1 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:
誰か
>>1のwikiの過去スレ一覧の更新を頼む
俺wikiの操作わからんのだ
>>2 更新しといたぜ
しかし編集が面倒なwikiだな
この「文字認識」みたいなやつは解除してほしい
>>1おつ
ふと気づいたけど、この次のスレは77なんだな
好感度を
ウータイ行く→ユフィデート
スルー→バレットデート
になるようにしたはずなんだけど、ウータイクリアしてもバレットが来たわorz
ウータイの前にコンドルフォートやらゴールドソーサーやら寄り道したからか…?
なんでナナキデートが無いの
コンドルフォートは快諾してれば7の差が出るな
12 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 14:37:27 ID:aIAr0/HfO
13 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 22:54:14 ID:eE5U4aPsO
エアリスが1番
これマジなのか?てか6はともかく、7はまたあまりいい予感しないんだが
〉ニュース板よりコピペ
FINAL FANTASY Z ENDLESS CRIME
PSP 2010年春発売予定
コンピレーション第五弾は『DC』の三年後が舞台
新たな物語は人知れず過去に縛られ続けるクラウドの孤独な旅から始まる
キャッチコピーは『忘れえぬ罪と思い出と・・・』
FINAL FANTASY Y -reverse-
PS3 2011年冬発売予定
未だ根強い人気を誇る六作目の完全リメイク
今作では本編クリア後に『ケフカサイド』という本編の過去の物語も楽しめる
キャッチコピーは『蘇る魔大戦』
ありがちなガセだな
>新たな物語は人知れず過去に縛られ続けるクラウドの孤独な旅から始まる
飽 き た
クラウドさん20代後半になってもまだそんな…
って思ったらヴィンセントっていう大先輩がいるもんな
>>18 コンピだけどヴィンセントはDCで一応決着ついてる
ルクレツィアとずっと一緒に生きてくみたいだし
いつまでもいつまでもぐだぐだはないでしょクラウドも
スクエニの商売のためにかわいそうすぎるわ
ナナキがPHS使ってるの想像したら萌えた
素のHPとMPの、実現可能な範囲の最大値って判明されてないよね? バレットのHPは9999のようだけど
最強データ作りたいなあ
> 新たな物語は人知れず過去に縛られ続けるクラウドの孤独な旅から始まる
この手のガセは正直もうお腹一杯、飽き飽きだ。
ACでの「俺は一人じゃない」が全く無意味になるような続編出すわけ無かろうに……。
ff7の内容ほぼ全部忘れた
再びゼロから楽しめるおれはきっと勝ち組
ラスボスはエアリス
無印以外は興味ない
どれもyoutubeで見た感じ雰囲気が厨二くさくて受け付けられなかった
おれもそんなもんだがACだけはたまに見る分には許しといた
ACはFF7まとめみたいなのが一番面白かった
曲も合ってた
>>19 DCやってないから知らんかったw
不老不死どうし仲良くやればいいのにとは思ってたが
体内にカオスやらあるヴィンセントとジェノバ細胞があるルクレツィアの
子供ってかなり強そうだなw
CCFF7を最近やってようやくFF7ACの面白さが分かったような気がする
>>28 おいおいDCでヴィンセントは過去の罪からふっ切れはしたが、別にルクレツィアとくっついて終わった訳じゃないぞ
確かに19の言い回しはまぎらわしいがw
前スレにチョコボレースで不意打ちか魔法カウンター当たって喜んでた人いるけどそんなに確率低いの?まぁ欲しい物が出る確率上の5分の1だから結構低いかも知れないけど。
ちなみに10回やって魔法カウンターと敵避け当たったけど。早く不意打ちが欲しいw
>>31 ふいうちは運が良ければ、俺みたいに一回で手に入るよ。
悪くても30回以内には手に入った
セフィロスは一体何がしたかったのか
と思っていた13年前小五の俺
勘違いで中二病になった
何がしたかったのか?という意味じゃセフィロスが一番心が弱かったよな。
並外れた精神力でライフストリームに落ちても個を保ったとか言ってるけど、
並外れた精神力がある人があんなだだっ子みたいな行動に出るだろうか?w
並外れた恨みだったんだろうね。中二で私怨なほうが並外れやすい気もする。
すごい思い込み激しそう
小学生の頃、黒マテリアを手に入れた時に装着して俺TUEEEEEEしようとしたのは俺だけじゃないはず
>>27 同意エンドレスでリピートしてる
ACCにあれと同じ奴って入ってるかだれか知らんかえ?
層化がセフィロスに興味を持ったようです
今アーカイブスでやってるが小4の頃は本当にストーリーとか理解せずにやってたんだなと思うw
にしても宝条の実験グロいな…
まこう(なぜか変換できない)漬けのモンスターのムービーはグロかったな
あと新羅ビルでの引きずった血の跡・・・あのシーンはバイオ並みにゾクゾクきた
ポリゴンは粗いけど血は妙にリアルだよね
蛇の串刺しには結構ビビった(もちろん神羅ビルも)
7はわりとグロ要素があるなあ…
当時俺に斬新すぎたシーン
・序盤空のないスラムでバイクで夜通し走り夜明け→初フィールド
・まさかの一大アミューズメントパーク。しかも泊まれる
・ニブルヘイムガクブル…ジェノヴァ?なにそれ、なにこの屋敷
・遺跡の壁画。忘らるる村の雰囲気…そして
FF7みたいなRPGがもう一度出ても斬新と言えそうだな。
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 11:39:37 ID:6wq3RuE80
FF7はどれくらいの時間で全クリできますか?
>>47 初回プレイ時は46時間くらいかかった
2度目以降はあっちこっちうろうろちょろちょろしたり、
マテリアいろいろ組み合わせたりで、
50時間〜90時間かかってる、というかかけてる
最短記録は35時間くらいだったかな
早解きはしない主義なんであまり参考にならんけど
ミッドガル出てからロケット村までは、基本一本道なんだけど、
そう感じさせなかったのはよかった。
そういえばそうだね
予想外なことばかり起こったからなぁ
今あのグラフィックでレーディング?があって確かPG12だっけ?
>>47 小学生の頃はレベル50ちょいでセフィロスを倒すまでに80〜100時間はかかったなぁ。全滅してやり直した時間も含めれば更に10時間くらい上乗せか。
今はアーカイブスのインターナショナル版で、レベル99にしてエメラルド、ルビーウェポンを倒すのも含めて80時間くらい
街の人全員に話しかけたりゴールドソーサーで楽しむのを省けば、50時間くらい
うぁエアリスが死んでしまった…
でもインター版いいね。エアリスにしっかり福音覚えさせてから逝かせる事ができた
今やり直してるけど、やっぱストーリーと道のりがRPGとして
いかにお使い感とか、そういうのを感じさせないようにってところ
すごい練られてる気がする
ほんとに初プレイしたときは神羅の社長がボスかな?
とか思ってたらすぐ死んでビビった
いくら初プレイでもDisc3枚中1枚目でそんな事思うやついねえよ
人それぞれなんだから他人の考えを否定するなよ
59 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 08:21:26 ID:OUPOB/Oi0
7って独特の雰囲気がイイよね
エアリスを沈めるイベントでクラウドがエアリス抱えたまま止まってしまった…音楽は流れてるんだけど、何回やっても同じ…。
Disc2に行けないジャマイカ…
エアリスにパフパフしてもらいたい
もしもFF7でこういう“続編”が出たら
・クラウド、バレット、ティファが何故かポッと出の新勢力によって殺されたことになっている
・エアリスがしたことが否定される
・人間はジェノバの子
・世界を救うためにはジェノバと和解しなければならない
・ポッと出の凡人がなぜかジェノバと和解できる選ばれた存在
・ヴィンセントらしきキャラが出てくるがそれらしいイベントもなく無関係
どう思う?どう感じる?
某時の交差は同人レベルということですね、わかります
>>53 >街の人全員に話しかけたり
やるやるw
人の話がいちいち面白かったりするんだよな。
下向いて上向いて前を向くobsnとかw
いつ頃からだったか、街の人に話しかけるのが
たまらなく面白くなくなったのは…
>>57 ラスボスがラスボスとして3枚中の1枚目に出てきてはいけないのか?
何度かタイムアタック挑戦したけど、どうしても寄り道やら会話やら見たくなって
結局完走したためしがない
自己満でしかないしな
中古のプレステ1用のメモリーカード買ってくると高確率で前のオーナーのFF7のデータが残ってるなぁ
勝手に批評しながら遊ばせてもらってるわ
>>70 なんか他人のセーブデータやるのってゾクゾクするよね。何だかのぞき見るようで。
ところで、7ってミニゲーム、スノボとかチョコボ育成とかハンパなく豊富だし未だ根強い人気あるみたいでインター版とか値段もソコソコするけど
今やってもオモロイ?8、9、10とクリアして7インターか12のどっちやろうかと思うとる。
12はサクッといけて、7はやり込み豊富って感じがするんだけど
>>71 7はいつやっても面白いと思うよ。
グラフィックは思い出補正がなければ、気になる人と気にならない人に分かれるみたいだけど…
世界観は全シリーズで7が一番好きだな。古いものと近未来的なものの融合みたいな感じで。
グラは慣れるかどうかだな
初プレイ当時は違和感ありまくりだった
発RPGが7の俺は人の手がハンコじゃないと違和感を感じる
発売当初はスゲーって思ったな
あれでもかなり綺麗だった
今見ても綺麗だと思うんだけどな。背景とか
人物はカクカクしてるけどそれはそれでカワイイw
戦闘時のポリゴンがフィールドでもそのまま使われてたら、
「グラはこのままでもいい」とハッキリ言えるんだがな。
あのハンコポリゴンだと、ライフストリームで頭を抱えてるクラウドとか、
決戦前夜の「想いを伝えるのは言葉だけじゃ……」のシーンとか、
アップになるシーンがキツすぎる。
>>77 逆に「イベント時にリーダーから他のメンバーが出現する」
(一番魔航路エレベータイベント等)っていう記号的な動作は
あのグラじゃないと不自然にも思う。当時はあれでも不思議に感じたがw
7はイベント担当した人がモーション好きな様に割り当ててるんだっけ?
古代種の神殿のクラウド忘失イベントとか、舌足らずなモーションが
複雑な心情を上手く表してると思ったよ。
ザックス蜂の巣とか
ザックスの死体を見て苦悶(おそらくは絶叫してるんじゃないかと)してるクラウドとか
あのポリゴンでも十分に伝わってきてた
むしろリアル頭身であのシーンやられるとかなり辛いものがあるかと
>>63 これってクロノクロスだよな…
ストーリー聞いた時愕然としたわ。買わなくて良かった
7で同じことしたら脅迫状どころの騒ぎじゃない
>>76-77 たしかに背景一枚絵は綺麗けど逆に、そこにあのカクカクキャラが居るのが違和感あったり。
けど言われてみれば可愛くも見えてきた。
7はカクカク、8は細かグチャながらムービーは比較的向上、9で完成と。
>>79 俺も7の表現は好きだな
あの味のある表現は他にはない
クラウドのモーションも非常に豊かだしな
>>80 クロノ・トリガーからクロノ・クロスはあくまで可能性としての一つ
…だったのがDS版で正式続編としてのEDが追加されているんだよな
後付けでしかも勝手な解釈の上で設定されるならリメイクなんて出ない方がずっといい
だからDS版は買ってないし、PSP版が出たらまた違うかもしれないが
FF7が変な方向に行かない事を願ってるよ
>>81 そうそう。
7の背景一枚絵はすごくきれいなんだよ。
あとワールドマップの地形が美しい。(橋とかあって起伏に富んでる)
ゆふぃはどうしたら仲間になるすか?
86 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 13:02:19 ID:roFkQHHrO
ウェポンの攻撃を受けてのルーファウスの散り方がなんか好きなシーンで印象に残ってたんだけど。アルベント・チルドレンでは実はルーファウス生きてましたみたいな展開になってたんだって?それじゃあ地味に死んだと思われたツォンも生きてましたってオチ?
>>85 一番早いのはジュノンエリアの森林 ウータイに近い森林ほど出現率あがる
ユフィを倒す→ユフィに話しかける
ユフィ・もう一回勝負だ
クラウド・興味ないね
ユフィ・アタシの強さにびびってんだろ
クラウド・まあな
ユフィ・ホントにいっちゃうから
クラウド・ちょっと待った
ユフィ・アタシに一緒に来てくれと
クラウド・そういうこと
ユフィ・アンタらについてってやるよ
クラウド・先を急ごう
↓
仲間になる
DCだと宝条も生き返ってたよね、確か
他にも「実は生きてました」って人いたっけ?
91 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 21:46:50 ID:roFkQHHrO
>89
ルーファウスとツォンは死んだか曖昧な感じだったからまあ分かるけど、宝条はクラウド達が確実に始末したと思ってたのに…。ちなみに宝条とのバトルは過去との因縁に決着を付けさせてあげたかったのでヴィンセントをバトルメンバーに入れた。
いや、宝条は生死のどちらかと言えば死んでる方に近いよ
DCのラスボスで出てきた時には既に肉体はなかった
断片化されてネットワークの中でしか生きていない精神だけが、
ヴァイスの体を借りて辛うじて動いていたようなもの
「実は生きてました」というのとはちょっとちがうと思う
そういやルクレティアって生きてるんだっけ?
ナナキを飼いたい
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 04:51:44 ID:7jgOsEDNO
>94
飼ったとしてもお前より遥かに長生きすんだぞWWW。頭脳も人間並だし…
>>93 体にジェノバ細胞埋め込まれてるから不死身
しかしなぜかリユニオンには反応しなかった模様
きっと精神力が強かったんだろう
DCでめちゃめちゃ精神力弱かったぞルクw
身も蓋も無いけどリユニオンに参加しなかったのは多分制作側が忘れてたんじゃね?
>>96 いや
正確には胎児だったセフィロスにジェノバ細胞が使われた
結果としてルクの体内にジェノバ細胞がある形にはなってるけど
リユニオンに反応しなかったのはその辺のせいもあるんじゃないかな
100もらいっ
FF7最高
>>99 最初の7の時の表現では妊娠した人物にジェノバ細胞を移植したって表現だったと思う
ボスのジェノバは何なのあれ?
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 05:37:06 ID:Av1Nqg1XO
神羅飛空挺でステータスアップしてて、クラウドのすばやさと運を255まで上げたまではよかったけど、急に飽きた。まだミッドガル魔胱キャノンもクリアしてないのに…
ウェポンはマジックハンマー、ナイツ封印して
レベル6〜70程度で挑むと程よく楽しめる
ラスエリ未使用で勝てるか知らんが
初プレイ、たった今全クリなので
記念カキコ
ラストバトルのBGMにフイタwww
FLASHの見すぎだ・・・orz。
本当に(ry
グリングリンて男だったの!?
発売当初からずっと姉だと思ってた
グリングリンと聞くと、あの悲しい歌を思い出してせつなくなる
本編のエンディングでヴィンセントとユフィがいないのは当初は「いなくてもクリアできるから」ってことだったけど実はミッドガルに行ってたってことになってんだな
>>106 え
クリンの妹だと思ってたんだが
あれ男の子だったのか???
初回プレイから12年目の真実
>>108 俺は特にラストバトルまでヴィンセント連れっぱなしだったんで
エンディングに2人がいないことがかなり違和感あったな
容量の問題とかプログラミングの問題もあったのかもしれないけど
できれば
1.パーティーフルメンバーでのムービー
2.ユフィだけが入ってるムービー
3.ヴィンセントだけが入ってるムービー
4.従来の2人抜きムービー
と、プレイヤーの状況に応じてムービーを4通り用意してほしかったw
でも
DCのオープニングは賛否両論かもしれないが
2人がミッドガルで救出活動してたってのも悪くないと思ったよ
インター版で
Wアイテムのマテリアを二つ付けると
すばやさが255になるのは
プログラムのどこに不具合があるんからなんだろう…
開発者からの救済措置か…
インターでもなるんだな
知らなかった
113 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 12:28:03 ID:Av1Nqg1XO
ユフィとヴィンセントは、仲間にするのは任意なので、入れる奴や入れない奴がいるからムービーに入れなかったんだろ?
>>109 気になってitunes storeまで探しに行っちまったぞ
市場にblack mages貼ってあるけど、これblack magesのアレンジじゃねーだろ
テンポが速すぎる
4分24秒で終わる更に闘う者達はACバージョンしかないが
これACのサウンドトラックのとも違うんじゃないか
【結論】
わからん
>>114 わざわざすまんなー
俺も色々と漁ったけど分からずじまいでここならと思ったんだわ
もうちょい調べてくるdクス
>>109 もしかしてうP主が個人で打ち込んで作ったやつとかじゃない?
ブラックメイジとかのを弄って早めてる可能性があるな
普通に早すぎる
>>108 ユフィとヴィンセントって誰?
銃使える奴か?
アイテム拾った時、この銃使えねーなと思っていたが。。。。
>>109 俺もこの曲ちょっと気になるな
メイジのアレンジを速くしただけならもっと時間が短くなると思うんだ
でも4分24秒で収まってるのが不思議
ちなみにメイジに収録されてる曲は4分25秒
1秒しか差がないのはなぜ
外国人のカヴァーとかだと見つけられないな
正規のアルバムしか持ってねぇ
>>118 テラグレイトフィッシングですか!!!!!????
