野村哲也って誰が望んでるの? 107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの? 106
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262105101/

避難所
野村哲也って誰が望んでるの?in避難所
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1257426396/

過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kako.html

野村と野島と北瀬と鳥山は四大癌スレ過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kanren.html

テンプレは>>2-14まで
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:40:50 ID:FsJVDQIy0
※次スレは950〜980あたりで。立つまで書き込みは控える事

スレタイを変更しようという人がたまに出没しますが
混乱する恐れのあるためスルーして下さい。
作品の持ち上げやアンチ叩きは荒れる元になるのでやめてください。

○このスレの約束(過激なレスをする携帯age厨は華麗にスルー)

・ウソを広めない。確証が得られない内はあくまで憶測として語ろう
  守れない奴は月に舞う田代
・関連スレ以外のスレで野村や関連作品を叩かない。それが好きな人の気持ちも考えよう
  守れない奴は踊る火の田代
・ファンスレを荒らさない。わざわざ出張して誰かさん達みたいに好みを押し付けない
  守れない奴は優雅なる凶田代
・(荒らしor晒し目的で)外部の個人サイトを晒さない。荒らさない
  守れない奴は非情の妖田代
・ここはお前の日記帳じゃねえんだ。おっぱい妄想はチラシの裏にでも書いてろ な!
  守れない奴は片翼の田代まさし改零式
・野村の顔などどうでもいい。検索して自分一人で満足しましょう
  守れない奴は運命を賭す田代
・荒らされても泣かない。悲しい時は心の中で3回ミニにタコと唱えよう!
  守れる君は1000年を生き抜く田代通

最低限のことも守らない者の意見ほど説得力に欠けるものはありません
スレの主張の為にもマナーは守りましょう

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ 
       ((ノ(  )ヽ))  
         <  >
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:41:00 ID:FsJVDQIy0
■田代(工作員)に注意!
・田代とは主にティファオタで、FF7関連を叩かれると、
 野村の人格攻撃などで必死に話題を逸らそうとする工作員の事。

■叩くべきところ。
・自己満足優先な仕事姿勢。
・インタビューなどの問題発言で次々と発覚する、痛い人間性。
(ただし、そこから性格面や人格、果てには「あいつはゴミだ」といった存在そのものを否定する流れは極力控える方向で)
・キャラクターのデッサン、デザインセンス等。

■触れるな!
・容姿
・学歴(例:野村は地元の美術系高校出身)
(プライバシーに関わるからと難色を示す香具師と、そんなんどうでもいいと思ってる香具師が混在しているため)
・血液型(例:ABだからかっとなりやすいんだろうな)
・適当な憶測(例:幼少期のトラウマから来る束縛願望か?)
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:41:13 ID:FsJVDQIy0
ここは野村アンチスレです。野村が関わっていない作品や人物については
マンセーだろうと叩きだろうとここで語りだすのはスレ違いで迷惑です
比較対象としての提示は比較対象としての意見だけで終わらせてください
それ以上深い話はファンスレなりアンチスレなり相応の場所で思う存分どうぞ

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 1.荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || 2.荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
 ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
 || 3.放置された荒らしは『煽り』や『自作自演』であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
 || 4.反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        ∧_∧
 || 5.枯死するまで孤独に暴れさせておいて  \ (`,,,,,,´ )<ハイ3番目
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂    )  ココテストニ出マス
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

★住民は荒らしにアンカを付けないように。出来る限りスルーしましょう
スレ違いな話は「〜のアンチスレでやれ」「ファンスレでやれ」と打ち切ってしまってください
しつこい荒らしはIDやトリップでサクっとNG登録推奨
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:41:18 ID:VaH/MCx50
        ____     
        / _ノ ' ヽ\
     / (≡) ,(≡)\   釘宮ボイスのなんちゃらかんちゃら
   / " ⌒(__人__)⌒"\   
    |        |r┬-|      |     ___________
   \     `ー'´   /     | |            |  
__/           \    | |            |
| | /   ,   野村哲也   ヽ    | |             |
| | /   /          r、 \. | |            |
| | | ⌒ ーnnn         |rnn⌒) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:41:25 ID:FsJVDQIy0
■野村オナニー語録

・解体新書
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう 」

・ACリユニオンファイル
「ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる
 精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと」

「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、
 恋人であり、戦友でもある」

「マリンはティファを見ながら、ティファのしつけを受けて育っているので
 年に似合わずかなりのしっかり者です。まさにティファ二世」

「ティファの顔はすごくこだわって何度も直しました。最終的には声優の伊藤さんをモデルにしました」

・リノア語録
リノア語録を作って野島に渡していた(が、アニバーサリーアルティマニアによると野島は採用しなかったとの事)


■野村哲也のキャラデザの特徴

金髪、ツンツン系の主人公しか描けない(クラウド、ティーダ、ソラ、ロクサス)

黒髪、ロングのヒロインしか描けない(ティファ、リノア、KH2カイリ)

銀髪、長髪のライバルしか描けない(セフィロス、カダージュ達、リク、DCの裸族)

骨格がおかしい
基本的に黒系の服が好き、シルバーアクセ、チャック、ベルトを意味もなくつけまくる


■KHシリーズの被害

・1ではヒロインカイリは赤毛、ショートなのに
 2では何故か茶髪、ロングのリノア系。服もお馴染みチャック地獄

・世界観に全くあってない黒コート連中を出しディズニーはおまけ状態
 ラストバトルにドナルド、グーフィーは参加もさせてもらえない

・ACの宣伝で本編部分のシナリオが入らずカットする

・FF6のセッツァーを改悪。
外見がザックス似になり「きゃーセッツァー様〜」の意味不明のとりまきがいる
ギャンブラーセッツァーや何処へやら、子供のロクサス相手に「この勝負負けてくれないか?」というヘタレな性格に
備考:ちなみにFF6の設定資料では「嫌いなもの:腰抜け」となっている。
野島による解説では当初ルーファウスだったキャラを「7ばかり出すぎだから」と野村の要望でセッツァーに差し替えた事によるミスらしい。
まともにチェックしなかったわけで改悪とは別の意味で問題である。

・FF9のビビ改悪
案の定ジッパーを帽子につけている
何故かサイファーのとりまきになり「サイファー様」と連呼
本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
主人公にボコられるというとても可哀想な展開
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:41:46 ID:FsJVDQIy0
■相棒の1人・北瀬言行録

北瀬:僕の意見が反映されるようになったのは7から。
    7は"好きなことをやらせてくれる場"という印象
    ユーザーが”ファンタジー”とはこういうものだ、
    と型に嵌っているのを黙っておれないんです。
    あまり固まった見方をしていると詰まらないと思う。
    在る意味、僕らが押し付けてしまった部分があるけど、
    (典型的ファンタジーなど)それ以外を受け付けない体になってしまうと、
    沢山のいい映画やRPGや小説を楽しめない。
    だから軌道修正は必要だと思うんです。

―ACをはじめとする数々のコンピは、FF7で出来なかった事を実現しようとしたんですか?

北瀬:いえ、そういうわけではないんです。
   僕らの中ではFF7は作品として完結していました。
   ただ、映像作品を作ってみようという話になった時に、
   モチベーションを持って作れる題材を考えたら、やはりFF7がしっくり来る答えだった。
   会社のスタッフにも「原点はFF7」という人間が多い。
   皆の思い入れが強いんです。


■相棒その2・シナリオ担当野島
ワンパターンなシナリオしか作れず電波ヒロインばかり生み出す野村の相棒

10−2 ED
海の中からティーダ復活
ユウナ「おかえり」ティーダ「ただいま」

FF7AC ED
湖の中から帰ってきたクラウド
マリン「おかえり」クラウド「ただいま」

KH2 ED
海の中から帰ってきたソラとリク
カイリ「おかえり」ソラ「ただいま」


■相棒No.3・ディレクター鳥山求

従来のただの石とは違いますね。"ファブラ ノヴァ クリスタリス"の作品ごとに扱いは変わりますが、
『FFXIII』では、現実にある何かを生み出す力を持った存在です。

WEB上の記事:ただの石  →後にただの石・シヴァバイク各該当部分を書き換え
ファミ通誌面:ただの魔法の石


■きのこ(すばらしきこのせかい)におけるシナリオ担当女性スタッフ晒し上げ
シナリオ担当者の発注を無視したことを紙面で語る

野村 ヨシュアのキャラ発注を受けるとき、シナリオ担当者から
  「クールでかっこいい系の…マッシュルームカットでメガネもお願いします!(※)」って。
  昔のマンガのガリ勉君みたいな(笑)。
  彼女だけ、そういったイメージを持っていたみたい(笑)。
神藤 たぶん、彼女の発注どおりになっていたら、彼女以外の全員がビックリしたでしょうね。

※実際はシナリオ担当の女性はメガネなど発注していない
 後に件の女性スタッフは「メガネは発注した覚えは無いです」とキッパリ。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:42:07 ID:FsJVDQIy0
■関連記事

-------海外雑誌EGMにて

野村:振り返ってみれば、こんなにこのプロジェクトがすごいものになるというのは
    想像もつかなかったことを覚えています。
    もちろん、僕はFF7の前にもFFには携わっていました。
    FF5ではモンスターデザインをしていましたし。
    覚えているのはFF7をやろうとする前に
    FF5や6がすでにその頃発売されているのにも関わらず、
    FF4がいまだ人気があったんですね。僕はそれに落胆していました。
    どうしてあのキャラクターのことが今だに話題になっているんだろう、と。
    それで、僕はFFのファンにずっと覚えていてもらい愛されるような
    自分のキャラクターたちを作ってやろう、という目標を決めました。
    さらに、FF7をやり始めたときはストーリーとキャラクターにより深く関わるようにし、
    ものすごくそのプロジェクトをやることに興奮を覚えていましたね。

-------Vジャンプ増刊・FFXにて

  −ルールーは今までのFFっぽくない黒魔導士ですね。

野村:黒魔導士はどうしてもみんなビビのような姿として印象を持っている。
    ルールーはニュータイプを作りたかった。

曰く 「従来の黒魔のイメージを壊したかった」
    「特にルールーは異常なほど描き込んでいます。実は彼女のスカート
    ベルトの組み合わせる順番が決まっているんです。モデル担当者に
    重なりを無理いって再現してもらいました(笑)」

ゲームウォーカーに掲載された野村氏のコラム
ttp://point305.s19.xrea.com/uploda/updir/g0194.jpg

9名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:42:20 ID:FsJVDQIy0
■電撃PS vol.405 FF7 10周年インタビュー
野村「自分の描いた絵のクオリティは、実はどうでもいいんです。
   作ったキャラが、実際にゲームの中で如何にかっこよく動くかという事のほうが大事ですね。
   イラストを描きたいだけなら、ゲーム業界に入る必要は無いわけで。
   やっぱり面白いゲームを作りたい、そのためのキャラを描く、という感覚のほうが強いし、
   そこはこだわっていきたいなと思います」
     ↓
□FF7解体真書 (P14,15)
野村「僕はポリゴンで作るときのことを考えて……というキャラクターの作り方はしないものですから」


■Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイド(スクウェア完全監修)
北瀬「それから今回は学園モノという新しいコンセプトも取り入れているんですが、言いだしっぺは野村哲也です(笑)」
     ↓
□電撃PS Vol.399
野村「FF8ではキャラクターデザインと絵コンテぐらいでした」


■Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイド
野村「リノアはかなり気に入っていますね。そのぶん、描くのに苦労したのもリノアかなぁ…。
   美形じゃないんだけど、かわいいという。まあ、個人的な女の子の好みも、入ってないとは言えませんけど(笑)」
     ↓
□EGMインタビュー
Q:FF7の女性キャラクターでは誰があなたの好みですか?
野村「(笑)僕は極端にデフォルメされている女性にはあまり興味がありません。」


■2005年ドリマガ11月号・中川翔子と対談
中川「セフィロスは何人と付き合ったことあるんですか?」

野村「考えたこともないなあ(笑)よくクラウドとティファは付き合ってるんですか?と聞かれますが
   僕は知りません。そういうのは皆さんで想像してもらった方が楽しいですから」

中川「たしかに!野村さんが『こうなんです』って言っちゃったら、そういう設定になっちゃいますからね。」

野村「それは、楽しめる余地を奪っちゃうことになると思ってますから。」

中川「素晴らしい思いやりですね。そのおかげで妄想で8年間生きてきました。」

野村「そ、それはそろそろ現実に戻ったほうがいいんじゃないの(笑)?」
          ↓
□ACリユニオンファイル
野村「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、恋人であり、戦友でもある」
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:42:31 ID:FsJVDQIy0
■「FFV」のエンディングのプロットが野村氏の運命を変えた?

――野村さんは「FFVII」のキャラクターデザインで一気に有名になりましたよね。

野村  あまり信じてもらえないんですが、僕が最初にキャラクターデザインを担当したのは「FFVI」なんですよ。
  「FFVI」では横向きのチビキャラのイラストが発表になってますけど、あれのもとになるものを僕が描いているんです。
      (中略)

――野村さんはキャラクターのデザインだけでなく、設定にもかなり関わってらっしゃるんですよね。

野村  そうですね。「FFVI」のときに、セッツァーとシャドウというふたりのキャラクターの設定を考えたので、
     「FFVII」ではその延長という感じでやらせてもらってます。
北瀬  野村は「FFVII」のときから、キャラクターを糸口として「こんなネタがあるんだけど、どうでしょう」って
     ストーリーのネタを持ってきていたんですよ。「FFVII」はそれがエスカレートした感じですね。
野村  (北瀬氏に向かって)今日はぶっちゃけていい?
北瀬  えーと、どのへんの話?
野村  もともと、「FFV」のエンディングの……。
北瀬  ああ、話しはじめちゃった(笑)
野村  「FFV」のエンディングのプロットがいったん完成していたんですけど、僕はその終わりかたがすごくイヤで、
     思わず北瀬のところに行って「ちょっと変えてほしい」という話をしたんです。かなりおちゃらけた感じだったのが
     納得いかず、代案を考えまして。
北瀬  ああ、あったあった、覚えてる。
野村  そうやって変えてもらったのが、製品版の「FFV」のエンディングなんです。そのころから、結構いろいろな
     アイデアを持っていくようになりましたね。 (FF7アルティマニアΩP567より)


■FF6のキャラデザについて

FF6のキャラクターデザイナーは天野氏
ただしチビキャラに関しては野村が原画に参加していたらしく、
当時出回ってる物は野村の絵だった事がアルティマニアでの原画公表で判明。
セッツァーとシャドウの設定については野村得意の口出しで採用された部分があるらしい。

11名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:42:39 ID:FsJVDQIy0
■(C)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

ゲーム紹介記事などでよく見かける著作権表記。
そこになぜ野村哲也の名前が?というレスをよく見かけます
実はこれ彼だけではなく、FF9でドラゴンクエストのようにイラストレーション天野とつけ始めた事から始まった伝統で
少なくともFINAL FANTASY系ブランドのゲームにはキャラクターデザイナーを併記するようになったようです
例)
・チョコボと魔法の絵本
(C)SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN / Toshiyuki Itahana
・DSFF3
(C)1990,2006 SQUARE ENIX CO.,LTD, ALL Rights Reserved
 TITLE DESIGN; YOSHITAKA AMANO ILLUSTRATION;AKIHIRO YOSHIDA

あくまで該当商品のコピーライト部分のお話であり
彼のでしゃばり病の理由にはなり得ませんのであしからず
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:42:48 ID:FsJVDQIy0
■FF5ADVANCE及びFF6ADVANCEにおけるスタッフクレジット の改竄
これはクロノトリガーPS移植版からの伝統で、鈴木社長か坂口氏どちらの関与かは不明だが
辞めたスタッフは削除する方針だったらしく現在のスタッフから独断でやっている事ではないようです。

--FF5AとFF6Aで『増えた』SFCオリジナルスタッフ
 EXECUTIVE PRODUCER:和田洋一


--FF5AでSFCオリジナルスタッフから『抹消された』スタッフ及びポジション
DIRECTOR【消滅】坂口博信
FIELD PLAN【2名中1名】土橋生哉
BATTLE PROGRAM【消滅】吉井清史,樋口勝久
FIELD GRAPHICS【消滅】高橋哲哉,皆葉英夫
OBJ GRAPHICS【2名中1名】伊藤博美
BATTLE GRAPHICS【4名中1名】佐々木洋勝
VISUAL PROGRAM【消滅】小久保啓三
MAP DESIGN【3名中2名】田中香,毛塚英俊
SOUND EFFECTS【消滅】伊藤賢治,光田康典,前川嘉彦
TEST ASSIST【消滅】AKIYOSHI OHTA,池田信行,川井真美
EXECUTIVE PRODUCER【2名中2名共】水野哲夫、竹村仁志
SPECIAL THANKS【消滅】


--FF6AでSFCオリジナルスタッフから『抹消された』スタッフ及びポジション
PRODUCER【消滅】坂口博信
MAIN PROGRAMMER【2名中1名】吉井清史
GRAPHIC DIRECTOR【4名中2名】高橋哲哉,皆葉英夫
BATTLE PLANNER【消滅】長谷部康之,Akiyoshi Oota
FIELD PLANNER【消滅】前川嘉彦,江藤桂大,辻聖
EVENT PLANNER【2名中1名】藤田司
EFFECT GRAPHIC DESIGNER【消滅】佐々木洋勝
FIELD GRAPHIC DESIGNER【9名中7名】鰰沢友恵,渋谷貴通,Takaharu Matsuo,池田信行,田中香,浜坂真一郎,毛塚英俊
MONSTER GRAPHIC DESIGNER【消滅】佐々木等
SOUND ENGINEER【消滅】中村栄治
SOUND EFFECT【消滅】三留一純,弘田佳孝,Yasumasa Okamoto,Shun Ohkubo
REMAKE PLANNER【消滅】Weimin Li,Aiko Ito
SYSTEM ENGINEER【消滅】Masahiro Nakajima,Mitsuo Ogura,Yasunori Orikasa,Yutaka Ohdaira
EXECUTIVE PRODUCER【2名中2名共】水野哲夫,竹村仁志
TEST COORDINATER【消滅】
SPECIAL THANKS【消滅】
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:42:58 ID:FsJVDQIy0
■信者なりすまし事件

【信者】天野と野村の評価を聞いてくる。
【住人】丁寧に答える。
【信者】素人だからわかってないと全否定。
     以後延々と粘着。
【住人】玄人ぶってるなら絵を見せろ。
【信者】○○(サイト名)で検索どうぞ。
【住人】○○マジ上手過ぎ、叩かずに大絶賛。
【信者】一目置かれたことを利用して天野叩き。
【住人】違和感を覚え、サイト主に問い合わせ。
     なりすまし発覚。
【住人】唖然。
【信者】住人は○○に迷惑をかけたから謝れ。
【住人】(;゜д゜)はぁ?


■以前出た野村信者が喧嘩売ったリストと煽り文句

・ドラクエファン(世界売り上げw)
・洋ゲーファン(キャラがキメェw)
・中世的世界観が好きな人(今どき中世とかないわw)
・Wii、箱ユーザー(野村さんのゲームはできませんw棒振ってろwチョン乙w)
・テイルズとかのアニメ系RPG(オタク乙wFFはリアル系w)
・ポケモンやモンハンファン(ガキ向けw野村さんのゲームは大人向けw)
・ベヨネッタ他カプコンゲー(ライトニング見習えw)
・FFCC、SaGaなど河津ゲーファン(野村さんに食わせてもらってるw)
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:43:10 ID:FsJVDQIy0
■海外での声

・New Final Fantasy XIII looks suspiciously familiar
ttp://www.destructoid.com/new-final-fantasy-xiii-looks-suspiciously-familiar-61190.phtml

Nomura's design process:

1. Is the character feminine? If no, reduce muscles, add more belts to outfit.
2. Is the character a girl? If yes, reduce clothing size, add more belts to outfit.
3. Is the character wearing a belt? If no, add more belts to outfit. If yes, add even more belts to outfit.

4. Add belts.

Done.

ノムラのデザインプロセス:

1.女性キャラでなければ、筋肉を減らして、ベルトを増やす。
2.少女キャラなら、服のサイズを小さくして、ベルトを増やす。
3.ベルトをしていないキャラなら、ベルトをさせる。
 ベルトをしているキャラなら、もっとベルトを増やす。
4.ベルトを増やす。

完成

・Tetsuya Nomura - Your Thoughts?
ttp://www.finalfantasyforums.net/final-fantasy-archive/tetsuya-nomura-your-thoughts-18700.html

Lighting from XIII = female Cloud, he said it himself even ;
And he's HORRIBLE at designing outfits...he's actually getting worse now, IMO.
Like adding half a kilt to Squall in Dissidia, and he's always had an unruly belt fetish.

FF13のライトニング=女クラウド。って自分で言うとかもう。
でもって奴の衣装デザインはほんと最悪...その上最近はもっと酷くなってると思う。
ディシディアのスコールに布切れぶら下げたり。手に負えないベルトフェチだし。

tl;dr Nomura is a horrible, untalented, shameless excuse for an artist who's become just another money whore at SE.

要するにノムラは最悪で、才能もなくて、恥知らずな絵描きの見本。
そいつが今やスクエニの金づるになってるってわけだ。

No, he is not an artist. He makes texbook art. That's what anime is.
Even people who suck at drawing can pick up a How to Draw Anime for Dummies book
and be drawing shit like Nomura's within a couple hours. That's not art.
Salvidor Dali was an artist. M.C. Escher was an artist. Thomas Cole was an artist.
Nomura is a lackluster textbook "artist" whose characters are indistinguishable from
anything else in the world of anime and who whores out his refuse for a greedy company
that's more concerned about turning a profit and finding new fans.

ノムラはアーティストじゃないよ。奴が描いてるのはテンプレ絵。つまりアニメ絵。
絵の下手な奴でも「アニメ絵の描き方」でも読めば2,3時間でノムラくらい描けるようになるよ。
そういうのはアートとは言わない。
ダリはアーティスト、エッシャーもアーティスト、トマス・コールもアーティスト。
ノムラは冴えないテンプレ絵描き。奴の描いたキャラはアニメでいくらでも見かけるレベル。
もっと金を儲けてキャラオタを引きつけることしか考えてない会社に身売りした奴だよ。

15名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:43:20 ID:FsJVDQIy0
-外部-

このスレの登場人物

第一チーム

野村哲也 ゲームデザイナー・ディレクター(笑)黒服チャックにシルバーアクセのオナニー男爵
自分の功績を異常に持ち上げ、評判が悪いと関わってません
他社だろうと平気で擦り寄り、ノムサス爆死の保険で任天堂とソニーに媚を売る
近年はホモ祭りのディシディアを作り、6のリメイクを目論んでいる
FF]Vヴェルサス総指揮者なのだが、既に逃げの体勢で責任をスタッフへ

野島一成 >>6にあるとおりのストーリーテラー(笑) 監視が無くなると暴走
10に異常なまでの思い入れを持っており、野村に自分好みの女を描かせてくっつかせた

北瀬佳範 FF6やクロノ・トリガーの時は真面目にやってたが、坂口の目が無くなると暴走する
従来の世界観をブチ壊し、数々の野村のオナニーにGOを出した

鳥山求 ]Vで電波全快 闇からの電波を受信してる
]-2やFF12の続編、レヴァナントウィングでキャラクターを改悪祭。
改名しろ

スクエニ在籍
和田洋一 金の事しか頭に無いが、第一(上記)のメンバーといがみあい、PS3以外のハードで牽制するなどしている
ノムエフを宗教等と言い、良くも悪くも野村が嫌い

田中弘道 FF産みの親の一人、現FF11プロデューサーで次作FF14も務めるFF最後の砦。
FF13で傾きつつあったスクエニ本社に長年FF11の固定収入から輸血を行ってきた。
野村組の思想と相反するクリスタル世界観とハイファンタジー路線を堅持する意思をみせ、FF14では全ての曲を植松氏に任せると発表。

吉田明彦 グラフィックデザイナー・イラストレーターで、以前は主にFF派生作品を手がけ、FF12で本流の壇上に登る。
ポリゴンモデルのほうにすりわせてイラストを描き直すという野村と真逆のスタイル(野村/ルールーのベルトの件など)

板鼻利幸 河津の元で育成されて、FFCCのシリーズのキャラデザを担当、FFCCクリスタルベアラーのディレクターに。
チョコボとモーグリの生みの親、石井浩一からも「チョコボは板鼻に嫁がせた」と
言わせるほど、デフォルメキャラを描かせれば右に出るものは無い期待の若手。

河津秋敏 ■の最後の良心。サガシリーズの製作者にして期待作FFCCを製作中
FFCCで]Vの重力設定に対し引力設定を作り対抗。

浅野智也 FFDSリメイク等を手掛けてきたプロデューサー。現在は光の4戦士で原点回帰を計る。

時田貴司 半熟英雄、ライブアライブを筆頭として優秀な作品を手掛けてきたゲームクリエイター。
FF4DSリメイク、ナナシ ノ ゲエム等で浅野と協力し、現在は光の4戦士を展開

創生の3神
坂口博信 FFの産みの親。
独自の生死観を持っており、それが災いして映画で大赤字を作ってからは退社、現在はミストウォーカーで活動している

天野喜孝 幻想的な絵を描くFFのデザイナー。デザイナーの為、よく野村と比較される
画風を変える事も出来、画集の数は野村とは比べ物にならない

植松伸夫 ミュージックコンポーサー 現在はスマイルプリーズ所属 第一との関わりを避け、FF14で作曲中
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:43:32 ID:FsJVDQIy0
15 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/12/17(木) 17:21:31 ID:JbeJm0AO0
ホストハイムについて

年齢は初めから決まっていましたが、発注当初はあまりにもお坊ちゃま的なキャラ設定だったので悩みました。
その時のイメージとしては、オカッパ頭で短パンのメガネ君だったので、
これはどう考えてもおかしいだろうと(笑)。
しかも、不思議なバックから様々な道具を取り出して戦うという、
明らかに1人だけ世界観の違うキャラ設定だったんです。
結局はデザインする時に大幅な修正をかけて、現在の姿になりました。
襟元や袖のリブのデザインがポイントです。


オカッパにメガネとかダサいですよねー(棒
やっぱりホスト系が一番かっこいいですよね(棒


by今週の電撃ps
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:44:05 ID:FsJVDQIy0
次スレを立てる場合はテンプレではない>>5は省くように
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:45:38 ID:stduaZNw0
スレ立てたからって>>1乙すればいいのかよ?!
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:07:32 ID:Z5v9+J2R0
     _
   /^ハ  ミヽ
  |   |-ヽ - }
  ((Y八゚`,_ド リ
   ト、  -=-ノ     <FF13は大失敗?
   人 ` ー个ー-、    いやいやまだわからないですよ
,</ ∧.   ト、\ }     海外まで待ってください
l /_ ∧、,ノ! | (⌒/
ヽ  ア  ∧♭ l  |
 |  `' 、∧  ヽ. |
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:10:05 ID:gWwhRaxo0
>>19
言い訳の準備は万端ですか?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:15:52 ID:Z5v9+J2R0
     _
   /^ハ  ミヽ
  |   |-ヽ - }
  ((Y八゚`,_ド リ
   ト、  -=-ノ     <FFに食わせてもらってる?
   人 ` ー个ー-、    僕が? アハハ!
,</ ∧.   ト、\ }
l /_ ∧、,ノ! | (⌒/
ヽ  ア  ∧♭ l  |
 |  `' 、∧  ヽ. |
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:27:29 ID:3asdlZQU0
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:31:32 ID:pDxH2NxX0
>>1
世界中がFF15も野村キャラデザになることを望んでいるZEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!11
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:31:30 ID:SHglekji0
きた・・・不幸袋
見させてもらうか

>>23
誰も望んでねーよ・・・
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:49:09 ID:j5Rq7mNN0
>>1

製作スタッフに書き逃げ妄想を投げるだけでロクに内容の管理もせず
依頼があっても「そんなのよりコレがいい」と自分の描けるキャラ・服装しか上げず
CG班に作らせたキャラをトレースして「僕の」と言い
他の人なら「ブレインストーム上での1意見」と流すような発言を根拠に
「**ってキャラ(設定)は僕が考えました」
さんざんインタビューとかに出ていたくせに評価が微妙になると「実はあんまり関わってないんですよ」と負の責任まで他人に丸投げ
これで降格されない首を切られない■eって口だけ人間に優しい企業ですねぇ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:51:41 ID:rZ8iIM/M0
>>23
世界中「FF15が野村キャラデザになることなんて望んでNEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!11」
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:33:08 ID:tQ8mFr7B0
全身黒でバストアップ横顔なんてまじセンスないよな
ttp://niyaniya.info/pic/img/7094.jpg
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:34:30 ID:zWHAVUfw0
>>27
え・・その絵超好きなんだけど
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:41:54 ID:E0CN1WR+0
>>15

登場人物に野村の飼い殺しにされている二人を追加お願いします。

池田奈緒 サッズやおっぱいめがね、召喚獣等のFF13でまともなデザインを描いている女性。
サブデザインで名前がほとんど表に出ていないので野村に手柄を横取りされている人。
聖剣伝説DSのキャラデザイン。

小林元 武蔵伝Uやすばらしきこの世界で野村のラフデザインを見事に野村以上に描いた人
サガ2秘宝伝説DSのキャラデザイン。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:52:52 ID:2zvROUfZ0
葬式スレより恐ろしいもの発見

59 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 22:35:22 ID:eol/sqJ30

野村のインタビュー


Q : ファイナルファンタジーのキャラクターをデザインするにあたってはどう取り掛かるんですか?
キャラたちの格好を決めるあなたなりの基準は何でしょうか?あなたが全てをまかされているんですか、それともシナリオライターやバトルデザイナと密接に作業を進めていく中で決めていくんでしょうか?

A : 今まで僕が手がけたFFについては、僕がするキャラクターの設定の方法の拘束や指導などはありませんでしたが、
FFXでは、あらかじめ僕のためにレイアウトされた世界設定がありました。それはアジアの影響を受けたものです。
それで、それに沿ってやらなければならなかったんですが、その中にあって僕のスタイルのキャラクターを作りだすことができました。

Q : FFXのキャラクターをデザインするにあたってのあなたのインスピレーションはどんなものだったんですか?

