【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0531

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:8,800円(税込9,240円) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは重複防止のため>>970が宣言してから立てる。スレ立てが無理な場合は必ず他の人に頼むこと。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
  http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13

■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)

■攻略サイト
  http://ff13wiki.org/
  http://ff12.jp/

■前スレ
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0530
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263091159/

■関連スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 63
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263135082/
【FF13】ファイナルファンタジー13 装備品改造解体8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262701439/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:28:12 ID:bogSHl8+0
>>1
乙です
2ゲット
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:32:22 ID:qpm77rUk0
分かったよ!簡単な説明してやるよw
コクーン落下時コクーン内の全ての人間もクリスタル化。
落下時全世界からクリスタルの結晶が集まってきていたが、
あれが全世界の全人類の魂(過去の人も含む)
そしてラグナロクが選別した人間のみクリスタルから順次解放。
ある意味ループ世界。
誰も死んでいないしラグナの2人も犠牲ではない。
これでイイか?w

もうこれで良くない?
理解出来なかった人、ED見終わってスッキリしない人用で。
あながち間違いとも言い切れないしさ。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:35:06 ID:fNyoEFn00
FFってのはナンバリング新作ごとに
どんどん世界が小さくなってるね、困ったもんだ。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:41:44 ID:rHMhte5b0
広ければいいってもんじゃないってことをFF12で思い知ったわけだが
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:43:28 ID:6iO9gQA10
ごめんなさいもう一回です
爺ちゃん+フクロウ=バルトアンデルス
バルトアンデルス=オーファンでよかったんですか?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:44:50 ID:bogSHl8+0
海外サイト「FF13は8.5点、戦闘と物語は史上最高」
http://jin115.com/archives/51620472.html

海外サイトの一つRPGFANのFF13のスコアは10点中8.5点
http://www.rpgfan.com/reviews/Final_Fantasy_XIII/index.html
strategically rich system the series' best battle system
・バトルは戦略に満ちており、FF史上最高の戦闘システムである。
The speed of battles forces you to think on your toes and punishes players with the wrong preset combinations.
・スピーディなバトルはあなたに思考を要求し、オプティマの編成が悪いプレイヤーは即座に負けてしまう。
Players who do not learn to exploit this system can expect extremely long battles and/or dozens of game over screens, as FFXIII is the hardest Final Fantasy game yet.
I died numerous times on regular encounters, and several fights are nigh impossible without sneaking up on the enemy for a preemptive strike.
・このバトルシステムをきちんと理解しないものは戦闘に非常に時間がかかったり莫大な数のゲームオーバーを経験することになる。
というのもFF13はFF史上最高の難易度だからである。いくつかの戦闘は先制攻撃をしかけなければ非常に困難である。
Final Fantasy XIII has the best original soundtrack of any video game ever made.
・音楽はゲーム史上最高の音楽
FFXIII may have the strongest narrative in the series.
・FF13のストーリーはシリーズで最高。
FFXIII offers the tightest and best-written group overall.
・FF13のキャラクターはシリーズで最も深く最もよく描かれている。
There are no disposable characters
・FF13のキャラクターは全員ストーリーに必要不可欠である。

この一方このレビュアーはFF13の前半が一本道であること、町やミニゲームやNPCが少なくFF13がRPGらしく感じられないことを批判している。

ちなみに同じレビュアーによるドラクエ9の点数は8.3
http://www.rpgfan.com/reviews/Dragon_Quest_IX/index.html

TOV 91%
戦場のヴァルキュリア 88%
FF13 85%  ←
ディスガイア3 85%
デモンズソウル 84%
白騎士 70%

http://www.rpgfan.com/reviews-ps3ei.html

やはり、国によって評価はちがうな。


8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:45:00 ID:hZRC1K7d0
あのエンディングの中でキャラ達は色々動いているのだが
何故そういう行動、言動をしているのかがイチイチ見ている側に理解しづらい。
ファングが興奮し始めてヴァニラを「家族を守ると誓った」と言いながらぶっ殺そうとし、
スノウに止められ蹴飛ばし、と思った瞬間ライト達はシ骸になり、
アレっと思ったらすぐに奇跡で復活。なにやらホープが復活の理由を語り始める。
この流れを見ていて、一つも不審に思わずに納得できる人間がいるだろうか?
彼らの行動が全て矛盾無く説明出来る人がいるなら、ぜひ一つ一つ説明してみて欲しいものだ。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:46:53 ID:l5lIx+qT0
やっとクリアしたので評価してみた

個人的には10/10
ストーリー:◎ 全体を通してストーリーがしっかりしていて最高
キャラ:◎ ライトニングの存在感がすごくでてて主人公って感じがして親近感がわいた
映像:◎ とにかく凄い
音楽:◎ フィールド歩いてても感動して涙が出てくる
システム:◎ 特に改造システムは最高の出来栄えだと思う
マップ:◎ 壮大で自由に移動できるし風景を楽しんで移動もできいい


FF13を糞って言ってる奴が糞と改めて実感した。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:47:59 ID:bogSHl8+0
>>9
これ昨日も見たぞ。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:48:35 ID:7CdV1Qkm0
ライトニングに親近感ってw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:51:09 ID:fNyoEFn00
FF12だって広くはないだろ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:51:10 ID:iNpIjbujO
トロフィー全部取ったらやることないよね。
本当にDLC来るのだろうか。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:51:58 ID:7CdV1Qkm0
戦闘と音楽はFF史上最高だと思うけど、戦闘の難易度が高いってのがよくわからんわ
苦戦したのなんて自爆するボムみたいなやつとヴァニラの召喚獣戦ぐらいしか記憶にない
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:53:45 ID:XuWfJ6W40
>>9
ライトさんあんまいじめないでくれよ
発売以来傷ついてんだよ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:55:07 ID:nbK/zanw0
前スレ読んできたが、
俺もチェーンの意味をよく知らないで
スパルタクスと戦ってたよ…w
次は勝つぞ〜
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:57:51 ID:YmGn0s1R0
<<1乙彼

チェーンの意義理解してないやつ意外に多いのか?www
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:59:03 ID:Cp5oA0jS0
>>8
ファングだけコクーンブッ壊すためにラグナロクになろうとしたけど
皆はラグナロクになるつもりじゃなかったからシ骸化
ヴァニラを傷つければ自分が許せなくなり憎しみと絶望の力でラグナロクになれると思ったんだろ

・・・まぁ考察スレの受け売りだが
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:00:45 ID:RHO6PGjHO
やっと終盤まで来たけどロッシュが重症だというのに「見届けろ」ってw
そんなの良いから回復してやれよと。ロッシュが襲われて気になって戻ったら何もないし(;ω;)

虚しくなったので、パルスに戻った。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:02:59 ID:YmGn0s1R0
>>19
どうしてケアルをかけてやらないんだって感じだよな・・・・
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:03:29 ID:Ugx7mf6LP
%上がればダメージ上がるのは知ってたが、ブレイク中だけだと思ってたなww
スパルタクスでようやく気付いた
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:03:41 ID:rHMhte5b0
サイコムの精鋭に化け物なんていないって話よく聞くけど

FF7にも似たようなセリフ出てくるよな ソルジャーが出てくればあんたらなんか(ry
結局ソルジャーはどれも雑魚だったが
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:03:59 ID:w8Ru0r6m0
>>13
終えたら、感想を語り合うかストーリーを考察するかくらいしかやることがない
でもこれこそがFF13の目指した通りの帰結、まさに映画のようなゲームということだ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:04:53 ID:Cp5oA0jS0
>>20
それを言ったらスノウだって包帯巻かずにケアルしろよwってなるじゃん
あれはもうエクスデス戦のガラフみたいにもう手遅れなんだろ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:07:56 ID:m6NaHTLS0
12のマップはちょうどよかった
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:09:26 ID:xSCzC7BZ0
おれもブレイクしたらダメージがはねあがるだけかと思ってたよw
ミッションはあと64を残すのみだけど。

スパルタクスはスノウに不沈イラストリアスつけといたら余裕だったw
三本目出したらずっとスノウはディフェンダーのまま。ライトニングがリーダー。
こいつはラッキーブレイクできないのかな?一度も発動しなかったや。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:09:41 ID:YmGn0s1R0
>>24
まあ、そうだな
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:10:37 ID:9Hi3KSM90
>>18
それも考察というより妄想なんだよな。
オフィシャルからの説明待つしかないな、シナリオアルティマニアに載ってればいいんだけど。
しかし、あの展開に整合性を持たせるのは難しいと思うんだよな。
結局はプレイヤーの好意的解釈よろしくになっちまうと思う。
ま、後2週間ちょい待てばすっきりするかも。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:10:50 ID:PgDfIilO0
プラチナ取ったら目標なくなったな
同梱版売ってくるorz
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:13:03 ID:RHO6PGjHO
スノウは手当てしてもらえただけでもry

アルティマニアで不明な部分が解かれたら良いな。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:14:52 ID:/G61BNBgP
>>29
そこまでやりこめるのがすげぇよw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:14:52 ID:Cp5oA0jS0
>>28
整合性は昔から無かったと思うけどなw
4のゼムスとか5の無の力とか8のリノアとアルティメシアとか10のエボン=ジュとか
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:15:30 ID:bogSHl8+0
シナリオアルティマニアに、毎作品いつもストーリーについてオフィシャルからの説明なんて
あるのか?


34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:16:48 ID:rHMhte5b0
一番最初に戦う敵 あれパージ対象者を処理するための機械なの?

あの回転ノコギリで ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:19:15 ID:Cp5oA0jS0
>>34
剣でザクザク切れるから大した装甲じゃないだろw
戦闘じゃマシンガン食らおうがミサイル食らおうがピンピンしてるが
ムービーになったとたん銃弾一発で死亡するのもどうかと思うがw
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:21:35 ID:rHMhte5b0
ノコギリは侵入者やら敵やらを狩るにはオーバーキル過ぎないか?

37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:23:50 ID:Uq3tfTa70
バルトアンデルスとて無駄に年をとってきたわけではあるまい
ライト達は奇麗事を言っててめぇだけで氏ねといっていたが
何百年もの間人間を見続けてきた結果、救いがないことを悟ったのであろう
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:25:09 ID:2/VUmswu0
>>36
見るものに与える心理的影響も考慮して開発されてます。
篠原重工製だよ。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:25:57 ID:Cp5oA0jS0
>>36
序盤からベヒーモス出すのもどうかと思うがw
まぁ装備は一級品なんだろ使いこなせてないけど
本来は下界の侵略を防ぐものだったぽいし
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:27:09 ID:jTWN7cXY0
>>36
ゲームなんだからそんなこと気にしちゃダメだよw

そうのうちはりせんで殴りあうゲームになっちゃうぞ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:28:01 ID:YmGn0s1R0
ロッシュはパーティメンバーに加えさせて欲しかった・・・
日本刀使いで
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:28:08 ID:hZRC1K7d0
>>32
そんな設定の部分はどうでもいいんだよ、ファンタジーなんだから。
しかし登場人物たちの不可解な行動は「これはファンタジーだから
理解出来なくとも問題なし」では済まない。

ましてやエンディングは多分感動させたいのだろうけど、置いてけぼり感がすごい。
それは整合性云々以前に理解不能だから。解釈さえも難しいってのはシナリオとしてヤヴァイ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:29:53 ID:DcWA4/qW0
ロッシュはあそこで殺すなよと思った
てかコクーンにろくな指導者が残ってねー
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:30:48 ID:rHMhte5b0
あのべヒーモスは拘束具でパワー押さえつけてあるって設定だよな

>>35あの弱さは元々処理用の機械だからって見方もできるな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:31:16 ID:Cp5oA0jS0
>>41
そういや刀全然使わなかったな
生身で戦うのかと思ったらドッグファイトだし生きてるし
あれ?シドいらなかったんじゃね?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:33:46 ID:TPR81JxL0
無の力について知りたかったら今月号のニュートンを買おう
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:34:21 ID:HkuiBtcr0
>>41
ショックみたいな固有技使って欲しかった
イメージにぴったり
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:34:27 ID:jYzDS07LP
ヴァニラいらない。
おっぱいさんをパーティに加えたかった。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:35:26 ID:Cp5oA0jS0
>>43
元々バルトアンデルス独裁だしあいつの意向に背く人材は消されてるだろう
10-2みたいに後付で有能な人材が出てくるよ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:36:40 ID:YmGn0s1R0
>>49
リグディにがんばってもらうしかないな
イイヤツだし
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:37:50 ID:Cp5oA0jS0
>>50
あいつシ骸になってるんじゃねーのかなぁ
まぁ「奇跡的に」生きてても不思議じゃないがw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:38:33 ID:/nIlBzYg0
FF13のps3用のかっこいい壁紙ありませんか?(できればみんなが写っているやつ)
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:39:24 ID:Dsyenhyh0
エンディングはむごいな。 コクーンの破壊が使命!とかにクローズアップさせていたけど、
結局、ファルシは大量の人間を生贄にして「神」を呼び出す事が目的だったから、コクーンを破壊する
事ではなく、人間を殺す事だったはずだ。 となるともしコクーンを支えて人間たちがある程度の数、
助かったとすると使命をほとんど達成できていないのでクリスタル化はおかしいし、いや、コクーン内では実際は
あの衝撃で人間達はほぼ全滅で目的果たしてたんだよじゃ、ハッピーエンドではなく、ライトニング達の思いとも反するので
あんなすがすがしい顔のエンディングにもなるはずがない。 そもそも
内容以前に、メリハリもユーモアも、うんうんとうなずく気の利いた会話もない絶望的な演出なので、FF13
が糞という領域から這い出ることはなかっただろう。 根本的に製作スタッフ、脚本、演出面で全く別の才能引っ張ってこないと
絶対駄目だ。  売りの素晴らしい画像も、2周目だともう完全に目が慣れてしまって普通の感覚でしかない。それ取ったら13なんて
ほんとカス以下のゲームだよ。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:40:37 ID:Cp5oA0jS0
↑これコピペってぐらい改行おかしくね?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:41:35 ID:rHMhte5b0
もうスルーしようや・・・
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:41:42 ID:YmGn0s1R0
アルティマニアで、全ての虚説・妄想・不満点を覆す、神解説がくるとオレは踏んでる
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:41:45 ID:1vsbrXrD0
今日買ってきたんだけど、専門用語をだいたい調べてから始めたから結構ストーリー好きなんだけど、これからどうぶっ壊れてくれんの?
ネタバレない程度で説明頼む。

あとスノウが頭悪すぎて逆に面白いわwww
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:44:19 ID:Cp5oA0jS0
>>57
最後までクリアして
あれ?これちょっと納得ができんぞ?ってレベル
ネット見ずにやり通したらそこそこの作品だべ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:44:52 ID:rHMhte5b0
>>57
ラスボス関連とエンディングだな 批判の焦点は

それ以外は普通だと思う たいした話でないにしろ悪くはない
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:46:47 ID:5Aq+cSPF0
シナリオ、エンディングが全て台無し。キャラデザイン良かったのに。
ヴァニラ、ファングがクリスタルになったのにあの4人のラスト。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:47:33 ID:bogSHl8+0
内容はともかく、このストーリー設定自体は、けして悪くわなかったはずだ。
逆によくこんなの浮かんだなと感心する部分も多い。ファルシ、ルシ、コクーン
パルス、シ骸の基本的な設定。それをうまく世界観にあわしてるなと思うし。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:49:24 ID:1vsbrXrD0
>>58 >>59
そこまで酷い訳じゃないのか。
EDはともかく、戦闘は結構面白いし最後まで行けそうだな。
サンクス
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:50:50 ID:ziJzem070
最後クリスタルになったファングがライトにやれやれだぜ
って感じで話しかけてたよな。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:51:30 ID:C3y+NrTP0
>>62
「あれは何故?」という疑問に対してエンディングで答えてくれない
考えてるうちに終わってるから感動もできない
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:51:50 ID:Cp5oA0jS0
>>62
とりあえず詰まったら攻略サイトやらスレは見ればいいな
シナリオの感想は人それぞれだから終わるまで感想とかは見ない方が良い
偏見なしで楽しめ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:54:16 ID:bogSHl8+0
>>62
とりあえず、攻略サイト・スレ以外はネット見ずに最後までやってみろ。
話はそれからだ。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:57:07 ID:asUk6b/i0
>>53とか顕著なんだが、批判してる人の半分はファルシの情報操作に振り回さるてる気がする。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:57:53 ID:8IvCWOnq0
やっとこさ噂の11章までたどりついて
一気に広がったフィールドにヤッホーするも
急激に強くなったザコ敵に瞬殺されまくった3連休でした
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:59:51 ID:Cp5oA0jS0
>>67
まぁ今回の作品は何が正しいのか駄作なのか傑作なのか
わからんまま終わるんだろうなw
まさに13の内容を表す評価になる
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:02:54 ID:XCUtx0OY0
ストーリーの話なんだけど何回ライトニングの太ももの匂い嗅いだと思ってんのよ

鉄の匂いしたけど
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:03:33 ID:YmGn0s1R0
>>70
kwsk
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:07:35 ID:C9VmMlgq0
ライトさんが存在感無いとかそんなことなくない?
ファングは途中で出てきて目立つのは最後だけだしヴァニラは語るに落ちてるし
どっちかって言うと存在感なんかより仲間同士の絆とか関わりが無かったような気がする。
ライトとヴァニラって会話したことあったっけ?
73sage:2010/01/11(月) 22:18:52 ID:ARUIVmSC0
一応ミッション全部クリアして断章読んだんだけど
13の世界の話って大神パルスの作ったファルシVS邪神リンゼの作ったファルシの
戦争物語っぽいなぁ
それに人間も無理やり参加させられたって感じかな?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:24:41 ID:asUk6b/i0
>>73
パルス視点なんで純粋に対立を煽る文ともとれる
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:25:19 ID:y3LfzsYK0
ひき込みがちな俺が成人式の為に買ってもらったスーツを着てかっこいいと言われ、何枚も写真を取られ
車で会場まで送ってもらい
「友達と飲むだろうけど、イッキなんてしたらいかんよ?
 遅くなるだろうから気をつけて帰ってらっしゃい」
そう言われた後一人で会場を一周し、中に入ることが出来ず
友達と飲みに行くことになっている手前、そのまま帰ることも出来ず夜まで時間つぶすためにその足でスロット店へ行き
親からもらったお年玉を使い切るのに2時間も持たず
銀行から下ろした8万も消えどうしようもなくなって、夕方頃に家に帰り
人が多すぎて友達と会えなかったと言う俺に
母さんは、じゃあ夕飯ちゃんとしたもの作らなきゃねと言い
俺は震えて声も出せないほど泣いた
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:26:33 ID:rh1Fdiba0
トロフィーはすべてを得し者を取ればコンプになる状態までがんばった。
しかしここからあと何時間かかることか。どうしようかな。。。。。。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:44:41 ID:YmGn0s1R0
エンディング見直して思ったんだけど、パッと見、
墜落したコクーンからライトニングさん達がクリスタルから戻って立ってた場所
まで結構距離あるし、その間をセラとドッジがモンスターに襲われることなく
歩いてこれたってことは、コクーン墜落時にパルスから来た粒子?みたいなので、
コクーンが溶岩状態から結晶化した時の粒子はラグナロク変身時みたいにモンスター
が粒子分解したやつで、パルスのモンスター全滅したからじゃね?
パルス平和じゃね?人類生きていけるじゃんww
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:48:27 ID:/cZjQYUC0
モンスター普通に飛んでたし
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:50:29 ID:YmGn0s1R0
>>78
!?!?
しっ、しかしアダマンさんは見当たらなかたぞ!?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:52:21 ID:Ag2KT0rx0
今10章なんだけど
ライトさんがホープを筆下ろしするのはまだですか?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:56:40 ID:YmGn0s1R0
>>80
ホ○プがヴァ○ラにコクルシーンなら11章でみられるお
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:58:18 ID:W02hRMKYQ
>>72
ここで言われるほどパルス組って話全体で目立ってないよな
最終戦の目立ちっぷりとか、やっぱりこの二人だなってよりなんでこの二人が?
みたいな戸惑いの方が大きかったし

ライトさんはムービーで先陣切ったりして主人公的な場面は多いな
でも確かに人間関係的には決して中心ではないというか
熱血馬鹿のスノウや純粋まっすぐ君のホープに持ってかれてる感が強い

FF6のティナもそうだったけど孤高の女性ってコンセプトで
パーティーを牽引させるのは難しいってことだろうな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:58:26 ID:P1Q5nW/w0
このゲーム、細かな設定は作ってあるんだろうけど、見せ方が下手すぎる。
特にラストなんて一回見ただけじゃ理解できねえよ。色々唐突すぎて。
スノウとセラのどうでもいいイチャイチャよりもっと描くべきものがあるだろうに。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:59:52 ID:qZZ2YNra0
ゲーム屋でトレーラーみたいの見たら
俺のやってるFF13より遥かにぬめぬめ動いてるんだけど・・・
もしかして、みんなこのレベルで動いてるの?
初期型の俺のPS3でやってるFF13だけがこんなもっさりした動きなの?
本当に全然違ったんだけど・・・
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:02:00 ID:asUk6b/i0
>>83
一発で理解してるやつも多いし、
あれ以上説明増やしたら、テンポが著しく損なわれるだろ。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:02:09 ID:GeYbwGVq0
>>84
TVの性能と繋いでるケーブルの差
応答速度が低いと動きのあるシーンで残像だらけで訳の解らん状態になる事も
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:02:21 ID:YmGn0s1R0
>>84
オレの場合むしろトレーラーの方がカクカクしてるように感じたぞ
80GBのやつだ

テレビに問題あるんじゃない?
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:04:51 ID:TPR81JxL0
>>83
その分かってる人達にぜひ説明して欲しいわ

勝手な脳内保管だろうけど
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:05:58 ID:C3y+NrTP0
ハッキリ言ってセラなんてどうでもよかった
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:07:43 ID:qZZ2YNra0
>>86-87
マジか・・・・
3年間にかったプラズマでやってるんだが
こいつに問題ありか・・・
プラズマは遅延ひどいっていうもんな
くそおおお。でも流石にテレビはもうかえん
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:08:30 ID:C3y+NrTP0
一発で理解←脳内保管w
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:08:38 ID:qZZ2YNra0
>>90
あ、ちなみにケーブルはもちろんHDMIだぞ
そういえば、1080pだっけ?それができなくて、1080iでやってる
そのせいか・・・?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:10:37 ID:HrkVuHmd0
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:10:41 ID:TPR81JxL0
>>88
あ、しもた
補完だった
スマソ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:11:45 ID:DJQ6e0/O0
サッズの場面で流れる曲の題名ワロタw

スノウのテーマはかっこいいな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:14:29 ID:imLffpwuQ
>>85
一発で理解してる奴多いの?どんくらい?

