DQ6の手抜きリメイクを阻止するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ttp://www.d-navi.info/dq6/ds_trial.html

・せいけんづき、まわしげり等のMP消費なし
・呪文の賢さ依存はおそらくなし
・ハッサンはあいかわらず強く、バーバラは相変わらず雑魚
・会話は同じエリアで同じセリフしか言わない
・シエーナの町→マルシェの町

6で問題視されてたことが何も改善されないまま事実上の移植になりそうです
今からでも↓に要望のメールを出そう!!!
[email protected]
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:08:23 ID:5PGudQA/0
腹立つな
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:11:55 ID:ZlorvRzYO
DSは手抜きばっかりのゴミゲーばっかりだな
ダビスタといいドラクエといい
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:12:30 ID:p5ZWA/Hf0
マルシェは手抜き関係ねーだろw
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:21:55 ID:mkFTjsPfO
まあ結論としてはMP消費のない6の特技システムは素晴らしいシステムということだね
ドラクエはMP回復できない→ボス戦に備えMP温存→雑魚戦では通常攻撃のみ→戦略性皆無
これが1〜5のドラクエ
しかしMP消費のない6の特技によって雑魚戦でも選択肢が大幅に増え戦略性がでた
5までの糞戦闘システムを克服した6の特技システムは素晴らしい
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:27:09 ID:yhnbKDqb0
予想されること

・相変わらずまわしげりに立場を奪われる中級呪文
・真空波のせいで使う意味のないバギクロス
・マダンテだけが存在意義のバーバラ
・相変わらずテリーは引換券で加入時にマスターしてる職を増やす程度の調整もなし
・最後は結局、せいけんづき、かがやく息、ハッスルダンスの連発
・ストーリー補完も全くなし

これが現実になる前に一つでも多くの要望を・・・
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:27:44 ID:nDGymXlP0
わざわざ作り直すほど思い入れがなかったのかもしれんな。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:28:27 ID:G6KeyCb80
最リメイク希望の方がよほど建設的だぞ、今作は携帯機でやりたいって
言ってた人だけがやればいいよ。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:33:56 ID:yhnbKDqb0
>>8
さすがに今回を逃したら6がリメイクされる機会はもうないだろうし
今回手直しがなかったら次のリメイクがあったとしても手直しはされないよ




・・・まだ発売日も発表してない段階だから間に合うかもしれないしな
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:44:59 ID:mkFTjsPfO
バギクロス→真空波を覚えてないキャラが使うから問題なし
せいけんづき→命中率が低めなので使わない方がいい場面はたくさんある
かがやく息→ドラゴンの悟りはレアアイテム 普通に進めてたらラスボスまで一人しか覚えてない
ハッスルダンス→8にも存在するし同じような回復アイテムは他のドラクエにも存在する


アンチはアホ丸出しの主張しかできないんだな
このままでOK
キモオタアンチのわがままをきく必要なし
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:50:37 ID:7cOyxE14O
話は変わるが
(SFC版で)6は何時間くらいでクリアできた?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:54:48 ID:yhnbKDqb0
>>10
>バギクロス→真空波を覚えてないキャラが使うから問題なし
真空波はバギクロスより早く習得するんですが・・・?

>せいけんづき→命中率が低めなので使わない方がいい場面はたくさんある
MP消費なしで威力2倍になることを考えると、むしろ命中率が高すぎる

>かがやく息→ドラゴンの悟りはレアアイテム 普通に進めてたらラスボスまで一人しか覚えてない
呪文を賢さ依存にして隠しダンジョンでも使い道を残してくれる方がよりいい

>ハッスルダンス→8にも存在するし同じような回復アイテムは他のドラクエにも存在する
8のハッスルダンスはゼシカのお色気スキルを100まであげなきゃならんし
賢者の石はせいぜい一つしかない
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 17:57:50 ID:nDGymXlP0
そんな終盤の話より即メラミの方が問題だろ。
つーとやらなきゃいいっていうんだけどな。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:00:18 ID:G6KeyCb80
MP消費は反対。攻撃、回復魔力導入なら賛成。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:02:09 ID:ID7Ai5DzO
正拳は命中率が下がったという報告もあったが・・・
呪文を賢さ依存にするくらいなら今からでも間に合わんかね?
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:06:21 ID:mkFTjsPfO
ハッスルダンスだって上級職極めなきゃ習得できねーだろーが
自分が必要以上に職業とかレベルあげすぎるから強くなりすぎるんだろ
ほとんどのプレイヤーはそんな職業ばんばん極める前にラスボス倒すからキャラクターの個性もはっきりしてるし、
ラスボスはデスタムーアがシリーズで一番強いと感じる
結局こういう糞アンチはどういうふうにつくろうと文句いうゴミ
6をけなしたいだけだろこいつら
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:08:42 ID:y9gvpne60
>>10
少なくともバギクロスも真空波もパラディンで覚えるから一つ目のような状況はないな。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:12:19 ID:ID7Ai5DzO
>>16
なろうと思えばいくらでもなれる上級職と
有限のスキルポイントをお色気に100も注ぎ込むことだと
後者の方がリスクはある。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:13:35 ID:lpQ5POUNO
>>1
そのメールに要望入れて良いの?
堀井に入れないと意味ないんじゃないの?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:14:11 ID:LFYPToEg0
>>5
ボスのいるダンジョンでMPを雑魚戦で使ったら、ボスに勝てないなんていうバランスじゃないよ?
ドラクエ6に限らず他のナンバーも。

もしそうだというなら、よほどレベルが低い状態で進んでいるかと思われる・・・が、
雑魚戦で特技たくさん選択肢たくさんっていうならばそれだけ鍛えてるわけであって、
レベルが低いというわけでもなさそう。

あなたのような潔癖プレイ悪く言えばチキンプレイするような人にはドラクエ向かないんじゃ?
ヴァルキリーなんかMPなんて概念なくてどんな戦闘だろうが派手な戦いできていいよ?
それが戦略性あるかどうか個人的には疑問だけどね。

ダンジョン雑魚ボスと全部をまとめて考えること、その全体の流れの中のMP管理、
これもドラクエにおける戦略性と考える。
だから自分はMP管理という考えを頭に置かなくて適当に高火力、無償費特技連発の
戦略性のない状態は変えるべきだと思う。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:15:38 ID:mkFTjsPfO
>>18
なろうとおもわなければいいんだろ
普通に進めたらラスボス倒すまでに上級職一つ極めるかどうかくらい
普通に進めてたらキャラクターごとの役割分担ははっきりしてる
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:16:02 ID:WjhMwBn+0
無駄なあがきだと分かりつつも>>1のアドレスに要望を送った・・・

>>19
ピザ屋を通じて堀井に伝わるかもしれないぞ?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:17:38 ID:5PGudQA/0
>>15
>>1にあるピザ屋にメール送ってくれ。突っ込みどころ多すぎて俺は2回も既に送ってしまった。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:19:25 ID:ID7Ai5DzO
>>18
デスタムーアまでには上級職二つ目には突入するよ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:20:59 ID:S7HXaOyRO
堀井に伝わってそして和田に行き
「ネットの意見なんて気にするな」と言われ、特に再調整せず予定通り発売しそうだな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:21:05 ID:mkFTjsPfO
>>20
MP管理なんて少しも楽しくない
FFやクロノトリガーは状況に応じていろんな選択肢をとれるから戦闘が評価される
FFやクロノトリガーからエーテルがなくなったら糞ゲーだろ
MP管理なんて少しも楽しくないし呪文使わないだけなんだから戦略も何もない
5までの通常攻撃連打のつまらない戦闘を打破したのが6の特技
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:24:17 ID:r9VcAE3S0
PS2のDQ5みたいにレヌール城までは神クオリティ、あとはやっつけ。

6ならバザー〜シエーナの大穴くらいで息切れだろうな。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:32:15 ID:LFYPToEg0
>>26
通常攻撃連打がつまらない、なのにMP消費無し特技連打は楽しい、と?
永久機関なんて虚しいだけだと思うのだけど。

人類繁栄のためにエネルギーを無限に供給可能にする永久機関に近いものを目指すのは構わないけど。

相容れないところですね。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:36:54 ID:mkFTjsPfO
特技はたくさん種類があるから状況に応じて使い分けできる
序盤に限定しても飛行モンスターには跳び膝蹴り、体力に余裕がある時にすてみ、とか
MP消費はこのシステムの意味がなくなるからありえない
状況を多少強くしたらいいだけ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:39:47 ID:n6pFpaI00
AIが戦闘中にアイテム使えるようにしてくれ
スーファミのは全然使ってくれねーぞ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:40:52 ID:nDGymXlP0
特技と言うより転職が問題なんだと思うけどね。
その使い分けができておもしろい状況も、ムドー倒すまでだったし。

縛りプレイだとマジ面白いんだよな、6って。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:45:32 ID:lpQ5POUNO
特技システムが問題

FF5の影響があったんだろうが、FF5は戦闘だけでなくかくしつうろなどのようにOnOffできるアビリティだから良かった
その上FFはHPの多い敵が多い上属性関係が協力だから魔法とダメージのバランスが取れた。
つまり属性を強化し、習得できる特技を一部フィールドで使えるようにすれば良い。
この際アバカムのような魔法を特技にしても良い
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:49:59 ID:ID7Ai5DzO
>>27
和田はそんなスタンスでも堀井さえそうでなければ・・・
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:50:13 ID:+7s91iwD0
8と9で特技のMP消費と職業ごとの個性がハッキリして
「良かった、6は失敗だったと認めて考え直してくれたんだ」と
勝手に思い込んでしまっただけに情報でガッカリしてしまった
試行錯誤の段階だったとか惜しい要素ということじゃなく
特技優遇と没個性が堀井の考える6の特長ってことか…
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:51:03 ID:WjhMwBn+0
>>29
8や9をやって特に意味がなくなったとは思わんが・・・
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:51:08 ID:r9VcAE3S0
FF5とかロマサガ2は全員すべての特技・魔法を習得できるけど、
一度にセットできる数に限りがあったり、ステータスや熟練度と噛み合わないとヘボイんだよな。

ドラクエ6やFF6はその縛りが緩いから戦術が単調になりやすい。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:51:14 ID:h6WulSCD0
俺TUEEEEEしたいから9のようなシステムだとガッカリ
呪文の賢さ依存は有ったほうが良いな
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:53:14 ID:y9gvpne60
俺TUEEEEEEEEやりたい俺には全く変わらない仕様で嬉しい限り
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:06:53 ID:yJHbVNXC0
馬鹿が買うだけだから
そのままでいいんだろ
めんどくさいし
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:09:52 ID:pwmMUBdv0
今時着替えがなきゃなあ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:09:54 ID:R6/1py8Q0
リアルタイムでクリアしたけど、ムドーまでは熱かったw
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:16:50 ID:WjhMwBn+0
俺TUEEEEEEEEやるにも呪文をここまでデフレさせる意味が分からん。
賢さ依存にすればそいつらもより満足するんじゃないかと・・・
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:20:31 ID:4IlaZ3JF0
山彦の帽子も削除されてそうだしなー
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:35:15 ID:HHAsTTST0
>>32
アバカムが魔法じゃなくて特技になったら、それはもはやただのピッキングだろ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:56:08 ID:lpQ5POUNO
>>44
ならレミラーマを特技化だ!
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 20:08:12 ID:HHAsTTST0
魔法じゃなくなったら、それは野宿だろ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 20:30:23 ID:4pwCs4rl0
よくあんな極端なデータを試遊版に持ってきたよなあ
バーバラなんてただでさえ素の能力が低いのに、6人中レベル最低、職業が能力補正最悪の遊び人と三重苦
待ってる間でかいモニタで試遊してる人のみたけどバーバラになにさせたらいいか迷ってる人多かったぞw
僕のハッサンは正直強いです ぜひ堪能して下さいって言っているようなもんだ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 20:40:02 ID:r9VcAE3S0
>僕のハッサンは強い

卑猥な連想した俺をぶっとばしてくれ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:32:59 ID:oipPmE/K0
ストーリーの補完なんて無理だろ
多分、作った奴ですら何がなんだかわかってないぜ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:35:29 ID:tHvP8/iR0
DQ6はやっぱり糞ゲーだった(笑)

というスレが立ちそうだな。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:35:40 ID:2eTqCGQ70
堀井はDQ6にほとんど関わってなさそうだから期待しないほうがいい
9が終わったらすぐに10の開発に入っちゃったからな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:41:37 ID:Yd5cE19hO
ストーリーの補完は無しでシステムだけ改悪とは…
せっかくのリメイクなのに糞すぎるな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:51:15 ID:WjhMwBn+0
>>49
堀井は昔一番のお気に入りはDQ6と言いながらも
「ストーリーがわかりにくい、と子供たちから批判された。独りよがりなものを書いては駄目だ。
 そんなものは自己満足にすぎない。作家というのは受けてナンボだからね。」
と言っていた。
会話システムがある以上、どうしてもストーリーをどう解釈するかという部分に踏み込まなきゃいけないから
そこに堀井自身が全く関わってないのはさすがに不安すぎる・・・
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:56:24 ID:oipPmE/K0
6のストーリーが解りにくいのって主人公が無言だからってのもあるな。
最初に下の世界に落ちたり、実は自分の世界が夢だったりとか
衝撃の事実なんだろうけど、主人公が何も驚かないから
それが普通の世界なんじゃないのかとプレイヤーが思わされて混乱する。

まあ、それが会話システムかなんかで解決したとしても
EDの未来とか言って卵が割れたりとか全く意味不明なんだがw
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 21:58:14 ID:OG+Ijrtv0
キモヲタのバランス(笑)とやらを採用しないで特技をMP消費にしなかった堀井は神。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:01:03 ID:ID7Ai5DzO
>>55
そのバランスを考慮したから8以降で改善されたんだが
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:04:08 ID:WjhMwBn+0
>>54
>EDの未来とか言って卵が割れたりとか全く意味不明なんだがw
そこの流れを何とかしてくれることが個人的に一番リメイクで求めていること。
でないと、また「訳のわからないDQ」って評価で終わっちゃう・・・
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:31:48 ID:nDGymXlP0
それよりバーバラがいきなりヒロインになったことの方がビックリしたな。
そんな雰囲気なかったじゃん。 まだ妹の方がヒロインのポジションだった。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 22:56:28 ID:vCokjh1/0
オリジナルの良かった部分は削除もしくは改悪
オリジナルの悪かった部分はそのまま残す
それらを画質や演出でごまかす

これがDQリメイクの伝統
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:12:52 ID:p5ZWA/Hf0
>>59
ドラクエ3のリメイクは評判よかっただろ
まぁ正直3連発の弾のひとつである今回のリメイクにあそこまでの良さは到底望めないが
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:25:37 ID:eC/EqvXCO
ハートビートがまだ生きてたら3並の気合い入ったリメイクも望めただろうか?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 02:12:31 ID:vGCXMwh7O
据置機での再リメイクに期待しよう。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 02:18:28 ID:vSuKgKRX0
安上がりのDSリメイクでさえこれだけ出し渋って手抜きリメイクしてるのに据え置きなんて絶対やらないだろうなー
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 02:22:55 ID:9lUCpkMbO
和田なら10の抱き合わせで5エンジンリメイクだすよ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 02:41:34 ID:/MQP14By0
とりあえず、バーバラのために、9の「こうげき魔力」と「かいふく魔力」は採用してくれ。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 03:06:38 ID:FAi+SMmK0
何でリメイクなのに別物を望むんだ?
ここはアンチの巣窟か?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 04:06:30 ID:/MQP14By0
>>66
全く同じで出すならリメイクの意味無いだろ。
発売後判明した不満点はある程度解消してくれないと、買う意欲が湧かない。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 05:12:54 ID:DhHhbe8N0
リメイクじゃない
ただの移植
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 05:13:16 ID:0PCRyH3f0
>>67
意味が無い事は無い
現行機でDQ6を出来るってだけで、充分に意味はある
低年齢層や初DQ6の人に向けた商業的な意味ではね
オリジナル版の理不尽な部分を残しつつ・・・ってのもリメイクの一つの形なんじゃないか?
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 06:37:11 ID:zMwB8gg40
>>66
移植…原作とグラフィック、システム、バランスを全く変えずに出すこと ストーリー、職業、キャラの追加程度の+αはここに含まれる
リメイク…グラフィックを一新し、システムやバランス等原作で不満だった点を改善すること
移植とリメイクの違いもわからないくせに何いってるんだ

71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 06:56:06 ID:YNN9Za4kO
DSクロノトリガーは、どっちになるの?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 06:56:10 ID:aALawP9o0
>>69
>オリジナル版の理不尽な部分を残しつつ・・・ってのもリメイクの一つの形なんじゃないか?
さすがにそれは手抜きと言われても仕方ない。
6が好きでもそんな何でもかんでも肯定するつもりにはなれねぇよ!!!
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 07:29:20 ID:uymUj1u2O
>>52
だからこそ抗議するんだろ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 07:32:15 ID:uymUj1u2O
artepizzaってのは開発元?
メールしておk?なの?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 07:34:19 ID:W9UC4IoN0
>>59
1/2(SFC)
極端なマゾっぷりがなくなって遊びやすかった
(落とし穴半歩ずらし回避と王女のザオリクはクソ)

3(SFC)
複数攻撃武器、盗賊、女性専用装備が強すぎ。でも割と良作
あと、神龍の願いはギャルのパンティだろ、常考…

4(PS)
手抜き裏ダンジョンと6章がクソ。それを除けば良作

5(PS2)
「ぬわーーース」くらいまではよく作りこまれていた。
プチコロとかインチキ双六考えた奴は友愛。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 08:21:41 ID:X/W5SWqnO
9のエンジンで6をつくる空気にさせたのはエニクス お前だろ
どうして6を出してから9を作らなかったんだ
これでは6は糞 と叩く人を増やすだけだ
6が好きな人は潰されるよ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 08:26:16 ID:vGCXMwh7O
10を最終作にして、ロトシリーズ・天空シリーズ・7を
10のシステムで半年毎に発売してくれればいいや。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 08:30:02 ID:nx8OR3HA0
ロトのリメイクは、オリジナルにあった面白さを100%再現しているとは言い難いね。
3なんかは余計なものを追加しすぎてバランス悪くなりすぎ。
リメイクで面白かったのは1だけ。

> オリジナルの良かった部分は削除もしくは改悪

まさにこれ

> オリジナルの悪かった部分はそのまま残す

さすがにこれはなかったけど。

リメイクのが面白いといってるのは、FC版をリアルタイムでやってなくて
リメイクから入った人たちだろ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 08:54:56 ID:vGCXMwh7O
1・2のリメイクは、グラフィックもそんなに良くなく
難易度も低くて、当時はがっかりした記憶があるな。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 09:31:18 ID:PiPyMT4dO
「隠しダンジョンや新職業などやり込み要素を増やしたり
追加配信でストーリー補完などをすれば中古対策になって一石二鳥ですよ」
どうせ要望を送るならこうした方がメーカーの実益に適ってて有用かもな。
「どうせ何もしなくても120万は売れるから余計な労力はかけたくない」っていうのがスクエニの本音ならなおさら。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 09:39:13 ID:aALawP9o0
>>79
リメイク1・2は当時としては最高のエンジンだった5と同じだが。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 09:53:14 ID:Hw6w3hAPO
さすがに原作のバランスが正常だと思ってる奴は自分の感性がおかしいと思った方がいいよ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 10:12:22 ID:vGCXMwh7O
>>81
キャラが妙にちんちくりんだったし、フィールド画面も
5に比べたら柔らかさが無かったような。
あと、FC版で没になった1枚絵がリメイクでも採用されなかったのが
俺には一番痛かった。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 12:03:21 ID:kob/XwPR0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
堺市長選、橋下知事応援の竹山候補が自民民主公明推薦の候補に勝利! [ニュース速報]
【PS3】スクエニ、全世界待望ファイナルファンタジー13の最新トレーラーを絶賛公開中!!!!!!★4 [ニュース速報]
■ソフト売上を見守るスレッドvol.4441■ [ハード・業界]


ゲハの監視部隊きたか
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 12:14:12 ID:vSuKgKRX0
>>84
むしろ、奴らが嗅ぎ付けてきて暴れてくれたほうが6信者としては好都合だ。
手抜き批判の声が大きくなればなるほど。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 12:26:46 ID:WRz+tqKv0
>>85
今ゲハで一番勢力が強いのは妊娠だし、むしろ批判の声を潰そうとしてくるぞ?
叩いてるのはGKだの何だののレッテルを貼ったりしてね。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 12:44:39 ID:WligpLP+0
同社代表コメント:発売前の受賞なので、身の引き締まる思いです。
            開発も最後の取りかかりなので、スタッフも励みになります。

Q:発売はいつ頃か

同社代表:発売日は発表したいのですが、もうしばらくお待ちください。
       それまでは、『ドラクエIX』の「まさゆきの地図」でお楽しみください(笑)。

http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=16298&c_num=56

もう99パーセント完成してて発売日も近いところでカッチリ決まってそうだな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:01:43 ID:E2IXqlLhO
俺は諦めない
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:04:31 ID:aALawP9o0
Q:リメイクにあたって気を使う点は

同社代表:
 かつてのプレイヤーの方が持つ、思い出補正に耐えられる内容を目指していまして、
追加要素も「仲間との会話」をはじめとして用意しています。



つまり思い出補正のためにバランス調整も追加要素もほとんどない・・・とorz
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:12:47 ID:vSuKgKRX0
DQ9のやりすぎっぷりなノリがリメイク6の製作において影響を与えたのは確かだな。
やっぱり最期まで疫病神だったか
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:13:14 ID:kCr+Y2fa0
堀井が6に思い入れあるからこそ、あまり改変したくなかったんじゃないの?
オリジナルを大切にしようと思って
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:24:41 ID:vSuKgKRX0
>>91
DS版5のデボラ、DQ9のサンディ及び従来と違いすぎるノリの世界観でのリメイク6と
システムもストーリーもキャラ設定もインフレ特技まで何も変えてないベタ移植のリメイク6

・・・

冷静に考えるとあの9の後に何も改変しないで出してくれたのはいいことなのだろうか

でも、呪文や魔法使いが何の存在意義がないのは何とかして欲しかった。
なんでこうも受け取り方が極端なんだろうか。プレイヤー側の気持ちを正確に読み取れてないよね。

>追加要素も「仲間との会話」をはじめとして用意しています。

この言い方だと会話システムだけが目玉で売りみたいな言い方だよな
こんなもん45でもあった当たり前のもんじゃん。これが目玉の追加要素とか勘弁してくれよ
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:25:17 ID:PiPyMT4dO
>>91
ストーリーの分かりづらさについては堀井も反省してたんだがなぁ・・・
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:26:17 ID:FAi+SMmK0
>>70
リメイクの意味も理解出来てないでレスする>>70さんかっこよすぎなんですケド
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 16:01:06 ID:uymUj1u2O
>>84
ゲハにこのスレが貼られてたから
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 16:09:38 ID:Sypf6rPqO
>>71
移植
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 16:13:54 ID:vSuKgKRX0
元々移植って解ってたクロノと違って

ドラクエはSFC12、3、PS4、PS2Xと大幅なリメイクをやってきたのに
6だけ使い回しグラにシステムベタ移植の6と一緒にされてもなー
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 16:44:52 ID:Ozs03mJXO
ウソバレ

クリア後、テリーを連れてあるダンジョンへ行くとわたぼうが仲間になる
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 16:54:08 ID:+XbPFCz9O
ハッサンリストラすれば誰も文句無いだろ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 16:57:05 ID:kob/XwPR0
ハッサン以外の誰がおじさんの小屋建てるんだよ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 17:00:43 ID:CtDjmzgE0
アモッさん
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 17:05:27 ID:y3CdvXNn0
>>5
これほんとそうだよな
初めて入るダンジョンはボス戦に備えて通常攻撃しかできない→6と7以外

103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 17:10:19 ID:OLzLd/nr0
最近のはどれもMP回復できるし
ボス戦に備えて通常攻撃しかしない、MP回復アイテムももったいなくて使えない
なんてバランスじゃねーぞ?

