DQ3(ロト三部作)のリメイク part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
古参ファン・今の子供どちらでも楽しめる理想のリメイクについて語りましょう。

なお、スレはDQ3主体ですが、必要に応じてロト三部作の話題もOKです。
関連スレ・まとめは>>1-10

前スレ
DQ3(ロト三部作)のリメイク part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1220688288/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 23:20:44 ID:bpTcNGmd0
■職業/転職関連
【追加・改良案】
○転職のゲーム攻略における重要性はFC版程度が望ましい。
○転職するメリットとデメリットを明確にし、トレードオフが成立する。
○武闘家と盗賊以外の職業にも「会心」「盗み」のような職業特性を追加する。
○僧侶、魔法使い、賢者の職業特性を差別化し、住み分けができる。
○特技追加は極力抑える。追加する場合は、魔法と明確に差別化する。
○装備品の威力・職業間バランスの見直し。
(案例)
・女尊男卑の廃止。
・複数攻撃武器の廃止。
・破壊の鉄球は、あるにしても隠しおよび戦士専用にする。
・オルテガの兜を最強防具にする。
・FC版のように王者の剣・光の鎧・勇者の盾を最強装備にする。

【問題点】
●転職によって継承する職業特性と、失われる能力はどうすべきか。


■バランス
【追加・改良案】
○難易度はFC版を基準に、やや高めに設定する。リメイク版は簡単すぎる。
○FC版にあったリソース消耗感覚および雑魚戦の重要性を維持する。
○MP回復アイテムは、宝箱か敵のドロップのみでの入手が望ましい。
○ふくろに詰め込むことができる消耗品(回復アイテム)の数を限定する。
○キングヒドラ、バラモスゾンビを強化する。
(案例)
・炎の威力をアップ、防御無視攻撃など
○(闇)ゾーマを強化する。
(案例)
・冷気系上級攻撃を追加。
・沈黙・混乱・強制睡眠や即死などの不確定攻撃のパターンを増やす
・ボスの強さは、闇ゾーマ>隠しボス2>隠しボス1>光ゾーマ。


■3D化について
【追加・改良案】
○従来の職業・性別・性格に加えて、顔グラ、髪型、体型をカスタマイズ可能にする。
(案例)
・顔グラは職業ごとではなく、年代別に何種類か用意する。
○転職しても顔グラは固定。
○特定の装備をグラフィックに反映させる。
(案例)
・女キャラ専用の衣装(あぶない水着など)
・勇者専用装備
○戦闘テンポを8より速くする。
○フィールドでは地域ごとの気候や風景の違いを実現させる。
○8のパンサーのような地上移動用の乗り物を導入する。

【問題点】
●フィールドの縮尺はどの程度が適当か。
(例)
・ジパング
・2のアレフガルド
・ラーミア視点のフィールド
●冒険の旅は3Dのフィールドにマッチするか。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 23:20:53 ID:bpTcNGmd0
■その他
【追加・改良案】
○勇者の挑戦(ラスボス音楽)はテンポ速めに。
○オルテガの容姿を修正する。覆面パンツは論外。
(案例)
・主人公をベースとして年齢を重ねた渋めのデザインにする
○ゾーマがコミカルに動きまくるのはNG。威厳の有る、余裕の有る雰囲気で。高みから見下ろすように。
○ラーミアのデザインはFC版・DQ8ベースにする。SFC版はダサい。
○ダースドラゴンなど、DQ1のモンスターや没モンスターを本編に登場させる。
○すごろくはあったとしても、攻略上の重要度を下げる。景品はネタアイテムにする。
○エンドロールの最後はFC版同様『TO BE CONTINUED TO DRAGON QUEST I』にする。


■DQ1・2関連
【追加・改良案】
○なるべくFC版のバランスに近づける(DQ2)
○DQ2に隠し要素を追加する。ただし、世界観を壊さない程度に。
(案例)
・隠しボス候補としては、竜王の曾孫。
・隠しダンジョンの候補としては、アレフガルドの魔王の爪跡。
・ロトの剣パワーアップイベント。
○昼夜の概念の追加する。
○1・2・3との繋がりを意識させるイベントをちりばめる。

【問題点】
●DQ1で、一人旅にどう付加価値をつけるか?
(案例)
・ARPGにする。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 00:38:20 ID:x76hucyA0
>>1
乙です
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 02:47:34 ID:6PWmN8Ld0
> ○武闘家と盗賊以外の職業にも「会心」「盗み」のような職業特性を追加する。
> ○僧侶、魔法使い、賢者の職業特性を差別化し、住み分けができる。
> ○従来の職業・性別・性格に加えて、顔グラ、髪型、体型をカスタマイズ可能にする。

ここらへんは、9がやっちまったな。
出来はともかくとして。

個人的には、着せ替えは意外に面白かった。またやって欲しい。
ただ、職業イメージがキャラとして定着しにくくなるね。

あと、キャラメイクするならパーツを増やして欲しい。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 09:27:26 ID:fVyKv4Ys0
専用防具が沢山あるのは、職業イメージだろうな。
カッコいいのも多いし3を意識したのもあったり。

>>1
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 12:06:58 ID:Jyt5ljo40
○(闇)ゾーマを強化する。
(案例)
>・冷気系上級攻撃を追加。
>・沈黙・混乱・強制睡眠や即死などの不確定攻撃のパターンを増やす

これは呪文名とか特技名はあえて変えずそのままにしておきながら、
与えるダメージがまったく違うっていうのがいいかも
「こごえるふぶき」でもゾーマが使うと輝く息以上のダメージを与えたりするって感じで

攻撃のパターンは「痛恨の一撃(即死級)」これを加えるだけでも大分違うんじゃないかな
混乱、沈黙、睡眠はいらない気がするなあ
あえて付け加えるなら、「凍える吹雪」に、
「麻痺(硬直)」のような付加効果を加えるのでいいんじゃないかなあ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 13:36:56 ID:v3V6n0nJ0
大魔王バーンですか
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 13:40:49 ID:fVyKv4Ys0
リメイク4の輝く息は2種類あったな。
威力120くらいのと200のと。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 14:43:33 ID:jAxQWXWQ0
>>8
そうそう
変に強力技使ったり状態異常攻撃させるよりも、
シンプルかつ強力な攻撃で相手を蹴散らす方がゾーマらしいかな、と思って
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 14:56:17 ID:Lz/b57MI0
FC版の闇ゾーマの攻撃はそれだけで即死クラスだったよなあ。
でも、メダパにとかバシルーラしてくるバラモスのがいやらしかったりする。

しかし、敵が使うバシルーラって今考えるととんでもない技だなw

とりあえず、ドーピングアイテムの入手難易度を上げてくれ。
SFC以降は簡単にステータスがカンストする。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 16:31:03 ID:v3V6n0nJ0
使っている特技が強くなるでいいよ。
メラを連打していると30程度まで上がるとか。
その人がどういう戦い方をしたのかが反映される。
オールラウンダーを目指すと文字通り器用貧乏になるようにする
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 16:32:56 ID:Lz/b57MI0
>>12
そうすると、技を強化するために、使いたくもない技を使い続けるのが苦痛
とか言い出す奴が出てくるぞ。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 16:46:45 ID:v3V6n0nJ0
使いたくない技はそもそも使わないのだから問題ないよw
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 12:17:21 ID:W//iEjbR0
>>14
普通はそうなのだが、コンプリートのためにどうのとか言い出すやつが必ず出てくるw
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 07:50:57 ID:sv0zTuTa0
4 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 18:57:51 ID:meyPp8l40
コンサート行ってきた。

以下、すぎやんのおしゃべりからの確定情報。

・ドラクエモンスターズJの続編が完成間近
・ドラクエ1、2、3がDSで出る。
・ドラクエ10はもう実際のWiiで動作している。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 07:56:58 ID:Nb5K99Yk0
すぎやんがそんなこと言うか
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 08:48:13 ID:MYIZh8Zy0
最後の10の件はありえそうだけどな
新作(9)発売前に次の作品(10)を発表するなんて今まで無かった事だし、
10は9の続編らしいから、それ程9と間隔を開けずに出す気かもしれない

肝心のロト編リメイクは文面だけでは信用出来ないな
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 08:57:18 ID:oRUY9T/90
確定情報と言いつつ、書き込んだ奴の願望が反映された曇った眼での分析かと。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 09:02:55 ID:LeFhDZ3U0
さて、いよいよ現実味を帯びてきたロト編リメイクだが、
テンプレの>○戦闘テンポを8より速くする。は、
○戦闘テンポをPS2版5準拠とする。にすべきだろう。
8はドラクエ史上最遅のテンポであり、あれ以上遅くなる様な事は考えられない。
となると、そもそもそれは比較対照として不足であり、それならば、
他のゲームと比べても非常に速いテンポのPS2版5を目指すと言うのが妥当な線だ。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 18:27:21 ID:xp/5Cn+P0
あんまり早くても味気ないので
戦闘エフェクトのオンオフで幅広いニーズに対応してくれるといい
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 18:48:51 ID:RDhFjN0A0
だよな
俺みたいに早ければ早いほど良い派でエフェクトは別に要らないってのも居るしな

BUSINも0で色々進化したが
エフェクト切り替えできるようになった点が一番でかいプラスだったなあ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 23:32:55 ID:ilbyJzLLP
2の隠しダンジョンが竜王のひ孫本気モード
後はシドー以外の悪霊の神々当たりとして

1の隠しダンジョンはどうなるんだろう
やっぱり魔王の爪あとが復活するとか?
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 01:19:04 ID:Iyq0Dz5/0
1の隠しダンジョンは竜王がいるところに謎の階段があって
さらに降りていくと最強の能力を持った竜王が登場とか
最高レベル+最強装備でも勝てるかどうかってくらい強い竜王
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 02:04:28 ID:vlQiOKmY0
クリア後の大陸を旅するのはダメかな?
ローラの門なんてあるくらいなんだから、それなりのストーリー作れないかなあ。
ラダトーム、デルコンダル以外は魔物に占領されているみたいな。ローラと組んでゾーマ(光の玉未使用で闇ゾーマ)と対決。

2のクリア後はロトの剣復活イベント有りにして上の世界に行って闇ゾーマ挑戦。竜王のひ孫が隠しだとシドーと1主人公の立場がない気がする。

3はある意味アレフガルドがボーナスゲームみたいなものだから天空の塔の神龍でいいのかと。

闇ゾーマ>神龍>ゾーマ>>シドー>>竜王みたいな感じで
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 02:06:15 ID:fUAyWFle0
1の裏ダンはロトの洞窟から行く
謎に包まれたゾーマのふるさとツアーで
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 08:39:37 ID:Xz1OsIhk0
>>25
ゾーマが1や2の時代まで生きてるのは3勇者(ロト)の立場が無いだろう
死後の世界とか魔界とかに行ってゾーマと戦うのはまだアリな気もするけど、
堂々と上の世界やアレフガルドにいるのはいくらなんでも・・・。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 20:34:44 ID:vlQiOKmY0
>>27
1のその後ということになると確かにゾーマ生存は違うね。んじゃ、ゾーマの子孫でいこ。先祖の恨みで。
それかバラモス辺りなら何も問題ないかなあ。

2はパラレルワールドみたいな感じで駄目かな?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 20:50:38 ID:HPVb6KFP0
駄目だな
つうか前に1と2の主人公女にしろとか言ってたのと同じ奴か?
続編や同人じゃなくてリメイクスレだからもうちょい穏当な意見出してくれ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 21:13:59 ID:ZFl1MWPk0
無理に隠しはいらんな。
1・2に限ってはレベルの上限も低いし、仲間も固定。
ならば、やり込んでもしょうがないし、ラスボス倒したら終わり。それでいい。
ラスボスまでを丁寧に作ってくれれば。

3ならやり込める要素あってもいいと思うが。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 21:54:45 ID:HPVb6KFP0
俺は1・2を3のおまけにしてほしいわけでもないがなあ
いっそそれぞれ単品で遊びつくせる出来にして欲しい
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 22:33:27 ID:vPdlYr5W0
今まで1・2をセット販売してきたから
1が2のオマケ扱いなのが不満だ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 22:51:19 ID:ctaDMCQ5O
1と2はバランス調整とロト系イベント追加とグラフィック強化。クリア後に本編とは別に特殊なダンジョン探検モードでも入れてくれれば良い。
そのモードは本編でのキャラのデータをロード出来るように。そして1と2で探検出来るダンジョンが違うようにしてほしい。
中にいるボスは探検の仕方(どの階段を降りたか、どの扉を開けたか)で変化。
ボスは魔王系で何でも良い。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 22:57:40 ID:K5STqX9AP
もし隠しダンジョンが出るとしたら
魔法使い系で紫色の暗黒魔道とかリカントの灰色でダースリカントとか

ギガンテスのピンク色で5の奴とか
アークデーモンのいちちがいでデザートデーモンとか出てくるのかな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 23:03:32 ID:vPdlYr5W0
ラマダ?だっけ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 13:00:57 ID:lzqLa1IuO
3はサブイベ(ダンジョン)を複数追加と色々な部分調整とグラフィック強化とモンスターメダルの廃止。メダルあれめんどい。
闇ゾーマの強さをゲーム中最強にする。神竜の他に新たな裏ボス(グラドラでも可)を。
闇ゾーマの強さを最強にすれば、裏ボス倒した後入手のルビスの剣も需要が出る気がする。強さ的には

闇ゾ>>新裏ボス>神竜>光ゾ

闇ゾーマ攻略の適正レベルは70〜75程度が嬉しい。
ルビスの剣の攻撃力はおうじゃの剣より下回るが攻撃後HP回復とかで。あくまで最強攻撃力はおうじゃの剣。そして無限ギガディンは廃止。バイキルトかいてつく波動で良い。
上級職はそのまま賢者のみで良い。職業の特性(特技等)を付ける事。それぞれの職業専用の最強武器を追加。
転職に関してはレベル1化で良い。特技は職業の特性なので引き継ぐのは不可能。だが、職業が戻ったらそのまま使えるように。
出来そうにないか。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 13:09:15 ID:WyTVJ4EpO
職業特技なんて付けたら面白くなくなるだろ。
メダルはあってもいいが、グラドラとは関係ないホントのオマケにしてほしいな。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 13:12:28 ID:X5BObSJgO
1の裏ボスは真竜王(DQM2で出てきたあいつ)で良くね?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 13:19:05 ID:WyTVJ4EpO
それなら2はジェノシドーでw
さらに3はゾーマ倒した後、再びゾーマ城いくと、玉座に旅の扉があって、すすむと、ダンジョン→名前忘れたが、DQM2ででてきたなんちゃらゾーマってのもありだなwww
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 13:36:03 ID:QxOPByeI0
アスラゾーマだけはやめてくれ
ダ サ す ぎ る
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 13:46:39 ID:+qLA9v68O
PS2だか3だかで、隙の無いリメイクされたら、なんかVがますます突出してしまいそうな…
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 14:28:56 ID:fxyzT1WS0
1はクリア後の別大陸遠征withローラ姫(パーティープレイ!)
2はクリア後、上の世界に行けたら・・・・(故郷帰り)
3は手をつけるところはナイってか
むしろリメイク追加要素を軒並み削除で頼みたい
すごろく神竜盗賊性格マジ勘弁

3こそキッチリエンディングで終わるべきゲーム故
隠しダンジョンとかもいらね
とにかく基本、FC版に忠実な形で・・・
特に歩く速度とか音楽とか体感的な部分は気をつけて
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 14:31:03 ID:fxyzT1WS0
全編通して、9の着せ替えシステム搭載
戦闘も9システムでOK
特技イラネ・せいぜい会心の一撃に
武器やキャラ、職業ごとに特性をつけるぐらいでいい
特殊な組み合わせ時には会心時特殊技発動
勇者+王者の剣でギガスラッシュとかさ

アイテムの強さはロト装備・・・
王者の剣・光の鎧・勇者の盾は問答無用で最強に
ドラゴンキラーは昔の形に
変な便利アイテムは出さない

とにかく変なアレンジはやめてほしい
今までのリメイクはどれも最悪レベルだったから・・・・・
ハードはDSで頼む
懐古に据え置きは今更きつい
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 14:57:39 ID:FMviFybp0
着せ替えは意外に面白かった。
だけど、キャラメイク時のパーツをもっと増やしてくれ。
鳥山の絵じゃあれが限界かもしれないが・・・。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 17:32:10 ID:yVO/03VP0
GBC3の追加要素はリニューアル必須だけど入れてほしいな
モンスターメダルは不要だし出現モンスターは一新してほしいが
氷の洞窟は良かった
あれはDS(orそれ以上)の美しい画面で見たいし階層ももうちょっと欲しい
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 20:37:00 ID:dIdigK0x0
3、地上世界の町をいくつか増やしてもらいたい。
中盤少しだれるので
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 20:46:15 ID:w2mLZrcE0
1,2は変なやり込み要素はいらんな
逆にあのシンプルさが個性になってると思うし
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 22:47:49 ID:v2Hp0AJj0
追加要所も1回クリアすると隠しダンジョンが出現→闇の帝王と対戦ってパターンはもう飽きたわ
新しいパターンで是非
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 09:09:04 ID:gsKyG3iy0
俺は>>42のようなクリア後上の世界ってのは見てみたいな
それか悪霊の神々の住まう世界でローレ無双
まあリメイクでやるべき要素ではないとは思うが

2は話としては完結編なのにオチが一番あっさりしてるんだよな
それが平和って事なのかも知れないが
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 09:17:39 ID:Twp770l20
1は「xxxxの新たな旅が始まる」で締めてるんだからその後でいいだろ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 09:14:32 ID:0kPNazXW0
賛否両論かもしれないけど
道具コンバートっていうのをやって欲しい
3をクリアしたら一部の道具を1や2に持っていけるっていうの
でもこれをやると難易度がこれ以上ないくらい下がるからな・・・
無いほうが良いか?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 11:21:42 ID:s9djSGDA0
>>51
武器や道具が100年以上も持つわけないし
現実的に考えたら、ロトの剣みたいに劣化してて使い物にならない気がする。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 11:53:23 ID:2QC5zmA+0
装備品の改名だけでいい

専用装備が勇者ロトの冒険の書に限りロトシリーズとして出てくるとか
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 12:08:22 ID:OOte6DO90
些細なことだが
1→2の時に、1勇者の名前が受け継がれたらうれしい
「勇者○○○が竜王を倒し、100年が経った〜」みたいに
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 22:40:36 ID:dd8MXJUV0
3→1では洞窟の石版の内容が少し変わったりするのか
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 05:29:58 ID:A3gZvqkO0
オルテガVSサタンとオルテガVSキングヒドラは
グレイナルVSバルボロスの時みたいなアニメ絵での迫力ある戦いになると予想

自分はSFC3のオープニングでのオルテガに感動したから、あれを再現してくれるとかなり嬉しい。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 15:49:03 ID:3oc5e2+20
グレイナルのムービーは迫力あってドキドキしたよ
グレイナルの最期に泣いてしまった
OPとかにもつかわれてるけどああいうのはアニメではなくそういう風にみせる3Dなんでしょ?
3リメにもOPとかオルテガの回想とか重要なシーンでは入れてほしいなあ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 20:12:46 ID:wFMo7DXU0
リメイクとはちょっと違うけど、DQ3の世界を違うキャラの視点で旅してみたいなあ。
RPGツクールで作られた「ドラゴンクエスト プロローグ」(DQ1の世界をラダトームのいち兵士として剖検する)
みたいな感じで。
前にも意見の出たオルテガ編とか、ほかにもカンダタ視点とか、もしくはまるっきりオリジナルのいち冒険者(勇者ではない)
視点とか。

DQ3の世界って、勇者が魔王を倒しに行くっていうだけの一本道の世界観じゃなくて、横道・脇道がたくさんあるような
懐の深い世界観のように思える。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 23:41:29 ID:2rbNwMcYO
着せ替えはいれても仲間キャラは職固定デザインのままのがいい?
9みたいでもいいんだけどイメージ固まりすぎてるんだよねぇ
(あ、勇者は当たり前だけど固定じゃないとダメね)
自分の好みにしたほうが転職しても見た目そのままだしそっちのが着せ替えも生きるし
うーんどちらがいいんだろうね
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 01:44:00 ID:NQo5JVhl0
個人的には着せ替えは要らない要素だな。
理想はキャラそのものは最初に選んだ職業で決まって、
転職するとその職業の固定の衣装になるのがいい。
魔法使いが戦士に転職したら、
おじいちゃんが鎧着てるグラになる、みたいな感じで。

61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 02:56:44 ID:3m2FWruGO
おじいちゃんが鎧着たら素早さがまったくないのも頷ける。歩かせるのも可哀相だ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 03:45:13 ID:Tw4o8C6t0
キャラは固定でと言いたいけどそれだと賢者が使えなさそうなのが…
各職のグラを職業とは別個で最初から選べるとかだめかな
もしくは全職の公式絵パーツがそれぞれキャラメイク選択肢に揃ってて
色さえ合わせれば公式絵再現可能とかで
SFC版とFC版両方選べればなおいい
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 04:34:34 ID:jwo5iRVdO
まぁ、着せ替えする前提として、ドラクエ9みたいな画像じゃ抜けない。ドラクエ8並みの画像で賢者の着せ替えしたいお
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 08:33:04 ID:trFBK56v0
着せ替えは鳥山デザインが台無しだから要らない
8でさえだいぶ萎えた
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 09:28:58 ID:YRNzBOku0
3には着せ替えが元からあるけどな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 10:29:18 ID:Rcax5t6q0
>>64
装備も鳥山デザインにすればいいじゃない!
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 14:54:28 ID:QrifuTVu0
ゾーマ様の頭の大目玉が独立したターゲットになる。もちろん行動もする。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 15:05:23 ID:3m2FWruGO
バラモスをもう少しストーリーのイベントに絡ませてほしい。テンペ破壊みたいに、遠隔魔法で新規の村を破壊とか。
魔王っぷりをムドーのように見せつけてほしい。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 15:25:26 ID:vOq8BYNcO
バラモスはジパングとかサマンオサみたいに内政からの支配を得意としてるからなあ。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 19:37:30 ID:3m2FWruGO
夜のテンペの宿に泊まる→夢の中でテンペ崩壊のシーンを見る→朝起きたら村ドゥーンみたいな感じとか。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 19:40:16 ID:OqAw23dF0
夜のテドンでぱふぱふ→朝起きたら骨が隣に横たわっていた
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 21:38:29 ID:jwo5iRVdO
>71
それグッド(^^)d
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 10:29:59 ID:yLjpuRvgO
声の主の妖精のお姉さんに恋したのは俺だけかな?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 17:46:33 ID:+TrkBIKJO
3ルビスと6ルビスって同一人物だっけ?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 23:59:13 ID:KnVsltwk0
知らんがな、どうでもええがな

>>73
「私の声が聞こえますか?」
SFCリメのCM見てみ
声がすごい綺麗で惚れ直すぞ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 00:17:37 ID:nJw8E3LE0
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 06:08:08 ID:nKRm76icO
>>75なるほど!
見てみるぜ。
待っていてお姉様
それにしても、この人の公式絵も書いて下され鳥山先生!
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 17:25:25 ID:MpJfdAsN0
>>75
SFCリメのCMってどこで見れる?
ニコニコかYouTubeにUpしてくれ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 17:45:43 ID:MpXP5gwnO
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 18:25:40 ID:M3BJVksA0
ありがとう(*´Д`)ハァハァ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 19:28:19 ID:nKRm76icO
すまぬ…。
なるほど、結構大胆な服を着ておられる。
ギャップがありすぎるな…。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 19:59:02 ID:RcnmEqQ30
これは若かりし頃のルビス様で、
声の主の妖精とは別人なのだが。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 20:19:17 ID:RcnmEqQ30
いのまたむつみ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 20:21:43 ID:RcnmEqQ30
失礼しました。
勘違いしていたみたいです。

いのまたルビスなつかしいな。
83は間違いです。
重ね重ね申し訳ありません。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 20:31:18 ID:KYQG9SiQO
DQ1、DQ2はSFCベース。
DQ3もSFCベースで、
ゾーマ戦の曲はFCベースにして、神竜より闇ゾーマを強化する。
闇ゾーマ倒した時に真のエンディング。

3部作通して新たに追加される特技は不要。
DQ1と2のルーラは行き先指定可能。
GBCで追加されたものは削除。

DQ1の勇者カニ歩きはクリア後の特典にすること。

これで十分
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 20:49:09 ID:RcnmEqQ30
>>42
2のクリア後、上の世界に・・・というのは、それでキャラバンハ−トで、
ロトの子孫が途絶えたと言うのも納得いくような気がするな。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 20:51:19 ID:bRXDTrFP0
>DQ1の勇者カニ歩きはクリア後の特典にすること。
ワロタwいい特典だな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 04:41:29 ID:wYxBUNsF0
シナリオから完全に作り直したリメイクってのも見てみたいなぁ
3とか、容量の都合で入れられなかった町やシナリオとか
オルテガの足跡ももっと多く用意されてたらしいし
1と2も物語自体のボリュームを増してみるとかね

カジノとか移民とかのゲーム的な追加要素は欲しくないから
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 06:21:34 ID:1yurc1nH0
いろんな派閥の人がいて、まともに9を評価できるスレは少ないからここで聞くが、
着せ替えの評価は賛否どっちなんだろう?
俺はありだと思った。だから3リメというか、今後の作品にはデフォで導入して欲しい。

3リメするときはキャラメイクのパーツを増やして欲しい。

あと9の例から、クリア後に固定キャラのルイーダが仲間になった。
とすると、3リメではオルテガが生き返った後に仲間になる可能性も十分にあるんじゃね。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 08:33:06 ID:8YTuQzMB0
着せ替えは性能より見た目を気にしてしまう罠があるな。
高性能の防具があるのに、主人公の踊り子のドレスが外せねぇ。
ただ、着せ替えやるならPS2で出して欲しかったって思ってしまう。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 08:39:18 ID:OBol38aS0
着せ替えはあれば楽しい
俺だって勇者武具をフル装備したの3主人公とか見たいよ

けど性能重視の人や鳥山の描いた元デザイン好きな人の為に見た目に反映するかどうか
ON・OFF機能つければいいんじゃないかと
上のほうであった戦闘演出の話と似たような話になってしまうけどさ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 08:40:47 ID:7pC+IP130
>>59から結構語られてるぞ
俺は9は結構好きだし、着せ替えシステムも面白いと思うけど、
>>59の意見に賛成かな
3キャラはすでに脳内イメージが固定されているからなぁ
装備を選ぶのが楽しかったから、10以降の新作では導入して欲しいけどね
鋼装備でガチガチに固めた戦士を見た時はえらい頼もしく見えた
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 10:03:04 ID:nCa50IiP0
>>89
オルテガかぁ
これまでのリメイクでも生き返らせる、を選択できないんだ
ゾーマ城のイベントの印象が強すぎてね

オルテガにしろピサロ(一緒にするなというのはわかってるが)にしろ
可哀想だから生き返らせようっていうのはどうかと思う

着せ替えは大賛成
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 10:53:47 ID:xH3+WD/Y0
リメイク3みたいに、仲間になるかどうか選択できるんだったら、
仲間になるのもありだと思うよ。
個人的には仲間にはしないけど、したい人もいるだろう。
着せ替えも、容量とか余裕があるんだったら入れてもいい。
9みたいに、色すら違わない名前だけちがう似たような装備ばっかりとか、
他の要素を圧迫するくらいだったら入れないで欲しい。
3はシンプルでいいと思うんだ。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:47:02 ID:nIAzm0+c0
9の着せ替えは素晴らしいと思ったから、
過去作のリメイクでそれを実現したらなおいいなと思う
そうすると、5ももう1回リメイクの余地があるだろう
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 15:59:29 ID:vKYisg1R0
9の、色すら違わない名前だけ違う装備は錬金の弊害だと思う。
着せ替え自体はまた別だと思うぜ。
シンプルだからインターフェイスに凝ってくれればいいというのでもあるし。

スカイドラゴンの色違いと
やまたのおろちの色違いは、どっちでもいいや。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 16:00:39 ID:qpnQVUqU0
>>93
3リメの場合4のようなアナザーエンドというより
クリア後自体が夢の世界のようにも思うから
個人的にはそれほど抵抗なかったな

着せ替えはかっこよさステのある6・7で特に見てみたいかな
3リメで実装されたらあぶない水着のグラ9っぽく変わるんだろうな…
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 16:09:19 ID:vKYisg1R0
別に夢の世界でも何でも無いと思うけどな。
普通にゾーマ倒せるし。
オルテガを生き返さないとエンディング見れないなんてふざけた仕様でも無いし。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 21:15:42 ID:0/ZgplFB0
自分はオルテガ復活イベントはオルテガが可哀想だからってよりは、オルテガの妻(勇者の母)のためって考えていたな。

通常のクリアでは3勇者はアレフガルドからアリアハンに戻れず、オルテガも帰らぬ人になって
アリアハンで一人暮らす勇者の母が可哀想って思った人は多いはず。
オルテガが復活した後のクリアでは、たとえ3勇者が帰ってこなくても
二人で暮らせるのなら少しは幸せになれると思う。

まあ、個人の意見だがオルテガ復活は無くさないでほしいし、
3勇者の仲間にもならないでほしい(ゾーマ倒すと二人ともまた帰れなくなるから)
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 22:19:33 ID:dzII3ZbG0
最初から勇者を外せるようにしてくれると助かる。
Lv.1ロトの冒険の書を用意するのが大変なので
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 23:30:51 ID:Npp3w7yr0
当然DSになるだろうけど、1なんかどこにすれちがい要素を当てがうんだ?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 23:32:12 ID:BMLuifPhO
逆に何で1にすれ違いが入る前提なのか
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:09:58 ID:kIyfZxhN0
>>100
GBC版で、ノ−セ−ブクリア(スタ−トボタンでの一時中断のみ)で、
クリアすればいいのではないかとは思っているのだが、
誰か試した人はいますか?

