FF13はシリーズ最高傑作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1社員
特にグラが。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 08:56:47 ID:zZo96yo20
昨日GEOに買いに行ったら、オタが何か店員に絶叫してて
遠巻きに内容聞いてみたら、ネタバレが書いた紙が
パッケージに貼り付けられてたらしいwww
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 08:57:41 ID:K43hIyUX0
グラだけの間違いだろ
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 08:58:38 ID:rv/kcaj8P
グラフィック凄いよー
あと普通に面白い(棒)
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 09:00:29 ID:yGDeKsQG0
FF11のユーザーを取り込んで更に収益アップ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 09:03:46 ID:AYjga1M2O
お前らFF13がクソとか言ってるけど
実際に何十時間かプレイして言ってんの?
ろくにプレイしないで、買いもしないで13を批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されて批判してるだけだろ
俺はわざわざ並んで買って丸一日プレイした





そして思ったんだけどやっぱり13ってクソだわ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 09:11:26 ID:/dFKCgxPO
>>6
そのネタ、ワンパターンだよ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 13:33:09 ID:yGDeKsQG0
お前らちゃんと観賞用、保存用、プレイ用、お勧め用に4つ使えよ。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 14:14:39 ID:jLeho7GU0
早くゲームに戻してくれないかな
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 14:33:05 ID:vdx9upYJ0
黒人以外のキャラの顔が細すぎる
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 14:59:03 ID:INNhkZfWP
10から始めたFF古参だが今回はFFシリーズNo1の面白さかもしれない…。
まずグラがやばい。今までのFFの中で断トツで一番綺麗
ストーリーも凄い面白い。10と同程度って言えば凄さがわかると思う

アンチが一本道ゲーって言ってるけど真っ赤な嘘。俺迷いまくってるしw
確かに道は一本道が多いけど、それを言ったら日本列島だって一本道だろ。縦に長いし

自由度が低いってのもアンチの嘘。滅茶苦茶自由度高い
素材を集めたり武器を改造したり今までのRPGにない新しいやりこみ要素も満載
しかも敵もすげぇ強くてゆとりにはクリア無理な程やりがいもある

まぁ今はアンチが騒いでるだけだがある程度評価が落ち着いたらわかるよ
毎回変わらないDQと違って俺はFF13にRPGの新しい可能性を見たね
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:00:48 ID:UvLPa6TP0
>>10
お前が太りすぎなんだよ
ゲームやってまでデブ見たくない
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:12:53 ID:hpy0ov7/0
PS3本体と一緒に購入してまだ2時間ほどしかプレイしていないが、CGの凄さだけに目を奪われてシステムとかゲーム性まで目が向かないわ。
デモ画面だけで圧倒された。

こんなこと書くと2chじゃいろんな意味で突っ込まれるんだろうが、素直な感想。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:15:49 ID:KJJ2rzh0O
>>11
古参の意味って知ってる?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:16:28 ID:UvLPa6TP0
そりゃ4万円近くも払ってゲームするんだから大したことないと困るわ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:17:10 ID:GnzRSy+qO
>>1
それはPS3が凄いだけ 糞スクエニぼったくり詐欺CGゲームFF13買った信者の怒りが爆発=地震
(´・ω・`)
おまえらと和田のせいだ 莫大な時間かければ池沼でもクリアーできる糞スクエニぼったくり詐欺ゲームの何が面白いの
一万円近い御布施出して 馬鹿じゃね
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:27:12 ID:Tys8z21gO
>>14
ゆとりが偶然知った言葉を使いたくて仕方ないんだよ。
そっとしておいてやれ。
間違ってるけどなw

