もういい加減堀井雄二は引退しろよ!4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ドラクエ9をプレイしてみて、随所にハゲらしさを感じられた
序盤早々に汽車の残骸が登場するシーンは、「おおっ!」と思わせる演出だった
かつての名作を生み出した才能も、完全には枯れてていないと感じさせた
ただ、容量の関係でストーリーが尻すぼみになったのはマイナス点だ
(DSだから容量が小さいのは分かりきってたはず)
それからゲームバランスとシステムが酷かった
これらはハゲの直接の担当じゃ無いかもしれないけれど、
全体を統括する立場として、やはり責任は重大だと思う
セーブデータ1個という不親切な仕様に対しても、
この人は自らが体を張って反対を貫くべきではなかったのか?
もういい加減堀井雄二は引退していいよ
晩節を汚さずに、どこぞで穏やかな老後を送ってくださいな


(前スレ)
もういい加減堀井雄二は引退しろよ!3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1247890989/l50
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:24:40 ID:EWLv/Zs9O
このスレ飽きた。ドラクエ自体、もう終わっていいよ。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:28:07 ID:EWLv/Zs9O
おお! まさかの2ゲット! ありがとうございました。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:45:57 ID:S8o9bdZa0
ぶっちゃけ、もう引退というか一歩引いてるんじゃないんの?
今は市村・藤澤コンビが主導して作ってるんじゃなかったっけ?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 18:00:31 ID:EWLv/Zs9O
そうなのか。どおりで様変わりしたはずだ。
堀井引退でドラクエも終了とは会社的にできないわけか。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 19:14:07 ID:1VXqSxsy0
堀井には引退して欲しいが、市村にも消えて欲しい
これって我がまま?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 19:49:34 ID:HL4sqQ3M0
市村っていつも堀井にくっついてるピザデブだろ?
あいつがドラクエに関わりだしてからどんどん糞になってる気もする
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 21:27:30 ID:Zda8ApQ90
市村デブなのか
画像は無いのかな
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 03:40:54 ID:rv3cDqx+0
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 05:50:13 ID:1nItFj3h0
なんだ、この糞スレは?
堀井が任せたということは、市村にしろ藤澤にしろ、それに見合う才能があるということだろ。
実際、DQ9を買ったほとんどのユーザーは普通に楽しんでいる。
お前ら、ひがむのはやめろ。

11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 07:12:32 ID:trFBK56v0
はい普通一丁入りましたー
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 09:41:05 ID:xziUA7Ej0
店員「普通一丁でーす!」
店長「普通りょーかい!」
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 12:04:29 ID:M/+RBKBr0
あのー
ドラクエシリーズのアンチスレってないんですか?
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 12:52:18 ID:kP72qjDP0
ドラクエ9のアンチスレならあるけどな
ここはドラクエ自体を否定するのではなくて
あくまで堀井(それもここ10年の堀井)を否定するスレだからな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 13:00:33 ID:tKmKzx5k0
DQ9 5週目136,000 累計3,517,000

5週目なのに13万本も売れてるw
今までのDQはみんな10万切ってるのに
マジでシリーズ最速ペースだな
1610だが言わせてもらう:2009/08/13(木) 15:36:19 ID:1nItFj3h0
>11 >12
「普通」を莫迦にしてはいけない。
「普通に楽しく遊べる」ということが、どれほど素晴らしいことか、わからないのか?
いろんなゲームをやったが、本当に普通に遊ばせてくれるゲームが少ない。
どこをどう遊んでいいか、わからない。途方にくれてしまう。
お前ら、素人ゲーマーをなめるなよ。

RPGなんていう面倒くさいゲームを素人さんにも普通に楽しく遊べるようにした。
これがドラクエの1番偉大だったところだ。俺はそう思うよ。

ところで >14
ここ10年の堀井って否定するってw。お前どんだけ暇なんだよ。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 15:47:09 ID:HyUY7Jtz0
以上、>>10さんの独演会でした
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 17:37:48 ID:cNv7gdXP0
パチパチパチ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 17:40:39 ID:6ae5BIPR0
堀井のようなのほほんとした世界観
継げる人はいるのかな
そろそろ危険な感じだし
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 17:41:46 ID:H1hT4p4VO
普通とか馬鹿じゃねえのか!
お前みたいな糞は普通の結婚をして普通の家庭を作って普通に幸せになればいいよ。
俺は違うぞ。
のたれ死にしてもいいから、脳汁が飛び散るゲームがしたいんだ!
堀井、市村、藤澤には、そういうゲームを作ってほしい。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 17:50:35 ID:fqaX9nfj0
>>19
…そろそろ?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 18:59:17 ID:rPfR1nCd0
>>20
ひゅーひゅー♪
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 20:29:51 ID:OsxtedDS0
>>21
病魔がすぐそこに・・・・
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 20:38:02 ID:BArfbQLxO
ゲームは、お子様の為のもの!俺達おっちゃんは、黙ってやる!
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 20:45:23 ID:bE43S7WwO
渡さん…… ドラクエだけは……!
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 06:52:27 ID:Rco5smOg0
>>25
堀井センセ乙ですw
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 07:28:25 ID:X/lTyv9F0
>25 の台詞は、おっちゃんユーザーがドラクエを子供に渡さんと言ってるのじゃないのか?
堀井の台詞ではないだろ。

>24 も言ってるように、ゲームは子供のものだ。渡してやろうよ。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 11:49:57 ID:LD3gIJo80
何マジレスしてるんだか
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 12:24:41 ID:T9y16gebO
へぇ〜
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 16:38:18 ID:RLTZ9k8a0
和田と市村という腐ったりんごがあると、
同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:56:58 ID:AbdJiyTx0
えー堀井なんてとっくの昔に腐ってるじゃん
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 23:07:00 ID:iL5ZwBD2O
堀井は腐っているというよりボケてると思う。
市村は腐っていない。むしろピチピチ。
藤澤はイケメンだし、この二人に任せておけばドラクエは安泰だな。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 01:23:58 ID:MX7PX+Ri0
藤澤がイケメンとか、どこのガセだよw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 01:51:29 ID:tXU3O8yb0
ブサイクはすぐそういうとこにひっかかんだな。
役者じゃないんだから容姿は関係ないだろが。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 04:06:19 ID:tzJ8JQqb0
>32
市村、ピチピチなんだ。
くぅ〜〜、しゃぶりつきたいぜ!
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 04:48:14 ID:/7L6BMGWO
今の堀井より、ファンが作ったほうが、いいドラクエができると思う
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 07:47:42 ID:4w9K0aLj0
今は同人以下
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 09:28:15 ID:hq6o5zGE0
>>36
はげどう
堀井はあんな作品しか作れなくて
すぎやま先生に申し訳ないと思わないのか
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 17:03:54 ID:sN7h2koy0
堀井はカス
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 17:09:54 ID:xfS+9Q0o0
面白いゲーム作れるやつがいたらとっくに堀井なんか引退してるよ。
おまえらが作ればいいじゃん。ゲーム会社に企画書持ち込むとか。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 18:24:14 ID:sN7h2koy0
面白いゲームを作る奴なんて、世の中にごまんといる
ただそいつらはネームバリューが無い
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 18:25:36 ID:xfS+9Q0o0
堀井だって最初からネームバリューがあったわけじゃない
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 18:30:45 ID:sN7h2koy0
そう、だからドラクエ創世記のスタッフはほんと偉大だと思うよ
誰もその頃の堀井は否定してないんだな
むしろその頃が偉大であるが故に、今の堀井に失望感を持ってる人が多いんだろうな
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 18:35:58 ID:xfS+9Q0o0
別に堀井が悪いわけじゃなく、ヒゲ亡き後のFFがパッとしないのやメガテンが未だに金子頼みなのと同じで、業界が若手を育成できないのが問題だろう。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 18:46:36 ID:sN7h2koy0
こうやって擁護してくれる人が居るのは、堀井が今まで溜めた貯金のなせるわざだな
これからはどんどん借金がかさんでくるぞ
破産する前にはよ辞めろ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 21:26:18 ID:he19iG+m0
堀井はチョン
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 21:50:36 ID:UETWJme3O
>>40
その昔、御意見無用というゲームがあってな・・・
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:43:50 ID:yqHcPXPc0
全ては市村のせいスクエニはこの糞に他のプロジェクトあてがってドラクエから離れさせるべき
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 14:26:15 ID:IXrIw8060
同意
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 14:49:39 ID:mVy13eU20
そもそも市村は7から関わりだした新参のクセして、堀井とつるんでデカい面してんのが気にくわねぇ
DQN発売イベントでは似合いもしないスライムアロハなんか着ちゃって寒杉w
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 15:55:19 ID:5AWDhNA/0
それだけ能力があると言う事じゃない?

ドラクエソードやバトルロードを企画したのも市村さんらしい。
市村さんは若いから、堀井さんと違って、派手なアクションや演出を考えるのが上手。
子供たちの心をうまく掴める人だと思う。人望もあるので将来のスクエニの社長候補。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 17:08:39 ID:9QZAc0m40
市村龍太郎(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%9D%91%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E


1976年生まれ。2000年にエニックスに入社。当時のドラクエ課に配属された。
現在は、スクウェア・エニックスにて、ドラゴンクエストシリーズのプロデューサーを担当している。
プロデューサーデビューは、プレイステーション版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』。
リメイク作品として製作されたが、新要素も数多く取り入れ、ファミコン版では無かった「第6章」を追加した。
その後、『剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣』というロトの剣の形をしたコントローラで
画面の敵と実際に戦うことができるという斬新な企画を立ち上げ、専用ハードによる開発を行った。
そして25歳で、プレイステーション2版『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』の
本編プロデューサーに任命されており、トゥーンシェードを採用して新しいドラクエの表現に成功している。
最近では、Wii版『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』を発売し、本作ではシリーズ初のボイス演出の採用し、
その他シリーズ初のアーケードゲームとなった『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』を
キッズカードゲーム市場に投入し、新しいユーザー層の開拓を続けている。
このように、シリーズに新たな要素を次々と提供し続けている斬新なプロデューサーである。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 17:11:47 ID:9QZAc0m40
俺には、この馬鹿が出世する程にドラクエがつまらなくなっている気がしてならないのだが・・・
一つの理由として、出世が早すぎて周りの人間が妬み、孤立していったからと予想してみる
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 17:18:11 ID:UhmUfsHZ0
正直この市村が出世しても何も変わらないよ
余計酷くなりそうだ
だって結局こいつの関わったDQで完成度が高いのが無いし

一番大事なのは堀井のゲームデザインに昨今のゲームファンの期待する要素を理解できるスタッフや弟子的存在だろ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 17:48:00 ID:55fJrNxw0
それが藤澤なんだろ。
わかってないやつ多いが、
プロデューサーは開発者じゃない
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 19:08:58 ID:/BYG4FAV0
責任逃れ発言きたこれ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:33:47 ID:+itCnDzj0
いやいや
横レスだがDQのPはクリエイター職じゃないだろ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 21:06:09 ID:5AWDhNA/0
プロデューサーはまとめ役みたいなもの。
今回バトルを担当した若手の人がいろんな物を詰め込み過ぎて収集が付かなくなっていたのを
市村さんが上手にまとめたらしいよ。噂だけどね。市村さんは、やっぱり優秀。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 22:37:45 ID:64FqdKke0
ひどい自演がきたもんだw
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 22:42:56 ID:WFX84Yu9O
俺より年下じゃんwww
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 23:03:18 ID:NMVOkWoB0
>>57
開発者目線で語らないように
そんなことは一般のファンからしたら、まったく関係のないことだ
失敗したら名前の売れてる奴ほど叩かれるのは、どんな業界でも当たり前のことだ
高い給料もらってる奴が言い訳しちゃいかん
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 00:39:40 ID:U80WkJ3I0
>>52
バトルロードをヒットさせたのは評価できるけど、コレ読む限りコイツ要らんことばっかしてんじゃん。
俺は市村はプロデューサの才能無いと思うわ。頼むから今後、ドラクエから手を引いてもらいたい。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 00:45:48 ID:2Ply2DRc0
>>48以降の話は、
よく考えたらスレチ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 08:00:09 ID:m9AxCjSf0
いや、堀井の劣化とは大いに関係あるだろ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 10:56:01 ID:hCkVFOTh0
キャバクラ狂いって市村?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 11:34:25 ID:Op730Gyo0
80年代の小規模なゲーム業界はわけのわからない面白い連中がたくさんいたけど
今の大企業化したゲーム会社で面白い人材は出てこない
サラリーマンがゲーム作るようになってゲーム業界は終わった
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 12:13:26 ID:0c9LAIhAO
>58 を読むと堀井はどこにもいないね。
堀井の反省文まだぁ〜?
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 13:26:56 ID:PNei27ML0
>>61
そんな話はしてないよw
事実だから事実といっただけ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 13:45:03 ID:fs30gxpK0
>>68
内部事情について、事実ですと言うだけじゃ誰も信用してくれないぞ
ありきたりだがソースを載せないと。ソースが無いなら便所の落書きと一緒だ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 16:49:20 ID:9rLm5ziR0
それは言える
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 17:06:40 ID:nA8d6N9p0
思うんだけど堀井って今ゲーム作ってて楽しいのかどうかわからない
オナニーシナリオだとか言われるゲームでもそれはまだ製作側がやる気があるだけマシ
ドラクエ9はそれすらも感じられない
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 17:52:48 ID:nvgm5t8x0
いい加減野村さんに場所を譲ってほしい
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 17:56:53 ID:nw3WXjxw0
野村って誰?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 18:00:50 ID:PNei27ML0
>>69
千田幸信でぐぐれ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 18:23:43 ID:JB+AJDGg0

なんだこいつは偉そうに
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 18:56:27 ID:ctljFYgrO
偉いんじゃないの?
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 19:39:25 ID:JB+AJDGg0
文盲乙
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 00:03:03 ID:VNENxbb60
もうファンの本当の声は、堀井の耳には届いてないんだろうな
ほめてくれる声しか入ってないんだよきっと
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 07:16:13 ID:JxVcHTSAO
本当の声っていうか少数派の声だけどな
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 07:51:43 ID:33PzKv/g0
堀井センセこんにちは
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 14:49:16 ID:+LsvaTNW0
とりあえず市村の排除を
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 18:07:28 ID:g8s9TJ2W0
市村を消すだけで、いくぶんマシにはなるだろうな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 18:27:05 ID:MJAb8KB00
おめでとう、あなたは2001番目の当選者に選ばれました
貴方にはとびきり素晴らしい幸運にめぐり合うチャンスが訪れました


チャンスをつかむ方法はとっても簡単
↓このスレに行き
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250581276/


デア・リヒター最強


と書くことなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 18:30:53 ID:LLAF5Jh00
dqは販売戦略の一員です。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 19:42:14 ID:foFMPqN+0
堀井や市村もそうだが、一番の癌は和田だな
この板の上位を、常にすれ違い関係のスレで埋めるようにという指令を出しているようだ
本当に無能だ・・
そういう工作は、やればやるほどに逆効果ということも分からんのか・・・・
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 20:28:41 ID:BG92VqDT0
つうかさ「すれ違い通信」以外ホントに売りがないんだね
むしろ本編がおまけですか
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 22:05:29 ID:jW2E0IgY0
その通りでございます
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 22:26:01 ID:ENUmjrh50
>>38
すぎやまも、たいがい酷い音楽しか作っていないけどな・・・。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 22:45:17 ID:hcmIqAMg0
そうかな?
9では「天の祈り」とか「決戦の時」とか「集え、者たち」とか
「悲壮なるプロローグ」とか「宿命」とか「星空へ」とか
いい曲が多かった気がするがなあ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 23:02:53 ID:dCBBoKvj0
洞窟のワルツもいいど
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 23:06:36 ID:UHwFEDJaO
成金ハゲはいらんのですよ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 23:07:51 ID:dCBBoKvj0

                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <成金ハゲでーす!
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 00:27:43 ID:wQbcpUED0
植毛せよ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 01:40:43 ID:3Jo14gth0
お金があるのに植毛しないのは、たぶん痛いのが嫌だからじゃないか?植毛は痛いらしいからな。
ズラは蒸れて痒くなるそうだし、ハゲは寂しいな。


95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 03:33:54 ID:yreN+s760
おしゃれをしなくても、金の力で女をゲット出来るから何もしない
つまりは堕ちるところまで堕ちたんだろう
こいつがズラも植毛もしないのは、キャバクラ狂いの証拠に等しいよ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 09:13:13 ID:/HT5ESBA0
今FCの1から順にやってて、SFCの5までクリアした
やっぱりこの頃のゲームバランスは神だ
今のようなヌルさが全くなく、程よい難易度で刺激的だ
やっぱこれは中村光一の功績が大きいんだろうな
ハゲも当時のゲームをもう1回プレイし直してほしいが、
人の意見に耳を貸さなくなってるから無理だろうな
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 09:21:22 ID:+5s27HMN0
>>96
2や4や5は全然バランスが違うゲームなんだが
少なくとも5のバランスが素晴らしいとか言ってるやつが、
2のバランスが素晴らしいとか、絶対FC版じゃねーだろ
ロンダルギア以降、完全に運ゲーなんだが
ちなみにSFC版2は中村じゃねーからな

あと知ったかはいいけど5も中村じゃねーからな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 10:15:53 ID:bPYPB0v/O
堀井に影響されてゲームクリエイターとか目指してた人は9見てがっかりしちゃったろうな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 12:27:47 ID:x5chRUMN0
堀井のゲームデザインってそもそも仕掛けの底が浅いと思う
てかシステムで成功したのっていたストぐらいじゃないの
バランス調整とシナリオが良いだけ
んでどっちの能力ももう死んでる
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 12:45:59 ID:b5ss271m0
>>97
馬鹿ですか?
それぞれにいいバランスだという意味だろうが
こじつけるのもいい加減にしろ
それと中村はSFC5にも関わってる
嘘を書くんじゃねーよタコ!
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 12:48:57 ID:b5ss271m0
本当>>97はどうしようもないタコだな
お前なんかよりも俺の方が数百倍詳しいんだ
馬鹿は馬鹿なりに、分をわきまえて発言しろってんだ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 12:50:39 ID:b5ss271m0
>>97
百っぺん死んでこい!
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 12:52:05 ID:b5ss271m0
知ったかが!


あと知ったかはいいけど5も中村じゃねーからな
あと知ったかはいいけど5も中村じゃねーからな
あと知ったかはいいけど5も中村じゃねーからな
あと知ったかはいいけど5も中村じゃねーからな
あと知ったかはいいけど5も中村じゃねーからな
あと知ったかはいいけど5も中村じゃねーからな
あと知ったかはいいけど5も中村じゃねーからな
あと知ったかはいいけど5も中村じゃねーからな
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 12:55:08 ID:b5ss271m0
どっちが知ったかなんだか・・
馬鹿に付ける薬は無いとはよくいったものよ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 15:06:15 ID:BIiwOxo30
中村光一は5でも監修として関わっている
これは事実
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 18:53:20 ID:RPSmtZYe0
ID:+5s27HMN0 の謝罪はまだか
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 19:39:15 ID:+5s27HMN0
で、5のゲームバランス調整を中村がやってるっていうソースは?
バランス調整の話をしているのであって、誰も関わってないとは言ってないんだが
というか当時の経緯を知ってるなら、5は4までのように中核をなす仕事していないって分かるはずなんだが
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 19:51:27 ID:+5s27HMN0
>>ID:b5ss271m0
>>今のようなヌルさが全くなく、程よい難易度で刺激的だ
↑に5はぬるくて2はキツいって言ったら
>>それぞれにいいバランスだという意味だろうが
矛盾だらけ

>>お前なんかよりも俺の方が数百倍詳しいんだ
何を知ってるんですか?w

>>それと中村はSFC5にも関わってる
>>嘘を書くんじゃねーよタコ!
5は中村がそれまでと違ってバランス調整とかの開発の中心までやってねえって話を、
お前が勝手に勘違いして、5にはまったく関わってないと言ったと思い込んでるだけだぞ
俺のレスを見てみろ。バランス調整の話しかしてないからw
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 20:19:07 ID:LvDKEcb90
いいから口答えすんなよタコ
お前の存在がこのスレにとって害悪以外の何者でもないんだからな
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 20:21:16 ID:LvDKEcb90
過去の作品はいずれも全滅の危険と隣り合わせという共通点があるだろ
いちいちてめーみたいなカスに説明する道理は無い
朝からID変わってないところを見ると、工作員だろてめー
とっとと消えろ!
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 20:27:08 ID:LvDKEcb90
ほんと理屈っぽい奴は困る
話がまったく通じないんだから、口はさむなってんだ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 20:33:29 ID:LvDKEcb90
だいたい>>96なんてわざわざ反論するようなレスでも無いのに
猛然と反論してくる馬鹿だからな
性格がねじまがってるぜw
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 20:37:10 ID:39Ncw7Jl0
何だ?
アンチDQなら別スレ逝けよ。
てか、わざわざスレ立ててまで言うことか?主は。
「タコタコ」うっせー奴だなww
だったら自分が作れっていうww
ks
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 20:39:18 ID:LvDKEcb90
意味不明なこと言ってるんじゃねーよカス
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 01:44:47 ID:vbjpjNiU0
>>ID:LvDKEcb90
4レスも連投してるやつのが害悪
いずれも全滅の危険と隣り合わせってどこが???3以降ほとんどないぞ
朝からID変わってないからなんで工作員になるのか意味不明
むしろここの3レス以外書き込んでいないわけだが
お前みたいに書き込むたびにID変わって赤になってるほうが異常だよ
理屈っぽいやつが困るのは個人のタイプだから構わないが、
話がまったく通じないのは、お前が議論の理解できない馬鹿だからであって、
口挟むなってのは掲示板のルールすら違反
わざわざ反論するようなレスでもないだ?
人に反論されるのが嫌だったら、自分だけのブログにでも意見書いてろ
不思議のダンジョンシリーズとかプレイしてるか?
最近のやつはヌルゲーでひどいバランスだぞ
そういうこと知らずに中村だけが過去にすごかったみたいなことを言って、
反論されるのはしょうがないだろ
性格がねじまがってるのはお前のほうだ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 08:01:03 ID:mEfo/TD70
なーにムキになってるんだかw
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 08:25:28 ID:JF6GqhZO0
DQ7 186.2 107.2 32.9 15.5 8.4 6.4 4.4 3.4 最終389.3
DQ8 223.7 56.0 20.0 11.7 11.8 9.6 5.7 2.2 最終354.6
DQ9 234.3 60.3 27.1 17.2 10.7 12.1 現在361.8

DQ9、DQ史上初の6週連続売上10万本以上を達成!
DQ8をわずか6週で抜き去る。
シリーズ歴代売上でも9は3位に浮上。
歴代1位は確定、後はどこまで伸ばすかというところ。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 08:34:24 ID:sOcDtaJx0
定価9240円、制作期間4年のドラクエ8と
定価5980円、制作期間5年のドラクエ9を
売り上げで同列に比較している馬鹿が居るんだなw
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 08:41:41 ID:T3LmAvhE0
>>117
スレ違い
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 10:38:56 ID:T7E7quiK0
なんだ口答えって
バカすぎるw
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 11:51:49 ID:A4NI2/Tm0
ネタもわからんのか
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 11:52:50 ID:Akr9UVDZ0
セーブデータも1つだしな、同列には語れんね
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 13:44:46 ID:sDbxkL310
んだ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 13:51:38 ID:AIG5EUPa0
堀井さんの年収は10億円です。
おまえらが一生かかっても稼げない金額です。
さらにスクエニの株も持ってます。
完全に勝ち組です。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 14:01:09 ID:kbKdLisD0
>124
いくらなんでも、そんなにはないだろう。長者番付が発表されていた頃は1億くらいだったな。
とは言え、もう十分お金あるだろうから堀井さんは引退して、ドラクエのためにも後の人に譲るべき。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 14:06:18 ID:a5Y+gQvy0
金はあっても、女に貢ぐだけだろう?
この人幸せなのかと思うよ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 14:12:45 ID:kbKdLisD0
>126
女に貢ぐのか? それじゃいくらお金があっても足りないかもな。
そのうちノリピーみたいに薬にも手を出すかも知れないし、今のうちにスクエニは堀井さんを外すべきだな。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 16:24:43 ID:9E2viVMh0
うんそうだね
ノリピーも今警察に捕まっておいて、
彼女自身の健康のためには良かったくらいだものな
堀井も今切った方が本人のためかもしれん
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 16:41:41 ID:9E2viVMh0
オトナファミで堀井インタビューがあったぞ

サンディのキャラづけは
思い入れのあるファンへの配慮が足りんかった
あと、せんれきのサンディの
非難めいたセリフはやめときゃよかっただって

あとキャバ通いは否定してたw
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 17:32:44 ID:Zqx0xMeD0
自分は酒が飲めないから、キャバクラなんていかないみたいなこと言ってたな
ていうか、堀井が酒飲めないっていうのはもうずーっと昔から言ってることなんだよな

あのコピペで堀井を叩いてた奴は猛省しろ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 17:36:29 ID:Zqx0xMeD0
>>118

お前、救いようがないくらい馬鹿だな
DQ9の製作期間は、3年ちょっと
あと、商品価格は関係ない
商品価格の売上=直利益
になるとでお思ってる?
人件費、開発費、宣伝費でいくらかかったかによって
まるで利益は違ってくる

更に、DQ8は発売直後に中古市場に溢れて価格崩壊していた
DQ9はいまだに中古に流れにくいけどね
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:38:16 ID:TtiYhAyT0
>>131馬鹿はお前

>DQ9の製作期間は、3年ちょっと

全く根拠なし。あるならソースを示せ
もし本当に3年ちょっとなら、2006年から開発した事になるが?
しかし2007年発売と宣言したんだぞ?
1年ちょっとで出来上がってたのか?
それとも最近何年かは開発してなかったのか?
お前が言ってるのは、ARPGに切り替えてから3年という意味だろ?
でも切り替える前から開発しているし、人件費もかかっているという事を忘れるな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:40:19 ID:ezYSvHXTO
DQN音源の「エレジー」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7987631

名曲もこのありさまに
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:41:14 ID:TtiYhAyT0
>あと、商品価格は関係ない



大いに関係あるだろw
それとも商品価格の差を覆すほど、ソニーは手数料を取っていたのか?
DSで発売する時の手数料と比べて、ソニーがずっと高い手数料を取っていたというのなら分かるが
そうでない限りはお前の言ってることは嘘っぱちだ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:45:13 ID:TtiYhAyT0
>人件費、開発費、宣伝費でいくらかかったかによってまるで利益は違ってくる


そういうのは具体的に数字を示してから言えってんだ
世間一般の常識として、4年かけた8と5年かけた9とを比べて
いかにハードの差はあるとは言え、開発費が大きく変わると考える人は居ないぞ
少なくとも9の方がずっと安いということはあり得ない
だからその理論は意味を持たない
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:48:20 ID:TtiYhAyT0
>DQ8は発売直後に中古市場に溢れて価格崩壊していた、DQ9はいまだに中古に流れにくいけどね


これも全く根拠なし
一体価格崩壊とは、いくらの売値の事を言ってるのか
具体的な額も示さず、断定するなよ
それにこの要素は、>>118の議論について影響は与えないだろ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:51:55 ID:TtiYhAyT0
どっちが救いようの無い馬鹿なんだかw
一般論に反する事を述べるのなら、具体的な数字を示せってんだ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:54:20 ID:TtiYhAyT0
>>132訂正

× ARPGに切り替えてから

○ ARPGから切り替えてから
139馬鹿すぎるwww:2009/08/20(木) 18:57:40 ID:TtiYhAyT0
DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと
DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと
DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと
DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと
DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと
DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと DQ9の製作期間は、3年ちょっと
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 19:03:44 ID:hqt9BnaG0
暑さでやられちゃったんだなw
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 19:07:44 ID:TtiYhAyT0
暑くねーよ
クーラーガンガンだ
だいたいパソコン打つ部屋で、クーラーきかさない奴なんて居るのかねw
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 14:18:03 ID:bmiw5jMZ0

                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 15:36:57 ID:oPdZ/qij0

431 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 18:06:37 ID:UT4PIAIy0
>>428
週刊ダイヤモンドって雑誌で和田が言ってたけど、
開発費は8に比べてかなり抑えられているらしいぞ
広告費では8の3分の1だと
まあ9は確実に400万本越えてくるだろうな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 15:56:08 ID:fJUX42TF0
和田の発言の裏も読めんのか
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 15:59:25 ID:y1tlnSPt0
>>141
引きこもり発言お疲れw
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 16:04:02 ID:mx82fUqe0
>>124
スクエニの株は微妙だな・・・
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 18:55:06 ID:4AM1ScDm0
オトファミで写真みたけど
ハゲているのは昔からだが
眼のまわりがやばいな
体調は大丈夫なのか
堀井がしんだらドラクエもおわるのかなあ
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 19:10:59 ID:fJUX42TF0
まだ死んでないよ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 21:26:49 ID:ifRV88/0O
>>147
終わる。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 22:04:03 ID:fJUX42TF0
150
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 22:44:47 ID:wqZ2a/29O
すぎやまさんとどちらが先になるのか
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 03:38:44 ID:N778SLsr0
堀井が死んでも、スクエニはドラクエを作り続けるだろ
売れるシリーズをやめたら株主が黙っていないから
最近、堀井について市村がメディアに出てるのも、もしもの時のための布石だと思うよ

153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 03:54:48 ID:FgsUl/aD0
もしもの可能性が高いの?
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 04:01:51 ID:IW3jVH3ZO
>152
それは俺も思った。
最近堀井さん、いろんなインタビューで
今回はスタッフに任せた、スタッフの皆が頑張ってくれた
みたいなことを言ってる。
自分はもういなくても大丈夫と言ってるように聞こえる。
意外と死期が近いのかもな。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 04:14:07 ID:LKYTNBbfO
>147
眼は元々悪い。
1994年夏に手術したし。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 05:14:53 ID:9K7MmKWOO
堀井の前でハゲ踊りをしたブラマヨ小杉は最強だな
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 05:39:41 ID:lswpsIW8O
おまえら、ハゲハゲ言うな!
俺はハゲでチビでデブで短小なんだ!
ハゲを馬鹿にするやつは赦さんぞ!
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 06:15:06 ID:ukmtul170
週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2009年8月10日〜8月16日)

順位 機種 タイトル ジャンル メーカー 発売日 税込価格 販売本数
1 DS ドラゴンクエストIX 星空の守り人 RPG スクウェア・エニックス 090711 5,980円 126,682
2 DS トモダチコレクション ETC 任天堂 090618 3,800円 126,136
3 Wii Wiiスポーツ リゾート SPT 任天堂 090625 4,800円 104,972
4 Wii モンスターハンター3(トライ)(同梱版含む) ACT カプコン 090801 7,340円 92,865
5 PS2 SDガンダム ジージェネレーション ウォーズ SLG バンダイナムコゲームス 090806 7,329円 57,427
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 06:29:53 ID:w5n+6kw/O
堀井は4発売前のファミマガビデオで、難しいドラクエを作りたいとか言っていたから
引退作はwiiウェアでFCグラ使い回しで、2のMSX版以上の難易度高いドラクエを最後に作ってくれよ。

理不尽な高難易度のドラクエを作りたかったんだろ?
じゃせいけんネクロマンサーみたいな世界が病んでるような感じで、めちゃめちゃ難易度上げて、
2や3のロマリア〜バハラタ辺りまでの生きるか死ぬかの緊張感高いバランスで
堀井雄二最後の挑戦状って感じでさ
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 09:31:11 ID:Z5GylqLD0
>>158
スレ違い空気嫁
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 10:01:59 ID:6EhWsf9b0
堀井、次回作が最後か
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 10:07:33 ID:EMciBNqq0
10で一つの区切りがつくってものすごく綺麗な形過ぎやん
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 10:22:06 ID:7XY/xWeu0
まあドラクエも完全パターン化したから堀井じゃなくても作れるだろうけどな
今回もどんだけ堀井が関わったのかわからん

まあパソコンゲーム初期からがんばってるゲーム開発者だから、また何か別の新しいゲームも作って欲しいが
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 10:24:56 ID:jye7DN370
ポートピアがどうのこうの言ってたし、
その方がいいわ。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 11:37:45 ID:MzFgkPM40
シナリオは堀井なんだろ?
今回は全セリフではないとは言ってもイベントとかは彼だろ?

