■光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝 ver.3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
『光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝』

■スペック
◆ジャンル.  :RPG
◆対応機種 :ニンテンドーDS
◆プレイ人数:1人(1〜4人)
◆発売日   :2009年10月29日(木)
◆価格    :5,695円(税込:5,980円)

■スタッフ&開発元
◆浅野智也. :プロデューサー
◆時田貴司. :ディレクター
◆吉田明彦. :キャラクターデザイン&アートディレクター
◆神谷智洋. :サウンドディレクター 
◆マトリックス:開発

■関連サイト
◆公式 ttp://www.square-enix.co.jp/hikarino4sensi/
◆WIKI 未定

■前スレ
■光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝 ver.2■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1247364680/

■ルール
※次スレは>>950が立てること。無理だった場合は番号指定。
※不愉快だと思ったレスはNG指定。
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 23:12:00 ID:SVth5l4o0
>>1おつおつ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 23:16:20 ID:C8sFRB6L0
>>1 乙
何もありませんが薔薇のクラウンを差し上げよう
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 23:31:17 ID:R8WbFOm80
クラウンの考察をもっとしてくれ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 23:49:51 ID:0jWXeHbz0
おつー 前スレから

918 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日:2009/08/07(金) 14:15:44 ID:LdUTRRZW0
なんか■eからパンフがきましたよ。
どれが既出かわからんから、てきとーに抜き出し。
「世界」「物語」「キャラクター」「クラウンシステム」「バトル」の項目あり。

シナリオは紅玉いづき さん(電撃小説大賞「大賞」受賞)

・完全オリジナル作品で、近年少なくなりつつある古き良き王道的RPGです。
・「世界」ファンタジー世界を形作るのは、デフォルメされた絵本のようなグラフィック。
 それだけではなく、過去のRPGにあったような街やダンジョンの構造を現代風にアレンジして再現している。
・「物語」剣と魔法が支配するファンタジー世界。
 世界は異なる文化を持った七つの国により統治されていた。
 各国には『光の武器』が祀られ、その力で魔物の出現を抑え平和を保っていた。
 ブランドはその日、誕生日を迎えた。それは城に訪れ大人と認められる日。
 しかしその朝、城は騒然としていた。姫が『北の魔女』にさらわれたのだという。
 王様はブランドに北の魔女討伐を命じる。
 ブランド、ジュスカ、アイレ、ユニータ。4人の少年少女達はふとした事から出会い、
 世界を救う冒険の旅へ…
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 00:11:22 ID:NOVoxExb0
で、7つの国で7つの果実を集めるわけですね
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 00:15:04 ID:rPoJN9bp0
>>5
面白そうだな、期待する
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 03:17:00 ID:r3qHtdEc0
城の姫がさらわれたんなら城の兵士に命じろよw
そういう時の兵士だろ
何で何の関係もない城下町のガキを頼るんだ?
どんな統治機関だよ(爆)
北朝鮮に記者が拘束されたアメリカは誰を派遣した?
サム(仮名)15歳か? 
テディ(仮名)17歳か?
クソゲー決定だろこれw
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 03:56:27 ID:nBwzlIbv0
決定ではない。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 06:38:26 ID:YRZN2D6G0
>>8はFF1すらも否定した
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 06:54:12 ID:gdShfmMS0
FF1は地元の人間ですらないからなw
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 08:09:09 ID:yy+oRXbK0
>>8
ちゃんとユニータに頼ってるじゃないか。
まぁ、新米一人というツッコミされると困るがw
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 08:55:56 ID:D0RX1jrz0
第2王女だから大事にされてないんだよ…
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 09:28:44 ID:3Yj6wBbZ0
あの性格じゃそれも仕方ないかな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 09:58:36 ID:Iqk5/3meO
ユニータはアニータの仮の姿
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 11:56:46 ID:v22Xr29l0
前スレの868
ドラクエ9のスターティングガイドによれば
魔法剣士はスク側のアドバイスだかでああなったと鳥山のコメントあったから
赤魔ぽいのはスクエニの要望みたいよ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 12:22:56 ID:OgetYdLnO
これドラクエ3のパクリじゃん
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 12:44:17 ID:NOVoxExb0
>>8
ワロタ
確かに。

DQ4でも子供が行方不明になったら兵士のライアンが派遣されたし、
DQ9でも主人公は城の一兵士だよな。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 13:13:20 ID:rCfwIxOR0
ゲームに難癖つけてたらしょうがないな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 13:41:43 ID:nBwzlIbv0
こんなこと言い始めたら
なんで子供ばっかなのって話になる。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 14:57:13 ID:qDaOLFmy0
久々にやりたいと思ったゲームだ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 15:18:06 ID:/LZfzKg90
ユニータ等兵士達が姫を助けに行ったが、魔女に返り討ちにあって討伐に苦労してて
あまりにも時間がかかり過ぎて王様が困り果ててる時に、丁度城にやって来たブランドに藁をも縋るおもいで頼んだと
勝手に想像してみた

クラウンに赤魔青魔がないな 一番下左から二つ目青魔ぽいけど
ラーニングはしたい
召喚士もいないが、これはいなくてもいいジョブと思う

モンスターがお金持ってるというのも可笑しな話だから宝石はいいかも
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 16:38:36 ID:5OngThX60
>>22
SSにそれっぽいセリフあるな

ユニータ「姫様がさらわれたのは私の責任です。他人をこれ以上まきこむわけにはいきません。」
ジュスカ「もうまきこまれているぜ。あんたらのもどりが遅いんで王様にたのまれたんだ。」

この世界では14で成人だと言うし、「ブランドの父親が旅に出たのも14」ってセリフ、
オヤジが若い頃なんか成し遂げたとかあるんじゃないか?
ベテランの兵士が戻ってこなくって、ブランドとジュスカは残った若者の中で武芸と魔法に秀でていたのかも知れん

クラウンは「魔法剣士の鎧」ってのがあるな。
魔法は魔法アイテム所持で誰でも使えると言うからこれで赤魔代替じゃないか?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 16:59:52 ID:5OngThX60
ジャックランタンをたおした じゃなくて
ジャックランタンをやっつけた かw なんかかわいいなw
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 17:41:52 ID:i/O89WT10
>>18
ドラクエ9の天使界ってあそこ城なのか?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 17:44:21 ID:BXsS5wjM0
>>25
8の間違いだろ常考
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:13:51 ID:U7yjGuij0
どうでもいいが、ウォタラじゃなくてウオタラなんだな。
なんか魚の名前っぽいw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 18:34:00 ID:HLEhfeJ/0
>>24
「やっつけた」ってドラクエからかと思ったら違うんだな。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 19:24:37 ID:IMn8oLR+0
今週のファミ通にモンスターのイラストが載ってたけど
どれも可愛いね。倒すのにためらうくらいだw
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 20:03:45 ID:+b7R7zr/0
吉田さんて年々上手くなってるなあ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 20:50:24 ID:ZkupGGyx0
そうだよね。本当に素晴らしい絵を描けて、しかも新しい絵をみる度に、より美しくなってる。

シナリオがラノベ作家と言うことでハッと想像したんだけど、まさか主人公の父が悪い奴、とかないよな?
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 20:52:51 ID:Wtz81i7/0
それラノベってよりも昔のゲームとかだよね
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 21:06:16 ID:5OngThX60
>>27
小さいオが出ないのかと思ったらファイアはファイアなんだな
ウオータ、ウオタラ、ウオタガ?そしてつよいウオータとかか?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 21:06:35 ID:npa9ZjRo0
Wikipediaで見たら結構古風というか優しい作風みたいで合いそうな気がする
フラジールの猫の話好きだったが同じ作者なのか
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 21:07:24 ID:Iqk5/3meO
魚田、魚鱈、魚多賀
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 21:08:41 ID:pw8wLGtbO
キユーピー
キヤノン
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 21:10:14 ID:sJ4Zep810
Wikipediaから引用

『ミミズクと夜の王』で第13回電撃小説大賞・大賞を受賞。電撃文庫には珍しいストレートで童話的な作風が話題になった。

ストレートで童話的な作風か。
俺も、ラノベって聞いたとき「えっ、ウソ、そういうのマジ勘弁」って思ったけど、少し安心した。
まぁ、あんまりネガティブに考えなくてもいいと思うけどな。
まだ情報少ないし。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 21:15:35 ID:Zbtg+H7Z0
なんかどこかで聞いた事ある名前だなと思ったら
聖剣のパッケ絵描いてた人がその本の表紙やってて、聖剣スレで話が出たんだった
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 21:34:51 ID:2r/1PI5m0
ってかラノベって聞いただけでアレルギー反応示す奴って何なの?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 21:40:30 ID:dcx+vNhrO
よーし、パパは女の子ふたりを前衛にしちゃうぞ〜………
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 21:57:48 ID:8B+pgfqb0
正直この企画、欲張り過ぎな気がするが、、
まあ、古典的RPGうんぬんというよりも
童話的なRPGの企画だと考える事にしよう
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 21:59:15 ID:YW2GbuMP0
ラノベってオタ中学生向けってイメージがあるからなぁ
読んだことないからそう思うだけかも知れんが
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 22:01:30 ID:L21uCgk1P
ゲームも本来子供向けのものなんだけどねぇ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 22:02:26 ID:HLEhfeJ/0
つーか、昔のRPGのシナリオなんてあってないようなものなんだから、
あまりに酷い内容でなければどうでもいいな。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 22:17:54 ID:rBwTRiN80
ラノベの読者にまともな子供なんて少ないだろ・・・
ヲタ中学生ならまだいい方、社会人なんてゴロゴロいるから困る。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 22:21:05 ID:L21uCgk1P
まあ本なんて漫画しかよまない社会人ばっかだしな
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 22:25:34 ID:5OngThX60
ファミ通のモンスターのイラストかわいいんだけど、
サキュバスはもっとおっぱいあるべきじゃないかなあ・・・ちびキャラといえど。
ブランドたちはこれでも誘惑されちゃうのか
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 22:26:26 ID:ZhQYWH4J0
システム情報とかよりセーブが何個できるのかが知りたい
DSだとゲームの内容以前にセーブが少なすぎて萎える
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 22:32:59 ID:03+Ejvv60
俺は1人(1〜4人)についてが知りたい。
マルチプレイの範囲とかそういうの
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 22:49:18 ID:npa9ZjRo0
スライムのこっち見んな具合いがいい
でも名前はプリンがよかったな
敢えてそうしたのかもしれないが
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 22:57:08 ID:8B+pgfqb0
>>50
まあ、昔だったらDQと思われないためにスライムの名前を避けた方が良かったかもしれないが、
さすがに今は一般的なモンスターとして認知されてるしな
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 23:00:20 ID:8B+pgfqb0
>>42
例えば「時をかける少女」も、元は筒井康隆のジュニアノベル
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 23:03:58 ID:8B+pgfqb0
あ、それよりも「女神転生」の方が興味あるかな。あれも元はジュニアノベル。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 23:04:21 ID:5OngThX60

(目Д目)
こんなかんじか?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 23:48:33 ID:HLEhfeJ/0
アビリティを6つの空きスペースへパズルのようにはめ込んでいく、っていうの廃止にしたのかな?
1ヶ月前の雑誌記事だと、AP2消費の奴は2マス分使ってて、他に4マス使う奴もあった。
今の公式の動画だと、AP4消費の奴でも1マスしか使ってないな。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 00:05:08 ID:Jz12aGE10
>>55
何かそんな気がするねえ。
ボタンとして押させる部分と
パズルを嵌め込む部分とが同じスペースってのは、
ちょっと制限が多いしな
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 00:07:38 ID:3oiAVkJ90
旧アビリティセットが宝石になったんかね。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 00:25:19 ID:Jz12aGE10
宝石拾って穴に入れて行くだけだと、経験値と大差無い気がするんだよねえ。
何か面白い仕掛けがあるかな?
石の種類が何段階かあるから、ゲームの進行度によって強化の上限が付く感じなのかな。

ロックマンエグゼのナビカスタマイザーとかモンハンの装備スキルみたいな
パズルで強化する仕組み、面白いと思うけど、FFには合わないだろうか。
洋ゲーのロードオブザリングのスキルシステムは、セットする画面がビジュアル的に洒落てたなあ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 00:25:24 ID:nNUgq3pLP
>>51
FFのプリンは物理が通じにくいが魔法が効きやすい
FF8のプリヌラがいい例だな
自分の属性時応じた魔法を使える種族もありその場合は使う魔法を吸収する

>>38
俺は空と月の王と勘違いしたよw
まぁこっちは知名度低いんだけど雰囲気が良かったな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 00:28:14 ID:Jz12aGE10
そう言えばFF1でグリーンスライムって出てなかったっけ?
同じ見た目の色違いで、物理が効く奴と魔法が効く奴が居るという、ちょっとした罠があった
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 01:33:38 ID:IhiURu3g0
ラノベってキマイラもラノベ?
中学のときから読んでるんだが。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 01:43:49 ID:OiLKqAJc0
アニメ絵が描いてたらラノベなんかな。セリフが多いとか。
まぁどうでもいいじゃん。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 02:08:14 ID:WcLOVOl10
読んだこと無いがラノベってアニメ調の美少女の表紙ばっかりってイメージがあるんだよね
これ担当してる作家さんはそういうのとはちょっと違うみたいだけど
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 02:12:27 ID:Acm16A5F0
今のアニメがラノベ原作ばかりだしなぁ
厨二病全開だし、嫌う人もそりゃいる罠
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 02:12:37 ID:Jz12aGE10
いかにも、実はハルヒやそのフォロワーみたいなのがとても気になってるけど
飛びつくのは格好わるいと思っているみたいな、
ゆとりの発想だな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 02:14:15 ID:Jz12aGE10
まあオタクの程度がだんだんアレになって来てるから
オタク向け商品もだんだんアレなのばっかりになってるんだよな
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 02:14:52 ID:Jz12aGE10
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 02:17:27 ID:w4uOtDL30
プレイヤーがあれだからゲームもあれになってるのか
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 07:36:51 ID:zHi7Z0XV0
ぶっちゃけラノベ=エロ描写小説(≒ロリベ)、と勝手に定義しているオタクに問題があるだろ
一般の読書家はラノベと聞いてもネガティブなイメージは沸かんよ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 07:56:37 ID:TBPsGq590
エロとかじゃなくて、中二臭い設定とかそういうのが嫌
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 08:23:15 ID:ESBJZs7lO
中二臭いだとかの定義がわからないけどラノベは良いイメージないな
アニメ化されてるようなやつなら受け付けない
やけに目がでかい女だらけ、エロ要素、ハーレムみたいなんばっかで
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 08:26:18 ID:UP7P2elC0
そんな事言ったら、ねらーのイメージなんて世間じゃキモオタ悪臭デブだぜ?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 08:26:40 ID:nNUgq3pLP
>>69
実際にエロゲとラノベの垣根がなくなってきたおかげでバカ高いエロゲが衰弱していってるもんなw
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 09:39:05 ID:w4uOtDL30
>>69
そんな定義してんのお前だけだろ
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 10:33:34 ID:QRAb8zys0
なにがいやってあの寿司積めモンスターのグラが嫌
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 10:43:45 ID:QRAb8zys0
おっと誤爆
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 11:11:34 ID:iy6144UU0
久々に心底ほしいと思ったソフトだな。ガチでDSも買ってやってみよかな。
スーファミ時代のあのワクワク感がPS以降めっきりなくなった。
FF4,5やってたときのあのドキドキワクワクはもう今存在しないもんな・・。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 11:30:14 ID:Zs1z7n2g0
動画で「つよいファイア」て合体魔法があるけど違う属性のの合体魔法はあるのかな
もしあったらチョッと嬉しい
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 12:26:41 ID:wJ7Wim7oO
ふっ、今のはファイガではない!
つよいファイアだ!
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 12:57:30 ID:K0CrFfVl0
>>78
「右手にファイア、左手にブリザド」
ですね、わかります。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 13:02:08 ID:QFqMPywj0
>>78
「つよいブリザド」「つよいサンダー」ってこと?
あると思うけどな。
もし無かったら「ファイアだけ優遇されてる!」ってことになるからな。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 13:06:25 ID:Jz12aGE10
ダイの大冒険で、火と氷みたいな、異なる属性の2つの魔法を合体させる技がなかったっけ?
>>78はそれの事を言っていると予想。違うかな?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 13:13:19 ID:QFqMPywj0
あぁ、そういうことか。悪い。
そういえばFFCCにも似たようなのあったな。
ファイア+サンダー=グラビデ みたいなの。
もしあったら楽しそうだよな。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 13:26:48 ID:UcJ8Vqzd0
ファイア+ブリザド=スカ
にならないかな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 13:49:33 ID:SVRMUCxX0
>>83
あれはリアルタイムアクションで仲間プレイヤーと上手くタイミング合わせてやるのが
醍醐味であって
単なるコマンド式RPGでやったら詰らんよ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 13:53:27 ID:Jz12aGE10
>>85
それは同種を掛け合わせるか異種を掛け合わせるかには関係無いだろ?w
同種を掛け合わせるのがあるのは既に確定してるんだよ。
そしてこれの場合はAPを溜めるシステムだから、意味があるの。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 14:03:45 ID:znOy4g580
>>83
確かにこうゆうのおもしろそう
でもかなり複雑になっちゃうね
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 14:04:54 ID:WjaPfVuEO
>>84
〇〇+〇〇=ダークマター(失敗例)とか多いにありえそうだが
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 15:29:56 ID:ig/+3SiO0
複数人同じ職業にしたり、全員同じにしたりってできるのかな?
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 15:32:13 ID:K0CrFfVl0
>>89
できるんじゃね?
ただ、クラウンの成長は各キャラ毎だけど。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 17:59:59 ID:kJNa48Em0
クラウンの画像からいくつかのジョブは予想できるけど
どんなのがあるかな

俺は魔法攻撃はほぼ使わずに物理で押し包むのが好きだから
侍の両手持ちとか、組み合わせで二刀流の乱れ打ちとか出来れば言う事ないんだけど
あと、たまねぎ剣士とかも欲しいかな

FF5やFFTではリメイクの追加も合わせて
ナイト、白魔、黒魔、赤魔、青魔、時魔、召喚、シーフ、竜騎士、忍者、侍、狩人
モンク、魔法剣士、バーサーカー、吟遊詩人、ものまね士、薬師、踊り子、魔獣使い
風水士、剣闘士、砲撃士、予言士、ネクロマンサー、アイテム士、弓使い、陰陽士
話術士、算術士、暗黒騎士、たまねぎ剣士など

今回新しく学者?、呪術師?、錬金術師?が出そう
20種だとすると何が入ってくるかなぁ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 18:33:47 ID:znOy4g580
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf168505.jpg

今のとこ27種類だな
残念ながら侍はいなさそう
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 18:59:48 ID:K0CrFfVl0
まぁ学者は新しくはないけどな。

結構FFT(A2)寄りなジョブな気がするぜ。
精霊使いとか、砲撃士とかいそうだし。
実は昔の格ゲよろしく欄外に隠しクラウンとか
あったりしたらムッハーなんだが。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 19:01:55 ID:lL1Ife7s0
簡単に全部公開しちゃうあたり隠しには期待していいんですよねスクエニさん
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 19:04:10 ID:K0CrFfVl0
>>94
和田「油断していた」
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 19:22:28 ID:L5n7B5i9O
たまねぎ剣士は確かにいて欲しい
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 19:27:20 ID:Y2rQuqlIO
ゲーム発売日に公式ブログで隠しボスの出し方発表するような会社だぜ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 20:00:41 ID:EWfi+HTo0
すっぴん、旅人、黒魔、白魔、盗賊、?、?
?、?、?、武道家、学者、遊び人、?
魔法剣士、暗黒、詩人?、呪術士、ナイト、忍者、薔薇から踊り子?
?、?、バイキング?、?、錬金術士、時魔道師?、?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 21:41:12 ID:Jz12aGE10
VCでFCのFF3やってみたら、けっこう初っ端から主人公たちベラベラしゃべってんのなw
FF1はほんとに無口だけど
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 21:43:59 ID:QvyXkHEf0
誰がどのセリフか全く分からないけどなw
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 22:00:38 ID:Zs1z7n2g0
78です
ファイア+ブリザドとかです 二つだけじゃなくファイア+ブリザド+サンダーとか
言葉足らずでスマソ


このゲームの難易度がどんなものか分からないけど
例えば一人のHPが瀕死状態になって、各キャラのAPが一個だけしかなく
ケアルラ・ケアルガはかけられないけど、ケアルを重ねがけして瀕死キャラを救う みたいな
アイテムの所持数制限+どのアビリティをセットしてるかによって
緊張感のある戦闘になるんじゃないかと想像
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 22:47:38 ID:XDaBlau/O
絶対に買うわ
でも、FF3みたいにすれ違いをしないと隠しが出ないのは勘弁
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 23:31:24 ID:Jz12aGE10
FF3はすれ違いじゃなくて手紙のやりとりだったろw
Wi-Fiでもやれたけど、面倒だった・・
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 23:57:45 ID:YXlWib8N0
さすが吉田が関わってるだけあって映像は綺麗
だけどシステムがあまりよくなさそうなんだよなー
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 00:05:27 ID:NeMCox5iO
石化や豚化(ゾンビ化はあるかな?)とかの魔法が多分あると思うから
ブランド達が魔法喰らってどんな風になるかが楽しみ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 00:08:53 ID:AsmegxAa0
主人公の名前聞くたびに某吸血鬼を思い出してしまう 名前は変えられるのかな
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 00:11:47 ID:AY35b+Br0
>>106
お前は俺かw
しょじょの いきち すうのかな?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 01:24:59 ID:ERYoz3EGP
>>85
FF5の調合の種類が多すぎて何を掛け合わせるのかを覚えられない感じになりそうだな
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 01:42:17 ID:g7oxXVh20
FF3隠しあるのか・・・・・・。

今やってるが別に大した物出ないよね?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 07:53:58 ID:IKM2N5RR0
大したものは出るが、なくても困りはしない
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 09:26:50 ID:jsIDQVa40
音楽が良い仕事しすぎ。
ゲーム内BGMも期待せずにはいられない。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 10:41:21 ID:g7oxXVh20
大したものでるのか・・・orz
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 10:50:04 ID:TmfX36PIO
ちから、せいしんは平仮名で装備だとかは漢字なのは何故
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 11:42:37 ID:WKqCatZS0
たたかうがいつまでも平仮名なのと同じさ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 12:07:55 ID:b9hlErTK0
ジョブチェンジで学者にチェンジすると上画面に「ひりき」っていうのが出てくるけど
どうもジョブ固有のアビリティぽいね
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 12:09:30 ID:0h1gSKEs0
クソ分厚い辞典をブンブン振り回して攻撃してた学者がひりきとは
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 13:18:30 ID:JVnmFmjPO
本の角はマジで痛いからな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 13:56:22 ID:3SSSPQrfO
バーサーカーのバーサクみたいなことかな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 18:26:47 ID:g7oxXVh20
ボーンも本を武器にしてたな。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 21:09:37 ID:JiX2A4p40
漢字と平仮名が妙なバランスで入ってるとロマサガ思い出すわ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 21:35:40 ID:w28k5IuC0
シナリオライターのサイトの日記、作品への愛を感じるな
制作順調だったみたいで良かった
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 22:30:04 ID:FhTjj07v0
ラノベ板のシナリオライタースレ見て不安になって
小説を買ってみたが、読みづらい文章だった
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 22:35:48 ID:4xVCLwIF0
んじゃあただの社員がシナリオ書いてる作品とか
不安すぎてどうしようもないんだろね
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 22:39:19 ID:hVOdvxMw0
それなんて松野
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 22:41:37 ID:ERYoz3EGP
>>123
つ新約聖剣伝説
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 22:48:08 ID:JiX2A4p40
>>125
やめろ
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 23:20:37 ID:AY35b+Br0
おっと生田の悪口はそこまでだw
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 23:25:04 ID:tFWAVquvO
>>125
絶対に許さないよ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 23:28:31 ID:3ppz3Dh10
あーあ、やっちまったな
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 23:28:51 ID:JVnmFmjPO
その新薬政権伝説について詳しく
ストーリーがひどかったの?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 23:39:08 ID:hVOdvxMw0
>>130
そう
原作レイプ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 03:52:16 ID:bdkvP1Y90
買わんでよかった
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 06:07:01 ID:Oim7k53p0
>>92>>98

すっぴんの下はガンナー、
黒魔の下は薬師
学者の下は竜騎士、
1段目右端は戦士
2段目右端は聖騎士、
一番右下はものまね士

かな?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 07:05:29 ID:1fpbGN6L0
ものまねは強すぎるからいらね
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 09:13:56 ID:7UvY/tT5O
発売日10月末なのか、まだ結構あるけど出来がいいと良いな
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 10:31:01 ID:BPVml10S0
FF3て魔法ごとに回数決まってるのね。
懐かしいわ。
そして使いにくいシステムだなーと。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 10:46:21 ID:tGWsAokx0
>>136
その制限がいいんじゃないか
低レベルな魔法や回復アイテムが最後まで生きる

最近のRPGなんて回復アイテム1度も使わずに行けるのもザラにある
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 11:00:31 ID:fg/8Yi2K0
魔法毎にじゃなくてレベル別
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 12:31:30 ID:2X3fuyWGO
DQクリアしたら次これ花王としたら延期しちまってた
バハムートにします
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 12:36:44 ID:5CXdUtp1O
>>139
やめとけ、な?

