野村哲也って誰が望んでるの? 106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの? 104(105)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261385146/
避難所
野村哲也って誰が望んでるの?in避難所
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1257426396/

過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kako.html

野村と野島と北瀬と鳥山は四大癌スレ過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kanren.html

テンプレは>>2-14まで
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:45:11 ID:fdBNc3lt0
※次スレは950〜980あたりで。立つまで書き込みは控える事

スレタイを変更しようという人がたまに出没しますが
混乱する恐れのあるためスルーして下さい。
作品の持ち上げやアンチ叩きは荒れる元になるのでやめてください。

○このスレの約束(過激なレスをする携帯age厨は華麗にスルー)

・ウソを広めない。確証が得られない内はあくまで憶測として語ろう
  守れない奴は月に舞う田代
・関連スレ以外のスレで野村や関連作品を叩かない。それが好きな人の気持ちも考えよう
  守れない奴は踊る火の田代
・ファンスレを荒らさない。わざわざ出張して誰かさん達みたいに好みを押し付けない
  守れない奴は優雅なる凶田代
・(荒らしor晒し目的で)外部の個人サイトを晒さない。荒らさない
  守れない奴は非情の妖田代
・ここはお前の日記帳じゃねえんだ。おっぱい妄想はチラシの裏にでも書いてろ な!
  守れない奴は片翼の田代まさし改零式
・野村の顔などどうでもいい。検索して自分一人で満足しましょう
  守れない奴は運命を賭す田代
・荒らされても泣かない。悲しい時は心の中で3回ミニにタコと唱えよう!
  守れる君は1000年を生き抜く田代通

最低限のことも守らない者の意見ほど説得力に欠けるものはありません
スレの主張の為にもマナーは守りましょう

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ 
       ((ノ(  )ヽ))  
         <  >
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:45:30 ID:fdBNc3lt0
■田代(工作員)に注意!
・田代とは主にティファオタで、FF7関連を叩かれると、
 野村の人格攻撃などで必死に話題を逸らそうとする工作員の事。

■叩くべきところ。
・自己満足優先な仕事姿勢。
・インタビューなどの問題発言で次々と発覚する、痛い人間性。
(ただし、そこから性格面や人格、果てには「あいつはゴミだ」といった存在そのものを否定する流れは極力控える方向で)
・キャラクターのデッサン、デザインセンス等。

■触れるな!
・容姿
・学歴(例:野村は地元の美術系高校出身)
(プライバシーに関わるからと難色を示す香具師と、そんなんどうでもいいと思ってる香具師が混在しているため)
・血液型(例:ABだからかっとなりやすいんだろうな)
・適当な憶測(例:幼少期のトラウマから来る束縛願望か?)
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:45:39 ID:fdBNc3lt0
ここは野村アンチスレです。野村が関わっていない作品や人物については
マンセーだろうと叩きだろうとここで語りだすのはスレ違いで迷惑です
比較対象としての提示は比較対象としての意見だけで終わらせてください
それ以上深い話はファンスレなりアンチスレなり相応の場所で思う存分どうぞ

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 1.荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || 2.荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
 ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わいます。
 || 3.放置された荒らしは『煽り』や『自作自演』であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
 || 4.反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        ∧_∧
 || 5.枯死するまで孤独に暴れさせておいて  \ (`,,,,,,´ )<ハイ3番目
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂    )  ココテストニ出マス
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

★住民は荒らしにアンカを付けないように。出来る限りスルーしましょう
スレ違いな話は「〜のアンチスレでやれ」「ファンスレでやれ」と打ち切ってしまってください
しつこい荒らしはIDやトリップでサクっとNG登録推奨
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:45:51 ID:fdBNc3lt0
■野村オナニー語録

・解体新書
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう 」

・ACリユニオンファイル
「ティファは小言を言うのではなく、クラウドが自分で気付くまで待ってる
 精神的にも強い女性です。そこがティファらしい所かなと」

「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、
 恋人であり、戦友でもある」

「マリンはティファを見ながら、ティファのしつけを受けて育っているので
 年に似合わずかなりのしっかり者です。まさにティファ二世」

「ティファの顔はすごくこだわって何度も直しました。最終的には声優の伊藤さんをモデルにしました」

・リノア語録
リノア語録を作って野島に渡していた(が、アニバーサリーアルティマニアによると野島は採用しなかったとの事)


■野村哲也のキャラデザの特徴

金髪、ツンツン系の主人公しか描けない(クラウド、ティーダ、ソラ、ロクサス)

黒髪、ロングのヒロインしか描けない(ティファ、リノア、KH2カイリ)

銀髪、長髪のライバルしか描けない(セフィロス、カダージュ達、リク、DCの裸族)

骨格がおかしい
基本的に黒系の服が好き、シルバーアクセ、チャック、ベルトを意味もなくつけまくる


■KHシリーズの被害

・1ではヒロインカイリは赤毛、ショートなのに
 2では何故か茶髪、ロングのリノア系。服もお馴染みチャック地獄

・世界観に全くあってない黒コート連中を出しディズニーはおまけ状態
 ラストバトルにドナルド、グーフィーは参加もさせてもらえない

・ACの宣伝で本編部分のシナリオが入らずカットする

・FF6のセッツァーを改悪。
外見がザックス似になり「きゃーセッツァー様〜」の意味不明のとりまきがいる
ギャンブラーセッツァーや何処へやら、子供のロクサス相手に「この勝負負けてくれないか?」というヘタレな性格に
備考:ちなみにFF6の設定資料では「嫌いなもの:腰抜け」となっている。
野島による解説では当初ルーファウスだったキャラを「7ばかり出すぎだから」と野村の要望でセッツァーに差し替えた事によるミスらしい。
まともにチェックしなかったわけで改悪とは別の意味で問題である。

・FF9のビビ改悪
案の定ジッパーを帽子につけている
何故かサイファーのとりまきになり「サイファー様」と連呼
本編ではあんなにも心の問題で悩んでたのに、よりによって心がないノーバディーの役にされて
主人公にボコられるというとても可哀想な展開
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:46:01 ID:fdBNc3lt0
■相棒の1人・北瀬言行録

北瀬:僕の意見が反映されるようになったのは7から。
    7は"好きなことをやらせてくれる場"という印象
    ユーザーが”ファンタジー”とはこういうものだ、
    と型に嵌っているのを黙っておれないんです。
    あまり固まった見方をしていると詰まらないと思う。
    在る意味、僕らが押し付けてしまった部分があるけど、
    (典型的ファンタジーなど)それ以外を受け付けない体になってしまうと、
    沢山のいい映画やRPGや小説を楽しめない。
    だから軌道修正は必要だと思うんです。

―ACをはじめとする数々のコンピは、FF7で出来なかった事を実現しようとしたんですか?

北瀬:いえ、そういうわけではないんです。
   僕らの中ではFF7は作品として完結していました。
   ただ、映像作品を作ってみようという話になった時に、
   モチベーションを持って作れる題材を考えたら、やはりFF7がしっくり来る答えだった。
   会社のスタッフにも「原点はFF7」という人間が多い。
   皆の思い入れが強いんです。


■相棒その2・シナリオ担当野島
ワンパターンなシナリオしか作れず電波ヒロインばかり生み出す野村の相棒

10−2 ED
海の中からティーダ復活
ユウナ「おかえり」ティーダ「ただいま」

FF7AC ED
湖の中から帰ってきたクラウド
マリン「おかえり」クラウド「ただいま」

KH2 ED
海の中から帰ってきたソラとリク
カイリ「おかえり」ソラ「ただいま」


■相棒No.3・ディレクター鳥山求

従来のただの石とは違いますね。"ファブラ ノヴァ クリスタリス"の作品ごとに扱いは変わりますが、
『FFXIII』では、現実にある何かを生み出す力を持った存在です。

WEB上の記事:ただの石  →後にただの石・シヴァバイク各該当部分を書き換え
ファミ通誌面:ただの魔法の石


■きのこ(すばらしきこのせかい)におけるシナリオ担当女性スタッフ晒し上げ
シナリオ担当者の発注を無視したことを紙面で語る

野村 ヨシュアのキャラ発注を受けるとき、シナリオ担当者から
  「クールでかっこいい系の…マッシュルームカットでメガネもお願いします!(※)」って。
  昔のマンガのガリ勉君みたいな(笑)。
  彼女だけ、そういったイメージを持っていたみたい(笑)。
神藤 たぶん、彼女の発注どおりになっていたら、彼女以外の全員がビックリしたでしょうね。

※実際はシナリオ担当の女性はメガネなど発注していない
 後に件の女性スタッフは「メガネは発注した覚えは無いです」とキッパリ。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:46:10 ID:fdBNc3lt0
■関連記事

-------海外雑誌EGMにて

野村:振り返ってみれば、こんなにこのプロジェクトがすごいものになるというのは
    想像もつかなかったことを覚えています。
    もちろん、僕はFF7の前にもFFには携わっていました。
    FF5ではモンスターデザインをしていましたし。
    覚えているのはFF7をやろうとする前に
    FF5や6がすでにその頃発売されているのにも関わらず、
    FF4がいまだ人気があったんですね。僕はそれに落胆していました。
    どうしてあのキャラクターのことが今だに話題になっているんだろう、と。
    それで、僕はFFのファンにずっと覚えていてもらい愛されるような
    自分のキャラクターたちを作ってやろう、という目標を決めました。
    さらに、FF7をやり始めたときはストーリーとキャラクターにより深く関わるようにし、
    ものすごくそのプロジェクトをやることに興奮を覚えていましたね。

-------Vジャンプ増刊・FFXにて

  −ルールーは今までのFFっぽくない黒魔導士ですね。

野村:黒魔導士はどうしてもみんなビビのような姿として印象を持っている。
    ルールーはニュータイプを作りたかった。

曰く 「従来の黒魔のイメージを壊したかった」
    「特にルールーは異常なほど描き込んでいます。実は彼女のスカート
    ベルトの組み合わせる順番が決まっているんです。モデル担当者に
    重なりを無理いって再現してもらいました(笑)」

ゲームウォーカーに掲載された野村氏のコラム
ttp://point305.s19.xrea.com/uploda/updir/g0194.jpg
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:46:20 ID:fdBNc3lt0
■電撃PS vol.405 FF7 10周年インタビュー
野村「自分の描いた絵のクオリティは、実はどうでもいいんです。
   作ったキャラが、実際にゲームの中で如何にかっこよく動くかという事のほうが大事ですね。
   イラストを描きたいだけなら、ゲーム業界に入る必要は無いわけで。
   やっぱり面白いゲームを作りたい、そのためのキャラを描く、という感覚のほうが強いし、
   そこはこだわっていきたいなと思います」
     ↓
□FF7解体真書 (P14,15)
野村「僕はポリゴンで作るときのことを考えて……というキャラクターの作り方はしないものですから」


■Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイド(スクウェア完全監修)
北瀬「それから今回は学園モノという新しいコンセプトも取り入れているんですが、言いだしっぺは野村哲也です(笑)」
     ↓
□電撃PS Vol.399
野村「FF8ではキャラクターデザインと絵コンテぐらいでした」


■Vジャンプ緊急増刊号FF8設定資料&ヴィジュアルガイド
野村「リノアはかなり気に入っていますね。そのぶん、描くのに苦労したのもリノアかなぁ…。
   美形じゃないんだけど、かわいいという。まあ、個人的な女の子の好みも、入ってないとは言えませんけど(笑)」
     ↓
□EGMインタビュー
Q:FF7の女性キャラクターでは誰があなたの好みですか?
野村「(笑)僕は極端にデフォルメされている女性にはあまり興味がありません。」


■2005年ドリマガ11月号・中川翔子と対談
中川「セフィロスは何人と付き合ったことあるんですか?」

野村「考えたこともないなあ(笑)よくクラウドとティファは付き合ってるんですか?と聞かれますが
   僕は知りません。そういうのは皆さんで想像してもらった方が楽しいですから」

中川「たしかに!野村さんが『こうなんです』って言っちゃったら、そういう設定になっちゃいますからね。」

野村「それは、楽しめる余地を奪っちゃうことになると思ってますから。」

中川「素晴らしい思いやりですね。そのおかげで妄想で8年間生きてきました。」

野村「そ、それはそろそろ現実に戻ったほうがいいんじゃないの(笑)?」
          ↓
□ACリユニオンファイル
野村「ティファはいろんな立場を持ち合わせていて、母親のようでもあり、恋人であり、戦友でもある」
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:46:30 ID:fdBNc3lt0
■「FFV」のエンディングのプロットが野村氏の運命を変えた?

――野村さんは「FFVII」のキャラクターデザインで一気に有名になりましたよね。

野村  あまり信じてもらえないんですが、僕が最初にキャラクターデザインを担当したのは「FFVI」なんですよ。
  「FFVI」では横向きのチビキャラのイラストが発表になってますけど、あれのもとになるものを僕が描いているんです。
      (中略)

――野村さんはキャラクターのデザインだけでなく、設定にもかなり関わってらっしゃるんですよね。

野村  そうですね。「FFVI」のときに、セッツァーとシャドウというふたりのキャラクターの設定を考えたので、
     「FFVII」ではその延長という感じでやらせてもらってます。
北瀬  野村は「FFVII」のときから、キャラクターを糸口として「こんなネタがあるんだけど、どうでしょう」って
     ストーリーのネタを持ってきていたんですよ。「FFVII」はそれがエスカレートした感じですね。
野村  (北瀬氏に向かって)今日はぶっちゃけていい?
北瀬  えーと、どのへんの話?
野村  もともと、「FFV」のエンディングの……。
北瀬  ああ、話しはじめちゃった(笑)
野村  「FFV」のエンディングのプロットがいったん完成していたんですけど、僕はその終わりかたがすごくイヤで、
     思わず北瀬のところに行って「ちょっと変えてほしい」という話をしたんです。かなりおちゃらけた感じだったのが
     納得いかず、代案を考えまして。
北瀬  ああ、あったあった、覚えてる。
野村  そうやって変えてもらったのが、製品版の「FFV」のエンディングなんです。そのころから、結構いろいろな
     アイデアを持っていくようになりましたね。 (FF7アルティマニアΩP567より)


■FF6のキャラデザについて

FF6のキャラクターデザイナーは天野氏
ただしチビキャラに関しては野村が原画に参加していたらしく、
当時出回ってる物は野村の絵だった事がアルティマニアでの原画公表で判明。
セッツァーとシャドウの設定については野村得意の口出しで採用された部分があるらしい。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:46:38 ID:fdBNc3lt0
■(C)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

ゲーム紹介記事などでよく見かける著作権表記。
そこになぜ野村哲也の名前が?というレスをよく見かけます
実はこれ彼だけではなく、FF9でドラゴンクエストのようにイラストレーション天野とつけ始めた事から始まった伝統で
少なくともFINAL FANTASY系ブランドのゲームにはキャラクターデザイナーを併記するようになったようです
例)
・チョコボと魔法の絵本
(C)SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN / Toshiyuki Itahana
・DSFF3
(C)1990,2006 SQUARE ENIX CO.,LTD, ALL Rights Reserved
 TITLE DESIGN; YOSHITAKA AMANO ILLUSTRATION;AKIHIRO YOSHIDA

あくまで該当商品のコピーライト部分のお話であり
彼のでしゃばり病の理由にはなり得ませんのであしからず
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:46:48 ID:fdBNc3lt0
■FF5ADVANCE及びFF6ADVANCEにおけるスタッフクレジット の改竄
これはクロノトリガーPS移植版からの伝統で、鈴木社長か坂口氏どちらの関与かは不明だが
辞めたスタッフは削除する方針だったらしく現在のスタッフから独断でやっている事ではないようです。

--FF5AとFF6Aで『増えた』SFCオリジナルスタッフ
 EXECUTIVE PRODUCER:和田洋一


--FF5AでSFCオリジナルスタッフから『抹消された』スタッフ及びポジション
DIRECTOR【消滅】坂口博信
FIELD PLAN【2名中1名】土橋生哉
BATTLE PROGRAM【消滅】吉井清史,樋口勝久
FIELD GRAPHICS【消滅】高橋哲哉,皆葉英夫
OBJ GRAPHICS【2名中1名】伊藤博美
BATTLE GRAPHICS【4名中1名】佐々木洋勝
VISUAL PROGRAM【消滅】小久保啓三
MAP DESIGN【3名中2名】田中香,毛塚英俊
SOUND EFFECTS【消滅】伊藤賢治,光田康典,前川嘉彦
TEST ASSIST【消滅】AKIYOSHI OHTA,池田信行,川井真美
EXECUTIVE PRODUCER【2名中2名共】水野哲夫、竹村仁志
SPECIAL THANKS【消滅】


--FF6AでSFCオリジナルスタッフから『抹消された』スタッフ及びポジション
PRODUCER【消滅】坂口博信
MAIN PROGRAMMER【2名中1名】吉井清史
GRAPHIC DIRECTOR【4名中2名】高橋哲哉,皆葉英夫
BATTLE PLANNER【消滅】長谷部康之,Akiyoshi Oota
FIELD PLANNER【消滅】前川嘉彦,江藤桂大,辻聖
EVENT PLANNER【2名中1名】藤田司
EFFECT GRAPHIC DESIGNER【消滅】佐々木洋勝
FIELD GRAPHIC DESIGNER【9名中7名】鰰沢友恵,渋谷貴通,Takaharu Matsuo,池田信行,田中香,浜坂真一郎,毛塚英俊
MONSTER GRAPHIC DESIGNER【消滅】佐々木等
SOUND ENGINEER【消滅】中村栄治
SOUND EFFECT【消滅】三留一純,弘田佳孝,Yasumasa Okamoto,Shun Ohkubo
REMAKE PLANNER【消滅】Weimin Li,Aiko Ito
SYSTEM ENGINEER【消滅】Masahiro Nakajima,Mitsuo Ogura,Yasunori Orikasa,Yutaka Ohdaira
EXECUTIVE PRODUCER【2名中2名共】水野哲夫,竹村仁志
TEST COORDINATER【消滅】
SPECIAL THANKS【消滅】
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:46:56 ID:fdBNc3lt0
■信者なりすまし事件

【信者】天野と野村の評価を聞いてくる。
【住人】丁寧に答える。
【信者】素人だからわかってないと全否定。
     以後延々と粘着。
【住人】玄人ぶってるなら絵を見せろ。
【信者】○○(サイト名)で検索どうぞ。
【住人】○○マジ上手過ぎ、叩かずに大絶賛。
【信者】一目置かれたことを利用して天野叩き。
【住人】違和感を覚え、サイト主に問い合わせ。
     なりすまし発覚。
【住人】唖然。
【信者】住人は○○に迷惑をかけたから謝れ。
【住人】(;゜д゜)はぁ?


■以前出た野村信者が喧嘩売ったリストと煽り文句

・ドラクエファン(世界売り上げw)
・洋ゲーファン(キャラがキメェw)
・中世的世界観が好きな人(今どき中世とかないわw)
・Wii、箱ユーザー(野村さんのゲームはできませんw棒振ってろwチョン乙w)
・テイルズとかのアニメ系RPG(オタク乙wFFはリアル系w)
・ポケモンやモンハンファン(ガキ向けw野村さんのゲームは大人向けw)
・ベヨネッタ他カプコンゲー(ライトニング見習えw)
・FFCC、SaGaなど河津ゲーファン(野村さんに食わせてもらってるw)
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:47:13 ID:fdBNc3lt0
■海外での声

・New Final Fantasy XIII looks suspiciously familiar
ttp://www.destructoid.com/new-final-fantasy-xiii-looks-suspiciously-familiar-61190.phtml

Nomura's design process:

1. Is the character feminine? If no, reduce muscles, add more belts to outfit.
2. Is the character a girl? If yes, reduce clothing size, add more belts to outfit.
3. Is the character wearing a belt? If no, add more belts to outfit. If yes, add even more belts to outfit.

4. Add belts.

Done.

ノムラのデザインプロセス:

1.女性キャラでなければ、筋肉を減らして、ベルトを増やす。
2.少女キャラなら、服のサイズを小さくして、ベルトを増やす。
3.ベルトをしていないキャラなら、ベルトをさせる。
 ベルトをしているキャラなら、もっとベルトを増やす。
4.ベルトを増やす。

完成

・Tetsuya Nomura - Your Thoughts?
ttp://www.finalfantasyforums.net/final-fantasy-archive/tetsuya-nomura-your-thoughts-18700.html

Lighting from XIII = female Cloud, he said it himself even ;
And he's HORRIBLE at designing outfits...he's actually getting worse now, IMO.
Like adding half a kilt to Squall in Dissidia, and he's always had an unruly belt fetish.

FF13のライトニング=女クラウド。って自分で言うとかもう。
でもって奴の衣装デザインはほんと最悪...その上最近はもっと酷くなってると思う。
ディシディアのスコールに布切れぶら下げたり。手に負えないベルトフェチだし。

tl;dr Nomura is a horrible, untalented, shameless excuse for an artist who's become just another money whore at SE.

要するにノムラは最悪で、才能もなくて、恥知らずな絵描きの見本。
そいつが今やスクエニの金づるになってるってわけだ。

No, he is not an artist. He makes texbook art. That's what anime is.
Even people who suck at drawing can pick up a How to Draw Anime for Dummies book
and be drawing shit like Nomura's within a couple hours. That's not art.
Salvidor Dali was an artist. M.C. Escher was an artist. Thomas Cole was an artist.
Nomura is a lackluster textbook "artist" whose characters are indistinguishable from
anything else in the world of anime and who whores out his refuse for a greedy company
that's more concerned about turning a profit and finding new fans.

ノムラはアーティストじゃないよ。奴が描いてるのはテンプレ絵。つまりアニメ絵。
絵の下手な奴でも「アニメ絵の描き方」でも読めば2,3時間でノムラくらい描けるようになるよ。
そういうのはアートとは言わない。
ダリはアーティスト、エッシャーもアーティスト、トマス・コールもアーティスト。
ノムラは冴えないテンプレ絵描き。奴の描いたキャラはアニメでいくらでも見かけるレベル。
もっと金を儲けてキャラオタを引きつけることしか考えてない会社に身売りした奴だよ。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:47:25 ID:fdBNc3lt0
-外部-

このスレの登場人物

第一チーム

野村哲也 ゲームデザイナー・ディレクター(笑)黒服チャックにシルバーアクセのオナニー男爵
自分の功績を異常に持ち上げ、評判が悪いと関わってません
他社だろうと平気で擦り寄り、ノムサス爆死の保険で任天堂とソニーに媚を売る
近年はホモ祭りのディシディアを作り、6のリメイクを目論んでいる
FF]Vヴェルサス総指揮者なのだが、既に逃げの体勢で責任をスタッフへ

野島一成 >>6にあるとおりのストーリーテラー(笑) 監視が無くなると暴走
10に異常なまでの思い入れを持っており、野村に自分好みの女を描かせてくっつかせた

北瀬佳範 FF6やクロノ・トリガーの時は真面目にやってたが、坂口の目が無くなると暴走する
従来の世界観をブチ壊し、数々の野村のオナニーにGOを出した

鳥山求 ]Vで電波全快 闇からの電波を受信してる
]-2やFF12の続編、レヴァナントウィングでキャラクターを改悪祭。
改名しろ

スクエニ在籍
和田洋一 金の事しか頭に無いが、第一(上記)のメンバーといがみあい、PS3以外のハードで牽制するなどしている
ノムエフを宗教等と言い、良くも悪くも野村が嫌い

田中弘道 FF産みの親の一人、現FF11プロデューサーで次作FF14も務めるFF最後の砦。
FF13で傾きつつあったスクエニ本社に長年FF11の固定収入から輸血を行ってきた。
野村組の思想と相反するクリスタル世界観とハイファンタジー路線を堅持する意思をみせ、FF14では全ての曲を植松氏に任せると発表。

吉田明彦 グラフィックデザイナー・イラストレーターで、以前は主にFF派生作品を手がけ、FF12で本流の壇上に登る。
ポリゴンモデルのほうにすりわせてイラストを描き直すという野村と真逆のスタイル(野村/ルールーのベルトの件など)

板鼻利幸 河津の元で育成されて、FFCCのシリーズのキャラデザを担当、FFCCクリスタルベアラーのディレクターに。
チョコボとモーグリの生みの親、石井浩一からも「チョコボは板鼻に嫁がせた」と
言わせるほど、デフォルメキャラを描かせれば右に出るものは無い期待の若手。

河津秋敏 ■の最後の良心。サガシリーズの製作者にして期待作FFCCを製作中
FFCCで]Vの重力設定に対し引力設定を作り対抗。

浅野智也 FFDSリメイク等を手掛けてきたプロデューサー。現在は光の4戦士で原点回帰を計る。

時田貴司 半熟英雄、ライブアライブを筆頭として優秀な作品を手掛けてきたゲームクリエイター。
FF4DSリメイク、ナナシ ノ ゲエム等で浅野と協力し、現在は光の4戦士を展開

創生の3神
坂口博信 FFの産みの親。
独自の生死観を持っており、それが災いして映画で大赤字を作ってからは退社、現在はミストウォーカーで活動している

天野喜孝 幻想的な絵を描くFFのデザイナー。デザイナーの為、よく野村と比較される
画風を変える事も出来、画集の数は野村とは比べ物にならない

植松伸夫 ミュージックコンポーサー 現在はスマイルプリーズ所属 第一との関わりを避け、FF14で作曲中
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:48:26 ID:fdBNc3lt0
15 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/12/17(木) 17:21:31 ID:JbeJm0AO0
ホストハイムについて

年齢は初めから決まっていましたが、発注当初はあまりにもお坊ちゃま的なキャラ設定だったので悩みました。
その時のイメージとしては、オカッパ頭で短パンのメガネ君だったので、
これはどう考えてもおかしいだろうと(笑)。
しかも、不思議なバックから様々な道具を取り出して戦うという、
明らかに1人だけ世界観の違うキャラ設定だったんです。
結局はデザインする時に大幅な修正をかけて、現在の姿になりました。
襟元や袖のリブのデザインがポイントです。


オカッパにメガネとかダサいですよねー(棒
やっぱりホスト系が一番かっこいいですよね(棒


by今週の電撃ps
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:59:59 ID:C5UAqdgU0
>>1
世界中が(ry
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 02:35:06 ID:and+GrZo0
>>16
望んでねぇんだよなぁw
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 03:22:00 ID:7LdrDMME0
FF7のキャラデザは好きだった

ティファたんはぁはぁ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 04:13:30 ID:QD9ubE8/0
>>1

                \ ○○○ /
                ○/ ̄\○
              ─○|  ^o^ |○― <ラスボスはわたしです
                ○\_/○
                 ○○○
                / │ \


            -r': :i ::_:_: ': ヽ
            /: : /: : : ;ィ:`ヽ
           l: : /:i:/l:/|/ i: : |
          ;'-、i: l,二! l  /l:イi
          !´{ l:代ツ  ifッイ:i うわー
          /:ト:.l:|  rーi ¨/l:/ すごい中古の山w
        _,:'-‐!: |lト. ー_' ィ /′
     /  }〈.|: !l  / |l:|\
      !  l ,!:l ト、_ノ|i l i, -'i'ー- 、_
      { 丶 !|l! | ,小/' ̄`ヽ !     ` 'ー- 、_
      /   / 」 _,!_,ノ   _,ノ |      r - 、 ` 'ー-i
      | _l,. -'´ l_, - '´    !         ̄ ´      |
      !  |  ,. '´       |      FF13     |
      ゝ. _j/             !               |
     /  _l. -ー1'¬ー-  、、_!_              |
 _,. -‐ '' ¨    |          r---`, '¬ー--r-  、、_l_
´           |           ̄´      |          ̄_`¬ー-  、、_
         |                |        └― '      |
         |      FF13       |        FF13     |
         |                |                |
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 04:54:49 ID:oEGpRuvr0
このスレ見つけて、コードギアスの谷口 悟朗を思い出した。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 05:44:00 ID:Ga8MOgEf0
14 -外部- の田中弘道から順に呼んでいくと
胸の内が13の絶望から希望へと変わってゆくのは俺だけ?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 07:00:38 ID:gjNueKCf0
     _
   /^ハ  ミヽ
  |   |-ヽ - }
  ((Y八゚`,_ド リ
   ト、  -=-ノ     私が野村です。
   人 ` ー个ー-、
,</ ∧.   ト、\ }
l /_ ∧、,ノ! | (⌒/
ヽ  ア  ∧♭ l  |
 |  `' 、∧  ヽ. |
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 13:23:26 ID:z6wLCQdcO
>>15
こいつの「どう考えてもおかしいだろうと(笑)」っていうのが大嫌いだ。
クリエイターとしてありえねぇよ。
おかしい(笑)って感覚が凡人だし。
野村って才能ないんだなとこの言い回しでいつも思う。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 15:56:30 ID:P38j5nle0
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 16:17:59 ID:0NVffmss0
            ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )   
           /   ヽ  
          ||   | |        r――――――――――――――――――――――――――――-、
          ||   ||       | ̄~ヽヽ----------------------------------------------、    \
         し|  i |JIIエエエエエエ| {己 :||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;       〉
            .|  ||        |_..ノ ノ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐´    /
            | | .|         └――――――――――――――――――――――――――――''´ 
           .しiヽJ 
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 16:31:36 ID:d2BHJmYo0
>>25
それって薄焼き的な煎餅かなんかなんですかね?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 17:02:24 ID:ouyQivza0
発泡スチロールなんじゃね
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 17:07:44 ID:0NVffmss0
伝説の剣だよ
これで時空の歪みに彷徨いし闇の連鎖を断ち切るんだよ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 17:11:34 ID:0NVffmss0
         ,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
        /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、     
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',  
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',
     いリ      ` ̄ ,.′      ',
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    !   
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !   
       イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,
        ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /'
         ,ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′
           ``ー-----‐'''゙゙´
           /   ヽ  
          ||   | |        r――――――――――――――――――――――――――――-、
          ||   ||       | ̄~ヽヽ----------------------------------------------、    \
         し|  i |JIIエエエエエエ| {己 :||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;     〉
            .|  ||        |_..ノ ノ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐´    /
            | | .|         └――――――――――――――――――――――――――――''´ 
           .しiヽJ 
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 17:12:16 ID:0NVffmss0
すまん
忘れてくれ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 20:33:12 ID:E9Z0iJRo0
ところでスクゥエアって儲かってるんか?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 21:36:28 ID:MakfmkiX0
女の色気=10代の小娘に肌の露出させるって考えがバカ過ぎだと思う
野村って何歳?
これじゃ品良くしっとりした大人の女キャラなんて出てこないね、
男の色気も理解してなさそうだ、
女顔で貧相な男=色気ある男とか思い込んでそう。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 22:23:45 ID:sS6g0jNf0
色気のある女=厚化粧の女になりそう。野村じゃ。
少女の色気ってのもあるんだけどね、こいつの描く女じゃ
渋谷でパンツ見せてしゃがんでギャハハハ笑ってるギャル程度だよな。
実物の裸婦のおねえちゃんにかぶりついてデッサンしたことなんかなさそうだな。
童貞絵師w
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 22:37:29 ID:d2BHJmYo0
色気のある女性ね…
野村さんにはルールーみたいなニューハーフが精一杯じゃね
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 23:05:05 ID:qgwre9TP0
     _
   /^ハ  ミヽ
  |   |-ヽ - }
  ((Y八゚`,_ド リ
   ト、  -=-ノ     ティファとリノアは俺の嫁。
   人 ` ー个ー-、
,</ ∧.   ト、\ }
l /_ ∧、,ノ! | (⌒/
ヽ  ア  ∧♭ l  |
 |  `' 、∧  ヽ. |
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 23:27:23 ID:+XiKSA8FP
野村さんピンチです

1.New スーパーマリオブラザーズ Wii
2.ゼルダの伝説 大地の汽笛
3.トモダチコレクション
4.ファイナルファンタジーXIII  ←2週目

        初週   2週目  3週目   累計   初動率   発売日
FF7    2,034,879  329,740  167,865  3,277,766  62.1%  1997/01/31(金)
FF8    2,504,044  270,993  205,779  3,501,588  71.5%  1999/02/11(木)
FF9    1,954,421  328,404  123,827  2,707,301  72.2%  2000/07/07(金)
FF10.   1,749,737  233,429  *85,703  2,325,215  75.3%  2001/07/19(木)
FF10-2 .1,472,914  181,798  *80,295  1,960,937  75.1%  2003/03/13(木)
FF12.   1,840,397  217,438  *91,078  2,322,541  79.2%  2006/03/16(木)
FF13.   1,516,532
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 23:53:07 ID:bBnKilU90
            -r': :i ::_:_: ': ヽ 
            /: : /: : : ;ィ:`ヽ 
           l: : /:i:/l:/|/ i: : | 
          ;'-、i: l,二! l  /l:イi 
          !´{ l:代ツ  ifッイ:i うわー 
          /:ト:.l:|  rーi ¨/l:/ すごい中古の山w 
        _,:'-‐!: |lト. ー_' ィ /′ 
     /  }〈.|: !l  / |l:|\ 
      !  l ,!:l ト、_ノ|i l i, -'i'ー- 、_ 
      { 丶 !|l! | ,小/' ̄`ヽ !     ` 'ー- 、_ 
      /   / 」 _,!_,ノ   _,ノ |      r - 、 ` 'ー-i 
      | _l,. -'´ l_, - '´    !         ̄        | 
      !  |  ,. '´       |      野村FF     | 
      ゝ. _j/             !               | 
     /  _l. -ー1'¬ー-  、、_!_              | 
 _,. -‐ '' ¨    |          r---`, '¬ー--r-  、、_l_ 
´           |           ̄´      |          ̄_`¬ー-  、
         |                 |        └― '      | 
         |      野村FF      |       野村FF     | 
         |                 |                 | 
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 00:01:14 ID:SBCPH3oT0
オークションで10-2ユウナとリノアのチビフィギア出品してたんだが、
あまりにも売れないから取り消した。

クラウドは光の速さで入札あったのに・・・

人気ねーなぁ、7以外の野村キャラは
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 00:25:02 ID:zNk4XiAr0
>>38
10-2ユウナとリノアの人選自体ダメだろう
きっと野村3大駄目女ランキングがあったら上位だよ、そいつら
ユウナ(無印)は別モンな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 00:30:42 ID:EKU+5dbC0
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 00:40:10 ID:aaDpwfyk0
        _
      /^ハ  ミヽ
     |   |-ヽ - }
     ((Y八゚`,_ド リ
      ト、  -=-ノ
      人 ` ー个ー-、
   ,</ ∧.   ト、\ }
   l /_ ∧、,ノ! | (⌒/
   ヽ  ア  ∧♭ l  |
    |  `' 、∧  ヽ. |

ノムラ「わたしには ひるいなき
 厨二力が みについた
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 00:54:19 ID:eVrhlDqy0
        _
      /^ハ  ミヽ
     |   |-ヽ - }
     ((Y八゚`,_ド リ
      ト、  -=-ノ
      人 ` ー个ー-、
   ,</ ∧.   ト、\ }
   l /_ ∧、,ノ! | (⌒/
   ヽ  ア  ∧♭ l  |
    |  `' 、∧  ヽ. |

