【雑魚】竜神王八連が弱すぎる【キャラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ふははこれを見よ http://dq9.gkwiki.com/180.html
http://www15.plala.or.jp/gcap/dq9/monster.htm
八連厨自慢の黒鉄の巨竜のステータスがゴミのようだwwww

2年くらい前のやりとり↓
竜神王厨「6以前のボスは弱すぎるww最強議論から外すべきw」否定派「6以降にシドーやゾーマが出てきたらもっとステが高いはず。デスストーカーでさえあの強さだし」
竜神王厨「関係ない。3も8もレベル30〜50くらいまではステに大して差はないから 」否定派「きもっ」
9発売前↓
198:07/07(火) 05:31 6k3yWbiDO
6以降の味方のステを基準にしたらこんな感じかな? 竜王 HP4000攻撃450守備650素早さ120 シドー HP6500攻撃750守備750素早さ250
199:07/07(火) 07:35 KqApAMPz0 [sage]
>>198 レベル30〜50くらいまではどの作品も ステータスに大して差はないから その考えはおかしい
206:07/08(水) 13:34 EJjnsWIWO [sage]
>>204 FCの闇は火力のみなら体感的にはもっと強い。 レベル99の勇者HP400程度が、最強防具装備しても通常攻撃一撃で半分以下にされる。 6以降の主人公HP800前後、の高さを一撃で半分以下にするから攻撃力は1000以上はあってもおかしくない
211:07/08(水) 21:55 kVFSOpK60 [sage]
>>206 3勇者のHPなんてLV40〜50くらいで400を超えて それ以上はLV99まで上げても種使わない限りほとんど伸びないから 6以降のレベル99と比較するのはおかしいよ

(しかし・・・)

黒鉄の巨竜 HP 1690 MP 23 攻撃力 613 守備力 578 素早さ 189永遠の巨竜 HP 6100 MP ∞ 攻撃力 760 守備力 256 素早さ 193
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq8/boss.html#29
ゾーマ HP8000 MP255 攻撃力 680 守備力 570 素早さ350
ミルドラース HP7500 MP255 攻撃力650 守備力520 素早さ170
http://www15.plala.or.jp/gcap/dq9/monster.htm
最強形態の永遠の巨竜でさえ、総合力でレベル1のミルドラースにさえ圧倒的に劣る始末wwwwwww巨竜弱すぎwwwwwwwww
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:49:51 ID:uDSha0k8O
何で最強スレあるのに立ててしまうん?(´・ω・`)
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 09:58:22 ID:AoZTAFNjO
最強候補からすっかり最弱候補だな
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 10:05:00 ID:AoZTAFNjO
竜神王は二度と登場出来ない=二度と挽回出来ない
9の魔王達に比べて弱いまま
竜神王最強厨が妄想で9に竜神王が出てたら〜とか負け惜しみを言い出すんですね^^

竜神王は弱いからはぶられただけなんだけどね^^

神竜の爪>>竜神王の爪だしね^^
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 10:11:04 ID:vCDUkSOV0
8の竜神王がインフレしたなと思ったら
9に掛かればそれすらレベル1魔王程度の実力でしかないと
レベル99になれば黒鉄の守備力など紙も同然
HPも低いし、全体攻撃しょぼいし、打撃だけだし、本当に最弱になったな黒鉄
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 10:18:50 ID:1ux6q0zG0
【】多用するやつは低脳と相場が決まってる
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 09:32:48 ID:XohJ8bn60
ぶっちゃけテンションのお陰で、8の時点でもそこまで強いとは思えなかった
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 12:33:30 ID:e0/d8Sjq0
テンションというかタンバリンな。もしあれば9でも最強アイテムだろうな。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 13:20:18 ID:DM1AvXm/0
DQで反則といえるレベルの効果があるアイテム
賢者の石、不思議のタンバリン、たたかいのドラム、山彦の帽子
このうち3つは消えて、賢者の石は相対的に弱体化したな。良い判断だと思う。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 10:03:58 ID:0yvozfFY0
山彦はどう考えても要る
あれ削るならバイキルトも同時に削らなきゃダメだ
ファイト一発やドラムが健在な癖に、山彦だけ削られたリメ5プレイすれば、その辺嫌でも分かると思うが
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 14:06:26 ID:3OEV0jKA0
9であったら山彦の帽子+山彦の悟り+魔力覚醒(呪文版バイキルト)
強化された呪文4連発とか何その裏ボスみたいな基地外さになるぞ。
リアルでフィンガーフレアボムズ並だな
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 21:50:38 ID:XZFoTi+F0
インフレに置いてけぼりくらった雑魚ボスのスレがあるな

