【DQ9】中断技検証スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
■中断技とは?

中断して電源オフにすることでボスドロップテーブルなどを調節する技

・ここでは主に地図ボスドロップの確率を上げる、もしくは青宝箱の中身を調節する技を指す
・これによって様々なゲーム内数値を調整できる
・ロムによって変わってくるから全員が全員同じ結果にはならない
・検証中だが検証するのに厳しい条件がある(ロムタイプ説)ので、ジンクス程度に思うべし
・上記すべてが確実な情報ではない

※中断技に関する話題・検証等は全てこちらでお願いします
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:20:33 ID:gib3GF/EO
>>1
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:21:21 ID:SmYZGQVt0
せいすい6連続とどくどくヘドロ3連続の人だけど
戦歴1回開くと
グラビナ銅貨、上やくそう、どくけしそう
と出て安定しなかった
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:43:34 ID:1qTbYlhf0
>>3
それ戦歴開くことで乱数が1つずれてるだけだと思うんだが。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:46:53 ID:SmYZGQVt0
ちなみに
ガナン帝国城の宝箱が再現できなかったから
原因は「ノーマルセーブして再開すると結果がずれる」んじゃないかと思ったが

宝ダンジョン潜る→宝箱の前で中断→再開後取る
の手順にの前に「ノーマルセーブして電源入れ直し」という操作を加えたが、
結果は3連続でせいすいだったぜ

>>4
一つだけ「確実に」乱数がずれるだけなら結果が再現できると思うんだ(でもできなかった)
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:48:35 ID:YL3OaxjV0
キメェ
普通にゲーム楽しめよ。それがドラゴンクエストだろうが
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:51:35 ID:45lT/FRHO
テメェ
普通にゲーム楽しまない。それもドラゴンクエストだろうが
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:52:47 ID:SmYZGQVt0
今のところ
「宝の地図のダンジョン」で中断して再開した後、乱数が変わるような行為をしてないときだけ
同じアイテムが出てる
再開した後いいアイテムが出るならそれは量産できると思うけど…
正直これ以上この技発展するのかね?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:52:48 ID:yu53C1cA0
>>6
裏技を検証するのはDQなら当然のこと。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:06:35 ID:imvQmH2O0
>>8
常に同じだけ乱数進める方法等がわかればいいんだがな
改造の方見てると敵のドロップ判定も戦闘突入時に決まってるって話をよくみるので
それさえできればボスレアも一応量産ぐらいはできそう
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:23:10 ID:PE+HYNJM0
★5の錬金の時の成功・失敗とかはどうなんだろう
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:24:00 ID:8hoETXtT0
>>7のレスは無意味だな
一般人気取り?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:25:30 ID:8hoETXtT0
おっと悪い。>>7じゃなくて>>6だった
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:27:58 ID:e0eYckQC0
8逃げ、838861、ひとしこのみ
3大裏技
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:29:14 ID:XiYkEdLx0
>>8
戦歴開くか戦闘1回するで確実に同じようにずれていくって報告あったじゃん
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:38:07 ID:imvQmH2O0
>>15
あまり試してないけどそれやっても中身変わったりするよ
全く同じ操作をして何回か同じ結果になったから再現性はありそうだけど、確実ではないと思われる
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:42:41 ID:dAYYsxi30
>>15
結構変わる
けど4〜5回やったらまた同じのがくるな
BOSSモンスでも通用したけど、2回目以降からなぜか来なくなる
レアドロップしたらまたテーブルかわんのかな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:44:57 ID:A1uLajIL0
再開後動かないでいると同じ敵シンボルが湧くことを確認した
ちなみに湧いたのを倒して中断→再開しても同じ敵シンボルが湧く
同じ敵テーブルでも階によって固定できる敵が違う
ひょっとしたらメタキン固定できるかもね!

>>10
そうだね
戦歴最速キャンセル(魂のB連打)とかやってるけど安定しない

>>15
一回やってみてごらん?難しいから
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:57:25 ID:qAwiT5Kr0
仮説としてボスドロップは電源投入から戦闘開始までA連打が条件かと思うんだがどう?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:20:47 ID:h78TITjp0
ボスドロップは2,3回やってダメならダンジョンループしたほうが手に入るのは結局早い気がする
精神的にもそっちのほうが楽だわw
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:29:05 ID:gyzPHdSa0
とりあえず俺のパターン書いておくわ

ボス前中断セーブでロードもしくは普通にデータロード後1戦もせずにボス直行してボスを倒すと、
ドロップ&オートぬすむで5%とか10%のほうのいらないレアが2つ確実に手に入る
10回ぐらいやったが全部このパターンだわ
どのボスでも同じ。バラモスもブーツ×2ドロップだった

宝箱のほうは中断セーブロードすると6回ぐらいやってガマのあぶらorてっこうせきっていう2パターンになったわ
試した回数が少ないからちとあれだが

セーブデータもしくはROMによって違うんだろうけどできる人はできるし
できない人は何度やってもできないとかじゃないかな
意図的に乱数ずらす方法がわかればいいのだが

参考になれば幸い
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:47:19 ID:p6/U54RSO
ポケモンの話で恐縮だが

エメループ思い出した
内部処理的には似たようなことやってるのかな?
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:50:45 ID:A1uLajIL0
敵の2湧目に確実にはぐれメタルが湧く状況を再現できた
HP減らされようが、MP消費しようが、はぐれを倒してレベルが上がろうが
おかまいなしに確実に2湧目にはぐれが出る
敵湧き固定の方では今後発展していきそうだ
(地図のダンジョン内ね)
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:31:08 ID:xVJ4cfec0
任天堂のDSソフトは時計で乱数取ってたんだけどこっちはそうでもないのか
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 08:33:29 ID:pSQD/sWS0
ボスのドロップはともかく
青箱のほうはガチだな
何度やっても同じのが出る
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 09:33:27 ID:Aemp+1TW0
●敵湧き固定
動画
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/236003.3gp

状況は>>23
・動画は宝の地図のダンジョンの8階ではぐれの他にスライムマデュラや牛が湧く敵テーブル
 (つまりスライムマデュラや牛が湧く敵テーブルの4階目)
・敵が沸くのを目視できる位置で待機。できれば数湧き目まで見れるところで。
・敵が1湧きする前に中断再開後出てくる地図の名前をボタンを押して閉じる
 閉じないと結果が変わるのでこれはこれで使えるかも…
・敵を倒したら元の位置に戻って中断。再開するとまた同じ順序で敵が湧きます。

あとはお前らでメタキン、プラキン固定できるまで頑張れ(´・ω・`)
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 09:38:19 ID:Aemp+1TW0
俺は忙しいからあとはみんなで頑張ってね。じゃあの
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 09:41:04 ID:kNjI1rPc0
>>26
とりあえず横はみずらい
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 09:41:20 ID:Dts89z2wO
ポケモンじゃねーかww
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 10:48:12 ID:q5tPYB3c0
>>21
いらないほうってのは、Lv低い地図でいうドラゴンテイルとかだよね?

この前通信プレイで洞窟潜ってて、かぐつちのこてとかむてきのズボンとか、10回中6個手に入ったんだけど
これもなんか関係あるのかね。てっきりものすごく運がいいだけかと思ってたけど。
そのときは相方がくそ弱かったからエンカウントしないように行ってた。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 11:12:53 ID:xVJ4cfec0
マルチプレイだとレアドロップ率上がるんじゃね
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 13:54:57 ID:imvQmH2O0
ボスドロップの方もやってみたけど地図によっては効果ありそうだな
ボスの目の前で中断から戦闘開始までA連打でやってみたら、20回中7回レアドロップ(1回はオート盗む発動)
初期値が地図によって違うようだから、有効な地図が必要なのであまり実用性はないかも
現時点では有効な地図をみつければ量産できますよ程度かと
ボス戦も数値の固定方法、乱数の進め方がわかればいいんだが
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 14:04:38 ID:7lD/cu6Y0
中断再開で乱数が初期値になるから初期値でレア落とすようになってる地図は毎回落とすと思うんだけど
なんで再現率が100%じゃないんだろうか
青宝箱は100%同じものが出るのに
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 14:08:15 ID:+EiOo5yE0
ごめん、その7回というのは
ボス倒す→ドロップ確認→リセット という流れなのか
ボス倒す→ドロップ確認→洞窟脱出後、マップをしまってまた出して洞窟に入り、ボス直前で中断
という流れなのか教えてくれ
意味分からなかったらごめん。要は手元に拾ったレアアイテムが7つあるかないか聞いてる
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 14:12:42 ID:imvQmH2O0
>>34
後者

他の検証した人もボスだけは安定しないって言ってる人がいたはずだから完全に固定するのは難しいのかな
多分中断→A連打で乱数3パターンぐらいには絞れてると思う
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 15:37:43 ID:YvZmBUS6O
宝箱の中断技がうまくできないんですが…

中断して電源切って再開しても
宝箱開けたままなんですが
どこが違っているのでしょうか
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 17:29:05 ID:dG3eRsUO0
>>36
ここは検証スレだから質問スレ行ってください
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 18:24:01 ID:YvZmBUS6O
>>37
はい すみませんでした
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 18:43:10 ID:apGCTrUy0
練金の大成功も意図的に出すことできそうだねこれ
セーブ後に電源切って教会からはじめてすぐに練金釜まで行って10%が必ず大成功するパターンがあった
セーブデータのバックアップとって何回やっても同じ結果だった
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 20:13:25 ID:SBjYXmhg0
レアのボスドロップ出た時と同じダンジョンで
戦闘回数と空けた宝箱の数を同じにするとボスからレア出るね。
運が良いだけか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 20:34:05 ID:1bysqYZP0
中断技使って同じ箱から9回連続でひっさつのおうぎが出た
ボスのほうはどうもうまくいかない・・・
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 20:43:18 ID:TF4wmbwu0
>>33
戦闘開始時と終了時の2回抽選してるのかもね
最初の抽選の初期値に当たりが含まれてるテーブルだと確率が上がるとか
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:05:11 ID:2uMlBzj00
もう仮説はいいからデータ出せやお前ら


・全ての宝箱で出来るわけではない
・全てのボスで出来るわけではない
・全てのレシピで出来るわけではない

なんて但し書きが付く仮説の時点でおまじない以上の意味は無いだろ
あなたのROMのたった1個の宝箱だけに通用するロジックなんてバグかオカルトだ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:11:04 ID:SrsdPFoS0
ロジック?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:13:45 ID:+O3ATyjvO
早く俺も出来るようにやり方教えろ
教えてくれないと他の奴に広まるのが嫌だからネガキャンする

ってこと?w
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:16:30 ID:g/1KVeYu0
>>3ですが
せいすいのあった宝箱は宝のダンジョンの3階にあるのですが、
3階で中断→2階に行く→矢印押しっぱで最速で3階に戻るという操作をすることによって
安定してせいすいの出る宝箱の中身を上やくそうに固定することに成功しました。
ちなみに最速往復を2回やると安定してこんぼうになります。
これでとりあえず最速往復で出現するアイテムは量産することが可能になりました。
あとは最速往復のテーブルが皆のどの地図でも同じならアイテム狙い撃ちが可能になります。
おまえらやったなあ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:29:46 ID:g/1KVeYu0
ごめん( ;^ω^)>>46は2階への戻り階段と宝箱が滅茶苦茶近い位置にあったから半固定ができたって感じだわ
最速往復やった後に3階でうろちょろしてると結果が変わったりする
どういうこっちゃ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:31:43 ID:lgdZmR5d0
ゲーム再開した直後は乱数が初期値で固定されてて、戦闘や戦歴や階段上り下りで乱数が動き始めるとか・・・?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:33:26 ID:+EiOo5yE0
ここらでちょっとまとめられる?

[宝の地図のボスドロップ]
■手順
ボス手前(密着状態)で中断→DSの電源切る(不要?)→中断しつつA連打でボス戦突入
■結果(不確定、要検証、言い切ってるけど全部知ったか)
必ず同じパターンを引くので地図によって100%レアドロップする
連打のタイミングがずれることによって結果が変わるので、落ちないこともある
■注意(不確定、要検証、言い切ってるけど全部知ったか)
結果は地図によるので、いくらやっても永遠にドロップしない地図もある
5回くらいやってダメならその地図は諦めた方がいいかも

[(宝の地図の)青宝箱]
■手順
宝箱手前で中断→DSの電源切る(?)→戦歴をN回開いた後、宝箱を開く
■結果
同じ回数戦歴を開けば、必ず同じ宝箱になる(途中で戦闘挟んだり、余計な行動はNG?)
従って、宝箱の中身を変えたいときは、戦歴開く回数を1回ずつずらしていけばいい
■注意
最強武器の錬金素材宝箱などに有用
もちろん同じ宝箱での話なので、一回宝箱を開いたら、再度洞窟に入り直す必要がある

[錬金大成功]
■手順
とりあえず全裸になって正座します
■結果
知らない。場所を間違えると捕まるかもしれない。誰か検証お願いします

半分くらい知ったかでまとめたから、誰か訂正も合わせてお願い
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:35:48 ID:vkLuidS00
>>39
嘘だと思ったが俺もできたわ
セントシュタイン教会でセーブ後リセット再開ですぐ錬金で
りゅうせいが銀河になった
実機だから再現も検証もできんしたまたまと言われればそれまでだが
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:36:08 ID:g/1KVeYu0
やった人はわかると思うけど青箱固定は中断再開後エンカウントや戦歴見たりしない限り
うろちょろしても結果は変わらないんだ
だけど最速往復やった後はうろちょろすると結果が変わるんだ
階移動で乱数が動き出すって感じなのかな
ボスのレアドロップが安定しないのもひょっとしたらボスフロアは再開後デフォで
乱数が動いているからかも
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:36:47 ID:g/1KVeYu0
>>48
そうそう。そういうことだと思う。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 22:13:14 ID:Sbh047wYO
プログラム的にどこで乱数を変えてるかだなー

ポケモンで言えば時間を乱数にしてるから
同じ時間に同じ動作をすれば何度でも同じ行動が取れる

昔のFEやスパロボでロードしても戦闘結果が変わらないのと同じ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 22:22:49 ID:b+njKL650
GBAのFF5でも中断再開後は必ず同じ敵が出るっていう裏技があったな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 22:36:17 ID:FuaSO+EY0
ビスチェの取れる宝箱で50回ほど試してきたが初期値は小さなメダルになった。
これは25回の試行で確認。乱数初期化+地図のアイテムは最初は固定されてるってのは間違いないだろう。
次に乱数のずらし方によるアイテムの変化を試したが戦績画面を開く回数、戦闘回数ともに試行したが全く安定しない。
これは何が条件で乱数がずれてるんだろう?それさえ分かれば宝箱の中身を操作できるのに・・・
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 22:48:59 ID:53Kx0/gL0
戦歴・戦闘・階段昇降の回数によって変化するわけではなく、それらを基点とする時間変化の乱数かもしれないわけか
とするなら、その刻みが広ければ(たとえば数秒ごととか)操作できるかもしれないな
0.1秒刻みとかだったらもうむりぽ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 23:00:55 ID:xbd150VN0
使用する乱数が複数あるのかな?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 23:16:45 ID:g/1KVeYu0
乱数が何カウントで何が出るとかは
PARなんかのメモリビューア持ってる人で
解析熱心な人に頑張ってもらわないと厳しい感じだわ

階段の近くの宝は状況再現もどきできてるけど
戦歴の最速開閉で再現が厳しいとなると刻みは相当短いのでは
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 23:28:14 ID:XToFpvN20
メタスラ箱が二つある地図に連続してもぐってるんだが
敵の配置パターンが似通う例が何回もあるんだよね
中断再開後だけでなく単に潜る開始時の乱数は固定なのかな?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 00:02:52 ID:+JUCRUhS0
時間で乱数操作してるのは間違い無い。
電源投入後、ボタン操作受付可能になった時点からカウントしてる模様。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 00:45:40 ID:ACoweMBC0
>>60のレスや腑に落ちない点があったのでもう1回階段を検討してみた
1.目的の宝がある階に降りたところで中断セーブ
2.再開後地図名を最速で消して最速で階段昇降
3.エンカウントしない、戦歴を見ない範囲で適当に歩き回ってから青宝箱を開く

すると5回連続で同じ宝箱からグビアナどうかが出ました

以上から
・中断再開直後から乱数のカウントは進んでいる
・目的の青宝箱の階に到達した時点での乱数を参照して宝の中身が決定している
可能性が高いと思う
これなら中断開始した後の青宝箱の中身が一緒なのも説明がつく
>>46で適当なこと言ってすまんね
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 01:07:37 ID:ACoweMBC0
目的の階の手前で中断→階段下りる→階段上る→階段下りる
でせいすいの宝箱からぎんのリスト5回連続出しも出来ました。
少なくともこの手順で出てくるアイテムの量産は可能でしょう。
(目的の階で乱数を変える行為をすれば宝の中身は変わってしまいます)
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 01:15:19 ID:GzPN9iIK0
宝箱のまん前で中断・再開して(適当に歩き回ったりした後)開けても同じになるのはどう説明する?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 01:22:29 ID:ACoweMBC0
>>63
中断再開した直後は乱数カウントゼロ(仮の話だよ)
乱数カウントゼロを参照した宝箱の中身になっているのでまったく同じものがでる
適当に歩きまわっても乱数のカウントは進むが宝の中身は変わらない
ただしエンカウントしたり戦歴を開くなどするとそんときの乱数で宝の中身が刷新される

言い切ってるけど根拠は上の手順で宝の中身を操作できるというだけだから真に受けないように( ;^ω^)

ボスのレアドロップが安定しない原因については会話ウインドウが原因では
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 01:27:38 ID:oSf9kZ+x0
>>63
中断時にその階層の宝箱の中身を保持しないので
再開後、宝箱を開ける際にその時点での乱数で再抽選を行う

とかどうだろうか

この仮説だと宝箱の中身の決定タイミングは
*中断なし*前の階層を降りた時点
*その階で中断*宝箱を開ける瞬間
の2つになるかな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 01:29:28 ID:GzPN9iIK0
ということは、>>62は戦歴の開閉より階段の昇降の方が時間的にブレが少なそうということが言いたいわけね?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 01:36:03 ID:ACoweMBC0
>>66
そうだね。戦歴の場合はまず宝の地図名を消すのに1操作、
セレクトを押すのに1操作、戦歴を閉じるのに1操作あるから。
階段なら押しっぱが効くから安定しない要素は宝の地図名を消す1操作だけ。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 01:36:41 ID:z4/QsvEz0
>>66
宝箱の位置によってはおしっぱでいける階段のが安定するだろ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 01:47:50 ID:GzPN9iIK0
>>67
よく分かった
乱数を動かす操作だと思っていたのが、止める操作だったとは盲点だったな(合ってたらという話なのは分かってる
地図名消しをほんの少し遅らせただけで変わってしまうとしたら、自由に吟味というのはほぼ無理でFAだな
もし変わらなかったら、変化の刻みをおおよそ特定することも出来そうだ

>>68
確認ということで聞いてみた
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 02:02:24 ID:4jpngXp30
今ムドーで試してみたが確かに再開後最速で戦うと靴が出るな
出入り口で乱数調整できるかやってみるか…確定できたらオーブ取れるかな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 02:05:01 ID:ACoweMBC0
>>69
うん。宝の地図名を消すっていう1操作だけでほんと厄介だよ
>>62のぎんのリスト出しも寸分狂うと別のアイテムになっちゃう
地図名ポップだけでこの技の魅力が大幅に削られてる
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 02:12:10 ID:4jpngXp30
…そもそもレアドロがでねえから乱数が固定できてるのかどうかわからんな
もっとドロップ率の高いレア、通常ドロップのでないとダメか
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 02:13:25 ID:ZBg3IaPdO
>>39
調べたよ
武器は鞭ハンマー扇だとできない
それ以外の武器はいける
防具はまだだけど盾ではできた
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 02:46:29 ID:3hDLIFnLO
シレンなら回収してるレベル
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 03:12:54 ID:EO5nxLod0
>>26のやりかたでメタキン固定できたよ。
一回だけ中断セーブ時に自キャラの位置が微妙にずれてしまったんだけど、
その中断から始めたときはメタルキングではなくてギガンテスが沸いた。
ギガンテスとは戦わずに自キャラを元の位置に移動して中断セーブしてからは
またメタルキングが沸くようになったけど。

これって微妙に位置ずらしたりすれば沸く敵選べるってことかな?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 03:43:43 ID:9noeIpMm0
出てくるのが固定でプラキンのみのPTだといいかもしれないが
メタキンだと普通に歩き回ったほうが早いかもしれんなこれ
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 03:46:22 ID:hhjL2BUnO
ムドーで最速でやったら靴&オーブ同時に来た
でももう一度最速でやったら出なかった

上で言ってる法則が正しいなら、怪しいのは話しかけて画面が切り替わる時点で決定か、もしくは話しかけて戦闘に入る時点で決定かね
ブレる事が多い事を考えると安定しなさそうなのは地図名消去→会話突入までの時間よりも会話のスクロールにかかる時間の方だから戦闘に入る時点かな?だとしたら地図名消去→会話突入→会話と結構不確定要素が多いな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 04:53:54 ID:np57WOuK0
うおおおプラチナキング固定できたわ
すごいなこれ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 08:03:09 ID:ACoweMBC0
お、メタキン固定できたよ
ひらけた場所で湧かすとクラウンヘッド→うみうし→うみうしになるけど
1体目を見えないとこで湧かす感じにしたら(見えない一体目)→うみうし→メタキン
って感じになった
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 10:39:23 ID:kFJG9zVw0
メタキンプラキンじゃんじゃんバリバリだし
素材量産余裕だし
強制セーブでビビらせといて錬金大成功100%だし
ドラクエ9神ゲーだな
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 11:48:17 ID:OWSL4aGK0
飽きるの早そう
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 11:55:57 ID:H5wfbvCL0
プログラマーの上に対するささやかな抵抗かな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 12:01:00 ID:GzPN9iIK0
なんかよく理解できてないみたいだな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 12:41:56 ID:ZBg3IaPdO
>>77
ありえそうなのは錬金が大成功するみたいに電源落とすやつかな
あとで試してみる
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 13:47:30 ID:ZBg3IaPdO
やってみたけどうまくいかなかった
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 14:25:39 ID:LpJxAun/0
もしかしてこれはDQ5のカジノ的なのと似た話?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 17:47:55 ID:LOV8mimh0
モンスターの固定は、はぐれが出難い丘でなら使えるかもね
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:11:44 ID:SAwYUHCk0
再開後即明けじゃなく戦歴n回で装備でた人いる?
メタスラ箱と最高ランクの箱に試してるけどいっこうにでない
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:14:33 ID:MNQLkGj10
これだけはっきりと結果がでてるのに未だにこのスレがあまり賑わってなかったり
この技が一般に広まってないことが不思議だ
まだ宝の地図までやり込んでない人が多いというのもあるかも知れないが
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:18:07 ID:kFJG9zVw0
>>88
まだいい地図ゲットしてないから俺は試せないけど
その箱で再開後即開けで何が出てくるかだけ教えて下さい
理屈の参考にしたい
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:19:11 ID:7NfV4zcK0
>>89
まだ目的のアイテムを固定する方法が見つかってないからだと思われる。
多分だがボスは地図依存でROM依存ではない。だから成功する人としない人がいる。
青箱はほぼ固定できるが目的のアイテムを固定できない限り小さなメダルが延々と出る宝箱とか誰にも需要無いからな
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:21:09 ID:7NfV4zcK0
>>90
地図によっても違うし宝箱によっても違うんだよ。
ただ中断技を使った宝箱は毎回同じものが出る。これは確定。
でも何故か2種類のものが出てくる場合もある。これは謎。
そして乱数がどういう基準でずらせるのかも謎。同じ行動をしているはずなのにアイテムが違うことがあるので
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:21:44 ID:SAwYUHCk0
>>90
メタスラはメダル
最高箱はソーマだった
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:23:32 ID:cXEoK39b0
>>88
まだ2連続しか試してないから信憑性いまいちでもよければS箱で戦歴14回でほしくずの剣が出た
ほしくずばかり揃っても仕方ないから次の回数に移動してしまったんだけど、4連続くらいやってみたら多少説得力は増すかな?
どうやらその周辺に武器が密集してるらしくて15回でサウザンドダガー、16回で光の杖とかなりおいしい箱だった
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:25:31 ID:v5mA2Nq60
広まるほど実用性は高くないぞ
ボスドロップは頑張っても安定することはなさそう
宝箱に関しては同じものを複数欲しいっていうシチュエーションがあまりないし、操ることも無理と言えそう
敵沸きに関しては労力を考えるとそれほど有用でもなさそう
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:26:52 ID:MNQLkGj10
練金大成功は>>39>>73が本当なら簡単だし広まってもいいんじゃない?
まぁ俺はまだ素材が集まってないから試せないが
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:29:31 ID:kFJG9zVw0
>>92-93
前中断技で最高箱でリサイクルストーンを引いていた人がいたから気になった
乱数0でのアイテムの起点が箱ごとに違うのね
起点が同じ箱なら階段や戦歴で再現できるかどうかも気になる
中断再開で違うものが出ることがあるってのは本当にわからないな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:29:45 ID:v5mA2Nq60
>>61-71辺りを参照のこと。現時点では最もそれっぽい仮説だ
錬金に関してはできなかったという報告が挙がってるし、たぶん仕組みは同じだと思われる
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:31:12 ID:SAwYUHCk0
>>94
おー
一応でるのかthx
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:32:53 ID:7NfV4zcK0
>>95
天使のソーマ、死神の首飾りあたりの量産くらいだよな
ここらは錬金に多く使うし。死神なんて使用個数が多いくせに青箱限定以外はストーリーで1個手に入るとかふざけてるし
個人的には危ないビスチェが全員分欲しいと言うのもあるが
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 20:28:11 ID:aQUbjx6a0
じゃあ参考までに俺の最高ランクの宝箱の検証結果張っておくね
法則性とか出たら楽になるんだけどな・・・

中断後0回戦歴を開く→賢者の聖水
1回戦歴を開く→パンドラ
2:天使のソーマ 3:きんかい 4:思い出のすず 5回目以降はまだやってない。いつかやるかも

検証前の段階で槍と爪、リサイクル石は確認済み
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 20:33:09 ID:vQXUVK0O0
>>91
すれ違い通信での地図の受け渡しでアイテム固定されないのはどうだと思う?
ダンジョン内部の形状、宝の位置、宝のランクは同じだが別の地図ということか。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 20:49:42 ID:R9UKk8/NO
中断技やって4連チャンで、メタスラの盾ゲット出来たよ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 20:58:09 ID:QfuUxpVY0
>>103
戦歴何回開いたの?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 21:00:57 ID:R9UKk8/NO
>>104
一度も開かずにやりました。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 21:18:15 ID:7NfV4zcK0
>>101
これ1回開くを複数回やってる?
一回だけだと信憑性が全くないよ?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 21:31:11 ID:G39x8IsU0
戦歴開閉じゃなくて、>>62のような階段昇降n回で宝箱の中身を2パターンに絞り込めた
例えば、昇降2回>死神の首飾りorげんませき、3回>オリハルコンor3000G
まだ2パターン確認してないけど、昇降4回でメタスラ盾を数回確認
何が原因で2パターンに分かれるのわからん
あ、試行回数は10数回なんであんま信憑性無いかも…
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 21:37:13 ID:VGlnTPlc0
お前らのやってることがいまいち分からないんだけど、
これってつまりステルスとか聖水で一度も敵と戦わずに青箱だけ開けるツアーだといいもの出てこないってことなの?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 21:42:08 ID:/dk9vvSU0
そんなレベルじゃ関係ないと思う
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 21:42:46 ID:VGlnTPlc0
>>109
あ、それならよかった
普通にプレイしてたら出ないとか言われたら絶望するところだったので
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 22:03:11 ID:7NfV4zcK0
>>107
なるほど。なんで2パターン出るんだろうな?俺もちょっと試してみるわ

>>108
はぁ・・・君帰っていいよ^^
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 22:09:04 ID:v5mA2Nq60
話が昨日から戻ってる気がする
乱数変化は戦歴や階段昇降の回数に依存しているわけではないだろうという仮説が示されたんだが、
意味は掴めてるか?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 22:20:25 ID:NscK0WT00
10F+ボスの地図で自分が発見できた13個の宝箱全てについて中断技使って結果をメモ
再度潜って全ての宝箱に中断技使ったところ結果が完全に一致した
一応報告まで。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 22:33:41 ID:G39x8IsU0
>>112
戦歴や階段昇降以外に乱数を動かす要素があるのではないかってことではないの?
>>107は階段昇降で中身が2パターンになるって例が出てなかったら書いてみたんだけど、
確かに、詰まるところ、何が乱数を動かしているんだ?って話だから、話が昨日に戻ってるね
この手のプログラムに関して知識が浅いので、完全には意味つかめてないと思う
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 22:50:37 ID:aQUbjx6a0
>>106
101だけど、書き方悪かった
戦歴を開かないで宝箱を空ける→(洞窟もう一周して宝箱直前で中断後)戦歴を1回開く→(洞窟をもういちど以下略)戦歴を2回開く・・・って感じ
なんか黒いのがしゃべり終わらないうちにキャンセルした回とかもあって、影響でるか分からないけど、
とりあえず見事に全部違うの出たから載せておいた 程度の話wすまんな
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 23:01:17 ID:8/fwBZ3E0
>>101みたいに最高ランク宝箱で戦歴開く回数変えて中断技をやってみた
26の時にサウザンドダガーがでてそれから連続で
27ひかりの杖→28グリンガムの鞭→29必殺の扇→30竜王の爪→31きしんのまそう→32大地砕き
てな感じで出た
まあそれぞれ一回しかやってないから信憑性ないけどね
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 23:08:33 ID:SAwYUHCk0
32回とかすげぇ
20回で諦めてたけどそのうちでるかもしれないのか…
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 23:26:09 ID:zPZz8uGU0
とりあえず今まで分ってる事簡潔にまとめると
確定?
・ROMまたはDS本体毎に乱数テーブル(箱の候補テーブルかも?)が異なる
・青宝箱の中身は乱数をもとに決定される
・電源入れてすぐ開始時は乱数が固定される
・戦歴確認,戦闘,階段昇降で宝箱の中身が変化
・戦歴を開く回数だけでは乱数が一定にはならない
ってことでいいかな?