「たとえば誰かが死んで、オマエの仇を取ってやる、なんてベタベタな話ではありません。
もっと普遍的なロードムービーのような感覚を取り入れたかったんです。
なぜ男たちの話にしたかというと、たとえば学生仲間などで、いまから旅に出ようとなったときに
ふつうは同性同士の組み合わせが多くなりますよね。それだけのことです。
自分が学生のころを振り返ると、同性同士でたいして意味のないことをして遊んでいるのが楽しかったりしますよね。

――その中のひとりが、たまたま王族だったと。

「ですね。彼らはいろんな運命や使命を背負って集まった者たちではありません。
いつも遊んでいる連中が、たまたま物語の中心を担っているというノリ。」




   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i   
| /   `X´ ヽ    /   入  |
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 01:27:26 ID:EHeZ5yVS0
>>39
まぁ明らかに人気なさそうだけど、野村信者とやらが買ってくれるのを待ってたんだ。
12キャラ目当てでまとめ買いしたあまりもんだからしょうがないかな。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 01:36:26 ID:q/WFRDLd0
>>42
コイツはマンネリの良さは一生理解出来ないな
王道は何故王道なのか、基本が基本足りうるのには当然理由があるわけだが…

この年で厨二病って痛いね
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 01:42:40 ID:1h0bOQHj0
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 02:15:45 ID:hivxnAcX0
>>42
ありがちな何かを批判してるがこいつの言ってる事すらありがちじゃね?
この手のアニメとかラノベとかいっぱい見かけるぞ
と言うか何で未だに学生時代の話なんだ?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 02:44:16 ID:hivxnAcX0

885 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 02:37:22 ID:e2FVeidb0
>>878-879
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org512655.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org512657.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org512658.jpg

もういい加減にしろよ野村…
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 02:46:59 ID:hivxnAcX0
ただし、コラの可能性もある(まだ水曜の夜だし)
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 02:49:11 ID:H7jBi/sp0
ノムライズ(笑)されたカインとか勘弁してくれ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 02:49:16 ID:lPEfDloq0
カインて金髪じゃなかったか
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 03:07:04 ID:CE/sAO680
前スレのこいつ、KHはFFとディズニーのコラボがメインなんだから当然だろ
クラウドやザックスはソルジャーなんだから闘技場に向いてるメンツ
何より7は売れたからお偉いさんが無理にでもねじ込んでくるし
まあ俺は6のマッシュ出して欲しかったけどな。アンケート出すか

958 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 09:08:10
ヘラクレスの世界は野村のオナニーするための道具にしか見えん
なんでザックスが出てくる? 1の頃からクラウドが出てくるし
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 03:37:29 ID:hivxnAcX0
じゃあディズニーキャラももっと活躍させろ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 07:46:36 ID:aUqHcXuW0
どういう頭の悪さならここまで調子扱いて糞ゲー連発できるんだよ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 10:11:51 ID:zDPMekQl0
髪の毛がツンツンしてればカッコいいと思ってんの?nmrsn
tnk並に勘違い野郎だな。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 11:07:31 ID:eVrhlDqy0
【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIII』発売2週間で販売ランキング4位転落「あまり宣伝してないトモダチコレクションにも抜かれる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262221949/
『ファミ通ドットコム』の週間ゲームソフト販売ランキングによると、スクウェア・エニックスが満を持して発売
した『ファイナルファンタジーXIII』(FF13)の販売本数が早くもダウンし、発売から2週間目にして4位に転落し
ていることが判明した。2009年6月18日にひっそりと発売されたニンテンドーDS用ソフト『トモダチコレクション』
が3位となっている。

5年にも及ぶ開発期間かけ、大規模なPRをしてきた『FF13』が2009年内に4位になろうとは……。発売元のスクウェ
ア・エニックスも予想外の出来事なのではないだろうか? 1位はWiiの『New スーパーマリオブラザーズ Wii』、
2位にはニンテンドーDSの『ゼルダの伝説大地の汽笛』がランクインしている。

人気ロールプレイングゲームは初動(発売日から数日間)で一気に売れる傾向にあり、結局のところ長期的に売れ
なくても「最終的に何本売ることができたのか」が重要だ。『FF13』も初動で一気に売れるタイプのゲームソフト
ではあるが、今までの『FF』シリーズに比べて販売本数の落ち込みが急速なのも事実。

どうしてそんなにも早く販売本数が下がりはじめたのか? ひとつの原因として、ハードがプレイステーション3
であることがあげられる。プレイステーション3はニンテンドーDSやWiiなどのライトユーザーが少ないゆえ、新規
ユーザーを獲得することが難しい傾向にあると思われる。もし『FF13』がニンテンドーDSで発売されていたら、
今回のランキングにも変化が出ていただろう。ちなみに、『ドラゴンクエスト』シリーズは「いちばん売れている
ハードで出す」と、過去にスクウェア・エニックスの社長が明言している。

分析的な意見として、「FFっていうと初動型のイメージがあるけどさ、FF7までのFFは初動率50パーセント台で
全然初動型じゃないんだよ。FF8になってからいきなり初動型になった」という書き込みがされていた。また、
厳しい意見として「FF12がそこまで売れたのはFF10の出来が良かったから。FF13があまり売れないのFF12の出来
が糞だったから。次作はもっと下がるだろうな」というものもあった。

ソースと全文
http://getnews.jp/archives/42877
http://news.livedoor.com/article/detail/4528476/
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 12:09:45 ID:rCPw5oIe0
>>47
おえっ
クソの有言実行ほどウザいもんはないな
野村くたばれ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 12:16:27 ID:HV1LAxEA0
5年以上経ってて前作の出来や評判関係あんのかな
ドラクエなんて7も8も評判良くないけど9あれだけ売れてるし
ホント野村が関わるとどんどんゲームが同人用のクソになっていく
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 12:21:45 ID:B/lubAH20
そういやスクエニのゲームってもうやってないなあ。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 12:30:32 ID:jJI8Oel70
>>57
ドラクエの場合7は評価低かったけど8は好評だった気がする
だから9は売れたんだろうけど次どうなるかわからんな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 12:55:54 ID:gWvAtbNs0
>>59
そうなの?ドラクエは7は不評なわりには8売れてるよね
FF12は最後まで松野さんがやってくれてたら絶対評価高かったと思う
個人的には野村キャラじゃないだけで嬉しいけど
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:14:10 ID:jJI8Oel70
>>60
ドラクエの場合
6 320万本→ 7 412万本→ 8 361万本→ 9 408万本
と上がったり下がったりを繰り返してる
大体シリーズものは前作の評価が次の売り上げに大きく響くと言われてる
だからFFも9で急下落した辺り戦犯は間違いなく8だと思う
野村信者は野村が関わって無いからだと一点張だけど
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:20:59 ID:gWvAtbNs0
>>61
サンクス。そうなんだ。
ドラクエも不評の7、FFも不評の8が売れてんのね。
野村が関わってないから9が売れてないというなら13はどうなんだろうね。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:26:37 ID:WgHtNx0X0
>>61
あんまし言いたくはないんだけどさ
お前ドラクエ5が当時かなりの不評だったということ知らないのか?

俺はFFもDQも5が最初だった世代なので当時かなりショックだったんだが・・
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:32:06 ID:uob01N/nO
DQ5不評だったってどこで?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:42:35 ID:jJI8Oel70
>>63
そうだったのか?初耳だから驚いた
俺も5でドラクエデビューした人間だけど周りで不評は特になかった気がする
モンスター仲間確率低すぎとかはよく耳にしたが
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:49:22 ID:zNk4XiAr0
KH続編の予約売り切れで転バイヤーがボってるけど野村勝利なのか?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:59:38 ID:WgHtNx0X0
>>64>>65
当時の評判は本当によくなかったらしい。
当時のFF5やメガテンと比べる戦闘画面が汚いとか(任天堂にも言われたらしい)
結婚システムや仲間モンスター等で雰囲気がかなり変わり
4以前のドラクエファンから思いきり叩かれてた。

当時はFF5のほうが王道していたからかもしれんが
でも年が経つにつれて評価があがっていた。

まあスレチだからここまでにしておこう
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:02:06 ID:ETkpNCa9O
結局伝聞だしソースなし
嘘八百
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:05:49 ID:EsQuyHOX0
不評ねえ。
世界の野村さんですもんね。
12の500万本ぶっちぎるなんてなんて余裕ですよね。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:18:41 ID:mLcM24+v0
DQ5が発売当事に不評があったのは覚えている。
SFCなのにFCに毛が生えた程度のグラフィックだとか言われてた気がする。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:18:59 ID:ZqYJOeA+0
>>54
おい遊戯さんとナルトェをディスってんのか
>>57
DQには野村関わってないけどな。堀江がFFに武力介入してくれれば・・・
>>67
DQ5は話題にはなるけどランキングでは結構低かったりするんだよな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:21:47 ID:Vn89vrob0
ドラクエ5云々は当時のゲーム雑誌かなんかでの事らしいな、リメイクでちゃんと再評価されたみたいだが

ノムエフが前評判前作云々関係なく糞な事は変わらないが
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:33:33 ID:jJI8Oel70
>>67
> でも年が経つにつれて評価があがっていた。

逆にFF6は時がたつにつれて叩かれやすくなった気がする
8・10-2・13や7コンピ等どうしようもないのが増えるにつれシナリオ重視路線の6まで槍玉にあげられがち
「6でシナリオ重視路線にしなけりゃ13みたいなのは生まれなかった!」とか
「セリスやティナはリノアやヴァニラの原型!」みたいに身も蓋も無い叩き文句も出る始末
どの作品も素材を調理する料理人の腕の問題なのに素材自体が悪いように言われるのは不愉快だ
そういう意味でも野村たちってFFの看板汚してると思うよ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:39:22 ID:Vn89vrob0
6は□から離脱した黒奥担当のフィガロ兄弟だけは安定した評価、ってのがまた
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:55:46 ID:EsQuyHOX0
>>「6でシナリオ重視路線にしなけりゃ13みたいなのは生まれなかった!」とか
13はシナリオ重視ってことか?御冗談を
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 15:13:10 ID:9AxFUkv00
>>55
直接的な原因は7のコンピ乱発
とくにACの糞シナリオは酷い
今まで買ってくれた人達に唾吐いたようなもんだったからな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 15:33:25 ID:H7jBi/sp0
一番の原因はやっぱ野村じゃねえの?
RPGってパッと見の初見が大事じゃん?
FF13は初見で全然購買意欲沸くような世界観じゃなかったよ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 15:57:02 ID:NJ2dhucJ0
>>77
世界観の責任は北瀬じゃないのか?
キャラに魅力が無いのはその通りなんだけどさ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 16:02:31 ID:kpPgNRjL0
絵ってのは世界観を牽引する役目を持ってるんだぞ
絵が上がってきてるのに世界観が見えない場合リテイクだし
使えないダメ絵師だからチェンジってされるレベル

逆にすごい絵師の絵は世界観すら変えさせて
さらに面白くするしな
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 16:03:43 ID:fDOE/FpoO
>>76
正直ACはまだ許容範囲というか、お祭り作品として楽しめてた奴も多かったと思う
ストーリーはツッコミ所満載だがゲームじゃなかったし「あのキャラが綺麗なグラで見れた!」って喜びが勝ってたというか
が、続くBCとDCで設定改造による違和感が強くなり
ACが売れて改変も受け入れられたと勘違いした野村や北瀬らがCC、ACCで完全に7を俺色に染めて
しまいにはKHなどにゲスト出演するのもコンピ前提な7キャラになってしまった

今のFFはそんなコンピに感動しちゃった新規や美麗グラとネームバリューに釣られて買っちゃうライト層がほとんどじゃないのかな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 16:05:01 ID:fDOE/FpoO
>>76
正直ACはまだ許容範囲というか、お祭り作品として楽しめてた奴も多かったと思う
ストーリーはツッコミ所満載だがゲームじゃなかったし「あのキャラが綺麗なグラで見れた!」って喜びが勝ってたというか
が、続くBCとDCで設定改造による違和感が強くなり
ACが売れて改変も受け入れられたと勘違いした野村や北瀬らがCC、ACCで完全に7を俺色に染めて
しまいには他作品にゲスト出演するのもコンピ7キャラになってしまった

今のFFはそんなコンピに感動しちゃった新規や美麗グラとネームバリューに釣られて買っちゃうライト層がほとんどじゃないのかな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 16:08:56 ID:1lEuGn4Z0
全然、大事な事じゃないな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 16:09:46 ID:fDOE/FpoO
スマン2回書き込んでた…
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 16:14:27 ID:lOxibQ1D0

「持ち家もない、家賃にすら窮する貧乏人が」

「貧乏人はとっとと首つって氏ね」

自らの高年収を執拗に誇示し、朝日新聞のベテランは、そう吐き捨てたのです・・。
おびえて泣きじゃくる子供たちをかばうようにして平謝りをする親御さんを、
蔑むような目でなおも激しく、口汚く罵り続ける彼の姿・・・。

私たちに見せていた、善人のような語り口とは豹変したそれをみた私は、
これは人間ではない、人間の形をした何か別のもの・・・、そうだ、
これこそが「悪魔」なのではないか・・・、そうはっきりと悟ったのです・・・・


『悪魔の新聞 〜朝日新聞、その欺瞞と犯罪の歴史〜』 P.364より

http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/


【社会】テレビ朝日の副部長(48)、タクシー運転手の暴行容疑で現行犯逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261818006/
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 16:16:23 ID:H7jBi/sp0
>今のFFはそんなコンピに感動しちゃった新規や美麗グラとネームバリューに釣られて買っちゃうライト層がほとんどじゃないのかな
いや、FF13発売の時にどっかでやったFFの購入層のアンケートでは
購入は殆ど20〜30代で十代は殆どいなかったらしい
20〜30代の90年代のゲーム黄金期経験したヘビーゲーマーしか買ってないらしいな
子供の時から買ってるやつが惰性で買ってるだけらしいぞ
んでその固定層も社会人になって買わなくなったり
見捨てられたり三馬鹿が作る駄作に呆れて見捨てたり
段々減っていってるらしいな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 16:24:28 ID:3wg3G56/0
>>20
あんまり創作に口をはさまないので脚本のクセがモロに出るからそっちがよければ良作
ノムリッシュとは別物
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 18:14:19 ID:gWvAtbNs0
よく野村信者はアンチを懐古というけど結局野村キャラデザのゲームを喜んで遊んでるのもいい年したおっさんおばさんなんだよね
それにもう7だって充分懐古なのに新しいものみたいに思ってるんかな

野村はキャラ>>>>>>ストーリーだから信者もゲームとして出来が良いか云々よりもキャラに萌えてる奴ばっか
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 18:37:54 ID:eP/LUcSj0
>>63
DQ5が不評って事は無いと思うな。
自分は両シリーズ全作リアルタイムでやってるが、DQ4や5の時期ってのは
DQも一つ内容転換を模索してる時期であって。
3で完成形を作ってしまったものだから、4や5でストーリー重視に路線変更した訳だ。
当然当時売上を伸ばしてたFFの影響もあるのだが。
一番売れた3路線を支持する層もかなり多かったから、ストーリー路線に追従する向きを
批判する声も出たという事だろうと思う。

ついでに言うと5はDQとしては不振と言える実売250万前後しか売れて無いので、
FFに売上でも肉薄された作品なんだな。それも相俟って批判が出た面もある。
チュンが開発から離れたりとか色々な顛末もあったしな。
ただその後ユーザー世代が代わって、5の路線を支持する層も増えたのが現状なんだろう。
リメイクは2度出してどっちも他作品と遜色無く売れたしな。
5のシナリオ自体は良く出来てるからな。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 18:41:04 ID:eP/LUcSj0
ちなみに自分はDQ5は当時から結構評価している。
当時FF派だったが、作品として訴えるものはあった。
路線を変えてもクオリティを維持する、さすがDQだなと思ったものだよ。
その後の6があまり良い出来とは思えなかったのだが、売上を戻したのは
5がそれなりに好評だったという事も裏付けてるかと。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 18:52:36 ID:TSE3R1GTO
野村はクソ、まで読んだ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 18:54:11 ID:B1aTGiOfP
        初週   2週目  3週目   累計   初動率   発売日
FF5.    *472,523  408,844  467,630  2,434,040  19.4%  1992/12/06(土)
FF6    1,258,668  440,879  205,821  2,546,223  49.4%  1994/04/02(土)
FF7    2,034,879  329,740  167,865  3,277,766  62.1%  1997/01/31(金)
FF8    2,504,044  270,993  205,779  3,501,588  71.5%  1999/02/11(木)
FF9    1,954,421  328,404  123,827  2,707,301  72.2%  2000/07/07(金)
FF10.   1,749,737  233,429  *85,703  2,325,215  75.3%  2001/07/19(木)
FF10-2 .1,53,5914  181,798  *80,295  1,960,937  77.4%  2003/03/13(木)
FF12.   1,840,397  217,438  *91,078  2,322,541  79.2%  2006/03/16(木)
FF13.   1,501,964  189,000  ***,***  1,690,964  88.8%  2009/12/17(木)
(2009/12/27までの集計)
        _
      /^ハ  ミヽ
     |   |-ヽ - }
     ((Y八゚`,_ド リ        FF5並の初動率なら750万本以上売れますよ
      ト、  -=-ノ
      人 ` ー个ー-、
   ,</ ∧.   ト、\ }
   l /_ ∧、,ノ! | (⌒/
   ヽ  ア  ∧♭ l  |
    |  `' 、∧  ヽ. |
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 19:07:09 ID:4g1sCkBM0
>>91
これ見てると、いかに5と6が口コミで売れたかってのが分かるな。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 20:29:59 ID:jTYpIB540
逆に13は口コミで売り上げ減しょ(ry
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 20:43:01 ID:hfX9eAcl0
コイツは上に叱って押さえつける人がいないと光らないタイプだよ
キャラデザも4頭身以下限定とかそれ以上なら服の意匠が細かいのはやらせちゃ駄目
中堅どころの雇われ絵師程度ならギリギリ分相応だった
10年後にはスクウェアバブルの象徴として扱われてるよ
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 20:56:05 ID:H7jBi/sp0
>>94
つかそんなのだったら最早誰でもいいじゃんw
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 21:03:19 ID:hfX9eAcl0
>>95
ドットの時代が続いてたらスーパードッターとしてまともな子になってたかもしれん
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 21:35:28 ID:jJI8Oel70
>>96
バンナム逝ってスパロボでも作ってりゃいいのにな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 22:09:33 ID:xj8IBVZo0
>>73
>セリスやティナはリノアやヴァニラの原型
って性格が全然違う気がするけど、
そりゃ6にも突っ込みどころはあるけど
そういう無茶苦茶な6叩きって野村のイメージつけるための工作に思えてくるよ、
主に7、8、10が野村FFとして槍玉に挙げられてたのに
6まで巻き込もうとしてる変な書き込みをちょっと前から見るようになったし、
6のチビキャラのティナは自分が描いたとか
ディシディアでのお気に入りのキャラがティナとか野村が主張してたりして
リメイクで全キャラを野村が描きかえて天野のイメージを消して
6も自分の功績にしたいのではと疑ってしまう。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 22:44:56 ID:T+3wOeZ50
1995年 - スーパーマリオRPGの開発メンバーを中心とした社員が辞職・独立し、ラブデリックを設立。
1997年8月 - 聖剣伝説2や聖剣伝説3などの作曲をした菊田裕樹氏を中心とした社員が辞職・独立し、サクノスを設立。
1999年10月 - ゼノギアスの開発メンバーを中心とした社員が辞職・独立し、モノリスソフトを設立。
2000年2月 - クロノトリガーのグラフィックディレクターをした蒲田泰彦氏を中心とした社員が辞職・独立し、ポンスビックを設立。
2000年4月 - 作曲の植松伸夫が辞職・独立し、SIMILE PLEASEを設立。
2000年6月 - 聖剣伝説 LEGEND OF MANAの開発メンバーを中心とした社員が辞職・独立し、ブラウニーブラウンを設立。
2001年2月 - ファイナルファンタジーシリーズの生みの親である坂口博信副社長が辞任、その後辞職・独立し2004年にミストウォーカーを設立する。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 00:38:00 ID:Z03VB4wC0
>>99
     _
   /^ハ  ミヽ
  |   |-ヽ - }
  ((Y八゚`,_ド リ
   ト、  -=-ノ     今年は僕の番ですね、わかります
   人 ` ー个ー-、
,</ ∧.   ト、\ }
l /_ ∧、,ノ! | (⌒/
ヽ  ア  ∧♭ l  |
 |  `' 、∧  ヽ. |
101 【ぴょん吉】 【1228円】 :2010/01/01(金) 00:47:33 ID:8Wovbmc30
吉以上なら野村完全引退
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 00:55:59 ID:Xk/iYSzl0
以上…?
103 【大吉】   【1475円】 :2010/01/01(金) 01:01:36 ID:XNJE8dh80
あけおめ
野村いつになったら調子こくのやめるかな
今年こそ堕落していってほしい
104otoshidama!:2010/01/01(金) 01:06:01 ID:ICI1Kza90
hei
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 01:14:09 ID:XNJE8dh80
>>104
!omikuji !dama

こうしないと出ないよー
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 01:20:04 ID:/f4Za8jC0
人前に出る時ぐらいちゃんとしたカッコしろ
きったねえおっさんだな
107 【小吉】 【871円】 :2010/01/01(金) 01:27:15 ID:YG1CB7kN0
あけおめー
スクエニも大掃除したかな?
新しい年が迎えられるといいね!
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 04:09:13 ID:dZd2d9UA0
>>98
リメイクや移植でオリジナルスタッフの名前が無かった事にされてるあたり、大袈裟に言えば「歴史の修正」は既に行われている
FF6の評価があとから下がったなんて話は初めて聞いた
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 04:10:42 ID:dZd2d9UA0
○が何々だというのなら過去の×だってこうじゃないか!
みたいな擁護がわくよないっつも
110 【小吉】   【1262円】 :2010/01/01(金) 06:41:12 ID:6JkfQEiW0
ttp://www5.atwiki.jp/akiko5/pages/107.html

星のカービィをノムリッシュにしてみたらしい
111ヴェルサスは発売後一週間で 【1540円】 になる:2010/01/01(金) 07:13:39 ID:dd4uei1r0
あけおめ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 11:22:01 ID:UML5mdou0
こんなスレあったんだ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 13:18:48 ID:TjbXFGJK0
>>108
同時に野村が「ティナの生みの親は僕^^」とかやってるしな
あいつマジでしなねぇかな
114 【1230円】 :2010/01/01(金) 13:32:12 ID:HjS0xCEfO
野村は恥ずかしくないのかね?
どう取り繕おうと実力は一番わかってるだろ

野村の年収は…
115 【大吉】   【415円】 :2010/01/01(金) 14:48:20 ID:uiP9onc30
>>113
そんなのあったっけ?
ディシディアでお気に入りのキャラだとか、カードのデザインはわかるんだけど…本当だったら許せん
まぁいずれにしても6のティナと言えば天野絵しか出てこないとは思うが
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 15:13:57 ID:6v/j9THH0
一度石塚U子女史に犬マユでいじって貰いたい
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 16:07:58 ID:4MCXXEKb0
>>116
>石塚U子

あいつは腐だから野村みたいなのには媚びると思う
そもそもあいつの「他人はいくらでも貶めるが、自分の手は汚したくない」って作風
野村そのものだと思うんだが
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 16:34:53 ID:jpyC86v60
http://www.kamifusen.jp/tv/main2.html#ps3
FF13 発売日2009/12/17 定価9,240円  買取価格4,500円
Nマリ 発売日2009/12/03 定価5,800円  買取価格4,000円
DQ9.. 発売日2009/07/11 定価5,980円  買取価格2,400円
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 17:38:13 ID:+za3PL+20
>「セリスやティナはリノアやヴァニラの原型!」
ねーよ。どっちも後者の2人と性格違うじゃん
>>108
修正入ったのは当時のスタッフが退社してるから。10年後の移植なんだぞ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 21:09:17 ID:k2Bxa5Kn0
退社したとしても当時製作に関わってた人の名前を消したりするの?
なんかおかしいと思う、
ディシディアのキャラデザは野村の名前になってるのも変だよね
一部を除いて天野デザインを真似して描いただけでしょ、
ケフカとかは真似したどころじゃない酷さだったけど。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 21:12:33 ID:HjS0xCEfO
関わったゲームが売れてたからってこんな社会人としての常識が欠落した人間を
堂々と置いてる時点でスクエニ終わってる。
その唯一の実績ってのも13関連で崩れつつあるが
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 21:29:55 ID:lcakIkmt0
>>88
自分もDQ1から(正確には2→1の順で)リアルタイムにプレイ
してきているが、DQ4とDQ5は当時は本当に評判が悪かったぞ
評価の高まりつつあったFF4や5を意識したのか、シナリオ重視な作品が
それまでのDQファン(特に3を神と崇めるタイプ)の嗜好に合わなかったのが大きい
3のような自由度の高いRPGをプレイした後だとシナリオ縛りはまじできつい
多分、4や5から入ったファンやシナリオ重視系のRPG好きが後に評価を上げたと思う

ちなみに自分は5はつまらないと思ったしDSのリメイクをプレイした今でも評価は変わらない
シナリオならば5よりも4だし、DQ7のサブイベントの方がずっと深みを感じさせてくれた
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 21:36:41 ID:NvpPEXLD0
てかいい加減他作品のナンバリング議論は自重しような
野村関係ないし荒れる原因にしかならんよ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 22:00:32 ID:nX+6WRLC0
>>99
今のスクエニって抜け殻じゃね?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 00:02:27 ID:zo41NpQIO
>>99みたいな名作作った主要な人がガンガン抜けてくってゲーム業界ではよくある事なの?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 00:11:57 ID:GxEE8jTF0
作戦
ニア ガンガン止めようぜ!
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 01:29:12 ID:e6E/uyUP0
>>125
ガンガン抜けてるかどうかは知らんが
名作と呼ばれる作品を作った人物が、既に退職しているというのは良くある

加賀とか稲葉とかがいい例かな
スクエニ関連なら松野もそうだ
松野がいなくても、クエストはオウガバトルサーガを作ってた
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 03:31:17 ID:n1ryhG/+0
かと言って、当人が残っていたから名作を作り続けられるかというと
それもまた別の話な気はする

よっぽどの天才でも無い限り、一人の人間が作れる作品の量ってのは
ある程度決まってる気がするね
あとは過去の遺産を回してやっていく感じ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 03:33:40 ID:7PecBWDy0
> 434 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/01/01(金) 14:59:30 ID:CYnRiffl
> http://www.rpgland.com/content/media/2009/12/cantbelieveimdoingthisshitonnewyearseve56.jpg

10分のシークレットムービーとかイラネ
KHまで映像作品にしたいのかよ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 03:35:11 ID:enkzzmTK0
野村、HEROESのマシオカみたいだなw
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 04:50:40 ID:jiWsaj9g0
なんか韓流スター(笑)みたいだw
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 09:14:43 ID:AzBtlTMl0
マシオカ(笑)
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 09:17:32 ID:k1U854lz0
また一段と顔が丸くなったな野村
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 09:23:38 ID:hC+BNbx30
なんかカツラかぶった高橋名人みたいになってきたな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 09:50:51 ID:0iMssnYk0
高橋名人に謝れ!!
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 12:43:55 ID:fqY6dSUs0
と言うか、旧第一ももう「そっちの部類の人」になってるだろ
野村批判になるといつもじゃあ今のスクエニに残ってる奴がいるのかとか誰それよりはマシとか言う話にそらそうとするけどそれなら外部の人間でも無名の若手にでもやらせればいいじゃん
7から次で14なんだからもうそろそろ引退すべきだって
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 13:33:04 ID:xVlt7vOJ0
>>129
またまた代表顔出しか
顔の子供っぽさよりもおっさんっぽさが目立つ年になってきたな
センスは相変わらずビジュアル系方向な様だが

しっかしKHはディズニーがないと全く魅力が無いな(笑)
野村さん、あなたが顔出しして代表面するゲームじゃないんですよ
これ持ち上げてる人間もいるんだろ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 13:51:12 ID:fqY6dSUs0
こうやって出しゃばる癖に後から僕は関わってません(笑)だからな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 14:34:07 ID:OeoLnptU0
11でもNPC一人デザインしたけど、キモすぎてフルボッコだったな。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 17:37:54 ID:Z5gMSFgd0
>>139
ライオンか
つかアイツ、ライオンって名前好きだよなー
ライオンハート?わらわせんな、スマップでも歌ってろ
あと孤高の意味間違えてるから、集団の輪から外れて一人でいるのは孤高といわず
孤独とかハブられってんだよ!きっと野村学生時代こうやって一人な自分を誤魔化していたんだろう

(※孤高とは優れた技能や、高邁な思想を持つ事で、周囲がついていけず、独り己が道を追求し続ける人のことです)

で、FF11のライオンなんだけど、世界観にあわない半裸ルック、服は原色の黄色
FFX-2の某痛女とそっくりなファッション、思わせぶりに登場するものの、たった数回で消滅
まったく人気が出ず、数年後にやっとテコ入れが行われ、「実は人類救世の礎になっていた」という、プレイヤーの苦労
そっちのけの後付設定がされたものの、やっぱり人気はでなかった
野村の中ではなかったことになってるキャラの一人(あとは武蔵伝とかバウンサーとか)
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 17:46:21 ID:bSTN+7Bm0
テコ入れが「美味しいところだけ持って行く」だとは
さすがノムさんのキャラは御本人に似てハンパネェっすねw
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 18:20:28 ID:fqY6dSUs0
>>97
スパロボでもこれ以上オリキャラ無双はもうウンザリです…

野村以外の奴のセンスかもしれないけど、トランスフォーマーみたいな召喚獣とか仮面ライダーみたいな変身ヒーローと言い最近またその手のものに影響受けたのかな
>>141
もろTRPGで嫌われる厨キャラマンセー野郎だなw
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 18:30:02 ID:uTsQyLNZ0
おいおい、リノアはそんなこと言わないぞ!
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 21:43:13 ID:SCVn9d7m0
野島は何回リノア語録を受け取ったんだろうな…
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 23:09:39 ID:n1ryhG/+0
ノクティス・ルシス・チェラム

・・・どうなんだこの名前は
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 23:17:21 ID:SCVn9d7m0
ん?めっちゃかっこいいんじゃね?
ところで脳のどこ分野が機能したらこんな名前が出てくるんだ?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 23:26:00 ID:k1U854lz0
>>145
わかってないなあ

>ノクティス・ルシス・チェラム
 ノ             ラム
 野村

多分偶然じゃないぜ
スコールを自分がモデルだとか
リノアは初恋の人だとか言ってるやつだ

多分名前に他に他にもキモイ言葉がアナグラムで組み込まれてるはず
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 23:32:25 ID:zo41NpQIO
>>147
右手に飾りなし→自身が落書きするために右手にはアクセサリーしてない


これをここで見たときはドン引いた
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 23:44:12 ID:8qJwiGpyP
>>145

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1261800791/
>FF13に隠しメッセージ「野村はSCEカルト」
>1 :名無しさん必死だな:2009/12/26(土) 13:13:11 ID:36z+jCdC0
>ノクティス・ルシス・チェラム
>NOCTIS LUCIS CAELUM

> ↓並び替えると……

>NOMULA IS SCE CULTIC
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 01:15:22 ID:IxbZYyJI0
KHにヒゲっぽい人もいるね…知らなかったw
バリエーションがリノア系と芸能人と元上司って…引き出し少ないな
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 01:46:24 ID:iNu8YKMG0
>>148
社会人で会社員なんだからこざっぱりした格好しろよと
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 02:14:01 ID:3fxi8eRa0
>>151
無理でしょ
テレビとかで特集されるデザイナーとかを見て
「こういうことをやってる人たちはこういう格好をするものなんだ」
って思い込んでるんだろうからw
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 03:50:25 ID:N8xNK8y80
KHは1で終わってたら名作だったのにな
再現性の高いディズニーワールド
跳ぶ、乗る、掴む、叩く、登るetcの豊富なアクションとそれに応じたギミック
高低差を活かしたギリギリのジャンプアクション
未知のトリニティや宝箱
新しいアビリティを覚えるたびに広がっていく行動範囲
特にグライドを覚えたときのwktk
戦闘の作り自体は簡素でも、「探索する楽しみ」はシリーズ随一だった

2は確かに行動・戦闘の幅がかなり広がったし、操作性も改善されてたけどさ…

1の100エーカーの森やトラヴァースタウンが懐かしいわ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 04:37:13 ID:cbb1cJ360
最近の発言集

「自分たちは自分たちにしか作れないものを作っているという自負がある」

「現在制作しているヴェルサスなど、世界でも決して他で作れないものに
 なると思っている」

「自分にとってはヴェルサスこそが夢のゲーム。
 こんなことができたらスゴイ!っていうゲームを作ろうとしている」

「ヴェルサスは進化したプリレンダムービーとリアルタイム実機と差が完全に
 無いようにクオリティアップ中。踏み込んではいけないところに踏み込んでいる」

「日本のメーカーが海外でも通用することを自分のチームのヴェルサスで証明する」
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 07:13:55 ID:kzrNp9hv0
>>153
2にも100エーカーの森はあったと思う。
ターザンのこと時々でいいからry
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 08:24:22 ID:Uhbv2BAC0
>>155
いや、あるにはあるけど…
見た目が良いだけでプーさんの家にも入れないし。
薪にファイアで火をつけたりブリザドで消したり、
雨どいを叩くと水が流れ出てバケツに溜まって溢れたり、そういうった遊び心が一切ない
ただ「ある」だけ
2は全体的にフィールドが簡略・平坦化され過ぎてる
ギミックが極限まで排除されててなにより狭い
折角のアクションも戦闘でしか活かせないし

ターザンも良かったなあ
ディープジャングル「樹上の家」の吊られたボートの宝箱
2にはそういった要素が欠けすぎてる
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 09:10:46 ID:mz4m6z7F0
>>154
井の中の蛙って言葉がこれほど相応しいヤツも無いな
虚勢を張って膨らみまくって破裂しちまえ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 11:41:11 ID:HEAIRTWR0
>日本のメーカーが海外でも通用する
マリオとかゼルダとかメトロイド知らんのかこのバカは?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 11:44:18 ID:83638WHg0
>>154
FF8の時にスタッフの誰かが「120%の完成度」とか言ってて
ゲームクリア後に「よくも恥ずかしげもなく言えたなw」と思ったけど
コレもこれだけフカしといて製品がズタボロだったら目も当てられんな
とりあえず、今回のFF13のデキ見たらすぐには買いたくない
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 12:41:00 ID:TzuO3p220
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 12:57:24 ID:HEAIRTWR0
うわー何この汗臭そうなズタ袋…
ひくわあ…
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 12:58:27 ID:khxkUIh90
コラボしてる店もなんだかなー・・・好きな人ゴメン
でもすごくノムリッシュ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 13:43:53 ID:yzNf1ZYSP
みんなが僕の衣装デザインの悪口言うからプロのデザイナーに頼みました^^これなら文句ないでしょ?w
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 13:45:54 ID:/Wfkn1xe0
野村とセンスが大差ないなあ・・・

いや、だからこそ起用されたとみるべきか
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 13:49:19 ID:mz4m6z7F0
そもそも衣装デザインってこんなに金かけてやることか?
EoEみたいにいろんな所とコラボしてバリエーションがあるならともかく
黒だらけのつまらん素人デザインが
黒だらけの一部で有名らしいがつまらんデザインになっただけだし

衣装デザインに金かけるぐらいなら
ゲームとしての完成度を上げてほしいってのが本意だがな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 13:55:51 ID:HEAIRTWR0
EOEは色んな組み合わせができる点でそれなりの楽しみが見出せる気がするが

それすらないヴェルサスは押し付けがましい上に
センスも終了してる性質が悪くてしょうがないなw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 14:35:51 ID:YsX3WbQ40
こんなセンスが日本人のニーズだなんて思われたら堪らないよ
輸入して楽しむガイジンは面白いけど日本人がやってたら笑えないよ
何度言ったかわらかないけど、ダサいし時代遅れなんだって
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 14:52:09 ID:r2dRR8qK0
>>165
つか黒づくめって最低だよな
色んな色を組み合わせるのがセンスじゃん
黒なんてどれつけても同じで逃げでしかないんだよな

とりあえずニューヨーカーに謝罪して、イタリアあたりでセンス学んで来い、だぜ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 15:04:57 ID:4cEjGAlB0
2ch各地で

「野村はFF13に関してはキャラデザのみ!!」

のいつもの予防線が張られまくられている件ww


散々、FF13関連のインタビューに厚かましく答えていた事は
無かった事になったようですw
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 15:09:49 ID:r2dRR8qK0
>>169
無理があるよな
ヴェルサスだってFF13だし
そもそもFF13シリーズ全ての総監修者が今回の奴の立場だったよな
実質監督みたいなもんだ
え?なに?それでFF13本編は北瀬だけ首です?ヴェルサス関係ありません?
「僕無関係」いいかげんにしやがれだよな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 15:15:19 ID:ma4jXBiG0
ディレクターって立場にあってキャラデザしかしてなかったらただの馬鹿だろ。

172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 15:18:48 ID:CU6ZB4Hz0
>>160
上着の内側の布と、
Tシャツの模様、どっちも骸骨でワロス くせぇ
こんな服を着ているやつが、王族とかどうなの
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 15:22:28 ID:w43+jssl0
ただのキャラクターデザインしただけの
FF7でもFF8でも散々口出してんだから
ぜってーキャラデザイン以外やってないわけ無いだろ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 15:29:36 ID:4cEjGAlB0
>>173
・そもそもFF7もFF8もキャラデザだけで、全ての発言はハッタリ

・クレジット上、キャラデザになっているがFF7もFF8もFF13も色々参加している

・売れなかったゲーム、評判の悪い糞ゲーはキャラデザのみ。
 売れたゲーム、評判の良いゲームの手柄はオレのもの!!


