【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0535

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:8,800円(税込9,240円) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは重複防止のため>>970が宣言してから立てる。スレ立てが無理な場合は必ず他の人に頼むこと。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
  http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13

■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)

■攻略サイト
  http://ff13wiki.org/
  http://ff12.jp/

■前スレ
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0534
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263887890/

■関連スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 68
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263798960/
【FF13】ファイナルファンタジー13 装備品改造解体9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263629236/
FF13をクリアした人が感想を述べるスレ 10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263552847/
【FF13】シナリオ考察スレ その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262667793/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 02:47:43 ID:Bjr0wzR90
マジかよゴキブリ沸いてくる
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 02:55:31 ID:VwYPVWcc0
>>2
そんなに汚い部屋に住んでるのかよw
とりあえずバルサンでも焚いておきなさい
それとあんたの部屋の実況とか誰も興味ないから次は余所でやってくれよ
ここFF13のスレだし
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 09:51:33 ID:gNsCZ4/DP
マジかよバルサン焚いてくる
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 10:03:47 ID:JJKpSBR60
マジかよ煙吸って死んでくる
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 10:24:54 ID:pYNCHPyV0
FF13DLC、完全版、要望。

・強くてニューゲーム
・クリスタリウムの更なる開放
・ロールレベルの更なる開放
・第6のロール追加(アタッカー+ブラスター=オールラウンダー{ライトニング}アタッカー+ディフェンダー=マイティガード{スノウ専用}、ヒーラー+エンハンサー=フロントキュア{ヴァニラ専用}等)
・ワープエリアの更なる開放(コクーンのサンレス水郷、サリカ樹林、エデン、ノーチラスなどに行ける等)
・ミッションの更なる開放(ミッション100まで開放)
・アイテム追加(ハイポーション、エクスポーション、ラストエリクサー等)
・武器追加(最強武器の最上位クラスの究極武器)
・アクセサリ追加(ミラクルリボン=各種異常耐性100%、皆伝の証=永久オートヘイスト等)
・改造システムの仕様変更+改造パーツ追加(プレミアムインゴット=売値100万ギル、等)
・新たなショップ追加
・13章後、14〜15章までのシナリオの追加(14章から飛空挺を使用、自由にコクーン、パルス、街へ行き来できるように)
・魔法、特技の追加(ヘイスガ、プロテガ、シェルガ、ケアルガ、アルテマ、フレア、ホーリー、メテオ等)
・召還獣の追加(ヴァニラ+ファングの合体召還獣ラグナロク)
・ミニゲームの追加(ノーチラスでのチョコボミニゲーム等)
・ミュージアムの追加(ノーチラス施設内での音楽、ムービーの再生)
・エクストラダンジョンの追加
・エクストラボス、隠しボスの追加(ファルシ???、ファルシタイタン等)
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 11:21:53 ID:YtQ+1IZVO
>>6 酷いな
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 11:28:52 ID:oh9GkjMp0
>>6
完全版だすなら,
ライトニングさんのステータスに主人公補正かけてもらいたい
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 11:36:43 ID:+3pp4RcB0
>>8
主人公はノラ母さんだろ?

てか最後までプレイして印象に残ってるのノラ母さんだけなんだがw
他のメンバー空気すぎ
10エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/23(土) 11:38:48 ID:jOH405hOQ
>>6
私より妄想が醜いwww

ってか色々と妄想乙ったけど13は単品作品だねwww
PS3初のFFであってこれからこのレールで開発しますよ〜ってのチュートリアルゲームだよwwwwww
でもゆとり世代の評価は好評みたいだねwww
団塊Jr.世代は批判ばかり吠えてるみたいwww
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 11:45:45 ID:MACmYLof0
えっ
このゲーム面白いなんて思った奴いるの?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 11:47:52 ID:iMYtm+Mii
そんなん人それぞれ
俺は面白いと思ってる
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 11:57:09 ID:oh9GkjMp0
>>11
オレ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:01:23 ID:9aI0aSFj0
アンチスレかと思ったw
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:08:08 ID:7F82+A2Z0
何を「一本道」って言ってるのか意味が分からなかったけど、
1章〜10章のことだったのね。
チュートリアルだと思ってたから、全然気にならなかった。
(ずいぶん長いチュートリアルだとは思ったけど)
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:10:55 ID:en/MooHK0
・戦闘マニュアル操作
・全滅=ゲームオーバー
・魔法並べ替え
・オプティマセーブ
・ガッツ削除の中断なし
・戦闘コマンド入力レスポンス向上
・アクセ同士の合成
・召還獣の仕様変更(PTメンバー+召喚獣
・ジャガーノートミニゲームの追加
・サブストーリー、パクティの大冒険

希望はほとんど戦闘関連だな
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:18:21 ID:DA6vFNSp0
つか一本道じゃなかったら、
1.クリア時間120時間
2.ボリューム削減
のどちらかにしかならないんだがな
分岐を開放した11-13章だけで30時間掛かる

これを考えずに一本道云々言ってるやつは頭悪い
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:19:50 ID:NDq1tphe0
>>10
それならFFの何作目が神ゲーなんだ?
結局クソしか言えない癖に13だけ批判すんなよ。
昔は良かったとか思い出に浸るしか出来ないおっさんは消えてね^^
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:21:08 ID:e+w/QB310
ゲーム部分5Gって少ないね。
1層か2層で2層に決定して無駄にムービーの圧縮率下げただけだったたは…

ムービーは箱○DVD2枚分に圧縮してもおkなものなのに、ホント無駄すぎ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:22:28 ID:3cXTen0Z0
というか本気でDLC無しなのか・・・・。
PS3で発売した意味あるのか?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:23:55 ID:oh9GkjMp0
べつにクリアまで120時間でもいいし・・・
どうせ暇だし・・・
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:29:48 ID:7OThPj7H0
>>17
そしたら、12章13章の意味ない戦闘を
減らしてくれればいいかと…
ラストの迷宮まで行ったけど、
うんざりして放棄したままだ…
23エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/23(土) 12:30:56 ID:jOH405hOQ
>>18FFは2〜6がFFの中では神ゲーかな。
>>20
私も期待してたけどダウンロードコンテンツも続編も無いね。

PS3初の試みでこれからのFFシリーズはこんな感じで開発しますよ〜っての煽った13だからね。
きっとヴェルサスも似たような要素だよ。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:31:57 ID:ewPUQqZs0
FF13はボリュームがあるって感じじゃなくて
水増しが多いって感じがする

プレイ時間にしたって、一本道を長くして敵のHPを増やす
の2点で引き伸ばしただけっしょ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:37:26 ID:e+w/QB310
SO4同様DVD3枚制限で削りまくったんだから薄いのも仕方ないな。

しかしSO4もFF13もプリプロの段階で削って練り直せばいいのになんで作って削除するかねーw

SO4は復活しないみたいだしこれも無駄すぎ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:42:12 ID:JsbPuKLz0
でも俺は今回一本道のおかげで、かつて無いほど短時間でクリアできたな。
ちなみに61時間でクリア。
まあ過去作は景色堪能したりダラダラやるのが好きだったから70時間越えが当たり前だったからな
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:42:48 ID:7OThPj7H0
あー、>>23さんの言うとおりに感じたな
敵がHP高すぎで、ひとつひとつの戦闘に時間がかかっちゃう
ちなみに、10章まではけっこう楽しくプレイしてたんだ
少数派かもだけど…セラスノウの花火シーンも楽しかったしw
2827:2010/01/23(土) 12:44:01 ID:7OThPj7H0
まちがった。>>23じゃなくて>>24でした
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 12:48:07 ID:JsbPuKLz0
>>24
そうね、今回はスポットが12何かに比べて圧倒的に少ない。
だから景色堪能とか観光気分にならなかったのも短時間クリアの証拠だわ
30エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/23(土) 12:53:41 ID:jOH405hOQ
ってか今一度、過去のFFを噛み締めなさいよwww
http://m.youtube.com/watch?v=z7nQokdNFCQ&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
ちょっと感動したよ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 13:00:08 ID:kXe1Ucrz0
>>24
そもそもストーリーが

逃げるべ、逃げるべ
捕まったべ、助けに行くべ
逃げるべ、パルスに行くべ
よし自分たちの村に行くべ
ファルシ倒しに行くべ

だけだからなw
それを長い道で繋いでHP高い敵を適当に配置して時間稼いでるだけ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 13:09:51 ID:en/MooHK0
やはり10が圧倒的w
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 13:16:50 ID:bu3q6Twn0
これは海外版含めて、GTA4とHalo3の売上を確実に超えるねw
国内初の超大作だし。
シナリオ補正の完全版やDLCも、ソースは無いけど
本スレ信者が出ることを確信してるし。

当面、FF13フィーバーが続くよ。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 13:53:36 ID:PUoe2vtmP
某書店アルバイトの者です。
アルティマニアで重大発表あるのでお楽しみに
35エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/23(土) 14:01:05 ID:jOH405hOQ
-y(^o^)..oO○
アルティマニアの重大発表って戦闘の必勝や立ち回り方や物語の謎解明とかでしょwwwww
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:06:06 ID:7F82+A2Z0
DLCじゃないの?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:06:08 ID:JsbPuKLz0
普通に13-2を匂わせるインタビューだろ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:07:15 ID:en/MooHK0
まだ誰も知らないラストダンジョンがあった!
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:08:20 ID:JsbPuKLz0
ってか普通にみんな釣られてる気が
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:08:32 ID:oh9GkjMp0
>>34
kwsk!kwsk!
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:09:58 ID:+whSfg4l0
ラスボスが倒せない(涙)
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:11:58 ID:+whSfg4l0
なんか面倒くさくなってきた〜
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:14:17 ID:oh9GkjMp0
13-2頼む、来てくれ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:18:14 ID:e+w/QB310
完全版なんて今更イラネ。
DVDの巻き添えから削っただの、削ったので完全版作りやすいしだので
今あるのが不完全版だったとかふざけんなって!

後から作った追加ならまだしも削った部分ではやるなよ。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:20:10 ID:oh9GkjMp0
結局>>34は釣りなの???

アルティマニアのフラゲまだかいのぉ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:22:20 ID:8gy6S3cF0
>>30
7→8がクオリティが上がりすぎだな
9のコーラは感動した
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:40:03 ID:pYNCHPyV0
ファイナルファンタジーXIII 開発者インタビュー アート編 in ファミ通
テーマ:ファイナルファンタジーXIII
今日のスタッフインタビューは先週(1月14日)に発売されたファミ通のインタビューから印象深かったのをピックアップ。
答えているのはアートディレクターの上国料さんとリードアートディレクターの松田さんでした。

今回まとめたのはアートというか、世界観的な事です。
シナリオ自体のネタバレはないですが、12章ぐらいまで進んでから読むのをお勧めします。

・飛空艇もファルシの恩恵によって作られた。
・内部の通路や格納ユニット等は後から人間が付け足した。
・つまりファルシらしいデザインと人為的なものが融合したもの。

・下界のファルシとコクーンのファルシが造ったものはデザインの方向性が違う。
・テージンタワーは本編中ではあえて語らなかったけど人知を超えた目的がある。
・ところどころに神秘的なものが散りばめられているので、壮大なバックボーンを感じ取ってもらえれば嬉しい。

・世界にはリンゼという女性神とパルスという男性神がいる。
・リンゼは人間が存在する都市や空間を作る。
・パルスは山や海など自然を作る。

・昔はパルスもコクーンと毛並みは違うが栄えていて、同じぐらい発展を遂げた文明があった。
・ヤシャス山には、アスファルトや信号など現代に近い要素が入っている。
 それが廃墟になってしまったというデザインテイストにゲーム中、ある種の違和感になると良い。

・元々ヲルバ郷は遺跡で、グラン=パルスの住人はジプシーのようなものだった。
 そこに住むようになり、自分たちの居住施設を増設してある。
・ここも2種類の文明の要素がある。
 例えば、ギリシャなどは、遺跡のある街に道路を引いたりしていますが、
 うまく融合して独自の景観を作り上げている、そういったイメージ。
・世界には歴史があって、過去と現代はどこかしら繋がっているんだという思いがある。

・モーグリは当初出さない予定だったけどショップ担当のデザイナーが
 モーグリを入れてデザインしたのであのような形で登場になった。

・グラン=パルスでは常にコクーンが見えているがヲルバ郷に近づくにつれて大きく見えるようになっている。
 これはだんだんコクーンに近づいて戻っているという雰囲気をだしている。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:10:03 ID:xlRR7CHlO
>>47
モーグリのデザイナーは数少ない良心だな
発注されてもいないのにわざわざなんて、往年のFFに愛情を持って仕事してない限り普通やらないぞ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:11:04 ID:2Qk4/5PI0
あれだけ騒がれたFF13もわずか一か月でトップ10外。
新品と中古がほぼ同じ値段(Wiiマリオより安い)でワゴン扱い。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:11:18 ID:WpQkdeuw0
何が手元に置いておくといい事があります、だよ
何にもねぇじゃねぇか、売り時逃したわ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:16:43 ID:shtUB9Ss0
戦闘はなかなか緊張感があって面白い
それだけにエデンとグランパルスだけしか行けないというのに凄い狭さを感じる
1〜11章のところまで全部戻れるようにして、新しい敵が湧くようにしていてくれたらなあ
コクーン内部も最後は敵だらけになっていたわけだから不自然でないと思うし
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:22:00 ID:L3ztcDxQ0
敵のHP高いって言ってるやつらの星がみたい
正直5分以上かかるてきなんてほとんどいない
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:26:31 ID:RouO2f+WP
>>34
これのこと?
841 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日:2010/01/22(金) 23:46:21 ID:P7+fXSRFP
アルティマニアはや売りゲト
だいたいは既出ばっかだけど
「クリアした後、あなたは本当にこれで終わったと思いますか?さらなる秘密を探してみてはいかがでしょうか?」
なんて意味深な言葉あったけどなにこれw
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:27:23 ID:3cXTen0Z0
>>50
あれは、初回版に入ってたアイテムコードのことじゃないのか?
そんな気がしてならない。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:30:25 ID:w7HtgDq30
>>53
クリア後じゃないと倒せない敵とかいるし
冥碑とか、断章からいろいろ考察して見ろって事じゃない?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:31:10 ID:Iv2Rb4WLO
>>52亀デス狩りに失敗すると余裕で10分コース
効く時は5、6発でかかるのに、ダメな時は20発撃っても全く効きやしない
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:32:08 ID:lL0g4FfX0
>>53
クリアした後 あ〜ああの無駄に広いクソみたいなマップでモンハンしなきゃなんないのかって思ったよ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:34:24 ID:1YyyzB1W0
>>52
FF10とか相性のいい敵だったら1激で倒せてたからな・・・・w

FF13なんて5分12回戦っただけで既に1時間かかってるわけだから時間稼ぎって言われても仕方ないわw
せめて戦闘が面白ければまだ我慢できたけど戦闘があまりにつならなさすぎるし
メンバー2人の戦闘に介入できるのがロール切り替えるだけとか
何が面白いのかと
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:40:34 ID:e5GjfJ8ti
12は確かにサクサクだったが10-2は13並に時間掛かるような
いや、ザコは一撃だけど寺院から地下に潜る際にでてくる敵は強かった
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:43:15 ID:L3ztcDxQ0
>>58
一撃で死ぬような敵と強制エンカウントってむしろいやだw

戦闘いいじゃん
評価してないやつのほうが少ない
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:49:47 ID:ksi6f6oR0
エンカウントを強制する作りのマップ
一戦一戦長丁場の戦闘
硬い敵をブレイクして倒せ!

似たようなシステムで伝説の糞ゲーと化したRPGを俺は知ってる
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:55:04 ID:wA8QVZIi0
>>60
戦闘システムは確かに批判少ないけど あくまで13の中でってだけ
葬式スレ見てみなよ、ダメなトコをまとめてあるから
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:55:33 ID:en/MooHK0
戦闘に時間かかるとかほざいて遊び要素増やせとか訳わかんねw
FF7のインヤンみたいないたらイラッと来るのはわかるが普通に歯ごたえあっておもろいだろ今回はw
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:58:41 ID:dJsP9K7Z0
葬式スレは叩くのが楽しいからあら探しまくってるところがあるけどな。
俺も戦闘は面白かったと思ってる。
特に六死骸の最後の敵は焦る楽しかった
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:01:38 ID:wA8QVZIi0
まぁアラ探ししてるってのは否定できないんだけどねw
でも結構当たってる部分もあるから
自分だけの価値観を信じずに1度見るのは有りだと思う
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:02:02 ID:awjFJyrm0
1周目は敵のHPの異常な高さと、戦闘のだるさに眠りそうになったけど、
要は☆5個とれるように頭を使えってことなんだよね…
戦闘がわかってきた今は楽しくてたまらない。
第一印象だけで批判しちゃいかんなと思った。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:06:10 ID:HL1Eobh10
すいません、質問です!
今11章入りました!
これからのことを考えて最強武器はどうしたらいいと思いますか?
どなたかお願いします
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:10:00 ID:HL1Eobh10
ライトは今グラディウスLv☆
ホープは今ホークアイLv☆からアイテムチェンジしてイーグルクローにしてます。
スノウはエナジーナックルLv☆
ヴァニラはヴァールウィングLv☆
にして居ます。

どうしたらよいでしょうか・・
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:11:38 ID:xWHWJA1L0
今回ストーリー複雑じゃね?
今までだったらすぐ頭に入ってきたのに今回は整理しないと混乱する
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:15:28 ID:gNsCZ4/DP
亀も最終的には2分以内に確実に沈められるしなぁ
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:16:25 ID:dJsP9K7Z0
クリップにある断章を読めば話はつかめるんだけど
ミッション全クリしなきゃならん。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:18:42 ID:sNR60WvBO
戦闘はダントツでシリーズ一番だろ
過去のFFの戦闘なんて簡単すぎるししょぼいしやれたもんじゃない
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:20:12 ID:HL1Eobh10
ライト、スノウ、ファングはブレイク不可
ホープ、ヴァニラ、サッズはアビリティ系

という印象なんだけど、実際どうなの?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:24:02 ID:1YyyzB1W0
AI任せの戦闘がシリーズ一番か・・・・時代は変わったのかね
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:26:13 ID:aL7ZhekJ0
>>74
AIまかせなのは今に始まった事じゃないだろ。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:26:15 ID:KVs/HH+E0
>>72
俺は好きだぜ
レベルの話はそろそろやめようよ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:28:20 ID:aL7ZhekJ0
>>76
レベルは今回ストーリーに合わせて徐々に力が解除されるって形だからな。
こういうのも良いなと思ったわ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:32:42 ID:wA8QVZIi0
ストーリーは単純だよ、単に意味不な専門用語乱発して判り辛くしてるだけ
過去作はプレイヤーにも入り込みやすいように作ってるから良かった

俺は10の戦闘システムが良かったけどなぁ
メンバー好きなタイミングでチェンジ出来たし各キャラに個性あったし
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:35:24 ID:KVs/HH+E0
いや、そのレベルじゃなくて
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:54:56 ID:cANp3a0B0
さて、つい最近スクエニが350億もの借金をしたな
これで勝つる(ry
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:57:38 ID:JsbPuKLz0
確かに何でこんな単純なストーリーに混乱してるのか分からん。
要はアンデルスから星を守る話しだろ。そんで黒幕がオーファンってだけなのになw
ストーリーが複雑とか言ってる奴ってバカか池沼だろw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:08:54 ID:xWHWJA1L0
>>81
そんな外堀だけをみてわかった気になってる奴ってどんだけ低学歴なんだよw
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:09:35 ID:aL7ZhekJ0
>>81
神から生まれたファルシによる神の最光臨と世界の再構築
それを阻止するためファルシを裏切ったファルシから生まれたルシ
簡単な事だな。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:10:33 ID:en/MooHK0
クリアーしても100%は理解できないからほどほどにねw
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:13:02 ID:en/MooHK0
やっぱりATBバトルが楽しいなwウェイトなしってのもいい
だがオートAI。キサマだけは許さない!指示をさせろ!!
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:16:32 ID:ubIo/oV50
>>68
参考までに。

ライトブレイク改
スノウバリアアップ改
サッズブレイク持続改
ホープアスピル改
ファング妨害改
ヴァニラ弱体改

これで不都合感じない。
ロングイのバイオ狩りとウェルキンゲトリクスのバイオ狩りで
ヴァニラの弱体改がなんか役立った気がする。
ファングはブレイク不可と妨害で迷った。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:16:38 ID:KVs/HH+E0
主人公達で勝手に「オーファン倒せばいいだろw」
そんでコクーン機能停止してんのにハッピーエンドな雰囲気になってる

そりゃ意味不って言われるよ
コクーンの奴等にファルシが絶対的な見方では無いって事を理解させて
今は楽だけどそのうち神のために殺されるかも!
だからコクーンを犠牲にしてもファルシを倒そうぜ!
みたいな王道的盛り上がりがあれば納得するんだけどさ

あの6人で勝手に納得してるのがダメなんだと思う
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:20:37 ID:aL7ZhekJ0
>>87
人間からすればルシ=悪魔なのに理解させられるの?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:24:03 ID:en/MooHK0
そりゃサーキットで盛り上がってるとこぶっ壊してるしなw
バルトが市民集めて丁度虐殺しようとしてる時に乱入してぶっ壊したなら共感できたけどw
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:24:44 ID:gNsCZ4/DP
ルシ達:人間はファルシに飼われてたんだよ
人間:は?嘘乙
ファルシ:嘘じゃないし
人間:ダメだもう終わりだ絶望だあ
ルシ達:ダメだこりゃオーファン倒そう
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:25:16 ID:1GrI9J5w0
敵堅いっていってる奴 武器ロクに改造してなさそうだな

最強に近い武器なら中ボス級の敵以外はゴリ押しでいけるというのに
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:26:28 ID:KVs/HH+E0
な?FF13をプレイするとそんなツマラナイ結論にしか至らないだろ?
そういうシナリオにするのが本当に正しかったのかって事だ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:36:28 ID:lL0g4FfX0
改造ってより鍛錬だな
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:38:07 ID:G9AmPZLL0
ファルシタイタンの試練全部終わらせると平原の亀が1匹になるって聞いたけど
コクーンの亀倒せば済むから気にしなくても良い?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:48:33 ID:Iv2Rb4WLO
>>81
・ルシにされた時に見せられたのが断片的な映像のため、使命が不明(そもそもなんで皆あの場で即あれがラグナロクと分かったのさ)
・ルシにされて悩みまくるシーンが浅い薄い(悩むどころかヒーローヒーローはしゃいでる馬鹿もいる始末)
・「コクーンを守るためにオーファンは倒さない」が前提条件だったはずなのに
バルトと連続バトルの流れでいきなりオーファンとやりあってる(下界のファルシと
コクーンのファルシの違いがわからないままいきなりラグナロク発動イベントとか
挟まれてもさぁ……ルシはルシにしたファルシ専用の道具じゃなくてファルシ皆の共用物でFAなのか?)
・オーファンバカ過ぎ(あそこは皆まとめてラグナロクスイッチ入れるところだ
ファング一人ラグナロクにしたところで意味ねーだろアホ)

まずエンディングのあの映像があってそこに展開を向けるよう無理矢理流れを
作ってるから、難解というよりぎこちなさが目について理解する気になれない

……つい最近も竪琴で獣と語らう娘の物語でこんなおいてきぼり感を食った気が
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:14:05 ID:awjFJyrm0
>>91
あと、基本的なシステムを理解してないとか、
度胸がないとかもあると思う。
例えばゲームオーバーを恐れて誰か一人がいつもH、なんていう編成だったら
やたら時間がかかるよね。
これまでのRPGで、攻撃キャラ×3、回復補助×1で
無難に進めるタイプがこうなりがちじゃないかと…いや、自分がそうだったんでw
戦況に合わせてロールを変える、
ロールを変えて戦況を変える、
チェーンをつなぐ…そういうことがわからずに、これまでのFFの感覚で
やろうとするとどうしてもつまらなくなってしまう。
十分にチュートリアルしてると思うけど、何せ文字が小さいしw
戦闘がわかれば、スピーディな戦いが楽しめるんだけどね…
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:19:43 ID:OF8vcbAp0
ヴァニラの声優、なにいってんのか聞き取りづらい。
ふわふわした雰囲気はでてんだけど。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:20:23 ID:bs6YVZ4x0
PS3に特化して作りますと言っておいてごっそり
削った馬鹿北瀬さっさとしんでくれ。和田より癌細胞だろこいつ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:20:33 ID:nahzhE3M0
まぁ残念な所もあるけど周回引継だけは実装して欲しい
それ以外はまぁ良かった
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:33:03 ID:gNsCZ4/DP
>>97
ヘカトン呼んだときになんて言っているかわからんww
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:38:48 ID:oh9GkjMp0
テッレテレ〜♪
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:40:55 ID:f2OV2lA10
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:50:48 ID:oh9GkjMp0
ムービーシアターがつかなかったのって、もしかしてマルチのせい?
PS3版はディスク1枚に収まってるから、ディスクチェンジなしで全部
見れるだろうけど、箱○版はディスクが複数枚だから、ディスク1ではムービー1〜ムービー5
、ディスク2はムービー6〜ムービー10まで・・とかややこしくなるし・・
PS3版と箱○版の内容が全く一緒なら、ムービーシアターは不可能になるよね?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:51:33 ID:F2kU3zvF0
FF13は実写化よりアニメ化のほうが合いそうだな。