10程度を面白いとか言ってる時点でゲーム歴の浅さが知れるけどな。

18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:27:51 ID:l9yhoqNc0
グラだけはな
ストーリーやシステムは下から数えた方が早い
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:30:16 ID:wvsP35HAO
13は俺も好きだけど最高ではないな。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:35:48 ID:6vb180SLO
>>14>>17
どんだけ見事に釣られてんだよ
もしかしてさらにこれも釣りか
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:40:13 ID:Fa6OBVpb0
マップのグラが整えられすぎて、綺麗に見えるけど、リアル感が全くないけどな
ガレキがあるのに、ジャリとかホコリが全く無かったり
まあファンタジーだからだろうけど
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:45:47 ID:6+m7UEIn0
ATBゲージがアッという間に溜まるので○連打だけで戦闘が終わる
すげえ、これは神ゲーだ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 16:08:33 ID:KJJ2rzh0O
>>20
携帯後釣乙
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 16:12:28 ID:U056/b2w0
新作出すよりこの映像クオリティでff4と6とかリメイクすればよかったのに
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 16:38:15 ID:tiANQjS6O
毎回最高傑作ですがなにか?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 16:40:59 ID:U821O4ix0
アメリカ映画を5回見るより全然面白いよ
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:00:13 ID:Hjx6iuGM0
FF13はキングスナイト

『キングスナイト』(KING'S KNIGHT)は1986年9月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。
ジャンルはフォーメーションRPG。

http://www.youtube.com/watch?v=wgLyuCB2Jfs
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:07:44 ID:G5KcZl71O
FFじゃなかったら普通に傑作
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:33:11 ID:1usuRtqz0
7だろ
やっぱ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:33:39 ID:l/y1pm0E0
14のテスト品
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:34:18 ID:tiANQjS6O
>>28
DQ9はその逆でドラクエじゃなかったら駄作だなw
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:36:05 ID:fIa9lwy70
キャラの顔おかしい
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:39:35 ID:X4T0MJoU0
>グラフィックが綺麗
一般的にはそうなのか…
どっちかというと綺麗に見せるために必死で粗さを隠蔽してる感じなんだが
まあだから綺麗でいいのか…?

なんかもうよく解らん
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:42:15 ID:dHFyk924O
世間一般では7が最高傑作と言われてるが…
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:46:58 ID:zsjjaUdAO
7は面白いけど、最高傑作かは微妙
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:47:23 ID:S5kc5jW10
7は世間ではそんな評価なのかw
「しょうがねーな、めんどくさいけど俺についてこいよ」

「僕もつれてってよ〜」
な主人公の変化に激萎えしたんだがw
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:47:35 ID:BJ11ng3bO
>>17
あのレスはどう見ても釣りだろw
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:54:42 ID:l/y1pm0E0
7がFFのピークって意味じゃないの
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:55:39 ID:84A1ItbD0
ロードセーブの速さだけは褒めてやる
あとは糞
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:00:10 ID:3l6NBVVTO
俺はきょうみないからPS3、FF13なんか買ってもらってない古参だか、ぜってーこれだけは言える。

マジでFF13はマジで一本くそゲー

くその上にモンスターガイテ、○連打するばか作業ゲーまだ、映画見ながらポップコーンのがまし。

マジでこのゲームマジで池沼向けだからwww
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:02:38 ID:l/y1pm0E0
中学生の子かな
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:05:00 ID:Uk9nBR7B0
ブロントさんだね
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:09:25 ID:Tys8z21gO
シリーズ最高傑作と言える資格があるのは1から「リアルタイムで 」やってる奴だけだ。