竜神王アワレなりwwww弱すぎるw
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 21:55:16 ID:oUrE0kx4O
そもそもゲストに呼ばれなかった時点で話にならないよな…
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 22:43:02 ID:ybJCQ82G0
設定上悪人以外は呼べないんだよ
だからしんりゅうもエグチキもかみさまもいないだろ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 22:52:41 ID:/UFkD2SG0
今回の古ボスって、本の中の大賢者に封印されてるって設定だっけ。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 22:56:29 ID:XI6eKL3l0
呼ばれた所で人間形態じゃ大した事は無いよな。
永遠の巨竜は被るので却下。

まぁ、出てきてもこんなもんだろ
HP6500 MP255 攻撃力560 守備力400 素早さ240
正拳突き、ジゴスパーク、瞑想、ためる、かまいたち、凍てつく波動
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 04:55:18 ID:uJDBR+7S0
つーか、竜神王自体、竜王をセルフパロディしたキャラだから、
流石に本家の竜王が居る中では出せないんじゃ…
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 20:07:41 ID:9nZ3CZhqO
>>1
相当悔しかったんだなw
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:12:42 ID:TVLjO1IB0
>>1が可愛いな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:56:14 ID:R9BA1c4z0
2年前から悶々としていたワケかw 
9のLV99魔王どもは8での竜神王より確かに強いよ。良かったなあ、うんうん。

とりあえず、俺は真面目に配信待ちなので、戦える魔王が限られてるが、竜王とかは大器晩成型で、
後半は鬼畜だな。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 00:01:38 ID:j04T8brPO
>>18-19
竜神厨残念だったな。
竜神王は残念ながら9の魔王では最弱のバラモス以下になっちまったようだw
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 00:56:56 ID:XMn9RVwK0
弱すぎるんだこの劣化竜王は
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 00:58:11 ID:XMn9RVwK0
弱すぎなんだよ!!!!!!!!!!!!!!この劣化竜王は
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 01:14:02 ID:yT0/BqS50
竜神王は9には登場してないから比較できないじゃん
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 01:17:58 ID:JMu7+94EO
>>1の精神年齢について考察するスレ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 02:02:09 ID:521/LRuIO
8で最後の竜は物凄く強かったけどタンバリン2つにしたら勝てた
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 03:17:24 ID:j04T8brPO
>>24
>>4
>>25
悔しいのうw悔しいのw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 03:20:37 ID:j04T8brPO
竜神王厨の口癖
(他の裏ボスが竜の試練に挑戦しても誰も永遠の居留にまで到達出来ないキリッ)
(闇ゾーマやダークドレアムですら黒鉄の居留に到達出来ない)

プッ残念ながらバラモスを除いて全員クリア出来そうですね(笑)
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 03:33:04 ID:gLxTuaF1O
要するに二年も前から「ぼくのだいすきなまおうがまけてくやちい」と思ってたんだな
可哀想に…
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 06:46:35 ID:JCnATPdy0
ドレアム最強スレの1000を竜神王に取られた事が、火に油を注いだらしいよ。
実に可愛いな。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 06:51:11 ID:ZHEZ5z2UO
>>1では「否定派」にまとめられてるけど
ゾーマ厨もかなりウザかったぞ
威厳がどうこういって
ミルドラースやデスタムーアを叩いたりしてたし

否定派「6以降にシドーやゾーマが出てきたらもっとステが高いはず。デスストーカーでさえあの強さだし」
っていうより
ゾーマ厨「6以降にゾーマが出てたらもっとステが高いはず!だからゾーマが最強!!」
って感じだった
竜神王厨がゾーマ厨を煽ってる感じは>>1と同じだったけどな
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 10:41:19 ID:bRFn8nEq0
てか>>1は8連戦であることを本当に考慮したのか?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 13:40:49 ID:9p/esaTw0
8連戦だったら良い勝負になるんじゃない?
勿論竜神王の全力なんだから魔王もレベル99の全力になるが。
まぁバラモスくらいなら勝てそうな気もする。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 22:15:33 ID:KEAFOt+M0
竜王ですらあの鬼畜な強さなのに、神竜とか竜神王とかどうなるんだよ。
って出場見送り? プセー。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 17:01:26 ID:TPOlMQKN0
9にも8のボスが出るんだけど・・・・
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:32:36 ID:7w0UU9aTO
>>6
アホ死ね低脳屑氏虫
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:34:13 ID:7w0UU9aTO
>>6
死ね【雑魚】