A : 即座に言えば僕のインスピレーションにあったのは、アジアンテイスト、ということですが、与えられた条件の中で僕のスタイルと一体にすることができました。
映画や本などからでのインスピレーションでは満足のいくものが得られなかった。
例えば、ユウナのキャラクターなら、着物を使っているわけですが、着物の本や参考資料や、このゲームの中でキャラクターが着ている民族衣装を見て参考にしました。
沢山の調べ物がありましたけれども、特定の種族を単にピックアップしてそれを基本にしたわけではありません。
全て僕の極オリジナルなものです。


Q : ファッションデザイナーになろうかと考えたことはありませんか?あなたのキャラの服はとても凝ってます。

A : もし誰か、僕をデザイナーとして雇うとしたら考えますよ。
スクウェアは日本でのティーダの服の製作と販売を今検討中です。

> A : もし誰か、僕をデザイナーとして雇うとしたら考えますよ。
> スクウェアは日本でのティーダの服の製作と販売を今検討中です。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:57:03 ID:stduaZNw0
リュージュっていうあのイカれた青髪カブキマンは誰の仕業だ?
体験版では割とまともなキャラだなと思ってたら
製品版で凄い事になってて驚愕した
服装も野村っぽい(ホープと似た)デザインになってた
もっと他に手直しするとこ仰山あっただろうに

ラテン語云々は
鳥山がコクーンとかパージとかやってんのを見て
英語やべえwww俺ラテン語にするわwwwって感じだったんだろうか
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:58:02 ID:LYGJa8bX0
>>1オ・トゥリア=参式
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:01:37 ID:+XtuXWsyO
>>31
ユージュの事なら池田さんだと思う

>>30
ブラックジョークはおよしよw
どこで着たらいいんだ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:14:27 ID:stduaZNw0
僕のオリジナルとかどんな顔して言ったんだこいつ
総合してみたとか、要素を組み合わせてみたとか
言い方ってもんがあるだろうに
オリジナル(笑)

カブキマンは池田か…
ノラ連中は野村テイスト意識したとか言ってたからそれもあるのかな
しかしあれは改訂すべきではなかった
キモすぎる
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:16:27 ID:ihBGPgez0
スコールの皮ジャンはファ板あたりでネタにされてたけど、
今の新しいあの服はネタにされてる?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:23:48 ID:stduaZNw0
どの服?
しまむらファッションなら喪女板でスレが立った
ティーダの服もう出てるの?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:29:08 ID:stduaZNw0
>あらかじめ僕のためにレイアウトされた世界設定がありました
ここじわじわくるな…
怖いよ〜怖いよ〜
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:30:47 ID:LoZ8dgJI0
おれもそこ怖かった。つうかキモかった。
…で、できたのがあのイロモノ着物衣装ですか…
あれは当時もひどすぎると思ったもんだ。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:35:35 ID:eCtJpZeC0
ノムリッシュゲームには「〜だよ。」とかいう語尾の女が多いんだが、正直キモい。
男のバリエーションも少ないけど女もかなり引き出し少ないな、こいつ。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:37:10 ID:z20IGpmu0
着物が好きだからこそユウナの衣装は最悪と思ったよ
露出が無いのが美しくて魅力なのにさ、
その分綺麗な柄がつけられるし神秘性が出るし
色気なんて首筋で演出しときゃいいのに
和服がモチーフなら柄や重ねの美しさで表現しろと言いたい。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:42:57 ID:hmIGpcVs0
>>30
> Q : ファッションデザイナーになろうかと考えたことはありませんか?あなたのキャラの服はとても凝ってます

何この質問
皮肉?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:55:48 ID:0Z/derWh0
>>39
俺もその独特の台詞まわし嫌い、野島の仕事だけどな
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 23:58:13 ID:2zvROUfZ0
>>39
語尾というか挙動もかなり鼻に付くぞ
ヴェルサスのPVでヒロインらしきキャバ嬢の動きがリノアそっくりだし
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 00:00:14 ID:II5yEgIqO
野村キャラはとりあえず頭振りながら喋るのやめろ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 00:07:40 ID:+XtuXWsyO
まさかのヘドバン好きか

なんていうか、ノムゲーはサラサラストレートのヒロインしかみない。
変わった髪型だとCGにしづらいのかな?
パンネロのみつあみは可愛かった。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 00:41:28 ID:N8/2m8qF0
パンニェロとかアグリアスは綺麗だったな
あんなに髪型が特徴的なのに
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 00:50:30 ID:uoDP0GgV0
ヴェルサスって一本糞のあとに出るプチうんこみたいなものだよね
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 00:54:07 ID:II5yEgIqO
野村信者が「ヒゲ無能!」とか騒いでるの見ると今まではムカつくだけだったが、13出てからはニヤニヤしながら見てることに気づいた
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 00:58:02 ID:61pUU1An0
なんつうか8以降スイーツ(笑)な成分が増量されてる感じで痛々しい
8と10はさながらモテない野郎が妄想した恋人ゲットストーリーみたいな痛さ加減
正しく女が脳内で変な電波受信してその通りに行動しているかのよう

これは野村じゃなくて野島の仕事か?

どっちにしろ野村のデザインしたキャラが野村のデザインした服着て
上記の痛いストーリーを演じるんだからヒドいことにかわりはない

ユウナに至っては周囲がユウナ教みたいな状態になってる分キモさ200%増ってとこかな
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 01:37:09 ID:IRGcIdHJP
ユウナは野島の理想詰め込んだ女だよ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 01:50:41 ID:GExCG3VC0
とにかく首脳スタッフが趣味を丸出しにするのをやめてほしい
そういうのを「クリエイティブだ」と勘違いしてるのかもしれないけど
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 01:59:58 ID:+CxuKPdq0
「面白い」ゲーム作る気無くて
「お洒落(笑)」なゲーム作る事しか頭に無い印象を受ける
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 02:09:01 ID:APGBx0RO0
>>52
同意
三馬鹿のインタビューってプレイヤーに押し付けるだけで楽しんでもらおうって話がほとんどない
UIの糞さにも見て取れる
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 02:15:21 ID:YmYiKht10
>>50
ティファといいリノアといい、野村はヒロインに理想詰め込み過ぎ
お陰で似たようなヒロインばかりで区別がつき辛いわ(特にティファとリノア)
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 02:20:55 ID:vHTy6k5D0
ヴェルサスはゲーム史に残る失敗作、大刀に勝てるかな?
(悪い意味で)
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 03:48:55 ID:+CxuKPdq0
>53
あの人たちのインタビューって「ここが○○なので凄いです」「ここは○○というイメージで作りました」
とかそんな話ばかりで読む気がしない
そもそもクリエイターにインタビューって必要あるのか?
そういうのって作品を通して感じてもらうべきものであって、クリエイターが面出して言葉で語るモンじゃねーと思う。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 03:53:12 ID:eZe5Yj8k0
野村は聞いてもいないのに喋りだす癖をなんとかしたほうがいいな、口を開けば失言の嵐だし
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 05:51:15 ID:EpCNUKiV0
>>56
バトルスタッフやプログラマなんかの技術インタは個人的には大好きだな
ああそこそうやって処理してんだ的な
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 07:40:18 ID:ccs/LJ500
>>56
典型的なキモオタだからそれは仕方ない
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 07:41:00 ID:ccs/LJ500
ごめ>>57ね、と書こうと思ったけど別に>>56への返事でもあながち遠くなかった
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 08:27:08 ID:CXaf9dF40
【現実注意】中国の汚染ヤバイ
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51519235.html

>FF7みたいに地球でもウェポンが復活しそうだな
>それぐらい環境危機に立たされてるだろ・・・
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 09:26:54 ID:VBAXVZNm0
一度きりの冗談なら「初恋の人」も笑えるけど、
年々リノア化していくティファ、量産型ヒロインマジ恐怖。どんだけ執着してんの
おまけに中身は野村の理想てんこ盛り「母親のようでありうんちゃらかんちゃら」
野村の分身主人公と毎回いちゃいちゃ。気持ち悪いなんてもんじゃないわ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 09:39:02 ID:9GXp/io40
というかFF8とFF10って主人公とヒロインしか
よく覚えてないんだが・・・
脇役は正直深く見るぐらいしないと思い出せない。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 09:51:22 ID:v1ArbaE+0
>>62
彼女が出来ないから、ゲームのヒロインは自分の好みじゃないと嫌なんじゃない?
主人公はガクトみたいなタイプが多いね
キャラ作っててクールなナルシストっていう
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 11:51:47 ID:YmYiKht10
>>63
8も10も、ストーリーが同じような構成なんだよな
世界の運命を担う生贄的ヒロインを恋愛込みで支え救おうとするヒーローと
彼ら2人を盲目的に持ち上げて何があっても守り通すその仲間達、
ヒーローとヒロインは、実は親世代からの絡みが背景にあってまさに運命の出会いを果たし
さらに恋愛込みでヒロインを狙うライバル的存在が主人公の前に立ちはだかる点も似ている

ただ10は8の失敗を踏まえてか、ヒロインを献身的な性格に変えて同情を得られるようにしたり
親の世代から続く悲劇的な設定を加える事でなぜ周囲の仲間達から盲目的に守られ愛されるのか
ヒーローとの恋愛にも理由付けをしたお陰で8よりはシナリオ面での評価も高くなったんだよな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 11:58:00 ID:yj/03ORw0
野村「誰が望んだ野村哲也だって?僕の解釈では世界が望んでるんだよね」
鳥山「『ワールコール テツヤ・ノムラ』ね」
野村「今度の取材はそれでいきましょう」
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 12:07:01 ID:47Z7szSM0
>58
ああ、技術的な話は俺もすげー好き。
でも野村さんとかのインタビューって
例えるなら同人誌の即売会で試し読みしてるときに
横から聞いても無い解釈を延々と聞かされてるような、そんな感じ。
うっせー、お前の話とかどーでもいいんだよ!試し読みで面白かったら買うから口出すな!
と切に思う。
まあ、FF13は試し読む気すら起きなかった訳ですがw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 12:29:10 ID:QyT+xKSs0
ノムえもんの歌 その2 「ぼくノムえもん」

アイデアザクザク 内容グチャグチャ
それがどうした ぼくノムえもん

ゲームメーカーの敏腕ディレクター
どんなもんだい ぼくノムえもん

奇妙奇天烈摩訶不思議奇想天外自己満足情報操作に売上偽装

ノムえもん ノムえもん 
ほんとにがっかり ほんとにぐったり ノムえもん
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 13:05:50 ID:T+4q0nCe0
>>65
さすがにリノアの電波はひどかった。
野村の理想は電波なキャラなのか?
力いれたであろう13でも唐突に動く電波っぽいキャラが多かったような。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 13:38:56 ID:cq8dtPNp0
>>64
まさにキモオタじゃんね、主人公は感情移入しやすいタイプにして
ヒロインは外見も自分の好みで10代で処女で主人公だけに従順な女の子じゃないと許せないんだろうな
そこからちょっとでも外れるとビッチだババアだアバズレだって罵るっていう、
鳥山明の漫画みたいにキャラクターはただの駒として動かしてるほうが一般的に受けるだろうし面白い作品になるもんね
そういうのはキャラクターに入れ込むようなオタクじゃ無理なんだと思う。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 14:07:12 ID:4zIWtKNV0
>>49
それは7の頃からだよ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 14:10:31 ID:CXn1TqE10
これで私を信じてロック!とかレイチェルーとかやってた6ぐらいからすでにそうだろ
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 14:23:16 ID:0fGsEkrjO
確かに10は何か宗教的だった
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 15:06:02 ID:tXWsYn/l0
>>65
おれ、FF8もFF10も言われているほど嫌いじゃないが、
嫌いじゃない一番の理由ってカッコいいオッサン成分なんだよな。

FF8はラグナパートがあったからこそ、遊べたし、
FF10も親父さんとの家族愛も重要なパーツだった。

背筋が凍るような安っぽい恋愛小説(笑)だけじゃなかったんだよ。


けど、FF13は・・・・・・・。 野村軍団はとっととスクエニ出て行って欲しいわ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 15:19:26 ID:yj/03ORw0
加齢臭臭いじじいはとっととこの世から引退してほしいわ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 15:34:40 ID:YmYiKht10
>>74
カッコいいオッサンは確かに必要な成分だと思う
洋ゲーなんか見てるとその辺のキャラ設定が実に上手い

後は好みの問題だろうな…
自分は8のオッサン連中の存在は好きだが、役割があまりにも中途半端過ぎて
(スコール達とあまりにも結びつかない)意味がないと思ったのと
10のおっさん連中は作り物臭くってどうにも好きになれなかった
(とくにアーロンの存在が格好からして受け付けなかった)
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 15:41:29 ID:EFy7eP2t0
>>30
それは・・・・捏造じゃないのか。どうか捏造と言ってくれorz
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 15:52:28 ID:3GS+j0xw0
もっとフツウのルックスのカッコイイオッサンは描けないのかね・・
ダイハードのブルースウィリスみたいな 愛すべきダメ男とか
スノウみたいなDQNが意味不明なまでに突っかかるクールな主役と相まって ドラマが寒いことこの上ないわ
あの役割こそ坊主でタバコ咥えた親父にすべきだったんじゃないのかね

見た目が全てになってるアニメやゲームが作品そのものをどんどん安くしてる
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 15:57:46 ID:cq8dtPNp0
大人が作ってる洋ゲーなんかと比べると
FFは精神的に子供な人向けのゲームなんだよ、
子供みたいな思考のおっさん達が作ってるからだろうけど
成熟した男は嫌だ、成熟した女が嫌だってニーズに合わせたキャラクター達
中二が好きそうな難解そうだけど大人から見るとアホみたいなストーリー
10代の子供っぽい痛い恋愛ごっこ、
だからもっと低予算で開発して子供向けの値段で売るべき。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 16:00:12 ID:+msqPPiL0
野島一成ってデータイーストでいいシナリオ書いてたのに
スクウェアへ引き抜けれてでダメになったのか
ヘラクレスの栄光V辺りがピークだったのかな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 16:01:41 ID:ccs/LJ500
>>77
ワロタw

コイツにデザイン任せるメーカーがあるわけないw
誰が左右長さの違うハーフパンツなんか履くかよw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 16:01:42 ID:3GS+j0xw0
>>79
だな 正直あんなオナニームービー見るだけ時間の無駄
何も心に響かないもの

結婚式等で二人の熱々っぷりを見せられるのとどこか似てて痛い
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 16:03:20 ID:3GS+j0xw0
>>82
結婚式で 二人のビデオとか見せられる そう言うつもりだった スマン
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 16:09:55 ID:NKsV83t+0
あー、それ凄い的確かも。最近のFFってみてるとそういう
しょーもない結婚式ビデオ見せられてる気分になる。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 16:53:46 ID:cq8dtPNp0
あの体格なのにライトニングに殴られて倒れるスノウって
どこまでかっこ悪いんだろ、頭も悪いしさ、あの筋肉は着ぐるみか?
性別や体格差を普通に考えたら頭が横向く程度だろうに、
それにビンタ通り越してグーで人を殴る暴力的なライトニングには
同性として感情移入できない女の方が多いと思う、可愛げもないし
とてもじゃないが強くてカッコいいとは思えない
高貴な女騎士=暴力的って表現は間違ってると思う。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 16:56:15 ID:MvMxqbKE0
女子中高生はうれしょんものらしいぞ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 16:58:06 ID:nj+rykwe0
>>40
ユウナのデザインまじ最悪だよな
肩出し着物はよくあるデザインだし許容できるが
背中丸出しブラジャー丸見えとか下品すぎんだろ
そして本来露出すべきうなじ部分に布がたごまってるのが醜すぎる
あれで清純派のつもりって言われても冗談としか思えないわ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 17:06:20 ID:T+4q0nCe0
>>87
本来そこに刺青入れる予定だった名残だってさ。
シャーマンとかその系統狙いだったのかもしれないが、
野村が暴走して刺青入れようとしたのを止められたのかもね。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 17:07:16 ID:ccs/LJ500
>>85
野村のわけわからんこだわりか何か知らんが、
女の骨格が華奢すぎるんだよな。
セラなんかどうみても14歳くらいにしか見えない。
あんな棒みたいなの、20歳の女の骨格とは到底思えない。

だからスノウが格好悪いんじゃなくて、(セリフが頭悪いのは置いといて)
ライトニングをああいう風に描写した方が悪いとも言えるんじゃね。
軍人なんだからもうちょいなんとかしろよって話。
j細けりゃ細いほどスタイリッシュ(笑)ってわけじゃねーぞと。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 17:30:24 ID:wgKDEzRW0
>>85
そういうところでこっそり重力操作してるんだよ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 17:30:45 ID:tt/TESL10
>>89
あいつハタチだったんかい
スノウとあほの子みたいにはしゃいでたのでてっきりJCJKかと
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 17:35:36 ID:GxnWxyCM0
野村はベヨ姐を見てどう思ってるんだろう
あいつの大人の女の色気って所詮ルールー程度だから理解出来ないような気がする
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 17:38:13 ID:ccs/LJ500
>>91
関連スレではだいぶ前からセラ20歳スノウ28歳ってのが定説だったけど、
どこにソースがあるのかはよくわからない。
もうすぐアルティマニア出たら確定すると思うけど。

21歳の誕生日がどうこうってあったから、もしかしたらライトニングが21で
セラは18くらいなのかもしれんけど。でも18にしてもおかしいわあの棒きれは。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 17:47:49 ID:sgyHgOY60
15、6にしか見えない
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 17:53:36 ID:/Kpnwk5a0
ハイスクールの最終学年で大学進学決定してるって設定があるからJKだと思う。
だから17、8歳設定だろう>セラ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 17:56:48 ID:ccs/LJ500
あ、ほんと?じゃあ18か。
発売日すぐあたりからずっと葬式スレでは20歳言われてたけど、
あれは何だったんだろうな。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:02:47 ID:O/acSWyN0
>>76
>成熟した男は嫌だ、成熟した女が嫌だってニーズに合わせたキャラクター達
ファングもライトニングもスノウも成熟してるけどな

>中二が好きそうな難解そうだけど大人から見るとアホみたいなストーリー
エヴァは大人にもヒットしてますが

>10代の子供っぽい痛い恋愛ごっこ
恋愛ドラマディスってんのか
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:04:13 ID:uBvm1wPv0
ああまた湧いた
スノウが成熟?頭の中が湧いて熟成の間違いじゃないか
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:05:42 ID:II5yEgIqO
ラノベみたいなの出したり、長々と説明したりするわりに世界がちぐはぐだな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:06:39 ID:sDyPncLi0
まさに28才児
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:09:23 ID:8zt3uPoo0
>>100
なんか気に入ったw

スノウは24とかもどっかで見た気がしたけど
8歳の方がピッタリだから28−20歳の歳でいいと思うんだな
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:16:43 ID:O/acSWyN0
アーロン、ジェクトは成熟してるんじゃね?

セラの話題だけど、日本人の女の子って見た目若いじゃん?
20歳以上のAV女優でも外人からはgirl扱いされるし
野村キャラでもルールーみたいな熟女系キャラはいるしベヨネッタには何も思ってないと思う
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:23:10 ID:TvKTL1b6O
野村「スノウの足のサイズは33cmです(キリッ)」
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:30:01 ID:OUMZ+1A/0
>>102
日本語でおk
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:30:22 ID:v1ArbaE+0
クラウドにヒステリックが加わるとライトニングになる感じ
自分に酔ってるね
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:32:34 ID:ODcciKbG0
最近、13をプレイして評価してる人見てるとなんか羨ましくなってくるw

糞だと分かってても、プレイせずに叩きたくはないので
13もプレイして自分なりに評価してみたいんだけど
やっぱ野村キャラに北瀬鳥山って時点で買う気おきねー・・・
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:34:39 ID:Myg7OWO6P
ライトニングは中身スッカスカな主人公だな
彼女は多くを語らない(キリッ筈なのにベラベラしゃべりまくってるし
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:35:17 ID:O/acSWyN0
>>104
お前読解力ないって言われるだろ

セラが20なのは別に違和感無いだろ
周りの女見渡してみろよ。20ってJKに毛が生えた程度だぜ?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:37:47 ID:/Kpnwk5a0
ライトさん(現在21歳)が15歳の時に12歳だったらしいから現在18歳でFA。ソースは公式の小説>セラ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:41:35 ID:3GS+j0xw0
>>97
見た目でしか判断できんのか 成熟ってのは 内面が だろ?
野村みたいに年齢はオッサンでも中身が中学生でストップしてる者もいれば 逆もいる

成熟してることは 必ずしも成功者を意味しない
むしろ挫折や失敗を多くした人間が早く成熟するとも言える

ただ、だからこそ ヒトの痛みを知り自己の行動結果全てに責任を感じるものなんだよ
故に往々にして慎重で臆病だが 発言や行動は全て経験したからこそ説得力があるものなんだ

恋愛ドラマごっこでもいい でも合間合間に強制的に見せられるムービーが
ことごとくそういう独りよがりな類いでは 次に進める気にならんよ

ごっこ遊びは当人たちだけが楽しいものでしょ?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:42:05 ID:OUMZ+1A/0
>>108
読解力ねぇ。その前にあなたの文章力を磨いて欲しいです

セラって日本人なの?
日本人が若く見えるのと何の関係があるの?
海外ウケを狙うなら、逆に大人っぽくしなきゃダメだろ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:42:34 ID:TvKTL1b6O
光速は発売前はネタキャラとして人気だったのに、いざ発売されたらあの空気ぶり
本当野村のキャラは、力を込めて作るほど滑るな
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:47:26 ID:GxnWxyCM0
>>108
お前こそ読解力と理解力が不足してるぜ。
ただゴスっぽい厚化粧をしただけの女を熟女色っぺーとか思うのか。
ベヨネッタのナチュラルメイクに全身髪スーツをエロスと認識出来ないチェリーボーイはすっこんでろ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:47:47 ID:3GS+j0xw0
正直 個人的に彼の作るキャラの見た目は別に問題ない ユウナやヴァニラなどは好きだし
・・まぁスノウやアーロンは苦手だけど

ただ最悪なのは どいつもこいつもキザ(自分に酔ってるナルちゃん) ってことだ
しかもキャラエピとか皆無だし 共感できるものが一つもない

FF13のもう一個のヤツのPVを前に見たけどあれもまたキザな主役っぽいな
どうしてコイツはああいうのばっかり好きなんだ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 18:53:58 ID:MvMxqbKE0
ジャニーズとかビジュアル系(笑)とか好きな人はカッコイイと思うんじゃね
いい年したおっさんが繰り返し作ってるのが気持ちワリーってだけで
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:02:12 ID:O/acSWyN0
>>110
野村本人は兎も角野村キャラには関係ないだろ。アホかお前
>合間合間に強制的に見せられるムービーがことごとくそういう独りよがりな類いでは
プレイヤーも感情移入できるだろ、プレイヤーと主人公の倒すべき敵は一致してるんだから
今更何言ってるわけ?FFなんて昔っからストーリーで自由度が阻まれていたんだけど。2の頃からずっとそうだよ
4か5からやりだしたゆとりのクソガキなの?

>>113
何でベヨネッタがすきじゃないって勝手な言いがかりつけるわけ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:07:03 ID:Wu/1acDl0
ジャニーズ系ではないんだよな、ノムリッシュは。
V系やホスト系なんだよ。
そして敢えて言うならチャックジッパー系。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:08:13 ID:O/acSWyN0
日本人ならこういうファッションは普通でしょ
ブサメンは淘汰されるだけで
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:10:53 ID:8zt3uPoo0
>プレイヤーと主人公の倒すべき敵は一致
してるから感情移入できるはイコールにならなくないか?
ゲームしてれば遭遇する状況じゃん
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:11:48 ID:O/acSWyN0
>>112
FF12のヴァンの時も思ったんだけど主人公が空気過ぎるほどこっちは感情移入できると思うんだ
少なくともいきなりディスク3でリノアリノアって言い出す人とか
悪人まで助け出す尻尾の生えた盗賊よりかはよっぽど感情移入できるね俺は

むしろ11からは主人公が余り本編にでしゃばらないようになってきてる
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:21:21 ID:OUMZ+1A/0
そもそもFFを感情移入できるかどうかで語ってる時点で終わってる
そういうストーリーじゃないだろ。ドラクエやってろよ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:22:21 ID:3GS+j0xw0
>>116
倒すべき敵がどうしたって?

上に書いてる通りだよ
結婚式での二人のビデオを見せられてる感覚でしかない

美男美女の二人は付き合ってました かわゆい彼女が水晶になりました
そんな世界が気に入らないから政府を暴力で倒しました
二人はまた元通り仲良くなりました
世界はどうなっても知りません 殺されたヒトは弱いから死んだのです
自分にとってジャマなヤツは排除していいのです

そんな話でしょ?これがいいのか?

そもそも 過程も知らない 見ず知らずの婚約間近な二人の恋愛関係がどうなろうが
一般人は興味沸かないと思うけどな
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:22:33 ID:8zt3uPoo0
>>118
FFって日本が舞台だっけ?ライト層の客引きにしたって
普通世界観に合わせるよな?とかの前提はさておいて。
最初は現代日本みたいな舞台になるかと思ってちょっと
世界系FFを期待してたりしたんだがなあ…
それにしてもFF13主人公達の服装から受ける雰囲気は
90〜00年代、どうしてだろう?
新しくないどころか古臭く感じて時代遅れの感を否めなかった
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:25:11 ID:3GS+j0xw0
>>121
いやだからさ 強制的にムービーを見せられるでしょ?
全部最初からスキップできればいいけど

見せるならそれなりのもの作れよと
合間合間に小学生が書いたみたいな痛いドラマ見るのが苦痛で仕方が無かったわ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:27:06 ID:O/acSWyN0
若者ファッションはプレイヤーが感情移入しやすいためだと思ってた
ドットや3頭身ならDQみたいな服でもいいけど
リアル等身だとコスプレみたいにしか見えんからなー
4DSのOPなんてもうね

>>122
過程なんて知らなくてもやってきゃすんなり入れるだろ。それがFF
恋愛なんて4と6で通った道だから気にしてないわ
恋愛する張本人たちの出会いをちゃんと描いたFFなんて8と9くらいだぜ?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:29:31 ID:3GS+j0xw0
>>125
9は素晴らしかったな 10もちゃんと描いてただろう
8なんていつ主役にヒロインが惚れたのかまったく分からなかったけどな

恋愛がダメなんじゃなくて ムービーにこれだけ時間割くなら引きこめる話考えろといいたいんだよ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:31:22 ID:OUMZ+1A/0
>>124
俺宛?
13のストーリーはクソだと思うけど、ID:O/acSWyN0みたいに感情移入がどうの〜って騒ぐのは3バカと一緒だと思う
というか信者と3バカだけだろ。FFに感情移入求めてるやつ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:33:24 ID:3GS+j0xw0
>>127
うむスマン 感情移入しなくてもいいけど
これだけ 「ほれ見ろほれ見ろ」 的なムービー入れるなら ってことだよ
意味ないなら飛ばせる機能を最初から使わせて欲しいわ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:35:13 ID:O/acSWyN0
>>124
ムービーじゃなかった昔だって強制イベントは多かったぞ
今はイベントがムービーに変わっただけで
よくも悪くもFFはこんなもんだよ。4とかボス戦の最中ですらイベントが挿入されるからなw

>>128
10-2から飛ばせる機能がついてると思うけど
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:36:29 ID:OUMZ+1A/0
>>128
要するに13のストーリーはクソすぎ、もっとまともなライター連れて来いってことでおk?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:39:13 ID:3GS+j0xw0
>>130
その通りです
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:40:08 ID:ODcciKbG0
野村キャラを若者ファッションとか
悪いけど、外歩いたことあるの?レベルだよ

全身黒とか、全身レザーのロッカー気取りか
ファッションデビューいちねんせい
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:41:18 ID:8zt3uPoo0
舞台とキャラがきちんと作られていればコスプレには見えんよな
逆に世界とキャラとがチグハグだとコスプレになる
ドットキャラのリアル頭身は、そのままでは微妙になりやすいが
現代日本っぽくなくてもコスにならないレベルはある

感情移入くらいいいと思うが、共感できる出来ないレベルとでも言うか
キャラに思い入れが出来るくらいはあるし
ただ、自分を主人公にさせろってのは違うかな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:41:29 ID:BE1RmJIi0
>>130
まともなディレクターとまともなキャラクターデザイナーも連れて来てください
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:46:27 ID:O/acSWyN0
>>132
髪型は共感できると思うけどな
ホストホストって言われるけど女に持てる奴とかはワックスつける奴が大半で

>>133
というかリアル過ぎるとコスプレに見えるんだよ
10くらいまでのグラなんとか許容できるけど3や4DSのOPとかあんな感じの奴はコスにしか見えない
リディアとか露出狂だった
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:50:29 ID:JhzqhOIP0
共感ってw
クラウドの髪型とか重力に逆らってんだろw
あれに共感できるのは往年のGLAYファンくらいじゃないのか
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:51:25 ID:0Nq6nHYu0
自分の住んでる星は大気中に
ヘアスプレーの成分含まれてたりしないんで
もてる奴でそんなん見たことないな
てかむしろ不潔っぽくて好かんわ

そしてリアルを追求してしまむらか
ある意味究極にリアルだが
それでFFというゲームが楽しいかというと完全に別問題
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:55:10 ID:O/acSWyN0
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:58:10 ID:8zt3uPoo0
10は逆にコスプレだろう…キャラデザ見てコスプレっぽいのは…

FF4だとかは以前FF4をやってイメージに世界を作ってあれば許容できるレベル
あの露出も、ファンタジー世界という画面の線引きがあるからこそ美しく見えてくる
けど天野風にするなら建造物だとかもう少し天野風に合わせないとやや違和感も出てくるかも
見た事ある中世まんまだと、現実の視点が垣間見えてくるからな

俺はあのままの頭身グラデザインで、あの時のシナリオでやったら必ず買うけどw
欲しかったRPG過ぎる。
これで思い出したんだが、今のFFはハンパに現実味が混じってきたから、
二次恋人キモイって無意識に感じる部分も確かあったはずだ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:03:34 ID:O/acSWyN0
いや、ムリムリw
あの露出は引くわw
10-2のリュックとかDSのリディアとかリアルであんな格好してたらレイプされるだろ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:04:25 ID:HEl/Um+F0
指輪映画とかハリーポッターとか海外のファンタジーものや
日本なら大河ドラマ、
ワダエミの和風や中華風の衣装やそれらが使われてる映画なんてぜんぜんコスプレに見えないけどな
>>133の書いてるように舞台とキャラがきちんと作られていれば
コスプレには見えないはず、でも今のFFの野村キャラの衣装はコスプレ臭い
そもそもCGまで顔や髪や目の色が不自然だし
メイクも髪型も今風でファンタジーっぽくないから何着せても駄目そう。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:04:38 ID:3GS+j0xw0
やっぱFFは10で頂点に達した完成度を超えられないな
今後はますます映像美頼りになりそうで勿体無い
10のシナリオ書いた野島さんてヴェルサスの予定なのね・・・最近あまりいい印象ないわ 10以降は全部微妙だ・・

植松さんはもう帰って来ないんだろうか 松野さんも・・彼ら以後のFFは死んだも同然だな惰性ブランド極まれり
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:07:25 ID:8zt3uPoo0
ファンタジーの世界には夢をもらいたかったし
天野絵のイメージにあるような絵的な美しさも見たかった
キャラがレイプされるとか言う発想がもうね
リディア襲おうもんなら召喚で殺されちまうぞw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:09:19 ID:KAOJ79Wv0
松野は無理だが植松さんなら第一FF以外でなら曲作ってくれるだろ
FF14とか
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:13:50 ID:GExCG3VC0
そもそも野村がアーティストのコスプレして喜んでるような人だしw
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:16:00 ID:3GS+j0xw0
>>144
そうかオンゲか・・・もう一度今の映像スペックで感動したかったな
FF10てもう9年前か はぁしかしその間じゃたった2本か
DQよりはペース早いほうだが2本とも駄作だしな・・少なくとも基本ストーリーが・
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:17:43 ID:HEl/Um+F0
天野デザインは望んでるけど
今のCGキャラの顔造詣や雰囲気のまま行くなら天野にはデザインはしてほしくないね、
セラやヴァニラが天野ティナの綺麗な衣装着てたら
まんまカラコン入れたギャルのコスプレだよ、
ユウナみたいな品の無いコスプレ衣装がお似合い。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:19:10 ID:rNFOQSMn0
FF13はプレイヤーとの共感とか感情移入なんざこれっぽっちも考えてないでしょ。
もはやプレイヤーがロールをプレイングするゲームじゃねーよなw
プレイヤーを主人公に見立ててるのはドラクエとか、女神転生とかペルソナとか、
最近のwiz系で世界樹、ととモノ、エルミあたりかね

あと、野村FF以降の見てて気持ち悪い感覚って変にリアルっぽいせいもあると思う
テイルズとかでくせー芝居を見させられてもあっちはアニメ風だからキャラがキモくても「ああ、アニメだし」であんま気にならん
FFは技術力の高さが返って仇になって、気持ち悪いキャラがリアルっぽいんでさらに身近に感じられてしまう
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:19:54 ID:GExCG3VC0
リアル3Dのせいでよけいコスプレに見えるのかもね。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:22:30 ID:IIwpHV6r0
>>147
というかもう天野は無理して10-2や13の絵を描かなくていいと思う
いくら画力センスがあっても元となる素材がノムリッシュじゃどうしようもない
何でわざわざノムエフに天野を取ってつけたように使うんだろう?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:23:10 ID:8zt3uPoo0
リアル頭身CG+顔造詣が日本のアイドル?
顔造詣にもっと人間味や泥臭さが感じられればなあ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:35:48 ID:RHO6PGjHO
野村達の暴走ストッパーがいない限り、ファンタ自慰は続くね…。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:43:02 ID:cnSrbAJ20
PSPのキングダムハーツやってるんだけど
テラとかいう主人公が
CCFFのザックスにもFF13のヤーグ・ロッシュにも見えてきて変な気分だ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:13:47 ID:+j7DiYiH0
>>153
FF4の賢者がどうしたんだ?