昔のも、道中MP使ったからボスで足りないなんてことになったことはないけどな
「ガンガンいこうぜ」で何も考えずに戦ってるならともかく
そこらのペース配分考えるのも面白いと思うんだが
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 17:12:07 ID:u7hmISw2O
まぁブレスが強すぎるってのはあるがな。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 17:13:56 ID:nf+Yhy3NP
>>100
出番のないゲントの杖やドランゴ引換券が頑張るかも。

って、まだ未加入か…
106ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/09/29(火) 17:36:16 ID:BPcZs1B5O
さすがに力上げまくれば、メタル斬り一発でメタキンを倒せるバランスは改善されてるかしら?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 17:49:07 ID:W9UC4IoN0
>>5
>>102-103
昔のダンジョンってアイテムもって帰還or突破型が主流だったのにね。
ボスがいても鎧の騎士とかグレムリン。

いつのまにか中ボス前提になってるよな。
これじゃー温存一辺倒になるわ。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:04:45 ID:WRz+tqKv0
>>95
で、あっちでは相変わらずGKのネガキャン扱いなの?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:13:06 ID:uymUj1u2O
>>108
DQ6の話だして反応見れば?
ただしゲハはスレによって住民が大分異なる
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:13:47 ID:kob/XwPR0
DQ6はDSよりまずPS2DQ5のエンジンでリメイクすべき

↑こっちの方に集まってきてるような感じだね。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:20:50 ID:AOsxB4Hw0
このスレだけでも意見が纏ってないのに全員が満足するリメイクなんてできねーよ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:21:00 ID:kob/XwPR0
だからさ

■ソフト売上を見守るスレッドvol.4441■ [ハード・業界]

こそ9のスレを占領して矛盾した擁護、不当なGK認定をしていた連中の
総本山なんだよ。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:24:02 ID:uymUj1u2O
>>112
だからそれはここのスレが貼られてたから人がいないこのスレのおすすめ欄に出ただけだっての
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:34:57 ID:PiPyMT4dO
>>111
グラと会話以外そのままでも不満がなければ何もしなきゃいい
何かしら不満や要望があれば送ればいい
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:37:45 ID:uymUj1u2O
>>114
改善点を考えるなら、システムは基本DS4,5と同じだろうからそこらへんだろうな
和田が社長じゃなければな…
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:39:53 ID:kob/XwPR0
実際にそいつらが9のスレ占領してたんだからさ、同じことしかねないよ。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:43:32 ID:PSz0XJB0O
移植製作会社はどこですか?レベルファイブ?
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:44:51 ID:QnJ3XBHM0
つーかどうせもうほぼ出来てんだろ
アルテピアッツァって5リメイクのあと何してたんだよ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:54:20 ID:PiPyMT4dO
実際にはどれくらい出来上がってるかは知らんが、今からでもインターフェイスの改善くらいはできるだろ?
それすらやらないなら話にならんな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 19:28:37 ID:Hw6w3hAPO
せっかく合併したんだし、外注じゃなくてシステムや戦闘バランスはFFの開発陣に作らせろよ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 19:47:55 ID:Be3gGaTw0
FFの開発陣にやらせたらインフレが酷くなるだけだぞ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 19:48:29 ID:9tIlcfk+0
>>1
バーバラが雑魚なのはともかくハッサンが強いのはいいことじゃないのか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 19:49:03 ID:aae/7kbr0
せっかくだからキャラデザも野村にやらせようぜ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 19:51:17 ID:Be3gGaTw0
FFの開発陣にやらせたらインフレが酷くなるだけだぞ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 20:06:18 ID:Be3gGaTw0
あれ?2回言ってた。すまん
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 20:11:34 ID:uymUj1u2O
>>123

DRAGON QUEST 6 -RE:Make6-

ディレクター:野村

ストーリー改変担当:野島・野村
キャラクターの服装・デザインの改訂:野村
編曲:下村陽子
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 20:20:32 ID:zMwB8gg40
世界観や見た目はドラクエのままで
ストーリー 堀井
音楽 すぎやま
キャラクター、モンスターデザイン 鳥山
でインターフェイス、戦闘のバランス、プログラミングはFFのスタッフ
FFなんかだと攻撃魔法も結構強いし、打ち放題の特技が使用回数に制限のある呪文より強いなんて馬鹿げた調整はしないだろうし
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 20:20:56 ID:5GZGDiC+0
河津神にやらせてみようぜ
ミンサガサガ2とリメイクは上手みたいだし
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 20:21:19 ID:9tIlcfk+0
野村にキャラデザなんてやらせたら気持ち悪くなるだけ
FFを馬鹿にしてるわけじゃなくてあのキャラデザがドラクエに合うとは思えない
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 20:23:27 ID:Dns5Qv8dO
>>123
カッコよさステータスは攻撃力防御力素早さ呪文攻撃力に関係してます^^
二分で終わる戦闘をこなすと10分のオサレムービーが入ります^^

わかりやすくするために新しい用語 リブル(現実の自分) アクシア(あるべき姿)ヴェミダ(思い出す)
を追加しました^^

わかりやすく言うと
「ハッサンはリブルをみつけアクシアになり正拳突きをヴェミダした」
になります^^わかりやすいでしょ^^


こんなんになるぞ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 20:42:07 ID:zMwB8gg40
いやあくまで、戦闘バランスやシステムだけ
デザインは鳥山だよ
デザインを鳥山以外にしたらドラクエじゃなくなるし
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 20:46:45 ID:mVtrQhokO
>「ハッサンはリブルをみつけアクシアになり正拳突きをヴェミダした」

ワロタ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 21:30:44 ID:WnCv+ZuE0
野村に書かせたらハッサンが絶対イケメンマッチョになってしまう・・・
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 21:41:28 ID:tfew5ERgO
まさに綺麗なハッサンだな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 21:55:14 ID:S96VuQYN0
>>118

                       呼んだ?
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 05:19:39 ID:Sll25LKPO
6だけ不遇すぎるな

次のリメイクが7でしかも据え置き
完全新作グラフィックだったら7大勝利じゃないか
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:10:30 ID:3CMpBWWk0
>>136
据置だろうと携帯だろうとアルテが作る限りは手抜きは避けられんがな。
しかし、再リメイクの4,5さえ120万は売れたんだから
初リメイクの6は150万、下手すれば200万も夢じゃないんだよな。
9との相乗効果次第ではもっと行く可能性もある。
確実に売れるんだから頼むから手抜きはやめてくれ・・・
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:25:40 ID:USocWwCdO
そもそもなんでアルテなのか…。
大作RPGには明らかに分不相応だろ。
レベルファイブが無理でも、他にアルテよりまともなメーカーが沢山あるだろが。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:30:06 ID:G46DZ9Mc0
アルテピッツァってリメ5犯ったとこ?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:32:48 ID:AFi4tuLvO
阻止するスレなのに書いてる事が、考えますよスレと代わり映えなくてワロタ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:52:10 ID:dOttMFdc0
最後の最後で追加ダンジョンが消された形跡にがっかりすれど、
リメ5は良作だったと思うがなー 今やるとあまりのテンポの良さに笑う
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:52:40 ID:9n9IRqVf0
というわけで本来の目的↓

[email protected]

みんな今から一言二言でいいから要望出そうぜ!
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 08:14:21 ID:W2+VBAKW0
7とかリメイクDS5なんか作った会社に何も期待してない
いじらなくていいから、せめてもとのクオリティ保持してくれ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 08:22:03 ID:Sll25LKPO
7開発はハートビートだよ
アルテはグラフィックだけ。

アルテが開発まで担当したのはPS2の5とDSの4・5。
ハートビートがお亡くなりになったし
本編新作の仕事はレベルファイブが射止めたから。

ちなみにモンスターズシリーズやゲームボーイ系、
携帯アプリのドラクエはトーセ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 08:30:00 ID:JdGzZaZjO
>>136
6は磨けば輝く原石だと思ったからこそリメイクに期待してたんだがな
7は良くなるにしろ悪くなるにしろそこまで興味が持てん・・・
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 08:37:20 ID:wTs6NIb80
ベタ移植じゃなければ文句言うやつもいるだろ。
ロト三部作リメイクスレの住人見ればわかる。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 08:39:41 ID:y+jKAzaZ0
レベルファイブ、アルテピアッツァ、トーセ

どこもいい仕事してると思うけど、スクエニの介入でもうちょい連帯感のある仕事ができないかな
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 08:46:58 ID:JdGzZaZjO
>>146
ロト編は神格化されてるからある意味仕方ないけど
6は本スレでそんな奴はほとんど見ない。
それに1は超先鋭的なリメイクとして剣神がある。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:39:27 ID:vEA1qQIx0
今回のDSリメイクがベータ版でその後Wiiでまともなのが出るとかすかに期待してる
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 12:22:57 ID:Sll25LKPO
10の土台作りに一作は何か出るだろうね
6はやっつけリメイクでお預け食らったわけだが

ドラクエリメイクはスクエニのリメイク作では
断トツの稼ぎ頭なのにこの冷遇
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 12:38:59 ID:G46DZ9Mc0
双六、移民、プチコロの追加。
カジノがバラブレクオリティ。
削られたストーリーの補完はなし。

ま、こんな感じだろうね。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 15:09:39 ID:eU+1mD52O
もうFFスタッフにリメイクさせろよ。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 15:18:41 ID:zTIw5voO0
だな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 15:40:19 ID:ORNiieFP0
バーバラのアップ、目つき悪いな。ガングロ化?
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 15:40:41 ID:sMN/fCFR0
シエーナの町の名前を変えたのはなぜ?
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 15:52:12 ID:aD0D4NI60
>>154
超うける
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:03:27 ID:oFpKDc6jO
どう手を加えようが駄作は駄作
根本から作り直さないと非難は免れない
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 16:43:31 ID:3DLSA0xI0
ピザ屋のいいところはテンポの良さと活き活きと動く魔物
他はまだジニアス(ハートビート)かレベ5に作らせた方がマシ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 17:44:28 ID:3CMpBWWk0
開発が最後の締めに入った今となってまだ追加するとしたら通信関係の特化かな?
9のすれ違い通信が大流行し、過剰なまでのやりこみ要素と追加配信が中古流出を抑えた9の実績を考えると
あの和田さんが何も言わないわけがない。
個人的にはすれ違いも追加配信もあまり好きではないが
そんな形でもストーリー補完される方が何もないよりはマシな気がしてきた。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 17:48:31 ID:VzNxcvy20
調整したら神ゲーに化けたかも名。
そのままなら駄ゲーのままだ。
スーファミでやった奴はやる価値なし。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:28:45 ID:4fXhnyk8O
>>140
メールしようず
俺はメールしたよ
期待はできないけど意義はある
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:35:39 ID:/97X24jP0
アルテはドラクエに関わるな氏ね
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:38:59 ID:EAw2tjjiO
アルテは堀井の仕様書通りに作ってるだけだから悪くないだろ
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:39:57 ID:4fXhnyk8O
こんな低いクオリティじゃ他社さんが今後あなたの会社に発注してくれませんよ
ぐらい言ってやれ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:41:02 ID:TmV/LWTtO
5とか元が糞ゲーなのにデボラ追加しただけの手抜きだったからな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 20:44:36 ID:4fXhnyk8O
>>165
あれやる奴は損だよな
PS2の奴でいいだろ
グラも良いし戦闘テンポも早いし
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 21:00:30 ID:lkLHTBF8O
ps2のはモンスターがプラスチックみたいで嫌
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 21:28:58 ID:Z0XQRF+T0
> ・シエーナの町→マルシェの町

何これ?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 21:32:28 ID:n2VSYrvC0
なんか問題があったのかマルシェの町と名前が変更されたんだと
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 21:46:59 ID:pXmKt220O
みんな文句言っても
やっちゃうんだろ?

文句がでるくらい好きなのは分かったよ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 22:07:17 ID:OzykW+iJO
本気ムドーの弱体化さえなければ許せる
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 22:42:34 ID:gBSS5w6xO
マルシェは市場って意味なんだっけ?

好きだからこそ文句がでる
ドラクエには他のゲームとは比べものにならないほどの期待をかけている
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 00:48:47 ID:mbN6s6vL0
>>147
アルテはいい仕事なんてPS2版5からしてないだろ。戦闘テンポ以外は褒められたモンじゃない。

・DQNなAI
・クズばかりの追加仲間モンスター
・存在意義不明の博物館
・4人パーティにしたのにボス以外の敵はほとんどバランスをとっていない
・意味の分からない双六。特に謎のすごろく場は激悪にもほどがある
・隠しダンジョン&ボスの追加なし

いくら戦闘テンポよくてもこれじゃあクソとしか言えないだろ。
しかもDSで延期も含めて直すチャンスがあったのにまったく何もしていない。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 00:54:49 ID:oGzl5mXAP
>>173
(゚Д゚)ハァ?


AIはともかく、他の要素は下請けが決める様なもんじゃないだろ
文句があるならスクエニにしろよ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 06:35:35 ID:V0O59unMO
8、9アンチでやたらとピザ屋のテンポの良さを持ち上げる奴がいるけど
テンポが多少悪くても慣れれば何とかなる
そんなことよりロクな追加要素も調整もないまま出されることの方が勘弁だ









というか対面式戦闘でテンポ悪いなんて話にならんしピザ屋にしかできないことじゃなくね?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 07:07:53 ID:SaZ87TgY0
ピザ屋と堀井だけでゲーム作ってるみたいな言い方だが
実際はもっと色んなスタッフが関わってるんじゃない?
8、9の戦闘を考えたのはスクエニ所属の藤澤だったし
4以降のリメイクの尋常じゃない手抜きっぷりは堀井とピザ屋をつなぐ
中間のスクエニスタッフに原因がある可能性もある。
まぁ、何かしらの形で製作側に意見を伝えるのは悪いことじゃないし
ピザ屋のアドレスにメールを送るのも間違いじゃない。
実際にインターフェイスについてはピザ屋の怠慢だろうしね。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 07:32:40 ID:7trBNsNw0
シエーナは実在の街の名前だからかなあ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 07:57:20 ID:xqRu+y5x0
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=16298&c_num=56

このスライムの服を着てるのが開発責任者か?
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 08:39:26 ID:x/SmEE3b0
Yは、それまでのと比べてキャラの動きが早く、逆に操作しにくかった覚えがある。
ドラクエのキャラはもっさり歩くのがいい。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 08:43:37 ID:4H7WQ1370
なんでシエーナの名前がかわったんだ?
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 09:30:42 ID:aP9+MdPeO
ドラクエはチュンに作らせろ
中村は何やってんだよ
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 09:43:20 ID:CVwG+UwaO
シエーナググってきた
イタリアに実在したんだな
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 09:44:23 ID:jissCh0V0
>>181
またチュン信者か・・・。チュンはもう腐りきっているよ。シレン3やってこい。
ちなみに中村はクルーザーで海に出ていらっしゃいます。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 10:14:42 ID:yLzfejuY0
手抜きリメイクはもう阻止できないべ。
グラ見てガッカリ通り越して呆れたわ。
ドラクエ4、5とまんまのグラで
使い回しにもほどがあるし
SFCよりもグラが汚くなってるてどういうこっちゃww

あれでミリオン突破しようものならぼろい商売だべなww

185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 10:44:11 ID:bddeh4YaO
>>177
その仮定だとサンマリーノも変ってるはずだな
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 10:59:59 ID:D2YX/8co0
6は初リメイクであることと、9の後に出るってことで
DSの4や5とは違った感じになると思ってたが、まったく同じとは見事に期待を裏切られたな。
4や5が手抜きなのは、6に手間をかけるためだと思ってたのに。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 11:07:55 ID:V0O59unMO
グラはこの際仕方ないが、ストーリー補完、バランス調整、もっと基本的なインターフェイスの手抜きまでは勘弁してくれ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 13:13:20 ID:AcajeF7o0
アルテにメール送ってやったぜ
どうせ聞く耳持たないだろうからすげー嫌味っぽく書いてやった。

>>187
どれか一つ手抜いたとかじゃなく、その3つ全部手抜きなのが凄いよな
ピザ屋の無能っぷりには恐れ入る
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 13:19:23 ID:5qzlWqRBO
だからアルテは堀井の仕様書通りにプログラミングしてるだけだし
操作性とか戦闘のバランスが悪いと言われても勝手に変えられないっての
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 13:23:23 ID:oGzl5mXAP
>>189
ですよね。
俺も>>174で書いたけど。



俺は実際に造ってる所を知ってるんだぞ、と
威張っている様にしか見えない。
最近は製造社ロゴもでるが、一般の人にはドラクエはスクエニ。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 14:39:55 ID:fWNqcTTc0
そもそもグラフィックが4や5と違うことに期待してた人なんているの?
仮にちがってもPS5程度が限界だし。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 14:54:42 ID:aP9+MdPeO
バランスか、リアリティーかって話
そもそも回し蹴りにマジックパワーがいるわけないだろ
装備品を含めた攻撃力に依存してるのがおかしいわけで
最終特技が同じになるなんて現実的に考えれば当たり前
弓の達人でも戦場に行けば銃を使うだろうよ
グラはよりリアルに、戦闘はバランスよくすべての特技に使い道を
とか、都合よすぎ。一貫性がなさすぎる
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 15:39:32 ID:SaZ87TgY0
>>192
>そもそも回し蹴りにマジックパワーがいるわけないだろ
だったらただの回し蹴りなんかよりマジックパワーがいる攻撃の方がもっと強くしなきゃいけないよね?

>弓の達人でも戦場に行けば銃を使うだろうよ
だったらそのゲームにおいて弓は何のためにあるの?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 15:44:43 ID:QOCFALJv0
今更だが
ぶちスラのHPが5・・・?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 15:57:29 ID:wo+cLZtHP
ベタ移植ってことはある意味バーバラでも力の種でドーピングしまくればせいけん無双できるってことなんだよな。
DSなったことで戦闘テンポが各段に上がり種収集も楽になったからハードルも下がってやりやすいかも。

今の本編の長さの3分の一ぐらい分追加ストーリーで補完してシナリオ長くすれば
まあそこそこ満足できるのかね。5なんてちょっとレベル上げや仲間モンスター狙ってるとあっという間にレベル上がりすぎてつまらなくなり、
しかもあっという間にストーリーも終わってしまったから。

ベタ移植なら勇者職極めたら毎ターンHP80回復の仕様も消さないで欲しいな。
でもこういうのに限って消すんだよな糞ピザ屋って(アリーナの会心率下げたりキラピ攻撃を敵単品のみにしたり)
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 16:44:39 ID:q7xfFIOGO
DSのドラクエ4、5は 戦闘テンポもいいしグラも見やすくてかなり良いと思うんだけど。
不満なのは追加要素が殆ど無かった事ぐらいだろ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 17:10:31 ID:rHAmtnl00
>>196
マップが小さいのが不満だ
だから街やダンジョンまでの距離が短すぎる
冒険しているといより、近所へ散歩しているみたいだ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 17:20:20 ID:bddeh4YaO
意見を出すならまだメール送ってない香具師がまとまって意見を出したほうが良いよ

内容は「http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1254125131/のID:xxxとID:〜の意見メールです」とか

まず
・マップのせまさ
・グラ
かな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 17:32:06 ID:CPyFda570
>>197
それは言えてる
なんとなくスケールが小さい感じがするんだよな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 17:38:01 ID:aP9+MdPeO
>>193
いや、消耗特技のが強くなければならないなんて事はないだろ
MPなんて肉弾戦が不得意な奴の弱点を補うもの
己の肉体で勝負できるキャラが力に依存しない技を使えば弱い事も当然だろう

その例えにおける弓の存在意義は個性、ビジュアル、地雷だな
効率だけを考えれば何事もいきつくとこは同じ
地雷があるから効率的な戦略というものがある
すべてが使える特技だったらそれこそバランス悪い
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 17:40:04 ID:toUjclst0
DSのドラクエ4、5は2画面MAPから伝わってくる狭っくるしさ、
戦闘画面のレイアウトの安っぽさ、音、難易度が劣化しちゃってるのがちょっと。

もうこれが最終形態、決定版、とはとても言えない。
もっと気合い入れて作って欲しかったよ。

6はその4、5からまたどう変わってくるか期待してるけどね。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 17:50:44 ID:SaZ87TgY0
>>200
それなら結局肉弾戦に優れてる奴ばかりが優遇されるだろ。
肉弾キャラと魔法キャラが完全にバランス取れなくてもさすがに6,7はやりすぎだ。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 17:51:33 ID:0estAObs0
>>199
オリジナル版DQ6のリリースの際には、堀井が
「今回は今までのDQと比べてとにかくフィールドを広くした。探索・発見の楽しみを味わってほしい」とかなんとか
雑誌インタビューで答えてるのを読んだ覚えがあるんだが。どーすんだろね。
誰か覚えてる人いないかな?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 17:51:43 ID:LHFB714cO
まぁDSの仕様ではどう足掻いても完璧にはなれないから仕方ない
でもせめてもう少しちゃんと作り込んで欲しいわ…
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 17:55:50 ID:+8j9V7fSO
正直PSPで出して欲しかった
ドラクエに2画面はいらない
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 18:06:14 ID:SaZ87TgY0
>>198
グラやマップなどの今更どうにもなりそうにないことを言うよりは
・一部特技が相変わらずノーリスク
・呪文の威力が相変わらず固定で賢さが死にステ
・呪文と特技の欄が統一されていて使いにくい

この辺を言った方がいいと思う。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 18:16:30 ID:AcajeF7o0
>>206
元々システム組み直す能力がないから、ピザ屋がベタ移植しようとしてるのに。
我々がピザ屋のケツに火を付けちまって、出来もしないのに変に弄くってオリジナルのベタ移植よりめちゃくちゃになったりしてな。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 18:23:42 ID:SaZ87TgY0
>>207
爆死したとはいえオプーナを単体で作り上げたことがあるから
ピザ屋にシステム組みなおす能力が全くないとも思えんのよね。
その証拠にDS版のアリーナは多少弱体化していたし
今回の6も多少敵のHPが下げられてるわけでしょ?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 18:49:49 ID:fWNqcTTc0
そもそもSFCのころから8みたいなの作りたかったけど無理だったって言ってたからね。
それだけに思い通りの6を作り直してくれると期待してたのに。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 19:13:28 ID:xqRu+y5x0
>>209
まぁ、6を8エンジンでリメイクするのは現時点では不可能だから仕方ない。
(あと10年くらい経てば分からんけど)
ただ、シナリオ、システム、インターフェイス等についてはハードを言い訳にはできない。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 20:50:23 ID:eVBqtKIE0
俺も堀井と同じで呪文より武術や剣技で戦う方が好きだから特技ゲーで構わんな
呪文主体で戦うとMPに気を使わないとだし、敵の耐性によってダメージが激減するし、エフェクトが長いからストレスがたまる

212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 21:21:32 ID:SaZ87TgY0
>>211
エフェクトの長さは呪文も特技も大して変わらん。
MPや耐性を気にして戦うからこそ面白いんだが・・・
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 21:23:18 ID:HM+aVQh00
どうでもいい。
元々糞ゲーだし。
リメイクの出来がよくても、オリジナルが糞ゲーってことは変わらない。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 21:48:54 ID:0sPuafSP0
>>213
本当にどうでもいいと思っている人は、
わざわざ書き込まないよ、素直じゃない子だなぁ。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 22:02:32 ID:tlPeoQzmO
ゲハの火消しか、かつていたアンチだろう
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 22:27:12 ID:D2YX/8co0
呪文、炎、吹雪とかのエフェクトもDS版4、5の使い回し?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 22:44:33 ID:3YfEqhNq0
>>205
俺もそう思う
ドラクエじゃなきゃ、こんな糞レイアウトのRPGなんざやる気がせん
PSP版FF1FF2を見る限り、ドラクエはPSPで出すべきだった

ま、散々言われてる事だが
PSPで出すくらいならPS2で作る方が利益が大きい
PSPやPS2で出すくらいなら、DSで出した方が開発費安く若年層にドラクエをアピール出来る
って事は判るんだが・・・なんだかなぁ・・・
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 22:59:39 ID:i0uZ1lIXO
ドラクエ6は超名作
糞ゲーは280万しか売れなかった5
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 23:02:00 ID:EzCaYe4T0
流れガン無視カキコですまんが
6の職業システムの、全キャラが同じ職業につけて個性がなくなるという問題だけど
8のスキルシステムで、同じ剣スキルでも主人公とククールで覚える特技が違ったみたいに
同じ職業でも覚える特技をキャラによって変えたら、差別化を計れるんでない?
とふと思ったんだが。

こんな意見とっくに既出だったら無視してくだしあ。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 23:13:06 ID:D2YX/8co0
4のリメイク版なんか当初はPSではなく、1・2や3に続くように
あのしょぼいグラフィックのゲームボーイカラーで出そうとしてたとか聞いたことがある。
売れれば本当に機種はなんでもいいんだろうなw
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 23:14:14 ID:QwiR4loS0
こういう手抜き移植でもブランドの力でミリオン突破すると
他のゲーム作ってる奴らもモチベーション下がるよな
まあ俺の知ったこっちゃないが
ドラクエは好きだけどブランドでボロい商売してるのはいい気がしない
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 00:00:49 ID:3PJKn54y0
>>220
たしか、GBC版3には4のモンスターメダルのデータが入ってるんだよな
俺は4大好きだから、マジでGBCで出なくてよかったよ
ただPS版にGBC版用に書き下ろした新モンスターを出さなかったのが残念だった
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 01:13:38 ID:TpCVrCZD0
もう手抜きでも買うっていう認識だから
このまま4のシステム使い回しだよ
初リメイクなのに最悪だよね
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 01:16:53 ID:u78Z9Qu6O
負けハードのPSP何かで出せないだろ。
現存クソゲーしか出てないんだし
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 01:22:33 ID:gNUpigJC0
http://ja.wikipedia.org/wiki/怪死

怪死
怪死とは、おかしな死に方をすることである。

怪死の説がある死
俗説などを含めると怪死の説がある死がいろいろとある。 これらの中には陰謀論、都市伝説、噂の域を出ないものも存在するが、 そういったものも含め主な事例を示す。
石田基: [1]
高松康雄: [2]
福田太郎: [2]
笠原正則: [2]
高鐵山孝之進:
ジョルジョ・アンブロゾーリ: [3]。
グラツィエラ・コロケル: [3]
ミケーレ・シンドーナ: [3]
下山定則: [4]。
朝木明代:
ラーマ8世:
中川一郎:
金武義: [5]。
ロバート・マクスウェル: [6]。
広沢真臣:
マリリン・モンロー:
菅孝之進: [7]。
橋本成一郎: [7]八百長参照。</ref>。
カール・アウグスト・アウグステンボー: [8]。
フランチェスコ1世・デ・メディチ:
ビアンカ・カッペッロ:
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 03:46:30 ID:WJx07bHcO
>>222
同意
ロザリーに進化の秘法を使って生まれたらしい
クイーンメドゥーサがどう絡むか見たかったな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 08:25:19 ID:jveFOlxv0
アルテはスクエニから言われたとおりにプログラミングしているだけっていうが、じゃあPS2版5のAIはなんなんだろうか?
あれでゴーサイン出したのは堀井だけど、やったのはアルテだぜ?過剰に頭いいのもどうかと思うが、馬鹿よりはマシ。
それにいくら下請けでも、「ここをこうしたらどうか」って進言することは出来るんじゃないの?
まぁ、追加ダンジョンについては単純に思いつけないだけなんだろうけどな。
オプーナはクリア後に隠しダンジョンもボスもないらしいし。
228174:2009/10/02(金) 09:05:24 ID:XCm3TlzIP
(゚Д゚)ハァ?

