【DQ9】宝の地図 場所質問スレ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
宝の地図の場所がわからない人のためのスレ

【DQ9】宝の地図攻略スレの有志のMAP
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_12853.jpg
↑にない場所はセントシュタイン南東の橋付近のみ

たからの地図と比較されてる版
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1249904637011.png

とりあえずこの地図で調べれば必ず見つかります
携帯でも見れるMAPは>>2-10あたりにある
どうしてもわからなかったらこのスレで聞くこと

注意点:
・地図の名前で場所が決まっているわけでは無いので、地図の名前だけ言われてもわかるはずが無い
・質問する時はうpロダに携帯やデジカメで取った地図画面を貼り付ける
・誰も答えてくれなくてもしつこく要請しないように
・お礼は忘れずに

前スレ
【DQ9】宝の地図 場所質問スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1247565256/
【DQ9】宝の地図 場所質問スレ その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1247878881/
【DQ9】宝の地図 場所質問スレ その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1248083711/
【DQ9】宝の地図 場所質問スレ その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1248620842/
【DQ9】宝の地図 場所質問スレ その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1249910594/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 22:20:23 ID:tCUNqCa40
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 22:21:08 ID:tCUNqCa40
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 22:21:57 ID:tCUNqCa40
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 22:22:44 ID:tCUNqCa40
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 22:24:14 ID:tCUNqCa40
シンボルヒント集

地図に各シンボルがある場合特定される地域と座標

※毒の沼
滅びの森(A1)、グビアナ砂漠(G5)、カルバド大草原(H3)、カズチィチィ山(H2)、ガナン帝国領(F1,F2)

※ひび割れた地面(枯れ木とやや似てるので注意)
アユルダーマ島(E5,F6)、ビタリ平原(H7,G8)、サンマロウ地方(G8)、ビタリ海岸(H7,H8)、グビアナ砂漠(H6) 、カズチィチィ山(H2)

※モミの木っぽい樹木シンボル(通常楕円じみてるのに対し下に膨らんでる三角形)
雪原エリア全般特有(エルマニオン海岸、エルマニオン雪原、アイスバリー海岸)

※背の低い、横広がりの樹木シンボル
南西大陸、竜の〜地域特有(竜の尻尾、翼、首、あぎと)

※洞窟
ウォルロ地方(A3)、ビタリ海岸(H7)、アイスバリー海岸(J2)、ダダマルダ山(G3)、竜のあぎと(C8)

※ススキっぽい畑
西ベクセリア(B2)、東ベクセリア(B2とB3の間,D2)

※立て看板
ウォルロ地方(A4とB4の間)、ビタリ平原(G8,H8)、サンマロウ地方(G8)、アシュバル地方(J5)、エルマニオン海岸(J4)、ジャーホジ地方(G1)

※墓地
オンゴリの崖(F3,F4)

※街、集落、門(切れてるのもあり)
ウォルロ地方(A4)、西セントシュタイン(B4とC4の間)、エラフィタ地方(B2)、東ベクセリア(D2)、
グビアナ砂漠(G5)、エルマニオン雪原(J3とJ4の間)、カルバド大平原(G3)、竜のあぎと(B7)

あと
カカシ…エラフィタ地方(B2) くもの巣…竜の尻尾(C7)  逆T字路…ジャーホジ地方(G1,G2) 花畑に囲まれた街道…サンマロウ地方(G8,G9)

南西大陸

地図おまけ
西ナザム地方
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0396.jpg
東ナザム地方
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0397.jpg
竜の門
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0398.jpg
竜のしっぽ
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0399.jpg
竜の翼
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0400.jpg
竜の首
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0401.jpg
竜のあぎと
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0402.jpg
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 22:26:14 ID:tCUNqCa40
【 水 】○×
【岩礁】○×
【 木 】○×
【モミ】○×
【枯木】○×
【ヤシ】○×
【平木】○×
【山脈】○×
【毒沼】○×
【荒地】○×
【道路】○×
【花畑】○×
【看板】○×
【 坂 】○×
【 橋 】○×
【 森 】○×
写真をうpれない人は上の16項目ぜんぶをコピペし、○×のどちらかを削って聞きましょう
地図に有るか無いか不明なものは○×のまま残すこと 行ごと削らないで!


