【蒼き星の民】セシルハーヴィLv7【月の民】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
     __    jL_
   '´  Mヽ  刈)ゞ  
.   i !イメ≠ルi .斤{
  ノノル ゚ -゚リゞ .|.|   <月の導きに 闇と光をもたらさん!
   と7夾j7つ !}
  / 〈/∨j〉 } |i|
 〃〜し'ソ〜' 〈リ

前スレ 【蒼き星の民】セシルハーヴィLv6【月の民】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1241262504/l50

画像うpろだ
ttp://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=ceciltan(PC)
ttp://mobile.i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=ceciltan(携帯)
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 12:02:24 ID:tDneNs2n0
【セシル=ハーヴィ(Cecil Harvey)】
年齢:20
身長:178 cm
体重:58 kg
きき腕:右きき
出身地:不明

『暗黒騎士』であり、『飛空艇団』隊長でもあるエリート青年。
『飛空艇団』はバロン国ナンバー1の権威を持っており、
その頂点に立つセシルは信頼の厚さがうかがえる。
かくいう彼も、最初は雑兵軍隊である『バロン陸兵団』の少隊長でしかなかった。
そこで技能を買われ『暗黒騎士』となり、そして、同時期に設立された
『飛空艇団』初代隊長に任命されることとなるのだ。
彼がここまで成長したのは、ひたすら彼の実力によるものだ。
なぜなら彼には後ろ楯がない。2才の時にバロン国王に拾われた孤児なのだ。
王の下で育ち、学校卒業と共に学友のカインとバロン兵学校に入学している。
出身などは不明だが、まじめな性格に心魅かれる者は男女問わず多い。

(以上、『ファイナルファンタジーIV 設定資料編』P8より引用)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 14:04:57 ID:IIqet8FrO
>>1
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 06:27:43 ID:fJfR+39M0
>>1乙ー
今日は携帯版の配信日だな。とりあえず落としてみる
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 16:54:11 ID:JJGfI8RwO
おお、しばらく来ないうちに新スレが立っていたのか。
>>1に乙の導きを…。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 22:41:29 ID:Wz+bOThBO
>>1に乙!!変なの光臨!!
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 09:13:24 ID:9mgXFqH60
>>1
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 11:59:25 ID:oN8PPcW9O
セシルー
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 01:14:28 ID:gVBeoErS0
>>1乙の導きに!闇と光をもたらさん!
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 12:46:28 ID:aMUq8awv0
>>1乙。

スクエニのインターナショナル商法には絶対乗るまいと思っていたけど、
ダークステップとパラディンアーツの改良があまりにカッコイイのでDFFのUT版を買っちまいそうだ。
向こうの声優さんの声も結構いいしね
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 19:07:03 ID:1TuJP6rO0
元もすぐ値崩れしてたからちょっと待てばいいんじゃないの
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 19:21:12 ID:xq8IBlfQ0
セシルはあんな顔してセックス上手そう
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 10:38:35 ID:dPabJ9OvO
むしろローザお姉様に色々教えてもらいたいです///
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 18:10:39 ID:rYBjc1Kt0
DFFユニバーサルチューニングのホームページでのイベント追加紹介ページで
陛下が載ってるスクリーンショットが2枚公開されてるようですね。

一枚はガブラスとのイベントシーンっぽいです。
もう一枚はWoL、バッツ、ティーダと会話シーンのようです。

やっぱ、陛下の追加イベントがあるみたいですね。
今ならアマゾンで4000円ちょいだし、ちょっと予約してきますねー。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 18:45:06 ID:B9nAI1qNO
セシルはエロ本とか見なさそう
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 18:48:23 ID:luvvh6a5O
>>15
かの有名なエッチな本を知らんのか
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 08:48:37 ID:KTlBDm8gO
実はムッツリではないかと思う今日このごろ
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 21:37:53 ID:3z1NPK2jO
カインのがエロイ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:40:32 ID:CfHtnG0vO
セシルも実はおなじくらいエロいくせに
「またまたカインは女の子のおっぱいばっかり見てー」
「む?」
「あのコ見てたんでしょ?」
つって自分もガン見。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 11:57:40 ID:cA9Y2SBF0
4本編も携帯配信か
もう何でもありだな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 02:02:27 ID:UShcfuy80
本編配信だと・・・くそ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 09:28:11 ID:2BwAKTdh0
>>16
何故だろう。セシルの場合、部屋の隅っちょで身体丸めて
「ああっ、凄い……ちっちゃい子なのに入ってるよ(どぎまぎ)」
という絵が凄く浮かぶ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 18:17:55 ID:pcWhabgSO
ちっちゃいこ?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 21:07:09 ID:xt8/fo5d0
つっこむな
あらゆる意味でな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 15:04:49 ID:tKgOmmTXO
そのセシルだとリディアやパロポロが危ないなw

ドコモはもう携帯本編配信されたの?ドット全部書き直してないか?コレ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:52:38 ID:pdDulfckO
今久しぶりに4の昔の設定資料読んでたら、トロイアの主要産業のひとつに『牧畜業』があったんだが。
実はトロイア産のミルクはすごい美味しいとかで、DS版のセシルはミルク頼んでたりしたんだろうかw
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:42:45 ID:TLRCdAcY0
FFWikiのセシルの一言メッセージ欄見て吹いた
ローザにデレデレデレしすぎだろwwwww
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 01:06:55 ID:ILhFen180
>>26
酒は飲めるけどあえてミルクを頼んだんだよ! かw
乳製品好きな自分はちょっとトロイアに移住したくなった
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:30:48 ID:qZRzQxMu0
いいねw
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 01:33:28 ID:D26r6hsb0
>>27
DFFだと仲間にも兄にもデレデレだよ……。本当はお前女の子なんじゃないの?って思えるくらいに。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 21:01:54 ID:MN0nue8R0
ローザが思い出せない分、ローザへのデレデレ分が兄と仲間に行き渡ったのかな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 02:33:10 ID:EgKhaDCF0
陛下は愛に満ちてるんですね
ローザという行き場がないと溢れて他所へ向かうのか
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 03:16:18 ID:eJK0c1yr0
今まで本当の家族というのに触れずに厳しい環境で育ってきて、
血の繋がった兄がいるとわかったら、ああなっても変じゃないと思うなー
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 09:21:11 ID:drw0bGnGO
家族代わりのシドもバロン王もおらずローザもカインもいないうえ
ゴルベーザとの確執をさっぱり覚えてなくて
「たった一人の血縁者」という意識しかなかったらね。
で、DFF世界でもゴルベーザとの確執は無くても
ゴルベーザに育てられたと思ってる訳じゃないようだし。
シドやカインの例を見るにセシルは気を遣わなくていい相手には
若干砕けた物言いをするけど、それを基準にするとDFFセシルはまだ距離を取ってる。

単にDFFスタッフはFF4セシルの細かい話し方の違いまで気にしてないだけとか言わない。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 11:37:21 ID:WU8o/zaUO
セシル「あてにしてるぜ、カイン」
カイン「フッ、任せておけ」

真っ先に思い浮かぶのはこれだが、TAでも言ってたな。


ディシディアではずっと丁寧な言葉使いだったので、完全に気を許せる相手いなかったのかな…
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 12:50:49 ID:I/BFvbtEO
言葉はたぶん意識してたんじゃないかな
だからこそ最後の「待てよ!」がセシルからゴル兄への回答としての意味を持つわけで
ただ、やわらかい物腰は気を使ってるわけじゃなくて、仲間に対しての敬意じゃないかね
リディアにも双子にも態度をそんなに変えてなかったし
カインに対して付き合いの長さゆえの気安さ+子供時代のカイン自身が嫌がったのではと妄想
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 16:24:30 ID:drw0bGnGO
うーん、セシルの性格からいってリディアやパロポロは
どこまでもセシルにとって対等で心から気を許せる相手にはならないと思う。
パーティーメンバーでもし新しくセシルの対等な相手になれるなら
それはエッジくらいじゃないかな?
嫌っているとかではなく、リディアやパロポロはどこまで育っても
「守らないと」な存在であり続けると思う。
年齢もあるし、ミシディアやミストはセシルの被害者だし。例え許されてもね。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 17:02:52 ID:I/BFvbtEO
>>37
あ、いや別に双子やリディアに心から気を許してるって意味じゃなく
相手の歳や素性がどうであっても、基本的にセシルの姿勢はあまり変わらないってことを言いたかった
セシルの場合たまたま「近しい人」に対する姿が丁寧なだけで
仲間に対してどこか丁寧な姿勢を崩さないからといって
気を許してないとは限らないんじゃないんじゃないかな、と思ったんだ
恋人であるローザに対してさえ対カインほどにはくだけた物言いしないわけだし

いやもちろん人によって解釈は違ってて当たり前なんだけどね
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:38:08 ID:eJK0c1yr0
うん、人によって解釈や感じ方は違って当たり前だよ。>>ID:drw0bGnGO
誰か一人の解釈が正解なわけはない。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:46:33 ID:BRJWAxgVO
だからこそこうやってファン同士話すのが楽しいんだけど、他人の解釈を上から目線に否定して、自分の解釈が正解といわんばかりの態度でいたら駄目だよね
でもdrw0bGnGOは押し付けがましい態度が誤解を生みやすいだけで、そんなつもりはなかっただろうw
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:06:05 ID:Yhoq/ZEI0
ID:drw0bGnGO にイラッとする気持ちはよくわかるけど、自分もついキャラへの愛が過熱しすぎて、
他人から見たら押しつけがましい、偉そうって言われることあるから ID:drw0bGnGO の気持ちもわかる
決して悪気はないんだけど反感を買っちゃうんだよね

いやほんとそれぞれ違う解釈をみるのって楽しいし、仲良くやろう
公式で明確にされてない限り正解なんてないんだぜ、フリーダムにいこうじゃないか
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:23:36 ID:Hx1WktJe0
ちょっとまて、単に>>38は意図するとこが伝わらなかったから補足してるだけじゃね?
最後の一行も「これはあくまで自分の解釈」って強調したかっただけかと
先走って喧嘩してるみたいな認定しちゃいかんw
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:13:30 ID:Yhoq/ZEI0
いや、誰も>>38を責めてなんかいないと思うが
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 23:22:57 ID:EgKhaDCF0
セシルはもともと隊長キャラ、他者を守るキャラだから責任感が人一倍強そうで、
信頼や連帯感を持ちつつも、他力本願な考え方は薄いのかなって思う
そういう意味では素直に「あてにする」ことのできる親友ポジションて貴重だなあ

けど、何かを守ろうとするキャラっていいよね
セシルのそういうところに惹かれる
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 00:11:29 ID:f3FF7Ap/0
DS版だと動作が細かくなったから、瀕死の仲間が攻撃されると瞬時にかばってくれるのがかっこよすぎた
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 08:34:44 ID:RyDicjfs0
なんだと!?
じゃあわざとローザ瀕死にしてセシルにかばわせるか…
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:02:45 ID:TQyUAkz0O
ごめんなさいごめんなさい
TAで兄さんにトルネドかけまくりましたごめんなさい
あとセオドアを覚醒させたまま放置したりしてごめんなさい
ぶっちゃけセシル以外全員瀕死にさせてみたりしてごめんなさい

かばうモーションがかっこよすぎるのがわるいんだちくしょー!!
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 21:23:22 ID:a/9fOqLj0
セシルと二人旅してたこどもリディアが羨ましい
カインもしたけど、カインポジションじゃなくてリディアポジションがいい
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:05:29 ID:971JLUOUO
「あてにしてるぜ」って言われるより
「きみのこと守らせてくれないか」って言われたいんですね、わかります。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 23:33:53 ID:wgvmzAB+O
言われてみたいw
でもセシルに「あてにしてるぜ」なんて言われるのはきっとカインだけだろうなー
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 01:20:20 ID:9yn4bxEDO
ローザには「あてにしてるよ」って。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 01:28:20 ID:E19ew9sL0
いやー「ぜ」と「よ」の間にデモンズウォールがありますわ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 10:08:28 ID:9cKkikyaO
デモンズウォールならいくらでも叩き壊せるな
がむばれローザ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 19:01:19 ID:iPmi1tDP0
拳一発でデモンズウォールを破壊するローザ様が頭から離れません
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 02:26:36 ID:PDdjltIj0
せめて弓で粉砕にしてあげてw
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 15:18:07 ID:osrzYp1r0
>>55

じゃあ、杖で
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 15:49:53 ID:uLvo4IMI0
>>52
関係ないけど「〜ぜよ」って表現あったよね…土佐の方だったか
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 17:32:40 ID:wHC0x/u+0
『あてにしてるぜよ
とかいうセシルが脳内に降臨


…アルテマ食らってくる
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 19:40:08 ID:m9MpQmiTO
セシル「バロンの夜明けじゃきに!」

ごめんなさいもうしません
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 01:25:55 ID:R2XD59Fp0
そんなセシルも素敵だわ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 07:35:54 ID:hhdCfzLd0
ローザ「あーれー」(嬉しそう)
セシル「えーと、よいではないかよいではないか〜」(ローザくるくる)

セシル「……この後どうするんだっけ?」
ローザ「さあ?」
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 12:43:34 ID:lVsYzKGB0
バロンの幼馴染3人組の子供時代を想像してしまった。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 14:42:22 ID:hwPf1MmaO
>>62
さぁその想像の中の三人組を文章にしてここに書く作業に戻るんだ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 18:03:24 ID:q+cAEDjO0
>>61
かわいいなおい
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 18:51:14 ID:zLvSzD+aO
>>61
トモダチコレクションであーれーなら出来るんだが、よいではないかは無いんだよな…
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 22:22:53 ID:0Rz4GGFC0
バロンと書いて任侠とよむきん!
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 01:48:25 ID:lnS3t/KX0
セシルには任侠が当てはまると思うが、儒教の五常(仁、義、礼、智、信)も兼ね備えている。
このお方が治めるバロンは安泰です。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 07:59:29 ID:TzhZQXXDO
実際駄目だった訳だが……
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 12:39:06 ID:VfFnUPiuO
>>68
人類を超越した未知の生命体にちょっかいかけられたらどんな完璧国家でも無理だから。
セシルは悪くないやい。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 16:44:15 ID:6LnsTGGq0
そういやファブール王であるヤンも操られ経験ある訳だしな
FF4世界では、余程の事でも「よくある事」なのかも知れん
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 20:55:30 ID:hL8x1nFfO
殴れば元に戻る程度ならコンフュとか誘惑とかザラじゃない。
プレイ中誘惑されたセシルやヤンにパーティー壊滅させられかかった事くらい
普通にあるある。
魔法とかなしに本心から裏切って罠に掛けたりしない限りは
「まあそんなこともあるよね仕方ない」で済むことなんだよ。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 01:42:32 ID:wKbox7+Q0
政府と軍は骨抜きにされ相当な損害を被ってるはずだが各国に復興支援をしている。
強固な権力体制を築き、かつ国力に余裕がないとこんなことは出来ない。実は国民レベルで有事に備えていた?
「我がバロン王国は不滅なのだ」って言ってる。亡国の騎士王にならなくてよかった。

隕石が世界中に降り注ぎ大地は荒廃し、海は荒れ狂い暴風が吹き荒れ地震が頻発。
こんな状況でも滅んだ国が一つも無いってのがすごい。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 16:18:50 ID:XQJaUkN7O
FF4世界の人間はやたら逞しいんですね。
城ごと燃やされても氷漬けになっても無事だし。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 03:02:12 ID:hWIEtIJE0
隕石直撃してももちこたえますよ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 05:17:03 ID:Lm+YNzVPO
クラウドやフリオみたいな男前もいいが、美人なセシルが一番好きだ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 18:35:14 ID:FTlpUHNw0
>>62見て思ったんだが、セシルとローザの出会いって実は謎?
1つきりで咲き誇る桜の木の下で…なんて妄想をした俺はポーキー
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 22:11:55 ID:zri/Tom10
DS版の少年カインにいじめ(?)られていたところを
仲裁に現れた時、あれがはじめての出会いなんじゃないかな。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 23:03:00 ID:NkbtNbyrO
あの過去話は唐突にいちゃもんつけに来たカインもびっくりだけど
セシルも異様なキレやすさだなー。
もっと受け流すかじっと我慢する子なイメージだったんだけど
王様にひーきされていい気になってんじゃねー程度の煽りで
殴り掛かるほど手が早いと子だったとは思ってもみなかった。
あの回想シーン見てると実は王の養い子なセシルに面と向かって文句付けにいったの
カインが初めてだったんじゃないかと思った。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 02:04:10 ID:MH6fLv6j0
DS版好きだけど、そのへんの追加エピは深く考えずに付け足した感じだしなー。。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 10:23:11 ID:71EnE8Vy0
子供のころの1歳の差って結構大きいのに、
ケンカ吹っ掛けるカインって一体…。
さらに年下のローザに叱られる二人って一体…。

推測なんだけどさ、
カインはみなしごなのに王様に近しいセシルが前々から気に入らなくて、
あの日とうとう文句言いに行ったとか。
セシルは普段から自分の立場に複雑な思いを抱いていて、
初対面のやつに気にしてることつっこまれたから、怒っちゃたとか。
二人とも子供だったんだし。

…セシルは大人になっても某国の王子に平手打ちかましてたな。

81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 10:50:44 ID:0/X8A0ZoO
そうだよねー、こどもで、いきなりケンカふっかける出会いって疑問だった。
どこのアニメ脳が考えたんだよーって展開だった。
ブランコとかすべり台で出会いました、「いっしょにあーそーぼ」「いーいーよ」な出会いではドラマチックではないからかなー
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 11:44:00 ID:LbXM86Ai0
昔はカインの両親が死んでカインがバロン王に引き取られた時に
既にバロン王に拾われて育っていたセシルと会って
友達になったんだと思ってました。
両親を亡くしたカインを心配したローザママとローザが面会に来て
そこでセシルと会って三人仲良くなったんだと思ってました。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 23:01:48 ID:QojGYVn50
>>81
むしろ出会いはそのぐらいで、そこから笑いあり涙あり喧嘩ありの展開でよかったのかも
途中からローザが加わり3人で遊んでました、な感じで
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 12:49:00 ID:+NP0hZHFO
幼少セシルなんとなく隔離されてそう
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 07:40:57 ID:u0btSau60
城のどこかで住んでいると言う、銀髪の儚げな少年

って書くとセシルがヒロインポジみたいだなw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 19:25:25 ID:RDIQs/Y7O
でもあんまりしつこくいじると殴りかかってきます。

ちびセシルもちびカインもちびローザも可愛かった…!
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 22:04:45 ID:wccJlAwqO
>>85
セシルは小さい時病弱だったイメージがある。
あまり外の風に当たれなかったとか。
カイン達と遊ぶようになって、少しずつ丈夫になってすっかり頑丈に…とか。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 23:19:24 ID:3P/yurzfO
>>85
うさぎのぬいぐるみと寝てる子ですから
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 04:25:34 ID:67VbF4fOO
趣味:ネミングウェイをふかふかすること

UTフラゲしたんだがPSP友達に貸してる…
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 18:32:33 ID:aGuVpS/QO
セシル!セシル!セシル!セシルぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!セシルセシルセシルぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!セシル・ハーヴィたんの銀色キューティクルの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…あんこくあんこくあんこく!!
DSのちったいセシルたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
何度も移植やリメイクされて良かったねセシルたん!あぁあああああ!かわいい!セシルたん!かわいい!あっああぁああ!
DFFもUT発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ゲームなんて現実じゃない!!!!あ…小説もフィギュアもよく考えたら…
セ シ ル た ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!スクウェアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?パッケージのセシルたんが俺を見てる?
パッケージのセシルたんが俺を見てるぞ!セシルたんが俺を見てるぞ!取説絵のセシルたんが俺を見てるぞ!!
着信音のセシルたんが俺に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!俺にはセシルたんがいる!!やったよカイン!!おれはしょうきにもどった!!!
あ、FF4TAのセシル陛下ああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあローザぁあ!!セ、セオドアー!!ゴルベーザぁああああああ!!!フースーヤァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよセシルへ届け!!バロン王国のセシルへ届け
…………。
朝起きたらとなりでセシルが寝ていた。
俺は死ぬほど嬉しかった。何せ夢にまで見たセシルだ。
一般人の俺にもついに王様が出来て幸せに暮らしていける。
バロンにマイホームを買って子供をつくって毎日幸せな生活をする。
そんなことを一瞬にして考えた。

でも、セシルは「ローザはどこ?セオドアどこにいるの?」
って言うんだよ。俺のことは見向きもせずに。
そのとき分かったんだ。セシルはローザや家族たちと幸せになるべきだって。
だから俺は一緒にローザたちを探してあげた。
やっぱりセシルの笑顔は俺に向ける笑顔より家族に向ける笑顔のほうが可愛い。
俺は彼らが幸せになってほしいと願いながら立ち去った。

そんな夢を見た。
起きてとなりをみた。
セシルのポーション缶があった。
目から涙がこぼれた
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 20:49:19 ID:sgK7wxdIO
あー。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 21:53:27 ID:LeLJ6Q4qO
>>90
ああ…定番のあのコピペか…と思ったら後半でまさかの感動。
ちくしょうやられたぜ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 22:14:15 ID:8w5zm4z6O
>>90
うわああああああああああ
セシルたんのいい匂い寝起きに嗅いだら心地よすぎて二度寝どころか永眠するよおおおおお
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 01:21:43 ID:Edr60QQnQ
>>87
ちょ、おま、俺w
SFCの頃はそう考えなかったが、DS版での余りの色白さ故に
DFFでも色白だよな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/03(火) 16:51:44 ID:PnokUhQE0
日に焼けると人一倍痛そうだな
今ビーチパラソルの下でのんびりしてるセシルを幻視
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 07:36:31 ID:Ntl41e2UO
>>95
カインやローザも色素薄いよね。
バロンのお国柄なんだろか。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 10:54:21 ID:+8em7WI2O
セシルはハーフバロン人だけど髪の色はお母さん譲りっぽいし
カインとローザはもちろん赤い翼隊員も金髪ばかりだから、
バロン国自体が色素薄い人種が多い国なのかも。
ゴルはなぜ褐色肌なのか…日焼け?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 11:57:28 ID:BNopwh9iO
Darknes be whith me!
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 13:41:38 ID:D603DTI1O
兄さんは毒電波浴びつづけたから褐色だがフースーヤ見ても月の民って基本的に色白なんじゃないかな
あとバロン人の外見は北欧系のイメージ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 02:35:40 ID:TNoXEnHpO
セシルはロシアとイギリスのハーフみたいな感じがした。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 18:44:43 ID:16hBDsZg0
今だ! 変身! セシルとローザ〜♪

うん、今思いついただけ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 23:46:37 ID:Q3GCoR1l0
ついに規制から帰ってこれた…
月の民ばんざーい!陛下ばんざーい!
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 05:11:42 ID:TSU6sL4tO
陛下は何もつけてなくても、いい香りがしそうなイメージ
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 08:28:02 ID:q0e/wwzpO
髪の毛クンカクンカしたいよ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 19:07:00 ID:q7C2RH9PO
月の香りがします
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 00:19:40 ID:oOnfOwLAO
同じサークルの男友達でどんだけ汗かいてもいい匂いしてることに定評のある奴がいる
セシルもそういうイメージ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 00:13:35 ID:ND2I9W6tO
キンモクセイみたいな匂いがして欲しいな。個人的には
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 13:12:43 ID:+ovirEtIQ
自分はインハートシリーズのハニーホワイトっつー香水の香りなイメージ
ロイヤルミルクティーの香りって言われてるけど、
甘ったるくなくて、さっぱりしてるんだ
ttp://ayp.jp/product/ev/inhearthoneywhite.html
↑香りの詳細の参考にどぞ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 17:56:33 ID:MP6WhjBzO
セシルとゴルベーザを温泉旅行に連れてってやりたい
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 21:15:58 ID:OaBVBZdZ0
むしろTAのあの大所帯で温泉とか楽しそう
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 00:38:18 ID:NZ4fHM070
セシルのケアルラは男くさそう
なんて考えていたオレは頭部を破壊され失格?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 04:42:03 ID:cnA811aMO
というか意味わからん

セシルの髪の毛もふりたい
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 07:32:58 ID:iy698Rf5O
>>110
ゴルベーザ、シド、ヤン、ゲッコウ、ザンゲツあたりがマッサージチェアから離れられなくなりそう。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 12:31:51 ID:po8HA0OBO
マッサージチェアがあるならドライヤーもあるな。陛下の髪の毛を乾かしたい…
でも普段がふわ毛だから、水かぶったらびしょびしょに濡れた猫みたいになってそうだな
なんというか残念なかんじ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 13:48:02 ID:ZSEcB2YM0
>>113
マッサージチェアに魂取られかけてるゴル兄さん想像するだけで吹く
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 14:26:33 ID:zUfxBjsfO
モフモフヘアでごまかされていた髪の毛が実は父や叔父に近づきつつあることが
バレちゃったりしてセオドアが戦慄するんですね。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 16:34:12 ID:479zHFfe0
やっぱり脱いだら凄いのかな陛下
優しい顔立ちだけどソフトマッチョだったら最高
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:10:58 ID:3JI/2T/pO
>>117
筋肉なければあんな重鎧着れないかと。