エミュや中古で買ってちゃっちゃっと済ませた程度で昔のFFを知った気になるな。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:11:53 ID:JkTiHRJLO
12→7→5→6→4→8→3→1→2→9→10→13の順だな
ここから見られるクソゲーの要素
一本道は糞喰らえ、女主人公はぱっとせん、フィールドは飛空挺で回らせろ、ジョブ等個性を出せ、ストーリーに固執しすぎてDVD化はNG初心に戻れ、未来化しすぎはイマイチ
スクエニの今後に期待する
次外れたらその名は地に落ちるな
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:12:33 ID:rv7DjX7Z0
12→7→5→6→4→8→3→1→2→9→10→13の順だな
ここから見られるクソゲーの要素
一本道は糞喰らえ、女主人公はぱっとせん、フィールドは飛空挺で回らせろ、ジョブ等個性を出せ、ストーリーに固執しすぎてDVD化はNG初心に戻れ、未来化しすぎはイマイチ
スクエニの今後に期待する
次外れたらその名は地に落ちるな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:13:09 ID:JkTiHRJLO
12→7→5→6→4→8→3→1→2→9→10→13の順だな
ここから見られるクソゲーの要素
一本道は糞喰らえ、女主人公はぱっとせん、フィールドは飛空挺で回らせろ、ジョブ等個性を出せ、ストーリーに固執しすぎてDVD化はNG初心に戻れ、未来化しすぎはイマイチだ
スクエニ今後に期待する
次外れたらその名は地に落ちるぞ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:13:37 ID:rv7DjX7Z0
12→7→5→6→4→8→3→1→2→9→10→13の順だな
ここから見られるクソゲーの要素
一本道は糞喰らえ、女主人公はぱっとせん、フィールドは飛空挺で回らせろ、ジョブ等個性を出せ、ストーリーに固執しすぎてDVD化はNG初心に戻れ、未来化しすぎはイマイチ
スクエニの今後に期待する
次外れたらその名は地に落ちるな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:15:05 ID:QozZ+SaF0
>>2
本当なの?それ
ひでえ話だなw
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:16:57 ID:hpy0ov7/0
W、Z、そして]Vと新しいハードでの1作目はいずれもハードのスペックを生かした作品に驚いてきた。

自分は>>43の言うTからリアルタイムでプレイしてるおっさんだが、]VはCGを中心にすばらしい出来。
>>33みたいなコメントは無理やり悪く書いてるようにしか見えない。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:18:50 ID:Ii5yucgiO
そのCGが発売遅れすぎて周りに負けてるから笑われてるんじゃね?
まあそういう次元の問題じゃなかったけど
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 19:55:36 ID:tiANQjS6O
>>46
IDが女子高生
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 20:06:06 ID:OL7PhFWa0
>>2
それは酷いテロだな
それは許せん
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 20:17:40 ID:4T6wd5AKO
やあ俺は箱ユーザーなんだけど今日はここでいいものをみつけたんだ

ほらこれだよ、君にも1つあげるよー


GKの涙
GKのお面(赤面)
在庫ニング
割れたブルーレイディスク
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 21:22:41 ID:51te+kaT0
最高は9と10だな
俺にとってはだけど
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 02:23:46 ID:OBbYMfvBO
最高は今のところ4かな
しかしまだ13クリアしてないから分かりません。
4、7、6を13グラでリメイクしたらすごくうれしい
追加ムービーとかはいらない
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 13:31:34 ID:BQoOIqCv0
最高は11
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 13:33:09 ID:5Ftb8PVd0
はぁ〜あ 
街が無ぇ 広さが無ぇ
より道もやっぱりほとんどねぇ
レベルがねぇ 逃げるもねぇ
戦闘たたかう連打でグールグル
ちょっと歩いて ムービー見て
二時間ちょっとで飽きてくる

お店もねぇ 自由がねぇ
パーティずっと固定です。
おらこんなFFはいやだぁ〜おらこんなFFはいやだぁ〜
他のゲームやるだぁ〜 他のゲームやるだぁ〜
FF13売って他のゲーム買うだぁ〜