理論上は、
ノ−セ−ブでクリアすると、
16歳の朝、母に起こされた時は既に、勇者ロト、
酒場に預けられ、仲間キャラのみで、バラモス討伐前に神竜を倒して、
オルテガを生き返らせてから、ゾ−マ城でのオルテガ戦死イベント見た後、
勇者の家に行くと、何事も無かったかの様にオルテガ生存している。
改めて、ゾ−マを倒してEDで、ルビス様の、
「おまちなさい!○○はここにいます!」
と言って、L1、経験値0の勇者が召還され、
今まで何もしてこなかったのに「勇者ロト」として、
後世に名をのこしたりして。

最後はお約束の夢落ちで終わるだろうけど。
たぶんオルテガは死亡したままだろうなあ。

その後の世界で、銅と銀のメダルの洞窟功略まで。


自力で試したいな(検証プレイ動画をニコにでも)と思ってはいたのだが、
今は、出来そうにない。
どなたか検証してみたらどうでしょうか?

もし、リメイクが実現し、一時中断機能が付いていたら、
その時にしてみたいなあ〜と思っています。


104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:17:45 ID:kIyfZxhN0
>>100さんは文脈からすると、L1勇者ロトを試された様に取れる様な気がしますが、
実際の所どうでしょうか?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:28:22 ID:nTNxwJK1O
>>99
同じ考え
あれはママさんの為だよね
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:35:45 ID:0TFkvSyXO
どのみちアリアハンに帰れない勇者はせつない
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:42:32 ID:V2JMvnqLO
すれ違い機能は、地方に住む方とっては不利過ぎるんだよ。そこを汲んであげて欲しい所。

着せかえ機能は、本編を作成後に余力で行うなら良いけども、着せかえありきで作るとDQ9のような中身空っぽの作品になりかねないのが困る所。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:48:54 ID:0TFkvSyXO
9が中身からっぽだとは全然思わんが
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 02:08:44 ID:BwqiJ0S10
>>99
一応爺さんもいたはず
義父と二人ってのもあれだが

>>103
中断でやってもバラモス後あたりになるらしいよ
昔2で読んだはずなので過去ログかどっかの攻略サイトあさればみつかるかも

>>107
9のシナリオボリューム薄いのは着せ替えよりも配信クエのせいだと思う
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 02:10:55 ID:B9XCdztnO
個人的に9は外伝扱いにして欲しかったけどな。
6はDSリメイクの時点で期待薄。現機種でリメイクされてないし、発表もない3だけは壮大にリメイクしてよマミー
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 02:22:07 ID:t6AY8Fuv0
ロト編を現行ハードでリメイクするとなると一番普及してるハードと言うことで
選択肢はWiiかDSしかないわけだがどっちで出るのがいいんだろうね
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 02:37:52 ID:BwqiJ0S10
WiiでFC版かSFC版をそのままVC
DSで9エンジンor天空リメエンジン使って完全リメイク
両方やってくれりゃ神なんだが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 06:59:49 ID:dCvq4EddO
どうせならWiiで8エンジン使ってほしいのだが
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 07:21:08 ID:ZitelhJS0
Wiiでも構わんが今更1画面に戻れないので
専用の小型サブモニタ同梱するぐらいの気合を見せて欲しい
その後のスクエニ作品で使い回しが聞くと
115103:2009/08/17(月) 09:01:26 ID:kIyfZxhN0
>>109
そうでしたか。
ありがとうございます。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 09:32:19 ID:0yZWtIoc0
ロト編が好きな人が9のシナリオボリューム薄いと言うのも変な話だがなぁ。
8エンジンのは、基本的にバトルロードで大半補えてるが。

8エンジンというか味方の見える8や9はテンポ悪い。
まあ、味方が見えない6や7がテンポ良かったとは言わないが、
これはエフェクト付きにこなれてなかったからで、
リメイクの5なんかは良くなってるからな。

各エンジンは、一長一短だとしか。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 11:48:19 ID:lf8F8zKjO
どーせ、着せ替えするなら、WIZARDRYの某作みたいに
錬金で、装備が合成できるようにすればいいんだ。
装備Aと装備Bを合成すると、外見が装備Aで性能が装備Bな装備Cが完成する、みたいなー。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 11:49:56 ID:0yZWtIoc0
弱くても見た目が好きな装備で貫くことをロマンとするか
弱い装備を育成して強くできることをロマンとするかは、
人に依りそう。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 12:06:20 ID:gk059PfM0
>>101
DQ1はWiiでアクションRPGにするんじゃないか。
DQ10に対する呼び水にもなるだろうし。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 12:21:08 ID:5GsNdqntO
ファイナルファンタジーコレクションがあったのだからドラゴンクエストコレクションも出してくださいおねがいします。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 13:44:25 ID:1teUcl7q0
バトルロードは良いな
あのクオリティでDQ2やりてー
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 16:51:07 ID:t6AY8Fuv0
既にアルテのリメイクが決まってる6はともかく、今後ロト編がリメイクされるとしたら
据え置きだろうと携帯だろうと着せ替えが入りそうな気がする
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 16:57:17 ID:w4/sCWqW0
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 17:41:20 ID:AFYqMpAE0
>>123
懐かしい映像ありがとう。
でも、オリジナル天空編の頃は記憶にないんだよな。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 21:04:37 ID:KvuOff4O0
>>118
弱くても見た目が好きな装備を貫くのはロマンでしかないが、
弱い装備も育成できるってのは、それだけやりこみ要素になるし、
ゲーム的には後者のがいいんじゃね???
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 21:20:59 ID:ieqQxakM0
アルテでDSリメイクされると戦闘のテンポはいいんだけど
2画面でダンジョンの先が見えて迷路が迷路にならないし
移動画面で360度回転の弊害でドット絵やポリゴンの建物が歪んだり潰れてしまうのが難点だな

ドラクエ6なんか下手したらSFC版のほうがグラフィック綺麗に見えるリメイクになるんじゃない?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 22:21:55 ID:S5tpX4EOO
1・2・3をセットでDSで9エンジンでリメイク。
3には9のすれ違い通信、宝の地図、ワイファイショッピング、マルチプレイ等を完備。
宝の地図の洞窟にはランダムで1・2の全モンスター・アイテム+αが出現。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 23:13:02 ID:KvuOff4O0
>>127
DQ3でマルチプレイすると、全員プレイヤーは勇者固定で面白みかけるわけなんだが。
ルイーダの酒場にいるキャラから選ぶという形式にすれば或いなんとかなる・・・か?
(逆に、これなら、ホスト=勇者固定でゲストは好きな職でいける。)
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 23:17:45 ID:TicsaFeN0
マルチなら、ルイーダで自作したきゃら限定だろうな。

否定意見の方が多いかもしれんが、俺はシンボルエンカウントにして欲しい。
9やってみて、結構良かったから。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 23:35:00 ID:4XVQ62bAO
マルチあるなら勇者だけじゃなく自作でいけるだろ
まぁプレイヤー好みで結局勇者が多くなりそうだがw

>>126
ある意味時期的にラッキー
あんなのでリメされたら困る
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 00:00:59 ID:MMdGj5js0
バトルロードの3勇者カッコよすぎだろ
やっぱりギガブレイクはバランの構えじゃないと駄目だな
8や9のはダメだ
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 08:19:48 ID:RgjykFwnO
9の宝の地図を取り入れた場合、神竜が叶える願いの選択肢に「宝の地図がほしい」が増えるのは必定。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 09:19:02 ID:RnFk2fHd0
どうせ色替えモンスターだろうから要らないや
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 09:21:42 ID:9RBX3Eis0
こうして ふたたび
  へいわが おとずれたのでした!

DQ2のエンディングだが、ムーン、サマル、ローレの順番で振り返って
この道わが旅のイントロが流れ始めた時に表示される
この短い文章がめちゃくちゃ好きなんだ。
シンプルで味気ないと思うかも知れないが、これは変えて欲しくない。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 13:50:22 ID:bBmQZLBtO
とりあえず9の要素はイラネ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 15:24:59 ID:sFINVeUC0
>>134
俺それでファミコンで初めて涙流したな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 15:37:35 ID:DpJBnVcu0
3のマルチ

自己紹介文
「オッス!おら○○出身16歳勇者カカロトだ。よろしくな!」
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 16:40:27 ID:sMCdLyO40
マルチとクエストと配信と宝の地図とスキルポイントとナビゲーターは要らない
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 17:08:07 ID:JkosGDzBO
やらなければいいだけじゃん

ナビゲーターをこっそりまぜんなw
はいるわけないし
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 17:14:10 ID:RnFk2fHd0
すごろくやモンスターメダルと同程度には不要かな
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 18:26:44 ID:XKcKYHenP
盗賊の習得技にみやぶる追加してモンスター図鑑つけてくれれば
モンスターメダルの存在意義はゼロだと思う
氷の洞窟はボスモンスター消してメダルだけだったボツモンスター入れてほしい

宝の地図は裏クリア後のやることなくなった時にはいいかもしれないけど
世界観壊れるからいらないな

>>137
その名前はマリナン様の事情により使用不能
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 18:29:39 ID:0l3ndZyR0
正直なんでモンスター図鑑じゃなくてメダルだったのかわからない
ポケモン流行ってたからって無理して通信交換とか入れなくてよかったのに
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 18:30:13 ID:RnFk2fHd0
宝の地図って、M2の鍵と言われるけど
どっちかというとCHのオーブのあるダンジョンだと思った。
オーブで開くダンジョンがM2の鍵で。

まあ、これらの折衷とも言えるがな。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 20:33:19 ID:llDziAkz0
3が9ベースでリメイクされるなら

宝の地図で盗賊が活躍しそうだし
錬金で商人が活躍できそうだな。

SFC3の盗賊は単なるバランス重視の戦闘キャラであまり盗賊っぽくないので
もう少し弱体化させてアイテム回収スキルを生かせる方向にしてもらいたい。

あと商人バーグ以外に使い途の無い商人も錬金関連を商人のスキルにすれば
かなり必須キャラになる希ガス。
(たとえばアイテムの系統毎にレベルを付けて錬金を繰り返すことで
 より上位のアイテムも錬金できるようになるとか)

遊び人はクエ出現のフラグにする(酒場とか闘技場で情報を仕入れる能力)とかで
賢者の素的存在から一歩踏み出せそうな感じ。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 21:47:27 ID:R1cIXTpa0
DQはこれまで非戦闘部分が少なかったからな。
非戦闘職が活躍できる機会は少ない。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 21:50:58 ID:rNdRARcr0
・魔法にも会心を取り入れる
・戦士にオートかばう特性をつける
・回復魔力・攻撃魔力を導入する

9やってて、壁役つくって凌ぐ戦闘が新鮮だった。
賢者・僧侶・魔法使いの住み分けは、魔力を導入するしかない。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 22:05:25 ID:p+T0I6670

ゾーマの曲に合わせるキムヨナ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7250575
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 09:22:51 ID:KOcKlM410
>>146
仁王立ちは6やモンスターズでも定番だったけどね。

3での魔法職の住み分けだと、
破戒の鉄球とドラゴンローブを廃止して水の羽衣は魔法使いオンリーでいいんじゃね。
僧侶と賢者の差は、回復魔力よりベホマの有無だったから
3のように呪文を転職で引き継ぐ形では難しい気がする。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 10:07:24 ID:/HoynKKZ0
ドラクエ3に馬車登場
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 11:19:54 ID:1lKMj3EAO
マルチプレイはいらないけど、宝の地図とすれちがい通信の導入には賛成。
主人公は勇者固定だけど、容姿は9みたいに自由に決められる感じで。
その代わり称号やメッセージパターンは9よりも増やしてほしい。
宝の地図はゾーマ打倒後、神竜も倒してしまった人たちのお楽しみ要素みたいな感じでいいと思う。
どうせラーミアないとまともに探索できないし、ラーミア取ったらクリアまではすぐだしね。
宝の地図の洞窟のボスたち(20種類ほど)はゾーマに仕えるバラモスと同格の魔王たちという設定、
そして最強はあくまで闇ゾーマにしてほしい。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 11:32:33 ID:1lKMj3EAO
スキル→反対
マルチプレイ→反対
クエスト→反対
錬金→反対
ナビゲーター→反対
すれちがい通信→賛成
宝の地図→賛成
モンスターメダル→反対
氷の洞窟→賛成
モンスター図鑑→賛成
みやぶる→賛成
攻撃系特技→反対
闇ゾーマ以上の敵→反対
むしろ闇ゾーマ強化→賛成
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 11:35:50 ID:KOcKlM410
神竜確定は大前提ってあたりが何とも
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 13:06:29 ID:aMAA4+WN0
今更削るわけないだろ
DS4の6章もそのままだったし、DS5でのプチタークやらすごろくやらもそのままだ
3がまたリメイクされたとして、いちいち削除するわけがない
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 13:18:27 ID:KOcKlM410
モンスターメダルは反対らしいが
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 13:29:48 ID:aMAA4+WN0
それは>>151の願望だろ?
一番可能性が高そうなDSだと、通信でモンスターメダルを交換〜なんて事も可能だろ
実際リメイクの際にどうなるかはそうなってみないとわからないけど、
何か特別な理由でも無い限りは、リメイクでわざわざ削除したりはしないと思う

俺は面倒なだけだからメダルは削除して欲しいんだがね
宝の地図も入れてほしくはないな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 13:55:54 ID:KOcKlM410
>それは>>151の願望だろ?
だから、
神竜は触れなくても確定だと思い込んでることにツッコミいれたんだがな。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 18:15:10 ID:1lKMj3EAO
悪い。
SFC版の追加要素は確定だと思い込んでいた。

小さなメダル→賛成
アクセサリー→賛成
性格→反対
すごろく場→反対
天界→賛成

ただ天界はマップを使い回しじゃなく作り直してほしい。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 18:32:15 ID:lrnxATR6P
>>155
GBCならモンスターメダルでも仕方ないと思うけど
DSなんだしもうちょっと実のあるものを交換したいよ
図鑑完成で隠し要素の道開くとかでもいいと思うし
ランダムドロップで2回以上必須って9のクエストよりタチ悪いぜあれ

>>150
> 宝の地図の洞窟のボスたち(20種類ほど)はゾーマに仕えるバラモスと同格の魔王たちという設定、
それいいな
悪ノリで追加するなら特殊地図で破壊神とか暗黒神とか出しても面白いかも


天界への道でのマップ使い回しは演出の可能性もあると思うんで
一概に否定できない
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 18:41:13 ID:9LILMMK70
すれちがいがあれだけ流行ってるのは、それだけ実のあるものを交換してるからだろ。
DQで新しいダンジョンの探索・アイテム収集・ボス撃破ってのは大きい要素。

モンスターメダルだけのすれちがいなんて流行るわけがない。

俺的には、宝の地図とその交換は良いシステムだと思う。
今のままだとちょっと微妙だが、もう少し練りこめば不思議のダンジョンシリーズ並みの
神システムに化ける可能性はあるね。

3でやる場合は、ラーミア使わないとやってられないだろうから、地上限定か。
クリア後の特典といっても、時間軸的にはゾーマ打倒前だろうから、
ストーリー的な意味付け必要だな。
3って、ルイーダがあることから、主人公達以外にも冒険者がたくさんいる
世界観だよな?
ボスは、やはりゾーマの部下の1人というのが妥当か。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 18:46:15 ID:KOcKlM410
宝の地図はランダムな構造のが不思議のダンジョンチックに見えるんだろうけど
M2やCHの方がしっくりくるけどね。16Fで終わりとかも。
練り込むとCHのオーブのダンジョンに近くなると思ってる。
レアな心に変わるものは、レアな装備かな。

GBCでのメダルは、どうなんだろうね。
ルビスの剣だけじゃ魅力無かったのかな。
種を取り易いモンスターって言ってもたかが知れてたから。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 19:07:27 ID:lrnxATR6P
メダルは銀まで集めれば後はグランドラゴーンしかいないし
その頃になればレアアイテム集めすら終盤になってるから
ルビ剣もらっても使い道ないし目的喪失状態なんだよな
あそこに地図のような無限やりこみ要素があればかなり違ってたとは思う
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 19:43:04 ID:A7OkUNp50
グランドラゴーンのグラフィックを変えて欲しい・・
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 01:09:28 ID:Afqfy78Z0
DQ3のリメイクが出るの決定したの?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 01:15:22 ID:ytdDK8+bP
先に6リメイク出ないことには出る話も出ないだろ

ところでDQ9内からほぼ完全なロトの紋章が発見された件について(非チート)
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 17:54:44 ID:sU0mFSWkO
6のリメイクってどうなってんの?
6終わったらロトシリーズも出てくれると思ってるんだけどなあ
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 17:59:24 ID:A+sycpSL0
モンスターズの新作も控えてるし
6はただのリメイクなだけに出すタイミングが読めない
今更本当にDSで出すんだろうか
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:02:24 ID:HNV3gYh80
今更というか今リメイク出すならDSだろ
6だけぽこんとWiiに出してもブランド傷つける危険のほうが大きい
DSで天空リメって随分前から告知してるんだし覆しやしないだろ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:07:55 ID:3o3YFqME0
6を今出すなら、売上本数を考えてもDSがベストなのは間違い無いな。

その次は、またその次の戦略という気がする。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 19:26:47 ID:ex5GycEg0
発表したものの大人の都合でなかったことになるなんてことは結構あるな
ドラクエほどのタイトルでそれはやらんだろうが
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 20:53:52 ID:ZJqcyWeq0
>>169
WS版FF3…
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 20:56:27 ID:HNV3gYh80
DSとWSじゃ状況が違いすぎる
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 00:52:58 ID:0gTGLg7s0
1と2はこれ以上追加する要素がなさそうだなぁ
あれはシンプルな作りだからいいのか
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 09:44:32 ID:odB8vgYkO
すれちがい通信
ゾーマ出現後、ルイーダの酒場で客を呼び込みに行くことができるようになる。
その際、宝の地図を持って行くこともできる。
世界各地に謎の洞窟が出現したため、宝を求める旅人がルイーダの酒場に数多く集まっているという設定。

謎の洞窟
ゾーマ出現後、上の世界の各地に謎の洞窟が出現する。
大魔王ゾーマが上の世界を攻略するために部下の魔王たちを送り込んだという設定。
青い宝箱は謎の洞窟でのみ出現し、宝の地図を開くたびに中身が変化する。
謎の洞窟にしか出現しないモンスターも数多く存在する。

謎の洞窟のボス
大魔王ゾーマに仕えるバラモスと同格の魔王たちという設定。
戦闘中はバラモス戦と同じく「戦いのとき」が流れる。
中には神竜やグランドラゴーンより強い魔王もいるが、闇ゾーマよりは弱い。
倒すと新たな宝の地図を落とすほか、低確率で各職業専用の最強装備をドロップする。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 09:50:29 ID:8iiZ0Yg80
スカイドラゴンの色違い:神龍
ヤマタノオロチ・キングヒドラの色違い:グランドラグーン
ということを考えると
ボストロール・カンダタ・バラモス・バラモスゾンビの色違いが出現するのか

キャラバンハートにあわせて
マガルギ・カカロン・クシャラミ・ドメディ・バルバルーが出てきたりするのもありなのかね。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 10:03:33 ID:VcFWhqCx0
ゴールドマンがようがんまじんの色違いのままなのか
ゴーレムとかのアレになるのか興味津々(は言い過ぎだけど)
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 19:56:55 ID:Z0gDDY4mO
闇ゾーマ
HP17000
MP∞
攻撃力600
防御力500
素早さ255

ゾーマ
HP6000
MP∞
攻撃力380
防御力350
素早さ200

しんりゅう
HP9000
MP∞
攻撃力430
防御力380
素早さ210
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 22:40:38 ID:zjXaGp/E0
>>173
時間軸的に難しいだろうが、そういう要素はクリア後、または神龍攻略後
でいいよ。
クリア前にそんなの入れたら、アレフガルドを攻略するモチベがなくなっちまうよ。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 18:35:36 ID:ZaOggOOT0
3は全くDSやPSで出ないのかね・・・
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 21:15:39 ID:WJoNCMzA0
ドット絵でいいよ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 22:24:37 ID:cx3vy9QL0
皆さんしばし待っててね♪
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 22:35:15 ID:q04ZLBf/0
現行ハードで遊べないGBCが最後だからなあ>ロト編
DSの売れっぷりを見るにDSで4エンジン使ってアルテが作るとかが一番可能性あるかな
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 22:44:41 ID:8fPZWDa50
それならSFCベタ移植のほうがいいな
GBCじゃなくてGBAで移植してればDSで遊べたのにな
GBC末期だったよな3が出たのって
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 22:51:58 ID:B5Pp0F890
GBC専用ソフトは最初から末期だったがな…
GBAが丈夫でよかった

4エンジンはマップも書き換え必要だろうしな
ベタ移植かいっそ9エンジンか
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 04:25:19 ID:qlvYvWJtO
トロル=小錦

ボストロール=松子デラックス

こうもりおとこ=田代まさし

でオケ?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 05:12:44 ID:GwwvA6jUO
( ^ω^)Ok!!
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 06:05:27 ID:iHBqoR7H0
すぎやまさんが言っていたあの話は本当なのか?
ロト3部作をDSで開発中って話
あとジョーカー2も開発中とか・・・
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 06:41:42 ID:IejJWHQXO
GとHみたいな戦闘シーンは嫌です。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 12:54:38 ID:iHBqoR7H0
8,9の戦闘シーンは10に引き継がれるだろうね
つーか1〜3でそれは採用しないだろう
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 16:09:13 ID:8+Tyi1yEO
8は効果音が良ければまだマシだった。剣や斧なのにプションっ!はないわ。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 17:19:36 ID:UbZ8mVmv0
8はともかく9はないな
雑魚相手に何分も戦い続けるのはゴメンだ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 17:21:08 ID:Ywi1NTkJ0
数分もかかる戦闘なんて8も9も無かったと思うが
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 20:19:20 ID:8+Tyi1yEO
やっぱ据え置きは無理かな。5みたいにPS2で良いんだけどなぁ…。
DSだとどのくらい追加要素入れる事が出来るのだろう。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 20:25:48 ID:q/kgA2TC0
今更PS2はないだろ
据置でやるなら10の前にWiiが妥当なとこじゃないだろうか

SFC版は色々削りつつもGBCにも突っ込めたくらいだし
DSなら3作合わせても容量的には相当追加可能じゃないかと思う
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 20:56:22 ID:iHBqoR7H0
ドラクエ1・2とドラクエ3って形になるんじゃない?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 21:34:25 ID:371GRCOeO
ドラクエ9風にしてほしいな
着せ替えしたいだろ?
装備品とか増やしてさ
女勇者着せ替えしたいだろ?
わかるよな?
女勇者をどれだけ原型崩さずに可愛く出来るかが重要だが
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 21:37:28 ID:upuTwMMaO
画質にはこだわらないから、ロトの章として123のセット、天空の章として456のセットにしたら普通に買ってたのにな。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 21:40:09 ID:q/kgA2TC0
女勇者はFC版設定のほうが好きだ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 21:45:27 ID:UbZ8mVmv0
>>195
やりたくねーよ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 21:51:07 ID:JWYoEAwkO
きせかえ設定は いらない。
各職業のキャラに愛着あるし。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 21:52:13 ID:371GRCOeO
>>じゃあGBCでもやってな
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 22:24:20 ID:8+Tyi1yEO
WiiになるくらいならDSが良いな。というか、DSなんだろうなぁ。
ものすごい数の追加要素が入るだろうし、職業の改革をしてほしいな。
1と2はセットだろうから、1のクリアデータがあれば2で良いアイテムやゴールド所持とかあれば良いな。勿論任意で。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 22:53:29 ID:iAWlDvVb0
>>184
ミレーユ=小雪
爆弾岩=宮里藍

も追加ね
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:50:09 ID:knXnHp3+0
>>197
3の女勇者はFC版設定で脳内妄想補完だよな。
ビジュアル具現化されると、オルテガと間違われる容姿かつ可愛い
という矛盾を解消できなくて困ったことになると思うんだぜ。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:52:48 ID:ibZr8BTOO
知らないの?
オルテガって実は中性的美形なんだぜ?