SaGa2まで待てば幸せになれる
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 13:36:03 ID:IR6S1IaXO
>>140
まて、まだ良作だという保証はない
忘れたか、新約聖k
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 13:37:00 ID:xL2S3PB5O
>>133
一番右下はザビ家
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 14:22:01 ID:1fpbGN6L0
>>133
2段目1番右は聖闘士っぽい
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 14:37:05 ID:vAaaraqS0
SaGa2には地雷臭を感じる
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 14:44:06 ID:EAlVyggr0
ミンサガでも同じこと言って結局良ゲーで早く買っておけばよかったってよく聞くけどな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 14:48:00 ID:PSy+/G710
あれFF3ってWIZみたいな感じだっけか?<呪文
俺今でもWIZやるし、エルミナージュも相当遊んだからまるで違和感無いんだよな
>>137の言う通り、その制限の中で生きてくる事あるから俺は回数制結構好き
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 15:24:26 ID:vAaaraqS0
>>145
あとから買っても面白いものは面白いし
慌てて買う必要はないんでは
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 15:36:43 ID:2tPszEe00
ドラクエ9は今買うのと1年後買うのではけっこう違うと思う
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 15:47:43 ID:tGWsAokx0
>>144
河津が関わってるSaGa2だ
地雷でも踏みぬいてみせる!
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:26:13 ID:EB9VzVKP0
シナリオがラノベの人らしいけど、それなりに期待していいんかな?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:29:30 ID:Aqex1f8K0
童話っぽい作品書く人らしいから、結構合ってるんじゃないかな
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:30:57 ID:3OEV0jKA0
DQ9面白かったし、これも買ってみるかな。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:36:00 ID:PjbfB0ES0
先週のファミ通軽く立ち読み見てきた
サキュバス絵も載ってたが、人間キャラベースの2頭身だからセクシーと言うよりかわいい
他にも色々とモンス絵あったけど、FFだとあんまり聞き慣れない名前のやつが多い気がした

あと他板誤爆しちゃった
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:58:29 ID:hf+IccaF0
このゲームのキャラって2.5等身らしいけど、
サキュバスって見た感じ3頭身だよね。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 18:16:22 ID:1fpbGN6L0
モンスター絵も吉田絵なのかな?
全体的にかわいい感じだったな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 20:24:12 ID:Kd9Ykfto0
>>133
学者の下はナイトで確定してる

157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 05:14:57 ID:LVSW/fAWO
本体同梱版でないかなあ
期待するよ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 09:52:56 ID:y5rMmWva0
同梱版より設定資料集付きのスペシャルエディション希望
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 12:40:01 ID:/blTmzN30
間違えて2個注文してしまったようで
1個あまった。
コンパクトポーチDSi(黒)

返品するほど高いものでも無いし
2個持つのはなんか損した気分になるし
どーしよーもないな。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 17:28:01 ID:qw13WJPf0
設定資料集出してくれれば買うよ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 17:33:40 ID:tfYr7E2N0
サキュバスとかゴブリンの画像ってどこにある?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 17:44:18 ID:99rYhYBC0
ゴミ通みてこい
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 18:01:51 ID:/blTmzN30
サキュバスとかって共通なのか。
UOにいたけど。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 18:13:58 ID:pqXs9i31O
サキュバスといえば、モリガン。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 19:13:49 ID:jwetJaCL0
設定画集は何らかの形で欲しいかも
個人的には紙媒体より電子データ(要は壁紙とか)の方がいいけど
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 20:46:25 ID:CcMW/ovy0
http://www.youtube.com/watch?v=R6VqfKBL4nw

気のせいかそれとも演出なのか
4人そろって進んでたのに、1:10くらいの所でだるくなったのかアイレだけ歩き出して仲間と少し離れてまた走り出す
演出だとしたら細かい
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 21:34:22 ID:BaFueOe10
>>166
仕様っぽいね。
ここ数年ゲームやってないけど、DS買おうかなあ・・・
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 21:40:08 ID:e6oQ4rsj0
>>166
すげぇ。まったく気づかなかった。
社員の本気度が垣間見れるな。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 21:43:30 ID:tfYr7E2N0
FF3のゲストキャラも同じような動きするんだけど…
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 22:15:19 ID:W2BCdz8e0
かわいいなと思ってたw
前からある演出なのねw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 22:32:14 ID:jwetJaCL0
FCのFF3の姫様とかは足の速さが違って遅れ気味で時々小走りになって追いつく感じだな
あるいは、怖いから先に行ってもらって安全確認してから追いつくとか、そんな感じ
ゴムが伸びて縮むような動き
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 02:01:07 ID:c554mRfk0
アビリティをパズルみたいにしてはめて遊ぶ要素はどうなったの?
173172:2009/08/14(金) 02:05:43 ID:c554mRfk0
ごめん夢だったぽい。
アビリティ枠が
□□□
□□□
ってあって、
かばうは
■■

ケアルは
■■■
サンダーは


だけ枠を使う。
だからケアルとかばうは両立できないけどサンダーとかばうは両立できる。

っていう情報をどっかで見た気がしたんだけどどこにもない。
病院いってくるわ・・・。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 02:08:03 ID:rdi1q1O30
>>55が言ってるやつ?
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 02:10:01 ID:rdi1q1O30

>>55-58
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 02:11:03 ID:sfPws4PFO
斜め移動ってタッチペンなのかな?十字キーだときついんだが…
それはそうと発売日にソニーも参戦か
177172:2009/08/14(金) 02:11:38 ID:c554mRfk0
あーーありがとう。
やっぱり廃止になったのかな…。
面白そうなのに…。

おかしいな、このスレのログも全部見たはずなのに>>55を見逃してた。
ちょっと寝るわ。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 04:41:02 ID:xvM0h5LFP
>>177
似たようなのに聖剣LOMのゴーレムのロジックがあるな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 09:41:10 ID:xwiLVg330
しかし公式動画と雑誌の画面見比べると、インタフェースとかがガンガン変わってるな。
こんなにコロコロ変えて大丈夫なんだろうか?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 10:00:53 ID:HfDeKw7C0
>>177
アークライズファンタジアでもやんなさい
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 11:12:39 ID:GrhUcSOR0
>>178
聖剣COMのジェムシステムが全く同じものだってのは言った方がいいのか
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 11:46:31 ID:HfAOg7dQ0
あれはなかなかいい感じにパズルだったな
ジェムの合成で効果と形・サイズの違うジェムが出来たり
進行によって皿自体が大きくなったり
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 13:16:30 ID:qhVEt/1J0
LOMのはロケットダッシュのピヨリ効果が永久に解除されないバグのせいで試行錯誤する意味がなかったな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 17:46:52 ID:DrJWr9hs0
>>173
■■

の形でも

一個分な
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 19:25:09 ID:nqcr/dXQ0
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 19:36:38 ID:FTwiZH5B0
>>185
明日発売か
社員かと思うようなタイミングの良さw

しかしちょっと欲しい
(ドラクエで指がいたい)
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 19:41:19 ID:ErxQvT9m0
どうみてもファミコインです。ありがとうございました。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 19:43:32 ID:HfDeKw7C0
DSiだと平気だけどなぁ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 20:16:44 ID:WBzQu45z0
公式のスタッフが更新されてるけど、アヌビスの政尾翼が参加してるのか
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 20:20:57 ID:WDHfBjW60
あのテーマ曲は水田氏作曲なのかな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 21:31:02 ID:WxI8smuo0
水田か
ジラートとかプロマシアの人だな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:00:10 ID:oKuYt6xK0
アビリティ仕様、変更になったのか
最終的に全員全部覚えられるとかにならないで欲しいな
最強目指して没個性しそうだから
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:04:35 ID:WoRqMl+a0
FF3DSもキャラは可愛らしかったが背景とかはリアルな感じでキャラがちょっと違和感あったんだけど
これは背景もキャラもトータルで作られてる感じがしていいわ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:18:50 ID:St0U5+Qq0
>>192
世界樹、7ドラの職業毎の個性が面白かったから
俺も没個性になるのはちょっと嫌だな
全員魔法も物理も全てこなせるとか面白くないと思うんだけどね
DQ9のバランスも結構好き
上級職が下級職の完全互換とかも無い方がありがたい
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:39:39 ID:nqcr/dXQ0
>>186
実際は既に売っているらしい
DS周辺機器スレ行けばわかる
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 23:40:35 ID:Ncaox67j0
>>192>>194
例えばブランドとユニータは物理攻撃型でジュスカとアイレは魔法使い型 とか
好きな様にカスタマイズしたらいいでないの
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 23:49:12 ID:0g3dTDUK0
装備品が誰でも何でも出来る以上
装備品よりクラウンでのステータスによる差別化が強くなるんじゃないかと思う

DQ9とかでもバトルマスターと賢者じゃ同じ武器装備しても天と地の差があるから
やっぱり自然と役割分担は出来ると思うよ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 23:50:14 ID:5cX3KpFN0
むしろ同じクラウンは同時に装備はできないのほうがいいかもね
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 23:53:08 ID:SVf94EA10
クラウンに固有のアビリティはクラウンごとに固定で
クラウンによってステータスが変わって
魔法はアイテム所持で全員使えると。

全員を同じクラウンにしたら全員同じに出来るけど
全員を万能にすることは出来ないってことで確定じゃないか?
キャラによってもステータスの差はあるだろう

アクションをはめ込むパネルもたった6つだと、全員同じでは対応できる状況に限りがあるから
魔法とかを分担して割り振って、キャラごとに役割づけせざるを得ないと思う。
(レベルを上げすぎたら「たたかう」だけでクリアとか出来るんだろうけど)

自由度って点では、アクションを制限してクリアとか縛りプレイしやすいのかな
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 23:54:09 ID:WxI8smuo0
ドラクエ、FFは最終的には皆同じ道辿ることになるシステム多いからな
FF5はすっぴんが最強だし、ドラクエ6だって特技回収できるシステムだから最後は無個性化
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 00:02:57 ID:SVf94EA10
あ、つまりクラウンによって優劣がなければ万事おkって事かな?
どれもこれも一長一短あるって事で
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 00:08:39 ID:/edWx3zq0
全てを極めたら、素の状態で全ての特技呪文が使えるようになってしまうDQ6と、
全てを極めても、アビリティの制限があるおかげで全能キャラにはならないFF5とじゃ、全然違うと思うんだ

前者は嫌いだけど、後者はすげー好き
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 00:10:10 ID:yyVyKWnR0
DQ6自体は大好きだがあのシステムはイマイチだったな
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 00:15:23 ID:bOPRkUju0
外伝なら暁の四戦士をやってほしい
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 00:31:06 ID:vT/S0uB/0
>>202
DQ6よりマシというだけで、オートアビリティ全付与できちゃうFF5も大概だと言ってる

ま、このゲームはそういうのは無いことを祈る
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 00:47:41 ID:TuKuJrXOP
>>205
FF5の場合付加できるアビリティが少ないもんな
だからFFTはつけれるアビリティが増えたわけだな
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 01:35:50 ID:eIG+q/tt0
万能ジョブがいても使わなきゃいいだけさー
FF5もすっぴんより他のジョブで進めていくほうが楽しかったな
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 01:36:27 ID:YNJi/Lbo0
FC版FF3もそうだったけど、誰がプレイしても最終的にすっぴん最強みたいなのは勘弁。
プレイヤーの個性が反映されるようなのがいい。
まぁDS版FF3が大丈夫だったから今回も大丈夫だと思うけど。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 04:53:50 ID:EGdUNMts0
DSFF3も攻撃魔法が仕様上あまり使えなくなっただけで
全体のジョブバランスはかなり良い方だったよな
誰使ってもそれなりに一長一短ででもみんなそれなりに強くなる
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 06:46:11 ID:xW6sk0bF0
アビリティはクラウン特有みたいだしすっぴん最強にはならないんじゃない?
後半使わなくなるジョブはあると思うけど。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 10:23:39 ID:eardxPjc0
FF3のジョブはあんま面白くなかった
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 10:51:41 ID:KA4T2MLA0
FF3やってるけど、
ジョブ選べるようになったが
すでにびすっぴんのがいいように思える・・・。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 12:02:38 ID:TuKuJrXOP
>>211
FF3DSの場合はどんなに一つのジョブ鍛えても他のジョブで活用できなかったからなぁ そういう意味ではFF5のアビリティシステムはよく出来ている
ただオートアビリティほとんど継承できるすっぴんとものまねしみたいなシステムが後のシステムで活用されていないのを見ると不評だったんだな
なにも軽傷出来ないタイプの場合最初から全ジョブ使えるかせめて中盤入る頃に全ジョブ解放とかあればよかった
FF3FCの上級ジョブ概念を廃したところから出た弊害かもしれんが
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 12:56:12 ID:CjMCk81NO
そうかんがえるとドラクエ9のジョブシステムはバランスいいな
ジョブ極めるごとに地力が強くなるの実感できるが魔法は引き継げないところがいい
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 14:04:26 ID:XKK2N/Bk0
あれは特技引き継げるから意味ない気がする
アビリティは有限、オートアビリティは無限のFF5すっぴんみたいな状態。
前者が呪文、後者が特技で。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 14:12:59 ID:VjzY2QfC0
FF5って最終的に魔法とかもアビリティでつけれるから全員すっぴんでおkになって
無個性になるんだよなぁ
DQ9は特技引き継いでもステータスとか魔法で職業に個性あるから全員同じにはならんのだな
FF5はすっぴんとものまねなくしてアビリティ枠増やしたらよかったのでは
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 14:23:06 ID:Iuym81oa0
FFスレでドラクエの話題引っ張る奴って何なの?ドラクエ厨なの?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 14:49:29 ID:TuKuJrXOP
>>216
ものまねしもたしかオートアビリティと能力引き継げてしかもコマンド3つもつけれるんだがそんなにすっぴんに劣るのか?

あとその逆のスキル引き継ぎなし魔法引き継ぎありをやったのがとともの2(というよりもウィザードリィの仕様)なんだがあれは戦闘バランスが……
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 15:12:36 ID:TuKuJrXOP
とともの2の話題振ったついでに言うがあのゲームにはFF5のすっぴんっぽい普通科という学科(ジョブ)と言うのがあったな
全ての装備が可能で魔法も覚えるため万能学科に見えるが
覚える魔法は単体中心でMPも2ずつしか上がらない(90あたりから伸び始める)
そして欠点を含めてもなお万能学科と言われないのはスキルを覚えないのと学科特有の強力な魔法がないから
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 20:12:08 ID:/dsJw4y40
>>202
FF5もすっぴんの万能性は余計だったと今でも思う
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 20:13:50 ID:SY+AVPhd0
すっぴんはアビリティの空き2枠ってだけで十分だったな。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 21:41:31 ID:U/n7YshC0
とともの2ってなに? 何の略?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 21:56:33 ID:vT/S0uB/0
とともので検索すればトップにひっかかるゲームだよ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 23:34:21 ID:EGdUNMts0
クラウンがアイテムでアビリティ覚えていくって事は
別に鍛えるためにずっと使い続けるとかそういう必要性は皆無なんだよな多分
FF5はAPためる為にそのジョブで戦う必要があるしDQ9もレベル上げないといけないが
こっちは別にどのクラウンで戦ってようが成長させるアイテムさえ取れば全然別のも鍛えられるし
そういう意味では従来のジョブチェンジより気楽に変えられるのかな、装備も制限ないし
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 23:54:07 ID:coj7PMfC0
APためるためにボス戦とかでわざと育てたいジョブにしたりとかしなくていいのか
それをしないで全力でボスに挑めと。そういうことだな?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 00:17:50 ID:a0IolmRX0
>>224
そうか
それ考えたら、一度はめた宝石は外せないだろうな
そうじゃないと使い回せちゃう
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 00:23:47 ID:HBFK+2In0
最高レベルの宝石は入手数制限があってすべてのジョブをレベルMAXにできないとかないよな…?
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 00:31:44 ID:HtUdEbUP0
>>226
外せたとしたら、お金のために、当分使わないと見るクラウンの宝石を外して売る
ってこともあるかも?

使い回しがあったとしても、クラウン同士で外してはめ直す作業大変そうだし、メジャーなプレイスタイルにはならないだろうな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 02:30:31 ID:CCTM71mh0
じゅくれんどとあるんだが
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 06:24:21 ID:58Zkt2nE0
>>229
1つのクラウンで最大4段階までレベルアップがあるみたいだから、そのことかも。
もしくはまた仕様変更したのかもしれないけど。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 09:01:06 ID:582o2YF80
>どんなに一つのジョブ鍛えても他のジョブで活用できなかったからなぁ 

だがそれがいい。
下手にいろいろ活用出来ちゃうとジョブが単なるアビリティ製造機になっちゃうからなぁ・・・
目的に応じてアビリティじゃなくてジョブを使い分けるって方が好き。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 11:58:51 ID:E6SGBdtcP
>>231
それもジョブを変えることに最適化するかアビリティを変えることに最適化するかによるからなぁ
もし他のジョブでは一から始まる仕様ならそれに合わせた仕様(たとえばどのジョブでも強さが変わらないとか)にして欲しい
アビリティ活用型でもたとえばFF5でいう白魔道師に地形とか魔法剣士に両手持ちとかいろいろ組み合わせる楽しみもあるからなぁ……
システム見るとジョブ交換型っぽいな

>>226
もしそうならクラウンが無限入手可能とかにしないとある程度のジョブ情報が説明書に載っていて計画を立てられない限り>>231が言っているようなジョブを交換する楽しみも半減するな
地雷ジョブとか探してそのジョブにならないようにする人も出ると思うけど地雷ジョブでも頑張って育てるひとからすると宝石は例え制限ありでも外せるといいのだが
例えばレベル4のクラウンに宝石をはめる→レベル1に戻るようなロマサガ1でいう武器交換システムみたいなのならクラウンを外すのも気軽に出来なくなるんだけどな

……妄想垂れ流し過ぎだな
発売してアンチにならないように異常な期待はしないと決めているんだけどなorz
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:24:38 ID:0zZe7Wt/0
そもそも期待通りじゃ無かったからと云って、アンチになる理由が解らない
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:27:18 ID:E6SGBdtcP
>>233
セブドラやDQ9のアンチの理由のほとんどは期待していたクオリティに届かなかったためになっている奴らばっかだからなぁ……
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 13:10:01 ID:EBSkmWXP0
> セブドラ
だってUIがお粗末すぎるんだもの…
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 13:12:32 ID:iDsKJGW60
>>234
ドラクエとセブンスドラゴンはアンチの質が違うだろ。
ドラクエは腐っても鯛。普通に楽しめる。
セブンスドラゴンは駄ゲー。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 13:14:30 ID:pD+5g4xU0
どっちにしろここで出す話題じゃない。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 14:10:12 ID:2VthjRWN0
>>236
こういう信者が沸くんだよなぁ…
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 14:33:31 ID:v5l8I3h2O
でも普通現実でも転職したら前の職業で培った能力が活きるもんだけどな
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 14:36:14 ID:KATD8q6+P
でも普通現実ではそう簡単に転職できないもんだけどな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 14:50:03 ID:tEzwW4lc0
ドラクエでも職業は冒険家、あるいは勇者だろ
戦闘の技術を変えてるだけで
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 17:56:41 ID:ch4JgNq20
誰がなんといおうと、ドラクエ9の育成要素は素晴らしい
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 18:00:18 ID:aezbgs4x0
発売後はFF5は良かったみたいな流れになるのが想像できる
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 18:27:33 ID:tEzwW4lc0
それはオレが阻止するよ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 18:42:44 ID:HtUdEbUP0
>>244
開発者の方ですか?
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 18:56:51 ID:CwdUo5fj0
>>245
それは思考がショートしすぎだろw
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 19:08:17 ID:E6SGBdtcP
>>243
さすがに制作者もFF5とは違うものを作りたいと思っているからこそジョブごとの装備制限をなくし
魔法も全て使えるようなものにしていると思うぞ
学者のクラウンの場合本を持つと能力アップとかいろいろとクラウンで差別化できる
自由度が高いから遊び人の格好で白魔法使えるキャラとかも育成できる
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 19:59:17 ID:tEzwW4lc0
>>245
FF5信者ウゼえとか思ってる手合いです

FF5は確かに名作だが
なんでもFF5基準に語るなよという思いがあるんで
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:16:21 ID:E6SGBdtcP
>>248
似たようなシステムのFF7・FF12・FFT・FFTA・FFTA2あたりも来そうだな
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:18:53 ID:tEzwW4lc0
そのへんはFFTをちょろっとやったくらいで
ロクにやってないから話についていけないんで問題ない
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:23:16 ID:iDsKJGW60
>>238
普通に楽しめる、で信者扱いですか。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:24:56 ID:E6SGBdtcP
>>250
wiki見ればわかるけどFF7はジョブがなくキャラのコマンドマテや能力アップマテとかつけれて細かくカスタマイズできるし
FFTはジョブ固有のコマンドや特性に育てたジョブのコマンド+カウンターアビ+常時発動アビとかつけれてFF5より細かく設定できる
ただ光の4戦士はFF冠しているとはいえ外伝なんだし今までのFFシリーズにとらわれずに自由にやって欲しい
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:26:31 ID:E6SGBdtcP
>>251
アンチスレだと普通に楽しめる=信者扱いだからなぁ
アンチの評判なんて気にせずに自分で気に入ったゲームをやるのがいいと思うよ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:30:05 ID:W2KNK1pK0
>>252
> FF冠しているとはいえ外伝なんだし今までのFFシリーズにとらわれずに自由にやって欲しい
いっそアクションRPGとかどうかな!
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:33:43 ID:E6SGBdtcP
>>254
ミスティッククエストっぽいな……
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:39:53 ID:9WU8XMNO0
例えばブランドが盗賊のクラウンを成長させて習得したアビリティは、ブランド自身にそのまま残らんの
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:44:16 ID:/Ir14ie90
>>254
それは斬新ですね!!1
あとドラクエではスライムっていうモンスターが可愛いと
評判なので、こっちも負けないように可愛いモンスター出しましょう!
ラビっていう名前なんですがどうですかね!!1
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 21:30:48 ID:DtZf0fyz0
女王が攫われて、城の警備は必要だし、
志願した少年2名と新米女性兵士に救出依頼ならば分からなくもない

なんで第二王女まで行くの?