はぁ〜あ
ヴァニラキメェ スノウキメェ
全然全くときめかねぇ
リアルがねぇ 有りえねぇ
全く話がわからねぇ
コクーンと パルスがね
ファルシのルシがバロバロス
オプティマおせぇ くるのがおせぇ
中盤までは一本道
MPがねぇ 育成がねぇ
終盤ダンジョン帰れねぇ
開発に5年間 いったい何に費やした。
俺こんなスタッフいやだぁ〜俺こんなスタッフいやだぁ〜
野村嫌だぁ〜鳥山嫌だぁ〜〜
吉田にするだ〜吉田にして面白くするだぁ〜
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 13:37:22 ID:aPmp6WiQ0
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 14:17:32 ID:DAvpUD4G0
>>27
ワクワクして買った。買った。悲しかったね。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 15:18:44 ID:9FOornxvO
何だかんだ言って1番楽しめたのは9だったかも。
昔は地味だなぁと思ってたけど、思い返してみると9は心に染みる何かがあった。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 15:19:15 ID:2OZ9JmW/0
FF13のためにハードも一緒に買うのはいいのですが
プレステ4が出そうな予感もある?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 15:42:40 ID:BQoOIqCv0
>>61
SCE自体が規模縮小してるはずだから開発費はないんじゃない
いくらFF13効果で売れたといってもやはりコンスタントに売れてる他のハードほどじゃないと思うし。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 15:44:25 ID:UUKjo0iuO
正直、据え置きハードはこれ以上進化しなくてもいい
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 15:47:03 ID:06GcFIHD0
進化させるべきなのはPSPとかの携帯機だよね
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 16:02:19 ID:6ZQhTDpR0
まぁ、RPGじゃなくなってるよね。
FC〜SFCの要素を求めるなら、買うべきじゃないと正直に思う。
まるで映画のようなゲーム、とか言ってもね・・・・
太刀打ちできようもない名作はゴロゴロしてるし<映画
買うかどうか迷っていて、序盤の動画を観ていたが、やりたいと思えない。
話に引き込む共感要素が乏しいんだよね。
プレイ動画観てやりたくなって購入した作品もあるしなぁ。
そう言った状態を数時間続くとなると・・・映像作品としては異常だよね。
ゲームとしては、そもそも楽しめない時点でNG。

まぁ、なんて言うか。
PS3がこけて、DSやWiiが売れたと言う事と理由は同じなんだろう。
魅せられない映像をただ見せられてる、それがつまらない・・・・。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 16:09:22 ID:BQoOIqCv0
映画の失敗を教訓にしないで見る側のせいにしちゃったんだな

つまらん映画にゲームの要素が付いただけ。
いっそそれをFF亜種、新ジャンルとして発表しちまえばよかったのに。
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 16:10:01 ID:iBTIur1y0
綺麗なCGとかムービーのたぐいは
大勢のスタッフ抱えてればドコのゲーム屋でもできる事だけど
センスがよくて面白いゲームってのは1人の鬼才によって生まれるのだと思う
スクエニじゃもうそんなゲームは作れないと思う

だってビジュアル重視にしないとビジュアル担当社員の給料でないもん
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 16:27:26 ID:4HTebxLi0
糞、糞って2chは本当になんでも批判するんだな…
ゲームに限らず、例えば火垂るの墓が再放送されても、実況板にこれは糞映画!みたいなスレが立つし…、
だってさぁ、昨日なんか世間では評価の高いしんちゃんのオトナ帝国をやっていたけど、
なんという糞映画、アニメで泣くとかキモイ!のようなスレが伸びていた
信じることや友情を忘れた感受性皆無の幼稚な人間ばかり。
者語の流れを素直な気持ちで感じれば自然と心が揺さぶられるのに。
乙だわ。可哀想な人たちだと思う。ライトニングの揺れる心を見て胸が切なくならないのか?
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 16:27:45 ID:BQoOIqCv0
俺も猫好き
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 16:31:54 ID:1uWNsAXgO
ライトニングの揺れる胸を見て心が切なくなった
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 16:40:36 ID:+6o4Y2LfO
>>68
たてwww
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 16:46:52 ID:pTFdhBRZ0
者語のところがざんねんだな
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 16:49:45 ID:RHIHMcEm0
このグラでFF12みたいな広大なフィールドを冒険したかった
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 17:15:31 ID:1uWNsAXgO
14章についに入った
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 17:27:15 ID:N86FtoV30
どう考えても最高傑作はないなw
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 18:25:53 ID:GTEUyEaO0
なんかプレイしてて嫌な気分がしたけど
これメガテン的な連続グダグダ戦闘とベヨネッタ的な演出の派手さが
融合したようなゲームなんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 18:29:19 ID:ILU+8S1E0
戦闘もべヨネッタ風にすればよかったんじゃね
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 18:34:17 ID:1uWNsAXgO
まんこ率高いのが嫌
FF5の終盤思い出すわ
つーかまともに戦えそうな人間一人もいねーじゃねーかw
ガリッガリのヒョロッヒョロばっか
草食系男子と強い女(笑)しかいない
いつからテイルズオブファンタジーになったんだよw
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 18:35:36 ID:F5Uze6E+0
>>77
そうだね。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 18:35:46 ID:GTEUyEaO0
史上最大のパクリゲー♪
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 19:33:55 ID:ZANQ937J0
普通にすごいゲームだよな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 19:34:50 ID:ZANQ937J0
http://jun.2chan.net/31/src/1261209370135.jpg