以下妄想

戦歴開けてから10秒間放置
戦歴2回開閉後←かかる時間大体10秒程度
↑の結果上では5回中3回ヘビーメタル 下では5回中4回ヘビーメタルがでた

仮定1
・乱数はゲームの最中常に周期的に変更されている
仮定2
・宝箱の中身は画面が更新される際の乱数で決定し再更新されるまで変更されない

以上から意図的に画面を更新すれば宝箱の中身を入れ替えることができる
 (画面変更の方法:戦闘突入,階段昇降,戦歴の開閉...etc

戦歴を閉じる時間をまったく同じにしないと乱数が違うから結果が異なるってことじゃないのかな.

まぁ試行回数たりないから色々試してみる
長文失礼した・・・
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 23:28:43 ID:v5mA2Nq60
おお、やっと昨日の到達点まで仮定が戻ったみたいだ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 23:35:35 ID:7C6pfvG40
モンス固定のやつできるにはできるけど、位置がすごいシビアだな・・・
すこしずれただけでわけわからんのが出るw
慣れたら固定するほうがはやいな
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 23:56:40 ID:8HLIUhWu0
このスレ見てると、FF3のスレ住人でオーディンからグングニルドロップパターン作ったときのこと思い出すわ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 00:12:27 ID:5bSLexVx0
位置変わったら変なやつ出たというのは間違いだった
中断時の主の向きでなぜか固定パターンが変わるw
たまに出ないことあったのは向きが違ったからっぽい
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 00:13:08 ID:5bSLexVx0
すまん、IDかわってた
120です
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 00:31:32 ID:CiDX5WUb0
>>39
これまじだわ。
試しにやってみたが、えいこうのよろいがしんわのよろいになった

125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 00:59:29 ID:NwZ6biDt0
39ダメだった人も書き込んでー
このままじゃ俺も含めてマジで信じちゃうw
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 01:04:35 ID:Sjh/5Dbp0
>>125
信じて挑戦すればいいじゃないか
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 01:22:05 ID:CiDX5WUb0
>>125
見てる分からんけど
俺がもっかい挑戦してやるから
このレスの3分後、結果確認してくれ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 01:52:28 ID:/7EzuLko0
ボス前中断ロード試してみたら一発でレアドロップ来たから、これは確定wwwと小踊りしたが、
その後再度潜って中断セーブしたら今度はノーマルドロップ(≠地図)。
その後もう一度行ってみたが特に何が出るでもなかった。
変わった事と言えば、1回目の時は再開時に適当に間隔あけながらA連打、2度目は間隔あけずに連打くらいで、
他は一切変わってない。
つか1回目なんてまさか出ると思ってなかったから適当にカチャカチャやってただけだよ…
あの連打の感覚を思い出せと?
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 02:07:28 ID:is1gHNai0
階段昇降回数変えながら何十回かやったけど
>>107と同じような並び順がでてきたわ
グビアナきんか→げんませき→オリハルコン→3000Gって感じの。
ただ階段は細かい刻みができないから最終的にはストップウォッチで
アイテム直撃狙いになりそうだ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 02:09:04 ID:IS7/WUEa0
宝の地図200回以上もぐって1回しか出なかった超レアがボス前中断して3回目で出た。
自分的にはボス前中断は安定しなくても試す価値はあると思った
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 02:16:01 ID:Sjh/5Dbp0
○回目で出た、なんて情報は全く意味がないんだよ
○回やって○回出た、ならわかるけどさあ
出直してこい
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 02:17:54 ID:is1gHNai0
グビアナきんかの間にしにがみの首かざり出た
これ多分秒数ずらしながら階段降りればテーブル作れるな
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 02:53:29 ID:is1gHNai0
うわ、大体0.5秒刻みで

グビアナきんか
げんませき
しにがみの首かざり
げんませき
しにがみの首かざり
3000G
3000G
オリハルコン
オリハルコン
3000G
3000G
オリハルコン
オリハルコン
けんじゃのせいすい

こんな風になってる
メタキンは遠いw
みんなもいろんなアプローチで研究頑張って下さい
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 02:59:58 ID:jxfiHogL0
一応>>39やったけど駄目だった
ついでに釜の前で中断も駄目だった
まぁ教会セーブとか移動してる間に乱数うごくわな
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 03:03:09 ID:WbR8gowvO
ちなみにやった錬金は何?
鞭ハンマー扇トーガはできないよ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 03:13:44 ID:QAUxUJMI0
>>133
検証お疲れ様、と言いたい所だけど何のタイミングが0.5秒?
階段がどうかとはわかるけど検証の条件がいまいち不鮮明だと追加検証できんよ

何回も出てるけど、青箱パターンなんどやっても2種類出てしまうね。
完璧に再現は無理なのか
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 03:21:31 ID:xzKFz17f0
>>136
>>118の仮定を元に画面切り替える(階段を降りる)までの時間を変えて検証したってことでしょ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 03:33:45 ID:qMpXZpSr0
>>94>>116のおかげで最強武器とれた
S箱の前で中断、戦歴回数を5回刻みにして武器が出るまでやる
35回目でムチが出た場合33で剣が出た

俺と>>94,116の箱が同じパターンだっただけかもしれんので
全てのS箱でできるかわからんが、特定の武器欲しい人はためしてみてくれ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 03:42:58 ID:is1gHNai0
>>136
すまん、もっといい手があると思うから手順は書きたくなかった。
秒数のアプローチなら階段より戦歴のタイミングキャンセルのほうがスマートだと思う。
今は戦歴でやってる。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 03:46:37 ID:cK0eKza00
そういや、モンスターのPOP固定でキャラの向きの話があったが、
宝やボスも向き統一した方がいいのかな。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 04:31:48 ID:HcIEWHW70
メタスラ箱低い階層にでるMAPあるならダッシュでとりにいったほうが
早いことにきづいた
1日でメタスラ装備全部そろった。
首飾り使う錬金はすねて終わったが10個くあらい余ってる
最終装備作るなら天使の羽かソーマがでるところを探したほうがいいと思う
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 05:01:11 ID:IS7/WUEa0
>>131
回数は少ないけど一応10回やってきた
4回が超レアドロップ(うち1回がオート盗む)、1回がレアドロップ、残り5回がなし
試した回数も少ないし、条件など細かいことも調べてないから信憑性はないけど、試す価値はある……と思う


143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 08:14:28 ID:UxqCSpfL0
取りたいアイテムがとれたからこれ以上は検証しないけど、ボス中断例。
青箱で別フロアで再開、高速移動とあったのでボス前フロアで中断、
階段降りるタイミングを弄ってみた。相手はレパルド。

条件なし アーマー6/40 よろい1/40(同時なし、アーマー1は盗み)

目の前で中断、再開A連打→0/10
出現前フロア階段前で中断、再開ノンストップ→きんかい1/10
出現前フロア階段前で中断、BGMでタイミングはかって約1秒待ち
→アーマー0、よろい3/10
出現前フロア階段前で中断、1POP(ゴールデンスライム固定)即直行→
アーマー3/10、よろい0

統計的には意味があるともないとも判断できない微妙な数字だけど。
青箱とちがって仮に乱数変化の方法が分かっても、
肝心のどこが当たりか探る方法がないと実用性はなあ。
144143:2009/07/25(土) 08:16:40 ID:UxqCSpfL0
あれ、フォロボスの記録が混ざった。
普通のボス前中断の「きんかい1/10」は別マップ。このマップのレパルドは
アーマー1/10(盗み)ね。すまん。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 08:35:12 ID:NwZ6biDt0
なんかそのうち
BGMを文字で表したとき「ちゃららっちゃっちゃー・・・どっどぅくどん ちゃららっちゃっちゃー」の
右から二つ目の「ち」の時のタイミングで階段降りてボスに直進すればレア取れるぞ!!
みたいなことになりそうだなw
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 09:18:35 ID:Pianab0q0
ミンサガの悪夢を思い出すw
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 09:52:20 ID:cP690HlJ0
エミュでメモリー覗いて宝箱関係調べてみたんだけどここに書いていいもの?
ほとんど既出の確認なんだが
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 10:19:08 ID:3qY72bjH0
3000G宝箱攻略

・青宝箱の目の前で中断セーブ
・.あるタイミングで戦歴を閉じたときに「メタスラのやり」がでた場合、
 そのタイミングの約1〜2秒戦歴を閉じるタイミングをずらせば、そこでも装備品が出てくる
 戦歴を開くタイミングは関係ない。あくまで中断から再開して、戦歴を閉じるまでの秒数が全て
・装備品の出現するテーブルの周辺は
 「けんじゃのせいすい」「装備品」「けんじゃのせいすい」「装備品」「ちいさなメダル」…となっており
 約0.8〜0.9秒間隔でデーブルが移動する
・防具を引いた約23秒or約25秒後に再度装備品が出てくる
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 10:19:19 ID:3qY72bjH0
>>133の「けんじゃのせいすい」の後が「メタスラのやり」だった。
上のは秒数の間隔が適当だからテーブルの並び順の参考だけにして下さい。
ちなみにグビアナきんかの前に天使のはねがあって、
「けんじゃのせいすい」「装備品」「けんじゃのせいすい」「装備品」「ちいさなメダル」の
後はパンドラボックスとちいさなメダルが出てくる(パンドラ周辺は試行回数少なすぎて自信なし)
検証に膨大な時間がかかるため正直実機環境ではもうお手上げである。

>>147ここは実機検証じゃないと駄目って人はほとんどいないと思うから気づいたこと書いて下さいな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 10:31:16 ID:3qY72bjH0
一つの3000G宝箱に対してのみやったことだから他で全く使えなくても怒らないでね
>>107と似たようなアイテムの並びだからなんとなくいけそうな感じはするけども。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 11:06:48 ID:NwZ6biDt0
>>147
既出にしろ、確定っぽくない要素多いから個人的にはだけど、内部覗いてもいいから確定材料が欲しいかな
>>148
戦歴閉じるタイミングって新説だよな
今度から検証する時はタイミングは難しいから、Bボタン連打で閉じての開く回数で検証してみる
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 11:34:33 ID:un0WIwjaO
時々だが、逆転の発想による新説に驚かされるな
でもそういうのも必要なのか
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 11:52:33 ID:EdxOLXEv0
>>148検証。
戦歴4回でメタスラの剣でる箱のメモあったんでそれでやってみた。
戦歴4回開く行為をストップウォッチで計ると約14秒。
中断再開後ボタン連打で地図名前表示の消えるピッって音を目安にカウント開始。
適当なタイミングで戦歴を開き14秒後に閉じるでメタスラの剣でた。
これを戦歴開くタイミングをばらしながら4回やってみたけど全部成功。
前後のテーブルは

12秒オリハルコン
13秒賢者の聖水
14秒メタスラの剣
15秒メタスラの剣
16秒賢者の聖水
17秒賢者の聖水
 :
37〜40秒 死神の首飾り

約23秒or約25秒後に装備品はこなかった。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 12:42:02 ID:3qY72bjH0
>>153
あり。オリハルコン→けんじゃのせいすい→装備1→けんじゃのせいすいまでの並びは一緒だね
>>148で0.8〜0.9秒でテーブル移動って書いたけどもっと間隔は広いのかな
特定の装備直撃はテーブルのループの法則を見破らないと無理っぽいね

今でも短い秒数で出てくる装備品量産や、素材直撃くらいなら実用レベルだな
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 13:10:46 ID:3qY72bjH0
>>151-152
秒数については>>118さんのレスでいけると思った
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 13:13:49 ID:cP690HlJ0
>>149
それなら大丈夫そうだね
って言っても思ったより詰められず微妙な内容になってしまいました。

確定事項から
・電源関係無し中断からの再開時、青箱のテーブル位置は箱ごとで固定
・青宝箱にはテーブル(中身の変化順)が決まっている
・箱のテーブルは複数ある(Sランク箱で2種確認)再開後のスタート地点が箱ごとに違う
・宝箱の中身が変わるのは戦闘終了、階段昇降、戦歴・装備画面・個別つよさ画面を閉じたとき
・再度それらの行動を行うまで変わらない(中身はメモリー上に格納されていて確認できる)
・歩く・呪文・道具・各さくせんコマンドでは変化なし

ほぼ確定が
・テーブルの進み具合は乱数ではなくフレーム経過ごとに「数値」が加算されていきその値によって青宝箱のテーブルが
進んで中身が決定されます。前回の変更から進んだカウント分進む。
・そのカウントは戦歴等を開いているときはもちろん、移動画面でも進んでいる。おそらくフレーム単位(1/60秒)

検証はSランク(最高武器素材)宝箱で行いました

使ったテーブルは↓(メモリー見ながら10週以上させたのでほぼあってると思う) >>94氏、>>116氏のテーブルと一緒かな
ソーマ>世界樹の葉>きんかい>オリハルコン>(武器)>パンドラボックス>リサイクルストーン>金貨>おもいでのすず>賢者の聖水
武器詳細
剣>槍>短剣>杖>鞭>棍>爪>扇 >斧>槌>飛>弓
武器以外のアイテムはかなり連続している
世界樹〜オリハルコンが5〜6戦歴開閉(セレクト連打・ツール使用)他が10開閉ほど
武器はほぼ1開閉ごとに並んでいて連続だと13/14種見られるくらい

移動画面・戦歴画面で経過時間を増やすとその分テーブルが進むのでほぼ間違いないと思う

テーブル進行に使われるアドレスは候補が多く下手に固定するとエミュがクラッシュするので
特定できませんでした・・・・
Sランク箱もう1種も回転速くて追いきれず・・・

>>148氏、>>153氏の補強くらいにしかならん上に長文でごめん!!
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 13:25:56 ID:EdxOLXEv0
>>156
超乙。
前本スレでパンドラ6連続の後リサイクル6連続だったって報告したけどその裏付けになる。
ちなみにその後金貨3連続だった。
そのテーブルは賢者の聖水のあと最初のソーマに戻るってことでいいのかな。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 13:36:46 ID:3qY72bjH0
>>156
これは凄い
これで一気に技の完成に近づいたね
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 13:41:46 ID:cP690HlJ0
>>157
そうソーマに戻ってループです。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 14:15:27 ID:EdxOLXEv0
>>159d
>>156の検証。
使うのは中断即開けがパンドラボックスの箱。
10開閉を30秒、他を15秒と見立ててる。

125秒 賢者の聖水。
235秒 グリンガムのムチ
240秒 竜王の爪
武器は2秒ぐらい幅あるのかな。

数回開閉でアイテム連続するS箱見極められれば武器は狙って取れるね。
ほんとに乙。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 14:26:38 ID:xmk2sOi+0
フレーム単位で変化するってことは変化後を狙うのはほぼ無理だから
中断再開後、即青箱を開けて出るものを量産する方法
ってのが使い道ってことか
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 14:38:30 ID:qw/27Wv50
21/60秒で1ループだとすると、64/60秒(約1秒刻み)でテーブルの次のアイテムが出現することになるね
これで「武器」を狙うのはかなり容易になりそうだ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:05:51 ID:cP690HlJ0
>>160
そのくらいはあると思う
>>161-162
カウント自体はフレームごとなんだけど実際のテーブル移行は
>>148にあるみたいにそんなにシビアじゃないんだ
あくまでたとえば何だけど1フレームで1カウントが増えて戦歴閉じたときに50カウントごとに1マス進むと
>>156のSランクテーブルはかなり特殊だと思うんだけどこれで言うと
ソーマ*20マス>世界樹10マス>きんかい>10マス>オリ10マス>剣2マス>槍2マス・・・・ってな感じで並んでると思ってほしい
>>153みたいのが一般的な箱のテーブルで
オリ1マス>賢者1マス>メタスラ剣2マス・・・みたいに細かく分かれてる
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:12:52 ID:L8wUfLnf0
>>163
よくわからんのだがつまり戦歴1回開閉するごとに1回進むとしたら感覚的には
ソーマソーマソーマ・・・・→世界樹世界樹世界樹・・・・→金塊金塊金塊・・・・→オリハルコンオリハルコンオリハルコン・・・・→剣→槍→短剣→杖→ムチ→棍→ツメ→扇→オノ→ハン→ブメ→弓→パンドラパンドラパンドラ・・・・・

って連続してるってこと?
そうなら”武器”を狙って出すことは出来るけど
”この武器”を狙って実機で出すのは相当難しいっぽくね?
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:14:51 ID:EdxOLXEv0
>>164
160だけど実際ねらって出したよ
245秒がグレートアックスで247秒が大地くだきだった
カウント開始の目安を自分で決めてストップウォッチあればできる
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:19:44 ID:qw/27Wv50
>>163
言われてみると、アイテムが等間隔なら普通にやっててこんなに武器が拾いづらいわけがないよな
マス数の比も例えばの話?そこは結構正確っぽいの?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:22:07 ID:L8wUfLnf0
>>154
うーむ難しいな。
秒数ってのは中断明けたら、普通の歩きまわれる画面だろうが、戦歴開いてる画面だろうが関係なく進んでいく時間のこと?
そして中断開けてから戦歴画面を閉じるまで何秒か、が重要なんだよね?
>>160の10開閉を30秒、他を15秒と見立ててる。 ←この辺よく意味が分からないんだが・・・・

そっちからしたら当然分かりきってるばかげた質問かもしれないがもし良かったら説明して欲しい
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:23:28 ID:L8wUfLnf0
>>167は訂正

中断開けてから戦歴画面を閉じるまで何秒か→自分で決めた目安のタイミングから戦歴画面を閉じるまで何秒か
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:27:56 ID:/7EzuLko0
変な質問してないでID:L8wUfLnf0のソフトに起こってる確実におかしな事とやらを聞かせてくれ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:30:09 ID:L8wUfLnf0
>>169
このスレの存在は知ってたけど覗いてなかったし
未だにオカルトの域を脱していないんだと思ってたんだわw
んで覗いてみたらえらい検証が進んでてビックリした
俺のことなんか今更話しても恥ずかしくなるよ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:31:05 ID:/7EzuLko0
>>170
そういう事か。了解
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:33:18 ID:Dek5yzsG0
>>161
実際に時間計測開始する始点と終点がわかれば十分狙えるよ
似たようなゲームでポケモンのエメラルドが
あってゲーム起動から3時間分のフレームまって欲しいパラメータの個体拾ったりとか実用化されてる
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:39:02 ID:EdxOLXEv0
>>167
中断再開後からテーブルは常に動いてて更新されるのは戦歴閉じたときってのは>>156で分かるよね。
だから開閉回数が問題じゃなくて中断再開後、戦歴を開いて閉じるまでの時間を計るのが重要ってこと。
目安ってのは再開後地図名表示中にフレームが動いてるのか地図名消してから動くのか分からないから
自分で基準を決めた方が良いってこと。
俺はボタン連打で地図名消えるピッって音を基準にしてる。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:47:37 ID:L8wUfLnf0
>>173
おkおk丁寧にありがとう。馬鹿な俺でもようやく理解できた。
一応確認。テーブルは1種類じゃないけど>>156のテーブルだったとすると

中断再開して地図名消える音がなった瞬間から時間計測開始
戦歴画面を開いて待機。
20秒経過で戦歴閉じて宝箱開く→アイテムだった
40秒経過で戦歴閉じて宝箱開く→アイテムだった
60秒経過で戦歴閉じて宝箱開く→光の杖が出た
とすると、約58秒でサウザンドダガー、約62秒でグリンガム、約64秒でしゅらのこんがでるっぽいってことでおk?

んで20秒の時点で賢者の聖水だとしたら130秒くらいならグリンガム出るかもね、ってことか
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:54:05 ID:EdxOLXEv0
>>174
その箱のテーブルだとソーマ>世界樹の葉>きんかい>オリハルコンがそれぞれ15秒ぐらい連続してて
パンドラボックス>リサイクルストーン>金貨>おもいでのすず>賢者の聖水がそれぞれ30秒と予測できるから
開閉数増やしていく方法で見極められる。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 15:59:08 ID:L8wUfLnf0
>>175
なるほどねぇ
だからS箱は金貨やメダルなどあんまよくないアイテムが良く出て
次にソーマやオリハルコンなど貴重なアイテムが出やすく
武器系が一番でにくくなってるわけか。サンクス
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:03:15 ID:cP690HlJ0
>>166
ソーマ*20マス>世界樹*10マス>きんかい*10マス>オリ*10マス>剣*2マス>槍*2マス・・・・
この比は大体あってると思う

>>167
俺が雑な書き方したばっかりにわかりにくくなってすまんね・・・
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:04:55 ID:L8wUfLnf0
>>177
いや俺が馬鹿なだけだった。こういうことには疎くてね。
しかしおかげで理解できたし助かってる人も多いと思うよ。乙
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:06:21 ID:WbR8gowvO
剣がとくに出にくく感じるのはどういうことだろう
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:08:08 ID:Q/nTMUfg0
>>179
剣を欲しがってるからだよ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:09:54 ID:NwZ6biDt0
凄い進展だな。みんな乙
後は各テーブルの種類と詳細が分かれば、2回目開ける時には狙った物だせそうだね

これ応用すればボスのレアドロップとかもいけそうだなw
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:10:21 ID:L8wUfLnf0
あとは別の種類のテーブルを全て見つけることと
各アイテムが何秒間で次に移るのかが分かれば
中断再開して即アイテム取った場合と、次に30秒置いてとった場合の2回だけで、
次に来た時何秒後に取ればどのアイテムが取れるかすぐわかるようになりそうだね
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:16:27 ID:q7AoQps00
武器は揃えられそうだし次は練金だな
確定パターンがあるってことは確かっぽいし
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:38:44 ID:5bSLexVx0
ボスでもせんれきで調節すれば出てくるな。秒数でいいんだろうけど
レアと超レアの判定がいまいちわからんけど、2回やってレアと超レアがでた
最速でやって出なかったらいくらやっても出ない予感。
もうちっと回数増やしてみる
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:49:24 ID:3qY72bjH0
メタスラ箱にも装備密集パターンの箱があればいいのう
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:54:44 ID:Nbh8gMQG0
乱数カウンタとかってのが本当だとしたら、
DQ9を作ったPGはどういう意図でこんな仕様にしたのかな。
俺だったら普通に宝箱開けた瞬間に乱数とって出すもの決めるけど。
乱数カウンタ、乱数テーブルなんてものがあるとすれば、
乱数取得関数なんてのを自前で作ってるってことだよね。
DSが何の言語で作られてるか知らないけど乱数取得くらい標準であるでしょ。

ただでさえメモリも少ないってのに裏で乱数テーブルとかいうのを持って
プレイヤーの行動によって1つずつずらすとか意味わからん。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:56:32 ID:5bSLexVx0
超レア出したあとまったくでなくなったぜ・・・なんだこりゃ
わけがわかんねぇ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 16:58:36 ID:xzKFz17f0
ボスの場合は会話で時間にズレが生じる場合があるからじゃない?
毎回同じタイミングで会話進められたらできるだろうけど
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:06:48 ID:L8wUfLnf0
俺も訳分からん。
S箱3つあるダンジョンで挑戦。即開けで同じアイテムが出るのは5連続で確認済み

1個目即開け思い出の鈴
120秒でパンドラ、105秒で金貨
150秒で賢者の聖水 80秒でパンドラ

2個目即開け世界樹の葉
40秒でソーマ 70秒で世界樹の葉
85秒で金塊 110秒でパンドラ

3個目即開け金塊
30秒で賢者の聖水 5秒で賢者の聖水
100秒で必殺の扇

1個目は105秒で金貨を挟んで80秒と120秒でパンドラなのが腑に落ちない
2個目は即開け世界樹に目をつぶれば、金塊までは>>156の通りだったけど
85秒で金塊→110秒でパンドラおかしい。25秒の間にオリハルコンと武器全種挟む時間はなさそう
3個目はただテーブルが違うってだけで説明が付くっぽい
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:08:30 ID:Dek5yzsG0
>>186
意図的に偏り持たせて、肝心なときにザオラル復活しねええ、とか演出したかったんじゃない
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:32:26 ID:D3Daukgc0
>>186
>・電源関係無し中断からの再開時、青箱のテーブル位置は箱ごとで固定
>・青宝箱にはテーブル(中身の変化順)が決まっている
乱数使ってないそうです



>・箱のテーブルは複数ある(Sランク箱で2種確認)再開後のスタート地点が箱ごとに違う
これは
・箱のテーブルは複数ある(Sランク箱で2種確認)
・再開後のスタート地点が箱ごとに違う
ということ?