困ってる世界の人々を救う的な大きな目標に向かう道の上に
ちりばめられたイベントをこなして世界をちまちま救っていく。
そんなこんなで、その元凶を倒して世界を闇から救う。

そんなドラクエに憧れた人々に、イベントがクリア後に意味もなく羅列された9をうると言うのは怠慢。
やる気に満ちていた頃であれば、本編の中に織り交ぜられていたであろうに。

システムうんぬん以前に、堀井の仕事に対する姿勢は酷い
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 12:09:40 ID:6EhWsf9b0
救いようがないハゲに育ってしまったんだな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 13:59:34 ID:lJlJG77yO
糞ゲーでも過去の栄光(笑)があれば売れちゃうわけだ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 14:12:38 ID:6EhWsf9b0
貯金の食い潰しだな
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 14:16:22 ID:9WwEL491O
引退するとして次のシナリオ担当は誰がいい?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 14:38:16 ID:eAG93KuVO
野島伸治
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 15:23:02 ID:U5Af5Suz0
いわゆる堀井節を加えることができる奴。
大げさだが、なかったら例えそれが良シナリオだったとしてもドラクエじゃないだろうな
モンスターも鳥山離れし始めて崩壊しかけてるし
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 16:04:02 ID:MUuj0H270
モンスターはむしろ良くなってるんじゃね?
鳥山の描くラスボスとか酷かったじゃん
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 16:05:15 ID:tAl/jUUp0
鳥山は基本的に面倒くさがりやだから気が向いたときしか本気出さない
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 16:12:13 ID:MUuj0H270
それはプロじゃないな
175富樫:2009/08/22(土) 16:40:38 ID:Vu1Xe/fIO
全くだな
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 18:01:46 ID:MUuj0H270
× 富樫
○ 冨樫
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 19:31:32 ID:BWJy2l/80
堀井だけじゃなく、和田も辞めてください
この2人はセットで
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 02:27:06 ID:ZQHJsCbAO
脚本 三条陸
監修 堀井 みたいな感じで
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 03:38:50 ID:/jTOx/K50
モンスターデザイン:冨樫義博
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 05:17:30 ID:4QNl3bo7O
こんなスレにいるアホは早くドラクエ卒業しろよw
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 06:26:33 ID:iHBqoR7H0
ガマカエルに付いてるキャノン砲には唖然とした
キラーマシンならまだ分かるけど正直アレは無いと思った
やっつけ仕事にも程がある
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 09:46:18 ID:3h4kK2av0
あれ、RPGツクールのパクりだろ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 10:27:14 ID:ZPwhRx4g0

                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 11:29:56 ID:f5fTfiWS0
>>159
>堀井は4発売前のファミマガビデオで、難しいドラクエを作りたいとか言っていたから


それがいつの間に180度変わってしまったのかねえ・・
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 11:39:03 ID:LEZVX9vr0
>>181
あれは鳥山の仕事じゃないのか
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 12:07:36 ID:FKzIrLsmO
僅かながらも髪がある限りは大丈夫だろ
完全に無くなったらトレードマークのすだれヘアーが不可になるから引退を余儀なくされるやもしれん
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 12:50:11 ID:iHBqoR7H0
思い切ってスキンヘッドにすりゃいいのに
んでアゴヒゲ伸ばすんだよ
ワイルド堀井にイメチェンだ
エグザイルのあの人みたいに2本スジ入れたりして
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:32:30 ID:DHAJXTox0

                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 10:16:33 ID:bFJ8W6VU0
このハゲはいつからこんな腐ってしまったのか・・・・
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 12:57:53 ID:zviA64bn0
腐ったりんごはよく臭う
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 17:17:41 ID:ge9p/43m0
>>54-57
市村って糞クエストシステムを採用した張本人じゃないの?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:43:17 ID:lSkivTKO0
堀井雄二さん、「キャバクラにハマってるの?」と聞かれ「ビックリ」 - 速報:@niftyニュース
ttp://news.nifty.com/cs/technology/internetdetail/itmns-20090824043/1.htm
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 19:13:29 ID:nfLwvbMy0
光の戦士〜FF外伝〜みたいにさ
ドラクエも原点に還るべきなんだ
迷走している今、尚更そう思う
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 19:55:43 ID:BK6vCGqJ0
>>192
>堀井さんはお酒が飲めず、(キャバクラに)行くとしても「せいぜい1年に1、2度」


これは見逃せない表現だな
何で「全く」行かないと否定できないの?
やっぱり行ってるんじゃないかとファンは思う
しかもこういう気まずいのって、人は押さえて言う傾向があるだろ?
酒井法子しかり
つまり常識的な目で考えれば、1〜2回よりももっと多くの回数行ってるんだな
とファンは思うわなw
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 20:28:03 ID:pKXeyDI80
>>192
「スタッフに任せたゲームの中の諸々の要素がひっついて、とんでもない方向に話が膨らんでいる」
と困惑している様子だ。

つまりあのリークはあってたってことか?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 06:18:24 ID:0QrY3zen0
年甲斐もない勘違いしたファッションが若い愛人の存在を匂わせる
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 08:10:33 ID:yjjgYgFm0
それは言えてる
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 08:53:37 ID:1hFvfhTx0
元風俗ライター相手に何言ってんだか
別にキャバクラの回数なんざどうだっていいよ
あくまで内容が問題
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 09:28:34 ID:VMoPqJ8sO
>>196
あのファッションセンスは悪い意味で野村みたいだった
堀井みたいなおっさん向けじゃないよ


堀井は若い頃はまじめだったんだと思う
で急にこの歳になって女遊びを覚えてしまった
その結果が今回のドラクエ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 14:03:35 ID:iwHn5gFA0
>>199が急所突きでワロタw
俺もそうに違いないと思う
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 15:17:37 ID:EvTCrZCt0
おっさんが自分から進んで選ぶ服装じゃないわなw
若い女が適当に若者の服でコーディネートしました感が漂ってるな
そんなのに疎かった人がいきなり興味持ちはじめて
これイケてるとか勘違いしちゃってる微妙なセンスを妖精からも感じるぜ
もう駄目だw
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 17:49:21 ID:XeMHcLWi0
やっぱ若いうちに遊んどかないとダメなんだな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 19:03:08 ID:RwLRNNOC0
今まで散々お世話になったゲーム作って来た人だからさ
あまり心無い事は言えないんだ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 19:18:09 ID:3OjynMp60
堀井って軽井沢〜でも「だわよ」を連発させたんだよな
前から微妙にズレてるのかもw
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:49:10 ID:2LXaFXGj0
「かも」じゃないよ、明らかにズレてたよw

でも昔はそれが笑えるレベルだったんだよね
今はもう目も当てられないレベル
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 00:26:52 ID:fnFvreU50
>>203
でもその分の対価も払ってる訳だから、フィフティフィフティだよ
こっちだけでなく、向こうも得るものを得ているんだから
で、リッチになっていく程に、堀井は腐っていってしまった訳だ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 07:09:14 ID:Pf+RoMBr0
流行モノとかは旬をすぎるとマジで寒い印象しかないからなあ
過去に流行った一発屋芸人のネタを見てるみたいだ
オッサンのズレた感性、視点でやらないほうがいい
仮に入れるとするならそれこそ若者にまかせるべきだ


208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 08:12:32 ID:6fp0oSGs0
>>198じゃないが
軽井沢誘拐案内は最初エロシーンありだったし
東京ナンパストリートの制作にも関わってたし
オホーツクでも温泉でバスタオル取れる裏技とかあったしなので
ハゲの下世話方面の話題については割とどうでもよかったりするんだが

それを抜きにしてもDQNは駄目なんだよな
話を一人で書いたのではないにしても責任者であるハゲの目が行き届いてなくて
まとめきれてない。まさに投げっぱなし
主人公の羽根や輪っかが無くなった謎もとけないし
神様がいない謎もな(これは配信クエストで解決されるのか?)
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 09:28:42 ID:2KgO9Umr0
>>208
ドラクエにそういうエロネタもどきを持ち込むということは、
今までエロネタを持ち込んだ他のゲームとドラクエとの境界線が分からなくなってきているということだな
典型的な統合失調症の症状だよ
麻原がどこそこ構わず脱糞するようになったのと一緒
麻原にとっては便器とそれ以外の場所との区別はどうでも良く、自律神経が認識しなくなっている訳だ
まあ麻原は重度の統失で、ハゲは軽度だろうがな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 09:31:30 ID:6fp0oSGs0
いやしかしFC1でもローラ姫と宿屋に泊まったときの台詞とかw
あと既にぱふぱふは登場してなかったっけ?

だからといって全然ハゲを擁護はできんがね
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 10:18:58 ID:2KgO9Umr0
ゲーム内における影響力の問題だろう
例えばDQNで言えば、ベホイムやらバギムーチョやらのネーミングセンスは相当酷いと思うが、
少なくとも本編において見る回数はさほど多くはない
サンディについては、戦歴画面も含めて見る回数が圧倒的に多いから不快になる訳だ
ぱふぱふネタだって、ゲーム内のいたるところにあったらさすがに不快と思うぞ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 12:32:12 ID:4n5xZaux0
最近ゲーム雑誌やテレビによく出ている、薄汚いキャバクラ禿げ野郎、あいつは何なんだ?
芸名が「堀井雄二」とかふざけてる。
堀井雄二さんといえば、21年前に神RPG「ドラゴンクエスト3」を手がけた
日本を代表するゲームデザイナーだ。そんな堀井さんの名前を、あんな奴に名乗ってほしくない。

ゲームの世界観を何より大切にし、それを壊すギャグを何より嫌っていた堀井さん
もし本物の堀井さんなら、ガングロ妖精だのネイルアーティストだの日焼けサロンだの
こんなのはそもそもゲームに入れていないだろう。
ゲームバランスの調整に重きをおき、DQ2の開発を終えると同時に胃潰瘍で倒れたという堀井さん
もし本物の堀井さんなら、テンション上げ+爆裂拳だけで何の戦略性もない戦闘など速攻でボツだろう。

ドラクエ2や3と今回のDQNが同じデザイナーの作品とは思えるだろうか、いや思えない。
あの薄汚いキャバクラ禿げ野郎が、本物の堀井さんを拉致、誘拐でもしてんじゃないのか?
本物の堀井さん、再びドラクエプレイヤーの前に姿を見せてください…。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 13:28:55 ID:yO/ElFFN0
馬鹿女が男をダメにする
いつの時代も一緒といういい見本だな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 17:52:27 ID:uwz3AQQq0
しかし
いい男は馬鹿女なんかに引っかからない
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 19:09:14 ID:zct0FvpH0
堀井はいい男じゃないからな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 21:25:23 ID:jqlMCRka0
堀井さんには初心に返って欲しい
ユーザーの声(主に要望)に真摯に耳を傾けて欲しい
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 07:30:18 ID:s9kbFQ7hO
>>216
ユーザーA(職業キャバ嬢)「私ネイルアート検定に合格したの」
堀井「じゃあご褒美にゲーム内でお祝いしてあげるよ」

ユーザーB(職業キャバ嬢)「私エグザイルが好きなの」
堀井「じゃあゲーム内に演出を取り混ぜてあげるよ」

ちゃんとユーザーの声と要望は聞いてる
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 11:02:46 ID:6sUEkKNp0
そいつらドラクエユーザーじゃないだろwwwwwwwww
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 11:21:18 ID:ZNeHD8v+0
「キャバ嬢っぴ」(8/15〜) @レベル5 
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/25/news100.html

どう考えてもキャバぽいキャラの影響は、レベル5の影響だろ。
あとサンディーみたいなキャバ嬢は東京にはいない。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 13:08:02 ID:zCQLoMcoO
レベル5がDQ9を台無しにしたソフトなんだよな。
DQ10は開発会社の選定間違えないでくれよ!!
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 13:58:28 ID:zQnICM1e0
>>219
>あとサンディーみたいなキャバ嬢は東京にはいない。


それは嘘だな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 16:07:13 ID:+mDhu2Dr0
>>212
>>ゲームの世界観を何より大切にし、それを壊すギャグを何より嫌っていた堀井さん

ぷwドラクエやったことがないのか?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 08:27:32 ID:fAlN5DGp0
馬鹿が書き込むと皆が引いちゃうな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 09:03:41 ID:es/kXkuq0
>>222
新参乙
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 09:59:54 ID:bB8XtQnj0
これだから新参者は・・・w
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 11:37:16 ID:xel57ehi0
ギャグはともかく、品が無いのは初代からだな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 12:24:16 ID:xel57ehi0
昨夜はお楽しみでしたねとか水着が装備品とか、
遊び人とかぱふぱふとか馬の糞とかギャグが混在した世界観が寧ろ素晴らしいんだろうが
新参は分かって無いな
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 14:50:39 ID:XqZWOSYt0
>>211
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 14:53:47 ID:a3WkNgP40
まあサンディなんてどうでもいいレベルだけどね
ゼシカくらい出張るなら気になるが今回は常時画面にいるわけでもないし
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 18:08:52 ID:LC8MOXLB0
スクエニ工作員が必死だなw
答弁がすっかりマニュアル化しとるw
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 18:17:47 ID:7Miz0RNRO
あの裏話なければここまで言われなかったと思う
マジ友達GJ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 19:04:12 ID:qlxcfWr+0

                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 19:10:50 ID:a3WkNgP40
>>230
もしかして俺の事?

だったらちげーよwww
個人的にはサンディみたいないてもいなくても関係奈どうでもいいキャラよりも
投げっぱなし全開の本編ストーリのほうが余程糞だと思ったよ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 19:33:16 ID:yx0l9v8hO
>>231
キャバクラうんぬんだけならともかく仕掛け作動しないとかカジノがないとかラスボスがメガテンのパクリとか全て当てちゃってるからな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 21:05:30 ID:o4hZ0IJ+0
堀井は秀吉と一緒
リッチになって注意してくれる人が居なくなると
途端に狂いだす
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 21:18:35 ID:gZwjNSe30
フラれた女にストーキング。
このスレこわいわ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 21:31:56 ID:CteWsRHX0
中世っぽい世界でぱふぱふ言うからギャグになるんであってだな
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 22:29:21 ID:KEuOEu600
>>236
思考が飛躍しすぎて、何言ってるのか最初分からなかったわ
話の間々が抜けてると、精神疾患の始まりだと言うから気をつけろよ
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 23:30:12 ID:KEuOEu600
堀井はこの10年で完全に腐った
毒りんごだよ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 00:09:47 ID:QwSKzsHKO
堀井のフィギュアが欲しい。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 00:28:15 ID:JsMHCj9Z0
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 08:01:50 ID:27U6JStU0
500円になります
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 23:28:52 ID:9UTNsxDP0
俺の中学時代の先生のよく言うセリフ


やる気の無い奴は辞めろ!!
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 00:23:13 ID:S07OQJO1O
一回やらかしただけで、お前ら喜び過ぎw。
しかしアンチも含めて、こんだけ話題になるのは、やっぱ凄いよな。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:45:34 ID:CMwirqJj0
一回やらかしただけ?
いいえ、4〜7の時もちょくちょくやらかしてますよ
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:23:47 ID:hHXJESnc0
その通り
急に一発ドーンとやらかすことなんて無いもんだ
必ずその前兆の積み重ねの末に爆発する
それを見逃してるだけ
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:28:46 ID:IDwBCmkeO
クエスト184一年間どうもありがとうございました
堀井雄二&スタッフ一同


吹いた
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:29:56 ID:g4liYLJq0
超えてはいけない一線を越えてしまったんだな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 20:32:39 ID:2PMJQWqp0
おいハゲ、糞ゲー実現党でも立ち上げろよ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 01:14:06 ID:ZEemLGVD0
ドラクエ9のグラには何の不満もない。
ゲーム内容的にも非常に良かった。
ギャルも問題ない。

だけど、白いギャルにしてほしかった・・
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 01:23:47 ID:sK4dBXTUO
なんで?
褐色ギャルかわいいじゃん
俺は肌の色よりメイクの方が気になったw
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 03:07:31 ID:j/oJscY10
堀井の代わりに自民党議員がいっぱい引退しちゃったな
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 03:25:07 ID:1TdhDaByO
グラフィックの安野さんはもういないのか?
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 03:32:20 ID:6d7ycR7y0
お前らがどんなドラクエ求めてるのかを知りたい
とりあえずオレは5までの素朴な世界観が戻って欲しい
6以降、不思色が強すぎると言うか…
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 03:48:17 ID:dPNCy5Be0
童話の残酷さを忘れていないシナリオかな
言葉少なな村人との会話から起きた悲劇が透けて見えるような物語とか
粗いグラならさらりと見えるけれど
うっかり8エンジンだとレーティング跳ね上がるくらいのがいい
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 04:58:25 ID:sK4dBXTUO
その時々の日本を皮肉ったストーリーをこれからも続けて欲しい
あと、これからは着せ替えシステム常備で
主人公だけでも良いからキャラメイクも
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 08:40:33 ID:SdXYNcPd0
グラはどうでもいいいが
話はもっと泥臭くていいんだよ
ロトみたいな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 10:49:26 ID:em1Usg/m0
>>256
着せ替えはいいけど、装備品は剣・盾・ヨロイ・かぶと・装飾品の5項目だけでいいよ
あんまり多すぎると混乱するし、1つ1つの装備品の価値も薄れてしまう
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 11:11:06 ID:lMP1q1FD0
>>256
その時々の一過性のネタを入れちゃうと、
あとで見たときにこっぱずかしいじゃん。
ドラクエの場合、開発に時間がかかりすぎて
リリースした時点ですでに時代遅れになってることも多いし。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 12:25:35 ID:SQh1tfCW0
まあサンディに関しては、もっと早くDQNが発売してても
間違いなく不評だったろうがな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 12:40:22 ID:6nzN1zqVO
昔風のドラクエがやりたいな
伝説の勇者がいて魔王がいて

今のドラクエはドラクエじゃなくてもいいんじゃないの?と思う
ただのガキ向けの新しいゲーム
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 12:41:13 ID:Lw/zglgS0
昔のドラクエやってればいいじゃん
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 12:54:02 ID:6nzN1zqVO
新しくすること=進化ではないからなぁ
昔からのファンはあくまでドラクエのファンであり堀井のファンじゃない

堀井はパイオニアとしては評価するがそれ以外の能力は凡人レベル
今は周りに影響されて真似事ばかりするようになったし
新規ファンも大して取り込めず終わっとる
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 13:59:23 ID:A776+bWP0
どんどん改悪する一方の堀井にはほとほと愛想をつかしたよ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 14:19:32 ID:aAVADBPMO
今回シリーズ最高売上になりそうなのは、どうしてだと思う?
たぶん凡人には分からない才能。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 14:34:38 ID:EP5zCpOXO
今まで一番評価の低い7が最高売り上げだった
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 15:59:52 ID:PW6nVWif0
据え置きじゃなくて不満を持ってる人はそれなりに居るだろう
しかし、それ以上にDSで発売して喜んでる人は大勢居ると思うよ
DSしか持っていない子供というのは意外と多い
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 17:00:48 ID:3Ih6IDLY0
>>265
お前はスレタイが読めないのか?
売り上げなんてこのスレとは全く関係の無いことだ
スレ違い失せろ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 01:18:01 ID:MeHRM5is0
ハードの普及台数とゲーム人口の増加で
売上に優位に働く時代的状況ってのはどうしてもあるよね
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 04:09:06 ID:bU8+vWxx0
それとこのスレとは関係ない
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 05:29:19 ID:+mukTl1E0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/07/news091.html
http://news.livedoor.com/article/detail/4288988/

http://blog.square-enix.com/dqix/2009/07/post_36.html

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090805_307398.html
すぎやま氏は「堀井雄二さんが、あれもしたい、これもしたいという中ですれ違い通信などプログラムが膨大になり、
セーブデータを1つしか記録することができなくなった。私もその件については質問しました」と
ご自身も気になっていたことを明かした。しかし、セーブデータを複数記録することで
ゲームの内容を相当削らなければならなくなり、「堀井さんも悩んだみたい(すぎやま氏)」という。
結果的に「ゲーム内容を優先することで、僕は良いと思います」とその判断を支持した。
ちなみに今回は中断することができるため、実質2つセーブできることにあたり、それで一杯一杯だったようだ。
______________________________________________________________________
なんか和田ら経営は商売ベースで制作して中古対策が功を奏したことを自慢したくてしょうがない、
一方で堀井や広報はあくまで制作ベースでどうしたら面白くなるかを重点に作ったと、
和田の発言の火消しに躍起になっているような印象だな。
だがセーブデータの容量については本作64KBよりも大きくもできるので、和田ら経営の発言に軍配が上がる。
セーブデータが複数だと家族でマルチプレイをしなくなるからというのも間違いのようだな。
ドラクエはFFと違って面白さ重視だという幻想にしがみついている連中は目を覚ました方がよい。
堀井雄二なんてのはもう客寄せパンダなんだよ。
さてWiiで出す次回作はどうやって商売と結び付けるのか見ものだなw
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 06:34:58 ID:Njx7Wo0CO
堀江にやらせたほうがまだ面白くなりそう
話題性も作れていい
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 06:43:07 ID:biue1CAb0
>>271
セーブデータを増やすのに容量の余裕が無かったというのは嘘っぱちだよ
相手が素人だから誤魔化せると思ったら大間違いだ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 06:45:06 ID:nWT7sNH60
433 名前:自治スレにてローカルルール変更審議中[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 07:36:58 ID:61Sm4sN50
『ドラゴンクエスト3 マスターズクラブ』(JICC出版局・1988年刊)
 「SPECIAL INTERVIEW 堀井雄二」より

小見出し「もうFCは限界!?」

〈堀井〉(中略)「ほんとは、もっといろんなコトをやりたいんだけれど、
 ゲームのことを覚えておくワークがないの。
まあ、冒険の書をひとつにしちゃえばできるんだけどね。」

〈編集部〉―でも、それはよくないですよ。

「やっぱり、3つあるからイロんな遊び方ができるんだしね。
 ひとつにすれば、

もっと複雑なイベントができるんだけど、

そうもいかないよね。(後略)」
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 09:07:04 ID:LPd/OGyq0
DQ9については、いろんな所でいろんな人がいろんなことを言ってる。
スクエニ社内だけで作ってるFFと違って、DQは崩壊寸前という気がするな。
すぎやまさんも実際内部でどれほどの政治力が働いたのか把握していないのだろう。

堀井さんを頭ということで体裁だけはもってるけど、制作チームはバラバラじゃないのか?

そんなバラバラ感がゲームにもよく出ていると思う。

次回は、商品としてではなく作品としてもっとしっかり作ってほしいものだ。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 10:43:39 ID:cAwyq17H0
だいたい仮に容量がいっぱいだとしても、クリア後のだらだらをいくらか削れば
セーブデータ3つなんて余裕で確保できたんじゃないの?
ファミコンの容量でセーブを3つ用意できて、いくらデータ量が増えたとはいえ
DSでそれが出来ないとは普通のひとは思わないわな
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 11:56:56 ID:nHgVxmraO
現状でもセーブに64KB使ってるし、これより大容量のものを積むとセーブが遅くなるね
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 12:18:20 ID:xrp8AXqs0
知ったかぶるなよタコ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 13:05:30 ID:DxSLJTo5O
セーブは遅くならねーよ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 15:47:03 ID:XnAgNz5F0
>>275
全く同感。でも今のスクエニでは10にも期待できないと思う。

>>276
そう。容量不足なんて言い訳に過ぎない。やる気が無いだけ。
もっと言えば営業戦略上あえて一つにしたい。

DQ1で64KBに全てを詰め込むために、カタカナをたった20文字ほどに
絞ってその中でネーミングしてるんだから。

DQ3ではタイトルロゴ画面すらなく白黒で「DRAGON QUEST III」と
表示するだけにまで削ってるんだから。

過去にそれだけのことをやってきてるのに「容量が足りない」なんて説得力ゼロ。
結局のところ「セーブは一つでいいと判断した」と言ってるのと同じ。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 17:55:09 ID:DepsYmOg0
そうだよな
和田の言い訳ってのは、過去のそういう歴史を全く踏まえてないよな
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 18:00:45 ID:MeHRM5is0
セーブ数1ねぇ
ポケモン、世界樹とかあるけど
あんまり感心しないなせめて2つはないとやる気が起きない
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 18:30:42 ID:DepsYmOg0
商売は負けるが勝ち
セーブ数もまけておいた方が、長い目で見ればプラスだったのにな
堀井は和田に逆らえなかったのだろうか
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 18:55:06 ID:XnAgNz5F0
>>283
>堀井は和田に逆らえなかったのだろうか

そこだよな。
こんなスレが立つのも過去の堀井氏の作品を賞賛しているからこそ。
8までと比べてあまりのKYかつ儲け優先の変貌振りが信じられない。

スクエニに逆らえなかった→スクエニ以外からDQ発売は無いだろうからDQ終了
堀井氏の感覚が鈍った→終了

どっちにしろDQはもう終わりだな。

無理やり望みがある状況を考えるとすれば・・・
1.DQNの売り上げが400万本程で止まって製作が長期に及んだことで収益が芳しくなく、和田&市村更迭
2.堀井氏が「実はスクエニ側と制作方針に関して衝突があった」と明かして
 スクエニと手を切り、スクエニ以外から「ほぼドラクエ」の新シリーズを発売

どっちも無さそうか・・・
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 20:39:24 ID:25h3g4tL0
>>284
俺はよく知らないんだけど、市村というのは和田と並び称するほど
ドラクエに悪影響を与えてるの?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 20:42:57 ID:On6hN5pn0
DQの市村
FFの野村
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 20:44:25 ID:XnAgNz5F0
>>285
>>4-85あたりに出てる
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 20:45:24 ID:25h3g4tL0
そんなたくさんは読めない
完結に頼んます
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 20:50:59 ID:XnAgNz5F0
なんつー自己中ぶり・・・
ググレカス!