スクエに社員は在チョンでパクってもなんとも思ってません
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 21:32:58 ID:N86FtoV30
>>82
これは凄い・・・
けど、ひぐらしの方も元ネタありそうな気がするな
なんかどっかで見たような・・・
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 19:05:26 ID:wmouOM1P0
自分で考えながらプレイヤーキャラに感情移入して進んでいくRPGやってるやつって
なんでキモくて低学歴で民度低いの?
例にもれずやっぱり在日なの?
85はいどん ◆Ayumix.aM2 :2009/12/21(月) 19:07:27 ID:G8bjA33/0 BE:601092454-2BP(7778)

FF13、最高だな。
奥の深いシナリオ、馬鹿には理解できないだろうな。
FF13を叩いてる奴はシナリオを理解できない低脳だろう。

そういう奴はドラクエでもやってればいい。猿でも理解できる簡単なシナリオになってるから。売れるために。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 19:09:49 ID:8kdAyRIZO
俺tueeeなゆとりには無理だろう

どうせオプティマは必ずAかB入れてんだろうな
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 19:11:41 ID:i+3z+5QQO
だって糞ゲーだもの
みつを
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 19:17:17 ID:3Iwj2Jc4O
コクーンやらファルシやらの造語は別に構わん
問題は、脚本書いてる奴がそれらを全く活かせてなかった事だ

ナバートとロッシュは使い捨て
ライトとスノウがあっさり和解
ホープが急にマトモになる
結局セラは端役
13日間は大して重要でもなかった
ライトの本名にも特に意味はなし

鳥山クビにしろよマジで
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 19:26:58 ID:cGmIRB7dO
13は、本当に面白い。
めちゃめちゃ熱中してやるゲームなんて久々だわ〜
しかも、進めば進むほどどんどん世界に、ストーリーに、キャラに引き込まれていくわ。
それにグラフィックはヤバイくらい綺麗だし、音楽もめっちゃいい!
戦闘はやるとすごく奥深いし購入して本当に良かった。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 19:28:46 ID:miOzn1cO0
へー
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 19:32:01 ID:ju2BtuYCO
ふーん
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 19:35:43 ID:i+3z+5QQO
発売4日で超えちゃってサーセン
豚キムチ発狂↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 20:16:54 ID:SSOByb+TO
6:名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/12/21(月) 19:37:53 ID:JQg9fSgX0 [sage]
チカニシ豚走wwwwwwwwwwww

FF13を持ってしてもPS3は逆転できなかった件
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1261391436/
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 02:15:37 ID:E5cUSekeO
10と似てるって評判だったけど全然違ったわFF13
雑魚バトルやボス戦一戦一戦がシビアすぎる
バトルも全く新しく一新されてるし
圧倒的なグラフィックに壮大なバトルテーマ、次々とアクションを繰り出す心地よく壮快なバトルのテンポ、それでいていい緊張感を保てるシビアな難易度
雑魚戦一つでさえ次世代の素晴らしさを全身で体感できる
10と12の良いとこどりをしたような最高の出来だわ
正直ドラクエ9DSの糞グラ糞テンポ異常なヌルさに自分の中でなんとか妥協しながらストレス溜め込みながらプレイしてた自分がバカらしくなってくる
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 17:32:38 ID:bLbT5JV10
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 05:29:42 ID:Ci1DdvMxO
難易度は絶妙だったなあ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 05:53:56 ID:eA7rtNnx0
シナリオはともかくグラと戦闘は良いから糞ではない
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 06:07:37 ID:BsJyWzdC0
俺の中で一番印象に残ってるFFは
なんかミニゲームでバスケのフリースローとかあったやつ
あれ何作目だっけな?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 06:13:17 ID:7j4LWJJmO
ゴールドソーサーのあるFF7?
アルティマニアを唯一買ったゲームだわ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 06:15:06 ID:BsJyWzdC0
>>99
ああ7作目か
他にもたくさんミニゲームあったよな
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 06:20:41 ID:7j4LWJJmO
あったねぇ
スノボーとかバイクで蹴散らしゲーム、チョコボレース
マテリアの全体化売って300万ギルウマーとか 
海、山、川チョコボとか
バハムートゼロ式とか
今思えばかなりあったな