・・・冗談は置いといて野村の引き出しの少なさじゃ他キャラに似るのはいつもの事だ
キングダムハーツのポスター見たがマジでツンツン頭のイケメンしか書けないのなこのオッサンは
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:19:30 ID:3GS+j0xw0
FF7 13 キング すばらしき 等
全部同じキャラ 入れ替わっても全くワカラン
根暗でネガティブ キザなキャラばっか
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:22:47 ID:qSOmKA2vO
ヴェルサスというネーミングからしてダサい、購買層狭めてる
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:46:41 ID:RHO6PGjHO
7コンピのクラウドは別物だと思うようにしてる。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 21:57:46 ID:yY3gybd90
頭身でかくなくていいから3Dで、スクエニの全力で天野キャラ動かして欲しかったなぁ
ストーリーはひかよんみたいにちゃんと作家さん雇ってさ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:17:23 ID:GxnWxyCM0
KHやってるけど毎回自己紹介で「ヴェンって呼んで」とか言っててウザい
ベンでいいよ、お前は俺の中でベンだ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:25:42 ID:ZXF0mLpE0
>>158
天野の6のチビキャラは、
やさいのようせいみたいな感じで動くと可愛いかもね。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:57:09 ID:BE1RmJIi0
>>158
天野キャラが雰囲気を損なわずに3DCG化されて生き生きと動いて喋ったら感動モノだなぁ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:08:24 ID:4YXznTKAP
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:08:34 ID:1Hf6lT6d0
>>118
普通なんだ?!
自分は拒絶されるか陰で笑い物にされるパターンしか思い浮かばんかった
どんなにイケメンでもだ
世間って広いなあ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:10:41 ID:NKsV83t+0
天野はほんと繊細で色も美しくてすごいな。
昔はスクウェアって絵描きのセンス良かったんだけどねえ…
そうしてこうなった…
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:13:03 ID:u+GGJZDO0
>>164
いや、今もすばらしい絵師はたくさんいるんだぜ
単に天辺で悪目立ちしてる同人作家以下が一人いるせいで
他がまるっきり表に立てないだけ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:20:38 ID:IIwpHV6r0
葬式スレで見つけました

・ノムえもんの歌

あんなこといいな
できたらいいな
あんな希望こんな要望
いっぱいあるけど
みんなみんなみんな
かなえてくれない
不可解な仕様で
かなえてくれない
「空を自由に飛びたいな」
「えっ!?…飛空艇?」
ノンノンノン
とっても大好き
ノムえもん


・ノムえもんの歌 その2 「ぼくノムえもん」

アイデアザクザク 内容グチャグチャ
それがどうした ぼくノムえもん

ゲームメーカーの敏腕ディレクター
どんなもんだい ぼくノムえもん

奇妙奇天烈摩訶不思議奇想天外自己満足情報操作に売上偽装

ノムえもん ノムえもん 
ほんとにがっかり ほんとにぐったり ノムえもん
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:23:53 ID:1Hf6lT6d0
>>159
ヨシュアって呼んでいいよとか
ノクトでいいとか

あだ名呼びの何がそんなに野村の心をくすぐるのか
自身はネットじゃテティーダって揶揄されてるがさぞかし満足だろうな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:27:58 ID:zc1a00gx0
だいぶきてるよね
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:29:24 ID:Q/YGZE8i0
FF7ACが結構売れたっていうのが全ての始まりなんだろうな。
ヒゲは映画で墓穴掘ったけど、俺のACバカ売れ!ヒゲ越えたわw
なんて思い上がってオナニーしまくれる立場になったとしか……

なんであんなにAC売れたんだ?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:32:41 ID:1Hf6lT6d0
あだ名ってのは自称するもんじゃないよね
後から勝手に付いてくるもんだと思うけど
そんな事もわからない野村さんってもしかして友達いないのかな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:35:34 ID:BE1RmJIi0
>>162
レタスがかわいすぎて困る
そういえば12にレダスってオヤジがいたけどあいつも良いキャラだった
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:48:48 ID:wPIATDUN0
野村が論外なのは言うまでもないが、
天野絵でゲームをしたいとも思わないな。
個人的に」天野の絵は一枚絵でこそ生きると思うんだが、
あのタッチのキャラを動かしたいと思うか?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:50:06 ID:BE1RmJIi0
>>172
激しく動かしたいと思う
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:51:29 ID:8zt3uPoo0
タッチというか、雰囲気を味わいたい
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:52:27 ID:1Hf6lT6d0
天野絵は線がしなやかなのでそういう特性を持って動いてるとこは見てみたいかも
しかしハリボテポリゴンはもういいわ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:53:39 ID:rNFOQSMn0
「俺の名は◆×▽※。○○と呼んでくれ」はギャグキャラのみに許されるセリフだと思っていた
177172:2010/01/11(月) 23:55:21 ID:wPIATDUN0
あーすまん。前言撤回するわ。
確かに「忠実に」再現してくれるなら俺も動いてるところを見てみたいわ。

ただ、とうてい忠実に再現できるとは思えなかったので、つい否定的になっちまった。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 23:56:11 ID:z7ZcWbhN0
>>169
あの時はコンピもまだ出てなくて7が好きだった奴らが
続編を期待していた。
まあ散々な出来なんだが、映像だけは凄まじかったからな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:02:51 ID:47nDxXze0
野村が自己投影したキャラが作中でちやほやされたり
FF13だとノムサスでノムトが友人とつるんでるシーンなんかは
「構ってくれる友人が欲しい」という願望のようにも思えるな
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:06:10 ID:LBHFYjq80
本人がどんな嫌な奴でも作品が素晴らしければいい
クリエイターってのはそういうもんだ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:09:17 ID:lRPDZuv30
>>180
て事は絶望的なわけか
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:11:55 ID:LHMfL6m+0
>>179
裏切られて「どうして!」とか言って絶望する自分に酔うって手もある
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:51:14 ID:B5qUu+Rz0
>>102
しょんべん臭いガキまたは幼稚って意味で
別に若くて羨ましいとか肯定的な意見じゃないけどな
どっかのバカが勘違いして一人歩きしてるけど
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:53:45 ID:PDEA0fkU0
やさいのキャラ絵がそのまま3Dになってたら凄くやりたいなー
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 00:58:24 ID:UMqmtTDb0
CG進化してくれた事は大いに結構なんだよな
11や12や14の人間見たら全く嫌悪感なんか湧いてこないし。

なぜか野村キャラだけ異様に気持ち悪いのが問題なんだよ。
まずあの「どうという事は無い」みたいな表情と、ニカッ(歯キラーン)みたいな笑顔が怖い。
それから手足棒の女が怖い。
セラがしまむらーだっていう話題のときに貼られてた全身画像なんか特に、
恐ろしい胴長で、なのに手足も長いという物凄い気持ち悪さだったし。

同じような技術をもって同じような機材を使えるスタッフが作ってるはずなのに
野村キャラだけああなると言う事は、
本人がああでもないこうでもないと注文付けてるんだろうか。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:05:36 ID:XrOK8WNkO
ライトニングは鳥山がアスリート体型でカモシカのような足に要望したと、どっかの雑誌で言ってたみたい

野村は今までキャラデザしてきた中でも無印は一番困難だったと別雑誌に書かれてたけど、CG班に口出ししてたらホストハイム君の豚鼻はなかったと思う。多分
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:56:45 ID:ZFqDIMfv0
ttp://www.mistwalkercorp.com/jp/column/pg159.html

>あ、そうだ。北瀬にもらったFF13でもやってみようかな。





(´・ω・`)
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:01:03 ID:SJDKtA7R0
えーセラかわいいじゃん
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:32:28 ID:m5w+BgDN0
>>185
野村どうこうはおいて考えても10、13はマネキン過ぎるよな。

>>187
あんまりにも売れなさ過ぎたから渡したんじゃね?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 06:21:22 ID:i1B+5r/C0
>>187
北瀬「ボロクソに叩かれたしこれじゃ海外で売れない、どうしたらいい?
とヒゲにFF13を渡すところを想像してみたw
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 07:19:12 ID:wsTWlUqY0
ttp://www.mistwalkercorp.com/album/_src/sc699/BB001s.jpg
ttp://www.mistwalkercorp.com/album/_src/sc545/ga7.jpg

ミストウォーカーの人、普通に上手えええ
風景画は流石に上国料には敵わないかな
野村はデッサンもデザインも糞過ぎ・・・
描ける範囲、対象も狭過ぎ・・・イラネ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:07:59 ID:qCES2+in0
葬式スレで野村本人扱いされた
あそこ成りすまし信者いるだろ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:01:23 ID:ycgovpTX0
>>192
ちゃんと謝ってたぞ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 11:30:02 ID:C+0/YzlE0
>>186
アスリート体型ったって競技によって体つきは全く異なるんだけどな、
しかしライトニングもセラもへんな体型だと思うよ、
アンダーバストも骨盤も尻もやたら小さいから顔がでかく見えるし
太ももは変に細いし女らしさの欠片もない、
セラなんて背が高めの小学6年生位に見えるしライトニングは顔と相まってオカマに見える
女として羨ましく思えないのが凄い、
まあ拒食症になるくらい痩せ願望がある女の子には受けるのかなと思うけど。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:23:16 ID:UWIOBWPI0
アスリートならいくらなんでもメリハリがあるだろう。
あれはまさしくマネキン
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:27:32 ID:CWS67xXw0
ほんと、FF13キャラは
マネキンてのが一番相応しい形容詞
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:33:15 ID:MXc2HD+b0
つまりキモヲタ野村がマネキン相手に趣味丸出しのコスプレさせてるのかw
きめえwww
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:34:08 ID:ilS7jFQR0
筋肉が判らない細いだけの丸太のような足になってるのがなぁ

せめてファングはグラマラス(筋肉系)にしろよ
薄着の意味がねぇだろ
首から上しか違いの無いキャラばっかり並べやがって
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:36:19 ID:C+0/YzlE0
マネキンは実際の世界的モデルを模したのもあるし
男は男らしく女は女らしくメリハリもあってスタイル抜群でカッコいいのも多いよ
13のキャラは本当におかしいと思う
セラとヴァニラはマネキンというよりオリエント工業のラブドールだし
スポンジボブみたいな目が怖い。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:43:43 ID:vBKs0HmcP
少女漫画を無理やりCGにするとあんな感じになるのだろうか。
タイトルも『ふぁいなる☆ふぁんたじー〜ノムリッシュパラダイス〜』
とかに変えるといい感じかもしれない。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:47:22 ID:NPwLiKGm0
野村 僕の感性だとラブドールじゃないんだよね。ラ”ヴ”ドォールなんだよね
鳥山 ですね。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:49:21 ID:AbP/gaCW0
ラ=ヴ・ドゥ・ウォーレル
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 17:19:33 ID:C+0/YzlE0
シヴァイクのデザイン画見たんだけど野村より上手いよね?シヴァイクの発想はともかく
メカっぽいのも上手そうだし体つきもセクシーだし美人だと思った
ますます野村がデザインしてる意味が分からない。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 17:56:17 ID:NEaU4gII0
野村は3次元の女性でヌけないんでしょw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:14:36 ID:XrOK8WNkO
今更何いっても仕方無いけど本人多忙の中、13のメインキャラをわざわざノムる必要あったのかね
メインもサブキャラ担当した人で良かったのに。

ライトニングなんて中にスパッツはいてミニスカはく意味が分からない。
細長いんだし、ラインの目立つズボンでいいとおもた
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:47:35 ID:yJHN1KCz0
>>203
特にセラなんかは丸太みたいな手足だから風が吹いたら飛んでいきそう
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:09:22 ID:MdubGY3P0
足が細いというかヒップも太股もメリハリがなくて棒切れみたいなんだよ、
だからパンツスタイルになったらよけい男みたいに見えると思う
というかライトニングとファングは男キャラにしといたほうが良かったんじゃないか、
体も性格も女らしさや色気もないし、可愛げもないし強暴だし女キャラである意味もないと思う。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:13:51 ID:qCES2+in0
>>207
> ファングは男キャラにしといたほうが良かった

ファングって初期設定男だったのを無理矢理女に変更したらしいぜ
昔GEAR戦士電童ってアニメでスバルって初期設定女だったキャラが男になったのを思い出した
ちなみにこの設定変更行ったのはガンダム種で有名な負債の嫁
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:22:53 ID:v84l5Lt/0
あれだけ科学が進んでるんだからスノウはパワースーツみたいの着せたほうが説得力あるんじゃないか?
コートって変だろ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:25:30 ID:P+naIb6g0
わかったぞ
野村一派が考えた設定は男女の性別を入れ替えてから製品にすればよくなる
ちゃんと野村の検閲通った後から替える
衣装デザインも替える
それに伴ってシナリオも替えてしまう
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:43:31 ID:v6ZPj/dN0
>>208
なんじゃそりゃ。なんかでサッズは最初スキンヘッドの設定だとか読んだ記憶があるんだが、
ホストハイムといい、何一つ発注通りのキャラデザインやってないじゃん。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:43:50 ID:XrOK8WNkO
>>207
それもそうか、メリハリがなきゃ尚更男の足だしね

ライトニングは軍人気質な反面、母性的なギャップを魅せたかったから敢えて女にしたのかなと妄想。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:43:59 ID:MdubGY3P0
ティナも初期段階では男キャラだったんだよね?
でもティナは女キャラで良かったと本当に思うよ天野のデザインも美しいし、
ライトニング、ファングは意味が分からない
暴力的な女キャラ二人も出して女の子受け狙ったんだとしたらちょっと外してると思う
可愛くて戦えるセーラームーンやプリキュアみたいな方が受けるだろう
セラとヴァニラは論外ね。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:01:36 ID:MXc2HD+b0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士の設定を考えたよ。
剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこない戦闘のエキスパート。
自分のことをまったく語らず、唯一みずからを"ライトニング"と呼称
する。だが、これが本名か不明。もともと、とある組織で階級のある
立場にいたが、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいない
ところで、ふとやわらかい表情を見せる一面もあるようだ。
\__ ______________________/
    ∨
     _
   /^ハ  ミヽ               _
  |   |-ヽ - }            /  ̄   ̄ \
  ((Y八゚`,_ド リ            /、          ヽ 頭大丈夫?
   ト、  -=-ノ            |・ |―-、       |
   人 ` ー个ー-、       q -´ 二 ヽ      |
,</ ∧.   ト、\ }        ノ_ ー  |     |
l /_ ∧、,ノ! | (⌒/      \. ̄`  |      /
ヽ  ア  ∧♭ l  |         O===== |
 |  `' 、∧  ヽ. |        /          |
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:16:03 ID:yJHN1KCz0
わーい捏造ノムリッシュキャラできたよー

エリザベッタ・ロレンツォ・エマヌエーレ
剣にも銃にもなる武器を自由自在に使いこなせる戦乙女。
記録によれば今まで目立った黒星は無いらしい。
性格は高貴で、切羽詰まらないタイプといえるだろう。
なお、仲間には「エリーって呼んでいいよ」と言っている。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:20:47 ID:MdubGY3P0
性格が高貴って変じゃないか?
高潔な性格、とか気位が高い、とかなら分かるけど、高貴って王族や上流階級の生まれって意味や
雰囲気を表したりする言葉だと思ってるんだけど。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:25:07 ID:ZqXYu5S80
>>215
もうちょっと名前に捻りを加えたほうがいいね
文章はなかなかだけどノヴィラ卿を意識しすぎてる節があるから精進してねAちゃん
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:27:51 ID:BH2aQzWv0
>>213
10-2のキャピノリが叩かれたから13方向にいったのかね
ほんと極端で下手糞、愛されるほどよいキャラが作れない
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:28:25 ID:SJDKtA7R0
>>213
セーラームーンやプリキュアを意識してなったのがユリパだよ!
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:29:08 ID:qadj+FjM0
>>215
いや、敢てここは「リズって呼んでいいよ」
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:32:18 ID:MdubGY3P0
セーラームーンは女の子たちの夢
ユリパはおっさんたちの夢だからだいぶ違う。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:38:41 ID:yJHN1KCz0
>>217
これでも大分長ったらしくておされな響きを考えたつもりだった
全部イタリア語じゃノムラ語のような感じは出せないか
うーん作ってみてノヴィラ卿の頭の中は宇宙だってことが分かったよ
>>220
リズ…だと…
その愛称初めて知った。thx
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:46:23 ID:wbgNOtA30
13では野村がこれまでにないパーマ+ポニテな髪形を描いたと思ったら
PT女キャラのうちライトニング、セラ、ヴァニラと3/4がこのパターンと来たもんだからな
ファング含めると全員パーマ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:48:03 ID:z/B+YPAF0
世界が大変だというにパーマネントあててんだな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:52:23 ID:XrOK8WNkO
ライトニングは前下がりだけ若干スネ夫入ってるな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:54:13 ID:wPwegAL90
モデリングなどにおけるコスト削減の為の工夫です
僕の好みでなくお偉いさんの発注です
僕野村はサラリーマンですので発注に従って絵を描いただけです^^
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:00:42 ID:SJFzMpAq0
セラの後ろ姿見たとき驚愕した
後ろ髪だけ短い…だと…?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:01:19 ID:l77FEKML0
            -r': :i ::_:_: ': ヽ
            /: : /: : : ;ィ:`ヽ
           l: : /:i:/l:/|/ i: : |
          ;'-、i: l,二! l  /l:イi
          !´{ l:代ツ  ifッイ:i 北瀬様からのお届けものです
          /:ト:.l:|  rーi ¨/l:/ 印鑑お願いしますw
        _,:'-‐!: |lト. ー_' ィ /′
     /  }〈.|: !l  / |l:|\
      !  l ,!:l ト、_ノ|i l i, -'i'ー- 、_
      { 丶 !|l! | ,小/' ̄`ヽ !     ` 'ー- 、_
      /   / 」 _,!_,ノ   _,ノ |      r - 、 ` 'ー-i
      | _l,. -'´ l_, - '´    !         ̄ ´      |
      !  |  ,. '´       |      FF13     |
      ゝ. _j/             !               |
     /  _l. -ー1'¬ー-  、、_!_              |
 _,. -‐ '' ¨    |          r---`, '¬ー--r-  、、_l_
´           |           ̄´      |          ̄_`¬ー-  、、_
         |                |        └― '      |
         |      FF13       |        FF13     |
         |                |                |


在庫押し付けられたヒゲかわいそうです(´・ω・`)
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:18:47 ID:IClZCqYXO
>>221
セーラームーンは担当編集(男)の
「僕はセーラー服の正義の味方が見たいなぁ☆」という発言から生まれた漫画なんだぞw


ライトニングって女騎士って触れ込みだけど、仕える主がいないのに騎士って呼び方していいのか疑問だ
騎士道や礼節を重んじてるふうでもないし、ただ馬乗り回してりゃ騎士って訳でもないと思うんだけど
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:26:30 ID:pp5pKwP10
実際にセーラームーン描いたのは女性だし
少女漫画としてちゃんと女の子たちの夢にもなってたよ、
ユリパとは違うだろう。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:38:21 ID:qCES2+in0
実はユリパって鳥山たちはスイーツ向けのつもりで作ってたらしいぜw
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:43:34 ID:IClZCqYXO
>>230
いや、別にセーラームーンがユリパと同レベルとか言いたかった訳じゃない
ただ原点がそんなんだったってだけで
誤解させてすまなかった
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:45:51 ID:UMqmtTDb0
>>231
嘘よね?あれはギャルゲーとして男向けに作った以外説明付かないけど・・・
もし、本当に本気でそのつもりで作ってるとしたら

「女が女同士でキャッキャしてるのを本当に楽しんでると思ってて、
更にそのさまを他の女(プレイヤー)が見ても楽しめるはずと思ってる」って事か。
とんだ童貞キモオタ思考だなww本気でヤバいわw
アニメぐらいしか見た事無いんじゃないのかとしか思えない
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:48:47 ID:z/B+YPAF0
へー。どう考えてもギャルゲーだと思ってた。
ほんとに素人童貞なんだろうなあ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:49:16 ID:pp5pKwP10
キャラクター作りや女同士でキャッキャのさせ方や演出がへたくそなんだよね
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:19:21 ID:qCES2+in0
>>233
あの温泉シーン見ればそれが何となくわかる
こいつらの知識って漫画やアニメから仕入れてるんだろうな〜ってさ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:34:40 ID:UMqmtTDb0
>>236
はあ〜・・・
別に、男向けに作ってるのならそれでもいいんだけどね。
FFでやるなよってのはまあ置いといて、
アニメとか少年漫画にありがちな、独特の女同士の仲良しごっこを
男向けにデフォルメして描いてると思えば、アリっちゃアリだとは思うんだ。

でもそれを本心から女向けに作ってるというのが本当なのだとしたら、
背筋がぞっとするほどの気味悪さを感じるw
どうか間違いであってくださいww
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 23:38:37 ID:z/B+YPAF0
ああ、昔鳥山のFF13の主人公を女にしたのは
近頃の女性が元気だから!とかいうインタビュー読んで
ゾッとしたな。そういえば。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:07:59 ID:DLy10zMF0
>>238
近頃の女性が元気だから!ってフェミニストの運動家かよ鳥山w
つか本当は一騎当千や天上天下やスト魔女やクィーンズブレイドみたいな
女の子がいっぱい出てきてキャッキャウフフみたいなノリがやりたいんじゃないの?彼は
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:26:24 ID:L88WaaD70
7はまだ今と比べると野村の影響力は少なかったようだが
でもあの厨二病ストーリーが悪い意味で野村たちを目覚めさせてしまったような気がしてならない
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:38:49 ID:T4XB1YW90
>>239
そんなノリなら電波も気にならない…わけがないな
素手で羊の毛ぶち抜くような女出す位だし
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:39:14 ID:sBKuSnvU0
7でティファを登場させたことによって
オナニーヒロインを3Dで動かす快感に目覚めたのかもしれない
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:39:46 ID:6OtrHL5A0
>>191
野村憎しで上国料持ち上げてるようだけど、上国料も立派に天狗だからやめろ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:44:36 ID:SuQegv620
他のプロの地盤に気づかず
俺だけでやりました、これからも俺だけでやれるなんて勘違いしちゃったんだろうな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:48:15 ID:y7i3GUKx0
髭が抜けてからもずっと右肩下がりが続いている現実
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:26:29 ID:jbXSep3S0
野村も鳥山(求)も素人童貞っぽいな
いや、、冗談抜きでマジで
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:33:50 ID:KPBp/vRM0
上国料って今は天狗状態なのか。
なんか痛い発言とかあった?
野村と絡んだインタとか読んでみたい気もする。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:35:55 ID:wDvqCc7yO
何でクールな主人公にするのか理解し難いけど、FFで元気なキャラ作るって事はしないのかな
ゲームでしか味わえないキャラってたくさん居るけど、CGでクールをされても目に余る痛さは何なんだ

野村はクール担当なのかい
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:42:30 ID:NVqhhkNj0
クールってより キザなやつだな
ヴェルサスのヤツとかPVでめっちゃ寒かった
「オレと関わるとろくなことないぜ」 みたいなの言ってたし
ダレが望んでるのあんなの
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:50:47 ID:xHBKgQ730
スクのCGはあれだよあれ
明度上げて俯き気味に上目遣いで撮る写メみたい
それがまたカッコつけをやるから
ナルシスト臭が物凄い
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:51:55 ID:P1pwZVEo0
しかもクールといってもルパンのようにコミカルにおどけてみせるでもないし
紅の豚のポルコ・ロッソのように酸いも甘いもわかっている大人でもなく
青臭いうえに絡み辛いだけの挙動がもうね…
全員クールという設定なのに実際はお馬鹿担当キャラより構ってちゃんだからたちが悪い
きわめつけにレパートリーがそういうエセクールキャラだけだっていうんだからエンターテイメント性もなにもない
野村よ、お前自分の理想の分身を作品に出して楽しんでるだけでちっともプレイヤーを楽しませる気ないだろ
それとも何か?自分が次々と分身を作り出すジェノバで
最後はリュニオンで還ってきたそいつらに劇中でボコボコに倒されるRPGでも作りたいのか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:21:28 ID:NVqhhkNj0
挙動はキザでもいいから せめて劇中で突っ込むヤツ入れろよ
スノウの笑い方とかもいちいちきもかったし
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:27:34 ID:xHBKgQ730
本来キモイのを何故か野村達の世界はスルーしてしまう
その違和感がハッキリされないまま不安を覚えた人々は
次々と展開される別次元の世界に負けて洗脳されていく
これをノムライズ、否、ノムリッシュといふ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:35:34 ID:NVqhhkNj0
野村のキャラがキモイ 個人的に思うクール像

困ってる人は分け隔てなく 自己犠牲も問わず素早く助ける
決して対価を求めない 決して泣き言は言わない
場合によっては罵声も嘲笑も浴びることも気にしない

あくまで現実主義
服装なども機能重視 生き方はドライ
聞かれたことにだけ答える 自己の感情の吐露はしない
無謀な行動に見える行為にちゃんとした裏づけがある


見た目は二の次 というかそこまでクールにいきたいなら説得力のあるキャラを描け
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:45:54 ID:Jl7MQp3B0
>252>253
「そこは突っ込めよ!」って思うところを劇中のキャラが突っ込まないし
突っ込む必要が無いということを世界観なり物語なりで納得させてもくれないから
見てる側のストレスがガンガン溜まるんだよな・・・。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:52:19 ID:NVqhhkNj0
>>255
そうなんだよなぁ シナリオのレベルがどんどん落ちてるしキャラ設定が弱すぎ

それから言い忘れたけど 現実主義ってことは 無駄なことはしない
つまりカッコツケとかそういうムダを 決してしないヤツこそが クールなんだと思うんだがな

野村がやってるのはタダのナルシズム BL同人誌でも書いておけ

まぶっちゃけ クールな主役とかもう大半は望んでないんだがなw
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 03:32:26 ID:L88WaaD70
クールキャラというか「クールキャラごっこをしているコスプレ男」にしか見えないんだよな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 03:48:16 ID:wDvqCc7yO
>>249
なるほどキザね!同じようなキザでもバルフレアやサラマンダーは自然だったから好感持てた。

ノムリッシュのは不自然だね、脇役のナルシストがスポット当たってるという感じ。
ファンタ自慰とかほんとに誰得(^ω^#)
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 04:11:28 ID:2/QJvDNl0
野村キャラを絶賛してるヴェルサススレがほんと気持ち悪いわ。
社員だったらまだマシなんだが、真性の信者だとしたらもう目もあてられない。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 04:13:20 ID:mipPupDh0
ヴェルサスは彼が作りたかったゲームらしいから
ファンは絶賛しなきゃならないんだろ

FF関係なくなってきてるなw
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 08:21:48 ID:GzGlMiRv0
>>1
世界中が望んでいる!
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 10:40:26 ID:psk6ZsKz0
>>238
>近頃の女性が元気だから!
って出来たのがライトニング?あんな中二で高飛車で凶暴な女が元気で済まされるの?
もっとさあ、
爽やかではつらつとして可愛い、好感持てるような女キャラが何で作れないのって思う
お色気系の大人の女キャラもなんか作り方がおかしいし、清楚系もおかしいし
上で出てる紅の豚のジーナさんみたいな大人の女を作ってみろってんだ
もしくは格好良い婆さんキャラとか。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 10:44:57 ID:92NZfCih0
どんな原案でもノムリッシュされるとDQNになるのがね・・・
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:22:22 ID:v/Z2EzCE0
>>261
嘘をつくな、俺は望んでないぞ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 11:26:42 ID:/9U5RBFm0
>>176
俺は橘。ギャレンだ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:10:07 ID:FugcigIm0
わーい捏造ノムリッシュキャラ俺も作ったよー

オプーナ・パージ・ノムリッシュ
5年前に滅亡したファルデバラン王国の剣士。
王国の再興のため、滅亡時に行方不明となった
王女を探して世界を放浪している。
武器は長剣。また、長剣を使用して次元を切り裂く
次元斬はスモールライトなどの特殊武器や
どこでもドアなどの道具を別次元から取り出すことが出来る。
また、敵を別次元に送りることも可能な特殊スキルでもある。
性格は陽気と言えるが常にウジウジする人格破綻者のようだ。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:22:40 ID:wDvqCc7yO
捏造の方がやってみたい

滅亡
時に行方不明の王女を探す旅

王道って素敵やん?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:26:55 ID:f1yS6BSO0
リノアなんかは天真爛漫のつもりで作ったのだろうけど
あれは単なる馬鹿という
ヤクザ指さして「ヤクザ!ヤクザ!」って騒ぐのは
天真爛漫とは言わない(リノアはこっち)
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:31:46 ID:utch9OFi0
まあ白痴みたいなんが好きな男なんだろうよ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:32:14 ID:Rhe0ixZq0
はぁ?リノアがアレになったのは野島の知り合いのハーフの子供をモデルにしたからだよ?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:34:38 ID:NnWjsG6V0
その子供っていくつよ?
10歳以下だったら大笑いだな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:34:40 ID:psk6ZsKz0
>>268
サザエさんのほうが明るくて可愛いタイプといえるね。

>>270
その子供はモデルにされた当時何歳だったの?
ちゃんとリノアと同じ歳なんだろうな?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:39:38 ID:v/Z2EzCE0
お前野島本人なのかよ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:41:04 ID:utch9OFi0
知り合いのかわいこちゃんの気を惹くために作ってんのかw
だから気色悪いんだなあ、キャラが。
ほんと死ねばいいのに。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:45:13 ID:dOs5OPYo0
>>252
上で上がってる紅の豚のポルコだって
劇中で「飛ばねえ豚はただの豚」の名台詞を
「バカ!」の一言でつっかえされてたしな
そういうこと言えるキャラがなさすぎ

豚の場合はばかばかしいことをかっこよくやる男たちで
13等のノムエフはかっこいい(笑)男が泥(笑)にまみれてかっこよく見える(笑)
だからな スタンスが違う
両者に共通するのは女は強しってところかもしれないけど
そこだって比べたら失礼なレベルの仕上がりだ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:46:21 ID:H9jW1y720
それにしても野村がコケると大抵工作員が他の人間や部署叩きに勤しむよな。
発売スケジュールも毎度他チームタイトルを競合潰しに行ってるのかというような
やり方ばかりしてるし、他部署がとにかく売れないようにするってのが野村を始めとする
第一の基本的行動様式、権力維持策なんだろうな。
作品云々だけでなく、そういう点でも害悪。

近年のスクエニはこの手の不毛な内部闘争ばかりやってるような印象しか無い。
DSの廉価版の件にしてもKHは含まれてないのを見ても、方針完全にバラバラだわ。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:01:58 ID:psk6ZsKz0
>>275
ライトニングやファングは女は強しと言われるような「強い女」とは違うと思う、
ただ男キャラの外見と声を女キャラに変えただけでしかない
他の物語では女の強さは戦える女でも精神の強さみたいな内面の強さで表現されてる、
腕力のような男の強さとは違う、内面の強さを出さないと女キャラにした意味があまり無いと思う
仲間をグーで殴ったり蹴ったりする女を見て、女は強しなんて言えない
男性ホルモンでも投与してるのかと。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:13:19 ID:uYvr9X7i0
あーそういえば、母は強しも気色悪かったな〜

母は強しって言いたいだけだろって感じだったし、そもそも本人に言わせんな。
チャラいお遊び集団+何の悲壮感もない演出+なぜか着いてきてあっさり死んで、
挙句の果てに決め台詞が「母は強しよ」2回も三回も言うなっつーのw
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:22:13 ID:wDvqCc7yO
>>267
ゲームの会社の内部事情はよく分からないけど、そもそも開発を中学生によくあるグループ分けする必要あるのかなと。
野村自体「みんなでゲームを作るのが好き」っていうのなら、全員結託して一本のソフトを充実して欲しいと思った

今のFFはつんく♂みたい
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:24:59 ID:CaR0kk/x0
>>279
つんくはあいつ全員の曲全部作ってるんだぞ
比較するのも失礼
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:38:45 ID:wDvqCc7yO
自分が早漏でした。ごめん。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 13:50:50 ID:SctfDYJlO
高貴と言えるらしいライトさんより
レタスの精の方が気品があって顔立ちが良い
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:01:31 ID:utch9OFi0
気品、無いよなあ。
ヤンキーみたい。後ろ髪長いし…
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:04:39 ID:psk6ZsKz0
リノアのモデルになった子供は何歳か教えてくれないの?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:44:08 ID:QcY2r8r00
捏造ノムリッシュキャラ 現在2名
>>215 エリザベッタ・ロレンツォ・エマヌエーレ
>>266 オプーナ・パージ・ノムリッシュ

次は日本「風」のキャラが来るといいねAちゃん
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:56:33 ID:8lHTpbc9O
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:59:43 ID:wDvqCc7yO
自分にレスしちゃった