ディシディアでも、腕結構太いしね。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:19:56 ID:cnA811aMO
また筋肉厨か
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 21:28:47 ID:lCvnRqvg0
ソフトってかガチマッチョだと思う。
カインも太股とかふくらはぎとか凄そう。
で、鎧を脱ぐと顔は綺麗なのに逞しい体にドキンとすんの。
筋肉無いのはパロムとギルバートくらいだと思う。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 22:12:48 ID:iy698Rf5O
パロムは意外とはったり用にこっそり鍛えてるかもしれない…。
いわゆる実用的じゃない筋肉を。

セシルって実は身体固そうなイメージがあるなぁ。
前屈しても手が地面につかないよ的な。
鎧がちがちに着てるからかな…。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 22:22:37 ID:1f5Qw3wX0
セシルは男だしパラディンなんだから無駄な肉もないし
筋肉もちゃんとついてそう。
でもガチマッチョではない感じ。もっとスリム
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 17:36:14 ID:kcCYOp1tO
マッチョだろ、ヤンの次に
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 18:04:17 ID:K/OZF09e0
それはねーわ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 19:22:24 ID:pAht5/0lO
ヤンの次はシド…で、その次がセシルかな。
カインはジャンプの為に絞ってそうだし、若様は論外で。
TAだったら兄さんがぶっちぎりっぽいなww
黒魔道士なのに…!!
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 21:07:37 ID:70zQdYG60
若様が奥様と読めた俺はもうダメだ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 22:16:05 ID:xPtcFAkzO
兄さんはホワイトモンクの黒版って感じだな
セシルもオルちゃんにムキムキとは言われてたが…
ギルバートはなよなよだな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 23:13:43 ID:kAZYjDHNO
ギルバートは見た目も女っぽい美形らしいから華奢な美人でしょ。
セシルはしっかり鍛えられてて顔は綺麗でも全体で見たら頼れそうな男の人だと思う。
王様になったあとは威厳も加わって英雄王って感じだといいなあ。
セシルとローザが着飾って最上段に座って傍にセオドア、
カインが騎士の正装で槍を携えて一つ下の段のサイドに立って
その前にずらりとフル装備のバロン全兵団なセレモニーとか見たい。

ファンタジー王族好きの血がたぎって興奮が有頂天。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 00:22:09 ID:XMyn/WMtO
うわ…それ俺も見たい
すごく荘厳というか絵になる風景だ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 01:10:45 ID:dzSUiE7L0
そういうエンディングムービー見たいな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 07:25:06 ID:jHxhWd540
FF4TA2のエンディングはそれで
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 03:26:42 ID:R9K32rJmO
久々に来たけどスレ残っていて嬉しい
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 11:28:49 ID:2vtm4b0xO
順調に伸びてるな
スレタイの陛下のレベルが
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 17:25:14 ID:tjhZ7Uq80
転職後はポーンと一気に上がるよね
あえて事前準備せず素っ裸で下山させるのが常です、すんません陛下
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 18:30:50 ID:kj3cS6oLO
最強のLv1じゃないかと思う。
DSは除く。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 00:24:39 ID:lOBj/LAC0
何を間違えたか「ローザに着替え覗かれてあたふたセシル」を幻視した
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 01:23:05 ID:8qwF+9Ij0
>>136
それ、見られてぎょっとするのはセシルだけでローザは平然と見てそうだな
あの大胆さや行動力を見る限り、淑やかだけど肝はかなり据わってる
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 07:59:41 ID:lOBj/LAC0
>>137
ローザ「セシル、入るわよ」
セシル「ろ、ローザ! まだ着替えてる途中なんだ!」
ローザ「ごめんなさい。ただシドが呼んでるって伝えに来ただけだから」
セシル「え、あ、ああ」
ローザ「早く着替えてね(ばたん)」
セシル「……何だろう、あのあっさりぶり(´・ω・`)」
ちなみに扉の向こうでは滅多に見られないセシルの半裸を見て内心きゃーきゃーしているローザがいましたとさ

こうですか、解りません!
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 16:27:22 ID:OYMgmEuFO
今晩あなたの部屋に行くわって言っちゃいますからね
しかしそれで寝てるセシル
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 21:28:27 ID:Pa5yEloJ0
鎧付けたままなw

暗黒騎士の鎧って部分的に打ちつけてるのか、それとも全部打ちつけてるのか
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 21:49:07 ID:3yfVWvZhO
背中だけって聞いたけど。
なんか…目の当たりにしたローザが泣きそうだよな…。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 22:38:58 ID:zU9XEITA0
国王の国事行為も忘れちゃいけませんぜ。
設定資料に従うと、バロンには議会がある。
時期がきたら国会を召集し、議場で開会宣言をしたりすることだろう。

即位20周年の閲兵式や観艦式は>>128のような内容になる予感。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 18:03:25 ID:HX16EDx70
パレードの最前列はもらった。
陛下に手を振ってもらったら振り返すぞ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 18:04:08 ID:HX16EDx70
観客席な>最前列
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 18:21:14 ID:w1yR9fh0O
陛下のマントを引きずらないように恭しく持って歩く係をやりたい。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 19:31:24 ID:mw8pexD30
パレード中の陛下の前に、いじめっ子に押されて飛び出しちゃう係がいい。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 20:45:55 ID:H1fGnxSAO
式典の際に陛下が着る衣装を作る役になりたい
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 21:03:47 ID:zsEBYE1WO
じゃあ、自分は楽隊で笛吹く係で!
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 22:20:55 ID:P0RUUYGSO
じゃあ、私は太鼓を叩こう
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 12:13:29 ID:Eo2wvSwlO
俺もファンファーレ立派に鳴らせるラッパ吹きになる!
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 21:05:26 ID:LNJD82gmO
おまえらは立派なバロン国民だw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 13:03:18 ID:cBKqmf5h0
想像するとわくわくするなぁ。
私も楽隊に参加したい。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 15:14:23 ID:NnFbPlQhO
行進曲は、エンディングのスタッフロールの所かね?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 20:02:37 ID:kNj+npyEO
赤い翼かオープニング(FF伝統のアレ)でもいいよな…。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 11:59:28 ID:zqkk3xs10
なぜかDQ3思い出してしまった。

おや? なんかサンダーの音が…
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 12:17:26 ID:4bgwNxE6O
赤い翼いいな〜合いそうだ
メインテーマも好きだが行進曲といわれると…
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 14:39:52 ID:UnDc3G930
バロン王国を明るめにアレンジとか?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 15:08:15 ID:2eCD6OINO
セシル「ゴルベーザ兄さんのテーマを流してくれ」

とか言いそう
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 16:32:24 ID:0kP4q9bXO
そろそろ本名で呼んであげてくれww
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 07:20:46 ID:3+l7O2ohO
ゴンザレス
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/21(土) 18:47:45 ID:ByeaPEoJ0
>>160
Wメテオがそっち行ったぞ
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 11:16:07 ID:xQJj96WI0
ところでセシル、クリスマスまで後1ヶ月だが、セオドアに「クリスマスには弟か妹が欲しい」なんて言われたらどうするのよ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 11:29:18 ID:dQPq44WcO
動く人形を譲って貰えばいいさ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 17:52:10 ID:vIxBtLRr0
クリスマスには月からごついサンタがくるのだろうか
それとも潰れたサンタがくるのだろうか
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 21:16:15 ID:eJdFou9uO
てか遠い未来に、セシルがあの世界のサンタクロース的な存在のモデルになってたりして。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 00:33:55 ID:scbGKvNq0
動く人形怖いよ…
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 02:23:31 ID:vg5zrqR60
動く人形といえば地底の王国。見た瞬間に苦い思い出がよみがえるね。

アーシュラとハルとはTA前から面識があったが、四人衆と陛下は初対面のようだった。
ルカについても、小さい頃の姿しか知らないような会話だった。シドに弟子入りして
地上と地底を行き来してるなら、陛下に会ってやってください。

TA各メンバーとの会話で、兄にしか敬語を使っていない。やっぱり陛下は陛下だった。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 09:34:48 ID:yxX9EZnT0
陛下は機械が苦手なんで学習中なのです
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 23:49:24 ID:on0ZgM7tO
>>165
うあ同じ事考えてた!!
聖人=聖騎士みたいなかんじで。
ありゃ?そうなると彼もか。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 05:22:03 ID:PqT6pAopO
それだとサンタさんが飛んでから、なかなか降りて来なくなったりするのかww
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 12:56:24 ID:muOT6+wkO
英雄王として後世の守り神にまつりあげられます
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 18:59:32 ID:V9RIn/mAO
英雄王って空気王しか出てこないんだが
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 19:48:37 ID:+h0uQqlVO
政権3の英雄王がいるじゃないか!
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:07:17 ID:G+WkpK6LO
英雄王というと金ぴかのうっかり我様大王か体から剣がたくさん飛び出るへんてこみつあみ大王しか思い浮かばん。
後世に語り継がれたであろうセシル王の伝承とか読んでみたいな。
結構いろいろ間違ってたりするんだよねw
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:33:18 ID:8WPepYAt0
悪の魔王にさらわれた姫君を助けに、一人で巨大な塔に向かったと言う

これはあると見たw
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:49:47 ID:GmngNfkuO
むしろFF4の物語そのものが「英雄王セシルの勲」だったりしてね
所々に軽い突っ込みどころや矛盾があったり、ギルバートの扱いがアレだったりするのも
ギルが後世向けに作った叙事詩だからだ、と考えると納得でき…って流石に妄想がすぎるかw

しかしカインとの確執はギルバートも一般向けの歌にする際には頭悩ましただろうなぁ…
根底にあるのは後の王妃を巡る感情の行き違いだし、カイン自身バロン国民には人気があるっぽい
しかも後に王子のお目付役みたいなポジションに就くから、下手に汚れ役もさせられんときたもんだ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:59:59 ID:3s05nCZ50
・生誕の地が不明(本当はミシディア)
・聖なる光が宿る地で啓示のようなものを受けた。
・瞬間移動や分身の術を使う仲間たち。
・王族まで旅に同行させるほどの厚い人望
・月まで行った

権威付けのために伝説は自分で作ることも出来るんだけど、やらないだろうなぁ・・・・・・。
というか、やる必要ない。やってることが神話レベルだから。
後世の歴史家は伝承のどこからどこまでが真実なのか疑うこと間違いなし。
「荒唐無稽な伝承なので、隠蔽された真実がある」という説が出てくるかも。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 01:06:02 ID:qRy5/Pfe0
>>176
セシルを神格化し王位の正当性を示すために作られたのがFF4だとする考察は過去にもあったよ。
各国の国王が一斉に交代する不自然さにも触れていた。解釈を妄想とは言い切れないところがある。

絶対に知られてはならない王様の秘密があるでしょ。これについては世界中で一握りの者しか知らない。
後世にわたって隠蔽するために関係者の子孫が秘密結社を作りそうな予感がする。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 12:20:48 ID:CyjBcIQmO
トチ狂ってた部分はきっと美化されるか闇に葬られるか…
ヤンやシドなんかは誇張されて『英雄王セシルの奇跡によって甦った』くらいにねじ曲がって伝わっていたら笑える
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 20:55:24 ID:jcjc2kggO
なるほど、つまり
「セシル王が歩いた足跡からは常に美しい色とりどりの花が咲いた」
「旅の最中に雨や雪が降ると、どこからともなく純白の大きな鳥が飛来してセシル王を護った」
「セシル王が地面に聖なる剣を突き刺すと、なんか温泉が湧いた」
とかいろいろと伝説があるわけですね。聖なるおにいさんなだけに。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 22:31:33 ID:HGjF0jI/O
壮大だな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 02:31:17 ID:lC0fcKS90
拙宅の庭にエクスカリバー刺してくれませんかね
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 12:24:54 ID:18jAS4We0
バロン王国の主要産業が温泉を資源にした観光業に
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 12:26:06 ID:2OBRCWcdO
拙宅の庭を陛下に歩いてもらって花畑をつくる
困った笑顔のセシル…が実にリアルに目の奥に浮かぶ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 12:42:37 ID:18jAS4We0
エンディングでギルバートが
パラディンの歌を作ったことがわかるけど
どんな内容なんだろうな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 20:22:08 ID:0j//kboCO
♪ああ〜 パラディ〜ン
聖なる〜 騎士の〜 セ〜シル〜

強いぞ〜 かっこいいぞ〜
おまけにバロン王なんだぞ〜

スゴい〜 聖剣〜 エクスカリッバァ〜
ゼロムス〜 切りぃ裂く〜 光のぉ〜 やいば〜

実は〜 暗黒ぅ〜騎士だったけぇ〜ど〜
自分と戦い〜 勝った〜のさ〜
きらめく〜 パラディ〜ン
セシル〜 ハァア〜ァアヴィ〜♪
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 20:37:27 ID:0jtOueUTO
>>186
盛大に吹いたww
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 18:39:13 ID:jKY5RFQVO
ゼムロス切り裂くでもう鼻水飛び出たw
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 19:07:33 ID:S3OOuTPiO
最終決戦にラグナロクじゃないのかよとww
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 19:30:52 ID:UvLK+tWS0
エクスカリバーだけにもしや、ソウルイーター(漫画)ネタ?
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 07:22:52 ID:AXmnkFHqO
>>190
ソウルイーターのエクスカリバーてウゼー剣のあれか…

あの剣過去に持ち主いたのかな…
そもそも創った人も?


セシルがどんな反応するか見てみたい気もする
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 08:22:02 ID:zUDtjvSQO
ならセシルにソウルキャリバーを持たせてみ(略)

セシルってどんな武器でも似合う気がする。
本編でも弓や杖や斧装備できるし、いっぺんセシルの演舞とか見てみたいなぁ。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 21:15:05 ID:AXmnkFHqO
ニコニコ動画で踊ってるセシルを見られる
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 00:14:59 ID:vWTZzkO50
その体格に似合わないパワーで豪快に戦う剣士だと思っていた。DFFを見るまでは。
跳ぶ・舞う・回るとは恐れ入りました。スピードもバランス感覚も超一流だったのか・・・。

冬になったからフィギュアスケートにチャレンジして頂きたい。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 03:28:07 ID:+RSFg7Ca0
FF4とDFFではセシル戦闘スタイルもキャラもちが(ry
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 16:23:54 ID:C41P78T6O
>>176-177
それ何てFFT
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/01(火) 18:02:08 ID:6XdtvGz00
イナバウアーにチャレンジする陛下と申したか
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 22:17:59 ID:iWUkHS3ZO
1000ならセシルが脱ぐ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 23:07:40 ID:Fi48/G/IO
お前脱がす気ないのかよ
兄さんも脱いだしセシルが脱がない事も多分ないよ
脱がそう
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 13:57:34 ID:/+nBdfgjO
セシルってローザにちゃんとプロポーズしたんだろうか。
DSの二人ってさっぱりしてるから、ちゃんと愛し合ってるのか分からない。
やっぱり人目も憚らずベタベタいちゃいちゃの二人が好きだったなぁ。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 18:52:34 ID:2TMyHLmr0
多分うかつに話を振ると、2時間ぐらいはローザのことで惚気る事が出来るくらい愛してると思いまっせ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 22:09:40 ID:/+nBdfgjO
いいね、なんか(o^-^o)
ローザ羨ましい。
表にはあまり出さず。しかし心の中ではローザの事ばかり。そんな陛下もアリだ。
でも、魔導船のイベント、セリフ変更は悲しい…(;_;)
二番目に好きなシーンだったのに。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 07:50:42 ID:Sa6an6eL0
今起こったことを正直に話すぜ…
陛下に「奥様の魅力を原稿用紙5枚ぐらい書いてください」と言ったら
「5枚じゃ足りないね」とローザの魅力を書いた原稿用紙を500枚ぐらい出しやがった…
しかも「これだけじゃ足りないかも」と…
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 08:23:58 ID:9kpGs62KO
そんな陛下が好きだ!!
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 12:35:11 ID:ERiiDJs8O
セシル「…え?ローザの話をしてほしいのかい?
うーん…どう話せばいいのかな…
ローザは…えっと…
あ、最初に僕が、…じゃなくて、うぅ…
そういえばローザがね、…これ言ったら怒られちゃうかな。
ん、だから、ローザ…んー…
……
………
…………僕はローザが大好きだよ!」

なんか上手く話せなくて思考がこんがらがって最後はド直球な告白とかしてるといいよ。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 12:55:18 ID:9kpGs62KO
口下手そうだもんね。
かわいい♪
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 12:59:30 ID:9kpGs62KO
ローザ拐われて、自分の気持ちに気付いたあたり、頭の中ローザの事でいっぱいだったんだろうな。正直、カインの事は二の次で。

よく…よく無事でいてくれた…!ローザ…!

ってメッセージ、好きだ。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 13:02:27 ID:9kpGs62KO
ダメだ。
陛下への妄想が止まらない。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 17:54:07 ID:u7NK3cln0
ゾットの塔での告白も「僕は君を…」で途切れてるんだよな。
好きだとも愛してるとも言わない。
恋愛に対して不器用なんだろなぁ。

210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 18:30:56 ID:9kpGs62KO
あれだけの容姿を持ちながら、奥手ってすごいそそられる設定。

ローザと両想いになる前、色んな女の子からアタックされても気付かなかったんだろうな。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 19:42:09 ID:9kpGs62KO
ローザと二人きりだと、ちゃんと「愛してる」って言ってそうwww
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 23:44:22 ID:njhuNq/C0
なにこの人
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 23:50:31 ID:ardnX6kiO
ID見てワロタw
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 00:11:53 ID:dZN+zVdw0
EDは戴冠式→結婚式だったのか、結婚式→戴冠式だったのかどっちだ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 00:31:25 ID:VfO33dhOO
セシルーーーーー!!!!!
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 00:33:58 ID:VfO33dhOO
セシルみたいな人と結婚したかったな。なんでシドと結婚しちゃったんだろ。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 02:59:14 ID:6jKxGcYH0
結婚に関してはローザの粘り勝ち。命がけで自分を追いかけてくるんじゃ受け入れざるを得ない。
一度も「君を愛してる」と言っていないのに結婚してしまった。
恋愛の捉え方が一般人とズレてる可能性はないか?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 12:21:24 ID:rkGy0GGB0
ローザの尻に敷かれてる可能性大だな。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/06(日) 00:08:16 ID:PBrgPnkA0
ローザは目立たないけど実にアクティブなヒロインだったね
好きな男の為にあれほど一途に行動できるのはすごい
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/08(火) 01:38:52 ID:aK4IM3vQO
月の民浮上
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/09(水) 22:33:49 ID:9kxjl+iHO
セシルはふけないな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 01:34:26 ID:iixc1msb0
月の帰還で30代らしい容姿になったと思うけど。
王様らしさとかお父さんらしさが出てきて良い感じ。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 04:16:42 ID:Kcj5noMT0
月の民の血がどれほど影響を及ぼすかなぁ
父や伯父が伝承になるほど遥か昔から生きていける寿命を持つ人達だし……
フースーヤの語りからも青き星の民が同じ文化レベルを持つまで生きている気満々だ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 12:22:31 ID:Oo7XyXHiO
シド「セオドアの子を見るまでには死ぬわけにはいかんわい!」
フースーヤ「なんの!私はさらにその子々孫々まで見守ってみせよう!」
シド「なんじゃとー!?」

カイン「とりあえず両方とも落ち着いてご自愛下さいやがれこの野郎」
セシル「ははは、幸せだなぁ」
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 18:32:50 ID:uMaTsyKD0
セシル「僕はカインの子が見てみたいんだけど…」
カイン「おれはしょうきにもどった!」
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 09:11:17 ID:2QKp3KdD0
そういや暗黒騎士の時の鎧は素肌に直接らしいが、まさかパラディンの時も素肌に鎧じゃないでしょうね陛下

いや別にディシディアの陛下はなかなか首周りがエロいなと思ったわけじゃありませんよ?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 11:21:43 ID:+A3yrjFr0
エロいよ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 11:51:16 ID:l5uwFEKi0
そもそもパラディンの鎧ってどうやって着脱するんだろう…?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 22:56:56 ID:wtyTfauuO
あの鎧の構造が分からない。
しかも鎧着込んでダンスしてるし。

某ガンダムギャグ漫画のガンダニウム合金がもちみたいな、感じの鎧なんだろうか…?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/13(日) 23:07:26 ID:Y40KAdBX0
天野絵を無理にCG化したような鎧だからなあ
正直どこでどうとまってるかも分からない
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 16:04:31 ID:klcqRo++0
天野「仮面ライダー風に描きました」
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 17:31:07 ID:X8TqYkyYO
>>200
愛し合った結果がこれだよ

つセオドア
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 17:39:45 ID:/jEP3bkq0
子供一人だけか…
王家ならせめてもう一人は欲しいね
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 09:45:04 ID:OPliOXtqO
なんで作らないんだ。レスか?
周囲からは絶対作るよう言われてるよな。
陛下自身、ゴル兄がいるんだから、月の民×地球人?で子供ができにくいって訳ではないだろうし。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 11:01:39 ID:YwA8UVwPO
>>234
ハーフから子供が産まれるかは微妙らしい。
人間の場合は肌の色がちがっても皆おなじ種族だから問題ない、しかし、馬とロバを掛け合わせた混血は子孫をのこせないとか。


セオドアが生まれてるから不可能ではないのだろうが難しいのかもしれないね。

あとこの場合には、妊娠したとき子供の血液かなにかで、抗体ができ、二人目を妊娠した時に危険な場合があるらしい。
これは、人間同士でも特殊な血液型だったらなりえると仰天ニュースでやってた(うる覚え)

セシルが産まれてから、母親亡くなったが…はてさて
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 14:18:58 ID:mPClyDH30
235の説でいけば、兄弟ともに月の民・青き星の民どちらと
子を成しても微妙という事なのか。
混血は難しいね
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 16:03:42 ID:arHpmIGD0
努力してるんだけどなかなかできないってのはあるかも
セオドアは難産だったらしいし
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 20:55:20 ID:Qm5CiGHM0
じゃぁローザの体を考えてセオドアだけでいいと二人で話し合ったのかもな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/16(水) 23:25:06 ID:OPliOXtqO
でも陣痛始まってから半日で出産って、全然難産じゃないよね。むしろ安産だよね…
何が半日だったかにもよるけど。ローザのおまたにセオドアの頭がひっかかった状態で半日だったら難産。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 01:53:05 ID:M2GHjcoy0
そのうちまたできるさ・・・歳の離れた弟が
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 15:21:22 ID:odpk6nWT0
次のジブリ映画主題歌歌手の名前が
セシル・ゴルベル

なんかわらた
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 19:02:18 ID:QfJ6z79iO
セシルってマガジンで連載している野球マンガの花形のイメージ
っていうか性格がそっくり
優しくて金持ちで超美形で野球のエースという勝ち組っぷり
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 19:35:21 ID:BgK+JW+W0
>>240何そのパカプカさんち
あっちは妹だけど
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 19:38:40 ID:txR6Srfx0
セシルがセックスしてるの想像出来ないが、案外上手そうで
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 21:38:52 ID:k0jETyFqO
『情事では何はなくともローザ第一』なイメージがあるな。
常に相手を労り、気持ち良くさせる事を考えるというか。
その勉強の為にエッチな本を読み耽るセシルとか。
…品の無い話ですまん。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 22:17:44 ID:0GRtQ9dPO
セシルみたいな大人しい人って、意外とむっつりスケベが多いから、濃厚なえっちしそう。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/17(木) 23:14:45 ID:SQf5fPHk0
ちょっくら考えてみるかなぁ>セシロザ初夜
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 01:10:29 ID:g75LEZPY0
セシルは優しいけどそういう局面では意外と自分勝手な気がしてならない
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 17:00:54 ID:0AF19eIEO
きめえ話すんなチュプヲバ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:34:49 ID:GokawAR40
お互い愛し合うセシル&ローザ夫婦がセックスする
それのどこがきもい話なの?
お前だってそうやって産まれたんじゃないの?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 18:55:32 ID:IgEtrorg0
結婚するまで「子供はコウノトリが連れてくる」「キャベツ畑で探す」を信じてたらそれはそれですげえww
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 21:45:30 ID:fSXV15mVO
いい話でも話してる本人が気持ち悪きゃ相応に割引かれるものだよ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 15:42:34 ID:MzdEX5n2O
腐ババア臭いんだよこのスレ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 15:59:13 ID:Zu6aS7510
腐ってのはホモ好きの奴だろ
普通にババアでいいと思う
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 16:14:34 ID:TWLjjpLf0
>>225
わらた
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/19(土) 21:23:30 ID:8HUGCQgtO
まぁなんだ、いい話だろうとなんだろうと一応全年齢板でやる話題じゃあないわな
崩壊寸前の建て前でも、それをどう扱うかで「品」が顕れる
流石に今回の話題は生々しすぎだw
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 01:53:05 ID:+ovWwctJO
セオドアの子供達が、セシルの足跡をたどる旅にでてる夢を見たんだが…。

どうみてもフィガロ兄弟だった…。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 03:03:14 ID:lKXfWc9B0
生々しいが公式設定である以上は避けて通れないんだよね。細部まで描かれないから話題になるわけだよ。
セシル×ローザはネタが少ない。みんなが自重してるならそれはすごいな。

父親になってからの苦労は多かっただろう。両親・兄弟といった身近な者がいない。何の経験も無い。
庇護する・されるの関係しか知らないのに、親子とは?家族とは?理想の父とは?これらの疑問に向き合わなきゃいけない。
それとは別に国王の仕事もある。これが十数年続くとはね。よく頑張ったよ。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 09:10:11 ID:2RO0GyVc0
>>257
弟さんは伯父さん似ですね解ります!
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 13:40:09 ID:jKvY3+ZMO
>>258
シドがいるよ!
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 02:55:13 ID:oLPNbMcaO
>>258っていつも沸いてるヲバだよな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 07:27:05 ID:0EX33GSV0
自分で>>259書いた後ふと思ったんだが、まさかクルーヤも生前はムキムキマッチョだったなんて事はないよな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 20:25:00 ID:q9Ovoufg0
月のが重力が低いから筋肉が付き難いんだよ
ゴルとセシルは母星暮らしが長いからムキムキでフースーヤはヒョロヒョロなんだよ
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 20:35:36 ID:0n7cGDbr0
あの月は作り物だぜ、分からんよ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 23:37:22 ID:6PI4so7i0
ずっとクルーヤは騎士タイプでそれなりにマッチョだと思ってたよ
ゴルみたいに無駄にマッチョな例もあるけどさ…
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 23:44:08 ID:qi7hMta50
agehosyu
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/22(火) 00:25:25 ID:sLXr4ZT+0
ゴルは最終的にはHPや体力がセシルやカインを超えるんだから
無駄じゃないマッチョだよ!
ゼムスさんの毒電波のせいで弱ってただけさ。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/23(水) 18:12:58 ID:Mo97/lxW0
毒電波食らってなければセシルとそっくりのナイスミドルだったわけか>ゴル兄さん

セシル「もし兄さんが普通に育っていたら…」(かきかき)

セシル「(出来た想像図を見る)……なんか違うかもなぁ……」
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 14:22:58 ID:+fiUgbgkP
保守をも超えてみせよ!
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 14:25:36 ID:LeXPgNaO0
あれもしかして星をもって言ってるのか
儂をもだと思ってて何でいきなり爺さん口調だよと思ってた
それとも滑舌悪くてわたしの「た」が抜けてるように聞こえるのか
271名前が無い@ただのいいですとものようだ:2009/12/27(日) 15:16:35 ID:+fiUgbgkP
>>270
「星をも超えてみせよ!」でいいですとも!