まぁ、どのパターンでもいいが、今になるとどのパターンでもやっぱり屑人間だなw
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 15:31:07 ID:fgi3BI5K0
「真のFF13は野村の作るヴェルサス」とかそのうち言われそうな予感

んで、発売ちょっと前に「実はヴェルサスじゃなくてほかの作品にry」
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 15:38:46 ID:utjSZMQL0
>>169
だが、ファブラなんとかプロジェクトの1作目がこの有様なのは事実なんだよねw
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 15:56:46 ID:8jVKCz2l0
>>168
「オタクは黒しか着ない」
このことわざを君に送ろう
つまりは‥そういう事だ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 16:02:11 ID:w43+jssl0
全身黒尽くめとか脱ヲタファッションの典型だよな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 16:06:45 ID:/Wfkn1xe0
まぁ、発売前からヴェルサスの方が比重は大きいみたいなことは言ってたような気がする

それでもFF13のインタビューにも出しゃばってたのは違いないが
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 16:21:09 ID:yfjyvgF6O
とりあえずヴェルカスで逃げようが、和田が許す結果が出せる筈もないし、仮にここまでやって
逃げおおせるような会社なら遅かれ早かれスクエニは死ぬ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 17:57:58 ID:khxkUIh90
>>178
腐女子の同僚が「オタクはモノトーンしか着ないけど私は違うわ!」と痛い服で出社してる。
オタクを馬鹿にするオタクは明後日の方向に飛躍したファッションセンスになると思った。
まさに野村。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 18:20:47 ID:UiNar46m0
FF13アギトだっけ?
あれは野村関わってないの?
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 19:38:12 ID:cbb1cJ360
>>160
僕の名前は西森洋一、16歳。
この間、いなかのおじいちゃん家でブレスレットを見つけたんだ。
それをはめた途端、左手がこんなになっちまったー!
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 19:46:27 ID:HEAIRTWR0
クラスメートにてめえくっせえ!とか言われんのかw
お似合いだw
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 19:46:29 ID:fLKVd1jZ0
というか誰だよ、FF13葬式スレwikiに
野村の写真なんか貼りやがった奴・・・

久しぶりに見てはいけない物を見てしまったじゃないか(泣)
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 19:56:50 ID:OCGOblmb0
>>125
技術屋の方は良くある話
それ引いても今■に残ってる奴も技術面に関しては優秀なの結構残ってる気がする
幹部がアレだから生きてこないが もはや患部以外の何者でもない
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 21:15:59 ID:ZPyd3LMv0
4癌=スクエニの腫瘍患部ですな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 21:34:18 ID:FDcGeNSL0
>>186
R&D部門はかなり優秀だったりする
新卒の技術系も東大東工大の理系院出身ばっかで地力もある

ただそれがゲーム内でほとんど活かされない
正確には活かされても表立たない
プランナーがアレだから
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 22:53:55 ID:QPcwZOdI0
wikiのトップ吹いたw
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 22:59:02 ID:V9HlFOR10
>>189
どこ?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 23:00:32 ID:QPcwZOdI0
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 23:11:00 ID:VClU76tY0
今更ニンドリを買って色紙を見ているのだが、野村の奴ってサインが大きすぎないか…?
色紙の3分の2から半分ぐらいサインになってて、他に申し訳程度にロクサスが描いてある
出しゃばりな性格がよく表れているというべきか
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 23:14:19 ID:mz4m6z7F0
いいなー、俺も他のスクエニ絵師との比較をしたくて
ニンドリ探したんだが普段置いてある店にも見当たらなくて困ってる
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 23:15:14 ID:WwepEbpa0
下手な絵をあんまり見られたくないだけじゃねw
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 23:18:37 ID:UAQq3sph0
つーか、キャラのファッションなんてどーでもいいわん
ゲームが面白ければ。
いつからFFはキャラのファッションショーになったんだ?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 23:59:21 ID:lwPdRnRQ0
>>188
ゲームエンジンビジネスをやる気なのかねぇ。
でもFF13があれでは宣伝にならない。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 00:40:57 ID:tqMRTskD0
>>191
ちょ、こんなモンあったのかwwww
つか色々酷いなw

ひぐらしなんて見たこと無かったから知らなかったけど、これも酷い
あとエロゲとかwwwww

あと悪いけどFF13プレイ感想の阿鼻叫喚が共感度高いうえに笑えるわw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 01:34:48 ID:lObYi0ya0
野村の絵が下手とか言っても、今の劣化しまくった鳥山明よりかは遥かにマシだろ
ブルードラゴンとかほんと酷いわ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 01:55:48 ID:oAkNaidj0
>>198
ブロドラと鳥山明がどうとかおまいがどう思おうが自由だが、
野村がイラストレーターとして最底辺である事実は
今も昔も変わりないだろ。
まあ、人間として最底辺なのが一番の問題だけどな。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 02:10:34 ID:rM/mGIYc0
鳥山明はドラクエやドラゴンボールの鳥山明をやろうとしてるだけだろ
どっかで似顔絵描いたの見たが手馴れた上手な似顔絵で
鳥山明って言われなきゃわからない癖のないイラストだったぞ
本物のイラストレーターだ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 02:12:37 ID:d0PY5X3M0
映画「トランスフォーマー」がアメリカで公開された2007年前後に発売されてたら人気に便乗して海外で売れたのかな?

開発自体は5年以上前から始まってるからパクりではないだろうし目の付け所は悪くなかったし惜しかったな野村
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 02:14:11 ID:azcBHv4B0
プロとして膨大な仕事をこなしてきた鳥山と
クリエイター気取りのオナニー絵師野村を比べること自体が間違い
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 04:40:24 ID:YTnxKPkM0
>>198
鳥山明が野村より下手とか勘弁してくれよ

このスレっているんだよなぁ
こういう空気読めない糞GKが…
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 04:42:53 ID:YTnxKPkM0
あぁ、ここアンチ野村スレだったんだよな
こことサード殺しうぃいwのスレよく見るから間違ったorz
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 07:06:23 ID:i5Nguq8p0
野村は奈須きのこと息が合いそうだな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 09:26:32 ID:0oWZpjVW0
>>198
鳥山明が野村下手だと?朝っぱらから笑わせんなw
つい最近までは天野にも下手くそとかいいやがったし
野村信者って本当に何よりかマシしか言えなくなったんだな。

お前ら本当に一体何がしたいの?
町や背景が全く描けない野村なんかと比べないでほしいな。
かなり不愉快だ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 09:43:35 ID:eVL43XYF0
シリーズとして好きならその中のダメ要素も愛せ!

とおもったがこれだけは死んでも無理だった。
むしろ
だれも望まない改変やら自慰やらは消滅してほしい。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 10:35:42 ID:0oWZpjVW0
そういえば野村哲也が他の絵師より優れてる部分てどこだろう?
背景、メカ、町、草原、城は描けないのはわかってるから
これではキャラ限定でしか比べられないなw
それでも天野喜孝、鳥山明、金子一馬、あきまん、小林智美
辺りとは比べてはいけないレベルだが・・・
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 10:41:06 ID:eGbD0IQP0
>>201
実写映画は最近だったけどトランスフォーマーの歴史は長いよ、
あの映画が無くてもパクってると思われただろうね
ビーストウォーズっていうトランスフォーマー関連のフルCGアニメも96、7年くらいに放映されてたし。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 10:46:43 ID:T8jJrOJQ0
ゲーム向けキャラクターデザイナーという職業やってるだけの人だろ。

なCGデザイナがチャンスを物にしたって事だけが優れてる。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 10:57:01 ID:fGRevSFs0
>>208
鎧も描けないんだっけか
キャラ描いたとしても人体のデッサンが狂ってるしな
平気で人の手柄横取り、評判が悪いと知れば「あまり関わってません」
野村は人として終わってるから、他の誰かと比べるという次元の話ではないんじゃないかな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 11:05:54 ID:icv77/4A0
一体どういう目をして今まで何を見てきたらそんな事が言えるのか知らんけど
もう少し引き合いに出してくる人間を選べよw
擁護は天野とかカプコンとか鳥山明とかと比べさせようとするのが好きだが
野村と同じ土俵で語れるレベルじゃないだろうが
野村を擁護する気があるのなら尚更歩が悪い事を知れ

野村はモンスターをどこまで大きくできるかで1人ではしゃいでるバカだが
擁護する奴も大概バカが多いな
敵がでかけりゃ主人公が強く見えるとでも思ってんだろうか
可哀想すぎる
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 11:12:30 ID:T8jJrOJQ0
>>211
>平気で人の手柄横取り、評判が悪いと知れば「あまり関わってません」
ゲーム業界人の大半はそうなんじゃないかと。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 11:40:26 ID:nxIAISV60
>>213
普通は手柄を横取りできる人って、ディレクターであったりプロデューサーであったり、
責任をとる立場にある人が部下の功績を自分のアイデアみたいに語ること。


責任を取る立場に無い言われたとおり下書きをするだけのキャラデザが
上司の実績を自分の手柄みたいに情報操作したり、散々インタビューでアピール
しておいて、発売後にボクは関係ありませんとほざくのは野村ぐらい。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 12:48:42 ID:pUCM/Kmk0
描く絵はいつも同じ角度
顔も基本、野村ヒーロー顔と野村悪役顔の二種類だけ
そこにときどき口の隅をかたほうあげてニヤニヤ顔に変えた奴が入るが基本一緒

女も野村ギャル顔と野村ニューハーフ顔の二種類
キスティスとかルールーとかPEのアヤとかまあその他諸々みんな同じ顔
とにかく野村がかかわったタイトルのキャラ、顔だけはずしてそれぞれ比べてみろ
おどろくほどかぶるぞ!
クラウドの顔が沢山並んでる!
セフィロスの顔が沢山並んでる!

冗談抜きで引き出し少なすぎだろ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 14:11:16 ID:jQRDtOd80
ネクタイしたクラウドの絵はひどかった
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 14:30:08 ID:M2U8uRcS0
ノム裸さんのキャラ衣装のセンスのなさは異常
ベルト&ジッパー率200%
俺の兄貴がきもいバンド組んでたけどその衣装そのもの
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 15:18:27 ID:MxlU0U7u0
>>216
手や肩が狂ってた奴か
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 15:21:51 ID:jQRDtOd80
そうそう
服もデッサン狂ってた奴

あとノムリッシュクラウドが持ってる剣って紙で出来てんの?
軽いの?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 15:26:55 ID:P1Ub+8yQ0
だって元々デバッカーで参加してたんでしょ?
スタッフの中で絵が描けた人間だった、そういう事でしょ?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 15:29:14 ID:MxlU0U7u0
発泡スチロール製だろうな
金属だったら、マッシュやヤンでもあんなのを片手で軽々とぶんぶん振り回せないだろうし
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 15:35:24 ID:azcBHv4B0
>>216
クラウドもかなりアレだったが横の気取ったサインがまたアレすぎてw
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 15:53:16 ID:8Q5XSZBF0
信者でもない限り野村がいなくなっても少なくとも絵に関しては
誰も気がつかないし気にしないと思うんだよね。
たまに吉田と野村の区別ついてないレビューを見かけるし。

あと責任ある立場のくせに関わってませんで逃げるとか、本当に
人としてクズすぎる。仮に周囲の暴走だとしても止める立場には
いる筈なんだからそいつら放置して何やってんだって話だよ。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 15:54:01 ID:EX5zrdn30
野村さんサイン会しないの?
全然表に出ないから私みたいな信者にとっては神様みたいなイメージがある
天野はニコニコ生放送出たりしてるしすっかり落ちぶれたね
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 15:58:01 ID:jQRDtOd80
ノムリッシュ人前でリアルタイムで絵とか描けるのかなw
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 16:26:10 ID:82gy/8s50
>>225
無理だろ
下書き無しは雑誌のプレゼント用?のPSP本体に描いてた
目の死んだ横顔が限界だろう
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 16:33:21 ID:azcBHv4B0
>>224
サイン会なんてやったら生卵でも投げつけられかねないw
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 18:21:48 ID:X2i7tF/P0
ノムリッシュwiki更新ないな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 18:50:28 ID:0oWZpjVW0
>224
2chで私はとか野村だけ「さん」付けとか神様みたいとか
余計なお世話かも知れないがそういうの
宗教臭いとますます嫌われると思うが。

持ち上げてるつもりだろうが正直周りから見ると逆効果な印象。

>>225
無理。
それ以前に人前に出られるほど野村の名前は知られていない。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 18:56:27 ID:mD0SBBaT0
>>224
天野にニコ生でノムリッシュについて聞いてみたいな
13でも天野版キャライラスト出してたけど、見るからに嫌々描いたんだろうなという絵
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 19:11:01 ID:l78+k7S40
>>229
え?これは天野ニコ動を見せるための釣りだと思ってた。
天野スゲー。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 19:25:02 ID:0oWZpjVW0
>>231
俺の勘違いだったのか?
だとしたら>>224すまない。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 20:03:44 ID:YB9pKYO+0
>>225
緊張して喋れないんでね?
野村「いいいいいいよ!(声が裏返っている)」
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 20:09:52 ID:DBdGV9E/O
北瀬もニコ生出たんだろ、確か
野村が出て叩かれれば良かったのにな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 20:14:10 ID:icv77/4A0
なんかの動画で野村さんがカメラとあまり目を合わせず若干つっかえながら
やや早口で喋ってんのを見た事がある

きっと普段の野村さんも自信家だけど照れ屋で、
目を合わせず喋りながら急に歩き出したりするんだろうなって思ったよ!
かーっこいいよね!
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 20:16:35 ID:jQRDtOd80
切羽詰ってないか
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 20:35:27 ID:icv77/4A0
余裕があるとか悠然とか動じないとかじゃなく「切羽詰まらないタイプ」
どういう言語感覚してんだか知らんが、とにかく「凄味」みたいなものを感じるッ

わけねーだろ
バカ丸出し
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 22:45:25 ID:KsefZfIg0
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 22:59:41 ID:mLR130wo0
ニコニコ見てたら、FF7のアニメを見つけた。
野村いつの間にこんなもん作ってたのかよ・・・
スタッフロールで「監修:野村哲也」でガッカリしたわ

一体FF7で何を目指してるんだこいつは。っていうか、誰得なんだこのアニメは

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9134775
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 23:09:56 ID:Fis0KYX30
哲得です
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 23:26:11 ID:eCoaHh220
>>153>>156
全く同じ理由でKH1が好きでKH2が嫌いだわ
つーかKH2で野村アンチになった
7のコンピはACまで許せた
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 23:27:54 ID:jQRDtOd80
すばせかは面白かったのでノムリッシュはあんまり関係ないと決め付けている
ノムリッシュが本腰入れたらあんな良ゲーができるわけがない
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 23:28:28 ID:XZlJsFOj0
>>226
電撃のヴェントスPSP見たが線ガタガタで見れたもんじゃなかったな。
堀口氏のトロ&クロや高橋氏の塊魂は神レベルだってのに、
ノムティスのは子供のいたずら書きにしか見えない。

>>238
これはひどいwwww
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 23:38:52 ID:Jsk6hITp0
>>238
コイツ昔から目が小さくて下膨れで、唇がやけに自己主張してる変な顔で
なんでノムファンがあれを「イケメン!イケメン!」っていうのか全く謎だったんだけど

さらに輪をかけて酷くなってるな
無意味にのばした髪
しょぼしょぼとした目
血色の悪い肌

まるで某最悪のカルト宗教家のようだ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 23:59:10 ID:l78+k7S40
まぁ、顔は変えられないから言ったら可哀想だよ。
服のセンスはキャラ同様救いようが無いがな。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 23:59:53 ID:Fis0KYX30
>>241
KHも坂口のプロデュースなんだよな・・・
やっぱ野村暴走させるとろくな事ねえよ
なんでも自分のオナニーキャラゲーにしちまうから
あくまでもKHってディズニー世界を冒険ディズニーが主役で
ノムキャラなんぞどうでもいいんだよ
生みの親と一緒でホントでデシャバリだわ

>>244
額の後退っぷりが・・・
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 00:15:48 ID:oeaaKegZ0
もっと清潔感のある髪型にして、普通のスーツ着てネクタイしてたら
もっとマシになりそうなのに。ナルシスト臭がすごい。
センスがまた本人のデザインするものと共通してるから余計にキモイ。
作るキャラに自己投影してるように見える一因になってる。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 00:26:57 ID:wQ8pifwO0
>>238見てるとノクティスってまさに野村二世なんだなとしみじみ思う
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 00:37:01 ID:McmeY38p0
野村がノクティスについて説明してる記事を読んだ時に浮かんできた一言
「自己紹介乙」
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 00:44:47 ID:J1Qf+Y5v0
普通、40近くなったら精神的な格好良さに憧れそうなもんだけど
完全武装の兵士を剣で紙みたいに倒すことが最高にカッコイイ!
ってどうなんだろう
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 00:54:19 ID:XIfnh23X0
FF10のアーロンって野村?
なんかぽくないよね。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 01:07:30 ID:MNTmcCfZO
MGS、太閤立志伝、アーマードコア
とかは制作の趣味で作ってる勢いだが神ゲーって言って良いものを輩出してる。

野村の趣味丸出しのはひたすら気持ち悪い
斬るビルの方が1000倍楽しめる
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 01:10:23 ID:gFks9JnC0
>>246
そこなんだよなあ
ワケわからん黒服連中掘り下げられても嬉しくない
折角いい感じでディズニーっぽいグラ再現できてたのに
金と技術をつぎ込むとこ間違ってんだよな

>>251
10の頃はまだヒゲも在籍中でチームを統括してたわけだし、そこまで独りよがりできなかったんじゃね

野村北瀬の手に負えない暴走が見られるようになったは個人的に7コンピや13関連からかな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 01:34:49 ID:qwxLpTuP0
イクティノス
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 01:47:47 ID:9ne5bBLE0
お前はファンダリアに帰れ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 02:11:36 ID:gfrhreA50
野村がカッコイイと思うものは全部腐女子のカッコイイと見事にあてはまるから気持ち悪い
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 09:07:52 ID:F85fd8Ym0
しかしもうFF13かぁ・・・進歩も改善もしない野村の絵柄はもう古臭いわなぁ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 10:09:00 ID:SwEm0l/00
というか野村達を調子づかせている原因は
買ってしまう(しかも新品で)お前たちにもあるということを知れ。

このまんまじゃ何も変わらないぞ・・・
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 10:28:26 ID:S4NAzCBe0
なんでここにいる奴らが買ってる前提なんだ?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 10:39:48 ID:F85fd8Ym0
>>258
FF8以降かってねーよ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 10:44:12 ID:cfMAyZ6i0
というか出荷150万くらいに落ち込んでるじゃん。
何処行っても在庫だらけだし
開発費も考えれば売れたとはいえない。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 10:44:35 ID:orD6fMM20
>>256
奴等は究極の雑食なんだから何でも喰うだろそりゃ
腐女子のストライクゾーン=新宿二丁目に捨てる男なしと言われるオカマのストライクゾーン
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 11:02:14 ID:86fzRgjIO
>>262
その=おかしくね?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 11:57:14 ID:qwxLpTuP0
まあリアルゲイが言ってるんだから間違いないんじゃないか?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 12:15:21 ID:gCad2zjx0
いうほど腐人気あるようには見えませんが
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 12:36:59 ID:KtB+vGEQ0
どちらかというと 野村と同じ中二病をこじらせた成人からの支持に見える
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 12:44:54 ID:po/RwKOE0
自分は22歳だが、
周りの野村ファンは大体腐女子
CCFFの声優目当てでPSPごとお買い上げするやつと、
FFプレイしたことないのに、ディシディアの578だかが好きなやつとかがいる

成人でこじらせてる男の人は確かに知り合いにいるけど=野村支持ではないなぁ。
ガンダムとかコードギアスとかハガレンとかミーハーっぽい感じで、
ドラクエよりFFでしょって感じの人が10を褒めてて13も買ってた。
ゲーム機もWii以外は全部持っていて、Wiiを買わない理由は「映像が奇麗じゃない」かららしい
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 12:47:08 ID:w+vi1n9D0
そのアニメのチョイス、ギアス以外そうミーハーでもなくね。いや種だとアレだけども
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 13:07:13 ID:JT7LpPNHO
>>262
7、8辺りはともかく、13は腐女子にも評判悪いぞ?
メインキャラには青年一人しかいないし、その男も汚ギャル男だし
アフロは勿論腐女子受けしないし、ショタ好きの腐女子も少ないしな
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 13:24:33 ID:fczjO2RF0
腐人気ならまだテイルズやペルソナとかその辺の方があるよ
野村FFが腐に人気があると言っても7とディシディアくらいだよ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 13:51:11 ID:cfMAyZ6i0
知り合いの腐はみるのもイヤなくらい嫌いだそうだ。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 13:52:25 ID:ACB0z+1p0
アーロン格好いいっていうのがわからん。
着物にサングラス、襟足を尻尾にしてるのってモロにアニメキャラじゃない?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 13:56:45 ID:xrNNj1vM0
実際野村キャラも7以外はたいして評価高くないんだよね
7はなんで人気かっていうと腐女子が勝手にいろいろホモ設定とか楽しめるから
そういうのがしづらい8とかは、ゲームシステムのワケワカメも手伝って
女にはまったく人気ないだろ?
DDFFで一時同人的にもりあがった各FFの傾向をみると、やっぱりホモネタとしては7が
磐石で、逆に言えばそっち系でしかネタにされない
他のキャラはいろいろコメディとか、DDFF内だけの性格付けや設定がなされて
それなりにもりあがってはいたがね
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 14:19:42 ID:2+t2ppes0
特にスコール、もっと言えばクラウドは日本人の嫌な所丸出しだからね
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 14:19:57 ID:HoyensCR0
>女にはまったく人気ないだろ?
お前は女は全部腐女子だとでも思ってるのか
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 14:25:54 ID:cfMAyZ6i0
まあ女がみんなどうかはしらんけど
あの最近のFFの媚び媚びの女ども見ると吐き気するらしいよ。
結構複数人から聞いたことあるな。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 14:30:40 ID:LqKETvwp0
腐に媚び媚びのイケメン(笑)どもも吐き気催すけどな。
13のシドとノクティス(笑)の区別つかん。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 14:35:37 ID:CwASEhzD0
結局シドをおっさん技師からイケメンのルシにした意味ってあったのか?
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 14:45:12 ID:cfMAyZ6i0
まあ、男芸者もキモイよなあ。
あれじゃないの、ノムテツのホモ心が満足するんじゃねえの。
イケメンシドとか。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 14:55:39 ID:N5hvqcgE0
単に技術者っぽいオッサンが描けないだけじゃないか?
ジイサンはさらに無理みたいだし
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 14:57:08 ID:8mkqYLSW0
>>246
何か勘違いしてるようだから言っておくけどKHはディズニーメインじゃなくてFFとディズニーのコラボだからディズニー側によりすぎてもだめ
野村嫌いなやつはそういう傾向多いけど
>>253
13機関を掘り下げてるのはDS版のみ。掘り下げてるといってもあくまで13機関が主人公なだけでDS版もいつものKHと同じでディズニー世界を回るというシステムには変わりない
KHは第3の柱として育てていくつもりだから新たな敵組織出して飽きさせない工夫は評価する。本編にでしゃばってこなければ
>>269
ヴェルサスで腐呼ぶ
>>272
襟足を尻尾は兎も角それ以外の要素は普通。アニメに毒されすぎ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 14:58:59 ID:zFpd7eCs0
信者が来たぞー!
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 14:59:58 ID:cfMAyZ6i0
すげー。ゲーム好きなんだねえ。よかったよかった。
何か勘、まで読んだよ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:00:54 ID:zILBE/qY0
いつもの人だねww
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:05:26 ID:J/7AY0Kw0
>>280
7から12までは一応オッサンシド描いてたはずなんだけどね
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:07:00 ID:5YvN37780
         淡                                
       淡淡                                   
       
        蹴蹴蹴淡淡蹴淡淡淡
       蹴淡淡蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡
       蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡
     蹴蹴淡淡蹴蹴淡淡淡蹴淡淡淡淡
     蹴蹴淡淡淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴蹴
       蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡
          蹴蹴蹴淡淡
       蹴蹴蹴蹴蹴蹴  淡淡淡
       蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡淡淡
     蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡蹴
     蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴
   蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡蹴淡蹴
   淡淡淡淡淡   蹴
   淡淡淡淡  蹴蹴
     淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴
        蹴蹴蹴蹴蹴蹴
   蹴蹴蹴蹴      蹴蹴蹴蹴蹴
   蹴蹴蹴蹴蹴
    蹴蹴蹴                ζ ←野村

             ↓↓↓

         淡
       淡淡
       
        蹴蹴蹴淡淡蹴淡淡淡
       蹴淡淡蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡
       蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡
     蹴蹴淡淡蹴蹴淡淡淡蹴淡淡淡淡
     蹴蹴淡淡淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴蹴
       蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡
          蹴蹴蹴淡淡
       蹴蹴蹴蹴蹴蹴  淡淡淡
       蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡淡淡
     蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡蹴
     蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴
   蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡蹴淡蹴
   淡淡淡淡淡   蹴
   淡淡淡淡  蹴蹴
     淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴
 野村    蹴蹴蹴蹴蹴蹴
   蹴蹴蹴蹴      蹴蹴蹴蹴蹴
 ↓ 蹴蹴蹴蹴蹴
 _  蹴蹴蹴                
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:10:48 ID:N5hvqcgE0
>>285
 7は無精ヒゲ
 8はヒゲなし
 10はあごヒゲのみ
ここまで野村(10は正直疑問視しているが)

 9はナマズヒゲが目立つフルセットヒゲ
 11は頬からあごまで、もっさりヒゲ
 12はフルセットヒゲ
こっちは違うデザイナー
こんな感じだな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:12:20 ID:LqKETvwp0
>>285
12は吉田だぞ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:16:32 ID:J/7AY0Kw0
>>287>>288
d。ということは、いかにもな技術屋のオッサンシド描いてたのは実質7と10だけだったか…。
8は学校の校長先生だったし。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:17:44 ID:9Xj4bnqs0
>>285
11で野村が担当したのはリュックもどきだ。
オリジナルのフェイスと衣装にも関わらず不人気の極みで、1スタッフの独断により殺されたが。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:31:20 ID:xrNNj1vM0
>>290
正統派ファンタジーの世界に一人だけ異様に浮いてたんだよな
みんなが手工業の布や革製の服や鎧で身を包んでいるのに
一人だけまっ黄色で肌の露出が多い水着みたいな格好で「お前、空気嫁」と

でも一応見せ場あったんだよな。ジラ(シナリオ第二章)最後で暴走する原子炉(仮)を
とめるために一人、炉に飛び込んで人類の危機を救った!彼女こそ真のヒーロー!