>>279>>276あてね
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:01:08 ID:psk6ZsKz0
毎日新聞の記事もってきて喜ぶなんて、信者も悲しくならないのかね…
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:03:53 ID:d3b/fcQd0
野村の功績じゃなくて大阪支部の功績だろKHは
インタビューではさも自分がバトルはこう考案しましたなんていってるけどさ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:10:23 ID:UVvHufvkO
ザックスってFF7やった限りチョイ役としか思えないんだが、なんでそんな奴がFF代表みたいな扱いでKH新作にいるんだ?
クラウドの次はザックスかい野村さん?
もう無理矢理FFキャラ出さなくてもいいのでは
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:14:32 ID:utch9OFi0
スクウェアも他社のキャラゲーじゃないと売れないとか
終わってんなあ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:15:09 ID:xdH6Yo1m0
過去の話だから、とか言ってるな
まぁ被害に逢ったのがノムキャラだけでよかったが。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:22:35 ID:psk6ZsKz0
被害キャラクターの多いDDFFって結局売れたのかな、海外の反応は知らないけど
自分は好きなキャラクターは出てたけど
天野絵じゃなかったことと声と同人臭い世界観が嫌で買わなかった
天野キャラは天野が新しく描き下ろしてくれてたらそれだけで嬉しかったんだけどなあ、
DDFFには天野絵を使わず13の絵を天野に描いてもらったり、やることがズレまくってる気がする。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:24:07 ID:utch9OFi0
もう天野に発注できるほどスクエニに金がないのかもな。
社内なら安いしな。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:33:32 ID:NnWjsG6V0
うわーすごいー売れてるんだねぇ
もうディズニーも■eの看板もいらないよね
独立しちゃったほうがいいんじゃないかなぁw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:40:19 ID:KkdNBEDH0
>>294
社内に限定したって野村よりいい絵を描く人はいるのに何でよりによって・・・

>>295
禿しく同意。野村さんの才能は■eの枠なんか超えて羽ばたけるものなんだから
もったいないyo!!
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:47:49 ID:utch9OFi0
野村下手くそだから一番
給料が安いんじゃね?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:59:31 ID:SctfDYJlO
野村がキャラデザした13が自社調べで在庫ニング
野村がキャラデザしたKHは好スタート


野村だから売れるって訳じゃないのを、信者がわざわざ報告してくれるとはご苦労様ですwww
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:41:22 ID:MFdw8xBJO
バースが発売されて友達が「主人公可愛い!」って萌え萌え言ってる

野村アンチの自分は肩身が狭いよ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:54:07 ID:NnWjsG6V0
>>299
別にいいんじゃね?
宗教にかぶれてる友人がいたって別に平気だろ?
価値観を押しつけてこなけりゃ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 16:55:09 ID:wDvqCc7yO
友達はでずにー可愛いって萌え萌え言ってる
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:11:00 ID:Ot0yHLWOO
AC、7のその後
BC、7のライバル側のストーリー
CC、7のチョイ役のストーリー
DC、7の空気キャラのストーリー

どんだけネタがないんだよ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:36:38 ID:TjK9wsNB0
女同士のキャッキャウフフだ?タフで元気な女性だ?
ストーンオーシャン100回読んで世界一巡させてから出直して来い
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:47:24 ID:otjIb0a/0
        二 |┃/ ̄┃||
          |┃|   ┃|| 三三
       三三|┃\_┃||
    ピシャッ!   |┃  | ┃||Σ
       == .|┃/ ̄┃||
         Σ / ::\┃|| 二二
        Σ/  <●>┃|| 二二 
         |    (__┃||
     =三 \    ` ┃Σ
           |┃ ̄ ̄┃||三三
         二 |┃  ̄ ┃||三三
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:47:50 ID:m4ojRk71P
タフで元気な女性というなら飛んで来たビルを頭突きで
返すくらいの気構えが欲しい所ですな。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:58:10 ID:pb/LzVwX0
711 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/12(火) 23:07:37 ID:GFjz1Kyp0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1263241486792.jpg
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 上司さんがダンジョンの
                /(  )    難易度が高いって言うなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:06:49 ID:sBKuSnvU0
マジレスすると壮大なダンジョンなんてもともと作る気なかったと思う
第一のオナニームービー見せつけるのが目的だから
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:07:20 ID:L88WaaD70
>>306
絶望先生?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:19:28 ID:TjK9wsNB0
ボク繊細だからいつもは女性にリードして欲しい
でも見せ場は譲ってね!君もカッコイイボクが好きでしょう?っていうのがヴァニラとかリノアとかティファ辺りに透けて見えて
キモくて堪らない

ベヨババアとかジョリーンとか兄貴みたいな
うじうじした男を殴り飛ばして襟首掴んで引きずって歩いて行きそうな
ホントにタフなのは嫌いなんだろうな
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:30:56 ID:KkdNBEDH0
LIVE A LIVE@幕末編 の動画見てて、この時は TOSA-BEN translationのコイツが
こんな大物(笑)になるとは想像もつかなかったなと。

本当に本当に、どうしてこうなった・・・(´;ω;`)ブワッ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:47:45 ID:TjK9wsNB0
クロノトリガーの開発室(クリア後特典)でリセット!暗転とかやって
子供心に「こいつさすがに冗談ってもんを履き違えとる」と思ってたら予想以上にビッグになってた
この頃から人の神経逆撫でにする才能の片りんを見せてた

10かそれに満たないガキの「この『のむらてつや』って奴は碌な奴じゃねえ」
というあの予感は当たってた気がする
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:54:56 ID:VdOIqdNj0
パート107ってマジかよw
すげ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:08:18 ID:8Q02ijAj0
>>309
第一開発ファンタジーはヒロインに限らず1から10まで
主人公に都合良いキャラしかいないよ
自己投影・自己陶酔もここまで来ると怖い
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:09:59 ID:wDvqCc7yO
押し入れ整理してたらノムリッシュ表紙のファミ通出てきて目通してみた。

http://imepita.jp/20100113/676330

なるべく主人公に先入観持たずにいてくれって言ってるけど、プレイヤーを配慮して作ってるとは思えない
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:16:05 ID:pb/LzVwX0
PSP期待の新作FFアギトXIIIの12人の主人公(魔ペ朱の生徒達)
http://www.famitsu.com/k_tai/news/2006/06/13/h-607_54812_02.jpg.jpg
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:18:42 ID:DSF0ouSl0
>>314
そのインタビュー記事を文字におろしてもらえることって出来ませんか?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:21:20 ID:xdH6Yo1m0
>>315
なんか大爆笑してしまったんだが
なんでこんな面白いんだ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:22:56 ID:R41ZwMw80
>>315
こんなに狭いとこで武器振り回すと前のほうにいる生徒の頭とかに刺さるぞ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:30:10 ID:utch9OFi0
いつもそのジャンボ尾崎みたいな髪の人がどう
立ってんのか気になる
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:36:33 ID:TjK9wsNB0
立ち位置なら全員どこに立ってんのかわからんね
空間どうなってんだ
そして弦がダルダルの不思議な弓がいつも気になる
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:39:20 ID:7WgAETNq0
>>315
これぐらいデフォルメしてた方がノムリッシュな台詞やダサいファションには合うんじゃね
対象年齢:小学校高学年
とか書いてくれれば地雷踏まずにすむ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:40:24 ID:YfXSZIdI0
ファブラ ノヴァ クリスタリスか
プロジェクト名も当然ノムリッシュだなw
そんなのはオリジナルシリーズでやってFFは普通のRPG作れば良いのに
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:44:58 ID:6O/5hbMp0
何かこの構図見たことあるなと思ったら携帯アプリかなんかのFF7だった
ボツ絵かなんか知らんが画像は出てこなかった
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:47:02 ID:utch9OFi0
モグの右横のねーちゃんの足の関節が下過ぎてこわい
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:48:36 ID:TjK9wsNB0
Final Fantasy Agito XIII Sony PSP Trailer - Agito Trailer
ttp://psp.ign.com/dor/objects/826844/final-fantasy-agito-xiii/videos/ffxiii_agito_090415.html

刮目して見よ!
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:50:42 ID:wDvqCc7yO
>>316

『ヴェルサス』の主人公の性格には驚きますよ

野村「彼はおそらく皆さんがいま想像している、クラウドやスコールのような性格のキャラクターではありません。
歴代シリーズの主人公に居なかったタイプ。
大分前から彼の様なキャラクターを作ってみたいと思っていましたが、
主人公としてギリギリアウトかセーフかというタイプのキャラクターなので、少し躊躇していました。

続く
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:52:44 ID:mipPupDh0
主人公にいなかったって事はサブか敵にはいたキャラか
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 19:56:28 ID:j+3IyOf50
>325
なんか挙動がもっさりしてんなあ
PSUよりもヘボそうな気配がぷんぷんするぜ
そして相変わらずの格好つけた臭いポーズがたまらねえ
ところでこのゲームデブキャラとかオヤジキャラとかでプレイはできんのか?
トレイラーに出てくるキャラはどれも同じに見えてしまうんだが
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:01:06 ID:utch9OFi0
なんじゃこりゃw
「朱雀」の文字がバーン!で吹いた。
センスわっる。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:17:41 ID:wDvqCc7yO
続き

彼のようなタイプが苦手だなと思う人もいるかもしれません。普通、主人公があまり強烈な印象だと感情移入の妨げになるので、強烈なキャラクターは脇に配置するんですが、今回は違う。
彼が喋ると、だいぶ印象が変わると思います。

今の印象で「いいな」と思ってくださっている人は、見たら「なんてことをしてくれるんだ」となるかも。
だから、なるべくまだ先入観を持たずにいてください。
少なくとも 寡黙 で 憂鬱 な少年ではないです。
現実にもたまに居るタイプで、それを周りの友達が容認するかどうかですね」

――CC7にも近い、男の友情などの話になるのか?

「いや、例えば誰かが死んで、オマエのカタキをとってやる、なんてベタベタな話ではないです。
もっと普遍的なロードムービーのような感覚を取り入れたかったんです。
なぜ男達の話にしたかというと、例えば学生仲間などで、今から旅に出ようとなったときに、
普通は同性同士の組み合わせが多くなりますよね。
それだけの事です。
自分達が学生の頃を振り返ると、同性同士で大して意味のない事をして遊んだりしているのが楽しかったりしますよね。

――その中の1人がたまたま王族だったと。

ですね。彼らはいろんな運命や使命を背負って集まった者たちではありません。
いつも遊んでる連中が、たまたま物語の中心を担っているというノリ。
学生であれば、より身近に感じられる話ではないかなと思います。
もちろん大人なら、こうやって遊んでいたよな、という懐かしさを感じると思います。
男同士でつるんで、女の子の話をしてみたり。
より身近に感じてもらえるように考えた結果、こうなりました。


ヴェルサスだけ抜粋しました。

野村画伯の表紙

http://imepita.jp/20100113/673300
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:18:08 ID:Ot0yHLWOO
>>326
どうみてもクラウドやスコールのような性格のキャラにしか見えません
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:18:30 ID:DSF0ouSl0
>>330
乙でしたー
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:23:51 ID:d4p4t9x70
>>237>>238

FF10がスイーツ層に好評
      ↓
野村鳥山「これからはスイーツ層狙い撃つぜ!女同士でキャッキャで大ウケ間違いなし!」
      ↓
FF10-2ギャルゲーもどきでスイーツ層ドン引き
      ↓
野村鳥山「やっぱ今時の女性は強いからライトニング投入だ!これでウケるだろw」
      ↓
FF13大不評。トチ狂った腐女子がライト×ホープくらいしか妄想できず
      ↓
野村「スイーツはホストとキャバ嬢大好きだろwノクティス・ステラで今度はウケる!」←今ココ


・・・赤字映画の時からそうだがスクエニってマーケティングができないのか?
オタクの妄想でゲーム作ってるとしか思えないよ・・・
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:24:20 ID:SctfDYJlO
自分でもクラウドとスコールが似通ったキャラだって自覚あるのかww
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:27:35 ID:GPK657Ta0
>歴代シリーズの主人公に居なかったタイプ。
いつぞやのスレで言われていたがそれは先人があえてやらなかったことなんだよ。
王道を馬鹿にするものは王道に泣かされる。

つーか、
>男同士でつるんで、女の子の話をしてみたり。より身近に感じてもらえるように考えた結果、こうなりました。
これもノ村さんの妄想だろうな。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:31:32 ID:L88WaaD70
>>320
あんだけ引っ張ってたら弓本体がもっとしなってるはずだよね
ゴム弦なのか?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:33:30 ID:niHVAyBW0
>今の印象で「いいな」と思ってくださっている人
‥まあいいなと思ってる人がいるいないは置いといて
こういうの逆にしてくれないかなぁ
最初の印象が「何だこいつ?!」なんだけど、ゲーム進めていくと
「良い奴じゃねぇか」と思わせてくれるような‥
パロムとポロム位しか思いつかんが(敵ならギルガメッシュとか)
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:35:37 ID:ROunmxf/0
実際に普通の男同士が女の話をすると18才以上推奨になりかねん下品な会話になるが
幼稚できざったらしい感じでやるんだろうな
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:37:00 ID:psk6ZsKz0
見た目は置いておくとして、元気で自立してる女性ってイメージで作られたのが
ライトニングっていうのが理解できない、ああいうのが元気で自立してる女性っていうのか?
ジョリーンやエルメェスは好きだけどライトとファングには嫌悪感さえある。

ノクトも性格設定見ると気持ち悪さしか感じない。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:37:24 ID:Rhe0ixZq0
>>333
捏造すんなよ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:38:43 ID:L88WaaD70
エルメェスは兄貴ッスから
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:41:24 ID:Fd7t24q/0
思ったんだけどデシディアってお祭りソフトなんだから、天野キャラを再現してみるくらいのチャレンジしてもよかったんじゃないか?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:46:22 ID:85DF/dpo0
>>333
10のときはまだセカイ系みたいな恋愛物がはやってたしな
小説や映画でも、どっちかの恋人か居なくなる事が不可避の定めでとか
シチュも病気だったり実は幽霊だったりまあ色々
ようするに流行りものだったんだよな

X-2のときもその少し前にチャーリーズエンジェルがやたらマスコミで取り上げられたっけ
あれ、何でだろうな?
X-2はスィーツ狙いじゃなく、インタビューを見るに完全に連中が趣味に走った結果だな
ダンス何にするかで揉めたり、温泉で脱がすか水着かで揉めたりとか、それはもう痛々しいことを
自慢げに話してたよ、あと成功したらカモメ団のその後の話もシリーズ化したいとか
リュック編、パイン編作りたい、異世界にいくのもいいですね、とかドリマガでいったしな
夢広がりんぐすぎて引いた
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:49:05 ID:TjK9wsNB0
こうやって長々言葉で説明してる要素のひとつでも
自分の描く絵にきちんと含まれてるか
少しでも考えた事があるのかねこいつ
ぺらぺらぺらぺら、口だけはよく動くよホント
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:51:23 ID:GPK657Ta0
>>342
野村さんに描けるわけないだろ!
DFFは歴代キャラでいつもの戦闘(コマンドバトルだっけ?)とかのほうが安上がりだけど面白かったんじゃないかねぇ。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:51:36 ID:TjK9wsNB0
>>330
ネッキーの180度開脚すげえな
しかしなんだってこんな構成にしようと思ったんだ・・・
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:55:19 ID:R/JrP2n/0
>>328
BCFF7だっけ?アレの焼き直しになりそう。
アレは確か(野村風)イケメンと(野村風)美女しかいなかったような。
作るゲームの引き出しも狭いんだろうか。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 20:56:21 ID:aeOqbo7X0
>>345
それはさすがに…
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:02:43 ID:d4p4t9x70
>>343
> X-2はスィーツ狙いじゃなく、インタビューを見るに完全に連中が趣味に走った結果だな
> ダンス何にするかで揉めたり、温泉で脱がすか水着かで揉めたりとか、それはもう痛々しいことを
> 自慢げに話してたよ、あと成功したらカモメ団のその後の話もシリーズ化したいとか
> リュック編、パイン編作りたい、異世界にいくのもいいですね、とかドリマガでいったしな

もう完全に同人ゲーの世界じゃねえかwww
温泉で脱がすかとかこいつらエロアニメでも作ってんのかよw
てか野村インタでユーザーのこと考えて作ってる的な文章あったっけ?
キャラの設定とかばっか話してるのしか覚えてない
宮本とか堀井はその辺よく話してるけど
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:19:31 ID:wDvqCc7yO
>>346
ファミ通1000号記念とかで他の絵師も描くから、かぶらないようにトリッキーな構図にしたくて、全体が右周りのイラストらしい

野村「FFといえばハイクオリティーなCGというイメージを持たれている方も多いと思うんですよ。
CGモデルがあれば、キャラの自分の手描きイラストは発表しなくてもいいのでは?と思い、最近は意図的に発表しないようにしています。イラストは天野さんのだけで良いと思うんですよね。だから、そもそも何度も描く前提ではないデザインをしています」


一応、自覚してるみたいだね・・・
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:27:58 ID:psk6ZsKz0
>>350
じゃあDDFFのあの絵は何なんだって突っ込みたいねえ、
>FFといえばハイクオリティーなCG
そんなイメージ持ってなかったよ、
自分は剣と魔法と飛空挺とチョコボにモーグリと天野、植松音楽のイメージだった。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:28:44 ID:utqRuPg/0
>>350
それって自分では二度と描きたくない面倒くさいデザインにして
苦労して公式のイメージイラスト作ったりするのは他人にまかせてますw
とも読み取れるよなw
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:39:52 ID:DSF0ouSl0
>>352
ああ、納得!
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:41:48 ID:z98bKPuD0
怖いもの見たさでヴェルサススレ見たら・・・後悔した。
お前ら、後悔先に立たず、好奇心猫を殺す、だからな。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 21:42:24 ID:NVqhhkNj0
デザインはまずいいからさ とにかくキザ臭消してくれ
いい加減キモいわ

本人も相当なナルシストっぽいけどさ
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:53:52 ID:qxFawdl40
>>325
ナレーションがつくと心底ダサいな・・・
最後の集合図とかそこまで野村絵参考にせず作ればいいのに
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:07:29 ID:QPj5p2CZ0
>>349
宮本、堀井に限らず大抵のクリエイターは必ず「こうすることでプレイヤーの皆さんに
わかりやすく、遊びやすいように勤めています」って話するよな
こいつ及び第一はいつも奇をてらってます!でプレイヤーに受け入れてもらう事より
俺たちは違うんだぜってアピールしかしない。受け入れられない奴がおかしいとでもいいたげ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:16:24 ID:d4p4t9x70
>>357
> 俺たちは違うんだぜってアピールしかしない

典型的な厨二病患者じゃねえかw
あと葬式wikiで宮本の話見つけたので張っとく


―いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。


宮本:王道を馬鹿にし、王道を批判し、王道路線から外れることは誰にでも出来ます。


―といいますと?


宮本:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、王道からあえて外れた道を選び、
王道批判ともとれる内容のゲームを作る人たちがいますが、そういうの作るのって
実はものすごく簡単なんですよね。同人誌ってあるじゃないですか、
オリジナルじゃない、版権モノっていうんですか?無断で勝手にキャラクター使って
好き勝手やってるやつね。あれに似てるんです。“王道ありき”なんですね。
いわゆる「王道あるあるネタ」を皮肉った内容のイベントを盛り込めば、
王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。


―元ネタありき、ってことですか。確かにそうかも知れませんね。


宮本:王道を批判することをやめてくれと言っているわけじゃないんです。
まず王道モノを作れることを見せてくれよ、とこちら側としては思うわけですね。
売れてる作品におんぶにだっこの状態で王道批判されても説得力に欠けると思うんです。
例えばロックという音楽があります。技術が乏しいバンドはライヴとかで
無茶をして目立とうとするんですね。楽器を壊したり、自傷行為をしたり、
時には排泄行為をしたりするバンドもいるそうです。そういったことをしてもね、
やっぱり残らないんですよ。「本物」が作れない人たちだから。


―本物を作り続けている宮本さんが言うとものすごく説得力がありますね。ありがとうございました。


宮本:ありがとうございました。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:17:42 ID:wDvqCc7yO
今まで見向きもしなかった河津のインタビュー見てみたら、なんていうか好感持てるな

「まだクリエーターとしては駆け出しですからね。これから70歳ぐらいまでは作らないと。古典的な業界だと、20年ぐらい続けてやっとプロと名乗っても良い感じですよね。だから、やっとスタートぐらいのつもりではいるのですが。」

第一スタッフには萎えたし、CCやってみようかな。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:26:20 ID:sBKuSnvU0
河津はそろそろサガの続編を作るべきいや作ってください
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:51:03 ID:ECQTWFgA0
宮本茂の話は難しいな
王道から外れたゲームを良く知らんから
具体的にどういうものを指してるのかイメージ出来ん
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:53:39 ID:R/JrP2n/0
ロックでも本物を作れる人はいるだろう。
たとえ話に突っかかるのもアレだけどちょっと気になった。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:05:36 ID:YAbTHC6b0
ロックというジャンルを批判してるわけじゃないだろうよ
うんこしたり暴れたりっていう子供並みの気の引き方しかできてないその有様を
「ねーよwww」って言ってるだけじゃん
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:35:24 ID:F+wfB4Fh0
勇者のくせになまいきだとか言うのがあったけど
あれが王道批判になるのかな、どんなゲームか知らんが
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:48:32 ID:IiRJtipP0
例えばFF13というゲームがあります。才能が乏しいクリエイターはイベントとかで
無茶をして目立とうとするんですね。飛空挺を壊したり、チョコボを殺したり、
時には結婚を迫ったりする変態もいるそうです。そういったことをしてもね、
やっぱり残らないんですよ。「本物」が作れない人たちだから。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:53:20 ID:YcJIG7iS0
GTAとかポスタル2はキワモノだけど凄い面白いけどな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:57:52 ID:ssEOasHe0
宮本の話はロック自体を批判してる訳じゃないだろう
ロックというジャンルで楽器壊したり自傷行為したりとそういう普通じゃない行為を
するのを批判してるんだと思う
そんな変な行動をしてないで、ロックを聞かせてくれよ、みたいな
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:06:05 ID:TVcCx6i/0
>>367
簡単に説明できることをわざわざ難解にするのがまさにそれだよな
ルシだのパルスだのパージだの
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:11:18 ID:WKSd9MJb0
最近になってKH新作のCMを見た
そしたらヒロインみたいなキャラの声で「つながり、だよ?」とか言ってたんだけど
野村が関係してるゲームってこういうの多いな
何と言えばいいのか困るんだけど、
こう……口調というか声質というか雰囲気というか……
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:16:57 ID:IUXXsCFx0
KH、野村会の幹事の人出てるな
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:19:44 ID:CxLGmJjy0
武器や防具の装備箇所は減らす
購入機会も減らし選択要素も無くす
レベル制をへんな盤面にする
とにかくやたらとムービーを入れる
戦闘はとにかく複雑化高速化させる
最初から勇者として世界の運命を背負った主人公を用意しない
でも世界の運命は主人公と恋愛関係にある相手の中で決着がつく
主人公たちのデザインはできるだけ戦闘するような格好に見えなくする
世界観はSF要素を多くして中世要素は減らす

癌どもが作る王道じゃない部分をとりあえずあげてみた
あれ、ちがくね?と思ったら逆の意味の文章を考えてみて欲しい
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:20:49 ID:b+Shjeen0
野村はキャラゲー作りたいなら格ゲーのデザイン理念をハナクソ程でもいいから学べばいいのに
ストーリーは所詮添え物、キャラの魅力(容姿以外の要素にも重大な意味がある)がものを言う
格ゲーはキャラゲーという仕様形態のひとつの頂点じゃないか

しかしイリュージョン選ぶ
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:46:36 ID:efsfXip20
と思ってたんだがKHBbS面白いな
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:48:14 ID:EBezwaHj0
>>369
>そしたらヒロインみたいなキャラの声で「つながり、だよ?」とか言ってたんだけど
まるでエロゲの葉鍵のような…
ヒーローの理想ヒロインの理想どちらにしても
90年代後半〜2000年前半のような時代に取り残されたオタク的な感じだな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:09:54 ID:hzuHzaIp0
KHBbSはFF13にパワーでノムリッシュ緩和されるかと思って購入したけど
光、闇、心、絆、友情なんかを会話に入れないと誰か怒られるの?
そのぐらい上の単語が乱発されて鬱陶しかった
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:56:20 ID:/DpMnN6gO
多分10代向けなんだろうなあ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:15:36 ID:3qGUFAO80
いままでにない主人公・・・シャドウハーツのウルとか?
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 06:33:36 ID:QmRADINL0
>>325
だ、ダセッェェェェエェ!!
まったく買おうという気にならないwww
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:06:12 ID:NF+FG1F80
FF13での野村信者の逃げ口上はなかなか面白いな
「野村はキャラデザしかやってないから」

『しか』てw重要なポジションだろw
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:34:46 ID:7C7P95B40
信者だらけのヴェルサススレはマジで気持ち悪い流れになっててビビった
お前ら発売されてもない作品をよくそこまで持ち上げられるなとw

で、発表済みの部分で突っ込みや間違いの指摘が入ると
即座に信者が湧いてきて、アンチウザイだの厨ニだの高ニだの罵声が飛んでくるw
どっちがだよと爆笑したw
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:55:08 ID:Ps725tdd0
ヴェルサスなあ。あれってどういう層が望んでるのか
素でわからんなあ。信者って全部末端の開発部員なんじゃ
ねーの?どうせまーた1000人くらいつぎ込んでんだろうし。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:56:02 ID:Wwm+j3QB0
>>366
GTAはシナリオは以外に王道(成り上がり物語)
システム面もゼルダライク
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 10:58:33 ID:sg6IM8TX0
腐女子以外ないね
間違いなく腐女子狙い
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:01:14 ID:6nIAkZg90
>>325
最初の方だけ見るとナレーションや漢字で東洋風のファンタジーかと思ったし
主人公は屈強な男達かと思わせる雰囲気があるけど、
いつも通りの恥ずかしいムービーですね、戦場で制服ですか
最後の主人公達がダサいポーズ決めてるところは笑うところですか?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 12:14:28 ID:IEEqtaWW0
GTAは自由度が高い王道だ
あれを指して王道におんぶにだっこで成り立っているなんて言うなら
宮本はゲーム業界を蝕む老害でしかない、もちろんそんな事はないだろうが
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:23:07 ID:KAzuI96l0
野村キャラって顔と体がアンバランスだな
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u55131.jpg
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:27:23 ID:LrZ4HyrF0
ギャグマンガ日和のようだ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:34:53 ID:bkLR5/JC0
頭の大きさが乳幼児の二倍ぐらいあるな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:35:52 ID:b+Shjeen0
なんだこれwなんで脱ぐw
これ海外で出せんのかw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:41:35 ID:6nIAkZg90
なんでこんなにデフォルメがヘタなんだろうか
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:53:20 ID:72YWLh8C0
デフォルメができてないんだろ
子供なのに基本大人の体格の縮小だし
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:54:51 ID:72YWLh8C0
言葉が足りてなかった
大人の体格の縮小→野村が描く大人体格の縮小
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 13:56:26 ID:6nIAkZg90
鼻も長いし顔のパーツの位置が大人に見える、
大人の顔の輪郭を削っただけって言うか
それに小さい体が付いてるから不気味すぎる。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 14:03:24 ID:Ps725tdd0
んーまあデフォルメが下手ってのもあるんだろうけど
それにしてもBBSってモデリングが下手ね…
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 14:06:19 ID:/DpMnN6gO
他とかぶらないようにノムリッシュなりに工夫してるんだと思うんだけどなぁ
良くも悪くも目立つし構ってちゃんな絵というか・・・
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 14:23:17 ID:GqreGeIS0
>>386
きもすぎる・・・
根暗顔なのもあると思うが
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:08:14 ID:ubybhGIvP
ttp://www.inside-games.jp/ranking/weekly.php?week=137
1 キングダムハーツ バース パイ スリープ 446000 446000
6 ファイナルファンタジーXIII      42000 1844000

4 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 13:35:21 ID:GacKJ8x10
どぶろぐ更新

1 PSP キングダム ハーツ バース バイ スリープ 478400 / 478400
2 Wii New スーパーマリオブラザーズ Wii 153300 / 2871100
3 DS トモダチコレクション 93700 / 2568100
4 Wii Wiiフィット プラス 51500 / 1473000
5 DS ゼルダの伝説 大池の汽笛 46200 / 463800
6 PS3 ファイナルファンタジーXIII 40800 / 1822400
7 Wii Wiiスポーツ リゾート 32800 / 1677800
8 PSP ファンタシースターポータブル2 27100 / 537400
9 PSP モンスターハンターポータブル 2nd G (PSP the Best) 22500 / 72100
10 DS ポケットモンスター ソウルシルバー 21300 / 1855000

KH初動率から考えてミリオン無理そうですね
FF13は200万無理そうですね
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:17:10 ID:sg6IM8TX0
KH2から順調に売上落としてるな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:26:07 ID:6nIAkZg90
13のCGキャラクターくらいで年齢層が上がっただの、
老け顔多すぎって言ってるやつらにアギトは超受けるんだろうなあ…
ヴェルサスはモロに腐向けっぽいし。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:32:44 ID:dBVsKJT0O
それでも売れないだろ。
キャーキャー言ってニコ動待ちが多そう
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:33:40 ID:Ps725tdd0
いやいや受けないと思うよ。
FFが駄目なのってもはやCGの顔程度の話じゃないから。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:39:05 ID:0T6TR18O0
結局、ファブラなんちゃらではクリスタル=変な機械でしかないしルシがどうのとか言ってるって事はまたオリジナル意味不擁護連発か

403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:58:25 ID:mqBz9Tdq0
>1 キングダムハーツ バース パイ スリープ 446,000 446,000
パイ スリープ?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:02:51 ID:C3Uky9Al0
PSPじゃオタ客層メインだからジワ売れは無いな。
2日で45〜48万くらいだと4日でも60万くらいか。
微妙、というか7CCとかDFFと全く同じ売れ方だな。
あれくらいが固定値っぽい。

FF13は今の数字でも目一杯吊り上げてるっぽいのにキツイねぇ・・・
これが負けハードの上限てとこか。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:03:09 ID:W9x6U74g0
KHも落ちたもんだな
売り上げとしては悪くないんだろうけど、今のまま路線だと確実にジリ貧になっていく予感
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:14:24 ID:KvLo6apd0
FFもKHも ノムリッシュ辞めて他のデザイナー脚本家にして
根本的な「ゲームとは何なのか」から考えなきゃシリーズ潰れるな
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:22:31 ID:C3Uky9Al0
そもそも何で土曜発売にしたのか良く判らんな。
DQに対抗でもしたのか?と。
どうせKH買うのは子供じゃなくてオタなんだから、4日集計にして少しでも
見せる数字伸ばした方が得策じゃなかったかと。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:27:23 ID:IpHZq7zM0
386 名無しさん必死だな mail:sage  2010/01/14(木) 13:37:14 ID:BAbF6yAS0

野村自身も売上落としてるんだから、野村色が強くなるにつれてそれを嫌うユーザーが逃げただけの話では
■ゲーを完全に野村色のイメージを作ってしまったので、それしか売れなくなったという
要するに客層純化って事なんだろうけど、それって完全にオタ商材の売れ方だよな


ヲタを嫌ってるのにヲタにしか売れないってのは皮肉なもんだな
でもなんでFFでやったんだよ、KHでやったんだよ自分の作品たのむから一つ育ててそこでやれよksg
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:52:15 ID:blfqmx/Z0
ペリティシウム朱雀ってネタだと思ってたら本当だった件
イジリー岡田とかダンディ坂野と同じじゃないか
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:13:10 ID:b+Shjeen0
916 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/12/22(火) 22:13:51 OhJPxfrWO
コンバット越前
エドモンド本田
デヴォン青木
チョコボール向井
サニー千葉
ダイナマイト四国
ピカデリー梅田

探せば結構朱雀フォロワーいるな


917 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/12/22(火) 22:15:18 5Dt+fQIu0
セルジオ越後
ニラレバ定食

辺りも仲間に入れてやってくれ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:33:06 ID:gTnfdkoU0
俺がゼルダをやる時に必ずつける、ぽっこりマエハタも似たようなものか
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:40:51 ID:FXo2nNhY0
テレンス・リー(45=本名・加藤善照さん)
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:07:10 ID:oKvr3nro0
ノムリウム野村
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:09:05 ID:oswIEhRoO
ノムリッシュネームはいずれも語呂が悪すぎる
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:36:07 ID:/mpIE5/m0
>>411
なんだそれはw
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:18:14 ID:411yhD8J0
この人のキャラクターって派手さはあるけど華がないんだよなあ
DDFFの天野キャラたちも華が根こそぎ消え去ってた感じだし。