※注意
この方法での質問は回答が大雑把になるおそれがあります ご了承を
水 :海・川・池のどれか 水色で表される(紫なのは毒沼)
岩礁:海岸や河口にあり船が通行できない地形
山脈:歩きでは入れない山地
荒地:地表がひび割れている地形
道路:地表の細い2重線 砂浜とまちがえないように
花畑:ちいさな丸の集まり 牧場と間違えないように
坂 :段差で隔てられた領域をつなぐ通路━┥┝━
森 :木やモミ等を囲んだ色の濃い地形

木 モミ ヤシ 平木
()  △ >< ⊂⊃
|  |  |  |
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 11:41:19 ID:/zAtjIIo0
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 21:40:32 ID:dbR9M+gXO
今日シドー地図レベル1を手に入れたんですが場所がわかりません。地図中央に窪みがあり下りる階段があり回りが木でメイン草原で右上に少しだけ海があります。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 21:45:45 ID:B0723GpfP
>>9
>>1-8のテンプレをよく読め
注意点:
・地図の名前で場所が決まっているわけでは無いので、地図の名前だけ言われてもわかるはずが無い
・質問する時はうpロダに携帯やデジカメで取った地図画面を貼り付ける
・誰も答えてくれなくてもしつこく要請しないように
・お礼は忘れずに
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 22:33:13 ID:Ef2zWICr0
>>9
西ベクセリア アルマの塔の前  ※要箱舟
↓の8A
ttp://www.scn.tv/user/mirage/dq9/map.png
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 22:35:58 ID:hu7LtPgr0
>>9
こういう質問のされ方…たまらんなぁ!おもいっきりテンプレ違反だけどw

おそらくべクセリア北の機関車でしか行けない塔の前
上のほうにチラッと塔の下部が見えていると思われますがどうでしょうか?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 16:28:35 ID:3yShvQla0
お願いします。
http://imepita.jp/20090923/586870
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 16:34:48 ID:S80wcZFj0
>>13
カルバドの集落から西(左方向)にある川岸
http://artemis.s9.dxbeat.com/up/src/artemis0390.jpg
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 16:50:41 ID:3yShvQla0
>>14
うむ、ごくろう。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 17:10:16 ID:X2o8ERYe0
以上、自演でお送りしました。


・・・・そうじゃなかったとしたらID:3yShvQla0は百回氏ね
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 17:20:13 ID:S80wcZFj0
自演じゃねえよw
まあいいさ。調べるまでもなく即答できる場所だったし
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 18:22:00 ID:X2o8ERYe0
>>15のレスでもカチンとこないとは寛大だな・・・ なんか自分が恥ずかしい (´・ω・`)
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 18:44:14 ID:woJwN2wD0
恥ずかしいやつが居るぞw やーいやーい
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 18:47:26 ID:X2o8ERYe0
///
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 19:09:25 ID:02T52gkO0
3yShvQla0はロッカースレでもアホさ全開だったぞ
検索も満足にできないiPhone野郎
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 19:59:29 ID:gZlzGKvT0
誘導されてきました。

けだかき空の地図Lv40の場所を教えてもらえませんか?
wikiにはナザム村南西とありますが見つかりません…
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 20:17:05 ID:02T52gkO0
>>22
とりあえずテンプレ読んでくれ
話はそれからだ
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 20:36:18 ID:gZlzGKvT0
>>23
すみません。
テンプレ>>5のサンマロウ地方にありました。

ご迷惑をおかけしました。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 21:55:45 ID:WjjCQ71dO
よろしくお願いします。
http://imepita.jp/20090923/787290
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 22:07:41 ID:woJwN2wD0
>>25
ビタリかいがんの高い方  ※方舟が必要
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 22:18:37 ID:WjjCQ71dO
>>26
ありがとうございます!
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 03:51:26 ID:w3Lmf8zcO
http://p2.ms/cvf6r

お願いします
テンプレ見てもわからなくてすみません
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 04:09:00 ID:rQzZeJ6S0
ビタリ海岸 要電車
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 04:35:38 ID:w3Lmf8zcO
>>29
ありがとうございます。洞窟が見えていませんでした…。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 01:33:00 ID:PF/2NxXP0
観察力のないものは生き残れないってインディージョーンズが言ってた



