バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ

破壊の神 再生!

現在入手できるのはデスタムーア、ゾーマ、ダークドレアム

地図欲しい奴は2人プレイがおすすめ

DQ9公式 ttp://www.dqix.jp/top.html
DQMBII公式 ttp://www.dq-card.com/
DQMBII wiki ttp://www31.atwiki.jp/dqmb/

次スレは>>950が立てること。立てられない時は他の人にお願いしましょう。
>>970を過ぎても次スレが立っていない場合は、書き込みを控えましょう。

前スレ
バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1260194118/

テンプレは>>2-6あたりに。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 16:24:07 ID:AOxiO77P0
Q:○○ってチート? 見分け方は? 違いは?
A:知るか。 ほぼ無い。 多分無い。

現状入手できる魔王地図は下記にて要確認。
バージョンアップ毎に新しい魔王が追加されたから、今後も追加される可能性あり
ttp://www.dqix.jp/caution.html
バトルロードの発見者名は4文字まで。「@」も使える。

Q:発見者の名前ってどうなんの?
A:>>3の「冒険の書」参照。

Q:バトルロードと通信したら特殊な演出とかある?
A:YES。大魔王のグラフィックが出て、すれ違い強制終了して地図が降ってきます。

Q:いつ通信すればいいの?
A:大魔王が出現してから戦闘終了までの間。筐体の竜の目が光るのが目印。勝つ必要は無し。
すれ違い通信3人来客中でも大魔王で上書きされ、呼び込み強制中断で宿屋に戻る。
すぐに呼び込みに出れば何回も地図がもらえる。
操作を放置した場合4回くらい、SPカードを入れっぱなして時間を稼ぐと6回くらい。
いい場所の地図をゲットしよう。

Q:大魔王出現したけど地図ゲットできなかったんですケド?
A:
筐体のバージョンが古いかも。タイトル画面で確認。「第六章 すべてを滅ぼす者」なら11/13時点で最新。
通信機械の調子が悪い台もあるらしい。店員に事前に聞くと良いかも。
電波が混み合ってるとか。場所か時間を変えてもう一度お試し下さい。
また、店によっては混雑などの影響で通信機能をわざと切ってる場合もあり。

Q:バトルロードやらなきゃ魔王コンプできないとかふざけんなゴルァ!
A:今後の配信クエストで全部入手できる。
バトルロードやった人とすれ違うとかも有り。

Q:いきなり30レベルの地図が出た!?
A:大魔王の目は白い時と赤い時があり、赤目が出た場合はレベル30の地図が貰える。
その筐体で30回大魔王が討伐されると赤目が出るようになり、白目は出にくくなる。3:1くらい?
ちなみに筐体のドラゴンの目は常に赤いのでそれと勘違いしないように。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 16:24:36 ID:AOxiO77P0
Q:いくらかかるの?
A:
・ひとりでプレイ(100円)
大魔王までに必要な戦闘回数が増えて、しかも大魔王が出ない場合もある。
地図目当てならオススメできない。

・ふたりでプレイ(200円)
魔王戦から始まり勝てば必ず大魔王戦になる。地図目当てならこれが確実。

・冒険の書(500円)
自分の名前を入力してプレイ。1Pの冒険の書の名前が地図の発見者名になる。
冒険の書無しでプレイすると「すくえに」が発見者名になる。名前は4文字まで。

・スターターキット(980円)
冒険の書とカード色々、強力なSPカード1枚が入ったセット。これがあれば勝てる。

現在(12/26時点)出現する大魔王はデスタムーア、ゾーマ、ダークドレアム。全部出すのに必要な回数と値段は運次第。
その場のチビッ子と仲良くなるのが一番安くできるかも。


Q:初心者だけど勝てますか?
A:
勇気ゲージの貯め方、とどめの一撃の出し方、鍔ぜり合いのやり方を事前に調べておくとレベル1でも大魔王を倒せる。

SPカードの使い方。
超強力なSPカードは、ひとりプレイなら1試合に1回、ふたりなら2回使える。
ターンが始まって技を選択する前にスキャンさせれば発動する。
(赤青ボタン押すとスキャンできなくなる。)
ギガソードなら1発で530ダメージくらい。

ふたりプレイの場合、デッキは2組必要だが1組でもなんとかなる。
モンスターは使い回せない。
装備、SPカードは使い回せる。

各魔王弱点
プラチナキング→ギガソ2回+会心
スラリンガル→雷
バベルボブル→氷、風
ギガントドラゴン→氷、爆発、雷
ムドー→風、爆発、灼熱
バラモス→雷、爆発、光

2人プレイでは魔王と大魔王の繋がりに法則性は無い。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 16:25:20 ID:AOxiO77P0
Q.冒険の書ってどう使うの?

(1)お金を入れずに最初の画面で刺す
(2)プレイを始めた時に刺す

どちらの場合でも名前と性別を決める
これらは変更が効かないので慎重に

又、1P側の名前が地図に記載される仕様なので
自分の名前の地図が欲しい場合は注意が必要

単品で買うよりスターターがお勧め

Q.スターターって何?お勧めはある?
A.現在売っているのは戦士と魔法使いの2種類

武器+体防具+盾+相性の良い(?)モンスター2枚
SPのギガソード+新品の冒険の書1枚が全部セットで1000円

※通常の武器防具は直ぐ排出されなくなるので注意が必要
魔法使いのセットにあるマジカルメイスは2章のみで排出された
赤で発動するフールブレイクはバランスブレイカーとして有名

Q.職業はどうやって決めるんですか?
A.職業は武器の種類で変わる
各職業にLVがあって戦士はHP上がり易いのが特徴
魔法使いはフールブレイク使う場合LVはさほど関係ない

現状は武闘家と僧侶が存在するがスターターが存在しないのと
癖が強く初心者には扱いが難しいと思われるのでお勧めしない

Q.本格的に始めたくなった…本スレって何処?
A.こちらだよ↓
ドラゴンクエストモンスターバトルロード 第60回戦
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1261208635/

Q.そこまで本格的に始めたい訳じゃないけどスターター以外にお勧めはある?
A.2Pで地図目当てならギガソードがあれば十分・・・あえて上げるなら

・Vジャンプ付録「ロトの紋章&光の玉」(現在はカードショップやオークションなどで入手可能)
・防御系のSP(仁王立ち・マホステ・風のマント・王者のマント等)
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 16:25:44 ID:AOxiO77P0
出てくる大魔王は魔王登場シーンの背景でわかる
ムーアなら玉座後ろに金色の文様
ゾーマなら玉座と紫色の絨毯
ドレアムなら玉座後ろに紫色の文様(ムーアの色違いっぽい感じ)

【ムドー】
 1ターン目に悪夢が高確率で飛んでくる。
”めいそう”か”風のマント”使ったほうが”ギガソード”使うよりお得

【バラモス】
打撃耐性があるので戦士や武闘家だとちょっと厳しい
呪文はバギ系以外なら普通に効くので、魔法使いや僧侶がオススメ

モンスターもなるべく呪文が使える奴か、それがダメなら弱点の雷属性をつける奴で
6章で手に入る奴だとギズモ、ねこまどう、キャタピラー(魔法使いと組むとメラミ)
魔法使いスターターのあくましんかんなどがオススメ

もし財布に余裕があってかつ確実に倒したいのなら、SPカードのマホステがオススメ
(カードショップ等で買うか、カードファイルのオマケに付いてる奴を購入)


また、現在は【6章後期】
・1人プレイで『モーモン』『デビルアーマー』が出てくる
・魔王クラスモンスターとして『勇車スラリンガル』が出てくる
上記が確認できれば最新。

店によっては最新の状態でも通信設定をしていない場合もある(例:秋葉原のヨドバシカメラ)ので注意しましょう
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 16:26:08 ID:AOxiO77P0
〜〜〜〜〜■■■初心者向け大人のための、DQ9用大魔王地図取得講座■■■〜〜〜〜〜
・戦略や詳細ルールを覚えることなくこの内容を印刷して見ながらで大魔王戦にいける
・2人プレイ選択でも1人で操作できる。最短1400円くらい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【下準備】
 ・DQ9の不要な地図は捨てておく(地図取得時間のロスを減らすため)
 ・DQ9のリッカの宿ですれ違い状態にしておく
 ・スタータキットは魔法使いを買う(1000円くらい。SPギガソード)
【モンバト機械に座って】
 ・100円入れる、冒険の書入れて名前登録(せっかくだからDQ9主人公と一緒の名前にすると良い)
 ※入力操作は剣のグリップを使うのでこの操作法だけは注意!
 ・バトルロードを選択
 ・2人プレイを選択してさらに100円入れる(魔王戦からスタートするため)
 ・メンバー6人選ぶ事になるが、杖、盾、鎧の3枚をスキャンだけでも可(1P、2Pともに)
【1回戦目:魔王】
 ・1ターン目コマンド入力時は、ボタン何も押さずSPのギガソードをスキャンする
 ・2ターン目コマンド入力時は、ボタン何も押さずSPのギガソードをスキャンする
 ・3ターン目以降はコマンド入力画面ではダメージ技をテキトーに選ぶ(魔王に勝つまで)
【2回戦目:大魔王】
 ・大魔王出たらすばやくDSを手に持つ
 ・目が点滅すればDSに降臨する。モンバトはこれ以上触らず放置でDSすれ違いに専念!
 ※全滅するまでに操作を放置した場合4回くらい、SPカードを入れっぱなして時間を稼ぐと6回くらい

2人以上でDS複数台持って行くと、良い場所の地図を獲れる確率はグッと上がる。
良い場所の地図獲れるといいですね。地図が獲れたら順番並んでいる人に変わりましょう。
また、この方法でなかなか倒せない場合は>>3>>5の各魔王弱点&対策を読んだりつばぜり合いのやり方を覚えたりしてみましょう。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 16:26:28 ID:AOxiO77P0
新章情報まとめ
2010/1/15(金)
『モンスターバトルロードUレジェンド』
(7章では無い?サブタイトルはよみがえる伝説との噂)

新大魔王…オルゴ・デミーラ

新アイテム
グレートアックス
オリハルコンの爪
ドラゴンの杖
王者の剣(レア)
ドラゴンローブ
不思議なボレロ
竜神の鎧(レア)
スライムトレイ

新モンスター
ナイトリッチ(レア、800?)
プロトキラー(レア)
アルミラージ
ドロヌーバ
きりさきピエロ
なげきのぼうれい(レア)
デビルアーマー(レア)
キャットフライ
ごろつき(エリミネーターの色違い)
モーモン(レア)

新合体モンスター
勇者スラリンガル(スラもりの戦車)

新SP
少年アルス(7主人公)…精霊の紋章(追加ダメージ系、水?)
少女マリベル…天使の歌(ピンチの時に自動回復)
新SP(レジェンドSPカード)
DQT…ロトの血を引く者(差し込む方向によって2種類の効果発動。DQ1のパッケージ絵)

新職業…勇者(Lv50以上の上級職が2つ以上が条件)

新モード
『レジェンドモード』
各作品のストーリーを追体験できるモード
1/15時点ではDQTのみ?全8戦、1クレ2戦ずつ

他、大魔王カード・レジェンドヒーローカードなど新情報多数
DSDQ6には特典として「バーバラ」のレジェンドヒーローカードが付く模様
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 16:27:00 ID:AOxiO77P0
以上テンプレ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 16:32:52 ID:oyzbiyvj0
>>1乙でーす。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/26(土) 19:58:26 ID:N6SRoT320
>>1
乙〜。
さあて、前スレを消化してくるか。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 09:52:53 ID:cP+cgF+c0
保守
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 16:09:23 ID:JLnwgJ4Q0
















   堀井雄二って変な形の眼鏡をかけててそのうえ禿げていてきもちわるいよぉ・・・



   あんな大人にはなりたくないなあ〜












13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 17:14:57 ID:oKUfu45HO
転生回数とレベルによる場所候補の限定の話しって
テンプレに今度から載せた方がいいと思うがどう思う?
転生回数が多すぎなければ全部1にすればいいだけ何だけど
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 19:54:48 ID:e84kWVeR0
>>13
簡単にまとめてスレ誘導だけすれば良いと思うけどどうだろう
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 20:39:45 ID:dEgL3VcF0
自分は配信大魔王の為に2Pをやってるんだけど、
魔王登場時と大魔王登場直前で、背景変わることがあるよね?
エスタークとダークドレアムは、これでゲットした。

>5
この書き方だと、魔王背景で捨てプレイをしてしまうところだった。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 21:44:07 ID:oOIHG8BCO
2300円の投資でミラクルソードと天空の鎧ゲット出来たw
それぞれ別の台で黒二回掘っただけなんですけど、こんな事ってあるんですね♪
別の店で光の鎧掘ってくるか・・・
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 22:13:23 ID:oOIHG8BCO
本当に光の鎧来た・・・しかも200円で!
死ぬかもしれないorz
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 22:26:13 ID:cP+cgF+c0
>>17
よかったじゃん
というか光の鎧は新スターターに付属されるからそんな喜ぶものじゃないぞ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 22:37:51 ID:oOIHG8BCO
>>18
スターターも買う予定でしたし、Vジャンも応募する予定だったんですけどね・・・やっぱ自力で引きたかったですから嬉しいですw
Vジャンは応募しなくても良さそうかな?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 22:47:07 ID:d0InwjLqO
それスターターは買わなくていいだろうけど、Vジャン応募しないってのはなんでよ?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 22:49:11 ID:e84kWVeR0
光の鎧と勇者の盾を持ってても応募はするよな
王者の剣の保証は無いけどカード自体が欲しいし
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 22:54:06 ID:tVNet+op0
oOIHG8BCOは毎回出てくる引き自慢のハイエナだろ?
あんまり相手しないほうがいいよ。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 23:27:14 ID:7YmgibxW0
超連動から始めてやっと賢者とバトマスが揃った(賢者が先だった)
あとは両方50にするだけか…って目的が変わってるな完全に
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 23:36:33 ID:+ygcGmzs0
絵柄が違うし、買うのもなんか違うから、自引きは嬉しいな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 23:46:32 ID:GHQrxvX1O
>>13
せっかく専用スレがあるんだからそっちに誘導するだけでいいかと
あんまりテンプレ長くするとスレ立てる時に大変だし

>>15
エスタ、ドレアムの隠し大魔王だけは魔王戦後に背景変わる
エスタの時はちゃんと書いてあったけど今回修正した時に忘れてただけかと
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 00:18:28 ID:uwdiZK/x0
後期開始から10回。
ようやくダークドレアムに会えたぜ。
地図9枚ゲットで、ロクな場所無かったが文句は無い。

雷に弱いモンスターだらけで、
HP残り2桁だが何とか倒せたのも満足。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 00:19:37 ID:EBvDcFyK0
れんごくちょうとデュラハーンって使える?
そんなに必要無いようなら売ってしまおうかと思っているのだが
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 00:28:59 ID:8epUyuzM0
筐体排出のヒーローカードのバーバラとDQY得点のバーバラの絵柄はやっぱり違うのかな?
グリンガムの絵師の方が好みなのでY買わずにレンコしそうなんですけどw
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 00:33:45 ID:3hr1LfkiO
>>27
使ってるっていう報告はほとんど見ないな
使えるかどうかは個人の好みにもよるだろうから実際に一度使ってみるのが一番だと思うが

>>28
まず排出があるかもわからんがな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 00:57:56 ID:EBvDcFyK0
>>29
やっぱり使ってる人は少ないか
武闘家を育てるついでに何回か使ってみる事にするよ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 01:36:35 ID:P/3wY/820
れんごくちょうは技が微妙であまり使わないけど
デュラハーンは堅いし力も強いからけっこう使えると思うけどな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 03:33:03 ID:r66V+pL60
今日知り合いと2Pでやってたらバラモス→赤目デスタムーアと移行して驚いた
2Pって前座と大魔王が一致しないんだな
しかしスラリンガル(の中のスライム)は可愛いなぁ・・・強いけど
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 05:07:07 ID:b2uKWw5X0
>>13
前スレから転載

996 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 22:03:05 ID: W+FCg/J60
確実に1/47になる転生回数と最大レベルを計算してみた

Rank=(MaxLV×1.5+Max転生回数×5)×乱数[0.9〜1.1]
Rank=50以下で1/47とする

Max転生回数 0 Maxレベル29まで 1/47 になる
Max転生回数 1 Maxレベル26
Max転生回数 2 Maxレベル23
Max転生回数 3 Maxレベル19
Max転生回数 4 Maxレベル16
Max転生回数 5 Maxレベル13
Max転生回数 6 Maxレベル9
Max転生回数 7 Maxレベル6
Max転生回数 8 Maxレベル3
Max転生回数 9 Maxレベル0

乱数のぶれによるが、確実に1/47するためには転生8回までに押さえて方がよさそう。
計算ミス、勘違いなどあればすみません。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 13:20:36 ID:2YpFly4WO
>>32
2Pは背景で判断。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 13:23:10 ID:SRH0CqIa0
今は、背景変わったらダークドレアムになるけどね。

ドレアムさんには2回会えたが、スラリンガルゼロだなぁ。
ギガントドラゴンやバベルボブルも後期になってからはゼロだが。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 15:13:41 ID:npaIr0lQ0
ドレアムの背景(グレイス城)がよく分からん
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 17:50:22 ID:65eCXr/a0
こげ茶っぽいかんじかな
とにかく見れば分かる

というか結局ドレアムは弱点が無いのか?
どうしろっちゅーねん。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 18:45:51 ID:XXO0RsCWO
玉座の下が儀式場っぽいのがドレアム
柱があって上のほうにつるが巻き付いてるのがムーア
かな

ドレアムは殴るのが手っ取り早いと思う
バトマスなら人食いオススメ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 18:57:51 ID:npaIr0lQ0
敢えて弱点あげるならHPの低さか
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 20:17:43 ID:+fwVI4vc0
前スレで1番長いとどめの一撃検証するって言ってた人、結果でたかな?
SPとどめの一撃で1番短いのも知りたい
おいらはなんとなく
長い→ミナデイン(マホステ)
短い→ライアン
でやってるけど
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 21:51:51 ID:dA5A+AZr0
T勇者のとどめが一番短いかな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 22:23:09 ID:jZ7FdwWa0
チャレンジバトルというのをやりにいってきた

5時間いたが遊べなかった
頑張りすぎだろ、台でレンコしてた数人
そんなに時間対効果高いのかアレ

5章で始めたときに封印されていたのは、それが原因なのだろうか
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 22:28:45 ID:+fwVI4vc0
>>41
トン
今度試してみるわ

秘剣ドラゴン斬りでおkだよね?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 23:49:47 ID:8aOXFkHm0
>>42
ただの期間限定イベントだから。
5章でも今ぐらいの時期(後期開始直後の短期間)にはやってた。今の連中からゾーマとドレアム引いたメンバーで。
ちなみに通信はされない仕様なので、やる目的は経験値とスコアアタックだけ。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 01:49:47 ID:3HoTFfie0
とどめの一撃うんたらってやつだろ?

というかあれって何かメリットあるのか?
経験値は普通にもらえるのか?ランキングになんかむしろ載りたくないぞ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 02:09:16 ID:jDWkOcMU0
>>45
ランキングと経験値がちょっともらえる
ランキングはともかく経験値が500も貰えなくて泣けた
ちなみにデスタでランキングは5位だった
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 02:12:11 ID:Jex2ZBUFO
エスタークかダークドレアムなら経験値1000超えるからおいしいですwww
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 02:17:55 ID:6LrxfRM30
トラぺゾ狙いならなんでグッドいらなくてイージーチョイスだけのほうがいいの?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 07:01:32 ID:iw+SaQ180
経験値に関しては、時間対効果は高いだろうね。費用対効果はともかく。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 11:43:28 ID:LpC3yPkz0
経験値効率か。

勇者の条件は、地図から始めた人間には厳しいなぁ。
伝説の魔物使いが、魔物使いLv50くらいから出てきてくれると嬉しいんだがw
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 12:58:02 ID:jDWkOcMU0
>>50
勇者は上級職2つだから楽だよ
俺も地図で5章から始めたけど
なんとかバトマス99、賢者52だよ
5章始めたころは1Pで1クレ経験値平均450くらいだったけど
今の6章のアップデート後は、平均700くらいになってる
アップ後の12月から魔法使い、僧侶始めたけど今日で賢者52達成した
冒険の書も90ページくらいだった
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 13:02:49 ID:LpC3yPkz0
9月から始めたけど、冒険の書は残り240ページくらいあるなぁ。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 13:23:38 ID:7Yjmiyzi0
9月から初めて1枚目はつい最近終わった、2P1回だけであと全て1Pのみ
バトマスと賢者は共に30、光の玉無いから赤目ゾーマは倒せないけど
あとのはつばぜり合いさえ負けなければそこそこ余裕持って倒せるようになった

今はまだ良いけどもうちょっとしたら出てくるライバルで
レベル上がるペースがどうなるやら
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 15:39:46 ID:1wudoiMM0
>>51
えー・・・・・orz
俺の賢者はLv85だが、戦士、武闘家はLv1だぞ。

そのまま賢者をLv99にして幸せの箱でレベルを上げた方がいいよな?皆さんはどう思う?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 16:04:12 ID:7Yjmiyzi0
効率だけを取るならそれで良いと思うけど
俺はいろんな職業で組み合わせをいろいろ変えながら
だんだん強くなっていくのを見るのが好きだから個人的にはナシ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 16:11:38 ID:j2lLxoZ20
976:名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/12/29(火) 15:58:42 ID:lejWEEfx0
11月ってドレアム未配信だったよな?ゴミが自慢してやがる

【総合】ドラゴンクエスト9 星空の守り人341【DQ9】
115 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2009/11/18(水) 22:59:45 ID:CKYtdbMp0
基本的に、全体魔法とブレスは500ちょい、特技は特殊効果付か無属性が350ちょい、
ダメージだけのものが500ちょいってとこかな?
マダンテは無属性な上にダメージが500超えるが、回復込みなので平均ダメは低い。
あとは真空波がダメージだけなのに威力が低め、350前後。

耐性装備固めないと、レベルいくら上げようがスキル取ろうが死ねる。
978:12/29(火) 16:05 0rzLT2z50
>>976
そういうチーターは頭がおかしいんでしょう。ネタバレするキチガイと同じで自分のおろかさを自慢したくてしょうがないんでしょうね

どうしようもないクズの見本wケッサクですねw
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/29(火) 22:01:27 ID:YjkYc0TT0
>>56
はいはい。気にしない。気にしない。

今ゲーセンから帰ってきたが最後に引いたSPが秘剣ドラゴン斬りだった
これは次に1/800がでるかもな。明日朝一でその店に行くか。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:05:00 ID:S6yVXusdO
オレ、DS2台餅じゃないから、地図増殖出来ないんでききたいんだけど
ドレアムの地図って何枚持つべきなんだ?
1・4・9・16・26&99の6枚?
おせーて、エロいヒト!
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:17:48 ID:IB+IVPaD0
1:配布用(レッドオーブはシドーの方がよい)
4:ブルーオーブ用(デミーラ未配信)
9:イエローオーブ用(ムーア狩りが面倒な人向け)
16:グリーンオーブ用(どう考えてもエスターク1の方が楽)
26:パープルオーブ用(ラプ未配信&連戦は少しきついかも)
99:自己満足
1〜15:ドレアムのみドロップ有り

あとは自分で判断なされ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:26:06 ID:S6yVXusdO
>>59
ありがd♪(^-^)
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 13:41:31 ID:8kOKqX2d0
つーか地図目的でテンプレ通り2pプレイしても全く勝てないんだけど
何がおかしいわけ?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 14:04:12 ID:IB+IVPaD0
具体的に自分と魔王晒してみ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 14:04:14 ID:5gQgZxOT0
テンプレは地図を取る為の方法を書いてるだけで
大魔王に勝つための事はほとんど書いてないと思う

2Pはグリンガムで動きを止めて、弱点を突いた攻撃が勝てる確率は高いかな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 14:15:40 ID:8kOKqX2d0
晒すも何もスタータキットのまんま、モンスター適当
バラモスとか全然勝てない
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 14:25:05 ID:IB+IVPaD0
確かにスターターだとバラモスは安定しない
>>5にバラモスの倒し方を参考にして呪文中心で編成するといい

光の玉or進化の秘法購入して、止めの一撃でゴリ押しする戦法もある
この場合大魔王戦での地図取得時間が短くなるという欠点はあるが・・・
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 14:56:48 ID:zhQ6MmeE0
スターティングキットそのままだと確かに厳しいかなぁ。
魔法使い+悪魔神官+アンクルホーンで
ヒャダルコとベギラマするとして。

もう片方は、何か引いたカード使わないと難しいかな?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 15:50:04 ID:ROzrf8MR0
バラモスはスターターのみ&1レベルの初期状態だと「出てきたら負け」魔王だと思うしかない
こいつはモロに初心者殺し

ムドーはつばぜり合いが出れば勝てたりすることもあるんだけどねぇ
>>5の1ターン目に悪夢ってほとんどこなくない?むしろ、いてつく→メラゾーマとかの方が多いような
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 15:50:21 ID:5gQgZxOT0
スターターどっちのか分からんけど魔法使いなら
6章で手に入りやすいギズモとかねこまどう入れてみるとか
装備はダークローブがけっこう良い
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 16:08:52 ID:sv25Enu90
スターターだけ持っていってフルボッコとかおまおれwww
wiki見てからすぐに中古カード屋でめいそうやマホステ買いましたよ
2P用に合体モンスターになるカードも揃えると楽ね
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 16:16:54 ID:IB+IVPaD0
合体使うより冒険の書二枚目の方が強い(強くなる)と思うんだが
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 17:13:20 ID:ROzrf8MR0
・はじめたばかりでスターターしかもってない
・地図がとりあえず欲しいので2Pでやる
・その後もプレイするかどうか不明なのでなるべく安く済ませたい

という条件なら合体モンスターは悪くない選択肢だと思う
3枚セットで200〜300円くらいで手に入るし(ゲリュオン除く)
なんといっても2P側の操作がボタン1個でいいから簡単
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 18:33:08 ID:IB+IVPaD0
確かに操作が楽ってのは大きいな
始めたばかりで6つも操作するのは難しいか
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 19:26:20 ID:x5eeFSY7P
合体モンスターのお勧めは?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 19:58:11 ID:7RFqVYC10
>>73
ゲリュオンかブオーン
なければ、スーパーキラーマシーン
それ以外はかなり厳しい
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 20:16:19 ID:ROzrf8MR0
だな
ゲリュオンは現状ではダッシュランが入手困難なので、
ブオーン(アンクルホーン、ビックアイ、ホースデビル)か
スーパーキラーマシン(キラーマシン、キラーマシン2、キラーマシン3)
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 20:31:08 ID:Z9qb73tBO
手頃ならスラジェネにしとけ
会心出やすいしムドーなら青ボタンでかなりいける。
バラモスならひたすら会心狙うしかないが。
バラモス出ないこと祈るかもw
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 20:37:12 ID:Z9qb73tBO
ブオーンはバラモスでイオナズン連続できたら死ねる
ゾーマ出たらマヒャドでも死ねる
まあプラズマは雷属性なのでごり押しで逝けるがw

一番はゲリュオンなんだがダッシラン入手がネック
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 23:03:18 ID:dlEMR/YJ0
防御SPなしで真ムーア倒してたの見たし
デーモンキン(シャドーサタン、レッサーデーモン、ベレス)
おにこんぼう(おおきづち、アークデーモン、コングヘッド)
あたりもいいかもね

>>77
次でノーマルがいっぱい出ると思うと
1000円はキツイんじゃないかな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 23:25:04 ID:x5eeFSY7P
ご教示ありがとうございます。参考にさせていただきます。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 23:35:44 ID:UUX8yleb0 BE:350674324-PLT(22487)

まず、つばぜり合いしたターンはつばぜりに勝っても負けても相手は一切行動しなくなるのは知ってるよな?

一応参考に↓

2Pバラモスは1ターン目マホステで殆ど安定。2つめのSPはギガソードで構わん。

1P2P両方打撃中心のチームだろうと、1人1回180ダメージは与えるだろう。・・・・・として
180×6(人間2人とモンスター4人)で1ターンに最低でも1080。でも実際は会心の一撃とかでもっと増えるだろうし1300とする。
バラモスのHPは6200なので、1300×5=6500。ギガソードいれれば約7000。
というわけでとどめの一撃を打たなくても(というかほとんど打てないし)ぎりぎり相手のHPは0に出来るはず。というより絶対出来る。

こっちが受けるダメージもムドーほど多くはない。邪悪の爪(単体攻撃の奴)も大抵1〜2回は誰かが避けるし、
(スライムのミラクルフラッシュとかが効いているならなおさら)
破滅の歌もダメージはない。だから、相手のとどめの一撃以外では滅多に全滅しないだろう。
というより相手がゲージを溜め終わるのにかかるターンもだいたい5ターンだから、相手のとどめの一撃なんかまず来ない。1ターン目はマホステで0ダメージとして
他の1ターンはつばぜり合いでこちらのダメージは0。バラモスは1ターンにこちらに600〜1200ダメージ与えるとして、
1200×3ターン=3600ダメージぐらいは全部青ボタンのチームでも耐えられるはずだ。

・・・・・・・・・走り書きスマソ。とりあえず、お役に立てればさいわいです。
とにかく、つばぜり合いをしっかり活用してやってください。それが全てです。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 00:28:14 ID:PgS2SCYoP
おお、詳細な開設ありがとうございます。早速マホステを手に入れねば・・・
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 00:34:04 ID:2ZKPyhw/0
マホステじゃなくてマジックバリアでも同じ効果だよ
どっちか安い、または絵柄が好きな方を買うといいでしょう
多分200円弱
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 01:41:52 ID:FfF1p68q0
まあHPに余裕があったらドラゴンオーブでもいけるけどね
相性良いのを選んでメタル系の入れるのもありかも
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 02:11:22 ID:Cmklt1Zx0
ドラゴンオーブは少し値がはるのが難題
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 03:46:22 ID:T2eZapvU0
2Pバラモスは必殺技のライデインがお勧め。
ダメージが960ぐらい出るから、1人あたり320前後の与ダメージと考えればかなりお得な攻撃だと思う。
オレは賢者で裁きのつえ+リザードマン+ずしおうまるでやってるけど、
今からやるなら リザードマンの変わりにギズモに変えればいいのかな、
僧侶でも相性があるし、現在排出中のノーマル、ラミでそろうので入手もしやすいはず。

ただし、必殺技を使うならはめつの歌が来やすい1ターン目は避けたほうが無難、
一人でも行動不能になると必殺技が発動しなくなるので、2ターン目以降を狙うのがいいと思う。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 10:37:13 ID:zRwwv2w/0 BE:438342252-PLT(22487)

ああ、裁きの杖でライデインが発動するようになったか。
これは有力な情報をありがとう。

・・・・・とおもったら、賢者だとカロンの雷術はドルグマに変わっちゃうし、ギズモのデインはメダパニになっちゃうみたいだな・・・・
ということは、ずしおうまるとリザードマンがやっぱり一番いいか。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 10:56:16 ID:zRwwv2w/0 BE:526010843-PLT(22487)

・・・・・お?
今調べたら、ビッグアイ+メイジキメラ+イエティで、
マヒャドは必殺技で発動するし、草原/山チームでHPは上がるし、
これだけでHPは665+599+703+90で2057。ダブルスキャンすればもっとあがる。
そして↑のライデインと合わせればジゴデイン・・・・・・・・・おお、これはぜひやってみよう。
しかも、カウンターを持ってる奴が2体も・・・・もしかしてこれ最強じゃね?
88- 株価【300】 :2009/12/31(木) 11:06:52 ID:zRwwv2w/0 BE:701347744-PLT(22487)

しかもジゴデインは雷/灼熱属性だから、
真デスタムーアにもめちゃくちゃ強い(真デスタムーアの弱点は風/灼熱)。
ということは、2Pで背景がデスタムーアの背景だったときにこのパーティで行くか。



・・・・・・・で、ゾーマには有効なんだっけ?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 12:44:45 ID:kbwd+1+o0
すまん、『つばぜりあいの仕掛け方』など教えてくださらないか?
何回でもいけるもんなのか?