…プレイヤーが苦心してラスボス倒してそれかよ、みたいな美味しい所盗で終了
これで悲劇のヒロインとしてわっと人気でるはずが、まったくの泣かず飛ばず

しょうがないので数年後、シナリオ3の後日談に、異次元で仮死状態の彼女を救いにいみたいな
シナリオいれてテコいれ、この時も彼女が封印のかわりになってたので世界は危機から救われてました
みたいな設定つけられてな。結局これでも人気でなかったんだが

それよりも既に人気のキャラが何人もでてたんで、まったくの空気で「あ、そんな奴いたね」で終わったという
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:32:27 ID:S4NAzCBe0
嘉村兄弟も野村じゃなかったっけ?
無印11で野村デザインのだけ、世界観から浮きまくってたのを覚えてる。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:36:48 ID:xrNNj1vM0
>>292
そそ、見れば一発で「これ野村だ」ってわかるデザインだよな
謎の髪型とか
知らない人は見てみ

あっちは胡散臭いキャラで、登場回数も多いので、そこそこネタにはされてたな
人気でなかったけど
294267:2010/01/05(火) 15:37:11 ID:86fzRgjIO
>>268
ガンダムは初代も種も好きらしいよ。
その辺が謎なんだよな。
空の境界とかも好きらしいし分からんもんだ。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:44:12 ID:9Xj4bnqs0
デザインか設定か解らないけど、「ああ、これは俺には関係ない生物だ」って印象が強いな。
何より愛嬌がまったくない。

まぁFF11は依頼断ると「腐ったバナナ」って称号にしてくれるNPCや
お使い途中で殺されたゴブリンNPCが大人気の謎ゲーだが。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 15:49:39 ID:exNVsCH10
ノムリッシュがイケメンなら俺はフツメンと言いはれるレベル
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 16:53:31 ID:xgfIH6Vm0
>>283
しっかり読めよ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 16:59:18 ID:cfMAyZ6i0
なんで俺がそんな駄文読む為に人生の貴重な数秒間を消費しなきゃ
なんねーんだよ、無駄無駄、FF13プレイするくらい人生の無駄。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 19:11:09 ID:DZzQFH5b0
スクエニも人材不足か
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 19:16:14 ID:esjGgE5P0
人材不足だと短期間の能力の底上げ&平均化が見込まれるかな?
とりあえず3馬鹿は即外せ。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 19:40:47 ID:s+GOWq3Q0
人間は材料なんかじゃねーよ。FFにクリエイターが負けたら食い殺されるぞ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 20:19:16 ID:xgfIH6Vm0
第一よりもCC班が終わってるからな
もうCCは出ないだろ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 20:27:14 ID:dAvT1jFc0
>302
CCを作るきっかけになった「任天堂仲直り」自体がWD社長の功績なので、在任中はブランド死守しそうな悪寒
それにこんな噂も
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2074333.html

ところで社長と仲悪いのって第一と4癌だけで、他のラインはそんなでも無いイメージなんだけど
どうなんだろうか
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 20:52:34 ID:dfYEfx8G0
和田はラインなんてどこも一緒くたに考えてて
それなりに圧力も掛けるけど肝心の四癌はスルー
その分他のラインが割食ってる…

さすがに実際そんな事はないだろうけどそんなイメージ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 22:46:40 ID:+id+NV8N0
海外レビューサイトのFF13の評価が10-2を下回ったらしいなwメシウマすぎるわw
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 23:40:08 ID:wfqREtJ+0
>>272
遅レスだが、アーロンはベルセルクのガッツがモデルだろ
大剣、目の傷、黒髪に混じった白髪、剣の構え方等そこかしこにガッツの面影が
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 23:42:10 ID:dkET3/xi0
というかFF13って本当に海外で発売するの?
やめてくれんかなー
国辱レベルだと思うんだ これ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 23:58:55 ID:btZPo7T/0
ああもうこれ以上日本がバカにされたらたまったもんじゃないっての
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 00:08:25 ID:0YP1LVH/0
13てあれだけ綺麗なムービーがあるのに、キャラの心理なんかは全部文章で説明されてるんだってね
あと台詞が臭すぎて信者にも恥ずかしいらしい
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 00:10:49 ID:EIuJXkdL0
>>307
海外発売指しどめ抗議したいくらいだな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 01:04:27 ID:EIuJXkdL0
>とあるシーンで、カダージュとルーファウスががやり取りを交わす部分がある。
エッジの建設中の高層ビル、その壁面に《13》という数字があるシーンがあるが
これには深い意味があって
現在リリースされているFF本編は《FF12》まで。《AC》の公開は《FF12》の発売より
早かったが、その時点で野村が次回作、つまり
《FF13》を手がけることは決定事項だったらしい。
つまりこの《13》という数字はファンに向けられた《FF13》の製作をするよって言う
メッセージだ。と何かの本でよんだなぁ。
知ったときはマジで驚いた。



野村きめえ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 01:09:08 ID:dDmmJqEu0
>>311
オナニー以外のなにものでもないな。
野村以外得しない。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 01:11:24 ID:sCNTzuIL0
>>311
なんだそれw

キメエ
野村とそのファンって、ナニ?
どういうテンションで応援だとかメッセージだとかやり取りしてんのかな?
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 01:26:14 ID:IvJmN9rB0
野村ファンタジーと名付けて自由に作れ
FFから離れろ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 01:40:59 ID:9El+qbmy0
978 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2010/01/06(水) 00:23:36 ID:O6+9VOpC
FF13 海外レビュー
http://gs.inside-games.jp/news/214/21493.html

NowGamer: 7.9/10
>背景は美しく詳細に描き込まれているものの、プレイヤーが通過するトンネルにただ貼られた壁紙

RPG Land 7/10
>RPG体験をシネマティックな表現で合理化しようとしているが、ストーリー重視のゲームプレイは、ストーリーそのものがつまずいている

Gamekult: 7/10
>酷いRPG、酷いFFだが、反射神経と思考能力を両立させている(戦闘システム?)
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 02:20:09 ID:w2ynURH80
海外でもまた「JRPG」みたいな言われ方するのかと思うとなんだかな
ほんとFFブランドイメージどころか、日本のRPGのイメージすら悪くしてるよ野村一味は
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 05:59:28 ID:r+RVc9vk0
『 朝鮮人 』 
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ネトウヨ!ネトウヨ!チョッパリ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!関わると後悔します。朝鮮人のようにだけはなってはいけません。

友達にも教えてあげよう。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 10:33:12 ID:cauYG9et0
FF13の良いニュースが出ると・・・

信者 「さすが野村。結果出したな。一般ウケする野村最高。野村のおかげで大ヒット」

FF13の悪いニュースが出ると・・・

信者 「野村はキャラデザしかやってないだろ。クソゲーなのは鳥山と北瀬の責任」


まさにこの教祖にしてこの信者あり。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 10:37:38 ID:7+dQ8Mmt0
>>212
野村の描いたきのこやKH2のキャライラスト、イメージイラストを見ると、
どう考えても今の鳥山明よりかはセンスでも画力でも上なんだが
そりゃあ昔は鳥山明も凄かったんだろうけど、今現在の画力で勝負したら
圧倒的に野村の勝ちだろ。鳥山のセンスはもう古いんだよ
絵が古臭い。野村みたいなポップさが無い
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 10:40:30 ID:x1ao4ngw0
今現在の画力って…w
最近の野村の描いたディシディアジタンの
腕のありえない位置のコブ(たぶん筋肉の盛り上がりのつもり)を見て言ってんのかこのウスノロ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 10:45:01 ID:VlZSmDR10
信者は野村の絵がもう古臭いって事には気付いてないのなw
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 10:47:42 ID:oUVGXxzd0
バウンサーあたりから全く進歩無いよねこの人
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 10:48:04 ID:jfWHeYsI0
>>319
きのこもKHも野村は鉛筆描き程度でクリーンナップと彩色は別人な
きのこなんか、あきらかに小林だし
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:09:36 ID:lwq3bXQH0
ポップさ、とか言うレベルで底が知れるな
ジャンプの企画で別の作家が○○を描いたら?企画でのNARUTOの絵とか見ればそんなのは寝言に過ぎん

>>315
FF13の評判を聞いた外人「一本道?JRPGではいつもの事だろ」
FF13を日本まで来て買った外人「スゲー!流石FF!」
当初の興奮が落ち着いて冷静な評価「やっぱ糞だわ」
日本のFFファンと同じ反応じゃねーか
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:12:30 ID:N/vZxWqo0
>>303
河津とかは岩田社長だかと学校が同じだったとかで
インタビューで鉢合わせるたびに仲よさそうにしてるしね
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:19:29 ID:m6fY2/kC0
>>319
>野村みたいなポップさが無い

うっわぁ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:21:11 ID:dmX+nLwS0
うわ〜…可哀想な位見る目ない人って本当に居るんだwww
信者って引き合いに持ってくる奴が悉く野村程度のチンカス風情に相手が務まるも分からんような大物ばっかなのがうける

野村は鎧の関節部分を不自然に翻ったマントで隠すような奴だよ?
そんな誤魔化しに塗れた絵を人さまに見せるものとして出してくる根性の持ち主だよ?
一体そんな奴のどこを取って画力なんて言葉が出てくるのか、あんまりびっくりさせんなよ

メカとか背中に羽の生えた爺さんとか、ブルドラの影みたいなのが野村に描けるんだろうか
ちょっとでも考えた事あるか?w

バウンサーのデザインが、ドラクエ同様今でも十分通用すると?
普遍性を指してダサいとか古いとか言うのは簡単だよね
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:30:55 ID:UMCQACsI0
つい最近までは天野をボロクソに言ってたくせに今度は鳥山明か?
身近にいる物を叩き野村を持ち上げたいだけしか
できなくなっちまったかの信者、結局は具体的な理由が言えない。

野村の絵なんて、もうすでにFF8の時点で終わってる。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:42:50 ID:ncbgNKo7O
野村

FFが関わっていないバウンサー武蔵伝きのこはコケている。

FFコンピでもDCやBCはコケている。
しかもDCはクソゲーオブザイヤー受賞。

歴代FFキャラを使った贅沢なディシディアがミリオンすらいかない。
海外版は大 爆 死
日本ではとんでもない早さでワゴン。FFキャラを安っぽくした。
しかめ次作作りたいとかほざいてレア感を薄めるバカ。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:43:03 ID:dkA3Z+wLP
鳥山はクズだろ







もちろん求のほうな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:46:48 ID:CSI292FL0
まあ野村信者だって鳥山明に勝てないことを知ってて書き込んでるんだろうな
>>319なんか苦し紛れで書いてるのがよく分かる
長年プロとしていくつもヒットを生み出してきた鳥山明と比べちゃ失礼すぎ
野村信者はもういい加減誰かと比べるのやめた方がいいぞ、なぜなら野村は誰にも敵わないんだから
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:54:23 ID:ncbgNKo7O
野村信者の言い分って悪質な通販の売り文句みたいでちっとも同調出来ないんだよな。

「野村の方が圧倒的」とか全く同調出来ないところにこんな一文放り込まれても、
「何が圧倒的なんだ?」ってモヤモヤするだけだわ

スクエニのごり押し優遇は圧倒的だけどな
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:55:43 ID:deWC7P5Z0
>>319
えええええええええええええ
古いか?鳥山のメカとか最高なのに
しかも野村ごとき、キユ先生と比べるならまだしも
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:56:16 ID:tTnunwnEO
アピールがマイナスにしかなってないのを教祖も信者も気づいてないのか?
まさかな。素でやってたら、なぁ…?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 11:57:29 ID:s4TWN5ay0
すげーな。長者番付常連、黄金期のジャンプを支えて
ストーリーテナーとしても一流の漫画家と
下手くそな同人上がりの古くさい絵しか描かかない
自己管理もできてなさそうなデブ会社員と並べるとか
ようそんなずうずうしい事出来んなw
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 12:02:37 ID:ncbgNKo7O
図々しさだけは圧倒的だな
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 12:19:33 ID:VlZSmDR10
>>333
おいおい、キユ先生は今普通になってワインの漫画描いてるぞ。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 12:19:36 ID:qdBlxjTT0
きのこをノムリッシュに入れるな
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 12:22:01 ID:wa5JIi+g0
>>335
全くだw
漫画界の王者と言っても過言じゃない鳥山明と
小役人根性丸出しの木っ端絵師の野村
最初から勝負になっていないっつうか、同じ土俵にすら上がれないだろ・・・

文豪とラノベ作家を比較する様なものだ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 12:27:05 ID:6maL95so0
ラノベ作家にすら失礼

文豪と凡人の厨二時代の黒歴史ノートくらい差がある
野村は言うまでもなく後者
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 12:42:21 ID:Y+8tC9y/0
信者は「アンチは懐古」って言うけど
野村は過去のFFが好きだからスクエア入ったんだよな?
それにもう9好きが懐古なら、8好きも当然懐古じゃないの?
342319:2010/01/06(水) 13:01:12 ID:7+dQ8Mmt0
分かってないなあ・・・
昔のドラゴンボール描いてたころの鳥山明は俺も凄かったと思ってるよ
俺が言っているのは「今の鳥山」と「今の野村」の比較だよ

今の鳥山の絵のどこに魅力があるのか本気で知りたいわ・・・
ブルドラとか、何の魅力も無いつまらないイラストだったじゃん
今の子供に、野村の描いたKHのイラストと鳥山の描いたブルドラのイラストを見せて、
どっちが魅力あるかって聞いたら圧倒的多数の子供が野村って答えると思う
それくらい今の鳥山はゴミだし、野村の足元にも及ばない

野村アンチもそれが分かってるから、過去の栄光を引っ張り出してきて鳥山崇めてんだろ
野村憎しで頭に血が上りすぎなんだよ。もっと冷静に今の鳥山絵を見てみろよ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:03:44 ID:liqsiGE40
そうか
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:04:00 ID:kiEAHF+n0
>今の子供に、野村の描いたKHのイラストと鳥山の描いたブルドラのイラストを見せて、
どっちが魅力あるかって聞いたら圧倒的多数の子供が野村って答えると思う

まさか本気で?DQ9のイラストが叩かれた節が無いのに13はキャラとストーリーが酷すぎると言われてますが
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:04:42 ID:GlfSpSja0
クソとクソを比較して野村の方がクソとしては良いクソです!って主張は空しいだけだぞ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:06:38 ID:RHh5+jx10
>>335
ぶっちゃけネタだろう
鳥山明なんてもうネーム(下書きではない)の時点で脱臼クラウド超えてるし


鳥山明のネーム
ttp://3.media.tumblr.com/tumblr_kq7k4aSBCv1qzfazyo1_500.jpg

普通の人のネーム(もう一回言うが下書きじゃなくネームなので別に手抜きとかではなくこんなもの)
ttp://flex-comix.jp/breakblade/images/080123.jpg
ttp://dejavuartworks.com/files/photo/diary/080928a.jpg
347319:2010/01/06(水) 13:07:12 ID:7+dQ8Mmt0
>>344
DQ9の鳥山イラストは叩かれてるとこしかみたことないが・・・

>>345
クソなのは鳥山だけ


つーかここで野村叩いてる連中は、キングダムハーツアルティアマニアに載ってる、
ムービーや召喚シーンの絵コンテを見てほしい
野村の絵に対するイメージが変わるよ
野村が動きのある絵が描けないと思っている奴は特に。普通に漫画家としてやっていけるレベルだもん
348319:2010/01/06(水) 13:08:43 ID:7+dQ8Mmt0
>>346
まーた「昔の鳥山明」か・・・
まあ過去の栄光にすがるしかないんだよね。今がクソだから
野村はイラストレーターとしても成長しているし、ヴェルサスでゲームクリエイターとしても
成長してるし
今現在で比べたら確実に野村の方が鳥山より上だよ。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:09:32 ID:Z1AcVYZqP
なんでもいいから、もうこいつ■から追放して欲しい

フリーになって自分の考えた厨二満載のオリキャラで一生オナニーでもしてろ
FFという看板がなければ、誰にも見向きされない程度の奴なんだから
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:10:48 ID:CL9/711x0
というか鳥山明の話してない

他人は関係なしに野村の絵には進歩が見られない、変わり映えしない。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:11:30 ID:qdBlxjTT0
比較はどうでもいい
ノムリッシュはひどい
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:13:52 ID:MhzEuZvc0
パソコンで書きだしてからの鳥山明は俺も好きじゃない。
だが、他を貶めて野村を擁護しても何の意味もないぞ?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:14:37 ID:m6fY2/kC0
素晴らしい野村絵とやらを張ってみればいいのに。

つか信者きめぇ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:15:11 ID:rfWNAkW40
さすがにブルドラの鳥山絵は手抜きとしか思えなかったから344には同意する
あれはDQやDBと比べるとネコマジン並

>>342
ぶっちゃけ鳥山はDBの時点で数世代にわたって遊んでける金手にしたから
DQの仕事除いては面倒くさがりやだから手抜くから
過去に頼るな?じゃあDQ9のキャラと比較しようか?
どっちが上かはKHの売り上げが証明してると思うよ
もちろんブランド形成して知名度高いDQとよくわからない上に略称さえ不明なKHは
単純比較は出来ないと思うけど
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:15:24 ID:CL9/711x0
それにしても、ノムリッシュFFを批判するとなぜかドラクエ信者扱いされたり
それに近い話題で反論してこようとする馬鹿は何なんだろうね。
誰もドラクエの話一切してないんだけどねw
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:15:59 ID:jfWHeYsI0
動きのある絵が描けるのなら、どうしてパッケージとかイメージイラストとかの
大事な絵で棒立ち左向きなんだ?

絵コンテはアニメ関係者(故金田氏とかな)が監修した完成稿を
公へ見せる用に書き直してる場合があるんだよ
(TVアニメでもクライアント用に用意するよくある手法)

野村がスゴイって押すならもうちょっとデッサン上達してる絵を持ってきてくれ
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:17:39 ID:SLz4ksuD0
週間連載やってた売れっ子漫画家と
シャーペンで左斜め向きしか描けない鎧もちゃんと描けない
色塗れないリーマン絵師比べるのはかわいそうだぞ
信者もちょっとは気を遣ってやれよ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:22:01 ID:rfWNAkW40
鳥山絵の凄いのはあの圧倒的な世界観を表す絵なんだよ
DQのパッケージ絵
合併したんだからもう絵師鳥山でいいだろ?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:23:28 ID:Z1AcVYZqP
FFの看板を捨てて、ひとりだちしてそれでも評価されたら認めてやるよ

無理だろうけどなw
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:27:47 ID:rfWNAkW40
>>329
とりあえずきのこは除いてくれ
新規で20万は十分健闘してる

DFFも90万で結構頑張ってるぞ
DQSも35万だったし外伝はこんなもんかと
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:35:55 ID:tTnunwnEO
>>360
歴代主人公とライバル出して90万だぞ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:36:37 ID:6PdFAHCz0
まさか、CCFFも90万売れてるというこっちもVG占いを持ち出すわけじゃないだろうなぁw
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:43:10 ID:c9xl9pAm0
>>360
歴代キャラが出てくるお祭りゲーだから比較対象として持ってくるべきなのはテイルズのお祭りゲーとかその辺
何のつながりもないDQSじゃ比較対象にならない
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:48:54 ID:2VD7GWdiO
この三馬鹿は独立したりしないのかなあ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:49:27 ID:m6fY2/kC0
歴代DQの主人公と魔王が大暴れするアーケードゲームは大人気じゃないか。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:50:14 ID:s4TWN5ay0
野村に関してはどう考えても独立は無理だからなあ。
食らいつくだろ、すごいじゃんなりふり構わない必死な
しがみつきっぷりが。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:53:39 ID:Alpc2x660
比較するのがバカなレベルなのは知ってるけどさ

>>342
>俺が言っているのは「今の鳥山」と「今の野村」の比較だよ
今の野村って言っても・・・
今もおもしろおかしな人体描いてるし(ジタンの腕の腫瘍・クラウドの腕のパース・ライトニングの骨盤O脚その他)
せっかくの集合絵でも常に奥行きを感じさせない至極平面的な構図じゃないの。ポーズに工夫もない
こいつの極端な俯瞰やアオリの絵見たことないんだけど


■今の鳥山
ttp://harimaze.cocolog-nifty.com/photos/fn/snap_0001_2.jpg
ttp://yaplog.jp/cv/miyaty/img/263/2347zd_p.gif
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/u/utanaka/20090709/20090709074133.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200902/24/79/e0150279_1637268.jpg
ttp://yaplog.jp/cv/miyaty/img/263/2347zc_p.gif
ttp://image.blog.livedoor.jp/g_tiger/imgs/3/8/385a26d0.jpg

■今の野村
ttp://finalfantasy.cc/ffmembers/dissidia/image/artwork/Dissidia_Zidane.JPG
ttp://xspblog.files.wordpress.com/2008/06/dissidia_cast.jpg
ttp://farm3.static.flickr.com/2357/1634922674_97b259788c.jpg
ttp://www.gamekyo.com/Webmasters/Images/58201120081112_121302_3_big.jpg
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/n/e/k/nekonyan13/FF13-2.jpg
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 13:59:11 ID:+v+OHNEqP
鳥山さんって似顔絵師だったんですね^^;;;
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:02:18 ID:Z1AcVYZqP
美麗なCGで表現されてない、素の野村絵って
どこでも見掛けるような凡庸なイラストレータークラスだなー
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:03:49 ID:s4TWN5ay0
うーんあいかわらずロック雑誌まる写し感満載だなあ野村の絵って。
そこらの予備校生のが上手いだろうな。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:03:53 ID:4bLXxKdg0
山吹みどり先生も新アラレでリニューアルされたしどんどん描いて引き出し広げて行ってる感がある
昔だったらガングロ妖精やゴスロリなんてよう書かんかったし
・・・ドラクエで描く必要はあんまないと思うが
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:06:34 ID:CL9/711x0
>>369
なんつーか、すっごい「同人」っぽいよね。
その世界大して詳しくないけど、
中学時代の友人が買い集めてた便箋みたいなの見せて貰った事あるんだけど
ttp://xspblog.files.wordpress.com/2008/06/dissidia_cast.jpg
こんなような集合イラストとかって腐るほど見かけた気がするわw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:12:29 ID:HzUHMNES0
野村が描いた絵って正直そこらのファンサイト以下だと思う
ちょっと検索するだけで上手い絵がごろごろある
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:12:36 ID:w2ynURH80
百歩譲って画力は求めないにしても、
それにしても、このセンスがもうだめだ
勘違いオシャレばかりで受け付けんわ
全身黒レザーwみたいな奴に服押し付けられてる感じ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:12:54 ID:s4TWN5ay0
ああ、なんで異常に平面的なのかわかった。
野村の絵って塗り絵なんだな。普通塗りで立体感を
出したりするんだけどそれが出来てない。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:17:27 ID:Ll/yjCM70
そもそも野村って下書きだけで、後はスタッフに書かせているんだろ?

FF13のデザイン画とかFF10のデザイン画見たが、笑ってしまうような
落書きだったぜw
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:19:35 ID:m6fY2/kC0
ttp://farm3.static.flickr.com/2357/1634922674_97b259788c.jpg

この真ん中に浮いてる二匹は何がどうなってんの
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:19:49 ID:s4TWN5ay0
結局絵ってさ線と塗りで一つのものに仕上げる訳だからさ。
線だけ描いてあと投げるってやり方はやっぱり無茶だよなあ。
アニメーターならまだしもイラストレーターではやってけないな。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:20:21 ID:s331YE4u0
野村絵(手下による修正バージョンでもいいから)を西村キヌに見せてダメ出ししてもらいたい
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:23:34 ID:a39MS5FN0
マジで奥行きない…センスない
子ども向けの漫画みたいな絵
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:25:02 ID:tTnunwnEO
>>374
画力を期待されない絵かきってww
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:25:43 ID:MhzEuZvc0
野村の絵柄自体は嫌いじゃないんだけどなぁ
そこそこセンスもあると思うし。
もう少し上達してほしい、あと人間性をどうにかしてほしいというのが本音だ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:25:51 ID:eYcM8y/C0
昔ゲーメストの関連雑誌にあったな
西村キヌが素人絵師の絵を晒してボコボコに扱き下ろすコーナーが

西村キヌは本人のキャラクターや絵も含めて嫌いなんだけど
野村に対してならあのコーナーみたいな事やってもいいよ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:26:49 ID:jfWHeYsI0
>>377
左上から右下に落下してるんだろうな・・・服の裾を見る限り
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:27:52 ID:s4TWN5ay0
センス…あるの?むしろそっちの方が駄目な気がする。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:27:54 ID:6MoXC49o0
>>377
その真ん中に浮いてる二匹の左の奴はマジ人体のふしぎ展
位置といい大きさといいに左腕が最前面かと思ったら左脚が前に来てるの。新手のだまし絵か
で、右腕は親指の位置と肘の位置的に相当無理な体勢で警棒?持ってるけどその警棒は逆手と来た
振り上げてるがお前は逆手に持ったそれで一体何をどうするのかと小一時間問い詰めたい
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:28:11 ID:vmsrL25o0
野村さん!こうなったらもう会社立ち上げましょうよ!
ドラクエやFFを超える素晴らしいRPGを作りましょう!

今の野村さんにはFFの看板なんて足枷にしかなりません!
新世界の神ですもの!
新作で大ヒット間違いなしです!

388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:29:39 ID:GlfSpSja0
野村って雰囲気を表現できないんだろ
エクスデス等のボスキャラの禍々しさがディシディアで綺麗に削ぎ落とされてたんだよなぁ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:29:48 ID:s331YE4u0
>>383
なんて言われるんだろうなぁ
想像しただけでゾクゾクするw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:30:06 ID:MhzEuZvc0
>>386
地味に左肩が尖ってるのも気になるよな
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:34:18 ID:w2ynURH80
>>388
キャラが醸し出す雰囲気みたいなの無いよな
キャラクター性を出す為の顔とかフォルム、ポーズとか考える発想は無くて
描いてる本人が好きなパーツくっつけてるだけだろうな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:37:24 ID:Z3Sd6LQ00
>>367
DQSの次の次の集合絵を見ると「うわひでーーー」と口に出てしまうレベル
汚すぎる。眼に悪い。

しかも、良く見ると、ライトニングの足がすんげー変だな。



DQSの絵はソッコーで保存した。
似顔絵は描いてもらった人は宝物にするだろうな、と嬉しい気分になるな。
普段品川嫌いだけど「良いなあ」と素直に思ったわw
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:42:47 ID:tTnunwnEO
数十メートルを軽々ジャンプするのを説明するために、骨格から
人間離れさせた野村ならではのリアリティの追求結果

こう解釈すれば良いんじゃないか?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:45:16 ID:s4TWN5ay0
しかしこうガタガタの絵だと3Dの三面図にしても
使えないんじゃ。何の仕事してんだろうね、この人って…
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 14:46:06 ID:6MoXC49o0
>>392
DQS集合絵はカメラがちょっと上のほうにあるよっていうのがわかるフカン絵だな
指の書き分けもしてて後ろのおっさんの指が太くてゴロゴロしてて、女の指はやわらかそう。イケメンの指は中間
ほんとはトバルより前、クロノトリガーくらいのアクの強い塗り方が好みなんだけど今も上手いとは思える
396319:2010/01/06(水) 14:59:41 ID:7+dQ8Mmt0
>>367
このDQSのイラストは鳥山の絵じゃないじゃんw
鳥山が描いたのってパケ絵とキャラの立ち絵だけだし

それにしても野村のFF13キャラの絵は上手いわ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:02:26 ID:0YP1LVH/0
>今現在で比べたら確実に野村の方が鳥山より上だよ。

これはさすがにないわー信者こわっ
鳥山の今の絵好きじゃないけど野村なんかと比較する対象じゃないよ
素人から見ても画力やセンスは雲泥の差
つか何で信者いつもこのスレに来るの?暇なの?
398319:2010/01/06(水) 15:05:20 ID:7+dQ8Mmt0
ttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/n/e/k/nekonyan13/FF13-2.jpg

↑やっぱ上手い
写実的なイラストも描ける。FF7の頃に比べるとほんと成長したね野村は
それに比べて鳥山は・・・
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:07:13 ID:kiEAHF+n0
何言ってもわからないようだから
スレチ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:08:48 ID:s4TWN5ay0
この股関節はずれた光速さんの正面画だけで3Dにおこした人は
凄いと思う。つか野村いらなくねーか。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:08:50 ID:MhzEuZvc0
>>398
写実的…?
ライトニングの右足の構造説明してくれよw
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:09:13 ID:w2ynURH80
こんなので上手いとかw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:11:36 ID:jfWHeYsI0
野村に画力があるのなら
頭身の小さなキャラやジジババ
8歳以下の子供、ケモナー大喜びの亜人
鳥山(明)をしのぐ素敵メカ
住んでみたいと思わせる村の風景
も描けるんだよな

叩かれてスレを伸ばすよりお仲間のいる巣へお帰り
もうみんな野村哲也のFFじゃなきゃ満足できない3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1247940803/
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:12:37 ID:F2pQlkY00
>>377
ポーズもたいがいだが
こういう黒スーツ集団がファンタジー作品のキャラクターとか信じられねえ
13のスノウも同様
そこらへんのDQNニーチャンみたいなキャラなんか誰が望んでるんだよ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:15:47 ID:a9iC9Z3x0
>>398
これ見るたび思うのはさ、
自分の好きな魅力に拘って描く力はありそうなんだ
ただし技術はホンのちょっと摘み食いした程度
でさ、
野村がカッコイイと思って描いているだろうキャラが
FF13は描ききれていないような気がするんだよね
あるいは、野村がFF13にあったキャラを描けていない
もっと真剣にFFつくれやテメエらさま
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:16:41 ID:Z3Sd6LQ00
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100106151501.jpg

自分も股関節のおかしいライトニングが気になった
後スノウの膝はどこなんだよww足の長さ足りてねーぞww
407319:2010/01/06(水) 15:20:39 ID:7+dQ8Mmt0
>>406
でもそういうところに突っ込むのなら、鳥山明だって昔からデッサン狂いまくってたじゃん
ドラゴンボールの最初の頃なんて人体もまともに描けてなかった
出たばかりの頃の天津飯なんて酷かったし
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:20:59 ID:s4TWN5ay0
きっと光速さんは赤ん坊の頃股関節が事故で
外れた悲しい過去があるんだよ。たぶんそれで派生続編、やる気だね。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:22:52 ID:a9iC9Z3x0
パーツのツギハギ感はそれぞれ見て描いた感じがする
スノウこれ右手に何か持たせていたような跡があるな
骨格おかしくて服のシルエットをメインに描いている感じって
少女マンガに通じるものがあるな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:23:00 ID:eYcM8y/C0
>>407

>>342
> 分かってないなあ・・・
> 昔のドラゴンボール描いてたころの鳥山明は俺も凄かったと思ってるよ
411319:2010/01/06(水) 15:23:34 ID:7+dQ8Mmt0
>>410
昔の鳥山はイラスト用の一枚絵は凄かったけど漫画の絵は決して凄くなかった
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:24:11 ID:jEX9e12d0
>>407
目なんて3つもあるしなww
腕が4本になったり酷かったなwwwww
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:24:38 ID:HzUHMNES0
普通設定画みたいなのってスノウみたいな上着着てる奴なら
上着脱いだ状態の絵とか複数描くもんじゃないの?
仮にもキャラデザ名乗るならだらだら文章で説明するのやめろよw無能すぎ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:26:04 ID:6MoXC49o0
>>398
ライトニングさん、胴の左側面と左腕の位置がミョーに遠いです。しかもその割に左肩はのっしり座ってる
そして全体的に見ると右足に体重が乗っているようには見えず、ぐねっと左側に傾いて身を寄せているような身体の軸
左脚で立ってる(重そうな武器を持っている側の半身にも関わらず右足は殆ど添え物っぽい)のに
胸を右上に意識して上げて(胸のベルトの位置からして相当右)左肩はだらっとするぐらい座らせる。
な…なんなのこの体勢
真似すると身体のあちこちにいらん負担がかかりそうです。涼しい顔してるのが奇跡のようですぜ
左肩が不自然に下がってます。というか、左腕だけ他人から移植したかのようなバランスの悪さ
普通は武器を持った方の肩や腕や身体の軸が武器の重さで下がったりずっしりします
脚の離れぶりがやばいです。かかとくっ付けて直立したらたぶんこのふとももだとV字型になります
V字開脚は聞いた事がありますがV脚は聞いた事がないです。人体のふしぎ展

3D(右のお手本)ではV脚もおかしな身体の軸も直ってるけど
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:27:22 ID:a9iC9Z3x0
おいおい、過去の鳥山持ち出すなら過去の野村と比べようぜ…
おや?人物キャラのセンスは最初から酷いものだが
モングラに徹する分には悪くないじゃないか
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:29:57 ID:Z3Sd6LQ00
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:32:04 ID:vmsrL25o0
ID:7+dQ8Mmt0の矛盾www
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:33:00 ID:m6fY2/kC0
とりあえず鳥山を越えるほど成長した野村はいなかったと。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:33:35 ID:SLz4ksuD0
>>413
しかも光速さんの設定の下の方にはマント付け根、スカート背面、
剣の取り付け部分のデザイン未定って書いてあるしな
文章ですら説明してないw
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:37:29 ID:1bTcbCMz0
今日のNG
ID:7+dQ8Mmt0
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:39:02 ID:g6rBM1DR0
細かいデッサンとか分からんけど
公開するならちゃんと描いた奴にして欲しい
ライトニングの足は怖い、義足なのか
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:39:16 ID:s4TWN5ay0
デザイン未定てすげーな。
スクエニのデザイナーって仕事楽そうでいいなあ〜
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:40:34 ID:Z3Sd6LQ00
>>422
板鼻さんとか吉田さんはちゃんと色つき後ろ姿ありの出してるのになんで
野村だけ白黒手抜き絵なんだろうな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:42:53 ID:QnC1ksya0
>>411
そりゃ週刊連載だし。
毎週オンエアするTVアニメの作画と年単位で時間かけて作ってるような劇場版アニメの作画とを
単純に比較するのは変でしょ。それと同じこと。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:45:53 ID:JYlzIfRm0
おいおい。ID:7+dQ8Mmt0構うのやめようぜ。
野村さんと同じく発言がおかしくなっちゃうぜw
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:45:55 ID:yHoFw4W/0
万歩ゆずって野村に画力があったとしても
センスがビジュアル系大好きなイタいキモヲタ中二レベルだから
できあがった絵もゲリ便
とりあえず本人のファッションセンスなんとかしろと…
絶対に一緒に街歩きたくないタイプの人間だわ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:48:29 ID:TwJzx/Fw0
つか野村なんぞペルソナの副島にも及ばねえよ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:49:24 ID:GlfSpSja0
>>411
今年40の野村と、40歳だった頃の鳥山明の絵を比較すればいいんじゃね
それだと丁度ドラクエ6やクロノトリガーのデザインしてた頃だ
立ち絵しか描けない野村とはレベルが違い過ぎて笑えるぞw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:52:29 ID:yHoFw4W/0
キチガイの妄言スルーできずに
鳥山明との比較に付き合うの止めろや
冗談にしてもひどい
どうせレス乞食だろうし
もしガチだとしても救えないレベルのイタい人だから
餌与えるな

つかこのファッション何の罰ゲームだよ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/11/04/d09.jpg
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:57:16 ID:s4TWN5ay0
>>429
うわあ…俺だったら枕に顔押し当てて手足バタバタさせるレベル。
まあこういうの出して恥じない神経はある意味すごいかもしらん。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:58:36 ID:yHoFw4W/0
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:58:46 ID:MhzEuZvc0
>>429
ガクトとの差がひどいな…
ていうか野村はビジュアル系とかちょいワルギャル男とか目指してるのかと思ってた
バランス的にパンツ太すぎやしないだろうか
いや、シャツの丈がおかしい…というか全部おかしい
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 16:00:49 ID:qdBlxjTT0
これはオサレというかニッカポッカ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 16:02:19 ID:m6fY2/kC0
>>433
思った。なんで小道具さん真ん中に居るのと
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 16:10:27 ID:6MoXC49o0
>>429
ガクトは発言がいたい人だから生暖かい目で見てるけど
それでも芸能人だけあって体型維持なんかの自己管理はできてる人だな
野村わがままボディすぎる。悪い意味で
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 16:13:48 ID:tTnunwnEO
ゲーム業界の痛人物ベスト5は確実だな
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 16:18:59 ID:nyjQL47UP
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 16:19:15 ID:0YP1LVH/0
野村見てると本当にキャラが自己投影なんだなと思う
自分と同じ格好させてそのキャラに入れ込んで、周りが問答無用でマンセーみたいな
スコールとかノクテス?とかそんな感じ
どうでもいいキャラはデザインも適当だしね
8のセルフィとか
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 16:28:10 ID:s331YE4u0
>>429
なんでボンタンはいてんだよ?どこ中だよ?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 16:29:29 ID:qdBlxjTT0
凄く…ノムリッシュです…

ttp://item.rakuten.co.jp/amiami/cgd-5905/
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 17:19:28 ID:dmX+nLwS0
>>429
ガクトは広告塔だからまあ置いといて
他の人間がスーツなのに何この空気読めなさ
どこにアピールしてんだよ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 17:22:59 ID:1bTcbCMz0
ナルシストなんだから仕方ない
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 17:28:47 ID:dmX+nLwS0
野村には「中学の時イケてない芸人」の面白さが本気で分からない気がする
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 17:31:11 ID:P7w3e/2I0
>>436
野村・北瀬・TOVのメロメロ(笑)発言した奴が浮かんだ
あと2人誰にしようか
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 17:32:05 ID:qdBlxjTT0
飯野賢治
カプコンの小林
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 17:33:26 ID:lahV9jvB0
アトラスの橋野
コナミのKING
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 18:25:49 ID:EC1g5u0+0
小林は群を抜いてやばい
野村と一緒に肩組んでる姿が思い浮かぶ
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 18:34:33 ID:Y+8tC9y/0
俺も小林だな
あいつのブログとか読んでみ、並みじゃねぇぞ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 18:38:04 ID:dmX+nLwS0
小林ってバサラの人か
野村が潜伏期間の長い病気なら
小林は人食いバクテリアとかエボラ出血熱みたいな劇症だな
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 18:41:24 ID:UMCQACsI0
野村・北瀬・TOVのメロメロ(笑)・小林って所か?
あと一人はだれだろ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 18:41:58 ID:yHoFw4W/0
>>443
現在進行形だからな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 18:45:55 ID:oVsXTvUG0
野村を欲し、天野さんを侮辱するのは
腐女子
厨房
新参
ソースは俺
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 18:49:06 ID:8Da888hF0
あと一人入れるならTOVメロメロ対談の片割れの桶口か
ゲームに腐女子のカップリング用語放り込んだ実弥島で
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 19:21:19 ID:vmsrL25o0
>>429
ポケットにwww
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 19:26:02 ID:cauYG9et0
ポケットに何入ってるか気になるな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 19:45:38 ID:FY0SpuKR0
和田「FFは第1じゃなく海外に開発させるかも」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1262749095/
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:20:00 ID:toYytGuA0
>>429
何でも黒きてりゃ良いってもんじゃねえよww
なにこのヲタスペックなスタイル、まず痩せて髪型変えろよ
でもまぁプライベートのダササからこいつの作品がずれてる要因痛いほどよくわかる
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:21:54 ID:TwJzx/Fw0
野村のは所詮オタパンだからな
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:37:57 ID:E8P213Ez0
>>367
この女の子の服がキャミ+ミニスカ+ニーソ+ブーツなのにファンタジックだな
そして決して下品に見えない
むしろとても可愛いし嫌味のない色気がある