プッ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:36:01 ID:7w0UU9aTO
>>6
お前は【負け】【犬】

だっ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:47:25 ID:DruyIJWX0
なんだか知らんが実証されたようだな。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 01:45:27 ID:bgHoTysv0
ふーん
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 09:29:37 ID:97b5/cY40
竜王が9で出るから省かれたんじゃない?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 10:11:33 ID:bVvOAmfC0
単に賢者に封印される理由が無いからだろ。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 10:20:54 ID:ltGd265sO
あげ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 10:36:11 ID:ltGd265sO
黒鉄の巨竜 HP 1690
攻撃力 613 守備力 578 素早さ 189
永遠の巨竜 HP 6100
攻撃力 760 守備力 256 素早さ 193

エスタークLv01 HP8000 攻撃力750 守備力590 素早さ320
エスタークLv99 HP16070 攻撃力1507 守備力885 素早さ512


次元が違うwwwwwwwww竜神王よえええwwwww
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 11:37:16 ID:Jn77hoQQ0
エスタークやバラモスが異常に強化されてるのか。もし巨竜が\に登場してたら
エライことになってたな。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 22:46:26 ID:8GTFhuzk0
単純に近作の裏ボスだから、実際の強さは知らんが、ランク的にはドレアムの上にくるだろうな。
神さまが居れば竜神王とドレアムの間、神竜が居ればエスタークとゾーマの間だな。
ただ、悪者じゃないから、こいつらは地図に封印される理由は無い。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 22:49:00 ID:+ZnIn0k/0
永遠の巨竜と真グレイナルが同じくらいの強さか?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 04:25:13 ID:E4KK/tMRO
同作品に出てなきゃ比べようがなくないか?
永遠の巨竜の竜王パロにはイラッときたけどな

そうだねFFの最大ダメージは99999だもんね^^^^^^^^^
ドラクエより強いね^^^^^^^^^
と同レベルだろ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 05:00:45 ID:zGCYQg0jO
よえーよわすぎるー
エスターク様の二分の一以下の戦闘力しかないし〜ワラ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 03:47:28 ID:0SBYUJ1dO
竜神王は9の雑魚に劣る戦闘力しかない
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 03:50:41 ID:0SBYUJ1dO
黒鉄のきょりゅうクラスの雑魚がたくさん出てくる9の世界はヤバイ
黒鉄とか(笑)あんな雑魚一匹に苦戦してる8軍団は弱すぎる
エイト(笑)ゼシか(笑)ククル(笑)ヤンカス(笑)
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 04:04:41 ID:0SBYUJ1dO
竜神王があまりに弱すぎて笑えるわ

ゾーマ
HP16070
攻撃力1356
守備力855
素早さ560

黒鉄の巨竜
HP1690(ゾーマの10分の1(大笑))
攻撃力613(ゾーマの半分以下(笑))
守備力578
素早さ189(ゾーマの三分の一(笑)(笑))

永遠の巨竜
HP6100(ゾーマの半分以下ダサッ)
攻撃力760(バイキルト(1.5倍)使ってもゾーマ以下(大笑))
守備力256(256笑)
素早さ193(193(笑))

http://dq9.gkwiki.com/180.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq8/boss.html#29
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 04:27:10 ID:okg+8JbaO
8連戦、全員Lv29で倒したのは良き思い出だ。8くらいのバランスが丁度いいな。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 04:38:48 ID:0SBYUJ1dO
>>53
なんの自慢にもならんよ
9の魔王低レベルやれ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 06:02:38 ID:okg+8JbaO
レベル99魔王は強いから、低レベルはパラガ戦術絡んでつまんないしヤル気しない。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 06:36:35 ID:/BpYZ2Op0
1はよっぽど竜神王嫌いなんだなw 闇ゾーマ厨?