259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 21:33:36 ID:/Ir14ie90
>>258
心配なんだよ、察してやれ。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 21:35:38 ID:DtZf0fyz0
>>259
姉思いのいい子だな

けど、なんかDSFF3とキャラがかぶりすぎてやしないか?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 21:49:11 ID:a0IolmRX0
城の兵士のイングズと女性兵士がかぶってるっちゃあかぶってるが、
FF3ではサラ姫はNPCだろ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 21:54:18 ID:DtZf0fyz0
>>261
ブランド→ルーネス
ジュスカ→イングズ
ユニータ→イングズの職、アルクゥの髪色
アイレ→レフィア

って感じで。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 21:55:46 ID:rq+gqd/A0
>>254
FFCCがあんだろ・・・
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 00:11:28 ID:C9r5bTmA0
>>262
ブランドとアイレ、かぶってるか?
髪色ってw
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 00:22:09 ID:zEb7q7cI0
ハ?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 00:38:57 ID:Gh9m+70h0
>>258
違う、その第二王女がさらわれたらしい
第一王女がお願いします云々とか言ってる画像が前出てた
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 02:13:51 ID:wWhKNtQD0
みんな「ファンタジー」ということを抜きにして語ろうとしてるぞ
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 02:20:21 ID:HFl5Snxz0
FF3の四分の一まで進んだ。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 04:24:29 ID:HFl5Snxz0
なにこの風水の強さ。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 04:35:24 ID:HFl5Snxz0
今PSPのFFTガイドブックあるの知ったんだけど
ファイナルファンタジータクティクス獅子戦争公式コンプリートガイド
って吉田絵とか結構入ってるかな?
表紙見て欲しくなった。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 04:52:38 ID:C9r5bTmA0
ここで聞いてどうするよw
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 11:34:28 ID:mp+3cnq4P
イラストレーター板に絵師のスレあったな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1214431807/
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 17:30:54 ID:HFl5Snxz0
>>272
適切なスレありがとー。
俺も絵描きなんでありがたい。
フォトショで描いてんのか。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 18:04:01 ID:3Rm4FpT40
スクエニのFFT公式ガイドには吉田絵コーナーがあって、本人のコメントとかもついてた
そんな大層なもんではないけど、オレはそのために買ったようなもの
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 18:20:54 ID:HFl5Snxz0
そっか、ポチってくる。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 18:23:25 ID:HFl5Snxz0
FF14 の横長の絵、ゴッホみたいだな。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 18:57:32 ID:C9r5bTmA0
もしやスレが無いのかと思ったが、普通にこの板の獅子戦争のスレ生きてるじゃないか。
獅子戦争の本の事を聞くならまず獅子戦争のスレじゃないの?
まあ、用は済んだみたいだからいいけど。

【PSP】ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 第70章【FFT】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1247822185/
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 19:01:59 ID:ERhQA5QC0
まぁFF3の話をずっとしてるやつに言ってもあんまり意味ないと思うが…
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 22:23:32 ID:C9r5bTmA0
ああ。そういうやつなのか
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 03:56:47 ID:Ww5me+PZO
これドラクエのパクリだな
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 10:22:30 ID:Vc9pK9ff0
ドラクソみたくすれ違い通信でレアアイテムゲットとか止めろよ!

通信機能が気になる所だけど…
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 10:44:56 ID:j19KM5L00
>>281
俺も通信で何か入手とかはやめてほしいなぁ

ところでIDのff0って何だ
光の4戦士のコードネームか
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 10:47:31 ID:ro3OzQQ5O
ドラクソって呼び方はゲハ以外の人も使うのか
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 11:15:25 ID:PGStvMUo0
ドラクソはたぶんこの板のドラクエアンチが作った呼称だった気がする
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 12:35:12 ID:Yre4kIDFO
ドラクエも楽しむ光戦も楽しむ
それが賢いやり方
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 14:35:22 ID:YIT7Fvv/0
スクエニのソフトってずっとやってなかったけど、
これは今から楽しみ。

初回とか予約特典とか付かないかな?
スクエニはそういうのあんまりやらない?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 14:50:21 ID:V8MEMYDy0
同梱版はあるかもしれない。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 15:03:51 ID:JMhsNaxS0
初回は無いな
特典はソフトによってまちまちだがDSのソフトじゃつかないことの方が多い
同梱版は確かに出そう
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 18:31:59 ID:CdloDbiD0
3DS・RoF・EoT・KH・サガ2と、やたら同梱版だしてるし
光の4戦士でも出しそうな予感
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 18:48:15 ID:izUl366S0
公式ストアでソフト単品の予約開始してるから
同梱版は無いんじゃないか
いつもは単品の予約開始と同時発表だった気がする
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 19:50:42 ID:ANQaGO8m0
> 3DS・RoF・EoT・KH・サガ2
こんなに出てたのか…

俺が持ってるのはFF1使用のWSカラーだけだわ
ギュインッ!
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 20:20:24 ID:21HWNfFf0
サントラ買わないとレアアイテム入手不可能の予感が。。。

ブラバハでやったように、昨今のスクエニ商法だと4戦士でもやりかねん
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 21:51:18 ID:3kULHq1c0
初回特典とかならまだしもサントラ買えは客なめすぎだと思うんですよ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 21:52:01 ID:luyMO+TW0
ブラバハは素材剥ぎゲーだからこその気がするけどね
いくら何でもたまねぎ戦士の武器はサントラ買わないと手に入りませんみたいな事はやらないだろ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 21:54:42 ID:864D2Veb0
そういうのがあったとしても、ネトゲじゃない限り、シリアル晒されて終わり。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 00:47:08 ID:AqexM/LV0
実際ブラバハも隠し要素あっさり全部出たしな
ネットとかでいくらでも調べられる昨今は別にサントラとか買わないとダメ、というより
少し解禁を先延ばしにする、程度の意味しか無いと思うこういうのは

本気で制限かけてるのは有料追加要素とかそういうのだけ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 20:45:40 ID:j/VJ8i6m0
効果音がわからないのが不安だなあ
最近やったBOF5の残念感が頭をよぎる
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 02:49:15 ID:ngapNk+v0
効果音は大事だな
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 19:09:53 ID:i8+2ToF30
動画の雰囲気好きだわ。昔のFFって感じがする。最近のFFより中世風だった頃の方が好きなもんでね。
アートディレクターもこなしてる吉田さんの力はすげーわ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 20:18:42 ID:gBq//s+20
野村「むふふふ・・・光の4戦士かぁ・・・中々いいんじゃな〜いww
   さっそくこれもコンピの提案をっとww」 
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 20:20:11 ID:Wp+VUAQw0
ここでも野村は悪者扱いか 全く関わってないのに
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 20:25:55 ID:mBqrOedl0
ネタにされてるだけじゃん
過敏になり過ぎだよ





まあとっととシンパ連れて独立して(株)野村ファンタジーでも設立して欲しくは有るが
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 21:49:29 ID:Gpbo3zffO
なんか面白そうだな。
久しぶりに買うかも
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 23:00:23 ID:gikmAwld0
俺もだけど、久々に買うってレス多いなw

考えられる理由として

・原点回帰(王道)
・ゴチャゴチャしすぎないキャラ
・分かりやすそうなシステム

ってとこか
あとリメイクじゃないってのもポイントかも
何だかんだいって、リメイクは所詮リメイクだし
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 23:05:15 ID:5HMxP0V+0
しばらくファミ通買ってるけど
このゲームの記事、妙に折込み式のロングページが多い様な…

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1139359.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1139362.jpg
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 23:09:19 ID:aZI815uK0
>>305
ウルペスwktk
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 23:10:11 ID:IhwvH4Oq0
動物可愛すぎるだろw
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 23:12:20 ID:Wp+VUAQw0
ホントいい世界観だな 久々にDSで出して正解だなと思えるゲーム
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 23:22:50 ID:YyrDyd4z0
FF3のサロニアを髣髴させる>ウルペス
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 23:25:33 ID:AvfBeUxm0
麒麟樹はエッジの親戚か何かですか?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 23:26:13 ID:fPw6z9xY0
カワユスナ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 00:27:19 ID:Cs8SkKZN0
犬、鶏、猫で月影村思い出した

タンモモにたおされる
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 00:47:26 ID:YwFlM1vz0
ありゃプレイ人数は1人で確定しちゃったのか
最大4人でなんかできるのに期待してたのに
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 00:58:31 ID:EaEDmilq0
せ〜のファイガァッ・・・・それなんてCC?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 01:10:59 ID:0kaiFFar0
とりあえず今のところ
アートデザイン、世界観を全面押し出してる感じ
あんまり古きって感じはしない
しかしきれいだ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 01:26:40 ID:DxX6E7wh0
ファミ通のプレイ人数表記はけっこうブレがあるからよくわからないが
どっちかというと1人確定でほっとした
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 01:27:57 ID:DxX6E7wh0
>>315
こういう千切り絵の絵本・紙芝居みたいな雰囲気のファンタジー世界のRPGって
あんまり無いよね。どっちかというと新しい試みだよな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 07:15:17 ID:aZqVU5bv0
Vジャンの設定資料で、かぼちゃモンスターが主人公たべちゃうぞーしてるのがあって可愛かった。
今日の更新が楽しみ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 09:24:47 ID:NvTkcEUs0
>>317
個人的にはポポロ、FF1、FF3、FFCCの融合ってイメージだな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 10:15:39 ID:8EwIuZeg0
ポポロっぽいね。
アニメで言うピーターパンのなかむらたかし
ムーミン、とんがり帽子メルモの名倉靖博と
同じ方向に進んでる・・・。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 10:37:09 ID:jlcP5jTq0
これってドンだけ売れるんだろうか?
個人的に20〜50万本あたりかなと思うが。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 10:41:19 ID:XqN8z9Uq0
20万いけば上出来だろう
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 10:59:48 ID:dHSWM/Ay0
ドラクエが未だにじわ売れモードキープだからライトが即買うとは思わんな
FFマニア層が買ってハーフ行けば御の字だろう
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 13:08:00 ID:Ia0qbI070
FFCCとどっこいって感じじゃね
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 13:13:44 ID:jlcP5jTq0
まあそんなもんなんだろうな。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 18:06:09 ID:aZqVU5bv0
公式更新来たな
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 18:23:27 ID:2w2w0cTN0
壁紙更新もいいんだがBGM更新とかしないかな
そろそろ別の曲も聴いてみたい
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 23:01:42 ID:jfLjISbGO
壁紙いいなー
これぞ吉田絵の真骨頂って感じだ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 23:37:57 ID:S6lQGxX60
タイトルが悪い ファイナルファンタジー「外伝」としてるのも悪い

「ファイナルファンタジーDS」にしろ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 23:44:32 ID:M2wYGtU00
ってか解像度荒い。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:04:12 ID:RsTdKpP70
>>329
たしかに

ファイナルファンタジーDS ― 光の4戦士 ―

のがいいかも
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:06:36 ID:lFgeA6ex0
ファイナルファンタジー外典 -闇の4戦士-
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:07:21 ID:XIf3vfo80
外伝って辺りでユーザーを舐めてる感じはしなくもないな。
光の4戦士でいくならFFの肩書きは逆にいらない。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:47:56 ID:zuHrVcg10
聖剣伝説-FF外伝-と一緒でしょ。
今時完全新作RPGなんて、よっぽどのものじゃないと売れないから
とりあえず最初はFFの名前で売っておいて、売れたら次からFFの名前は外すでしょ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:49:14 ID:J19UxxkF0
FFT2とか出ないかな。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:53:39 ID:jmfPfNLF0
「外伝」ってだけで本編ほどの気合は入れてませんよ宣言だからな

FFCCとかFFつけてもつけてなくても売り上げ変わってねーよ ついてるのにたいして売れない
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:54:29 ID:ZUp4jBZc0
>>329,331
真面目に言ってるのか何なのかわからないが
「ファイナルファンタジーDS」だとFF1のリメイクみたいだろ
そこでDSをタイトルに入れる意味が無い

>>333
意味わかんない
「何ガンつけてんだ?」とかすぐ言い出すヤンキーみたい
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:55:44 ID:RlY/MgRa0
何か新しいシリーズ作るくらいの気概がほしいよなー
でもFFって冠してると逃げれる部分があるからなぁジョブとか召喚とか魔法とか
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 01:01:05 ID:WOBWwAqf0
まあ正確に云えば「外伝」では無いのでメガテンの「新約」や「異聞」くらいの努力は欲しかったな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 01:09:07 ID:jmfPfNLF0
つか FFやドラクエにしても
そろそろ本編タイトルが数字増やしていくのは辞めた方がいいかもね

もうね「ファイナルファンタジー15」とか 一見さんお断り感プンプンするのよね
海外ドラマとかもそうなんだけど「シーズン7」とかさ そこまでいってると友達に薦めても
後ずさりされる
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 01:35:19 ID:0eXi3Dos0
>>340
お断り感がプンプンするなら継続して何百万本も売れないだろ
直系は名前が同じというブランド力の方が強いんだよ
だいたいシリーズで内容的に繋がりのある海外ドラマと比べる意味が分からないし
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 01:38:15 ID:RsTdKpP70
>>337
ファイナルファンタジータクティクスアドバンスは、
ファイナルファンタジータクティクスとまるっきり別物ですが?

従来のタイトルの完全新作をDSとかポータブルってつけて発売してるところいっぱいあるじゃん
意味が分からん
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 01:39:06 ID:jmfPfNLF0
ドラクエにしろFFにしろ10年前から売上数 たいして変わってないが。

新規ついてるの?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 01:40:38 ID:h02JcOeM0
ゲーム卒業する人だっているしな
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 02:02:30 ID:bbiHecrm0
>>327
公式の曲いいよな、ずっと聞いてんのにまだ飽きない
ページ閉じるのもためらう

他のも是非聞いてみたい
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 02:09:28 ID:hxJX0NlWO
発売日を今すぐ前倒しするんだ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 02:25:42 ID:aA5rYTYT0
>>346
9/17とかいいんじゃないでしょうか!
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 02:35:48 ID:8aYS6CsZ0
>>347
ポケモンとかち合わせて死ぬぞ
サガ2ですら危ないのに
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 04:46:10 ID:J19UxxkF0
吉田ファンしか買わなかったりして。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 09:07:35 ID:KLZ+wG5P0
新情報が出る度に自称古参ゲーマーの単発批判ラッシュタイムになるのな

351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 09:16:43 ID:JLmpGb3TO
吉田絵だと何だか良ゲーに見えるが
メインスタッフ的にすごい不安だ…
公式予約特典みたいなのも特にないし
発売後の評価次第で買うか決めるかな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 11:59:24 ID:JR6Ul2Lk0
吉田絵もだが俺は水田音楽だから買うぜー
11の曲が良かったからな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 12:16:27 ID:EdHLyQZi0
なんか方向性間違ってる気がするんだけどなあ〜・・・
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 12:27:56 ID:qoQ3e9JE0
どうでもいいが公式の更新履歴って直近のやつしか
見れないのかな。
過去の更新履歴も見れるよういしといてほしいんだが。。。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 13:04:35 ID:6tX0hbZx0
>>348
ポケモンとかち

アイマスもその日なんだよな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 13:58:35 ID:qoQ3e9JE0
とかち言いたいだけちゃうんかと
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 14:53:00 ID:J19UxxkF0
アイマスともポケモンともかぶらなくない?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 15:20:41 ID:KDxGDcOt0
吉田信者しか見てねーなココwww

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DS】スクエニ新作RPG「光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝」 [ゲーム速報]
【DS】光の4戦士-ファイナルファンタジー外伝-Part2 [携帯ゲーRPG]
【オウガ】吉田明彦スレ2【FFTベイグラFF12】 [illustrator]
FF外伝光の4戦士のグラフィックが実はセンスいい件 [ハード・業界]
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 15:26:17 ID:qoQ3e9JE0


だ が そ れ が い い

360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 15:52:52 ID:cG4Ywl1C0
>>358
IEだけとはいえちょっとワロタw
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 16:24:22 ID:62AivoQV0
吉田スレが含まれているだけでその結論はあまりにも・・・
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 01:43:43 ID:qm1DwnCF0
いや普通はもう少し変なのが混ざるんだが
ここまで純正なのはむしろ珍しいw
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 09:08:06 ID:P51+nU4WO
みんなちまちましててコロボックルみたいだな
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 11:47:52 ID:yE8/5r280
>>362
あるあるw
俺、硬派な洋ゲーマーだぜみたいな奴らの集まるスレなんだけど、
アイマススレとか声板とか見てたりとかなww
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 11:56:19 ID:smfdJEIh0
oi みす おい 紀伊店のか
変とかいうな^^
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 14:20:35 ID:b1Zxlv0Y0
熱心な一人がIE使ってるだけで頻繁に変わるってもっぱらの噂だよ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 15:57:21 ID:kDfCXYPeO
>>347
ベヨネッタも一緒にその日にすれば面白いものが見れそうだ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 17:41:46 ID:VEDWObK+0
2週目はクラウンやスキルを引き継いで冒険できるのかな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 18:08:42 ID:nZIF3QSY0
一般じゃIE使うのが普通だよ。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 18:52:05 ID:TRqrA/1O0
ちゃねらーにとっては普通じゃないだろ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 20:39:01 ID:P7GQInUR0
今日日専ブラ使わないとかどんだけ情弱ゆとりなんだよw
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 22:01:48 ID:ngeypKBU0
満喫でチラっと見る時はIEだな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:02:44 ID:nZIF3QSY0
専用ブラウザ使うなんてコアなやつばっかだろ、世間一般じゃ
IE使ってるやつのが多い。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:21:08 ID:rbdOq/gt0
ここってなんのスレだったっけ?
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:22:29 ID:uzOufY830
光戦
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:43:00 ID:vspEcdwc0

まだおまえら FFって看板に釣られとんのか 
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:44:31 ID:aXQBbKAA0
吉田絵に釣られて
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:55:49 ID:qn9X3Ni80
しかし毎度思うが
発売前に雑誌で町や世界の紹介をどばっとやってしまうと楽しみが減ると思うんだが
今回は第2の世界みたいなのはあるのかな
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 06:58:14 ID:4T3a729J0
>>378
情報シャットアウトおすすめ。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 07:19:22 ID:aCHTqRcC0
DSみたいな糞機種で出すからコンセプトアートの魅力出し切れてねぇじゃねええええかああああ
吉田がアートDでしてて努力の影が見えるけどせめて解像度がもうちょいあればなぁ
グラ以外全て素晴らしい感じだから余計に惜しい
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 07:47:39 ID:sKlZGVOr0
>>380

全角使いでお里がバレバレwもう少し精進しろやカス
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 08:07:51 ID:aCHTqRcC0
全角だとなんなんだよ意味わかんねぇよーカス
DSバカにされて切れるとかどっかの気持ち悪い信者かおめぇ?
俺は吉田信者だからより吉田のカラーがちゃんと再現出来る機種で遊びたかっただけ
今のグラだと頑張ってるけど酷い事に変りは無い目が腐ってなければ分るだろ?
妥協してるのなら話は別だが
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 08:10:08 ID:f3PPyglH0
今更そんなこと言われても…きみののぞむハードででなくてざんねんでしたね〜としか言いようがないです
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 08:11:21 ID:d3WF+DSg0
信者なら出たものは五度拝み三度祈り七回噛んで有り難く頂け。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 08:12:43 ID:aCHTqRcC0
そんな気持ち悪い事はしなけどまぁ買うけどね
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 10:08:53 ID:C037rAls0
これが売れまくったら、画質のいいハードで立ち上がるだろ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 10:22:31 ID:sKlZGVOr0
箱○で出ても誰も買わんよ