似たような構成のセラはなんでしまむらーになっちゃうんだ?
その辺が野村のセンスの無さではないのかね
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:39:18 ID:E8P213Ez0
DQSの集合絵のことね
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:42:24 ID:4LgqMkaP0
>>437
すごすぎワロタ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:44:29 ID:TwJzx/Fw0
鳥山はCG塗りあってないんだよな・・
まあCGで楽覚えたら水彩に戻れないだろうけど
せめて原色やめてほしいとは思う
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:45:02 ID:dmX+nLwS0
野村監督が情熱大陸で取り上げられるのマダー?!?!
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:45:16 ID:9El+qbmy0
集合絵はともかく立ち絵一つ満足に描けないってどうなのよ野村
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:48:02 ID:UGRycAHV0
野村が本格的にキャラデザに関わり始めたFF7からキャラの装飾がヒドくなったな。肩にボルトとかww
わざわざ厨や腐向けに作ったのかな?
その頃は厨房や腐女子なんて言葉は無かっただろうから、"ある意味"未来的な絵なのだろうか
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:55:07 ID:TwJzx/Fw0
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:00:39 ID:dmX+nLwS0
野村はよくモンスターならモンスターならって言われるが
金子見てると野村なんかどうでも良くなるなw
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:03:51 ID:w2ynURH80
金子はいいなぁ
絵柄は独特でセンスもシャレてる
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:04:57 ID:UMCQACsI0
というか本当に野村なんかと比較するのは失礼だからやめてくれ!
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:06:08 ID:TwJzx/Fw0
つか金子に限らずゲーム業界に野村よりうまいヤツなんてスクエニ社内も含めて腐るほどいるんだよ
ホントなんで野村なんか使い続けるのかよくわからん
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:09:53 ID:mRRqw9Ra0
金子の描く人間はあんまり好きじゃないけど悪魔は文句なく萌える。
ちゃんと神話に基づきながら自分の解釈を加えてるから説得力ある。

でもこれって金子でなくとも絵を仕事にしてる人なら当たり前だよね。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:09:55 ID:rfWNAkW40
子供に受けるから
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:14:39 ID:TwJzx/Fw0
>>472
FFの購入層どっかで調べたデータがあったが
殆ど20〜30代の子供の頃かFFやってる世代で
十代は殆どいないらしい
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:21:18 ID:dDmmJqEu0
同人レベルの野村とプロ達を比較するとはなんというプレイ
カプコンの小林は今のうちに宮城県に謝っとけよ・・・
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:27:23 ID:Q0C253Ov0
マリオやポケモンの進化っていうならば自分の田舎が便利になったってイメージ。
コンビニやショッピングセンターは出来ましたが便利になりました。
田舎のきれいな風景を残しながらも開発してるからまた帰ってきたいって感じかな。

FFはやり手の市長が退任してしまって後釜に座ったのがすき放題に景観とか無視して
儲かりそうな若者向けレジャー施設を自然をぶち壊して作ったようなもの。
本来の美しい自然や空気を完全に伐採汚染してしまってるのに若者はそこがオシャレとかいって
本来の住人を馬鹿にしていながら新しい場所ができたらあっという間にどこかに行ってしまう。
それで残ったのがまともに人の住めない状態になった過疎ったレジャー施設跡と汚されるところまで
徹底的に汚されてまともに人の住めなくなった寒村が残るだけ。
で、儲けるだけ儲けた政治屋は別の土地に手を出してまた同じ事を繰り返して自分だけが肥え太る。

ホント死ねよ、三馬鹿 特に野村と鳥山。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:28:21 ID:rfWNAkW40
>>363
DQSはwiiブームの一番いいときに出た、しかも天下のDQ、好景気時

DFFは十分健闘してる。まさかナンバリング並に売れろとかいうんじゃあるまいな
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:31:22 ID:TwJzx/Fw0
DFFなんて野村じゃなくて歴代のFF効果で売れたようなもんじゃん
そもそもこういうお祭りものってそういう効果を狙って売るもんだろ?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:33:36 ID:rfWNAkW40
歴代のFF効果ならそれならなぜDQSは売れなかった
天下のDQブランドだろ

何を言おうと売れたのは事実で。CCFFも売れたからなぁ
>>471
お前女だろ。書き込みですぐわかるわ。きめえな
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:38:23 ID:kiEAHF+n0
わかった、わかったからスレタイを音読してくれ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:39:46 ID:TwJzx/Fw0
>>478
ドラゴンクエストソードはそもそもDFFみたいなお祭りゲーじゃないし
あんな体感ゲームはブランドといえどRPG好きなファンに売れるわけないだろ
あれで30万以上売れたってのがそもそもドラクエのブランド効果っぽいしな
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:40:19 ID:dmX+nLwS0
和田がFFは海外開発するかもって言ってるらしいね
>日本の開発者の監督の下で
がちょっとひっかかるけど・・・

とりあえず野村とトゥリアムはパージしましょう
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:44:00 ID:TwJzx/Fw0
監督だけ日本人で後はオール海外発注ならわかるが
デザイン部分(ゲームシステムやらキャラやら世界観)を日本人であと海外にしたところで変わらんぞ和田よ
映像があれだったから売れなかったわけじゃなく
不評なのがそのデザイン部分なわけだからね
三馬鹿パージしてオタクっぽさが低い人間を監修に置くだけで大分違う
FFの失敗はオタクを製作側に入れすぎたこと
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:45:59 ID:tTnunwnEO
>>481
三馬鹿が上に立って指揮。意味不明な展開、無茶苦茶な設定強要、同調性皆無。海外制作班マジギレ
「なら好きなようにゲイ達の三流ムービー作っててくれ」


ってのもアリな気がする。もう三馬鹿がのさばるようならFFは潰えた方がいい
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:52:08 ID:dmX+nLwS0
まずノムリッシュ語→日本語→英語の翻訳作業がアホらしいw
「う〜んAちゃん、そこは僕の解釈では違うんだよね略」とか悠長にやってたら
ハチの巣にされる
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:02:06 ID:GlfSpSja0
>>482
自社ツール開発に何年も無駄に費やしたりUE3を使いこなせなかったりFF13開発遅延しまったりしたから、
開発期間短縮、品質UP、コストダウンを狙った単純な海外委託だろ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:07:01 ID:TwJzx/Fw0
>>485
うへえ、いかにも商社マン的な考えだな
そういうコスト突き詰めていけば単なる海外作品の窓口会社になるだけだろ
ゲーム作りたくて会社入ったやつの考え方じゃないな
いくらゲームが商品とは言え映画と一緒でその辺はゲーム作りたくて入ったなら折り合いつける
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:19:42 ID:rfWNAkW40
なんでもいいよ
今は第一に新しい風を吹き込むのが大事
「海外は海外、僕らは僕ら」ってのが野村の考えなんだから今のままでは絶対に譲歩しない

あっちのスタッフだってヘコヘコ従うわけないし
「なんであんたはそういう考えなんだ!」って逆に渇を入れてくれるかも試練

とりあえず今期待できるのは和田だ
商業的になろうとかまわんよ、オナニー作品作られるよりは
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:22:00 ID:YIXpknYp0
歴代FFのお祭りゲーならスマブラくらい売れてくれないとな
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:39:37 ID:UMCQACsI0
>>今は第一に新しい風を吹き込むのが大事

そんなことしても散々やらかしてきた
あいつらが素直に命令聞くとは思えないが。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:05:46 ID:UMCQACsI0
とりあえずFF13で完璧にやらかしたからもう何をやっても無駄。
FFを変えたいなら次の世代に譲らないと無理だと思う。

まあ、そんなのいるわけないかw
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:14:24 ID:HMTA77Iv0
>>488
野村が余計な事したのと
ボイスが余計だったのでスルーした俺古参

お祭りゲーなら天野だろjk
喜孝がダメならシロでもいいよ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:18:55 ID:m6fY2/kC0
>>487
何かFFって10台の購入者がほとんどいないらしいな。
過去を捨てきれない懐古と、ノムリッシュに感染した20台前半しか買ってない。


493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:26:42 ID:SLz4ksuD0
>>456
バイオウェアかベセスダあたりに外注してノムリッシュを薄めてほしい
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:29:55 ID:1bTcbCMz0
もうFFは駄目だよ・・・
7から13まででもう野村カラーに染まってしまったからね・・・
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:56:10 ID:Rm/pbdQQ0
野村もそうだけど北瀬カラーのような・・・・
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:58:00 ID:xdEeXbS60
まーさすがにFF13の失敗で北瀬ばっかりはクビにするべきだな。
無能にもほどがある。あいつ。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 00:38:54 ID:D/tsk1f1O
派生発売後も三馬鹿のうち一人も切られなかったら、スクエニ完全終了と見なしておk?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 00:45:06 ID:QCsH9rPj0
10-2も10と並ぶ200万本売り上げたんだし派生も結局150万ぐらい売れるよ
三馬鹿大勝利^^v
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 01:02:58 ID:tFXEOr4C0
>>498
10より確実に製作費かかってるけど同じかそれ以下の売り上げで大丈夫なの?
てか今週はWiifitにすら負けたって聞いたけど大丈夫なの?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 01:55:39 ID:qHXyu8kJ0
>>492
厨房はPSP、ps3は買えない
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 01:57:31 ID:cLjiuTy90
つってももうPS3も昔のPS2と変わらん値段なんだけどな
BD目的以外で買う気にならんのはまともなソフトなさすぎなせいか
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 03:36:07 ID:ogqsZIoe0
>>500
厨房にモンハン大人気
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 03:45:09 ID:ht9hs6Rr0
モンハンがどうしてもやりたいなら高くても買ってしまう。そんで値段とかすぐ忘れるかもね。

自分もDSが高すぎと思ってたけど、やりたいソフトが出てきたらそんなこと忘れたよ。

とにかく人ってのは損をしたくないから、欲しいソフトが2.3本できるって勘定できれば高いとは
思わないのかも。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 04:02:45 ID:LqfjeGsv0
そしてこの度、
FF13同梱版を買った人々は…
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 04:21:20 ID:D/mVlhZE0
13と本体買った人で、あまりの失望っぷりに
口直しにPS3の良作のデモンズソウルやTOVあたりを買いに走った人結構見たなw
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 05:18:56 ID:xaSs20510
>>505
TOVか…
いやまぁきちんとRPGしてはいるが…
エターニアまではまともだったのになあ

ttp://gs.inside-games.jp/news/215/21509.html
WDも辟易してんなw
つかFFが海外生産に移る可能性有りってのは知らんかった
今も似たようなもんだが
結局上が変わらないと意味が無い
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 05:27:58 ID:LegrA0yK0
13もまたインタが出てそれで信者が「合わせて200万越え!」とか言いそうだ。
まぁ、買う人がいるか分からないが。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 05:34:57 ID:Fkh+w2sx0
自分も欲しいソフトが出たらPS3買うかも知れんが
欲しいソフトがすでに持っている箱○と全て被るから買う気になれないんだよな・・
もちろんもはや分かっていたFF13シリーズなんて一欠片も買いたくないな。
8からすでに買ってないし、別に俺はPS2もFF目的じゃなかったし・・
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 07:12:11 ID:m1UIBLyA0
蒸し返して悪いが、野村の絵をうまいと思える感性が理解できない。
ちょっと絵心のある人間が見れば一発で「こいつ下手だな」と思うレベル。
こいつの絵を見て「面白い構図だな」とか「こんな色使いがあったのか」とか、感心することが全く無い。
基本いつも横向きの立ち絵。
普通は全体のバランスをラフに書いてから細部を書き込んでいくもんだが、
こいつの場合は「顔から書き込んでんじゃね?」ってくらい全体のバランスがおかしい。
人体の骨格を理解してないから躍動感もゼロ。
仮にも絵描きなら、人体の動きに関してもっと観察眼があるもんだろ。
上にあがってた集合絵のセフィロス?の剣とか、長過ぎて不自然すぎる。

そして絵が下手な上に、デザイナーとして致命的にセンスが悪い。
人からの批判を聞かないようにずっと一人で書いてましたってレベルで、全く洗練されていない。
若いときに、そういう服はださいんだよ?って言ってくれる彼女はいなかったのか。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 07:22:38 ID:cvUuTgVs0
部屋に引きこもってレベル上げしましたと野村が言ってます
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 08:52:18 ID:AcXLda9L0
そもそも野村キャラを好きって言ってる人も
野村絵自体が好きなわけじゃなくて、
それを元にして作られたCGの顔付きが好きって人の方が多いと思うしね。

野村の功績じゃなくCG作った人の功績だという事がわからないんだろうか。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 09:27:19 ID:iIJROcm00
>>506
テイルズは面白いのにスタッフがオタクネタとか2ちゃんネタ入れて台無しにするからな・・・
「ふじこ」ネタも入れちゃったしw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 09:28:59 ID:iIJROcm00
>>447
BASARAの小林って経歴や功績が野村とそっくりだな
人の作ったブランドで飯食ってるとことか
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 09:41:22 ID:ZcmnzGZy0
>>456
和田さんは野村一派とガイジンを対決させるつもりなのか?
だとしたらナイスアイデアだと思う
野村一派をへこませるにはそれしかない
本来なら河津など社内の実力者が野村一派に歯止めを掛けるべきなんだが
あいつら爆死連発しすぎて説得力に欠けるし野村達も馬鹿にして聞く耳を持たないだろう
かといって国内他社ではしがらみが多いため馴れ合いに終わってしまうおそれがある
それに社内の恥部である野村一派の内情を暴露される事態だけは避けたい
ガイジンであれば野村一派と真正面からガチンコ対決してくれることが期待できる
結果がどう転んでも後腐れは少なく済むだろう
その流れで野村一派が刺激を受けて変わればスクエニを包む閉塞感も打破できる
これは一石二鳥どころか一石三鳥の得策じゃないか
すごいよ和田さん!
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 09:43:47 ID:ScY6MlGF0
でも、そーなったとしてもひたすら懐柔策に奔走する気がするけどなぁ>野村
絵は下手だが世渡りは上手そう
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 09:45:30 ID:nvwrQsP00
無理だろな。国内のデベロッパーでも外注管理しながら
ゲーム作るのは至難の技なのにあの好き勝手やってくそゲー
作ってた連中が出来るわけ無い。あと
「日本のFF開発チームによる“次世代的”ゲーム」
とかって言ってるけどこれも無理だな。もう創造性全くないじゃん
この人たち。何をやろーっての。どうせ立体視映像かなんかの
デモ作って結局実装できなくて数年後くそゲー発売。間違いない。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 10:02:31 ID:Vf1xqOiS0
>>509
自分の理解できない感性を否定しちゃうのはなんというか、偏狭だとしか言い様がない
デッサンが狂ってたら悪い絵か?
俺は違うと思うぜ。お前は絵を語る資格がないな。
ってかそれを言いたいならお手本って奴をお前が描いてそれを見せるべきだ。
絵が上手い奴が絵の世界で認められるわけじゃねぇよ。
根本的にお前はガキなんだよな。社会に出ろよ。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 10:04:54 ID:AcXLda9L0
その人より上手く出来る人しか文句言っちゃいけないんだぞ!とか言ってる方が
救いようがないレベルのガキだわw
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 10:16:49 ID:D/tsk1f1O
デッサンが狂ってるのと、意図をもって崩すのは違うと思うが
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 10:22:25 ID:dAcAc+kO0
>>517
「画力」を持ち出されて言い負かせなくなったから
今度は「感性」に逃げるか?w

あんたの言う「感性」は好き嫌いレベルなんだから
スレタイ読んで居るべきスレへ移動しなよ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 10:22:59 ID:gWRLysQE0
これ以上FFと名がつくものに関わらないでほしい
願うことはそれだけです
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 10:23:59 ID:m1UIBLyA0
>517
おれが悪かった、だからその部屋にある黒のロングコートは捨てるんだ!
それと、胸を開けて黒いシャツを着るのもよせ!クラスの女の子から影で笑われてるぞ!
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 10:24:27 ID:nvwrQsP00
あのな
絵は下手、センスもない、面白いアイデアがあるわけでない、
色彩が美しいわけでない、構図がすばらしいわけでない
正確な図面がかけるわけでない…
デザイナーって最低でもこのうち一つは無いと仕事にならんと
思うんだけどなんで誰が望んでるの?ってのがこのスレの主旨な
わけで…
ほんと誰が望んでんだろな。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 10:42:21 ID:coiF0BuZ0
誰も望んでない
FF7キャラはゲーム中の言動、中身があったから人気がでた
野村は大勘違い野郎。ピエロ。心底恥ずかしい
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 11:12:39 ID:lCtE8qWm0
>>517
少なくともFFのキャラクターにノムリッシュ・スタイルを適用させるのは間違いだったな
デッサンの狂った絵なんてpixivにでも投稿してオナニーしてろ
野村がキャラデザを担当してからFFはキャラゲーになってきただろ


あー、ディシディア売ろうと思ったらUMD割れてた いや、知らぬ間に割ったのか
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 11:24:13 ID:uWB/hVnY0
猫目じゃないジタンって何なんだ

顔に特徴あるキャラぐらいつかめよ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 11:35:56 ID:y4rtxotL0
ちっと前に金子の話が出てきたけど、金子はキャラデザも独創的(人間はマネキンで何とも言えんw)
野村のアホウと違ってあくまでキャラデザという立場から出しゃばらず作品作りに参加してる
から、脚本やシナリオに携わっても良い具合に仕事してると思う
野村ブーは兎に角出しゃばり過ぎ、たいして能力あるわけでもないし
毎度毎度パターン化したデザインに意味不明なキャラ設定、他のデザイナーと
大きく違うのは自分の能力以上のことを出来もしないのにしゃしゃり出てくること

故人が言ってたでしょ?身の丈に合わないものを望めば痛手こうって
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 11:47:51 ID:WLnrOpbI0
別に挙げ足とかそういうんじゃないんだけども、野村ほどじゃないにしろ金子も結構内部まで係わって無かったっけ?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 11:58:03 ID:ioJfLgIu0
延長している足の事を考えると脛が折れてるとしか思えない角度で服からブーツが伸びてる絵を描く野村さんの場合
左右の足の長さが違う程度の時はまだ調子がいいほうだよ
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100106151501.jpg
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 12:42:13 ID:FQlxFrOx0
金子は初期メガテンからの中心人物なので内部に係わっても文句はない
むしろ責任持ってメガテンの面倒を見続けるべき
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 12:46:45 ID:qHXyu8kJ0
>>614
第一をへこませるには意思の強い外人とまともにぶつけさせるくらいしかできない

>>525
真の意味でのキャラゲーは元々4や6が最初
野村になってからは10-2が該当するけどあれはRPGとしてみれば面白かったな
男キャラ3人が主役だったらよかったのに
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 12:54:13 ID:NO/ptFXk0
望んでるヤツはいるよ。
腐と頭の悪い厨だけだが。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 13:04:13 ID:j9zJuxip0
比べるなら立ち位置的に考えて金子じゃなくて副島あたりじゃね?といつも思うんだが…
まあ野村のセンスがアレなことには変わりないな
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 13:04:34 ID:y4rtxotL0
>>528
関ってるね、SJはかなり主だったんじゃない?
でも明らかにノぶたとは違う、なんか違う、クリエイターとしてもアーティストとしてもね
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 13:04:36 ID:nvwrQsP00
でも面白いかもな。外人に「未定」って書いたキャラデ送って欲しいよw
たぶん莫大な違約金取られるとおもうけどな。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 13:37:07 ID:ZsbrBkDX0
自分は野村絵好きだよ
詳しくないからデッサンがどうのこうのというのはあまりわからないけど
線が力強いよね
]のキャラが好き
ただ黒服シルバーとか格好つけすぎなのは好きじゃない
ノクトの事を自分たちが求めていた理想のキャラクターなんて言えちゃうのがやばい
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 13:41:37 ID:fO6qSWIw0
>>238
タムケンさんか
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 14:02:28 ID:G+zvnuKs0
>>456
外人A「キャラデザが未定ニダー!!謝罪と賠償を…」
外人B「主人公は少林拳の達人にするアルね」
外人C「ワタシ日本のHENTAI大好きデス」

とかで結局なんかよくわからんFFが出来そうな予感w
まあそれでも第一製よりはだいぶまともになるだろう
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 14:07:36 ID:LegrA0yK0
>ノクトの事を自分たちが求めていた理想のキャラクター

これってまったくユーザーのこと考えてないよな。
本当に自分たちが作りたい物だけを作っているだけって言う。
ファンタジーやらせてくれねぇかな。

ところで一日スレってもう落ちた?
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 14:22:18 ID:qbChL0px0
>>517
基本をこなせてから、独自にアレンジしてるなら別にいいんじゃね
野村はどう見ても基本が出来てない
素人目に分かるほど狂ってる

vipperが描いた絵の方がマシでは擁護しようもあるまいに
何故そこまで意固地になる

ちなみに野村は絵の世界で認められているわけではない
オタクレベルと切り捨てられているよ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:32:32 ID:0csatgAI0
>>529
つか3次元におこすタイプの絵じゃないよなこれ
あの漫画的な描き方の髪のツンツン部分とかリアルになればなるほど滑稽になるだろ
天野の絵が3次元に起こし辛いから野村が採用されたって話だが本末転倒じゃねえか
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:35:32 ID:96m/ZPO00
天野の繊細な絵を3D化できるほどの技術力がなかった
 →線が単純で漫画的な野村がでしゃばれた
しかし今はあの絵でも3D化できるだろうから野村はお役御免だろう?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:41:58 ID:rZVnK11s0
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:46:01 ID:cLjiuTy90
落書き……
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:46:08 ID:cvUuTgVs0
天野絵でゲームはファンの現時点で最大の希望でしょう
向こう先のぼんやりした幻想的な雰囲気が見たい
FF2の箱の絵がプリントになったPS3本体が欲しい
できれば14はオフゲで、まぁ無理か
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:48:35 ID:LegrA0yK0
どんだけ手抜きなんだよ。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:49:53 ID:d9CirBCL0
>>543
ttp://blog.dengeki.com/dps/wp-content/uploads/2009/12/091210_blog_03.jpg
以前貼られてたPSPとまるっきり一緒だな、やる気だせよ野村
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:50:15 ID:fiShV0nE0
KHの13機関ってなくならないかね
あいつらのせいで2からつまらなくなった
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:54:45 ID:0TtLooh+0
>>543
他のイラストと比べて手の抜きっぷりにワロタ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:58:50 ID:0csatgAI0
>>543
野村のサインの自己主張のデカイ事デカイ事
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:59:19 ID:71SnnLxb0
40目前のおっさんが、こんな一発描きカッコイイと思ってるのが相当恥ずかしいんだけど。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 17:00:23 ID:nvwrQsP00
なんか昭和30年代の少女漫画を愛好してる
乙女が描きそうな。古くさいなー。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 17:04:07 ID:/dWXadoR0
>>543
絵が小さいせいもあるだろうけどサインでかすぎだろ
色紙の5分の2くらいサインじゃん
どんだけ自意識過剰なんだよ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 17:04:40 ID:p+yAyuBI0
板鼻さんとか「イヤッホー!」とか添えててくれてファンにはとても嬉しいけど、
野村のはなんなのw
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 17:07:20 ID:nvwrQsP00
まーナルシストなのが絵からも伝わってくるな。
鼻毛でてますよ、とか言ってやりてー。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 17:11:04 ID:d9CirBCL0
つーか、他の年賀状のキャラはみんな明るい感じなのに、野村のだけ鬱病患者じゃん。浮きすぎ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 17:14:22 ID:G+zvnuKs0
長谷川さんが書いたと思われるHAPPY NEW YEARがなかったら
何が言いたいのかマジでわからん
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 17:17:25 ID:22B5MaHv0
ああいうクールな感じの横顔が好みか
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 18:30:43 ID:fYajgYcE0
>>543
無駄に手馴れたサインにワロタwww
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 18:40:54 ID:0G3WptjH0
金子さんの話が出てたけどあの人はメガテン作る時、
自分達のブランドゲームを作ろうってなった時に
元の無数の悪魔のイラスト+彩色+ドット打ちまでやったんだよ確か
メガテンのイラスト集最初の1つ持ってるが、
初期はパーツこそシンプルながらキャラの個性、動きを感じて存在感のある絵だよ
やっぱり引き合いに出す人間じゃない

>>543
なんでサインばっかりが手馴れて絵がカクカクのパラパラなんだ
上手く余白を使えてるわけでもなし
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 18:57:53 ID:FuYtDOSQ0
>>543
4戦士は簡単に描いてる風だけど、
上に書いてあるアイレとユニータが羽根つきしてるのが可愛いなー
>>556も言ってるけど野村のだけ暗いww全然めでたくないわ

あと凄い遅レスだけど、>>367のBCの絵、
スーツがしわしわすぎてワロタ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 19:19:30 ID:DwLT6C43O
>>543
色紙のイラストが雑だとかは正直そんなに気にならん
ザザッとその場で描いてる「サインらしさ」を意識して敢えてそう描く人もいるし

それより続編とはいえ
他会社のハードで出る新作をニンドリでしゃあしゃあと宣伝できる神経を疑うわ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 19:25:23 ID:96m/ZPO00
>>561
4戦士の色紙はゲームに興味のないウチの両親でも欲しがりそうだw
可愛らしいし楽しそうだよな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 22:16:57 ID:/DLbdxJS0
ディシディアはコスモスとカオスのロゴが格好良かったなぁ。
N氏は天野先生の画風もパクっちゃえばいいかも?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 22:17:28 ID:ZZnCOu3w0
>>559
こういう練習はマメにしてそうw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 22:47:06 ID:VehLae6g0
>>543
ゴミすぎるだろ
どんだけ下手なんだよ・・・
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 22:51:15 ID:fsVo6HAR0
>>543
野村本人は自分の絵が一番かっこいいと思ってそうだ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:13:24 ID:hD9W5bPa0
>>515
果たして外人に野村さんのオニギリの味が通用するかどうか
見ものだね
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:22:47 ID:KzPmL0EU0
>>543
色紙ワロス
サインが、「野村哲也」とあってさらに「Tetsu」
すんげー自己主張w

普段の絵は線ぎっしりのカクカクなのに
一発描きの色紙となると、途端に弱弱しい絵w
どうにかお得意の斜め45度の顔を描いたよっつー感じ

吉田さんの絵はすごくデフォルメしてある絵柄だけど
躍動感があってかわいいし、生き生きしてる。線がまったく迷ってない

サガ2の人は丁寧で好感がもてる、時間をかけたんだなーと
色までついてるし

ベアラーの絵の人は、素直に上手い絵
さらっと描ける画力があるとわかるよ。カッコイイ

色紙って、紙質がザラいから下書できんし、インクもにじむからゆっくり描けんし
素の実力がわかっちゃうから面白いw
野村ダントツでヘボイわ。これで■の看板絵描き(笑)とかww
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:30:34 ID:uWB/hVnY0
ノムリッシュ以外はみんな絵描くの好きなんだなあと思った
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:37:53 ID:A4bBbvRC0
天野の次は鳥山を卑しめるとか野村信者は自分で自分の首絞めてんのがわからんのかねぇ
どうせ比較するなら矢吹健太朗とか真島ヒロみたいなパクリ底辺作家持ち出せばいいのに
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:49:08 ID:fYajgYcE0
サインといいV系みたいな勘違いファッションといい趣味丸出しの絵といい
野村のやってることって「アーティストorクリエイターごっこ」なんだよな。
格好だけマネてその気になってるリア厨みたいな。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:52:46 ID:COzc7LtL0
ちょwww哲wwサインでかすぎwwwwww
TETSUwwwwwww
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:55:10 ID:fsVo6HAR0
>>7で書いてたひらがなのサインはやめたのかね野村
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 00:07:03 ID:hpg7qRDy0
骨折ネクタイクラウドの横のサインとか見るに本気でサインの練習しとるなこ奴
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 00:09:46 ID:+eVXeVcW0
デザインに使えるアイディアは少ないけど
サインの種類なら豊富に用意されています
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 00:18:19 ID:LKh8GtTe0
悲しいけど、13も売れたってことで野村にダメージないんじゃないの
ベルサス(笑)爆死して欲しい
いやでも凄く評判良かったら買うかもしれんけど、まあないよね
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 00:22:01 ID:uME2gXBD0
ストーリーは毎度おなじみの
格好つけて意味深なセリフを並べるけど
何も解決しないままto be continue・・・だろうが
ゲームパートのスタッフが頑張っちゃって
アクション部分は普通に楽しめるし面白いって可能性があるんだよな
まさにKHの悲劇
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 00:27:46 ID:oPoyn7Ni0
>>577
あれで売れた・・・だと?
開発費と時間はやたら食いまくったくせに前作割れだぞ
しかも無様な出来でブランド傷つけまくって次回作への影響が心配されてるのに
あと心配しなくてもヴェルサスは派生だからハーフくらいしか売れんでしょ
野村たちはヴェルサスも本編とかぬかしてナンバリング並みに金かけまくってるみたいだけどw
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 00:38:55 ID:DMaYKBRj0
KHにとじこめておけば良かったのにFFにカオだすな。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 00:43:27 ID:hAHRc3yG0
>>572
本人どころか生み出したキャラも全員そんなんだよね。
格好いい(と思ってる)厨設定をゴテゴテ付けて、
いざ喋らせると何にも中身のない馬鹿みたいなキャラクターw
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 00:50:20 ID:uME2gXBD0
作品中で表現できない設定など存在しないも同じ
クリエイターなら誰でも知ってることだってのに・・・

カッコイイ裏設定なんてのをいくら作っても
ゲーム中に登場して役立たないと意味ないんですよー
業界何年ですかー? そろそろ気づきませんかー?w
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 01:15:58 ID:7smCnq5D0
夢のゲームとか言ってるけどPS3が詐欺スペックだった時点でw
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 01:21:51 ID:qWXuwQuk0
13では眼鏡おっぱいやセフィロスもどきも大した活躍せずに死んでいったみたいだしな
正直、13のキャラは今までの作品の中でもっとも魅力が無かったのでは
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 04:16:13 ID:m34v0t4e0
>571
信者が自称アーティストとして野村を村上隆とかと比較するなら応援するのにな。
しかしあいつと比べると途端にノムティスがかわいく思えてくるから困る。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 06:00:44 ID:WhMWXAmd0
>>582
さらに問題なのはその設定をありがたがる腐女子とキモオタ
設定なんて何文字かでささっと書けるものをゲーム性そのもの
よりありがたがるんだからな、アホくさ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 06:32:48 ID:4DpAJwGx0
Tetsu って織田哲郎かと思ったです
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 06:38:39 ID:/61s6vnY0
>>543
これみて分かった事は
野村はガリガリと下絵を描いた上で無いと描けないタイプだということ
キャラクターの輪郭を手が覚えていて、ささっと下書なしでも綺麗に描けるプロと
まずガリガリと鉛筆とかで下書して(しかも輪郭など線が異様にかさなって太くなってたりする)
その上で下書によって輪郭をとっていく
たぶんこういう描き方をしてるんだと

だから体のバランスとかおかしいんじゃね、こいつ
やっぱプロ以前アマ未満だな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 07:53:32 ID:pgHX8QBB0
擁護する積もり無いけど
おまえらよくこんなちょっと描いたくらいの絵で評価できるなw
吉田明彦とかと比べると確かに画力は劣るだろうが
仮にもその辺の板鼻とかいる(むしろひしめいてる)会社で
えらそうにしてられるんだぜ?
描けない訳無いっつーのw
キャラよりオブジェクトが上手いのかもしれないしねぇ
直良とかだって、へたくそだったら黙ってないだろw
どっか優れてるから今の立場があるわけで
おれは野村の絵はそんな好きじゃないけど
デザインとしてはキャッチーでいいんじゃないの?
ライトニングさんとかシルエットでも目を引くよ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 07:54:45 ID:tJENXWpN0
>>589
社内の政治が上手いんじゃね?
というかFF13の野村の直接書き下ろた絵って見たことないんだが
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 07:58:08 ID:8HMEG39b0
まあ確かにライトさんは目を引くな。膝の位置が違うとか人体の不思議展だし。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 08:07:06 ID:DfvG5WOo0
絵だけで今の立場にいるわけじゃないだろう…
前からFFに関わってて7キャラデザで名前出た上に
7キャラが無駄に出まくった事もあるし。
野村にとってここは違うかもって出来でもOKくれるって話もあったし、
今の社内環境ヌルヌルなんじゃねえの?
ってかなんで野村がチーム率いてんだよ、7は野村の作品じゃねえよ。
ってか野村の下書きライトさんが目を引くのは違和感で目を引くんだろ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 08:29:34 ID:pgHX8QBB0
早速レスが付いてて嬉しいわw
政治力とか企画力っての同意するけど
絵描きって基本社交的じゃないでしょ
天野だって本来はアニメーター
だけど結局1人で描くほうが楽しいから画家になったんだろう
そこら辺野村はあえて絵は設計図ってことで割り切ってるから
話が伝わり易いんでしょ
絵がかけないほかの連中はかなり描ける上に喋れる
野村のが付き合いやすいんだたぶんな
リーマンで絵を描くってそういうことだべ
あと3Dやってる連中はみんな絵心あるだろ
そういう連中がNG出すようなガタガタのキャラを野村が描いてないっしょ
発注書とかはけっこうまともなんじゃないのw
おれも野村上手いとか思わないけど同人以下とかはないでしょうw
ここのみんな目が厳しすぎるんだ
作ってる奴らすげーかわいそうなんだよw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 08:35:12 ID:948stQ3H0
比較対照が同人ってレベルの絵師がFFのデザインとかありえないだろ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 08:48:41 ID:DfvG5WOo0
>>593
なんだ、野村に同情でもしてる人か?
擁護するつもりなくても必死過ぎて、お前さんが傷つく必要はないって言いたくなるぞ。
ついでに同人舐めちゃいかんぞ。
ついでに野村は絵だけで叩かれてきてるわけじゃないからな。
絵だけならFFで描くなって感じもするけどそこまで気にならないって人は何人もいた。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 08:49:18 ID:JfjzS9sH0
背景がまっ白で手抜きな事が多いエロ同人ですら
男と女の人体を最低限は描けないと画面で何がどうなってるのか訳がわからなくて漫画にならんし
ずっと同じ構図で同じ絡み方だと客も買わないから後ろから前から下から上からと描くぞ
野村の女の絵は脇と腿出しててどれも同じようなノースリーブショートパンツでシルエット似すぎ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 08:59:49 ID:pgHX8QBB0
必死に見えるかw
つうか傷付いてもいないし、同人は舐めてないぞ
同人はたとえが悪かったな
世の中にはプロじゃない奴でもわんさか上手い奴いる
分り易いかなと思って使っただけよ
ここの連中ってすぐアマチュアとか言うじゃんw
アマチュアなんか金もらってないだけで凄い奴クソいるからな
絵だけじゃなくどこの世界もそうだと思うけど
まずその辺知らないで絵の批判すんのはしょうがないべ
人間性も否定されてる感じだけど
自己主張つうか顕示欲が強くないとだめなんだろw
大体プロデューサー的立場・視点の人間って自分勝手とか
人間的にはカスとか叩かれるよなw
んでも集団作業で民主主義やってたら会社成り立たないんじゃないの
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 09:04:20 ID:ORyzxRYI0
俺、野村氏の絵で鳥山氏のクロノトリガーの絵のように