FF13もノーチラスに色々遊べるするDLC用意してくれたらいいのに
もうすぐプラチナトロフィーとっちゃうよ…
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 12:03:54 ID:0KYZWPQ10
やっとおわった
FF10からやってる古参だけどシリーズ最高傑作だなこれ。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 12:11:35 ID:bMEOgFQp0
グラも12と比べて、それほど優れてるとは思えない
ブラウン管ででやってるからかもしれんが
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 16:16:00 ID:GnS1t1/i0
FFXからやっている奴を古参という時代になったのか
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 19:04:53 ID:948stQ3H0
>>104
マップが狭い方がいいとか、クエストをお使い呼ばわりするとか、
自由だと何したらいいかわからないとか、ムービーしか興味ないとか。

あの時代の信者によくある傾向だけど、もう時代に取り残されてると思う。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:11:29 ID:9rh7q1ww0
背景デザイン担当誰なんだろうってずっと考えてやってた。綺麗すぎる。
音楽も良いし 浜渦で良かったと思う。でも10みたいに
中野や植松の曲も聴きたかったけど。クリアして絶対二回目はやらねって
思ったけどまたやってしまった。
戦闘飽きないんだよなーグラが良いからかな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 20:23:01 ID:JuswlkeX0
>>1
ライトニングさんが重力を操る騎士なのにグラビデ使えなかったからそれはない
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 22:57:52 ID:jotAHWxh0
7はストーリーがサスペンス要素あり、広大なマップを旅できる、ミニゲーム多数、
魅力的なキャラ多い、音楽良いのけっこうある、ギャグ要素が多いと完成度が高い。
FFは4〜7が黄金期だと思うわ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 18:14:42 ID:VYsshSeu0
13はリアル志向とストーリー重視を突き詰めた結果、自由度がなくなってしまったんだろうね
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 20:24:22 ID:Wxapfj790
7は傑作、でも7で方向を間違った
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 20:09:37 ID:njXGHbKU0
FF7は当時としてはよかったし、名作ではある
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 02:15:56 ID:XzyILCqmO
マップの広さなら12
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 02:30:11 ID:9RP68/90O
一本道のがいいよ
逃げ道がないから完成度がモロに出てくる
ドラクソみたいな無駄に職業増やした結果超ヌルゲー化でバランス調整放棄しちゃいましたーみたいなのは勘弁
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 12:48:43 ID:1pVCJS+yO
13が難易度高いとでも言いたいのか

連打して敵倒して
死んでからやっと戦い方考える

持久戦ゼロ

これで難しいなら頭悪いとしか言い様がないな

しかも死んでも困らないという糞システム

連打してるだけで眠くなりそう
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 15:06:11 ID:mTBBrruS0
自由度を犠牲にしてまで作り上げたご自慢のストーリーがあれでは救いようがない。
物語に深みが無い。
心に残るシーンも無い。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 18:34:44 ID:PTryPYW80
好き嫌いは分かれるだろうが
ストーリー
グラフィック
キャラ
戦闘
音楽
全て上出来だったと思う
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 18:38:37 ID:7tG/V/r9O
マラソンに興味がなかったけどFF13をやってから好きになりました
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 18:48:32 ID:HPz5Xt4E0
作られたストーリーで作られたキャラクターが作られた世界観で作られたエンディングを迎える
それがFF13
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 19:04:16 ID:RwVKf5wAO
>>115
盛り上がりにかけるからこそ深いッて言うんだろ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 19:05:59 ID:RwVKf5wAO
みんながみんな感動するような話は面白いが別に深みがあるとは言えない
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 19:38:24 ID:9RP68/90O
だよな
FF13は聖書とか哲学に詳しい知識人には概ね好評だし
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 21:44:12 ID:r2zsCScd0
DQ9の8週目  68,125
FF13の8週目  *3,767 

