【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0532

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:8,800円(税込9,240円) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは重複防止のため>>970が宣言してから立てる。スレ立てが無理な場合は必ず他の人に頼むこと。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
  http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13

■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)

■攻略サイト
  http://ff13wiki.org/
  http://ff12.jp/

■前スレ
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0531
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263209162/

■関連スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 65
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263344614/
【FF13】ファイナルファンタジー13 装備品改造解体8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262701439/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:42:15 ID:Anm7o8jq0
>>1
乙です
2ゲッチュ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:45:40 ID:emw2PeEB0

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:47:32 ID:0xXvW22s0
今終わった
また懲りずに自前にうそ情報に踊らされちまった
ライトニング死なないのね…
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:49:57 ID:CFzXcjSh0
>>1
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:53:36 ID:1MYS3q210
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:56:33 ID:Z1rXz7RA0
>>1
スレ立てありがと

>>4
プレイする前は、それで相当なダメージをくらったw
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:57:55 ID:Anm7o8jq0
FF13海外amazon(1/13 22:50)

          PS3版        Xbox360版 おまけFFCCCCB
アメリカ      8位           42位   100位圏外   ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/videogames/
カナダ      17位         100位圏外   94位     ttp://www.amazon.ca/gp/bestsellers/videogames/
イギリス     78位         100位圏外 100位圏外   ttp://www.amazon.co.uk/gp/bestsellers/videogames/
ドイツ   限定版29位/通常版72位   100位圏外 100位圏外   ttp://www.amazon.de/gp/bestsellers/videogames/
フランス   限定版27位/通常版63位   100位圏外 100位圏外   ttp://www.amazon.fr/gp/bestsellers/videogames/

和田マルチの意味ないじゃん。いい加減にしろ!!!!!!!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:58:29 ID:QWS281+K0
昔妄想君ってのがいてネタバレやら嘘ばれやら糞垂れてたけど

こいつの妄想全部あたってたの? 当たってたとしてロクでもない方法でネタ仕入れていたに違いない
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:00:04 ID:1MYS3q210
>>9
関西弁のおっちゃんとかか?
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:01:08 ID:emw2PeEB0
WDもう終わっただろこれは
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:06:53 ID:5VsXfJ8l0
嘘バレの方が
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:09:24 ID:uCJXobF40
たくさん売るために内容を削ってまで箱とのマルチにして、結局箱版の方はあまり売れなさそうな感じに・・・
いったい何がしたかったんだ・・・
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:12:13 ID:uSy89Nod0
海外版はPS3版がバカ売れして、Xbox360版は沈黙ざまあwwwな展開にしてほしい。
そうすれば、さすがの和田もマルチにしないだろう。
それでも、マルチするなら辞めろ!!!
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:14:34 ID:PML4zQac0
なんで360とマルチにすると劣化するんだ?

360ベース環境で制作したゲームをPS3に持ち込めば、PS3環境の合わせにくさで劣化するが
PS3ベース環境で制作したゲームを360に持ち込めば、360環境に合わせる事は容易だからほぼ劣化しない
大抵ゲームが劣化するのは前者だ、FF13の場合は後者のパターンで劣化はあり得ない
あり得てもそれは360版の話であって、PS3版のFF13はシフト前と同じ事をすればいいだけ
元々BDのほぼ過半数の容量を使ってる時点で、PS3ありきな作りで360への配慮は殆ど後回しになってる
ましてや海外版までは360版と同時発売になる訳ではないから、無理に急ぐ必要もない

移植のせいで腐ってるのなら、元々根っこが腐ってたとしか言いようが無い
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:17:57 ID:LnX1u/DX0
ゲーム一本分に相当する内容が削られてるって凄いな
本来は神ゲーだったのかもしれない…

DLCなり追加ディスクなりでその辺をちゃんと補完してくれるなら金だしてもいい
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:19:50 ID:TgjI2NM/0
>>15
劣化じゃなくてマルチの為に内容削ったのが批判の的になってるんだろ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:21:18 ID:TTAb6GO+0
ゲーム○本文削られてるなんて言い出したら
時のオカリナなんて一体何十本単位で削られた(ボツられた)のだろうか

>>15
箱→PS3が大変なのであって、PS3→箱は容易なのにね
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:22:21 ID:W+ytMgnz0
>>15
容量の話だ
君ずれてるんだよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:22:39 ID:TTAb6GO+0
>>17
なんで削る必要があるの?
削られるのは360の方だろ?
PS3まで削られるのは何故?
そこまで同期取る理由は?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:23:49 ID:TTAb6GO+0
>>19
じゃあなんでPS3版が容量減るんだ?
容量なんてどのマルチソフトでもろくすっぽ合わせられてないじゃん
ニンジャ2とか
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:25:13 ID:Y/KrDWev0
>>20-21
ゲハ脳が処理しきれずに発狂しちゃうからやめて
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:26:14 ID:TgjI2NM/0
>>20
・DVDの容量がハード側の占有分除いて約6.7GBしかない。
・枚数を増やすとロイヤリティがかかるから際限なく枚数を増やすことが出来ない。
・スクエニの出したSO4でディスク交換地獄が批判される。
・海外はマルチ同発だから内容に差をつけられない。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:27:20 ID:W+ytMgnz0
>>21
スクエニのゲームの話をしてるんだ、ニンジャ2は関係ない
スクエニはまず箱◯とPS3版の内容を一緒にしたい
→箱◯はDVD3枚で納めなきゃならないが、当時の予定では入らなかった
→箱◯のメディアに収まるように内容を減らすしかない
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:27:58 ID:X9IrbIfh0
>>23
内容に差なんてベヨネッタがとっくにやってくれたじゃん、GOTY取ったけど

劣化するからしない方が、劣化する方と合わせるなんてそんなマルチ存在しない
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:29:15 ID:W+ytMgnz0
>>25
とっくにやってくれたって、他の会社の事例をだしてどうするんだよ
スクエニがどうしたかったか、ってのが問題なんだろ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:29:46 ID:X9IrbIfh0
>>24
一緒にすることのメリットは?
無いのにわざわざ減らすなんてバカだよね、360版だって後でDLC掴ませれば同じになるよね?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:30:22 ID:wmpNT8Tt0
箱○はDVD1枚にして、無料DLCで30Gパッチにすればいいのに
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:30:31 ID:YsqoDi700
鳥山・北瀬「海外のXBOX版の予約がふるわないって一体どういう事ですか!XBOXに合わせて内容削ったのにこれじゃあ・・・」
和田「これからのFFは海外の連中に作らせるから」


WD酷すぎるだろ・・・・・これ・・・・
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:31:41 ID:W+ytMgnz0
>>27
すべての人がネット環境整っているとでも?
君のその考えってそもそもディスクメディアで出すことに対する批判?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:31:53 ID:X9IrbIfh0
>>28
DVD入れ替えうんぬんを語るのに、そういう手段を取りたがらないってことは
ハナから360版なんて重点もへったくれもない小遣い稼ぎってことじゃないの
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:32:39 ID:YsqoDi700
つか何でこんなに箱信者が突撃してるんだw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:33:20 ID:X9IrbIfh0
>>30
ネット環境は揃ってなくてもディスクの中身を丸ごとHDDはできるよ?
この方法なら3枚あっても使うのは1枚だし、BDをフル活用しても対応できるよ?
海外の中小ができるのに天下の■eができないの?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:33:46 ID:5P8Zzov50
最後に亀1匹デス狩りして寝ようと思ったのだがもうかれこれ30分くらいデスしつづけてる…
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:33:55 ID:dUrdjEmo0
箱はHDD搭載してないモデルがあるからなぁ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:34:23 ID:ZA0ccSQG0
スレの最初は荒らされるんだよ 完全にスレ違いだし

荒らしだな
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:34:37 ID:W+ytMgnz0
>>33
いやいや、お前そもそも箱◯のアーケードっていう存在を知らないの?
まるごとHDD?頭大丈夫?そんなことしたらあんたのお仲間どうなるの?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:34:50 ID:TgjI2NM/0
>>25
ベヨネッタの内容そのものが削られてたの?移植の際にシステム面で劣化したって話は聞いたけど。
話してるのは容量の問題であってユーザビリティの劣化じゃないぞ。

>>27-28
HDD無しが出回ってるから無理。海外で売上伸ばす為にマルチにしてるのにそんなことしてどうするんだよ。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:35:29 ID:0K5GRPaa0
ちょっと考えれば「360のせいでPS3まで劣化した」なんて考えがどう思いつくのかね
元々PS3で開発してたモンなんだから容量をあえて削る必要もないし

というか容量削るどうこうってゲハの電撃プレステのフラゲ、つまりただの2chソースだよね
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:35:47 ID:gRX6kvgN0
>>33
HDD無しのアーケードが主流の海外で発売するのに、何言ってんだ?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:37:48 ID:0fza8cpC0
結局なんで「マルチで劣化するのか」については曖昧なんだよね
DVDの容量がどうとかいうけど、3枚も用意させた時点で何の配慮があるのかどうか
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:39:23 ID:YRiNuBZQ0
>>41
DVD一枚で出来る事はたった6.8Gなんだよねこれが
因みにBDなら50G
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:39:25 ID:LnX1u/DX0
ほんと糞箱はゲーム産業の癌ってことが今回はっきりしたな!
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:39:30 ID:5P8Zzov50
ありえない…死んだ。もう寝る。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:39:48 ID:wmpNT8Tt0
以前のマップに戻る事が出来ないってのは
箱○でディスク交換が頻発するからってのが影響してるのかもとは思う
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:40:40 ID:vmB74V8A0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org558974.jpg


お前ら心の底から楽しんでなかったんだな、FF13
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:41:23 ID:W+ytMgnz0
>>41
>>42にさらに加えて、3枚で20GBぐらいだとしても共通データをそれぞれ入れなくてはいけないことを考えればわかるだろ?
もともと50GBのストーリーだったのに、20GB以下まで削られたんだぞ?劣化じゃないの?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:41:33 ID:gRX6kvgN0
6.8Gじゃ全部のディスクに入れなきゃいけない共通データの容量も限られてくるわなぁ。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:42:28 ID:TgjI2NM/0
>>46
マルチ化以前に鳥山ストーリーは糞だわ。
でも内容削られてむかつくのとは別問題なんだよ。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:42:28 ID:miSpFIK50
>>46
余計なもんに足引っ張られて削ったなら許せないって話だわな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:42:51 ID:5VLjCoE20
容量を(6.8×3)ー共通部分×2=360の容量だから。
その圧縮部分が糞なのを、高品質にしてるだけで、そんなにPS3版が容量使ってるなら良い。
実際は違う。これだけだとBD一層でも空きがかなりある。

DTS音源という無くて良い物で水間し、特殊でリアルタイム部分をプリレンダ方式で収録している。
(今時、プリレンダは昔みたいに食わないし、リアルタイムの容量の食い方が増えてきたけど
それでもプリレンダの方が食う)
あれだけの量のリアルタイムムービーをノイズが全然ない高いクオリティーで収録したら
容量を凄まじく使う。それが「ほぼ」水増しの真相。

身のある容量はぜんぜんない。変な奴は来るなよ。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:43:02 ID:vmB74V8A0
>>45
ディスク3枚入れ替えようが5枚入れ替えようが
たかがマップデータなんてどんだけ軽いと思ってるん


ましてや重くてしょうがないムービーイベントは一度再生されたら終わりだろ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:43:33 ID:W+ytMgnz0
>>49
わかる。でもXIIIについては削られたことを考えるとまだ判断には早いな
もしかしたらすべて入れられてたらつじつまが合う可能性もちょっとだけどあるかもだし
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:44:39 ID:miSpFIK50
118 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2010/01/13(水) 16:35:53 ID:Jov1BdTc0


328. Posted by 名無しゲーマーさん 2010年01月13日 15:31

・FFXIII開発者インタビュー
  (バリエーション豊かなロケーションが楽しめるFF13ですがボツになったところはありますか?)
  上国科「実際に実機上でつくっていたけど諸般の事情で採用されなかったものを含めるともう一本作れるほどある」
       「ゲームのボリュームや全体的バランスを考慮して完成品として出すためには
       削らざるを得ない苦汁の決断だった」
       「ライトニングの自宅の周りもつくられていて周りが公園のようになっていた」
       「レブロの店の奥にはノラの秘密基地があった」

これなんかどうよ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:44:43 ID:gRX6kvgN0
>>52
2Dのマップデータはすごく軽かったけど、3Dのマップデータは意外とそうでもないよ。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:45:07 ID:p5VT9trI0
>>52
SO4をディスクチェンジ無しにできなかったAAAは無能集団だったんですね
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:45:32 ID:W+ytMgnz0
>>52
どれだけ軽いか教えてくれよ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:47:01 ID:J9wIdIdK0
7枚組にすればいいのにな!
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:47:20 ID:wmpNT8Tt0
敵のデータも必要だし、ゲーム部分全部必要になるんでねーの
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:48:09 ID:vmB74V8A0
>>54
どうよと言われても、ボツになった部分なんてどのゲームでもあるし……
まさかゲーム一本作るのにボツになる部分が一本分はくだらないのを知らない訳じゃないでしょう
ボツなしのゲームなんてクソだよクソ、クソだけど

>>55
それでもムービーよりはマシ
それに全てのマップに戻る必要もないしな、破壊される戦艦とか
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:48:16 ID:YRiNuBZQ0
>>58
ディスク一枚増やすのにどれだけ金かかると思ってるんだよ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:48:24 ID:5P8Zzov50
ゲームデータを1枚にいれてMOVIEを2枚に入れてムービを見たいときだけ入れ替えれば実質入れ替え無しだよ!
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:49:09 ID:vmB74V8A0
>>56
プリレンダに頼りきった無能集団だけど何か不満でも
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:49:15 ID:J9wIdIdK0
>>61
そういやそれがあったなw
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:51:15 ID:E6gnf0yP0
ボツと言っても絵コンテの段階かポリゴンの段階かで随分違うしな

あとお前ら>>51にも触れろ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:51:50 ID:W+ytMgnz0
>>59
だろ?そしたら必然的になんとか共通データを減らしたいと考える
そうすると、もう過ぎた使うか分からないマップデータなんか入れたくないから不可逆的なフィールドになってくる
もし冥碑がDisk1に入っててDisk3で気づいても、いちいちDiskなんか変えたくないだろ?
そうすると、Disk3に自由度を集約するのはごく自然の考え
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:52:59 ID:p5VT9trI0
>>63
不満だらけですよ
だって前いった町戻るのもディスクチェンジしなきゃならんしね

あなたの言う通り、ディスクチェンジ無しで可能ならまじで無能集団ですねw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:53:50 ID:RMw0BPGS0
前スレで↓こんな話してたのにごらんの有様だよ


554 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 06:25:25 ID:tZLMAayA0
>>542
葬式スレはゲハ脳な方が沢山押し寄せて来てるからな
まぁ、アンチのネガキャン抜きにしても13は不評な方だと思うけど

592 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 09:09:54 ID:WkOag7000
>>554
むしろゲハ脳お断りじゃない?
葬式スレ=ゲハ脳の巣窟って考えはあそこには通用しないと思うけど。

593 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 09:20:04 ID:wim6F19h0
>>592
典型的ゲハ脳だろw
あれがまともだと思うのはあそこの住人ぐらいw
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:54:04 ID:5VLjCoE20
>>51の最初は
「箱版の容量は」○
容量を×

映像ソフトじゃ無くて共通データがあるから、DVDを枚数積んでもなかなか増えない。しかも3枚
そしてかなりの容量不足に対して、FF13はかなり容量を食う予定だったらしい。

夕方以外はまともな話をする気のあるやつ全然いないなw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:54:32 ID:E6gnf0yP0
>>67
マジで無能集団だから叩かれてるんじゃないの
今時プリレンダなんて水増しの象徴と言われた化石だし、有能ならリアルタイムレンダでも十分すぎる
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:54:34 ID:zF4etqol0
>>67
それでも前に行った町に戻れるなんていいですね
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:57:08 ID:9UaNwfCc0
SO4はディスク入れ替えでも前の街に戻れるなら
何のための一本道なのマジで
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:59:21 ID:YRiNuBZQ0
SO4のディスクチェンジが大不評なのに
FF13でもディスクチェンジさせる奴は大馬鹿だろw
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:00:52 ID:p5VT9trI0
>>72
>SO4はディスク入れ替えでも前の街に戻れるなら

それめっちゃ叩かれてだろ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:00:58 ID:9UaNwfCc0
それで街消滅した方が大不評なんじゃないの


もうぶっちゃけ本音を言うと、百歩譲って箱のせいにしても
糞箱なんかに移植しなきゃいけないほど追い詰められたPS3の不甲斐無さが問題なんだろこれ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:03:04 ID:5VLjCoE20
ディスクチェンジをしない設計のFF13だから
せっかくのコクーンにミッションがない。エデンに無いのはただの統一感。

ストーリーに関係ないミッションだから
ディスクチェンジしない方を取った。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:03:30 ID:YRiNuBZQ0
はあ?何時PS3が360なんかに追い詰められたよw
常に360が追いつかれるんじゃないかとハラハラしてる立場
だからMSが和田に金出して360にFF13くれって泣きついたんだろうがwww
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:04:51 ID:miSpFIK50
>>68
本当に箱◯に足引っ張られてるんなら文句もでるだろ
日本でも箱◯で出すんならまだ文句は言わんが毛唐のせいで足引っ張られるのは腹立つ

>>75
同意PS3はカスハード
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:05:45 ID:vvXb/aXS0
もう擁護の行く末は見えない敵を相手に騒ぐマルチ化への批判なのか


彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡゙´ : : : : : : : : : : : : : : : :.゙沁彡彡ミ}
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :゙沁彡彡゙
彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.゙沁彡゙
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.,x=孑゙
彡彡彡彡彡彡彡彡ミ゙ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,ィ'´、: : ゙,
彡彡彡彡彡彡彡彡ミ : : : : : : : : : : : : : :`:.、: :{ .:,、x孚ラ .》、: :,
沁彡彡彡彡彡彡彡ミ: : : :.:.x.-===ミx.ハ ヾ.:.`=゙¨´.: : .:.:!
  沁彡彡彡彡彡彡ミ゙: : : : :.:.,、x弌歹=、》: : : : :.`ー‐‐: : : : .}
   沁彡彡ミ{⌒ヾ;;;《:: : : :.:::.``:.ゞ=¨´/: : i : ::、 : : : : : : : :.:/!
     沁彡八:.一ル゙: :\: : : : : : : : : : : : : : : : ::.、 : \.: : : : ::|
      沁彡\::ゞ : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : ::.、 : ,ノ\: : :.|
        >《八:丶:、: : : : : : : : : : : : : ,: : : : : : ; /.: : : ::.: |
       ////{ \__\ : .: : : : : : : : : / .`⌒`ー,彡三=ミ、:!
        {////\///(:.\ :.: : : : : : : : :,彡三=≠__ノ_xヽ::}i:|
       }//////\//\_ハ :.: : : : : : 〃/ィエエ´≠゙ .ツ ハ}、
      /////////\///\ :..: : : : : ゙ミ{:.`====''"´/ リ/\
       ////////////`゙''ー-、ミ、 : : : : ゙ミ`ー─‐‐‐彡´、. ////:\
      >////////////////`\:. : :. ゙ミ三三三≠彡゙〃/////ハ
    ////\////////////////>、  ゙ミ三三三彡'゙:::::}////{l|}
   ////////:\//                              /{ll}
   性根ひんまがった作品が劣化の有無でどうにかなんのかよ!
   そうやって開発者のバカ加減を責任転嫁し続ける限り
   和田を切ろうが何しようが同じクソは永遠に量産され続けんだよ!
   あまったれんな!あまやかすな!テメェの惚れ込んだ作品だろうが!!
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:10:55 ID:qC/X1zKz0
>>75
トップから圧力かかればただの社員にはどうしようもない
現実FF13は売れたし海外尼でもPS3版の予約が圧倒的に順位上
これで海外で売上がPS3が圧倒するようならマルチにしようとしたバカの読み違いでしかないし

まぁ完全版だしてくれればそれでいいけど
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:11:45 ID:5VLjCoE20
知恵遅れのアンチが
普通に書き込める雰囲気のこの時間は糞
アンチもハード信者も死ね!!

ファンの不満は容量不足で
削られた、マップとムービーによるストーリー描写不足とさっきのミッションみたいなミニゲームだけ。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:14:12 ID:ZA0ccSQG0
完全版になってなにが追加されるの?

ブリッツボールみたいな糞ゲームか? それともゴールドソーサみたいなテトリス以下の糞ミニゲーム集ですか?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:14:36 ID:zD0VfDo90
ハード信者死ねといいながら、理由は容量不足で削られたの一点張り


今日も葬式スレは平和です
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:15:21 ID:b0qnHmTb0
糞箱マジ死ね
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:18:52 ID:5VLjCoE20
>>83
容量不足が内容に関わるからだ!
それ以外に何があるんだよ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:20:42 ID:fvxmZT+I0
クソゲー出してもこんな風に無茶苦茶な責任のなすりつけで擁護してくれるなら

野村哲也は批判を気にせず自己中な絵を描きながらシナリオに口出しができるし
鳥山求もヨヨ風味な電波シナリオを野村と共に書き続けられるし
北瀬佳範がそれらを眺めつつ片っぱしからクソゲを構成するのも容易で

いい時代になったものです
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:24:37 ID:FcxYIBJl0
今は次世代機種の時代だから
削られた丸まる一本を、DLCという形で皆様のところにお届けできます!
PS3の素晴らしい性能をご堪能くださいませ!