417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:07:09 ID:dBVsKJT0O
>>416
華より芯がない
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:09:44 ID:rrgSu40P0
>>392
ナンバリングと外伝比べるのもうよそうや
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:10:22 ID:b+Shjeen0
ディシディアのキャラって皆斬鉄剣食らってバラバラになる直前で
無理矢理くっつけたみたいな体型と姿勢してる
崩れかけのジェンガみたい
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:18:05 ID:07cPPSvb0
久しぶりに来たけどこのスレの人達はやっぱり面白いww
なのにmixiのアンチコミュは50人くらいしか集まらないのはどういう事w
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:22:34 ID:fgThO/a00
7腐はマジキモい
7リメイクすれば新作出すより売れると本気で思ってる
7をリアル等身でリメイクしたらシナリオの酷さの浮き彫りになるだけ
ミリオンも無理
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:26:45 ID:JK9FaYoq0
>>420
mixiはめんどくさそうだから入会してないんだ、
でもアンチな人は50人よりもっといると思うよ。

423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:29:17 ID:07cPPSvb0
>>422
だよね?だよね?もっといるよね?
最近アンチコミュ入ったんだけど、ここでよく言われてるような事書いてあったよ。
信者コミュなんか1500人くらいいるよw皆目覚ませww
どうせ腐多いんだろうけどw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 22:31:37 ID:kGQR+eqf0
あっそうだ、また株主の子供が今度は「野村絵気持ち悪い、吉田にして」って言ってもらえば良いんじゃね
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:00:05 ID:JK9FaYoq0
13で唯一良いと思ったのはガトーっていうやつだけだ
ガラが悪そうでゴツくて、野村がデザインしたのかは分からないけど
CGで動いてるのだけは雄々しくて良いと思った、
女は13シドやホープやヴェルサスの男キャラやみたいなので喜ぶと思われるのは大変迷惑だ
7コンピの男キャラ郡も嫌だし。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:05:03 ID:f0dDDHmrO
>>420
ミクシィでコミュに入ると自分のトップに表示されるからなぁ
野村に限らず自分のトップページでアンチを主張するのってちょっと抵抗あると思う

自分の場合マイミクに野村好きもいるから余計やりづらいw
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:32:21 ID:zrTJ/3Od0
この人が悪いかはわからんが
この人が書いてる絵のFFシリーズは
薄っぺらい世界しか感じられなくなっちゃったな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:38:26 ID:JK9FaYoq0
絵描いてるだけじゃなくシナリオや設定にも口出してるそうですが?
今は鳥山求に注目が集まってるようですが、野村さん渾身のヴェルサスは色んな意味で楽しみですね。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:48:09 ID:dBVsKJT0O
シナリオが悪いとの声

野村「鳥山が〜…。僕は他で忙しくて」

デザインが悪いとの声

野村「注目が〜…。僕は他で忙しくて」


何でこんな感じなのに三馬鹿はくっついて内輪でいちゃいちゃやってんの?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:02:13 ID:dBVsKJT0O
>>429
×注目→〇注文だったね
ハズカシリュウム赤面だ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:17:06 ID:As120WG/0
朱雀ってほんとにつかってんのか。
直球でいうけど馬鹿じゃねーの。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:23:18 ID:b8VEP1d/0
評判悪いと「キャラデザだけだから」って言うけど
ゲームとしては面白いって話になると「野村ゲーだから」と言い出す糞信者
ああ、ご本尊もそんなだっけ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:32:13 ID:NJ/7+uAu0
>>432
信者に言わせると、野村がそういって逃げたソースは皆無だし
アンチの捏造なんだそうだ。

しかしいくら信者は盲目とはいえ、
まどういんぺりちしりうむすざくって聞いて本当にカッケーと思ってるのか
一度膝突き合わせて本音を聞きだしてみたい。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:48:22 ID:vnZ5d6Wk0
とんでもないネーミングセンスはどこで身に付けたんだろうな
好きな名前付ければ良いけどFFでやるなよ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 01:07:19 ID:ttFkZDHtO
ありきたりな人名なんて格好わるい、とか思ってんじゃね
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 01:42:13 ID:NSqwT+4T0
ペリティシリウム=鳩型の容器
…おまる?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 02:03:56 ID:7C1gWKn20
ディシディアのT~Yまでは神
尼野の奇抜なデザインと野村神のシャープで力強い線がマッチしている
団栗型宇宙人とかなんであんなに格好良く描けるの?
Z、[、ジタン、ティーダは死ね
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 02:04:53 ID:MgZJu+PQ0
ファミ通はわざとペリティシリウムと誤植のままなのか
ノムリッシュに付き合いきれんなら
紙面で堂々とコケにしてやればいいのに
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 02:44:35 ID:qXrAO+0l0
野村のラテン語って〜ウス、〜イウムを付ければかっこいいとかそういう程度なんだろうな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 03:56:47 ID:DzPRJ1UR0
アギトのトレーラー見たけど、魔導院ペリティシリウム朱雀って何回も言わされる
ナレーターの人が気の毒になった
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 04:17:56 ID:DzPRJ1UR0
トレーラーのペリティシリウムって単語が気になって結局何言ってるかわからなかったんで、
進学校の聖徒さんの解釈を持ってきた

486 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 03:49:10 ID:L/QNDzyU0
クリスタルのおかげで繁栄してる4つの国の一つが
平和協定破って隣国に攻め込んで首都を陥落させることに成功した
そんな中、魔ペ朱首都解放部隊が立ち上がろうとしていた

3行でわかりやすく解説できることをなんであそこまで意味不明にできるんだよ!?
あと最初の勢力地図は、きっとレッドクリフを見てインスパイアされたんだろうなと思った
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 04:53:17 ID:CaUsV4rx0
複雑な話=すごい話って思ってるんじゃないか?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 08:59:16 ID:elodo4kr0
自信が無いから、過度にゴテゴテと飾り立てるんだろう。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 09:04:13 ID:0FtTf3U80
バルスのファルスがどうのこうのだって
下界の機械の使者が殻状都市で追放された、でいいじゃん
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 09:10:47 ID:6swcLDSH0
野村の絵は嫌いじゃないと思っていたがこのスレを見て俺の好きな絵を描いてるのは全部小林元という人だと解った
実際にFFの野村の絵を見てもいいとは思わなかった
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 09:28:13 ID:5la0F31TO
まどういんなんとかすざくやら、本当に野村のネーミングなの?
リア充でも思い付かないだろ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 09:47:54 ID:/AEiLYvc0
中華風世界ならありえんこともないが・・・
野村が考えたにしろ、なんにしろ、かっこわるよね
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 09:51:40 ID:de2qRyXc0
>>425
スノウ以外のノラの面々のキャラデザは、野村ではなく
池田奈緒とかいう女の人がデザインしてる
そのキャラデザの絵もどっかで見た
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:06:35 ID:4gXro6pL0
>>448
公式のコメントページにあったはず
450425:2010/01/15(金) 10:11:28 ID:MRxmShCV0
>>448
探したらあった、教えてくれてありがとう
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame011369.jpg

明らかに野村より上手いと思う
ノラの一匹のカブキマンは体験版の方が良いと思ったけど
あの髪型の変化は野村の指示なのか気になる。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3b/e84ad31a77d432e5650452c2d33f4ce2.jpg
これ描いたのは池田さんではなくサイン見るとチカコって人かな?
この人も野村より上手いと思う、ますます野村の存在意義が分からん
たとえ野村がキャラデザやめても
こういう上手い人たちに口出しして台無しにしそう。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:20:06 ID:hJSG5LOM0
なんでこんなシヴァにしなければいけなかったんだよ・・・
(デザイナーさんに言っているわけではなくて)
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:23:08 ID:4gXro6pL0
舞台にデザインされたCGを見ても、シヴァやらのデザインを見ても、
野村のデザインはそれらともちょっとズレてるしな

今回のシヴァみたいなきちんと鋼鉄・機械感を感じるデザインってカッコイイと思えるし、
未来の全能な科学みたいな世界も嫌いじゃないんだよ
今回はそれらが生かされた世界を描けなかった事が重要な問題だと思うが

チャック・ベルト・しまむらは本当にいらん(笑)
バウンサーみたいなタイトルで趣味を発揮した方が野村にとっても良いと思う
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:23:09 ID:D1NpJ3ls0
野村の絵は単純に下手だが
その人のも別段魅力のある絵ってわけでもないな。
安いノベルの挿絵程度
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:39:24 ID:hJSG5LOM0
作り手の好みというかこだわりって、あって悪いものじゃないと思うんだ。
眼鏡は下着と同じだから外すわけにはいかなかった痴女ゲーとかなw

野村や北瀬、鳥山なんかがおかしいのは、そういう個人の好みを
違和感ないような世界観できちんと描いていないからなのかと
>>452を読んで思ったわ。とにかくあいつらいらん。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:41:17 ID:RoCUfuWJO
野村絵が好きな子が言うには、天野の絵や吉田の絵がパッとしないみたい
野村絵が腐女子の方に人気っていうのはマジだったのか

キャッチーな絵だとは確かに思うけどよくよく見たら本人の趣味が入った黒全快な訳ですが

黒い色って便利だよね、何にでも合わせやすいしさ。一概に黒がカッコいいともオサレだとも思わない
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:54:03 ID:jzfC49cG0
>>426
野村に限らずmixi自体がアンチコミュに入りやすい雰囲気じゃないからなあ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 10:56:49 ID:jzfC49cG0
やべ、途中で送信しちゃった

野村に限らずmixi自体がアンチコミュに入りやすい雰囲気じゃないから、
ってのは結構大きいよな。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:23:40 ID:4gXro6pL0
黒主体が難しいのをいっぺん感じたら逆に黒を手に取りづらくなる
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:32:48 ID:MRxmShCV0
>>455
ファッション関係の人が黒でコーディネイトしてたけど
やっぱりセンス良かったよ、素人がやるには難しい色だとも思う
黒といっても使われてる素材なんかで質感は変わるし
明るい黒、ベースが茶の暗い黒みたいな違いもあるから
組み合わせによって変化が出ると思うんだけど、
野村のデザインは同じ黒ばかりで形も悪いし
ぺらぺらの黒いゴミ袋みたいな質感ばかりだから駄目なんだろうね。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:39:37 ID:NSqwT+4T0
スノウとライトニングの設定画見て、一見それらしく描き込んであるけど
素地がない分描きこめば描きこむほど力の無さを露呈してるなと思った
野村が描きこむとどんな素材も最終的にビニールかラバーと化してしまうので
結局素材の質感は全部文字で発注してるし

ドッターとしては優秀らしいが多分こいつテクスチャ描けないじゃん
描き込んでもダメ、色紙にサラっと描いたのも汚い線の切れ端の集合体
なんでこいつに絵描かせるの?不思議
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:42:49 ID:VIor2+Vk0
野村は社内政治だけはうまいからな
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:42:56 ID:RoCUfuWJO
>>458-459
服の素材や色々な黒があるってのに自分の視野が狭かったわorz
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:54:40 ID:D1NpJ3ls0
政治っていうかなんかみそっかすな感じするんだよな。
テクスチャーも何もできないから白黒原画だけ描かせてるみたいな。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 13:01:00 ID:FNa6Qwvc0
>>460
他のキャラデザは質感つたえるために
一部拡大した絵を描いた上に色塗って説明してたりするのにな

野村は質感指定もナイロンとか合皮とかw
他の絵師は文明レベルに合わせて綿とか麻とかなめし皮とか書いてんのにw
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 13:31:51 ID:RoCUfuWJO
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 13:40:09 ID:dNhFbDQK0
なんで下あごが誰も彼もこんなに奥まってるんだろう
あごのラインも本人のようにもったりしてるしさ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 13:52:12 ID:de2qRyXc0
>>465
ケツのラインが女性の体でキモイ
背中からケツの体の幅がおかしい
横顔きめぇ
男なのにおちょぼ口で顔きめぇ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:00:22 ID:MRxmShCV0
>>465
横からの図も後ろから見た図も骨格が女性そのものなんですけど、
特に丸っこくて内側向いた肋骨の形はもろに女性だね、
これ男キャラなの?
そういえば7のキャラもDDFFの男キャラもみんなこんな体型してたね。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:12:03 ID:NSqwT+4T0
骨格がおかしいとかなんとかは百歩譲って
絵は一応描いてあるものの、モデラーに
何をして欲しいのかぱっと見わからんってデザイン画として酷い
大真面目にこんなん出してこられる方は大変だわ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:21:39 ID:de2qRyXc0
そもそも衣装を着てるのだから体のラインを描く必要なくね?
とおもったが>>386で服脱いでたキメェ

3Dデザイナーは、野村の描いたキモイ体を忠実に再現してますねw
野村の絵のとおりにしないと、野村が口出しするんだろうな、
ということで3Dモデルの人は悪くない。野村のキモイ設定画が悪い
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:33:00 ID:MRxmShCV0
モデラーさんは人体の勉強とかもしてるだろうから
こんなの出されたら困りそう
男らしさを強調したデフォルメってわけでもないし
DDFFのCGキャラも野村の描いた体型通りに作られててガッカリしたのを思い出した。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:41:04 ID:NSqwT+4T0
精通してるなら逆に融通利くから元絵が多少崩れてても大丈夫
どんなクソデザインだろうと忠実に再現するのがモデラーの仕事だしね
内心で何だこれwデフォルメにしてもありえねーw位は思わない事もないかもしれんが
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 14:46:52 ID:FNa6Qwvc0
>>465
布地指定がナイロンw
まぁKHは時代設定なんでもありだから譲るとしても
ファンタジー世界でも平気でナイロンって指示してるからな

>>472
モデラーが良かれと思って修正したところで野村が
「そんなデブじゃ困るんですよね」とか口出しして修正させられるだけだろうし
13の女キャラの尖りアゴ見てるとモデラーが可哀想でならんな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:03:15 ID:D1NpJ3ls0
ほんとだ。プロテクターなのにナイロン製なんだw
せめてエナメル製にしてほしいとこだな〜。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:19:57 ID:NSB5+m5H0
>>450
人が死んでヘマしてるのににヒャッホーとか軍隊よりも強いとか言ってなければガトーはイケゴリだな。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:23:40 ID:MRxmShCV0
13の女キャラは顎もだけど胴体や腕や足を棒切れのように変に細くしすぎたせいで手もでかいし
なにより頭がでかく見えるのが嫌だ
頭囲とアンダーバストの大きさがほぼ同じに見える
そのせいで顔でかい
上まつ毛にだけマスカラこってり塗ってるのもどうなの
誰の指示かは知らないけどさ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:31:27 ID:dWE0hf280
アラレちゃんの則巻千兵衛ハカセを縦長にしたような顔のでかさだな
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:32:52 ID:FNa6Qwvc0
>>477
山吹センセでよくないか?
ギャグマンガのデフォルメと同列に並べられるリアル(キリッな絵ってどうよw
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:33:46 ID:r9dix79J0
KHBbS好評だな
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:34:12 ID:KCwu0KpLO
>>442
話が複雑なんじゃなくて説明が回りくどいだけなんじゃ?

多分野村は、子供の頃観た大人向けの映画の
訳わからなさを『カッケー』と思った感覚のまんまなんだろうね。
大人の娯楽(クオリティの高いやつな)に難しいものがあるのは描く題材自体が複雑であるため
簡略な描写が出来ないというやむを得ない理由から来てるんで、
別に解りづらさを目指してるわけじゃないんだよな。
そこが解らず、『とりあえずわからんけりゃカッコいいんだ』と勘違いしてるんだな。
おそらく今も難解な物語を咀嚼して理解するレベルには至っていないんだろう。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 15:36:02 ID:NSqwT+4T0
山吹センセを引き合いに出すんじゃねえwww格が違うwww
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:07:14 ID:k7pmRok90
169 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2010/01/15(金) 14:13:18 ID:Kf14PZtl0
ライトニングさんin台湾
http://www.kotaku.jp/gallery/upload_files/100114taiwan_ff13_1.png
http://www.kotaku.jp/gallery/upload_files/100114taiwan_ff13_2.png
http://www.kotaku.jp/gallery/upload_files/100114taiwan_ff13_3.png
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:49:39 ID:sTYLRwHW0
>>386
ぐおwww 
これコラじゃないの?
服着てても顔だけコラっぽいとおもってたけど
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 17:40:29 ID:DpuQb3vV0
>>482
ちょwスノウDS持つなやwww
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:00:08 ID:qXrAO+0l0
何のことは無いものを変に難しい単語にしたがるのって
暴走族の使う漢字とレベル的に大差無いな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:02:59 ID:7C1gWKn20
面長巨頭デコ広といえばガールネクストドア
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:12:27 ID:de2qRyXc0
ライトニングが特に頭がでかくみえるのは
胸の下のベルトのせいなんだろうな。

>>483のコスプレしているライトニングは全然気にならないのに。
ライトニングの3Dモデルの肩幅が狭いせいで、衣装もあいまって変なんだな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:28:31 ID:NSqwT+4T0
>>482
このスノウの格好したおっさんな
ストUキャラのモノマネがめっちゃ上手いねんで
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:50:03 ID:h91N5gkP0
ライトニングの横に小西真奈美が並んだら面白い光景になりそうだ。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:37:30 ID:vJVcKfR70
野村関係ないかもだが、DDFFのシナリオって誰が書いてるの?
最後までやったが中二病過ぎでマジでFF終わったなって思った。
歴代の主人公出せば売れるとか思ってんじゃねぇよ。

朱雀の件も今歴女が歴史上の人物にきゃぁきゃぁわめいてるからじゃねぇの?
朱雀ってつけてちょっと昔の時代醸し出せれば人気出るんじゃね?みたいな
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:05:13 ID:TMfLseTC0
wiki情報だからわからんけど
主に昔FFをプレイしてた、つまりオタクさん達が頑張ったらしいよ
『FFIII』以前のボスキャラクターについては、
ファンの思い入れを壊さないためにファンサイト(同人サイトか?)を見て回るという何かズレたことをしたらしい、
この先買う予定もないしシナリオはどんなのか知りたくもないけど
自分は天野キャラクターが野村に描かれるのが嫌だった、
キャラクターデザインが野村哲也になってるのが一番許せん
好きな天野キャラクター(『FFIII』以前のボスキャラクター)も出てたけど見事に思い入れを壊された、
DDFFなんて出なければ思い入れを壊されずにすんだのに
同人格闘ゲームと思わなきゃやってられん。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:05:52 ID:MmVRoTAUO
歴女ってのも、結局は腐だからな。
他に好みの対象があればすぐそっちに走るだろうがな
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:13:17 ID:b8VEP1d/0
ファンの意見を取り入れる…
一番やっちゃいけないことじゃねーか
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:18:01 ID:XS01l2120
>>450
何でこんな巧い人がいるのに、わざわざ引き出しの少ないノムラなの?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:18:56 ID:vJVcKfR70
>>491
そうだったのか…なぜプレイしてたのにあんな作品になったのか…
野村の絵に基づいたポリゴンといかにも腐が好みそうな声優起用したからか…
話マジわけわからんし面白くないからやらない方がいいよ。
FFに声はいらないと思うんだが
同人格闘ゲームは的確なネーミングだと思うwww

腐はなぜああもキャラをくっつけたがるかわからん
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:34:52 ID:uPbkiWMg0
まあアレもシリーズになるなら、野村色が増えてKHと似たような結果になりそう。
歴代主人公とラスボスが黒色の意匠や服をつけだしたらいろんな意味で葬式だな。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:53:28 ID:RoCUfuWJO
葬式で思い出した、既出かもしれないけどヴェルサスの国では死神がモチーフなんだとか

野村が関わってるFFはもういいや、坂口居ないから仕方ないとはいえ7は自分のモノとか…ああ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:56:48 ID:7FfHMXQ40
でもFFって同人の壁サークルより利益率は悪いだろーなw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:16:21 ID:kF4h6aXU0
>>326
>>330

「切羽詰まらないタイプ」から察するになーんかダンテっぽいキャラできそうなんだよなあ・・・
ダンテっぽいキャライメージしてこれ読むとピッタリハマるんだけどw
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:18:32 ID:a0raM3I50
製作に5年。社員1000人。これで200万じゃあ、黒にはならんでしょw
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:22:58 ID:T6YHZVda0
>>499
「知ってるか?悪魔は泣かない。」
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:50:19 ID:fjuTMqAZ0
野村はもしかしたらロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルスみたいなのがやりたいのか?
それかスタンドバイミーか
無理だから死んどけ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:53:51 ID:cZsm3HL40
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルスやりたいだって?
無理すぎるだろやめとけ
センスそのもので出来てるような映画じゃねえか
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:55:14 ID:A9yU+nac0
本当にコイツの浅はかな知識と上っ面だけの「高尚でカッコイイキャラ・ストーリー」
にはうんざりさせられるな

こんなキモオタ野村のオナニーがバカ売れするとか 日本人として恥ずかしいよ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:23:18 ID:fjuTMqAZ0
>>326
>>330で野村が語っている要素が「FF」に求められているものか甚だ疑問だわ

もっともらしく理由付けて語ってるが、
結局お前の失われた青春をFFダシにして再現したいだけじゃん
余程満たされない青春時代を過ごしたんだな
数え40にして結婚もできてないみたいだし、もう死んでいいよ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:25:28 ID:+6gnTVrJ0
>>336の一体どこらへんがダンテなのか俺には全然ピンと来ないんだが…
ていうかノムリッシュ化しちまった、弱々しい鬱男でオサレポエム調なダンテとか
想像するだけでウェッてなる
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:26:25 ID:Z1yF+tIl0
この人の描くヒロインっていつも手を後ろで組んで小首を傾げてヒーローの顔覗き込んでるイメージがある
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:30:30 ID:cZsm3HL40
>>505
しかもFFでオナりたい事におそらく気付けていない、
客観が正常に発達、機能していないように感じられる

それを気付かせてやる大人はいないのか、
それとも野村は本当に頭のイカレた野郎なのか
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:31:22 ID:+6gnTVrJ0
すまん>>336じゃなくて>>330
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:34:40 ID:kP6Prxu40
>>507
そして台詞は「○○、だよ?」って可愛らしく言う感じ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:36:39 ID:fjuTMqAZ0
>>507
気持ち悪い位よくわかるw
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:45:34 ID:fjuTMqAZ0
戦争勃発して真っ先にターゲットにされるような重要なものが
年端もいかないガキどもの通う学校に設置されてるってどういう事?
どんな国なの?っていうか国なのそれ?

薄っぺらいにも程ってもんがある
これで三国志みたいな年表作るって息巻いてるんだから笑えるよなあ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:51:52 ID:UsQblxp1P
いつも手を後ろで組んで小首を傾げてヒーローの顔覗き込んで台詞は「○○、だよ?」って可愛らしく言う感じ
の男キャラを出せば人気が出ると思う
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:55:52 ID:yVZPn5Uf0
>>1
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:58:32 ID:algPYOZf0
>>513
野村の自己投影先はクール(笑)で無口で鬱っぽい奴じゃないとダメだから
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:03:50 ID:Z1yF+tIl0
>>515
>>513読んで、じゃあヒロインを切羽詰らないクールだけど鬱々としてる電波で…って想像したら
あれ?ライトさんっぽい?
ってなったw
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:08:40 ID:zmxRMHsZ0
>>507
>>510
それなんてギャルゲ?
と言いたくなるw
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:10:53 ID:WubyWV/t0
キャラがパターン化とかキャラデザとして終わっとるwww
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:28:58 ID:l/hEzIcU0
>>512
攻め込まれた結果子供達に弓とか刀持たせて戦わせるって
国としてもう末期状態だろw学徒動員ってレベルじゃねぇぞ
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 05:32:21 ID:PH6Pt0Vw0
近所の中古屋でバウンサーが80円で投売りされてた
どんなの内容かと思って調べてみたらヒロインが>>507のポーズしてて吹いた

10年近く経っても変わらないってどんだけ甘えた感じの女が好きなんだよ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:22:38 ID:QXWcETvi0
5年間社員1000人で一本道ゲー作ってたのか
その人材を他のところに回してやれよ;
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 09:43:13 ID:ZaunqsygO
ノクトがコミカルでやんちゃなキャラだったら野村さんをそんけーします

無理か、王道批判とも取れるようなヴェルサス出すんだから
坂口も天野も、常に新しいのがFFって言ってたけど中身が薄っぺらくてヴィジュアル重視は本当にどうかと思う
特に13なんて派手に暴れておけばカッコいいっていう(笑)無理矢理解釈しないと13はやってられない
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 10:07:08 ID:ENP+dHcJ0
>>521
むぅ 逆に考えれば、この不況時代に多くの人を養ったのだ
たしたものではないか
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 10:20:28 ID:S3Sjr65M0
王道、というか今までのもの批判ならトレジャーのRSシリーズくらいやらないと
シルバーガンの過去作への皮肉や最終決戦は何とも言えない気分になる
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 10:39:17 ID:JymOFQlx0
>>520
自分が努力しなくても甘えてくる女がいいという甘えた根性の奴なんでしょうな
そら結婚できんわ・・・
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 10:43:42 ID:7w06wERR0
>>519
しかもあの弓、全然しならないみたいだから敵に向かって矢が飛ばせないんだぞ。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:24:52 ID:WFsjDyAo0
>>519
Tや8でもやってる展開だけど、あれは仕官や傭兵を養成する学校だったな
10年以上経って過去作品の劣化プロローグみたいなモン作るってどういうことだ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 11:57:47 ID:z6fDU4gt0
>>510
そうそうw
なんだろう・・・イラっとするっ(笑)
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:09:27 ID:bG3pdfsA0
前スレで暴れてた野村信者が糞スレ立てやがった

鳥山明って誰が求めてるの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263404921/
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:19:05 ID:7w06wERR0
>>529
鳥山明に「退社しろ」ってw

531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:37:26 ID:/d+40A3S0
>>529
求が明になってるぞ?とんだおっちょこちょいさんだな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:45:27 ID:72SYXxPg0
>>529
退社ワロタwwww
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:11:53 ID:cm9KLVO70
退社てwwwバードスタジオの主だっての
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:15:15 ID:ZaunqsygO
次スレ立てるの早いと思てよくみたら明さんでした

狂信者が言うには、野村がキャラデザのFFはリア充向けとかwww
ドラクソでもやってろと捨て台詞吐いてるけど、ドラクエこそリア充で万人向けじゃないんですか
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:18:09 ID:76bjN5720
バカスwww

野村と鳥山明先生じゃキャラの魅力も書き分けも雲泥の差w
天野氏(タイムボカンシリーズ他タツノコ作品、FF)と鳥山明先生(Drスランプ、ドラクエ、ドラゴンボール)だといい勝負かも。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:33:12 ID:Z1yF+tIl0
>>520
なにかそのポーズにトラウマでもあるのかw

まあキャラの引き出しが少ないってだけだろうけど
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:45:48 ID:ZaunqsygO
http://imepita.jp/20100116/528990

こういうポーズですか?分かりたくありません><
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:50:09 ID:/d+40A3S0
グレイかよと
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:52:06 ID:7w06wERR0
6のラスボスタワーみたいなの野村が描いたらしいけど
あれも天野の真似みたいで凄いと思えないんだよね、
チビキャラにしても天野のデザインをシンプルにしてチビにしただけみたいだし
渋谷さんの動くドットが可愛いから評価されてるのに
「元の絵柄は僕が描きました!」なんて勘違いも甚だしい、
野村一人だとゴミ袋みたいな黒服と
しまむらみたいなのしかデザインできないのでは。

そんでこの人、優れたモンスター絵師らしいけどどれ描いたか分かる?(5、6時代)
どれだけ優れたもの描けるのか知っておきたい
優れたモンスター絵師ならモンスターだけ描いてればいいのに。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:02:14 ID:76bjN5720
ほい

ttp://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/ff5/omega-sinryu.html

まったく才能が0とは思わないが今は適材適所ってのには離れてるわな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:21:50 ID:ZaunqsygO
普通にスゴいとしか思えないけど、こういうモンスターデザインばかりやってたから13にイロモノや動物パーティーが居ないのかな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:26:14 ID:76bjN5720
野村はモンスターって色物しか描かせてもらえなかった鬱憤晴らしを主役でやってるのか?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:30:13 ID:LOC+SoH40
SFC時代のモンスターのドット絵好きだけどなぁ
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:35:59 ID:7w06wERR0
あのモンスターのデザインとドットって野村一人でしたの??
他にもスタッフさんいたのなら野村一人の功績にされてて気の毒なんだが。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:37:15 ID:eHs4mw/O0
天野氏の絵をそのままドットにしたものもあるが、それ以外は野村だったのか。
渋谷氏とか他の人の功績をパクってるわけじゃないならすごい。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:40:03 ID:BDmBmfEu0
>>544
一部でしょ
何人も仕事していたうちの一人にすぎないのに
野村一人でしゃばって何様って感じ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:44:41 ID:BDmBmfEu0
FF5のスタッフロールリストみつけた
ttp://nayuka_aaaa.at.infoseek.co.jp/wp/ff/ff5s.html

野村が記載されているのはバトルグラフィックス

BATTLE GRAPHICS
MASANORI HOSHINO
TETSUYA NOMURA

ホシノマサノリさんという人も担当している
こういうスタッフロールって偉い人が上に記載がくるわけだが…
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:45:10 ID:w31Twxfk0
>>544
一人なわきゃねーwww
一昔前のRPGツクールなんかで自キャラのドットを作った事がある奴ならわかるが
FF6やロマサガぐらいの大きさの前後左右向いて歩いてるだけのキャラドット作るだけで
頑張ってまる一日〜ジャギもしっかり取って数日かかるんだから
全モンスター一人でやってちゃいつまで経っても発売できないよ
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:48:21 ID:eHs4mw/O0
ほしのまさのり、この人か。
ttp://wikiwiki.jp/100years/?MASANORI%20HOSHINO
ttp://ffdic.wikiwiki.jp/?%A5%B9%A5%BF%A5%C3%A5%D5%2F%A1%DA%C0%B1%CC%EE%B2%ED%B5%AA%A1%DB
なにやった人か、詳しいことがわからないのが残念だ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:50:57 ID:w31Twxfk0
クロノトリガーのドリームプロジェクトEDで
ほしの まさのり(地の民の村の子供) 「このゲーム、ホントはホシノトリガーってタイトルになるハズだったんだよ。なんちゅーてねー。」
とか冗談いってた人だな
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:06:55 ID:7w06wERR0
やっぱり?野村信者さんは凄い凄いと持ち上げてるけど
一人で出来るのかな〜と思ってたんだ、
6ではグラフィックデレクターで
野村の上にHIDEO MINABAって方がいるよね、
でもwikiのFF6の項目では野村一人の名前しか書かれてないのはどういうことだろ、

http://www.critiqueofgames.net/data/ros/kai-ff6.htm
ここではちゃんと皆葉さんがいるけど

http://ffx.sakura.ne.jp/ff6.htm
ここではキャラクターデザインが野村になっててビックリした

http://wikiwiki.jp/100years/?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%CA%A5%EB%A5%D5%A5%A1%A5%F3%A5%BF%A5%B8%A1%BC6%A1%CAPS%C8%C7%A1%CB
PS版はこうらしい
野村の上に3人もいる。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:12:33 ID:z6fDU4gt0
だんだんメッキが剥がれてきたな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:13:04 ID:RynMWHrH0
>>551
できればwikiを修正しておいてくれるか?
ずいぶん以前に違うページだったと思うが
野村信者が書き換えたページもあったらしいし
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:19:40 ID:eHs4mw/O0
5のアドバンス版追加ボスのエヌオーが野村デザインだっけ。たぶんこれは確実。
でもどんなデザインか印象にないから話せないや。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:38:39 ID:valEonss0
>>554
正直酷いデザインだったぜエヌオーは。
あれ見ると野村はドッターとしての腕前もすでに衰えてるんじゃないかと思う。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:41:21 ID:3aWUpDnN0
BbS売れちゃったけど
どんな気持ち?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:44:17 ID:gaCUR79E0
ディズニーすげーって感じかな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:46:06 ID:ztUpbwe50
>>555
デザインだけしてドッターにドット化させたって話を聞いたぞ
SFCの頃と違って色数も合わせていないようだしな
野村の描けるドットって、6のラスボスタワーとは違うタイプのだと思うんだわ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:47:30 ID:J4KB43NwO
日本人ブランド弱ぇなってのと
FFとディズニー使ってこれかってのが半々


まぁベルサスでステラと寿退社してくれるのを期待してる
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:08:52 ID:iSragD5X0
DS版もハーフとまりだったけどな
外伝ならこんなもんだろ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:12:38 ID:GukBrEwt0
野村絵の変に崩れてるトコが好き
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:21:31 ID:CJElMmjI0
>>561
整えなきゃいけない人の身にもなってくださいよ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:23:01 ID:ztUpbwe50
物好きだな
天野の崩しとは別次元の崩れ方なのに
ちょっと足りない方が親しみが湧くような感じか?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:24:38 ID:6DGMQIDA0
辞めた人間の手柄はすべて野村の功績か・・・・。

屑だな。

いや、とっくの昔から分かっていた事だが屑だな。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:27:15 ID:J4KB43NwO
ヴェルサスって表現として首が飛ぶらしい
本当ならどこまで馬鹿なんだ?グロけりゃカッコイイと思ってんのか?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:31:06 ID:ztUpbwe50
安易なグロとか、海外のB級ホラーを髣髴とさせるな
B級ならB級で低予算で良いものを作り上げたりするのに
こっちは金だけかけて中学生の妄想レベルの内容が出来上がりそうで
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:32:27 ID:7w06wERR0
あんなリアリティの無い生気のない動くマネキンさんキャラのゲームで
首が飛んだところで何だというんだろね…
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:34:15 ID:RynMWHrH0
カタルシスを盛り上げるシナリオや演出が欠けている状態で
単に手足や首がポンポン飛ぶのはギャグだよな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:44:49 ID:X/UEqzsK0
野村の首が飛べば面白いのになぁ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:51:56 ID:iSragD5X0

>>512
ハリーポッターというものがあってだな…

>>541
サッズはイロモノじゃなかったのか・・・
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:01:22 ID:urmOQ2hBP
シャドハーツのヨアヒム&ガマ師匠かフランクあたりと同等なら
イロモノキャラと呼んでも差し支えないと思う。それ以下なら普通。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:34:13 ID:WFsjDyAo0
7アンチスレに書こうかと思ったけど、ここでいいや

7のコレルの住人とバレットの言動が不自然で仕方ない

神羅が売り込んで来た魔晄炉を導入したら欠陥品だったので爆発しちゃって、
神羅が証拠湮滅に街ごと燃やした、ってバレット全然関係ねーし、
それで街が燃えたのは自分のせいだとバレットが思いこんでるのはともかく、
他の奴までがバレットのせいにして死神呼ばわりしてるとか、ガキでもおかしいと思うだろ

「誰かのせいにしなきゃやりきれん」なんてジジイのセリフだけで済ませてたけど
スタッフで誰か「完全に神羅のせいだろw」って指摘した人間は居なかったのか?