そもそも箱信者はJRPGアレルギーなんだし、ライトが箱○飼うとも思えん
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 10:28:02 ID:JG76rgPc0
なんで箱○限定?
馬鹿?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 11:28:11 ID:QfduQHGK0
箱は別にJRPGアレルギーじゃないだろ。だって箱で売れてるのはそのJRPG群じゃない

ま、どうせならHD据え置きでやりたいけどDSだから実現した企画だろうしな
チマチマやるのも悪くないさ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 11:39:50 ID:F7NZlSBf0
ゲハ厨はお構いなしだから困るぜ
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 13:11:26 ID:WZhXPicf0
まあどうだろうねえ・・
こういう系統のグラでこういうコンセプト・内容では、
他ハードで出しても売れない気がするけど、どうだろうなあ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 13:25:19 ID:/iWm94/G0
俺箱○持ってるがJRPG嫌いじゃないけど。
嫌いだったらこれだって買わないし。

DSだけど十分グラフィックは良いと思うけどね。
ベイグラントが良い例。
ゲーム機のスペックは大して問題じゃない。


それはそうと全角だと馬鹿っぽいなw
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:08:06 ID:jPtIZnTy0
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:17:10 ID:5dsUciZv0
吉田はやはり天才だね
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:19:53 ID:nZshRb8+0
モンス絵は吉田じゃないけどな
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:20:22 ID:5dsUciZv0
DSではもったいないぐらい吉田絵は綺麗だな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:21:31 ID:5dsUciZv0
マジで!モンス絵かいてる人もデザイン力が凄いし絵も上手いな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:31:51 ID:a6zILhu+0
このタイトル略すとしたら”ひかよん”だよね
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:35:11 ID:jPtIZnTy0
複数人で分担してるから誰が何かは判らんな
公式HPのスタッフに載ってるアートワークの誰かなんだろうけど
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:36:51 ID:4T3a729J0
いただきまーすっ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:44:26 ID:5dsUciZv0
そういえばFF\のモンスターデザインの絵と雰囲気が近いね
その人かな?それにしても上手いな。これぞプロって感じだ

どうせならWiiあたりで出して欲しかったな
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:45:53 ID:f3PPyglH0
サッキュバスがやたらかわいいんだが
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:55:45 ID:B+JAM+xU0
これが30万本くらい売れればWiiにも出そうな気はするな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 15:37:15 ID:/iWm94/G0
これ売れたらPS3、箱○、Wiiマルチで続編出してくれ。
かなり気が早いけど。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 15:38:39 ID:f3PPyglH0
しかし10万いけば良い方じゃないかなあ 「FF」がつくだけでどのくらい売り上げ違うんだろうな
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 15:48:32 ID:B+JAM+xU0
>>404
どう考えても360、PS3向きじゃねぇwww
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:26:43 ID:aCHTqRcC0
wiiに出してとか言ってるクセにPS3と箱は否定するのがイマイチ分らんw
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:34:23 ID:dPK0+Jwv0
まぁ好評だったら普通にDSで2出すだろ
「○○○○ ファイナルファンタジー外伝2」みたいな感じで
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:38:13 ID:F7NZlSBf0
さすがに続編出るならFF外伝は外すだろう聖剣的に考えて…
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:40:20 ID:dPK0+Jwv0
光の4戦士に重きを置くか外伝に重きを置くか
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 18:52:55 ID:ma/rDt/70
まぁDSで出したのは一番低コストで作れて数字が一番見込めるからだろう

あのドラクエナンバリングさえハード性能ガン無視してDSで出す御時世だ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 19:53:25 ID:WZhXPicf0
外伝がたった2作目ってわけないのに外伝2って付けるのは
とりあえずおかしいw
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 20:08:50 ID:oIYvB/JY0
FF外伝っていうのは聖剣のときにもう使ってる名称だしな。
普通に続編タイトル考えるなら「FF外伝 光の4戦士II」とかじゃない?
FFCCみたいにナンバー付けずに別タイトルにするって可能性もあるけど。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 20:24:19 ID:vBIa5fd/0
モンスターのデザイン画見たら小さい画面より大きい画面でプレイしてみたいなあ
或いはTV出力のあるPSPか
グリプスとゴーレムが渋い
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 20:32:05 ID:7q/eqtzVO
暁の4戦士 ファイナルファンタジーV外伝
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 21:26:03 ID:268/b+x30
なんとなく白黒画とカラー画が違う人が書いているように見える
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 21:36:01 ID:w+q8Cf5y0
>>416
原画は吉田氏だろうけど、彩色と仕上げは別の人かもな。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 21:37:06 ID:pvh8IRDZO
さっき動画みたんだが、かなりスムーズに動いてるな。
プログラマーの腕がよさそう。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 21:44:10 ID:ZTpSr+0G0
発表当初はマトリックスだからまたモッサリバトルかと心配したが、
動画見たらかなり滑らかで戦闘もテンポ良かったから安心した。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 22:27:48 ID:w+q8Cf5y0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている俺はこんなのも好きだったりします。(ver 0.20)
ファイナルファンタジー外伝 聖剣伝説
ARIA
菅野よう子
梶浦由記
amadana
iPod touch
mac mini
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 22:34:05 ID:QY07Hf/x0
>>393
ドラゴンとの戦闘シーンで、奥にいるキャラのジョブ初めて見る
けど、何だろね?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 01:55:56 ID:HXkponv3O
お前らこんな時代遅れのゲームやろうとしてるのか
きっと頭の古いお前らはFF13みたいな最先端の技術を駆使したゲームに対して変な目で見るんだろうな
こういうのは見た目だけで中身スカスカとか
あぁ懐古は、そして一つの考えを正しいと信じ込む奴らは恐ろしい
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 01:57:53 ID:GGRxCXkW0
そういうこと言うとただでさえ変な目で見られてるFF13がさらに悲惨なことになるのでやめてください これも13も期待してるのに
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 02:16:21 ID:c4ziRdIGO
>>422
同じファイナルファンタジーシリーズなのにこの言い草…
本当FFって腐るとこまで腐ってるな。

ファンなだけにガッカリだ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 02:19:23 ID:OJWGNNSC0
シリーズが長くなるにつれて変質的な作品愛をもったやつが多くなる
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 02:23:46 ID:85S+SeykO
>>422
実際中身スカスカだからな
糞ムービーで水増ししてもアニオタしか喜ばない
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 02:28:12 ID:wlzUdNIY0
>>422
どこを縦?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 03:02:01 ID:K+PUwTmP0
>>422
ていうかAP貯めて行動するシステム、似てる
これがある意味古くさいのは確かだが、あれも古くさい
同じ会社の、同じファイナルファンタジーシリーズだよ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 05:30:56 ID:mzYBMbXr0
>>422
ロスプラ2のcoopデモに夢中ですがなにか。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 08:43:28 ID:eviv2fPi0
>>422
最先端の技術で作られたCGムービー眺めるくらいなら
俺はどんどんサクサク戦闘するわ

で、FF13ってゲームのどこに最先端の技術使ってんの?
コマンドバトルな時点でやることは選んで決定で一緒だろ

ちなみに全機種持ちだしPS3ではアンチャ2買う予定だよ?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 08:50:17 ID:3PJ1H4110
最先端を楽しみたいならFF14を遊ぶかな

自称ゲーマーで腐女子な同僚も、シヴァイクと馬おでんを見て
「ないわ〜」と苦笑してたぞ、がんばれ13
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 09:10:04 ID:K+PUwTmP0
喧嘩いくない
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 10:01:52 ID:SQyIpOqO0
ゲハでやれ下っ端GKども

ドラクエモンハンでネガキャン2連敗しているのに懲りずにFF外伝ネギャカン開始か

お前らGKのネット工作特にアマゾンレビューで工作するから古き良き古参ゲーマーの
貴重なご意見コメントまでもGKの工作と見做されて埋もれちまうんだよ!ハゲ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 10:34:24 ID:wWRP0G3d0
第一、オン、アクション、クラシックと異なるユーザー層にアピールできているのは良いことだと思う
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 10:41:17 ID:jf0I+YF+0
ハード信者うぜなぁGKとか妊娠とか痴漢とかよぉ死ねよ本当
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 10:55:05 ID:9IQw12Q00
アートワークの政尾翼ってアヌビスZ.O.E.のキャラデザだな。
何気に凄いじゃないか・・・
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 12:11:58 ID:ARn1Tu8Z0
>>422が大人気と聞いて
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 12:12:43 ID:GGRxCXkW0
FF13を貶すのは別にしょうがないことだと思うがコマンドバトルを貶すのは許せないなあ
まあたしかに今までのFFのバトルは微妙なのが多いが
ただこれと13の戦闘は今までとは違いそう まだどうなるかはわからないけども
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 12:14:45 ID:C/8wNKAd0
どっちも楽しみにしてる奴もいるんだからいい加減やめれ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 12:27:00 ID:mzYBMbXr0
FFのオンラインて結局戦闘だけでしょ?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 12:46:45 ID:FgdvCeA70
ネットですらぼっちのやつはそうだろうな
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 14:43:35 ID:m+0604ZPO
このゲーム期待してたけどFF13貶す変な人がいるから買わないことに決めた
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 14:55:28 ID:9IQw12Q00
このゲーム貶す変な人は気にならんってか
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 15:24:36 ID:eviv2fPi0
>>442
・期待するソフトの本スレで貶されて反発する奴

・本スレで時代遅れと貶しFF13持上げる奴
・本スレで貶された事 < 貶した奴の持上げソフトを貶された事の奴

どう考えても後者の方が変な奴
元々買う気ないんだろうから今後もネガキャンでも頑張れや
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 15:25:22 ID:mzYBMbXr0
>>442
貶す人もいれば絶賛する人もいるだろう、それが普通。
色んな人いるんだから。

そんな事で買わないとか、小学生じゃないんだからw
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 15:28:40 ID:eviv2fPi0
FF13本スレでID:m+0604ZPO抽出したら信者臭いな
しかもアンチDQでFF7,10を持上げてる

一応光4にも触れてるが発売日関係だけ。元々買う気ないだろ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 16:10:00 ID:mzYBMbXr0
FF13て吉田関わってるんじゃなかったっけ?
公式見たら吉田の名がどこにもない。
夢だったかな?

代わりに野村と言う気持ち悪い名前が。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 16:12:57 ID:m+0604ZPO
結局こういう人たちが買うゲームなんだな・・・
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 16:18:19 ID:bASQE7sI0
指示しているユーザーの姿勢でゲームを買うかどうか決めるのかw
アホじゃね。
最初から買う気なんて無いんだろw
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 16:21:51 ID:/TTa60TE0
触れてやるなよ
夏も終わりなんだから
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 16:23:02 ID:bASQE7sI0
>>448
ちなみに俺はお前みたいなアホな信者がいても、FF13にも期待してるよw
もちろん、これも。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 16:23:27 ID:hjkWIWeV0
>>447
野村が嫌いならアンチスレでやれ
わざわざここで荒れる原因になる書き込みをすんな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 16:26:39 ID:j2q88GVk0
きもすなぁ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 17:15:35 ID:jf0I+YF+0
>>447
関わってんのはFF14
しかもアートディレクターだから光のと同じだな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 17:55:17 ID:mzYBMbXr0
>>454
あ、そっか俺の記憶違いか。
FF14は期待できるかな。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:31:16 ID:YcuKnGD00
>>398
らいよんなんてどうだろう
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:32:20 ID:iA5dJ+q40
FF光でいいじゃん
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:33:54 ID:YcuKnGD00
フレッツ光か
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 22:23:12 ID:+U5a++Hd0
ヒカフォー
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 22:26:42 ID:/fkZVEYs0
前も出たな略称の話題
ひかよん、ひかせん、光4、光戦
ピカフォーなんてのも
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 22:29:05 ID:OJWGNNSC0
俺はコーセンでいく
光戦で
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 23:01:29 ID:12qWjPId0
隊を付けてマスクマンで
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 00:10:58 ID:sHo+K4dU0
略し方に悩むくらいなら略さなくても良いじゃないかw
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 00:49:26 ID:9W3uC+GC0
4は漢数字の方が良かった
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 02:46:10 ID:vwG3Qs4p0
ひかよん が挙っていたが
ひよかん の方が銘菓っぽくて良い

略でもなんでも無いけど
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 03:18:40 ID:rXHMyKK50
シンプルに「FF外伝」
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 04:27:05 ID:3Cv3XYJp0
>>465
「ひよかん」は、柑橘類っぽい
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 10:41:47 ID:jpMH3Cir0
まあわかりやすさなら光4だが打ちにくいし言い難いw
俺は4戦でいいや
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 10:59:22 ID:b8Q4sXfA0
>>466
たしかにそれが使えれば一番いいんだが
聖剣伝説(と、海外版の魔界闘士Saga)と被ってるのよね。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 11:47:39 ID:U8BcSxOdO
外伝で通じるだろっ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 13:02:52 ID:jSIzZTCP0
うーん。モンスターは良くも悪くも没個性ってカンジだが。
下っ端デザイナーのものというか。
いや全然OKだけどね。とくに魅力はないかな。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 13:08:49 ID:NBp6NRAR0
ないわー。モンスターのデザインかなりいいじゃん。ドラクエのモンスターとか好きなんだけど
ドラクエに劣らないデザインだと思うけどなー。デザインしてる人はかなり優秀だと思う
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 14:07:14 ID:k2NC2fNY0
既出画像ばかりだけど新記事
ttp://www.gpara.com/comingsoon/hikarino4sensi/090826/

>472
マルチコピペに釣られ乙
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 17:24:17 ID:4XADTJKC0
ぶっちゃけドラクエ9発売年じゃなければ軽くハーフは行っただろうに
古参ゆとり問わずドラクエ中毒が収束しないうちに類似RPGを出すスクエニはバカだろ

10月末じゃあ吉田信者FFオタしか買わんよ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 17:31:07 ID:N6tpfY1Q0
DSじゃドラクエよりポケモンの方がよっぽど怖いよ…
ドラクエとポケモン両方ある年とかマジキチだわ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 17:32:17 ID:foXLcAyq0
面白ければなんだってえぇわ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 17:34:02 ID:TM/JCepK0
ドラクエ、ポケモン、FF、サガ、女神転生、ウィザードリィ
DSハードの最盛期だな
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 17:40:08 ID:I55/qIUU0
DS始まりすぎだろ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 18:04:11 ID:jpMH3Cir0
あれ?
>>471 俺が違うスレで何となくしたレスがコピペされてる。
意味がわからん。

ドラクエ並とかちょっと…まあ方向性違うし。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 18:26:12 ID:Fu3bph1x0
>>477
俺、ポケモン以外全部買うんだぜ、それら・・・
我ながらクレイジーだぜ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 19:05:27 ID:fB32D9f50
>>480
よう俺

ちなみに俺はそれ以外のソフトも同時期に買う(そして時間が足らずに積んで頭を抱える)予定
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 21:23:20 ID:/y+3K/0a0
>>477
ひかよん以外どれも買わないなぁ
ドラクエは2,000円くらいになったら買うかも
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 21:39:06 ID:ddilaQ5MO
>>482
そういう事は言わずに胸の内にそっと秘めといてくれ
何か嫌な気分になる
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 21:44:35 ID:TM/JCepK0
ドラクエが2000円で買えるのは当分先じゃないか
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 22:17:22 ID:qJX0RPqM0
>>477
なんかちょっと前のレアルマドリード並のメンツだな・・・
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 22:47:42 ID:vwG3Qs4p0
不吉な例えはやめたまい
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 08:40:29 ID:1RVYWHt70
>>483
単発age煽りだろ
光4買うって言っとけばスレ住人面できるし

DQ9が2,000になった頃始めたらマジ空気だろうなw
配信魔王行くとか言ってもついてけないだろ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 09:01:25 ID:An9any1k0
そもそもここはDSのRPG総合スレとかではないわけでな
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 09:43:37 ID:fbgrROR70
流れ的にはゲハの古臭いオッサンの溜まり場のようなスレ進行だけどなw
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 15:42:08 ID:QPY3TyMV0
DSのRPGの金字塔を打ち立てることができるだろうか
ドラクエがDSのRPG全体のハードルかなり上げた気がする
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 15:43:31 ID:FrJ8uJud0
え?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 15:44:50 ID:fJQRD13V0
FFの外伝であること、そして今のところそこまで注目されてないことから爆発的に売れるってことは
ないと思う。
面白そうだから売れてほしいけど、プレイしてみないと本当に面白いかわからんからなー。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 15:46:23 ID:yLlbllxv0
箱○JRPGラッシュの二の舞だろうよ

マニアしか買わずに爆死してクリエイター陣全否定してフェードアウト
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 16:49:30 ID:1RVYWHt70
>>493
お前がどういう人間かはわかった

>>490
DQは既にDQというジャンルなので関係有りません

目指すならとりあえずFFCCだな
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 16:50:34 ID:QPW9Pf4Z0
>>490
DQ9でしっかり下げてくれたがな
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 16:56:48 ID:zWYj/tOUO
このゲーム、ドラクエ3のパクリじゃね?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 16:58:19 ID:F9QOxdS50
今日もノイズをあぼーんする作業が始まるお…
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 17:16:05 ID:mlsbUSkn0
DSi購入
FF3DS版FC版両方クリア
シナリオの人の本読んだ
吉田絵に慣れるためFFT獅子戦争クリア

後なんかやっておくことあるか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 17:27:47 ID:zev5m4+80
>>498
オウガバトルをプレイする
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 17:31:28 ID:fJQRD13V0
>>498
FF12。ただし期待はするな
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 17:58:19 ID:RqN24qop0
FF12って評判悪いよね〜俺はかなり気に入って楽しんだけど。

箱○はFPS(系)専用ゲーム機みたいになってるな〜俺のは。

>>498
タクティクスオウガはどーですか?
顔グラがリアルでシビアでイイデスヨ。
FFTのが好きだけどね。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 18:21:18 ID:4Np6//wY0
>>498
FF11のサントラ買う
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 18:24:00 ID:mSuPoar50
アートワークのスタッフの人が関わったタイトルを片っ端からやる
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 18:40:36 ID:An9any1k0
>>498
FF1は?
505498:2009/08/27(木) 19:56:27 ID:mlsbUSkn0
>>499>>501
タクティクスオウガはVCで今はまってるぜ、とりあえず今はこれで繋いでみるか
GBAの外伝をやってたからある登場キャラの一人が気になって仕方ない
ゲームバランスとシナリオ半端ねぇな

>>500
FF12か
PS2買うべきかPS3買うべきかまずそこから迷うな
光4発売する前にクリアできるかどうか分からんからパス
機会があったらやってみたいな

>>504
FF1と2はGBAでプレイ済み
両方とも中盤あたりで中だるみしてたが
ラストの展開とエンディングではうっとりしてた
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 20:45:13 ID:tvlRJ42V0
吉田絵に慣れるって吉田氏の絵が苦手ってこと?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 22:42:13 ID:hXx2pnfmO
ベイグラントをお勧めする
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 23:38:16 ID:RqN24qop0
ベイグラントの脚本、演出は最高に良いよな。
デザインも。

ただ敵が固い。
システムが面倒。
普通のRPGにして欲しかった。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 00:08:17 ID:UUSV9zyi0
そう云えばスローなモンハンって感じだな
取り敢えず違和感有り有りの謎解きがちょいといただけない
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 00:11:04 ID:9P89L+kd0
延々とマネキン殴ってステブーストしたなぁ・・・
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 01:14:09 ID:7VkXFsv+0
ベイグラは正直光の4戦士とは全く方向性違うよな
絵もさ。便乗しすぎw 好きなのはわかるけど…
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 01:22:44 ID:+dmDciuy0
というか別にこのゲームやるための予習なんていらないさ
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 05:50:26 ID:vQP7eo+10
FFTかFF3やればいんじゃない?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 08:08:11 ID:DYBF9BZO0
普段のメシとおなじく空腹が長く続いたほうがたとえ不味くても美味く感じるものだ

ゲームもそうだろ、吉田ゲームに慣れようと付焼刃的なことやっても無駄だ

いまからゲーム禁止してみなさい
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 08:51:38 ID:1Ury5hXK0
>>508
普通のRPGにしたら松野じゃない

>>514
バグウェル乙
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 08:52:11 ID:j8bWIePG0
どんなに待たされても不味いものは不味い
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 08:58:33 ID:RH+rudjb0
空腹は最高の調味料

果たしてこれが出るときに王道RPGに餓えてるユーザーどれくらいいるかな
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 10:54:11 ID:J+/1BAZt0
街に行って装備整えてダンジョン潜ってボス倒しての繰り返し的王道は嫌だな
システムや雰囲気が王道かつシンプルなのは歓迎だけど
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 11:02:08 ID:7dRSZSVb0
え?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 12:52:39 ID:l3VGmdRW0
見た感じ、システムやキャラはFF3リメイクに近い感じ?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 12:55:11 ID:O25B1AgX0
>>518
むしろそれがやりたいんだが
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 13:06:33 ID:8LOXHjOa0
王道って何かね
ゲームセンターCXのゲームに出てくるような
昔懐かしい王道をある種メタ的に作ったRPGとかはいらない
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 13:16:29 ID:8DpHFcw2P
>>522
俺はこのゲームのシステムを完全に王道という縛りで見るのは危険なような気がする
宝石、クラウンシステム、ターゲッティングできない(グループ選択も出来ない)などなど古き良きRPGにはなかったものが多い……
雰囲気については今のところSFC時代の王道といった感じだな

>>昔懐かしい王道をある種メタ的に作ったRPGとかはいらない
DQ3のFC版みたいなのならいらないけどDQ3SFC版やDQ9くらいならいるという意味
それともFF9やDQ8みたいな感じ?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 13:36:35 ID:8LOXHjOa0
例えば姫様を助けに行くとかいうストーリーにしろ一緒に旅する仲間が増えるエピソードにしろ
昔の王道RPGってそんなに細かい理由や意味付けがなかったと思うんだけど
そうゆうところを王道といって今の時代にわざわざ省略して作る必要はないと思ったりする