多分
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 15:35:21 ID:EnIxchAcO
へー
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 15:39:07 ID:xDQKYqVZP
ぷぅ〜
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 15:57:32 ID:Tj4QJAVT0
ほー
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 16:18:00 ID:WNj1NAMH0
ヒー
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 16:44:14 ID:cMtBP0860
は〜
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 18:16:45 ID:9+Yp/K5rO
バラモスの洞窟のある地方を教えて
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 18:54:25 ID:dxBGUmxO0
>>37
>>2-5
コレで全部です。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 18:43:53 ID:1i4OF+7O0
お願いします。
http://imepita.jp/20091001/672270

40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 18:54:48 ID:h9J+f8lm0
>>39
ビタリ平原。
説明しづらい場所だな…川を挟んで左の荒地はプラチナ鉱石がとれる場所。
カラコタ橋からもサンマロウからも石の町からも微妙に遠い場所。でわかるかな?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 18:56:21 ID:1i4OF+7O0
ありがとうございます。探してみます。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 20:19:53 ID:1Aui+RTY0
>>40-41

>>8 のビタリ平原、「28」で良いじゃん。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 22:14:33 ID:O8osqor/0
俺は立て札の北西と解釈してる。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 00:59:14 ID:SlYasN8k0
数字で表されると分からない奴って結構多いぞ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 19:06:02 ID:CY9/5+9x0
あげっ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 00:39:34 ID:U+l85G0Q0
>>1の上の地図404になってるぞ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 18:10:02 ID:Vz6TirgLO
よっこい
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 19:45:57 ID:Ghj1/MpY0
しょういち
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 14:59:23 ID:vYD+wbFxO
http://imepita.jp/20091006/537570

これどこですかねー?
天ぷらの地図にもなくないですか?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 15:05:01 ID:WCuW9AEs0
>>49
ウオォルロの右下の高台

回って入る
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:13:08 ID:VxpkFzZMO
>>50

> ウオォルロ
> 回って入る

なんかものすごく大回りしそうな発音だw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:41:43 ID:JVMWKMDi0
実際大回りだぜあそこ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 19:46:29 ID:V/sk1LmOO
おねがいします
http://imepita.jp/20091008/709610
テンプレに無いし自分で思いつかなかった…
ポイントは左に山?と枯れ木と川、右下に岩場みたいなの
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 19:52:29 ID:ojJ1z0e+0
カルバドの右下の清めの水とか取れるところの近く。
いわゆる、ロッカーの場所の右下
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 20:17:53 ID:V/sk1LmOO
>>54
ありがとう発見できました!
バラモスLv1に喧嘩売って即死したけどw
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:27:10 ID:FWYevIHi0
有名地図らしいのですが場所を教えてください。

発見者ヤス、見えざる闇の地図95
発見者うさお、ねむれる獣の地図59、フロストギズモオンリー
発見者キンニクン、ねむれる風の地図3、オンリー
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 01:27:21 ID:72koDLCN0
バカなの? 氏ぬの??
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 02:49:03 ID:aubcmoi30
>>56
>>1
注意点:
・地図の名前で場所が決まっているわけでは無いので、地図の名前だけ言われてもわかるはずが無い
・質問する時はうpロダに携帯やデジカメで取った地図画面を貼り付ける
・誰も答えてくれなくてもしつこく要請しないように
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 11:26:14 ID:zGtnNGLPO
3日探しましたが力尽きました、宜しくお願いします。
http://imepita.jp/20091012/392420
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 11:29:30 ID:USvbyjSX0
>>59
ドミールの里の左上
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 11:56:03 ID:zGtnNGLPO
ありがとうございます!
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 15:13:46 ID:j1aOoDlmO
昨日一日かけて探したけどお手上げ。
お願いします
http://imepita.jp/20091012/547070
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 15:17:41 ID:d8g3zIb/0
>>62
エラフィタ地方 徒歩ならセントシュタイン城から北西に
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 18:19:26 ID:j1aOoDlmO
>>63
ありがとう、見つかった。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 10:40:10 ID:6FGtGSwJO
http://imepita.jp/20091018/381740