爺さん口調?何のことだ?
私の年齢はまだフースーヤには届かぬ。
何…?私の滑舌が良くない、と言いたいのか。
いいだろう…。
動けぬ身体に残された瞳で、真のいいですともを味わうと良い。
【呪縛のいいですとも!】

参れ、黒竜!

こくりゅう「パワーをいいですともに!」

いいですとも!【Wいいですとも!】>>270



……失礼した。セシルのスレを保守したかっただけなのだ。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 15:25:24 ID:6ZjGkfs1O
みんな年末やFF13で忙しいんだろうな
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 16:38:52 ID:Ci1DdvMxO
忙しすぎる
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 16:47:58 ID:H4IlTsdI0
いきなりミッション55からできますか?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 18:50:04 ID:CoKwA3h10
ミッション55……「セシルの目の前で受けるギャグを言う」か!?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 00:07:22 ID:tVgWOCea0
ギャグ聞いて
うん、とっても面白いよ

笑顔でそんな感じのこと言う気がする
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 01:40:53 ID:AB08yWqp0
「ミッション?おもしろい。この私を笑わそうとは……。見上げた心がけだ!」
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 17:20:52 ID:/2IgMzcb0
こっちもよろしく

もしFF4のセシルが女だったら
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1262160687/l50
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/30(水) 23:24:38 ID:IAYOQpDMO
>>277
陛下www
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 19:25:17 ID:KNJwtEwq0
謹んで保守させていただきます陛下
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/31(木) 23:02:23 ID:4ue4P3660
ほう…?私と笑いを交えるつもりか。ならばこちらも相方と共に本気でいくぞ!

セシル 「笑え!」 ←ボケ
オーディン 「断る」(斬鉄剣) ←突っ込み
セシル 「なぜだ…バロン王…!」 ←締め


ローザ「これで終わり?笑えない……」
セオドア「滑った…?いや、わざと外した?」
カイン「やはり本物のセシルだったか」

謎の少女「お前たち劣等種にセシルのネタは理解不能だ」
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 08:55:03 ID:TCUVmNDF0
陛下〜! 明けましておめでとうございます〜!
新年のご挨拶は〜!?
283 【大吉】 【674円】 :2010/01/01(金) 19:48:03 ID:DMriV8V80
新年お祝い申し上げます、陛下!
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/01(金) 23:58:35 ID:+E8TqKLB0
バロン王国の暦は我々のそれと連動してると仮定して……
新年明けましておめでとうございます陛下!
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 22:11:41 ID:CU3E04Cu0
いよいよ今日から仕事始めですね部隊長。
オレ、この戦いが終わったら…
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/04(月) 22:54:06 ID:QUxyEVBe0
新年早々死亡フラグ立てては駄目だ!
あの兵士は結婚とかする予定だったのかな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 22:32:11 ID:Sma2tfpW0
>>286
すぐに「いや、何でもありません!」って言ってる。
脇役に死亡フラグを立たせるように見えて、実は主役に生存フラグを立てた。

ただしこれが成立するのは恋人フラグを立てた後。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 10:49:01 ID:PCOOW7M30
FF13経由で最近ディシディアの存在を知った。
公式サイトのセシルのビジュアルが異常すぎて噴いた。
明らかに女キャラより美麗だろwwww

スwwwクwwwエwwwアwwwwww
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 12:53:38 ID:d6Zb3ys50
FF13でスノウが「誤る事も償う事も出来ない」と言うシーンで、
「陛下は直ぐに謝ったし、償う事もしようとしてるぞ!」と、コントローラーを投げました。

携帯版FF4で、カイポでバロン兵を追い払った次の日、
リディアが陛下をつつき起こしているのを見て、和みました。

その後、もう一度カイポの宿に泊まったのですが、
今度はリディアに起こされる事無く普通におきた事に泣きました。


今年も良い陛下年になりそうです。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:48:29 ID:4+vXJixK0
>>288

でもあんな美形なのにあまり本編でそういう描写ないんだよな〜。
なんでだろ。すごい違和感。あんな国王がいたら日本をマジでかなぐり捨てる。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/08(金) 23:51:51 ID:s9m2YxMn0
美形国王というだけで母国をかなぐり捨ててくるような尻の軽い阿呆を
セシルが快く迎えるとでも思ってるのか
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 00:00:18 ID:V0uPVdrn0
ローザですら国一番の美女の筈だがそう言ってるのは設定資料編位だし
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:10:56 ID:IO9Wykqo0
ローザはTAで「更に美しくなられた」という台詞があったはず。
FF4は味方青年キャラは揃いも揃ってセレブイケメンばっかりだからなあ。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:32:09 ID:83XnCKOf0
おっさん爺さんもセレブばかりだぞ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 01:34:37 ID:83XnCKOf0
つかテキスト増えて当たり前のリメイクや続編を持ち出されても
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 10:37:30 ID:hXlmNRZw0
銀髪碧眼
白い肌
整った顔立ち
剣の腕はかなりのもの
穏やかで優しい性格
責任感もあって勇敢

これなんて理想の王子様or騎士様?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/09(土) 11:08:37 ID:mTfzFbnc0
えっ、普通に公式だと思ってた!小説でも美しい面差しとか書かれてるし、
踊り子にも「(鎧の下が)こんなに素敵な人だったのね」と言われてる。
男なのに美しい、素敵とか言われるのがセシルクオリティ。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:01:17 ID:cZGS3sDy0
なんという美人すぎる国王!
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 00:21:29 ID:z5H5Qza60
美人、美形、美青年、イケメンといった形容はそれぞれ使い所が違うと思うんだけどね
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/10(日) 03:50:01 ID:BIl8rNr30
美人すぎる国王wwwいいなそれ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/11(月) 20:26:03 ID:9PIuAIS30
もし何らかのはずみでセシルが暗黒騎士とパラディンの2人に分かれたら…
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 13:10:48 ID:CLoPgqd+O
>>301
どちらにしても、性格は変わらないと思う。

本人達?はケロンとして、ローザのほうが困惑しそうな気がするね
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 15:39:10 ID:fT6SHBGm0
セシルの影の中から、にゅ〜っと手が出てきて、
「よいしょっと…」と、プールから上がってくるみたいに出てくる暗黒騎士を想像してしまったw
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 18:06:55 ID:QbjUOwyJ0
ローザは逆におおよろこびだろう
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 19:58:25 ID:FCsSiiil0
自分も分かれようと余計な努力をしそうだ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 20:21:40 ID:CyQpyFsd0
パラセシル「じゃあ今日はそっちがローザとデートということで」
暗黒セシル「いやそっちがデートすればいいよ」
パラセシル「いやそっちが」
暗黒セシル「いやそっちが」

以下ローザが止めるまでエンドレス
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/12(火) 21:09:22 ID:Zz3+cn5B0
うる星やつらの、あたるが分裂する話を思い出した
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 08:11:55 ID:NwNsSzikO
お互い譲りあってワロタ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/18(月) 16:16:08 ID:2hZmFOSy0
竜ちゃんが、そっと手をあげて、「どうぞどうぞ」言わせようとするんですね。分かります。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 00:58:22 ID:VhABcFYH0
>>309
竜ちゃんは「すいません。取り乱しました…」だよ。

民や兵からの信頼が厚い国王陛下。世論調査したら驚異的な数字が出るのは確定的に明らか。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 10:46:45 ID:O8hyRN6bO
>>310
3桁に近いんじゃないかな。
それで、悪政を敷くようなトップじゃないんだから羨ましいよ。

どこぞの鳩や狸に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいものだ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 20:54:30 ID:svbTLkMy0
政治ネタは勘弁
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/22(金) 21:32:34 ID:O8hyRN6bO
>>312
すまん
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 18:18:22 ID:8eMBTmkyO
保守
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/25(月) 23:58:39 ID:Qh/8jj4n0
>>311
偏見に凝り固まった人たちが見たら、
「絶対に数字が操作されている!」
「このような結果こそが軍事独裁国家の証拠だ!」
など口々に言って信用しないだろうね。

でも本当にいい人なんですよ。陛下は。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:14:14 ID:aygxwXxV0
話は変わるけど、>>278のスレはエロいことになってるわ〜
女体化の話はするなという理由が分かった気がする…
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/26(火) 21:51:09 ID:ALdD+Ft20
こっちはこっち、あっちはあっちで住み分けしてりゃーいんじゃね?
318316:2010/01/27(水) 20:00:43 ID:KQpfK+lg0
>>317その通りだけど、このスレのノリを期待して行く人は注意ってことで。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 00:15:59 ID:jZhNn0yV0
体を張って誰かを庇う男らしい陛下が好きなんだ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 00:30:47 ID:FuXU6eUqO
>>200>>202>>204>>206>>207>>208>>215
>>216

これって、荒らし行為にあたりますか?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 21:28:51 ID:cqHVOL+m0
レスを付けた時点であぼーん依頼が出来なくなります
そして連投という訳でもないので荒らしとは言えないと思われます
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/28(木) 21:56:36 ID:gJTZDtc70
携帯厨の上に馬鹿に構うなよ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 01:43:33 ID:eJpJ857WO
>>321

当時、セシルにどっぷりはまっていて、ここを見つけて嬉しさのあまりたくさん書き込みしたけど、その後、どこにも書き込みできなくなって、もしかして、荒らし的な事をしてしまったのかと思ってました。
でも、違ったんですね。教えてくれてありがとうo(^-^)o
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 10:34:15 ID:G6prxwj5P
>>323
書き込めなくなったのは年末くらいからじゃない?
だったら1ヶ月ぐらいドコモとauは規制されて書き込めなかったんだよ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 18:56:13 ID:eJpJ857WO
>>324

ドコモです!
そうだったんですね、知らなかったです。ネットに詳しくないので、何かやらかしちゃったのかとヒヤヒヤしてました。
ご親切にありがとうです。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/29(金) 19:47:22 ID:lg236IBR0
ならまずこんなとこ来るなよ
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 08:22:20 ID:lK40JGuUO
バロン城下町のゴミ拾い運動とかにも普通に参加してそうな国王だもんなぁ。
ジャージに軍手、ゴミ袋を装備して街を練り歩くセシル。

セシル「うーん、街のみんなと協力して作業するのは楽しいね」
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 11:01:30 ID:MaWQXxVn0
なんだその庶民的な王様はw
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 18:57:13 ID:3KzlC1Jo0
誰かジャージに軍手のセシル描いてくれ
俺には想像不可能だw
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 22:49:36 ID:/luzvLvP0
ひろえばバロンが好きになる運動か…
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 22:50:34 ID:Hj7lVCtn0
一時間以内に書き込みが無かったら王様のベッドで寝ちゃおっと!
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/31(日) 23:37:03 ID:oiVfwWgm0
セシルはもう王様なんだから自分のベッド=王様のベッドになるのではw
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 00:30:05 ID:UxDHHSPL0
王宮に引越しせずに塔の部屋をそのまま使ってる。陛下は贅沢をしないお方です。
貴族出身の王妃様は、結婚前より生活が質素になったかもしれない。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 06:56:44 ID:ajc855de0
あの塔の部屋って、ゲーム画面で見ると大したことなさそうだけど、
実際はDSムービーみたいな豪華な部屋なんじゃないの?
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 14:58:23 ID:awM5xv030
先のバロン王は寝る場所なかったじゃないか
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 15:48:25 ID:3PfgEI+R0
バロン王の寝所とベイガンの寝所とカインの私室は
きっとゲームでは表現されてないどこかにあるよ…たぶん…。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/02(火) 18:56:17 ID:0VEEvZmr0
王宮ってバロン城なんだが
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 00:29:48 ID:GMGxWQ+B0
ローザは貴族出身だっても下の方だって聞いたけどな
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 01:13:49 ID:6MavuSSW0
ローザんちは使用人とかも全然いないし街の人の反応も
明らかにセシルやカインの方が敬意払われてるもんね。
むしろシドんちのほうが広い。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 05:45:01 ID:jpa7wc0c0
シドの家は大きいよなw
位置的にもなんか格が違うし。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 08:11:46 ID:nDM0UgwO0
TAで皆カインの事覚えてたのに違和感だった
もしや鎧だけ一緒なら中身誰でもカイン様だったんじゃね
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/03(水) 14:49:22 ID:6MavuSSW0
>>340
高台にあるし城にも近い位置っぽいしすごい偉い人の家っぽいw
でもシドの家族はセシル達を様付けで呼ぶんだよね。
>>341
FF4のあとカインは本人の気持ちとは裏腹に
バロンでは英雄扱いだったから、覚えられてても変じゃないと思うけど?
竜騎士は人数多くないし。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 18:58:04 ID:H6vzHfsU0
カイン尊敬してる人も多いだろうな
バロン内部ではセシル派カイン派に分かれて……ないかな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 18:58:44 ID:H6vzHfsU0
上げてしまったんで陛下のパラディンフォース食らってくる
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 21:03:18 ID:eUNRXjyE0
みんなは廉価版のFF4買う?
陛下ともう一度旅に出る?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/04(木) 23:56:57 ID:lew65k4o0
>>341
気になったのでプレイし直してみた。
セオ+謎でバロンに行ったときは誰も食いついてこない。
カイン様は行方不明だという話が出るだけ。
その後悪カインで行くと謎について「セオドア様と一緒にいた男の顔が
どうも見覚えがある」という話をする奴がいる。
悪カインを見ても「竜騎士みたいな姿だね」と言う人が多い。
ただしローザ母他何人かはカインだと気付く。
悪カインがローザを引っ張ってバロン城に入った後は
「カイン様がローザ様と一緒に戻られた」という話をされる。

結論:セシルやローザを王様王妃様扱いしてない竜騎士=カイン
という一般認識だと思う。「セシル様の親友のカイン様」なんでは。
結構カイン本人を覚えてる奴もいる。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 00:00:12 ID:RU4fmVFk0
結局隠してる顔じゃなくて鎧の方が覚えられてる訳だな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 00:13:12 ID:YoZo9yGR0
セシルも暗黒騎士からパラディンになった直後は
全然気付いてもらえなかったからw
謎男の顔を見覚えがあると言ったり、悪カインを一目で
「カイン様!戻られたんですね!」とか言い出す奴もいるから
一般的には竜騎士姿で知られてるけど、
行方不明になって10数年経ってる割には覚えられてる方だと思う。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 07:15:48 ID:bFBQpt050
バロン国的には、本編ED後のカインは「行方不明」って扱いだったのかね?
世界を救った英雄たちの一人であり、即位した国王と王妃の古くからの友人、
精鋭竜騎士団の隊長を務め、部下や民からの信頼も厚い。
そんな人材を、「行方不明」の扱いにはしないんじゃないかと思うんだが。ましてやセシルの性格を考えると。
行方不明なら、戻った時の周囲の反応も、「戻った」じゃなく「見つかった」「帰ってきた」になると思う。
長い修業の旅に出たとか、そういう感じの周知をされていたんじゃないかと。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/05(金) 08:14:38 ID:NgcpXIqY0
半ば伝説になってる人が王宮の不穏な空気もあって不安になってる所に戻って来たから
一部がカインと言い出したのに対しあれがその人かって感じの噂で大騒ぎになったってだけかもな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/06(土) 23:49:21 ID:s82WxOGy0
つかここは陛下スレじゃないのかw
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/07(日) 19:25:06 ID:fpMoOXuM0
そうだけど、ついついセシル関連キャラの話もよく出るね

…カインスレだと雰囲気的にs…ゲフンゲフン、穏やかな話にならないから
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 23:35:55 ID:aSAkFISa0
セシルの穏やかさが好きだ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 00:33:25 ID:fNgYvSQS0
>>349
小説版では、本編ED後のカインが試練の山にいることは陛下も知っていて試練の山へ使者を三度送っている。
行方不明扱いにしたのは、帰還を頑なに拒んだカインの意思を尊重したからでしょう。
カイン本人が自分自身に決着をつけるまで、陛下はずっと待ち続けていました。

TAの小説版はパラレルワールドの描写があって…
『いつか戻ってきてくれることを信じていたら、十数年後に戻ってきたカインに殺される』というもの。
真月の災厄が無かった場合は最悪の事態が起きていた。という事実は読者だけが知る秘密。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 07:40:04 ID:j8EnJtnN0
小説の設定って、作者独自の解釈も多いから、
公式設定とは違うと思うんだが。
解釈の一つとして見るのはいいけど、公式ではないと思う。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 11:48:18 ID:m4+Tyiag0
送られた兵士嫌だったろうな。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/09(火) 12:52:47 ID:J05CEiJD0
そりゃまあよっぽど人懐っこい気さくな人でもなけりゃ
本来将軍クラス・自分たちより明らかに強い・
セシルやローザと深い付き合いの上で
自主的に出奔しててしかも出奔先はアンデッドの巣窟の山。
なんて人の所に進んでいきたくは無いわな。
本人に帰ってくる気があれば自分から帰ってくるだろうし
追い返されるために行くようなもんだろ。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 16:20:59 ID:ECJSDfL10
ディシディアの陛下使いやすすぎワロタ
次回作ではぜひメニュー画面暗黒騎士と紫髪パラディン再現してほしいな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 20:26:30 ID:AK6Qw8oMO
自分はSFCパッケージの赤いの再現してほしい
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/10(水) 23:17:50 ID:Ifp5E/Tf0
セドリック…はいいや、うん。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 07:18:23 ID:fUuXsNJKO
セドリックwww
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 01:28:57 ID:G9Q15w4j0
DFFで思い出したけどDFF版セシルの髪についてるビー玉みたいなのって何だろ
サークレットの端ではないし・・・
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 02:00:45 ID:lWu7E1Jl0
天野玉

天野絵の神秘性みたいなのが1つにつき5%上がります
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 07:50:22 ID:VCB2wmT40
天野のみりきか
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 22:30:11 ID:Riokw3koO
毎日わざわざ髪の毛に玉を付けてるのか??
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/13(土) 23:57:46 ID:AERMqzcf0
天野絵セシルでもあの謎の物体付いてるの
あの立ち絵しかないよね。
他は普通に精悍で綺麗。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 00:48:14 ID:UQG85MIi0
少女マンガで花召還するのと同じようなものと思ってたんだけどな…
物理的なものとはDFFまで知らなんだ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 09:24:54 ID:h9jU6N9s0
セシルに似合う花は何だ。薔薇か?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 12:32:23 ID:0SNqLx2b0
栗の花
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 13:15:22 ID:OZd+opyX0
薔薇はローザかな
セシルは白い百合が似合うと思う
それか薔薇でもローザが赤でセシルは白
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 22:00:16 ID:uC9/aVBe0
月下美人です。月夜に美しく咲いていただきたい。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/14(日) 23:05:20 ID:Qfoyp+hK0
月下美人はギルバートじゃないかね。
砂漠の花なんだし。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 01:01:12 ID:rSYFAHsh0
サボテンだし。っていうか月下美人って綺麗かなあ。
セシルにはもっとひっそりした清楚な花の方が似合いそう。
すずらんとか。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 01:03:46 ID:0mI7k98W0
花言葉で考えてもいいんでね?
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/15(月) 16:11:08 ID:C218NxTu0
花言葉で考えるならガーベラ辺りも良いかな?
ガーベラの花言葉は「神秘、究極の愛、崇高美」。

あと、百合(白)の花言葉を調べたら「純潔」と出てきました。
百合(黄)なら「飾らぬ愛」、これも結構合っていると思う。
月下美人なら「はかない美、はかない恋」。
薔薇は「愛、温かい心」
薔薇(赤)は「情熱、熱烈な恋」
薔薇(ピンク)は「一時の感銘」
薔薇(黄)は「嫉妬、美」
薔薇(白)は「純潔、尊敬」

……まあ、薔薇(黄)の「嫉妬」は無しかな。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 00:12:27 ID:GttsY5PA0
すずらんって毒がなかった?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 07:39:18 ID:3XXc7RAYO
>>376
あった気がする。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/17(水) 23:12:57 ID:0tw6G+CZO
百合っぽい
男だけどセシルだし
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 01:10:21 ID:zyt+ncw30
昔どっかの国の王子様が少女にすずらんで刺されて
少女が暗殺未遂でタイーホ→王子様「そんなスズランくらいで…」
という事件があったような無かったような。
少女に「くっくっくこの花の毒で王子はお陀仏さ」という
意志があったのかどうかは知らない。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/18(木) 19:37:10 ID:nNKYU0mE0
黄色の薔薇はカインで決まり
ゴルベーザに掘られすぎてアナルローズも良し
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 00:33:19 ID:6PUMPpKQ0
薔薇はローザ、カインはクロッカスとかのピンと立った花のいまげ。
百合は匂いがキツイから、セシルにはもっとふわふわした花の方が似合いそう。
髪の毛のせいかな。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 01:32:46 ID:Ut7CysC40
ローザはデンドロビウムでも良いんじゃない?
・・・そこまで我儘じゃないか
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/19(金) 22:31:55 ID:wRJtFPUR0
ローザは百合が似合いそうだと思ってるけど名前はストレートに薔薇だね
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/24(水) 10:35:42 ID:0nd8FoupP
大量規制で足止めとは・・・
さあ、保守してやろう!
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 11:35:19 ID:416g1zQY0
フースーヤとかクルーヤみたいに純粋な月の民は長生きっぽいけど
混血の陛下や兄さんも長生きなんだろうか
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/25(木) 15:12:07 ID:LpEQNuEe0
種族違いのハーフは親よりも寿命が遙かに短かったりするから
下手すると青の星住民以下の可能性もある。
成長期の成長速度がローザやカインと同じだから
月の民の寿命はハーフには遺伝しないかも知れない。
どっちにしろ公式アナウンスがないから不明。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 01:15:40 ID:ARnY56Xq0
クルーヤは人間と老化の速度が違うため、各地を渡り歩き名も変えて正体を隠してきた。
陛下は普通に年をとっていくようだが。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/01(月) 01:24:26 ID:+7L2h7Ix0
月の民の寿命は長いけど青き星の民の方が
優性で遺伝するんじゃない?
それか、月の民の寿命は別に普通で、
なんか特別な技術で老化を止めてるだけなので
それを教わらなかった子どもは普通に老化するとか。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 01:22:43 ID:V6tTaLYH0
そういう設定は公式で事細かく決められているよりは
想像の余地を残してもらっているほうがいいよな
楽しくて

最初にTAの陛下見たとき個人的には
良い感じに老けててこれはこれでいいじゃん、と思った
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 16:42:37 ID:TnZGi1Sc0
美形からナイスミドルに、そしてダンディになっていくのか
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/05(金) 23:59:08 ID:lI0ezGr80
>>390
TAの陛下は美形→ナイスミドルへの過渡期ですな。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/09(火) 18:54:12 ID:8qf0S3NM0
陛下、雪ですよ雪。
バロンでも雪降ってますか
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 13:37:28 ID:OacdDNJtO
降っておる。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/10(水) 22:22:30 ID:jzN6jqhz0
隊員「隊長の肌、雪のように綺麗です…。もうちょっと近くに寄ってもいいですか?」
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/12(金) 01:16:28 ID:juaMNU6O0
いいですとも!
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/13(土) 20:41:44 ID:z6kEwYCE0
夏は側に寄ったら涼しげでいいな
冬はちょっと離れて見守っていたいです陛下
それともあのふわふわした髪は案外あったかいのだろうか
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/14(日) 01:14:12 ID:1uHiPf3W0
セシルは羊でもアンゴラうさぎでもないぞ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 23:39:33 ID:n9oS6bJq0
草食系主人公だよな。動物に例えるとしたら草食しか思い浮かばない。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/17(水) 23:41:57 ID:UEVN3Uva0
ローザは肉食系ヒロインだよな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/18(木) 22:33:51 ID:22aCKa6L0
まあ追っかけてくから
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/19(金) 00:52:30 ID:XwiP/yXH0
勢い余って先回りしてしまうという
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 14:25:47 ID:w/C5kvKl0
なんだかんだでそんなローザが可愛いと思っているセシル
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/20(土) 18:26:18 ID:sW5gBqQi0
まあ追っかけてきてくれるのが何よりも嬉しいからね
DS版のデレデレぶりを考えると
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/24(水) 22:13:12 ID:Yg03/B6D0
セシル「そこをどくんだ」

ローザ「どかないわ!」

一撃粉砕。その後は私がいなかったら回復はどうするの?と迫られる。
相手に主導権を握られる。やはり草食系だった。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 19:24:23 ID:U3AKoczx0
>私がいなかったら回復はどうするの?
これはリメイク版での台詞だけどね。
賛否両論だな。自分はあんまり好きじゃない。
健気にまっすぐに「貴方のそばにいたい」って言うローザのほうが好き。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/25(木) 19:57:45 ID:vQOso4zr0
DS版の方が好きだな。
SFC版の方は既に一度敵に攫われて困らせたのに
自分が一緒にいたいばっかりで
セシルの負担を増やすと考えてないみたいな感じでKYに感じる。
「私の力も必要でしょ。だから一緒に行くわ」って方がいい。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 01:35:03 ID:B9vQwZRT0
あなたがこの泉に落としたのは
一途に恋する乙女なローザですか?
それとも姐さん気質で献身的なローザですか?