せめてバレットが魔晄炉を誘致しようと発案して先頭に立って導入計画を推し進めた、
とかの描写ぐらい入れようとは思わなかったのか、不思議で仕方ない
そういう部分を描かずに「俺のせいだ」「お前のせいだ」の因縁劇を見せられて、
真相があれじゃ考えたヤツの知能を疑うわ

野村の関わるFFはガキンチョが大人ごっこしてるようにしか見えないのは、
こういうとこをしっかり考えてないからだと思う
かっこつけたキャラやセリフを作る前に、そいつらにプレイヤーが感情移入できるような
設定とか環境を作ってやれと言いたい
それが出来ないからオナニーと言われるんだな
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:38:08 ID:I+fj3FoG0
>>567
「チョコボ殺しましょう、首飛ばしましょう」
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:41:39 ID:3aWUpDnN0
>>572
7アンチスレってある?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:43:54 ID:aRz1U9+2O
血とかグロとか厨二病の人がよく好むよね
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:44:59 ID:fcMM5hPh0
ディレクションの方が才能あるんじゃないかこの人
KHBbS面白いぞ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:46:10 ID:fjuTMqAZ0
>>570
ハリポタって戦争ものだったのか
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:49:24 ID:i+CP44xR0
他のスタッフがゲームになるように頑張っただけだろ
野村に才能あるとかwww
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:54:56 ID:fjuTMqAZ0
周りの人間が幾ら首が飛ぼうが腕が折れようが血飛沫が飛ぼうが鼻血噴こうが反吐撒き散らそうが内臓はみ出させようが
主人公は口の端がちょっと切れる位しか汚れやしねーんだろうよどうせ
…なんか野村さんみたいだな

感情によって眼と髪の色が変わるってのも
主人公はいつでもクールな面持ちでなきゃいかんってのがあって
豊かな表情させるとかっこ悪いから、感情表現はそれで消化するって事でしょ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:56:17 ID:cextp7ku0
ストーリーはともかくゲームデザインは一貫して自由にマップ移動できて育成も全部できるバランスにこだわってるよね
野村以外の第1がディレクターやると必ず面クリアの一方通行RPGになるから印象に残っただけかもしれないけど
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:59:43 ID:RynMWHrH0
>>578
今回のKHを作ったチームは大阪開発らしいな
SaGa3の頃からゲームらしいゲームを作ってるチームのはずだ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 19:21:25 ID:ORscHWAn0
FFはGACKTとかと絡みだした時点で嫌な予感はしていた
どうして朱雀になった
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 19:26:19 ID:iSragD5X0
>>572
>「誰かのせいにしなきゃやりきれん」なんてジジイのセリフだけで済ませてたけど
>スタッフで誰か「完全に神羅のせいだろw」って指摘した人間は居なかったのか?
だからこそ「誰かのry」なんだろ。大きいものに逆らっても無駄だからとりあえず手っ取り早く見下す対象を作って自己満足に走る

とりあえず7のそれは野村じゃなくてシナリオライターに問題があるんじゃね
といっても1つだけのほんの些細なミスだけど

>>581
GBAでCOM作ったチームだよ
でもあそこGBAでムービー入れて自慢げにしてるんだよねぇ・・・
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 19:27:59 ID:ZaunqsygO
>>570
言葉足りなかったかも
インタビューでもサッズの中の黒シャツも『かっこよさを付けた』『サッズがお気に入り』って何かで見たので、完全に野村が描いたのかと思ってた
違う人が描いたんですよね?

野村の好きなキャラはクラウド、ソラ、ノクトって言ってたんで、考えてみればあり得ないよなーと思った
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 19:44:14 ID:A9yU+nac0
自尊心だけはいっちょ前どころか人の数倍
画力 引き出し 言動は中学生並
裸の王様の行きつく先は果たして。

こいつのせいで本格的に■がどうでも良くなってきた
ただこいつのマヌケぶりはニヤニヤ傍観させてもうらうよ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 19:46:02 ID:0mWX3hGP0
野村はインタビューで、描いたのはメイン六人とセラとシド(あと誰かいたっけかな)って公言してた気がするんだがな。
漏れもなければ隠しもないとかなんとか、まるでそれ以外は関わってませんともとれるような言い方だった。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 19:47:37 ID:gaCUR79E0
やはりシドをイケメンにした犯人は野村だったか
氏ね
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 20:03:44 ID:DLIkSvby0
以前ここに突撃した野村信者が葬式スレで暴れててワロタw
何故かドラクエをひたすら叩き
「野村さんはFF13に関わってません!全部鳥山のせい!ヴェルサスこそ本命!」
とまるで本人の如く擁護してたわw
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 20:09:12 ID:zmxRMHsZ0
本人だったりしてw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 20:11:22 ID:cextp7ku0
シドについてはレインズって名前で発注されて後からシドに決定して「ま、いっかー」ってノリで決まったらしい
入れるの忘れて後からシドにするならシド・サッズにしたほうが良かったんじゃないのw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 20:12:19 ID:A9yU+nac0
ちょろちょろっと落書きと妄想だけ垂れて
あとは自分の気に入るようにCGデザイナーなりにダメ出しするだけだし

残りの暇な時間に自己擁護してても 野村ならありえるw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 20:16:23 ID:cextp7ku0
http://jun.2chan.net/31/src/1263639155391.jpg
なにやらこのスレ向きの話題
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 20:19:26 ID:DLIkSvby0
>>591
そう考えると野村の存在意義って一体何なんだろうな
CG班とかは必死でムービー作ってるのに奴は暇で暇で仕方なくおにぎり作る始末
その上評判の悪いのは関わってませんじゃ「僕は社内ニートです!」って言ってるようなもんだぞw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 20:52:15 ID:iSragD5X0
シドは今までオッサンが続いていたし1人くらいは別にイケメンでもかまわんわ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:00:00 ID:4wtKeF0g0
13シドは「人間は仲間同士で殺しあえる稀有な存在」だの
中二病的な台詞を言う中二キャラになってたな
見た目もあんなだし、髪は洗ってないかのごとくベッチョリした感じだったし
なんだか見てて恥ずかしいキャラクターだった、
いやサッズ以外のメインキャラみんな恥ずかしいキャラクターだったけど。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:36:23 ID:C9VNI6pi0
そのうちクラウドかスコールかノクティスに眼帯して包帯に血滲ませて
羽が舞って胸に十字の聖痕浮かび上がらせたりしてるイラスト描きそう
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:45:30 ID:ZaunqsygO
>>595
あの髪質はレインズという名前からして雨に濡れた人をコンセプトにしたかと思ってた
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:50:25 ID:u0dyG2es0
>>596
ああ、文章だけで尾崎南を思い出したw
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:11:03 ID:4wtKeF0g0
>>597
そんなコンセプト無意味すぎる、あれは髪を洗ってないとしか見えなかったよ。

>>596
人差し指を額に当ててBANG!ってキャラが言ってる絵も描きそう。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:11:18 ID:zmxRMHsZ0
>>596
何そのリア厨腐女子が描きそうなファンアートw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:27:32 ID:ZaunqsygO
>>599
じゃ風呂嫌いかww13自体ネタゲーですし
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:19:07 ID:DGLjfba+0
>>596
服がボロボロだったり肩を手で押さえてるポーズも忘れんなよw
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 02:49:40 ID:XZNc4lMB0
>>594
これからどんどんイケメンシドを量産していくんですね、わかります
氏ね野村
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 08:14:49 ID:ozdsydKO0
実力、名声、美しさ、ポテンシャルすべてにおいて
野村>>>>(超えられない壁)>>>>吉田>天野(笑)な件
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22019.jpg
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22020.jpg
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22021.jpg
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 08:16:47 ID:u8jbtpKv0
なんで傾いてんだよ・・・
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 08:24:00 ID:p32Z8Hwz0
野村さんが描いた背景とかメカとか見せて〜
>実力、名声、美しさ、ポテンシャルすべてにおいて
>野村>>>>(超えられない壁)>>>>吉田>天野(笑)な件
なら背景ぐらいチョロイよね?w
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 08:26:41 ID:XZNc4lMB0
また野村信者(笑)天野アンチがきたぞー
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 08:32:55 ID:WEJsVRfx0
つかKHの原画清書してるの小林だから
野村じゃないから
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 08:35:23 ID:2O9mVsdS0
うwつwくwしwさwwwwwwwww
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 08:41:45 ID:XZNc4lMB0
腐女子臭いな
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 08:51:32 ID:CBS3KoN/O
天野の絵は携帯の待ち受けに出来るけど、野村の絵は待ち受けに出来ないんですが・・・

恥ずかしくて
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 09:01:19 ID:YM16tmEZO
写実的な絵←骨がないよ?脚砕けてるよ?

感性に訴える←みんな一緒のニヤケ面じゃん

実績、美しさ、名声←(今ココ)
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 09:14:22 ID:z5MA+3+c0
ファンサイトを見て周ってたんだが
7が好きでセフィロスが凄く好きらしい人が部屋に飾ってあった絵は
何故か天野のヴァンパイアハンターDの美しい絵だった。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 09:30:26 ID:NtNzFeus0
7厨だけどぶっちゃけ野村より天野の7キャラ絵のほうが好きだ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:08:40 ID:dXfBa1mI0
天野氏の構図は好きだ。数年前にとある画廊に行ったときに天野氏のコピーを
300万で買わないか?と言われたこと思い出した。横顔の絵だったかな
気に入った絵だったが本物だったら買ってたかもしれん。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:27:56 ID:wzGSzA0m0
>604
念のため確認するけど中央上の二人は同一人物なんだよな?
これどういう絵なんだ
過去と未来の自分って事なのか?
あと随分とディズニーのキャラクター控えめなのね
てっきり半々くらいなのかと思ってたが
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:37:20 ID:R6eA1oVn0
>>604の野村絵を見た後、天野絵を見て中和してから吉田絵を見ると…
何だか野村絵は細部にいたるまで自己主張が強くて嫌いだな
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:37:38 ID:WH/6Oga10
>>604
野村絵は相変わらず手の下手さが異常
特に右側の変わったグローブしてる奴の手の遠近感がおかしい
顔から下描くのが面倒くさくて嫌いなのかと
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:43:59 ID:p32Z8Hwz0
>>618
おまけにキャラを重ねる時に遠近無視しちゃってるもんだから
右下なんか奥にいるはずのキャラが前に重なってる異次元空間にw
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:47:08 ID:mshjVFJc0
>>604
ほんとーーーーーーにただ並べただけの絵だな、これ
遠近感とかキャラ身長ってどうなってるの、これ
謎が謎を呼びすぎてバランスも悪いし、これ普通の会社ならリテイク物
面接で来た人間が持ってきた作品なら「お帰りください」レベルだよ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:47:45 ID:/Slfpw680
つーか>>604って皮肉なんだろ?
下に行くほど絵のレベルが段違いになってて、どう考えてもわざとだなw
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:50:59 ID:CBS3KoN/O
このお方、集合絵苦手なんですか?
いつもワンパターンで飽きるし、7コンピの集合絵とアギトの集合絵はデジャブ感じた
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:56:08 ID:mshjVFJc0
>>621
皮肉だといいけどな…w
しっかし一番上のKH絵は、中学生が持ってきた作品なら
「お、ソフトも使いこなして頑張ってるジャン、すごいすごい」っていえるけど、
仕事としてやってるのだったら、ないわー…
いや、マジでないわ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 11:09:10 ID:cT28W9ue0
天野絵は基礎をしっかり盛り込んであるのに対し、
野村絵はディテール弄くったり色変えたり小手先で誤魔化してる感じ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 11:40:59 ID:TvsNBzRq0
>>604の野村の絵は前髪垂らした長髪キャラばっかりで 
野村の脂っこい画風と交じって不潔で汚らしく見える

短髪キャラ描けないのかな
サッパリした髪型のほうが 信者の言うオタ絵じゃないなら
一般受けも良いと思うんだがw
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 11:44:18 ID:lGceg/i30
天野絵が叩かれると笑ってしまう
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 11:56:03 ID:d4m3xsOm0
>>608
あれ池田奈緒さんじゃないの?
どっちにしてもキッツイ仕事だよな野村絵の清書って
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:18:08 ID:e3keJJqe0
>>604
その一番上の絵って上と下は別のゲームの絵でおk?
待ったく別のゲームの絵を無理やりくっつけたんだろ
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:20:45 ID:CCg5f8pv0
>>604の絵も野村は下書きだけで、背景とか色塗りやってないの?
マジで存在価値がないじゃん。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:24:22 ID:lGceg/i30
野村以外の絵師が、野村を叩くためにやたらと持ち上げられてるのが気に入らない
サッズとか洋画意識しまくりのクソキャラだろ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:29:34 ID:p32Z8Hwz0
>>630
仕方ないよ
野村はその引き出しすら無いんだから
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:30:59 ID:XZNc4lMB0
池田さんとノムティスを比べるな、池田さんに失礼だろ
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:37:07 ID:ps54V6O20
>>604
ここまでクッキリ綺麗でどこも見劣りのない色塗りは
野村には出来ないだろうねw

ディズニーも、「ディズニーと手を組むなんて野村さんスゴーイ!!」とかって
信者に野村が変に格上げされてディズニーはこんな軽々しく扱われるくらい
格下げられちゃってんだから、さっさと手を切ればいいのに

>>630
サッズ酷いよなw
原案は別でも、あのアフロにしたのって野村なんだろ?
引き出しが無いにも程があるw
しかもゲーム内で表情が動くと変な顔になるし、外だけ取り込んだのばればれ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:42:19 ID:K9LRL8wn0
>>604
しっかしディズニーキャラと全くマッチしてないなw
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:44:18 ID:d4m3xsOm0
>>632
失礼ったってノムの下働きとしてこき使われてるのが現実だからねぇ
お気の毒さまです
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:44:22 ID:nv50kxJQ0
ディズニーは人を楽しませようとするが
FFはそうじゃないからな
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:48:12 ID:HA7vXUrB0
KH新作の話題はほとんど出ないのなw
野村はディレクション向いてるよ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 12:49:20 ID:z5MA+3+c0
天野さんが描いた方がディズニーとマッチするキャラクターが描けそう
モーグリとかやさいのようせいとか
6のチビキャラとかファンタジックで可愛いから。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 13:04:32 ID:7RGf7jQQ0
ディズ二ーとやさいのようせいのコラボとか可愛すぎる
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 13:05:29 ID:mshjVFJc0
>>633
そそ
野村最近じゃなかなか「俺がやりました」って出来ないからな
以前はそう吹いて自分を格上げできたんだけど、今もうそういうので周囲が「すごーい」って出来ないから
なんとか自分が全部作り上げたものと見せようとして、そういうこと言うんだよな
全然肺性してないよ、こいつ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 13:25:19 ID:c5LKY6fG0
KH2のセフィロス対クラウドのムービーを入れたのも野村?
あれには失笑したわ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 13:35:24 ID:HA7vXUrB0
>>639
やさいのようせい見た上での意見?
ディズニーに合うとはとても思えないんだが
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 14:05:19 ID:bRVM8C9o0
>>450
なんだ野村もけっこううまいじゃん、
と思ったら別人だったかw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 14:19:48 ID:elGDoDcj0
やさいのようせいとかダサwww
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 14:20:10 ID:bRVM8C9o0
俺は14の世界の中での帝王になる
そのためには超ロケットダッシュで廃プレイ必須なわけだが、
11で培った忍耐心を解放すれば屁でもないと実感できる

ちなみに11では数多くの鯖に存在するHNMLSを支配していた
調停者ってよばれてたなー懐かしい

あ、悪いけど一般人の雑魚さんは眼中にないんでw
なんたっておれは全鯖至上最速でティアマット討伐を達成したLSのリーダーだったからな
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 14:21:44 ID:lGceg/i30
こうてい は わたしひとりだ!
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:00:18 ID:EUDCsRx00
せんだいのむねんをはらす!
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:20:43 ID:y5hoJXL70
>>604
キンハーってやってないからよく知らんけど
何かスクエニとディズニーのコラボ位しか認識ない自分にとっては
上の段の主人公っぽいチームにも既にディズニーキャラ少ない上に
下段の異物達はもうさっぱり理解できん…
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:26:57 ID:YM16tmEZO
天野さんは台北で個展か何かをやるし、『やさいのようせい』3Dになるが、野村は個展開かないの?
絵が顔の向きで進行方向教えてくれて分かりやすい親切設計になると思うんだが
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:33:41 ID:R5PhibOc0
サイン会やってほしいな。押し寄せるファンに「○○描いて下さい!」と
好き放題にリクエストされまくって、華麗に描き分ける野村先生を見たいw
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:34:57 ID:R5PhibOc0
途中送信しちゃった。スマソ。

■第一開発部の看板絵師なんだもん、そんなのお手の物ですよね!
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:36:09 ID:elGDoDcj0
サイン会?個展?www
そんな天野みたいな安っぽいことするわけないじゃんw
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:37:50 ID:ps54V6O20
>>648
下段は蛇足の蛇足だよな
同じような奴がパッと見て三人いるしw
どこかで見たようなキャラで
初期PSの時代は終わったんだよ野村さん!
と言いたくなるセンスを引きずってる、、、
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:38:16 ID:IikvvWd40
野村は色塗りすら他人任せの癖に自分の名前前面に押し出すなよおこがましい。
イラストレーターじゃないんなら一社員として名前出す必要なんざ無いはずなのに、ホントに自己顕示欲の塊だな。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:52:13 ID:Nab0/I8u0
天野絵なんてキモイだけ。

天野マンセーして「俺は本物の芸術がわかるんだぜ」ヅラしたキモヲタいるけど
ゲーヲタ以外から全く相手にされてませんから。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:53:01 ID:z5MA+3+c0
>>604
野村のはまるでオタクな中高生の描いた同人誌の表紙だね
下段の人達の服は一回洗濯しただけで色が褪せて伸びて着れなくなるような
安っぽいトレーナーにしか見えない…
こんなのしか描けない人がDDFFで天野キャラを真似して描いて劣化させた挙句
キャラクターデザインしたことになってるのが嫌だ、
鎧のキャラクターとか皇帝とかケフカとかティナとかクジャとかその他のキャラも、
野村のセンスじゃ一から描けないデザインでしょ、天野キャラの雰囲気さえ掴めてなかったし。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:55:19 ID:XZNc4lMB0
芸術とかまったくわからないが天野の絵の方が好きです
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:57:55 ID:597BJMEo0
>>490
FFは昔っから厨ニゲーだぞ。DQやポケモンとは違う

>>491
DFFは細かいネタ再現していて結構原作ファンに向けてると思うけど
つーか野村嫌いなのにDFFやる神経が理解できないわ
カレー屋に行ってラーメン頼んでるみたい
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 15:58:17 ID:z5MA+3+c0
どうやら野村信者さんは
天野喜孝はゲームのキャラデザしかしてないと思ってるらしい。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:07:31 ID:R5PhibOc0
儲に限らず、意外と知らない人はいるっぽい。どこかのスレで、特に野村儲というわけでは
なさそうな人が、普通に「天野さんは■から独立すればいいのに」なんて言ってるのを見たぞ。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:10:37 ID:2A9+3vHn0
天野は展示会やるし。野村がやれば赤字でしょw
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:13:29 ID:z5MA+3+c0
>>658
ちゃんと読め

>この先買う予定もないしシナリオはどんなのか知りたくもないけど

って書いてある、
それに天野絵が野村に描き変えられただけでも嫌がってた人は多かった
大体それぞれの作品のストーリーの中にいたキャラクター引っ張り出してきて
戦わせるっていう野村のアイデアも
キャラデザを自分がしたことにする行為も嫌なんだよ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:18:04 ID:y8YFQ5310
そもそも、キングダムハーツってゲームとしてどうなの?
なんでミッキー達ディズニーのアニメキャラが
スクエアの厨二キャラと共演してるわけ?
まずそこがおかしくない?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:20:54 ID:elGDoDcj0
>>663
坂口に聞けばぁ?ww
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:23:33 ID:2A9+3vHn0
でも野村ってホント恥さらしの馬鹿ですよね。
過去の自分の作品紹介して「コレ僕が作ったんですよ」って得意気に・・・。
今までにそんな事やったデザイナーいましたか?普通こんな事しませんよね。
こんな事したらどんな上手な人でも他人からは内心あざ笑われるだけなのに。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:26:10 ID:CBS3KoN/O
KHは面白いですよ、2から黒い集団やら何やら出てきてから、嫌になった

他スレでも言われてたように、厨2要素は全然良いんだけどノムリッシュさんは、タチの悪い厨2上がりというかタチの悪い高ニ病じゃないですか
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:28:02 ID:2qK+w5YP0
彼は「これは僕があれは僕が…」と言わないと何やったかも分からないような仕事しかしないからしょうがない
下書き丸投げのキャラデザやイラスト、書き散らし放題の設定を僕が僕がと言う割りに
ある日突然僕関わってませんと言う事もあるからとりあえず僕が僕がといわずには気がすまないのさ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:28:21 ID:r/oZBNp70
>>664
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1260895559/119
>てかKHの看板作ったのは間違いなく野村さんやし

坂口じゃなくて野村に聞く方がいいんじゃねーの
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:33:08 ID:XZNc4lMB0
橋本と坂口の野村の全員に話聞けば真実はわかる
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:38:44 ID:2A9+3vHn0
野村に聞けば「全部僕が関わりました」としかコメントしないから。
野村がいない時に野村以外全員に聞くのが確実です。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:39:45 ID:d4m3xsOm0
>>669
野村ヘタレ裁判、傍聴したいです
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 16:42:48 ID:kb4RS/lu0
エアリスリノアとかがオタ臭くて苦手って人が結構いて安心する
あの手のキャラが受け入れられる風潮になったら終わりだ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:00:50 ID:CBS3KoN/O
――始まりは1人チーム――

KHのアルティマニアの野村インタビューによると、プロデューサーの橋本氏がディズニーから話を受けて、坂口氏と『どんなゲームを作ろうか』と話をしていた席に、たまたま野村も居合わせていた
デフォルメでアクションっぽいものが作りたく『ちょうどやりたいものがあるから、やらせて』って事で手をあげた。
デフォルメでやるんだったら、ディズニーのような世界的に認知されているキャラクターじゃないと。

――ゲーム的に野村さんがこだわったのは、どんな所ですか?

野村 やっぱりゲームの面白さは何だろう、というところですかね。
ハードの進化によって、見た目はどんどんスゴくなってるけど、さわって面白い、さわって反応が新鮮なもの、そういう感覚が足りない気がして。



一部抜粋
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:11:50 ID:8n28ocal0
3では裏13機関出してくれ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:22:24 ID:mshjVFJc0
>>673
これいつのだっけ
元々ヒゲの企画って真実が明らかになったあとのかな

なにしろこいつ昔KH開発秘話で
「エレベーターで北瀬と新しいゲーム話で意気投合して企画スタート」って
自分たちが生み出し方のようにいってたし
ヒゲのヒの字もねぇよ

それにゲームの面白さ云々って、てめぇそっちノータッチだろうが
しかも「マリオ64でインスピレーション」とかも言ってたしな
こいつの話は聞く前に眉に唾つけなきゃだめだな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:28:49 ID:47pGCP4/0
>>672
リノアは言うまでもないがエアリスは無印ならそこまでじゃなかった気がする
CC7でユウナコピーみたいになっちまったが
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:30:01 ID:cmWJW/8V0
勘ぐりはテンプレで禁止されてるだけど、
さすがにここまでくるとどうしても、野村氏に虚言癖かそれに近いものがあるのではないかと思ってしまう。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:36:33 ID:wzGSzA0m0
>見た目はどんどんスゴくなってるけど、さわって面白い、さわって反応が新鮮なもの、そういう感覚が足りない気がして
そう語っていた彼が五年かけて創り上げたものがFF13か……
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:38:26 ID:p32Z8Hwz0
なーんかこういう子供いるよな
自分を良く見せようと口からでまかせ言っちゃって
言いつくろうためにウソを重ねて怒られて
反省するかと思ったら平然と同じことやっちゃう子供

自己愛性人格障害・・・とまでは言いたくないんだが、ちょっと何だかなァ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:40:44 ID:YM16tmEZO
恥って感覚が無いんじゃね?自分がどれだけ汚いか、恥ずかしいことやってるか気づけないんだろ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:41:53 ID:CBS3KoN/O
>>673は2005年の1月に出た増補改訂版に載ってたんだけど、実際は2003年1月のものらしいです

アルティマニアアルファでディズニーのモーション参考原画集が載ってたけど、動きに説得力があったし本物のディズニーキャラだと思った
野村氏の絵は正直いらんと思います。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:49:31 ID:CBS3KoN/O
勘ぐりしてしまった
包帯巻いて赤い絵の具体中に付けてくるノシ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 17:52:31 ID:ktODGKgC0
>>649
ワロタw
光景を想像すると怖いw
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 18:16:17 ID:2A9+3vHn0
野村は恥をさらす個展を年中無休開いております。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 18:17:05 ID:c5LKY6fG0
てか何でキングダムハーツではノムリッシュ抑えてたのにKH2になってからあんなに暴走しちまったんだ?
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 18:28:00 ID:2A9+3vHn0
自分の事しか見えない
自分の事しか見ない
自分の事しか見ようとしない

野村君(笑)はそーいうとっつぁん坊やなのです
政界で言う鳩ポッポ

野村君は劣化ジェリド、いやカツ・コバヤシ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 18:45:19 ID:ohS36iBH0
>>685
ディズニーファンとして非常に残念だった
利用されっぱなしでいいのかディズニー
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 19:16:26 ID:alQIb4kH0
>>676
エアリスってたしか
私を護ったら私とデートしていい
とか言ってなかった?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 19:29:50 ID:po2YM1TF0
お礼に、デート1回!ね
初対面の相手にデート頼むってのがありえない
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 19:33:18 ID:76uSUAHd0
>>685
KHでは坂口が見張ってたんじゃなかったっけ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 20:02:55 ID:uRxNEDUt0
FFを殺した野村、将来こう言われる事だろう
名前が残って喜ばしいんじゃないか、本人的には
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 20:13:21 ID:YM16tmEZO
三馬鹿殺しましょう、坂口に頼みましょう
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 20:18:01 ID:qnMJpgyj0
坂口とか老害だろ
一度新人に全部任せてみればいいよ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 20:25:16 ID:lGceg/i30
ヒゲはダンディな男としての魅力がある
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 20:26:35 ID:TvsNBzRq0
この調子でやってて ■も野村も 10年後どうなってるんだろね
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 20:33:37 ID:U98oXQ1k0
ヒゲと植松と天野が組んだものがFFだったんだから
もうFFは終わったほうが良いと思う、終わるにしては遅すぎだと思うけど
いつまでもFFにしがみついてダラダラ続けてみっともない。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 20:35:41 ID:4jKeikHl0
9で持ち直したと思ったらあらぬ方向に飛んでいったからな
もう誰もFFに期待してないだろ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 20:39:09 ID:YM16tmEZO
>>693
坂口が直接手を加えなくても、坂口みたいな人間がいると現場は自ずと引き締まる
昔ほどのアイデアやセンスがなくともオナっといて、評判次第で逃げ出したり
横取りしたりする三馬鹿は論外だろ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 20:44:45 ID:kA8SZupj0
坂口、植松、天野で15を作ってFF終わればそれはそれで良いと思っている
これからも野村たちにFF汚されるくらいなら…
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 20:56:23 ID:wzGSzA0m0
FFは14が継いでくれればいい
もうぶっちゃけ世界観は11からヘタに弄らないでくれていい
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:00:44 ID:2A9+3vHn0
オンゲFFは坂口チーム
オフゲFuck'nFは野村チーム でいいですよ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:03:14 ID:47pGCP4/0
>>701
物凄い格差社会だな
ファンタジーがやりたきゃ毎月金払えってか
貧乏人はキモムービー見てろと
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:06:14 ID:76uSUAHd0
>>702
無料にするとkuraudoさんとかsefirosuとかが大量に入ってきて、
オレが主人公と言わんばかりに大暴れするから。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:07:49 ID:YM16tmEZO
まぁ13では難しいかも知れないが、ヴェルサスで野村は死ぬだろうからあとちょっとだ。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:07:51 ID:lGceg/i30
tetsuyaは?
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:17:39 ID:erkQuHyS0
下で使われてるヤツらもいい加減反乱しないのか?
必死で高度なグラやプログラム作っても毎回台無しにされるんだぞ?