ここの場所お願いします
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 10:49:19 ID:XEUo3aAU0
>>65
カルバド平原 カルバドの集落から東
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 18:58:40 ID:klM47S9zO
>>66
無事見つかりました。
ありがとうございます
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:43:45 ID:TwrQAgUpO
保守
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/24(土) 21:49:28 ID:lcszS/Sb0
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 19:25:40 ID:Hrz0QSeR0
即レス頼む。
この中でレア地図ってある?

http://imepita.jp/20091025/694570
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:02:19 ID:7gdb+7Kt0
>>70
スレチも甚だしいが一番下に見える「あらぶる光」はロッカーではないかと
発見者がさわぴなら確定
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 20:10:10 ID:7gdb+7Kt0
一番上はレフィカルかな?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:42:26 ID:Hrz0QSeR0
>>72
レフィカルとは?
kwsk
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:53:27 ID:2ePnJnw90
>>73
ゴルスラオンリーの地図
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 21:54:37 ID:7gdb+7Kt0
加えて即げんま×1
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:36:35 ID:Hrz0QSeR0
>>74
ゴルスラなんて出現しないんだけど…
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:42:59 ID:2ePnJnw90
>>76
んじゃ、レフィカルじゃなかったんじゃね?
発見者、誰になってんの?
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:54:15 ID:Hrz0QSeR0
>>77
勘違いしてましたw
レフィカルです。

レアですか?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:55:15 ID:NnPmYKy70
地下16階うろついてみてレアじゃないと思ったら捨てていいよ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 00:52:30 ID:yx6lvdWM0
wikiくらいみようぜ、お前さんPCだろ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 06:27:49 ID:+wxWsWL00
過疎ってるな。
もうドラクエ熱もここまでか…。

祭のあとは寂しいな………。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 00:51:34 ID:ok5zN3NF0
俺はまだまだLvあげやゴールド稼ぎ目指せ1000万や
錬金レシピ埋めとか魔王育成とか、週に一度の配信クエストやら
まだまだ遊ぶ気だけどね。 でもすれ違いは魔王配信を貰うだけだろうな。

それより何より、このスレはもう役割終えたんじゃね?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 01:24:11 ID:XkJReJMw0
このもう本来の役目も果たしてないしね
この状態なら次スレの必要性はないな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 20:28:48 ID:mMVbc7NK0
質問すれから、誘導したらだめですか?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 20:47:38 ID:rq0U+Vkf0
過疎ってるスレに誘導しても・・・
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 20:51:50 ID:CvEO9J8Z0
流れにくいという点ではメリットがあるかも。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 20:57:32 ID:mMVbc7NK0
テンプレにはお世話になったし、今も印刷して持ち歩いてるし。
誘導どうするかなー
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 21:24:51 ID:mtRf5+gV0
回答者が頭のいい人ばかりの質問スレじゃ単純作業の繰り返しなんか無理っしょ。
どこも回答すんの嫌がってたからこのスレが出来たんだぜ。
質問スレで全て答えてくれるなら、どうぞどうぞって感じ。全て答えてよ!
既出でも、明らかに判りやすい場所でも、同じ場所が続いても教えてやってくれよ。
頼んでいいのかい?
うざがらないでテンプレ含め一切合財引き受けてくれるスレが見つかったのなら、
このスレの役目は無事終了ということになるのだがね。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 21:34:45 ID:XkJReJMw0
いや、いまさら宝の地図の場所を聞いてくる人いないでしょ?
質問スレってのは見たことないけどそこでは場所聞いてる人いるの?
それならそういう人はこっちに誘導してあげるべきだろうね