9で出てたらゾーマどころかドレアムの上に来てたよネ。ナンバリング的に。
などと煽っておくか。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 07:47:27 ID:wHzQxMIq0
>>55
天地の構えとか山彦補助呪文とかもっと賢い戦い方しろよ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 17:34:58 ID:G9Mu9pkw0
ドルマゲやラプごときであんだけ強いのなら、もし竜神王が9に出てたら恐ろしく強かっただろうな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 08:25:27 ID:W7nSpMhMO
>>56>>58
残念ながら不人気故に一生出る事はないから竜神王は弱いままww9では一部の雑魚以下ってのが現実

他の魔王達は名誉挽回した(特に竜王やシドー)

60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 08:56:11 ID:81cig6D6O
てか8でLv.99の古ボス並みの強さで出てこられたらまず勝てないんだが
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 10:06:35 ID:Q1NO1tM20
かなり強くなる7や6でもキツイだろうな。パラガも無いし。
5以前は論外。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 12:02:55 ID:aeg+Intm0
6と7にはチート性能の大防御が一応あるな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 13:10:34 ID:/4I/Ulti0
9より弱いだろ6や7じゃ
攻撃力に関してはフォースのある9が圧倒的
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 13:17:56 ID:7UVClU0A0
10か、9のウィー版とかが出たら、歴代魔王に漏れたハーゴン・イブールとか、
善い者系の 神竜・グラドラ・マスドラ・神さま・竜神王 あたりを追加してほしいな。
前座は 4精霊・エグチキ あたりで。 異世界の神部屋みたいなかんじ。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 20:20:14 ID:+e6DA9TrO
雑魚竜
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 15:55:59 ID:Lvoa+ULmO
竜神王があまりに弱すぎて笑えるわ

ゾーマ
HP16070
攻撃力1356
守備力855
素早さ560

黒鉄の巨竜
HP1690(ゾーマの10分の1(大笑))
攻撃力613(ゾーマの半分以下(笑))
守備力578
素早さ189(ゾーマの三分の一(笑)(笑))

永遠の巨竜
HP6100(ゾーマの半分以下ダサッ)
攻撃力760(バイキルト(1.5倍)使ってもゾーマ以下(大笑))
守備力256(256笑)
素早さ193(193(笑))

http://dq9.gkwiki.com/180.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq8/boss.html#29
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 15:34:21 ID:NMaUTSLNO
リメイクされて追加ボスが増えたり善側のボスと戦えるようになっても
永遠の巨竜は竜王とキャラ被るから出ないだろうな。人型じゃ弱すぎるし

追加予想
闇ゾーマ
HP25000
攻撃力2556
守備力1011
素早さ980

どうせゾーマの闇バージョンが追加されるくらいでしょ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 18:01:43 ID:x7J0FeGo0
>>67
僕の考えたカッコいいゾーマ様か。バランスおかしい。
まぁ悪ノリするんだけどな。

闇ゾーマ
HP16500
攻撃力1700
守備力1000
素早さ620
自動回復+100(ダメージ軽減型)
3回行動
打撃、痛恨、マヒャデドス、冷たく輝く息、ビックバン(DQMから習得)
凍てつく波動、闇の波動、マホカンタ
賢さランク・選択神
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 21:58:23 ID:Fm2hmEU2O
>>68
頭がいい
マヒャド使わない
もうゾーマじゃないじゃん

まぁ悪ノリするんだけどな!

闇ゾーマ
HP16500
攻撃力1700
守備力1000
素早さ800
自動回復+100(ダメージ軽減型)
耐性、50基準
光0
雷25
闇100
氷100
その他90

3回行動
通常攻撃、痛恨の一撃、マヒャド(威力はかなり高い)、冷たく輝く息、凍てつく波動、強化攻撃(叩きつけ)、闇の波動、氷結らんげき

賢さ・少しバカ、光フォースがかかってる場合1/2で波動
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:49:44 ID:x7J0FeGo0
>>69
おいおい、マヒャドがどうこう言ったら凍える吹雪だって(ry
まぁ悪ノリするんだけどな!(何回目
闇ゾーマLv99
HP16500
攻撃力1700
守備力1000
素早さ720
自動回復+100(ダメージ軽減型)
光属性以外を半減、光属性は1.5倍、回復魔力に影響する攻撃特技2.0倍
マヌーサが25%、ルカニが25%、へナトスが25%の確率で通用

3回行動
通常攻撃、痛恨の一撃(防御無視)、凍てつく波動(自分の弱体異常とこちらの有利補助を全て無効化)
マヒャド(単体に650〜750)、マヒャデドス(全体に430〜480)冷たく輝く息(全体に450〜500)、
凍える吹雪(無属性で全体に300〜400)、ヒャダイン(氷属性の全体ランダム4回攻撃 打撃の半分の威力×4回)
マホカンタ(自分の行動を15回行うまで効果が消えない) 、闇の波動(敵全体に猛毒・麻痺・混乱・瀕死のどれかの状態異常を付加)
ためる(二段階テンション強化)