「ガリが大好きなローザです」
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 01:39:43 ID:w/EveWd80
そんなローザは存在しません
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 02:57:32 ID:DjiaRUw80
>>407
ガリ乙
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/27(土) 07:44:09 ID:bsIolaiw0
待て、普通にしょうがが好きなローザかも知れんぞ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 16:03:17 ID:yhstVLvw0
しょうがを食べるローザが想像できないw
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 17:30:27 ID:MmNL7Vs70
酒場でジンジャーエールを頼むローザはどうだろう
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 20:28:35 ID:73RMvOhK0
せめてモスコミュールとか……
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/30(火) 02:00:22 ID:180b3ldb0
生姜入りミルクをセシルと二人で飲むというのは?生姜は健康に良い。薬だから。
ミルクで身体を温めたら、後は二人で互いに温めあってください……。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/07(水) 08:59:54 ID:VDc0qvENP
ここってageちゃいけないんだっけ?
とりあえず保守ですとも!
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 00:18:06 ID:K3xyBbX+P
sageっぱなしの方がいいですとも
わざわざageても何もメリットがないので
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 07:17:09 ID:/a26a0mXO
おうさまのベッドでねちゃおっと!
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 07:30:22 ID:/a26a0mXO
規制解除きた!

セシル大好き。
弱そうなのに一番強いし。

最近のキャラはそのへんにいそう&ホストみたいで嫌だ…
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/08(木) 11:55:28 ID:cKASay0ZO
好き発言はともかく他は嫌みたいな発言は控えた方が良いと思うよ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 19:33:34 ID:C9ZXXItSO
チョコボみーっけ!
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 20:11:34 ID:kf4GlxOIO
セシルはバッツと同じ20歳なのに
やけにしっかりしてるイメージがあったけど

…やっぱかわいいなw
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/09(金) 22:49:48 ID:AHDaeiT30
真顔でダンスしたりもう成人なのに酒場でミルク注文したり
・・・陛下は天然なのか?
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 00:08:38 ID:TX2yU5Bq0
陛下は優等生キャラだった。リメイクされるまでは。
兵学校を卒業し軍のエリートコースを歩む。いわゆる青年将校なので一般人とは違う。
リメイクで天然ボケ属性が追加され、エッジ曰く「不思議な奴」だそうな。

きれいだね。かわいいね。優しいね。
どうして軍人に・・・?陛下、いったいどういうおつもりで?
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 00:43:15 ID:lAt3Of1VO
王様のベッドとチョコボは元からじゃ無かった?
あとフライパンはどうだったっけ?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 00:45:54 ID:hQ6iALZxO
あの透明感や優しさ、天然っぷりと
強さのギャップ萌え
なにげにマッチョだし
あれで弱かったら…だけど
絶対敵にしたくないタイプだな

バッツと同い年には見えないなw
バッツも大好きだ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 01:21:47 ID:atglDI4K0
フライパンは元々あったはず、一応リメイク版でも踊り子に話しかけず
トロイヤの酒場に入らず包丁をあきらめれば真面目なままいられる

ギルバート殴ったり「リディア!ローザを頼む!」以外は
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 01:38:02 ID:hQ6iALZxO
ギルバート殴ったとこと「リディア!ローザをたのむ」はあまり見たくない陛下でした
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 01:46:32 ID:kxjDIW8d0
ファブール城の踊り子を見たリアクションからして
セシルもバッツと大差ないと思うぞw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 02:38:54 ID:p5C4YMpF0
ベッドもチョコボも先頭キャラが言ってるだけなんだが
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 07:45:21 ID:hQ6iALZxO
チョコボはともかく
ベッドはケータイ版では「セシル」って出るよ

セシル(*´д`*)
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 19:49:40 ID:lAt3Of1VO
>>429
結局は先頭だったら言うならあんま変わらないじゃないか
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 22:21:46 ID:RNcuk4xI0
>>427
リディアに対する信頼が感じられて好きだ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/10(土) 22:30:42 ID:9bWZmzZN0
8歳児に19歳の面倒を見ろとか逆だろう……
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 00:56:02 ID:LxnxfZqGO
5歳児双子に20歳を監視させる長老もいるから大丈夫さ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 07:34:37 ID:W/kZ0doYO
>>434
それはあまり違和感を感じなかったな。

最初は「ローザ、リディアを頼む」だと勘違いしてた。
よく読んだら逆w
恋人亡くしたばかりのギルバートを殴り、「俺の恋人を助けろ」というセシルたんも、鬼畜にみえた

まぁ大好きなんだけど
あれでセシル人気があまりないのか、と納得はしている
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 08:49:39 ID:Mo49aQpE0
いかんせんゴル兄さんとカインのインパクトが強すぎるからなぁw
ギル殴ったのもリディアとか「苦しんでるのは君だけじゃないんだ!」とかそういうのが困られてると思ってる
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 08:50:37 ID:Mo49aQpE0
×困られてる ○込められてる
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 09:25:41 ID:g62FUxN50
しかもリディアの苦しみの原因はセシルだという
そんな脈絡のないセシルが大好きだ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/11(日) 19:28:41 ID:4EaP2/zfO
DSリメイクでリディアとの確執をもっと掘り下げてくれるかと思ったが、全然だったw
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 07:44:59 ID:WMqv/HB9O
…というか目の前で恋人に死なれてヤケ起こしかけてる人に、
『苦しいのは君だけじゃないんだ!(平手打ち)』ってのはある意味逆効果になりかねなかったよな。
『お前の苦しみなんざどうでもいい』と曲解されでもしたら…。
セシルもあの時けっこうテンパってたんだろなー。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 17:38:26 ID:H/2JZ2zxO
でも陛下に平手打ちされてみたい
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/12(月) 20:38:15 ID:vuJL/jcpO
TAのドS陛下なら足で踏んでくれるよきっと
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 00:28:32 ID:CD1t73nV0
あのシーンの自分の解釈は、セシルの頭の回転が早すぎて周囲がついていけてない。
一発殴って、「悲しいのは君だけじゃないんだぞ」で一段落。
ローザの件はもう別の話題になってる。

カイポでバロン兵と対決する場面は改悪のように思う。
「その子を渡せ!」の答えが「ことわる!」だったのが「くっ・・・断る」に変わってる。
リディアのために毅然と拒絶するのが見せ場だろうに。
>>439
リディアとの関係は、より深く詳しく描くとセシルがそれだけ苦しむと思う。
むしろTAでの後日談に期待した。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 01:08:14 ID:B0ydUV2V0
>>443
「悲しいのは〜」は前後の脈絡を省略しすぎだね
セシルの言葉が足りないというか容量が足りないというか
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 07:31:25 ID:KGJLTR6rO
セシルは優しそうに見えて結構ひどいやつ

しつけ厳しそうだな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/13(火) 09:43:25 ID:A6/NNNaIO
何だかんだ言っても皆はわかってくれてるから心配ないさw
セオドアならビックスとウェッジのアレで最初のナヨナヨは無くなったし
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 20:53:18 ID:uxJHTwXwO
ひそひ草
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/14(水) 21:46:10 ID:2yZchxZYO
ギルバート乙♪
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 01:17:58 ID:mhXbtyZr0
>>446
セオドアってビッグスとウェッジの教育ではあんまり変わって無くない?
「父さんの息子じゃなくて僕自身を認めて欲しい」ってのは
しばらく変わってないし。
命がけで庇ってくれた二人に報いなきゃいけないとは思ってるんだろうけど。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 14:31:18 ID:Y8G6q0hI0
セシルひでぇと言えば本編じゃないけど
ディシディアでフリオニールの夢をバラしたりしてたっけか… 
口が軽いのか仲間に隠し事はダメだってことで話したのか
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 16:32:54 ID:3Vv4JkK5O
陛下の「フリオニールらしい答えだよねー」に萌えた
クラウドが年上には見えないなぁ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 17:18:04 ID:x0IeqIrZO
ディシディアは小首傾げたり、>>451の台詞をはじめ、
「えっ?」とか「兄さん来てくれたんだ」とか可愛すぎるw
あんなに可愛いキャラだったか?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 17:58:27 ID:3Vv4JkK5O
ディシディアでセシラーになった人多そう
めちゃくちゃかわいいw
癒し系だわ

個人的にはバッツとの絡みが欲しかったな
天然同士で
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 18:43:35 ID:D8Sw5p1S0
天然セシル全開って感じだよな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 19:35:36 ID:3Vv4JkK5O
「本気になってもらうよ」も相当萌えた
ギャップがいい
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:37:53 ID:Yfiy5z+C0
ギャップはお手の物ですよね、陛下
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/15(木) 20:52:52 ID:3Vv4JkK5O
陛下、すべて計算づくなのか
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/16(金) 21:17:27 ID:NHQQvZ9A0
いいえ、天然パーマです
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/17(土) 20:42:30 ID:exQxt3DwO
たしかに髪の毛フワフワしてるな
変な玉ついてるし
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/18(日) 00:23:40 ID:lzIxaDMtO
兄貴に服着るように頼んでくれ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 15:02:56 ID:QFEtlQfrO
タイタンにしか見えないもんな
にてなすぎる兄弟
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/19(月) 22:41:40 ID:8+FdncsFO
セシル「あれは寝間着だから仕方ないよ」
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 02:31:51 ID:GqNkoVeG0
兄弟として似てる範疇だと思うけど。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/20(火) 06:26:11 ID:KXV274590
一見似てないようだけど、要所が似てる気がする
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 15:21:35 ID:7KQq3RVZ0
似ている所は良く似ているが、それ以外は完全に正反対って感じかな?

466名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/21(水) 19:25:05 ID:uMvzcOISO
正反対では無いと思う
反対としたら白魔法と黒魔法と剣士もできる魔法使いと白魔法ができる剣士ってところか
カリスマ性は二人揃って持ってるし真面目だし
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 00:05:23 ID:X51NqV5tO
私は似てると思うな
ガタイの良さとか見た目だけじゃなくて
生真面目で内に内にこもっちゃうとことか
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/22(木) 15:04:28 ID:hA3UBV5A0
セシルは大切な事についてはいつもストレートだけど、
ゴル兄は大切だからこそ、屈折した所(セシルの敵だから、見捨てたくない発言とか)がある、
って、イメージだったから、そういう所は正反対だな〜って思ってた。

まあ、根本的な部分は二人とも同じだと思っているが。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/23(金) 02:40:06 ID:Y40758X+0
ゴルベーザの屈折ってただの育ちの違いじゃ?
セシルは周囲にカインやローザやシドがいて、
血も繋がってないけど優しい人たちに
励まされたり助けてもらったりしながら育ってきたけど、
ゴルベーザは誰にも頼れる人はおらず育ってきて、
「敵対していた弟だけど、今は味方」という流れなんだから。
セシルだってひとりぼっちで自分の力だけで育つハメになってたら
「助けたい」と思っても多少は屈折した反応すると思う。
孤児っていってもセシルは「肉親がいなくて寂しい」ってとこ以外は
幸せに育ってきた素直さを感じる。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 11:53:40 ID:yMSuuCbPO
46
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 12:02:08 ID:RthL6WerO
ゼムスさんはどうした
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/25(日) 14:28:13 ID:xf328lHy0
DSFF4の公式ブログにうpされてた画像がみつからない・・・
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/26(月) 17:29:05 ID:oWfbpY/IO
>>472
一部はDSの攻略本に掲載されてるよ。
フロータイボール持ってるパラセシとか、ベットの横にうさぎのぬいぐるみが置いてあるやつとか…
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 01:30:36 ID:tyUqso7r0
>>469
本人の持って生まれた才能もあるし、置かれた境遇の影響もあると思う。
カインの「王様に目を付けられてるからっていい気になるなよ」が象徴するように、
下手をすると周囲に潰されて歪んだ人格になってしまうかも。TAでセオドアが苦しんでいたように。

身分の違いを超えるだけの実力があり、それが正当に評価されることでまっとうな人間になった。
リディア以上に「純粋な奴」かもしれない。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 03:11:47 ID:jUGgKH2G0
エッジの言ってた「特に純粋なコイツ」ってセシルの事だと思ってた
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/27(火) 17:11:14 ID:Mv0kKL6m0
>>473
ありがとう、ちょっと買ってくる
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/28(水) 00:02:58 ID:FxJuhO+a0
正直、
・身寄りのない捨て子がたまたま王様に拾われて育てられた
この一点だけで、常識を弁えて育ってれば
努力家で真面目で一生懸命な子になりそうな気もする。
これで周囲を見下したりはたまた異常に自己卑下するのは
なんか恩知らずにも程が…。
セシルが「バロン王は昔セシリアを好きだった」という話を知ってたら
歪んだりもする隙ができそうだけど。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 00:27:13 ID:NajQKkij0
いよいよゴールデンウィークですね、部隊長。
もし良かったら、オレと……
いや、何でもないです。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 00:50:14 ID:jyMOuUdgO
>>477
回りは良い家柄の奴等で自分は捨て子
何かあれば王様が特別扱いしてるんじゃないかって言われてる可能性はある実際は実力で赤い翼の隊長にまでなったわけだが
そして王様の豹変

これでも人を憎まないできてるのも凄いと思うけどな
それに部下の前では弱音吐いたりしてなさそうだし判断は悩んだりしてた時もあるけど
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 09:55:51 ID:qsGUauJs0
はっきり言ってグレるには重すぎる環境だと思う。
現実世界とそう大きく変わらない世界だとすれば、
幼児時代に捨てられた時点で飢えて死んでいた、
もし上手く生き延びてもストリートチルドレン状態だったのが当たり前で
セシルがバロンで生きてること自体が「大きな幸運」と「他人からの慈悲」によって
支えられてることなんだし。
マトモな感覚であればとてもじゃないけどグレるなんて
「王に恥を掻かせられない」と思うんじゃないかな。
そう思うと、結局バロン王はセシルの「恩人」であって
「親」とは思われてないってことなんだけど。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/29(木) 23:54:41 ID:jyMOuUdgO
TAのバロン王ならぬオーディンは格好良かった
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/04/30(金) 10:03:33 ID:9Q3rPsPUO
なんかパパって呼んで欲しそうな顔してるバロン王を想像した
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/01(土) 21:21:52 ID:L4+63vB/O
君のお父さんになってもいいかな
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/02(日) 01:04:49 ID:BvU5PGAl0
>>483
2世界にお帰りくださいリチャードさん
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 20:38:00 ID:sVXiQKUwO
GWは家族で御出掛け
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/04(火) 23:46:39 ID:DiM+SZ2a0
そんな御一家を微笑ましく見守るのが我々国民の喜びであります。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 09:07:41 ID:dZN+zVdw0
天皇一家のご様子のように生中継とかするのか
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/05(水) 19:12:54 ID:d8hSP0GbO
そこにエッジ ヤン ギルバートご一行がくればかなりエグゼクティブ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/07(金) 00:01:28 ID:wRCZcmTN0
実際の所家族で遊ぶ暇なんて無かったんだろうなと思う。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/10(月) 00:23:05 ID:7SA/w1teO
バロン万歳
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 00:34:48 ID:JLQaJEDkO
ほしゅ
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/15(土) 19:49:31 ID:rFF7cgBn0
>>490
その台詞は一年と少しだけとっておくんだ。
来年は陛下の御即位二十周年を盛大に祝おう。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/19(水) 23:49:26 ID:ZRri6p0S0
原作から20年経過すると、
陛下…40歳
セオドア…19〜17歳?

息子の結婚を意識する頃だ。また眠れぬ日を過ごすことになる。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 00:17:21 ID:KLUXMqATO
アーシュラ
ルカ
ポロム
イザヨイ
ブリーナ

フリーは沢山おります
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/20(木) 18:34:39 ID:99g4fLgi0
ブリーナw
人形やんけ…
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/23(日) 20:03:52 ID:2bIxYMvqO
結婚相手に人形を連れてこられるセシルの心境はいかに
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/24(月) 01:21:04 ID:RucTy9570
どこで育て方を間違えたのか…
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 00:32:37 ID:ZPrmx7sp0
セオドアはアーシュラと仲良くなって欲しいなあと夢想する。
案外バロンの名も知れぬ娘さんと普通に恋をして
普通に結婚しても良いけど。
ローザだって王妃さまになるような身の上の王妃様じゃないし。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 00:45:29 ID:OEMsO/3I0
ファブールの跡継ぎどうなるのん
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 01:16:37 ID:ZPrmx7sp0
ヤンだって先代王の息子でもなんでもないから
別の優秀なモンクが王になるだけじゃない?
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 05:15:04 ID:qvCV4jo20
セオドアだって他に優秀なのがいたら王位に就けるか分からんけどな
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/26(水) 07:52:49 ID:u+7xaQDsO
まあセオドアは別に王様やりたくなさそうだし
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 01:00:06 ID:r9rm8dx50
セシルだって王になりたくてなった訳じゃないよな。

現実で例えると状況的には信長の敵を討ったと言うことで
発言権を上げて事実上跡を継ぐ形になった秀吉、みたいな感じだ。
バロン王国。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 18:19:04 ID:976OygiO0
バロンの愚民になりたい
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/27(木) 18:56:41 ID:xMnAPTaV0
バロン税金高そう
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 01:38:07 ID:hEZ79T5D0
そりゃまあ被害受けた国に賠償払わなきゃいけないだろうし
お金はどっからともなく出てくるわけじゃないし。

設定見てたら軍事国家なのにエリート飛空艇部隊が
「戦争の道具じゃない、輸送や要人護衛が本当の任務だ」って
めちゃくちゃ胡散臭いw
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/28(金) 02:35:07 ID:D6ETdRFn0
>>503
情勢は、秀吉没後のほうが似ているかも。
国内に強力な別勢力があったらバロンは権力闘争に突入していた可能性がある。

国王亡き後のバロンは、群雄割拠にならず力の空白が生まれた状態だった。
中央集権が進んでいて、官僚組織が実務を担っていて、かつ民度が高くないとこうはならない。
その体制を十分に活用出来る人物だったからセシルは国王になれた。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 00:32:58 ID:GUKz2NyuO
1時間レスが無かったらセシルを奪う
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/05/30(日) 01:05:01 ID:4KcGP8wI0
ローザ様お疲れ様です
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 01:21:38 ID:f1P0F3XeP
愛の力を感じますね
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 17:33:20 ID:g2xFY/iy0
こういうときにはレス早いもんな。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:14:59 ID:wIlzqNT30
セシルとローザにお揃いの猫耳ローブ着せたい
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/01(火) 23:51:47 ID:jBWnATtwO
ウサミミも追加で
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 16:08:14 ID:P548WDTA0
出来れば息子さんにも
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/02(水) 18:49:59 ID:9/sEtdrC0
陛下ご乱心!
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:26:20 ID:oX2b6d6D0
TA攻略本の表紙が大変なことになりそう。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/03(木) 17:52:21 ID:vwbdCrNwO
シュール過ぎる
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 05:06:44 ID:ffLRtEDo0
ローザ「もうセシルのじゃ満足できない!」
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 19:18:55 ID:vt1v5/za0
そしてゴルベーザにも猫耳ローブが着せられた
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/04(金) 21:49:09 ID:WpQan3Qi0
攻略本のカバー折り返しのとこですね。ということはカインも(ry
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/05(土) 00:00:07 ID:eS7erlSQ0
カインはネコミミフード装備不可なんだよ…
何故かは知らないが。
ウサミミフードなら装備できるけど。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/06(日) 22:49:56 ID:GykFiu5s0
ウサミミのカインからついウサミミカメンと連想した
正直すまんかった
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/07(月) 22:53:53 ID:RTpfhT1d0
かまへんかまへん
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 21:00:07 ID:gbUghzbg0
イケメンビーム発動すんのか
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 21:07:25 ID:3+u8xKjw0
結局セシルには魔法の才があるのかないのか、小説版だと剣に関しては天賦の才があったらしいけど
あの家族の中でセシルだけが魔法の才能が無くてもおもしろいけど
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 21:35:59 ID:0FCg1IltO
ぽっと出のカインにすら負けてるもんなぁ……
足も遅いし……
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/10(木) 22:02:26 ID:IqAQh5nf0
そこはお母さん似になったんかな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/11(金) 15:31:15 ID:ZHBATKvn0
でもDFFの陛下はダークカノン、サーチライト、
ダークフレイム、パラディンフォースと、魔法タイプの攻撃は結構優秀。
そう考えると、ただ単に魔法を使う訓練はさほどしてないだけで、『才能が無い』って訳ではなさそう。


ついでに言えば、DFFのパラ陛下は足速いんだよね。
全キャラ中スコール、ジェクトと並ぶ4位だし……(ちなみに1位はEXティーダ)。
なのに素早さは低い……。

……性格の関係?(ちょっとおっとりしている所はあるかな……?)
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 01:17:47 ID:I84ErmAj0
フルアーマー装備じゃ素早く動くのは至難の業
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 01:22:39 ID:hy2KyUBkO
カインは?
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 03:19:35 ID:KXIY9DMd0
>>525
月の民は戦士にも魔導師にも向いていると思う。セオドアは覚醒によって、
全ステータスが上昇するのだから。
セシルの剣の腕前に関しては、月の民の能力を騎士として発揮したから周囲からは
「剣の才能がある」と言われたのでは。
むしろ、人間でありながらセシルと並び立つ実力を持つカインのほうが才能を発揮している。

小説版では、兄は月からの声に応えるかたちで修行を積み魔法を身に付けていった。
魔法の指導を10数年にわたって受けていれば、セシルも一流の魔導師になれたはず。
指導者がおらず、修行する時間も無いのでセシルに魔法は身につかずといったところでしょう。
魔法の才能はパロムがナンバーワンかな…?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 09:02:06 ID:/PE69+lr0
基礎が無いだけでバンド技で強力な魔法攻撃使ってるよね
なんだろ?舞空術習得してないのに超サイヤ人になった悟天みたいなもんか?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 09:11:05 ID:bXPZYj/D0
剣も魔法も凄く出来るんだけど、幼少時から剣の修行がメインだったから剣の腕が突出したって事かな。
もし魔法の修行をメインにしてたら魔術士セシルになってたのかも。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 11:42:25 ID:aiReahnd0
バロンは魔法後進国だからね。ローザは母方ミシディア出身だし。
むしろカインが血筋も素地もないのにとんでもない成長の仕方してるだけで。
ゴルベーザは魔法の修行をメインにやってた割りには
パロムやリディアには魔法能力完全に負けてるから
本当に月の民に突出した才能があるのか疑問。
もしかしたら、単に技術が青き星より進んでるから色々出来るだけで、
「才能」という点では青き星の民の方があるのかも知れない…。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/12(土) 20:14:38 ID:E/Khqwbo0
召喚士の血筋のリディアはともかくパロムが末恐ろしすぎるなw昔のテラもあれくらいだったんだろうか

月の民のなかでもフースーヤとクルーヤ兄弟が突出してただけかもね
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/13(日) 10:32:37 ID:Oy6J4jEd0
クルーヤって本当に魔法の凄い才能があったのかな?
魔法が無い時代に魔法が使える人間だったから
凄い扱いだっただけかも知れない。
月の民の中でも凄かったらしいゼムスはまたよくわからんし。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 20:02:40 ID:Eqv7drM10
おまえら、陛下のトレーディングアーツ来たぞ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 20:45:44 ID:4J5Udnm50
その手のグッズは興味なかったけど、買ってしまいそうだ……。
国民としては複数買いは基本なんだろうか
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/16(水) 22:56:07 ID:xK7BDhp70
三個買いで。
・新品元箱入り保存用
・展示用
・予備
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 07:06:24 ID:4M8ENsh2O
保存用
鑑賞用
使用用
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 20:03:46 ID:2UKyzfDO0
クルーヤって誰?