少なくとも前々からこうしてスレタイみれば一目瞭然のスレがあるのに
これだけ閑古鳥ってことは場所で悩んでる人がいないんだと思って
>>83のレスをつけたわけだけど

このスレはそんなにマイナーだったのか…
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:05:52 ID:mtRf5+gV0
なにが「いや、」で否定されているのかよくわからないのですが?
過去5回分のスレチじゃない質問を見るに、どれも今月になってからの質問だし、
何れも10分そこそこで適切に回答されているようですが、くだらない雑談や議論で荒れつつも
きっちり機能してるのがログから読み取れませんかね。
むしろインネン付ける荒らしに乗せられちゃってるオレ乙って感じなのでもう黙っときますね。
勝利宣言でも終了宣言でも勝手にどうぞ。↓
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 22:54:14 ID:YJKlzkSt0
何言い合ってるの
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 23:00:44 ID:mMVbc7NK0
このスレと、宝の地図解析スレは、なんか和むので好きなスレなんだけど。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 23:05:14 ID:INkESYiE0
全部一斉にリロードするから質問者居たら見逃さない人多いんじゃない?
みんな色々なスレ掛け持ちでしょ?
ここはこれでいいと思ってるんだけど・・・
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 00:10:58 ID:h3KvzCkcO
うす暗き岩の地図LV14お願いします。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 00:14:46 ID:awoMSORzO
>>94
それじゃ誰も分からない
同じ名前、レベルの地図は複数有るのよ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 00:26:07 ID:h3KvzCkcO
>>95
そうなんですか。
地図右側に海か川で森に沿ってます。
その森の横に草みたいなのがあります。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 00:27:24 ID:h3KvzCkcO
すみません地図左側に海か川です。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 00:31:12 ID:awoMSORzO
画像出せよ
もしくは携帯質問スレの>>125で自分で調べな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 01:01:24 ID:V7DRkydY0
このやり取りを見るだけでも
もはやこのスレは用済みである事がよく分かるな
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 04:32:02 ID:4jTFQ7MXO
携帯からどうやって画像うPするんですかね?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 11:47:04 ID:wSwIExZe0
>>100
ほとんどの人は、「イメぴた」のサービスを利用してるぞ。
検索してごらん。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 15:24:34 ID:2suiW9xNO
お願いします。
http://m.pic.to/14va51
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/31(土) 15:50:43 ID:R26A9R8WP
>>102
東ベクセリア地方 右側に見える坂はベクセリアの町から南の坂
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 16:07:04 ID:w82+XL6aO
お願いします!
http://n.pic.to/1488l1
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 17:31:32 ID:iwSR8SY+O
SoftBankにしてからピクトが見れない
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 17:52:41 ID:mtv373r0O
>>104
多分、学園の左下
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 18:45:09 ID:dM1BbwrbP
>>104
エルマニオンかいがん エルシオン学院から右行ってちょっと下
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 21:59:58 ID:RD6JriRNO
いい地図を出すため転生を繰り返しているんですけど星印は何回の転生でつきますか。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 22:06:23 ID:mtv373r0O
>>108
十回目
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 11:20:01 ID:SaFVpab3O
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 13:09:37 ID:8XmtaKxi0
>>110
竜のあぎと…ドミールの里からまっすぐ南下したとこ
さっき行ってきたw
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 13:43:48 ID:SaFVpab3O
ありがとう!
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 14:15:45 ID:SaFVpab3O
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 14:30:22 ID:8XmtaKxi0
>>113
ビタリ海岸高台(水晶屋ある所)の左あがったとこ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 15:14:45 ID:SaFVpab3O
ありがとう^^
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 17:49:10 ID:SaFVpab3O
http://a.pic.to/zt7a5
お願いします
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 17:53:58 ID:gfzArG9DO
>>116
ビタリ海岸
時の水晶屋の崖下(右側)
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/03(火) 16:54:56 ID:5cXngv7WO
どなたかわかる方いますか?
http://j.pic.to/17p69l
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/03(火) 17:08:45 ID:/tYw7ZyJ0
>>118
西セントシュタイン セントシュタイン城の入り口からそのまんま東
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/03(火) 18:15:03 ID:5cXngv7WO
>>119ありがとー!
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 13:06:55 ID:mjymof96O
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 14:17:40 ID:mjymof96O
>>121わかるでしょうか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/04(水) 14:28:31 ID:bVirFvFMO
エルシオンから歩いて北へ
マップが切り替わったら左に6歩くらい歩いてその後北へ直進
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/06(金) 20:14:15 ID:qUUaArI60
大分勢い落ちてきたな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 20:32:19 ID:j9qEvrmD0
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/08(日) 20:35:52 ID:81qkSJyT0
>>125
東ナザム地方 ナザム村の川の対岸のちょっと南
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 09:35:17 ID:JUHo3PybO
お願いいたします
http://j.pic.to/10mhgo
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 10:02:38 ID:79TStXoo0
>>127
アイスバリーかいがん 
エルシオン学院から北へ画面が、切り替わったあたり
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 10:15:26 ID:JUHo3PybO
ありがとう行ってみます!
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 20:13:01 ID:WYUvmtOKO
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 20:23:28 ID:4dbD+a7t0
>>130
アイスバリーかいがん 
エルシオン学院から北へ画面を切り替えて左あたり
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 20:30:10 ID:WYUvmtOKO
>>131
ありがとうごぜぇます
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 21:40:46 ID:G1uLEVesO
この場所はわかりますか?
http://imepita.jp/20091109/775560
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 21:47:27 ID:MQ0G1Iby0
>>133
竜のあぎと地方。右のギザギザは、ドミール火山。
ドミールの里にルーラして、東にいって北にいってまわりこむ。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 21:53:40 ID:G1uLEVesO
>>134
ありがとうございます
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/10(火) 17:37:05 ID:MEMfHQBR0
http://quess.sakura.ne.jp/dq9/25_2.jpg
場所は分かるのですが
ここの場所ってドミールのちょい上で箱舟止めて画面が切り替わる段差降りて
左に道なりに進んでいくのが普通何ですか?