DLCで追加されるシナリオの品質?知るかよ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:24:50 ID:ZA0ccSQG0
ほんとここまでどうしょうもないスレもめずらしい

箱○の話振った>>13氏は単発君だよ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:25:03 ID:W+ytMgnz0
>>85
まじで同意
PS3から糞箱への移植で内容が劣化したのは否めない
誰が悪いかはしらんけど、ハード関係でここにアンチしに来てる奴は少なくともうざい
糞箱を叩いてるんじゃなくて、糞箱とマルチ化せざるを得ない状況をつくった何者かを批判してるんだろ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:25:47 ID:uSy89Nod0
しかし、上国科さんのインタビューのおかげで、町がないのも、シアターがないのも、
元の場所に戻れないのも、内容削られたのも、ストーリーが不十分なのも開発者のせいじゃなくて、
経営者と和田のせいだとはっきりとわかってよかっわ。開発者の無実が証明され、
和田を思う存分批判できる。今からでも完全版。または、DLC。さいやく町が自由に歩ける
FF13−2だせ。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:26:29 ID:miSpFIK50
単発のゲハ共がウヨウヨいるなあw
お前らどうせ北米版でたら手のひら返すんだろwwww
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:28:38 ID:RMw0BPGS0
お前らゲハ談義したいなら葬式スレ行って来いよ
向こうでもゲハ板行けって言われるだろうけどな
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:28:55 ID:FcxYIBJl0
>>91
流石にFF13の二本目なんて買いたくないです
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:29:06 ID:ZA0ccSQG0
ゲームの話しようや・・・てか後半苦痛っていってた人

最強武器手に入れた状態でラスダン突入するのがデフォかい?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:30:51 ID:OMZmF+p40
葬式すれはFF13アンチでFFアンチの巣窟ではないから平和だけど
ここはゲハ脳だらけだな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:31:50 ID:Yvm0eB6b0
10−2みたいに自由度が高いのがいいのか?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:31:57 ID:vmB74V8A0
●<FF13はどうしてこうなっちまったんだ
信者<そうだな、FF13はなんでこうなっちまったんだろうか
●.。(信者が共感している…、とうとう目を覚ましてくれたか!)
信者<全てマルチ化した和田が悪い!マジかよ糞箱売ってくる!
●<いやその理屈はおかしい
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:32:26 ID:qC/X1zKz0
FF11は箱○版バグ放置されてるらしいし
田中は箱○版でたあともPS2版をPS3でやるのすすめてたし
最初から開発者の意思とは別の思惑があったんだろう
13開発者もそれに巻き込まれたんだよ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:32:29 ID:5VLjCoE20
>>86
アンチじゃないから、容量不足で削られた可能性のあるところ以外は大満足だから。

FINAL FANTASY XIII DIRECTOR'S CUTみたいなので
追加した、マップとムービーによるストーリー描写と
マップを戻れる事によるミニゲームが追加されれば神ゲー

そして先を描いたFINAL FANTASY XIII-2を出せば言う事無し。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:33:21 ID:miSpFIK50
>>95
FFアンチの巣窟だろw
テイルズ(笑)と比べたりあいつらはFFをなめてる
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:34:03 ID:W+ytMgnz0
>>97
いやいや、だからFF13はまだ可能性が残ってるってだけで、もしかしたら削らなくてもクソゲーだったかもしれない
その可能性を潰されたから怒ってんじゃない?FF13が名作なんて思ってる奴はそういないよ。良く見積もっても良作どまり
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:34:18 ID:sIZxO2Ua0
もう素直に口閉じてDLC待ってろよ
どうせ有料DLCで劇的な変化なんてありえないだろうがな、どうせ完全版もDLC商法だろ
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:34:33 ID:zF4etqol0
名作ではないよな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:35:17 ID:W+ytMgnz0
>>102
当たり前だろ、ストーリーをDLCで配信しても後日談にしかならねーじゃねーか
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:35:37 ID:sIZxO2Ua0
>>101
可能性もなにも、奇蹟なんて起きないよ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:36:05 ID:W+ytMgnz0
>>105
そう断言できる根拠はなんだよw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:37:06 ID:sIZxO2Ua0
>>106
和田を切ったところで三馬鹿の暴走は止まらないから
むしろ1本分ボツったお陰で苦痛減ったんじゃないのってぐらい
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:38:28 ID:W+ytMgnz0
>>107
野村のアンチは他のスレでやれ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:38:34 ID:5VLjCoE20
3馬鹿とか、やっぱスレ違いのゴミが沸きすぎwww
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:38:53 ID:qC/X1zKz0
名作ではないけど
今世代のRPGでは一番マシ
ブルドラ、ショパン、ロスオデ、テイルズ、SO4、インアン
今世代のパッと名前浮かぶRPGはここらへんだけどFF13がこれらより下はありえん
圧倒的面白さを期待してるから期待ハズレだったってだけで
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:39:01 ID:QVBjGjN30
絶望先生にFF13らしきゲームが取り上げられている。。。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1263241486792.jpg
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:40:04 ID:NoVXdOVO0
>>109
というか10-2やれば誰でも「あんの三人組め!」と理解できるんじゃないの
まさか10-2は了承範囲内とか?あの10レイプが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:40:06 ID:uSy89Nod0
絶望先生はなんでもすぐ取り上げるよなw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:40:15 ID:zF4etqol0
一番マシ・・・
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:41:02 ID:W+ytMgnz0
>>112
だからお前がそう思うんならそうなんだろ?お前の中ではな
だがスレ違いだから消えろ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:41:59 ID:HXnj94qk0
中身削って駄目になるようなシナリオなら、最初から駄目だったんだよ

容量削れと命令されても、本当に重要なところは削らないだろ
本当に重要なところを削った結果がこうだったんだから、そういうことだろ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:42:39 ID:miSpFIK50
>>110
ブルドラが真のドラクエ9で
ロスオデって真のFF13ってやつか
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:43:37 ID:5VLjCoE20
>>112
だから、アンチが本スレに普通に書き込むなよ。何、勘違いしてんの?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:44:04 ID:uSy89Nod0
>>116
でも開発者が重要なところを削りたかったとは限らない。
和田がマルチにしろと言ったらできないじゃん。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:44:54 ID:NoVXdOVO0
もうこのスレには野村信者とGKしか居ないのか

>>116
重要な所を残して、クリップもあるというお膳立てでコレだから
ちょっと追加した程度でなんにもならんな

それとも「全ては糞箱のせいだ!俺は和田が死ぬまで呪い続ける」とでもいうのだろうか
じゃあ呪い続ければいい、お前の中でな
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:44:57 ID:W+ytMgnz0
NG推奨

ID:NoVXdOVO0
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:46:08 ID:zF4etqol0
一日目から13日目まで通してムービー見てみたいな
できないかなぁ
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:46:26 ID:miSpFIK50
>>120
箱信者とFFアンチもいるようだが
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:46:53 ID:NoVXdOVO0
>>121
禁止ワードは「野村信者」でしたか
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:48:01 ID:NoVXdOVO0
>>123
うん?見当たらないな

野村アンチはいるかもいれない、だがFFアンチなんて見たことないな
FF13アンチは沢山いるが、FFアンチはここ数週間一度も目撃したことがない
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:50:28 ID:dUrdjEmo0
>>110
格下と思ってるモノと比べてもしかたないじゃないか
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:50:40 ID:miSpFIK50
>>125
葬式スレにはいっぱいいるしここにも潜んでるな
お前もかがみみろよ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:51:53 ID:NoVXdOVO0
>>126
それらよりありとあらゆる面で環境が勝ってるのにね
資金・人材・機材・期間
これで以下だったら顔が立てられないと思うよ、立ってるのかどうかは知らないけど
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:52:44 ID:uSy89Nod0
マルチにされた開発者がかわいそすぎる。
和田のせいなのに開発者のせいにされたら、なおさらかわいそうだ><
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:52:54 ID:ZA0ccSQG0
>>110
ブルードラゴンは持ってるけど 正直FF13のほうがマシだな

まあシナリオは凡 悪くはない だが戦闘で処理落ちしまくるのが嫌いだった
あと酷いバランス崩壊要素があり そのおかげで酷く印象の悪いゲームだな個人的には
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:53:27 ID:qC/X1zKz0
発売前から3枚におさめたい3枚におさめたいと
箱○の話出ると言ってたけど、これも3枚におさめろと言われてたんだろ
そしてPS3と箱○では差をつけないとも言ってたし
もう一本作れるくらいてのが大袈裟にしても相当削ったよってメッセージに変わりないし開発者からすれば不本意だろうな
鳥山はナンバリングFF初で削らざるを得ない状況で極限まで削って糞糞言われるんだから
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:53:45 ID:NoVXdOVO0
>>127
鏡を見てみたが、FF13アンチしかいなかったよ
FF1~12まで沢山遊んでたけど、FFがアンチだったことはないね
FF13だけだよ嫌いなFFって、そんな人が殆どなんじゃないのかな

葬式スレでは
FF7が好きな人がいる、FF8が好きな人がいる、FF9が好きな人がいる、FF10が好きな人がいる、FF12が好きな人がいる
でもそんな人たちはみんなFF13は嫌いだ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:56:18 ID:uSy89Nod0
和田もう逃げられないぞ!!!観念しろ!!!!!!!
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:56:28 ID:RMw0BPGS0
FFは総じて糞ってのは見たこと無いな
7or8以降は嫌いってのはまま居るが
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:57:25 ID:B9K5P+mX0
なんか気持ち悪いスレになったな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:58:39 ID:NoVXdOVO0
>>135
元々じゃない?
気持ち悪くても書き込みがある内はいいんじゃない?
まぁどうせ「WD」「和田」「マルチ」「劣化」って内容で埋め尽くされるケド?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:59:49 ID:ZA0ccSQG0
マルチの話は楽しいか? 好きか? おもしろいか?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:00:08 ID:W+ytMgnz0
アンチ

ID:NoVXdOVO0
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:00:37 ID:5VLjCoE20
>>132
容量不足で削れば魅力減だよ。
しかも半分もカットシーン削ってるからな。

ストーリーも描写不足だったり、魅力的なキャラにもっと迫って欲しいから
少し不満なだけで、大筋は満足だから。

お前は、FF13アンチなだけ。脱落したFFファンだろうが何も変わらない。
ここにいるのがおかしい。本スレだよ?ココ。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:00:41 ID:/sp18wFV0
>>134
それ俺だ。
PSがなかったから、FF7以降やってない。
友人宅でやったけど、今ひとつ受け付けなかったし。
一気にFF13に来て、別物になったなあという感想もあるが、
基本的にはおもしろかったよ。
批判されてる一本道や自由度の低いシステムは、リーマンにはありがたい。
ただ、シナリオの破綻は頂けないが。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:02:27 ID:miSpFIK50
>>136
野村も忘れずにw
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:03:34 ID:NoVXdOVO0
>>139
あれ、ここ本スレだっけ?
おかしいなぁ、アンチスレってどっかにあったっけ?
葬式スレしかないや、本スレってどこだい?
本スレでは今頃FF13の話題で盛り上がってると思うんだけど
アダマンタイマイの倒し方ー、とか
じゃあ攻略スレを探さないと、あれ?攻略スレって随分ゆっくりなんだね

脱落とか選ばれたとか、いつからゲームって選民意識が必要になったのかなぁ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:05:42 ID:5VLjCoE20
>>137
混ぜないでw
基本的には普通のプレイでいけるよ。
ただ最後は難易度高いから効率的にプレイしたり、多少の底上げは必要かも。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:06:36 ID:iSHl68LnO
>>4
いや……死骸になったじゃないか……
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:10:27 ID:NoVXdOVO0
>>144
シ骸

死骸より悲しい、死より悲しいからシ骸
誤字ると野村ちゃん怒っちゃうよー
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:15:42 ID:miSpFIK50
だめだこりゃID:NoVXdOVO0おまえのおともだちがたくさんいる葬式スレにでもいけよ
アンチ=葬式で過言ではないからさっさとでろ
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:17:18 ID:W+ytMgnz0
もうスルーしろよそんなキモイ奴
アンチも信者も許せるが、空気読めない奴はもうダメ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:18:19 ID:zF4etqol0
どちらも必死に見えるw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:18:44 ID:ZA0ccSQG0
話の争点がID:NoVXdOVO0の人間性の話にww

俺もコイツ嫌いですww
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:19:45 ID:NoVXdOVO0
確かに>>146-147は必死に見えるねー

え?俺?
すごい!俺ネットで必死になれちゃった!たかがネットなのに!
これは第二のケフカになれてしまうな
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:20:14 ID:J9wIdIdK0
アンチとか信者とか抜きでID:NoVXdOVO0が気持ち悪いんだがww
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:21:41 ID:NoVXdOVO0
でもぼくちんの人間性をどうこう語ったところで
FF13というゲームがどうこうなる訳でも無し
批判意見をアンチと決めても値下がりは止まらないし
評価は発売一カ月もしてないのにいつも斜め下に急転落

ぼくちん困っちゃうのだ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:24:19 ID:miSpFIK50
だいたいこういう野村アンチは基本8とか10嫌いなのにFFがアンチだったことはないねといってのける心の広さがあるからなw
ぜひ第2のケフカ先生にはコテをつけていただきたい
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:24:31 ID:NoVXdOVO0
それに私はいい人だと思うよ
だって今この瞬間、書き込みを止めるとこのスレは話題を失うからね
その気になればほら、もう話題がなくなってしまう
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:29:31 ID:miSpFIK50
そっかじゃあ話をかえよう
ファングはなぜ男らしいのにチョコボに乗るときはああなのか語ろう
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:29:57 ID:/sp18wFV0
>>154
ハルヒじゃないが、自分がいなくても、世界は同じように回るもんだよ。
大人になればわかる。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:31:25 ID:zF4etqol0
>>155
女乗りだよなwファングの腰降りも見たかった
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:31:53 ID:J9wIdIdK0
>>155
その乗り方かよ! って俺も思ったわw
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:31:57 ID:NoVXdOVO0
ただし会話を回すのは3人
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:35:01 ID:W+ytMgnz0
俺が必死と言われようが構わないからマジでこいつスルーな

ID:NoVXdOVO0
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:35:25 ID:ZA0ccSQG0
一本道の原因って まさかNPCの仕様のせいじゃないか?

あんな仲間離れてたら 例えばダンジョン迷路状にしたらすぐにひっかかちまいそうなんだが
ドラクエみたく数珠繋ぎでいけば解決するが見た目的にはへぼすぎる

それかFF12みたくあのフォーメーションでいくか あれ問題があったのかね?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:37:44 ID:NoVXdOVO0
>>160
スルースルーブレイクスルーからアニキにパスして外周グルグルティーダに渡してジェクトシュート!
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:38:11 ID:s3WRwQee0
>・開発者インタビュー
>  (バリエーション豊かなロケーションが楽しめるFF13ですがボツになったところはありますか?)
>  上国料「実際に実機上でつくっていたけど諸般の事情で採用されなかったものを含めるともう一本作れるほどある」
>       「ゲームのボリュームや全体的バランスを考慮して完成品として出すためには
>       削らざるを得ない苦汁の決断だった」
>       「ライトニングの自宅の周りもつくられていて周りが公園のようになっていた」
>       「レブロの店の奥にはノラの秘密基地があった」
>       「ノーチラスは遊園地だけでなく動物園もあった」

一本道一本道言われて慌てて言い訳で書いたとしか思えんような内容だな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:39:30 ID:miSpFIK50
>>161
いやでもあいつら右上の地図からしか確認してないがモンスターの避け方うますぎないかw
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:43:00 ID:ZA0ccSQG0
ダンジョンが迷路状なら 仲間できるだけ近くにいないと不自然なんだが

FF12みたいなフォーメーションだと確実に接触するぞ!シンボルに
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:43:24 ID:NoVXdOVO0
>>163
絵コンテの段階でペヶくらったんじゃないのー
ボツも段階ありますからねー、構想段階でも白紙にすればボツっすよー
私の中二で書いてたノートを入れれば20本分ぐらい作れるよー、面白いかどうかは別としてー
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:46:32 ID:iSHl68LnO
FF13完全版で修正すべき点
〜戦闘、フィールド、操作関係〜

フィールド時追加新設操作
R1……スターティングオプティマの変更
R2……チームメンバーの装備変更
L2……ドライビングモード(ホープとヴァニラ以外から選択、バハムートは低空ホバー)
TP1消費してドライビングモードでフィールドを移動する(エンカウントあり)

バトル時変更点
『こうげき』コマンドを廃止
常にオートコマンド実行状態
マニュアルの『コマンド』を選ぶとオート状態のコマンドストックの上に優先的に塗り替える
『そうび』コマンドを新設
チームメンバーの武器とアクセサリーを変更する
『アイテム』→『サポート』のサイドコマンドを新設
仲間にアイテムを使わせる
L2……敵に集中攻撃のタグを付ける/タグ解除
タグの付いた敵に打撃、魔法、弱体関わらず仲間が集中攻撃を浴びせる
R2……チーム入れ替え
控えの3人と交代する
控え中のキャラは戦闘不能以外はリジュネ状態
L3……一斉アクション指示
3人ともATBゲージが最大に溜まった時点で足並みを揃えて行動実行
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:49:33 ID:XpvlTmvfP
そういえば最初のトレーラーではライトニングがサンレス水郷歩いてたなぁ・・・
終盤の飛び降りてコクーンに乗り込むシーンとかベヒーモスと対峙するところとか
初期のトレーラーとは違う場面だけど無理やり捻じ込んだんだろうな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:49:51 ID:iSHl68LnO
>>161
エンカウントしたらどんなに離れてても戦闘に加わるのにか?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:52:47 ID:ZA0ccSQG0
ひっかかるっていったのは敵じゃなくて 壁というか・・NPCの動き混乱しないか?ってことで
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:52:53 ID:miSpFIK50
>>167
リジェネ?
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:53:26 ID:NoVXdOVO0
まーNPCの挙動は永遠にケフカみたいな往復ジャンプするぐらいキてるけど
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:53:53 ID:XpvlTmvfP
一本道の理由にはならないね、戦闘がシームレスじゃない理由にはなるけど
乗ったら移動する仕掛けのところで後の二人が必ず取り残されるw
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:53:55 ID:2gl/MPrg0
別に仲間と一緒に歩かなくても…って思う。
六人いるのに三人しかいないわけだし
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:54:24 ID:miSpFIK50
>>170
壁にひたすらゴンゴンしたりするってやつか?
一回ライトニングとホープとでエレベーター乗るときにホープを置いてってしまったようなことはあるなw
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:55:18 ID:NoVXdOVO0
どーせ先頭のキャラだけが歩けばいいのに味方もついてくるのは
開発者がおパンツみたいだけんじゃないんすかねー、マネキンの
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:56:40 ID:iSHl68LnO
>>173
ときどき後からワープしてくるからなぁ
どうみてもテレポww
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:59:04 ID:zF4etqol0
おパンツは見たいですよ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:59:06 ID:auVfGXJy0
>>176
あんまり煽るなよ、信者焚きつけてもしかたないだろ
葬式スレに帰ろうぜ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:59:08 ID:miSpFIK50
>>177
そうなのかw
買った直後だしバグったら嫌だから一回おりてちゃんと乗ってから行ったわ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:00:19 ID:iSHl68LnO
>>174
いやむしろ、どうせエンカウントに影響されないなら6人でちゃんと歩いてほしいもんさ
フィールド歩いてると如何にして段差でハメて、追い付かれる前に次のフロアに行くかって鬼ごっこで遊んじゃう
後ろ5人ならなんか脅威的で楽しそうww
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:01:21 ID:NoVXdOVO0
>>179
うんぼくちんわかったのだー
だからついでにぼくちんの事を気遣ってくれた人もつれて帰えるのだー

72 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2010/01/14(木) 02:56:33 ID:miSpFIK50
ID:NoVXdOVO0ってゴミそっちにいるみたいだがそのまま引きとってくれや

75 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2010/01/14(木) 02:57:39 ID:NoVXdOVO0
>>72
わざわざこっちまできてぼくちんを気遣ってくれてるなんて
ぼくちん愛されスタイル?可愛いって罪なのだー
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:03:48 ID:iSHl68LnO
サッズバギーで大草原を走り回りたくて仕方がないんですよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:04:07 ID:2gl/MPrg0
>>167
召喚獣に乗って移動は憧れですわ。
でもバハムートで移動できるならなんで飛ばないの?って言われそう
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:06:22 ID:ZA0ccSQG0
>>181
エンカウントしなくても ちゃんとシンボルには接触するんだぜ
FFでそれはまずくね? ギリギリですり抜けるならいいが

DQ9は確か半透明になってすり抜けてたような
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:12:48 ID:miSpFIK50
>>185
ドラクエは主人公に当たらなければどうということはない
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:15:14 ID:iSHl68LnO
>>184
ガッツリ飛んじゃうともうほとんど飛空艇扱いっつーか、
多分ディレクターズカット云々で修正どころか、かなりの事を丸々構成しなおさなきゃいけなくなるからねぇ……

飛べたとしても今の造りだと、見えない天井や壁でかなり高度制限して、
精々が飛竜タイプの敵シンボルと空中接触できるぐらいかなぁ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:18:05 ID:iSHl68LnO
>>185
気にしたことはないなぁ
それでメンバーがエンカウント引き起こすなら、おい待てちゃんと避けてくれ、みたいな話になるかもしれんが
エンカウントしないなら実害はないし……
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:22:16 ID:wmpNT8Tt0
ペルソナ3は結構面白い事してたな
仲間に探索命令だすと勝手に走っていって個別に戦闘を始める
戦闘入る時に近くに居ないメンバーは戦闘から外れるとかな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:30:41 ID:ZA0ccSQG0
>>188
まあそういう実害はないかもしれんが 視覚的には仲間邪魔かもよ

ドラクエは見下ろし視点だから問題なかったが
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:38:47 ID:vhQN5X3+P
電車の中で20代の男性数人の内一人が「13はほんと一本クソゲーだったよ。悪い事
言わないから買わない方がいい、マジ一本クソゲーだって」って連呼してた
相当浸透してきたな一本クソゲー…
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:40:44 ID:iSHl68LnO
そういえばデモムービーでパルスを空撮してた場所行きたかったなあ
体験版見たときからずっと行ってみたいと思ってたのに
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:42:31 ID:miSpFIK50
>>191
〇〇氏とか語尾にゴザルのつきそうな一般人だなw
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 04:18:14 ID:Sf8er2/20
すげー今更なんだけどロンホイ討伐安定になってからリピートの存在に気付いたww
おれだけじゃないよね
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 06:27:10 ID:XSOXxrcf0
気づくの遅すぎだろ・・・
俺はクリア後、ミッションやってる時に気づいたぜ!
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 06:45:42 ID:kHvfAwlD0
開発に5年かけた壮大なダンジョンが上司やら営業やらに源泉徴収されて
ただの一本道のトンネルになってしまったり!

今週号の絶望先生より
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 07:00:51 ID:wmpNT8Tt0
二日遅れの情報をマルチポストとは恐れ入るな
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 07:31:02 ID:f/rAG+Cd0
氷と水ってかぶりすぎなんですけど
氷に強くて水に弱いとかありえないだろ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 08:10:11 ID:30fB8geh0
このスレ的にはFF13は一本道のクソゲー
でも360のせいにするのは絶対に許さんって感じでいいのけ?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 08:21:19 ID:TPdT4fSU0
うん
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 08:25:10 ID:JYdUFjxN0
いいのけ?
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 08:29:55 ID:kHvfAwlD0
>>199
一本道でなにが悪い!
FF13の文句は箱に言え!

でいいんじゃね?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 08:47:27 ID:sHzhbNnW0
皆の為にデス!
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 09:12:46 ID:F2WrOi9v0
ムービーからムービーへ一本道のダンジョンで繋げるって
最初に言い出した人とそれを許可した人って誰なの?
やっぱ鳥山さん?
そうしなければいけない理由があったのだろうか
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 09:16:52 ID:2BwSUDzI0
>>204
難しいとゆとりが■eにクレーム付けまくるからな
クレームにこたえた結果がこれだよ
そろそろFF1〜6あたりの難易度に戻すべき
楽できないとクリアできないゆとりの意見聴きまくってると会社がつぶれるぞ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 09:41:45 ID:fQvW59I30
クリスタリウムも、とぐろ巻いた一本糞が6本あるようなもんだよね
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:09:16 ID:9ktEt2Oy0
>>205
今でも充分難しいと思うー戦闘時間かかるし

教えて欲しい、容量の問題だ、マルチのせいだ、WDのせいだと聞くけど
PS3時点での容量が多いなら単純にx箱のDVD枚数を増やせばいいんじゃないの?
章とかの境目ごとにDVD交換するだけでプレイできるなら文句ないと思うんだけど
どうして3枚だか4枚だかに拘ってるのかな?別に5枚だろうが6枚だろうがいいとおもうけど?