リメはWiiだろうなー
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:55:38 ID:CSJVbM3F0
今更据え置きはおっさんにはつらいわ。

あ、ぜひ着せ替えいれてくれ。
勇者はキャラメイク不可でいいかもな。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:57:44 ID:ibZr8BTOO
いいというより絶対にありえない
勇者デザは固定にきまってるわ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 23:58:24 ID:q/kgA2TC0
>>203
娘のほうが男親に似やすいからそこは問題ない
男にしか見えない容姿ってとこがポイントだな
性別で服装コードがあるだけかもしれんが
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 00:12:30 ID:kYelPg7v0 BE:986121836-2BP(100)

wiiだけは絶対に嫌だわ…
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 00:22:39 ID:jvWH+ez20
前から思ってたんだが、ロトの兜って微妙にダサくない?
剣・鎧・盾は文句なしにかっこいいけどさあ。

オルテガの兜にしたってダサい。
着せ替え可能になったら、剣・鎧・盾とは絶対にマッチしない。

SFCリメで、やっとオルテガに専用グラが用意されたと思ったら、原始人だし・・・。
あれなら海外版グラの方がマシ。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 02:55:39 ID:ZzkLx6S0O
・勇者はキャラメイク不可。
・それ以外のキャラは容姿まで自由にキャラメイク可能。
・すれ違い通信、宝の地図、マルチプレイ、クエスト、錬金、Wi-Fiショッピング等は全てクリア後限定。
・その代わり、Wi-FiメールやWi-Fiマルチプレイ、アイテム交換も可能な廃人仕様。
・マダンテやはやぶさ斬り等はクリア後に入手可能な秘伝書(非常にレア)があれば使用可能。

クリアするまではあくまでドラクエ3で、クリア後は全くの別ゲーという感じで。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 03:01:19 ID:Ioryw15b0
マルチあるなら勇者もキャラメイク有じゃね?
主人公以外を一人選んで連れて行くパターンか
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 03:31:25 ID:vJnET/gKO
3という原作が良い作品だと、あまりにも色々な変更や追加をしてしまうと3本来のシンプルな楽しさが無くなってしまう。
新ダンジョンや新ボス、バランス調整以外はDSの4、5程度で充分な気がする。
キャラメイクとかは9だけでやってれば良い。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 03:45:21 ID:jvWH+ez20
>>212
少なくとも、転職すると若者がジジイに変わったりするのは
今の観点だと問題なくない?
まあ、どういうグラでリメイクされるかが先だけど。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 04:40:54 ID:ljeSZNqy0
3は着せ替えイラネ
けど・・・今出ると3Dで出すんだろうから
そうなると同じ職業のキャラが混じった場合同一人物が何人もいるようでさびしいから

・髪型と表情をDQ9と同じぐらい用意、もちろんオッサン顔も用意
・体形をPSOみたいなキャラを上下に引き伸ばす方式でイジって自由にチビやデブやノッポが作れるように
・髪・肌・目・服(鎧)の色を換えることができる

ぐらいでいいと思う、服装は変えないほうがいいね
まぁ剣と盾ぐらいはグラ換えてもいいと思うけど、いらないかな?
そしたら褐色の女戦士作るんだ!
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 06:27:46 ID:nfLwvbMy0
9みたいなキャラメイクは要らないって
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 09:01:56 ID:ANEKjfMd0
>>213
3Dだとか、キャラを拡大して見れるようだと問題あるな。
その場合の解決方法としては、素キャラを自分で選んで作ってルイーダ登録の9方式。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 15:48:41 ID:DSXWExNi0
魔男がジイサンなので魔女を使っている・・・
個人的には若い魔男がいい 年寄りに冒険は酷かと
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 15:52:12 ID:DSXWExNi0
sage忘れたorz
色変えいいね>>214 髪、服の色とか自分で決めてみたい
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 15:53:23 ID:lEwMgqwLO
ゆとりはバックアップ禁止
復活の呪文で世の中の厳しさを学ばせる
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 19:08:51 ID:ljeSZNqy0
リメイクとは別にFC版123を収録

3はふっかつのじゅもん入力に変更・・・・
3でふっかつのじゅもん使うと何文字になるんだろうか
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 20:03:56 ID:bV9hkaJW0
じゅもんがちがいます

必死に入力してこの一言が出た時の気持ちといったらもう、な
今の子はこういうの知らないんだもんな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 20:25:58 ID:bZJ2s69l0
ここに居る人達の希望を満たすためには、ハードはPS3の一択でしょうな。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 20:31:52 ID:T/4+RgBs0
堀井がゼルダスタッフと組んで1をゼルダ風にリメイクしてくれないかなあ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 22:02:03 ID:jw75X4vH0
>>223
それは何度も意見が出ているな。Wiiで出すならなおさらに。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 00:07:10 ID:J8MorvYU0
>>220
>>221
今だったらふっかつのじゅもんの画面ごと携帯で撮影するだろ。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 02:11:44 ID:XOeXYJzuO
ふっかつの呪文とかw
FCやってろって話だ。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 06:19:02 ID:RwLRNNOC0
DSで出すなら、4〜6DSのように普通リメイクでいいや
ウィーで出すなら、8みたいなのでいいや
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 07:26:17 ID:2rTW+0S+O
>>221
仕方なくジョイスティックつないでスターソルジャーやったもんさ。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 18:50:02 ID:dtHJPYWv0
1.2と3って、キャラメイクの都合上、かなりシステムが違うんだよな・・・

一本にした場合、どっちかに合わせる必要が出ると思う。

3はいっそ、転職システムだけにして、登場キャラは8的に固定でいいんじゃないかな。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 19:21:05 ID:FXIgxLoy0
それは3の持ち味殺すことになるだろ
○○バークイベントの面白さが完全に潰れるし
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 19:29:01 ID:dtHJPYWv0
>>230

あのイベントはどうせ、即席で商人作って持ってくだろう。
それよりも、ちゃんとイベントで加入して、ある程度旅をして、
あそこで別れる方がよっぽど良い感じになると思うけど。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 19:31:58 ID:FXIgxLoy0
どういう名前つけるかが大事だろ
FC版じゃ「はん」が定番だったか
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 19:56:25 ID:VwIfkp96P
リメイクが出るとしたら2の没敵まだらぐも出して欲しいな

後隠しダンジョンはどんな敵が出るだろう
ゴーレムの色違いでゴーレムガーとか

アークデーモンの色違いでデザートデーモンとか
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 20:36:38 ID:dtHJPYWv0
俺はキラーマシーンシリーズが出れば満足w

9では亜種も色々と出た事だしな。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 20:59:09 ID:mUBn1+9u0
まだらぐもって未だに出てないんだな
まだらくもいとは最新作の9にも出てきたのに
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:02:47 ID:VwIfkp96P
というかドラゴンクエストっていまだ蜘蛛のモンスターが
いないんだよね

DQMで出た奴も骨で出来た蜘蛛の形をしたゾンビだし
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:05:21 ID:FXIgxLoy0
蜘蛛型モンスターは9で出てなかったっけ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:12:21 ID:Vmq0MRRi0
9に居たな。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:54:59 ID:2LXaFXGj0
でも可愛くなかった
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 22:30:36 ID:AIGlG3Oy0
>>236
>>237

え?その2体だけだっけ…?
そういやそうかもな…
スカルスパイダーも好きだったけど、今回のズオーはまた痺れたな、あのフォルムにw
セクシー過ぎる。
オルゴ・デミーラとかも結構好きだったw
現実には蜘蛛もムカデも絶対触れないけど、ドラクエのモンスターに限ってはなぜか萌える。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 23:34:20 ID:BP40y0s60
2をリメイクするならアレフガルドでのイベントを増やしてほしいな。今のままだと攻略の必要性の薄い通過地点だし。
あとラダトーム以外の街も復活してほしい。1では町があった場所がただの岩山になっているのを見たときは
ものすごくむなしかった・・・。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 23:36:26 ID:Vmq0MRRi0
復活しちゃだめだろ
ロトのつるぎもそうだが、そういう負の歴史も必要
どうして滅んだのかとか想像するのがいい
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 23:40:41 ID:FXIgxLoy0
容量不足で削られたのなら復活してもいいんじゃないか?
といってすごろく場になってても微妙だ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 23:42:28 ID:mUBn1+9u0
容量の都合で見えないだけで街はあるのかもしれないと思ってたけど
キャラバンハートでも街の跡が残ってるのはメルキドくらいだっけ?
他の街はアレフガルドが海の底に沈んでたせいか跡形もなく消えてたな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 23:47:57 ID:FXIgxLoy0
CHではガライは港町として機能してた
マイラは温泉枯れちゃったのかね
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 00:58:33 ID:qShCeEn0O
むしろ曾孫を四人目のパーティーにw
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 01:12:29 ID:7VIdiTX+0
4人目はサマル妹だろ
曾孫もほしいが
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 01:30:27 ID:aKkPeSfx0
て言うか1・2なんて相当の追加+しないと即中古市場溢れそうなんだが
クリアしたらやることねーもん
しかもすぐクリアできるし
携帯アプリでもあるし

3はクリア後、「魔物使いの悟り」解放で魔物使いの職を解禁
クリア後、長く遊べるようにモンスター集めできるようにしてくれ
3のモンスターで神龍(追加ボスあるならそいつにも)に挑みたい
3のモンスターだけで遊んでみたい
DQM未登場の極楽鳥とか仲間にしてえ

あくまでクリア後のおまけでね
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 04:10:01 ID:qShCeEn0O
おまけとしてならかなりはっちゃけても良い気がする。
本編は本編で堅実に。その後はやり込みと自由な探検がしたい。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 04:14:58 ID:msoiypjBO
3のアレフガルドのマップサイズでまんま2にもってきて
2の世界を4倍くらいの大きさにして世界を広くしようよ
サマルとの鬼ごっこがハードになりそうだぜ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 07:16:06 ID:s4xQrytR0
>>230
dq3初プレイの時「商人を引き渡すイベントがある」という事だけ知っていた&商人がゴミだと知ってたので、
そこまで進んだとき女商人を作り、どうせゴミだからと思い名前を「アッー!」にするか「オマ○コ」にするか迷った挙句後者にしたら「オ(ryバーグ」になってちょっと後悔したんだぜ。ケツ毛バーガーかよ

マリナンちゃんの怒りに触れてこういう名前には出来ないだろうと思ってたのにとんだ誤算だった
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 08:52:30 ID:Ld3rc9sc0
9のLv99魔王攻略が面白すぎる。
闇ゾーマはLv99でも勝率5割程度でいいかもしれん。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 09:16:15 ID:UYQT6O7D0
>>252
敵味方のパラメータの差を考えると
闇ゾーマ グランドらごーン 神龍が劣ってるわけじゃないと思うがね。
やるとしたら三回行動+痛恨の一撃追加だけで同じかそれ以上の緊張感があるだろうな。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 09:19:48 ID:Ld3rc9sc0
>>253
ベホマズンは神呪文だということを改めて認識した。
消費MP62は妥当だったんだな・・・。

4以降は安売りし過ぎ。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 09:27:33 ID:qQc7eXTb0
ベホマズンは「今唱えておくか?」「まだいけるか?」
と使いどころを考えるのが良かったね
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 11:55:10 ID:cZ0d7yp10
ベホマの回復量をベホイムの基本回復量くらいにしてくれれば
もうちょい難易度高くなりそうなんだがな
HPが多くなるにつれベホマが便利になりすぎる
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 12:58:53 ID:dFljWvRD0
ベホマの消費MPって23だっけ?38位でもいい気がするなぁ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 13:04:14 ID:dFljWvRD0
って7かよwこれは少なすぎるwww
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 14:07:13 ID:v6qfSTo00
町作るイベントは移民の町システムになってやたら時間が掛かるようになるんだな
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 18:41:50 ID:qShCeEn0O
とりあえずバークにルーラさせてくれ。とりあえずバークにもっと発展要素をくれ。とりあえずバークにキャバクラをくれ。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 21:32:44 ID:fgILZWJ80
>>248
アクションRPGにすれば追加要素が少なくても大丈夫だと思う。
マリオなんか同じステージなのに何回もやってしまうだろ。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 15:49:28 ID:PxKve9djO
剣神やってろ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 16:04:12 ID:c9FCHqc10
剣神は主人公が違うから嫌い。SFC版1主の好きな俺には耐えられない。
誰だよあの金髪。バトルロードの1主のポジションまでアイツにすり替わってるし。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 16:16:15 ID:0dYk+aKq0
俺もあれ嫌だな
9でラダトーム武具が従来のデザインだったから
リメイクで差し替えるような真似は流石にしないと思いたいけど
最近の鳥山が描き下ろした↓の絵は剣神バージョンになってるんだよな
http://vjump.shueisha.co.jp/download/images/wallpaper_0811.jpg
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 16:24:00 ID:+W6Wig7L0
そりゃバトルロードが子供用だからだろう
子供からすれば玩具で出した剣神のイメージのが強いと思うぞ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 16:37:42 ID:o4yGZSf90
>>264
全盛期の鳥山っぽくて好きなんだが剣神の勇者
俺はかなりありだな
リメイクではそっちと旧選べるようにしてもらいたいくらいだわ

だが、この>>264の絵…マジで鳥山描き下ろしなの??
そこらの腐女子の同人の香しかしないんだがw
マジか!?
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 16:40:30 ID:YuZE7UaN0
1勇者といい2ローレシアの王子のいい
明示的には兜を取った絵が無かったからなぁ。

当時のジャンプ攻略本・小説なんかを見ると3と同じ黒髪短髪のイメージなんだけど。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 17:35:17 ID:X8htqCtsO
>>267
俺は吉崎観音のモンスターズ+のロランの印象が強いな。あの人の描く漫画がすごく好き。サマルの性格設定にはびっくらこいたがな。
もしUに追加要素があるならモンスターズ+みたいなその後的な話にしてほしいな。ラスボスはハーゴンの幽霊(バトルロード仕様)
誰なんだあのマッチョ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 21:37:44 ID:Qazscguh0
>>262
アクションRPGのDQと言うと脊椎反射のように剣神と言う
FPSとガンシューの区別も出来ない馬鹿はすっこんでろ。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 22:04:38 ID:VSTuzRXf0
吉崎観音と言えば、今やケロロ軍曹だがなw
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 23:18:03 ID:Exn2kd6j0
俺がロト三部作をやり込んでいた頃に空想していた「未来のドラクエ」に
一番近いのはOblivion
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/27(木) 23:56:43 ID:o4yGZSf90
俺は9だわ
9アンチだったけど実際にやって評価変わったw
3D嫌いの2Dマンセー懐古なんだけど、これはなんかいい感じだな
なんか違和感があまりない すんなり入っていけた
おもろいし、全体にいいわ 天使とかギャル妖精とかそうーゆうのはいらんけど
これでグラもっと綺麗になったら最高
8よりこっちのが俺はいいな
3のリメイクは正直これでいいかも
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 00:30:27 ID:NuGjUG9c0
間違いなく9エンジンで出るだろうな
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 00:56:31 ID:Qrt2d8My0
>>271
一応あの「絵」はあるだろw
鳥山絵なんだからさ。
スライムとかそんなんもいるんだからさ。

基本的にアニメチックじゃないと、もうドラクエじゃないなぁ、自分の中では。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 09:08:50 ID:gXqOAWSc0
ロトは、リメイクが有り得ると仮定するならば、
DSではなく10が出るというWiiかなぁと思ってる。
7リメイク 10 ロトリメイク、のように。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 12:27:12 ID:lOh4TEw30
バトルロードみたいなんを壮大なドラクエ10として出してくれないかな
モンスターを仲間にする作品がもう一つあってもいいじゃんと思う
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 21:40:46 ID:VCBwOnbm0
DSで出すなら9みたいなのよりもDS版天空編みたいな方がいい。
元々が2Dの作品だし。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 22:28:45 ID:cP1WdVHUO
クリア後限定で3に追加してほしい
・上級職
・仲間モンスター
・錬金釜
・クエスト
・すれちがい通信
・Wi-Fi通信
・マルチプレイ
・宝の地図
・モンスター対戦
・ラーミアを下の世界に呼ぶ
・アレフガルドの外の世界(ロンダルキア等)探索

これは詰め込みすぎか…
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 22:32:35 ID:k0dIOh5b0
リメイクにすれ違い通信はあまり向かないと思う
イベント会場とかでないとまず無理だから
4や5みたいなあまり意味のない通信でないと
地域格差でかすぎて萎えるよ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 22:37:21 ID:p8DEtV6E0
>>278
上級職と仲間モンスターはいらんな。
出てくる職業は対等であって欲しいから。
モンスターも、ロトの世界では絶対悪でいい。

ロトは殺伐とした世界観でなくては。

モンスターと仲良しってのはいかん。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 22:58:38 ID:UlYKQkwi0
とりあえずテンションとかはいれないで欲しい
あんなのがあると楽しめない
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 23:08:13 ID:Sxief8pyi
>>278
どれもいらんな。
追加要素は必要だが、ラーミアをアレフガルドでとか、ひどすぎる。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 23:10:12 ID:NuGjUG9c0
クリア後不思議のダンジョン化希望
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 23:21:03 ID:k0dIOh5b0
99F踏破したら上の世界行けるとか?
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 23:50:21 ID:Qrt2d8My0
>>284
そしてアリアハンから再スタート?
スライムがいきなりメタルスライムになってて…
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 00:12:50 ID:qND7voZT0
3と1、1と2の間を、婚姻と育成で優秀な遺伝子を未来へとつなぐシミュレーションゲームに
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 00:51:10 ID:NrHJ2IeG0
>>278
いいね!
ほぼ同意見だわ
そんだけ入れたら売れるだろうし、かなりの中古対策になるだろうね

新職「魔物使い」解放して欲しい
もちクリア後

5や6やDQMやりすぎてモンスター倒して起き上がってくるのがないと物足りなくなってきた
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 01:17:49 ID:q4PbJRZN0
モンスター仲間システムや錬金釜は無駄に複雑になりそうでどうかと思うが
9のいくらでもアイテムが出てくるタンスツボは欲しいかも
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 01:20:17 ID:jZqulDMY0 BE:986122229-2BP(100)

魔物つかいとかマジでDQMJでやれよ…
Vはシンプルなのが一番無駄に新機能なんか入れまくらない方が売れるわ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 01:26:13 ID:8ualaxa2O
9やって錬金釜おもろかったからぜひ入れてもらいたい。
混ぜて混ぜて時間潰しできそう。
あとは9より髪型とか顔のパーツももっと増やしてもらいたいよね。
デイジーとかモコモコとかヤナック作りたい。
セーブ1つじゃ少なすぎなので3つは欲しい。
9ベースの3なら相当売れそう。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 01:38:01 ID:UF7fKkOw0
>>280
確かにロト作ではいらん
あれ?5も厳密にいえばロト作のようなw
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:17:20 ID:jZqulDMY0 BE:1314828364-2BP(100)

キャラバンもロト作
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:49:34 ID:fISrcETeO
シンプルな作りのままで十分だわ。
闇ゾーマを神竜以上に強化してくれれば。

連金釜があると言うことは、王者の剣以上のモノが出ることを言ってるようなものだしな。
上級職は、戦闘バランスの崩壊しか生まないし。特技が最強とかなりかねない。
魔物使いの職業は…、そもそも悪しき敵を仲間にしたら町に入れなくなるだろうさ。
連金釜を除くとドラゴンクエスト6でもうやってることだし…今更ねぇ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:55:33 ID:lBis2pdZ0
上級職はいらん。
そもそも、最新作の9ですら上級職による上位互換が見直され、
上級職が完璧ではなくなった。
9を職の数が少ないとか叩いてる奴もいるけど、せいぜいあれくらいが適当だろう。


既存の職をより個性化する方が大事。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 03:02:18 ID:q4PbJRZN0
王者の剣以上の物としては既にルビスの剣が出てる

最終的に神龍最速討伐以外の目標が欲しいな
最悪神龍やグラドラを9魔王式にLv上げるだけでもいい

錬金釜は9ベースの着せ替えがあるなら
装備品の色替え需要もあるだろうけど
そうじゃないなら繁雑になるだけだと思う

マルチプレイは不要だと思うけど
双六4人対戦できたらそれはそれで面白いかな…

>>291
5ってどの辺が続いてたっけ?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 03:02:40 ID:t9IipuPT0
6→7の流れでついた贅肉は8や9で大分削ぎ落とされたので
3も職業の追加とかRPGとしてのシステム的な変更はないんじゃないかな
最近の4や5のリメイクだってそんなに変わってないし

それでも盗賊の装備品の見直しと光のドレスの性能を修正するくらいはしてほしいけど
シナリオの追加や3Dグラフィックを活かした変更程度だな多分
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 03:08:36 ID:DJGx1ZZW0
>>278
お前すげーなwそこまで追加要素あると完全リメイクになるな
それかなり売れるぞwマジな話
そんだけ詰め込んだらかなりのもんだwこれはwktkせざるをえない
発売日に予約してでも定価で買うわw
Wi-Fi通信のモンスター対戦?闘技場?やばすぎるだろJK
クリア後も中古ショップに売りにいけないよwwwwガチ話
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 05:07:38 ID:eeWNsSWzi
なんどこの自演臭は
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 08:20:43 ID:3CgSWtbM0
>>296
次のリメイクじゃ、
むしろ5→6で付いた贅肉がSFC版よりさらに増える予感。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 09:00:50 ID:qb0NEXh/P
1の隠しダンジョンは封印の洞窟と竜王がくれる闇の世界
2の隠しダンジョンは竜王のひ孫の試練と、シドーの元いた世界辺り?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 15:51:41 ID:bsrKUQT3O
9から取るのは魔王レベル上げ機能のみで良い。後はバランス調整と職業専用最強武器の追加と新ダンジョンの追加。グラフィックは個人的にSFC版を更に綺麗にした感じでバトル時はDS4、5仕様で。完全2Dでよろしい。粗が出るなら3Dはいらない。
モンスターメダルは廃止。
あくまで3をやりたいわけで、ゴチャゴチャしたのは無しで良い。9の要素はゴチャゴチャしすぎ。着せ替えは9だけにしとけ。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 17:05:22 ID:p/sxQ5Fw0
個人的にはFC3ベースに盗賊と商人(イベントの)復帰を足してくれれば満足できる
 と思う
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 17:59:24 ID:RJJYnM8dO
すれちがい通信と宝の地図ぐらいは追加してもいいと思う。
着せ替えがなくても、DS4みたいにすれちがい大使(グラフィックを自由に選べる)を
送るようにすればいいと思う。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 18:52:27 ID:mQJYK/qb0
wifiショップは欲しいな、あれがあると毎日気になってDSを開いてしまう
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 19:03:18 ID:oNLYdW4t0
着せ替えはもうデフォで入れて欲しいわ。
オルテガの兜のデザインはダサいけどw

勇者のみ固定グラで、仲間は9みたいにキャラメイクがよいと思う。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 21:22:42 ID:q4PbJRZN0
キャラメイクは各職業の公式イラが再現できるようパーツ揃えてほしいな
背高マッチョとヒゲ数種類を入れて
裾が外はねカールのロングヘアも入れて
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 22:07:23 ID:RJJYnM8dO
キャラメイクあるなら美男美女からオッサン・ジジイまで顔グラを揃えてほしいな。
9はせっかくのキャラメイクなのに顔グラ・髪型のパターンが少なすぎた。

もし錬金を導入するなら王者の剣・改を最強にしてほしい。
オルテガの兜は錬金でもっとロトの兜みたいに変化。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 22:35:52 ID:xEyW/he20
王者の剣ゴージャスですね
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 22:46:08 ID:e56TYrXE0
ソードにあったんだっけか
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 22:50:49 ID:q4PbJRZN0
剣鎧盾兜をロト装備っぽく装飾変化させられるといいな
リサイクルストーンで自由に元に戻せると嬉しい
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 01:19:53 ID:qGTii13W0
9の着せ替えとかは楽しかったけど、DSでリメイクをするなら
DS版4、5とかとグラフィックのレベルを同じにしてもらいたいな。
同じハードでの過去作リメイクなのに、発売時期によって2Dだったり3Dだったり
するのは統一感がなくて・・・
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 01:38:41 ID:6AfaC5jl0
DSでアルテでやるなら、
あのタッチできそうでタッチできない不自然な戦闘メニューを初めとして
無理やり2画面にしたようなUIデザインを従来型に戻すか
クロノトリガーのように従来型と2画面型を選択式にして欲しい

戦闘中のHPバー表示は時代の流れで仕方ないけど
せめて数値を別画面にしないで9みたいに並べて表示してほしい
あの分割表示は慣れた今でも見辛いよ
戦闘テンポはいいのにDSの2画面を持て余してるようで残念。

あとダンジョン攻略時の表示範囲を1画面に制限してくれないと
ボスが少なくてダンジョンの探索が多いロト編では天空リメイク以上にゲーム性が損なわれる
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 02:22:31 ID:KxIEY26I0
456は統一DSエンジンでいいけど3は9エンジンでいいだろ
ガンガン追加要素入れてフルリメイクして欲しい
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:54:02 ID:8BWLOQdfi
着せ替えは、武器と盾だけでいい
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:45:42 ID:hT+gnTGb0
>>313
まあ、9と同じ頭身にするかバトルロードのにするかは別として。
バトルロードと9のように人間キャラ着せ替えは入れてくるだろうな。
リメイクだろうと新作だろうと。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:24:52 ID:FcWBnkJwO
2D原理派の俺だが9やってこうゆう3Dならありだと思った。
3もこれなら安心してリメイク待てる。
バトルロードみたいなリアル3DはアクションRPGとか無双系とかそっちで別路線ドラクエでやってくれ。
ゼルダトワプリみたいなドラクエやりたい人もいるだろうからな。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:34 ID:Nj2DqIoY0
まさかの360リメイクで衣装の購入……
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:50:00 ID:2Pi8PiNGO
キャラメイクがあるなら最低限、
公式絵の勇者戦士魔法使い僧侶武道家商人遊び人賢者盗賊の顔・髪型は再現できるようにしてほしい。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 22:29:38 ID:uA3tnAQ30
9はベホマの希少化、賢者の石の弱体化、補助呪文の弱体化、呪文の会心などは評価できる。
バイキルト・スクルトなどの補助はわかりやすく2段階強化、ターン効果切れがよいだろう。
3リメにも導入してもらいたい。

勇者がベホマ使えなくなるのは味気ないが・・・。
賢者がベホマ使えず、勇者がベホマ使えるってやっぱ変かな?
一人旅するにはどうしても必要なんだよな、ベホマって。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 22:44:57 ID:4WNQqbNY0
一人でなんでも出来ないのがパーティ制のいいところだろう
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 22:59:19 ID:GkaD2ePb0
ギガデインとベホマズンが使えれば後は半端者でいいよ
MPは少なめで。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 00:57:05 ID:/oaBO/do0
勇者は転職不可なんだからベホマを覚えても問題ないと思う
MPも呪文職みたいに豊富じゃないし
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 02:46:01 ID:2ImRW7fS0
そうだ、勇者は転職不可だったな。
それを考えれば、多少の万能性の保持はむしろ当然だな。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 03:22:30 ID:B4cSWD4i0
一人旅できるように転職できない勇者にはベホマは必須
JK
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 06:36:24 ID:a/TSwv5q0
1人で何でもできるのが勇者
だがやはり1人では限度がある
だから仲間が必要になるんだ

326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 07:13:36 ID:td2WH1T4O
どうせなら既存の性能に加えベギラマやイオラ、メラ止まりを改善して
イオナズン、メラゾーマ、ベギラゴンも覚えてもいいだろ
強力な呪文がギガデインだけってのは泣き所
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 18:54:27 ID:4JphvHO8O
>>326
魔法使いの存在価値は?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 18:57:49 ID:YpyFyCiA0
普通に仲間の女との結婚エンドがあればいいです。

>327
マダンテでよくね?
ただし、ちゃんとした最終兵器扱いで。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 18:58:15 ID:JazuNPjV0
>>326
ルーラとリレミトだけでいい
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 19:10:13 ID:kd3r/UbzO
勇者はギガディンの後にギガスラッシュくらいで良いよ。MP消費30程度で。
魔法使いはレベル50でジゴスパーク。僧侶はレベル50でグランドクロス。賢者はレベル50でビッグバン。どれも消費MPは40〜50程度で。
ダメージは
ビッグバン300〜350
ジゴスパーク280〜320グランドクロス220〜260
あそびにんはレベル60でマダンテ。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 19:14:10 ID:kd3r/UbzO
>>330ちょ、最高…
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 19:22:13 ID:XJoUi2dP0
これは・・
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 19:43:16 ID:hqutUXDFO
ギガデインあれば、
ダースリカント辺りまでは一撃でやっつけられるからそれ以上の魔法は不要だと思うが
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 19:58:26 ID:PYllvhdm0
糞特技はいらん。

でも戦士にかばうくらいは欲しいかな。
特技じゃなくて職業コマンドみたいなの
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 20:18:28 ID:4u/PvioN0
AIを付けてAIに任せてるときだけ職業別に特別な行動をとるとかどうよ トルネコばりに
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 20:31:03 ID:PfOVC7vc0
賢者にレベル60でメドローア
消費MP100威力は550〜600

まぁ夢だけど最強呪文にして欲しい
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 20:40:27 ID:0ruZrWUZ0
メドローアとかあの辺の呪文は要らんなあ
ああいうのは派生の漫画だからこそ良かった
特にメドローアは完全にマトリフとポップの呪文て感じだしな
勇者万能もつまらん

職業コマンドとAIのバリエーションはあってもいいと思うが
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 20:48:22 ID:6/2Qj58HO
勇者が極大呪文使えるのはどうかな…イオラ、ベギラマまでのが魔法使いの価値があがりそう。メドローアあたりはほしいけどポップもマトリフも賢者じゃなくて大魔道師やから魔法使いの最強魔法でどうでしょう?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 20:58:14 ID:rhAkTP/U0
特技ってさあ、本当にDQの世界観に合うものだったのか?
それ以前に、DQの戦闘に特技は必要だったのか?
通常攻撃と呪文だけでチマチマやってたほうがよかったんじゃねーの?