>>518の意見に近いかなぁ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 13:42:41 ID:8DpHFcw2P
>>523
DQ9じゃなくてDQ7のつもりで書いたけどあながち間違ってないな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 13:43:24 ID:+dmDciuy0
なんか王道の定義を、皆それぞれ違う捉え方してるっぽくてチグハグだな
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 13:49:23 ID:TcvoVPmj0
要は「俺様が認めないRPGは糞!」なんだろ?王道云々言っている奴は

何故新作を素直に楽しめないのかと。。。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 13:49:47 ID:8DpHFcw2P
>>526
古き良きRPGを目指したゲームで意見が分かれる理由の大半はみんなの王道RPGの認知の違いなんだよな
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 13:51:32 ID:8DpHFcw2P
>>527
少なくとも俺はこのゲームを新作だと捉えている
下手に王道を期待すると発売後がっかりしそうだから

だから「新たな古典」とつけたんだな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 13:53:37 ID:7dRSZSVb0
最初に目的が提示されていて、そこにただ向かっていくのが王道かつ懐古、原点じゃないのか?
プレイヤーキャラがドラマチックな発言をしたり苦悩葛藤を吼える発するものとは違うと思うが。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 13:57:19 ID:3OBcMCo40
>>521
そうだな〜
加えるなら街での行動ももう少し重視してあると嬉しいな
宿屋で回復、店で装備整えて、NPCと話してフラグ立てるだけはちょっと飽きた
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 14:19:14 ID:zM38JHPM0
>>523
> ターゲッティングできない(グループ選択も出来ない)
これ、どこ情報?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 14:20:29 ID:zM38JHPM0
>>523
メタ的に作ったのは要らないっていうのは
要するにパロディっぽい感じが前に出てたら嫌だなって事じゃないの?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 14:23:32 ID:0jC14S7R0
>>532
ニンドリのインタビューらしい

401 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/23(木) 22:09:21 ID:+clVnJCH0
インタビュー
「たたかう」などのコマンドに対象選択がありません。
アビリティだったり、魔法だったり、コマンドによって目の前の敵なのか奥の敵なのか、
全体の敵なのかを自動的に選ぶシステムになっているんです。
ターン制だけど、選択肢が一つ少ないのでテンポがいいですね。

画像だと
たたかう・ファイア・ファイラなんかが「前」、ファイガが「全」
ケアル・まりょく・めいそうなんかは「単」で対象を選べるのかは分からない。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 14:30:58 ID:7VkXFsv+0
>>517
今やってるゲーム多すぎです(泣
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 16:21:13 ID:PUvSRlGH0
リヴィエラみたいな戦闘システムなんかな?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 17:17:34 ID:v9lwUpyxO
マサムネを装備すると一番に攻撃出来るので
とんずらと組み合わせて使います。笑
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 23:29:52 ID:vQP7eo+10
剣と盾と魔法のゲームでいい。
例えばDQ1とか。
極論だけどね。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 23:30:04 ID:vQP7eo+10
剣と盾と魔法のゲームでいい。
例えばDQ1とか。
極論だけどね。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 00:38:20 ID:ZVpsVsgn0
DQ1くらいのシンプルなゲームがDSiウェアあたりで出ないかと期待してるんだが…。
必死に鍛えて少しずつ行動範囲が広がっていくのが好き。
今のRPGって経験値稼ぎとかいらないから、「次の街までいける」感動が無いんだよな。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 01:08:33 ID:VRc9i6Y1O
何となく分かるなそれ
縛りプレイするにしても、今のRPGって町と町が近いのが多いからなあ
世界樹の迷宮2やってみるといいかもしれない
町は無くてダンジョン捜索ゲーだけど、必死にモンスターかいくぐって進む楽しさはあるよ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 01:54:41 ID:zjfwKuwr0
ただでさえお使いと無駄な戦闘でプレイ時間稼ぎされてるのにレベル上げ必要になったら発狂するな
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:09:16 ID:vx8QMv+A0
シンプルなのがいいならエルミナージュとか
町がある方がいいならVCとかアーカイブスとかで昔のやってみるとか
GBAでやったMOTHER2なんかもけっこう道のりきつめだったな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:28:33 ID:vx8QMv+A0
>>534
マジすか。
ターゲットの選択が無いのはどうなんだろうなあ。
そこ、コマンド式ターン制バトルの大事な所だと思うんだけど。
せっかく今回はATBじゃなくてまともなターン制なんだしね。

今VCでやってるSFCの真・女神転生なんかもターゲット選択無いけど、
あれは基本的に1種類の敵が6体とか出て来るし、
(2種類出た時はどちらのグループを攻撃するか選択が出る)
全体攻撃出来るマシンガンが普通の装備として出て来るし、
話すか戦うかみたいなところで選択があるから事情が違うよな。

攻撃スキルで選択といっても、前と全体しか無かったらなあ・・。
後列のみとか左を縦に貫通とか右を縦に貫通とか斜めに貫通とかあるのかな?
銃使うジョブがあるから、あるのかな?でも右か左か選べないよなあ。
ブーメランはU字形に貫通とか、ランダムに6箇所攻撃とか、
そういうのもあったらおもしろいかもしれないが、
足下にマス目無いよなあ。セット出来るスキルの数も1人6つしか無いし。

>>536
あれターゲットの選択あったよね?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:49:49 ID:N1RMrQLM0
レベル上げまくって中ボスとかサクサク倒すのが俺の生きがい。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 03:22:07 ID:vx8QMv+A0
>>545
道中が厳しくて中ボス前に回復ポイントやセーブポイントが無い場合には
わりと中ボスが弱めに感じるバランスになるよね
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 07:34:54 ID:O5dT8lYF0
欲しい宝石がなかなか集まらなくて必死に敵を倒して、気が付いたらレベル上がってそう。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 10:13:07 ID:vx8QMv+A0
宝石集め自体がジョブの経験値稼ぎと同じだからなあ。
色々活用して、あまりレベル上げずに宝石集められたら、
それはそれで面白いね。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 10:22:34 ID:eiRlyNF50
FF13は何度でもボス戦リトライできる代わりに何難易度大幅にアップさせるけどな

550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 10:49:04 ID:vx8QMv+A0
昔のゲームに比べるとボス戦前にセーブポイントや回復ポイントがあって最近のゲームはぬるい
なんて事が時々言われるけど、
その分、その時点のプレーヤーキャラの状態を測り易いし、ボスを手強く出来るって事だね
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 11:03:24 ID:/cy/hYJn0
FF13楽しみだわ〜
12ってあれはなんだったの?
というくらい霞んでしまっている感があるが・・・
まあ、プラットホームが変わって出るFFはヒットするわな。

552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 11:13:59 ID:dtb9CUuR0
>>551
FF12を担当した吉田が好きな俺みたいなのもいるから
そういう荒れそうなネタはアンチでたのむわ
それとも「FF13はねーよw」とか誘ってるのか?w
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 11:20:40 ID:/cy/hYJn0
>>552
いや俺、吉田好きだよ。
12も2週全クリしたし極めた。
イヴァリースの世界観とか好きだけども
まあ全体的にダークファンタジーというか
暗い。

けど12は賛否が多かった作品だったし印象が薄いゲームだった。
13がド派手すぎるというのもあるけどな。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 11:22:50 ID:vx8QMv+A0
なんだかなー
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 11:47:58 ID:pGY0BROx0
ありゃ
今週は公式の更新無しか?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 11:52:54 ID:O5dT8lYF0
はみ通に何も載ってなかったからね。

戦闘中気力がみなぎることがあるらしいが、DQのテンションみたいなもん?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 12:12:46 ID:5rIy5iNP0
>>545
亀レスだが君はWiiのアークライズファンタジアやると幸せになれるかも
ちょっとマゾい幸せだがw
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 12:22:19 ID:dtb9CUuR0
>>551,553
はっきり書かなかった俺も悪いが、もう一度自分が書いた
>>551
と、ここのスレタイを読み直してくれ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 12:28:44 ID:yj337U720
スレの進行に気を遣ってるのかもしれないけど他ゲーネタとか余計なお世話ですからね
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 12:45:04 ID:vx8QMv+A0
意図がどうあれ、ああいう言動をしちゃう人は、黙ってNGに放り込んだ方が無難
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 12:49:02 ID:djuYv7kE0
ドラクエ9並にUIがカスじゃないことを祈る
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 12:59:20 ID:zNKbnWnxP
>>561
つセブンスドラゴン
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 15:44:13 ID:RH1fCe0Y0
なんでここって他ゲーの話ばっかりなんだよw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 16:07:36 ID:IdbHdPcp0
話題がないからだろ。つかドラクエもだやってんのに次が控えてる。
正直春でもよかったな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 18:31:24 ID:N1RMrQLM0
FF13てオンゲーでしょ?
FF12と比べちゃ駄目だよ。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 18:40:51 ID:zNKbnWnxP
>>565
FF14だろ

そういえば今週のなにかあった?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 18:44:08 ID:dUn6j7Sm0
13なんてなかった
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 19:38:35 ID:qMBgBrSP0
ドラカスQ延期しなかったらソフト枯渇時期で飢えた連中がプレイする筈だから
結構数字取れたのだろうけどカスが地味にのびているからヤバいな光の4戦死は

1週間で半額ワゴンコースじゃないのか
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 20:27:44 ID:zNKbnWnxP
>>568
一瞬ドカポンQに見えたw
そういえばこれのサブタイトルってモンスターハンターだったなw
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 20:41:21 ID:ZVpsVsgn0
ageてる煽りはスルーでおk
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:20:06 ID:eIeHT0hc0
>>550
セーブポイント云々ってサガシリーズやってから言えって感じだよね
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:42:27 ID:Dg0J7FFDP
>>571
セーブポイントというのはボス戦やイベントの前で出る
しかしサガはいつでもセーブ出来る→帰れる余力がないのに奥でセーブ→帰れなくなりハマる
ってのがあるからなぁ
ロマサガ2やってるなら一度は経験あるはず
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:52:05 ID:9AGRXHh00
ボスの前まで来て、「このまま行くか?それとも戻るか?」って悩むのも面白かったけどな。
ボスに備えて雑魚戦でどれだけ温存できるか試行錯誤したり。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:14 ID:CYJssfjp0
ってかクリア後や隠しダンジョンのボスではなく本編道中のボスをDQ9魔王99
並の鬼畜揃いにしてほしいぜ。

どうせゲーム廃人の古参マニアしか買わないんだろ?
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:28:17 ID:xzABrgxK0
私女だけど普通の人もいっぱい買うと思う
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:45:32 ID:b/Igx6CW0
廃人向けにして間口をせばめる必要はないな
絵で興味を持ってくれた層に勧めにくくなる
本編はややヌルく、ヤリコミ要素が多くて辛口もアリなら御の字
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:32 ID:HKaCNGU10
>本編はややヌルく、ヤリコミ要素が多くて辛口もアリなら御の字
それ、最近のRPGと何も変わらなくね?
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:07:14 ID:b/Igx6CW0
良いと思っている部分を否定することはないんじゃ?
昔ながらのシビアな辛口を、今のユーザー
(ライトや新規に見こみたい層)が望んでいるとは思わないし

そもそも、辛口は河津神がいるから、アチラに任せるのが吉だと思うな
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:05:34 ID:AhVDAX2B0
やりこみ要素とかボリュームとかいらないな
質より量のゲームばっかでうんざり
量より質のゲーム作ってくれ
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:09:18 ID:MHRZw9sn0
ゲームの場合、量って質にかかってくれんじゃ?
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:21:13 ID:9oSE1pFx0
そもそもやりこみ然とした作りが俺には合わないなぁ。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:54:38 ID:XBAIIJMP0
懐古を釣ろうとしてるけどなんか滑ってるなこれ
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:11:46 ID:Ai4kgS/EO
まだ発売前なのに未来人?
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:45:43 ID:GAL19wBl0
「古き良き」の基準が個人によって違うし。
ヌルゲーでやり込みだったら今やってるDQで間に合ってる。

色々やり辛くて苦労するが内容はストーリーとかほぼ無くてシンプル、
辺りが俺のイメージだが、別にいい物とは思えない。
昔はよかった、って実際は何が良かったんだろうね。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:10 ID:hqIRv/o20
昔のゲームの良かったところ、個人的には2Dの見通しの良さと、テンポの良さかな。
このゲームは、戦闘のテンポは良さそうだけど、街がちょっとぐちゃぐちゃしてるような気がするな
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:27 ID:MHRZw9sn0
何もやることがなかったし他のソフトに移り気することもなかった
古きよきを体感したいなら環境を変えるしかないわ
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:24:40 ID:/lyRlI7r0
だらだら喋って踊るイベントシーンが極力少なければいいよ。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:39:06 ID:+lOjoA1L0
何となくだけど、値崩れ早そう
どうも外伝だとそういうイメージ付いちゃってる
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:41 ID:hQzpgEO/0
値崩れるまで待てるかどうかが問題だ
今の期待感だと、俺は店頭で現物を見た瞬間買ってしまう自信がある
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:59:00 ID:TAoCGjwP0
ってかドラクエ9を配信切り売りで一年単位で遊ばせようとしているのにDSで
同じジャンルのソフト出すか普通?
ホント無計画だよ最近のスクエニは
少なくともRPGはFFドラクエ本編だけで満足〜なライト層は見向きもしないだろうねコレ
数字的には〜30万が精一杯だろう

591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:03:22 ID:PtyEbww10
ドラクエ9が延期したのがいけないんだよ
3月に出てれば何の問題もなかったのに
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:05:16 ID:MjbeQM110
>>581
昔と違って今は(極端な奴を除いても)、下は小さい子供から超ライトユーザー
上はゲームを多数プレイして育った熟練した大人のゲーマーまでいるから「適切な難易度調整」というものが存在せず
それ故にやりこみ要素を設けるしかないんだと思う。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:13:17 ID:9oSE1pFx0
>>592
592の中では
やりこみ要素=ラスボス以上の強敵
みたいな認識だよね?

まぁそれ自体の存在を否定するわけじゃないんだけどさ、
もっとストーリー的な深みだったり、隠された過去だったりも
掘り下げてほしいなと思う。
インフレ戦闘だけがやりこみじゃないでしょって意味で、ね。
まぁ年寄りの戯れ言だと思って流してくれ。

さて、明日の算数のテスト勉強でもするかな。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:16:40 ID:AhVDAX2B0
単純に攻撃力80%防御80%のハードモードとか乗っけてくれればいいかな
必要経験値1,5倍とかでもいい
やりこみ要素はむしろ最近のライトゲーマーのためのもののように思える
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:49 ID:XBAIIJMP0
>>590
30万も売れたら成功だろ
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:10 ID:+lOjoA1L0
別にやりこみはどっちだっていいな
たまねぎ装備が配信でもいいし、やりこまないと手に入らないなら
そこまで欲しくない

問題は「やりこまなくても本編を十分楽しめるかどうか」
ドラクエ9みたいに本末転倒だったら勘弁
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:28 ID:2WsPh4dK0
ヤリコミがどんどん
ネトゲっぽいものになっていくのは
マジでカンベンしてくれ....。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:59:11 ID:MHRZw9sn0
ずっとやってても飽きないのをやりこみと言うなら
ドラクエ9は成功だと思う
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:07:29 ID:2WsPh4dK0
あれは、ネトゲやっていると
ウンザリするからそうでもないぞ....。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:08:46 ID:MHRZw9sn0
ネトゲやったことないから楽しめた
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:13:55 ID:tvFe1KN80
歳をとったせいか、ストーリーは単純なら単純な方がいいと思える。何なら、なくてもいい。
その代わり、長時間プレイしてもストレスのたまらないシステムを期待したい。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:07 ID:9oSE1pFx0
>>601
安心しろ。もっと歳をとるとその条件に加えて、
短時間でクリアできるってのが追加されるからw
そんな俺の中での最近のヒット作はRIZ-ZOAWDw
それでも戦闘が面倒だったけどな。無くてもよかったくらい。
トラックボールクルクル回して世界巡るだけでもよかった。
むしろトラックボールが自動で回ってほしかった。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:36:17 ID:5XI4KvRc0
クリア:おまけの比率が9:1とかじゃなくて
6:4でくらいでいい気がする

前半はライトユーザー向けエンディング
難易度はイージーで15時間くらいでクリアできるようにして
後半はやりこみ用

FF3の浮遊大陸、外の世界みたいな感じで
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:15 ID:TAoCGjwP0
少なくともDS版FF4のゲームバランスは止めてほしいわ
初回が一番難しくて周回重ねると(レアアイテム入手で)難易度低下という
本末転倒なシステムは

でも開発チームがまんまDS4組なんだよなぁ

605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:10:34 ID:+tSdArHf0
>>597
最近はプレイ時間が短いというだけでクソゲー認定する奴が増えてるからな。
だからくだらないクエストでのプレイ時間水増しが当たり前になってきてる。
ボリューム厨はそんなんでも満足してるんだからタチが悪い。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 20:12:24 ID:AhVDAX2B0
>>603
10:0でいい
やりこみたいやつはTAでも縛りでも好きにすればいい
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 20:14:08 ID:ElJAnySo0
俺もやりこみは自分で制限付けてやるのがいいな
用意されてるのはなんかね
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 20:24:15 ID:4u6bvx2M0
>>605
そんなボリュームよりも...ってのはあるな。
SaGa1くらいでもいいんだけどね。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 21:02:51 ID:RD5EX/Rf0
>>602
ゲームするより映画とか見た方が合ってるんじゃね?
ゲームは操作して、介入してナンボだろ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 22:12:32 ID:GAL19wBl0
30万も売れないだろ。ほぼ新作だし。
それ大成功の数字だから。
いま5000前後が売り上げ20位以内に入ったりしてるからな…
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 22:56:51 ID:roQ4bkfb0
18 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 01:44:35 ID:ygIYEPr/O
理想
FF13→ベアラー→DFF→4戦士

実際
4戦士→DFF→ベアラー→FF13

全く逆とか有り得ない
FF13を早く発売しないと売り上げ下がる
ベアラーは早いほうがいいけどFF13より優先する価値はない
DFFは海外だけ先に売ってろ
4戦士は誰も必要としてない
作った意味がわからない
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 23:17:58 ID:5XI4KvRc0
FF13の方がいらないだろw
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 23:21:04 ID:l5suUlyT0
まあ所詮携帯の言うことですから
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 23:27:26 ID:7MSWhwuw0
>>612
巣にお帰り
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 23:29:41 ID:TAoCGjwP0
FFCCスレといいココといい何故か急にゲハ臭くなってきたな

616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 23:45:42 ID:GYSBaQMh0
もうこれ以上の情報は要らないし粛々と発売されるのを待つだけ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 00:03:16 ID:E75PMKdd0
2ヶ月情報なしはつらいなぁw
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 02:52:42 ID:0au4NcnI0
おれは早くBGMが聴きたいな。
戦闘・フィールド・町の曲が聴きたい。
FF1・2・3の雰囲気が出せればもう満足です。
古き良きBGMってのも頼む。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 05:46:24 ID:76v2q4zz0
昨日のキャラホビのスクエニブースでもこれの情報とか何も無かった
FF13とかキンハーばっかし
あんまし社内でも期待されていないのだろうか……
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 06:32:29 ID:qbwM7H4H0
だが30万売れる
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 07:48:59 ID:ROlaxnWM0
TGSに期待してるよ
その前後になれば情報も出るだろうし、雑誌掲載も増えるだろう
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 10:08:10 ID:sfzg9jrg0
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 10:36:33 ID:VUwICGs40
おいらは結構期待しているけどな
吉田デザインというだけでも十分に買う価値はある
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 14:14:53 ID:qCf8bRb/O
もぅシステムとか情報ほとんど出ちゃったんじゃない?
あとは細かいジョブとかアビリティとか
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 20:21:39 ID:yGoImgHy0
13を外伝にしてこっちを本編にするべき
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:47:59 ID:i65aaZvL0
本編でも外伝でも、楽しませてくれればそれでいいさ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:52:59 ID:iG+MwJ/A0
みんな本編とか外伝とか以外に気にするんだな
コンプレックスか何か知らんが
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:41:13 ID:hCMSLhDw0
俺は気にしないけどな>外伝とか本編とか。

 …っつーか、かの有名な聖剣伝説だって
元はファイナルファンタジー外伝なんだし、
んな面白さに響くとか、気にする事でもないとは思うけどな。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:44:06 ID:vo/RBCzc0
今と昔じゃタイトルの印象も違うだろ。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:06:22 ID:SnzpHZTx0
お、さっそく出たな糞懐古の思いで補正思いで補正
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:28:19 ID:sL2X14mO0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1249740467/630
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1245505627/214
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1249895198/268
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:44:37 ID:iG+MwJ/A0
寂しい子だな
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 12:42:45 ID:x1bd69h60
ブランド:伊瀬茉莉也or遠藤綾
アイレ:伊藤かな恵
ユニータ:水樹奈々
ジュスト:小林ゆう

これで脳内再生しよう
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 13:32:19 ID:VDGaVNIj0
ブランド:市原悦子
アイレ:市原悦子
ユニータ:市原悦子
ジュスト:常田富士男

これで脳内再生しよう
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 13:44:20 ID:OA1q9LkxP
>>634
ひとり3役w
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 14:12:22 ID:x1bd69h60
>>634
今や懐かしまんが日本昔ばなしwwwwww

でもやっぱ声がないといまいち盛り上がりに欠けるよな
やっぱ声優は欲しかった
4DSのセシルみたいに素人以外で
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 14:21:04 ID:6Dv00SZB0
脳内再生の方がいいよ!
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 14:30:20 ID:D7oVRh9C0
声なんか絶対いらん
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 15:00:36 ID:9dbC08j/0
声入れるとFF4スレ並に糞腐女子のオナニーワンマンショー始まるから止めてほしいわ

奴らは手前好みの西友じゃ無いからという理由でゲーム性無視してクソゲー認定しやがるし
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 15:04:37 ID:ubWlBu980
リメイクだとどうしてもユーザー側のイメージもガチガチだから批判も出るし
新作なら声ついててもいいかな、声優の演技とかはまた別の話で