>・宝箱の中身が変わるのは戦闘終了、階段昇降、戦歴・装備画面・個別つよさ画面を閉じたとき
>・再度それらの行動を行うまで変わらない(中身はメモリー上に格納されていて確認できる)
>・歩く・呪文・道具・各さくせんコマンドでは変化なし
要するにフィールドを再描画する際に確定してるっぽいね
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:32:44 ID:cP690HlJ0
>>189
全部テーブル違うとしか。。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:34:22 ID:O8pbWh+T0
125秒でパンドラ
190秒でオリハルコン
205秒でパンドラ
パンドラ自重・・・
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:37:29 ID:G+5XM96PO
戦歴での時間経過で乱数変わる間違いないな
今やってるがまた報告していく
かなり熱いな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:37:49 ID:EdxOLXEv0
>>189
見極めができてないんじゃないかな。
ある秒間を1秒刻みに10秒間くらい調べて同じアイテムが連続で並ぶのがそのテーブルの特徴。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:38:59 ID:L8wUfLnf0
>>192
そうだよね。一体何種類テーブルがあるんだろう
ちなみに3個目の100秒で必殺の扇が出たので95秒と105秒でやってみたけど
どっちも武器が出なかった。武器連続してないテーブルがあるとなかなか厳しいわ
197枯山水:2009/07/25(土) 17:41:04 ID:Ffhg7GZE0
やりこむとやりこむ(超レア出した後に超レアがほぼでない。)
だけ難しくなるのか?
そんならゲーム捨てるぞ。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:43:07 ID:L8wUfLnf0
>>195
一応ストップウォッチで、地図名が消える”ピッ”の瞬間にスタートさせてるんだが
この程度の試行回数じゃ何が正しいのやら分からないね。
1秒刻みで10回やるだけでこのダンジョンあと10回もぐるのか・・・
やっぱ実機でこういう分野を開拓していくのは限界があるね。
もうちょっと様子を見ることにしよう

ちなみの戦歴閉じた瞬間、主にモンスターが重なってて戦闘になったのが嫌で
途中から中断セーブする位置を変えたんだけど
それが>>122みたいに何か関係する可能性はあるのかな
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:50:14 ID:5bSLexVx0
>>187だが、すまん、やっぱでたww。せんれきあける回数は同じ。
タイミングがものすごいシビアっぽい。
けど超レア一回目はドロップだったのに対して2回目はオート盗むだったんだよな・・。
普通にやるよりは出るけど、確実じゃないから結局運ゲーww
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 17:53:47 ID:D3Daukgc0
>>199
そういう再現性のない報告は意味ないだろ…
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 18:06:52 ID:NwZ6biDt0
検証において無駄な報告なんてそうない
199だって、ボスも調整出来る可能性を示唆さてくれてるじゃまいか
まぁ、宝の地図のボスのレアは、地図によって違うから調節無理で全部片付けられそうだけどw
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 18:18:03 ID:5bSLexVx0
宝のほうはあれだな
再開開幕で開けてほしくずだったら最強なのか
再開開幕で槍がでる俺は剣以外には最強になるのか。
ちといってみてくる
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 18:30:12 ID:9EvFRattO
メタスラ箱には装備一式が入ってるんですか?
スレ違いですが、皆さん詳しいと思いまして。
最強武器も同じ青箱に全て入ってるんですか?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 18:41:28 ID:5bSLexVx0
>>202だが、開幕槍→最速でせんせき開け閉めで短剣になるはずが一個飛んで杖になってしもうた
そのあとせんせきあけて1〜2秒後閉じてあける→鞭
ってなったけど
そのあとの武器の修正はいくらでもできそうだな。これ剣出すの無理げーじゃね。
武器ゾーンくる前の段階から数秒単位で狙う必要があるぞ

205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 18:44:08 ID:L8wUfLnf0
>>204
もう1週間もしたらきっと1周が何秒か分かるようになってるはずさ

つーか武器ゾーン来る前の段階を見つけるんじゃなくて、
テーブル1周してヤリとかムチ手に入れれば
そこから逆算して数秒前に入れば良いんじゃないのか
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 18:49:54 ID:EdxOLXEv0
>>204
即開けパンドラスタートの箱で247秒後に大地くだきだったから
249秒でブーメラン、251秒で弓って予想する。
そんで252秒か253秒あたりでループしてパンドラに戻ると予想。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 18:54:32 ID:k+oQTlR60
メタキン出現固定できた
これマジだな
正直いままでバカにしてすまんかった
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 18:56:23 ID:5bSLexVx0
>>205
それでいけるけど、なんせシビアなのでちょっと誤差でたら終わるw
ストップウォッチあれば問題なさそうだけどね
とりあえず剣と短剣以外の武器揃えるか

ていうかボスの件もせんせき開け閉めで何回という馬鹿なことしてたからずれたんか
秒数きっちり合わせたらいけるが・・・・これ一回目がまず無理だな。テーブルがどっから始めるかがわからんし
そこからはウハウハなんだけど

209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:05:24 ID:0Lu3FdpI0
>>207
中断する向きは関係してる?
全然できねぇorz
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:05:56 ID:1s6XxW0A0
全くなにいってるのかわからないんすけど、僕でも可能ですか><?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:07:54 ID:qw/27Wv50
>>206
それは247秒で何回も試行した結果なのか?ハンパないな
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:14:06 ID:5bSLexVx0
ちょっと何個かとってみたけど、やっぱり>>156のでテーブル確実くさい
>>156の表はもうテンプレでよくね
武器から次への武器へ移動は1秒ごとでは絶対にないわ。2秒くらいでした。体内時計だからなんともいえんけど
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:19:52 ID:L8wUfLnf0
他のテーブルがわかればなぁ
どう考えても俺のは3つとも当てはまらなかったんだが
その後も少しやってみたけど意味不明
なんかやり方間違ってるのかな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:21:32 ID:5bSLexVx0
>>213
それ、再開開幕開けで絶対同じの出てるか?
なんか昔にできる箱とできない箱があるって誰かが書いてたような
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:28:39 ID:L8wUfLnf0
>>214
5連続じゃまだ甘かったかな?
もう5回ほどやってみるか
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:37:17 ID:k+oQTlR60
>>209
関係あるというか
敵の出現場所って基本的にキャラの向いてる方向、キャラの目の前になるじゃん?
だから向き固定は基本だと思う
キャラの立つ場所はそんなにシビアではないけど範囲は小さい
自分は前に出来た人を参考にして部屋のかどっこ付近でやってる

わかったこと
・中断再開して少しでも動いたらその場合は違う出現パターンになる(LRボタンで視点を回しただけで変わる。地図の名前を消すのは関係ない)
 なのでメタキンが出るまではじっとしておく
・別の同じ水の地図で試しても似たような出現パターンが再現できた
 ひとつは2匹目でメタキン、もうひとつは3匹目でメタキン

2時間やってるけど場所と向きさえ合ってれば再現率100%
範囲をさぐるために場所をズラしてズラしすぎると違う敵が出てくる

ちょっとプラキンでも試してくる
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:38:43 ID:5bSLexVx0
>>215
5回連続だったらおkだろ
秒数数え間違いとしか考えられない
もしくは>>156のテーブルにはまだ続きがあるとか
とりあえずほしい武器は集まりました。>>156本当にありがとうございました
あと宝あけるときの向きだけど、これ関係なかった。
モンスター固定のときだけ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:44:28 ID:k+oQTlR60
>だから向き固定は基本だと思う
すまん、自己レス(>>216
基本だと思うというか基本になると思う
向き固定しなくてもできるパターンもあるかもしれん
自分は無理だった
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 20:00:22 ID:cP690HlJ0
>>215
やり方とかじゃなくその3つとも>>156のテーブルの箱じゃないだってば・・・
違うS箱探すか自力でテーブル解明するしかないぞ
156の順番でアイテムが出る箱は決まってるんだぜ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 20:14:40 ID:gz9KcA3P0
洞窟入って階段からすぐのところでメタルキング固定できた
この小さい石の下に主人公を合わせるってすれば分かりやすいかなぁと
1回やったところ都合よくメタルキングが出て
その後10回同じところで中断→再開でメタルキング確認

LRで適当に視点は変えてみたけど、問題なくメタルキングは出る
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 20:31:24 ID:4KOS/AQS0
今までのドラクエだと、戦闘中の行動によってもドロップするかしないかが決まっていたんだけど、エミュの人、検証してもらえないでしょうか。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 20:34:06 ID:mqT4Kb2OO
青宝箱検証してみたから投下してみる。
宝箱前で中断、戦歴開いて開けるの方法。

戦歴0おかしなくすり
戦歴1ヘパイストの火種
戦歴3小さなメダル
戦歴4ミミック
戦歴5しんかんのブーツ
戦歴6天使の羽
戦歴7ミスリル鉱石
戦歴8ぶしんのリスト

これを3セットやってみたけど、同じ順番で上の通りに出た。

手間かかるからめんどうだったけど、気分転換にはなったよ。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 21:51:36 ID:5bSLexVx0
BOSS超レアについて
中断再開→せんれきひらくとじる→戦闘→でない→次以降からのせんれきを一回ずつ増やしてずらす
100%出ないけどなぜかやけにでる。せんれき開いた秒数でずらしてもいいと思う。
地図120くらいしか潜ってないけどもう防具はほとんど揃えた
2個目以降は一回出した回数せんれき開く閉じるすればでる(つっても一個目だしたときとほぼ同じタイミングでやらないといけないのでタイミングはめちゃくちゃシビア
普通に連戦するよりはマシだと思う。めんどくさいけど
あと、レアドロップと超レアドロップのテーブルは固まってるくさい。レアドロップでも確認できればその周辺の秒単位でいじれば超レアがでるっぽい
その逆もしかり。このケースが何度もあった。
また再現性のない報告意味ないとかいうやつ出てくると思うけどそんなもんしらん。
これで防具を複数個を簡単に回収できてる。運だったらおれもうとっくに死んでる。
結局地図ボスのテーブルなんて完璧に把握するのは無理だと思う。
信じないなら信じないでいいよ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 22:09:32 ID:5bSLexVx0
>>223
100%出ないけど→100%ではないけど
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 22:27:15 ID:NwZ6biDt0
>>223
まぁ、お前さんの努力も成果も認めるけど、
検証スレという観点から見ればあんま良くない締め方だな
ここは多分、装備を揃える為に効率いいやり方を見つけるスレじゃないからさ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 22:30:06 ID:6rG6ks6t0
たぶん>>156と同じテーブルでこうゆう結果でた。
再開後即開け、ひかりのつえ
12秒、大地くだき
100秒、グビアナ金貨
150秒、賢者の聖水
200秒、天使のソーマ
250秒、ほしくずのつるぎ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 22:35:28 ID:5bSLexVx0
>>225
まぁこれは無理
試行錯誤した結果、テーブルが把握できないことにはどうしようもない
宝箱と違って当たりか小当たりかはずれしかないうえにはずれの割合が大きいからな
宝箱は内容把握できたらもう勝ちだけど
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 22:38:41 ID:7jFc2rRa0
ランクEだけど試行回数3回で一致。戦績を開いた秒数を3秒ごと増やしてみた

0魔法のせいすい
3あらくれズボン
6ばんのうやく
9ばんのうやく
12ばんのうやく
15ひだね(万能薬1回)
18ひだね
21ひだね
24メダル
27まほうのせいすい
30まほうのせいすい

ランクEだと約10秒でテーブルが動くようだが小さなメダルや装備の扱いがよく分からん
あらくれが出た3秒台を2秒とかにすると装備が変化するかもしれない
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:04:49 ID:NwZ6biDt0
俺も156と同じテーブルだといいなと思いつつ、武器引っかかればいいなと思いながら10秒間隔でやってみたんだが・・・
0:オリハルコン 10:賢者の聖水 20:天使のソーマ 30:きんかい 40:思い出の鈴
50:パンドラ 60:リサイクルストーン 70:思い出の鈴 80:賢者の聖水 90:天使のソーマ 100:きんかい

これ、どう見ればいいん?
テーブルが違いそうなのは分かるんだが、10〜30と80〜100の順序が全く同じってことは、ループしてんのかね?
全く意味が分からん。装備一個もひっかかんねぇしw
装備群が間に入ってたとしても、10秒の間に装備群全部入りきらねぇだろ。装備点在パターンもあるってこと?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:07:00 ID:EdxOLXEv0
>>229
1秒刻みで連続10秒くらい調べる
同じアイテムが並んだら当たり
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:13:22 ID:xAePQh4V0
>229
まだまだ検証段階だから確定はできないが
スレの上の方でループ間隔は全体で250秒程度?という話もあった
100秒だと足りないのかもしれない。

俺もやっとS箱を2つ見つけたのでちょっとやってみたが
片方が20秒ぐらいから装備パターン入ったのでそこから2〜3秒おきごとに
開けてみたら上に書いてある順序で装備変化。狙って鞭も出せた。
もう片方は20秒間隔で120秒まで調べたけど装備こないな。
まぁさっきその地図見つけたばかりでまだ5回ぐらいしか潜ってないので
もうちょっとやってみる。

装備出るほうの箱を見る限り、装備群のところ入ったら
少なくとも30秒ぐらいは装備群のはずだから多分わかるはずなんだけど
解析した人はテーブルがいくつかあるって言ってたから
装備入って無い箱とかもあんのかもね・・・
そこらへんも要検証だな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:20:32 ID:5bSLexVx0
>>229
君や>>189見てたら点在パターンもありそうだな
それは完全に糞箱っぽいな・・。パターンに入るS箱探す作業に入るんだ
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:29:21 ID:6rG6ks6t0
糞箱みつけたよ
0秒、天使のソーマ
30秒、おもいでのすず
45秒、天使のソーマ
60秒、賢者の聖水
80秒、おもいでのすず
100秒、グビアナ金貨
150秒、グビアナ金貨
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:35:35 ID:5bSLexVx0
>>233
開幕天使のソーマの時点である意味おいしい宝箱ではあると思うけどな・・
とりあえず懸賞乙
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:39:26 ID:O8pbWh+T0
むしろ良箱だよな
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:42:59 ID:EdxOLXEv0
>>156のテーブルは秒数は正確じゃなくてだいたいだけど
0〜20 ソーマ
21〜40 せかいじゅのは
41〜60 きんかい
61〜80 オリハルコン
81〜110 2秒ごとに武器
111〜140 パンドラ
141〜170 リサイクルストーン
171〜200 金貨
201〜230 おもいでのすず
231〜260 賢者の聖水
以下ソーマに戻ってループ

それに対し他のS箱のテーブルは156が回転速くて追えないって言ってるように
1秒2秒刻みにめまぐるしく変わる。
だから10秒間隔20秒間隔で調べても把握できないよ
1秒刻みで連続して調べた方が言いってことが分かったかな
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 00:01:05 ID:DtdW09UV0
>>236
お前、さっきから理解深いというか、説明うまいな。凄い理解した
ただ、他のS箱のテーブル(156以外のテーブル)全てがめまぐるしく変わるという訳でもないんでしょ?
だとしたら、同じアイテムが連続=156のテーブルにはならないんじゃね?
まぁ、なんらかの確証があって言ってるのかも分からんが

でも、ありがとう。
229だけど、110で杖、113で斧が出たから、装備群はまとまってあると信じてその辺りの秒数引き続き調べてみる
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 00:01:39 ID:AF+/luN20
>236
なるほど
では私が上で書いたことの後半部分は間違っていたな。>229すまん。
前半部分(10秒きざみとかで検証可能)もすべてのS箱にいえるわけではないから
まず中断後1秒刻みやって安定したテーブル(>156、>236に書いてあるテーブル)をもったS箱であるか、
を判断しないといけないってことだね
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 00:06:09 ID:roud+3210
>>236
横からすまん。そのテーブル自分の手元にある控えと完全に同じ並びだ
こっちは戦歴でやってたから間隔は全然正確じゃないんだけど一応実例追加ってことで

開始が賢者の聖水→ソーマ4回→世界樹4回→金塊2回→オリハルコン3回→
(ここから武器)星屑の剣→サウザンドダガー→光の杖→竜王のツメだった
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 00:34:46 ID:yQaXBo+B0
俺も検証に参加したいがS箱一個も見つけてないぜ
メタスラ箱でもいいのかな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 00:42:23 ID:YzhpOxH20
とりあえず何をするにしても再開からの時間は関係する
ってことだよね?
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 00:51:11 ID:eoGjo14u0
再開から1秒でも40秒でも60秒でもグリンガムノむちだし
もう一方はおもいでの鈴だった

俺の宝箱は戦績ひらかないと変わってくれないらしい
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 01:04:33 ID:6S39S1k30
>>242
お前のっていうか戦績開いてから閉じた時間でテーブルが動くって上の方にかいてあるだろ
つーか初期グリンガムの宝箱かよ。マジ羨ましい
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 01:06:56 ID:eoGjo14u0
どうみても誤解してました
ほんとうにすみません
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 01:09:01 ID:ur5omT9q0
>>243
ちげーよ
再開から戦跡閉じるまでの時間で決定するんだよ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 01:32:14 ID:LpmMQqSi0
これって同じボスでも潜るダンジョンごとにテーブル違うのかな?
地図増えるとどれがどれだかわからなくなってくる
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 01:36:31 ID:vO1BJ/Yy0
寧ろ宝箱毎に違うと考えるのが普通では
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 02:37:29 ID:wLap8j6BO
同じボスで5回やって2回超レアドロップ、3回ドロップなしだったが
失敗3回の内2回でお宝ハンターする機会があって2回共ミスした
ボスが超レア所有時はお宝ハンターは発動しないと考えるとドロップ品の固定はできるとみて間違いないはず

ちなみに行動は途中まで全て同じように行なっているんだが、俺のデータはレベルが低くて
毎回レベルが変動しているから途中までの結果も毎回変わる
ALLレベル99の人だったら100%超レアドロップできるかもしれない
とりあえずドロップ品選択肢の固定は可能と考えて良い
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 02:39:33 ID:wLap8j6BO
追記
隠しステータスのひっさつポイントまで細かく絡んでいたら100%ドロップ再現は難しいと思う…
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:09:05 ID:yQaXBo+B0
ビスチェの箱で申し訳ないが、一応成功報告
宝箱の前で中断
再開後A連打で即開け  メダル
再開中からB連打で地図名消しのP音と同時にストップウォッチ開始
おもむろにselectで待機
10秒後 あやかし草
20秒後 ぶとうエキス
30秒後 危ないビスチェ

手動のため、早まった場合、メイド服 遅れた場合、ヘパイトスが出ました。
5連続成功したため、再現性ありと思います。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:44:49 ID:+mwTD6/L0
S箱探してる途中

0(秒)メダル 5回
25 金貨 5回
30 金貨
35 金貨
40 金貨
50 金貨
100 パンドラ

てな感じになってるんだがS箱以前に消耗品しか出ない屑テーブル箱ってことでOK?
きんかい出たからキタ!??と思ったけど・・・もうボスマラソンは辛い
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:46:37 ID:ur5omT9q0
1秒刻みでやってみれば?
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 04:01:12 ID:+mwTD6/L0
適当空けしたらえいゆうの槍でたから道具のみって訳じゃなかったみたいだけど。だけど。
フォロボスといちゃいちゃしてくるぉ
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 04:22:27 ID:6lDMGQW10
これ検証しようと思ったら、いちいちボス倒さなきゃいけないんですよねやっぱり
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 04:23:34 ID:yQaXBo+B0
>>254
リレミトして地図開け直しでいいんじゃね?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 04:33:57 ID:6lDMGQW10
え、それでまた開くんですか!?
ショックだ・・・ボスを倒さないと中身復活しないと思ってた…
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 06:10:19 ID:+mwTD6/L0
グレイナルの地図&S箱出た記念に調べた
中断から始めます〜戦歴を開いて閉じる為にセレクト押した瞬間までの秒数(ミリ秒つき)

パンドラ 2回
即開け
9.648

ソーマ 7回
9.848
9.935
10.263
10.423
10.511
10.736
10.847

リサイクル 2回
10.872
10.888

テーブル一枠分かはわからないけど大体一秒てのは何度も出てるし確定かな?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 06:54:00 ID:6IjX9DnH0
A箱 途中までだけど

0秒賢者の聖水→メダル→金貨→死神首飾り→オリハルコン→メタスラ装備→
パンドラボックス→・・・つづく

メタスラ装備内訳
  剣→槍→盾→兜→鎧→籠手→ブーツの順
再開から剣までが約128秒。その後は約2秒で次の槍→盾と移る。
夜またDS触れたら随時補完します。
間違い等あったら訂正してください。お願いします。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 07:22:21 ID:6IjX9DnH0
検証してて>>156
のA箱版だなと感じた。それと装備の移行それぞれ2秒位だと思うんだけど
ひとつだけ他の装備より長めのあった。
爪が6秒、メタスラの方が籠手で4秒位。俺のだけかな?
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 08:08:47 ID:GdjaeXYf0
0 リサイクル
20 せいすい
28~30 リサイクル
31~3 ソーマ
40 きんかい
50 せいすい
80 おもいでのすず
125 パンドラ
185 オリハル
205 パンドラ

周期がよくわからないな
30ちょっとで4連続ソーマがでてるから一応何かしらあるとは思うんだけど
S 箱が13Fに1つしかないからそんなに試せない
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 08:34:50 ID:NOkAFybH0
これ秒単位で中断検証やってる人ってその度に中断ポイントのS箱がある層まで潜ってるの??
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 08:36:03 ID:i7BkTZ3DO
中断技のコピペ散々貼られてるけど安定したの?

中断→戦歴開いて秒数確認→開く
これで良いの?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 08:52:48 ID:ur5omT9q0
再開 [カウント開始]
戦歴開いて閉じる [箱の中身確定・再開時からの経過時間による]
開く

じゃないの?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:02:38 ID:i7BkTZ3DO
↓これ貼ってる奴、再開からなのか戦歴開いてからなのかはっきりしろよ

S箱から狙った武器を入手する方法
中断技がだいぶ確立されてきているので、こっちにも。
宝の地図の箱の中身は、宝箱の目の前で一度中断し、再開して即開ければ必ず同じ中身がでます。
また、再開後から、一度戦歴を開き、戦歴を閉じるまでの時間によって中身が変わります。
これを利用して、S箱を見つけたら中断技で20秒、40秒、60秒後と出たアイテムをメモしていき、200秒
あたりまでで最強武器が出た場合は、その周囲2^3秒あたりに剣>槍>短剣>杖>鞭>棍>爪>扇 >斧>ハンマー>ブ>弓の順に
最強武器が並んでいるものがあります。
ただし宝箱の周期は箱ごとに異なっているようなので、2~3秒後に空けて武器が並んでいない宝箱だった場合は、はずれS箱ですので
他のS箱で試してください。

ちなみに自分の場合は、5つ目のS箱が武器が並んだS箱だったのでそこから
1時間で最強武器全部集まりましたw
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:06:32 ID:GdjaeXYf0
>>263に書いてある
絶対できるわけじゃないし出来なくても愚痴るなよ
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:17:51 ID:ODHOfcix0
つーかわざわざ他のスレにコピペしなくてもいいだろ…何のためにスレ分けたと思ってるんだ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:27:45 ID:o7gDoZUm0
再開ってのは再開決定ボタンを押したロード前からカウント?
それともデータロード後のプレイ画面が表示されてから?
ロード後の地図名消すところからカウントするとうまくいかない・・・
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 10:01:58 ID:tWH7GDpU0
じゃあ最もメジャーである、「まさゆき」のフォロボスからのドロップパターン調べようかな。
地図が同じだから、全員同じ結果出せる可能性があるから頑張ってみよう。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 10:05:51 ID:o7gDoZUm0
自己解決!
こりゃいいや・・・最強武器がサクサク集まるねw
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 10:06:12 ID:i7BkTZ3DO
「まさゆき」って見えざる魔神87のメタキンしか沸かないマップだろ?
昨日秋葉のスターバックスで貰ったのはスライムジェネラルだぞ
二次配布だとボス変わる仕様とかあるの?
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 10:07:28 ID:i7BkTZ3DO
あぁ、スマン、フォロボスであってた
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 10:08:54 ID:tWH7GDpU0
確かに地図の獲得アイテム全部???だったけど、
何かドロップした後はその欄が埋まった状態で配布されるから、固定だと思うんだけどなぁ。
とりあえず、俺の方フォロボスだったんだけど・・・・場所はカルバド東らへん
日本語多少変だが気にしないでくれ。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 10:09:40 ID:tWH7GDpU0
うひょおおおおおおおお!
リロードすればよかったおおおおおおおおおおお!
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 10:12:30 ID:Uw7B1YDe0
通常が出るパターンなら
その前後にレアも出るパターンがあるってのはあってるかも

さっきやったけど、戦績一閉で通常ドロップ(2回試行2回とも通常)
戦績二閉、三閉ノードロップ(1回ずつ試行)
で、戦績一閉の閉じるのを1秒遅くしてレアドロップ(出たので一回でやめたw)
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 10:50:45 ID:+mwTD6/L0
一応検証したけどテーブルの違いはあるかもしれない。
装備群は固まってるのは確か
約2秒毎に違う装備になり芋づる式で取れるのも濃厚か。確認した所だけだと ダガー→根→扇→飛の順だった

ソーマ→リサイクル→世界樹→金貨→オリハルコン→鈴→(武器)→聖水→パンドラ→・・・

武器を省いて大体のテーブルを書くとこんな感じ。他は大体1秒ずつ
実際にはソーマ→リサイクル→ソーマ→リサイクル・・・と0.5秒〜1秒ごとに切り替わってたりしてる。武器周辺も鈴や聖水が所々に挟んでいた
ブーメランが出てから10秒頑張ったが聖水とパンドラの嵐だったのでこれにて終了
記録をとった分だけの出やすさの割合は聖水≒パンドラ>金貨>すず>ソーマ≒リサイクル>せかいじゅ≒オリハルコン
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 11:12:40 ID:tWH7GDpU0
とりあえずまさゆきフォロボス、ダンジョン名表示→即A消し→即セレクト。
セレクト押した瞬間を0秒として10秒で金塊だった。
ドロップ音でwktkしちゃったじゃないばかばかばか!
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 11:53:32 ID:yQaXBo+B0
>>275
今やってるのはメタスラ箱なんだけど、30秒でブーツは確定(4連続ゲット)だと思うんだが
29秒で賢者の聖水 31秒でメダル と周りが違うっぽいのよね。
連続しない宝箱もありそう
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:20:21 ID:BYSfzvqM0
>>277
俺もメタスラ箱でやってるけど、装備は連続じゃないっぽいなぁ
秒数じゃなくて開閉連打でやってるが>>156読む限り1開閉って約2秒だよね?
メタスラ槍とろうとして賢者の聖水、死神の首飾りとろうとして3000Gに何回かなったから大体以下かな?

とりあえずテーブル

開閉数
1=オリハルコン
2=メタスラ槍(前後に賢者の聖水)
3=パンドラ
4=メダル
5=天使のはね
6=死神のくびかざり(前後に3000G)
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:31:11 ID:e62e7y4lO
俺の結果張っとく
S箱中断即世界じゅ箱で150秒でしゅらのこん4個でその後148秒でほしくずの剣4個
ほしくずの前がおもいでのすずで、しゅらのこんの次が賢者のセイスイ
この箱ではしゅらのこんは簡単に4連続だせたがほしくずはタイミング難しく2回失敗
別のS箱中断即金貨で、150秒でしゅらのこん、この箱は144秒できんかい、140秒でリサイクル、
148秒でおもいでのすず、151秒で賢者のセイスイ、153秒でパンドラ、
別のS箱中断即おもいでのすずで、120秒で必殺のおうぎ、この箱はタイミングが難しく
必殺のおうぎは2度しかでなかった、0、何秒少し早くしたら光の杖で光の杖は一度しかでなかった
必殺のおうぎのタイミングで賢者のセイスイがでてくる、箱によってタイミングが違う?
A箱中断即幻魔石箱で120秒でメタヘルム4連続出したが、前後は武具じゃなかった
俺のやった結果はこんなもん、参考にならんならすまん
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:40:01 ID:6ai83PLu0
みんなしんだwwwwwwwwww
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:41:10 ID:6ai83PLu0
誤爆スマソ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:42:58 ID:dKr5vAyK0
>>276
そこまできたらもう一息だろ
数秒ずつずらしていけ。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 12:57:16 ID:yQaXBo+B0
>>278
1〜6回の12秒の間に8種類もあるならハズレ箱くさいね
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 14:44:29 ID:5/phH6Fs0
メタスラ箱2個
武具周りだけ結果のせとく
1つ目
剣>槍>兜>鎧>小手>ブーツ>盾 の順に1.5〜2秒毎にきれいに並ぶ
2つ目
>>278と同じようなパターンで鎧だけ独立して周りに聖水と小さなメダルがあった

箱によって並ぶのと並ばないのがあるっぽいね
それともテーブル進めれば連続するところがかならずでてくるんだろうか
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 14:58:55 ID:eP7q+Of40
なんでテンプレに具体的なやり方書かないんだよ

質問スレですらググれと言われるし
ググっても概念と他のゲームばっかで分からん
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:01:19 ID:rbZrNmjE0
>>285
まだ具体的にまとめて必ず出来るやり方が確立されてる訳じゃない。
確立されたところで、宝箱毎にテーブル違う説有力だし、
出来ない出来ないで溢れるの目に見えてるだろ。
過去ログ読んで自分なりに試せ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:01:49 ID:ODHOfcix0
1スレ目でまだ検証中なんだからテンプレなんてあるわけないだろ…
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:07:17 ID:eP7q+Of40
いや、そうじゃなくて

具体的に何をするのかってこと。

俺の頭だと

宝箱取る→中断→再開→空いたまま

って所で詰まる。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:07:42 ID:dKr5vAyK0
>>285
ここは検証スレだ
お前もいろいろ試行錯誤してこい
290156:2009/07/26(日) 15:07:57 ID:zmFAB+w30
中身の法則わかったかもしれねぇ・・・・
ステートセーブあるエミュに変えて>>156テーブルじゃないS箱のテーブル探ってたんだけど
ループしないもんだから出た物に番号振ったりしてたらかなり単純だったことに気がついた・・・

>>156で言ってたフレームでカウントが、とか言ってたけど

単純に"分"と"秒"で決まってるくさい

例として156のテーブルで表すと
       0分      1分     2分
00-10秒 世界樹  パンドラ    鈴
10-20秒 きんかい パンドラ    鈴
20-30秒 オリ     リサイクル  賢者
30-40秒 武器    リサイクル  賢者
40-50秒 武器    金貨      ソーマ
50-60秒 武器    金貨      ソーマ


結果が揺らいでるのもこれで説明がつくと思う
>>279なんか見事に分の変わり目でばらついてるし

結構自信あるんだけどどうだろうか?
156で糞理論書いてすまんかった・・・
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:09:33 ID:rbZrNmjE0
>>288
おwwwまwwwえwwwわwwwww
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:11:47 ID:rbZrNmjE0
連レスすまん
>>290
いかにもくさいな!俺もためしてくる
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:12:41 ID:dKr5vAyK0
魔王でもレアドロップいじれるわ
オーブおいしいです
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:16:38 ID:LDUljqiY0
>>288
その程度の奴は検証の役に立ちそうもないから、出来上がるまで待ってた方が良い
ゴミレスで埋るよりまし
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:16:43 ID:wEVFefF7O
>>293
あんまりやり過ぎるとつまらなくなるけどな…
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:17:36 ID:8DpbwtRz0
>>288
不覚にもワロタww
青箱はどうしたら復活するんだっけ?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:21:08 ID:dKr5vAyK0
>>295
まぁな。
魔王連戦で金はたまってるのにオーブがこないとき使うくらいで抑えとくか

>>288
お前アホだろwwwwwww
このスレ読み直せ


ていうかどこぞのアホが他の関係ないスレに張り付けるからこんなことに・・
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:21:33 ID:6S39S1k30
>>288
中断すると宝箱の中身が復活するわけじゃない
中断して再開(テーブルを動かさない状態)だと宝箱の中身が決まってるって話
その決まってる中身からテーブルを動かして(再開からの時間で動き、戦歴を閉じる事で更新)
目的のアイテムを操作して入手しようってのがこのスレの趣旨
ただ今はテーブルは1つじゃなくて何個かあってその中で1週が速く特定が困難なハズレ箱と
一周が長く特定が楽なアタリ箱があるからアタリ箱を探して中断技を検証しているところ
299156:2009/07/26(日) 15:21:56 ID:zmFAB+w30
ランダム配置のS箱の結果見ると
 分    秒
0 0 : 0 0
  A   B C

Aでテーブル群が決まって
Bでテーブルが決まって
Cで箱の中身が決まってるような気がするんだ

結果を表にしながら煮詰めてくるわ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:24:51 ID:dKr5vAyK0
>>299
超乙
宝に関してはほぼ完成に近いな