>>119 いや、素で聞いてる・・・
何しろ、
>>105なもんで
久しぶりに攻略本無しでクリア出来たからな
やってる限り、その二人の名前聞かなかったし、銃拾うけど使える奴居ないし
結局、誰が使うのかなと思って聞いてみた
>>120 マジかよw
2人についてガチ説明したら釣れたーとか言われて笑われそうなんだが
釣られ覚悟で書いてみる
ユフィとヴィンセントは隠しキャラだよ
会わなければ最後まで会えないし、いなくてもクリアはできる
けど、会った方が話やイベントに深みが出て断然面白い
銃はヴィンセント用、手裏剣系はユフィの武器だ
ぜひもう1回プレイしる
全員でエンディングを迎えろ
…隠しキャラのためラストのムービーには出演してないのがちょと寂しいがな
誰?って質問はすごい気はするけどアーカイブでやってんのかな
少なくともインタ版CD-ROMなら取説に居るし
本当になんも情報なしで仲間にするのは難しい
ユフィなんか出会ったらまずセーブに走るもんよ普通…
>>121 いやー、感謝感謝
おかげでスッキリした
そういや、手裏剣もあったな
同じく使える奴が居なかったが。。。
隠しキャラか。顔見たくなったな。
もう一回やってみるか
>>122 友達からノーマルFF7のディスク借りたけど、取説が無くてね
>>124 色々ありがとう
全俺が泣いた(´;ω;`)
もう一回星を救って来る(`・ω・´)ゞ
ユフィは出会ったりするからまだ気付く機会あるけど
ヴィンセントは完全スルーできちゃうしな
救っても500年後で飢える… ナナキ以外もうみんな土になってる…
>>127 いや
ヴィンセントが生きてるから
ナナキも長生きだがヴィンセントには負ける
彼の孤独を思うと切ない
一応ルクレツィアも“簡単には死なない”んだろ?
130 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 19:33:10 ID:Av1Nqg1XO
ヴィンセントは二度と元の人間へは戻れなかった…。鉱物と生物の中間の生命体となり永遠にさ迷うのだ。そして死にたいと思っても死ねないので‐‐その内ヴィンセントは、考えるのをやめた。
ヴィンセントは考えるのをやめたりしないさ
少なくともルクレツィアのことはずっと考えてる
ナナキたんと暮らしたら寂しくないお
>>130 ヴィンセントはカオスだから時期がきたら職務を全うするべく殺戮マシーンに変貌します
ところでナナキの配偶者ってまだ生き残りが居たのか?
>>134 BCでね、
星鎮めだかなんだかの祀りで祭壇に閉じこもった幼馴染の女の子の存在が明らかにされてね…
誰だよ
種族最後の生き残りなんて言ってたのは
ディネって言ったっけかな
500年後に子供2頭連れて走ってるからな
ナナキの彼女がいないと辻褄が合わなくなる
…んだけど、BCの段階で既に彼女がいたとなると、
ブーゲンハーゲンのセリフに矛盾が出てくるんだよなorz
せめてじっちゃんの死後旅に出たナナキが、
旅先で彼女を見つけるとかいう展開にしてほしかったぜ
これなら辻褄も何とか合うだろ
ときに
7インターをPSPのアーカイブでやる場合
本来、ディスクの交換する場面ではどうなるんだろう?
BCとかそういうの出る前は近めの種族と子供儲けたのかと思ってたよ
補完すんのもいいけど予想の余地があるってのも好きだなあ
>>136 じっちゃんにだって分からんこともあるだろう
人間だもの
星命学って考え方実際にあるのかな
ナナキのAPがMAXになったら分裂してそいつとヤってデキた子供が500年後のアレ
それとナナキが50歳弱でやっと少年程度の成長なわけで、
あのガキどもは明らかに幼犬だからデキたのは480年後ぐらいなんだろうな
>>136 派生作って辻褄合わせなきゃいけないもんなのに、コンピはさらっと旧設定を覆すからな…
じっちゃんを嘘つきにしてほしく無かった
あとDCでやってたヴィンとユフィがFF7本編のエンディングに居なかった理由とかも無理ありすぎる
ナナキが普通の犬とか虎と交配できないとは誰も言っていないわけで・・・
つまりそういうことだろ ラバだよラバ
そういやDCで出てきた赤いオオカミ的な敵キャラはナナキに似ていたな
ガードハウンドだっけ?トラックで移動中に襲ってくる奴
あれも尾っぽの先に恥ずかしい何かが付いていた
たしかナナキのしっぽの先も恥ずかしく光っていたはず
ナナキ目線ではあの中にも超魅惑の美人が居たのかも試練
>>145 クリムゾンハウンドなんかとナナキを一緒にすんなw
尻尾の先はナナキの方がずっと美しいわ
でもあれだけ四つ足系のキャラを細かく動かせるなら、
ナナキももっと活躍させてほしかったな
あのモフモフを同期させるのがえらく大変だとは聞いてるが
あ、だからガードハウンドとかツルツルなのか
イマイチなところが逆にナナキ的にはなまめかしいのやもしれぬ
DCもナナキが敵の咽喉もとにかぶり付くゲームだったら糞ゲーと言われることも無かったと思う
ボス敵もしゃぶり付きかぶり付き舐めまわし甘噛みして猫蹴りして猫パンチして萌え殺すネコネコヴァイスだったら・・・
間違いなく続編が出ていたな
>>147 俺DC楽しめたから、あんま貶すなよ頼むから
そのキモイヴァイス連れてDCスレに殴りこんでみろw
受けて立つぞw
149 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 20:47:21 ID:XQ8l+c1z0
>147
わらかすなw >ネコネコヴァイス
つか、台詞改変巧いすね
ナナキの上にケットシー乗ったらパーティ4人にできるお
>>150 不覚にも噴いたw
なんかちがうだろそれw
パレットの上にケットシーなら多分誰も気づかずにいける
バレットと並んでナナキと仲間達、その上にマリンとケット
バレットの下にシー、その下にクラウド、その下にディトナを格納すれば
全員一丸となっていける
154 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:28:07 ID:qJkR5fhMO
神羅って株式なんかね?
ちょっと失礼
今インター版でミディール到着前にチョコボ交配やってるんだけど、無印版より野生のチョコボの出現率が低く感じる…気のせいかな。
チョコボよせ以外に出現率あげる手段てないよね?
それにしてもインター版のウェポン出現ムービー&クラウドとティフアの再開イベントは感動した。
アーカイブズで買って本当によかったわ
インタ版はエンカウント率自体が下げられてるから、そのせい?
無印をプレイしてないからよくわからんけど
>>155 チョコボよせMAXを付けていても出ない時はとことんでないよ。てきよせMAXも付けて根気よく頑張って!
マスターレベル二つくらいつけないと
確実性は望めないな
サンキュー!
もーちょい粘ってみます
>>159 ちゃんと足跡の上移動してるか?
勿論ちょっとくらいずれてても問題ないが…
中古屋でFF7が3980円だった
数年前は1200円とかで売ってたのになんでこんなに高くなったんだ
>>161 びっくりだな
なんでそんな高いんだ?
12年前のゲームだっつーのに
アーカイブス出たからかな?
アーカイブスはインター
ノーセーブで進めてたら何時の間にか戦闘中に寝落ちしてて全滅したぞちくしょー
ゲオでもそれくらいの値段で売ってたな
8と9は2000円もしないのに
インター版は安いんじゃないか
オリジナルが値上がりしてるだけで
数年ぶりにクリアしちゃったよ
やっぱいいなぁ
クリアしてAC見たら498年前で吹いたww
ジュノンの砲台が元々何のためにあったものなのか
10年経った今でも疑問だわ。
ウータイ戦争中に作ったのか?
作中に何か説明あったか?
>>155 無印版だけどチョコボ寄せMAXで足跡だけを踏むと高確率でチョコボが出る
足跡の上で右、左、右って小刻みに動くのがおすすめ
何年ぶりかにやってるけど よくこんな作品が受けたなあ
暗い世界観 難解なシナリオ 濃すぎるキャラ
こーゆーのが流行ってた時代だったんだなぁ
>>170 それでもインタ版は極端に出ない時と極端に出る時があるですよ
インタ版はチョコボ出現の乱数?がかなり偏ってるような気がする
173 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 14:44:59 ID:Ys3WeRxs0
>>168 同感。EDの500年後って、約じゃなくてピッタリ500年だったんだね。
174 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 15:35:10 ID:RjKOtv4OO
平成のゆとりが最近クリアしたが、ストーリーおかしくないか?
神羅のメテオ破壊計画を何でクラウド達が邪魔する?
ホーリー発覚前から邪魔してる。セフィロスを倒せばと言うが
セフィロスを倒すもクーデターのバリア
あれどうやって破壊するつもりだったんだ?
更に、ミッドガル爆発、何で神羅は宝条を放っておいた
普通に考えればクラウドが来ないでも神羅が何とかするよな、
わざわざクラウドが来るんだから意味不明
クーデターのバリアてw
>>174 ヒュージマテリアがなくなったら
仮にメテオを消滅させたとしても星は傷を修復できずに死んでしまうからだろ
宝条に関しては、ルーファウスが行方不明になったりで内部も色々混乱してたんだろ
177 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 16:58:41 ID:iHyLDuLwO
これから古代種の神殿行くんだが、この時点でクラウドLV60w俺すげえな
廃人乙
別に運動しながらだから苦じゃなかったよ
そのつもりで始めたし
特定の所でやれば1日で2、3は上がるから結構簡単
ああ、それに主メンバー以外のレベルは一切上げてないし
ミディールで一気にレベル上げれるんだっけ?
体験版でLv99にしたとかいう益荒男が過去に居たような…
>クーデターのバリア
… なんつーか、
かつてのマテリアンを髣髴とさせる書き込みだわ
体験版のおかげでクラウドはサンダー使いのイメージ
185 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 00:07:28 ID:j8/aUQmqO
チョコボスクエアで予想的中させるコツってある?
騎手の色によって能力また違うんだよね。
>>137 DISK交換の画面になったら、メニューから対応DISKを選ぶだけ。
187 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 17:27:21 ID:6Ukul9ocO
おまえらも神羅飛空艇でモンスターどもを変化でアイテムに変えてオール255にしたんだろ?
ギルをカンストさせた馬鹿居る?
42億9496万7295ギル
馬鹿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
すげえw
普通にいっぱいいると思う
大空洞に籠もってぜんたいか150個売却とかやってれば結構早くたどり着く
中には手動で全キャラステMAXとかしたやつもいるんだし
>>191 手動って何ぞw 飛空挺引き篭もり?
なら手動じゃない方法って何だ…PAR?
PARじゃなくて単に自動な
>>192 手動→普通に手で動かす
自動→連射パッドでオートかける
マニュアル(手動)の反対はオート(自動)だぞ
この前プレイしてたら初めて7777出たw
噂には聞いてたが嬉しかったwww
アルテマウェポンに逃げられてもすぐ旋回して探せば7割見つかるってあるけど
9割がた見失うじゃねーか
ちょうど今日俺もやってたけどまったく見失わなかったぞ。
△押して飛空艇の中に画面変えちゃってたりするんじゃない?
PS3やPSPってテクスチャマッピングの保管処理あるの?
アドベントチルドレンについての質問なんですけど
デンゼル編のほかにティファ編があると聞いたんですけど
それってACCではなくACにあるんですか?
>>196 ずっと一緒に散歩してた
時々タックルしながら
>>191 ああ、全キャラ手動ステMAXですよ?
ヴィンセントの殺戮数65535目指す途中ですが・・・
やっと戦闘数が12000超えたわ・・・
中古本屋に解体真書があったので買ったらFF7の雑誌記事まで入ってた
>>202 12000まで行くのに時間はどれくらいかかってますか?
>>204 いや〜さすがに飽きて、他のゲームやったりして
数ヶ月ほったらかしにしたりしてるから、よくわからんです。
FF7てなんでこんなににんきあるですか!?
オカンに「マイケルジャクソンてなんでそんなに人気あったん?」
と聞かれて困ったことを思い出した
マイケルの歌は嫌いだけど踊りは魅入る
>>197 うそだろ・・・アイテムのため数十回やってるけどほとんど見失うぞ
運が悪いだけなのか
オリジナルはずっと追っかけれた気がするが、最近やったインタは殆ど見失った
気のせいかな
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 15:41:11 ID:uNSHloDXO
前にやった時、バギーが故障して動かなくなったんだけど、なんで?原因分かる人いる?
海底鬼岩城に突っ込んだからじゃね?
>>209 無印とインター(アーカイブス)の比較だけど、インターの方は7、8割以上の確率で見失うね
ジグザグ走行でワールドマップを5周くらいしてようやく発見したのに、まだうろちょろしてたのにはびっくりした。
やつは体当たりしないと定位置に行かないんだね
>>211 コスキャニイベントをクリアしてない状態で、ニブルに行こうとすると故障するよ
故障させるとコンドルフォートのイベント全部クリアできなくなるんだっけ
>>215 初耳だわ;
詳細プリーズ
>>211 コスモキャニオンのイベントクリアしたら直してもらえるよ
(いずれそのうち消えるけど
ゴンガガってどこにあるんだ?攻略サイトによるとGSの南東らしいがあそこは砂漠の街で確か違うよな?
なんか重要なイベントやマテリアもあるらしいし行きたいんだが分からん
今ヴィンセント仲間にしたんだがまだ大丈夫かな
218 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 18:41:53 ID:uNSHloDXO
>217
え〜!普通に道なりに進めば見つかるやろ。
「ナナキ。またの名をナナキ」
ねぇ…GSてロープウェイ以外に出口あるの?
武器防具を変更すると名前のない謎のマテリアが出現する件
バジリスクが10年経った今でも何処に居るのかワカラン件
>>222 バジリスクはコスモエリアの荒野地帯(何故か急に夕方になる所)で湧く。
今暇つぶしに神羅飛空挺のイビルラップとプドゥレア変化させてラックアップとスピードアップ稼いでるんだけど運って地味に良いステータスだね。クリティカルばっかしw
あと変化+コマンドカウンター複数作ろうと思ったら変化が無くて物真似で代用出来ると思ったら出来たw今でも飽きないわこれ。
今やっとミッドタウン脱出しる近くの村にきたんだけど‥イベント見逃したのか次の目的地が解んね〜
何処に向かえばいいの?
個人的にはテファの乳に飛び込みたい
マジレスすると遺跡で普通の宝を採掘→ミッドガルの鍵ゲット
ティファと2人PTでホテルに泊まればおk
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 09:50:53 ID:5GXy7uz3O
インター版だけど。ゴールドソーサー入口に現れるGPを売ってくれるオヤジってメテオ前だと現れるの皆無やろ?無印版だと序盤でも出てきたと思ったんだけどな…
いや無印でも出てこない
すごい久しぶりに電源いれたら自分が何をやっていたか忘れた
LV38でユフィもいて33時間くらいやってる
エアリスもいる。
このあと何をすればいいんだろうか…ってわかる?
せめて何エリアにいるのかがわかればな
あ、ジュノンエリアにいた。洞窟の前に立ってた
装備はルーンブレイド セラフコーム ドラグーンランスだった
・セラフコーム持ってる→コスモキャニオンのイベント終わってる
・ジュノンエリアにいる→タイニーブロンコ手に入れてる
からゴールドソーサーでキーストーンか古代種の神殿じゃないだろうか
ありがとう!
神殿に行きたくなかったのかも
GSのチョコボレースで川と山のランクを上げなくても、山川は出来ますか?
>>233 最低ランクだと、1日がかりで勾配させてもできるかどうか怪しい
急がば回れ。
235 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 15:18:43 ID:5GXy7uz3O
最終形態の海チョコボで、どのくらい強いの作ったかみなさん教えて下さい。
スピード147。スタミナ999。でイマイチなチョコボになってしまった俺
176kmのチョコボの作り方教えて下さい。海チョコボ♂161kmと海チョコボ♀147kmをカップリングしても147kmのしか生まれないorz
147kmはシルキスを多量摂取した値です。
そういえば質問スレ落ちたんだな
次スレも立てないで埋める馬鹿ばっかりのスレはほっとくといいよ
>>223 サンクスゥゥゥッ!!
ちょっくら彷徨ってくる。
つーか運上げすぎるとクリ出まくりでフラッシュがヤバイ。
自分で強化したキャラで自分の目がヤバイ。
バレットたんの腹筋舐めたい
246 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 23:20:39 ID:vEsvQRHB0
一番最初のダンジョンの、爆破ミッションに挑む時の音楽ってなんていう題名ですか?
タカカタカカタカカタカカカッカッカッカッ×2
というパーカッション?が印象的なあの曲です
「オープニング〜爆破ミッション」だっけ
248 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 23:28:07 ID:vEsvQRHB0
やっぱりよく聞いたらそうみたいですね。オープニング部分が長すぎてわかりませんでした。
ありがとうございます
名曲だよな これで一気に世界観に引き込まれた
爆破ミッションの曲は何気に一番良いと思う。
あの曲以外考えられない。作曲した人はマジで天才だ。
爆破ミッション
FF7メインテーマ
JENOVA
片翼の天使
このへんはガチ
9までは植松氏オンリーなんだっけ? あの膨大で美しい曲がたった一人でとは…
10が植松氏と他二名で、11以降はもう違う人なんだよな?
以降のFFやFF関連作品でも、やっぱ植松氏の曲が聞いてみたかったな、というのは多々ある。
「山の向こうに」のようにラスボスやエンディング曲ではないがゲーム中一度しか流れない曲や
バレットやティファのテーマのように序盤だけの曲も結構あるよね
ずいぶん贅沢な使い方だ
PSPアーカイブの海底飛空挺でアップアイテム狩りしてたらバグッた・・・
もう死ぬ要素無いからってセーブしてなかったのがアダになったわ・・・・
>>251 更に闘う者たちもガチだと思うけどなぁ。初めて聞いた時は特に鳥肌ものだった
でも最近は色々な作品で聞きあきたかな。
セーブクリスタルとか要らない 普通にセーブポイント置いてよ…
いつも最深部直前でセーブクリスタル使うからムーバー狩りやめたい時面倒だ
まあそこで使えばいいんだろうけど
てかそこの音楽も好きだなあ
大空洞のセーブクリスタルと言えば
三手に分かれるとこ(直前)がガチだと思ってました
260 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 20:10:45 ID:H+6J7tV4O
クラウド「博士……ナンバーください。俺にもナンバーをください……」
宝条「だまれ、失敗作め……」
>>258 確かにムーバー狩りの場所の音楽もかなり良いよね
そういえば、ゲーセンの鉄拳DRで使ってた名前が極限生命体宝条NAだった
未だにNAが何の略なのか(ry
覚えてる人、知ってる人おせーて!
アルテマウェポンの事で
ミディールの地上戦終わってから
アルテマを無視し続けて海底魔胱炉クリアで一区切りしたから
倒しに行こうと探しているんですが、居ません。
もう出現しなかったりしますかね…?
265 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 22:03:46 ID:H+6J7tV4O
スカーレットとのビンタ合戦で毎回負けてしまう俺って
草食系?