そもそも別に日本北米同時発売じゃないだから日本で高評価受けないと
北米でも話題性にならないんじゃないかな?FFが生まれ成長を遂げてこれたのは
日本人のお陰なんだからさ、BDなら収まるのにあえてもう一本分削るなんて理解できない
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:09:20 ID:7lz6tIR+0
戦闘の難易度はFF6以上
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:10:37 ID:tZeVT0pm0
FF6の戦闘は呪文を2つ連発した記憶しk
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:11:35 ID:7lz6tIR+0
>>207
MSへのロイヤリティ
「1作品でいくら」じゃなくて「ディスク1枚でいくら」だから
枚数を増やすにも限度がある。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:18:24 ID:9ktEt2Oy0
>>210
その分価格に反映すればいいんじゃないかな?日本で高評価受ければ北米でも
移植しろ移植しろ!!コールがくると思うからそれなら買う人は買うと思うんだけど
まず日本で成功させなきゃいけないのにまだ北米で発売する見通しも経ってないのに
もう1本分のデータを削るなんて本末転倒だと思う。そもそも開発費に200億かかったなら
本来なら100億程度で済んだってことじゃないの?最初から容量に気をつけてれば
こうならず済んだと思うし、こういう話は業界では特に常識だと思うからこれを全く考えず
開発を続行させた経営陣の責任は重いと思う、どう売るか、どのハードで売るかは末端社員じゃ決めれない
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:30:19 ID:7lz6tIR+0
>>211
価格に転嫁できないからプリレンダや音源の質落として枚数制限してるんだろ。
ていうか海外箱版の発売日は日本版発売前から決まってるから。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:35:37 ID:9ktEt2Oy0
>>212
どうして価格に転嫁できないの?教えてクンですまん
> ていうか海外箱版の発売日は日本版発売前から決まってるから。
そうだったのか、教えてくれて有り難う、でも日本のが先だよね?
ならまず日本の評価が高くないと・・以下略
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:39:38 ID:wmpNT8Tt0
>>212を読むまで気にしてなかったが1080p対応だったんだな
215ライトニング:2010/01/14(木) 10:41:28 ID:HQQ69ZMq0
 
 
 
      どうってことはない。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:46:47 ID:fQvW59I30
難易度高いっていうか、細かいバランス調整する時間がなかったんじゃないの?
だから即リスタートできるようにしてあるんじゃ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:56:36 ID:pzBamy2S0
うちあげコマンドってどうやったら出るの?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:02:43 ID:wmpNT8Tt0
戦闘後全快、MPの概念無し、リスタート有りはどっちが良かったのか難しいとこだな
どれも強いメリットあってリーマンとか時間取れない人には良い事尽くしかもしれんが
「ゲームじゃなくて映画観ればいいじゃん」にどんどん近付いてるんだよな

FF13は『武器強化無し』とか縛りプレイて出来るんだろうか
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:04:15 ID:mZRI1UXYO
>>218
武器強化なんてクリアしてもやらなかった
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:06:20 ID:b0qnHmTb0
>>205
1〜6と一緒くたにしてるけどその中で難しいのは1と2だけで後はヌルゲーじゃん
(3は最終ダンジョンのみ)
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:12:04 ID:9ktEt2Oy0
武器強化で思い出したが、FFの伝説的装備が全くでなくなったんだが・・
ログナロクとかエクスカリバーとか正宗とかジョブチェンジとか一体どこいったんだー
ひっそりと突き刺さってる武器を発見し、戦闘シーンが発生し、そして勝って手に入れた時の
ドキドキ感、感動たるや高ぶりを隠せない・・・一度原点に帰ってFFを作って欲しい
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:13:45 ID:tvT7z+xp0
戦闘後全快、MPの概念無し、は連戦を異常なほどつまらなくしている
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:14:10 ID:t/0W+B+e0
>>218
自分も殆ど強化も稼ぎもしなかった、別段敵が硬いとも思わなかった。
デカブツはきちんとブレイクして浮かしたジャマー入れたり、雑魚集団なら範囲攻撃連発。
敵の構成に合わせて戦略を練るのは純粋に楽しかったよ。

ただラスボス以上に強い敵が出るようなミッションやラスダンは強化しないと辛い、というか無理。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:16:25 ID:kHvfAwlD0
>>221
いまどきエクスカリバーとか正宗なんてカッコ悪い名前の武器なんて装備したくないです
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:18:05 ID:wmpNT8Tt0
マジか、お前ら拾った素材使わないとかどんだけ我慢強いんだ
おれは速効ライトさんの武器にぶち込んでたわw
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:21:12 ID:m/tTb+Tj0
>>221
懐古厨のおっさんはいい加減ゲーム卒業しろ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:21:36 ID:9ktEt2Oy0
>>224
^^;

まあ名前はどうでもいいけど、ああいう演出はかなり好き
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:22:19 ID:9ktEt2Oy0
>>226
おっさんっていう歳でもないと思う彼女も24歳だし・・・
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:23:35 ID:kHvfAwlD0
>>228
女は二十歳超えたらオバサンだぞw
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:24:32 ID:m/tTb+Tj0
>>228
失礼
30過ぎてゲームやってんのかと思った
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:26:10 ID:vbVknNtN0
>>228
小学生からすりゃほとんどがおっさんおばはんだろ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:28:20 ID:RMw0BPGS0
お前らおっさんにどんな幻想抱いてんだ?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:32:08 ID:kHvfAwlD0
>>231
さすがに小学生はFF13せんだろw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8967508
これくらいの温度差はあるぞ

>>232
こんな幻想
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1005609
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:44:33 ID:dUrdjEmo0
>>228
彼女も24歳だし・・・

って、お前の彼女の歳こたえてどーするよ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:51:43 ID:mAzkOCjl0
アルテマウェポン、ライオンハートよりエクスカリバーのほうがかっこいいだろう
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:55:06 ID:vbVknNtN0
>>233
ニコ動貼り付けておいてそんな事言われても・・・
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:58:00 ID:kHvfAwlD0
>>235
エクスカリパーはかっこいいがエクスカリバーはかっこわるい
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:02:01 ID:mAzkOCjl0
一番かっこいいのはアンジールとザックスの夢と誇りでいっぱいのバスターソードだけどね
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:04:23 ID:5qyNLqWnO
電車でGOが好きなのでFF13買ってみましたがなかなか面白いですね
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:05:35 ID:mAzkOCjl0
>>237
エクスカリパーは偽物です
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:08:27 ID:kHvfAwlD0
まあ普通に考えれば8のガンブレードが1番かっこいいな
あれで戦ったら確実に人差し指が折れるがあえてカッコよさを追及する姿に感動すら覚える

>>240
偽物の方がカッコイイ時もあるのさ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:34:28 ID:2ZGehuPf0
エクスカリバーも正宗も植松の作ったテーマ曲もファンファーレもいらねえ
召喚獣も魔法も飛空艇もクリスタルもチョコボもいらねえ
むしろFFという名前さえ邪魔
これからはファイナル・サイエンスフィクション略してFSFにして進化させるべき
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:38:29 ID:ljBaRx8u0
>>241
クラウドさん乙
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:42:21 ID:3VQYK66n0
欧米、北米のHPにPSNとxboxliveのロゴあったけど
DLCくるかな。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:43:50 ID:FVR3w/UV0
> これからはファイナル・サイエンスフィクション略してFSFにして進化させるべき
これはいいと思う
機械機械してるほうが俺は好きだし
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:47:40 ID:9ktEt2Oy0
まあFFの名前を冠しなければ特に引き摺ることなく楽しめるかな
そんなに改革改革、新しいゲームをというならFFというネームバリューに頼らず
新しいゲームタイトルを作ればいい(聖剣伝説とか)

それが出来なきゃある程度の原点は忘れないで欲しい

ネームバリューに甘えすぎ、頼りすぎだと思う!
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:48:55 ID:+lRgosfO0
今作もギルガメッシュが次元を超えて出現し
楽しませてくれると思ったんだがなー、残念。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:54:27 ID:qPCgdYwF0
9を見るかぎり原点回帰なんて大した意味ないと思うけど。
7、10のように人気を得られるか8、12、13のように不人気で終わるか
9みたいにどっちとも言えないかは総合的な出来次第であって世界観は関係ないな。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:57:23 ID:PqRIIDpW0
FFの名前はどっかに高く売ってしまえばいいんでねw
今の開発陣もFFにこだわらず1から作りたいんじゃないかなあ
俺とか古い人間だからFFって言うと昔の想像しちゃって違和感あるし
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:00:00 ID:AgQORZ/V0
新しい事やりたい

でも売りたいからFFって名前が欲しい

こうですか?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:01:20 ID:YJ6ofS5n0
新しいことやろうとしたのにマルチの宣告で容量という死に至るペナルティを与えられたからな

やりたいこともやれないこんな糞箱じゃ・・・
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:10:17 ID:F2WrOi9v0
さっきクリアした!
ストーリーは「つまらなかった」というより「わからなかった」。
台詞は結構好きだったんだが。絶妙な中二っぽさが。
ストーリーに関しては何か保管してくれないと困る。もやもや。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:15:49 ID:oKoKbaSJ0
同時期に発売されたPSpo2はプレイ100時間越えてるのにFF13は4時間…
なんだこの違いは!
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:28:38 ID:arjqKSL30
http://image.blog.livedoor.jp/hirobillyssk/imgs/2/1/21a02ebb.jpg
ライトニングってこの↑の写真の右側の人参考にしたんじゃね?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:39:59 ID:1VxKsUtI0
初歩的なことなんだけど、ブレイク狙いのバトルなら
一回アタッカー殴ったあと全員ブラスターにして殴る方がいいよね?
アタッカーって狙う的に唾つけるようなもの?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:46:06 ID:+2R+PeDO0
ブラスターで赤ゲージがなくなる前にブレイクに持ち込めるならブレイク*3でもいいよ
無理ならアタッカー入れないとブレイクさせられないぞ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:46:49 ID:+2R+PeDO0
ブレイク*3とか書いてしまった
ブラスター*3ね
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:50:35 ID:1VxKsUtI0
ブレイクするまでアタッカー一人はずっといた方がいいってこと?
アタッカーで一回殴っちゃえば全員ブラスターに変えても
チェインゲージが減るのゆっくりのままの気がしたんだけど気のせいだったのかな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:56:19 ID:+2R+PeDO0
>>258
そういう作戦だったわけか

オプティマチェンジでスキが出来るから微妙なラインかもしれないな
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:57:17 ID:2aUYmlUf0
はなからトライヂィザスターですよ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 14:01:42 ID:vbVknNtN0
>>258
ttp://ff13db.sakura.ne.jp/index.php?%A5%ED%A1%BC%A5%EB
ここら辺を読んでみるべし。それから>>256をもう一回読んでみそ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 14:01:51 ID:1VxKsUtI0
確かに一々オプティマ変えるのは隙でるし面倒だし
やはり俺はラッシュアサルトを選ぶことにするぜ。ありがとうございました
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 14:02:39 ID:1VxKsUtI0
>>261
ちょっと読んでくる。サンクス
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 14:05:45 ID:t/0W+B+e0
でも時間稼いでからオプティマチェンジするとATBゲージが満タンになるから、
タイミングを考えながら交互にチェンジすればずっと早くブレイクさせられるんじゃない?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 14:22:39 ID:2+97yFSH0
北米公式のトレーラーで流れてる歌ってテーマソング?
雰囲気に合ってない気もするけど、すごいいいな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 14:44:08 ID:SkC5Yybt0
本当だよな、DVDの枚数増やせばここまで糞ゲーにならなかったのに
SO4だって4枚組だったのになんでFF13は3枚組なんだよ

本当スクエニって糞だよな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:21:00 ID:91IE2/rQ0
歴代最悪のゲームだった
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:25:26 ID:0iTbWgif0
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:36:59 ID:uSy89Nod0
http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13/
日本の公式にインターナショナル・トレーラーを公開!
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:37:59 ID:7/yH+/LT0
クリアした
言われてるほど糞じゃねーじゃん
ココ最近のゲームじゃ一番おもしろかった
全滅しやすいゲームだから糞だっていってる奴は
ゲームが下手で心が折れただけなんじゃねーの
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:40:59 ID:+2R+PeDO0
叩かれてるのシナリオだろ?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:46:15 ID:F2WrOi9v0
リードシナリオライターの渡辺大祐って誰なんだよと思ったら
この人って、KHBbSのシナリオプロットやってるんだな…。
KHは面白かったのに…。この人にプロットやらせてたら
もうちょっと面白い話になってたかもしれないと思うのは
気のせいですかそうですか。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:47:21 ID:Yo4tLDhO0
インターナショナル版のトレーラーの歌が合わないって
つべでもゲームサイトでも言われてるな
こんなに不評なのにゲームの最後のいいとこで流れたら
あっちの人発狂するんじゃないかな
ほんとスクエニってそこんとこ分かってないよね 
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:47:58 ID:keevuo8d0
全面肯定する気にはなれんけどクソゲーは明らかに言いすぎだな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:54:35 ID:YJ6ofS5n0
>>271
シナリオは7、8、10が嫌いな人には絶対受けないだろうな

でもやっぱり一番叩かれてるのは明らかに削られた感じの密度の薄さ
やりこみが意外と少ないのもかなり不評
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:54:38 ID:a4uv1a7c0
>>274
言いたいことはわかるが、ティアーズトゥティアラをやってみろ。シナリオだけは神だ。
FF13が四捨五入で糞に格下げされるの間違いない
YU-NOを超えるかと思った。いや超えてるかも試練
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:56:11 ID:5HNmRM1y0
>>276
比較の話じゃないだろ……
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:59:06 ID:ZHWuOrMf0
神と糞しか評価する言葉知らんガキが多いんだろ
>>276なんかまさにそれw
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:00:54 ID:vbVknNtN0
>>274
もう一本作れる程削ったにしては良い出来だもんなw
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:02:00 ID:+2R+PeDO0
>>275
たしかに密度は薄く感じるなぁ
遊んでる時間自体はそんなに短いというわけではないけど

11章のはじめで何ヶ月過ぎたとかいわれてるけどそれ以外の部分が
1週間以内の出来事、下手すりゃ4-5日みたいな雰囲気だからな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:04:55 ID:a4uv1a7c0
やってみればわかる
差がありすぎて縮小すると他が全部糞に格下げの点グラフになってしまう
神と糞の2点
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:12:34 ID:k8IBSjhdi
ホープ邸に向かう時にライトだけじゃなくてファングもスノウ運ぶの手伝え、と思ったり
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:14:01 ID:ZA0ccSQG0
もうヤクザの言いがかりレベルにまで昇華してるな

批判も
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:14:49 ID:kZopYxTZ0
FF13はガオガイガーのぱくり
雰囲気からなにからなにまで
バルトアンデルスなんて最たるものだ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:16:44 ID:6966vYBs0
FF13やってて今11章まできてんだけど
敵がすげー強くなってきだ...

みんなもやっぱりこの章は苦労したの?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:17:24 ID:ZA0ccSQG0
>>285
後ろ簡単に取れないか?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:18:12 ID:91IE2/rQ0
キモ社員と頭のおかしい婦女子みたいなのしかマンセーしてないな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:21:11 ID:d6PfzXrQ0
>>285
俺は11章でなげた
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:23:06 ID:LBPsi9b+0
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:24:32 ID:OAr8IV3t0
>>288
おれは投げなかったが、11章で嫌になった

昨日ショパン買ってきて今やってるけど、なんでショパンのが楽しいんだろ
BGMもいいし・・・
ショックだな ムカついてきたこんだけ期待させといてこれじゃあな 
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:25:44 ID:7/yH+/LT0
>>285
そこの敵はラスボスより強かったりする
ある程度遊んだらメインシナリオ進めた方が良い
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:26:31 ID:ActKvLlE0
>>288
俺も11章なげた
道を進んでも戻っても敵が強すぎて死んじゃう
CPが集まりません
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:26:50 ID:POxHURHVP
でもクソゲーなんでしょ?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:27:01 ID:lFTB7ZPp0
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:31:44 ID:+5urwnvJ0
>>280
その11章まで2〜3日もあればサクサク到着できるしね
の割りには11章以降は激まったりな進み具合

プレイ進行速度とシンクロしてていいんじゃない?
少なくとも自分はラスボス手前でまったりサクリ狩りに勤しんでますw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:32:56 ID:OAr8IV3t0
あんな長い時間一本糞やらされて、いきなりでかいマップに放り出されるw
しかも終盤 なんだこの糞ゲ
わくわく感が皆無だったな しねよ3基地
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:34:51 ID:a4uv1a7c0
俺は11章以降速かったよ
ほとんどスモークで素通りして
試しにボス前の雑魚と3回ぐらい戦ったけど勝てなかった
でもボス倒せたので終了した
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:36:06 ID:d6PfzXrQ0
11章まで我慢すれば・・・と聞いたのに
どうやら俺にはあてはまらなかったようだ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:36:49 ID:7/yH+/LT0
>>271
シナリオ叩かれるのは毎度の事だからなぁ
俺は12よりは好きだったけど
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:39:31 ID:F2WrOi9v0
今回のシナリオは削りすぎて意味不明になった印象だ
しかもシナリオ書いた人と削った人が別の人
必要な台詞も削りまくった感じ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:44:01 ID:7/yH+/LT0
バランスが難しいところだな
台詞増やしたら増やしたでムービーゲーと叩かれる
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:45:05 ID:ZA0ccSQG0
MGS4の再来だな ムービー9時間 あれには本気であきれた
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:46:50 ID:F2WrOi9v0
>>301
そこで必要なのは街と街人だと思う
今の状況を街人に語らせたりするのってやっぱり大事
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:48:49 ID:+2R+PeDO0
PVで会話ウィンドウが画面左下でオートで流れてるのみて嫌な予感はしてたんだよなぁ…
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:49:37 ID:G1XYPzZ0O
初めてFF買った俺は「こんなにも面白いのか」と思ったが
長年のユーザーにはそうでもないのね

いまは冥碑巡りしてます
クリアまではまだ掛かりそうだ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:49:55 ID:a4uv1a7c0
でもFF4のときからずっとテキストボックスでシナリオ大量にあったよ
連打で飛ばせたけどあれ全部ムービーにしたら今よりもっとムービーゲーになると思う
ようはムービーがすごいからそれに時間をかけないでゲーム部分に力を入れられたんじゃないかってのが不満なんでしょ?
でもテキストだと不釣り合いだし、かといってストーリー無いとアクションゲームになるよ、RPGで買ってるならムービーゲーと言うのはおかしいよ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:52:25 ID:7/yH+/LT0
>>303
それはあるね
やっぱRPGは街を歩き回って買い物したりしたいもんだと思う
あの買い物システムはちょっとはしょりすぎな印象
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:54:45 ID:ZA0ccSQG0
>>307
その話も何回するのよ? ルシウイルス感染者が町でお買い物ねえww

それはそれでおもしろそうだなww
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:58:22 ID:7/yH+/LT0
>>308
そこは鳥山求得意の変装イベントでw
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:58:47 ID:F2WrOi9v0
ルシマークって隠してればわからんのでしょ?
やっぱり街で遊びたかった。
でも話が進むにつれライトたちの面がわれてきて
近寄ると街人が逃げる。とかも寂しくていいじゃない
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:59:10 ID:+2R+PeDO0
>>308
なにいってんの?ウィルス?
触ったら感染するようなもんじゃないだろ

パルムポルムでスノウがホープと逃げ回ってる時にスノウとホープがルシなんて全然ばれないだろ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:05:04 ID:LBPsi9b+0
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:05:34 ID:YJ6ofS5n0
>>310
>近寄ると街人が逃げる。とかも寂しくていいじゃない
寂しすぎんだろwww

街行くたびにそんなことされたら速攻でシ骸になるわw
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:06:41 ID:7/yH+/LT0
>>306
FFってSFC時代からイベント部分が長いゲームだったからな
そのイベント部分がムービーになっただけなのになぜか叩かれる
飛ばせるのにね
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:07:17 ID:ZA0ccSQG0
>>311
途中で住民にばれてたし てか何で追われてるかわかってないの?

町中に兵士がいたり バイクに何千発弾を浴びせられるのはどういうわけだ?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:12:52 ID:DX4wvpXK0
>>305
冥碑巡りやっちゃうと
ラスボス弱くなってつまんなくなるよ
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:14:08 ID:LBPsi9b+0
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:16:16 ID:F2WrOi9v0
>>313
でもきっとごく一部の人だけは優しいのよ。
子供とか純粋でさ。助けてあげたりすると近寄ってきたりすんのよ。
そしたら「この子のためにもコクーンを守る!」ってなるじゃん。
セラとかリアルタイムで関わってないから
あんまり守りたいって気持ちにならんし。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:16:24 ID:vbVknNtN0
>>311
ルシが現れた区域を丸ごとパージなんてやってるし
市民はウィルスかはともかく何らかの悪影響を受けるとは思ってるしょ
ノーチラスでそんなニュアンスの会話もあるしな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:17:37 ID:KZYB8uu+i
>>314
その労力をマップとかシアターとか追加する方に回せ、という事でしょう
ムービー自体は叩かれてない気がする
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:17:46 ID:+2R+PeDO0
>>315
途中でばれた?
スノウが自分でばらしたんだろ

別に街に入れるようにするなら軍をまいたとかにすればいいだけじゃん
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:18:32 ID:uSy89Nod0
FF13のムービーってプリンダムービーシーン意外のリアルタイムムービーシーンは他のゲームのイベントシーンと変わんなくない?
たとえば、テイルズのイベントシーンと比べると、必ず会話に合わせて○ボタンを押さなければならない。しかし、
FF13はムービーが増えたと言われているが、単純にイベントシーンで○ボタン押すか押さないかの違いで、
他のRPGと何も変わんないと思うんだが。ただ、イベントシーンがFF13は綺麗なだけで、ムービーシーンが増えたんじゃなくて、
結局は○ボタン押さない意外はただのイベントシーンだと思うんだが。むしろ、○ボタン押さずに綺麗なイベントシーン観れるから
こっちのほうが楽じゃね?すれ違う人とも○ボタン押さなくてよいから楽だったなぁー。
もっと町があれば。。。やはり、もったいない作品だな。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:22:24 ID:a4uv1a7c0
絶対グラフィックの時間で削られてると思う
町もそうだけど召還獣が激減した
一人2回ずつ挫折して倍いたほうがよかった
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:22:58 ID:dltZMjCx0
test
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:23:58 ID:ZA0ccSQG0
てかウイルスって言葉を素で受け止めてんのかよ

パルムホルムの第一村人の兵士が暴力で返答してきたんすけど
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:25:44 ID:7/yH+/LT0
>>320
ムービーは別チームだしボリューム削ったぐらいだから
時間的余裕がなくてあのマップなわけじゃないだろうけどね
たぶんディレクターの判断であれで良かれとして完成したんだろうな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:26:53 ID:0VtcSkNS0
13のスレンダー体型の女よりも豊満なムチムチ体型のルルーほうがエロい
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:28:50 ID:vbVknNtN0
まぁマップが広かったら広かったで11みたいに移動だりー・・ってブーイング出るんだろうけどなw
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:29:30 ID:7/yH+/LT0
>>322
7ぐらいの頃はローポリゴンモデルとムービーのハイポリゴンモデルの差がありすぎることが
叩かれてたけどその点は問題なくなったと思う
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:29:34 ID:dltZMjCx0
今日初めてps3をインターネットに接続したんだがps3から2chに書き込みできるんだな゜感動した
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:31:07 ID:odfhZfSH0
>>314
テキストは速読できるが、ムービーはきっちり見ないと内容を理解できない
きっちりどころか数回見ないと細かいしぐさだの表情だのに気がつけない
しかも、細かい部分に気がつかないと楽しめないシナリオになっている(ヴァニラ関連など)
そしてムービーシアターなし
飛ばせるだけでは解決になってない
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:32:05 ID:7/yH+/LT0
>>328
結局町があったとしてもそうなんだよな〜
新しい町に行くたびに作業的に全員と話すのだるいって言われるw
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:35:15 ID:KZYB8uu+i
>>332
俺はドラクエ8は苦行だったよ
確かに凄いんだけど、いちいち全員に話しかけるのもなぁ
いや、話しかけない選択肢もあるんだけど会話の変化知りたいしね
334333:2010/01/14(木) 17:36:49 ID:KZYB8uu+i
あぁ…すまん、別のゲームタイトル出すのはけいそつだった
本当にすまん…
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:41:53 ID:SkC5Yybt0
そういえば38Gのうちムービー部分が30G以上だっけか
そこを削れよw圧縮しまくればだいぶ小さくなるだろ

本当にクソエニはアフォだな、マジで
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:43:10 ID:7/yH+/LT0
>>331
ドット絵時代ならよかったけど、
今のゲームの台詞を速読できるようにするのには向いてないんじゃないかな
やろうと思えばできるかもしれんがおかしなことになりそう
まあムービーシアターは入れるべきだな
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:49:11 ID:V1Ug+lIh0
町は新しい武器防具屋をみつけて買うのが大きいな
それがなくなったのが痛いね。
フィールドマップを探索した結果町にたどりつく喜びとかもあるかな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:00:32 ID:An1wClaP0
なんかヤフーの知恵袋でラスボス倒す以外で真エンディングがあるとか言ってる人いるけど、まじ?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:03:32 ID:bYJcm8/10
>>335
圧縮しても、箱のDVDだと数枚に分かれるのは避けられないし
それによってもろもろの問題が出てくるのは変わらない
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:06:15 ID:bYJcm8/10
>>337
せっかくお金貯めて買ったのに、すぐ次のダンジョンの宝箱で
同じ武器を発見してがっかりというお決まりのパターンですねw
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:07:37 ID:SkC5Yybt0
でもセーブポイントで買うよりははるかに楽しい
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:18:23 ID:F2WrOi9v0
>>340
それもまた「やっちまったー」て楽しむとこなんだよね
でも人によるか…。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:19:22 ID:ZHWuOrMf0
>>341
ぶっちゃけそこは大差ないと思う
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:29:05 ID:9ktEt2Oy0
>>343
いいえ!
無人機で機械相手に買い物するのと
人間相手に買い物するのどっちが楽しいの?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:32:56 ID:bYJcm8/10
モーグリ相手に買い物したかったなぁ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:34:08 ID:DeJ0etFs0
今日公式でインターナショナルトレーラー配信開始したが
俺こっちの主題歌の方がよかった・・。
てか、日本のとはまったく別の曲なんだな。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:35:17 ID:LBPsi9b+0
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:36:25 ID:ZBVH5hj30
>>344
現実ならともかくゲームの買い物で人間相手だからって特別楽しいと思ったことなんてほとんどねーぞ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:39:18 ID:ZA0ccSQG0
>>348
だな・・まったくないな 普通見るのは品揃えとかだろ?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:39:35 ID:bYJcm8/10
>>346
Leona Lewisをなめたらいかんわ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:40:56 ID:DeJ0etFs0
商品を自分で探して検討して手に入れたときの楽しさはあるが
買い物をするということ自体に楽しさを求めたことがない。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:42:13 ID:nQ0hI3fG0
>>344
現実でも、ほとんどネットで買い物してるから。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:43:04 ID:ZA0ccSQG0
FF7は確か 店主に後ろから話かけると無駄話が聞けることも一部であったが