まず断言できるのは、ネーミングが最悪なこと。

今更なきゃないで味気ないのかもしれないけど。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:04:21 ID:PfOVC7vc0
>>338
ポップは賢者だよ師のマトリフが大魔導師と名乗っていたから自分も大魔導師と名乗っているらしい
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:14:24 ID:TI4udG2W0
特技でも呪文でもものによるが、メドローアやグランドクロスは不要だな。
ネーミングが最悪だ。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:19:53 ID:kZXJXRCqO
人のネーミングセンスはわからんなあ
俺にはメドローアもグランドクロスもイカした響きに聞こえるんだが

イオグランデやペスカトレは微妙
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:20:17 ID:nASTONif0
特技が入ると、なんかコミカルちっくな世界観になるんだよな。
ギガスラッシュ→究極の必殺剣 とかさ・・・。

FCロトの頃にあった殺伐とした雰囲気はもはや微塵もない。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:24:25 ID:TI4udG2W0
そもそもダメージ系の特技を加えても123のバランスは破壊されるだけ。
何も得ることは無かろう。

SFCリメイクの、しのびあし・くちぶえ・とうぞくのはな、とかで十分だよ。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:26:49 ID:XJoUi2dP0
6の後のリメイクですら戦闘用の特技は導入されなかったから今更採用しないと思いたいけどさ
リメイク4のギガソードの例があるからな
あんなの入れるくらいならミナデインを実用レベルにしろってw
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:29:20 ID:TI4udG2W0
ピサロの酷さは、もう4が可哀想になったな。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:32:57 ID:jmfHeY4k0
>>344
>SFCリメイクの、しのびあし・くちぶえ・とうぞくのはな、とかで十分

3は盗賊の特技でいいけど、12は特技扱いじゃなくて
新アイテムにしたほうが良いかなとは思う
あんまり主人公や王子王女の使うような技じゃないイメージ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:37:14 ID:WUGghbqn0
特技関係無しにステータス回り見直すだけで
だいぶマシになると思うんだけどね
防御力の計算式とか
9だとどうなってた?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 21:41:22 ID:h5fS8f+l0
クリアまでなら、従来どおりの仕様で、若干のバランス調整でいいと思うけど、
クリア後に裏ボス作って長く遊ばせるなら、結構変える必要があると思うけどな。

従来のDQは、ベホマがあまりに便利すぎた。コストが安すぎ。
ベホマがあってバランスが取れるのは、Lv.30代後半、HPが300前半くらいまでだろう。
Lv.が40超えると、HPが高くなりすぎて、ベホマの価値が一気に高まって戦闘が
単調化する。

あくまで通常攻撃と呪文だけでクリア後も想定するなら、呪文の威力などの仕様の
変更が必要。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:13:10 ID:FjhdYjFw0
職業間の差別化にも役立つと思うんだけどね
例えば魔法の威力をかしこさ依存にして
魔法使いのかしこさを全職業中一番にしたり
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:19:22 ID:B4cSWD4i0
9仕様でいいよ
あれおもしろい まだプレイ始めて序盤だけど
スキルの振り分け、なんたら魔力のこと考えて装備も考えるし

メドローアたしかに欲しいな 転職しない人用に魔法使いの最強呪文で。
かなりレベル上げた魔法使いだけが覚えるなら使い続けるメリットある
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:30:24 ID:mXPYQATqO
俺は戦士にドラゴン斬りとかまじんぎりがほしいな。せめて属性攻撃がなきゃ戦士とかやってられん。
\のシステムは良システムだがVにはいらんかも。Vにテンションとか必殺技とかは違和感感じると思う。
あとDSにするならダンジョンは二画面ではなく下画面だけで。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:31:22 ID:fuLWfTaD0
>>348
神龍は硬いからメラゾーマやドラゴラムが推奨される。
闇ゾーマは、硬くても呪文が効かないから殴らざるを得ない。

俺は、これでいいと思うな。
メドローアなんてなくても充分かと。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:33:47 ID:fuLWfTaD0
>>352
ドラゴンキラーのダメージ計算を+16じゃなくて*1.5
魔神の斧は会心1/4のミス1/4らしいし、
それ以外にも破壊の剣の会心を1/4にひきあげるとかは?
破壊の鉄球は戦士のみで勇者不可も追加でいいんじゃないの。

何か勘違いがあるが、3の転職基盤だと(6や9もだが)
装備は職に依存するが
特技は職に依存しないんだぞ。
勇者や武闘家が、戦士を腰掛でドラゴン斬り持てたら無意味だろ。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:36:36 ID:XJoUi2dP0
戦士が装備した時だけ武器の性能に+の補正値が付くとか
ちょっとした変更でいいと思う
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:44:55 ID:hqutUXDFO
9仕様ではバランスが崩壊する。
メラがメラミのような力を持ったら、更に難易度が落ちる。

SFC版準拠で破壊の鉄球廃止と光のドレス廃止または性能劣化でOK。
性格は、プラスに作用する能力幅を少なめでOK。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:46:41 ID:B4cSWD4i0
誰が使っても同じメラの威力のが萎える
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:47:36 ID:fuLWfTaD0
賢さ・攻撃魔力依存は不要だろうな。
あれは、力が500いくようになってから
ようやく取り入れた・取り入れるのが遅すぎたって産物だし。
同様に、山彦も不要。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:49:14 ID:fuLWfTaD0
>>357
3はMP管理がちゃんとしてるっしょ。
盗賊のMP上昇さえ抑えれば、使用回数でちゃんと職間優劣が出る。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:51:14 ID:JazuNPjV0
いっそのことFF2みたいにメラはメラだけヒャドはヒャドだけにしてしまえばいいんだ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:52:58 ID:FjhdYjFw0
それだと魔法使い3職の差別化が出来ないでしょ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:54:26 ID:fuLWfTaD0
>>361
魔法使いはFC版同様に水の羽衣でいいでしょ。
光のドレスは当然要らない。
僧侶と賢者の差別化は何かあるかなぁ。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:55:07 ID:XJoUi2dP0
職業間のバランスはFC版のように装備品で調整して
それをもっと明確にすればいい
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 22:57:44 ID:h5fS8f+l0
魔法使いの優位性→高い素早さ(これは9もだな)、装備の耐性

で、僧侶は?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:01:26 ID:fuLWfTaD0
僧侶と商人は、SFC以降も含めて何か足さないと駄目かもねぇ。
復活の杖と魔法の前掛けじゃ物足りないかな。
復活の杖を僧侶だけが使える(当然移動中可)としても。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:02:37 ID:FjhdYjFw0
僧侶は装備増やして戦士よりにするとか

367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:05:18 ID:AhwlJduq0
3にしろ6にしろ7にしろ9にしろ、いや、DQに限らずかもしれんが、
最終的な育成の到達点が、どんな職業になるにせよ、取り合えず
呪文・スキル・特技のコンプリートが前提ってのがなあ。

累積型成長システムではなくて、もっと選択性を強めて欲しいね。
3とか9はキャラがいくらでも作れるんだから、1キャラ全コンプ
出来なくていいだろうに。

3・9あたりは、クリアまでなら収集性は薄いけど。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:08:38 ID:XJoUi2dP0
DQMみたいに呪文の保持数を制限するとか?
6は技コレとインフレバトルで楽しませるように作ってる節があるから
リメイクでも変わらんだろうね
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:09:09 ID:S1Glwkpu0
>>339
同意、初期の呪文のネーミングは良かった。
多少日本語の擬音を思わせる音を使いつつも
ドラクエ世界の言語で、それらしい語感だった。
(ラリホーとかマヌーサとかイオナズンとか。)
ソードやらスラッシュやらアルテマ何とかやら
英語そのままな名称はがっかりする。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:10:41 ID:fuLWfTaD0
>>368
スレ違いだが。6はインフレが正拳突きのせいで早過ぎないか。
しかもコンプできないし。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:11:04 ID:FjhdYjFw0
ある程度のやりこみ要素付ける場合仕方ない事な気もするけどな
転職システム自体DQ3の特徴だし
やっぱり職業ごとに特徴付けて
最終職をプレイヤーの好みで選ばせる方が良いと思うんだけどね
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:16:17 ID:ylXooqfw0
>>370
ほぼコンプできるだろ。

まあ、FC仕様なら無駄な職業はないな。
商人はイベント専用職業。
遊び人は、賢者量産に必要と考えればね。悟りの書は実質1個しか手に入らんし。

ルイーダで作った仲間がいないとイベントが進まないとか、
9にはこういうのが足りなかった。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:22:28 ID:B4cSWD4i0
あんなイベントだけの為に商人作るのが何がいいんだよ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:23:13 ID:FjhdYjFw0
商人も取得ゴールド2倍とかだったら使うんだけどなぁ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 23:37:25 ID:fuLWfTaD0
SFC版だと、正義の算盤強いんだけどね。
成長も早いし。

盗賊いなければ、MP増える打撃職ってなれたかもしれないが。
賢者も力上がるし鉄球もてるから無駄かな。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 03:19:59 ID:tH2SqO1qO
賢者が魔法使いと僧侶の呪文を覚えなくすればどう?
覚える呪文の一部に変更をいれて、魔法使いや僧侶にならないと覚えない呪文として設定し、賢者が覚えるのは賢者の呪文のみ。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 03:26:43 ID:rI1YRNei0
3方式の転職ならそれはリスク高すぎるんじゃ
9方式に塗り替えるならそれでもいいと思うけど
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 03:53:27 ID:Mgva9ZIo0
3は難易度調整だけで別にこれ以上追加要素なくていいと思うよDQっぽさがなくなっちゃうから
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 04:08:07 ID:GIYUAkCdO
追加要素のないDQ3なんて一部の基地害懐古にしか需要がないよ
相当プラスアルファしたリメイクが待たれてるよ
基地害懐古は80年90年版のファミコンかスーファミかエミュでいつまでも旧作やってろよ
こっちは現代リメイク版待ってるんだよ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 04:41:05 ID:tH2SqO1qO
まぁどんな風にしても、文句垂れるのは確実だからね。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 05:26:13 ID:XU2seCGxO
記念すべき10はロトシリーズにしてほしいな。
2の100年後の話にサブタイは伝説再びで
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 05:48:28 ID:ZVVFtJcZ0
>>381
キャラバン・・・いやなんでもない
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 06:42:32 ID:qhk1dlJ50
そんなぼんぼん詰め込んだらもう別に新作でいい
つーかそこまで色々弄くるんだったら新生ロト伝説としてストーリーも新規に弄くってくれよ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 07:49:04 ID:MYR+84bu0
追加要素の無いDQ3は求められていないというのと、
職間のバランスをとっていないDQ3を求められていないというのとでは、
FC版から僧侶と賢者の差を足した場合には
両方の要望を満たせてるように俺は思えるのだが。

神龍に代わるボスを追加要素として、
双六に代わるミニゲームを追加要素として入れるとかも含めてね。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 10:42:22 ID:064IobhT0
システム調整含めての追加だな
GBAのFF1とか結構良いバランスだったな
職業間の差があんまり無かった
難易度は別として
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 10:53:20 ID:uV+D1ZfZ0
特技を入れればバランス良くなる、というのは同意しにくい。
9は呪文の職限定の使用制限をして差を作ってるし。

モンスターズくらいに種族(職に相当)するのが多い場合は、
また別の話だろうけどね。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 11:29:47 ID:71AQXoS5O
商人が仲間にいるとエンカウントでたまに旅の商人がくるにしようか
ネクロゴンドでたまに出る商人に涙涙
旅の商人「お〜わたしのともだち うっているものをみますね?」
ニアやくそう  150000G
 においぶくろ 8000G
 せいすい   5000G
 ゆめみるルビー1000G
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 11:54:38 ID:vFAgNpXTO
今度リメイクするならダンジョンや街の内部は全部つくりなおしてほしい
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 12:02:37 ID:dTiWb9dx0
商人は錬金できればいいんじゃね?
やくそう+やくそう=上やくそうとか
鉄の剣+なんとかで○○の剣とか
DQMの配合のアイテムバージョンみたいなもんだからクリア後も商人でひたすら遊べるぜ
DQMでもクリア後もえんえんと配合繰り返してしまうし
スレ違い・wifi配信の宝の地図で盗賊でお宝ゲットで商人で練り練り、おまけに魔物使いでモンスターゲットまでできるようになれば相当いいと思うんだが
サブ職業でもかなり遊べるw
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 12:19:02 ID:064IobhT0
商人だったらやっぱり金に関連させた方が良い
取得額を今以上に上げるとか売値を買値と同じにするとか
ドラクエは金貯めめんどいから十分役に立つ思うんだけど
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 12:20:14 ID:qz0EfY6m0
DQ9で獲得した新規のユーザーを繋げるための
ただの移植になると思うけどな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 12:28:13 ID:xmg2O/5sO
着せ替えは必須
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 12:33:39 ID:dTiWb9dx0
レベル○○以上の商人がいれば町を開ける

(町開くためには資金が莫大にかかるイベントあり)

レベル上げと金貯める

時間が経てばでもスレ違い通信でもどっちでもいいけど人が集まって街が大きくなる

ある程度大きくなればモンスター牧場を開けるイベントあり

魔物使い職つけば倒した敵が起き上がってきてモンスター牧場に送れるようになる(モンスターコンプも兼ねる)

イベントこなすか時間が経てばモンスター牧場に洞窟ができる(PS1のDQMみたいに自動生成ダンジョン)

その洞窟の自動生成ダンジョン限定で牧場にいるモンスターとパーティーを組んでモンスターを鍛えられる・外の世界には連れ出せない

モンスター格闘場でバトルできる(勝利に応じて限定アイテムもあり)
wifi通信などで友達とも対戦することができる
商人が洞窟のダンジョンでゲットしたモンスター用のアイテム錬金できる
アイテム強化でモンスターを強くもできる

これが叶えば最高
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 12:36:25 ID:uV+D1ZfZ0
商人が必須になってしまってもNGだと思う。
Lv1でも渡しさえすればいいというのならともかく。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 12:39:12 ID:064IobhT0
錬金釜とか移民とかやるんなら
職業と分離させたほうが良いな
折角の追加なんだから
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 16:10:35 ID:oyNhnhCji
だからなんでモンスターを仲間にしなきゃならないんだよジョーカでもやってろよ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 16:33:41 ID:7c0hEfMO0
文盲乙
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 17:33:57 ID:nk/4RRAkO
そもそもDQ9は外伝仕様だったものだから
やはりVに9の諸々を移植するならDQ3の名前を使うのは間違ってないか
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 17:38:53 ID:uV+D1ZfZ0
ダイの大冒険よりは軽微じゃね
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 17:48:37 ID:Ccvvup5u0
神竜とかもう秋田から闇のダンジョン解放してそこに新裏ボス冥竜王ヴェルザー配置しろ
既存のグラ流用でもドラゴンの色違いでも黒い竜王の色違いでも何でもいいからよぉ
闇の盟主ヴェルザー倒してこそ真の平和があんだよ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 17:55:19 ID:rI1YRNei0
それよりGBC追加の氷の洞窟をもっと整備してほしい
開放条件も内部構造も変えてもうちょっと説明追加してバグ排除して
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 19:42:16 ID:064IobhT0
つっても次のリメイクは天空編の7ベースか現行の9ベースだろ
3リメイクの時も一番新しい6ベースにしてたんだし
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 19:44:49 ID:uV+D1ZfZ0
10の前に7リメイクなのか、後に7リメイクなのかで
ロトリメイクが何処に入るかという話でもある。

6まで出した後に、
さらにDSでロトリメイクをするかなぁ。
1+2 3 7 の3つを10のWiiでやるんじゃないかと、勝手に妄想しとく。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 20:13:03 ID:rI1YRNei0
ボリューム的にも7をWiiに持っていって
ロトは携帯機じゃないだろうか
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:03:51 ID:xkF8lTIl0
商人の救済は、戦闘中でもふくろのアイテムを自由に使えるとかでいいだろ。
ふくろこまんどとかでさ。
あと、魔法アイテムをMP消費無しで使えるとか。

魔法アイテムはやっぱ便利すぎるから商人のみに制限した方がいいな。

あと、移民はいらんな。
移民やるくらいなら宝の地図の方がよっぽどまし。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:05:00 ID:xkF8lTIl0
本当はふくろは廃止にして欲しいけど、今更なくならないだろうからな。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:10:01 ID:pS9KR5Dx0
以前出ていた案だけど、商人は「アイテム職」と位置づけて、

・アイテム欄をふくろと同等にする(その代わり、ふくろ廃止)
・装備アイテム呪文効果の発揮(その代わり、他の職では発揮しない)

の2つを採用すれば、商人をパーティーに入れるメリットもあると思うんだけどな。
アイテムをたくさん所持できるメリットはふくろで体感している人も結構いるし、
装備アイテムの呪文効果はチート級にかなり強力なものもあるので、
商人限定とすることで他の職にはないアドバンテージを持たせる意味がある。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:11:53 ID:pS9KR5Dx0
>>405とほぼかぶってしまったな。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:34:17 ID:3D03Rl990
シナリオにもちょっと手を入れられないかなあ。
ある1つのイベントに対して、解決方法がいくつかあるみたいな。
例えばジパングのヤマタノオロチ退治は従来の手順を踏む以外に、咲にサマオンサでラーの鏡をとっていたら
それを使ってヒミコの正体を暴いて→戦闘→イベント解決でもOKとかさ。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:51:44 ID:+I3BJZhT0
>>405
職業とシステム関連付けるのはどうかと思うな
武闘家の会心程度の付加価値で効果を大きくしてやれば良いじゃん
元々金余計に貰うって特技あるし
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:54:18 ID:1wuVwW1p0
なんか勝手に7リメイクほざく馬鹿野郎がいるし。
ビジネスをわかっちゃいねえ。
はっきりいって7は売れねえ。リメイクはない。
勝手に話進めんな妄想ヤロウ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:56:53 ID:F0SuHvwg0
7はボリュームもシナリオも完成形
フリーズの少ない仕様で移殖程度でいいよ

でも、このスレってDQ3についてだよね?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:58:57 ID:2ew3AhPbO
7は石版のかけらじゃなくて石版1枚まるごと拾うようにすればおk
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:59:45 ID:xkF8lTIl0
そもそも7ってまだ現役なんじゃないの?
現行機でできないのはDQ3のみだよね。1・2は一応アプリあるし。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:00:18 ID:xkF8lTIl0
あ、DQ6もあったな。
でもあっちはリメイクが正式に決まっているしな。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:03:14 ID:On6hN5pn0
商人がいれば戦闘中に装備品を付け替えられる
技名「すぐにそうびしますか?」ができるとかダメ?

魔法アイテムについては
価値はわかるけど使い方はわからないってのが商人らしくていいと思う
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:07:12 ID:rI1YRNei0
ふくろは重要アイテムを預けさせないためのものだろうから
だいじなもの袋を別に用意しておけば廃止も可能かな

入手時点で強制的にだいじなものにしたら
ネタバレになっちゃうようなものってあったっけ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:08:52 ID:gINFwej80
>>412
それならすでに廉価版が出てるじゃないか。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:57:08 ID:bDFzSiWU0
単に順番で出てるから次は7というだけだろ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 01:04:22 ID:RtQvRc7M0
4,5と同じにするのか、9エンジンにするのかどっちだ?
俺は後者を望むが
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 01:09:40 ID:1/WkB5K+0
戦闘だけ4・5仕様の9で
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 01:32:26 ID:FmftuyPF0
9のシステムは3リメイクを念頭に置いてそうだから多分9エンジンなんだろうな
呪文系統や特技など新要素を全部取り込むことはしないだろうけど
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 01:34:58 ID:2KkTZK640
ステータス回りだけでも9基準だと良いな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 04:10:46 ID:VFPUZ0FC0
装備を戦闘中に付け替えられる、ふくろ効果くらいで普通の人はメリットなんて感じねーよ
ゲーマーだけじゃねーんだよ?ライト層がメインなのに
それだけじゃ今まで通り空気、使えない職業の代名詞だろ
もっと魅力あるうまみのある職にしねーとよ
錬金釜持てるのは商人だけとかよ〜
戦闘で使えないなら、戦闘以外での付加価値ある感じにしねーとよ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 04:48:48 ID:a56CxsuB0
商人を入れていると物が安く買え、高く売れ、かつ戦闘後の入手Gが増える なんてどうよ。
これならちょっとした時間短縮になるだろう。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 04:57:10 ID:g4KIBlrn0
それでいいと思うよ。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 04:57:50 ID:Gw7Luvuq0
>>425
すごい!いままでにないアイデア!この天才!
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 07:09:51 ID:2xsVvVUgO
せんしは ぶきをそうびすると あつかいに たけてるぶん こうげきりょくが ほんらいのかさんよりすこしあがる
もしくはグループこうげきや とくしゅこうかは せんしにしかだせないに したら せんしかっこいい ぶとうかのはかいのてっきゅうがすたれてくれま
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:46:23 ID:2KkTZK640
戦士は防御重視の方が良いな
武闘家を紙防御にしてやれば良いじゃん
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 16:33:41 ID:1eccv/au0
光のドレスとドラゴンローブを削ればいいんじゃない。
ドラゴンメイルに吹雪耐性を入れるかどうかは、どっちでもいい。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 17:49:49 ID:2KkTZK640
防御力の計算式に素早さ入れないだけで良い
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 20:03:41 ID:OhOndok10
>>409にもあるけど、ストーリーの細かい部分をアレンジできないかな。
ファミコン版をやった当時から思ってたんだけど、サマオンサで偽の王様の正体を暴くのに必要なアイテムが
すぐ南の洞窟にあるってのが安易すぎるように思った。
もうシナリオも中盤から後半に入ろうかっていう時期のイベントなのに、あまりにも単純な「お使いイベント」すぎないかと。

例えばゲームブック版ではヤマタノオロチを倒して手に入れる八咫の鏡がラーの鏡だったというイベントがあるけど
そんな風にアレンジできないものか。(そうすると攻略順序がオロチ→ボストロールと固定されてしまうので良くないが)
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 20:09:19 ID:OhOndok10
ここではリメイクについて、職業とか装備品、特技に関して意見を言う人が多いけど、ストーリーに関してはどうなのよ?
個人的には「3」の本筋(オルテガの子供の勇者がバラモス/ゾーマを倒しにいく冒険の旅)と世界地図さえ変えてなければ
途中の細かいイベントやシナリオはいろいろ変えてしまってもいいと思うんだけど。
オーブが手に入る場所が違ったり、中ボスに新キャラが出てきたりしても俺としてはおkなんだけど。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 21:30:28 ID:kATKpDUF0
ストーリーをいじってしまうとリメイクじゃなくなってしまうという危険性があるな。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 21:36:54 ID:5aFPXKwM0
聖剣伝説みたいになりそうだしな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 21:43:40 ID:HWn1R3r9O
Uのリメイクはロンダルキアの祠に誰も居ないようにすればいい。もちろん旅の扉も無しで。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 21:54:43 ID:XFS4FreQ0
サブイベントと台詞の追加位なら良いかな
女勇者の時とか酷いしな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 22:06:25 ID:SHR4Hc980
5→7→3とプレイして思ったのはボスが少なすぎるんだよな3。
オーブ入手のために倒すボスが2匹だけじゃちょっと。
海賊のかしらや最後の鍵の所のアレなんかはボスにしていい気がするな。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 22:17:21 ID:cTlZAD+uO
オルテガと相討ちになったと思われたバラモス第一のしもべ?が生きていて
ガイアの剣を投げ込むイベントの際に出現、ボス戦とか。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 22:37:07 ID:4/k0bVgD0
ドラクエ5も色々追加あったしな
まぁゲマ見たいのは嫌だけど・・・
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 00:20:05 ID:NrPBmdBaO
隼の剣装備可の職に戦士追加
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 02:30:53 ID:zRahh56mO
いっそ職業隼マントマンで
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 20:05:57 ID:zRahh56mO
ぼくのかんがえたさいごのぼすのやみぞーま。

えっちぴー13000
えんぴーむげんたいすう
こうげきぢから600
ぼうぎょぢから500
すぱやさ255

まいかいにかいこうどう。
しゃくねつとかがやくいき
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 20:48:02 ID:Fv7tHi9B0
HP以外は今のゾーマや神龍とあんまり変わらないな。
しかも、フバーハしたら弱そう。

痛恨+3回行動の9式魔王ってよくできてるなぁ、とよくわかる。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 22:21:17 ID:1t0INO+90
毎ターン灼熱と輝く息なら攻撃力設定する必要ないだろ・・・しかもフバーハ+防具でかなり軽減可能
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:41:18 ID:clK6cDr3O
おでのかんがえたアトラ… ゾーマさま
まいターン えっちなパワーが1000かいぶぐ!!マヒャドがなんと26ダメージ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 15:25:09 ID:v78qT9k4O
しゃらにぼくのかんがえたらすぼすのやみぞーま。

えっちぴー20000
えんぴーむげんたいすう
こうげきぢから650
ぼうぎょぢから600
すぱやさ350


まいかいにかいこうどう
つかうわざは
ふつうのこうげき
いてつくはどう
しゃくねつ
かがやくいき
しごすぱぁく
ぱいきると
さみたれきり
つうこんのいちけき)さんたーんにいちかい(
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 15:38:13 ID:h2UXTXQoO
>>438
そんないらねえと思うけどなぁ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 15:51:04 ID:JZOy88m5O
SFC・GB版では闇ゾーマ戦で「勇者の挑戦」が流れないのが不満だった。
そこで…

光の玉を使わずに闇ゾーマを倒した…
と思いきや、ゾーマが「ほう…わしを本気にさせるとは」などと言い出し、
スーパーハイテンションのような黒いオーラを纏った「真・闇ゾーマ」(オーラ以外見た目は同じ)化、
BGMは光の玉を使った時と同様、「勇者の挑戦」に変化、こうなると光の玉も通じなくなる。
パラメータMAX、4回攻撃、痛恨連発、マヒャデドス、輝く息で殺しにかかってくる。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 16:57:48 ID:SZf8KyJp0
何がおもしろいのか分からない
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 17:31:35 ID:I315VbTTO
このスレ小学生が多いのかな?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 18:09:38 ID:STCyjPGe0
DQのボスのイメージがHP増やして、強力なブレス吐かせて、
時々、凍てつく波動で味方の強化を無効化させ、
たまに痛恨の一撃を出すというワンパターンなのばかりだしな。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 18:48:50 ID:OTnaOUxQ0
状態異常や補助呪文を駆使してくるラスボスとかいたらいいのにな。
プレイ中確実に「UZEEEEEEE!」ってなるだろうけど
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 19:30:43 ID:AuXND+TE0
>>449
どうせなら大魔王の挑戦って新曲を作ってしまえ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 21:20:09 ID:ilv10hGV0
>>453
状態異常はあるけど、補助呪文を使う奴はいないな。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 21:26:41 ID:K3/iGNG40
>>453
9の魔王は色んなパターンあるけど、
基本的に補助が無い竜王が怖いという評価に落ち着いてるような。
凍てつく波動はあるけどね。

FCだけにしかないがシドーの眠り攻撃って、あたれば確定で寝るのかなぁ。
6以降の妖しい瞳はコレにならったのだろうか。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 21:35:00 ID:IY+A/W/S0
>>456
当たっても確実に寝るわけじゃないよ。

9の魔王攻略していると、他作のボスが全て雑魚に思えてしまうわ。
完全回復ザオリクは縛った方がいい気がしてきた。

竜王が強いのは無駄な行動がないからだな。
ゾーマの配信が楽しみだが、竜王よりは弱いらしいな。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 22:34:45 ID:xMoqej1fO
デスピサロはザキにスクルトに甘い息
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:37:38 ID:cmMbl5TgO
メダパニ バシルーラ マホトラ ピオリ フバーハを使うラスボスなんていかでしょう?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 00:40:12 ID:6FrdypdA0
マホトラでMPが100減って
2回行動とピオリムを使った擬似四回行動とかするならそれなりだな。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 09:07:10 ID:O/l2Z2JN0
商人は鑑定かみやぶるでモンスターページやアイテムページを埋めるとか
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 09:22:31 ID:pEDvhksP0
もういいんだ
商人はただそこにいてくれさえすれば
それでいいんだよ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 11:27:57 ID:kQZT+Mi20
4人パーティなら、そこにいるだけで価値があれば強いな。
特性重視というか。
MP増える戦士系なので、種盗みとタメを張れる特性さえあれば。

盗賊と賢者が鉄球とドレスのブースト無くなれば結構いいとこいけるんじゃないか。
賢者からは水の羽衣とドラゴンローブも削除で。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 13:20:34 ID:nms5FXA0O
万能職すぎる盗賊は全体的にパラメータを下げて、代わりに「ぬすむ」を追加してほしい。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 14:27:57 ID:Z61aNNb6i
盗賊はオート盗むも欲しい。
ぶんどるもいいが。

商人は交渉能力を駆使して、
フィールドで道具屋を呼び出したりできるのがいいな。

割引能力とかはいらね。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 18:02:41 ID:vwlnevo9O
戦士
レベルがある程度上がると、一定の確率でオートみがわり発動。みがわりしつつ攻撃。

武闘家
レベルが上がると、かいしんの一撃率アップ。めいれいさせろ以外の作戦で、低確率だが即死効果の打撃をランダムで敵に放つ。レベルが上がると全体攻撃の即死効果打撃が出る事も。

僧侶
HP回復系呪文の効果が他より高い。教会にて蘇生の費用が他より低くなる。

魔法使い
他より攻撃呪文のダメージが高い。

盗賊
オートで戦闘後にアイテム回収。レベルが上がると回収率アップ。

商人
戦闘後に一定確率でお金を拾える。経験値から算出した金額。商人が物を売ると売値が他より高くなる。

あそびにん
さとり無しで賢者になれる。レベルが上がるとあそびが増え、低確率でベギラゴンやイオナズン等も出せる。

賢者
攻撃呪文と回復呪文の消費MPが半分に。

勇者
全呪文習得後、歩くとHP回復機能が付く。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 19:24:30 ID:lUUc5aAai
>>466
>戦士
>レベルがある程度上がると、一定の確率でオートみがわり発動。みがわりしつつ攻撃。

異論なし。シンプルで最高によい。
戦士にはアタッカー兼タンクが似合う。

>武闘家
>レベルが上がると、かいしんの一撃率アップ。めいれいさせろ以外の作戦で、低確率だが即死効果の打撃をランダムで敵に放つ。レベルが上がると全体攻撃の即死効果打撃が出る事も。

悪くないが、戦士より基礎攻撃力や防御力で劣るのだから、
相手とのダメージのやりとりに特化するより、
特殊効果のある攻撃を習得するというのもいいんじゃないかと思う。

>僧侶
>HP回復系呪文の効果が他より高い。教会にて蘇生の費用が他より低くなる。

町での金銭有利不利はなくてもいいんじゃないかな。
同じ神様を信仰しても宗派が異なるといがみあう事もあるし。

>魔法使い
>他より攻撃呪文のダメージが高い。

魔法呪文の消費半減があってもいいと思う。

>盗賊
>オートで戦闘後にアイテム回収。レベルが上がると回収率アップ。

異論なし。他にも逃げようとする敵に追撃とか欲しいね。

>商人
>戦闘後に一定確率でお金を拾える。経験値から算出した金額。商人が物を売ると売値が他より高くなる。

物の売買の値段は変動なしがいいと思う。
初期みたい獲得ゴールド追加でいいんじゃないかな。
あとは鑑定能力が欲しい?