もうちょっと短縮していける行き方ってあります?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 07:02:27 ID:QroSwHGmO
>>136
×印の上にある林の右上辺りに降りられるはず
着陸後は南南西に向かって歩くと!が出る
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/12(木) 08:21:56 ID:DdCsdfHJ0
>>137
ありがとうございます。
短縮して行けました。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 09:31:38 ID:kaeDdZmqO
お願いいたします
http://e.pic.to/1649qd
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 10:17:37 ID:pxVZ6B0RO
西ナザムでないかい
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 10:17:38 ID:vpYAfl0w0
>>139
西ナザム地方 ドミールの里の北
ドミールの里にルーラし、天の箱舟で北へ、海の手前で停止
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 14:27:48 ID:BAqngvuOO
一度見つけたんだけど場所忘れちゃった
http://imepita.jp/20091113/518690

こっちは未発見
http://imepita.jp/20091113/519831

お願いします。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 15:12:15 ID:vpYAfl0w0
>>59

ドミールの里の左上 ドミールの里から歩いて回りこむ 

ドミールの里の右下 天の箱舟でしかばねが立つほら穴
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 15:15:36 ID:eA3ckY++0
どこから59という数字が(´・ω・`)
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 15:18:55 ID:vpYAfl0w0
>>144
すまん
>>142
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 16:50:29 ID:BAqngvuOO
>>143
ありがとう、見つかった
ドミール地方は複雑で苦手だ…
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 19:54:43 ID:0/9YIP/K0
>>142
ここで調べるといいよ
http://dq9maps.com/map/96.htm
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 11:37:54 ID:VcrVJFrNO
魔王の地図はふなつき場の近くの物がたくさんでまわっていますが、普通の宝の地図よりも
出現場所の候補が少ないのでしょうか?
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/17(火) 12:11:45 ID:Ynr9WyV60
>>148
出現場所の候補が、少ないのでは、なく
船着場を、探している。
96枚ゲットで、船着場が、ないということも、あるらしい。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/22(日) 12:55:13 ID:BQmwGIzXO
船着き場の地図は楽でいいよね〜
宿屋で全快→即決戦
これから魔王地図集めする新参だけど、船着き場以外の選択肢がない
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 03:31:47 ID:QaOqQDfE0
お願いしま。。。す。

http://p.pic.to/11brwv
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 03:35:33 ID:byv8B6L2O
ベクセリア南西だよzzzz。。..
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 03:49:24 ID:QBtE6uEQO
>>152

ありがと。。。いってみま。。。zzzz
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 06:58:57 ID:MisPoa4iO
未だに地図の場所を質問してる奴は情弱にも程がある。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/27(金) 07:12:33 ID:5Q5+fP7GO
さすがにもう全部覚えた。

と思ったらアシュバルの南西あたり出て久々に検索かけた。

ストーリーでもクエでも素材でも寄らない辺りは鬼門すぎる
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/29(日) 17:47:13 ID:jMMWLLqzO
覚えはしないけど、簡単すぎる程らくに調べれるからな〜
入り口で使える地図か調べて、Sの宝箱の数調べて、捨てる作業の繰り返し(ヽ´ω`)
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 00:47:04 ID:4g1TScdfO
テンプレ1の比較されてる版が便利で使ってたんだけど見れないぞ?