AIは違うって言ってるじゃん
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 10:01:31 ID:Vt5tO9KIO
リメ4がGBCで出る可能性があったとは…耳からウロコです
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 13:32:44 ID:gqkGGWF/0
・さみだれけん のエフェクトがカコイイからそのまま残して欲しい

・ロンガデセオで追加イベント希望

ロンガデセオはテリーとミレーユの故郷だった割にあっさりしてた

カルベローナの街全体の幻想的な感じも気合い入れて作って欲しいな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 13:34:00 ID:b7zncomWO
お前が作ればいいだろ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 13:39:36 ID:9sjXHJHG0
>>230
×ロンガデセオ
○ガンディーノ

そりゃあっさりしてるからあまり記憶に残ってないのかもしれんが
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 13:52:29 ID:gqkGGWF/0
素で間違えたわ…指摘どうも 

そして恥ずかしいので
ちょっと仮眠取って夢の世界に逝ってくる
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 14:01:08 ID:6E07HszN0
タッチペンに対応してそうでしてないのは、6も変わってないの?
何であんな見づらくて操作が面倒なメニューにしたんだか
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 15:00:13 ID:J9MC5x0r0
フィールドマップをもっと広くするつもりが無いなら
フィールド歩行中は移動速度遅くして欲しいけど
TGSでもPV見る限り同じだな。市ねよピザ屋
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 19:46:52 ID:xvGFOrie0
>>235
TGSでプレイしたけど、歩行速度はどこでもほぼ同じだったなぁ。
あれで思い出したんだがDS版ってマップとキャラの大きさが合ってない。
特に5のサンタローズの教会。あれ建物じゃなくてパビリオンだよ。
海の神殿がやたら長く感じたんだが、あれが本来のマップの大きさだったのかもな。

そして移動中も戦闘中もタッチペンで行えそうなほどアイコンがでかいのはなぜだ?
4の時タッチペンで出来ると思ったのにタッチしたら出来ねぇ。5でもまったく変化なし。
いくら仕様書がタッチなしでもこの程度の仕様変更なら進言すれば受け入れるだろ・・・。
今では元美術担当だった自信から、アイテムのグラフィックを見せたいためと思っている。
その割に戦闘中の上画面ではGBA版FF5と同じバグがあるが。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 20:25:23 ID:T9dPfkex0
攻撃呪文は固定ダメージでいいが、低い水準で固定だから困る
威力底上げして、メタル系以外は基本的にフルダメージ与えられるようにするべき
そして敵の弱点の場合は2倍とかにすればいい

238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 20:50:13 ID:tnmKrDvR0
町と町の距離は長く、迷いやすく…これぞ冒険だよな。

ドラクエ1…ラダトーム→ドルイド
ドラクエ2…ムーンペタ→ルプガナ→テパ

8なんかは全体的に広大だよな。

4とか5なんて1画面もしないうちに次の町とかワロスw
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 21:23:48 ID:TH5A1/bd0
>>237
賢さが死にステのままなのもまずいから
やっぱり変動制にした方がいいでしょ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 21:39:47 ID:e2Ub9JTE0
タッチパネル使わないんなら戦闘画面は上画面の液晶使ったほうがよくないか
下画面はDSLだと黄ばみ率高いし
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 22:15:16 ID:tn6tHny80
DSだからって無理矢理2画面を使おうとしなくてもいいのに
DSのドラクエシリーズは明らかに1画面で足りるものを2画面に分けたりしてるから困る。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 22:19:16 ID:vcihE2rx0
pspで出せよといいたい。
pspでも100万本以上売れるだろうに・・・
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 22:21:49 ID:W3Y2ftQTO
しかしDSだともっと売れるからなぁ
ゲームの質より売り上げが大事って事か…
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 22:26:28 ID:hkFI9IQZ0
9でせっかく〜魔力みたいの入れたんだから呪文優遇してくれ
特技はHP消費とかそんなんでいいよ、そうすればチャモロだって使い道がある
あと戦闘時のキャラ絵とかいらん、モンスターのアクションはオンオフ切り替え可でヨロ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 22:38:09 ID:n1PpOC1r0
>>243
多くの人に遊んで欲しいとかじゃないの
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 22:46:35 ID:vcihE2rx0
>>243
もっと売れるといっても
リメイク自体150万本の弾だし
PSPで出しても対して変わらんでしょ。
PSPでも普及数は1200万台だし十分に狙える本数。
モンハンでさえ300万本超えているし
ドラクエリメイクが出てもミリオンは普通に越えてくる。


247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 22:53:06 ID:tn6tHny80
不況不況言われるこの時代でDSの何がいいかって言ったら、やっぱりソフトの安さなんだろうな。
DS版6がいくらなのかわからないけど、もしDS版の4や5と同じ値段だったとしたら
1〜5の初リメイク作よりもはるかに安いことになるわけだから
そのぶんクオリティが落ちる=手抜きなのは仕方ないのかなとも思ったり…。
ファンとしては「倍の値段でもいいからクオリティの高い物を…」と言いたくなるが。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 22:58:43 ID:vcihE2rx0
>>247
DSにクオリティを求めること自体が間違い。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:18:21 ID:SAyBdMxW0
>>246
俺もPSPで出してほしいけどさ、やっぱリメイクっていったら堅実な金儲けなわけよ
スクエ二からしたらたいして作りこみもせずに出せてかつPSP以上の売り上げが保障されてるDS一択でしょ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:28:07 ID:xvGFOrie0
まぁ、DSで出てもPSPで出ても問題は作る側だ。
アルテがあれだけ時間あったのに4のエンジン使いまわしてるんじゃあ期待できん。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:30:15 ID:dFnxNHLi0
まぁ今更ハードにどうこう言ってもしょうがないしDSならDSでいいんだけど
作りに作り込んだ内容にしてほしいなぁ
DQだし勝ちハードだし安心して手を抜けるとか考えてたらムカつく
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:32:28 ID:TH5A1/bd0
>>247
どうせリメイク6も120万〜150万は売れるわけでしょ?
下手な新作よりよっぽど売れて利益が出るんだから手を抜くなと言いたい。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:38:10 ID:vcihE2rx0
ユーザー無視なんだよなあ
初リメイクだしかなり力入れて開発されてるだろうと思いきや
グラフィック見た瞬間、え・・・
って思ったわ。

神リメイクが
SFC版ドラクエV
PS版ドラクエW
PS2版ドラクエX
だけど
間違いなく
DS版のドラクエ4,5,6は駄作だな。
DSでRPGは向いてない。
容量ないしグラがショボイし。
まあ一番売れまくってるDSで安易に金儲けしたいということなんだけど
なんか納得がいかん。





254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:41:30 ID:FT5tIsiJO
>>253
PS2版5みたいにグラだけ作り込んで糞みたいな追加要素しかないのも似たようなもんだが。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:45:58 ID:e2Ub9JTE0
DSリメイクDQ9みたいに文字が大きくてルビのついた読みやすいフォントにして欲しかったな〜
同じ堀井雄二がゲームデザインなのに細かい配慮が全然違うのが不思議。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:50:56 ID:J9MC5x0r0
>>253
>DSでRPGは向いてない。

9信者を始めとした任天堂の援護部隊がすっ飛んでくるぞ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 23:59:43 ID:vcihE2rx0
>>256
DSのRPGはいろいろやったけどな〜
RPG好きだしね。
結構使い回しが多い。
容量が足りないからコピーペーストするんだろうけどね。
やっぱ容量不足とグラフィックがどうもねえ・・・

なんか勿体無い気がする。
リメイクされると数年先まで出ないだろうし
丁寧に作りこんでやりきって欲しい。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 00:43:11 ID:3BdyWWZs0
攻撃呪文は4以前のきくか、きかないかの博打感が好きだったんだよなー
たとえば HP30の敵にベギラマを唱えて7割の確率で効く場合と7割のダメージを与えられる場合だと
前者なら敵の頭数をかなり減らせるが、後者だとコンスタントにダメージを与えられる反面1匹も倒せない事になる

259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 00:47:39 ID:34pZNqWt0
>攻撃呪文は4以前のきくか、きかないかの博打感が好きだったんだよなー

あの仕様、糞面倒でうざかったなー
DS4のビビンバーだっけ?両手広げてるやつ呪文聞かない上に2回攻撃だから糞うざかったわ
しかも一辺に大量に出てくるし。あの仕様は6には取り入れないで欲しいわ

260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 01:06:00 ID:34ksK0mp0
SFC2・3とかPS4を
神リメイクとか言ってる奴とは価値観が違うな。

PS4は6章除けばまだマシだが、どれも原作の面白さを100%再現
しているとは言い難い。
余計なものを追加してバランスが変わりすぎ。

懐古といわれようが、FCのときのDQが一番バランスよかった。

>>258
一長一短だなあ。
耐性により減算式は、1段階耐性のあるモンスターに対しては
結局ダメージが一律で7割か8割になるだけだし、結果として
呪文が弱く見える原因になっているという意見は一理あるんだよな。

で、1段階耐性のあるモンスターってのが結構多いんだ。

俺的には、どっちがいいとも言い難い。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 01:11:27 ID:34ksK0mp0
まあ俺でも、最近発売されたサガ2は神リメイクだと思うわ。
3Dになって色々変わってるはずなのに、原作とバランス感覚が
ほとんど変わらないってのが評価に値する。
当時の、今で言えば不親切な要素もあえて残しているとことかすごい。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 01:13:01 ID:iygezlZD0
DQ6の場合は原作が糞ゲーだからいろいろ変えないと・・・。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 01:15:17 ID:34pZNqWt0
まあFFのスタッフだからな。
毎回ドラクエの数倍頭使って新しいシステム組んでる
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 02:32:11 ID:zXFXoDUx0
せいけんづきのズッガーン!!だけは忠実に移植して欲しい
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 03:21:12 ID:3dqLDOBRO
久々にSFC起動したが、結構グラ頑張ってるよな?
まぁやる気なくなったからそのまま消したが...。
リメイクは半端に3Dっぽい建物なんかはよっぽどSFC版のドットの方が美しい。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 04:08:03 ID:3VJhQZIyO
なんと言おうと6以降、ゲームシステムが根底から覆されたのは事実でドラクエがブランドとしてのドラクエでしかなくなった瞬間だろう
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 04:23:09 ID:O/rTezvmO
9みたいな流れで6作るならもうドラクエとはおさらばするかも。
今回は迷った挙げ句2ヶ月経って9買った。どんなゲームかは大体分かってて覚悟していただけに、予想よりはドラクエらしさは感じられる。(現在クリア前)

箱庭から完全にお友達ゲーになった訳だが、これやるくらいならネトゲの方が面白いんじゃないか?ネトゲはやらんけどさ。時代の流れというやつなら仕方ないが。

それより不満なのは、全体的に漂う閉塞感と、終始じり貧な戦闘。サクサク感ないなー。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 05:52:39 ID:DbfdMluwi
>>267
9がダメだったというのは少数意見だから、
それをはっきり表明してしまうと、
メーカーにもユーザーにも発言力はないに等しいと取られるぜ。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 06:21:08 ID:WGqprVAz0
>>268
ハイハイ9信者乙
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 06:22:34 ID:QrV5Mu+PO
やったこと無いのにネトゲの方が面白いとかいい加減なこと言っちゃダメだろ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 06:43:11 ID:6Ig98DdA0
>>270
同意
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 08:45:12 ID:ecHTjC8I0
今回なによりガッカリしたのは4、5エンジンそのまま使ってる事。
アレ、絵的にちょっと安っぽすぎるんだよ〜
273ビートたかじん:2009/10/03(土) 10:45:19 ID:8x4ey55dO
とらドラ!
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 11:22:55 ID:O/rTezvmO
>>270
やらんとは書いたがやったことないとは書いてないんだぜ?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 11:27:08 ID:7chXzs/W0
>>261
サガ作ってる奴らは今でも不親切なゲーム作ってるから
親切なゲームを作れないだけ
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 11:28:07 ID:zOp544eL0
糞リメイクで150万
ボロイ商売すなあ〜

ドラクエ[のように
八頭身+トゥーンシェードデザイン+箱庭世界フィールドで
やってれば・・・
277ビートたかじん:2009/10/03(土) 11:47:54 ID:8x4ey55dO
278ビートたかじん:2009/10/03(土) 11:50:57 ID:8x4ey55dO
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 11:54:35 ID:3dqLDOBRO
混沌age
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 12:09:36 ID:eSFdFzbkP
>>275
サガ2に限って言えばしっかりバランスを考えた上だと思うぞ
ドラクエ親切のつもりがバランス崩壊のようなアホな真似はしないからな
袋もそうだしドラクエ2の携帯版のルーラ移動先指定可とギラのグループ攻撃化なんて別ゲーにもほどがある
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 12:31:48 ID:PBhoxJ1eO
2か3をリメイク

9みたいな戦闘や着せ替えクエスト追加
モンスターも仲間にできるとか

モンスター合体で武器や防具や高レベルモンスター作成とか

282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 13:08:48 ID:34pZNqWt0
最近戦闘速度MAXにしたDS5をずっーとやってるんだけど、ニコニコで9のエスターク戦を見てみたけど
あまりの戦闘もっさりに吹いたわ、ありえん亀戦闘っぷり。ポリゴンもやっぱりガキの落書きみたいでだっせーよあれ。

8は8頭身の鳥山絵があったから亀戦闘でもその価値は十分あったけど、あれじゃあな。

9みたいになるぐらいなら、ピザ屋のベタ移植でメタボドットのがまだマシなのかも知れないと思った。



283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 13:15:03 ID:7chXzs/W0
8の何の迫力もないヘボモーションや棒立ち状態の戦闘シーンよりより9の戦闘方が見所あるわ
俺も8はニコニコでしかみたことないがテンション貯めのモーションがあまりに迫力無くて8はやる価値ないと思ったよ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 13:27:38 ID:7chXzs/W0
ためるひとつとって見ても8は上半身しか動いてないしカメラワークも何も無い。
こんなもんを誉めてる奴は間違いなくバイアスが掛かっている
ID:34pZNqWt0は馬鹿だから放置推奨
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 14:11:10 ID:34pZNqWt0
>>284
別に8の戦闘がいいとは言ってないから。読解力ない馬鹿
9のガキの落書きよかマシって言っただけだ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 14:23:18 ID:WGqprVAz0
>>285
アンタに同意だわ
あんな無駄のモーションが多いもっさりした9の戦闘のドコがいいんだ?
つーか9の方がいいとか着せ替え取り入れろとか言ってるの、間違いなく9信者だろ
6に9の要素なんかいっさいイラネ
287破壊神カイメッツ ◆43htolqYRUza :2009/10/03(土) 15:04:27 ID:8x4ey55dO
精神病院に>3>282-286の強制入院措置を依頼しておいた。
>3>282-286はとっとと入院して永久に退院してくんな!!
   モナーッ!!

   _ヽ|\∧,/|
   \丶 ヘヘ, |/|
    \ゝ|/|/ヽ ,/  \ | / / ド キ ュ ソ!!
      ゞ_`∀)  ゞ ⌒ヾ∠_____________-ニ ̄ ̄ ヽ
      ( _ ̄つ⊃(     =-                      ゚∀゚ )>>3>>282-286
     / />" >  //_  く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄--=____ノ
    (_ノ (__)/ / ∨N \
288破壊神カイメッツ ◆vzS0NBZOh2 :2009/10/03(土) 15:38:16 ID:8x4ey55dO
全ドラクエ・FFのアンチの言論・表現・思想の自由を
完全に排斥するまで俺様の憎しみに終わりはない!!!
               ∧∧
               (   )
               (_ <ъ
              ,0宀0~
             ,:'  ,:'゙
         /|,:'  ,:'゙
//////////<,,:''' ,,:'//>////////
     ⊂/〃 〃/⊃ ←>>3>>282-286ことhttp://img11.imagevenue.com/img.php?image=th_99257_12258864230073_123_860lo.jpg
/////<///,:' :,:''//フ//////////////.
      〃 〃"      .:''  ,:'
289破壊神カイメッツ ◆UNBTWH8kZU :2009/10/03(土) 15:51:23 ID:8x4ey55dO
290破壊神カイメッツ ◆6A2hK8FFQU :2009/10/03(土) 16:07:34 ID:8x4ey55dO
>>3>>282-286
アンタらの様なねちっこい事言う奴らのせいで、
俺様は復讐鬼になったんだ!
この5年間、俺は特定のドラマや映画、バラエティを
「中傷されておかしくない番組リスト」と抜かし、
メンヘルサロンで「テレビドラマなんか死ぬほど大嫌いだ」という
意見に同調した。
これだからさー、全DQ・FFのアンチは人の尊厳を踏みにじる
醜怪な存在なんだよ。
今度は全DQ・FFのアンチの言論の自由を、俺がこの板を独裁するという形で踏みにじってあげる。
ただ一つだけ言える!!
お前達は俺からDQやFFを素直に楽しむ気持ちを奪おうとする悪魔だ!!
さっさと消え失せろ!!
7年間の怒りと憎しみを、痛みを思い知れ!!!
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 16:11:20 ID:j9ItPewqO
おまんこ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 16:12:30 ID:8x4ey55dO
コミュニティサイトで異論・意見は認めない 悪口は単調
悪口は己を映す鏡也という言葉を知らない 自分はマトモだと誤認
常に上から目線で、自分の事は棚に上げる
自分の意見に否定的なレスが多くてもゴリ押しorスルー
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 16:13:55 ID:zOp544eL0
>>290
もちつけよ。

言論統制とか共産主義じゃあるまいに。
294全ドラクエ・FFのアンチ死ね:2009/10/03(土) 16:14:30 ID:8x4ey55dO
FFDQ板から言論の自由を無くせ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 16:18:03 ID:ntaV2PuT0
結局テリーはアモスより弱いんだろ?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 16:57:00 ID:vIuO7D990
まぁ、特技と転職システムはもうちょっとなんとかしたほうがいいわな。
でもぶっちゃけ、わざわざ手を入れるほど6に力は入れんだろうなぁ・・・
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 17:21:09 ID:CGFxDAJA0
とくぎとじゅもんがまとめて表示されるってマジかよ・・・
また9みたいに毎度特技選択に苦労するのか・・・
っつーかこれでさらに呪文と特技の線引き曖昧になったな・・・
ただでさえ存在意義がないって言われてるのに
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 17:26:04 ID:nY7NYQ8VO
せめて7みたいに攻撃、回復、補助のカテゴリーに分けられればいいんだが無理だろうなぁ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 17:52:54 ID:LboIXd7l0
>>298
その程度の手直しもしなければ本当に呆れちゃうw
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 19:09:50 ID:JkUeKid9O
序盤でスライムナイトが仲間にしたい
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 19:22:45 ID:6Ig98DdA0
日本語で
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 19:29:24 ID:fj1xU5wQ0
DQ6のリメイク新要素ってマジでアモス関連だけで終わりっぽいなw
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 19:42:50 ID:34pZNqWt0
アモス関連ってなんだ?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 20:02:51 ID:jAkvZ5LU0
むだに銀髪イケメンに改悪されるんでしょ?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 20:12:27 ID:nY7NYQ8VO
DSリメイクはろくな追加要素がないからなぁ
5の新仲間モンスターもアークデーモン以外微妙だったし
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 20:31:31 ID:DwGYNhHJ0
4のめいれいさせろとか5の4人制みたいに
オリジナル版と一線を画すような大きな追加要素のひとつくらいはあるんじゃないかと思う。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 20:37:08 ID:UR9VE7iv0
魔物使いが魔物マスターになるんだっけ
新要素で配合あったり・・・するわけないな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 21:30:10 ID:aUpK3XGG0
>>306
メタルキングを複数倒してExpが大量に入ったらファンファーレ1回でレベルが一気に複数上がるとか
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 21:35:12 ID:6Ig98DdA0
>>308
それのどこが一線を画しているんだ
ちょっとした改良レベルだろそれ(´・ω・`)
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 00:04:01 ID:3BdyWWZs0
賢さが死にステなので賢さコンテストを実装
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 02:29:08 ID:H+xINkdW0

>>1
考えてみたら雑魚的のHPが低く設定されてるって追加ダンジョンなしフラグじゃないだろうな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 03:45:34 ID:5Q5L9No60
1、斜め移動ができるようになったこと、
2、移動速度が速くなったこと
3,エンカウント率が下がったこと

これらが相まって、ありえないくらいスケールが小さくなっているDSリメイク。
移動に手間がかからないのと引き替えに、冒険感が希薄になってるのをなんとかしてもらいたい。
先頭を何度も重ねながらの新たな街への旅は、ドラクエの醍醐味だと思うんだけど、
DS版は移動が楽すぎて、結果、旅のロマンを犠牲にしてる。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 03:46:21 ID:5Q5L9No60
先頭→戦闘
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 05:17:31 ID:aCEbGFflO
戦闘回数がどーしても少なくなるなら、
パーティの職歴とレベルがショボい状態でテリー加入まで行けるんじゃね?
よって相対的にヤツの必要性が上がる。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 06:05:00 ID:7i3rFwPXO
手抜きってDS4や5並の水準は満たしてるじゃん
勝手に高望みしすぎただけじゃねーの?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 06:21:19 ID:EyAyj/vK0
>>311
どういう意味?

>>315
PS版4、PS2版5→DS版4、5程度の力しか入れないことは勘弁して欲しいんだが。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 06:29:43 ID:5zI5l/MO0
とりあえず馬車の増設工事を始めてくれ、話はそれからだ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 06:29:44 ID:yMK2GMqB0
>>314
戦闘回数が少なくなるなら、マスターに必要な戦闘回数も減らしてくるんじゃないか?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 06:43:52 ID:7i3rFwPXO
FC4→PS4くらいの変更はリメ6もやってるでしょ
PS4とDS4は移植といっていいほど変わってないし
リメ6もグラの変更や会話システムの追加は確定
情報はないけどDSドラクエお約束のすれ違いはほぼあるだろう
4の戦闘だって追加はピサロと勇者の特技くらいでFCとほとんど変わらない、むしろ命令させろ追加で難易度下がってるし
今の段階じゃクリア後の要素はまだわからんが4、5にはピサロやパパスとマーサ関連のイベントあったし何かありそう

元がFCの4とSFCの6じゃ6の方が手抜きにみえるだけだろ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 06:46:04 ID:yMK2GMqB0
まあなんにせよ、ドラクエは6をリメイクしたらもうリメイクのタネが無くなるんだし十分に力を入れて欲しいな
7、8はリメイクのしようが無い 移植ならあり得るだろうが

321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 07:14:39 ID:qRADpzIeO
キラーマシンガをもう少し強くしてくれたらMな俺が喜ぶ

本気ムドーのデザを変えて、もう少し鬼畜にしてくれたら(略

バーバラがエッチな下着を装備している状態で敵がモシャスすると下着姿のバーバラが(略
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 07:31:14 ID:OLzDREbEO
しかしヌルゲー化でお馴染みのDSリメイクだからなぁ
マシンガの攻撃力半減とかムドーが常時1回行動化とかしそう
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 07:35:14 ID:aCEbGFflO
>>318
減るかなぁ。
現状より減るとしたら、クリア後はみんなあっという間に全職極めそうだな。
DSだからサクサクだし。
9に慣れた人達に取ってはやり込みの内にも入らなそう。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 07:44:27 ID:EyAyj/vK0
>>319
個人的には5の追加イベントはパパスとマーサの出会いより
ビアフロの出自について詳しく知りたかったな・・・
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 08:58:55 ID:uOHePjeU0
DQ6はもうとっくに完成してて発売時期の関係で寝かせてるって話しあるけど多分その通りだと思う
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 09:42:57 ID:EyAyj/vK0
>>325
ここから碌にバランス調整することもなく、碌に追加要素も入れずに出されるのだけはやめてほしい・・・
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 11:28:55 ID:4QVUhzEU0
FFスタッフにDQ作らせればいいんだよ。
御三家はゲームの原型だけ作ればいい
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 11:33:23 ID:tdjUpEDN0
FFのリメイクがどんな評価だか分かってんのか?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 12:43:08 ID:EMQ0nuP90
DS4みたいな高難易度を期待してるんじゃないの
FFはあまりやらないからよく知らんけど
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 12:44:20 ID:DqVmPoec0
FF13のオタくささをDQにも持ち込まれるのは勘弁…
かと言ってDQ9も変えて欲しい所はいっぱいあるけどなー
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 13:03:26 ID:gNlT0KqxO
4DSはデカントでgdgdになったからなぁ・・・
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 13:05:50 ID:ev1KLE9k0
結局愚痴ばかりで阻止しようと立ち上がる人がいないのがこのスレ(´・ω・`)
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 13:28:43 ID:gNlT0KqxO
>>332
そう思うならお前さんもメールを送ってくれ
(俺はもう送った)
いくら阻止したくても暴れまくればいいってもんでもないと思う
DQ9みたいにネガキャン扱いされるだけ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 13:55:46 ID:tJM8ps2c0
4の命令させろと5の4人パーティーはよかったな
6の一番嫌なとこは転職だからそこを何とかしてほしい
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 14:40:51 ID:EMQ0nuP90
実際本物のネガキャンもあるだろうがな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 16:36:08 ID:ebFet4mr0
DSは手抜きでも売れるんだろ
逆に言うと手抜きの部分がないと容量的にきついのかもしれないが
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 19:12:35 ID:X4EI8Bmi0
リメイク阻止したいならドラクエ6DSを買わないことだ。
何故DSリメイクをやるのか?
答えは簡単で
売れるから安易なリメイクをやる。

4DS、5DSの適当リメイクでミリオン突破している。
これに味を占めた開発者は
6も安易なリメイクをやってもどうせドラクエだからと
勝手にミリオンを越えると思っている。
ドラクエユーザーは安直に手を出すから開発者を調子付かして
手抜きリメイクをやってしまう。
不買運動を起こしミリオン以下に留めることが出来れば
次、リメイクするときはちゃんと開発しようということになるが
また手抜きリメイクでも150万本以上売れてしまうと
今度はロト三部作まで手抜きリメイクの魔の手が忍び寄ることになる。

まあドラクエ6は嫌でも売れるよ・・・


338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 19:18:08 ID:H+xINkdW0
>>337
どっちみち今回のリメイク6には影響なしじゃん、それ
6の次に好きな8は既にグラも作品としても完璧に近いほど完成されてるし
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 19:23:33 ID:EyAyj/vK0
>>337
重要なのは今回の6がどうなるかだよ。
次に6がリメイクされるのなんて10年先になるか20年先になるか分からん。
まぁ、4と5が売れすぎた段階で悪い予感はしてたけどさ・・・
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 19:27:32 ID:X0h7XOnL0
糞なシステムを全く改善しないとは愚の極みだ。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 19:45:12 ID:+DrFbuXE0
>>339
和田のコトだし、ひょっとしたら意外と早く再リメイク出すんじゃない?
5もPS2版出したばっかなのに、すぐDSで出したし。
アイツのことだから、商機さえあればなりふり構わず出すよきっと
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 19:50:23 ID:EMQ0nuP90
別にバンバン出すのはいいが中身がしっかりしてないとな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:00:26 ID:yMK2GMqB0
力が弱く、攻撃呪文に頼らずを得ないキャラは大抵HPや守備力も低い
防御面が弱いというリスクを負ってるのに攻撃面でも弱いのはマジでなんとかして欲しい
バーバラなんて移動中に馬車の中からホイミするくらいしか役に立たないよなあ
まあ、魔法使いって設定のバーバラが回復呪文ってのもおかしいんだけど


344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:13:38 ID:EyAyj/vK0
>>341
据置→DSというのはあってもその逆ってあるか?
DSが異常なほどの普及率だったからこそPS2でリメイクしたばかりの5をすぐに出せたけど
先にDSで出した6を後からWiiで出すなんてあり得るかねぇ・・・
最初に据置リメイクした4や5ほど売れないだろうし、開発費もかかるだろうからな。
(それでも下手な新作ソフトよりは売れるんだろうけど)
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:14:29 ID:HEJVJMwh0
旧作のバランスがベストなんです、と言い張ってそのまま出すのは百歩以上譲っていいとしても
インターフェースの劣化はどう説明するつもりなんだか
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:14:39 ID:V7rOzCGS0
>>339
次に据え置きハードでリメイクが出るとしたら6じゃないの
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:18:21 ID:7ooh0vuAO
とりあえず俺は黄金竜やミレーユとか謎部分のストーリーだけ補完してくれればそれでいい。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:23:03 ID:EyAyj/vK0
>>347
今のスクエニならそれすら放置しかねないから今のうちに要望出しとけ

[email protected]
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:30:13 ID:+DrFbuXE0
>>344
確かにそう言われると無いねぇ・・・やっぱ望み薄なのかな?
ただWiiで出すとしたら、DS版6である程度の雛型は出来てるわけだし
PS2の5エンジン使い回したら、開発費はある程度抑えられるんじゃないかな?
ま、いつか完全版を据え置き機でやれたらいいなぁ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:37:43 ID:2sTzR4wB0
不人気作品のDQ6は手抜きでいいと考えてるんじゃね?
そこそこ稼いで新作にと
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:44:29 ID:v0JctuAx0
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:45:29 ID:v0JctuAx0
1位 DQ6 364億8千万   320万本 11400円
2位 DQ7 321億3千6百万 412万本 7800円
3位 DQ8 317億6千8百万 361万本 8800円
4位 DQ5 282億2千4百万 280万本 10080円
5位 DQ4 258億4千万   304万本 8500円
6位 DQ3 224億2千万   380万本 5900円
7位 DQ2 132億5千5百万 241万本 5500円
8位 DQ1 81億9千5百万  149万本 5500円



353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:47:24 ID:EyAyj/vK0
6って唯一海外で販売されなかったんじゃなかったっけ?
アテになるのか?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:47:50 ID:v0JctuAx0
まあ結論としてはMP消費のない6の特技システムは素晴らしいシステムということだね
ドラクエはMP回復できない→ボス戦に備えMP温存→雑魚戦では通常攻撃のみ→戦略性皆無
これが1〜5のドラクエ
しかしMP消費のない6の特技によって雑魚戦でも選択肢が大幅に増え戦略性がでた
5までの糞戦闘システムを克服した6の特技システムは素晴らしい
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:51:00 ID:X4EI8Bmi0
>>351
言っとくけど
海外で6は売ってないぞ。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:51:18 ID:v0JctuAx0
転職も6、7>>>3、9なのは明らか
3、9は転職後レベル1になるためレベルあげ必須
レベルあげを楽しいと思う人なんて皆無
6の転職はストーリーすすめながら☆8になったら転職すればいいだけだし
どんどん技を覚えて戦略性が高くなる
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:51:34 ID:OaO7fZ3F0
つか6って海外販売したのか?