ただやっぱ予算や容量割けないんだろ
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 15:07:24 ID:6Dv00SZB0
というか今回のコンセプトには合わないでしょ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 15:09:47 ID:teaqgy/s0
イベントやムービー挿入しまくりでドラマチックに盛り上げる

なら声いるだろうな
世界観自体に浸らせるなら声(というか過剰なキャライメージ)は邪魔
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 15:19:53 ID:K8yXWT9v0
>>639
そんなオナニー持論いらないから
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 16:00:52 ID:/0WR4BMY0
このグラで声なんていれたら悲惨すぎる…
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 18:49:42 ID:qkxHTBIl0
焼きそばのことだから入れるに決まってるでしょキャラボイス
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 19:35:39 ID:pLGcb1JK0
そういやこれってFF3みたいにキャラの名前変更できるのかな。
できたらうれしいなー
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 19:52:28 ID:lvCKaITb0
せりふをバリバリ喋るんではなく、ゼルダの伝説みたいな
掛け声とかのちょっとしたボイスだけとかなら構わない派
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:12:00 ID:k+/e/kut0
>>647
あー、あれな。
FC、SFC世代の俺は最初64のリンクの声聴いた時萎えた。
リンクって寡黙でひたすら草刈ってるイメージだったからw
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:19:03 ID:/xu4ziRE0
光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝 オリジナル・サウンドトラック
http://store.jp.square-enix.com/detail/SQEX-10173
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MHA5R2/
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:34:01 ID:YkRSVphsO
実況みたいに台詞を感情込めて朗読する俺から言わせてもらうと声とか邪魔
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:51:25 ID:le5NcOh10
絵と実際のゲーム画面に差があり過ぎな気が…
絵はドラクエ9よりも4戦士のほうが大人びてるのに
ゲーム画面はその間逆wドラクエの方がしっかりしてる
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:12:35 ID:r5xpILNLO
FF5とは繋がってないのか
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 02:09:07 ID:A7DOpz6+0
>>634-636
童話・絵本風だから、キャラクター1人1人に声をつけるんじゃなく
絵本の読み聞かせみたいに1人の声でナレーションとか付けるのはおもしろいかもね
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 06:36:55 ID:9kWfoiMi0
それFFCCじゃん
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 06:43:47 ID:McxJT2FG0
日本むかし話みたいに市原悦子だけで
キャラクターの声もナレーションもやるってことでしょ
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 08:56:51 ID:rgbw11pB0
古参重視でノンボイスと腐女子オタク重視でボイスありだと後者の方が
数字的に良いのでは?DS向けソフトなんだから尚更

ぶっちゃけ古参のおっさんはここで吠えているだけで実際には買う買う詐欺る連中が殆どだろ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 10:16:52 ID:WFn85vqVO
ボイス付く事で(予算や容量やらの理由で)他の要素がショボくなる、とかならともかく
世界観云々とかはボイスオフ機能付ければ良いだけじゃね?
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 10:46:49 ID:CvStAZxR0
>>653
あの頃のFFCCに戻らないものだろうか…
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 10:50:27 ID:2OtNwYfN0
絵が動物の森っぽいんだよなあ
ポップなFFというね。
グラフィックも微妙だし
DSじゃ容量がないから出す意味があるのかという疑問はあるね。
PSPでやって欲しかったよ。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 11:06:37 ID:iMXbrnoH0
だからさ、そういう「グラフィックス至上主義」「容量使いまくり」な方向とは、
ちょっと違った路線です、ってのが4戦士だろうに
コンセプトを読んでみちゃどうよ?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 11:11:57 ID:ysWl6s8c0
ラストの「PSPでやって欲しい」という一文で分かるだろ?な
煽り目的か真性かは知らんがどちらにしろ何言っても無駄だこういうのは
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 11:32:10 ID:kndVmz2p0
このスレ、PS3・PSPはNGでいいだろもう
どっちもコンセプト完全無視のFFと名の付く物は全部クレクレだ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:13:09 ID:bKMDdn8g0
>>633
ジュストって白夜の協奏曲かよwwww
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:14:59 ID:XZUgfKqr0
「DSの絵じゃダメだ」とか「ボイスが欲しい」っていうのは
今のFFに代表されるようなハイスペックなRPGを基準にして考えてるからじゃないのかなあ。
これがFFじゃなくて、たとえばポケモンならあんまり出ない意見だと思うんだけど。
……というか、俺らおっさんが基準にしてる、FF3あたりまでの昔のFFってポケモンみたいな感じだったんだよ。
ポケモンと違って主人公にデフォルトネームがあったりセリフしゃべったりすることもあるんだけど、
あくまで主人公(というかプレイヤーキャラクター)はプレイヤーの分身みたいな位置づけで、
そこまで濃い設定があったり特徴のある性格を持ってたりするわけじゃなかった。
もちろん豪華なムービーが入るわけでもないしね。

なんか、実際にポケモンがちゃんと成立してて今の若いプレイヤーにも受け入れられてるんだから
そういう「スペックに頼らないRPG」があってもいいんじゃないかと思うんだ。
ゲームの世界で冒険するのはプレイヤー自身なんだから別にボイスがなくたって大した問題じゃない。
もちろんあってもかまわないけどさ。
めちゃめちゃリアルなグラフィックとか、豪華なムービーとか、誰もポケモンに求めてないでしょ?
そういうことだよ。きっと。
あ、どっちがいいとか悪いとかじゃないからね。今のFFはダメだとか言うつもりもないので念のため。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:29:35 ID:6BififC90
664が今いいこと言った。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:04:42 ID:jDqjJ6IS0
光の4戦士はDSの汚いポリだからその面で批判されてるだけ
ポケモンが絵的に批判されないのは
DSのスペックに合わせて無理をせず2Dドットにしてるからだろう
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:11:05 ID:le2hueAJ0
昔っからのスクエニ支持者は圧倒的に2Dドット絵を評価しているのに
何で汚ねぇ3Dポリゴンにするのだ?理解出来んよ全く
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:16:34 ID:vTDFf57I0
DSにPS3の画質を求めるなってことだな
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:17:47 ID:A7DOpz6+0
2Dでこの人の絵で絵本風ってやるとFFTAみたいな感じになるのかな。
普通のRPGで町の中あんな感じか・・。いいかも。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:19:22 ID:CvStAZxR0
そういえば開発当初FFTは街の中歩ける予定だったんだよな。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:40:51 ID:kndVmz2p0
汚いポリと言うが
俺はこういうのが好きだぞ

ドット至上主義も一種の宗教だな
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:46:38 ID:KtSC7Ryh0
実機の映像見てないけど動画見る限り別に汚いとは思わん
プレステみたいな感じ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:47:12 ID:gCjd6Mkf0
というか単純に全面ドットで作り上げるほど人材やそっち方面強い下請けとのパイプが少ないんだよ
ドッター集まってた会社も関係清算しちゃったし
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:47:29 ID:XZUgfKqr0
こないだエコーズオブタイムやったけどあれはDSのポリゴンでもけっこういい感じだと思ったなあ。
光の4戦士で俺が気になるところがあるとすればポリゴンの粗さとかよりもモーションの付け方、動きの部分かな。
別に悪いとは思わないんだけど、歩きと走りのアニメートなんかはもうちょっとメリハリのきいた感じにしたほうが
あのデフォルメされたデザインが活きるんじゃないかと思った。
具体的には頭の位置の上下動をもっと大きくする。重心の移動がハッキリわかるポーズをつける。
たとえば、渋谷員子さんが打ったドットのキャラって歩くときにちょっと頭の位置が動いてたりするのがあるでしょ。ああいうやつ。
ぴょこぴょこ動いて元気な感じが出る。

しかし、こういう「等身の低いキャラクターのイキイキした動き」こそ金田伊功さんにやってもらいたかったんだよなあ。
時田氏のチームに参加することが多かったし、もしご健在だったら光の4戦士の制作に参加されてた可能性もあったのかな。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:54:14 ID:gCjd6Mkf0
すごく地味であんまり評価されてないけど金田伊功のモーション仕事は秀逸だな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 14:31:34 ID:MygsX7Ny0
声はいらないな。
絵に合わない。
俺もPSPで出て欲しかったとは思うけど理由は画面が大きいから。
今のでもグラフィックに不満は無い。
PS1でもFFT、ベイグラントと良い物は作れるわけだから
スペックはあんまり関係ないと思う。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 14:42:40 ID:bKMDdn8g0
ここの住人はディシディアの声も否定的だったの?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 14:44:23 ID:yUPEbGTx0
ゲームの方向性ってのがあるだろ、レス読んでないのか
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 14:48:20 ID:yYqtTD4g0
グラフィックへの批判を見ると2派あるんだな

DSなんだからドット絵にしろ

もっとポリゴン使える機種で出せ

ドット絵信者はこのゲームのキャッチコピーを読んでいないか無視しているだけ。
このローポリが汚いと言っている人はゲハ厨なのかな?画面の情報量=綺麗さだと勘違いしてしまっているゆとり世代かも。

ポケモンは古いシリーズだから変えてないんじゃないかな?新しく作るのに同じ方法選ばなきゃいけないというのはちと保守的すぎ。
スレの所々で出てくる初代バーチャと比較すると、たぶんあのキャラ1体分のポリゴン数で、このゲームの主役4人を作っても余ると思う。
当時はノウハウが無くて相当無駄遣いしていた。同じくらいに見えているのなら4倍以上のクオリティと言うことだけど、明らかにそれよりもっと綺麗だよ。

>>674
個人的にはあまりぴょんぴょん動かれるのもかわいすぎてしまうと思うな。
幼児に媚びた感じの子供向け商品みたいな・・・
好みの問題だろうけど
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 14:53:03 ID:le2hueAJ0
FFCCは一見ガキ向けと思いきやかなりのやり込み派向けマゾ仕様だけどな
低等身デフォルメキャラ=ガキ向け というかステレオタイプでしか評価できない
おっさん懐古って何なの?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 14:53:49 ID:U4letDYS0
可愛い系だからぴょんぴょん動いて可愛いくらいでいいんじゃないか
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 14:59:01 ID:jDqjJ6IS0
>>679
自分の好きなもの否定されたら即ゆとり認定発言は死ぬほど頭悪いと思うよ
このローポリが綺麗って思ってるのは個人の感想だから別に否定しないが
もう少し高解像度だったら印象が違うのも事実
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 15:00:29 ID:iMXbrnoH0
>>680
>低等身デフォルメキャラ=ガキ向け というかステレオタイプでしか評価できない
>おっさん懐古って何なの?

すまん、それはどのレスに対する話なんだ?
何故、いきなりFFCCの話が? あぼーんも無さげなんだが
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 15:04:15 ID:kndVmz2p0
>>680
4人パラカンスト属性カンストですね。やりました
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 16:26:44 ID:s9mizYRW0
俺このローポリが好きなんだけどな・・・
なんていうか、ベイグラントを初めて紙面で見た時の感覚に似てる
取り合えず、ドットは無理だと思うよ装備で見た目変わるとしたらパターン沢山用意しないといけないし
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 19:03:32 ID:L50mm0+5O
ローポリ萌えというのがあってな…
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 20:36:21 ID:XZUgfKqr0
>>679
えーっと、ぴょこぴょこ、であってぴょんぴょん、ではないです。
擬音で説明したのがマズかったと思うんだけど、常に飛び跳ねてるような特殊な歩き方にする、ということではなくて、
普通に、ごく当たり前に「元気な少年」の動きをイメージしてもらえれば。
あくまで「自分の足でこの世界を踏みしめてる!」っていう実感がもっと得られる歩き方、走り方になるといいなあ、って話です。

なんか、キャラクターのデフォルメ具合に比べて歩き方が安定しすぎてていまいちマッチしていないように思ったんだよね。
もちろん、それはあくまで現状公式サイトに上がってる動画を見た段階での感想でしかないので
実際ゲームをやってみたらあの歩き方で正解だった、ってこともあるかも知れないんだけど。音が入るとまた違って見えるだろうし。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 21:16:33 ID:9kWfoiMi0
よく2Dにしろだのドットにしろだの言われてるけど、
2Dだと売りの一つの装備でグラが変わるってのが出来なくなるぞ。
出来ないことも無いが、手間(開発費)が死ぬほどかかる。
予算のことも考えろよ。
FFの名がついているものの、今時こういった新規RPGに金かけられるわけ無いじゃん。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 21:37:39 ID:Z2bhg56K0
ドット厨は少数派のくせに声は大きい
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 21:49:16 ID:GATLtNeG0
ってか何時から装備をグラフィックに反映させなければいけなくなったのよ?
古き良き旧スク時代のドット技術最高峰だったFF6はグラ反映していないが高評価だぞ

むしろ昨今の3D着せ替えゴッコRPGの糞なこと糞なこと

DSの低性能解像度と合わせて3Dポリゴンの低レベルグラフィックには胸糞悪くなるんだぜ?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 21:50:25 ID:9kWfoiMi0
じゃあDSでポリゴン使ってるゲームは全部やるなよ。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 21:52:06 ID:KtSC7Ryh0
>>690
そっからまたやんの?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 22:06:24 ID:Ek+xywsz0
>>690
何でこの人こんなに怒ってんの?
694 ◆msHibikioY :2009/09/02(水) 22:16:41 ID:PiqYzAhY0
来週のジャンプよりキリンジュとトルテっていう登場人物でてるけどガイシュツ?
あとワールドマップ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 22:28:14 ID:G3ZMCQ+r0
>>694
詳細プリーズ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 22:28:35 ID:9kWfoiMi0
うp
697 ◆msHibikioY :2009/09/02(水) 22:33:27 ID:PiqYzAhY0
キリンジュ:月の砂漠で出会う若者で憂いに満ちた瞳をもつ。
彼女に会うために砂の城へ向かっている。容姿はエッジ。

トルテ:ピンク色の二足歩行のネズミ。ある事情でネズミに変えられた人間。
魔法が得意らしく大賢者を夢見ている。


あと、主人公のバックグラウンドみたいなの
ブランド:辺境の国ホルンに暮らす、14歳の少年。おおらかで正義感が強い。
ジュスカ:冷静で頭脳明晰なブランドの良きライバル。ホルンの村の出身。
アイレ:ホルンの城の第二王女。明るく元気だがちょっぴりワガママ。
ユニータ:ホルンの城の新米兵士。気配りが上手だが、マジメ過ぎて疲れ気味。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 23:22:39 ID:a/PnyG+20
>>697
まぁ、キリンジュは外出だけどな。
それにしてもユニータがどこ出身なのかがすげー気になる。
なんか裏設定とかあるのかな?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 23:45:51 ID:MygsX7Ny0
>>690
君、このゲームむいて無いよ。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 23:55:34 ID:d7DBBRTH0
で、俺のユニータをインナー姿で連れ回す事は出来るのかね?
701 ◆msHibikioY :2009/09/03(木) 00:06:35 ID:/xuCH6R60
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 00:13:35 ID:h2OubSmu0
出会いと別れ、いいねー所期のFF思い出すわ。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 00:21:14 ID:Fm69BzYL0
トルテかわええw
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 01:46:16 ID:GIO1e/hB0
>701
うーん
トルテの両隣は動物化したメインキャラだろうか
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 02:05:33 ID:Gpug8Exy0
>>701
ブランド:伊瀬茉莉也(コルタ族の男の子声で)
アイレ:伊藤かな恵(美星声で)
ユニータ:水樹奈々(ランファン声で)
ジュスト:小林ゆう(九澄博士声で)
トルテ:遠藤綾(スパンキー声で)

これで決まり!ウッドボール!
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 02:33:49 ID:CweABsTp0
>>704
父親がモンスt・・・
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 02:35:57 ID:UR1xQiBD0
声優オタはうぜえ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 02:36:06 ID:J8KBr73g0
一本道の地続きなストーリーじゃなくて
旅の途中途中で登場人物出て来て話が数珠繋ぎになっていくのかね
709706:2009/09/03(木) 02:37:02 ID:CweABsTp0
何を言ってるかわか無ぇと思うが
両隣 が 両親 に見えた
思い込みとか錯覚とかそんなちゃちなもんじゃねぇ
もっと恐ろしい物の片鱗を・・・・orz
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 04:22:25 ID:KWEK0FoN0
(´・ω・`)b だいじょぶ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 05:58:29 ID:E4EM8IqzO
まぁ何を言っても売れるのだけは確実
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 06:51:03 ID:40ahMAay0
世界地図初公開、ってこれ前から公開されてたじゃんw

>>704
ファミ通に「自分が動物になるイベントが発生する?」ってあったから間違いないだろう。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 07:29:09 ID:VCOoPcWQ0
なんか、キリンジュの話は鬱になりそうな予感
砂の城で待ってる"彼女"…
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 07:43:43 ID:xhGg5BB2O
早くやりてー!クロニクルや13も年内らしいし、
普段、月間単位でゲームは買わないから忙しそうだ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 08:02:43 ID:JPCK1ce80
キリンジュってエッジのパチモンじゃねーかよw

クリーチャー化した両親設定もコピペしていそうだなオイ
FF4は時田オナニー入っているから尚更FF4臭くさりそう>4戦死
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 08:12:24 ID:BhfIZcAE0
シナリオは別の人ですし
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 08:49:59 ID:qwEdc6JgO
アヴァロンコードみたいなアレはなくなっちゃったのかぁ残念だなぁ。(´・ω・)
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 10:58:39 ID:qwEdc6JgO
アビリティ回りは、総てのポイントを物理攻撃に振ればFF3の忍者くらい、
魔法に全振りすれば賢者くらいになるとかならいいかも。
その代わり、他は何も出来ないとかなバランスで。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 11:38:21 ID:KWEK0FoN0
そういうシステムじゃないでしょ?
各クラウン(ジョブ)ごとにレベル上げて行く仕組みだし
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 11:39:55 ID:ab4MRYH00
サブキャラが入れ替わり立ち代りと聞くとFF2と4を思い出して死イベントが怖くなるのですが
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 11:52:39 ID:h2OubSmu0
鬱展開?うれしい。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 11:55:38 ID:JPCK1ce80
FF10みたく主人公死亡設定とか大歓迎な
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 17:46:18 ID:y0jQhIYP0
古き良き、縛りがあるからどうだろうな
冒険はできないと思われる。(実際は昔のRPGは無茶な話が多かったけどねw
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 18:16:54 ID:hzj0yoDr0
古き良きRPGはストーリー上の冒険こそできないが
保存できる容量が少ないおかげでフラグの数が少なくて
フィールドの移動はかなり自由にできたよな
行こうと思えばシナリオ上の次の街に行く前に終盤に行く地域に行けたりしたし
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 18:20:08 ID:yl8E3C8L0
そうゆうのを良きと言うかは分からんが荒さとゆうか抜け道だよな
今やったら欠陥と言って叩かれるんじゃない?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 18:24:00 ID:y0jQhIYP0
情報が一瞬で伝わるからおいしい裏技とか自粛するだろうし、意外と難しいな「古き良き」
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 18:29:11 ID:yl8E3C8L0
古き良きDQ3やFF5は何が楽しかったんだろう
やっぱ自分らの環境じゃないかなぁ
ネットで粗探しとか攻略wikiとかアマゾンのレビューとか
いらない情報が多すぎるのかも
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 18:43:41 ID:W6BP1R0m0
いやDQ3やFF5は今の若い子がやっても面白いんじゃね
情報が簡単に得られるネット時代との因果関係はまた別だろう
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 19:09:46 ID:9jsBko3A0
ウソテクにまんまと釣られてぬか喜びすることはもうないだろうな。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 19:30:28 ID:fW8Bw2NIO
金髪の方は可愛いけど主人公と茶髪の女が微妙
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 19:45:37 ID:BhfIZcAE0
ユニータは良い造形だと思う
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 19:48:01 ID:N6WbgRug0
ゆとりはリメイクで良いからDQ3は是非プレイしておくべきだと思うぜ

ま、その結果昨今のJRPG群を糞ゲーと認識するようになっても責任は問えんがなw
少なくとも数字的に売れたゲーム≠良作とは思えなくなるよ

733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 20:00:40 ID:yl8E3C8L0
いやいやDQ3なんてめちゃくちゃ売れてるやん
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 20:02:48 ID:y0jQhIYP0
わからんけど、DQ9一通りやった子が今DQ3やったら「んーふつー」とか言いそうな
まあ偏見かもだ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 21:58:09 ID:ys9HV75KP
>>734
偏見というかああいう「んーふつー」みたいなRPGを始めてしたのがDQ3だからなぁ
思いで補正もあるけどアレを超えるRPGがあまり出てないのも事実だな
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 22:55:13 ID:40ahMAay0
時期的に今発表が無いのを見るに、結局同梱版はナシかな。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:04:48 ID:h2OubSmu0
DQ3かぁ・・・懐かしいな。
DSで出ないかなあ。

FFは6と7をDSかPSPでリメイクして欲しい。

据え置きでプレイするの最近億劫になってきたわ。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:05:42 ID:vx+azjxA0
同梱欲しいなぁ
吉田イラスト入ってるやつ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:34:32 ID:I8NpZSvz0
>>737
FF7はアーカイブスのじゃ駄目なのか
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:43:28 ID:G/Dqu6v00
グラ的にはFF7は発展途上なのが気になるな
ドットみたいに密度が〜とかレトロ感が〜とかない単に技術未発達なローポリだし
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:24:11 ID:swEmCTy60
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:27:31 ID:ci5P9Of80
”FF7は” だろ。
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:30:35 ID:swEmCTy60
寝ぼけてた
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 03:19:45 ID:Gla0kYzv0
色のメリハリ大丈夫かなぁ
可愛さやトゥーンぽいの意識するのはいいんだけど見辛かったら本末転倒なんだが
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 03:24:21 ID:mrDixk3v0
見易さは動き方とかにもよるし
実機だとまた印象違うからこればっかりはな