声優はそのままでいいしw

セラはもちろん戦闘参加してほしい、姉妹の必殺技とかいいと思う。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:00:02 ID:dJsP9K7Z0
強くてnewegameなくてムービーシアターもないのはびびったわ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:00:38 ID:usYPdvzUP
>>103
シアターとクリア後も戻ったり出来ないのは、多かれ少なかれ関係あるだろうな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:01:33 ID:f2OV2lA10
さっきから探してるのに分からん・・・orz
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:09:02 ID:OLj2e5+F0
>>103
面倒というのなら分かるけど、それの何がややこしいんだ?
ここまではディスク1、ここまではディスク2とか自分で把握しておかないと駄目とか考えたの?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:12:55 ID:oh9GkjMp0
>>108
いや、製作者側からするとややこしくなるのかと・・・・
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:24:15 ID:OJOUvUKq0
今まで10-2くらいしか強くてニューゲームなんて存在してないのに
強くてニューゲームがないとか不満言ってる人って何なの
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:29:32 ID:picHDzSXO
FFが2周目楽しませようというそこらの進化がないのがおかしいんでしょ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:33:21 ID:zTSfofwg0
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:33:51 ID:xWHWJA1L0
しかし今回のストーリーは複雑だよな
戦闘は確かにシリーズ一だが
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:34:07 ID:oh9GkjMp0
FF7クライシス・コアも強くてニューゲームあったよね
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:35:30 ID:JUTZLYRp0
>>110
FF12(ファイナルファンタジーXII インターナショナル ゾディアックジョブシステム)もあったよ。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:40:44 ID:U45vBib60
完全版とやらが現行版のセーブデータ引き継げて
実質「つよくてニューゲーム」だったら買うかも。
追加データ分だけDLCで3,000円前後とかでも良いかな。

またイチからやり直しなら、買わんな。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:47:58 ID:ZA0ve4t10
>>113
複雑じゃなくて雑かと
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:51:42 ID:7yj0Lo0U0
FF12インタの強くてニューゲームは引継ぎ無しのレベル90スタートだったね
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:07:45 ID:en/MooHK0
まさかもしかしてヴェルサスもマルチ?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:10:30 ID:Uc48bmHB0
PS3独占
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:12:02 ID:en/MooHK0
よっしゃー!!
ってヴェルサス独占なら13もそうしろよ・・・
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:28:53 ID:xTKTF3La0
PS3独占の完全版が出るならカットされた街やら道やら追加で、
戦闘の「逃げる」コマンドを追加してほしい。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:30:59 ID:SbWFDmTM0
強くてニューゲームとか、別に必須なシステムでもないだろ。
オプティマ変更いらずのOボタン連打ゲームしながらムービーだけ見ていきたいのか?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:32:23 ID:ZA0ve4t10
逃げた所でリスタートと同じ状況になりそうだが必要かねぇ?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:34:17 ID:SbWFDmTM0
>>122
「リスタート」が実質100%成功の「逃げる」だと思うんだが
「リスタート」の名称が「逃げる」だったらOKですか?w
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:42:52 ID:picHDzSXO
リスタートと逃げる じゃ気持ちてきには全然違うよ

強敵に逃げきったーのあの爽快感がない
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:43:28 ID:en/MooHK0
セラ「リアルから逃げますか?」
⇒はい
 いいえ

で物語分岐したらおもろそうだな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:43:32 ID:oh9GkjMp0
>>126
なんだそりゃwww
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:48:15 ID:xTKTF3La0
>>125
まぁ、L2R2同時押しなんかであればいいかなと。
戦闘が長期化した時に今までのシリーズだと面倒だからやっぱ逃げとくか
って気にもなるし、>>126の言う通りでもあるw
あと、アビリティ「とんずら」なんかも。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:51:32 ID:uMxXvSEf0
今回欲しかった機能。

・キャラクターの着せ替え。
・好感度アップでデートも可能。
・パーティメンバー自由編成、最小1人最大6人パーティ。
・コンプ率を○%達成などわかりやすくする。
・オプティマ保存。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:52:42 ID:ZA0ve4t10
>>126
その爽快感を味わうには今回のはセーブポイントが多い上にダンジョンが狭すぎるわな
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:00:03 ID:8JR0qwhe0
なんで取り逃しに救済処置が無いんだろうなぁ
あんだけアイテムがあって分解できて
オンリーアイテムがゴロゴロってどうなんだろ
素材とかあるんだから製作とかできないのかね
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:02:09 ID:N2aUQ1sK0
FFの「逃げる」コマンドに爽快感は無いだろうw
敗北感?屈辱感?強敵から逃れたときの安心、安堵感とかじゃないの?
何度も何度も実行してると、エンカウントしすぎウザイになるし

もしかして敵に接触しないでスルーし続けること言ってるのか?>爽快感
序盤の経験値入らない敵はスルーできると嬉しいよな。戦うメリットほぼ無いしな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:05:47 ID:8Ncy0HXL0
なんでこのゲームエロ要素ないの
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:06:49 ID:lL0g4FfX0
・キャラクターの着せ替え。


いらね
気持ち悪い
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:08:43 ID:ewPUQqZs0
>>133が戦闘に面倒臭さを感じないなら
>>122>>126とは100年話し合っても平行線のままだと思うよ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:17:23 ID:OioczTGG0
>>47
>・モーグリは当初出さない予定だったけどショップ担当のデザイナーが
> モーグリを入れてデザインしたのであのような形で登場になった。

電撃Vol.462
−今回モーグリは登場しないのですか?
鳥山:じつはいたりします。隠しキャラでもあるので、ぜひ探してみてください。

↑これは何だったんだよw なにが隠しキャラw
バカ正直にノーチラスとか探してたよ。マジでバカ。俺もバカ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:17:41 ID:uMxXvSEf0
>>134
ヴァニラの裸体画像があったけどな。
詳しくはググればわかる。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:20:21 ID:JsbPuKLz0
>>82
寝てたから亀レスだが、
要はアンデルス=ハーゴン、オーファン=シドーだと思えばいいんだよアホ。
難解って言ってる奴は頭が柔軟性に欠けてるわw
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:36:31 ID:oINYCg9l0
発売日に買って放置してて1ヶ月してやり始めてようやくクリアしたわ
そんなやつ俺くらいだろうな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:36:43 ID:0v7hSLJr0
インターでるんなら、今のデータを引き継げる機能もほしいな。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:39:21 ID:UvNzFIRW0
DQ9スレに勢いで負けてるな
まだ発売して1ヶ月ちょいなのに・・・(´・ω・`)
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:43:29 ID:0v7hSLJr0
小説読んだやついる?
ストーリーの補充的なこと書いてなかった?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:45:40 ID:KZ2ByL6W0
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:54:34 ID:1GrI9J5w0
>>142
あっちは宝の地図とか転職とかの話が中心で話題がつきないだろ

13は戦闘がメインすぎるつうかアイテムとかそういうのは話題にしづらい

だって探さなくてもアイテムはセーブポイントですべて買えるんだもん
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:58:38 ID:ZA0ve4t10
>>145
それにクリア後のやり込みと言っても亀のタイムアタックくらいだもんねぇ・・
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:13:31 ID:TuePqpTO0
FFは4からおかしくなったよなー
まぁ俺は先見の明があるから5で見限れたけどお前らよくこんな糞ゲやってられるな
頭弱くて出るたびに騙され続けるんだねーw
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:17:21 ID:WA4OqZ/40
寺田乙
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:22:52 ID:1GrI9J5w0
ライトニングの銃撃モーション2種類あることに今更気づいた

銃でとどめをさすのが俺のマイブーム
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:26:33 ID:tJxWu7up0
クリアしたのでミッション進めているんだが読んでて微妙な気分になるな

子どもを殺されて怒り狂ってるトータスの話しとか
親とはぐれてさまよってるトータスの子どもの討伐とか・・・
元ルシは色々と考えて悩んだりしてるのにライトたちはあっさりそのターゲット殺して
「ミッションコンプリート!」ってどうよ・・・・
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:31:37 ID:jb+hUFqi0
やべー変なバグにあった
咄嗟だったから動画取れなかったんだけど
亀狩りをしていて

ファングがハイウィンド選択後普通は走って行ってどーんなのに
前に進めないのかその場で地団駄(厳密にはちょっとだけ前に進んでた)
でどうなるのかと思ったらその場でどーん
ダメージはどうなのかと思ったら、いつもは亀の足を一発で倒せるのに
大体1/3しか削れてなかったから大幅ダウン

とこんな訳の分からないバグにあったんだけど経験した人いる?
結構笑えただけに絵に収めれなかったのが残念
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:34:30 ID:b0yenVpZ0
なあ、俺、やっとわかったよ
グラフィックが綺麗とか設定がやばいとかそんなのどうでもいい
つまらないんだ…力が何も沸かないんだ…考えるのに疲れるんだ…

というわけでマリカwiiでもやってきますノ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:40:18 ID:71/dKU7AO
DQ9スレは楽しそうで羨ましい・・・・
FF13スレはなんかギスギスしてて雰囲気悪い・・・
そりゃ人も減るよ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:42:01 ID:Q91445QpI
キャラクターが同じ場所でジャンプしっぱなし
になるバグに遭遇した人いますか?
ストーリー進行に問題は無いがかなり滑稽
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:50:35 ID:jb+hUFqi0
>>154
それはバグじゃなくて仕様じゃない?
とりあえずエデンの途中で
仲間キャラがジャンプして同じ体制で逆ジャンプを無限に繰り返す場所が
あって爆笑したけど
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:09:28 ID:1GrI9J5w0
>>153
なんかすげえネチっこいんだよな
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:14:13 ID:E0S2QzI00
同じ板とは言え、ゲームの性質が違いすぎるから比べても意味ねーべ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:20:31 ID:0v7hSLJr0
CCFF7のミッションはつまんなかったがFF13のミッションは楽しいな。
戦闘が楽しいことや断章があるからかな?
100ミッションあっても良かった。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:29:50 ID:JsbPuKLz0
>>154
たしか氷結湖のジャンプするところでライトはきちんと誘導してるのに、
くっ付いて来るはずのスノウなんかが必死にジャンプしながら行ったり来たりしてるのがシュールだった
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:31:16 ID:HL1Eobh10
>>86

ライトブレイク改=ライオンハート かな?
ホープはアスピル改にするとどういうメリットがあるのでしょうか?
今ホークアイを改造してイーグルクローになり魔力が2000超えて、ファングの物理攻撃よりも強くて
頼もしいキャラとなっているのですが、アスピル改のほうがいいのでしょうか?
ヴァニラ弱体改

これで不都合感じない。
ロングイのバイオ狩りとウェルキンゲトリクスのバイオ狩りで
ヴァニラの弱体改がなんか役立った気がする。
ファングはブレイク不可と妨害で迷った。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:41:07 ID:c3JV62wI0
やっとセラのテーマゲット

エンディングで君がいるからが流れ終わった後
国歌を流してくれるだけで満足できたのに
あの地味なBGMで終わるとガッカリ感が残る
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:54:02 ID:WA4OqZ/40
なんでFFのテーマ使わんかねぇ鳥山は。
10でもなかったよね
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:01:11 ID:gNsCZ4/DP
クリスタルのやつなら10は使われてるよ
13はファンファーレもないねぇ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:03:55 ID:hOpJdstY0
セラのテーマダントツで一番いらねえわ、個人的に
故にトロフィー頑張る気も起きない・・
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:04:01 ID:0v7hSLJr0
正直、FFのテーマは今回いらないと思った。
ファンファーレは選ばせてほしかったけど。
12はFFのテーマ流れまくってたな。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:05:55 ID:rQ+3Ahm90
特典のテーマは白い背景に白い文字で見難いし
キャラのCGもいまいちだから記念に落としただけで使ってない
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:07:21 ID:0v7hSLJr0
セラのテーマってどうやって手に入れるんだ?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:07:30 ID:E0S2QzI00
せめてEDでFFメインテーマきてほしかった
つーか、来ると思ってた・・
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:07:51 ID:bk8qjfHZ0
なんか一気に勢い落ちたな
そろそろ世間的に寿命かねぇ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:08:59 ID:JOSTKf3g0
海外版発売したら少しは勢い戻るんじゃね?
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:10:53 ID:hOpJdstY0
DLCきてくれうよう
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:11:46 ID:g6TGl2fO0
レスが分散してるしな
感想スレとか攻略スレに
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:11:53 ID:b8w2sk5E0
>>168
超同意
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:12:41 ID:UBs+EQOa0
思ったんだが、ドラクエ9の本スレにスレの勢いが負けてるってヤバくね?
ドラクエ信者の俺がわざわざこのスレに書き込みしてやるんだから感謝しろよな
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:13:51 ID:JOSTKf3g0
そろそろサントラも発売するけどサントラスレッドも作ったほうがいいのか?
まあ、俺は規制で作れないんだが。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:15:17 ID:g6TGl2fO0
>>174
ドラクエ9は当初沸きまくってたアンチがいなくなって良い感じになってきたからな。
FF13スレも葬式スレが消滅する頃にはまともになるんじゃないか
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:20:41 ID:JOSTKf3g0
最後に今のドラクエ9本スレができたのが01/20(水) だから勢いてきに
たいしてこっちと変わんなくね?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:26:34 ID:JTOAZu1Q0
アルティマニアが出ればシナリオ関連で少し盛り上がるだろうが・・・すぐに冷めるんだろうなw
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:28:00 ID:n/iS41Xd0
アルティマニア発売まであと4日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:35:57 ID:63E7bwuj0
FF10  240万本  PS2 470万台

FF13  185万本  PS3 450万台


  ノ:::::::::::::::::ヽ        ,.- .─ ─ ─ 、
 /:::::::::::::::::::::::::ヽ     /: : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /::/: : :/: :/: ::: : : : : : : :::',
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}   | / /,': i : : /::/: : :ハ: : ::i
ミ从(●)(●)从彡  /: :/: :/: :/: :ハ: : / ヽ::::|
ミ从 (__人__) 从彡  |: /::/: :/ レ─  V─  |::::|
ミ从 ` ⌒´  从彡  レレ /::/ (●) (●)  |:::|
ミ从       从彡   レレi   (__人__)   l::/
.从>       <从  __ 人   ` ⌒´   /)))_
  ヽ    /    ヽ    >,、 ______ , イ((((  /
   /    |     | |\  ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/|
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:54:23 ID:yinyu4kC0
>>160
ライオンハートですね。
メリットはアスピル改ですね。物攻もホークアイより高い。
ホープは魔攻が極端に高く、物攻が極端に低い、
ファングと逆なステータスですから、ホークアイでもいいと思いますよ。
魔攻が2000を超えてるんですね。たのもしいですね。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 01:32:23 ID:WxEvggC50
>>181
物理も魔法も補うようなアクセ&武器の方がいいんでしょうか?
ファングはもう魔法は諦め、ホープなら物理を諦め、長所だけを伸ばしていこうと思って
この度ホープアイをイーグルクローにしてしまいましたが・・
もしアスピルの方がいいという事であれば、僕の改造は失敗ということに・・!
ライオンハートは今日ついに先ほど手に入れました!
今グラディウスですが・・ライオンのがいいのであれば乗り換えようかと思います・・^^;
ただ極端に攻撃力が減ってしまうので、弱くなった印象を受けてしまうかもしれないのですが、のちのちのことを考えると
やはりライオンのほうがいいでしょうか?
今日ついに12章入りました
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 01:44:12 ID:GJ3URV7v0
ヴァニラがヒツジの毛をむしったシーンを見て
ヒツジのケツをつついて蹴飛ばされた彼を思い出してしまった
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 01:44:23 ID:ibchGi4K0
俺も12章入ったばっかりだ 武器はなにも考えずにマグナムブレイズ☆だけど

あとライオンのほうがいいと思う
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:04:00 ID:W2HmuISd0
プラチナゲッツカキコ。
じっくりまったりやったら166時間にもなったぜ…
かかりすぎだなw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:10:29 ID:qFNEdP9BO
ファングのチョコボの乗り方はおかしい
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:12:05 ID:WxEvggC50
これさ、オンラインでもないのにコピー禁ついてんの?
フレのオン・オフがめんどくさくて、別アカでゆっくりプレイしてるんだけど
トロフィー取ってもこのアカでしか反映されないんだよね?
失敗しただろうか・・
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:13:08 ID:0XgkNOiw0
FF12発売された時は
唯一にして史上最悪のFFナンバリングだと思ってたけど
まさかFF13がいとも簡単に抜き去るとは思っても無かったよw

もうFFはこんな物しか作れないのかね・・・
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:13:53 ID:486WAwKO0
>>187
自分がオフラインでやればよくね?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:17:09 ID:ao0aL0O80
はやくやりたいぽんねぇ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:21:16 ID:WxEvggC50
>>189
自動的にサインインされちゃわね?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:23:50 ID:486WAwKO0
>>191
アカウント管理で△押すとログアウトできるよ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:30:35 ID:WxEvggC50
>>192
マジで?
でも今更また最初から・・・なんてやり直せないぜ・・
だってCP上げる作業とかまたやらなきゃって思うだけでウンザリするよ
まぁ・・またクリアした訳じゃなくて12章だけどね。
でもせっかくクリアするんだから本アカでクリアしたかったな
それを知っていれば・・・
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:45:42 ID:xTy5pfb/O
糞だったー
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:52:54 ID:JiU6Z5+d0
>>158
使い回しが多くておれは嫌だった
ミッション57でサハギンなんて糞雑魚と
戦う事になったのには流石に呆れただろ?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 03:08:20 ID:QRERHunkP
DQ9は通信とかあるからな
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 03:08:25 ID:Eppf58tz0
バハムートが倒せないorz
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 03:10:19 ID:rGNYBAWn0
まぁ引き継ぎ要素やらDLCを付けなかったのは失敗だな
完全版とか来る頃には興味失ってる奴も多いだろう
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 03:11:01 ID:w7zToHjC0
結局、DLCは無いの?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 03:21:32 ID:g0E0QnBn0
DLCあるかもしれないし、ないかもしれない
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 03:49:37 ID:rQ+3Ahm90
DLCあってもどうせミッションの追加くらいしか遊びが増えるような要素ないしつまらん
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 04:18:37 ID:AD0hIP8o0
DLCと言えば海外版のPSNのマーク消えてるよね
XBOXLIVEの表記はあるけど
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 04:25:52 ID:Eppf58tz0
海外版なんて関係ないから興味ない
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 04:43:12 ID:9dJfn7fR0
>>202
北米見たが消えてないぞ?

それよりXBOX360やLIVEの方には公式にリンクが張られてるのに
PS3やPSNの方にはリンクが張られてないのは何故なんだwww
スクエニとSCEAは仲悪いのかw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 05:02:47 ID:shOugjE70
キャラはいいんだけどゲームシステム面に不満が残るな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 05:03:05 ID:jYijW9eFO
>>56
そこは、そもそもガチ狩りじゃなきダメだってことなんじゃないの
デス博打より自力を高めて普通に倒した方が早い
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 05:15:16 ID:AD0hIP8o0
>>204
あら
俺の勘違いだったようだね、ゴメンナサイ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 06:26:03 ID:KtNS6HCf0
グダグダとプレイしてたのをクリアした
シナリオは…梟タクシーでの往復から最後の最後の直前までバルトアンデルスの手のひらの上というか
ここまでノープランでなんとかなっちゃうのも珍しいというかむしろなんでなんとかなったし…って感じだな

戦闘は…二択で言えば面白いんだが…リーダー死亡で乙る割りに初見殺しが多すぎでリスタートになるたびにイラっとしたり
初回オプティマチェンジとかケアルモーションハメとかでイラっとしたり
ちょっと萎える部分多かったなぁ…リーダー死んでても仲間2人はピンピンしてんだよ…レイズさせろよ…
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 07:30:06 ID:Z4p+0Zgz0

■鳥山求って誰が望んでるの?■
FF10はストーリーが良くて楽しかったものの、
FF10-2はFF10の雰囲気ぶちこわしのマジキチ三人組が主人公。

FF12RWやブラッドオブバハムートという糞ゲーを生み出し、
ついにFF13では自らシナリオを担当し、
作り上げた壮大な世界観でこじんまりとした展開と
言い訳しようがない糞な話のまとめ方をした。

懐古ファンからも、
FF7以降が好きなファンからも好かれて無いのに
なぜかFFのディレクターやってる謎なお方。

この人が作ったゲームはいつも遊びの部分が
めちゃくちゃな構成w

純粋に素直に面白いゲーム作って(^_^;
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 07:37:55 ID:jYijW9eFO
>>208
ライトたちにコクーンを守るプランはあった
シ骸にされた時に見た新たなヴィジョンは、己の中に見たファルシによりコクーンを守るという使命を得た
(あの場にいた他のファルシはオーファンで、オーファンの望みは自らの破壊だが、直接ルシに自らの破壊を命じることは自衛が働きできない
〜だから引き上げた遺跡にある者……黙示戦争によりコクーンを憎むパルスのファルシ=アニマを利用した
よって、あの場のヴィジョンはオーファンではなく、自らの内にファルシを見た)
ホープ「滅ぼせるなら守れもする」
それはつまり、自分たちの力は強大なオーファンを倒せるだけのもの、
オーファンを超えられるならば自分たちがオーファンの代わりのエネルギー源……ファルシ
としてコクーンを支えればいい、ということ
オーファンを倒した後にライトたちの身体が結晶化しだしていたのは、
オーファンを倒した後の崩壊を止めるため……つまりライトたち自らの内にあるファルシが命じた使命
(コクーンを守る)を果たすための作用が始まっていたことを示す
ファルシの源はクリスタル
ライトたちはクリスタルとなることでコクーンを支える新たなファルシになろうとしていた
そういう思惑がなければ、自信を持ってオーファンに「お前だけ死ね」と言い切ったライトの心理は説明がつかない
そして円陣を組んでいたライト、ホープ、スノウ、サッズはそのつもりでいた

が、ファングとヴァニラだけは思惑と手段がちょっと違った
4人→滅ぼせるだけの力があるなら(全知全能のオーファンを倒せるだけの力)
2人→滅ぼせるだけの力があるなら(ラグナロク)
だから4人と2人には思惑にズレがあった
その描写が円陣で離ればなれになるとこ
はっきり言葉で語らず、気持ちだけ一緒だったから、円陣のシーンで4人と2人の動きにずれが出た



ライトがクリスタルから目が覚めて二人が支えた事実を知り「支えたのか、世界を」と言ったのは
リハーサルなどしての確証ではなく、プランのみの確信、それをぶっつけ本番でやっていたから
実際にどういう現象に収まるかはわからなかったし、ラグナロクとしての結末、しかもアニマのヴィジョンですらない、
ファングとヴァニラだけののラグナロク終焉は尚更想像もしていなかったから驚いたリアクションをした

サッズが「とんでもない贈り物だ」と感嘆するのは
サッズにもコクーンを支えるのがどういう現象になるかはぶっつけ本番だから分からなかった
だからコクーンを支えるために人としては生きられなくなるかもわからなかったのに、
そうもさせず人として帰してくれたから
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 07:43:39 ID:3m+BzGov0
>>183
俺はサンシャイン牧場を思い出した。

本気で農園アプリブームに乗って、
羊の育成でもやるのかと…

いっそそうした方がおもしろかったかも。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 08:24:58 ID:rhBCjqXT0
>>174
DQ9スレは発売一ヵ月後も勢い3000とかあったからな
FF13はいくらなんでも勢い落ちすぎ、盛り下がりすぎだ
発売から1ヶ月後とは思えない
半年くらい経ったのかと思ってしまう
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 09:35:03 ID:1wI/FmNgi
>>197
3人参加出来るからチェーンコンボであっという間に
ゲージ溜まらなかった?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 09:37:12 ID:wJ+Glv+L0
評判の割に面白かったんだが・・・
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 09:43:41 ID:qeiQ6t5w0
FF13はクリア後のやりこみ要素がしょぼ過ぎる

最強武器作るのとミッションくらいしかないよな?