10-2あたりまではまだ騙しだまし来てたかもしれんが、
KH2、コンピFF7、ディシディア、そしてFF13、普通なら我慢の限界だと思うんだが。

こーやって見るとやっぱ抑える上役が居なくなってから
むちゃくちゃになってる気がする。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:26:10 ID:597BJMEo0
>>666
13機関が居るだけでゲーム内容は1と同じだけどね

コンピは評判いいしDFFも一部のアンチしか文句言ってないからなぁ
13は2年の特急品だし
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:32:00 ID:ZecyrxrB0
>>707
その13機関が邪魔なの。とくにディズニー好きにとっては。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:32:11 ID:u8jbtpKv0
4~5年で1000人使って巨額の開発費使って作った聖典を2年の特急品だなんてノヴィラ卿に謝るべき
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:33:19 ID:597BJMEo0
>>708
KHはディズニーだけじゃないんだぞ
FFとディズニーのコラボなんだから
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:35:25 ID:Rz9cIhlr0
>>707
黒服大好き君チーッスw
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:36:35 ID:597BJMEo0
キングダム ハーツ バース バイ スリープは13機関出ないから嫌いな人には向いてると思うよ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:38:12 ID:Jcz/ujf20
>>689
外でレノが待ってるし二人とも方便だとわかってのやり取りだろう
言い出したエアリスも引き受けたクラウドも別に恋愛脳とかじゃあない
てより神羅の魔洸炉爆破テロを直前までやってて橋から落ちてアバランチとはぐれたクラウドが
その神羅のタークスが来たらじゃ僕はこれで・・・はい通してくださいどもどもフヒヒwとかかっこ悪すぎるw
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:48:28 ID:pHphGCFY0
前にも誰か書いたと思うんだけど、
FF13の野村絵って見たこと無いんだが・・・。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:52:11 ID:5jkQzszCO
>>707
コンピってどこが評判いいんだよ
一部の腐が喜んでるだけだろw
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 21:58:20 ID:U98oXQ1k0
>>714
今のところライトニングとスノウのだけしか出てないんじゃなかったっけ?
スノウ以外のノラチームは池田さんという方で
シヴァイクなんかの召還獣も別の人みたい。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 22:19:26 ID:597BJMEo0
AC、BC
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 22:48:16 ID:ts5zjQg80
寝る前に何やってんだろうな、俺。
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame011885.jpg
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 22:51:14 ID:x3kP9Uht0
FF7のレノって、三枚目というか決して美形キャラじゃなかったのに、ACでは美形になってるよね
ティファはバレットの「はい」なんていうキャラじゃなかったし、主人公もビンセント?も全然違う
FF7のキャラ使って野村一味が好き勝手やった結果がACだよね
もうFF7も嫌いになったけどレイプもいいとこだわ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 22:52:39 ID:x3kP9Uht0
>>719
×バレットの
○バレットに
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:02:59 ID:H1+lG+H10
BBS売れちゃったね
評判もいいし

負け組さんたちかわいそう
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:04:11 ID:nv50kxJQ0
売れてるってだけならFF13も売れてるw
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:05:32 ID:RYEaNrt80
>>721
勝ちも負けもないだろ、誰と戦ってるんですか?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:07:02 ID:x3kP9Uht0
信者なのにここに来てる時点で負けでしょw
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:07:54 ID:47pGCP4/0
>>722
前作割れしてて売れてるとは言えんだろ
開発費だって前作より遥かにかかってそうだし
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:13:16 ID:nv50kxJQ0
>>725
アホか、PS3では売れすぎの部類だよ
PS3の二位はMGS4で70万本だからダントツで売れてる
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:18:29 ID:Xm/r+7H00
>>604にしても
4戦士の人は竜の身体の上の同じくらいの距離に四人ともいるとはいえ一つの画面に全員描いたというのがわかるが
野村の絵は全部一人一人別々に描いてツールで足していったようにしか見えないな
小林智美の集合絵などと比べるとレイヤーで継ぎ足した感がバリバリだわ

ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22019.jpg
ttp://www.famitsu.com/k_tai/news/2006/06/13/h-607_54812_02.jpg.jpg
ttp://www.innerworld.pl/obrazki/wstepy/romancing_saga_iii.jpg
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:25:05 ID:YM16tmEZO
売れすぎで前作割れか。
完全に選択ミスってんじゃねぇかww
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:28:15 ID:RouljJzR0
FF7AC見たけど野村の提示する美形男キャラってなんか顔の造形含めて
全体的に違和感があって気持ち悪いよ、
ああいうのが野村の願望で理想なのか知らんけど
銀髪繋がりでダンテとかバージルとかはちゃんと美形の男性キャラクターとして格好よく見えるんだけどな。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:29:43 ID:K9LRL8wn0
>>727
ホント野村の集合絵ってキャラ並べてるだけだな。
一枚絵を描く力が無い、というか一枚絵としてちゃんと仕上げる気が全く無いように見える
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:39:30 ID:R5PhibOc0
野村って絵が好きだからそっち系の学校へ行って、絵を描く仕事に就いたんだよね?
なんで精進しないどころか楽をすることばかり考えてるような仕事をするんだろう。
それでいて名誉欲とサインの腕前だけは一人前以上とかねw
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:39:31 ID:CBS3KoN/O
>>726
自分はFFというブランドが付いてたから買いました
中身は完全にFFファンをなめてますけどね
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:41:04 ID:y5hoJXL70
>>718
えらく左手の法則な個展だな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:42:36 ID:nv50kxJQ0
>>732
だから失望したファンが多いとヴェルサスは大コケするだろう
なんせPS3とFF13の比率が3:1だからな
今現在でPS3ユーザの3分の1はFF13を体験してることになる
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:55:15 ID:CBS3KoN/O
>>734
心の底からそう思います、グラフィックや人物の線密さなんてゲーム好きな人達からみればどうだって良い事だし

>>718
右利きの人はその顔の角度が描きやすい
いのまたむつみでさえ左利きで、左斜め横顔の角度きちんと描けるのに・・・
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:58:04 ID:Zcm051aD0
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 00:06:26 ID:2A9+3vHn0
FF13は、例えれば
『勢いはスゴいけど全然臭くない屁』みたいなモン

下品な例えですみません
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 00:34:14 ID:BW4OrJ7r0
FF5における星野雅紀さんの手がけたモンスターと野村の手がけたモンスターってどれ?

全部野村がやったみたいに今言ってるけどさ。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 00:35:19 ID:plsneqhc0
>>735
いのまたでさえって何wwww
イラストレーターの他にアニメーターで原画、動画、作画監督
キャラデザとかやってるのに当たり前じゃん。
野村とは全然違うだろwww
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 01:01:04 ID:wdFo704cO
>>739
突っ込まれるとオモタ、ごめん

でしゃばり具合では野村さんの1人勝ちです
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 01:50:53 ID:UHE5jNDT0
>>727
同じことだが、
ttp://blog-imgs-14.fc2.com/g/a/m/gamemotion/20070511000426.jpg
ttp://myhaven.files.wordpress.com/2008/07/chrono-trigger-1.jpg
ttp://rcm-images.amazon.com/images/P/4757521006.09.LZZZZZZZ.jpg

こーいう感じでワンシーン描いた絵が無い、直良ですらあるのに、
あれだけキャラデザやっててまともなシーンカットが無いってどういう事。
絵が描けないから口出しすんのか?口出しするから絵が描けないのか?
どっちもプロとして仕事出来ないなら出てくんなよ。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 02:19:38 ID:6C+7ZfB10
>>710
別に13機関はFFのキャラでも何でもないだろ
問題になってるのは、ディズニーとFFのコラボ作品であるにも関わらず
13機関とかいう訳の分からんオリジナル組織が出しゃばりまくってるってことだろ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 02:32:47 ID:mp33sby70
>>736
野村とは関係ないけど
ttp://jin115.com/archives/51573527.html
これ見て最近のスクエニはどこに向かってるんだと思った
10-2の温泉シーンを裸にするかどうかでもめる会社はさすがに格が違ったw
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 02:49:07 ID:BW4OrJ7r0
オリジナルがでしゃばっても元が強すぎるスパロボに野村キャラなぞ使っても空気にもならんなw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 04:30:56 ID:wvAE9olh0
ヴェルサススレ単発ばかりが野村マンセーしてて吹いた
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 05:29:10 ID:BW4OrJ7r0
キングダムハーツとすばらしきこの世界の絵を見た後でサガ2秘法伝説DSの絵を見てください。

なんだか色の塗り方と絵のタッチに近視感がありませんか?
当然サガ2には野村はかかわっていません。小林元という方がキャラデザなんですが…なんだか似てるなーw
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 05:49:37 ID:BW4OrJ7r0
グーグル検索結果

星野 FF5 敵デザイン 4600
野村 FF5 敵デザイン 20200

皆葉 FF6 敵デザイン 12500
野村 FF6 敵デザイン 15700

あれれ?野村ってこの時点じゃサブですよね?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 07:11:24 ID:iFtlVmyQ0
野村が好きでたまらない人ってホントにいるんだな
あんなのリア厨でも嫌ってるかと思ってた(オレは中学生の頃から嫌ってた)
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 07:57:08 ID:l57ear4U0
野村の絵って特別個性があるワケでもなく、ヘタではないが上手とは言えないし、
凡レベルだと思うが何で好きになるんかね?別にいいけど。

野村の嫌いな理由は絵ではない、横領・窃盗・虚言が理由。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 08:36:22 ID:3fq1Hbs40
>>707
コンピは評判悪いよ
ACでFFファンをやめた人続出したしね
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 08:46:35 ID:hBbIYj4Q0
>>750
FF7のリメイク出すならコンピ出す前の方がよかっただろうな
10-2は7のPS2リメイクとの二択だったみたいだし
当時出せばダブルミリオンは狙えたかもしれん
コンピが右肩下がりの今から出すんじゃミリオンすら危うい
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 09:00:15 ID:3fq1Hbs40
危ういどころか出せないだろうなこんなんじゃ
コンピ前に出したとしても売れるだろうけど・・・FF卒業する人やっぱり出てきそうな気がする
7は地雷要素や影響力がありすぎるから難しい

今後の(会社や作品の)展望とかファンのしがらみとか気にしなけれ単純に作って出せばいいだけの話だからな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 09:42:33 ID:GbnvVjRe0
というかリメイク出す必要なくないか?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 09:52:50 ID:FPKC1bv10
だな、八頭身のテカテカポリゴンクラウドがパンツ盗んでポケットにしまう場面なんて
むしろ7信者の方が見たくないんじゃないか?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 10:24:27 ID:l57ear4U0
残りFF3・4・5・6をPSPで(もちろんドットで)リメイク希望。
あ、野村は起用しないでね。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:03:54 ID:PWA25vcK0
世間一般では7と10が名作って言われてるんだよね?

6以前の作品はほとんど話題にならないくらいだったし
そう考えると野村さんのFF成功に対する功績は大きいんじゃないかな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:08:51 ID:wdFo704cO
コピペ?知恵袋でも似たようなの見たわ
全部が全部7と10の手柄は野村さんなんですか

流石にひくわ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:10:34 ID:Wc6lc2h80
7と10成功の手柄は野村さんだけど、コンピ撃沈は野村さんのせいじゃないんですね
わか・・・んねーよw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:30:42 ID:PWA25vcK0
でも1〜6はほぼ全作品撃沈だったんじゃないの?
7以降から入った口だからよく分からないけど、友達は6以前は糞ゲー糞ゲー言ってたよ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:34:29 ID:E4iUbL3z0
信者にとってみりゃコンピも大大大成功なんだろうな…

人間なんて元が大した事なくても表情1つで全然魅力的になるんだから、マネキンをなんとかしてくれよ
この骨格キモくね?表情の動きキモくね?もっと自然な人間のリアリティを出そうよ!折角PS3を選んだんだしさ!
って野村さんに口を出してほしいっすねー

>>759
友達何人からのデータ?年齢層もあるとなおよし
安易にクソゲーって単語だけ連発する話は、偏り気味の個人の意見と受け取ったほうがいいだろ
FFだって時期を過ぎればファンの中で話されるだけのものになるわけで
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:37:11 ID:EoGlAZgN0
>>759
どう糞ゲーなのか知りたいな
グラフィックスがドットだからなら「失せろ!」だが
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:40:12 ID:/nRAbTDxO
>>759
触れてすらなくてよくまぁクソゲーと言えたもんだなクズ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:51:10 ID:/6tQYu740
>>759
じゃあ俺が1〜6を神ゲー神ゲーって言うからプラマイ0だな。

1〜6は神ゲー
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:53:43 ID:/qL+Vbhr0
いやただ7以降にPS4・5・6・1・2をやったのならクソゲーつうのもわかるぞ
どれも読み込みテンポ悪いしPS時代のドットゲーと比較すると6以外お粗末もいいとこだったし
FFは基本その時代で最高のグラだからストーリーが美化されてる部分も大きい
5とか今プレイするとエンエィングの野村ポエムが寒いし

あとコンピはどれも50万戸越えてるから失敗ではないけど騙し売りってのが正しい評価かと
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:54:41 ID:E4iUbL3z0
>>761
ドットだからって馬鹿にするヤツいたっけな…
9から入って10もやって両方絶賛してるタイプだったが

>>759
そういやそもそも、撃沈してたら7出てねーだろwって今思った
現代になっていきなりDQ・FFが二大タイトルとして扱われてるわけじゃないだろ
>>763
二回言わないとダメかもしれない
1〜6は神ゲー^^
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:55:20 ID:xKrTpg7H0
とりあえずバウンサーはクソゲーということで
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:56:50 ID:E4iUbL3z0
>>764
ああ、そういえばPS移植は酷かった…
テンポと音源を再現してくれたら支持してくれる層は広がったかもしれないな
それでも、移植版をやったら面白かったって声はたまに聞くな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 11:59:18 ID:Wc6lc2h80
それじゃダメ押ししとくわ。

1〜6&9は神ゲー
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:03:18 ID:hBbIYj4Q0
葬式スレでも書いたが
第一もその信者もFFは7から始まった!7が最高傑作!って言ってるやつ多いからな
ドラクエでいう3みたいなポジションだと思ってるんだろ
だから1〜6・9をFFと認めなかったりする
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:07:28 ID:Wc6lc2h80
野村儲って、どうして野村がヒットメーカーじゃなきゃなきゃいけないんかな。
ミリオン飛ばすようなゲームじゃなくても、俺は野村さんの作るゲームが
大好きだー!!でいいんじゃねと思うんだが。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:07:44 ID:EoGlAZgN0
どこまでも除け者な12は隅っこで泣いてますね・・・

あ、11と14のグループに混じればいいのか
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:17:46 ID:g4GHfsHS0
逆に7からプレイしてないな〜
つまんなそうで…
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:18:38 ID:/nRAbTDxO
信者の頭では数字が13・10・8・7・12・9・1〜6
って並びなんだよな
12、9は懐古だけど8は新しいとか真顔でぬかせる基地ばっか
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:18:42 ID:OkMMP6+y0
>>756
7はヲタ専
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:19:41 ID:r7yRGR1n0
俺も7以降はどうしても途中で積んでしまう。
いや、9はクリアしたか。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:30:24 ID:lOjvUQAE0
KH売れちゃってアンチ涙目w
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:36:29 ID:EoGlAZgN0
>>776
>>556-557
何度も同じこと聞かれると面倒くさいんで貼っておきますね
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:39:16 ID:lOjvUQAE0
>>777
実際涙目じゃないの?
野村の寿命延びちゃったんだぜ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:40:59 ID:/nRAbTDxO
>>778
まぁヴェルカスでバイバイだから
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:43:12 ID:lOjvUQAE0
>>779
お前が社長だったら直前のヒット作のプロデューサーを飛ばすか?
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:47:27 ID:wvAE9olh0
KHのプロデューサーは橋本のはず
はい、次!
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:48:02 ID:g4GHfsHS0
でも売れたつっても50万程度っしょ?
ディズニーの馬鹿高そうなライセンス料
その他のぞいたら利益なんかわずかなもんだろ。
ぶっちゃけ、失敗。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:48:12 ID:EoGlAZgN0
今のスクエニゲームの売れる売れないは
ブランドの強弱+開発チームの良し悪し
これの組み合わせで決まってる状態だよな

都合が悪くなるとケツまくって逃げる口だけプロデューサなんか
普通の会社だったら即刻クビなんだが
今のトンチンカン社長じゃあ何も期待できないからな・・・
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:49:00 ID:EoGlAZgN0
>>781
あ、そういやKHは橋本名人だったっけ
失敬

問題はベルカスだな
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 12:50:51 ID:lsNSE7k20
PS世代でPS版56やったけどむしろドットの細かさやキャラの表情に感動したなぁ
さすがにロードが糞で投げたけど後にアドバンス版やってやっぱりやってよかったと思えた
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:05:16 ID:/nRAbTDxO
13無印が確実に赤字で、同程度に開発費注ぎ込んだヴェルカスは13購入した人間でもリタイア続出


これでも和田は逃がしちゃうか?
まぁもうスクエニに期待してないから良いが
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:16:22 ID:wdFo704cO
13のお陰で、7以降(8除く)しかやってなかったから過去作品や外伝に手を出してみようという気持ちが芽生えたな

野村一派だけの自己満足作品作るくらいなら、アニメーションでやった方が良い
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:26:11 ID:grGZDzbo0
なんで野村擁護は全部単発IDなんだ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:34:57 ID:z2UnehuZ0
スクエニさんよ。
野村はKHだけ触らせてりゃいいんだよ。
FFに関わらせるな。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:34:57 ID:hBbIYj4Q0
>>786
むしろ和田が先に逃げる
今期に売れそうな弾バンバンつぎ込んでるとこ見るとそう思うよ
次の社長にその不良債権と化したヴェルサスアギトを押し付けるつもり
11・14の利益でどうにかなるかは疑問
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:41:09 ID:wvAE9olh0
野村が社長になったらスクエニ終わるね
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:43:02 ID:lOjvUQAE0
>>791
そんな責任ある職に就くわけないだろw
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:43:27 ID:OBIxX83t0
ダサい奴ほどよくノムる
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:46:32 ID:wvAE9olh0
>>792
しっかり野村の事を理解してるね
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:49:06 ID:u74sqBvp0
胡散臭い健康食品で妙に難しい成分名使ってるのがあったりするけど
野村ネーミングもある意味あれと変わらないんだよな。
中身は大したものじゃないけど、聞きなれない単語や長ったらしい言葉ですごそうなものに見せようとするっていうところが。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 13:55:47 ID:M+gUPR/y0
良いんじゃないか?
北瀬か野村が総責任者になって、首吊らざるえをえなくなれば
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 14:08:36 ID:vJcbko9T0
色々な話を総合すると、野村はヘイポーみたいな人に思えてきた。

だったら、うすっぺら裁判やらないとね。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 14:10:25 ID:bV0xkPHT0
>>747
モンスターデザインは天野もやってなかったっけ?
野村はファンのためにもアンチのためにも過去に手がけたキャラクターやモンスターの絵を
画集にでもまとめて発表しておいてほしい、捏造は無しで
キャラクターはともかくモンスターはどれやったのか不明のものが多いし
ドットも一人でやってたわけでは無いだろうし。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 14:20:56 ID:FgTJY3ne0
>>捏造は無しで
野村にそんなこと出来るとお思いか
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 14:49:02 ID:hW3gXBEC0
>>798
FF1や2の頃のモンスターは全部天野が線画で起こしてたはず
昔イラスト集みたいな冊子を持ってたよ
・・・手放すんじゃなかった
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 14:49:42 ID:4qjQVBR90
今から画集にするにしても、ちゃんとした資料が残ってるかどうか不安だ。
雑魚敵のデザインとか、天野氏の絵以外はそんなに残ってないんじゃないだろうか。

そういう部分を野村氏が「これは確か俺がやりました」とか言い出しそう。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 14:54:12 ID:XZ0CVGz70
6までのキャラの立ち絵って天野って人が描いてるの?
表情や顔色が気持ち悪くて受け付けないんだよなぁ
デッサンとか知らない子供が落書きしたみたいな絵だし・・・
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 14:55:26 ID:bV0xkPHT0
捏造しないためにも当時のスタッフさんの証言とか欲しいね
当時はFFはヒゲと天野、植松その他のスタッフみんなで作り上げたものっていう認識で
後から野村が手柄独り占めするとは思ってなかったのではないかと思う、
北瀬も偉そうだし、なんでこいつらがFFの産みの親面してるんだ
7が人気といっても1から6がFFだったからこそ7が出せたんだろうに。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:05:18 ID:a+ckApGO0
>当時はFFはヒゲと天野、植松その他のスタッフみんなで作り上げたものっていう認識で
>後から野村が手柄独り占めするとは思ってなかったのではないかと思う、

謙虚さのかけらもない奴だよな。そりゃ植松さんも第一の曲は作りたがらないはずだよ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:06:51 ID:/nRAbTDxO
つか7が人気なのって画像技術で凄かったからであって、キャラデザとかでは
ないと思ってたんだが。ヴィンセンとーとかスピンオフ作品つくるほどのキャラじゃないだろ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:09:17 ID:XZ0CVGz70
クラウドはFFどころか全ゲームキャラの中でも1、2を争うほど人気だぞ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:09:24 ID:grGZDzbo0
FF1,2はPSかPSPあたりのリメイクで天野さんのモンスターデザイン原画もギャラリーかなんかで入ってるんじゃなかったかな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:11:45 ID:/nRAbTDxO
>>806
じゃあそれも野村がわざわざコンピで壊しちゃったんだな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:12:24 ID:IZj+PNqe0
>>805
だよねえ。技術は凄かったけどデザインには疑問が残るし。
セフィロスやエアリスの触覚のような前髪とか酷かったしw

あの頃からすると、野村も絵は上手になったとは思うけど
所詮下手な同人レベルが中堅の同人レベルになった程度。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:14:09 ID:bV0xkPHT0
知りたいのは野村が関わりだした5、6のモンスターデザインとドットかな
何故か信者は野村の功績みたいに言うからね。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:15:40 ID:hW3gXBEC0
キャラクターが人気≠見た目(絵)が人気
ゲームキャラはゲームの中の生き様によって人気が出るんだよな
コンピでメチャクチャにされちゃったけど
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:18:07 ID:a+ckApGO0
>>806
ソースは?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:20:13 ID:MBmIXUow0
>>802
おま…
FFスタッフに天野さんのファンがいてお願いする事になったんだぞ
天野さんのJAPANってタイトルのFF5・6の画集の最後で
天野さんが最初ドットを意識してカクカクの画を描いたってエピソードのなかにある

ついでに、天野善孝の画に対して
天野自身が別の世界に存在していて本物を見て描いているかのようなイメージを
受ける事を話している部分もある
以下引用
> 坂口 天野さんの画を見てしまうと、見てしまった子供たちというのは、天野さんという人は別の世界に生きている人ではないのかって思ってしまうそうですよ。
>     僕なんかにしても、「シャドウ」とか「マッシュ」の画を見てしまうと、この人は別の世界に生きている人なんじゃないかって思いますもの。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:21:19 ID:grGZDzbo0
126 名前が無い@ただの名無しのようだ mail:sage  2010/01/18(月) 02:34:55 ID:BW4OrJ7r0

渋谷員子 神ドッター FFのちびキャラは大体この人の手がけたもの。
なのに野村がドッターだったって噂で名前が表に出てこない。
野村はドッターじゃなくデザインをドッターに丸投げ。

星野雅紀 5でのグラフィック担当 ボスデザインなどを手がけたが手柄を野村一人に横取りされている。

皆葉英夫 6でのグラフィック担当 やはり野村に手柄を横取りされている。 現在はミストウォーカーでキャラクターデザイン等。

池田奈緒 サッズやおっぱいめがね、召喚獣等のFF13でまともなデザインを描いている女性。
サブデザインで名前がほとんど表に出ていないので野村に手柄を横取りされている人。
聖剣伝説DSのキャラデザイン。

小林元 武蔵伝Uやすばらしきこの世界で野村のラフデザインを見事に野村以上に描いた人
やはり野村に手柄を横取りされている。サガ2秘宝伝説DSのキャラデザイン。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:29:15 ID:u74sqBvp0
まあ確かにクラウドは人気キャラだな

腐女子には
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:29:55 ID:XZ0CVGz70
>>812
前ヤフーニュースで見た
確か1位がマリオで2位がクラウド、3位が悟空?だったと思う
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:30:50 ID:aGZWWdtQ0
>>809
エアリスがホットパンツでもミニスカでもなくてノースリーブでもなくて茶髪だったりするし
セフィロスとエアリスは最初期では兄妹だったから触覚は記号的にでも似せていた名残だし
あの頃は他の奴等に手綱を握られていたからか
下手ながらそこまでチンコ握りながら欲望のままに描いてるわけではないけどな
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:31:17 ID:wvAE9olh0
腐女子本当にうざいなー
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:42:25 ID:a+ckApGO0
>>816
ヤフーニュースは見つからなかったから、代わりに
クラウドが1位のキャラクター投票を頑張って見つけてきたぞ
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/082/82658/
9位にザックスって…これどう見ても腐女子の組織票じゃないか

ttp://www.narinari.com/Nd/20081010427.html
ちなみに腐が関係ない海外の人気投票はこんな感じだった
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:47:08 ID:BW4OrJ7r0
野村哲也氏のモンスターイラストの画集ってありました?

昔から

野口竜 (戦隊やメタルヒーローの敵デザイン) 画集あり
出渕裕 (ロボアニメの敵や戦隊の敵デザイン、ロードス島戦記)画集あり
末弥純 (ウィザードリィや戦隊の敵デザイン、グインサーガ) 画集あり
天野喜孝 (タイムボカン、タツノコ、FFキャラデザ、グインサーガ) 画集あり
金子一馬 (女神転生悪魔絵師) 画集あり
鳥山明 (Drスランプ、ドラゴンボール、ドラクエ、クロノトリガー、ブルードラゴン) 当然画集あり


大体のモンスターイラストを手がけている人は全員モンスターや敵の画集出してますよ。

ではキャラクターじゃないモンスターデザインでメインだったという野村氏はなぜ画集が出せないのでしょうかね?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:50:16 ID:fsINicEI0
へたくそだからです
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:52:22 ID:lOjvUQAE0
>>820
金子の画集いいよなぁ
邪悪さとエロさとかわいさが同居してる
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 15:52:43 ID:aGZWWdtQ0
>>819
サムス・アランがいないだと
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 16:00:44 ID:MBmIXUow0
>>819
やった!英国調べの方、ブランカがTOP10入りしているw
>>823
電撃の方で女性の10位に入ってるじゃないか
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 16:30:37 ID:gzFLPOOw0
>>817
まあ触覚にはビビったけど
面白味はあったね
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 17:15:14 ID:OkMMP6+y0
>>806
7とクラウドは腐女子のハートを射止めたからな
2chではキャラスレよりピンクスレが進む変態女御用達キャラ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 17:33:22 ID:H/gpeYYM0
>>820
ただの社員ですからw
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 17:50:23 ID:6CUnIDpy0
>>741
おお!ラストレムナントやったことないけど、その絵の雰囲気はいい
エストポリスのリメイクデザインといい、最近の直良さんは結構良いな
ただ、その絵は、主人公の足の位置に違和感があるんだけど、
気のせいかね……

>>820
ノムさんの画集よりも、(絵を描く事があるかどうか知らんが)
河津プロデューサーのロマサガラクガキの方が売れそうな悪寒
画集っちゅーんは、作家の絵そのものを観るというよりも、作家が作り出す世界を、
作家の絵を通して観るっつー側面があると思うけど、
ノムさんの絵からは、世界が見えねーゼ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 17:54:49 ID:3fq1Hbs40
クラウドが人気とかいってるけど「それってお前の中で人気あるんだろw」っていつも笑わせてもらってるよ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 17:57:08 ID:wvAE9olh0
腐女子がよくこのスレに突撃してきますなー
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:00:26 ID:yDnrhx0d0
腐っていうか真性野村信者って所かな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:02:44 ID:XZ0CVGz70
>>819のランキングでも事実1位になってるじゃん
腐の力だけでは無理でしょ。万人に愛されてるってこと
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:04:13 ID:g4GHfsHS0
というか本人、もしくはその愛人だろ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:08:11 ID:wvAE9olh0
本人が一番ありえるか
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:11:39 ID:hBbIYj4Q0
あのランキングにリノアがいる時点でなぁ・・・
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:13:11 ID:wvAE9olh0
確かにフローラがいるのにビアンカがいないのが納得できない
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:13:40 ID:u74sqBvp0
>>834
ヒマそうだしなw
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:23:43 ID:ETdI8iQ50
>>837
ばっかおめおにぎりとか下書きをCG班に任せるときのヤジとかで忙しいんだよ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:30:17 ID:/nRAbTDxO
鳥山か北瀬バイバイかな?

スクエニピンチ! 買収とゲーム開発にお金使いすぎて資金繰りに困り350億のCB発行へ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/news/1263801297/l10#upup
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:34:05 ID:wdFo704cO
ユーザー無視して自分達がやりたいゲーム作った結果がこうなるんですか
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:34:37 ID:H9QnXwK+0
電撃の表紙の絵はちょっと野村にしては頑張ってる気もしたがどうよ?
下手には変わりないけど
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:35:39 ID:9t7JBc+c0
天野って画力はあるけどセンスがないんだよな
ディシディアのデモンズウォールとかメーガス三姉妹なんだけど
天野絵じゃないほうはセンシブルで神なんだけど
天野版をみると小学生が描いた落書きに見える
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:38:52 ID:ETdI8iQ50
飽きないなぁ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:39:40 ID:wvAE9olh0
野村の絵より俺は天野の絵の方が好きだな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:40:29 ID:hW3gXBEC0
13擁護と同じで他をけなすしか出来ないから
同じネタで何度でも来ちゃいますよw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:41:56 ID:/nRAbTDxO
>>842
こんなとこで油売ってないで早く会社立て直すのに尽力しろよww
大好きな野村さんの隠れみのなくなっちゃうぞ?
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:52:45 ID:XZ0CVGz70
>>842の言ってることに反論できないのか
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:56:28 ID:3fq1Hbs40
センスっていっていもそりゃお前の好みだからなぁw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:57:22 ID:u74sqBvp0
センスとか感性って便利な言葉だよなw
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:59:14 ID:/nRAbTDxO
センシヴルだな野村の工作は
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:59:25 ID:hW3gXBEC0
>>842ねぇ・・・
おおげさな例え方だけれど
「ピカソの絵って子供の落書きみたいでセンス無いね
もっと写実的な絵を描けなきゃ」
なんて経歴や過去作も知らずに言ってる感じ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:00:07 ID:g4GHfsHS0
えー野村のあのオタくさい趣味がセンス良いってw
すげえ。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:00:08 ID:wvAE9olh0
>>847
個人の趣味に反論してどうする
お前の中ではそうなんだろ、お前の中ではな、で終わる話だよ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:07:58 ID:MBmIXUow0
まあ天野さんはセンスあると思うよ
画風に手を入れて描けば>>842とか>>847にもイケてると思わせられるモノにはなる基礎がある
確りと頭に存在のイメージを作って持っているからな
野村はそのためにアレンジする事すらできないだろう、キャラパターンはテンプレで服装も雑誌等から抜き出したものを貼り付けるだけだ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:18:55 ID:bV0xkPHT0
DDFFのキャラデザがいつもと違ってて良い!誰の絵ですか?って間抜けな質問をどこかで見たな
多分1から6のキャラクターを見て質問したんだろうけど
あれは天野絵を真似して描いただけのものだから野村の功績では無いね
本物より劣化してるキャラだらけだし。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:19:00 ID:XZ0CVGz70
世間一般に人気のあるのは野村
古参や2ちゃんねらーに人気があるのは天野っていう印象
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:23:42 ID:XZ0CVGz70
ttp://ffdic.wikiwiki.jp/?%A5%B9%A5%BF%A5%C3%A5%D5%2F%A1%DA%CC%EE%C2%BC%C5%AF%CC%E9%A1%DB
ここ読んでみたら>>856で言ったことにも納得できるよ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:24:01 ID:L3Y23Ydu0
オタクだけに人気なのが野村
世間一般は野村なんて知らない
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:27:31 ID:MBmIXUow0
>>856
古参やにちゃんねらーを世間一般に入れてないのか
それで、野村キャラ以外も知ってて天野より野村がいい、
天野いらない、まで言うのはどれくらいだろうな?
とりあえず天野貶すのやめておけよ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:29:30 ID:IZj+PNqe0
一般人はそもそもスタッフの名前なんか気にしないからねw
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:31:26 ID:bV0xkPHT0
うちの両親も天野さんのことは知ってるよ
FFは知らないけどガッチャマンとかキャシャーンとかタイムボカンシリーズとかで、
やさいのようせいも見てたし
知り合いには天野さんの絵が好きで買って集めてる人もいる
野村のことは当然知らない。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:34:28 ID:hW3gXBEC0
30歳で独立して絵一本で海外まで進出してる人と
会社で「サラリーマンですから」と鉛筆書きしかやらず勝ち馬乗ってヒャッハーしてる人を
比べることがまずおかしい
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:37:41 ID:ia8TG+CM0
天野絵は空間の広がりがスゴイ
遠近感というか壮大な奥行きを感じさせて爽快
野村絵はキャラの印象しかない
それもベルト地獄等のインパクトだけで
背景とかをしっかり描き込むような印象はかけらもない

キャラ絵だけ比べても天野絵は美しい、野村絵は格好良さの押し売り
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:46:20 ID:MBmIXUow0
>>863
しかもちゃんとカッコイイわけでなく、
自分がカッコイイと思ってるっていうカッコよさなんだよな
まあ、だから押し売りなわけか
第一印象だと「ダセェ」が出やすい

ただ、野村のセンスも味付けのひとつになりえるんで、
中心でなければ参加してスパイスを加えて欲しい感じもする
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:47:36 ID:XZ0CVGz70
ゲームは画集じゃないんだから
分かりやすく、万人受けする格好いいキャラを描く野村の方が合ってる
天野の絵なんて子供が見たら泣くぞ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:50:00 ID:hW3gXBEC0
>>865
>>861が上げてくれてるガッチャマン、キャシャーン、
タイムボカンシリーズってのを画像でググれ
実写じゃないぞ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:50:45 ID:l57ear4U0
野村信者が野村のイメージを悪く一つの原因になっているのをなぜ認めないんだか。