と言いたいところだが
>>52
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 20:53:40 ID:25h3g4tL0
もっとこう具体的に市村の悪事を明かしてくれよ
クエスト提案したのってこいつなの?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 21:28:36 ID:rI1YRNei0
クエストそのものはそこまで害悪じゃないだろ
中身が中身なだけで
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 21:37:59 ID:On6hN5pn0
シナリオ部分より、インターフェイスの粗悪さが気になった
長時間遊ぶことが前提のはずなんだから、もっと遊びやすくしてくれ
(難易度をやさしくしてくれって言ってるんじゃないぞ)
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:12:35 ID:le5NcOh10
ポケモンの売れた要因に
セーブデータ一つってのがあると思ったんだろ
セーブデータ二つにしたところでそんなに容量食うとは思えないがね
DSって限界容量どのくらいなの?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 01:08:22 ID:uDnUmpRhO
DSは仕様上、セーブに使える容量が固定だからね
容量の大きいものはアクセスに時間がかかるし値段も高くなるから使われにくいよ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 09:07:49 ID:DmIwYafD0
>DSは仕様上、セーブに使える容量が固定だからね


嘘書くなよタコ
それだったら最初っからそう発表してるだろうがw
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:39:31 ID:5O2iVpit0
堀井はもっと叩かれていい
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 16:28:06 ID:RsYmnThE0
そうだな
堀井はキャバクラ狂いで、まともなゲームを作れる能力が無いのは
自分でも分かってるのに作り続けてるからな
その責任たるや重いものがある
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 16:30:09 ID:RMq56rTtO
ニコ動とかで9の宣伝必死すぎてうざい。CMで350万本突破とかうざい
まるでどこかの信者のよう
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 17:15:52 ID:WltZ7Xkd0
家族で1カートリッジだと
家族間で通信できないからな

当然の仕様
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 17:53:01 ID:RXDg2fUH0
別にやりたい家族だけ複数買えばいいだけの話だろ
誤魔化すなよタコ野郎
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 18:29:25 ID:AsqmuLAt0
そんなに同じソフト使いまわしたいなら、
USBでセーブデータPCに移せるやつ買えよ1000円ぐらいだろ
今回もともとの定価が安いんだから
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 18:46:24 ID:ypQY9TiZO
>>294
どうして毎日毎日同じ嘘をつき続けるの?
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 18:54:37 ID:B+LqEadh0
>>301
>今回もともとの定価が安いんだから


これ、完全な開発者目線だな
ほんとしらけるわぁ
失せろよ関係者
つーか死ね!
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 19:09:38 ID:5Pv81PKX0
>今回もともとの定価が安いんだから

でも他のDSソフトの一般的な値段に比べたら高いよね
まあほぼ丸移植の4と5も高かったけどさ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 20:25:37 ID:XL36yulW0
4と5の丸移植は酷かったな
あんな手抜きで150万本も売れて、スクエニは笑いが止まらなかったろうな
それがますます和田を増長させて、今日の酷いDQNへとつながった
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 20:50:16 ID:uDnUmpRhO
何かの宗教みたいなスレだね
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 21:00:09 ID:lzDu+OxC0
今まで自由参加の堀井教だったのに、ある日突然拝観料やらお布施やら
なんやら金を取るようになったので怒ってるんだよ。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 22:30:07 ID:oh/UV4a70
宗教じゃないよ
堀井を追い出す会だよ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 22:34:12 ID:5O2iVpit0
銭ゲバ堀井はゲーム業界の癌
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 22:50:30 ID:lzDu+OxC0
おお?そうだったんだ。スレタイそのままだな。

和田は会社のトップとして何より利益を優先しようとしてる。
堀井は売れるかどうかよりデザイナーとして自分が作りたいゲームを作ろうとする。
その間を取り持ってうまくバランスを取るのがプロデューサーである市村の役目。

・・・と思ってたら思いっきり金儲け側に振ったDQNが出てきたんで
この責任は和田と市村にあると思ってた。

でもま、堀井自身がサンディを良かれと思って出したと言ってるぐらいだから
もう神通力も無くなったのかもなぁ。

>>30ってことか。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 23:05:47 ID:K75pZ3oY0
堀井には>>30を10回暗唱してほしいね
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 05:35:23 ID:ztLyliGoO
サンディは最高
ロクサーヌは最低
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 07:49:50 ID:TCvlR4SF0
>>312
煽りは失せろ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 13:05:39 ID:ePWQ/OqW0
和田の特徴

未完成作を世に送る
例えばPS2版5だとAIが酷いのは有名だが
実は「まんたん」コメンドはもっと酷い
ホイミで済むケースでベホマばかり使う
DQNの場合は発売延期しても間に合わず
中途半端なまま世に送り出すハメに・・・
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 14:43:57 ID:1qJTTVi10
和田と麻生はかぶる
リーダーとして組織をめちゃくちゃにしたところが
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 15:52:48 ID:NBgXs9yDO
ドラクエ好きなのに引退しろってすごいな。できが悪いと感じても違う人が担当するほうが抵抗ありそうなもんだが
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 16:09:58 ID:c97U78Wm0
もう既に違う人が担当してるの。

>>4とか>>154とか
「この部分は堀井氏の発案」みたいに切り分けて言えるほどらしい。
堀井&ドラクエの名前に期待してるのに他人に任せた上に期待を裏切られる出来。
でも最終的にOKを出してるのは堀井氏。
ならばやっぱり堀井氏はもう老いぼれたんだ、
これ以上失望させないでくれ、てのがこのスレの総意じゃないか?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 18:11:21 ID:9xRjCdnY0
>>317
ずいぶん詳しいけど、根拠あっての発言なんだろうな?
もしそうなら、最終責任は堀井だが、市村って野郎の方がムカつくな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 18:47:05 ID:c97U78Wm0
根拠ならこのへん。

「地図には発見者と、その地図で新たな宝を見つけた人が更新者として
表示される。この仕組みを入れたのはゲームデザイナーの堀井雄二氏だ。」
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20399367,00.htm

全てが堀井氏の手によるものならあえて発案者に言及する必要はない。

堀井さんの手を離し、スタッフに任せた部分も多かったという。
「これまでのドラクエは、自分で作ったものなので、完成しても自分では遊べなかった。
IXは自分で作ってない部分が多いから、自分でも遊べる。
何となくワクワクする感じや気持ちいい機能が入ってる。
みんな苦労してよく作ってくれた」(堀井さん)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/03/news071.html
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 20:17:12 ID:uHDF5D9N0
>>319
サンクス
なるほど、市村と藤沢という馬鹿がいて
勝手にうまくいったと勘違いしている訳か
どうりで従来のドラクエの良さが失われていた訳だ
キャバクラ云々もこいつらなのかな?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 21:36:51 ID:h4q6lyFT0
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
和田と市村という腐ったりんごがあると、同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 21:52:13 ID:szLnskLAO
和田はホント能力なさすぎ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 22:59:09 ID:M13sjXFO0
堀井も充分腐ってると思うが
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 23:43:07 ID:1DqAQzU00
>>323
腐ったんじゃなく枯渇しただけだよバカ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 03:29:58 ID:XbuKrBF+0
堀井のが腐ってるよ
あんな腐ったDQNにGoサインを出したんだから
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 03:38:31 ID:FFwzhFJo0
セーブデータ一個なのは
中古問題の対策かなんかじゃないっすか
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 03:46:15 ID:+c7rWwrLO
>>326容量の問題、保存するデータが多過ぎるから
従来の保存領域3つとかにすると色々削らなきゃいけなくなるらしいよ

ただでさえ短いストーリーがもっと短くなるのは流石にな…
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 03:48:42 ID:VyantdRj0
>>325
そこはほら、大人の事情というのもあるだろうし。
市村のプロデューサー職と言えば昔は千田氏のポジションだぜ?

プロデューサーは会社の中ではプロダクトの責任者だから
予算やら人的リソースやら商品の性格付けやら、
ゲームデザイン以外の商業的な事情を加味して
判断をするポジションのはず。

なので市村(&藤沢スクエニディレクター)がこうと言えば、
堀井氏と言えどあまり強くは言えないのではないかと想像する。

>>326-327
>>280
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 03:53:03 ID:KsESh78u0
DQ7では快適なプレイのために15ブロックまで使えるメモカを
1ブロックしか使わなかったということもあった
DSのセーブ容量の限界ってのもその辺考慮したものなのでは
アイテム受け渡しがあるからセーブコピーできると面倒ってのもあるだろうし
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 03:56:29 ID:VyantdRj0
>>329
マルチプレイを考慮してってのはあるだろうね。
でも結局は「面倒だから一つでいいや」てことだよ。

ユーザーに冒険の書を複数提供するより、
それを実現するための労力がバカにならんからやめたという話だろう。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 04:07:29 ID:+c7rWwrLO
>>328まあそれはそうだろうけどさ…ムービーも色も何も無い味気ないモノだったら、それはそれでみんな文句言うだろ?

最強錬金の仕様とか素材とかの鬼畜条件なのは
結局はユーザーを一年間つなぎ止める為だろうけど…ライトユーザーには条件キツすぎだよな


そういえばアニメーションの方が容量喰わないのかな?
その辺良く分からんのよ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 04:10:36 ID:KsESh78u0
ところでDSカードの容量ってのはビット表記だったように思うけど
セーブ容量の64kってのはビットなのかバイトなのか
バイトなら相当な重荷じゃまいか
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 04:16:49 ID:Dh1U07R90
>>326
何でお前は開発者目線なんだよw
そんなのユーザーにとっては何の利益にもならない問題だろ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 04:25:51 ID:Dh1U07R90
つーか一般のファンには、明らかに営利目的のセーブ1個にしか見えないんだが
専門的なことは分からないんで申し訳ないが・・
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 04:40:04 ID:VyantdRj0
>>331
オープニングムービーは結構容量食いそうだし、個人的には無くてもいいけど
これを削っても冒険の書は増やせないしなぁ。

>>332
憶測だけどビットじゃないかな。
8KBなら中断の書分を含めて二つしか持てないってのはなんとなく分かる。
64KBってそんなに重荷?
DSってSRAMじゃなくてフラッシュメモリだよね?

>>334
容量(技術)的に難しい、面倒くさい+営業的にもそのほうが都合がいいてことだと思う。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 06:33:04 ID:VyantdRj0
以下WDの話題なんで若干スレチだけどセーブデータ絡みでコメント。

普段からWDが数字と株主の顔色しか見てないようなKYな発言ばっかり繰り返してるから
スクエニ=目先の利益最優先みたいなイメージが定着してしまったんだよな。

セーブデータが一つの件にしても、本当に容量不足が理由であったにしても
スクエニ(WD)に対するイメージから営業戦略だろと思えてしまう。

「お客さんが許してくれる限り(価格を)高くしたい」の発言なんて有り得んしw
慈善事業じゃないんだからそんなことをわざわざ言う必要は微塵も無い。
心ではそう思ってても「お客さんに喜んでもらえるよう最大限安くしたい」というのが商売人。

WDはゲーム会社のトップとしては不適格だと思うね。
CFOあたりに徹してしゃべらないほうがよっぽど会社のためだ。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 10:11:01 ID:/6V8xHn60
本当だよな
麻生とヒケを取らない無能っぷりだよな
麻生なんて選挙後も記者に八つ当たりして低器量っぷりを示し
後任の総理がやりやすい環境を作ろうと頑張ってるもんな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 11:07:49 ID:1msMJei/O
そもそもDQにムービーなんざ要らん
FFで十分だわ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 11:13:52 ID:bKMcJ4lB0
もう200時間以上プレイしてるけどオープニングムービーは冒頭部分しか見たことない
グレイナルのムービーが流れてたときはカップラーメン作っててチラッとしか見てない
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 12:26:02 ID:f4rlqYPz0
最近の堀井のケバい外見を見れば、サンディと堀井の関係なんて一発で分かるよ
昔はそれこそゲームおたくみたいな外見してたのに、すっかり変わってしまったもんだよ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 13:35:36 ID:PBrgfDzrO
>>336
分かってないな
WDの言うお客さんとはユーザーではなく問屋や小売りの事な
出荷さえできれば後はお構いなし、ユーザーが手に取ろうが取らまいが関係ない
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 13:56:28 ID:iRh6LVqGO
セーブの容量はビットじゃなくてバイトだよ
DSは512KBのフラッシュメモリもあるから64KBなんて全然
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:01:37 ID:SPTnTOuK0
>>55>>57の周辺を見ると市村は開発には関わってないと読めるけど
>>319>>328の周辺を読むと市村は開発に大きく関わっていると読める


一体どっちが本当なの?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:10:01 ID:VyantdRj0
>>341
WDをかばってるのか?
それともさらに突っ込んだ皮肉を言ってるのか?

どっちにしろ「WDの言うお客さんとはユーザーではなく問屋や小売りの事」
てのはWDの言い訳レベルの屁理屈だな。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:14:22 ID:L4CpEEOw0
どっちにしろ堀井の与り知らぬところで決定され実装された
部分が少なくないのだから、実質的に9は堀井の引退作だろうな
10がどうなるかは知らんが、堀井がドラクエに対する最終的な
決定権を放棄しているのであれば、もう「監修 堀井雄二」程度の存在だろ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:33:29 ID:ZOqJsO0I0
>>341
もし本気でそう思ってるとしたら、和田は社長の前に人間として失格だな


>>345
堀井がどの程度関わっていようといまいと
スタッフロールの最初に名前が出てくる内は全て堀井の責任だな
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:42:29 ID:pj3mD3lPO
このスレってミンスなのか
どおりで中華臭いと思った
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:47:43 ID:VyantdRj0
>>347
麻生批判=反自民=民主支持=親中という発想か?

お前の想像力に乾杯w
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:54:06 ID:EjxDRwVe0
もう才能も枯渇して
上の言うことに逆らえなくて
若いスタッフの仕事を監督することも出来ない。

これじゃ信者がいてくれるうちに引退した方が得だと思うな。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 15:09:25 ID:U5jVOiLTO
金と名誉持っちゃったら人は変わるよな
しょうがない事だとは思うんだけど9はそんなレベルでは済まない代物
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 15:10:30 ID:SPTnTOuK0
          /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
        /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
        i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
        |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
        |:::ノ   /   ヽ ノi;リ( /   ヽ ミ::::::::::|
        |::| /    _       _    ヾ::::::l
        |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|     
        |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ           
        | j }    ~~  ノ;            い         
        ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
        厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
        /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
      /  ヘ:.:.:. : .  i  _==' '==:: |    ,イゝ、__
    /|     ヘ:.: .  │〈┼┼┼┼} ノ    /   \:;:- 、 _
  /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! `ー===ー'´    /      i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::     ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;

        引退!引退!さっさと引退!しばくぞ!!
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 17:06:06 ID:eve8Xfg/0
だからあれほど据え置きにしろと文句言ったのに…
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 18:34:50 ID:SqtyZYnu0
DS版リメイクのドラクエ4や5に毛が生えた程度の開発規模だろ、これ。
システムは前作と前々作の掛け合わせみたいな感じで大した発展はなく、
見た目のみの演出にこだわってるのは前作以上?着せ替えとか戦闘でチョコマカ動くのとか。
ストーリーは、新しい街→事件→ダンジョン→ボス→新しい街…の繰り返しで、前作もこんな感じだったか。
更に前作までクリア後のおまけ要素だったのを膨張させるが、本編シナリオとの絡みはほとんど無し。

外伝扱いだったものを本編に持って来て、
しかもその外伝のアクション式戦闘のまま出そうとしていた経緯もあり…。
やっぱこれもDS版ドラクエ4・5同様、FF13とか他の大作のための資金稼ぎorコケた大作の穴埋めじゃないのか?

今のスクエニにとって、FFやラスレム=目的、ドラクエ=手段だろw
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 19:49:14 ID:/agZQABg0
なんか今の堀井は顔つきが怖くなったよな
言葉は悪いけど、堀井と知らなければヤクザか何かと思ってしまうよ
(服装も含めて)
>>350の言うように、金や名誉を得てしまうと人間変わってしまうものだな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 21:45:47 ID:hgKT93TC0
もう一度、DQ4の感動を味わいたいんだ
味わいたいんだよぉ〜〜〜堀井さん!!
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 22:23:08 ID:/agZQABg0
しかし返事は無かった
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 22:53:21 ID:CD3uum+v0
まず作品ありきでそこに金がついてきたのが昔のDQ

作品の内容を蔑ろにしても金儲けを優先してるのが今のDQ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 23:29:00 ID:rXRJsN+x0
和田の悪影響か
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 07:32:00 ID:edyEhZWy0
メインのストーリーが全然冒険心をくすぐらない
導入部分が8,9共にどうでもいいやって感じ
それではいけないんだよ堀井さん!
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 08:50:34 ID:8Ei0IF910
もういい加減、次はどこどこに行けばいいんですよと
ゲーム内で事細かに教えるのはやめろ
親切すぎるのはまた迷惑なんだよ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 08:54:43 ID:IX+FfLDT0
そうそう!!
ドラクエにストーリーなんて全く要らないんだよ

堀井は世界設定を練りこめばいいんだよ

マジでRPGにはストーリーいらね!!!!!!
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 09:01:18 ID:JolmTApk0
まさにレールの敷かれた人生だよな
たまには脱線させろやコラぁ!
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 09:21:09 ID:pEDvhksP0
呪文もスキルも設定された通りにしか取得できないからな〜
RPGというジャンルが確立されてなかった昔はそれでよかったのかもしれないが
今じゃそんなシステムは過去の遺物だよ

あと「マジックバリア」とか「バトルマスター」ってネーミングセンスもどうにかしてくれw
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 09:38:14 ID:i+GKoSZ10
5あたりで狂いだした気がする

主人公を無理やり奴隷にしたり石にしたり結婚させたりして
プレイヤーが介在する余地を無くしてしまった

特に旅の目的が人探しってのが良くない
魔王退治に必要なものは強靭な肉体と強い武器だから戦闘を繰り返す冒険も意義があった
しかし、人探しに必要なものは情報なので戦闘を行ったり人気の無いダンジョンに潜入する理由が希薄なんだよ
そして冒険感というのがDQから失われていった
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 13:11:02 ID:wFIrvNEO0
>>333
全く関係ないって程でもなくね
ゲームなんて金ないといいもの作れないんじゃねーの

開発費は昔の何倍、何十倍な上、過当競争がどーたら言ってるし
コピー問題やら中古問題でさらに利益が吸われてるとか聞くし

アーケードゲームとかだって、いかに100円入れさせるかを考えた結果のあの仕様だし
ゲームの形が商売上の都合に沿うのは昔っからじゃん

阿漕な商売で金取られんのもイヤだけど、儲からずに次のゲームに続かないのもイヤだし
あんくらいは大目に見れる
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 14:02:53 ID:zOL/nR9d0
>>364
ん〜、言ってることは分かるけど5は良いんじゃないかな?
いきなり「世界を救え!」って言われるよりも
自分の家族の為に戦っている感じだったから
が戦う理由としてはまともだったと思う
ストーリーは4までとは明らかに異なるけど、
4までに積み上げてきたDQの世界観を崩してはいないし
6以降の上だの下だの石版だの、無茶な世界じゃないしw
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 20:21:58 ID:g9eyDYSm0
>>363
ドラクエのメラとメラミみたいに単純に上位と下位があるようなゲームでは
先に上位スキルを手に入れたら下位スキルは全部死にスキルになるじゃない
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 20:26:01 ID:2ZxhhjLU0
戦士系優遇 魔法使い不遇なバランスをいつまで続けるのか
MP消費してるんだから、攻撃呪文>物理攻撃にするという考えは無いのか?
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 20:35:12 ID:mUD/2Nlh0
>>365
つべこべ言わずに失せろ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 04:30:45 ID:99Ck6QGp0

                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 07:17:22 ID:QtW30Nv80
最低限のキーワードを散りばめておいて、プレイヤーが妄想しやすくしておけば
ストーリーなんて勝手に一人歩きするわけさ
初期のドラクエは正にそうだった
そういう物語補完の楽しさもあった
ドラクエ10は初心に返って欲しい
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 07:46:48 ID:iv8rCmSA0

        ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/t/hatimaki/okachu.jpg
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/t/hatimaki/hatima_dorakueneta_01.png
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 07:48:40 ID:iv8rCmSA0
         ___
         |    |
         | D |
         | Q |
         | 9 |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 07:51:51 ID:iv8rCmSA0
ドラクエ9糞すぎ・・                         /妊_娠\
    ∧,,∧  ∧,,∧ マジガッカリ                 .|/-O-O-ヽ| 
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧                  6| . : )'e'( : . |9 (またGKか・・・) 
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω` ) ありえねー           `‐-=-‐ '   
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                    / |_|\
 u-u (l    ) (   ノu-u                      l l
     `u-u'. `u-u' なんだよこれ


おい…なんかキモいのが来たぞ…   /妊_娠\
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…        .|/-O-O-ヽ| 
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧        6| . : )'e'( : . |9
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )        `‐-=-‐ '
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


               GK乙!DQ9は最高なんだよ
                   工作必死だな!!
なにあれキモッ           /妊_娠\
      ∧,,∧           .|/-O-O-ヽ|        ∧,,∧ 臭いんだよブタが
 ∧∧ (・`  )          6| . : )'e'( : . |9       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )         \ `‐-=-‐ ' /      (  Uノ( ´・ω) バカジャネーノ
| U   u-u               l_l           u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧ u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) くせー
    (l  U)死ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 07:57:34 ID:iv8rCmSA0



  ∧_∧
⊂(#・ω・)  こんなのドラクエじゃナイン!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \DS\
          ̄ ̄

376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 08:27:12 ID:cH2JVR8kO
AAうぜえ
携帯からじゃ見えねえんだよ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 08:29:48 ID:iCiDhgfP0
>>366
それ言い出したら別に6も7も世界観は崩してないよ

正直5はゲームというよりも小説みたいな感じ
多分一番「やらされてる感」が強いんだよな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 08:46:31 ID:qcc8ZYcd0
5はねえ、モンスターを仲間にするシステムと家族愛というテーマが全く噛合ってないんだよ
パーティメンバーでシステムを優先するとテーマが蔑ろになるし逆もしかり
オリジナルは3人パーティだったから、なおさらメンバーを組むのに葛藤とストレスがあったわ
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 09:28:58 ID:OYtharuVO
5はストーリーが評判てだけあって場面なら良いの多いのは好きだわ
ブオーンとか天空城周りのたらい回しとかなんでここ行くのとは思ったし
魔王への敵対心湧かなくて嫁救出したしもうゴールしてよくね?てのはあれだが
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 10:42:18 ID:3AFxkjVy0
>>378
>5はねえ、モンスターを仲間にするシステムと家族愛というテーマが全く噛合ってないんだよ


そんなこと無いだろ
パーティーがモンスターだらけだから、嫁の妊娠も違和感無く受け入れれるんだ
もし人間ぱかりだったら、一体いつやったの?ってなってしまう
モンスターばかりなら、仮に修道院しか宿屋を利用してなくても
「ああ馬車の中でやったのか」と妙に納得できてしまう
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 11:55:45 ID:H2wdlClF0
スライムタワーって敵さ、ひねりというか独自の意匠がないな。
堀井雄二が考えたのそのまんまのデザインじゃね?w
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 12:29:25 ID:glfV01qXO
>>371
そういうのはFCの時代だからこそ成り立ってただけじゃね?
FC時代は容量がないから想像に委ねるしかなかったというか・・・
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 14:24:36 ID:YcwthdnT0
もうドラクエやらなくていいじゃんって思える批判ばっかだなw。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 14:40:08 ID:GZgagKyP0
>>383
だから10の売り上げが見もの。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 18:56:54 ID:QtW30Nv80
ドラクエだからFFみたいに凝ったストーリーに出来ないんだよね
多分堀井氏がそれを許さない
だって常にプレイヤー目線で作ってるからさ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 21:04:58 ID:jrcUG1Yp0
たしかに今後のドラクエがこんなもんになるんだったら
ドラクエなんかやる必要ないよなー
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 21:30:29 ID:tBDjcOBc0
9は逆に中途半端に凝った設定、ストーリーにしておいて
突っ込みどころ満載だからまずいんだよw
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 22:25:01 ID:rRCMHZgr0
もうドラクエって名前がついてるソフトなら何でもいいじゃんw
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 22:42:45 ID:wZxwAFPy0
さて、堀井はいつ引退表明するのやら
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 22:57:51 ID:SMEIzrgYO
引退したほうが良いのは少数派のオールドファンじゃね
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 02:27:30 ID:a8uXFW6e0
>389
今の流れだと、引退は当分ないな。
引退引退と言われて引退するのは情けないと思うから。
たぶん、もう1本くらい8の流れの正統派を作ってから引退するんじゃないかな。
8はストーリーが薄っぺらだったし、そのへんの悔いもあると思う。

年齢的にパワーが残っているかという問題はあるけどね。
時間もかかりそうだなあ。
製作途中で倒れる。弟子たちがその遺志を継いで完成、発売。
売れてスクエニ的にはメシウマ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 06:17:38 ID:++/0K0aS0
初の3Dって事で8は分かり易いストーリーにしたから
今度の10はもう少しストーリー練ってくるよきっと
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 07:25:47 ID:F8mPSHG90
>>380
5信者ってこんなことばっかり考えてるのかw

っていうかレスとしてずれてるよ
嫁の妊娠だけが家族愛じゃないだろw
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 07:34:01 ID:pLZfJagG0
>>380
ちらっと読んで「妊娠」という単語だけが目に入り
「ゲハでやれ」と思ってしまった俺は、もう末期だと思った
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 07:37:01 ID:PyvJdLPR0
>>393
何言ってるんだ重要な要素だろ
仮に4のようにパーティーにトルネコだのブライだのが居たら
いつセックス出来るというんだ5主は
もし出来なかったら、その先の家族愛云々も無いんだよ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 07:50:09 ID:F8mPSHG90
ま、とりあえず嫁の妊娠ネタ大好きな君は結婚したあとアルパカの宿屋にでも泊まってみたら?
しかしそんな大変な思いして作った家族も優秀なモンスターが仲間になれば待機組
素晴らしい家族愛だ

それは置いておくにしても5は仲間になる人間も多い上に
モンスターまで加わるからとっちらかりすぎなんだよな


>>394
それはちょっとヤバイかもなwww
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 07:57:19 ID:2Y5jwcQk0
>アルパカの宿屋にでも泊まってみたら?