あと俺はエンディングが理解出来なかったから良ければ教えてくれないかな? 具体的に。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:14:44 ID:YmGn0s1R0
>>95
回想シーンで、夕日の海岸でスノウがセラ探してるシーンで流れるセラのテーマ
は名曲だぜぇ

はやくサントラほしい!
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:25:25 ID:DJQ6e0/O0
>>97
セラのテーマもいいよね

てか騎兵隊のテーマの視聴だけ音質が悪いのは何でなんだ?w
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:29:09 ID:YmGn0s1R0
>>98
ああ、公式サイトのやつでしょ?
なんかあれだけカセットテープで録音したような音質だよね・・・
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:52:59 ID:hZRC1K7d0
>>85
ファングの行動を中心に解説を頼む。
シ骸化した理由もそれから復活した理由も俺にはワケワカメだ。
ライトが「みんな手を繋げ」と言って、それでどうやってコクーンを
守るプランだったのかも聞かなければな。なにしろ俺には全然分からん。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:57:53 ID:ooLRDHKm0
>>85
ドッジとセラが最後に戻ってた理由を教えてくれ
奇跡以外の言葉でな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:04:37 ID:uLHN9QTt0
>>101
御都合
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:06:55 ID:fkk8IEwr0
ファングとヴァニラがクリスタルをすべて吸い取ったというか集めた

元気玉のようにな セラとドッジのも含めて 「目を覚まして」っていってるから二人が関わってるのは確か
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:13:10 ID:Dfpq7IHr0
「コクーンを守るぞ」と張り切って飛び出したライトニングが
なんのプランも無しにクリスタルに固まっていた件について。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:31:57 ID:/PE0q0t10
ラグナロクとは何だったのか
ラグナロクになる条件は?
ルシなら誰でもなれるのか?
そしてラグナロクになるとどんなメリットがあるのか?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:39:42 ID:fkk8IEwr0
ラグナロク八拳剛だよ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:58:27 ID:oYN9kazi0
一発で理解した多くの人々はどこへ行ってしまったんだ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:59:47 ID:/rA2d7vl0
ライトニング→何故警備軍。元サイコムとかじゃないと本筋への関わりがない
スノウ→ただの主人公の妹の彼氏では。せめて反政府集団ノラのリーダーとかにすべき
サッズ→一般人代表としてはアリ
ホープ→サッズと役割がかぶる。せめて政府関係者の親父を生かせ
ヴァニラ→数百年前のルシという設定事態はアリだが、背景説明もなしに終盤唐突に主人公化
ファング→ヴァニラとかぶっている。ヴァニラと対立する立場のパルス人とかにすべき
セラ→設定に全く意味がない。ラストに関わるような存在にすべき
騎兵隊→軍の反政府派という設定は使えるので活躍させるべきだった
ロッシュ→サイコムという以下同上。最後には騎兵隊と協力する等活躍させるべき
ナバート→ロッシュとは対象的なサイコムという設定を生かせ
バルト→敵側の役割を完全に1人でやっている。セラ役までやる始末

ヴァニラとバルトさんだけで回す話しなら最初に言ってくれ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:05:17 ID:6YOYS0nI0
ヴァニラのウィッシュには何か意味あったの?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:06:28 ID:gAcZ+gau0
セラの幻じゃなくて、最初からセラ自体がバルトだったら神ゲーだったかもしれん
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:09:31 ID:8K6zGdsd0
最後烙印が消えたのは
使命を果たしていったんクリスタルになった時点で
もうファルシからは開放されたって単純な解釈でいいのかな
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:13:30 ID:ZPQFCc3I0
つまらなくはなかったけれど、終わってみると不満が残るな。
映画のようなゲームというより、ゲームのような映画と言った方がしっくりくる。
やれることといえば戦いだけ。サイヤ人じゃないんだから・・
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:15:23 ID:O3ML0cEp0
脚本の酷さが致命的だった。
伏線らしい伏線もなく、起伏も無い
物語までも一本道だった。
もっと魅力的な話だったら
ここまで叩かれてなかったと思うわ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:18:53 ID:Dfpq7IHr0
6人が手を繋いで6人でラグナロクになって、コクーンを地上に置いたらキレイに終わったのに。
キャラ全員が揃ってクリスタルから解き放たれたら、訳の分からないストーリーでも
「あ、なんか良い終わり方だったかも」と思えるじゃないの。
主人公が何もせずに呆然とコクーンを眺めてるだけの最後って何それ。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:21:39 ID:bBecDnQt0
6人がそれぞれラグナロクになってコクーン受け止めて
なんやかんやあって最後に6人のクリスタルっぽいのがチラッと写って終了なら燃えた
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:26:52 ID:mam5bRwxO
今クリアしたんだが

ライトがチョコボに乗る時の腰つきと…
ヴァニラがチョコボ騎乗放置中に腰を揺らす仕草が…
俺の心に残りました
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 01:37:58 ID:akmPKJkC0
俺も今日クリアした。腰つき最高。

糞ゲー扱いするアンチが不愉快だったけどこれは擁護のし甲斐がないな。
シナリオが全てを台無しにするとは。鳥山なんか求めてねえよ。
俺の3年間の期待を返せよ。坂口さん植松さんがいないと駄目だな。

15はどうなるのやら。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:00:47 ID:ZPQFCc3I0
チョコボに乗ってないし、クリスタLVも10に上がった。
オーファンもやっつけて繭も救う作戦を考えないといけない。
こりゃもう少し続くな、と思ってたらバタバタとまとめに入ってワロタw
10でいうとユウナレスカぶっとばして続けざまにシン戦って感じだ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:05:46 ID:bBecDnQt0
>>117
ポスターを公式とヤフオクで落として部屋に飾るくらいの俺でも今回は擁護出来ない
鳥山・北瀬は酷いね
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:08:08 ID:uoYcACMv0
はやくやりたいぽんねぇ って盛り上がってや奴どうしたかな・・・
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:13:32 ID:w+l6O/dM0
>>120
ここにいるぽん。
序盤のイベント削っていいから、パルスのイベント増やして欲しかった
11章に突入した時の高揚感は最高だが、11章が終わった時のガッカリ感も凄かったわ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:15:27 ID:uoYcACMv0
偽物だろw
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:17:50 ID:w+l6O/dM0
ぽんぽん言ってた奴なんて沢山いただろ?俺もその一人だよw
124 :2010/01/12(火) 02:19:25 ID:N5IoNzV80
【政治】 政府・民主党、「外国人参政権」法案の通常国会での成立目指す方針決定…韓国や民団が強く希望★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263229754/l50
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:30:25 ID:cA50rZTVO
えらく酷評されてる割にはアマゾンのレビューで
☆が多い奴の方が多い件について
値段も暴落とまではいって無いし
なんだかんだで前作の糞12よりはマシって事だろ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:33:44 ID:L64ZCPP20
☆5でも内容が批判だったり縦読みだったりするぞ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:35:46 ID:ZPQFCc3I0
12は召喚が完全にお荷物だったし、ストーリー投げっぱなしで終わったからなあ。
それに比べればまだマシだったかな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:36:09 ID:rcvZf6WE0
正直こきおろされても擁護する気起きない
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:47:24 ID:1Gqu866i0
マシマシ連呼してるけど糞ゲーってことはアンチと共通した認識なんだな
12の時もさすがにそれは無かったぞwwwwwwwwwwww
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:50:46 ID:ZPQFCc3I0
意味不明。
マシだったら何でクソゲーになるんだ?
クソゲーならクソゲーって言うだろ。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:51:09 ID:btJ2sMZI0
最近のスクエニってなにかそこそこの評価なゲーム作り出した?
ほんとに合体して糞会社になってしまったな
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:52:13 ID:YvC/XGDk0
強くてニューゲームでもあったらよかったなー
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:02:49 ID:kxHWn9W+0
DDFFとKHはハマってる
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:03:54 ID:h9o42rg/0
コクーンの住民って何かアイテムくれたりするの?
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:06:51 ID:akS6rRrg0
>>110
スノウさんとチューしてた件はどうなるの?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:07:18 ID:CAYcKUWf0
>>134
チップをたくさんくれるよ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:08:17 ID:CAYcKUWf0
>>135
アッー
つうかスノウがかわいそうすぎるwww
ライトニングも妹がそんなんじゃ嫌すぎるだろう
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:21:29 ID:h9o42rg/0
>>136
住民はただの置物だと思いこんでたがアイテムくれる時もあるのか。
こんど試してみる^^
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:32:35 ID:gAcZ+gau0
>>135
馴れ初めとか回想シーンも増やしてな。
ライトさんと一緒に風呂に入るシーンもあってもいい。
セラ(バルト)には最後の暗転時に「あのバルト何とかはファルシ好みの幻だよ・・・きっと」
とか意味深な事言わせとけば大丈夫だ

現時点でも
粉々になったのは本当にセラで、最後のアレはバルトが変装してるのかもしれない。
誰にも本当のことはわからない
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:42:09 ID:akmPKJkC0
もしかしたらスクエニは13を駄作にして
13-2で良作に挽回と考えているかもしれないw
まさかこのシナリオで高評価を得られると思っていたんじゃないだろうな?

最後の結婚話不愉快すぎるw
ヴァニラ,ファングはクリスタルで
自分は無事でのん気にしゃべるなよムノウw
ヴァニラ忘れられてそうだな。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:51:05 ID:SBVy9lQ9O
二人共シ骸でスノウは結婚を許して来れよ、と


さすがにクレーム付けたかもw
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 04:00:26 ID:lt/q6BSH0
FF13やっとクリアしたんだが
FF13って結局何がしたいわけ?
1章の頃はグラフィックに圧倒されて何も考えなかったけど
3章あたりから一本道しかなくて思わず
くそゲーって叫んじまった
そしてエンディングではなにあれ
げんめつしたよFFには
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 04:04:09 ID:CAYcKUWf0
わーすごいたてよみだあ(棒
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 04:08:10 ID:w+l6O/dM0
>くそゲーって叫んじまった
なにそれこわい
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 04:13:14 ID:L64ZCPP20
それにしてもあのエンディングはなんだ
げんめつしたよFFには
ぶん投げたくなった
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 04:19:19 ID:E+c8ocsX0
結局一体いくつ売れたんだ?
この前見た時は150万だったが180万行ったの?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 04:41:07 ID:+JkgWJzn0
>>146
1月3日までで180万
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 04:43:50 ID:ty1XMbJA0
このクソゲーさでありえねー
大体2章まで体験版でできたとしたら売上50万行くかどうかだろ
クーリングオフ制度をゲームにもつけるべきだろ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 04:50:36 ID:5AwvdW8j0
値段はぼったくりどころか普通の価格
内容も全体を見れば神ゲーではないものの並よりだいぶ上のレベル
少なくともクソゲー呼ばわりされるような出来ではない
これでクーリングオフとか出来るわけねーだろ阿呆
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 04:59:04 ID:TE5zLkCm0
よし、どうやら糞ゲームのようなんで
今からニコニコでプレイ動画見てくるか
で感想書いてやろう
金ムダにしなくてよかったわ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 05:03:08 ID:v9Nd1TJQi
これがクソゲーだと仮定すると同じ大作の筈のDQ9とかもう金を無条件で返せ
レベルになっちゃうよなぁ。あの値段でも
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 05:11:45 ID:MwqKN5Ea0
普通過去のFFと比べるべきだよねえ?
最初からDQと対立構造作らなきゃ擁護できないんですかあ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 05:24:12 ID:lneS53dv0
ヴァニラって全裸で飾られてたのかよwww
筋とかはっきり見えてたっぽいなぁ・・・
しかし元に戻ると同時に服を実体化させるって18禁じゃないとはいえ酷い演出だよ・・・
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 05:25:13 ID:8O4dq+wM0
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 05:25:15 ID:pUSB0RYz0
パンティィィィィィィィィ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 06:22:18 ID:E3XD+Lrd0
あーあ、初っ端のヴァニラのナレーションやら世界の風景は壮大で列車でライトニングが戦う場面もいい
なのにスノウが登場して厨二セリフ連発してから一気に白ける・・・
でもヴァニラのバーンで首かしげるところがかわいゆすぎ
ま、CG映画としては中々という印象だが
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 06:23:49 ID:C8efHmiYP
>>156
CG映画にすんならCG映画の最高峰アバターが1800円なんだからFF13も1800円にしろやクズが
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 07:07:43 ID:IE3ouEE80
CG映画じゃあ全滅したり改造したりオプティマ組み直したりできないよ。
2時間眺めるより100時間悔しがったり考えたりする方が価値がある。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 07:38:22 ID:E3XD+Lrd0
セラがクリスタルになるところまではなかなかサクサクしてていいな
まあムービーしか見てないからそう感じるのかも知れんが
ただ脚本は世界的な名脚本家に頼んで手直ししてもらえばよかったのにと思う
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 07:47:42 ID:EZlpNLwWi
二周目だけど一周目で分からなかった事が分かった
ファングはもう二章ラストで出てたんだな
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 08:10:57 ID:wwbyDVcH0
結局ライトさんの名前教える話、なんだったんだよ。
いきなりじーさんが、セラのふりして名前呼んじゃうし。エンディングで言ってエンドロールっていうベタな展開と思いきや。
あの後、スノウもライトさんも気まずかったろうなw
あ・・・聞いちゃったよ・・・って感じで。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 08:12:21 ID:IoaGWIu5P
まぁ未完成品を買わされるよりかはマシだな

ラスレムをFF13として出してもいい気もするが
そうすると2作連続でサガチームが作製みたいな感じになるしな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 08:28:51 ID:E3XD+Lrd0
しかしリアルが辛いの?とか逃げていいよ?とかかわいい子に言われちゃってお前らの中で大ダメージ負った人間結構いそうだよな
そういう連中はアンチ化してそう
花火の場面でのセラかわゆす
でも不幸な子を使って同情心誘うのはやり口が汚いな。クラナド思い出した
スノウってさっきまでセラセラ言って夢まで見たのに他の女の太ももみて「ほーほ! ( ̄¬ ̄)ジュル」はないだろ・・・・
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 08:37:35 ID:mx/P5eX30
バルトアンデルスは歴代ボスと比べても、非常にいい味を出していたわ
人間体であるダイスリーの姿も含め存在感が抜けていた(声も良かった)
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:06:04 ID:gHLRfgTt0
ヴァニラってたまにシャクレて見える
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:06:17 ID:N+C8b48UO
オーファンの容姿にはちょいがっかりだな。
出来れば最後は暴走したラグナロクと戦いたかった。
ファルシ=アニマの真の姿とも戦いたかった。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:17:51 ID:gHLRfgTt0
やればやるほど作りかけで出した感じがしてくるな
11章なんて、あんなお使いのために作ったMAPとは思えない
ストーリー上、使用する予定があったんだろうな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:34:04 ID:e+dSef830
ミッションで
ラスボスより強い奴倒す使命与えられたルシ
可哀想じゃね?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:35:24 ID:u+jdXPvN0
やりこみ要素少なすぎ・・やる事ねぇ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:35:51 ID:nQaMMuVa0
シ骸討伐の使命与えてシ骸量産するとかファルシどんだけ無能なの
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:39:00 ID:6lBFivzX0
そこらへん世界観とかちゃんと練り上げられる人、統制をとる人がいなくて
三馬鹿が思いつきでどんどん追加しようとしてぐだぐだになっちゃったと思う
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:49:46 ID:k1AuVmTb0
グラはFF7ACCの方が上じゃね?
めちゃくちゃ綺麗だぞ。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:58:21 ID:+JkgWJzn0
>>172
突然どうした?
ていうかFF7ACCってアプコンしただけだから追加分以外ブロックノイズ出まくりだったろ。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:23:25 ID:TxPNhYtj0
ムービーシアター追加
強くてニューゲーム追加
ノーチラスでミニゲームが遊べるようになる
行った事ある場所全て戻れるようになる
オプティマの保存
BGM聞く機能追加
ミッション追加
イベント回収モード追加
追加ダンジョン追加ボス
金欠問題の解消
奇襲演出スキップ
オリジナルデザインの裏ボス
アイテム、モンスターのコンプ率
ファルシタイタンと戦える


完全版出してくれ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:40:12 ID:6lBFivzX0
名前を変えられるようにしてください
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:40:46 ID:6fXpkxv+O
>>174
これ全部追加なら神だけどな
上の4つとミッション追加でかなり満足だわ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:46:24 ID:TxPNhYtj0
>>175
君ってよばれるのはつらいぞ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:55:24 ID:k1AuVmTb0
ライトニングとエアリスが同じ声優だって今知ったぜ。
全然違う声に聞こえる。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:57:00 ID:wg9kZigq0
EDでラグナロクの後に、神の(プチ)降臨は絵として分かる形で絶対必要だったと思う。
やっぱり最後の奇跡(笑)を理由付けするためと、バルトアンデルスの考えを証明すること、
何よりEDに相応しいそういうおいしいビジュアル見たいよね?もののけ姫じゃないが破壊のあとのちょっとした芽吹き的な
門がある程度開いたことによって神が出てきて、コクーンの街を再構築の最低限のサービス、
でも死んだ人を生き返らす事まではしない。あとは勝手に自分たちで生きていけ、的なEDだとテーマと合致してて良かったと思う。それだと
・一応はコクーン守れた(大目的達成) ・謎だった神の位置づけと思考がついに分かる ・ビジュアル的にEDに相応しい豪華さ(金は掛かるが…)
で、コクーンの街(←重要)や生き残った人達の様子も見れて、消化不良にならなかったと思うんだよ
結婚なんてその後でもよくないかスノウw
きっとコストが無かったんだろうな EDあたりは急ぎ足で作ったって感じするから…
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:58:51 ID:wg9kZigq0
DLコンテンツで
野っぱらしかないパルスに拠点となるような廃墟の街が欲しい
クリア後のダンジョンも欲しいよ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:59:32 ID:bMGBaC1W0
タイタンなら3月に戦える GOW3で 案外似てね?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:01:48 ID:hNYnFEXLP
だからDLCなんか出ないって 妄想に引きこもるより
新しいゲームでも買って13の事はキレイさっぱり忘れろよ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:07:45 ID:wg9kZigq0
DLコンテンツが出ないはずがないと思うよ
一年ぐらい儲けれるだろ

隠しダンジョンとあらば買う人多いだろうし
クリアした人用に再調整された、初めからロールやクリスタリウムが使える「敵も強くてニューゲーム」
があれば1章2章の面白くなさも解消されて、周回プレイしたいと思うかも
野っぱらしかないパルスに拠点となるような廃墟の街も欲しいし
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:09:08 ID:O3ML0cEp0
発売して一ヶ月経とうってのに何の発表も無いんだから
俺も無いと思う。
持ってたら良い事あるかもってのが良くワカランが。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:11:55 ID:TxPNhYtj0
戦ヴァルは3ヵ月後とかにDLCあった
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:22:25 ID:wtSlzo/20
>>170
ザコ死骸増殖するより死将一体の方が危険であるという事なんだろ。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:23:44 ID:ksitbg4T0
>>185
戦ヴァルはそもそもDLC出すって最初から言ってたんだから、比較対象にならんだろ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:28:14 ID:TxPNhYtj0
>>187
そうなんだ・・
知らなかったわ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:35:39 ID:CgpJydBr0
第2オーファンと話してるときのスノウの画像ください
アイコンにしたいんで
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:40:44 ID:cLgvWx5t0
>>187
戦ヴァルスレで聞いたら、最初から出すとは言ってないみたいだよ

191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:43:00 ID:bMGBaC1W0
DLCというけどインターナショナルがでないわけがない
インターナショナルがなかったのって実質8 9 なものでしょ
10 10-2スタッフってことでいきなり13-2って可能性も捨てきれない
とりあえず何らかの追加はある 時期はヴェルアギがでたあとになるかもしれないが
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:46:39 ID:cLgvWx5t0
>>191
インターナショナルって何か分かる?
海外版を日本語に直した奴だよ
今回は海外版も日本版も内容は一緒なんだよ
それに開発者が今回はありませんって言ってるよ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:47:52 ID:nQaMMuVa0
KH2もファイナルミックスはださないって言ってたけど結局出しました
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:48:41 ID:cLgvWx5t0
KHはそうかもしれないけど
今回は海外版までがたった3ヶ月しかないから
内容は変わらないんだよ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:50:05 ID:bMGBaC1W0
>>192
DLCだって最初ないって言ってたけど 後から可能性はあるという発言をしてるじゃん
インターナショナル自体の意味合いはそうだけど 実際にどれも追加イベント増えてるでしょ
これだけお金と時間をかけてきた13でこそやらない理由が分からない
インターナショナル自体はもうないかもね和田の話を聞いてると 
ただ追加イベントは絶対あると言える 過去の事例からして
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:51:26 ID:cLgvWx5t0
>>195
俺はインターナショナルは無いと言ってるだけで
完全版が出ないとは思ってないよ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:53:19 ID:bMGBaC1W0
>>196
というかそのままの意味のインターナショナルなら3月に決定してるし
インターナショナルという表記が今後スクエニで使われる事はないと思う
この時代日本先行、海外後回しじゃ戦っていけないしね
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:56:04 ID:cLgvWx5t0
WDは、これからは世界同時発売にしたいとか言ってたからね
そんなことしたら、発売1週間前に海外からネタバレされるんだよな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:59:49 ID:FVINoBHa0
シナリオのポイントいくつか考察したんだが

・FF13の世界は神がファルシや人間を創り、構築させた世界
・ファルシは神から使命を与えられている、ファルシとルシの関係と同じ
・ファルシは戦いに備えをアークを作った、アークにはルシを鍛える施設がある
・ファルシは一見、大神のため世界を豊かにしているように見えるが、実はクリスタルが通ることによって神が現れる門を探している
・ファルシオーファンは邪神リンゼが生み出したファルシ、人を養殖してそれらを利用して神を呼び戻すのが使命
・コクーンのファルシは何かに備え、コクーンにアークを持っていった
・ルシが使命を守らないとシ骸になるというのはファルシが作り上げた完全なデマ、シドが最後クリスタルになったようにシ骸になるかクリスタルになるかは人の心に関係する部分が大きい。タイミングは知らね
・使命を乗り越え時代を超えて残ったルシは強い力と心を持った神の完成形に近い、FF13の世界で唯一神と渡り合える存在であり


これらのポイントから、FF13の物語は

”ファルシが自分たちに使命を与えた神を倒すことで自分たちの運命と戦おうとした物語”で
ルシはその神と互角足りうる存在であり、バルトアンデルスはその力とアークを使って神と戦おうとした
破滅による救済とはおそらく、邪神リンゼがFF13の世界が存在することで何らかの利益(たぶんクリスタルというのも7のライフストリーム、10の幻光虫みたいなもの)を得、その分世界に何らかの不都合が生じている運命を
コクーンの犠牲により呼び出した神をルシ(加えてラグナロク)を使って倒すことで断ち切り、運命からの救済を願うというファルシたちの偉大なる計画、だったんだと思う

つっこみ所が満載だしまだまだ分からないところもあるし、何より何が本当で何が嘘からない状態(断章でさえファルシに脚色されている恐れがある)だから正直分からんだらけだけど、
自分的にはこの辺りでしか物語の落とし所が着かない


とりあえず女神っていうのは何なの?世界の内側にいるの?(演出を見てるとフクロウが一番怪しいけど、ラストで合体バルトーファンになってる辺りやっぱり違うと思う)
テージンタワー建造の目的は?

教えてよエロいマンチキン!
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:06:03 ID:bMGBaC1W0
ぶっちゃけFFの世界観に神をだすからこうなったと思う
神とかはキャビアに任せておけば良いのにバルトアンデルスヨコヨコ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:07:21 ID:bZtBlusQ0
>>199
激しくスレチだ考察は考察スレで…っと言いたいが、
俺は考察スレの住人なんで君の様な未熟な人材は正直要らないw
よってこのままこのスレを荒らすかLANケーブルぶっこぬいてくれ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:09:53 ID:gDF/LNAC0
サントラ買う価値ある?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:17:49 ID:c1idslW10
DLCがあるとしたら海外版が出てからだな
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:24:01 ID:b6UCsfkS0
>>201からみると>>199

人財・人材・人在(済)・人罪

のどれかな?

言葉の通り、人材なら必要だろうし、人財なら会社の財産貴重だ
人済なら居ても居なくても変わらないけど、人罪ならそこにいるだけで邪魔だから消えてくれって感じだな
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:26:20 ID:b6UCsfkS0
>>203
海外と日本の意見を汲み取ってから
追加フィールド、ストーリー等を考えた方が開発コストが下がっていいからな
漠然としたストーリーを補完するために登場キャラクター一人一人のステージが必要だろう
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:26:45 ID:bZtBlusQ0
>>204
これまた更にスレチだなw
考察スレに必要でない人間も何処かでは必要かもしれないって意味での「人材」だ。
もしかしたら本当に「人罪」かもしれないが信じたいじゃないかww
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:26:52 ID:pTwSQaWT0
どうでもいいが、興奮も驚きも感じられないゲームを考察しても
このゲームの不十分な点を次々と思い起こさせてくれてorzってなるわ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:28:02 ID:+PVQt++t0
バルトアンデルスは革命を起こそうとした勇者
→でも神なんて昔からほったらかしにされてるから呼べるなんてのは幻想
そしてライト達はその勇者を殺しに行く暗殺者集団
→目標を達成できなければクリスタルか死骸 そんな体にしたヤツを憎むわな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:39:03 ID:CAYcKUWf0
>>207
何しに来たの?
それいいに来ただけちゃうんかと
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:53:20 ID:pTwSQaWT0
>>209
ご名答
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 12:58:24 ID:bZtBlusQ0
>>210
何しに来たの?
それいいに来ただけちゃうんかと
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:01:28 ID:mmU2Oje50
海外で、これウケるんかな
サッズって黒人デザインだけど、頭が鳥の巣だし
(ドッジはベタなサスペンダーとか着てるし)
どう感じるんだろ

あと「神」ってどういう受け取り方されるのか
日本みたいに抽象的なボンヤリしたイメージで
理解されないと思うんだが
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:04:06 ID:bZtBlusQ0
>>212
お前丁度良いタイミングで書くなぁ〜。
ちょっと考察スレに来いよ!
いや冗談ですスミマセン。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:07:07 ID:bMGBaC1W0
素直に戦闘が楽しいから敵増やしてくれるだけでどこまででも遊べそうだけどね
戦闘周りはほんと優れてる その判明シナリオ、武器、ステUPあたりがおろそかになっているかな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:14:37 ID:wg9kZigq0
携帯機ではあるけど、ドラクエ9で味をしめたスクエニが
FF13でダウンロードコンテンツでの延命を図らないはずがない
追加シナリオ追加ダンジョン追加モンスター…
クリアした人向けに再調整された味方も敵も強くてニューゲームとか
挙げればきりがない

FFは骨まで味わいつくすってスタイルのユーザーが一定数いるから
需要は相当なもんだと思うけどな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:21:56 ID:aCYfjX9+0
>>215
色違いの敵を倒すミッションを増やすのか?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:27:29 ID:ZCzklg6S0
エクレールバージョンも欲しいお
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:37:41 ID:lqLuZfAj0
>.216 むしろ
アダマンタイマイ×5体とか
バルトアンデルス三種同時バトルとか希望
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:39:53 ID:IbGeB7Wb0
サッズがヴァニラに銃口向けたの台無し感がでかかったなー
しかも仲良く召喚獣倒したのにまたまた銃口向けやがった
鳥山って何考えてるんだろう?マジでバカ?