>>263 NAはDNAとかRNAとかの、NAの部分のことらしい。
正式名称で言うとDNAはデオキシリボ核酸、RNAはリボ核酸だけど、NAだけだと核酸。
つまり極限生命体宝条核酸=生物の設計図の基となる核酸そのものが変異した、極限状態に達した生命体的な意味かと。
>>264 奴は何回か体当たりしないと止まらないから、まだどこかを飛び回ってるはずだよ。
俺みたいに30分探し続けてようやく見つけることができるかも。
ニブル山上空辺りで待ってるとその内姿を表すかもね。
>>267 スマソ、核酸は設計図の基というよりは…細胞分裂/分化のコントロールやDNA修復の役割を担ったものでした。
基質はアミノ酸、つまりたんぱく質です。
ちなみにNAはNucleic Acidの略。
>>266>>267 海チョコボ作成で返事遅れました(' '
あんまり詳しく探してないので、よく探してみます。
ありがとうございました。
>>267-268 トン。
そんな結滞な意味があったとは…つーかよく分かったなww
何だか分からんけどスゴイ、ってな事だけは良く伝わったよ。
あー…スッキリした、マジありがとうw
>>270 どういたしまして。
これからは極限生命体宝条ニュークリックアシッドとお呼びなさい。
ついに初クリアだが最後のタイマン、カウンターで終わった…リミット使いたかったのに
>>272 奇遇だな。俺もついさっき初クリアしたぜ。
まあ10年以上前のゲームにケチつけるのもアレだが、やっぱムービーがキツい…
ラストにエアリスが出てくる場面は、感動的なシーン(なんだよね?)のはずなのに、なんかキモかった…
あと個人的に、「500年後」は蛇足に感じたかな。
あの展開なら、人類はほぼ助かったんだろうけど、もしかしたら星に害をなす存在として駆逐されたかもしれない。
それほどまでに人類が星に対して犯してきた罪は大きかったのかもしれない…
みたいに、あえてあやふやで終わらせるべきだったと思うんだよなぁ…
まあ十分面白かったけどね。クラウドの本当の過去が明かされた所とか、マジ鳥肌ものだったし
274 :
264:2009/08/29(土) 14:17:02 ID:P8rMMkk60
in版ってDisc3からじゃないとアルテマウェポンと戦えなかったり?
275 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 15:59:34 ID:tsAFnzhOO
>274
多分、海底魔胱炉後かロケット打ち上げ後ぐらいに、ジュノンエリアの湖の上に現れるんだよな。なんかポツンと1人でたそがれてんだよな〜WWW
全然居ない(. .
IN版だとDISC3以降じゃないと戦えないぜ
リミット技のダメージで仲間選ぶならおっぱいとシドがベスト?
バレットとシドがいいんじゃないすか
ティファは最強武器のせいでリミット技使いづらいですしおすし
ああバレット強かったなそういえば
HP高い上に後列攻撃も出来るし火力もあるしで顔以外最高じゃないか
超究武神破斬とアンガーマックス、ハイウィンドがダメージ量多いかと。
ティファは目押し出来るなら9999×7で69993ダメージ与えられる。
282 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 17:23:36 ID:tsAFnzhOO
>277
だから闘えるってDISK2で!
それは通常版の話だろ
最初にやったときヴィンセントが好きでずっと使ってたけど
リミットの使えなさに苦労したな
元に戻れないのが欠点だ
285 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 18:32:07 ID:5885txAvO
リノア
>>277 Disc3で会えますた。ありがとう!
ついでにエメラルドもやったら瞬殺された…
強化しないとなぁ
HP6000ぐらいで挑んだバカは俺です。
288 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 19:19:46 ID:tsAFnzhOO
インター版DISK2でアルテマウェポンと闘える!ロケット打ち上げ後にジュノンエリア行ってみなよ!いるよ絶対!
何故リメイクされないのだろうか?PS3でリメリクされたら本体ごと買ってもいいのに・・・
ACやCCなどのストーリー展開作りたくてしょうがなかったんだろ
8頭身でエアリスボコボコにするのは見たくないな…
あとクラウドの精神世界とか難しくないか?
神羅カンパニーにあったジェノバって自分から出てきたの?
>>291 エアリスボコボコ?
てか自分は今のグラフィックで7やりたい
クラウドのヘンテコ加減が見た目とギャップあって
更に笑えるだろうし
ACCとかのリアルCGのバレットってマジほんものの黒人みたいだ
エアリスボコボコは古代種の神殿かな
自分も今のグラフィックでやってみたいけど、コンピの設定入りそうだからやだ
チョコボックルに必要なLV16チョコボがエンカウントしねー!
クエックエエェェ!
凶斬りで虐待してやれ
チョコボックルに限らず目的じゃないチョコボに遭遇したときは色々面倒だ
逃げるのも時間かかるし捕まえたらいちいち降りなきゃならんし倒したら暴れて時間食うし
ボックルの習得条件は何であんな意味不明な手順なんだろう
あんなの絶対わからねえ
最初に見つけた人はすごいわー
あれは雑誌の攻略記事にでも書かれてるの見ないと無理な気がする
見つけるの無理じゃね?ってぐらい難しいからあの効果だったんだろうし
野菜投入はともかくチョコボに自爆使うとか誰が思いつくんだ
チョコボってどうやっても倒せないよね?
ヴィンセント使ってたら
FF7DCがやりたくなった。
なんでサービス終了したんだ!
>>303 オンは終わってるがオフは健在だろ
インタ版も出て動作やらいろいろ充実してんのに
黙ってオフやってこい
それとできればDCスレでやれぃ
>>304 ソーリー
in版があるなんて知らなかったな
チョコボのHPを0にするとギルと経験値が増えているので一応撃破扱いらしい
307 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:50:11 ID:36SjvmpeO
インター版特殊チョコボが生まれるタイミングの詳細
山・川・山川チョコボが作れる時期。海底魔胱炉戦後、ジュノンエアポートでゲルニカが離陸するのを見た後、この3タイプのチョコボを産ませられ可能。
海チョコボは、神羅とダイヤウェポン戦後に出産可能
308 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:55:21 ID:36SjvmpeO
>307
改行しなかったから読みづらい?
ちなみにチョコぼうにチョコボを沢山抱えてると特殊チョコボは産まれにくいから、必要最低限以外のチョコボはあまり抱えないほうがいいね。
生きている間にリメイクしてくれますか?
ユフィとシドだとどっちがいいかな?
ユフィの最終武器が色々効果あってかなり性能良いけどシドの方がリミットの攻撃回数は3回多いからな…
クラウド外したい…
ユフィとシド両方入れればいいじゃない
>>310 短期間だがクラウドがはずれるイベントがあるじゃないか
そこで堪能しとけ
リミットならシドだな
あいつマジ強キャラだよ
FF7神ゲーすぎワロタ
PS2からゲーム始めたから今まで放置してたが最近BC→本編→AC→CCと一気にやったがこんなに神ゲーだったとは
派生のあまりのオタク臭さとウンコ臭に引いてたけど本編は普通に良ゲーだった
バグ有り極低レベル攻略でムーバーだけでヴィン討伐数カンストチャレンジ
2ヶ月でやっと6656匹までいったー
まだ10%かぁ 2年は大空洞から出れないな
試しにオヤジ小屋行ってみたら
「けしから〜ん 14211回も逃げてんじゃな〜い」
わろた
317 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 22:17:41 ID:c0/n3IrYO
チョコボ育成に1日かけた結果
山チョコボ♀134km
山川チョコボ♂116km
もう諦めて海チョコボ作るかな。
319 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 23:17:48 ID:36SjvmpeO
やっぱおまえらも終盤ゴンガガでヘビータンクを変化させてパワーアップを取りまくった類い?
当時めちゃハマってアーカイブ懐かしいから落としてみたけど、グラフィックに衝撃を受けたわ。
>>320 ゲルニカ内部では正体不明にフルボッコにされ
一旦地上に戻ろうとゲルニカを出ると
目の前にどーんと現れるエメに仰天する
そんな時代が私にもありました
正体不明も神羅が作ったやつかな?
ポーランサリタって宝条が趣味で作ったのかな?
正体不明は深海で謎の進化を遂げた
文字通り「正体不明」の生物だろ、多分
ゲルニカってなんか色々やばいのが載せてあったとかそんな話なかったっけ?
ニブルで魔晄漬けのモンスター作ってるような会社だし
327 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 09:56:43 ID:Q3R8w8WvO
インター版でリアルに確かめた。
やはりアルテマウェポンは、神羅とダイヤウェポン戦後にジュノンの湖に現れるね。DISK3になんないと現れないと言ってる奴は間違っている!
てきのわざはラスダンでしか習得できないのが多すぎて困る
とくになんとか???なんかバグなのか知らんけど1回しか使ってこない意味不明さ
アルテマウェポンがジュノンの湖に居ないという人は、
ミディールに初登場したときにケット・シーのスロットなどを用いて瞬殺している可能性も…。
古の森の近くにいきなり居たからビビったw
アルウェは空飛び回ってなにしてるの?
なんとか???はもうクリアまでセーブできないってシーンまで突入してからしか
習得できない(使ってくる敵が出現しない)っていうポジションにでもするつもりだったのかね。
8のアポカリプスみたいな。
星の体内の鉄巨人のエスコートガードみたいにか
エメラルドって潜水ないときつい?
グラビデ戦法でいこうと思うのだが………
335 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 01:07:55 ID:VO0vy/I0O
今インター板やってるけどアルテマウェポンいませんよ
ミディールでどっか飛んでいったきり、本当に確かめたんですか
>>335 どう見ても荒らしだからスルーするのがベスト
時間たりなくね?
時間気にするバージョンならみだれうち使ったほうがましじゃないか?
「追加ぎり」がみつからねえ!!!!
雪女<「ついかぎり 大氷河」でぐぐれば幸せになれるぞえ
>>342 ありがとお。
ググったけどねぇ。
>>1のwikiから攻略サイトに飛んだりもしたんだけどね。
「一方通行の道」でいくら目をこらしても見つからないんだよ・・・
PSPだから画面が小さすぎて見づらいのかもしれないが。
いまから出勤するから、帰宅してからもう一度やってみるよ。
ねえねえ、マテリアいつになったら使えるようになるの?
いかづちとれいきは最初から使える
マテリアキバーガー
トップスピードを上げる方法って無いの?突然変異で極稀に親より速いのが生まれるけどほとんど親の平均。
CCエンディング見る度に原作リメイクしてほしくなるなぁ
次のFFを出すより7をPS3でリメイクして欲しいな
ぜひして欲しい
>>349 リメイクするならPS4でやって欲しいな
PS4が出るまで後7年くらいあるけど
FF7のリメイクがあるとしたらクロノトリガーのリメイクにクロノクロスに繋ぐネタが追加されたように
スピンオフ企画それぞれとの整合性図って分けわかんなくなると思うよ
CCなんて入れてボロボロになるくらいなら絶対リメイクしてほしくない
決まってもいないリメイクにかこつけてCC叩きか
ボロボロなのはお前の脳みそだろ
おい止めろ
コンピのゴタゴタはNGだ
ウホッ野島さん久しぶり
最近こなかったっすね
お前も煽るな
インタ版初クリアー
スーパーノヴァ大袈裟すぎw
調子に乗ってぼうぎょしたら超究涙目…
やっぱりFF7おもすれー
貴重なサンプル同士を戦わせようとする宝条
ノドを食いちぎられても死なない宝条
この人頭おかしいでしょ?
元からです
マジでナナキとエアリス交配させる気だったんだろか?
貴重なサンプルだってのに。
やるんなら密室に閉じ込めるだけでナナキの野生に任せるようなことはせず、
ちゃんとエアリスを寝台の上で体を固定させて、さっさと挿入できる状態にするとかしなきゃだめじゃん。
363 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 01:13:37 ID:1p/w4wgp0
性悪説が真理なのに主人公が青臭い理想論言ってるのが気に食わない
むしろナナキが本当に“宝条を油断させるための演技”だったのかが疑問
>>360 ロボットアニメの世界では優秀な博士ほどキチガイって法則があるから宝条もそうなんじゃね?
>>362 それなら四つん這いにしなきゃ、とマジレスしてみる
>>365 それマジか?
いやスレチなのはわかってるが
ブーゲソハーゲソが死ぬ前にナナキに世界中旅したらガールフレンドは一人ぐらい見つかるって行ってたわ
複線あったのね
>>365 宝条は有能な奴として描写されてないよ
「科学センスがない」とか「二流科学者の限界」とか言われてるし
セフィロス・コピーは完全にガスト博士のソルジャー計画のパクりだし
ウェポンの知識もガスト博士がイファルナから聞き出した記録からだし
ナナキとエアリスをかけあわせるとか実験内容も頭悪いし
たぶんあいつはフィクション的天才科学者のアンチテーゼとして描かれてる
宝条の直感的実験と、ガスト博士がフィールドワークや対人関係を重視して
理論を少しずつ詰めていくのは実に対照的
370 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 14:48:12 ID:TUstsyhDO
宝条は、エアリスとレッド]Vとを交配とかじゃなく融合させようとしたんやろ。映画『ザ・フライ』みたいにさ
>>363 現実的な事ばかり言ってたらプレイヤーだってつまらないんじゃないか?
可笑しな事が起きたw
リバース・セフィロス戦で8人を3組に分ける筈なのに最初の編成で終わって前・右・左一人ずつになった。全員レベル99だけどそんな事は一回も起きなかった。
詳しく説明すると、最初の編成でクラウド、バレット、シドでメニュー閉じたら次の編成が来る筈なのに「いくぞ、みんな!」「もう一度だけ…!」の選択肢が出て前者を選んだら他のメンバーが吹き飛ばされて一人ずつ戦う事になった。
なんだっけFFの博士は異常なのが多いって。
4にもいたよなぁ、思いつくのが4しかないなぁ。
ほとんど記憶にないが
>>372のとこであれ?と思うような状況はあった
バグでもあんのか?
数年ぶりに買いなおしてインタ版やってんだけど
改めて見るとヴィンセント加入時のやりとりってかなりシュールだよなw
ヴィンセント「私の罪を償うには悪夢にうなされ続けるしかないのだ!キリッ」
一同「いやそのりくつはおかしい」
ヴィンセント「・・・連れてってくれ」
ミッドガルからでるぞ!
セフィロス倒すぞ!
おわり
魔晄炉爆破するぞ!
500年後……
完
このスレ見てたらまたやりたくなってきた2500円くらいで買えるかな
1週間前に2千円で通常版を買ってきた俺がいますよと
探せばもっと安いだろう
通常版しかやったことないからウェポン版を探してみるか
ああウェポンと戦える奴って言いたかった
インターナショナル版って打つのめんどかったんだ御免なさい
インタでイインダヨ!
去年、エアリス生存させることが本当にできること知って
サガフロとFF7探しに中古屋まわった
当時倒せなかった赤いウェポンの倒せた 感慨深い
>>385 セフィロスも使えなかった?
昔、何かの雑誌でクラウド、エアリス、セフィロスのパーティーで戦ってる写真があったんだけど…
>>387 そんなのラストどうなんのさw
なにがしたくてクラウド達は冒険するわけ
エアリスはバグで
セフィロスはPARでできるらしい
エアリスをDISC2以降に持ち越すのはサガフロのディスクがあれば出来るらしいね。
俺はシルゴンハーゲンのツール使っちゃうけどw
>>388 セフィロスコピーの失敗作と、殺されてもピンピンしている古代種、過去から自分の過ちを正すためにやってきた若きセフィロスが、悪のオリジナルセフィロスを倒しに旅に出る話
>>389 そうなんだ、PARが何かわからないけどサンクス
>>391 そんなセフィロスいやだ〜w
セフィロスと一緒じゃクラウドの強さが際立たなそうだからちまらんし
セフィロスは双子だったって事で良いじゃん
その前にPARで使えるようになるセフィロスは、クラウドの過去話に出てくるセフィロスと一緒で敵から受けるダメージは全部ノーダメージなのかな?
改造板でやれカスどもが
勝利ポーズのたびに地面に剣が埋まるような人と一緒に旅をしたくはありません
2mもある剣ってかなり邪魔だと思うんだが
神羅の社内で持ち歩いたりするの相当危険じゃないあれ
あれジェノバが擬態した姿なら
歩いてるときは短く出来るんじゃね?
>>398 え?そうなん?
自分まだまだ勉強不足だなぁ
大好きなFF7のこと全然わかってないな
ジェノバ=メタモン?
大差ない
インタのスーパーノヴァ見たけど2回目で飽きるなwメテオもホーリーも関係ないだろあれw
ゼノギアスのQ極Z対破壊といい勝負。
スーパーノヴァという単語通りの現象が起きるからね
アーカイブ版でもアイテム増殖はできますか?
405 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 06:24:45 ID:EZZFi7Vu0
ひっさつとついがぎりを組合せて、これは俺が思いついたとか言ってホクホクしてたなあ昔
命中率が255だと必殺が100%成功することを発見して
ヴィンセントにカウンターやら時間系の追加効果やらHP吸収やら付けて
うはww無敵wwwとか思ってたらリミットがクソ過ぎて即スタメン落ち
>>407 わざわざ思いついたとか言う程の効果あったっけ?
>408
必殺使う分にはリミット選択の余地はないから無問題
連続切りとか全体切りだとリミット発動せざるを得ないけど
まぁ、気が向いたらカンスト最強デスペナ装備で開幕エメラルド瞬殺やってみそ
8の必殺技みたく「たたかう」のコマンドと分けて使えたらな>ヴィんセントのリミット技
ぶんどるでもセットすりゃいいんじゃねーの
いやいや・・・
エアリスにアレイズかければ・・・・・・
>>410 6万匹もモンスター倒すんだろ…一体何日かかるんだよ
オートかけりゃ半月かからないよ
竜巻の迷宮が大好きです
タイミングにあわせて竜巻の間を進むアレが嫌だ
なんちゃって3Dのせいで遠近感わからんよあれ
ユフィにマテリア盗まれて本気でムカついたあの頃・・・
若かったんだなぁ
未だにムカっとくる自分はガキだな…
>>202 HP/MPそれぞれどのくらいになった?