>あそびにん
>さとり無しで賢者になれる。レベルが上がるとあそびが増え、低確率でベギラゴンやイオナズン等も出せる。

面白い。使えないけど、いるとなぜか楽しいというスタンスは初期通りでいいね。
ほっとくとランダムで誰かのテンションをあげるとか、
そういうのでもいい。

>賢者
>攻撃呪文と回復呪文の消費MPが半分に。

それだと強すぎるから、いっそ呪文効果を専門職の6割程度に。

>勇者
>全呪文習得後、歩くとHP回復機能が付く。

他と比べてしょぼい気が。
戦闘中、自動で回復ぐらいで。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 20:25:08 ID:vwlnevo9O
勇者に戦闘中の自動回復を付けると、1人旅が楽チンになっちゃうんだよな。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 21:27:12 ID:g8mbabscO
光の玉使用後のゾーマの意味無い波動連発とかを何とかできんのかよw
ベホマはSFCでなんとでもできたがあれがあるせいでバラモスより弱いんだが
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 21:47:27 ID:ObhEA+Se0
歩くとHP回復なんて、光の鎧で代用できるじゃねーか。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:04:54 ID:cLWdMOof0
武闘家強くしてどうする
戦闘系で唯一職業特性あるんだからそのままで良いだろ
あと特技とかはDQ3のシステムだと
取ったら即転職できるから強化されたとはいえない
最後まで職業を使わせるようなメリットがいる
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:57:12 ID:O9FVRMiWO
戦士
レベルが上がると一定確率で自動みがわり発動。みがわりしつつ攻撃。

武闘家
レベルアップでかいしんの一撃率アップ。

盗賊
戦闘後に自動アイテム回収。レベルが上がるごとに回収率アップ。

魔法使い
攻撃呪文のダメージが他の職より3割増し。MPの成長が若干低め。

僧侶
他の職より状態異常になりにくい。悪魔系モンスターへのダメージが1.5倍。

商人
戦闘後にお金を拾う。レベルが上がると拾う金額の平均が上がる。鑑定能力がある。

あそびにん
さとり無しで賢者。レベルが上がるとあそびの効果が増える。イオナズンやベギラゴン等が出る可能性も。

賢者
呪文消費MPが半分に。呪文の威力が魔法使いを除く職の威力の8割程度。

勇者
特に無しオワタ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:03:35 ID:cLWdMOof0
勇者は伝説装備を最強にしてやれば十分だろ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:09:31 ID:GTYL4fGB0
戦士が自動みがわりだと勝手に死にそうだから
9にあった一定確率で盾ガードとか
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 01:15:46 ID:cLWdMOof0
あと身代わりやらぬすむってFFっぽくないか?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 02:42:34 ID:GAHftiyL0
そんな事よりも、スキルの登録とか、前ターンの行動と同じ事をするとか。
そういうシステム面の強化が欲しいよう。

9は、戦闘でスキル選ぶの面倒くさいんだよ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 05:13:33 ID:xovbNVF1O
みんな戦ってるんだから舞踏家も戦士 商人も戦士 つまり戦士廃止して闘士にしよう
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 07:11:03 ID:oi8Am1SX0
職業が勇者だけなら全て解決
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 07:18:26 ID:opWvXjWXO
もしリメがでるとしたら
1〜3がセットなのと
1と2、3のニ本で分けられる可能性の
どっちが高いだろうか?
(さすがに1と2と3の三分巻はないと思う)
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 07:35:22 ID:+Dh/OSBA0
>>476
それはFCの3なら問題無かったことだな。
SFCのは何故か撤廃されたが。

つまり、呪文を選ぶと「僧侶」「魔法使い」の項目があるように
特技を選ぶと「剣」「博愛」とかを選択。
あるいは、7のように「回復」「攻撃」「その他」を選択。

何故か、この基本的なインターフェイスは最近無視される。
6以降でこそ必要なのにね。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 09:23:32 ID:MpEICFqf0
FC版だと、夜になるとコマンドウィンドウが青くなったよね?
あれ好きだったんだけど、何で廃止になったんだろ。

あと、2と5にあった、ボスを叩くピシー!って効果音を復活して欲しい。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 12:45:23 ID:R4NRqs/CO
3に特技を追加するなら…

9では覚えた特技はどの職業でも使えて呪文は職業固有だったけど、
逆に3では覚えた呪文はどの職業でも使えるから、特技を職業固有にすればよい。

例えば、魔法使いでメラを覚えれば戦士に転職してもメラを使えるが、
戦士で「かばう」を覚えて魔法使いに転職すると「かばう」は使えなくなる。
ただし、戦士レベル20→魔法使いレベル99→戦士と転職した場合、
3のシステム上、戦士のレベルは1からやり直しになるが、
過去に戦士で覚えた「かばう」はそのまま使える、という感じ。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 12:46:47 ID:oi8Am1SX0
ファミコンだから色数が足りなくてああなっただけだろw
白色は総じて青くなる
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 12:55:11 ID:R4NRqs/CO
魔法使い、僧侶、賢者

魔法使いは魔法使い呪文効果1.5倍
僧侶は僧侶呪文効果1.5倍
賢者は全呪文効果1.2倍

こんな感じにすればいいと思う。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 12:58:03 ID:MpEICFqf0
>>483
いい味出してなのになあ。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 13:19:24 ID:cS01Sr6A0
僧侶は防御タイプの準戦士にした方が個性でるかな?
今の盗賊ポジションで劣化勇者みたいな感じで
盗賊を非戦闘職にすればバランスもとれるし
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 13:28:06 ID:oi8Am1SX0
ここって職業の話ばっかりだよねw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 13:40:32 ID:R4NRqs/CO
1・2・3を同時リメイクして3に宝の地図の洞窟を追加、
宝の地図の洞窟には3に本来出ないモンスターを100体以上登場させれば面白いと思う。

1のモンスター→おおさそり、リカント、メーダ等
2のモンスター→バピラス、ウドラー、バーサーカー等
1・2・3のモンスターの色違い→使い魔、ベホイミスライム、デザートデーモン等

モンスター図鑑コンプは至難ということで。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 13:50:09 ID:cS01Sr6A0
>>487
それ位しか弄るところないし・・・
あとはステータス周りと装備ぐらいか

490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:11:51 ID:R4NRqs/CO
装備は各職業(男女別)の専用最強装備が欲しい。
着せ替えありなら、専用最強装備を揃えると鳥山イラスト通りの姿になる、とか。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:23:18 ID:O9FVRMiWO
9をやってね
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 19:14:53 ID:O9FVRMiWO
新ダンジョンの追加
職業専用最強武器追加
職業の特性追加
各種バランス調整
グラフィック強化

まとめたらこんなもんじゃないの?3は。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 20:42:29 ID:R4NRqs/CO
錬金とかクエストなんかはどっちでもいいけど、宝の地図はぜひ3にも導入すべきだと思う。
あのシステムは作り込めばもっと面白くなる可能性を秘めている。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 22:10:57 ID:O9FVRMiWO
本編後のおまけとしてなら、色々入れるのは良いよな。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 22:18:19 ID:gJh7GoXCO
3のリメイク、Wiiかなんかで出てくれないかな
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 23:28:56 ID:O9FVRMiWO
出るのは有り得ないだろうが、PSPでドラクエやりたい。
FF1やFF2同様、ドラクエ3をPSPに。PSPにはテイルズ(笑)とかしかないし、良質なRPGがない。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 07:48:39 ID:aoGEsCie0
宝の地図導入するならシンボルエンカウントは必須だと思う
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 11:58:46 ID:mPEU56In0
性格はどうする?
完全廃止するのはちょと勿体無い
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 12:15:00 ID:oKiwsJB0O
性格システムはステータス上限のせいで死んでるからね。
ステータス上限を255→500にするだけで大分個性が出ると思う。それに合わせて敵パラメータも弄ればいい。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 12:22:32 ID:mPEU56In0
いっそステータス修正無しで
種類を減らして会話に生かすとか?
どう考えても性格じゃないのもあるし…

501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 13:52:08 ID:VYZP8qhJO
もう能力値は固定にして武器レベル設けて戦闘中に豆電球光ったら技を覚えたらいいよ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 14:08:40 ID:QQoKMpmP0
性格は本当に性格だけにして(ちからじまんとかずのうめいせきとか排除)
能力以外の特徴出すとか、やさしいひとを戦士にしたらたまに仲間かばったり僧侶にしたら回復量増えたり

完全に別ゲーだなこれだと
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 14:56:01 ID:N+mHXK6vO
そもそもVに会話システムが必要なのかどうかだ。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:32:52 ID:RH99vYAEO
ってか若い僧侶♂と若い魔法使い♂が作りたいんだよ俺は。
…まぁ結局は賢者♂に若返るんだけどさ。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:36:09 ID:ieI5NIRtO
>>503
ロトシリーズに会話システムはいらないよな。キャラクターの個性がある天空以降だから生きるシステムだよ。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 15:50:40 ID:DCo+Xivz0
どうせセクシーギャルが最強さ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 16:15:39 ID:N+mHXK6vO
性格でパラメータ上昇度が決まるのはそのままで良い。
会話システムは不要。個性付けは蛇足すぎる。性格システムとの矛盾もする。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 16:54:13 ID:f1ARXPoG0
キャラメイク楽しいからそういう要素は必要だよ
妄想の足しにもなるし
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 16:57:22 ID:lKSgbmSi0
仲間の会話は
「こいつがこんなことを喋るわけない!」と感じるか
「へえ、こいつこんなこと喋る奴なんだ」と感じるかだな
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 16:59:33 ID:f1ARXPoG0
性格によって口調が決まるとかだったら楽かな?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 17:02:29 ID:/2ReYEOg0
特定の街やイベントで特定職に話しかけたら特殊セリフも欲しい
カザーブの武闘家とか新大陸の商人とか
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 17:04:47 ID:f1ARXPoG0
メガテンの悪魔みたいな
簡単な口調変化で良いんだけどね
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 17:49:13 ID:nz+VyCCW0
性格は、AI戦闘の際の傾向に影響を与えるようにすればよくね?

もちろん、ちゃんと、こっちの設定には大体従うんだけどね。
めいれいさせろの際には、全く影響無しになるけど。
それくらいで良いと思う。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:23:03 ID:P+oZgMBSi
性格による成長傾向はなくさなくてもいいが、修正して欲しいな。
有利な性格や不利な性格があるのは好ましいと思えない。

性格による相性があってもいい。
AがBの性格にホイミを使っても半分しか回復できないとかね。
でもこれはさすがに蛇足かな。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:40:11 ID:2Evf1k+E0
性格はAIに影響するくらいでいいな
成長補正が付いてるからキャラメイク時に
思い描いたキャライメージにあわせて自由に選べないのが困る
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:44:07 ID:N+mHXK6vO
たしかセクギャルが最高なんだっけ?ごうけつしかなった事ないわ。

成長システムはバランス調整すべきだな。性格によって、特化する部分は特化、その分のリスクも伴う。一長一短で。

会話システムだと性格と会話の内容に差が出そうだ。性格に沿った話が出来るなら良いとは思う。
だが性格を変えられるアイテムやシステムがあるから、途中でキャラ変わったら嫌だなw
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 19:03:52 ID:+VuseiNk0
ゲーム中
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 21:50:51 ID:2fS/H3m00
>>515
AIだったら、システムへの影響が少なくてすむな。
元々DQ3にはAIはなかったわけだから、
AI使わなければ従来のDQ3と同じだから。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 23:22:21 ID:oKiwsJB0O
WiiでPS2版5ないしPS版4のエンジン使用。
会話:
性格&性別ごとにテキスト用意
システム:
着せ替え追加
上級職業+2&特技(呪文を殺さない程度)
これだと容量的にはギリ逝けるんじゃないかな?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 01:20:27 ID:KzfqL7OF0
リメイクだからってあんまり追加しすぎると
シンプルな王道RPGが名前が同じだけの別物になっちゃうぜ
何事もほどほどにな
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 09:43:40 ID:5Cuy/5QWO
夜になればウィンドウが青になれば それでいい
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 09:53:32 ID:3mN6XjiRO
ぜひDQ3をDSで出してほしいと思うけど、昔のままで出してほしい気持ちと
DQ9仕様で髪型などを決められる形で出してほしい気持ちで葛藤してる。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 09:54:45 ID:1wzKpVQQO
オリジナル設定で
♂と♀のキャラクターでもいいぜ。

♂♂♀♀ の職業毎の色別
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 10:29:26 ID:rJHvML+h0
性格をつけるなら会話じゃなくてAIに関係させた方が良い。

優しい人なら回復の頻度や補助呪文の頻度上げたり
力自慢ならどの作戦でも攻撃メインになったり
セクシーギャルならお色気系のスキルを中心に戦うようにしたり
頭脳明晰は最も効率的な戦い方をしたり
一匹狼は自分を中心とした戦い方をするようになったりとか
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 10:36:56 ID:7efHDK6H0
特技入れても何も変わらんかなぁ
結局全部覚えちゃうし…
魔法との差別化も難しいし
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 11:22:58 ID:yEWg6Gov0
>>522
DQ3−スーパーエディションスタイル(DQ8風仕様)
DQ3−DSスタイル(DQ9風仕様)
DQ3−オーソドックススタイル(DS版DQ4風)
DQ3−オリジナルスタイル(FC版風)

と、複数出せばいいんだ。
スーパーはWii向けで、DSエディション以下は、DSで。
オーソドックスとオリジナルはまとめて一本で出しても良いな。

Wiiなら、全部一まとめで出しても問題ない気も。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 12:35:49 ID:ZdWZyHVYO
結局、特技増やしたところで、

取り敢えず技をすべて覚える→最終職に転職

という育成になっちゃうんだよな・・・。

9は6・7より大分マシになったとはいえ、クリア後も含めれば
取り敢えずスキルを全部覚えるって流れは変わらんかった。
Lv99もたいした敷居じゃなくなってしまったし。

3はステータスメイキングの要素があるからその限りではないが、既リメイク並みに
ドーピングアイテムが入手できてしまうと、結局転職は呪文を収集するだけの用途
と化してしまう。

転職のリスク・ステータスメイキングの要素を強めて、転職を単なる技集めシステム
から脱却して欲しい。
専門家育成とかさ。
9の転生もいい線いくと思われたが、結局スキルポイント稼ぐだけで、その職業が
より精錬されるわけじゃなかったしな。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 16:19:11 ID:hhzVU0Md0
全職になんかしらメリットを付けて
最終職を選ばせる感じにするのが良いんじゃないかな?
つっても攻略が進んじゃえば無駄か・・・
今はネットが有る所為で解析される速度も速いし
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 17:24:28 ID:fUC0mrr80
>>522
んじゃファミコン版も収録したらおkじゃね?
こうなったらSEGAエイジスみたいにFC,SFC,GBも収録
更に大幅なアレンジされた新生DQ3も収録、鴻上尚史のそして伝説へも収録して2980円
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 18:37:50 ID:DfIThsgjO
特技→職業固有(違う職業に転職すると使えなくなる)。
呪文→共通(一度覚えればどの職業に転職しても使える)。
魔法使い→魔法使い呪文効果2倍。
僧侶→僧侶呪文効果2倍。
賢者→全呪文効果1.5倍。

こんな感じにして、
全呪文を覚えさせた上でパーティのバランスを考えて最終職業を選ぶのがいいと思う。

ついでに、
モンスターメダル→モンスター図鑑に変更。みやぶるで内容追加。
宝の地図ボス→ゾーマに仕えるバラモスと同格の魔王。各職業最強装備をドロップ。
氷の洞窟→神竜の選択肢で出現。天界、宝の地図の洞窟までのモンスター図鑑コンプで奥まで侵入可能。
全てを拒む穴→氷の洞窟クリア後に侵入可能。最後の裏ボスはゾーマの本体。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 18:49:47 ID:2wl/7V4y0
>>530
最終的に全ての呪文を覚えるって前提だと、転職無しの勇者とのバランスはどうとるの?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 18:56:34 ID:hhzVU0Md0
あんまりメリットつけると今度はけんじゃが使えなくなる
転職も難しい成長遅い魔法威力弱いじゃ・・・
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 19:15:14 ID:+2PTpkbRi
>>531
そこは勇者特有の呪文が多数あるから。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 19:23:50 ID:5Cuy/5QWO
転職で引き継げるのは特技・呪文合わせて8つまでにしたらいい しかもランダム(性格反映)
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 19:26:48 ID:FMW1o2aH0
性格はいらん。無駄に数は多いし、性格と呼べないものまで存在する。
ステータスの最大補正値が1.4倍とかアホかとw
バランスがおかしくなるだけ。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 19:31:38 ID:OJkO803b0
修正は必要だけど性格システムはそこまで酷いもんじゃないだろ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 19:31:38 ID:aSTPhO3f0
FF5のアビリティ見たいに選択式なら良いんだけど
もうドラクエじゃ無くなっちゃうしな・・・
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 19:49:04 ID:fUC0mrr80
話題がループしだしたなw
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:26:20 ID:6m65tFjvO
会話無しのままにすれば、性格システムの話は終わるんだがな。バランス調整に尽きる。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:32:44 ID:aUhjr/63O
僧侶と魔法使いでスカラとルカニは逆じゃないの?
僧侶はスクルトとフバーハ、魔法使いはルカニとバイキルトという形でいいじゃん
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:40:17 ID:U88XZLuUi
会話はいらんね。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:44:08 ID:oi9bknDA0
DQ3はFC版を基準に操作性やグラフィックを新しくするだけでも十分だと思うけどね。
リメイク版は余計ないことをしてバランスを壊してしまった悪い例だと思う。
奇抜なパーティー編成をしたり、縛りプレイをしたりすると違った面白さがあるけど、
それが前提となるとゲームバランスとしていかがなものか。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:46:28 ID:bY6P5ixyO
覆面パンツ復活で
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 22:58:20 ID:6m65tFjvO
そういえばDQって、FFやテイルズとかと違って、サブイベ的な闘技場とかがないよな。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 23:02:06 ID:OJkO803b0
8のバトルロードみたいなの?
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 23:24:10 ID:VJ+r9pw40
賢者は装備品で劣るようにすればいいでしょう。
FC版に僧侶用のを何か足して、
SFC・GBのようにボスが強ければバランスは良い。
破壊の鉄球 光のドレス ドラゴンローブは削除で。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 23:52:42 ID:6m65tFjvO
バトルロードはポケモンみたいなもんだな。ああいうのじゃなくて、勇者御一行が戦う感じね。
すごろくも良いけど、物足りないし。3はカジノも無いだろ?
エジンベアの城かその付近で、金持ちな貴族達が戦いを見て楽しむ、挑戦者には賞金or賞品付きの闘技場みたいなのがあればなぁと。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 23:56:16 ID:VJ+r9pw40
見た目が人間なバトルロードがまさに今あると思うが。
カジノも別に要るものじゃないし、
それでバランス破壊アイテム羅列されたら意味無いような。

かといって、移民や5リメイクの双六みたいに
報酬を取り難くすると文句でるだろうし。

盗賊やら賢者やらを調整する方が先じゃないかと俺は思うけど。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 00:03:47 ID:oCW0hl5g0
カジノはないけどモンスター格闘場があるしな
見世物としての戦いや対人戦はイベント戦闘だけでいいかな
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 00:21:49 ID:4MkHKsjY0
カジノなんて、それ自体が面白いとはまったく思わん。
強力アイテムゲットのために、リセット繰り返して苦痛に耐えるだけ。

ミニゲームに関してはFFのが上。

宝の地図みたいにダンジョンクリアしてボス倒してアイテムゲットのが遥かにマシ。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 00:24:48 ID:4z65x3370
>>550
FFみたいに、強制で時間かかるのが望まれてるわけないだろ。
DQは自らが作ったスタンダードなRPGでいいんだから。

映画+ミニゲーム+時々戦闘(ナンバリングで革新(笑))では、
ここまで支持は続かなかったかと。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 00:52:06 ID:j/9zp0cT0
つーか、賢者弱体って意見多いけど、
賢者は魔法系の上位職って事で強くあって欲しいなあ。

寧ろ、戦士、武道家の上位職としてバトマスとか、
盗賊の上位職としてレンジャー、遊び人・商人の上位職としてスパスタ追加して、
上位職でバランス取ったほうがいいかと・・・

って、コレやると別のゲームになっちまうか・・・?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 00:55:12 ID:O3Ykxbfz0
上級職なんぞいらんわ。6でもやってろ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 00:58:13 ID:lSGwx/RK0
DQの製作者達も、さすがに上位互換職は駄目だと気付いたのか、
9での上級職は実質追加職だったよね。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 01:17:52 ID:oCW0hl5g0
9はシステム上の要求もあったんじゃないかな
全員同じ職でってのは装備も自然一拓になるからマルチでも飽きを呼ぶし
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 01:30:56 ID:QHmXv2Sp0
プレイヤーの癖を覚えるAIとかないんかな
回復はこのキャラを優先するとか
このキャラのMPはケチるとか
こいつはいつも回復の杖しか使わないとか
決め技にはこれを好んで使うとか
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 03:36:15 ID:n/q/S7Dt0
現状でも賢者は呪文覚えさせるだけのキャラなんだよな
特に優れた能力も無いし装備も女だったら全職同じだし
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 03:54:49 ID:PFV590bE0
>>556
技術的には可能だろうが実装したらセーブデータ容量が膨れ上がって無理そう
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 03:59:28 ID:n/q/S7Dt0
FC版DQ4が学習してたらしいな・・・
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 04:12:59 ID:PFV590bE0
4のは酷かったね・・・
モンスター毎の個人の癖まで覚えるアルゴリズムにすると学習カーナビの学習用記憶分くらいは容量必要になる気がする
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 09:14:15 ID:DUCTcz030
もともと無理ならそこまでしてAI(人工知能w)なんか付けなくていい
どうせザコ戦でラクするためのオート戦闘目的にしか使えないんだから

FF12のガンビットみたいに
簡易マクロをプレイヤーが組めるモードを付けてくれればいいよ

ただしマクロで使用するコマンドを制限したり店売りにするのは勘弁な!
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 10:32:40 ID:0/vDVyAR0
ガンビットはAIじゃないし、
言われたとおりの行動しかしないから面白くない
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 14:40:57 ID:J16xVqpm0
3のリメイクは携帯アプリらしいぞ・・・・
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 14:50:26 ID:DUCTcz030
>>562
現状のAIで満足してるの?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 15:38:15 ID:z0UmYYlt0
ドラクエ3、携帯アプリ専用でリメイク決定!
http://may.2chan.net:81/b/src/1252472925807.jpg

さすがスクエニ、ファンをガッカリさせることだけは一流だな・・
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:01:37 ID:0/vDVyAR0
>>564
機械的に賢けりゃいいってものでもない。
命令通りに動かしたけりゃ「命令させろ」で十分だろ。
ある程度の賢さがあれば十分だよ。
特技・呪文使用のオンオフ機能は欲しいけどな。

567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:15:12 ID:oXWdWLWQO
アプリにおさまるのか?
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:19:29 ID:a+4Y+dsg0
ケータイて馬鹿か
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:21:38 ID:8TMZlF590
糞過ぎるだろ…ガッカリだよ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:22:58 ID:lQ0CK+3CO
AIはSFC円卓の騎士(ガンダム)のが一番いい
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:36:06 ID:FjlthsT5O
3って2の倍の容量だっけ?
四分割ってことか?
携帯機は出てるから据え置きで出してほしかったな
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:37:36 ID:pWifrN3+O
DSでだしときゃ200万行くのに
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:50:50 ID:fbXkS+P20
AI?ずっと命令させろにしてる俺には無関係
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:56:16 ID:+S0zFcr10
・・・まぁ、携帯ゲーででたから、DSや他のリメイク一切やらんってこともないだろう。

希望は持ち続けようぜー?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 17:11:35 ID:8VCUoM7mO
リメイク決まったのにお通夜ムードになっとるww
個人的には1、2のクオリティ維持してくれるなら携帯アプリはむしろ大歓迎なんだが
何か問題ある人が多いみたいだな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 17:17:13 ID:+S0zFcr10
>>575
携帯アプリ移植であって、リメイクじゃないからだよ。

少なくとも、新要素とか、DQ9風のDQ3とかは望むべくもないだろう?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 17:22:16 ID:1T2F2fsoO
リメじゃなく移植だからいいじゃん
1・2でてるし遅すぎるぐらい
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 17:23:33 ID:8VCUoM7mO
リメイクじゃないの?>>565だけ見て早とちりしちゃったか
まあそれでもセーブ消えまくりのGB版しか持ってない俺には嬉しい話だが

ちゃんとした機種での完全リメイクは遠のいてしまったのか……
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 17:30:08 ID:+S0zFcr10
>>577
ベタ移植でいいって奴でも、操作しにくいとか、
画面が小さいってんで文句言う奴少なく無いと思うけどな。

>>578
良くてもGBA前後程度の性能しかない携帯アプリで、
GBC版DQ3以上の追加要素が付けられると思うかい?