『野村なぞ天野の比ではない』にキレる野村信者

そこまではいいんだが、他人の手柄を横取りして平気で自分のモノと吐き、
都合が悪くなれば「関わってません」とかホザき、
自己満足かつ低レベルの仕事しかできない馬鹿の信者が
「天野絵はキモい」とか他人を納得させる事が出来ない馬鹿の一つ覚えを
成長せず幾何年も言い続けるチャンコロレベルなのが残念。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:51:31 ID:DI6MnU0IP
ゲームクリエイターの野村さんと絵描きの天野さんを比べてもしょうがないだろ
絵描きじゃないからシャーペンで下書きするだけで自分で色塗る必要なんて無いしね
シャーペンで適当にデザイン描いたら、後はベルトの巻き方とかああしろこうしろと
指示するだけでCG班が綺麗に仕上げてくれるんだし
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:53:01 ID:IZj+PNqe0
野村好きなのはいいけど、その自分の感想を世間一般の意見扱いするなw
大体野村アンチ=天野信者でもないし、もちろんDQ信者でもないし鳥山明信者でもない。
野村信者はそこらへんがどうしても理解できないようで、
度々他の人を貶す形で野村をageようとするのがキモいんだよ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 19:57:29 ID:MBmIXUow0
>>865
定期的に同じレスを投下するだけで楽だな
ゲームはゲームだろ?
スタッフが纏まって、子供が遊べる世界を商品にして提供するものだよな
野村はまずこの世界に馴染むキャラを描けていない、万人に受けてもいない
天野はゲームの世界を想像させるのに大いに活躍した
情報が確りと与えられないドット時代に、想像力に訴えかけるものとしてな
その上でゲームをした子供のプレーヤーがFFの印象を蓄積していったが、
その子供が今のFFファンの中にもいるだろう?
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 20:06:46 ID:l57ear4U0
野村って自分の絵を何枚も何枚も描いて描いて描きまくって
うまくなろうという姿勢が無いのがね〜
そのくせ権欲だけは人一倍

単なる偶然とか一握りの幸運も、13でもうそろそろ崖っぷちなのでは?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 20:09:04 ID:/nRAbTDxO
>>871
そもそも会社が…
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 20:10:34 ID:yN8q+hze0
>>870
6まではwktk感はあったけど以降の作品はな…
13は何か冷めた感じで見てる自分がいる…
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 20:19:55 ID:tgSe2oV+0
>>865
FFを子供にさせたいのかさせたくないのか
はっきりしねぇなw
まぁ大人以上にブランドなんて気にしない子供が
FFなんて苦行ゲーやるわけないけど
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 20:20:53 ID:qLk6JKFO0
DFFの時から気になってたが、野村が手の爪描かないのが気になる
頭身高いキャラであれだけ細部描いて指輪ゴテゴテにしてるのになぜ爪が…
女の子のキャラとかマニキュアも塗らせてもらえなくてかわいそうだ

>>870
KHとかDFFで野村主人公はアクションゲームに映えないなぁ思った
全キャラ天野キャラみたいにマントや触手つけろってわけでないけど
スコールとかクラウドは動くと他より地味に見えるんだよな…動かすと面白くなるギミックがないというか
セフィロス、ジェクトあたりは髪や布で動き面白く見えるけど
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 20:24:00 ID:l57ear4U0
野村がやっている事

『他人を自分のために働かせよ、ただし手柄は決して渡すな』

・他人の知恵や知識や努力を使って、自分の目的を推進せよ。こうした助力を得る事で、
貴重な時間やエネルギーが節約が出来るだけでなく、有能で仕事が速いという神の如き
オーラが獲得できる。いずれ助力者の名前は忘れられ、自分の名前だけが世に残る。
他人にやらせられる事を自分でやるものではない。

※知るべき事は多く、人生は短い。そして、知識のない人生は人生でない。ならば、
あらゆる者から知識を獲得するのが得策である。他人の額から流れた汗で、賢者と
しての名声を得る事ができよう。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 20:27:57 ID:l57ear4U0
しかし現実は・・・

・他人の仕事の手柄を横取りする事が賢明なやり方でない時もある。自分の力がしっかり
確立していなければ、他人をスポットライトから押しのけている様に見られるだろう。
他人の才能を利用するのであれば、自分の立場がゆるぎない物となっているのが条件だ。
さもないと、ずるいヤツだと非難される。

他人に手柄を分けてやる事が自分のためになる場合を、確実に見極められる様にせよ。
特に目上の者がいる場合には、貪欲にならない事が大切である。

権力(パワー)に翻弄されないための48の法則 より
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:10:34 ID:9t7JBc+c0
天野のヴァンパイアハンターDの画像が貼られているのをよく見るけど
あれ見ると盛大に吹く
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:12:35 ID:IZj+PNqe0
>>878
ここ野村スレですよ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:30:02 ID:bV0xkPHT0
ちょっと前は鳥山明を比対象にして頑張ってたけど
今度はまた天野か
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:34:42 ID:hW3gXBEC0
そうそう
次はまた■e内の別絵師叩いて
鳥山明に移って天野になってのループで叩き続ける
他人けなしても野村の絵が良くなるわけじゃないのにw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:47:45 ID:Z1+TvO0o0
でも鳥山明の劣化は誰が見ても明らかだし
今なら野村の方がずっと上手い
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:48:18 ID:u74sqBvp0
>>880
教祖様と一緒で進歩しないねえ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:55:58 ID:fYEJ57520
キショイのが何匹か湧いてんな
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:00:47 ID:hBbIYj4Q0
>>880
と思いきや今度は>>882が鳥山明叩き
どうせこいつら同一人物の自演だろうが
てかこの板で鳥山の文字を見るとややこしくなるのがウザい
求の方改名しろよ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:03:48 ID:MBmIXUow0
自演というかもうコピペっぽい気がする
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:16:01 ID:9creTv0T0
現実感なさすぎて冗談で言ってるようにしか見えないな
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:16:49 ID:5KCrrt450
動きのあるポーズは諦めるから、
せめて喜怒哀楽くらい描き分けてくれ。
口が笑っていても、目が笑っていないから
笑顔が硬くて嘘くさい。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:17:47 ID:Z1+TvO0o0
このスレ、鳥山明信者だらけだなw
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:19:36 ID:5hlxc9iA0
>>882
まぁたか。ほれ。
ttp://image.blog.livedoor.jp/g_tiger/imgs/3/8/385a26d0.jpg

                    こぶ
あと人体のふしぎ展〜腕に変な腫瘍もあるよ〜持ってとっとと帰れ
ttp://farm3.static.flickr.com/2357/1634922674_97b259788c.jpg
ttp://finalfantasy.cc/ffmembers/dissidia/image/artwork/Dissidia_Zidane.JPG
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:30:08 ID:M+gUPR/y0
勝手に比較して、優劣を意見したら信者とかwww
頭おかしいんじゃねぇの?wwww現実はやるなよ、引かれるから
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:32:10 ID:l57ear4U0
新種のクリーチャー?
新ジャンルのホラーゲームデザイナーですか?
サイレントヒルの新作?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:37:26 ID:DwVabKvC0
khbbsクソゲーじゃねえか。
何であんなにアマゾン評価高いんだよ
どう見ても社員だろ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:52:15 ID:1UYHSl8n0
尼評価を本気にする奴っていたんだな
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:52:34 ID:M7i0gbycP
http://image.blog.livedoor.jp/g_tiger/imgs/3/8/385a26d0.jpg
思わず「うわっ」と声が出てしまったよw
ナニコレw痛いバンド追っかけオタク女と、どっかの国の貴族の衣装をポン、と着せたようなキャラデザはw 
鳥山は野村さんみたいな独創性がないねーw
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:55:53 ID:wvAE9olh0
尼評価ってファミ通並に信用しない方がいい
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:57:15 ID:yLpAy2kQ0
プロ(鳥山明・天野喜孝)以下の技術しかないのにかかわらず、それを生活の糧にしてる
セミプロとは対極な存在…それが野村哲也
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:59:39 ID:NN1sM9rP0
野村哲也は印象操作のプロ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:01:29 ID:MBmIXUow0
>>890
半端な描き方するから清書して色塗る人も混乱して
線画重視しちゃった結果コブになっちゃったんだな

普通なら絵の上手い下手なんて言いたくないんだけど
こういう自信満々な同人絵ってアラが目立ちやすいからね

>>895
古い印象の竜玉っぽいオリジナリティじゃなく
色々な素材を現代のゲームにもおかしくないよう描いているのは良いと思う
良くも悪くも癖が薄れて洗練されたように感じるよ
それのキャラはしまむらみたいな野暮ったさじゃなくてカッコイイ着方してるし
その絵を見てドラクエソードやりたくなったんだがゲームが微妙らしいんだよな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:13:13 ID:dTantetK0
野村さんのド糞性とな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:14:56 ID:/nRAbTDxO
でしであで他人のキャラに頼り切った野村の毒素性
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:23:36 ID:/iqQjTQs0
デザイナーだからしょうがないのかもしれんが
野村さんって奥行きを感じたり、勢いを感じたりといった、構図のある絵描かないよね。
キャラの集合絵かキャラ単品の絵ばかりで。
集合絵の方は本当にただ並べてるだけって感じ。
しかも全員なんか似通った表情で薄ら笑い浮かべてるの。
別々に描いて切り貼りしてるような印象を受ける。
あと、野村さんの絵からは世界観が伝わってこない。
背景の中にキャラがいるんじゃなくて、キャラ描いてその後ろに書割置いてるっぽく見える。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:36:01 ID:fYEJ57520
つか 野村は90年代引きずっててセンスも絵も古すぎるんだよ
いい加減若手の誰かにそれなりのチャンスを与えるべき時ではないのか
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:36:41 ID:u74sqBvp0
何描いても自分のファッションの趣味丸出しだから世界観もクソも無いんだよな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 23:58:16 ID:KePrCg4G0
野村の世界、それはベルトファンタジー
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:00:13 ID:IUrPkDFO0
野村自身にはあんまり興味ないけど、この人の作るキャラって服がだいたいダサくて無理
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:02:18 ID:wZAEJ8Af0
ヴェルサスの主人公がああ見えて
超熱血で「〜〜〜だぜっ!!」
な常時笑顔の元気一杯なキャラだったらある意味見直す
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:06:47 ID:NMrUzxmPO
それなら買っちゃうな

理想の自分だから熱血系は脇にまわすんだね
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:07:36 ID:sKHJlurdO
首飛ぶ表現が仲間にまで起こったら、ある面では見直す
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:11:01 ID:PHkXPfNv0
そして首が飛んで起きてこなければ
神ゲーだな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:13:54 ID:3mGIo/2e0
>>907
それはアンジールもどきの役目になりそう
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:28:59 ID:EMEY/69J0
>>604とか最近の野村信者は
何故にFFでなくわざわざヴァンパイアの天野絵を持ち出すんだろう
馬鹿の一つ覚えみたいに貼っているけど・・・不思議だ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:38:16 ID:NyCSd+wM0
野村も腹立つけど、今の■には期待できない
北瀬よ…お前さんはSWのBGMがすべて浜渦になったら嫌じゃないのか?
鳥山求よ…寅さんの出だしのBGMがスタイリッシュになったら気持ち悪くなると思うぞ?
お前達は自分がやられたら嫌な事をユーザーに押し付け「似非FF」をこの世に出し、金まで騙しとるのか?

最後になるが…もし、野村がデッサン上手くて背景描けたとしても、センスと言動で叩かれると思うよ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:40:05 ID:J68o+0s70
>>890
野村さん絵が上手いですね!


中学生が学校の文化祭に出展した作品みたい。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:53:51 ID:JewZNlbS0
手とか指先あたり鳥山と野村じゃ格の違いが良くわかるね
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:02:39 ID:cZsaGOeG0
>>902
10とか
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:08:13 ID:NMrUzxmPO
こんだけ叩かれても野村様はさぞかし酔いしれてヒール(笑)の俺かっけーとか思ってるんだろうな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:10:29 ID:C1KvKDsh0
>>902
>デザイナーだからしょうがないのかもしれんが
そのへんのデザイン画描いてる人にすら失礼
ttp://fc09.deviantart.net/fs36/f/2008/279/0/7/Fashion_Sketches___Abal_by_Callista1981.jpg
ttp://www.bandelle.com/blog/wp-content/themes/cutline-3-column-split-11/images/red_heather.jpg
ttp://th03.deviantart.net/fs29/300W/f/2008/117/a/6/Rouge_et_Noir___Fashion_sketch_by_Callista1981.jpg


複雑とごちゃごちゃは違うし、ちぐはぐな服にごちゃごちゃアクセサリーやベルトを色々付ければ
お手軽に独創性が生まれると思ったら大間違い、変なだけ
別にFFに垢抜けた絵なんて最初から求めてはいないから
男はツンツン跳ねた頭か長髪で、スーツかパーカーでハーフパンツにブーツ
女は黒髪の長髪やショートの茶髪が多くてショートパンツに尾の妙に長いカーディガンなどの羽織もの
スーツを除けばほぼ全員ノースリーブにアクセサリーを付けた同じような人物ばかり量産してないでせめてシルエットは大事にしろ
ファンタジー衣装書かずに現代的にもなりきれていない現代もどき衣装で逃げるな
デザインやりたいならデザイン一本を今からでも勉強して集合絵にまででしゃばるな
商業ゲームのパッケージ絵が描けるレベルに達していない
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/n/e/k/nekonyan13/FF13-2.jpg
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:11:25 ID:NGaCrEO30
野村の描くキャラクターって表情ないんだな。
設定画だから、と言われてしまえばその通りなのかもしれないが、集合絵?でも
無表情か、お得意のニヤケ顔。
ttp://image.blog.livedoor.jp/g_tiger/imgs/3/8/385a26d0.jpg
みたいに、一目見て相手に切りかかってるんだなと分かるような、キャラクターが
どんな場面で何をしているのか分かる絵ってないの?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:11:27 ID:274bxGSGO
ヒールとか言い訳がましいよな、FFの癌のくせして
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:14:33 ID:mY3WNnve0
>>918
野村信者はそういうプロの絵でもひっくるめて「キモイ」で終わらせちまうよ
腐が好むようなコミックス絵系列じゃないと判断できないんだよ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:25:10 ID:+rmw3a9p0
野村の描くキャラが垢抜けてるとは到底思えんな
毛量が野村に反比例して異常に多いし 重たい色かモノトーンばっかりで
もっさりしてて芋臭い

画力以前に決め顔気どってカメラ目線でガン垂れるキャラとか
野村の自己顕示欲が透けて見えてがサブイボ立つわ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:35:37 ID:Uq1CEmD+0
山賊とルンペンにしかみえない
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:35:38 ID:5DNbgefC0
表情は本当に少ないよね野村氏の描くキャラ
ムスッとしてるか薄ら笑い浮かべてる絵しか思い出せない
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:37:52 ID:V0wozjmc0
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 02:15:01 ID:7oQdVpqH0
いっそ黒つながりで弐瓶勉と韮澤靖デザインのFF
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 02:26:30 ID:3mGIo/2e0
>>918
二枚目の塗り方かっけえ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 02:36:57 ID:MRSgemB10
>>918
もう昔に誰か書いてるだろうけど
ライトニングのドローイングで脚が変。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 02:39:57 ID:3Vo1q5Ue0
スノウの足もへんです\(^o^)/
右足腿から考えてありえない位置からブーツが始まってます
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 02:54:14 ID:MRSgemB10
この人、人体の構造とかちゃんと勉強したんやろか。。。

漫画なテイストのドローイングと解釈しても
例えば山田孝太郎なんかのラフ画の足元にも及ばんし。
一回、野村氏がガチで絵を描いてるとこ見てみたいわ。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 02:55:05 ID:aG97+Wsj0
>>912
「吸血鬼ハンターD -昏い夜想曲」 の表紙だね。

小説の表紙や挿絵にとって大事なのは作家が文章で表現した
キャラクターや世界観を再構成できるかということ。
この「D -昏い夜想曲」は短編集なんだけれど、馬鹿にされるほど
作品や世界観、Dのキャラからずれているとは思わない。

野村信者って世界観とか理解できないんじゃないか?
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 03:04:17 ID:cZsaGOeG0
FFCCクリスタルベアラーが北米でも売れず初月4万本以下の売り上げ

 これによると、Wii「ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル クリスタルベアラー」は、北米では2009年12月に発売されましたが、2009年12月の売上本数は4万本以下だったようです。
 FFCCクリスタルベアラーは、日本でも累計12万本以下の売り上げとみられているため、日米共にあまり売れなかったようです。

 FFCCクリスタルベアラーは、「好評であるならば、従来のマルチプレイのFFCCシリーズと共に今後も発売していく予定がある」そうですが、この売り上げだとシングルプレイのFFCCのシリーズ化は厳しいかもしれません。
http://www.gamememo.com/2010/01/18/ffcc-america-sells/

        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|      
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     ありゃー
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     FFCCとうとう死んじゃったのか・・・
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/        結果も出せないFFCCチームクビだな
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ          3年かかって12万・・・
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ         一方2年の突貫工事の13は200万・・・ 
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´           13には久々にクリスタルがメインで出たし
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._          FFCCの存在意義ねーな
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ      KH(PSP)は50万行ったのに・・・ 
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,      第一に笑われてるだろ今頃
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 03:19:25 ID:VDJ6lawJ0
死んではいないだろ。
新規ファンと旧ファンをどう次で食いつかせるかにかかってるっちゃあかかってるな。

KHはアマゾンでやたら高評価なんだが、マジで良ゲーなわけ?

ってかこれで第一が笑ってるなら笑ってりゃあ良いけど、正直どんどんスクエニを応援する気が
失せて来るわな。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 03:29:11 ID:l9Qdi3n60
俺、エストポリス買ったらスクエニとは訣別するわ…
信者税が年々重くなるし、ノムリッシュにはもう耐えらんねえ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 04:07:09 ID:Cq0vrfGkO
>>893マジレスするとゲームの楽しさなんて人それぞれ
尼の評価は社員ではないだろうよ
いちよ怪しいから色々飛んだけど
他作品もかなり評価してる人ばっかだし
中にはKHBbsをちゃんと批判している人もいる
自分はBbs楽しいと思った
でも友達はつまらんと言った
そんなもん。合うか合わないか人それぞれ
ゲームはプレイ動画とか見てから買うべき
少しスレチな内容だなスマソ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 07:24:29 ID:79s0fZYi0
野村信者って売り上げしか誇るとこないんだな
シナリオもキャラもゲーム性も全部あちらに負け一本糞って失笑されてるのに
しかも突貫工事で200万って恥ずかしいと思えないのかねぇ・・・
第一は実質ニート集団って言ってるようなもんだぞw
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 07:52:43 ID:m+MSf24f0
FFCCとか、元々そんな売れてるシリーズでもなかったろ
13みたいに美麗ムービーこれでもかと詰め込んでおけば
消費者を騙すなんて簡単だな、みたいな方向性じゃないし
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 08:05:00 ID:NieTxQZl0
今までFF信者はみんな売上しか誇れないってイメージがあったけど
売り上げしか誇れないのってFF信者じゃなくて野村信者だったんだな

べるさすだかヘルペスだか知らないけど本当に50万割って首になって欲しい
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 08:06:00 ID:zpZoY5iH0
>>931
ってか天野絵は普通にDの頃からメチャクチャ上手いしなぁ
天野絵なんてFFのイラスト集とDの表紙絵をネットで多少見ただけの俺でもそう思う
なんつーか塗りのセンスもスゴイよねあの人

野村の場合は信者も何もまず野村自身が世界観に合った絵を描けないんだから、
それを信者に求めるのも酷というものかもしれない
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 09:45:17 ID:hUD5kV8N0
こいつにプロなんてのはもったいなさすぐる
せいぜい中堅どころの同人が関の山よ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 10:05:22 ID:WgKxlTvR0
野村が漫画家になったとしても絶対人気でない
これは断言できるわ
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 10:23:48 ID:FlEDFUBm0
おサレなキャラに白背景に大ゴマでドン!っと「なん・・・だと・・・」
野村が漫画描いたらこんな感じ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 10:39:22 ID:zpZoY5iH0
キャラはいつも同じ角度の同じような表情
横スクロール型アクションRPM(ロール・プレイング・マンガ)
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 10:45:37 ID:4uf0dzbT0
別に同じ角度の同じ顔しか描けなくたっていいんだよね、
元になるデザインを描いただけ、っていう立場でおとなしくしてるのなら。

野村キャラ人気なんて、大半がゲームCG完成品の見た目の人気でしょ?
野村の考えたファッションセンスや厨設定の部分が好き、なんて人より
あの独特のゲーム内CGの顔が好みとか格好いいとか声優が好きとかそういう人気。
そこんとこちゃんと解ってるならいいんだけどね。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 10:46:07 ID:Krg33RPC0
マンガに失礼だな
このクソゲーはどう表現すればいいんだ?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 10:56:47 ID:aVoyJ3uJ0
かつて売り上げを伸ばした人達の足ひっぱって
のし上がったやつだけが残ってる感じだな。
そんな奴らに面白いもんつくれるわけねーよな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 11:01:49 ID:NMrUzxmPO
北瀬も北瀬で自分たちが好きなことを詰め込んだ結晶のようなゲームがFFとか言っちゃってるし完全にユーザーなめてるからね
オナニーというのは返って誉め言葉かぁ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 11:05:27 ID:aVoyJ3uJ0
おまえらの好きなモンなんてユーザーにはキモイだけだけどな。
まあ、好きにやってるなら会社が潰れようと
ユーザーが喜ばなかろうと
どうでもいいだろうし本望だろう。
潔くクビになってほしいな。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 11:23:28 ID:zpZoY5iH0
>>944
その程度ならまだしも、設定なんかも込みで持ち上げる信者はマジでタチ悪いね
リノアの言動も「アリかな?いやむしろ大好きだ!」
なんて言うヤツが野村以外にも居るんだからビックリする
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 11:28:54 ID:l38guKYB0
>>942
まず立ち絵以外描けないのが野村だから
戦闘シーンなんて描かせたらコマ内で何がどうなってるのか全くわからん漫画になるだろう
一応漫画は描ける久保TITEを笑えない
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 11:36:10 ID:sKHJlurdO
DQ、FFナンバリングを出してまだ350億
そこにナンバリング並に金をかけているであろうヴェルサス
内容>>ブランドで返品が効くという海外市場


誰か一人は首飛ぶかな?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 11:43:48 ID:aVoyJ3uJ0
何百億もかけるプロジェクトに
「俺らの好きなことやってます」っていうアホは
懲戒免職だろう常識的に考えて
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:00:24 ID:JGWxHZFZ0
いや、あんまりにも他人の足をひっぱってるわけでもない限り、好きなことやってても売り上げがあれば解雇にはならないだろ。
問題は13が海外でどう評価されてどう売り上げられるか。
でも逃げを決め込んでいる分、野村氏本人には余波が来ないかもなあ。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:17:26 ID:wzEzjNKc0
そろそろ次スレたてようぜ
俺は規制だった

あとこれ怖すぎだろ野村絵
同じハードで勝負しても9や12のほうがキャラが生きてるってのはなんだ
技術なんてそれほど差はないだろうに
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:18:07 ID:wzEzjNKc0
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:21:02 ID:WgKxlTvR0
眼鏡おっぱいは野村じゃないよ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:25:02 ID:wzEzjNKc0
いや純粋にほぼ全部。眼鏡おっぱいはどうでもいい
7のキャラと9のキャラでACとかの絵よりスペック落ちてるはずの9のほうが全然親しみやすいんだよ個人的に
ゲームとしての評価も落として唯一の仕事のキャラまで落ちぶれてどうすんだよ
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:25:04 ID:MnA5wK9Q0
CGを野村絵として上げるのはあんまり好きじゃないな
モデリングの腕前にも左右されちまうから

他人に頼ってない野村の絵って物がろくに出てこないから仕方ないんだが
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:29:03 ID:sKHJlurdO
>>953
13がクソ評価で野村死ぬのは勿論良し、無印で逃げおおせても総責任のヴェルサスに
響くから逃げても良し
ヴェルサスで逃げようものならもう二度責任ある重要な仕事など任せられないだろうが、和田が逃亡認めてしまうほど馬鹿ならスクエニごと
死んでそれも良し
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 13:11:45 ID:Wwef0rme0
なんかユフィがきもいんですけど…
シスネの右のブラジル人みたいなのなに?
9の頭のでかさが異常
8のまだ中途半端なCG技術のときに頑張ってCGを前面に出しちゃってる感が痛い
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 13:27:55 ID:+rmw3a9p0
>>959
すげー同意します

どう転ぼうが13が5年ももったい付けて引っぱった結果がこれ
その上 僕は関わってませんヴェルサスで本気出す お得意のチキンスタイル
13のクソ評価で一般にあんなもの売れる訳もなく
これを許容するようなスクウェア事沈んでしまえ

どう転んでもメシウマw
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 13:34:28 ID:aVoyJ3uJ0
というかこんだけ時間も人も資金もかけて180万ぽっきりだったんだろ?
明らかに利益ないと思うけどやっぱスクエニ的には
数字みて大喜びなの?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 13:37:28 ID:HkFkp3Go0
13て220億もかかったんでしょ?
ゲームの制作費とか現場のこととかも分からないけど
これってどれくらい凄いことなの?CGに金がかかるってこと??
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 13:54:34 ID:ujdcCf360
>>963
なんの会社でも一番お金がかかる開発費は人件費だよ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 13:56:04 ID:yg/nQb/L0
評判悪い後の据え置きナンバリング(自称)FFか
そろそろ野村も年貢の納め時だな
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 14:13:19 ID:ouyTIf0z0
bbsやってるけどリアクションがいちいちオーバーだよなあ。
最初例えばアクアに一緒に帰ろうって言われたときに、ヴェントスが
テラが
見つかるまで帰れないって言うんだけど、こういうのは普通に言えばいいだろ。
いちいち手を振り回したりして過剰反応的に言うのが鼻につくんだよ。
殴り倒したくなってくるときがあるんだが。もう少しリアルっぽく
作れよ。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 14:17:36 ID:jLUI2LGs0
>>966
そこはまあまあまあ外人のノリってことでいいんじゃないか
そもそも何人イメージした人間なのか知らんが
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 14:18:34 ID:SqitD0yl0
>>955
なんかこうして並べると、信者が「野村デザイン(笑)」って偉そうに

ほざいているのがすべてヴィジュアルワークデザインでしかない

という現実が良くわかる・・・・・。


ぶっちゃけ、野村は必要ないわ。確実に・・・・。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 15:11:15 ID:X6w8lxq50
>>955
12と3、4はまつ毛黒くてもあんま不自然じゃないな…
なんだろうこの違い
野村キャラってキモいって要素は絶対外さないのが逆に凄いわ
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 15:33:29 ID:FXk1HSJH0
次スレ無理だった・・・
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 15:42:52 ID:HkFkp3Go0
なんかどれも好みじゃないなと思ったら野村の絵と同じで
頬がふっくらしてないんだ、
頬骨から顎まで急激になってて、好みな人には悪いけど輪郭がカマキリみたいというか
ステラなんて輪郭おかしく見える
野村絵と共通点もあるし結構口出ししてるのでは?
輪郭と鼻と口はみんな似たり寄ったりで、目でなんとか個性つけようとしてる感じ。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 15:52:25 ID:f8ykCIZo0
なんで野村さんほどの人物がスクエニみたいな終わった会社にいるのかわからない
早く独立してやりたいことやってほしい
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 15:55:46 ID:PMsnbFKe0
世界に評価される野村哲也
世界に無視される鳥山明
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 15:56:39 ID:MnA5wK9Q0
>>973
逆逆w
世間知らずだってアピールしなくていいからwww
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 15:57:39 ID:3oGlpGLp0
>>973
そこ明じゃなくて求だから
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 15:58:33 ID:WgKxlTvR0
DB>>>>>FFだから
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:01:13 ID:4uf0dzbT0
>>973
こいつは毎度毎度こんな風な事言ってて自分で虚しくならないんだろうか。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:02:05 ID:aVoyJ3uJ0
そんな事してる間に絵の一つでも描けばいいのに。
ちっとは上手くなるかもよ?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:03:20 ID:WgKxlTvR0
>>977
しょうがないよ、野村本人だから暇なんだよ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:03:35 ID:ouyTIf0z0
>>967
外人ののりじゃねーよ。一番面白いのは日本人で外人は実は地味で
あんなリアクションはとらない。あんなのは日本でも外人でもただの馬鹿たれ。
ちなみに外国の売上も急降下だから受けてない有力証拠の一つ。
あんなもんはただのえてこうだよ。

余計なお世話だがそこを直せば100歩譲って良ゲーになると思うんだけどな。
まあ俺はこんな舐めたクソ製品中古でしか買わんけどな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:04:56 ID:EJwSCzpK0
>>972
全くだ。独立して才能をいかんなく発揮するべき。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:06:15 ID:SD8vTcu20
【2009】クソゲーオブザイヤー part64【審議中】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1263626092/683

683 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 14:47:13 ID:1Zwx9Kjb
まあネタバレすると、FF13をノミネートさせないのが目的だったんだけどね
ボクサーのふりをしたり古参のふりをしたりして、
FF13を叩き続けることでスレを誘導してきた甲斐があったわ
チカニシ君涙目w

684 名前:683[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 14:49:14 ID:B4oc/CeR
ID繋ぎ変えて立ち位置を変え、擁護と叩きを繰り返すだけで、
簡単に「FF13をプッシュするやつはゲハ」という印象を刷り込むことができた
KOTY2010も、この調子でPS3ゲーのノミネートは阻ませてもらいますwww

685 名前:684[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 14:50:18 ID:9tMXlNxD
FF13最高!FF13神ゲー!FF13マンセー!
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:07:14 ID:ouyTIf0z0
これジャンプ醜すぎだろ。あえてジャンプしにくいようにしてるよな、
何がおもしろいんだそんなもん。
特にネバーランド何だあれ。氏ねボケ。
これから全部中古で買うからな。ゲームなんかで飯食ってる
ゴミクズども調子にのんな
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:10:28 ID:MnA5wK9Q0
>>983
怒りは至極もっともなんだが
真面目に仕事をして面白いゲームを出してる人材もいるんだから

■eで遊んでるだけで飯くわせてもらってる三馬鹿ゴミクズ調子にのんな!

って表現にしてもらえると嬉しい
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:42:24 ID:3GviIf7x0
>>982
GKか社員か信者かしらないけど必死すぎるだろw
ゲーム作りは失敗してるけど工作だけは得意なんですね
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 16:52:15 ID:Cq0vrfGkO
>>983ジャンプはアビリティで変わるよ
合成やらストーリー上の入手やらで
>>973さすがにそれ逆だろ
いくらなんでも有り得ないぞ
釣りだと思うけど…
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:14:46 ID:XeEZgJal0
>>982
KOTYもお客様が出てきて大変だね。
今のあそこの基準だと、13は戦闘を楽しめている人がいるから大賞どころかノミネートすらされないか。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:17:02 ID:1RqwIY0t0
ちょ減速しろwまだ次スレ立ってないぞ
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:26:20 ID:iNa2DdyN0
無理でした。誰かよろしく。


野村哲也って誰が望んでるの? 108

■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの? 107
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263116423/

避難所
野村哲也って誰が望んでるの?in避難所
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1257426396/

過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kako.html

野村と野島と北瀬と鳥山は四大癌スレ過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kanren.html

テンプレは>>2-14まで
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:40:23 ID:3oGlpGLp0
>>961禿同
但しエニックスは関係ないから
DQと出版は今のうちに夜逃げしてくれ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:12:31 ID:3GviIf7x0
FFオンラインチームも利益食い潰される前に早く逃げてー
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:15:53 ID:MnA5wK9Q0
河津と時田たちもチームを引き連れて逃げてくれー
いろいろ微妙なゲームを掴まされたりもしたが
あんたらのゲームは楽しかったし期待してるんだよ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:37:16 ID:WgKxlTvR0
河津達もしパージされたら、ミストに来てくれー
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:43:55 ID:YNQScRzU0
>>955
ステラの何がおかしいかってアゴが尖りすぎてるんだな
エアリスの初期の前髪がKHやACごとにおとなしくなりだしたのも描いた本人プライドないのかねえ
あんなダサイの今どきないですよwとか笑ってそうで嫌だわ
BCではサイドの巻髪平気で忘れたりするし
そのくせティファはあんま路線変更しないところが野村らしいよね
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:47:47 ID:TQhYdtBg0
次スレ立つまで自重しようとか思わんのか。
自分はダメだった。すまん。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:59:21 ID:/mzI2mb+0
>>955
CGティファのキモさが異常なんだがw
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 19:13:55 ID:YWxkwl0F0
>>955
やっぱ野村さんのデザインが良いな
FF4DSのキャラデザ誰だよwwきめぇwww
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 19:27:47 ID:QCA+QT+u0
ちょっと立ててみる
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 19:28:01 ID:gxzY1HUA0
スクエニって今のJALに似てなくもない?
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 19:29:37 ID:QCA+QT+u0
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!