  ノ:::::::::::::::::ヽ        ,.- .─ ─ ─ 、
 /:::::::::::::::::::::::::ヽ     /: : : : : : : : : : : : : :ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /::/: : :/: :/: ::: : : : : : : :::',
{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}   | / /,': i : : /::/: : :ハ: : ::i
ミ从(○)(○)从彡  /: :/: :/: :/: :ハ: : / ヽ::::|
ミ从 (__人__) 从彡  |: /::/: :/ レ─  V─  |::::|
ミ从 ` ⌒´  从彡  レレ /::/ (○) (○)  |:::|
ミ从       从彡   レレi   (__人__)   l::/
.从>       <从  __ 人   ` ⌒´   /)))_
  ヽ    /    ヽ    >,、 ______ , イ((((  /
   /    |     | |\  ヽ;;;;;;;;;;#;;;;;;;;;/) )))/|
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 21:50:41 ID:BmErYfUz0
こんな駄ゲーを絶賛するのは、
わかったふりをしたい自称知識人ぐらいだ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 22:54:49 ID:wF8zjutN0
知識人がゲームで哲学を語ることはないわな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/12(金) 22:56:44 ID:+s83yxCR0
少なくてもアバターとかいう映画よりは深みのあるストーリーとグラはすごいと思った
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 13:36:22 ID:vFSE8Puo0
あのストーリーに深みがあるというなら深みの無いストーリーがどんなのか教えて欲しいわ
13なんて底の浅いストーリーを難解な用語で誤魔化してるだけじゃん
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 17:38:35 ID:x5b5fcqw0
オーファンってなんなのさ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 17:48:46 ID:FiX+a10eO
これのストーリーを僅かでも誉める奴は
問答無用で池沼認定してよし
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 17:51:33 ID:x5b5fcqw0
>>128
糞コテのことか
てかさ、糞コテはシカトする方向なの?
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 18:37:09 ID:n/9kzg3p0
グラフィック綺麗すごいとか言ってるけど、
PS3でこれより綺麗なグラフィックのゲームけっこうあるじゃん。
凡レベルなのになんで持ち上げられてるのか
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 19:09:35 ID:gv8sl7KD0
>FF13は聖書とか哲学に詳しい知識人には概ね好評だし
>FF13は聖書とか哲学に詳しい知識人には概ね好評だし
>FF13は聖書とか哲学に詳しい知識人には概ね好評だし
>FF13は聖書とか哲学に詳しい知識人には概ね好評だし
>FF13は聖書とか哲学に詳しい知識人には概ね好評だし
>FF13は聖書とか哲学に詳しい知識人には概ね好評だし
>FF13は聖書とか哲学に詳しい知識人には概ね好評だし
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 19:41:00 ID:PT5T5cvT0
外の景色とかのグラはすげー綺麗だと思ったけど
回想シーンでの店の中とか何これ?PS2ですか?って位雑だった気がする
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 19:45:36 ID:jpvObcamO
test
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 20:14:26 ID:g5tkaSBg0
深み

FF13<<<<<<<<<<<<<アンパンマンの主題歌
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 20:29:41 ID:iAZPq5J8O
>>121よ、おぬし釣り師やのう〜…
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 20:50:50 ID:FiX+a10eO
>>130
他に誉めるところが無いからに決まってるだろうが!!!!!!
137アダマンマスター ◆HDdGjjkwuI :2010/03/04(木) 23:30:51 ID:MQrrDtZI0
FF13は神ゲー
理解できない奴は池沼
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 23:46:27 ID:B0L2Zh8d0
ゴミゲー信者ほどよくほえる
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 00:53:29 ID:wO9HLSao0
>>121
聖書を冒涜するな
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 23:17:25 ID:97kF6rK50
おおむねと言ってるが、そいつらなんちゃってだよ。
141名前が無い@ただの名無しのようだ
ライトニング(笑)ニングニングニングニング笑