「逃げようぜ、ただし前向きにな」 「うん!」
ヴァニラの「うん!」を速攻”嘘”にした後ろ向き発言
鳥山って本気でバカなの?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:43:50 ID:bMGBaC1W0
あそこは別にアレでも問題ない サッズの名言のためのイベントだからな
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:44:25 ID:nQaMMuVa0
バトル班:召還ゲットしたあとの演出はノリノリでいこう、もうドリフトとか全開で決めちゃう感じで
シナリオ班:召還戦のあとにサッズは自殺未遂するから悲壮感漂う感じでヨロ

こんなんでお互いの意思疎通とか一切なかったんだろうな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:45:23 ID:bZtBlusQ0
「逃げようぜ、ただし前向きにな」 「うん!」
これは名言(名シーン)だったな。
EDがまんまコレだったもんな。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:46:01 ID:+JkgWJzn0
>>218
前者は無理ゲーだが後者は余裕だなw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:48:11 ID:iowEj+O90
今やりなおしてるんだけど、1章で13章かなんかのホープがヴァニラに笑顔が好きだって言うシーンの伏線(伏線といえるかわからないレベルだけど)あるんだな。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:51:43 ID:w+l6O/dM0
そこは1週目で気付くだろ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:54:29 ID:muS4rXPO0
>>216
それでもアホが買ってくれるからな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:54:31 ID:nH2NbbkH0
アフロ好きなのに、なんであんなに弱え〜んだよ? もう万年二軍状態だ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:55:05 ID:UUc5wvZB0
シドから投げ返された剣をそのまま掴んじゃう動体視力に惚れた
あれできるとか化物だろ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:56:12 ID:w+l6O/dM0
サッズだけは強制イベント以降使ったことが無いな。スノウでさえ使い道あったのに
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:56:49 ID:NfXacqzB0
何このジメジメと湿っぽい本スレは
引くに引けない信者どもが涙を流しながら無理やり遊んでるって感じだなw
葬式スレは和気あいあいと楽しく語ってるってのに…
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:57:41 ID:w+l6O/dM0
>>230
葬式スレ民さんこんにちは
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:57:53 ID:oczdiE4A0
>>229
サッズだけは戦うが遠距離攻撃
ルインを使わなくても亀に踏みつぶされない
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 14:02:58 ID:l2awXSKC0
おれはストーリーはどうでも良い方なんで不満は無いんだが
アイテム収集したりキャラを限界まで強化したりするのが好きなんで
今回のFFは物足りなかった

武器強化にしてもあれが本当に企画当初からのゴール地点なんだろうか
あれほど種類あるのに個々の違いは数値だけってのは不自然に思える
元々は素材毎にアビ追加とかやろうとしてたんじゃないかと思えて仕方がない
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 14:09:12 ID:oczdiE4A0
ノーチラスとかあれだけ作り込んでおいてただの通り道ってのもありえないからな
よくわかんないけど作りかけ臭はすごいよ今回
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 14:19:26 ID:IbGeB7Wb0
>>233
力の入れドコロを完全に間違えた感じだよなぁ
遊んで楽しいゲームを作ろうとしてたはずが
作ってて楽しいゲームになった感じが半端ない
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 14:22:16 ID:bNv/UQDl0
DQ9廉価版3月4日2980円発売
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 14:23:18 ID:muS4rXPO0
葬式スレは13にかこつけて他ゲーマンセーする出張信者どもがうぜえ
洋ゲー厨、アトラス信者、12信者こいつら全員ゴミクズ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 14:43:02 ID:x+wf6bZEO
ラストは、ライトニングがクリスタルになった場面が出てきた時、
FF初の主人公陣が報われないBADENDktkr。いいENDだな、と思ったらすぐに復活した件について

主人公陣クリスタル化の方が燃えたろ
後味は悪いかもしれんが
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 14:50:39 ID:bMGBaC1W0
DODに当てはめるならファングは実質真人類だよな ルシでシ骸にならない
グラン=パルスでその方法が見つかるんだと思ってたけど何にもなかったな
グラン=パルスいらなくねって思ったのはここだけの話
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 14:58:50 ID:l2awXSKC0
DODに当てはめると
ライトさん御一行が新宿に現れる可能性もw
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:01:39 ID:FVINoBHa0
ヲルバ境の終着点でルシのシ骸化に関する手がかり何も出てこないままコクーンに出発するときのズコー感は異常

ラ<忘れ物を捜しにいくか!
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:03:48 ID:SuwDppQY0
今回の13のシナリオ任せられた鳥山って、今まで他のゲームで良いストーリーとか作った人なん?
他の制作スタッフは一流なのに脚本だけが足を引っ張ってる印象なんだが
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:18:05 ID:wg9kZigq0
>>242
基本的に評判悪い人だよ 10−2とかw
ほかの制作スタッフは一流…って5流の野村を忘れてるだろw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:26:44 ID:5AwvdW8j0
>>241
まぁ主人公たちが「手掛かりを探しに行こう」と言ったら必ず
見つからなければならない、って事は無いしな
結局無しかよ、とは思ったがコクーンの状況が変わったからって事で
とりあえず納得することにしたw
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:28:55 ID:0XrFXQXh0
鳥山はブラッドバハムートとかの糞ゲー専用にしてくれよ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:29:37 ID:MZaLRjUs0
>>243
野村ってそんな酷いかね?
キャラデザが似たり寄ったりなのはどうかと思うけど
KHなんかは上手いことやってるように感じるんだけど
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:30:18 ID:ri0DshW60
>238
映画的に終わるならその方が良かったな、で7みたいに何百年後の描写が出て
クリスタルにひびが・・・で終わると続編も匂わせてより映画らしくなる
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:38:04 ID:1jvvkx1C0
召喚獣が乗り物に変身する理由が全く分からない
何を思ってそんな変なシステム考えたんだろう
その後に乗り物として乗ってフィールド移動するとかならわかるけど
せっかくバトル頑張ったのにそこが気になって仕方ない
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:39:15 ID:dBgo2oRt0
>>246
KHはディズニーがうまくノムリッシュを抑えてるように見える
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:54:47 ID:w+l6O/dM0
野村は過小評価されすぎ。野村アンチは異常だよ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:54:58 ID:NQtrM1IW0
プレイした方に質問です


BGMは植松伸夫氏が担当ですか?
キャラデザは吉田明彦氏が担当ですか?

船、飛空艇やチョコボに乗れますか?
フィールド、ダンジョンの数はいくつですか?
国、町、村はいくつありますか?

ジョブは何種類ありますか?
ホーリー、フレア、メテオなど派手な攻撃魔法はありますか?
最高LVはいくつですか?
HP/MP、STR・DEXなどのパラメータは何項目ありますか?
武器防具は何箇所装備できますか?
武器防具を変えるとグラフィック変わりますか?

隠しダンジョン、遊戯施設はありますか?
本編と関係ないサブクエストは沢山ありますか?
戦闘以外で楽しめる釣り合成チョコボ育成などはありますか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:57:10 ID:siZfiWaH0
違う
違う
チョコボのみ
実質1
ない
ない
ない
れべるない
ない
一種類
武器のみ
ない
ないに等しい
ない
やる価値ない
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:58:04 ID:fkk8IEwr0
コピペとわかってレスするなよ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:00:02 ID:NQtrM1IW0
>>252
ありがとう、買う価値ゼロの糞ということが分ったヨ

>>253
消えろ氏ね
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:01:39 ID:l2awXSKC0
これ発売日のコピペじゃねーの?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:02:37 ID:fkk8IEwr0
てか何日か前にまったく同じコピペ見たよ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:07:05 ID:1+TnXGnzP
>>256
人に地価前どころか、かなり前からあるコピペだw
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:09:46 ID:1+TnXGnzP
寝ぼけてんのか俺
何日か前
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:12:17 ID:fkk8IEwr0
そんなにFFらしいRPGやりたきゃロスオデやったら?

戦闘無理やり5人パーティにしたからテンポ最悪だがな あと酷いロードも
ストーリーはかなり良いけどそれだけだ・・・
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:20:53 ID:nhIEte+e0
ロスオデのロードが遅いってインスコする前の話だろw
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:44:55 ID:oYN9kazi0
戦闘が面白ければストーリーはどうでもいいって人たまに見かけるけどさ、
そういう人はアクション、格ゲー、シミュとかの戦いをメインにしたゲームをやった方が余程楽しめると思う
ストーリー、システム、戦闘の並立を期待しないなら、FF(的なRPG)をやる意味が無いよね
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:49:52 ID:bMGBaC1W0
>>261
FF13買ったのは10以来だよ というかRPG自体FFしか買ってないからそうとうになるね
いってる通り戦闘メインだからふつうはハードアクション、格ゲー、FPSしてるよ
ストーリーきにならないこそFF13満足できたと思えるし だから追加は敵だけでもいいと思ってる
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:58:09 ID:1jvvkx1C0
ストーリーはまあ、なんか最後投げやりだけど途中までは楽しめたしいいかな
逆に5以前のFFのストーリーなんてひどいしな
個人的に音楽はよかったんだけど、ボス敵ぐらいはもうすこし
環境音楽っぽいのじゃなく今までのゲーム音楽っぽいというかそういうのにして欲しかった
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 17:14:47 ID:oB0Frh8F0
なんかFF13は一本道すぎてあまり面白くなかったな
というか10あたりから一本道になりすぎ
飛空艇で自由に空を飛べた7、8、9とかが懐かしいわ
モーグリの隠れ家を探したりするのも面白かったのに・・・
今作で自由だったのグラン=パルスだけじゃん

自由度を求める人はFF14を買えということなんだろうな(´・ω・`)ショボーン
やっぱり自由度ではドラクエ8が一番理想だな
180度自由に移動できたからな 全マップで
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 17:18:50 ID:b6UCsfkS0
βテスター申し込みしたがまだ返事が来ない
FF11βテスターからずっとやってきたのに利用価値がなかったら用済みか!?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 17:53:48 ID:Ce7fjJHG0
飛空艇で自由に空を飛べた7、8、9
>>ワールドマップが復活するFFヴェルサス13でそういうのを補完するみたい
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:03:11 ID:DJX67T6L0
1〜6も飛べるぞ
野村も古き良きFFを作るっつーなら
ホストやらオリラジ?みたいないけ面キャラ出すなよ…
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:05:16 ID:YvC/XGDk0
飛空挺で飛び回れないから嫌とか意味わからん
それこそ別ゲーやれ
ワールドマップも必要ではない
これほど進化したグラフィックでデフォルメしたキャラが箱庭みたいな町のオブジェがあるフィールドを歩かせるのは不自然すぎる
要はFF12みたいに広く動き回れるマップと行動範囲があればいいんだよ
ドラクエ8みたいな感じでもいい
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:06:44 ID:fkk8IEwr0
イケメンキャラ自体を出しちゃ行かんのか? 比率の問題じゃなくて?

洋ゲーそのものになりそうなんだが
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:07:55 ID:Dfpq7IHr0
ヴェルサスは例え良作でもずっこけるんじゃないかなあ。
だって無印がこの有様だし、少なくとも俺はしばらく様子を見る。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:09:04 ID:fkk8IEwr0
>>268
FF8あたりですでにワールドマップは不自然って意見がチラホラあったんだよな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:09:23 ID:6DkmqQ3J0
今回レインズがシドだった理由が全くないと思ったけど気のせい?
シドと呼んだの一人もいないんじゃないだろうか?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:11:42 ID:b6UCsfkS0
>>268
おまえ社員なんか?社員としか思えないよな、小学校の頃からFFを親しんできた
自分から見るとおまえの発言は物凄く違和感がある、ドラクエが何故ドラクエといわれる所以なのか分かるか?
戦闘システムや世界観等が殆ど同じだからだぞ?それで尚且つストーリー自体も面白い
FFやFF2のリメイク版が出てるけどおまえこれプレイした事ある?今のFF13とどう感じた?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:12:36 ID:Fgy5DRSb0
>>268
そこら辺は12じゃなく11を出すべきだろうw
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:16:13 ID:Tf8RD7F1i
3章ラストでバルトアンデルスの片割れ出てきてたのね
3章で使った飛行機もバルトアンデルスの用意したものだったのか
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:18:05 ID:fkk8IEwr0
>>273
いきなりファビョリだしてどうした?

FF1と2は 発展途上作だぞ 間違っても神ゲ−とは言えん
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:21:20 ID:Tf8RD7F1i
ここ、マンセースレじゃないけど批判は
なるべく葬式スレに書き込んだらどうかな
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:23:52 ID:YvC/XGDk0
>>273
社員じゃないし、FFファンがみんな同じようなこだわり持ってる思ってんじゃねーよ
俺もFFやりだしたのはFF6からだが全作やったわ

FFが常に新しいRPGを作ろうとしているのはFF7からの作品ごと大きなシステム変更を観れば明白
古いシステムに拘り新しいものを表現されないなら新作なんて意味無いわ

 
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:25:44 ID:4n+xaHEJO
まあなんだ、ライトもスノウもホープもサッズもセラもドッジも、何故かクリスタルから解けたヴァニラとファングの被害者ってことで…
最後にあの2人が再びクリスタルになって守った、お詫びに、みたいな感じで脳内補完してみた
ヴァニラファングの物語は続編みたくなって出てきそうな気がする
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:30:09 ID:b6UCsfkS0
なんだ、自演乙か?FF7をいれんなバカw
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:31:53 ID:fkk8IEwr0
懐古厨がよりにもよってここに来ちゃったかwww
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:32:56 ID:OT2Zgwn40
懐古厨っていい歳したおっさんだろ
いい加減ゲーム卒業しろよと
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:33:23 ID:b6UCsfkS0
>>278>>281も的外れだよな、何でFF13がこんなに叩かれてるか分かってない
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:35:35 ID:Tf8RD7F1i
>>279
ヴェルサスがそれじゃないかなぁ、と妄想してる
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:35:41 ID:fkk8IEwr0
>>283
アホすぎる!FF13の擁護なんてしてねえよww
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:36:12 ID:1+TnXGnzP
>>283
お前は日本語を分かってない
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:36:40 ID:b6UCsfkS0
じゃスレチガイだね、バイバイ^^
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:37:47 ID:fkk8IEwr0
そもそも飛行艇がどうたらって話をしてたのに

なんでFF13の擁護がどうたらの話になってるのか?池沼なの?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:38:03 ID:VqMiwUkp0
ひさびさにFFクリアしたわ
7や10、12はクリアせずにやめちゃったんだよな
途中で育成にのめり込んで、強くなったら飽きてやめちゃう変なパターン繰り返してた
でもその点、13は薄っぺらいからいっきにクリアできた
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:38:16 ID:YvC/XGDk0
いや、俺もFF13は酷い出来だと思うよ

ただキャラにレベルがない、装備品がない 
ワールドマップが無い飛空挺が無いから糞っていう姿勢はおかしいだろうと
最初っから新作を楽しむ姿勢なんて無いやんそんな奴
葬式スレはそんなやつばっかだが
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:40:54 ID:fkk8IEwr0
FF12はもっとメッタ糞に言われてた気がするけど

俺はやってないけど
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:41:12 ID:akmPKJkC0
擁護する気になれん。批判どんどんしたいくらいだ。
3年待たせた結果がこの様かよ。
ホープのセリフが臭すぎるしシナリオがもう駄目だろ。
S級戦犯の鳥山さえいなければ。

海外で高評価になるとは思えないが今何本売れてる?
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:42:19 ID:b6UCsfkS0
>>288
なんで飛空艇が出てきたか分かってんの?そんなのきっかけに過ぎないんだよ
今まで歩いてきた痕跡や時間の経過、達成感等を味わったり振り返りたいんだよ
後戻りできればルーラだろうとなんだっていい
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:43:48 ID:5zo5/W1e0
なんで今日こんなに盛り上がってんの?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:44:57 ID:fkk8IEwr0
スレが落ち着いて来ると 荒らしがくるんだよ

実際荒らしたいだけだよな 批判ありきの本スレとかほざいてるけど
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:45:23 ID:b6UCsfkS0
>>292
そうだな、台詞がありきたりすぎる
何度ホープにイライラしたことか・・・何度スノウの台詞に苦笑したことか
大体ファングとスノウが味方になった経緯はなんだ、ちょっと前までスノウを
殴る蹴るしてたじゃないか、あれにはびっくりだよw
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:46:06 ID:+PVQt++t0
ここまで叩かれているのはPS3で出たってだけ
不満を持つ人がいてもここまでなる内容では無い
リアフレでFF13プレイした人はいまいちな点あるけど面白かった
でオワリ グチグチ言ってるのはただのアポーン
9千円だってどこが高いんだよ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:47:30 ID:fkk8IEwr0
うーんMGS4の本スレもこんな感じで荒れてたし 実際あれもそこまでの駄ゲーじゃないだろ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:49:14 ID:/PE0q0t10
>>290
ワールドマップがない:世界を探索できる楽しみがない
飛空挺がない:世界を上空から眺めたりできる楽しみがない
装備品がない:装備を集める楽しみがない

これらの楽しみがないんだから糞と言われても仕方がない
スクエニが楽しませる姿勢がない
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:50:00 ID:YvC/XGDk0
駄作と評するのはやりすぎかな
あんまりゲームしてない友達はEDも感動したって言ってたし

DQ9のようにライト層には受け入れられてるのかもな
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:50:22 ID:b46L083W0
もうそろそろ仕舞おうかとケース取り出したら ( みたいな形にぐんにゃり歪んでんだけど
1本しか無いから斜めに立てかけるようにしてたのが悪いのか?
それにしたってやわらかすぎるんじゃないの…
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:51:14 ID:FVINoBHa0
お前ら批判と懐古はしっかり区別するんだなw

>>291
FF12は松野が担当したとこまでは神ゲー
担当が河津に変わったところから序盤緻密に積み上げてきた設定全部ぶん投げた糞つまらない平坦なシナリオになってる

ガンビットのアイディアとwktk感はなかなかのもの

つか13は12のマップちょっとは見習えよ
序盤はいいにしても中盤以降の一本道はどう考えてもおかしい
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:53:02 ID:fkk8IEwr0
駄作と評されるにはFF8みたいな変態ぶりじゃないと

システム理解する前は本気でクソゲーだと思ってたぐらいだからな
理解できれば良ゲーだが そこに至るまでのハードルはかなり高い
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:55:33 ID:5zo5/W1e0
オレ、FFとかKHとかポケモンとかしかゲームしないけど、
ほかのPS3のゲームあんま知らないせいか、FF13は楽しく感じますた
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:58:12 ID:4n+xaHEJO
EDは…ちょっとホープが可哀想だった…。

>>284
ヴェルサスは神話だけが共通で全く違う世界、とか聞いたような
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:00:52 ID:6DkmqQ3J0
>>303
全面的に同意
斬新過ぎてついて行けないと一気にクソに見える

今作はシステムが開放されていない最初がやばかった
もっと序盤の戦闘省いてさっさとルシにすればいいのに
意味の無い戦闘と長いムービーだったら前者のほうがマジで要らない
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:04:51 ID:fkk8IEwr0
ゲパルト烈爪が割と好きなのは俺だけでいい
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:10:28 ID:bZtBlusQ0
>>307
あれだけ話題になった「つよしくん」も忘れないであげて
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:14:27 ID:U+ncYumx0
何故ヒーラーは優先的にリーダーを回復しないんだ?w
いつも後回しにされるんだがw

これで一体何度ゲームオーバーになった事かorz

全ては阿部雄仁のせいか??!!!!
こいつか、こいつが悪いのか??!!!
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:15:23 ID:Dfpq7IHr0
戦闘だけやっていればいいゲームならこれでも許されるわな。
しかしFF13は大半がムービーと一直線を走っているゲームだ。
ムービーに説得力があり、最低限度ラストに納得できなければならない。
最後のライトニングなんてただクリスタルとして眠っていただけ。
プレイヤーが置いてけぼりになるゲームだから糞ゲーと言われるのだ。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:15:45 ID:U8suKLIT0
セーブデータをロード中に音楽がならなくなっちゃったんだけど同じ症状になった方いますか?
セーブデータが壊れたのではないかと心配なのですが…
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:16:46 ID:5nfGBvsQ0
葬式スレと全く変わらない。。。。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:19:19 ID:xQLOMY0o0
クリアした〜
セーブデータが60個にもなってた
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:28:36 ID:sBwAIkQsi
HDDの容量多いからセーブポイント毎にしとけば良いね
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:31:44 ID:1jvvkx1C0
少なくとも文句はあるけどこんだけたたかれるゲームではないわな
リアルで文句言ってる人はみても、ぼろくそにたたいてるのは廃人みたいなやつばっかだ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:37:46 ID:eCJZk46s0
ゲハ戦争も絡んでるしなぁ
まぁ12が酷かった分今回は良作だと思うけど(FFとしては凡作)
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:38:42 ID:xJis0QpN0
普通につまんない作品でした
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:40:08 ID:hYPcQFBW0
ボロクソに叩かれるのはFFだから
他ゲーだったらこんな事は起きない

だってFFじゃなかったら見向きもしないもん
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:42:02 ID:OTUTOZvG0
PS3ってソフトいまいちだから見向きはするけどな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:42:11 ID:5kR+E/1K0
>>309
俺はリーダーにかけるヘイストが最後なのが腹たったなー
ヘイスト最優先設定できたらいいのに
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:43:52 ID:fkk8IEwr0
>>320
最後とは限らないけどな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:44:00 ID:w+l6O/dM0
FFという名前を冠してるんだから、今回の出来は批判されて当然だろ
それをいいことにゲハ厨が暴れてるのは鬱陶しいけど、批判したらアンチみたいに言うのはどうかと
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:45:42 ID:eCJZk46s0
ヘイストってヘイスト唱える奴が最初に自身にかけたらそれだけ次に呪文唱えるの速くなるから
効率良いと思ってたが違うのか?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:46:29 ID:2V68GWM50
箱とのマルチ化に依る弊害が大き過ぎるんだよ
BDのみで出してりゃ10章以前のマップにも戻れただろうし町だって在っただろうに
シアターモードだってそうだろ?
箱版で3枚目か4枚目か知らんが11〜13章だったらもうね・・・
つか箱版が3枚組だったらBD片面1層って事かよ泣けるなぁ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:47:59 ID:xQLOMY0o0
>>323
だね
サッズは割りと早めにパーティーみんなにヘイストかけてくれたけど
ホープのkyといったら・・・
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:48:07 ID:5zo5/W1e0
>>324
いや、PS3版はFF13は、BD片面2層で、38GB使ってるらしいお
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:48:21 ID:ZfenYmcE0
38GB使ってるから二層なのは確かだ
気を落とされるな
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:49:46 ID:2V68GWM50
>>326
箱版5枚組って事は在り得ないだろ?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:50:49 ID:5kR+E/1K0
>>323
全員にヘイスト→その他の強化にしてほしいと言いたかった
リーダー放置で他二人がかなり強化されてるの見るとなんか悲しい
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:51:59 ID:fkk8IEwr0
先にプロテス掛けてくれたほうが安心できないか?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:53:21 ID:eCJZk46s0
バファイとかバウォタまでかけてくれると気が利きすぎだろ・・・w
って恐縮しちゃうなw
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:54:39 ID:5kR+E/1K0
>>330
そのへんは好みだなw
あんま細かく設定できちゃうとガンビットになっちゃうからそれも問題なんだけど
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:55:01 ID:fkk8IEwr0
バファイってなつかしいなwwFF1の魔法じゃん

他で見かけた記憶がないが
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:55:47 ID:OTUTOZvG0
ライブラ情報に結構依存してるからね、強化。
ほとんどが強力な物理攻撃をします。だからプロテスかけてくるよ。

でも成長してから雑魚戦だといきなりエンファイとかくるからよくわかんないけど。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:55:47 ID:2V68GWM50
>>329
リーダーをアタッカーにすると良い感じ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:56:15 ID:5zo5/W1e0
>>328
箱○版のはムービーとか音質アッシュクするらしいから、少しは容量減って、
DVD3〜4くらいになるんちゃん?
ちなみに32/38GBがムービーらしいから、ムービーをうまくアッシュクできれば、だいぶ容量減るんじゃね?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:58:23 ID:akmPKJkC0
グラフィックは最高、戦闘は良かった。
改善の余地はたくさんあるが。
しかしエンディング、シナリオが駄目すぎる。くさいセリフに何度耳を塞いだか。
ライトニング:「まるで奇跡だ」www
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:58:40 ID:5AwvdW8j0
>>328
音声とか映像圧縮したりしてどうにかやりくりするつもりらしい
その分箱版のパフォーマンスは落ちるだろうけどね
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:59:06 ID:hPiJv3Bi0
俺の予想ではかなり初期の段階で将来使うだろうという
大雑把な計画から一般的な平原(グラン=パルス)のマップを作る→
「ヤバヤバ、こんな作り方してたら人・金・時間が幾らあっても足りねえよ!」
「他は最低限を守る路線で行こう」
「うんうんそれがいい」
って感じだと思う。

シナリオ的にはグラン=パルス自体別に行かなくてもいい所だからな。
後付で平原マップをグラン=パルスに関連付けた、と。
いや、あるいはシナリオより先にグラン=パルスは出来ていたかも知れない。
11章だけ設計思想が違いすぎるし結構的外れでもない気がする。

まあなんだかんだ言って見所沢山あったし一応のかたちに仕上げてきたの見事だと思う。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:59:50 ID:OTUTOZvG0
>>337
そりゃ年ってもんさ。厨2にはwktkもんだろ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:00:30 ID:jhU+zO2Y0
13は攻撃よりも守りと立て直しに重点が置かれている。
ヘイストはスモークで分かるように攻撃強化に含まれてるから後回しなんだろう

だがお前らに言っておく。リーダーはサッズ以外認めない
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:00:45 ID:/aiH8FrU0
ヴァニラがファングをボコそうとしたところは「?」だった
家族を守るとか言ってたはずだが・・・・

主人公達がシ骸になるのも「?」
何か原因あった?こいつ等に

ここぐらいかな理解出来なかったのが
後はあんま覚えてないw
色々言われてるが結構楽しかったな
戦闘とか嫌いにならなかったし
ED見たら「終わり良ければ全て良し!」になったw

343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:01:04 ID:ZfenYmcE0
マルチタイトルのグラフィックではいつも360に水を空けられてきたけど
ついにPS3が勝てるのか
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:01:16 ID:5AwvdW8j0
今までの作品だって奇跡って言葉をあまり使ってなかっただけで
やってることは普通に奇跡的なことだよなぁ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:01:56 ID:VctGAfow0
ただ箱版と同じ仕様にするために

わざと、街に戻れない設計にしたんじゃねぇかという臭いがプンプンする
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:05:02 ID:2V68GWM50
>>336
ムービーのトータルで32Gだろ?
無理繰り10G減らしたとしても相当キツイだろ
分散させた分各ディスクに余分な容量が要る様に成る訳だし
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:05:13 ID:5zo5/W1e0
で、ライトニングさんのサンタコスのDLCはまだか?
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:05:16 ID:fkk8IEwr0
サッズの拳銃 ライフルに変形するとか雑誌で散々煽ってたが

いざ本編やると距離遠すぎてわかんねえよww カメラ動かして見えるのかね?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:06:08 ID:eCJZk46s0
>>344
奇跡でも魅せ方あったと思うけどなぁ
セラの涙のおかげで助かったとか雛チョコボが必死で皆を励ましたとか
結局セラの涙ってなんだったんだ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:06:45 ID:5zo5/W1e0
>>336
まあ、発売してみたらわかることなんだけどね....
DVDって、一枚に何GB入るんだっけ?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:07:47 ID:5zo5/W1e0
安価ミスった
>>350は>>346宛て
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:07:52 ID:2V68GWM50
>>345
個人的にだがサッズとヴァニラのあの敵今は・・・はその名残だと思うんだ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:08:58 ID:UZZgGIjX0
圧縮してなかったのか
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:09:22 ID:2V68GWM50
>>350
二層で8・5G
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:10:33 ID:eCJZk46s0
>>352
あれは罠だったな
もしやと思って一回戦闘して時間かけて倒したけど
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:10:48 ID:w+l6O/dM0
パルスがあっさりしすぎてるのもイベントをかなり削ったんだろうな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:11:57 ID:fkk8IEwr0
ムービーの尺自体はあんま長くないのにな

あのクオリティだと容量とるのか
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:12:04 ID:2XZrfWtz0
>>339
なんかすごい納得いった。
やっぱあのレベルのグラだと開発にすごいお金かかるのかねー