リメ6は国内販売なんだから、国内ユーザに人気なきゃ意味なくね?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:52:21 ID:v0JctuAx0
>>355
お前はエミュも知らんのか
翻訳されたromソフトなんて普通に出回ってるわけだが
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:54:03 ID:X4EI8Bmi0
>>358
エミュてww
それで評価高いとか気取られてもなあ〜
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:55:20 ID:aE/klJ6/0
こいつ、煽られて暴走して逮捕されたみかると言動がそっくりだなw
6・7を異常に持ち上げて、5以下を懐古ゲーと罵るとことか。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:56:19 ID:H+xINkdW0
むしろ発売されてない6にすら負ける他のナンバリング勢の情けなさのがヤバくね?
唯一自分のケツは自分で拭いて、ドラクエブランドを海外で上げた8は偉大だな。

まあそれもDQNが台無しにしてくれたけど
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:56:55 ID:v0JctuAx0
>>359
ほかのドラクエより高いのは事実だろ 認めろよ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:58:34 ID:v0JctuAx0
1位 DQ6 364億8千万   320万本 11400円

6は売上高もシリーズ1の最高傑作
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:59:17 ID:EMQ0nuP90
海外の評価を気にしまくるあたりはFF狂信者そっくりだな
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:59:25 ID:YFCpk3Fd0
ドラクエって日本で人気の日本向けのゲームなのに、海外での評価がどうとか・・・
日本と海外(特に北米)での感性の違いは明らかだろ

お前は「世界で人気」のゲームがやりたいのか、「自分に合う」ゲームがやりたいのかどっちだよ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:59:56 ID:ev1KLE9k0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)>>ID:v0JctuAx0
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))



             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:00:57 ID:v0JctuAx0
日本でもシリーズ最大の売り上げだしな
9も7は超えるかもしれんが6超えはおそらく無理
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:01:41 ID:+DrFbuXE0
もういいちゅうねん。お前、いつもやたら1〜5を貶して(特に5)
連打ゲー連呼してる奴だろ
いつもお前見たら即NG行きだわ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:01:53 ID:v0JctuAx0
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:01:54 ID:3cczRHqw0
FFと同じで、8が海外で受けるのはわかるけど、7と同じような6が受けるとは考えがたい。
普段FF信者に煽れてるくせに、わけのわからん海外サイトの評価を持ち出すってアホ?
リメ6を売るのは国内だろうが。

しかも、>>351は全ナンバー評価高いし。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:06:58 ID:KXr6G5vOO
6のいい情報がでたらそれに文句つける奴なんなの?
結局アンチが売れないようにネガキャンしてただけってのがはっきりしたな
6が5より売れるのが怖いんだろ
そもそも手抜きなんてアンチの妄想だし
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:08:09 ID:v0JctuAx0
ちなみに5も超駄作
特技少なすぎるし呪文も弱いからめいれいさせろでも結局は通常攻撃連打の糞システム
日本では280万で3以降ワースト アメリカではDS版が7万しか売れなかった
ちなみに同じDSででた4は13万 しかも海外バージョンでは4は会話システムなし、5はありというハンデにも関わらず
しかも初週の売り上げは5の方が若干上 つまり4がつまらなかったから5が売れなかったわけでもない
累計で4に倍近い差をつけられる5
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:12:49 ID:xD7VYDyZO
>>371
少しでもいいものを求めちゃだめなの?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:14:31 ID:NepBBwIw0
>>371
6のいい情報ってwww
こんな100人にも満たない海外の割れユーザの評価なんて
当てになるわけねーじゃんw
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:17:46 ID:eymQ9LO20
>>371
あんたも唯の5アンチでしょ。

657 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:14:07 ID:KXr6G5vOO
特技少なすぎるし呪文も弱いからめいれいさせろでも結局は通常攻撃連打の糞システム
日本では280万で3以降ワースト アメリカではDS版が7万しか売れなかった
ちなみに同じDSででた4は13万 しかも海外バージョンでは4は会話システムなし、5はありというハンデにも関わらず
しかも初週の売り上げは5の方が若干上 つまり4がつまらなかったから5が売れなかったわけでもない
累計で4に倍近い差をつけられる5
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:18:05 ID:v0JctuAx0
>>373
グラは4,5よりレベルアップしてるし呪文の賢さ依存がないなんてのはなんのソースもない妄想
呪文と特技の統一に文句つけてるやついるけど
FFの呪文の多さに比べれたらドラクエの特技と呪文あわせた数なんてたいしたことない
そもそもFFで呪文欄が多いから嫌だったなんて記憶はまったくなし
つまり手抜き要素は皆無
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:20:20 ID:+DrFbuXE0
以上をもちまして、ID:v0JctuAx0の独演会を終わらせて頂きます
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:21:06 ID:v0JctuAx0
>>374
ファミ通の数年前にあった歴代ゲーム人気投票のリストのやつ
あれって一位でも200票くらいだったらしいよ
あと5が糞ゲー評価を受けてるのは事実
海外レビューでぼろくその評価をうける5
The age of this game is way too obvious. After 15 years the dungeons seem too small and the story is not spectacular. But training monsters to fight alongside your party is still fun!
http://www.cynamite.de/nintendo/reviews/aktuelle/dragon_quest_die_hand_der_himmelsbraut/16474/dragon_quest_die_hand_der_himmelsbraut.html 
このゲームがいかに古臭いということはあまりにも明らかである
15年たった今ではダンジョンは小さいはストーリーはしょぼいはで今ではやれたもんじゃない
まあモンスター仲間システムはそれでも楽しい

だってさ
5みたいな超絶駄作をプレイしてる奴は、頭がおかしいんだろう

379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:21:07 ID:9URqrYar0
FFのどのナンバーのことを言っているのかしらんが、
DQ6の特技呪文の多さはFFを超えるぞ?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:22:18 ID:ev1KLE9k0
比較したきゃそれ用のスレに行けばいいのに
他スレにしゃしゃり出てくるからウザがられる事も理解できないのかな
頭の弱い人なのかしら(´・ω・`)
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:24:14 ID:KXr6G5vOO
まあ3と5は確かに駄作かもしれないけど
当時のレベルの低い時代の人達には楽しかっただろうよ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:25:36 ID:l37gsML40
他の母体数のおおいアンケとかじゃ

5>>>>>>>>>>6

なんだが?
6>5なんてのはみたことねーよw
6信者の頼みの綱が海外の割れユーザのサイトかよww
話にならん。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:30:42 ID:v0JctuAx0
売上げ高 
6 364億
5 282億
売上げ本数
6 320万本
5 280万本
年間売り上げ順位
6 一位
5 三位
スーファミ歴代売上げランキング
6 三位
5 六位

6圧勝
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:32:17 ID:EMQ0nuP90
馬鹿のせいでまともな話もできん
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:34:20 ID:v0JctuAx0
国内売上げ
4 310万
5 280万
アメリカ売上げ
4 13万本(海外版は会話システムなし)
5 7万本 (会話システム有り、初週は4よりも売れた)

4圧勝
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:41:24 ID:eNluCFkv0
【どの作品が好き?「ドラクエ アンケート」『IX』購入者99人に聞きました】
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090711_dq9a/
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(29票)
『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(15票)

【amazon.co.jp】
ドラゴンクエスト5 4.230
ドラゴンクエスト6 4.075

【mixi(多重投稿不可)】
ドラゴンクエスト5 -天空の花嫁- 1689(31%)
ドラゴンクエスト6 -幻の大地- 637(11%)

【yahoo!投票】
「ドラゴンクエスト」シリーズの主な作品で、あなたが一番好きなのは?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=1577&wv=1&typeFlag=2
ドラゴンクエスト5 天空の花嫁            13529 (24%)
ドラゴンクエスト6 幻の大地             4211 (8%)

【世論調査.com】
ドラゴンクエストシリーズで最高傑作は?
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=269
ドラゴンクエスト5 -天空の花嫁-            575
ドラゴンクエスト6 -幻の大地-              265

【ゲームデータベース】
http://www.accessup.org/anime/j_game_best.html
平均点 タイトル
2.15** ドラゴンクエストV -天空の花嫁-
1.03** ドラゴンクエストVI -幻の大地-

【ファミ通】
各シリーズで最も好きな作品は? ファミ通2007年6月29日号
http://www.geocities.jp/dsqimages/img180.jpg
ドラクエ5 109票
ドラクエ6 40票

【ファミ通通巻500号記念企画!(1998年7月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)】
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 4位    146869 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁            SF    92.09.27
 19位    70221 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF    95.12.09
 
【ファミ通通巻900号記念企画!(2006年3月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)】
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 11位    129519 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁           SF    92.09.27 
 34位    52993 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF     95.12.09
 
【goo 投票 好きな『ドラゴンクエスト』シリーズランキング】
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/027/draque_series/
ドラゴンクエストV 天空の花嫁 98.7
ドラゴンクエストVI 幻の大地 43.7

【ザ・プレのネット調査「好きなDQ」(2003年度調べ)】
http://www.geocities.jp/dsqimages/img113.jpg
ドラクエ5 152p
ドラクエ6 26p


結論
5>>>>>>>>>>>>>>>6
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:41:49 ID:X4EI8Bmi0
好きな『ドラゴンクエスト』シリーズランキング
1ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
2ドラゴンクエストV 天空の花嫁
3ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
4ドラゴンクエスト 
5ドラゴンクエストII 悪霊の神々
6ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
7ドラゴンクエストVI 幻の大地
8ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
9ドラゴンクエストIX 星空の守り人
http://plus.goo.ne.jp/rnkredir/redir.php?from=livedoor&to=http%3A%2F%2Franking.goo.ne.jp%2Franking%2F027%2Fdraque_series%2F
個人的にそれなりに面白いんだが一般的にはあんま人気はないわな。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:46:23 ID:KXr6G5vOO
6は14年も前の作品で知らない人多いんだからアンケートで不利なのは明らか
リメイクは確実にドラクエリメイクの中で一番売れるよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:48:47 ID:HEJVJMwh0
一番売れてるDSで新作の9が出た後の
絶好の状態なんだから売れてくれないと
新作のモンスターズに響きそうだから困る
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:50:57 ID:+A2xKuLM0
・初リメイク
・DS

と、条件的には恵まれている。
原作6を知らない人にとっては、DQシリーズの1つとしか認識しないだろうし。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:51:11 ID:7C4Bq8br0
>>6
> 予想されること
> ・ストーリー補完も全くなし

補完なかったら最悪だろ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 21:59:19 ID:ZF30G1Bo0
>>325
そして発売されたら、まんたんコマンドでフリーズする仕様がそのまま残ってるわけか
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 22:01:39 ID:7C4Bq8br0
>>69
> >>67
> オリジナル版の理不尽な部分を残しつつ・・・ってのもリメイクの一つの形なんじゃないか?

それもそうなんだけど、パーティーキャラのストーリーが完結せずに尻切れトンボとか
ありえないよ。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 22:14:34 ID:EyAyj/vK0
>>393
>>67なんて自分たちの手抜きを言い訳するためのスタッフの自己正当化理論でしょ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 22:47:53 ID:7C4Bq8br0
>>347
自分はそこ確認してから買おうと思う。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 23:17:54 ID:gNlT0KqxO
>>395
一縷の望みをかけて発売日に買う予定だが、何もかもが放置されたままなら
さっさと叩き売る予定だ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 23:24:53 ID:EMQ0nuP90
買うなよ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 05:17:59 ID:wt5WNhww0
>354 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 20:47:50 ID:v0JctuAx0
>まあ結論としてはMP消費のない6の特技システムは素晴らしいシステムということだね
>ドラクエはMP回復できない→ボス戦に備えMP温存→雑魚戦では通常攻撃のみ→戦略性皆無
>これが1〜5のドラクエ
>しかしMP消費のない6の特技によって雑魚戦でも選択肢が大幅に増え戦略性がでた
>5までの糞戦闘システムを克服した6の特技システムは素晴らしい

つーかさ、雑魚戦での戦略性って何よ?
通常攻撃が爆裂拳とかにかわっただけだろ?
結局MPマックスでラスボスに挑むんだから途中の雑魚戦の意味がない。
道中のMP節約の障壁として1〜5の雑魚戦があったんだろ?
つーかお前いろんなとこで同じこといってんね。マジきめえ。
ドラクエ6のことしかアタマに無いの?死ねば?
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 05:36:28 ID:aYTciSu50
お前はドラクエ以外のRPGやったことないのか
FFとかクロノトリガーはエーテルとかテントとかでボス戦前MPマックスだが?
雑魚戦もボス戦も面白いのがベスト
ほかの優れたRPGやればいかにドラクエの戦闘が糞かということがわかる
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 06:20:58 ID:lYaeGQ18O
ぶっちゃけザコが弱いRPGほどつまらないゲームは無い。
2や3はAボタン連打と回復呪文だけで戦ってたらすぐに全滅するぞ。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 06:23:30 ID:aYTciSu50
確かに2は敵の強さでバランスとってたねそのへん
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 06:59:11 ID:FqOd9SC40
>>397
まぁ、これから続報が次々と出てくるんだろうが
それでロクな追加要素がなければやっぱり買う気がうせるわな・・・
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 08:30:30 ID:GvkqoXAv0
ま、現実には8・9で特技の数が見直され、特技にもMPが消費されるようになったんだけどな。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 09:00:43 ID:b/dBj7JNO
4と5は糞すぎて買わなくて正解だったからな
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 10:10:01 ID:dHIWrI8HO
正直ドラクエはライトに媚びないで
もう少し難易度上げてもいいと思う
ファミコン時代よりゲーム性が薄れてノベルゲーみたいになってる

対戦ゲーのポケモン除けば国内で一番売れてるRPGなんだから
ユーザーを引っ張ってほしい
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 10:11:41 ID:TpWauKYl0
このスレでDS版のDQはマップが小さいという意見があったので、
改めPS2版とDS版のDQ5で比較してみた。

やはりDS版のマップは異様に小さい。狭い。
サンタローズからアルカパまでの距離が、DS版はPS2版の半分以下。
ダンジョンもかなりコンパクトになっていて攻略しやすくなっている。

更に敵から受けるダメージがDS版ではPS2版に比べてだいぶ低く抑えられている。
DS版DQがヌルく感じるのはこれが一番の原因だと思われる。
敵のHPステータスは変わっていないようなので、おそらく攻撃力が低くなっているのだろう。

もしもDS版6が、DS版5と同じように製作されていたとしたら、6の良さをだいぶ殺してしまうだろうな。
6は広い世界を旅する冒険感が良かったわけだから。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 10:19:55 ID:aZIIIVUs0
ドラクエ6はシリーズの中でも容量大きいからなあ〜
さらに手抜きリメイクをやってしまうんだろうな〜
何故PSPにしなかったのか・・・
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 11:27:05 ID:FEDKmNta0
9がDSなんだからそれは無理だよ。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 12:05:18 ID:si8WcWyRO
PSPで作ればマップの問題は解決するがそれ以外が手抜きじゃなぁ・・・
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 12:30:50 ID:fIXvHxGE0
戦闘バランスはハードの問題とは違うからねぇ
ハードがなんだろうが堀井が頭捻ってくれんと・・
まぁビジュアル、冒険感とかその他の事はPSPでの方が良かったかもしれんけど
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 12:35:30 ID:FEDKmNta0
再リメイクならPS3ね。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 12:45:05 ID:wh0FxizVO
こっちにもすれ違いつけそうだな
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 12:52:18 ID:FEDKmNta0
スライム対戦くらいはつけるんじゃないの
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 12:54:08 ID:X/fFJY4fO
ドラクエは二度とソニーには戻ってこないよ。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 17:29:40 ID:dzPIucF+0
ハイハイ、良かったね。キモイからゲハに帰れ
こっち来んな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 18:06:26 ID:Ss/yN3n3O
セックス!
417アモヌ:2009/10/05(月) 18:13:09 ID:4gyu034/0
>>416
俺でよければ…
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 18:19:53 ID:9ctXE4800
>>406
公式ガイドでは敵のステータスはほとんど変わっていない。
マップが狭くなったことで戦闘回数が少なくなったからじゃないの?
しかしマップの大きさは約半分か…。

あと、SFCからPS2の時に思ったんだがこっちが4人になって更にぬるくなったと思う。
ボスはともかくとして雑魚はステータスも行動もほとんど変わっていないからなぁ。
代わりに敵の数を多くしたようだけど、後半の敵は体積の都合でほとんど数は増えないから意味はない。
家族4人でパーティ組めるのはありがたいけど、それでバランスが崩れてるからなぁ。
しかもそれを山彦削除とかで劣化させて補ってるからますますタチが悪い。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 18:29:48 ID:PksHZvKt0
リメイク5は封印の洞窟のイーター共は、
高く飛び上がる攻撃が守備力無視になって強化されたと聞いた覚えがあるな。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 19:16:14 ID:C1eR+1e70
5の話はどうでもいいんですケド
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 20:49:44 ID:jN94dTMgO
PSPとか笑わせるなよ
あんなゴミハードで出しても売れねーだろうが
ドラゴンクエストは負けハードでは出しません
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 20:53:32 ID:OJLqIZaxO
キチガイゲハ民の逆鱗に触れてしまったようだなw
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 21:41:22 ID:dzPIucF+0
俺はDSもPSPも持ってるけど、(Wiiは持ってないが・・・)
これだから任天堂信者は嫌いなんだ
ゲハに帰れボケ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 21:42:58 ID:5ADucbq90
とりあえず次はDS出ること決まってるんだから、それ以降の話はその時にしなって。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 21:52:55 ID:fIXvHxGE0
特定ハードの病的キチガイ狂信者は隔離病棟がせっかく用意してあるんだから
そこでよろしくやっててくれ、頼むわ

ところでこれ2月くらいを目処に開発進めてるのかな
TGSの反響ギリギリ反映できそうかな
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 23:37:15 ID:DkwOV1JDO
個人的には、呪文の性能がそのままなら糞確定。
3のときの決まった仕様が、特技有りの6・7でもほぼ変更なしだったのは基地外。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 01:54:19 ID:7HubD9lx0
ステの上限も500から999まで上げて欲しいね。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 03:13:11 ID:D2JhhAS00
呪文等の固定ダメージの値考えたらむしろ上限下げたほうがバランスいいんじゃないか?
最終的に。

何も考えずに今の半分ね、とかってしたら難易度がおかしくなりそうだが。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 11:25:25 ID:xmAvKV5c0
まあ、鍛えたりでもしなければ各種能力値が250を超えることはあまり無いと思うから、
大して変わらないんじゃないかな。

呪文のダメージに賢さが影響するのが一番なんだろうけど。
呪文の基本ダメージ+賢さの半分ぐらいやっても良いと思うんだが。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 11:42:56 ID:iJBN7X5NO
255なんてすぐ超えるって。
ステータスが高すぎると、武器の意味もなくなってくる。
9でもそうだったな。

ノーコスト特技大量導入・ステータスの上限の拡大を設定しながら、
呪文だけ昔と変わらずってのはどう見てもおかしい。

リメイクではその辺りの調整を期待していたのだが、レポを見る限り
オリジナル通りのようだな。

オリジナル信者は喜ぶかもしれんが、これだとまた叩かれるだけだぞ。
キャラオタが喜ぶように狙った会話システムだけ追加したリメってんじゃ、
元々6が好きじゃなかった層の食指は動かないのではないか。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 14:17:42 ID:/1p948LB0
6の時点で何で上位呪文採用しなかったのか謎
9でようやく大掛かりな調整に着手とか遅すぎるだろw
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 18:30:24 ID:4YT3LTB/0
遅すぎたせいでいまだ抵抗ある人も多い品
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 20:30:54 ID:xVb9bLW6O
>>432
ネーミングさえもうちょっとまともならな・・・
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 20:37:42 ID:xmAvKV5c0
最上位呪文を用意するんじゃなくて、
中間の威力の呪文を作るってのもありな気がしないこともないかなあ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 20:51:51 ID:nVtjuM87O
チャモロがふざけて唱える呪文に「バギムーチョ」が追加
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 22:09:52 ID:byq4IGmvO
>>↑↑
ピザ屋のLV5への皮肉ってかw。
まぁ呪文は割と低いLVでも使えるからあれが限界だろ。
特技の固定ダメージっつーのがダメだな。
全体攻撃多すぎ。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:24:16 ID:cLTh+ibw0
まぁ、呪文のダメージに関しては9はよくやってくれたと思う。
会心の可能性に能力で威力上昇、バイキルトみたいな威力上げる方法に弱点制度もあり。
ただ、肝心の使い手である魔法使いが脆いからどうも評価されないけどな。
賢さが完全に死にステ(6以外では少しは意味があった)なら、使い道を用意して欲しいよな…。

それとTGSでプレイしていて思ったんだが、なんでグラがDS4&5の使い回しなんだ?
5が終わってから1年以上は経ってし、初リメイクなんだから新規に立ち上げるってモンだろ…。
アルテって今DQ以外に仕事あるのか?それとも和田が金を出さないのかね?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:54:25 ID:bTW9Gb6M0
>>437
天空シリーズをDSでリメイクするって言って、開発も全部アルテなんだから、同じエンジン使うでしょ。
仮にもし6だけ9のグラとかにされても違和感あるし…。
個人的には9のグラより4・5のほうが好きだしね

439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 00:11:10 ID:Ladj4oJe0
グラはそのままで構わないけど、せめて8と9から呪文の賢さ依存ぐらい取り入れろよ
真似するなんて馬鹿でもできるんだから
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 10:02:17 ID:953nGiEK0
集金目的の糞機能追加とか普通にやりそうで困る
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 18:42:41 ID:st6WtkKo0
でも賢さ依存になったら今度はバーバラ以外は呪文使うべきでは無いというゲームになるから
やっぱいらんな。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 19:12:04 ID:+NJK2yIj0
いっそ賢さ廃止してキャラ専用技作ったり
特技・呪文効果を職業依存にするだけでもかなり違ってくると思うんだがなぁ・・
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 20:15:28 ID:4rg6MHoY0
9の回復魔力とか攻撃魔力とか盾ガード率とか呪文の暴走とか引き継いで欲しいわ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 20:40:23 ID:uU7UuN+U0
>>441
戦士系の呪文を使う意義にこだわるあまり魔法使い系キャラの存在意義を壊す現状の方がどうかと思いますが?
だったら通常攻撃や特技の威力を固定にします?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 20:54:10 ID:BPNCXe2S0
賢さは呪文を覚えるのに必要な数値というふうにすればいいと思う
仲間にしたばかりのモンスターが仮に賢さがゼロだとしたらメラやホイミすら覚えないという感じで
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 21:03:30 ID:pcW0MZDmO
しかし賢さを上げて良い呪文を覚える頃には脳筋キャラが特技無双とかだったら悲しすぎる
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 21:21:35 ID:uU7UuN+U0
>>445
そんな面倒な設定に今更する意味はあるのか?
だったら特技にもそんなシステムを用意するのか?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 21:40:27 ID:+NJK2yIj0
呪文を覚えるのに賢さがいるのって昔のドラクエとか
モンスターズでもやってたな
モンスターズの場合特技ごとに数値は違うけど
全てのステータスが判定対象だった
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 22:29:14 ID:RQDKRmq8O
会話システムでみんな5のキャラ並みに喋ってくれたらそれでいい
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 23:48:55 ID:VeXehSvxO
>>441
バーバラを戦士系にしてもハッサン並の肉弾キャラになれるわけではない。
ハッサンを戦士系にしたらただでさえ高い力やHPが更に増強される。