パロムは知性がリディアより高いんだぞ。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 22:14:01 ID:mn856MW4O
>>537
その情報、どこで見れる?
スクエニのサイトのグッズのあたり探してるんだけど見つからない…
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 23:14:06 ID:iregcehm0
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/17(木) 23:25:18 ID:mn856MW4O
>>543
見れた!
ありがとうございます。

自分もディスプレイ用、資料用、保存用で3つ買おうっと。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 13:33:37 ID:5JtGfSSU0
>>543
美しい・・・

改造して全身可動出来るようにしようかと思ったが陛下刻むのはアレだなぁ どうしよう
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 18:11:09 ID:7OGmBxI20
腐女子氏ね
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 18:47:44 ID:ndVtboz/0
トレアツの陛下マジ美しすぎる
女性みたいな顔だ…
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 19:40:44 ID:AWOA2a7L0
いよいよ最後の決戦ですね、部隊長。オレこの戦いが終わったら……いや、何でもないです。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/18(金) 20:21:42 ID:/N+x3ylJ0
TA版のトレアも・・・いや何でもないです
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/19(土) 04:23:07 ID:WI85T0WT0
暗黒騎士も欲しい…。甲冑の中身をいろんな角度から想像したい。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 00:56:56 ID:lSkOTcH70
我が家へ新たに陛下をお招きする準備をせねば
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/24(木) 23:19:48 ID:mdH7lvOk0
>>548で何人目になるんだろう・・・?隊長に告白した奴は。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 01:21:23 ID:RLQ89HiY0
俺は陛下をいつでもお迎えする準備は出来てる。
本棚にはまだ空きがある。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 03:23:01 ID:XVhj7iKL0
どうしよう陛下の髪に埋もれる夢見た
これで月曜日がんばれる
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 21:21:13 ID:2Psdo1efO
すごいいいにおいしそうだ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:43:20 ID:zKvvCbec0
むしろ軽くホラーだ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 22:47:38 ID:39GAj/9v0
フースーヤの髪なら埋もれられそうだな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/28(月) 23:38:46 ID:KCbQzcSw0
そのまま拭き掃除に使われるんだな
>>554ウラヤマ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/29(火) 09:10:47 ID:7CdumSyzO
トレア早くほしいな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 07:19:31 ID:GZijiMNIO
まだ、発売日未定でしたっけ…
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/06/30(水) 17:02:39 ID:+IoWjvLQ0
いくらなの?情報入手できない…
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 01:51:06 ID:z6DoTW5f0
しかしまぁTAといいDFFといいなんかセシル不遇っぽいよね
無印というかSFC時代強かったせいか?
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:38:14 ID:e8Uu5BDV0
カインと兄さんとリディアに存在感喰われたせいな気がする。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 02:50:24 ID:jg2o3gUL0
DFFのカオスサイドにカインが出てたら、セシルももうちょっとぐわってなった
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 12:25:04 ID:nVAqGFZdO
よし、続編ではカオス側で陛下登場だ!

…続編……
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 13:53:05 ID:VygHYkig0
ガリがコスモスサイドとな
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 17:55:37 ID:IJbp87UjO
カオスに洗脳陛下と青い髪の少女
コスモスに申し訳程度の兄貴と聖竜騎士

…オラわくわくしてきたぞ!
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 19:56:47 ID:O843PFDv0
続編あったらカインは当確って言ってたから、コスモスサイドのカインは普通にありそう
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/01(木) 23:34:32 ID:e8Uu5BDV0
どっちもコスモス側でちゃんと親友らしい親友同士の姿が見たい。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 00:09:12 ID:FXL15NiA0
>>562
>カインと兄さんとリディアに存在感喰われたせいな気がする。
何といっても、これに尽きるだろうね。

パラディンになってからは特殊能力・大技重視ではなく、
持って生まれた基本スペックの高さだけで勝負するキャラになっている。
派手ではないけど、安心感がある。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 00:17:28 ID:Bufrlw+G0
安心感ありすぎてバーサクにして放置しておくのが
基本になってしまった…
これじゃあ印象に残らない罠。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 01:04:49 ID:AYx5y5ZZ0
しろまほうはケアルラまでしか使えないしかばうは使いどころが分からないし
うむ、バーサク放置安定だわな…

DFFの続編やるなら「あてにしてるぜカイン」「フッ まかせておけ」再現して欲しいなぁ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 01:06:47 ID:FXL15NiA0
兄さんはコスモスと裏で通じていたから、DFF続編で陛下がカオス側でも問題ないと思う。
わざわざ「カインは当確」と言っているし他のゲームにも出てるから、続編があるならカインが主役?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 08:08:51 ID:E06o5i3tO
カインが主役なんて地味すぎる
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 11:22:04 ID:WDjZa28/0
どうせまた裏切るんだろ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 12:30:16 ID:2M3+Ss+50
>どうせまた裏切るんだろ

不憫だな
しょうがないけど
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 12:35:03 ID:QTEbTE0GO
確たる実績があるからなw
コスモスで登場して途中でカオスになったりするかもしれんw
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 12:44:17 ID:AYx5y5ZZ0
もしかしたらスパイとしてカオス側に行くかもしれん
そもそも洗脳されない限り裏切らないだろ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 12:49:21 ID:E06o5i3tO
いや、本編を知らないプレイヤーのために
「裏切りキャラ」を前面に出してきそうだな
ディシディアって歴代の本編に興味持たせる狙いがあるだろうし

陛下はカイン不信になるだろうな
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 13:04:32 ID:l4wHi3X2O
セシルはFF4のキャラとはだいぶ違うけどね。
弟キャラ全面に出してるけどFF4だとそんなの終盤も終盤だし。
ただ、カインは裏切らせられるんだろうな。
素はセシルが信頼を寄せるだけの根っからの真面目で面倒見が良い「良い人」だけど
DFFはネタ部分を強調する傾向だから裏切りキャラをやると思う。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 15:51:18 ID:tM1Hg5M60
今見ても「しにおったか!」「ええ」のやりとりは笑えるw
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/02(金) 22:29:52 ID:V0og5lu70
必要最小限の会話ですね
節約の極みを感じます
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 00:32:43 ID:uUvVfSKg0
DFFのセシルは空中戦が出来る。
ここでカインが出てきて対決となれば、バルバリシア戦でのあの台詞―
「空中戦は、お前だけのものじゃない!」がそのまま使えるな。

セシル「あてにしてるぜカイン」
カイン「フッ まかせておけ」

終盤で両者に決着がついたとき、このやりとりがありそう。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 01:12:59 ID:nGYVUUBpO
>>581
エコなんだよ分からんのか
喋ったらCO2増えるだろ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 02:34:20 ID:fdl6t+b20
DFFだったらカインは空中戦得意というより
もの凄く上下方向特化キャラな気がするなあ。
一気に踏み込んできて打ち上げとか空中から近寄ったら打ち落とされるとか、
その代わり遠距離魔法攻撃キャラは苦手…みたいな。
飛行系敵に強かったりジャンプなイメージなんだ。
ただそれだとパラセシの苦手キャラになっちゃうかな。

そもそもDFFセシルの戦闘スタイルがFF4セシルからは想像も付かない
アレンジされっぷりなんだけどw
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 10:50:17 ID:6SSQRvrDO
原作とDFFのキャラがかけ離れてるのはセシル以外もだから
今更あえて突っ込むこともしないが戦闘では優遇されてると思う

パラディン足早いし攻撃見栄え美しいしたまらんな
戦闘開始ダークカノン→フォール→の決まる快感といったら、もう
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/05(月) 22:50:29 ID:Oj2fXQ3g0
ダークカノンからならシャドウランスやヴァリアントに繋いでるな

ディシディアは空中戦主体だからパラディンに比べて暗黒騎士の活躍が少ない… 気がする
まぁどっちか片方だけでも十分戦えるんですけどね
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 01:02:29 ID:XCV5OpojO
暗黒騎士の性能の良さは異常
遅さを補ってなおお釣りのくる使い勝手
つねに中腰なのもなんか可愛い
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 01:09:11 ID:7TqAxMVbO
暗黒かなり使えるよね
ただ自分は陛下の美しい顔見たいからパラディンメインだが
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 02:06:52 ID:TjiZgE200
足は遅いがクセが強いのもあるが強力な技が多い暗黒騎士
足が速く懐に飛び込めて一応全レンジ戦えるパラディン
単品づつで見ても高性能なのに状況に応じて戦い方変えれるし

ストーリー出の扱いはともかく戦闘では強い方だねぇ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/06(火) 22:10:15 ID:qkcYq0RRO
あの邪悪な鎧からあんな美男子が出てくるだけで素晴らしい
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 07:39:16 ID:FDEPnK/yO
>>591
なんかそれ知らない人が読むと鎧から全裸で出てくるのかと勘違いしそうだな。

セシル「暗黒鎧なんてホラ、キャストオフ!!」
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 09:33:12 ID:YJQVT41l0
ああ、服さえ装備していないさ
DS版は
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 13:51:18 ID:D7Di5FC3O
しづまっててっきりディシディアで成長したのかと思ってた
DSのときは時田に抑えて演技するように言われてたんだな
まぁ舞台俳優があんなに棒読みなのも違和感あったし
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 16:12:50 ID:/KNYlXKJ0
>>592
仮面ライダーカブトみたいに、暗黒騎士の鎧がはじけ飛んで中からパラディンセシルが出てくる絵が浮かんだ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/07(水) 19:15:18 ID:1+T+BqxoO
>>594
いや、普通に成長したんじゃないの?
ゼノブレイド公式にあるサンプルボイスは
セシルと全然違うのでビビった
このサンプル聞くとギルバートも出来そうだなと思った
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 00:45:40 ID:kNXQlr/FO
声優初心者に「抑えた演技」は難しかったんだろうなとは思ったけど…。
声優なんて演者の動きや顔での表現ができないから多少大げさな演技でなんぼなのに
いきなり抑えた演技しろで自然な感情表現が難しかったんだろうな、とか。
DFFでもまだ鋭い声とか苦手そうな感じだった。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 02:00:16 ID:c0y3BTnTO
ゼノブレイドやってて、あの声で
「すまない」
と言われて噴いたのは自分だけじゃないと信じてるw
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/08(木) 18:23:20 ID:bHpWLaIx0
セシルってエルリックとデザインが似てるなぁ美しすぎる
スタッフの要望なのか天野さんが意図的に似せたのか意図せず似たのか…
デスブリンガーなんか出してくるあたりスタッフは絶対意識してるし
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/09(金) 20:30:23 ID:KeUdKdbV0
クロックタワー3のデニスでビビったな。別人過ぎて。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/10(土) 00:07:27 ID:Mb8rwCHC0
うん、なんつーかエラくハイテンションと言うか…
ものすごく別人
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:12:37 ID:HJK8IxWF0
どなたか、「セシルともDQ5主人公とも取れる文章」みたいなコピペを
(いくら検索しても出ないから、コピペじゃなく単発書き込みだったのかも…)
保存されてる方いらっしゃいませんか?

「冒険をする内に一国の王になる」とか、
「杖を装備できる」とか、「多くの塔に昇る」とか、
「幼い双子の男女と共に旅をする」みたいな感じのやつ。

もう一回読みたいんだ
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:04:40 ID:oncaJi+F0
その若者の人生はとにかく波乱万丈であり不思議なものだった。その若者の話をしよう。

若者がした初期の冒険は二人きりだった。そう言えば1人の少女と二人旅をした事もあった…
また、ある時はまだ子供の少年と少女を連れ、時にはその子供に危機を救われた事もあった。
また1人の女性と結婚する時もあり。また、一国の主となる事もあった。

時には城へ行く為に山を越える事や、マグマに満ちた場所で戦う事もあり、またある時は滝の流れる洞窟で戦う事もあった。
砂漠の真ん中にある城へ行く事も会った。また、ある村の住民から嫌われる時もあった。国の主に化けた魔物を倒し、国を救った時もあった。
戦う敵も様々だった、人形。ロボット。息を吐いて状態異常にする魔物、自己犠牲を武器とする爆弾のような魔物。すぐに逃げる魔物。時には合体をする魔物もいた。
彼は一部の魔物と戦い、勝利する事でその魔物を強力な助っ人とする事も出来た。

そう言えば若者の旅には塔が立ちはだかる事が多かった。
空を飛んで塔へ行き、そこで若者から大事な人を奪った因縁の敵とも再会した。
また塔で、旅をした大事な人を救出する時もあった
果てしなく高い塔で戦うときもあった

若者の父親も物語の重要な役目を果たしていた。若者の父親がいたからこそ。彼は強くなれたのだ

「王子」と呼ばれる存在が若者の仲間になる時もあった。若者の仲間になった王子はなんと二人居たのだ。

若者の仲間には爪を武器とする者がいた、悲劇から一度若者から離れてしまい再び再会するが。その時彼は若者に襲いかかって来た。記憶を失っていたのだ。彼と戦い、記憶を戻して再び仲間に、そういえば彼は「炎の爪」と呼ばれる武器が装備できていた。

一国の王子と共に戦い、神に祈れる女性を救う時もあった。時にはその女性と旅に出る時も会った。

そして彼は異世界へ渡り、最後の敵のいる所で強敵を打ち破って仲間の最強の武器を手に入れた。
その武器を仲間に渡し、ついに最後の敵を倒す事に成功した…
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:38:10 ID:7XQ0w1pq0
ひどい文章だな。他にもこんなんあるけど

・主人公は途中で姿や職業が変わる
・母の顔を知らない
・父とは死別
・助けてくれる子供達が双子
・空飛ぶ乗り物を幾つも乗り回す
・伯父が出てきて助けてくれる
・嫁は魔法が得意で仲間になって戦う
・育ての親ポジションの人も仲間になってハンマーで戦う
・鞭を装備して戦う女性が出てくる
・妖精やドラゴンが力を貸してくれる
・家のあるマップ内の北西に洞窟がある
・石化する人がいるがその内助かる
・ラスボスは何かぽっと出
・最終的には王として城に落ち着くことになりラストは城に皆集まってパーティー
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:13:49 ID:oncaJi+F0
>・伯父が出てきて助けてくれる
ここは「父親の兄弟」にしとかないとバレるな……オジロンは弟だから叔父なのだ
606602:2010/07/12(月) 04:05:33 ID:YH15OgY80
たぶん前に見たのは>>603のほうだ。
杖を装備なんてくだりは無かったか…
ともかく2人ともありがとう。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 18:07:35 ID:3J9EpkdRO
DFF直後に比べたら人減ったな…

19時までに書き込みが無かったら
セシルは私のもの
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 18:53:48 ID:swNcQosy0
阻止
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/15(木) 21:41:18 ID:WYpgAYcA0
ホント、こういう時は速いなwww
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 07:25:13 ID:zUW4RZwoO
本当早いわww
皆、ROMってるんだなwww
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/16(金) 10:26:01 ID:ZXyrTYXs0
セシル「ローザは僕の嫁」
なぜだろう、嫁がいるのに嫁発言似合わない…。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 00:22:42 ID:YI99zdxJ0
似合うと思うけど?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 09:15:03 ID:qV7dyYxd0
口には出さないが心ではばんばん出してますよ
表面はいつもの穏やか顔、内心ではふくれ面
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 14:48:02 ID:9lWpWvzZ0
>>611
セシルが主張するよりも、ローザがアクティブにセシル追いかけてくイメージあるからじゃない?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/17(土) 15:58:51 ID:F/dpcTI80
セシル「ローザは僕の嫁」
ローザ「セシルは私の夫」
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/20(火) 22:52:59 ID:syvaJMBO0
セシルの運命の人はローザなんだろうけど、
どうしてもセシルの愛<ローザの愛っていう感じがして止まない。
それがいいんだけどね
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/21(水) 00:21:09 ID:ug8O/6Kp0
セシル・コルベルという名の表記を見るとじわじわ笑いが込み上げてきて困る

…と書こうとしたら既に>>241が言ってたじゃないか
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 15:16:59 ID:DVNOFTh5O
保守
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/23(金) 21:46:00 ID:FKMCbktp0
ああ見えて誰もいないところでは結構激しいのでは
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 01:04:40 ID:z5bVMdmw0
Cecil…英語圏の男性名
Cecile…フランス語圏の女性名 ←映画の主題歌を歌っている人はこちら。

ちなみに、Cecilに対応する女性名はCeciliaです。
バロン王は別れた彼女を忘れられず、この名前を孤児に与えた。というストーリーが
想像できるのだが、そうなると陛下の本当の名前は…?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 01:11:25 ID:5dVLwGog0
セドリック
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 07:03:13 ID:a4f45L2LO
>>621
ちょ、USAwww
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 10:01:29 ID:hJ0rQmoM0
>>620
この設定のお陰で個人的にバロン王の株大暴落だった。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 15:59:04 ID:WL5hpJKXO
セシル女の子だったら陛下に色んな意味で愛されたくさいな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 16:07:21 ID:5dVLwGog0
セシルは男だから良い
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 16:26:53 ID:LKnbh6RbP
セシルが女だったらローザさんがリリーさんになってしまう…
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 17:47:22 ID:5dVLwGog0
ローザはセシルが女でも粘着してきそうだけど
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 19:15:30 ID:Q6zLf29H0
カイン←→セシル子←ローザ

こうですか、分かりません
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 20:36:01 ID:QwmE2WYTO
セシルは男だから良いんだよ

女体化腐自重汁
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 21:41:57 ID:EiFjOVua0
なんか広告にあった

恋するセシル〜ハタチの夏〜
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/25(日) 22:00:31 ID:W9uBwotr0
女体化どーしても話したいなら専用スレあるからそっちに行け
ここではスレ違いだ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 00:55:27 ID:i0QryG+f0
ちなみに女体化スレは>>278参照
ただしエロ話題多発につき注意
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 01:59:09 ID:9bG533x+0
なんかどう見てもセシルじゃないものの話してて
気持ち悪かった。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/26(月) 22:09:58 ID:yuhfxMK80
セシルの清潔感が好きだ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/27(火) 00:22:53 ID:kPvCvx+W0
清潔にはしてるだろうけど、長旅になると汚れて臭うよ。本人は平気だろうけど。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/27(火) 01:05:48 ID:6mzsvGMf0
そういう意味もそうだけど、清潔な人柄
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 01:45:50 ID:HuVr+FbI0
私利私欲が無く、献身的で、実直な人柄だ。でもそれが正義であるとは限らない。
彼は,相手の心を捉える才能がある。「清潔感」を辺りに振り撒いている人です。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/28(水) 21:03:39 ID:NLPgyoj00
隊長、毎日暑いですね
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 20:22:05 ID:U1xfJXna0
この時期、セシルは溶けている
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/29(木) 21:44:19 ID:p/UMAwdA0
パラディンになって一番嬉しかったこと
「夏が過ごしやすくなった」
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 01:19:00 ID:AtKDjRG00
暗黒騎士の頃は春〜夏にかけて日傘常備だったんだろうな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/07/30(金) 04:50:24 ID:I/ZnrvBQ0
暗黒騎士の鎧って金属製なんだろうか?
金属だったら夏場熱いじゃすまんだろうなぁ、全身火傷状態になりそうだ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 02:57:04 ID:tcbxPekt0
ゲーム中は常に装備欄にあるけれど、戦闘が迫ってる状況でなければ必要ない。
実際には全身鎧を常に身に着けてることは無く、移動中は軽装備になってるだろう。

戦闘が辛いことは確実。プレートアーマーが普及したとき、騎士は熱中症とも戦わなくてはならなかった。
セシルの場合は鎧が黒いため、夜戦や強風環境なら有利になるが一般的な戦場だと辛い。
戦闘終了後はものすごい汗で中はぐっしょり。兜を取ると額から汗が流れ落ちてるにちがいない。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 09:45:44 ID:4ay38xMY0
>>643
移動中にもモンスター出るんだから鎧つけてるだろJK…
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/01(日) 19:05:37 ID:Iv5sy9yj0
セシルは麻の服が似合いそうだよ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/03(火) 21:55:22 ID:e/PiMQFc0
綺麗な人は、何を着ても似合うよ!もちろん麻の服も。
国王の豪華な衣装も、軍装も、何でもOKさ。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/06(金) 10:02:28 ID:gbOHjpri0
赤い翼隊長時のセシルの階級ってどれぐらいなんだろうね?
主力の指揮任されるくらいなんだから中佐以上くらいかな?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/06(金) 23:58:32 ID:o0qQA2+B0
整備要員も含めて部隊全体を指揮しているので飛行隊長クラス。
中佐くらいだと思う。
国王が軍を編成して、その一部の指揮権を委任されている形式だから大佐ではない。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/09(月) 02:04:52 ID:ErXFU9lM0
この猛暑の中、我慢比べをさせたらセシルは相当強いな。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/12(木) 22:37:33 ID:VjUi9SQ20
DFFトレーディングアーツvol.2
ttp://www.finalfantasymerchandise.com/blog/forum/viewtopic.php?f=14&t=1229
なんなんだ、この圧倒的な美しさは…。この美人が黒い甲冑の中に納まってるとは信じられん。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/12(木) 22:51:48 ID:IdN9e2k90
頭身がキモいとしか思えんかった
昔のホモ漫画みたい
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/13(金) 10:46:06 ID:A8KWBsZx0
>>651
だってセシルって結構長身だし・・・ 頭身が高くてもおかしくはないだろ

ところで発売日の情報出た?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/13(金) 22:38:46 ID:gTvTM41n0
他もおかしいだろ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/15(日) 12:02:50 ID:p8i+Bg5V0
今のホモ漫画も昔のホモ漫画も読んだことないからわからん…

ホモ漫画を読む人にしか気にならないことなら別にいいやって気もするけど
もっと具体的に不満な点を挙げないと話にならないよ>他もおかしいだろ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/15(日) 23:59:12 ID:D2OlZno90
トレーディングアーツの発売日は未定。待ち遠しい。

あの世界でも終戦の日は、あるのだろう。架空の世界だが…多くの命が散った。
戦没者追悼も、陛下の仕事ですよ。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/16(月) 01:06:21 ID:OMkAPOWg0
自分の意志ではないといえ人を殺しすぎたかもな、陛下は
だからあんなに苦しんだんだろうが
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/16(月) 21:32:58 ID:aTJByvKnO
ディシディアでしか知らない人は驚くかもね
虐殺、ギルバート殴り…
ほんわかキラキラしてるもんなぁディシディアセシル

「光と影」がFF4のテーマのひとつでもあるから
それを象徴したのがセシルなんだろうけど
「影」の部分が重すぎたね

頑張ったんだね陛下
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/17(火) 00:27:12 ID:1qStv8jW0
何で子供一人しかいないの?
セックスレス?
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/17(火) 13:51:20 ID:8f6PBAMZO
なんとなく陛下は一人っ子を大事に育てそう
子沢山なイメージはないな
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/18(水) 01:07:51 ID:NiJwi5DT0
子沢山の陛下を想像していたが、TAの内容には納得できた。父親の役目を果たせるか不安だったから、
息子をずっと見守ってきたんだね。
セシルにとっての父親という存在は、国王の仕事よりも、未経験で想像のつかないものだったんだろう。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/18(水) 07:32:55 ID:p0ZhVU9OO
FFシリーズ屈指の苦労人セシル
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/19(木) 14:31:53 ID:d7u4HGo7O
苦労は誰かと比べるもんでないよ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/20(金) 00:55:55 ID:QQG3ovli0
DFFの陛下が高性能に感じる今日この頃
魔道船やBJコースのLv120前後の相手でもガチンコ勝負でホイホイ勝てる

・・・でも流石に140以上は辛い
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/20(金) 01:37:37 ID:MKwZSwS60
両親と死別し兄からも捨てられ、王に拾われて育てられ騎士となった。
その後は軍で頭角を現し暗黒騎士に任ぜられ、新規創設される部隊の隊長に栄転。
その部隊を国軍最強に育てたところで対外侵略の先兵に使われ、帰還後に失脚。
辺境の村へ使い捨て同然の扱いで仕向けられるが、それも仕組まれた罠だった…。

FF4本編の冒頭までで、ドラマか映画が一本作れるじゃないか。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/20(金) 09:34:02 ID:UIV/YP06O
全部やるとかなりの長編作れそうだな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/20(金) 12:16:56 ID:7vn9ZMbnO
映画つくろうぜ!
フルしーじーで
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/20(金) 14:53:27 ID:jYmWtz7dO
>>664
冒頭までじゃ、「ある暗黒騎士の憂鬱」で終わっちゃう気がw
せめてパラディンになるまで
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/21(土) 23:49:20 ID:27Le3QYG0
セシルはへたれすぎる。もう少し非情な貴公子系にしても良かった気がする。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/22(日) 00:38:05 ID:ftB1BqxW0
だがその甘さや人を疑わない所が陛下の魅力だと思うんだ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/22(日) 08:14:56 ID:X8q1YC7ZO
決して自分には甘くない
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/24(火) 01:31:30 ID:p/BB3W/90
ベストが存在しない状況に追い込まれると、決断が後悔に変わって後まで引きずるタイプだな。
とても優しい人だから、見ているこっちが辛くなる。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/24(火) 13:25:41 ID:dEFCI7I00
DFFでセシル常時暗黒騎士で浮きすぎだろw と思って逆にパラディンになってるシーンを数えてたら
笑顔のシーンを発見したでござる、なんかセシルの笑顔って貴重な気がする
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/25(水) 19:00:15 ID:JW9JIZgE0
あの天野節全開の美形の微笑とか想像しただけで……たまらんッ!!
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/25(水) 21:00:02 ID:QX9Id3D70
セシルの笑顔って出演作品全部見てもDS版のEDとDFFUT版のムービーしかないんだよね
SFC時代は5みたいにいろんな動作が無くて手を挙げるうつむく位しかなかったし

ちなみに微笑んでるムービーはSHADE IMPULSEの27ね
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/25(水) 21:24:41 ID:JW9JIZgE0
4にある動作は「うつむく」「手を上げる」「倒れる」とセシルとローザの「抱き合う」くらいか?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/28(土) 00:15:19 ID:wYKSO4+K0
セシルの地位が中佐って低くない国王になったんだからせめて少将クラスがだとう。

もし、セシルがへたれな甘ちゃんではなく曹操やカエサルの様な奔放な英雄タイプだったらどうだったんだろう?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/28(土) 04:27:00 ID:9hpYasWU0
FF世界の軍編制について深く考察するとそれだけで専用スレが必要になるので手短に書きます。

中世ヨーロッパの軍隊だと、小規模なんですよ。師団・旅団はありません。
連隊が集まって全軍を構成します。連隊長が現代の大佐に相当し、財力のある大貴族が部隊を編制します。
現代の将官クラスになると、中世では国王本人かその代理として全軍を統制できる地位です。
戦場で一兵士として戦う騎士が現代の少尉に相当します。空軍パイロットが少尉以上なのはその名残です。

これをFF4に当てはめてみる。
・士官養成機関の存在が公式設定
・本人が騎士の称号を持っている
・セシルは部隊を編制できないが部隊全体の指揮権はある
以上のことから、セシルは大佐に近い中佐という地位が妥当ではないかと。

FF主人公の中ではセシルの地位は高いです。
セシル(将校)>ライトニング(下士官)>クラウド(兵)
ちなみに、スコールは傭兵ですが特殊技能者なので下士官以上と思われます。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/28(土) 04:38:46 ID:20UGAuPP0
それなのにDFFでは
「クラウドがいると助かるよ、状況を冷静に判断してくれる」
って言うセシルorz
まーあれは世界観別物って考えたほうがいいとか言われたらそれまでだけどさw
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/28(土) 09:27:43 ID:9+QjHUacP
DFFじゃ確かにセシルの優しい面が強調されすぎてるけど、
クラウド達へのあの言葉は、自分の地位など関係なく仲間として対等に見ているからじゃないかと
まぁ、異説ってのもあるし、個人差はあれど元の世界の記憶をまともに持ってない設定じゃなかったっけ?