それより俺は処理落ちが気になる・・・
ここんとこプレイしてたDSのゲームはことごとく処理落ち酷くて・・・
i買えばいいんだろうが、そのためだけに買うのもなぁ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 06:53:36 ID:JigktYI/O
俺はまだ若いけど、DQ3はそんなに楽しくなかったよ
冒険の書があんまり消えるから結局投げた
FF5はAP稼ぎが面倒だった
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 06:58:12 ID:GXQVKlIK0
>>741
ぶつ森チックなグラフィックだね、敢えて狙ったのかな?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 07:07:03 ID:4S4l8cKz0
ファミコンの横スクロールアクションを見てスーマリ狙ったのかな?と言うくらい大雑把なご感想有難うございます
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 08:07:47 ID:lN3q/qln0
メンバーズサイトに新しいジョブ絵来てるな。モンク?
ttp://static.member.square-enix.com/jp/special/hikarino4sensi/img/quiz/090903.gif
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 09:11:31 ID:zj3jBuQ+0
>>732
まあ、自分みたいな若い人間でもDQ3とDQ9どっちが面白いかと聞かれたら断然3取るな。
と言うか9は普通につまらんかった。ゴテゴテと余計な要素付け過ぎてて全くのめり込めなかったし。
やっぱりRPGなんてクエストみたいな形でいらん作業増やして、やりこみ要素満載とするのはおかしいと思う。
とことん1週目の密度を追求するのが理想的だと思うんだがなぁ。
しかし、現実はDQ9やMHのバカ受けっぷりを見るに黙々と作業するだけのゲームが好きな人が多いようだけど。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 09:18:20 ID:0VAVnlml0
>>750
> 要素満載とする
「と」じゃなくて「に」じゃないのか

MHの場合は本筋のほかにテキトーなクエストが山積みっていうよりも
本筋事態がステージ制のゲームっぽくクエストで区切られてる感じだから
ちょっと違う気がする
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 10:09:52 ID:3Eeibdg90
750は友達いないのかね
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 10:11:05 ID:vpsJXUJn0
>>749
♀のほうはナマ足にしてほしかった
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 11:37:47 ID:3Vxs3L0j0
>やっぱりRPGなんてクエストみたいな形でいらん作業増やして、やりこみ要素満載とするのはおかしいと思う

ていうか、DQの起源の一つはWizであって、
それはクリアそっちのけで黙々と作業するゲームだったわけだが。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 11:44:56 ID:vLwwYfRL0
>>749
縁日とかに出る的屋のにいちゃんねえちゃん?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 11:52:13 ID:MiEFCgmT0
袖なし拳法着
チャイナドレス+赤タイツ

じゃね?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 13:46:46 ID:a02buau/0
モンハンは駄目だった、試しに中古買ってやってみたけど
特に序盤は地味な作業の繰り返しだから。
夢中になってうやってる人は凄いって思う。

RPGは俺1週しかやらないからやりこみ要素はあったほうがいいな。
そういう意味で言うとDQ9は合ってるかも。
(怖くて買えないけど)
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 13:59:41 ID:r0YstBY+P
>>757
DQ9怖くて買えないならデスティニーリンクスはどう
DQ9と違ってマゾイ所はそんなにないしちょっと時間が空いた時に出来るからおすすめ
光の4戦士出るあいだの暇つぶしにぴったり
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1239150574/
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:13:03 ID:gmaH8dtt0
というかDQ9の作業感強くなるのはクリア後やり込みからだから
作業云々言うってことは結構遊びこんでる証拠なんだけど
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:50:42 ID:Xnt5Pow00
ストーリーだけなら短すぎるって言われて、クリア後やりこむと作業感強くなるってどんだけw
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:52:25 ID:vpsJXUJn0
ぶちゃけ本編だけでも十分楽しめるけどね>DQ9

ただ、クリア前に地図貰って潜りまくってパッシブとりまくってレベルガンガン上げ過ぎると
本編道中のボスが軒並み雑魚化するのはねぇ



762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:56:30 ID:3Eeibdg90
光の4戦士と罪罰同日ってなんのいじめ?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 14:58:35 ID:2rrRDaza0
>>761
それは自己責任のような気がするが…
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 15:01:54 ID:lN3q/qln0
>>762
同志よ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 16:17:36 ID:VjWNbyNL0
つか別に話短くもないだろ>DQ9
寄り道なしの通常プレイでも30時間前後かかるんだから
まあセーブ一個で周回プレイもできないのにだらだら配信話が続くとか酷い仕様だけど

光4はクリア後とかやりこみ要素どの程度あるのかね
リメイク3,4くらいは期待していいのかね
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 17:47:32 ID:mv1fk/gK0
ってか高々携帯機にやり込み要素期待している奴って何なの?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 17:55:34 ID:OJd9lyOy0

携帯機だからやり込み要素いらないって理屈がよくわからんが
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 18:12:04 ID:0zcNFnXj0
ドラクエも正直解像度糞荒くて汚いけど
実機でやれば段々成れるまぁ光の4戦士も大丈夫だろ多分
しかし早くDS2出して欲しいなぁ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 18:15:47 ID:jWam6Zzf0
物語とかシステムを第一に練りこんでほしいな。
これらが良ければ繰り返しプレイしたくなるだろうし、
その過程でプレイヤーが自然に自分なりのやりこみを見つけられる。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 18:22:44 ID:2rrRDaza0
何周もしたくなるゲームってあるよね
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 18:49:42 ID:Jh38jlSJ0
個人的には面白そうだし、吉田デザインのキャラクターも好きだけど、ライト受けして売れるゲームじゃないよ コレ
公式サイト等の画面からは面白さが全く伝わらないし、システムも地味で何かしら他社ゲームのコピペ感が漂ってる
ぶっちゃけタイトルもうんこ、新作をアピールしたいのならFFは冠すべきではなかろう
これで売れると思う方がパカ。

スクエニ的にもFF本編までの繋ぎとしか見ていないのでは?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 18:51:43 ID:8TARLnGW0
>>754
レベル500の忍者作るのなんて日本人くらいで
向こうのプレイヤーはクリアしてお終いだそうだ
もはや国民性だね
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 18:56:53 ID:OJd9lyOy0
FFの冠つけなきゃ企画が通らないようなご時世なんだろ・・・
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 20:14:19 ID:tmKgJQyQ0
その人は義務で定期的に「売れない」と書くのが仕事の人だからほおっておけ
単純に同じ事を繰り返してる奴にレスはいらん。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 20:33:57 ID:0zcNFnXj0
まぁでも確かにFF外伝光の4戦士ってタイトルだけはセンスの欠片もねぇなw
他の部分は…実際のゲーム画面はおいといてデザインとかの部分はハイセンスだけど
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 21:03:32 ID:vLwwYfRL0
simple is best
長ったらしく赤面するようなタイトルはごめんだね
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 21:13:46 ID:tmKgJQyQ0
…まあ、確かに。シンプルで王道を狙ったんだろうけど、他になかったのか? とは思うなw
記憶に残る、ともちょっと違うカンジだし。
やっぱ古き良き、の印象第一で出てきた名前かね。別に悪くはないがもっとありそうな…
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 21:15:43 ID:ci5P9Of80
エロゲのタイトルみたいなのに比べれば遥かにマシ。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 21:36:04 ID:2rrRDaza0
確かに他のFFシリーズの名前は意味が分からん
既についていけてない
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 21:42:44 ID:ck4+BZOO0
タイトルに関しては児童文学のような雰囲気を狙ったんじゃないかね。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 21:57:32 ID:0Ogj5JuO0
ファイナルファンタジー13 光の4戦士
ファイナルファンタジー外伝〜元13ナンバリングはく脱wざまぁ編〜

こうなってほしい
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 22:21:17 ID:urfeNC+F0
児童文学としてはアリかも知れないが
ゲームタイトルとしてはどうだろうな
そもそも、最近の児童文学はゲームっぽいタイトルが多いし
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 23:26:22 ID:khkh0yJ40
「光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝」

このタイトル凄くいいと思うんだけどな俺は・・・
メインが光の4戦士でしょ?外伝云々はサブタイで
なんか冒険小説みたいで好き

これひっくり返して
「ファイナルファンタジー外伝 光の4戦士」
だとちょっと嫌だ。なんかFFって言葉で目立とうとしてる感がアリアリとしてるみたいな感じ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 23:53:27 ID:hoKvyD/U0
俺28なんだけど買う気満々。最年長かね。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:00:26 ID:0VAVnlml0
>>754
Wizardryでドロップアイテム求めて勝手に潜って何度もモンスター倒すのと
本筋としてストーリーのあるRPGで
クエストオフィスみたいなところにランダム生成みたいな
場所とアイテム変えただけのクエストがどっちゃり用意してあってそれをたくさんこなして行くのとでは
だいぶ違うと思うんだ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:01:32 ID:01fsq4kD0
>>784
その歳で年長ぶるとかw
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:02:36 ID:ci5P9Of80
>>784
やぁ同い年
残念だが28などひよっこなりよ。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:06:57 ID:4BoQ3yQ00
俺が最年長、40歳だ。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:08:01 ID:HFYhjIsH0
むしろ他のゲームスレより平均年齢高そうだと思ってたよ
28で最年長とかありえない
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:08:29 ID:Fpkl2jhS0
>>786-788
FF13ならまだしも、DSでこの絵柄だと対象年齢ずっと低いのかと思ってた。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:16:17 ID:vw9MvFl/0
やわらかくかわいいタッチで低い年齢層や女性層「も」ターゲットにしてるかもしれんが
発売前でコアなゲームファンが集まる傾向のある2ちゃんのスレだしな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:24:44 ID:wgC6/fGC0
リゾードスレから転居してきたのは俺だけでいい
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:36:16 ID:dRcRHA4R0
古き良き、ってキーワードを聞いて。
三大RPGってWizとウルティマとハイドライドですよねー
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 01:21:41 ID:4BoQ3yQ00
DQ1リアルタイムでやった世代だからなぁ。
古き良きRPG求めてるんだよ。
吉田のファンだしね。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 01:32:42 ID:yJK3MVzb0
古き良きじゃ曖昧すぎて分からん
具体的に何なんだ?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 01:57:24 ID:dRcRHA4R0
フロッピーディスクの読み込み音で強敵とかいいアイテムかどうかわかるとか
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 01:58:08 ID:3gKHuG6b0
アップル版ユーザー乙
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 02:49:51 ID:G4DyJ4jp0
ってか古きよきRPGってんなら断然オプーナを進めるがw
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 02:58:48 ID:ktacET3dO
>>792
やぁ俺
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 03:56:48 ID:acQyog1B0
このスレの平均は30前後だろ。たぶん。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 06:04:48 ID:01fsq4kD0
だいぶ前にオプーナさん買って
MH3と一緒にWii本体もとうとう買ったが
ほかのゲームやっててまだオプーナやってないんだよな
アクション苦手な俺はMH3は序盤で早々に詰まってるし、
今やってるのが一区切りついたらオプーナやろうかな
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 06:04:56 ID:TWeRxSWC0
ちなみに俺は43だけど、まだスレ最年長だとは思えない
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 06:42:06 ID:T0sv8Qi+0
暁の4戦士がよかった・・・
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 06:57:31 ID:01fsq4kD0
「暁」の方が、中2ゴコロをくすぐる感じだよな
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 07:23:56 ID:tGBog1vW0
ゲハで吠えているアラサーしかイネーなココは

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【PS3】3Dドットゲームヒーローズ 英雄一人目 [家ゲーRPG]
【DS】光の4戦士-ファイナルファンタジー外伝-Part2 [携帯ゲーRPG]
■ソフト売上を見守るスレッドvol.4316■ [ハード・業界]
■ソフト売上を見守るスレッドvol.4323■ [ハード・業界]
【Wii】テイルズ オブ グレイセス Part59 [家ゲーRPG]
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 09:04:11 ID:4BoQ3yQ00
>>795
俺としては昔のドラクエ。
昔のFF。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 09:55:58 ID:PnD2lIce0
個人的にはドラクエ、FFそれぞれの2と3くらい
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 12:35:39 ID:rxGA1DTQ0
やりこみ水増しの話題があるけど、実際昔のRPGってクリアまで何時間くらい?
DSでもやった天外2はかなりの時間だった
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 12:43:33 ID:QkJxy3uy0
SFCならだいたい20時間〜40時間くらいだな。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 12:46:42 ID:dwimSi+Y0
天外2はあの当時ぶっちぎりのボリュームだったな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 12:49:37 ID:/zMG9RFkO
>>806
だから昔のドラクエ昔のFFの何がよくて今のRPGに求めてるのかと聞いてるのだと思うが
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 13:17:18 ID:1xKN/KOq0
今日初めてこの新作の存在知ったんだけど、テーマ音楽めちゃくちゃいいね。
吉田さんの絵も相まって凄い神ゲーが出そうに感じてしまう。
実際は普通に面白いって感じなんだろうけどw
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 15:17:13 ID:01fsq4kD0
>>805
IEしか結果に反映されません
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 15:57:44 ID:ljIUexSf0
古き良きとかいうなら2Dでもよかったんじゃ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 16:06:19 ID:oMd/khyg0
>>814
クラウンシステムがあるからねぇ。まあ3Dモデルで疑似2Dにするという手もあるけど、
それだとドット好きがモンク言うかな・・・?
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 16:49:30 ID:LLh+3kvP0
2DにするならFFTAのチームとか、キャラドットならブラバハのチームとか?
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 18:09:15 ID:dRcRHA4R0
ブラバハのキャラドットはスクエニで古参のドット絵師。チームがいい訳ではないかな。
いろんな作品に参加してる人で、あの人が何人もいれば可能だろうなw
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 18:49:05 ID:+g90f+VX0
見た目が変化すること考えたら2Dでやる余裕はないんじゃないの
面倒だろうし
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 18:52:41 ID:4BoQ3yQ00
>>811
簡単に言うとデフォルメされたキャラ、
そのキャラにあった演出。

近年のリアルキャラで映画的な演出は萎える。
映画的とは言っても質が低いから余計にゲームに合わない。
オタ女受け良いのってそんなのばっか。
RPGにリアルなキャラは向いてないってつくづく思わされたFF8〜(ロストオデッセイ含む)
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 18:57:53 ID:4BoQ3yQ00
>>814
古き良き〜とは言っても流石に2Dは今の時代きついと思う。
このゲームとFF3、FF4みたいなポリゴンの使い方が良いかなあ。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 19:07:34 ID:NWIcW/PZ0
発売後は古き良き懐古の持論オナニー&アンチ会場になりそうだなこのスレ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 19:12:15 ID:OT6wykUF0
既になってるだろ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 19:25:43 ID:2OgHXeYV0
なってるねェ
「2Dにしろ」って御意見も、このスレ内だけで何度目だっけ?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 19:34:36 ID:QOUC4Y+6P
>>821
それが一番心配なんだよな
このスレの住民の大半の人が自分たちの思う「古き良き時代のRPG」の通りに作らないと文句言いそうだな
それに光の4戦士は「“古き良き時代のRPG”を最新技術で創り出す」というのが今回のコンセプトであって2Dとか3Dとかに拘っているわけじゃないと思うんだが
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 20:44:20 ID:8eBdA5A00
メーカーの曖昧な煽りに過剰反応とかよくあること
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 21:10:20 ID:4pSICIujO
敵にターゲッティング出来ないってのがいいね
おんなじようなゲームばっか作っててもしょうがないからな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 21:16:09 ID:QOUC4Y+6P
>>826
アビリティ選択がターゲッティングの代わりになればいいんだが
本当に手間を省くためだけにターゲッティング外したんならちょっと不安になってくるな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:51:37 ID:iQsiNRPY0
やりこみ型は無しにしてくれよ
世界樹なんて、ストリーが終わってから何このマゾみたいなところがある。
それなら終わってからも楽しめるようなクエストとか、無理だとは思うけど合成、料理、釣りを入れてくれ。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:01:17 ID:QRtX+lCE0
いらねー
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:03:48 ID:kEVRBFUyP
>>828
料理と釣りでブレスオブファイア思い出したw
狩りも含めるとあのゲームは本編そっちのけで楽しんでたな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:05:53 ID:GOcd8Vxy0
>>828
■<じゃあやり込み要素満載の合成、料理、釣りを実装しますね
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:10:02 ID:UKMwbp2u0
■<コアな人達は買わないで下さい。昔やって今離れている人達向けです
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 03:50:54 ID:CXc6mzr+0
新たに語られる古典とは言ってるけど、その一方で「異なる分岐点」「進化の到達点」とも
謳ってることを個人的に忘れないでおきたい

結局公式サイトは今週も更新無しだったか
アートワーク公開とか、ネタバレにならない程度のコンテンツでいいから
毎週更新して欲しいな…
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 05:11:08 ID:ltTNe7CK0
アビリティのコスト制は廃止になったの?
組み合わせに試行錯誤するのが楽しそうだったのに。
新情報がないのって、もしかして大幅な仕様変更でもしてるのかな。
なんだかちょっと、イヤな予感がしてきた…。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 05:37:41 ID:UKMwbp2u0
ゲームショーが近いからだろうね
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 06:47:53 ID:seayYdz50
>>834
コスト制ってAPのこと?それは廃止してないでしょ。
各キャラに付けられるアビリティと魔法は6つまでだ。
アビリティのパズルみたい要素は無くなったぽいけど
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 08:25:32 ID:dJt8ryrj0
>>730
ブランドはラムザかマーシュみたいでかわいいじゃないか
声は脳内で遠藤綾か平野綾か伊瀬茉莉也で再生したら
立派な萌えキャラになれるぞ
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 10:19:18 ID:RZjQMsrR0
>>837こういうヤツが沸くと コンセプト(笑)ってなるな。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 15:34:44 ID:seweMUEkO
声オタ気持ち悪いからボイスなしでいいわ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:34:20 ID:dyRsY/qx0
セーブ何個だろうか?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:35:59 ID:3s+4hseB0
最近は1個が多いね
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:38:25 ID:JXFFYbHl0
容量とかバックアップに〜とか言い訳出来る様になったからな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:39:05 ID:dyRsY/qx0
1個はないと思うけどスクエニはドラクエでやってしまったから不安だ
DSだとセーブの数を気にしなきゃならないからなあ・・・
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:45:19 ID:e9i12iCr0
FFTA2とFF12RWが2個だったからたぶん2個だよ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:59:47 ID:T1YfjfKU0
ドラクエは家族でやる人多そうだしセーブ1個だと売り上げ伸びそうだからな
SaGa2は・・・
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 18:39:33 ID:aAa4Sz/z0
ドラクエは複数セーブあったら最強クラス錬金し放題でんがな
ってかwifi機能積んだソフトはセーブ一個が常識だろ

4戦死もなんかやるんだろ?wifi通信で
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 18:41:12 ID:ltTNe7CK0
ムリにwifi機能入れなくてもいいと思うんだけどなあ
それならセーブ複数の方が何十倍も嬉しい
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 18:41:46 ID:3s+4hseB0
4戦士にどんなwifi機能望みますか?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 18:48:39 ID:OEkW9ZL50
wifiで何かやるならスペックのとこに対応って載せるんじゃ・・・
まあ後だししてくる可能性もあるけど
プレイ人数1〜4人はやっぱマルチプレイなんかな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 19:21:39 ID:5bKMK4tF0
>>849
ドラクエみたいなのは勘弁だわ
コマンド式はマルチプレイでやっても面白くない
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 19:32:49 ID:rdnNs4+2O
マルチプレイは専用のアクションミニゲームみたいにならんかな

マリオRPG DSが出るとして、「マルチプレイではマリオブラザーズが遊べます!」みたいな
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 19:37:49 ID:MtzfJ9Tw0
マルチプレイとかWifiはいらないけどな
セーブを多くして中身をしっかり作ってほしい
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 19:43:14 ID:e9i12iCr0
>>851
DSのゼルダであったなそういうの
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 23:33:45 ID:UKMwbp2u0
古き良き住人にwifiなんてもったいない
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 23:47:48 ID:kEVRBFUyP
>>846
つコピー不可
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 23:48:12 ID:vLcDQ7Kw0
純RPGにとってのWifiはただの癌
上手く使えば良いんだろうが、無理やり対応させてるようなタイトルしか記憶にない
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 00:01:40 ID:mvRl4iXr0
こういう人がいるからなw
いいゲームにして欲しいんで、こういう意見は無視して作って欲しいね
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 00:32:10 ID:4nmT4plhP
>>856
RPGの場合もしwifiつけるとしたら理想は「wifi繋がなくても入手できないアイテムや要素がない」というところだな
FF3DSは最悪だった
完全スタンドアローンなのにひと手間かけないと入手できないジョブとか作るなよ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 01:19:21 ID:RBxY5xj/0
wifi無しでお願いします。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 01:24:08 ID:pcaDLIGZ0
開発側からみるとWiFiつけたほうが受けがいいんだよ
社内会議もそうだし任天堂もそうだし
承認とらないと販売すらできないから蛇足だとわかっていても入れざるを得ないこともある
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 01:46:34 ID:BE4C7/Zg0
開発側の都合でいらんもん付くってのは何だかな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 01:50:20 ID:mvRl4iXr0
何の問題もないだろw ごく簡単にできることだし
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 01:51:11 ID:uqw8Pjzl0
企画通す・予算確保するために
広告に使える・商品展開できそうなシステム入れるのはよくあることだろ
ただ望まれてないのにそういうオマケ部分を本編をリンクさせたりするから困る
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 02:42:21 ID:RBxY5xj/0
いらんもんはいらん。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 02:43:21 ID:Q3uzOIqk0
使わんかったらええやん
どうせオマケ要素なんだし
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 02:48:24 ID:4nmT4plhP
>>865
・作中では一つしか入手できないアイテムをwifi経由で複数入手できる
コレはいいんだが

・wifiをつなげないと発生しないイベントや職業がある
程度にもよるけどFF3DSで叩かれた原因がそれだな
そもそもタマネギ剣士最強武器鉄巨人なんてわざわざwifi要素にすることないだろ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 10:01:35 ID:RBxY5xj/0
あと二ヶ月弱、DQ9でも買うか・・・。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 10:07:51 ID:gn/gSISI0
通信機能はゲームにはいらんね
通信機能のうざさは異常だ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 10:24:53 ID:F1B9DW1R0
DQ9のセーブ数に文句言ってる奴は未プレイだろ