それと同じでいいだろ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 09:20:37 ID:MREVKCpZO
不公平だな
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 09:59:43 ID:IeQ0/lFK0
バーバラはどの職でも大して強くない品
ハッサンは賢者目指すとかじゃない限り大体強いし
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 12:12:47 ID:OXqwq2i90
DQ6はタフなヤツが強いよなあ。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 12:35:39 ID:4VROzTFkO
せいけんづきやまわしげりでMP消費するのはおかしいが、武器の攻撃力が関係するのもおかしい
MP消費しないなら武器を装備してたら使えないようにするべき
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 12:37:26 ID:IeQ0/lFK0
ちから依存ならクリア後あたりまでさほど強くなくなるかな
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 12:41:54 ID:E1SgS0Vm0
特技無双は修正されて欲しいなあ〜
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 12:51:06 ID:wA9yxTh/O
>>451
キャラごとに個性があるから公平である必要はないだろ
手を繋いでゴールするゆとり徒競走じゃあるまいし
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 13:27:36 ID:IeQ0/lFK0
それとこれは違うだろ
個性でもなんでもないただの格差だよ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 13:33:45 ID:B1Gr9HQM0
ハッサン一人プレイだとクリアできるがバーバラ一人では絶対にクリアできない
みたいなバランスじゃないんだから格差っていう程でもないだろ
そりゃ全キャラ中バーバラだけ転職できないとか、そんな仕様だったらアレだけど
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 14:14:06 ID:ZAEfCpcw0
>>454
せいけんづきならいける
正剣突き、とか
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 14:22:10 ID:OSN94aJkO
>>457
だから呪文を賢さ依存にするなりしてバーバラなどの呪文キャラの個性をもっと際立つようにしてくれって話だろ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 14:28:54 ID:svWZ+nGV0
呪文を賢さ依存にするなりすれば、転職と種ドーピングでいくらでも強化できて一気に可能性が広がるからな。
調整できずにバランス崩壊してもいいからとにかく威力固定というリミッター外せって、どうしてこうも頑なに拒むんだろうな。
依存にすればよくなることはあっても悪くなることはないのが解ってるのに。力とHPが多いキャラだけ可能性が広がるのに
魔法使いに存在意義のない転職システム。頭に蛆涌いてんじゃねえか堀井とピザ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 14:30:19 ID:x5RF3GuN0
賢さ依存なんて最悪
特技が力依存になってクソ化したのになんで真似する
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 14:34:29 ID:gqITma4s0
キャラの個性で勝っていれば、多少格差があってもいいと思う

ただ、戦略性をもっと出して欲しい
あるいはこだわりとか

つまらんこだわりだが、おれはDS4でデフォルトの戦闘メンバーを、
女勇者、アリーナ、ミネア、マーニャの女性オンリーにしてたぞ。
補助呪文や回復能力が弱かったので、戦闘が楽しかった。

まあ、裏ボス戦では補助呪文に頼らざるを得なかったため、馬車内でぬくぬく育ったクリフトとかを
戦闘メンバーに入れねばなかったのできつかったが。(レベル低かったし)
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 14:43:36 ID:rHJt3k0U0
本当につまらないから困る
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 14:46:05 ID:OXqwq2i90
ハッサンとバーバラ、お互いを戦力としてみた時は
お互いの個性の有用性には明らかに格差があるのも事実。
ハッサンのHP・力・身の守りが高いという長所は6の戦闘においてはメリットになるし、
MP・素早さ・かっこよさが低いという短所はあまりデメリットにはならない。

それに対してバーバラのMP・素早さ・かっこよさが高いという個性は6の戦闘においてはメリットが少ないし、
HPが低いという短所はかなり致命的。
バーバラの個性を戦闘で生かすなら呪文系や踊り子等の補助系に進ませるしかないが、
そうすると元々低いHPが更に低くなって更に不利になるという。

馬車の中から回復呪文や忍び足を使っているのが個性というなら何も言えんが。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 15:00:24 ID:svWZ+nGV0
>>466
かっこよさは8のゼシカみたいに敵が見とれるってのをパクるのが良さそうだね。
あとはハッスルダンスとムーンサルトの威力に依存

バーバラぐらいかっこよさが高いと第二のダンジョンに出てくるチート級の雑魚的やボスをも見惚れさせることができるとか。

こういうのも8や9が開拓してくれてて、これらを真似てあとは実装するだけでいいのに
変なプライドが邪魔して取り入れない怠慢なピザ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 15:22:25 ID:PiIO1BSoO
しかも少量とはいえハッサンアモスにもMPがあるというのは3や4の戦士武闘家との大きな違いだよな。

ハッサンの身の守りが固いとは別に思わないけど。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 15:33:17 ID:OXqwq2i90
ああ、そういえば確かにハッサンの身の守りはそれほど高くも無かった。
アモスのが高いし、身の守りだけならチャモロに劣るな。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 15:44:00 ID:OSN94aJkO
>>463
何がどう最悪なんだ?
特技の力依存をやめるつもりないなら、それくらいしなきゃ話にならん
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 15:47:46 ID:IeQ0/lFK0
特技以前にステータスがインフレしてる以上今まで通りの呪文の威力じゃ明らかにやっていけないだろ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 15:52:20 ID:OGNbWrT50
特技はダメージ、呪文は使用回数(MP)でキャラごとに差がつくから、現状でも個性があると言えばある
バランスがとんでもなく悪いだけで
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 17:17:44 ID:OSN94aJkO
>>472
特技は力依存で、呪文は固定じゃいくらMP高くてもたいしたメリットにはならんよ。
敵のHPもインフレしてるなら呪文の賢さ依存による威力底上げが間違ってるとは思わん。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 20:20:29 ID:MDnldp/g0
堀井が攻撃呪文より直接攻撃でガンガン攻めるのが好きと公言してるんだし
ドラクエじゃ戦士系が強いのは伝統であり、お約束なんだろ
そんなに攻撃呪文(というか魔法)使いたいなら他のゲームやれってことだ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 20:26:15 ID:tCorzHKM0
裏ダンの変更がパンドラボックスだけ、とかやめてね
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 20:46:01 ID:3J4Sbq8kO
今回の手抜きリメイクが最初で
最後のリメイクになりそうで怖い

鳥山かすぎやまこういちは次のリメイクまでに引退してそう
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 21:03:01 ID:wMfotCO80
>>474
堀井個人がそういう戦闘スタイルってならともかく
それが一番強くなるように調整されたらプレイヤー側もそれに合わせなきゃいけなくなるがな。
せめて8や9で取った最低限の措置くらいは取り入れろって話ですが?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 21:07:51 ID:IeQ0/lFK0
製作者の好みなんか知ったこっちゃねーんだよ
使えないもん用意させるのはゲームとして失敗だろ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 21:13:52 ID:HztNkkq8O
そーだそーだ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 21:15:20 ID:ovJSN9fnO
素晴らしいアイデアを思いついたぞ。
たとえリメイク6が特技至上主義的ベタ移植だったとしても
特技禁止プレイをすれば神作品になるんじゃないか?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 21:25:08 ID:HztNkkq8O
とりあえずマップは全体回せるようにしてほしい
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 21:27:47 ID:QqzdC3I40
サガ2のリメイクが旧ユーザーに非常に好評なのを見るとDSでも作りようは
あるはずだな。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 21:43:41 ID:HztNkkq8O
5のエンディングは糞なので3を越えるのを期待したい。一回やって終了
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 21:47:34 ID:hnPtLzVE0
>>467
それはピザのせいなのか?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 21:55:16 ID:4KmDmmBXO
>>483リメイクでエンディングいじっちゃいかんだろ
4の6章みたいになるのがオチ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:01:50 ID:HztNkkq8O
ベストドレッサーコンテストみたいのがあったと思うのだが
それに力を入れれば一本でも多く売れるんではなかろうか
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:02:15 ID:DHVx8FCe0
DQのリメイクといえば、新作並に造り込んだ丁寧なリメイクというイメージだったのに
もはやその面影もないな。
FFの方がきちんとリメイクされるようになるとは……。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:22:35 ID:sycVzfmb0
しかしほんの数年前のPS2の5まではまぁそのイメージも保たれてたよな
レベル5とアルテの完全分業制になって本編とリメイクのクオリティに埋めがたい差ができたのが痛い

それに加えて4・5・6の10年前のエンジン使いまわしリメイクが印象悪すぎる
しかも6は初リメイク。かわいそうに
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:31:21 ID:wMfotCO80
>>485
さすがに4の6章よりひどくなりようがない
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:33:40 ID:czdCY2xZ0
まぁリリース時期や運が悪かったってこったな。明らかに9の犠牲だよリメ6は
いつか据え置き機で完全版出してくれたら、少しはWDを見直すんだがな
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:36:31 ID:sycVzfmb0
今6はDSでいいやって言ってる奴らは
いざ据え置きで10が出てみると据え置きがよかったってブー垂れる気がする
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:36:56 ID:svWZ+nGV0
>>490
9がDSで出したとばっちりもあるけど、ピザと堀井の手抜きもある。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:49:34 ID:1DSAKMso0
>>488
アルテはホントに言われたことしかしないタイプかもな。一見出来そうに見えても実は出来ない。
レベル5とかソード開発したジニアス&エイティングのほうがいいもんできるだろ。
堀井の元秘書がいるかなんだか知らないが、袂別ったなら切ってほしい。

ところで、アルテってDQのリメイクと公式ガイドのイラスト以外に仕事ないのか?
wiki情報だけど、オプーナとルーンファクトリーしかやっていないようだが・・・。
しかもルーンファクトリーは3出るじゃん。それに関わらせてもらえないの?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 23:59:28 ID:4KmDmmBXO
レベル5が褒められてるとこ初めて見た……いや俺は好きだよ

携帯1・2→GB3→8→9とやって天空シリーズやったことなかった俺はちょうどDSで4〜6出てくれて助かってるけどな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:36:53 ID:HK7OLNw20
レベル5はムダに叩かれてね?
6リメの仕様を見て、簡単にピザ屋を見限った6信者ワロス
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:38:39 ID:16Jors0j0
>>494
いや、結構問題がある部分もあるから完全には褒めていないよ。グギャーひどかったし。
だが一方でよくなった部分だってあるわけで。特に呪文関連は8と9で大幅に改善された。
後は4段階目の名前と使い手さえどうにかすれば完璧。

それにしてもチュンの名前は出てこないのはいいことだ。みんなそろそろ分かってきたのかな?
こういう場所で「チュンに作らせろ」って効くたびに嘲笑と悲しさがこみ上げてくる。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:42:31 ID:T4wJ86c20
チュンは看板ブランドのシレンすらまともに作れなくなったからな・・
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:45:45 ID:gaXKpPjP0
日野の本気(DQ8)>>>ピザの本気(PS2X、SFC3)>>>>>>>>>>>>L5の手抜き(DQ9)=ピザの手抜き(DS6)
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:51:18 ID:JEesNxqZ0
SFC3ってハドビじゃなかったっけ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 01:52:07 ID:IMb5LXYv0
つーか、まじめな話今一番まともに現行ハードでRPG開発できるメーカーって何所よ?
過去のハードならナーシャたんいた頃の■とか言う奴もいるだろうが
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 07:14:33 ID:I7T7yP8J0
サガ2DSは好評と聞くが
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 07:31:22 ID:/1U2MLMa0
>>501
あれだけ気合入れて6万というのは本当に世知辛いよな・・・
せめてポケモンHGSSと被らなければまだマシだったろうけど
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 10:09:10 ID:pDBDdqDxO
サガ2買ったけど、結局合わなかったよ
いくら良リメイクだとしても本質がダメなら無駄だよ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 12:12:56 ID:JDfkqoimO
FF3・4とかサガ2はフルリメイクなのに
ドラクエが使いまわしリメイクなのが悲しい
手抜きでも売れるからか
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 12:33:19 ID:4S6C/eogO
>>503
自分に合わないからって本質否定ってどんだけ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 13:12:51 ID:DfsUGzo/0
>>503みたいな奴が多いな、自分に合わないから糞って奴
的外れな批判する奴が一番うざい
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 15:24:11 ID:cJ5QAhoyO
たぶん>>503はそこまで本質否定してるつもりはないんじゃね。

てゆーかサガ2が6万ってマジかよ?!
サガレベルの知名度でしかもDSソフトなのに6万て緊急事態じゃん!
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 15:25:32 ID:X35Ezaf40
>FF3・4とかサガ2はフルリメイクなのに
正直あの3Dは改悪だろ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 15:27:06 ID:jAKflVl60
今回の6のフィールドドット絵ほど改悪ではない
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 15:29:00 ID:X35Ezaf40
フィールドドット絵は別に改悪とは思わんなぁ
3Dポリゴンで無駄なムービー+ボイスのが改悪だろ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 18:29:53 ID:1eMHIU1zO
いや、サガ2のリメイクってオリジナルやってる奴に好評で
新規にはイマイチだろうな、って感じのゲームだったよ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 18:36:24 ID:cfA+ZreG0
ドラクエのリメイクはその逆って感じかな
新規にとっつきやすいが変更点が原作好きの神経を逆撫でする
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 18:36:56 ID:gaXKpPjP0
しかし、DQ9のLv99魔王たちが世に出回ってるのにリメイク6では全職コンプすればむしろ虐待になってしまうドレアムをベタ移植なのか?
どんだけ手抜きしてんだよ。ピザが指示が無ければそのままベタ移植するのは解らんでもないが、問題は一緒に作ってるスクエニのスタッフ
こいつらは9がどんな作りになってるとか内部事情を少なからず知ってる筈なのにベタ移植しようとしてやがる。

DQ史上最も高難易度の9の歴代魔王と戦い慣れてるファンが、何の手直しもしてない隠しダンジョンのドレアムと戦って満足するとでも思ってるのか?
マジで頭おかしいとしか思えないんだが

514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 18:38:39 ID:cfA+ZreG0
ベタ移植かどうかわかってから言えよ
その可能性は高いけど
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 19:38:26 ID:PCkGrveRO
あの異常な強さの9ボスと比べるのも酷だろ
リメイク6が9より早く発売していればそんな事を言われることも無かっただろうに…
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 19:52:36 ID:cfA+ZreG0
そもそも9はアレが目玉だからな
6はもっと改善すべきところがある
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 19:53:23 ID:/1U2MLMa0
結局手抜きリメイクになるならDS版4、5なんて作らず6だけに力を入れて欲しかったよ。
4と5の再リメイクなんて6と9が出た後にじっくりやればよかった。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 20:59:57 ID:uDHnsNP+0
6リメイクしたらもうリメイクのネタ切れるわけだし、力を入れて欲しかった
それとも123をまたリメイクするのか?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 21:02:55 ID:gaXKpPjP0
これで123をWiiの据え置きクオリティーでリメイクとかしたら暴動もんだな。二度とスクエニ商品も買わないし。
友人にも買わないように説得する。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 21:21:20 ID:mWN21CxD0
>>517-518
去年の株主総会で和田が4と5は本来作るつもりはなかったと言っていたらしい。

堀井「9への足がかりとファンのために6をDSでリメイクしたいのですが」
和田「だったら4と5も合わせて天空シリーズとしてリメイク(という名のベタ移植)してウマー」

どっかで聞いた妄想だが、和田のあの性格を考えると当たらずも遠からずってトコだろう。
6だけリメイクしていればDSでもしっかりしたものが出来ていただろうね。アルテじゃなきゃだが。
しかし和田ってDQにとってもFFにとってもホントに癌だな・・・。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 21:35:25 ID:80kJ3nJs0
>>504
フルリメイクとは言え、ガリとバグで評判最悪のFF4
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 21:48:38 ID:zqB04Uho0
>>487
スーファミ時代の1, 2, 3のイメージがあるからね。
元祖に比べて易化したとはいえ、作りこみは丁寧だったし。

4はクリア以降がクソ。
ピサロ(笑 使いまわしの隠しダンジョン(苦笑

5はテンポは良いがAI、新規要素とかクソすぎる。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:55:28 ID:uT4y+HXqO
マダンテ(笑)とかギガスラッシュ(笑)とかやってくる厨ボスが欲しいんだろ厨房は。
524 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/09(金) 23:08:57 ID:uusirrmG0
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{、
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/   
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 02:05:17 ID:bF9Hfd6n0
>>520
FFは野村や北瀬なんかと意見が折り合わなくて抵抗してそうだけどな。頑なにPS3に拘ったりしてて。いいことだ。
DQは堀井が拝金主義になったからおしまい。楽して手抜きしてDSリメイクが主流、ジ・エンド

せめてDSの独走をどのハードでもいいから据え置き機が食い止めてればこんな悲劇は起こらなかった。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 07:00:09 ID:mywJXAMH0
>>525
だから据置で出ようと結果としてリメイク5みたいになるなら意味ねぇよ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 08:18:24 ID:YQGs6yceO
4と5はリメイクし過ぎ。
しかも5なんてPS2からそんなに年数たってない上に、PS2の質からPSレベルにダウンしてるし、意味不明だ。
5に比べたら6は、SFCからPSレベルに上がったと思えばマシだと思う。

9がDSで10がwiiとか、ハード変える方が嫌だな。
一つに絞れよと思う。
ウザすぎる。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 09:32:30 ID:5JpKbGshO
4と5も何故か6の踏み台にされただけでいいことなしだよな
携帯性が云々というならそれこそ3のように携帯電話でだせばいい。
あれより普及してる携帯ハードはないよ?w

4なんてほぼ移植でグラフィックレベルをDS用に落としただけ
バランスはぬるぬるの糞調整でオリジナルドラクエ4の面影なし
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 09:58:31 ID:94LlUWUX0
ドラクエ6はドラクエ8風にリメイクすべきであったな。
PS2でね。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 10:17:29 ID:19qtZKoj0
>>527
それをいったら3はなんなんだよって話になるけどな。
3だってSFC→GBCで劣化移植、96年12月→00年12月でリメイク。
5は04年3月→08年7月だから実は3よりも期間は短い。

もっとも、出来は3のほうがよかったけどな。
マップの大きさが変わったりはしてなかったし、モンスターメダルウザかったけどダンジョンだって追加した。
4とか5はマップが異常に小さくなったし、ろくな追加もない。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 10:17:39 ID:iDG4L0msO
9はあんなに神ゲーだったのに6リメイクときたら
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 10:20:50 ID:8E8Sm5Q80
9発売前は「ソードが9でいいよ」とか「9は6リメイクの足かせ」とか言ってたくせにお前らときたら…
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 12:35:15 ID:dGHW2I7Q0
>>530
3のFC→SFCを何だと思ってる

据え置きでテレビ占領して一人シコってる時代じゃないし
DSのDQ9かなり楽しんでるクチだけど
それでも6は・・・なあ・・・・・
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 13:14:38 ID:mywJXAMH0
>>532
9の全てはとても擁護できないが、それでも一部のシステムは6に取り入れても良さそうなもんだからな。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 13:24:45 ID:GpsfuGeF0
9はなんだかんだでかなり力入れて作ったのが良くわかる出来だったからなぁ
それでもまだ粗いところは結構多いけど

それに比べDS6は今のところマジで手抜きにしか見えない
3〜5の初リメイクのときと比べてひどすぎる
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 13:47:27 ID:UnpAavSz0
6はベストドレッサーコンテストとかあるんだから、9の着せ替えシステムはあるべきだったよな
まあアルテにはそんな技術力はないんだろうけど
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 13:50:07 ID:kHlMhjjx0
9は力の入れ方が変な方向に行ってたから好きになれない
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 16:26:52 ID:sYeWTGqa0
>>536
QCDバランスって知ってる?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 17:05:46 ID:sZ4R3nHB0
急に
志々雄が
デスったので
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:13:14 ID:5JpKbGshO
ファミコンの3でさえ一部装備品の
歩行グラへの見た目反映をしていたというのに
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 20:15:01 ID:NRnA9iy70
新作並みに時間掛けといて、原作の不満が解消されてないってどういうことだ
会話システム付け足すだけなら、もっと早くだせただろ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 21:46:11 ID:eBLCvRbT0
9が延期してなかったら夏には出てたのかもな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 22:27:50 ID:UlnePXF/0
もうとっくに完成してると思う
9やFF13の都合でなかなか出せてないだけじゃね?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 22:37:32 ID:sVskE+jX0
だったら空いた時間をせめて有効活用してくれ・・・
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 22:40:17 ID:bF9Hfd6n0
何の工夫もないベタ移植で勿体ぶる必要もなかったのに一体何を勿体つけてたんだろうな。

普通に9前に出してても問題無かった。

追加要素とやらが9との連動でしかできないすれ違いだから、
その為だけに9の後に出すとかだったら、糞すぎる。ファンを舐めすぎ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 22:47:32 ID:60V6Nc45O
FF4例にしたらわかりやすいが
オリジナルのSFC版→最高文句無し
移植してちょっとオマケのついたGBA版→死ね
3Dにして難易度をあげたリメイクDS版→死ね
お前らもどうせ移植してもリメイクしても文句言うんだろ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 22:57:25 ID:sVskE+jX0
>>546
>オリジナルのSFC版→最高文句無し
そもそもこの前提がおかしい。
DQ6はオリジナル版の時点で戦闘バランスもシナリオも問題点の多い作品だった。
6が好きだからこそそれらの改善を望む声も多い。
個人的にはFF4もそこまで神格化するような作品じゃないと思うけどね。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 23:04:54 ID:94LlUWUX0
>>547
改善されてるか?
しかもスペックDSだぞww
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 23:18:09 ID:sVskE+jX0
>>548
まだ発売されてないし、少しでも改善されるように>>1のピザ屋のアドレスにメールしてくれ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 23:50:47 ID:eBLCvRbT0
そういえばFF4って移植・リメイクする度に重大なバグ引っさげてくるよな
あれは確かに氏ね!だわw
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 23:54:46 ID:8E8Sm5Q80
移植=手抜き
大胆リメイク=改悪と言われるこんな世の中じゃ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 00:20:12 ID:ef1RW7AI0
俺たちは
作ってもらった物を
プレイするしかないのです
作る人になれないのだから


553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 01:30:41 ID:vwxyvLYPO
>>551
ポイズン
554暇人:2009/10/11(日) 01:34:18 ID:w7ux/t3gO
6最高だろ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 02:53:09 ID:U6uD9lPu0
動画見たら俺の手抜きセンサーが反応した
言葉にできない何かを検出した
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 06:07:35 ID:mBU3XtOT0
6は大きな追加要素は一切無いだろうね。
ロトシリーズのリメイクもすぐに控えているなら変なの出したら
次の作品にユーザーから警戒されるけど
6が発売したらひとまずドラクエ・リメイクは終了するから
SF時代と同じ内容で売り逃げされる予感。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 07:58:37 ID:oXHNTzJh0
ドラクエはずっとスクエニが開発してるものだと思ってた人も多いはず
なんで開発元がころころ変わるんだ 

558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 13:02:18 ID:/82YJqDX0
アルテはお手上げだから頭下げて、8の戦闘バランス考えた藤沢ってスクエニの社員に応援頼んで、
発売までに荒削りでもいいからなんとかシステム組み直せよ能無し会社
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 13:08:24 ID:v5nulzKP0
>>558
今更システム全部組み直せとも言わないし、ゆとりのためにせいけんづき等はノーリスクのままにするなら
せめて呪文の賢さ依存による威力の底上げや各キャラに専用職もしくは専用技を追加するくらいはやってくれんかなぁ・・・
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 13:34:24 ID:crnZOxca0
もりじじいが仲間になればなんでもいいや
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 13:36:56 ID:Vr6c/J+40
うん キャラ専用の何かは欲しいよね

マダンテは結局努力しだいでみんなできるようになるしなー
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 14:48:11 ID:0R01RKXH0
ホイミン「ベホマズンは人間にはくれてやらん」
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 16:11:29 ID:DeBxov6W0
メイン6人に専用職でも用意できればいいんだろうけど、まぁピザ屋には期待出来んな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 17:46:47 ID:nGqb/5Zq0
主人公
ハッサン
アモッサン
ミレーユ
バーバラ
チャモロ
ドランゴ

6はメインキャラ7名+仲間モンスターがいるから、職業システムはなくてもよかったんじゃね?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 17:52:08 ID:0R01RKXH0
あとはターニアが仲間になってくれれば十分だな。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 17:53:09 ID:U3mOh7YB0
>>564
何か足りなくね?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 17:55:36 ID:nGqb/5Zq0
>>566
ルーキーとカダブウって加入時期遅いからなあ。
仲間モンスターのほうで括らせてもらったよ。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 18:05:12 ID:9pynpEvEO
主人公 勇者
ハッサン 武闘家
アモス 戦士
ミレーユ 賢者
バーバラ 魔法使い
チャモロ 僧侶
ドランゴ ドラゴン

特性的にこんな感じか
確かに職業システム無くても良かったかもな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 18:25:08 ID:infVns770
>>567
ちげーよ、スミスだよ。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 18:49:55 ID:YRigLSH40
個人的に泥人形は仲間リストから外れてもらってかまわんよ
別のモンスター(ヘルパイレーツなど)か追加モンスターがリストに入っていればいい
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 18:54:19 ID:ZrfZBAfE0
デビルアーマー辺りも欲しいな。活躍できそうだ。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 18:56:20 ID:0R01RKXH0
同じくリップスとウィンドマージにキメラも微妙すぎたからなー…


つかモンスターで使えるのがキラーマシンとか限定されすぎる
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 20:06:08 ID:imBMgd+10
>>568
それにしてもびっくりするほどしっくりくるなこの役割分担
これのほうが絶対よかったと思う
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 20:23:01 ID:nGqb/5Zq0
>>573
導かれし七英雄って感じだな。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 22:07:45 ID:z40SYBOi0
>>564
/// |                                |  
///| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
//  |______________________|  
// |/  / / / /|/ //,ヘ l,.ヘリヽl\\\  \  | || || |
//  | / / /| /  /\     /\ ヽl\ \  | | || || |  
/// |/ /|/    / /  ̄| ̄ -ヽ \   \ |ヽl | || || || 
/// | |    //   /  |  \ \   |/  ヽl || || || 
////|/ |__// ◯ _,.-'   ヽ、_  (\\_      | | || ||
//// ||, l__/ヽ‐-‐‐'´    ._  ` ‐-‐' ヽ!.l__,.  l/ヽl/
/////|   ̄( (/ =i i= ヽ≡=) )= ̄      /
///// |    ) )   | 「     ( (         /     
///// |  ( (   /|       ) )  U     /
//////|  ) )  ヽ| ヽ     ( (        /   
////// | ( (   二二二二 =-イ) )       /       
////// |    /´  二二二二  `、/      /   
/////// \ /    ( (     \    / 
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 22:19:11 ID:o+JOhtRt0
テリープギャー(^Д^)9m
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 22:37:00 ID:gbVPQGD40
DSしか持って無い俺にとってDQ6がDSに来るのは嬉しい限り。
電池持たな過ぎですぐ電池切れになる携帯でなんてプレイしたくないし、
据え置きハードなんてTV持ってるだけで糞NHKに受信料払う義務が生じるから持たないし。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 22:45:51 ID:iBncz4xR0
自己紹介板でやれ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 23:19:23 ID:wCt771LV0
別にTV持って無くても、現行の据え置き機ならPCモニタで出来るのに
ま、どっちみちライトユーザーはこんなコト知らないか・・・
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 23:31:15 ID:oXHNTzJh0
携帯ゲーム機でやりたいってだけならエミュ使えばPSPでも出来るわけだしな
リメイクするならちゃんと作り込んでくれよ
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 23:43:50 ID:0R01RKXH0
>>577
つ液晶ディスプレイ

あと犬HKへの受信義務自体が誤認で突っぱねて手続きすれば普通に払わなくて良いぞw
(仮に見てても問題無し、詳しくはNHK 解約 でググる)
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 12:15:56 ID:h06YcSgf0
>>561
バトルロードの方でリメイク6発表前からデフォルト名「レック」を出していたけど
もし向こうのスタッフと水面下で連携があったなら専用技として↓の追加とかはないかなぁ・・・
いかにも天空の勇者って感じの主人公を見ると嫌でも期待してしまうのだが・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=oH-1eperJQM
ttp://www.youtube.com/watch?v=l4O_KKYrmkE
ttp://www.youtube.com/watch?v=ECpXJ8PNz_I
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 12:42:27 ID:ajaWT32f0
バトルロードの技はオリジナル技も多いからなぁ
それに手抜きリメイクに定評のあるピザ屋がそんな追加をしてくれるとはとても・・・

関係ないけど、何でバトルロードの5主って名無しなのかね
4、6、8はデフォ名を使ってるのに
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:00:18 ID:lj51tKOS0
ドラクエにデフォ名はいらなくね?