ただの小ネタだし 
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:44:39 ID:bYJcm8/10
オオアカ屋とFF9のモーグリは良かった
愛すべき奴ら
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:56:00 ID:+2R+PeDO0
まぁネットショップはどうでもいいけど
ショップを無駄にわけすぎてる感じはあったな

なんであんなに数あるんだよ
買い物する時面倒すぎる
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:59:10 ID:ZA0ccSQG0
ルシに武器を売った店主と店員は死刑
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:59:17 ID:LBPsi9b+0
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:07:37 ID:YRiNuBZQ0
>>355
武器、防具なんかのジャンルで分けるとそれなりに数があるから
一括にまとめると目当ての商品探すのかなりめんどくさいよ
そこは逆に考えられてると思う
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:08:22 ID:ZBVH5hj30
ショップ画面は微妙なキーレスポンスの悪さのほうが気になったわ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:08:56 ID:aW0fMsqii
まあ、今回は仕方ないでしょう
ライトニング達はルシだし
でっかい顔して歩けるのはグラン•パルスだけだし
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:13:06 ID:lvSPqyYm0
詳しいこと知らないと、すごく期待できる内容なんだよな
クリスタリウムと武器改造、どういう組み合わせでやっていこうか、とか
11章入ってから、どこかに隠しダンジョンや凄いアイテムがあるんじゃないか、とか
でも、ことごとく薄っぺらい
奇麗に整備されたプールのような水溜りに頭から飛び込んで、大怪我した感じ
糞というか、残念なことが多すぎる
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:13:38 ID:dm8jidI30
公式にあるトレーラー5、出し惜しみ無しだな。笑
日本版と何か違いあるの?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:18:11 ID:G9MCir330
クリスタリウムは別にそんな期待してた奴いないだろうけどな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:20:25 ID:V1Ug+lIh0
>>357
絵だけで期待させるね。
グランパルス中心にもっとうまく広げられれば
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:20:31 ID:iSHl68LnO
>>359
買い物中に改造メニューに移行できないのが苛々だぜ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:22:29 ID:nQ0hI3fG0
>>362
スノウの声がかっこいい。
あれだったら、スノウ使いたくなると思う。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:23:33 ID:q6DGDnsY0
今のパルスの5,6倍くらいの広さで
人間でも人外でもいいから、ちょっとした隠れ集落でもあればもっと楽しめたのに。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:23:44 ID:iSHl68LnO
>>344
設定的に無理があるんだろう
ルシだし
バイオハザード4の怪しい武器商人みたいなルシの商人にストーカーしてもらわないと無理
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:23:49 ID:YJ6ofS5n0
俺だって考えたよ
オーファンズ・クレイドルの赤い鉄騎兵倒した先に隠しダンジョンあるんだろ?とか
六死将倒したら亡都パドラが開放されて新しいマップが広がってるんだろ?とか
淘汰の断崖クリアしたらもちろんタイタンと戦えるんだろ?とか
スーリヤ湖には仕掛けがあってどうせビスマルクと戦えるんだろ?とか
モーグリのギルドで(ry

スクエニのバカ・・・DVDなんかで出そうとするから・・・
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:26:18 ID:pdgN01KL0
>>367
住民がゴブリンでゴブリン語辞典探すと翻訳できるとか?
今回のゴブリン虚みたいに胸に穴開いてるしローラースケト履いてるしセンス疑ったわw
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:26:23 ID:UoVyQrrBi
欧米社会って土下座する慣習あるんかいな?
日本ではスノウの土下座は違和感ないけど
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:30:17 ID:DeJ0etFs0
習慣なくても謝ってる感は十分伝わるんじゃね?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:30:43 ID:ZA0ccSQG0
FF5までのゴブリンをそのまま次世代グラで起こしたら

笑えなさそうだ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:30:49 ID:iSHl68LnO
>>322
> こっちのほうが楽じゃね?すれ違う人とも○ボタン押さなくてよいから楽だったなぁー。

市民が全て声ありになったのは拍手だが、セリフパターンが変わる奴は
何回も近づいて離れてを繰り返さないといけなかったから苦痛
あと、どいつにセリフが発生してるのか分かりにくくて聞けてるかどうか不安になる

正直いろいろ問題あるシステムだったと思うぞ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:32:05 ID:pdgN01KL0
>>371
イスラム教徒がアッラーに土下座する感じじゃね?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:34:03 ID:ZA0ccSQG0
土下座ってセラがルシであることを告白したシーンのことか?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:34:47 ID:pdgN01KL0
>>373
狩人キャップ皮のパンツで痩せ細って鼻が曲がった褐色肌の人間になるなw
ゴブリンパンチどうなるんだかw
・・・メリジェーヌは見たい気がするw
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:35:41 ID:2742u6cR0
>>374
まぁ今回はNPCに話しかけてイベントとかないからいいけど、NPCから聞いた情報でイベント進行とかになると
○ボタン押さなくてもオッケーって仕様だと困りそうだしなぁ、
次世代っぽいけどゲーム性との融和は微妙そう
379コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/14(木) 19:36:05 ID:8gKbtfbN0
今クリアした
11章で強くしすぎたかな・・・
ラスボス弱すぎだろ
2分くらいか?★5つ
まさにフルボッコ
刀持ったシ骸のほうが強いってどういうことだ
ていうか今回は弱体化魔法が強すぎだな

終りのほう意味不明すぎ
シ骸になった4人とファングでスクラム組んでたけどなんなんあれ?
そのあと普通に復帰してるし?何があった?

あとエンドロールがダサイ
海外ドラマみたいだな

さぁ大平原に戻って亀でもイジめてこようかな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:36:33 ID:UoVyQrrBi
>>372
確かに、謝罪の気持ちは表れてるね
それで良いのかもね

>>375
うーむ、欧米じゃあれが頭にうかぶのかなぁ
言われてみれば映画メジャーリーグでもお祈りする場面あったような
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:36:49 ID:ZA0ccSQG0
>>377
近寄りたくないわwww てかFF7のゴブリンのデザインのほうが嫌いなんだが
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:38:02 ID:UoVyQrrBi
>>376
ホープ邸でスノウが床に正座して謝ってた
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:38:37 ID:iSHl68LnO
>>378
それに関しては○ボタントークでしょ
メインキャラはその仕様だし、リグディに出発を告げる時とかも
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:39:50 ID:ADj3jptc0
最新トレーラー何あれ。いきなり英語でびっくりしたんだが
インターナショナルフラグ?いらねーそんなもん。かわねーけど
ついでにいっとくけど英語はオプションにしてくれよ。英語の押し売りは
いらねーから。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:39:54 ID:2742u6cR0
ラスボス弱すぎ道中のザコのほうが強くね?って俺も思った。
ただ勝てないって人もいて、そういう人は弱体しない人が多いッぽい。
強化弱体ちゃんとする人からしたら楽勝だな
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:40:52 ID:pdgN01KL0
FF7にゴブリン居たっけ・・・?
FF4のゴブリンが一番可愛いと思うw
つうか今回の萌え雑魚ってプリンレスキューの奴かなw
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:41:28 ID:UoVyQrrBi
>>385
10-2もラスボスよりもラスダンのザコのが強いんだよな…
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:43:20 ID:iSHl68LnO
>>286
後ろから行っても気づきやがる卑怯仕様がいる
前から言ってるのに奇襲になるわけわかめ仕様がいる
警戒エリア外だと、どんなに目の前に凶悪犯ルシがいても見てるだけのサイコムどもが間抜け
389コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/14(木) 19:43:53 ID:8gKbtfbN0
お、クリスタリムの成長が可能になってる!

こっからが本番かw

亀やネオチュー、サボテンダーとガチ勝負できるんだ

楽しそうだわw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:44:22 ID:iSHl68LnO
>>290
長谷川初範
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:44:26 ID:pdgN01KL0
>>385
大体ラストダンジョンの雑魚って糞強いザコばっかじゃね?
FF4のイエロードラゴン 4 とか全滅必死だったわ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:44:33 ID:dm8jidI30
今4回目のプレイしてるんだけど、ムービーじゃないときに流れるセリフ(普通の画面での掛け合い、みたいなもの。)微妙にかわってない?
393コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/14(木) 19:45:12 ID:8gKbtfbN0
すげええwwwwww
一気にHP10000近くまで増えたww
インフレ発生しすぎww
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:45:30 ID:YRiNuBZQ0
>>386
俺はコチューだな
何この可愛い連中って思った瞬間にオチュー登場でビビッたw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:45:41 ID:ZA0ccSQG0
>>391
つクリスタルタワー
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:46:15 ID:UoVyQrrBi
>>392
なん…だと?
397コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/14(木) 19:47:30 ID:8gKbtfbN0
アクセも4つまでできんのかよ
サービスしすぎだろ
男3人はカンストさせとこ
マンドクセ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:48:33 ID:pdgN01KL0
>>394
コチューは可愛怖い
いつまでも増殖するし攻撃力高いしトラウマになる
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:51:53 ID:ZA0ccSQG0
べヒーモスつよしを忘れるな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:52:52 ID:dm8jidI30
>>396
検証してないからわからないけど。
「あれ?こんなセリフ言ってたっけ?」ってレベルね。
誰か4回以上クリアした人いない?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:54:03 ID:iSHl68LnO
>>278
トイレットペーパー
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:54:07 ID:ZA0ccSQG0
>>400
ランダム台詞じゃないのか?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:56:01 ID:iSHl68LnO
>>209
いや、俺は波動拳とかスクリューパイルドライバーとか操作した記憶があるぞ
RPGなのにww
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:57:23 ID:dm8jidI30
>>402
いやぁ、どうなんだろ。わからない。
というか、ランダムなら何回もやらないと聞けないセリフがあるってこと?
1回目は何とかクリア。
2回目は戦闘が楽に進んだなぁという印象。
3回目はストーリーやセリフを真剣に聞いてて、
4回目になんか違和感感じたらどうもセリフが違うんじゃないか?
と思ってここで聞いてみたんだけどね。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:57:43 ID:pdgN01KL0
>>399
ベヒーモスは毎回うざいな
FF4でボス戦並に緊張するわFF5でメテオカウンターするわFF10で死んだ後メテオ降らすわ
FF13でブレイク寸前に立ち上がって全回復するわ・・・

今回モルボル出たら発狂するほど鬼畜なんだろうなぁw
406コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/14(木) 19:57:43 ID:8gKbtfbN0
おい、なんか13章からするワープってタイミング難しくね?
くだらないことにイライラさせんなや
作ったヤツ馬鹿かこれ
細かいとこへの配慮に欠ける
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:57:54 ID:iSHl68LnO
>>217
会社が一つ催し物をこなし終わったあとみんなの心に浮かぶ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:58:08 ID:+bp73GPrI
ヲルバ郷からアカルティア平原にワープ出来ること
最近気が付いた。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:00:18 ID:uSy89Nod0
地味にFF13のショップはカッコいいと思ったけどな。
背景の演出とか音とか。今考えればどこでも同じものを
買えるのは良いな、すべてのショップがセーブポイントに
あるからな。次回作でいつもどうり町で売っているものが
違ったら、何だかんだでめんどくさいな。と思っている気もする。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:06:13 ID:fRT04iix0
>>409
ショップを開いた時、背景の演出が流れてる間は操作を受け付けないのはどうかと思う
メニュー画面もそうだけど
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:06:20 ID:2742u6cR0
>>409
変なとこ作りこんでるんだよなー、10とか12とかもそういう細かい世界観を構築する設定とかがしっかりしてて
さすが大作さすがFFって感じがしたんだけど
今回ばかりは先に他に作りこむとこあったでしょ!っていう
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:08:48 ID:iSHl68LnO
>>398
ジャムぶっかければ糞黙るよ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:10:19 ID:uSy89Nod0
>>410
その程度のこと気にしてたら、ほとんどのゲームできないよ。
敏感すぎ。
414コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/14(木) 20:11:00 ID:A13bxe6J0
クリア段階でトロフィー獲得率が50パー

これどうなんだろ

少ない?

ていうかこれ以上なにがあるんだ

まぁライトニングの壁紙ゲットできたからいいけど

別に目新しい画像でもないがw
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:16:26 ID:iSHl68LnO
>>379
> ていうか今回は弱体化魔法が強すぎだな

繰り返してるとブレイクするし
スロウで人が死ぬ時代。。。
スロウかけられて死亡するってどういう状態なのか教えてくれ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:16:31 ID:2742u6cR0
>>410
HDDインスコできるようにすればそういう細かい硬直も緩和するだろうにな。
PS3ってHDD標準の癖にインスコ対応してないゲーム多すぎるよ。
13もほとんどロードないシームレスとかいってインスコしたらもっと上目指せるだろうがインスコさせてよ
任意でいいからさー
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:17:32 ID:+2R+PeDO0
>>415
遅くなりすぎて心臓までも止ってしまう
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:18:51 ID:dm8jidI30
インターナショナル版の口ってちゃんと英語になってるなぁ。
これ1つ1つマウスとか数値入力で口の動き作っていくんだろ?
すごいな。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:19:21 ID:CxLGmJjy0
コンセプト的には閉鎖的で不自由な世界と話、人とのかかわりも少ない
・・・が続いてって9章あたりから変化、11章で爆発って感じだったんだろうね
結局それまでがつまらなすぎて失敗だったかな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:19:53 ID:YRiNuBZQ0
>>416
いや大抵のゲームは裏でインスコしてキャッシュ使ってるよ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:19:59 ID:r6LAulKl0
俺も今回のショップのシステムには賛成派だな
あと微妙な段差とかをジャンプできるとこ最高
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:23:14 ID:fRT04iix0
>>421
チョコボでしか登れないようなところから生身で飛び降りるのはなんかよく解らんが楽しい
アダマンの縄張り近辺とか
ライトニングさん空中で3回転したぞー
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:25:45 ID:PlvNsTO/0
>>410
ショップと改造の行き来が出来ない方がいらついたので正直そこは気にならなかったなw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:25:58 ID:uSy89Nod0
どうせならどこでもジャンプできるようにしてほしかったな。
最初ジャンプできると判明した時はどこでもジャンプできると
思ってたのに。。。期待しすぎたかな。確か、DKΣ3713の
時だったよな、最初に判明したの。どこでもジャンプで来たら
相当自由度が。敵をジャンプで避けたり、隠し通路に行けたり。
さすがに、俺がわがまますぎるな。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:26:14 ID:pdgN01KL0
>>418
それは映画と同じように口に合わせてセリフ作ってるんじゃないの?
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:26:27 ID:K3XBq77O0
うつらうつら眠ってたときに見た夢で、
普通に街の人と話せるFF13プレイしてた、凄い楽しかった。
フルボイスじゃなくて懐かしの青色メッセージウィンドウに台詞が表示されてた。
もう別にフルボイスじゃなくてもいいお…
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:27:00 ID:iSHl68LnO
>>418
小野坂本インタビューでアフレコ時に口廻りにキャプチャーつけてやったって言ってた
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:29:15 ID:ENnMaSww0
リップシンクとかわざわざ日英作ってるのってFFくらいだろうな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:30:34 ID:TqLpbbR40
今やっとクリアしました。
友達にそのうち自由に移動できるようになるから楽しいよ!
って言われてたんですが、その瞬間が来た事にも気付かずに、
ラストダンジョンだという事も知らずに進んでたらそのままクリアしてしまった・・
どーしよう・・チョコボに一度も乗ってないよ・・
まさかアレでクリアなんて信じられなくて慌ててこのスレ見てみたら・・・
そうですか・・終わったんですね何もかも・・
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:30:35 ID:pdgN01KL0
>>426
なんでモブにまでボイス付けたんだろうな
かといってミンサガほど住人いないし同じセリフしか言わないからがっくりだけど
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:30:53 ID:dm8jidI30
発売前の夜の番組でやってたんだけどな?
口の動きをマウスで操作して作る作業。
じゃあ、あれって、どこに使われてるの?
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:32:28 ID:OyAGiSvbO
>>431
モーションアクターが言えなかったあんな台詞やこんな台詞…
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:32:40 ID:SpCEenEW0
ファルスのパルシ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:33:21 ID:uSy89Nod0
>>429
チョコボは乗ってるだけで楽しかった。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:36:47 ID:K3XBq77O0
>>430
最近のRPGしてないからわからないんだが、
TOVとかショパンとかは村人、フルボイスなの?
ちなみにフォールアウト3は村人が「望みが絶たれたぁー!」
と言いながら走り回ってます。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:39:39 ID:ENnMaSww0
他の日本のRPGはフルボイスじゃない
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:41:53 ID:r6LAulKl0
FF14はたぶんボイス無しでメッセージウインドウ出るだろう安心したまえ
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:42:09 ID:9ktEt2Oy0
FO3は超面白いよね、ああまでキャラを育てたい、
クエをこなしたいと熱中したゲームに久し振りに会えた気がした
追加コンテンツも次々出てるし、しかもその中身もボリューム満点
100時間以上プレイしてるけどまだ飽きない、久々にFF、DQと並ぶ
ビッグタイトルに出会えた気がした
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:43:59 ID:5Uyc2FQR0
公式HPで英語版のトレーラー公開されてるけど、明らかに
インター版出しますよフラグだなこりゃ。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:45:34 ID:+2R+PeDO0
これでFF13持ってるといい事あるよはアペンド版か
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:46:35 ID:fRT04iix0
>>439
出ても余裕で買うけどさ
声は英語と日本語で選べるようにしてほしいなぁ…
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:48:47 ID:iSHl68LnO
>>437
いや
ボイスチャット
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:49:01 ID:uSy89Nod0
仮に出るとしてSO4インターに日本語ついてるんだから、
FF13インターに日本語ついてなかったらさすがに怒るだろうな。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:49:45 ID:/hHtGk8b0
>>438
いいよねFO3、本当に冒険してるって感じする
FF13ももう少し自由度があれば最高なんだけど・・・戦闘が面白いだけにもったいない
FF15は製作者の自己満足で作るんじゃなくてRPGがしたいユーザーのこと考えて作って欲しい
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:52:17 ID:SocxUYED0
すいませんどなたか断章の3.8,11を教えてくれませんか
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:52:27 ID:ENnMaSww0
箱に合わせてもう一つFF作れるくらい削除したからなあ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:54:41 ID:SocxUYED0
誤爆
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:56:12 ID:dm8jidI30
そうか、最初の遺跡でスノウとヴァニラがセラの話してるとき、ヴァニラが微妙な表情したのは、あのときもうすでにヴァニラとセラは会ってたからか。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:57:13 ID:Xh5slNDD0
DLCでもインタ版でもなんでもいいからとにかく出してくれ。
もちろんデータ引継ぎ可でお願いします。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:58:47 ID:ENnMaSww0
「この敵は強いから今は無視」みたいなメッセージも
後で戻れるかのような前振り
実際はDVDのディスクチェンジ地獄回避の為に戻れないという
ああいうメッセージはスタッフの抵抗だろうな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:00:23 ID:trX+f9s80
ヴァニラがヒロインでいいんでしょ?
452コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/14(木) 21:01:33 ID:5qyNLqWn0
>>415
ジョルノvsブチャラティを思い出すんだ
スロウにかかると受けてるダメージも遅くなる
よって苦痛も数倍だ
死ぬぜ!
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:04:54 ID:dm8jidI30
セリフ消してプレイすると、ヴァニラの微妙な表情に目がいっていいなぁ。
描写が細かい。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:05:07 ID:pdgN01KL0
>>450
あそこのダンジョン天候変えられたし普通にミッションあるかと思ったわ
隅々まで探索すりゃよかったあああああああああ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:11:18 ID:iSHl68LnO
>>452
ジャムだけで殺すと物理ダメージなしだからなぁ
きっとサイコムのヘルメット取ったら顔がイケてないもこみちみたいになってる
ドリンク飲ませても戻らないけど
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:11:50 ID:gV01AhDoi
奇襲したらクエイク使えばよかったんだな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:18:05 ID:iSHl68LnO
『ワイド』
のコマンドが欲しい
AIはなんで範囲攻撃を積極的にやらないんだ
ルインガ、ファイガ、エアロガを連発しときゃいいんだよ
敵はダウン連発で何もできやしなくなるんだから
つかダウンしててもらわないと危ない敵がいるんだよ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:23:22 ID:pdgN01KL0
>>457
画面カオスになるじゃんかw
爆発爆発爆発でバグりそう
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:25:47 ID:zrTJ/3Od0
エンカウント後読み込み中の操作できない演出時間中に
オプティマセレクト画面出して初期オプティマ変更できるようにしてほしいな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:28:40 ID:fRT04iix0
>>459
L2とR2開いてるんだから、移動中にワンボタンで切り替えられるとよかったな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:38:23 ID:iSHl68LnO
オプティマ選択中に召喚
オプティマス・プライム登場
ドライビングモードでトレーラートラックに変形
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:46:43 ID:LBPsi9b+0
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:51:52 ID:iSHl68LnO
>>462
のび太のガン=カタが描きたかっただけか
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:52:45 ID:fMywm4xX0
楽天で買った人しか書けないFF13のレビュー
review.rakuten.co.jp/rd/2_213310_13271535_0/

誰でも書けるamazonのFF13のレビュー
www.amazon.co.jp/product-reviews/B000FNQXEO/ref=cm_cr_dp_all_recent?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending

↑見れば誰でもわかるけど
FF13買った人からしたら
満点とはいかないだけで
評判はそれほど悪くはないんだよな。
結局FF13をクソゲー連呼してるのは
FF13を買ってすらいない奴ら(痴漢と妊娠)なんだよな
このスレでもファンを装って工作しているから
みんな騙されないように
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:58:30 ID:JYdUFjxN0
GK乙、ゲハに帰れ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:58:38 ID:PUGpbSCt0
結局、ミッションの半分以上はラスボスより強いってのはガセだったの?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:59:54 ID:ZA0ccSQG0
アマゾンはだめだわwwwDQ9の騒動以来信用は地に落ちたわ
468キング牧師:2010/01/14(木) 22:00:19 ID:Tc80WK1D0
サッズやドッジについては
肌の色も薄く、ニグロのなまりもない
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:07:59 ID:rxbKee0i0
なんかアダマンよりさらにでかい敵がいるとか言ってたけど、そんなのいなかったよな?
もしかして削られたモンスターの事だったのかもな
本人は削られた事知らずに発言しちゃったとか
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:16:22 ID:xTIQf3QN0
シナリオが糞だから何追加しても叩かれてただろう
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:27:39 ID:iSHl68LnO
>>465
帰るのはゴール前だ
キーパーは前に出てくるな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:28:37 ID:iSHl68LnO
>>468
シェバにも同じことが言える
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:29:28 ID:DQrbvD+w0
11章だがこれ以上続ける気が起きない
どうすればいいんだ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:29:37 ID:mF5SGoEc0
箱○版はムービーシーン以外は劣化なしか
流石無能集団が作ったゲームだけあるな
箱○でも簡単に動いてしまう程度のゲームなんだよ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:30:45 ID:Xh5slNDD0
インゴ99個カンストしたものだけど武器改造してたらすぐ無くなった/(´д`;)\モウヤダ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:33:55 ID:ZT2/QvW20
政府関連のショップのロード画面に出てくる文章以外と確信突いてたのな
最初からファルシに管理されていたとか、高度な科学技術を用いてコクーンを滅ぼせとか
ああゆう地味な小ネタ好きだわ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:34:12 ID:mM7giyd5i
クリスタリウム画面のライト、スノウはイマイチだな
サッズは、マンダムなのが…
478475:2010/01/14(木) 22:34:15 ID:Xh5slNDD0
誤爆した
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:34:32 ID:ywi2RhhO0
まあFFなんて出る度に毎回こんなのFFじゃないって言われるしな
好きなFFを選べば良い
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:36:28 ID:mM7giyd5i
>>478
でもない
つか99個でも足りないのかよ
ギルにがめついゲームだなぁ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:38:35 ID:Sv5hbDYs0
戦闘ばかりやってたら3章で40時間越えてしまった。戦闘楽しすぎだろ…。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:39:47 ID:fMywm4xX0
グラフィックやシステムはともかく
PS3のBDは1層25GB
しかし箱○のDVDは2層で8GB程度しかない上、セキュリ
ティデータ等で実質6.8GBしか入らない
しかも、ディスク1で行けた街にディスク2、ディスク3で
再び訪れられる様にするには2GB程の「共有データ」
が必要になる
これを入れると4GB、5GBしか入らなくなり、更にディ
スク枚数が増える
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:43:27 ID:1W/LAuae0
もう糞箱の話はいいよ。痴漢が顔真っ赤にして突撃してくるぞ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:43:29 ID:fMywm4xX0
スターオーシャン4は共有データを排除して、過去のエリ
アに行く度にディスクチェンジを強要するというクソシ
ステムになった
しかしFF13ではそれすらもせず、過去の街には一切戻れ
ない、それどころか街と言える物すら排除してストーリ
ーを追わせるだけの一本道作業ゲーになった
前のエリアに戻れる様になる11章も、11章以降のフィー
ルドしか移動出来ず、タイミング的に箱○版最終ディス
クに当たる章と思われる
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:48:02 ID:ZA0ccSQG0
箱○の話してる奴荒らしだろ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:00:17 ID:cbicU9Ou0
フレア・メテオ・アルテマのいずれかを使えるようにしてほしかった
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:03:43 ID:ZA0ccSQG0
てかコマンドの色変えられないのか?