359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:12:27 ID:hYPcQFBW0
>>344
やってる事は奇跡でも
それは手繰り寄せたものだろ

これは奇跡に頼ってるから駄目
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:13:57 ID:5zo5/W1e0
>>354
サンクス

じゃあ、やっぱりDVD3〜4枚に、箱なるかな、○版は。

ていうかゲーム部分だけだとDVD1枚にも収まるのね・・・
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:14:27 ID:dBgo2oRt0
海外のゲームはそこそこ綺麗で広大なマップ作れてるけどなぁ
雰囲気やサブイベントがメインで、FFみたいなストーリーはないに等しかったりするけど。
FF13みたいな話なら、ないほうが人気出たかもな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:14:31 ID:aajkFJGhP
>>309
普通、リーダーがそこまでライフ減ってると
仲間も結構喰らってる場面多いから
リーダーに〜、とか関係なく、全体回復のケアルダ使ってもらってないか?
リーダーだけはぶられる〜とか全体回復には関係ないよな?範囲外だったらご愁傷様だが

エスナとの折り合いの件だったらどちらを優先するかはもめるが…
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:14:50 ID:2V68GWM50
>>357
BD二層50Gからしたらスカスカなんだけどね
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:17:21 ID:tBkXSXlm0
ノーチラス・パークのショーが

ディズニーのブラヴィッシーモにしか見えなかった
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:18:10 ID:1+TnXGnzP
差がつくからってやれる事をやらないなら、最初からマルチすんじゃねーよってな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:21:46 ID:lT2cCmLl0
もはや、マルチなんてどこのゲーム会社でもやってるんだから。
FFだけ責めても仕方がないぞ。そうゆう時代なんだから。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:24:46 ID:UZZgGIjX0
イベントを削ったの?
長いから途中で飽きた
もう一回挑戦してみる
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:25:00 ID:2V68GWM50
>>366
マルチにするからキラーソフトってもんが無くなったんだと思うんだ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:27:38 ID:OTUTOZvG0
容量云々はよそでやってくれ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:33:55 ID:2V68GWM50
今回のFFの物足りなさの最大の要因が容量不足から来る弊害なんじゃ無いかって話
もっと言えばマルチにするのであればFF=美麗さ路線を脱却しない限り
もうこれ以上の物は出て来ないんじゃないだろうか?って思うんだ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:37:49 ID:eCJZk46s0
容量不足ってファミコン時代から考えると贅沢なことだなw
つうかFF10と12はDVDであんだけ詰まってたのにBDは並ってよくわからんな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:45:57 ID:fkk8IEwr0
>>370
ゲハの大好物はグラ批判だぞ・・・そこ手を抜いたら

徹底的に比較スクショ張られまくって荒らされまくるだろう

てかDQ9でグラ落ちてあれだけ前評判悪くなったろ?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:49:45 ID:I2MEUdpB0
物足りなさはどーも中盤以降脚本変えた気がする。なんか切れが無いんで。
特にアンデルスに三回会って三回とも直ぐ殴りにかかったスノウの
描写は見ててつまらんかったし若干白けたのは事実だ。序盤のスノウは
良かったと思ったんだけどなあ。
プレリンダはどれも一品だけど少なすぎたのも残念。
でも一番の理由は途中で脚本変えた匂いがどうしてもする。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:53:31 ID:2V68GWM50
>>372
だって美麗路線で何作だしても後戻り不可、サブイベ極少、町無しとかが常識みたいに成ったら嫌やん
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:54:35 ID:OTUTOZvG0
ボリューム欲しいならオブリやfallout3でもやってろよ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:58:24 ID:fkk8IEwr0
>>374
町出せなかったのはシナリオとシステムのせいだろ

戦闘後HP全回復で休む意味も薄い 町の奴らがルシの情報やら有力な情報持ってとは思えんし
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:00:04 ID:cLgvWx5t0
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:00:44 ID:eCJZk46s0
パロムポロムだっけ
唯一接客商売してる街ってのあれで「おお!やっとショッピングできるのか!」と思ったらスルーだし
持ち上げて落とす説明多かったなぁ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:02:48 ID:2V68GWM50
>>376
アイテムやら武器やらを店頭販売にするだけでも大分イメージが違ってくると思うし
仲間同士のやり取りを入れるだけでも十分に価値が在ると思うんだ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:03:49 ID:H1+b9O+G0
>>376
有力な情報を聞くためだけの町とかもう脳みそ腐ってるwwwwwwwww
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:04:20 ID:OTUTOZvG0
>>378
だいーぶ前からショッピングできるけどな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:06:43 ID:lT2cCmLl0
>>377
これみるとやはり、FF13のキャラは良いなあと思うわ。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:06:49 ID:FVINoBHa0
ジル<私が相手をします→相手しない
ルシの烙印を解く手がかりを探さないとな→探さない
パルスにはこんなファルシがいっぱいいるのかよ・・・→そんなにいない
くそ・・・騎兵隊とも戦わなきゃいけないってことかよ・・・→戦わない

何か色々時間とかお金とか足りなかったのかなって思う
できないなら、夢見させるようなこと言うなよ・・・
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:06:55 ID:eCJZk46s0
>>381
いや街で買い物だよ・・・
わざわざネット通販させといてそういう説明することって期待していいんですよね?!スクエニさん!

店がねえええええええええええええええええええええ
期待した俺が悪いのか
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:09:05 ID:fkk8IEwr0
>>380
攻略の情報は少しぐらい必要だろ? どうでもいい住民のぼやきが聞きたいがために町を作るのか?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:10:49 ID:oznyNNGF0
>>385
俺的にはそれでもちょっとぐらいは平和なおしゃべりを楽しみたい
ノーチラスは癒しだった、あんな感じのをもっといっぱい欲しい
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:11:08 ID:2V68GWM50
>>385
最近のRPGで住人が進行フラグ持ってるのなんて殆ど無い気がするんだが
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:13:26 ID:eCJZk46s0
そういやRPGらしい村人の会話をヒントにして次へ進むってのも
過去回想のセラを探すとこしか無かったなぁ
今回ホント人との触れ合いねぇなぁ
ルシだった人の助言とかファルシ信者とかそういうのあればいろんな視点でルシが何なのかわかった気がするのに
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:15:51 ID:3vRIsNHy0
いろんな町やダンジョンが無い時点でFF13はRPGではないな
道なりに進むだけでクリアだもんな
グラフィック、戦闘システムが最高だっただけに残念だった
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:16:25 ID:fkk8IEwr0
>>388
バレる可能性高いだろ そんなやつに話かけたら
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:17:24 ID:lT2cCmLl0
主役人が全員ルシの時点で町の住民と触れ合う事態が不可能だと思うが。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:21:07 ID:prLQZqHO0
オート会話だったんだから
スニークスモーク使って兵士同士の会話を盗み聞きするとか
もっとお遊びがあっても良かったのに
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:21:46 ID:eCJZk46s0
>>391
せめて下界でルシに偏見持たない集落でも残ってれば良かったのにねぇ
結局決めるのは自分たちだけどそういう他者の存在があればなぁ
一般人でも「あの人は良い人だよ!」「いやあいつはルシだ!殺せ!」みたいなコテコテなものやってもいいじゃない
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:22:28 ID:fkk8IEwr0
もういい町あきらめろや・・・確かに残念だけどさ

ヴァルサスに来るんだから 次回作もさすがに町作ると思うし
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:22:46 ID:2V68GWM50
>>391
住人はルシの顔知らないから印さえ隠せば一応大丈夫でしょ?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:24:01 ID:qSgAVT9O0
アフロとか刻印隠す気全くなかったな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:24:14 ID:OTUTOZvG0
バレるっていうより市民がパージになることを懸念したんじゃないの
あんまりストーリー憶えてないけど
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:24:37 ID:fkk8IEwr0
住民にとってはものすごい迷惑だよな

近づくだけでもパージされる恐れがある
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:25:30 ID:3vRIsNHy0
世界観とストーリーが本当にアレだったね
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:26:28 ID:eCJZk46s0
そういや下界のルシの刻印は皆知ってるんだな
ナチスの鉤十字みたいな感じで歴史の授業で教えてんのかね
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:26:30 ID:Fgy5DRSb0
>>394
次回作の14で思う存分堪能してこい
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:27:40 ID:OTUTOZvG0
>>400
伝説でしょ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:27:59 ID:2V68GWM50
>>398
ぶっちゃけバルトアンルイスの胸先三寸だから関係無い様な
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:30:55 ID:eCJZk46s0
パージされすぎると流石におかしいと思われるしな
日本で言えば沖縄が侵略されたけど東京の人は「おっかないなぁ・・・」ぐらいで
さすがに大阪らへんまで来ると反抗するって感じかねぇ
・・・呑気すぎるw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:42:57 ID:aajkFJGhP
>>377
ヴァニラと父ちゃんのコンビは面白かったなぁ…
本人達が言ってるように
ちょっと一息、ヴァニラや父ちゃん操作して
あの夢の都市で使命を忘れてもっと遊びたかったぜ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:59:14 ID:leyK0zo00
オチューの「がなる」でPS3がハングアップした…
まさかハングアップするとは思わなかった。
一時間くらいが吹き飛んだよ…
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:01:22 ID:eKlBdgTA0
         _, =ニ彡彡ミニ= 、
          _,-≦彡彡彡彡彡彡彡ミ、
      ,-≦彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
     ィ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ、
   イ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡=彡彡l
  /彡彡彡彡彡彡彡彡彡'´ ̄     ヾ彡|
  /彡彡彡彡彡彡彡彡′        Vノ
 ,彡彡彡彡彡彡彡彡'         ,=≦|
 l彡彡彡彡彡彡彡/  ,≦三≧、 イ<●>l
 ヾ彡彡彡彡彡彡リ    ィ.<●>ミ、 〈`´ ヽ
  `ヾ彡彡厂`ヾミ|      `´   _、 ヽ  l
    `ヾミト、「ヽ ミl       , イ_,、_人ノ
      `ヾハ ハ        /=≦三=≧リ 
        `ミ≧=ヘ     ミ`ト、__ノ,イ|    < てめぇで考えろ!
        _Y⌒ ヽ 「」ヽ ミ、≧=≦ノリ 
       厂`ヽ、   ヽ ヽ_,ハ、 -=彡'⌒l
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:01:46 ID:uqto0AHn0
何か今回のFFって廃墟めぐりって感じがして物足りなかったな
FF10やFF12みたいに色んな街を旅してそこに住む人達の心の温かさに触れたかったのに
それすら無いから一番印象に残らなかったFFだったなって思うんだけどみんなはどう?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:02:19 ID:3tZblHnaP
>>377
ヴァニラなら頼めばパンツぐらい見せてくれそうな気がする
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:03:10 ID:0lqreDgDO
狼を三匹連れたアダマンがいるが、あいつをアダマンマツモトと名付けたいんだが許可をくれないか
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:04:05 ID:5zo5/W1e0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up3939.jpg
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:08:39 ID:7nCzHxfm0
久々に昔のRPGやると町の人にはなしかけずに進めようとするから
ツマるんだよな
それでも町はほしかった
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:10:59 ID:0lqreDgDO
>>392
ゴーストリコンやってこい
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:13:09 ID:uqto0AHn0
>>412
色んな街の色んな住まいや文化だの
変った建物とか、その土地に住む人達独自の知恵が楽しみだったのに
無人の荒野、廃墟をめぐる虚しさしかなかったよね・・・、
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:13:16 ID:0lqreDgDO
>>411
筋肉が足りない
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:14:06 ID:0lqreDgDO
>>392
間違えた
レインボーシックスベガスやってこい
だった
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:18:03 ID:Uqd5rf3f0
質問!!

初期型の60GBのps3ディスク読み込まなくなったんだけど、修理に出すか、新型買うか、ものすごく迷ってんだけど。。。

どうしたらいいかな?

新型買う場合、データ移せるっけ?

メリットとデメリットとかありますか??
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:18:29 ID:eCJZk46s0
>>414
手抜きなのかはたまた繁栄期の下界を舞台にした続編が出る為の壮大な伏線なのか・・・
携帯機で出すなよ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:21:23 ID:Z0uKcHtd0
ヴェルサスの舞台は過去のパルスかFF13後のパルスかどっちなんだろうな
まさか全然関係ない世界じゃないよな・・・
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:24:57 ID:vHlgZxmG0
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:28:11 ID:7nCzHxfm0
12は遊ぶとこあんならやっとくか
歩くだけで勝手に倒してくれるし…って感じだったけど
13キャラも世界観もデザインも好きだから
ほんとにもっと遊びたかったんだよなぁ

DLCほしいけどほんとはリメイクしてほしいくらい
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:28:11 ID:2V68GWM50
>>417
新型は色々出来なく成るんで持ってるのが60Gなら修理を勧める
中身総とっかえしてくれるしな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:29:10 ID:fkk8IEwr0
基盤故障なら新型PS3に変えてくれるのにな

424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:29:54 ID:eCJZk46s0
>>421
KHみたいに色々展開したりしてな
・・・正直あそこまで乱発されるとファンでもついて行けないが
FF7もか
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:30:23 ID:/kiYckK00
>>419
無関係の世界
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:33:52 ID:gedTv0xe0
ヴェルサスからは死臭がすんよ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:34:07 ID:mam5bRwxO
RPG?
FF13はRPGだろ、Lv上げに似たようなCP貯めを繰り返してキャラ育成してるし
ただ…納得いかないのには同意するな

シナリオや世界観を動画でまとめるならよかったんだが、TOPIXで補完したのが今回の欠点だね
おかげでストーリーがちぐはぐ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:34:31 ID:x+wf6bZEO
プラチナとってからやることないから、
毎日1時間ぐらいコツコツ亀狩りして1500万貯まったわ
DLCで追加されるアイテムもこれで買えるだろ
ここまで、やりたいと思わせるのはやはりFFだな
戦闘が面白い
昔の横一列のバトル仕様には戻れないかもw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:35:32 ID:OTUTOZvG0
>>428
すごすぎるだろ・・
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:41:06 ID:lT2cCmLl0
FF13に不満点があっても、過去作品やる気にもならない。
あの戦闘体験したら戻れないし、何だかんだで、過去のグラ見ると疲れるんだよ。
それに過去作のワールドマップ歩いてるより、平原歩いてるほうが楽しいし。
ヤシャス山のグラも木の枝の筋とかかなり綺麗。やはりグラは大事だよ。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:41:31 ID:QlqhY3sV0
>>408
廃墟だらけっていうのは別に悪くない
問題はそういう場所で感傷に浸れるような曲が流れなかったこと
廃都ハリとか特にひどい
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:42:02 ID:C8efHmiYP
>>428
亀倒すだけのクソゲーつまらないんだが・・・
やっと主要ロール3つを埋めた段階なんだがもううんざりだわ・・・
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:44:13 ID:vHlgZxmG0
FF13の戦闘は間違いなく過去最低だろ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:44:57 ID:SO+SwIqA0
HD機になってグラひいてはかっこつけばかりが前面に出てしまったな
これからHDが当たり前になりなれてくれば
スーファミ時代のFFばりのゲーム性ややりこみもできるようになると期待しよう
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:45:42 ID:vHlgZxmG0
こんな爽快感0のファングオナニー戦闘はイラン
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:47:39 ID:x/3hsQTT0
楽しめてる奴はそれで良いんでない?ww
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:47:44 ID:vHlgZxmG0
FFは基本を疎かにして改革路線ばっか突き進むからこうなる
もっと保守的になるべき
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:49:36 ID:vHlgZxmG0
>>436
誰も楽しんでないから葬式会場が常に満員状態なんだろうがw
げんじつをみろ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:53:04 ID:5zo5/W1e0
発売前はセラの召喚獣予想はアルテマウェポン!とか予想してたのに結局
召喚獣どころか一切操作できなかったぽんねぇ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:55:18 ID:fkk8IEwr0
楽しめないなら11章までやってないよ

FF8のように途中で捨ててる
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:57:35 ID:C8efHmiYP
>>434
しかもそのカッコつけも厨二すぎて普通の感覚からしたら気持ち悪いだけだっつーのにね
キャラデザにしても黒人、ファングはいいとしても他の4人のキャラデザがキモすぎる、格好も糞ダサいし
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:00:13 ID:x/3hsQTT0
>>440
別に楽しくなくても、買ったゲームはクリアしようって人もいるはずだが、俺みたいに。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:00:51 ID:fkk8IEwr0
葬式スレってマジで雑談しかしてねえじゃないか・・

しかも二人で500レスも書き込んでる確かな実績もあるし
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:02:42 ID:0lqreDgDO
デスの成功率って何に依存してるの
445sage:2010/01/12(火) 23:03:24 ID:JGNVU3i+0
葬式会場見てきた
FFの話してないw
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:05:01 ID:4867LSq80
確かに普通のコマンドバトルはやりづらくなるなぁ
13の戦闘やっちゃうと
プラチナ獲るまでやれたのは、この戦闘システムだったからだ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:07:21 ID:lC3HbY0/0
誰かFF13のAAスレ貼ってくれないか?
タブ一斉に閉じてしまったんだ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:08:38 ID:fkk8IEwr0
シームレス戦闘ってFFとしてありだと思うか?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:09:14 ID:5zo5/W1e0
正攻法でネオチューに勝てなかったんで、攻略wiki見てデス戦法に変えてみたら、
戦闘開始一発目のデスが成功してネオチュー死んだんだが、あれはどのくらいの確立だったんでしょうか?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:09:28 ID:ZI2Jh1Qn0
どなたか>>311お願いします
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:10:37 ID:EHjAAeMv0
インターナショナルまだ?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:11:07 ID:Ce7fjJHG0
>>428
DCL配信って決まったの?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:11:36 ID:lC3HbY0/0
ぐぐったら出た!
すまそーー!
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:14:13 ID:g1bfqh5O0
ドッジほど可愛くないガキも珍しい
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:16:08 ID:7nCzHxfm0
>>448
12みたいなの?
なしなし、あれだけは勘弁
高揚感がまったくない

コマンドでも2006TGSみたいな見た目が異様にかっこいい感じで
すごくテンポがいいならアリかな
あとパーティ3人操作したい次は
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:18:22 ID:aajkFJGhP
>>444
味方のジャマーレベルが高ければ高いほど
チェーンが高ければ高いほど
弱体、妨害系がかかってればかかってるほど
デス成功率アップ。
モルボル装備とかで変動は知らない。攻略本待ち。
デプロテデシェルバイオウィークペインフォーグスロウカーズダルとか
メチャメチャかけた後ブレイクさせデス食らわせると結構いい感じ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:18:26 ID:S++XuxGZ0
ドッジの声の違和感はすごかった
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:19:34 ID:ZWLbpZJ3i
>>454
モデルはマイケルだと思うがどうよ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:22:45 ID:Fgy5DRSb0
>>448
カメラワークとBGM周りがしっかりすれば有りだな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:23:47 ID:ZWLbpZJ3i
>>456
予想外デス

いや、一度書いてみたかった
冬だから良いだろ?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:24:50 ID:1jvvkx1C0
ガンビットはさすがにプレイしてる感がなすぎるからやめてほしい
シームレスにするにしても
(オプティマ+ガンビット)/2ぐらいが理想か
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:25:33 ID:7nCzHxfm0
>>424
DSとケータイとDCみたいなガンシューティングは勘弁だなw
PSPのKHやってるけどやっぱり物足りない
据え置き最高
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:25:59 ID:OTUTOZvG0
ガンビットはレベル上げ自動すら可能にしちゃうからな・・・。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:27:58 ID:uoYcACMv0
別に楽しくなくても、買ったゲームはクリアしよう(笑)

苦行w
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:31:04 ID:1+TnXGnzP
戦闘中の位置操作
〃のリーダー変更
オプティマ保存
ガンビットクラスの設定

が欲しいなー。欲を言えばオートランも
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:31:56 ID:ZWLbpZJ3i
ガンビットは好きだけどなぁ
12が嫌だったのはレベルアップ時のランダム成長
後は概ね満足
しかし、4章のビーコンは何なのかよく分からんね
プレイヤーの味方なのか?
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:32:08 ID:OTUTOZvG0
>>465
もうゲームやらない方がいいんじゃないか?w
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:34:25 ID:oczdiE4A0
>>377
ひつじかいじゃないけど
やっぱキャラ固有のロールがあればもっとよかったよなー
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:35:12 ID:kxHWn9W+0
ジャンルは違うけどFF13のバトルよりKHbbsのバトルやってるほうがよっぽど楽しい
バトルだけじゃなくてマップとかやりこみ要素もストーリーもね
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:36:01 ID:EJmWb6m70
バトルはおまけでいいからミニゲーム増やせ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:36:07 ID:Fgy5DRSb0
>>465
オートラン良いよなw
つい指が伸びる・・・
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:40:50 ID:oczdiE4A0
>>469
bbsのステージってどう?
1よりなら買いたいんだけど

2の平坦なマップは正直微妙。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:44:13 ID:jhU+zO2Y0
13のストーリーに耐えられなかった人間が
KHの台詞回しに耐えられるとは到底思えないが
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:45:37 ID:5N0vAmUe0
やっぱバトルは味方も自分で動かしたいよ
マニュアル操作が欲しかった
せめてバトル中のリーダー変更だけでも
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:46:18 ID:7nCzHxfm0
bbsまだ3時間くらいしかやってないけど
13より更に単純なんだが
これからすごくなるのかな?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:46:27 ID:fkk8IEwr0
え?ガンビットとか無理じゃん
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:47:05 ID:CAYcKUWf0
>>468
ロールはさすがに難しいだろ
もう少し固有アビリティはあっても良かったかもね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:47:25 ID:lzfjVS/vO
ライトニング=北欧系
スノウ=イギリス系
ヴァニラ=白人とアジア系のハーフ
サッズ=アフリカ系アメリカ人
ホープ=東欧
ファング=アラブかラテンアメリカか?

こんな感じかな?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:47:27 ID:sNZ52nb00
>>467
まぁ、オートランはあれば楽でいいな程度なんだがw
広いとこを直進する時とかなー
480コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/12(火) 23:47:39 ID:e244MUPP0
ぶっちゃけテイルズみたいに衣装チェンジとかお使いサブイベントとか
そんなの入れて欲しかったと思ってるヤツ居るだろ
しょっぱいなぁ〜
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:47:55 ID:2V68GWM50
>>460
只でさえ寒波で寒いのに凍死させる気か!(笑)
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:48:19 ID:/R/0RvUU0
KHは神ゲーだし野村は実力者だったと証明されたな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:49:00 ID:0lqreDgDO
>>456なるほど
ときどきすんなりいくのは完全に引きがよかっただけか
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:49:24 ID:FBtuYfaE0
>>454
「にかっ」って笑った顔がすげえ人工的でキモい。
バルトアンデルスがサッズを追い詰めるための偽物かなんかかと思った。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:50:26 ID:OTUTOZvG0
>>479
たしかに平原歩くのはきつすぎるね。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:50:50 ID:fkk8IEwr0
人種差別的な含みを感じるんだが 気のせいか?
487コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/12(火) 23:51:47 ID:e244MUPP0
ライトニング=北欧美少女紀行
スノウ=カナディアン
ヴァニラ=矢口
サッズ=タイガーみたいな東南アジア系黒人
ホープ= 鼻低い白人だからフィンランドとか
ファング=どう見ても南米
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:55:16 ID:+D4jzhDm0
>>487
鼻が低い白人はフィンランドに多いの?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:55:38 ID:kxHWn9W+0
>>472
どっちかっていうと1より
1つのマップ自体は狭いけど宝探しコンプとかもあるしディズニータウンとかギミック部分が楽しい
2みたいにマラソンゲーじゃない
490コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2010/01/12(火) 23:56:32 ID:e244MUPP0
>>488
フィンランドやハンガリーは欧州なのにアジア系がルーツだからね
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:56:59 ID:0lqreDgDO
>>484
というか全体的にクチパクが不自然
明らかにキャプチャーを意識して大げさに口動かしてる

あと、口の動きからして日本語ってのも違和感だな
こんだけ異邦人集めといて日本語ペラペラなのはどこの稲川素子事務所だよっていう
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:59:36 ID:0lqreDgDO
ガンビットはおそらくアクションゲームのチームメンバーに実装すればクソ楽しくなり過ぎると思うぞ
メンバーのサポート。俺主役。
プレイヤーとしては最高だろ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:00:29 ID:ZWLbpZJ3i
>>481
ツッコミ有り難う(笑)
呆れて誰もレスくれないと思ってた

二周目遊ぶとイベントシーンで色々なる程と思わせる演出は良いと思うよ
ヴァニラがファルシ内部で自分の武器見つけるシーンは二周目だから面白かった
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:02:46 ID:WyTFyfqu0
>>493
ああ、あれすっげー意味不明だった
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:04:19 ID:/7q+gnI7O
ライトニングの肌の質感だけやたらリアルじゃないか?
白い肌だけじゃなく、血管っぽい感じが出てる
ライトニングの肌が柔らかそうってのが伝わってくるわ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:04:19 ID:RIDVwYJl0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9177766

FF13クリアしたなら糞ワロタだぞww
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:05:10 ID:Ce7fjJHG0
鳥山 従来と違い、スピードがある状態でバトルに入りますよ。

相沢 それは、シームレスバトルという意味ですか?