元々セシルはパロポロのような子供相手でも一人前の魔道士として見られるようなところもあるし、
ヘタレだったり甘ちゃんなわけじゃないと思う
いちいち悩んだり迷ったりするのもセシルの魅力というか、そういう部分がないとセシルは王になっても慕われなかったと思う
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/28(土) 19:04:49 ID:XUQg1H7E0
セシルはFF主人公の中では非常に高いな。
そういえばセリスは将軍らしいが、どうみてもセシルの方が格が高いようなきがするんだが、
実際セシルとセリスどっちが身分高いんだ。

後、セシルって俺の知り合いはああいう男は本当は腹黒と言ってた。
おれもセシルは腹黒ならば王位を乗っ取ることが出来たと思う。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/29(日) 02:55:25 ID:KWirTl130
片や軍事国家の主力&精鋭部隊の隊長、片や帝国の常勝将軍
IVの世界は基本的に平和だったからそうそう戦功をあげる事も出来ないだろうしなぁ
そうするとセリスの方が階級は上か?

腹黒だったら自分の犯した過ちで悩んだり
身を呈して味方をかばったり 多くの国民から王に推薦されたり
世界最強の戦力を持つ国の王になったのに武装解除したりせんだろう
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/29(日) 03:33:35 ID:DGGjcFf00
セリス将軍の話は出ると思ってた。

ガストラ帝国は、部隊の機械化も進んでいるし多方面同時の国家間戦争が出来る規模。
一人の将軍が一つの戦線を最前線で指揮しているので、近代軍とみなしてよいでしょう。
セリスは将軍の名のとおり、現代ならば将官です。少将が妥当と思われます。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/29(日) 04:09:12 ID:DGGjcFf00
キャラホビ2010に陛下のフィギュアがありました。
DFF新作フィギュアが出るだろうと予想して行ったら、確かにあった!
いよいよ、三次元で陛下のご尊顔を拝することができますよ。一見の価値あり。

陛下は腹黒ではないけど、腹黒を疑われる可能性はある。
好青年を必死に演じているが、いつか奴は馬脚を現すはずだ…。と思っている人はいるかもしれない。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/08/31(火) 00:33:58 ID:aOA7pCOj0
いつかは暗黒騎士verもフィギュア化してくれるといいなぁ、カッコいいし
だがコスモスサイドメンバーの中ではいかにも悪役な見た目で一人だけ浮いちゃうって言う・・・
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/01(水) 01:07:48 ID:ZoXidU4a0
FC・SFC時代のFFファンは多いはずだけど、この時代は天野絵とドット絵だから
フィギュア化しにくい事情があるんだろう。
だがFF4はオグロアキラと吉岡愛理の絵があるし、デモムービーを作ったときの3Dデータも
あるから、立体化は困難ではないはず。

兄と親友とリディアのフィギュアもあったらいいのにな…。
TAが製作されるくらいなんだから、FF4のファンは大勢いることは確定的に明らか。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/01(水) 02:11:43 ID:cZzgFYkZ0
ならドット絵用の絵(誰が書いたんだっけ?渋谷氏だっけ?)ベースに
立体化すればいいじゃない?FF3やFF4のトレアみたいに
というかもっと7以前の作品の商品出してほしいのになんで商品化されないんだぜ・・・
古参ユーザーが嫌がるからか?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/01(水) 18:00:33 ID:wNxfVBUd0
別のゲームにお邪魔する時も大抵7以降のキャラだよな
スタッフが7直撃世代なのか
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 00:24:24 ID:uTLbrVMS0
ドット絵キャラが好き。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 11:55:18 ID:EAccTrii0
ただ単にアニメ調な絵の方やりやすいからでは?
6以前(リメイクされた34除く)は天野氏のイラストかデフォルメ画しかないんだし
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/02(木) 18:32:37 ID:uTLbrVMS0
6はガチャガチャのフィギュアみたいなの出てた。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 20:51:33 ID:pVPVWJEo0
セシルって不遇な主人公だな。
あれだけ文武両道で容姿端麗なのに運が無さ過ぎる。
もっと尊大な英雄にすべきだったよ。
後、息子のセオドアってウジウジして嫌だ。
もっと、皇子様的な性格にすべきだった。
そもそも、DSの4と続編は黒歴史である。
692ローザ:2010/09/03(金) 21:47:58 ID:PQZqFVg00
セシルは偉大な英雄
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 22:12:24 ID:pVPVWJEo0
偉大な英雄にしては腰が低く地味なのが欠点。
そもそも、セシルが王になるのは突発的過ぎる。
もっと王になる伏線のイベントを出せばよかったんだ。
それにセシルの王位継承は実際は簒奪の可能性がある。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 22:17:38 ID:bJu0PGsm0
>>691
DSまで黒歴史はどうかと
ストーリーは同じだろ

>>690
エフエフスイングだな
リルムとモグを今でも持ってる
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 22:47:38 ID:pVPVWJEo0
セシルの声優はもっと有名な人がして欲しかった。
千葉進歩とか岸尾だいすけとか
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/03(金) 23:45:45 ID:8Ixd/Di40
>>693
複線っぽいのはあると言えばある、カメ倒した後バロンの街で
「国王になってください!」みたいな事言われる
あとTAだと本編メンバーは全員英雄視されてないか?
両親が英雄だからセオドアが悩んでるらしいし
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/04(土) 00:20:43 ID:wC5391YSQ
声優は有名すぎてもやだな
ルビカンテとかDFFのカオスがどうしても若本すぎて笑うw
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/04(土) 18:43:19 ID:LumD1x0E0
だが、セシルだけ無名の程嶋氏なんて可哀相だろう。

>>696
確かにあれは伏線だったかも知れないが、もう少し練りこんでイベントにして欲しかった。
セシル簒奪説のスレがあったが、あれが真実かもしれない。
セシルは三国志演義の優柔不断で人柄だけの劉備と違い実際は冷徹非常な漢だと思う。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/04(土) 19:43:40 ID:6Mqbrl1s0
有名というか若本さんは何やっても若本過ぎるからね
ある意味FF12と同じ状態を繰り返したというか

私は結構好きだけとなー。セシルの声
ディシディアがきっかけでFF4始めたくらいだし
ただポロパロイベントの棒読みは許せん
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/04(土) 20:33:58 ID:jDlM66v50
有名でもカインやエッジみたいに合ってないのよりはいいよ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/04(土) 21:58:04 ID:LumD1x0E0
所でバロン王国の人口と面積はどれくらいなんだ。
人口3500人
面積392000平方キロメートル
これじゃあ飛空艇を大量生産なんて不可能だ。
個人的には人口6千万人
面積392万平方キロメートル
が妥当じゃないか。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/05(日) 02:20:22 ID:RrPz73r10
設定資料では面積は38872平方キロメートル。人口は3500人。
オランダよりやや小さいが面積はリアリティのある数字。
だが人口はとっても不自然…。全人口が10万人で都市人口が3500人なら納得できるが…。
保有する飛空艇は数隻が限度ですね。
この規模だと国王自身が出張感覚で国中を見回ることが可能。

セシルが即位するまでの動静が不自然に思えるが、逆にそこが想像しがいがあって面白い。
頼まれて断るような性格じゃない。本人はこれも奉公と思い、引き受けたんだろう。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/05(日) 14:26:57 ID:m86sm27o0
>>702
国力は面積に比例するものでもないかもしれんが
オランダ並の面積で世界最大の軍事国家というのも違和感あるだろ
あの青き星は地球よりもサイズが小さいとかかもしれんが
(そうなるとそもそも人が住める星なのかという話になるが)
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/05(日) 23:16:43 ID:sGyEPQVf0
ほとんどが草原だから世界最強国家の面積がオランダ並みでもおかしくないと思う
人口が少ないのはバロン城で働いてる人の数か 現実と違って人が増えすぎないのか
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/06(月) 04:32:25 ID:QKgSSWw0O
FF4は体重とかもおかしいからなぁ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/08(水) 19:28:45 ID:SFSloQYr0
ところでディシディアの続編にカインさんの参加が決定したようですが…
セシルさんも兄さんももちろん出るよね?大丈夫だよね?
個人的にはセシルの嫁さんにも出て欲しいところだけど、難しいかな…
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/08(水) 20:02:19 ID:cDmpCmY60
ティナみたいにヒラヒラ飛びつつホーリーかます姿が浮かんだ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/08(水) 21:41:24 ID:MruNdaUm0
もう家族全員で出たらいいんじゃないかな
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/09(木) 01:48:34 ID:oa5yKWqF0
陛下兄さんローザ息子モップ・・・
多すぎですよ!>>708さん!!
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/09(木) 21:47:44 ID:vZgiEXrD0
バロン王国の勢力範囲は中華帝国やローマ帝国規模が良いんじゃない。
だから、人口3500万人
    面積392万平方キロメートルが妥当。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 00:39:06 ID:EByByDJDO
>>710と似たような事を以前いった人いなかったか?
正直、国の面積がおかしいとかこうがいいとかは別にスレを立ててやってほしい
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 01:11:25 ID:Wi61xXBg0
まぁ少なくとも人口爆発状態の現代と比べるのはおかしい
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 01:13:19 ID:GQPT4npn0
カインが左向きで登場したのでコスモス勢で参戦?
逆に、陛下が所属陣営までスタイルチェンジしてしまう可能性も出てきた。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 20:19:54 ID:tSamxBYT0
セシルの人気の低さは柔和な気質が原因だろう。
後、自称が僕なのが不味かったせめて「私」で王になってからは「余」にすべきだった。
セシルは曹操やカエサルやアレクサンドロス大王みたいなダークヒーロー的な
主人公にして欲しかったな。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/10(金) 21:09:18 ID:y/WffoJU0
別のゲームでもやってればいいと思います><
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 03:05:48 ID:7SGyIZZ+O
セシルって不人気なの?
まあ暗黒騎士の外見が一般女子受けするとは思わないし
あの優しさと、自分の過去を受け入れたことこそがセシルの強さなのに、
表面だけ見てヘタレと言う人もいるからな

わかりやすいキャラではない
常時パラディンならもっと人気はあったかもね
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 04:32:15 ID:b6YxUmq/O
>>714
申し訳ないけど、セシルがあなたのいつも話しているキャラなら自分は嵌まらないな

いろいろな理由があってプレイヤーに人気がないのは残念だと思う半面理解はしている

でも、たとえ目立たなくてもセシルの誠実さ、謙虚で柔和な気質がすごく好きだし
たとえそれが、人気のない原因だとしても自分は変わってほしくないと思う
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 04:58:20 ID:IZ6usSWe0
>>716
人気無い事も無いと思うがなぁ、こんなので判断していいのか分からんが
某動画だと出てきた途端陛下コメが飛び交ったりするし
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 12:28:30 ID:OjsMwjFxO
正直、セシルは人気あるほうだと思う。
だが、それ以上に回りのメンツが濃い
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 12:41:18 ID:gLqBOSTn0
カインやリディアと比べると矢張り……ってとこだろう
人気出たのはDの影響が大きいんじゃないか

ローザに比べれば遥かに恵まれてるよ……
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 12:52:29 ID:JVwZcwcc0
主人公より脇役のが人気って、別に珍しい事でもないし、
悲観するほど不人気じゃないと思うぞw
不人気だったらTGSの人気投票で一位なんて取れまい。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 14:41:49 ID:kg9bz2np0
セシルがもし常時パラディンならもっと人気なかったと思うよ?DFFでは美形大量すぎて埋没する
あの悪役然とした黒い鉄仮面の下から輝く銀髪の美青年が出てくるからいいんじゃないか
SFC版でクラスチェンジ後のステータス画面で驚愕してそのまま惚れたのはいい思い出
DS版はOPでネタバレしてる上にムービーでも半分顔が見えてるからギャップ萌え要素が少なかったのが残念
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 15:24:55 ID:KePykJTf0
>>719
俺も同感。セシル単体はちゃんと人気あると思う。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 17:21:13 ID:7SGyIZZ+O
人気はあると思うよ、男女問わず。
ただ他のキャラに比べて少なめなんじゃ?

なんとなくファンの毛色が他と違うというのは感じる。
一般的に受けがいいのは、クラウドやスコール、ティーダみたいなのだから
鎧キャラって時点で興味ないねってなる人結構いそう。
ファンにとっては暗黒とパラディンのギャップはそりゃたまらないけど
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 20:09:42 ID:cyH8qCWg0
DSではローザ名場面が増えたのは何故なんだ?
むかしはリノア以上に嫌いな女だったのに解らない。

後、セシルって実は真面目なようで女にもてるから光源氏並に遊んでる可能性がある。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 21:11:39 ID:UuwViQO10
ローザへの奥手っぷりを見て、分からんとは……
途中でフッきれたけどさ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 21:33:30 ID:cyH8qCWg0
とことんセシルってつまらない男だな。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 21:58:46 ID:OjsMwjFxO
>>727
自己紹介乙
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 22:52:57 ID:7SGyIZZ+O
セシルが源氏並みだったらまわりの女の方が喜ぶ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 23:13:24 ID:4K0qlWxk0
強引に関係を迫られたらどうするつもりなんだろう?
真面目で男女ともに人気があるんだから、そういう状況だってある。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/11(土) 23:20:21 ID:cyH8qCWg0
バロンは中華帝国やローマ帝国規模ではなくポーランドクラスはどうかね。
面積が39万2千平方キロメートルで人口は350万これならば妥当では
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 00:12:26 ID:/pxFIhs/0
いくら地味だつまらない男だって意見が多くても、濃くするために変な属性つけられたら嫌だぞ
超絶ブラコンとか実は女たらしとかごてごてつけたら、絶対に「昔の綺麗なセシルの方がよかった」って意見が殺到するに決まってる
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 00:37:30 ID:AB3pqD9T0
超絶でもないがDFFではブラコン属性追加されちまったよなorz
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 00:42:36 ID:IZzijKBVO
セシルはあの地味なところがいいな
外見(パラディン)は派手?だけど
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 00:43:05 ID:Jwo+BSKS0
あれは正直気持ち悪い

TAでも株落としてるがカインのが更に突き抜けてるからあんま目立たなかったというか
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 00:45:46 ID:5kaAL3H80
TAでも月に居るゴルベーザの事を気にしてたから少しぐらいはブラコンだったのかもしれない・・・

カインに対して程ではないが割と砕けた口調だったり
「ずるい」とか個人的な感情を口にしたりであの世界ではカインローザシドぐらい打ち解けてるのかもしれない
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 01:57:34 ID:IZzijKBVO
ゴルがカオスにもコスモスにも染まらない存在って設定だったから
他のキャラのストーリーより関係が親密になっちゃうのは仕方ない

…だけど、せりふがね
「兄さんには指一本触れさせない!」とか
ちょっとギョッとしたw
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 03:29:45 ID:CTbVRemb0
>「兄さんには指一本触れさせない!」
しかもこの場面、暗黒騎士の姿で言ってるからね…。
FF4世界でもこのような口調で仲間たちと会話してるのか思うと、違和感ある。

周りの状況に配慮してキャラを変えているなら、セシルは役者だね。
本編の、優等生キャラのセシルが一番いいと思う。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 04:50:49 ID:TfTh80Ln0
たしかに兄さんには指一本触れさせない!には
初見はちょwwってなった

セシルはたしかに優等生で冷静なんだけど
稀に突拍子もない発言をするイメージもある
リディアにローザを頼むとか
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/12(日) 07:04:07 ID:RiaFGVugO
王様のベットで寝ちゃおうっと、とかGBAで顔グラつきで言われたのは吹いたな

>>732
つまらない男って言ってるのは多分一人だけ…

全然つまらない男じゃないと思うんだがなあ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/13(月) 01:11:37 ID:BWNRG6nD0
セシルが「君はつまらない男だね」と知り合いに言われたとして、
積極的否定しないんじゃないか。むしろ納得してしまうだろう。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/13(月) 09:13:46 ID:c/nwMpluO
無理に個性的にしたキャラよりずっと魅力的だ
そのままでいてくれ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/13(月) 11:55:06 ID:LZijFO+00
実際Dは余計なブラコン設定でキモくなったしなぁ
ネタキャラとしては扱い易くなったかも知れんが
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/13(月) 20:57:38 ID:L5zpIB1C0
セシルのチンコは10cm
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/13(月) 21:27:56 ID:pDQvak860
真実はローザが知ってるよ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/14(火) 00:13:07 ID:ToemlOvQ0
カインも知ってるよ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/14(火) 08:36:44 ID:Ubvy7zESO
なぜw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/14(火) 14:39:42 ID:z16ulnVuO
光り輝いてそうだな

…もうチンコの話はやめようぜ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/14(火) 19:38:50 ID:teHIAtHN0
バカインとのやおいとかでなきゃ何の話でもいいよ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/14(火) 20:04:31 ID:QiUONpHv0
セシルって顔は綺麗だけどすごく男らしいよね
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/15(水) 00:35:48 ID:JrGZLraVO
ムキムキだしな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/15(水) 23:49:16 ID:wfdkoOyM0
レベル1でHP600は忘れられない安心感
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/16(木) 00:49:11 ID:saDHzHxM0
多分FF史上最強のLV1だよね、パラセシw
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/16(木) 09:33:49 ID:32WHCeer0
DdFFの陛下あんまり変わって無いといいなぁ・・・
でも武器はデフォで剣にしてほしい
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/16(木) 15:22:05 ID:L0gTypR7O
あの槍みたいな棒みたいな物は剣だと陛下が仰っていました

あの後ろにぶら下げてる剣も使って欲しいね
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/16(木) 23:31:06 ID:OT9LW6SE0
棒振り回して「この剣に誓う!」つーてたね
個人的には杖だと思っているんだが
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 00:02:42 ID:32WHCeer0
槍じゃないのか?あれ
どうも技も結構追加されてるみたいね、どうなってるか楽しみだ

個人的には「あんこく」の再現技が欲しいなぁガブラスのイノセンスみたいに暗黒の刃を飛ばす奴
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 01:09:29 ID:L+iXyf1o0
あれは、剣と槍と杖が合体した「セシル専用万能武器」ということにしている。俺の中では。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 10:56:00 ID:C7FOO+kM0
「カイン、全力で戦うからな!」って
DdFFでもカインに対してはちゃんとセシルの喋り方が
変わってて安心したよ
前作では普通の男喋りするセシルが殆ど見られなかったから
正直物足りなかった
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 22:03:29 ID:c2Jis1880
カインとライトニングの参戦はびっくりした。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 22:06:17 ID:c2Jis1880
続き)うっかりエンターをおして書き忘れました。
FFWの続編は最低ですね。バロンが二度も乗っ取られたりセシルが捕まったり展開が最悪です。
それにセシルの息子セオドアは特にうざい。
セシルに対してのよそよそしい態度が個人的に嫌だ。
もっと余裕があってのんびりした皇子でも良いんじゃない。
後、セシルには娘が居てほしかった。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 22:18:03 ID:tmsQr0DY0
そういう何かを貶すような書き込みはチラシの裏へでも書いてください
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 22:36:33 ID:xeRaRk7C0
内容はともかくひどいボッタなのがな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/17(金) 23:03:50 ID:c2Jis1880
まあ、予算が足りないのもありますね。FFWの続篇

セシルは公式設定では名君となってますが、歴史上の人物に該当するならば
誰ですかね。
我輩は後漢の光武帝、ローマ帝国初代皇帝アウグストゥスと思ってます。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 00:03:19 ID:rcR4YxHNO
c2Jis1880をNGにしたらすっきり
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 02:28:16 ID:YpZIm94iO
しづまがんばれー
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 09:49:49 ID:uNoDntLt0
カインのアナザーフォームはTA竜騎士のようだ。
ということは、こちらはTA国王か…?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 11:07:39 ID:pkJXLqlQ0
TA陛下の衣装だといいなぁ、と思ったけど
そうすると暗黒騎士時の衣装どうなるんだろう?
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 11:21:43 ID:0ZYFgqun0
DSのプロモ用のじゃないの
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 16:50:14 ID:pqKb7nn5O
TGS行って来た
取り敢えず新技2つはある模様
暗黒騎士のは名前失念したが、接近技っぽい
パラセシはカインのグングニルに対抗してか似たような技で
ライトスターとかいう名前だった気がする
試遊前のムービー、美しすぎな陛下が多くてたまらんかった
ガリはやっぱり裏切るような節があったwバッツが倒されてた
つか兄さんとセシルが対峙するムービーでカインがいいとこでセシル庇うように登場したが
庇うのはセシルの役目じゃなかったっけ?と思わずツッコミ入れたくなった
覚えてる限りではそんな感じ
細かいとこ違ってたらスマソ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 17:25:44 ID:jiE/MPYaO
>>770
乙!行けないからレポート助かりました
ストーリーや台詞も気になるけど、新しい技が増えるのはとても楽しみ!
なんだかんだいって一番好きなキャラが一番使いやすくて使っていて楽しかったので今回も期待せざるを得ないなぁ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 19:04:55 ID:hKBP88YI0
770なんだが今帰宅
ライトスラスターやったwパラセシの新技
スマソw
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 19:20:34 ID:aPlNwP/T0
>>764

セシルは王としてはどれ位有能なんだ。
続編のあれはスル―したとして光武帝クラスが良いね。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 21:20:14 ID:uNoDntLt0
俺もTGS行ってきた。
コスモス戦士たちが記憶を無くしている理由は、過去の戦いで斃れたから。
DDFFでも全員負けは確定らしい。

セシルもカインも、今回のラストは悲劇的なものになるかもしれない。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 23:05:20 ID:pkJXLqlQ0
>>770>>774
レポ乙、確か試遊じゃセシル使えないんだっけか…
暗黒騎士の追加技はシャドーブリンガーだったかそんな名前だったと思った
どんな技かは分からないけどどっちにせよ楽しみだ

ストーリーはカインとの友情物語的なのになりそうかな?アッーな意味じゃ無くて
コスモスの戦士達に疑われるカインをセシルだけはちゃんと信じてくれるみたいな
前作じゃストーリー空気だったから出番増えてるといいなぁ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/18(土) 23:07:03 ID:z8EC5o2X0
対ライトニングの台詞がツボすぎて思い出すとニヤニヤするwww
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 00:08:35 ID:Bfn9OaC60
「君の名前、似合ってるね」だったか?
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 00:52:22 ID:gtFVApl80
前作のセシル空気振りは酷すぎる。
もっと出来なかったのかね。
それでぶらコン最低だ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 01:19:07 ID:Bfn9OaC60
>>778
本編以上に設定がおいしすぎて他主人公食っちゃう危険があるから
空気にせざるをえなかったんだろう