つまりはそう言うことだ。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 17:57:03 ID:oCW0hl5g0
GBCは画像音質糞だったから(GBにしては頑張ってたが)
それ改善されるなら価値なくもないだろ
GBAって結構凄いぞ

セーブ消えない機種でのリメイクor移植希望…
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 18:51:19 ID:+g+n+K2F0
がっかりはしないけど勿体無いなw
スクエニらしくない

安売りしてリメイク需要減るんじゃないか
一ファンの俺が心配しても仕方ないけど
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 19:09:03 ID:+g+n+K2F0
携帯アプリだと要素が削られる気がするな
性格とかはなくなってもいいけど
2でさえ2分割だったし

難易度も難しくなることはないな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 19:28:20 ID:/YW4UL+/0
お前らはまだいい方だ
auの俺はドコモやソフトバンク使いの連中が飽きて削除した頃に
やっと配信決定なんだぞきっと
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 19:44:39 ID:YhGZ7NKOO
DQ1・2の頃の携帯の性能と今の携帯の性能とじゃかなりの差があるだろw
SFCの完全移植は可能だろうな、まぁ音楽は多少劣化するだろうが
ロマサガは良移植だったしFF4TAも中々のボリュームだったから俺は楽しみだ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 19:57:45 ID:LR8cRVZEO
なんてこったいorz
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 19:59:02 ID:j/9zp0cT0
>>580
そりゃ、GBCよりは悪くなりようがないだろう。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 20:03:06 ID:T7sHO/NYO
DSで出せや
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 20:42:13 ID:Us5t0NeR0
携帯アプリで出るメリットとしては、余計な要素が排除されて、
防御キャンセルやランシールバグも修正されたFCベースの
DQ3が期待できることかな。

要素的には、SFCベースなのかな?性格とか盗賊ありの。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 20:48:27 ID:u4lFOCpO0
移植によるバランス調整のみなら・・・

・女尊男卑の廃止。
・複数攻撃武器の廃止。
・ふくろの廃止
・破壊の鉄球は、あるにしても隠しおよび戦士専用にする。
・オルテガの兜を最強防具に。
・FC版のように王者の剣・光の鎧・勇者の盾を最強装備にする。
・難易度はFC版を基準に、やや高めに設定。リメイク版は簡単すぎる。
・キングヒドラ、バラモスゾンビ、ゾーマを強化。

これくらいはせめてやって欲しいな。
バランスさえ至高なら、よい暇つぶしになる。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:10:48 ID:phEwQhUh0
>>589
こういう無駄に難易度をあげさせようとする馬鹿な廃人がいるからダメなんだよな
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:12:00 ID:ptwKTgRs0
テンプレまんまだな・・・
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:14:45 ID:tA8FkWG80
登録時のドーピングによる、膨大なステータスアップや、
盗賊や勇者が複数攻撃武器を連打してるだけで終わる
戦闘は修正して欲しいぞ。

女尊男卑、武闘家への過剰な武具供給、盗賊や賢者が破壊の鉄球とか、
直すところは結構あると思うぜ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:16:41 ID:ptwKTgRs0
リメイク版もリメイク版でバランスとった結果なんだろうケドね・・・
職業間の個性潰してどうすんだ・・・
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:17:31 ID:DUCTcz030
とりあえず快適に遊びやすくしてくれ
(簡単にしろって意味じゃないぞ)

DQ9は内容はともかく
インターフェイスの未整備ぶりはひどいもんだった
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:25:42 ID:+g+n+K2F0
どうせやるならGBCがいらなくなるくらいの
完璧なDQ3ポータブルに作り上げてくれ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:35:30 ID:fbXkS+P20
DQ9やっててわかったんだが、結構小学生の子供が親とプレイしていることが多いんだな
そういう層もプレイするということを頭に入れて考えて欲しいよ

ただ職業がどうとかバランスがどうとかテンンプレみたいなマニアックな部分だけではなく
どうやったら楽しくなるかとか
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:37:33 ID:fbXkS+P20
確かにオッサン層も大事だが、新しい世代の子も楽しくプレイできるような改善
俺もそうだが、オッサン層は文句ばかり
子供は純粋に遊んでるよ(馬鹿と言う訳ではないよ)
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:42:42 ID:kcc+V2Ky0
子供ってさあ、ちまちま敵倒すんじゃなくて、
俺TUEEEEEEが大好きなのかな。
リメイク版の調整をみてそう思った。

その割には、7とかはボスは強めだったし、9もLv99魔王戦とか、
難易度高めの部分も出してくるよな。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:53:40 ID:+g+n+K2F0
発表してからどれくらいで配信されるようになるんだろう・・
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:58:08 ID:fbXkS+P20
FC版今やると雑魚でも結構強いと感じる
金やEX溜まるの遅く装備も買い替え難いから雑魚の攻撃で結構ダメージ受ける
個人的にガニラスってこんなに強かったっけ?と思ってしまった

リメイク版は結構マイルドになってて俺には心地よかったと思う

601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:59:41 ID:PFV590bE0
携帯移植は遠慮なくオッサン向けに作れるからある意味気楽だな
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:00:16 ID:UsSi8tBb0
俺TUEEEEEEって最初は楽しいけど、すぐにつまらなくなるんだよな。
ストーリーだけ見たい人にはいいのかもしれないけど、
ロト編はストーリーを見るだけのものじゃないし。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:07:21 ID:nnLcMZ8s0
最近は雑魚はマイルドにして、ボス戦でバランスをとろうとしているな。

既リメイク版は、マイルドすぎると感じる。
ドーピング後に一気にステータスが伸びるのも萎える。
金もすぐ貯まるし。

ボス戦のバランスについては

適正:カンダタ、オロチ、バラモス、バラモスブロス、闇ゾーマ
弱め:ボストロール、キングヒドラ、バラモスゾンビ、光ゾーマ

弱めのボスは修正して欲しい。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:18:24 ID:8VCUoM7mO
お前ら手厳しいな…
GB版50時間くらいかけてなんとかバラモス倒した所で力尽きたから、リメイク版でリベンジに燃えてる俺には辛い話だ

バラモスのバシルーラの理不尽さに思わずGBをバシルーラしてしまったのもいい思い出です
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:22:27 ID:EzbtWiko0
>>604
50時間って・・・、あんたがちょっとおかしいよw

でも、リメイク版では敵のバシルーラが効いた記憶がないな。
FC版では結構食らってルイーダ往復した記憶はあるが。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:29:20 ID:fbXkS+P20
ガルーダだっけ?
しょっちゅう飛ばされてた
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:31:17 ID:oCW0hl5g0
GBはバシルーラしてもセーブ飛ばないのが凄いよねw
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:38:04 ID:8VCUoM7mO
友達に教えてもらいながら、ようやくバラモス倒して満足してしまった高2時の自分

今なら…今ならゾーマも倒せるはず!
だから難易度上げないで!
…というのが本音だがこのスレ見てるとそうもいかないよなあ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:43:44 ID:whClGkbk0
FC3はバラモス以降がぬるすぎ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:55:30 ID:In4GbJ4A0
>>609
敵の強さがあまりインフレしない割りに、経験値がかなり増えるからね。
もちろん、その辺のバランスも調整して欲しいけど。

まあ、FCベースか、盗賊などもいるSFCベースかで調整の仕方も変わってくるね。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:58:21 ID:4Eap/18Ci
オルテガの兜最強化とか意味不明な改悪だろ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 23:01:27 ID:q2eCQHYo0
オルテガの兜最強化は賛成してたけど、ムオルについた段階で
最強の兜が手に入るのはまずいなあ。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 23:03:03 ID:oCW0hl5g0
クリア後にマイラの鍛冶屋が改造してくれるとかは
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 23:06:22 ID:pJ4ry5740
どうせ守備数点だけの差の兜なんて最強にしなくていいだろ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 23:06:48 ID:8KKuAzZvO
あれ、最強の兜ってなんだっけ?グレートヘルムだっけ?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 23:17:13 ID:5bhUDrEk0
このために最新機種に機種変更しないと
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 01:07:25 ID:V6CuS0li0
モバイル版ってモンスターアニメーション出来るのかねえ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 01:10:10 ID:g4x1cYCJ0
最近の携帯ならできるんじゃない?
進歩のスピードが尋常じゃない
携帯アプリなんて何年もやってないからわからんが
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 01:33:05 ID:boJHyqV0O
>>589
一生FC版やってれば?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 01:50:59 ID:FKgTiOXg0
ちょwwwマジで携帯アプリ?!
うれしいはうれしいけど、なんかもったいないな…
普通にパケで出せば100万本は固いのに…
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 07:27:57 ID:43SIFpE/0
589みたいに今更ふくろなくせといってる奴は
ひとりで「袋はゴールド銀行の前でしか使わない」
制限プレイをやっててくれ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 07:42:23 ID:u/uNr8ea0
>>618
電子機器の進歩はたしかにすごいが、バッテリーが全然付いていけてないんだよな
まぁちゃんとしたゲーム機で欲しいんで、せめてDSなりで出してくれなきゃやらんかなぁ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 07:44:52 ID:cKYlQLMB0
アプリは出ないと思って、FC版を互換機使ってDSLiteでやった俺は負け組
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 08:36:20 ID:tlfUuIi40
>>623
その方がある意味幸せかもよ
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 10:47:16 ID:jhqbTx400
今、一生FC版やってれば?と言ってる奴は。
次にもし大きいリメイクがあれば
一生SFC版やってれば?と言われるんだと思う。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 13:21:04 ID:en1pw9LT0
FC版とSFC版はもはや別ゲー
難易度が全然違うからな

GBC版も別ゲーっちゃ別ゲー
だから全部持ってても不思議ではない
ケータイアプリがどんな難易度になるか気になる
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 14:18:45 ID:whAZdKQSi
>>625
意味わからねぇw
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 14:28:09 ID:xeYb6EYV0
アプリ化は素直に喜んでいいんじゃね?

問題はスクエニに払う金だよ
有料会員じゃないといけないから
やりこめばやりこむほど金を払うことになる
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 14:36:29 ID:97GyKIDZ0
IやIIと同じシステムならいいんだけどな。
今だと追加で色々と搾取されそうで嫌だな。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 15:24:23 ID:riL+PrE30
でもそのために出すんだろ?w金金金
ほんと1&2みたいならいいんだけど違うだろうなあただの移植のくせに

ほんとリメイクもったいぶりすぎ
まあまだ6も出してないし7も詰まってるけどな
糖分の間はこれで遊んでくださいっていわれてるようでムカツク
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 18:41:44 ID:I/xwLPQVO
1ヶ月で止めれば500円(税抜)、
1年やりこんでも1600円(税抜)だぜ?

小学生じゃあるまいし、出し渋る額じゃないだろう
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 21:09:20 ID:ltGjmC4g0
け、けーたいかぁ…orz
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 21:17:22 ID:DJvfaozL0
新機種買うとこから始めないといけないからなあ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 21:18:21 ID:HnfYOJao0
普通のゲームソフト買うより遥かに高くつくな。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 21:40:51 ID:YYbrCPq40
SFCベタ移植だったらがっかりする
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 21:47:36 ID:whUZbUTP0
神龍とかはいてもいいと思うが、装備と性格とかのバランスは調整して欲しい。
SFCのまんまだと狩りゲーだよ。

武闘家なんか完全に戦士の上位職なっちゃってたし。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 21:50:00 ID:/nKMQQfN0
そこらへんは時代に合わせて調整されるでしょ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 21:54:24 ID:n/SD0fH+O
普通にdocomo903以降だと思うぞ?
905以降はあるかもしれないが01A以降はないだろ
まぁ俺はP-07Aだから大丈夫だけど
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 21:56:09 ID:whUZbUTP0
つか携帯アプリって開発会社ってどこ?
どこまで堀井がチェックしてるんだろ。

バランス調整は完全に開発会社の裁量ってわけじゃないよね。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 21:59:46 ID:YYbrCPq40
1・2とか今配信されてるDQMのアプリ版のグラフィックは
キャラバンハートとか作ってたところにかなり似てるな
どこだっけ?トーセかな?
ちなみに3のGBC版もトーセだった
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 22:10:06 ID:whUZbUTP0
>>640
調べてみたら、なんかそれっぽいね。
多分、1・2のアプリもトーセか。

仕様書自体はスクエニの該当部署が書いてんのかな。
トーセは手を動かしてるだけで。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:14:33 ID:zH5qelsy0
流れぶったぎると、9の中身って3のリメイクも含めてたというか
3リメイクを望む人達の要望も含めたって感じに受け取れた。
そしてそのもつ意味はつまり、3単体をリメイクさせる可能性のなさ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:39:01 ID:eV7HCrUc0
3リメイクなら確実に売れるから
スクエニが終わりそうになったときのための保険として出さないと予想
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:52:50 ID:mEGx84DPi
危なくなると開発すらできなくなるんだから、
出せるときに出すだろう
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 18:57:33 ID:h4u3LA/d0
DQ3リメイクが出るというニュースソースどこにある?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 21:02:21 ID:r/ctGIq50
ただの携帯電話への移植だよ
追加要素なんてほぼねーよ

もったいねー
スクエニあほや
サクッとDSで出しときゃいいのに
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 21:11:10 ID:Jp5Fwg/1O
出せば確実に売れるドラクエ3
これとFF7のリメイクはスクエニの切り札なんだろう
とりあえず携帯に移植、これで新規を増やすつもりなんじゃないか?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 21:19:21 ID:J6CFxXaaO
さすがに今3をリメイクしても100万行くかどうかだろ。
小学生とかは手を出しそうにないし。
9で3の衣装を出したのは3の売り上げを伸ばすための策略だろう。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 21:26:59 ID:r/ctGIq50
こんなソフト売れない時代にリメイクで100万本も行ったら十分だろ
100万本売れるソフトが1年で何タイトルあんだよ
今の小学生の親はDQ全盛期の人らだろ、小学生や中学生ん時、DQ夢中にやってたような 
親子で需要あるわ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 21:27:39 ID:Jp5Fwg/1O
既にPS、PS2でリメイクされた4と5がDSで結構売れたんだから
GBC以降何もない3は売れるだろ
今の小学生は昔ほど人気ないが、昔からのファンが買うはずだ
ドラクエ自体基本の売り上げは新規よりファンによるものが大きいだろ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 21:59:08 ID:iYNiiMD00
まあ9の劣化バージョンの3は今更リメイクする価値は無いってことだ

勇者の挑戦も9で聴けるし3の価値はなくなったなww


そのなんだ・・・懐古乙
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:03:43 ID:/BjCEm3TO
なにこいつ…きしょ…
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:04:02 ID:Nu0Oj+tIO
3リメというカードはまだまだ出ないのね
でも現行機で出来ないからとりあえず携帯にうつすだけで引っ張る気なのか
FFみたいにVC配信してくれないんだね
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:15:56 ID:iYNiiMD00
>>652
現実を受け入れられないんですね、分かります
売上げも9>3
ちなみにロトの剣や防具も出てくるしね>9

懐古wwwwwwwwロト信者wwwwwwwww哀れすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:25:14 ID:Jp5Fwg/1O
同じドラクエファン同士仲良くしようや
そんな俺は6ファン
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:27:05 ID:eV7HCrUc0
売り上げとか他の作品なんてどうでもいいよ、3の話をしようよ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:29:44 ID:Jp5Fwg/1O
3と4は未プレイだからただの移植でも楽しみだ
携帯じゃなかったらたぶんやらなかっただろうな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:38:53 ID:1580ddGlP
>>654
うわー出たよマジレスwwwおまえ天皇とか韓国とか処女とかDQNとかマジレス厨がツボるネタがあるだろ?
ふんだんに取り入れていけよw
クソつまんねーんだよ今すぐ電源きってレスついてんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwとでも言っとけやカスwww
おまえみたいなバカがいるからドラクエがえっちになってんだろバカが
まぬけ過ぎなんだよおまえwマジレスしたあと鏡見てみww満面の笑みが映ってんだろww笑えるwwww
その満面の笑みを見て気付かないか?おまえはまるでタモリの居ない世にも奇妙な物語なんだよwクソワロスwwww
良いか、最後にこれだけは言っておく。お前は今すぐ人助けしろ、その後に泣き顔でスマイルでもしとけよカスwww
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:54:10 ID:iYNiiMD00
>>658
コピペの改変とか懐古は本当に能無しのバーカだなwww
お前の脳は20年前に進化を終えている・・・・
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 22:54:56 ID:Jp5Fwg/1O
てか今年中に配信するのか?
糞エニ発動しなければいいが
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 23:08:25 ID:iYNiiMD00
20年前のゲームが現代のゲームに勝るわけがない

君らは20年前の思い出が好きなんだよ

年を取るとはアワレなものだな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 23:10:54 ID:/BjCEm3TO
きしょっ…
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 23:12:00 ID:1n6kd31p0
携帯だしもったいぶらずにさくっと配信開始して欲しいな
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 23:12:57 ID:yYDr7kVr0
9の勇者の挑戦はかなりもっさりして劣化してるらしいぞ。
ただ、ゾーマのモーションはかっこいいみたい。
SFCのがダサすぎたからな。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 23:15:03 ID:Jp5Fwg/1O
FFの話だが、FF7のスノボーのアプリ発表から配信まで1年以上かかったんだよな
アプリで1年はねーよwマジでw

早く配信しとほしいがこれは心配だ…
14日は不思議のダンジョンくるし、来月は聖剣2だから早くても11月か?
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 23:17:19 ID:v23zE1zD0
オルテガの兜を最強化するより
パッケージで装備してるあの冠を最強の兜として追加して欲しいな。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 23:23:41 ID:K3Bh73RH0
アプリで9みたいに装備がグラに反映されないことは確定だからどうでもいいが、
ロトの兜って微妙にダサいと思う。
オルテガの兜はもっとダサい。

ロトの剣・鎧・盾は、天空シリーズよりかっこいいと思う。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 00:28:01 ID:Jjwx/SlN0
なぜ9のサントラに過去作ボス戦が収録されてないんだぁ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 00:36:53 ID:CVjQmcU80
>>662
懐古の悲鳴が心地よいわwwwwwwwwやりばの無い怒りとやらを俺にぶつけないで下さいwwwwww
こんな20年前のゲームのリメイクを待ってる奴の方が気持ち悪いわwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ時代遅れのゲームだし内容が少ないし売れるわけが無い
つまり需要が無いからリメイクされない
ってかあの和田さんが金になるものをリメイクしないわけがないだろwww
たいして売れないだろうし3信者のキチガイクレームもあるだろうしwスクエニからしたら迷惑なんだよ>3

仮にリメイクされてもたいして売れないで3信者は笑いものにされるだろうねwwwwww
まあ懐古が恥をかかないように和田さんなりの懐古への心使いなのさwwwwwwwww
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 00:41:45 ID:lTTpWu9h0
>>668

ネタバレ?になるから
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 00:51:36 ID:Lk5ALPyx0
>>670
CMで竜王倒してるしそれは無いような・・・
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 01:02:21 ID:y0MzNkXjO
あれ竜王なのか アンドレアルだとばかり
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 07:01:07 ID:BBS1uNmq0
>>661
まず、初代スーパーマリオに勝ってから言えよ
今でもVCでかなりダウンロードされているしな
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 09:37:59 ID:hKRhuIkI0
携帯・・・
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 10:33:51 ID:qhhOaU4w0
>>668
コンサートで聞いた話じゃ、CD1枚に収まらないから…
という単純な理由だったけど。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 10:58:27 ID:RZ3gXsCtO
もう10年以上前に友達に借りてやったなぁ
女勇者→アレサ
女戦士→マテリア
女武闘家→クリス
女賢者→アリエル
アレサ好きだったからこんな名前にして遊んだなぁ
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 18:24:08 ID:jWeu8jzM0
もう主人公ブロリーにしてくれればそれでいいよ。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 19:09:44 ID:RA9T9ZUYO
魔法を使える武闘家じゃないといけないね。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 19:23:51 ID:V1l6jh6q0
ブロリーに魔法なんていりません
ニコニコでブロクエでも見ましょうデデーン!
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 19:32:48 ID:pfcme+d0O
>>673
お前は何を言ってるんだ?
売り上げの事か?
売り上げでは、3はマリオには完敗してるし

9も3(380万)よりは売れるだろうが、600万(マリオ)超えは無理だろう
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 19:37:26 ID:pfcme+d0O
>>673
あぁ…
最近のゲームを非難するために、20年前のマリオの売り上げを持ち出してきたのかw

姑息だなw

まあドラクエ的には
話題性9>3、売り上げ9>3、キャラ萌え9>3
だしな

3は9に完敗したんだよ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 20:25:59 ID:WtW92ssc0
キチガイのふりしなくていいよ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 21:50:03 ID:WtW92ssc0
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan005476.jpg

年内配信だとよ
スーファミベタ移植っぽく見えるw
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 00:05:57 ID:Jjwx/SlN0
ドコモに変えるタイミングがはっきりしたわ
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 00:37:33 ID:aDNCMzrh0
ハックロムにSFCドラクエ3改造版って名前の職業/転職関連と難易度などバランス調整してある改造版がある
難易度が高いけどできる環境なら携帯なんかより楽しいじゃないかな、板違いかもしれんけど
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 00:53:58 ID:wkvDQyhQO
仕様的には、数値とかバランスがまんまSFC版なのかな?
だとしたら手抜き過ぎ。
マニア向けにする必要はないが、最低限のバランス調整はして欲しい。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 00:56:24 ID:7n9otval0
携帯で出るということはまた何年も家ゲでは無いのか・・・
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 02:47:32 ID:v0pavB+VO
部屋でプレイしたらいいぢゃない
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 03:53:10 ID:UHm4QErZ0
>>686
お前素人?
携帯電話のDQに何求めてるの?
バランスがどうとかアホちゃうか
685も言ってるけど歯ごたえあるDQがやりたければDQ愛好者が改造したハックROMやなんやらでやれよ
携帯電話のDQは簡単にサクサク仕様になってるのデフォなんだよ
一言で言えばお手軽で簡単なDQなわけ
難易度なんかヌルヌル←これ常識ね
1・2したい為にプリインストールの携帯電話2台買った俺が言うんだから間違いないの
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 07:44:48 ID:YxFlskDA0
>>683
DQ6リメイクがようやく出るのか。
そっちも携帯電話じゃないだけマシだと思わないといけないかも。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 10:08:13 ID:6DX6Q2b40
携帯アプリでサクサクできなかったら
搾取扱いされそうだな。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 10:36:15 ID:ybAXoPZ90
DQ6はDQ4DSが出たころからDSで出るってわかってたのにかw
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 23:40:42 ID:QZ+ulCms0
>>664
そうなんだ
クリアしてから放置してたけどモーション格好良くなってるなら頑張ってやり込もうかなあ


私はドコモ一筋のユーザーで良かったw
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 12:16:19 ID:epo8KVcX0
アプリのDQ2では、ムーンブルク1人で経験値を請け負って、
レベル1、1、4でロンダルキアに着いたよ。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 12:51:28 ID:Gz6ffWnXO
バランス調整が入ることは決して無謀な期待ではないと思うな。

例えば、アプリ2ではリメイク2で強すぎたサマルのベギラマが全体→グループ対象
に変更され、消費MPも増加した。
ギラは複数攻撃になったものの、これは敵が使うギラもそうだしな。

アプリ3も、

・すごろく
・性格による膨大なステータス補正
・序盤のステータスドーピングによるインフレ
・序盤〜中盤にかけて猛威を振るう複数攻撃武器
・盗賊の厨性能
・武闘家への過剰な装備供給
・破壊の鉄球の装備可能職業
・ドラゴンローブ、光のドレス
・その他装備の職業バランス
・拾得できる換金アイテムの数

これらの見直しは期待できるのではないか?
さすがにふくろ廃止はないだろうが。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 15:28:16 ID:Q6/V6pQC0
ドコモの最新携帯のアプリ容量ってどのくらい?
1つのアプリに収まるほど許容量が大きいの?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 15:46:45 ID:8lHhVdJV0
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 15:59:28 ID:Gz6ffWnXO
お、さくせんコマンドがあるな。
これって、既リメイクにはなかったよね?
ついにDQ3にもさくせん導入か。

やっぱなんらかの調整は期待できそうだな。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 16:06:20 ID:8lHhVdJV0
キャラクターの歩行グラフィックとモンスター以外のグラフィックはSFCに忠実かな

わざわざグラフィックを変更してるくらいだから
モンスターアニメーションはカットされてそうな気がする
テンポを優先したとすればそれはそれでいい
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 16:08:54 ID:epo8KVcX0
>>696
DQ2は2分割だった
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 16:12:35 ID:07b610iZ0
auやソフバンへの配信はあと1年くらいはかかるかな
1、2の前例を考えるに
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 16:12:52 ID:Q6/V6pQC0
>>700
そうだったよね。
2の時とアプリの仕様が変わらないなら、2分割もしくは3分割になりそうで怖い
今ドコモの携帯を持ってないから、MNPでプリインストールモデルを買えばいいだけだけど・・
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 17:39:49 ID:0cepSdxS0
FC版の金を貯めて強い武器を買うシンブルなスタイルが好きだったのに
SFCやGBCはいろいろ付け加えてかえって3の良さがなくなっていたから

○特技や強力な呪文追加よりイベント、街・ダンジョンを増やし
 シナリオを充実させてストーリー重視の作りにしてほしい
○クリア後ロトになると勇者は王者の剣・光の鎧・勇者の盾装備で
 始めからプレイできるオマケ要素追加
○勇者一人旅用のシナリオ・イベントを特別に追加
一人旅用に行く先々で特別イベントが発生し一時的(4のホイミンみたいな感じ)に
 モンスターやエルフが仲間になる
昔オルテガと一緒に戦った仲間とも一緒に戦え
一人旅の時だけいろいろなオルテガの話しが聞ける
○小さなメダルとすごろくは面白いから継続
ブーメランのようなバランス破壊武器は買うのではなくメダル交換か双六で貰える
○モンスターメダルは廃止
○性格も廃止
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 17:44:39 ID:bIQsKycu0
秋って事は10月くらいかなぁ。

できればDSが良かったんだけど、まぁしょうがないか。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 18:25:45 ID:jhqLnRMC0
>>697
俺の持ってるDQ2のアプリ版とほぼグラフィック一緒だ
いいね
キャラがでかくなってフィールドも狭いとこも同じだw
いつもみたいにNのプリインストール版の携帯電話も出して欲しいが、今って携帯電話糞高いしな・・・
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 18:57:37 ID:iaMOqt9+0
プレイに幾らかかるんだ。これ。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 19:03:04 ID:jhqLnRMC0
ダウンロードに500円
次の月も継続するなら100円エンドレス
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 19:26:01 ID:6XVTsRc/0
ロト三部作をリメイクするなら今度こそ難易度を選べるようにして欲しい。

やさしい
むずかしい
おりじなる(クリアー後FC版がエミュレーションでプレイ可能、復活の呪文もありだ)

ただ単にモンスターのパラメータがFC版並になるのが「むずかしい」でいいから。
どうしてもクリアーだけしたいライトユーザー向けに「やさしい」でFC版よりモンスターが弱い意外は
「むずかしい」と変わりは無い
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 19:40:52 ID:ZMHpdtZu0
割り放題のDSで出す気はないということね
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 20:01:08 ID:UOI/yRw2O
知らない人がいるかも知れないからアプリについて簡単に説明
まず、2分割になったDQ2が出た当時は902当たりだったと思う(俺のN902iはプリインだったし)
で、その時のアプリは500kbが限度だったから2分割せざるを得なかった
で、903以降はメガアプリに対応し、1mbまでok、これでDQ2は分割から1本にまとめられた
905以降はさらにSDにデータをDLすることで大幅に容量アップ
01A以降はアプリ自体の性能が上がったから更に容量に余裕がある
要するにDQ2の時と、今のアプリとでは数倍容量が上がってるから、分割は恐らくはない
SDに対応するかしないかで大分変わるがどうなることやら
グラも極一部だがPSPレベルのものがあるから問題なし
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 22:19:28 ID:Rs1ZlllH0
>>707
落としきりじゃなく、月額料金取られるのが嫌だな。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 22:24:24 ID:FBjh2Fpd0
和田さんのツルセコパワー
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:07:40 ID:c33EnoTP0
つか作戦が導入されんのかよ!?
これはバランス調整期待できるかも。

>>703
今回は携帯だし、シナリオ面の追加は期待できないだろう。

追加要素がなくても、リメイクで肥大化した贅肉を取っ払って
より精練されるなら全然ありだな。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:15:36 ID:S/e7OSrE0
1と2はともかく、3リメはいつもハードが死に体になったときに出てた不遇な作品だな。
携帯アプリにしたって、出すならもっと早く出すべきだった。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:19:02 ID:8lHhVdJV0
その分そのハードでも最高クラスのクオリティで出してくれたのはある意味ラッキーだった
GBCでアニメーションをカットせずに付いてた時は驚いた。スタッフのやる気を感じたよ。
GBAで出して欲しかったけど。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:21:03 ID:ulQI8NbM0
>>708
モンスターのパラメータ自体はリメイク版の方が高いんだけどな
FC版のボスの弱さを知らんのか?
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:26:23 ID:S/e7OSrE0
>>716
味方が大幅に強化されていたからあまり感じなかったが、
ボスはまだマシなほうだった。

問題は雑魚戦の方だ。
FCのは今やるとエンカウント率がウザイという意見もあるが、
MPの枯渇具合はちょうどいい感じだったろ。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:33:26 ID:4GNlmNl70
呪文は確率制から体制による減算方式変えてもいいかも試練ね。
最近の作品みたく。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:33:49 ID:4GNlmNl70
×体制
○耐性
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:36:35 ID:ooGwKplI0
攻撃呪文が殆ど死んで
複数攻撃武器だけの世界になるわけか。
最近のドラクエみたく。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:38:50 ID:7dfIUA140
呪文って、やっぱ昔の確率制の方が強く感じるもんかね?
微妙なところだな。

性格とか盗賊はそのまんまあるのかな。
FC+αなら、商人は救済して欲しいし、その他の職にもなんか
特性を追加して欲しかったけど、さすがに今回は無理か。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:39:52 ID:xUpq6h7d0
TGSに行くやつから何らかのレポはあるだろ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:43:44 ID:ooGwKplI0
>>721
耐性一段階だけ、みたいなモンスターが多すぎるから。
結局ダメージが一律で7割か8割になるだけっていう、
ドラクエ6コースだと思う。

アーケードのバトルロードである打撃耐性は、
何時になったら入ってくるやら。
どうにも、ドラクエには無駄な戦士至上主義が目立って変わり映えが無い。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:51:57 ID:mRDXk6n/0
武闘家>>>>戦士
になってしまったのを直せ。
武闘家が破壊の鉄球装備できるとかアホかと。

武闘家は紙装甲でいいんだよ。
つか、そろそろ「みのまもり」を導入してもいいと思うんだが。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 00:04:41 ID:Q6/V6pQC0
3のメタルスライムやはぐれメタルはドラゴラムの炎で一撃だったり、
その他の敵にメダパニorどくがのこなで混乱させて攻撃させればほぼ一撃だったりで、
とにかくレベル上げが楽勝だった。これを調整してくるかどうかだね。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 00:16:51 ID:fdeWGDu30
盛り上がってるみたいだけど、基本FCの簡単移植だよ(グラはアプリ1・2同)
中古対策する必要ない簡単移殖だからゾーマ倒して終わり
追加要素もおまけもないよ、モンスターもアプリ1・2と同じで動かないよ
過度な期待してる人には悪いが将来のリメイク3に期待した方がいいで
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 00:19:13 ID:p9X10VBN0
昔から同様の意見は多いと思うが
リメイク3はPCで出してくれぃ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 00:29:41 ID:JkAFbBdp0
戦士と武闘家はなんかお互いにライバル関係で
一長一短であって欲しい

・戦士
攻撃力のある一発重視でHPも高め
二刀流が出来る(代わりに盾は使えない)

・武闘家
とにかく素早さ重視のためHPは勇者より低く武器も限られる
レベルが上がると二回攻撃や会心の一撃だけでなく
一人先制攻撃やグルーブ攻撃も可能
他には敵の攻撃をかわしたり運がいいと
かわした後にカウンターで会心の一撃

お金で武器を買って強くする楽しみがある
安定したバランスの戦士に対して
レベルが上がると遊び人のようにいろいろなアクションで楽しませてくれる武闘家
みたいなキャラも見たい
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 00:30:09 ID:uod00Xn50
>>715
GBAならまだ現役で頑張れるもんな
当時正直もう一年遅れてもいいからGBCじゃなくてGBAで出して欲しかった
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 06:10:10 ID:Q/FCMw/V0
ガッカリだな
マジでWii配信に期待してたのに
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 10:47:01 ID:J1HfBY50O
モンスターグラの携帯における大きさがおかしいのをなんとかしてくれたら><
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 15:35:44 ID:Qc7wi/F1O
ベースはSFC版であることが確定
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=16008&c_num=14

さくせんが導入されているようだが、ここでいろいろ言われている
バランス調整はされてないっぽいな。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 16:07:07 ID:+zjICM110
>>732
>>726涙目?
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 20:05:33 ID:w2W34Vd+0
SFCベースっつーけど、性格診断とか携帯だと面倒だろ。
むしろ女尊男卑とかそういうところを調整してくれよ。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 20:58:01 ID:Psx7QjGG0
むしろ、SFCグラのFCシステムなら歓迎するところじゃない?
後はDSだったら良かったのにな。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 21:10:40 ID:bBjxvkD40
>>735
冒険の書が消えず、バグが修正されたFCの完全版だと思えば
それはそれでありだな。
どうせ携帯だし。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 21:13:25 ID:3oXv7AOJ0
・商人の救済
・賢者の石はクリア後入手
・ゾーマにベホマは効かない

FC版ならこれだけ調整してくれ。
戦闘難易度が、バラモス>ゾーマ だけ納得いかない。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 21:26:46 ID:hi8ocNeX0
補助呪文を弱体化してくれ

・ターン切れの設定
・バイキルトは2倍→1.5倍
・スカラ・ルカに系は2段階まで
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 06:45:39 ID:kcULXlrIO
とりあえず魔法を回数制にしてみよっか?
ダンジョンは線画で
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 07:34:09 ID:i0cl/+r7O
>>739
それってなにザードリィ?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 07:37:02 ID:+tCIetKPO
>>737
それ以前に無駄な凍てつく波動の封殺が必要だ
こっちがスクルトやバイキルトを使わない限り波動はこないという調整がな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 08:03:54 ID:P6pi59vy0
その条件+波動は行動回数に含まれないでいいよ
あとベホマ当てたときのダメージを減らす
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 08:22:29 ID:wmbVUpR00
>>742
> あとベホマ当てたときのダメージを減らす

SFC版は、その調整だけはよかったな。
GB版では何故か戻っちゃったけど。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 09:14:13 ID:Gq8YvglU0
バイキルトあっても固いという神龍の存在は良かったとは思う。
隼の剣・モシャス・力255+破壊の鉄球まで用意しても効率良いとは言えないし。
ただ、それ以外の時はバイキルト+ルカニが万能かね。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 10:57:56 ID:PnEPZFJiO
攻撃呪文連打が最も効率がいいとは、DQにしちゃ珍しいボスだったな。神龍は。
そこは確かに評価すべきところか。
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 14:20:41 ID:UfLWu43s0
>>738
>バイキルトは2倍→1.5倍
代わりにフォースを追加
>スカラ・ルカに系は2段階まで
たった2段階で鉄壁に!