いまPS3がないから確認できない
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:06:59 ID:ghNSyEhb0
英語ボイス切り替え+新MAP+新ストーリー+新要素でPS3版独占で、
完全版出してくれるなら9000円でも買う
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:08:56 ID:fMywm4xX0
Xbox360版『ファイナルファンタジー13』の
予約が全然入っていないという事実
blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2287679.html

482、484をしてまで中身を半分削って
箱とマルチにした結果がこれだぜorz
WDは責任とって辞めるべきだろjk
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:10:37 ID:YRiNuBZQ0
まあヴェルサスのマルチなんて愚行は無くなったと見るのが普通だろうね
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:14:12 ID:0V2X8pzR0
>>473
やらなきゃいいじゃん
売ってこいよ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:15:42 ID:SfTiCSnt0
>>488
その9000円で何か美味しいもの食べなよ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:20:09 ID:uSy89Nod0
しかし、あんだけ批判、クソゲーとネットで呼ばれ続けたDQ9とFF13が
2009年一番おもしろかったゲームランキングで一位二位とか。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/227/227461/
本当にネットってあてにならないよな。クソゲーて言ってる奴らも痴漢や妊娠
ハード信者やただ楽しんでるやつらだけってことだな。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:31:28 ID:1W/LAuae0
完全版で9000円は有り得んだろ
FF補正が入っても6000円ぐらいが限度じゃね
それでも高いけど
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:32:37 ID:ghNSyEhb0
ていうか今まで「完全版」っていう名目で発売されたゲームってあるの?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:33:44 ID:zrTJ/3Od0
引き込まれるような話じゃなかったから売れないよ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:36:09 ID:BrWQSNTU0
>>496
FFって名前じゃなかったら売れてないよ

の間違いだなw
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:36:10 ID:1W/LAuae0
バイオは良く出してる。他はFO3とかオブリとか
まぁDLCで出すべきだと思うけど
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:39:56 ID:LnX1u/DX0
公式の新トレーラーいいな〜
最後に9.3.2010って出てるのが気になる・・・
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:41:00 ID:BrWQSNTU0
>>493
俺は実際やってつまらなかったから言ってるだけだよ!!
ってか、集計人数を知りたいよねこういうの。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:41:16 ID:uSy89Nod0
>>495
TOVとか侍3とかバイオ5とかSO4とか忍者ガイデン2とか完全版とは書いてないけど、
追加要素を入れて販売することは最近よくあること。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:43:19 ID:ghNSyEhb0
>>501
DLCで課金しまくった後に、それらをのDLCをすべて含めた完全版出るってこともあるの?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:45:05 ID:zrTJ/3Od0
>>502
ベスト版にある程度DLC内容が入っているゲームとかはある
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:46:53 ID:uSy89Nod0
>>500
すべてのネットユーザーに言ってるわけじゃないから安心しろ。
つまらないならつまらないでもいい。

>>502
そこまで良く分からないけど白騎士とかそうじゃなかったかな?でもあれはDLCにお金かかって
なかった気がする。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:49:27 ID:BrWQSNTU0
>>504
そもそも、ネットはアテにならないといいながら
何人が面白いといったかすらわからないアンケートを持ってくる時点であんたおかしいよw
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:51:03 ID:nQ0hI3fG0
PC版オブリGOTYは、有料DLCが2つ含まれてるよね。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:52:37 ID:uSy89Nod0
>>505
でも、順位はちゃんとでてるだろ。
なにもそんな言い方しなくても。。。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:54:16 ID:BrWQSNTU0
>>507
言い過ぎたゴメン(´・ω・`)
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:56:18 ID:uSy89Nod0
>>508
いえいえこちらこそ謝る。ごめんm(_ _ )m
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:00:41 ID:ZT2/QvW20
次行ってみよう
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:04:23 ID:ryi25+Bg0
http://www.excite.co.jp/News/column/20100114/Kotaku_201001_ff13_discarded_material.html
『ファイナルファンタジー XIII』の没パートはゲーム1本分!


糞箱のせいで削りに削ったらこんなに削れちゃいました!ってか
笑えないな
全然笑えない

だからこんなレールプレイングゲームになったわけか
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:05:21 ID:oMjFgEhM0
ファミ通に、FF13について上国科氏のインタビューが掲載。
以下インタビューより

バリエーション豊かなロケーションが楽しめるFF13ですが
ボツになったところはありますか?

上国料:実際に実機上でつくっていたけど
諸般の事情で採用されなかったものを含めるともう一本作れるほどある
ゲームのボリュームや全体的バランスを考慮して
完成品として出すためには削らざるを得ない苦汁の決断だった
(削ったもの)ライトニングの自宅の周りもつくられていて周りが公園のようになっていた
レブロの店の奥にはノラの秘密基地があった、ノーチラスは遊園地だけでなく動物園もあった

海外マルチの弊害。
インターナショナル版が出る。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:06:24 ID:oMjFgEhM0
糞箱は足引っ張るなよと。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:07:36 ID:aocv/THC0
諸般の事情でって・・・・


もしマルチ関係なら・・・WDシネよ?
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:07:37 ID:lwn+YBl/0
360版はディスク交換とオーディオ圧縮以外は劣化なしみたいよ〜
http://www.1up.com/do/blogEntry?bId=9016560

I discovered FFXIII runs just as smoothly on 360 as it does on PS3
>FF13は360上でもPS3と同じくスムーズに動くことが分かった

I honestly saw no tangible difference from my time with the PS3 version.
>PS3版プレイ時との明らかな違いは、本当に何も見られなかった


ちなみにクリスタルツールはWiiもサポートしてるらしいな〜
Wii版も出るのか!?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:10:20 ID:kAYwxee50
Xbox 360は関係ないよ
英語版は日本語版と同じ内容だから、インターナショナル版でも内容は同じ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:14:45 ID:7Qx6tuj9O
ロールがCOM RAV SEN MEDとかになってるけど何の略だ?

コマンダーとメディカル?は、なんとなくわかるけど
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:16:00 ID:GhzRdIhMP
Wiiになんて出すならモデリングからテクスチャから全部作り直しじゃんw
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:21:08 ID:PIP97n/A0
インターナショナルの戸トレーラーが出てる!!
追加要素あるのかな??
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:23:22 ID:AWIK5lbbi
ないでしょ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:33:10 ID:fhh+EDEv0
FF13が糞なのはマルチのせいだ!















アホか
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:37:56 ID:ykWGOPIu0
インターナショナル版はプライド捨ててDVDのせいでできなかったことBDにやれるだけ詰め込めよ
箱版はひたすら圧縮削減作業みたいだし、大体ハードの制約でひたすらやりたいことの半分しか出せなかったなんて前代未聞

とりあえずマルチ決めた責任者は頭下げろよ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:38:25 ID:v4oknBbF0
と意味不明な供述をしており
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:39:10 ID:v4oknBbF0
誤爆
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:42:03 ID:CEu9MHrj0
>>462
やっぱセラちゃんかわええのう
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:45:50 ID:4/bmHNdO0
>>521
痴漢は今すぐゲハに帰れ
大体箱じゃ13できないんだからこのスレに来るなよ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:46:37 ID:ZIFGeQCT0
フィールドで立ち止まってるとヴァニラがうんこ座りしだすんだがどうにかならんのか
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:49:31 ID:hQK+YnKJ0
正直その一本分入れてたとしても評価はあんまかわんないだろうな
マラソンが増えるだけ
シアターねぇし
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:52:36 ID:hQK+YnKJ0
とりあえず次回作はマルチでもいいから上の2人変えてちょ
あの2人のゲームはマジでストーリークソつまんないのと変なリアル思考ぶってるから
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:54:09 ID:JO+5G/Rx0
FFの新作では、
オプティマ+味方のガンビット設定+ジョブシステム
の戦闘システムで出して欲しい!
どうかな?

これに中世的な世界観だったら最高
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 01:06:24 ID:UwxM/ENh0
さらにDQ9みたいに着せ替えできるといいなあ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 01:40:39 ID:Yv5VNa45P
もうオフゲー最後のFFになりそうだ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 03:18:01 ID:Tp6C0I3S0
セラの名前の由来ってセーラかな?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 04:25:38 ID:0MTf4DJ7P
セーラって誰だよ 対象多すぎ 後マルチだからクソゲーになったって言ってる奴は全員ガキ
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 04:28:58 ID:yPfI0+Ws0
セラのせいでルシが美化されすぎてイマイチだわ
11のプリッシュの方がよほど苦悩してるだろ
それと、終盤の盛り上がりって点でも
NPCだったプリッシュ、セルテウスが戦闘に参加するって方がよほど盛り上がった
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 04:31:20 ID:yPfI0+Ws0
書いてから思ったが朝っぱらから変なテンションですまん
ついさっきクリアしたんで勢い余ったわ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 04:44:46 ID:Tp6C0I3S0
>>534
FF1
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 05:37:09 ID:vrh05+0w0
海外版最新トレーラーの最後にpsnとxboxliveのロゴが・・・
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 05:40:22 ID:EHpuy5EP0
速報:11章でミッション9割がたクリアしたPTでラスボスと戦ったらあっという間に溶けたw
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 07:57:33 ID:gg15bHTg0
正直削った部分いれても糞ストーリーは変わらないし、どうしようもない

KHBbS見てるとやっぱり野村が作るべきだったと思う
北瀬と鳥山はクビにして欲しい
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 07:59:29 ID:UwxM/ENh0
北瀬氏はFF10、鳥山氏はFF12RWという神ゲーをつくった実績があるからなんとも
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 08:05:46 ID:gg15bHTg0
厨二だなんだとか言われてるけど
きちんと自分の求められていることを理解して
形に出きている野村の方がプロの仕事をきっちりしているし
今回のナンバリング新世代FFという大役には適任だったと思う

バトル担当、グラ担当は相当良い仕事してるとは思うが
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 08:28:33 ID:21yIZpm/i
鳥山のシナリオは毒が言い方に働く場合もあるぞ
バハラグ楽しいぞ
ある意味リアルだ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 09:23:25 ID:kAYwxee50
>>499
2010年3月9日に発売ということ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 09:55:26 ID:SIGi7fy+0
まだ発売して1ヶ月たってないのになにこの過疎っぷりは・・・
葬式スレは未だに勢いあるのにw
よっぽど糞ゲーって事だろうなこれ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:03:53 ID:KsuBOJI70
糞箱のせいで削減ゲーってことが発覚したからな
FFが好きで叩いてた人もなんか妙に納得して落ち着いちゃった感じ
やり込みも大幅に削られたっぽいからとくに話すことも無い
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:04:19 ID:/VMGxaTa0
糞ゲーっていうか1回クリアしたらもういいやってなるからな
FFで何周もしたのって5までだったな
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:04:26 ID:xbtalsYP0
朝から御苦労さまです
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:04:43 ID:UwxM/ENh0
神ゲーすぎて一ヶ月たってなお
ここに書き込む暇もないぐらいFF13に夢中なんだ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:23:52 ID:h3zKUOVyP
>>549
つ現実
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:27:25 ID:L20IfZUBO
>>541
北瀬氏は眉毛がない顔がヤクザで怖くて、鳥山氏は明と間違われるからなんとも
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:28:56 ID:VGPfqSqg0
もう一本分ぐらいあったって言うけど
その内、何割が直接物語に繋がってたかは知らんが
こんなダラダラしたつまらない物語が更に続いたら
今度はなげ〜ってボロクソ叩かれてただけの気がするが。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:29:09 ID:hdTaZ15e0
>>549
10回くらい戦闘すれば現行レベル、パーティ編成による
戦闘パターンも似たり寄ったりになってマンネリ化するはずだけど?
社員が自演してるとしか思えんぞ?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:31:25 ID:hdTaZ15e0
>>552
それでも例えばどういうやり取りをえてファングとスノウが手を組んだのか分かるから別にいい
問題なのは入れるべきものまで削って後はユーザーの脳内補完に委ねたという事だ
極めて中途半端でありプロとしてやってはいけないことをやった、ぶっちゃけWDはプロじゃないよね?
経営者だよね?あまり現場に口出すなよ馬鹿野郎
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:34:15 ID:4/bmHNdO0
楽天で買った人しか書けないFF13のレビュー
review.rakuten.co.jp/rd/2_213310_13271535_0/

誰でも書けるamazonのFF13のレビュー
www.amazon.co.jp/product-reviews/B000FNQXEO/ref
=cm_cr_dp_all_recent?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints
=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending

556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:38:23 ID:eiT/8pQu0
DLCマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:39:48 ID:VlbXsbwX0
いつも必死になるのは少数派なんだよな
ホントは気づいてるから余計必死になる
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:44:26 ID:4/bmHNdO0
少し訂正

FF13を買った人しか書けないレビュー
review.rakuten.co.jp/rd/2_213310_13271535_0/

FF13を買わない人でも書けるレビュー
www.amazon.co.jp/product-reviews/B000FNQXEO/ref
=cm_cr_dp_all_recent?ie=UTF8&coliid=&showViewpoints
=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending

結局FF13をやってもいない
アンチFFが騒いでるだけ
批判が全然具体的じゃないから
やってないことがすぐにわかる
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:15:00 ID:yPfI0+Ws0
>>558
そんな事やってるから『信者』って言われるんだよ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:22:46 ID:4/bmHNdO0
>>559
痴漢と妊娠は葬式スレに帰れよ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:27:00 ID:RgB5t7aq0
レビューに関しては楽天の方が信頼出来る
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:28:45 ID:JwsK3FHw0
信憑性が無いサイトを基準に比べてる時点で意味が無い
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:29:11 ID:FCzK2W9b0
まずはあの膨大なムービーを削れよww
ゲーム部分がたったの8Gてww
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:40:57 ID:zZBralLX0
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:41:14 ID:kqJVJSwf0
>>560
どうせだからGKも追い出せよw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:42:07 ID:FCzK2W9b0
というか本当に信者もいなくなったな
5年かけて糞ゲー作って言い訳も惨めなもんだったし、みんな呆れてるんだろう

567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:50:09 ID:KsuBOJI70
箱でなんとかゲームとして成立させるために削って削って残ったのが8Gだからな
大体実質約7GBしか入らないDVDで途中まで出来上がってたFF13を成立させるってことに無理があった
和田はみんなにごめんなさいしないといけないよね

つか箱はDVD3枚組みだよな?
38GB全然入らなくね?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:50:53 ID:FCzK2W9b0
本当に惨めだよなww
マルチのせいで1本分削りましたとか、そのくせムービーには30Gとかww
もうちょっとマシな言い訳考えて来いやッ糞が
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:53:05 ID:IAfQOu5a0
あきれさせてアンチを排除するために言ったんだと思うよ
面白いと思ってる人は大事な部分は何も削られてないと思ってるから
問題ない発言だと判断したんだろう
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:54:33 ID:FCzK2W9b0
すこし映像が劣るがムービーを圧縮して大事なゲーム部分をしっかりした物として発売するか、
大事なゲーム部分を削って大容量のムービーを入れるか

アフォのスクエニが選んだのはムービーだったんだよな
これは皆が呆れるわw
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:59:53 ID:zxEkJl0q0
>>560
その言葉の意味がわからない・・・そしてなんかきもい
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:00:59 ID:hdTaZ15e0
そのムービーを過信して映画公開して大失敗したのを忘れたんだろうか、過去の反省を何にも生かしてないな
映像よりまずはストーリー、映像は後から向上及び補完なんていくらでも出来る順序が逆、WDは収益ばかり目がいって
優先順位すら忘れてしまったのか!?そもそも200億も投じるハメになったのは自分の管理不届きだから自業自得でしょ
本来なら1年か1年半もあればゲームは出来るはずなんだから2年、3年も開発していたら疑問に思うはずと思うけどね
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:01:26 ID:IAfQOu5a0
FF13肯定すると言いたいこと言ってくれるから楽しいw
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:02:07 ID:Ci0REmAe0
test
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:04:11 ID:8888h2HT0
>>570
でも最近のゲームはほとんど後者な気がする
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:07:15 ID:FCzK2W9b0
そうだな、スクエニは今回お前らから搾取した金で、FF15もこんな感じに作るんだろうなww
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:07:37 ID:6Bg91kD4i
人間の欲望は際限無いね
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:07:47 ID:Ci0REmAe0
test
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:09:47 ID:IAfQOu5a0
なに買ったの前提になってんの
ユーサーへの販売数なんて誰もわからないんだぞ
わかるのはショップに卸した数だけだ
ほとんど買ってる人いないんじゃないかと思う
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:13:50 ID:m1sItYhh0
>>579
販売数は店が集計して、データ送ってるからわかってるはず。
それも嘘だ、信じられないつーならしらんけどw
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:14:45 ID:FCzK2W9b0
スクエニ地雷ゲー

FF10-2
FF12
FF7DC
聖剣伝説4
バハムート
クリスタルベアラー
FF13 ←New

おいおいwもうアフォのスクエニってダメだろww
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:14:48 ID:Tn/JaR6Y0
プリレンダムービーがごっそり削られたのは事実だろう。
もしかして金田氏の急死は削りに削られてショック死とか・・
そりゃないかな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:16:36 ID:IAfQOu5a0
そんなもんない
うちは50本入れたけど一本もうれてないからな。だいたいPS3のソフト今年1本しか売れてないから。
PS3ソフトのレビューに高評価書き込む作業する人の気持ちわかるわ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:18:30 ID:yPfI0+Ws0
>>583
もう少しリアリティのある書き方しろよ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:18:58 ID:m1sItYhh0
嘘がバレバレだぜw
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:19:21 ID:iuzBhTuW0
どう考えてもWDが悪いだろ マルチで2倍の儲け FF13半分しかださないであとでもう1本だして4倍の儲け
絶対金優先で考えた結果こうなったと思う それを考える実行するのはWDしかいない
だからヴェルサスは野村がなんとか守ってる ただ今はだけど 怖くて仕方がない
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:19:42 ID:tlbuPq+S0
>>583
どんだけ潰れかけやねんwww
うちでも5店舗で3300本入れて昨日までで2968本売れてるぞ。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:21:51 ID:IAfQOu5a0
だろうね
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:22:17 ID:gg15bHTg0
>>586
野村はいい仕事するけど

ムービー病にかかりやすいのが心配
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:22:28 ID:RBLjGP960
FF13は面白い!

多くのユーザーが騙されて、買ってしまった愚かさはどうしようもないぐらい。

amazonのレビューを解放しなかったり、自社のみで売上調べるのも
卑怯な前代未聞な手口で興味深い。

信者が鼻息荒くして必死に援護してる姿も心の底から笑わして楽しませてくれる。

ゲームをやるより信者の懸命な努力を観察できこの世とは思えない顔を想像し
それをFF13と共に叩くほうが面白いと教えてくれたFF13は面白い。

レベルや装備まで消滅させ戦闘もキャラもストーリーも全てがつまらないと
来た!EDも夢と希望さえない!レールプレイングFF13は最高だ!
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:26:13 ID:FCzK2W9b0
>>583
お前がアフォなせいで死にかけのGKが息を吹き返したw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:28:56 ID:IAfQOu5a0
画質落として平均プレイ100時間に調整すればよかったんだよ
画質上げれば上げるほど糞ゲーになるんだから
最終的にどうなるかわかってたら力を入れる方向が間違ってる事ぐらいわかると思うんだけど
このままいくと実写だよ実写
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:30:54 ID:95tx7ksp0
完全版早く早く
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:32:01 ID:m1sItYhh0
いま、3月の欧米版発売で忙しくてそれどころじゃないかと。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:35:24 ID:iuzBhTuW0
だな ヴェルサスにも13スタッフ回してるって聞いたし
ヴェルサスよりは早いと思うけど最低でも1年はでないと思ってる だから発売前にちゃんとしたアナウンスをしてない
時期が未定すぎるから発表することもできないんだと なのであの公式のコメント程度でとどめたと
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:35:34 ID:95tx7ksp0
>>594
まあ、PS3専用完全版来るとしても、少なくとも欧米版発売した後になるよね?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:35:36 ID:yPfI0+Ws0
ああ、やる事が少なすぎる
ゲームを構成する要素が少なすぎる
亀はもう嫌だ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:38:41 ID:IAfQOu5a0
>>597
やることあるでしょー
このゲームのシナリオをがんばって一本に繋ぎ合わせてみなよ
5年ぐらいかかるから
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:39:47 ID:CjdUZQkj0
マルチで劣化したおかげで一本道が30時間で終わってよかったじゃんw
独占で一本道60時間だったら真性糞ゲーになってたよwww
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:43:13 ID:3B/CrQZY0
>>596
廉価版発売後さらにじゃないだろうか?w
WD社長のことだしw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:45:30 ID:hdTaZ15e0
>>599
一本道でも時折、チョコボとかホープの家とかの街を連想する癒し箇所が
どかーんと増えるならありかもしれない、進んでも進んでも戦闘ばかりで達成感が全く味わえない
チーム内の意見もバラバラで最終的にコクーンを潰すのか、救うのかさっぱりだったよ
目下の目標ビジョンが分からないから延々と続く戦闘作業に辟易してくるわけだ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:45:59 ID:tlbuPq+S0
>>598
オマエにはそんなに難しかったのか?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:46:49 ID:3B/CrQZY0
>>602
明らかにゲハっぽいやつがいるから
そういうやつはスルーの方がいいっすよ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:49:24 ID:IAfQOu5a0
ファルスがパルシでマージしたんだろ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:49:32 ID:tlbuPq+S0
>>603
了解。。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 13:02:21 ID:IAfQOu5a0
ごめん俺が悪かった
シナリオ考察があまりにも不毛で苛立っていた
バイトにいくぜ!
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 13:15:26 ID:kAYwxee50
ボリュームがありすぎると
途中でやらなくなるから削った
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:12:56 ID:m1sItYhh0
二次作品や有料DLCで稼ぎたいので、物足りない程度に削ったw
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:18:47 ID:KNYPqGFR0
米国
       PS2    NDS     PSP      360     PS3     Wii
2000  1,101,038
2001  6,179,578
2002  8,387,491
2003  6,308,783
2004  4,593,958  1,225,594
2005  5,551,000  2,580,000  3,633,000   607,000
2006  4,704,000  5,305,000  3,030,000  3,892,000   687,300  1,080,000
2007  3,946,000  8,430,000  3,824,000  4,619,000  2,557,000  6,290,000
2008  2,500,000  9,951,000  3,829,000  4,735,000  3,544,000. 10,171,000
2009  1,800,000. 11,187,000  2,496,000  4,772,000  4,337,000  9,595,000
累計. 45,446,222. 38,691,433. 16,754,702. 18,660,795. 11,125,544. 27,135,815
まあ、世界的に考えればれば、PS3の売り上げは一番少ないからマルチになっても仕方がないな。
ソニーにも問題があったってことだ。最近はPS3調子いいらしいけどな。
あと、海外で箱の方が一年早く発売されたのも大きいな。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:29:28 ID:ucUHpc1p0
>>600
中古が溢れ返ってるから廉価版は売れないと思うよ
完全版をフルプライスで出して又叩かれると予想する
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:37:47 ID:mP0DOv4L0
矢口真里「FF13のヴァニラの声優やりたかった」発言にゲームファン失笑「うぜぇぇぇぇマジうぜぇぇぇ」

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263532240/
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:40:13 ID:KNYPqGFR0
ここにも載ってた。
矢口真里 「FF13のヴァニラの声優がやりたかった」 「レイトンの新作に出たい」
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2292584.html
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:42:09 ID:m1sItYhh0
>>610
いくら中古が多少安くても、新品を買いたいという層を拾いたいんじゃね?スクエニちゃんは。
このまま中古屋だけには儲けさせないぞ・・とw