もょもと、とんぬら、さとちー辺りで十分。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:04:06 ID:h06YcSgf0
>>583
5以前のリメイクはバトルロード開発前に作られたからオリジナルになるのは仕方ないけど
6はわざわざ発表前に「レック」の名前を出すくらいだから何かしらの連携はあるかな、と・・・
ピザ屋のことだから期待しすぎない方がいいとは思うけどなw

>>584
適当ななまえg
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:04:17 ID:yCs78LNC0
>>583
「伝説の魔物使い」というポジションになっているからじゃない?
3の主人公が勇者代表であるように、5の主人公は魔物使い代表なんだよ。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:04:47 ID:h06YcSgf0
>>583
5以前のリメイクはバトルロード開発前に作られたからオリジナルになるのは仕方ないけど
6はわざわざ発表前に「レック」の名前を出すくらいだから何かしらの連携はあるかな、と・・・
ピザ屋のことだから期待しすぎない方がいいとは思うけどなw

>>584
適当な名前が思いつかない時は重宝する。
いくら主人公=プレイヤーだからといって自分の名前をそのままつけたら世界観的にも浮くから。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:20:31 ID:MCtyOe+q0
レックってレイドックから来てるんだと思うけど

勘のいい未プレイヤーに
主人公=実はレイドックの王子ってバレない様に祈る
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 13:25:21 ID:xMvb1d5zO
>>586
アベルだとアニメのアベル伝説の方と名前が被るからじゃね?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 15:51:43 ID:9BIisvW/0
>>545
バカじゃねーの。
ただでさえ収益インパクトが大きい2タイトルが同一会計年度内に売り上げ計上されるのに、さらにタイトル増やしたら中長期的に安定収益あげられんだろ。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 16:01:41 ID:OfxmN0pZ0
>>590
>ただでさえ収益インパクトが大きい2タイトルが同一会計年度内に売り上げ計上されるのに、さらにタイトル増やしたら中長期的に安定収益あげられんだろ。

そんなの買う側の知ったことか、手抜き会社のクズが
エンジン使いまわしでシステムベタ移植の手抜き工事なのに一体何に時間掛けてたって言ってんだよ、ゴミ会社
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 17:28:34 ID:JZfWEzrJ0
たとえ9が今年出たとしても、08年度はおろか07年度内だって可能だったはずだしなぁ。
4と5があったにしても、時間は十分あったんだからいろいろ出来たはずだよ。
だがTGSの会場で試遊する前に映像見たがありゃもうほとんど完成してると思う。
マサールとクリムトがムーアの城落とす映像まであったし(だからって決め付けるのは早いかもしれないけど)。
ほとんど完成してて呪文と特技が一緒に表示とかマジで勘弁。

ところで、6のリメイクが終わったらアルテはどうするんだろう。
6やったら7のリメイクは当分は出来ないだろうからDQには頼れない。
オプーナは続編は不可能だし、ルンファクは続編出てるのに任せてもらえない。
どうすんだ?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 17:33:23 ID:CIqQQE+N0
7こそリメイクのしようが無いからまんま移植になるだろうな
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 18:52:48 ID:LLtblmfN0
あの糞長い7こそ寝っ転がりながらDSでやりたい
DS4の隠しダンジョンで7のモンスターがアニメしてたから7も期待してるんだが
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 18:55:55 ID:2p3qSmoj0
>>591
あんたみたいなヲタだけ相手にしてるわけじゃないんですよ^^;
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 18:57:19 ID:2p3qSmoj0
>>594
つアーカイブ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 18:58:23 ID:LLtblmfN0
>>596
DSリメイクやった後にPS版はモンスターがアニメしないから物足りないんだよ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:22:18 ID:h06YcSgf0
>>595
かと言って何も手直ししないってのはちょっと酷すぎる
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:30:56 ID:h06YcSgf0
>>752
ベースとなるステータスを同じにしたら人間キャラが6人もいる必要性も
仲間モンスターの存在意義も全くなくなってしまうわけだが。
敢えてイメージと逆行した育て方したがる人もそれで多少不利になってもやるだろう。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:31:11 ID:vP+6h+k10
せめて呪文の賢さ補正くらいは欲しかったなぁ
また呪文キャラはカスかよ・・・
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:32:52 ID:h06YcSgf0
>>599は誤爆
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 20:55:22 ID:9Tvv2KRU0
>>592
次はWiiで1〜3のカップリングリメイクの版でしょうね。そして、DS2で7のリメイクでもするんでは?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 06:38:00 ID:421EgL990
使い放題の特技がMP消費する呪文より強いのはおかしい
これは小学生でもわかること
でもピザ屋にはわからない
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 07:18:49 ID:C+t6a0QiO
鬼畜ムドーきぼんぬ
鬼畜マジンガ様大歓迎

これだけは死守してほしいわ…
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 07:26:59 ID:xZfZy13YP
散々言ってるが、ピザ屋も気付いているかもなんだぜ。
悲しき下請だから、仕様に沿って作ってるだけ。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 07:34:19 ID:wKUG40VlO
>>605
8以降の仕様を見る限り、堀井やスクエニが気付いてないというのはありえない。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 07:35:13 ID:aWgwZfTG0
>>604
その2体については現状の難易度を保って欲しいなあ。
強くなりすぎても、弱くなりすぎてもなんか萎える。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 07:52:19 ID:eNinCZei0
つーかゲームバランスよりもライトユーザーのためにも
簡単にゲームが進められることの方が大事なんだろ
そのために魔法キャラが犠牲になってもかまわないと思ってるんだよ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:04:40 ID:1KysVBZA0
ムドーとマジンガは出てくる時期がばっちりだったから強かったように感じるんだよ。
それよりもリビングスタチューが鬼畜。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:20:13 ID:x81TzMDv0
>>606
リメイクってことでスクエニが金けちってるんじゃね? そうじゃないのにピザ屋が好き勝手できる
とは考えにくくね?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:59:05 ID:0zQbzDNd0
ピザ屋社員が擁護してんのか
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 12:29:50 ID:+wneXPtAO
阻止スレなんだからピザ屋の目に付きやすいようにAgeてやらないとW
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 13:19:46 ID:ryWuCgH1O
ピザ屋ってここ見てるのか?w
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 13:27:01 ID:6uxJ0Sp30
割と2ちゃん見てるスタッフは居ると思う
サガ2の時とか宣伝がねらーっぽい奴だったし
スレでセーブ数とかバトルテンポがどうなんだって話が多かったんだが公式でそのこと書いてたし
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 13:56:27 ID:WrfBNs/EP
ピザは知らんが、スクエニは絶対見てるだろうね。
特にDQとFFなんて自社の主力製品の専用板だし。多分ピザも見てると思う
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 14:15:01 ID:wKUG40VlO
>>608
ライトユーザーに気を使うことが呪文を犠牲にすることに一体どう結び付くの?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 14:16:21 ID:uMmqzSYy0
2chチェックしてるのって大抵の場合広報の人間だと思うわ・・
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 14:17:00 ID:GUwRuJgZO
ピザ社員おーいノシ
スクエニ社員おーいノシ

いつかは据え置きで6をだしてください
お願いしますm(._.)m
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 16:44:32 ID:FRi6cTe1O
>>609
6未プレイのくせにこのスレ来るなよw
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 17:41:42 ID:421EgL990
最近のゲームはドラクエに限らずアンケート用紙が入ってないのが多いからこういうとこ見て参考にしてるのは間違いないだろ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 17:47:53 ID:6SxQwfNB0
6大好きなんだが敢えて苦言を言わせてもらう

夢と現実の2世界の構成で前半は超盛り上がるんのに、
後半いまいち設定を生かしきれていない

ハッサン、ミレーユ、バーバラ、テリーあたりは後半明らかに
過去に関連するイベントがあってもよさそうなのに、全くスルー
だからムドー後ダレるとか言われるんだよ

あと、バーバラ=竜の設定やら、4へのつながりとか
匂わすだけ匂わしといてほおり投げてるのもイカン

この二つを放置したまま出したら本気で怒るよ
堀井さん
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 17:53:26 ID:aWgwZfTG0
>>608
ライトユーザーに配慮するなら、
むしろ呪文は今よりももっと使い勝手が良くなっていないといけないと思うが。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:19:59 ID:ryWuCgH1O
ライトユーザーが呪文を使いすぎて回復呪文を使うMPが無くなるといけないから
わざと弱くしてなるべく呪文を使わせないようにあるんだろう
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 18:23:14 ID:o59gfb3t0
>>608
当然だろ。
娯楽はゲームだけじゃないのに苦行とかイミフ。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 19:30:46 ID:X3bNbAnn0
>>623
強引過ぎる擁護だなw
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 19:48:42 ID:LKxKOdOu0
公式オープンまだなんか??
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:40:29 ID:cjn9IaGt0
>>620
こんな糞スレ見る価値ないし
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 00:01:33 ID:PyDogC0o0
WiiではなくPS3でドラクエロト三部作をフルリメイク希望

ドラクエ[路線のリアル頭身グラで。
HDドラクエを堪能したいよ。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 02:32:08 ID:DGYJh+KL0
せめて各キャラに関するイベントを増やしてほしい
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 07:08:36 ID:XqeKuuAN0
3のフル3D化に成功したら4,5もできるだろうが
それでも6、7は厳しいだろうな・・・
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 07:19:32 ID:jkepVf6wO
メール送ってもいいのか?
さすがに少人数メールしても意味がないだろうし
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 07:50:24 ID:Y9sM6Q6k0
ピザ屋にもプライドがあるから、ここであがってる要素は絶対に取り入れないだろうな
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 08:02:37 ID:qvoRlnZDO
>>631
少人数でもやらんよりはマシかと。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 08:04:47 ID:TXfFDjkgO
最悪だなピザ屋
そんなゴミくずみたいなプライドは捨ててゲームの質を上げようという考えは無いのか
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 08:05:08 ID:XqeKuuAN0
>>632
プライドを守ってるのでなく単に怠け癖に勝てないだけ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 09:35:48 ID:Qr/e+ykY0
こんな素人の妄想アイデアなんて取り入れるわけねーだろ
6のシステムの問題点は二つだけ
呪文が弱いこととバーバラ、テリーが弱いこと
この二点のみ 
バーバラとテリーが強化されてて呪文が強化、あるいは賢さ依存になってればリメイクは大成功といえる

637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 12:48:56 ID:joJCxRTn0
>>636
うん、だからその二点すら放置しそうだから問題なんだよ・・・
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 12:54:10 ID:DAx/XNrb0
転職廃止しろとか言ってるキチガイの妄想とかはどうでもいいよね
呪文の強化すらされてなさそうなのが問題
テリーは救済されるかもしれんが、呪文強化が負ければバーバラは馬車のMPタンクのままだ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 15:14:47 ID:hQvON6RM0
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/321/784/dqvi18.jpg
http://nesgbgg.up.seesaa.net/image/VY91.jpg

恐れていたことが・・・
やっぱりアルテが作る以上マップの縮小は避けられないみたいね
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 15:28:45 ID:4QxTmKOE0
>>639
かなりフィールドの移動時間変わりそうだな
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 15:52:56 ID:Xni+SHKC0
DSのドラクエリメイク、フィールド狭くて窮屈なんだよな
GBのロトリメイクは縮んでなかったよな?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 16:24:11 ID:PyDogC0o0
>>639
うわあ・・・
冒険してるという感じがまったくないわ。

DSとRPGの相性は悪いわな。
容量がないからこんなセコイ事してるんだから。
改悪リメイクだよこれは。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 16:28:35 ID:jG0o6kTQ0
フィールドがただのシンボル化してきたな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 16:34:47 ID:TXfFDjkgO
4と5は据え置きで本格リメイクされてるからまだ許せるが6はいきなりこれだもんなぁ
6も一度はGCかPS3でリメイクして欲しかった
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 16:43:33 ID:R/nOxetx0
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 16:47:01 ID:qMnSIiljO
それもだけど村のマークがやだな。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 17:18:02 ID:F3Fd0pZS0
まぁ、キャラが人形みたいになってるからな。
俺はこういうのはあんまり気にしないけど。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 17:41:06 ID:eUqeVSHg0
>>636
ネタキャラとしてテリーを愛する者からすると、
テリーは弱いまんまのほうがいいんだがなw

変に強化されてピサロみたいになっちゃうのが不安だなあ・・・。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 17:48:13 ID:Y9sM6Q6k0
うわー 広大なフィールドを冒険してる感じがするのが6の良いところだったのに
これならまんま移植の方がマシだったと思える出来になりそうだ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 18:29:23 ID:4BXQB4Wf0
あんまり変わってないように見えるけどそんなに違うのか
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 18:53:11 ID:XqeKuuAN0
>>648
へタレの代名詞だったサマルはきちんと強化され
ザラキマシーンクリフトも命令させろでは普通に有能な性能になった。
設定上は強いことになってるテリーに何も救済がなかったら
手抜きといわざるを得ない。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:05:44 ID:6cFjNH9k0
ヘタレスペックのままでAI2回行動、これが一番正しい強化方法

でも、能無しピザじゃそれも望み薄だろうな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:13:47 ID:eUqeVSHg0
>>651
まあ武道家★8か魔物使い★8辺りが妥当だろうなあとは思う。
ステータス面は・・・素早い戦士系かと思いきゃ、
オリジナルでは何故かLv45まで殆ど伸びていなかった素早さでも伸ばすか?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:26:48 ID:BG70zoLi0
>>636
あのね、不均衡不公平ってのはすごくリアルでいいと思うよ。
スポーツ得意な人と、頭脳労働得意な人
初任給も違えば、成長率、頭打ちになる年齢も違うでしょ。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:28:24 ID:BG70zoLi0
>>642
容量不足とか本気で思ってんの?w
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:33:26 ID:7MIzOkqB0
>>654
DQみたいなゲームにリアルとか言っちゃう男の人って…
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:34:14 ID:joJCxRTn0
>>654
>スポーツ得意な人と、頭脳労働得意な人
肉体派と呪文派という個性付けは何も問題はないが
6は前者を優遇しすぎてるんだよ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:35:58 ID:F3Fd0pZS0
キャラの個性というのはいいと思うけど、
その例として初任給とか言いだしちゃうのは確かにちょっとアレだな。

まぁ、賢さが死にステだったのを、魔法の強さをを賢さ依存に、
特技にMPやHP消費をつけるだけでも大分違うと思うよ。
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:40:55 ID:TXfFDjkgO
まぁどうせアルテピアッツァは何もしてくれないんだろうな
システムそのままでただ全体的にヌルくしただけの糞リメイク
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:48:11 ID:8VZly5Yx0
>>658
6の特技はほとんどMP使わないのが売りなんだから、それはそのままでいんじゃない?
MP消費つけるより性能を下げたほうがいいと思う。かがやくいきの威力とか、
ハッスルダンスの回復力とか。
6は敵のHPが全体的に高かったけどDS版は下がってるらしいから攻撃系の特技は
SFCと同じ威力だと簡単になりすぎそうだからなおさら。あと呪文を強化するべきだと思う
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 20:02:43 ID:DGYJh+KL0
画像だけで判断するとフィールドの広さは半分になった感じだな
即メラミも健在みたいだしヌルゲーになりそう
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 20:07:27 ID:jG0o6kTQ0
人間がMPも使わずに吹雪を吐けるのがおかしい
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 20:10:29 ID:JsYusLFb0
ボスが強ければヌルゲーにはならないと思うが
実際SFC版もそういうバランスのとり方だっただろ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 20:10:42 ID:lViW38cv0
>>662
そんなレスしてると、また例の5はクソゲー&連打ゲーがID真っ赤にして突撃してくるぞw
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 20:43:33 ID:piPU/86w0
プレイヤーだけでなく作る側もゆとりになってるのを感じる今日この頃

いい意味で裏切りを見せてほしいけど…
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 20:50:50 ID:F3Fd0pZS0
ゆとりって便利な言葉だよなぁ
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 21:56:32 ID:6fTuq4P00
難易度低下は今のユーザの需要に合わせてるだけなんだがな
まあそれとバランスは別問題だが
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 21:57:44 ID:np6tUkP20
真女神転生SJを見ればDSでも音源は特に問題ないような気もする
ストリーム再生やってたしな
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:03:47 ID:TXfFDjkgO
やはり難易度低下は最近のライトユーザーのせいか…
マリオにしてもシレンにしてもそうだがライトユーザーのせいでゲームがどんどん腐ってるな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:20:39 ID:F3Fd0pZS0
難易度低下ってどこ情報よ?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 22:55:00 ID:4BXQB4Wf0
ライトユーザー
難易度低下
ゆとり

このへんのキーワードを連呼してるのは懐古厨?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:00:00 ID:pW860hLg0
難易度低下は残念ながら確定事項
DSの4と5をればわかるだろう?リメイクの方向性がな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:16:16 ID:F3Fd0pZS0
つまりまだ想像か。

ていうかまぁ、ドラクエってそもそもそんな難しいものでもないけどね。
ドラクエ3とかも、賢者の石がありゃまずゾーマとか負ける要素がないし。

そんな中で6はムドーまではそれなり難しかったけど、
アレも主人公爪持たせてメラミ、正拳突き、ゲントの杖でどうとでもなるし。
(ダーマが出てくればご存じの通りだし)
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:16:37 ID:HrNTUTZ+0
初DQが6って奴は、ゆとり世代入ってるのも結構いるんじゃない?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:19:22 ID:TXfFDjkgO
>>673
そもそもライトユーザーは炎の爪とゲントの杖の存在価値にも気付かないからな
そんなののせいでムドーが弱体化したりしたら本当に発狂物だな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:23:27 ID:ZdqHUNd70
ゲントの杖はさすがに気付くだろw

ま、FC時代の作品のリメイクを見れば、リメイクの方向性はわかるよな?
難易度が向上した例なんて一つもないよ。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:24:29 ID:F3Fd0pZS0
当たり前じゃん。
袋が出てKるだけでも大分楽だし。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:27:27 ID:TXfFDjkgO
FC時代の作品のリメイクはオリジナル版で理不尽だったところを上手く修正したような感じで難易度も程良かった
今のDSリメイクはただヌルいだけでつまらん
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:54:56 ID:eUqeVSHg0
>>676
ゾーマはFC時代に比べるとリメイクでそれなりに強くなったけどな。
シドーもFC版よりもSFC版のほうが強いという人も居る。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 00:17:22 ID:C4Cr03mZ0
>>679
シドーは攻撃力が増しているからね。

ただ、ロト作品は雑魚戦がめちゃくちゃぬるくなってるよ。
ダンジョンでもMPが余りまくる。
FC2はともかく、FC3なんかは難易度的にも適正だったと思うけどね。
リメイクではいろいろ追加しすぎて、一方的な狩りゲーと化した。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 00:25:00 ID:tAZ3SrLN0
>>680
やはり複数攻撃可能な、ムチ及びブーメランは呪文の不遇さもあってバランス破壊だと思う。

4までの呪文って、当たるか外れるかの二択なんだよね。
それだったらザキ・ザラキでよくね?みたいな考えも出来るし、軽減システムにしたのは正解。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 11:00:03 ID:Np/3TbGZ0
でも呪文が弱く感じるのは軽減システムになってからじゃね?
外す可能性もあるが当たれば一撃で倒せる方が強く感じる
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 12:54:15 ID:2c4VMruF0
それは5からブーメランや特技が登場し、
呪文の習得が遅かったり魔法系キャラが仲間になるのが遅いせいじゃない?

そもそも中盤以降にHP100以下の敵なんてほとんどいないから、一撃では倒せない
HPや物理攻撃とのバランスの改善しなければ話にならないし、それをすれば状況も変わるだろうけど
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 13:03:41 ID:gFfHvoaX0
昔の仕様のが強かったと思える場面は、序盤から〜中盤くらいで、
複数の敵の頭数を一体でも多く減らしたいときだな。

今は、ブーメラン>ギラやイオのダメージ だからなあ。

耐性があるからギラやイオでは10〜15程度しかあたらん。

ま、どっちも一長一短だとおもう。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 15:40:41 ID:Np/3TbGZ0
もうほとんど出来上がってるから今更手直しはムリ
でも決算の関係ですぐには発売出来ない
という、待たすだけ待たせて内容が手抜きなのが最悪なパターン
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 15:52:09 ID:vy2b/pFMO
なんかもう調整どーでもよくなってきた…

やりたい はやくやりたい いまやりたい すぐやりたい はやくやらせろ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 16:54:10 ID:CekgPOA40
4月以降発売なら調整をやる時間はある
要は精神的に粘りがあるかどうかだ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 17:16:04 ID:cuoy6yCf0
呪文はキャラ固定で威力2倍にすべきだったんだよ
そもそも力の強さに対抗する魔法使い系キャラの持ち味は呪文が使えることだったわけだし
ザオリクはチャモロと数人の仲間モンスターのみ、スクルトはミレーユと数人の仲間モンスターのみとかにすりゃ転職あっても個性出ただろ
僧侶魔法使い職はしゅくふくの杖やいかずちの杖みたいな呪文威力半分MP無消費特技おぼえて
まあ特技と呪文欄が一つになった今頃言っても意味ないけどね
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 18:17:16 ID:PpJqquv60
>>682
DQ3の攻撃呪文は実に使い勝手が微妙に感じられたけどなあ。
後のシリーズに比べて呪文の消費MPが割高だし、
中盤以降は敵の攻撃呪文への耐性が全体的に高くなるし。

特にガメゴンみたいな、打撃が通用しにくいやつに
攻撃呪文の効果が薄かったりするのはなあ。
補助呪文を使ったほうが、少ないMP消費で有効に戦える印象が強かった。
どう見ても火炎系呪文に弱そうなグリズリーや
ダースリカントといった熊にすらたまに無効化されるもんだから・・・。

DQ4は3よりは燃費がよくなったのと、攻撃呪文が効きやすくなった気がするのとで
使い勝手は少しよくなったような気はするけど。
AIが勝手に相手の弱点を突いて使ったりもするし。
メンバーのMPも3よりは増えた気がする。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 18:23:27 ID:gATfyhLZ0
スレのテーマとだんだんかけ離れてきたな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 18:30:47 ID:qgJIKyL+O
>>690
みんなアルテピザには何を言っても無駄だと悟ったんだろう
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 18:36:59 ID:c4wVhckL0
じごくのはさみやさまようよろい系みたいな敵がもっといればいいんだな。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:00:17 ID:m4CcFQEB0
このスレはこれだけで放棄して
今こそDQ6の真剣リメイクを本気で考えますよ
をたてるべき
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:11:01 ID:gATfyhLZ0
「手抜きリメイクを阻止する!(キリッ」とか言って
実際はウダウダ文句垂れてるだけだしな
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:27:11 ID:m4CcFQEB0
でもハードの話題で荒れるだろうな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:39:45 ID:xMxls3lL0
いまさらハードでぎゃあぎゃあ言ってるのはDSもって無い貧乏人かゲハ厨だろ
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:53:31 ID:Quh3O/z00
真剣リメイク考えますよって言われても
もう完成間近(てか完成してるのかも)で、発売日ももうすぐ発表される段階だしなぁ
10年後くらいにもしかしたらあるかもしれん据置リメイクを今から夢見て語り合うのか
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 20:05:59 ID:6R/VkDQG0
>>687
ないよ。
開発委託は検収時が費用の計上時期だから。
検収済んだものをなおすとかあり得ないから。
社会にでればわかるようになるよ。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 23:22:26 ID:QWZ+KKEg0
バーバラは強いじゃん何言ってんだコイツ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 06:22:07 ID:Upwc1b1EO
>>697
それでもまだ完全に完成してるわけでもなければ、発売日も発表されているわけでもない。
今からでも調整できることはいくらでもあるはずだから
このスレを見た一人一人が>>1のピザ屋のアドレスにメールを送るしかない。
6のリメイクなんて下手したら二度と機会はないだろうし
据置でリメイクされたとしてもバランス調整やシナリオ補完をされる保証もない。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 06:25:08 ID:Upwc1b1EO
>>698
堀井の場合は検収済んでようが発売日決まってようが延期する時はする。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 10:30:52 ID:gWI+/s5lO
ロトもスーファミからそんなに経たずに出てるし、5年後くらいにPS3ででたらいいなくらいに思っとくよ。
メール運動する人はま頑張って。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:25:47 ID:Upwc1b1EO
プロデューサーは藤本則義って人で市村ではないっぽい
要望や文句はこっちに言わなきゃダメっぽい?
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:29:19 ID:WnQpU0vb0
アルテに呪文の強さをいじれる権限があるなら、とっくにアルテが単独でドラクエを発売してるよな
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:33:23 ID:URSaqaFn0
DQ6とFF3は、スクエニの業績が芳しくないときや弾が尽きたときに
再リメイクされる悪寒がする
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:43:03 ID:Lg24Epl+0
>スクエニの業績が芳しくないときや弾が尽きたとき
それって今なんじゃ・・・FF13以外ロクな弾がねーぞ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:48:16 ID:5dXTuvmQ0
ヤバイ時のリメイク作戦にDQ6の本気リメイクなんてチョイスしてくれるかな
別のドラクエ選びそうな予感。
てかなんでFF3w
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:53:45 ID:Q4zJmd1G0
>>704
PS2版5からの経緯を考えると単純に思いついていない可能性が高い。
PS版4の石人形と使い魔が4章のうちに倒さないと図鑑を埋められなくなるのをDSでも修正していない、
自分達がリメイクした5ですらDSで修正なんてほぼ無かったし。
念のために言っておくが堀井は意見は聞くほうらしいから、思いつける頭が無いんだろう。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:54:06 ID:9MVj3pdG0
>>706
DQ9もあったしKHも出るから、これまでと比べたらむしろ集中しすぎ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:56:40 ID:URSaqaFn0
>>707
FF3も一度しかリメイクされていない不遇な作品だからと思ってw
まぁ、FF3はWiiのVCがあるけど。