俺は台に座れたら\200で2P魔王戦ばかりやっている。
光っているものをクリっとして回収して、剣があがってくる時期には
相手魔王も同時に溜まっているからそこが『つばぜり合い』と今まで思ってたが、
このつばぜりあいは勘違いだったのか?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:00:50 ID:zRwwv2w/0
>>89
こちらの勇気が少しでも溜まっていて、相手にも勇気のゲージがある場合(つまり対人戦や魔王戦。合体モンスターなどのゲージがない相手には不可)、
こちらがボタンで行動設定をする前に天空の剣をひねると、つばぜり合いを発動できる。つまりタイミングはSPカードと同じ。
基本的に1つのバトルで1回だけ。
つばぜり合いの発動に成功すると、天空の剣が持ち上がり、緑色のグラフが表示される。剣を下に下げるタイミング次第でつばぜり合いに勝ちやすくなる。
なお、緑色のグラフがでている状態で天空の剣を下げず、さらにひねると、グラフが緑→黄→赤に変化する。しかし、グラフの色を変えるのにさらに勇気を消費する。
色が変わると天空の剣を下げるタイミングが難しくなるが、つばぜり合いにはさらに勝ちやすくなる。

剣を下げたら、ボタンを連打する。
勝つと、相手のゲージが0になる。負けると、こちらがつばぜり合いで使った勇気が失われる。
しかし、勝っても負けても、相手はそのターン行動はしなくなる。

>>89が言っているのは、とどめの一撃つばぜり合い。
上記の普通のつばぜり合いとは別物。
こちらは分かってると思うがただボタンを連打するだけ。
普通のつばぜり合いを1回行っていても、こちらは条件を満たせば強制的に発動する。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:12:28 ID:zRwwv2w/0
使い道としては、

こちらより先に相手のゲージが先に溜まりそうだ!まずい!
というときや、
あと1ターンあれば勝てるのにもうHPがない!まずい!

というときに使う。

補足1
モンスターのみのチームではつばぜり合いは出来ないし、相手も使ってこない。
必ず人間が一人要る。
また、人間が麻痺してたり混乱してたりすると、発動は出来ない。
相手のゲージが「100%」溜まっている時も『普通の』つばぜり合いは発動出来ない。
つまり相手のゲージがMAXのときはこちらもその時点でMAXでないと負け確定。この状態だとSPカードも効果を発揮しなくなる。ご注意ください。
こちらがMAXだったらとどめの一撃つばぜり合い。

補足2
つまり、相手のゲージが70〜80%のときには、もう普通のつばぜり合いを発動した方がいい。
>>89のように、とどめの一撃つばぜり合いがを発動させたいなら別だが、
それだと凍てつく波動とかを使われるとどうしようもなくなるので、やめたほうがいい。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:13:40 ID:zRwwv2w/0
訂正

>>89のように、とどめの一撃つばぜり合いを発動させたいなら別だが、
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:14:15 ID:kbwd+1+o0
>>90
あー・・・そんな操作知らんかった〜。丁寧にありがとう。
負けたときにモリーに怒られてから・・・今度ゲーセン行って試してみるわ〜。

>>しかし、勝っても負けても、相手はそのターン行動はしなくなる。
こちら6人の行動はするんですかね?
相手勇気減らしてさらにダメージ与えられると魔王一回戦突破がかなり楽になるが。

ボタン連打は一色だけ叩きでも可?みなさんどうしてるんでしょ。
(俺は赤青を交互にピアノ連打しているが・・・)
周りにやってる人が少ないんで、わからんなぁ。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:16:46 ID:+U7afUkn0
私もつばぜりよく分からなかったので、とても参考になるよ、どうもありがとうお二方
じゃあタイミングよく差し込むのに自信が無い人は、逆に勇気をかけず(つばぜり発動!って出てからひねらず)
剣をさした方がいいってことなんだね
今まで沢山かけた方がゲージの基礎値?が大きくなるのかと思って、ひねりまくってた
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:17:16 ID:zRwwv2w/0
>>こちら6人の行動はするんですかね?
はい。つばぜった人間1人を除き5人が参加します。

あと、ボタンは赤青両方叩いてください。というよりそうしないと負ける。
2Pプレイの時は、2P側の赤青ボタンも叩いてください。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:22:59 ID:kbwd+1+o0
>>91
おおおーーーマジで情報助かる!!!
それなら相手行動封じと考えて、1回(3ターン目あたりか)は発動した方が良いと考えてOK?
俺も>>94のようにひねらず緑のままでOKと考えてるが。

さらに疑問で申し訳ないが、>>91の補足1で。
俺は2P戦では1チームはモンスターチームにしている。スキャン面倒なので・・・
つまり1人+5匹。これでも仕掛ける事は可能なの?
2P側も人チームに変更してもいいんだが。これでも可ならこのまま。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:33:22 ID:zRwwv2w/0
>>それなら相手行動封じと考えて、1回(3ターン目あたりか)は発動した方が良いと考えてOK?

はい。そのとおりです。
実際グラフが緑でもしっかり連打すれば普通は勝てるし、仮に負けても相手は動かなくなる。
しかも、勇気をしっかり溜めておけばとどめの一撃つばぜり合いで逆転するチャンスもまだある。
以上のことから、私もいつも緑色でやっています。

>>つまり1人+5匹。これでも仕掛ける事は可能なの?

はい。可能です。・・・・・・ですが、その状態だと、その人間1人が行動不能になっているだけでつばぜり合いが出来なくなるので、
できれば人間は2人の方が・・・・・いいかもしれない。
これなら、ムドーの悪夢やバラモスの破滅の歌を喰らってもリスクが少し減る。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:39:06 ID:Cmklt1Zx0
つばぜり合い考えると合体はちょっと損だね

つばぜり関係テンプレ入りしてもいいのでは?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:46:11 ID:kbwd+1+o0
>>97
なるほど・・・こんな情報は早く知りたかった・・・いくら損した事やら。
ゲージやHPが追いつかんと嘆いてたし(苦笑)
現時点ではピサロSPを2回使ってとどめの一撃までにHP2500以下に削れるように
がんばってたが、これで勝率あがりそうだ〜。
本当にありがとね>>97

俺もテンプレ入れて欲しいと思ったな。
今の理解では、
『つばぜり(相手行動封じ)+SP2+とどめ』
魔王からHP2500引いた値まで減らせればよいと考えてた。
でもつばぜり行動封じなんて知らんかったので、ギリギリで負けてた事が多い・・・
大収穫だった今日の情報!
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:49:06 ID:zRwwv2w/0
>>99
えーっと・・・・・・、とどめの一撃で(つばぜりではない)天空の剣を下げる前に、
何らかのカードをSPカードを使うときみたいに差し込んでおくと、
威力が3300ぐらいにまで上がるんですけど。

モリーも「カードを差し込み、天空の剣で貫け!」
と言っているはずです。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:54:33 ID:kbwd+1+o0
>>100
・・・え?3300?
それマジですか?一応ギガソードスキャンして刺してるんだが・・・
LVやダメージ範囲ランダムは関係あるんですかね?

(2P戦の魔王に限って書いてるんだが)いまのところ俺は2500前後しか見た事が無かったんだが
・・・・・・・・もしかして、『カード入れっぱなしで刺す』のが正しい?
俺はスキャンして音が鳴ったらカード抜いて剣刺してるだが・・・・・・・
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:56:22 ID:zRwwv2w/0
>>101
はい、カードを抜いてはいけません・・・・・・・・・・。
ご愁傷様です。
LVなどは一切関係ありません。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:56:34 ID:Cmklt1Zx0
>>101
導かれし者たち集合してミナデインうってる?
スキャンは剣を差し込むまでずっとだったような・・・
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:56:53 ID:OFOsGglG0
>>101
ギガソード挿してのとどめはミナデインのはずなんだが・・・
ちゃんとミナデインになってる?
なってないなら筐体に問題がある
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 13:57:38 ID:kbwd+1+o0
・・・・・・なるほど・・・・・・
アンタとの出会いに感謝だぜ。

がんばれ俺・・・・・・・・・・・
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:05:11 ID:EhyDYqpI0
( ;∀;) イイハナシダナー
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:09:01 ID:2ymXm2Lt0
全俺が泣いた
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:10:21 ID:+U7afUkn0
■自分から仕掛ける、つばぜりあい発動 (→=Yes  ・・・=NO)

魔王戦・対人戦?相手にオーブは出てる?・・・普通の雑魚戦では不可
 ↓
味方に人間キャラがいる状態?・・・モンスターのみのチームは不可(職:モンスターマスタも不可だっけ)
 ↓
人間キャラは行動可能状態?・・・しびれ、混乱、眠り等の行動不能状態は不可
 ↓
自分のオーブは少しでもたまってる?・・・不可
 ↓
相手のオーブは満タン?→不可、相手にトドメ発動されて大ダメージほぼ即死
 :
ターン最初の技選択画面で、剣をひねろう!
手動でつばぜり=1戦で1回まで。双方のオーブが満ちると自動つばぜり(★)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまで条件満たして発動〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.まずターン最初に1回ひねる→画面表示「つばぜりあい発動!」 剣が上がる
2.つばぜりあいのゲージが出る→勇気を賭けるために更にひねる     ※ここはひねらなくてもOK
                   賭けた分だけオーブの勇気が減る
                   (ひねるとゲージの色が変わり、次3の難易度が上がる)
3.タイミングを見て剣をさす(2で複数回ひねると、ゲージの動きが激しくなる。目押し得意な人向け)
4.画面で自キャラと敵が突撃! 赤と青ボタン連打。同時でも交互でもOK
                    2Pなら両側のボタンを連打
                    (3でゲージ大きい所で止めていると、連打で勝ちやすくなる)
5.勝敗決定
   ・勝ち→相手のオーブがゼロになる┳勝敗に関わらず、敵=行動しない
   ・負け→こっちがかけた勇気が減る┛         味方=つばぜりしたキャラ以外が行動

(★)
・双方オーブ満タン   =自動つばぜりは、手動つばぜりしかけた後でも発動する
・自分だけオーブ満タン=トドメの一撃。剣が上がってくるので、さす前にカードスキャンでダメージUP
               SPカードをさすとキャラごとの動画演出あり!
・相手だけオーブ満タン=敵のトドメの一撃発動  
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:11:47 ID:+U7afUkn0
今きいた話をまとめてみた!間違ってるところあったら直してくださいな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:20:33 ID:+U7afUkn0
あああとこれもだ

■手動つばぜりあいを仕掛けるタイミング
・相手のオーブが満タンになりそう(=相手にトドメを打たれる)
・自分のHPがやばそう

あと少しで勝てそうor負けそう のタイミングで【相手の行動封じを狙い】【手動】で仕掛ける
1戦1回は仕掛けると楽
ただし連戦で魔王へ突入する場合などは、2.で勇気を賭けずに温存が無難
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 14:20:44 ID:zRwwv2w/0
>>108
これはとてもまとまってていいですね。ぜひ次スレのテンプレに。

※モンスターマスターも不可。というか、こっちが全員モンスターのときは相手の魔王ゲージは常に0。まったく上がらない。よって相手はとどめの一撃も打ってこない。
しかし、つばぜり合いは出来ないので別に有利という訳ではない。


こちらの勇気ゲージ、ライバル(Lv35以上1Pプレイのときに出現する、あの乱入してくる奴)の勇気ゲージは普通に上がる。
分かりにくいので図で↓
自分VSライバル

モンスターチームVSモンスターチーム =とどめの一撃可能、つばぜり合い不可能
モンスターチームVS人間が1人いるチーム =とどめの一撃可能、つばぜり合い不可能(お互い出来ない。)
人間が一人いるチーム同士   =つばぜりもとどめの一撃も可能。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 15:56:53 ID:2ZKPyhw/0
つばぜりあいってスターティングキットに入ってる説明書にも筐体にも何も説明がないから、
意外と最初は知らないよね

おれなんか最初、剣をひねって勇気を回収するのすら知らなかったぜw
技のあとにボタンを押すと勇気が出るのはすぐわかったが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 16:08:13 ID:zRwwv2w/0
>>112
モリーがゲーム中に説明するじゃないか・・・・・遊び方説明のモードで。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 17:16:27 ID:2ZKPyhw/0
>>113
地図さえ手に入ればいいやと思っていきなりやってたw
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 17:28:17 ID:OFOsGglG0
>>111
さらに追加でつばぜりあい不可の組み合わせの場合
同時にとどめの一撃が発動すると打ち消しあってお互いにオーブが空になる
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 17:36:31 ID:FfF1p68q0
つばぜり合いの事って攻略wikiにもあまり詳しく載ってないんだよな

今年最後のバトルロードやってキラーパンサー・あばれうしどり・イエティで
赤目デスタ倒せた、ライバルとムドーも合わせてなかなか美味しい経験値だった
モンスターだけで大魔王とか相手にやろうとするとグリンガムが安定するな。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 21:48:44 ID:tYyKE+A00 BE:789016436-PLT(22487)

モンスターのみのパーティは正直5章から始めた人にはきついものがあるけどね。
ロトモンスターはあるけどそれのノーマルが無いとか。逆もある。
俺は安くてよく使いそうなものは店かオークションで買っちゃったんだが。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 22:37:27 ID:wDQl8GxBO
地図を厳選するだけが目的ならオくでゲリュオンとブオーンの素材買うのが一番確実なのかね
つば競りは出来ないけど合体2体の方が勝てる気がする
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 22:47:01 ID:fXYvg2rF0
地図厳選のためなら合体はあまり進めない
1ターンの攻撃回数が減るってことは、それだけ地図取得可能時間が短くなる

ついでにダッシュランは来月にはノーマルででると思われ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 18:44:52 ID:KEUFx+Le0
合体で大魔王を倒したいのならゲリュオン一択
防御SPで補助しつつ
せんぷうのキバ連発していればほぼ勝てる
今日も赤目ゾーマとドレアムを討伐できた
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 01:34:40 ID:Fr06aTq40
光の玉が安かったので買ったので、これまで出たら投げやりにやってた
赤ゾーマと戦ったけどさすがに白ゾーマとHPは同じなものの
技の種類が多くて強いな。

キラーパンサー・コングヘッド・かくとうパンサーで臨んだけど
あと300削りきれなかったし、死者のよびごえに耐えられんかった。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 10:03:51 ID:V4Kw75H70 BE:1052020883-PLT(21779)

赤目ゾーマは6つの技の内3つが特技だからめいそうさえあれば負けることはない
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 10:29:04 ID:G64BQOxU0
すまん。DQ9からの素人ユーザなんだが。

地図目的でやってるのでカードの価値がわからない。
ここでよく見る『黒=ロト?』の価値は何なんですか?
今までで6枚持ってるが、数値が低いので全然使ってない。
ファーラットやブリザードマン。何かいいことあるのこれ?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 11:18:50 ID:g3GyzZR50
ロトモンスターは単体ではノーマルと全く変わらない
価値は一部以外ほぼ無いコレクターズアイテムだと思っていい

使い道は、モンスターのみのチームでプレイするときに、
ダブルスキャンで能力を上げられること


>>122
本スレの方にそう書き込んでみろ
嘲笑れるぞ
「負けることはない」「楽勝」「鉄板」ほどあてにならないことはない
このスレって時々やたら俺の戦いかたが最強とか決めつける奴が出るよなぁ
戦術で勝率を上げることはできるけど、防御系カードは1/2でスカるんだから結局は運
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 11:34:12 ID:G64BQOxU0
>>124
そうなんですか。
という事は1チームで通常+ロトの最大6匹スキャンできるって事か。
なるほど、ありがとう。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 12:37:36 ID:V4Kw75H70 BE:2367047669-PLT(21779)

>>124
・・・・・・・はいはい。言い方が過ぎたな。
「勝ちやすくなる」
これでいいか?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 13:47:47 ID:cYPxD9DrO
5章のデスタなら1ターン目3ターン目でめいそう鉄板
6章からはデスタですら1ターン内に特技特技が無いからめいそうはパターン読んでも安定はしない。
ましてはゾーマなんか赤目だろうとめいそう使う方が怖い


1ターン目鍔ぜり合い勝ち
2ターン目ビックバンかギガソード
3ターン目も同じく
で4ターン目耐えて
5ターン目とどめで終わらないか?
勇気溜めの調整も重要だが
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 14:19:07 ID:Fr06aTq40
モンスター3匹だからつばぜり合いは無かったんだけどな
グリンガムを使って2ターン止められたんだが、コングヘッドに集中して
1ターンで1500食らってるのではどうしようもないなと思ってた
行動パターン見た感じではSPカード使うターン間違えたな。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 14:42:59 ID:/NG8fbt80
>>128の1番の敗因は魔物使い(モンマス)で挑んだことだろう
素直にタバサを入れときゃ300位削れたろうな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/02(土) 20:33:21 ID:fIkvDwm8P
>>124
本スレでこいつと同じような奴がいてたなw
131105:2010/01/03(日) 09:00:42 ID:YhgXB5wO0
よーし、今日は新年一発目のバトルロード!
勉強した>>108を練習してくるぞ〜。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 20:22:58 ID:YhgXB5wO0
行ってきた。2回魔王戦やって2回つばぜりあいやってみた。
左右に動く緑のメータが早くてわけわからんかった・・・・・・・
剣刺したあとはとりあえず一生懸命連打したが、2回とも負けた。
でも要領はだいたいわかったな。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/03(日) 20:47:53 ID:/N5UhbAg0
ゲージは一番低い位置で差し込むと一番高いあたりで止まる感じがする
連打はまぁ頑張れ
普通に連打する以外に手を痙攣させて連打したりチョップしてみたり色々やり方があるから
自分にあった方法を見つけ出すのも重要かも
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 20:07:03 ID:5bDTF9Qg0
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 10:18:02 ID:GDjp1eZ40
初めてVジャンプ買った。メダル交換あるのに気づいた。
メダルカード32枚あるけど、SP交換するならどれがオススメ?
10枚+20枚でSP2枚にするか、30枚のSP1枚にするか?
グリンガム・ビッグバンが評判良いみたいだけど。

こっちはSPギガソードしか持ってない賢者です。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 12:52:44 ID:jGl5yKSA0
>>135
実用重視であればミラクルソード(30P)はやめといた方がいい
グリンガムの鞭(20P)と、めいそう(10P)になるだろうか
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:44:57 ID:C8w01Dfg0
めいそうはショップとか行けば300円くらいで買えるし自力で引けちゃう可能性もあるからあまりオススメはしないかな
自分は絵柄見てから決めようかと思ってるが
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 16:28:53 ID:7txxAKnl0
もうちょい遊んで40枚でグリンガム+ドラゴン斬りをおすすめする

めいそうはオークションで100円で買えるし、
天使の眼差しは実用性がない(かわいいけど)
魔神の金槌は専用のチームを作らないといけないからだるいし、
ミラクルソードなんか相手に260ぐらいしか与えないうえにこちらは130ちょいしか回復しないから論外




というかまだカードの絵柄発表されないのかよ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 17:52:46 ID:uXsqR5Xl0
3月に出すと思ってたからイラストがまだ出来上がってないんじゃないのかな
7章のをやってただろうし、メダルのは今描いてる途中とか
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 18:13:40 ID:o94oSBIb0
前回は応募期間開始1週間前のお昼頃にカードイラスト公開だったから
明後日のお昼あたりに公開かな?

しかし届くのは4月上旬か
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 19:50:32 ID:jGl5yKSA0
ドラゴン斬りは、引換券ではなく1勇者の物になるけど、
新スターターパックに用意されるんで、絵柄が欲しいとかでなければいいかなと判断した
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 20:07:26 ID:GDjp1eZ40
>>136以下ALL
情報サンキュー。
とりあえず20枚グリンガムだけキープしておくか。
期間内にあと8枚たまるかなぁ・・・難しいだろうな。

メダル交換企画は頻繁にある?今回ポッキリ?
今回だけなら最終日に交換できる範囲で応募するが。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 21:10:09 ID:smyD5XQ9O
>>142
合体と交互だからしばらく先になるかな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:42:47 ID:XvLzJVp90
邪魔だ邪魔だと思っていたデスタムーアさんともあと10日でサヨナラか
今日も1匹倒しました
ムドーも誰かと入れ替え?
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:48:38 ID:o/zxQcjy0
デミーラ人間体が追加
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:49:44 ID:kqNuPLB3P
>>144
正確には邪魔なのはLV30のほう
ここ最近レベル1のを見たこと無い
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 23:03:56 ID:o/zxQcjy0
別に赤目でも1で良かったのにとは思う
いっそのこと69なら分かるが、30ってのが半端すぎで使えない
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 00:11:40 ID:a26m/NL00
なんか最近メダルのつき率が悪くなった気がする
前は2(3)分の1くらいで思ってたよりついてたのに

>>142
Tの最後のほうに大魔王?のメダルキャンペーンがあったらしいので
3月になにかあるんじゃないかとは思ってる(メダル以外にも)

みんな言ってるけど優先としては
瞑想、魔人(メタキン用)、グりんガム(凄いけど思ったより使わないので)、ミレーユ(とどめのキャラ)、ミラクル(コレクションとして)、ドラゴン切り(スターターでるし)、
だと思う(瞑想、魔人はでやすいけど)
近くでモンバトトレカ扱うとこあるなら1枚20円くらいでかえるかもしれないよ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 01:35:43 ID:ND8gRcz80
グリンガムはライバル相手に使うと勝率かなり違うと思うけどね
それとモンスターチームや打撃中心のチームだと大魔王戦2回止めれる事あるし
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 02:31:18 ID:2D3HxKEu0
初めはつかってたけど案外大事なとこででないので
最近ではビッグバンか防御系ばっかだわ
2pではめちゃくちゃいいわ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 16:45:06 ID:tWN632FO0
もうすぐ後期も終わりって所でギリギリドレアムさんに遭遇できた
テンション上がりすぎて地図2枚しか取れなかったけどw

つばぜり負けてギリギリとどめに勇気が間に合わなくてやられちゃったけど運が良ければ勝てたかな
これで後はレジェンドになるのを待つのみだ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 17:42:17 ID:bxKppWZr0
ttp://www.vjumpbooks.com/images/20101/201001c.jpg
ttp://vjumpbooks.com/bc1001_dqmb2.html
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド 超2レジェンドガイド
●2010年1月15日発売 ●定価980円(税込)
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 18:53:31 ID:3TCTFk1i0
スライムのミラクルフラッシュでグリンガムの効果がゾーマに効いたときは爆笑した
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 22:39:21 ID:WCaNC6nk0
モリセレのSPでもマスターダブルスキャンは同じ効果なのか・・・
ミラクルソードが +HP200 物理威力up 
結構優秀そうに見えるんだがこの為に貰っておくのもアリなのかな?
モンマスまだだけど届くころになれればいいだけだしw
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 22:57:18 ID:YZ8HnMYy0
>>154
上昇効果は奇跡の剣と一緒臭いからそういう理由じゃいらないと思うけど
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 23:10:27 ID:WCaNC6nk0
>>155
サンクス。お、奇跡の剣と同じか・・・ じゃ無理する必要はないか。
ライバルが使ってきたんだが、あまりの効果の無さに吹いてしまったから、結局はコレクション用のカードか
回復量低すぎて実用じゃないもんな
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 00:14:14 ID:JT2ISvsa0
対戦時に相手HP1000自分HP600くらいに使い、回復分で相手の必殺技に耐えて、ダ
メージ分で削りきって勝った事がある。
狙って使ったわけじゃないけど
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 01:30:31 ID:ewirSjMK0
回復SPカードの賢者の石すら使ってる人あまりみたこと無いな
そんなの使う暇あったら攻撃した方が早いし
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 01:39:18 ID:0AjJE0lAP
>>158
回復量が少ないもんな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 02:46:33 ID:x0h3I+Kp0
というか、防御系SPですら確実に止められる状況以外で使うならギガソの方がマシかも・・・
ドラゴンオーブは確実に半減するから優秀だけど
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 15:58:57 ID:OVgucmS10
ギガソならそれより50ダメ多いビックバンおすすめ

ギガソ500
ビックバン550
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 16:53:33 ID:HlbygZ0Z0
とどめの一撃もそうだけど
僅かのダメージの差が勝敗分けるよなー。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 17:31:07 ID:54CQanCZ0
一回バラモスのHPが10ちょいだけ残って負けたことがあったな
それっきりギガソードはお蔵入りだ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 18:57:20 ID:LI1NKaOcO
>>158
君のように地図とるだけの人には必要ないんだ。
対人戦では時には有効に使えるんだよな。
もっと学ぶか聞け。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:00:16 ID:k5dbE+OY0
>>164
対人戦でも賢者の石は使わん
アレは止めの演出を楽しむカード

そしてここは地図ゲットスレ
対人語りたいならアケ板きな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:00:33 ID:x0h3I+Kp0
いやここ地図取るスレだし
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:16:22 ID:LI1NKaOcO
>>165
地図スレで、対人戦にしか必要ないかもしれないが、それを知らない方が話をしてるからな。

ちなみに対人戦最終ターン、相手はSP使用済。
相手HP650・自分HP550。
君の選択肢には賢者の石が入らないのかい?
双方のデッキを見てそれが選びの対象にならないのなら、対人戦で必要ないなど軽率な限りだね。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:20:49 ID:0AjJE0lAP
>>167
さすがにその状態ならミラクルソードも入らないか?
HP650なら一人外れたら負ける可能性も高くなる
回復系は基本的に接戦で使うカードだぞ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:22:40 ID:ewirSjMK0
>>166
なんか言ってる事が矛盾してるぞ、じゃあなんで対人の事言ってるんだよ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:23:45 ID:ewirSjMK0
>>166
ごめん間違えた
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:44:09 ID:G+zntEbj0
ところでレジェンドモードの竜王は超連動するのだろうか?
連動するならグレイナル狩りよりかなり楽になるのだが・・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:45:33 ID:0AjJE0lAP
>>171
それは15日になってみないとわからんな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:45:33 ID:ewirSjMK0
そうそう滅多に起こらない時の事を言われてもな、全く使えないとか言ってるわけで無いし
最終ターンまで行ってしまうような相手ということはお互い
堅い・回避が高い・状態異常が多い・弱点突けてないのどれかなんだろ?
相手の攻撃パターンもある程度読めてくるし相手の行動を止めるのもありじゃないか
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:47:51 ID:0AjJE0lAP
ぱふぱふとかメダパニーマは確実に聞くわけじゃないし
別に最終ターンじゃなくても4ターン以降なら普通に起こりえる状況だろ

まぁギガソードしか持ってないならともかくHPが余り変わらない相手だと攻撃系を最初にぶっ放すなんてできないわ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:49:50 ID:FoQ1kno1O
>>167
入る予知無し
ビックバン使って残り100ならこっちが一回攻撃当てるだけ
こっちは二回は耐えれるしな

おまえさん格ゲーだと待ちだろ?w
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:51:21 ID:0AjJE0lAP
持ってるカードだと使用頻度は
ビッグバン<ドラ斬り・ドラゴラム<グリンガム・天使の眼差し・メダパニーマ・ほしふる・ルビス<その他
基本防御系は余り使わない
ミラクルソードは地味に欲しいからメダルでゲットするわ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:53:11 ID:0AjJE0lAP
>>175
ほしふるうでわのほうがよくないか
当たる当たらんは別にして
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:54:43 ID:54CQanCZ0
ここは対戦の戦略を考えるスレではない

賢者の石が対人戦で役に立つかなんて知らん
ただ、大魔王戦ではほとんど役に立たないし使わないだろ?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:55:58 ID:0AjJE0lAP
攻撃系って基本的にこっちが有利な時か止めさせるときしか使わないよな
ライバル戦で先行ビッグバンでよく事故るようになってからはSP使うのは相手が使ったターン以降にすることにした
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:58:26 ID:0AjJE0lAP
>>178
むしろ賢者の石はHPの管理が重要になる対人やライバル戦のほうが使うだろ
たとえば僧侶いばらデッキならつばぜり合い勝てばあとはHPを切らさない様にするだけで勝てる
その時に勝率上がるときに使うという選択肢もある
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:04:42 ID:54CQanCZ0
>>180
お前日本語読めないのか?
「大魔王戦」では絶対に使わないだろって言ってんだよ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:05:15 ID:x0h3I+Kp0
>>180
いや、だから「対人は考えないこのスレでは関係ない話題だろ」
>>178が書いてるわけだ
もうちょっとしっかり文章を読もう

正直ライバル戦もこのスレで扱う話題としては微妙な気がするな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:06:06 ID:0AjJE0lAP
>>181
3行目読んでなかったw
たしかに大魔王選者だと賢者の石以上のダメージ与えられることが多いからなぁ
俺も使わん
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:07:29 ID:kGwz4kHqP
遅まきながら地図のためにスターターキット買ってきたんですけど
多少は主人公Lv上げたほうがいいですかね?上げたほうがいいんなら1P2Pどっちがいいですか?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:09:07 ID:0AjJE0lAP
>>182
ライバル戦でも魔王戦行けることあるからなぁ……
単に地図欲しいだけなら2Pやればいいしな

つか>>164が対人の話振るからだろ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:15:40 ID:x0h3I+Kp0
>>184
「地図が欲しい」だけならレベル上げなくてもなんとかなる

けど、多少上げた方が楽なのは確か
カードもその分手に入るし、そうすると2Pで地図ゲット狙うときも戦術が広がる

やるなら、とりあえず1Pである程度操作法や戦い方を練習した方がいいと思う
1Pなら最初の1、2戦は勝てるから
いきなり2Pやると緒戦(魔王戦)で負ける→負けると経験値入らないの悪循環になる可能性が有る
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:43:49 ID:FoQ1kno1O
2Pにライバルは出ないからイラネ

ここの基本は2Pで地図取るのが目的だからな!
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:58:12 ID:oH/4wAepO
地図目当てだろうがいつから2P限定になったんだ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:58:13 ID:kGwz4kHqP
>>186
ありがとうございます
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 21:19:32 ID:oI/r48bn0
>>186
>1Pなら最初の1、2戦は勝てるから
スターターPT、Lv1だとSPギガソード使っても負けることが
ソースは俺

>>189
「地図が欲しい」だけということで
近くにカード単品を扱う店があるなら
20円〜100円?のノーマルカードの
強いといわれるモンスターの組み合わせを購入するのもあり

戦士ならスライム・シールドこぞう・(対プラキンにおおきづち)
魔法使いならピクシー・ミニゴーストが有名
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:13:52 ID:igYVdgHy0
とりあえずどうでもいいよおまえら

>>189
つばぜりあいってのがあって
これをすると勝ち負けに関わらず1ターン相手の攻撃をなくせるから大きい
どっちかで勇気が少しでもたまってるとき
技選択画面でボタン押すまえに剣をひねるとできます
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:13:43 ID:kGwz4kHqP
>>190>>191
ありがとうございます。
うーん、カード売ってそうなところまでは小一時間、明日行ってみるか。
つばぜりあい・・・メモメモ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:36:00 ID:igYVdgHy0
違った・・どっちかじゃなくてどちらも勇気があるとき
詳しくはこのスレの100前後に詳しく載ってます
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:55:30 ID:jD6YGq8m0
わざわざカード買わなくても排出されるカードだけで試行錯誤してみるっていう楽しみ方もあるんだぜ
俺もレベル上げてバトマスになりたい!ってなるまでは排出カードだけでなんとかしてたし
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:05:11 ID:phbbZlPc0
>>194
ここ地図スレだから効率優先しなきゃ
そういうのは本スレで
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:49:35 ID:18yDz8Pi0
しかし地図を取ろうにもドレアムが一向に出ないとかもうね・・・
デスタムーアの討伐記録だけが増えていく
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 02:21:14 ID:jD6YGq8m0
>>195
どうせならただの作業じゃなくて楽しんでプレイしてほしいじゃない
どうせ今はココ初心者スレみたいになってるんだし
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 02:29:09 ID:phbbZlPc0
>>197
なら別スレ立てるか、次スレからスレタイ(orテンプレ)変えるように
こういう話題出て3スレ位なるけど、変わらないってことはここはやっぱり地図スレなのさ