あとはボスと鎌金か。オーブ集まったことだしセーブバックアップとって鎌金やってくるわ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:36:34 ID:vTAAyj/e0
これ主人公の職業でドロップテーブル変わったりしないかな?
気のせいかもしれないけど、バトルマスターからパラLv99に変えていったら同じ秒数でも違うのでたんだけど、誰かエミュでやってる人お願いできない?
まだ法則性のある宝箱は14FにあるAランクしか見つけてない上にメタスラ鎧とろうとしてるとこだからそれ終わったら試せるんだけど。
てか皆は何Fにある宝箱でやってるんだw
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:41:05 ID:dKr5vAyK0
鎌金出来てワロタw
やり方はこのスレの最初のほうに書いてたやつ
一回だけじゃ運がよかったかもしれんからもうちっと回数重ねるわ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:45:52 ID:DtdW09UV0
>>229
乙乙
参考には全くならんと思うし、長くて汚くなるかも知れないけど、俺の頑張った成果だけ張っておく
>>229の続きだけど
(秒数は再開後、最初の「ピッ」の音を始めとして(地名の閉じる音かな?)、戦歴閉じるBボタンを終わりとしてる)
0:オリハルコン 10:賢者の聖水 20:ソーマ 30:きんかい 40:思い出の鈴 50:パンドラ
60:リサイクル 70:思い出の鈴 80:賢者の聖水 90:ソーマ 100:きんかい 110:光の杖(109,60秒くらい)

↓110で杖出たからその辺りを調べた↓
106:オリハルコン 108:ほしくずの剣 111:グレートアックス 113:グレートアックス 114:グレートアックス 115:賢者の聖水

↓自分で勝手な法則性を仮定して、4秒目で装備品一発狙いしてみた↓
4:ひっさつのおうぎ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 15:50:53 ID:dKr5vAyK0
やっぱりダメでした。
3回やったけど、3回中1回成功とかいう普通の結果に。確率は40%のやつでした
またオーブ集まったら違う装備でもやってみるよ
ていうか開幕天使のソーマの宝ほしい
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 16:23:02 ID:Hg+m7G7zO
>>303
4秒という数字はどこから出てきたのですか
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 16:25:10 ID:jMIwrGMh0
>>298
分かった
分かったけど俺がやるには早いようでした
おじゃましました
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 16:36:15 ID:yQaXBo+B0
>>284
>>277と同じ宝箱なんだけど100sで鎧が出たので
98sでとめたら剣が出たよ
これから99sと101sやるところだけど、おそらく装備ゾーンに当たったくさい
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 16:43:25 ID:DtdW09UV0
>>305
たいした意味はないw
毎回2分も待つのがダルかったということと(エンカウントで失敗とかキレそうになるw)、
開始から戦歴閉じるまで最速でやっても3、4秒にしかならなかったことと、
110秒付近のデータから、10秒間の両端に糞アイテムで、真ん中辺りに装備群が混じってるんじゃないか?という
勝手な憶測というか願望から、次は4秒目で試してみようと思っただけ
結果的に大当たりしたけど、きっと確率の低い偶然だと思う
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 17:05:09 ID:xoQ5+n9a0
>>290
朝方、同じパターンらしき箱がある事に気づいたので試したら
即開け 世界樹
30.5秒  剣
32.0秒  やり
32.0秒  やり
32.5秒  やり
41.0秒  鞭
51.0秒  斧
53.0秒  ハンマー

だった。
PCのストップウォッチしかなかったので、時間はだいたいですが。
ボタンがうまく押せず槍ばかりでたけど失敗したときは宝を開けずに
中断からやりなおせばよかったのかな。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 17:12:03 ID:qh53n2jY0
>>307
どうだった?
装備ゾーンあった?それともけんじゃ→装備→けんじゃ→装備→ちいさなメダルだった?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 17:28:49 ID:yQaXBo+B0
>>310
うはwよくわかったね
98 剣
99 賢者
100鎧
101賢者
102ブーツ
103メダル でしたわ
90は死神なんだけど97は賢者かもしれんね
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 17:35:35 ID:qh53n2jY0
>>311
おーありがとう
近くに装備が3つあるパターンもあるんだね
装備密集じゃないほうの箱はますますわからんな
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 19:09:57 ID:3N9KHJ8P0
これロードされてから画面出る瞬間から地図名消す時までのピッまでの誤差が生じそうだね
画面表示されてからのがいいんじゃないかな?
それとも地図名を消すピッからがテーブル動き出すのは確定?
俺は一応50回ほど『中断から開始する』(ロード前)ボタンのピッから測ってやってみたんだけど
かなり安定してる
ウチのは75-76星屑 76-78槍 78-80サウザン・・・みたいなテーブルだった
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 19:32:03 ID:uzhXJ/pF0
即空け世界樹うちにもあった。
思ったとおり同じようになった。

これが一番のあたり箱かもね。
レベル98の地図だし。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:14:46 ID:zYU0wMta0
>>290が良く意味が分からない俺にもうちょっとわかりやすく書いて欲しい
ちょうど0秒世界樹あったから
30〜60秒で開ければ武器が出るのは分かったけど
しっかり理論を知っておきたいと言うか
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:19:59 ID:ur5omT9q0
>>290
なんで分に分ける必要があるの?

00-10秒 世界樹
10-20秒 きんかい
20-30秒 オリ
30-40秒 武器
40-50秒 武器
50-60秒 武器
70-80秒 パンドラ
80-90秒 パンドラ
90-100秒 リサイクル
(後略)

と並べてるのと何が違うのか
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:22:37 ID:ur5omT9q0
70-80秒 パンドラ
80-90秒 パンドラ
90-100秒 リサイクル



60-70秒 パンドラ
70-80秒 パンドラ
80-90秒 リサイクル

だわww
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:22:37 ID:zYU0wMta0
そうそう
俺も>>316と同じ疑問で混乱してた
なんで分にわけるのか
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:30:46 ID:M/yQJ/ue0
S箱が全部同じパターンってわけじゃないから
>>299みたいにパターンの組み合わせだとわかれば楽じゃないか
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:36:57 ID:SNpcOKHtO
おそらくハズレテーブルS箱の一種だろうけど、書いとこう。
中断開幕連打でグビアナきんか
とりあえず30秒(実際は31秒ぐらい)で4回の試行結果、3回が扇、失敗はおもいでのすずだった。
失敗した原因はストップウォッチ始動・せんれき閉じの開始時間が、
成功例に比べ微妙に早かったことだと思う。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 20:38:55 ID:Q/GEOBRj0
B箱二つ並んでたから初めてだったけど試してみた。
手順は箱前で中断→開始後B連打でピッて音と同時にストップウォッチスタート
即空けの場合はA連打
適当に戦歴開いて待機して、目標の時間前に戦歴画面閉じて箱を開ける。
この手順であってるよね?

左:即空け=せいれいせき 60秒=えいゆうのやり
右:即空け=1500G 60秒=グラビナきんか

B箱ってこのスレじゃランク低すぎるかな…。
えいゆうのやり出たから欲しい人いたら即空け同じの探すといいかも。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 21:01:29 ID:Hg+m7G7zO
>>321
合ってなくね?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 21:42:38 ID:+mwTD6/L0
>>320
扇近辺1秒単位で調べてみたら?もう少し出るかも

>>275と同じ地図にあと2つS箱があったので調べてみた
またループと言う概念は考えず、再開〜60秒間での検証
どちらも即開けパンドラ。装備が出る位置は±10秒ほどあった

装備が出た近辺を1秒ごとに調べた所、
どちらもオリハルコン→すず→(装備群)→聖水→パンドラ
1個目の箱は
→短剣→根→扇→ブーメラン→
2個目の箱は
→短剣→扇→弓→

となり、すべて前回と同じく2秒毎、1個目の箱に関しては>>275と同じ様な結果になった
また前回と同じく装備間を0.5~1秒ずれるだけで鈴や聖水に入れ替わってしまうので若干シビア

せかいじゅから15秒ほど、オリハルコンが出たらその2秒先くらいからが怪しく、パンドラが出たら行きすぎ
すずが出たら±0.5~1秒あたりとかなり近いが、聖水はパンドラと混合で10秒以上出続けるので調査の材料にするには難しい、と言うのが個人的な結論
他の地図にS箱が出ないので手詰まり。誰か試してみて
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 21:43:24 ID:k/S7F+Ih0
S宝

00 ソーマ
10 オリハル
20 けんじゃ
30 ソーマ
40 きんか 46 きんか 47 すず 48すず 49 ほしくず
50 すず 51杖 52すず 53 爪 55斧 57弓 59けんじゃ 
60 パンドラ 61 けんじゃ

グリンガム欲しいのに詰んだ……。
1個みつかれば、その周りに全部あるんじゃないのか……
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:09:19 ID:uNwqAeNH0
モンスターが湧く瞬間にrand()してるんだろ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 22:33:47 ID:K12Y2Muu0
どうもこんばんは。
セントシュタイン教会でセーブ→終了→再開→錬金釜
ですいせいのつるぎが出来た者です。
ちくしょう・・・ちくしょう・・・
ちなみにレシピを使わなかったです!みなさんお気をつけて
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:05:56 ID:YKPTk07K0
俺の装備固まってるのかなぁ・・・?秒数じゃなくて戦歴開いて閉じて〜をやってるんだけど

      金貨>鈴>賢者>パンドラ>ソーマ>世界樹>金塊>オリハルコン>思い出>賢者>パンドラ>リサイクル>世界樹>金貨>鈴
開閉回数 0  1〜2  3    4〜5   6     7     8      9       10   11   12〜13   14      15    16   17

11回目+1秒で天使の弓
11回目+2〜3秒でパンドラになるから武器が連続してないのかな・・・
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:16:51 ID:DtdW09UV0
開閉は手間取ったり操作ミスッたりするだけでずれるからあんまお奨めできなさそう
あと、結構タイミングシビアな所とかもあったよ
開幕で世界樹の葉が出たから、弓狙いでやったけど厳しかった
50:グレートアックス 52:天使の弓 53,5:賢者の聖水 54:パンドラ 55:賢者の聖水 56:パンドラ     

50秒で斧でたから間に槌と飛が挟まってるはずと考えて試行してたけど、まさか52で出るとは思わなかった
パンドラが出始めたら装備ゾーン終了ってのも、他の宝箱でも似たようなのあったから、結構俺は信じてやってるw
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:42:41 ID:YKPTk07K0
むぅーやっぱ秒数のがいいか
武器の後パンドラだし諦めて・・・
さてまたS箱探す作業に戻るか(ヽ'ω`)
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 23:49:04 ID:+mwTD6/L0
>>324の結果から1テーブル40秒弱と仮定して>>275と同じ宝箱で検証してみた

オリ→鈴→短→棍→扇→飛→聖水→パンドラ (短〜飛間6秒)
 ↓+40秒弱(実際には37.5秒近辺)
オリ→鈴→剣→杖→槌→爪→弓→聖水→パンドラ (剣〜弓間8秒ほど)

と出た。枠が増えた分なのかオリハルコンが2~3秒ほど前にズレた
このことから1テーブルにつき幾つか装備があり、40秒弱ほどで次のテーブルに移り、徐々に装備枠が増えて行く(もしくは組み合わせが変わる)
すべての装備が手に入るテーブルがあると言うようなことが上の方で出てたのでこの結果は合いそう

最後に1度しか試してないが、槌が出た時間からまた+37.5秒したところ扇が出たので大体あってくると思う
もし装備フィーバーが途切れちゃった場合、+37秒〜ぐらいで一度試してみて欲しい
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 00:42:27 ID:EDQFgoWMO
>>323
320だけど、32秒、33秒で合計4回試したが武器続かず、賢者の聖水だったw

気が向いたらまた秒数変えてやってみますー
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 01:17:06 ID:e8SKiGpQ0
検証用箱の武器周期見つけたかも
今のところ1分12秒周期で武器の塊にぶつかるw


333156:2009/07/27(月) 05:56:05 ID:evUdtRsB0
>>290は忘れてくださいテーブルのならびに法則あったんで
簡単に表せるかなと俺には無理だった。

↓はただの自己満足のためだけど書かせて〜

>>330でほとんど書かれてるけどランダムな箱のテーブル

・72アイテムが1秒ごとに移行しながら7.5周でループしています (厳密には7周+37アイテムで541秒)
・各武器は5〜6週ごとに錬金画面などでの並びの1つ前の種類に変わります(剣はオリハルコンに)
 ※テーブル内での前回の種類変化からなので実際には1週で変わることもあります
 ※一斉に替わるのではなく各アイテムごとです
・武器以外のアイテムも多少変化しますが目安のするのにそれほど支障はないと思います。
 ※武器>パンドラ>その他>金関連>オリ・鈴の流れは変わらないので
 ※A>B>A>B的な流れも固定

ある1週のアイテム移行

剣→すず→杖→すず→棍棒→賢者→オノ→賢者→弓→賢者→

パンドラ→賢者→パンドラ→賢者→パンドラ→賢者→パンドラ→ソーマ→パンドラ→

ソーマ→リサイクル→ソーマ→リサイクル→世界樹→リサイクル→世界樹→リサイクル→世界樹→

金貨→きんかい→金貨→きんかい→金貨→

オリハルコン→すず→オリハルコン→すず→

ヤリ→すず→ムチ→すず→扇→賢者→ブーメラン→賢者→

パンドラ→賢者→パンドラ→賢者→パンドラ→賢者→パンドラ→ソーマ→パンドラ→ソーマ→パンドラ→

ソーマ→リサイクル→ソーマ→リサイクル→世界樹→リサイクル→世界樹→金貨→世界樹→

金貨→きんかい→金貨→きんかい→金貨→

オリハルコン→すず→次の週へ

csvでフルテーブルあげとくのでそっち見たほうがわかりやすいかな
表の見方は↓、→

ttp://uproda.2ch-library.com/lib153148.csv.shtml
DLキーはデフォ

ちなみに自分で見てまわった限りメタスラもS箱もランダム箱が多く
整列箱はレアなんだけど皆さんはどう?

それではここらでROMに戻ります
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 06:07:26 ID:upFWeL9Z0
>>330

1秒単位なのか…ストップウォッチ片手にやってもきつそうだな
3Fとか低層でS箱出るならまだ頑張れるけど、今まで見た最高ランクのA箱ですら一番早くて10Fだったからなぁ…
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 07:37:51 ID:C9w7FKsD0
同じ時間のはずなのに世界樹のときとリサイクルのときあったから
>>333の通りなんだろうなぁ・・・
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 09:46:50 ID:nVUG+nUw0
やり方としては、
宝箱前で中断→再開してから特定の秒数であけるといいものが出る
ってことでいいのかな
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 09:50:49 ID:Ymcr8D280
中身確定は開いた瞬間ではないけどね
338330:2009/07/27(月) 09:55:17 ID:wxBASpZ30
>>333
お疲れ様。装備の種類と数以外のアイテム順はこちらとほぼ一緒。
全装備が出る箱のテーブルが知りたい所

>>334
乱数が再開ロード終了の何処から始まってるのかが不鮮明なので、誤差0.3秒以下に抑えないと前後の違うアイテムが出ることが多々ある

と、>>330と同じく同じ箱で続いて3週目、4週目と調べてみた

結果
3週目
→短→鞭→扇→
4週目
→剣→杖→ツメ→

となった。また短〜剣、鞭〜杖、扇〜ツメまでの秒数が丁度35秒という結果が出たので

パンドラを含めたアイテムの一週32秒分(一つ1秒) + 一週のうちに出る装備の数x1秒 = 1週

と勝手に仮定。テーブルが何週で一巡するかは不明。今の所最低武器数は3
後、>>333の結果と併せてパチスロ的に下にまとめた。ズレてたらごめんよ



+最強装備簡易まとめ+

中断再開〜戦歴を開いて閉じるまでをキリのいい時間(ゆとりを持って30秒くらいに設定)にして、それを開始地点0秒とする
その後青箱を開いて下の時間から装備位置を照らし合わせて繰り返す。即開けの結果はブレるので省いたほうがいい

↑ 思い出のすず 激アツ!ボーナス中の確率高し。±1秒調べてみるべし
   賢者の聖水 ボーナス終了フラグ、もしくは終了。1~4秒前当たりがアツい

   オリハルコン 4~2後にボーナス確定
   金貨・金塊 5~9秒後 
   世界樹 10~14秒後
   リサイクルストーン 11~17秒後
   ソーマ 16~20秒後
↓ パンドラ ボーナス終了。残念。あと20~30秒くらい後

一つ装備が出たら丁度2秒前後にも装備ある確率高し。無かったらそっち方面にはなし
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 09:55:58 ID:yZfDLaTFP
>>333
激しく乙
この表通りで間違いなさそう20回ほど2つのS箱で検証したから多分確定っぽい。
約72秒ループってとこに気づいたのも凄いし、これなら最初に何度か箱を開けてテーブルを確認したら
後は72秒×nで調整するだけで自分の好きな物出せるな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 10:02:14 ID:+h+GyENs0
>>156と同じテーブルが出たのでやってみた
これ各武器の長さ2秒じゃ少し足りないね
3秒弱くらいありそうだ
おかげで全種武器揃いましたありがとう
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 14:08:57 ID:f6Knz+6W0
んー、俺があほなのかな、いまいちよく分からん
中断→再開でテーブルの位置が分かったとして、次回に反映させるにはどうすればいいの?
中断前のデータをロードして同じ場所に戻って、その場で中断→再開→戦績で時間を調整すればいいのかな
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 14:14:30 ID:lYdLIeAr0
>>341
中断前のデータをロードするやり方を教えてくれ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 14:15:54 ID:f6Knz+6W0
>>342
電源を切ってロード

俺、根本的な何かを勘違いしてる?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 14:17:09 ID:KvNwscTk0
>>341
ふつうにリレミトしてY

再度入って、宝箱の前で中断・再開すればテーブルとタイマーがリセットされる(らしい)
テーブルを動かして(再開からの時間で動き、戦歴を閉じる事で更新)秒数を調整して検証
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 14:19:15 ID:1XefFwBX0
電源切ってロードしたら中断セーブ消えるんじゃないの?
怖くて試せないが消えないなら手間は省けるね
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 14:24:24 ID:f6Knz+6W0
>>344
あ、リセットされるのね、把握した
出て戻ってくる間もテーブルが動いてる物だと思ってた
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 14:35:58 ID:KvNwscTk0
>>346
一応、このスレの発端はこれ↓ですからw

8 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 23:52:47 ID:SmYZGQVt0
今のところ
「宝の地図のダンジョン」で中断して再開した後、乱数が変わるような行為をしてないときだけ
同じアイテムが出てる
再開した後いいアイテムが出るならそれは量産できると思うけど…
正直これ以上この技発展するのかね?


10 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/23(木) 00:06:35 ID:imvQmH2O0
>>8
常に同じだけ乱数進める方法等がわかればいいんだがな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 14:38:46 ID:Pl3xNRaq0
箱の前で中断して再開
30秒経って戦歴を閉じたら敵が重なってて戦闘に
仕方ないので箱を開けずまた中断してやり直し
もう一度30秒待って戦歴を閉じたらさっきと全く同じ形で敵が重なってた

敵の固定ってこういう事なのかと身を持って知ったw
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 14:52:55 ID:4F5Vju5vP
みんなストップウォッチ?
時計の針でやってたら毎回すずですげえイラつく
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 15:00:12 ID:Pl3xNRaq0
>>349
PCで音楽聴いてるから、その曲の時間見ながらやってるわ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 15:31:52 ID:CvUesNMc0
何の神スレ
真の英雄はお前らじゃないか
というわけで微力ながら俺も参戦しますよ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 15:44:39 ID:VQiJ5AFP0
>>349
100均のキッチンタイマー。(元々はPSOのマグの餌やり用に買った物。)
タイマーモードの他、ストップウォッチモードも用意されているので便利。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 15:49:51 ID:CvUesNMc0
>>352
今すぐ駅前の100均行ってくるわ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 15:51:54 ID:y0XjEBC70
普通にストップウォッチでぐぐって出てきた奴。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 15:54:18 ID:KprZ3qm2O
リアルTASやるより解析板で宝箱の乱数移行条件と進行速度あとテーブルを調べてもらうのが良くない?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:03:17 ID:mpSPIJ500
そう言えば、ストップウォッチも100均に売っていたっけ…買いに行ってくる。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:05:58 ID:GuyU8JDb0
>>349
わかるわかるw ストップウォッチなんて持ってないからアナログ時計の針だから確実性が
開始のピッがどうしてもジャストにはならないから、そこはフィーリングで微調整しかないという
でも当たりS箱の固定と1秒サイクルA箱でメタスラ鎧、死神の首飾りの固定はできた
首飾りがあまって聖者の灰の為にメダル集めとかw
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:18:41 ID:TDchmotSO
なんつーか、ここまでするならもうチートしたらいいんじゃ…
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:21:53 ID:Pl3xNRaq0
ここに出せるほど有益なデータは残せなかったけど
戦歴を閉じるまでの秒数と出たアイテムをメモっておけば
自分なりのアイテム稼ぎ表は作れるね
とりあえず錬金素材集めが楽になってきた(・∀・)
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:27:42 ID:xfG0/FNI0
ていうより、単純に俺は裏ワザ見つけたりするのが楽しくてやってるからなあw

ボスドロップの方に挑んでるが、どうにも有意差見つからない。
秒数まったく同じでもレアドロップする時としない時があってなんとも。
10%や2%という確率じゃなく落としては行くけれど。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:29:13 ID:KvNwscTk0
>>360
戦闘終了時にテーブルが変わるからだと思われ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:30:07 ID:KGjsxvbE0
アナログ時計で時間をはかるときは「中断から再開する」でAボタンを押す時を
起点にするとよさげ。秒針が動くタイミングで再開をする。
ちなみに地図名をボタン連打で消すまでは9秒ちょっと。

S,A箱はやる人がたくさんいそうだからビスチェ箱やってるけど、
1分幅にひっかかってない。ランク低い箱でも周期結構長いなあ。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:34:24 ID:lZ3i/Sb50
PCから書き込んでる人はストップウォッチツール探せばいいだけ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:38:48 ID:T+jJOr/Q0
宝箱がせんれきを閉じるとか階段使うとかで乱数固定されるなら
ボスも戦闘が終了するまでの時間とか何かの合図で固定されないのかな?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:40:57 ID:KvNwscTk0
>>364
ここまでの「仮説」が正しければそうなる。だけど、戦闘終了時間を秒単位で固定するってw
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:53:21 ID:8c9n94xK0
自分が見たわけじゃないけど、改造スレでは戦闘開始前に既にドロップが決定しているということ
らしいから、ボスに話かけるタイミング、戦闘開始寸前、どっちもタイミング合わせて
(ちゅうだんを再開するから15秒後と20秒後ですくなくとも0.1秒単位では合わせて)
50回くらい戦闘したけど、10%ドロップを落としたり秘伝書で盗んでたり何もでなかったりで
全く安定しない。
最速連打ですら安定しないのだから、戦闘開始前に既にドロップが決定しているのが事実なら
青箱の秒単位とは比べ物にならないほど相当シビアなんだろう。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:56:08 ID:lYdLIeAr0
レアドロップ判定って、戦闘開始時に拾ってくるのが当然だと思ってたけど、
戦闘終了時(撃破タイミング?それとも、〜を倒した。のタイミング?)に拾ってくるってことも考えられるんだな、そういえば。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 16:58:12 ID:lYdLIeAr0
と、思ったら366の書き込みの改造スレの話で、戦闘開始時に拾ってくるってあって笑ったw
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 17:01:18 ID:N8pdCh9fO
S箱で地図名消し〜戦績消しまでで
30秒金貨 40秒金貨 50秒金貨 55秒金貨 60秒金貨 65秒金貨
どういうことなんだ…
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 17:06:56 ID:gjY3jSq+0
>>366
まぁでも普通に連戦するよりはぼろぼろ落とすな
もうこれじゃないとオーブ集まらんわ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 17:52:04 ID:KGjsxvbE0
あまり意味ないF箱の中途半端な20秒分のデータ。
起点は中断開始後18秒だが、これに意味はない。1秒ごとのアイテム。

あや、魔法、魔法、あや、メイド、
ズボン、ズボン、あや、ぶとう、ズボン、
万能、万能、万能、万能、とうこん、
万能、とうこん、万能、ビスチェ、ヘパイトス

万能4連続の部分が嘘っぽいのだが、1回しか再試行してない。
ああ、前のレスで触れたF箱とは別の箱。

372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 19:35:38 ID:M0+Agd5YO
ここのオカルターきめえ
仕事しろよ暇人ニートが
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 20:37:23 ID:YSXXznKv0
誰か錬金の大成功検証した人いない?
バックアップとって検証してみたんだが、
えいこうのよろい→しんわのよろいで試したんだけども、
教会から直で行って錬金×15回
釜の前でせんれき開いて時間数えて閉じるのを5秒ずつ増やして2分まで計24回
でやってみたけど1度として大成功しない
この方法じゃ乱数ずらせないのかな
なんか途中で装備画面とか開いたりで適当にやってた奴が、
幸か不幸か大成功しちゃってよくわからんようになった
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 20:52:02 ID:gjY3jSq+0
>>373
俺はてんていのくつで実験した。
3回とも教会から直行して初回の一回目だけ成功
まったくいみわかんね
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 21:26:50 ID:C9w7FKsD0
中断再開は駄目なの?
オーブでないんで俺は試せないんだけど
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 21:35:20 ID:kRlOOOOE0
B3にA箱があったんで試してみたんだが
0秒 金貨
10秒 メタスラ靴

で、この辺にあるのかなと試してみたら
8秒 メタスラ盾
9秒 賢者聖水
11秒 メダル

なんかこれ特定するのすげえ大変そう
ちなみに全部再現性アリでヴィーナスの涙いっぱいもらえた
これって何に使うんだ…?
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 21:35:39 ID:VE1/datf0
メタスラ鎧とろうとしてるんだけど、鎧だけ孤立してるパターン引いたみたいでしんどい。
テーブルメモってる人いたら参考までに載せてもらえないかな。

一個目のランクA宝箱
オリハルコン:50、52、54、56、58秒
メタスラの剣:60秒
メタスラの槍:63秒
メタスラの盾:65秒
メタスラヘルム:70、71、72、72,5秒
メタスラのこて:73、75秒
メタスラブーツ:77秒
パンドラ:78秒

二個目のランクA宝箱
天使の羽:15秒
3000G:25秒
オリハルコン:30秒
賢者の聖水:35秒
メタスラの盾:36秒
メタスラのこて:38秒
パンドラ:40秒
45秒:パンドラ
50秒:天使のはね
げんませき:60秒
パンドラ:80秒

0秒含む他の秒も調べてたけど一回メモってたやつ間違って保存せずに閉じてしまったから無いです。
鎧だけ無いとか悲しいのでお願いします。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 21:36:43 ID:kRlOOOOE0
>>377
まさか同時期にA箱やってる奴がいるとは
どうもA箱は散らばる傾向にあるみたいだな
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 21:44:03 ID:LVKSriYJ0
IDがすげえよ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 21:48:21 ID:kRlOOOOE0
エロ装備スレでも言われたわ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:03:04 ID:4F5Vju5vP
地名を閉じる瞬間じゃなくて地名が全部表示された瞬間から動いてない?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:14:07 ID:gjY3jSq+0
>>381
連打してたらどのみち同じじゃね
結局自分の基準で回してるんだから
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:14:22 ID:lZ3i/Sb50
1秒単位で狙った物を手に入れるのがなかなか難しい
普通にやるより100倍早いだろうけど
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:17:41 ID:NIOKS3V30
>>377
一個目A箱
最初3000G 5秒メダル 10秒天使羽 15秒金貨 20秒3000 22秒3000 23秒オリハ 24秒聖水 25秒盾 26聖水 27秒靴 28秒メダル 29秒パンドラ
50秒鎧 51秒聖水 52秒パンドラ 75秒籠手 100秒靴 125秒パンドラ 150秒パンドラ