そんなの誰だって知ってるネタだろ
何得意になってるんだかw
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 08:13:07 ID:F8mPSHG90
>そんなの誰だって知ってるネタだろ

うんそう思うけどね
でも気にしてるみたいだから書いといた
フローラやDSでの新しい嫁についての描写は知らん
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 08:50:05 ID:2Y5jwcQk0
意味不明
議論に関係の無い話題を持ち出すなよタコ
それからアルパカじゃなくてアルカパな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 09:09:24 ID:Szx/+F8Z0
400
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 09:11:39 ID:Szx/+F8Z0
400
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 09:34:21 ID:9r8B/yIgO
>>394
「ハゲでやれ」に見えた俺も末期
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 10:35:31 ID:lKSgbmSi0
>>380
夜な夜な繰り広げられる淫欲の宴に
馬車のすみっこでただふるえるばかりのアンクルホーン
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 11:31:49 ID:1ASD2/pT0
・・・はまだ仲間にならないのであった
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 20:08:07 ID:kbQMSI340
ビアンカ「アッー、アベルそこぉ!」
アベル 「ハァ・・ハァ・・・」
ビアンカ「もっと舐めて〜ッ!」
スミス 「ペロペロ」
ビアンカ「いくーっ・・・!」
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 20:33:18 ID:v21wO3ew0
お前らが、やめる方が
手っ取り早いし、各方面から文句も問題も出ない。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 20:35:55 ID:c0iNSma90
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 22:02:43 ID:fQG33Y2jO
ゼビウスの遠藤曰く
ゲームクリエイターは歳取ると自分がライトユーザーになってしまう為ライト向けの物しか作れなくなるとの事
昔からRPGやり続けてるコアなRPG好きが満足できる物はもう堀井には作れないって事かもな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 23:33:05 ID:AzBQZMoC0
どうせ10も売れるw
どんな内容だろうが、どんな前評判だろうが、ドラクエって名前だけで売れるw
7、8、9の発売前でも「絶対売れない」とか「どれだけ売れるか見ものだな」って言われながら
結局数百万売れてんだw
引退するかどうかは売れなくなってからの話だ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 23:51:47 ID:uh2/ruWc0
>7、8、9の発売前でも「絶対売れない」とか「どれだけ売れるか見ものだな」って言われながら


さほど言われてないだろ
知ったかぶるなタコ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 03:15:18 ID:p6nPKf5z0
>>405
つまり伝説の勇者は腐った血筋か
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 03:30:45 ID:k59V3Fqb0
>>410
7は知らんが[と\は発売前からその手のスレが立ちまくってたぞw
\なんて2ちゃんどころか、発売前からamazonのレビューで
酷い有様だったのを知らないわけでもないだろ?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 03:58:03 ID:5CihXVri0
>>408
それはその遠藤とか言うやつの個人的な見解だろ
別にそいつの言う事が正しいってわけでもないし
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 04:30:25 ID:lDx9tDbJ0
>>413
>それはその遠藤とか言うやつの個人的な見解だろ

すげえジェネレーションギャップを感じるレスだな。
ドラクエ1が出た年に生まれたやつが今もう23歳だもんなぁ。
DQNの出来はともかく、DQシリーズが歴史的なゲームであることは間違いないな。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 04:40:42 ID:5CihXVri0
いや俺イチローと同い年だよw
DQ1が中一だった

ゼビウスも当然知ってるけど、そいつがいや正しいってもんでもないだろ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 04:49:33 ID:lDx9tDbJ0
はは、そうか。
俺も>>408が一般論として妥当かどうかは判断出来る立場に無いけどさ、
遠藤雅伸氏と言えば・・・俺が説明するよりこの辺読んでみ。
ttp://www.4gamer.net/games/029/G002948/20090430012/

すげえいいこと言ってるから。
DQNの若い市村とか藤沢あたりに穴が開くほど読んでもらいたい。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 06:07:27 ID:IQJEKR5W0
遠藤雅伸氏と言えば・・・

ホットスクランブル
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 06:22:32 ID:Yk5Ggaqh0
じゃあDQ10はどうなると思う?
転職システムが3,6,7,9と来てるから
そろそろ4,8のような個別キャラシステムで来るんじゃないかと
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 07:54:23 ID:aVAxM+9J0
>>412
2ちゃんでそういうスレが立ってたからって・・そんなの根拠にすんなよ
2ちゃんなんて世論の一部に過ぎないんだからw

それにスレなんて誰でも立てられるし、
9の発売前後の叩きに関して言えば、GK工作の部分もあった訳だし根拠には出来んよ
(もっとも、その後のすれ違いスレの乱立に関してはスクエニ側の工作だが・・)
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 08:02:17 ID:IQJEKR5W0
>>419
それは言える
2ちゃんの書き込みが既成事実として根拠になるなら
なんでも最初に2ちゃんに書いておけばどんな願いも叶うよね
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 08:37:05 ID:XHBKKI+fO
実際はネットと現実の意見の乖離が明らかになっただけだったな
ネットはマスゴミを捏造捏造と叩くけど
ネットも捏造具合は良い勝負だよ

もちろん現実社会での偏向報道を指摘したりしてて、良い部分もあるんだけど
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 13:28:58 ID:wdmBFYw50
つーか元々全部2ちゃんやネット限定の話だろ
発表前から10は売れないなんて言ってるのも2ちゃんでの一部の意見にすぎんぞw
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 14:30:06 ID:suEhbVKa0
>つーか元々全部2ちゃんやネット限定の話だろ


後付け設定乙
自分が苦しくなると話を転換する技術はさすがだ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 14:39:25 ID:6BuRT9Sn0
ネットなんかにマジになっちゃってどーすんの?
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 14:41:45 ID:lDx9tDbJ0
>>424
WD乙
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 14:42:09 ID:wdmBFYw50
後付けも何も まさか、自分の意見は世間の意見、
他人の意見は2ちゃんの一部の意見とか思ってないよな?w
煽り文句言うだけでなく、もう少し説得力持った言葉で返してくれ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 17:51:19 ID:y3pmqMkK0
>>424
マジになってるように見えるとは重症だな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 20:12:07 ID:eiM4TquM0
堀井しね
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 20:31:46 ID:n17IWjOx0
9の何がそんなに気に入らないってんだ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 20:45:49 ID:QCNJl9hz0
DQ12
シナリオ   日野
サウンド   植松
キャラデザ 野村
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:09:47 ID:70mjEhiA0
>>429
逆にどこが気に入るのか聞きたい
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:11:28 ID:gn9KJciFO
ロト武具は何のために出されたのか説明してくれ。

日野

433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:18:10 ID:n17IWjOx0
>>431
俺が好きなドラクエじゃなかったけど
こういうモンとして見れば、言うほどクソじゃない
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:52:38 ID:e0ehCTmc0
ナンバリングとして見なければ普通の作品だな
5年も待たせたナンバリングとして見ると糞だが・・
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:59:18 ID:XHBKKI+fO
ポケモンとかもそうだけど、DQNは一見ライト向けだけど廃人ゲーだな
そこに売れる秘密があったりするんかね
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:09:51 ID:yUlDAWGu0
利益率は過去作よりも悪いけどな
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 01:30:39 ID:XIEi1dej0
さすが業界人はりえきりつ?とやらが気になるようですw
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 06:42:44 ID:Icqjv1ch0
何をやっても文句を言われるって事は期待の裏返しなんだな
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 06:43:07 ID:UINqM7se0
自分で「売り上げ」という言葉を持ち出しといてよく言うよw
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 10:36:24 ID:SkdU/9xo0
堀井氏:
「文句を言ってくれる人はいいんですよ、ゲームをやってくれているので。
一番怖いのは、わからなくて、私にはもう合わないと
その後一切やってくれなくなること」と熱を込めて語る。

http://news.dengeki.com/elem/000/000/191/191872/
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 15:04:58 ID:twY70NEE0
楽しさ:5つ星のうち 2.0

発売日からずっとプレイし続け現在プレイ時間200時間を超えたのでそろそろまとめとして感想を書きます。
クリアするまでは多少の不満はあったものの普通に楽しめました。DSと言うことを考えてもまぁよくできたRPGだったと思います。
この時点ではサブクエストやLV上げを適度にこなしつつプレイ時間30時間〜40時間と言ったところでしょうか。
しかしクリア後のやり込み向け要素の数々の鬼のような仕様に絶望しました。
運要素が絡み時間だけがかかる面倒なクエスト群、何百回と潜り続ける事になる変わり映えのしない宝の地図ダンジョン、
各種ボスが落とすレアアイテムのあまりのドロップ率の低さ、素材集めすら至難なのに成功率が10%で強制セーブされる最強装備用の練金、歴代ボスのLV上げ作業…
全てにおいて無駄に時間がかかるだけの苦痛な作業でしかなく、全く楽しみを見い出す事ができませんでした。
これは完全にネットゲーム、MMORPGばりのバランスだと思います。
現在のプレイ時間200時間以上でようやくノーマルクエストはなんとか全て終わりましたが練金やアイテムリスト等はまだまだ全く先が見えない状態です。
おそらく配信を含めた全クエストやアイテムリスト等をコンプリートするためには500時間以上のプレイ時間が必要になるのではないでしょうか?

やり込みとは言ってもゲームシステム的に見ればむしろクリア後からが本編と言っても過言ではなく、ストーリーもクリア後の世界として普通に続いていきます、
クリア後限定と思われる今後の配信クエストもかなりあります。
以上を前提として考えるとここまで不必要に時間がかかる仕様にしたのには疑問視せざるを得ません、ライトユーザーは
ストーリーも中途半端なままで終える事になってしまうでしょうし、やり込み派は苦痛でしかない作業を長時間強いられる、一体どの層がターゲットなのでしょうか?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 15:55:11 ID:AhIleNvFO
長くできることがよいとされてるようだけど間違ってることに気付かないのかな?
ゲームは結局時間の無駄でしかないからほどほどでよい。飽きるし
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:03:47 ID:DpDaleyKO
だから細長く遊べるシステムにしたんじゃね
ねらーが短期間にやり込みすぎなだけで
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:12:46 ID:y93+9o9Z0
元を取る的な一般消費者感覚ではやっぱ長くできることが良いでいいと思うよ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:59:33 ID:02+ASou30
「長く遊べる」のコンセプトはいいんだけどその実現方法が問題。

回数や低確率やストーリーを細切れにして週一配信なんて安直に過ぎる。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 17:04:32 ID:AhIleNvFO
ネトゲRPGやれば無駄に長いのは間違いだってわかるのになぁ
俺はそれで人生の数年無駄にしたわw
やってる間は気付かないが終わってしばらくたってから後悔する
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 17:10:33 ID:JL3cmEX/0
>>444
あの出来でどうやって元を取るんだよ
やればやるほど負債が膨らんでいく
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 20:21:22 ID:GaEHlkCv0
>>445
たとえば、ある金持ちの持ってる貴重なアイテムを持ってきてくれというクエストを用意する
プレイヤーには金持ちと交渉する、盗みに入る、容赦なく殺して奪うみたいな複数の解法を提示する
無難に交渉で手に入れたけど、もしほかのやり方だとどうなってたんだろう?と思わせるのが
「長く遊べる」ゲーム作りってものじゃないかと思うんだ
DQNのクエストってウンザリするだけで、2周目からはパスしようとしか思わないしな…
まあ、ドラクエの世界で殺してでも奪い取るみたいな選択肢は御法度だと思うけどw
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 20:26:22 ID:02+ASou30
>>448
いいなぁそれ。
ちょっと洋ゲーっぽいけど。
DQで言えば5がそれに近いと言えば近いな。
選択は大きな一つだけだけど。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 20:37:21 ID:DUCTcz030
>>448
しかしDQのシナリオは果てしない一本道で
プレイヤーに与えられた自由は「どこでやめるか」だけ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 00:13:16 ID:aS0rxzMG0
>>448
面白そうだけど
ゲームを2周もするプレイヤーって
ごくごく一部じゃない?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 02:37:47 ID:6GXrejB10
一回当たりのプレイ時間を短くして何度も遊ぶという文化がRPGには、あまり根付いてないよな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 05:49:06 ID:rpH9HqNt0
>>451
勘違い乙
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 06:44:49 ID:uBejXcK30
今回の武器のネーミングで思ったこと
堀井氏のネーミングセンスは消失したと思って間違いない
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 06:50:06 ID:FvQqhRk+0
>>454
装備品も新魔法もスキルもネーミングはよろしくないねぇ
今までは良い意味で子供っぽかったのが悪い意味で中二くさくなった
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 10:11:59 ID:wjS2Hb0s0
6以降のネーミングセンスはほんと酷いよなあ
前作なんて、タイトル(空と海と・・・)が酷かったし
今作はタイトルは良いが、全体的にネーミングセンスが最悪だった
なんだよベホイムスライムってw
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 13:04:26 ID:FT6XpXKL0
>>1
9はほとんど商売ベースだから、
和田ら経営から直接開発のLv5へ渡ったアイデアは多そう。堀井は実質的引退だろw

これからは客寄せパンダとして頑張ってください!
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 13:17:33 ID:PLyBDiz7O
堀井のドラクエ愛はもうないってことがわかった。
これからはスクエニの金儲けに利用される道具になるだけだな。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 13:23:49 ID:S06qMNQsO
まかせた結果がこれだったので、次はまかせずにガッツリ本気で作ってくるという期待もあるけどな。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 13:31:25 ID:aVDzaO560
実質引退なら、スタッフロールの先頭からも名前を消さないといけないな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 13:55:00 ID:O1NFiI8/0
すぎやま御大はあの歳で「まだまだやりまっせー!」って感じなのにな
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 15:41:03 ID:yKSDxZL+O
すぎやまも潮時だと思うがな
9は耳に残る曲がない
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 15:55:32 ID:ZHsVIeJw0
ここまでゴミだと誰が作っても同じだろ?
もう3人ともいらないだろ。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 16:00:12 ID:d34Ogvjr0
ドラクエファンが作ったほうがドラクエらしいものが出来そうだな
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 16:03:27 ID:FvQqhRk+0
>>464
それは危険じゃ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 16:09:56 ID:ps8JR1j0O
ツクールのドラクエ型クロゲはクソゲーばっかり
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 16:12:11 ID:has88eIl0
それはツクールの元々の性能がしょぼいからだ
自分でシステムを構築できないもんな
RPGはストーリーじゃない、システムが命だ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 16:13:29 ID:d34Ogvjr0
>>465
DQNはそれほどドラクエの文法を抑えてない出来という例えだよ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 16:17:52 ID:FvQqhRk+0
>>468
わかる、わかるよー
むしろドラクエを嫌いな奴が作ってるのでは?と思うレベルなんじゃ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 17:15:21 ID:xpJsdrgM0
しょうがないよ、ゲームの素人が作ってるんだもの
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 17:16:27 ID:xpJsdrgM0
あ、当然DQNのことね
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 18:07:27 ID:YlwSxdQW0
素人ってお前は何が出来るんだって話だけどなw
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 20:23:11 ID:AmRlpByQ0
違う土俵に居る人間にこいつは何を言ってるんだろう?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 02:48:30 ID:1/xWCt0+0
(2006年8月28日のラジオ収録)

DQ9:テーマは決まっており、世界観は8割決まっている。
DQ9:新しい遊びを取り入れたい。
DQ9:主人公の性別に関する質問には失笑。

ユーザーにはこんなのドラクエじゃない!と言われる。

若いスタッフに(ドラクエなのに)こんなのいいんですか?
と言われることがよくあるが、
いいんじゃないと返してる。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 06:16:46 ID:tjbrPxPx0
挑戦的な試みは外伝でやって、面白ければそれをシリーズ化すればいい
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 08:26:20 ID:myHaA1uy0
言えてる
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 09:11:19 ID:SE97/Bqx0
>>475
外伝として出すのと
シリーズとしてナンバリングして出すのでは
売り上げが段違いだからなー
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 12:00:08 ID:hu3XZlWD0
>>477
それならWiiで出したドラゴンクエストソードもナンバリングにすれば良かったのにね
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 13:11:48 ID:4l8r5rkZ0
>>477
出た売り上げw
お前はいつから開発者になったんだよw
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 13:17:22 ID:SE97/Bqx0
売り上げは開発者より営業や広報が気にすることだと思う
つか出荷数や販売本数についてはゲームファンなら普通に話題にするけど
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 13:22:15 ID:4l8r5rkZ0
この場合の開発者ってのはスクエニやレベル5のことな
だから当然営業や広報も含まれている
ちょっと考えれば分かるだろ?子供じゃないんだからw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 13:23:12 ID:SE97/Bqx0
範囲を拡げたw
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 13:26:24 ID:4l8r5rkZ0
は?死ねカス
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 13:29:49 ID:o6C69YbJO
CMもでかでかと自慢げに売り上げ出してるし、9信者とやってること同じだな
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 13:33:47 ID:4l8r5rkZ0
>>482
開発者と聞いて、現場の製作スタッフだけを思い浮かべる人なんて普通居ねーってw
ほんと困った開発者目線だ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 13:34:33 ID:SE97/Bqx0
必死www
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 13:34:50 ID:YQMztgCx0
>>440
和田よりかは人間性の良さが出てるな。

和田なんか、ファンに向かって文句言う奴、気に入らないならやるな。来るな。だからな
恐れ入る。金の亡者
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 17:25:13 ID:2O+e9OZq0
和田はちょとおかしいんだろうな
堀井にうつらないか心配
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 17:36:13 ID:Kr5lbnRJ0
DQNを見るともう既にうつってる気がする。

ソースがWikiなのでアレだけど、7ではエニックス側と確執があって
堀井氏が製作無期延期とも取れる発言をした、なんて書いてるので、
9のグダグダも実は同じことが起こった結果で、10製作前に内部で
「ドラスティックな何か」が起こってくれたほうが逆に期待が持てるかなぁ、
なんて思う。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:05:44 ID:mjrJ1NLL0
アドレス載せてくれ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:18:04 ID:Kr5lbnRJ0
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 19:04:27 ID:EzDGa18N0
おおさんきゅ!
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:53:54 ID:Kr5lbnRJ0
堀井氏がこんなことを言ってるんだけど。

「今作では若いスタッフたちにまかせた部分も多いので、
ユーザーの反響を受けて、彼らが成長してくれるのが楽しみですね」
ttp://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1375.html

「いままで自分が監修したゲームは遊ばなかった。ぜんぶ知ってるから。
でも今回は、はじめて自分で遊んでいる。
自分が知らないことがたくさん入っているので、つい楽しくて遊んでしまう。」
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090904/1028656/?P=5

なんか若手を育てようとしているように受け取れるんだけど、
若手なんか育てずに「堀井が死んだらドラクエ終了、ドラクエ=堀井」
ぐらいでやってくれないとドラクエは作れない気がする。
ドラクエという名前で出しても違うものになってしまうということがDQNで分かった。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 23:56:31 ID:ZF9hW+ax0
体のいい職場放棄だろ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 04:12:43 ID:H3w2wS+WO
若い世代に堀井イズムが継承されるのは良い事だと思うよ
ちゃんと後継者が育つといいね
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 07:15:14 ID:tfdSF6tu0
錬金釜システムどう思う?
あれマジでいらん
どうしても付けるというならクリア後の特典にしてくれ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 07:19:45 ID:mc8rl5QQ0
実質監修なら、堀井の名前を先頭に出すなよな
詐欺に近いと思うぞ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 07:23:22 ID:mc8rl5QQ0
つーか、自社ブランドの作品を、一時的に契約を結んでいる他社に丸投げとかあり得るのかね?
単なる堀井の言い訳か?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 07:28:59 ID:l++5YVa60
>>493
650 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 23:45:20 ID:vFGYwJhh0
(2006年8月28日のラジオ収録)

DQ9:テーマは決まっており、世界観は8割決まっている。
DQ9:新しい遊びを取り入れたい。
DQ9:主人公の性別に関する質問には失笑。

ユーザーにはこんなのドラクエじゃない!と言われる。

若いスタッフに(ドラクエなのに)こんなのいいんですか?

と言われることがよくあるが、いいんじゃない?と返してる。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 08:13:12 ID:zxA08qJJO
セーブデータ一個の事で
グダグタ抜かしてるやつがまだいるが
複数あったら錬金し放題になってしまうことに
いい加減気付けよ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 08:39:00 ID:tfdSF6tu0
だから錬金システムなんか要らないって
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 08:52:09 ID:TWm6MNcy0
錬金のためにセーブ1個とかアフォすぎ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 09:24:45 ID:10YOwrsC0
錬金システムに自由度というか創意工夫の余地がないのがつまらん
ただ時間がかかるだけの作業でしかないから、やればやるほど虚しい
要するにユーザーを囲い込むための蟻地獄

誰がやってもほぼ同じ過程と同じ結果
プレイヤーに許された自由は「どこまでやってやめるか」だけ
あぁドラクエって昔からそうだっけ・・・進歩ねーな
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 10:31:51 ID:jbyIoQwu0
錬金楽しいから(個人的には)いるんですケド
もっと店に売ってない同じ強さの違う服とか大量に増やせば、着せ替えとかも楽しくなるし
要らないって人はやらなければいいだけくね?
やらなくてもクリア余裕だしw超ウケルw
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 13:35:40 ID:6MCgNdqE0
アトリエシリーズは錬金し放題でしたけど、別に問題無かったけどなぁ?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 16:30:44 ID:tfdSF6tu0
・買い物に躊躇してしまうのが最大のネック
これに尽きる
だから物語後半、もしくはクリア後の特典として出して欲しかった
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 20:08:10 ID:wI8BAoXT0
>>500
「同じ場所に上書き」しか出来ないようにすればすむ話だろ。

何百時間もやり込んでたら消すに消せないんだから
2周目が出来るだけでも全然違う。

メーカーから与えられたものを何の疑いも無くただ遊ぶだけの
思考停止状態だから「複数あったら錬金し放題になってしまう」
なんて考えしか出てこないんだよ。

やろうと思って知恵を絞れば何かしら解決方法が見つかるもんだ。

ま、DQN自体開発がグダグダでスタッフが思考停止状態で作ったのは明白だけどな。
もうこれ開発中止かもってところから無理やりカタチにしたという中途半端感が随所に出てる。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 23:29:33 ID:4EF5Z3LW0
厚生錬金
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 23:38:25 ID:n3VfQsPi0
錬金とセーブ数を結びつける低脳がこの世には居るんだなw
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 00:13:19 ID:JaPXJuLo0
>>507
冒険の書1=通常のプレイ用
冒険の書2=1のバックアップ

とした場合、錬金釜に入れる前に1、2の両方に記録しておき、1でプレイ続行。
錬金に成功すれば、そのまま2を削除し、1を2にコピー
失敗すればリセットして、1を削除し、2を1にコピーし再挑戦。
この方法で何度でも試すことができる。

まあ「特別な錬金」などという、プレイヤー側からすればとても納得できないふざけた言い訳で
レア錬金の直前に強制セーブさせる仕様そのものが糞なんだけどな。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 00:20:52 ID:imUSXDaP0
>>510
よく読んでくれ。
「同じ場所に上書き」しか出来ないようにするんだよ。
「うつす」も禁止。
「ぼうけんする」「つくる」「けす」のみ。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 02:38:03 ID:CrOoXHlI0
>>500が突っ込みどころ満載なことにワロタw
錬金ならまだ8の方が楽しかったな
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 07:32:43 ID:pbkjDNcG0
>>512
それはない
8の錬金こそクソ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 08:43:05 ID:7GU9XhSL0
それは無い
9の錬金こそ糞
これだけは仮に多数決取っても自信ある

8の錬金は適当に組み合わせてもたまに成功するのが良かった
9にはそれが無い
それと8の素晴らしいフィールドと錬金の相性が良かった
あのフィールドを駆け回っている内に錬金が完了するという爽快感があった
9のは最初から一瞬だから味気なさすぎ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 08:49:12 ID:/pcdt09X0
信者はセーブ1個すら容認しちゃうんだな
ダメなものはきちんとダメと言ってこそ本当のFANだと思うぞ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 08:50:43 ID:7s+dE0Zn0
>>514
> 8の錬金は適当に組み合わせてもたまに成功するのが良かった
> 9にはそれが無い

そうなんだよ
決まりきった(しかも海不明な)組み合わせしかないから
いろいろ試行錯誤して楽しもうって気が失せる
製作者側の「おまえらの創意工夫なんてこのゲームにゃ必要ねーんだよ」という声が聞こえてくる(幻聴w)
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 09:11:35 ID:Tody3t1s0
錬金とテンションは2大改悪システム
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 10:12:46 ID:HFA255iG0
>>515
はげどう
いいものはいい、悪いものは悪いと認めてからでないと進歩が無いよな

>>516
8のチーンという音が良かったよな
まあ>>517が言うように、お金を貯めてアイテムを買う喜びが減るマイナス点もあるけど
その辺をうまくバランス調整すればなかなかのシステムだと思う
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 11:22:14 ID:FhJyo0WBO
>>515
発売前
冒険の書のスクショがある時点でセーブは複数ある事は確定済み、セーブ1個はアンチの捏造
発売後
セーブ1つなら複数買えばいいだけ、セーブ1つな事を叩いてる奴はただのアンチ

他にも発売前と発売後の信者の矛盾レスはある
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 11:25:05 ID:cj0qlieo0
サンディのクエスト(今後の配信)だけど、ふざけてるとしか言いようが無い。
クリア直後のサンディが再び仲間になるタイミングで明かされるならまだしも
あんなに引っ張って 結果があれではがっかりする。
サンディの正体(?)も、 「それで?」としか言えないものだし。

まあ天使界の音楽はよかった。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 11:29:48 ID:1jMJbdtP0
カジノの曲があるからカジノはある、あって当たり前の要素だからいちいち紹介しないだけって言われてたのに
ないと確定した途端カジノは別にある必要はないという擁護レスをちらほら見るようになったなw
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 15:31:54 ID:pbkjDNcG0
>>514
>>8の錬金は適当に組み合わせてもたまに成功するのが良かった
>>9にはそれが無い
そうか?そんなことなくね?
8とかぶってるレシピとかは覚えてるから、
その分、幅が減ったように感じるだけだろ

>>あのフィールドを駆け回っている内に錬金が完了するという爽快感があった
>>9のは最初から一瞬だから味気なさすぎ
残念ながら錬金の待ち時間が減って嬉しい人ばかりだぞ(良い点の7位)
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000028082009

個人的にも8の錬金はタンバリンとか、もはや終盤でやることないのに、
めっちゃ時間がかかるのにイライラしながらウロウロしてた記憶しかない
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 23:09:43 ID:3wYMUxJW0
>>522
必死の擁護乙
全く無意味で反論にすら値しない
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 23:55:35 ID:pbkjDNcG0
ちなみに8にあって9にない適当に組み合わせても出来る錬金の具体的な例と、
9よりも8の錬金が好きって意見が多数決で勝ってるソースは出せるの?
少なくとも9に辛辣な評価をしてるmk2でさえ、
錬金の待ち時間が少なくなったことを良いと言ってる人がかなりいて、
その逆を言ってる人はいないようなんだけど。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 05:31:07 ID:18Mqy4nv0
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 06:23:30 ID:RqdccYBh0
市村龍太郎(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%9D%91%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E


1976年生まれ。2000年にエニックスに入社。当時のドラクエ課に配属された。
現在は、スクウェア・エニックスにて、ドラゴンクエストシリーズのプロデューサーを担当している。
プロデューサーデビューは、プレイステーション版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』。
リメイク作品として製作されたが、新要素も数多く取り入れ、ファミコン版では無かった「第6章」を追加した。
その後、『剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣』というロトの剣の形をしたコントローラで
画面の敵と実際に戦うことができるという斬新な企画を立ち上げ、専用ハードによる開発を行った。
そして25歳で、プレイステーション2版『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』の
本編プロデューサーに任命されており、トゥーンシェードを採用して新しいドラクエの表現に成功している。
最近では、Wii版『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』を発売し、本作ではシリーズ初のボイス演出の採用し、
その他シリーズ初のアーケードゲームとなった『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』を
キッズカードゲーム市場に投入し、新しいユーザー層の開拓を続けている。
このように、シリーズに新たな要素を次々と提供し続けている斬新なプロデューサーである。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 09:13:45 ID:FBjh2Fpd0
市村龍太郎って面白いしカッコイイよね
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 09:38:47 ID:6McqjqCf0
>>500
錬金し放題がなにか問題なのか
課金が発生するゲームでそれによりズルが出来る仕様とかならともかく
んなの関係ないじゃん

種を使う時やカジノで大当たり出す時にセーブロードを繰り返すのと大してかわらん
プレイの仕方を押し付けるようなシステムが駄目だと思うね
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 11:00:02 ID:KuR2Ihuq0
堀井さんがセーブ1個に了承を出す人だとは思わなかった
この点に関しては心の底から見損なった
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 11:12:31 ID:AJ3bF5tsO
同じソフトを使い回されたらマルチプレイ機能を生かせないじゃないか