あなたの意見は分かるが、そういうのは本スレに任せなきゃ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 02:40:18 ID:jD6YGq8m0
いや、あくまで地図目的の中で楽しんでやれるようにっていう話なんだけど
その後本格的にやり始めるかどうかはひとそれぞれなんだし
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 08:33:48 ID:yMt3J2hq0
>>194-199
なんだこのループ。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 09:14:13 ID:YIdnPDBrO
もうこのスレは
ドラクエ9の地図目的で始めた人用という認識でいいんじゃない?
毎回君はもう本スレ行きな、のループあるし

魔王も残りデミーラとラプだけなんだしさ
連動終了と共に自然消滅でしょ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 09:37:32 ID:xsOTV4G40
本格的に始めた俺はそろそろこのスレ卒業だな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 09:46:56 ID:sjT5lTPT0
YouTube - ドラゴンクエスト モンスターバトルロードU スペシャルムービー
http://www.youtube.com/watch?v=FGlC5rfMJh4
9主人公とサンディきてるね
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 09:50:02 ID:sjT5lTPT0
やっぱクオリティ高いけど
天使とサンディたんがちょっとゴムみたいにノビノビしまくってるねw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 10:01:37 ID:ksaT0xs60
地図だけなら100円でめいそうでも買って
200円で2Pやれば終わるからな
それで勝てないってのはセンスがないんだろうな
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 12:05:38 ID:abfk5haz0
なんとかドレアムのふなつきば地図をとれたぜ。
2Pメインでやってても出現しないし、次の章まで4週間しかないし結構狙うのはつらいよな。
メイン、サブロム(1/47狙い)のDS2個体制で、取るのに3週間ちかくかかったぜ。

ドレアム狙いで6章後期開始からずっと、2Pメインでやってたけど、
2Pならではの面白さを発見できてよかったな。
大魔王のとどめの一撃耐えて、こっちのとどめの一撃で反撃して倒したりとか2Pじゃないとできないしね。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 15:34:13 ID:3FtltEvN0
>>205 やだ・・・すごい釣堀・・・こわい
マジレスするとバラモスと戦ったことないだろ
絶対マホステの方が安定するし、使ったとしても運が悪ければ勝てないよ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 15:56:58 ID:MA7MBwlT0
ところで、SPビッグバンってまだモリセレになってないよね?
全然引けないし、近くのショップにも売ってないから早くモリセレ版が出てほしいんだけどなあ……。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 16:27:54 ID:AHZGLHpU0
そろそろ>>6のテンプレ改変してくれ
最近の魔王は全く勝てなくなっている
そのせいかお子様も全く寄りつかなくなっている
ちなみに田舎だからカードショップなんぞない
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 16:50:14 ID:kJb/SS/q0
>>206
1Pじゃどんなにレベル上げても
とどめの一撃を耐えるだけのHPを
得られないからなあ。
あと、相手に撃たせてからこっちも撃つって
その分地図を多くゲットできるから、
自分的にはお得に活用してる(勝つ気がないなら
順番逆でもいいけどね)。
てか、終わったかって思ったその直後に
HP1点残って反撃ターンが回ってきた時の
興奮は異常。

しかし、ほんとドレアムでないぜ。
連動してから、会社終わってからと、休みの日とやってるけど
今日までに出たのは4回だけだわ。
ゾーマレベル30の地図なんか、もういらんての。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 17:54:32 ID:kKfBCm0i0
レジェンドスターティングセットが出るからか、
旧スターティングセットが店から撤去されはじめてる
並行販売じゃないんだなぁ
とするとレジェンドから始める人は、ギガソードじゃなくてドラゴン斬りがデフォのSPになるのか
ビッグバンの排出も今章で終わりだし、キッツイなぁ
1/15以降はテンプレ結構変えないといかんかもねぇ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:33:46 ID:Js/AFwWv0
SPドラゴン斬りじゃきついな
それ以上に新しいスターターだと2Pバラモス無理とかいいたくなるチームだ
背景オルゴ側でも来るときはくるだろうし
つばぜり合い勝ってとどめ放つのが必須になってしまうな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 18:37:33 ID:phbbZlPc0
冒険の書もないし、ムリに勧めるスターターじゃないでしょ
各種通販ではまだ×2在庫あるからこのままでいいと思われ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:05:06 ID:Tw1m/P/O0
めいそうとかグリンガムを使ったときにいてつくはどうされると・・・・・・・・・・('・ω・`)
ってなるな
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:20:49 ID:CW18+91B0
ドランゴ引き換え券は使い道がなぁ・・・
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 19:25:22 ID:fqkRreJv0
レジェンドモードDQ1で使えるかも知れない
ドラゴン、キースドラゴン、ダースドラゴンの3体と戦闘の画面あったし
あと、竜王でも
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 20:37:12 ID:K5VEeTAT0
>>206 >>210
ドレアムでないよなー
DS2台体制でやってるが船つき横でない
ついに賢者99まであがってしまった
5章ではエスタークひけずに魔法使い99に…
次何あげようかな(´д`)
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:30:04 ID:qc94Tygd0
6章後期になってすぐは結構いい確率で出てたんだけど
最近は全然みなくなった
赤目かどうかをたしかめたいのに2pやってる人でもでないし
光の玉ないんだから赤目ゾーマはマジでむかつく
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 22:44:51 ID:Tw1m/P/O0
じゃあオークションで買えばいい
VJ付属のロトの紋章とのセットの奴は1000円で買えるぞ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:11:48 ID:Qwzyyn7b0
Vジャンプの光の玉/ロトの紋章も高騰してるよなぁ
500円くらいの時期もあったのに
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:16:04 ID:ujz5gMO3O
使用感ありでも1000円の光の玉確保しておいてよかったと最近思う

レジェンドの竜王連動してくれないかなあ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 01:34:54 ID:Y8GoMm/j0
持って無いから分からないけど竜王やギガントドラゴンの1体だとドラゴン斬りって
いくらダメージ行くんだろう、360が3体分の1000越え?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 03:37:36 ID:0KdgbXCr0
>>222
ん?
1080ダメージ。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 03:39:35 ID:0KdgbXCr0
あう。うっかり送信してしまった。
そう、君の推測通り
360×3のダメージがギガントドラゴンには通る。
だから、持ってると物凄いカモモンスターと化す。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 05:19:46 ID:ujz5gMO3O
とどめの一撃キャンペーンでも高得点出す必須条件が竜王であることだしな
当時からカモられてたらしいがレジェンドだと強化されたりするのだろうか
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 13:14:50 ID:v8lJQQ9+P
>>225
竜王の場合この間のパッチでドラゴンには全て打撃耐性ついてるのが適応されてるかが問題なんだよな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 16:46:33 ID:8PIWVaHk0
>>226
初代主人公涙目じゃねーか

228名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 00:56:35 ID:AT6ILLuo0
バトルロードレジェンドスターター第2弾ローレシアの王子をモチーフにしたデッキだ!

装備カード
ドラゴンキラー
みかわしのふく
勇者のたて

SPカード
いなずまの剣

モンスター
キラーマシーン
シルバーデビル
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 01:27:04 ID:L18pCMiy0
ローレシアの王子が武闘家って・・・
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 03:31:43 ID:EgG/nH+q0
>>228
ソースはどちらで?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 03:32:21 ID:GqS4U3Rb0
見た目、すばしっこそうではある。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 09:32:43 ID:/SyHkla/0
続:>>108つばぜりあいについての質問
『2P魔王戦』でやってるこちらの行動手順

1ターン目→必ずSP
2ターン目→通常行動orSP
3ターン目につばぜりあいをやりたい

人間キャラが異常では無いANDオーブも双方溜まっている時に
3ターン目のつばぜりあいができなくモリーに怒られる時が多々あり
俺は困惑している。(怒られパターンは4ターン目以降もつばぜり不可)

これはどういった現象?
モリーに怒られる時の2ターン目の行動を覚えてなく質問しにくいが…
1ターン→SP、2ターン→SPと使い切ったパターンなら、
3ターン目以降はつばぜりを仕掛ける事ができない?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 09:35:37 ID:/SyHkla/0
状況追加
SPは進化の秘法かギガソードを利用。

相手よりオーブゲージが上回っていたらつばぜり使えないのかな?
進化→進化(3ターン目では多分ゲージ上回る)
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 11:21:33 ID:uAQu9Dti0
>>232
まず、つばぜり出来る魔王かどうか
あと魔王側が行動不可の場合もダメ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 12:20:03 ID:WB0nd7sG0
>>232
考えられるのは
・既に赤か青のボタンを押してしまっている
かな。人間キャラの行動を選ぶ時にひねるんじゃなくて一番最初(SPを指すタイミング)でひねらなきゃダメ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 12:36:02 ID:/SyHkla/0
>>お二人さん
いえ、ボタンは押してないんですよ・・・だから不思議。
魔王側の行動不可も、こっちは状態異常技を使わないので無いな。

気になったのが>>234のつばぜり出来る魔王・・・?
2P戦の一回戦でつばぜりやってます。(>>232)
相手を覚えてないが、最近対戦した相手はバラモス・ムドー・スラリンガルばかりだった。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 12:42:36 ID:WB0nd7sG0
2Pの一回戦でつばぜり合いできるのはバラモスとムドーだけだぜ
それ以外は相手にオーブが無いからできない
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 12:47:53 ID:/SyHkla/0
>>237
なるほど、それで解決!
それならスラリンガル相手だったかなぁ。ありがと!!!


地図目当てでやってるが、次回レジェンドモードとある。
DQ1選んで竜王降臨、DQ3選んでバラモス降臨する仕様かもしれないと淡い期待してる。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 19:05:16 ID:yQBOsL5B0
>>176
符号の向きが逆……

もしかして釣られた?
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:33:31 ID:eTY0yUSk0
さすがにエルギオスの地図なんてあるわけないか
241176:2010/01/11(月) 20:41:08 ID:ERY2sAAOP
素で符号の向き間違えたw
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 22:10:02 ID:HfW6GwSu0
>>238
DQ2選んでハーゴン降(Ry
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 02:16:24 ID:x6CqC4KR0
スターターキットにぼうけんのしょは入っているのですか?
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:39:38 ID:h2lJ5FtO0
現時点で発売されてる
スターターキット戦士編
スターターキット魔法使い編
には入ってる

1/15新発売の
レジェンドスターターキット
には入ってない
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 03:48:09 ID:9yQT1AFt0
>>243
旧スターターの戦士編・魔法使い編には同梱されてたけど
もう店頭では見つけるのは厳しいかもしれない

今度出るレジェンドスターターには冒険の書は含まれないみたい
その分装備品がレアなものになっているらしい
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 04:25:02 ID:ZE+tyrTd0
>>241
そんなお前が可愛く見えるww
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:45:22 ID:vq2dJME/0
冒険の書が入ってないようなセットをスターターと呼んでもいいものだろうか。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 09:52:39 ID:/jplJRjD0
1チームがそろうからまあいいんじゃない?
それにこのスレ的には冒険の書なんてなくてもいいだろ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:18:04 ID:i1t5X2qx0
いや自分の名前の地図にするためには冒険の書は必須だろ
自分の名前じゃなくていいならハイエナすればいいんだし
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 10:44:21 ID:uuKCDREyO
すくえにの地図なんてもらっても嬉しくないから冒険の書は必須だろう
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:38:36 ID:BKKLJ95e0
レジェンドスターターキットは微妙に使えない組み合わせだな
252176:2010/01/12(火) 15:47:46 ID:AwK8TEoZP
>>251
1のは打撃オンリーなのが痛いな
しゃくねつもいかくに代わって使いにくなるし
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:48:57 ID:eu3YL1nD0
寒いのででかけたくないが、ダークドレアムの地図まだ入手してないんだよなぁ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:56:41 ID:QGOztj4L0
>>251
あれはみかがみと光の鎧のためだけだよ
オクだと2000超えるから、かなり安く済む
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:02:06 ID:AwK8TEoZP
>>254
今はSPで同じ効果のカードが排出されるから忘れられてるけどドラ斬りもあるぞ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:08:59 ID:QGOztj4L0
>>255
絵柄がテリーさんじゃないから微妙です
どう考えてもテリーさんの方がカッコいい
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 16:14:03 ID:BgGL7vKG0
>>256
テリー乙
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 17:20:50 ID:xduFkbkE0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:09:27 ID:vLn9yJny0
オルゴ配信ってもう確定なの?
ジャンプ情報か何か?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:12:17 ID:vkQmQevT0
何度目だよ
ドレアムですら配信したんだ
今更連動停止はない
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:20:55 ID:i1t5X2qx0
もはや○○は超連動するの?はこのスレの名物化してきたな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:10:48 ID:q5EFihKN0
オルゴはどうでもいいから通常か赤目か選べるようにならんかね
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:24:19 ID:1eWvAWPN0
ダークドレアムのもっこりが気になる
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:38:45 ID:uuKCDREyO
今疑問なのは竜王が連動するかどうかだな
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:04:08 ID:mRZW+c4X0
竜王地図って取るのが超絶にめんどくさいから連動して欲しい
あと何気に各プレイヤー唯一品であるバラモス地図も
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 22:49:30 ID:vq2dJME/0
まーた、ダークドレアムに負けた。
これで6戦6敗だ。
何がいけないんだろう……
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:15:12 ID:92tbnfnW0
>>244-245
ありがとう

Amazonで買おうかな
カードを集めようと思うと今からではきついか・・・

過去の物もほしいけどしんどそうだな・・・



すれ違い通信状態にして人がやってるのを見て魔王の地図ゲットした方が良いのかな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:18:43 ID:7L12BcLRO
>>266
まずは職業装備レベルメンバーSP全部書いてみよう

最終的にひつば競り勝てしかアドバイスはなくなるんだけど
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:19:04 ID:uZMvPV5m0
>>266
とりあえずチーム編成等あげてみたら?
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 00:34:09 ID:fYt0bEId0
ダークドレアムに勝つ方法とかはさすがに本スレでやった方がいい気がするけど
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 01:16:58 ID:l8WURndu0
戦士・バーサーカー・メタルキングで今日ドレアム倒せた
会心狙いながらこつこつ減らしていくしかなかったけど
魔法はメタル居る分ダメージが少なかったし、SPカードで攻撃防いで勝てた
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:46:03 ID:zbEVjV9w0
ダークドレアムは今の章でお役御免じゃないよね?
全然出てくれない…
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 02:50:55 ID:Kn5dNhJx0
>>267
全カードとかを集めようとか思うときついけど、
そこそこ欲しいカードを集めるくらいならカードショップやヤフオクでなんとでもなるよ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 10:07:59 ID:1BDMhHgH0
当方、僧侶LV40。しゅくふくの杖。
メタキンもってるが何と組むのがオススメなんだろう?
人間+メタキンの場合はもう一つのモンスターはどうしてます?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 10:30:39 ID:+ZFvhVus0
>>272
1/14まででデスタムーアがお役御免だとこーほーのブログに書かれてるね
それでドレアムとゾーマの出現率は上がるかな
オルゴ来るとしてもまた出会えない日々になりそう・・・
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 10:32:08 ID:EHrwqUui0
手持ちの「森/ダンジョン」チームの中で、できるだけHP多めのがいんじゃない?
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:30:37 ID:Hs2zoxpx0
初めて2日目だが,ドレアムきたw
もちろん,フルボッコにされたけど
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 12:40:07 ID:7L12BcLRO
>>275
ドレアムは14日で一旦お休み突入でしばらくは白オルゴと白赤ゾーマでしょ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:31:24 ID:5ud87h1N0
ドレアムにようやく勝てた
ただ完全に運が良かったとしか言い様がない
賢者レベル88+ずしおうまる+あくましんかん
装備は白い杖+ダークローブ+勇者のたて

つばぜりに勝ったのはもちろんとして
名前は忘れたけど全体攻撃の特技っぽいのが連続できて
それを1回目は勇者のたてで防ぎ、2回目はずしおうまるでミス
さらにいてつくもちゃんと使ってくれたんでダメージも抑えられた
それでもこっちのHPは残り30ぐらいまで削られたから
奴の攻撃は半端ねぇ

ところで今日はドレアムの勇気はムドーから引き継がれなかったんだけど
去年のうちにドレアムと戦った時は勇気が引き継がれてた
今年に入ってから仕様が変わった?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 14:43:26 ID:9fX3zC1B0
エスタークも含めドレアムはゲージ引き継がないはずだけどな
その代わりゲージ増える量がより多いけど
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 15:03:29 ID:5ud87h1N0
去年までは例の魔王移効率修正としあわせのはこの仕様が古いバージョンだったんだ
もしかしたらそのせいかもしれない
それじゃなかったら運悪く発生率の低いバグだったんだろうな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:00:07 ID:QACsgyuk0
ttp://item.rakuten.co.jp/digitamin/cr21/
スクウェア・エニックス モンスターバトルロードII レジェンド スターティングカードセット 悪霊の神々編

前レスにもあったけどみかわしのふくじゃなくてしのびのふくになってるね
DQ2ではリメイク含め登場しないけど。ほぼ武闘家セットだね
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:01:20 ID:QACsgyuk0
発売日は2/12じゃなくて2月下旬って事はレジェンドDQ2開始もこの頃になるのかな
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:13:56 ID:7L12BcLRO
レジェンドは月1で前期後期と一緒に更新していくのかな
シドーの地図はいいから竜王の連動を……
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:30:14 ID:1BDMhHgH0
グレイナルいくのめんどいから竜王は降臨して欲しいよね。
できればバラモスも!
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 17:46:49 ID:2741pRFr0
竜王の地図ぐらい自力でゲットしろよ乞食共
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 18:51:47 ID:8wTXIHLN0
いつになったらプリンセスローブでるんだよ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 22:51:57 ID:Kn5dNhJx0
ウルトラレジェンドガイド買ってきたゾー
なげきのぼうれいは現行モンバトでは読み込まなかったw当然ながら
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:27:09 ID:58MFJTmj0
こっちのスレでも
アマゾンと楽天で予約も見つからないから、本屋で買っちゃおうかな

赤ゾーマさん撃破してきた
違うんだ、赤デスタかドレアムさんに来てほしいんだ、かなり嬉しいけど

ドレアムさんはレベル40以上とか条件あるんだろか?
勇者用にレベル上げ兼ねてるから50以下の職業しか使ってないとはいえ、大魔王がゾーマさんだけ4回連続とか寂しい
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:27:40 ID:ky7mTfCjO
>>288
どこに売ってるんだぁ!!!
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:30:04 ID:01othUCp0
まだ発売日じゃないぞw
大手だとまず無理だから町の本屋さんとかじゃないと無いとフラゲはできないと思う
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:37:35 ID:Kn5dNhJx0
立川のオリオン書房
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/13(水) 23:39:25 ID:XCzBkbSn0
オルゴ・デミーラは、とりあえずデスタムーアくらいにポンポン出て欲しいなぁ。
レジェンド一章後期からは自重気味でw

しかし、google日本語入力すげぇな。
オルゴって打ったら、オルゴ・デミーラまで出てきやがった。
ミルドラース デスタムーアあたりと含めて、
名前憶えきれない人にもおすすめだな。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:02:38 ID:Mz1Cf+0M0
オルゴ・デミーラ(とゾーマ・真ゾーマ、ドレアム)には「超連動」と書いてあるが
レジェンドモードの竜王には書いてないなぁ・・・
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:10:41 ID:xYgZh1Oj0
>>294
そうなのか。
レジェンドモードで大魔王地図を何時でも何枚でも取れるようにしたかと思ったが、
甘かったか。

このままで行くと3月中旬のラプソーンで、このスレの役目は一応終わるのかなぁ。
5月中旬からはゾーマ→エルギオス(超連動関係無し)だろうし。
1月に1レジェンド、2月に2レジェンドと考えれば8月に8レジェンドだが
そこまで続いても地図は関係なさそうだし。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:17:48 ID:ARH2ugTz0
3月中旬でゾーマ→ラプソーン
5月中旬にオルゴ・デミーラ→エルギオスじゃね?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:21:23 ID:xYgZh1Oj0
>>296
すまん。そっちが推測として妥当だ。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 00:56:51 ID:HYlY7xf30
大魔王が出きった後どうなるかにもよるだろ
仮に5月中旬にオルゴがキモスに変わったとしてもその時点でまだラプとドレアムは出てるわけだし
その後8月まで続いたとしても3か月も変化なしとは思えないから最後に全大魔王参戦とかありそうだし
まぁ7月のDQ9本編配信終了以降は意味ないかもだけど

そうなったら超連動きっかけでバトルロードを始めた人のためのスレとかにすればいいんじゃね?
本スレの初心者お断りな空気になじめない人もいそうだし
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:00:36 ID:xYgZh1Oj0
奇しくも、今本スレでは
バトルロードは初心者に優しいとか話題になってるな。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:09:47 ID:DPYPc15q0
>>298
そうなったらFFDQ板に立てる必要性がなくなるから本スレ移住が妥当だろうね
情報の分割は面倒なだけだ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:28:21 ID:HYlY7xf30
FF・DQ板に立てる必要はないかもだが初心者スレはあってもよくない?
本スレだと初心者が何か質問してもWiki見ろで終わってここみたいに優しく教えてくれない気がするし

>>299
バトルロード自体が初心者に優しくても本スレの住人が優しいわけじゃないだろw
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 01:57:13 ID:X8QAv+TVP
>>299
見てきたけど遊戯王に比べて優しいって意味でレスしてたな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:12:12 ID:DPYPc15q0
>>301
それは本スレで提案するか、アケ板で勝手に立てるといい
需要あれば人は集まるから
どっちにしろ、ここは地図スレだ、諦めろ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:20:01 ID:HYlY7xf30
>>303
ごめん諦めろとか言われる意味がわからない
そうなった時に決めればいいだけの話なのはわかるが

前も思ったが何でこのスレが初心者スレも兼ねてるっていう事実を否定したがるんだ?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:49:37 ID:DPYPc15q0
>>304
お前はなぜ肯定したがるんだ?
スレの私物化もいい加減にしろ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 02:55:55 ID:DPYPc15q0
ほら、立ててやったから移住しな

ここはあくまで地図スレだ

ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263405282/
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:19:03 ID:HYlY7xf30
私物化とかじゃなくてずっと前からここは超連動きっかけでバトルロードにハマった人のためのスレだっただろ
地図目的だけで効率を議論するようなスレだったか?地図のことだけ話してるスレだったか?
今更地図スレなんで地図の話以外はスレ違いとか言われても筋違いにもほどがある
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:31:43 ID:CHxH6tSP0
>>307
空気読めない子はほっときなよ。
貴方が言う通り確かに前にも、ここは初心者向けで良いよねって話で結論は出てたしな。
>>306は誰も行かなきゃそのうち落ちるだろうし、
KY君が質問はこっちでやれって言ってきても無視すりゃ良いさ。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:33:54 ID:DPYPc15q0
>>307
肯定してるのお前ひとりだけだ

・テンプレにない
・アケはアケ板で
・別スレあるから、スレ違い

310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:37:59 ID:HYlY7xf30
>>308
そうだな、熱くなってすまなかった
取りあえず寝て頭冷やします
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 03:45:58 ID:DPYPc15q0
>>308
勝手に結論出すなよ
前の最終意見は>>201-202
これ以後話題でてないんだから

連動終了後にDQFF板でやることは
アケオンリーなら板違い

ただでさえ立ちずらい板なんだから、よけいなスレ残すな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 05:42:43 ID:s56BYNin0
アケオンリーなら板違いとする根拠は何?
アーケードだろうがなんだろうが、DQに関する話題をこの板に立てていけない理由はないと思うが。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 05:52:40 ID:GXKLDIBh0
>>312
本スレに居たけど、痛い子みたいだな
無視するのが一番
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 06:04:36 ID:DPYPc15q0
>>312
ここは家庭用ゲーム板の隔離板

結局、Z武スレだろうとユウナの下痢便スレだろうと何立てても自由さ
けど、まともな話題をする意志があるスレなら相応のルールに則って、正しい板でやるべき
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 07:02:24 ID:Op/rNM+X0
自分ルール最強
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 07:28:03 ID:xcVooF6fO
>>312
もう構うだけ無駄だから先の心配はせず今まで通りにやっていけばいいんじゃね
オーブもほとんど狙って出せるようになったしこのスレの意義は考えなきゃならんかもしれないが
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 08:24:42 ID:szTr4Av00
新しいwikiとか動画とかのコメントを眺めてると、
どうにも、とっても痛い子が張り付いてそうだからなぁ。

削除依頼もでないのに板潰す必要はない。
FFDQ板にある、「バトルロードの動画クオリティは」ってスレに
統合・合流するくらいは考えていいかもしれないが。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 08:33:42 ID:19d30snQP
あちらも900越えたあたりか…タイミング的には悪くない
シンプルに「バトルロードを語るスレ」って感じか?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 08:36:23 ID:L8pitJAt0
お前ら議論もいいが、俺らに経験値を大放出してくれたザコ大魔王
デスタムーアが今日で引退なのだから、別れを惜しんで100円投入だぜ


320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 09:24:29 ID:OTLU5zfp0
俺も6章最後のバトルを楽しみたいが、まずは雪をなんとかしないと…。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 11:44:55 ID:Mz1Cf+0M0
あぁ、今本ちゃんと読んでたら
「レジェンドモードでは大魔王の地図は手に入らないぞ!」
と明記されてるわ(P42)
レジェンドはなんか超残念モードの予感がひしひし・・・
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:14:28 ID:4lPNv1pCO
>>321
なんと! そんな残念な使用なのか
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 15:41:29 ID:zQAkCtj50
>>319
スターターのカード+α程度しか持ってなかった俺が初めて赤目大魔王を撃破できたのも、ひとえにムーア様のおかげです
本当にありがとうございました、でも今日は忙しくてプレイしに行けませぬ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 16:59:38 ID:kcAZYCchP
明日にオルゴデミーラ来襲っを控えて質問なのですが
地図目当てでつい最近始めて
現在 魔法使いLv18 賢者の杖魔導士のローブ魔法の盾
ピクシー ゴーストでチーム組ませてます。SPはギガソードとマホステ。
他に 必ず付いてくるてっきゅうまじん あくましんかん と
人食いサーベル ねこまどう ひとくいばこ ずしおうまる しにがみきぞく
ブリザードマン マンドレイク マネマネ きめんどうし グレートオーラス
ベレス ぐんたいがに があります。

対戦相手にもよるでしょうけど大魔王までいくために勝率の高い組み合わせと戦法指南してもらえまえんか?
つばぜりあいは大抵負けます。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:22:43 ID:syH3oBaQ0
最後の一行のせいである意味なんも書けねえw

魔王戦自体は今まで通り光の玉や進化の秘法でゴリ押しして
とどめの一撃の先手さえ取ればギリギリいけるんじゃなかったっけ?
出るかどうかわからないどれかの魔王の弱点狙ったパーティよりは
地図狙いならとにかく能力が上がる組み合わせのがいい。
合体技とかは弱点じゃないとイマイチ

大魔王はほぼ負け確定だからSPカードさしっぱで放置を推奨
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 17:32:19 ID:LEnFX+XO0
>>324
ttp://www31.atwiki.jp/dqmb/
ここのモンスターの職業相性を調べて組んでみよう
HP等がアップするので勝率はグーンと上がるはず!
ここには魔王の行動パターンや弱点等が載ってるので参考になるよ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:11:06 ID:VCRagWG50
アマゾンで予約してたレジェンドスターターキットが今日届いたんですが、箱裏に載ってたレジェンド冒険の書(U、V勇者)が格好良かった。
なぜスターターキットにつけてくれなかったんだorz
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:13:41 ID:Mz1Cf+0M0
あぁそうだこのスレ的にはそこそこ重要なことを書き忘れてた
よみがえる伝説で合体モンスターが結構入れ替わってる

ウルトラキメイラ、ドン・モグーラ、プラチナキング、勇車スラリンガル

あと魔王クラスがバラモスとオルゴ・デミーラ変身前
デミーラはいてつくはどうとメラゾーマを使ってる写真しかないので何やってくるかよくわからん

>>324
魔法使いチーム、草原/森、ミニモンと相性があいまくってる現状のチームが一番強いかもなぁ
むしろ自分の武器防具をなんとか・・・例えばかしこさが高いから魔法には強いんで、物理攻撃を防ぐ盾に変えてみたり
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:14:20 ID:Et2Od8He0
むしろオルゴと遭遇できるかが問題だな
赤目ゾーマばっかり出てきそうw
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:22:05 ID:kcAZYCchP
>>325>>326>>328
ありがとうございます。盾か…探してみようかな。
書き方悪かったみたいなんですみません。
>>326さんの言われたところで調べて1Pは現在のチームにしてるんですが
残りで2P側に何が一番いいかわからなかったもので…

それと便乗ですけど
このスレだったか別だったか分からなくなってしまったのですが
地図がDSに来たときの大魔王エフェクトを飛ばすのってどうやるんでしたっけ?
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:29:34 ID:j9PMgErd0
6章からやり始めたのなら、多分引いてるだろうと思うりりょくの杖を
使うのも悪くないかもしれない。盾はせいどうの盾か勇者の盾あたりがおススメか
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 18:30:16 ID:Mz1Cf+0M0
そういうことならひとくいサーベルとずしおうまる
1P側装備はレンタルで戦士になるだろうから、この2体が強い

あと武器だけど、賢者の杖はSP使った時にダウンオールが出てショボンになる可能性が高いので
もとのスターターについてたマジカルメイスの方がいいかも
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:17:10 ID:Ajc3wuro0
問題はレンタル武器が「てつのつるぎ」ということだ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:24:08 ID:j9PMgErd0
レベルの低い戦士だと奇跡の剣では火力不足で心もとないしねえ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:44:19 ID:IIMfLngX0
>>327
8ヵ月ぐらい連続で毎月新しいスターターキットが出るからだろうなw
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 19:54:33 ID:kcAZYCchP
>>331-334
ありがとうございます。
ちなみに書き忘れてきましたがアイテムで他にあるのはちょうど
りりょくのつえときせきのつるぎ、マジカルメイスです。
きせきのつるぎはどうも現状だといまいちということですね。
参考にさせていただきます。
盾は買うしかないか…
>賢者の杖はSP使った時にダウンオールが出てショボンになる可能性が高い
まさにそうなんですorz
イオラが強いのでついつい使ってましたがトータルで考えると微妙な気がしてきました。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 20:34:12 ID:Ajc3wuro0
>>336
聖女の盾がおすすめ(価格的に
ただ賢者セット+排出終了のせいで入手困難かもしれん
ないならレンタルおなべのふたもあり

戦士武器ならはおうのオノかな(価格的に
両方打撃だからバラモスに微妙だけど
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:10:51 ID:ZCMabrr+0
1p魔法使いならマジカルメイス、しのびのふく、聖女の盾
しのびのふくの弱体化がきつくなったらみかわしのふく
2pに冒険の書がないならブオーンorゲリュオンという選択がある
合体だと操作が楽
上にあるとおり進化の秘法とギガソードつっこめばゴリ押しはできると思う
バラモスがきついかもしれないがな

オルゴの出現率が低めに設定されてないことを祈る
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:18:02 ID:FCF5BsvU0
今日、駆け込みでダークドレアム地図GETしようと思い、
過疎地で1人2Pプレイで5000円以上突っ込んだが1度も出なかった件。

心が折れた。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:35:33 ID:HIeBLLlD0
>>339
バージョンアップしてないな。多分。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 21:35:47 ID:kcAZYCchP
>>>337-338
ありがとうございます。
近場に品揃えのいいショップが無いのがつらいところ…
本当オルゴさん頼みますよすぐ来てくださいよ。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/14(木) 23:42:13 ID:hh/l0GFp0
今日1日で4000円以上つぎこんでやっとダークドレアムとご対面出来た。
トータルでいくら使ったかは考えたくない。
こういう時のみ田舎は人がいないからイイ!と思う。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:28:35 ID:J7S3+H4i0
結局ダークドレアム倒せなかった。8戦8敗。