二個目A箱
最初聖水 5秒パンド 10秒パンド 15秒金貨 20秒幻魔 25秒死神 30秒3000 40秒メダル

三個目A箱
最初聖水 5秒天使羽 10秒金貨 15秒オリハ

四個目A箱
最初パンド 5秒天使羽 10秒金貨 15秒幻魔 20秒死神 25秒3000

とりあえず途中だが書き込んでおく
一個目が25秒周期で装備がきてるけど、他はまだイマイチ…
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:18:44 ID:4F5Vju5vP
>>382
まぁそうなんだけどさ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:26:02 ID:GmGaAmD10
>>381
このスレを知ってA箱が4つある洞窟で潜って試したところそのうち2つが
メタスラ盾開始・メタキン兜開始というあたりダンジョンだということがわかった
とりあえずその結果、再開して地名を閉じる時間ずらしたり、閉じてから10秒放置しても
そのままメタキン盾・兜が手に入ったので地名閉じるタイミングは関係ないくさい
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:27:43 ID:kRlOOOOE0
>>386
大当たりだな、普通は消耗品なのに
おめでとう
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:31:53 ID:125tTtr00
俺もメタ剣槍開始の箱はあったけど鎧が欲しいな
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:35:21 ID:LVKSriYJ0
首飾り開始があるが拾いすぎてどうにもいらんくなった
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:35:25 ID:1XefFwBX0
>>386
勘違いしてそうなので。
アイテムが更新されるのは戦歴を閉じて移動画面が描写される時。
即開けってのは戦歴開いたりしない限り再開後はいつ開けても出るアイテムは同じ。
テーブルのカウントは地図名表示中も動いている。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:40:53 ID:GmGaAmD10
>>390
ああなるほど
戦歴を開じたときに再開からの経過時間によって箱の中身が変わるってことか
戦歴を開いていた時間の間だけテーブルが進むものだと思っていたすまない
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:43:28 ID:kRlOOOOE0
>>389
ローブ系作り出すと足りなくなるぜ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 22:48:18 ID:Sokq/0Hu0
7階にA箱二つあるやつでやってみた。開幕小手とオリハルコンだった。
とりあえずはぐメタ小手量産しとこう。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 23:25:02 ID:bWuWudmlO
>>390
「中断データからはじめる」を押した瞬間からカウント開始ってこと?
俺、戦歴開いてからカウントしてたわ…どうりで中身安定しないわけだorz
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 23:36:14 ID:jAcO3a+50
>>394
戦歴開くタイミングが毎回同じなら安定するはずだけど、地図名消す動作が
ばらつきの元かもしれんね。
俺は”中断データからはじめる”とストップウォチを同時に押してるよ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 23:39:55 ID:Fon1oJbh0
戦歴を開くのってエンカウントするのを防ぐため?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 23:43:08 ID:1XefFwBX0
>>394
ロードの暗転中は進んでないと思うよ
自分の基準決めればいいってだけ
ただテーブル確定されてきてる現状で即開け○○が出て30秒後××だったとか報告するなら
スレで統一したほうがいいのかもしれないね
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 23:45:30 ID:NIOKS3V30
>>396
意味があるのは戦績を開く行為じゃなく戦績を閉じること
このスレをちゃんと読めばわかる
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 23:46:00 ID:kRlOOOOE0
開始まで連打で概ね固定できてるようだから、条件はそれでいいと思うが
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 23:58:36 ID:zEQ0/fcP0
よくわかんないけどメタキン固定は安定したから充分
ありがとうございまし
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 23:59:44 ID:Fon1oJbh0
>>398
すまねえ、ぶっちゃけ頭が悪いので読んだだけではわからず色々実践している所
もうちょっと頑張る
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 00:06:02 ID:DMxaefYS0
>>378
やってるけどいまだに鎧でねーw

>>384
thx。やっぱりパンドラ出るとやる気無くなって付近調べたくなくなるよなw

個人的に >>338 のが一番分かりやすく的を得てると思う。
ただSランク宝箱の場合はばらばらなやつを開けて探すより >>156 みたいに繋がってる即開け世界樹(だっけ?)の宝箱を探してそれで武器全種集めた方がいいと思う。
ばらばらSランク宝箱2つ検証してるが効率が悪すぎる。
まあ俺は天使のローブ欲しさにもぐってるついでなんでいいっちゃいいんだがw
あと宝のテーブルの種類は地図のレベルでも決まるのかも?ちなみに俺が潜り続けてるのは土のLv89。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 00:10:16 ID:gFyqbPgS0
即開け世界中は本当にいい。
ちょっと秒数ずらすだけで、たとえちょっとずれたタイマー使っても
その分ずらせば、ほぼ確実に好きな武器が手に入るからね。
おそらく天地のソーマも狙える名じゃ意かな。
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 00:14:26 ID:BYQrJGhj0
また勘違いされそうなレスあるな
>>156はちゃんとループするから即開け世界樹=156ってわけじゃない
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 00:34:23 ID:X7KKoR6v0
最初にソーマがくるのが一番いいけどな
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 00:41:18 ID:3NS9o6I+0
手持ちの確認済SS箱を全部調べた。疲れた。
仮に156のゆっくりアイテム以降する箱をSS箱、
くるくるアイテムが変わる箱をS箱とするなら、
SS:2, S:26。それなりにレアみたい。

404の言うとおり、SS箱即開けは世界樹とは限らない。
私のはリサイクルストーン、おもいでのすず。
(それぞれ1つ前かも、時間計測の関係で即空けはしないから)。

中断技ありならS5個の地図よりSS1個の地図のほうが便利なのだが、
嫌う人もいるだろうし、コメントでわかるように配布するのは難しいよなあ。
私も配る気ないし。まあ地道にやろう。

調査方法
中断再開選択後15秒,18秒に戦歴を閉じ、アイテム確認。
同じアイテム(かSS箱の移行条件にあうもの、世界樹→金塊とか)ならSS箱。
SS箱は他の秒数でも開けて再確認。
(1秒ずれるとS箱をSS箱と勘違いすることになるので)
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 01:05:15 ID:qE7h+WDQP
俺もゆっくり動くやつ探すか
ちょっとズレただけですずでて凄い嫌なんだよな
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 01:12:14 ID:4oH4eayn0
升による検証は上げない方がいいかな?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 01:17:07 ID:HIKM1L9D0
S宝箱が3つある地図で検証
1個は>>333のテーブルの通りだったけど、残り2つは下の並びだった

3秒 杖 5秒 扇 7秒 弓 9秒 パンドラ ・・・ 24秒 オリハ 26秒 剣 28秒 ムチ 30秒 オノ 32秒 パンドラ ・・・

49秒 オリハ 51秒 ヤリ 53秒 棍 55秒 ブーメラン 57秒 パンドラ

武器と武器の間は賢者の聖水や鈴がある
70秒台でダガーが出ればそれなりに集めやすいテーブルかな
410373:2009/07/28(火) 01:19:34 ID:CqRlpFSM0
バックアップとれる環境じゃないときついと思うけども、遂に錬金大成功固定化きたわww
あのあと敵倒した後に錬金とか1時間ぐらい試してて、
まじで大成功こねーこの運の悪さは乱数ずらせてないんじゃないのかとか色々考えてたが
やっとやり方がわかった

教会から直行→錬金開く→じりきで錬金で素材いれる→セーブしますか?の問いにいいえを押す→再度素材いれてはいを押して錬金開始

これでしんわのよろい4連続成功できた
おそらく他の錬金でもいいえを押す回数を変えたりすれば固定パターンでると思う
バックアップとれる環境の人はちょっと試してみて欲しい
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 01:23:52 ID:uYc40H2M0
こっちも鎧が欲しくてA箱調べてたけど鎧の場所だけがやっぱり孤立してるっぽい
384を参考に装備品あった辺りから5秒ぐらいおきで調べてみてもどの付近にあるか検討つかないわ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 01:33:12 ID:lHnq2LIK0
>>411
こっちは剣と鎧だけ見つかって他がわからん状態だわ
43秒→メタ剣
44→メダル
45→賢者
46→メタ鎧
47→メダル
48→パンドラ
適当にやってたころに50秒付近で鎧と小手が出たはずなんだが出ないし…
A箱はよくわからん
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 01:36:50 ID:DdBuF0S80
中断して、最初の再開しますか?のピコンからタイム開始して、戦歴閉じるまでの時間で決まるんだよな?
A箱きっかり60秒でパンドラ2回引きあてた。同じ地図の階層が9階10階。
やっぱ配列ランダムじゃないのかな?
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 01:56:20 ID:jD97mZeV0
やあああっと仕組みが理解できたぜええ
メタスラブーツが20個増えたw
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 02:01:18 ID:uJLC3+p80
それはクエストで使うし何個あっても困らない
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 02:30:36 ID:QfQvzXxT0
即開けはソーマのがやりやすいと思うけどな
ウチのは剣68〜弓132〜でキレイに並んでて凄いやりやすかった
一気に全種集まったしソーマ不足とも無縁だからラッキー
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 02:36:41 ID:3NS9o6I+0
>408
このスレのS箱テーブルが元々解析経由だしなあ。
実機で再現できる情報なら出してくれてもよさげな雰囲気かと。
個人的にはものすごく欲しい訳ではないけど、すくなくとも否定はしないよ。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 03:16:26 ID:DMxaefYS0
>>404
すまん、確認せずに書いてたわ。

そしてA箱検証やっと鎧出たので終わり。

・一個目のランクA宝箱
しにがみの首かざり:15、20、25、30、35、40秒
オリハルコン:44、46、48、50、52、54、56、58秒
メタスラの剣:60秒
メタスラの槍:63秒
メタスラの盾:65秒
メタスラヘルム:70、71、72、72,5秒
メタスラのこて:73、75秒
メタスラブーツ:77秒
パンドラ:78秒

二個目のランクA宝箱

パンドラ:4秒
天使の羽:15秒
3000G:25秒
オリハルコン:30秒
3000G:31秒
賢者の聖水:35秒
メタスラの盾:36秒
メタスラのこて:38秒
パンドラ:40秒
45秒:パンドラ
50秒:天使のはね
55秒:金貨
げんませき:60秒
しにがみの首かざり:62秒
オリハルコン:64秒
賢者の聖水:70秒
メタスラの剣:71秒
メタスラの鎧:73秒
パンドラ:80秒

だいたいオリハルコンの6秒後を調べると賢者の聖水か装備が引けると思う。
で、賢者の聖水の前後に装備かパンドラがある感じ。
連続してない装備→装備は25秒程度。勿論全種連なっているテーブルを引けばそれが一番いいw
しかし普通に周回してるだけでオリハルコンとしにがみの首かざりがよく出たのは上のテーブルのようになってたからなのな。
分かると面白いもんだw
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 03:24:47 ID:GE6K6tc3O
メタキン固定失敗した
逃げられると駄目かな?
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 03:26:52 ID:uNc8Qm640
>>418
その宝箱はせんれき閉じない限り開始は固定ってことか?
地図を閉じてあけてその宝に行った場合
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 03:29:12 ID:GE6K6tc3O
あとメタキン倒した後
戦歴見て中断したら
固定失敗した
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 03:36:53 ID:jD97mZeV0
>>418
2個目の奴は俺が今調べてる奴に近い…気がするなw
何秒でループしてるのかわかればなあ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 03:42:03 ID:op5tFedd0
今俺がやってるA箱(3秒間隔)

開始オリハルコン
0:06 メタスラブーツ
0:09 パンドラボックス
0:12 パンドラボックス
0:15 天使の羽
0:18 ちいさなメダル
0:21 天使の羽
0:24 金貨
0:27 げんませき
0:30 死神の首飾り

下の方見ると他の人と順番が似てるみたいだな
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 03:46:21 ID:jD97mZeV0
>>423
何とも言えないけど3秒前後に鎧があったら同じかも
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 03:52:29 ID:lHnq2LIK0
>>418
の下と同じ流れのA箱確認
ただ上の方のメタル装備の種類が槍と鎧だった
で、そこが俺のだと8秒なんだけどそれに合わせて43秒経過させたらしっかり剣がでた
さらにそこから3秒ずらして(46秒)鎧が出た

36秒毎にメタル装備が2つずつきてるのかと思いきや次の79秒目では出なかった
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 03:53:54 ID:lHnq2LIK0
>>425
ごめんメタル装備は8秒時点で槍、10秒時点で兜な
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:03:47 ID:DMxaefYS0
>>420
え、どうなんだろ。ごめん試してない上に14Fの宝箱なんでちょっとだるい。
奥でボス倒す→宿屋→地図閉じる→開いてもぐるの繰り返し。

>>423
2秒か5秒間隔がいいかも。パンドラが出たら周りはゴミばっかりだと思って15~20秒飛ばすのが効率的。上の参考にする限りだと20秒くらい?
上の方にも書いてくれた人がいたけど装備の並びが
賢者の聖水→装備→賢者の聖水→装備→パンドラ or メダル(この間1秒)
みたいになってるみたいだから次の装備に辿り着くヒントになるアイテムが出ない付近は飛ばした方がいい。
オリハルコン等→装備→賢者の聖水→パンドラみたいに装備が1個も連なってない時は多分無いと思うから装備が出たらその付近を2秒間隔で進めてみるといいかも。

>>425
>>311 みたいに、何か→装備→賢者の聖水→装備→賢者の聖水→装備→はずれタイムってなってる事もあるみたいだからそのせいかも?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:13:00 ID:vDFuYPe30
ところどころ誤差1秒くらいありそうだけど今俺のやってるA箱はこんなかんじ

即:賢者
29オリ
31槍
32賢者
34ヘルム
38 
69賢者

やっぱりオリハルコン後で賢者付近に装備があるね
>>425に倣って装備に+35秒(恐らく俺の操作にミスあり)で試したら賢者出たしこのへんにまた装備ありそう
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:17:26 ID:jD97mZeV0
6 賢者
6.5 よろい
7 賢者
ってのもあったからちょっと刻んでみるのもいいかもw
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:20:49 ID:uNc8Qm640
ちょ仲間にいれてくれ。
正式にはどこから秒数数えるんだ?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:27:04 ID:vDFuYPe30
70秒でメダルだった('A`)

>>429
1秒間隔ですら俺には厳しいのに0,5秒間隔とか無理ゲーすぎる\(^o^)/
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:39:21 ID:zN61ZCi90
俺も秒数のやり方をよく解らんから階段昇降でやってる
今12Fでメタスラ装備を量産してるんだが
そのまま13Fの箱を開けると同じ行動してても中身が変化するのは何故だ?
戦闘、MAP移動、戦歴以外でも乱数って変化するのだろうか
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:41:57 ID:vDFuYPe30
68秒でメタスラ盾きたわ
これで量産できるぜ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:43:46 ID:DMxaefYS0
お目当ての宝箱の前まで行く→中断を選ぶ→ゲーム開始→戦歴を開く(開きっぱなし)→N秒数える(秒数を数え始めるタイミングは自分で決めるといい)→数え終えたタイミングで戦歴を閉じる→宝箱を開ける。
これで分からなきゃどう説明したらいいか分からんw
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:46:31 ID:uNc8Qm640
>>432
大体わかってきた。
画面がかわると乱数がかわる。
せんれき、階段、戦闘、装備、強さはかわる。
道具とか呪文はかわらん。
中断開始からとかは関係ない。中断は乱数リセット。
宝箱によって、乱数リセットの直後のアイテムは固定。
せんれきがやりやすい。
せんれきおした瞬間からスタート。
アイテムの変化のスピードは宝箱によって違う
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:59:11 ID:AoX8Lk450
やっと4箇所Sの地図拾ったから時間調整の検証やってくる
Aの検証は10箇所の地図あるから時間ある時にがっつりやるわ('A`)
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 04:59:57 ID:SV7Rxo1a0
>>434
あれ?電源は切らなくていいのか?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 05:24:50 ID:zN61ZCi90
>>435
丁寧な解説ありがとうございます
中断直後じゃないと固定化はできないんでしょうかね
同階の近い宝箱は同時に固定できたんで、階下もいけると思ったんですが
どうやら無理みたいですね

439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 05:30:24 ID:uNc8Qm640
>>438
階段はむりだね。乱数みだれるからね。
すぐに短い秒数で変化しない宝箱を見つけるのがいいね。
今やってるのは、15ずつぐらいしかかわらないから
狙ったものをとりやすい。
でも装備系になると、かなりシビアに秒刻むかもしれない。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 05:40:22 ID:IIUK42ReO
大地のくだきが見付からん、わかるやつどの辺にあるか教えてくれ
単位は秒
S箱一つ目5鞭6斧28槍30棍54扇56弓
S箱二つ目6斧29棍31ブーメ52杖54弓75剣77鞭100短剣102爪123杖125扇148剣150棍
S箱三つ目4斧6弓35槍37鞭39爪

ハンマー以外5個以上なったが、ハンマーだけ一個で見付からん
分かる奴教えてくれ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 05:45:57 ID:q74HbOY10
検証に加わりたいから
中断技の詳細を教えてくれ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 05:48:03 ID:IIUK42ReO
A箱で鎧だけ別になってる話しでてたが
14槍16盾18鎧って繋がってるのあったよ
メタスラ4個以上全部揃えたから調べる必要なくて調べてないが
剣とか小手も全部繋がってるんじゃまいか?
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 05:50:29 ID:uNc8Qm640
>>435>>439
の者だがこれでわからないか?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 05:50:30 ID:2KEv/n4D0
S宝箱についてはあらかた検証終わってるみたいだし、やり方はこのスレを読み返したら簡単にわかるし、
過去の情報と照らし合わせるのが検証の基本なのに、それも出来ないなら検証なんて無理なんじゃない?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 05:54:31 ID:/xULSziG0
俺の場合、簡単なほうの箱はソーマまで4分待ちだから長いぜ
細かい方のS箱はソーマみつけるのにまわりがパンドラだらけできついな

メタスラ箱はまさゆきの地図とか有名な地図でやれば
みんなおなじ結果なのかな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 06:06:20 ID:rq0IWdRy0
すれちがいで3人集まるごとに中断するぐらいしか使わないなぁ
教会いかないで済むから便利だ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 06:19:24 ID:/xULSziG0
>>446
すれ違いだけにスレ違いだが、教会なんかいくひつようあるのか?
開始時に毎回セーブしてるのに。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 07:29:15 ID:hOe61Lis0
>>435
違う
戦歴押した瞬間からスタートは間違い
戦歴を閉じた瞬間に確定するだけ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 07:34:47 ID:b/TBpT2EO
>>447
呼び込み行った直後だとリッカに「部屋の準備忙しい」と呼び込みを却下される。
中断して再開すれば呼び込みに行けるようになる。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 07:36:20 ID:mGkqZD4l0
>>449
左の部屋行って戻ってきたほうが早くないか・・・?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 07:50:44 ID:uNc8Qm640
>>448
いやあってるだろ。
じゃあいつからの秒だっていうんだ?
乱数開始は画面切り替えだ。
きりかわる秒数さえ知ってれば、せんれきーつよさ
と、いった具合にしても決まったものがでる。
戦闘等の画面切り替え以降に秒数が動き続けてるんだ。
だから、中断再開後それらをなにもしなければ、
100%同じものが最初にくる。
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 07:53:49 ID:a76E23S0Q
なにこれ
中断セーブで乱数リセットして
自分で乱数操作して任意のアイテムバカスカ取っちゃおうってことか?
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 07:56:27 ID:uNc8Qm640
>>452
そうだ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 07:59:10 ID:/xULSziG0
>>449
450の方法とか、宿の外に出て戻るとかでいいはず
>>451
画面復帰後すぐに戦歴に切り替えてるとか?
それなら戦歴画面に入るタイミングがいつも同じだからいいかもしれんが。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:13:14 ID:uZGpj6OY0
>>451
戦歴開くタイミングは関係ない
戦歴を閉じた(画面を更新した)タイミングで乱数を取得して宝箱のアイテムを確定してる
乱数はフレーム依存という仮説だから中断後に開始される乱数が画面更新によって再度リセットされるということは今のところありえない
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:13:29 ID:uNc8Qm640
>>451
中断から開始すれば、何分たとうがその青宝箱の初期は固定なのよ。
その何分の間に乱数開始するなにかをするから中身がかわる。
乱数変動時に比較的レア度が低いものの方が長い時間なんだ。
メタル装備なんかは少しの秒で全装備回ってる。
1〜15秒小さなメダル15〜30金貨45秒らへんしにがみ
首飾り、〜〜オリハルコン、90〜110秒くらいに一気に
メタル装備めぐって、順番は
覚えてないがパンドラ、はね〜げんませき〜3000ゴールド、賢者。
そして、もとにもどる。
大体こんなかんじ。
あくまで俺の5FのA箱だが。
いろんなパターンあるとおもわれる。
こんな感じだから、マラソンするとレア装備にはめぐりあえない
気がするはな。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:19:08 ID:UZm17rpK0
ひさびさに来たらすげー実用的になってる・・・
よーし、ビスチェ量産するぞ
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:19:36 ID:uNc8Qm640

間違えたIDでわかると思うが
>>454

>>455
ちょっと説明が悪かった。
中断開始以降乱数がリセットされないのはもちろんわかってる。
リセットじゃなくて、動きだす開始はせんれき、つよさ、そうび、
戦闘等であってるぜ。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:19:55 ID:a76E23S0Q
ほほう
欲しいアイテムが来る秒数が分かればうはうはってか
しかし秒数調べるのめんどくさそうだな
開けて戻って入って開けて戻って入っての繰り返しだよな?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:31:34 ID:bYgzucL+0
俺もそろそろ使わせてもらうか
いままでは検証の手間のが上な感じだったからな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:34:50 ID:QqixG8+D0
そもそも>>435の解釈が自分で試して出た結論なのか、このスレ見て出た結論なのかわからないけど
少なくとも今のこのスレ的には
画面が変わると乱数が変わるんじゃなくて、画面が変わる時の数値(>>156参照)に応じて中身が更新されてる
フィールドで10秒待ってからせんれきを5秒開くのと
即せんれき開いて15秒待つのとでは結果は同じ
のはずなんだけど、uNc8Qm640説だと10秒分カウントに差がつく事になるよね
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:36:10 ID:uZGpj6OY0
>>458
おまえさんの理屈じゃ例えば中断再開後

1)5秒後に戦歴を開いて55秒後に閉じる
2)30秒後に戦歴を開いて30秒後に閉じる

ではアイテムが違ってくる事になるが?
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:39:42 ID:/xULSziG0
>>458
開始というのが、戦歴を開いた段階から時間を計測を開始するように
書いてるのかと思った。

ちなみに、復帰後地図名が消えるときにピッと鳴る瞬間から時間計測してます。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:41:41 ID:5Ctu7EPE0
これって取ったら出てを繰り返すの?
当たり前だけどめんどくさいな。

465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:43:18 ID:uNc8Qm640
>>462
もちろんちがう。
でもたまたまおなじという可能性がある。
宝箱のよってテーブルが違うから。
一周する長さも宝箱によって違うかもしれないし。
メダル〜装備〜メダル〜賢者〜メダルというような、
宝箱もあるから。
同じメダルなんだけど、違うみたいな。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:49:41 ID:uZGpj6OY0
>>465は根本的に理解してないみたいだから
>>156の仮説と検証をもうちょっと読んだ方がいいと思うんだ
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:49:45 ID:uNc8Qm640
>>458
いや、戦歴等を開いた瞬間からでいい。
そっちの方が比較的はかりやすいだろ

468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 08:53:16 ID:gew3qlPL0
一応報告。
A箱二つ同階に出る地図で検証してるんだが、一つ目の二テーブル分ほぼわかったっぽい。
40槍
42ヘルム
75剣
77盾
112槍
114ヘルム
149盾
151ヘルム

S箱と一緒で72で一テーブルっぽい。

装備群は一テーブル2箇所で2個or3個でオリハルコンとメダルかパンドラに挟まれてた。
(自分の場合はオリハルコンから2秒後が装備だった。)
なんか番長の前兆思い出したwww
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:00:36 ID:hOe61Lis0
>>467
なんで>>465がもちろん違うになるんだよ・・・
自分で書いてる文章と理解が一致してないのか?
ちゃんと読めよ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:01:33 ID:uNc8Qm640
>>466
本当すまない。わざわざレスすまないな。
乱数の使い方がまちがってた。フレームといいたかった。

・テーブルの進み具合は乱数ではなくフレーム経過ごとに「数値」が加算されていきその値によって青宝箱のテーブルが
進んで中身が決定されます。前回の変更から進んだカウント分進む。
・そのカウントは戦歴等を開いているときはもちろん、移動画面でも進んでいる。おそらくフレーム単位(1/60秒)

これと一緒。でも、移動画面では進んでない。
今また検証した。
中断開始後、戦闘、画面切り替え等しなければ、ぜったい、同じモノ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:02:43 ID:5Ctu7EPE0
中断してからなにもしなければずっと中身同じ?
秒数数えるのは戦績を開けてからで閉めたときに決まる。
通常画面で10秒待っても100秒待っても同じってこと?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:04:51 ID:5Ctu7EPE0
それと9階でSってでる?
なんかメモに書いてある。
間違いか?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:06:19 ID:uf6d43i50
知るか
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:07:56 ID:QqixG8+D0
>>470
中身は変わって無くてもカウントは進んでるのよ
で、せんれきとかで画面が切り替わった時に何になるか?に時間が関わってくるのよ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:08:21 ID:uNc8Qm640
>>469
普通は違うぞ。
戦歴開くまでは動いてないから、30秒後と55秒後は
違うだろ。
あくまで0%ではないぞ。
意味わかる?秒数経過で同じアイテムたまたまある場合もあるし、
15秒間くらいアイテムが変動してない事もある。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:11:18 ID:uf6d43i50
とりあえず俺の地図の宝で30秒以上お金しかでないものがあった
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:12:18 ID:9KdbLVaa0
>>472
9階にS3つの地図が俺の手元にある。貰い物だがな。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:20:05 ID:uNc8Qm640
みなさん本当にすみませんでした。
>>470
さんのいうとおりです。
勘違いもひどいもんです。
消えるんで許して下さい。
わざわざレスしてくれた人めんどうかけました。
この時間帯でよかった。いい年して恥ずかしい
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:22:12 ID:lf0KRTzMO
戦歴開いて乱数移動開始じゃなくて、常に乱数は動いているけどそれを決定して宝箱に反映させるのが戦歴を閉じるって行動って話しだよね?