>416
ミッドガル〜カーム間のあたりで雑魚敵相手に全体化サンダー、…と聞いた。
魔力高いほうだから、雑魚敵の団体様相手に全体化魔法で一掃ね。
普通ミスリルマインかコレルの線路だろ
序盤のクラウドの脳内からの声って、ジェノバが擬態しているクラウドもどきに真クラウドが話し掛けてるの?
426 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 20:36:59 ID:eKFHyOQE0
>>425 @5年前の記憶の断片が蘇ってるケース→魔晄炉etc
A本来のクラウドが呼びかけるケース→エアリスの家ベッド、蜜蜂の館etc
Bセフィロスの呼びかけ
の3つ
…ってアルチマニアにあった
アーカイブスでなぜかダントツな値段のせいで足踏み
>>421 自分はユフィが嫌いだからいるだけでイラつくw
ゲームの中くらいあーゆうブスめの子は出さないでほしい
ゴールドソーサーのボクシングゲームで全員倒したことある馬鹿とかいないの?
>>431 最後の透明なやつはどう頑張っても倒せないよな、エミュでステートセーブ使って何度やっても倒せなかった
ポイント稼ぐのはボクシングが一番楽だからよくやってた
透明は負けとあいこしかなくてしかも10回全部同じボタンだったよな
つーかあれクリアした奴っているの?
最後のって何でクリアしたことないのに最後って分かるんだ?
発売当初は製作スタッフでもクリアしたことがないって言ってた
ダンサーで負ける…
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 10:57:08 ID:c9n34Sp/O
ゴールドソーサーって田舎の遊園地レベルだよね
言うなや
ちなみに
PARをつかってもあの透明のやつには勝てないからな
コレルプリズンの曲がいいじゃない
テストゼロってなんなの?
試験用のNo.0のテストモンスター
セフィロスコピーインコンプリートナンバリングなし
444 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 18:23:06 ID:PFB2lVpK0
北コレルから金皿ってかなり距離あるよね
なんであんな場所にロープウェイの駅作ったんだ・・
てかむしろなんで砂漠の真ん中に金皿を作ったんだろうか
娯楽施設にしてはアクセス悪すぎるだろ
小島がまるまるリゾート施設、とかそういうノリじゃない
ディオに聞け
エアリスは怒りの烙印が使えすぎるからこれ以降のリミット技使うきにならない
エアリスのリミットは福音まで覚えることに意義があるのだよ
449 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 20:02:57 ID:+ODTkT610
ルビーウェポン撃破するためには、マスターしょうかん作成するのと、
ぜになげ用に800万ギル貯めるのどっちが早いですか?
>>450 「魔法みだれうち−じゅうりょく」
のほうがはやい
>>432 不自然な動きのバスケットボールの方がよくない?
>>452 バスケットボールは終わるまでに時間がかかる
コマンドを割り当てることができるコントローラつかったら成功率100%だけどね
あれってどう見てもバスケットボールじゃなくて梅干しだよな
アンブレラ取る為の種銭GPのために俺もボクシングしてみるか…
ウェポンは何故メテオとセフィロス無視して神羅を襲うの?
セフィロスに操られてるの?
それとも自分より弱い相手としか戦えない臆病者?
あの状況だと、優先度的には、
メテオ&セフィロス > 神羅 だよね?
メテオはウェポンでも止められないんじゃね?
セフィロスはなんでだろうね
セフィロスの居るところまで入っていけないのかな
ルビー、エメラルドはセフィロスより強いが、ダイヤ、アルテマはセフィロスより弱いな。
サファイヤだったかの魚君が最弱かな
無印のムービーで海から出てきたウェポンが、シスターレイ喰らって死んだのがサファイア?
>>460 海から出てきたのはサファイアとダイアがいるが。
真っ先に死んだのがサファイア。
俺、サファイア好きなんだよorz
サファイアは普通のキャノン砲を食らっただけで死んだ奴だな
サファイアビームは威力が低くて全然ジュノンの奴らに影響なかったという弱さ
実際に戦ったらどうかわからんけどな
464 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 01:32:29 ID:txrDpDQx0
やり直してるが
絶壁→メテオ後の流れ神すぎるな。
何回もやってるはずなのに「あぁこんなんあったなー」ってレベルじゃなかった。
ガス室、ウエポン、砲台、ビンタ対決、飛空艇、とかテンポがはんぱないなー
やっぱ7すごいわチラウラ
リメイクマダー?
坂口帰ってこない限りしないほうが良いよなぁ
CCの二の舞だな
内輪であそこまで猛烈に拒絶されてるのをみると、正直心苦しいものがあるから
非否定側からみても止めてほしい
サファイアウェポンとの戦闘を追加するとしたら、ティファ助けに行く途中で、
ユフィがテレビカメラ持って中継していたシーンが良いかも
ユフィ「テレビ中継ユフィちゃん登場だよ。何か一言・・・」
バレット「馬鹿野郎!! そんな事やってる暇はねぇ」
その時、ズガーン!! という激しい爆音と共にジュノン全体に大きな衝撃が走る
バレット「やばい!遂にウェポンの野郎がここまで来やがったか!
あいつ、砲台毎ジュノンを破壊する気か。
そうなったらティファは助からねぇ! 俺達で抑えるぞ!」
サファイアウェポンと戦闘(アルテマウェポン空中戦同様、えんきょりこうげきのマテリアを装備していないと打撃攻撃が届かない)
バレット「よし、奴が怯んだ! 今の内にティファの所へ急ぐぞ!!」
バレット達がティファの元へ到着する頃、サファイアウェポンは口からビームを放った
しかし、バレット達との戦闘で受けたダメージの影響で、
ティファの処刑室の天井へ穴を開ける程度の威力しか出なかった・・・
>>454 ボールのあの重たそうなSEが記憶に残ってるわ。
5kg位ありそう。
>>469 あれは台の板が薄いから、あんな音が出るんだと思ってた
rimeiku求む
リメイク厨大暴れ
平然と rimeiku とか書き込むリア消までいる始末
金の受け皿付近の潜水艦用の岩礁が沈没した神羅飛空艇へのショートカットの為という事がかなりやり込んだ後に気付いた時には泣いたw
多分ほとんど使わないよな彼処。
PSPでやってるけど、画面が小さい分グラフィックのギザギザが気にならないのが良いな
俺はPSのFF7が好きなんだって奴いない?
たとえリメイクしても初代は絶対越えられないと思う
>>476 同意
コンピが出る前はリメイクに期待してたけど今はしてない
それにグラフィックもあれはあれでいいかなって思う
もし出たら買うくせに
>>478 買わないわ
今もPSソフトの7しか持ってない
発売当初はあのムービーでさえすげえええwと思って感動したもんだ
今は綺麗なグラフィックが当たり前すぎて新鮮さが全くないし今の感じでリメイクされても野村臭が強すぎて堪えられないと思う
貧乏だからでしょ
リメイクの話題はリメイクスレでどうぞ
>>479 俺は今でもムービーはすげえと思ってるぞ。
ウェポン復活・襲来とかラストのライフストリームとか。
・・・ネタバレになる?
バイクでビルから脱出するときのバレットのテカテカ感が好きだった
>>483 みんな、こけしのように堅そうなんだよな。
でも、俺的にはなんとなくだがそれがいい。
発売のちょっと前まではゲームと言えばSFCだったんだよな
OPのミッドガルを見た時の衝撃はリアルタイムじゃないと味わえないな
PS→PS2の驚きとは比べものにならない衝撃だったよ
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 00:25:15 ID:D/TvzxmrO
FF7の知識では誰にも負けない自信があった約10年前…
今となっては
( ゚Д゚)?コンナシーンアッタカー
で‥
ゴールドソーサー下のプリズンのボスって何処にいるの?
何かこのままLv30越えそうなんだが‥
>>487 小さい家みたいなとこでバレットには会った?
そういや昔コレルプリズンでナナキの初期装備盗まれた事を思い出した
490 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 05:28:10 ID:D/TvzxmrO
>>487 地下室へ行く穴がある所から左上(柵から入る)→地割れしてる砂漠に出る、そこを右上→確か廃車だらけの所に出る、そこの奥→ボスのアジト
初期の頃盗みをする敵がマジむかつくわ
久々にインター引っ張り出してプレイしてる俺が着ましたよ(notPSP)
まだ機能してるスレがあるとは思わなんだ…胸が熱くなるなぁ…
>>486に禿銅!解体新書の隅から隅まで覚えてたのになぁ
ところで質問スレあるみたいだけどあっちで質問した方が良いのかな?
レッド13ってケットシーの次くらいに使われないキャラなんじゃないの?
あいつの強みってなに?
毎回レッド使ってる犬好きの自分涙目
>>493 初期にはリミットでヘイストかけられるから便利だぞ。
マイティーガード覚えたら終わるがw
>>493 ルナティックムーンだっけ?
いわゆる突撃状態になるヤツ
あれ使ってリジェネ掛けて放置してた気がする・・・
バギーって確かコスモキャニオン前に来たら故障するけど
糞ガキだった頃どうにかしてバギーを故障させない方法はないものかと思い恐る恐る通ったり出来るだけコスモキャニオンから離れて通ろうとしたのは俺だけじゃないはず
初見でギ・ナタタク
ギ・ナタタク倒せないよぉおおおおお!!!って思ったの馬鹿も俺だけじゃないはず
>>493 ・補正なしの素早さが全キャラ中最高
・HPがやや高めで、その他のステータスも良好
・中盤はセラフコームが強い
・同じく中盤はルナティックハイやハウリングムーンが地味に良い働きをする
・ケモノ
・オイラっ子
ケットシーは神羅屋敷で穴8個武器が手に入るから
魔法好きには結構起用率高いと思われる
そういえばセラフコームあったなあの時点ではかなり強いな
ハウリングムーンは微妙技だと思ってたけどそうでもないのかな
>>498 だから次は絶対勝つ為にアレイズだけは最後まで取っておく〜
ってか?w
ワン公にはなぜか必ず「敵の技」を装備させてたな
青魔導士要員?
ところで
神羅社長に刺さってた正宗はどこから出て来たのか
説明出来る方
クビなしジェノバが体の一部を変形させた説
もうなんでもアリだからなジェノバは
何となくエメラルドウェポンにヘイスト掛けてみたら、
別人のように強くなってワロタww
ナイツオブラウンド連発で倒すならヘイスト掛けてもあまり関係無いけど、
ナイツ無しで相手する場合、エメラルドウェポンにヘイスト掛けるとやばい
残念な事にルビーウェポンの方はヘイスト掛けても
麻痺させた時の回復が早くなる程度で、あんまり変化感じられなかった・・・
>>503 スジ通すとしたらそれしか無いんだよな・・・
年取ってプレイすると下らない細かい所ばっか目に付くわ
いかに当時アホの子だったかと同時に気付かされるんだがな
あそこで本物の正宗が刺さってるってことはありえないから
そうなると偽者だろうし、ジェノバが生成した説になってしまうな
実験室とかに正宗のレプリカとか置いてあったのかもしれないぜ
本物そっくりな「セフィロス」の剣!君もソルジャー気分
510 :
そ れ だ:2009/09/08(火) 23:11:00 ID:eQZ4zPGR0
かなり前にやったきりだから細かいとこまで覚えてないが
プレジデント新羅が刺されていた剣がジェノバが作りだした正宗だとか、何故無理にジェノバ関係の説にする必要があるのか分からないんだが
セフィロスがどっかに置いてあった剣パクって刺しただけの方が自然じゃね?
もしくはあれが本物の正宗でそれ以降セフィロスが持っていた剣は偽物の正宗だとか
うん、語るならゲームやり直したほうが良い
>あれが本物の正宗でそれ以降セフィロスが持っていた剣は偽物の正宗
なんて発言ありえないから
>>511 やってる最中でも忘れがちになる設定
↓
道中のセフィはカーチャンのコスプレ
ずっとあれはセフィロスコピーの一人がやってたと思ってた
ジェノバの首をぶらさげながら、その力を借りて社長や蛇殺して歩いてたのかと
船に乗ってるとき、床からぬっと出てきたのは当然ジェノバの変態だとしても。
俺もマサムネの経緯は、
5年前クラウドに落とされたとき紛失(シンラに回収された?)→ミッドガルにあったのをジェノバが使って社長ぶっ刺し→ジェノバセフィロスが持ち歩いてるのは体を変化させたもの、とか思ってた。
余所から持ってくるのもまず有り得ないしな
クラウドたちはあれをみてあの一連の騒動の犯人をセフィロスと判断したんだから
>>514 ジェノバの首は(本)セフィと一緒に大空洞に居る、んだったかな?
表舞台に現れるセフィは神羅ビルで保管?されてたジェノバの胴体
それを本セフィがジェノバの性質=擬態やらリユニオンパワー(笑)やら
使って操ってたり動いてもらったり
当時、解体新書やらアルティマニアやら穴があく程読んでたけど
覚えてないなwこれで合ってるかね?
つか、一番最後に戦うジェノバ以外は全てセフィロスに擬態してた奴だな
考えてみりゃ、エアリスやツォンもマサムネでぶっ刺されたんだっけか
>>518 その言い回しだとジェノバが複数体居る様に取れるが・・・
身も蓋もないこと言うと
ぶっちゃけ実体は無いも同然だから
正宗もイメージ的なもんなんだろ
本物の正宗はライフストリームをグルグル回ってるじゃね?
セフィロスは「セフィロス」と呼んで貰えないだろうか?
「セフィ」と言われると、どうしてもセルフィのパンチラが脳裏に浮かぶ俺、アーヴァイン?
いや、ただのキモオタ
俺も気になっていたが
掛けてるんじゃないのか?
ヴィンとヴァンのように
>>521 カキコしてる俺もだから大丈夫だ。まみむめも!
チョコボの不思議のダンジョンのおまけディスクって中古とかでも手に入るかな?
あとそのおまけディスクってIN版でも使える?
俺はアマゾンで手に入ったぞ
今はどうか分からんが
それと通常のデータはIN版に流用できる
別ケースにおまけとして付いてるわけじゃなく、要はゲームDISCとおまけDISCの2枚組だから
普通にあるだろ。ゲーム自体が売ってれば
毒属性吸収にして毒状態になると面白いな。
バトルスクエアのハンデか毒状態と他のステータス異常を併発する攻撃じゃないと
毒状態になってくれないのが辛いところだが(バイオなどでは毒状態にならない)。
>>528 他のパターンのリジェネみたいになる?毎ターン200ちょいとか。
永久リジェネだな
フィーバーだと更に面白い
マテリア壊れた瞬間に死ぬる
531 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 11:54:22 ID:QTf9fluC0
魔晄キャノンで神羅甲型防具改集めをやってると、合計で100人近くものソルジャー1stと戦うことになるけど、
ソルジャー1stってそんなにいっぱいいるものなの?
それとも同じ奴がやられてもやられても何度も立ち上がって向かってきてるのか?
スターウォーズの惑星カミーユが思い浮かんだ
バイオ3のミラ姐さんでもいいや
1stは数えられる程しかいないとかクラウドが言ってたな
個人的には、認定基準が変わって(兵隊とかと統合され)
量産されるようになったと補完してみた。
>>532のスターウォーズつながりで言えば、共和国末期のジェダイと同じでソルジャーも質が落ちたんじゃないの?
>>536 後半の森羅兵のスペックはヘタなソルジャー超えてるからなw
連中も再編成やトレーニングを欠かしてなかったんだろう、きっと。
キャラの使いやすさはきっとこんなかんじ
エアリス>クラウド>シド>バレット>ユフィ>ティファ>レッド13>ヴィンセント>ケット・シー
ソルジャー自体新羅の誇る少数精鋭のはずだしな
やっぱりなかなか死にたくても死ねない感じなんだろう
最近なら化物語のアホ毛の主人公的な感じ?
みんなセブン何周くらいやってるの?
まだ3週くらいしか
全員常に怒り状態にするより通常状態のほうがやっぱり楽かな?
各レベルのリミット習得の時とエアリスだけ怒り状態にするけど後は通常でやってる
チョコボの餌ってまとめてあげても分けてあげても一緒?
あと能力に限界はある?
質問スレ池
教えてください。
マジックポッドとかムーバーで2時間くらいAP稼ぎをして、そのあと地上に戻ってきて気が付いた。
アルテマウェポン(武器)が無くなってるんだけど何故?
マジックポッドって武器防具も盗むの?
549 :
ジョセフ:2009/09/10(木) 19:16:37 ID:tmAgCr150
>>548 次にお前は「自己解決しました」と言う…
自己解決できん
調べたけどわからん
だから教えてくださいと書き込んだわけで・・・・
ということで教えてください
アンブレラげっつしたぜ
動画を参考にしてやってみたら取れた
これでユフィにマテリア強奪されても敵をぼっこぼこにしてやんよ
>>550 ちゃんと調べたのか?
マジックポッ『ト』はエリクサーあげないとアイテム盗むぞ
という訳で語愁傷様でした。AP台無しざまぁwwwwwwwm9(^Д^)プギャー
あと、攻略に関する質問は質問スレの方がよろしいかと思われ
>>553 サンクス
しかも1個しかないデータに上書きセーブしてもうた
おれ9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwww
ミドガルズオルム倒せねえ氏ね!
556 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 20:31:22 ID:HFzWFAhk0
大空洞から戻ってきたら飛空艇のクルーに「おつれさまです」と言われたので、連れ?誰のことかな?と考えてみた結果、
どうやら「お疲れさまです」の間違いであると判明。
FFってたまに誤字脱字をやらかすよね。
>>555 属性+炎やってもベータ耐えられないくらいHP低いの?
敵技の装備者がすっ飛ばされんのが欝陶しいから、
いつもベータは4つ集めてから纏めてラーニングさせてた。
ベータってそんな強かったっけ?
アクアブレスしか使ってないわ。
あの時点では圧倒的な強さだよ
消費MPも凄いけど
貴重なエーテルを湯水のように使って
β撃ちまくってたな…何故そこまでと当時の俺に言いたい
大氷河らへんで使いまくってたな
ベータ、アクアブレス、トラインはよく使ってた気がするなあ
トラインは3つの中では一番使ったなMP20は嬉しいわ
ラムウとかマジ要らない子
ジュノン前にサンダラ、ファイラ、ブリザラ、ケアルラ覚えてるって早いか?