でも、3月なんかに出しても廉価版DQ9はそれほど売れないと思うけどなあ。
でも、今週のファミ痛見たら、週間(たぶんクリスマス正月分?)の販売数が4万7千本なんだよなあ・・

お化けソフトだw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:49:20 ID:tlbuPq+S0
ヴァニラは今回一番難しい役だよな…。
矢口嫌いじゃないけど無謀すぎw
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:01:18 ID:0cjXWENP0
最近の矢口は一体どこに向かってるんだよ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:04:06 ID:FpWlJ05ni
なに、真綾でさえ初期の棒読みから此処まで成長したんだ
武田ヴァンという先達もいらっしゃるし
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:13:43 ID:iZ52Kviw0
ムービームービー言ってるけどEDがあっさり終わって拍子抜けした
ED短すぎやろうが
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:18:09 ID:tlbuPq+S0
>>617
「まだ1話が終わったとこです次も買ってね」って意味だろjk
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:18:03 ID:8WQAkVhD0
「EDなんてどうでもいいです、ムービーがやりたいだけなんです」
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:19:04 ID:aocv/THC0
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:21:10 ID:iuzBhTuW0
シ骸か
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:50:06 ID:MKjzbBm80
>>609
アメリカってこんなに携帯機売れてるんだ
売れてるの日本だけだと思った
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:50:11 ID:L20IfZUBO
>>611
ヴァニラのモデルベースはサエコだよ
ユフィ→広末
スコール→GLAYテル
リノア→松たか子+松嶋菜々子÷2
セルフィ→広末
ワッカ→中田英寿
ヴァニラ→ダルビッシュ・サエコ←イマココ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:57:21 ID:ZKaDlVk60
戦闘はFFで一番面白かったけど
やっぱりシナリオがFF12と同じように盛り上がりが欠けてるんだよな
BBSのテラ編のラストのように
オーファン第2形態はシ骸のまま戦うだったら燃えたかもしれないな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 17:14:19 ID:oVy8srP00
ムービームービー言ってる奴って動画しか見てない奴だろ
プレイしてたらそんなムービーなかりって印象ないけどな
特に11章以降 
EDなんてあっさり終わって拍子抜けした いいEDではあったけど
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 17:15:38 ID:8WQAkVhD0
いらなくなったPS3の使い道らしい
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 17:35:19 ID:L20IfZUBO
>>624
アタッカーたたかう
ブラスタールイン
ジャマーむせびなく
エンハンサー行動不能
ディフェンダー行動不能
ヒーラー行動不能
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 17:42:13 ID:L20IfZUBO
オーファンをデザインしたバカは誰なんだ
なにが悲しくてラストで近所の公園にありそうなちんけなモニュメントをペチペチ殴んなきゃいけないのか
ラスボスはもっと格好良くてもっとスケール感がなきゃダメだろ
異空間とか中途ステージで消費すんなよラスボスのロケーションで使えよ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:02:23 ID:j6T0TM9R0
FFシリーズに格好良いラスボスなんていたか?
一見グロ肉にしか見えない何かとかばっかりだったと思うが
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:05:55 ID:IcFHhhmDi
>>629
10-2は一応人型だったような
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:07:29 ID:fhh+EDEv0

ヴァニラの容姿があまりにもタレントの矢口真里さんに似ている事から、
ゲームファンたちの間では「ヴァニラは矢口真里をもとにデザインされた」
と言われています。声も少しですが矢口真里に似ているようです。
でもゲームのイメージを大切にしたいゲームファンの中には矢口真里さん
がモデルであることを認めたくない人もいるようです。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0115&f=entertainment_0115_005.shtml
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:11:33 ID:BYcHMpIr0
FFの中で比較的かっこいいラスボスはFF1のカオスぐらいだよな

あと次点でケフカ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:14:32 ID:1YZl9X0O0
バトルの視点は固定かオートか選択できるようにすればよかった

固定はどのアングルで固定か設定できて、オートはパターンを選択できるように
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:15:04 ID:FRBgq6Bf0
ジェクトがいるじゃないか
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:17:22 ID:L20IfZUBO
>>629
こんな公園の遊具と比べたら脅威があって全然マシ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:23:34 ID:0cjXWENP0
半裸のイケメンが最後の敵のシリーズもあるというのになんと贅沢な
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:32:58 ID:mxD+hyqm0
>>632
でも1人の攻撃だけでぶっころされる最弱ラスボスだけどね・・ケフカ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:34:38 ID:CjdUZQkj0
>>623
釣りかw 似てねぇのばっかだろ・・・ワッカ中田とかもうねぇ・・・バルフレア中田はあるけど、ワッカ中田は眼科池
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:52:07 ID:GvBed8im0
ワッカは赤井英和だな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:54:54 ID:Bl1enJaI0
やっと13クリアしたぜ。「え?何でセラとドッジ復活したの?え?え?」で終わりましたw
ここまで理解できなかったエンディングは初めてだわ。あれはセラ達もルシじゃなくなったってことで良いのか?

クリア後にグランパルスに戻ってミッション始めたけど、北部ってどっちだよ!?地図が回転すんなよ!ほんとグランパルス迷うわ・・
中央原野のテレポの冥碑を目印に行動してるが、もっと良い目印ないかな?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:11:53 ID:FRBgq6Bf0
>>640
セーブポイントの「S」って文字見れば北がどっちか分かる
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:25:51 ID:1KwuvB8I0
>>640
コクーンが北。
地図だと、黒い丸(コクーン?)が書いてある方が北。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:28:08 ID:4bWAajqn0
さてと
やるゲームがなくなったので
2週目やろうかな
ライブラ・アクセコンプしてないし
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:31:42 ID:4bWAajqn0
NEW  GAME 押したーーーーーーーーーーー!!!!w
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:37:26 ID:CjdUZQkj0
コクーン北とかたまにいってる人いるがガセだろ・・・こじつけ。
セーブポイントの名称や地名に照らし合わせたら球体の位置が北とか全然なりえないし・・・ホラ吹き大杉
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:38:08 ID:L20IfZUBO
>>638
>バルフレア中田はあるけど

それこそねえよ
お前の感性レベル5デス
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:38:58 ID:6UIicdX90
○ボタン連打しすぎで指がだるくて動かねーよw

FF13プレイするには連射コントローラー必須だな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:39:46 ID:92h68h1j0
どんだけ容量増やしても人類滅亡シナリオは変わらない気がする
今更みんな助かってましたって描写追加されてもね…
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:39:52 ID:4bWAajqn0
いけね
最初の敵からライブラするの忘れたorz
もう1回やろうw
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:41:21 ID:PrGRLkNk0
>>647
露骨だな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:42:39 ID:CjdUZQkj0
>>646
ワッカと中田って共通点ないじゃんwww 見た目、顔、性格全く別・・・・センスの欠片すらないよwwww
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:44:25 ID:4/bmHNdO0
BD一枚50GBをフルに使うつもりで作ってたつもりが
それを突然DVD6GB三枚に収めろなんて言われるんだから
そりゃ中身がスカスカになるわな
バトルはかなりおもしろいし
良いシーンも結構あったんだけどねえ

ノーチラスでドッジがヴァニラのせいでルシにされたのを
サッズが知ったのにヴァニラを撃たなかった時とか
スノーがホープに殺されそうなのに
軍の爆撃でホープがふっとばされた時
自分を犠牲にしてホープを守った時とか
もしかしてEDも削られた部分があったのかもな
DLCがくるらしいからそれで評価しようと思う
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:45:06 ID:Bl1enJaI0
>>647
△と×押す方がよっぽど多いわ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:46:37 ID:a0X3vLUIP
2周目初めてみたけど思いの外ライブラコンプってハードルが高い気がするわ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:49:31 ID:Bl1enJaI0
>>652
スノーがホープを守ったのはノラに頼まれた「息子」ってのがホープだと知ったからじゃないの?
それまでにも「俺がみんなを守る」みたいな考えだから別に違和感なかったが
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:49:31 ID:dPv77dIp0
DLC本当に来るのか?そろそろ発売一ヶ月経つってのに…
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:49:54 ID:L20IfZUBO
今回のキャラはジョブで言うならどうなるんだ?

ライトニング→銃剣士?ガンブレーダー?
Sads→ガンナー
スノウ→モンクナイト?
ヴァニラ→魔導師?魔獣使い?
ホープ→ブーメラン使い?
ファング→槍術士
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:49:55 ID:mxD+hyqm0
くるわけがない
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:51:33 ID:L20IfZUBO
>>651
モデルベースは中田だよ
まんま中田にするわけないだろ
いい加減死ねよレベル5のくせに
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:52:45 ID:4bWAajqn0
あーまだライブラ使えないのかw
やりなおす必要なかったな

でも2週目ってなんか新鮮だなw
先の流れを知ってるからペース配分がわかるし、
敵の強さも分かってるから、楽しみながら余裕で敵と戦えるなw
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:53:09 ID:4/bmHNdO0
>>652
作ってたつもりが→作ってたのに
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:53:56 ID:UwxM/ENh0
>>657
ライトニング→戦士
スノウ→ナイト
ファング→竜騎士
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:54:13 ID:95tx7ksp0
DLC来いよ・・・・・
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:54:18 ID:DqtTNnGB0
>>657
ガンブレーダーだのモンクナイトだの意味不明なジョブ創作しといて「ジョブでいうと何?」もクソもねぇだろw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:55:11 ID:2v99CqCq0
ファングの竜騎士は期待してたなぁ
ジャンプあんじゃね?みたいな

なかったけど…
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:55:54 ID:UwxM/ENh0
FF15は中世ファンタジーでジョブがあるといいねぇ
さながらFF14のオフライン版
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:56:18 ID:Bl1enJaI0
>>652
あ、良いシーンを言ってたのかw
あのシーンがどこか削られてるのかと思ったw
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:56:50 ID:92h68h1j0
ストーリーが壊れだしたのは明らかに「飼われている」からw
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:57:54 ID:At4ic5Bu0
「セラも義姉さんも笑ってたよ」
「お前もそこにいたんだ、だから・・最後まで一緒だ。」

それがどうしてあんなエンディングになったんだ?ファングもヴァニラも石のままじゃねーか。
キャラの顔もちがう気がするし。急遽変えたのか?既出かもしれないが教えてくれ、みんな。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:58:08 ID:6UIicdX90
>>653
もしかしてオートでやってるのか?w
オートはAIが選択するコマンドがあほ過ぎで全然つかってないけど
あっちなら確かに○ボタン連打は減りそうだな
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:58:53 ID:GvBed8im0
>>670
オートはチェーンゲージが一番溜まるコマンドを優先してるんだよ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:58:59 ID:L20IfZUBO
>>664
いや創作じゃなく、見た通りそういうことだろ
>>662
ファングの竜騎士はおかしい
槍持ってジャンプすりゃ何でも竜騎士ってのはおかしいだろ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:59:17 ID:cwr/ewWc0
>>669
どうしても何も別に未来予知したわけじゃねーんだから当たり前だと思うが
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:00:22 ID:Fb+W+U3I0
>>668
作戦失敗で市民巻き添えにした直後、陽気に嫁さん探しに行く辺りからじゃね。
もしくはいきなり電車の中から話を開始したところ。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:01:14 ID:92h68h1j0
そもそも使命もファングらとライトらで内容違ってたしなw
ファングら=コクーンを支える、守る、壊さない。のどれか
ライトら=オーファン破壊
EDみてこのズレに気づいてからますます納得いかないや
676コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/15(金) 20:01:45 ID:utWw3kaf0
FF15はエンタープライズで中世世界をかっ飛んで、
世界が滅んだあとの世界もあって
魔道アーマーも登場してリヴァイアサン・イフリートも登場して
古代図書館とか学者とかもあってモブ狩りも出来て
戦闘スタイルはFF13風
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:02:17 ID:6UIicdX90
>>671
チェーンゲージ溜まる前にやっつけれる敵とかサクサクっと倒した方が楽だしな
それに攻撃以外にもアホな選択する事多いよ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:03:49 ID:L20IfZUBO
>>664
必ずしも過去のジョブに当てはめてって話はしてないし、当てはめきらなきゃいけない理由もない
んなんじゃホープとか話詰まるだろ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:06:49 ID:92h68h1j0
母は強しを2回行ったあたりからおかしかったが
本筋がズレたのは>>668からかなと感じた
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:08:46 ID:GvBed8im0
>>677
チェーンゲージ溜まる前に倒せるのなんてレベル差がある場合だろ。
ていうかリピート使えよ。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:09:12 ID:CjdUZQkj0
>>659
なんでそこまでムキになってるの?ワッカ=中田説って誰も同意してくれてないよ?w 
ワッカ、中田でググっても見当違いなのがヒットするだけ。反面バル中田はけっこうヒットしてるwww センスないよチミ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:09:39 ID:a0X3vLUIP
>>660
不覚にもおでん戦で一回死んだwww
一周目は一発クリアしたんだがプラチナ取るまでに強化しすぎたのに慣れすぎたか
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:10:26 ID:At4ic5Bu0
>>673
えっ!そうなのか。予知したのかと思ってたぜ、こんちくしょうめ。
>>675
ファンヴァニは2人でラグナロクになってコクーンを討つことだと断章に書いてなかったか?
ライト達はラグナロクが暴れてるビジョンしか見てなかったから使命はシラネ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:11:05 ID:ElOM6FHE0
>>678
どっちにしろブーメランが武器だからブーメラン使いとかセンスねぇこと言ってる時点ですぐ話詰まると思うがな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:11:23 ID:L20IfZUBO
>>681
イラつく野郎だな
同意とかググるとか関係ないんだよ
他人に頼るなよレベル5デス野郎が
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:12:26 ID:L20IfZUBO
>>684イラつく野郎だな
ブーメラン使いじゃないならなんだってんだよ
言ってみろよ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:15:13 ID:L20IfZUBO
FFジョブだけを語るスレってないのかよ……
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:15:55 ID:1OoTpTFQ0
DLCまで我慢できんからショパンかった
ショパンのが面白いw
シャオ狩りに飽きてたことだしショパン買って正解だな
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:16:54 ID:Bl1enJaI0
>>670
まあ確かに物理1500、魔法500の状態で
プリン系の物理半減に対してでもたたかうの方がダメージ高いのにルインを選ぶのは嫌だけどな
そういう時だけは自分でたたかうを選んでるよ。基本はオートコマンドでやってる
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:17:25 ID:L20IfZUBO
>>688
長谷川初範
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:18:43 ID:95tx7ksp0
この人男らしいんだゼ・・・・・
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up3959.jpg
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:20:11 ID:1YZl9X0O0
ホープ:赤魔道士
ヴァニラ:白魔道士
サッズ:狩人
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:20:37 ID:CjdUZQkj0
>>685
さも公式かの如く断定系で>>623みたいに書くからこうなるんだよw 自説ならそう書かないと恥かくよ?w 
ヴァニラがサエコとか初めて見たわ、矢口は理解できるが、ヴァニラは・・・ワッカ=中田説は少数説にもなりえないwww
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:20:54 ID:LJgumyw70
>>665
ハイウィンドで飛ぶよ

>>672
>ファングの竜騎士はおかしい
>槍持ってジャンプすりゃ何でも竜騎士ってのはおかしいだろ

今までのシリーズでもそんなもんじゃなかった?
直接飛竜を使役してたのって、リチャードとFF11のリューサンくらいだったような気がする
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:22:01 ID:L20IfZUBO
>>691
肩パットちゃちいなイラつく……
階級章はちゃんと電球仕込めよ……
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:22:31 ID:1OoTpTFQ0
>>623
なんだこれ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:23:26 ID:L20IfZUBO
>>693
イラつく野郎だな
矢口!?絶対ありえない理解の欠片も与えられないな
早くくたばってろよレベル5デス野郎が
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:24:28 ID:G8/SawUX0
つまらねー
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:25:38 ID:95tx7ksp0
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:29:11 ID:YPQUXNuV0
>>697
めっちゃうぜぇんだけど
消えてくれんかな
死んでくれてもええよ。誰も悲しまないし
ほら、はよ首吊って死ねば?ってか死んで
お願いだから 

死 ん で く だ さ い
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:29:44 ID:Bl1enJaI0
>>672
ファング→竜騎士は製作側も意識してるでしょ
バハムートのドライビングモードで思いっきり乗ってるじゃないか
それにハイウインドって名前はFFの竜騎士の象徴みたいなもんだし
あれ?そう考えるとデスが固有技のヴァニラは黒魔道士か?
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:30:10 ID:L20IfZUBO
>>692それじゃなんか無理あるだろ
>>694
なんつーか、懐古主義とかお約束みたいなのに寄った話ではないんだが
まあお約束で話すとしても、ならSadsは狩人じゃなくガンナーだろってもなる
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:31:01 ID:L20IfZUBO
>>696
異論は認めない
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:31:10 ID:8tVPvgvB0
何この流れ・・・
これもファルシのまやかしか
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:32:27 ID:L20IfZUBO
>>700
イラつく野郎だな

申し出はお断りします
そして去らない
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:34:15 ID:iY0UWVgli
カーバンクル人形は食料カーバンクルをデフォルメしたのかな
似ても似つかないが
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:34:42 ID:N1MGK/hO0
>>657

ライト 魔法剣士
ファング 竜騎士
サッズ 機工士
ヴァニラ 魔獣使い
ホープ  黒魔導師
スノウ  モンク
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:36:29 ID:L20IfZUBO
>>701
なるほど、そう言われると道理があるな

ライトニング:銃剣士
Sads:ガンナー
スノウ:拳騎士
ホープ:ブーメラン使い
ヴァニラ:魔導師
ファング:竜騎士

ホープだけが決め手に欠けるな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:37:25 ID:BYcHMpIr0
食料と聞いて ソイレントシステム思い出しちまったじぁねえか

カーバンクルって何から食料作ってるのかね
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:37:42 ID:4bWAajqn0
最初ってモヒカン兄ちゃんとノラ姉ちゃんがPTに入ってたんだな
すっかり忘れてたわw
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:37:47 ID:L20IfZUBO
>>704
あいつらのジョブを明確にしないとシ骸になるんだよ……
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:38:57 ID:8tVPvgvB0
>>709
プリンとかゼリーじゃね?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:39:22 ID:aocv/THC0
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:39:46 ID:MKjzbBm80
ライト 魔法剣士
ファング 竜騎士
サッズ 機工士
ヴァニラ 白魔道士
ホープ  黒魔導師
スノウ  モンク

ヴァニラはキュアスタッフとかあるし白でいいんじゃないか
デスも使えるのは腹黒ってことで
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:40:10 ID:Uq6snQL30
おれも矢口よりサエコだと思ったな。

あとサエコとリュックの声が似すぎで区別つかん。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:41:32 ID:1OoTpTFQ0
>>711
正直にいってくれ!
おまえリア厨だろ?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:42:42 ID:8tVPvgvB0
>>713
いつ見てもいいコンビだ
ファング男にすりゃ良かったのに
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:44:42 ID:LJgumyw70
>>709
直接作るんじゃなくて、家畜やら農作物を
飼育、管理をやってくれてるだけじゃないかな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:45:20 ID:L20IfZUBO
こんなとこかねぇ

ライトニング:銃剣士
Sads:ガンナー
スノウ:拳騎士
ホープ:狩人→ブーメランは狩猟道具らしい
ヴァニラ:魔獣導師→基本杖で魔法を使うから導師、他、魔獣取っ捕まえてたし鞭的アクションだし魔獣近いをプラス
ファング:竜騎士
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:46:16 ID:L20IfZUBO
>>716
リア厨だっ!!!!!
バイブルはリア王
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:47:14 ID:Ov+Lt9Xbi
なる程、農作物や家畜の管理、飼育か

初音ミクに似てるのは気のせいだな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:47:16 ID:UwxM/ENh0
>>719
いいセンスだ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:47:25 ID:4/bmHNdO0
公式サイトのメッセージの所で鳥山が
「末永く手元に残していただけるとさらにいいことが・・・」
と書いているんだが多分DLCの事だろ
何もないんだったらこんなこと書くわけないし
あと海外ですでにPS3と360で
DLCがあるという情報がもう出てるらしい
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:47:31 ID:2v99CqCq0
>>710
マシンガンとか手榴弾地味に強くて笑ってしまうわ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:47:35 ID:g2l/Ys5D0
mk2音楽評価

ドラゴンクエスト9     3.20点
シグマ ハーモニクス   3.30点
FINAL FANTASY 13   3.40点
インアン          3.60点
ラスレム          3.70点
サガ2秘宝伝説      3.80点
トラスティベル       4.00点
ロストオデッセイ      4.00点
ミンサガ          4.14点
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:47:53 ID:4bWAajqn0
あれ?ここでもうヴァニラ出てきてるんだな>バングドエッジ序盤の母は強しのところ
1周目まったく気付いてなかったw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:47:56 ID:L20IfZUBO
間違えた

魔獣使いをプラス

728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:50:24 ID:8tVPvgvB0
>>723
待て、これは罠だ
「末永く」ということはすぐには出ないと言うことだ
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  DLCは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:50:56 ID:2v99CqCq0
>>723
ペルソナ3もそんなメッセージがあって
結局は追加要素を加えた完全版が出た時に持ってれば安いアペンド版を買えて便利程度のものだった

インターナショナル版がでるなら追加要素のみのアペンド版とか出るんじゃね?
末永くとかDLCが出るような言い方じゃないと思う
DLCをそんなに期間あけて配信し始めても意味ないよ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:53:05 ID:Qhz7Lbv60
とりあえずこれはなかなかの出来。
http://www.youtube.com/watch?v=i5nHBPjUjWw
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:53:18 ID:Ov+Lt9Xbi
OPの最後のヴァニラが居るところは、かつてのグランパルス?に見える
映像見ると色々発見があって楽しかったりする
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:53:48 ID:N1MGK/hO0
ホープ=黒
ヴァニラ=白
ってイメージだな、ベタだけど


つーかなんで固有技にデスを採用したんだろ
いままで只の黒魔法だったのに
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:56:05 ID:8tVPvgvB0
>>731
原始的すぎるよなぁw
ヲルバは近未来的だったのに
もしかして何回もクリスタル化してたりして
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:57:14 ID:glwu3XC10
アタッカー二人の固有技もっと派手にしてほしかった
つーかスノウにアタッカーの技いらねーだろ、ディフェンダー技にしてくれよ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:00:51 ID:m8H/dVs50
アダマンタイマイがスモーク・召喚なしで
2分30秒ほどでようやくかれるようになった。

青雲の志士+源氏のこて+ハイウィンドを考えた人すげー。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:04:05 ID:OeN6Jbff0
>>734
しかしスノウのルーラーフィストはファングのハイウィンドより遥かに強くね?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:06:03 ID:L20IfZUBO
>>732
少女+身の丈に合わないインパクトのある攻撃力

萌えキャラの記号だわな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:08:09 ID:LJgumyw70
ディフェンダーで固有技作ると
一定時間物理、魔法完全無効とか、敵の攻撃全部カウンター
みたいな壊れ性能の技しか思いつかない
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:10:55 ID:2/ydesfZ0
ホープのディフェンダーなんて有り得ないと、ずっと使って来なかったけど
ウェルキン戦でPT構成上初めて使ってみたら、なんか胸がキュンてなった
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:16:25 ID:Bl1enJaI0
>>734
そういや固有技はアタッカー二人、ブラスター三人、ジャマー一人でバランス悪いな
各キャラ得意なロールが分かれてるんだから固有技も特徴あっても良かったな
ホープはHLAでフルケア(TP技より固有技で良かった)、サッズはENHで強化全部、スノウはDEFでダメージ無効
・・・やりすぎか?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:16:51 ID:IoEsIRys0
そういえばラストリゾート一回も使ったことないわ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:21:40 ID:GvBed8im0
JAM→臭い息
ENH→マイティガード
みたいな必殺技が欲しかった。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:23:42 ID:N3SoPRlP0
ブレイダフェイダあたりは補助のエキスパートであるサッズにのみ持たせるべきだった
744キング牧師:2010/01/15(金) 21:26:32 ID:/rRPQl2n0
どうやらルシの使命を果たせなかったニグロ達がハイチにいるみたいだな

シガイ化してるのも多いみたいだし国際社会は速やかにパージするべきと思う

745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:27:05 ID:8tVPvgvB0
>>742
陣形技かいいねぇ
つうかオプティマの名前の必殺技作れば良かったのにね
ケルベロスとかラッシュアサルトとかフェニックスとか
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:28:30 ID:1OoTpTFQ0
>>742
いいねそれ!なんでなかったんだちくしょ
おまえ作りなおせよ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:32:01 ID:1OoTpTFQ0
ペルソナみたいに、オプティマLvあげて・・例えばケルベロスとかで一斉攻撃みたいなのがあってもおかしくないと思うんだがな
 
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:36:18 ID:fpkwYhEL0
3人協力技とかよかったんじゃね?