俺もう飽きちゃったよ、12はめっちゃあったのにな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 09:51:49 ID:yinyu4kC0
>>182
12章に入ったんですか、よかったですね。
いえいえ、失敗ではないと思いますよ。
グラディウスでいいのではないですか?
物理攻撃力高いですからね。
アダマンタイマイをケルベロスで狩るなら、
グラディウスの方が効率よいですね。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 09:54:29 ID:shOugjE70
糞さがネタにしにくさもあるからな
バルフレアーッ!とか超ウケル!みたいなのないから
ゲームシステムへの不満とまあまあある売り上げへの強引な当てこすりだけになる
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 10:00:03 ID:1wI/FmNgi
サッズの壁紙反転してるのが残念
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 10:05:28 ID:yISOnPOL0
>>214
そこまで酷評ないみたいだが
大体期待通りだった
ラスト以外
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 10:18:44 ID:ZNGpg6U8i
>>215
12はアルティマニア読んじゃうと俺はプレイする気にならんかった
いや、プレイしてるんだけどヴァンが破魔石とった後、最強バルとフラン引けなくて疲れてる
せめて加入時は最強パラメなら良かったんだが
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 10:22:04 ID:Lh7jUMjK0
DLCはヴェルサスがコケたら来たりして。
んでもし当たったら13無印はなかったことに。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 10:38:28 ID:OvbpX55L0
DQ9だってクエストを配信してるんだから
FF13も早くDLCだせよ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 10:56:35 ID:8SFUuDPY0
今回のアルティマニアってシナリオとバトルの2冊だよね
この内容でいつもの分厚さキープできるんかいな
価格も1200円前後だよね…ほとんどイラストで埋まってそうな悪寒w
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 10:59:51 ID:ZNz5y1eY0
>>222
FF13はDLC前提だよ。
PS3で出した意味を考えてみればいい。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:01:06 ID:ghHXfmC50
発売1カ月も沈黙してて今さら無いだろ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:01:36 ID:OHXLyH2i0
フィールドぶらぶらして、町見つけて、シナリオ発生して
洞窟を探索したらドワーフの町発見して、そこで問題がおこったりしてて・・・

仲間もロマサガみたいに自分で選べて、戦闘人数も5人ぐらいで
むかしのFFらしいBGMが流れて

なんかそういうFFがしたい
ビジュアル系っぽチャラ男がでてくるような、冒険心もまるでないものが
ファンタジーとかありえない
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:02:54 ID:ghHXfmC50
FF以外のRPG探したほうが早そうげ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:03:58 ID:rhBCjqXT0
>>226
FF13がここまで酷評されて評判悪い現実見ると、FF15はまたそういう路線に戻るかもしれない
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:05:16 ID:ghHXfmC50
ファンタジー成分は11とか14とかのMMOで有り余るほど出してる気がするけど
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:08:13 ID:ZNz5y1eY0
>>226
FF14やればいいんじゃないか。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:10:59 ID:OHXLyH2i0
オンラインは敷居が高すぎるって人もいるだろ
よっぽど時間に余裕のある人間じゃなきゃ無理だと思う
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:23:43 ID:8SFUuDPY0
>>226 キミにオススメしたいFFがあるんだけど…。
アカウント取得すれば18人までPT組めるという。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:25:54 ID:8SFUuDPY0
ところで末永くとはどれくらいの期間を指してるの?
言葉選んでそうだから大体目安つきそうだがw
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:28:48 ID:8UXvOgXv0
ヴェルサス出るまでFF13のDLCで繋いでいったらのいいのにやらないのか?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:29:10 ID:rDtey1pO0
コンビニでFF13が4980円で投げ売りされてたから購入したんだけど
これってラッキーな方?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:33:26 ID:4jVD+xuBP
おめでとうございました
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:43:45 ID:OvbpX55L0
>>224
MGS4やバイオとかPS3のほとんどのソフトで
DLCがあるからFF13も間違いなくあると思うんだが
あとはいつDLCがくるかなんだよな
360版FF13に合わせないといけないとかで
DLCを遅らされてるんじゃないか?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:02:00 ID:wJ+Glv+L0
売らなきゃいいことあるかもっ言ってたからあるんじゃないの?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:02:19 ID:2ztneww5P
みなさんどんなDLC期待してますか? ご参考までに
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:12:59 ID:OvbpX55L0
>>239
とりあえず削られた部分を早く出せよと。
多くのやりこみ要素の追加
ムービーシアター、ミニゲームの追加など

241エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/24(日) 12:20:12 ID:OUt0wkDGQ
>>239
>>6
でもダウンロードコンテンツは極薄だよね…
期待や妄想はしたけどみんなの意見や理由を見てると可能性が低いと感じたよ。
何しろ最初っから「ダウンロードコンテンツも満載!!」って唄っていたら売り上げも伸びたよね。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:23:06 ID:7ijyh7Hq0
やっぱり続きだよ、続き
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:25:30 ID:g86DtyJn0
字ちっさ!!!!!!!!!!!!!!
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:25:49 ID:ZNz5y1eY0
>>239
このレスの内容全部
6 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 10:24:54 ID:pYNCHPyV0
FF13DLC、完全版、要望。

・強くてニューゲーム
・クリスタリウムの更なる開放
・ロールレベルの更なる開放
・第6のロール追加(アタッカー+ブラスター=オールラウンダー{ライトニング}アタッカー+ディフェンダー=マイティガード{スノウ専用}、ヒーラー+エンハンサー=フロントキュア{ヴァニラ専用}等)
・ワープエリアの更なる開放(コクーンのサンレス水郷、サリカ樹林、エデン、ノーチラスなどに行ける等)
・ミッションの更なる開放(ミッション100まで開放)
・アイテム追加(ハイポーション、エクスポーション、ラストエリクサー等)
・武器追加(最強武器の最上位クラスの究極武器)
・アクセサリ追加(ミラクルリボン=各種異常耐性100%、皆伝の証=永久オートヘイスト等)
・改造システムの仕様変更+改造パーツ追加(プレミアムインゴット=売値100万ギル、等)
・新たなショップ追加
・13章後、14〜15章までのシナリオの追加(14章から飛空挺を使用、自由にコクーン、パルス、街へ行き来できるように)
・魔法、特技の追加(ヘイスガ、プロテガ、シェルガ、ケアルガ、アルテマ、フレア、ホーリー、メテオ等)
・召還獣の追加(ヴァニラ+ファングの合体召還獣ラグナロク)
・ミニゲームの追加(ノーチラスでのチョコボミニゲーム等)
・ミュージアムの追加(ノーチラス施設内での音楽、ムービーの再生)
・エクストラダンジョンの追加
・エクストラボス、隠しボスの追加(ファルシ???、ファルシタイタン等)
・オプティマ保存
・オプティマチェンジ時のポーズ解除オン/オフ機能
・戦闘中キャラクターチェンジ

245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:31:40 ID:uZzsEJFN0
>隠しエンディングはあります。
>ただし、現時点では見れません。
>もうすぐ発表されると思うが、2月20日に追加DLCが配信される。
>ミッションの追加(最終的に100まで)
>それに伴い、クリスタリウムの上限追加
>タイタンを含む敵の追加

どんだけ亀好きなの?あのさ言わせてもらうと陸生生物でアダマンみたいなのは草食動物って相場が決まってるんだから
あんな巨体で凶悪亀は存在しちゃいけないレベル鎖とか足枷とか誰が取り付けた?ってレベル甲羅の上にも何かが乗っかっててシンみたいでキモいし
OPで亀が列なして歩いてるのも変 >>242そうですね、また新種の亀が出てきて亀狩りの続きができますねw
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:34:03 ID:puu+3wJsO
つまり13じゃないゲームを要望って事だな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:34:45 ID:bulZycEN0
パルスの野生動物って、タイタンが改造した生物兵器だと思う。
パリ滅ぼしたのも、亀みたいだし。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:35:29 ID:Eppf58tz0
>>244
トロフィー100%なのに影響が出る内容ばかりだな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:38:31 ID:uZzsEJFN0
FF13=亀ゲーwwwwww

これに尽きる
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:38:35 ID:JSQxWaQl0
思い込みでDLCが出ると書き込み見ると
だんだん可哀想になってくるねw
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:48:01 ID:Eppf58tz0
>>244
良く読んだらルシの設定やストーリーが崩壊するような
内容ばかりでイラネ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:48:06 ID:wJ+Glv+L0
いえいえあなたほどではww
253エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/24(日) 12:49:58 ID:OUt0wkDGQ
>>250
まぁ殆どのユーザーはダウンロードコンテンツや13-2見たいな続きが出ると思い込んだりしてるとおもうけどね。
まぁ其れだけ期待の上に大作だったんだよ13はw
大成功作品だね。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:52:15 ID:YjLITPBw0

アルティマニア発売まであと4日!!!

 +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)

255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:52:43 ID:4fVuwYMiI
iPodのスペースインベーダーの方が楽しめるとは
どういう事だ?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:57:17 ID:mxeUKqnH0
戦闘楽しすぎだな
一本道っつっても気にならんし
やっと10章だが、みんなそろって
誰を戦闘に出すか悩みまくりだわ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:57:41 ID:Eppf58tz0
>>253
まだまだ13メンバーと居たい気もするが13-2はいらない。
せっかく設定を最後まで貫いたEDなのに10-2以上の蛇足になりそう。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:05:32 ID:8SFUuDPY0
>>244 戦闘めいれいさせろと、移動中の初期オプティマ変更も入れてくれw
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:06:35 ID:JthL9JTGO
>>247
ゴルゴノプスもタテガミと尻尾がヒレっつか魚混ざってるし、
ゴブがありえんデザインなのもベヒに機械混ざってるのもタイタンがごちゃ混ぜ生物に進化させたんだろなぁ
とか思いながら観察してると面白い。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:06:52 ID:Stuo1G1G0
もうアダマン狩りくらいしかやることないし、正直飽きてきた
お前らなんか面白いRPGしらね?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:08:01 ID:yISOnPOL0
最近は面白いRPGない
FF13が一番まし
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:08:50 ID:mxeUKqnH0
キングダムまじオススメ
PSPもってればだけど
DSしかないならDQ6を待つのが吉
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:09:07 ID:LLyD8Gin0
>>261
最近のRPGではTOGが最高だと思うが
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:09:52 ID:OvbpX55L0
>>253
海外版のパッケージを今すぐ見てこい
DLCが出ることがわかるから。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:10:57 ID:Eppf58tz0
>>263
TOGは微妙。
TOD2の方が戦闘面白い。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:14:20 ID:OvbpX55L0
>>263
TOGはPS3での完全版待ちだろjk
明らかに削られた部分があるらしいしw
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:14:59 ID:WxEvggC50
誰か182の質問答えてくれませんか・・^^;
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:15:01 ID:8SFUuDPY0
でもDLCってお高いんでしょ?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:15:46 ID:+E7/3Sq40
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/

FF13のアルティマニア amazonでの本のベストセラーランキングで5位と7位なんだなw

すごくないか?w
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:16:07 ID:Eppf58tz0
>>267
武器改造してないから分からない
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:16:22 ID:mxeUKqnH0
>>266
TOGは、あれ以上あったら嫌だわ
後半は引き延ばしっぽいお使い展開だし
272エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/24(日) 13:16:28 ID:OUt0wkDGQ
>>264
海外版って360の事でしょ?
360はダウンロードコンテンツで進めて行くんじゃないの?
違うかっwwwww
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:18:38 ID:Eppf58tz0
>>269
ストーリー版アルティマ買うよ。
攻略本買うなんてFF4、6、20周年記念アルティマ
FF7の10周年記念アルティマ以来だなあ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:19:03 ID:JSQxWaQl0
海外版限定のDLCが出るんだね。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:20:54 ID:Eppf58tz0
>>271
それ以上にパスカルがウザい。
ハロルドが馬鹿になったようなキャラ。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:23:11 ID:ZNz5y1eY0
>>182
個人的ベスト武器
ライオンオメガ★   508 508 早期ブレイク
スピカエクリプ★   713 911 強化系持続UP改
騎士クイーン★   510 510 ガード系効果UP改
ホークアイヌエ★  202 917
ベラドンナニルヴァーナ★ 403 807 弱体系成功率UP改
ニムロッドカイン★    921 921 ブレイク不可能
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:24:08 ID:WxEvggC50
コピー禁止かと思ったけど、セーブデータコピーできました!
本アカでもこれでプレイできます!
が・・・・
トロフィーはダメポです・・・・・。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:24:49 ID:Eppf58tz0
>>277
トロフィーはセーブデータと関係ないよ。
アカウントに紐付けされてる。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:25:01 ID:uZzsEJFN0
あれだねクリタリウム進めるとき、終了させると
その前どのロールにCP注ぎ込んでたのか分からなくなるシステムは非常に不便だった

ATK、BLA、DEFとかカーソル固定にしないと、探すのに時間の無駄だったよ

ライトニングだったらATK→HER→BLAの順でロールLv上げていくの自分の中で固定して(決まりこと作って)やってた
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:26:06 ID:eGnLpcmj0
どんだけゆとり
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:27:08 ID:Eppf58tz0
>>279
ルシの力が解放された後でも序盤のロールばっか上げてる。
解放後のロールはCPが高くて無理w
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:28:53 ID:4fVuwYMiI
本編開始前に回想シーンを一気に流した方が
シナリオを理解しやすかったのではと思った。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:29:50 ID:mxeUKqnH0
>>275
全員うざくないか?
FF13はキャラが薄いとかいってる人いたけど
これぐらいがちょうどいいわ
スノウのヒーローだぜってのでもすでにうざかったし
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:31:32 ID:Stuo1G1G0
バトルとシステムは好きだけど、シナリオがわからん
こうもっと単純にしてくれた方が感情移入しやすかったよなぁ
なんかアダマン狩ってるイメージしか残ってないし
WEBで小説あげるくらいなら本編に入れて欲しかったなぁ
っつーか本編に入れとけよ、マジで
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:33:08 ID:Eppf58tz0
>>282
回想なら最初から入ってるぜ
早くグランパルスまで進めて確かめるんだ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:39:21 ID:uVOI8nJw0
>>261
Fallout3は面白かったよ
洋ゲーだけどさ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 13:46:15 ID:4jVD+xuBP
やっとのことで金時計手に入れたぞ・・・
さてまたこいつをやり直すのか
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:06:50 ID:LwU4i0t30
FF13終わったけど、口直しにFF10プレイしたくなってきた
FF12終わった時も結局口直しにFF7〜FF10までプレイしなおしてしまったからな
今後プレイ後に良かった、と満足できるFFナンバリングて出るんだろうか・・・
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:12:07 ID:Ghl9Ky4x0
>>282
そんなことしたら
「NEW GAME選んだら長い映画が始まるだけのゲーム・・・
というかゲームですらない」
って叩かれてた
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:14:19 ID:EEAArFfDi
回想するとネタバレのオンパレードなので
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:19:54 ID:WxEvggC50
これってクリア後、その強さで2週目とか出来る?
武器持ち越しとか、そういう系。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:22:06 ID:EEAArFfDi
>>291
無理ぽ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:31:48 ID:o2xgMPxK0
強くてニューゲームやりたいなw
バルトアンデルスとか圧倒的火力でフルボッコにしてやりたいw
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:33:29 ID:WxEvggC50
>>292
そっか・・・・じゃぁ、もうアレだ・・
最初の頃に獲得できるトロフィーなんかは、最初からやるしか取得できないのか・・
サブアカでプレイしたばっかりに

>>276
ホークアイ使いやすいですよね?!
僕もホークアイなんですが、中には防御系持続アップの方がいいという人もいるので迷いどころです・・
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:34:14 ID:nY+pqlJW0
だれかこれでスレ立てて

スレタイ
何故ドラクエはいつもFFに負けるのか? 17敗目

世界が賞賛するFF、片や世界にストーリーが陳腐と嘲笑されるドラクエ

ドラクエ1 149万本
ドラクエ2 241万本
ドラクエ3 380万本
ドラクエ4 304万本
ドラクエ5 280万本
ドラクエ6 320万本
ドラクエ7 433万本
ドラクエ8 492万本
ドラクエ9 410万本

FF1  52万本
FF2  76万本
FF3 140万本
FF4 268万本
FF5 245万本
FF6 343万本
FF7 980万本
FF8 804万本
FF9 498万本
FF10 804万本
FF12 600万本
FF13 190万本 日本売上のみ

ドラクエ平均 324.8万  総本数 DQ 3009万本 
FF平均    429.9万        FF 4898万本

シリーズ全体
FFシリーズが、累計8500万本を達成、ドラクエは累計4700万本で大敗
ttp://s-b-k.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/ff8500-209f.html
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:37:01 ID:WxEvggC50
>>295
ドラクエはFFのように等身大にしてしまったのと
しょぼいけど想像力を駆り立ててくれるどっかしょぼい感を亡くしてしまったからだ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:39:31 ID:hOpJdstY0
13はギリギリ200万いかないでほしい
今後への期待を込めて
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:42:51 ID:yISOnPOL0
ドラクエは極端な話3だけやれば十分なんだよな…
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:43:05 ID:WxEvggC50
>>295
あと脚本が堀井ゆうじじゃないとダメだ
ドラクエ5の
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:46:19 ID:wJ+Glv+L0
ffもテイルズもドラクエもペルソナも全作好きだぜ
異端だが
テンペストだけは別として
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:56:09 ID:nY+pqlJW0
いいから早く立てろよ無能ども
ガキがDQ持ち上げてるのがウザいから"現実"を教えてやるべきだ

スレタイ
何故ドラクエはいつもFFに負けるのか? 17敗目

世界が賞賛するFF、片や世界にストーリーが陳腐と嘲笑されるドラクエ

ドラクエ1 149万本
ドラクエ2 241万本
ドラクエ3 380万本
ドラクエ4 304万本
ドラクエ5 280万本
ドラクエ6 320万本
ドラクエ7 433万本
ドラクエ8 492万本
ドラクエ9 410万本

FF1  52万本
FF2  76万本
FF3 140万本
FF4 268万本
FF5 245万本
FF6 343万本
FF7 980万本
FF8 804万本
FF9 498万本
FF10 804万本
FF12 600万本
FF13 190万本 日本売上のみ

ドラクエ平均 324.8万  総本数 DQ 3009万本 
FF平均    429.9万        FF 4898万本

シリーズ全体
FFシリーズが、累計8500万本を達成、ドラクエは累計4700万本で大敗
ttp://s-b-k.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/ff8500-209f.html
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 14:57:07 ID:0d/+Xu6+0
>>297
国内よりは海外のが重要じゃね?
カイガイカイガイ言うのが少しは収まれば・・・
でもあんまり悪いと次がなくなりそうだから適当なところでw
303エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/24(日) 15:06:37 ID:OUt0wkDGQ
ってかDQもFFも同じ会社じゃんwww
今後、DQもPS3で出すんじゃないの?
最初はFCからSFCまで任天堂が独占してたんだからさwwww
後にPSとPS2が独占だったよねwwww
しかも、任天堂はゲームジャンルが生活系に変わって来てるしwww
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 15:29:40 ID:r/ZAM2890
>>301
FF7って980万本も売ってるのかw
すげーw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 15:30:24 ID:OvbpX55L0
FFもMGSもバイオハザードも
日本で評価が高いゲームのほとんどが
海外でも普通に売れているのにDQは、、、
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 15:40:20 ID:VWYIWlQk0
>>304
FF7は海外、インタ、PC版合わせての数値

しかも一作平均だとDQは334万本、FFは384万本だから
大敗という訳じゃないと思うんだけどね
そもそも作品数自体同一じゃないんだから
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 15:43:53 ID:KuavWHZn0
>>269
巻くだけダイエットに負けてるじゃん
308エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/24(日) 15:44:00 ID:OUt0wkDGQ
>>304
PS2初のFFだったからね。
ってか13もPS3初かっ!!wwwwww
今後13効果でPS3の台数が増えるんじゃないのかなぁ?w
ヴェルサスも予定に載ってるしねw
「PS3を持ってると13見たいなゲームをプレイ出来るんだ!」って思う人がいっぱいいるよ。
それだけ13はインパクトあったよね!!
物語は満足出来なかったけどねwww
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 15:51:30 ID:hky4arGf0
製作費考えれば、ドラクエの圧勝かもよ。
リメイクしても100万本は確実にいくからな。
売れればいいって話じゃないよね。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 15:56:08 ID:KuavWHZn0
>>309
だからいいんだよ。
DQ信者のバカ共がいるおかげでFFは多少コケても資金的に補えるから。
FF信者の俺としてDQ関連には一切金出さないからDQ信者の存在はありがたい
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:03:32 ID:hky4arGf0
まあもう今作のようにお金をかけたFFはスクエニは
永久に作らないと思うけどね。赤字増えるだけだし。
今後のFFはネットゲーになるだろうね。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:05:26 ID:842D8Are0
FF15は200万に届くだろうか
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:07:30 ID:2RPaiY110
>>308FF7はPS1ね。
あの時代PSが一人勝ちできたのは、スクウエア独占ってのもあったよねえ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:11:00 ID:KuavWHZn0
まあ今後はDQ信者たちがFFを支える事になるんだろうな。
スクウェア単体だったら消滅もしくは13自体も12で痛手被ったからチープなFFになってただろうな
今更だがスクエニ合併万歳
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:15:49 ID:8SFUuDPY0
12も13も日本で開発費取り戻して、海外分が利益って感じみたいだが
海外でも売れるし満足なんじゃないの?不景気考えれば。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:19:00 ID:4jVD+xuBP
約1時間ほどジャボテンダー相手にラッキーブレイク戦法やってるんだが、
一度もブレイク発動しねーわ
いい加減キレるぞ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:20:39 ID:Eppf58tz0
>>316
サッズのムーンウォーク戦法は
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:22:10 ID:4jVD+xuBP
>>317
それやろうと最後にやったらやっと発動してくれたわ
こんな一瞬で終わることを1時間も・・・(^o^)
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:25:18 ID:Bm9PPgqs0
倒すだけならダル戦法でいける
320エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/24(日) 16:26:52 ID:OUt0wkDGQ
>>313
そうだった(((・・;)
PS1だったねw

FF15が出る前に3Dプロジェクター搭載PS4とか出そうな気がする…
若しくは3DテレビでFFやったりしてwwwww
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:27:11 ID:+oaeiOh40
>>319
あれ出来れば苦戦する要素ないな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:37:52 ID:rDtey1pO0
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:40:31 ID:KncvIJaY0
歴史のお勉強なんざどうでもいい
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:42:00 ID:Eppf58tz0
>>322
懐かしい。初めてやったのが2だった。
最初の頃のFFと比べたら想像出来ないくらい進化したもんだなあ。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 16:50:27 ID:ibchGi4K0
回避率至上主義のFF2か・・・初めてやってあんなのわかるか?

攻略本でさえ間違った攻略載せてるし
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 17:19:01 ID:4OILHNKI0
ところで手元に末永く残しておくことによって起こる嬉しい出来事とはいったい何なのか
327エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/24(日) 17:33:33 ID:OUt0wkDGQ
>>326
ワインの道筋
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 17:53:01 ID:EeZ1Lkt00
クリアして一週間グランパルスをうろうろしてるが、無駄に作りこんでるね
冷静に振り返れば、戦闘も良いしグラは最高だし、神ゲーの要素はある

ラスボス登場から後の5分間で全て台無しなんだよな
ここが巧く収まってりゃ文句無いのに
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 17:59:48 ID:4Yvr1wRE0
>>326
FF15出るまで残しておけって事じゃね
たとえ今FF13を糞ゲーに感じていても
FF15プレイすれば・・・あれ?FF13のがましじゃね
実はFF13て面白かったんだよ

って気分にさせてくれるんじゃないか?w

そう、今FF12に対して感じてるのと同じ気分をFF13にも感じさせてくれるという
330エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/24(日) 18:02:25 ID:OUt0wkDGQ
>>328
でしょ!!(`・ω´・)b

糞とか言ってる人は糞箱信者とかWii信者の馬鹿だよw
なんてたって出来ないからねwwwww
つべの動画見て羨ましく批判してる粕だからwww
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:04:38 ID:4OILHNKI0
>>329
ネタじゃなくて本当にそう思えてしまうから怖い
332328:2010/01/24(日) 18:10:40 ID:EeZ1Lkt00
>>330
いや、俺そこまで擁護するつもりもない(´・ω・`)
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:11:03 ID:486WAwKO0
別にFF13を糞だとか思ってないが
いちいちゲハ臭い事いう奴は糞だわ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:11:08 ID:JOSTKf3g0
次のナンバリングが出たときに、過去の作品が案外評価されたりするしな。
こればっかりはなんとも言えんが。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:13:07 ID:MwWpCsZX0
さすがに12の方がよかったとは思わないわ
まぁ人それぞれだけど
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:18:47 ID:8SFUuDPY0
糞ゲじゃないでしょ。糞勿体無い事したなってゲームだわ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:19:58 ID:OvbpX55L0
ファイナルファンタジー XIIIのレビュー・口コミ
総合評価 5点中4.45点
review.rakuten.co.jp/item/1/213310_13271535/1.0/

FF13叩いてる奴はやってない奴がほとんどという現実
338エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/24(日) 18:30:20 ID:OUt0wkDGQ
でも13って初の試みだから相当な開発費を使ったんでしょ?