消費MP多めでもマジックハンマーで自給自足出来ちゃうからなー
敵の技は強すぎる
まあ、初見時は高確率でスルーするだろうけど
>>542 小学生の頃からを含めると最低6周はしてるだろうね。
チョコボの不思議なデータで俺TUEEEEEするのにハマって3周はした
敵の技はかなり高性能だよな
マテリア穴を無駄に使ってるから効率的に成長させたい人は好きじゃないかもしれないけど
>>558 その時点だとファイラなんかより圧倒的に強いし、マジカル入れれば大抵のザコは消し飛ぶ
体感的に全体化ファイガとの差も微量
「てきのわざ」はプレイ内容がマンネリ化してくるくらい便利
マトラマジックも序盤は猛威を振るうよな強すぎ
トラインのせいでリヴァイアの入手が遅れる
マイティガード覚えられるのが早すぎてバリアの出番がない
天使のささやきはもう少し早く欲しいけど
ラスダンでしか覚えられない技多すぎるよな
ドラゴンフォースとか
ジャンプ軟骨剣っていちいち技名作るほどのものかと
笑ってしまったわ
アーカイブスで久々にプレイしたら、初海チョコボが最高速度175kmでビビったわ。
>>573 「撲殺にんじんソード」にはビビっと来るものがあった
あれは全滅しかけた
ついにクックックッ黒マテリアまで着たが
エアリスが抜けると戦力的に困る
怒りの烙印は神リミット技過ぎるし
久しぶりにやったらバレッドがムカつき過ぎる、死ねばいいのに
けどHP高い上に武器次第で後列攻撃出来るから異様にタフでリミット技も中々良いもの持ってるんだよな
魔法方面はイマイチだけど
昨日久々にはじめたはやくうしなわれたばんごうと戦いたいう゛ぃん
>>574 俺と同じだな
ショートコースの螺旋状の坂道をダッシュで駆け抜ける様はまさに圧巻だよな
582 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 09:08:11 ID:9UL0+9au0
やべー、またやりたくなってきた。
7は別れた彼女みたいな存在だわ。
海外と通常版の二つもってるけど、やるならどっちお勧め?
海外は一周しかしてないかな
ティファのオーバーソウルの強さを今頃知ったがすげえなこれ
呪いの指輪取れるのもうちょっと早かったらよかったのに
毒属性吸収+毒状態の面白さはキャラクターは苦しそうな姿勢を
取っているのにHPはどんどん回復していっているところだな。
ところで、属性マテリア入手以降は普通の回復も味方への属性攻撃でやりたくなっちゃうのは俺だけ?w
特に重力属性吸収で味方にグラビガを掛けるとかなりの回復量になるがw
重力とか属性育てるより回復育てた方が早くないか?w
とことんMに走る
>>584を見て目からメテオレインが出た
実用性を考えたらその通りなんだが、何かこう、攻撃して回復してるって感じが面白くてついw
>>584 12なら2人に聖吸収装備させて残りの1人が聖属性のエクスカリバーで攻撃なんて事やってたな。7は一人の行動が重要だからわざわざそうする事はしないな。
>>584 目からメテオレインSUGEEEEE!!!!!wwwww
7ってぶっちゃけマイティガードとリジェネがあれば
回復する事ってあんまり無いよねw
ホワイトウインドに謝れ
ぞくせいの有効な使い方がよくわからん
基本防御用に使ってるな
攻撃はそのまま属性魔法で攻撃したほうが強い気がして
594 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 19:22:50 ID:IO2hTUjH0
ついでにぬすむの使い方がよくわからん…
魔法マテリア以外だめなの?コマンド系と組み合わせられないよね?ぬすむ×2とかできないし
ついかぎりはなんとなくつかえてるんだが
あげちゃった
>>594 ひっさつ―ついでに盗むが定石だった。ていうか確か解体真書に載ってたな
かいふく+ついでにぬすむ、かいふく+魔法みだれうち、W魔法で8回盗む
回復が完全に起点扱いなんだなw
回復はいいけどついかぎりの場合は対象が味方になりそうだな
>>600 思い出した!
前にも書いたが、追加切りがみつからん!!
ぐぐっても攻略サイト見ても見つからん!!
>>601 おまいは何度言えば解るんだ…こう↓だろ?
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|ついかぎり .| |検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
攻略サイト見てもわからないなら
もう頭が良くなる様に頑張る以外何一つ策がないじゃないか
視力の問題もあるな
あとは画質か
画面の明るさや鮮明さも問われるな
>>598 マスターコマンド+○○吸収→エリクサー使用で
唖然とした事がある奴は俺だけではないはず
HP吸収ってエリクサーにも有効だったっけ?
それより、エリクサーにかばうが有効なのがうざかった
セフィロスからメールきた
試してるけど死ねないよ〜
みだれうちについでにぬすむが発動するような組み合わせ発見して
自分頭いい(笑)とか思ってたあの頃が懐かしい
今だとネットで攻略本に載ってないことも色々分かっちゃうからな
おいいPSP版戦闘終わると画面バグることあるんだがw
事故解決。読み込みが高速になってたすまん
ちょっと質問。
インター版ラスボスのセフィロスって、
状態異常で有効になるのってある?
真書とか見たんだが、わからなかった。
スロウだけかな?
だ
|
か
|
ら
|
質問スレがあるっつってんだろうが!!!!!
例の動画サイトでユフィとのデートを見たけど、ユフィ可愛過ぎてヤバイな。
それ見て6年ぶりぐらいにPSPでやり始めたんだけど、やっぱ攻略サイトとか見ないとユフィは難易度高いな。
だろうと思ったけどエアリスが来たよ。
後、バレット編はBGMが違うだけでなんであんなに笑えるのだろうか。
バレットも劇やるべきだよな
同性愛者に考慮してないとかアメリカ人は抗議しなかったのか
5年ぶりくらいに始めた
レッド13の名前を本名にしようと、うるおぼえでやったらサナキと名付けてしまったw
ウェポンが世界を荒らしてる最中って神羅以外の奴らなにしてんの?
一企業にまかせっきりな世界ってどうなんだ
逆に
神羅以外で力持ってる組織・団体って?(個人でも可)
サナギにしろよw
>>622 ウータイとかコスモキャニオンの人達?
もう力もほとんど尽きてたっぽいけど
>>622 ディオ、ザンガン、ゴトー、カームの親父
ツインヘッドよわすぎわろた
どいつも対神羅じゃねーか
対ウェポン・対セフィロスな奴等は?
一個人にどうにかできるものだったんだろうか
それに大半の権力は新羅が牛耳ってたんじゃないの
あれ町や村が国みたいなもんだしね
ID:g5bGKSy10はなんでそんな偉そうなの?
ソルジャーなんじゃね
対ウェポンとか対セフィロスなんてなかったんじゃないかな
そもそも、それらについての正しい知識・認識を持たされなかったんじゃないだろうか
神羅が隠してた部分もあると思うし
神羅自体も知らなかった部分もたぶんあるだろうし
ウータイ戦争なんかも他の町や村にとっては対岸の火事だったろう
なんか推測ばかりになっちゃったけどw
633 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 07:38:36 ID:jGgq3pB30
何だかんだで最初のミッドカルが一番おもろい
なあ。
アルテマウェポンが最初に出てきたところなんだが、あそこ水の出口がないんだが溢れないのか?
セフィロスが全部飲んでる
で下半身からボロボロこぼれて行く、と…
インヤンめんどくせええええうぇえええうぇえww
ヒュージマテリアを神羅が集めるの邪魔するのって間違ってね?
あの流れだとメテオ壊せるかもしれないんだから強力するべき
悪用するわけじゃないんだし
639 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 19:30:58 ID:W9Mc8KHo0
FF7って主人公たちが爆弾テロで
罪のない人間を殺しまくってるよね?
いくらゲームとはいえなんかなぁ
(ヒュージ)マテリアは星の命(ライフストリーム)の結晶
↓
神羅はそれを使ってメテヲを破壊する
↓
つまり星の命を犠牲にする訳だ
↓
許せない行為だ。メテヲはあとで何とかするとして
まずマテリアを保護しよう
かなり短絡的な考えだな。確かこう言う奴等がν速にウヨウヨ居た気が…
>>638 ロケットでメテオ破壊失敗ムービー見る度に申し訳ないというか…罪悪感がこみ上げてくるよw
結果的にヒュージマテリアは何にも影響を及ぼさないけどな
全部積ませてメテオにぶち込んでも破壊できず、
逆にそうやって星の命を無駄にしたところで
最後にメテオを防ぐライフストリームが弱まるわけでもない
テロと聞いたらすべて悪
協力という名の下に神羅という権力に擦り寄る
いつからこんなネトウヨばかりになってしまったんだ
ファンタジーなんだからさあ
実際あれはバレットがいいだしたからなぁ
ブーゲンハーゲンに触発されて
それにみんな新羅に恨みがあったから、みんな反対しなかったって感じだよね
それに7は正義の味方として行動してるわけじゃなく、個人的な理由で行動してるってのを強調してるしね
そこでなんで邪魔してんのっていわれても
個人的に新羅のやり方が気に入らなかったというまでなんだよね
テロはキャラのその当時の行動理念によるものだからと納得できるが、
ヒュージ妨害はちょいと納得できんな。
ヒュージロケットをやれば星の寿命が縮まるとかなら分かるが。
あれじゃ星を守ろうとするシンラへの嫌がらせでしかない。
ヒュージマテリア奪還計画の言い出しっぺって誰だっけ?
その辺のくだりが全く思い出せない
バレットだっけ?
ナナキがヒュージがあれば俺らの持ってるマテリアパワーうpすんぜとか言う流れだったような
じっちゃんがヒュージのこと語り出して
あれは星の命そのものじゃ 無闇に使い捨てるものではない
といってるとこで
バレットが反応して
そうだぜ!許せねえ!
ってなって新羅から取り戻そうってなった
じっちゃんの話聞く前からケットシーからの垂れ込みで神羅がヒュージ集めてるぜって言われたら
その場ですぐ強奪しようぜって流れになるよ
>>644 悪だよ。
ED後にクラウド・バレット・ティファは処刑なら満足。
じっちゃんがきっかけかぁ・・・それなら納得出来なくもない
と言うか許せる的な?
654 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 01:39:26 ID:gmyPgpEY0
自分の家族や恋人が被害にあって死んだら。。。ねぇ。
自分の娘がアバランチに殺されて、リーダーがマリンだっこしてたら
殺したくなるだろ。。。
そういえばアバランチって指名手配されてないんだっけ?
顔とか一般人は知らないのかな?
結局登場人物でもともなのはケットシーだけだな
ケットシーが乗ってるのリラックマだったらかわいいのに
ドゴー倒すの面倒だったぜ・・・
カウンターで1250くらい回復するのは嫌だなwベータで1500あてて250回復される
あとカウンターつけて300ずつ削るしかなかった
表ではやってる事は所詮テロリスト。そこから一転して
裏?で実際に星を救うという対比でドラマ性を持たせたかったんだと・・・
THE BOSSと戦ってて思ったり思わなかったり・・・
結局ヒュージマテリアのくだりには無理があるわけだが
あれだけ緊密に対立して社内事情見てたら普通「任せられねえ」となると思うが
確かに。
新羅サイドから見て、アバランチやクラウド一行はテロリストなんだろうけど、
(宝条の暴走もあるが)人体実験や、ライフストリームの寡占利用など、新羅の裏を分かった上での行動は、悪行じゃないだろう。
>>657 むしろコリラックマがリラックマに乗ってたらもっとかわいくないか?
664 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 12:49:53 ID:S+yTn/E70
何この馬鹿の考え休むに似たりな流れ
悪い人がめずらしく世界の為に良い事してるのに邪魔しちゃう男の人って…
666 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 12:53:39 ID:S+yTn/E70
何この馬鹿の考え休むに似たりな流れ
7のテーマは善悪二元論の否定にある
良いか悪いかで物事を片付ける連中が
碌な教育を受けていないゆとりなのは確定的に明らか
668 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 13:37:00 ID:S+yTn/E70
何この馬鹿の考え休むに似たりな流れ
■は政治やらなんやらを盛り込みました的な事を言いたかったんだろうけど
結局厨二のサブカル乙な仕上がりになっちゃってるよね
>>668 おまいは黙って学校の宿題しる!
リーブのケットシー操作能力って異能すぎるよな
セトラでもマテリアパワーでもないのに不思議パワー使っちゃって
北条は、こいつ量産しろ
>>671 いや、細工をした人形の中にものまねを組み込んでるんだと思う。
そしてものまねとは、自分のものまねマテリアを介して脳内で想像したことを相手のものまねマテリアに伝えることができるんだと思う。
つまりリーブは、左手でけん玉をしながら右手で習字をできたりなんかもしちゃうくらいの異才な人ということに
俺妄想乙
あんたにとっては多少の犠牲でも死んだ人にとってはそれが全部なんやで!
って当たり前だけどいいこといったとおもた
>>671 コンピになって初めて設定が付いたが、立派なスタンド使いだよなw
最初はケットもメカなんだと思ってたよ。ハイウインドで受信するシーンがあるし。
リーブって色々な意味で勝ち組だな
リーブのインスパイア能力は無印FF7の頃はボツ設定としてあったとかなかったとか
前に話題に出てたような…
一流企業の部長職だもんな
その割りに中間管理職的哀愁にあふれていたが
会議とかで言いたい事も言えないポイズン状態だったし
お前らのチョコボの名前はなんですか?
キンシンソウカン3号!
ミディールにウェポンくるシーン画面光りすぎだろ・・・目がおかしくなるわ
キイロイヤーツ
川チョコボ→かわチョコボ
山チョコボ→やまチョコボ
山川チョコボ→りくチョコボ
海チョコボ→チョコボ
海チョコボにボコってつけた奴はそれなりにいるはず
大昔のセーブデータ掘り起こしたら、
スペシャルウィーク
エルコンドルパサー
グラスワンダー
だったw
あの頃は良かった。
>>684 馬の名前かな?
俺知ってるのはダビスタやってた頃だからなー
今チョコボ育成やってたしノーザンテーストってつけておくかw
海チョコボって色二種類ないよな?
敵キャラ強暴化コード使ってあそんでたらバグったお
>>685 90年代終盤の大物達
今やったら真っ先にサイレンススズカって名前で大逃げして遊んでるだろうな
>>684 チョコボの名前って6文字までじゃなかった?
俺も競走馬の名前つけてたけど、6文字以内の名馬しか付けれなくて苦労してた気が。
8文字だったっけ?かなり昔の記憶だから忘れたのかな。
>>685 20世紀最後あたりに活躍し3強と呼ばれた3頭の馬の名前だよ。
個人的には日本競馬史上最強世代だと。
強い強いと騒がれてたディープインパクトが手も足も出なかった凱旋門賞に、ハンデを背負いながらヨーロッパ最強馬と名高いモンジューの2着になった馬。
そのモンジューを日本で敗った馬。
更にその馬をグランプリでの直接対決で、2度撃破した馬。
懐かしさの余り書きすぎた。ゴメン。
やってるのは馬ではなく鳥なのだが。
ちなみに自分はGP01〜とかってつけてた
ガノタ乙
俺のは、なみへいとフネとカツオとああああとトホウフハイとあべさんだった。
あべさん=くそみそ、10年前にある訳が無いのに、何故あべさんなんだろう…
サザエさんに出てきたっけ…
>>691 why?10年前ならとっくにあべさんは
>>692 マジか。くそみそって古い作品なんだね、知らなかったよ。
では、小学生の頃にあべさんを知ってた俺は余程変態だったんだな。改めて感心した。
実は、リアルに幼稚園の頃からオナってた。うつぶせになってグリグリするやつ
「くそみそテクニック」は1987年に発表された作品らしい。俺よりも1つ年上かよ…。
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 誰か呼んだかい?
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
先制攻撃マテリアの効果って、戦闘開始時に敵がケツを向ける確率上昇?
デュアルホーンとかがケツ向けてるとアッー!な想像をしてしまうがw
Wマテリアによるアイテム増殖ってアーカイブス版だとできない?
バトルスクウェアのスロウがうざいんだぜ
>>699 初っぱなに糸つかわれるとむかつくよな。
リボン使ってるのにスロウにしてくれるなよって。
俺は開始早々、スロウ担った後でもすぐ「臭い息」で封じ込めるようにした。
そのあとマイティガードな。
オーバーソウルティファが糞強いわ
呪いの指輪取る前も死の宣告使って強制的に覚醒状態にさせて使えばよかった
というか宣告の使い道ってこれ以外なくね?
>>700 マテリア全部ぶっ壊れる>スロウ
万能薬でスロウ治るかな?>リボン装備してるから?ならおねーーーーしねえええ
>>702 アイテム封印+マテリア全部壊れる+アクセサリ壊れる+HP&MP1/2を3度+かかった時間*30(だったか)ダメージでHP1にされた。
しかも直後にスロウとかえるのうた喰らって敵さんの攻撃。
オワタ
やっぱり、スロウ解除した後にマイティガード+リジェネ+ドラゴンフォース+デスフォースは必須だと感じた。
その上でリジェネが聞いてる間にステータスを変化させなくなるアイテム(一度しか使ってないから名前忘れた)を使うと。
あと、マテリア全部壊れてさらに武器壊れるが繰り返されると痛いな。
ちまちま削らないといけないし。
ゴーストシップのご案内喰らって、せっかくポイントためたのが無駄とか。
>>703 おお、ステ固定出来るのあるのかーありがとう。
てかご案内はひどいなww
ご案内は最悪最低思い出で一番嫌いな技。
クラウド一人でがんばってドキドキしながらいって
ラストかラスト前にゴーストシップ。初見でどれくらい強いのかなと
緊張してたら一発目に「ご案内」。バカ。
>ステータスを変化させなくなるアイテム
確か、ワクチンだったと思う
正体不明とご案内とどっちか選べって言われたら
俺は迷うことなく正体不明を選ぶ
ご案内は防げないんだっけ
なるほどワクチンかーリジェネとか切れないんだねーありがとう。
ご案内とかソロなのにされたら不条理だよなー
ガイドブック取るときも、へんか持ってるやつご案内されてビキビキしたぜ
飛空挺着地させるのに×押してからすぐにYと十字キー押すと
ズサーc⌒っ゚Д゚)っ ってなるんだな・・・
711 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 01:45:26 ID:463SagXxO
ご案内は地味に最凶最悪の技。闘技場じゃ無敵だな
>>698 Wアイテム装備>増やしたいアイテムを誰かに使うように指定(一回目)>二回目、適当なアイテムを選択、使う相手を指定する段階になったらキャンセル
だよな? この「キャンセル」てWアイテムそのものをキャンセルなのか二回目の選択をキャンセルなのかわからん
どっちでやってもアイテム増えないんだけどなんか間違ってる?