代わりに使えるヤツないですか?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 04:16:12 ID:4g1TScdfO
おいカス共答えろよwww
どんだけ使えねえクズカスなんだよwwww
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 04:26:56 ID:yDLeehE00
IE以外のブラウザで見てみたらどうよ?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 04:31:39 ID:4g1TScdfO
マジかよ…

それどうやんだよ?
パソコン詳しくねんだわorz
昨日まで普通に見れてたのに急にダメになったって事は何かウイルスにやられたのかな??
お前らがIEで同じ現象ならまだ良いんだけどさ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 04:32:53 ID:4g1TScdfO
わりい!
今開いたら見れたわw
単なる時間帯の問題だったのかもwスマンw
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 06:45:27 ID:ww/69+GZ0
夜中に独りで楽しそうだなカスw
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 07:53:12 ID:Sz+t377Y0
携帯ちゃん・・・
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 13:18:15 ID:pprNeeR+0
画像保存しとけよ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 15:02:17 ID:4g1TScdfO
ドラクエ板は携帯に猛反応するクズカスが多すぎるな!
どんだけ規制されてるのかわからんねえのかよウンコマン共wwwwww

ったく糞メンド臭くてやってらんねえぜ〜
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 15:18:44 ID:pprNeeR+0
これだから赤い人は・・・
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 16:12:37 ID:4g1TScdfO
やべぇwwウケるwwwwクズカス猛反応wwww相当くやしかったらしいwwwww
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 16:19:19 ID:gI5r2OyGO
enjoyもしもし
have a nice day
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 17:18:08 ID:4g1TScdfO
estas bien?wwwwidiota wwwww
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 22:30:33 ID:/NmHEWp90
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/03(木) 23:28:37 ID:ww/69+GZ0
>>170
アイスバリーかいがん 北の端っこ
PCなら見れると思うけど、>>1の比較版の4B
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/06(日) 01:59:57 ID:TjTrjNC20
>>170-171