凍てつく波動・マホカンタは特定条件下でしか使用しない。
闇の波動は自分に状態異常を付加された場合、使用確率上昇
全体攻撃は同じ行動をそのターンには二度行わない。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 00:06:21 ID:StK0TJ/Y0
現実を見ろお前ら。
位置的に↓の今現在の戦闘力が所謂闇ゾーマだ。
HP16070
攻撃力1356
守備力855
素早さ560

追加されるとしたら、闇でないゾーマの方。
ゾーマ
HP15066
攻撃力1321
守備力731
素早さ424
パラメータはシドー以上デスピサロ以下の位置なので、こんなもん。
多分、マヒャデドス・輝く息の他に、マヒャド・凍える吹雪も完備。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 13:40:05 ID:GpsfuGeF0
カラフルな方が闇ゾーマだなんてこれだからFC信者は…
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 16:56:38 ID:XT1zcuCzO
すげぇ竜神王アンチスレがゾーマに乗っ取られてやがるッ!!

さすがゾーマ!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ!
そこに凍てつく憧れる!
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 17:25:58 ID:ugZNsjTkO
>>73
だれうまw
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 17:29:45 ID:K5MvKdMj0
わた、ゾーマさんは強いですよ!最終ボスですよ!最終ボス!
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 17:43:56 ID:L7nER+UL0
>>70
痛い奴だな
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 09:28:17 ID:YoSkg6puO
竜神王とか名前負けだな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 09:49:26 ID:Q9hammMC0
>>75
帰りますよ閣下
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/21(水) 09:56:03 ID:Pa7qPeRq0
変身前は美形で変身後は人気の高いドラゴン型だなんて、他のボスから
靴に画鋲を仕込まれてもおかしくはないな。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 00:45:03 ID:ScMe4TIgO
晒し
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 01:29:23 ID:QMMDR5ZCO
9の主人公達が弱すぎるからステータス高くなってるのでは?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 02:37:10 ID:MBYaXlWGO
そういえば9では攻撃力は
神龍のツメ>竜神王のツメ
だな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 08:20:17 ID:wR5J1CSy0
>>81
スペック見るとトップクラスなんだけど
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 10:15:57 ID:ScMe4TIgO
晒し
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 11:31:57 ID:twKgDYulO
>>81
それだと竜王 シドーが説明つかないんだよなぁ

ゾーマは闇の衣
デスピーミルドは形態変身前も〜だとしても

特に竜王はあれをソロ討伐できた1勇者が化物に……
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 14:07:55 ID:SzH1VNt00
1の竜王と9の竜王は完全に別物。
1の竜王は闇のブレスや波動もできない。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 19:52:29 ID:hW+1tKEn0
きっとレベル1だったんだろ。
あの世界で経験値5万とか大変だぜ。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/09(月) 04:37:11 ID:x1w+BJ1CO
弱竜晒しアゲ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 17:23:58 ID:yctijFzoO
確かによえーw
自慢の怪力もバラモスレベル1以下かよw
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 17:25:36 ID:yctijFzoO
竜神王自慢の怪力も、最弱非力のバラモスレベル99以下かよw
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 18:53:45 ID:UUJLEW+T0
いちいち書き直さんでいいww
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 19:55:37 ID:+Nj2JHpI0
ゾーマ厨は、ゾーマより明らかに強いとされた奴をとことん敵視する傾向にあるからな。
竜神王もそうだが、ドレアム、エスターク、などなど敵がとても多くて忙しいのだ。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 20:22:11 ID:UUJLEW+T0
そもそもラスボスではゾーマが弱いレベル
印象が強いのは見掛けや堂々とした態度などのカッコよさだしなぁ
闇ゾーマ状態ならそれなりに強くはあるが、解除後は知っての通り
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 22:30:07 ID:ZayxovmM0
ゾーマがその堂々とした態度と威厳、潔さで人気を博しているのに対し、
ゾーマ厨はその痛々しい態度と粘着性、往生際の悪さなどで大変嫌われております。