つーか、3ターン目に勇気ためるの抑えて、4ターンめにつばぜり合いに持ち込めば勝てる(かもしれない)って
わかってるのに、何で毎度3ターン目に勇気MAXにして爆死してるのかね。

バカなの?アホなの?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:41:35 ID:sflSDO3/0
このスレ的には白目の大魔王に勝って赤目にしてしまうより、負けるのが正しいのデース!
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 00:51:31 ID:0rDXgREG0
ドレアム欲しさに先月から始めて、おそらく1万円以上使ったな・・
いいかげん自己流に限界を感じ始めてる。
明日発売の攻略本を買って、勉強するつもり。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 01:15:56 ID:3mXJkXCb0
ドレアムは継続して出るの?エスタークはあまりにも短い滞在だったけど
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 02:21:38 ID:snUOY9jJ0
エスタークなんて長々と1章から5章まで後期になる度に出続けたんだ。ドレアムもまた後期になれば会えるだろうさ。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 02:25:49 ID:v2F0M75M0
wifiのクエストで配信されたから短かったのかな?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 02:35:26 ID:PVc3ebcD0
>>346
レジェンドガイドのP42に超連動に関する説明があって、その下の方に
2010年2月12日(金)開始の「よみがえる伝説」後期では
ダークドレアムの地図も入手できるぞ!
と書いてあるので心配ないかと思います。

ついでに既出ですが
「レジェンドモードでは大魔王の地図は手に入らないぞ!」
とも書かれています(竜王の地図は×ということです・・・)。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 02:44:49 ID:pJwdSwF30
赤デスタさんの撃破記録はゲットできなかったし、
ドレアムさん自分のところに来てくれなかったけど、
まあいいやと思ってしまう辺り、まだここの住人なんだろか
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 08:03:50 ID:jsBGReVR0
今日からオルゴ氏来るの?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:08:17 ID:HRdwW7eCO
オルゴきた。オルゴ2戦ゾーマ1戦した。
魔王戦オルゴでも、大魔王戦は赤目ゾーマだった。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 11:42:14 ID:CDDCyjaIO
>>352
え?オルゴは魔王?大魔王ではない?
魔王でも連動したの?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:06:15 ID:pJwdSwF30
楽天もアマゾンも、レジェンドガイドの予約できないなと思ってたら、
アマゾンはガイドの文字ないし、楽天はガガイドになってやがったw
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:26:11 ID:rRmfJt4y0
>>353
流石にkkrksとしか言えない…
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 12:35:57 ID:ytrbvv/X0
今回初登場なのは
魔王…オルゴ人間体
大魔王…オルゴ変身後
の2種類
超連動できるのは変身後のみ

オルゴ人間体からでもゾーマに移行したって言いたいんだろ
2Pなら当たり前のことだが
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 13:47:24 ID:iIuNX1iiP
昨日の>>324でございます。
皆様ありがとうございました。本日オルゴデミーラ船着場横をゲットいたしました。
自分名義はまた格別…

一応チラ裏近いですが
10戦(6戦目以外は同じ筐体。6戦目でもオルゴ出るも連動設定なし)して
3戦負け、3戦ゾーマ、4戦オルゴでした。
私の場合は緒戦はバラモス5回スラリンガル2回ウルトラキメイラ2回ドンモグーラ1回。
カードは何が加わったのかよくわかりません。
大魔王とどめでカマモードあり。

では皆様ありがとうございました。
ラプソーンに備えてアイテムをそろえる事に精進することにします。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:56:01 ID:tqxx3ZE00
オルゴデミーラやたら出るな
それに人間体がバラモス、ムドーに比べて弱い印象なんで地図取るのは簡単になったかも
つばぜり合いももしかして調節入った?
大魔王と何度かやって一度も負けなかったんだが・・・こんなのはじめて
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:33:49 ID:ytGS5UkO0
前は赤ゲージ最大で負けることすらあったからな
さすがに苦情があったんだろ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 18:51:35 ID:z+DDogvgO
今日、初めて地図狙いでバトルロードをやりました。
同僚と2人でやったら「空飛ぶ猫」と「ゾンビ戦士」のカード二枚しかなかったけどデカイもぐらに勝ったわ。
オルゴデミーラ一発降臨!
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:06:38 ID:TKsWLkmA0
人間オルゴは雷が弱点だった
ただし、呪文はあんまり効いてない模様
打撃が普通に通るので、バラモスよりも楽な印象を受けた

超連動の降臨の時のセリフは「万物の王 新生!」

つーか変身後のオルゴの元々の目の色が赤いから今のテンプレの説明だと赤目と勘違いする人いそうだなw
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:20:17 ID:+g5PXcu/0
ゾーマやバラモスは変わらずつばぜりは強いよ
今日ゾーマ4戦1勝3敗と強すぎ
オルゴは両方とも弱すぎる6戦6勝
4回くらいゲージ低めでつばぜり勝利できてとどめ撃って倒せた
地図目的なのに倒せるって今までで一番弱い気がする
ふなつきばはもちゲット
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 19:33:58 ID:XY37XJCi0
オルゴデミーラ変身後は天魔王だけど、変身前の肩書きは何?
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:46:52 ID:RhVr2wi60
魔王
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 20:50:50 ID:JKLnHJeh0
>「邪悪な竜のような 本性を 知られるのを きらい 美しい男の すがたに 化けているという。」

>美しい男の すがたに
…えっ?
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:02:38 ID:v2F0M75M0
まだゾーマも貰えるのな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:51:45 ID:I4O+FpVf0
オルゴデミラとゾーマだけ?
あと何が出てる?
ダークドレ?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:54:10 ID:JKLnHJeh0
ドレアムは2/12まで封印
エスタと同様後期のみ、ってことらしい
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 21:55:53 ID:bzZYqIqO0
ドレアムはたぶん2月に復帰
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:03:39 ID:TPzbGiSy0
オルゴの地図取りに行って9戦中2敗7ゾーマ・・・orz
3千円両替したけど心が折れた
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:07:03 ID:I4O+FpVf0
>>368
そうなのか、ありがと。なら今はゾーマとオルゴの2択なんだ?

レジェンドやってという事かな。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:14:54 ID:B76o1Fvo0
レジェンドのDQ1をSランクでクリア(冒険の書必須)すれば
その冒険の書で竜王召喚できるぞw 特定カード必須+2Pモード限定だけど

攻撃回数がおそらく少ないから地図向きじゃないよなw
地図ハイエナ居る時にプレイするのはカッコいいだろうけどw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:21:34 ID:tqxx3ZE00
>>371
レジェンドは連動無し
なのでもう引退しちゃった大魔王の地図を手にいれるのは現状では無理

そのうち大魔王全員登場とかやりそうだけどね

>>372
レジェンドをSランク以上でクリア出来て、召喚に必要なドラゴン六種を揃えてるような奴は
このスレじゃなくて本スレに行けよ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:25:44 ID:qtCGxgUg0
>>365
俺もそれに疑問持ったwww。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:26:38 ID:JKLnHJeh0
鳥山基準ではアレがイケメンなんだよきっと…
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:26:57 ID:bzZYqIqO0
>>374
当時のビジュアル系を元に作られたと聞いた気がする
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:29:09 ID:JKLnHJeh0
というかずかんの解説文2はどれもいまいちおかしいよな
ゾーマとか
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:37:45 ID:B76o1Fvo0
>>373
5章(超連動開始)から始めた人なら、6体のうち4体は揃いそうだけどな
ドラゴンとデンデン竜が鬼門か
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:53:39 ID:TKsWLkmA0
本スレみる限りでは6体揃えるのよりもSランクがきつそうな感じ
まぁ超連動しない時点でこのスレとは関係ないモードだけど

テンプレ用にオルゴの背景をしっかり見てこようと思ったのに忘れてた
城の中っていうよりは城の外って感じな気がしたけどなんて表現すれば一番わかりやすいんだアレ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:58:29 ID:LyMMaanV0
4戦2オルゴ1船着場1光の鎧

これは3月まで地図配っとけってことか
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:59:34 ID:bzZYqIqO0
>>379
魔空間の神殿
7の過去オルゴの城外観

ゾーマが紫一色に対して、黄土色っぽい外観を持つ建物が特徴
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:11:56 ID:+BxMY+fF0
なんとか自分名義オルゴゲットしてきたぜ・・・
サンマロウの隣と言う若干微妙感漂うが自分名義プライスレス
ときに、そろそろテンプレ・・・とまではいかなくても新しい攻略法まとめみたいなのも作っていいんじゃないかな?
このスレで紹介してもらったドラゴンオーブ(ファイル買った付録のモリセレ)にしたら勝率一気に上がった感じ

あとこれは人によってはどうしようもないがやっぱり誰かに2Pでつばぜり合い連打してもらうと勝率全然違うな・・・
ドラクエ好きな友人(非DQMBプレイヤー)に連打だけ手伝ってもらったんだが今までと打って変わって勝てる勝てる
それともレジェンドになってつばぜり合い、簡単になったのかな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:20:29 ID:bzZYqIqO0
勝率もだけど、地図取るときの時間稼ぎにも使えるよね、ドラゴンオーブ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:22:03 ID:/0yCz0G00
3戦して3戦ともゾーマだった。
3戦目に魔王オルゴがでたので、
もしかして今回は超連動無しなのか?
…なんて思って帰ってきたけど、魔王と大魔王どちらもあるとはw
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:28:09 ID:n/+GYBBu0
仕事帰り後時間無かったため、1P2P織り交ぜてプレイ。

1Pを3回で プラキン1 スラリンガル1 バラモス→白ゾーマ1
2Pを3回で オルゴ1 白ゾーマ1 赤ゾーマ1
(2Pで1回戦カマオルゴ→ゾーマの萎えパターンも)

結果2Pで1回だけオルゴと会えてなんとか地図4枚ゲット。
ただ1/47仕様じゃないから、毒沼の近くとか糞地図ばっかw
つばぜり交えつつバトマスとブオーンで適当に叩いてたら、止めの一撃刺す前に倒してしまった。

あと1回戦決勝戦で時々流れる7の通常戦闘曲が燃える反面
オルゴカマ形態の時の曲と(中ボス戦?)最終形態の曲が全く記憶に残ってなかった
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:46:41 ID:7gIPAvfn0
ふぅはははー!8連続ゾーマ(赤赤白赤赤赤赤赤)の奇跡!
オルゴ・デミーラなんか本当に出るのかよ・・・orz

とりあえず合体モンスターのテンプレをわかるだけでも作ってみる。

・ドン・モグーラ
基本はギガソード挿しっぱなし。2〜3ターンで勝手に沈んでると思います。

・オルゴ・デミーラ(人間型)
基本はやっぱりギガソード挿しっぱなし。つばぜり合いは必ずやる事。
大抵は4〜5ターンで倒せるはず。(つばぜり負けてもギリギリ勝てる)
ただ念の為に麻痺に強いモンスターで組むと勝率が上がると思う。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 23:50:59 ID:TKsWLkmA0
カマオルゴはバラモスと違って打撃耐性無いから戦士系のゴリ押しでもいけるかもしれないね
逆に呪文中心のメンバーだと削りきれないかも
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:02:12 ID:DJT+3U/M0
カマオルゴはかしこさ高 雷弱点みたい
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:09:59 ID:PqSGquvc0
カマオルゴは自分が削りきったパーティだと
1P・戦士(奇跡の剣・神秘の鎧・勇者の盾)Lv35くらい?/ひとくいサーベル/しにがみのきし
2P・ゲリュオン
だったけどマヒさえしなければ&つばぜり合いすればよほどのことがなければ勝てる感じ
ひとくいサーベルはマヒ耐性あるみたいだからよさげっぽいが後は好みでもいいかも?
SPはドラゴンオーブ×2ですた
というか魔王クラスはゲリュオンが相方なら大体何とかなった気が・・・
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:17:28 ID:qcFNK5OM0
旧スターターのアンクルホーンとてっきゅうまじんにマヒ耐性が付いてるんで
この辺を軸に組むといいかもね
レジェスタの2体にはついてない
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:22:46 ID:R27DE93T0
そういえば近所のトイザらスが旧スタ大量に入荷してたな
まだまだ現役イケるやん
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:24:14 ID:NNW1R09O0
このゲームやらずに見ているだけなんだけどそれって迷惑なのかな?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:32:00 ID:qcFNK5OM0
迷惑だと思う人も思わない人も両方いるのでなんとも
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:32:32 ID:oPtdupk10
並んでるのかギャラリーなのかわかりづらい状態だと迷惑かもしれん。
あと、地図目的のプレイヤーからすると、ハイエナの人たちはすごい迷惑。
ただ見てるだけの人は別に気にならない。

395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:34:49 ID:OdCJuqPX0
オルゴ・デミーラ(人)は、ギガソード・ギガデイン絡めてゴリ押しで。
回避ちょっと高いけど殴りまくればOK。

オルゴ・デミーラ(竜)は、麻痺耐性かなぁ。欲しいの。
とりあえず氷以外はいろいろ効いた。

>>379
竜王なら大魔王はまだしも2P魔王は楽勝だなってことになれば、
このスレでも、結構行けるかもよ。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:38:51 ID:3/D3LTKw0
オルゴには風が効くけど変身後はいまいちになるから
結局打撃押しが一番だな
人間形態は回避率高い気もするがまあつばぜり負けても
バラモスと違って結構そのまま勝てた
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:49:16 ID:qcFNK5OM0
>>394
地図ハイエナなんてここ数カ月とんと見かけないが
都心とかにいくとまだいるのかい?
うちも一応東京だが、都下だからなぁ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 00:50:27 ID:NNW1R09O0
>>394
d

あんま邪魔にならないように端で見てるだけだけどね

地図ハイエナだとは思われているだろうな・・・
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 01:30:18 ID:kl/ws0ya0
ハイエナかどうかは大魔王の時DS出すか出さないかですぐわかるけどね

俺も連動する前からこのゲームは気になってたから
やってる人が居るとちょっと見ていた事はある
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:05:44 ID:RWKe3dw20
気づいたら小さなメダルが、あと2セットぐらい応募できる量残ってる
どんだけ金かけた自分
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:44:50 ID:2gWo/6xJ0
SP挿しっぱなしプレイって子供だけじゃなくて大きいお友達もやるのな。
ここ最近、よく忘れて帰ってるのを拾うんだが。

おまいら、注意しろよ?

(´・ω・`) 今週だけでVJの光の玉/紋章を2枚も拾ったぞ。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 02:49:06 ID:TWIVndam0
>>392
見る位置による。
真後ろにいられると、次に並んでるのか
ただ見てるのか、判断しづらいし
意外とプレッシャーになる。
まあ、それでも自分的には「次、大魔王欲しいんで
頑張ってください」と声をかけられるよりは、まだ害はない。
昨日の時点で、二組にそう声をかけられたよ。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:10:27 ID:cVmQxIF1O
ここんとこ強い大魔王が続いたから白目オルゴ・デミーラがものすごく弱く感じる
つばぜりあいに負けなきゃ負ける要素がほとんどないもの
炎と雷に耐性で爆発が弱点だね
高レベルの賢者ならカモにできそう
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:21:37 ID:TWIVndam0
赤目ゾーマとか、ライダーキックするやつとか
牛か、お前はってのばっかだったからなー。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 03:41:17 ID:qcFNK5OM0
思ったより弱いじゃんと油断してたら天地邪砲で1200くらいくらって即死したんだぜ
4ターン目めいそうでスルーするのがよさげだな
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 08:24:33 ID:Qdy7RG7+0
>>403
俺の感性、もてあそぶやん?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:00:22 ID:zhfnEvJT0
白目デミーラは攻撃力は高く無いけど、
6体中の2体も3体も動けなくなるのが焦る。
デスタムーアから状態異常特化させて行動読み難くしたが、
攻撃力自体は下げましたよ的な。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:05:52 ID:R27DE93T0
>>405
2Pだと4ターン目はオルゴ瀕死かゆうきマックスなのは俺だけだろうか
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 12:35:45 ID:dNea1m8E0
>>405
3人とも弱点になってたんじゃね?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 13:41:32 ID:49vGJeqx0
>>408
おれもつばぜりに負けても、4ターン目は3000切って、勇気まんたんだ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:13:03 ID:9EY+bG+30
レベル高いチームなら2P魔王3ターンで終わりそうだ
つばぜり負けてもまず発動しなくても最近普通に勝てるようになってきた
で、2Pだけ合体モンスターだとなんか全体呪文とか
1体分くらいしか食らわないっぽい
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 14:27:15 ID:R27DE93T0
>>411
ゆうき貯まりづらい&鍔迫り仕掛けづらい代わりに
被ダメが少ないということか
413既にその名前は使われています :2010/01/16(土) 14:48:09 ID:kZrvvicf0
レジェンドスターターもファイルも売り切れてるな
昨日休み時間に買いにいくべきだったわ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:42:02 ID:Ih23ygmFO
地元のイトーヨーカドーに
新旧スターター両方とも山のように残ってたよ@都内
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:47:31 ID:Dw0D0oFJ0
淀梅大量入荷してた
魔・戦スターターも大量にあったけど継続生産なのかね
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 15:50:01 ID:+dLGgJAV0
4回オルゴと対戦して、地図20回以上入手してエルシオン横が最高だよ・・・
ふなつき場がでねえ・・・
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:25:05 ID:re6MKWtS0
本日初めて大魔王オルゴと対戦。
セント東とカルバド集落南の地図ゲットできました。
モンバトは初心者で、地図ゲットをメインにやってたけど、
初めて大魔王に勝てました。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:50:36 ID:Ih23ygmFO
ちなみにレベル下げて1/50の方法が分かって
結構みんなふなつきば横取れてるみたいだね

419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 16:58:38 ID:O1K81bjA0
わかっててもいちいちレベル調整するのめんどくさいんだよなぁw
どうせ魔王と戦う時はレベル高くないといけないし
船着場南の砂浜で妥協しちゃったよ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:21:47 ID:6ze4C4MX0
>>401
二台DSで地図アタックする時は刺しっぱなしだねえ
俺も一回忘れかけた
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 17:34:16 ID:89xN4fcA0
種狩り飽きたら魔王に行ったりするからエラフィタ近辺やスライムの丘辺り欲しいわ
船着場は再配布用に1枚貰えればいいな
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:34:22 ID:2gWo/6xJ0
>>415
レジェンドスターターと入れ替えられた、各地の在庫が流れてきただけかも。
今後の様子で判断するしかないけども。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:37:34 ID:R27DE93T0
>>422
うちの地方は逆にレジェンドの仕入れなし、旧大量入荷だった
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:41:37 ID:Qdy7RG7+0
2P戦でプラチナキングってどうやって倒せるの?

僧侶LV40(ベホイミ)。アンクルホーン、キラーマ
モンLV30、メタルドラゴン、うごくせきぞう、赤色で戦士みたいなの。
SPはギガソードだけ。
たいしたカードもってなくすまん。他は10枚くらいあるけど低ステータス。
どうやってもギガソード2の1000ちょいしか削れない。
勇気がたまるまでHPがもたない。
僧侶だとベホイミとバギマだから回復しかできなく。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:47:23 ID:R27DE93T0
>>424
進化の秘法購入が1番かも(200円前後)
もしくは会心でやすいメンバーを考えたり、魔人の金槌を使う
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:47:25 ID:89xN4fcA0
>>424
2Pなら片方が僧侶マホイミチームだと楽勝
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:48:01 ID:Ih23ygmFO
つホイミスライムとシールド小僧でも買ってマホイミ
Wiki見て手持ちカードの会心出やすい奴使う
滅多にプラキン出ないから気にすることはない気が
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 18:58:54 ID:2gWo/6xJ0
>>425
進化の秘法とか光の玉で貯める勇気では確か間に合わなかったと思う。
ミスの連発で溜まる勇気の量も減ってるから。


出現時点で分かるから、どちらか片方をマホイミデッキかマジカルメイス装備にしておくのが確実でしょうね
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 19:13:11 ID:O1K81bjA0
現状のカードだけでなんとかするには単体打撃系の技持ってる奴の会心の一撃を待つくらいかな
HP的に1回でも出ればあとはギガソードでなんとかなったハズ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 19:44:26 ID:2gWo/6xJ0
現状で排出されるカードで対策を考えた場合・・・・・

もしかして、スライムトレイを装備すれば随分と楽になるんじゃなかろうか?(´・ω・`)
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:39:30 ID:NcFi/dIN0
プラキン対策、何がいいかな。
魔神の金槌くらい?
2Pでギガソードじゃ当然削りきれないし
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:43:32 ID:dNea1m8E0
魔神の金槌+両方の技で会心が出るモンスター
マホイミ
マジカルメイス+一発系モンスター
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 21:50:16 ID:eBDChtEe0
昨日いってきて、プラキンだった。
2Pで、もちろんギガソードさしっぱ。
もちろん大連動ではじめたので、魔法使いスターターセット。
3ターン目にセットの中にはいってた緑の紙の通りにして
モリーのお勧めの「あくまのてっつい」で勝った。
434431:2010/01/16(土) 21:51:05 ID:NcFi/dIN0
内容が被った…スマソ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:07:38 ID:Qdy7RG7+0
プラチナ攻略情報ありがと。
魔神のかなづち持ってないからメダル交換か引くしかないか。

マジカルメイスの返答があるが具体的な戦法を教えてくれないか?
持っている。

マホイミは無理だ、モンスターが無い。
一発系かどうかわからないがボストロールは持っているがそれでもいいのかい?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:11:31 ID:eeJuhzDm0
マジカルメイスよりもりりょくの杖方がよくないかな?
ギガソでヒャダルコ出て無効になるよりも両方ダメージが通るりりょくの方がいいと思う
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:12:24 ID:2gWo/6xJ0
>>435
マジカルメイスのフールストライクなら、プラチナキング相手でもふつーにダメージが通る。
だから装備して殴るだけ。戦法も何も無いよ。

スターター持ってて、魔法使いでもいいのなら一番確実だ。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:13:41 ID:O1K81bjA0
マジカルメイスは耐性無視だからプラキンでも普通にダメージが通る
でも回避率が高いから当たるまで待ちゲーになっちゃうのは会心狙いと同じ

どっちにしろ魔法中心だときついから武器だけ青ボタンレンタルで戦士使った方がいいかも
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:14:47 ID:eBDChtEe0
スターターセットの戦法
魔法使いでマジカルメイス、あくましんかんとてっきゅうまじんを使う。
あくましんかんのダブルアタック、マジカルメイスのフールブレイク、てっきゅうまじんのふりまわす
を選択するとこんぼう術究極奥義「あくまのてっつい」が発動します。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:18:26 ID:nfcZw1CQ0
プラキンにはマホイミ以外の必殺技は、ほぼダメージ与えられないはずだけど…
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:22:13 ID:qcFNK5OM0
>>435
ボストロール持ってるなら
シールドこぞう、ホイミスライム、リリパットのうちから一枚買って
必殺技マホイミ(魔法なので確実にあたって耐性無視)を使うのが一番確実
30〜50円で買えるはず

魔神のかなづちはあくまで「クリティカルがでる攻撃のクリティカル率を上げる」だけなので
クリティカルがでる攻撃を持ってるモンスターがSP使った時に運良くその攻撃を使ってくれて、
更に運良くクリティカルがでないとダメなので
赤青両方ともクリティカルが出る攻撃持ってる奴ってすごい少ないし
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:23:40 ID:Qdy7RG7+0
ホント?!いい情報ありがと。
2P戦では対戦相手が最初にわかるからプラチナ出たときは
マジカルメイス装備すっかー。
あくまのてっついもありがと。やってみようかな。
よかったよかった。みんなありがと。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:27:59 ID:Qdy7RG7+0
たびたびすまん、ちょっと待った。

そのマホイミとやらはホイミスライムもってないので
諦めてたが、>>441さんの書かれているシールドこぞうと
リリパットは両方持ってたはずだ俺。
マホイミの出し方?とは? これは決まった赤青ボタン組合せの必殺技?

すまんね素人で・・・
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:34:33 ID:FSviGejx0
<わからない9大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5. 説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
7. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8. 感謝しない ・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9. 逆切れする ・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:35:03 ID:O1K81bjA0
僧侶と組み合わせると、シールド小僧・リリパット(もちろんボストロールも)はホイミが使えるようになる
同じターン内で祝福の杖のベホイミと仲間モンスのホイミ2つを選ぶことでマホイミが発動する
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:35:20 ID:2gWo/6xJ0
>>443
(´・ω・`) ちっとはwikiるとかしてください。

しゅくふくの杖:ベホイミ

ホイミスライム:ベホイミ
リリパット:すいとりの矢
ボストロール:癒しの一撃
シールドこぞう:ホイミ

杖のベホイミに、下の4種から2つを選択。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:37:14 ID:O1K81bjA0
あぁ、ホイミじゃなかったな
まぁようは回復系の技3つで発動
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:41:29 ID:qcFNK5OM0
僧侶の技変化で攻撃技が回復技に変化するモンスター達だから
カード見てるだけじゃわからないんだよね、こいつら

そして対策を立てた途端プラチナキングが出なくなる罠
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:41:46 ID:ZRBt61u30
ベホイミ(僧侶)、ホイミ(盾小僧)、すいとりの矢(リリパット)
だいたい同系統の技で揃えると上位魔法とか技になる詳しい組み合わせはwikiに載ってるよ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:52:29 ID:0BHXLaR30
前期はデミーラとゾーマの2択だから簡単に地図手に入るけど
ドレアムさんみたいにやっと会えたみたいな感覚がないとちょっとさびしい。

>>403
きとうし、アークデーモン、賢者セット装備の
3人イオナズンで楽勝でした
賢者のローブがかなり呪文のダメージ減らしてくれるのがいい発見だった
ゾーマ戦ににもいいかもしれない
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 22:52:43 ID:Qdy7RG7+0
なるほどね。そういう戦い方があったか・・・
そうなると、僧侶しゅくふく杖とリリパットとボストロールの技で
選べばいいわけね。
ありがとう、明日プラチン出れば試してみよう。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:14:59 ID:0BHXLaR30
ボスとロールいるんなら痛恨してればいいんじゃ・・?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:18:43 ID:2gWo/6xJ0
>>452
リリパット+ボストロールならふつーにストライク+痛恨の会心デッキだよねぇ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:19:07 ID:4wtKeF0g0
プラチナキングは、1Pだと、とどめで倒すだけだからどうでもいいんだが。
2Pだと確かに極度の運ゲーになりがちではあるし。
何かずっと出てくる雰囲気だから、いっそテンプレ化するといいんだろうか。

最も確実:マホイミ
勝率高い:魔神の金槌・ステテコダンス。単体攻撃オンリー味方が入れば尚良。
それなり:フールブレイク/ストライクやミスor会心持ちを入れる。
上以外1:光の玉・進化の秘宝を使って4ターンくらいすればとどめ撃てるかも。
上以外2:ギガソードやギガデインを2回。会心の一撃が出ることを願う。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 23:32:49 ID:7rwkWWEXO
ゲリュオンの弱体化に全俺が泣いた(TωT)
改心出なくなってる・・・
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 00:19:53 ID:8LOYhOSi0
そんなに6章から弱くなったのか?
普通に出やすいじゃん
今回前座の魔王はどっちも雷呪文が効くけど真ゾーマとオルゴには効かないから
爆発かバラモスきついけど打撃押しだな
このスレ的には負けるべきなんだろうけど経験値的にやはり大魔王にも勝ちたい
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 00:29:43 ID:XTxcOnTP0
>>456
負けるべきって、ことは無いと思うぜ。
勝った方が気持ち良いのも確かだし。

細かいことを言うと、
負けた時は速攻でモリーが出てきて「勝負あり」で超連動時間終だが
勝った時は大魔王がうめいて消えるまでの時間がプラスされてる。
この間に+1枚取るってのを俺はやってる。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 00:41:35 ID:G/qc/CTz0
だが愛あるなら飼い続けるしか!
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 01:05:42 ID:eBbWl8Fm0
つばぜり合いの時間にDSを操作できる余裕があれば地図がもう一枚増えそうなんだが・・・・さすがになぁ・・・・・
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 01:12:23 ID:hhrEjmbI0
>>459
タイミングによっては、あえて操作しないもあるで
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 01:20:18 ID:8LOYhOSi0
>>459
1ターン目にとどめ打ったりして4ターン目に削りきれれば
つばぜりの勝ち負け関係なく勝てるよ
つばぜり合いすればそのターン攻撃分のゲージを与えないから
向こうのとどめは5ターン目になるはず
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 01:23:52 ID:eBbWl8Fm0
ゾーマ様もデス様も、序盤のつばぜり合いに勝たないと4Tとか下手したら3Tにトドメさされた覚えがあるんだけども。(´・ω・`)


あれ?書いててなんか溜まるの早すぎる気がするな。赤目だったのかな?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 01:38:38 ID:8LOYhOSi0
もし真ゾーマなら闇の衣剥ぐ時にも増えるし2回攻撃技は2回増えるからかと
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 02:35:43 ID:55xh+e7P0
ライバルとかもそうだけど相手のほうがゲージ貯まるスピードが速い
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 02:40:06 ID:+vrs47cV0
赤目ゾーマ倒すなら
1T目光の玉 2T目鍔せりあい必須
wikiや本スレやその過去ログに攻略あるんでそれ参照
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 08:56:25 ID:UleadVIF0
つばぜり合いの時は、片手で連射、片手でDS操作してる
こんなんでもDS2台同時に操作できて、なんとかなってるよ
どうせ使うのは下ボタンとAとBだけだし
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 10:14:13 ID:04+Ynq8TP
地図目当てで始めたモンバトだがなんだかハマってきた気が…ヤベえ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 11:44:15 ID:+8HxAUQz0
>>455
気のせい
全然弱くなってない
会心3連続出して光の玉なしで赤目ゾーマ倒せるくらいには強い
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 13:00:01 ID:X172XOr0O
ゲリュオンはVジャン(六章)から15日発売の本(レジェンド)のデーターで改心率星二つが一つになったけどそんなに出るのか?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 13:23:25 ID:+8HxAUQz0
>>469
俺は出た。
会心出るのも出ないのも運の範囲だと思うよ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:25:06 ID:RiQ8tmBq0
>>466
そのやり方で、最高何枚地図取れたことある?
2台の総計で頼む。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:33:37 ID:hhrEjmbI0
>>471
技選択時間、剣を刺すまでの時間の有効利用や
いかに6ターン目にどちらかの止めの一撃が出るかの調整の方が
地図効率が高くなる

自分は1度で9〜10枚取れるよ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:49:59 ID:5O6H87aA0
俺の場合違う。DS2台使う時のやり方。

1T→ギリギリでSPさす
2T→つばぜりできるならつばぜりで一切放置、負けて良し
3T→ギリギリでSPさす
回復持ってるなら回復キャラいる方だけ3人分選択して放置。
以後はバトルロードの操作をしない。

死ねるまでにおよそ8枚×2台=16枚程は確保。
2台操作するときは微妙な時間差をつけるのが大事!
ポイントは足組んで片手にDS、ひざももう1台。交互に入れ替える。

地図キャンセル使ってるのかい?
使ってて10枚ならそれがMAXなんだろうが。
地図キャンセルやれば>>466の方法でさらに伸びそうだ。

ラプソーンでがんばれ。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/17(日) 23:57:56 ID:hhrEjmbI0
>>473
1台10枚だよ
だからサブ含めて20枚