歴史的第一歩の大作だから売るの勿体無いね。
まぁ気になれば売った人は、また中古で買えば良いんだけど何か損だよねw
因みに私は7、8、10は大事に保管(`・ω´・)b
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:49:55 ID:8UXvOgXv0
スクエニとしてもFFとしてもPS3の処女作なんだからもう許してくれよ・・・
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:50:25 ID:ibchGi4K0
エデンのグラフィク相当金かけただろ

一本道といえどあのステージ好きだ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 18:58:44 ID:8UXvOgXv0
>>340
エデンはFF13のキービジュアルで、初期からしっかり作ってたって言ってたね
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:01:39 ID:YNQ3aCE+0
>>340
あれはすごいね 空見上げると向かいの大陸見えるんだぜ?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:11:20 ID:rhBCjqXT0
>>337
そういう現実逃避はもうやめなよ
4週目からガタ落ちした売上、FF12を上回る中古市場での価格崩壊

FF13の現実をよく表していると思う
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:15:38 ID:zXmYnaAH0
序盤:糞
中盤:良
後半:微妙
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:23:12 ID:EeZ1Lkt00
ようやくハリに到達したのだが
このゲームのラスボスってタイタンだったのか!
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:29:08 ID:Eppf58tz0
序盤の序盤:新システムへ慣れてもらう為の導入的な部分。
序盤の終盤:ロール、オプティマに慣れてもらう為の導入的な部分。
中盤:応用編
終盤:しっかり覚えたか試験
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:32:49 ID:Eppf58tz0
>>343
FF12RWとFFCCはさすがに売ったけど
FFナンバリングはWSC版すら売らずに置いてる。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:44:04 ID:EFpSmMiQ0
FF13買ってきて5時間ぐらいしたけどだめだ、つまらない
いや、たとえ戦闘が面白かったとしても、このふざけたキャラクターが受け付けない
こういうふざけたキャラクターやストーリーを好む人って親から大した愛情を受けていないで育ったんだと思った
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:45:18 ID:43Pap60P0
工作乙
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:46:27 ID:R7ORxLxD0
>>348
分かりやすすぎる、出直して来い
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:48:23 ID:8SFUuDPY0
そうゆう思考が出来るお前はかなり病んでいる
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:49:19 ID:842D8Are0
>>338
俺はエビ天が好きだ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:51:24 ID:6fZTszPVO
やっぱり2ちょんはあてにならん

今やってるけど、普通じゃねーか
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:51:26 ID:SHRVjy1c0
このシナリオは化け物かっ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 19:52:11 ID:SHRVjy1c0
最低だ・・・
356エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/24(日) 20:02:29 ID:OUt0wkDGQ
ちょっと13を誉めると暗い隙間からゴキブリが涌いてくるねwww
面白いwwwww
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:06:17 ID:4jVD+xuBP
タイマイガチ狩りは亀の足踏みのタイミングで変わるからあまり安定しないな
召喚が確実だけどTP貯めめんどくせ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:07:16 ID:Eppf58tz0
>>357
煙つかえば?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:07:48 ID:jTzLyx9n0
戦闘中に操作キャラの切り替えをできる様に
戦闘中に移動できるように
一本道の改善 分岐するべき 
ストーリーも分岐するべき
サブイベントないとかあり得ない
街を訪れられないとかありえない
色んな場所に戻れないとかあり得ない
自由度がなさすぎ
遊び心無さすぎ
ストーリー雑すぎ
改造で★になった時いれすぎたEXP返して
改造をわかりやすく
パルスのファルシとはなんだったのか コクーンのファルシと敵対してるんじゃないの
大尉をその他と一緒扱いで死骸化とか意味不
バルト出すぎ 
最後のダンジョンの演出の意味がわからなくてむかつく  野村ワールドってやつですか
ライトニングさんの顔が残念な時がある コクーン侵入後飛び降りて重力装置のところは特に
やっぱりファンファーレはいる
知らないからセラになんの感情も抱かない せめて最初だけでも操作キャラの必要あるだろ 本ありきか
チュートリアル長すぎ
敵の種類が水増し臭い
BDの良さがゲームボリュームに生かされてない
ライトニングの印見せろや
オプティマの保存

パッと思いついてこのくらいか

作りこみ不足 残念すぎる 作りこみ不足
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:09:35 ID:KuavWHZn0
>>346
やり込みこそ路上だわな
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:17:41 ID:RPY5Yif40
>>359
DQマジお勧め
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:20:09 ID:LYbwPGR/0
主人公一行はただの殺人集団
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:28:24 ID:8SFUuDPY0
結婚結婚言われても13の世界では知らないが、結婚したからって急激に変化あるわけでもないから
男からしたらそこを強調されても共感できないんだよなぁ
どうせならさ、余命数ヶ月でお腹に子供います。くらいの飛び抜けた設定のほうが助ける意味が持てたわw
ヒロインは他にいるんだし、操作キャラじゃないから思い入れもないからもっと過激な設定でよかった
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:30:19 ID:eGnLpcmj0
>>363その設定だとZ指定だな
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:39:56 ID:AuHhoZKOi
ホープ邸襲撃前、ファングで寝室覗くとちゃんとライトの姿見られるんだな
スノウは多分ベッドで横になってると思うが
ちょっと感動した
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:53:39 ID:qc5FVBzQ0
プラウド・クラッド(1回目)をワンブレイク・キル出来そうだったのにしくじった…orz
残り1_…ファング操作でハイウィンド使えば良かったな。詰めが甘いぜ。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 21:11:10 ID:jOMp6odk0
FF13って

・Linear PCM 5.1ch
・Dolby Digital 5.1ch
・DTS Digital Surround 5.1ch

とありますがこの中のどれが一番音が良いのですか?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 21:26:07 ID:t/lUUzYG0
・DTS Digital Surround 5.1ch
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 22:38:15 ID:KuavWHZn0
>>365
でもあれ、靴履いたまんま寝てるのが頂けなかったな。
裸足のポリゴン1シーンだから作らなかったのか
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 22:46:50 ID:lP4zJZ0lO
>>363一応余命一ヶ月より飛び抜けて危機的状況ではある筈なんだよね
ルシ=コクーンの敵なんだから
しかしそこで突然結婚結婚とか言い出すから「なんだこの馬鹿」になってしまう
結婚すればセラのルシの印は消えるのか?
つーか黙示戦争以来のルシなんだろ(確か)?
現実逃避に走る前に文献漁るなりなんなりしろよ
しかもうるうるしながらOKしちゃうヒロインも半端なく危機感ねぇし
結婚結婚はしゃぐ前にエクレーヌ姉様はどうした?
お姉様と和解より男といちゃつくのが好きか?
そんな現実逃避馬鹿と自己厨のカップルだからラストの惨状を
目にしても平気で結婚結婚はしゃげるんだろうけどな

創作世界なんだからこんな掃いて捨てるようなチープなロマンス(笑)や
無駄に作り込んだ背景なんぞよりも描くべき所はもっとあったはずなんだ

……実は世間のスイーツに対する皮肉を込めてわざと
こういうキャラ立てにしたとかだったらスタッフ少し見直す
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 22:59:51 ID:JOSTKf3g0
ライトニングの本名
エクレーヌ・ファロン
なんかすごく、違和感のある名前だな。
まあ、少し慣れてきたが。
それにしても、ライトニングの本名がわかるのは、
あそこじゃなくても良かった気がする。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:06:58 ID:+oaeiOh40
>エクレーヌ

えっ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:19:57 ID:Ghl9Ky4x0
ライトニングの本名とか別に明らかにする必要なかったと思うんよ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:20:00 ID:3UT+QfJg0
ああいうバラし方はどうなんだろね
はっきり言って何の感慨も湧かなかったし
ありがちでも嘘バレで書いてた奴みたいな方が
マシだったんじゃね?って思ってしまった

あのシーンでセラ?とスノウがキスすれば
衝撃的なシーンになったのに
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:21:00 ID:1z/F4sax0
まだ途中だけど・・・男キャラの性能が微妙だね。
スノウは中途半端だし、サッズは火力不足だし、ホープはHP低すぎて即死するし。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:23:38 ID:4jVD+xuBP
最終的には、スノウはガチムチになり、サッズはアフロになり、ホープは魔法バカになる
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:25:01 ID:JOSTKf3g0
あのシーンでライトの本名ばらすと印象に残んなくて
クリアしたころには本名忘れてる人が多いと思うんだ。
まあ、そんなに重要じゃないかも知れんが。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:25:13 ID:KuavWHZn0
>>374
でもお前らは軽々しく思うが、鳥山先生からするとあの場所で明かすことが非常に重要な何かが有るんだよw
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:25:37 ID:+oaeiOh40
>>376
サッズは武器がいい
ブレイクゲージの伸び加速とかブレイク自体の時間継続とか
そしてブレイク後はデスペラで999%無双
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:25:52 ID:ZNz5y1eY0
>>371
エクレールってフランス語で稲光っていう意味なんだが
エクレールとい名前を知ったとき
ただフランス語から英語に置き換えただけで
どこまで未練がましいのだろうと思ってしまったよ。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:27:23 ID:1z/F4sax0
>>376
アフロなのは最初からじゃんw
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:33:10 ID:31JdRDxy0
チョコボの乗り降りスキップできんならテレポもスキップできるようにしてほしかったわ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:39:24 ID:prQ2kv1C0
>>375
実はサッズは攻撃回数が多いから数値異常の性能があったりなかったり
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:40:00 ID:7tlLNP790
サッズさんが本気を出すのはクリア後
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:40:58 ID:LLyD8Gin0
>>375
スノウは最初から強いだろ
魔力が低いからと言って彼のブラスターを侮ってはいけない
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:45:29 ID:7nT7bz2w0
攻略サイトでも男キャラは使えない烙印
押されてたな。てかバニラ可愛いな。キャラはうざいけど
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:48:31 ID:ig2IbvWB0
なんであいつはエクレールって名前を知ってたんだっけ?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:48:32 ID:y+uh2rHk0
一番使えないと言われてるのは悔しいが主人公ライトさんですよ
スノウはモーションの速さで出世した
ホープはだいたい1軍
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:49:25 ID:LLyD8Gin0
>>386
大昔の話だがな
今はライト最弱説の方が有力視されてるんだよ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:53:24 ID:PxsegUV30
亀デス狩りやらなくなるころにはバニラの地位も危ういけどな。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:54:18 ID:fDp8aQvs0
本当に糞ゲーだったな
死ねよスクエニ
マジでつまんね、もうスクは無能すぎる
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:54:41 ID:ibchGi4K0
>>348
FF13のキャラがダメとなると FF7やらFF8とFF10あたりもやれないと思うよ

俺はFF10はキャラがガチで受け付けなくて 売った
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:54:45 ID:31JdRDxy0
俺もそろそろ固定メンバーライトoutでサッズかスノウ入れようと思ってる。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:55:38 ID:1z/F4sax0
そうなのか・・・
ホープは貧弱すぎてすぐ死ぬからベンチ行きで
魔法係は専らヴァニラに任せてるわ。
バングルつけて前線出してみるか。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:56:52 ID:4jVD+xuBP
>>394
いや当面はヴァニラでいいと思うよ
後半にならないとホープはマジ紙だから
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:57:04 ID:6msmzEuW0
〜エディ氏とは〜
別名 ヌケサク 、(^o^)ミーツ、*エッデイ(EDDEI)、エッゲイ(EGGEI)、園長、アイムベレッタ
ロシア名 「カスギーナ・リタノーフ・ジエーンスキイ」 "Косгина Ританов Жиенский"
朝鮮名 「シッ・テョング」 ゲイ名 「ぷぅ」「kou」「じゅん」

茨城県土浦つくば近辺に出没する、汚いロン毛と黄色いヘルメットがトレードマークの自転車乗り。
趣味は女性との2ショット写真のコラを作成すること。
スポルティーフと称する リターンオフFR700(定価:31,290円税込み)
や、中国製無名クロスバイクに跨る。(ブランド名はその名もダークホース!) かなりゲイよりのバイ。

以下はエディ氏の輝かしい実績。
(自称)フェザー級キックボクサーにしてフルコンタクトの空手から柔道剣道(自称)免許皆伝、
(自称)元モータースポーツドライバーで(自称)サファリラリーや(自称)パリ・ダカ出走経験もあり、
(自称)元自転車競技選手でもあり、日本人としては初めて海外有名ブランド車をフルオーダー。
(自称)国の令(?)で数学を学び、それに基づいたスポーツ工学の(自称)スペシャリスト。
(自称)軍事の専門家でアメリカ陸軍タクティカルベストの開発に携わった。
(自称)スペシャのフルカーボンや、LOOK586、キャノンデールやインターマックス等を所有。(誰も見たことも無い)
(自称)ベトナム戦争に参戦。蛸壺を掘った経験あり。(時期的に10歳以下)
(自称)IRON MAIDENオフィシャルサイトの管理人。バンド公認らしい。
(自称)ドイツ人科学者の父とアメリカインディアンの母の混血。目の色が日本人とは違う。
(戸塚ヨットスクールの掲示板によると)同校の元コーチ。(生徒だったとの説もある)
(自称)プロロード選手と肩を並べるサイクルヒーロー
(自称)全ての関節を怪我し、首の骨を骨折し、体中がボロボロの障害者

エディ氏の過去の珍言〜迷言、画像その他の「BCN」(いわゆるテンプレ。初心者は目を通すこと!)
http://bicycle-commuter.bbs.fc2.com
エディさんのTV出演!動いて喋るエディさんが見れるよ!
http://www.youtube.com/watch?v=orLNAAqaNAc
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:59:32 ID:hOpJdstY0
ヴァニラ好きな俺は異端なのか?
スノウは色々うざし、憎めないけどw
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:59:34 ID:LLyD8Gin0
ライトは10章あたりで主要ロールの貧弱差に気がついても可笑しくないのに
なんで前までは1軍磐石みたいな流れがあったのだろうか
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:02:09 ID:31JdRDxy0
せめてライトがケアルアケアルダ覚えれたら一軍定着できるのにな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:02:36 ID:+oaeiOh40
>>398
攻撃ATB上昇のイグナイトのおかげで行動スピードが滅茶早いからだと思う
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:10:21 ID:mWJmTgbL0
装備が貧弱でハイボルテージが無いから火力には期待できない
ケアルダケアルアが無いから回復にも期待できない
高速チェーン溜めの技術は装備縛り無しでスノウにもできる
かと言ってエンハンジャマが得意かといえばそうでもない
なんなんだこのキャラ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:13:42 ID:V64uBxEO0
器用ともいえない気がするが、器用貧乏を地でいってるな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:15:30 ID:vxDD4JL9P
おまけに魔法打つのが遅いんだよな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:17:43 ID:XnnNk9j90
バカな!ずっとライトニング使ってたぜ

今更ハズセン

405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:19:17 ID:/UqZNKka0
ライトさんは戦っている時のかっこよさだけで趣味で使い続けている
ファングと一緒に戦わせると絵になるし
亀をやり込むのは諦めた
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:21:35 ID:isEd3u0s0
いやライトニングのカッコよさは重要だろ
今作で剣使えるのもライトニングだけだし
ビジュアル的にレギュラー確定だろ
ただな得意ロールの癖にケアルアすら覚えないのかは疑問だが
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:24:53 ID:Emc2canW0
各キャラ3つ得意ロールがあるってのに、ライトニングはそれすら微妙だからね
本当に彼女はヒーラーなのだろうか・・・
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:31:32 ID:vD6PkdZN0
俺はずっとライトさん使ってるな。
HP増量系のアクセサリ3付けて。
まあ、必ずライトさん入れる時は
もう一人ヒーラー入れるけど。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:32:23 ID:rqntegOk0
ff13が発売される前のPVかなにかで瞳が赤い銀髪の男とその仲間たちがいたような記憶があるんだけど
ボツになったの?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:33:18 ID:/UqZNKka0
それはヴェルサスのほうじゃないか?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:33:33 ID:isEd3u0s0
>>409
ヴェルサス?
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:34:20 ID:bKZnVqYK0
まだアルティマニアのフラゲ来てないのか
明日ぐらいかな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:46:28 ID:a6KqRrjQ0
アルティマニアなんて買うバカいんの?ww
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:48:47 ID:vD6PkdZN0
ごめん。俺買うわ。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 01:05:47 ID:ZO7WLi9G0
僕も・・・買うんですけど・・・
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 01:08:46 ID:l60JwL060
国民的ゲームの攻略本だし、
今年のベストセラー入りは確実だな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 01:10:43 ID:NM78TwRr0
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 01:16:45 ID:0mJyRVx50
で、なんであいつはエクレールって名前を知ってたんだっけ?
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 01:19:59 ID:7roRiFy20
まあ糞とか言ってるのにかぎって買いそうだわな=アルティマニア
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 01:34:27 ID:ZO7WLi9G0
アルティマニアは攻略本というより読み物としていつも楽しく読ませて頂いてますハイ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 01:56:46 ID:Z1HELF/P0
>>413
ここにいるぞ

>>418
あいつが本気出したらちょっと調べてすぐわかるだろ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 01:58:00 ID:lFMqK+Co0
亀がまったくアイテム落とさねぇ・・・・・

石どころかプラチナも落とさんとは何事か
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 01:59:03 ID:lH0fj9G90
>>418
Yahooで検索したと思う
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 02:01:59 ID:d4GeUQ7+0
糞糞言われるのはFFの宿命だよw

…さて、じわじわおもしろくなってきたんだが…
シナリオとムービーに整合性がないなどいろいろ気になるが、
基本的によくできているんじゃないかと思えてきた。
…1か月もすぎて…
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 02:05:15 ID:35A1ErBV0
アルティマニア、コンビニで買えるのか?
8と10-2のは買えたが
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 02:14:44 ID:J2wc0xLR0
最後にヴァニラとファングが死んじゃうのがいまいちだな
死んだら美しいみたいな演出やめろw
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 02:29:53 ID:XnnNk9j90
やはりグラと戦闘は最高だな

戦闘は処理落ちコマ落ちがほとんどないのがすごい
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 02:36:33 ID:5hlekeu2O
あの二人が生活指導してやらんと生きてけないだろコクーン市民
ライトさん達もグランパルスで生活してたろうって言われるだろうが
ありゃルシのチートで快適バカンスライフ体験しただけだ
今度は本物の遭難状態
まずは毒草と食える植物の選別から始めなきゃ

どっちにしろバッドエンドだったわけだ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:03:57 ID:XnnNk9j90
>>422
悪いな 初めて亀狩り初めて7匹目で トラペゾゲットしたぜ

ベストチョイスつけてみな
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:04:30 ID:6NwavKdY0
人間の尊厳を取り戻した結果がこれだよ!
幸福論は人それぞれ思うところが違うだろうが、
間違いなくEDから先死人の山になるのは確定だろうなぁ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:05:45 ID:0tTFm9JL0
今回のストーリー深いな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:07:02 ID:xLY7ek+10
よく考えてみたら、亀が吠えるって面白いなw
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:07:06 ID:mFAqvsBM0
断章とか十三日間読むと補填されて良い感じ
特に断章面白い
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:10:53 ID:mKhe6QK3Q
>>429
×初めて亀狩り初めて
◯初めて亀狩り始めて
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:20:03 ID:Z1HELF/P0
>>432
カメェェェッー!
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:24:33 ID:t1NWc4LV0
レズカップルもライトさん達と同じ日の出を拝めればなぁ
超ハッピーエンド期待していただけに、なんか悲しいワシ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:25:17 ID:HR9rbDPo0
あの最後のほうの変な動く床のとこって意味あったのかな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:32:18 ID:wn8TVAm50
>>437
単純な水増しでボリュームアップウマー
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 03:52:06 ID:M++JEyRU0
クリアした
何かいっつも他のゲームとかクリアすると寂寥感に駆られるんだけど
FF13は全然そんな事なかった
むしろもっと続編が出そうな雰囲気でこれからに期待してる自分がいる
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 04:13:51 ID:Hcuqmr380
http://viploader.net/ippan/src/vlippan059534.jpg

次は誰だ?ファングか?セラか?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 04:18:00 ID:9AIkyMWJ0
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 05:53:05 ID:u3aPgqWg0
留学中で先週期末テストもおわり冬休み突入。ちょうどFF13が届いた。
45時間ほどやってただいま第12章。攻略サイトは見てない
さて、評価

物語:特に問題なし
戦闘:1回当たりの戦闘が長い、手抜きでやると死ぬ、集中攻撃くらうと即死とか色々と
難しめでいいと思う。オプティマ素敵。変更中ダメージくらうのは勘弁。HP欄見えてないから
変わったとき残りどのくらいかドキドキする。それはそれであり。
オートでケアル1回とかなめてんの?変な組み合わせの攻撃とか。
キャラ:愛着があまりわかない。
召喚:使う事がない。空気。
武器:改造するとか材料全然おとさないしデフォのまま
アクセサリ:属性耐久10%とか使う奴いるの?もちろん改造してない
ショップ:ピンク店女の甘い吐息とかいいよね。かわないけどさ
金:全然たまんね。クレジットチップとかわざわざ兵士倒して集める気がしない。
マップ:11章まで1本道とか騒がれてたが問題なし。風景とかみないの?結構細かくかかれてて好き。
空のステージとか素敵じゃん。
宝箱とってれば一応マップの隅々まで走るでしょ。
章:キャラ固定はOK、戦闘長くてマップ長いから嫌いな人続出だと思う
敵:愛着わかねー、リアルすぎてきもちわるい。
画質・音楽:特に問題なし。ムービーシーンくらいシアターにしてくれ。
BD:このおかげで色々つめこめるんだよね。
ミニゲーム:なんでないんだよと。FF7のスノボーかFF8のカードみたいにはまる奴つくればいいのに

FF11以外全部クリアしたけど、今作が一番面白いとかおもわん。でも満足。
1週目はシナリオクリアして2週目はコンプリートやる予定。
ネガキャンもあてにならんな。嫌ならやらなきゃいいじゃん。
自分にとっての神ゲーでもずっとやってろよ。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 06:43:00 ID:I2IWEkZK0
何年もかけた割りにはしょうもない作品だったな
これなら半分以下の時間で作って売れよな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 06:56:57 ID:LvGhW8gJ0
私は名前を捨てライトニングになった


ってどこかに特殊機関にでも入ってコードネームライトニングを名乗りだしたのかと思ったら・・・
ただ気分変えたくて名前変えただけかよw
髪切って坊主にでもなっておけよややこしいw
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 07:16:30 ID:k6szuPGK0
>>42
マスト「あの〜王様の言う事は絶対なので・・・」
トング「えぇ・・・わかりました・・・はぁ・・・・」
で始まったわけなんだが、その後が酷かった
リアルでスカトロ見るハメになるとはね
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 07:24:27 ID:k6szuPGK0
まじウゼェな
糞スレに糞の話を誤爆だよ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 07:32:08 ID:NNKSjVd40
ff13が面白いと感じる感性は幼稚
キャラやストーリーに吐き気がして、即売りでした・・・
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 07:34:40 ID:k6szuPGK0
>>447
下げてない時点で魂胆が丸見え
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 08:26:37 ID:ZnJm4jFk0
これだけはいえるFO3よりかは断然に面白い
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 09:07:58 ID:GCv/b2x0i
ゲーム進行に支障をきたす致命的なバグがない点は評価したい
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 09:13:51 ID:6f3Oh9Hn0
しかしスカートの中が暗黒な点は酷評したい
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 09:18:44 ID:zJzGO6wW0
パンティあるじゃん
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 09:27:26 ID:NcSNhJDo0
エンディング一覧(ネタバレ注意)

FF7
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1736555
FF8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4041717
FF9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3891457
FF10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1557304
FF12
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4626125
FF13
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9197805


13だけ残念な出来になってる気がするのは気のせいか?
クソゲーの神と呼ばれた8ですらエンディングだけ見るといいゲームだったような錯覚をおこさせる
終わりよければすべて良しとはこういう事なんだな
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 09:39:22 ID:LnlQtd1C0
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 09:39:24 ID:/DrDgM6n0
FF13は無駄にフルボイスだな、NPC全員喋るとかw
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 09:40:14 ID:LnlQtd1C0
FF10みたいに少し宿があるだけでもだいぶ違ったんだけどなぁ
今回のは旅してる感じがしない
戦闘後前回復するのは失敗だったな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 09:53:16 ID:mvnqPZhS0
>>455
街ないしNPCの数少ないから特に凄くもないけどな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 09:54:26 ID:nYruC/Wj0
コクーン内はさんざんルシを嫌がってるんだし、店に入れるわけも無いだろうに。
ルシでもカンケイ無く商売する裏商人的なのがそれとも欲しいのかね。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 09:58:50 ID:OdBOpvGP0
足音のバグが地味にうざい
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:05:57 ID:L7MwvU5i0
>>456
今回のシステムだったら全回復ないと序盤あたりは相当きついと思うし、失敗というほどのデメリットは感じなかったなぁ。
個人的に今までのFFでは戦闘後はHP満タンじゃないと気がすまなくて、
テントやらコテージを使いまくってたので今回の全回復は嬉しかったよ。
でもいろんな人のために機能のON・OFFはつけてもよかったかもしれない。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:12:49 ID:VJN4ey+p0
コクーン内部に反聖府団体をつくるべきだった
6のリターナーみたいな
もろにトータルリコールになっちまうけど
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:15:41 ID:RSUNp2btO
そいやつべのedは反転してるな
なぜだろう
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:16:23 ID:5hlekeu2O
ファングがつるんでいた騎兵隊のキャンプ地(?)を利用させてもらうとか
それなりにやりようはあった<街・備品購入要素

しかしその前に金がねぇw
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:26:37 ID:1gFpHxBH0
>>453
8は戦闘システムがクソだっただけ
8のシナリオ+13の戦闘なら神だったな
逆に13のシナリオ+8の戦闘だったら糞ゲってレベルじゃねえ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:37:23 ID:NcSNhJDo0
>>464
そう8はシナリオはよかったんだよな
過去と現在が絶妙な感じで絡み合う感じが・・・
エンディング見てなんかジンワリするってことはいいゲームだったって事なんだよな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:38:00 ID:7i0bhbJW0
始めたばかりなんですが・・・
1章終わって導入部だから1本道なんだな
2章終わってまだ説明部かぁ
3章終わってそろそろ分岐カモーン
で、現在4章途中。だんだん飽きてきた。
10章まで1本道なんですか・・・・先は長いなぁ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:38:17 ID:KGHPrPiVi
>>463
神様を降臨させるには、ルシをもっと苦労させた方が良いという
バルトアンデルスの粋な計らいですよ
事実、タイマイ狩にとりつかれてるだろ、おまいら
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:48:51 ID:DSpbR6uv0
8の戦闘システムって良いと思ったけどねぇ
クソゲーというか世に出るのが早すぎた、PS2で出てればもっと化けてたとは思うんだ・・・
逆に13は出るのが遅すぎたと思う
469エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/25(月) 10:50:45 ID:mKhe6QK3Q
>>466
クリアーすると更に楽しいよ!