こうですねわかりませn
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 15:28:31 ID:J01W8484O
魔法の効果は変わらなくていい。その分ボスを固く太く長くして。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 19:42:39 ID:YWnY5Qb2O
DQ2 1/8上昇、上限4回
DQ3 1/2上昇、上限2回
DQ6 1/4上昇、上限4回
DS5 1/5上限、上限5回

スクルトの効果はどれが一番いいんだろう
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 19:49:26 ID:4/xLDvBF0
>>748
3のでいいんじゃないか?
最終的には素の守備力2倍までってことで。

2はちょっと使いがたいな。
ある程度の即効性がないと、雑魚戦では使いどころがない。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 20:03:42 ID:NK/DglRu0
難易度調整させてくれ2段階でいいから。2の激ムズをわからせてやりたい。
FC版やれば?と言われても今の子供が復活の呪文なんてメンドイのをやりたいと思うわけが無い。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 20:18:25 ID:V2PAcMJb0
6って、一回で1/4だっけ。
山彦で2倍まで一気にいけたような気がしたんだが。

まあ、上限+200だから打撃50点しか減らせないし
あんまり要らないけど。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 23:29:21 ID:oFrkt6xr0
ふくろは9みたいにだいじなものを入れるふくろってことにすればいいだろ。
消耗アイテムを蓄えるふくろはいらない。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 00:13:18 ID:/62mHjjd0
黄金の爪取りに行くのに薬草を無茶買いしてピラミッドに挑んだのも良い思い出
いつも回復は実家かホイミだったから薬草なんてそれまで使わなかったけどふくろのおかげで楽勝でした
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 00:24:26 ID:CzB4O0s0i
>>752
いつまでふくろにこだわってるんだ?
リア中の頃にファミコンドラクエ3を遊んだ者だが、
さすがに今あれを遊ぶにはふくろの利便性が欠かせない。
大事なところで必要アイテムを持っていかなかった時の脱力感はきついし、
細々としたことでアイテムの入れ替えのためにわざわざアリアハンへ行くのも面倒。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 00:29:41 ID:8NWqaDuu0
必要アイテムってだいじなものじゃないの?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 00:30:38 ID:JZA152gz0
SFC前提で考えると、拾得アイテムが非常に多いからなあ。
大事なものだけ袋ってのもあるが、消耗アイテムは9個までってことにすればいい。
99個は多すぎだろう。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 00:31:52 ID:JZA152gz0
黄金の爪が楽勝になるってのは確かにちょっと味気ないしな。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 00:38:10 ID:IuwjAjv90
まあふくろが便利すぎるのはわかるけど
自分で縛れるだけよしとしよう
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 00:41:27 ID:TIGIk2WV0
性格も縛りたいんだが、あれは少々面倒なんだよな。
ふつうの性格でやりたくても、中々面倒だ。

性格の決定は、別に種のドーピングじゃなくて自由に選ばせても
よかったのではないか。

ドーピングは序盤のインフレにも繋がるし、良いことは何もないと
思うんだが。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 00:45:38 ID:IuwjAjv90
確かに性格は意図的に絞り込むことはできるけど
結局ランダムだもんな
普通のバランスのプレイがしたくて「ふつう」の性格のパーティを組んだときは苦労した
冒険そのものより酒場で粘るのが辛かった
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 01:01:02 ID:8jS8d2wf0
キャラメイク、装備品の練成と着せ替えに特化したドラクエ3がやりたい
とにかくグラフィックにはこだわり抜いてほしい
絵的にお子様向けじゃない部分も出てくると思うので18禁にしてくれて構わない

「○○(他のゲーム名)やってろ」という意見は受け付けない
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 01:16:10 ID:QzTasnZf0
ふくろ廃止とか、プレイヤーにストレスを強要して難易度を調整するのはおかしいだろ。
今更ルーラをDQ2仕様に戻されても我慢できるのか?
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 01:20:44 ID:o5LFtiZr0
CHはクリア後賢者Lv3を速攻で探したな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 01:38:07 ID:IHfr22Ij0
>>762
基地害の相手すんなよ
スルーかFC版をいつまでもやってろとレスしとけ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 02:50:59 ID:KWJhQm6VO
おうごんのつめは開けたらまずはパンドラボックスにしたらいい
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 03:18:04 ID:gEFdmmQji
なんでも当時そのままの面白さを再現する必要はないからな。
おうごんのつめがもたらす災厄はスーファミ程度のものでいいんじゃないか。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 07:57:38 ID:xD//Mp0b0
だから消耗アイテムは9個までにしろって。

もしくはイベントアイテムだけ袋ありにすれば、預かり所はいらんだろ。
9みたいに、錬金とかで様々なアイテムをストックしとかなければ
ならないとなれば別だが。
3はそんなゲームじゃないしな。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 08:35:28 ID:sEcI14tR0
他は簡単に縛れるからいいが、性格決定だけはそうもいかないよな。
ランダム制なのは、セクシーギャルなどの明らかに強すぎるものがあるからかね。

もっと、性格の数を絞って、どの性格も一長一短にして、ドーピングではなく
選択性にして欲しい。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 08:48:54 ID:X2iZmz4Q0
ふくろがあるおかげで僧侶無しでダーマまで行くのも普通だしね。
何の苦労も要らない。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 08:53:58 ID:TJJQsasE0
職業性のRPGで特定の職業(僧侶)が必須じゃなくなったというのは、
考えようによっては良い点・・・とみなせるかも。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 10:24:56 ID:GtxXPY9x0
3でいくら頑張っても、恐怖の草食人間なんて称号はもらえないぞw
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 10:27:15 ID:cSMw7G5/0
称号のために薬草使うわけじゃなかろう。
バラモス倒すくらいからはべホイミやべホマが欲しいだろうし。

そこを超えると、勇者ベホマズンと賢者の石でいけそうだが。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 11:05:42 ID:p8EHqgK40
地下のどこに隠し階段があるかわからなかったので、
1歩1歩調べ回ったのが懐かしいぜ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 11:13:06 ID:8jS8d2wf0
1マスずつ移動するというのがドラクエらしくて好きだったな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 11:14:16 ID:Kg+bPbWA0
半歩があると分かり難い
3Dはもっと分かり憎い
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 20:08:07 ID:DEETsp5Z0
677 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 14:41:06 ID:SgWd6U2t0
どうせ今回も呪文の威力はそのままで、MP消費無しの特技が最強だと思うよ
なんで堀井はそんなに魔法使いが嫌いなのか
今日発売のファミ通のケイタイ版DQ3のインタビューでも堀井は
直接攻撃でガンガン攻めるのが好きなんで、魔法使いはバイキルト要員と言い切っている
堀井が関わる限りドラクエだとアタッカーとしては戦士系>魔法使いなんだろうな
MP消費するんだし、防御弱いからアタッカー最強でもいいのに

777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 20:43:45 ID:8TqQsBKfO
8みたいな3DにしないでPS2版Vのグラ程度に抑えて1、2、3をソフト1本にまとめてほしいな

WiiかPS3の容量なら可能ではないかと…
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 20:49:33 ID:Zt2B4Py70
週刊ファミ通No.1085(2009年10月1日)p.55

『ドラクエ』の生みの親、堀井雄二氏に一問一答

Q.ケータイで『ドラクエ3』が配信されることになった感想は?
A.『3』は、いまだにシリーズでいちばん好きな作品に挙げてくれる人が多いんです。
 それがこうしてケータイで遊べるようになったというのは、ボクとしてもうれしいですね。
 
Q."さくせん"コマンド追加の意図は?
A.ケータイでは、やはり短い時間に少しずつプレイする方が多いと思うので、
 "できるだけ手軽に楽しめる"ことを念頭に置きました。
 ケータイで初めてゲームに触れるような初心者の人でも戸惑わないように、という
 思いもあります。

Q.『ドラクエ3』は大きな社会現象になりましたが、そのときの感想は?
A.当時は、そんなに大きな社会現象になっていることに実感がなく、むしろ他人事みたいな
 感覚で見ていましたね。じつは『ドラクエ3』の発売日当日も、自転車でお店へ行って、
 行列の様子を眺めていました(笑)。

Q.堀井さんが『ドラクエ3』をプレイされる際の、オススメ編成は?
A.直接攻撃でガンガン攻めるのが好きなので、武闘家を入れてさらに魔法使いのバイキルト
 で攻撃力を上げる、という戦法を使います。
 ちなみにバイキルトは『3』から登場した呪文なんですよ。

Q.これからプレイをしようと思っている読者にメッセージを!
A.『3』は、『ドラクエ9』と同じように、自由にキャラクターを育ててパーティ編成が
 できるというのが特徴です。ゲーム自体の自由度もとても高いので、皆さん思い思いの
 遊び方で楽しんでくださいね。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 21:01:05 ID:TNbfmxhK0
短い時間に少しずつプレイするのが目的なら、糞長い性格問答や
スゴロクとかもあるのか?
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 21:03:13 ID:hhAhh0Qx0
堀井さん・・・バイキルトかけたら会心出ないじゃないですか・・
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:09:45 ID:TnwMDH1q0
会心は出るぞ。
ただし、防御無視の無いバイキルトかけたダメージだが。

アプリに際して修正したなら知らん。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:31:21 ID:s0d3Bbnr0
>>777
禿同
5エンジン1回しか使ってないしもったいないよなぁ
ポリゴンでできたキャラがかなり評判悪かったけど、戦闘アニメーションやテンポは最高だし
色々言われてたけど、俺は5エンジンが一番好きだ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:45:17 ID:eIuN7N+30
PS2の5の戦闘のテンポは確かに最高だが
余りに知障なAIの所為で全部台無し
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:50:26 ID:LE4LPBGW0
めいれいさせろにすれば問題なし
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 00:09:44 ID:RA1TAGYy0
PS2の5は背景は綺麗だけど
3Dのモンスターの蝋人形みたいな質感が嫌だ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 00:18:23 ID:zOMAUQwNO
敵のモーションとかドラクエ史上最高なデキだと思うがなぁ…

ドラクエはFFみたくリアル路線ではなくVくらいのグラで抑えた方が世界観に合うと思う
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 00:35:36 ID:5WieQ/dCO
敵グラはマザーみたくクレイアニメにしましょう
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 07:58:15 ID:9z0gCfCE0
>>782
アレはトルネコ3の使いまわしと聞いたが
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 19:55:31 ID:sZ6fkRAu0
別物だよ
トルネコ3はチュンソフトで5はアルテピアッツァだし
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 22:31:21 ID:/BV77sSr0
3DにするならDQ8みたいなのじゃないと嫌だな。
PS2版DQ5みたいなのにするなら、
2DかDQ7みたいな毛の生えた2Dの方がいい。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 22:47:34 ID:o14jv9RhO
正直PS5のグラってキモイんだよな
生気がないというか
機械的に手をぶらぶらさせて、プラスチックみたいな質感だし
録画して倍速すると、気持ち悪さが際立って見える
やっぱドラクエはポリゴンよりドットだな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 23:04:51 ID:t4TDL8v50
RPGツクール5みたい
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 00:33:25 ID:LtFbMYblO
>>791 PS5だ…と!!何年後の発売だ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 03:53:17 ID:HKVte3mE0
SFCの頃は街中の探索とか基本左手だけでできたんだよな
3Dウザい
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 15:40:48 ID:h5Y8DrYc0
分かってて言ってるんだろうケド、PS2版の5のことな
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 16:04:34 ID:dVNQ7Gvs0
>>794
手を使わないと早くボケが来るよ。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 18:59:00 ID:f+ceJFPmO
まぁどんなリメイクされても、バラモスとゾーマがいる限り買うしかねぇぜ。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 20:21:21 ID:YSVhMVQZ0
しんりゅう
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 22:59:14 ID:kPH39rBi0
AIにあわせて必要以上に難易度下がる予感
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 00:15:52 ID:wQRxBzWuO
何故かベギラマがいなくなってそう
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 01:02:53 ID:gMOwdP630
俺は呪文使えないキャラに技を使えるようにしてほしいな
気合いためとか、ばくれつけんとかその程度でいいから
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 01:16:22 ID:b2Md3Sa/O
アバン流刀殺法の追加
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 02:37:15 ID:jJ6V7uJLO
携帯電話向けで出すならDSでリメイク出すべきだろな
ゲームなのに何故わざわざ電話なのかと

ゲームなんだからさぁ…

携帯ゲーム機が存在するのにも関わらず、あえて電話機で出すのがイミフ
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 05:07:16 ID:mLubTJZJO
しかもRPGの王様DQ3をだ
勿体無いというか、物の価値が分からない奴らだなクソエニは
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 10:14:34 ID:f0za3VCR0
>>803
1・2からの流れを汲んだものだと思われるけどいい迷惑だよな
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 11:29:29 ID:0CqsKX1g0
>>803

DSより携帯が普及してるから
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 12:00:22 ID:+uGhUO4Z0
電話機は電話機であるべき
電話機でゲームとか本末転倒
あるべき姿じゃない
これにより電話が使用できなくなる事態もあるわけだしな

携帯ゲーム機と言う役割考えても、その普及率の高さから考えてもDSで出すべき
この糞発表によってリメイク3の発売が限りなく遠くなった
DSリメイクが出てからスクエニのさらなる小銭稼ぎ程度に携帯電話で出すならまだ許せたかもしれんが
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 12:02:28 ID:mYUbdNW10
>>803
秋発売の携帯でプリインストールしたりとか、
会費制でお金もらえたりとか携帯配信部門の仕事も残してあげないと・・・
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 12:05:21 ID:0CqsKX1g0
名前に電話付いてるけどメーカーはもはや電話って考えは無い
総合情報端末みたいな捕らえ方してる

ネットもできるし音楽も動画もできる、ゲームもメールもナビも電卓も何でもできる
携帯はゲーム機より優れている、性能は容量除けばPS1ぐらいはあるんだぜ?
操作のし難さも考慮された機種もあるし

でも携帯のはあくまでもタイニー版みたいな感じで絶対ゲーム機にも出すから安心しろ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 12:06:08 ID:Xjs9n+9n0
携帯で出すならついでにVCでも配信してくれよ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 12:12:57 ID:+uGhUO4Z0
電卓なんて別に電池切れなるまでなんて使わんしw

友達と待ち合わせで待ってる間ヒマだからとプレイしてみ
肝心なとこで電池切れとかあるじゃん
これが携帯電話と携帯ゲーム機なら、電話を待ちながら、ゲームもできるじゃん
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 22:09:18 ID:wQRxBzWuO
ルイーダとTEL交換しちゃいなyo
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 22:18:15 ID:BIzyTiYI0
>>811
ゲーム機なら電池が切れてもゲームが出来なくなるだけだが、
携帯電話の電池切れは色々と問題多すぎるからな。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 22:50:26 ID:XNZ2MQg6O
何故ゲーム機でリメイクされないのかは
ゲーム機でリメイクされたら、クリア後の隠しダンジョンが無いと手抜き手抜き言われるからだろうな

竜王やシドーより強い存在を作りたくないんだよ制作側も
ゾーマは闇があるから闇と通常のゾーマの中間くらいの追加ボスが作れるけど


まあ色々と作りづらいんだろうね
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 22:52:24 ID:D++jAKjRO
やはりDSで発売してほしい。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:01:26 ID:NYQODAHp0
DSはもういいや…
6でもまたあのエンジン…?って感じだし。
まあ天空シリーズとして揃ってた方が良いだろうけどね。
しかし、6で最後にして欲しい。
せっかくだから8エンジン以上でいって欲しいじゃん。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:10:32 ID:I0ugQ2Dt0
スクエニがPS2で新作出すのをやめてしまったから無理だな。
他のハードになると1からやり直しだし、そこまでするメリットがない。
818そんなことより:2009/09/21(月) 00:12:18 ID:j33Ut0X/O
今気付いたんだがもしGBCのカートリッジの中の電池が切れたらどうすんだ?


わしゃプレーするのが怖くて怖くて(;O;)
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:14:41 ID:HS3//EOl0
8エンジンなんかいらね
あんなのならDQアニメ作ってそれ見てた方がマシ
いちいち戦闘中糞だるくなるし

820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:16:27 ID:JEv4Os8N0
確かに戦闘のテンポは悪いな…。
しかしあのグラフィックは魅力だ。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:19:27 ID:RSto1VpHO
ここで演出ON・OFF機能の出番だな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:20:46 ID:19hRdq/b0
8エンジンは短所も多いからなあ
あのグラを求めるにしてもPS2で無理して出すよりは
現行機で改良型を作り直してほしい

…水着やビキニは出せるんだろうか?

>>818
呪いの音楽は流れないらしいよ
GBCは衝撃で消えないだけマシさ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:32:36 ID:rvhYYJ8I0
8タイプのグラでもいいけど、もっと色々な視点を選ばせて欲しい
というか、ちゃんと仲間を引き連れて上空視点(要するに8以外のいつもの視点)のフィールドがいい
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:33:19 ID:j33Ut0X/O
>>822

わしゃあこの前なんもしてないのにセーブデータもメダルしょも全部消えちまっただ(;O;)


電池切れてもデータは消えないよね??
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:34:17 ID:19hRdq/b0
>>824
GBCだから消えるよ
消えなくなったのはGBAから
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:39:18 ID:j33Ut0X/O
>>825
((((゜д゜;))))







絶望した
一番大好きなゲームなのにorz

せいいっぱい大切にプレーすることにしる(´;ω;`)
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:52:46 ID:19hRdq/b0
>>826
中古ショップには1000円くらいで電池交換承ってるところもあるし
ダメモトでスクエニのサポートに問い合わせてみるってのもありだ
消えたデータは戻らないけど電池換えられれば当分は安心できる
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 01:36:01 ID:+/GNaTRe0
自分で変えれるやん
100均に電池売ってる
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 02:04:47 ID:WEBykrwHO
据え置き機で出すなら8みたいな3Dでないと最近のユーザーは納得しないだろうな
俺みたいな懐古厨は昔ながらのドット絵でも充分なんだが…

据え置き機なのに今更ドット絵とかありえねぇーしwwwwwwwww

とか言われて罵詈雑言に叩かれるだろう
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 02:44:39 ID:irofF26p0
まぁ、俺も懐古厨だけど流石に今更据え置きでドット絵はないと思うぞw
PS3の性能で何このショボグラwwwとか言われるのがオチ。
高い金払って高性能な最新ハード買ってドット絵でしたじゃ納得いかない奴が殆どじゃね?

やっぱハードに相応した形式ってあると思うんだ
ドットがいいならDSに期待するしかない
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 05:11:01 ID:0ZTzxjrCO
解像度がとても高いドットとかどうよ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 05:17:18 ID:Po+SNZ20O
今の現行機(PS3相当)で今の技術を駆使したドット絵はどんくらいのもんなのかは気になるな。

仮に3Dが無ければ2Dが進化してたろうしね
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 05:22:43 ID:19hRdq/b0
解像度上げたらドッターが死ぬだけだよ
PS3どころかPS2の段階でもう限界見えてる
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 06:23:52 ID:aKKp7GCY0
>>830
据置でドットが許されるのはWiiWareぐらいだな。
でも、WiiWareで出すぐらいなら
DSで出した方が値段も高くできるし数も売れる。
WiiWareで5000ポイント(それでもDQ9より安い)ですとか、
受け入れてもらえないと思う。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 10:56:06 ID:irofF26p0
>>832

2Dの性能はサターンあたりで既に頭打ちだから解像度を除くと殆ど進化無い筈
プレステは元から2Dの機能無いし

>>831
ドットというか立体感の無いペラペラのイラストが歩いてるような感じになる
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 11:29:03 ID:7LSdV7hG0
>899 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/09/21(月) 00:20:46 ID:j33Ut0X/O
> 今気付いいたんだがGBCのカートリッジ電池が切れたらどうすんだ?
>
>
> わしゃプレーするのが怖くて怖くて怖くて怖くて(;O;)

ドラクエ3総合スレとのマルチ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 22:39:37 ID:ltGd265sO
>>836
マルチだったらなんだってんだよ。うぜーな貴様は死ねゴミ屑
838【次スレからのテンプレ推奨スレッド】:2009/09/21(月) 22:58:22 ID:bFr0PdV10
【関連スレ】

【茸】マタンゴマタンゴマタンゴ【茸】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1107755344/
マタンゴ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1186215224/
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 22:58:57 ID:8S5SL/uGi
>>837
学校いけよ、な
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 23:03:13 ID:ltGd265sO
>>839
自演してんじゃねーよゴミ屑




マルチだったらなんだってんだよ。言ってみろや雑魚
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 23:25:34 ID:+Q1/kGff0
>>839
わざわざウィルコムからレスですか?必死ですなww
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 09:33:57 ID:xv9qcExJO
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 10:06:51 ID:5ebO062gO
武器の特殊効果,魔法効果は戦士にしか出せない様にしたら戦士は要る子だと再認識してもらえ… る か な
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 10:46:56 ID:ZSqt+BOwO
ローレシア大陸に行けるようにしてほしい
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 11:03:11 ID:twGBXSXpO
9エンジンはきもいからやめてほしい。
オブリ並のグラでイオナズン使ったら周りの草木が吹っ飛んだり地面が削れたりする演出はあってもいい。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 11:42:57 ID:r7Rs+VZ50
>>845
そういうのって
サザエさんを限りなく実写に近づけて、フルCGで描け
と言っているようにしか聞こえない
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 11:53:35 ID:TAQhlKCD0
>>843
雷神の剣や稲妻の剣をふりかざせるのって戦士と勇者だけじゃね。
魔神の斧は何だかんだで強いし。
補強するとしたら、破壊の剣を会心率1/4の行動不能率1/8にするとかどうよ。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 12:08:19 ID:xp14AIO1O
呪われた武具は呪いを解いても壊れなくして欲しいわ。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 12:53:13 ID:EwQSNRdo0
9は壊れなかったから壊れなくなる可能性はあるんじゃない?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 14:01:22 ID:7guSqdcEO
>>845
そうゆうのは今後据え置き機で出るRPGに求めれ
ドラクエは最高で8までのクオリティで充分
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 14:51:53 ID:twGBXSXpO
モンスターバトルロードですでに実現してるんだがw
PS3あたりならあれぐらいの演出余裕でしょ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 15:10:33 ID:KeXrvuVc0
戦闘の度にあれやられても正直邪魔だろ
つか演出のためだけに変にモーション長くなるのはやめてほしい
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 15:33:12 ID:atN2B9XB0
つうか、あれはダサいだろ
なんでいちいちモーションするたびに回転したりするんだよ
あんなんいらねえよw
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 15:48:05 ID:ieUOWzd50
あれはお祭り的ゲームだからいいけど
本編で一々ポーズ決めながら戦闘するのはちょっと・・
シンプルなほうがいいよ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 16:15:07 ID:jNtPIxX90
9のために協力プレイで魔王と戦ってるが、
2戦で20分近くかかってるぞ

据置機でも携帯機でも、出したら叩かれまくる。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 16:32:53 ID:D2ZD3zfz0
SFC版だと、王者の剣は盗賊でも振れるんだっけ?
こういうのは修正してほしいな。

アプリ版は性格が入るのは確定か?
それならドーピングじゃなくて自由に選ばせろや。
ドーピングのせいで序盤からインフレするからな。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 16:36:12 ID:ieUOWzd50
AI入れるなら学習型にしてほしいな・・
楽しみの幅が増えるし
もう絶対やらないのかな
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 17:03:52 ID:beGsdfxk0
モンスターロードを拡張してモンスターズの新作を出したら売れる?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 17:05:11 ID:VQ1/mkKn0
>>857
それだけFC4のAIは不評だったってことだろうな
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 17:44:40 ID:5ebO062gO
>>857
クリフト「むむ!!勇者さんとアリーナ姫とコンズラーのHPがオレンジだ!!ここはベホマラーか!!」

〜2年前の記憶より〜クリフト「あのモンスターにザキが100%きいたな〜しかもおでの素早さトップだしw」
〜3年前の記憶より〜
クリフト「アリーナ姫にベホマかけたらよがってくれたっけなぁ〜」


戦闘再会
クりフト「よし!!死ね!!ザラキ!!」

しかしじゅもをはかきけされた!!