あんま行きやすい場所ではないね。 クエ商人にげんませきをあげるクエだとしたら、もうチョイ粘ればよかったのに
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/11(金) 15:47:32 ID:ZPvS4HWb0
あげ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 00:25:17 ID:k8Xxi4pBO
保守
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 17:30:26 ID:kwUekctZO
すみません、ここは初めて見るのですがどこか教えて頂きたいです。
http://imepita.jp/20091212/629040
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 17:36:26 ID:oHZDrrKj0
>>175
西ベクセリア地方 ふういんのほこらの南西
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 18:15:01 ID:qoZesrm80
www
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/12(土) 18:36:58 ID:kwUekctZO
>>176
発見しました、ありがとうございます
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 17:43:51 ID:XO/I4IyUO
http://imepita.jp/20091214/635490
お願いします。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 18:43:36 ID:bFMn2SKA0
>>179
東ナザム地方 ナザム村の南西
(その地図の右上の端っこにナザム村の入り口が見えています)
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 20:06:33 ID:XO/I4IyUO
>>180
ありがとうございます!
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 11:29:50 ID:li6tC9RtO
この場所を教えて下さい。よろしくお願いします
ttp://imepita.jp/20091215/411870
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 12:14:13 ID:1eA9Pmn40
>>182
グビアナの南
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/15(火) 14:17:07 ID:li6tC9RtO
>>183
ありがとうございました(`・ω・´)
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:39:21 ID:l9yhoqNc0
保守
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 15:51:36 ID:3w3Bi510O
携帯、スレチだが教えてください
ド初心者です
レベル30より上の地図が手に入りません
どうしたらよいのでしょうか?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 16:19:38 ID:AbOJC3CKP
>>186
【DQ9】宝の地図攻略スレ38
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1259669648/9
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 23:57:03 ID:oP04eZjd0
www
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 02:43:59 ID:FJKZDeAK0
ハヌマーンの地図だけが
なかなか出てこないなんて、
嫌がらせにもほどがある。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 05:51:59 ID:bgn/obcXO
これってさ、場所わからない人にとっては苦痛でしかないよね。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 06:33:32 ID:E8wzoiNP0
場所がわかる地図が出るまで地図に潜り続けるしかないね
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 23:00:08 ID:JJL7OU3jO
ここどこですか?
http://imepita.jp/20091227/826960
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/27(日) 23:04:54 ID:v+S/JGYs0
>>192
カルバド大草原 カルバドの集落の北東
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/28(月) 13:07:50 ID:TfS1yL/UO
>>193
ありがとありがと
ありがとうございます。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 23:01:41 ID:iMemXjzTO
自分で調べようと>>2〜写真見てたが途中からえっちなおねえさんがでてきたお(´^ω^`)
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/05(火) 23:17:34 ID:eXTQ6K4c0
今度からえっちなおねえさんが見たくなったらこのスレに来れば良いわけだ。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/06(水) 15:19:15 ID:7+dQ8Mmt0
うむ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/07(木) 21:02:07 ID:w/TPZTi10
お前達は非常に正しい、人として正しい
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 09:28:55 ID:KOuD5mf60
テンプレの>>3-5が見れません><
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 16:29:52 ID:oHRMuiqO0
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 17:03:37 ID:Uq3vvUFG0
>>200
縦長すぎて見れません><
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/15(金) 22:33:48 ID:TFDhJ2gr0
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/16(土) 20:37:05 ID:bFiS0f9l0
贅沢なやつめwww
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 18:05:37 ID:2642HbrW0
http://imepita.jp/20100130/650440
お願いします。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 18:11:50 ID:ReDbkdRrO
>>204
ドミールの里の北西
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/01/30(土) 18:14:45 ID:2642HbrW0
>>205
ありがとうございます。
テンプレしっかり見たのに、見逃してました。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/08(月) 22:27:44 ID:vm+h0oANO
テンプラ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 19:31:25 ID:iRNap78V0
あげ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/11(木) 19:37:31 ID:7B1vUgsO0
なんだよ久しぶりの質問来たかとwktkしちゃったじゃないか
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/26(金) 18:34:52 ID:H61iI1Ho0
質問来ないな
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/02/28(日) 21:39:15 ID:HCWhRA4t0
場所教えたくてウズウズしてる人がいるんだな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 09:21:36 ID:/qjgVMby0
自分が磨いてきた能力って、発揮したいものだろ

ま、能力ってのは言い過ぎだけど
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/04(木) 18:47:22 ID:LZ2f1Znk0
二度と役に立たない無駄知識だけどね(´・ω・`)
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 00:55:31 ID:0PCzepBJO
みんな遠慮なく聞いてや
わてがバシバシ答えたるさかいに
215まぐまろん:2010/03/07(日) 02:25:12 ID:DgJNwwVSO
大富豪とはどういうことですか?すいません急に入ってきて、
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 11:48:31 ID:pNTbXU4Z0
ゴールド稼ぎに適した地図
217まぐまろん:2010/03/07(日) 12:02:08 ID:DgJNwwVSO
どの地図がおすすめですか?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 13:00:15 ID:7bwTu+nC0
うす暗き獣の地図がオススメ
他の地図は全部捨てていい
219まぐまろん:2010/03/07(日) 15:01:20 ID:DgJNwwVSO
ありがとうございます♪
220まぐまろん:2010/03/07(日) 20:13:57 ID:DgJNwwVSO
うす暗き獣って一番最初にもらえるやつですか?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 21:08:06 ID:tqpYU9ar0
>>219-220
その人はネタで最初の地図すすめてるだけだからw
レア地図はこのリンク先を参考にして
http://www12.atwiki.jp/baramos/pages/53.html
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/07(日) 23:54:04 ID:KQ5lQGUe0
ガンダム大富豪のように
パナマ地峡みたいに見える地図位置...。

どこだろうと思ったらダーマの裏側とか盲点だった。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 16:32:26 ID:T672GHpg0
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/28(日) 18:07:15 ID:id5av8gB0
折角なら採取できる最大個数も書いといて欲しかったな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2010/03/29(月) 15:52:28 ID:8DrFPckzO
>>224
人によって違うんだからいらねーよ
ていうかメモに文句垂れるな
226名前が無い@ただの名無しのようだ
あげ