後々、成長すればアビリティも凄いの有るしね。
サッズの爽快なデスペラ等。

ってか、もう…鎧とか兜とかの装備はFF7から消えたんだね…
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:54:42 ID:0SCLrQmHi
>>469
第一、はね
FF12やFF11は鎧兜あったよ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:55:38 ID:ZQjF39kxO
>>461
野良がそれに当たるべきなんだが、ビルジ湖に場面移した時に舞台上からハケさせちゃったからなぁ
あのパージへの抵抗が反聖府組織として活動開始した瞬間だったのに
後日再開してからもプレイヤーが接するクエストからは完全に蚊帳の外だし
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:00:43 ID:0SCLrQmHi
騎兵隊もバルトアンデルスの息のかかった組織だから
ライト達が一緒に行動するにはシド戦以降は無理だったかもね
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:03:25 ID:ZQjF39kxO
>>458オオアカ屋みたいに特定のがストーカーしてくるぐらいしかないだろうからねぇ
そんななら今の通販システムと大差ないっつーか

まあコクーンっつより、パルスにも人が居て現役の街があったらねってとこではあるんだが
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:05:11 ID:E7k4mYC10
>>458
ルシかどうかなんて刻印見ないと分からないだろ
コクーンじゃなくたって下の世界にだって生存してる奴はいるだろうに。
そしてあんなに狭い世界あるかよwwwwwwwwwwww
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:10:25 ID:0SCLrQmHi
とはいえ、7章で中継されたからなぁ
ホープ、ファング、ライト、スノウはもう無理だろう
2chみたいな掲示板に顔晒されてるって
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:11:23 ID:Kt5N5Vxs0
8内容に13戦闘って想像しただけで興奮するなw
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:14:38 ID:0SCLrQmHi
ぶっちゃけ、第一のFFは13の戦闘とさし変わっても問題無い
ただ8の戦闘は俺には無理
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:19:27 ID:pvnuut8b0
ライトさんの本名がエクレールだってことに何の意味があったんだ。
エンディングでもうライトという名前はやめて本名でいこうってなるのかと思ったらならなかったし。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:26:31 ID:LnlQtd1C0
ラスボスが強すぎてめんどくさいからニコニコでみちまったよ
ライトニングしなないじゃん
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:26:50 ID:0tTFm9JL0
>>443
ツール作るのにかかってただけで実際FF13は二年間
しかかかってないんだとさ。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:26:57 ID:4xyrFshP0
FF13のAI戦闘評価するってどれだけゆとり揃いなんだよw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:27:06 ID:XnnNk9j90
ジャンク損はやめてくれ

魔法の威力上げるために魔法装備するって意味不明
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:30:05 ID:vXcQtVoq0
>>441
もっとくれ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:38:46 ID:XnnNk9j90
8より9の戦闘のほうがつまらん
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:40:19 ID:Kt5N5Vxs0
AIは評価しない。てか糞。めいれいさせろ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:40:57 ID:vXcQtVoq0
8より9の戦闘のほうがつまらん
9より8のが全体的につまらん
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:42:54 ID:0tTFm9JL0
>>485
9は原点回帰と嘘吐いたやつか。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:45:34 ID:zsR+o4vp0
5や9は面白かったなぁ、
それ以上に良かったのが13だが。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:47:44 ID:0tTFm9JL0
>>488
1、3、4、5、6、7、9、10、13が好き
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:48:20 ID:RDxSpab20
改めてエンディング見てみたがやっぱりモヤっとするな
コクーンの機能停止はスルー
あの二人がクリスタルのままなのもスルー
それでいて「結婚を 許してくれ!」

もっとこうコクーンの人達がファルシの思惑を理解する切欠があって
自分達の力で生きていくためにファルシを倒そうぜ!
みたいな王道ストーリーにできなかったものか
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:49:32 ID:tGJkNJyr0
DQ9は発売して一ヶ月たってもどこも売り切れだけど、FF13は買取価格も暴落で中古市場でいつでも買えるゲームに収まりました
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:49:50 ID:zsR+o4vp0
>>489
1と6以外同意。
1と6も悪くは思わないナカーマ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:51:39 ID:5hlekeu2O
>>481いやいやシューティング好きの俺みたいのはキャラ一人一人に
一々コマンド入力しなきゃならんターン制はイライラすんのよ
時間がもったいねーだろアホみたいに横並びで突っ立ってねーで
さっさと一発食らわしにいけよみたいな感じでさ
だからサブが勝手に動くAI戦闘はストレスを感じなかった
不満はさっさとヘイスト寄越せバカくらいか
戦略面の幅が狭くなった、もっとトリッキーな戦法をやりたいのに、
という不満ならなんとなくわかるかも
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:58:50 ID:5hlekeu2O
>>490ファルシ倒そうぜより、ルシとグラン・パルスに対しての認識を改めてもらうのが先じゃ
その為にファングヴァニラがいるんだと思っていたらヒーローと一緒になって馬鹿やってる始末だし
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:14:01 ID:Dyn5wsNt0
>>493
時間がもったいねーならゲームするんじゃねーよアホ

頭が弱いにもほどがあるだろスクエニ信者はよ
これからも糞メーカースクエニの養分として生きていてくださいねw
496エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/25(月) 12:27:52 ID:mKhe6QK3Q
でもオプティマシステムも何気にトリッキーだよ。
ってかやればやるほど飽きない戦闘システムだと思うけどね。
13の戦闘システムって過去の全FFの良い所を凝縮させたシステムだよね。
召喚獣に乗って戦えたり一緒に戦えたり、アビリティも連続技を備えて爽快もあるし、魔法のエフェクトも凄みもあるし、デスペナも無く、リトライ出来るしね。
年層を考えた幅広い戦闘システムだよ。
他のRPGと比べたら全く新しい戦闘システムだと思うけどね。

497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:31:27 ID:0tTFm9JL0
>>496
FF13の戦闘は久々にSFCのFF思い出した。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:31:59 ID:jdxGGNkP0
>>6
また5年かかるんじゃね?w

今回面白かったと思うんだけどなぁ。
FF6か5をこのグラフィックで作り直してほしい。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:35:45 ID:af8B8Va20
毎回のように召喚のエフェクトみせられるのが面倒だ
セレクトでスキップできるとしてもだ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:36:31 ID:zsR+o4vp0
基本中の基本設定3点

1)コクーン人はバルトによる管理社会の中アホ化していた。
これによりライトやスノウを初めホープ、サッズ、セラ、野良軍団が、
我々からみて不思議な行動を取っていた事を非難するのはナンセンス。

2)あの2人は最初にルシになった時に既にラグナロクになっていた。
ファング、ヴァニラというのは以前人間だった時の姿であり、
ある意味現状では仮の姿とも言えるほど本来的に根本的にラグナロクであった。

3)ラグナロクとは破壊と再生(始まりと終わり)を司るモノであり、
神=地球からの移民先導者がファルシアニマに預けた(託した)最後の手段リセットボタン。
極論だと破壊のラグナロクから再生の世界樹になった時に、
全てのモノ(物者)を一回クリスタル化して、
その中の必要だと思えるモノを元に戻せる。
さらに極論だがクリスタルの結晶が集まってきていたが、
あれは人間の魂みたいなモノであり(ヲルバの地面に積もっていたヤツ)
あれが世界樹となっていたが(半液体化?で人間の形になり笑って喜んでいた)
あれは1000年後次の周期の人間となった。
即ちライト達が80年生きたとして死んで魂となり、
次のラグナロクの時に世界樹となり、その時今回の世界樹を形成した人と入れ替わる。
ヲルバで100年前に死んだ人が1000年後から2000年後の人類となり、
ライト達は2000年後から3000年後の人類となった。
神=移民先導者が残した最後の手段ループ世界の発動がラグナロク

上記の様に設定や物語は単純で簡単だった為に考察(妄想)すべきは、
神=移民先導者は何人で、何処の国の人で、どんな思想を持っていて、
何をしようとしていて、何処へ行ったか、そして地球はどうして滅んだか、
だと思われる。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:36:53 ID:3p8+sk5Q0
ここ最近糞ってより面白いって書き込みがにわかに増えてる気が
502エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2010/01/25(月) 12:46:59 ID:mKhe6QK3Q
>>501
これからもっと増えるよ。
やって無い人もやるようになるからね。
ってか恥ずかしながら、ミッション5〜…場所が見付からないよ…(/o\)。
飛びでミッション35とか50とかわ直ぐ見つかるのに…
マップがPCMMO見たいで広すぎるヽ(・∀・)ノ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:48:06 ID:Z1HELF/P0
アンチはそろそろヴェルサスに切り替えてるんじゃないのw
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:48:20 ID:CCblS+u20
>>499
>セレクトでスキップできる
これとムービーをスキップできるのが
FF13における和田の唯一の功績だなw
株主総会で開発人を説得すると約束してたからな
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:50:30 ID:CCblS+u20
>>501
糞と思った人間は思いのたけをぶちまけた後消え去るけど
面白いと思った人間は何時までもこのスレに残るからじゃねw
比率の関係で面白いとの書き込みが増えて見えると
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:53:04 ID:DSpbR6uv0
>>501
面白くない・普通くらいの評価の連中は単に他のゲームやリ始めたんじゃないの?特に話すことも無いだろうし
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:59:07 ID:Kt5N5Vxs0
ストーリーが結局解釈しきれず奇跡で落ち着いたからな
糞ゲつってた奴も大半はストーリーの事だし、手抜きした部分に対する批判だからね
28日なったらまたいろんな奴沸いてくるよw
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:01:00 ID:0tTFm9JL0
>>507
なんかあんの
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:01:18 ID:zsR+o4vp0
アルティマニアのフラゲってそろそろ来てもイイ頃だよね?
今日あたり流通に乗ったんじゃ?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:02:08 ID:ZQjF39kxO
>>481
>>493
・ガンビットにより各ロールの行動優先位をプレイヤーの手で仕込む
・オプティマにより戦況に合わせてチームメンバーの戦術行動を仕切る
・リーダーキャラはロールに属さず完全手動で戦況全体に手を加えていく
・オプティマは3メンバー1リーダーという4人編成で、オプティマごとにリーダーを設定する
・オプティマチェンジの対象は控え含む全メンバーで出し入れする

このあたりが理想型だろうな
☆リーダーが完全手動なのでオートによるプレイ感の損ないがない
☆ガンビットとオプティマによるメンバーの快適且つ適度なオートアクション
☆オプティマごとにリーダーが代わるので各所属召喚獣の使用に選択肢ができる
☆控えメンバーも活躍の場から余すことがない
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:02:41 ID:NcSNhJDo0
>>498
5,6をこのグラっていうかこのキャラデザインでやったら雰囲気台無しだと思うぞ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:08:42 ID:lO6uaf0s0
バトル部分は正直かなり有りだと思ったけど
ストーリーが微妙だったな
キャラとか世界観は好きなんだけど
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:10:31 ID:RDxSpab20
面白くない訳じゃないんだが物足りなかったな
数値しか意味の無い強化素材を武器毎に個別の材料が必要にするとか
それだけでタイマイファンタジーにはならずに済んだのに
新しい魔法を覚えてもAIだから何の感慨も無かったりで
ゲーム部分がえらく希薄に感じた
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:20:05 ID:/1TMZidz0
ホープはなぜスノウに切れてんの?
教えて
逆恨みにしか見えない
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:32:01 ID:GERuY5at0
>>514
画面の外にいる映画監督が、「ホープ君、そこはもっと切れて!」
って言ってるから、マジ切れな演技をがんばってしてる
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:32:34 ID:qN3l6RtM0
>>514
その通り逆恨み
あと「いつかあいつに復讐する為に今闘ってるんだ」って自分に言い聞かせてる
そうでもしないと聖府やモンスターと闘う現実に潰されそうだったんだろう
巻き込まれる前まではごく普通のその辺にる少年だったわけだし
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:33:00 ID:6NwavKdY0
スノウにも全く責任が無い訳じゃないが
実際殆ど逆恨みだしホープ自身も認めていた節がある
それでも生きてく為に戦う理由が欲しかったから
僅かでも糾弾出来る目先の対象に向いていったんだろ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:35:31 ID:15D5oYvd0
スノウってどっかで見たことあるなーと思ったがKH2のサイファーと似た格好だな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:39:00 ID:nKJRYzK70
自分を奮い立たせるためにスノウへの恨みをモチベーションにしてたと本人も言ってるしな
2人行動の時にホープ目線でスノウがノラの死を特に気にもしてなさそうに見えたのには
ガチでムカついてたんだろうけどw
その辺でスノウの「謝っても意味なんかねえ」って発言が見事にフラグになってて、
ホープ自身も半ば逆恨みだと分かっているから
心の底から謝ってくれるだけで蟠りは十分解けるものだった
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:40:30 ID:3p8+sk5Q0
でもホープの気持ちとしては親が死んでスノウと和解するまではショックで精神病んでたんだろうな。
そういうパッと見じゃ分からん心理描写をゲームでやるから、分かる奴には分かるし、
分からん奴にはキチガイとしか見えんわな。
まあ万人受けするにはまだ時期的に早すぎた演出だったんかもな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:49:56 ID:af8B8Va20
自分の親が目の前で死んだんだお
それくらい普通だお
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:51:51 ID:nKJRYzK70
キャラの未熟さを許容できない人にとってはあの辺は耐え難い話だっただろうな
いずれ和解すると分かった上で二周目見ると
スノウの地雷の踏みっぷりがもはやギャグの領域で面白いぞw
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:51:54 ID:zsR+o4vp0
>>521
しかも1人特攻かまして失敗(躓いた)人間を助けに行っての死亡だからな。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:58:21 ID:LNZNG/dS0
FF12スレだって今は面白いと思ってる人しか書き込んでないよ
ここもいずれそうなる
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:04:03 ID:heDqfnKx0
そもそも匿名掲示板がはやりだしてからの作品は、
全部最初はたたかれている気がする。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:06:55 ID:zsR+o4vp0
今ふと思ったんだが、
バルスは中卒高卒、コクーンは大卒、みたいな見方をして、
管理社会から逃れた人民は自由ゆえの闘争で滅んで、
管理社会はぬるま湯社会で衰退、
最終的にゲーム本編では管理社会を経験した人間が自由の元自立って話だったが、
これってゲームクリエイターの話?
有名大学でて有名企業で働いているだけじゃ視野が狭い的な話で、
独立してフリーとして…みたいなw
ガナリがデマンド作った的な見方できるね。
製作者を独立させて製品の権利をよこせ!
メーカーは支援と販売(宣伝を含む)だけを頼む…みたいな。

確かにクリエイターが育たない現状で権利を与えてハングリーに製作する土壌の再構築が必要なのかもな、
って深読み妄想でした。。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:08:07 ID:kZj8tLPW0
ひどいときは、電源入れて3時間ぐらいで気持ちが悪くなり吐いてしまいました。
戦闘があまりにも嫌で、体が拒絶反応を示したようです。
その後、理不尽な中ボスにも嫌気がさし、なんの躊躇も無く売り払いました。
色々な所で「絶対最後までやるべき」「11章までやらないと損」という文章をよく見かけますが、今現在も1ミリの後悔はありません

プレイ時間:15時間以上30時間未満(未クリア)
タナカさん [2010/01/25 掲載]

mk2より


どんなネガキャンだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:11:11 ID:zsR+o4vp0
>>527
そういう人間が居ても不思議じゃないと思うし。
意見を言うなとは言えないと思うから別に良いと思う。
ただ2chとかに来て張り付いたりしたらキモイ、
普通に1日15時間で30レスとかひたすら愚痴ってるヤツとか。。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:26:16 ID:ZQjF39kxO
>>526そういう例え話なら

人間→一般人
ルシ→社会からドロップアウトした悩めるニート
使命→外に出る、働く
シ骸→引きこもり確立=人生の終わり、死
ファルシ=オーファン→引きニート的な考え方や自暴自棄の象徴

誰でもいいからみんな死ね、俺も死ぬし、おまえらが俺を殺しても良い、
こんな腐った悪い世の中嫌嫌嫌だからみんな死んでスッキリ終わりだ
と回りを巻き込むとんでもない事件をおこすオーファン
秋葉無差別殺人の加藤のように


オーファンに向かうライト
「お前は自分から引きニートなって諦めてんじゃん
そりゃ現実キツいけど私は生きるよ、引きニート(ルシ)なんてやってらんない
“俺も死ぬしみんな死ね”(自暴自棄、ネガティブの極み)とか冗談じゃない
死にたいならお前だけ死ね」

みたいな印象は感じた
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:36:09 ID:1YtdwS8y0
>>528
ディシディアの時もあまりにクソすぎてUMD叩き割りましたとかアホなこと言ってる奴いたけど
後に修正されてたな
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:37:03 ID:jdxGGNkP0
>>511あの雰囲気だせるだろ。

このゲームの悪いところは、リーダーが倒れるとゲームオーバーになるところだけだな。
スクウェアは難しいと卑怯を勘違いしているから、戦闘のバランスが物凄く悪いし。
デプロテ、連続攻撃でリーダーがすぐ死ぬ。

細かいところまで、評価に加えると
個人的にはやっぱり今回もマニアクスに勝てなかったと思う。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:37:38 ID:1YtdwS8y0
ごめん間違えた
×>>528
>>527
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:38:31 ID:Ck76L7eo0
>>137
伝説のチキンナイフ復活させてほしいですね
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:40:03 ID:vXcQtVoq0
おれもライトさんを唾液まみれにしてえお
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/1/c1638685.jpg
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:43:42 ID:oN3the000
>>531
RPGで難易度上げるとどうしても、初見殺し、確率殺しになってしまうよ
RPG史上最強のボス(自称)を作ってるアトラスなんかも全部そう
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:45:57 ID:bgT1HaHq0
未だにリーダー死ぬとゲームオーバーだから理不尽とか言ってる奴いるのかよ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:47:46 ID:jdxGGNkP0
>>535
リーダーなくせば良かったんだよ。
それができてればかなりバランスよくなってたのに・・・

きれいなグラフィックの一本道パートも含めて、本当にもったいない。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:48:55 ID:HFdd93Rh0
>>536
いやその仕様自体は確かに理不尽だろ
だからってバランス悪いとは別に思わんけど
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:49:40 ID:Kt5N5Vxs0
永遠いわれ続けるだろ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:49:57 ID:jdxGGNkP0
>>538
純粋にターンセイバトルなら問題ないんだけどね。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:50:17 ID:zsR+o4vp0
>>539
基地外だけにな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:55:34 ID:ypwvv6u/0
ポーション全体回復?ヌルゲーww
って言われてた頃が懐かしい
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:56:30 ID:zy99wqh30
タイマイが召喚+スモーク有りだけど、倒せるようになってから
武器作ろうと思ったけど、延々亀を倒す仕事をするのは嫌だなと思って
放置しちゃったんだけど、これから先面白くなる?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:56:59 ID:vXcQtVoq0
>>537
それって戦闘中他のキャラ使用にすればってこと?

545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:02:34 ID:DSpbR6uv0
>>543
タイムアタックに喜びを見出せるのなら・・
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:05:58 ID:jdxGGNkP0
>>544
操作キャラは一人でかまわない。つーかそうじゃないとぬるくなる。
でもリーダーが倒れると、ゲームオーバーになるのは、良くなかった。

でもこのゲームって、リーダーが倒れると駄目システムなくしても一気に簡単になるかもなー
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:06:47 ID:ZQjF39kxO
>>543
ロングイをガチ狩りできるとこまでは強さを求める意義はあるんじゃないか?
タイマイではまだまだだと思うが
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:07:55 ID:TNNTMHlf0
FF13はグラフィックスもきれいだし、戦闘もおもしろいし、
やらなきゃ損だね。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:24:54 ID:zy99wqh30
CP&お金集めがほぼ亀狩りしか無いから飽きるだけじゃない?
もうちょっといろんな敵と戦えれば飽きずに貯められそうなんだけど・・・。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:30:46 ID:vXcQtVoq0
>>546
そうそう、そう思うでしょ?だからリーダー死亡でGOでいいと思うよ
間違いなく簡単になる
かといって全キャラ使用可にすれば戦闘自体台無しになるし(このシステムならね
戦闘に関しては試行錯誤してると思うよ

まあ俺は13自体好きになれなかったが
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:32:52 ID:Q/O9j1pLi
タイマイ狩は心が痛む
ベヒモ系列のが良かった
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:33:37 ID:asli4GOz0
>>527
でもそれ凄い分かるわw
俺も最初の頃はFF13の戦闘してると頭が痛くなってきて吐き気してきたからな
理由は字が小さすぎて目を凝らすからだんだん頭が痛くなってきて、頭が変に痛いから吐き気がしてくるって理由だったけどw

今はFF13プレイする時だけ他のゲームプレイする時より1mほど前に出てプレイしてるおかげで少しましになったけど
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:45:44 ID:hsE6tYBR0
>>551
ファング(ヴァニラ)に親戚がハリに住んでた、と思いうこむ。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:46:26 ID:meq3Cw3ZP
アルティマニアまだ売ってなかったな
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:47:59 ID:zsR+o4vp0
>>554
ポチッたウチにも発送メールすらまだだ。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:06:46 ID:kNECK59a0
いまだにこんなムービー見てる馬鹿いるのかよw
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:11:25 ID:HxN2LY/Z0
カーバンクル、イフリート、セイレーンの扱い酷くない?
てっきり召喚獣で出てくると思っていたのに
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:13:15 ID:atLW+3sh0
セイレーンとかシリーズ中でもたいして目立ってないし…
8くらいしか記憶にないわ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:14:26 ID:zsR+o4vp0
>>557
カー君はそれなりに目立っていたと思う。
むしろ召喚獣だと一回しか見てもらえなかったかもだし。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:15:06 ID:sofYy5/f0
Dが敵を引き付けてる時にAもわざわざ近くに寄っていって仲良く範囲攻撃を食らうという、普通に考えて有り得ない行動をされて萎えた
戦闘に力入れてんなら徹底的に力入れて欲しかったな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:20:01 ID:ypwvv6u/0
>>560
味方にたたかうでわざと突撃させて、敵の前行ったらオプティマチェンジさせなよ
範囲に巻き込まれないよう考えて、敵の前でDEFさせるものも作戦だろ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:27:02 ID:/1TMZidz0
ボス戦でファング・ヴァニラ以外シ骸になったよね
なぜシ骸から元に戻れたのか?
あれって奇跡なの?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:28:49 ID:ZQjF39kxO
>>561
こういうゲームの仕様を逆手に取りきって120%の効果を生むのって、
昔、それこそファミコンとかでは当たり前だったのに今だと賛否問われたりするよな〜
テクニックとしては認められない、みたいな見方がある
全部仕様として備わってないと、その時点で不親切だからなんもかんもアウトだという

別のゲームのスレでその手のネタをテクニックとして話したら、言葉が通じなくて驚いたことがある
あんまり言いたくないが、ああいうのが所謂『ゆとり』って奴なのかなぁ
なんて思ったり
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:33:46 ID:ZQjF39kxO
ちょっと間違えた
>>563を訂正

> 全部仕様として備わってないと、その時点で不親切だからなんもかんもアウトだという

全部正規の操作方法として備わってないと、その時点で不親切だからなんもかんもアウトだという
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:33:51 ID:V64uBxEO0
>>563
味方の行動操るのがいいのにな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:44:17 ID:oN3the000
位置取りは前作で普通にできてたのが大きいだろ
前作でできたことが次作でできなくなると不満が持ち上がるのは必然
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:45:04 ID:Kt5N5Vxs0
ソロプレイは洋ゲ、パーティープレイは邦ゲ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:49:23 ID:u6MuIolh0
今日買った中古で4480円だった
あんまり安いので傷有り?と聞いたら

「(;´Д`)中古の数が多いので在庫整理です」

刻の涙をみた
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:52:40 ID:ErwPGkCM0
糞箱痴漢共は明日のカプコンの発表がしょぼくても八つ当たりで荒らす、凄かったらPS3オワタで荒らすだろうから明日は面倒だなw
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:55:55 ID:qN3l6RtM0
>>568
そりゃ180万本もだせばそーなる。別に珍しいことでもないさ
まー小売は損してないから、可哀そうなのは中古屋だろうけど
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:59:44 ID:TiMbhCa50
俺が気づけなかった、出来なかったから卑怯だルール違反だとか言う無茶な理論振りかざす子供が居るとは思う。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:03:15 ID:sofYy5/f0
>>561
そんなこたぁアホでも思いつくわw
肝心なのはその後なんだよ
アクション厨の俺からしたら、自ら攻撃に当たりに行くっつーのが全く理解出来んわ
こんなデメリットでどうやって120%の効果をひねり出すんだよw
まぁRPGだし攻撃は食らうのがデフォだとは思うが、戦闘シーンが進化しただけにそこが凄く不自然にみえるわ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:05:21 ID:BjHR71ZK0
>>561
Aで突撃させて前に出たところでDに変えても
敵に一撃されたところで後ろに飛ばされて
またAに変えて前に・・・

ってやってたらDの意味全然無いんだけどw

後ろに飛ばされすらしない雑魚的にはD使う意味まったくないしw
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:06:18 ID:RDxSpab20
>>572
FF11マジオススメ
範囲に巻き込まれるとかあんま無い
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:07:09 ID:nqruJ80/0
不自然といえば、このゲームに限らんけど控えメンバーってものの存在も
これだけゲーム技術が進歩してくるといい加減不自然に感じてくるな
戦闘前あれだけ皆で思い思いの台詞吐いて盛り上がってたのになんで三人しか戦闘に参加してないんだよと
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:08:41 ID:eJSv6UD+0
マジでFF11やれよ
頼むから
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:11:07 ID:zsR+o4vp0
>>575
それは俺も強く思った。
一応周りを警戒しているって脳内補完していたが、
会話的に繋がらない事も多々あった。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:13:45 ID:/1TMZidz0
>>562
あげ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:20:16 ID:DSpbR6uv0
>>576
人居ないもんなw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:26:33 ID:y2EQCd1ei
そいや、オプティマチェンジするとたまにATBが全回復してるんだが
何が起きてるんだろう
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:29:10 ID:sofYy5/f0
>>573
敵にもよるけどタイミングさえ合えばDが前線でガードにはなるよ
それでもじわじわDに寄っていっちゃうAやBがいて困るわけだけどww

一番分かりやすいのがキングベヒーモスの大地斬?じゃないかな
お ま え が な ぜ そ こ に い る
と誰しも一度は思うはず
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:29:13 ID:XnnNk9j90
PS3はおそらくメモリ的に3人が限界

例えば5人パーティーでみんな一斉にルインガやらファイガでも使うところを想像してみろ

てか箱○でも厳しそう
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:40:20 ID:5zM/vdIY0
今さらだけど、今アルカキルティ大平原だけどこのフィールドって
どの条件で夕方になったり昼になったりするの?