鳥山 ただのシームレスバトルではなく、プレイステーション3ならではの新しい表現を目指しています。
   基本はアクティブタイムバトルをベースにしていますが、コマンドを選ぶまでの待ち時間はほとんどありません。
   公開した映像そのままの迫力でリアルタイムにバトルに突入していく、これまでのRPGにはなかった緊張感溢れる戦闘が続いていきますよ。

>>これ結局ボツになったんかね
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:05:47 ID:NrrjGDKX0
PShomeのエデン無料ダウンロード忘れてたー
別にいらなかったけど有料600円になると思うと
貰っておけばよかった…
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:07:57 ID:Jov1BdTc0
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:12:05 ID:pXSBlHRK0
>>498
今日までじゃない?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:14:50 ID:NrrjGDKX0
>>500
ほんとだ
一日勘違いしてた!サンクス!
でもあんまりうれしくない微妙な感じはなんだろう…
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:23:17 ID:bKCk3OP40
>>491
ゲームの世界と現実世界を混合して考えるってのが俺には理解できない
「このキャラは白人系、こっちはアフリカ系なのになんで皆日本語なの?」
あくまでもゲームなんだし、そういう考えは止めた方がいいと思うよ
それにそんな事言い出したら、地球での物語ではないんだから日本語以外でも違和感あるだろ
全員がアルベド語のような難解な言語を使って、プレイヤーは字幕で会話を理解するそんなゲームを求めてるの?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:24:42 ID:WyTFyfqu0
>>502
アホな書き込みにそこまでムキになるな
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:29:13 ID:Kl+vZwXYP
13の世界の飛行挺もグロセアエンジンが動力源なの?
何回みてもグロセアエンジンにしか見えないんだけど
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:29:47 ID:bKCk3OP40
>>503
ごめんなさい
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:33:14 ID:aXLqotso0
>>499
これ書いたの誰?www
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:41:11 ID:Tu3p35Yw0
なんかFF7がファンに評価が高いことをよく知ってる開発者達が
一本道で遊ぶとこも無い、やりこみ要素も無いゲームを5年かけて作るってどーよ。
よくまぁこんな糞ゲー作るの忙しくてFF7リメイクなんて無理無理wなんて言うわ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:45:14 ID:QIzFMd+Z0
>>499
絶望先生?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:48:44 ID:3D2egjVZ0
確かに感動もなければ何も無かったな。
グラフィックですら今更びっくりするほどでもなかったし、何かこれはすげえなっていうのが
毎度FFにはあったんだけれど、そういうのがなくなったな。

こんなのとか無双とかしか買わないユーザーだから如何に日本人が保守的なのかがわかるよ。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:49:02 ID:pXSBlHRK0
>>507
ヴェルサスXIIIがそうなると思う
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:49:52 ID:deFzeEKW0
>>509
やってないの丸わかりw
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:51:39 ID:WyTFyfqu0
ああいったリア充サクセスストーリーはねらーには合わないんだよ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:52:49 ID:3D2egjVZ0
いややったぞ。なんでもかんでもアンチ扱いしてるお前気持ち悪いぞ。
なんでも質問してくれ。一応トロフィープラチナは取ったから。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:52:51 ID:v/tr9P100
>>509
何も進化してないドラクエが売れるんだもんな
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:53:55 ID:deFzeEKW0
>>513
あ、ごめーんw
俺もアンチじゃなけどやって気に入らなかった
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:54:20 ID:3D2egjVZ0
むしろグラフィックに感動するなんてのはソフト買ってない証拠だろ。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:54:20 ID:QWS281+K0
敵味方双方入り乱れてよく動きまわる戦闘は素直にすごいと思ったんだがな

しかも処理落ちがまったくない ブルードラゴンとか処理落ち酷かったからな
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:56:48 ID:3D2egjVZ0
>>512
何処がリア充なんだよw
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:56:50 ID:t9RRReEa0
この先、DQ9のように評価が盛り返すことはあるんだろうか
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:58:57 ID:3D2egjVZ0
物語で人がやって感動して心に残る作品は主人公が不幸な結末なんだよね。
そもそも今回主人公が空気過ぎて“前だけみてろ”ばっかりで感情移入もできなかったし。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:59:38 ID:QWS281+K0
評価の中心が通信関係じゃんDQ9

個人的にはヌルゲーに徹し過ぎたDQ9は大嫌いだね
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:00:28 ID:pXSBlHRK0
主人公は6人全員だよね?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:01:47 ID:4AClucA20
>>521
それは君が大人になった証拠でもあるのだよw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:01:53 ID:v/tr9P100
アマゾンの評価
ドラクエ9は
星5つ(243)
星4つ:(262)
星3つ: (258)
星2つ: 263)
星1つ: (310)

FF13は
星5つ (384)
星4つ: (322)
星3つ: (255)
星2つ: (298)
星1つ: (281)

525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:06:18 ID:P1ZU3lhlO
>>522
北瀬が特番で初の女性主人公って言ってたから一応オンリーと思う
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:12:00 ID:zGe6YWXB0
>>491
まあどうでもいいと思うし妄想は自由だし、でもお前みたいな奴見ると
ちょっと言いたくなる。FFのキャラは白人じゃねーんだよ。
仮に白人でも色々いるだろ。フランス人なのに英語。まあアメリカには
いるが。ドイツ人ならドイツ語しゃべるのが普通ってことがいいたいんだろ。
じゃあ少なくともFFのキャラは白人じゃねーから白人語喋ってることが
おかしいんだよ。まあ、人の妄想は自由だし、好きにさせてやろうと
思ったけどあまりの馬鹿みてると言いたくなってな、わりい
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:27:26 ID:2q3Eh5BX0
200億以上も費やして
こんなクソゲ作っちゃうなんて
末代まで笑いもんだよ・・・
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:32:34 ID:4AClucA20
>>491

君の頭の中には吹き替えって発想はないのかね
まぁ妄想語ってもしかたないんだけどインター版見据えた作りかと思う
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:32:48 ID:WyTFyfqu0
黒幕というかラスボスはバルトアンデルスだけで良かったんじゃないかと。
バルトアンデルスがオーファン倒そうとしていて、コクーンのルシをパージしてるみたいな。
こうするとパルスいく必要あんまりなくなっちゃうから最初はおとなしくパージされて・・。

いろいろ設定が使えなくなっちゃうけど、こうすれば単純に悪を倒してコクーンを守るってことで良かったのに。

「使命はコクーン破壊だけど破壊したくない!!」みたいなのは矛盾が生まれて難しいんじゃないかな。


十分面白かったけど。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:38:58 ID:QWS281+K0
一ヶ月経つのに煽り屋が常勤してるのか? ほんと糞だな!

まともな話一つできやしねえww PS3ソフトスレはほとんどこんな感じで陰湿な感じがするな
デモンズソウル以外
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:22:41 ID:bKCk3OP40
なんだかんだ言って130時間プレイしてた
DLCはまだか!
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:23:30 ID:jIgqKTvM0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
外国人参政権反対署名(2箇所)
東京都神社庁 1月24日 必着
ttp://oniblo.at.webry.info/200912/article_4.html
外国人参政権に反対する会・全国協議会 公式サイト 1月20日 必着
ttp://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

ネット署名の効果は非常に小さいので紙面での署名です。
現在署名数が少なくこのままでは可決は免れないとのことです!!
日本のためにどうか署名とコピペお願いします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:41:10 ID:ZCINX51K0
広大な世界をチョコボや飛空艇で探索して
辺境の地でレアアイテムを見つけたり召喚獣と出会ったり。
俺はそんなFFがやりたかったのです。
ファルシだのコクーンだの…そんな物はどうでも良いのです。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:42:07 ID:Py7bhUNg0
>>533
旧作やれ馬鹿
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 03:20:32 ID:GUQWxyFg0
ライト・セラ・レブロでXIII-2が始まらないかなw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 03:39:54 ID:aZ3GLUkB0
>>533
そのへんはヴェルサスのほうでやるらしいよ
13は10の流れを汲んだもの、ヴェルサスは7の流れを汲んだものっていう
コンセプトみたいだし
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 03:54:32 ID:dyzLmfXF0
おっぱいキャラがいないFFは糞
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 04:13:44 ID:nWz6D1h70
使い回しが多いミッションだが
56でウガルルム、57でサハギン、58でフンババ
60でギガゼラチン、61でジャガーノートと戦う羽目になったのには呆れた
どいつもここまで辿り着いた奴にとっては雑魚だ
特に50台後半にもなってウガルルム、サハギンの様な塵と戦うなんて
プレイヤーを舐めているとしか思えん
ミッションの報酬は必ず1種類しか無い
ギルもくれない
12のモブ討伐は2種類貰える事が多いしギルも貰えた
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 04:39:29 ID:deFzeEKW0
ヴェルサスでやるらしいとか言われてもw
このFF13はなんだったんだよw
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 04:41:22 ID:mipPupDh0
社内政治の結果、面白そうな部分は取られました
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 04:55:24 ID:gv5fO7q90
少なくともダメなゲームにもGOを出せるテキトーな会社であることが周知されたわけだ
自然な流れとしてユーザーは次作に対して財布の紐を締めるわな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 05:16:16 ID:PcCrG10J0
なんで葬式スレの方が6倍くらい勢いあるのさ・・・
やっぱFF13不評なのか?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 05:22:23 ID:gRQihKpm0
てめぇで考えろ!
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 05:32:39 ID:eCgY3tasO
>>497
ボス戦とか一部シームレスになってるから、鳥山の頭の中にはまずそれがあったのかもな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 05:52:58 ID:eCgY3tasO
>>502
いや、世界観ってより、そんなフィルタ通した問題じゃないんだよ
アルベド語じゃなくても、普通に英語で洋画然としてくれた方がしっくりくるってこった
二次元だったら外人らしさなんてなくなるからあの成り同様に日本のテレビアニメ然としてていいと思うが、
こう三次元スケールに徹底したリアルなアプローチでテレビアニメっぽいことされても、なんかズレてるんだよ

あと、ものの見方を指図される筋合いはないので申し出はお断りします
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:01:16 ID:yam1dyBzP
>>542
そりゃ1スレで400レスとかしてる基地外で稼いでるからな
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:06:21 ID:Py7bhUNg0
>>542
賛否両論ゲー。
葬式スレは一本道、シナリオ批判をマニフェストにしている宗教団体。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:13:32 ID:eCgY3tasO
>>509
>何かこれはすげえなっていうのが毎度FFにはあったんだけれど、そういうのがなくなったな。

改めて言われると、思い返してみてなんだったかな?と首を捻ってしまった
・植松サウンド
・ジョブ量のカロリーの高さ
・やたらインフレしてるダメージ数値
・剣と魔法のファンタジーのくせにやたら銃や機械要素を推す前衛的な煽りを感じられる何か

グラはリアルに懲りだした8くらいからか
ストーリーは正直ほとんど心に残ってないな
植松サウンドで感動したのは覚えてるが
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:16:12 ID:eCgY3tasO
>>526
だから人種ってより洋画然としろよと
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:16:51 ID:ai/LEQxD0
敵コンプの為に2週目やり始めたがやっぱ初っ端から
ファルシだのルシだのパルスだのパージだの連呼してるのは辛いな
2週目だからそれなりに理解できるが1週目の最初の方は本当に意味不明だった
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:17:21 ID:eCgY3tasO
>>528
吹き替えなら尚更日本語クチパクはおかしいだろ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:18:13 ID:eCgY3tasO
>>534
そういう問題じゃないと思うな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:24:12 ID:RkwQhgsb0
>>546
そういうの差し引いても多いけどな
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:25:25 ID:tZLMAayA0
>>542
葬式スレはゲハ脳な方が沢山押し寄せて来てるからな
まぁ、アンチのネガキャン抜きにしても13は不評な方だと思うけど
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:27:04 ID:RkwQhgsb0
不評な方というか明らかに酷いな
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:28:57 ID:+VgUldVk0
今作は未完成品なのかと疑うような仕上がりだ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:29:07 ID:eCgY3tasO
「早く使命を見つけてこなさないとシ骸になるよ」とか最終戦でライトがオーファンにタンカ切るくだりとか、
なんとなく引き籠りニートへ追い込みかけてるように思えたなww
鳥山「引きニートは早く夢や希望見つけて外出て働かないと肉体も人生も腐って死亡するよ?」
みたいな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:30:29 ID:+VgUldVk0
ID:eCgY3tasO何この子気持ち悪い
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:30:53 ID:tZLMAayA0
例え13が7や10ぐらいの人気作でも葬式スレは異常なスピードで伸びるだろうよ
問題は本スレがたいして伸びないことだな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:31:23 ID:Tph/OVsZ0
今後リリースされるRPGが軒並み一本道MAP、町無しとかだったら嫌過ぎる
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:36:23 ID:tZLMAayA0
>>560
野村がヴェルサスでワールドマップ作りたいって言ってるから大丈夫だと思う
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:39:14 ID:mipPupDh0
>>561
普通の人は無印13以外は外伝扱いだろうから
そんな事言われてもな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:40:58 ID:iWt0kUum0
ヴェルサスを15という名前で出せば注目されるのかぁ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:42:45 ID:ai/LEQxD0
ワールドマップっていうか常時11章の平原みたいな感じで
例えるならFF12みたいなのなら良かったと思う
9割り方道に沿ってくだけで話進むから探索する楽しみみたいなのがないんだよな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:43:23 ID:mipPupDh0
>>563
世界観違う時点で13にする必要ないからな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:45:22 ID:XQFQbe/7i
確かにライトユーザーは無印ほど動かないだろう
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:49:31 ID:mipPupDh0
それで値段が無印と同じなんてことになったら確実に売れないw
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 06:50:16 ID:tZLMAayA0
>>562
別にそういうことを言ってるんじゃないが
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:01:54 ID:+VgUldVk0
これでヴェルサスも酷かったら本当に終わりだな
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:03:34 ID:xLv9kkWm0
>>564
FF12出たとき、エリア広すぎてだれるっていう書き込みがすっげえあったし
そういうの考慮したんじゃね?

それにしてもDLCって本当に出るのかねぇ
13おもしろかったけど、ちょっとお金必要になったからまだ買取高いうちに
売ろうか迷ってるんだが
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:07:48 ID:+VgUldVk0
>>570
その中間で良かったんだけどね
広すぎず狭すぎずのマップがいっぱいあって1・2個広大なマップがある的なね
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:21:03 ID:vkarVs6y0
>>569
RPGはシナリオだろって人は完全に見放すだろうな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:29:11 ID:xLv9kkWm0
>>572
少なくとも鳥山よりは野島の方がまともなシナリオになるんじゃね?ww
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:36:10 ID:eCgY3tasO
>>571
>>570
広くても良いんじゃないの?
むしろ広い方がいろいろサブイベント仕込める下地になる
問題は、それを行ける快適な足がないこと
常時徒歩だからトロすぎてだれるんだよ
今回のアイデアならドライビングモードが格好の材料だったのに
TP1消費でいつでも好きなときにフィールドでドライビング
それなら快適なスピードだから多少広くても……例えば草原みたいなマップが23個あっても爽快ってもんだ
今回のチョコボはクソすぎだし
乗り場が限られてるから乗りに行くこと自体が手間だし、乗り降りでいちいちロード不快だし、
スピード感いまいちだし、ステータス管理開けないし、乗ったままエンカウントできないし
なぜドライビングモードをもっと活かすことができなかったのか、慢心・環境の違い
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:37:17 ID:eCgY3tasO
ようID:eCgY3tasO
小堺一機=ブルースウィリス
異論は認めない
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:40:31 ID:D2BKvwU80
>>575
突然どうしたw
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:43:21 ID:iWt0kUum0
FF13やったら死にたい
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:49:44 ID:F3R+Cp6u0
なぜ突然、自演しなくてはならないのかw
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 07:56:12 ID:egQIu80W0
今更気づいたんだが

女キャラで髪ストレートなやついなくね?
黒髪サラツヤほしかった
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:07:34 ID:+VgUldVk0
>>574
無駄に広い場所での移動を快適にする方法があったとしても
その都度、操作+演出が入ってテンポが悪くなる
移動スピードが上がろうとあなたの言う広いマップが23個もあったらそれこそだれる
適度に広いマップが沢山ある方が色んな意味で快適
関係ないけど私はあなたが嫌いです
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:10:27 ID:WC8NW9Uo0
攻略の質問ではないのでここで。

スタートを1、EDが100だった場合、ビックカメラなどのCMで見た
”ドラゴン?のような生物の背中に4〜5人?が乗って空を飛んでる”
ムービーってどのあたりで見れますか?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:11:56 ID:ai/LEQxD0
>>581
50くらいかな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:13:23 ID:GzGlMiRv0
野村ゲーにはずれなし
野村ブランドは凄いわ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:14:25 ID:GzGlMiRv0
チョコボはL2かなんかで笛で呼べて、すぐ乗り降りの演出はカットできるようにしてほしかったな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:15:13 ID:8T9qeFZ50
チョコボが糞なのは同意だな・・・特にカメラ関係が極悪だね、FF11のチョコボ周辺そのまま持ちこめばよかったのに、
狂ったカメラアングル採用で快適なはずのチョコボ移動が不快なだけになったね
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:18:15 ID:F3R+Cp6u0
地図見た後にうっかりキャンセルボタン押しすぎるとチョコボ帰っちゃうしな
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:20:29 ID:+VgUldVk0
>>586
FF10ですらチョコボ待っててくれたのに
今回は何の目的があってこんな仕様にしたのかね
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:21:07 ID:GzGlMiRv0
鳥山求先生の新作が早くやりたいよ
13-2は半年後に出ますか?
10-2は、10発売後から何時頃出たんでしょうか?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:22:52 ID:iWt0kUum0
>>588
1年と8ヶ月ぐらいかな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:32:44 ID:tZLMAayA0
>>588
PE3が今年出るみたいだぞ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:33:59 ID:3X3i9W0F0
なんだよ、ファングとヴァニラって百合かよ・・・
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 09:09:54 ID:WkOag7000
>>554
むしろゲハ脳お断りじゃない?
葬式スレ=ゲハ脳の巣窟って考えはあそこには通用しないと思うけど。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 09:20:04 ID:wim6F19h0
>>592
典型的ゲハ脳だろw
あれがまともだと思うのはあそこの住人ぐらいw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 09:21:51 ID:ZTAb8OSD0
信者はゲハ脳のせいにしたいらしい
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 09:25:51 ID:4P2ybqXG0
 ヽ   l   /
             「やったー、DQ9とトモコレ
     , ───  、   DSiLL が入ってた。」
 ゝ/  ______\
 /    |/   − 、 − 、!                     ,  ────-   、  「イ゛エ゛アアァ!
. |   | |    .|.   |    「| ̄ ̄`ヽ       / /⌒ヽ ⌒ヽ     \ 全部 FF13?!」
 v−、|─|      |    |、   | | /三/ |   /  ̄ ̄ ̄ ̄/l  |− 、     ヽ
 |     ` ー   っ ー 〈 ! /つ| トモコレ |   ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |- ´   \    ヽ
 ヽ_     ____つ l'/|  |_|___|   |         |  |  --    ヽ  丶
   \  ヽ、 __ / /   >ー '       /⌒ヽ      /⌒ヽニ      !   l
     l`ー───_イ   /         ヽ、_ ノ      ヽ__ ノ\     |   |
   / `ー──「 | | ̄ ̄ ̄|             |         | \    \   l   l
   |   l  , -|__l |     |          (( l_____l/ \   \ /   /
    l   |/l   二)DSiLL !             ヽ、__ノノ      \     \ /
   |  ´  ゝ┬‐イ      |            i l   i l ━,-、━━ヽ    ヽ
──ヽ、__ /  .L|_|______| ───  , ⌒ヽ  | |  l | |   ヽフ  `ヽ      | ─
   , '、`ー──── 'ゝ、  _     (    )   "/二二ニ/| ドカ  |       |
  /  ヽ  , − 、 lヽ ̄7/⌒ll ̄ヽ、  ` ー  /  ̄ ̄ /l   | |    ノ      l
 .l   ̄l ̄    |  `l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ☆、 / FF13 //13 | | ドカ  ̄     /-O
  ヽ、__|__   |  |        |    /    //____|/  l      /
            ヽ、_|  |        |   l二二二l/   \ヽ、__,ゝ── ´
            l  |        |       \l二二二l


ゲハでしょ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 09:26:15 ID:PcCrG10J0
FF13をガチで崇拝できる人はすごいと思う
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 09:32:04 ID:p0Jhhu3i0
あちこちの評価サイトで必至に高得点つけてるヤツらってなんなのかね

トロフィーコンプして遊び尽くしたし、まあまあ満足はした方だと思ってるが
アレを読むとさすがに引くわ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 09:35:08 ID:O1R3Bxen0
ts
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 09:38:22 ID:WkOag7000
>>593
ゲハ脳って自分の崇拝するハードで出ない作品は糞認定する奴らだろ?
MGS4なんかの独占タイトルの葬式スレが典型的なゲハ脳だと思うけどね
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 09:39:03 ID:5hDZ0s0e0
楽しみにしてて同梱版まで買ったものの、
クソゲーではないにしろ手放しで賞賛も出来ない何とも微妙なゲームだったw
まあ他にもけっこうやりたいソフトあったからいいんだけどさ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 10:28:57 ID:KnxsiiXM0
また恥ずかしい失笑もんの一本道小学生シナリオキモキャラデザの典型的JRPGか
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 10:37:24 ID:Z1rXz7RA0
>>588
10の時は
日本版→海外版→インター版→10-2 インターから1年ぐらい?
13は
日本版→海外版→13-2
だから半年で発売は無理だけどw
ゲームショーでちょっとしたトレーラーは流れるんじゃね?

鳥山と言えば3rdも今年でるっぽいな。
今更PSPとかBbsと一緒で微妙だけど。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 10:37:58 ID:WC8NW9Uo0
>>582
ありがとう、中盤みたいですね。なんかあのシーンが気に入ってます。
604i:2010/01/13(水) 10:49:05 ID:ymelKA/F0
一本道しかねぇ、詰まらん
街がねぇ、詰まらん
終盤までずっとパーティーが変えられねぇ、詰まらん
通り過ぎたMAPは二度と後戻りできねぇ、詰まらん
味方AIがバカで呆れる、せめて優先順位決めさせろ、詰まらん
ホープが機械にのって○ボタンで敵倒すやつなんだったの?、詰まらん
えっ?ミニゲームてあの雛チョコボを探すやつだけ?、詰まらん
召還が機械になる必要性を全く感じねぇ、詰まらん
敵が固すぎて戦うのだりぃ、詰まらん
改造にこんなアイテム用意する意味全くないだろ、詰まらん
装備グラフィック変わらねぇ、詰まらん
なんでベヒーモスとフンババ色違いなの?手抜き過ぎ、詰まらん
クリアしたけどストーリー最悪だった、詰まらん
遊び要素少なすぎ、詰まらん
11章が広く感じるのは最初だけ、詰まらん
クリアしてからミッションしかやることないのに64個で終わり?、詰まらん
えっ?最後のミッションなのにまた色違いの敵?、詰まらん
羊の毛を抜くイベントなんだったの?、詰まらん
えっ?あのタイタンと戦えないの?、詰まらん
えっ?もしかして本当に隠し召還とかなかったの?、詰まらん
あの今は戦うなって言ってた敵なんだったの?戻れねーじゃん、詰まらん
ステータスあげても戦う相手がいねーし、詰まらん
評価できるのは戦闘とヲルバ郷だけ、詰まらん




発売当初から、毎日ここで文句を言い続けたけど、
カンストして武器も改造し終えてついにやることなくなった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org557254.jpg


120時間しか遊んでないから全然中毒性はないな
詰まらなかったけど早くクリスタリウムとミッションDLCで追加しろよ
とりあえずクソ詰まらない二週目でもまたやるか
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:00:07 ID:zGe6YWXB0
スノウが途中から力みすぎてるのが気になる点の唯一だな。
ノラでのスノウはいいキャラだったと思う。そーいうノリだってのを
自分自身忘れず進んでいったらよかったと思うんだけど、
アンデルスに三回会って三回とも露骨なるグーパンチって
どーもなあ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:00:43 ID:iWt0kUum0
>>601
それは多分違うゲームだ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:03:43 ID:RNS1SJSW0
>>604
噂では全装備をカンストさせるとミッションが発生するらしい
あと500時間プレイしてると女神があらわれて隠しボスと戦えるらしい
あとギルをMAXにするには相当大変らしいもしかしたらミッションが発生するかもしれん
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:12:21 ID:Z1rXz7RA0
>>605
俺はスノウはPLAY前よりも印象良いわ。
調子に乗ったヒーローだと思ってたけど、PLAYしたらただのお馬鹿だったw

ライトニングよりもファングの方が終盤主人公っぽいのが残念だったな。ライトさん・・・
大体満足した。シナリオは大方良いけど、細かい部分の考察は難しいな。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:19:35 ID:3jNXHOVe0
タイマイ狩る気になれんなー

強敵倒すために強い武器が欲しいんで合って、
強い武器とるためだけに強敵倒すのは違うんだよな。

これが中ボスならいいけど、実質タイマイが最強だから武器を取ったところで
な〜〜〜んも使い道がない。

610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:25:03 ID:ymelKA/F0
>>609
それが一番飽きる結果だよな
あいつ何十、何百と倒してやっと最強の武器を手にしても
戦う相手がいねーんだもんwFF13クソ過ぎるわ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:27:07 ID:RNS1SJSW0
アダマンタイマイからの助言コーナー
   ___
 〜(___)(^^) <人生を大切にしましょう
   | |
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:29:53 ID:eCgY3tasO
>>580
> その都度、操作+演出が入ってテンポが悪くなる

程度問題なのに率先してネガ過ぎだろ
わざとらしい

>23個もあったらそれこそだれる

2、3個な
なんつーか文脈でだいたい判断つくだろこれぐらい
わざとらしい

> 関係ないけど私はあなたが嫌いです

あーわざとらしいわざとらしい
上等だよ死ね
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:31:34 ID:eCgY3tasO
>>609
>最強だから武器を取ったところでな〜〜〜んも使い道がない。


最近こういうゲーム多い
FFも御多分に漏れずとは。。。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:33:14 ID:Z1rXz7RA0
強くてニューゲームが無くて引き継ぎ無くても
13-2に引き継がれたりして・・・

鳥山さんなんか言ってたよね。「手元においとけよ」みたいな。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:54:32 ID:iWt0kUum0
ジャケットが宝くじになるとか
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:57:18 ID:Z1rXz7RA0
なにそれ
ウケるw
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:04:48 ID:zQgw71bl0
嬉しいお宝って、アクセサリぐらいだな
それも、ちょっと嬉しい程度
ライブラスコープとか3000ギルとか素材とか、萎えまくり
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:14:11 ID:aW2eZ4RC0
>>609
ロングイ、シャオロングイ倒すために武器/アクセ強化するんでしょ?
倒したくないなら、強化しなきゃいいだけだし。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:43:38 ID:gv5fO7q90
中古で回されると新品が在庫になるからユーザーに売らせないためのリップサービスはするよな
制作費は莫大だったろうし
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:06:47 ID:14Aj0P7/0
クリスタリウム全開なのに数値が中途半端すぎるぞ。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:08:05 ID:w6QxzOzK0
スノウは終盤に近くになるにつれて良かった なんて言うか普段しゃべりまくってる奴がたまるとカッコいいパターン
ホープの成長も子供だから分かりやすくて良かった サッズはずっと安定もっとイベントみたかった
ライトは逆になんか終盤とかになるとあのクールな口調と雰囲気があってない気がして一番KYに感じた もっと熱くなってほしかった
ファングはいろいろおそろしすぎw ヴァニラはまぁあの程度なら可もなく不可もなくってところかな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:09:40 ID:w6QxzOzK0
>>620
それはキャラの個性があっていいじゃん 
ヴァニラのHP50とファングの攻撃力50?はヲルバ族補正
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:29:24 ID:hga7QhST0
FF13発売日に買ってたった今
クリアした俺に何か一言ください
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:40:54 ID:mye24GWU0
っ益若厚塗りメイクの下はこうなっている
http://snapbbs.dp.gw.tv/bbs/img/0/542/10053797/0_542_10053797_13688701
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:43:20 ID:wOsc3qWR0
>>623
おめ!
感想は?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:12:57 ID:g1IE1vR30
644 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 14:51:35 ID:EQyd0nlHP
FF13開発者 上国科
(バリエーション豊かなロケーションが楽しめるFF13ですが
ボツになったところはありますか?)