・光と闇、相反する二つの力を使いこなす
・兄が敵側に居るが原作と違って正気
・原作通り自分の身を呈してでも誰かを守るって性格

他にもいろいろあるが大きい部分でもこんなにあるもの
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/19(日) 20:15:35 ID:Jvvdb84y0
>>777
セシル……女の子を誘ってるのかw
フレンドリーだな
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 00:33:54 ID:NU5NkkZ20
どういう人かよく分からなくてそれ以外かける言葉が見つからなかったとか? 無いか

前作はセシルに対してゴル兄さん大活躍だったからなぁ
今度は普通よりほんの少しぐらいでいいから活躍させて欲しい
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 00:42:43 ID:y/luskkxO
セシルって化粧してるの?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 15:31:10 ID:EO8VnDU1O
すっぴんであの唇の色だとしたら月の民の血は青いってことに。
すごくエイリアンです…。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/20(月) 17:01:07 ID:Oz08CTkd0
>>780
女の子に気軽に優しく話しかける
彼女持ちの余裕のようなものを感じる
そういえばFF4には女戦士タイプいないね
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 00:25:04 ID:Mys3DWTw0
>>784
女戦士タイプって結構少ないよねパッと思いつくだけでもセリスベアトリクス位しか思い浮かばん

カインの動画見たが二つの月バック+タイトルロゴポーズとかカッコよすぎるだろ・・・
今でも十分Wフェイズでカッコいいけど陛下も技の演出変わってたりするのかねぇ?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 19:40:16 ID:d7E48D2C0
セシルってライトニングみたいな女は苦手だろうな。
なんかそんな感じがする。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 19:55:22 ID:JX6PFsSj0
>>782
カインスレであれは戦化粧じゃないかって話が出てたw

>>786
どうだろう?全般的に女性には柔らかく振舞うような気がする
むしろよほど親しい人間以外にはギルバートのような緊急時でもないかぎり
老若男女問わず礼節を尽くすタイプじゃなかろうか
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 20:53:14 ID:d7E48D2C0
カインって実はセシルを嫌ってる気がする。
カインはセシルの下で良いと思う。
後、FF4の続編でバロンが外敵に乗っ取られる展開は不味い何でこんな展開を思いつくんだ。
セシルの奴、武装解除なんて馬鹿な事をするな武力は温存しておくべきだ

あと、セオドアはもっと王子様らしくのんびりした気質で良かったんじゃない。
あれじゃティーダのぱくりでしょ。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 22:42:03 ID:hn/N96J10
はいはいアンチアンチ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 23:38:46 ID:oBp+P+XM0
>>787
まるで戦国武将だな。戦化粧するとは。
TAでセシルにサムライの片鱗を見た。

問:城で窮地に立たされました。どうしますか?
1.逃亡 2.降伏
3.自害 4.討死
セシル「4番で。ファイナルアンサー」
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 23:45:26 ID:fr/qAln10
もう兵じゃなくて国王なんだから逃げんかい。
戦国武将だって城は落とされても自分は逃げて挽回を図ったり
敵の手に落ちるとまずいからって自害していたというのに。

792名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 23:49:33 ID:40mqE4Pe0
唇は化粧であの色だと割り切っても、DSやDFFだと
他のキャラよりすんげー色白なんだよな
TAのオグロ絵でも何故か陛下だけ肌の色が白いw
かなり前にも似たようなこと、ちらっと誰かが書き込みしてた覚えがあるが、
血色悪い所為なのと、出産に耐えられないほど弱っていた母親から生まれたってのもあり、
幼少の頃は病弱そうな感じがした…
士官学校などの訓練で今はお陰様で最強のLv1と言われるくらい丈夫になったってことでw
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 23:52:35 ID:40mqE4Pe0
連投すまん
>>791
自分が戦って守らなきゃって性格が
国王になっても抜けないんじゃないだろうか
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/21(火) 23:59:38 ID:Mys3DWTw0
>>792
月の民はみんな色白なのかもしれん、兄さん?環境で変わったんだよきっと
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 00:18:59 ID:ne0sCS1s0
>>791
バロン最強の戦士は間違いなくセシルだろうから戦わない訳にはいかないだろう
「かばう」が国全体にかかってるようなものじゃないかな

>>794
兄さんはずっと鎧の中で日に焼けていないはずなのになぁ
黒竜飼ってたから色が移ったのか、鎧から色落ちして染み付いちゃったのか…
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 00:22:11 ID:uKAkRyID0
>>795
鎧から色落ちして染み付くなら暗黒騎士だったセシルもw
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 01:35:44 ID:RiJVGnlY0
自分が思うに、セシルはいろいろ背負ってるものが多すぎて、
バロン陥落のとき限界を超えて完全に切れてしまったんだろう。
徹底的に打ちのめされて、もう未来を見たくなかったんじゃない?
異論はあると思うが、あそこで終わらせてやるのも救いになっただろう。

あの後の事態は深刻すぎる。悪行の度合いは兄を超え、敵の手先ではあったが
規模はセフィロスに匹敵する災厄を招いた。
そして、事の真相は国家の枠を超えた強固な協力で隠蔽される…。

「偽者の手に落ちたバロンに、二人目のパラディンが仲間たちと共に乗り込み奮戦し開放。
国王は意識を奪われ幽閉状態のところを救出される。ちょうどそこに魔導船が降り立ち、
一同は敵の首魁が座す真月に乗り込む。真月の奥底で国王は意識を取り戻し、仲間たちと共に
敵の首魁を討つ。真月は去り、かつての英雄とその仲間たちは世界を二度救った」

これが正史として後世に伝えられる。
セシルは、国王どころか世界の歴史も背負わされることになったんだよ。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 01:53:38 ID:AN9W4c1pO
セシルさんのすっぴん見たくなってきたw
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 04:26:39 ID:us5XxM5Q0
>>798
すっぴんって言ってもせいぜい唇が青いかそうじゃ無いかの違いぐらいだろw
・・・するとTAの公式にあるイラストみたいな感じになるのか?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 10:30:58 ID:2BUNwxh10
意外と目の周りが薄くなったり眉毛が無くなったり…
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 11:08:02 ID:NJ0n53ETO
色素が薄いのかね?
銀髪も他のキャラより薄めだし
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 17:53:46 ID:Fcas6TtlO
月の民ってなんか神秘的な感じだから色白銀髪なセシルはイメージぴったりだ
兄さんはゼムスさえいなかったらセシルみたいな美形兄貴だったかもしれん
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 21:47:08 ID:AN9W4c1pO
ディシディア続編のPV、陛下ふつくしすぎる
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/22(水) 22:21:36 ID:uKAkRyID0
クローズドのPVはまだか・・・笑顔の陛下が待ち遠しい
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 03:10:56 ID:ajPj1ur70
>>803
もうディシディア2のPV出たの?それともTGSとかイベント限定の奴?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/23(木) 03:42:11 ID:Wv3Q82SMO
>>805
公式にでてるよ〜
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 00:54:08 ID:nJ3dhnT00
>>806
見てきた
ムービーでやっとパラディン時の顔がよく見えるようになったが・・・
なるほど、これは綺麗だな つくづく前作ほとんど暗黒騎士状態だったのが悔まれる

ところでセシルでタイムアタック10分切れた人居る?どう頑張っても11分前後しか出来んぜ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 01:01:13 ID:bUNZ5rOxO
腐女子帰れとか言われそうだが、DdFFのセシル、こんな綺麗にモデリングされちゃあ
美女と間違えられても仕方ないくらいの美人っぷりで困る…
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 02:12:29 ID:U42PrAEh0
確かに綺麗すぎる国王ってある意味凄いな
一人でも十分キラキラしてんのに隣に王妃寄り添わせたら大変なことになりそう
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 03:08:25 ID:BImeGMz8O
素顔のカインと並ばれたら困る
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 07:02:31 ID:H8mF3Y/SO
野村の描いたセシル素顔が美人過ぎるからな…仕方ない
なんか女より色白いしw
兄さんに斬り掛かるポーズかっこよすぎるだろ
ガリが助けに入る展開もいいな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 08:07:36 ID:UbR4XuCO0
ガリのEXで確認するとまー普通の男性の肌の色って感じだな
セシルの場合、肌色通り越して白い気がする
白い肌をして〜とか書かれているクジャより色白じゃねーかってくらい

>>811
そのシーン、TGSの巨大スクリーンで見た際、かっこよすぎて燃えた
FF4好きにはすごくいい映像だった
試遊のクローズドで流していたトレーラーではセシル結構喋るシーンがあった
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 11:11:51 ID:lVctzA9o0
正直そんな凄く違う色で塗り分けられてるとは
思わないんだけど…。
クジャやセフィロスとおなじくらいじゃない?
DS版もそんなにCGモデルの肌の色別に違わないけど
白っぽい光の中にいることが多くて
髪や服が白いから余計白そうな印象受けるだけなんじゃない。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 12:49:04 ID:PZWQc8LKO
セシルは後光が似合う
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 12:52:31 ID:2rCKjE2Y0
月光じゃなくてかw
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 13:00:09 ID:BImeGMz8O
暗黒騎士以前は輝いてなかったのだろうか
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 19:16:54 ID:/tkiIQkq0
>>814
WoLさーん、ちょっとセシルの後ろに立ってぺかーって光ってみて
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 19:42:15 ID:bUNZ5rOxO
>>817
ちょw
WoLの扱いひでぇよwww
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 21:19:36 ID:Sp8ItwgPO
セシル全体的に白いから、後光どころか見えなくなっちゃいそう
光が強すぎて
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/24(金) 21:35:03 ID:xYjZkOsI0
王様のセシルって歴史上の人物に例えると誰だろう。
どっかの奴は光武帝とかアウグストゥスとか評してるが?
個人的には康熙帝が良いと思う。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 00:01:18 ID:9VWg23x7O
>>813
アルティマニア見れば
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 00:34:59 ID:rndMAbbn0
DFF公式で配布されてる壁紙で、コスモス勢とカオス勢がそれぞれ
ナンバリング順で並んでるので見れば判ると思うけど、
結構肌の塗り分けされてるよ
ディスプレイによっては見分けつきにくい場合もあるかもだけど
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 00:44:06 ID:mPM3NewI0
紙面だろうがディスプレイだろうが
どれ見てもセフィロスやクジャと同じくらいにしか感じないけど。
寒色の化粧してるから白さが気になるのかな?
FFで肌の色が異様な色で塗られてると思ったのは
FF7コンピのヴィンセントくらいかな。
あれは一回死んだ設定のせいで女性陣の誰よりも蒼白な顔してたし
ポリゴン上でも明らかに違ってて肌色じゃなかった。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 00:50:56 ID:fdPBmAQMO
百歩譲ってクジャは同じに見えると妥協するとしても
セフィロスは明らかに違うと思うけど…
肌の部分の色をサンプリングして、数値で確認してみたらどう?
白い白くない別にして、違う数値出ると思うよ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 00:59:48 ID:b8syWJa8O
セシルたんが好きすぎて辛い
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 01:42:50 ID:aYxD41UGO
ヴィンセントのポリゴンの肌色は色素全く無くて
血の色だけがうっすら透けたような肌の色で作ってあった。
DFFのセシルは血の色すら透けてなくて、白。
変な言い方するとマネキンか超厚塗り?
ポリゴンだと肌色だけどね。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 01:54:52 ID:/bCusgwx0
セシルの輝きとWoLさんの輝きって同じ光でもちょっと違うよな
セシルが「キラキラ」ならWoLさんは「カッ!」て感じだ、上手く言えないけど
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 04:34:01 ID:JnVwUr1D0
>>827
分かるけど例えが難しいよな
セシルは聖なる光、WoLさんは輝く光ってとこかな
・・・もっと意味不明になった
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 08:36:17 ID:b8syWJa8O
セシルの光は粒子が細かい感じ
WOLのは塊な感じw
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 09:49:08 ID:rndMAbbn0
>>829
なんかわかる気がする
WoLはドラゴンボールなどのバトル系少年漫画
セシルは某夢と魔法の国的な効果音がありそうだw
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 10:59:50 ID:9VWg23x7O
>>823がとにかく他人の意見否定しないと気が済まないKYってのがよくわかった
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 12:20:35 ID:XnjG8qvn0
セシルの光は月光の柔らかさ
WOLのは太陽の苛烈な光って感じだ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 16:06:31 ID:9VWg23x7O
セシルは柔らかい月光、だが太陽はティーダだなあやっぱ
WOLさんはなんか御光さしとる
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 16:55:34 ID:b8syWJa8O
仏様の後ろからでてる光か
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/25(土) 20:52:47 ID:AxLAy6Kq0
>>820
セシルって歴史上の人物に例えると誰なんだ興味あるな。
でも、セシルは特にモデルいないからいないかもな。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 00:56:29 ID:neV8BXuA0
同じ日光系統でもWOLさんは苛烈な太陽、ティーダは命育む太陽って感じだな
今ふとDFFのセシルはパラディンと暗黒が聖剣LOMの真珠姫とレディパールみたいだと思った
意味の分からない例えでごめん、自分でも何が言いたいのか分からない
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 01:19:32 ID:5gbVWJKC0
おい、誰かこっちの>>835のすれ答えろよ。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 01:42:30 ID:9QOBy3nt0
パラディンも、オニオンナイトと同系列の「光の戦士」だよね。
DDFFではオニオンナイトとの会話があるそうだが。今度は子供とパーティーを組む可能性あり。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 02:10:13 ID:WFKD0FPFO
>>835
☆☆☆「セシルはセシルだ、自信持てよ」
つまりこういうことですね、わかります
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 03:25:01 ID:WL0wdlJM0
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 09:01:08 ID:rijurWTD0
>>837
歴史苦手なんだよなー。
セシル・ローズの名前を見て「おっ」と思ったくらいで。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 09:05:34 ID:1xBObcyPO
>>840
静止画だとなんか違うw
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 12:06:35 ID:jkfStBKXO
陛下のポカーン顔かわいいです
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 13:39:01 ID:hU1tlLLj0
>>842
写真写り悪いんだなセシルw
基本イケメンなのに何かそういう微妙な駄目さがありそうだよな、セシルもカインも
そういう面もまた好きだが
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 16:09:13 ID:5KZYwjIjO
微妙な顔だけどこうしてみると天野絵セシルに似てる
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 18:22:42 ID:Xstnw1xE0
セシルは髪が寝癖のままで私服がダサいが、ローザと所帯を持つようになってから劇的に垢抜ける
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 19:22:36 ID:WUdkVKt20
どてら装備のセシルだと!?

どんと来い
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 21:00:28 ID:1xBObcyPO
パジャマのセシルたん
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 21:14:32 ID:GUAEeSwZO
パジャマで思い出したが、セシルのベッドの枕元に
うさぎのぬいぐるみ置いてあるイラスト、公式にあったよね
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/26(日) 22:17:44 ID:1xBObcyPO
ミルクにうさぎのぬいぐるみか…
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:18:26 ID:v4YKZUQpO
ヒーロー的な格好いい要素たくさんあるのに、
ミルクとかうさぎのぬいぐるみとか萌え要素も兼ね備えた陛下バンザイ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:23:18 ID:hAfhLBL/0
不思議キャラや天然ボケ属性も備えてる。

リメイクでいろんな属性が追加されたんだな。でも俺はセシルが好きだ。それは変わらない。
セシルはセシルだ!自信もてよ!
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:25:18 ID:ZvrGSF/10
子供の頃はうさぎのぬいぐるみを抱えて寝てたんだろうか、陛下…
しかしあのうさぎは
ローザが手作りしてプレゼント
バロン王が買い与えたor買ってもらった
大穴:カインがプレゼント
一体どれだろう
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:47:14 ID:Ynhm3Hhr0
>>853
幼セシルの部屋があんまりにも殺風景なのを心配した幼ローザが、大事にしてた
「だいすきなうさちゃん」をあげる、となったんじゃなかろうか

幼カインでも可
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:48:08 ID:d5yoyK+NO
ミシディアうさぎだったり…深読みか

見たことないんだけど、成人陛下の枕元にあるのか?
かわいいなw
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:54:30 ID:hAfhLBL/0
幼少期の住処がどこにあったのかも謎だな。
「森の中で国王に拾われた奇跡の子」なのだから、粗末な扱いは受けなかっただろう。
城住まいなのか、孤児院に預けられたのか、その他の家庭に預けられたとか可能性はいろいろあるけど。

>>853
・兄がセシルの傍らに残していった
これも追加ね。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 00:58:37 ID:ZKg4Lctj0
今は無きDS版公式ブログにあった画像で、DS版公式コンプリートガイドにのってる
幼少期のセシルのイメージらしいが、月明かりの差し込む部屋の中一人暗黒騎士の
兜を見つめてるちびっこが塔の最上階でうさぎのぬいぐるみと寝てるのかと思うとなんか切ない
結構小さい頃から暗黒騎士だったんだな
そういえば月の帰還セオドア編でビッグスかウェッジがそんなようなこと言ってたっけ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 01:34:08 ID:OBoUQ7Q00
セオドアぐらいの年齢でサンドウォーム(だったか?)を余裕で倒してたらしいから恐ろしい
暗黒騎士になったのはいつからなんだろ?確かその前は陸戦隊の隊長だったと思ったが
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/27(月) 12:04:15 ID:br4m4cxq0
DS版やってみると大人の暗黒騎士でも
サンドウォームに虐殺されます…。
カイポを目の前にしてサンドウォームに出くわして殺されたときには
マジカイン助けてと思った。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/28(火) 11:40:52 ID:dzQjzLSa0
SFC版ならカスモンスターだしセオドア一人でも大丈夫だろうけど
DS版のサンドウォームたつまき恐ろしす。
カインがいなくなって一人になったセシルの不安を共有できる。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 01:42:59 ID:EZ8OYjIT0
>>857
騎士の証をとりに行ったのが13歳くらい、暗黒騎士になったのが17歳じゃなかったかな
小説版が確かそんな感じだったはず
ちびセシルが暗黒騎士の兜見てるのはイメージイラストだからなんだろう
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 20:30:26 ID:y69sV8+/0
ローザって昔は嫌われてたのに今は人気あるな信じられない。
あれって声優が甲斐田ゆきだからかな。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 20:58:56 ID:UYoxaDxz0
>>862
ローザ今もそんなに好きじゃないな。
男の事しか考えてない感じで。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:11:25 ID:CNG6qPZBO
好きな男のことを一途に考えるのが悪ってどんな喪女だよ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:13:17 ID:y69sV8+/0
セシルってローザ以外に女性の影ないよな。
実は娼婦相手では別人だったりして(爆笑)
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:39:32 ID:7i7wMQVO0
863は自演かもしれんが・・・回りくどい言い回しでセシルをディスってるのがもうずっと前からここだけでなく
月の帰還スレとかにも住みついてるんであんまり釣られないように気をつけたほうがいいと思うよ。
ストレートじゃないんでわかりにくいだろうけど。
基本セシルを歴史の人物に例えようとしたり国力や地位がどうのと言い出したり
セオドアとかローザとか、セシルの大事な家族を貶める内容のレスは大体そいつなんで脳内あぼん推奨。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:39:37 ID:3vsYYUzf0
正直今もあんま人気ないと思う。
恋愛中心思考の女キャラって昔からあんまり人気でないよ。
恋愛以外に何か重大な秘密があったりとか使命があったりとかで
愛する男との葛藤に苦しむみたいな話でもないし。
しかもこういうパターンでも男を取ったりすると大概叩かれる。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 21:54:54 ID:+djY4i3D0
プレイヤーからの人気はないだろうけど、リアルの世界ならローザは人生の伴侶として最高の女性
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:00:41 ID:EZCJMDc/0
某王女みたいにライバルに寝取られるヒロインなんか見たくねーよ
という訳でローザさんはセシルの嫁
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:01:20 ID:6+Od/NMF0
>>862
甲斐田ゆきじゃなくて甲斐田裕子だよ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:19:39 ID:y69sV8+/0
>>870
すまん間違えた。でも、人気声優の彼女をローザに使うなんて英断だな。
所で某女王って誰なんだ?
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:25:24 ID:y69sV8+/0
バロン王国の人口と面積を語ったスレがあるが、バロンを大国と考えるとオランダ規模の面積と350万人の人口では足りないな。
ダムシアンやファーブルやミシディアやトロイアやエブラ―ナが小国なのは納得するがね
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 22:40:01 ID:uY30h9R+0
嫌われてると言うより、リディアの人気がすごすぎて印象薄いんじゃ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/29(水) 23:52:19 ID:IZc3Su1dO
そんなにローザって嫌な女かなぁ?
セシルに一途なのがそんなに駄目なことなのかな
カインに思わせ振りな態度してたなら兎も角、設定資料編にもある通り親愛の情ってなことだし
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 00:09:28 ID:gTeQZtPpO
セシルは超ニブイ
ローザはセシルしか見えない

カイン涙目だがセシルローザ二人共かなりの恋愛音痴だから仕方ないさ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 00:16:55 ID:+qlrqAjv0
セシル一途なのが悪いっていうより
セシル一途「しか」描かれないのが印象薄いって感じだと思う。
セシルの恋愛模様に興味がある人しか食いつかないじゃん。
バロンの貴族社会とかローザの立場とかが
ゲーム中重要な要素を占めてるなら別だろうけど。
セシルがいっぱしの平民でローザはお姫様だったりとか。
世界を巡る大きな冒険の中で恋愛ってスパイスにはなっても
スパイスだけじゃ男の子には物足りないよって感じ。

FF歴代ヒロインで主人公との恋愛だけで話に絡むヒロインって
ローザ以外に思いつかない。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 00:19:02 ID:z9LUqXey0
一応幼リディアのやる気を出させたりとか攫われたりとかしているが
リディアへの態度が偉そうで嫌いとか友人に言われて涙目だった
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 00:40:14 ID:k+KdsYik0
ローザは理想の嫁だよ。男にとっては。偽り無く「あなたのためならば・・・」と言ってくれる女性は素晴らしいじゃないか。
片思いの相手を振り向かせ、母親が反対しても押し切る行動力。静かだけどハートは熱い。

>セシル一途「しか」描かれないのが印象薄いって感じだと思う。
そうだね。熱病・人質・カインの裏切りも、元をたどるとセシルへの愛情に行き着く。

やっぱりカイン・リディア・兄の印象が強すぎるんだ・・・
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 01:03:21 ID:vC6w8o8nO
単純に、完璧すぎるからじゃないの?
かわいくてちょっとやんちゃな方がキャラとしては人気あると思うけど
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 01:31:48 ID:+qlrqAjv0
リディアとローザの性格が反転したとしても
ローザがセシルセシルで
リディアに特殊血筋、主人公に村を滅ぼされる、それでも主人公許す、
少女から大人に成長して駆けつけるネタが残ってたら
やっぱリディアの方が人気出ると思うから
性格の問題じゃないと思う。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 02:35:11 ID:3HGRhR/K0
スレチだけど。
ローザはカインに対する配慮にあまりにも欠ける印象があるので…。まんまりいい印象がないな。
セシルもバックボーン抜きではなんでローザ好きなのかよくわかんない。
まあローザの良さを描いてるシーンが少ないからなんだろうけど。

882名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 03:47:36 ID:/FlYcTv9O
DS版でカインを思う心情描写が入って良かったよ、ローザもだけどシドも。
セシルとカインの間をふらつけとは全く思わないけど、
三人仲良かった設定のはずなのにあまりにもセシルセシルしか言わないから
セシルとカインはお互いもローザも気にしてるのに
ローザはなんかセシル以外どうでもいい人みたいだった。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 07:29:41 ID:vC6w8o8nO
うん、まあそれぞれの解釈ってことで
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 07:37:04 ID:tBk0Wtq30
カイン二度目の裏切りの後、真っ先に信じてくれたのはローザだったよ?
気にしてないってことはなかったと思うけど…
あまりカインに対して気遣うとビッチ認定されて叩きは今の比じゃなかったろうし、
匙加減が難しかったんだろう
SFC版当時ですら「ふらふらしてる」って批判あったしね
DS版は恋愛要素抑えてお姉さんぽくなってたから人気が上がったのかも
個人的にはあのポリゴンでキスシーンも見てみたかったがw
まあ人気あろうとなかろうとローザはセシルのいい嫁さんだよ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 20:58:51 ID:gTeQZtPpO
なんか美人に対するブスの妬みみたいな低次元な言い分多いな

ローザ嫌いなら嫌いで構わないがセシルスレでやるなよ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/09/30(木) 22:00:33 ID:vC6w8o8nO
なんかやたら理屈っぽい人いるな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 01:40:33 ID:B3sy1yVq0
とりあえず月でも眺めようぜ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:09:28 ID:59X4onaM0
いいですとも!最近月や星が綺麗に見えるようになったねぇ〜、気のせいか?