家族でプレイしてるCMを見れば分かるように
一人一台ずつDSとソフトを持っていることがこのゲームの前提。

それが任天堂とスクエニの戦略。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 11:35:38 ID:6McqjqCf0
>一人一台ずつDSとソフトを持っていることがこのゲームの前提。

本当に家族でマルチプレイをしたい人は
セーブ一つとか変な小細工しなくても普通に人数分買うと思うがな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 11:41:23 ID:oGuLozUq0
>>530
出た開発者目線w
こんなところで開発者側のメリットを元に語ってどうするの?
馬鹿なの?頭おかしいの?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 11:58:09 ID:AJ3bF5tsO
開発者側の意図を推測するのは重要だろう。
今後発売するゲームの仕様にも関わってくる。

9がDSの機能を生かしたゲームになったように
10は当然Wiiに合わせたゲームになる可能性は高い。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 12:00:55 ID:oGuLozUq0
「開発者側の意図を推測する」のは自由だが
「開発者側の意図を肯定する」までいってるんだよなお前は
ドラクエをプレイするのはあくまでユーザーなんだから、
ユーザー側の視点で語れないなら書き込みは控えような
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 13:45:45 ID:JzLB8piG0
肯定してないじゃん
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 16:02:45 ID:Xtl2YhFD0
いいから屁理屈こねるなタコ
もっと堀井について論じろよ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 17:10:13 ID:sp1edh100
>>534
屁理屈w
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 17:19:54 ID:Dl2AqJDH0
>>534
肯定すんのも否定すんのも自由じゃね
おれはあんまり気にならなかった
急に今まで以上に金儲けに走ったというより
昔と同じ売り方じゃやっていけないっていう風に見えた
ゲーム屋が貧乏じゃユーザーに得ないし
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 17:32:44 ID:R2KsFTWt0
>昔と同じ売り方じゃやっていけないっていう風に見えた

だから売り上げは俺らの気にすることじゃないだろ?
よりによってこのスレでそんな事を論じてどーするんだってのw
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 18:05:43 ID:rY7D8Fm10
アホばっかりだな
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 18:32:44 ID:rAL1NgkP0
まったくだ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 19:04:03 ID:Dl2AqJDH0
>>539
気にしなくてもいいんじゃね
金なけりゃゲームの中身も安くなるだろうし、無難なシリーズもの増えるし
いいゲームも売れなきゃ次に繋がんないし
個人的には少しは気になる
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 20:28:18 ID:REQfujaH0
>>538
>>昔と同じ売り方じゃやっていけないっていう風に見えた
別に無理に売れ方を変えなくても十分に売れたとは思ったけどなぁ・・・
とことんゲームの内容をおもしろくするってやり方で売上伸ばすのを目指すのは良いことだが
セーブデータ一つみたいにユーザーに不利益押し付けるやり方はやっぱりどっか間違ってるとは思う
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 21:45:28 ID:6ObUGE/n0
まあ目に見えない借金を背負うようなものだな
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 22:11:31 ID:rwSKMPir0
全部和田が悪い
堀井がヤクザ化してるのも和田のせい
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 22:23:22 ID:EoJIv59mO
顔真っ赤にしてsageも出来ない人が居ると聞いて来ました
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:08:13 ID:Dl2AqJDH0
>>543
そうかも
単なる印象
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 00:38:05 ID:owJIr9JJ0
セーブデータが一つになったのはWiz(FC)みたいでよかった。
やりなおしが効かないというかつねに緊張感があるというか。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 02:45:49 ID:hLXBWaNg0
やり直しは別に利くだろ
利かないのはトルネコ1みたいなシステムだ
つーかここはシステムについて論じるスレじゃねーだろ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 03:01:06 ID:rSWNpaPl0
>>546
上げられると何か困ることでもあるのか?
無いよな?開発者じゃないんだから
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 04:55:01 ID:0W2gQai60
リメイク6でコケたら終わりだな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 05:03:43 ID:YcJR1Mng0
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  リメイク9まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 05:22:34 ID:o3AVn6GE0
リメイク9ではスキルを廃止して欲しい
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 06:43:30 ID:DR3eU5z70
リメイク9と称してWiiで10だせば問題ない
9の続編として作られたら本当にそう言われそうだw
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 07:47:14 ID:5yRymQXjO
もういい加山雄三…

と、読みかけた
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 09:54:39 ID:fuZr6riY0
>>555
過去スレにもそういうレスがあった
みんな考えることは一緒なんだな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 20:42:41 ID:doDNpB5w0
堀井も加山も引退していいよ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 01:04:46 ID:KUJv0Rth0
レベル5に任せて人件費を浮かせようとするから失敗するんだ
自社開発しろって言うの
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 09:39:08 ID:gYfmpFH20
和田と市村を追放しないと、ドラクエはつまらなくなる一方だ
なんでゲームの素人が開発の中枢に居るのか分からない
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 09:42:51 ID:UALmompg0
>>559
和田のどこが開発の中枢なの?
あと市村の経歴見ると、素人ではないんだが
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 10:32:47 ID:gYfmpFH20
>>560
また開発=現場と勘違いしている人が来ましたねw
市村については経歴云々で評価しても意味がない
9のクエストを見れば、市村がいかにゲームを分かってないか一目だろ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 10:57:02 ID:UALmompg0
>561
へ〜ゲーム開発会社で開発っていうと一般的には現場のことをいうんじゃないんだ
んで現場じゃないとこにいる人間が、現場が作ったものの面白さとどういう関係があるの?

あとゲームが分かってないことと素人玄人って関係ないんだけど
大ベテランがクソゲー作ったりすることよくあるよ?

素直に和田のがめつさと市村のくそクエが気に食わないです^q^とだけ言っとけばいいのにw
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 11:17:42 ID:gYfmpFH20
>ゲーム開発会社で開発っていうと

出た!開発者目線w
勝手に言葉を置き換えるのが得意技だもんな〜^q^


>現場じゃないとこにいる人間が、現場が作ったものの面白さとどういう関係があるの?

逆に社長の姿勢が下の人間に影響を及ぼさないと思ってるのか?
それじゃあ社長は何のために居るのか分からないなあw
ペットが飼い主に似るのと一緒。和田の人間性がそのままDQNにおける不親切さと結びついてるじゃねーかw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 11:55:43 ID:YEZ0Apjz0
一度、堀井さん抜きで正統派RPG系のDQ外伝でも出して見れば良いんじゃないの?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 12:14:16 ID:UALmompg0
>>563
前も多数決取ってもいいとか自爆してた馬鹿がいたけど、多数決取ってみればいいじゃんw
開発っていって経営陣と現場とどっちを連想しますか?って

>>それじゃあ社長は何のために居るのか分からないなあw
いや和田ってそうだから叩かれてるんじゃないの?w
何のためにいるのか分からないのに、RPGラッシュとか無駄なことばっかりやるから
和田がそこまで開発に口だしてるなんて聞いたことがない
DSに出すのを決めたのは和田とかニュースで出て、
オフィシャルで即効否定されたことはあったけどw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 13:19:48 ID:gF81uRmv0
>>565
本当に世の中のことを何も分かってない無能は困るなあ・・・・
別に和田が直接、現場でプログラミングをしている人間に何か言うとか
そういう類の話じゃないんだよ
和田が直接の部下に何か注文をつければ(ノルマとか)、
その部下からさらにまた別の部下へと伝わっていくだろうが
組織ってのはそういうもんだ
お前大きな組織に属したことが無いだろ?w

それともう一つ、和田のマスメディアに対する様々な発言が
現場の指揮を削ぐという面でも、社長というのは影響力大なんだよ
社長が和田だろうが誰だろうが変わらないと本当に思ってるのなら
おめでたい梅干し頭と言うしかないな
実際、和田になってからのドラクエは劣化の一方だろうがよ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 13:20:54 ID:gF81uRmv0
>>565
>開発っていって経営陣と現場とどっちを連想しますか?って


また出た!言葉の置き換えw
どっちじゃなくて「両方」だろう?勝手に選択肢を狭めるのが怖いねえw
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 13:25:05 ID:jjQoDVAiO
出た!言葉の置き換え〜
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 13:28:04 ID:gF81uRmv0
怖いねぇ 言葉の置き換え(黄猿)
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 14:02:47 ID:SXV0Zjoe0
んだ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 14:20:29 ID:Objsp4uQ0
                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 14:51:00 ID:FSRiFWDXO
和田は確かに無能な社長だが中には
ドラクエがクソになったのは和田だけのせいだよ、堀井はむしろ被害者だよ的な事伝えようと必死な奴も出てくるから困る
もちろん全員が全員そうと言ってる訳ではないぞ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 14:53:48 ID:W5DKd+1K0
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 16:20:03 ID:5eRCRFXsO
風俗ライター堀井の限界
仲間もいるようだし引退して政界進出してみては?w
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 17:20:03 ID:UALmompg0
>>566
>>577
だから聞いてみれば?w
開発っていって普通は経営陣と現場の両方を想像しますか?しませんか?って
人をフリー人間扱いするのはいいけど、お前は組織どころか大学にもいってないだろw
言ってる内容が、粗ばっかりw論文とか無理w
しかも図星つかれて連投wもうスレ1からパターン同じじゃんwGKの仕事なの?w

大体、和田になってからドラクエは劣化の一方ってw
3以降全部劣化だろw特に世間の評価は6、7が最低だよw
しかもマスメディアに対する様々な発言ってw
DQに対しては擁護しかしたことないw
士気を削がれてるのは野村だろ 宗教家扱いだもんね〜w
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 17:32:56 ID:+Us/wSVF0
---新たに取り入れた要素と言えば、ギャルっぽいサンディというキャラクターがいますよね?あれは堀井さんのアイデアなんですか?
堀井 そう。ラフも描きました。たまたまそのとき携帯小説にハマってたから(笑)。
---そういうのもチェックしているんですね。
堀井 携帯のゲームサイトもおもしろくて「市村くんもやりなよ」と誘ったり、紹介すると特典がもらえたから(笑)。
市村 本当なら、そういういろいろなおもしろいネタを堀井さんに提供して、ゲームに活かしてもらうのが僕の仕事なのに、逆に勧められちゃう(笑)。堀井さんって、ぼくらよりも時代に敏感だったりするところがあるんですよね。
---その感覚があのサンディにつながる、と。
堀井 そうですね。ただ、モデルを作ったレベルファイブ(開発会社)のスタッフの思い入れもすごくて、ボクが想像した以上のアクションをいろいろ作ってくれました。
市村 じつは“せんれき”画面に登場するサンディをタッチペンでつつこうとすると、華麗に避けるんですよ。クチが悪いこともあるんで、イラッときたときに、みんなそうするんじゃないかと思ったんで……。そうやって、端々で芸が細かい感じになってます(笑)。
堀井 見た目はああだし、口調もいまどきのギャルですが、本当は根がすごくピュアな、いい子なんですよ(笑)。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 17:44:10 ID:xZS09ujB0
>>575
ま〜た言葉の置き換えか・・・
「開発者」と言っていたのを、いつの間にか「開発」という言葉に
置き換えてるところがウマイね〜♪
しかもムキになって反論するところがかわいいね!
「w」ばっかつけちゃってさ


>3以降全部劣化だろw

3と比べるしか方法が無いもんな〜
しかしなんで和田みたいな人間の屑を擁護するのかが分からん
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 18:07:54 ID:x/m6YC6t0
まぁアンチスレでアンチを否定すること自体が間違ってると思うんだが
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 18:09:34 ID:xZS09ujB0
まったくだよな
こんなスレで必死に和田を擁護して攻撃を仕掛けてくる意味が分からん
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 20:35:10 ID:0s+eR9oE0
なんで突然GKという言葉が出てくるのかさっぱりわからん

ところでさその最低とか言われてる7エンジンを使って一度リメイクした4を
ほぼ丸写しの状態でDSに移植したときの社長って誰だっけ?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 20:46:09 ID:5OaubBwo0
丸々コピーはユーザーを馬鹿にしてるよな
ほんと怒りすら覚えるよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 21:26:40 ID:UALmompg0
>>577
頭悪すぎて腹痛いwww
開発って自分で言ってるジャンw
>>なんでゲームの素人が開発の中枢に居るのか分からない

かわいいwwwありがとうw私超かわいいでしょw

>>578
>>579
いや上の方で答え言ってるやつがいるじゃん
堀井スレで堀井じゃないやつが悪いとか確立されると困るんだが
あくまで正論で堀井の悪さを指摘しないと、
9の悪いところはきちがいの捏造ってされちまうし

>>580
4DSは評価されてるじゃん
7が最低といってもグラフィックは別に最低じゃないだろ

>>581
いや別に買わなきゃいいじゃん
買ったこと無い若い世代用だろ
まあお布施したのに9があの出来じゃ怒るのも分かるけどな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 21:46:22 ID:5OaubBwo0
気持ちわりーな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 21:47:36 ID:5OaubBwo0
つーか女は書き込むな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 23:05:25 ID:XPCFOKTZ0
気持ちは分からんでもないがここは何故堀井が駄目になったかを話すスレだから
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252110350/l50
和田の続きはここでやってくれ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 23:22:35 ID:HIaVZc8/0
>>582
ついに難癖を付け始めてきたw
おまけに全てのレスに反論しないと気がすまない精神薄弱者w
まあ>>585の言うようにここは堀井について語るスレだから、気違いはもう出てくるなよ
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 23:42:46 ID:lIffnKtuO
ちぇきら!☆マールデドラゴーン、格好いい名前だと思ってたけど、意味に気付いて失笑したおるず
エミュ厨を容認するレスが増えてきたら、そろそろ終わり※過去のダーマで名前をキーファに変えようとすると、神官に諭されて力の種10ケ貰える。
◎異世界で、訳の分からない文字の書かれた石碑を調べると、民家の鍵がみつかる。
チンコが勃つ=射精フラグが立つでoK?
level5だと思う。堀井の意図を無視して突っ走ったlevel5と、制止出来なかったスクエニスタッフが…。
DQ8では、オープニングにlevel5のロゴがでてウザイし、(エンディングで流すのが普通じゃね?jk)
別にドアドアの時代まで戻せと言うつもりはないけど、中村こういち復活キボン!古き良き、ちゅんそふとの伝統(OldChunDays)を大事にしてほしい。
【なんと!DQ7のフリーズフラグが】byつの☆ひろ
勇者→がびーん
キーファ→おら違う時代に行ってがんばるのし
マリベル→なんなのよ!一体!!ちょっとあんた責任とりなさいよ、せ・き・に・んガボ→ずこーーっメール便→すわ

全員「すわは古いだろ、すわは」
♪フリーゼのために
ティラティラティラティラりん、フリーズ、フリーズ(ryoーーっ

き…、近衛隊長!
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 23:44:51 ID:HIaVZc8/0
ただいま精神薄弱者が荒らしの最中です
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 05:28:30 ID:7yi1M82K0
すぎやまこういち
ってもうすぐ死ぬだろ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 05:51:43 ID:WwAC3LfF0
>>589
おまえがしね
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 06:36:59 ID:SyRkttcq0
>>586
分かった分かった
ちゃんと堀井について論ずるなら出てこんよ
また和田とか市村とか言い出したら遊びにくるんで、よろしく!
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 08:00:49 ID:tynXiu/00
>>591=嫌われ者市村
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 13:04:22 ID:mcng3RE70
市村と堀井の危ない関係
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 14:39:07 ID:SgWd6U2t0
なんで堀井はそんなに魔法使いが嫌いなのか
今日発売のファミ通のケイタイ版DQ3のインタビューでも堀井は
直接攻撃でガンガン攻めるのが好きなんで、魔法使いはバイキルト要員と言い切っている
堀井が関わる限りドラクエだとアタッカーとしては戦士系>魔法使いなんだろうな
MP消費するんだし、防御弱いからアタッカー最強でもいいのに
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 17:43:00 ID:VAgb3AU00
携帯DQ3も結局SFC版準拠か・・・
グラはSFCでいいから、ゲームバランスやアイテムはFC準拠にして欲しい
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 17:48:20 ID:8jS8d2wf0
本格的に老害化してきたな・・・
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 20:42:46 ID:HT4wPFQi0
魁皇や千代大海と一緒
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 06:29:33 ID:e7vEldtk0
>>594
かしこさが足りないから
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 08:56:15 ID:QWJJHdq10
魔法使いは器用貧乏
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 09:02:23 ID:rYftyvmh0
600
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 09:05:31 ID:U6QQqKdI0
>>594
剣神 ドラゴンクエストソードなんて剣が主役ゲームを作るくらいだし堀井は特に剣で攻撃するのが好きなんだろうな
開発側も人間だから、好きなキャラやスキル、特技を強くしたい気持ちはわかるが、その結果多くの人間がバランス悪いと感じるならそれは開発者の自己満足と言われても仕方が無い
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 09:26:26 ID:yOW1orsA0
フロイトに言わせりゃ剣は男性器の象徴
ホリィも齢を経て自身の男性器がへこたれるにつれ
隆々と逞しい男性器への憧憬が強まっているんだろう

それに加えてギャルへの偏執的な興味も強まってるようだし・・・
終わってるなあ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 09:53:22 ID:aKDjEmEJO
今だったら同人レベルのドラクエ1が高い評価を得ていた昔と
最新鋭の技術と創造力、ブランドで造っても
クソとか言われる今を一緒にしちゃイカンだろ
堀井引退なら、非難してるオマエ等もドラクエ引退した方が良い
俺は8でドラクエ引退した、ついていけないんだよ、もう…
ドラクエに拘らなくても面白いゲーム沢山あるし興味も薄れた。
若い世代が面白いって思うなら、それで良いだろ
堀井非難するくらいなら、もうゲーム卒業なんだよ
旅立とうぜ、子供時代の思い出から
いつまでも、しがみついているのはオマエ等の方だよ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 09:56:27 ID:yOW1orsA0
>>603
要するに
嫌なら見るな!嫌なら見るな!ですね
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 10:51:07 ID:vp0KZLZZO
で、堀井が引退したとして
あんたらは他人が作った、ドラクエの名を冠しただけの全く別のゲームがしたいのか?
それとも他人が堀井の真似をして作ったドラクエモドキがしたいのか?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 11:11:36 ID:T0s7PeYI0
>>603
その議論は、堀井が昔と変わってないという前提じゃないと成り立たない
残念ながら大きく劣化したんだよ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 11:19:17 ID:yOW1orsA0
>>605
すでに9がドラクエ的な別の何かになってる時点でもう・・・ね
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 11:39:45 ID:T0s7PeYI0
もう終わってる
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 11:48:40 ID:k5b2AXSy0
>>605
事実上DQNは半分そうなってるじゃん。
堀井が「知らない部分がたくさんある」って言ってるんだから。

シナリオ・ゲームデザイン堀井雄二ってオープニングで一番最初に
デカデカと出るのにそんなんでいいのか?って話だよ。

スタッフが作った部分も目ぐらい通せよと。
自分の名前を冠してるのに「知らない」ってそんな無責任な。
これアメリカなら「詐欺だ」って訴えるやつ出てくるよ。

配信クエストだってそう。
「途中で出てくる”エンディング”はto be continuedじゃないか。
The Endが見られるのは1年後なんてパッケージのどこにも書いてない!」って。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 11:54:31 ID:r3FlKYLR0
劣化した堀井はいらないけどドラクエブランドは好きだから今後も続けろ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 11:56:29 ID:T0s7PeYI0
>>609
堀井の頭と同じくらいハゲしく同意
俺の思ってる事を全部活字にしてくれた
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 13:53:27 ID:aKDjEmEJO
堀井が劣化した訳じゃ無いだろ
時代が進化したんだ
堀井の名は既にブランドさ、生きてるうちは付けとけって事
ドラクエと言えば堀井、堀井と言えばドラクエって認知されてるだろ
絵が鳥山明じゃなきゃ買わない人だって居るだろ
もう様式美なんだよ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 14:50:01 ID:T0s7PeYI0
>>612
>堀井の名は既にブランドさ、生きてるうちは付けとけって事

そういうのを「詐欺」と言うんじゃないのか?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 14:56:40 ID:6LV0iyks0
俺の中ではドラクエは鳥山>すぎやま>>>>>堀井
あのデザインと音楽はあってほしいと思うけど、シナリオはぶっちゃけドラクエ風だったら誰でもいい
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 15:02:30 ID:T0s7PeYI0
そうさな
世界観さえ壊さなければ誰でもいい
仮に世界観を壊しても面白ければいいけど、
それをドラクエと呼ぶのは許せないな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 15:25:18 ID:aKDjEmEJO
音楽に関しては、すぎやまこういち しか作曲出来ないって事は
なんとなく分かる
しかし、それだって すぎやま節を熟知した奴なら
それっぽい曲造れるでしょ
鳥山なら、メインのイラストだけを何枚か描いておけば
鳥山風の絵を模倣出来る人など何人も居るだろう
堀井なら他人の書いたシナリオにちょっと注文つけるなり
ゴーストライターの寄せ集めを束ねるだけで充分
三人の一番大事な役割はドラクエの広告塔である事と
変わらぬ伝統(様式美)を守る事だよ
認知度の無い新人、中堅に務まる仕事じゃないよ
外したら、もうドラクエじゃないって言われるだけさ
外したリスクの方が数倍デカいよ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 15:26:47 ID:T0s7PeYI0
>>609を百ぺん読んでこいタコ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 15:39:56 ID:aKDjEmEJO
だから、巨大企業スクエア・エニックスの看板商品であるドラクエの
一番大きな広告塔が、とりやま、すぎやま、ほりい
なんだから外すわけ無いって言ってるだけだよ

ゲーム作ってるのなんて会社の中の一部の人で、後はリーマンなんだから
彼等の名前がブランドならば、会社としては永遠に使うだろう
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 16:23:14 ID:56mswmYY0
看板をかかげるのは構わないが
看板に偽りがあった場合は詐欺だな
DQNなんて半ば詐欺と言える
ゲームについて、堀井自身が
知らない事だらけじゃな
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 16:23:20 ID:23K/MLW3O
>>609
何が詐欺なの?
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 16:27:30 ID:56mswmYY0
堀井が作ったと思って安心して買ったのが
実は別人による部分が大きいと知ったら
「だまされた!」と思わないか?
特にゲームの内容がつまらなかった時にはな。
ちなみに俺は>>609じゃねえぞ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 16:31:43 ID:56mswmYY0
もっとも俺が堀井の立場だったら
決して下のせいにするような事はしないがな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 16:34:58 ID:4pSI9L86O
>>621
自演乙
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 17:09:33 ID:56mswmYY0
思い込みの激しい馬鹿はスルーしてと・・

堀井の名前を大々的に出しておきながら
実は他の人間が作ってましたとなると
商法の虚偽表示に該当する可能性はあるな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 17:11:20 ID:56mswmYY0
おっと、民法な
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 17:13:55 ID:oooEf2BZ0
たけしの挑戦状はアウトかw
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 17:16:52 ID:56mswmYY0
常識の範囲内なら問題ないよ
堀井にしたって、よほど丸投げしてない限りは違法にはならないが
「今回は知らない部分が多い」発言は気になるな
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 17:20:27 ID:56mswmYY0
それは鳥山についても言えることで
今回鳥山が描いたキャラが全体の何割くらいあるのか?
もしこの率が異常に低ければ、虚偽表示で調べていく必要はあるな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 18:04:22 ID:vp0KZLZZO
5のフローラ、息子・娘からして既に
鳥山キャラではないからな。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 18:33:37 ID:jmZp3cNk0
堀井が全てチェック出来る程の規模なのか?ドラクエって
昔はどうだったか知らないけど、シナリオだってなんだって
一人で担当してるゲームの方が少ないだろ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 19:51:59 ID:56mswmYY0
最低ユーザーから見える部分(セリフとかグラとか)は一通り目を通すのが当たり前
それすらやってないのなら、堀井の名前を最初に出すべきじゃない
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 21:56:55 ID:vp0KZLZZO
漫画家だってベタとトーン以外自分で描いてる人もいれば
主役の顔だけ描いてる人もいるし
編集者がストーリーを考えてる場合もあるしなぁ。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 22:15:00 ID:k5b2AXSy0
>>630
堀井は8までは「全部知ってる」と言ってる。
これは当然「全部一人で作った」という意味ではなく漏れなくチェックしてるという意味だろう。
それからシナリオ・ゲームデザインの規模で言えばまず間違いなく7が最大。
グラを含めたプログラムは8だろうけどこれは堀井の担当外。
その7の全てに目を通すことが出来るのに、9が目を通せない規模とは到底思えない。

>>632
漫画家とは違うぞ。
漫画家はアシスタントを何人使っていようと内容について漫画家本人が
「知らない部分がたくさんあるので自分も楽しんで読める」なんて言うことは有り得ない。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 22:16:19 ID:23K/MLW3O
>>621
お前はバカかw
マジでそう思ってんなら訴えたら(笑)
100%負けるけどさw


詐欺と思ってんだろ?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 22:54:01 ID:NXtwS1kk0
どっちかというと>>634のが
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 00:27:08 ID:fX9lmSdj0
>>633
漏れなくチェックして8のシナリオはああなのか?
なんかもっと複雑なんじゃねえの?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 02:59:00 ID:0EKU+ELS0
>>634
お前の方がよっぽど馬鹿だと思うよ?
なんですぐ「訴える」事と結びつけるのかが分からない
そんな事、内部告発無しに出来ると思ってる時点で相当の阿呆だw

ただもし「看板偽り」の度合いが酷ければ、経済産業省から注意がいくことはあり得る
企業からの内部告発は後が断たないから、大部分は注意か放置で済ませているのが現状だ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 05:35:16 ID:SiqhM3XWO
>>1
やかましい
黙れハゲ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 07:48:37 ID:YMSQwGJL0

                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 09:18:36 ID:Ql+s00Ka0
ぜんぜんハゲてない
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 09:28:03 ID:ox+GX8oI0
>>630
堀井の立場で知らない事があっちゃマズいだろ
俺は携帯電話の評価の仕事をしてるけど、毎月100万項目のチェックが当たり前だよ
それこそ朝早くから深夜に至るまで仕事をこなしているよ
ゲームとはちょっと違うが、ソフトウェア業界ってのはそういうもんじゃないの?
ドラクエ9がどれだけチェック項目が多いか知らないが、必死でやれば
1ヶ月もあれば十分チェックが可能じゃないのか?
もし堀井がそれすらも怠ってるなら、もう大々的に彼の名前を出すべきではないな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 09:46:10 ID:/fmxmPL70
9はドラクエ終焉を決定的に思わせられたな。
ご三家はほとんど携わってないか、もしくは劣化著しい。
シナリオは薄い、デザインは鳥山とは思えんくらいダサい、音楽は使い回し&新曲もイマイチ。
10出せんのかよ。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 09:49:39 ID:SiqhM3XWO
>>640
やかましい
黙れヤリチン
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 10:08:27 ID:IvWUhqPU0
上の方を読むと、8までは堀井が「全て」チェックしていたと書いてある
それがなんで9では○投げしちゃったの?このハゲに何があったの?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 11:16:19 ID:ScQa6trg0
引退はともかく、物語がひどいのは確か
今までのも褒められたものではないがもっとストーリー性のあるものにしてくれ
ドラクエだから淡々と話が進むとかっていう問題ではない
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 12:51:48 ID:fX9lmSdj0
>>641
チェックは出来ても仕様変更に時間と金掛かるんじゃね
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 19:15:34 ID:uf9lBviE0
>>641
いや、ゲーム業界なんて甘っちょろいよ

どうしても発売日に間に合いそうにないときのために
「さらなるクオリティアップのため」という魔法の言葉がある
納期や締め切りで動く業界のなかで、こんな生ぬるいところは他にないぞ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 22:41:35 ID:UgLyyREJ0
>>609が全てを言いあらわしている
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 00:12:01 ID:Ci2r0By+0
>>647
関係者?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 00:16:01 ID:OhpTTovm0
>>649
違うよ
でもコンピュータ関係の仕事をしてた、身体壊して転職したけどw