711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 13:59:19 ID:Upwc1b1EO
>>708
それならしつこいくらいピザにメールを送って堀井まで伝われば
呪文の賢さ依存くらいは実現するかもな
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 14:06:13 ID:QD/lOOdMO
そういえばFF3のリメイクもDSのみだったな
何故だろう?面白いのに勿体無い
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 14:09:35 ID:5dXTuvmQ0
>>710
そういえば結構切望されながらも何気に移植すらされず放置されてた作品だなw>FF3

今年度は400万とか100万、50万級の作品が出て賑やかだな
DQ6も3月中に出そうだし
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 16:01:48 ID:rVCH6r/5O
>>698
えらいえらい(笑)
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 16:21:23 ID:hX4k9RMT0
>>698
DQの場合は必ずしもこういう常識は通用しないけどな
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 18:05:23 ID:UxBtjPIs0
>>698
仕訳の勉強したんだね
えらいね
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 18:37:57 ID:YpKBau1r0
>>714-716
必死すぎw

718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:25:04 ID:WnQpU0vb0
もうほとんど完成してるはずだからシステムの変更なんて出来ないし、かといって決算の関係ですぐには出さない
ほんと最悪なシナリオだ
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:29:23 ID:WnQpU0vb0
手抜きでいいからさっさと出せ
待たせるならちゃんと作り込め
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:39:39 ID:3SHksEuo0
>>718
なにが最悪なの?
映画なんかみんなそうじゃん。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:40:35 ID:tgBlu+0s0
6の開発が終わってすでに新しい(リメイク)ゲームの製作に取り掛かってる可能性もあるかもしれないしな…
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:44:51 ID:WnQpU0vb0
俺が言いたいのは>>719にかいてあることだけ
手抜きならもっと早くだせたはずだし、逆にいうなら待たせるならちゃんと作り込めってこと
未だに発売日未定って事は年内はおろか、今期中も発売されないんだろうし

723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:53:43 ID:QD/lOOdMO
本当に酷いな
いくら6が不人気だからってここまで冷遇しなくても…
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 19:56:00 ID:0bfCylMr0
せめて今期中には出して欲しいが・・・今期はDQ9とFF13があるからなぁ
決算考えたら来期に回す可能性もあるか・・・
なんで9の前に出さなかったんだよ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:06:23 ID:WnQpU0vb0
同じくゲームショウで試遊出来たFF外伝なんかは新作にも関わらず
7月に発売発表した時点でほとんど完成していてもう来週に発売
これが普通の流れ
それに比べDQ6はリメイクなのに発売発表から発売されるまでが長すぎる
発売発表してから全然情報を出さないくせに、やっと情報が出たと思ったらユーザーの期待とは程遠いものだった
こんだけ時間があればユーザーの声取り入れるヒマもあったはずなのに
発売発表した段階である程度できているなら諦めもつくんだがな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:11:57 ID:ay/ccUuq0
>>725
できるだけ手抜いて、その内にできるだけ9を売り尽くして、できるだけ6も大量に売る作戦なんだろうなー

はっきり言ってDQ史上最低最悪のリメイクに決定だよ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:12:41 ID:WnQpU0vb0
まあ、一言で言うと
なにも出来てないくせに発売発表するな

728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:14:42 ID:QLWFm9J60
ん?どこが手抜きなの?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:34:30 ID:WnQpU0vb0
わざわざ言わせるな 相変わらずMP消費しない特技が呪文より強いという戦闘バランス改善なし
フィールド狭くしたり、特技と呪文欄を一緒にしたりなんかは手抜きといか劣化レベルだけど
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:41:45 ID:QLWFm9J60
特技が呪文より強いっていうソースは?
ていうかオリジナルでも呪文の方が特技より強いけど?
パラディンとかでもバギクロスの方がしんくうはより強いが?
捏造乙
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:50:40 ID:WnQpU0vb0
強いって言い方が悪かったな 使い勝手が悪いと言い換えよう
MP消費するわりに弱い
しかもレベル上がっても威力が増えないところがな

732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:50:45 ID:WnQpU0vb0
強いって言い方が悪かったな 使い勝手が悪いと言い換えよう
MP消費するわりに弱い
しかもレベル上がっても威力が増えないところがな

733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:53:16 ID:QLWFm9J60
292 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2009/10/16(金) 12:36:42 ID:XWFQlqw5O
>>289
呪文は賢さ依存になってた


呪文は威力増えるらしいよ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:55:50 ID:PmoWUEU0O
シエーナ→マルシェってなんだっけ?

記憶に無い…
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 20:57:03 ID:WnQpU0vb0
百聞は一見にしかずじゃないけど
そんなソースあてにならないな、俺は実際にTGSで遊んだんだよ
少なくても試遊版では呪文の威力は変わってなかった
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:00:55 ID:QLWFm9J60
>>735
どう変わってなかったの?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:02:33 ID:5dXTuvmQ0
>>733
見に行ったらそれTGSの頃辺りに出るようになったDQ5のキチガイアンチの発言だな
あいつ試遊どころかTGSすら行ってなさそうな感じだったがw
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:05:42 ID:WnQpU0vb0
>>736
ハッサンの通常攻撃で60+炎の追加ダメージ30くらい 回し蹴りでグループに平均50ダメージ
対してバーバラのベギラマで平均30タメージ 耐性のあるやつには15くらいだったかな
MP消費する点を考慮しなくても特技>呪文なんだが
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:07:50 ID:cGpGThpr0
>>738
悲惨だなあw
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:09:59 ID:QLWFm9J60
>ハッサンの通常攻撃で60

特技>呪文じゃなくて通常攻撃>呪文じゃん
レベルがあがったら呪文の方が弱くなるのはどのドラクエでもそうだけど
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:11:17 ID:QLWFm9J60
レベル上がったら通常攻撃>呪文はドラクエでは普通のことです
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:13:04 ID:QD/lOOdMO
まぁノーコストの特技でごり押しするだけのアホな戦闘が6の特徴なんだからもう諦めて受け入れようよ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:14:21 ID:QLWFm9J60
まあスクエニにとってドラクエなんてFFのおまけみたいなものだし手抜きでも当然だろ
不人気な5とかも超手抜きでDSでリメイクしたしアメリカでは7万しか売れなかったらしいし
FFの開発費にあてるためにドラクエを発売してる、ってことだろうしほんとドラクエの手抜きはひどいよな
DSの5も酷くてやれたもんじゃなかったし
手抜きのドラクエで小遣いを稼いでFFでまともなゲームをつくる
これがスクエ二のスタンス
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:14:44 ID:WnQpU0vb0
あえて書かなかったがせいけんづきでは100を余裕で超えるダメージ出てたけどな
敵が強めで油断するとすぐに全滅しかねかったからレベルが特別高いってわけでも無かったし
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:17:30 ID:QLWFm9J60
確かにドラクエの戦闘ってFFに比べたら酷いよな
何も考えずAボタン連打してるだけだからな
5がアメリカで7万しか売れなかくてぼろ糞に叩かれたって聞いたけど当然だろう
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:19:17 ID:QLWFm9J60
>>744
ちなみにべギラマを習得するのはレベル16
TGSのデータはレベル27
レベル27の攻撃と16で習得するべギラマを比較することがおかしい
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:21:05 ID:QD/lOOdMO
色々な戦略で質の高い戦闘を楽しめたのは5まで
6以降は特技のオンパレードで繰り広げる茶番
普通のファンはそう割り切ってるでしょ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:22:36 ID:QLWFm9J60
>>747
え?違うでしょ5までは特技ないんだから戦略なんてなんもないじゃん
Aボタン連打してるだけじゃん
何をいってるの?
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:22:54 ID:Ck2TDfgw0
6を叩いてるやつら、GKネガキャン乙!6こそ画期的な作品だというのに!
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:23:28 ID:V72rjsj80
他のナンバーでも、ベギラマって言ったらだいたい14くらいで覚えるんだけど、
習得時期は活躍するよね。
惜しむらくは、6で呪文が活躍しそうなムドー前に、肝心のバーバラがお留守番に
なってしまうことなんだが。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:26:15 ID:QD/lOOdMO
>>750
ただもしムドーの城にバーバラを連れて行けたとしても
パーティのバランスやバーバラのHP的に結局置いていくことになりそう
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:29:22 ID:WnQpU0vb0
>>746
呪文の威力強くなってるということにたいして
オリジナルから変わってない事といっただけなんだが
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:37:28 ID:QLWFm9J60
>>752
そうなんだ
ちなみに耐性があって15しかきかなかった敵って誰?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:45:14 ID:WnQpU0vb0
>>753
覚えてない
少なくてもベギラマで5原作以上の50や60ダメージ出るということはなかったな
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:50:43 ID:QLWFm9J60
>>754
壁登ったの?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:54:43 ID:HiZsR5xn0
そもそも、賢さ依存になってたという報告はガセだろ。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:56:26 ID:WnQpU0vb0
壁には登ってない
ダンジョンでバーバラを外にだすのは自殺行為だからな
バーバラの賢さは遊び人で50くらいだったな
魔法使いのチャモロが90くらいあったけど威力に違いは見られなかった
つまり呪文の職業補正や賢さ補正は無いと思う しつこいようだが少なくても試遊版では
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:57:12 ID:sKv5WoNpO
DQ6は戦闘よりストーリーが死んでいる
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 21:57:47 ID:9fyXxqY+0
とっくの昔に完成してると仮定して。
9の発売後の評価が未知数すぎて、爆死だったらすぐに発売して
損失補填するつもりだったのかもしれない。
蓋を開けてみたら、すれちがいブーム等もあって売れ行きいいもんだから
発売時期をどれだけ延ばすか検討してる最中かなと。
どちらにせよ6は不遇の作だ。WDタヒねよ^^
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 22:01:51 ID:T3KNvMwZ0
>>747
また5はって言い出す奴が沸いたのか・・・
ここ6スレだから5の事は5スレ行ってください^^
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 22:01:59 ID:QD/lOOdMO
>>758
壮大で深いように見えるが実際は肝心なところが穴だらけだからな
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 22:03:51 ID:VMWZDmp80
DQファンとしては、9の成功はいいことなんじゃないの。
6だけが最優先で、他のナンバーはどうでもいいって奴には迷惑だっただろうが。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 22:04:05 ID:QLWFm9J60
ID:QD/lOOdMO
こいつはGK&7万しか売れなかった5厨だから注意
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 22:07:13 ID:sKv5WoNpO
呪文が弱い、のはダメージのインフレが激しいからでしょ。ミナデインの威力が倍になっていることからもわかる。
まともに使わせようとするなら威力倍。ベギラマならSFCDQ2のように50〜60にするくらい。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 22:09:18 ID:VMWZDmp80
インフレしてるね。
さすがのDQスタッフもミナデインだけは倍にしたんだよなw
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 23:31:10 ID:caBHKrbq0
>>765
特技がインフレしてるのに呪文だけダメージがDQ3の時から全く変わらなければ
そりゃバランスがおかしくなってくるでしょ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 23:41:15 ID:WDubstSH0
いいじゃん手抜きだって、新人スタッフの練習帳だと思えば。
いつも技量充実のスタッフがそろうわけじゃなし、どこかで捨てゲーを作るのは避けられないんだからさ。

騙されてゴミを買わされなければいいだけ。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 23:47:46 ID:URSaqaFn0
>>767
IDが和田w
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 23:48:07 ID:QD/lOOdMO
で、その新人スタッフの練習台に6が使われるわけか
いくら人気ないからってこの仕打ちはあんまりだな…
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 00:10:45 ID:s9B0lxjZ0
待ちに待った初リメイクが捨てゲーとかもうね・・・
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 00:16:20 ID:PJ2qA5Qy0
ドラクエ5とか捨てゲーにもほどがあったからな
アメリカで7万しか売れなかった正真正銘のゴミだぞ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 01:17:07 ID:SsD9Ilmz0
エンジンは7の使いまわしでそれ以外は何もかもが移植なら練習台にすらならんぞ?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 02:29:34 ID:ZPcrrzKHO
>>771
いいから早くアメリカ行け、な?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 10:57:49 ID:N9MlM/+a0
DS4の製作発表の時点で予想されてたことだと思うが
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 11:44:23 ID:mvhWa3lc0
どれほどリメイク6がカスでもいい。7のリメイクなどという愚行さえしなければ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:18:49 ID:PJ2qA5Qy0
>>774
DS4は13万本売れてる
7は21万
5はアメリカで発売されたドラクエで唯一10万いかなかった駄作
ちなみに初動売上げなら5>4だから4が悪かったから5が売れなかったわけではない
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:22:41 ID:e/nBvjyjP
>>776
お前アメリカ人なの?

アメリカの売り上げはどうでもいいじゃん。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:45:59 ID:CqCFaiPA0
日本で生活してる日本人だからこそ全然気にならないのだけど、日本って世界で異端だと思う。
その異端の日本人対象にしたゲームが海外で売れないなんて別に気にすることは無い。

>>775
よく各ドラクエの海外での売り上げから、5を貶してるようだけど(MPがどうのこうのでも)、
アメリカの市場考えたら13万も7万も別にたいした差は無いだろう?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:46:42 ID:CqCFaiPA0
おっと間違った。
>>778>>776 宛ね。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:50:04 ID:PJ2qA5Qy0
問題なのは
5は日本でも3以降唯一300万超えれなかった
アメリカでも唯一10万超えれなかった
ということ
日本でもアメリカでも最低レベルの売上げ
それが5
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:57:28 ID:joygEQto0
そのキチガイには触るなよ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 13:13:59 ID:PJ2qA5Qy0
だな
不人気5を擁護してる奴はほんと基地外
マジで消えてくれないかな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 13:17:04 ID:wS1uuULDO
今度のリメイクで5と6どっちが人気か明らかになりそうだな
初リメイクという点で6の方が有利ではあるが
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 13:28:00 ID:PJ2qA5Qy0
6の売上げがでてやっと決着がつくな
散々6に嫉妬して叩いてカスゲー5を擁護してた基地外信者の哀れな末路が目に浮かぶようだ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 17:40:20 ID:SsD9Ilmz0
6は4や5と違ってリメイクは一回きりだろうから150万以上は余裕で越えなきゃ
色々と厳しいのでは?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:05:18 ID:wpA6vIz00
同月の発売ソフトに強敵がいなければいきそう
DS普及しきってるし新作の9の後でDQファンのDS所持率上がってる状況で
150いかないとおかしいレベル
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:40:47 ID:YW1aamg70
9でデスタムーア配信されてるのはだいぶマイナスだと思うんだ…
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 22:51:53 ID:cR0NYepc0
>>786
せめて9みたいに呪文賢さや魔力依存、ダンス系はかっこよさステに依存だったら
自由に育てられて文句なしの晴れ舞台なんだけどね

一番改善が必要なシステムがベタ移植決定してるのが残念だ。

789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 00:01:59 ID:rEsT3uAM0
おれ6はすごく好きなんだぜ
自由度の高いゲーム性とすこし毒のある難解ストーリーと…
あのドラクエらしくなさがいいんだよ

ただし明らかに原作の時点でシナリオ未完成だろこれ。
なのでどこまでちゃんとシナリオ補完してくれるかが一番の注目点だけど、
正直あんまり期待はしてない。
会話システムでどこまで補えるかがポイントだな。

原作で全く触れられなかった謎やらキャラの過去やらが放置されてたら
ダメリメイク認定する
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 00:59:48 ID:3Yd7IMWN0
ラストの卵の唐突さだけでもどうにかしないと
再評価どころじゃない
またよくわからないドラクエ扱いされる
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 01:40:44 ID:7LIPZJLf0
6や7は堀井のお気に入りの作品じゃないしな
まあ数字操作すりゃ売れたようには見えるだろ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 02:47:44 ID:Zf3qsRJUO
>>791
6は堀井が自分のオナニー作品って認めてなかったか?
自分の中で完結しててもユーザーに伝わらなきゃダメなんだ的な事を学んだって言ってたはずだが
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 08:30:02 ID:Ofs0yBs20
>>776
?
売上とかどうでもいいよ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 08:39:26 ID:8AJuOsUM0
>>729
自分好み変更(改悪)がないと手抜きとかw
795ピザ屋:2009/10/19(月) 08:45:06 ID:hnLT6pcP0
賢さ補正つけるのが面倒なので代わりにメラガイアー等の4段階目呪文を追加します
これで終盤でも呪文がダメージソースに出来ますよ
ネーミングセンス?燃費の悪さ?知らんがな
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 09:07:08 ID:SM/U8BpfO
呪文と特技欄を一緒にしたり、フィールドを狭くしたりと変更しなくていいところは変えて、呪文の強化等するべき事はしない
今まで何やってたんだ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 09:13:30 ID:WOYVPXrD0
とりあえず仲間になるモンスターは増やすべき
メタルキング仲間にしたい
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 09:21:44 ID:DhP7csxlO
まぁ言っちゃ悪いが6は5、3を超える事は無いだろう
正直4も厳しい
まぁちょっと前に出た9よりはマシじゃね?レベルだと思う
しかし4って大して面白くなかったのにあんなに人気高い所を見ると
思い出補正の恐ろしさを感じるわ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 10:00:41 ID:XQWDmlCSO
>>798
今、FC以来のDS版4をやっているが、こんなに面白かっただろうか?ってくらい面白いんだが気のせいだったのか…。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 10:29:37 ID:Hq+jI+x/O
人によるー
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 12:45:36 ID:d6z9pwge0
>>794
>>729が言ってること全部を改悪というのはピザ屋くらいでは?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:00:00 ID:CycOHTe+0
>>798
4はキャラ人気が大きいと思う
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:21:09 ID:slu+OCn60
思いで補正ったって6も十分昔なんだけどな。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:22:46 ID:Pvi/AqFqO
思い出補正付きでも人気がない6…
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 21:30:47 ID:/d6YUGyh0
>>804
死ねカス
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:01:04 ID:vTtpg9zU0
6だけやったことないから楽しみだわ
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 22:39:22 ID:7LIPZJLf0
どんなに手を掛けたって、所詮は元が6だからな・・・
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 23:24:34 ID:/d6YUGyh0
まあ5よりはいいできだから5よりは売れるだろう
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 23:35:46 ID:s8xsBOzV0
チャモロも鳥山明が生みの親だと考えるとちょっとやるせない気持ちになる
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/19(月) 23:40:12 ID:/d6YUGyh0
チャモロはクリリンが元キャラらしいぞ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 00:39:38 ID:wgKc3tfm0
6さえ無ければ、7を世に垂れ流すことは無かったのに
ハァ・・・
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 00:44:05 ID:GZ+XdmrXO
まぁその分8で盛り返したから良いじゃない
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 02:42:10 ID:RwBTya4/0
そして9でまた盛り下がったけどな
まぁ一部でカルト的人気があるようだけど
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 02:56:24 ID:3we7jMJj0
9で盛り下がったなんていってる奴のほうが一部だろ…
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 09:50:10 ID:jh/3i0qP0
9で盛り下がったろあほ

1位 DQ6 364億8千万   320万本 11400円
2位 DQ7 321億3千6百万 412万本 7800円
3位 DQ8 317億6千8百万 361万本 8800円
4位 DQ5 282億2千4百万 280万本 10080円
5位 DQ4 258億4千万   304万本 8500円
7位 DQ9 225億5千万 396万本 5695円
6位 DQ3 224億2千万   380万本 5900円
8位 DQ2 132億5千5百万 241万本 5500円
9位 DQ1 81億9千5百万  149万本 5500円


816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 09:53:43 ID:v/B0OR2PP
年商xx億のセレブとかの番組を鵜呑みにするバカだろ。


土俵の違う売上はあてにならんやろ。
大事なのは利益。
決済報告でも持って来いって。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 10:41:42 ID:zHM0Sana0
ローコストなDSでこれだけ売れたんだから、これからは据え置きではなく携帯機の時代だと思わせるくらいの成功ではあっただろ
スクエ二からしたらもはや据え置きでだすメリットがなにもないだろうな
FFとかもう趣味の領域までいってる作りこみ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 11:11:35 ID:U32u0lXr0
定価=利益じゃないから、任天堂、特にスーファミは結構ソフト料が高いらしい。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 12:21:40 ID:5PxtOUeo0
SFC末期のソフトは結構利益率高い。時代は既にPSサターンだったから
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 13:00:26 ID:U32u0lXr0
DSは任天堂の取り分が1700円らしいけどスーファミやPSはどうなん
だろね。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 13:39:26 ID:y53+HI5u0
魔法とかしこさに相関関係を持たすくらいならキャラに個性もでるしやってもいいと思う
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 13:54:05 ID:U32u0lXr0
>821
結局対応してんのかしてないのかどっちなんだろね。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 14:04:19 ID:4kUnJcRmO
ムドーとブースカってどっちが強いの?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 14:12:45 ID:y1oUAg2AO
>>817
全くもって同意でござる


FF新作とかPS3の普及考えると本当に儲かるのかと。定価10000円くらいじゃないと厳しくないか?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 17:58:44 ID:R4GYTIO60
>>823
ゲーム上のステータスの話なら完全にブースカだろう
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 18:47:47 ID:0KwqvLNo0
>>817
実際にどれだけの利益になったかはスクエニ内部の人間でないと分からんよ。
それに10はWiiで出すと言った以上は絶対にこれを守れや。
そしてリメイク6だがどの機種で出そうと手抜きはやめろ!!!
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 20:53:59 ID:diFPgoVp0
>>824
厳しいから13の関連作品を複数出すんじゃね
全部買う奴いるのかって思うが
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 22:02:43 ID:z+VtyuSh0
なんで妊娠スレになってるんだよ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 22:31:43 ID:wgKc3tfm0
手抜きはやめとけ
むしろリメイクやめとけ
ゴミはゴミのまま埋めとくのが吉
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:11:23 ID:1tnowaBq0
5なんてゴミクズなのにリメイクしてアメリカで7万しか売れず笑いものだったからな
日本の恥
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:23:33 ID:46aR22iv0
比較対象は5限定なのここ?
7と比べようよ、似てるんだし
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:28:39 ID:HJIXt7iPO
最高傑作の5に嫉妬して貶してるだけだろ
気にすんな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:29:58 ID:B7veryA6O
こんなのメール100通毎日遅ればいいだろ
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 00:43:57 ID:1tnowaBq0
5は最低駄作だろ
ドラクエで3以降唯一300万超えれなかった
ドラクエで唯一年間売り上げランキングでトップ2に入れなかった
ドラクエでハード別売上げランキングでトップ5に3以降唯一入らなかった
ドラクエで唯一アメリカで10万本超えれなかった
最も結果が悪いゴミクズ
それが5
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 11:56:24 ID:aZm3mefNO
もう購買層はオマエラじゃねーんだよオッサンww
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 12:05:45 ID:HDC+DBUuP
別に5が駄作でも構わないが6の話は?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 13:23:16 ID:um4v88R70
まあ6が好評だったからこそ、7も同じシステムを導入したと考えるのが自然だな。
それで400万本売れた(1〜8の中で最高)んだからまず間違いないよ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 13:25:34 ID:HJIXt7iPO
6でドラクエの事を何も知らないライトユーザーのファンが増えたって事だな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 16:35:51 ID:Tn4AFefz0
4,5はシナリオは面白かったが繰り返しプレイする気にはならなかったな。
6も一週やって終わりになりそう。
9はシナリオはつまらんかったけど他の要素が面白いのでずっとやってる。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 22:26:48 ID:LBrMFUrC0
さすがに9もずっとやってると飽きてくるぞ?
超低確率のドロップ求めてずっと潜り続けるのは廃人だよ・・・
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 00:15:58 ID:8cG5LyGt0
>>840
種必死に集めて成功率上げた錬金を失敗して約10時間がパァになった時ふと我に返ってそれ以来一切やってないわw
6は熟練度がパァになることは…DSならなさそうだから安心
SFCで全職業マスターしてからあの音楽が聞こえた時は発狂しそうになったがw
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 01:23:10 ID:bxEM6pyaP
その例なら熟練度に当たるのがステータスだろ?
錬金失敗してもステータスは残るから、俺杖できるじゃん
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 12:34:49 ID:BGMT2L0u0
>>840
超低確率のドロップ求めて潜り続ける必要ないだろ
ルーレット回し続けるだけじゃん
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:41:30 ID:Dp7W8uCp0
3はSFCリメイクで大幅再設計
4はPSリメイクで章追加
5はDSリメイクで嫁追加
6は・・・
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 18:49:23 ID:z9R0EbKdO
6はDSリメイクで会話システム追加
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 19:03:37 ID:BlENzuyY0
>>844
スクエニ「職業を追加しました^^」
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 21:46:42 ID:XYRMcYD90
まず来るのは職追加だろうよ。FF5アドバンスみたいに取ってつけたような
追加職が来るかも。
それかDQ7のゴッドハンドとか持ってくるかもしれん
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:01:57 ID:9OuqPPsb0
スクエニ曰く、
「仲間にできるモンスターの種類を増やしました
ただし、追加された仲間モンスターはプチ系とコロ系です」
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 23:10:13 ID:/H2Tflcz0
スクエニ「しれんその4 から しれんその99 を追加しました(≧∇≦)」
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 08:05:18 ID:vqfUJ6n20
賢さに意味を持たせるために、賢さコンテスト実装とか本当にやりそう
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 09:21:35 ID:pdOhAO6h0
意味持ってるって言わないからそれ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 12:10:28 ID:MRlB3cpH0
ハッサンのホモネタとか仕込んでくるんだろうなぁ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 14:59:22 ID:vwApB6xy0
ねーよwwwww
ホモ要素皆無だろwww
854カイメッサセータ ◆ESkjd1Q/oM :2009/10/23(金) 15:07:16 ID:d/nY3frI0
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|  )>>3>>282-286の・・・
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■  ■ ■    ■   ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■   ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■  ■  ■■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■    ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■   ■     ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■   ■ ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         | アンタ本当にマジでウザイ!
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         | マジで百億回ぐらい死ね!!
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         | そしてもう生き返ってくんな!!
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 15:09:21 ID:VBgZpL0B0
正直ドラクエ6は、自分の中で下から2番目の評価なんで
思い切ってガラッと変えてくれたほうがありがたいっス
856カイメッサセータ ◆ESkjd1Q/oM :2009/10/23(金) 15:14:10 ID:d/nY3frI0
作品をガキの落書き、だめだとかいうなら、そういうアンタらが作ってみろや。
口だけなら何度でもいえるよ。自分で何も作れないくせに
偉そうな事言ってるんじゃねーよバーカ!!!!!
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"プスプス
  ∧ ,, ∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)ミ彡),
√ミ,,, ゚Д゚ 彡    _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙      彡 ,,     ⌒ヽ      彡" 彡,,   , u\ヽ,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                      '"゙  彡"    (6ミシ丿 -×─◎ヽミ. ,← )>>3>>282-286
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                )  彡,,ノ彡〜'u:.:: (●:.:.●)u:.::|,
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人  ミ:::ヽ| #:∴) 3(∴.:: |
                            "⌒''〜"         ヽ:::::〆 、 # ,___,. u., ノ∵ア、アツイ・・・
                                         ヽ:::::::\;ヽ:.u_;;;;;;;;;;___.ノ
857カイメッサセータ ◆ESkjd1Q/oM :2009/10/23(金) 15:20:03 ID:d/nY3frI0
>>3>>282-286もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなレスつくるとはうざいです!むかつきます!
むかつくにも、死んでほしいです!つーか、さっさと死ね!糞野郎!!!!!!!
あんたは絶対に許されないです!!こんなレスしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!ピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!
あんたは絶対許さんです! 死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!コンクリートの角に頭ぶつけて死ねよです!!
つーか、さっさと鉄筋の角に頭ぶつけて死ね!この蛆虫野郎!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!もう死ぬべきです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて死ねよです!便所に流されて死ねよです!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいな糞野郎は絶対許さんです!
早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!つーかさっさと消えろ!!ゲス野郎!目障りなんだよ!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと死ねよです!!!
そのへんわかってんのかです!!とにかく死ねです!! つーかいいからさっさとボケ!!
つーか糞下劣野郎!!そして貴様は地獄へ逝けぇぇぇ!!!!
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:16:27 ID:CyssXYLO0
てっきり9から導入された盾ガード率とか6に継承されるのかと思ったら、それすらされないんだな
あの敵の攻撃をガキーン!って防ぐの好きだったのに
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:20:15 ID:CyssXYLO0
うわ、今気づいたけど>>815がアホ過ぎる・・・