だから前にも書いてあったけど中断再開したら、30秒で戦歴開く+30秒で戦歴閉じるって行動と、5秒で戦歴開く+55秒で戦歴閉じるって行動は同じアイテムってことでしょ?
おれ間違ってる?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:22:44 ID:5Ctu7EPE0
>>477
中断して即開けたらリサイクルストーンだった。
これって何回やっても同じってこと?
で、戦績開けて即閉じたら必ず金貨?
そこから箱ごとのランダムの秒数で変化してくってことでおk?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:24:33 ID:zglU/l/y0
>>479
それであってる
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:26:51 ID:uNc8Qm640
>>479
その通りです。
確信した。
ごめんね。
一生懸命教えてくれてたのに
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:28:51 ID:lf0KRTzMO
>>481
トン
ROMに戻ります。
携帯から失礼しました。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:31:00 ID:5Ctu7EPE0
じゃあ、中断再開してから数え始めるってことですか?
中断即開けの場合はなにもしなければ何秒たっても同じってこと?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:33:13 ID:uNc8Qm640
>>484
そうです。
消えるっていったけど、惑わせちゃった、人にはレスするね
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 09:34:42 ID:5Ctu7EPE0
>>485
ありがとうございました
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:05:07 ID:WJuGxpxM0
S4地図で中断したらソーマ開始が2個あった俺歓喜w
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:07:55 ID:sqDF26gk0
中断技ってどうやればいいの?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:29:32 ID:oc6xi9/v0
>>488
何を今さら・・・
といっても検証作業真っ最中のスレだからしかたないか

・100円ショップでストップウォッチ(又はキッチンタイマーw)を買う
・必ず「宝の地図」の青箱。フィールドやダンジョンの青箱ではできない(乱数システムが違う?)。
・青箱の前に立つ(!)
・中断して電源切る
・再開して地図名消える音ピッがなった瞬間から時間計測開始
・戦歴画面を開いて待機(その前に未獲得称号とかクリアしとけやw)
・あとは○秒経過で戦歴閉じて宝箱開く→必ずアイテム△が出る
・○→△の対応表をこのスレに貼る

いじょ。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:35:46 ID:Z0xYavRBO
>再開して地図名消える音ピッがなった瞬間から時間計測開始

これでやってる人いるの?
タイトルの「ちゅうだんデータからはじめる」の方が多いだろ・・・
いい加減統一しようよ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:38:45 ID:oc6xi9/v0
>>490
まだそのあたり、よくわかってないんだから仕方がないだろw

トップ走ってる人はそろそろ仮説が固まってるだろうが、488氏みたいな初心者には
このスレ当初のオーソドックスなやり方を(とりあえず)教えておくしかない。これでも
かなり安定してる
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:42:01 ID:AC4PwXH40
再開して地図名消える音ピッがなった瞬間から時間計測開始xって
なんでこんなややこしいやり方してんだや
中断データから始めると同時で良いだろ、地図のタイトル消すタイミングはいつでも可で
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:43:27 ID:bXPDgx4L0
俺はBGMの鳴り始めを起点にしてる
つうか自分のやりやすいタイミングでいいだろそんなのw
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:44:40 ID:Z0xYavRBO
ちゅうだんデータの方が解りやすいだろ、常識的に考えて・・・
タイマーと同時に押せば良いだけなんだからさ。
こっちの方が主流だろ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:47:00 ID:AC4PwXH40
もうお前ら適当すぎてワロタw
統一しないと誰か報告しても意味ないだろ
その都度そいつのやり方に合わせるのかよw
検証スレなら統一するだろ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:49:13 ID:oc6xi9/v0
>>495
お前は足し算もできないのかw
自分のメルクマールとなるアイテムとα秒だけずれてたら、全部α足せばよいだけ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:50:54 ID:YRi96hEh0
>再開して地図名消える音ピッがなった瞬間
そうなのか?
とりあえず、地図名消しP+selectPを速攻かけて、
selectPから計ってみた
げんませきスタートのAランクで55秒メタスラブーツだった
一応連続確認
やっとメタスラブーツきたよこれ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:50:58 ID:bXPDgx4L0
ロードの時間が一定じゃなかったらやだなと思ったからなるべく遅いタイミングを起点にしたかったんだよw
まだA箱1個しか見てないから次から変えるよチクショウw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:52:00 ID:AC4PwXH40
いちいち足し算するのかw
まぁ自分でわけわからんやり方でやるならご自由にとしか言いようがないわな


>再開して地図名消える音ピッがなった瞬間から時間計測開始
これにする理由が意味不明すぎて笑えるわ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:57:15 ID:oc6xi9/v0
>>499
新参者は他人の成果をパクるだけだから好き勝手いえるよなー
とりあえず、シッタカは

69 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 01:47:50 ID:GzPN9iIK0
>>67
よく分かった
乱数を動かす操作だと思っていたのが、止める操作だったとは盲点だったな(合ってたらという話なのは分かってる
地図名消しをほんの少し遅らせただけで変わってしまうとしたら、自由に吟味というのはほぼ無理でFAだな
もし変わらなかったら、変化の刻みをおおよそ特定することも出来そうだ

このあたりから読み直せや!
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:58:00 ID:hI+n3JIL0
そもそも各々テーブルの開始地点が違うんだから
アイテムの並び順を報告する意味は合っても、ストップウォッチのスタートを統一する意味は無いと思うが
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:59:26 ID:Z0xYavRBO
中断技まとめ
タイマーを用意
宝箱の前で中断
「ちゅうだんデータからはじめる」と同時にタイマーセット
任意の時間で宝箱開いて検証

これがデフォ、何か変なやり方の人もいるけど
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:02:24 ID:AC4PwXH40
496 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 10:49:13 ID:oc6xi9/v0
>>495
お前は足し算もできないのかw
自分のメルクマールとなるアイテムとα秒だけずれてたら、全部α足せばよいだけ

とか言っといて>>500と言われても意味不明、お前は意味不明なやり方で一人でやってろw
NG入れてやったから静かにしとけ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:04:58 ID:zgP+Hrg30
>>502
手順が足りないし宝箱を開くのはいつでもいいよ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:06:15 ID:/dwtKj5W0
>>338を参考にさせてもらってS3のダンジョンで挑戦してみた

とりあえず初回は中断再開Aボタン連打でソーマの宝箱が1つ、パンドラが2つ
ソーマ宝箱は毎回連打することにして
パンドラ2つの方も俺時間で31秒付近に武器が出ることがわかった

まとめてくれた頭のいい人ありがとう^^
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:06:56 ID:Z0xYavRBO
>>504すまん、肝心の戦歴開閉を忘れた
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:07:13 ID:m2HwdSpFO
別にタイマー計るのはどこからでも変わらないよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:20:04 ID:AC4PwXH40
中断再開Aボタン連打って・・・
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:24:40 ID:QkexaEeW0
エメループを思い出すな
1Fレベルでの調整を求められなくて良かった

感覚的に三行でまとめると、

各宝箱には中身を決めるスロットのリール(テーブル)が設定されている。
戦歴を閉じることでそのリールを止め、宝箱の中身を更新することが出来る。
中断から再開したときのリールの初期位置は一緒なので、再開からの秒数を記録することでリールを割り出すことが出来る。

こんなもんか
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:25:57 ID:/MSSPeoM0
>>508
結果だけ見れば一緒なんだから別に良いじゃん
俺も最初は連打してたよw
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:28:33 ID:/dwtKj5W0
初心者ですいません^^
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:29:44 ID:qE7h+WDQP
ロードの時間一定なの?
ダンジョンによって変わったりしない?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:36:27 ID:hI+n3JIL0
同じダンジョンの同じ階層なら変わらないんじゃないか
それで十分だろ?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:41:44 ID:4BVOtARF0
変わる理由がないから変わらないって事にしてる
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:45:03 ID:qE7h+WDQP
まぁそうだよな、いつもスライム出てくる数一緒だし
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:49:21 ID:ij5s8eIw0
>>511
ネ実にもどれ雑魚
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:04:58 ID:5Ctu7EPE0
質問させてくれ。
0リサイクルストーン
50世界樹
55すず
58賢者のせいすい
60てんすの弓
となったんだが、弓って武器ラッシュの最後なんだよな?
58〜60までに武器が全部あるってこと?
それとも武器も色んな秒数に散らばってるの?
やりかた合ってるか不安になってきた。
重要なのは戦歴を閉じる秒数であって開くのはいつでもいいんだよな?
A連打とかまったく必要ないんだろ?
それと戦績閉じた瞬間敵に重なってるのがムカつかないか?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:13:15 ID:cFYDB3gt0
>>517
世界樹がよくわからんが、弓は9秒前から2秒刻みで武器がある
52〜60かな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:15:24 ID:r1SpB10V0
>>517
過去レスを一通り読んでみた?
>>264あたりを見るとわかりやすいと思うけど箱のテーブルは一種類じゃない
武器が整列してるS箱じゃない場合は自分でテーブルパターンを調べるしかない
もしくは過去レスで類似パターンがある場合はそこから類推して検証するとか

戦歴閉じてエンカウントする場合は中断セーブのときに経路から外れたところでセーブすればおk
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:17:26 ID:5Ctu7EPE0
>>517
普通の時計みながらやってたから正確じゃないんだが。
弓の前に武器があるってことは確定なの?
それじゃ50〜60までを空けまくるだけで他は用なしでおk?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:17:57 ID:op5tFedd0
敵が走ってきて戦闘になることもあるから
最近はステルスかけてから戦績開いてるな
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:20:23 ID:5Ctu7EPE0
>>519
なるほどね。
じゃあ、オレのはハズレS箱ってわけだ。
せっかく9階にあって敵と遭遇しにくい地形だったのに。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:21:08 ID:cFYDB3gt0
>>520
333氏のテーブル表ではそうってだけだから、例外の可能性はもちろんある
ROMデータを解析したわけじゃないからな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:22:18 ID:cFYDB3gt0
>>522
とりあえず前後10秒ぐらい確認してみれば?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:24:58 ID:nqvXmT3W0
これ飽きっぽかったり疑問点はある程度自分で検証して解決するような人以外はやらない方がいいぞ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:31:50 ID:A7yj/dxC0
勝手な予想だけど>>156テーブルのS箱は
モンスターランク最高の13階以降でしかでない気がする
ttp://www15.atwiki.jp/akaitsubasa-dq9/pages/166.html
↑でいうところのランク12のモンスターが出るゾーン
S箱自体はランク11からみたいだし

モンスターランク12ゾーン以外でアタリS箱出た人いたら教えてほしい
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:42:18 ID:r1SpB10V0
自分の当たり箱もモンスターランク12ですね
その仮説が有りだとすると検証がちょっと楽になるかもしれない
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:45:29 ID:fVeOyp4SO
9F遺跡ランク11で
爪 斧 槍 鞭 ハンマー は確認済み
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:49:28 ID:e0iHEsk/0
箱のランク上限は階層じゃなくてモンスターランク依存で
当たりS箱が出る可能性があるのはランク12限定って予想か
事実なら作業が楽になるし面白い
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 13:50:26 ID:e0iHEsk/0
と思ったらそうでないっぽいか
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 14:13:50 ID:m2HwdSpFO
みんなSやってると思うのでAランク当たり箱検証



剣→槍→盾→鎧→兜→小手→靴


中断再開のボタンを押すのと同時に計測開始



52秒オリハルコン
53〜55  剣
56〜58  槍
59〜60  盾
61〜62  鎧
63〜65  兜
66〜68  小手
69〜71  靴
72 パンドラ



試したマップはランク9の洞窟


三秒周期と当たりつけて一応ストップウォッチ使ったけど、盾と鎧の間隔が狭いので

周期はもしかしたらもうちょい短いかも?


532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 14:17:33 ID:m2HwdSpFO
書いてある秒は戦歴を閉じた秒数です


連投すみません
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 14:27:55 ID:A7yj/dxC0
>>528
それはアタリ箱ってことでいいのかな?
出ないって証明するのは大変だけど
出るってのは1個事例出すだけで終わってしまうから
正確な報告が欲しいんだ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 14:31:34 ID:pTeLkBCg0
あれ?秒数かぞえはじめるのは自由なタイミングで戦歴開いてからになったの?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 14:38:15 ID:op5tFedd0
A箱の隣にE箱があったんでついでにやってたんだけど
10秒間隔でやってたら

まほうのせいすい
まほうのせいすい
まほうのせいすい
まほうのせいすい
670G
670G
670G

1アイテムの時間なげえw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 14:50:33 ID:TJk+Wz8EP
青箱に関してはもう情報出そろったみたいだし(自分も全武器は揃った)
もうちょいボスドロップについて詳しく調べて欲しいかも・・・
自分でも戦歴を閉じるタイミング変えて色々調べてるけど、結局運で2個出したような感じだし安定させたい
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 14:54:11 ID:fVeOyp4SO
>>533
サウザントダガーも今出たよ
Sランク箱の当たり

東京ならこの回収用地図あげるから検証してみる?
扇が4つ欲しいんだけど出ない…
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 15:00:04 ID:A7yj/dxC0
>>537
ありがとう、526はただの気のせいだったか

剣>槍>短剣>杖>鞭>棍>爪>扇 >斧>槌>飛>弓

この順番で狙えるないか?>扇
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 15:06:49 ID:fVeOyp4SO
>>538
ストップウォッチで武器指定で正確に狙うのは無理だと思う。ナノ単位のテーブル移行じゃね?
武器ゾーンはいけるんだけどね…
フレーム送りにしないと駄目な予感
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 15:10:50 ID:A7yj/dxC0
>>539
156テーブルの箱なら3秒くらい同じの出るから狙えるぞ?
そうじゃないならそれは当たり箱じゃないんだが
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 15:35:40 ID:gp6emdPy0
A箱
0オリハルコン
3パンドラボックス
10天使の羽
15グビアナ金貨
20げんませき
30オリハルコン
31 3000G
34メタスラの剣
36メタスラの鎧
37賢者の聖水
38〜40小さなメダル
50グビアナ金貨
60げんませき
65オリハルコン
68賢者の聖水
70賢者の聖水
71賢者の聖水
74パンドラボックス
75パンドラボックス
90グビアナ金貨
115賢者の聖水
140賢者の聖水
150小さなメダル
165死神の首飾り
185小さなメダル

>>418と挙動が似てたから70秒くらいで再び武器にぶつかるかと思いきやスルーorz

542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 15:43:05 ID:fVeOyp4SO
S箱が2個並んでる所でやってるんだ
武器ゾーンは合計2〜3秒位で超高速じゃないか?
俺の箱がおかしいのか?

ってか、マジコンやリプレイ使わないと無理ぽ?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 15:47:26 ID:mgyH2kEV0
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 15:48:54 ID:uViHuMt50
>542
上の方で書いてある武器群はどうやって出したのさ。
それを書かないとレスするほうも大変だぞ。

とりあえず過去ログ読んできたら。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 15:51:25 ID:DMxaefYS0
>>541
賢者の聖水の1秒前後に装備あると思うよー(多分)
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 15:51:33 ID:2KEv/n4D0
パソコンが手元にあるなら、PCツールのms単位で計れるストップウォッチを利用した方がいい
実際に1000msごとに計るのはいいけど、200msずつずれて行けば途中結果が変わってしまうだろうから
使えるデータにするなら常に誤差100ms以内に抑えるべき。慣れれば簡単
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 15:54:14 ID:fVeOyp4SO
>>544
中断開始68秒で賢者の聖水〜武器
聖水なら並んでる方をすぐ取れば武器

毎回武器取れるがバラバラなんだ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 16:04:18 ID:uViHuMt50
>547
なりほろ。とりあえずその箱は>406でいうS箱(S箱のハズレ箱)ということだな。
敵ランク11でもSS箱が出る、って話はリセットか。

少し書いておくと、S箱の中にも当たり箱、ハズレ箱とこのスレで呼ばれるものがあって
便宜上当たり箱をSS箱、はずれ箱をS箱と呼んでた気がする。
まぁ呼んでない人もいるけど。
で、その2つの箱の違いは何かというと、SS箱はテーブル進行速度がゆっくりで
テーブルは>156に書いてある順序で並んでいる。
武器群の場所を見つけられれば各武器は約3秒程度で推移するので
狙って武器を取れる、というもの。
上では、この箱が敵ランク12以外で出たか出無いか知りたい、という話になっていた。

>547の箱のように同じようなタイミングであけてもモノが安定しない、
テーブル進行速度が速い箱(=狙って欲しいものが取れない箱)のことをS箱(ハズレ箱)
と呼んでいた。君の箱はSS箱でなくS箱なんだね。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 16:06:24 ID:2KEv/n4D0
疑問に思うなら検証。データ取ってるならここに書き出してくれたらまだコメントのしようがあるけど
今までに出た情報すべてが正しいわけではないし、すべてと言うこともないからまだまだ例外があるかもしれないし
毎回違うと言うならそれこそms単位で調べて表作ってみたら?
少なくとも68秒に聖水があるならその前にも装備あるよ。並んでる方って言うのが何を指してるのかいまいち理解できないけど
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 16:08:47 ID:pTeLkBCg0
どうやってS箱かどうかの判定するの?
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 16:12:31 ID:q74HbOY10
質問なのだが
宝箱の前で中断セーブ→再開→数秒待機→宝箱開封
→リレミト→最初に戻るでいいの?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 16:13:42 ID:fR37x/5a0
>>550-551
カエレ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 16:44:15 ID:pTeLkBCg0
>>551
帰ろうぜ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 16:58:31 ID:EBoxWB8T0
>>548
その書き方だとSS箱=>>156と同じテーブルっていう誤解が生まれるから止めようぜ
他にもテーブル進行度がゆっくりで違う並びの奴が見つかるかもしれないし
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 17:16:21 ID:IIUK42ReO
>>440だが
大地見つかった
最強武器素材メタスラ全部揃った!
このスレの検証分析の方ありがとうございました
星屑7鬼神5サウザンド5光5グリンガム7修羅10爪6必殺6グレート8大地5メテオ5天使5
メタスラ剣8槍4盾5兜5鎧5小手4靴11これが全成果…
俺は最強武器素材はランダム箱のみでやったから苦労した
ランダム箱は箱ごとに武器から武器までの時間違うしタイミングシビアだから
ただ、その武器から武器までの時間箱ごとにほぼ同じ時間で推移する場合あるから見付けると若干楽
ただランダム箱はタイミングシビアだから凄い労力いります
あと、ずっと秒数進めても特定の武器だけでない場合あるから気をつけて下さい
前にも出てるが、オリハルコンの後に武器が来て鈴なら武器の所に来てて、パンドラだと武器を過ぎた
オリハルコン>鈴>武器>鈴>パンドラだからこれさえわかれば簡単
あと武器周辺に賢者のセイスイもでる、始めたばかりの人は頑張って下さい
俺はこれからボスドロップやるのでわかったらまた報告します
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 17:38:24 ID:a76E23S0Q
FF5の盗むもこんな感じだったな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 17:46:21 ID:8ejbc9NY0
ストップウォッチって携帯についてるのでいいよね?
買わなきゃだめ?
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 18:10:33 ID:TJk+Wz8EP
>>557
コンマ00まで計れる奴なら余裕
実際自分はそれで全部集めたし
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 18:10:47 ID:NZ5+nn84O
フレームだのなんだのってポケモンのループみたいだな
ゲームなのに、結局こういう小難しい事理解出来たもん勝ちか…
まあ、こっちは普通にやっててもいつかは入手可能だし
簡単に希望の高個体が生み出せてしまうポケモンのループよりは否定されないだろうけど
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 18:15:01 ID:iRjQPJnD0
こんぴうたげーむにはラプラスの悪魔は存在する
操作不可能なランダムなんて実装不可能って考えたほうが良いよ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 18:37:17 ID:CqRlpFSM0
同じテーブルのやつもう上がってるけど俺もA箱検証してみたよ

(秒)
即開 パンドラ
15  パンドラ
20  パンドラ
25  天使のはね
30  天使のはね
35  天使のはね
40  天使のはね
45  天使のはね
50  天使のはね
55  げんませき
60  げんませき
90  3000G
180 グビアナきんか
210 しにがみの首飾り
230 オリハルコン
240 オリハルコン
248 メタスラ盾
250 メタスラ鎧
251 メタスラ兜
253 メタスラ兜
255 メタスラ小手
257 メタスラブーツ
260 パンドラ
270 パンドラ

>>258 >>418の上 >>442 >>456と同じテーブルと思われる
5秒刻みとかでやって、同じアイテムが3連続出たら当たり箱ってことでいいと思う
メタスラ装備以外はかなり時間長いぽい

パンドラ→天使のはね→げんませき→3000G→けんじゃのせいすい→ちいさなメダル→グビアナきんか→
しにがみの首飾り→オリハルコン→(剣→槍→盾→鎧→頭→小手→靴)→パンドラ以下ループ

きんかいがどっかに入ると思うけどおそらくこんな感じで合ってると思われる
鎧だけ出ないって話があったが盾と頭の間にあるみたいだ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:17:51 ID:3hPH0mvd0
モンスター出現場所固定技って、戦闘終了後に回復や転職したら失敗したりする?
自分の立ち位置が悪いのか、なかなかうまくいかない・・・
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:19:26 ID:gFyqbPgS0
俺は、ロードが終わって画面が出てきた瞬間からはじめてるよ。
もしロード時間がランダムだったらいやな気がしたし
少なくともこっちならずれないから最初はそれでやってたら
まだ一度もずれたことはない。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:22:09 ID:iRjQPJnD0
>>562
開始からカウントされてる数をシードにしてるのなら
再開 -> POP1 -> そのまま何も操作せず中断 -> 再開 -> POP2
でPOP1とPOP2は同じのが湧くはずなんだが、湧かないんだよなぁ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:25:22 ID:iRjQPJnD0
開始からカウントされてる数、自キャラ位置、向きをシードにしてるのなら
だったわ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:28:04 ID:sumtDolLO
>>562
地図表示は即消して、
目的のモンスが沸くまで何もしなければ固定できるはずだよ。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:31:36 ID:3hPH0mvd0
>>564>>566
とりあえず回復や転職は諦めて、メタキン撃破後にちゃんと戻れる練習してくるorz
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:32:32 ID:iRjQPJnD0
マップ名表示即消ししなきゃだめなのかw
それ忘れとったわ
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:37:03 ID:sumtDolLO
>>567
壁際の角で固定しなよ。
縦横の微調整気にしなくてすむから楽だよ。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:41:42 ID:3NS9o6I+0
>547
中断開始×秒って書き方しているけど、中断と同時に計時をしていないかな。
それだとゲーム再開から中断をするタイミングがずれれば結果もずれるよ。
マップ名表示閉じる、戦歴開くの操作に相当自信がないと厳しいかも。

青箱アイテムが変更されるのは「戦歴を閉じた瞬間」で、その変更内容は
「ゲーム開始からの経過時間」による。その間、戦歴を何回開け閉めしても変わらない。
(戦歴を開け閉めするたびに青箱の中身は変わるが、最後の結果は一緒)

(以下余談。何のメリットもないから試す気はないが、戦闘をしても
 最後に戦歴を閉じたゲーム開始からの経過時間が同じなら青箱の中身は
 変わらないんだろうか?)
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:44:14 ID:iRjQPJnD0
>>570
余談については
戦闘画面からフィールド画面に移る際に、再開時のカウントを元に中身が再配置される
って出てたはず
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:45:09 ID:iRjQPJnD0
あー
>最後に戦歴を閉じた
が戦闘後なら、たぶん戦歴を閉じた際の時間だよ
検証してないけど!
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 19:59:36 ID:/THo/CP50
超レアドロップが全然こないから中断技試してみた
ボス直前中断→即戦闘で、確実にドロップ率はあがったんだが、
通常ドロップばかりだ
通常ドロップと超レアの判定はまた別なのかな
つまり通常ドロップがでる場合には超レアでないとか
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 20:33:47 ID:ejj2ljbeO
モンスターの「固定」とまではいかないけど、固定を狙っているうちにモンスター出現にもある程度の法則(テーブル?)みたいなものがある感じがしてきた。
地図や各階層などでその法則は違うだろうけど、それを見つけるとメタキン等との遭遇率もアップすると思う。

俺の場合は、法則に当てはまらない順番でモンスターが出現した時は中断→再開をするようにしている。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 21:13:49 ID:syGFIkVwO
中断やるにも15階に1つしかまだS見つけてないが
やはり地図もぐりまくって低階層にS見つけたほうが効率いいよな…
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 21:22:12 ID:jD97mZeV0
メタスタのやりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
やっぱり オリハル−賢者−パンドラ ラインの賢者に埋まってたぜ
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 21:45:56 ID:RAl74H5b0
>>561
開幕でパンドラ、三十秒で天使の羽で粘るか悩んでたけど、まさにそのテーブルだった。
250で鎧確認したので秒数のズレも無さそう。サンクス!

最終的にいろんなテーブルのサンプルが出れば、最初の数秒を調べるだけで全部わかっちゃうんじゃね?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 22:34:28 ID:nrnCa6VD0
音楽なりはじめてたから秒数カウントが、やりやすかったな
これって、地図一緒なら、別途やりなおしたり、配布した地図でも同じになるのかな?
だとしたら、即時死神地図なんかは、ロイヤルな人には喜ばれそう

579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 22:47:03 ID:6mnchM0g0
>>578
そうおもってまさゆきでビスチェ拾おうと思っているがなかなかテーブルつかめねえ('A`)
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 22:52:06 ID:qE7h+WDQP
即空け 3000G
0:05 賢者
0:06 こて
0:07 メダル
0:08 パンドラ
0:09 メダル
0:10 パンドラ
0:11 メダル
0:12 パンドラ
0:13 メダル
0:14 パンドラ
0:15 メダル
0:16 天使の羽
0:17 メダル
0:18 天使の羽
0:19 金貨
0:20 天使の羽
0:22 げんま
0:23 金貨
0:24 げんま
0:26 げんま
0:28 げんま
0:29 首飾り
0:30 首飾り
0:31 首飾り
0:33 オリハルコン
0:34 オリハルコン
0:35 オリハルコン
0:36 オリハルコン
0:37 賢者
0:38 賢者
0:39 賢者
0:40 賢者
0:41 賢者
0:42 賢者
0:43 パンドラ

わけわかんねぇ・・・失敗してて賢者の間にあるのかなぁ・・・
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 22:56:32 ID:vTBKNnjf0
階段の隣の宝箱がせかいじゅのはを落としたからおれも検証してみるわ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 22:58:22 ID:ZnF9GQzi0
マップ名表示即消ししなきゃいけない理由ってあるのか?
マップ名表示中は乱数が進まないなら、マップ名消した時点から計るのが一番楽だということになるが、違うよね。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:07:32 ID:EBoxWB8T0
>>580
このスレ最初から読めばわかるけど周期が200秒くらいの奴もあるみたいだからもっと続ければ出るかもよ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:12:57 ID:QUwS/JU5O
歴代ボスのドロップはほぼ確実に操作出来るけど宝箱は難しいな
しかし中断技がないとコンプはかなり難しいよな…
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:13:55 ID:qE7h+WDQP
やり直したら
37オリハルコン
38賢者
39槍
40賢者
41兜
42賢者
43メダルだった
>>148とか>>278っぽいな
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:19:54 ID:Y5DD73xm0
>>561
257のブーツ狙ったら(不安定なPCの時計使ったせいだと思うけど)槍が出た。
多分その辺にあるはず
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:25:39 ID:vTBKNnjf0
5連続パンドラだったら変わってないってことかな?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:28:20 ID:UZm17rpK0
>>584
ボスってそんなに解明されてた?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:29:49 ID:qE7h+WDQP
あーわかったっぽい>>580は35秒ぐらいの周期だわ
34秒後に剣でた
ほしいのはあと鎧だけなんだけどなあ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:31:14 ID:nrnCa6VD0
武器周期って短いものなんじゃないんだっけ?

S箱で即時リサイクルストーンのやつを検証してたんだけど
音楽なり始めてからカウントで、戦績を開くのは敵に当たらないようになるべく早くってだけで適当
閉じる(Bを押す)時間別にまとめ

即時:リサイクル
5秒:世界
10秒:金貨
15秒:きしんのまそう
16秒:きしんのまそう
17秒:きしんのまそう

ここまできて、、、ふと
こんな長い(といっても3秒だけど)武器周期のテーブルっていままであったっけ?
もうちょっと調べるけど、当方まともに13Fまで歩いていって調べてるので時間がかかる

ってここまでかいて、いままでの検証は戦績開閉回数ってことにきがついた
時間でいえば結構なものだから、これも普通か

もう開く時間関係なくて、閉じた時間(マップ描画を開始させた時間)で確定っぽいから
報告もそれにあわせて、確定情報にしたいね

テーブル別の法則がわかるまで、あとちょっとっぽ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:39:48 ID:cNwZwvVk0
メタスラこてとよろいが1秒以内で並んでて好きなように取れるのは発見できた・・・
何秒ごとにやればいいんだろうか
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:49:41 ID:+F8nTHP30
>>384の1個目に似たのを見つけた。

*15秒 剣
*17秒 ヘルム
*40秒 槍
*42秒 ブーツ
*65秒 鎧
-----------
*88秒 剣
*90秒 ヘルム
113秒 盾
115秒 ブーツ
138秒 鎧
-----------
161秒 槍
163秒 こて

73秒周期とか、何か気持ち悪いなあ……。
鎧の2秒後にもメタスラ出そうだけど、何回やってもパンドラさんだった。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:54:08 ID:4oH4eayn0
>>590
周期自体にそもそも2種類あるっぽい。
テーブルの周期が長い(ゆっくり変動する)のと短い(早く次のに移る)のがある。
升使用検証であれだが、だいたい戦績画面のサンディが上下するのが1往復で変わるか3往復で変わるか位違う。


なにか、こういうやり方試してみろとかあったら言ってくれたら検証してみるが。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:00:59 ID:BwFYwLzR0
>>410
やってみたけどダメでした。
いいえ押す回数がたらんだけかもしらんけど
4回やって全部死亡
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:12:32 ID:9Jpj+Vtq0
>>593
同じダンジョンの箱
同じフロアの箱
で、テーブル法則に共通性があるかみてくれ

あるなら、糞箱(周期が激短い)やつのしぼりこみが3Fでできるようになる

596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:32:03 ID:eZ7d1XPW0
>>547
2秒刻みでまだオリハルコンの所までしか検証してなけど
9階の敵ランク11で>>156のテーブルのSS箱出たよ
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:32:13 ID:4J6rTbrD0
あまり中断スレとは関係ないんだがまさゆきの地図の15階がメタキンしかいないように
俺の地図の11階にはモンスターは出てこないんだがそこでは乱数が動かせないと言う不思議な階を発見した
宝箱は3つありけんじゃのせいすい、小さなメダル、ぶとうエキスが中断技する、しないに関わらず毎回出る
しかし乱数を通常の方法で進める事が出来ない(または各秒数が異様に長いのかも)なんだこれ?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:41:00 ID:3BeoFqspO
敵が出てこないってことは、意図的に内部のタイマー止めてあるんじゃないかな?
タイマー止まってるから敵が沸かないし戦歴開いても中身が変わらない。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:45:27 ID:tltlIHAj0
とにかく開けまくってテーブル調べてみた。
実機の動きと完全に同じという保証は全然ないから信じ過ぎないで。

・画面切り替えで箱復活升
・エンカウントなし
・箱開ける→最速で戦歴開く→画面切り替え中からB連打で最速で戦歴閉じる→画面切り替え中からA連打で最速で箱開ける、の繰り返し
・1度戦歴を開ける=1マステーブルが進むと考える

ざっと気づいたこと。(すでにほぼ確定路線な事ばっかでスマンが)

・周期の早い(≒当て難い)箱と周期の遅い(≒当て易い)箱が存在する
・周期の早い箱は、最速で戦歴切り替えてもほぼ、次のアイテムに変わる(アイテムA→アイテムB→C→D……)
・周期の遅い箱は、最速で戦歴切り替えて、3マス程同じアイテムが出る(アイテムA→A→A→アイテムB→B→B→C→C……)
・小さなメダルはテーブルが長い(周期早い箱でも小さなメダルは大体連続で出る)
・装備品は一つ一つのテーブルが短い(遅い周期でも、アイテムA→アイテムA→アイテムA→装備ア→装備イ→装備ウ→アイテムB→アイテムB……くらい
・テーブルは多分数パターンしかない。箱一つ一つで全然違うって事はない。
(俺の場合、1番多かったのは死神の首飾り→オリハルコン→装備→パンドラ)
・ミミック系は装備品の直後くらいに出てくる事が多いから、ミミック出たら相当回していい


しかし俺、>>593で周期云々言ってるけど、>>590みたいなパターンよく考えたら見たことないな。なんか勘違いしてた、スマン
>>595と、あとボスドロップ色々試してくる
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:47:59 ID:pO2Z61un0
今俺もA箱検証中なんだが、

途中まではとりあえず>>561が言うような流れになってる。
俺の場合は即開けが天使のはねだったりして、
秒数そのものは微妙に全く同じってわけではないけど。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:50:54 ID:tq/GiSqQ0
Lv86 水場 5F A宝
メタスラ装備はどの辺だろう