「実際に実機上でつくっていたけど諸般の事情で採用されなかったものを
含めるともう一本作れるほどある」


おらあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ

あああああああああああああ

どう考えても糞箱のせいだろうgっああああああああああああああああああああああ

PS3BDはなぁあああまだ12GB余裕残してんだよおおおおおおおおおおおおおおお

おおおおおおおお

ゲーム部分が7GBなら余裕で収録できただろうがああ


725 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 14:56:14 ID:EQyd0nlHP
以下言い訳
「ゲームのボリュームや全体的バランスを考慮して完成品として出すためには
削らざるを得ない苦汁の決断だった」

削ったもの
「ライトニングの自宅の周りもつくられていて周りが公園のようになっていた」
「レブロの店の奥にはノラの秘密基地があった」
「ノーチラスは遊園地だけでなく動物園もあった」


糞箱なんかどーーーでもいいから
完全版だせやああああああああああああああああああああ
ああああああああああ

DLCでもいいぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

もう糞箱のせいで
糞箱のせいでえええええええええええええええ

マジで糞箱捨ててくる

2009ソフト売り上げTOP100に2本しか入ってないくせにwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:14:49 ID:gBmKLXU20
仮にゲーム部分でマップを1GB増やしたとしよう


そのマップで必要なプリレンダムービーは3GBぐらいになると思うよ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:19:28 ID:tEiIBo2s0
思考が単純な奴ってしあわせだよね
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:25:58 ID:tEiIBo2s0
しかし今日は休みでe2久しぶりに観てる(流してる)んだが「君がいるから」良く流れるなぁ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:26:18 ID:1KtjBKm/0
>>628
そうだね幸せだね

街を追加したら今のチームなら入ったと同時に紹介ムービーとか流すよ
絶対流すよ、間違いなく流すよ、一つの街で沢山ムービー流すよ
12GBフルに使ってもゲーム部分はどうせ増やせて2GBだよ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:27:36 ID:x5DvM/CA0
バイオ5もそうだけど糞箱足ひっぱりすぎだろ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:30:50 ID:vjLUM0hZ0 BE:680362373-PLT(12000)

昨日、全栗したけどホープの親父はどうしたの?死んだの?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:31:10 ID:MBCyE/iQ0
上国料のキャラデザ見たいな
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:31:13 ID:fe5c/Dsd0
ヴェルサスも喜んで食せよお前ら、願望の独占だからな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:31:41 ID:yam1dyBzP
やっとすべてを得しものが終わった
けどプラチナがこねぇ
みっそん全部☆5だしテーマはPC6人全部いるしロールはカンストだし
何を取り損じてるのか分からんw、おわたw
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:32:06 ID:fe5c/Dsd0
>>632
軍のお偉い人ってだけでパージ免除されたよ
パージって誰構わずすれ違った人ですら対象になるのにね
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:37:02 ID:O66Uol100
>>626
完全にXBOX360マルチのせいで劣化しちゃったな
容量も削られ、開発期間も削られ
ユーザーにとっては何も益が無かった
まぁ未完成作品の説明がこれでついて良かったけどね
ただこの手の話題は正直海外で発売してからしたほうが良いと思うのだが
それ程今の出来に苦情が来てるって事かね
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:37:20 ID:iMF8VKlX0
結論 WDのせい
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:38:42 ID:fe5c/Dsd0
たらればの話をするぐらいならPS3独占のヴェルサスを喜んで待ってたらどうよ
売上落とすなよ、絶対落とすなよ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:41:55 ID:dOSjUQd30
マジで糞箱死ねよ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:44:08 ID:pU8QjM5B0
お前らちょっとはFF13を擁護しろよ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:45:47 ID:K2cguYwb0
マルチのせいでいろいろ削られたとかゴミ箱死ね
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:45:58 ID:oci5DIGi0
DVD3枚は決まってることだろうからそれに入らなければカットだろ。
PS3は1層超えるかどうかって言ってたけど結局2層になって容量余り
まくったんで無駄にムービーの画質に使ったとw

発売するかなり前から普通に予想されてたことだ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:46:55 ID:HWEtvinQ0
マルチにしてもあっちじゃ大して売れないんだからばっさり切り落とせば良いのにね?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:48:06 ID:/dGKOqC00
そのうちヴェルサスもマルチになるよ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:48:37 ID:1MYS3q210
328. Posted by 名無しゲーマーさん 2010年01月13日 15:31

・FFXIII開発者インタビュー
  (バリエーション豊かなロケーションが楽しめるFF13ですがボツになったところはありますか?)
  上国科「実際に実機上でつくっていたけど諸般の事情で採用されなかったものを含めるともう一本作れるほどある」
       「ゲームのボリュームや全体的バランスを考慮して完成品として出すためには
       削らざるを得ない苦汁の決断だった」
       「ライトニングの自宅の周りもつくられていて周りが公園のようになっていた」
       「レブロの店の奥にはノラの秘密基地があった」

なんなのこれ、FFファンバカにしてるの?
スクエニ馬鹿なの?死ぬの?

ていうか、もう一本作れるほど?
なら、データはできてるわけだし、すぐにでもDLC配信できるし、
BD2枚になるとしても完全版出せるよね?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:50:10 ID:pU8QjM5B0
全体的なバランスを考慮した結果がリトライだから喜べよお前ら
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:50:58 ID:HWEtvinQ0
リトライなんて一度も使ったことねーよw
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:51:08 ID:1DxriyD50
わざわざアフィから転載しなくても上に有るだろバカ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:51:33 ID:oci5DIGi0
>>645
野村は1タイトル1ハードだろうな。
堀井ほどひどくないけど。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:51:57 ID:Ktruiklh0
>>646
そこまで言っておいてDLCや完全版に手を出すからなめられてるんじゃないの?w
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:52:55 ID:O66Uol100
これでFF13が素晴らしい作品だったら
削った事も擁護できようものだが
実際にやったFF13はプロトタイプと言っても過言ではないぐらい
ロクに肉付けもされない骨組みだけのゲームになっちまったからね
その骨組みですら上手く組みあがって無い状態
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:54:43 ID:oci5DIGi0
>容量の関係から様々なものを削っています

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090209/so4.htm

まぁこのSO4と同じだ。
独占でもマルチでもDVDの容量のせいで大幅カットw
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:55:45 ID:14Aj0P7/0
女キャラがみんなパンツ見えそうな服装にしないほうがいい
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:56:25 ID:pU8QjM5B0
お前らはFF13を崇めたいのかハードを崇めたいのかはっきりしろ
いつから自称新参FF信者はハードまで崇拝するようになったし
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:58:35 ID:1MYS3q210
>>651
オレは完全版でたら買うぞ!!
FF13は、発売前までで、オレがもっともwktkしたゲームだったんだぜ・・・・
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:00:19 ID:OoJvbVhU0
FF13は予約はしておいたが期待してなかったな
買ってからも2日くらい封すら開けなかったw
でもやってみると思ったより楽しかったわ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:02:59 ID:oci5DIGi0
しかし北瀬もよう嘘つくなw
嘘つくほど都合悪いなら触れなきゃいいのに
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:03:23 ID:iMF8VKlX0
>>655
マルチのせいで大幅カットふざけんなって話してるのに
なんでハードを崇めるなんて話が出てくんだよ。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:04:02 ID:BqKyFgyk0
ゲームデータを6Gに収めないといけなかったって事なんだろうな
6Gね・・・どう考えてもクソDVDの容量だな・・・
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:04:33 ID:g1IE1vR30
>>659
そっち系の人間だからそういうフィルターかかっちゃってるんでしょう。
とりあえず、諸悪の根源の和田は辞任しろ。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:04:44 ID:5hDZ0s0e0
おまえら冷静に考えてみ?
いくら容量削減したといっても数十GBもあるんだ。
従来から比べれば遥かに大容量。
それでこの程度。
ダメなゲームにいくら容量を与えても良いゲームにはならないよ。
DSでさえこれより良いゲームはいくらでもあるんだからね
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:05:16 ID:t2UX53Dj0
和田が辞任して良くなるんですか?凄いですね
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:06:45 ID:t2UX53Dj0
>>660
ゲームよりムービーを軽減、即ちリアルタイムレンダにするんじゃないの移植なら
なんでムービーはそのままなんだよ、360ですらムービーのせいでディスク3枚なのに
どこ削ってるんだよ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:07:00 ID:1MYS3q210
とりあえず箱○版とのマルチでβ版で出して、後からPS3版だけ完全きそうじゃん?
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:07:40 ID:O66Uol100
>>653
バイオ5オルタのインタビューでも
「この2つのエピソードは「5」の時点から気になっていたものですが
いつから構想を練られていたのですか?」
「5の開発時からありましたが、バランスを考えて収録を見送りました
それが今回復活しました!」
だからね・・・バランスって何?w
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:08:07 ID:nlL/jVGW0
シアターモードがないのは何故だろう
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:10:03 ID:ORhGpWu50
>>662
DSで13より良いゲームkwsk
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:11:10 ID:t2UX53Dj0
>>668
FFTA2
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:11:51 ID:ORhGpWu50
>>669
ないわぁ〜
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:13:15 ID:t2UX53Dj0
>>670
否定も質問も一行ですかそうですか
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:13:22 ID:SUvI1gO90
CivRev
カルドセプト
世界樹の1

いくらでもあるがな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:15:31 ID:BqKyFgyk0
>>672
何だそのオタッキーなラインナップw
もっと一般的な視点で物考えようよ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:15:46 ID:O66Uol100
>>669>>672
残念だけどFFで空いた穴を埋められる程の作品じゃないですね
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:15:50 ID:1MYS3q210
<<665の訂正版
とりあえず箱○とのマルチの事情でβ版で出しておいて、
後からPS3版だけ完全版きそうじゃん?

BDに、そのマルチ事情で削った部分をいれてパッケージ販売して、
そのデータはPS3のHDDにフルインスコできるようにして、
後は普通に今持ってるFF13のディスクをPS3に入れたらふつうにシナリオに連動して、今までできなかった部分がプレイできます!でいいんじゃん?
これならディスクチェンジもいらんし
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:15:50 ID:6ZnPjLx/0
>>666
たぶんcoopの事なんだろうね
オンライン中にディスクチェンジはしたくなかった って言ってたしw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:16:20 ID:ORhGpWu50
>>672
ないわぁ〜Pt2
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:16:55 ID:SUvI1gO90
オタッキー言われても…
俺はゲームがしたいんであってムービーが見たい層じゃないんでな
ムービーゲーだと解像度の問題でDSじゃ絶対に無理じゃないかな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:17:42 ID:Ktruiklh0
ゼルダ 夢幻の砂時計

グラフィック問われると全滅だろうが、中身だと結構出てきそうだよな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:17:50 ID:5hDZ0s0e0
RPGなら、DSのDQ・FF、テイルズ、幻水、他いくらでも。
お好みでそうぞ
少なくともゲームとしてプレイヤーに出来ることがある
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:18:56 ID:t2UX53Dj0
でもムービー見たくてゲームしたくない層って何?って話だけどね
子供はポケモンから馴らしたDSwii時代だからムービーなんて無縁だし
オッサンは当然ムービーなんてロクに見ないし入らない
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:22:31 ID:ORhGpWu50
>>679
ないわぁ〜3
>>680
ないわぁ〜4
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:22:58 ID:O66Uol100
>>681
誰に言ってるのか何を言いたいのかもわからない
アンカつけてね
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:22:59 ID:9MVFQRM40
またキムチ箱が足引っ張ったのかよ・・・
いい加減にしてくれ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:23:29 ID:xAIScL6V0
>>675
今年末くらいにPS3独占の完全版FF13とかならなぁ・・・
で、来年度末〜GW前後でヴェルサス発売とか

とにかく、和田はもうどっかいってしまえ
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:23:39 ID:Ktruiklh0
>>682
まぁ立場上、それしか言えないわな。ご苦労w
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:23:50 ID:H7GSewStO
誰が見ても糞だから
他ハードのせいにするしか道がないのか
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:23:58 ID:SUvI1gO90
ないわぁさんは何がダメなのか指摘したほうがいいんじゃね?
〜〜だからダメって方向じゃないと提示しようがないし、議論も進まないぜ?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:25:57 ID:hga7QhST0
>>625
一応買ってよかったとは思うレベルだったよ。
話の内容は個人的には良かったと思う。
FINAL FANTASYという題名によく合った話だと思った。
戦闘も最初の内は何この連打ゲー?とか思ってたけど
やれることが増えてきたら楽しくなった。
上位魔法の演出もすごかったな。
ただフレアやホーリーやアルテマが
使えなかったのは残念だったな
あと召還獣がまったく使えねえw
ほとんど使わずにクリアしたぜ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:26:08 ID:I4N8sn5Wi
ホープほアレキサンダー召喚時の「お願いします」は
何故か時代劇の「用心棒の先生、お願いします」を彷彿とさせる
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:26:26 ID:N7t0J0Vi0
完全版で全てが改善された素晴らしいFF13になることを
ヴェルサスで歴代最高のFFになることを祈ればいいよ、奇蹟は起きるよ
現実(リアル)が嫌なら逃げてもいいの

絶望の現実(リアル)からは逃げられない
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:27:10 ID:oci5DIGi0
>>687
箱○の所為でカットされるんじゃね?wなんて発売前から言われてただろ。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:27:32 ID:ORhGpWu50
>>688
ゴメン俺FF13結構好きなんだわ
名前あがったDSの中にも2本ぐらいは同じくらい好きな物はあったけど、
FF13以上では無かっただけだ。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:27:37 ID:5hDZ0s0e0
ないわぁさんは、それでいいんじゃないか?
たぶんDSだと何でもダメなのだろう。
もし気に入ったゲームがあるなら当然に提示しているだろうし、
好みが人それぞれのものである以上、他人がとやかく言う問題でもない
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:27:37 ID:vcqjcTAX0
>>626
これは何の記事からの抜粋なの?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:30:55 ID:E4TEnnA10
やっぱりライトさんが元警備員って設定は失敗だと思うんだ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:31:26 ID:O66Uol100
>>695
ファミ通か電撃プレイステーションかどちらか
恐らくファミ通かな?
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:31:21 ID:SUvI1gO90
>>693
FF13はどういう楽しみ方をすると良いですか?
ムービーを観て、「ほわ〜」って感じ?
戦闘パートをがっつり楽しむ?
キャラ萌えを楽しむ?
シナリオで楽しむ?

あと、よろしければDSのオススメを教えていただけると嬉しいです
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:31:41 ID:pbOpeHdQ0
WDしねやあああああああああああああああああああああああああああ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:33:31 ID:tZLMAayA0
綺麗なグラやムービーが前提で求められるFFとDSのゲームを比べるとか意味がわからんな
箱○を馬鹿にされてカチンと来たのか?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:34:05 ID:6ZnPjLx/0
FF13よりおもしろいゲームなんてどのハードにもあるだろ
なんであえてDSを持ち出すの?

DSとPS3しか持ってないなら仕方ないけど
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:34:34 ID:1MYS3q210
>>685
WDさんがFF13のマルチ化宣言したんだよね・・・
ちくしぃょう・・・

て言うか、BDって一層でも25GB→32.8GBだっけ?にアップしそうなんだよね?
なら両面2層にしたら、完全版でもディスク1枚に全部収まるくない?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:34:51 ID:N7t0J0Vi0
>>700
>綺麗なグラやムービーが前提で求められるFF

えっ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:35:44 ID:vcqjcTAX0
>>697
なるほど、ありがとう
もうアルティマニアを手にしてる人がいるのかと思った
アルティマニアでは完全版発売を匂わせるような文があると信じて待つ!
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:37:05 ID:I4N8sn5Wi
あんまギチギチに詰め過ぎると、読み取りでPS3に負担かかりそうだけどな
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:37:41 ID:ORhGpWu50
>>698
全体的に良かったと思うけど基本設定とかが好みだったのが大きいのかな。
DSでオススメってほとんど無いけど個人的にはデビサバがお気に入りかも。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:38:29 ID:O66Uol100
>>702
マルチ発表前の3月ぐらいの時に
海外から和田さんと開発陣がやり合ってるって噂が流れてきてたからね
まぁトップの言う事は絶対だし逆らえないから仕方ないけど
あるゆる事に妥協したゲームになってしまったね
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:38:46 ID:kpkXooUK0
もう既にPS3のコントローラーは負担かかってギチギチ言ってたので問題ないです

スノウうぜええええええええええええええええええええええええええええええええ
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
完全版で削除しろよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:39:21 ID:pbOpeHdQ0
WDのせいで全てのゲームが未完成のまま発売されていく
ドラクエ9なんかその典型だったしな!
ダンジョンの仕掛けが放置されたまま、全く動作しない。恒例のカジノすらない
最大の売りのはずだったネット協力プレイは無かったことに



しねやWDあああああああああああああああああああああああああああああああああ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:39:30 ID:1MYS3q210
また間違った・・・・
>>702の「両面2層」は「片面2層」に訂正させてください
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:39:42 ID:Jov1BdTc0
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:40:54 ID:1MYS3q210
>>707
「和田さんと開発陣がやり合ってるって噂」?

kwsk
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:44:34 ID:I4N8sn5Wi
和田の影響は噂レベルじゃないの?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:45:47 ID:tZLMAayA0
BD二層を前提で開発していたゲームなのに途中でマルチ化が決まればgdgdになるよな
WDの罪は重い。シナリオは言い訳にならないけど
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:46:00 ID:kpkXooUK0
あああああああああああああああああスノウうぜええええええええええええ
ねぇなんで馬鹿のくせにセラとイチャイチャすんの???????
完全版でもお前の顔を見ると思うとコントローラー軋んじゃったじゃああああああああああん
もうスノウは存在してること自体が迷惑なんだから完全版でどんなシナリオ追加しても迷惑かかるんだよおおおおおおおおおおお
あああああああスノウねぇすのう死んでよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:48:58 ID:1MYS3q210
ブルーレイディスクは「一層25GBから33.4GBにアップ」する技術を開発中ですたww
すみません32.8じゃなかった
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:49:38 ID:O66Uol100
>>712
ソースはどこかにいっちゃったけど
会議中に「お前らの作りたいソフトを作るな!」って開発陣を一喝したって
情報があった
まぁ事実ならその後のE3で発表されたFF13マルチの事かなと
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:52:00 ID:5hDZ0s0e0
なにげにFF13=駄目ゲーっていう前提で話が進んでるのがスゴイ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:52:06 ID:1MYS3q210
>>717
WDってそんなに悪い人だったの?
まさかそこまでとは思わなかったよ・・・・

720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:52:11 ID:hga7QhST0
上国科「実際に実機上でつくっていたけど諸般の事情で
採用されなかったものを含めるともう一本作れるほどあ
る」

もう一本分、、、だと?

ということは元々入れるつもりだった分の
たった半分しかいれてないって事じゃねーかよ!!

なんで全部いれねーんだよ!!!

そういえば所々おかしいだろって
部分があったんだよなー
全部削ってたということかよ
糞箱とのマルチを勝手に決めた
WDは責任とって今すぐ辞任しろ!!!
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:52:47 ID:oci5DIGi0
そういや北瀬は和田じゃなくてWDさんに死ね!!って感じだったね。
ぶつかり合いは完成後も続いてたなw
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:54:48 ID:vcqjcTAX0
>>720
単純に考えると倍のボリュームがあって
それに応じてシナリオももう少しまともな物だったのかもね
終盤は無理やり詰込んだ感がすごく出てて違和感しかなかった
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:55:15 ID:UbC0Css40
13-2どころか3も出来るな
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:56:53 ID:kpkXooUK0
まだまだムービーを見足りないのか
マゾだなぁ北瀬も野村も鳥山も喜んじゃうよ
あまりの喜びっぷりに鳥山はヨヨをリメイクしちゃうかも
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:57:07 ID:QWS281+K0
すげえ荒らされてるな 
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:58:24 ID:1MYS3q210
早く完全版だして、FF13−2の開発にも着手してくれスクエニ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:00:07 ID:O66Uol100
>>719
やっと見つけた
まぁゴシップみたいなもんだから噂程度ね

独断的なスクエニ社長
http://kotaku.com/5011016/square-enix-president-laying-down-the-law
スクエニの2007年財務報告書は、同社が困難な時期であることを物語っている

数人のインサイダーによると、内部はかなり白熱していたようだ
一ヶ月ほど前に開かれた激しい会議において、スクエニ社長は
「お前たちがプレイしたいだけのゲームを作るを止めろ」
もしそうするなら解雇を始めるぞと脅した。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:00:21 ID:oci5DIGi0
今まで一番時間かけて作りこんで街の柱や看板にも意味があるとか
言ってた時は小ネタ充実しそうでワクワクしてたんだがなぁw
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:00:55 ID:iWt0kUum0
>>727
噂は噂
都市伝説
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:01:39 ID:Ik64Fnro0
まあ完全版というかインタ版は出るかもね
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:02:22 ID:P1ZU3lhlO
完全版出して 頼むから
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:04:55 ID:HISuQE4Si
>>727
噂レベルだけど、至極正論だと思うけど…
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:05:03 ID:oci5DIGi0
今更完全版なんてイラネ。
ふざけんなって
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:05:21 ID:1MYS3q210
インタ版でてもいいけど、ボイスは日本語/英語切り替え可能であってほしい

でもやはり完全版かな、ほしいのは
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:05:56 ID:BqKyFgyk0
完全版より追加DLCだろ
追加DLC含んだ廉価版をオンライン環境の無い人向けの救済に出す形で
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:06:30 ID:Jxjzo5JL0
町に戻れようがボリュームが増えようが
このシナリオではどうしようもないだろ。
一本道(これも脚本のせいだが)よりもシナリオが退屈だったのが致命的だった。
結構楽しめたんだがな・・・。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:06:41 ID:O66Uol100
>>732
まぁそれがFF13の出来に直結しちゃった訳だけどね
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:06:47 ID:tZLMAayA0
完全版はイランな。それより新作作りに頑張って欲しいわ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:07:11 ID:kpkXooUK0
>>737
そのりくつはおかしい
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:07:39 ID:iWt0kUum0
今作の反省点はきっとFF15に活かされるさ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:07:43 ID:Ik64Fnro0
完全版商法は叩かれるからな〜
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:08:49 ID:vkarVs6y0
戦闘だけは擁護する俺でも亀を永遠と倒すのは飽きる。早くDLCでヤズマットとか出してくれ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:09:43 ID:JS7JnPon0
昨日クリアした

良かったとこは、映像とバトル

残念なとこは、自由に動けない一本道、謎解きみたいなのが無い、ストーリーが浅い
敵キャラに魅力的なキャラが1人もいなかったのがすごく不満
政府のほうにも良さそうなキャラいたのにあまり出てこないし死んでしまうしちょっとカッコ良すぎた

キャラの設定が分かりづらいね
もう少しエピとか欲しかった
上見ると随分削られたようだからキャラが薄いと思ったりストーリーが浅いと感じるのはそのせいか
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:09:51 ID:1MYS3q210
半分削ったんなら半額で出すべきだった
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:11:30 ID:HISuQE4Si
第一色出せば10-2みたいになって、叩かれる気もするがなぁ
俺は楽しめたけどさ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:11:40 ID:zGhhgNBX0
WDはビジネスマンであってゲームクリエイターではないからな。
あくまでも経営面からモノを言う。

ただ、そんなWDが解雇を振りかざして、社員を震え上がらせるような行為はしないと思うのだが。
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:12:22 ID:w6QxzOzK0
もちろんこれだけボツにしたのは理由がある マルチで無理だったってのがボツの原因ではあるが
これなら13ー2を作れる BDで1本にして売るよりも2本にしてもうけた方が得だからな
さらにマルチ化するとそれが倍 つまり最初の計画からすると4倍の儲け 実にWDが考えそうなことである

あとインタ版って言ってる人は勘違い インタ版は3月で海外にでるやつがそれ 今回は追加要素なしのローカラ
もう日本先行海外インター後回しは今の時代無理ってWDも認めてる これからはDLCか完全版というながれだよ
FF13ー2 FF13finalmix FF13完全版 FF13コンプリート FF13DLC どんな名前でくるかな〜 金はだすから早くしろWD
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:13:07 ID:twEsaMLC0
アニメのマクロスみたいに、シナリオ再構成してもう一回作り直してくれ。
素材はそろってるんだから、削った部分も含めて流用でいいから。
上国料氏のインタビューみたら、まだやり残したことがありそうだ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:13:36 ID:JS7JnPon0
そういえばライトニングについては
重力を自由に操る高貴な騎士とか言われてたと思うんだけど
その設定ってどこに行ったの?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:14:26 ID:kpkXooUK0
消えた
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:14:41 ID:zGhhgNBX0
>>749
その設定は某雑誌社の推測。
ちなみに重力を操る装置を持っていたが、サッズがしがみついてぶち壊した。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:14:54 ID:5hDZ0s0e0
それはもう綺麗サッパリと
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:15:24 ID:HISuQE4Si
>>749
それ、電撃プレイステーションのライターの妄想記事
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:15:55 ID:EciFu5oj0
>>751
復活したけどな、何故か人数分
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:16:16 ID:6AK2T+CG0
昔のRPGを期待しちゃうとFF13は駄目なんだろうね
ここ最近のFFの変わり方を見るとまぁこんなもんでしょう
正直FF10も13もそう変わらない一本道だよね?
戦闘はガラリと変わったが
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:16:39 ID:nlL/jVGW0
ガンガンとかの特集では
「ライトニングの持つこの装置は?」
みたいなのもいっぱいあったのに、結局なんだっのかあれは
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:16:51 ID:EciFu5oj0
>>755
よっしゃ土下座100回な
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:17:14 ID:hga7QhST0
>>722
シナリオが悪いとは思わないけどな
でも全体的に説明不足でなんかやけに急いでる感じがあったな
十分な説明があって話を進められたら
もっとシナリオの評価が変わったと思うがな
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:17:15 ID:oci5DIGi0
和田が職人的で閉鎖的な現場を効率重視(手抜きだろw)にしたから神ゲーも生まれにくくなったな
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:17:19 ID:JS7JnPon0
え、雑誌記者が勝手に書いたのか
あれすごい楽しみにしてたのに