オリジナルしかやってなくてIN版はアーカイブスがはじめてなんだけど
2回目に増やしたい方を選択じゃね?
大事なこと忘れてた
二回目、適当なアイテムを選択、使う相手を指定する段階になったらキャンセル
これを繰り返してみ
>>714 ありがとうできた
何を勘違いしていたんだろうな自分
やっぱ敵グラフィックは天野喜孝の世界観が出てないとダメだろ
名作の7はSFC風に逆リメイクしたらどうだろうか
6っぽくなりそう
正体不明って対策しなかったら2が最強かね?
なんの準備もせずにセフィロスに直行しないとラスボス戦盛り上がれないから
古の森とか潜水艦も我慢するか…
>>709 変化で思い出したが、オチューって裏バトルじゃなくても出るよね?
クラウドのリミット技取るためにチャレンジしているときに3回ばかし出たんだが。
まだコマンドマテリアが生きてる状態で出会って、「みやぶる」がなくて、ちまちま「変化」で攻撃してた。
武器壊れるが4回きてたから、3時間くらいかかったぞw
>>720 うんー普通のほうに出るねー
ユフィで変化させてリボンにしたお
3時間もよく粘れるなーwHNMだな
ゴーストシップはエクスポーション使って手早く倒せばご案内の前に倒せるんじゃね?
(闘技場はHP2倍だからエクス1個じゃ倒せない)
ハンデのルーレットはPSPでやってる人はHOMEボタンを使ってストップしながらやると自分の希望のハンデで選べるよ。
自分は目押しができないからこればっかり使ってます。
でも、楽なハンデばっかり選んでるとBPの方が稼げないから自分の装備とか考えながらやったほうがいい。
スロウのためについかこうか+じかんはかかせないぜ
>>723 それやったらヘイストがかからなくなったんだけど、オレだけ?
リバースセフィロス戦の曲って曲調がミスマッチな感じもするけどいいよね
726 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 22:52:58 ID:rrY0muB50
FF13で闘技場みたいのを配信してほしいな
週1くらいで新しいのに更新して、ランキングみたいのも。
必滅結構いいな。どっかの必滅は金かかるうえに単発WSっていうな
500年後のムービーは何なんだろう。
平和になりましたって感じなのかね?
730 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 06:31:58 ID:tz/tUxsGO
PSPに入ってるFF7のデータをPS3に移せるのかな?
テレビでやりたくなったからさー。
>>730 たしかできた。
というか、テレビにPSPつなげw
PSPかテレビが古いやつだったらごめん
732 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 11:35:25 ID:w9vOYDW+0
レベル上げに都合のいいのってやっぱ大空洞? ダンジョンめんどくさくってさ……
レベル上げとマテリア育成なら、大空洞の水浸しになってるところでマジックポット・ムーバー狩り。
同じ場所に出るアーリマンが滅茶苦茶うっとおしいが。
信ずるモノは己の筋肉
流した涙に偽りなし
笑顔で今日も兎跳び
涙こらえてスクワット
これが男の生きる道
もしかして呪いの指輪の死の宣告の効果をレジストで止めるのってインタ版では出来ない?
ティファが普通に死ぬんだけど
と思ったら事故解決したごめんなさい
自己解決した場合はその結果も書くと後々同じ疑問を持った人が喜ぶと思うよ
正直理由が良く判らないんだ
ゲルニカ内のタークス&ルード戦の時は普通に発動して死んだんだけど
その後の雑魚戦でやって見たらおkだった
>>716 それやると古代種の神殿みたいな3Dっぽいマップはどうなるんだろう。あそこで迷いまくって突破時にLV39になってたのが懐かしいんだよなー。
2Dリメイクも悪かないけどやっぱり3DならではのFF7らしさを無くしてもダメだと思うんだ。今の派生作品みたいな無駄なリアル化も勘弁。
リメイクするならやっぱりあのFF7独特のキャラポリゴンとかは残して欲しいかな。
亀レススマソ
結局しないのが一番いいんだよ
742 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 08:24:11 ID:23eoE+WA0
おれもしてほしくない。
これはこれでいいのよ。
ただし、原作を忠実に再現するのならリメイクして欲しいという思いはかなり強い。
リメイクしたらそちら系の団体の容喙で
マフィアの嫁選びが神羅主催の美人コンテストに、娼館がただのエステサロンに差し替えられそう
>>743 それが出来ないからCCの惨状が起きてるんだろ
もうリメイクや続編、忠実性を求めるようなマネはするべきじゃない
スクエニがそういうつもりがなくいい仕事してないのは否定できんが
逆にそういう熱烈なファンのついた人気作を、忠実な再現をしてファンの期待に応えた例がどれだけあるよ?
少なくとも俺は今まで聞いた試しがないぞ
っと、熱くなってスマン
>>744-745 そっか…確かに細かい部分改変されすぎて、FF7はこんなもんかなんて思われたくないもんな
>>732-733 いあいぬきとついかこうか+ハーデスの組み合わせが超オススメ。
デス耐性ない敵にはいあいぬきが確実に入るし、耐性がある敵にも、複数のステータス異常が確実に入るから、ほとんどの敵に無傷で勝てる。
トンベリのデカイ奴にもストップが100%かかるから、安全に倒せるよ。
なんで100%発動するんだ?
不思議だな
ムーバーって出現率低いよな
アルテマビームってぞくせい+ちりょう付けてるとダメージ0なんだけど
何属性なんだこれ
癒し属性
無印版だけだな、第十属性があるのは。
>>749 煽られてるのか、聞かれてるだけかわからんが、
実際に100%出てる。
仕様か何か分からないが、気に入ったら使ってみてくれ。
属性+チョコボでもそんな風になるんだっけ?
属性ついてないやつはすべてそうなる
どういう意図でこの属性作ったんだろうなあ
インタでは削られてるし
面白いとは思うけどw
テスト段階での仮の属性が残ってたとかそんなんじゃない?
通常版そういうの多いし
まあ処理ミスだろうな
INで削られてるとこを見ると
シューティングコースターでプロペラ打ちなくなったのがつらいな〜
発狂しそうになりながらアンブレラ取って、
Disc2に進んで方天画戟の存在を思い出したときの虚脱感ときたらもう
俺も1時間くらいかけてようやくアンブレラ取ったよ
コースターの動画を見て、参考にした
岩とか壊せるの知らんかったからだいぶ楽になった
763 :
Travelers Wind:2009/09/20(日) 00:03:25 ID:ypts1/UFO
初プレイだとこのゲーム確実に迷わなかった?
俺はクラウド離脱時点でLv47になったことがあるw
なんでHN入っちゃったんだ? 携帯の操作ミスったか? 見なかったことにしてくださいorz
>>759 そういや、コレルプリズンにも処理残りなやついたな
確か……ガード0だったっけ?
インター版でアレで稼ごうと思って出てこないことに涙呑んだのもいい思い出……
「テスト0(ガードハウンド)」という名前だったと思う。
姿は壱番魔晄炉などに出現するガードハウンドと全く同じだが、
HPがかなり高く、何も攻撃して来ず、ダメージを受ける度に変な台詞を言う。
さらにその戦闘だけダメージ処理などがおかしくなる
まるっきり昔の設定が残ってるもんな
771 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:43:46 ID:C27sXZVD0
>>769-770 おぉ! どうやら、会わないことで名前を覚え間違えていたようだ、訂正サンクス
772 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 14:52:32 ID:5066SsCc0
インターネットで見る限りではff12の戦闘は海外製ゲームのダンジョンシージーのパクリをしようとしたんだよね
矢印を当てた部分でボタンを押すとキャラクターがそこまで動いて
近くに敵がいると勝手に剣を振って連打すると早ふるみたいな
そういうのにしたかったんじゃないかな
それかヴァーミリオンみたいな
どっちにしろコマンド製の戦闘は、つまらないから止めて欲しいな
>>772 なぜFF7スレに?
まぁ置いといて…バトル設定をウェイトからアクティブに変えるだけでかなり違うぞ
そもそもコマンド戦闘がつまらないからってことでATBを導入したんジャマイカ?
ネット?でダウンロードしてPSPでやりたいのですが、どこのスレで質問したらいいのでしょうか?
質問をする前に…
・1を読みましょう
・自分で試しましょう
・自分で調べましょう(google)
・2chのルールを覚えましょう
半年ROMってろこのゆとりが( ゚д゚)、ペッ
久しぶりに見たなこういうの
今ケットシー仲間にするとこなんだが、この時点でもうユフィ仲間にできないんだっけ?
FF13まで待とうと思ってたんだが、
どうにも辛抱たまらずFF7ACのFF13体験版付きをポチッってしまった
俺が通りますよ。
PSStoreでFF7売ってるけど、あれPS3の大画面液晶でプレイすると
どんな感じなんだろ?やっぱショボいかな。。。
やりたいんだけど、なんか当時の思い出とかぶっ壊れそうで
こわくてやれない。
>>778 なかなか酷いぞ
だから俺は地デジと二分割してプレイしてるぞ
ありゃあ32型あたりが限界・・・ってスレチか・・・
>>779 ごめん、PS3繋いでる大画面液晶って意味ね。
やっぱ酷いかー。普通にPS1のやつ買ってきてブラウン管でやるかな。
まぁしばらくは13の体験版ヘビロテするけどw
>>780 PSP出力も無地PSも同じ480pじゃなかったっけ?
まぁPS3様のアプコンで違うんだろうけど・・・
製品版があと数カ月なんだから体験版なんてみみっちぃ事しないで
FF7をプレイ汁!
「なんとか????」をラーニングしたいんだけど、ドラゴンゾンビが出てくる地点まで大空洞進んじゃうとあともどりできないんだが
これなんか間違ってるのか
他の場所でもラーニングできるのか……
仲間分岐させるとこのどっかで出る
詳しくは質問スレで聞けばいい
784 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 02:31:04 ID:3EIIeH+s0
そういや何で何とか????だけ制限あるんだろうな。
足し蟹ヘタな召喚より強力な魔法だが…
チョコボッ来るとかマジック範馬とかの方が
よっぽどチート性能だと思うがね。
バレット「ITEッ」
プリン頭もIT業界に興味を覚えようだな
ITも何もプリン頭はどこが打ち上げたかわからん攻撃衛星とコンタクトを取れる人間ですよ
チョコボレースで不意打ちが手に入らなくて泣ける
Sランクは自動操縦にしてるとトウホウフハイに負けるから手動じゃないといけないし
790 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 22:29:35 ID:cdph0/PuO
メテオ前の雪山で平均レベル40ってあげすぎ?
適正レベルかと。てか上げすぎるとつまんねーぞ
まんべんなく経験値振り分けてわざと抑えた方が飽きが来ないですよ
ところで前々から疑問だったんだけど
オープニングロールの中央のマークってあれ何?
当時は紅13の目だと思ってたが、違うよなぁ、コレ
794 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 12:51:47 ID:G7CtRcGz0
最近のワンピースは神だな、おもしろすぎてゾクゾクする。
今まで漫画でこんなにワクワクしたことなんてないぞ。
今は毎週ワンピースを読むことだけが唯一の生きがいとなってる。
ワンピースという史上最高の漫画と同じ時代に生まれたことを神に感謝する。
>>792 改めて見てみたが
どこがどうなってんのやら・・・
逆立ちしても分かりそうもないですorz
古代種の神殿でクラウドLv.50でした。
>>795 PSPで起動したら「あなたのアカウントでは無効です」とか言われた…
以前プレイしてたのにな、なんでだろ。
オープニングロールってゲーム起動直後に放置すると
プレリュードと一緒に流れるスタッフロールでしょ?
ここの7、11、13辺りの「f」のフォント見てみ。
それを点対象にもう一個下に並べた物では?
ttp://mario-net.jp/?m=free2
タマのすずの効果がやたらと薄いのは、やっぱ7777専用アイテムって事か?
下2桁を77にしてポーション連打は楽しいが面倒くさい。
最大HPを7777にするパターンは調整すんのが面倒だったから狙わなかったが、クラウドぐらいは狙っとけば良かった。ちょっと後悔。
>>799 上手いもんだな。
だが大文字の「F」では無く、小文字の「f」なんだと言いたいのは秘密だw
>>800 wwwwwwおkwwww
レスdでした
ラストのセフィロスとのタイマンで慎重をきして様子見してたらカウンターで倒してしまって激萎え
>>798 フィーバーキャラいるなら試せばわかるが
HP回復無しで連戦フィーバー用アイテム
7777キャラは全然狙ってなかったんだけど
運良くシドがレベル99でなってくれた
ひとり7777キャラがいるだけで全然違うよな
最後のセフィロスとのタイマンで7777フィーバーになったりするのかな…?
カウンターマテリア持ってないのにカウンターできるのは・・・
タマのすず自体は確か奇数と偶数でHP回復量を変えて
7777を避けようとするんだよな
HPMAXが7777なら関係ないけど
おなじみの計算式うp!うp!
>>805 結構前だが、例の動画サイトで試してるヤツを見たぞ。
確か普通にリミットブレイクまで待機→超究が全部7777、って流れだったかと。
あの場面で「クラウド」がピカピカしてんのは結構笑えた。
>>808 798を見てから今までそれを試そうとしていたがことごとく玉砕
下二桁が27もしくは77になることは絶対なかったよ……
ギ族のボス倒した後、文字がでないバグにあってるんだが誰か簡単に要約してください(>_<)
レッド]Vの父の話だとは思うが
勘違いじゃないからwww
PSPアーカイブはなんかバグが多いな
要約してくれたのねごめんなさい(>_<)
要するに父は凄かったって事か?
PSPでFF7やっているんだけどバグ?がかなり多いので意見もらいたいです。
バグの内容としては
いきなり画面全体が崩れる
文字だけ崩れる感じです
PSPは3000で買って3ヶ月
メモステは4Gのサンディスク製
これはスクエニに聞くべきかな?
ディスク読み込み速度が「高速」なら「標準」に変えれ
それ以外なら知らん
早速代えてみたが効果ないみたい
ゲームオーバーだけはしっかりでたけどなwww
PSPでやってるが全くそんな症状でないんだが・・・
なぁ、それってもはやFF7のスレで質問するような内容じゃないと思うんだが…
PSNまとめとかに載ってるだろ。しかもここ質問スレじゃないし…
あ〜ごめんごめん
もうやめときます
>>807 カウンターどころか、超究持ってなくても超級だよ?
かなり長文になります。
目障りだったらごめん。
バジリスクの爪getについて、今までもしばしば出てきた基本情報は、
・バジリスクの出現場所はコスモキャニオンの岩場で空が青いところ
・爪を盗めるのはDisk1&2、もしくはメテオ前だけ
・爪を盗める確率は非常に低い(1/50くらい?)
くらいだと思うんだけど、それ以外に感じたことについて。
前提としては、通常版で、PS1実機にて、
アイテムコンプ(可能なものはすべてmax)目指してる。
盗める時期は1&2説とメテオ前説があるけど、うちのDiskでは何故か、
次のニブル行ってヴィンセント仲間にして戻ってきたら、もう盗めなくなった。
10時間ほどかけて(おそらく1000体以上)みたけど、無理だった。
全部金の針。
少しシナリオを進めるごとに戻ってきて試したけど、無理。
1万体くらい試さないと不可能とは言えないのかもしれないけど、
それまでは盗めてたし…。
そのセーブデータの爪総数は結局10個止まり。
たぶん3つはコンドルフォートで取ってるから、盗めたのは7つか。
結局最初からやり直した別のセーブデータでは、同じく3つをコンドルで取り、
その後コスモキャニオンのシナリオクリアした段階で狩り。
4つめ、5つめは25体ごとくらいで出て、6つめは50体、
それ以降は100体ごとくらい、10個め過ぎたあたりから200体ごとくらいに。
で、16個めを取ったあと、500体を過ぎても出てこなくなった。
最悪でも1/256とかかなってと思ってたんで、
500とか1000とか倒しても出てこないってことは、
もう不可能?って思ってるんだけど。
続き。
なんか細かい条件とかあるのかなぁ?
持ってれば持ってるほど、もしくは時間がたてばたつほど出にくくなるとか。
ヴィンセント仲間にしたら無理とか…。
でも発売から12年とか経ってるのにそんな情報見たことないし、
制作側もそこまでしてるとは思えないし。
ところで、通常版・実機・チートやバグ等なし・手動で、
実際にバジリスクの爪99個にした猛者なんているんだろーか?
実はいないんじゃないかって思ってるんだけど。
というわけで、よく見るやり取り↓について個人的意見。
Q.Disk3じゃないのに数百体狩っても盗めない
A.根性だ!運だ!
→うちのDiskみたいに、シナリオ進めたら無理なんじゃないか?
Q.ほんとに盗めるの?
A.低確率なだけで、盗める
→確かにいくつかは盗めるんだけど、99個を達成した報告って個人的には見たことない
あと、コンドルのミニゲームで直接戦った戦利品で、
6つ爪が手に入るのってインター版だけだよね?
通常版だとバギー入手後にはもうボスがLv25の、何も落とさないやつになる。
興味のない人にとっては邪魔なだけな長文、
マジごめん。
もし同志がいたらと思って。
実際に通常版・実機で爪99個getに成功した人がいたら、
参考までに達成時の細かい状況(タイミング、メンバー、Lvとか)
語ってくれると嬉しいっす。
>>826-827 細かい事言うとDiscな。DiskはHDD等の磁気タイプのことだす
(つまりVTRも含まれる事になるらしい)
まぁDisc毎で…っていうのはあくまでユーザーの線引きだからな
細かい所は判ってないんだろう…確かならこれでボーダーが下がった事になるね
付け加えると所持数でドロップ率が変動する様な複雑(そうでもない?)なコードを
意図的に組み込んでるということは考えにくい
むしろ歩数やらアイテム所持数等のランダム要素での数値が関係して
「ハマる」状態になっているのでは?