0秒 天使の羽
15秒 オリハルコン
18秒 賢者の聖水
20秒 パンドラ
25秒 小さなメダル
30秒 げんませき
35秒 死神の首飾り
40秒 賢者の聖水
45秒 小さなメダル
50秒 小さなメダル
55秒 幻魔石
1:00 死神の首飾り
1:10 パンドラ
1:15 天使の羽
1:20 幻魔石
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:58:35 ID:O/29sFgt0
>>601
皆言ってるようにオリハルパンドラ間にある事が多いし
17秒、19秒のあたりじゃね?
35〜45あたりや、1:00〜1:10まで2秒刻みも怪しい
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 00:59:36 ID:pO2Z61un0
lv.96 遺跡 3F A宝箱

途中かなり間が空いてるけど、俺の場合は大体、

60~70 3000G
1:30~1:40前後 けんじゃのせいすい
2:50~3:10前後 くびかざり
3:20~3:30 オリハルコン
3:40 メタスラたて

って感じでやっとメタスラにヒットした。
連続でヒットするかどうかをちょっと試してみる。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:09:35 ID:fNa9wLSx0
>>601
>>580の人と同じパターンなら、賢者の聖水前後1秒と1分台後半辺りじゃないかね

ついでに報告
(0秒)しにがみの首飾り
(4.5〜5秒)オリハルコン
(6秒)メタ槍
(7秒)賢者
(8秒)メタ小手
(10秒)メダル

計りだすタイミングの差と計測誤差があるだろうけど
>>580の人と同テーブルで大体2〜3秒前で始まってる箱だと思う
ループ時の穴埋めの参考に
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:16:40 ID:myPQL5PJ0
>>601
>>602も言っているとおり15秒〜20秒が怪しい
あと、40秒の賢者の聖水も、装備と装備の間のやつの可能性があるのでその近辺も
(上の15秒〜20秒からだいたい23秒で半周期に重なるのも含めてあやしい)
んで半周期23秒とすれば、>>592のような感じでそこからさらに23秒後の1分6秒あたりも

そこからは1周期73秒、と予想
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:21:33 ID:Outk3xBa0
役に立たないデータだけどうちのS箱

中断データからはじめるからカウントして

31 オリハルコン
33 剣
34 鈴
35 鞭
36 鈴
37 斧
38 パンドラ

だったよ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:22:40 ID:xcoW1E3a0
中断セーブ後即開けで宝箱の中身が違うA箱ってある?
オリファルコンと3000Gが出る箱があるんだが
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:31:39 ID:/HzP8O4B0
>>607
同じ宝箱で即開けで中身が変わった事はないなぁ。
オリファルコンてwwオリファルコーーン!
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:32:25 ID:4ez72sGp0
発音がいいのだよ発音が
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:37:29 ID:xcoW1E3a0
>>608
なんかやり方間違ってんのかな
ありがとう
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:37:45 ID:w+SIa+7a0
>>607
俺もA箱ならあるな
しにがみの首飾りか3000G と
てんしのはねかげんませき 
の2種類確認してる

あと役にたつかわからないがS箱で多分報告になりパターンがあったからのせとく
中断再開後N秒
0s金貨
30s金貨
33sオリハルコン
35sサウザンドダガー
37s竜王のつめ
39s天使の弓
41sパンドラ
70sパンドラ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:41:04 ID:fNa9wLSx0
モンスターPOP固定に向きが関わるって話もあったし、なんかあるのかもね
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:42:32 ID:p/zYwqZq0
俺のもオリハルコン→剣の流れだったよ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:42:42 ID:xcoW1E3a0
>>611
おおおやっぱりあるよね?
こういう箱だとテーブルも2種持ってるような感じにならない?
同じ秒数で戦歴閉じても中断後即空けと同様違うアイテムになるんだ
こういうA箱には触らない方がいんだろうね
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:44:30 ID:ROwBVZ8T0
Sランの宝箱を調べてきた

すれ違いで渡した地図でも同じテーブルなのは分った
そんで260秒後半ぐらいでループした
武器は順番に並んでて2秒チョイの間隔で変わっていった
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:45:08 ID:w+SIa+7a0
>>612
それも読んだことあったから上向きに空けるようにしてたんだが、変わったんだよね
試しに他の箱(S箱)で縦横斜めとやってみたが中身は変わらなかったよ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:48:37 ID:w+SIa+7a0
>>614
ただでさえめんどいメタスラ箱なのにこれだけは触らないようにしてるw
ちなみに需要あるかわからんがA箱の検証

0sしにがみの首飾り
38sしにがみ
50sメタスラの槍
51s賢者の聖水
52sメタスラヘルム
75sしにがみ

秒数は根拠なしの適当でスタート、もし同じスタートの人いたら試してみるといいかも
槍は即空けでとれるからいらないんです・・・
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:52:55 ID:EBwDnaTU0
中断再開のあと
しばらく宝箱の前に立ってると敵が湧いてきて戦闘になることない?
やっぱり中断再開後すぐにセレクト押した方がいいのかな?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:54:07 ID:5VSjhaPz0
中断再開と同時に計測 
この宝箱は周期が遅いみたい
0~20秒 げんま石
25~45秒 3000G
50~75秒 賢者の聖水
80~110秒 ちいさなメダル
120~145秒 ゴールド金貨
150~    死神の首飾り
180~187  オリハルコン
190~    メタスラの剣
195~    メタスラの盾
210~    パンドラボックス
240~    天使のはね
270~    げんま石
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:54:53 ID:Q3ecQ73R0
S箱に関しては>>333が神過ぎる
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 02:00:00 ID:e4eIXrZ+0
Sは当り箱さえ見つけられれば時間計って狙い打ちできるようになった
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 02:00:52 ID:O/29sFgt0
>>618
箱の位置が敵のPOP地点だとビキビキくるね
特にワープタイプとかね。お前の事だよ暗黒魔人

基本的に敵が通らない位置で待機がいいと思う
すぐセレクト押しても解除した瞬間戦闘になったりもするしね
あとは中身確定後ステルスして開けてる
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 02:03:09 ID:e4eIXrZ+0
70秒回してグリンガムゲットだぜ
と戦歴閉じたらキャラがキマイラに埋まってたりとかよくある話です
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 02:03:32 ID:xcoW1E3a0
>>621
当たり箱って156のテーブルと同じ箱?
今日配信で受け取ったのがどうもそのようなんだけど
今ちょうどほしくずのつるぎを当てたとこ
自分も検証してみよう
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 02:37:58 ID:9Jpj+Vtq0
どうも時間のブレだったみたい

リサイクルストーンからスタートで
14:オリハルコン
15:きしん
16:きしん
17:むち
18:おもいでのすず
20:おうぎ
21:メテオエッジ
25:パンドラ

だったので、>>333のテーブルを参考に、時間を算出して
だいたい50秒のところで剣になるんじゃね?と推測、あけてみたらみごとに剣
0,5秒程度の間隔で入れ替わっていたんだな
計測のブレのおかげで、すずがでたので、>>333のテーブルを思い出せた

ランダムじゃない箱ってのも、周期のバランスでそうみえてるだけじゃないかな?
すずとかカスアイテムのほうが受付時間少ないとか

626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 02:59:15 ID:ROwBVZ8T0
これさ、アイテムの並びは一緒で入れ替わるスピードだけ違うって事?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 03:03:15 ID:yoxqyvGm0
333がうpしてくれたテーブル消えてない?
誰かもってたらうpしてくれないか。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 03:04:28 ID:ROwBVZ8T0
と思ったら333のを見るとそんな事は全然無いようだな
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 04:57:23 ID:a83snmMQO
A箱ばらけるなあw
一セットなら普通にあけた方が早い気がしてきた
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 05:05:30 ID:l25smB1B0
オリハルコン開始のA箱はとりあえず5の倍数で開けてみるといいかも
25があたりでそこから25秒毎(ただし75の次は何故か98、123とずれる)の箱を確認
この箱は当たりの一つ後(26秒地点)が賢者で、一つ前(24秒)がオリハルコンだった
ちなみにこのタイプは変更される速度が速いらしく、秒間の判定が割とシビアなうえにメタル装備が二つ続いている部分を確認できてないからあんまよくない

けど普通に開けるよりは絶対中断使った方がいいと思う、オリハルコンか賢者にあたれば大体特定できるし、再現性が高いからすぐ好きなだけ取れるようになるし
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 05:35:30 ID:sngYtzgF0
>>384からもう少し検証したので一応載せておく
1個目A箱
最初3000G 5秒メダル 10秒天使羽 15秒金貨 20秒3000 22秒3000 23秒オリハル 24秒聖水 25秒盾 26秒聖水 27秒靴 28秒メダル 29秒パンドラ 30秒メダル
48秒オリハル 50秒鎧 51秒聖水 52秒パンドラ 75秒籠手 77秒パンドラ 100秒靴 123秒兜 125秒パンドラ 148秒籠手 150秒パンドラ

2個目A箱
最初聖水 5秒パンドラ 10秒パンドラ 15秒金貨 20秒幻魔 25秒死神 30秒3000 33秒オリハル 35秒剣 37秒鎧 39秒靴 40秒メダル 41秒パンドラ 50秒メダル

3個目A箱
最初聖水 5秒天使羽 10秒金貨 15秒オリハル 18秒オリハル 20秒盾 22秒靴 24秒パンドラ 60秒死神

4個目A箱
最初パンドラ 5秒天使羽 10秒金貨 15秒幻魔 20秒死神 25秒3000 30秒聖水



>>148 >>418 >>561などのA箱のデータを参考に自分も少しまとめたみた
>>630が言ってる事と似てるけど一応載せておく

・オリハルコン、パンドラの±2〜3秒が装備品の可能性が高い
・聖水の±1秒が装備品の可能性が高い
・装備品から±2〜3秒が装備品の可能性が高い
・連続していないパターンなら約23秒or約25秒間隔で装備がでる可能性がある
・装備品周辺は『聖水→装備→聖水→装備→メダル→パンドラ』に近いパターンが結構確認されている
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 05:52:00 ID:QX/3zrbO0
ちょっと参加してみた。
ストップウォッチがないので時計の秒針。なのでかなり不正確。

戦歴画面を開くボタン音と閉じるボタン音の間の時間を計測。
初期がしにがみ、5秒刻みにアイテムが変わっていき、
41秒でメタスラ靴、以下45秒までの間に鎧と剣、で46秒でパンドラ。40~46の間を何回か色々やってみたが、
やっぱりメタスラは三種類しかでなかった。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 05:56:43 ID:Z1SSM/740
>>631
これはもうランダムすぎるだろ・・・
なんかもう自力出土の自信がない
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 06:52:27 ID:tq/GiSqQ0
>>630
ちょうど今調べていた

A宝
0秒 天使の羽
0:15 オリハルコン
0:16 賢者の聖水
0:18 賢者の聖水
0:19 賢者の聖水
0:20 賢者の聖水
0:21 パンドラ
0:25 小さなメダル
0:30 げんませき
0:35 死神の首飾り
0:37 オリハルコン
0:39 オリハルコン
0:40 賢者の聖水
0:43 メタスラの篭手
0:45 小さなメダル
0:50 小さなメダル
0:55 幻魔石
1:00 死神の首飾り
1:03 賢者の聖水
1:06 賢者の聖水
1:07 賢者の聖水
1:08 賢者の聖水
1:09 小さなメダル
1:10 パンドラ
1:15 天使の羽
1:20 幻魔石
1:25 オリハルコン
1:28 賢者の聖水
1:30 メタスラの剣
1:35 小さなメダル
1:40 グビアナ金貨
1:45 グビアナ金貨
1:50 3000G
1:55 賢者の聖水
1:56 メタスラブーツ
2:00 小さなメダル
2:05 グビアナ金貨
2:10 死神の首飾り
2:15 3000G
2:17 賢者の聖水
2:20 メタスラの鎧
2:45 メタスラヘルム
3:10 メタスラブーツ
3:35 小さなメダル
4:00 小さなメダル
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 07:01:02 ID:tq/GiSqQ0
>>634
追記
0:17 メタスラの剣
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 07:09:57 ID:54oXjXJX0
宝箱ごとにえらいランダムだな・・・、ある程度系統をつかめればいいんだが
計測方法の問題もあるしキリの良い数字からやっていき自分でみつけるしかないんじゃ
メタルが偶然取れれば1秒ごとにずらすとか

各秒数がわかれば同じのは取れるわけだし、
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 10:27:46 ID:a83snmMQO
賢者>パンドラ>賢者>パンドラ>賢者>コイン

の悲しみの包まれ方は尋常じゃない
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 11:09:50 ID:yJ8OdxA40
>>627
ttp://uproda11.2ch-library.com/11189813.csv.shtml
再UPしといた

>>636
↑の表はS箱のだけど
メタスラのランダム箱も同じようにでっかいテーブルでできてるから
ランダムに見えるんだよ。

現時点で中断技はほぼ完成してて
・画面再描画を行ったときに宝箱の中身は決定され、再び画面再描画されない限り変わらない
 ※戦闘終了、階段昇降、戦歴・装備画面・個別つよさ画面を閉じたとき
・中断再開後、中身は箱ごとに一定である
・中身の変化順(テーブル)は箱ごとに一定で
 中断再開後、画面再描画されるまでの"秒数"によって中身が決まる
・テーブルの移行は"秒"区切り、コンマ以下で変わるのは秒数カウントが
 どの時点からか確定していないから
・テーブルはランクごとに
整列箱(アタリ箱)
 ※260秒ほどで一周し同じアイテムが連続する
 ※出現順は
   S ソーマ>世界樹の葉>きんかい>オリハルコン>(武器)>パンドラボックス>リサイクルストーン>金貨>おもいでのすず>賢者の聖水
    武器部分 剣>槍>短剣>杖>鞭>棍>爪>扇 >斧>槌>飛>弓
   A パンドラ>天使の羽>げんませき>3000G>賢者の聖水>メダル>金貨>しにがみの首かざり>オリハルコン>(メタスラ)
    メタスラ部分 剣>やり>盾>鎧>ヘルム>小手>ブーツ
ランダム箱(ハズレ箱)
 ※72秒周期*nの大きなテーブルをもつ(Sランクでn=7.5)
 ※ひと周期(72秒)ごとに微妙にアイテムが変化する
 ※1秒ごとに常にアイテムが変化している
 ※大まかな流れはS>>333 A>>580>>585>>634>>635辺りを参照
以上が"理解"できていれば運用上の問題はないはず

効率的な使い方は
アタリ箱を探す
狙いのものが近いランダム箱を探す
ってのがトータルでかかる時間を減らせると思う

検証に関してはここから先は俺みたいな変態が自己満足でやる領域で
技の便利さをあげるという意味では労力と見返りは釣り合わない
やることも
・各ランク整列・ランダム箱テーブルの作成
・秒数カウントがスタートするタイミングの確定
くらいじゃないのかな
スタートから100秒くらいまで"ミスなく"探れれば何人・箱かの結果をつなぎ合わせて
↑みたいな表を作ったりできると思う
ただ実際にループに500秒以上もかかるような表作っても見てもらえれば分かるけど
テーブルのどこにいるのか判断するのも困難だし狙いのものが近くにあるとは限らないので実用性は微妙

それでもやる気のあるひとがスレでも分けて確実に進めるしかないと思うよ
過去ログも読んでない自分で考えない人の発言が頻発してる時点で検証スレとして死に掛けてる
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 11:43:40 ID:Odczc46C0
ここまで確立されてくるとうまい汁だけ吸いたい奴が群がってくるからな
わかんなきゃマラソンしてろと
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 11:51:40 ID:qEeYLhtS0
某装備スレで人気の例のビスチェ、まさゆき地図4Fで再現できたので報告します
4F最初の部屋の左宝箱の左側で中断(右だとエンカウントの危険性有)
中断データからはじめる と同時に計秒開始

20s メダル
30s まほうのせいすい
40s ミミック
50s ばんのうぐすり
55s ビスチェ ←←
60s ヘパイトス

以上です
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 11:57:05 ID:QDwsnAho0
>>639
むしろ、そういう人たちには「理屈なんてどうでもいいから↓これ読んどけ」テンプレ作っておいた方がw

0〜20 ソーマ
21〜40 せかいじゅのは
41〜60 きんかい
61〜80 オリハルコン
81〜110 【約2秒ごとに武器】剣>槍>短剣>杖>鞭>棍>爪>扇 >斧>槌>飛>弓
111〜140 パンドラ
141〜170 リサイクルストーン
171〜200 金貨
201〜230 おもいでのすず
231〜260 賢者の聖水
以下ソーマに戻ってループ

時間がズレるのは起点が違うから。各自で調整のこと
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 11:57:49 ID:Nnv+ftDz0
そういやまさゆき地図は恐らく一番行き渡ってる地図だから共有出来ていいなw
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:01:29 ID:xx6d4xxE0
まさゆき地図にS箱はあるんだっけか
高レベル地図はマメにメモするのにまさゆき地図だけは15Fしか見えてないからなw

最初に潜った時にげんま石や金貨ちょこちょこ出てたし、全体的にD↑の箱が多い気がしたが
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:06:46 ID:1tfovf3t0
ttp://www12.atwiki.jp/baramos/pages/55.html
A箱までっぽいね。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:07:16 ID:QDwsnAho0
>>643
Sはない。14階の右がA

たしかにスルーして15階にいっちゃうので(宝箱は北なのに対して、下いく階段は南東)
誰も検証してないわなw
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:28:09 ID:M2Luzs1e0
>>641
「81秒待つというのは、再開してから81秒放置してればいいのでしょうか?」
「0秒にソーマが出ないんですが、どうすればよいのでしょうか?」
という質問を量産するテンプレ作るなw
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:29:10 ID:QDwsnAho0
>>646
ありそうw
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:29:15 ID:Z1SSM/740
もう宝の地図90枚以上潜ってるがランダム箱しかない
しね
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:39:45 ID:JeaKvTdT0
>>638
ありがとう
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:44:23 ID:x0QisgD/0
開始して即開けると竜王の爪確定って箱来ちゃった
いらねえええええええええええええええええええええ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:52:20 ID:VARp/TtqO
もうチートしやうぜ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:58:07 ID:b9dEWCBNO
>>646
IDに免じて許してやれ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:08:08 ID:a83snmMQO
すれ違いも変わってくるなw
S武器連続箱だれかもってませんか?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:14:32 ID:Ur0TNLL+O
2秒おきに武器が並んでるのが神箱よな?
ランダム箱ってなんぞや?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:17:05 ID:9gcpaqVx0
ぶっちゃけS箱はランダムでも整列でもどっちでもいい
A箱の整列が欲しいw
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:17:52 ID:a83snmMQO
>>655
まさにそれ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:22:36 ID:OMa4JYG70
確かにS箱はいいや
当たりA箱が欲しい
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:25:13 ID:QDwsnAho0
そうするとまずは「中断再開直後パンドラの青箱を探せ!」か
うっとおしそうw
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:27:31 ID:R8g62ZDLP
装備が欲しいんじゃないこの作業が面白いんだよ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:28:25 ID:QDwsnAho0
ドラクエ9とは、最後はストップウォッチの手触りを楽しむゲームである
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:39:35 ID:S0g3qZ9I0
今B箱やってるけど
賢者の聖水
武器
1500G
って並びが定期的にきてる
わかりやすくて調べるの楽しいけど、俺は金塊が欲しいのじゃ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:51:22 ID:AFUR08q60
貴様らの歩んでいる道は、ポケモンがすでに通った道だ!
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 13:53:54 ID:U2cP1U8C0
>659
同感。調査そのものは面白いが、アイテムには愛が薄いなあ。
高レベル魔王はやってないけど、普通には必要はないしね。
>640
ビスチェだけ追試。一発で再現。調査乙。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:01:24 ID:QDwsnAho0
>>663
おまいのビスチェへの愛を感じるのはなぜだ?w
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:06:32 ID:qMwWdNQe0
メイド服とか地味に高いんだよなw
後で追加調査してみようかな
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:08:12 ID:s5i//4wqP
中断技バックアップできる環境ではないとできないと思ったが
ソフトさえあればできそうだな もっと早く気付けばよかった
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:11:59 ID:xx6d4xxE0
>>645
15行くたびにデータ取りしてみるわ
飽きたら途中で投げ出すだろうがw

バックアップできる環境じゃないから細かいのは勘弁な
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:13:16 ID:Nk/Axtk90
このスレじっくり見てたんだが、中断開始後に暗転さえなければその階層の宝箱は変化無しって事なのかな。
そこから中断開始よりカウントして戦歴開く、欲しいタイミングで戦歴解除で箱の中身はその時点で固定って事合ってます?
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:16:07 ID:QDwsnAho0
>>667
とりあえずは素で(中断→再開→そのまま箱開け)で何が出るかだな
(14階のAだけにこのためだけにいくのもめんどー。転生でもしない限りレベラゲもしばらく
 しないし。ということで、情報提供に事前の熱烈感謝!)
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:17:42 ID:QDwsnAho0
>>668
あってます。カウンターは再開から進行するのですが、戦闘終了、階段昇降、戦歴・装備画面・
個別つよさ画面を閉じたとき等のみシステムに反映

それから、ここで質問すると嫌われますよw 妙に質問を嫌う人がいる
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:21:31 ID:oI8w7IaD0
スレ違いで貰った唯一の高レベル地図(93)で世界樹から始まるアタリS箱見つけた
バラモスにあったことすらない雑魚が武器取れるようになるとは…
全てここの職人?様達のおかげです
一通り取り終わったらAやBのアタリもあるか探してみるつもりです
ぉぃ オーブは?って突っ込みは(/∀\)
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:22:27 ID:Nk/Axtk90
>>670
大まかな流れでテンパってたので質問してしまいました。
レスありがとうございます。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:24:23 ID:QDwsnAho0
>>671
深さは?
浅い階層で取れるなら大々的にまいてよ。あと地図名も
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:24:26 ID:qMwWdNQe0
>>670
いやこの程度ならまずやってみればいいじゃん
自分なりに検証してみてこんな感じになったけどどうかな?とかならまだ分かるけど
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:28:21 ID:xx6d4xxE0
>>669
再開後即は天使のはねだったわ
スレ内を天使のはねで検索すると何か微妙な気がするw
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:29:58 ID:JeaKvTdT0
みんなは何階でS箱でてる?
俺11階まで行かないとないからつらい
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:30:06 ID:9Jpj+Vtq0
いっさい試さないで、まず質問ってのが嫌われる原因かと

>>671みたいに、まず試してひゃっほーって人もいるわけだし
いちいち聞いてからじゃないと動けないなんて、ゆとりも甚だしい
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:30:55 ID:9Jpj+Vtq0
俺なんて13Fので試してるから、1潜り8分の大冒険だよw
679671:2009/07/29(水) 14:32:43 ID:oI8w7IaD0
>>673
Sがあるのは9F、12F、14Fでアタリは14です
Aは確定してるので7F、あと6FにB以上詳細不明があります(とりあえずS確定だけを狙い撃ちしていたので)
自分自身は高レベルもっていないのでわかりませんが、この程度はみんな持っているかな?
ちなみに地図名は、とどろく神々の地図Lv.93 発見者 なお ボスはグレイナルです
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:33:07 ID:QDwsnAho0
「浅い階層で、かつ、当たり箱」のマップ自慢大会して、優勝者の地図をまいて
ほしいよね
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:34:31 ID:YaWqV+om0
質問が嫌われてるというより、スレ読めばわかることを質問するような人には
この検証をするのは向いてないってことだと思うけどね
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:34:46 ID:QDwsnAho0
>>679
貴重な情報サンクスです

■「とどろく神々の地図Lv.93 発見者 なお」ですね

671氏自身もすれ違いで受け取ったとのことですので、広く
出回ってそうですね。「当たり箱あり」という情報もひろめなくては
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:34:48 ID:YCaGmmEe0
自分の最高は5Fで当たりA一つだけだな
他はBばっかり
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:35:11 ID:9rWyxWBY0
S箱で鞭狙ってるけど1個も取れぬ。
両隣の杖と棍なら4つずつ揃った。


絶対パチスロに手出さないようにするわw
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:37:40 ID:gvuuBWth0
S箱自分でも4個使ってやってみたけど結局>>333が良く出来てるって認識しただけだったなw

・タイム計測は中断から始めると同時スタート

開始:賢者の聖水
20-21世界樹 25きんかい 30鈴 31短剣 32鈴 33棍 34鈴 35斧 40聖水
50ソーマ 60きんかい 68ムチ 69鈴 71聖水 105棍 106鈴 107斧
142爪 176鈴 180聖水 214爪

開始:ソーマA
20金貨 25オリハル 27-28鈴 29短剣 30-31棍 32鈴 33斧 35弓 36聖水 38聖水
65鞭 66-67鈴 101短剣 103棍 140爪 141聖水 174鈴 175棍 212爪

開始:パンドラ
15リサイクル 20きんかい 24オリハル 25鈴 26オリハル 40パンドラ 59オリハル 60鈴
61オリハル 63槍 64-65鞭 66鈴 67爪 68聖水 100短剣 104聖水
176扇 177聖水 178ブーメラン

開始:ソーマB
16金貨 27短剣 29棍 30鈴 31斧 32聖水 34聖水 35パンドラ 37パンドラ 39パンドラ
64グリンガム 65鈴 66爪 67聖水 102鈴 103斧
175扇 177ブーメラン 214弓

微妙に同じパターンの箱ばっかりだったんで疲れた
パンドラ開始とソーマ開始Bは176と177でブーメラン引いた後、
パンドラ側が>聖水>扇と引いたんで、試しに2秒戻してソーマB引いて見たら見事扇ゲットw
たぶん215秒でパンドラ箱からは弓が出るんじゃないかと予想
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:39:03 ID:6xHJvcNC0
今A箱の検証してるけど
基本はメタスラが固まるテーブルと離れるテーブルの2種類で、そこから即開け時の起点が変わるだけっぽいね

まだ途中だから意味無いかもしれんが
A箱(1)
0 げんま石
5 3000G
6 オリハルコン
7 賢者
7.5 賢者
8 賢者
8.5 メタスラ槍
9 賢者
10 メタスラ小手
11 メダル

A箱(2)
0 金貨
5 死神
10 オリハルコン
11 メタスラ槍
12 賢者
13 メタスラ小手
14 メダル
15 パンドラ
48 げんま石
57 オリハルコン
58 賢者
59 賢者
60 メタスラ兜

携帯の時計でやってるから細かい秒数までは無理だが大体こんな感じ
他の人の見てると35秒あたりにもありそうな感じだな
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:40:33 ID:f8w/2ajj0
>>638の表なんだけど、F40は棍棒じゃなくてムチじゃない?