教えてくれてサンクス
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:18:40 ID:zGhhgNBX0
>>754
たしか、着地するときに使ったよな。
ホープが「ライトさん流です」っとかって。
ありゃ、一体どこから出てきたんだ?ドラえもんでも呼んだのかね?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:19:34 ID:1MYS3q210
>>761
PSICOM一般兵から奪ったんじゃね?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:20:12 ID:O66Uol100
>>761
ああいった物に関する件もバッサリ切ったんだろう
なにせもう一本分だからね
半端じゃない
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:20:51 ID:oci5DIGi0
つーか糞ゲーが生まれやすくなったかw
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:21:02 ID:6ZnPjLx/0
擬似的に魔法を使える装置は
サイコム兵も使ってきたじゃん

ギアあの世界じゃめずらしくもなんともないいんでしょ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:21:04 ID:SUvI1gO90
設定を雑誌社が勝手に決めるわけないだろ
「当時」はそういう設定だったってだけだ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:21:28 ID:HISuQE4Si
召喚獣いれば、もう重力発生装置は不要だったでござる
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:22:04 ID:F+Vr3uQI0
こまけぇこたぁいいんだよ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:23:22 ID:BqKyFgyk0
>>766
ファミ通をなめちゃいかんよ
いくらでも妄想の設定垂れ流してるぞ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:24:38 ID:Ik64Fnro0
あの重力装置頻繁に使うのかと思ったらちょっとしか出番なかったな
FF6の魔導アーマーみたいなもんか
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:24:46 ID:UbC0Css40
そういやあそこの飛び降りも召喚獣呼べばよかったのか
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:26:02 ID:6ZnPjLx/0
>>766
ゲーム雑誌っていつも開発中のSS見せて
勝手に推測してるじゃんw
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:27:59 ID:OSs6JImR0
元は聖府高官だった→ただの警備員という件
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:28:07 ID:SUvI1gO90
>>772
内容が具体的だったからなんらかの資料がないと無理っしょ
どこにも何もないところから、「重力を自由に操り」とか出てこないよ
この辺はもう妄想の外の領域じゃん
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:29:15 ID:F+Vr3uQI0
タイマイ買ってもインゴットでなさすぎ・・・
金稼ぎもっといい方法ないの?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:29:17 ID:HISuQE4Si
ただ、電プレのアレはスパイスが効き過ぎてたなぁ
なかなか、書けないよ、あの一文は
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:30:44 ID:6ZnPjLx/0
>>774
実際最初のムービーでも重力無視してた動きしてたやんw

つか、ギアの設定も理解してない奴がいたことに突っ込んでたのに
なんでそんなに噛み付くの?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:31:04 ID:zGe6YWXB0
おまえらマルチ決めたのは北瀬だ
ベルサスが独占のように和田には何の力もない
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:32:22 ID:6ZnPjLx/0
>>766
まぁたしかにそうだなー
いつもの野村臭がしたから違和感なかったもん
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:32:39 ID:SUvI1gO90
>>777
ダメな評判の原因をなんでも外に求める姿勢がね
当時はそうだったんじゃないの?って認めることすら辛いのか?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:32:45 ID:1MYS3q210
>>778
それマジ?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:33:12 ID:6ZnPjLx/0
ごめんアンカーミス
>>779>>776へのレスね
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:33:26 ID:5hDZ0s0e0
重力を操る→ ただ機械を使っただけの
高貴なる → 一般の
女騎士  → 警備員

なんかライトさん可哀相・・
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:33:27 ID:Ik64Fnro0
>>775
ドロップ率は低いけど結局あれが一番良い方法なんじゃないかな〜
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:34:16 ID:QWS281+K0
>>780
あんたの決めつけも根拠も証拠もないわけだが
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:35:58 ID:6ZnPjLx/0
>>780
君なにいってるの?
FF13の駄目な部分はそこじゃないだろ

てか俺も当初その設定はガチだと思ってたんだけどw
今いってるのは雑誌が勝手に妄想設定書いたってとこでしょ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:40:16 ID:aW2eZ4RC0
2回目のエンディング。
普通に面白かったし、良作でしょ、コレ。
クリア後にやることが無いのだけが残念。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:40:29 ID:twEsaMLC0
初期から公開されてた、ソファで気取って足を組んでるライトニングは
ただの警備員っていう設定ではなかったと思うわ。
異名とか、もっと何かがあってもいいはずだし。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:43:07 ID:QWS281+K0
警備軍の軍曹じゃないのかよ?ライトニングは

警備員じゃないぞ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:44:19 ID:w6QxzOzK0
でも物語上でもでてくるけど個人の戦闘能力なら警備軍>サイコムなんだから別によくね
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:44:57 ID:Em2bIq+O0
>>787
多分レベルが低いんだろうな、今までいいゲームと出会えなかったから
ちょっと良いかなと思うゲームをみただけで面白いと思ってしまう
良くみてみれば分かると思うが、あちこちに抜いたと思われるシーンがある
あえて良作としても歴代のFFシリーズの中ではシナリオ、ストーリー、キャラ設定・表現等
色んな部分で残念なレベルに達している、歴代FFと比べ下から数えた方が早い出来だな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:45:56 ID:QcwiN9w+0
>>778
和田がマルチにしろと詰め寄り北瀬が最終的に決めた。
表向きはこんな感じか
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:47:23 ID:aW2eZ4RC0
>>791
まあ、個人の感想だから人それぞれ、ってことで。
少なくとも、(私には)FF10より面白かった。
FF10-2よりは下。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:47:40 ID:hga7QhST0
そういえば7からずっとあったミニゲームって今回無いよね?
ノーチラスでも7のゴールドソーサーみたいに
色々ミニゲームができたらよかったのに
たぶん削られたんだろうなあ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:48:47 ID:Ik64Fnro0
ミニゲーム入れたら入れたでイラネーヨって叩かれるんだよね
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:49:06 ID:w6QxzOzK0
WDってなんかイメージはアデランスの社長なんだが俺だけか?w ボソボソ感がにてる
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:50:20 ID:M+B3KkhR0
>>793
ほんとうにFF10-2って良いシステムだったよな・・
キャラがアレだったから不評だったけど
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:51:25 ID:HISuQE4Si
>>791
何故感想まで、否定されにゃならんの?
別に良いじゃん、人それぞれだし
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:54:46 ID:aW2eZ4RC0
>>797
ごめん、ユウナ好きなんだ。
1000の言葉も良かったし、エンディングなんておもいっきり泣いちゃった。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:55:03 ID:Z1rXz7RA0
やっぱ夕方になると楽しんだ人が増えてくるな。
不健全な2chねらーだけの時間帯とは違うw

説明しないシナリオは
描きたい内容を再現するゲームデザインの超ムービーゲーにする為に
ゲーム臭い要素を排除して町まで排除したのに、描きたい内容を劣化させちゃだめたからな。
繊細な表情で表現できるわけだし。 

まぁ、作品が悪いのか、続編ありきだからか、俺に問題あるのか、シナリオで消化できてない部分はある・・・
それ以外は13-2をリリースされたら、それと一緒に神ゲー化する。13単体だったら大満足ぐらいかな。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:56:26 ID:ezjoo2TV0
>>791
別に感性の違いでよくね?
自分も13好きだけどね。
もちろん、いろんなところで、ここ削られたかな?って感じはあったけど、
それでも12の神都以降の削られた感に比べれば全然ましだったしね。
個人的には5と6が好きじゃないから、それ以下の感想しか持たなかったら
13は合わなかったんだなって思うんだろうけど、自分には5や6より好きだと思えたし。

まぁ、思い出補正入れて3が一番好きだけどね(DS版は最低だが)
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:56:32 ID:Z1rXz7RA0
ID:aW2eZ4RC0と好みが合いすぎて吹いたw
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:57:08 ID:Em2bIq+O0
>>798
良作というから否定した、こういえば平和だった
そしてこういった場合のレスは

>>787
> クリア後にやることが無いのだけが残念。
お疲れ様〜同意
やり込み要素がないのは残念だよね
戦闘に疲れた時にちょっとした浮気できるようなものはいるでしょ
たださえ時間がかかる戦闘(序盤・中盤は特に)なんだし、
ストーリー展開がぶっ飛んでるんだからさ、一番驚いたのは
スノウとファングが仲間にいきなり加わった時

---
2回目のエンディング。
普通に面白かったし、自分は好きだな、コレ。
クリア後にやることが無いのだけが残念。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:58:55 ID:1MYS3q210
FF13はマルチ化でシナリオとゲーム内容削られなかったらマジで神ゲーになってたんじゃないのか?

戦闘おもしろいし、BGMかなりいいし、グラフィックきれいだし、プリレンダすごいし、キャラは個人的にも好きだし・・・・
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:00:46 ID:5hDZ0s0e0
10-2はアルティマニアと一緒に彼女が買ってきた。
ティーダ甦らせるんだとか言って。カンベンしてよって思ったよ。
俺が戦闘担当したんだけど、やったらけっこう楽しかったなぁ。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:02:34 ID:O66Uol100
360のせいで削られなかったらと思うとやりきれんけどね
ただもし削った要素を全て追加してくれるなら俺は完全版買う
例えフルプライスでもね
FF13のベースにあるシナリオ自体は個人的には7,10に並ぶぐらい好きだし
もっと知りたい事だらけ
まぁ売り上げは期待できんし和田さんが許可するとは到底思えないが
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:06:27 ID:zGe6YWXB0
>>778
いや、多分w
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:10:00 ID:hga7QhST0
中盤までの一本道は360版の所為かと思い始めてる 

序盤からサブミッション無いのは
前のエリアに戻れるようにしないと
後回しに出来なくなるから

わざわざ前のエリアに戻る度にディスクチェンジを
頻繁にしないといけなくなるときついだろうしね

PS3だけなら前のエリアに戻るのも
多少ロード長くなるだけで苦じゃないだろうし
序盤からパルスとは違ったサブミッションとか
展開できて退屈な感じも払拭できたんじゃないかな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:13:00 ID:G3X0egdU0
ほんとに箱のせいなんだったら、せっかく作ったのに削らなきゃいけなかった
現場の人のきもち考えるとつらいねー
私はけっこう楽しませてもらったよ13。
完全版出るなら買いたい
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:13:39 ID:QESRX8Lm0
やっとクリア
残念な感じかな。グラフィックきれいなのにもったいない
ミッションやるところも、クリアしたらルシから開放されて、
町や村に活気が戻るって感じならやる気でたのに・・・
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:15:17 ID:M/6DzyM7O
削られたってストーリーが?
ゲーム部分は戦闘しかマシじゃないし
作り手が完全にヤバいだろ・・・
鳥山、北瀬・・・
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:15:49 ID:ezjoo2TV0
>>808
そんなのは発売当初から言われてるし、マルチ発表された時点である程度は分かってた事だしなぁ。
海外じゃHDD無しのアーケードとか言う奴が一番普及してるんだろ?
インストール前提で作る訳にもいかないだろうしな。

BD容量前提の完全版がでたら、絶対買っちゃうだろうけどな。
それは13が駄目って訳じゃなく、より深みが増すだろうって意味合いでだけど。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:16:03 ID:F+Vr3uQI0
単に360を理由に言い訳したいんだろ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:17:55 ID:Z1rXz7RA0
削られる削られないって話だと、北瀬さんはカットシーンを作ったけど半分くらいに削ったとか言ってたな。

作った素材もいっぱいあっては準備は万全だ。欧米版が出来る頃でもう取り掛かれるとしたら
13-2はかなり早くリリース出来そうだな。

13は開発陣が1ヶ月ぐらい休めるの、に1週間しか休んでないって言ってたけど
13-2出来るまでは休まないでw  出来たら2ヶ月休んでもいいからw
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:20:04 ID:3+tI3SR00
13−2なんてほしいか?
話の広げ様が無いだろ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:20:24 ID:QWS281+K0
ムービーゲー言われるのが嫌で削ったんじゃないか?

MGS4が散々叩かれたからなwwゲーム部分が少なすぎると ムービー9時間はさすがにやりすぎだよ
今回は極力短くまとめてるような印象を持ったんだが
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:21:08 ID:twEsaMLC0
途中でマルチになったら、ややこしいことになるわな。
独占貫くか、最初からマルチなら中途半端にはならなかっただろうに。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:24:05 ID:Z1rXz7RA0
>>815
どこがよw
むしろ、かなり続編ありきに見えるよ。

FF7コンピを出したり、10、12でも続編や派生でたし。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:24:59 ID:Ik64Fnro0
ゲームなんて削る部分があるのが当たり前だから
ほんとにマルチの影響で削ったのか真相はわからんけどな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:25:07 ID:Rq+XK56cO
13ー2って…
FFヴェルサス13 や FFアギト13 が 実質13ー2、13ー3となるんだろうか?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:25:37 ID:F+Vr3uQI0
そんなことよりクリアしたなら
テーマソングぐらい自由に聴かせろよケチくせぇ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:26:06 ID:shac1pTK0
つか今思ったけどFF13の38ギガって容量

DVD(7.91)×5=39.55GB

でDVD5枚分いっぱいいっぱいで作ったって事か?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:26:37 ID:3+tI3SR00
>>818
主人公たちはもう魔法使えないのにどうすんのさ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:27:14 ID:Z1rXz7RA0
>>820
ヴェルサス、アギトは別物だよ・・・
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:31:10 ID:CZq1mgrf0
ホープの武器はどれを改造するのが後々役に立つか教えてくれ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:31:15 ID:U0ZnHjCOP
>>821
あの歌は要らねぇだろ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:31:25 ID:ajgCrISJ0
お前らFF13投げ過ぎだろ、初期の過激な擁護はどうした
ヴェルサスに鞘替えか?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:34:36 ID:ezjoo2TV0
>>822
それはちょっと違うな。
箱○のDVDは仕様の都合で2層で6.8Gしか使えないんだってさ。
おまけに、外周に近い部分は、あまりデータを入れないようにしている。
なんか12倍速だからのドライブの都合で、外周に近いところの読み込みが
不具合出易いとからしい。
それで、実質6Gあるかどうかだそうだ。

で、それを考えると、FF13の37.9Gのうちムービー以外の部分が
見事に5.4Gでその容量におさめてある。
ここが今回のマルチのポイントだと思うね。
ムービーは圧縮したりいくらでももてあそべるけど、
ムービーじゃないところは難しいだろうからな。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:35:10 ID:6b5/iXCt0
>>791
これはひどい
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:36:06 ID:ajgCrISJ0
圧縮した結果3枚というキツキツな容量ですが
過去にディスク3枚の箱○ソフトは何個かあるけど、ここまでムービーを詰め込んでるのは後にも先にもFF13だけ


頭悪い事はあまり言わない方がいい
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:36:10 ID:Jov1BdTc0

ヴェルサスはアクションらしいからね
ほぼ確実に地雷
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:37:29 ID:ajgCrISJ0
>>831
聖剣伝説4とFF7DC?

KHは唯一成功してるけど坂口の遺産だし
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:37:57 ID:QWS281+K0
>>831
デモンズソウルみたいなシステムじゃないのか?

地雷とは限らん
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:38:57 ID:QSqxdwkI0
■eのアクションゲームなんて軒並み自滅してるじゃないか
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:39:02 ID:hga7QhST0
>>813
痴漢乙
開発者自ら言ってるだろ
諸事情で泣く泣く半分しかいれられなかったって。
その諸事情は箱とのマルチしかないだろうが。
そういえばバイオや鉄拳の開発者も同じようなこと言ってたな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:39:48 ID:Jov1BdTc0
スクエニにデモンズは作れんよ

まったく方向性が違う

837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:41:32 ID:QSqxdwkI0
>>835
はいはいベヨネッタベヨネッタ

>>836
あれは■eとは真逆の方向性に挑んだからなぁ
GOTYを受賞しただけのことはある名作だ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:42:38 ID:Z1rXz7RA0
>>823
パルスのファルシかギアがあるからいける。

13-2でキャラや世界の魅力に迫るって前スレで言ったけど
13で迫るのとはちょっと違うのが残念。13のカットシーン削られたから・・・
13-2で描けば、描写不足の不満は解消されるから良いけど。

ていうか作りすぎじゃない?半分削ったって・・・
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:43:40 ID:twEsaMLC0
ヴェルサスがKHのスタッフならそれこそ期待できるじゃん
何故アクションを最初から否定するの
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:43:56 ID:F+Vr3uQI0
>>835
結局マルチにしなきゃらなんかったのは
PS3が不甲斐なかったからなんだけどね
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:45:08 ID:QSqxdwkI0
>>839
同じスタッフって、頭である坂口抜いた時点で同じどころか別物じゃないか
8頭身がキングダムハーツと同じアクションをするなんて前情報は一切ないしな
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:46:07 ID:Ni0vDqIb0
マルチにしたって箱じゃあなあ・・
ああ、海外用か
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:46:10 ID:3+tI3SR00
>>838
ギアって反重力装置のこと?
パルスのファルシがいるっていうけど、コクーンって敵がいない以上6人全員がルシになるなんてのは後にも先にもあれだけでしょ。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:48:35 ID:O66Uol100
>>840
それだったらまずFF13をPS3独占で作って
売上がおもわしくなければ
その後移植すれば良かっただけじゃないかな?
実際TOVやSO4はそうやってる、逆だけどね
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:49:04 ID:twEsaMLC0
>>841
KHが坂口の手柄っていう人はじめて見た、っていうか坂口の名前が出てこない。
>プレイスタイルはKHの延長上にカテゴリーは近いが、FFらしい懐かしさと新しいものが融合したもの
っていうインタビューあるけどな。まあ開発中なら後からなんぼでも変わるけど
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:51:12 ID:C4LogGnw0
>>833
ムービーであれだけ軽快に動いてて
中身がデモンズみたいなもっさりアクションだったらメチャクチャ叩かれるわw!

デモンズはダークファンタジーだからあれでいいの
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:52:20 ID:tZLMAayA0
>>841
KHで坂口が関わってるのは1だけだろ。どんだけ坂口補正がかかってるんだよ
確かにFFキャラを野村に勧めたり、全く貢献してないわけじゃないが
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:53:06 ID:aW2eZ4RC0
>>843
ラスダンのサイコムが、いろんなギア(魔法)使ってたよ。

ファングとヴァニラを復活させるエンディングの13-2が欲しい。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:56:34 ID:1MYS3q210
FF13が不憫すぐる・・・

もっとまともな評価がされるはずっだったのに、たたかれまくりだからね・・・


完全版出したほうがいいよ
名誉挽回だわ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:56:51 ID:QSqxdwkI0
>>847
坂口無きKH2なんてもうディズニーの面影ないじゃないか
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:00:46 ID:ezjoo2TV0
>>850
むしろKHは1より2の方が王様が活躍してディズニー色出てたと思ったけどね。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:01:54 ID:EciFu5oj0
流石に最新のKHPVは王様ぐらいしかディズニーが居ないのは正直どうかとは思ったけど
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:03:41 ID:tZLMAayA0
>>850
SFC時代のFFならともかく、KHの坂口は所詮エグゼクティブプロデューサーだぞ?
そこまで影響力はない。何故そこまで坂口ありきで考えるか謎だ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:04:18 ID:Ik64Fnro0
>>849
FFの最新作が叩かれるのはもうしょうがないんじゃないか

今でこそ評判良い10だけど
発売時はものすごい叩かれてたぞ

・時代遅れのはないちもんめバトル
・笑顔の練習キモい
・FFに恋愛要素入れんな
・主人公がチャラすぎて好きになれない
・やたら謎解きある意味がわからない。面倒
・ワールドマップを自由に動けないから糞

とか。12も散々叩かれてたしな
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:06:11 ID:hqt+kpqS0
というか削られたどうこうってソースはこれか?

http://www.ff-reunion.net/ff/2010/01/13/ff13_developer_interview_part_deleted


わーすごいそーすだなー
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:07:25 ID:3+tI3SR00
>>848
あれか。
でもギアじゃ亀倒せない気がするなぁ。

>>849
2chで叩かれるのはいつものことでしょ。
少しでも擁護すると社員呼ばわりなんだから評価してるのはわざわざ書き込まないよ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:07:35 ID:Z1rXz7RA0
坂口関係なく
KH2は野村色全開で爆死した。それだけ。
ホモまみれでディズニーの割合低いし。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:09:33 ID:9xcjbauq0
PVでライトさんが早く大人になりたくて〜とか言ってたから
小さいライトさんやセラのシーンがあると思ってたのにがっかりだ
ドッジ以外いいところが無かったわ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:10:34 ID:hqt+kpqS0
叩きとかどうこう言う前に
この価格.comのグラフをどうにかしろよ

FF13
http://kakaku.com/item/K0000057318/pricehistory/
オプーナ
http://kakaku.com/item/41191510074/pricehistory
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:12:07 ID:gQPtfA080
FF10って、英語+字幕でやってた時は、主人公がやや醒めた感じだったのに、
日本語版だとチャラいというか、アニメ熱血主人公みたいなノリで
びっくりしたw
13も英語版だとキャラの雰囲気変わったりするのかな
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:12:23 ID:1MYS3q210
>>858
小説部分もハブいちゃったんかな・・・・
中学生ライトニングさん見たかった・・・・
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:12:39 ID:g0HycUk70
>>859
オプーナさんの回復っぷり凄いな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:13:28 ID:Ik64Fnro0
>>850
坂口は1でもゲーム内容にはほとんど関わってないと思うぞ
坂口はほとんどハワイにいたし、野村ができたものをビデオに録画してみせてたぐらいだから
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:13:49 ID:QtmZMp5c0
オプーナさんは権利がなあ・・・
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:20:21 ID:ArFMj5an0
>>854

FF10はそれほど叩かれてない。
FF10-2、11、12、13は叩かれてたが。
たぶんに植松がいるかいないか。
この違いが一番大きいと思う。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:21:46 ID:IQuSB9pt0
>>855
2chのゲハがソースとな

>>859
オプーナさんはなんだかんだでワゴンに並ばないわ4000円をキープするわで凄いよ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:23:13 ID:OIEmDU7B0
誰もがやるような有名タイトルを絶賛したらかっこ悪いじゃん
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:24:40 ID:IQuSB9pt0
野村「誰もが思うFFのスタンスを貫いたらカッコ悪いじゃん」
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:29:34 ID:vkkvGGdh0
マルチのせいで削られました

XβoX360のせいだよー
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:31:10 ID:A/SW3lYY0
>>865
よく感動したゲームは?とかでFF10が1位になってたりすると
スイーツ(笑)とかいって叩かれてるよ
まあアンチは声が大きいし何でも叩く
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:31:29 ID:ArFMj5an0
>>867
そんなことはない。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:31:50 ID:b21Xp+Kf0
てかこれクソゲーでもないな…期待して損した
もっと酷いゲームなんかたくさんあるよね
叩き目的の奴ってこわ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:32:18 ID:hga7QhST0
>>865
植松はもう賞味期限切れだろ
FFに関わってない最近の植松の曲を聞いてみな
あまりにクソすぎてがっかりするぞ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:34:13 ID:Ik64Fnro0
>>865
11に植松いるがな。でも曲とゲーム内容はまた別じゃね
10も売り上げ何十万本も下げたわけだしFFブランド終わったなとか言われてた
まあ俺は10面白かったけどな
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:35:05 ID:Z1rXz7RA0
・今回批判がいつにも増して多いのは、ゲハが活発でMGS4以上の弾であるFF13の壮大なネガキャン
(amazonレビュー等、買わなくてもネガキャン出来る所に出張もする。)
・坂口世代の懐古や、アンチFF等に加えて、FF7〜9のファンも切り捨てた事。
↑ネットは特に右も左も敵だらけwww

・高評価なファンの間から、完全版や続編を期待する声が上がったり、開発陣から「理由があって削ったw」
等あっさりして充実感が不足気味な事。
↑好きで高評価なので、当然援護はするけどその勢いはそこそこ。

FF13の評判ってこうやって形成されてる。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:38:26 ID:MLPssds+0
>>875
『FF13』を別のゲームに差し替えても通用するなw
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:40:52 ID:ctzwUtrS0
>>875
改めて思ったが、2chの評価なんて今後一切あてにしたくないということ
こいつらの言う事ほど信用出来ないことはない
こいつらの影響で株価下がってそう
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:42:00 ID:ArFMj5an0
>>873
ロスオデは良いと思ったのだが・・最近は知らない。

>>874
そういう意見もあるにはあったがmk2を初め概ね10は高評価だ。
売り上げ下がってたのかな?