一つ気になったんだが、
一体から2種のアイテムが盗めるのってこいつだけだよな?
もともとの盗める仕組みに関係があるんじゃ?
あと所持数が関係してるかどうかはその場で売るなりして手放せば判ることではないんだろうか
忘れてた。そういや「運」ってステータスもあったな!どうよ?
てかお遊びで使うとしても5個ほど有りゃぁ十分だと思うんだが、あんなもん…
こういうのは無粋なレスなんだろうけど(・A・)
>>829 ベヒーモスも2種類持ってる
バジリスクの爪はHP維持したまま戦闘不能状態にできるので味方を自爆させたいときに重宝したな
リボンとかつけてたら無理だけど。
>>831 ベヒのほうはベヒ自体が時期限定だったか
比べる対象にはならないか
時期で〜ってのもぶっちゃけ疑問なんだよな
こうなったらPAR使っていろいろ探りいれてみようかな
結局時期やDISCなら序盤で無理やり出してやればいくらでも盗める理屈になるしな
そもそもバグなんじゃないかと俺は思ってる
処理ミスで本当なら〜ってのが残るなり消えるなりしたと
>>828 あぁぁ、Discだー;
ありがと。
コードいじれる人なら、検証とかしなくてもどういう設定かわかるんだろうか?
「オチューやトンベリはエンカウントパターンに入れ忘れたために出現しない」
って情報見たことあるけど、それってコード解析したってこと?
それとも検証?
一応バジリスク狩り1万体検証目指してみるけど、
こつこつやって半年がかりか…。
ヴィンセント加えたら討伐数カンストに近づけるレベルなのに、
以前の悪夢があるから進むの怖いし。
(個人的にはシナリオじゃなくて、盗めば盗むほど…の方があやしく感じる)
ただ、その頃にはバトル回数自体も確実に1万回を超えるだろうから、
ジュノン付近のミスリルオヤジからミスリルをもらうことができなくなって、
福音99個getが不可能に…。
あぁ不毛!
攻略サイトでは当たり前のように爪99個get可能って書いてあるけど、
きっとサイトの管理人も試してないと思うな。
しかし何故、盗みにくさがどんどん倍増していくんだろう?
たまたまにしては随分うまいこと倍になってる。
思うに、確率が1/50とか30分に1つくらいとか言ってるひとは、
2〜3個くらいしか試してないんじゃないか?
どこかの攻略サイトで、
「チョコボレースの賞品でアイテムではなくGPばかり取っていると、レアなアイテムが出なくなる」
(もしくはしょぼいアイテムばかりになる)
って情報を見たことあるけど、
バジリスクの盗めば盗むほど爪が出なくなる現象と同じ匂いを感じるんだよなぁ。
>>829 うーん、全く出ないならFC版FF3の、
「ドロップアイテムのレアな方が確実に出ないため、ちんもくのおふだとかめのこうらわりが入手不可能」
みたいな設定ミスなのか?って思うけど、いくつかは盗めてるしなぁ。
エンカウントした瞬間にそいつの所持アイテムが決まるのか、
盗むが成功した瞬間に決まるのか、みたいな細かいことは気になったりするけど。
売ってみるって、他のアイテムをってこと?
金の針、フェニ尾あたりが大量にたまるから、それ売ったりはしてる。
もし爪の個数が関係しててハマるなら、それはつまり99個入手不可能ってことになるよね。
一応やってみるか…。
>>830 運かー。
盗む成功確率には影響するんだよね。
コスモ初訪問時で運ステータスいじれるのって、ひっさつのマテリアだけだな。
ずっと狩りやってるとマテリアもどんどん増殖してきてるし、
できるだけ増やしてつけてみる。
でも1つ+1なだけだけど…。
ちなみに現在のパーティのレベルは、クラウド68、ナナキ67、ユフィ67。
メンツはただの趣味っす。
さらにちなみに、狩り始めたときは確か40くらい。
アイテムコンプに意味や目的はないねぇ。
まぁ趣味なんてそんなもんってことで。
しかし、解析とかできる人を味方につけたいとこだなぁ。
なんかしらのデータが提供できるかもしれないし、
とりあえず地道にやってみる。
>>833 一応、戦闘回数のほうはループして0に戻るらしいので心配は要らない
PAR使っても盗みの内部関係までは分からないんだよな
解析できる人なら別だけど
インタ版のノヴァ凄すぎワロタ
メテオよりSUGEEEEEEEEEEE
>>835 あ、戦闘回数は65535回でループするんだね
1度10000超えちゃうと、ミスリル再度getまでのハードル高いなー;
カンストヴィンセントが3人くらい育成できそう
それまでにうちのPS1が昇天しそうだな
てきよけ出NEEEEEEEEEE!!!!!
俺は不意打ちが全然取れなくて困ってるわ
敵よけと魔法カウンターばっかりたくさんある
>>837 今日のレスの長さとプレイ予想時間が比例してる件www
一線を越えるなよ?www健全に行こーぜwww
アイアンバングルとかリフレクトリングとか99個集める人尊敬するわw
俺なんかマスターマテリア全員分作るだけで精一杯
プレイ時間もカンストしてない
全キャラステMAXとかデスペナカンストとか何時間かかるんだよ
やってる人すげーわw
俺のやったRPGで一番プレイ時間かかったのはDQ7で
それでもたったの250時間w
まあ、ぶつ森一年間続けてたことはあるけどな
842 :
838:2009/09/26(土) 09:17:36 ID:dWAecxxPO
>>839 オレと真逆でワロタ
ふいうちは何回か出てGPに替えてる位なのにw
7番街の鍵のある場所質問して普通に答えてるワザップの連中はすごいなあ
>>843 調べて見てみた。
確かに凄いw
自信ありww
>>840 FF7手動フルコンプは何年も前から挑戦しては挫折し…ってやってて、
特にバジリスク達成はマジで疑問なのに同志を見たこともなく。
だからもやもやがたまってて長文ごめん。
1万体計画の時間予測は、「1時間で100体/1週間に5時間プレイ」を前提に、余裕見て半年。
実際にはそんなにかけないと思うけど、計画自体は人間的、なはず…。
>>841 アイアンバングルは2〜3時間だったかな、リフレクトリングは確かにめんどくさそう。
でも道中の最難関はバジリスクだと声を大にして言いたいw
次点でギガース狩りと予測、あそこは絶壁→クレーターの流れで4種類のアイテムコンプが必要だし。
以前の爪失敗?のセーブデータでそこまで試したけど、大地のハンマー収集で心折れて挫折。
バジ爪を除くそこまでの期間限定品全コンプ+ハンマー13個状態で、90時間だった。
全員ステmaxはいろんな情報から予測すると、作業没頭で100時間くらいかと。
デスペナカンストも予測だけど、作業没頭したら170時間くらいかと。
ステmaxとか終わるまでずっとヴィン入れて進めて、最後にカンスト目指す場合は、没頭100時間くらいかなぁ?
でもステmaxも最強ヴィンも、オートできる人は放置でさくさくだと思うよ。
チョコボのデータ使ってしまえホトトギス
ちなみに、今回のプレイの目標。
【全員Lv・全ステ・リミmax、てきわざ全習得、全マテ1つ以上master&マスター系マテ全員分、デスペナカンスト、アイテムフルコンプ(リミ使用)】
全ステに関しては普通にやったらエアリスは不可能なはず。
Lv99+それまで拾ったup系を全部エアに+アンブレラ+クリスタルバングル+なんかアクセサリーが事実上のmaxかな?
マテに関して中途半端な書き方なのは、マテリア所持数制限のせい。
アイテムコンプ、挑戦する人なんて絶対いないだろうけど、ちょっとデータ提供↓
コスモキャニオン到着時で25時間、クラLv40程度。
それまでに集めた期間限定品…アイアンバングル、ゴーストハンド、有害物質、神羅安式防具
加入したメンバーはその場で即全リミット習得とか超絶無駄なこといろいろやってるんで、
最速だとそこまで15〜20時間くらい?と予測。
現状は、55時間、Lv71、バジリスク狩り約2800体(だいぶ大雑把)、爪19個。
結局17個めが盗めたのは、16から600体くらい、18は+100、19は+400。
ぬすむマテがぶんどるに成長するたびに新品と交換して、今全員3代目;
盗むが成功した瞬間に盗む内容が決まるなら問題ないかもだけど、「盗む失敗→そのままバジ昇天」対策で。
そういえば「数百体狩っても無理」って言う人たいがいDisc2終盤かDisc3でやってて、
盗めたって人はたいがいコスモ初訪問時だったって言ってる気がする。
でもどこも堂々と「Disc2まで」って書いてるけど、インター版のみとか?
実際盗めるのかなぁ、1万体計画完遂の暁には、Disc2でも試すか…w
入手時期は今のとこはっきりしないけど、初訪問時推奨で、
盗める確率は相当ランダムかつ下手したら1000体近く間が空くこともあるのでは?という感じかなぁ。
普通500も倒して無理なら無理って思うよねぇ。
そんなこんなで、逐一報告はうざいにもほどがあるので、中間報告するならもっとスパン空けます。
いつまで経っても帰って来なかったら、挫折したってことで。
読んでくれた人、ほんとありがとね。
邪魔と感じた人、ほんとごめんね。
まあコテハンつけてやるならいいんじゃない?
いや、逆じゃないだろうか。コテハンは付けない方がいいと思う。
俺は別に気にしないほうだが(長文)、ネットには色々な人がいるわけだから
あまりにもひとりだけ目立ちすぎると、かえって叩かれる要因になりかねない。
コテハンつけたらNGに出来るし
気になる人は見ずに済むんじゃないかと思ったんだがそうでもないのか
内容はどうであれ普通はコテハンつけるだけで叩かれるからな
しかし最近こんな馬鹿げたプレイ聞かないから報告見てるだけでおもろいわ
個人の勝手だと思うが全ステmaxと全マテmasterは不可能とわかってる以上は
ややこしいから宣言から外すべきだな
代わりに全員フィーバーキャラ推奨
アイアンバングルやギガースの腕輪は戦闘中に使用出来ないからある意味バジリスクよりきついw
バジリスクは1つ目の入手が大変だが、1つ入手してしまえばあとは簡単に99個に出来るし。
バジリスク面は俺も明らかにしたいと思うから
全面的に
>>847に協力しようと思う
まあPARを用いた調査が限界だが
チョコボのスピードとスタミナって解析されてるんでしょうか?
両親の能力とどう関係しているかとか?
俺も少し緩いがオリジナル版で
>>847と似たようなプレイしてる。最も俺の場合限定アイテムは50個前後で妥協したけど。バジ爪はコンドルフォートの分合わせて12個、最後の方は3時間かけても収穫0だった
こういう長レスは歓迎されるべき
ただ・・・
こいつは目的を達成したらふ抜けになる。か、一生ゲームをしなくなる
うん、そうだね!人柱だね!
オリジナル版は確かWアイテムで増やせなかったよな。
大地のハンマーとか99個集めるの至難の業w
まあ俺はもうバジ爪はあきらめてディスク3いっちゃったけどな。それよりゴールドソーサー関係の限定品キツ過ぎw チョコボレースの音楽聴きすぎて頭痛してきた
12年目でまだそんな謎があるのか
アイテムコンプとか興味無いけど気になるわw>バジ爪
デートイベントで得られる特別なアイテムはある?
ない
>>860 エアリスとデートすると「えんきょりれんあい」(独立マテリア)
ティファだと「スイカップマテリア」(これはキーアイテムね)
バレットは「B×C」(クラウド用武器)
ユフィは・・・知らん
ヒュージマテリアとスイカップマテリアはどちらのほうがヒュージなのだ
これが魔b中毒者の末路か・・・
スイカップマテリアはビックでラージでヒュージなマテリアだが
文字通りスイカサイズなのだ!つまり人並み以上・・・
入手したらティファのグラが一部変わるよ!
「えんきょりれんあい」のほうは
エアリス召喚か
んで使用後にティファの好感度が下がる、と
瀕死になると自動でエアリスリミット発動だな?
大空洞でAP稼いでたら間違えてアーリマンに魔法使っちまってLV3フレアで全滅したwwwww
>>870 エメラルド戦でケットシーのリミット発動で自滅(自爆?)した俺がいるから大丈夫!
ありゃないよw
ホントなんでジョーカーデスなんて技作ったんだろうな
気になったので、再び。
>>851 「全マテmaster不可能」について、考察ってほどでもない誰得メモ↓
【全マテ全員分master作成は可能か?】
エアリスを除いた8人分、マスター3種も利用で。
ひとり分は魔法1・支援13・コマンド6・独立16・召喚1の計37、8人分で296+てきのわざ4で計300。
キャラが装備できるmaxは16×8で128だから、マテ所持欄に残るのは172で、一応可能かな。
もしエアリスへのお供えも作ろうと目論むと、所持欄に172+37置かなきゃいけなくて、不可能。
でも他の人の分を作りきる前に例の場所へ行って、そこでmasterひとり分捨てればお供え成功か?←
ただ、8人分作ったら、予備の「量産不可なマテのmasterじゃないやつ」全種までは持てない。
量産不可なマテはざっと数えて40種以上。
masterしか持てない量産不可なマテはもう増やせないってことで、それは怖いので自分はやらない方向。
チョコボよせ8つとか要らないにもほどが…。
マテ育成はコンプって概念はないけど、【てきわざ全習得、全マテ1つ以上master、マスター3種全員分】あたりを基本に。
HP・MPアップとかも全員分作るだろうけど。
全員フィーバーは、HP意図的育成とマテリアで調整?
誰かすでに考察してるだろうけど、あちこちのデータを参考に勝手に考えてみた↓
Lvup時のHP上昇係数はキャラごと&レベルごとに決まってて、そこにランダム要素が加わる。
キャラによって多少差は出るけど、Lv99のHPは平均値から通常育成で±100程度、意図的育成で±200程度と仮定。
メンバー内HP最大を誇るバレットを例にしてみる。
Lv99時の素のmaxHPの平均値はおおよそ9700、意図的育成で9500〜9900とする。
バレは係数が大きいので意図的育成で9999可能だけど、そこは見ないふり。
その範囲で7777になるのは、9601×(−19%)・9721×(−20%)・9844×(−21%)の3パターン。
他のメンバーも同じように考えると、だいたい4〜6パターンかと。
−19%とかがマテリアの組み合わせで実現可能かは考察してない;
でも、HPがそのパターンになるように意図的育成なんて出来るんだろうか?
理論上可能かどうかは、係数を使って計算すればわかるのかもだけど、実現性はどうなんだろ。
でも実際Lv99のフィーバーキャラ見たことあるしなぁ、チートなしかどうかは知らないけど。
どのLv時にどの数値が出ればOKなのか、かつそれが実際に可能かってのが計算上でわかれば、実機検証できるんだけど。
実機でやるバカは自分くらいだと思うけど、爪の件にしろ、シュミレーションしてみた人もいないのかな。
検証で係数とか割り出した先人たちに敬礼だわ。
なんにせよ、もし全員フィーバーだと、鬱陶しさはナイツより悪質のような。
なんか見当違いのこと書いてたらごめん。
>>855 やっぱそんな確率かー。
そんで盗みづらさも増えてく感じか。
アイテムフルコンプの最難関は爪、ハンマー、金皿景品各種、up系(育成も考えると各種1800個ずつくらい)が四天王か?
>>856 長年こんなプレイスタイルだったりする。
他にもいろいろコンプしたいのあるよ。
エミュなしでがんばるなあ
燃え尽きるなよ
10年経っても「マコウ」が変換できますん
>>873 マスター全員分って、一気に作ろうとしてるの?
ってきこうとして、「マスター3種(まほう・こまんど・しょうかん)を全員分」と勘違いしてた俺・・・
一応俺はエアリス込みで
マスターマテ+重要マテを人数分と
全マテ一個マスター
ナイツ8個やったけど、所持数は20個分くらいの余裕はあったよ
もちろん全員14個以上装備前提だけど
一人がマテ穴なし装備すると見事にマテリアが消える恐怖を
もれなく体験できますデータとなってくれますた
まほうマテリア・コマンドマテリアのうち、購入可能なものは、マスターを
必要数作ったら捨てるという選択肢もありだな
>>873 すまん、全マスター不可能ってせんすいの事を言ってたんだわ
調べてみたらAP16777215溜まったら0に戻るみたいやね
16777214まで溜めてみるか?
個人的にマスターマテリアはそれぞれ15個ぐらいないと落ち着かないなあ
フィーバーキャラについては係数の選択範囲さえ判明したらシミュレーションできると思う
どのキャラもLv81からだとパターンは8通りだったがLv1桁の時に調査したら誰かは覚えてないが9通りあった
試算する時に無理くさい係数を選ばないといかん場合があるけど、それは最初に持ってきて
だめだったら変更するなりしたらいけると思う
ただ、調整の手間を考えると-10%と-11%の差はでかいと思う
アーカイブス版のFFってバグとか出たりとか
快適にプレイできなかったりとかってする!?
>>879 >>880の言う通りバジ爪99個収集実機検証してる人(自分)は通常版だよ。
【通常版、PS1実機、チート的なもの基本的になし、連射・オートなし】
【全員Lv・全ステ・リミmax、てきわざ全習得、全マテ1つ以上master、マスター3種全員分、デスペナカンスト、アイテムフルコンプ】
ややこしいかもだけど、自分ルールでは、masterはAPmax、マスターはヒュージによる融合3種。
正攻法でこつこつにこだわってるのは、制限プレイにおけるプレイ条件みたいなもん。
チョコボ!Wアイテム!って突っ込みには、「ごめん、ドMなんで」
アイテムは同じもの1個でも99個でもアイテム欄の埋まりは一緒だけど、
マテリアは増えると埋まってくから、あんまり増やすのヤだったりw
消滅の恐怖もヤだ;
明確なコンプ基準もないしね。
あ、現Lvの素HPと、そのLv以上のHP上昇係数がわかれば、
今からでもフィーバーキャラに育てられるかどうかわかるか。
でもヴィンセント加入前にみんなLv99になっちゃうのは確実なんで、
どうせ全員の育成は不可能なんだ。
ヴィンの加入時Lvってたぶんパーティの平均Lvとかなはず。
ヴィン加入前に99って何する気なんだwwww
時期限定アイテム狩ってる内になってしまうんじゃないか?