たまに夕暮れっぽかったりするから、もしかして夜もあるんじゃない?と
勝手に想像してるんだけど。。。
あるなら条件が知りたい
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:40:33 ID:L8c2Ag880
>>580
オプティマチェンジ後12秒以上経過してからオプティマチェンジするとATBが全回復する
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:40:35 ID:y2EQCd1ei
ミニゲームはドレッドノートとチョコボ探しと
チョコボ乗りぐらいか
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:41:48 ID:y2EQCd1ei
>>584
サンクス、そういうシステムだったのか
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:50:21 ID:EEApIiq6P
>>573
一撃程度じゃそうピョンピョン後ろに飛び回るわけじゃないんだぜ
ttp://m.nicovideo.jp/watch/sm9481615
今回の敵は後ろに飛ばすより、行動の邪魔しようとする打ち上げ系のが多いと思う。魔法のガ系とか
てかディフェンダー前に行かせる技は非常に有効
こっちも後ろで魔法使ってればまず前に行かないから
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 17:54:23 ID:XnnNk9j90
範囲攻撃× 2人同時攻撃○

じゃねえの?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 18:19:53 ID:9W4xe89O0
>>582
それやると箱○はグラ落ちるんじゃないの?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 18:41:25 ID:ofEQMGQ30

アルティマニア発売まであと3日!!!


 +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)

591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 18:48:57 ID:meq3Cw3ZP
アルティマニアフラゲしたい
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 18:54:34 ID:zsR+o4vp0
>>591
バトルの方でも良い?w
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 18:55:39 ID:UyCnN/MJ0
セラが何で表紙にいるんだろう・・
仲間来るか?

早くDLC発表してよ・・このゲームやる事何もないよ・・・
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 18:57:05 ID:aNAQ84870
発売後一ヶ月も経って何の動きもない時点で察しろよ…
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 18:59:27 ID:meq3Cw3ZP
>>592
できれば両方
発売日まで待つしかないか・・・w
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:01:05 ID:Wibc/g0/0
昨日やっと終わったけど色々な意味で残念だった
ストーリーを不問としても一見壮大な世界観に感じるも移動制限が多くて窮屈な空間設定や、
ピアノ線の上をなぞる様なプレイ感にゲーム的な楽しさを感じられなかった
ジャンルは違うけど同時にプレイしたアサシンクリードUの方が遥かにRPGぽかった
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:04:00 ID:vD6PkdZN0
アルティマニアってどちらもFF10の時よりページ数多いんだな。
シナリオFF10 448ページ FF13 512P+四つ折

バトルFF10 448ページ FF13 544P+四つ折

遊び要素とか少ないし、ほぼ一本道なのに、なにをたくさん載せるんだろうな。
用語解説とかかな?まあ、俺は20周年アルティマニアしか買ったことないから
良くわかんないけど、攻略より、インタビューとか設定原画とか資料集がメインなのか?
まあ、それならうれしいんだけど。「2冊とも、アルティマニア・シリーズ
の特色のひとつであるインタビューページが、大きくパワーアップ!」
とか書いてあるし。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:06:21 ID:zsR+o4vp0
>>595
>>597
やっぱりインタビューが楽しみだよな。
でも13関連作も沢山出るし完全には説明しないんだろーな。。
期待しすぎることなく期待して@3日待つよ。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:11:00 ID:PzHBKmH10
7・・・オメガ
8・・・普通の
9・・・普通の
10・・・シナリオ、バトル、オメガ
12・・・シナリオ、バトル、オメガ、インターナショナル

13もアルティマニアオメガでるかな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:23:49 ID:qhQhPVre0
>>597
アルティマニアって500ページ以上もあるのか・・

すげーな・・
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:29:26 ID:TNNTMHlf0
FF13はよりみちいっぱいできるよな。
ミッションが64もあるもんな。
クリア後のやりこみもほんと〜に豊富だな。
アダマンタイマイとかシャオロングイとかロングイとかミッションとか最強武器とか。
FF13はまれにみる良げーだよ。まちがいない。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:33:12 ID:TNNTMHlf0
シナリオもあっとおどろく展開が盛りだくさんだよ。
伏線もちゃんとあるしね。
本当に意外性のあるすばらしいシナリオだね。
まさか聖府代表が○○とは!とか、
魔獣ラグナロクが××!とか。
シナリオ最高だよ。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:40:54 ID:Kt5N5Vxs0
通販番組か
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:41:09 ID:vD6PkdZN0
>>601>>602
まあ、クソ2ch見ないでやればそうゆう人も
結構多いだろうな。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:46:03 ID:TNNTMHlf0
ヲルバ=ダイア・ヴァニラとヲルバ=ユン・ファングが○○だったのも
衝撃的だったね〜。まさかパーティにそんなすごい人たちがいたとはw
シナリオは意外性にみちたおもしろいものだったな〜。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:48:19 ID:9Hiu79eO0
テージンタワーの最上階のボスいったら
HP2000しか無いのに全体に3000とかどうしろと
ここまで敵避けすぎたか
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:51:58 ID:DuN3IgRCP
第10章グラン=パルスへ
の始まりのムービーがカクつくんだけどこれはデフォ?

薄型PS3でテレビはブラビア40W5の公式設定。
PS3の設定が悪いのかな?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:52:58 ID:zsR+o4vp0
>>606
クリスタリウム未振りでそいつ倒した人、
俺が知る限りで4人いるしガンガレ!
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:54:57 ID:Kt5N5Vxs0
そういえばデージンタワーのエレベーター動くときに鳴る音楽って特に意味ないの?
あれは俺の嫌いな音楽系謎解きのヒント云々だと思い込んでたんだが。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:56:21 ID:Kt5N5Vxs0
ブラビア40W1だけどムービーで結構カクカクするシーンあった。
薄型120
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:57:00 ID:vD6PkdZN0
FF13のPVを制作した、沖縄にある3DCGスタジオの新聞記事
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_17481.jpg
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:57:40 ID:9Hiu79eO0
>>608
未振りで倒すとかどうやるんだ
検討もつかん
ここまで改造無しでやってきたが改造に手を出してみるかな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:58:43 ID:3p8+sk5Q0
最近のアルティマニアって必ずΩってのが有るが、あれなんなの?
シナリオとバトルで個別で出しといて挙句まだ記載する事ってあるのか。
それとも単にシナリオとバトルを編集して厚みだして売り出してるだけか
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:05:37 ID:8b4tkJvS0
>>584
それって仕様なんだっけ?バグなんだっけ??
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:06:47 ID:TZN9dJWK0
>>614
仕様です
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:06:48 ID:XnnNk9j90
12秒ルールだろ 仕様だよ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:06:59 ID:zsR+o4vp0
>>614
早期に雑誌にて仕様として発表してたから仕様っぽいね。
あのモーションもバランス調整の名残っぽいし。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:09:11 ID:RKAh4mDj0
>>613
Ωはストーリーの細かい解説とか極限やりこみとか
設定資料、声優のインタビューなどファンブックみたいなもの
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:13:08 ID:QOF1m2oI0
2週目やる気おきないな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:16:17 ID:vD6PkdZN0
2周目は予想以上にサクサク進むよ。
ムービー飛ばせばあっというまだし、
プレイヤースキルのアップが大きい。
ムービー飛ばせば4章まで4時間
くらいで行けた。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:34:57 ID:l60JwL060
サクサク進むこと自体を楽しめる人には、2週目オススメ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:36:53 ID:RDxSpab20
ミラーズエッジの終わり方がFF13に似てた

罠にハマって妹が次期市長殺しの犯人にされてしまう
そこに居合わせた姉も容疑者となるが逃走
警備会社の奴等を殺しながら逃走
妹を取り戻すが今度は黒幕にヘリで連れ去られそうになる
黒幕をヘリから蹴落とし、ヘリを市街地に墜落させ
妹と共にビルの屋上に何とか着地
抱き合ってハッピーエンド風に終わるが何も解決してない
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:43:36 ID:XnnNk9j90
昔のFFというか特にFF6あたりのほうがゲームバランス悪いな

フェニックスの尾 一個で一部ボス倒せるのだから
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:48:19 ID:1gFpHxBH0
バニシュ→デス→オタワ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:50:52 ID:u5rxb+7i0
キャラの個性もあるし戦闘システムは歴代No1
マップも美しくよかっただけに本当にシナリオだけが残念。
パルス、コクーン、ルシはなんとなくわかったけど
未だにファルシがよくわからん。エンディングも意味わからんし
シナリオライターにも力入れろよな。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:53:17 ID:LPNc2ZgY0
キャラを愛せなかった
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:55:15 ID:zsR+o4vp0
>>626
それが普通だ!
むしろ一般人に戻してくれたFFに感謝しろw
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:58:34 ID:XnnNk9j90
キャラデザは野村臭はあんま感じなかったな

FF10−2あたりが酷すぎてな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:01:35 ID:zsR+o4vp0
少しだけでも愛せるキャラを考えてみた。
神、雛チョコボ、バルトさん、ヴァニラ。。。
人間1人も居ないwww
人間で1番を考えたら…セラ?
こりゃ一部の人間に叩かれても当然か。。
俺はFF13好きだけどな。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:03:28 ID:Kt5N5Vxs0
おいおい、パクティを忘れるなよw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:06:37 ID:tt9CvLl70
アトモスは穴掘り邪魔されても黙って乗り物になってくれる良い子
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:07:06 ID:lH0fj9G90
>>609
音楽系謎解きのヒント云々、には当たらない。
・・・が、ネタばれは自重する。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:07:17 ID:vzYrnizD0
近所の店で中古3980円になってたわ
3000円以下になったら買い戻してやりこむ。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:07:30 ID:zsR+o4vp0
>>630
確かに!w
あとパトランプ回してレスキューレスキュー言ってた子達もw
ほんとっ愛すべき人間の居ないゲームだった。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:12:22 ID:1gFpHxBH0
中古4000円台とか都市伝説と思ってて、今日昼空き時間に暇つぶしで店はしごして覗いてみたら、軒並み4000〜5500くらいでブルーになったぜ・・
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:15:24 ID:rIwJlu5F0
>>629
お前、ノラ母さんを愛せないとかどんな鬼畜だよ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:17:44 ID:zsR+o4vp0
>>636
アホ化されたコクーン人はどうも受け付けないんだわw
キャラとしては良く出来ていると思うけどね皆。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:21:01 ID:Y5sJXIa90
>>612
バファイとかプロテストかは??
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:24:33 ID:rdvP2gJ30
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:32:58 ID:Kt5N5Vxs0
勇者ライトニングと世話役パクティを引きつれ、仲間になりたそうに見ているギガプリンを受け入れ
キングベヒーモスにきびだんごを与え、若きバルトアンデルスと恋に落ち、弟ホープを助けるため
アトモスに乗り旅をするファンタジーがやりたいな
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:38:07 ID:lH0fj9G90
>>640
それ山田洋二監督で来春公開されるよ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:41:00 ID:ErwPGkCM0
FF13は11章から面白いって聞いてたけど,どこがよ?
敵強すぎで全滅しまくるし,長いしで苦行の連続じゃん...
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:44:45 ID:rRRTpuOL0
アルティマニア2冊買ってきたぜ
重い
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:46:05 ID:XnnNk9j90
>>642
ルインガぐらい手に入れろや

てかどんな敵に絡んでるんだ?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:49:33 ID:70kq6Z8MO
>>642
俺も今日下界まで進んだが、どうすれば良いか途方にくれているW

坑道に進んでみたがボスみたいな機械の敵に殺られるし、取り敢えず今は平原に戻ってミッションをこなしながらCP貯めしてます
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:52:38 ID:1gFpHxBH0
坑道を往復マラソンしてると超簡単にCP貯まるぜ
入口からボスみたいなやつの手前までの間ね
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 21:56:07 ID:rIwJlu5F0
>>645
CPたったの99万9999しか貯めれないから注意しろよw
気をつけてないと直ぐにMAX超えてどぶに捨て続けてる事になるから
せめて999万くらい貯めれるようにして置いてくれよw
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:00:23 ID:9Hiu79eO0
攻撃には耐えれるようにすることは出来たが時間かかりすぎなのか死の宣告が来る
一定時間たったら確定で死の宣告来るんなら諦めてCP稼ぎするしかないか
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:00:57 ID:XnnNk9j90
てか武器鍛錬さぼってそうだな

別にCP躍起に貯めなくても11章いけるぞ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:05:31 ID:TNNTMHlf0
バトルはコマンドを最大6つまとめて入力できるんだよね。
これによりバトルがスピーディになったよ。
たたかう×6と入力して、たたかう×2で一匹しとめたら、
残りの×4でもう一匹に自動で攻撃してくれるからね。
よくできたスピーディなバトルシステムだよ。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:05:40 ID:lH0fj9G90
>>645
>坑道に進んでみたがボスみたいな機械の敵に殺られるし、、、

うまくフェイントかけて壁沿いに歩けばすり抜けられますよw
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:06:48 ID:TNNTMHlf0
ハイウィンドというファングの必殺技があるんだ。
これはコマンドで入力しなきゃでないんだよ。
連打ばっかりしてちゃ、一生おがめないよw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:08:33 ID:ah+AuVCi0
ボスみたいな機械の敵は分かれ道の行き止まりの方では?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:13:09 ID:rIwJlu5F0
分かれ道の行き止まりの敵をやっつけて
セーブポイント手前の敵をどうせ雑魚だろとよそ見しながら適当にボタン連打してたら気がついたらゲームオーバーになってたのも
今となってはいい思い出w
まさかボスみたいな奴を倒さないと無限に敵が沸くとは思ってなかったw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:14:52 ID:ksvFrUrlP
アルティマニアフラゲした。

DLC告知アリ 公式HPもアルティマニア発売と同時に発表するみたい
3月下旬に第一弾のDLC

・クリア後のデータ(アイテム、ギル、アビリティなど)を引き継いで最初の地点からゲームを始められます。
・ミッション追加(ミッション87まで)Cランク〜Sランク
・天候システムの追加
・???
・???
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:15:40 ID:XnnNk9j90
デモンズソウルのファランクスはスライムだったよな

あれも雑魚召還型だった 無限に沸かないけど
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:16:16 ID:gtpilGdC0
ページうpされるまでは話半分に聞いておくか
天候システムなんていかにも眉唾っぽいし
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:16:29 ID:PzHBKmH10
>>655
まじかよ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:19:22 ID:lH0fj9G90
>>655
マジですか?
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:19:49 ID:YdevVTJl0
>>655
うp!うp!
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:24:49 ID:ksvFrUrlP
ちょい待ち
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:27:40 ID:XnnNk9j90
強くてNEWゲームなんてやったらゲームバランスどうなるんだ?

序盤の敵なんて少々押しただけでミンチじゃないのか?
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:29:21 ID:iJ0IH2pz0
強くてNEWゲームにゲームバランス求める奴なんていないだろ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:30:12 ID:lH0fj9G90
>>662
強くてニューゲームってそもそもそういうもんでしょw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:31:02 ID:JCutUrHu0
>>655
アリエナイマニア乙
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:31:10 ID:wnSWjW9/0
そういえば序盤に天候変えるギミックあったっけ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:32:52 ID:vD6PkdZN0
こうゆうのって嘘だとわかりながらも
つられちゃうんだよな。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:33:33 ID:vtvHP4kw0
昨日のDQ6スレの
フラゲした!→でも携帯壊れてるから証拠うpできない→嘘乙の流れ→
ばあちゃんから携帯借りてうp→住人土下座

を思い出した
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:33:33 ID:IN3tsvHM0
>>653
ワロタ。宝箱ほいほいで即死した
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:35:50 ID:XnnNk9j90
DQリメイクはなにも期待できないな

なぜあそこまでヌルゲーしたがる
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:39:03 ID:JCutUrHu0
ゆとり=ぬるいから・・・ゆとりでもぬるくないゲームしか出なかったらなれると思うが
ソフト会社は安易に今売れればいいみたいな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:39:11 ID:DuN3IgRCP
>>610
どのシーンで?
公式設定?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:40:17 ID:PzHBKmH10
ムズイと何度も負けてイライラするしヌルいほうがいいな・・・
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:41:35 ID:DuN3IgRCP
今11章だけどヴァニラの召喚獣で死にまくった。
1時間くらいかかったよ。
すぐリトライできるけど結構むずいな。
もう詰んだと思った。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:45:02 ID:JCutUrHu0
わざわざ”ぬるくない”と書いた甲斐もなく・・・
やっぱりヌルゲーのほうがいいということかw
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:45:02 ID:CrOsHfHm0
リーダーが死ねばゲームオーバーの仕様を悪用して「死の宣告」を乱発する開発陣
ほんとゲームをつまらなくすることに関しては天才だなぁと感じました。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:46:05 ID:8b4tkJvS0
追加ミッション1個100円くらいか?w
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:47:08 ID:vD6PkdZN0
なんも、死の宣言なんてCP集めたら出もしなくなるよ。
ラスボスも、もうらくしょうだし。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:47:23 ID:XnnNk9j90
DQリメイクはヌルいにしても限度があると思った

あのヌルさは異常 許せるのはFF6やらFF7までのヌルさだぞ 
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:49:28 ID:AnUFGo3t0
強くてニューゲームとかすると、ルシになる課程や召喚獣手名付ける課程はどうすんだろう?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:53:44 ID:/CtEiYlw0
CPと召還は無しかもしれない
武器、アイテム、お金のみ引継ぎとか>>強くてニューゲーム
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:54:29 ID:ah+AuVCi0
だとしてもグロウエッグがあれば楽勝っぽいな
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:54:40 ID:AnUFGo3t0
ん?よく考えたら単純に「強くてニューゲーム」って訳でもないのか・・・矛盾が起こるから
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:56:03 ID:AnUFGo3t0
>>681
その節が濃厚っぽいねw

>>682
ひゃっはーだねw
あと序盤からあると便利なアイテムって何だろう
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:56:48 ID:XnnNk9j90
てかまだUPされてないぞ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:56:54 ID:4Cuxv3AA0
強くてもニューゲームする気にはなれない
俺つええしたい
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:57:40 ID:AnUFGo3t0
クリア済みミッションの達成率が削除されたらいやだな。またウェル金と戦うのは勘弁
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:59:12 ID:V64uBxEO0
宣告はちんたらし過ぎってメッセージだからな
あって正解だった
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:00:21 ID:vD6PkdZN0
UPするのってどれくらい時間掛かるもんなの?
やっぱり、嘘だったか。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:05:18 ID:xfQcHUkJ0
うpまだー?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:07:19 ID:fsLfecqu0
ガセに決まってんだろ!!今頃DLCとかタイミング悪すぎる
フツー中古出回る前に発表するよ
完全版発売の方がまだ信憑性あるわ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:10:28 ID:t+RCIdpZ0
ガセネタのレスをする人の人間性を疑います
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:11:10 ID:lH0fj9G90
坊やたち、おじさんちょっと席外すよ。

今からパンツの中にいるモンスターをチェーンブレイクしないといけないからね、
TAは3分少々、☆はいくつかわからんがね。
さてと・・・
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:18:08 ID:PzHBKmH10
>>693
トイレならいま俺が・・・
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:19:47 ID:3p8+sk5Q0
>>691
それも有りえない。あるとしたら普通に13-2
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:21:19 ID:t+RCIdpZ0
はやくうpしてよ・・・
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:29:40 ID:cxK1mPh00
本体と13買って売り飛ばしてきた
出費1k

某店はポイント10%還元だから
大作@数本この方法でやったら本体実質タダで手に入るなw



698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:42:01 ID:iKuaLNhR0
クリアした。
みんなが言うように意味わからん奇跡で締めくくられてんのなw
結婚してる場合じゃねえよw
あとリグディどうした?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:43:42 ID:TW5Kvdgk0
主題歌の存在感が、なんかすごく薄い
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:44:28 ID:h7HzFlzc0
モンスターから市民を守るために必死で戦っている兵士さんたちを
モンスターごと襲ってクレジットチップを奪い、軍資金にすることを繰り返す。
そんなルシ一行を、鬼だ悪魔だといわれても反論できない・・・
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:44:29 ID:0tTFm9JL0
>>699
FF12よりはマシだと思うぜ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:49:40 ID:voGZa0cE0
>>699
俺は今回の主題歌好きだぜ
EDで主題歌を活かせてない気はしたけど
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:50:19 ID:vD6PkdZN0
君がいるから
http://www.youtube.com/watch?v=dAzbrKF3k9k
これ、編集の仕方がうますぎ!
コメント欄でも絶賛!!!
エンディング見た人ならうるっとくるし、
なぜか、神曲に感じるのでは?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:51:50 ID:vtvHP4kw0
結局12も13も一番主題歌が目立つのはCMの時って事だわな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:54:53 ID:nBBtVZ4i0
13って10みたいなBGMが度々あるよね
中ボス戦のBGMなんか特に感じる
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:55:54 ID:t8cdx9GZ0
>>703
いい編集だ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:58:04 ID:t8cdx9GZ0
>>655
まじ?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:58:40 ID:1Iq4T+jE0
>>703
いいな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:11:40 ID:OaV9rMnc0
そもそも本で告知っておかしいだろ
いまどき公式サイトで告知するっての
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:15:10 ID:8hSdO1xD0
>>709
655をよーく読むんだ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:17:26 ID:anfqlrht0
まあ、ホントかどうかは後数時間でわかることだ。
DLCはないと思うが。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:19:13 ID:ITJPw34J0
天候で思い出したけど
パクティが天候で羊の毛皮が云々っていうけど
11章まできたら天候変更装置って無いよな?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:21:57 ID:B/nE2Ii80
霧は違うか
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:23:12 ID:ITJPw34J0
>>713
試してないけど霧ってあのタイタンの口から出る奴?
あの状態でチョコボのとこの羊に接触したら何か違う?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:23:20 ID:dbbO698H0
>711
言ってることがよくわかんねーな
DLCがないってことは、ウソってことだろw
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:27:05 ID:oD2oq70o0
>>714
平原のあちこちで普段はなにもいないところに時々羊が現れることがあるから
それを調べると各種ウールが手に入る
天候との関係は知らん
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:28:47 ID:un93C2ji0
>>715
公式HPもアルティマニア発売と同時に発表するみたい