6ターンまで時間いっぱい使えれば変な曲芸やら無くても大丈夫だよ

そして人数の意味でも2Pでやった方が時間毎の効率がいいよ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 00:03:06 ID:nN27BJhU0
>>473
あれ!?と思ったが2Pか
回復はできるだけ多く入れて、時間ギリギリ選択の方が生き延びる可能性が高いと思う
止め打たなきゃ6ターン前に大魔王が瀕死になることも少ないしね
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 00:30:48 ID:l0e8DPD00
最大だと11×2台で22枚かなぁ
普段は18〜20枚くらい
4ターン目でとどめ発動することが多いから、もっと粘ればいいのかもしれないけど


>>473
いちいち持たずに、足の上に2台並べて置いて操作すれば楽だよ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 01:31:30 ID:lLMFeaGS0
椅子のない所も多いのよね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 01:38:00 ID:OyOveqSt0
>>473
地図キャンセルってなに?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 02:43:44 ID:ZMsL6Nnh0
>>472
なるほど、いい感じだな。
今度の給料で、二台目のDS買うから
あ、ソフトはもう中古で買ってある。
それで試してみようかな。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 04:15:35 ID:3ntJDCfg0
>地図キャンセル
魔王降臨シーンをカットできるという奴かな?
俺も知りたいわ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 09:14:55 ID:3m/ERpYq0
ググッても見つかんから地図キャンセルの方法kwsk
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 09:33:06 ID:BPh39yrT0
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:09:46 ID:NQDapEfA0
おまいらゾーマ100万体討伐wifiクエスト最終日ですよ。
冒険の書を送るのを忘れずに。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:13:30 ID:JtZlK9ej0
うはw 送るの忘れてたw
サンクス
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:17:51 ID:t4Y8lMeY0
地図取るのに夢中で1体も狩ってないw
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 21:59:47 ID:kBl3wCCW0
デスタムーアまでは、装備品揃うまでレベルアップさせてたが
デスタムーアがあまりに面倒過ぎて、一気に萎えてしまった。
それでもゾーマは30体は倒して送ったが。

一応、最近はダークドレアムやオルゴデミーラじゃなくて
ゾーマをすれ違い配布にしてたけど、果たして役に立ったかなぁ。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:15:21 ID:1HIJOJd+0
なんとなくだが、最近はあえて冒険の書無で船着場狙っている(ゾーマ、オルゴ)
地図獲れればいいな。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:17:57 ID:F3B0VdDZ0
結局ラプソーンはいつ超連動するの?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:24:32 ID:kBl3wCCW0
>>488
多分、3/12か3/19から。ゾーマと入れ替わりで。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 22:29:35 ID:RNhzZG3C0
>>488
3/19ごろかね。
2月はダークドレアムがまた出てくるだけ。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:17:31 ID:SLaOWrdm0
デスピサロも超連動あるの?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:24:01 ID:ubphdqGQ0
レジェンドモードは超連動なしだから難しいだろうね
通常モードで今までの大魔王勢ぞろいするとかならありえるかも
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 00:25:05 ID:tn/9mrPl0
勢揃いされると、それはそれで誰と出会えるかすごい確率にw
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 01:11:00 ID:ZQQW4oZm0
>>482
つまり、降臨エフェクト出る前から受信はしてるってこと?
エフェクト出るって感じる前にキャンセルすればできるのかな?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 02:20:58 ID:Z6viz+2R0
魔法使いのスターターパックが届いたどー
チビっ子のいない時間帯を狙ってやりに行きますわ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 02:31:58 ID:tn/9mrPl0
残念ながらその時間帯はすでに大きいお友達の常連によって占領されてる事が多いんだ。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 03:07:07 ID:bqQiNwfz0
バカが仲間内で回しプレイをしたりしてない店や時間帯を見つけるのが大事やね
親が子供と一緒に回しプレイをしてる店とかもあるんだよなぁ・・・
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:33:56 ID:tPbdFuaT0
>>497
親子の場合は普通に声をかければ良くね?
バカの場合も普通にプレイする事を宣言すれば代わってくれるぞ

少し掘らせてと言われた場合
快くOKしてやる位の度量は必要だが
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:37:39 ID:NOI/ja6pO
竜王使ってきたけど超連動に最適だわ
魔王クラスに負ける心配がほとんどないし、1P側だけしか使わないから
プラチナキングには負けるけどw
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:42:45 ID:48dpuL2P0
>>499
プレイ時間的にはどうなの?
長いほど地図をとる時間が長くなるわけだし。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 12:52:37 ID:NOI/ja6pO
>>500
>>500
自分も相手も2回行動だけどつばぜりあい無いからさすがにやや短くなるかな
技のエフェクトが長いけども
でも魔王クラスでの事故の心配がほぼプラチナキングしかないのと、片手でできるのが大きい
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 13:00:33 ID:BxeJgjrB0
>>498
そういう馬鹿親のよくあるパターン。
俺「あの並んでるんですけど。」
馬「え?」チャリン

なにクレジット入れてるんだよ!
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 13:01:55 ID:LdCNCoSO0
だがそれ以前にレジェンドでS取れる人なら魔王なんて楽勝で倒せるっていうね
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 13:14:35 ID:tPbdFuaT0
>>502
その時に裏が黒かったらアレだが
黒くなかったらニヤニヤしてやれ

んで強めに「次ぎやるんでどいてくださいね?」と言うんだ
こちらはDS片手に1クロならシングル、でなければ普通に2Pで黒でればニヤニヤだ

もちろん変わる前に「掘らせろ」とか言ったらNOって言うんだぜ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 13:29:23 ID:DweZBDLz0
>>504
もっと酷いのになると、こんなのいたけどな。

バカが一人、ずーっとレンコしてやがる。
後ろに並んでいるのに気づいているのに
無視して延々と。

自分「あの、並んでいるんですけど?」
バカ「見りゃわかるよ」ちゃりん がー。
自分「後ろに人が待ってる時に連続で
プレイするのって、良くないと思いますよ」
バカ「は? 俺カード出してるだけだしww」

店員呼んでつまみ出してもらったよ。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:08:41 ID:bqQiNwfz0
>>505
深夜はそういう奴がやたら多い印象がある
逆に、並んでるとすぐかわってくれたり、光の玉貸してくれたりする親切な人も多いけど

あと、レジェンドは配列ランダムっぽいし黒→黒とかあるみたいだから
前の人が黒引いたからって悲観することはないっぽい
それが1/800だったらどうしようもないけど
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:17:57 ID:ubphdqGQ0
完全にランダムってわけじゃなさそうだけどね
近くにはあるんだけど細かい順番が違うってのがたくさんある感じ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 17:48:17 ID:1+iLvrKU0
前でプレイしていた5歳ぐらいの餓鬼が後ろに俺が並んでいるのにもかかわらずレジェントモードの続きをやろうとしたから
俺が「並んでるんで止めてください」といったら隣にいたらしい馬鹿親が
「あ?なんや!?分かっとるわボケ!!」っていちゃもん付けられたときは参ったね



その次にマリベル引いたからまあいいんだけど
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 18:44:14 ID:tn/9mrPl0
とりあえずぴったり寄り添うように真後ろに付いて待ち続けてみる漏れ。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:41:54 ID:h8PQDg8P0
スターター買って(魔法使い)やり始めたばっかりなんだけど、レジェンドになって難易度上がってる気がする
カードそろってないからレジェンドも全然進まないしバトルロードも勝つのが大変
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 21:45:04 ID:ZQQW4oZm0
降臨エフェクトキャンセルやり方わかったよ
電波が三本立ったら、キャンセルして宿屋に戻る、このとき宿屋に戻りますかってメッセージが止まったり遅くなったら成功ね
すれちがい状態にするとすぐに電波が三本立つが、これは受信を開始したってことだと思う、二回目に電波が三本立ったらキャンセル、すると地図が降ってくる
512473:2010/01/19(火) 22:09:54 ID:fDi3ehgw0
・・・知ってる人は知ってると思ったけど。
>>511
症状は一緒だがやり方がちょっと違うな。蓋開け閉め使ってないのかい。
今その方法を確定させているところ。

でも時間的に数秒早いだけさ。結局は受信のスピードにもよる。
ベタ近でも、離れても、なかなか受信できない時もある。

さらにいうと、降ってきた地図取得メッセージ表示のキャンセル法もあるんだよ。
こっちも知ってるのかな?

こんな方法使うよりも1ターンでも長く生き延びた方がいいよ。
1枚くらいは違うかレベル。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:44:25 ID:I/vtGUdf0
決勝戦で出てくるナイトリッチ、きりさきピエロ、ひとくいサーベルのチームが強い
魔法使いのレベル上げ中に2回当たって2回とも敗退してしまった。エターナルスラッシュにやられて

おともはピクシー、リザードマン。装備はドラゴンのつえ、ドラゴンローブ、勇者の盾なんだけど
何か入れ替えたほうがいいのかな?レベルは13くらいです
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 22:51:42 ID:+Y4FrhOh0
>>513
杖はりりょくのつえおすすめ。LV13でもフールストライクで240あたる。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:05:10 ID:G57VfWMf0
>>513
自分も先制エターナルスラッシュで負けた事が

武闘家Lv6(あくまのツメ)、オーシャンクロー、ピクシーでオルゴ撃破
氷の乱舞でマヒするのね
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:26:23 ID:I/vtGUdf0
>>514
属性攻撃に強い相手には、りりょくのつえは有効そうね。次から持ってきます
>>515
純粋に強力な敵チームのようですね。ナイトリッチ単体でもステータス全般的に高いし
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/19(火) 23:41:48 ID:bqQiNwfz0
今回の新モンスは強いのが多いね
敵に回しても自分で使ってても
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 00:50:52 ID:4il545f/O
戦士と魔法使いとレジェンド、どのスターターキットがオススメですか?
メタル三種のカードファイルは購入しようと思うのですが…
最近、地図狙いで子供と始めたばかりです。
519既にその名前は使われています :2010/01/20(水) 01:00:18 ID:0T3ks9Vj0
>>518
取りあえず冒険の書がついてる、戦死or魔法使いじゃないかな
ここのテンプレとしては魔法使いかね
俺も魔法使いをここでみて買いました
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:06:37 ID:4il545f/O
サンキューです。明日、魔法使いを購入します。メタル三種は必要無しですか?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:32:01 ID:63exlny20
>>512
メッセージキャンセルは知らなかった、教えてください
なかなか最終ターンまで行かず倒しちゃったりするんだよね、あなたが>>473で書いた戦法でやってみる
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:37:08 ID:XvCtV8S1P
>>521
細かいことだがつばぜり合いも制限時間ぎりぎりに発動で
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 01:39:26 ID:mr216Rlr0
>>516
純粋な対抗策は「死霊の爪」しか無いと思う。
単体攻撃で攻撃が集中するであろうピエロ狙いか、きとうし・アークデーモンあたりと組んでイオラ・イオナズンの爆発魔法で力押し。
ただし、力押しの後でゾーマが出てくると目も当てられない罠

>>520
メタルの三武具はイマイチCPU戦で使いどころが無い。
何せ敵に一発屋チームが居ないから盾が役に立たないの。
むしろ、マスタースキャンファイルがデッキ持ち運び用として使い勝手がいい。

買えるならレジェンドと戦士を買って、戦士デッキにレジェンドから盾と鎧を持って来るのもアリかと。武器使い分けできるし。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 02:12:50 ID:4Zh5fyjAP
>>523
CPU戦じゃボストロールとおおきづちくらいしかいないしな
それでも1プレイで1・2回は痛恨出されるしそれを気にするかどうかによるんだよな
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 08:04:58 ID:Ek2/CIgY0
戦士のスターターはいま出てくるノーマルカードの
グレートアックスのほうが圧倒的に強いというふうに
強カードが少ないのが欠点
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 10:43:32 ID:q0lmrKMwO
スターターとしては優秀だけどね。戦士のほうが最初はレベル上げやすいし
魔法使いの方も賢者になってもマジカルメイス悪魔神官鉄球のままと更に優秀だけど
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 18:53:06 ID:mr216Rlr0
でも未だに青銅の盾は選択肢に入る漏れ。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:46:57 ID:JMXWzsO00
盾はおなべのふた以外下位互換がないから、
どれでも使いどころを考えれば役に立つよな

だが戦士と魔法使いのスターターの盾は交換した方が絶対に役に立つ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:53:41 ID:mr216Rlr0
>>528
水鏡の盾があれば魔法の盾は要らないぉ。(´・ω・`)

・水鏡の盾>魔法の盾
・勇者の盾>おなべのふた


ほかは上位が出ちゃうとガード率が高くなりすぎる希ガス。(それとも現行を下げて上位登場?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:54:56 ID:m49nBEZd0
>>528
魔法の盾は水鏡の盾の下位互換
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:55:19 ID:A02cX98V0
水鏡は攻撃呪文だけだし
魔法はラリホーなどの状態異常呪文も防げる

ちゃんと差別化出来てるよ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:57:02 ID:JMXWzsO00
違う、まほうのたてはメダパニとかラリホーとかの補助魔法もガード出来る
みかがみは出来ない

まほう 魔法を防御、防御率中
みかがみ 魔法攻撃を防御、防御率高
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 19:57:34 ID:m49nBEZd0
>>531
攻撃限定だったのか知らなかった
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 20:30:32 ID:6b1zhzvM0
もっとも状態異常呪文を使う敵なんぞ数えるほどしかいないからな
みかがみで十分
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 21:24:17 ID:lEvldhJuQ
ドラゴンの上位は竜神になるねかな

もっと色んな盾出てもいいのにな
どんな攻撃にも発動するがガードで無効化じゃなくて回復効果の力の盾とか
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/20(水) 21:45:57 ID:mr216Rlr0
水鏡って魔法攻撃だけなのか。(´・ω・`)

回復する盾というと定番のアレで、

・きせきのつるぎ
・しんぴのよろい

のセットで「かいふく」がベホイミに変わって毎ターン確率で90回復*2とかなわけですね。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 00:52:22 ID:sN7+Bmj5O
>>534
ラリホーやメダパニへ耐性があがるのはバトルロードなら重要な要素
地図目当ての2Pプレイなら間違いなく水鏡>魔法だけど
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 11:01:27 ID:wTV8wXW10
本日、千葉ヨドでダークドレアム(その他多数)を通信しようと思いますが、需要ありますか?
またオルゴデミーラを持っている方がいたら助かります。連絡があったら向かいます。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 11:07:34 ID:FV0UX2zjP
すれちがいスレに行ったほうが良いぞ
ここはバトルロードで自分の名前が入った地図が欲しい人向けのスレだ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 11:07:44 ID:wTV8wXW10
マルコさんが来てくれれば助かります。(千葉ヨド)以前大きな3人組ではお世話になりました。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:01:35 ID:CVJRykUG0
オルゴ取りたい初心者なんですか
2Pでオルゴとの戦いを出来るだけ引き延ばすには

一ターン目→カウント1でギガソード
二ターン目→一ターン目に溜まった勇気でつばぜり合い発動・放置
三ターン目→カウント1でギガソード
四ターン目以降→出来るだけ防御系の技

がベストなんですかね
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:06:55 ID:yxnIynqM0
>>541
単純に戦い引き伸ばすなら
ギガソード→ドラゴンオーブへの変更をオススメ
4ポケットファイルに付いてくるよ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:17:50 ID:yxnIynqM0
>>541
ちょっと補足

初心者だと前座の魔王で安定しない場合が多いから
下手に防御・回復系入れない方がいいかもしれない

6体(合体なら4体)の技が全部攻撃系なら
4T以降はあえて技を選択しないで「とまどいながらこうげき」にするのもいいと思う
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:34:31 ID:gWTC4PRoQ
持ってるなら
1T めいそうか風のマント
2T 鍔迫り合い(トドメに耐えるHPあるなら放置)
3T 仁王立ちか大防御
もありかな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 12:56:18 ID:GiEMBsha0
ここの>>6みてやってきたんだけど、(とっても助かってる、ありがと!!)
ひとつだけ、こうした方がいいかなーってのがあるんだ、既出ならすまない。

下準備
リッカの宿屋ですれ違い状態直前にしておく。

すれ違い状態にしておいてモンバトしてたら、いざ大魔王戦に入ったとき、別の台の大魔王が降臨していて、
それのキャンセルにあたふたしてしまった。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:05:34 ID:RsMEY86LP
あれ、確かにテンプレでは「すれ違い状態にしておく」になってるな。
仰るとおり自分とこのゾーマやよその大魔王が来てしまうので
「はい、ちゃんと記録したよ」のところでスリープさせとくのがよい。
まあこのスレの人は大抵やってると思いますケド。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 13:10:30 ID:tnEG/5Zc0
>>542>>544
ありがとうございます

「トドメに耐えるHP」って事は
つばぜりって負けたらなんかペナルティあるんですか?
そのダメージで戦いが早く終わるようならしない方がいいのかな…
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 14:12:59 ID:W21uD7Z30
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 15:17:08 ID:sN7+Bmj5O
>>547
つば競りは負けると白目なら多分5ターンか6ターンにとどめの一撃(だいたい3340ぐらい)を撃たれ9割ぐらいの確率で負ける
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 16:13:48 ID:nZRz/RkM0
ナイトリッチいいな
やたら硬くてHPも高いし耐性もバッチリ
相性が戦士/魔性使いで最初から投入できるし(Vジャンプのおまけだから排出待つ必要もないし)
地図取りには最適かも
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:11:06 ID:yxnIynqM0
>>545
自分名義の地図が欲しい場合は
筐体が1台しかないゲーセンに行くといいよ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:11:26 ID:BwnG9eMv0
>>550
あまり強すぎたら、あきてくるのも・・・・・。

ナイトリッチの相棒は、アンデットマンかがいこつ剣士にしようかなと思う・・。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 17:11:26 ID:iW5T6DFFO
ナイトリッチは戦士でアンクルホーンと組ませたら使いやすかった
良モンスター過ぎる
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 18:53:25 ID:eceQHs3t0
>>549
だがちょっと待って欲しい。
今回の勝利条件は「戦いに勝利すること」ではなく「戦いを出来るだけ引き延ばすこと」だから、とどめの一撃は撃たせた方が良いのではないか?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 19:05:36 ID:UVmq2GU80
>>537
使用者が少なく、100%行動不能にならない
状態異常呪文の耐性は重要じゃないぞ
特にラリホー
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 19:08:34 ID:It5JUnh00
すいません。
メタルの三武具ってゾーマの魔界の業火のような属性攻撃には弱いんですよね?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 19:26:53 ID:yxnIynqM0
>>556
http://www31.atwiki.jp/dqmb/

自分で調べろ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 19:28:22 ID:UVmq2GU80
wikiのメタルキングのよろいのページ読めばわかると思う
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:06:30 ID:5ZFvwrsX0
ジャンプとか公式サイトでオルゴの情報でたけど、オルゴのいるところが火山タイプのステージなんだけど・・・
バトルロードで手に入れた地図では、今までの魔王と同じステージなんだけど・・・。

ジャンプとか公式サイトのは誤植なんかな?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:18:07 ID:eceQHs3t0
開発段階の写真なんじゃね?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:26:37 ID:It5JUnh00
>>557-558

普通にそうですよっていってくれればいいのに・・・・・・・・・・・
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 20:59:30 ID:UVmq2GU80
>>561
>ゾーマの魔界の業火のような
この一文で質問の意図が
灼熱・暗黒属性に弱いという意味か
属性攻撃に弱いという意味のどちらかわからない
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:11:43 ID:zM4oKgyw0
勝つことを前提としないなら
ギガソードもつかうべきではないと思う
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:18:07 ID:It5JUnh00
>>562
たぶん後者です。
ゾーマの魔界の業火や死者の呼び声のような暗黒属性の含まれる攻撃どころか、全ての属性が含まれる攻撃に弱いとのことなので、
逆にダメージが増える機会が多くなるということでいいんですよね?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:31:51 ID:6sdZ5IU/0
ギガソードは発動アクションの数秒間を稼げるんじゃないですか

という訳で>>541ですが先ほどデミーラの自前地図ゲットしてきました
ドンモグーラ→デミーラでセント横ゲット
スライム城→デミーラで船着場ゲット
400円で全てが済んでしまった…

今回中ボスがやけに弱いしデミーラ出現率も高いような
しかもデミーラ自体の火力がイマイチなせいでガンガン地図拾えますな


プレイ中五歳くらいのお子様がガンガン覗いてきた
ナイトリッチ見て「あっこれ持ってる!」デミーラを見て「うわっ出た!」
つばぜり合い放置してDS弄る姿見て「押さないと…!押さないと!」
あまりにうるさいから排出された「ロトの勇者」をあげてしまった
ひょっとして貴重なカードだったんだろうか…
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:49:45 ID:eceQHs3t0
そう考えていくと、一番エフェクトの長いSPカードを探す旅が始まるな・・・
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 21:53:29 ID:zM4oKgyw0
ああこっちがとどめうっても相手のHP残るようにギガは使わないほうがいいと思ったけど
つばぜり放置前提だから関係ないのね
ならつかったほうがいいや
船着場の次にセント配ってる人たまに見るんだけど
エルシオンとかよりなんで人気あるんだろ
微妙に行きにくいのに

>>564
ロトはレジェンドには必須だけど
2pには必要ないよ
それより悪霊の防御側はぜひもっといたほうがいい
ギガつかうよりいいと思うよ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:18:33 ID:UVmq2GU80
>>564
真ゾーマ相手にメタルキングよろい装備していったら
ダメージが増える機会が多くなる?
って意味っていいんだよね?

ダメージが増える機会のほうが多くなる

>>567
多人数プレイ時に便利
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:44:19 ID:It5JUnh00
>>568
ありがとうございます。


・・・・・・・・・・。
じゃあメタルの三武具って使う機会まったくねーじゃん・・・・・・・・
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 22:56:22 ID:QbQDql5T0
剣→メカ&メタル特攻消失
鎧→打撃耐性呪文に強い&属性攻撃に弱いメタル系弱点追加
盾→CPU戦には用無し

残念ですがネタセットです^^
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/21(木) 23:03:00 ID:nZRz/RkM0
防具はメリットとデメリットがあるのが多い
メタルキングよろいは属性付いた攻撃とブレスに弱いから、そこを補強出来る盾持てば強い
・・・んだがセット装備だとどうしようもないよね
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:00:33 ID:BKNNBZchO
メタルの三武具、始めたばかりの初心者にはありがたいョ!
このスレで勧められた魔法使いのキット購入しました。
あまりの良性能にビックリ!ありがとうございました。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:10:07 ID:HA5kzbBV0
>>569
メタルの三武具は、オマケに付いてくるマスタースキャンファイルが本体。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:19:30 ID:qm+UR9sZ0
毛皮のポンチョって氷に耐性、炎・灼熱にもちょっぴり耐性あり
そこそこの身の守りとわりと多目のすばやさ補正、弱点も特になさげで
優良な鎧だと思うんだけど、自分以外のプレーヤーが使ってるのを一度も見たことがない
6章から始めたのもあるけど、戦士系の職業でプレイしてる人はしのびのふく装備が圧倒的だった

ドラゴンローブ、耐性○スタータス補正も平均以上、打撃に弱いなど弱点もなさげだし
現状では魔法職での場合、最良のローブになるのかな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:29:49 ID:HA5kzbBV0
>>574
同時期に武闘着とみかわしの服が出てるから影が薄いんじゃね?
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:34:05 ID:weQ3M947O
>>574
名前がダサいからじゃね?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:34:39 ID:sAQSYmCXP
俺はぶとうぎ愛用してたな
なにより打撃耐性があるのが大きい
みのまもりが十分に高ければポンチョもいいよな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:35:50 ID:/fRo7KKY0
>>574
鎧の調査は時間と手間がかかるからわからないぞ
しのびの服の弱点が判明するまで時間かかった
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:46:43 ID:K3BaL2q60
>>574
俺は愛用してる
見た目がカッコ悪いのが欠点だが
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:54:17 ID:AmBcEDd40
しんぴのよろい一筋です
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:02:20 ID:OUnGBSXS0
しのびって弱点あったっけ?
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:09:09 ID:K3BaL2q60
>>581
呪文耐性と回避が上がり、
打撃と属性攻撃全般に弱くなる
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 01:18:49 ID:HA5kzbBV0
まぁ、弱点で当たっても避けてる分で相殺以上の効果が出てる気はするけどね。

ところで、
受けた打撃の1割を反射する「刃の鎧」、
攻撃呪文のダメージを大幅カットする呪われた「地獄の鎧」、
見た目もパラメータもさまようよろいになってしまう、「さまようよろい」、
ゾンビチームの一員になってステータス強化される「ゾンビメイル」、
旅人の服の強化版かと思いきやこっそり炎と灼熱に強かったりする「革の鎧」、
はまだ出ませんか?
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:35:11 ID:qm+UR9sZ0
>>574だけど、自分以外に毛皮を愛用してる方がいるので安心したw
はおうのオノとポンチョの組み合わせの野暮ったさが気に入ってる
今はグレートアックスと竜神のよろいに替えてるけど

しかしオノのお手軽な強さにくらべて、天空剣だメタキン剣だ王者剣だの
火力が見込めそうな剣はレアすぎる。きせきのつるぎなんてドラクエ本編では
準最強クラスだったはずなのに。
はがねのつるぎ以上の攻撃性能で呪いなし、レア排出でないスタンダードな剣の
登場を期待したいところ。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:53:09 ID:ifPHOsgF0
プラチナソード使おうぜ!
廻りが天空だらけだから最近WWSして使ってるが結構強いわ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 02:56:19 ID:HxjRekI/0
>>584
>はおうのオノとポンチョ
俺も同じだw
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 10:13:36 ID:i1l2Pit20
>>569
昨日1Pでメタルの三武具を戦士のレベル上げに使ってたけど問題ないよ
オカルトでメタルチーム出やすいなと思ったくらい
決勝で8回中3回対戦おいしいで(^q^)
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:14:50 ID:QSF7r1+h0
地図発掘はあとラプソーンで終わりか…
バーバラがあれば大して苦労もしないだろうし
なんか寂しいな
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 12:25:24 ID:weQ3M947O
伝説の勇者ならともかくバーバラじゃそうとう苦労すると思うぞw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 19:39:30 ID:xsM7SMpX0
バーバラと伝説の勇者のデュエットで大魔王を倒してみたいぜ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:31:48 ID:HA5kzbBV0
ゾーマの討伐数がついに20体を突破したのに未だにオルゴデミーラに出会えないの巻
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 22:34:54 ID:iJfCgQCh0
キャンセル技使ってDS1台でオルゴから地図18枚もらってきたの巻
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 01:06:40 ID:6E3P52PR0
もう天空の三神器付きのカードアルバムって売ってないのかな?最近はじめたばかりだからほしいなと思ったんだけどな。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 01:09:26 ID:BJqW/pmdO
>>593
再販かかるみたいだしそのときに手に入れればいいんじゃね
Vジャンの応募者サービスだからロトセットはもう再販されないんだろうなあ、何個も頼めばよかった
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 01:14:27 ID:UZDiQSAL0
正直、セットにされると使い勝手は微妙。

コレクター心はテラくすぐるけど。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 01:18:19 ID:Dg+mA8xn0
最近たまに見るんだけど、とどめの一撃やつばぜり合いの時に剣が上がりきらないことがあるんだよな。
手動で上げてやればいいんだけど、機械が壊れたかな。

で思ったんだけど、大魔王降臨してるときにつばぜり合いしかけて、剣が上がりきる前に手で押さえたりすると
いくらでも地図もらえたりしないだろうか?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 02:01:25 ID:MrhCB5bi0
それは店のメンテナンスが悪いんだ
ひどいところになると剣ひねっても反応しなかったりする

ちなみに、鍔迫りの時もとどめの一撃の時も剣が上がりきらなくても時間はたってるので
そのうち勝手に進むから無理
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 02:39:34 ID:EGWUGLfTO
>>592
結局、キャンセル技?ってどうやんの?
今いち理解できんのですが、詳しい説明をお願いします。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 09:05:44 ID:HoBHbTug0
>>598
こんな感じ。ものすごい時間短縮されるのを実感できたよ。
ただし、自分以外にすれ違ってる人がいると、その人との通信でアンテナが
立つかもしれないけど。

すれ違い画面にする

アンテナが3本立ったら、すかさずBボタン押す

キャンセルする時のメッセージが表示される (一部だったり全部だったり)。
データ受信のために画面描画が止まる。

キャンセル はい・いいえが操作できるようになったら、はい

宿屋に戻るけど、地図ゲット
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 11:13:00 ID:EGWUGLfTO
>>599
なるほど…とりあえずやってみるわ!
サンキュ。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 14:46:43 ID:BJqW/pmdO
>>595
王者の一閃が使えるからロトセットだけは早く欲しい
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:19:41 ID:409dFSGG0
ロトの死霊の騎士って、ヤフオクでも店でもそこそこの値段するんだな・・・・。

何か特殊な能力あるの?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:41:19 ID:UCjKusZLO
>>587
俺も重た。メタル三武具使うとメタルチームやプラキンの遭遇率あがりすぎ
しがも、第三の技当たらねー
技変化すんなよ!!
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 15:54:29 ID:UZDiQSAL0
>>601
マヒが追加で出るらしいけど出た事無いし、威力も剣技と変わらないし、正直、微妙です。(´・ω・`)

>>602
単なる1/400カードだと思うけど・・・・・
ミラクルソードみたいにMWSが優秀なのかな?

>>603
2Pの初戦で出ない限りは強敵でも無いから、当たらなくても特に問題無い希ガス
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 16:32:18 ID:fWKw3GgYP
そんなに頻繁にメタキンプラキン出るなら経験値稼ぎに使いたいからほしいな…
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 17:53:38 ID:BJqW/pmdO
経験値稼ぎは究極的にはバトマス99で竜王虐殺する作業が一番効率いいんだよなあ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:14:03 ID:r4TBqbo+0
作業感ありありでつまんなそう
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 18:21:36 ID:UZDiQSAL0
>>606
討伐数が3桁になるのかどうか気になります。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:40:27 ID:o9o/18/b0
討伐数は99でカンストじゃなかったっけ

超連動開始からちまちまプレイしてきたが、初めて黒カード引けた(竜神のよろい)
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 19:54:21 ID:kWqVcr8IO
今週から始めたビギナーなんですが、幾つか質問が有ります。歴戦の強者の皆様よろしくお願いします。
◆装備
職業 魔法使い
マジカルメイス(これしか無い)
ドラゴンローブor魔導師のローブ
勇者の盾orみかがみの盾

◆勇気の速い貯め方(柄をいつ回すのか)
◆つばぜり合いのやり方とやる意味、タイミング。

長々と申し訳ないです。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:07:44 ID:+04zc2O20
>>610
装備、特に防具は想定する敵に合わせればイイ
敵が魔法ばっか使ってくるなぁと思えばみかがみの盾にする、みたいに
それぞれの装備の能力についてはカードに書いてあるからそれを読む

勇気の貯め方は画面にボタンが表示されたときに、光の輪みたいなのが出るハズ
その輪がちょうどボタンと重なった時に表示された色のボタンを押す→玉が出たら柄をひねるで溜めれる
わからないならモード選択の時に遊び方を教えてもらえるモードを1回でいいから選択してやってみるとイイ

つばぜり合いに関してはこのスレの>>108あたりにまとめてくれたのがあるからそれを読むとイイ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:09:46 ID:+04zc2O20
>>611に追記
画面にボタンが表示された時ってのは技の発動時のことね
あとモリーが遊び方教えてくれるモードはつばぜり合いに関しては何も教えてくれないので注意
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:18:09 ID:kWqVcr8IO
ありがとうございます。
敵に合わせて変える様にします。いつも考え無しに選んでいました。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:24:25 ID:MrhCB5bi0
とはいうものの
呪文耐性が上がるローブを装備しているのだから、
盾は苦手な物理/特技をガード出来る勇者の盾の方がいいかもね
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:27:54 ID:InFrHxiI0
個人的に青銅の盾をおすすめする
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:43:23 ID:6DUTyVESQ
鍔迫り合いは
魔力最大で引き継いでヤバい時以外は
敵の行動パターン見て受けたくない攻撃がある時とかで使えばいいよ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:44:47 ID:fa2sc4Zu0
>>610
歴戦の強者はここにはいない件

1Pでやるみたいだから
アケ板で聞いた方が適切な回答が返ってくると思うよ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 20:58:59 ID:VbD1dB0p0
ここじゃろくな回答はない

ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263405282/l50
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:07:45 ID:kWqVcr8IO
いえいえ、もっぱら子供と2Pです。
なんとか合体モンスターには勝てるけど魔王には…
奥が深くてはまります。自分の名前の地図、感動しますネ
打倒、大魔王です。!
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:20:16 ID:fa2sc4Zu0
>>619
もう片方はレンタル?魔物使い?