話は変わるがDFFセシルの3Pって何なんだろうな
紫髪パラディン/メニュー暗黒騎士とかかな?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 14:37:43 ID:IZawFdCMO
紫髪に王冠希望
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 16:15:37 ID:VJTPkl8W0
TAの陛下かな
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 18:49:40 ID:7apecYCjO
赤髪のセシルも忘れないであげてください。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:24:33 ID:TQlFxOVoO
3Pの暗黒騎士のことも時々でいいから考えてあげてください
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 19:26:56 ID:VaBLNBqs0
まさかの息子コス
うんごめん、いくら陛下でも10代前半の衣装は無理だ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:34:21 ID:VJTPkl8W0
セオドアの髪型って紫髪のセシルみたい

DDFFの公式更新されてるよー。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/01(金) 22:37:44 ID:NHOBc9px0
>>894
クローズドのPV待ってたんだよー
笑顔の陛下がやっと家でも見れる!
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 02:52:54 ID:zkqxPOCs0
3PのパラディンはTAの陛下かな。

DFFで髪を紫や赤に染めたセシルも綺麗だろうな・・・。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 07:23:27 ID:VtxU0npn0
>>893
陛下年を考えてください

なんて言いたかねーなw
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 16:40:57 ID:ypF3BE8M0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1177991.jpg
子供相手の時のセシルは本当にほんわかだなー
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/02(土) 17:15:28 ID:KyughenO0
>>898
UTでの笑顔とは角度が違うのな、それにしても笑顔の陛下っていいな
まぁ陛下に限った事じゃ無いが
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 14:18:37 ID:o2wcAwIdO
幼稚園の先生やれるなw

リディアにもパロムポロムにも懐かれてたしね
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 16:26:44 ID:zpZgTQvn0
バロン王国ってFF歴代の大国、ガストラ、アレクサンドリア、アルケイディアと比べると小さい国なんじゃないか?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 16:30:08 ID:0DJASvp80
規模がしょぼくて驚いたのは寧ろパラメキア
全世界の征服に乗り出したって話だったのに

バロンは別にクリスタル集めてるだけで領土拡大している訳ではない
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 16:33:28 ID:zpZgTQvn0
じゃあ、バロンはどれ位の規模何だ?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 17:53:37 ID://c9cR/tO
zpZgTQvn0は相手にすんな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:31:38 ID:s1Fsf80K0
>>898
良い笑顔してるなぁ。ローザがぞっこんになるわけだ。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 18:40:04 ID:+9hrj5oO0
セシルは子供好きそうだし、セオドアが一人っ子なのはちょっと惜しい気もする
複数いるとシナリオ組むのに色々面倒くさくなるという大人の事情的なものはさておき、
TAエンディングで二人目御懐妊発覚するかと思ってたらそれもなかった…
お母さんのこともあるしローザを気遣ったのか、兄と10歳離れてるから月の民はそういう体質なのか
娘が生まれたら絶対可憐極まりない美少女になると思うのにな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 19:01:33 ID:wdYRopNd0
ローザも二人目欲しいだろうにな
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 20:11:11 ID:o2wcAwIdO
一人の子に全愛情注ぎたかったのかもね
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 20:29:38 ID:Y/jbtYs80
子育てに慎重だったんだよ。
息子が周囲から期待されて悩んでいたけれど、同じくしてセシルも父親として周囲から期待されていたはず。
重圧を感じていたのは息子だけじゃないってこと。

TAの終盤で、お互いの悩みも親子とカイン・シドも交えて互いに理解できたから、今後はみんな協力していけるんじゃない?
だから二人目大丈夫だよ。やればできるよ・・・。できるできる。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/03(日) 21:21:30 ID:M+2orrRmO
そして二人目の息子が生まれるんですね。
下の子が出来たらセオドアも割と楽になりそうな気もする。

っていうか二人目が出来ないのは今だにセオドアと同じ部屋で寝てるせいじゃ…
セオドア外出中の昼日中から仕事放ってがっつく国王夫妻でもないだろうし
セオドアはカインにすっかり懐いてるからその内二人目出来そうだ。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 07:26:10 ID:SGvagBYZ0
よーしセオドア、弟か妹が欲しけりゃ一人で寝れるようにするんだ!
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 18:40:54 ID:df3F685P0
何であんな大きい子が両親と同じ部屋で寝てるのか
なぜ両親も寝させるのか
セオドア誕生後はまったくのセックスレスなのか
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 19:33:41 ID:Kt+EEfxi0
まだまだ幼いねっていわれてたしな。セオドア。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:04:03 ID:ROwd7I+u0
パロムポロムが当時5歳だったりしたし、もしかしてセオドアも相当幼いのか?
普通に考えたらそんな小さい子が軍属や旅や戦闘だなんて無茶だが、
思ってる以上にファンタジーな世界なのかも知れない
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 22:41:03 ID:OuLHOQr+O
セオドアは見た感じで12歳くらいだと思ってた。
騎士見習い始めるくらいの年で。

そして
セオドア「父さん僕も一人部屋がほし(ry」
セシル「家族は川の字で寝るものだよ憧れだったんだよね川の字
疲れて帰ってきた時に見る妻と息子の寝顔って幸せだなーと思う」
ローザ「セシルったら私も幸せ(はぁと」
セオドア「………もうやだ泣」
みたいなイメージを持ってる。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 23:26:34 ID:rofqzYel0
逆にセオドアの方が父さん・母さんと寝たがっていたのかもしれんぞ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/04(月) 23:37:04 ID:OuLHOQr+O
セオドアってローザはともかくセシルには反抗期だから
親と今だに一緒に寝るとか恥ずかしいと思ってそうなイメージだったもんで。
自己の自立に凄く拘ってるし。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 00:06:42 ID:P6gkEQ3q0
セオドア「僕一人部屋が欲しいな」
セシル「……バロン城総建て替えになるなぁ(涙目)」
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 00:34:14 ID:UjSEs7aq0
右の塔整理してあげれば?w
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 00:43:23 ID:EGI+Bj9d0
そういえば、先代の王が使っていた場所はどうなった?
どこかに王宮や国王の執務室があるはずだが、そこは使わないのかな。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 23:31:33 ID:QGOM8qtB0
執務室ってバロンには見当たらなかったな
オーディンのいた場所が微妙に玉座だったのは気になっているけど
まさかあそこが執務室ってわけじゃあるまいし
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/05(火) 23:37:44 ID:UjSEs7aq0
単にシナリオ上行く必要がないから出てこないだけで
どっかにちゃんとあるんだと思う
じゃないと城内に部屋が少なすぎw
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/07(木) 22:42:18 ID:6LL3s17O0
皆ご飯どこで食べるのかとか悩みは尽きないことになるしなwww
シドも一体どこで作業してるのか分からないし…エンタープライズの隠し場所は無茶すぎだろうアレ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 00:50:22 ID:qVt8HS1GO
バロン王国自体グラフィックでは城を挟んで街が分かれてるのに
どっちから入っても同じ街にしか入れないから、
分かれてる方の街がどうなってるのか気になって仕方なかった。
ベイガンやカインみたいな特権階級組の自宅がある高級邸宅街なのかなーとか。
城内にも兵士たちが食事する大食堂とか寝泊りする場所とかあるはずだよね。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 01:10:52 ID:qQ8C8iGK0
行政機関はどこにあるのかね?城内なのか町のどこかにあるのかも謎。
内務・外務・財務・法務大臣くらいはバロン王国にもいるだろうけど、姿が見えない。

議会もバロンにはあるのだが、どこにある?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 01:30:28 ID:9Rw2QCGc0
身も蓋もない言い方をすれば、ゲームなんだからしょうがねぇだろw
ガストラもアレクサンドリアなんかも無かったし・・・ 
やっぱストーリー上行く必要がないだけでちゃんとある、と思う

しかしセシルスレなのに息子やらバロン王国の事やらいろんな話題が飛びかっとるのう
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 12:52:41 ID:ST2hHXHH0
そりゃ主人公に深く関わることですから
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 14:08:36 ID:6qnUsVMmO
セシルの大切な人の話だし、息子と嫁くらいは話題に出るのはいいんじゃないかな

バロン王国の詳しい内部事情は孤児から王様になれる時点でファンタジーすぎて、考察してもしょうがない気がするけども
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 14:52:33 ID:0nkLI8t70
ナポレオンとか秀吉みたいな感じだと思えば。
小説版だとカインの議会での発言力が影響持ったっぽい。
まあナポレオンや秀吉を考えると割とセシル政権は独裁色強い政権かも。
地盤の無い新王が政治を行うには自身に権力を集めて
反対勢力を押しこめつつ…ってのが大抵のパターン。
セシルの個人的人柄から民衆には慕われてるけど
既存権力からは凄く疎ましがられてそう。
ローザもあんまり権力無いしね、カインがいてくれたらいいんだろうけど。

そうすると二代目になるセオドアは
政治的にセシル以上に苦労する羽目にもなりかねないのだけれど。
セシルがセオドアのために泥を被る事ができるだろうか。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 16:36:20 ID:ZnMDnBD50
セオドアは秀頼か…ゴクリ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 17:34:45 ID:0nkLI8t70
一般人の人生としては10年って長い気がするけれど
王政で新王即位後10年って、ようやく体制の転換が
進み始めるくらいって程度の期間だからね。
セオドアを秀頼にしないためには本来名家出身のカインに
側近に付いてもらうのは当然として、
セオドアが大人になるまでにセシルがどんどん政権固めと
抵抗勢力潰しをやって自分が元気なうちにセオドアに移譲して…
と考えてしまう。

元々根付いてる王統の後継者なら「普通」レベルでも慕われるけれど
セシルのようなぽっと出は、一度躓いただけで一発で倒されるから
マジ大変ですよ。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:19:41 ID:fFKtXAk60
4TAで躓くどころか顔面から派手に突っ込んで海老反ってるレベルなんですがね
転んだ原因が宇宙から飛来した隕石が後頭部直撃したからなんで不運かつ不可抗力なんだけど
顔擦り傷だらけにして「僕がしっかりしてなかったから」とセシル自身が自分を責めてて可哀想だ
続編が出て嬉しかったけど、セシルの不幸だけはもうちょっと何とかならなかったものかと今でも思う
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:33:05 ID:3RmGkwwl0
セシルの不幸は緩和すべきだったね。まあ、三流企業になったスクエ二にそれを求めるのは無駄だよ。

セシルって意外と政治手腕高いかもな10何年も安定した政権を維持してるから
馬鹿では直ぐに潰れます。
まあ、セシルの代は独裁でセオドア代は合議制でいくんじゃない。
徳川幕府が良い例だ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:39:45 ID:JvwNnngFO
セシルなら、セオドアに王位を世襲として継がせることはしないような気がしないでもない
だから騎士になるってのを止めなかったをじゃないかな、と思ってた
もっともあの調子で成長したら実力で勝ち取る(というか周囲に推される)だろうが
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 20:45:48 ID:3RmGkwwl0
いや、世襲はさせるでしょう。
世襲させなかったら、セオドアはセシルの死後、王になった人物に殺されるか、
望まないのに誰かに担がれるか内乱がおきる可能性大ですよ。
これは塩野七生先生がマルクスがコンモドゥスに後を継がせなかった例を語って話です。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 21:31:17 ID:grbU4C640
セシル王はローザの傀儡
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 21:37:31 ID:3RmGkwwl0
>>936
馬鹿がいるよ。

そもそも安定した体制を築くには世襲って以外と堅実な手だよ。
組織が安定してればトップが馬鹿でも成り立つのはセオリーだよ

938名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 21:42:40 ID:0nkLI8t70
ただまあ二代目までは初代が優秀でも
二代目が優秀じゃないと内乱謀反起きるんで。
二代目がいかに政治手腕が優れてるかで
今後の王朝がどれだけ続くか決まると思う。
10年ちょいぐらいなら政治的にアレでも割と続くよ。
二代目への権力譲渡がどれだけ綺麗に行くかが
初代の政治手腕の真骨頂。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 21:54:48 ID:3RmGkwwl0
まあ、セオドアが仕上げに成功すればハーヴィ王朝は数百年続くのは間違いないな。
バロン王国ハーヴィ王朝はどんな王朝になりますからね。
個人的には清朝の様に君主独裁政権が良いですね。
セシルは康熙帝や光武帝みたいな名君ですかね。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:03:59 ID:6qnUsVMmO
世界史に詳しい人間ばかりじゃないと何度言われたら分かるのか…


そんなことよりブリッツしようぜ!とティーダに誘われたらセシルはどうするだろう
一生懸命ルール説明聞いて何とか付き合おうと努力しそうな気がして可愛い
フルアーマー装備なのでうっかり沈んで永遠を手に入れかけたりしそうだけどw
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 22:19:22 ID:3RmGkwwl0
>>731
バロン王国ってポーランド規模なんですか?
実際にFF4の文明水準が中世ヨーロッパの軍事大国ならば
フランスやドイツやポーランド規模が妥当ですかね。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 23:06:41 ID:gMm3UZakO
国の規模についてやたら語りたがるヲバが定期的に現れるんだよなここ
セシルスレだっての
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 23:13:08 ID:3RmGkwwl0
セシルが王になったのは今でも不自然な感じがする。
世界を救った英雄とはいえ大佐程度の武官が王になるなんてありえ無さ過ぎません。
セシルが王になれたのはカインの協力や軍の支持もありますが、それでセシル自身の地位が将軍クラスなら
解るんですがね?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 23:24:56 ID:tIq0IJK+O
貴種流離譚を含んだファンタジーらしくていいじゃないか
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 23:27:17 ID:TND6cHao0
いつものいちゃもん好きじゃないの
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/08(金) 23:29:05 ID:vx6borMgO
3RmGkwwl0は定期的に現れては国の広さやら
セシルが国王に即位したのが納得いかないって因縁つける厨だからスルー推奨
意見してやっても、自分が少しでも気にくわなかったら難癖つけてる
ただの基地外
そんなに自分の妄想押し付けたきゃ、同人サイト作るなりしてろって
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 00:12:39 ID:JOUkyDmtO
暗黒騎士のあのトゲ鎧が気になる…
寝にくそう。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 01:46:41 ID:1iy1AhfF0
あまり想像したくないが、政敵を葬ったり粛清とかやってないよな?
むしろ罠にはめられる側が似合ってるんで、どっちにしろ心配だ。

権力の世襲って難しい。北の国の将軍様は各国の王位継承を研究したらしいが、
権力基盤の無いセシルではダムシアンもエブラーナも参考に出来ない。
本人の責任感が災いして、権力を死ぬまで手放さない予感がする。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 01:50:24 ID:rHOZC2PB0
>>947
SFC版ではOPイベントでそのまんまフテ寝してた件についてw
シーツに穴開いたりしないんだろうか
DS版でも腰掛けた部分が破れたりしないのか気になった
パラディン鎧も大概すごいが…
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 06:17:24 ID:eb42MnZkO
>>948
責任感の強さと真面目さで心労とか半端無さそうだなぁ
早死にしそうで心配だ…
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 11:50:14 ID:MvA8m5U2O
架空世界の設定を真面目にリアルに当てはめて考えるとハゲるぞ
真相はシナリオライターの夢の中だけだ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 12:14:59 ID:GOBtDMZqO
つか948っていつもの奴だろ
スルーしろよ迷惑だ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 16:25:13 ID:4+ulfCF60
>>948
そんなにぎゃーぎゃー騒ぐなら時田ツイッターやってるから
直接聞いてみろよ
ここにはもう来るな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 18:30:57 ID:f/BJ85fY0
んじゃ別の話題。
セシルに歌をうたわせたら上手い方だと思う? 中の人抜きにして。

俺は歌はそれなりだと思う。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 20:11:47 ID:1iy1AhfF0
>>952 >>953
残念だが誤爆だなもうすこし人を見る目をみがいたほうがいいぞ
仏の顔を三度までという名セリフを知らないのかよ


950超えてるが、次スレを用意したほうがいいか?必要なら立ててくる。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 20:50:08 ID:rHOZC2PB0
>>955
ブロントさんネタはわかり辛いよ

まだ次スレ立てるのは早いと思う、970くらいでいいんじゃないか?
今度からはテンプレに
・バロン国の広さや人口などについての話題はNG
・現実の国家や君主に引き比べる意味はないのでその話題もNG
くらいは追加しておいたほうがいいかもね、もういい加減めんどくさいし…
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 21:42:32 ID:cVJM8d5D0
バロン王国の規模はアレクサンドリア王国やガストラ規模かね?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 22:33:54 ID:f/BJ85fY0
バロン国の広さとか人口とかってありえなくね?→こまけぇこたぁいいんだよ!
セシルが王様? 似合わねー。→こまけぇこたぁいいんだよ!
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/09(土) 22:39:21 ID:tnKnOZSZO
歌か。
ローザは全般的に上手そう。ラブバラード超得意っぽい。
カインは軍歌とかロックとか気合い入ってる系は得意そうだけど叙情的なのは苦手そう。
エッジはノリが良い曲は得意で音程不安定でも勢いで乗り切れそう。
リディアは上手そう。でもあんまり曲を知らなさそう。

セシルとセオドアは音痴だと楽しい。
歌うのは嫌いじゃないけど自信が無いもんだから
人前だと余計に不安定な歌になってズコーとさせたあと恥ずかしそうに笑えばいい。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 00:43:12 ID:f0LXqZvQ0
そういえば、6ではセリスがオペラ場で歌ってたね…。
セシルも軍人だから体力あるし指揮官だから人前でも大丈夫。すぐに慣れる。

FF4TAが発表されたとき、バンドが追加されるって聞いて音ゲー要素が追加になるのかと思った。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 00:53:29 ID:aQGbPq1U0
歌か…ギルバートに会うまで歌ってみようと思ったことすらなさげなイメージ
声も綺麗だし、素朴な感じの歌とかなら似合いそう
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 01:05:11 ID:akb7/Mua0
歌は分からんがダンスは一目見ただけで完璧に再現したりするからなぁ・・・
誰かに手本をやってもらえば出来るんじゃないか?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 01:26:12 ID:eXlMO4C9O
カインはメタル
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 01:26:58 ID:iXBkTVIU0
歌ぐらい下手なほうがいい
あまりにも欠点がないと、可愛げがない
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 01:28:33 ID:f0LXqZvQ0
踊るセシルは公式だが、ひょっとすると歌も上手いかも。

TGS会場でDFF新作フィギュアを撮りに行った帰り、どこかのブースで
マイケルジャクソンのBlack Or Whiteが流れてたのよ。何故かそのとき歌って踊るセシルが
俺の脳内に光臨して笑いをこらえるのに必死だった。月面でムーンウォークかよwwwみたいな。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 01:33:27 ID:SL4c/XKN0
指揮官としてもセシルは声を張り上げて怒鳴るイメージ無いから
歌ヘタ説推し。
ダンスは運動神経あるから見よう見まねである程度できても
歌とか絵とかはド下手くそでローザにクスクス笑われて
「でも楽しんでくれてるみたいだからいいか」と笑うくらいがいい。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 02:02:47 ID:zAYMR4DhO
すごく上手いまでいかなくとも、そこそこいい感じには歌えそう
寧ろ家事全般が一切出来ない気がする
特に料理はネタ知らん人にはすまんが銀魂のお妙みたくダークマターになるw
DSのフライパンネタはきっとこれで何か作ればと言い出して皆に止められた
逆に案外カインは器用貧乏そうだから料理上手いような気がする
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 07:38:55 ID:lWX0z04p0
(`・ω・´)ローザやセオドアのために頑張るよ!
       ↓
(´・ω・`)ゼロムスみたいになっちゃった…

こうかw
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/10(日) 19:34:04 ID:fCjDYcYZ0
>>956とりあえず、決める時間がなさそうだし
「良くない雰囲気になったら、話題を変えましょう」くらいで
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 12:55:32 ID:SQMTLw/LO
ちょっと前のネタだけど、“歌うセシル” こんなイメージはどうかな?

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=vyrU2YX7dK0
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 13:06:08 ID:SQMTLw/LO
で、カインは皆も良く知ってるであろうこの人みたいに歌うかも(笑)
まあニヒルでキザで細身な所が共通点て事で(笑)
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=Adc7vg6lWNI
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/11(月) 21:23:21 ID:fagDxBR70
カインさんニヒルでキザって言われるとちょっと違うようなw
セシルは一言で表すにはどうしたらいいんだろう
悩み多き天然?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 13:52:16 ID:N6wuU//QO
女顔マッチョ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 18:35:36 ID:UYBjSwnIO
このドMが
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 19:20:40 ID:wbCFDKgv0
犬のような猫
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 20:44:20 ID:NZTVRuNe0
温弱柔和じゃない。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 21:57:01 ID:PTkdnpnE0
DFFのセシルならそんな感じかもね
FF4のセシルには似合わないけど
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/12(火) 22:04:33 ID:NZTVRuNe0
難しいなセシルはヴィジュアル系のイメージが濃いんだよな。
所で変な事を聞くがローザってスリーサイズ幾つなんだ?
個人的にはB97(G)W60H93と予想してる。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 02:27:02 ID:Boxph6hT0
>>978
そのサイズをカップ測定スクリプトに放り込んだらIカップ目前のHカップになったんだがw
ローザはボインだが流石にティファを超える巨乳じゃないだろうと思っている
B91W59H88くらいを希望
TAならセシルの力でサイズアップしてる可能性は否定しない
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 02:56:44 ID:2ETM2opnO
97www
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 04:50:14 ID:JEt9s37m0
そろそろ誰か次スレを・・・ 建てようとしたがダメだったんだぜ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 18:08:10 ID:5XsTdkQ30
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 20:35:05 ID:Boxph6hT0
>>982
スレ立て乙
テンプレはあれでいいと思う
…でもごめん、何となく嫌な予感はしてたけどまた触っちゃったみたいだ
現実の数値に比べるのは何やってもダメなのかもしれないorz
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/13(水) 23:36:39 ID:xV+U5tb20
>>984
ありがとう!
でもまた初っ端から穏やかじゃない流れになってる…orz
「極端にネガティブな書き込みはやめよう」とか入れるとか、
それともテンプレ作らないでスルーしていた方が良くて、
却って余計な事をしてしまったのかなぁ…
スレ立て初めてだけど、こういうのって難しいね
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 04:40:52 ID:NEsY0sCf0
>>982
すまない・・・、乙 そろそろ埋めるかな

ところでDFFのカスタマイズやら性能やらについて語るのはNG? 
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 07:26:35 ID:JBccAKpn0
>>984
あんま神経質にならん方がいいと思うよ。
話題が出るたびに「スレ違いだ消えろ腐女子!」なんて騒ぎになる方が嫌だ。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 10:52:13 ID:lKPN8dEz0
セシルはヴィジュアル系ってより耽美系じゃね?天野画の美しさから考えて
ドットだと聖闘士系
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 11:01:08 ID:EOayPLEo0
今気づいたけど984は>>983氏宛だった…自分でレスしてどうすんだ

>>986
そうだねぇ。テンプレ自体話題を制限してしまうかな?と思って
入れるの悩んでたけど、なんか最近話題が出るたびに妙な雰囲気に見えて。
立てたスレにも書いたけど、おおらかな気持ちでまったり話せれば一番だと思う

>>985
そのうち新作も発売されるし、今回もセシル出るみたいだし問題なくて、
むしろ他の人の参考になるんじゃないかな?自分がDFF下手なだけにそう思う
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 17:51:09 ID:JKmriHgCO
今頃DS版攻略本を手に入れたんだが、噂のうさぬいと一緒なセシルの可愛さに萌えた
ただ、それほど幼少にも見えないので騎士になりたて、セオドアよりちょっと年上くらいの印象だな

あと、初期稿のカインに泣いたwあれじゃ超イケメンのサハギンじゃないか…
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/14(木) 21:09:06 ID:9d51Um6g0
>>989
決定稿のデザインで良かった、本当に良かった…

セシルもDS版で暗黒騎士のときには素顔を見せないほうが良かったんじゃないかなぁ
最初からイケメン素顔が見えてるとぱらでぃーんになった時の驚きが薄れてしまったというか…
まあOPでネタバレしてたし、DFFばりのフルフェイスだったらカインと区別付かないから仕方ないけども
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 09:19:21 ID:Bv9xBkP6O
>>989
>超イケメンのサハギン

なにそれすごい見たいww攻略本買おうかな
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 12:01:56 ID:1FqHDkId0
ぐぺぺぺぺぺぺぺ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 22:21:55 ID:xWy/ThcU0
埋めの導きに
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 22:37:07 ID:oBOkv9a00
>>991
DdFFの外見を4頭身に縮めて暗黒セシル同様フェイスガードはフルオープン、
何故か手の先足の先はとがっていて唇に青いルージュ…大体そんな感じ
どう見てもプリンスオブサハギンですありがとうございました
つくづく謎のバロン化粧文化

埋め埋め
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/15(金) 22:46:35 ID:+KgtcxC90
FF4世界の騎士も日本の戦国武将みたいに
武士にとっては他の何より戦場が最大の華だから
戦いに臨むときは化粧してオシャレするのが嗜み、とか。
戦場で討ち死にする時を考えて、兜や鎧が見苦しく落ちないように
固く結びつけて、化粧して無駄毛も綺麗にして
決して死体が見苦しくならないようにする、みたいな。

低級武士はともかく、高位の武士はそういう文化だったから
バロンもそうなのかも。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 02:12:26 ID:7ohh7GEk0
>>1000なら3PカラーはTA陛下
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 07:22:13 ID:cd7cMy0F0
>>1000ならまさかのセオドア参戦
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 07:43:19 ID:tU2s9rV8O
>>1000なら3Pにうさみみコスチューム
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 09:40:50 ID:KRBPENwBO
>>1000なら3Pはネミングウェイの着ぐるみ陛下
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/10/16(土) 09:46:08 ID:A9kCqMoX0
>>1000なら3Pは踊り子衣装
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!