剣を構えてとびかかっている勢いのある絵
木の上から見下ろした野営の一時の絵
翼竜に乗って飛んでいるところをアオリで描いた空間を感じる絵

とか見たことないんだけど、誰か持ってたらupってくれないか
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 09:08:39 ID:8HMEG39b0
勢いのある絵・・・>>377の浮いてる人達?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 09:29:06 ID:4k7YGQiG0
pgHX8QBB0は一体何がしたいんだろうか
とりあえずスレチな話してるぐらいしか俺にはわからん

あとアギトとノムサスのPV何あれ
FFでやる必要あるの?あれ
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 09:41:00 ID:nRjsADnH0
イラストレーターって売れっ子ほど社交もしっかりしてるし、
営業して「こういうものです」って名刺をさっと出す人達だよ。
一人でやってるなんてのは稀で組織として事務所も構えて
人も使ってる。
非社交的な絵描きなんて一部の同人の趣味レベルの人たちだけだよ。
まあ野村は良くてこのレベルなんだけどな。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 09:41:38 ID:WIJ37DfZ0
おかげさまでff13が初週出荷完売になりました
200万目前で売れ行き好調なのもお前らクズが必死で宣伝してくれたおかげです
これからも負け犬人生を勇ましく歩んでいってくださいまし

603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 09:45:39 ID:nRjsADnH0
出荷180万じゃないの。妄想?FFでこの売り上げじゃ
どう考えても赤だろ。ざまー。
どこいっても在庫であふれまくりじゃん。
でもおれも5年1000人使って糞ゲー作ってみてー
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 09:54:27 ID:2iur7Sfn0
>>598
鳥山はワンシーン絵描くの得意で、他スクエニ絵師つながりだと天野や小林も描いてるのをよく見るな
モーグリや子鬼みたいな小動物が端っこにいたり、花背負ってたりする。
野村はポーズに乏しい立ち絵ばかりで背景も書いてるようなワンシーン絵って皆無だ。
集合絵も一人一人別々に描いた絵のデータを
後で編集ソフトで一人一人レイヤーで乗せていった平面的なやつばかり。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 10:19:39 ID:Yhv6nUxL0
>>604
集合絵も一人一人別々に描いた絵のデータを
後で編集ソフトで一人一人レイヤーで乗せていった平面的なやつばかり。

それすごくわかる
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 10:46:08 ID:RH3DeTgt0
>>602
小売店に動かない山を押し付けて「完売w」とか喜んでどうすんだよ
応援するなら量販店の新品山をどうにかしてやってくれ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 10:57:47 ID:p+ZIBho10
>>587
戦いは〜飽きたの〜さ〜♪
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 11:04:18 ID:KsDCz0cF0
>>604
直良は全体的に小道具が多くて見てて楽しいし
吉田は書き込みが尋常じゃない
野村は…
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 11:08:16 ID:nRjsADnH0
野村って絵描くのほんと楽しくなさそうだな。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 11:09:38 ID:A/BbvJN80
>>593
タツノコいたときの天野さんはデザイン専業で作画はやってないよ。アニメーターとは違う。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 11:19:47 ID:GxnOso+d0
シルエットで目を引くって言うのは
黒く塗りつぶしても誰だかわかるレベルになってから言ってくれよ
このスレで以前それやってたと思うけど、判別不可能だったw
かろうじてクラウドがわかるだろうけどあの髪型はどう見ても悟空だしな…

あと発注書がまともとか…w
高畑勳レベルになってから言ってくれ
足りない画力を補うだけの説明、有能スタッフにモデリングを丸投げする為の説明なんて
それこそイラストレーター失格
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 11:36:43 ID:Nls7lzEw0
>かろうじてクラウドがわかるだろうけどあの髪型はどう見ても悟空だしな

セル編のスーパーサイヤ人状態の悟飯だと思う。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 11:39:19 ID:ORyzxRYI0
とりあえず俺ならあのキャラ設持ってこられたら足りんといって付き返す
最低でも三面図くらい用意しろよw
あとは表情とか小物の構造とか、文で書くのを止めろとは言わないが絵も付けてくれないと困る
いや、実は別紙に書いてあるんだよな
プロがこんな中途半端な仕事しないよな?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 12:29:39 ID:ffjH6MOE0
次のFF13が出る前にFF14先に出すんじゃねぇの?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 12:30:11 ID:4k7YGQiG0
>>614
IDが羨ましい
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 12:39:20 ID:EbfOwn7E0
クロノクロスの設定資料集持ってるけど、書き込みがはんぱない。
同じキャラでも様々な服装で書いてみたり、ラフなのに表情がたくさんあったり
小物とか模様とかのデザインをきっちり書いてみたり。
民族衣装っぽいのから現代衣装っぽいのまで様々だった。
主要キャラじゃないツマルに至っては主要キャラよりもスケッチが多くて笑ったww
これ、イラストレーターじゃなくて、書いてるの□社員なんだよな。
結城信輝が上手く自身の味を取りれて、クロノクロスのキャラクターが出来上がったんだなーって感心したよ。

野村なにあれ。CG班に全部丸投げじゃんね。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:03:42 ID:DfvG5WOo0
他のスタッフが野村がデザインしたキャラ描いたらどうなるんだろうなw
野村より魅力的なのがいくつも出てきそうだ
そして微アレンジ済みで完成されたイラストがゲーム本編イラストに採用
するとイラストが魅力的で新規購入者増加した

野村「僕がデザインしたんですよ^^」
信者「野村さんスゲー!!」

ってすでにCG班がその役割を担ってるのか
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:06:05 ID:8HMEG39b0
前に、野村のキャラデザ方法が書かれたことなかったっけ?

普通の場合 :キャラデザが小物や服装を細かく描いてCG班に渡す→それを元にCG班がCGモデル作成
野村の場合 :野村にあーだこーだ口出しされながらCG班がCGモデル作る→それを野村が見て書き起こし

・・・って感じの。それを本当にやってるなら、あの1枚しか絵はないんだろうなと思う。
あの書き込みはガセなのか?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:07:16 ID:Nls7lzEw0
天野が描いた10のユウナは天女っぽくてとても綺麗だと思ったな
せっかくの和服モチーフなんだから二の腕や背中の露出が無ければもっと神秘的だったと思う。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:11:05 ID:qpBHxJcg0
流れに便乗して…FF以外だとDQ8の発売前の特集雑誌?に
キャラの表情集とかテンション上がった時とかのイラスト沢山載ってて
即購入したわw
あと、いのまたテイルズの攻略本にも設定画が沢山載ってたりする
前面、背面はもちろん、髪が長いキャラは髪を透かして背面画描いて
服の構造がどうなってるかきちんと描いてある

で、野村さんのそういう設定画ってどこで見られますか?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:12:35 ID:DfvG5WOo0
>>618
あ、見た事があったよーな…

え?真の丸投げ?
スゲエな。じゃあ、
CG班が坂口にダメだし食らいながらキャライラストを仕上げたFF7の野村で、
今の野村は坂口の真似したりCGの写し絵描いたり口出しながらおにぎり握る人?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:17:00 ID:EbfOwn7E0
設定資料集が好きで、ブレスのコンプリートとかFF9とかも持ってるんだけどさ。
ついでにFF10も持ってる。FF10だけ異常。
FF10における野村のイラストなんて、ほとんどないに等しい。
ラフもないし。他のはあるのに。

ちなみにブレスの人は主要メンバーだけじゃなくて、サブキャラや町の人に至るまで全部書いてる。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:27:45 ID:DfvG5WOo0
設定資料って結構おもしろいんだよな
ラフ画とか好きだし没設定や製作者のインタビュー読んでも面白い

野村って、持ち上げられて浮かれて踊らされてるだけなんじゃないかって思う時がたまにある
だとしても馬鹿だなって言ってやりたいな
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:36:55 ID:N5OTW68RO
私が知ってる範囲だとノムリッシュの設定画や絵コンテはKHの増補改訂版と7の10thアニバーサリームックとリユニオンファイルにあるよ

KHが表情設定、全身、主要武器が詳しく載ってる。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:40:58 ID:RH3DeTgt0
>>624
KHは1の頃はそう言うのがあったな
FF8も表情集みたいな絵を見た覚えがある
坂口が居たころの作業だっけ

問題は坂口が居なくなった後だな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:46:19 ID:Nw3276UL0
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:49:44 ID:RH3DeTgt0
>>626
うん、下の絵のかかとが左右で高さが違うね
浮いちゃった?
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:50:25 ID:qpBHxJcg0
>>626
反転トレスだと?
右手が所在なげすぎるだろうが…
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:50:42 ID:Nls7lzEw0
>>626
そういうふうにディシディアで人様のデザインを丸写ししてデザイナーを名乗り
自分の手柄にしようとしていたのが気に入らない。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:52:32 ID:qpBHxJcg0
ごめん、>>628左手の間違いw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 13:54:13 ID:RH3DeTgt0
>>628
トレスなのか?
じゃあ・・・かかと位置のズレって・・・
天野絵じゃまともなのに
トレスで手前の足のかかとが浮いちゃってるって・・・?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 14:08:04 ID:eIatsg9o0
>>626
天野の絵なぞって色塗りは他人。

それでも野村先生の作品なのです!!
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 14:12:46 ID:T7DDf+tq0
>>626
左腕骨折してないか?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 14:41:25 ID:N5OTW68RO
自分が産みだしたキャラは愛着わくだろうし贔屓したい気持ちもあるんだろうけど、お気に入りキャラに美味しい所持ってて残りの残飯は思い入れ無しのキャラにぶつけた感が嫌。
ヴェルサスは友情メインとか言って楽しみにしてたけど、冷静に考えてみれば主人公マンセー好きな野村大先生には無理か。

何で坂口のように指摘する人が居ないんだろ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 14:45:54 ID:nRjsADnH0
太古の昔からキャラゲーってのは糞ゲーって決まってるのに
キャラデとか言ってデザイナー出しゃばり始めたのがFFが駄目になった要因
な気もする。ゲーム作れよ普通に。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 14:48:46 ID:Nls7lzEw0
恋愛も味付け程度に別に入れてくれてもかまわないんだけど
10代の子供の恋愛みたいな見ていて痛々しいのは止めていただきたい
野村一派には大人の恋愛が分からないんだろうけどね、
スノウが28歳の設定であれだけ痛いんだし。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 14:52:22 ID:M4kGFyFB0
スノウって二十歳そこそこなのかと思ってた
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 15:01:37 ID:N5OTW68RO
スノウが28歳は初耳だけど野村氏は「キャラデザしか関わってません」だから…世渡り上手だね

ファブラ監督なのにそういう捨て発言は不快な気持ちにしかならない

ヴェルサスのナオト系の服装もどうにかならないのかな。
忙しいとか言ってるなら、吉田や板鼻にキャラデザやらせたら良いだろうに。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 15:08:50 ID:hpg7qRDy0
>>593
3D班の縁の下的な努力があるからこそ
野村のクソ絵がなんとか形になってるんじゃないのか
その上に胡坐かいて勘違いしてるビジュアル系デブの存在意義って一体何なんだろうな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 15:31:31 ID:hpg7qRDy0
>>633
骨折っていうか、右手と剣と足の位置関係が不明すぎる
剣のパースとかどうなってんだろう
キャラデザだからそういうのは問題ないかもしれんけど
野村の絵って露出多い割にこんなんばっかで流石に辟易するわ
目に余る
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 15:37:38 ID:Nls7lzEw0
天野キャラは天野のデザイン画だけで事足りるのに
なんで野村がしゃしゃり出てきて全キャラ描いてるのか分からんディシディア、
CG班に任せておいたほうが良かったんじゃないのかな
PS版の6のCGムービーだってちゃんと天野絵参考にして出来てたじゃん。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 16:42:03 ID:T7DDf+tq0
>>641
あれの出来がいいかどうかはまた別の話だがなw
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 16:49:38 ID:eIatsg9o0
>>641
公式キャライラストは記事に出たりポスターや広告にも載りまくるからな。
野村さんの大好物の仕事だw
300万部を越える雑誌にデカデカと載ったり駅に貼りだされたりしたら
そりゃさすがに快感だろうなあ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 17:26:57 ID:8HMEG39b0
そりゃ快感だろうけど、結局のところ自分の実力に見合った評価ではないということは
誰よりも自分自身が知ってるんだから、いろいろと恥ずかしい思いをすることになると
分かりそうなもんだと思うがな。面の皮が人並みじゃないってことなのかw

ところでFF13の動画見てたら、赤いベヒーモスに零式って付いてたり
プラウドクラッドってボスがいたりってwどんだけ7好きなのよ。
普通こういうのって気付くとニヤリとするもんだけど、なんか萎えたわ。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 17:27:54 ID:RH3DeTgt0
萎えるというか
ここまで来るとキモイわ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 17:31:39 ID:OS+S4Um7P
13の酷評を受けて、和田が海外の下請けにFF作らせるとか言ってるらしいが
そのせいで手の開いた野村たちが、じゃあーFF6のリメイクでもPSPでやるかーって流れにならないか不安だ。

和田も下手にナンバリングをまた大金と時間掛けて野村たちにやらせるぐらいなら。ってことでリメイクにゴーサイン出しそうで怖い
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 17:56:21 ID:dKmLJFsb0
FF13が糞ゲー確定で野村FF信者涙目wwww
1 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 18:04:24 ID:Godp+C3b0
モンスターグラフィック担当に戻れwww



2 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 18:06:00 ID:YFEFhxofO
>>1
fack you


648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 18:00:25 ID:Uf4MQSV20
Oh miss spell "fuck you"
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 18:05:14 ID:948stQ3H0
そして一緒に狩りに出て友達になった
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 18:15:55 ID:nYjXFX2l0
どこのヴァナディールだ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 18:28:15 ID:4k7YGQiG0
それほどでもない
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 18:50:35 ID:ORyzxRYI0
野村氏の絵って、常に構図が無いのがなあ……
イラストレーターじゃなくてデザイナーだから、といえばそれまでなんだけど。
モンハンの設定資料集とか、読んでてすげー感動するしわくわくする
でも、FFは設定資料集を買う気もおきないってのはどうしてなんだろう……
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:26:07 ID:wdThrU9L0
こいつのモーグリきしょい
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:30:11 ID:RH3DeTgt0
元祖モーグリ(天野)
FFCCモーグリ(板鼻)
イヴァリースモーグリ(吉田?)
これで十分
あの腫瘍のついたゴム風船は消えうせろ

なぜか8モーグリがスクエニのショップで
じわじわ侵食を開始してるのがキメェ
655野村:2010/01/08(金) 19:31:21 ID:JDvuZ1pz0
あなた方は、何を望んでるんですか?
はっきりくわしく教えてください。
また、対面で話せませんか?
今後もこういうスレを立てるのであれば
ちゃんと話がしたいんですが。

ほんと迷惑です。

Tetsu
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:40:51 ID:Kb4c23gP0
FF15の主人公は
ノムリーシュ・テッツァ
表情に陰のあるクールなイケメソ
あらゆる武器、魔法を使いこなす
使用武器:剣
態度は無愛想で無口で誤解されやすいが仲間からは慕われている
衣装は黒系であちこちにシルバーアクセサリーをちりばめている

って設定で一切操作をしなくても勝手に戦闘してくれる画期的な戦闘システム
オートタクティカルムービーバトルを搭載したことにより
ストーリーシーンからバトルの流れをシームレスに表現!!

とかやってください><
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:41:06 ID:Zeufx/ai0
話はいいから先ず手を動かせ、哲
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:42:04 ID:f+N4VwsC0
>Tetsu
なんか地味に端的な自己主張感が秀逸w

もし直接意見言えるイベントなんてあったら
何人ぐらい動くかね。自分も言いたいこと山ほどあるよ。
でも開催前にテティーダが涙と鼻水垂らして逃げ出して
「作者急病のため…」な気がするが。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:48:16 ID:o/Bzasnx0
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:55:45 ID:7kFsH8/80
余計なこと言わず、ずっとモンスターグラフィックだけやってれば良かったんじゃね
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:08:07 ID:fX+/lP/a0
>>640
なんか剣だけ別に描いて後で合わせたような違和感がある
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:13:58 ID:qdGZxWT80
http://img34.imageshack.us/img34/1878/odinmk.jpg
オーディンの股間にジッパー
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:51:54 ID:ba30a9gM0
なんかFFの召喚獣というより実写版のトランスフォーマー思い出す
あれも乗り物や動物に変身するし。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:52:48 ID:kT2nb+co0
>>659
6のVジャンかな?
そう言えば、つべかニコ動にVジャンが企画した販促ビデオが上がっていたな
あの頃はまだ植松などのスタッフにも愛されている感じだったが・・・
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:56:08 ID:8HMEG39b0
>>659
そんなに思い入れのあるセッツァーなのに、よくあんな改悪ができたもんだな。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:59:15 ID:kksseiIo0
クラウドに夢中で忘れちゃったんじゃネーノ?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:03:35 ID:4DpAJwGx0
野村を見れば 〜 心が冷える 〜♪
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:09:38 ID:tL844BxH0
セフィロスと見た目が被るからでは?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:17:48 ID:hpg7qRDy0
>>663
実写版って…
ゴリラより遙か昔から乗り物がロボになってたんだが
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:32:23 ID:C3sq8j4v0
それは知ってるよ、でもあのオーディンのデザインなら
TF含めたロボットアニメよりも実写版のTFっぽいなと思ってさ。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:39:18 ID:hpg7qRDy0
そっかなるほどな
ごめん

それにしてもかっこよさが段違いだw
オプティマスプライムの一万パーツに対してオーディンは積み木レベル
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:43:19 ID:7EMM85WrO
実写版よりビーストウォーズリターンズのデザインコンセプトの方に近いな
どちらにせよこのダサ召喚獣(獣?)とかやりたいなら三馬鹿だけでツクールでやってろ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:50:31 ID:RoU4bpIf0
>>659
つぁー、また出たよ
自分でキャラ設定考えたんで
だってよ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:51:06 ID:5SoMeeGd0
>>665
改悪したのは別人
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:17:42 ID:QQZj2EEd0
\肩の力抜けよ/
ttp://niyaniya.info/pic/img/6893.jpg
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:25:15 ID:Tc/mh8As0
6ではセッツァーとシャドウが一番好きだったから、その2つのキャラ作った野村の事も結構好きだったんだよね
8あたりから何だこのオナニー野郎wwと思い始め、今では完全にアンチになった\(^O^)/
FFでオナニーするなよ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:27:45 ID:Fb1/dklP0
>>675
レッツ
接骨院カイロプラクティウム完治
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:33:29 ID:C3sq8j4v0
セッツァーとシャドウについては
アイデアがちょっと使われたとかではなかったっけ、
見た目も全部野村が作ったの?
ティナのスケッチブックの事といい
野村の「俺がやった」とか
「当時から声優のイメージはこの人でした」発言っていまいち信用できない
不評だったら「自分は関わってない」だし。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:42:16 ID:VE/Nh4zf0
ベアラーの攻略本にインタビュー載ってたんだけどさ

ドンケツのシーン作るのに
「何この俺得、ボツだこんなのwww」
みたいな事言ってるんだよね

この意識の違いが全てなんだろうな
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:42:59 ID:xyW4tkEH0
野村が天野絵をトレースしてたなんて・・・
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:53:07 ID:eIatsg9o0
セッツァーの設定や台詞はキャプテンハーロックの丸パクリ。
当時は結構指摘されてた。
野村の引き出しってマンガアニメゲームしかないんだよ。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:55:01 ID:/kiQtjGF0
アニオタゲームオタはゲーム会社に入るな
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:57:50 ID:JgeLAMmu0
>>681
てっきり大槻ケンヂかと
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:20:57 ID:Tc/mh8As0
野村はオタクを馬鹿にしてるオタクだよね
自分はオタクとは違うと思い込んでるオタク
スコールとか完全にこうなりたいっていう自己投影じゃん
あんな暗くて性格悪い男が実は皆から好かれてるなんて設定ないわー
リノアはこんな彼女が欲しいっての丸出しだし
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:24:46 ID:Nw3276UL0
>>659

Vジャンプ緊急増刊 ファイナルファンタジーY完全攻略127ページ
『FFY開発チームTALK BATTLE!!』より

―それではここで、FFYみなさんそれぞれの気に入ってる部分、見てもらいたい部分を教えてほしいんですが。

(中略)

野村 : 僕はメイン上だと、セッツアーとシャドウのイベントはすべて好きですね。
.     自分でキャラ設定を考えたんで・・・。
.     あと、メイン上のケフカと、バトル上のケフカのイメージが合いづらくて。
.     困ったなーと。


ケフカのイメージが、どんどん暴走していった


―ちょっと、ギャグっぽい動きをしていますよね。いつも(笑)

野村 : バトルで描いたケフカをモニターの子たちが見て、「イメージが違う」と言うんですよ。
.     いちおう、天野さんの原画を見て描いているんですけど(笑)。そこがちょっと・・・。

皆葉 : 納得がいかない(笑)。

北瀬 : ケフカがフィガロ城で、足の砂を払い始めたところからおかしくなったんだよ(笑)。
.     それまでは普通だったんだけど。 そういうイベント入れてみようかな、と思った瞬間に、
.     もうキャラクターがくずれちゃって(笑)。

成田 : 「ボクちん」 とかいってたもんな(笑)。

野村 : バトルのケフカの絵を見ると、かっこよすぎるんですよ。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:49:36 ID:Nw3276UL0
>>685訂正です


―それではここで、FFYみなさんそれぞれの気に入ってる部分、見てもらいたい部分を教えてほしいんですが。
   ↓
―それではここで、FFYでみなさんそれぞれの気に入っている部分、見てもらいたい部分を教えてほしいんですが。


野村 : 僕はメイン上だと、セッツアーとシャドウのイベントはすべて好きですね。
.     自分でキャラ設定を考えたんで・・・。
   ↓
野村 : 僕はメイン上だと、セッツアーとシャドウのイベントはすべて好きですね。
.     自分でキャラ設定考えたんで・・・。


―ちょっと、ギャグっぽい動きをしていますよね。いつも(笑)
   ↓
―ちょっと、ギャグっぽい動きをしてますよね。いつも(笑)
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:49:39 ID:5SoMeeGd0
>>676
未だに野村指示でFFが作られてるって思ってるバカが居て笑える
ただのキャラデザなんかの指示で社運かけたソフトができるわけないだろ、ばかばかしい
お偉いさんとかも混じった会議で今回は海外受け狙うから黒人キャラ入れろ、とか12が日本で評判悪かったからコマンドバトルにしろ、ストーリー強化しろ、と作ってくんだよ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:55:22 ID:/kiQtjGF0
でお前は何者?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:02:00 ID:g/vwrTji0
>>632
色塗り他人ってどういう意味?
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:09:16 ID:kMZVa4aU0
>>689
そのままの意味だろ
線画だけ野村が描いて、色塗りを別の人がする
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:20:29 ID:pjib+dYv0
>>687
別にどう思われようと構わないけど何でそんな必死なの?w
日本語理解出来るようになったらおいで^^
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:30:03 ID:NBFDrhNVO
野村氏が眼鏡とおかっぱをダサイイメージにしか思ってないのはおかしい
正直、その考え方がダサいと思うんだけど。

全部が全部つんつんサラサラヘアーがカッコ良いと思わないで、たまにはパーマのクーリッシュな主人公デザインしてみても良いじゃんか・・・瑛太のような。

そういえば13のメイン女キャラはサラサラストレートが居なかったな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:45:16 ID:Hy8P4EQc0
金子はおかっぱ眼鏡で超かっこいいの描きそうだなあ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:49:16 ID:fcZ8R41L0
>>693
パンタロンとか穿いてるオサレな感じのやつな
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:56:14 ID:WZ+CoiXp0
絵師やら物を作ってる人は
作品を作り続けているうちに疑問と言うかマンネリを感じるらしいな
自分の作品はこれでいいんだろうか?ってなのを

だから向上心のある人はあえて自分の不得意な方向
やったことのない方向へ冒険してみる
で、やってみた結果が納得行かなければ妥協点をみつけるため
代案を出したりするんだよな

野村は発注すら無視して「俺のキャラを使え」(世界観もキャラにあわせろ)だが
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:59:45 ID:bSoUe4aa0
>>692
でもリアルだと眼鏡とおかっぱだといじめられるよな
アキバ系
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:59:45 ID:/cFxQv4v0
■きのこ(すばらしきこのせかい)におけるシナリオ担当女性スタッフ晒し上げ
シナリオ担当者の発注を無視したことを紙面で語る

野村 ヨシュアのキャラ発注を受けるとき、シナリオ担当者から
  「クールでかっこいい系の…マッシュルームカットでメガネもお願いします!(※)」って。
  昔のマンガのガリ勉君みたいな(笑)。
  彼女だけ、そういったイメージを持っていたみたい(笑)。
神藤 たぶん、彼女の発注どおりになっていたら、彼女以外の全員がビックリしたでしょうね。



この記事の事か。婦女子人気の高い知的クールキャラとか、
メガネにマッシュルームカット滅茶苦茶多いだろ。
毛先やスタイリングでイケメン風髪型になってるけど、
大雑把に言えばマッシュルームとかおかっぱとか説明してるだけなんだろうにな。
自分の作品しか見てないからか知らないけど、知識が乏しすぎるにも程があるw
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:08:06 ID:2V/GkK70O
>>696
派生作のクラウドやスコールの方が身近に居たら嫌だ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:08:19 ID:m4HdtLCI0
シャドウ好きなキャラだったのになんか気持ちが揺らいできた
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:10:17 ID:vZsguXUc0
要するにッマッシュルームなり眼鏡なりをクールでかっこよく料理する技量がないわけだ
シナリオ担当の発注に応えられないデザイナーって…
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:13:43 ID:fcZ8R41L0
マッシュルームカットにメガネでクール系ってある意味定番キャラだよな?
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:14:45 ID:0R+DilV/0
何言ってもこいつ自身がダサいので説得力がない
スーツ着てればバレないのにw
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:20:17 ID:R9HDpBP/0
>>416
これがほんとの いとおかし
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:25:23 ID:fAwG6zSB0
本当に才能あって演出を心得てる人なら
デブブサキャラでもカッコいいと思わせることもできるがな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:26:06 ID:YZybiz+c0
野村 ヨシュアのキャラ発注を受けるとき、シナリオ担当者から
  「クールでかっこいい系の…マッシュルームカットでメガネもお願いします!(※)」って。
  昔のマンガのガリ勉君みたいな(笑)。
  彼女だけ、そういったイメージを持っていたみたい(笑)。
       ↓
そうして生まれた銀髪少年
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame011339.jpg


ホストハイムについて

年齢は初めから決まっていましたが、発注当初はあまりにもお坊ちゃま的なキャラ設定だったので悩みました。
その時のイメージとしては、オカッパ頭で短パンのメガネ君だったので、
これはどう考えてもおかしいだろうと(笑)。
       ↓
そうして生まれた銀髪少年
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame011340.jpg


なにこのデジャブ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:28:46 ID:/cFxQv4v0
>>702
多分スーツ着てもバレるんじゃないかw

次回作のPVの中で、ノクトが黒スーツ着てるシーンがあったけど
あの着こなしを目指す張本人が全身黒着るとこう↓だからw
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2005/11/04/d09.jpg

707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:33:50 ID:NBFDrhNVO
>>696
他作品持ち出して申し訳ないけど、おかっぱ、眼鏡ときいてワンピースのヘルメッポやクロを想像したからなぁ
ダサいと思われたのがカルチャーショック。

思い返せば、かろうじてヴェルサスに眼鏡運転士が居た
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:37:15 ID:1dNfL1st0
>>416
スノウの背景の文字になんか「パレオをベルトにひっかける」とか書いてあって違和感あったからググってきたんだが…

以下ウィキペディア参照
パレオ(Pareo、P?reu)とは身体に巻き付ける綿の布の事であり、元々は「パレウ」というタヒチの民族衣装である。
タヒチの言葉で、「巻きつけるスカート」を意味する。

約90cm×180cmほどの色とりどりに着色された綿の布を体に巻きつけ、端を縛り着用する。
着用方法、結ぶ部分も様々でドレスやズボン、水着として使用できる。
男性が腰に巻くものは主にmaroと呼ばれており、Pareoは女性の使用するスカートを指す。
だが、男女関係なく体をくるむ布をパレオと読んでも差し支えないようである。

着用方法は様々って書いてあるけど、ひっかけてるのはさすがにパレオとは言わんだろう
早く便所タオルだって認めろよ、タヒチの人に失礼だ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:38:21 ID:WZ+CoiXp0
本当にオシャレでセンスのある絵描きなら
かなりムチャな注文でもオシャレでかっこよく仕上げちゃうよ
それがプロだし
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:39:55 ID:/cFxQv4v0
>>708
あれパレオだったのかw
それをベルトに引っ掛けておいて、いつ何時にどういう用途で使うつもりなんだw

本当に野村のデザインには無駄だらけだな
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:40:47 ID:rZZ2lxaB0
>>706
この田舎のヤンキー中学生みたいな格好を見ると
不思議と優しい気持ちになる
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:49:39 ID:NBFDrhNVO
>>708
便所のタオル掛けときたらクラウディウルフの出番ですな。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 02:25:21 ID:0R+DilV/0
ああ…ニッカポッカ…>>706
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 02:30:47 ID:IrXB1S8f0
>>708
水着の上に巻きつけるとかならわかるが、
南国の民族衣装が起源のものをコートに合わせるってセンスが
もう理解不能だな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 02:32:50 ID:jZvIqxxV0
ずり落ちてきたマフラーをうっかりベルトに挟みこんでしまったように見える
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 03:54:51 ID:4Du/uu+40
FC版のFF3のキャラデザインはすごいよな。
あの小さなドッドキャラにも「召還士は自然系のものしか身につけないから裸足」とか、
そういった設定が細かく詰まってて、世界観に広がりを与えている。
野村の場合は
「ベルトはたくさん付けます。その方がかっこいいから」
「左手には何もつけず非対称にします。その方がかっこいいから」
程度。浅い、底が浅すぎるよノムティス...
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 05:05:30 ID:TqXyoSnb0
02 PS3 FF13     1698256 ←野村
03 DS KH 358/2   518535              ←野村
05 PSP ディシディア 229853 計901605 08/12/18    ←野村
15 PSP ディシディアUC 47170              ←野村
21 PSP CC -FF7-     7106 計809825 07/09/13    ←野村
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 06:07:10 ID:WhHhXDRo0
今回のキングダムハーツはノムリッシュ抑え気味で好感が持てる。
オリジナルキャラとディズニーキャラの割合はKH1並みのバランスを維持できてる。
テーマも単純だし、登場人物も複雑じゃない、非常にわかりやすくて素敵な作品。
どうしたんだノムリッシュ。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 06:07:34 ID:r0z+7o3B0
自然系の靴なんて一杯アルだろうw
それでどこが世界観がひろがってんだよw
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 06:19:55 ID:WOD/CSKz0
>>718
油断するのはまだ早い
また騙されて泣きを見るぞ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 06:25:20 ID:7t1UqVJ40
KHクソゲーであってくれ
野村消えろ
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 06:38:50 ID:/YuSVGs80
       、|ヽ、
      <囲 >
       ゝー'、         |  | 
       ,.r‐ ‐ー 、,     ミ     彡
       /   ~|  ヽ   三  処 ジ 三
、      |   ノ   |    三    ャ 三
.\   、-|ィ-、  ' ノ |rァ  三  刑 チ 三
  \   ヽゝ‐‐  --' ノ   三   メ  三
   ヽー-、| 、__ 〉 _ィ /    三  の ン 三
ヽ、    )| YYYY./__   三    ト  三
  \    )ヽ`−‐'/  ヽ  三  時 ・  三
   \  ヽ |`‐‐‐'(   i 三    タ  三
     |  r、 \_/ .i   | 三  間 イ  三
      |  ` ヽrY'  ̄   l 三    ム  三
     |    `ーi     ノ 三  だ で 三
      l      ̄`‐‐‐'  彡    す 三
     i l        |   /  !!   ミ
                   | |
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 06:52:21 ID:YT5nrNco0
懐古厨がキレてるんだろうが
お前らが望んでるようなドットのFFはもう出ませんからwwww
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 06:54:27 ID:7t1UqVJ40
>>723
おい、スレ間違えんな
ここは野村アンチスレだ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 06:59:02 ID:ynpQl+R00
畑が違うがストWのルーファスとか鉄拳のボブとか、そういったキャラは出てこないのかねFFには。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:02:58 ID:r0z+7o3B0
なんで野村アンチスレってスレタイにしないのか?
野村を望んでるヤツなんて腐る程居るのにわかりずらいよw
期待のクリエーターにもまた選ばれたしさー
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:05:30 ID:7t1UqVJ40
頭おかしいんか
野村信者スレちゃんとあるから
信者はそっちいけ、馬鹿
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:10:48 ID:stYJOXM50
望んでやるからニコ生に出てみろよ
天野や小林みたいにさ
それで思う存分にかいてくれよ





恥を
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:11:03 ID:N3wnNwsq0
アンチスレじゃおもしろみがないからこれで良い
106も続いてるのな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:14:49 ID:7t1UqVJ40
お前何様?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:15:44 ID:7t1UqVJ40
俺が馬鹿だった
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:16:24 ID:7t1UqVJ40
すみませんでした
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:17:29 ID:7t1UqVJ40
僕はID:N3wnNwsq0さんにとっても賛成です
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:34:18 ID:JSihldQP0
スクエニ2009年

01 DS DQ9     4100968
02 PS3 FF13     1698256 ←野村
03 DS KH 358/2   518535 ←野村
04 DS FFCC EoT  256147
05 PSP ディシディア 229853 計901605 08/12/18 ←野村
06 360 SO4      208438
07 DS 光の4戦士  181783
08 DS サガ2     154796
09 PS3 CoD:MW2   145611
10 PS3 CoD4:MW廉価 88573

11 DS ブラムート    69395
12 360 CoD:MW2    60517
13 Wii FFCC EoT    56992
14 Wii FFCCCCCCB  49985
15 PSP ディシディアUC 47170 ←野村
16 360 CoD4:MW廉価 24567
17 DS 黒執事P&G   16267
18 DS ナナシノゲエム目  15220
19 DS DQ5        14322 計1190404 08/07/17
20 DS クロストレジャー 7494

21 PSP CC -FF7-     7106 計809825 07/09/13 ←野村
22 Wii 鋼の錬金術師 暁 6700
23 PS3 007  5600
24 360 007  2300
25 PS2 007  1100
26 Wii 007  1100
27 Wii メジャマジ 600

2009の野村。DQがない場合、もはやスクエニは野村に頼るしかないんだよ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:38:43 ID:7t1UqVJ40
FF以外のソフトで野村さんが関わったゲームないんすか
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:39:49 ID:GuaoXnhN0
ディシディアにしろKHにしろ野村いなくても成立しそうなのばっかじゃん
FF・ディズニーのブランドありゃスクエニのほかの社員が誰がやってもそれくらいいくだろ
ブランドに寄生してないで売れるオリジナルタイトルでも作れよ
スクエニで今マトモに売れるのなんてFFとKHしかないだろ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:44:33 ID:GuaoXnhN0
そもそもKHもFF7も元々ヒゲのプロデュース作品だし
ディシディアにいたっては野村の人気というより従来の作品のファンの人気を掠め取ってるだけだろ
全部人が作り上げた作品の功績横から掠め取ってるだけじゃん
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:53:31 ID:r0z+7o3B0
FF7から野村成分抜いたらFF映画になる
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 07:54:58 ID:7t1UqVJ40
誰もノムリッシュ成分なんて求めてないから
さっさと消えろ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:01:29 ID:8sw2kh0i0
>>734
ディシディアの完全版商法って何で売れなかったんだろうねぇ・・・w
お客である腐女子御用達のアメが足りな過ぎたか?w
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:18:07 ID:GuaoXnhN0
そもそもKHだってディズニーキャラと主役キャラだけ出してりゃいいのに
FFキャラまで引っ張ってきてるし
これもある意味FFブランド使ったゲームだよな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:21:31 ID:JSihldQP0
>>736
14 Wii FFCCCCCCB  49985 ←河津

野村の次の実力者である河津でさえFFを使ってもこの程度なんだぜ?
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:24:37 ID:7t1UqVJ40
は?
じゃ河津のゲームにFF13って名前渡せカス
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:26:27 ID:DCj6c/BA0
また他作品を卑しめないと信仰対象持ち上げられないのか、信者ID:JSihldQP0は
アニメ板で暴れてたギアス厨並みのクズっぷりだな
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:26:32 ID:8sw2kh0i0
河津は所詮サガの人だから
求められてるのはサガであって、FFじゃないだろ
WiiかDSでロマサガ新作でも出せば50万くらい余裕で売るだろ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:29:47 ID:GuaoXnhN0
クリスタルクロニクルって言っても外伝だしなあ
それを言うなら野村なんか正史を使っても
ダージュオブケルベロス全然売れなかったみたいだがw
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:29:51 ID:r0z+7o3B0
WIIで50万がどれだけ凄いか分かってないようだなw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:37:33 ID:7yJty2kx0
■オブリビオンのリードデザイナー、Ken Rolston氏
「ゲームは直線的にストーリーを語るのに適していない」
http://www.4gamer.net/news/history/2007.08/20070822192844detail.html
■Fableのリードデザイナー、モリニュー氏
「ムービーの間にゲームを操作できない事を嫌がる人が非常に多い事を考慮している」
http://www.famitsu.com/game/news/1215190_1124.html
■ICO、ワンダのプロデューサー上田氏とFallout3のリードデザイナー、エミル氏
「世界を作り上げ、プレイヤーが没入していくゲームを作って行きたい」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090328_80126.html?ref=rss
■FF13の野村氏
「ヴェルサスはプリレンダムービーとプレイアブル部分の区別が付かないように作ってる」
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:39:32 ID:r0z+7o3B0
ダージュは確かに失敗らしいね51万くらいだっけ
アンサガは40万だけどw
ホントにサガで50万行くのかなw
FFCCのDS版以下になりそうw
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:43:37 ID:GuaoXnhN0
       ____
     /      \
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

でも野村は河津のFF12にFF13で売上げ負けてるよな
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:44:59 ID:8sw2kh0i0
シリーズでもかなり地味なサガ2のリメイクですら20万前後売ってるんだから、
ロマサガなら余裕だろう、もし出せばの話ね
携帯サガとロマサガではネームバリューそのものが違う
ブランクあるとは言え、ピーク時には150万近く売ってたブランドがロマサガ
そのファンは未だに多く残ってると思われ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:49:11 ID:GuaoXnhN0
野村ってブランド使わないときのこの20万がせいぜいだろ
河津が関わったオリジナルタイトルで100万以上売ってるソフトゴロゴロあるし
野村と比べるのもね
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:50:23 ID:Z5wQ4IDv0
これから野村さんが関係してるゲームには
「僕が関わってます☆」ってフキダシ付きの野村ステッカーを貼っといてほしい
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 09:09:05 ID:4Du/uu+40
>719
お前は深く考えずに生きれていいな。
キャラクターの服装はその世界観を表す重要なファクターだろ。
野村の世界では銃が存在する世界であんな薄着、マシンガンで掃射されても手を顔の前でクロスするだけで無事。
あいつらの服はなんでできてんの?というか肌が違うの?普通の人間より堅いの?
そのくせに頭を撃って自殺しようとするし。なんなの?頭部が弱点の使徒なの?