2PならSP揃えるの優先させた方が確実に強くなる
ビッグバン、光の玉(進化の秘法)、めいそう、ドラゴンオーブ、マホステ、グリンガム、凍てつく波動・・・

そのうち使える武具も排出されるさ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:34:25 ID:+04zc2O20
>>619
まずはお供のモンスターを主人公の職業と相性イイ奴にするとイイ
相性関連は>>1にあるwikiに書いてある

主人公の職業と相性があって、なおかつ魔王の弱点が突けるやつが理想
特にバラモスはちゃんと対策してないと初心者じゃなくても削りきれなかったりする
バラモスなら基本的には呪文中心で、できれば弱点の雷属性の攻撃ができるやつがいると楽

あとは>>620が言うようにSPカードがあると難易度がかなり変わる
バラモスならマホステとかがあるとかなり楽になる
マホステならカードファイルのおまけになってる奴があるから探してみるといいかも
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 21:53:45 ID:MrhCB5bi0
今排出されるモンスターカードだと
きりさきピエロがなかなかいいんじゃないかな
ステータスがそこそこ高めで打撃と雷呪文が両方使える良モンスター
魔法使い相性あるし

あとは今発売されてるVジャンプにオマケでついてるナイトリッチ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 22:11:28 ID:kWqVcr8IO
きりさきピエロ強いですね。昨日、手に入れて今日使いました。デインか強力でした。
SPは「ギガソード」「ドラゴン斬り」「天使の眼差し」を所有してます。
カードショップで色々探してみます。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:28:01 ID:+g1WxQ1A0
>611
ボタン重なるよりちょっと気持ち早めにおせば勇気4つでる
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:55:44 ID:UZDiQSAL0
最大のポイントは、ボタンを力一杯押すこと。特に筐体がへたってきた昨今は。


もうつばぜり合いの勝敗なんて筐体のメンテ頻度にかかってる気がしてきたし。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/23(土) 23:57:21 ID:h6ZADzJh0
6初回特典のバーバラってこれどういう扱いなんですか?
主人公・モンスター×2の代わりにバーバラ一人が戦ってくれるの?
だとすると主人公のレベルとかは関係ないの?
あと魔王地図の発見者は「バーバラ」になっちゃうんですか?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:10:21 ID:JXKZWVet0
>>626
魔王の地図は冒険の書の名義かすくえに
他は知らんし、スレ違い
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:23:55 ID:+TVc/rWz0
>>626
主人公やモンスターの代わりにバーバラ一人が戦ういわば合体モンスター扱い
経験値は入らない仕様なのかバーバラ自体がレベル上がるのかはまだ不明
地図の発見者は冒険の書の名前(無い場合はすくえに)だから関係ない
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 00:30:09 ID:ky5vp/TU0
レジェンドヒーローで稼いだ経験値は幸せの箱に入る仕様

強さは完全に固定だから、もし結構強かったら地図ゲットに有用だけど
・・・多分ダメだろうなぁ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 01:10:06 ID:dLyYjx9x0
強くても1キャラだから行動時間が短くなる。だから地図収集には向かないと思う
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 01:23:06 ID:ky5vp/TU0
あぁいや、初心者がスターター買わずにバーバラだけで魔王勝てるんならそれでもいいねって話
SPがないから無理だな
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 01:50:39 ID:dLyYjx9x0
つまり

↑方向にスキャンするとレジェンドヒーロー「バーバラ」の登場だ。

↓方向にスキャンするとバーバラにちなんだSP効果が発動するのだ。

ってカードが出ればいいのか。



(´・ω・`) プチマダンテ連発でムチの効果が発動しなくて涙目
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 02:45:36 ID:3rXclIIW0
バーバラってモンスター扱いかなんかだと思ってたのに…
てかそうすると四桁HPはバランスブレイカーすぎるか
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 07:56:41 ID:FwMUO4JVO
レジェンドヒーローは伝説の勇者ぐらいしかまともに使えないだろう
いつ使えるようになるのかさっぱりだが
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 11:53:39 ID:pTu4gZ8QO
賢者になった椰子ならわかるが現状のバーバラどんだけ弱いのか知ってる?
プチマダンテ800、月光300、共に一回攻撃でどう戦えとw
鍔ぜり合いしても1人なら勝ってもターン終了だしw

レジェンドヒーロー補正が入らないと一戦目で死ねる

が!愛で使う俺キモスwww
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 12:30:47 ID:9Mnf90ah0
レジェンドヒーローにアイテムカードで着せ替えできたらいいのに。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 17:19:10 ID:dLyYjx9x0
>>635
というか、そろそろフラゲ組の使用報告が出始めるんじゃないの?
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 20:31:15 ID:FwMUO4JVO
>>637
カードが手には入ってもバトルロードは時限式だから使用不能じゃね
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 21:06:47 ID:Ocw6fvQXO
昨日、皆様に御指南頂いて今日、初めてオルゴ・デミーラ撃破いたしました。(1Pでしたが)
鍔迫り合いも勝利し、勇気も速く溜まり、とどめの一撃も決まって感激デス!ありがとうございました。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 21:38:29 ID:SsKuaDRo0
おめ。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 22:08:42 ID:WziXa+eT0
むしろ1Pだったことがすごいわ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 22:58:32 ID:uOnfjwlV0
1Pオルゴ様は初心者にやさしいんだぜ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:03:02 ID:dLyYjx9x0
行き当たりばったりでも、結構勝てる大魔王様だよね。
楽勝。となると戦略が必要になるけど
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:16:01 ID:TdvmnW/40
バーバラは竜王と同じで、2P専用かね
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:18:58 ID:fc5dttxz0
>>644
お前竜王出してないだろw
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:24:48 ID:TdvmnW/40
>>645
えw 竜王2P専用じゃん 何いってんの
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:28:04 ID:dLyYjx9x0
1枚でスキャンできるんだし、1Pで使えると思うよ?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/24(日) 23:38:23 ID:J2GFgmU60
>>646
竜王とは出し方自体が異なる、て言いたいのだと思う。
バーバラはキャンペーンの合体モンスターカードみたいなものだし。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 00:44:27 ID:eg/NbwcV0
発売中のレジェンドガイドによれば・・・

バーバラ(レジェンドヒーロー)は
1P、2P(協力プレイ)どちらでも使用できるようです
ただ、転職バトルやエキシビションなど
ダーマの神殿絡みの試合は発生しないそうです。
対人戦については、公式大会では使えないけど
乱入対戦台で普通に遊ぶ分には問題ないようです。
(このスレでは対人戦については関係ないかもしれませんが)

2Pで使用するときは、通常の合体モンスターと同じように
2チームのうちの1チーム、という扱いらしいです。
(協力プレイの1チームとして使用できる、という記述でした)

また「チームの仲間はヒーローごとに決まっている」とありましたので
伝説の魔物使いやライアンのカードが出たら
ゲレゲレ&ピエール、ホイミン&ジョニーも一緒に出てきそうです。
(チームを組みかえることはできないようです・・・)

とどめの一撃は竜王と同じように
カードスキャンなしで専用の物(マダンテ)が発動するようです。
(ヒーローカードをスキャンした場合も同じとどめの一撃が発動します)
他のカードをスキャンした場合の記述はありませんでしたので
地図回収のため、演出時間の長いとどめを出せるかどうかは不明です。

その他、竜王と異なり
つばぜり合いを仕掛けることができる、
SPカードを使用することができるようです。

まあ、ほぼ合体モンスターと同じ扱いですね。
違うのは、主人公が「魔物使いやモンスターマスター」にならない
公式大会では使えない、というあたりでしょうか。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 02:39:12 ID:W8sDCDB/O
月光が2回使えるようになってるかどうかが使い道があるかないかの大きな分かれ目かな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 06:39:50 ID:ptWSp6/z0
合体モンスター扱いなら2回使えると思う。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 10:35:25 ID:8rfI4eQ80
>>642
ハードヒッターのナイトリッチ&武道家&ダースドラゴンで負けた俺はどうしろと・・・・。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 11:06:44 ID:KjRGR1qH0
今後レジェンドヒーローは何に付くのかねぇ
プロモカード扱いだから、普段モンバトやらない層向けの商品につけないと意味ないし
3月発売の廉価版あたりかな?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 12:40:28 ID:pxtzWeFr0
あとありそうなのはサントラとか音楽CDの類かも
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:17:59 ID:W8sDCDB/O
レジェンドスターターに書いてある新しいファイルもなんか付きそうだな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:29:13 ID:Oe0J6DQS0
>>652
1Pオルゴなら
1ターン目鍔せりあい
4ターン目めいそう
5ターン目とどめで
Lv1戦士でも勝てる
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:42:25 ID:D0M8k4lhP
つばぜり合い勝率3割以下の俺はどうしろと…
2Pなら以前なんかの拍子に勝ってしまったけど。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:50:07 ID:dxVSa7V90
>>655
時期考えるとメダルキャンペーンからハブられてるモリセレのビッグバンあたりだと思う
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 13:50:36 ID:3CzggEYa0
>>657
オルゴの勇気ゼロスタートならつばぜり負けても問題ない。
前座のおカマでうまく調整して頑張れ。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:20:11 ID:D0M8k4lhP
>>659
了解であります、やってみます。(`д´)>ビシッ
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 14:29:15 ID:8rfI4eQ80
>>656
つばぜり合い開始  あれ?
モリー「まだできないぞ」

2ターン目
モリー「まだできないぞ」

3ターン目
モリー「まだできないぞ」

4ターン目ry

5ターン目
ry
相手のオーブ発動
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:25:13 ID:vO8vPllrO
1ターン目におたけびで足すくみ
2ターン目あわててドラゴンオーブスキャンしたら勇気満タンにしてしまい
3ターン目とどめ打ってしまったw
当然次のターンとどめ喰らって終わった
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:44:46 ID:DX2V6IE60
ラプソーンの超連動は2月、3月どちらですか?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 15:47:41 ID:bI5cX1Oo0
>>650,651
バーバラですが、やはりレジェンドガイドには
1ターンに1度しか行動できず、みのまもりの低さが弱点だが・・・
という文章があります。
合体モンスターの2回攻撃は
1度の行動で2回攻撃する、
というものだから月光2回あるかな、と思ったりもしましたが
・過去の合体モンスターの2回攻撃技は全部赤ボタン(月光は青ボタン)
・月光発動後回避率アップの追加効果がある
という点から月光2回攻撃の期待も薄らいでいます・・・

2Pモードの2P側に出撃させて
戦闘画面を華やか?にするのが一番の使い道でしょうか
打撃以外の耐性はそこそこありそうですし
回避率も高いので、1Pに高火力、高HPのチームを置いとけば
魔王戦あたりで負けることはほとんどなさそうだと思っています。
早くバラモスにプチマダンテをぶっ放したいです。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 16:14:29 ID:q1tLac5/0
>>663
ダークドレアムが後期にのみ登場とレジェンドガイドに書いてるから2月は無いでしょ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 18:09:28 ID:fb/z485A0
オルゴデミーラは状態異常連打されると何も出来ずに負けたりするよな
1,3,4ターン全部行動不能にされたりとかで
2P時はそれが更に顕著だから意外と恐ろしい、多分1P時より手強い

勝てるときはホントすごい楽勝で勝てるんだが
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 19:52:06 ID:fVjNM6Y20
当たり前だけど、魔王をとどめの一撃で倒してると1Tつばぜり合い不可。

2T以降はどういう状況か知らんが、相手のオーブが発動するのに5Tもかかってるなら十分勝ててるだろ?それ。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 20:21:30 ID:uS90Ae7x0
>>663
今までのペースなら2ヶ月ごとに大魔王入れ替えなので3月だろうね
2月12日からはレジェンドDQ2開始、通常バトルロードでダークドレアム再登場
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:08:52 ID:54jylgjJO
≫668さん
ただある情報ではラプソーンとエルギオスを入れ替える可能性もある様です。ジャンプの情報次第ですが、ラプソーンが3月に出なかったら、5月か最悪6月4日の配信クエスト当日まで待たなければならないかも知れない。3月ならいいのだが。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:33:38 ID:fVjNM6Y20
記号と改行を入力できるになるまで、携帯の人はROMに徹した方が良い。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:33:55 ID:bVQ0rc2a0
>>667
1Pだと、大魔王って魔王の魔力ゲージを引き継がないか?
半分くらいたまってるのはよく見るが。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:38:43 ID:fVjNM6Y20
>>671
その前に >>661 の「5Tまでとどめの一撃を撃たれない」という状況を考えてみれ。(´・ω・`)
相手の行動パターンから見ても、毎T主人公が行動不能になっていたというのは考えにくい。

よく見りゃ5Tの最後にオーブが溜まって、もしかして撃たれたのは最終Tか?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:44:12 ID:bVQ0rc2a0
>>661は、つばぜりあいする前に主人公以外の攻撃ボタン押してたって
ネタだと思ってたけど。
4ターン目でたまって5ターン目の最初に撃たれるというのは、普通だし。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:45:37 ID:3xtuKvC20
MgWS
ドラゴンの杖   青   かしこさ+100UP/全属性耐性

強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだよ賢さ+100ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:48:22 ID:BI1avRrwO
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:50:56 ID:bVQ0rc2a0
対戦とかで理力の杖多すぎだから入ったのかねぇ。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:51:47 ID:Oe0J6DQS0
ここの人たちにはほぼ無縁だ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:52:50 ID:dxVSa7V90
上級職とか遠い話だ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 22:54:38 ID:fb/z485A0
本スレで話題になってるからってわざわざ転載しなくてもいいんだぞ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:43:29 ID:GpIi7WXk0
大魔王並みか、すごいな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 00:11:57 ID:gRMdyG5/0
地図ゲットだけのためにプレイしてるのに賢者になった
俺みたいなのがいるから無縁でもないんだぜ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:55:39 ID:KiQds3eG0
>>681
賢者99の方が魔王を倒しやすいには確か

ただ>>675、転載は良くない
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 01:59:55 ID:pwdbmzY00
99まで上げればどの職でもたいして変わらんけどね
僧侶でもかなり強い
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 02:39:49 ID:o/cZJNFK0
回復キャラ連れて、賢者の杖でダウンオール連発してくる僧侶の硬さは異常。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 17:57:24 ID:k716zkwK0
6のオマケはもっと実用的なカード欲しいぜ
500円で買えるVジャンプオマケの方が強いってどんだけ…

6でバーバラに萌える→バーバラ鑑賞の為モンバト→ハマるのコンボ狙いか
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:52:48 ID:9NUNUJPB0
VJについてた光の玉って売ってるの全然見たことないんだけど幾らくらいするんだろ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 18:58:43 ID:KiQds3eG0
>>686
光の玉なんていらないだろ
進化の秘法(200円)で十分
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:36:46 ID:o/cZJNFK0
>>686
高くても2000円。

>>687
真ゾーマ様と会ったこと無い?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 19:51:42 ID:5tMA96X80
遭った時点で目的果たせてるしなぁ・・・
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:30:50 ID:KiQds3eG0
真ゾーマなんてハズレだろ
白目にしか価値はない
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:38:13 ID:49YpgjQi0
真も30じゃなくて60くらいの地図を落とすなら意味あるんだけどなぁ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 20:41:45 ID:KiQds3eG0
だよな
69がよかった
もしくは「真」なんだから99w
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:14:04 ID:o/cZJNFK0
すまん。このスレは地図を取る事だけが目的でバトルロードのほうは楽しんじゃダメだったんだな。(´・ω・`)
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:22:02 ID:TaUxfw6p0
楽しむのは別にいいだろw
真ゾーマを倒そうとかになるとスレ違いってだけで
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 22:13:15 ID:0VfV0/f50
>>693
皮肉で気を引こうとする構ってちゃんウザいです
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 22:46:20 ID:RelXQfu00
>>693
そんなことは無いと思うが。
RPG好きなら負けたままで黙ってるわけでもあるまいて。

それに、地図だけを考えても
光の玉のエフェクト時間分だけで2枚くらい取れそうだし。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 22:47:45 ID:4FPTn7/I0
レベル30ってだいたいどれも使いどころ皆無な領域なんだよなあ
オーブなら1で充分だし取れる装備品もハンパだし
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 23:16:19 ID:vo+x3cjtO
真ゾーマってだけで、なんかハズレ感あるょね!
ギャラリーも反応ないし、オルゴだったらハイエナ含めて寄ってくる。(ウザイけど)
でも、やっぱり強いゃ真ゾーマ、全く歯がたたねぇ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 23:19:44 ID:f6u7v3Bg0
>>698
赤目ってだけで倒せば子供たちのヒーローになれるぜ
2Pだと反応は薄いかもしれないけど
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 23:45:09 ID:lPMUsiOb0
>>688
え?俺、2500円で買ったぜ?
しかも、同じ店で少し前に3500円で売ってたような……
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 00:06:51 ID:eu0rO8o80
シングル買いはチートだと思う。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 00:27:43 ID:XpqBDaTB0
>>700
真ゾーマのせいで需要が増えて地域によって値上がりしたままなのかもね。


それはそうと、なんでレジェンドモードの大魔王は地図配信無いんだろう・・・・・
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 00:31:26 ID:wFUq9E1r0
>>702
・ほぼ確実に目当ての大魔王戦に行けるから
・竜王、ピサロ、ミルドの降臨エフェクト用意してないから
・DQ9開発当時、レジェンドの予定がなかった
・1プレイ200円払いやがれ

好きな理由をどうぞ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 00:40:01 ID:WFtiZ0QF0
そういえば、最近真ゾーマ見てないなあ。
何か知らんけど、白ゾーマばっかりだ。
まあ、地図狙いの身にはありがたいんだが、せっかく買った光の玉が泣いてるぜ。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 00:44:03 ID:dEcbbAVl0
>>704
大魔王が登場した時、画面の下のほうに  X/30 で討伐数でるでしょ?
今度見てみるといいですよ

リセット直後かもしれないですね。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 00:47:37 ID:7ZY4M+070
エルギオスの地図とかはありえないの?
隠しボス、討伐101%で配信して欲しいな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 00:54:30 ID:yBZeTGN30
クリア後ならもうエルギオスはもうたおしてるから%は上がらんだろ。
つまり地図がある可能性が無いわけじゃない。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 00:56:37 ID:wFUq9E1r0
>>707
いや、ないからw

もしあるなら出回ってるさ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 01:07:09 ID:kiWBxDSG0
9はロック解除型だから無いものは追加できないぜ
あるならとっくに解析されてる
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 01:25:05 ID:eRVI4ZFSP
DQ6リメイクにはあったりしてなw
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 02:36:01 ID:WFtiZ0QF0
>>705
今更ゾーマに分数なんて出ねえよ。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 04:54:48 ID:oP7Cha5C0
>>686
そうなのか
まだwikiとか普通に見てるLVだから無知なんだスマン
>>687
ありがとう
VJの付録保管してる友人が譲ってくれるらしいからどの程度の値なのか質問させてもらった
向こうはモンバトにあんま興味ないっぽいけど無料で貰うのは流石に悪いだろうし
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 08:20:38 ID:rOQJcDeb0
金いらねぇってんなら、メシでもおごってやればいいじゃない
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 19:29:03 ID:KPtYN5CnO
規制解除まだかな
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 19:31:26 ID:KPtYN5CnO
やっとカキコできるようになった

そういえばレジェンドヒーローカードのバーバラって
バトロドとレジェンドどちらでも戦えるのかなあ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 19:34:20 ID:XpqBDaTB0
あれは「レジェンドヒーロー」のカードであって、「レジェンドモード」のカードじゃないだろ。
そうでなけりゃバーバラが参戦出来るDQ6が来るまであと半年近く待つ事になる
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 19:40:15 ID:SsuE+h6lO
バーバラは合体モンスター扱いなんだよな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 19:40:23 ID:KPtYN5CnO
そっかあじゃあバトロドモードのみってことになるんだね
サンキュ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 19:41:16 ID:clRK7ge60
どっちでも使える
とレジェンドガイドには書いてある
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 20:45:05 ID:hHgcXr0fO
ちゃんと話を聞かない奴。きっと早漏だな。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 20:51:51 ID:KPtYN5CnO
>>719
確かにレジェンドガイドにかいてるね
すっかり忘れてた(苦笑)
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 22:39:16 ID:OgbDZC1R0
レジェンドも超連動させろ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 23:34:00 ID:LeraxPRo0
バーバラって強化のしようがないから
地図とるのにはむかないかもね
下手したら決勝にすら負けそう
バラモスとか勝率悪そうじゃね?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/27(水) 23:39:00 ID:+hOOTuFO0
>>723
かしこさが高くて魔法重視だからバラモスは楽そうな気がするけど
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 01:00:50 ID:RJRj8d4m0
プレイヤー用に月光の威力に修正が入るか会心が追加されるか、プチマダンテが必ず弱点属性扱いになるとかしないと無理だと思う。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 01:10:05 ID:bFZ3GJsc0
まあ、全ては今日判るだろうよ。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 01:15:32 ID:V2T9VDoZO
フラゲ情報によれば月光の威力とかもまんまらしいからガチで使える感じではなさそう
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 07:13:14 ID:vzTJYb2e0
可愛いから多少弱くてもまあいいか
とりあえず簡単に戦術を考えてみたけど
バトルロードの場合は1回戦で光の玉、
決勝でとどめうてるようにすればそこまでは高い確率でクリアできる。
あとは魔王戦だな
合体モンスターならなんとかなるっぽいけど
地図入手に関ってくる魔王戦だとそこでもとどめうたないと
削りきれないと思う
まあ大魔王はほぼ無理だろうな
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 13:18:59 ID:Gc1cagNgO
プチマダンテは強化
月光は若干強化
1回行動

プチマダンテはバラモスに999
白目ゾーマに880弱だた
月光は500〜600ダメージ程度
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 13:41:57 ID:ZF+G6VX3O
ダーマチャレンジから想像はしてたけど月光まで1回って合体モンスター以下じゃねえかよ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 13:47:17 ID:bADT41IF0
敵対してた時と同じで予想通りの弱さだなぁ…
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 14:56:41 ID:BeRXl7zW0
実際に使ってきたけど体感的にそこまで弱く感じなかったよ
決勝まではほぼ確実に勝てるし魔王だって勇気次第でいける
読みこむカードが1枚で済む分時間が短縮されていいよ

733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 18:57:59 ID:6DHRhnNa0
>>732
>読みこむカードが1枚で済む分時間が短縮されていいよ
行動回数が減る→地図を取れる時間が短くなる
このスレ的にはめちゃくちゃダメじゃん・・・
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 19:29:02 ID:oNxUg8n7P
バーバラ使うと経験値はどの職業に入るの?
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 19:35:34 ID:21BE64e2P
しあわせの箱
竜王を召喚した場合も同じ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 19:35:49 ID:RJRj8d4m0
>>734 スレ内くらいは検索しような
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 21:40:10 ID:Jd/bSB730
2Pプレイで俺のLv99戦士チームとバーバラで組ませたら楽しそうだな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 22:01:14 ID:7ioikPg50
>>735-736
過去ログ読めばわかることで、さらにスレ違いな質問には答えない方がいいよ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 22:27:14 ID:XfP5vSVE0
幸せの箱→好きな職業に移行→強くなる→地図とりやすくなる

無関係ではありません
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 22:35:32 ID:NHmudNiH0
Lv99で2Pは地雷だからなぁ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 00:18:42 ID:PVra3z3R0
魔物使い用にバーバラで経験値ためてる
あんまり効率が良いとは思えないけど
スカートがひらひらするからやめられない
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 00:33:49 ID:z1TIqG7m0
くそ・・・糞っ4のレジェンドヒーローが王宮騎士ではなくアリーナだったら即買いだってのに・・・
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 01:33:21 ID:LQmULXN20
地図目的にバーバラ使うのは只の情弱でしょ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 12:24:08 ID:uawsrJumP
>>743
スターターも買いたくねぇって奴には需要ありそうだな
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 13:15:45 ID:JMjiRdAZ0
>>742
3千円近くするソフトにつかなくて良かったじゃん
多分アリーナとかはファイルとかその辺につくと思うよ
それだったら1500円もあれば買えるよ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 13:48:44 ID:GBW39/vCO
普通に考えてアリーナ出ねえだろ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 16:40:02 ID:7dzBo8ux0
天空の三神器の付いたファイル再販されますね。最近はじめたばっかりだから絶対買うぜ。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 17:49:33 ID:E1QakkVhO
レジェンドヒーローのバーバラつかってきたけど
1Pで魔王&魔王クラスには勝てても、大魔王に勝つのは無理ぽいね
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 18:10:14 ID:oc2XsY310
>>746
いまのままの流れで出そうなのは
・ライアン
・バーバラ
・伝説の魔物使い
・伝説の勇者
の4キャラだけだよな。


数的に見ても寂しいので増えると思うんだけど・・・・・
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 19:06:25 ID:PSY0mxSyO
あげ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 20:09:28 ID:Ob5LwOTdO
伝説の勇者と伝説の魔物使いは確定してるしプロモに9主人公対エルギオス
のシーンあるんだからシリーズの主人公達は使いたいもんだな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 20:53:20 ID:MVqZ+jSX0
DS9廉価版に何が付くかで今後どうするつもりなのかがわかる気がする
「伝説の勇者」が付いたら、今後レジェンドヒーローを増やすつもりは殆どない
天使ナインとかなら増やすつもりあり
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 20:58:47 ID:z1TIqG7m0
>>749
残ってる上位職で
尚且つDBMBUに出そうってなると

魔法戦士(戦士+魔法使い)
パラディン(僧侶+武闘家)

新規に遊び人or旅芸人+踊り子を追加して
・スーパースター

この位か?・・・何処をどう見ても
アリーナの登場は絶望的なんだよなぁ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 21:32:57 ID:oc2XsY310
>>753
それだとパラディンへの昇格試験が「導かれし武闘家・魔法使い・神官」のパーティになる可能性は・・・・
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 21:41:34 ID:MVqZ+jSX0
バトルマスターの上にゴッドハンドが
賢者の上に天地雷鳴士が
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 21:58:09 ID:8k+mryYhO
上級職「ちからもち」でモコモコ参戦きぼん
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 22:22:58 ID:cQ7l+6Th0
アリーナにこだわりすぎだろjk
そんなにアリーナ好きならWやれよ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 22:34:39 ID:Kp8AlzYm0
アリーナにこだわって何が悪い!
それならお前も魔王地図なんぞ配信まで待てやw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 22:37:42 ID:aKRoL9TV0
アリーナって(キャラ)職業を作ればいい
武闘家LV99でチャレンジバトルで5回勝つ
(お供はザラキ、賢者の石使用のクリフト、マヒャデドス、メダパニーマ使用のブライ)
それからは男の子の変わりにアリーナを使用できる(装備は爪のみ)
そうやって今後キャラ増やしていけば5年くらいもつ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 23:00:32 ID:cQ7l+6Th0
>>758
バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 10

いいから本スレかキャラスレ池
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 23:55:03 ID:ruwLMcUBO
バトルロードずっと気になっていたんだけど、今日周りに誰もいなかったんでやってみた
すごい面白いよこれ
ラプソーン地図狙いで今から始めたら遅いですか?
ボタン押すタイミングとかわからなかった。誰か助けて
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 00:08:47 ID:VD07fy5I0
地図取るだけなら2Pでやれば簡単に取れるから全然問題ない
ラプソーンはまだちょっと先だし

ボタン押すタイミングは気持ち早めだね
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 00:55:14 ID:IAOs1YYRO
ボタン押すタイミングはボタンが出現すると輪っかがボタンに収束していくから
輪っかがボタンにちょうど重なるよりワンテンポ早く押し出すと4個出やすい

だったっけ?
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 01:00:18 ID:UZ0Du3PgO
>>762-763
ありがとうございます。
ちょっと頑張ってみます。
初めてのカードは「きせきのつるぎ」でした。なんか嬉しかったです。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 01:41:23 ID:mjGOvJ1J0
初めて出たカードってなんかいつまでもレギュラーから外さないな
俺が初めて出たの死霊の騎士だけどずっと持ち歩いてる
まあそこそこ使いやすいモンスターだけどね
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 07:56:20 ID:IAOs1YYRO
初めて引いたカードはしのびで初めて引いた黒は天空のつるぎだったな
この2枚はどうしてもはずせない
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 12:08:37 ID:XDsAE0kLO
ゲーセンでモンバトやりまくってる河童ハゲの糞ジジイが居たよw
座ってるとハゲ頭の頭皮丸出しでみっともねーw
思い出すと噴いてしまうwww
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 13:01:06 ID:r6sMHe2g0
それは数十年後の貴方かも・・・
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 13:20:41 ID:TUA3ppQk0
すでにチビっこたちに同じようなことを思われてるよ
あと店員
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 13:21:10 ID:5YM8tXMd0
他人ばっかり気にしてる奴は大抵挙動不審
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 17:17:26 ID:Qyz3pFr30
俺はメイジキメラが初だったな
バトマスの相棒で今でも現役で活躍中です
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 19:23:24 ID:qNCD01XA0
最初にボストロールを引いた漏れ。
彼が活躍するのは僧侶の時だけ( ´ω`)
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 19:12:19 ID:oD1DTghl0
オルゴ出たのに通信切ってやがった
クソがっ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 08:05:41 ID:FcZ/e5zXO
レジェンドモードで、毎回ガチメンバーでプレイしてもAしか取れなかったのに、ネタでバーバラ挟んだらS取れた・・・
何の差だろう?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 08:17:29 ID:aqVdpiB+O
必ずSPカード使う。偶数でとどめのいちげき。
これさえやればSランクは余裕。
最後の竜王でのとどめ(フィニッシュじゃなくても可)はドラゴン斬りのVカッター
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 08:56:43 ID:/rLWHA0h0
バーバラだと4章35ptが狙い易いからかな。
SP紋章、プチマダンテx2、とどめで35ptとっておけば、7章が10でも、8章で60とればSまでいける。

打撃重視のパーティだと4章で評価を稼ぐのが辛くなる。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 09:31:09 ID:FcZ/e5zXO
>>775
ラスの竜王はとどめのカードは紋章よりドラ斬りの方がポイント高いのですか?