クいフト「そうゆうこともあるんだφ(..)」
勇者「おい緑…」
アりーナ「…」
ブライアン「…」
メタルスライム「…(逃げてもいいかな?)プルプル」

AI最高!!!
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 18:18:49 ID:/taCJsYNO
ザラキ馬鹿がいなければAIの評価は違っていた
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 21:04:09 ID:4p+N/h7b0
緑は、全滅しても学習しないの?
戦闘終了後に学習だから、全滅すればいいような気がするんだけど
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 01:32:41 ID:5HtkMbKGO
堀井「AIはかしこさ準拠でいきましょう」
ライアン「…」
おどるほうせき「…」
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 03:23:45 ID:s51KE6/n0
http://www.square-enix.co.jp/tgs09/titles/dq3/

スライムのグラ変わってる
こりゃモンスターアニメーションねーな
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 03:35:05 ID:Mm8GQNYjO
リメイクするなら、
3→1→2と一本のストーリーにしてほしいな。
ひのきの棒で3パートをクリアすると、1パートでのロトの剣がひのきの棒に+20したくらいの攻撃力になるとか。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 09:19:58 ID:yvLRcWn90
>>863
ライアンは持たされた武器を上段に構えて
敵が間合いに入ったら全力で振り下ろせばいいんだよ
それ以外は何もしなくていい
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 14:16:01 ID:pOezEfTW0
・性格システムを廃止、もしくは数を絞る
・キャラメイク時のドーピングは廃止
・袋に詰め込める消費アイテムは9個まで
・遊び人には転職できないようにする。(オリジナル仕様で)
・さとりの書は本編で1個まで

ふくろにいくらでも詰め込めると、序盤〜中盤の、ある意味DQが最も楽しい時期の
ゲーム性が台無しになってしまう。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 14:21:48 ID:iQlNQrTcO
特に制限しなくてもいいよ。何かと不便で面倒くさくなるだけ。
容量不足と戦ってた時代とは違うんだし。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 14:40:02 ID:bU1URmxXO
>>867
俺やくそうなんか使わないから個数制限なんてどうでもいいな
ゲームバランスにいちゃもん付ける人って「考えうる限り最高効率のプレイ」をする人が多いよね。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 15:38:22 ID:DLNScn9w0
うん。すごくつまらないけど、自分で縛るからいいや。
でも性格システムの選択だけは何とかして欲しい。
面倒なことせずにふつうの性格でプレイしたいんだよ。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 15:40:04 ID:PkpoWSoh0
容量不足と戦っていた時代のDQの方が面白かったw
最近はダイエットしたけど、6と7で無駄なものを増やしすぎた。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 15:48:44 ID:rDgSB+xm0
少なくとも、盗賊の厨性能は改善されることを祈る。
勇者よりMPが高いとかww

あと、武闘家の装備はFC版のままでいいよ。
戦士とのバランスを考えればね。

女尊男卑と、賢者・武闘家・盗賊の過剰な優遇は止めろ。
商人救済だけはSFC版のままでいい。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 15:52:51 ID:mLjfxefIi
またふくろ制限厨かよ
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 15:55:29 ID:EsQkJUz70
破壊の鉄球なんかは戦士専用でいいな
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 15:56:30 ID:C4e8UPcX0
ふくろ制限だけにやたら噛み付く奴がいるな。
他の調整事項には同意なのかね?
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 16:22:05 ID:CYEYoh9U0
他はともかく、性格システムだけは自分で調整するのは面倒だよな。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 17:19:13 ID:F93aqI8N0
サガ2のリメイク面白かったぜ。
音楽はちょっと微妙なのあったけど。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 19:38:46 ID:jlvOkObV0
>>877
ロト世代ならやってた人も多いだろう。
神ゲーがさらに神ゲーになってた。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 21:35:49 ID:BUF51mVMO
各職業の強さを調整してくれればいい。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 21:46:37 ID:jlvOkObV0
・ドーピングが簡単にできないようにする。ステータスメイキングは転職が主
・ひかりのドレスを廃止、賢者・盗賊・武闘家の装備面の優遇を廃止
・魔法アイテムは装備できる者しか振れないようにする

ドーピングを抑えて、装備の調整さえしっかりしていれば、どの職でも
最終職になり得る。
全呪文を習得することが前提だとしても。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 21:48:39 ID:/X7BsvdJ0
職業ばっかりだな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 03:03:07 ID:use3XDkJO
勇者を廃止しましょう
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 03:08:40 ID:9x7ldoGmO
リメイクを廃止しよう。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 04:07:49 ID:NZUAgQOL0
>>861
ザラキ馬鹿が確かに目立つけど、なかなかバイキルト使ってくれずにやっと使ったかと思ったら自分にかけてた爺もかなり
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 10:40:36 ID:4o98c+/Y0
携帯アプリはただの移植?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 12:49:32 ID:Lm/lY7oD0
サガ2は良リメイクだったな。
オリジナルの面白さを保ちつつ新要素も邪魔にならないし、
正当進化といえる。

DQ3は、オリジナルとプレイ感覚がどうも違うし、無節操にいろいろ
追加しただけという感じが否めない。
インターフェースは向上しているが。

ところで、TGSに行った奴はもうアプリ版試遊できたのか?
感想よろしく
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 13:25:34 ID:ZSSwNp3p0
>>814
隠しボスはどんなにがんばってレベル上げてもなかなか倒せないくらいめちゃくちゃ強くしてほしい

888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 18:09:54 ID:ies6JlKB0
それは9の反響しだいかもな。
レベル上げた魔王という設定の反響。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 19:05:00 ID:G77NyxvqO
>>886
新要素ってどんなん?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 19:11:58 ID:Lm/lY7oD0
>>889
ここで語るのもなんだから、本スレと公式サイト見てくればいいよ。
2ちゃんにしては珍しく批判意見がほとんどないな。
新約聖剣化せずにすんでよかったといったところか。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 19:34:47 ID:G77NyxvqO
>>890
えぇー、今少し調べた限りスーパー別ゲーなんだけど
これマジに評判いいの?
ミンサガといい、サガ信者はこういう大胆な変化OKなのか?
ドラクエ信者だったら原作レイプとか言ってキレてると思う
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 19:38:40 ID:Lm/lY7oD0
>>891
やってみると、昔のまんまだよ。
戦闘や成長のバランス感覚や、シュールな世界観とか台詞回しとかね。

多分、原作が好きな人が作ったんだろうな。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 19:38:43 ID:FsEzoRoP0
はいはい、そうですね
ウザいからサガの話は他でやれ

894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 20:58:47 ID:D7vFHNF00
最近は弟のナイツの方が売れているもんな。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 22:03:36 ID:2D+w3AxA0
職業の強さの調整とか装備品がどうとか、そうした議論が悪いとは言わないけど、それって格ゲーでいうと
「○○の必殺技は強すぎだから、発生後の硬直時間をもっと長くすべき」とか「××の超必殺技は使えなさすぎだから
無敵時間を作るべき」とか格ゲーマーがマニアックな議論してるのと同じのような気がする。

もちろんそうしたミクロ的なバランス調整もあってしかるべきだけど、リメイクってもっとマクロな視野で語られても良いような…。

言い出しっぺの法則でいうけど、ファミコンの3は初めて「昼」と「夜」という時間の概念が登場したけど、これを発展させて
「朝」「夕方」「深夜」とかあたらしい時間概念を取り入れるのはどうだろう。もちろん時間帯によって町の人の配置やセリフも
変化。
あるいは時間の概念をさらに進化して、「季節」という概念を取り入れるとか。

そこまでいくと逆にゲームとしてつまらなくなっちゃう可能性もあるけど、昼夜の切り替えはしっかりしてほしいんだよな。
「9」はほとんどの街で夜で絵も平気で店がやってたりして、昼夜の区別の意味ないじゃんって興ざめだったから。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 22:12:04 ID:fFAsODcs0
>>895
昼夜の台詞や配置の変化は既にあるからな。
それに、リアル世界と照らし合わせると、季節の変化が大きい地域って
案外少ないのでは。

それに、アプリ版に期待できるのって細かな調整くらいだろう。

またサガ2の話で申し訳ないが、原作では強さが
アポロン>ラスボス だったのが、リメイクでは
ラスボス>アポロン にしっかり修正されていたね。

DQ3は何回リメイクされても、戦闘難易度がバラモス>光ゾーマ
というのが変わらん。
いい加減、光ゾーマ>バラモスにして欲しい。
アプリ版にこういう調整は望むべくもないかな。

ゾーマはカリスマ性・BGM共に申し分ないが、バラモスより簡単なのが
唯一の欠点。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 22:15:46 ID:tfC5FfcD0
エラフィタがずっと花の季節なのは作中で言及あるだけに違和感あったな
エンディング後には同一グラで緑になってもいいのにとは思った
それやっちゃうと冬も作らないといけなくなって面倒なのかもだけど
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 22:38:19 ID:use3XDkJO
アレフガルドのザコ敵にバラモスーガ辺りを出しましょう
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 03:10:39 ID:5jKONrCa0
>>896
いっそ賢者の石廃止で
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 09:29:59 ID:x/4mcEwV0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/tgs09/20090924_317472.html
見た目はスーパーファミコン向けのリメイク版に近くなっているが、
基本的にはファミコン版をベースにしているとのこと。
(ただし、盗賊・さくせんコマンドはあり)

SFC以降の厨装備削除決定か?
グラと音楽とインターフェースのみSFC、バランスはFCの理想の作品になるのでは?

TGSに行った人はいないの?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 12:30:21 ID:4ylXJfwl0
って、対応機種未定なのか

もしかして携帯まで買い替えないといけなかったりするのか
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 10:42:43 ID:9g7slN2E0
>>896
>>895の要望は携帯版じゃなくて、DSとかWiiで大々的なリメイクがでたら、の話で。
昼夜のシステムはファミコン版の3の時点で完成してたけど、それ以降退化してるような気がするから
もっとこだわって作りこんでほしくてね。

あと街の住人や建物のグラフィックにもっと地域差を出せないかなあ。現状だとジパング以外、どこもファンタジー中世風
のそれだけど、せっかく実際の世界地図や地名を元にしてるんだから、キャラパターンをもっと増やしてほしい。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 11:32:43 ID:jxQkd2gc0
退化じゃなくてどんどんイベントの数が膨大になって複雑化してきたから対応が難しくなっただけ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 11:52:17 ID:K9rHWrch0
>>902
スーではインディアン風衣装でしょ。
スー族って実際にあったらしいけど。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 10:13:37 ID:LHK0U1tV0
グラ音楽UI→SFC
システムバランス→FC

いいとこ取りしたようで、これで神龍だけいれば個人的には最高。
レベル上げが容易になったのは仕方ないけど、システム的なバランス
はよくなるだろう。


562 名前:非通知さん@アプリ起動中:2009/09/27(日) 09:25:55 ID:aeHfkz/JO
>>555
ふくろ無し、性格無し、タンスとツボ有り、仲間の名前は自由に設定可(漢字、かな、カナ、濁点対応)その他はFC仕様。

ちなみにレベル上げも転職後の★増やしも簡単。

セーブは好きな時に#ボタンでできる仕様。

906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 10:24:09 ID:buerzYWH0
システム的には盗賊とさくせんコマンドが追加されたFC版というところか。
個人的には、盗賊の能力は商人に統合して欲しかったが、これはこれで
十分にありだな。

バランスとかふくろ廃止を主張していた人には朗報だね
すごろくとか性格問答を楽しみにしていた人・ふくろ廃止に噛み付いていた人ざまあといったところか。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 12:07:40 ID:CaI9M7wT0
>転職後の★増やし
熟練度?
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 12:40:38 ID:3PLa8AuQO
嫌な気配が・・・
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 12:46:05 ID:ZoTCpF9T0
さすがにキャラが職業の3で、6・7式熟練度ってことはないと思うが。

まさか・・・な。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 13:28:29 ID:+/StjdvG0
>転職後の★増やし
え?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 13:37:41 ID:N8JkNYDe0
ファミ通でホリーが言ってた「武闘家にバイキルトをかけて・・・」は
正拳突きバイキルトの事だったのか
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:42:11 ID:8Q5Q4h2uP
TGS5分しかプレイできなかった
性格はちゃんと存在するよ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 17:52:02 ID:JgYUjRzv0
いったいどれが本当なんだ。
性格ありだとすると、またセクシーギャル最強なのかよ。

最初の性格診断とか、携帯でやるには少々面倒じゃないか?
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:03:02 ID:8Q5Q4h2uP
体験版は性格診断はなくて
アリアハンの王様の前から開始パーティーの名前は決まっていて
 スクエニ と ミザリー と あと二人名前忘れた
音はちいさくて聞こえずらかった
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:06:13 ID:JgYUjRzv0
>>914
ステータスに性格が存在したってこと?
ふくろはありましたか?

>>905はネタ?
転職後の★とか。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:12:28 ID:8Q5Q4h2uP
>>905はネタと思う 
ステータスに性格は存在してた 女魔法使いがセクシーギャルだった
ふくろはたぶん存在してた
あとさくせんにたびのこころえというものがあった
内容は説明書みたいなもの
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:16:29 ID:OeI+tfBR0
ネタだと思える要素を入れている時点で結構生ぬるいよな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:16:32 ID:Rqt9E15j0
>>906
>すごろくとか性格問答を楽しみにしていた人・ふくろ廃止に噛み付いていた人ざまあといったところか。
今どんな気持ち
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:18:02 ID:2kuOslvQ0
そうすると、装備やアイテム・ステータスの伸びとかはSFCそのままの可能性が高いな。
当然すごろくも・・・。

まあ、仕方ないけど個人的には残念だな。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 18:19:57 ID:pu+WEw4a0
セクシーギャルとか豪傑って明らかに性格じゃないよなw
せめて性格を自由に選ばせてくれればありがたいんだが。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 19:47:23 ID:VwU8uCoW0
SFC版でアルスが産まれて、オルテガが火山に落ちるまでのプロローグがあったけど、
あれちゃんと入ってるのかなぁ?TGSで確かめた人いる?
アレお気に入りだから、カットしないで欲しい
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 19:53:59 ID:N8JkNYDe0
プロローグいいよな
特に山名サンがSFCの限界に挑戦したと言ってたバトルシーンが好きだ
オルテガが画面奥から光弾を撃ちまくるシーンは燃える
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 20:06:23 ID:pu+WEw4a0
オルテガの衣装がダサいけどなw
原始人だろ、あれ。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 21:19:01 ID:v5BTtIvu0
洋画だとああいう格好した勇者がデフォ
そもそもあのシーンは海外版に収録されてたものだぜ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 22:21:29 ID:N8JkNYDe0
水着のグラフィックを削れば覆面パンツは避けれたかもしれない
と思うと当時の製作スタッフの暗い情熱のようなものが感じられる
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 22:27:17 ID:pu+WEw4a0
>>924
海外版ってこれのことだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=ARO7XxHpMK0

こっちはちゃんと剣持ってるし。
なんでリメでは斧なんだろうね。
ますます野人っぽく見えるぜ。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 23:30:35 ID:9ZlQLpgq0
ふくろと性格は健在か?うーん、個人的には残念だが仕方ないか。
性格の決定はやっぱドーピング制かね。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 23:46:32 ID:4zMwht9K0
性格システムはOFFにできるようにしてくれないかな・・
+補正も−補正も影響が大きいから使いたくないんだよな
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 23:50:58 ID:v5BTtIvu0
補正の小さい性格使えばいいんじゃね?
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 23:54:18 ID:4zMwht9K0
そうしてるよ
でも理想の性格を引き当てるのが
ランダム要素ゆえに手間なんですよ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 23:54:32 ID:9ZlQLpgq0
ドーピングだと、希望の性格に調整するの面倒じゃない?
簡単にふつうの性格にできればいいんだけどさ。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 00:18:27 ID:ox/o3T2KO
スーファミ→確か「ふつうの性格の勇者」はできなかったよね?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 01:07:32 ID:eifqpcdh0
>>925
容量足りないならマッドオックス族まるごと削除すれば良いよ
いらないだろ
934マッドオックス:2009/09/28(月) 02:54:54 ID:m7O75ekaO
俺はいるだろwいらないのは緑と青の名前も記憶に残らん奴だ!!
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 03:01:37 ID:wDJ+XjJH0
モンスターズに採用されてるのはその青だがな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 03:03:17 ID:OeS2jrHT0
あえて一種類グラフィックを削除するとしたら俺はさそりばち系だな・・
嫌いじゃないけどモンスターズにも出ないしあんまりメジャーになりきれないよね
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 18:52:45 ID:a3WcbEgo0
オルテガにオリジナルグラ与えられないほど容量がキツイなら、アカイライ系とか魔法おばばかバルログを削れよと思ってた。
しかし、容量制限もさほどキツくなさそうな6でダークドレアムがサタンジェネラルの色違いだったり、リメイク3の神竜がスカイドラゴン色違いだったりを見ると、重要キャラのグラを粗略に扱うのがDQスタッフのセンスなんだなと理解するようになった。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 19:41:30 ID:o5v/ILeu0
でもまあやっぱ神竜はスカイドラゴン色違いじゃないと
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 23:51:33 ID:FxZQQ2kt0
そりゃそうだろ
ボスの色違いはDQの伝統芸能
ファンがニヤリとするとこ
DQファンの暗黙の了解でもある

某監督の映画でサイレントでスローモーションで鳩が出てくるような感じの
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 23:55:21 ID:sP1CDxIT0
神様や竜神王も悪くなかったけどね。

グレイナル2はグレイナルの色違いって思えばいいのかな。
フォロボスはジャダーマの。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 23:56:17 ID:UBQGlyWV0
しんりゅうはドラゴンボールのパロだから
スカイドラゴンが適役
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 01:30:20 ID:pT0xEJ/9O
sfcでスカイドラゴンのグラが小さいのが悲しい原因>しんりゅう
オルテガはsfcではパンツグラあるんだよなぁ 何故だろ?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 19:12:05 ID:nbDoc+6f0
やっぱり、ドラゴンクエスト3はFCに限るよ。
あのグラフィックと、独特な音楽がかもし出すハーモニーは
SFCなどでは味わえない。ファミコンが最強だ。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 20:01:49 ID:4AeHTopw0
SFC以降は、夜の音楽とアレフガルドの城・街・ダンジョンの音楽の差し替えは評価できるな。
ただ、ゾーマの音楽は断然FC版だ。

グラ音楽UIがSFC、バランスがFCで出して欲しかったな。アプリは。
携帯故に、ダイエットする最後のチャンスだったのにね。

今後DSやらWiiやらで大々的にリメイクされるとしても、アイテムが過剰供給された
SFCやGBが前提になってしまうことは残念だけどな。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 20:25:18 ID:Ys89GA220
あの、SFCにあったパステル調でゴテゴテしたグラフィックは
そんなに好きじゃないかなぁ。
モンスターの動きとかは、一年前の6を思うとかなり頑張ってたし
袋の仕様とかのUIも頑張ってはいたけど。

呪文、から僧侶or魔法使いを選ぶのは
まあ3くらいなら要らないやっていうのでもいいけどさ。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 21:09:55 ID:UOjW0iCz0
>>944
>>SFC以降は、夜の音楽とアレフガルドの城・街・ダンジョンの音楽の差し替えは評価できるな。
>>ただ、ゾーマの音楽は断然FC版だ。

激しく同意んぐ。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 15:46:28 ID:Em6Gcyl90
FCの音楽ってしょぼいだけじゃん
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/01(木) 16:07:04 ID:l4q7BoyM0
>>945
『パステル調』って意味わかってる?
多分なにか勘違いしてるような…w
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 05:02:51 ID:U5G9vCZ+O
携帯アプリの2で
新しくサマル王子が装備できるようになった武器
があるらしいですが、どの武器でしょうか?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 20:33:59 ID:GhSpcRn30
731 名前:非通知さん@アプリ起動中:2009/10/02(金) 15:01:36 ID:FomCwjEDO
ドラゴンクエストV〜そして伝説へ…

・基本はFC版DQ3と同じですが、扉を開ける際に扉の前で決定ボタンを押すだけで開く仕様に。
・タンスと壺を調べる事が可能になりました。
・キャラクターの性格等はありません。
・商人の街はFC版のまんまです。
・パーティーの名前表記はそれぞれ全角かな、カナ表記4文字対応です。
・AIはFC版のDQ4以上の賢さになっています。
・格闘場はブラックジャックもできます。
・FC仕様ですのでちいさなメダルもありません。
・ふくろは最初から所持していますがルイーダの酒場での預かり所も存在します。
・王様に会ってセーブではなく、教会でセーブに変更されています。
・レベルは99までありますが、比較的レベル上げは簡単になっています。
・レアアイテムに『ロトの指輪』が追加されています。装備した時の効果は1歩進むたびに味方全員のHPとMPが上がります。
入手方法はレベル50以上になってからある国の王様に話しかければ授けてくれます。

951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 20:41:27 ID:nhOU8ZdgO

何これ?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 20:48:21 ID:YmMwydE30
またネタかよ。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 20:49:35 ID:NbcysgH/0
もしそんな糞仕様なら携帯変えてまでするのはやめようかな・・
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/02(金) 22:45:51 ID:+9m6zy6Y0
二回目も釣れると思ったんだろうな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 10:16:57 ID:gZttBvS30
・格闘場はブラックジャックもできます。
・王様に会ってセーブではなく、教会でセーブに変更されています。
・レアアイテムに『ロトの指輪』が追加されています。装備した時の効果は
 1歩進むたびに味方全員のHPとMPが上がります。
 入手方法はレベル50以上になってからある国の王様に話しかければ授けてくれます。

むしろ、この3つ以外はアリだと思うのだが。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 01:24:07 ID:xtPjsaNS0
FC仕様にあわせる意味がわからない
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 01:55:31 ID:9NN13B1X0
懐古がうるさいから
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 04:28:40 ID:0f5cD7u+0
二度目のやまたのおろちが弱いって情報見たんだけどさ
二度目のほうはラリホー効かないよ
SFC版の勇者一人旅
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 06:55:41 ID:pzGiYjWf0
面白かったところはそのまま残し、批判されたところを改善する。
少なくとも原作の面白さは100%再現する。
これがリメイクの理想だからな。

携帯スレにも書いたが、最近だとサガ2が神リメイク。
プレーしてて、原作とバランス感覚がほとんど変わらないのが素晴らしい。

DQのスタッフだったら、

・使用回数制の武器廃止
・ふくろ(所持可能アイテムの増加措置)の導入
・成長システムのレベル制
・序盤からの全体攻撃武器の追加

普通にこういうことしそうだ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 07:28:59 ID:aso/ylcO0
>>959
原作の面白さを100%とは言っても、面白さなんて当然一人一人感じ方は違う
さらに、子供の頃の感覚と大人になってからの感覚だって違うだろう

例えばドラクエ2をリメイクする時
ロンダルキアの難易度を、そのままにするか、緩くするか
理不尽なまでの強さが面白いと感じる人と、ただ理不尽につまらないと感じる人が居てもおかしく無いだろう

狙っているターゲットにしても、昔に原作をプレイしている人に売りたいか
新しい若年層ユーザーをターゲットにしたいかで、ゲームバランスも変わって来るだろう
>>959の前半に書いたような考え方は間違ってはいないけど
あくまで多くの考え方一つでしかない
後半のDQスタッフだったら、という部分もリメイクとして正しい方法の一つだよ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 07:46:06 ID:0f5cD7u+0
商人の町ってバークなのパークなの?
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 08:39:41 ID:YEo8EX0sO
>>960
どうもDQスタッフは制限と利便性をごったにしてる節があるんだよな
制限は不便と違う。システムありきの制限はゲームを面白くするスパイス
便利にするのはインターフェースだけでいいよ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 08:50:39 ID:voVPWQ8F0
理不尽なまでだとは思わない程度に強いことも良さなんだけどね。
達成感というか。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 09:02:07 ID:5wqrUGm60
ダンジョンの奥で、ちょうど僧侶のMPが切れて、リレミト分のMPが残る
ような調整が良かった。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 11:53:09 ID:ooAnHxWi0
そう、もしくはリレミト分だけは残してないと、戻れる自信がない・・・
と考えたりするのが冒険。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 15:43:49 ID:Cp6ouDG40
>>961
バーグ(burg)だよ。小さな町という意味。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 15:46:46 ID:cDNAIxxR0
ゴビサバーク
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:23:03 ID:uU0OKuUH0
>>964-965
分かる…その緊迫感が昔のDQにはあった。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:30:51 ID:r7cKY0c30
3に限らず、どの作品のリメイクでもそうだが、エンカウント率が減り、
移動速度が速くなった分、相対的にはダンジョンは狭くなったよな。
特にリメ4・5なんて明らかにマップが狭い。
ダンジョンで敵と戦う回数が大幅に減っている。
ネクロゴンドもすぐぬけちゃったし。

FC時代の作品のエンカウント率はウザイという意見もあるが、
ダンジョンの奥でちょうどMPが切れるという調整はよかったよね。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:37:44 ID:+iRfjqmd0
残しておいたリレミト分まで踊りで吸い取られるか術者が死亡する2
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/06(火) 23:40:35 ID:59GAhoAo0
吸い取られる量はさすがにやりすぎだったとは思う。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 00:06:13 ID:QADGdQZP0
>>970
金のことさえあきらめたら、全滅して町に戻るというのも良いもんだ。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 09:26:25 ID:gatN7OzU0
新しいダンジョンを発見したら、初回は捨てるつもりで挑む
道中の情報(地図や出現モンスター等)を細かくノートにメモしながら進み、
ボロボロの状態のままボスに挑んで傾向と対策を掴みながら全滅→リセット
得た情報を基に、そのダンジョンに特化した準備を整えて万全の体制で本番に挑む

当時そんなプレイをしてたガキは俺だけでいい
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 11:03:19 ID:c53SMo5W0
俺はちまちま出たり入ったりをくり返して
そのうちに育ってしまう派だな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 18:40:31 ID:VC+2G7oOP
>>971
FC版2の踊りの性能が余りにも優秀すぎたんだよな。
こちらも使えるようになる後の作品でのマホトラや踊りのヘボさには思わず閉口。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/07(水) 21:07:36 ID:FxkS8y2D0
正直全滅はアリなんだが2の場合レベル上げようが問答無用で死ぬのが困る
折角経験値は残るんだからそれを活用してる感がある形がありがたい
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/08(木) 07:21:49 ID:VBixFATtO
FC2の踊りは1/4吸収。8回で2人のMPが空になる
やられる前に集中攻撃すれば被害を抑えられるが
パペットみたいに呪文が効きづらいとかなり厄介
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 03:12:44 ID:NV/W7uqSO
妙な事聞くけど
ダンジョンの最下層とかで
もう全滅してもいいやって
思うのは所持金がいくらくらいの時?
所持金が少な過ぎる時と多過ぎる時
の両方でありそうな感じだけど
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 03:22:47 ID:FAWd2ev30
>>978
その時のレベルで、15分くらいで稼げるくらいの持ち金かな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 04:00:46 ID:2lDO3AAT0
貧乏性な俺はどんなときでも嫌だ
大金を預かり所に預けた直後に入ったダンジョンで
痛恨くらって死人が出てもちょっと涙目
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 04:09:22 ID:T4wJ86c20
序盤なら蘇生費用さえ残れば全滅してもいい
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 08:43:33 ID:+6wip8dr0
次スレ
DQ3(ロト三部作)のリメイク part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1255045351/
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 09:15:04 ID:4+DAbLt00
>>981
でも、あともうちょっとで「はがねのつるぎ」が買えそうな時に全滅したら号泣する
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 09:59:04 ID:u8/n9AOM0
>>982
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 10:01:12 ID:hPkzg9Io0
>>978
少なすぎる時は良いけど、その後は増えれば増えるほど全滅した時のショックはでかくなっていくw
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 10:08:00 ID:KyZVsvVL0
>>978
リセットという選択肢がない自分はいくらでも受け入れるよ
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 19:20:43 ID:fMq6r/hzP
>>978
所持金無関係で「邪神の像」GETした時ぐらいかな。
大抵、サマルが既に亡き者になってるしw
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:53:01 ID:CAlUwlmR0
全滅しても金半分+生き返りコストで済むというのは、
よく考えてみると親切だな。
序盤はきついが、後半になればなるほどどうとでもなくなる。

これがDQが受けた理由の一つだな。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 22:59:50 ID:LktpRoPjO
但し銀行とのコンボが最悪
やっぱり銀行は手数料取るべきだと思うね
ゲーム的には銀行というより保険だしな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/09(金) 23:16:37 ID:i+amltAZ0
>>975
でもこちらも使えるようにはなってない3の時点ですでに糞性能に成り下がってたと思う
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 00:01:01 ID:g5cpn4PC0
>>990
しかしゾンビマスター×4のマホトラ連発はうざいことこの上ない
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 00:17:45 ID:n9L9x9s60
味方があの性能で使えたら強すぎるだろww
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 20:42:02 ID:XitYPnm+0
理不尽バランスのドラクエ希望
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 21:07:37 ID:8NP+dEsm0
銅の剣 5000G
皮の鎧 4000G
とかか?
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/10(土) 21:15:27 ID:XitYPnm+0
そうです
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 04:38:21 ID:UqDarVqN0
うめ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 04:38:26 ID:UqDarVqN0
うめ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 04:38:32 ID:UqDarVqN0
うめ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 04:38:38 ID:UqDarVqN0
うめ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 04:38:43 ID:UqDarVqN0
うめ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!