信者は早くヴェルサススレに行って「野村哲也は天才だよな」と書き込む作業に戻るんだ。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 09:16:44 ID:yvImy52t0
>>753
「大丈夫!野村さんの作品だよ!」
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 09:23:25 ID:07+yl5Js0
>>718
http://www.youtube.com/watch?v=1c-ig5YA0FE
こいつを見て判断したほうがいいぞ

>>734、742
なんだその略はw そんなゲームねーよw
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 09:26:59 ID:IYaOfVYL0
「野村哲也は人災だよな」
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 09:59:29 ID:MLZzVyA/0
順当に考えて、歴代キャラとそのライバルふんだんに使わしてもらって
大遅刻しといて90万ってかなりksgじゃね?

>>753
http://www29.atwiki.jp/ff13funeral/?plugin=ref&serial=6
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 09:59:37 ID:w2C1IdvH0
>>756
すいませんw、これ最新のFFですか?w
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 10:04:07 ID:pvRXNU8q0
>>756
前情報見る限りKH2.358よりマシな出来だと思ってたんだけどな・・・いざ発売されるとコレだよ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 10:12:38 ID:aevdEwnV0
>>699
自分は世界崩壊前のケフカが好きだったけど微妙になってきた、
植松のテーマ曲と天野のデザインとそこから感じるイメージが好きだからそれは変わらないけどね。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 10:31:33 ID:qMiluav20
>>758
いつものリメイク商法も大爆死してるしな
いかにリピーターがつかなかったのかよく判る
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 10:34:20 ID:r0z+7o3B0
KH1のOP知ってるのかそもそもお前ら・・・
べつにディズニー要素推してないぞ1から
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 10:41:20 ID:aevdEwnV0
FF歴代キャラとそのライバルには違いないが
キャラゲーのくせに肝心のキャラクター達を野村が描いてるって時点で
幻滅して冷めた人も多いんでないかと
内容はクロスオーバーな同人誌そのもの。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 10:46:39 ID:07+yl5Js0
>>763
ディズニーとタイアップして世界観使わせてもらってて
「ディズニー要素推してない」ってのがそもそもおかしい
客層はディズニーファン狙いなのになーw
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 11:35:48 ID:D6OerRej0
野村に敗北する鳥山明w
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 11:37:24 ID:8C6j5UjI0
>>764
そうそう発想が同人なんだよね
FF7が作りたいんです!の奴とかもう新しいゲームを作ろうとかそういう奴いないんだろうな
おまけに昔のキャラ使っといて野村のおかげとか呆れるわ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 11:37:42 ID:RUYYE+6q0
鳥山はほぼゼロから物を造り上げることができる
野村はFFやディズニーの威光を使うことしかできない
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 11:49:22 ID:07+yl5Js0
>>768
その人コピペ荒らしレベルの聞かない子だから >>319

>>346 >>367 >>416 >>437
こうやって物を見せられて消えたはずなのにしばらくすると出てくるんだ
相手してもムダだよ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:37:13 ID:McMWz70N0
野村にホープの件みたいに世界観に合わない云々みたいな言い訳をさせずに
「依頼されたものを描くことに専念しろ、言い訳や口出しは一切認めん!」で
仕事させたらどんなことになるんだろう。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:37:35 ID:P3AJbV2O0
>>764
そのおかげでFFシリーズ全部売っちまったからな俺は。
最初に買ったFF5ですら売っちまった。

もう発売から一年以上も経っているのに憎しみにあふれてる、返してほしい。
野村が死ぬか消えるかぐらいでなければFFにはもう戻ってこない。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:41:40 ID:kiIEc9cJ0
KHでのビビ・セッツァー改悪って
ちょっと違和感あるけど公式が作ってるんだからこれで合ってるんだろう、
自分懐古だから思い出補正とかあるし…
とか思ってたのに実際改悪だったんだな

セッツァーなんか自分がアイディア出したキャラで思い入れあるなら梃子入れて欲しかったな野村さん
それともファッション黒一色と影ある設定のダサさにしか思い入れないのかな
5から入れたかったって前からキャラを入れたかったなんてセッツァー嫌いになりそうなんだけど
キャラ造りだって実際にどれくらい関わってたのか聞いてみたいや
上で言ってる天野原画見て描いたってケフカ、崩壊前のでしょ
ドットはカッコイイ云々じゃなしに微妙なんだけど天野さんが悪いって言いたいのこの子?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:45:01 ID:dcnhRlCo0
セッツァーは3Dにしちゃいけない子
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 13:08:03 ID:kiIEc9cJ0
まあ普通に何このキモイのってキャラだったけどダリルが反則で好きだったんだ
ヴェルサス?には友情を描いたりするらしいけどそういうのあるのかな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 13:13:13 ID:McMWz70N0
セッツァーを3Dにしたら、それなんてセフィロス?だもんなw

その頃からバリエーションが増えてないのか、お気に入りに粘着しまくってるのか
知らんけど、なんでこんなのがキャラデザでございってでかい顔してるんだろう。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 13:14:24 ID:NBFDrhNVO
>>770
北瀬は何も言わないんだろうか?

12はヴィエラ、バンガ居たけど第一開発はもう動物亜人種作らなそうだね
何のためのCGなんだろ。個人的にキマリは感動もんだった
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 13:18:22 ID:GuaoXnhN0
つかセッツァーってギャンブラーなのに
わけのわからんスポーツチャンバラもどきに何で出てんのかわからん
ディシディアでもそうだがなんとしてでもノムエフ>旧作にして
貶めたいみたいだなヤツわ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 13:27:35 ID:aevdEwnV0
咎めたいんでなく1から6の旧作もぜんぶノムエフ、自分の物にしたいんだと思ってた、
じゃなきゃディシディアでキャラクターデザイン=野村哲也にはしないだろうしさ
そんで天野喜孝はイラストレーションって何だろね?7、8、10以外は逆じゃないのかと思ったよ。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 13:28:19 ID:lxdv/di20
KH1が日本で売れたのは、FFの人気キャラを取り込んだのがかなり大きいよ
それまでもディズニーゲーは何作か出ていたけど、日本ではまず手に取って
もらえなかった、だからほとんど売れていなかった
あと、当時売れっ子だった宇多田を起用したのもでかいね

逆に海外でKH1が売れたのはディズニーらしさがきちんと感じられたから
しかし野村キャラが出しゃばり始めた2で海外の評判は確か落ちていたはず
この先、ディズニーらしさを押し出していかないと海外では先細って行くと思う
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 13:38:50 ID:w2C1IdvH0
>>756を見る限りまたディズニーおいてきぼりな予感
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 13:39:47 ID:07+yl5Js0
>それまでもディズニーゲーは何作か出ていたけど、日本ではまず手に取って
もらえなかった

そうなのか
俺はてっきりディシディアみたいに「ディズニー作品のおまつりゲー」だから
各作品のファンが買ったからだと思ってたな
幼児玩具の延長じゃないディズニーのクラシック系のゲーム化って
他に無かったはずだし
単品作品ではファンの数が少なくて売れ行きがイマイチでも
多作品だと相乗効果で増える

あと何だかんだ言ってもスクエニってブランド力もあって
手を出しやすかったんじゃないか、と思ってた
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 13:41:00 ID:NBFDrhNVO
>>777
>>5にセッツァーがなんちゃらって書かれてある

改悪以前に過去作(特に1〜3)にノムティスの愛が注がれるイメージが無いや
そして7リメイクは一番やって欲しくない
13の体験版にACC付いてきたけど怖くて未だに見れてねーw
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 14:02:30 ID:lxdv/di20
>>781
> 幼児玩具の延長じゃないディズニーのクラシック系のゲーム化

上の説明文がどの程度の内容を指しているのかはちょっとわからないが
SFC時代から、ディズニーのアニメやキャラを使ったアクションとかは
結構発売されているよ

まあ、FF好きが買ってたって憶測は自分の周りの狭い反応を見ただけの意見だから
781が言うように実際は、FF好き(スクエニ好きも含めた)な従来のゲーマーよりも
ディズニー好きなライト層の方が多かったかもしれないな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 14:09:15 ID:0TfsCY+R0
>>756
すごいなー全然やりたいとも面白そうとも思わなかったわ。
よかったー買おうかと思ってたけど金ういたw
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 14:22:01 ID:07+yl5Js0
KHが出たときに何故買ったのか思い出してたんだけど
原作っぽいビジュアルと世界を3D表現してて
そこを自由にうごけるらしいって部分が大きかったな

それまでのディズニー作品ゲームは横スクロールアクションか
パズルか幼児系(たしざん・ぬりえ)だったし
ほとんどがミッキー、ドナルドなどのメジャー系か映画化関連だったんだよな

それだけに期待が大きかったしKH1の時は
MAPが狭いとかディズニー世界のシナリオがチープとか言いながらも楽しんだよ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 14:24:22 ID:OMHXdNjs0
KH2のガッカリ感は異常
787 ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ :2010/01/09(土) 14:43:02 ID:hXcPC7630
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 14:45:42 ID:aevdEwnV0
Epic Mickeyのほうがはるかに面白そうだよね
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 15:13:57 ID:r0z+7o3B0
>>788
なんか知らんがソレとKHでどっちが売れるかで野村の功績が分かりそうだな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 15:36:15 ID:GuaoXnhN0
>>788
闇に汚染されたディズニー世界が舞台『Epic Mickey』
ttp://gs.inside-games.jp/news/204/20487.html

* Epic Mickeyでは忘れ去られたディズニーキャラクターの物語が描かれる。誰にも気に留められなくなった彼らは壊れた機械と冷酷な人々しかいない暗闇の世界に送り込まれる

* 忘れ去られた世界はディズニーの最初のアニメキャラクターであるOswald the Lucky Rabbit(しあわせうさぎのオズワルド)によって支配されている。新キャラクターに対する彼の嫉妬は何年もの間に沸き立ち、遂に復讐を決意した

* オズワルドはミッキーや彼が住む世界を消し去るためにPhantom Blot(インク怪人)を送り込む。Phantom Blotはディズニーの世界を黒いインクで汚染し(Game Informerの表紙のように)色を失わせてしまう。世界に平和と秩序を取り戻すかはミッキー次第

* ミッキーはWiiリモコンの操作に対応した絵筆、インク消し、薄め液、鉛筆などのアートツールを使って(黒いインクに染まった)世界に道を描いていく

* 例えば壊れた橋に正しい色を塗って修復したり、壁に薄め液を塗って反対側をのぞいたり、行く手を阻むがれきをインク消しで取り除くことができる

* Epic Mickeyでは冒険や謎解き要素に加え、ここ何年かで初めてミッキーマウスの顔が作り直される。まだ誰も見たことがない彼の顔はいつもよりずっとレトロな雰囲気だった


やべえ超面白そうw
よくディズニー許したなww
アリスィンナイトメアみたいな雰囲気になるのかな?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 15:57:26 ID:GuaoXnhN0
他の公開されてる画像もやばいね
ttp://yourhealthislow.wordpress.com/2009/10/08/epic-mickey/

すくなくともノムリッシュなKH2よりはディズニー大事にしてるし面白そう
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 16:03:20 ID:w2C1IdvH0
すごいこれ!
マジで楽しそう
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 16:11:57 ID:ARpwDLdn0
レスキュー・レンジャーズの出番は無しか
かゆい所に手が届かないが安易に色んなファン層を取り込もうとする
醤油臭い助平根性出さないのは立派だな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 16:36:49 ID:vj+JIy1/0
野村キャラで一番嫌いなのはスコール
あれだけは耐えられんわ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 17:20:14 ID:bSoUe4aa0
191の画像を全部野村がやったっていう偽情報流してこのスレに投下したら
「こんなのディズニーじゃない」「ディズニーをばかにしてる」「ディズニー世界に合わない」「原作レイプ」って叩かれそう

日本人は排他的だからな
KH2だってディズニーが納得しなけりゃ修正かけられるだろ
派生でもない本編なんだから

今日出るPSPのKHははたしてどんなできか?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 17:31:45 ID:07+yl5Js0
>>795
>>791の間違いだろうが
絵のタッチが全然違うのですぐにバレるよ
いかにも本国絵だからな
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 17:33:38 ID:aevdEwnV0
>>191の画像??

まあ>>791と言いたかったんだろうけど
あんなの野村には到底無理だと思う
だから、野村がやったっていう偽情報っていう事を考えるだけ無駄。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 17:34:51 ID:7t1UqVJ40
>>795
だまされるやつがそもそもいないと思うわ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 17:35:29 ID:+/ylzDvW0
>>795
あんな背景野村が描けるはずないから誰もだまされない
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 17:42:43 ID:jmqtIjT40
>>795
投下しても誰も騙せないよ。

>>791の絵を

キャラを主体にする
こっち向かせる
躍動感を無くす
キャラの後ろに独立した背景を置く
極彩色で蛍光イエローを多用する
チャックを付ける

これぐらいすれば野村さんの絵だって言ってもバレないだろう。
原形留めてないけど。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 17:46:01 ID:5RcSaNCr0
つーかおまえらが描いた絵なら騙せると思うぜ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:11:07 ID:r0z+7o3B0
>>791
ディズニーがゾンビみたいになってるぞw気持ち悪いなw
ホラーゲーかなんかか?
コレホント売れるのか?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:13:00 ID:hMp6KRyD0
>>791
グーフィーの扱いがひどいな・・・
世界観を大事にしてる分ノムリッシュとは断然マシだけど個人的にはキワモノだなぁ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:13:42 ID:0TfsCY+R0
>* ミッキーはWiiリモコンの操作に対応した絵筆、インク消し、薄め液、鉛筆などのアートツールを使って(黒いインクに染まった)世界に道を描いていく


こういうとことか面白そうだよなー
ゲーム作ってる感がある。FFってもう凡百のCGとつまんない話見せられる
ただのツールだからな、今や。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:19:35 ID:5RcSaNCr0
初めてKH1見たときよりも期待感がデカイな。
ディズニーの世界観ハンパネェっす。

ま、闇の部分しか見せてないけど。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:21:42 ID:Zuyhu/fH0
>>794
クラウドの方が糞キャラじゃね?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:22:18 ID:07+yl5Js0
エピックは闇に染まった世界を開放するって感じなんだろうな
海外作品だからひたすら難易度だけが心配だ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:25:34 ID:fVV/5sKO0
>>806
コンピでの改変クラウドがな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:28:28 ID:0DR+xYQl0
>>790
もしこれが新しいKHのストーリーです、て言ったら叩く奴結構いるだろうなw
まあ13機関とかいないしゲームシステムもボタン連打とかいう糞みたいなのじゃないだけKHよりマシだろうけどな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:31:34 ID:NBFDrhNVO
KH2のロクサスやら13機関が出てからディズニーが空気になったような…
2のラストなんかソラとリクだけしか組めないし、そんなんだったらもうコラボしなくて良い気がする
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:37:35 ID:0TfsCY+R0
話はともかく、やっぱやりたくなるゲームってシステムなんだな、と思った。
KHなんかどうせボタン連打ゲーなんだろ。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:37:51 ID:g7oia2ed0
>>779
それは嘘だな
ディズニーキャラのゲームは色んなハードをまたいで作られ、人気が高いものだ
国内国外でもな。ディズニーキャラゲームが手にとってもらえないなんて聞いたことないぞ!

>>772
だからセッツァーは野村が考えたキャラじゃない証拠ってことなんじゃなかろうか
あのナルシスティックな男が、過去作とはいえ人気キャラ、わけても自分がキャラ設定したといわれるキャラを
改悪するはずがない
ようするに「性格や設定を知らなかった」。これが一番しっくりくる。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:40:30 ID:0TfsCY+R0
セッツァーってなんか昔読んだインタビューじゃたしか女の人が作ったはず。
いかにも女が作ったぽいと思った。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:48:52 ID:+w1USAkZ0
野村が作ったのはセッツァーの外見だけじゃね?
あとは「クール」wとかって大まかな性格

そこからキャラを膨らませドラマを形づくりキャラクター性を生み出したのは
他のスタッフってオチだろうな
どう考えてもその他スタッフが褒められるべきなのに
人気が出たとたん「僕が考えました」
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:51:25 ID:0TfsCY+R0
いやなんか絵もその女の人が描いてたのが載ってたような気がするんだよな。
そんでマッシュ?だっけ、あれもその人。だったような。腐臭いと当時思った
から覚えてる。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:56:02 ID:+w1USAkZ0
>>815
な、なんだって?! ΩΩΩ

そうだとしたら野村は単に「横から口を挟んだだけなのに」になるのか?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:57:31 ID:0TfsCY+R0
なんかFF6はキャラごとに担当者がちがっててキャラ設定やストーリーまで
作ったとかいうのを読んだんだよな。ただ記憶があいまい。エドガーだったかなー
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:57:44 ID:DwtREg7g0
単純にドットにしただけだったりしてw
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:58:40 ID:VVF8LBnK0
>>814
いや、だからセッツァーの設定はハーロックそのまんまなんだって。
それを野村がボクがやりましたー!って言ってるからマヌケなの。
俺はここら辺からコイツに眼をつけてたな。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:01:28 ID:g7oia2ed0
>>815
キャラデザはそのまま天野さんだった気がするけど
エドガーとマッシュなら女の人がキャラ設定したよ
ってかフィガロ兄弟は同じ人が設定考えた
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:02:45 ID:0TfsCY+R0
ああ、それかも。なんかああ、やっぱ女くせえ、と思ったんだよな。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:06:33 ID:kcLPb3bv0
FF6のVジャンプ別冊のなんかじゃない?
後ろのほうにFF1〜5までの簡易攻略があるやつ。

そこに開発者の顔写真とコメがあって、そこに載ってたような。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:28:28 ID:bSoUe4aa0
アンチ以外には>>803-804の感想が普通だろうな

>>811
ボタン連打っていうけど敵を攻撃するアクションゲーはボタンを押す頻度が高くなると思うよ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:32:25 ID:oQQ1dPxM0
FF5ではモンスターグラフィック
FF6ではキャラクターの横から見た絵
FF7以降がキャラクターグラフィック
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:48:03 ID:jmqtIjT40
FF5ではモンスターグラフィック
の"極一部"な。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:48:59 ID:qMiluav20
>>800
背景をなくす
薄ら笑いの子供がメイン
ミッキーはよくみるとそばにいる
目線はどこみてるかわかんね

ここらへんも足しておいてくれ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:58:09 ID:bSoUe4aa0
>>810
野村キャラが目立つようになってからも各ディズニー世界に行き、ディズニーが話の中心になるってのいうのは変わってない

ミッキーとかはディズニーがうるさいから余り使えないっていう事くらい知っとけよ
確かに2のラストバトルはディズニーの参戦無かったのは残念だけど
どんなゲームにだって短所はある
1つを気にして叩いていたらキリがない
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:00:36 ID:m4HdtLCI0
>>808
いや7の時点でかなり・・・
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:07:51 ID:zMBmAPcR0
>>827
数少ない短所を叩いてるわけじゃないんじゃね?

代表的な一例であるだけであって■eというかノムリッシュ作品は欠陥だらけ、というか
ユーザーに楽しんでもらうより自己満ばかりだから
良い作品だったけどココが残念だった位ならここまでアンチ増殖しないと思うけど?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:09:01 ID:hMp6KRyD0
>>828
コンピ以降の厨二病もといノムリッシュ病のクラウドと
厨二ながらも後半ではちゃんと人間らしさがあった7のクラウド

さぁ選べ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:10:41 ID:7t1UqVJ40
>>827
1はディスニーとノムリッシュのバランスはよかったって話をよく聞くんですがw
ノムリッシュでしゃばりすぎなんだろ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:17:38 ID:GuaoXnhN0
いやむしろ売れてKH2で権限が増えたなら
よりディズニー濃度を強めるべきだろ
何でノムリッシュが酷くなるんだよww
KH2からはミッキーを主役にしろよ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:18:02 ID:/cFxQv4v0
クラウドって普通にゲームの時点でキチガイメンヘラだし大嫌いだわw
あんな頼りない主人公要らん。スコールより悪い
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:18:04 ID:pvRXNU8q0
>>827
1の頃はミッキーが1回しか出せなくて、エンディングの重要な役割で出す事にしたんだ
2の頃には大分緩くなったのか黒服着せられてあんなことに・・・
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:18:34 ID:+w1USAkZ0
KH1は7姫とかヴィランズとかディズニー側の世界設定がまだ生きてたからな
2からは・・・あれ?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:23:37 ID:bSoUe4aa0
>>832
さすがにそれはやりすぎ
KHはディズニーとFFのコラボなんだから
クラウドかミッキーのダブル主人公製っていうならわかるけど

>>835
1と同じ事やってもマンネリになるだけだろ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:26:27 ID:+w1USAkZ0
>>836
>クラウドかミッキーのダブル主人公製
キモッ
やっぱり7系の野村信者か
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:30:28 ID:7t1UqVJ40
>>836
KH2はKH1と同じ事をしてはつまらない
KH2はノムリッシュ成分を強めよう
僕の考えた最高のKHを作るんだ!!

じゃノムリッシュキャラだけでディズニー使わないで勝手にオナニーしてろよ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:32:31 ID:GuaoXnhN0
>KHはディズニーとFFのコラボなんだから
んなわきゃ無いじゃん
ディズニーとFFのコラボならFFの世界もあるはずだろ
主人公側もFFキャラでいくだろうし
FFキャラ登場もFFファン層呼び寄せる客寄せパンダで登場しただけだろ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:32:52 ID:fqll0i2Z0
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:58:46 ID:ajrDuonb0
KHオリキャラ>ノムエフキャラ>>>(越えられないノムリッシュの壁)>>>非ノムエフキャラ・ディズニーキャラ

こんなもんだろ。2のセッツァーやビビにドナルド達の扱い見るに
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 21:09:35 ID:bSoUe4aa0
>>837
個人の感想抜きに7は派生が最も多く出てるシリーズで売り上げ的にも高いから
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 21:43:26 ID:lxdv/di20
>>812
確かに海外ではディズニー関連のゲームはバカ売れだと思うが
日本でミリオン、いやハーフ出したようなソフトってKH以外あったっけ?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 21:46:32 ID:r0z+7o3B0
ネズミなんてゲームでは大したことないってことか
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 21:49:03 ID:bSoUe4aa0
>>834
2はミッキー操作キャラとして使えるしストーリーにはっきり関わってくるから断然扱いいいよ

>>835
君がKH2やったならマルフィセントとかが話しに関わってkるうってはっきりわかると思うんだけど
13機関は全部がオリキャラなのは残念で本来は6:4の割合でディズニー:FFキャラにすべきだったけど
それだと「このキャラ派こんな事しない!」「あのキャラよりこのキャラの方が地位低いのはおかしい!」ってなっちゃうかもしれないからねぇ
悩みどころ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 21:50:18 ID:NBFDrhNVO
>>827
ディズニーの著作権自体厳しいのも分かるけど野村の作ったキャラも、一応ディズニーキャラだからな

一部だけ不満ならこのスレにはきてないよorz
最初から野村が苦手だった訳じゃないしね。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 21:54:59 ID:vj+JIy1/0
つまり本当は皆ノムリッシュが大好きなんだということだね
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 21:56:24 ID:7t1UqVJ40
ここはアンチスレなんだよ!!
なんだその愚問はw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:01:41 ID:+w1USAkZ0
>>845
13機関って設定とディズニーがどう馴染んでたんだ?
マルフィセントやジャファーは噛ませ犬だったよな
対等じゃなく踏み台だろ
あげくに各ワールドの話はオリジナルを薄めて適当になぞって終わり
KH1なら探索する面白さが残ってたがKH2以降は
通り過ぎるだけのMAPになってなかったか?
おまけにワケのわからん金髪と銀髪が関係ない話で乱入して
勝手に去って行くしユリパなんて何のために居たのやら
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:02:25 ID:lxdv/di20
>>843
個人的にディズニーのファンってゲームもやらないような
ライトな人達ってイメージがあるんだわ

>>837
1の中でFF7のWヒロインの片方を登場させてクラウドに絡ませて
ディズニーとは何の関係もないFF7の嫁論争を釣り餌にしたような
遣り口には、当時腹が立つというより呆れ返った記憶があるw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:38:38 ID:bSoUe4aa0
>>849
別に13機関の奴ら>マルフィセントらという描写はなかった
ここは俺らに任せとけっていう格好いい役ももらえて俺は満足だったよ

>オリジナルを薄めて適当になぞって終わり
比率は前作と変わってないよ。2は美女と野獣やオリンポス、アラジンは前作よりも強化されてたな
オリンポスは今日出たPSPのKHでも出るからスタッフに愛されてるんだろうけどさすがに飽きてきたな

マップの単調さは認める。俺もそこはつまんねーって
ただマップはPSPのKHで改善されるらしい
ユリパは10-2アルティ版の販促の為じゃないの

KHはスクエニの第3の柱にするから13機関を敵役として置くつもりなんじゃないの
シリーズが多くリリースされることはブランドの維持につながるからね
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:45:32 ID:m4HdtLCI0
このスレ見てたらちょうどテレビで野村證券のCMが流れてきて笑った
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:48:01 ID:+w1USAkZ0
>>851
あんたとは水掛け論にしかならんな

俺はランド・オブ・ドラゴンやプライド・ランドの味気なさにガッカリしたよ
あんたは野村オナニーな13機関を肯定してるが
俺はディズニー要素を排しまくったKHは好かん

敵も味方もオリジナルキャラで世界の命運とかキーブレード戦争とかやるなら
オリジナル作品でやってくれ、ディズニーとまるで関係ないだろが
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:50:10 ID:7t1UqVJ40
>>853
だな、もうこれ以上議論してもしょうがないからID:bSoUe4aa0はKH本スレいったら?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:51:13 ID:bSoUe4aa0
プライドランドは思い出せないが
ランド・オブ・ドラゴンはムーランの恋の描写や成長がしっかり描写されているじゃん

後ミッキーもキーブレード戦争に関わってる
ちゃんとやった?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:52:56 ID:hMp6KRyD0
キーブレード戦争に関わってるとはいえあまりにも影が薄いなぁ・・・・・
ディズニーにする必要なかったんじゃないかって思うくらい
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:53:37 ID:+w1USAkZ0
>しっかり描写
そこから食い違ってるんだよ。

>>854が仲裁に入ってくれてるように
いかげんここのスレタイに気づいて本来の居場所に行けばどうだ?
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:29:54 ID:w2C1IdvH0
プライドランドを思い出せない?
ちゃんとやった?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:29:55 ID:bSoUe4aa0
>>857
最初から薄いという偏見で見てれば薄くなるだろ
客観的に見てもUの中じゃムーランは出番があったほう

>>856
ttp://ime.nu/image.blog.livedoor.jp/tuji_kaki/imgs/b/1/b1651ec4.jpg

野村はこういう方向性の方が合うな
リアル系だとデッサン狂うけど
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:34:55 ID:0TfsCY+R0
この人の絵はいつまでもいつまでも同人くさい、というかオタくさくて
ダサイ。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:37:11 ID:w2C1IdvH0
絵もそうだけどこの人の考え方が汚い
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:39:42 ID:CMpEy5L40
いつまで居座る気なのやら
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:43:42 ID:7XO8p2Pk0
例のブイジャンプ緊急増刊ファナルファンタジーVI完全攻略!!のインタビューより引用。

セリフを煮詰めてキャラを練り上げました(坂口)
――今回とくにキャラクターの演技が、すごく気合が入っているような気がしていたんですけど。
植松 細かいでしょ今回。
坂口 キャラが大きくなったせいもありますけどね。
――あと、前に比べて、ぐっとくるセリフっていうのがすごく増えている気がします。
植松 僕もそう思った。名セリフが多いでしょ。
坂口 最初にみんなから募集したんですよ、名セリフを。その語録を作って、11人のキャラが
決まった段階で、それぞれがワーって書き出していったの。そしてそのセリフをストーリーの
どこにあてはめるかっていう作業をして。それが今までにないやり方でね。
植松 初めてだったね、あれは。
――名セリフからキャラが立っていったと。
坂口 基本的な性格付けをして、彼らだったらどんなセリフをしゃべるだろうっていうのを、
全員が考えて煮詰めていく中で、いいものだけを残しながらやっていって。そうするとスタッフ
全員のイメージが一緒になりますから。あいつはこんなやつだっていう。もうその段階でみんな
の頭の中では、ロックならロックっていうのが、実在の人物まで練りあげられますよね。それが
チーム全体の共感にはつながるとは思うんですよ。
――(中略)――最初はもっと多かったんですよ、20人以上かな(笑)。みんなこういうキャラ
出したいって言うもんですから。それから厳選していったり、キャラを合体させたりとか、そう
いう作業はしたんで、密度は高くなったかなと思っています。


これを見るに、みんなで意見を言い合ってキャラを作っていったという感じなのに、
あたかも自分一人で設定作りました、なんて言い方をする野村が問題なんだと思う。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:44:48 ID:0R+DilV/0
あの頃まだやせてたなw
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:57:52 ID:COTYfWUl0
>>863
■を追放されてからワゴン王の名を欲しいままにしとるヒゲだが
ちょいと見直したぞw手柄をちゃんと分散しとるわい。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:59:34 ID:0TfsCY+R0
そうやって共同作業をさも自分だけがやったと言い張る人って
たしかに出世したり富を得たりもするんだけどね。
晩年は金や権力目当ての人達が群がるだけでさみしそうに生きてるよね。
野村も独身だし友達もろくにいなさそう。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 23:59:56 ID:xJghPaGx0
まあそれだけ一からブランドを作り上げるって大変なことなんだよな。
それを先人の功績に乗っかって我が物顔であちこちにでしゃばってる野村カッコワルイ
つーか最低
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:01:57 ID:JYFxrF8G0
6は煮詰めて練り上げた割にはキャラがつまらんかったな
過去の思い出とかしったこっちゃねーってのに
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:04:47 ID:Z5v9+J2R0
>>864
髪もあったなw
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:04:56 ID:0TfsCY+R0
たしかにFF6ってキャラがてんでバラバラでまとまりがなかったな、話に。
同時期のDQ5が面白かったから変なゲームだなあ、と思ってた。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:17:15 ID:stduaZNw0
6は後半主人公がセリスにチェンジで子供ながらにハア?と思ったもんだ
開発側は「全員が主人公です」って言ってたが
ゴゴやモグ、雪男やストラゴスのじじいをもってしても同じセリフを言えたんだろうか
まあ実験的な作品なんだなって事で半ば無理矢理納得したけど
今のFFはあの頃からの実験的な試みが後々悪い方向に尾を引いた感じだな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:22:02 ID:nYGigD8g0
お前ら子供の頃から賢かったんだな。
俺は6のころはすげぇwって思いながら、あんまり疑問も感じずやりまくってたわ。
その分今の野村の横暴への反動がきついんだけど。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:24:25 ID:RAfpml+R0
みんな仲良く手をつないでゴールインする徒競走おもいだしたw
まあ考え方が同人的だね。同じ趣味の人達がかたまってなあなあで
仲良く作る。分業にして責任ももたないでみんな仲良し。
作ってる君ら楽しそうだねえ、とは思うんだけど
完全にユーザーおいてけぼり。
最近のFFをみるとそう思う。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:32:53 ID:pj12D0Mo0
FFがつまらなくなったのは年をとったせいだと思っている時期が僕にもありました
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:50:44 ID:9acyc1sd0
あの当時格闘ゲームが流行ってて
そののりで「みんなが主人公」の路線を取ってたのかなと思ってた