こちとら納期に遅れたら取引停止ですめばかわいいほうで、下手すりゃ違約金
それ考えると、ゲーム業界って天国だな
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 00:18:11 ID:afGiIr3Y0
似てるというだけで現場知らんやつが偉そうに語る
本当に大人か?w
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 00:51:43 ID:ii0VZY9cO
【政治】 鳩山首相の長男 「父が買ってくれたドラクエ、人生に影響」「小学校で先生に理不尽なこと言われたら、母が電話で抗議」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253237763/

【メディア】作曲家・すぎやまこういち氏「反日メディアの思い通りに進みそうで危惧している」…鳩山内閣発足で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253277542/
 
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 04:46:14 ID:qWGC4HiE0
>>651
楽な現場ならなおさらのこと堀井はしっかりチェックしなきゃってことだろ?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 07:20:34 ID:s4tzFxYS0
堀井の消費期限が迫っている
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:18:56 ID:Ci2r0By+0
>>650
クリエイターのブログとか見ると
甘い世界じゃないっぽいぞ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:50:53 ID:492rKJfBO
ドラクエ9は既存ユーザーが楽しむ物じゃなくてキャバ嬢が楽しむ為の物だから
お前らがクソと思おうがキャバ嬢が満足してればそれで大成功
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:58:08 ID:xaZWv0Xr0
>>654
もうとっくに過ぎてます
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 21:32:43 ID:Ve3fFUeb0
>>653
知ったかで喋るなっつってんのw
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 23:17:02 ID:9pd7K8fx0
日本語も読めない奴が居るのかw
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 06:05:46 ID:CC6wuw2e0
まあ馬鹿にそれを要求するのも無理があるよな
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 11:53:17 ID:HDmWEpAOO
堀井は6で腐り始めて、7で腐った。9で腐りきった。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 16:53:49 ID:cZSmRyZr0
堀井アンチってドラクエ9に対して嘘の情報流して購買意欲なくそうと頑張ってるんだろ?
セーブデータが1つしか作れないとか、カジノがないとか、仕掛けが作動しないとか、グラフィックが前作以下とかありえないよな
ユーザーを楽しませようとする堀井が上記の糞仕様を許す訳がない
俺が今から買ってガセだと証明してやるよ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 21:19:07 ID:SZybO0rU0
妄想はもうよそう
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 05:03:48 ID:w1vXuBq60
ハゲを擁護する奴はハゲ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 05:13:08 ID:S8ZwgUES0
堀井ぜんぜんハゲてないからその理屈は成立しないね
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 07:23:40 ID:jQcqxAFg0
堀井を擁護する奴は堀井
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 07:26:35 ID:J4JqTdJhO
>>662のつまらなさは堀井級
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 09:05:48 ID:twGBXSXpO
単純に過齢による劣化だろう。もはや次回作も期待しないほうがいい
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 11:02:25 ID:sPEWOdo60
>>665
冗談にしても笑えないな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 13:25:31 ID:uva2/aCO0

                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 16:28:24 ID:8E2KLTCU0
堀井の後継者は日野ですね
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 17:37:05 ID:twGBXSXpO
2つの塔で苦労も2倍だな(笑)
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 18:24:33 ID:+DBfHCnI0
和田、堀井、市村を切る事が急務
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 18:47:55 ID:udxFdl0W0
>>673
DQNではこっぴどく裏切られたんだけどそれでもまだ俺には>>30のように思えてならんのよ。

和田と市村(とあと藤澤もか)って中古対策が奏功したとか金儲けと自分たちの功績を
誇るようなことしか言ってなくてユーザーのことなんて頭に無さそうな奴らだからさ。

堀井は少なくともDQN発売後反省を何度か口にしてる。

なので堀井をこの二人から離して、もっとユーザーのことを考える人物が
プロデューサーをやれば堀井はまだいけるんじゃないかと思ってしまう・・・
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 19:40:53 ID:Eef4q7mE0
それは一理ある
つーか>>30は名言
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 22:05:17 ID:5+v0uj5H0
うーん
堀井というリンゴが腐ったから
和田とかみたいな蝿が寄りついたのではと思ってしまうわ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 04:47:30 ID:bNCD5wMH0
和田みたいな蝿が寄り付いたのは
史上初の完全CG映画で大失敗をしたスクウェアを救うため
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 05:06:11 ID:xmDrnNCX0
坂口を切り捨てたFF
堀井と決別できないDQ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 06:43:24 ID:V8EPHpEY0
和田を追い出せないスクエニ
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 09:14:47 ID:yvLRcWn90
龍が如くのプロデューサー、エロバレーのプロデューサー
あの人ら、はじめは冴えないオヤジとウラナリ瓢箪だったのに
ゲームがヒットしたらどんどん調子に乗ってヤクザみたいな格好になってった

堀井も妙に服装が派手になってたりしてないか?
周囲が適切なツッコミを入れてあげないと、すごいスピードで変な方向に行くぞ
中年デビューは痛すぎる
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 23:23:01 ID:iPGzQS700
まったくだな
最近はヤクザかと見間違えてしまう
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 00:27:51 ID:FsEzoRoP0
>>680

エロバレーは同意だが、竜は違うだろ
あれはリアルなチンピラゲー作るのにチンピラの心を理解しないといけないと思ってああなっただけだろ
黒QPにしか見えないけど
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 05:46:30 ID:TPRw78Lq0
引退の時迫る
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 10:18:42 ID:Rb2c8WmPO
日本ゲーム大賞 2009
http://awards.cesa.or.jp/
2009年9月24日
予言する
出来レースでドラクエ9が1位になる
で9信者がまた暴れ出す
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 11:35:05 ID:M7gSFKIP0
アンチが暴れだすのまちがいだろ。
しのごの言わずに会場にすれ違い通信やりにこいよ。
ものすごい入れ食いになるぞw。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 11:41:34 ID:tFaYIbIE0
まさゆき、ロッカー、ゴルスラ持ってて宿屋MAXいった後ってすれ違いして楽しい?
1000人称号狙い?それともふなつきば横の地図狙い?
どっちにしても楽しいとは思えんケド
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 11:46:00 ID:BsC9rz5a0
もう楽しいからやってるというレベルじゃない
習慣というか義務というか・・・何かもっと恐ろしい呪縛のようなもの
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 12:04:51 ID:LFygVH6t0
堀井に関する話題以外はスレ違い
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 12:22:33 ID:C+iCB0WBP
もういっそお前らがDQ卒業したら良いんじゃね?
いいおっさんなんだろうし
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 12:25:01 ID:tFaYIbIE0
そう言えばそうだったな。スマン
でもDQNの話題なんだし、4レスぐらいで堅いこと言うなよ

>もう楽しいからやってるというレベルじゃない
>習慣というか義務というか・・・何かもっと恐ろしい呪縛のようなもの

これっていいゲームデザインなのか?って話にもなるだろ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 15:04:51 ID:JsntssQi0
堀井はとりあえずキャバクラから足を洗え
全てを台無しにしたくなかったらな
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 15:15:23 ID:LEvJD8ihO
堀井さんはキャバクラ通いをしてません
残念でした〜

ネガキャン工作が失敗した今、9アンチに問いたいのだが、
これらの中でどれが一番悔しかった?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

・現在の出荷本数400万超え、実売は385万
・2日で234万売り上げ、FF10とFF12の累計をぶち抜く
・PSP最大ヒット作モンハンP2Gの売り上げをぶち抜く
・PS3の累計販売台数を超える
・PS2で出た前作DQ8の売り上げを超える
・シリーズ最高売り上げのDQ7を超える
・中古は今でも高値安定、ジワ売れを続ける
・すれ違い通信が社会現象となり、各メディアが報じる
・Vジャンプの攻略本が47万部販売
・フジテレビのイベントに出展、視聴率20%超えのネプリーグとコラボする
・マクドナルドとコラボ
・マクドナルドで配信していたオリジナルゲームが100万ダウンロードを超え、期間が1ヶ月延長される
・Wifi接続者数が4日で50万人突破
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 15:58:19 ID:rv/0MKaF0
>>692
ここは9のアンチスレじゃないから、お前の書き込みは単なる荒らしだ
何でも9アンチに見えてしまうお前は統合失調症だな
病院行け
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 16:59:11 ID:0PnQNx/o0
スレチの上に、言ってる事が支離滅裂
堀井のあのやくざみたいな外見が、あの歳になって遊びを覚えた何よりの証拠
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 17:08:47 ID:BEbpXFfN0
>>692
頭大丈夫ですか?wwwwwwwwwwwww
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 17:12:16 ID:vlA8tVzY0
だめポ・・
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 19:26:13 ID:kvddWNc7O
>>692
精神科オススメ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 19:32:55 ID:U7gjO/be0
冗談じゃなくてそうだな
かわいそうに・・・・
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 21:51:49 ID:zoa9ZvvB0

                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 00:56:29 ID:d1CDnEKM0
700
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 07:17:28 ID:inu4jRLj0
市村って堀井の愛人?(堀井ホモ疑惑)
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 12:39:50 ID:rg4SHCoo0
>>1
クリア後も楽しめる中古対策的要素がとりわけ功を奏した → スクエニ経営陣の功績
実際のプログラム開発 → レベル5の功績

またレベル5は自社のソフトもまるまる一本作れる。堀井雄二らスクエニのドラクエ制作陣は用済み。
これからは(これからも?)スクエニ経営と下請け開発のみでドラクエは作るべき。
メディアなどであくまで制作ベースで作ったんだと吹聴する堀井やスクエニ広報はウザイ。
http://blog.square-enix.com/dqix/2009/07/post_36.html
制作ベースで作ったら6,7の時代に逆戻りだろうに。
何のためにスクウェアと合併したのか分かってないのか、単なるメンツの保持なのか。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 12:43:09 ID:8u55kUPa0
>>702
DQNマンセーで堀井はウザイ?
なんか新しい叩き方だな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 13:10:14 ID:YxGmJARyO
>>675
名言ではないと思う
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 16:51:39 ID:TwOLE2ek0
和田と市村という腐ったりんごがあると、
同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・


名言かどうか・・・うーむ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 01:17:30 ID:HNadouAW0
魁皇と千代大海という腐ったりんごがあると、
同じ箱の中にある琴光喜というりんごまで腐ってしまう・・・
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 01:32:31 ID:89iK/l3J0
アンチという腐ったりんごがあると
ドラクエが腐ってしまう
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 01:44:33 ID:RNf07fyG0
和田も市村も堀井もみんな仲良く腐っている
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 02:26:09 ID:HNadouAW0
>>707という腐ったりんごがあると、コノスレが腐ってしまう
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 03:47:36 ID:89iK/l3J0
どうぞどうぞw
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 08:45:38 ID:8g3J+oTm0
710 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 03:47:36 ID:89iK/l3J0
どうぞどうぞw
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 10:36:21 ID:r3D+7wT50
どぞどぞ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 10:42:34 ID:dhyNm95T0 BE:1664973656-2BP(0)

堀井何歳だよ?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 20:08:11 ID:spO62ZOC0
おくちく歳
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 03:42:46 ID:QDFLcliK0
堀井は反省の言を口にするだけまだマシだな
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 14:59:34 ID:8czHYKMjO
口で言うだけなら和田でもできるんだよ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 23:00:13 ID:UccSJopr0
orz
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 06:59:52 ID:4aAUcAmn0
すぎやんや鳥山センセはこういうスレが立たないのに、ゆうぼうと来たら・・・・
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 10:59:53 ID:hZbRMeXp0
>>708
ワロタww
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 15:17:57 ID:D08UR9Ak0
腐ったりんごは芯で分かる
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 20:30:11 ID:l8u1E7dE0
腐った堀井は服装で分かる
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 00:14:20 ID:qsPCSGJe0
チャイニーズマフィアそのもの
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:16:46 ID:nZilKka70
若き日の情熱は一体どこに?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 15:27:03 ID:pIxbRmt+0
売りました
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 00:56:23 ID:gO2rNeC00
安売りはいかんぜよ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 01:05:07 ID:OhfV5zWh0
思ったより高く売れました
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 08:26:18 ID:FACRjFYC0
若き日の堀井の情熱なら、高く買う人も多そうだな
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:01:18 ID:ou/hPCztO
いつまでも劣化しない作家などいないのに
堀井だけは神様だとでも思ってたのか?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:52:23 ID:kH2D85Hs0
出た!
「神様」とかわざわざオーバーなものを持ち出して
相対的に堀井をフォローする手法w
別に誰も神クラスなんて求めちゃいないんだよ
ただ劣化の度合いが激しいのだけは確かだが
とりあえず>>30を100回嫁
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 11:53:21 ID:kH2D85Hs0
そしてその後に>>708を読むんだ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 17:36:46 ID:mflBVlIFP
>>686
亀だが2%防具最短距離狙うためにすれ違いするっていう手はあるな
低レベル地図はまさゆきでメタキン狩りつくした後は出にくいから
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 20:26:31 ID:F1PxV00A0
>>731
スレ違い
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 20:29:45 ID:xTtWv7gU0
キター

ドラクエ9、Share流出…DLオンリーの利用者も参考人として事情聴取
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254299699/
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 20:33:12 ID:F1PxV00A0
>>733
あっちこっちに同じコピペ貼ってるんで通報しといた
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 20:50:43 ID:xTtWv7gU0
マジで言ってるの?w
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 23:00:27 ID:yH8H6Bvo0
堀井はもっと叩かれていい
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 00:13:32 ID:yTOg5c+6O
最近のドラクエの劣化ぶりは見るに耐えない
そろそろ引退して若手に後をつがせてくれ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 00:21:40 ID:JTN26JQdO
8のときのムックで日野が「戦闘コマンドのたたかうを戦うと漢字表記にしたら、
堀井さんからドラクエは戦うじゃない、たたかうなんだとツッコミ入った」という趣旨のことを話していた。

やっぱ他スタッフの害がでかいんじゃね?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 06:48:01 ID:quU/gex80
>>737
はげどう
ただし市村だけは勘弁

>>738
それは言えてるな
そのエピソード聞くだけで、他スタッフがドラクエの
「ド」の字も理解していない事が分かる
もっともサンディの件に関しちゃ堀井も同様だけど
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 11:08:14 ID:tjuyDEmz0
>>738
プロデュサやスタッフが陰で「うるっせえなクソジジイ」とか言ってそう
「早く引退してドラクエから手を引けや、そうすりゃ俺達が理想的なドラクエを作ってやんよ」とか思ってそう
まあ俺の妄想なんだが
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 13:11:17 ID:zzUaBwcX0
面白い妄想だな
どんどん頼む
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 14:43:41 ID:PY8J7gxs0
>>740
半分その状態で出来たのがDQNという気がするが
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 16:25:29 ID:AtGfGRvr0
>「早く引退してドラクエから手を引けや、そうすりゃ俺達が理想的なドラクエを作ってやんよ」

これ、おまえらと同じ思想じゃんw
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 21:39:35 ID:9ZJss52I0
まあそういうドラクエをやってみたい気もする
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 21:41:28 ID:vdp5u/fC0
>>740

クソ長い塔があります
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 23:59:33 ID:abRE0MhP0
>>1 だから安易に飛びついちゃダメ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 05:16:16 ID:07Hjwa2n0
堀井の代わりに堀江でいいよ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 06:09:46 ID:uC/MA+zaO
デボラ、ガングロ妖精共に無茶苦茶ムカついたのは俺だけか?

749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 06:13:02 ID:rsVkotBf0
俺もだ
どっちも堀井の案だと言うじゃないか
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 07:30:16 ID:pU2uMURB0
>>747
ホリエモンは自著のなかで「ゲーム業界(オフゲ)はもうだめぽ」と書いてるぞ
課金制のネトゲになってしまうが、それでもいいか?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 07:48:33 ID:uC/MA+zaO
>>749
あれが可愛いと本気で思ってんのかな、堀井は。
頭の悪い渋谷あたりのパープリン女なぞ出すなよといいたい。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 08:55:12 ID:U1DBErQR0
「ポートピア」は「ドラクエ」の前フリだった 堀井雄二氏のゲーム哲学
ttp://news.nifty.com/cs/technology/internetdetail/itmns-20090904013/1.htm
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 10:18:23 ID:vRZo8nhj0
>>751
まったくだ
特に5に関しては、唐突に3人目の嫁候補が出てきて不自然極まりないし・・
それだったら結婚しない選択肢を増やすとかの方がまだ良かった
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 10:45:06 ID:8Wg9Z2RB0
>>752
想定外の楽しみ方を許容しないという部分は徹底してるけど
それ以外のポジティブな部分はあまりDQ9に反映されてないように思える

特に「ドラクエは、漫画家で言えば、手塚治虫さんではなく藤子不二雄さんを目指す」の部分は失笑w
藤子不二雄なんてとんでもない、冨樫義博になっちゃってますよ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 10:48:24 ID:1ftvABkt0
冨樫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 11:42:05 ID:5dH1r8Fs0
サンディは可愛い
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 11:58:51 ID:WWyzglOt0
>>754
富樫はドラクエをやる側じゃないかw
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 12:03:43 ID:1ftvABkt0
×富樫
○冨樫
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 14:45:20 ID:S4F7Yrwc0
堀井はもうドラクエなんてどうでもいいんだろうな
熱意が無いならさっさと辞めろカス
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 20:12:15 ID:p9KM7kDK0
よくもドラクエを滅茶苦茶にしてくれたな、このハゲ野郎!
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 20:25:31 ID:WWyzglOt0
よくも「ぼくのかんがえたさいきょうのドラクエ」と違うものを作りやがったな!
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 20:56:41 ID:S0D0VdQ20
>>759
DQの熱意はDQ3で終わったと思うよ。堀井もそのつもりだったみたいだし。
DQを作った本来の目的であるRPGを普及させるという役割はDQ3で果たしたが、
ミリオンブランドに成長したDQを終わらせたくないエニが無理に続けさせただけ。
最初はFF外伝の扱いで独自ブランドに成長したサガや聖剣伝説みたいに、
DQ外伝扱いで新ブランドを立ち上げた方が良かったと今更ながら思う。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 21:53:03 ID:NB9sdhbmO
普通は8エンジンか更に進化させたものにするだろ
8は結構好評だったのにもったいない
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 00:04:37 ID:WWyzglOt0
DSで8のエンジンとか。


出来るのか?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 00:17:13 ID:eok+0+VaO
>>760
いや全然ハゲてないから
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 00:39:35 ID:Cq9F6g4n0
>>764
見た目だけならできなくもないが快適さはおして知るべし
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 01:26:17 ID:P0YFNThe0
>>764
>>763はどこにもDSでとは書いてない件について
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 19:29:14 ID:Jw04D+Xa0
堀井も辛い立場にあると思うよ
なんだかんだ言われても堀井はまだ燃えるような情熱がある
しかしドラクエはもう堀井一人が思い通りにどうこうできるものじゃない
ドラクエはひとつのゲームではなく巨大な利権と化してるし
そこにに群がる輩は堀井への遠慮なしに自分勝手な方向へグイグイ引っ張る
無理な綱引きの結果、ドラクエがどんどんズタボロになっておかしな方向に誘導されていく
上の者が堀井に配慮しないなら、下の者達も無神経で堀井のドラクエ哲学に興味がない
堀井が声を枯らして「ドラクエは”戦う”ではなく”たたかう”なんだ」と叫んでも
何人のスタッフにその真意が通じているのだろうか・・・
それに加えて、やはり現実的な問題として堀井の体力的・精神力的な衰えもある
もう、どうにもならない
堀井が望む理想のドラクエから程遠いそびえ立つ糞が出来上がる
批判は堀井に集中する
そりゃ頭髪も薄くなるわ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 21:41:07 ID:iMVud+Q80
昔から薄かったぞ
むしろ最近は増えた
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 23:27:23 ID:eok+0+VaO
ドラクエ利権の恩恵を最も享受してるのは
和田でも日野でもなく堀井本人だからなんとも擁護できない
頭髪だって薄くない、つかどう見てもフサフサだし
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 23:36:22 ID:joXWN3gO0
>>770
「擁護できない」以外同意できないんだが・・・
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 01:10:38 ID:R5H7tLh70
堀井って結婚してる?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 02:29:50 ID:tRDYAv1dO
>>772
もう奥さんいるし不倫するタイプじゃないから諦めな
野村哲也は独身だからそっちにすれば?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 06:13:30 ID:DtD4gxu/0

                _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
             ,rヽ.'"            ヽ
          __,,::r'7" ::.              ヽ_
         ゙l  |  ::               ゙) 7
          |ヽ`l ::                 /ノ )
         ‖Τ     _ノ   ゝ\      │ ミ
         hλ             ̄ ̄ ̄  ├h
         ゝ │ ____   _____  │亅
         │└┘     └─┘   // └┘
           ┌┐     ┌─┐ //  ┌┐/ ‖       <ズララララ・・・
          │   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │叭 /           
          │ /‖从ヽ       ´‖从ヾ  ヽ_/            
          │     └⌒──⌒┘      │
          │   丿 _へヘ___\    /     ,-v-、
          ´│  │ ゝエエエエソ/ │  /      / _ノ_ノ:^)
            \   ヽ___/    /ノ\    / _ノ_ノ_ノ /)
            /`\ \____ノ  //   \  / ノ ノノ//
          /    \_____ノ/´   ___   /  ______ ノ
         /                   ("  `ー" 、    ノ
                             ``ー-、   ゙   ノ
                                 `ー''"ー'"
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 12:02:10 ID:Zjmtvvla0
>>773
不倫はしそうにないけど浮気なら普通にしそうだけどな
ぱふぱふとか出してくるんだから普通にエロおやじって感じ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 14:17:08 ID:C1Ji4PDb0
ぱふぱふってドラゴンボールじゃん…
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 23:01:33 ID:5RW14GFT0
777
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 00:48:44 ID:XNnL6KLL0
>>775
ギャル大好きだしなw
金はあるだろうから近づいてくるギャルには事欠かないだろうし
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 02:01:42 ID:5szdB8UYO
それ以上はやめろ
名誉毀損になるぞ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 05:59:42 ID:iwWcBWrJ0
いやならない
あくまで想像の域を越えないから
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 07:55:03 ID:v9f8cvNKO
>浮気なら普通にしそう
>ぱふぱふとか出してくるんだから普通にエロおやじ

小学生か
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 08:57:44 ID:4fK+q+Ek0
なんか最近このスレ堀井教信者が増えてきたな
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 10:44:28 ID:Lr4mCRRn0
堀井の才能は枯れ果ててしまった
引退した方が本人は幸せになれるだろうよ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 19:21:47 ID:tHKk2pwb0
堀井「はぁ?ドラクエから手を引いたら僕のお小遣いなくなっちゃうじゃん?馬鹿なの?氏ぬの?」
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 19:34:01 ID:SXXN/nnT0
堀井「はぁ?僕が手を引いたらドラクエじゃなくなっちゃうじゃん?馬鹿なの?氏ぬの?」
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 20:26:54 ID:tMH7NPWt0
お前が死ね
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 20:58:30 ID:I3buNiCJ0
任天堂10月5日発表
なお、当社は、本訴訟の提訴にあわせて、ホームページ上にマジコン等の不正機器の販売・流通に関する情報提供を受け付ける窓口を開設いたしましたので、お知らせいたします。
マジコンの販売は日々巧妙化、複雑化しており、また、インターネットを通じた販売が増えていることもあり、発見が難しくなってきています。
そこで、多くの方々のお力をお借りして、マジコン等不正商品の根絶に向けてより一層強化していきたいと考えています。
https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 21:19:10 ID:tMH7NPWt0
>>787
スレ違い
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/05(月) 23:28:04 ID:5szdB8UYO
9はもうまともなドラクエじゃない
それは堀井本人も認めてる
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 07:48:15 ID:ZeaKA9Xy0
ゲームの素人である市村が作ったドラクエだもんな
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 11:55:20 ID:aNPTTXoC0
絶対堀井や市村は完成品をちゃんとクリアしていないよな
よしんばクリアしていても、クエストとかクリア後のやり込みとかはまともにやってないだろう
やってないからそのつまらなさが分からないんだろうな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 14:57:37 ID:ydDaN7Hh0
堀井さんは150時間すれ違い1000人までやって飽きて、今は「ラブプラス」をやってるらしいよ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 15:37:56 ID:Fahq0d920
ソースは?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 15:42:37 ID:Fahq0d920
つーか堀井は、あの糞つまらないクエストをきちんとこなしたのか?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 15:58:06 ID:P9ZpZIMgO
実際このスレの要望全部聞いたらドラクエじゃないだろ。
堀井はともかく鳥山、杉山まで辞めたらドラクエじゃないわ。
てか確かに鳥山の絵は最近ズレがあるからボス、キャラ以外は使いまわしで良い気もするけどな。
796返事が無いただの屍のようだ:2009/10/06(火) 18:53:20 ID:4cyRB5xB0
     
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 20:30:44 ID:tSQwUIZQ0
死して屍拾う者無し
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 21:36:15 ID:bGKii/8oO
>>768
概ね同意。
今は二百人くらいのスタッフが携わったるんだっけ?
金も人も動きが大き過ぎるプロジェクトだ。
「戦う」と表記してしまうようなわかっていない輩が中にいて、それを監修するにも、やはり大き過ぎる。
会社も利潤があるしね。やりたいようにやれた昔とは違う、大きなビジネスになった。
そんな中で、割とブレずに頑張ってるほうだと思うんだけどなぁ。

サンディ批判もよく目にするが、元来ファンタジー世界観にちょっとふざけて、その時代の流行や風俗(ピンクの意味でなく)等を逆説的にちらつかせる
それがドラクエ、堀井節の持ち味だったと思うんだ。
古くはぴちぴちギャルだとかあったじゃん。
そういうナンセンスな面白さが堀井節。

しかし最近のテキストは明らかに堀井節を感じないものが多いけどさ。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:13:26 ID:BPvsvnBj0
堀井は延期を発表した際に全くオモテに出てこなかった
あの和田でさえ(珍発言はあったが)謝罪したというのに・・・・

もの凄く卑怯な男だと思う
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 00:37:16 ID:8b8ks77k0
800
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 11:30:41 ID:hi/nIBLM0
>>798
サンディと過去作のぴちぴちギャルを同列に語るのはどうかと思うが
どっちも同じギャルだが、問題はゲーム内における影響力の差だな
もしぴちぴちギャルがナビゲータ役としてゲームに出ずっ張ったら
やっぱり不快だと思うよ
逆にサンディがどこぞの町のパフパフ娘として登場するだけなら
さほど批判も集まらなかったであろう

過去作にぴちぴちギャルが居たからサンディもありという事ではなく
あくまでゲーム内における影響力が問題
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 18:34:04 ID:3GGCjnXv0
>>799が言うように堀井が卑怯で意地汚いという意見には、反論のしようがないな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 18:55:52 ID:KBphNJr90
>>798
>最近のテキストは明らかに堀井節を感じない
具体的にはどの辺?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 19:13:01 ID:gatN7OzU0
うじむし発言とか?
805798:2009/10/07(水) 19:37:11 ID:TEF3JPpjO
>>801
納得した。確かに同列に語るべきではないな。
ただ、サンディについては、そんなに目くじらたてる程のことなのかわからない。

ちょっと質問させて欲しいが、7のマリベルや、8のトロデなんかも割と毒舌キャラだったが、批判はされていた?