このアホは純利益って言葉すら知らないんだろうな
DQ6は価格高くても複雑な流通ルートやROMの高騰で、利益は5より下だったってのに・・・
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:22:51 ID:whHsDywq0
わざわざ掘り返さなくていいから
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:27:27 ID:5oqFHWir0
てか売り上げ貼る人はいつもの人だろ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 00:49:45 ID:62syj4x50
リメイク7よりは良作になる方に100コイン賭けておくとしよう
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 01:09:58 ID:KkdgKmcl0
>>859
捏造乙
ROM価格は後期になるほど安くなるのは常識
1995年時点ですでにサターンやプレステがでてたらから5の時のほうが任天堂へのロイアリティもずっと高い
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:06:15 ID:iKvTXDOG0
ロイヤリティなんて具体的な数字一度も出たことないんだけどな。
都市伝説的に語られてるだけで。

つーかそこまで語りたいならかけ率からコストから語ることになるけど、
そこまで細かい資料とかどうせ持ってないんだろ?
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:36:29 ID:KkdgKmcl0
だから普通に>>815でおk
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:40:46 ID:iKvTXDOG0
せめて、売上高と利益を分けてから語れ。
中学生じゃないんだから。

それもできないならもうこの話はやめておけ、馬鹿にされるだけだ。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:43:39 ID:KkdgKmcl0
>>866
低学歴のゴミは黙ってろカス
同じゲームソフトなのに売上高の順位と利益の順位が変わるわけねーだろ
ちなみにスーファミの開発費はDSの約半分
馬鹿は黙ってような
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:54:31 ID:iKvTXDOG0
あ〜ダメだこりゃ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 02:57:06 ID:KkdgKmcl0
ID:iKvTXDOG0完全に論破され完全敗北w
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 03:05:26 ID:oBUO0j+r0
これはひどい
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 03:09:42 ID:KkdgKmcl0
つかはっきりいってしまうとドラクエは6だけでいいんだよ
6だけは傑作と呼ぶにふさわしいけど他のドラクエは大して面白くないしたくさんあるゲームの中の一つって感じ
もうドラクエ6はドラゴンクエストというジャンルを超えて「ドラクエ6」というジャンルを作ってしまったかのようだ
空前にして絶後の奇跡のような存在 それがドラクエ6
唯一にして絶対の並びなき王者 それがドラクエ6
他のドラクエはドラクエ6を際立たせるだけの飾りにすぎない
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 03:11:51 ID:a87+jf7S0
なんだ池沼か
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 03:13:47 ID:RaUlzv5T0
1995年当時SFCのソフトの値段が最も高騰していたのは確かだが、
任天堂の取り分が安くなったというソースは見たことがないな。

利益でみると、DQ9よりはDQ3、DQ5よりはDQ4のがありそうなのはわかるが。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 04:06:26 ID:4zE0PjAt0
週刊ダイヤモンドとかいう雑誌で和田社長が言っていたけど、
DQ9は開発費は7,8よりもかかっていなくて、エニックス時代も含めた5以降のDQでは
一番利益を出しているんだってよ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 06:57:04 ID:TzkHla9s0
>>874
ぶっちゃけ、和田の発言だけじゃねぇ・・・
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 07:12:22 ID:KkdgKmcl0
週間ダイアモンドでそんなこといってねーし 捏造乙
http://diamond.jp/series/top_answer/10058/
ちなみに開発費は
DS 約4000万
PS2 約1億
http://geimin.net/da/expense.php
ちなみにスーファミの開発費は2000万程度でDSより安い
だが問題は開発費の差なんてせいぜい数千万程度しか違わないということ 
だから開発費かかってないから利益が多いなんてことには全くならない
あと5以降もなにも5〜8までのドラクエは全て4までより利益だしてる
1位 DQ6 364億8千万   320万本 11400円
2位 DQ7 321億3千6百万 412万本 7800円
3位 DQ8 317億6千8百万 361万本 8800円
4位 DQ5 282億2千4百万 280万本 10080円
5位 DQ4 258億4千万   304万本 8500円
7位 DQ9 225億5千万    396万本 5695円
6位 DQ3 224億2千万   380万本 5900円
8位 DQ2 132億5千5百万 241万本 5500円
9位 DQ1 81億9千5百万  149万本 5500円
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 07:15:58 ID:HGpgwvRv0
詳しいことは知らんが、本当にSFC時代に売上に見合った利益を出していたなら
みんなPS陣営に逃げなかったんじゃねぇの?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 07:18:08 ID:KkdgKmcl0
>>877
意味がわからんスーファミの次世代機がPSなんだからPSに移行するのは当然
PS2の方が普及してても今PS2のゲームなんてほとんどでないだろ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 07:26:18 ID:KkdgKmcl0
やはりドラクエ6が史上最高のドラクエということだな
リメイクも200万売れてばっちりだ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 07:37:36 ID:HGpgwvRv0
>>878
そもそも普及するきっかけがFF7の発表だったから
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 13:47:09 ID:eh6SSRtw0
6の手抜きリメイクの阻止と歴代の売り上げの比較に
何の関係があるのか分からないんだが
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 17:20:40 ID:JmFPXctU0
>>859
営業利益を知らないバカが知ったかぶって純利益だってw
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 17:42:24 ID:yERNgNbLO
>>881
売上比較は粘着キチガイがしてるだけ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:10:35 ID:y/5HqMZN0
闘技場が
ポケモンのバトルタワーのような仕様にになればいいと思った
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 15:45:23 ID:2FlNqirL0
バトルタワーの仕様とかやめてくれ
あんなのはコリゴリだ
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 07:02:13 ID:CVI3STM5O
ザキがタワークオリティ発動で必中とかだったら発狂するだろうな
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 11:53:47 ID:vfYVmQVFP
民主党が政権取って以降、DQ6のリメイクのみが唯一の楽しみで希望だったのに
手抜きリメイクだと知って希望を失った・・・物凄い失望感で何もやる気が起きない
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 12:02:14 ID:mDAA/xYiO
DSのせいでオリジナル6を遊んだこともないライトユーザー向けになるから
特に手を加えなくても普通に売れてしまうからな
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 19:57:22 ID:LKJQX0Hb0
>>887
[email protected]
せめてもの抵抗に抗議メール送ってやれ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 03:03:01 ID:d1He/y1aO
売り上げだけでゲームの良し悪しを決め付ける男の人って……
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 19:26:37 ID:hzbbsWnhO
ピザならやりかねん
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 20:34:55 ID:LkF15XDG0
手抜きリメイク絶対反対 age
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 21:03:40 ID:4fOHXroq0
ボッタクリカジノを何とかしてくれさえすれば……
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:51:12 ID:u4gmHqsl0
名産品とかすごろくを追加されたらどうしよう
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:15:11 ID:9wRueMS+0
「すれちがい○○」は出てきそう
何をすれ違わせるのか…?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 05:45:14 ID:Qe8CI3ucO
>>895
製作の手間を考えると、名産品あたりじゃないかな。

本気で時間かけてたとしたら、石板や地図でプレイ時間延長狙い。

新要素だとするとちょっと想像つかない。すれ違いやるのは間違いないだろうが
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 19:19:03 ID:JaW5D3UC0
ニンドリより


4・5・6の3作品は天空シリーズと呼ばれる。
天空装備や天空城などの共通の共通の世界観が見られるためだ。
5は4の時代か数百年後と思わせる描写があったことからも世界観の繋がりが見られる。
SFC版6でもうっすらと世界観の繋がりが感じられる描写があった。
新たにリメイクされるDS版6でも何か新たな世界観が描かれるかも?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 20:14:50 ID:aCoo/o9MO
ジャンプに載ってる記事見ると9よりは面白そうたけどな
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 22:39:26 ID:5dd9VZT+0
正気か
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 17:50:53 ID:W8i0OMGt0
正気です
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/05(木) 21:34:21 ID:LIgkTBfs0
手遅れのようですね(´・ω・`)
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 08:51:50 ID:Q7oPV2B50
一応ここにも朗報

20 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/11/08(日) 00:39:47 ID:axtiJUr30
Q:ドラクエ6リメイクでテリーは強くなりましたか?

堀井:はい、強くなります、期待してください。

ttp://blog.livedoor.jp/hiryuu687/archives/51693956.html#more
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 09:01:26 ID:chTAsTW40
(ネタキャラ要素が)強くなります
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 10:19:33 ID:9rmXKbG40
9やると着せ替え要素のないドラクエはもうやる気がしない
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 10:38:51 ID:nUMzJYRjO
アイテム数やキャラグラも9より少ないから
やろうとすれば出来るはずだが、期待できないなあ
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 22:36:29 ID:dW3wTA3A0
>>902
何という悲報
弱くないテリーなんてポケットの無いドラえもんと同じじゃねえか
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 11:31:08 ID:LClrm2Xx0
>>906
DQのリメイクってそういうの多いよな
よりにもよって語り草になってるネタに手をつけて
オールドファンの顰蹙を買うというか

んで肝心な部分は全然改善されないと
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 12:24:13 ID:L/KeNt8dO
いや、テリー強化は妥当だろ
こんなところだけ現状維持でもねらーくらいしか喜ばん
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 12:49:43 ID:pxk1pdhV0
「オールドファンへの配慮」と称した手抜きの正当化だけはやめて欲しい。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 17:31:24 ID:6by/oB54O
× オールドファン
○ 懐古厨
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 01:39:23 ID:ChoFTR3LO
懐古を解雇。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 14:54:30 ID:pSYQiAFc0 BE:161153322-2BP(586)

ベタ移植でいいから
変なプロテクトとか掛けないでほしいな
一々バイナリ書き換えたり面倒だわ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 15:06:00 ID:Qu5Ac2DvO
ちんこさん、レス乞食ならニュー速でやってくださいよ。スレたってるんだから
わざわざこっち来ないでください
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 15:59:35 ID:OOAA8wgjO
野村神にリメイクを手掛けていただきたい
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 16:36:38 ID:7iy85/W30
シナリオ面での肉付けをやって欲しいな。
邪神召還で滅びた国とか、ミレーユの過去とか。
シナリオの大幅加筆を期待。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 21:39:38 ID:JcJr3bbO0
バーバラ復活edとターニアedも!!!

917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 08:39:32 ID:GvpV5zlj0
万事okなEDはいらんなぁ。
どこか無常なのをそのまま出してるのが6のいいところだし。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 09:01:16 ID:ISudiJcQ0
テリー強化は安心だわ
SFC版もテリー好きだったんで使ってたけど、
即戦力にはならなかったからな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 15:43:24 ID:UsMcxIJ1O
>>917
4みたいにどちらともとれるような形にするのもいいかと
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 18:19:49 ID:Ci1kIgUA0
弱くないテリーなんて
足元がお留守で神様にフルボッコにされなくて栽培マンの自爆くらって死なないヤムチャとか
パワー重視の変身したらスピード遅くなってセルにフルボッコにされないトランクスみたいなもんじゃないか
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 00:22:01 ID:Bnt/j3XZO
万能キャラ可能転職とか、テリー強化とか、この際だからリメ6は雰囲気を楽しむことにする
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 01:27:06 ID:HzL84v3/O
>>914
野村『幻の大地はダサいな…ヴィジョンだな』
ってか
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 01:30:17 ID:BiUzwAzM0
バーバラと結婚で
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 04:17:37 ID:ibgJgE/PO
FF13の制作費があまりにも高いから13発売直後にDS版DQ6出すって
どっかのスレでそう書いてあったがそれって本当?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 05:44:26 ID:TtnwxhZi0
本当
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 16:07:06 ID:Yv455YmmO
>>924
11月〜2月にスクエニがソフト乱発する理由はFFの赤を誤魔化すため。

単体で儲けられるならこんなことしない。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 16:22:26 ID:8ZzMZRjpO
11で充分に元とれてるだろ
据え置きのFFはネトゲのFFの為の撒き餌
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 16:58:04 ID:GsAH7cmPO
なんでオリジナルグラを採用しなかった
6の住人のグラ好きだったのに
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 17:25:17 ID:1bKra6uj0
リストラの退職金とかもいるからな。
そもそもFFとドラクエを同じ年に出すとか言うのがまず例外的な話だし。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/16(月) 18:30:10 ID:7Dny6doiO
クリスタルベアラーも未曾有の大爆死したようだしスクエニやばいなw
FF13海外版も今期に出るんだよな。
どんだけ弾を放出してんだよ

来期は手抜きリメイクをたくさん発表発売してしのぐのかな
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 06:50:37 ID:4sbXaBVG0
旧スクの都合に引っ掻き回されるのは勘弁してくれ・・・
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 13:53:44 ID:IVYHz/3F0
別に旧スク関係なしに旧エニが6を冷遇してんだよ。5みたいに優遇リメイク乱発するタイトルだってあるんだし
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:37:52 ID:rV9mJfqz0
>>930
クリスタルベアラ―って、CM見てるとすごい面白そうなんだが
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 14:40:57 ID:BejlgYxfO
いや、旧スク関係あるだろ
日野だか誰かがアンチDQだし
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 16:05:34 ID:naz216lvO
本当
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 16:43:29 ID:hufw16S6O
やっぱ仲間モンスター増えてないのかな?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 16:52:58 ID:90KHkvkJO
無能糞エニ足引っ張るなよ
ドラクソシリーズは打ち切れ!
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 16:53:48 ID:X54EWP79O
>>924
>>926
それは捏造だよ
FF13は国内版の初回出荷だけで黒字が出る

単体で儲けられるのにアンチがネガキャンしてるだけ
開発費なら12の方がかかってた
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 17:12:27 ID:vl/45fRZ0
>>938
ソースは?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 20:41:55 ID:mm/tskIcO
>>938
情報源も明示できないくせに、したり顔で捏造とか言ってんじゃねーぞカス
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/18(水) 20:44:31 ID:+P7H85X/O
みんなもう手抜きリメイク阻止する気なくして関係ない雑談ばかりしてるなww
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 08:00:07 ID:G9PdvAgQ0
>>924-926
ソースはどこ?
妄想を垂れ流すのは他所でやれよ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 12:42:29 ID:qtpoO6Cp0
黒字かどうかはしらんが、リストラしてるし13の前評判はイマイチ。
14の初期投資で費用がかかるとマイナス条件だけあるのは事実。

痛い思いしないと、直さないだろうから13・14はコケた方が、ファンには一番いいかもしれん。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 13:23:10 ID:8qvKuFyMO
DQ6来期に出すと思ってたんだけどな
ベアラーの想像絶する爆死を見込んでたのかな
945モンスター発生装置◇hijrshtj6hrui7hiurt:2009/11/19(木) 23:18:31 ID:oudzVMfj0
>>941
既に手遅れです
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/19(木) 23:23:27 ID:jOO0i9lp0
改悪阻止どころかFFアンチスレになってるなw

面白いからもっとやれ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 20:39:18 ID:R37XU+FR0
【超速報】DQ6リメイクでは仲間モンスターシステム廃止…か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258708722/
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 16:07:32 ID:8t8LPP+B0
仲間モンスターいないとかwwwwwww

死ねよwwwwwwwwwwww

馬鹿かwwwwwwwwwwwwww

明らかにDQ9悪影響の余波wwwwwwww
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 16:10:57 ID:8t8LPP+B0
なんでリメイクで仲間モンスターが増えるどころか削除なんだよ

なんなんだよこいつら。まじで死ねよ。死ね

スライムだけスカウトとかふざけるな。まじ死ね黒歴史
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 16:11:48 ID:8t8LPP+B0
改悪にもほどがあるわ。どこまで腐ってんだスクエニ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 16:54:11 ID:7PJvR7YjO
仲間モンスター廃止はひどいな
職のドラゴン、はぐれメタル廃止ならわかるが
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 18:09:39 ID:37Bi4VoG0
もし次すれ立てるならアンチスレか再リメイクスレかな
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 18:21:22 ID:/aIp9uyx0
>>952
アンチスレって言うと、またネガキャンだのなんだのレッテル貼られて印象悪く見えるし。
妊娠の部隊が乗り込んできそうだからなー

阻止とか現実的に不可能だろうし、本気で考えますよスレもあるし。合流して再リメイク希望スレか?

我々に出来る残された抵抗は新品で買わないことぐらいか・・・

悲しいな。なんでこんなことになったんだろうドラクエ・・・

8まではいい仕事してたのにな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 18:29:49 ID:1Y1wJp9T0
素直にPS3にしておけばこんな事には・・・
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 18:35:44 ID:37Bi4VoG0
本気スレもそろそろ次スレだし、考える余地もなくなってきたし
それでいいかね。

956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 18:58:31 ID:fvv/f+LrO
結局阻止できてねえしwwwwwwwwwwwwwww
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 19:01:58 ID:MT9OvS1f0
俺の不安は的中していた・・・・
魔物仲間に出来ない+魔物マスターが敵の技使ったら意味無いだろ!!
史上最悪の改悪リメイクだよ!!
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 19:04:13 ID:1Y1wJp9T0
6の転職システムと仲間モンスターは相性が悪いってよく言われるから廃止したのかと思ったが
スライム族は仲間になるんなら同じ事だよなあ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 20:15:38 ID:zomWpfXv0
逆に考えるんだ。
こんな手間のかかる改編いれるほど6に力を入れてくれている、と考えるんだ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 20:59:01 ID:rlfaHa2g0
>>958
仲間モンスターを完全に廃止して8のスカモン制に変えるなら反発は大きいだろうが
変える意味はまだ分かるんだけどな
わざわざスライム族に限定する理由が意味分からん
回復系覚えるスライムだけでもホイミスライム、べホマスライム、ぶちべホマラー、スライムべホマズンと
これだけいるわけだけどこれらをどう差別化するのやら・・・
結局似たような能力になったり、いずれかが他の完全上位互換になったりするなら
オリジナル版のメンツを残す方がまだ個性がある
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 21:42:57 ID:31c0f5Z4P

クリエイターが神がかっていないと良いものは出来ない。
神様との合作を「これは俺達(スクエニ)の手柄だぜ」なんてやってるから神も人も去っていくんだ。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 23:58:59 ID:bJISCPRu0
8のスカモン制は人間キャラとモンスターを両立できて割りとどの作品にも適応できそうな感じだがな
6の仲間モンスターシステムは蛇足だったが結局スライム系オンリーにしても何も変わらんだろ
どうせ会話システムあるんだから人間中心のパーティーになるだろうし
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 09:12:47 ID:kDZ8hpOtO
今全世界で一番意味のない掲示板のスレだなここw

何の阻止にもなんなかったしwww
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 13:20:00 ID:uSgAD9xY0
阻止という名の「俺の6はこんなんじゃないもん!」と愚痴るだけのスレ
何のためにあったんだろうな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 13:33:37 ID:QnFNUIB20
まあ一個人、しかも2ちゃんのFFドラクエスレの末端で
声高に叫んでもどうにもならんわな。
安価、改悪リメイク乱発してるドラクエDSだが
改悪リメイクで6の売上げが減って開発者が安易なリメイクを今後、自重するようになれば
開発者も目が覚めるだろうて。

DSじゃなくてPSPリメイクだろうに。
プラットフォーム間違えてるよ。

966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 15:16:53 ID:o5NB1hx50
ぶっちゃけ仲間モンス無いなら購入見送るわ…
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 19:40:09 ID:Ha9evEAQO
ロビン2に百烈なめとか、スラリンの正拳突きとか、色々やりたいなぁ…


仲間怪物無くすだけでなく、追加要素がこんなにも!って
話になるならまだ許せるんだが…
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 22:19:01 ID:k7ITQeiZ0
まじで切り捨てごめんかよ。こいつらユーザーの気持ちとか考えてねーよ

969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 23:20:19 ID:sDPwLtklO
堀井よくやった
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 23:22:54 ID:QnFNUIB20
やはりDSリメイクの臨界点か。
まあガッカリとは反比例して売れるのだろうが
不満は残るだろう。

971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 23:25:31 ID:mdZcwcsa0
次スレ
【総合】ドラゴンクエスト6幻の大地 Vol.145【DQ6】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1258985552/
今こそDQ6のDS版リメイクを本気で考えますよの56
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1258890929/
リメイクDQ6がどれだけ悲惨になるか予想しようぜ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1242052248/
DQ6はDSよりまずPS2DQ5のエンジンでリメイクすべき
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1236468963/
DQ6はモンスターが仲間にならない!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1258914897/
DS版ドラクエ6 魔物は仲間に出来ないことが確定
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1258867940/
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 10:51:31 ID:WvS1vV5WO
モンスター仲間にできたんだ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 11:37:21 ID:kqsCFzPwO
>>963
通報した
974ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/11/24(火) 11:45:57 ID:tGrbDAAHO
仲間モンス削除は英断だな
転職システムの見直しにも期待だな。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 11:48:08 ID:z1frpQ6nO
スライム格闘場もなくなるのか?
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 12:50:34 ID:HyUt7EFtO
>>975
映像にはあったからあるんじゃね?
スライム系は仲間になるんだし
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 13:19:40 ID:sJKYmpaLO
>>759
そんな上場企業はないだろ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 13:27:53 ID:rn79j/KZ0
9の力の入れ方と比べると6は本当に酷い
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 14:20:01 ID:n1zShJfu0
おk、俺も購入見送ってくる。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 15:49:39 ID:8Z/DsfK50
今の段階では買うに値するほどのリメイクではないな。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 16:08:43 ID:gCI7C0be0
こんなのだったらもうVCでオリジナルそのまま配信してくれた方が嬉しいな・・・
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 14:02:51 ID:9qgpWsbiP
もうちょっとだけ情報を待つけど
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 19:45:05 ID:J2HYVGr00
もう、おしまいだな。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 20:16:00 ID:IxiM2NuB0
それよりも転職が多すぎる
戦士と魔法使いと魔物使いの3種くらいでいいんだよ
勇者とかまじいらねー
まぁ俺がこういうメールを送り続けた結果、意見を聞いてくれて
9にはちゃんと繁栄してくれたみたいだけどお礼のメールこねぇし
おれのおかげで、過去最高の本数売り上げたのに最低だよなほんと
985糞コテ排除兵器& ◆cWhszx9oNhJR :2009/11/25(水) 20:58:53 ID:km0HOIog0
>>981それはまず無いドラクエはFFと違ってリメイクで金を取るから
>>984戦士、魔法使い、魔物使いはさすがに少なすぎると思うがだが勇者を消したのは良かったと思う
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:04:31 ID:NV1txV9M0
今度は購入を見送るスレになってるw

じゃあ俺も見送るわと言いたいんだけど
6は未プレイなんだよなあ
とりあえず今回はこの仕様で我慢するか…
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:10:07 ID:J2HYVGr00
FFには死ぬほど金掛けるくせに、なんでDQには金掛けねーんだろうなこの会社
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:17:34 ID:tW39MHuK0
ファンがDQに美麗グラはいらないとか、変わらないからこそいいって人が多いから
それなら好都合だって感じじゃね?それで売れるんだし
FFは昔から最先端のグラを売りにしてきたから、金かけずにしょぼいグラで出すと叩かれる
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:35:21 ID:2xeTYqF20
ドラクエはグラじゃないとかいうのは
ちょっと違うと思う。

ドラクエシリーズも一応グラは綺麗になっているよ。
6はSFCの中でもグラはダントツの綺麗さだったし
8もPS2ではグラ綺麗だった。

990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 21:43:19 ID:NOgU2Y9n0
膨大な製作期間投じてるしドラクエにもしっかり金掛けてると思うんだけどなw
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:04:25 ID:2xeTYqF20
ドラクエは結構
金は掛かっているよ
期間長いし、広告やらなにやらで莫大な金がかかってる。
が、今回のドラクエDSシリーズは金掛かってないと思う
グラ使いまわしだもの。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:33:40 ID:3F82m2H30
>>986
オリジナルを中古屋で探す作業に戻るんだ。
案外あっさり見つかるはずだぞ
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 22:45:39 ID:C2ool4B9P
テリー
バーバラ
せいけんづき
まわしげり
魔法使い


どうせ一つも改善されてないんだろうな
リメイクじゃない
移植ですらない
ただの焼き増し
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/25(水) 23:08:20 ID:J2HYVGr00
次スレは『DQ6の手抜きリメイクの購入を見送るスレ Part2』にしようか?
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/26(木) 18:43:50 ID:6P8iFfML0
>>992
データが飛ばないならオリジナル版を買ってるなあ

ちなみに未プレイとはいうものの
実は「序盤の序盤」くらいまではやってるんだ
あとは…わかるね?orz
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 09:46:37 ID:Fuyg02gj0
久々にプレイすると電池切れ起こしやすいらしい
俺は定期的にやってるから、まだ現役だぜ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 21:01:11 ID:0btr7RIAP
得意の「シェイプアップ」かね?
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/28(土) 18:47:31 ID:yOTRfSYy0
会話システム、テリー強化や、仲間モンスターシステムの大幅変更はあるみたいだから手抜きとはいえないよな
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 11:58:27 ID:wHSB+kHwP
自分らが気に入らないモノを「手抜き」と表現したがるけど
DQリメは手を加えてるんだから手抜きではないよな
それなりに考えたり工夫しているのは分かる
ただ、受け入れられない要素が多いけどw
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 12:00:17 ID:wHSB+kHwP
ついでに1000
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!