>>776
まさに4章で35稼げたのが大きかったです!
5章はバーバラ厳しいかなと思ってチーム変更しましたが、もし勝てたら6章は35狙えそうですかね?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 10:15:17 ID:WwXniIko0
>>777
スレ違いな質問もいい加減にしろ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/01(月) 11:01:10 ID:FcZ/e5zXO
すいませんでしたm(__)m
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 21:45:52 ID:aqDR+KnVP
オルゴデミーラとゾーマの地図ゲットしてきた
自分でゲットすると愛着がわくな!!
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 20:31:48 ID:AW4+0cGC0
今日魔法使いスターターで初めてやってみたんだが2回目でオルゴまで行ってそのまま変身後オルゴまで倒してしまった。
いきなりそこまで行けると思ってなかったからDS持ってきてなかったよ・・・。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 20:35:10 ID:DaAMeGDu0
おぞましいオカマさんは久々に初心者に優しい魔王さんなんで
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 00:50:32 ID:pqj4DyTp0
現行の排出カードだけで
充分勝てるもんな(オカマ)。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 01:28:50 ID:D6rGR3GP0
つばぜりさえ負けなければ、HP少ないから特技何回かかわして
確実にダメージ与えていけば楽に勝てる
素早さが高いから先制攻撃されて状態異常くらいまくるとちょっと厳しいけど
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 20:39:53 ID:o47IZnrG0
もう今日からダークドレアム出てるの?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 20:44:24 ID:o8YO8sVb0
来週の12日から再登場
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 20:54:28 ID:o47IZnrG0
ありがとう。
本スレ見たらやたら盛り上がってる感じだったから気になってたがイオンキャンペーンがメインみたいね。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 21:38:54 ID:Eyc2H/uG0
レジェンドモードで超連動できればなぁ。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 22:35:34 ID:nIPIm2WU0
イオンのキャンペーンで二枚アタリをゲットしたので、一枚は近くで見てた子にあげちゃった
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 12:00:54 ID:jtRIiB0W0
>>789
世の中には7枚独り占めする奴すら居るのに・・・お前イイ奴だな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 17:48:35 ID:qhx665Q00
ところでラブゾーンはいつごろ配信されるんだ・・・?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 17:54:38 ID:KDggSeFi0
今までの順番どおりだと3月
でも確実なソースが来るまではなんともいえん

つーかラプソーンな、ラブゾーンでなく
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 19:09:47 ID:jtRIiB0W0
ラブソーン(グ)だと!?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 19:19:54 ID:h7I6lndW0
そりゃ探さないといけないなぁ。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 20:05:46 ID:7025oyRE0
じゅもんが ちがいます
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 21:39:38 ID:WW7zvsaU0
ここ「ぷ」じゃなくて「ぶ」かもしれない
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 00:09:32 ID:gtgD99Ok0
「リレミト」が実は「りレミト」だったあの頃・・・・・
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 08:54:35 ID:au6hI3Cf0
年末年始の出現率の低さに涙した人もまた枕を濡らす日々が来る
赤目ゾーマに陵辱されながら、適当にボタンを押す仕事がはじまる
ダークドレアム再臨まであと5日
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 12:34:30 ID:8JWwaqsg0
今後バトルロードで1/47を狙う人へ。
係数は高めの1.1で計算

max転生+1…主人公maxLV26までOK
max転生+2…主人公maxLV23までOK
max転生+3…主人公maxLV20までOK
max転生+4…主人公maxLV16までOK
max転生+5…主人公maxLV13までOK
max転生+6…主人公maxLV10までOK
max転生+7…主人公maxLV6までOK
max転生+8…主人公maxLV3までOK
max転生+9…係数1.1では難しい
max転生★…無理

安めの係数0.9で考える必要は無い。安全圏で考えるべし。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 17:14:54 ID:9HMQBFmc0
連動当初から★だった俺には何も関係ないのだった
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 17:27:56 ID:EmK/Dj3j0
赤目ゾーマとか今更地図も欲しくないし勝てるとも思わん
「降参」コマンドとかがあればよかったのに
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 18:06:30 ID:l5SHZnkS0
赤目ゾーマはきちんと赤目ゾーマ用のメンバーで行かないと厳しいな
無駄な攻撃して欲しくないし会心もある程度出てくれないと削りきれない
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 19:05:03 ID:N7bgdFzB0
まぁ光の玉が必須な時点でね
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 19:47:09 ID:1/k3+KEk0
まぁ逆に光の玉さえあれば、それほど強い訳じゃないけどな。
容赦なく呪文飛ばしてくる白目の方がまだ強い。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 19:51:56 ID:slf/p59O0
>>801
効率を考えると、降参コマンドや強制終了コマンドは欲しかったな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 19:59:02 ID:gtgD99Ok0
>>804
そうは言うけど、意外と7000(実質は3700ほどか)削るのって大変よ?
普段からやってるヘビーユーザーならともかく。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 20:00:36 ID:9HMQBFmc0
絶対負ける状況ってあるから、リタイアはしたいよな
赤目ゾーマ光の玉無しもそうだけど
つばぜり負け、次のターンの開始時に敵のオーブがマックスになるくらい溜まってる、次ターンの攻撃で倒せないほど敵のHPが残ってる
とかもうどうしようもない状況で2ターンやらないといけないのがダルすぎる
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 20:10:14 ID:Nd1lHWGTP
ま、それがあるとタチ悪い奴がイタズラできるからなあ。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 20:20:10 ID:9HMQBFmc0
確かに今でも子供が横からボタンをバンバン押したりするしな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 20:21:01 ID:slf/p59O0
イタズラ防止か、説得力あるね
子供向けだってこと普通に忘れてたよ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 20:39:59 ID:gtgD99Ok0
そういえば昨日、冒険の書を入れる場面で横から青ボタン押されてマジギレしてる子供を見た。(´・ω・`)
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 21:33:24 ID:WttukNl30
そりゃ誰だってキレるだろ・・・・・・・
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 01:46:59 ID:lIfpBR4jO
100円返せとは言いたくなるな
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 02:00:37 ID:ZvNJu7H00
自販機でコーラ買おうかと思ったら勝手にコーヒー押されてしまったようなもんか
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 23:00:18 ID:tZJSzq5U0
>>806
別にヘビーユーザーじゃなくてもできる
耐性がある攻撃じゃなければどのほとんどのモンスターで
250以上のダメージ出るし、スターターの鉄球魔神で300超与えられるしな
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 23:06:25 ID:F4AieNna0
レジェンドまだプレイしてないなー、はやくやりたい
スターターは買ったが、今までと違う光り方してんのな
レジェンドのレアは全部こんな感じ?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 23:13:46 ID:F4AieNna0
オク見たらいつものアレで安心した
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 23:45:36 ID:RE6Us95/0
レジェンドスターターだけ特殊仕様らしいよ

レジェンドモードはSPカード無いから今までやってなかったけど試しにやってみたら1章のスライム達にやられたw
避けまくり痛恨出まくりでまいった
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 23:49:56 ID:Gz/3loWb0
あの餓鬼殺しステージか
ためる→超音波で麻痺→スラストライクで会心の流れをみたときは笑ってしまった
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 23:50:33 ID:Y1WwxM2v0
>>815
問題はその削ってる間生存出来るかどうかだと思うな
死者のよびごえが一番怖いのは明らかなんで、
1&4ターンをめいそう&つばぜりでしのぐとして、
2&3ターンにいてつく連打してくれたりすると結構楽だけど
めいそう→マヒャド、2&3ターン目も普通に攻撃してくるとかだとかなりHP高くないと凌げない
つばぜりで勝てるかどうかも重要だし、運も絡むよ
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 00:18:37 ID:UAkTe5kG0
>>820
自軍の体力にもよるけど、4ターン目はめいそうよりドラゴンオーブのが安定するよ。
赤目ゾーマに関しては、よほど変な編成してない限りは、4ターン目削りSPかドラゴンオーブでなんとかなる。
もちろん1ターン目つばぜり勝った上での話だけど。
まぁ前座を相手のオーブゼロで終わらせてたら、つばぜり負けてもいてつくなりグリンガムなりで勝てる可能性は残ってる。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 00:30:03 ID:Ss/E5giq0
問題は、そのめいそうやらドラゴンオーブやらをどこで入手してくるか。だ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 01:00:26 ID:UAkTe5kG0
めいそうなんてショップやオクで200〜300円で買えるじゃないか。
ドラゴンオーブもファイルに付いてる。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 01:15:30 ID:Ss/E5giq0
シングルカードや、カード目当てにファイルを買う人は十分ヘビーユーザーだと思うんだ。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 01:32:54 ID:ZBbTrdCg0
2.3ターン目にいてつくしてくれる攻撃パターンの場合は
もろもろのタイミングを間違えずに出来ればなんとかなりそうだけど
ずっと攻撃してくるパターンの場合は勝てる気がしない

グリンガムでなんとか2ターン止めてつばぜり勝ってとかしないと厳しそう
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 01:48:25 ID:JJtRhfwc0
大魔王の攻撃は2ターン分耐えるのが精一杯だし
3ターン目分はドラゴンオーブあっても無理なことも多い
結局楽勝とか言われても勝てるかどうかはいてつく次第じゃん
真ゾーマ1ターン目つばぜり合いしてもいてつく来ないと4ターン目でまず終わるんだけど
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 02:07:10 ID:UAkTe5kG0
確かにいてつくが来ないと、厳しい。
だがドラゴンオーブあって3ターン耐えられないのはさすがに体力低すぎじゃないかと。
少なくとも体力2500以上、尚且つ真ゾーマの攻撃に耐性あるメンバーなら3ターンはギリで耐えると思うんだが…
回避する事もある訳だし。
弱点付かれるメンバー連れてたら論外だけど。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 09:10:26 ID:WySOR8nT0
>>824
効率を考えるべきなんだから
市販されてるカード入手は当然

大魔王は倒さないで、経験値なしでいいなら問題ないけどさ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 10:08:24 ID:Ye77YJGB0
DQ9公式ブログ。
ジャンプに何か載ってる?

>『ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIレジェンド』で
>今週金曜日から開放される 「レジェンドクエストII」の情報も公開!
>ついに あの「ロンダルキア台地」が 『DQMBIIL』にも登場!?

結局ラプソーンの情報が欲しいけど。誰かネタつかんでる?
やっぱり3月?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 10:25:09 ID:YWnJN4qt0
後期にラプソーンが登場ならレジェンドガイドでわざわざドレアムとは書かないで伏せておくとおもふ
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 12:06:15 ID:2PK5FY280
>>829
普通にレジェンドUの情報が載ってるだけだよ
バブルスライムやらハーゴンの騎士やらバズズベリアルやらそういうの
あとは賢者の杖(赤)とほしくだきの情報も載ってる
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 12:33:22 ID:6P96JukB0
ttp://www.dq-card.com/rb_popup/091202_1.html

【レベル99の職業でプレイをした場合、
経験値が「しあわせの箱」にたまる!】

今LV94なんだけどLV99になったら他職行くかどうか迷ってた。

LV99で敵倒してしあわせの箱に貯まる経験値と、
LV1で敵倒してそのまま貰う経験値と、
差がある?

もし一緒なら負けにくいLV99でプレイ続けたいが。
大魔王地図狙いでだいぶLVあがってしまった。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 12:34:51 ID:i1Ynuhgk0
>>832
差はないけど、2Pだとバグあるから注意
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 13:41:58 ID:XszfDLHU0
このスレもだいぶ過疎ったな
もう次スレはイラネ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 15:52:26 ID:cWDXRM4jO
>>834
お前はもう来なくていいよ。
残ったもんで勝手にやるから。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 18:55:10 ID:fiZD/RG80
>>833
バグっていつの話だ?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 19:32:00 ID:/7bB7GbF0
経験値取得画面を飛ばすと2P側に経験値が入らない。ってバグは随分前(3章あたり?)に解消されました
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 19:41:48 ID:eXjBMoCB0
幸せの箱関連でまたバグあるんじゃなかったっけ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 20:24:52 ID:wIqTIjwY0
入る経験値がなぜか減ってるってやつだっけ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 20:40:31 ID:xcEJFju10
明日からドレアムさん再登場だな
新合体モンスターもまだわからんけど、とりあえず後期の判断基準

○レジェンドモードにDQ2のクエストが追加されていれば後期

今回はこれが確実だな。スラリンガルはリストラだろうけど合体モンスターはランダムだしな
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 21:14:51 ID:4wwIqF+bQ
今の2Pバグは
A(99レベル)とB(98レベル以下)でプレイした場合
Aの箱に入る経験値がBのレベルUPに使った分だけ減るってやつだよ

回避方法は経験値入手画面をスキップしないで最後までテレッテテー見ること
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 23:59:29 ID:406UXufa0
>>840
お金入れなくても冒険の書挿してつよさのページで確認出来るはず
レジェンドモードプレイしてなかった頃に確認してみたら第一章のデータが出来てた
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 12:19:01 ID:snxWZaow0
こっちにも載せとく。ドレアム狙いの人参考にしてくれ。

レジェンド後期の見分け方。
(1)タイトル画面の背景が雪山に変わっている。
(2)冒険の書を入れて戦績を確認するとレジェンド2章が追加されている。
   (レジェンド2章未プレイの時点でも追加されている。)

先月1台→2台に増えた店で、ちょうど切り替え前と後の2台が稼動していた。
2章プレイ前に両方確認してみたんで間違いないと思う。

出かける前にヒントをくれた>>842に感謝。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 12:58:52 ID:Np0zzcwWP
ほんの少しだけ期待してたけどやっぱラプじゃなくドレアムか
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 13:20:59 ID:bb1MRPZ60
むしろエスタークと出会えなくなってがっかりしてる漏れ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 15:12:56 ID:T3BTdJtR0
新合体モンスターはガンダタらしい
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 19:12:58 ID:0Chu1p5j0
>>846
「ガ」じゃなくて「カ」じゃね?

打撃耐性+脳筋タイプだから
マジカルメイスで楽にいける
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 20:00:41 ID:rImLU9SO0
ラプソーン終わったら次はジョーカーズ2と連動するのかね
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 20:48:12 ID:vXpDBlaA0
あぁ、それはありそうだな

でも9→リメ6のすれちがいの超劣化とか見てると
スクエニって全然学習しない馬鹿だしなぁ・・・
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 21:21:25 ID:2RcNAXQD0
>>849
DQ9とリメ6は開発が違うんだからすれちがいの仕様が違うのは当然だと思う
4〜6のリメイクは同じ開発ですれ違い通信はほぼ同じ仕様なんだぜw

ちなみに前作のジョーカーはDSステーションですれちがいデータの配信があった。
レオパルド・レティス・トロデ・キャプテンクロウが配信されたはず
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 22:47:51 ID:T3BTdJtR0
>>846
カンダタが正しい、スマン
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 23:03:52 ID:P1QJS+rU0
後期プレイされた方々、ドレアムの出現率はどうでしたか?
前の時になかなか会えなかったので、今回こそは討伐記録残したいので参考までに。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 23:11:09 ID:jEw/OIer0
>>852
質問スレ行くか本スレのログみた方が確実
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 23:54:19 ID:1WLuZqTu0
>>852
1Pで四五回大魔王戦に移行したが、ダークドレアムが出なかったのは一回だけだった。
かなり出現率高いんで無かろうか。

そして、船着き場のドレアムゲットしたぜ!


……Lv30だけどな。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 00:15:00 ID:bwGqTJZB0
まぁ30なら、育てないでも紫オーブがでるから、ラプまでのつなぎにいいんじゃね?
99まで育てるのもちょっとだけ楽になるし。

赤、青、黄、緑はもう取れるわけだし。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 00:38:34 ID:XdY1oFjI0
さすがにドレアムを育てる気にはなれないなぁ
オルゴですらまだ40くらいまでしか上げてない

だんだんとDQ9熱が冷めていってるのが問題だ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 01:40:33 ID:xHNk68jS0
ダークドレアムはレベル中盤にはもう毎回ボロボロにされて連戦できないので、船着場のありがたみがよくわかったよ。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 01:58:03 ID:bwGqTJZB0
>>857
連戦どころか90代は全滅前提だからなぁ、回復と復活ポイントの船着場以外ではやる気が起きんw

6章後期のドレアムさんの出現率の低さと来たら…
船着場の地図を手に入れるまでに箱にたまった経験値で、魔法使い、僧侶、賢者が50まであがったw
おかげでレジェンド稼動直後に勇者になれたぜw
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 01:58:23 ID:PVbQgmLH0
オルゴは81まで上げないと装備品全部取れないのがきついww
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 02:01:35 ID:km1GldOz0
しかし、オルゴ81<<<<ドレアム69という現実
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 02:11:32 ID:bwGqTJZB0
オルゴ弱いよなぁ、猛毒とか怪しい光とかサービス行動だし、
全体攻撃が強いわけでもなく、痛恨の一撃がないから攻撃力もさほど驚異でないし
フレイムカッター&バーニングバードでフォース・コンボに頼らずあたえられる。

麻痺と雄叫びで運悪く行動不能に陥った時位しかピンチにならないからな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 02:45:31 ID:x3pqoo//0
そういっても油断すると・・ね
怪しい光受けたの放置しているとたまにやばいことになる
フォースとスーパーリング1つでほとんど封じてる相手だけど
どうせなら甘い息もあって欲しかった
バトルロードでも弱いと言われているが動けなくなって泣くことも多い
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 02:59:20 ID:T5fNUDV50
>>856
自分は中の人の飽きさせないやりかたは好きだよ
ゾーマクエストののおかげで各ボス各装備99個+LV99まで育てるのが楽しくなり
6劣化すれ違いのおかげで9のよさ再認識+再燃
年明けで正直飽きかけたけど
今ではぜんぜん飽きずにやってる
ただラプソーン配信が終わったらどうなるかわからないけど
モンバト楽しんでるけどやっぱり地図が最大の目的だし
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 02:59:46 ID:fYtNcdp60
どっちも状態異常特化って感じだよな
ちょっと面白い大魔王だ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 03:21:55 ID:S8Usr2Py0
>>864
オルゴはモンバトでもDQ9でも同じ立ち位置だよなw


そういや、ちょっと話が変わって>>799にある地図の係数なのだけど
これって例えば武闘家+3の主人公でLvが20未満であれば
船着場をゲットできる可能性があるってことでいいのかな?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 03:36:33 ID:XdY1oFjI0
「可能性がある」じゃなくて「可能性が上がる」ね
あと転生回数、Lvは全職業のうちの最大のもの

>>865の場合は武闘家以外の職業の転生階数回数が3回以下で、かつ全ての職業がLv20未満なら>>799の条件に当てはまり船着き場が出やすくなる
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 04:04:12 ID:S8Usr2Py0
>>866
分かりやすく説明してくれてありがとう。今まで例えのような感じでやってたわ。
お陰で9もバトレボもやる気が出たので、自前の船着場をゲットして配布できる様に頑張るよ。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 04:40:50 ID:S8Usr2Py0
バトレボって・・・ポケモンやってどうするんだ俺 OIL

そういや、カンダタが新合体モンスターなんだけど
そうするとレジェンドモード的にやまたのおろちはどうなるのだろうね。

勝手な予想をすると、次章の後期にアンドレアル持ってきて
アルゴリザード+アンドレアル+何かでやまたのおろちとなって
レジェンドモードのは先行登場みたいな流れになってくれたらと思う。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 05:58:12 ID:fYtNcdp60
次章とは限らないがデンタザウルスが出るはずだからその辺か
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 06:56:14 ID:6ZbROmWk0
次章は3/12か3/19かはまだ情報ないの?
まあ今章後期が昨日だったことをかんがみると3/12の確率が高いと思うけど。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 07:47:54 ID:0as6lL5cP
>>868
俺も今回はやまたのおろちが出ると思ってたよ
けどカンダタってごろつきの色違いじゃなくてわざわざ魔王クラスモンスターにしてまで個別で出すんだなよ
やまたのおろち戦はレジェンドじゃハブられてる可能性が……
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 23:37:16 ID:+354854aP
両替してドレアム出るまで頑張るぞーと思ってたら
一発目で出ちゃった・・・・(´・ω・`)
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 02:21:11 ID:Pm9KbGvw0
>>872
ふなつばの地図がでるまで粘ってみるんだ
ドレアムさん育てるつもりなら船着場じゃないとやってられんw
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 04:50:06 ID:/dgBpIzhP
次点でロクサーヌさんが一番近いセントシュタイン西もな
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 11:08:04 ID:f0ciejvT0
8回やってオルゴ3、白ゾーマ4、1回戦負け

ダークドレアムの出現率って世の中的にどんなもんなの?
白ゾーマ4もそんなに出るもん?赤ゾーマ出てるみなさん?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 11:11:13 ID:8PnSS9EdP
それ更新まだなんじゃ?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 11:19:56 ID:kqquZmPH0
偶然かもしれないけど赤ゾーマと白ゾーマなら赤ゾーマが圧倒的に多いイマゲ。
ドレアムは12月の時はぜんぜん出なかったな…
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 11:32:04 ID:f0ciejvT0
いやー更新されているよ。背景雪原でレジェンドもシドー。
オルゴデミーラとダークドレアムの2択かなと思って楽しみしてたら…
光の玉持ってないし白ゾーマすら辛いよ。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 14:07:01 ID:cXfH8ckC0
>>875
1Pでの移行だけだが、大魔王に移行したうち
オルゴ2回、ドレアム2回、ゾーマ0回
2Pは後期になってまだやってないからわからん

12月で2Pやってる分には、ドレアムの出現率は1/8〜1/10くらいだった
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 00:32:52 ID:of1dJpF80
今日バーバラ使ってみたらデミーラさん倒しちゃった。SP一枚も使わず
赤ボタン連打してるだけでいいし他にカードをそろえる必要も無いし、
地図だけ欲しい人にはバーバラって案外ありなのかも?
どうせ魔王が出るかは運だしな
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 00:40:01 ID:O6ZG+WGKP
何度も言われているが地図とりの場合はとにかく戦闘を長引かせられるほうが有利
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 00:49:54 ID:1fp72m0a0
バーバラと合体の違いないだろw
2PでSPなしとか胡散臭すぎ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 00:51:03 ID:/Nzu4QwM0
>>880
スターター買いたくない人には有効だけど
1Pだと大魔王になかなかいけないから
結局装備とモンスターそろえて2Pになると思う
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 00:54:24 ID:of1dJpF80
ごめん1Pでの話なんだわ
確かに確実に魔王出したい人は2Pやるか
普段自分が2Pやらないからすっかり抜け落ちてたよ。すまん
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 09:10:39 ID:Yke+7NaS0
くそー、地図獲得のために次はシドー解禁したいところなんだがレジェンド2は難易度が鬼畜だという
3はもっと大変なんだろうなぁ・・・
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 09:27:16 ID:okzbX9YQ0
レジェンドモードの8章の大魔王は超連動しない。
2Pで大魔王を使えばプラチナキング以外には勝てることが多いが、
入力時間も動画時間も6分の1なのでもらえる地図は少ない。
大魔王に勝てないで少ないターン数で終わってしまうこともよくある。

レジェンドモードは楽しいというのならいいけど、
地図のためにはあんまり。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 17:13:48 ID:Yke+7NaS0
>>886
うーむ、そんなもんなのか
シドーつええって情報多数だったから期待したんだが残念だ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 20:02:32 ID:3sWNvAjO0
>>887
レジェンドモードは大魔王よりも
前座にお供が2匹連れられてるのが辛い

竜王人間体にドラゴン2匹は
ドラゴン斬り美味しいですだったが
鍔迫り合いしても他2匹が殴ってくるからウザー
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 20:02:59 ID:0eTsPYI00
>>887
強いといってもあくまで竜王と比較して

そもそもシドーを使用可=難易度鬼畜クリアなので
2P魔王戦なんて余裕で勝てるようになっている罠
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 18:48:39 ID:Ddce5AJI0
でもまぁ、苦労はするけどシドーが使えるのは爽快だよ。
竜王とは違って賢さあるから、バラモスとかにやられる恐れはないし
プラキン以外なら魔王クラスは余裕で勇気も溜りが早い、
大魔王も自分のHPが3000近くになりそうだと思ったら
とどめをさしにいく形にすれば、地図もそれなりに拾える。

ただ、竜王にしろシドーにしろ、大魔王を使っての地図回収の利点は
つばぜり合い無しで余程の事故が無い限り負ける要素がないって所なんじゃないかな?
対戦とか無視ならつばぜり合いの練習をしなくて済むし、地図も経験値も手に入れて
なおかつ体力の浪費を抑えたい人には向くのかも・・・・。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 19:21:31 ID:3GJ0+CsW0
勝つ<<<<<ターンを稼ぐでしょ

シドーは使えるようになるまでSPも沢山必要だし、経済的にもよくない
逆にその位カード所有してて、Sランクも簡単に取れる人なら、もっといいプレイ方法してる

結論:シドーで地図狩りは自己マンでしかない
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 19:42:40 ID:RnbxdC6K0
結論は人それぞれだと思うけどねぇ。
良い場所出るまで粘るなら、ダレ無いことも必要かと。
もう、超連動も6体目くらいだしな。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 19:53:31 ID:yHxkUr6l0
地図を手に入れるのが主目的だったはずなのに、いつのまにか一プレイヤーになってしまっているから、
このスレ的には>>891の言うように 勝つ<<<<<ターンを稼ぐ であると改めて考えないと普通に勝つ方法を模索してしまう。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 19:56:12 ID:RnbxdC6K0
勝ち負けじゃなくてダレるかどうかだがな。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 19:59:19 ID:3GJ0+CsW0
>>892>>894
そういうのを自己マンって言うんだよ
中級者でもシドーは中々使えないんだから
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 20:08:25 ID:KUA+cpf60
実はまだ竜王ですらS取れてない俺もいます
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 20:25:49 ID:FMSlIL1y0
一発目からダークドレアム登場。完勝でした。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 21:53:47 ID:Ddce5AJI0
魔王で地図狩りが自己満足っていうのはちょっと違うんじゃないかな。
それを言ったら連動での地図狩り自体が自己満足になっちゃうよ。

大魔王は大魔王でメリット(魔王戦がサクサク終わる(プラキン除く))と
デメリット(出すのが大変・回収時間がやや短め)があるし
ターンを稼ぐのなら、放置でいてつくはどうばっか打たせればいいし
新しい要素は新しい要素のやり方を模索するのもこのスレ的にはいいんじゃないかな。

これから先ラプソーン配信まで色んな面でどうなるかは予想できないが・・・。
でもシドー&デスタムーア配信時に比べたら、だいぶ拾いやすくはなったけどね。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:18:09 ID:3GJ0+CsW0
>>898
万人が出来ない方法ならチラシの裏に描けばいい

自分を含めて少数の人間しか出来ない方法は、ただの自己満足でしょ


そしてあなたの意見
>対戦とか無視ならつばぜり合いの練習をしなくて済むし、地図も経験値も手に入れて

そもそも鍔迫り合いできなきゃシドーは使えないんだよね
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:43:31 ID:Ddce5AJI0
>そもそも鍔迫り合いできなきゃシドーは使えないんだよね

は?ネタか?大魔王使用時はつばぜり合いは対戦で仕掛けられることはあっても
自分から仕掛けられないぞ。
レジェンドモードでS狙うにしても、モンスターマスターで取る人もいるから
できなきゃいけない訳ではないぞ。

揚げ足取ろうとするのはいいが、視野が狭いと新しい物も見えないぞと。
勿論吐いたつばは飲み込めないからな。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:47:06 ID:CVJ8SONy0
>>900
噛み付く前に
>そもそも鍔迫り合いできなきゃシドーは使えないんだよね
つばぜり合い出来ないとシドーは倒せない

レジェンドでSやEX取れない

シドー使えない

ってことだと思われ。
現状2Pで主人公+合体モンスターとかならつばぜり合いしなくても魔王クラス倒せたりするし
つばぜり合い身につけなくても何とかなるのよ
ってかなんでそこまで必死なの?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:54:33 ID:3GJ0+CsW0
>>900
モンマスでS取れるのは魔物使いを99まで育てられる人
それもまた、このスレ的にはごく少数の人間
あとは>>901が行ってる通り、ブーメランには気をつけようね
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:57:51 ID:AZrLCc4a0
初心者も多いこのスレ的にはシドーを勧めるのはどうかと思うぜ
だからこそ「シドーで地図取るのはやりこんだ人の自己満足でやればいい」って>>899は言ってるわけで
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 22:59:04 ID:KUA+cpf60
あくまで初心者系スレだからねぇココ
質問回答者として上級者がいるのは歓迎だが
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 23:00:38 ID:AZrLCc4a0
あ、そもそもレジェンドモード自体がスレ違いっていうのも含めて、ね
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 23:10:43 ID:j5Ef+64p0
>>899は「鍔迫り合いと言う地図GETのチャンスを潰す事がこのスレじゃ地雷行為」と言いたいんじゃないか?

まぁキャラ6人で演出した方が時間は長いし
鍔迫り合いは全力放置で地図GETもスレのテンプレ行為ではあるし
バーバラや大魔王使用して戦闘時間短縮はこのスレじゃ微妙と判断されても可笑しくないが

ひとつだけハッキリ言っておきたいのは
ここが「魔王の地図をGETするスレ」であって
「一回の魔王戦でより多くの地図をゲットする行為を模索するスレ」では無いって事だな

つまりどっちの主張も「魔王の地図をGETする為の行為」である以上はスレ違いじゃないって事だ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 23:13:03 ID:Ddce5AJI0
OK、>>903をみてクールダウンした。
言い草が酷かったので、ムキになってしまった。迷惑かけてすまなかった。
908テンプレの6手直し:2010/02/16(火) 23:27:55 ID:j5Ef+64p0
〜〜〜〜〜■■■初心者向け大人のための、DQ9用大魔王地図取得講座■■■〜〜〜〜〜
・戦略や詳細ルールを覚えることなくこの内容を印刷して見ながらで大魔王戦にいける
・2人プレイ選択でも1人で操作できる。最短1400円くらい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【下準備】
 ・DQ9の不要な地図は捨てておく(地図取得時間のロスを減らすため)
 ・DQ9のリッカの宿ですれ違い状態にしておく
 ・スタータキットは魔法使いを買う(1000円くらい。SPギガソード)
【モンバト機械に座って】
 ・100円入れる、冒険の書入れて名前登録(せっかくだからDQ9主人公と一緒の名前にすると良い)
 ※入力操作は剣のグリップを使うのでこの操作法だけは注意!
 ・バトルロードを選択
 ・2人プレイを選択してさらに100円入れる(魔王戦からスタートするため)
 ・メンバー6人選ぶ事になるが、杖、盾、鎧の3枚をスキャンだけでも可(1P、2Pともに)
【1回戦目:魔王】
 ・1ターン目コマンド入力時は、ボタン何も押さずSPのギガソードをスキャンする
 ・2ターン目コマンド入力時は、ボタン何も押さずSPのギガソードをスキャンする
 ・3ターン目以降はコマンド入力画面ではダメージ技をテキトーに選ぶ(魔王に勝つまで)
【2回戦目:大魔王】
 ・龍の目が点滅し始めたら筐体の剣前にDSを設置
 ・1ターン目はSPのギガソードを読み込み、2ターン目は筐体の天空の剣を捻る
 ・ 何もボタンを押さないより、押した方が戦闘演出が長いのでカウントギリギリに適当に押す
 ※上記で時間の引き伸ばしをした場合、大体6枚GET出来ます。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/16(火) 23:53:58 ID:1tU0tQmS0
嵌るつもりないけど魔法使いセット買っちまったぜ

あったら適当にやってみるぜ
2Pでやればいいんだよね?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:05:14 ID:3GJ0+CsW0
>>908
魔王にはつばぜりあいを追加かな(勝敗関係なし)
大魔王にも追加していいと思うけど、他の人の意見待ちで
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:17:30 ID:IrczmnuS0
次スレのテンプレには>>108あたりもあるといいかな
つばぜり合いってモリーも教えてくれないし

あんまりテンプレが長すぎても立てる人が辛くなっちゃうけど
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 02:11:27 ID:0X1B2VZQ0
>>910
とりあえず1〜6の範囲で削れると思う部分や合併できると思う部分編集中
ただ、2Pの魔王戦なら無くても勝てる様な気がするのでここには無くていいかな?