>>803
例えば、町人のセリフ一つだとか。
ベクセリアのクエストのお受験を〜のやつの子供の反応とか。
うじむしもそうだし、あとはエルシオンでは特に感じたかも。
すまん、細々したことでふと感じたので、具体的に思い出せない。

クスッとくる少しふざけた、でも憎めない、そんな言い回しが減った気がする。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 20:47:23 ID:Anio14770
>>805
マリベルの悪口は相当叩かれてたな
「マリベルむかつく!!!」っていうスレがかなり続いたし

トロデに関しては、見た目はキモイけどセリフ自体は面白かったし、
何より世界観を崩している訳じゃないからあまり叩かれてはなかったな
ただサンディ同様、プレイスタイルを否定するコメントには非難が集まってた
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 20:50:30 ID:Anio14770
それとサンディに関しては、毒舌だから非難が集中したって訳じゃないと思う
一部に人間的に冷たいなあと思われるセリフがあったり、「〜〜じゃね?」とかの言葉使いが非難されたんだと思う
それよりも何よりもあの外見に問題があったとは思うけど・・・
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 21:25:26 ID:e0K5hiZV0
>>806
「マリベルむかつく!!!」スレは
実際にはマリベル萌えスレだったのを知らないようだなw
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 21:31:10 ID:Anio14770
当初は完全なアンチスレだったよ
やがて叩き飽きた一部の人間が萌えてただけで
現実としてはアンチスレ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 21:55:35 ID:7u7PFtI/0
まあもともとはアンチスレとかいろいろあるよね。
811805:2009/10/08(木) 00:34:14 ID:e0h/9ldUO
レスサンクス。

サンディに関しては、確かにたまに冷たい印象があった。
見た目や話し方は、新鮮に楽しめたが。
もちろんあれが鳥山絵でなく萌え系画風だったらドン引きする。

質問したのは、毒舌キャラは嫌われるのか気になったから。
賛否両論といったところみたいだね。

8のトロデだったかな?
ドラクエ主人公って徹底して話さないから、そこを逆手にとって「本当にお前は無口だな」みたいな台詞があったと記憶している。
巧いなぁと感心した。

そういう絶妙な言い回しは減った。
たたかうを戦うと表記するようなスタッフがテキスト書いてんのかな?と邪推してしまう。

ドラクエの世界観について考えていたが、今思うと1のかぶとなんかちゃんと中世らしく描かれてんだな。
そこに鳥山絵、現在的なセリフやイベント、それがシュールなスパイスになって唯一無二のあの世界観だったんだな。

論点がずれたが、やはり堀井さん引退は反対だ。
主人公が喋ったり、しょっちゅうムービーとか、
そういうのを何とか堀井さんが食い止めてんじゃないかと思うんだよなぁ
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 01:52:07 ID:dyEvxten0
堀井がいなけりゃとっくに「たたかう」が「戦う」になっとる。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 05:01:52 ID:b2eG/fPl0
どのみち社長はドラクエ・FFだけじゃ限界が来ていると感じているようだから
堀井の出番はこれからも減っていくだろうな
ドラクエ・FFがつまらなくなった事の責任の何割かは社長にあるのにな
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 05:16:34 ID:FkWUZTse0
>>811
>たたかうを戦うと表記するようなスタッフがテキスト書いてんのかな?と邪推してしまう。
邪推というか実際そのとおりだと思う

>そういうのを何とか堀井さんが食い止めてんじゃないかと思うんだよなぁ
個人的には食い止め切れてないと感じる
チェックがザル
つか任せて知らないところが多いらしいし

>>812
DQNでは「たたかう」は「戦う」になってないけど
他の部分は堀井色が薄れつつあると感じる

スレタイに反対を表明してるんだろうけど、俺的にはスレタイは
「もういい加減に(仕事をするぐらいならいっそのこと)引退しろよ!」という意味だと思ってる
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 05:25:10 ID:L43eFvY80
和田と市村という腐ったりんごがあると、
同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 05:33:34 ID:+SqumC1z0
>>811
DQ主人公はゲーム上じゃ台詞が出ないだけで実際は喋ってるだろ
ただ、8の場合CGをリアルにしすぎて表情まで分かるLvになってたから、
話しているけど話していない、て表現が難しかったんだろう
だから本当に無口って設定にしたんじゃないか?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 10:24:58 ID:9DXJiPVO0
>>815
若手に任せてたから批判される結果になったとか、
任せっぱなしだったから中身を知らないとか、
責任転嫁発言をしちゃえる時点で人間としては腐りきってるよ

ただ堀井の人間性はどうでもいい
希望としては
情熱はもう取り戻せないにしろ、もう一回真剣に取り組んでみてほしい
それで本当に才能が枯渇してるんだったら引退して悠々自適の生活を送ればいいし
まだ才能は残ってるのにやる気がないんだったらやっぱり以下同文だけど
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 13:36:42 ID:sdmmKGEu0
和田も市村も堀井もみんな仲良く腐っている
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 20:56:36 ID:bb+y9zSd0
昨日の台風でみんなそろって地に転げ落ちたな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:20:49 ID:e0h/9ldUO
>>814
もう完全に堀井さんに見切りを付けたということかな?

監修がザルには同意。
しかし堀井さんの発言を見ると、やはり情熱は感じられるから、個人的には頑張っていただきたい。
ドラクエに関しては規模が大き過ぎて「やらされてる」部分も多いだろうが。

これで堀井さん抜けたら、ドラクエも気味悪いキャラゲーに成り下がると思うんだ。

あとドラクエじゃなく、小規模で好きにゲームを作って欲しいという気持ちもある。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 22:34:00 ID:lOMjNXLG0 BE:499492433-2BP(0)

みんな堀井さんをいじめないで‥‥‥
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 23:46:36 ID:FkWUZTse0
>>820
>もう完全に堀井さんに見切りを付けたということかな?
DQNをプレイするまでは完璧な堀井信者だったんだけどね。
DQN発売前に「Amazonのレビューが炎上」と聞いても全く気にせずに買ったし。
完全に見切りをつけるのは10を見てからかな。
10は発売されてしばらくネットで反応を見て、もし9と同じ匂いがしたら買わないかも。
でもどうしても気になってしまうだろうからそのときWii本体を持ってたら中古で買うかも。
本体を持ってなかったらパスかな。

>しかし堀井さんの発言を見ると、やはり情熱は感じられるから
DQNに情熱を感じられる?

あくまでも個人的な印象だけど、8までと9では堀井個人の情熱の量とか質とか
うまく言えないけど何かが違う気がするんだよね。

堀井は8を「自分の頭の中にあった理想のドラクエが出来た」みたいに言ってたので
8まではあくまでも自分が中心だったと言えるんじゃないか。
誤解を恐れずに言えば自分のために作ってたと。

ところが9は「複数人でドラクエがプレイできたらきっと楽しいんじゃないか」みたいな。
自分がドラクエを作ることが幸せというより、「プレイヤーが楽しんでくれれば幸せ」
みたいに自分不在になってる感じを受ける。

もちろんゲームを作るうえでプレイヤーを楽しませようという考えは凄く重要だけど
自分が作ってて楽しいものを作るのと受けを狙って作るものの差というか。

なので「情熱が無い」とまでは言わないにしても、
その質と量が8までとは違っている気がするんだな。

>ドラクエに関しては規模が大き過ぎて「やらされてる」部分も多いだろうが。
それそれ。
特に今回のDQNに関してはスクエニ主導の部分が強いんじゃないかという気がする。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 00:08:34 ID:f7fcuOnM0
堀井は以前、平和になったあとの世界をやりたいとも言っていた。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 01:15:38 ID:3dcjw3wM0
和田のウザさと無理な注文が、堀井から情熱を奪っていったんだよ
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 01:36:33 ID:HCaiX30aO
>>822
何だろう、自分は堀井さん引退反対ではあるが、822と意見は概ね同じようだ。

8は堀井さんの夢だったらしいね。
今回は試験的だと思っている。
9で情熱を感じられるかと言われると、はいと即答できないものがあるな。やらされてる感が満載で。
敷居の低いオンライン風なことはやってみたかっただろうと思うから、そこくらいか。

質問責めで悪いが、堀井氏引退賛同派は、9自体全体的に嫌悪してるのか?
良かったところはない?


何かのインタビューで、堀井さんは「マルチエンディングでもなく、エンディングもないただ世界観だけを提供するゲームを作りたい」と話していたようだが
今回クリア後が、その実験なんだろうか?
本編でも堀井節は薄くなっていたが、クリア後は更に堀井氏はもはやノータッチに感じる。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 01:50:05 ID:+EBO9lAm0
何かこのスレの流れを理解してないのが居るな
下のものに任せていようがいまいが、スタッフロールで真っ先に名前が出て、
商品にも名前が記載されている内は全て堀井の責任ということだ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 08:03:44 ID:neWALQhM0
んだ
鳥山なんて名前を大々的に出してるのに
実際はほとんど描いてないなんて詐欺に近いな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 08:16:19 ID:/54/snKkO
詐欺とは言わないけど
汚い銭儲けしてるな〜とは思う
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 08:28:06 ID:c71nasWaO
いや詐欺と大して変わらないだろ 名前出す出さないで売り上げ変わるんだから
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 08:37:57 ID:FaWKRlhs0
その通りだな
むしろ鳥山は銭なんていくらでも持ってるから
(役所が税収が減るから引っ越さないでと懇願した経歴もある)
どっちかと言うとスクエニ側の都合だろうな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 08:38:02 ID:li7Je97gO
WDが全部悪いんです
WDが社長席を誰かに譲ればいいんです
いつまで椅子取りしてるんですかWDくたばれ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 09:17:37 ID:4+DAbLt00
和田を解任したら、皆様お待ちかねの野村社長就任w
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 10:17:23 ID:rOYudx7q0
和田は堀井のやる気を奪った張本人
こいつのせいでドラクエの新作はもう期待出来なくなった
かと言ってリメイクがいいかと言えば、DSリメイクはただのコピー商品に成り下がってた
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 10:58:09 ID:zONQhaYs0
堀井がゲームデザインを名乗るなら、ドラクエ9に関する以下の質問には9割方答えられないとマズイよな?

Q、ドルマ系呪文を全て答えなさい
Q、ガナン帝国3将軍の名前を全て答えなさい
Q、主人公が物語中盤で集める「女神の果実」の有り場所7つを全て答えなさい
Q、ドラクエ9の職業12個を全て答えなさい
Q、「力の種」などの種系アイテムで新登場のものを全て答えなさい
Q、武器防具に関する錬金レシピを1つでいいので答えなさい
Q、中ボスの正式名称をどれか1つでいいので答えなさい
Q、上級職転職クエストにはどんなものがあったか、1つでいいので答えなさい
Q、ドラクエ9新曲の名称を1つでいいので答えなさい
Q、錬金の素材としてしか使い道の無いアイテムを、1つでいいので答えなさい
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 11:10:51 ID:q/gY0yCB0
マルチかと思ったら「和田がスクエニの社長なら」の部分を書き換えてあるのな

開発ラインが1本しかない会社の社長ならともかく、スクエニほどの会社の社長が
例え看板商品といえど1本のゲームの内容をそこまで詳しくは知らんだろうと思うけど
堀井に対してなら凄くいい質問だね

8以前については発売直後なら堀井はたぶんほぼ全部答えられるだろうと思うけど
↑は半分ぐらいしか答えられないんじゃないかと思ってしまうね
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 13:49:23 ID:zONQhaYs0
やはりか
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 19:33:01 ID:nMEvxl1P0
>>833
和田みたいのが上司だったら、誰だってやる気を失うよな
「ゲームの完成度なんていいから売り上げだ」とか言ってそう
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:18:11 ID:8Zpc+vrt0 BE:332995223-2BP(0)

和田引退しろよ
つーか和田何歳だ?
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:29:13 ID:q/gY0yCB0
>>825
>質問責めで悪いが、堀井氏引退賛同派は、9自体全体的に嫌悪してるのか?
>良かったところはない?

良かったところ・・・何かあったかな
・・・マジ思い当たらんわ

最初結構夢中になってたんだけど、「終わり良ければ全て良し」の反対で
プレイ時間に比例して嫌悪感が強くなってきたために
いいところも記憶から消し飛んでしまったっぽい

>「マルチエンディングでもなく、エンディングもないただ世界観だけを提供するゲームを作りたい」と話していたようだが
それはやっぱりHDDがあって随時アップデート出来るPCやPS2/3、Xboxのオンゲに適してると思うな
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:43:06 ID:qx5SEQyW0
>>838
和田洋一

愛知県出身。愛知県立千種高等学校、東京大学法学部卒業。
野村証券勤務を経て、2000年より株式会社スクウェア取締役。
翌2001年、前社長・鈴木尚が劇場版『ファイナルファンタジー』の不振を始めとする
諸要因に伴う業績悪化の責任を取って辞任したことに伴い、社長に就任。
1996年のプレイステーション参入以降、断絶状態が続いていた任天堂との関係修復を
実現した手腕が評価され2003年、エニックスと合併しスクウェア・エニックスと
なった際も引き続き社長職に留まる。2006年に完全子会社となったタイトーの
代表取締役社長に就任。野村證券時代には2年間外務省に出向。
ワルシャワの日本大使館で文化担当官を務めた。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:44:09 ID:qx5SEQyW0
和田 洋一(わだ よういち、1959年5月28日 - )は、スクウェア・エニックス及びタイトー代表取締役社長。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 01:51:58 ID:/UvL4oGqO
いいこと教えてやんよ
和田さんくらいの実力者になるとな
ネットで批判してる奴を特定して闇に葬り去ることなど朝飯前なんだぜ!!!!!



…おや?こんな時間に宅配便が来たようだ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 01:53:33 ID:L3qXqMOK0
>>842
こっちでどうぞ

【スクエニ】 和田洋一という男 【社長】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252110350/
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 04:29:51 ID:Ul7JZGUv0
>>842
× 和田さんくらいの実力者になると
○ 和田さんくらいの小心者になると
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 09:25:06 ID:zswhMGcp0
和田になっての最初のドラクエはリメイク5(PS2版)
この酷いAIと、ターク&プオーンの使い道が無い(追加要素が無い)というのを見て
和田という男の全てを悟ったよ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 11:06:19 ID:SZFyzh9D0 BE:3107950278-2BP(0)

ドラクエYも期待できんな‥‥‥
ttp://amaebi491224.blog19.fc2.com/?no=1776
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 18:32:41 ID:i27oFgr8O
9の良いところはバランス。
これは全編通してだが。
途中でメタル狩りにハマったりせず普通に攻略していけば、やはりバランスは良い。
5だけはバランス悪いから認めない。因みにシナリオすら嫌いだった。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 22:46:09 ID:TLqqlUXD0
9のバランスは最低
特に序盤はヌルすぎる
おっとスレ違いだったな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 01:07:24 ID:Oh3fnh8CO
堀井についてのバランス調整はスレチじゃないんじゃない?

毎度中盤までは良バランス。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 01:14:01 ID:WlsVO5qA0
9はクリア後も厳しめのバランスでいいね
大抵ラスボス戦前後になるとぬるすぎてザコ戦が作業になるから
それにくらべると裏ダンも辛めでよい
ストーリークエストはやっぱりちょっとぬるいけど
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 01:31:54 ID:esAcX999O
>>850も自分で書いてるけど
クリア後は極端に難しいか易しいがのどっちかしかない
それはバランスとれてるとは言えないと思うよ
(スレチの話題だからここら辺でやめとく)
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 08:02:58 ID:pJDp2pjH0
なんかスクエニ工作員が沸いててワロタw
お前らの活動場所はここじゃないだろ?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 08:44:43 ID:Wxy2Cisd0
配信のボスなんてバランスも糞もないな

最初から入っていれば多少は倒しがいがあるんだろうが
何ヶ月かたって配信で出されても
発売日に買った人間は大抵レベル99だろうな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 19:19:32 ID:cWy+Mq4V0 BE:2497459695-2BP(0)

配信ボス弱すぎるw
やっぱドラクエ9は無駄な要素が多いな‥‥‥
まず、追加クエストはromの中に入ってるんだから
配信なんかにしないでほしい

一々、ちまちま受信するのも面倒くさいし
配信ボスも、もっと手ごたえがあったはず
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 19:44:28 ID:+gcFXZLd0
>>853-854
いちいちごもっとも
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 23:26:42 ID:9tgQYCjV0
堀井さん、引退する時は和田を道連れにw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 08:32:16 ID:ou3AS5gw0
堀井 雄二(ほりい ゆうじ、1954年1月6日 - )は兵庫県洲本市出身の作家、ゲームデザイナー。
『ドラゴンクエストシリーズ』の生みの親。

実家は淡路島で堀井ガラス店というガラス屋を営んでいる。幼小時は弁護士志望だったが、中学時代に漫画家志望に転換。
兵庫県立洲本高等学校を経て、1972年に早稲田大学第一文学部に進学し、漫画研究会に所属。
1975年に冒険グループ名義で『いたずら魔』を書いた直後から、放送作家として活動を始めるが、
翌1976年にバイク事故で内臓破裂の大怪我を負い、3ヶ月の入院後、帰郷し療養生活を送る。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 08:34:15 ID:ou3AS5gw0
1978年に大学を卒業後、芸能・風俗関連のフリーライターとして活動。
1981年から小池一夫の劇画村塾で第三期生として学ぶ。
この頃、資料整理のためにパソコンの導入を図ったが、パソコンゲームにはまり、のちに自作をはじめる。
1982年から『月刊アウト』(みのり書房)の読者投稿コーナーの「ゆう坊のでたとこまかせ」を担当し、人気を博す。
同年、友人で『週刊少年ジャンプ』の編集者鳥嶋和彦からエニックスの第1回ゲーム・ホビープログラムコンテストの
取材を依頼されたのを機に、自らもPC-6001で自作した『ラブマッチテニス』を応募し、入選プログラム賞を取る。
コンテストの授賞式で森田和郎や中村光一と知り合う。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 08:36:00 ID:ou3AS5gw0
1983年にパソコンのアドベンチャーゲーム『ポートピア連続殺人事件』を手がけ、ゲーム界に名を知られるようになる。
この年、エニックスは堀井雄二、中村光一らをアップルフェスト(アメリカで開催されたアップル関連の見本市)に派遣している。
1985年から『週刊少年ジャンプ』で「ファミコン神拳」というコーナーを、ゆう帝というペンネームで、
1986年からは『ログイン』でゲームに関するエッセイの連載を持つ。また、1985年にさくまあきらが中心となって創刊された
新人漫画家発掘誌『マンガハウス』に編集者として関わっている(1987年に廃刊)。
1986年に「ファミコン初の正統派RPG『ドラゴンクエスト』を発表。以後同シリーズは現在まで、堀井の手により続いている。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 08:37:45 ID:ou3AS5gw0
テレビゲーム業界に多大なる影響を与えた人物の1人。性格は温和で謙虚であることで知られているが、
プレイヤーとしてゲームを見る目は非常に厳しい。彼の作品に見られる独特の文章や台詞回しは
「堀井節」といわれファンに親しまれている。
ゲーム製作のほか、本田 一景の名前で漫画原作も手がけている。イラストレーターのえびなみつる、
大川清介、『桃太郎電鉄シリーズ』の作者さくまあきらとは学生時代からの友人。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 12:47:48 ID:jD9wmMGF0
>>857-860
どうしたんだ急にw
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 16:00:08 ID:Kc6rsrF4O
ただプロフィールの羅列を読んでるだけなのに
胸に熱いものがこみ上げてきた
そんなこと言ってるうちに涙までこぼれてきたしw
やっぱり俺は堀井が好きだ!
彼からはたくさんのプレゼントをもらった
堀井が俺を裏切ったとしても、俺は堀井を裏切れないよ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 16:11:03 ID:jD9wmMGF0
>>862
>堀井が俺を裏切ったとしても、俺は堀井を裏切れないよ
これどういうことよ?
この先堀井作品が全てクソゲーであってもお布施し続けるってこと?

堀井が老化していいものが作れなくなったのなら仕方がないと思うけど、
DQNのようにシナリオ・ゲームデザイン堀井雄二と最初にデカデカと出しておきながら
「人任せにして知らないところがたくさんあるから自分も楽しめる」なんていうことだけは
改めてもらいたいと思う。

堀井本人が>>862を読んで目を覚ましてくれればいいけどね。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 19:13:58 ID:gwd4Zk9/0
>>堀井が俺を裏切ったとしても、俺は堀井を裏切れないよ


安心しろ。堀井はお前のことなんて眼中にないから。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 20:19:03 ID:5lALdknI0
>>858
堀井って風俗ライターだったのか
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 20:23:29 ID:Qp7GpY900
ドラクエゲーム上の「パフパフ」はその名残りだろうな
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 21:22:13 ID:eOiYzMtHO
「機械(コンピュータ)は冷たい印象があるから、暖かみを出すように心掛けている」
8発売くらいのときの堀井談。

ぱふぱふは風俗ライターだからというよりドラゴンボールネタじゃない。
思いっきり憶測だが、当時堀井と鳥山が一緒にふざけて盛り込んだと推察している。

ふざけた部分(ナンセンスさ)に懸命なところが、堀井さんの旨味だと思う。

9のぱふぱふは堀井案じゃないんだろうな・・・
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 22:30:52 ID:GLazDz4a0
8と9のぱふぱふは脱力感より不快感が勝るのがなんとも
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 05:13:09 ID:y/KjgPf/O
>>1
関連すれリンク
【FF】スクエニvs坂口(元祖)【ヒゲ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252916206/
この二人は神。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 06:54:56 ID:awLYrwP00
かつての神も今はただのハゲ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 07:25:03 ID:JiUHcMFq0
おかしいな
堀井は在日なのに、>>857-860では触れわれてないな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 07:37:51 ID:tDMImlwhO
FFの生みの親坂口も堀井と同じく今やただの老害だが上手い事世代交替できたがドラクエは未だに老害トリオでズルズル引きずってきた結果がこれだからな
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 07:47:57 ID:SA2ApRvL0
安心しろ、もうじきトリオじゃなくなるから
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 07:53:23 ID:rTew6ekg0
ドラクエ3の頃はよかったな・・・
堀井さんはロト伝説三部作のようなRPGの「原点」に回帰すべきだと思う
俺んちにゃ、なんとまだファミコン版ドラクエ3があり
やはりこれが最高傑作だと確信した
光の玉を使うの忘れてゾーマに2ターンでヤラレタ・・・・
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 08:06:12 ID:OuLnYZMV0
FC版ドラクエ3のゲームバランスは神だよな
あれだけ戦略性の高いドラクエは、今に至るまで無いわな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 10:50:16 ID:sZwzt3DI0
あの頃の堀井さんがドラクエ9をプレイしたら何と言うか聞いてみたい
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 10:55:32 ID:RtG6vHPB0
>>876
「今からそいつ(制作者)を これからそいつ(制作者)を 殴りに行こうか〜」って言うと思う
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 12:50:52 ID:MN5tPNAT0
堀井雄二氏への提案
あなたも2ちゃんぐらい見ますよね?
いいですか?華麗な演出や濃厚なドラマ性はロープレには不要なのです
まずフィールドは3Dでなく平面に戻してください
街の規模はそんなに広くなくても良いのです
戦闘におけるアニメーションはプレーヤーにストレスを与えますので廃止してください
あくまでも「謎解き」重視の正統派路線に戻るのです
ハードの進歩に媚びる必要なんてありはしません
その分、与えられたほとんど無限に近い容量を駆使して、クリヤするまでだいたい
40時間程度の小規模な、ただし内容の濃いRPGを制作してくれればいいのです
プログラマーは中村光一を再起用し、すぎやまこういちにはゲームと音楽の関係性で
謙虚に基本の初心に戻るよう勧告を勧めると
そうすればドラクエ黄金期の復活も夢ではありません
ウルティマやウィザードリィの悲劇を繰り返してはなりません
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 12:59:45 ID:RtG6vHPB0
>>878
あんたちょっとズレてる
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 13:00:22 ID:juNdYZ97O
堀井雄二に子供はいるの?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 13:25:34 ID:NnmqUEtx0
>>878
DQNのフィールドは3Dじゃなく平面だぞ
ただし橋を渡る毎にマップが切り替わるからウザイけどな
ちなみに8の3Dのフィールドは、相当に評判が良かったと思うけどな
ただし街の3Dはかなりイライラしたけど
街の場合は人の話を聞いたりアイテムを探したりと
「探索」という目的の度合いが高いからイライラくるのだろう
街は3Dじゃない方がいいと思う
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 14:23:10 ID:S94JoCj20
>>880
居る
堀井貴文
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 15:09:41 ID:D1M88Sv60
ttp://dol.dengeki.com/data/news/2004/04/08/0c07c83586954a1b0d5e2698b43ae23b.html
堀井氏は
自分でもプレイしたときに
辛いだろうなと思うから、
ユーザーにとって
面倒な作業になることは
まるごと削ってしまうんです」

日野氏は
「『ドラクエ』は贅肉のない、シンプルな作品。
さまざまなゲームを作っていて
“(システムなどが)ないよりはあったほうがいいだろう”とか、
“せっかく考えたんだから”と思っていたところがあったので、
目が覚めたようだった」と話していた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000015-famitsu-game
堀井氏は
“一部のユーザーが理解できないかもしれない部分を
レアケースとして考える”ことを禁じる。
『ドラゴンクエスト』のような数百万本単位で売れるソフトの場合、
全体の1パーセントという些細な割合でも、
ユーザー数に置き換えればかなりの数になるため、
レアケースはレアと呼べないのだ。
「理解できない人はだまって去ってしまう。
そういう人を増やしてはいけないと思っているんです」
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 15:26:59 ID:eeJfdFZz0
>>883
ID:D1M88Sv60 = ID:ou3AS5gw0 か?
単にコピペするだけじゃ何が言いたいのか分からんぞ。

>>883は「堀井はいいこと言ってる、さすが天才ゲームデザイナー」と思えるが
「ユーザーにとって面倒な作業」満載の言行不一致DQNを出されたら
ここみたいなスレが立つのも当然だろう。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 15:48:05 ID:D1M88Sv60
ttp://image.blog.livedoor.jp/imasnews/imgs/c/b/cb538aec.jpg
堀井 ゲームの世界をこわすギャグなんか出てきて(怒)!!

中村 苦痛を感じるゲームなんてお金を払って買った人に失礼ですよね!!