FF13も雑魚敵のHPの数値をもう少し低くしてくれれば
良かったのにとは思うが。

879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:42:58 ID:aW2eZ4RC0
確かに、13って従来路線とは違うよね。
初めて、プレイヤーの選択(意思)を求めたFFのような気がする。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:44:09 ID:3+tI3SR00
戻れても良かったけど、ストーリー上は一本道でいいけどね。
ストーリーやるだけで80時間近くなってしまう
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:44:20 ID:MYVEmn+Y0
いいから価格.com行ってFF13の異様な値段グラフをどうにかしてこいよ
http://kakaku.com/item/K0000057318/pricehistory/

オプーナさんなんて最近持ち直したぞ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:46:37 ID:0iG2YwqS0
>>879
キモい・・・
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:47:00 ID:9xcjbauq0
上2つくらいが値段下げまくってるだけじゃねーの?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:47:29 ID:yam1dyBzP
>>865
植松氏を目玉としてたサクラノートはなぜ壮絶に散ってしまったのか・・・
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:48:44 ID:pU8QjM5B0
ff12とか発売当初どうだったんだろう。
前作との作りの落差だったら結構ありそうだけど。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:49:23 ID:WkOag7000
どう見ても葬式スレより本スレのほうがゲハ臭いな

>>879
プレイヤーの選択って何?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:50:34 ID:Z1rXz7RA0
>>879
あんた好きなんだが、内容は強制的(良い意味で)だよ。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:53:23 ID:Z1rXz7RA0
>>881
見え方はグラフの縮尺の問題だろw
あと、ゲハでもないのにオプーナさんってw

amazonは¥7300ぐらいだったから、600円しか下がってないから十分じゃね。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:55:16 ID:Anm7o8jq0
とりあえず鳥山と北瀬その他開発者のせいじゃなくて良かったわ。
やはり、和田のせいだったな。早く完全版ダせ。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:55:40 ID:ArFMj5an0
>>884
この会社はアークライズみたいな良作ですらろくに売らない。
何らかの原因で信用がなくなってるのだろう。

>>885
かなり評判悪かった。俺も10数時間でリタイヤ。
そのぶんFF13には期待してたのだがこちらも雑魚戦がめんどくさくなってリタイヤ。
音楽も悪いしどうでもよくなった。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:56:22 ID:Ik64Fnro0
>>885
FF12が糞な件についてスレが立って一ヶ月で150は超えてたと思う
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:56:38 ID:5rGAdQpt0
>>889
今なら完全版でクロスオーバーとして鳥山お気に入りのヨヨを
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:56:54 ID:aW2eZ4RC0
>>886-887
コクーンに戻る目的/理由をプレイヤーの判断にまかせたところ。
今までだと、パルス探索でなにか糸口が見つかって、「よし、これでいこう」
っていう感じで(プレイヤーの意思がなくても)ストーリーが進んでいくでしょ?
今回は、わざとその辺を分からないままにして、プレイヤーに考えさせたとか。

サッズの「てめぇで考えろ!」みたいな。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:57:34 ID:/7q+gnI7O
クリアしてミッション進めてるけどミッション50くらいから辛くなってきた、ライトユーザーにはキツイわ..
180万のユーザーの大半はどこらでやめてるんだろ
ミッションは殆どやらずクリアしたらもう売ってるのかね?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:00:30 ID:5rGAdQpt0
>>893
>コクーンに戻る目的/理由をプレイヤーの判断にまかせたところ。
>今までだと、パルス探索でなにか糸口が見つかって、「よし、これでいこう」
>っていう感じで(プレイヤーの意思がなくても)ストーリーが進んでいくでしょ?
>今回は、わざとその辺を分からないままにして、プレイヤーに考えさせたとか。

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:03:46 ID:yam1dyBzP
>>894
難しそうなとこって
スパルタ
連続魔×2
ウェルキン
これくらいだろしこの3つ以外は終えてんじゃね?
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:03:53 ID:HpsI3AuJ0
コクーンに戻らないとシナリオが進まない、パルスをいくら調べてもルートは分岐しなかったし

オーファン戦もこれは勝つとバッドエンドかと思ってあえて死んでもただのゲームオーバーだったし
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:04:35 ID:Z1rXz7RA0
>>893
開発者が積極的に「理由があって削ったw」
って言うのを言いまくってるから、削ったからとも言える

描きたいものを、プレイヤーのためにキャラが説明しまくる劣化をさせなかったとも言える

両方じゃない。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:08:39 ID:m/KqlRev0
「ここでライトニングたちはコクーンに帰ることにしました。理由は適当に考えてください」
神シナリオ誕生!
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:10:20 ID:Z1rXz7RA0
>>899
ここで、アホなネガキャンすんなカスw
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:10:55 ID:QWS281+K0
なんでこうもネチっこいんだ?このスレ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:15:23 ID:vneP+smn0
こういう本スレにはアンチが潜んでてここぞとばかりに書き込むからな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:15:24 ID:5hDZ0s0e0
コクーンに戻る目的/理由を、わざと分からないままにして、プレイヤーに考えさせた。
プレイヤーの選択(意思)を求めたから。

ごめん、ギブアップw
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:19:52 ID:QWS281+K0
>>902
批判するにしても既出のネタを何度も何度も何度も(ry

書き込むからすげえネチッこく見えるのよ マルチがどうたらって話も何回すれば気が済むのよ?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:21:48 ID:9VkFSXlU0
騎兵隊退場はラスボスステージで良かったんじゃないかと思うわ
リグディのシ骸化演出があればまだファング裏切りの唐突っぷりも緩和されたんじゃね?
マジで騎兵隊が消えたのを知って尚進んだのか理解に苦しむ

ホントに終盤のシナリオが全てを駄目にしてると思うわ
裏を返せば終盤に説明さえ付けられればまだ持ち直せる。アルティマニアが最後の希望だわ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:21:58 ID:c9eD2s140
>>904
そうでもしないと話すネタ無くね・・?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:23:39 ID:aW2eZ4RC0
>>897
シナリオの分岐じゃなくて行動の理由っていう意味。
例えば、私の場合はファルシを倒す(コクーンがつぶれてもかまわない)
ってことで戻ったし。
理由が見つからなかったら、すっとパルスにいようかな、とか思ってた。

>>898
削ったとかじゃなくて、新しいFFを模索してる、というのは考えすぎ?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:24:01 ID:Z1rXz7RA0
鳥山、北瀬、上国料やその他スタッフは大好きだけど
浜渦はよくわからない。優秀なのはわかる。
「本人曰わくハイブリッドな音楽」はゴージャスで、植松や下村を圧倒していた。

でも本人が言ってたメジャーなコードを基本的に避けたのはどうなの?
「ED君がいるから」と「閃光」その他は感動するけど
大半はキャッチーじゃなくて今の自分にとっては不満かな。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:24:19 ID:Anm7o8jq0
今日サントラ公式に曲が追加されたけど、12の時みたいに飽きる曲がホントまったくないな。
まじ最高だわ。聴いてるだけですごい幸せな気分になる。
910ライトニング:2010/01/13(水) 20:24:42 ID:1MYS3q210
そろそろだれか次スレをたのむ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:25:23 ID:QWS281+K0
>>906
攻略スレの話題本来なら全部こっちで語ってもいいはずなんだが
DQ9本スレはそんな感じだ 発売当初すげえ荒らされたしそっちに移っちゃたんだな
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:25:23 ID:HpsI3AuJ0
電波は電波しか理解しえないというのはわかった

>>906
話すネタがないから時々スレが落ちては葬式スレの連中がしぶしぶ本スレ建てるような事態になるんだ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:27:28 ID:b0lw0eWz0
909 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:24:19 ID:Anm7o8jq0
今日サントラ公式に曲が追加されたけど、12の時みたいに飽きる曲がホントまったくないな。
まじ最高だわ。聴いてるだけですごい幸せな気分になる。


ほんとかよwww
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:28:27 ID:Anm7o8jq0
>>913
悪い。マジなんだ。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:29:26 ID:iWt0kUum0
【FINAL FANTASY XIII】
対応機種:PS3 発売日:2009年12月17日(木)発売
価格:8,800円(税込9,240円) ジャンル:RPG CERO審査:B(12歳以上対象)

※ハードの話はハード・業界板でしてください。
※次スレは重複防止のため>>970が宣言してから立てる。スレ立てが無理な場合は必ず他の人に頼むこと。
※不愉快だと思ったレスは NG指定。 荒らし、アンチは 無視 の方向で。
  無視出来ずに、レスする人も荒らし仲間です。
※sage投稿の仕方は、E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
※サーバー負荷軽減のため、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
  ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html

■FF13公式
  http://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13

■wiki
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/ (PC)
 http://www39.atwiki.jp/2ch_ff13/m/ (携帯)

■攻略サイト
  http://ff13wiki.org/
  http://ff12.jp/

■前スレ
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0531
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263209162/

■関連スレ
【FF13】ファイナルファンタジー13 攻略質問スレ 65
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263344614/
【FF13】ファイナルファンタジー13 装備品改造解体8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262701439/
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:33:58 ID:shac1pTK0
>>905
激しく同意だけど、今日意見が変わった

リグティ含め終盤の演出はDVDだと最終ディスクになるわけだよな?
そうなると騎兵隊の演出どころか下界のやり込みゲーム部分とエンディングだけでDVD容量限界じゃね?入れるの無理じゃね?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:42:20 ID:fzb/RVOM0
今週発売の雑誌(電撃?)に、FF13について
上国科氏のインタビューが掲載されているそうです。
以下インタビューより
「(バリエーション豊かなロケーションが楽しめるFF13ですが、
ボツになったところはありますか?)実際に実機上でつくっていたけど
諸般の事情で採用されなかったものを含めるともう一本作れるほどある」、
「ゲームのボリュームや全体的バランスを考慮して完成品として出すためには
削らざるを得ない苦汁の決断だった」、
「(削ったもの)ライトニングの自宅の周りもつくられていて周りが公園のようになっていた、
レブロの店の奥にはノラの秘密基地があった、ノーチラスは遊園地だけでなく動物園もあった」など。
 (ゲハ速:GKフラゲ氏)

↑これマジ?完全版出るのかなぁ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:44:17 ID:DTXQUZpK0
>>917
マジですよ、完全版は出てほしいね
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:45:19 ID:Anm7o8jq0
>>917
テイルズやバイオも完全版出してるから。
和田なら出す可能性大。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:46:40 ID:Z1rXz7RA0
>>907
キャラが説明しないビジョン(描きたいもの)は理想的だけど
ビジョン(描きたいもの)を再現しないのは、削っただけで駄目だと思うよw
そもそもビジョンの再現の為に、全てを切り捨てるゲームだからねFF13は。
和田に必要な分も切り捨てられたけど・・・
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:47:12 ID:z98bKPuD0
今回ばかりは完全版を望むがまああるわけねえよな。
スタッフの言い訳がましくなろうがアルティマニアにありったけボツ案掲載して
本編とそれらを合わせるとストーリーが面白くなることを期待する。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:48:53 ID:fzb/RVOM0
完全版は出ても様子見るかな
ミッション追加だけとかだったら勘弁
13章+5章ぐらいやれよ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:52:55 ID:Z1rXz7RA0
北瀬の「カットシーン半分削った」発言と上国料の「もう一本分作ってある」発言
鳥山の「FF13を手元に置いとけ」発言で

FINAL FANTASY XIII DIRECTOR'S CUT
FINAL FANTASY XIII-2

はでそう。13-2はその後も描けるし、ビジネス的にも流用出来てウハウハだし。
最近のFFやスクエニを考えると。(何重に売るのFF13w)
FF13DCとFF13-2は死ぬ程嬉しいけどな!!!♪♪♪

(ちなみに、SO3がDCだったのに、SO4がインターなのはこの伏線だったりして)
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:54:09 ID:QWS281+K0
てか動物園やらノラの秘密基地でなにやるの?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:55:43 ID:ctzwUtrS0
動物園は恐らくミニゲームだろうな
ノラの秘密基地も恐らくミニゲームだろうな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:55:53 ID:O66Uol100
今回はあまりに削られた事が多すぎて
逆に完全版は無理だと思うわ
余計に一本できるとか
もう調整の範囲を超えてる
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:56:24 ID:aW2eZ4RC0
>>924
動物園=ライブラ
秘密基地=チュートリアル
とか?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:57:27 ID:FkA3x+EC0
どうせFF13−2出たとしても10−2みたいなノリになるんだろうな
セラ主人公にしろや
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:57:35 ID:1MYS3q210
FF13-2でたら、ライトニングさんの元カレとかでそうじゃね?www
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:57:52 ID:iWt0kUum0
なるほど初心者の館
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:58:36 ID:fzb/RVOM0
>>926
大作と言っておいて半端な13出してるんだから
1本作れるって言っても大した事無いと思う
ほいじゃあ出してみぃってもんじゃい
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:01:26 ID:O66Uol100
>>924
マルチにならなかったら
俺は章仕立てじゃなくて普通に進行してたと思う
でルシになる前の日常からスタート
そこでライトさんの家やノラの秘密基地が出てくる
ノラとして秘密基地ではコクーン用のミッションの依頼が受けられるとかね
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:02:15 ID:XxEs3XFu0
>>931
そんな半端かねえ。
「グランパルスでこれからどうするの?」ぐらいじゃない?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:05:31 ID:ctzwUtrS0
和田「マルチ化しろ、北瀬」

北瀬「そんな・・・・でも・・・仕方ないですよね・・・開発費回収しないといけないですし・・」

後日

北瀬「くそっ!ここも削って、ここも削って!あぁくそっ!くそくそくそくそ・・・くそぅ・・・うっうっ、グスン」

野村(えええ、マルチ化ってあんなんなっちゃうの?やべぇよ・・・)


和田「野村、ヴェルサスのマルチ化についt」

野村「PS3オンリーでいきます。異論は認めません(キリッ」

こうですか?わかりません><
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:05:51 ID:shac1pTK0
>>932
おいもうやめろ

今頃そんな希望を持たせられたら・・・泣きたくなる・・・
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:06:07 ID:WkOag7000
>>931
すでに物があるなら、DLCでバラ売りがすぐにできるはずなんだけど
この発言って言い訳としか思えない
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:07:25 ID:fzb/RVOM0
>>934
そもそもマルチ化せざるを得なかったのはいつまでもちんたらと作ってたから
和田が悪いとも言えんのじゃね?
まぁわからんけど
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:09:15 ID:zGe6YWXB0
しかしほんとだったらこの会社自滅しすぎとるぞ。
だいたい売行き悪かったら後で移植すればいいだけの話本来は。
それに社長だからって露骨にマルチにしろなんて言えない。
言ったとしても小島みたいに貫ける。
この会社やばい
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:12:21 ID:fzb/RVOM0
>>938
やばいから合併したんでしょうが!
まぁ商魂たくましいよなぁDQFFリメイク連発だし
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:13:06 ID:gPZjsbSA0
【政治】 “民主・小沢氏団体”問題で、強制捜査…鹿島・陸山会・石川議員事務所など一斉捜索★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263383478/l50
【政治】 「石川議員『家宅捜索が…陸山会、まずいものは隠せ!』『全部隠せて良かった。これ出たら小沢先生含め全員逮捕だ』」…元秘書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263382226/l50
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:14:55 ID:1MYS3q210
>>939
今年度連発し過ぎだよなぁ
マジでWDさん、実績残して社長辞めるんじゃないのか?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:17:36 ID:z98bKPuD0
今までは海外版は日本より一年くらい遅れて発売だから
その時点で日本版より調整・追加されてんだよな。
だから海外版をそのまんま日本でインターナショナルとして出せばスクエニ的には金かけずに小銭が稼げる。
今回は3ヶ月しか空いてない上マルチ化だからその商法は使えない。
だったら作ったもん無駄にしないためにもなんか出して守銭奴のように稼いでくれとさえ思う。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:17:38 ID:DTXQUZpK0
>>941
やめないでとは誰一人言わないだろうなw
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:17:42 ID:Z1rXz7RA0
まぁ、FF13はDCとの2重売りや続編に耐えられられそうだからこう
したんだろうな。欧米で売れてる360もあったし。

ヴェルサス13やアギト13でDCや続編だしたらカオスwというか売れないし。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:35:30 ID:fzb/RVOM0
FF13ファイナルミックスディレクターズカット
FF13クリスタルリミテッド
FF13レジェンドセンチュリー
FF13アドバンスドエディション

とか出まくったりしてなw
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:38:16 ID:1MYS3q210
>>945
買ってやるからはやく出してくれ・・・・・
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:42:55 ID:fzb/RVOM0
FF7がAC、BC、CC、DCと出て
KHが・・・よくわからんけどPS2で4本GBAで1本DSで1本PSPで1本・・・
よくそんなに話が作れるもんだなw
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:44:32 ID:aZ3GLUkB0
>>936
いまDLCを公表して、容量問題で箱○には無理ってなったら
せっかくマルチにしたのに意味がなくなる
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:52:35 ID:ctzwUtrS0
>>947
俺としてはEC(End of Compilation)でリメイクが出ると期待してたんだがそうでもなかったぜ!
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:53:17 ID:O66Uol100
>>948
海外のパッケージにはPSNとLiveのロゴがあるから
海外版発売まで待てってMSからお達しがあるんじゃないかな
表立って言えないから鳥山も「持ってると良い事あるかも」
と発言してるかもね
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:53:41 ID:+FDdSydb0
7章のエストハイム邸でプレミアムチップ取りマラソン既に90時間以上やって先に進んでないんだけどw
CPもカンスト、お金も500万以上貯まったw でもいい加減飽きてきたな。先進めようか迷う。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:54:34 ID:DTXQUZpK0
>>951
とっとと進めろw
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:55:11 ID:7ePR57DX0
ライトニングって超電磁砲を使って双胴の悪魔と呼ばれるのはいつ頃から?
何でギアスみたいに主人公を「ゼロ」とかにしなかったんだろ。
ガンダムなんて、へたれだけど紫電改が出てくるのに
てなわけで北米版を買おうかとか悩んでいる俺がいる
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:55:31 ID:fzb/RVOM0
>>951
何故その辛抱強さを社会に活かせないんだっ!
つうか2時間もできんわそんなの
チョコボで金塊探す方がマシ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:57:03 ID:Rt8vvENH0
>>953
何言ってるのかさっぱりわからない日本語?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:58:18 ID:VyOsNvO90
CPなんてすぐカンストするだろ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:58:45 ID:KBUkXWlI0
FF13をキッカケにプレステ3買ったからあまり要領を得てないんだけど、
書き込み見てる限りでは続きみたいなのをダウンロードでプレイできるのかな?
クリアしてからやることがなくて。
そんな追加機能があるプレステ3ってすごいんだな。
ゲーム自体10年ぶりくらいで最近の事情がまったくわからん。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:02:24 ID:fzb/RVOM0
>>957
インターネットもできるしオンラインゲームもできるし
体験版もできるしブルーレイも見れるし
すごいね!

まるで社員だな俺
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:10:38 ID:emw2PeEB0
諸般の事情で内容を一本分削除しただと!!!!!!?????
ふざけんな糞WDが!!!!!!
箱○マルチの弊害がこれか・・・
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:10:54 ID:vP07AN/A0
今更だけど今日からプレイ開始だぜ!
サイコムってなんかわろた
パソコン屋かよw
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:16:49 ID:Z1rXz7RA0
>>950
バイオ5オルタナティブエディションのようにしたいけど、FF13の場合特殊事情だから
日本はガチ完全版なFF13DC
欧米はPS3、360共に追加部分の有料DLC
って感じだろう。

中古対策DLCなら日本でもやるはずなのに、日本版はPSNの記載無いし。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:18:32 ID:emw2PeEB0
WD「日本のFFファンならフルプライスでももう一回買うだろwww」
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:21:02 ID:KBUkXWlI0
>>958
詳しそうですね。なんかすごいですね、最近のゲームは。
FF10以来のゲームだから、正確には9年ぶりになります。
追加ダウンロードっていつなんですか?
軽く検索したんですが正確な情報をつかめないんですけども。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:26:00 ID:Z1rXz7RA0
>>962
そうか、バイオ5の場合はPS3版も有料DLCあるけど
FF13の場合日本だけパッケオンリーだw

>>963
かなり真面目な推測ですが
FF13DC版やFF13-2は現在正式情報はありませんよ。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:26:48 ID:1MYS3q210
>>963
まだ追加ダウンロードの情報はきてないよ
でも、開発者のそれっぽい発言や、現状を考えると、
追加ダウンロード来る可能性は高いって話してるだけね
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:27:03 ID:dbluYQAQ0
しかしクソゲーとは言わないが微妙だったな
デビルメイクライの後のデビルメイクライ2並にタイトルの商品価値が落ちたんじゃないか
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:29:39 ID:emw2PeEB0
>>966
お遊び全削除して、ダンジョンも一本道に変えてストーリーだけ詰め込んだらこうなりました
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:32:51 ID:QcwiN9w+0
× 諸般の事情で内容を一本分削除
○ 容量の都合で内容を一本分削除
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:33:27 ID:KBUkXWlI0
>>964
>>965
あ、そうなんですか。ありがとうございます。
続きあるよー的な書き込みが多いので、ファミ通とかの雑誌にのってるのかなーと思たんですが。
でも信用できそうな情報と言えば、公式ホームページの
「FF13持ってるといいことありますよ」
っていうメッセージしか見つけられなかったんで、なんか変だなと。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:37:05 ID:QcwiN9w+0
北瀬「箱○の事は考えずにPS3版を全力で完成させる!!」

できもしないこと言うなよウーロンみたいな顔しやがって
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:37:33 ID:eCgY3tasO
>>907
>>893
ちょっと好意的すぎるし、あと自己満足の話されてもだからなんなの、という
分岐の問題じゃないってなら、それはゲームとはいわない
ゲームってものは一定のアガリによるカタルシスがあるものだから
パルスに留まる選択肢ならば、それによるシナリオとエンディングがなければゲームとは言わない
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:38:25 ID:OjVCYHrP0
トータス狩りって何秒くらいまで短縮できますかね
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:40:22 ID:1MYS3q210
>>970
しかし、WDに「マルチの宣告」をかけられた時の北瀬さんの苦痛は想像を絶するものがあると思うんだ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:41:11 ID:eCgY3tasO
>>879
シナリオ分岐が存在しない時点でそんなものなど求められてはいない
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:43:02 ID:eCgY3tasO
>>908
「本人曰わくハイブリッドな音楽」はゴージャスで、植松や下村を圧倒していた。

とてもそんな風には聞こえないが
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:44:36 ID:eCgY3tasO
>>816
> ムービーゲー言われるのが嫌で削ったんじゃないか?

本気でそう思ってたなら根本的に違うものを提示していたはず
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:44:46 ID:Anm7o8jq0
誰かそろそろ次スレお願い。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:45:47 ID:5KWReRQ8O
>>966
3で復活したがな。FFはコケ続けてるな。迷走ってレベルじゃねーぞ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:45:51 ID:sG8vWEpD0
KHbbsもシナリオの厨っぷりはFF13とどっこいどっこいだが
ゲームとしてちゃんと遊べる要素が詰め込んであって完成されてるから良い。
今までのFFもストーリー自体はFF13より酷いのが多かったよ良く振り返れば。
FF13も削られてければ、もっと面白かったんだろうなぁとプレイしてて感じるよ。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:48:05 ID:C4LogGnw0
結局戦犯を探せみたいになっちゃうんだから
最初からPS3でいって、売り上げ足らなかったら移植でよかったのに

ゲハ豚は移植ざまぁとか言いそうだけど、内容が崩壊するよりマシだったとしか
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:49:10 ID:eCgY3tasO
>>791
そいつはゲームを見たんじゃなくて、ムービーの空気感しか拾ってないんだろ
分岐ちゃうとか言ってるのが何よりの証拠

痘痕も靨みたいな発想は物事における癌
一本道FFで常に問題視されてるてんら一歩たりとも、その現実問題から目を背けるな、アーアーキコエナーイすんな、逃げんな、ってこってす
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:50:49 ID:Z1rXz7RA0
>>975
全体的にゴージャス具合では、植松や下村を圧倒していた。
かな、書き直すと。
今回の曲に関しての感想は併せて書いてある通り。

>>978
まて!4はDMCで一番酷いだろw
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:51:35 ID:9xcjbauq0
エデンとかかなり初期から作ってたイメージだけど勿体無い使い方だよね
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:52:40 ID:C4LogGnw0
>>982
DMC2よりはマシ

1>3>>4>>>2
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:57:24 ID:9VkFSXlU0
時代はベヨネッタ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:58:15 ID:emw2PeEB0
結局神谷の作るゲームって全部一緒な気が・・・
偉そうにふんぞり返ってるけど
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:00:08 ID:x7ub0F7I0
事前に一本道っての知っててそれ納得した上でプレイしたからさして苦痛も無く楽しめたが
なんの事前知識も無くやってたらやっぱ糞だと思ってただろうな

ストーリーやキャラクターはFFシリーズの中でも好きなほう
肝心のゲーム部分は下の方だが
戦闘システムは中々面白いと思うのに自由度無さ杉で戦略性とか皆無なのが痛すぎる
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:00:29 ID:C4LogGnw0
>>985
海外で売り上げ死んだらしい

俺ももう少しマシな女キャラなら買ったw
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:05:37 ID:AeF5gw+40
訳:メイドや幼馴染キャラなら買った
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:07:48 ID:eCgY3tasO
>>264
>>736
一本道問題を痘痕も靨なくだらない贔屓目一切抜きで徹底直視すると、解決法は寄り道ができる幅ではなく、
シナリオ自体に分岐という具体的な選択肢がなければいけない
全てがインタラクティブでなければゲームとは言い切れない
今までに各所で積み重ねられてきたこれだけ凄まじい数の不満、問題視、が挙がってる事実、現実というものは、世の中が
“単なるロールプレイ”ではなく“ロールプレイングゲーム”を求めている何よりの証拠
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:09:37 ID:sG8vWEpD0
今までのFFだって分岐的要素があったと言えるのは6の崩壊後くらい
ストーリーの分岐などFFに期待しては元々いない
それとマップの一本道、遊べる要素の皆無さはまた別問題
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:09:48 ID:C4LogGnw0
さぁ埋めるか
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:13:25 ID:emw2PeEB0
未完成版FF13を完全版と交換しろや
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:14:00 ID:1nfuT8bh0
FFってこんなに下らなかったっけ
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:14:05 ID:1MYS3q210
1000はオレ↓がいただいた!!!
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up3945.jpg
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:14:50 ID:Z1rXz7RA0
>>994
下らないレスすんな。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:15:21 ID:eCgY3tasO
>>991
正直、もうJRPGとか暢気に言ってられる時代でもないと思うんだが
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:15:53 ID:1MYS3q210
ドライビングモードww
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up3946.jpg
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:16:29 ID:emw2PeEB0
>>997
WD乙
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:16:35 ID:CFzXcjSh0
                          ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
        【マルチの宣告】       / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                        / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /和田    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!