らしいYO!
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:28:48 ID:NDmeWY640
>>712
平原で戦闘かACしてると微妙に天候変わってるぞ。
ほんと微妙にだがなw
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:29:53 ID:anfqlrht0
>>703
まじで、いいな。
良い作品だ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:32:34 ID:vRAqVNyD0
最終的にタイタンとガチるとこぐらいまでは配信するだろ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:33:28 ID:ITJPw34J0
>>718
確かに微妙に天候変わってる時ある気がするわ、さんくす
でその状態だとウールの種類が変わるってだけか

>>715
どう考えても釣りだろ
第一ホンとにフラゲ+マジ情報なら2chのどっかで祭りになってる
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:33:37 ID:JCYc3KkW0
>>703
良いな。何て言うか「トレーラー完全版」って感じ?
たぶん体験版とトレーラーの映像だけなんじゃないか?
それだけでここまで盛り上げられるのか・・・
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:34:32 ID:POd1A5hU0
>>703
うん、明らかにヴァニラの曲だ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:36:01 ID:anfqlrht0
>>722
まじで体験版とトレーラーの映像だけかもな。
いいもの観させてもらったよ。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:36:25 ID:12nsXLml0
>>721
発売前のネタバレ知ってるならあれだが
オーファンとか街はないとか住人の反感買ってたが
結局はマジもんだったからな。

しかも他には知らせてなかったしな。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:38:36 ID:qBfniX9J0
>>703マジかよFF13買ってくる
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:44:25 ID:OixuPNbF0
>>725
どうせすぐ判明するんだし、期待半分で待つとするか。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:44:37 ID:avWiIHtG0
というかDLC出る前にアルティマニア出るもんかね
全然極まってないじゃん
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:47:01 ID:li/wystB0
>>728
Ω出すんだろww
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:47:22 ID:Px5LdqdJ0
ようやくプラチナゲット〜ドラクエでるまでアンチャ久しぶりに楽しもうかなって時にドラクエと同時にDLCかよ。
FF発売時期にアンチャはDLCだしたりホントタイミング悪いな(´・ω・`)
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:51:04 ID:ZKsu2tyr0
>>655が本当だとしたらDLCは二ヶ月後だから心配しなくておk
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:00:45 ID:POd1A5hU0
DLCだの完全版期待してる奴多いが何を追加してほしいの?
今ので充分完全版かと。
追加期待するならどの作品だって期待する訳だからキリ無いっしょw
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:02:33 ID:n+tlSxec0
しかしオーファンやらシドと戦うやらがホントにホントだとは思ってもみなかったけどな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:06:00 ID:li/wystB0

44 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/25(水) 20:42:28 ID:wZGNoXhZ0
   913 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/11/25(水) 20:33:17 ID:rEroCcTR0
逮捕されないんだ。じゃあ。

イルタ・グレン
これ覚えときな。ww

937 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/11/25(水) 20:38:43 ID:rEroCcTR0
小物です。
ジルとシドは昔からの友達だけどPSICOMに入ってすぐのグリーン・イルタの事件で
シド勘違い。
ジル殺す。
ジルの方が目上。
内乱でシド追放。パルスにパージ。
シドパルスのファルシにルシにされる。
シドを慕っているルークも秘密でパルスに帰還。



45 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/26(木) 21:31:46 ID:FMChnjTE0
771 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/11/25(水) 20:00:10 ID:rEroCcTR0
ごめんなさいネタバレ非難とかいってコピペ貼って^^

シドの横に立っているイケメンの名前は
ヲルバ=リオ・ルーク
途中で名前変わるけどね
もともとパルス民だよ^^
ライトニングの師匠でオーディンのモデル
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:06:08 ID:J1cljNSJ0
>>732
おっぱい中佐分が全然足りてないんだけど!
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:07:58 ID:li/wystB0

37 :だいぶ前のコピペでも貼っとくか:2009/11/18(水) 22:01:21 ID:KjS2ZPM5O
>序盤はライトニング、ホープ、サッズ、ヴァニラ、スノウが頻繁に入れ代わり
>ほんの少しノラメンバーも加わったりする
>そのあとスノウの見せ場があり、後はライトニングとホープ、
>サッズとヴァニラがペアになって行動をとる
>中盤でスノウと合流して後半でやっとファングが登場するかんじ
>メンバーを自由に入れ替えたりリーダーを選択できるようになるのはその後
>しばらくはライトニングがリーダーで固定されてるけどね

>アルテマウェポン、エクスデス、フェニックス、フェンリル、ラクシュミ
>この中に確実にいる

>バ〇〇〇〇〇〇〇、オ〇〇〇〇、ネ〇〇〇〇
>これも覚えといて

>ドライビングモードの〆はムービースキップできないから戦闘がダレる

>そのエリアはいつでも天候切り替えられる
>晴れだとめっちゃ硬い針野郎がいて歯が立たない
>雨は雨で踊って仲間呼びまくるカエル(トカゲ?)がウザいのなんのって
>そのあと対面するギャラガー兄弟みたいな奴らがオモロい。髪型ウケる

>あの画像は終盤のアルキメティア大平原とかそんな名前だったかな
>ゴブリンの他にキングベヒーモスやサボテンダー、
>遠くのほうに普通にタイタンが歩いてるけど
>ライトニング達が手の平に収まるぐらい馬鹿でかい。笑っちゃったよ

>素材は店で買うことも可能。レノラガレージとかでね
>セーブのついでに買えるから楽だけどフィールドに店がないから売買が味気ない
>武器は改造して強化できるが解体することで複数の素材にもなる。中にはレアな物も

>源氏の篭手を装備することで限界突破6桁突入
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:09:13 ID:li/wystB0
9 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/29(日) 08:11:51 ID:YTwe9cKoO
なんかコピペばかりだけどマジっぽいネタバレ増えたな・・・・


186:11/27(金) 23:11 cTg3r7mJ0

>序盤はノラ(レブロとガドー)も参戦。青髪ユージュは出番なし

>ヴァニラのルシの刻印は左太もも

>ゴブリンはドーナツ野郎。なぜか車輪ついてて滑ってる。ゴブリンチーフは強敵

>プリン系は合体してミックスムース、ジャンボムース等に変身。ジャンボは強敵

>ライトニングが上官のアモダに敬礼するシーンは新鮮。アモダのモデルは亀田史郎

>武器は解体することで複数の素材に。貴重な素材が生まれることも

>CPは戦闘に参加していないキャラ(メニュー画面にいないキャラも)均等にGET

>ジャマー(バイオ、カーズ、スロウ、ダル、デス、デスペル等)

>アダマンタイマイを踏み潰せるくらい巨大なタイタンがパルスを徘徊。接触はできない

>冥碑ミッション→タイタンの試練(タイタンミッションは激難)タイタンとは戦わない

>ファングがラスボス(オーファン戦)の途中ムービーでゾンビ系複数に犯される


関係ないスレにまで貼られたらお手上げだろ糞が・・
俺もう2ちゃん絶つわ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:39:44 ID:Pv9y5MR2P
ここまで具体的なバレは開発に携わってる社員がするわけないし
バイトのデバッカーかね?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:54:54 ID:8pIy4D1HO
>>703
これCHEMISTRYにカバーしてもらいたいな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:57:25 ID:8pIy4D1HO
>>704
サンレスとかアルカキルティでかかってる曲の方が耳に残ってる
ボーカル版は特に
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:03:21 ID:wd8Lg52B0
デスの音は耳に悪いな

なんか頭に響く
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:08:58 ID:85f7Fgt50
DLCの話が本当だとして、ミッションがランクC〜Sまで追加ってことは
ゲーム序盤からあちこちに瞑碑が点在するって事?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:09:02 ID:SmkVA0fM0
サンレスの曲を思い出し口ずさんでると、いつの間にかギャッツビーのCMキムタクverの曲になってる俺がいる
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:16:36 ID:qQQHphim0
>>655
おおー!!5つもDLCあるのか!!すげー!!
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:25:31 ID:atXMp9Mw0
>>744
>>655はどうみても嘘バレだろ。せめてコラでも記事upぐらいしてればなぁ。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:31:37 ID:2hVUqPKRP
ホントかはともかく、時間のかかるサブイベントは本編終わってから追加の方がいいわ。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:33:36 ID:u/4wbDOE0
>>743
分かる分かる
俺もそうなってしまう
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:36:30 ID:ki9h0Jhl0
本当なら発売前から宣伝するだろ中古売りも防げるし
あるとしたらインターナショナルみたいなのじゃないかな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:39:14 ID:Px5LdqdJ0
>>748 インターナショナルは今回絶対にない。
完全版商法はあるかもしれないがインターナショナルはない。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 03:00:36 ID:l2TE6RTg0
インタって懐かし過ぎる
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 03:08:55 ID:MYKTX+RH0
サブイベントは充実してる方がいいよな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 03:09:26 ID:akxlnRSU0
インターナショナル版はパッケージが気にいらないから買った事ないわ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 03:09:54 ID:Sy3oEd+X0
>>732
ミッションとか強くてニューゲームとか
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 03:10:46 ID:Sy3oEd+X0
>>734-737
しかし、痛いなあw
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 03:21:16 ID:85f7Fgt50
>>754
ポップアップにあれだけの文字が並んでるのに
>>735の「おっぱい」の文字に一瞬でピントが合った俺は比類なきスケベだと確信したw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 03:41:14 ID:4FYDrV8N0
強くてニューゲームはわかるが、ミッション追加って嬉しいか?
倒すのに3時間とかかかる強敵追加とか?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 03:51:02 ID:Px5LdqdJ0
インゴを高確率で落とすけどめちゃくちゃ強いミッションモンスターとか。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 03:58:48 ID:aff5eZkA0
いるじゃん
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 04:30:32 ID:fWeFxZT7P
もうすっかり誰もFF13の話題しなくなったね…
同じ時期に死神稼ぎって何?とかマンイーターどうやったら勝てるんだよ!とか
凄い活況だったデモンズとはえらい違いだなぁ… 何故こんな事に…
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 04:32:56 ID:PdkxSco+0
中級と上級のLv1の武器を落とす敵が欲しいな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 04:39:57 ID:cnIXVymv0
特定メンバーのTPアビリティにラグナロク化が追加されたら死ぬほど燃えるのは
俺だけかい?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 05:57:27 ID:IWy23AEf0
>>759 13日間の物語だけど現実でも13日ぐらいで熱冷められちゃった
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 07:00:59 ID:shMZqwoJ0
アルティメット2って映画の女ギャングのタオがファングっぽいね
映画の時期的にモデルって事はないだろうから雰囲気が似てるだけだけど
女優さんの名前はエロディ・ユン(名前色々とアレだな)で共通点としては
・アジア系
・少し尖った感じの顔(初登場シーンがFF13公式サイトのと似てたが映画の方がキツイ)
・タトゥー(映画の方はやりすぎ)
・露出が高い服(映画の方はやりすぎ)
・男勝りの行動と言葉遣い
・やたらと強い
・政府に挑む
とまぁ無理矢理共通点を見つけた感もあるけど、何となく思ったもので
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 07:21:11 ID:VJice02D0
グロウエッグのミッションをうけられません
解放条件は何ですか?
現在,11章,エデンに行く手前です。
今までに必要以外のミッションをやっていません。

教えて下さい。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 08:23:03 ID:2dAwStmZP
質問スレでどうぞ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 08:36:34 ID:HEy+dWLp0
>>144
A3で印刷してしまったじゃないかw
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 08:37:53 ID:a0u2SRuBO
導入で失敗したのが痛かった
世良もクリスタル化するとき死にたくねーだずげでーぐらい喚きゃ良かったんだよ
そうすりゃ妹も見捨てる鬼畜な実姉←→レズ姉の対比としてライトさんのキャラも立ったろうに
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 08:59:37 ID:Px5LdqdJ0
確かに世界がこぎれい過ぎたな。
全然怪我とかしてないし。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:32:14 ID:+1y7gTq10
>>704
でも13はそのCMが凄い少なかったw
結局スクエニが流したFF13のCMって3回しか見なかったからな

その前のFFCCCBなんて20回以上見たのにw
おかげで今でもFFCCCBの主題歌が頭巡ってるわw
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:33:53 ID:uvTcZ6sFO
朝方に亀狩りして、ようやく2000万ギル貯まったわ
DLC来るまでもういいわ…
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:34:01 ID:sIZ7yvOvO
なんかDLCの情報とかきた?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:38:03 ID:akxlnRSU0
>>771
釣りじゃないの
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:39:21 ID:oi14upWv0
FF13のお陰でファイナルファンタジーはカンペキに死んだわ(´・ω・`)
FO3オブリマスエフェなどWestern RPGにはもう敵わないでしょ?
1からやり直したとしてももう手遅れ
4年?5年?いや10年以上位が付いてるだろうな・・・RPGならではの自由度、グラフィック共に
マーケティングと客ニーズを完全に無視、中古ニング在庫ニングで小売殺しとか酷いだろ
ジャンプアップは大変だなマジで。失墜したFFブランドを立て直すのはハンパねーと思う
最早北瀬鳥山野村の3バカと野島はFFに一切関わらないようにしねーとダメ
高々180万程度でデカイ面されちゃたまらんは。勿論ヴェルサスとアギトは中止
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:42:43 ID:akxlnRSU0
>>773
ただの箱庭ゲーとFFを比べられても
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:47:05 ID:+ZJUilv60
すいません。
FF13ってそんなに酷かったのですか?
あっちこっちで叩かれまくっているのですが…
買おうかどうか考えていたのですが買ったら負けのゲームですか?
どなたか大まかにどんなゲームか教えてくれませんか?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:47:24 ID:/GJze3kC0
終わったクソ箱の話はいらん
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:48:01 ID:+dJGAmN90
>>1見れ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:48:36 ID:+9asPJ/L0
>>741
製作者はデス狩りするであろう事は分っていたからな
(にやり)
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:51:38 ID:MiFPHFGX0
>>775
定価で買ったら負け
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:55:16 ID:a9diGf8h0
定価で買うやつなんていないだろ
発売日に買っても値引いてあるし
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 09:56:36 ID:oi14upWv0
>>775
ニコ動見ればいいよ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:05:04 ID:ILx1/nsR0
コンビニで買った人は定価じゃないの?
ともかく来もしないDLCで無理矢理盛り上げるのは虚しいだけだから
もう止めた方がいい FF13は好評につき終了したんだよ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:05:09 ID:w8Fldh5S0
>>775
何を求めてるかによる
FFシリーズっていうのはこんなもんだとわかっていれば、それほど酷くも無い

自由度とかキャラクターに感情移入とか、そういうの求めてるならやめた方がいい
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:08:16 ID:F/5cSzqP0
シリーズ思い返しても、こんなもんは記憶にないわ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:09:17 ID:ki9h0Jhl0
>>775
ゲームは映像が全てそれ以外はどうでもいい、という人にならお勧めできるかも
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:16:21 ID:Nu5GUVd10
>>785
素直に映画見ろよwって突っ込んだら負け?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:17:13 ID:ywdlyXtT0
FFじゃなかったら98点
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:17:37 ID:1I2DgCEH0
FFの中でリメイクが出てるのって何だっけ?
FF8→PC→PS2?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:19:11 ID:raMi0ofv0
DLCないみたいだな
今日売ってくる
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:19:57 ID:12nsXLml0
ファイナルファンタジー音楽評価(5つ星評価☆☆☆☆☆)

ファイナルファンタジー1=☆☆☆
ファイナルファンタジー2=☆☆☆
ファイナルファンタジー3=☆☆☆☆
ファイナルファンタジー4=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー5=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー6=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー7=☆☆☆☆
ファイナルファンタジー8=☆☆☆☆
ファイナルファンタジー9=☆☆☆☆
ファイナルファンタジー10=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー10-2=☆☆☆
ファイナルファンタジー11=☆☆☆☆
ファイナルファンタジー12=☆☆☆
ファイナルファンタジー13=☆☆☆☆
ファイナルファンタジー14=未評価
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:21:59 ID:1I2DgCEH0
8も☆5
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:21:59 ID:+ZJUilv60
775です。
みなさん答えていただいてありがとうございます。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:23:27 ID:3SVByKpa0
俺は7,8が☆5かな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:23:28 ID:ywdlyXtT0
78911も☆5
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:23:48 ID:akxlnRSU0
>>791
アイズオンミーはFF13のフィールドのボーカル曲で
空気になったしそれ以外にFF8にいい曲てあったっけ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:24:07 ID:I5KI1+rv0
キャラを左右にガチャガチャ動かしていると
嫌そうなリアクションをするよね?

あれをリアクションにもめげず延々 やってると
突然、コントローラーがきかなくなり
キャラがこっち歩いてきて「いい加減にしろ」
的な発言とキャラ毎のリアクションをするとこんな感じなら面白かった。

リアクション
ライトニング 歯を剥き出しにして
鬼の形相で迫ってきて画面 ぶん殴って
「いい加減にしろ!!」と怒鳴る。
ぶん殴った時に画面がブレる まるでカメラ撮影してるかのごとく。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:26:30 ID:oi14upWv0
11とロスオデ☆6
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:26:45 ID:CYxHVVdGi
>>787
FF6以前はいくらでもリメイク作品はあるぞ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:26:48 ID:vZ+BR6aE0
12はギルガメッシュ戦の音楽が良かったな。他は覚えてない
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:28:07 ID:1I2DgCEH0
>>795
FF8はシリアスな曲調が多いから好きだった。
アルティミシアとのバトルの曲は最高
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:28:37 ID:akxlnRSU0
>>800
全く記憶に残ってないわ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:29:13 ID:MiFPHFGX0
>>788
あれってリメイクだったっけか、単なる移植だと思ってたわ
他ハードでってなら6までは全部やってるね
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:29:37 ID:iKBM8EX70
フィールドのボーカルで空気とかセンス疑うwwwwwwwwwwwwwww
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:29:42 ID:3SVByKpa0
7,10,10-2,12,ダージュのインタ版もリメイクに含まれるかな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:31:38 ID:3SVByKpa0
8のラグナ編の戦闘曲、ウィンヒル、F.Hとか超大好き
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:31:59 ID:1I2DgCEH0
>>798>>802
FFはDSとりもPSPにリメイク多い・・?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:33:31 ID:1I2DgCEH0
>>801
自分はサントラ持ってるんで・・・。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:37:02 ID:3SVByKpa0
>>806
DSで3,4、PSPで1,2が出てるので数でいったら同じだね
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:40:28 ID:1I2DgCEH0
5、6って何ででてるっけ・・?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:42:01 ID:w8Fldh5S0
>>809
PSとGBA
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:42:03 ID:WKV+M2Y/0
>>809
GBA
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:42:07 ID:xO/EOH5G0
PSとGBA
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:45:02 ID:1I2DgCEH0
サンクス
PSってことは画質相当悪?
今買うならリメイク待つべき・・かな
でもヴェルサスや14作ってるようじゃ
リメイクは当分出ないかな・・
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:48:45 ID:/GJze3kC0
5はGBA版のほうやればジョブ追加されてたよな?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:49:35 ID:3SVByKpa0
>>814
うん
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:51:43 ID:1I2DgCEH0
GBA→PS→PSP?orDS?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:52:35 ID:+1y7gTq10
5はGBA版買ってDSLでプレイしようとしたが
あまりの画面の小ささに目がつらくて途中で投げ出したw
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:56:33 ID:1I2DgCEH0
ちょいちょい
DSLってGBAより画面小さいのか?!
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:57:16 ID:MiFPHFGX0
>>813
そりゃ10年、20年前の話だからな。今と比べようもないわ
ただ、当時は他よりも1歩進んでた感はある。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:58:28 ID:+1y7gTq10
>>818
DSLでGBAプレイすると上下左右に黒枠が入るんよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 10:59:22 ID:9ft9+d9n0
サントラ届いたんで聴いてみるかな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 11:02:09 ID:1I2DgCEH0
>>820
そうなんだ・・
DSiじゃGBAはプレイできないよな?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 11:13:17 ID:ZqedZrMQi
>>821
はやっ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 11:19:11 ID:1I2DgCEH0
>>823
予約した人は前日に取りに行けるから
だれしもが今日手に入れられるよ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 11:22:27 ID:2/JP+HRY0
>>740
サンレス水郷は神曲だな
あと普通の戦闘シーンのサビも好きだなあ、後半は瞬殺するからそこまで聴く機会が減るけど
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 11:26:51 ID:ywdlyXtT0
そのサビまで聞かすためにHP増やしたんだと思う
逆にそれで歯ごたえある戦闘でよかったと思う個人的にw
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 11:29:20 ID:ROGmew5pi
>>824
サンクス
一昨日ぐらいまで公式で確認出来なかったんだけど
主題歌も収録されてるのかな?
期待薄だけど…
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 11:33:38 ID:ywdlyXtT0
一応13版プレリュードも作ったと聞いたんだけど。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 11:47:58 ID:ykzGhgBn0
サントラ注文してたのすっかり忘れてた
いきなり届いてワロタ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 11:50:43 ID:u1GfPIdB0
なんで13はあんなにちゃんと歌詞のあるボーカル付きのBGMが多かったんだろう
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 11:55:20 ID:3OUulWgs0
クオリティーたかくね FF13PV

http://www.youtube.com/watch?v=M-imaouZSGw
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 12:14:00 ID:ywdlyXtT0
>>831
別次元wwめっちゃおもしろそうw
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 12:31:31 ID:qBfniX9J0
>>831購入決定
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 12:39:13 ID:nFYRJYgE0
>>829
俺も届いたんだが、このCDまだデータベースに登録されてなくね?itunesで曲名が自動取得できないんだが。
これ、発売日が明日だから登録できないとかなのか?でも、他は発売前でも登録されていた気がするんだが。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 12:40:27 ID:Outpv6qN0
カンストしたらあまったCPを金に換えてくられたらよかったのにな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 12:40:50 ID:Px5LdqdJ0

ファイナルファンタジー3=☆☆☆☆
ファイナルファンタジー4=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー7=☆☆☆
ファイナルファンタジー8=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー9=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー10=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー10-2=☆☆☆
ファイナルファンタジー12=☆☆☆
ファイナルファンタジー13=☆☆☆☆
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 12:41:15 ID:2cU6FnRL0
>>831
これは・・・
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 12:42:37 ID:Outpv6qN0
>>834
おまえが登録すればいいじゃん
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 12:46:05 ID:kVcLXxrnP
ファイナルファンタジー1=☆☆☆
ファイナルファンタジー2=☆☆☆
ファイナルファンタジー3=☆☆☆☆
ファイナルファンタジー4=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー5=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー6=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー7=☆☆☆☆
ファイナルファンタジー8=☆☆☆☆
ファイナルファンタジー9=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー10=☆☆
ファイナルファンタジー10-2=☆☆☆
ファイナルファンタジー12=☆☆☆☆☆
ファイナルファンタジー13=☆☆☆☆☆
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 12:47:48 ID:nFYRJYgE0
>>838
80曲近くを俺が登録するのは嫌だ。Gracenote仕事してくれ。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 13:08:06 ID:4BejL3+n0
>>827
主題歌はフルで収録されてる。
挿入歌はショートver
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 13:19:42 ID:gK3qdv3o0
お前らサントラは買うの?
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 13:23:06 ID:YXSmkMME0
もう届いた
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 13:23:48 ID:1I2DgCEH0
取りに行った〜
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 13:37:39 ID:vUNUpRlii
>>841
サンクス、良かった
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 13:48:01 ID:J1cljNSJ0
12章のコクーンに突入するところのムービーってどこかで見られないかしら。
できれば大きなサイズで見たいんだけど・・・。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 14:09:19 ID:EoM5H5Tj0
今初回生産盤のサントラ届いたがやばいな!
レーベルがまた各キャラのイメージを描いたホログラフィック文字加工で盤を取ったら下にもちゃんとイラストが載ってる
こんな感じ

http://lovestube.com/up/src/up3125.jpg
http://lovestube.com/up/src/up3126.jpg
http://lovestube.com/up/src/up3127.jpg

ライトニングのテーマと君がいるからマジ鳥肌立つわ

848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 14:20:37 ID:EoM5H5Tj0
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 14:29:38 ID:MAs0rZFE0
そんなことよりDLCまだかよ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 14:34:07 ID:EoS1uBgG0
>>847
いい感じだね!
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 14:35:39 ID:sc4+/GF1P
>>847
いいね
ポイント消化したくてスクエニストアで頼んだから明日まで我慢だ…
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 14:53:09 ID:fxu6WniI0
中古の下落ガヤバイ
ローグギャラクシーみたい
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 14:56:25 ID:EoM5H5Tj0
あとビジュアルブックが付いてたのでサンプル投下
反射がちょっときついけど勘弁