中村・堀井 買った人の期待を裏切らないソフトにしましょうね
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 16:45:08 ID:kqrfGjbEO
堀井はほとんど9に関わってなかったらしいがなんで9を捨てたんだろう
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 17:06:19 ID:cwksKxpl0
知らんな・・・
だがもし俺が堀井さんなら、とっくに降りてる
彼の作風は小なる閉塞空間から次第に大いなる世界へという流れがある
ウルティマとは正反対
とにかく目的さえさだかでない、自由度及び緊張感そしてシンプルな操作性
さえあればいい
そこに当然ながら堀井節が付加されりゃ、りっぱにドラクエだべや
堀井さんにとって今はあまりに環境が窮屈なのでは?
やりたいことができてない感じ
これだけのビックブランドになっちまうとね
むかしは限られた容量で苦心したからこそ名作が生まれた
容量が制約なしなら、何でもできる、というのは彼の誤算だった気がする
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 21:58:26 ID:AM5LMmS80
>>886
ヒントつ和田との確執
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:49:27 ID:kN7Ynu9C0
まあ9はそれなりに楽しめたけど、今まで堀井氏が築き上げた
ドラクエの世界が、周囲に壊されたような気がする。

どうすんだよ、今までのラスボス一気に出して。
次回作で収拾つけるんだろうか?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/13(火) 23:57:12 ID:kqrfGjbEO
9の主人公が諸悪の根源で魔王をそれぞれの世界に解き放っていたっていう設定にするしかないんじゃないかw
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:29:18 ID:k5o5dLWU0
実際そのとおりかどうか分からない、あくまでイメージ的な話だけど
ドラクエ8まではシナリオとデザインに関しては堀井という一人の天才的なデザイナーが
自分の作りたいゲームを作っていた。
プロデューサーをはじめエニックスの人間は堀井の考えを実現するためのサポートや微調整をした。
堀井自身が面白いと思うアイデアをどんどん積み重ねた結果まさに作品と呼べるものになった。

ところが9は今までに出てきたインタビューや講演会での話を総合すると
市村と藤澤がアイデア出しや方向付けをすることに加わり、
”みんなで遊べる、ずっと遊べる”のコンセプトが先にありきで
そのためには何が必要かということを合議制で詰めていった末に出来上がった。
つまり作品ではなく商品。そしてそれが9が今までのドラクエと違ってつまらない理由。
そんな気がしてならない。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:36:44 ID:xenoYPwi0
>>891
合議制ってうまくいった試しが無いんだよな
ましてや市村や藤沢といった小物による合議じゃ尚更だろうな

それと上の方でも散々書かれているけど、
市村や藤沢がそこまで手を加えてるなら、「ゲームデザイン堀井雄二」と
スタッフロールを出すのは詐欺に近いよな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 00:46:28 ID:QBoJTHPz0
恐らく市村や藤沢は、ドラクエの「ド」の字も理解してないだろうな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 01:46:19 ID:BAOZ1OpcO
市村ってセンスないよね。ドラクエソードで技名をでかでかと表示させるようにしたのも市村のアイデアらしいし。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 01:58:06 ID:2A6CdvGv0
アシスタントがしゃしゃり出てきた
こち亀みたいだな。
なんか似たような違和感がある。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 04:26:33 ID:QcJPbySrO
他のロープレでは町人の話を聞くのは作業だが、ドラクエだけは別。
しかし9は違ったな。

スクエニの他のゲームタイトルはFFくらいしか知らないから、見当違いだったらすまんが
ドラクエってスクエニにとってはドル箱だろう?
いかに利潤上げるか、堀井さんもかなり口出しされたと思うよ。

日野も黙ってグラだけ堀井さんに言われた通りにやってくれ。

でもまあ堀井さんもいい年だし、若手の意見を取り入れるたほうが良いかと判断したかもしれないけど。
意見した輩がドラクエをわかってなさすぎたが。

堀井さんは「パズル的な仕掛けを作るのが好き」と語っていたが
9のダンジョンでは一切仕掛けなかったし、この辺りも口出しされたんじゃないかな。

ただ、アノンちゃんのイベントには堀井節を感じた。

>>891>>892
ほぼ同意。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 07:43:18 ID:2A6CdvGv0
市村や藤沢は打ち合わせの際に
「いや堀井さん、その考えは古いっすよ」
って得意気にほざいて、自分の意見を
おしつけたんだろうな。目に浮かぶわ。

898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:00:19 ID:v2PKszz40
>>894
うわ
市村って才能無いのに、そこまでゲームに出張ってるのか

>>895
100巻以降の「こち亀」って、ほとんどアシスタントが描いてるんだっけか
こち亀のようでこち亀じゃないところが、ドラクエ9とそっくりw
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:06:12 ID:v2PKszz40
>>896
なるほど、アノンちゃんは確かに堀井節かもw
ただ、戦闘で一度も火を吐いて来なかったのに
「人間は火を吹いたりしないもんなあ」と言われたのには参ったw
そういう詰めの甘い部分がドラクエ9にはあちこちに見られる
これも市村や藤沢の無能さのなせるわざなんだろうけど

>>897
確かにw
「釈迦に説法」とはまさにこのことだね
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:16:23 ID:zMiOjljR0
ドラゴンクエストIX 星空の守り人 こんなに長い名前でも
たいていみんな知ってます ニッポン人なら誰でもわかる

でも ドラクエでいいじゃん(いいじゃん) 短くていいじゃん(いいじゃん)
ドラクエでいいじゃん(いいじゃん) 短くていいじゃん(いいじゃん)

国民的に愛されてます ドラゴンクエストIX 星空の守り人

ドラゴンクエストIX 星空の守り人 ほんとに近ごろ不景気
ほんとに近ごろつまんない ユウツな気分をなんとかしよう

じゃあ ドラクエがいいじゃん(いいじゃん) ドラクエがいいじゃん(いいじゃん)
ドラクエがいいじゃん(いいじゃん) ドラクエがいいじゃん(いいじゃん)

朝から晩までゲームをしよう ドラゴンクエストIX 星空の守り人

ドラゴンクエストIX 星空の守り人 こんなに長く続いてる
ほんとにいつもおもしろい ニッポン人なら誰でも好きさ

YEAH! ドラクエの市村(市村) 人気者市村(市村) 
ドラクエの市村(市村) 人気者市村(市村)

堀井雄二がシナリオ・ゲームデザインしていますwww
ドラゴンクエストIX 星空の守り人
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:25:16 ID:v2PKszz40
ドラマ「こち亀」のテーマかw
生まれてからこの方、あれよりもつまらないドラマは見たことがないよ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:44:05 ID:ZadeavaC0
このスレ見ていると堀井氏礼賛ぶりが気持ち悪い。
良い点は堀井氏のもの、悪い点は他人のもの、そういう感じ
堀井氏のしたことは良い点も悪い点も堀井氏のものとなるべき

それからたとえ他人任せにしていたとしても責任者として一定の責任はとらなければならないだろうな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 08:48:54 ID:zMiOjljR0
>>902
何かいつまんで読んでんのよw
堀井は責任転嫁してる無責任だって一貫して指摘されてるじゃんか
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 09:22:59 ID:2A6CdvGv0
Wi-Fiショッピング一つ見ても不親切極まりない。
キャンペーンの目玉商品が出ないのは
以前のドラクエでは有り得ん。

最強装備錬金の成功確率はともかく、失敗したら
レアドロップ素材を一から取り直しってw
オーブはちいさなメダルで交換できるような
再チャレンジしやすい環境が、以前は有った。
  
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 12:39:37 ID:PK1O5gl/0
ドラクエ9は堀井氏の和田への挑戦だと思うんだ
どうぞ?俺抜きで面白いドラクエが作れるんならやってみなさい?
みたいな・・・・
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 14:56:59 ID:AeiKu4DTO
じゃあ堀井の負けじゃん。
堀井雄二の名前さえ入れれば売れるんだから
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 14:59:55 ID:PCQQf1vm0
和田が400万本で満足しているはずがない
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 15:37:37 ID:nAr/0PFz0 BE:2219964858-2BP(0)

アノンのイベントって8の
レオパルドとハワードのイベントからパクっただけだよなw
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 15:48:42 ID:fFEX7fseO
堀井が原因かはわからんが、マップ切り替えの効果音と戦闘中、攻撃直前の効果音が寒気する。
昔からあるあの音

それが伝統(笑)とか思ってんのかね…
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 16:55:02 ID:IMU88IQ+0
それも市村と藤沢の無能さの為せるわざだろうな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 20:58:17 ID:Oz6i8h5z0
せんれき画面での事なんだが、主人公の趣味ってモンスターいじめだよね〜
とかいうサンディのセリフにドン引きした。

モンスターを倒していく以外に話を進める方法のないゲーム世界で、
プレイヤーがフィクションとして割り切っている部分なのに
本編の中でそれ言っちゃ駄目だろ。
こんなのファンが作った二次創作まんがとかで出てくるレベルの話題だよ。
 
つうか、いじめなんて言葉を面白おかしいネタ扱いで出すなよ…。
堀井はこのセリフ見ても、自分の知らないところが多いから
楽しめるとか思えるのかな。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 21:38:08 ID:nAr/0PFz0 BE:776988427-2BP(0)

クリア後、街の人がほとんど宝の地図のことばっか言ってる‥‥
なんでだろう?
宝の地図の中ってダンジョンじゃなくて、ただの平地にしか見えんw
その、無駄に広い平地から小さい下り階段を見つけて進むだけ‥‥‥

なんの仕掛けもないし
一体誰が、こんなものを‥‥‥?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:42:58 ID:lTW7+0+o0
>>911
9は特に冷たいセリフが多いよな
その部分を担当したライターの人間性もさることながら
当然セリフのチェックは皆で行ってるはずだから
OKを出した現場責任者の人間性の方をむしろ疑うよ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:47:25 ID:Zy998JAW0
というかおまえら10買うの?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:51:09 ID:wi9JmWOu0
6が糞だったら買わない
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:55:13 ID:0oQnGh3v0
冷静になれば6はつまらないゲームなんだから
それを面白くするのは難しいぜ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 23:01:53 ID:k5o5dLWU0
>>912
9やってからDSの4と5を改めてやったけどやっぱ仕掛けのあるダンジョンは楽しいな。
9のダンジョンに仕掛けが無いのはマルチプレイでうまく作れなかったからだと思うけど
その辺も詰めが甘いなぁと思う。

>>913
その部分、堀井が知らないとすると誰がチェックしたんだろうね。
なんとなく、見た目的にも肩書き的にも市村じゃなく藤澤かなぁと思うけど。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 23:02:55 ID:wi9JmWOu0
>>916
いや、そうでもないよ
元々のストーリーはいいし、システム面とバランスをしっかり調整してやれば化ける可能性はあるよ
まあやっつけリメイクだそうだから期待はしてないけど
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 23:06:57 ID:dp7iYr9U0
>>881
ドラクエ9のフィールドは3Dだよ
ただ視点を回転させたりできないだけ
スクロールすれば遠近感があるのがわかる
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 23:11:45 ID:Zy998JAW0
6スレではがっかりリメだともっぱらだが、さて・・・
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 23:18:49 ID:BsAlv/Jb0
和田が就任してからドラクエは全てにおいておかしくなった
6リメもきっとウンコだろう
堀井本人は天空シリーズのDSリメイクにあまり乗り気じゃなかったと聞くし
こんな馬鹿社長の元じゃ、堀井がやる気をなくすのも無理はないな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 03:39:53 ID:PvZTvcyoO
ダンジョンに仕掛けがなかったことには、仕掛け好きな堀井氏は恐らく納得してない筈。
渋々といったところか、逆に試してみたか
後々後継者になれるような人材か?とかさ。

ポートピア作ったような良くも悪くも突拍子ない堀井氏が、あれで納得しないだろう。
ただ、国民的RPGの看板背負ってる以上、数字出さなきゃいけないしな
ファンとしては彼のセンスで自由にゲームを作って欲しいが。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 06:57:52 ID:LbWjmdcd0
ダンジョンに仕掛けが無いのって
マルチの時にバグが続出したからだろ?
結局はDSの性能が足を引っ張ってるという訳だ
だからナンバリングは据え置き機でと・・・・
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 07:03:21 ID:6uUK0rDH0
>>923
自分の妄想をさも事実のように語る奴ってキモイな…
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 07:04:31 ID:LbWjmdcd0
じゃあなんで仕掛けがないの?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 07:12:45 ID:LbWjmdcd0
つーか、こんなに早くレスがついて否定している時点で
「ああ、やっぱりそうだったんだ」と逆に納得してしまうよ
常にこの板を巡回しているスクエニ工作員ならではの仕事だな
ちなみに>>923については複数のスレッドにそう書いてあっただけで
別に妄想ではないんでよろしく
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 08:20:36 ID:gi9IZtT+O
9のテキストはおかしかった
特にエルシオン学院とか

○○じゃねーよ

とか会う奴会う奴、口汚い生徒ばかりで嫌になったよ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 09:16:56 ID:ZG0iueC90
市村や藤沢の人間性がゲームにそのまま投影されてる感じだな
やっぱハゲが全部チェックしないと駄目だわ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 11:42:06 ID:ksvohIYNO
>>927
あれは明らかに近年のゆとり教育がモチーフだろ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 12:55:50 ID:ev5u10Qj0
だからいいという理由はどこにも無い
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 13:24:30 ID:ksvohIYNO
最近の若者は礼儀を知らない、
勉強への意欲もない、という現状を表す描写なんだから
少なくとも意味はある。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 13:29:27 ID:RpWH69No0
それを理解できない奴だっている
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 14:05:55 ID:3Kgp2mMn0
エルシオンのは、わがままだった生徒たちがエルシオン卿の
気持ちを知って態度を改めるというシナリオだから
改める前の生徒の口が悪いのは、個人的には気にならなかったな。

それより、エルシオンイベントは本物の探偵に対する
オチのつけ方のほうが不満だった。
依頼を受けて、はるばる極寒の地まで足を運んでくれた
何も悪い事などしていない人を、出てけ帰れと追い払って
お終いってのはあんまりだろう。

追い出した職員は事情を知らなかったんだろうが、雇った
校長自身が実は主人公が探偵じゃないと分かっていたんだから
これじゃ探偵が可哀相なだけでギャグにならないよ。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 14:52:14 ID:vTWm114H0
シナリオの「そりゃないだろ」という部分と言えば追加クエスト「No137 悪魔の呼ぶ声」もそうだと思う。
いにしえの魔神が昔ルディアノ王に利用されて封じ込まれ、さらに電波ったフィオーネに
呼び出されてまたしても人間を殺すことに利用されかかる。
復活して地上に飛び出して、街の一つでも滅ぼした後ならともかく、復活したばかりの
ところにやってきた主人公一味に問答無用で倒されてかわいそうだったな。

フィオーネはキチガイとしか思えないけど、どうもキチガイとして描きたかったわけではなく
そこまで思い詰めるに至った説明が足りないだけのように思える。
また、いにしえの魔神がなぜ悪者なのかも説明が足りない気がする。

製作側はおそらく「携帯機だから」とか「クエストは1時間程度で終わるボリュームに
抑えるために説明は最小限にせざるを得なかった」とか、そういうことを理由に挙げるんだろうけど、
そんなのは言い訳でしかない。

加えてDQNのシナリオはテキストも展開も全体的にどこかクオリティが低くて、
同人くさいというか厨二くさいというか中学生の学芸会の演劇を見ているような
気になってしまって感情移入できない。

クレジットの「シナリオ・ゲームデザイン」が堀井じゃなかったら別に気にしないし、
せめて「監修」程度だったらガッカリ感もこれほどではなかったと思うんだけどな。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 15:47:04 ID:mAAkdYt40
市村や藤沢の人間性がゲームにそのまま投影されてる感じだな
やっぱハゲが全部チェックしないと駄目だわ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 18:09:40 ID:BXnvZhWz0 BE:2497459695-2BP(0)

べクセリアのエリザが死んだのに
それを表情一つ変えず、町長からお礼を貰いに行こう
とか言ってるサンディの心なさには、絶望した
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 18:15:20 ID:ksvohIYNO
右往左往する人間たちを部外者の視点からクールに見つめるのが
9のコンセプトじゃないの?

批判するとしたらそのコンセプト自体であって
サンディの発言はその一要素でしかない。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 18:18:07 ID:ImA8cPs80
コンセプトって、そりゃプレイヤーに認知されてるの?
全くそんなコンセプト聞いたこと無いぞw
つまりそんなのは対内的なものであって、言い訳にもならないよ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 18:25:05 ID:75DnCNDz0
人間なんてサンディや天使から見たらセミみたいなもんだからなあ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 18:46:52 ID:3u6GYysE0
ドラクエ9の戦闘はモンスターの位置が散らばっているのに
ムチで攻撃する場合は横一列に並んでまとめて攻撃できるっていう
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 19:42:31 ID:gi9IZtT+O
クエスト依頼してくる女キャラのテキストがやたら女王様っぽいというか、
自分の事をこの○○様〜とか、必要以上に上から目線だったりナルシスト女ばかりでびっくりしたな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:00:13 ID:OjufqW1o0
要するに市村と藤沢は上から目線ということだな
あと和田もか
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:40:25 ID:gi9IZtT+O
うろ覚えだが全体的に偉そうな奴が多かったな

ブーメランのクエスト
『ブーメランスキル30ねーやつには俺の悩みなんかワカンネーヨ』

魔力の土のクエスト
断ると『はぁ?やんないの?信じらんない。使えないったらないわよ。』

ピアノの前にいる金髪女生徒
『皆、ヤル気なんか出しちゃってさ、馬鹿みたい
あいつに何が出来るのかしら』
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 23:59:03 ID:75DnCNDz0
あそこ悪い意味でエリート学校だからな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 07:29:08 ID:pTZcNXYt0
エルシオン学院のところだけFFやってる感じがしたよ
じゃあ他のところはドラクエなのかというと、外伝レベルだが・・・
おっとスレ違いだったな
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 07:45:30 ID:c3C/wUbIO
今回本当テキストがドラクエらしくないな。
やたら現実的な要素を入れたり
テキストにドラクエの温かみ?みたいなのが全く無かった
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 08:24:01 ID:c3C/wUbIO
113: 2009/08/18 09:04:06 EKdQlYwr0
エルシオン学院の教室で女生徒が
「文武両道って知ってるぅ? 教訓なんだけど笑っちゃうよね〜 教師どもがチョー必死なの うちらは奴隷じゃないし誰がしたがうかっつーの バッカみたいだよねー」とか
先生も「生徒は多感な年頃で〜〜いちいち注意してたら身がもちません 適度にほうっておくにかぎりますよ」とか言ってるセリフ

いまどきの考えといえばそれまでなんだが、ドラクエやってる小学生が真に受けたらどうすんだって思ったな
いままでのドラクエって「正義が悪をたおす」とか「困ってる人を助けよう」みたいな教訓がふくまれてたと思ったんだが失望したよ
おれに子供ができてもドラクエはやらせたくないな
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 08:29:36 ID:/gU4duIl0
市村や藤沢の人間性がゲームにそのまま投影されてる感じだな
やっぱハゲが全部チェックしないと駄目だわ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 11:52:00 ID:lE9bl9xsO
>>946
5でゲレゲレを連れて帰ってきたら
「あんたモンスターとグルだったのか!報酬はやるからさっさと出ていってくれ!」
と村から追い出されたり

昔からそういうシビアなエピソードはあったじゃん。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 12:55:15 ID:KaVIvB8q0
あれはむしろ人間らしいセリフだろう
9のは何というか冷たいんだよな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 13:14:15 ID:Y72TBlt40
>>949
それは、「単に誤解されてるだけで、報酬を返して誤解を解けば理解してもらえる。
でも話せば長くなるし、証拠が何も無い子供の頃の話を信じてもらえるかどうかも分からないから
自分が悪者になることで丸く収まるならそれでもいいや」と主人公は考えた。
と思えなかったのか?

DQNは誤解とか単純なものじゃなくて人間性の低いキャラがあちこちに出てくる印象。
上のほうでエルシオン学院は現状を映す描写とか言ってるが、
ドラクエはゲームの中に世相を映して問題提起するような社会派ゲームじゃないだろう。
少なくとも今までのドラクエはそんなに難しく考えるものじゃなかったし、
DQNで社会派路線に足を踏み出したというには内容が薄すぎるし、
そんなことは同じスクエニのFFに任せておけばいい。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 13:47:11 ID:Y72TBlt40
>>949
ああ、あとDSのリメイク5の話なんでSFC版がどうだったか覚えてないけど
確か村長の家の2階で「誤解されたようだけどあんたはそんな人じゃないね。目を見れば分かるよ」
みたいなことを言って一人だけかばってくれる人物がいたろ?

それと今、結婚後にカボチに行ってみたら村長が
「実は昔 この村に 魔物が出たとき ある旅のお方が退治してくれたんじゃ。」
「それなのに わしらは その人を うたがって 追い出してしまったんじゃ。」
「今となっては おそいが 本当に 悪いことをしたと 思っとるだよ。」

「よく考えてみると いつかの化け物は 村の者を おそったりしなかっただ。」
「もしかしたら 悪い化け物じゃなかったのかも しれないねぇ。」

と主人公のこともキラーパンサーのこともしっかりフォローが入ってるぞ。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 15:38:51 ID:Wswzdo5Y0
引き合いに出すならカボチよりもレブレサックだろ
7は現代エンゴウなんかも好きだな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 16:08:37 ID:mLpao9wHO
結局エルシオン学園の学生はみんな真面目になったけど、
一人だけカラコタ橋の酒場のバーテンになった女学生がいるのは
「必ずしも勉強だけが人生ではない」というメッセージなのか?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 16:37:36 ID:Y72TBlt40
>>954
スタッフはそこまで深く考えてないだろう

と思わずツッコミを入れたくなる何かがDQNにはある
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 16:43:02 ID:bqNX3w1q0
>>952
後でフォローが入るのは大事だな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 17:42:12 ID:4RCOdFiA0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \     埋
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <    め
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 18:05:17 ID:bqNX3w1q0
埋め
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 18:52:55 ID:620PkvQA0
ドラゴンクエストVマスターズ・クラブより

ー堀井さんが理想とするゲームは
堀井「難しいよね、その時々で変わっちゃうしね。
ただ一つだけ言えるのは誰でも楽しめるゲームっていいよね。」

ードラクエの基本は
堀井「僕自身RPGが好きで、ウィザードィとウルティマにハマリまくったわけ。
そこで思ったのが、ダンジョンタイプはつらい楽しいのはフィールドタイプだという事なんだよね。
だったらフィールドでその方向性を出したらいいんじゃないかってことで考えたのが、ドラゴンクエスト。」

ー冒険の書一つにすれば出来る事は増えるけどよくないよね
堀井「やっぱり3つあるからいろんな遊び方が出来るんだしね。
一つにすればもっと複雑なイベントが出来るんだけどそうもいかないよね。」

ーゲームを作るときどんな事を注意しながら作りますか?
堀井「まず一番大切なのは、自分自身プレイして嫌気がささないか、これが重要。
あと、人がプレイしてわかるか、鬱陶しくないかとか、嫌にならないかとか注意しますね。
僕は結構せっかちなので他のゲームをやったときに腹が立ちやすいんですよね。
そんなことを考えながら作る事が多いです。」
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 18:53:53 ID:620PkvQA0
ドラゴンクエストWマスターズクラブより

ー堀井さんて、今までも常に反響を生かしてゲームを作ってますよね
堀井「反響の中でも特に不満の部分を生かします。
何とかが面倒くさかったとか、それはある程度自分たちでも反省会を開いたりするんですけどね。
そういう意味では今回コマンド体系をさらに使いやすくしたつもりです。
○○を使うのが面倒くさいとか、そういう部分はすべて改善しましたから。」

ーどうしてシナリオを5つに分けたんですか?
堀井「Vより長い話になりそうだと。そうすると、Vより長い1本の話っていうのは、
終盤にダレたりとかしちゃうんじゃないかとね。
それで何章かに分けたいというのが出てきたんです。」

ードラクエは全滅について
堀井「Tの時に全滅して、王様の所まで戻って、お金もレベルも戻してしまうと
ちっとも先に進まないのでその状況だけは避けたいと思いました。
お金が半分になっても経験値やアイテムが残ってさえいれば何とかなりますからね。
その思想が今まで引き継がれているんです。」
ーTで、RPGを広げるために作ったものを今も引き継いでいるんですね。
堀井「今更シメる事もないだろうと思うんですよね。」
ーそれがドラクエらしさだという事ですか
堀井「そうですね。本当に言うと、謎とかも色々思いつくんですけど、
ドラクエって万人向けに作っているんで、難しすぎるものは全部ボツにしてるんです。
ドラクエは万人向けという思想は今も変わりませんよ」

ーセーブするのは教会にしたのは
堀井「最初は違ったんですけどね。何で今回そうしたかというと、
王様の所まで遠いという意見が多くてね。
教会なんかは町の入り口に近いでしょう。」
ー王様は城の奥にいましたからね。
堀井「だからレベルアップとか聞きに行くにしたって結構しんどかったんですよね。
そういうことがあったので、こうなったんです。」

ー最後にプレイしている人たちに対して何かありますか?
堀井「じゃあ、ぜひ、ゲームをプレイしていろんな意見があったら、
エニックスの僕宛にお手紙ください。今後の参考にさせてもらいます。
プレイしていて気が付いた事があったら、ゼヒ教えて欲しいですね。」
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:00:53 ID:wLiSIq6F0
>>957死ね
いや、このキャラに言ってるんだよ
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:22:41 ID:wLiSIq6F0
しゅくふくのつえ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 19:58:51 ID:wLiSIq6F0
|                 |
__________ ______」
           V
         祝融夫人
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 20:05:54 ID:wLiSIq6F0
        <^v^>
       ー|   |−
        |   |  ←祝融夫人
        ーーー」
        |   |
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 20:10:54 ID:wLiSIq6F0
 ____________A________________
「                            |
|           あぼーん             |
____________________________」
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/16(金) 23:54:05 ID:eEjh61+F0
>>959
> ーゲームを作るときどんな事を注意しながら作りますか?
> 堀井「まず一番大切なのは、自分自身プレイして嫌気がささないか、これが重要。
> あと、人がプレイしてわかるか、鬱陶しくないかとか、嫌にならないかとか注意しますね。
> 僕は結構せっかちなので他のゲームをやったときに腹が立ちやすいんですよね。
> そんなことを考えながら作る事が多いです。」

もうそんなことは考えなくなっちゃったんだね・・・
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 06:17:18 ID:17iEchUb0
多分恥ずかしくて過去の自分のコメントを見られないと思うよ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 14:50:50 ID:sSPhY0lT0
>>963
>>964
>>965
に何か返事をして下さい
返事をしないと・・・
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 14:59:10 ID:sSPhY0lT0
・・・・・
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:07:58 ID:jG/trgDK0
堀井さま
一言だけいわせて
いま、DQ3やってますが・・・
ポルトガで船をもらったあと
レールが消えますね
この自由度の高さこそ、この自由度の高さこそ
最高だー!
なにやっていいかわかんねえ
オーブがみつからない
西の海のあさせってどこだー
わかんねー!うおおー!
971堀井さま:2009/10/17(土) 15:09:42 ID:sSPhY0lT0
>>970
うぜえ。
死ねww
プ・・・・
972堀井さま:2009/10/17(土) 15:11:41 ID:sSPhY0lT0
くっくくく・・・・・・
死ねだって〜〜〜
プゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:15:21 ID:btBfmPnEO
なんで指南といかんのじゃ?教会で生き返るのじゃ!
974堀井さま:2009/10/17(土) 15:15:43 ID:sSPhY0lT0
>>970
あはははは〜〜〜〜〜
バーカ!!
975堀井さま:2009/10/17(土) 15:17:36 ID:sSPhY0lT0
>>973
そんなのあるわけね〜じゃんww
現実にはね、池沼さん@@
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:18:27 ID:btBfmPnEO
おまえさては…ハンターキラーだな!
977堀井さま:2009/10/17(土) 15:19:10 ID:sSPhY0lT0
>>973
ば〜〜か!!
アホ!!!
死ね!!
さっさと死ね@@
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:21:37 ID:sSPhY0lT0
>>976
フッフッフ・・・
そのとおり!
わたしの名はハンターキラー ギガデーモン だ!!!
どうだ!まいったか〜〜〜〜〜〜
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:22:56 ID:sSPhY0lT0
がっはっはっはっは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








そうと分かれば たっぷり荒らしてやる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:23:39 ID:btBfmPnEO
うーん。反応がつまらん。2ちゃんねるによくありがちなパターンだな。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:26:12 ID:sSPhY0lT0
いいだろう・・・わたしの本当のチカラをみせてやる〜〜〜〜〜
いくぞ!









982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:27:55 ID:sSPhY0lT0
ウルトラ
スーパー
エレメント
グレート
ハイパー
エレメント
クラーシューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:28:44 ID:sSPhY0lT0
はっはっはーーーーー
どうだ!まいったか〜〜〜〜〜!!
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 15:43:27 ID:2plso5xf0 BE:443993142-2BP(0)

何これwww
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 16:15:58 ID:OM6Dex6L0
>>970
3の「ドラクエとしての完成度」は異常だよね
あれと同じコンセプトを維持したまま
最新の高性能ハードで丁寧に作り込まれたドラクエがやってみたい
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/17(土) 16:17:43 ID:khdOEoMdO
堀井は過去にした発言と全部反対のことを9でやったんだな。やはり9は堀井がおかしくなったか、堀井以外の別の人物が作ったんか。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 06:27:26 ID:+FIDKKdp0
(次スレ)
もういい加減堀井雄二は引退しろよ!5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1255814631/l50
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 07:38:35 ID:sXiali+80
30 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 16:38:18 ID:RLTZ9k8a0
和田と市村という腐ったりんごがあると、
同じ箱の中にある堀井というりんごまで腐ってしまう・・・

708 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 01:44:33 ID:RNf07fyG0
和田も市村も堀井もみんな仲良く腐っている
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 11:23:04 ID:Yu6JiPxG0
>>984
荒らしですww
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 11:26:12 ID:Yu6JiPxG0
>>984
ヒロシですWW
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 11:27:42 ID:Yu6JiPxG0
わずかな時間を見つけて
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 11:28:46 ID:Yu6JiPxG0
スマブラを〜する
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 11:30:22 ID:Yu6JiPxG0
貴方たち〜〜
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 11:33:55 ID:Yu6JiPxG0
orz
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:08:29 ID:Yu6JiPxG0
sageって、どういう意味ですか?
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:09:24 ID:Yu6JiPxG0
「混沌」です。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:10:07 ID:Yu6JiPxG0
混沌って、どういう意味ですか?
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:11:35 ID:Yu6JiPxG0
「カオス」です。
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:12:40 ID:Yu6JiPxG0
わかりましたww
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 12:13:36 ID:Yu6JiPxG0
いくよ・・・最後もやっぱり荒らしで・・・
FDTNYSM、SZ。DP・XふぃCKGJHT6、Z。X、CMNYんMXZ、CMVYCTX。いくYヴ、C。XZ、ぃKぐじぃC。HヴYMC、。
YんむD、TP。ンVぴKCJYXHZ、X。CむXXくVYCぃくYヴいX、MCYんMぃ、CMJYぃB、VY。C・P;おヴぃC
GYゥイ尾P@CG区KぃぞぃCG簿Xし、いT。ふいVHPBKPVT、C。いい。RVRF、C。ヴぃおKVYVKヴぃGFくき、お
YX7J期尾LDFLKYJGKZぃおP;おぃう。ぃ、うおXKCヴぃL;おいうういKにK
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!