>>911
確かに今の1〜6短縮してでも>>108はよさげだね
他に追加した方が良いって思うのがあったら意見も求む

・・・しかしテンプレいじるの久々だけど何処がとは言わないが
自分の変換ミスが未だに直ってなかったのはショックが隠せないんだぜ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 05:52:38 ID:fM+OuTlCQ
テンプレ見ていて同じような事何度も書いてたり
無駄に長かったり本当に必要なの?って部分も感じてたから

思いきって削ったりまとめてスッキリさせればいいと思う
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 08:31:21 ID:8xOzJdHc0
次期テンプレ候補
>>1 >>2 >>3 >>4
>>5 変更必要
>>7 変更必要
>>33 いい感じ
>>108 付近
>>908

ってとこか?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 08:39:52 ID:BaAHOYWr0
>>912
2Pでもバラモスあたりは負ける可能性あるので、
つばぜり合いやったほうが安定すると思うよ
ただ、つばぜり合いに負けると勇気減るから
そのへんが悩ましいところだな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 09:32:44 ID:4EOuFQWv0
バラモス倒せないなら、大魔王(竜王)進めるというのは確かに手かと思った。
ドラゴンキラー・ドラゴン斬りもセットで手に入るし(それぞれ別のセットだが)
電属性持ちを数体揃えるのと、どっちが大変だろ?
少なくともギガソードさしっぱなしでは勝てないような。

まあ、バラモスはあと一月しかいないけどな。
917新テンプレ案 >>1:2010/02/17(水) 17:36:42 ID:0X1B2VZQ0
ここは「DQ9の魔王の地図をゲットする事」を目的としたスレです。
バトルロードやレジェンドモードの専門的な攻略法を知りたい方は関連スレへ
又、一度に取得出来る枚数を追求するだけのスレでも無いのでお互い主張はほどほどに

DQ9公式 ttp://www.dqix.jp/top.html
DQMBII公式 ttp://www.dq-card.com/
DQMBII wiki ttp://www31.atwiki.jp/dqmb/

次スレは>>950が立てること。立てられない時は他の人にお願いしましょう。
>>970を過ぎても次スレが立っていない場合は、書き込みを控えましょう。

前スレ
バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261812174/l50
テンプレは>>2-5あたりに。

■本格的に始めたい人向けの関連スレ
ドラゴンクエストモンスターバトルロード 第67回戦(本スレ)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1266107176/l50
ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263405282/l50
918新テンプレ案 >>2:2010/02/17(水) 17:37:44 ID:0X1B2VZQ0
■地図に関するQ&A

Q:○○ってチート? 見分け方は? 違いは?
A:過去配信された地図は見分けが付かない、
  発見者の名前は4文字までで@が使える。他は知らん聞くな

Q:今配信されてるのは誰?
A:>>1の公式をチェック、後期にならないと現れないのも居る

Q:発見者の名前ってどうなんの?
A:1Pのプレイヤー名。詳しくは>>3の「冒険の書」参照。

Q:バトルロードと通信したら特殊な演出とかある?
A:YES。大魔王のグラフィックが出て、すれ違い強制終了して地図が降ってきます。

Q:いつ通信すればいいの?
A:大魔王戦の時に筐体の竜の目が電気で赤く光ったら可能
  普通にやって4〜6枚位、いい場所の地図をゲットするなら別項目参照。

Q:大魔王出現したけど地図ゲットできなかったんですケド?
A:「バトルロード」でのみ配信されている「レジェンドクエスト」では不可
  それ以前に営業妨害になると「店が設定をしていない」事もある
  筐体に「すれ違い超連動」とポップがあるか確認、今後の為にも店のルールは守ろう

Q:バトルロードやらなきゃ魔王コンプできないとかふざけんなゴルァ!
A:今後の配信クエストで全部入手できる。 バトルロードやった人とすれ違うとかも有り。

Q:いきなり30レベルの地図が出た!?
A:白目だと1の地図。赤目だと30の地図
  赤目は開放条件があり、解放後は白目が出現し難い。

Q:良い場所の地図が欲しいんだけど何か良い方法は無い?
A:2009/12/27(日)に計算してくれた方が居るので参考までに

> 確実に1/47になる転生回数と最大レベルを計算してみた
>
> Rank=(MaxLV×1.5+Max転生回数×5)×乱数[0.9〜1.1]
> Rank=50以下で1/47とする
>
> Max転生回数 0 Maxレベル29まで 1/47 になる
> Max転生回数 1 Maxレベル26
> Max転生回数 2 Maxレベル23
> Max転生回数 3 Maxレベル19
> Max転生回数 4 Maxレベル16
> Max転生回数 5 Maxレベル13
> Max転生回数 6 Maxレベル9
> Max転生回数 7 Maxレベル6
> Max転生回数 8 Maxレベル3
> Max転生回数 9 Maxレベル0
>
> 乱数のぶれによるが、確実に1/47するためには転生8回までに押さえて方がよさそう。
> 計算ミス、勘違いなどあればすみません。
919新テンプレ案 >>3:2010/02/17(水) 17:38:46 ID:0X1B2VZQ0
■プレイに関するQ&A

Q:いくらかかるの?
A:ひとりなら100円。ふたりなら200円必要

Q:安く回収したいから当然ひとりプレイがお勧めだよね?
A:NO。ひとりプレイだと地図までに3回勝たねばならず
  3回戦目に発展するかは運次第な上に「合体モンスター」に発展したら勝っても終了。
  2Pなら一回勝てば「合体モンスター」でも問題なく移行する。

Q:今のゲームが最新かチェックする方法は?
A:今ならタイトルデモが雪景色、もしくはレジェンドモードの2が解禁されてればOK

Q:読んだら不安になってきた。いきなり現場に行って大丈夫?
A:お金に余裕があるなら「スターターセット」を買う事をお勧する
  「魔法使いセット980円」なら冒険の書+攻撃SP+武器防具、モンスター2枚が買える
  冒険の書単品が500円の為、カード7枚(700円)で単純にお得であり
  マジカルメイスは2章でしか排出されなかった上、今でも壊れ性能

  今は「レジェンドスターターシリーズ」も存在するが
  買い揃えるとロトセットや強力な武器防具が揃う反面、冒険の書は付かない

Q:そもそも「冒険の書」って何?
A:自分の名前の地図をGETする為には必須アイテム
  名前を決められる他、使用すると経験値を取得する事が出来、主人公のLVが上がるので
  プレイすればしただけ有利にゲームを進めることが可能になる
  又、残りのページで自分がいかに金を使ったか確認できる為、頭を冷やす効果もある

Q:経験値とか専門的な事を覚えないとダメなんですか?
A:最低限必要な知識は4つ

・「主人公の職業」は武器で決まる。マジカルメイスの場合「杖」の左上に「魔」とあるのがソレ
・「重複使用可能なカード」は”装備カード”と”SPカード”のみ”モンスター”は4〜6枚用意する事
・「SPカード」はひとりプレイなら1回。ふたりプレイなら2回。又1ターンに一枚までしか使えない
  戦闘での使い方はボタン操作をせずに読み込ませるだけ
・「鍔迫り合い」は説明事項が多いので>>4で説明します

Q:スターター以外で地図GET用のSPカードを用意する場合、何かお勧めは有りますか?
A:ギガソードさえ有れば基本的にどうにかなるけど強いて挙げるなら

・Vジャンプ付録「ロトの紋章&光の玉」の光の玉or「進化の秘法」でゆうきUP
・各種防御系のSP(仁王立ち・マホステ・風のマント・王者のマント等)
920新テンプレ案 >>4:2010/02/17(水) 17:40:23 ID:0X1B2VZQ0
■鍔迫り合いQ&A

1)以下の条件の時に発生する。
・自分と相手にゆうきが存在する時に剣の柄を捻るor捻られる
・双方のゲージが同時にMAXになった場合
・ゆうきが6ターン目にMAXになった場合

2)以下の条件では自分からは発動出来ない
・人間の主人公を使用していない
・人間の主人公が自発的に行動できない
・対戦相手にオーブが存在しない
・ボタン選択時に相手のオーブがMAX

3)細かい仕様
「せり上がってきた時」
・最大3回まで捻る事が可能
※連打倍率と言う話だが1回でも勝てる
「ボタン連打時」
・1Pの場合は片方の2個ボタン連打で良い
・2Pの場合は両方の4個全てボタン連打する必要がある
※どの場合も片手で2個同時に押し、両手を使うと勝率が安定する

4)鍔迫り合いのメリット・デメリット
・相手の攻撃ターンを潰せる→ダメージを防ぎ勝率を上げ、プレイ時間も伸ばせる
・連打勝負に勝てば相手のゆうきを0に出来る→負けた場合、自分の使用した勇気が消える
・トドメの一撃で削り切れない場面で調節が可能→負けた場合は絶望的な状況になる可能性有り
921新テンプレ案 >>5:2010/02/17(水) 17:41:24 ID:0X1B2VZQ0
〜〜〜〜〜■■■初心者向け大人のための、DQ9用大魔王地図取得講座■■■〜〜〜〜〜
・戦略や詳細ルールを覚えることなくこの内容を印刷して見ながらで大魔王戦にいける
・2人プレイ選択でも1人で操作できる。最短1400円くらい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【下準備】
 ・DQ9の不要な地図は捨てておく(地図取得時間のロスを減らすため)
 ・DQ9のリッカの宿ですれ違い状態にしておく
 ・スタータキットは魔法使いを買う(1000円くらい。SPギガソード)
【モンバト機械に座って】
 ・100円入れる、冒険の書入れて名前登録(せっかくだからDQ9主人公と一緒の名前にすると良い)
 ※入力操作は剣のグリップを使うのでこの操作法だけは注意!
 ・バトルロードを選択
 ・2人プレイを選択してさらに100円入れる(魔王戦からスタートするため)
 ・メンバー6人選ぶ事になるが、杖、盾、鎧の3枚をスキャンだけでも可(1P、2Pともに)
【1回戦目:魔王】
 ・1ターン目コマンド入力時は、ボタン何も押さずSPのギガソードをスキャンする
 ・2ターン目コマンド入力時は、ボタン何も押さずSPのギガソードをスキャンする
 ・3ターン目以降はコマンド入力画面ではダメージ技をテキトーに選ぶ(魔王に勝つまで)
 ※自分のHPが危なかったり、相手のオーブがMAXになりそうな場合は
  ボタンを押す前に筐体の剣の柄を捻り”鍔迫り合い”が必要。詳しい説明は>>4を事前に読む事
【2回戦目:大魔王】
 ・龍の目が点滅し始めたら筐体の剣前にDSを設置
 ・1ターン目はSPのギガソードを読み込み、2ターン目は筐体の天空の剣を捻る
 ・ 何もボタンを押さないより、押した方が戦闘演出が長いのでカウントギリギリに適当に押す
 ※上記で時間の引き伸ばしをした場合、大体6枚位GET出来ます。
922新テンプレ案 >>1改:2010/02/17(水) 17:55:32 ID:0X1B2VZQ0
ここは「DQ9の魔王の地図をゲットする事」を目的としたスレです。
バトルロードやレジェンドモードの専門的な攻略法を知りたい方は関連スレへ
又、一度に取得出来る枚数を追求するだけのスレでも無いのでお互い主張はほどほどに

DQ9公式 ttp://www.dqix.jp/top.html
DQMBII公式 ttp://www.dq-card.com/
DQMBII wiki ttp://www31.atwiki.jp/dqmb/

次スレは>>950が立てること。立てられない時は他の人にお願いしましょう。
>>970を過ぎても次スレが立っていない場合は、書き込みを控えましょう。

前スレ
バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261812174/l50
テンプレは>>2-5あたりに。

■本格的に始めたい人向けの関連スレ
ドラゴンクエストモンスターバトルロード 第67回戦(本スレ)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1266107176/l50
ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263405282/l50

○関連サイト
公式 http://www.dq-card.com/
公式(T) http://www.dq-card.com/dqmb.php  こちらは前作バトルロードTの公式
モバイル公式 http://www.sqex-m.jp/
wiki http://www31.atwiki.jp/dqmb/
大魔王討伐 wiki http://www24.atwiki.jp/dqmb30/
チーム分析 http://www8.plala.or.jp/randomism/game/dq-card.html
レア一覧表 http://www.geocities.jp/soms_web/dqc_list.html
オフ会やトレード希望などはこちらで↓
したらばDQMB掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/game/38886/
923新テンプレ案 >>1改々:2010/02/17(水) 17:59:30 ID:0X1B2VZQ0
ここは「DQ9の魔王の地図をゲットする事」を目的としたスレです。
バトルロードやレジェンドモードの専門的な攻略法を知りたい方は関連スレへ
又、一度に取得出来る枚数を追求するだけのスレでも無いのでお互い主張はほどほどに

DQ9公式 ttp://www.dqix.jp/top.html
DQMBII公式 ttp://www.dq-card.com/
DQMBII wiki ttp://www31.atwiki.jp/dqmb/

次スレは>>950が立てること。立てられない時は他の人にお願いしましょう。
>>970を過ぎても次スレが立っていない場合は、書き込みを控えましょう。

前スレ
バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261812174/l50
テンプレは>>2-5あたりに。

■本格的に始めたい人向けの関連スレ
ドラゴンクエストモンスターバトルロード 第67回戦(本スレ)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1266107176/l50
ドラクエモンスターバトルロード 初心者質問スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1263405282/l50

○より専門的な関連サイト
大魔王討伐 wiki http://www24.atwiki.jp/dqmb30/
チーム分析 http://www8.plala.or.jp/randomism/game/dq-card.html
レア一覧表 http://www.geocities.jp/soms_web/dqc_list.html
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 18:09:13 ID:0X1B2VZQ0
>>914
>>5>>7に関しては
テンプレに加えずにスレ内の情報で良いんではないかな?と思ったのでカットしてみました

あと・・・下記の変更を忘れました・・・_| ̄|○|||モウシワケナイ

チーム分析 http://www8.plala.or.jp/randomism/game/dq-card.html
             ↓
チーム分析2 http://oreno.tank.jp/dq/dqmbteam.html
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:25:22 ID:wqQcOphx0
>>920
1)以下の条件の時に発生する。
・ゆうきが6ターン目にMAXになった場合
これは違う。

開始時(ボタン選択前)の場合
→とどめの一撃に移行

それ以外の6ターン中にMAXの場合
→最終ターンのためターン終了後
魔王が一人につき9999ダメージ与えてくる。

2)以下の条件では自分からは発動出来ない
・ボタン選択時に相手のオーブがMAX
オーブの中身が空のときもできない
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:40:39 ID:IBIeYhcu0
ついでに魔王か行動出来ない時も仕掛けられないよな
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:42:34 ID:IBIeYhcu0
>>926
魔王 "が" ね。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 19:57:42 ID:0X1B2VZQ0
>>925
6ターン目は魔王のとどめの一撃が強制発動だから
「どちらが先に放つか」を鍔迫り合いで決める事になると言いたかった
負けると魔王に放たれて終了なのは同意

発生条件にお互いのオーブに中身があるって説明したから
2重説明になると思って書かなかった

>>926
魔王が動けない事が滅多に無いから忘れてた
追加するなら・・・以下の文が適当か?

・相手のリーダー格が動けない時も出来ない
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:04:49 ID:wqQcOphx0
>>928
>6ターン目は魔王のとどめの一撃が強制発動だから
魔王のとどめの一撃はオーブMAXときしか使用しない
魔王の強制ダメージ29997と魔王のとどめの一撃は違う
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:34:00 ID:rlL5FsZ90
>>928
下手なタイミングでしびれさせるとつばぜりあいやる前に相手のオーブが満タンになる件(´・ω・`)
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:37:20 ID:+aDtRENUP
早くそういう心配をできる身分になりたい
未だに白目ですら1Pでは大魔王に勝てない
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 20:39:17 ID:nfRg7dve0
俺漏れも
弱いと評判のオルゴさんにもやられた(。A。)
933新テンプレ案 >>4改:2010/02/17(水) 20:58:55 ID:0X1B2VZQ0
■鍔迫り合いQ&A

1)以下の条件の時に発生する。
・自分と相手にゆうきが存在する時に剣の柄を捻るor捻られる
・双方のゲージが同時にMAXになった場合

2)以下の条件では自分からは発動出来ない
・人間の主人公を使用していない
・人間の主人公が自発的に行動できない
・相手のリーダー格が動けない時
・対戦相手にオーブが存在しない
・ボタン選択時に相手のオーブがMAX

3)細かい仕様
「せり上がってきた時」
・最大3回まで捻る事が可能
※連打倍率と言う話だが1回でも勝てる
「ボタン連打時」
・1Pの場合は片方の2個ボタン連打で良い
・2Pの場合は両方の4個全てボタン連打する必要がある
※どの場合も片手で2個同時に押し、両手を使うと勝率が安定する

4)鍔迫り合いのメリット・デメリット
・相手の攻撃ターンを潰せる→ダメージを防ぎ勝率を上げ、プレイ時間も伸ばせる
・連打勝負に勝てば相手のゆうきを0に出来る→負けた場合、自分の使用した勇気が消える
・トドメの一撃で削り切れない場面で調節が可能→負けた場合は絶望的な状況になる可能性有り
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 22:42:26 ID:hUj9Yrb20
さて、3本目のロムを買う時が来たか…
http://www.famitsu.com/game/news/1232175_1124.html

まぁ、サブロム持ってない人には2Pモード時にお手軽なお供が使えるし、
DS2台持ちなら地図の取得チャンスが2倍、
さらに転生5回以上の人には1/50でふなつきばやセントシュタイン西が狙えるようになるので
これを機会に買ってみるのもいいかもしれんw

しかし、おまけのために3本目のROMを買わされるなんて、スクエニの思うつぼだな…オレも
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 22:44:34 ID:+aDtRENUP
よりによって勇者かよ!
商人とか戦士ならスルーのつもりだったのに・・・
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 22:51:58 ID:l414fFPBP
まあだがサブロムに廉価版\…
「地図をゲット」という点に於いては一番外れてない関連商品だよな?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 22:58:19 ID:V8T7t7VC0
地図倉庫にでもするかなw
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 22:59:50 ID:+/EYwfAV0
>>935
伝説の商人はバインダーに付くんだぜw

伝説の勇者はそれなりに強いから2Pのお供には良いかもしれないな
ロトの剣技は2回攻撃+会心ありだし、雷の特技(麻痺あり)、勇者の盾装備のおまけつき。
2Pにレベル1の中途半端なキャラ出すよりは勝率上がると思うよ。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 23:34:39 ID:rlL5FsZ90
買った時点で発売日までの追加クエストは解放済みなのかな?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 00:12:45 ID:/XZi1clY0
バトルロード本スレより
次は「怒れる大地」、3/12より稼動
暗黒神ラプソーンとドルマゲスが追加
ドルマゲスは変身後の姿

やっぱりラプソーンがきたか 怒れる大地って宝の地図みたいなタイトルだなw
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:59:22 ID:5t84u6Av0
>>934
ちょ……それはないだろ、スクエニさん。
よりによって、廉価版、それもDQ9に付けるとか酷すぎる。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 02:18:46 ID:CT0wYFP20
>>934
Amazonで予約しちゃった・・・

ゆうしゃのカードは欲しかった・・・
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 03:15:03 ID:h9GSqDZp0
実は同時に発売されるDQ5には「伝説の魔物使い」と「グランバニア王」のカードが。
DQ4には「おてんば姫ご一行」と「モンバーバラの姉妹」が。それぞれ付属します。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 08:24:02 ID:X5cCgFsA0
>>934
もちろん買うわ、こんだけ強いのなら新品で買うだけの価値はあるはずだ
最早スレチだがレジェンド真ゾーマとの一騎討ちが楽しみだぜヒャッハー
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 08:38:06 ID:sKQH4GX10
伝説の勇者でゾーマを倒しつつ、地図も手に入れる

そんなことをやってみたかったぜ・・・
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 09:00:32 ID:Lf4+xxR20
2Pを、伝説の勇者とバーバラでどれだけ安定するかというのも
考えてみる価値はあるかな。
対魔王暮らすで竜王ほど安定はしないだろうけど、何せ手軽にそろうわけだし。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 14:27:02 ID:3Up5LXoi0
ちからの高さ、物理・特技ガードは大きいね>伝説の勇者
バーバラほど回避はしないだろうけど

3月発売のVジャンプには伝説の戦士(ライアン+ホイミン+ジョニー)が付くみたい
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 14:34:26 ID:DPQ7QaKKO
さまようよろいってホイミスライム呼ぶ
最初の敵だったかな?
だからセットでお供なのだろうか
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 14:53:59 ID:ANI2H1hU0
こうなってくると情報しだいじゃ
このスレ究極のテンプレ付録になりそうだな

元々冒険の書GET用にスターター買う事は推奨されてるんだから

魔法使い編(980)+Vジャン3月発売号(500)=1480円

これで1P用の装備モンスター+攻撃SP&2P強キャラ全部揃う
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 17:18:07 ID:ziypQ4O+0
ライアンは強さはさておき三人組というのがポイント高いな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 19:24:12 ID:h9GSqDZp0
なんでDQ4のさまようよろいがジョニーなのか、未だに気になってる。
DQ4で鎧系ならサイモンかピサロナイトだろうけど・・・・・

「1章」で揃えたかったんなら、ライアン&ホイミンと、もう一人はアレクスにするべき。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 20:54:31 ID:eH5kJayC0
>>951
ホイミンの旧友って設定なんかね?>ジョニー
さまよい鎧とホイミスライムはペアを組んでることが多いから。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 21:20:17 ID:CT0wYFP20
>>949
今月のVジャンプも買いなのか?

Vジャンプなんかスーファミ版のドラクエ5の情報が載ってたから買った時以来だな・・・
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 21:27:37 ID:yRPKLO9e0
>>950
スレ立てよろ

テンプレは>>917-933辺りの改定後の奴で
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 21:39:08 ID:ziypQ4O+0
バトルロードで魔王の地図をゲットするスレ 11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1266496373/

立てた
テンプレは案がごちゃごちゃしててどれ貼ったらいいかわからなかったからテキトーに貼ったら
肝心の1を間違えたorz

ていうか流れかなり遅くなったから次スレは970とかでも良くないか?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 21:42:55 ID:KIjOAgHl0
>>950
ライアン硬いしね、ホイミンの回復もあるし持久方のデッキになるから、
戦闘時間を延ばすのに向いてるかも
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 22:21:54 ID:3P8Y9vqc0
>>942
尼はカード付かないのか!?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 22:25:49 ID:3Up5LXoi0
>>957
予約特典じゃなくてDQ6の時みたいに初回生産のみ封入(パッケージの中に入ってる)だから付く
発売日近くに買う分は大丈夫なはず
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 22:27:03 ID:3Up5LXoi0
>>955
忘れてた立て乙
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 22:34:04 ID:CT0wYFP20
>>957
書き方が悪かったなゴメン

ゆうしゃのカードが欲しかったから負けてAmazonで予約しちゃった・・・
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 00:21:13 ID:wnWSxaH00
>>953
来月(3/21)だな
明後日発売のは後期の攻略冊子だから
このスレ的には買う価値なし
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 00:54:55 ID:VHcdnmM+0
>>961
ありがとう

来月のVジャンプは買ってみる
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 16:54:35 ID:ENKIi0Ab0
今月のは今日売ってるの見たけどカード付いてるわけじゃないし
買う必要は無い、ここかwikiでも見れば十分
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 17:29:11 ID:atkRAYk70
マチルダさん2枚目を買っておくべきだったかなぁ・・・・(´・ω・`)
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 18:13:12 ID:yromA6+Q0
マチルダさん、もといナイトリッチは次章でノーマルかラミで排出される予感
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 18:22:59 ID:3lI/gOEH0
>>964
絶対3月に大量量産されるから焦る必要ない
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 21:25:30 ID:VHcdnmM+0
今でもおうじゃの剣は取れたりするの?
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 21:39:59 ID:wnWSxaH00
スレ変わる毎にとプラキン倒せねェ発言が出るので
2P用対プラキン攻略をまとめてみた。
初心者用の安定性は@>A≧B>C

@マホイミ戦法
必殺技のマホイミが耐性無視の特性持つことを利用した戦法
しゅくふくの杖(必須武器:僧侶)+
(ボストロール・シールドこぞう・リリパット・ホイミスライム)から2体
1ターン目マホイミ→以降SPギガソード

ASP魔神のかなづちorSPステテコダンス戦法
会心の一撃が75%で出るようになることを利用した戦法
SPカードを使うと技を自分で選択出来なく、元々会心が出ない技には効果がないため
どちらの技も共に単体攻撃で、会心の一撃の可能性があるモンスターと相性がよい
しかし、魔法使い相性を持つ中では該当するモンスターがいないので注意

BSPギガソード+耐性無視or会心戦法
SPギガソードでダメージを与えつつ
マジカルメイスやりりょくの杖の耐性無視の
フール〜系の技が当たるか、会心の一撃が出ることを期待した戦法
プラキンは素早さが高いので自分で選択した技で攻撃できる回数を増やすために
2回目のギガソードは勝ち確定か負ける可能性があるターンに使用すること推奨

Cとどめの一撃戦法
SP光の玉orSP進化の秘法を使いとどめの一撃で倒す戦法
一見堅実な戦法に見えるが・・・、
プラキンは回避率が高く、ミスで勇気が溜まりにくい
低レベルor呪文職だと勇気が溜まる前にやられることが多いので注意
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 22:11:32 ID:mESUZhj10
今日レベル上げのため2戦したら両方とも
決勝メタキン×2はぐメタ→プラキン登場 の流れで噴いた。
もちろん美味しくいただきました^^
排出カードはウンコだったが・・・
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 22:23:16 ID:uLOQwzU80
>>968に追加してみる。
会心の一撃が出易いモンスターカードは下記の通り。

びっくりサタン(赤:クロスチョップ)
どろにんぎょう(赤:どろーんスウィング)

以下はショップで購入したり、オクで落としたりトレードでなんとか汁。
スライム(赤:スラストライク)
ミミック(赤:するどいキバ)※武闘家、勇者不可
ホイミスライム(青:ばくれつけん)
しにがみきぞく(赤:とっしん突き)
プチアーノン(青:お遊び)※バトマス、勇者不可
おばけきのこ(赤:頭突き)
サイレス(赤:わしづかみ)
おおきづち(赤:パワースタンプ)※ミスor会心
オーク(赤:れっぷう突き)
リリパット(赤:ストライクアロー)
ひとくいばこ(赤:まるかじり)
ボストロール(赤:痛恨の一撃)※ミスor会心
かくとうパンサー(赤:スクリュークロー)※武闘家、勇者不可
マミー(赤:バンテージウィップ)
シルバーデビル(赤:ろうがのつめ)
ラリホービートル(青:きりさく)
ダンビラムーチョ(赤:居合斬り)
コドラ(赤:のうてんちょくげき)
ももんじゃ(青:モジャストライク)※戦士、勇者不可
コングヘッド(青:クラブインパクト)※武闘家、勇者不可
ひとくいサーベル(青:さみだれ斬り)
メタルドラゴン(青:はがねのキバ)

アイテムカードはまじんのオノと言う手があるが呪いがあるから省いた。
あと職業依存も除いてある。賢者でねこまどうとか。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 00:58:11 ID:ayuyDMGp0
>>966
大概はノーマルよりモリセレのほうが格好いい(orかぁぃぃ)ジャマイカ(´・ω・`)
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 01:36:30 ID:5lyvwzZW0
>>971
オクで1枚100円で売られてると思うよ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/20(土) 05:19:30 ID:PumIBXA/0
>>971
量産されたらコレクション化→枚数大量→ゴミ値のコンボ来る
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 11:45:04 ID:120alI4LP
ダークドレアム白目遭遇記念age梅
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 12:43:57 ID:KFKMnLFy0
5月あたりにエルギオス(地図)を実装するらしい。
ドロップ一覧
全レベル 小さなメダル(100%)
1〜3   カグツチの篭手(10%) 無敵のズボン(10%)
4〜8   業師の手袋(10%) 進化の秘石(10%)
9〜15  英雄のブーツ(15%) 無敵のズボン(15%)
16〜25 理性のサンダル(15%) 進化の秘石(15%)
26〜40 輪廻の盾(20%) 進化の秘石(20%)
41〜56 空のトーガ(20%) 進化の秘石(25%)
57〜68 慈愛の兜(25%) 進化の秘石(30%)
69〜80 春風の帽子(25%) 進化の秘石(35%)
81〜90 勝利の鎧(30%) 進化の秘石(40%)
91〜99 天使のローブ(30%) 進化の秘石(50%)
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 12:47:45 ID:SDI2k/on0
そんなつまらない妄想あちこちに貼らなくていいよ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 13:59:56 ID:yCVZjuap0
つばぜりあいを片手の手のひらでやって、しかも勝ってる常連さんを見たんだが
つばぜりあいって赤青を同時に連打でもいいの?交互じゃなくていいの?
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 14:52:45 ID:ATdn4zoK0
赤青同時チョップの「二刀流・改」は勇者カイトのおすすめだ!
ttp://blog.square-enix.com/dqmb2/2010/02/3_1.html
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 15:53:32 ID:asf7wUKC0
>>977
うん、同時押しでも全然平気。
自分はむしろ、2P側のボタンも
そうやって叩いてる。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 17:10:11 ID:ESwiWwft0
初自前地図ゲット
オルゴは初心者にも優しい魔王だなホント
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 17:49:05 ID:oGjKnKVb0
>>977
次スレのテンプレでも解説してるけど
同時押し推奨、その状態で両手使うと更によし
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/22(月) 23:20:10 ID:kHNfYkKf0
>>978
書いてる文章の寒さもロンダルキア級にレジェンド寒いんだけど、こういうのが最近の子供にうける事になってるのか?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 21:10:23 ID:RQ0nl40I0
くそードレアム出たけどDS持っていくの忘れた…
まさか出るとは思わなかったんだ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 22:53:38 ID:NtaAt3T80
廉価版DQ9と冒険の書合わせて2300円で予約出来てしまった
決算前とはいえ頑張るなぁJ新…
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 22:55:13 ID:MQ8GLnQg0
>>982
寒さの基準がわからないがそういうキャラなのでよいこは生温かい目で見てるよ

>>983
ないのにやったのか、出てから気付いたのかどっちだ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/23(火) 23:12:13 ID:8Mq4MbxD0
>>982
このテのジャリゲーの名人キャラはみんな昔っからこんな感じだよ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 08:23:29 ID:QS3qoEP00
だな
あのころの名人たちがどれだけ痛かったことか
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 11:54:17 ID:tAZj6xLI0
>>985
ないのにやっちまったんだorz
先日何回もやったのに全然魔王すら出なかったから高を括ってた
1Pでしかプレーしてないのもあって期待してなかったらオルゴ登場で勝った
そしたらドレアム出てきやがった……今日もふらりと立ち寄れれば行ってやってくる
ちゃんとDS持っていこう…
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 17:35:42 ID:LZ3xutyF0
埋め用のコメントだけど。

978のカイトHPによると
俺は「人差指と中指で赤青交互に押す」のでどれにも属さないな。

「連弾」見て疑問だった。
1Pモードの場合も・・・・・もしかして2P側のボタン判定あったの?
1Pモード鍔迫りでは「1P側の2つボタン」しか利用してないんだけど。

「炎」の人、回答よろしく。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 18:22:41 ID:HIWzvPPs0
>>987
おっと。スイカを内部爆発させる名人の話題はここまでだ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 13:33:47 ID:OT8SPNRA0
レジェンドSPカードは継続がないかわりに1/200だと信じてるんだが、
IIIのが継続無しなのに1/800とかだったりしたらどうしよう。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 15:18:29 ID:7ORtD//Q0
どうもしません

新規SPの枚数的にレジェンドSPも継続だと思われ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 16:58:27 ID:zXz+RZWs0
OUT
ミラクルソード(800) 引換券(400) ハッサン(200) ミレーユ(200)

IN
グランドネビュラ 稲妻雷光斬 そして伝説へ・・・ 導かれし者たち


になるんだろうな。レア度だけはわからんw ナインかVSPが800だろうけどねw
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 17:01:41 ID:ATiq6k0I0
7の主人公800無しとは扱いの悪さが(´;ω;`)
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 17:24:06 ID:7hRi5N0J0
ラプソーン解禁日に連コヤローと一緒になれば怒るよ。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 22:00:03 ID:5CfneJF40
近所に客皆無の潰れかけゲーセンがある俺に隙はなかった

11日までに潰れないかだけが心配
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 22:07:20 ID:sGI/S+oC0
新章開始の日とかにやりに行くと、
10センチ以上あるカードの束持ったオッサンとかいるんだよなぁ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 23:52:50 ID:7ORtD//Q0
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 23:57:35 ID:sGI/S+oC0
埋めとくか
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 00:01:51 ID:NjRXnBdV0
1000ならすれちがいでまろゆきの地図が配られる
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!