左ビジュアルブック 右初回生産盤限定ドラマCD
http://lovestube.com/up/src/up3136.jpg

サンプル
http://lovestube.com/up/src/up3131.jpg
http://lovestube.com/up/src/up3132.jpg
http://lovestube.com/up/src/up3133.jpg
http://lovestube.com/up/src/up3134.jpg
http://lovestube.com/up/src/up3135.jpg
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 14:59:11 ID:SP54fgud0
サンプル最後のやついいな
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 14:59:57 ID:4BejL3+n0
ドラマCDのパッケージだけがなぁ・・・
なんであんな開けるのを躊躇うような仕様にしたかなぁ〜
まあ開けたけどw
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 15:06:09 ID:V3vzm4Kp0
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 15:17:46 ID:ywdlyXtT0
ライトニングやっぱかっけーなw
けど最後のはスカスカパカパカ聞こえてきた
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 15:26:39 ID:eOcS5KmBi
>>856
よく出来てるな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 15:32:20 ID:eOcS5KmBi
そいや、FF13は野村の水彩画風の絵見てないな
10-2では結構あちこちで見たんだけど
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 15:42:19 ID:kWNmPfIt0
ドラマCDの袋を開けるの激しく躊躇してしまうwww
そしてまだ開けれないでいるw
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 15:50:18 ID:JvDO4ifRi
別に一人一つしか買えない決まりは無いんだぞ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 15:54:26 ID:nFYRJYgE0
>>860
俺も躊躇した。でも開けた。そして、あまりのへぼさに泣いた。どうせ、中身はネットに上がるから封切らずに持っていたほうがいいレベル。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 15:58:47 ID:n9qGRMx50
ドラマCDって内容どうなの
内容によっては買おうと思う
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:01:13 ID:kWNmPfIt0
>>861
保存用でもう1つ買うのは後々のことを考えるとバカバカしいしw
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:05:48 ID:+9asPJ/L0
>>831
良く出来てるなww
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:23:42 ID:2cU6FnRL0
結局昨日のアルテイマニアのDLC情報は嘘だったの?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:27:27 ID:5Q2D/Aami
まだ店頭に無いでござる

しかし、何、あの限定版の大きさはFF12でも大きかったのに(笑)
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:27:33 ID:kWNmPfIt0
>>866
1/28にならんと何とも言えん
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:27:40 ID:6XHnf3iy0
NG
ID:oi14upWv0

870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:29:36 ID:2cU6FnRL0
>>868
誰か、フラゲとかできないんかね・・・
オレはe-storeだからまずムリだけどね
まあするつもりもないけど
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:31:13 ID:8pIy4D1HO
くっそォウェルキンで☆☆☆☆☆がでねえ
火力足りねーのか?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:35:33 ID:kWNmPfIt0
>>871
ウェルキンは1度しか戦ったこと無いし忍耐戦術しかやったことないけど、
火力で押せるの?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:36:04 ID:EoM5H5Tj0
>>867
20cm欠ける位あるぞw
↓無駄なスペース多すぎだろ・・・って思うだろうけど
http://lovestube.com/up/src/up3142.jpg
↓実は完全にビジュアルブックのせいですた^q^
http://lovestube.com/up/src/up3143.jpg

丁度埋まる感じ
ビジュアルブックが無ければもっとコンパクトだったと思う
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:38:13 ID:4BejL3+n0
>>867
FF7の限定版サントラがLDサイズだった事を考えれば全然大したことはないw
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:41:04 ID:lWpZi1EA0
ロングイにオーディンの→○撃つと10Hitぐらいして何気に爽快だな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 16:41:47 ID:xlGe4QOm0
サントラ買って来た!
・・・が、確かにドラマCD開けたくねぇw
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 17:22:40 ID:UXgZIXux0
ドラマCDってなんというかもっとニッチなシリーズのものだと思ってたけど
今はFFにもそんなのあるのな
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 17:24:01 ID:p4s3+VxY0
>>853
サンプル4枚目のサッズやばいな
殺意の波動に目覚めてる
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 17:26:30 ID:iwdBM/ii0
>>853
何枚か携帯サイトで壁紙になってるやつだな
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 17:30:16 ID:qdiWA6r0i
タイマイ戦のケツアルとデスのコンボ、見つけたやつ凄いな
専用攻略法があったんだな
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 17:31:25 ID:+KNO+g770
処分場の曲のタイトルってわかる?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 17:34:28 ID:UXgZIXux0
毎回ただでさえ使いづらいのにデジョンだのブレイクだのに食われてたデスだけど今回はガチで強いね
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 17:56:43 ID:bb0LeOX40
サントラ通常版買ったやついない?
中のデザインが気になる
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 17:58:06 ID:YzMBQjG1O
今更だけど…

火力って何?攻撃力のこと?
それと、ミッション全部★★★★★取ったらなんかあるの?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 17:59:36 ID:0jkKAF1b0
>>884
ぐぐれよゆとりケータイ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:03:45 ID:4BejL3+n0
>>883
デジパックを展開したところまでは分からないけど・・・
ttp://dps.dengeki.com/2010/01/26/p10470/
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:09:39 ID:bb0LeOX40
>>886
レスサンクス
アマゾンとかだと中身も見れるんだが小さくてねえ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:11:47 ID:jq0oiwk60
FF12ってあんなに面白かったのに評価は低いの?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:13:44 ID:Vy7pobKX0
FF13は正直言って前作FF12よりゲームシステムが退化してるように感じる
(シームレス廃止してエンカウント制に戻ったり戦闘中にキャラを自由に動かせなくなったり等)

エンカウント制を取るにしても敵シンボルにぶつかる→戦闘用の場所に移動じゃなくて
クロノみたいにその場で戦闘に移行するようにして欲しかったわ

SFCやPS2で出来てたことをPS3でやらないのは何故だろ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:16:47 ID:2cU6FnRL0
ヴェルサスはきっと髪ゲーになるな
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:19:29 ID:jq0oiwk60
行動をオート化するにしてもガンビットみたいに自分でくめればまだ良かったのに
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:24:17 ID:k8cyhH460
FF12はストーリー部分がかなり足引っ張ってるんじゃね?
ヴァンは居なくていいしバルフレアー!だし
FF12の方がやる事いっぱいあって長く遊べるしゲームとしては何ら劣らないと思う
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:24:55 ID:JCYc3KkW0
>>853
サンプル4枚目にスノウがいることに全く気付かなかったw

しかし天野の絵は最近のFFには全く合わないなぁ
・・・先に言っておくが懐古厨でも野村信者でも無いんで勘違いしないでくれよ
単に合わないって思っただけだからさ
>>889
退化部分に「リーダー死亡でゲームオーバー」も追加してくれ
FF12ではリーダーを変更して下さいって出るだけなのに・・・
その上、その表示が出るよりも先にフェニ尾を使ってくれたっていうのにw
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:27:06 ID:YzMBQjG1O
今更だけど…

火力って何?攻撃力のこと?
それと、ミッション全部★★★★★取ったらなんかあるの?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:29:11 ID:Y8e6AWlM0
リーダー死亡でゲームオーバーが退化とか馬鹿か
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:29:49 ID:w8Fldh5S0
メンバーチェンジも10,12では出来たよね
13の新しいシステムは面白いけど、そのための犠牲が大きすぎる
つか、犠牲にする必要が果たしてあったのか、疑問
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:29:51 ID:zS5fZ7HT0
>>894
ぐぐれよゆとり
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:31:05 ID:jq0oiwk60
>>895
オンラインゲームじゃないんだから全滅するまでは戦わせろよ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:33:10 ID:Dpxkp9N50
>>840
曲名一通りリネーム終わったけど、これってサイトに登録できるの?日本語タイトルでいいならやってあげたいけどやり方わかんない。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:33:34 ID:q8K31l/J0
魔法使い放題のこのゲームで敗北条件を従来どおりにしたらとんでもないヌルゲーになるだろ
というか未だにリーダーの仕様に文句言ってる奴どんだけこのゲーム下手なんだよ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:35:02 ID:zS5fZ7HT0
>>900
そこを否定する人間が居ても不思議じゃないし別に良いと思うけどなぁ、
ただ1人1回書き込んだら消えて欲しいわなw
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:35:02 ID:0jkKAF1b0
>>894
ぐぐれよ携帯ゆとりしね
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:36:41 ID:ddHOKCpo0
リーダー死亡でゲームオーバーは別に構わん
状況によっては他メンバーが死んでも建て直し厳しい場合が多いし
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:36:54 ID:65tKROKZ0
>>890
え!ヴェルサスって髪のリアルタイム物理演算入るの?
PS3すごすぎる
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:38:55 ID:JCYc3KkW0
>>895
別にリーダー変更しての戦闘継続じゃなくたっていいんだ
リーダー死亡状態でオプティマ変更だけで切り抜けるのが戦略だと思うんだよ
むしろリーダー死亡中は味方への指揮だけで戦うとかの方が面白そうじゃないか?
ヒーラーに蘇生させる、でもいいし、残り二人だけで敵を倒させるように動かす、でもいい

ついでに言っとくと下手だから言ってるわけじゃないよ。FF13は普通に楽しんでるしね
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:39:47 ID:jq0oiwk60
>>900
確かに難易度下がるな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:40:35 ID:ywdlyXtT0
全滅が敗北条件ならそれに合わせてバランス調整するだろw
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:41:36 ID:WKV+M2Y/0
ていうか、リーダー以外が死亡しても継続なのに、何故リーダーが死んだらゲームオーバーなのか
いっそ、誰か1人でも死んだらゲームオーバーにすれば良かったんじゃないだろうかとさえ思ってしまう
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:41:38 ID:6xFKU6Q/0
方式の違いを退化っていうのは趣味の問題だな

>>900
その分的強くすればいいんじゃねw
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:41:47 ID:V3kR7Vbb0
やべー天野絵ライトさん惚れた。この版画欲しい、50万出す
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:44:26 ID:FCC4AC780
ほほう、「アレ」を手に入れたのか。今回は意外にデカくてびっくりしたろ?
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:44:53 ID:4FYDrV8N0
リーダー死んでも継続にして、敵のHPを3倍とかにすればいいだけじゃん
現状でも敵がタフで戦闘もやり応えがあるって人いるし
そういう人は喜ぶだろ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:47:45 ID:ddHOKCpo0
リーダーだけアイテムを使えることも考慮しろよw
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:48:58 ID:ywdlyXtT0
金、王将、銀がいて、王将取られたら負けなのに最前線で戦ってる状況が受け付けない
しかも金と銀が性能悪いAIとw
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:49:27 ID:CJNjyoVS0
>>912
時間切れの死の宣告を、誰か一人殺して回避ができちゃうから
リーダー死亡でゲームオーバーにしたんだろ。
なんで時間切れがあるかって言うと、ヒーラー2矛1でダラダラできちゃうから。

んで、全滅条件が厳しいからリスタートつけて誤魔化した。

糞みたいなシステムをツギハギで対応した結果だ。どうにもならん。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:51:18 ID:ZKsu2tyr0
戦闘不能回数でエンディングのシ骸のデザインが変るとかあればよかったのに
トレーラーでファングさんがシ骸化目安の説明してたから何かあるのかと思ってたのに
スカートめくりの複線でしかなかったとかちょっと残念だった
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:54:57 ID:FCC4AC780
リーダー死亡に文句付けてるのは自力で勝てない愚か者。
それなりに頭が回るならリーダー死亡回避など余裕だろ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:56:20 ID:jq0oiwk60
>>917
別に全滅してるから文句付けてるわけじゃないよ
単にシステムとして微妙だと思うから言ってるだけでね
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:57:29 ID:ywdlyXtT0
・敗北条件を全滅に
・オプティマ記憶
・戦闘マニュアル
・アタッカーの攻撃方法追加
・移動中の初期オプティマ変更
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:58:20 ID:65tKROKZ0
6人で常時戦えたら最高だったんだけど
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:59:28 ID:JCYc3KkW0
>>917
まず>>905を読んでくれよ・・・
「リーダー死亡状態」を楽しみたい人だって俺以外にもいる気がするんだが
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:59:44 ID:zS5fZ7HT0
>>920
それには同意
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:02:43 ID:MrjsNP5P0
リーダー死亡が敗北条件ならラスボスのデスはあかんやろ!!
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:03:01 ID:4FYDrV8N0
ストーリー以外の話題が、亀とリーダーと控えメンバーしか無いな
やる事少なすぎる
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:04:02 ID:ITJPw34J0
>>920
そうか?
オプティマ全種類で戦えるから
ほとんどオプティマチェンジもしなくなって
せっかくの戦略性を生かしたゲーム性が無くなると思う

926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:05:53 ID:EoS1uBgG0
無駄に戦闘長くなるからリーダー死亡敗北で十分
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:07:40 ID:u4fth2TJ0
書籍は早ければ今日出荷だからアルティマニアも運が良ければ今日もう店に並べている
所はあるんだろうな。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:08:32 ID:Wzf0HLOO0
優柔不断なおれにとってライトニング最強武器を未だに決められない。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:08:49 ID:J1cljNSJ0
ってことは昨日のDLCの件はガセだった可能性が濃厚ってこと?
早出しされていれば何らかの情報が他にあってもいいと思うけど・・・。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:08:58 ID:SUYdN8wG0
マップが不親切すぎるんだよな
たとえばミッションリスト開いたら
該当する番号の冥碑が赤く光るとかしろ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:09:24 ID:FCC4AC780
そもそもメンバーの一人がダウンすることを前提に話すのが間違い
一人も欠けないように戦うのが最上策だろ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:12:02 ID:HbCUGIx+O
グランパルスに巨人いるんだがこいつって戦えないんかな?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:13:44 ID:MnuaXoG40
サントラ聴いてみたけど、
今回フェードアウトしないのな。
妙なアレンジ加えられてピタっと終わる、のが多い。

ファングのテーマかっこいいな、てかあの曲はファングのテーマだったのか。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:19:00 ID:u7qy7x2V0
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:30:16 ID:O3elyeND0
>>893
リーダー死亡でゲームオーバーは普通に進化だと思うけど。
このゲームの戦闘はスピードが速いから、何が起きたのかわからないうちにゲームオーバーがありうる。
そのためにその場復活があるんだろうけど、そこまでするくらいなら、ターン制にしてもよかった。

ただしてもしなくても、マニアクスのプレスターンバトルにはかなわないけどな。
やっぱ1か0の法がゲームとしては面白いんだよ。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:30:20 ID:/7FzvRXx0
http://www.youtube.com/watch?v=RwfCDMKfbIw&NR=1


お前になにがわかるってんだ!!!

すいましぇん    ドーン!!
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:34:54 ID:s1bTBO0n0
今エンディングをもう一度見たけど、なんとなく意味が見えてきた。
無理やり解釈すればハッピーエンドの様な気もしてきたぞ
でもなぁどう良心的に解釈しても無理な点は満載だが
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:36:26 ID:O3elyeND0
つーかその場復活がある時点で簡単も難しいもない。
だらだらやれば必ずクリアできるゲーム。
へたくそでもクリアできる。

ペナルティが必要だと思う。
全能力ダウンとか、武器没収とかクリアするのに支障が出るレベルのペナルティを追加すれば完璧。
あとハードモード。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:38:09 ID:jq0oiwk60
FFはいい加減難易度設定を付けるべき
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:39:40 ID:Xfnvh4/F0
>>938
リアルの時間を失ってる時点で十分なペナルティにはなってると思うけど
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:40:04 ID:N+OpTrx70
>>935
プレスターンとかあの糞システムのなにがいいんだよ
アトラスはあれ以来勘違いしぱなっしでできそこないばかり作ってる
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:48:13 ID:WLrQUXVp0
それは可哀想に
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:54:15 ID:a3rRq3ym0
>>933
はんた〜い。
ウィザードリィみたいなのは、勘弁して。
FFはヌルいところが好き。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:58:43 ID:a3rRq3ym0
ごめん、アンカ間違えた。
>>943は、>>938へのレスね。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:07:21 ID:anfqlrht0
ちなみに、ライトさんの袋の中に入っているドラマCDのケースのパッケはセラです。
ソースはスクエニマガジン。もちろん台本付き。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:10:48 ID:MnuaXoG40
>>945
あ、開けないぞ!
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:11:11 ID:s1bTBO0n0
で、全クリした後グランパルス行こうとしても
毎回起動時の字幕「バルトアンデルスは確信している云々」がウザイんですが
これ消せないの?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:15:24 ID:2/JP+HRY0
リーダーにデスやら死の宣告が来るような戦闘の仕方は
ちんたらやってんじゃねーよカメっていうメッセージなんだよ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:16:49 ID:2/JP+HRY0
>>947
それはロード準備時間だからスキップできない。ある程度したら○押せる。
昔は全文一々読んでた
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:17:36 ID:vWwDwVxT0
告ぎ擦れは?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:20:47 ID:2hVUqPKRP
試しにAHHでジルさんに突っ込んだらむしゃぶりつくされました
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:29:18 ID:n9qGRMx50
プラチナで手に入るのがセラのテーマと聞いて、とたんにやる気が無くなった
セラスノウまとめてうざいわーなんでこんな愛されてんの

スタッフに
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:35:37 ID:FXmJykjx0
プラチナ入手が何のテーマならやる気が出たのだろうか…
俺はレブロが欲しかった
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:38:58 ID:ywdlyXtT0
リーダー全滅仕様じゃないほうが明らかに戦闘の幅広がるだろう。敵側のw
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:42:18 ID:Wzf0HLOO0
今思ったんですが、ライオンハートって弱くないですか?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:44:13 ID:n9qGRMx50
>>953
個人的にはナバートかな
ライトニングが最後ってのも燃える
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:45:13 ID:rMEciP8OP
改造した初期の武器の方が強いんだけどトレジャーとかで手に入れた武器ってどうすればいいの?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:45:18 ID:anfqlrht0
FF13 召喚獣と魔法陣の文字の秘密
http://ameblo.jp/lightning13/entry-10442773055.html

去年ソフト発売前に発売されたワールドプレビューの召喚獣の紹介ページで
”召喚獣の出現時に描かれる魔法陣に刻まれた文字”の説明がありました。
これは、コクーンの文字でも下界の文字でもない謎の文字だそうです。
その内容は以下の通りです。

オーディン
「宙を貫き轟く雷(いかずち)よ、エトロの恩恵によって、見えざる世界より現れたまえ。
 血に刻まれた宿命の絆によってオーディンとの契約が結ばれる。」

シヴァ
「氷雪を支配する双子の姉妹よ、エトロの恩恵によって、見えざる世界より現れたまえ。
 永遠に融解しない絆によって、シヴァとの契約が結ばれる。」

ヘカトンケイル
「虚空を貫く千の腕(かいな)よ、エトロの恩恵によって、見えざる世界より現れたまえ。
 万障をねじ伏せる剛力の絆によってヘカトンケイルとの契約が結ばれる。」

ブリュンヒルデ
「華麗なる業火をまとう乙女よ、エトロの恩恵によって、見えざる世界より現れたまえ。
 燃え盛る光明に導かれし絆によってブリュンヒルデとの契約が結ばれる。」

アレキサンダー
「万物を見守り裁く神聖なる城よ、エトロの恩恵によって、見えざる世界より現れたまえ。
 真実に祝福された健全なる絆によってアレキダンダーとの契約が結ばれる。」

バハムート
「時空に生じた漆黒の閃光よ、エトロの恩恵によって、見えざる世界より現れたまえ。
 荒ぶる御霊の共鳴が生む絆によってバハムートとの契約が結ばれる。」

いろいろと面白い設定があるんですねぇ。
明後日のアルティマニアでも何か発見があるといいですね。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:47:55 ID:omwDY8Mo0
アルティマニア早くぅー
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:48:13 ID:TgtOv4cg0
まだアルティマニア情報来てないのか
スクエニって書物まで発売日厳守なのね
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:49:17 ID:dz35BV5O0
攻略スレでフラゲしたって人いたきがする。
あんまたいした情報出てないけど。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:51:16 ID:Xfnvh4/F0
>>953
プラチナならテーマじゃなくムービー・サウンドプレーヤとかにして欲しかったなぁ
テーマはストーリーかMクリアで全解放が妥当な線だと思った
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:52:11 ID:u4fth2TJ0
>>960
一応アルティマニアが雑誌扱いなら発売日は厳守しないといけない。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:52:28 ID:erLrJoAj0
サントラフラゲしてきたけどこれ開けるの勿体無いな
明日未開封用にもう1個買ってこようかな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:54:17 ID:bb0LeOX40
サントラ通常版を購入したヤツはいないのか!
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:55:34 ID:A5IfDVAd0
初回版買ったけど通常版で良かったと後悔した
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:57:45 ID:3SVByKpa0
限定版ってかさばるサイズなこと多いからね
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:58:55 ID:anfqlrht0
予約したら今日サントラ買えたの?
まあいいや、明日買うから。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:00:21 ID:sgEEKG8k0
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:8,800円(税込9,240円) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは重複防止のため>>970が宣言してから立てる。スレ立てが無理な場合は必ず他の人に頼むこと。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
  http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13

■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)

■攻略サイト
  http://ff13wiki.org/
  http://ff12.jp/

■前スレ
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0535
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1264181305/

■関連スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 71
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1264343704/
【FF13】ファイナルファンタジー13 装備品改造解体9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263629236/
【FF13】シナリオ考察スレ 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1264254960/
FF13をクリアした人が感想を述べるスレ 12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1264480011/
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:01:34 ID:omwDY8Mo0
密林にアルティマニア予約行ったら届くの1/30だって…明後日発売なのにんなん買わんわ

イラッとしたからFFZ解体真書、FF[アルティマニア、FF\アルティマニア
ついでにFFZACC Blu-ray verガッツリ買っといたわw

DQ6どーしよ・・迷うなぁあれ意外に長いし、買ったら買ったで100%後悔するの分かってるからナ・・
EoEも予約したんだけど、オプティマに比べると、ゲーム自体が違うからアレだけど、オプティマは快適だよ
ぬるぬるだから、コレから抜け出すの大変かも、始めはあれだけ面倒くさかったのにな

DLCはあれだろ、カーバンクル、チョコボ、モーグリのぬいぐるみセット\1000とかだろw
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:03:21 ID:yI1IuYSh0
>>970
DQ6も買おうぜ
タッチペンでカーリングできるお^^
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:04:23 ID:a0u2SRuBO
>>952たかが対スイーツ要員だろ?あのバカップル
わっけわからんよなーあの偏愛っぷりは
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:06:12 ID:erLrJoAj0
いつもならこの時間ならフラゲでもCDDBに登録されてるのに
FF13のサントラは登録されてないのね
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:07:02 ID:omwDY8Mo0
カーリング何かやりたくない(笑)
フラゲ組は早く転職して、テリーは強化されてるのか、魔法はまた笑えないくらい虚弱なのか報告するんだ!
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:07:05 ID:yI1IuYSh0
>>952
スノウは名前を見ても開発当初はライトさんと主人公2人って扱いだったんじゃないかな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:14:18 ID:anfqlrht0
上国料さんと野村さんと池田さんの
設定原画集も発売してくれェ〜い。
買ってやるから。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:16:41 ID:q0bCzNRj0
立ててみた

【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0536
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1264508142/
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:17:22 ID:2cU6FnRL0
FF13-2の発表こないかな・・・
もちろんPS3独占で
今回の海外マルチ展開で、箱○版が全然売れなかったら、次回からはPS3onlyになるよな?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:18:16 ID:qQMvgeDf0
今4章
ヴァニラがウザくて仕方が無い…
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:18:24 ID:3SVByKpa0
>>977
ありがとう
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:20:46 ID:zS5fZ7HT0
>>979
それが本来の性格じゃなく色々あって人格ぶっとんでる状態だから、
それを踏まえて生暖かく見守ってやれ。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:21:13 ID:4FYDrV8N0
序盤はキャラのウザさが異常だからな
その後のライト・ホープコンビすげぇぞ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:22:20 ID:WK4U1fDJ0
>>977
おつかれさま
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:35:54 ID:qRvj7D5X0
サントラ限定版だと収まりが悪いので通常版買ってきたー
中はデジパックじゃなくプラケースが良かったな・・・
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:36:37 ID:zS5fZ7HT0
ってか狭義でも広義でも「まともな人間」は1人もいないのがFF13だからな。
いや俺FF13超好きなんだけどな。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:37:32 ID:CWj76a0y0
ホープのおやじはまともだった
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:38:22 ID:anfqlrht0
ロッシュはいい奴だった。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:38:49 ID:zS5fZ7HT0
>>986
「まとも」に近かったけど、
やっぱり単細胞化されているコクーン市民だったと思う。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:41:32 ID:lFj1CUEB0
たかがゲームのキャラでいちいちうざいとか思ったことないな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:42:07 ID:bb0LeOX40
>>984
CD外すとどんな絵なのか見せてくれ頼む
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:46:32 ID:zK+TQgoni
ヤマダで買ったけど、通常版無くてなぁ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:47:13 ID:O6qusTcd0
>>989
唯一FM3の主人公、和輝はウザいと思ったなぁ
途中でゲーム止めたw
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:47:25 ID:GiWmkNv10
サントラ限定版微妙。
インタ少ない。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:57:31 ID:QvpYJWf6i
付録の天野絵見たけどやる気なさげ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:57:48 ID:pqfMt6np0
ヴァニラは本来泣き虫でしおらしい性格なのに
わざと明るく?(結果ウザキャラ風に)振舞ってたってのがワロタ
可愛いとこあるよなw

>>992
ああ懐かしいw 弾数アップTによるの爽快ゲーか

埋め
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 22:02:14 ID:a0u2SRuBO
天野が描くとファングがMJにw
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 22:04:06 ID:G7OEfJD20

998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 22:08:47 ID:l9JHJpz80
うめ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 22:08:55 ID:XTJMNeVn0
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 22:09:10 ID:3SVByKpa0
1000
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!