…想像したら変なのしかなかった
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:39:22 ID:8tVPvgvB0
>>748
クロノトリガーみたく連携技やるとか
はんさようボムとか回転レーザーとかできそうだな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:42:22 ID:6/BBWSWB0
固有技意外に各々上位魔法一つずつあったらよかった。
ライトニングはサンダジャ、ファングはフレア、ホープはホーリーとか。
ヴァニラの固有技をなんか他のそれっぽいの作ってデスは魔法にまわすと。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:42:46 ID:/wBxtLko0
なぜヴァニラだけド派手な演出というわけでもないデスなのだろうかと
亀狩りしながら思う
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:42:59 ID:L20IfZUBO
>>748
『ケルベロス』

リーダーがエフェクト攻撃で浮かす

3人で空中の敵に群がりオラオラ

あまり大仰にやられると吹く自信があるww

ケルベロスは普段、複数ブレイクした時に分散してアッパーするのが格好良い
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:44:53 ID:/wBxtLko0
3人同時にアッパーすると2人スカるから
なんか損した気分になる
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:45:18 ID:8tVPvgvB0
>>751
デス効かない敵が少ないとか
つうかデスってあんなに連発するのFF6以来だわw
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:47:22 ID:N3SoPRlP0
同時にアッパーしにいって操作キャラがスカった時の虚しさはなんともいえない
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:47:51 ID:KsuBOJI70
バニッシュしてからデス余裕でした
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:49:31 ID:8tVPvgvB0
ファングが何回も何回も巨大モンスターを打ち上げようとスカッってた時は悲しかったな
そういやサッズ・ヴァニラ・ホープがアッパーするの見たことないや
できるのか?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:50:48 ID:xbSOnXn8P
>>732
ヴァニラはラグナロクになれる力を秘めてるんデスよ。

完全にヒーラージャマーキャラなんだらバトル中一回しか使えないリレイズとか
リジェネ、ケアルガとか上位系
ホーリーとかヒーラーで唯一攻撃できるとか
そういうヒーラー重視用の専用アビリティもあっても良かったな
ジャマーはデスでいい。今作最強魔法だw オーディンさん涙目だけど

ホープはイメージ的に黒魔系だろ。メテオアルテマフレアとか>>750
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:52:19 ID:asoQHAN5O
>>749を見て、FF13並のムービークオリティのクロノトリガーを想像したら射精しそうだったわ

あの、綺麗なムービーで反作用ボム3を見れたらうんこちびりそうw
クロノトリガーリメイクしる!DS版なんてなかった
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:53:41 ID:8tVPvgvB0
>>759
カエルが超絶リアルになったら嫌だな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:55:59 ID:Bl1enJaI0
>>748
協力技と聞いてテイルズオブレジェンディアのあれを思い出したw


ところでインパクトブレイクとブレイクバーストってダメージ倍率同じ?
あとシーンドライブ中にブレイク切れてもブレイク中のダメージで攻撃してるみたいだけど
ひょっとしてブレイクバーストとか何度も入れられたりする?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:56:23 ID:L20IfZUBO
>>757
ブレイクしたジャガーノートが攻撃モーション中でスーパーアーマーで打ち上げ禁止状態になったら
ファングの連続アッパーでそのまま死んでいったときは吹いたww
スマッシュアッパー5連とかレアな状態が見れた
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:14:46 ID:m8H/dVs50
バトルでいうとルシともっと戦いたかったな。
召喚獣(召喚機械?)どうしで戦いたかった。
レインズがリヴァイアサンでライトがオーディンで
ドライビングモードどうしでやりあうとか。

あとファルシビスマルクと戦いたかった。
絶対戦えるとおもってたんだけどな。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:15:02 ID:oPi0ybbw0
早く削った分を追加して更に改良して完全版出しやがれ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:20:37 ID:/wBxtLko0
・パルス導入編ムービーで飛空挺に襲い掛かった神龍みたいな奴
・ビスマルク
・タイたん

タイタンは何となく無理だろうなと思っていたが
上の二匹とは戦いたかったな。
てかあのシェンロンはなんだったんだ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:22:56 ID:ScIwxZye0
公式の新トレイラーいいな。
やっぱ英語の方がしっくりくるよなぁ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:25:32 ID:m8H/dVs50
「スーリヤ湖にはでっかいファルシが住んでるから
水辺に不用意に近づいちゃいけないよ」と
バクティがいってたから。
スーリヤ湖のモンスター全部倒してから水辺に立ったり。
アクセサリ全部はずして水辺に立ったり。
女だけのメンバーで水辺に立ったりしたのにw
不用意に立ったのにでてこな〜〜〜〜いw
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:27:29 ID:oPi0ybbw0
>>765
削りました
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:31:12 ID:i0FSfOAu0
>>623
スコールはリバーサイドとかいう外人じゃなかったか
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:33:53 ID:4bWAajqn0
2周目の序盤おもしろいわw
いろいろ知識が入ってるから、
1周目と違ってストーリーやセリフの奥の意味がわかる

おまいら2周目マジでおすすめ!
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:34:22 ID:KsuBOJI70
>>765
その三つは削除最有力候補だよなw

リグティとジルもイベントで戦えたんだろうなとは思う
最後の騎兵隊即シ骸化はスタッフが削りすぎて自暴自棄になってたとしか思えない
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:35:45 ID:N3SoPRlP0
ほんと完全版が待ち遠しいね
少しこういう商法というか、売り出し方には疑問があるけど
発売日に買っちゃうだろうな
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:41:02 ID:6/BBWSWB0
ちょっと3章やってみたら意外とwktkできる展開だと思った。
ストーリー上一度バラけさせなきゃならんとしても出来る限り長い間5人パーティーだったら
戦術的にもシナリオ的にもだいぶ深みがでただろうなとオモタ。
後々ファングに出番を奪われるスノウも使えるし。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:41:23 ID:8tVPvgvB0
そういや今回水中戦や空中戦ないのか
せっかく召喚獣変形できるのにそういうバトルもイベントもなくてがっくり
775SOUND TEST :774:2010/01/15(金) 22:42:08 ID:4/bmHNdO0
ジルとか出番少なすぎだろw
ほとんど見せ場もなくダイスリーに消されてるしw
ノラの連中が最後の方で駆けつけたときも
一言二言交わしただけでそのシーン終わっちゃうし  
ライトニングがなんで本名捨てたのかの説明も不十分だし
説明不足の部分が多すぎるわ
本来あった量の半分を削ったというのも頷けるよ
その削った分全部をDLCでさっさと出せ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:43:46 ID:y4F8ljAe0
インターナショナルフラグ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:45:46 ID:IFHZVpdx0
>>770
1週目どんだけわかってなかったんだよw
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:46:53 ID:L20IfZUBO
ヤーグさんはロボ乗ってるのに「ぐえっ」とか恥ずかしい呻き声を拡声器で発しちゃうのが残念だったな
ああいうの見ると案外子供の頃にコクーン巨人ファルシオンとか
ロボアニメ見て憧れて軍隊に入っちゃったクチなのかと邪推してしまう

そういえばライトがサイコムの上層部は化け物だとか言ってたけど、
制式装備に頼ってばっかりであまり化け物感はなかったな
そりゃ戦車乗りゃ誰だって化け物並の戦闘力と言えるわな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:49:14 ID:1HY1uB020
>>778
親衛隊の雑魚は十分化け物だったが
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:50:51 ID:Px0tEpb80
>>778
主人公がもっと化物になったってこと
序盤に12章のサイコム出てきてたら瞬殺されてるっしょ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:51:01 ID:L20IfZUBO
>>775
> ライトニングがなんで本名捨てたのかの説明も不十分だし

これは一通り説明してあったと思うが
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:52:59 ID:amho/kHq0
ff13って売らないでおくといい事あるんでしょ?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:56:50 ID:ylOe/o8qO
今クリアーした


チョコボとか乗らなかったけど
2週目はいいや
明日売りに行こ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:59:28 ID:IFHZVpdx0
>>782
13の素材とギルが14に引き継げるみたい
内の兄貴が言ってた契約違反みたいだけどw
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:59:41 ID:4bWAajqn0
>>777
そりゃ分かれっていうほうが無理だろ
起承転結な展開じゃなかったからな
それにゲームを先に進めるのに神経が行ってたから、
細かい心理描写は1周目だけじゃわからないって
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:00:49 ID:amho/kHq0
>>784
ありがとう!
マジか追加コンテンツかと思ってたが違うんだな・・・・
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:01:35 ID:IFHZVpdx0
>>786
みんなには内緒にしててくれ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:02:04 ID:L20IfZUBO
Gジェネにもしライトニングストライクガンダムがラインナップされたら必ずルナマリアを乗せようと思う
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:02:35 ID:6/BBWSWB0
今回ダイスリーの扱いが意外すぎた。
ガストラとかプレジデント神羅よろしく即退場だと思ってたもんで。
もっともそのおかげでナバートがテンプレ以下の退場になったが。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:03:35 ID:ylOe/o8qO
ちなみに中盤からほとんどライトニング、サッズ、ヴァニラのパーティでやってた。
理由は変えるのが面倒だっただけ

ホープ。中盤からいきなり自意識過剰になってきて意気込んでる割には
彼の出番は全然無しだったな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:13:08 ID:4JGeFb8u0
所見22時間で11章まできたぜぃ
難易度一気に上がりすぎだろ
野生ベヒモス恐ろしす。一撃はビックリ

ファング「ふざけんなっつーの」
792SOUND TEST :774:2010/01/15(金) 23:13:10 ID:4/bmHNdO0
>>781
親が死んでセラを守るために早く大人になりたくて
親からもらった名前を捨てれば早く大人に...とか
ホープに話してたシーンしか思いだせないんだが。
妙にあっさりしてるというか。
回想シーンとかムービーとかいれて
もっと詳しく説明してほしかった
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:21:08 ID:TwEG4Gmu0
「親から貰った名前を捨てれば早く大人になれると思ったんだ」
なんという中二病w
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:23:53 ID:YPQUXNuV0
あ、今ふと思ったんだが
カットされたところの大半は公式HPの小説の部分じゃね?
だとしたら完全版でてもいまいちだなw
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:24:25 ID:4bWAajqn0
あーここでヴィジョンがムービーの中に入ってるじゃん!
こんなの1周目じゃわかんないよw
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:26:44 ID:ylOe/o8qO
ラスボスよりも、グラン=パルスをウロついてるデカい恐竜みたいな奴(避けてばかりいるから名前忘れた)のがはるかに強いと思う・・
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:38:00 ID:gEBVOpp80
>>793
これって誰か共感できるやついんの?
そのセリフきいえ、へぇーとしか思わなかったけど
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:41:54 ID:1HY1uB020
>>797
別に共感するところじゃないでしょ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:49:35 ID:BYcHMpIr0
初戦のファルシ戦の演出とセリフともに地味にかっこいいな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:01:42 ID:4bWAajqn0
やばい
いつの間にかライブラ来てた
どこからだろう?
戻るか
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:10:15 ID:ucQYpDoy0
ホープ「壁にでも話してろ」
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:13:14 ID:k9brABzO0
ホープが14歳でライトニングが21歳か
年齢差この倍はあるかと思ってたんだが若いな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:14:11 ID:3hBOcUfK0
北米版公式サイトの下にpsnとxboxliveのアイコン有るんだけどDLC来るの?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:15:36 ID:F43cQDvd0
シナリオ的にはノーチラスあたりがピークだったな・・・
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:19:23 ID:d94+znCf0
ここは日記帳じゃねぇんだ
ホープ「壁にでも話してろ」
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:19:32 ID:TtFDn4pN0
まだあったのかこの糞スレ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:22:40 ID:Rh3+9ucI0
トレーラーの2010年9月10日ってのは海外版の発売日?
そんなに遅れるのかな。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:23:26 ID:cVuwmrSP0
シーンドライブの演出って重力を操ってるのか?
あの機械ハングドエッジでぶっ壊れてから修理イベントみたいのも無しで普通に使ってるのな

修理イベントでライトニングの性能が変化したらおもしろかったのに
FF6のラグナロクかラグナロックを選ぶみたいに二者択一でさ
修理したらスーパーアーマー無視で打ち上げられる特性がつく
修理しなかったら全体的に能力が上がる、とかそんな感じで
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:24:55 ID:Qr55V1XY0
>>807
お前は何を言ってるんだ…
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:29:33 ID:Rh3+9ucI0
>>809
ああ、悪い。見返したら2010年3月9日だったな。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:40:18 ID:jSPcQpeV0
11章である程度強くしたら13章到達してもクリスタリウム解放されねえ・・・
CPカンストしちゃったしなんだかシナリオ追うのも苦痛だし、売り時が来たか・・・・
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:41:29 ID:qeFoSbg+0
>>811
最強武器は?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:42:32 ID:bA1AojjD0
今クリアした。パッケージが壮大なネタバレだったとわ・・・
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:42:54 ID:jSPcQpeV0
そこまでのモチベーションがなぁ
武器鍛えようにもその間のCPが異次元に消えて行くのはだるい
815コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/16(土) 00:46:07 ID:uS/2WRky0
あ〜あ、クリアしたら一気に冷めた・・
一体何のために最強装備しようとしてるんだろう
亀をデスで殺して何が楽しいんだろう
もう止めようかな
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:47:24 ID:C3xbhLs/0
>>814
13章で手に入るCPなんざせいぜい50万程度だぞ
たいした数じゃない
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:53:55 ID:bA1AojjD0
俺はクリアしたばっかだけどクリスタリウム開放されてwkwtしてるぜwミッションも残したままだしやることがまだある!
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:00:37 ID:jSPcQpeV0
11章でミッションをほとんどやっちまったのを後悔した
11章は素通りにしてミッションは13章にぶち込んで欲しかったわ
EDはニコニコで見て終わりにしよう
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:17:37 ID:BEN5974L0
このスレでクソゲーだと判定されたな

PS3のおすすめゲーム その14
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1263571421/
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:18:46 ID:l71LDZVb0
【小沢疑獄】民主党衆院議員・石川容疑者、逮捕…小沢氏元秘書の池田光智容疑者も逮捕★14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263571123/l50
【石川氏ら逮捕】 「これ以上は…小沢先生に相談しないと話せない…」 石川容疑者、涙流しつつ…自殺などの恐れあり、ギリギリで逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263570326/l50
【小沢氏疑惑】 池田光智元秘書、逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263562321/l50
【政治】小沢一郎議員の秘書 大久保氏逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263561356/l50

【石川氏ら逮捕】 鳩山首相 「大変な事になった。予想してなかった。困ったなぁ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263566629/l50
【小沢氏疑惑】「ええ!?国会議員を不実記載くらいで逮捕できるのか?」「くやしい…」絶句する小沢側近…石川氏逮捕で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263565337/l50
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:25:41 ID:3wfH3YFX0
まあ、確かにおすすめゲームではないわな
「俺は楽しめた」が限界というか
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:36:46 ID:nurI00pr0
チョコボの乗りごごちは良かった。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:51:53 ID:p42n+PAyO
クリアしたぜ、パッケージが壮大なネタバレだったとはな。
シナリオはラストの方はあっさりし過ぎてたな。えっ?もうここで終わり?ってなった
まあ10や12より面白かったから別に良いけど。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:02:11 ID:ZPX+FUyj0
ダル連発でラッキーブレイク
ダル連発でラッキーブレイク
ダル連発でラッキーブレイク
ダル連発でラッキーブレイク
ダル連発でラッキーブレイク
ダル連発でラッキーブレイク
ダル連発でラッキーブレイク
ダル連発でラッキーブレイク
ダル連発でラッキーブレイク


もういいクリア後もいいや
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:04:14 ID:bj6fj6ow0
ID:jSPcQpeV0は一旦クリアしないとクリスタリウム解放されないって知ってるのか?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:09:58 ID:cVuwmrSP0
>>825
13章なんてすぐ終わるのに、それすら面倒くさがる奴なんかほっとけ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:17:10 ID:YWiC+p6X0
>>804 サッズの自殺シーンで一気に冷めたな
あのシーンは子チョコボが止めに入るべきだろうと
狂って自殺しようとして勝手に納得してって感動も何もねぇ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:24:59 ID:cVuwmrSP0
「バルトアンデルスは確信している」ってネタ、クリアしてからやっと理解したw
これから毎回読む羽目になるわけだなw
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:39:05 ID:jSPcQpeV0
>>826
すぐ終わるって…やったから解ることだろそれ
すぐ終わるのかどうか”やらないと解らないもの”を面倒がるのは悪いことなんか?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:41:49 ID:jSPcQpeV0
>>827
サッズが1回ヴァニラに銃口向けたのはまぁ良いけど
仲良く召喚獣倒してドリフト決めたあと2回目の銃口向けで冷めた
テンションが意味不明なんだよなぁ13のキャラ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:42:01 ID:CKsw+6L10
そんなに面倒なら発売前からムービーゲーだ何だと揶揄されてたFF13に手をだすべきでは無かったと思うの
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:45:25 ID:x4aU34530
まあ糞箱でゲームとして成立させるために無理やりな内容になっちゃったからな
プレイしてて戸惑うようなツギハギ構成になってるのはしょうがない
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:46:04 ID:cVuwmrSP0
>>829
じゃあやれば?2chに張り付いて愚痴ってる間に普通にクリアできたろ
クリスタリウムレベル9をコンプしてんなら本当にすぐクリアできるぞ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:54:52 ID:/OBqqLi40
11章通過したあとの12・13は地獄。
確かにそこで篩に掛けられるな。

>>831
11章までは面倒じゃなかったんだろう。
12・13でつまらなくなるのは解る。特に12章。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:57:20 ID:/OBqqLi40
11やら12やら書いてて思ったけど、
歴代のFFシリーズの感想を開発スタッフが章で訴えてるんじゃねえの?
12章が相当糞に仕上がってるのは、開発スタッフはFF12を糞と思ってるとか。
11章の幅広さもオンラインを
って、んなわけねーかwwww
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:58:03 ID:gbRm13qn0
ぶっちゃけFF13もFF7ACみたいに映画?化したら
結構売れると思うぞ
難しいゲームはできないという女友達が
家に遊びに来ててFF13やってる所見せたら
食い入るように見てたもんw
これ実写じゃないの?って驚いてた。
映画だったら絶対見てたよって。
ライトニングがハリウッド映画の
女優みたいに綺麗とかも言ってた。 
テイルズもTOVの映画を結構
見た人が多かったらしいから
FF13も映画化すれば
かなり多くの人が見るんじゃないか? 
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:02:39 ID:Nae5ZeVu0
11章までそれなりに楽しくプレイしてたけど、
12章で元気がなくなり、13章の迷宮でもういいかな…に
バイクな敵、嫌いだ
FF10ぐらいラストが気になる作りなら、それでも
頑張れたんだと思うんだけどね
ヴェルサスに期待する
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:18:04 ID:qeFoSbg+0
金田のバイクをおもっくそにフルボっこにして瞬殺してえwww

強くてNEWゲームはやはり必要だ 
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:34:04 ID:H0FqYP+r0
>>836
縦読みかと思ったけど違うんだな
コピペなの?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:45:37 ID:8zB0x2N6O
>>838
スモーク使えば難しい話ではないべ
普通に倒した記憶。

ラスダンの一番強いであろうバイク野郎に完勝してたら
強NEWやって今更金田に勝ってもあんまり感動しなさそうな……
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 04:26:57 ID:rPcxer930
普通にフィールド画面でヴァニラのパンツみたいんだけど、どうしてもみれないよ 誰かパンツ丸見えに出来る方法教えてよ 早くしないと僕のチポコン爆発しちゃうんだよ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 04:29:12 ID:AxnpjlXk0
なんだこれむかつくゲームだな
おんなじ敵キャラ何十回つかいまわしてるんだよ!手抜くんじゃねーよ!
それからシドとかもういいから 毎回出てきて飽き飽きしてんだよ クソが!
あー腹立ってきた スクエニはもうクソ会社同士バンナムあたりとくっ付けよ!
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 04:32:17 ID:8zB0x2N6O
いやシドはさすがにそのこととは関係ないんじゃあ……
むしろ毎回手を変え品を変えシドはネタとして飽きない
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 04:45:00 ID:DsCY980i0
12章おもしろいけど…。いまやってるけど。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 04:46:53 ID:k/DoMJr60
2周目序盤素晴らしいわ
なんでこれが最初退屈に思えたのか
やっぱり深いところのストーリーが把握できてなかったからだな

2周目でやっと気付いた
一つ一つのセリフやキャラのしぐさ、ちゃんと考えてあるよ
訂正します
ストーリーは糞じゃないわ
よくできてる
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 04:48:26 ID:iv+raOug0
サッズのスペックの低さ・・・
悲しくなってきた・・・
クリスタ10解放後はヴァニラ以外ヘイスト覚えられるし、使いどころがほぼないなw
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 04:55:03 ID:/y3XA/go0
>>845
ここまでも、序盤に対する批判は少ない。
やっつけ仕事のせいで粗が目立ちだした11章以降に批判が集中してる。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 05:00:19 ID:cVwI8h/g0
>>835
もしそうなら、

7章でメンヘラっぽくなって
8章でやけにツンツンして
9章で振り返って
10章で自分語りウザスにして
11章をだだっ広くして
12章で糞にして
13章が意味不明のうちに終了

でないとおかしいんだぞ?
849コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/16(土) 05:14:03 ID:wKoY0Wh90
12章の危機感の無さは一体なんだろうな
コクーンの住民が襲われてるのに「ふーん」って感じ
やっぱり街を探索して住民に話掛けたりサブイベントこなしたり
そういう要素がないとまったく感情移入できない
850コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/16(土) 05:15:16 ID:wKoY0Wh90
むしろやったれフンババって思っちまったよ
亀がサイコムの連中踏んづけたときはヤっちまいなーーーって応援した
貴重な亀の無双が見れて満足した
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 05:18:47 ID:bfhWGaCE0
敵のHPの高さにうんざりした。
ちょっと移動すると復活しているから、また倒すのかと思うと疲れる。
全部逃げられればいいけどね。
13章でグラン=パルスに戻ったら、何かほっとした。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 05:35:24 ID:/y3XA/go0
味方のHPと敵のHPって尺度が違うよな。
敵のHPだけあんなにインフレするのはおかしい。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 05:48:28 ID:S0lMhC2g0
PS3とFF13買ってやってたけど
さすがにブラウン管17型のテレビデオじゃむなしくなってきてテレビ購入
今日37型フルHD届くけどどれだけ差があるんだろう?
失禁しないといいが
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 05:50:27 ID:/y3XA/go0
多分ショック死すると思う
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 06:01:59 ID:4xzUNW/T0
改造システムが凄い分かり難い。もうちょっと説明してよ。
どんなものでも経験値にしかならないみたいなので詰まらんし。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 06:17:42 ID:C3xbhLs/0
>>853
まず文字がはっきり見える事に感動すると思うわ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 06:30:08 ID:ucQYpDoy0
子チョコボのモコモコで失禁するがいい
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 06:32:06 ID:OF00ODp10
24ブラウン管→32液晶の俺でも小便チビリかけたというのに
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 06:33:42 ID:Kk9EUrd8P
>>853
俺も便器の24型だったけど
ヨドコムでポチったBRAVIAの40型X1ってTVが届くからwktk
届いたら2周目始めるぜ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 06:36:47 ID:Govq9JC30
新型のPS3ってHDMIケーブル同梱だっけ?
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 06:49:16 ID:/y3XA/go0
1ヶ月前が懐かしいなー
ヨドに並んでるやつの実況とか、
うpされたライトニングエディション見ながら興奮してたっけw
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 07:07:22 ID:YWiC+p6X0
>>845
個々のムービーやイベントは悪くない。むしろイイ
つなげるとおかしくなるだけ
11章から本筋はしょって、サブストーリー削って、ED後も切り捨てた感じがする
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 07:10:48 ID:PWn/qHtC0
切り捨て感まで里見の謎の二番煎じだね
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 08:00:40 ID:On+uToF90

■鳥山求って誰が望んでるの?■

FF10はストーリーが良くて楽しかったものの、
FF10-2はFF10の雰囲気ぶちこわしのマジキチ三人組が主人公。

FF12RWやブラッドオブバハムートという糞ゲーを生み出し、
ついにFF13では自らシナリオを担当し、
作り上げた壮大な世界観でこじんまりとした展開と
言い訳しようがない糞な話のまとめ方をした。