不思議な事に、ゾーマとゾーマ厨は、全く正反対の存在と言えよう。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/14(土) 08:34:30 ID:PFAaYheZ0
ドレアム厨と同タイプだな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 00:24:52 ID:bADClUtmO
最強はぶっちぎりでエスタークだよな
2ヶ月くらい前にあった、ゾーマとシドーどっちが強いってスレで発狂してたドレアム厨がいたな
携帯二台とPC使って自演
ダークドレアム最強、次点はエスターク
とか言い切って、異論を唱えた人に、wikiの魔王ステ見てこい、俺はドレアム99と戦ったその上で最強だった
とかほざいていたがwwww
エスターク最強だしwwwwあいつ馬鹿だw今頃泣いてるんだろうなww
『一ターンのダメージ期待値』『バイキルト隼』『一撃で999(シドーのベホマの回復力を)を上回る攻撃』
これが口癖だったなw実際は999でカンストなのになww
どうしてもドレアムが最強って事にしたかったただのドレアム厨だったらしい
エスタークの強さが知れ渡り、二度とドレアム最強とは言えないなw
ケッサクなんで晒しとくわw
ID:J3eOlZEQO=ID:whDK4Ip2O=ドレアム厨w
>555:08/08(土) 01:32 +poDZ+Zv0 [sage]
厨って言われたのが余程悔しかったのかね?w
560:08/08(土) 01:47 hdfWfA9y0
つまりID:J3eOlZEQO=ID:whDK4Ip2Oって事か?
561:08/08(土) 01:49 whDK4Ip2O [sage]
>>560
またID変えるのに時間掛かったなw
悔しかったら変わる前のIDで書き込んでみたら?w
563:08/08(土) 01:52 +poDZ+Zv0 [sage]
>>561
お前マジで頭おかしいんじゃないの?

ドレアム厨の自演晒し上げ ヒントは時刻
http://hissi.org/read.php/ff/20090808/NzdmbzNra1Aw.html
http://hissi.org/read.php/ff/20090808/d2hESzRJcDJP.html
http://hissi.org/read.php/ff/20090808/SjNlT2xaRVFP.html
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 07:10:27 ID:N2E3Np3R0
これエスターク最強スレ立てて必死になってる奴と同じ奴が立てたスレじゃないかw
見にくいコピペのやり方、無駄に長文主張で下手くそな改行
全てが全く同じだw
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/30(月) 02:44:26 ID:ZoliocJEO
ザオリク無しギリギリの全員レベル33のパーティーだと、だいたい7割くらいは勝てるようになった。

1戦に2時間以上はかかるが。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/02(水) 03:30:23 ID:82XcB+5MO
雑魚竜晒し
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 02:26:29 ID:8Y7Ntr/VO
あっ(;´д`)
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/10(木) 23:22:39 ID:Fv7H3vb1O
ほしゅ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/14(月) 18:42:38 ID:HMbrT1dlO
雑魚竜
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/18(金) 11:14:07 ID:/t8uTIZFO
エスターク最強でドレアム厨涙目スレが消えてる
恐れをなしたドレアム厨が削除依頼だしたのか?

だが、残念
ゾーマ(12500)>>>>>>>>>ドレアム(8000)が確定しました

竜神王もゾーマ以下だろうな

696:ゲームセンター名無し :2009/12/18(金) 10:40:01 ID:M3tCkFwrO [sage]
ドレアムさんは魔神
2PでHP8000
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/20(日) 08:58:29 ID:0EI48ownO
>>103←保守忘れてスレ落とした馬鹿。悔しいらしいw

渾身の勝利宣言をスルーされてて可哀想だから相手してやるかw

廃墟同然にも関わらず、お前がしつこく保守してたラプスレやエスタークスレが見事落ちてる。
FFの影響で保守が間に合わなかったんだなマヌケw

それを削除依頼でスレ消された事にするのは無理が有り過ぎるw

まじで「抜け作」だなw

10の発売まで継続してスレ立てるだとかキチガイみたいなこと言ってたが早くも終了か…

アホ丸出しwww
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/21(月) 19:05:50 ID:WM6TZFqQO
アゲ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 02:49:00 ID:bgn/obcXO
これ、初回で地雷スキル踏んだやつらは悲惨だったよな。

こういうゲームがおもしろい。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/25(金) 21:03:08 ID:Frav1RHH0
ゼシカの杖、ヤンガスの斧、主人公の槍、これらを取ってないと竜神王戦の難易度が団地。
斧か槍はどっちかあればいいとして、特に杖だな。
単体をとにかく殺しにくるのに、ザオリク要員1人はキツイ。
108名前が無い@ただの名無しのようだ
レベル低くしていくとスキルが十分じゃなくなるけどさ
永遠の巨竜と戦うなら何のスキルを重視するべきかな?
最終的にレベル30くらいで抑えたいからスキルもその中での振り分けで。
前やったときは全員37まで上げてしまったヘタレです。