あの仕様で別データ作ってやろうなんて気はまず起きねぇw
もう400時間やってんのにイチからやってLv上げ、素材集め&錬金etc…
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 12:08:35 ID:Lh0rFfbbO
これシナリオが電撃文庫に外注なのか
ラノベ作家に書かせて古き良き…うーん
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 12:15:46 ID:wjCgOU28O
古きよきFF5とかラノベもいいとこ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 12:15:55 ID:lw+wJsEO0
もう古き良きって言葉忘れた方がよくね?
DQ9の親戚の人みたいな感じでいいよ。そっちの方が面白そうだ。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 12:50:31 ID:bu0t7goq0
ドラクエとFFを天秤に掛けて蘊蓄垂れる奴って何なの?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 13:34:23 ID:Fbb0pLBr0
>>869
何百時間もかかってるからこそセーブデータを消せないせいで
以前のイベントが見れない
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 13:35:53 ID:xZneKxyg0
>>869
セーブ1つしかないのに周回プレイできないとかないわ
しかも本編に絡んだ配信を一年かけてやらされるのに内容復習できないんだぜ
複数目的なの見え見えで萎える
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 13:36:09 ID:HNQfmRMD0
>>869
家族もやる人のこと考えてみたらどうだ?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 13:41:06 ID:lQkeMFcu0
新しく始めるのにぼうけんの書消さなきゃならんしな
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 13:52:51 ID:Q3uzOIqk0
セーブデータ2つなくていいから周回はできる仕様にしてほしかったな
エルミナージュみたいに
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 13:59:58 ID:qX/BHA4vO
いまからでも遅くないのでドット絵にしてほしい
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 14:02:21 ID:Q3uzOIqk0
おせーよ
しかもそうゆうゲームじゃねーよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 14:13:36 ID:44UxGCQ/0
うどん屋でパスタ頼む人が多い
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 14:19:46 ID:rVO7/IH90
>>879
>>814から10数レス読むといいよ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 14:30:40 ID:wjCgOU28O
カプリチョーザに入って今からでも遅くない讃岐うどん作ってくれと真剣に店員に説いてる人を想像してみて
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 14:33:52 ID:bu0t7goq0
>>879
だな
ブロックノイズでジャギッジャギの3D糞グラフィックなんか見たくねーし
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 14:35:25 ID:HNQfmRMD0
DSで3Dは無理があるよ
なんか荒いんだよな
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 14:39:21 ID:4nmT4plhP
>>869
821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 23:32:09 ID:mHZ8VCFe0
・これを買う奴の大半はポケモン育成のために買う奴が大半
・ストーリーと育成の割合(0.5:9.5)
・セーブデータが一つしかない
・再びやるにはそのデータを消すしかない
・IDとかあるので全く同じ条件でプレイするのは不可能
・ダイパとプラチナではストーリーが違う
・(普通に考えて)ストーリーを再びやるためだけにもう一つ買う奴はいない
822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 00:26:33 ID:wnDCDeME0
>>821
最後の分以外納得いかない
>・これを買う奴の大半はポケモン育成のために買う奴が大半
>・ストーリーと育成の割合(0.5:9.5)
しかし我と同じ事には変わらない
>・セーブデータが一つしかない
>・再びやるにはそのデータを消すしかない
仕様だからメーカーがそれがいいと思ってやったんだからただの言い訳
・IDとかあるので全く同じ条件でプレイするのは不可能
よく分からん
>・(普通に考えて)ストーリーを再びやるためだけにもう一つ買う奴はいない
これはゲームやアニメにしかできない例え。金がないから犯罪まがいな行動することは割れ厨と何ら変わりない
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:13:24 ID:F1B9DW1R0
>>874
以前のイベントなんてヲタ以外いちいち見ない

>>875
ただし周回プレイに関して俺の意見は↓

>複数目的なの見え見えで萎える
Wi-Fi使うゲームじゃ普通だろ
最強武器錬金も絡んでるし

>>876
DSがどういうゲーム機か考えてみたらどうだ?

>>878
>セーブデータ2つなくていいから周回はできる仕様にしてほしかったな
それには同意
職業Lv、スキル、アイテム、戦歴とかを引き継ぎにしてね
クリア時データを積み重ねる感じで。モンスターみやぶる旅はめんどいし

>>886
ごめん引用の意味がわからない
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:18:15 ID:CUVejN2D0
なんでDQ9の話してるの?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:28:10 ID:OyS03q7s0
正当な批判されて信者がファビョってるだけだろ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:34:19 ID:rVO7/IH90
信者ってなにの?
こちらは発売前ゲームのスレなので、
何の信者さんか知りませんがお引取りくださいねー
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:38:58 ID:4nmT4plhP
>>887
同じようなゲームのポケモンの例を上げてみた
ポケモンのプレイ動画上げることに拒否したアンチニコ厨の意見

あとwifi使うゲームで複数セーブ出来たPSZって何なんだろうな
単純にコピー不可にするだけでいいのに
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:42:15 ID:b+iSI5+s0
なんでポケモンオタクの任豚が紛れ込んでスレ荒らしてるんだ?
任豚にとってはサードソフトも邪魔なのかwww
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:43:43 ID:F1B9DW1R0
>>891
あれひたすら潜るだけのレア掘りゲーだし
PSマニアは複数キャラで潜り続けるマゾ集団だ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:53:59 ID:4nmT4plhP
>>893
オーブの為に魔王打倒マラソンする奴らと何が違うんだ

それにPSZの場合ドレッシングルームで職業以外の外見や名前がいつでも変更可能
それに比べてDQ9は外見どころか名前ですら変更不可

ハードを作っていた会社セガとの違いが出たなスクエニ

あともういい加減スレ違いなのでこっちへ
【DQ9】ドラクエ9アンチスレ167回忌【無縁仏】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1251968957/
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 16:01:01 ID:PBRJHZmqO
早くやりたいぽんねぇ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 16:05:26 ID:4nmT4plhP
公式のシステムのアビリティの動画見て思ったんだが
ぬすむってコスト1であるようだな

わざわざパネルの位置を設定できるということはパネルの位置で盗む相手調整できそうだな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 16:19:32 ID:/quFiQB90
ターゲット選べないならアンデッドの敵にケアルかけたり出来ないんかな
まさかのディア系復活!?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 16:28:26 ID:44UxGCQ/0
死ね!ディアで死ね!
ってやつか
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 16:29:12 ID:Fbb0pLBr0
>>887
>以前のイベントなんてヲタ以外いちいち見ない
のになんで周回プレイは賛成なんだ?
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 16:38:17 ID:5l9S8iza0
ヲタなんだろ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 17:44:10 ID:j9XeBy6M0
俺も周回プレイには賛成だけど、それって以前のイベントを見たいというよりは
自分で育てた愛着のあるキャラクターを使って冒険できたほうがいいってことだと思うけどな。

あ、「以前のイベントなんてヲタ以外見ない」ってのに賛成してるわけじゃないよ。見たい人はいるだろうし、
そういう人がヲタクかどうかはあんまり関係ないと思う。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:09:26 ID:0wUQBkAi0
グラは好みなんだけどDSだと画面小さいし、
据え置き機でじっくり遊びたかったよ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:31:08 ID:rVO7/IH90
これが売れれば可能性は(・・・かなり低いけど)あるよ!
きっとあるよ!
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:37:45 ID:ZUa5VsGs0
売れればというかこういうコマンドRPGはもう据え置きじゃほとんど出ないんじゃないかね
DQとかFFのナンバリング最新作ならともかく
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:50:48 ID:NEpxt3NqO
転職が不可で、かつ全イベントを見るには最低でも3キャラでクリアが必須なPSZと
自由に転職できて1キャラのみで一通り遊べるDQ9を同列に語る男の人って…
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:52:16 ID:Z5phBi3tO
面白そうだから買うよ
勿論ベヨネッタも買う

やっぱりゲームは、色々な表現がないとな
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:55:04 ID:yrNcWs890
ほんと懐古の古き良きオナニー持論はパネェなw
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:56:10 ID:ZK+3WWUm0
DQ9みたいな完全やりこませゲーにならなきゃいいよ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 19:32:11 ID:lw+wJsEO0
>>908
心配しなくても9ほどボリュームは無いだろ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 21:44:06 ID:lWUCy1g80
不思議なダンジョンシステム使えばでいくらでも
ボリューム?増やせるし
ドロップ率とか敵ステータス、武器調整次第で
いくらでもやりこみ仕様になる

でもまぁライトユーザー向けになると思うけど
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 21:45:12 ID:Q3uzOIqk0
ミニゲームで不思議のダンジョン入れてくれ
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 22:53:23 ID:0VaTTAH9O
キリンジュとトルテは仲間が脱退した時の補強キャラか
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 23:14:50 ID:mvRl4iXr0
古参の言ってる事はホント馬鹿馬鹿しい事だらけだな
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 23:59:43 ID:JHJVvDyL0
新情報や新記事マダー?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 01:34:23 ID:KXp//x3n0
FFTみたいに本筋とは関係なく地底深く潜っていくダンジョンとか欲しいな。
そういう意味でのやりこみは欲しい。

DQ9はクエスト方式とかやりこみ要素の量とか以前に
鳥山のキャラに飽きた。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 07:42:33 ID:be9rOAy/0
おまえの事なんてどうでもいい
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 09:10:59 ID:rJHvML+h0
>>915
お前の好みなんて関係ねえよ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 09:14:08 ID:lTqyvaTcO
FFスレってこんな子供じみた奴しか残ってないのか
スルーできないのか
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 09:36:01 ID:KXp//x3n0
書きたいから書いたんだよ、ボケ。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 09:44:04 ID:e435IMJl0
自演乙
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 09:47:08 ID:l9nwwsA40
新情報がないからねー
発売まで2ヶ月切ったのに、スタッフコメントも増えない
ブログもない、壁紙はイラスト使いまわし
なんだかなーだ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 09:55:44 ID:+kG8cu1R0
所詮FF13までの繋ぎゲーだからなw

923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 10:06:38 ID:KXp//x3n0
どこが自演なのか。

13てオンラインで11みたく戦闘だけ?
オンならUOやるわ。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 10:24:59 ID:78dsLNqq0
連携失敗2。並とは言わないまでも、もっと広報活動して欲しいのになー
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 11:44:43 ID:0+WFkoQs0
オンラインは14だし
11みたく戦闘だけ?って11触ったこともないの丸出しだし
突っ込みどころが多すぎてもう
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 13:18:46 ID:l5bZfU7+0
古き良きは大仰な宣伝などしないのだ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 14:00:25 ID:d4+oxwA40
ツタヤでポスター貼ってたな、やっぱこの人のイラスト好きだなー
DSで売れてくれたら続編にも期待と物凄い先走ってしまう
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 14:18:19 ID:N/hUQWbQ0
もしも爆売れしたら続編出すのかね?
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 14:26:11 ID:l2/3Pi4b0
爆売れしてみんとわからん
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 14:56:19 ID:ionjs/cC0
20〜40万行けば続編の望み出るんじゃね
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 17:26:10 ID:d4+oxwA40
いいこと思いついた
セーブデータを1つにすればいいんだ!w(・∀・)
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 18:31:14 ID:KXp//x3n0
>>925
友人がFF11やってたんだよ。
あんま詳しいことは聞いて無いけど。
生産とかまったり冒険とか出来ないって聞いてるけど。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 18:40:06 ID:YZNhHJjQP
>>932
FF11やROはオフラインでも出てくれればって言う人多いからなぁ……
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 18:40:26 ID:yKBffR3u0
FF11とFFCC
君ならどっちの地獄を選ぶ?

オンなんて無いので正解
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 18:47:13 ID:TmzDP01VO
>>933
ラグナロクはDSで出てなかったか
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:48:32 ID:kxVxkx/j0
ゲームにはオンラインもマルチプレイもいらない
セーブ数たくさん準備してくれればOK
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:53:11 ID:HWGQw0zC0
>>932
レアアイテム求めたりせずマイペースでプレイすればそんなことないんだが・・・
半端なプレイヤーが必死に廃人・準廃にすがり付こうとしてんじゃね
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:16:19 ID:yKBffR3u0
マイペースでプレイできるゲームじゃないからなぁ
ネタバレ全開で情報収集してクエストクリアして暗黙の了解とかも覚えてかなきゃいけない
NPCでも貸し出してくれりゃ良いのに
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:19:26 ID:q67W98lj0
>>938
それなんていうドラクエ9?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:23:29 ID:wQOx5/zN0
今はソロでカンストとか楽に出来るから昔ほど酷くない
一昔前でもまともな人付き合いできるなら相当出会い悪くなければ
まったりプレイできると思うんだが・・・
オフラインゲーのつもりでやると痛い目会うな
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:32:02 ID:gwZBHEAw0
始めたとき周り外人ばっかなもんで
一人で家に飾る家具作りながら船で死につつ釣りしてたら友達できて
一緒に面白そうなクエストクリアしてったから
俺には良い思い出が多いよ。FF11。
まあモンハンみたいに本当の子供ばっかりになると
上の暗黙の了解やらできてないと即回線切りとかでイライラすること多いから
DSのこのゲームにはオンイラネ派。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:47:32 ID:yKBffR3u0
だって「早く○○君も一緒にレベラゲ出来るようになろうね☆」って善意でネタバレしてくれるんだぜ
やんわり断ると「ソロ派ですか?」とか言われちゃうし

日本人相手はリアルより気を使ったわ
あと外人こわい
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:49:15 ID:WI97Pe2C0
>だって「早く○○君も一緒にレベラゲ出来るようになろうね☆」って善意でネタバレしてくれるんだぜ

意味がわからない
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:51:30 ID:4LGkQrDX0
さすがにスレチすぎる
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 23:07:43 ID:yKBffR3u0
>943
船だか飛空挺の利用だかに、冒険者レベルみたいのを上げなくちゃいけないんじゃなかったっけ
色んなとこに行ける様にする為に、クエストを一緒に超効率良くクリアしてくれた

>944
ごめん、トラウマが‥
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 23:12:06 ID:WI97Pe2C0
その程度でネタバレ扱いならネトゲーはおろかネット徘徊もゲーム雑誌読むことも出来んな
当然このスレにいることも危ない

ネタバレつーのは都会ジュノのトップとその兄弟は実は古代人でラスボス
ってのいうだろ
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 03:04:43 ID:zhIh8jeb0
キャラデザ可愛い。こういう方向性大好きだ。
DSのVも買ってみようかなあ。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 04:36:29 ID:XgpJnr7r0
>>947
このデザインが気に入ったのなら、その前にVも是非
個人的にはDSタイトルで一番好き
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 05:20:45 ID:zhIh8jeb0
>>948
評判よさそうだよね。やってみるかあ。
光の4戦士はクラウンだけじゃなくて装備でもグラフィック変わるのが割と楽しみ。
あのキャラデザは十全に活かしてほしいな。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 07:17:39 ID:kr7YzlBw0
ベアラースレもそうだがここも11廃人のロビーと化しているなw
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 11:41:16 ID:EevLOw140
息の長いタイトルだし廃人かどうかともかくプレイヤー数は相当だからな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 12:41:29 ID:xXoKTfIV0
どうでもいいしスレチ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 13:32:05 ID:jIRup9Q90
今頃これ知ったんだけど街の感じとかキャラとかすごい好みだ
キャラデザどっかで見たことあるなと思ったらオウガの人だったんだな、懐かしい
購入決定
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 13:49:27 ID:SSZS1xZq0
どうでもいいしスレチ
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 14:25:34 ID:J+MeDf2u0
このゲームでは、久しぶりに飛竜で世界を自由に飛びまわれるんだろうなぁ
楽しみだ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 14:27:45 ID:0Rdowy0m0
FF13よりこっちに期待
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 14:46:32 ID:mImVyk590
ブランドとアイレを両手にはべらせてサラサラヘアーをくんくんしながらつるぺたおっぱいをナデナデしたい
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 20:21:55 ID:D46Eaegq0
そろそろ次スレ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:04:42 ID:g2SvqoBW0
>>958
>>900は立てそうにないし言いだしっぺの法則でスレたてよろ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:00:02 ID:D46Eaegq0
無理だった
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:12:40 ID:ax/uriKF0
■光の4戦士 ファイナルファンタジー外伝 ver.4■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1252501880/

立てた。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:49:33 ID:g2SvqoBW0
しかしスレみてるとDSとはいえFFシリーズなのに注目度がやたら低いね
発売後、評価がぐんと上がる良い仕上がりになってる事を祈るよ(´・ω・`)
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 02:56:49 ID:/2C37mcP0
>>962
多分、吉田明彦が死んでから評価される。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 06:12:02 ID:yG7F7VtQ0
それなんてピカソ?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 06:43:06 ID:kknqlCfm0
第一報の画像で評価を落としすぎた感がある。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 10:02:53 ID:3ghjFOpGO
ぱっとみありきたりな雰囲気だから仕方ない
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 11:04:10 ID:hUryBw5H0
4がまずかった
20周年がサガ2リメイクしか発表されてなかったし
サガファンがどれだけロマサガ回帰を求めてる事か
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 11:33:34 ID:W0ARujpt0
FF外伝って時点で「またか・・・」って感じじゃね
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 12:09:52 ID:bZNNShAt0
ロマサガ2と3はリメイクされたら確実に、一定数を結構根強く売り上げ続けるのにな
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 13:25:55 ID:fuvhmHxw0
一ヶ月の間隔でに類似RPGのサガ2リメイクと4戦士発売ってライト層がらしてみれば
どちらか一方しか買わないのでは?
個人的にも販売周期カツカツと思うし。
でもってさらにその一ヶ月後にWiiのFFCCそのまた一ヶ月後にPS3でFF13って

これ絶対にユーザー分散して数字的にはショボクなるでしょ特に13以外
まぁスクエニとしてはサガ4戦死CCはFF13の前座として見なしているんだろうけど
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 13:50:31 ID:hUryBw5H0
>>970
>類似RPGのサガ2リメイクと4戦士
はぁ?

>ライト層がらしてみれば
サガ2は原作ファン向けだろ。20周年だし同梱も懐古向け
光の4戦士はFF・DQリメイク購入層に女性層とかライト層向け

FFCCTCBは任天堂ハードでの戦略・利益的に重要タイトルだし
FF13は次世代機でのFFの動向を見る上でも会社的にも最重要

的外れすぎる
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 13:56:32 ID:+bPRkG3O0
売れてほしいのう
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 00:24:58 ID:6I7ak3D10
http://www.famitsu.com/game/coming/1227461_1407.html
獣使いがすっげー悪っぽいんだが
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 00:26:30 ID:ddSBder30
詩人すきなんで使いたいのだが、この格好は(*゚Д゚)
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 10:56:28 ID:jERUTuWs0
獣使い、鎖でグルグル巻きにして捕獲してるように見える
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 17:14:43 ID:ceZSvazt0
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 17:16:40 ID:ceZSvazt0
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:18:08 ID:gqfgtTny0
このゲームHP見た限りだけどグラがちょい可愛すぎるけど結構面白そうじゃん
でもドラクエ9みたいに配信クエとかなければクリア後放置か中古屋に溢れるのかな
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:25:59 ID:gzYmy7U/P
>>978
コンセプトの違いだろ
DQ9は「エンディング後も長く遊べるドラクエ」を目指してたって堀井が言ってたよ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:26:48 ID:GIz9F62p0
そのわりには周回プレイできなかったりかなり間抜けだけどな
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:28:02 ID:WWHwJUdq0
×エンディング後も長く遊べる
○中古に流れにくくする
だろ、配信関係とか「遊べる」ってレベルじゃないし
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:31:48 ID:8Scv0SSr0
>>981
その違いが分からん
楽しいから売らないわけで…
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:32:53 ID:dnhrh4V/0
>>977
たしかどのジョブでも魔法は使えるんだったよね
黒魔の特性は知力UP等のステータスだけかと思ったけど、APで差別化してるんだな
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:33:57 ID:dnhrh4V/0
>>982
全部遊び尽くしたら売るって人もいるんだと思うよ、たぶん
俺なんかは中古あんまり利用しないんで、全部遊びつくすほど楽しめたソフトなら、そのままとっとくけど
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:38:47 ID:WWHwJUdq0
>>982
単に新しいアイテムが配布されるってだけでも中古はある程度防げるし
ようは「もうこのゲームを手元に置いとく必要がない」と思わせればいいだけ
延々遊べるシステム作るより楽だろ
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:40:39 ID:WWHwJUdq0
×と思わせればいいだけ
○と思わせなければいいだけ

別にDQ9がクソゲとかいいたいわけじゃないけど
ポケモンやモンハンみたいにシステムで延々と遊べるようにされてるわけじゃない
配信クエなんて一年で配信終わる品
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:53:09 ID:ddSBder30
>>984
スポーツ系とかボードゲーム系は置いておくけどRPGとかはクリアするか
途中で放置したら二度とやらないタイプなんで売って他ゲーム買ってるな
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:00:07 ID:dTPISftsO
配信とか遊ぶ人を限定するようなことよくやるなあと
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:01:56 ID:9mEbOhK+0
? 配信なんて簡単にできるだろ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:24:45 ID:N94SZ8Yv0
ネット環境ない人だっているんだぜ

配信もだがすれ違いはやめてほしいなぁ
地域によって差が出るのは切ない
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:51:58 ID:9mEbOhK+0
まあ気持ちは分からなくもないけど、ごく少数に合わせて全体の仕様を抑えるのは意味がない。
その部分が使えなくても一通りは遊べるようにはするだろうし。
オンライン対戦ゲーでもオフラインキャンペーンがあったりするじゃん?
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 23:24:29 ID:6I7ak3D10
詩人が可憐すぎる
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 23:27:09 ID:/zhOHylq0
>>977

FF3のシーフ♀みたいなエロ系衣装は今回はゼロか
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 05:57:16 ID:lws6U0mO0
不思議なもんで、あんな絵でもチラリズム的インパクトを俺に与えた。
シーフの脇が良かったw
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 09:59:00 ID:efZoSx8C0
見かけによらずエグい難易度に期待
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 14:20:26 ID:MJebuzEU0
難易度はDSで出すぶんには高くできないだろうなぁ
サクッとやりたい人多いだろうし
HARDモードとかついてたらいいのにね
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 14:40:44 ID:jAHmpqyj0
ドラクエ・ポケモン・これ。。。近頃久々にゲームにカネを使う・・・
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 14:56:37 ID:2va8mEJh0
FF4DS程度の難易度かな
あれでもきついって人結構いたし、今回はもうちょっと下げてくるかもしれんが
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 16:30:22 ID:lws6U0mO0
モードが一番親切なのかな
4はちょっと難しいよりめんどかった敵がウザかった
自分は3チョイ上ぐらいでいいかな
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 17:58:13 ID:bTElnt4O0
1000なら初週の売行きが好調なうえに
その後もコンスタントに売れ続ける
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!