懐古ファンからも、
FF7以降が好きなファンからも好かれて無いのに
なぜかFFのディレクターやってる謎なお方。

純粋に素直に面白いゲーム作って(^_^;
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 08:04:56 ID:8zB0x2N6O
>>855
まず生体部品をつぎこみまくる
買い付けるなら極太の骨、蜥蜴の尻、彩りゼリーを各36個つぎこみで0倍から一気に3倍を出せる
で3倍ボーナスが出たら、できるだけ一纏めにして機械部品
できるだけまとめないと倍ボーナスが崩れる
まあレベル上限以上越すと莫大なボーナス経験値が空振りするから注意いるけど
匙加減は何回か繰り返してればだいたい感覚で掴めてくる

ジャンクパーツを買い付けるなら一番高い部品をまとめて
なんだかんだ最高値の部品が経験値に一番効く

換金推奨品は忘れずに売るように
改造しても全く使えんから
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 08:05:36 ID:/OBqqLi40
>>848
要はユーザー側の意見と開発側の意見に相当な温度差があるって事だ
13章には「神」が存在してるからな・・・
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 08:16:57 ID:8zB0x2N6O
ブレイズエッジってどう変形してんのかわかんねーな〜
これ刃おさまんの?長過ぎね?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 08:17:49 ID:ZNPi1YzD0
♪ペーペポ ペーポポペー
____ ペーペポ ペーペポ ペペポポペー♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )  チカラヲトキハナッテ
       ('ω` ) < )〜
        U U U U
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 08:51:00 ID:S85KMF8m0
今回メカとシ骸のデザイン担当した奴は誰?ださすぎて萎えたわ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 08:52:41 ID:On+uToF90
>>869
そういうときはまず好きなメカの画像を貼らないとだな・・・
ただの好みの問題って思われるだけだぞ・・・
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:00:22 ID:jee4M2Un0
>>869
8、10、13のメカデザインはダサいな
機能と関係ない装飾がごちゃごちゃついてて、
工業デザインの経験がない人が、よくやってしまうパターン。
カールスモーキー石井の変な彫刻みたいなもん。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:03:41 ID:OBAeHx69i
あきまんの出番か
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:11:48 ID:8zB0x2N6O
>>871
いや8のラグナロクは素晴らしい
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:14:32 ID:8zB0x2N6O
>>869
オーディンのドライビングモードだけは納得いかんな
あれじゃただの馬だ
オーディンの愛馬がなんなのか分かってないってのが、もうね
何年オーディン取り扱ってるんだよと
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:25:56 ID:qhn4o9K+0
いくらロボットとはいえ普通にヌルヌル動かせばよかったのに>馬
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:27:53 ID:Kk9EUrd8P
メカが生身みたくグニャグニャ動いたら不自然だし不気味だろ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:32:43 ID:gRZMccBB0
今考えるとなんであそこまで変身させなきゃならんかったのか分からんな
近未来的な都市ってことであっているかもしれないけど最終的にはパルスだろ
普通に従来の召還獣でよかったきもするな バハムートでパルス飛び回りたいとかブリュンry・・・
よく見かけたけどすべてドライビングモードがそうさせたはずだ
プラチナとったけどホープサッズの召還獣は使ったことがないw
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:35:11 ID:PXUiR95f0
>>874
六本足の馬が走る姿を想像できる人材が居ないってだけでしょ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:58:00 ID:NxaKxSc00
変形前も変形後も、バハムートが虫っぽいのが気に入らん
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 10:29:45 ID:8FmfnEtgi
人型の召喚獣はどれも好きだな
ドライビングモードはどうも…
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 10:51:07 ID:lfvBYMi00
ドライビングはまったく不要な要素だったなぁ
無駄に叩かれる材料増やしただけに思える
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:05:06 ID:zyz79PgG0
というか存在感なさすぎて叩かれてすらいないけどね
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:12:57 ID:lhPq8/S/0
>>869
12のモンスターのデザインはアホほどかっこよかった
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:14:41 ID:ZmDz+6mV0
もうすぐ3日経つのにまだ1スレも終わってないのか?
発売前の勢いはどうなったんだ?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:22:29 ID:VghlGXEo0
発売から何日たったとおもってんだよ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:31:42 ID:l+EDusWA0
糞箱のせいで半分に削られたからな
もうみんなやることないんじゃないか?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:35:06 ID:Ijm5cVl10
12章突入時のムービーが好きだぜ
馬に乗ったままバトルになるとことかいいじゃないか
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:52:39 ID:fDgS8U9C0
>>887
あそこ脈絡はおかしいんだけど、映像はいいよね
1回目見た時は気持ち的に冷めたけど、
セーブポイントから映像だけ見返したら、楽しい気分になれた

FFもそのうち3Dになるのかなぁ
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:00:58 ID:K1CLJK2/0
12章のムービーは早すぎて、
駆けつけたサイコム(?)と戦っているのにレーサーと戦っていると勘違いされているよねw
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:06:34 ID:cHvZRiso0
たまに新情報が出てこないか監視するためにROMてるがプラチナトロフィとったらもうやらんよこんなゲーム
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:10:09 ID:7KNHAOwr0
13インター版は絶対出るだろうな〜。
FF12インター版みたいに改良してほしいわ。

というか11章まで一本道という仕様は変わらないだろうけど
13章のラストダンジョンのワープで
1章〜10章までのダンジョンに行ける様にしてほしいね。
あと
エクストラダンジョン追加とタイタンと戦えるようにしてほしいわ。
ミッション最後のボスがあれとか・・・
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:13:53 ID:Fu6OpJBx0
バルトアンデルス「人と人、人と魔物、コクーンとパルシ、チンコとマンコ」
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:18:32 ID:5yeJj2Yb0
ライトニングの召喚獣はオーディンっていうよりスレイプニルなんじゃ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:22:23 ID:GpMy1aFv0
チソコと*でもOK
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:26:07 ID:K1CLJK2/0
1ヶ月前の今頃は凄いwktkだったなぁ。。
17日になった瞬間の祭りは凄かったよな。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:26:30 ID:gRZMccBB0
>>891
だから去年から確定してるだろ
http://gs.inside-games.jp/news/215/21597.html

インターナショナルの意味分かってないとかどこ中
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:28:34 ID:ps64kMR70
街がないってのは2周目以降がやる気しなくなるよな
今回はバトル難易度高くて疲れるし、街で色々やって和みたい
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:31:13 ID:7KNHAOwr0
>>896
国内で出す
追加要素満載の真のインターナショナル追加版。


899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:33:47 ID:gRZMccBB0
真のインタナーショナル追加版(笑)

今まではローカライズ後回しにしてきたからローカライズのついでに追加要素あっただけで
今回は本来なら同時発売したかった(WDの発言でも分かる) なので今後FFのインターナショナルというのは
国内じゃ発売されない 素直にDLCか13-2でもまってろ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:37:49 ID:/y3XA/go0
>>895
会社に行きながら5日で全クリしたなあ
今となってはいい思い出
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:39:07 ID:7KNHAOwr0
ま、真のインター版は半年後ぐらいに出るだろうな。
ディスク仕様になるとは思うが。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:06:04 ID:gRZMccBB0
こいつもう毒されすぎだな 固定概念ガチガチタイプっぽい
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:12:26 ID:K1CLJK2/0
>>902
もっと早く気づけよw
俺なんか>>891読んだ時点で真性様だと気付いてスルーしてるぜ。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:14:52 ID:l+EDusWA0
DVDで出そうとするから・・・もうWDのバカチン・・・
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:24:28 ID:7KNHAOwr0
糞箱の弊害が出ている
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:25:33 ID:7KNHAOwr0
ID:gRZMccB
こいつこそガチガチ
絶対でないとか言ってる時点でアホ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:25:54 ID:2PNZ54dLP
DVD以前に、38GB中ゲーム6GBムービー32GBの糞仕様がな
38GBがムービーのデータ量6割にするだけでDVD3枚に収まるとかどんなゲームだよw
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:49:42 ID:7KNHAOwr0
糞箱に無理矢理合わせたからに決まってんでしょうに。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:52:15 ID:W97Glj9O0
PS3版は2層にした時点で容量余りまくったから無駄にムービーの
圧縮率下げてるだけなんだよなw

詰の段階では1層超えるかどうかって言ってたけど。
DVDの枚数は3枚のまま変わらんよ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:53:18 ID:2PNZ54dLP
>>908
ムービーの圧縮率上げるだけでゲーム部分の容量を倍は確保できるじゃないか
何でムービー優先なのかと・・・
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:58:40 ID:W97Glj9O0
複数枚の箱○でも快適に遊べる箱○仕様のゲームってことだw
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:00:19 ID:cVuwmrSP0
>>887
あそこってドライビングモードのまま勝つところなの?
面倒で即△押したらブレイクしないとダメージ与えられないとかw
残り100とかで倒しきれなかったらすごいストレス溜まりそうなボスだよな
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:02:43 ID:3wfH3YFX0
>>910
だってみんなムービーが見たくて買ってるんだし

綺麗なグラで遊びたいならその手の洋ゲーを、
素晴らしいストーリーを求めるならADVやその他RPGを、
面白い戦闘がしたいなら良作ACTをやればいい

FF13のセールスポイントは大量のムービーなんだよ
そこに価値を感じないなら、手を出さないほうがいい
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:04:54 ID:W97Glj9O0
SO4もムービー以外は大幅カットしてたよな。
枚数増えるだけだしな

あっちはDVD入れ替えでストレス増大させてたなw
FFはその点も箱に配慮してるだろうな
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:05:21 ID:K1CLJK2/0
>>913
「ムービー」と「綺麗なグラ」と「素晴らしいストーリー」と「面白い戦闘」
この4つ全て期待してFF13やった俺は、
4つ全て満足出来た、まさに神ゲーレベル。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:07:19 ID:GqI0KD770
グラが綺麗な奴は全部ムービーゲーってかw
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:11:09 ID:2PNZ54dLP
>>914
だからムービー圧縮して共通データ増やせよっていう話で
どちらにしろPS3版は圧縮少なくできるんだし

SO4もだけど最近のスクエニの方針分からんなあ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:11:11 ID:W97Glj9O0
FFはワクワクするムービー、耳に残る良い音楽、ちょいクサイシナリオ、
簡単なミニゲーム、サブシナリオやら小ネタが充実してればいいや
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:11:57 ID:z2lzQzUlO
ヴァニラの声が思いの外オバサン臭かったなぁ
進めるほどに沸き上がる違和感
あと映画のアバターに出てきた馬が、FFよりスレイプニルっぽくてちょっと悲しくなった
ちょっと気味悪さはあるかもしれないけど、八本の足の馬で駆け抜けたかった…
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:15:16 ID:W97Glj9O0
>>917
箱○のはかなり圧縮してるんだろ。
それで入らないんだからしかたない。
PS3のも中身はそれに合わせるから容量余りまくって低圧縮になったと。

完全版みたいなものが出るとしたら圧縮率は上げてくるんじゃね?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:20:33 ID:l+EDusWA0
箱○のDVD3枚で約20GBちょっと
それを圧縮率下げて下げて伸ばして入れたのがBDの38GB

どんだけBD余らしてるんだよ
そしてどんだけ内容削りまくったんだよ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:24:04 ID:tU208DWt0
FF7だったかFF8で
ここぞというタイミングでディスクを入れ替えると発生するバグがあったな
PS3でゲーム中にディスク強制排出できるか知らんけど
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:26:33 ID:W97Glj9O0
SO4は本気出したら箱○用DVD11枚だっけかw
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:26:52 ID:surq1Z720
箱○で出さないようにすればいい
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:29:41 ID:7KNHAOwr0

FF8は光の壁を出現させ容量削減
FF9はツタを出現させ容量削減
FF13は360マルチでもう一本作れるほどのものをごっそりと削減

926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:31:32 ID:2PNZ54dLP
>>920
今のFF13
ゲーム 6GB ムービー32GB を 無駄に容量食ってるサウンドとか色々圧縮して
ゲーム 6GB ムービー15GB にしたのが箱のFF13だけど

ゲーム10GB ムービー32GB を
ゲーム8GB+共通データ1GB×2 ムービー11GB こうしろよって話で
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:31:47 ID:tU208DWt0
間違えた箱○だった

それはそうと、ホープの両親とかシドとかの脇役をルシに、主人公に据えた方が
まともなストーリーになったと思うんだ
流されるままコクーンの機能を停止させるよりはもうちょっとましな結末になったんじゃないだろうか
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:33:46 ID:l+EDusWA0
>>922
懐かしいなw
エアリスを生かしたまま大空洞まで行ったのはいい思い出
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:34:18 ID:gcsQRoSr0
亀からトラペゾ出るって都市伝説だろ(´・ω・`)
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:44:52 ID:MfXAK/Zd0
CPカンストしたのにトラペゾが一つも出なかったぜ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:54:20 ID:b8LYWB2o0
エンディングでライトニング達はし骸やクリスタルになったのに
何故元に戻れたの?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:56:21 ID:7KNHAOwr0
>>931
奇跡です。

933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:18:41 ID:uBxhxl5H0
プレイ中に寝てしまったゲームは初めてだ
あと、ロッシュ殺す必要あったん?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:19:49 ID:K1CLJK2/0
>>933
いつ死んだんだよ!
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:23:59 ID:uBxhxl5H0
>>934
最後モンスターに囲まれて爆死しただろ
ほんとにプレイしたのか?
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:24:01 ID:surq1Z720
わざわざ自爆させる必要もなかったな
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:26:19 ID:K1CLJK2/0
>>935
心臓が停止していても復活とか普通だぞ?
ちゃんと焼いて灰にでもなってたか?w
あれはむしろ生きているフラグだろ。
もしかして君はサッズ棺桶で「サッズが死んだぁぁああ(涙)」したの?
しかもそこで何も学ばなかったの?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:26:44 ID:nurI00pr0
箱版のSO4ってムービーシアター入ってるの。もしムービーシアター入ってるなら
マルチのせいじゃないよね?
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:28:25 ID:b8LYWB2o0
自分の夢や希望のために他人の夢や希望を壊したらどう償うべきですか? 償い方も謝り方も重すぎて分りません。
償い方が見つからないのに、責任取れようもないのに、言葉だけで謝ってもいいんでしょうか。僕が責任とっても、他人の夢や希望は帰ってこない状況です
。前に進めば、償い方がいつか見つかると思うのは責任逃れですか?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:29:03 ID:uBxhxl5H0
なんだ、バカに絡まれただけだったか。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:30:49 ID:K1CLJK2/0
>>940
妄想君乙
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:33:16 ID:d9+TrMPp0
>>937
だとしたらなおさら自爆の描写はいらないだろw
サッズのフェイクはプレイヤーを騙すためにやってるわけじゃない
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:34:14 ID:3IKXAX720
>>937
これはひどい
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:35:26 ID:RjAfCxMJ0
プレイ中に寝る俺かっこいい!
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:37:58 ID:d9+TrMPp0
戦闘中にウトウトしてもゲームオーバーにならなくなった時がこのゲームの止め時
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:40:58 ID:nurI00pr0
次からスレッド立てる時>>1
FF13をクリアした人が感想を述べるスレ 10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263552847/l50
を追加したほうが良いと思うんだが。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:44:45 ID:/OBqqLi40
>>931
ちなみにさらにその後は皆で手をつないで奇跡を待っていただけです。
コクーンを止める術なんて一切持ってない。

脳内補完で、コイツらはいつの間にかなんのフラグも無い状況でラグナロクになる
と決断していたのなら、ほんの少し納得出来るけど他の矛盾が生まれるのでソレも無理か。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:47:58 ID:/OBqqLi40
ID:K1CLJK2/0は何か面白いなw
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:49:29 ID:QW0K4Ds60
>>929
本当に出るよ
12章のところの亀狩ってたら
10回目ぐらいで出た
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:50:37 ID:K1CLJK2/0
>>948
ありがとw
でも、生きている(いた)モノを死んだと断定するならその証拠が必要なのが一般常識だからね。
まぁ断定的な言い方が気になっただけだ。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:51:23 ID:/OBqqLi40
まぁ、ロッシュは死んだけどなww
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:53:20 ID:7KNHAOwr0
ID:K1CLJK2/0
真性君か
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:54:50 ID:d9+TrMPp0
>>950
そもそも死ぬ演出自体が不要って話なんだがw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:56:45 ID:/OBqqLi40
ロッシュって無駄な演出多かったよなぁ
ムビー制作側とシナリオ側の意思疎通がとれてなかったしか思えない
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:57:52 ID:3IKXAX720
>>954
ホープ邸で撃たれたのかと思ったら無傷っぽいしな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:58:37 ID:Spha2DcH0
ロッシュの自爆は「かっこよく散る男の最期」っていう演出じゃん見るからに
それで生きてたら萎えるだろjk
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:00:06 ID:8zB0x2N6O
ファルシの所業はむしろ>>937の懸念を超越してくるからなぁ
跡形もなくなったシドを易々と甦らせたバルトさんだし
ファルシにかかったらもはやなんでもあり免罪符たっちゃったからなぁ
ファルシ鳥山(笑)の気分一つで一筆加えりゃ、
野望を抱く新たな敵ファルシ出しました(笑)
なんとなくロッシュを活躍させたい気分がしたのでとりあえず復活させてみました(笑)
なんてされてもおかしくない
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:00:21 ID:R+ECy7tD0
>>956 かっこいいとも悲しいとも思えなかったけどね
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:01:39 ID:dGmpfS3k0
確かに、13って従来路線とは違うよね。
初めて、プレイヤーの選択(意思)を求めたFFのような気がする。

今までだと、、「ああ、これで死んだ」
っていう感じで(プレイヤーの意思がなくても)ストーリーが進んでいくでしょ?
今回は、わざとその辺を分からないままにして、プレイヤーに考えさせたとか。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:01:42 ID:Spha2DcH0
>>958
それどころか俺は早く進めたいのに邪魔してきてウザく感じたw
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:03:35 ID:8zB0x2N6O
>>959
コピペネタに昇格かww
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:08:24 ID:gcsQRoSr0
>>949
もうインゴットだけで200万以上溜まったのに1個もでねえんだよ(´・ω・`)
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:16:04 ID:cVwI8h/g0
プリレンダで先行して作ってた場面に行くために、ストーリー修正した。
あちこちで話に矛盾が出たため、辻褄合わせのムービーを追加した。
数年後に暴露本出てもおかしくないレベルだわ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:17:11 ID:qSi+H+B60


一説には同社のPS3用『FINAL FANTASY XIII』が想定より売れ行きが悪いようで、その回収のためとも言われています

http://news.livedoor.com/topics/detail/4552221/

965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:19:28 ID:gcsQRoSr0
>>964
>一説には

どこのゲハの説だよ。ライター名だせよしばくぞこら
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:27:39 ID:QwjyBYZJ0
>>963
終盤のライトニング単独のムービーってどう考えても不自然だよなw
あとキービジュアルっぽいので使われてた椅子がラスボス前に配置されてるのもw
記念撮影でもしたのかよっていう
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:27:44 ID:dGmpfS3k0
今までだと、スクエニの販売戦略でなにか糸口が見つかって、「よし、これでいくのかな」
っていう感じで(ゲーム雑誌のライターの意思がなくても)ストーリーが進んでいくでしょ?
今回は、わざとその辺を分からないままにして、ゲーム雑誌のライターに考えさせたとか。


結構使い勝手いいかもしれないw
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:31:51 ID:SOp1pGD00
ライトさんがスノウと2人でバルスで話すムービーが唐突すぎる
いきなり泣き出して引いたわ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:32:11 ID:wbGP+Tus0
今やっとチビチビ楽しんできたFF13が終了した。
つまらないと言うのもなんだし、楽しいかと聞かれると微妙だし…
まぁ、でも最後まで終わらせたから何かしらの魅力はあったんだろうな。
次は何しようかなぁ...........
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:38:54 ID:ZmDz+6mV0
>>969
普通に面白いでいいんじゃね?
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:44:47 ID:QwjyBYZJ0
普通に面白いって外食すると大抵美味いと感じるのと同じような意味?
だとしたらFF13はそんな感じだった
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:47:57 ID:ymJ86B880
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:50:45 ID:ymJ86B880
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:54:20 ID:osUAyj/c0
原作レイパー 森田宏幸のブログ
http://blog.goo.ne.jp/moriphy?sess=7cfb71206bbcdba2542f450bd5610d78
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:56:31 ID:+sN92Bhr0
「普通に面白い」の反対にあたるのは「普通ではなくつまらない」(のはず)、端的に言うとクソゲーのこと
つまり「普通に面白い」とは「クソゲーではないよ」を言い換えているに過ぎない
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:57:32 ID:tU208DWt0
普通に面白くないじゃないの?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:57:42 ID:ymJ86B880
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:58:13 ID:hW1huXEJ0
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:58:27 ID:XY5biAAr0
>>975
何わかりきったことを(キリッっと言ってるんだい
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:58:31 ID:zwaeXViq0
>>974
アラブの石油王がどうした?
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:04:25 ID:sHTACYWT0
スノウとセラ
ホープとライト
ヴァニラとファング
バカップルばっかだな
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:06:18 ID:8zB0x2N6O
>>974
なにこれ
関係あんの?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:08:30 ID:i5PIWubq0
警備員から嫌われ、住人からも嫌われ、街全体から嫌われ、逃げ回り、最後には住人が安心して住めない状態に崩壊してクリアー!ケッコン!って・・・
これ箱○の弊害うんぬんというより、今まで多くのRPGやってきたけどこんな糞ストーリーは前代未聞なんだが。こんな糞ゲーPS3で留めて欲しかった・・・
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:08:48 ID:nUeFkc7U0
>>979
「普通に面白い」にアンチが反応して揚げ足取りしてたから
まぁいいじゃないか
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:10:23 ID:RbEoVBxb0
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:12:31 ID:qeFoSbg+0
人気作のFF10とかFF7も神ゲーといえるかどうかは疑問だな

987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:14:33 ID:8zB0x2N6O
>>983
>最後には住人が安心して住めない状態に崩壊してクリアー!

これに関してはどうなんだ?
例えばお前がコクーン市民だったとして、
明日の朝起きたらなんかパージに巻き込まれてて結局射殺されて終了
そんなお前の人生だったとしたら
それが安寧か?
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:16:12 ID:IDvXmZ0Q0
普通に面白いんだが
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:18:37 ID:i5PIWubq0
FF10は住人の生活を脅かすシンを倒します!と宣言した召還士様とその御一行という設定で
RPGとしての主人公の設定がしっかりしていた。これがあるからプレイヤーもどっしりとプレイできる。
しかしFF13は主人公達が住人の生活を脅かす敵だった。フラフラ逃げ回るだけでプレイヤーも疲弊しきってしまう。
最後にはヒーローになれるはずだと信じてプレイしてたが、ヒーロー発言してた奴が街を崩壊しといてケッコンと叫んだ瞬間、心折れたわ・・・
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:19:03 ID:cVwI8h/g0
>>987
殺されるかもしれないから殺すとかアホかと
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:23:28 ID:8zB0x2N6O
>>990
へえ
じゃあ社会の決まりなんで死ねって言われたらお前は大人しく死ぬんだ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:23:42 ID:tU208DWt0
エンディングを迎えてみんなが思うのは
ホープのトーチャンが正しかったって事だろ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:25:29 ID:nurI00pr0
さて、そろそろ埋めるか。うめうめ。梅梅。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:25:39 ID:i5PIWubq0
>>987
俺が言いたいのは、FF13は最後まで敵側として操作していた前代未聞のRPGだったということ。
何か住人か小さな町か困っている人を助けるイベントあった?
ドラクエ4だったか、小さな町でバケモノにお神輿で若い女性を差し出すとかで困ってて、主人公達を乗せて倒すとか
純粋にヒーローとしての達成感が、FF13に一つでもあったか?
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:27:10 ID:IDvXmZ0Q0
ED後はルシ狩りが始まるだろうし捕まって普通に公開処されるんじゃね
自業自得だがこいつらに安息の地はないだろうな
一生逃げる運命だよ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:27:41 ID:R+ECy7tD0
>>992
ED作る時点で製作者の誰もがお父ちゃんの存在忘れていたんじゃないかな
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:28:38 ID:8zB0x2N6O
>>994
真実を告げる証拠を挙げた演説を市民の前でやるカタルシスがないってことか
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:29:01 ID:K1CLJK2/0
1000ならアンチ滅亡
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:30:30 ID:K1CLJK2/0
1000ならアンチ絶滅
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:31:11 ID:i5PIWubq0
ところがどっこいこれは俺のおいなりちゃんだ。
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!