フィガロ兄弟専用装備の「レッドジャケット」の説明文とか見ると特に
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:52:06 ID:NtqUxCtR0
>最初にみんなから募集したんですよ、名セリフを。


キャプテンハーロックから引用しました^^おいしいです^^
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:54:20 ID:RAfpml+R0
どっちかっていうとそれまでのFFが売れて野心の強い社員が増えてきて
手に負えなくなった髭が平等に統率たんじゃないかね。
たいへんだな。幼稚園じゃねんだからよ。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:58:20 ID:osmcdxlC0
6にどんな名セリフがあったかさっぱり覚えてない
覚えてるのは2の「きさまらはんらんぐんだな!」ぐらいだ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:01:11 ID:Y8gRs+ME0
>>878
ファイアの書で撲殺して炎の弓おいしいです
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:14:07 ID:9acyc1sd0
>>878
ティナ 「私に宿る魔導のパワーが役に立つのなら・・・・・・」
ロック 「どろぼう?俺を呼ぶならトレジャーハンターと言ってくれ」
モグ 「クポ!!」
エドガー 「フィガロ王国の生み出した機械の力、見て驚くなよ!!」
マッシュ 「王宮なんて性に合わないよ 俺には修行三昧がぴったりさ」


Hippon SUPER! 1994年 6月号に
編集・元宮というのが


スクウェアは最初から「『Y』はキャラクターを全面に押し出していきます。」と言って、
キャライラストに例の「トレジャーハンターと呼んでくれ」といったセリフを絡まして紹介してほしい、
という意向だった。


と書いてた。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:18:32 ID:mKX3cYR+0
ノットトレジャーハンター!
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:34:14 ID:osmcdxlC0
>>880
それ名台詞なんだ
全然印象に残ってない
6からFFはキャラゲーになってたんだな
おまけに以後はベルト好きでナルシスト趣味の痛いおっさんが
デザイナーに抜擢されてしまうし
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:44:03 ID:9acyc1sd0
>>882
当時のスクウェアが「名台詞」にしたかったキャッチフレーズ群と言ったほうが
正しいかのな・・・

どこの雑誌開いても同じ事が書いてあってウンザリしてた
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:46:53 ID:+XtuXWsyO
ルールーのベルト地獄はスゴかったw
ビビのような黒魔術士のイメージをぶっこわしたかったと言ってたけど、いくらなんでもやりすぎはいかん><
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 02:08:51 ID:mKX3cYR+0
ビビをテンプレキャラみたいに言ってる時点でこいつの程度が知れる
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 02:10:22 ID:VcmZ8QOUO
ディシディアのコスモスサイドって全員主人公の筈なのに、誰ひとりとしてパーティを
纏められそうにない自己中だらけだな。ジタンだったら「誰かを助けるのに理由がいるかい?」って言えば良いやみたいな姿勢がキモい
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 02:48:07 ID:d9qvrMzg0
ジタンとセシルとフリオニールは仲間からの信頼もあついいい奴等だよ
ディシディアでどう改悪されたのかは知らんけど原作では好きだ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 03:02:03 ID:l4cC+cK+0
ルールーのあの衣装とデザインの何が凄いって
どうみても南国向きの衣装じゃないのに、その点を指摘されたインタビューで
「魔法で冷やしているから熱くないんです」みたいな珍回答を目にした事かな

普通、ゲームのコンセプトに併せて衣装はデザインされるものだろうに
衣装先にありきで、コンセプトに返な理屈を付けさせる野村が凄すぎて笑えたw
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 03:20:16 ID:qkHt6PYf0
従来のイメージを壊すなら、南国系の黒魔導士とかでも面白かったのに
世界観にまったく合わない衣装で結局お前の趣味じゃねーかって思った
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 03:40:35 ID:1EXSENQ70
>>882
キャラゲーでも面白ければいい
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 06:03:31 ID:eV7+d+6g0
一部の人に支持される絵より
購入意欲を削がない万人向けな絵が野村絵ってことなんじゃないのか?
たかが原画に粘着してるこいつら気持ち悪い
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 06:18:40 ID:/QilKCkE0
>「魔法で冷やしているから熱くないんです」
ひどいその場凌ぎだな
都合が悪けりゃなんでも魔法か
オナニーは同人でやってろ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 06:25:24 ID:3u+xBcAl0
アンチスレに突撃してくる野村信者が一番キモチワルイ
スレタイ100万回読め、そして理解しろ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 06:35:12 ID:lmo+rLST0
>>891
一部の人に支持される絵より
購入意欲を削がない万人向けな絵が吉田絵ってことなんじゃないのか?
たかが原画に心酔してるお前はもっと気持ち悪い
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 06:42:57 ID:YH+aegZp0
野村さんの絵はみんな美人イケメンばっかりで
なんかナルシスト入ってる感じがして好かん
この人三枚目とかダサいキャラとか描けないのだろうか
クールwでスタイリッシュwなキャラばかりじゃ面白いお話作れないでしょ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 06:47:04 ID:8bsANYXd0
絵の発注が早過ぎだと思うんだよな
宣伝の為の理由だと思うけど
ストーリーと世界観を練り上げた上で原画に発注するのが普通だろうに
最初にキャラありきで話作ろうとするからおかしなことになる
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 07:13:41 ID:1QlRGHGg0
野村の方に合わせる気も能力もないんだからどうしようもない
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 07:17:05 ID:wcSQ/ZNe0
>>890
6叩いてるやつは信者の成りすましだろうから気にすんな
以前も鳥山明とか叩いてたし
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 08:32:53 ID:8cxFjR8e0
FF13はコケた訳だが、
和田社長や取締役陣は責任取らせないの?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 08:43:34 ID:72gVBF1A0
コケたかどうかは海外発売まで見てから
目標500万?だか600万らしいから、それが達成できなければ当然何らかの措置は取るだろ

まぁ野村はなんだかんだ言って言い逃れるとは思うよ
ただ問題はベルサス(笑)の方ね
これは野村ディレクターって役職にあるんで、実質開発の責任者だから
どうやったって逃れられない
恐らくSCEと結託して(13本篇以上の)宣伝攻勢かけるとか何とかするんだろうとは思うけどね
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 08:57:17 ID:3zMcPgBj0
>>899
膨大な時間と費用で駄作作った
三馬鹿が一番責任取るべきだろ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 09:01:09 ID:3zMcPgBj0
>>900
SCEも協力するかねえ
FF13の不評はネット見れば明らかだし
ナンバリングの外伝は10-2みればわかる通り本編ほど売れない
それにFF13買う層にはアクションゲーム苦手で買わないヤツも多い
不利な状況が重なりすぎてるし
こんなのに金積むぐらいだったら他の大作に金積むと思うぞ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 09:05:25 ID:LYGJa8bX0
葬式スレからのコピペだけど海外でもこんなに不評食らってるのに大丈夫なのかねえ
海外のゲーム雑誌「GameWave」(香港)レビュー
ttp://komica37.dreamhosters.com/27/src/1262953165796.jpg

―私の予想をはるかに上回っていた。

私はこれまで、FFシリーズに対して一抹の希望を抱いてきた。
結局長い間期待して待っていたのだ、「新鮮な驚きを与えてくれるのではないか?」と。
どんなに低レベルでも、心が動かないなど、あり得ないと思っていたのだ!

―その希望は当たっていた。
私は本当に驚き、私の友人も盛り上がっていない人は少なかった。
ただし、それは、このゲームがおもしろいからではなかったのだ……

一 個 9 0 0 0 円 と い う 笑 い 話

「修行僧?」
今作は最近のFFと同様、CGながらも非常によく作り込まれたムービーから始まるのだが、
しかしその後は、一本の直線をひたすら前へなぞるだけである。
途中にセーブポイントがあり、そこで道具の購入が行える。
進行に応じて操作役が入れ替わり、パーティメンバーが合流する。
その後一つのクリスタルの世界にたどり着き、大きな事件が起こる。

しかし、その後は再び一本道をただひたすら前に向かって進むのみで、
その間パーティメンバーは個々別々に動く。
しかも、カーブのない一方通行路を外れることが一切ないのだ。
11章には一つのフィールドがあって前に進む以外の自由な冒険のできるが、
それ以外の間はただひたすら前進あるのみ、後戻りすることはできない。
迷路もなければ謎解きをする必要もないのだ。

私が近年クリアしたRPGの中で、このような一方通行路をゴーカートが進む
遊園地のような作品に出逢ったのは、初めてのことである。

そしてプレイしていて、ふと思った。「こいつらは修行僧じゃないか…?」と。
彼らは一見前進また前進と前へ進むことをやめない、毅然とした修行僧のように見える。
途中には道具の補給もできるセーブポイントがあり、そのままラストへと突き進む。
これを「修行僧」以外の何と表現したらよいのだろうか?

当初、「11章に入ってからが神ゲー」というものが有力な説として扱われたが、
どうして面白いゲームをプレイするために2、30時間も消費しなければならないのか?
これを私にプレイさせた責任をどう取ってくれる?俺をMだと思っているのか?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 09:06:10 ID:LYGJa8bX0
「パズルゲーム?」
ゲームの制作チームは、プレイヤーが楽に遊べることを望んでいるようだ。
いわゆるRPGに必須とも言えるMP、防具等といったものは一切廃止した。
キャラクタのステータスを上昇させる盤面が存在するが、
それ以外にキャラクタのステータスを上げる方法は一切存在しない。

戦闘においてはRULEシステム[※](ジョブに類似したもの)が採用され、
戦況に応じてそれを切り替える必要がある。
一見すると戦術性に富んでいるように見えるが、それは大きな間違いだ。
防御も逃走も廃止され、いつ負けるかわからない。
リーダーがダメージを位戦闘不能となった時点で、即ゲームオーバーである。
すべてのバトルで陣形の切り替えをいちいちしなければならず、
遊べば遊ぶほどRPGとは全く趣が違うものであると思い知らされる。
[※]訳注:オプティマのロールをRULEと表現している模様

それどころか、パズルゲームのようにすら思えてくる。
すべての敵はあらゆるマップに決まった配置で存在しており、
ルートを覚えていれば攻略は容易で、逆にルートを知らなければまったく攻略できない。

武器を強化することはでき、素材を貯めて武器を合成して強化する仕組みは
モンスターハンターのそれによく似ているのだが、
結局、素材が経験値の仕組みの代わりを果たしているだけではないだろうか?
どうしてもっとスムーズな仕組みにすることができなかったのであろうか。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 09:06:53 ID:LYGJa8bX0
「電子小説?」
結局、本作もこれまでのように小さな話の積み重ねで大作の体をなそうとしている。

ストーリーは、反抗軍が帝国政府に攻撃を仕掛けるところから始まる形となっているが、
これはFFシリーズにありがちなものであり、まったくもって意外性はなかった。
しかも、本作ではプレイヤーは「プレイ」する場所へはどこへも行くことができず、
要するに大量の話の「断片」を見せられ続け、
ひとまとまりとしては何を言っているのか理解できないのだ。
格好良いグラフィック、一見スケールの大きな用語などを見せられても
中身はなく、もはや5章までついて行けないであろう。
ごく簡単に済むはずの日常語まで大仰な用語に置き換えられており、
もったいぶって一言で説明できないようにしてあるのだ!

続くストーリーでは、FF8やFF10-2のヒロインのように
アクロバティックな動きをしたり、会話したり、
わざとらしい演技をしたり、嘘をついたりする。

はっきりと言えるのは、いかにも日本のテレビドラマを
貼り合わせたようなストーリーであるということだ。
誰がこのようなものに興味を持つであろうか?
花火の記憶を思い出す場面では、涙が出た。
おそらく、一晩中笑い転げていられるところなのではないか?実に面白い。

本作では初心者に対して実に深い配慮が施されている。
最も重要なオプティマシステムは2章でようやく登場し(すでに何時間も経過している!)、
召喚獣は3章で、武器の強化にいたっては4章の終わりに登場するのだ!
この時点ですでに7時間が経過しており、最も基本的なシステムの説明が完了するのに
全体の3分の一を費しゲームなど、私はこれまで見たことがない。
最初から最後まで勉強をしているかのような、説明のしがたい奇妙なものである。
すなわち、プレイヤーは遊びかたを学ぶことを遊ぶことしかできないのである。

その後もストーリーが一本の筋をたどるだけであることに変わりはなく、
仲間を入れ替えることのできない連戦をただ切り抜けていくだけである。

―あなたは、プレイヤーがただボタンを押し続けているのを見て、
それでも戦略的なRPGだと言うことができるだろうか?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 09:07:30 ID:72gVBF1A0
>>902
いやいや、野村とSCEの蜜月状態はかつての坂口の比じゃ無いからね
何があっても協力すると思われ
実質スクエニにいるSCE社員とまで影で揶揄されてるのが野村だよ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 09:07:34 ID:LYGJa8bX0
結論:合格の余地は有り

ゲームとしての見栄えは大変美麗であるが、どうしても欠点へと目がいってしまう。
スクウェア・エニックス社のムービー技術は評価されるべきではあるが、余分だった。
わざとらしいアニメーションは、過剰である。
ここまで細かい演技全てを動画にする必要があったのだろうか?

しかし、なんといっても能力盤(※訳注:たぶんクリスタリウムのこと)が酷い。
全く練り込まれておらず、テストも行われていない。
ステータスを上げるためにボタンを繰り返し押し続けなければならないのは笑える。
直接アップさせたいステータスを上げられるならもう少しマシだったのでは?
幾つかの理由で、今作の戦闘システムは面白くない。
一つには、これはパズルゲームを解く感覚で、RPGの戦闘ではない点。
二つ目には、雑魚敵との戦い全てがいちいち激しく、オプティマを使わなければならず、
結果として話を進める度に何度も何度も同じパターンでボタンを押し続けなければならない。
三つ目に、逃げて逃げてを繰り返さなければならない点。
さもなくば、手詰まりで時間を食われる戦闘で死を免れることはできない。
また、どうして戦闘開始の前にいつでも瞬時に回復しているのか、実に不思議である!まったく!
自動システムをオンにするのとはわけが違う。
プレイヤーがゲームオーバーを繰り返すとき、また作り直さなければならない。
競技用自転車達が投降するようなゲームなのに、再戦を行わなければならないのだ。
加えて、ダミー・プラグにも何も問題はないと言えようか?

まとめよう。
これは電子小説であり、パズルであり、ボタンを連打するのが目的のゲームだ。
『フロントミッション』のようであるとも言えるが、本作はRPGではない。

153万本という売り上げを達成したのは、単に『FF』の看板のブランド力が強かっただけである。
FFの看板がなければ、このような成功には至らなかったであろう。
200万本に達するかどうかは、わからない。

本作を2009年の歴史の一ページに記すべきではない。
ゲーム史上最大の詐欺であり、2009年最大の笑い話だ。
しかし、9000円出して買ってしまった人は、笑い話では済まない。

点数:
<ストーリー>2.0:涙が出る様な内容である。大作だ。
<システム>1.0:まったくレベルの低い戦闘システムである。こんなものがRPGだと?
<グラフィック>9.0:唯一満点を与えられる
<サウンド>7.0:半分以上は高品質である
<ゲーム性>1.0:百時間プレイできるか?長くて8時間がいいところだ!
<総合>4.0:最後に「ここまで悪くなるとは。更にひどくなっていくのか!」と言いたい。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 09:10:46 ID:LYGJa8bX0
以上長々とすまんかった
読む限りじゃあ主に鳥山、土田批判になってるけど俺は土田は頑張ったと思うよ、最初のPV見た限りでは
戦犯は携帯小説以下の糞ストーリーを捻り出した鳥山とそのストーリーの中核を担うキャラクターを作った野村ってことで

お口直しに今日はFFTやるぞー(^o^)ノ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 09:17:59 ID:3zMcPgBj0
>>906
蜜月っていうのはお互いが利益になればこそなれる関係だろ
利益にもならんことに金出すほど今のソニーに金無いし
かつての坂口のように野村も切り捨て時だろ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 10:05:39 ID:LVAXJf5e0
また6叩きしてるのが出たのか、
ここで6叩きになったら6も野村FFの仲間になるでも思ってるんだろうが
6は天野のイメージが強い上にキャラゲーだからこそ
それぞれのテーマ曲が良かったんじゃないかと思うけどな。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 10:38:41 ID:2MshsC1+0
>>908
誰が土田批判したの?
つかなんでピンポイントで土田が批判されなきゃならんの?
意味わからん
土田には「お疲れ様」としか言えないよ俺は
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 10:40:47 ID:pj12D0Mo0
現実(リアル)がつらい?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 10:52:00 ID:3/JmhB320
HP7桁、連打楽しいなアホは阿部
土田は北瀬達が勝手に作って世間にお披露目しちゃった
オサレむーびー見せられて「こんな感じでお願い」された可哀相な人
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 11:17:16 ID:yclwjG37P
>>910
植松さんもFFは6までって言ってるしね。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 11:26:20 ID:wo6l9Jwc0
>>889
そう考えると、9で中東的な雰囲気に変えた鳥山明はやっぱ凄いんだな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 12:22:11 ID:ncpDHyXR0
ヴェルサスのスレ野村信者だらけでキモワロタ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 12:43:34 ID:wA+FDDOK0
>>893
野村本スレにもアンチがいるみたいだが?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 12:51:36 ID:uctOenKW0
>>917
じゃあ野村狂信者はこんなところで油売ってないで、
本スレ援護に向かうべきじゃね?
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 13:38:26 ID:d9qvrMzg0
アンチスレは100こえてるけど本スレはどうなの?
もちろん200はいってますよね?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 13:46:57 ID:VcmZ8QOUO
[24]名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2010/01/10(日) 13:21:05 ID:kfyNoo6b0
AAS
FF13は野村さんに作ってもらいたかった・・・・


[35]名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2010/01/10(日) 13:43:46 ID:n0ObXwVy0
AAS
ムービーの量はかなり抑えられてるよな? 尺自体はそんなに長くはない

MGS4のム―ビー見るために1時間コントローラー放置には到底かなわんよ


!?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 13:53:48 ID:LVAXJf5e0
13のムービーとエンディング見たけど
もうこれ以上日本人として恥ずかしくていたたまれなくなるようなゲームに
FFの名前付けて出さないでくれ、
あんなキャラクターと寒い三文芝居が世界で発表されるなんて国辱ものだよ。

それに、でかくて筋肉質でガタイが良いくせに棒みたいに細い女キャラに殴られて
ぶっ飛んで尻餅ついてるスノウは何なんだ?
最後のほうで黒髪の女キャラが三体の青いロボットみたいなやつに虐めみたいなボコられかたしてたけど
大してダメージが無いのは青いロボットはペーパークラフト製だからですか?
ゲームだから、と言われればそれまでだけど何かおかしいよ。

ついでにラスボス?にくっついてた青い男みたいなのがスタープラチナに見えた。




922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 13:54:07 ID:wA+FDDOK0
>>918
残念、俺アンチ
FFはどーでもいいけどKH2のXV機関ゴリ押しは許せなかった
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 14:02:30 ID:4PfYOvYe0
スレイヤーズってラノベで、マントの中に微冷却や微暖房の呪文をかけて
快適なんてのがあったんだよなあ(´・ω・`)
彼らには魔力増幅のためのゴテゴテした装飾や戦闘スタイルに合わせた防具があるけどさ
野村の服にはそういう意味合いのあるもの、あるのかな?
ファッションありきで機能はマテリア1つ腕輪1つでいいんでしょ?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 14:04:25 ID:IpW5YvZp0
もう野村絵のゲーム買わねえ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 15:10:30 ID:LYGJa8bX0
>>911
バトルプランナーじゃなかったっけ?
>>903-905>>907読めばわかるけど相当バトル面もアレって言われてるしね
でも初期のような戦闘考えたり重力装置()が壊れたってことで妥協とはいえど
ちゃんとできてる仕事してる彼は俺も評価すべきだと思う

ただし阿部、テメーは駄目だ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 15:14:33 ID:LYGJa8bX0
ああ、バトルディレクターだったね
FMとか大好きでした
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 15:20:04 ID:G8A9Y9D10
中国人にも馬鹿にされてるし、FF13もうだめだな
15でまた3馬鹿起用したら今度こそFF終わる
3馬鹿の目の届かない海外でひっそり開発してほしい
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 15:23:50 ID:LVAXJf5e0
ヴェルサスでまた大恥かくと思う。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 15:56:37 ID:tN7+OPx40
>>903
読者じゃなくてメーカーのために作ってるような日本のゲーム雑誌と違い
海外メディアははっきり言ってくれてすがすがしいな
国内の情報しかなかったら知らない内に洗脳されて
クソゲーをごり押しで神ゲーにさせられてしまう
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 16:11:25 ID:3zMcPgBj0
まあ少しだけファミ通弁護すりゃ
ぶっちゃけ海外の雑誌的には
スクエニのゲームの情報なんか入ってこなくてもどうって事ないしな
むしろ海外で売れなくなるからスクエニ的には困るはず
日本企業特有の圧力は効かないよな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 16:17:19 ID:VcmZ8QOUO
ファミ通も恥ずかしい雑誌だ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 16:19:38 ID:5xa0d3Db0
別にFFの名前を使わなきゃどんどんノムっていいのに
FFの名前がなきゃ何もできない寄生虫め
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 16:48:36 ID:8cxFjR8e0
スクエニ役員や株主らは、野村他FF13戦犯の更迭とかしないの?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 17:29:14 ID:hmIGpcVs0
>>903-905
気持ちいいぐらい的確に駄作っぷりを語ってくれているなw
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 17:31:54 ID:gWwhRaxo0
ファミ通は以前はクソゲーにはフラグを立てていたが最近じゃただのホラ吹きになってるな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 17:38:57 ID:gMvUarHj0
メーカーのやり方も汚いよ。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 17:49:49 ID:stduaZNw0
うんこゲーム
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:02:49 ID:3u+xBcAl0
>>917
本スレなんて見てないからどうなってるか知らんが
ここ最近アンチスレに信者が毎日のように信者にアタックしてきますがなにか?w
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:04:56 ID:3u+xBcAl0
○ここ最近アンチスレに信者が毎日のようにアタックしてきますがなにか?w
×ここ最近アンチスレに信者が毎日のように信者にアタックしてきますがなにか?w
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:15:29 ID:QB3qF9e+0
問1.次の中から使われ方が正しいと思われるものを選びなさい。

A ここ最近アンチスレに信者が毎日のようにアタックしてきますがなにか?w
B ここ最近アンチスレに信者が毎日のように信者にアタックしてきますがなにか?w
C ここ最近アンチスレに毎日のようにアタックしてきますがなにか?w
D ここ最近アンチスレに毎日のように信者にアタックしてきますがなにか?w

                    答え.____
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:16:46 ID:LYGJa8bX0
テレフォンいいですか?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:20:10 ID:fCqk8GkH0
ああ、やっぱガイジンさんもわざとらしいアニメだとおもってるのね…
よかった俺だけじゃなかった。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:24:08 ID:3u+xBcAl0
テレフォンきたーw
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:25:29 ID:stduaZNw0
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:28:21 ID:g6e3eqgaO
ベルサスのほうが13よりもFFらしい作りになってるとか言ってたけど
あのチャライ四人組と、妙に現実的な建物ばかり公開して誰が信じるんだ
どんだけぐだぐだなゲームになるのか今から楽しみだ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:28:40 ID:fCqk8GkH0
野村さんはほんとこういう服似合わないよね…あと25cmは身長がなきゃ。
野村さんは紋付袴がにあうと思うよ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:30:29 ID:Y8gRs+ME0
>>946
身長というか脚の長さというか
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:30:58 ID:pBWKWLPR0
>>946
駄目。あんなアゴがだらしない上に貫禄もない人間に紋付袴は似合わない
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:33:42 ID:gWwhRaxo0
体操服でいいよ、それと赤白帽で
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:34:17 ID:stduaZNw0
ゲームファン「寄生虫乙」「クソゲー」
服好き「だせえ」「ギャル男氏ね」

帯に短し襷に長しを体現してるが、一体何がしたいのこの人
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:35:47 ID:stduaZNw0
スタイリッシュにスレ立て行ってくるわ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:36:51 ID:T/ev5sFA0
>>946
というか、ノクティスでさえ清潔感がないので大して…
ドラゴンボールGT時のトランクスかと言いたくなるようなカッコ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:38:17 ID:stduaZNw0
ダメだったので誰か他の人頼む

野村哲也って誰が望んでるの? 107

■eの“オナニー男爵”・野村哲也についてどうぞ。

前スレ
野村哲也って誰が望んでるの? 106
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1262105101/

避難所
野村哲也って誰が望んでるの?in避難所
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1257426396/

過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kako.html

野村と野島と北瀬と鳥山は四大癌スレ過去ログ
http://nomurish.kirisute-gomen.com/kanren.html

テンプレは>>2-14まで
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:38:55 ID:+XtuXWsyO
さすがに容姿を貶めるのはどうかと・・・
問題は中身だ
955:2010/01/10(日) 18:39:26 ID:FsJVDQIy0
>>953
行って来る
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:40:06 ID:fCqk8GkH0
あの容姿でナルシストなのが面白いんだよな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:40:30 ID:stduaZNw0
この人の場合キャラと自分との同一化が激しいから
容姿がネタにされるのも仕方ないっちゃ仕方ないのよね
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:41:38 ID:3u+xBcAl0
しかたない、自己投影しまくりだしな
マジキモイ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:42:21 ID:fCqk8GkH0
そういう人って「鼻毛でてるよ?」って言いたくなっちゃうじゃん。
そういうことだよ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:43:50 ID:stduaZNw0
>>955
立ったね
乙ディアス華麗シウム
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:44:16 ID:FsJVDQIy0
野村哲也って誰が望んでるの? 107
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1263116423/
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:46:46 ID:3u+xBcAl0
>>961
乙リッシュ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:56:43 ID:+XtuXWsyO
>>961
乙リウム朱雀!もしもしくんなのに控えなくてごめん。

>>959
理解しました。
シルバーアクセも突っ込みたくなる。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 18:57:13 ID:LYGJa8bX0
>>961
乙・ドゥ・シンスレッディウム朱雀
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:25:17 ID:2zvROUfZ0
>>945
> ベルサスのほうが13よりもFFらしい作り

少なくとも見た感じなら無印の方がファンタジーっぽいと思う
ヴェルサスはガンダム種劇場版と同じ末路を辿りそう
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:28:24 ID:VcmZ8QOUO
>>965
中止→監督無職

ですね
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:32:02 ID:fhEzTJ1z0
クソ高いもん売りつけといて
何故又13の名前を使って新作出すのか分からん
ファンディスクみたいなのか、13がこけた時の保険か
今のスクエニは粗製乱造で生き残るしか出来んのかな
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:38:20 ID:OavdVX60P
最近の■を見てると元アルファの芝村を思い出すな。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:40:43 ID:stduaZNw0
13シリーズは同じ神話をベースにしてるっていうが
なんかそれっぽいのあったか?まさかルシのシルシのファルシとかじゃなかろうな

あとヴェルサスでどれだけデカイ敵作れるか挑戦してるって言ってたが
アクションで敵がバカでかいのって面白いのあったっけ?
ベヨネッタとかDMCとかのデカイ敵って概ね不評じゃなかったか
あ、ワンダは面白かったけど
あれってゲームコンセプトが根幹から違うからな…
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:41:38 ID:mKX3cYR+0
>>968
ベスト5決定。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:42:49 ID:zWHAVUfw0
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100110194032.jpg


こっちのが魅力的、クモーリ・アメモヨーウさん
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:46:18 ID:uBcqLZCpO
アマゾン見たらシリーズ最高傑作とか信者大絶賛だな>KH最新作
また「KHは僕が作りましたがFF13はキャラデザだけなんで(^^)」といつもの主張が始まんのか
あーやだやだ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 19:59:00 ID:R7Q4aYn80
>>969
ワンダは面白かったよ
でかい敵に懸命に張り付いて、弱点や攻略法を探す
自分が本気で小さくて弱い、けど強い存在だと思えるそんなシチュ
けっこう燃えたね
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:04:44 ID:+X2kLkqM0
>世界観にまったく合わない衣装
大きな嘘(ファンタジーな話)をつくなら
小さな嘘はつくな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:05:16 ID:LoZ8dgJI0
でかい敵なんて各社10年は前にやってるというに
今頃意気揚々と語ってる(しかも研究段階)ってのが
笑える
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:10:50 ID:Y8gRs+ME0
>>975
つーか同社のオンライン事業部や、FF12チームが実装済みだ。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:17:25 ID:stduaZNw0
アクションRPGらしいんで12とかとはまた意味合いが違うよ
アクションだと挙動が肝心だからな
敵のスケール感とゲームの面白さに直接の関係がなくなる
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:29:29 ID:LoZ8dgJI0
どーせモンハンのボス見て影響されたとか
その程度
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:42:48 ID:stduaZNw0
だろうなー
ヒロインの造形も電王のハナそのものだし
システムもデザインもその時々の流行りもんを安易に取り入れて
発売できる頃になるとショボショボってのが火を見るより明らか
ヴェルサスも物凄い時代遅れの代物な予感
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:44:34 ID:VcmZ8QOUO
当然売上が落ちる派生を無印売る前から開発って頭おかしいんじゃねぇの?しかも13がこの惨状。
ベルカスに至ってはナンバリング並に金かけてるっぽいし。
今回ばっかりは豚さん逃げ込む先間違えたな。命綱の嗅ぎ分けが錆び付いてきたか?
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:46:41 ID:2zvROUfZ0
>>980
> 今回ばっかりは豚さん逃げ込む先間違えたな。命綱の嗅ぎ分けが錆び付いてきたか?

ソースはわからんが野村さんヴェルサスの方も優秀なスタッフにお任せ発言どっかでしてたような・・・
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:49:14 ID:W00LaDIv0
そんな発言した所で切られないわけがないでしょ
そこまで和田が無能だったらスクエニは・・・
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:53:22 ID:LYGJa8bX0
ディレクターって名目上逃げ発言は許されるのかしら>ヴェルサス
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:58:11 ID:cqoeiR/y0
13の召喚獣が変形ロボみたいなのは
トランスフォーマーの映画の影響かなやっぱり
07年くらいに上映されてたし、
いろんなものから影響受けすぎてアレもコレもと真似して
影響受けるたびに路線変更とかしてたから開発期間がズルズル伸びて行っただけだったりして。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 20:59:51 ID:1gZAS0Bo0
>>983
ディレクターって監督だろ?
さすがに無理だろ
でもヴェルサスちょっとおもしろそう
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 21:09:37 ID:2zvROUfZ0
監督が逃亡図ろうとしてる現場なんて下の人間のモチベ最悪だと思うぞ・・・
そんな環境でまともなゲームが作れるとは考えられん
前ヴェルサスは無印より地雷臭するって書いたけど想像以上かもしれん
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 21:20:56 ID:z20IGpmu0
>>965
野村にとってのFFらしさって言うのは7のキャラクターなんだと思う、
1から6みたいな天野の描く幻想的世界はFFではないと思ってそう
植松音楽もFFの世界に重要とも思ってなさそうだし
スタッフも7が好きで入ってきたやつばかりみたいだから
7がもっともFFらしい世界とキャラデザなんだろうね。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 21:28:16 ID:2zvROUfZ0
>>987
7ねぇ・・・原作キャラとアンジール・ガクト・カダージュ達みたいなコンピオリキャラは別物だと思うんだけど
世界観も原作とコンピじゃ同じには見えんし
野村的にはガクトみたいなのがFFらしいキャラなんだろうね。クライシスコア見るに
ノクトさんからガクト臭がかなりするし
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 21:29:53 ID:hmIGpcVs0
野村のラテン語の話って要するに
中身の無さを語感で誤魔化しているだけですって言ってるようなもんだよな。
英語とかじゃ英語が日常語の人にバレるから、誰も日常語として使っていないラテン語にしました、って。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 21:39:51 ID:ihBGPgez0
つか詳しい人をアドバイザーとかで雇えばいい問題じゃないの?
ラテン語とかの教養ある人なら、いろいろネタに使えそうな知識を持ってそうだけど。
そういう問題じゃないのか。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 21:44:55 ID:LoZ8dgJI0
すごいな。その、パンがなければお菓子をたべれないいじゃない発言。
あんたマリーアントワネットか
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 21:54:18 ID:hmIGpcVs0
>>990
そもそもラテン語なんて使おうとするのが厨二病思考だという意味です
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 21:57:32 ID:E0CN1WR+0
信者の巣窟ともいえるニコニコ大百科に書いてきた内容



みんなが良キャラと言っているサッズやおっぱいめがねは野村が描いてませんよ。

いろんなスレで別の人 としか言われてませんがあれは池田奈緒さんですよ。
今回の召喚獣、サブキャラは池田さんの作品。
10のサブキャラもほぼこの人が手がけてます。野村はラフデザインだけで全部この人と小林元さんという方がクリンナップ(小林元さんはすばらしきこの世界 と サガ2秘宝伝説DSのキャラデザの人)

とりあえずこれが池田さんの絵ですよ。 野村の色の塗り方とぜんぜん違いますでしょ。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61F2J9PQK4L.jpg

ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame011369.jpg

ttp://storage.kanshin.com/free/img_26/267971/k320785921.jpg


手柄を全部野村に横取りされてる不憫な人です。是非メインでがんばってほしいと思います。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:07:09 ID:4PfYOvYe0
何語だろうがゲーム自体が確りしていれば
へぇ。そう。とか、恥ずかしいな///で済む事
ただどこでも使われてない言語だから使った
って言ってたのに実はスイスやバチカンで
使われてますよってのは本当に(笑)

カタカナラテン語見たらテティーダ思い出して
ふくようになってしまったじゃないか
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:14:08 ID:LoZ8dgJI0
どこでも使われてないってw
医学は全部ラテン語だっせ。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:15:18 ID:MNVPpq9v0
カルテ?カルテは今時英語だし昔専攻で外国語取ってた奴でもドイツ語だよ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:20:52 ID:LoZ8dgJI0
外科はラテン語だよ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:24:10 ID:hmIGpcVs0
ヨーロッパの古代史・中世史あたりを専攻すればラテン語は避けて通れないな。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:26:29 ID:zWHAVUfw0
言語学で普通にノクティスやったな

ああいうので喜べるのは中学生までだよ、野村
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 22:27:04 ID:rZ8iIM/M0
1000なら野村はクビ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!