例えばバジリスクの爪とかバジリスクの爪とかバジリスクの爪とか
趣向で各キャラに属性耐性を持たせようと思ってるんだが
メイン9キャラを9属性で当てはめるとそれぞれどれになるだろうか
エアリス→聖のように
風は無印の場合第十属性で代替ということで
個人的には
クラウド→雷
バレット→土
ティファ→冷
エアリス→聖
ケット→重
ユフィ→水
ヴィン→毒
シド→風(無)
なんだが
レッド13→炎
うん、爪をたった16個盗む間にもうLv76だもん。
直近の確率を見ると、1300体倒してやっと3つ。
130じゃないよ、1300だよ。
わかりやすく1/400くらいだとすれば、99個には4万体近くかぁ。
…ナンテコッタイ。
誰もつっこんでくれないんで自分で言うけど、デスペナカンストって、通常版だと確かめようがないんだよね。
インター版だとルビー辺りで試し撃ちすればだいたいわかるけど。
もし見事目標を全て達成しても、通常版だと腕を試せるのはあのイカくらいかぁ。
>>885 ティファはガンガンタイプなので炎が合ってるような気がする
ところで長文書いてる人はハイなんだろうなあ
俺だったら精神安定剤飲んで落ち着く
>>888 長文目障りだったみたいだね、ごめん。
今まで誰もやったことがないっぽいくらい馬鹿げた挑戦だし、
せっかくなのでデータ提供しとこーってだけだよ。
何の役にも立たないけどね。
正直コテハンでやって欲しい
コテハンだとウザがられるとかいうけど
NGにも出来ないのにとんでもない長文を乱射されるのは結構ツライ
いやいや
やり込みプレイとか楽しいからいいよ
最近こういう、いい意味でのバカが少なくなったからねw
>>889 バカガンガレw
応援してるぞ
>>886 スマン
レッド抜けてたなw
>>887 いや、一応計算式用いれば撃破数分かるよ
>>888 なるほど
……?
どちらかというと積極的なのはエアリスのような気がするが…まあ個人の感覚にケチつけちゃいかんわな
検証しようと思うんだが
検証内容は
・ヴィン加入後も入手可能かどうか
・所持数が影響しているかどうか
でおkかねID:txXAb+2O0
この時代、実機でこんなプレイするなんて バカヤロウのクソッタレだ
でも
>>890みる限りコテハンつけたほうがよさそうだな
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 00:45:58 ID:AP+2Bx/P0
>>895 割と冷たいとこあるイメージなんで
+消去法
ヴィンが冷でティファは毒なイメージだったな
爪装備に毒ってなんか合ってる感じがして
ティファって意外とネチネチウジウジ落ち込みやすいタイプだから冷か毒っぽいよね
ヴィンは鬱キャラだからイメージ的に重もあった
でケットが毒
>>898 エアデブス婆死ね
そもそもエアリスが聖とか…聖属性に失礼すぎるだろ
売春婦は性病持ちが多いから毒でいいよ
901 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 03:00:32 ID:AP+2Bx/P0
>>900 エアリスはせい属性だよ
聖じゃなくて性だけどwww
((i))<あたしのおはなかってぇ
クパァ
懐かしい流れだ
コンピ出てから久しぶりに見た
>>879 >調べてみたらAP16777215溜まったら0に戻るみたいやね
違う。0に戻るのは16777215を1でも超えると0になる。
逆に16777215でピッタリ止めるとMASTERになる。
分裂はなし。
なんつーか…ティファヲタって噂通りだな
相手にするんじゃない
スレが汚れる
かくて良スレは腐りゆく
でもFF7って古いからなぁ…かつお節レベル
亀だが
>>748を試してみたらほんとに言ってる通りになってビビッた
今まで追加効果の発動率の低さにイライラしてたのはなんだったのかと
どういう仕様なんだろうかね
ともかく情報感謝だわ
それって全モンスターに通用するんだろうか
例えばボスとかにも
バニデスならぬついハーの時代クルー?
勿論耐性考慮されそうだがw
トンベリ確実に止めれるのはでかいな…
ついハーとかださすぎるwwwwww
ヴィンセントのリミット不便すぎじゃね
各レベルごとにガンアクション系と変身系の2つにしてほしかった
>>909 イカにスロウが発動したように見えたが定かではない
ルビーにマヒは発動しなかった
ほかのボス(耐性持ち以外)は残ってないからわからん
ザコは大体大丈夫(大空洞以外のも)
ただ、「戦闘不能逆効果」のドラゴンゾンビはリカバリーしただけで
毒や睡眠にはならなかったな。魔法かけりゃきっちり毒にはなるんだが。
有効なステ異常の中でも発動するのとしないのがあるみたいね
>>913 サンクス
万能ではないということか
過信は禁物だな
>>748を書いた者だが、指摘してくれている通り、リカバリする敵もいるのは記述不足だった。
攻略サイトによっては、この技(というかマテリアの組み合わせ)が載っているので、割とメジャーかと思っていたが、
知らなかった人に有効利用してもらえそうで、良かった。
この技の仕様というか、ステータス異常のかかり方については、誰か解明してもらえると嬉しい。
細かいことだがちと訂正
ついかこうかハーデスの場合スロウ、ストップの効果はないこと忘れてた
ついかこうか+時間も一緒につけてたんでスロウがかかったとしたらそっちだね
>>915 ほんとだ有名なとこにも書いてあったねすっかり見落としてた
おかげでAP稼ぎが効率的になったよありがとう
色んな敵に試して検証してみたいところだけど
ぜんたいぎりマテリアが手に入るのがかなり後だからなー
しかしこの方法を知ってからでもジギィとクリストファーのウザさは異常w
素早さ255+エルメスの靴でも先手取られるとかw個人的にはアーリマンより嫌いだわ
マジポのことがあるからふいうちは使えんしなあ
ハーデスは召喚だと、スロウと麻痺もつくが
武器の追加効果だと、スロウ麻痺はつかない
ストップは召喚でも、追加効果でもハーデスにはない
ハーデスは追加効果の種類は多いが、内容が悪く実用性は少ない
追加効果で使えるのは、即死系、スロウ、ストップ、毒くらいだと思う
スロウと毒はボスでも効く敵が多くて、低レベルの場合は重宝する
ストップは、敵のモーションが省略されて雑魚戦の時間短縮になるのがいい
ストップ状態は特にみだれうちのときとかに顕著だよな
256回戦ったのに呪いの指輪が聖なる指輪にならないんだけど
いあいぬき ついかこうか+じかんで100%発動できるなら便利だな
>>919 お前、ちゃんとバスターソード装備して敵を倒してたか?
あとクーデター(笑)内じゃないと変化しないぞ
バジリスクの人です。
長文嫌いという人のために、長レス書く際は本文中に「basiliscus」の文字列を入れるよ。
コテには抵抗あるんで、それをNG登録にどうぞ。
「NG機能ないけど長文ウゼェ」って人は…うーん、ごめんね、ってことで、
適当にスルーしておくれ。
>>892 >>893 計算式って、ダメージから基礎攻撃力割り出すやつ?
通常版はルビーみたいにカタい敵いないから、割とすぐ9999達しちゃって比較できないと思うんだ。
「へんか」も確か通常版は最強武器だと全員通常ダメージ出せるはずだし。
だから、ヴィン加入前に戦闘回数チェックして、それから戦闘回数2万回分くらいたてばほぼカンスト?と思う。
検証、盗めば盗むほど盗みにくくなる気がするから、所持数気になる。
単純に設定上の確率はどんなもんか知りたいなぁ。
あと、新しく検証に追加したのが、「ぬすむ」と「ぶんどる」の比較。
Lv70くらいまでは、100〜200回に1回くらいは盗む失敗してたからぬすむ利用だったけど、
70超えるとノーミスになったので75超えたあたりからぶんどるにしてみた。
今のとこぶんどるでは成功なし。
2000体程度はぶんどるでやってみようかと思ってる。
バジ爪19個めgetからすでに600体、計3400体。
basiliscus
別に流れが早いスレじゃ無いんだから気にしなくても良いんじゃ?
まぁVIPとか行った後に見ると産業以下は頭に入るのに時間かかるがなw
ここに書き込むのは全然構わないが
どっかにページで残さないともったい無いぞ
ブログなりwikiなり
バジリスクの爪だけに特化したページを立ち上げると建設的かつ効率的じゃね?
>>925 それもどうかと思うがwww
他の「作業」にも意気込んでるみたいだから貴重ではある
いっそbasiliscusじゃなくて「人柱」で良いでね?
>>923 >ダメージ
なーに、自キャラがいるじゃないか
防御をタフネスリング等で上げて、英雄の薬やドラゴンフォースで倍化
属性で半減させてかなしいとバリア状態も付加
さらにヴィンをカエルにすれば
ST異常だけで4.375%に減らせるから
防御力は50あればLv99能力MAXのヴィンの攻撃でもギリでカンスト未満になるもんで大丈夫だよ
検証の件は了解した
だけどさすがに設定上の数値はむりぽ
某有名ドコと違って解析できるわけではないので
某有名ドコって?
AC見てからFF7をすごくやりたくなってきたw
FFやったことないけどインター版DLするか激しく迷う・・・。
しかし1500円は痛いな・・・。
FF7はハマッた、何回もプレイした、でも派生作品は一つも触れてない。
正直それが一番正解だと思う
どうして余計な一言を出すんだ
頭悪いのか?
どのレスのどれについて何言ってんのかわからんこいつ
誤爆?
でも派生作品は一つも触れてない。
読心術に長ける俺はここが怪しいと思うぜ
FF7 AC・CC・DCプレイ(ACは視聴ね)した俺が通りますよ
お前らの派生嫌いの理由って?商売臭がするから?
FF(全般)ユーザーとしては
設定が増えるからそれを見たり読めたりするのは嬉しい事なんだけどな
言い切るとするとリメイクが出たら俺は即効で飛び付ける自信がある
スルーで
後乗せサクサク矛盾点多数だからじゃないの?
CCでクラウドとツォンが普通に接触してたのが一番違和感あったな
というか他のタークスの奴らもザックスしかマークしてなかったのかよって感じだが
>>935 設定増えるどころか設定消してるぞあれw
矛盾以前に派生はオタク臭くて恥ずかしいから嫌い
>>935 場所間違えてるぞ
それは各アンチスレに貼ってくるといい
恐らくかなり明確な意思が聞けるだろう
オタク臭いってFF板の住人が言うなよ
一般から見たら俺らも十分オタク臭いんだよw
コンピの批判は該当スレでやれ
毎回うんざりするわ
PSPでFF7やってるけど、画面小さくって何やってるか判らないとこ有るけど、
やっぱりFFシリーズ中一番面白いな
講義中に100番台机でFF7やってたら、スライド係が来てメッサ
注意されたw
なんか、FF11もやったけど7のレベル上げが苦痛じゃないのが、
新鮮だったww
日記は日記帳にお願いします
>>939 オタ臭がして恥ずかしいから嫌い(キリッ
たかがゲームじゃねぇか、細かい事気にすんなよ!
確かに本編は普通に面白いよー見たいに言えるけど
派生は…モロオタク!って感じがするから話せないw
ACは見たい部分だけ見てるそれで良い
俺はコンピより、テイルズの方がよっぽど恥ずかしい。
まあフルボイスだと色々あれだよな台詞次第だけど
誰かに見せる訳じゃぁ無いんだし…(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
FF位になると良かれ悪かれ世界的に認知されてるだろ?
>>935 >設定が増える と言うよりシナリオが増えるって事じゃ…て一緒だな
いい加減スレチ
だな…そもそもどうだっていい質問だったし
人それぞれ。はい
糸冬 了
ミッドガル上部にはいくらでも高級ホテルがあるだろうに
何だってリーブはわざわざスラム街の風俗店に父母を宿泊させたんだ
>>952 リーブは仕事人間。そういう人間の楽しみは…
あとは、分かるな?
親いびりか
やっとナイツオブラウンドマスターしてマスター召喚キターとか思ってたらテュポーンとり忘れてた…寝よ
956 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 02:44:26 ID:1mooAiPyO
派生作品って面白いの?
>>956 作品ごとに専用スレが立ってるから、そっちで聞いた方がいいよ
専用スレはこのスレの
>>1に全部載ってるし
宝条スレは落ちたみたいだな
>>952 それどこで言ってんの?父母とかいたのか
>>954リーブは常連客って事だろ!?
>>959 スラム六番街でクラウド女装イベント中にミツバチの館入に入れるだろ?
んで、ロビーから入る4つの部屋の内の一つ(画面右下だったか上だったか)
に老夫婦が泊ってる(クラウドがカギ穴から覗く)その中の様子を見ると…
・老夫婦は関西弁
・神羅co勤務の息子に案内されてきた
・部屋の右側に妙なヌイグルミが…
って訳だ
あーユフィたんの洗ってないおまんこくんかくんかしたいおー
なんでバギーすぐ消えてしまうん?
消えるってラグ?
バギー壊れるイベント
ストーリーに関係なく見てしまった事があるな俺…
海底鬼岩城にでも行ったんだろ?
ラグにちょっと笑ってしまったw
バギーちゃんとか懐かし過ぎるわw
しずかさん、泣かないで…僕がアイツを、やっつけるから…!
>>969乙をどうぞ……
……俺、乙しました、だからナンバーください……
>>969 次スレ次スレとうるさい奴だ…
ふむ…
>>1に向いているのかもしれんな…
…乙。理由はそれだけだ。
バギーって壊れるんだっけ?
>>969 次スレはともかく…、
乙だ。
残業は無しだぞ、と。
お前等乙は次スレでしろよwww
>>973 コスモキャニオン通過時にバギーが故障して足止めを食らい
"仕方無く"コスモキャニオンに寄る。というイベントが有る
>>975 川を渡った直後から歩いてコスモキャニオン行ったから、壊れたことがない俺がいる。
>>976 自分も壊れたことない、そんなイベントがあるって初めて知った……解体新書には書いてあったのかもしれないけど
全く覚えがない
攻略本みちゃうとコスモキャニオンが目的地だってわかってるしね
むしろ壊れてくれた方がよかった
気がつくと無くなってるから
メテオ後さがしまくった
プリズンマインに入れなくなるのはちょっと悲しい
砂漠に入れなくなるからアクアブレスのラーニングが面倒になる
>>979 ギ族の洞窟もな。
ガイアの絶壁〜谷も入れなくなるから臭い息のラーニングが面倒に。
古代種の神殿も。
古代種の神殿でリボン取り忘れたんだよorz
闘技場でオチュー出るまで粘る羽目になったぞ。
メテヲ後にバギーちゃんが居なくなったのは何故なんだぜ?
というかかどこで居なくなったんだっけ?
キスティス先生がいれば臭い息なんてのはラーニングもたやすかったのにな
臭い息といえばキスティス
キスティスといえば臭い息
これが俺の脳内でループしてる
ってここ7スレか
なんでバギーすぐ消えてしまうん?
>>981 ボーンビレッジから竜巻の迷宮までそのまま行ってしまうとバギーもタイニーブロンコも消える
>>984 dクス
だがやっぱり消えた経緯が判らんな…
ぶっちゃけるとシナリオ進行上の兼ね合いだったんだろうけど…
>>980 サボテンダーを「へんか」でリボンゲットおいしいです
サボテンダーはテトラエレメンタルかと
自分はマスタートンベリ変化させたわ
>>988 そうだった……なんで勘違いしたんだ……
リボンはたしか頭に星がクルクルまわってるあいつをへんかさせるとなったよな
包丁対策にはデスフォースが欠かせない
埋めるぞー
イライラ棒やるよー
スタート >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000 >1-100 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000 >1-100>1-10>1-10 >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール
>>993 ノートPCのタッチパッドなら割と楽だが、マウスだとムズイw
埋めようぜ
999だったらティナは俺の嫁
【中川昭一氏死去】ベッドに若干の嘔吐物、行政解剖へ
4日朝に東京都世田谷区の自宅のベッドで死亡していた中川昭一元財務相(56)が、
嘔吐(おうと)していたとみられることが、警視庁世田谷署への取材で分かった。
同署によると、ベッドに若干の嘔吐物があった。家族は「最近は通院しており、睡眠薬を
服用していた」と説明しているという。今後行政解剖して死因を調べる。
産経新聞 2009.10.4 13:37
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091004/crm0910041339020-n1.htm 2009年2月、G7閉幕後、記者会見する中川財務相=ローマ
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/091004/crm0910041213011-p2.jpg 4日午前8時15分ごろ、自民党の中川昭一元財務相(56)が東京都世田谷区下馬の
自宅2階にある書斎兼寝室のベッドでうつぶせの状態で死亡しているのを妻(50)が見つけた。
検視の結果や現場の状況から、警視庁世田谷署は事件性はないと判断。中川氏は最近、
睡眠薬を服用していたといい、同日中に行政解剖して死因を詳しく調べる。
検視では死因は不詳。遺書のようなものも見つかっておらず、世田谷署は自殺の可能性も
低いとみている。
警視庁によると、妻は中川氏が起きてこないため様子を見に行き、ベッドでぐったりしている
中川氏を発見。午前8時20分ごろ、119番し、救急隊員が午前8時27分、死亡を確認した。
中川氏は、ポロシャツに短パン姿。一部はだけていたが乱れはなく、室内に争った形跡もなかった。
顔のうっ血や目立った外傷もなかったが、ベッド上に嘔吐(おうと)の跡があり、室内の机の上に、
薬とみられる錠剤の入ったシートが置かれていた。死亡推定時刻は3日午後11時前後とみられる
。中川氏は都内の総合病院に通院し、処方された睡眠薬を服用していた。
3日午後9時ごろ、外出先から帰宅した妻が、中川氏が上半身だけをベッドにもたれ掛けるように
してうつぶせで寝ているのを確認、異常は感じなかったという。
2009/10/04 16:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000109.html
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!