ランダムS箱ふたつ検証してたんだけど、

(1)                (2)
18s ダガー           16s ムチ
20s ムチ(棍棒のはず)   18s 扇
30s パンドラ(F50)      20s ブメ
50s 金貨            30s パンドラ(×G54 ○F54?)
53s 剣              50s 鈴
55s 杖              51s 杖
57s ツメ             53s ツメ
59s ハンマー          86s ダガー(G54ならダガーのはず)
61s 弓
131s オノ

という並びが出た。
最初(2)の30s位置をG54だと思ってて、
86sでヤリが出ると思ったらダガーだった。

これ、F40が棍棒→ムチなら説明できる並びなんだけど……。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:42:18 ID:f8w/2ajj0
ごめん、(2)の86sは

(ヤリのはず)

の間違い
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:49:53 ID:8GKmVMgYO
俺のもってる地図B5でSでB4でメタスラとれたよ
レベル79の地図だけど一階から魔王の仮面とか出る
逆に最下層はいいのが出ない
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:51:22 ID:1tfovf3t0
>>640
念のため、5回ほど検証してみた。
5個ちゃんとゲットできたよ。
あ、あくまで検証なんだからねっ!
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:52:00 ID:QDwsnAho0
>>689
優勝候補w
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:56:29 ID:9Jpj+Vtq0
整列S箱ってのにであったことないけど
>>689のが整列且つ5Fだとしたら神地図だな、まさゆき以上
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:03:11 ID:cn7+QRpi0
Sって9階以降だろ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:04:43 ID:LBvqrqzr0
頭痛ぇ……ようやく飲み込めてきたよ。

まず、青箱アイテムの周期表(テーブル)がある。
中断→再開すると、青箱の中身はテーブルの頭に固定される。
しかし、再開後の経過時間は着々と計測されており、
何らかの画面切り替え(戦闘・階段・つよさ・特に戦歴画面)が行われたとき、
その時点での経過時間によってテーブルに定められたアイテムへと青箱の中身が変わる。
経過時間は計測され続けるが、画面を切り替えない限り青箱の中身は変わらない。

よって、まず、青箱の前で中断→再開し(ここで中身はテーブル頭)、
同時にストップウォッチON。
戦歴を開いて待ち、自分で決めた秒数で戦歴を閉じる(ここで中身は決められた秒数によるアイテム)。
開けて中身を確認し、リレミトして戻って青箱を閉じる。
出たアイテムと有志が調べたテーブルパターンから、自分の欲しいアイテムが出る経過時間を確認。
再び中断→再開し(ここで中身はテーブル頭)、ストップウォッチON。
戦歴を開いて待ち、先ほど確認した経過時間まで待ち、戦歴を閉じる。
中身は欲しいもの。

こうですか。わかりません><
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:06:33 ID:6xHJvcNC0
>>693
検証の結果階数依存じゃなくて雑魚モンスターのランクに依存してるっぽいことがわかってる
だから必ずしも9階以降ってわけじゃない
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:07:15 ID:8OyMTeEcP
>>694の便乗で悪いけど、
開始が0として、ほしい武器が40とするときに、せんれき画面からもどるときは40ぴったりでBを押して
A連打で宝をあける、これでいいんだよね
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:07:36 ID:cn7+QRpi0
>>695
そうなのか知らんかった
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:09:42 ID:kh4nPrfs0
>>696
A連打する意味はあんまりない

あと、一度電源切らないとテーブル位置が初期化されないんじゃなかったかな
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:10:56 ID:8OyMTeEcP
>>698
とりあえず合ってる、ということか。ありがとう
中断から再開と、電源切ってから両方試すことにする
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:11:25 ID:R8g62ZDLP
乱数はスライムが消えた瞬間ぐらいから動いてるね
>>333で自分の宝箱がどの列か分かれば
>>333の数字通りのアイテム狙えるようになったわ
>>333マジ神
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:11:48 ID:gvuuBWth0
>>696
別に連打しなくてもおk
要は戦歴を閉じた時の時間が大事であってその後箱をいつ開けるかは問題じゃない
無理して開けようとして敵にぶつかったりしたら涙目だから開ける時は慎重に
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:12:01 ID:LUgkqUSc0
>>698
電源は関係ないよ

>>694は上手くまとまってるんじゃないかな
後は宝箱には周期の長い(狙いやすい)アタリと周期の短い(狙いにくい)ハズレがあるっていうことくらいかな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:13:34 ID:Dmh+ZBeE0
このスレ興味深いけど
何を目指してんだおまえ等って気になる
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:13:36 ID:kh4nPrfs0
>>702
mjk
今までわざわざDSのメニューを開いていた俺がバカみたいじゃないかorz

さてメタスラ掘るか
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:13:37 ID:ll/jUv470
>>694
同じテーブルでも箱によって開始地点が違うから注意
だから1回開いただけじゃテーブル確定できないよ

>>696
B押して閉じた時点で中身決まってるから、
A連打して開けようが、そこら辺移動してから開けようが中身一緒だよ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:13:58 ID:QDwsnAho0
「カウント開始」がいつの時点なのか誰もわかってない
検証者によってもバラバラ

したがって、1秒ずつずらして、たとえば当たりSならば、@ソーマとA世界樹の間を確定
してあとは差分だから有志のと同じになるはず

要は、@戦歴あけない即あけのアイテムとA次のアイテムの境界をみつけること
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:15:32 ID:YaWqV+om0
>698
電源切らなくても初期化される。>156参照

>694
違う。テーブルはパターンが幾つかあるものの箱ごとに決まっており、
且つテーブルのどこからスタートしてるかは決まってない。
中断再開後必ずテーブル頭からスタートとは限らないので
何度も潜って時間をずらして青箱を開けて、
テーブルのパターン及びその青箱が再開後テーブルのどの位置からスタートしてるのかを
把握する作業がまず必要。
それがわかれば、あとは時間計測して狙ったタイミングで戦績等閉じて
箱を開ければおk。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:15:44 ID:8OyMTeEcP
戦歴画面から出るときに宝箱に呪文をかけるようなものか…お前はこれだ!と決めちゃうすごい呪文
>>701-702ありがとう
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:16:38 ID:9Jpj+Vtq0
なんか333のテーブルありがとうって話しかきかないが
整列箱、周期不定ってのは勘違いだったのか?

うちはなんどやってもS箱は1秒周期の333のやつしかでてこない(試行回数 地図8枚 箱10個)
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:16:47 ID:QDwsnAho0
>>705
> A連打して開けようが、そこら辺移動してから開けようが

ただし、階段不可w
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:18:50 ID:LBvqrqzr0
694だけど、オマイラありがとう。
勉強を続けるぜ・・・
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:23:16 ID:I9xnpsJq0
>>709
整列はレア過ぎて話に出てこないだけかと
周期不定ってのはよくわかんないな
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:28:33 ID:gh2FsuFA0
しっかしすごいなこの技
最強武器素材揃っちまった。もしやガングロ妖精の魔力か・・
一応そのときのS箱の内容
0世界樹
40剣
45杖
50鞭
53棍
55爪
57扇
60斧

しかし整列A箱こねぇ・・レアすぎるだろコレ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:31:42 ID:QDwsnAho0
>>713
だがしかし、整列A箱入りのマップがすれ違いで(もちろん配布者も知らずにだろうが)
ばら巻かれている

679 名前:671[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 14:32:43 ID:oI8w7IaD0
>>673
Sがあるのは9F、12F、14Fでアタリは14です
Aは確定してるので7F、あと6FにB以上詳細不明があります(とりあえずS確定だけを狙い撃ちしていたので)
自分自身は高レベルもっていないのでわかりませんが、この程度はみんな持っているかな?
ちなみに地図名は、■とどろく神々の地図Lv.93 発見者 なお■ ボスはグレイナルです



まさゆきが一巡したらこれがはやりそう
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:34:10 ID:p7+yil9/0
むしろソーマ目的で欲しいぜ、Sいっぱいの地図。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:36:51 ID:gvuuBWth0
武器とか最大でも4個揃えば良いだけだしね
ソーマは幾らあっても足りんw
開始がソーマの箱あると本当便利だよ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:38:11 ID:p7+yil9/0
マジでソーマDUPEのためだけにもう1つDS買うか悩むわ。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:39:00 ID:p7+yil9/0
DSじゃなくてロムだった><
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:39:42 ID:I9xnpsJq0
放置してある高レベル地図ちょっと調べてみるかなw
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:40:14 ID:9Jpj+Vtq0
もう一個ROMかって、そいつでソーマつくってどうするの?
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:42:33 ID:8x/Hc97J0
整列Aってレアなのか??俺2つでる地図あるんだが
むしろ整列Sが欲しい…
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:43:11 ID:Vpm4FMNl0
俺の3FのA箱
0秒:パンドラ
14秒:パンドラ
22秒:パンドラ
30秒:天使の羽
35秒:天使の羽
51秒:げんませき
62秒:げんませき
73秒:げんませき
80秒:3000G
105秒:賢者の聖水
130秒:小さなメダル
155秒:小さなメダル
180秒:グビアナ金貨
205秒:しにがみの首飾り
210秒:しにがみの首飾り
220秒:オリハルコン
230秒:オリハルコン
241秒:メタスラの剣
243秒:メタスラの槍
245秒:メタスラの盾
248秒:メタスラ鎧
250-251秒:メタスラヘルム
253秒:メタスラのこて
255秒:メタスラブーツ
258秒:パンドラ

>>619と初期位置が違うが同じテーブルみたいだな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:43:50 ID:cE3FUjC40
中断技ってどういう意味?

セーブ

ダンジョン(青箱前)

中断

再開

青箱開ける

気に入らない

電源OFF

この流れだとセーブからやり直しになるよね?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:43:56 ID:p7+yil9/0
>>720
ソーマじゃなくて、錬金素材を元からDUPEする。
ズル技だけどね!
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:44:58 ID:jXHyMTTdP
>>723
カエレ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:45:11 ID:R8g62ZDLP
ここは質問スレじゃなくて検証スレなんだよ?
基本的なことはちゃんとスレ内で調べようよ?
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:50:02 ID:9Jpj+Vtq0
>>723
うんそうだね、セーブからやり直しになるから意味が無いがないからやらないほうがいいよ
このスレではみんなこうなったらいいなってのを妄想してるだけ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:50:09 ID:yJ8OdxA40
>>688
途中のデータ残ってたかなぁ
ちょっと見てみるわ
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:50:18 ID:U2cP1U8C0
>664
エロ装備への愛は否定しないよ。素潜りで9着あつめたしなあ。
実用装備はね、んー。高レベル魔王相手でもないとどーでもいいです、はい。

>流通地図情報
調査中ですまないが、10,13,15FにS箱ありとしてもらった「大いなる闇の地図89」。
発見者カタカタ2文字、すれ違いスレにも来ていた方。
道悪だが15F右中にアタリS箱。ボスレパルド。

10F中下,13F左下左 通常S箱(10Fは15秒でソーマ)
5F下 A箱 (15秒メタスラよろい、17秒メタスラブーツ)
6F階段前 D箱x2(中断即でほしのかけら2、ソーマ箱あるんでどうでもいいか)
7F右上 A箱
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:52:14 ID:QDwsnAho0
ひょっとして、

288 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 15:07:17 ID:eP7q+Of40
いや、そうじゃなくて
具体的に何をするのかってこと。
俺の頭だと

  宝箱取る→中断→再開→空いたまま

って所で詰まる。




これを超えるレスが出たのか?w
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:52:38 ID:O6UNfau5O
>>640
ミミックしか出ないんだが

中断から始めるを選んだと同時に計秒か
ロードが終わってから計秒かどっちなの?

前者だとミミックしかでない
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:55:13 ID:QDwsnAho0
>>731
「戦績」で検索

これ以上ここで聞くと怒られるぞw
733729:2009/07/29(水) 15:55:29 ID:U2cP1U8C0
補足。場所はエルシオン西の湖右下。
どれくらい流通しているかはっきりしないんでこんなところで。
調査はもう少しするから、需要あれば書き込む。
ランダムS箱の起点(333のテーブルで)までは確定させるつもり。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:58:04 ID:LBvqrqzr0
ウザくて悪いけど、勉強しなおしてきた。

まず、青箱アイテムの中身の周期表(テーブル)がある。
これは経過時間とアイテムとを照らし合わせる表である。
中断→再開すると、青箱の中身は箱固有のデフォルト経過時間のアイテムに固定される。
しかし、再開後の経過時間は着々と計測されており、
何らかの画面切り替え(戦闘・階段・つよさ・特に戦歴画面)が行われたとき、
デフォルト経過時間+経過時間でテーブルを参照したアイテムへと青箱の中身が変わる。
経過時間は計測され続けるが、画面を切り替えない限り青箱の中身は変わらない。

よって、まず、青箱の前で中断→再開し(ここで中身はデフォ経過時間)、
同時にストップウォッチON。
戦歴を開いて待ち、自分で決めた秒数で戦歴を閉じる。
(ここで中身はデフォルト経過時間+決めた経過時間によるアイテム)。
開けて中身を確認し、リレミトして戻って青箱を閉じる。
出たアイテムと有志が調べたテーブルパターンから、自分の欲しいアイテムが出る経過時間を予測。
再び中断→再開し(ここで中身はデフォルト経過時間のアイテム)、ストップウォッチON。
戦歴を開いて待ち、先ほど確認した経過時間まで待ち、戦歴を閉じる。
中身は欲しいもの。

ここまでが基本編で、テーブル内の位置を見切るコツや、
テーブルが異なる整列箱・ランダム箱などの上級編へと続く。


こういうことですか><
常用している地図の箱の0秒アイテムを調べるとこから始めればいいんだろうか・・・
しかしこれって、地図を配布する時点で、
「○階のS箱は△表の×秒の位置なので、○×秒からレア武器が狙えてオススメです」
なんて紹介が書かれるようになるのかね(((( ;゚Д゚)))
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:59:22 ID:cE3FUjC40
あああああ取ったらもう一回潜りなおしてるわけか!
それはそれは御苦労さまです
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:00:08 ID:QDwsnAho0
>>733
乙です。


はやく まさゆき地図 が一段落しないかなー
当たり箱マップが普及してほしい・・・
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:01:58 ID:QDwsnAho0
>>734
> しかしこれって、地図を配布する時点で、
> 「○階のS箱は△表の×秒の位置なので、○×秒からレア武器が狙えてオススメです」
> なんて紹介が書かれるようになるのかね(((( ;゚Д゚)))

うむ。それが最終目標w
しかも、できるだけ○階が浅いやつね
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:04:55 ID:O6UNfau5O
>>732
理解したが調整したつもりがひだねだった

やっぱりロード終了とともに計秒開始なの?
739738:2009/07/29(水) 16:06:26 ID:O6UNfau5O
すまんミミックから+25秒してたわ

+15秒でもっかいやり直してくる
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:08:12 ID:I9xnpsJq0
そんな丁寧に書かなくても「○階、デフォソーマ、B列スタート」位でいいんじゃねw
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:09:48 ID:QDwsnAho0
そういえばメッセって数字書けないんじゃ?
誕生日のとこに暗号みたいに仕込む、とかね

覚醒剤取引みたいw
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:11:03 ID:LUgkqUSc0
デフォに欲しいものが出る宝箱を配布して貰えればラクだわな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:12:12 ID:QDwsnAho0
○階、中断再開後即ソーマとか?
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:17:23 ID:gvuuBWth0
>>741
ひらがなで書いとけばよい
「きゅうかい、みぎうえ、かいしソーマのはこあります」とか
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:20:57 ID:ArbYKd9G0
11Fが当たりS箱で
10Fがソーマの俺の地図は撒く価値ありそうだな
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:22:52 ID:rc4KFB9O0
誕生日が1月4日
「たんじょうび を つなげろ そのかいの みぎうえ えすはこ」


こんなかんじかww
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:28:24 ID:QDwsnAho0
>>745
SUGEEEEEEEEEE
すぐにまいてよw
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:35:30 ID:U2cP1U8C0
>638が書いてくれていることの焼き直しな。
これで分かるなら636で伝わりそうな気もするが。

S箱通常は基本的には
すず→武器→賢者→パンドラ→ソーマ→リサイクル
→世界樹→金貨→きんかい→オリハルコン→すず
で36秒単位でループしている。
(厳密には72秒、武器以外の並びもちょっと変わる)

※正確には(鈴→武器)→(賢者→武器)→(賢者→パンドラ)みたいに
2秒単位のペアがシフトしているんだが、まあ分かってくれ。

※ここから私の推測はさむ。

A箱通常も同じような基本ループが36秒(72秒)で形成されているはずで、

オリハルコン→メタスラ→賢者→メダル→パンドラ→天使
→金貨→げんま→首飾り→オリハルコン
(どこかに3000Gがはさまる)

みたいになるはず。だいたいの並びはあっていると思うよ。
とりあえずメタスラ装備が欲しいならオリハルコンの直後、
首飾りやげんませきの後を調べる。
他の種類のメタスラ装備はメタスラ装備ゾーンの36,72,108…秒後。
ただ、同じ箱に固執すると普通に360秒とか待つことになるので、
適当に箱を変えて調査した方が楽なはず。
アタリA箱みつかるかもしれないし。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:38:35 ID:LUgkqUSc0
中断技の初出を探してみた。たぶんこれだな
わずか一週間でここまで発展したとは凄いものだ

【DQ9】宝の地図攻略スレX
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1248064750/
454 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 21:42:51 ID:0RIGORPa0
どういうわけか目当ての宝箱の前で一回中断してから取ると武器がでやすいぞ
今のところ5連続で最強武具素材を引いた

480 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 22:02:19 ID:PekRmwqV0
>>454
俺はそれやると必ず中身がせいじゃの牌になってしまうんだが…
で何回か繰り返してて分かったんだが青箱の中身は戦闘終了事に中身が変わってるようだ
変わると言ってもランダムではなくて順番に変わっていってる感じ
せいじゃの牌→天使のソーマ→世界樹の葉orきんかい→武器
って感じになるのを確認してる
戦闘しない場合どんなに時間が経っても中身が変わってないのを確認
とここまで卑怯だが中断データバックアップで検証してみた

496 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 22:16:51 ID:d+2yHROR0
>>480
ふーむつまり仮説だが
宝箱にはランクの他に中身に何が入ってるかのテーブルが何種類かあって
そのテーブルが戦闘事に値が1増えるということだな
でそのテーブルは中断から再開したとき(階段降りたときもそうかも?)に必ず初期値になっている
だから中断再開後に必ず武器だったり必ず聖者の杯だったりすると
武器が出た場合はその階で何回戦闘したあとに開けたかを覚えておいたほうがいいかもね

642 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 00:52:59 ID:lYnrLPYZ0
Sランク青箱を中断してからあけるのを試してみたら2連続でりゅうおうのつめが出た
確かに最強武器連続だが・・・これしか出ないならいらんぞw
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:42:14 ID:QDwsnAho0
このスレですら、↓この頃はまだ悲観論が
まさかここまで化けるとはな


8 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 23:52:47 ID:SmYZGQVt0
今のところ
「宝の地図のダンジョン」で中断して再開した後、乱数が変わるような行為をしてないときだけ
同じアイテムが出てる
再開した後いいアイテムが出るならそれは量産できると思うけど…
正直これ以上この技発展するのかね?
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:44:40 ID:l25smB1B0
もはや俺の中では9の代名詞的な技になりつつあるw
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:46:32 ID:QDwsnAho0
>>751
「DQ9って・・・どんなストーリか全く覚えてないがストップウォッチだけはよく思い出す」
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:50:49 ID:LBvqrqzr0
デフォが修羅こんの宝箱を発見したが、
スレ住民にとってははるか前に通過した場所ってことか・・・

棍からだと、表の頭あたりが狙いやすいのかな? なるほど・・・。
色々ありがとう。退散します。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:51:15 ID:4ez72sGp0
もはやストーリーなんか無いようなもんだ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:51:42 ID:fNa9wLSx0
5のスライムレース技とか100コインスロット技とかみたいね
原因というか理論は同じだと思うし
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:53:52 ID:l25smB1B0
DQ1→ゆうていみやおうきむこう
DQ2→はかぶさ
DQ3→ランシールバグ
DQ4→838861技
DQ5→ひとしこのみ スロット技
DQ6→無敵スライム 
DQ7→移民増殖
DQ8→どくろ兜

DQ9→中断技

こうしてみるとこの手の裏ワザはDQにつきものな気がしないでもないw
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:54:15 ID:ZmWvirQj0
Aのランダム箱なのですが、これ以上やればメタスラでますか?
当たり箱探したほうがいいかな・・・
0秒3000G
9 オリハル
10 聖水
11 盾
12 聖水
13 コテ
14 聖水
15 パンドラ
16 メダル
17 パンドラ
18 メダル
19 パンドラ
20〜22 メダル
23 羽
24 メダル
25 羽
26 金貨
27 羽
28 金貨
29 げんま
30 金貨
31 げんま
32 金貨?
33 げんま?
34 死神
35 げんま
36 死神
37 3000G
38 死神
39〜41 3000G
42 オリハル
43 聖水
44 オリハル
45 聖水
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:57:05 ID:U2cP1U8C0
>757
検証が間違ってなければあと2秒で2秒刻みに何個か(4個か5個だと思う)出る。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:58:28 ID:Z1SSM/740
出かけてる間にPCの自動更新があって再起動かかってた
今までのエクセルまとめが全部消えた
ふじこlp
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:59:23 ID:cn7+QRpi0
>>757
聖水周辺にあると思うからやりなおしてみ
761757:2009/07/29(水) 17:00:10 ID:ZmWvirQj0
>>758
ありがとう!無駄だったたら他に移ろうと思ってました
もう少し検証してみます
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 17:02:15 ID:f8w/2ajj0
>>756
この技ほんとありがたい
他のと比べてちょっとやり方が難しいけどね

S箱は見つけたものの、
貯まりまくるオリハル、きんかい、聖水……

って状況に辟易してた俺としては、
これのおかげでドラクエ投げずにすんだ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 17:03:08 ID:ZmWvirQj0
>>760 40秒あたりからもう一度やってみます
感謝です!
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 17:07:30 ID:4r+ql1dH0
5のバグ技といったら「ひとしこのみ」と
毒針→急所→命大事に
それと仲間2匹で即LvUPだなぁ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 17:11:11 ID:n+IRfILKO
広技苑に載るかな
というか広技苑ってまだ出てるのか?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 17:21:32 ID:UI+j/ME60
>>764
バグじゃないだろ
767748:2009/07/29(水) 17:23:32 ID:U2cP1U8C0
すまん、紛らわしいこと書いてた。いろいろすまない。

S箱ランダムの最強武器は
(2秒刻みに4,5個)→(最初の武器から35or37秒)→(2秒刻みに4,5個)→
が基本ループで、36秒ループというのは無理があった。
ランダムSの武器だけ探る場合は、最初の武器ゾーンを見つけたら、
武器ゾーンの37秒後を2秒刻みで探してくれ。

しばし黙って調査するわ。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 17:24:27 ID:O6UNfau5O
>>640

中断リセットスタートで何もせずに開けるとミミック開始だったから

地図名表示B連打地図消しと同時に計秒

+15秒で戦歴閉じる様に調整してA連打で開けたら小さなメダルが出たんだけど

何か間違ってる?
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 17:27:37 ID:QDwsnAho0
>>768
そのやり方だと15秒ってかなりギリじゃね?(それより前は実験できない)
でもって、20秒前後でメダル維持?魔法の聖水にシフト

ならば、その間を詰めて境界を割り出してあとは640どおり補正

とにかく「スタート時点」の定義ができない(誰も知らない)んで補正していく
しかない
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 17:29:42 ID:8x/Hc97J0
>>767
それって156の表に書いてあることだと思うんだけど…
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 17:42:32 ID:g+o+0l1/O
テーブルって何種類みつかってんの?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 17:44:33 ID:cE3FUjC40
解析用に中断データのバックアップ作って1秒ごとにずらして
役半分くらいのテーブル埋めたけど>>333とほぼ同じ。
見事にオリハルコン→剣って流れでワロタ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 18:11:51 ID:yLWnSKwr0
Aやってるがランダムだ
これ中断した際に、一度電源落とすの?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 18:30:37 ID:myPQL5PJ0
適当に調べたAのはずれ箱x2

1つめ
*18s たて
*20s こて
*53s けん
*55s よろい
*91s たて
129s くつ
162s やり
164s かぶと
197s よろい

2つめ
*17s たて
*52s けん
*54s よろい
*90s たて
128s くつ
161s やり
163s かぶと
196s けん
198s よろい

もしかしたらどこかで装備見落としてるかもしれんがご愛敬
1つめの、たて・こて→35秒後にけん・よろい、という流れは>>418の下に似ているかしら
ただ装備周辺のアイテムについては若干差異有り

2つめのは1つめのと装備品が出てくるタイミング・順番がかなり近かったようで
1つめの20sこてが2つめには無いこと、2つめの198sよろいが1つめには無いこと、
1つめの197sよろいに対して、それに対応する2つめの196sが剣なこと、
この3点を除いて装備品に関しては妙なことに一致していて気味悪いというかなんというか
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 18:38:44 ID:yLWnSKwr0
電源関係なかったね
スレ汚し申し訳ない
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 18:38:46 ID:UPM10zTf0
今メタスラ集めしてるけど、>>619,>>722と同じテーブルぽいな
722の時間プラス3sだから時間はかかるけどマラソンするより気が楽だわ

技自体はほぼ確立したし、あとはどんなテーブルがあるかか
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 18:47:27 ID:H5Ut9k9P0
A箱で開始は小さなメダル
ロード画面、3つ目のスライムが消えた瞬間からタイマースタート

40秒:オリハルコン
41秒:賢者
42秒:賢者
43秒:メタスラヘルム
44秒:メタスラヘルム
45秒:パンドラボックス

その他初期の計測
 (スタートと終了のルールを統一していなかったので時間が不正確)
15秒:オリハルコン
17秒:賢者
20秒:パンドラ
45秒:メダル
90秒:メダル

メタル狙うには(ヘルムの36,72,108秒後となる)
79、115、151秒あたりを狙っていけばいいんだよね?
43秒のコンマ秒差を狙うのではなくて。

ちと疲れたので休憩。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 19:10:49 ID:LTT2rR4HP
A箱

>>634の最後の25秒間隔でメタル装備と似ている所あり
中断データからはじめる、からカウント

 0 げんませき
 16 賢者
 17 賢者
 18 賢者
 19 メダル
 20 メダル
 21 パンドラ
 25 天使の羽

 41 メタスラ鎧

1:06 メタスラヘルム
1:07 賢者

1:28 オリハルコン
1:29 賢者
1:30 賢者
1:31 メタスラブーツ

1:56 パンドラ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 19:12:58 ID:X7Qi62zF0
先達に感謝、A箱唯一0ドロップのこてを見つけることができました
再開画面描写時よりカウント、秒数経過時にBボタンで戻るやり方です

中断再開3000G
5槍6槍7頭8聖水9箱10箱20羽43鎧45こて47箱

これからチャレンジの人は是非>>638を参考に
780757:2009/07/29(水) 19:27:46 ID:ZmWvirQj0
中途半端ですが再検証しました。長文すいません
333さんの検証通り、Aランダム箱でも72個のアイテムが1秒ごとに移行しているようです

0秒3000G
9 オリハル     81 オリハル    
10 聖水      82 聖水
11 盾       83 盾       155 盾
12 聖水      84 聖水
13 コテ      85 コテ       157 コテ
14 聖水      86 聖水     
15 パンドラ    87 パンドラ
16 メダル
17 パンドラ      略
18 メダル
19 パンドラ
20〜22 メダル
23 羽
24 メダル
25 羽
26 金貨
27 羽
28 金貨
29 げんま
30 金貨
31 げんま
32 金貨?
33 げんま?
34 死神
35 げんま
36 死神
37 3000G
38 死神
39〜41 3000G
42 オリハル
43 聖水
44 オリハル
45 聖水
46 槍      118 槍       190 剣
47 聖水
48 ヘルム    120 鎧       192 鎧
49 聖水
50 ブーツ    122 ブーツ
51 メダル
52 パンドラ
53 メダル
54 パンドラ
55 メダル
56 パンドラ
57 メダル
58 羽
59 羽
60 羽
61 金貨

  略

781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 19:28:05 ID:H5Ut9k9P0
777です。スレ住人に感謝!

メタスラのこて出た。
43秒で出たメタスラヘルムの25秒後、68秒で。

>>748の36秒周期ではなく、
25秒周期ってことかな?A箱については。

先に試したのが以下の結果だったので。
79秒:天使のはね
76秒:小さなメダル
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 19:33:31 ID:p7+yil9/0
B箱、38秒杖 40秒槍とかになったが、目的の扇がDeneeeeeeeee
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 20:00:05 ID:rYII3gXW0
>>724
マルチで受け渡してセーブせずの事を言ってるのなら、渡せるのは
星1つのアイテムだけだよ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 20:04:25 ID:yJ8OdxA40
>>687-688
E9時点データが残ってたので何度かデータ取り直してみたが
表を取った条件ではF40は棍棒だしH38にあたるところも槍だった
俺の取ったデータはぶっ通しでやってるのでF列あたりで400〜500秒以上経過してるのが
原因のような気もする。
似通ったテーブルがいくつかあるってのも考えづらいし
そもそも確定したテーブルがあるってのもデータの大きさ的に無駄なきがする
一応循環したので表にしてみたけど
ある算出式があってそれの観測結果の一例が333の表という風に捉えたほうが正解に近い気はする
いくつかしか報告がないけどそれを見る限り表が各環境でそこまで大きく変わってはいないようなので
閾値の大きい他の数字が関わっているのかなというのが個人的な推測です。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 20:05:37 ID:8bhZO43H0
0秒でメタスラのかぶときた!
やった!
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 20:31:13 ID:Wv19VaKZ0
28秒 オリハルコン
30秒 メタスラのやり

60秒 オリハルコン
62秒 メタスラのけん

90秒 オリハルコン
92秒 オリハルコン
94秒 オリハルコン
96秒 メタスラのやり
98秒 賢者の聖水
100秒 小さなメダル
102秒 小さなメダル
105秒 パンドラ

普通にマラソンしてて、槍しかでないなぁっておもったらひどいテーブルだった orz
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 20:46:06 ID:/HzP8O4B0
>>786
32秒にメタスラのこてがある!・・と思うw
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 20:57:15 ID:w+SIa+7a0
>>640
thx!!
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 20:57:40 ID:Wv19VaKZ0
128秒 オリハルコン
129秒 メタスラのたて
130秒 賢者の聖水

っと予想して先とばしてみたら、おめあての盾があったので量産中!

>>786
32秒ねらってみます・・ごくり
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 20:59:25 ID:OKfCrvph0
>>780
神と呼ばせてくれ。
全く一緒の周期だった。
念願の鎧ゲット
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 21:14:23 ID:QDwsnAho0
まさゆき地図の14階右のA箱:0秒で天使の羽=したがって、整列箱ではない
先を急ぐので今日はこれ以上検証なしw
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 21:15:31 ID:9Jpj+Vtq0
>>791
1回あけただけで整列箱じゃないってわかるのか?
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 21:33:08 ID:a83snmMQO
>>780
愛してる。同じ周期だ
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 21:42:32 ID:w+SIa+7a0
>>780
同じ周期でした
やっぱ一秒ずつ地道に取り組まなきゃ駄目なんですね
乙です
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 21:50:40 ID:XPKmO+bH0
S宝箱が4Fか5Fで出る地図は確か持ってるはず
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 21:57:54 ID:xcoW1E3a0
>>156と同じSS箱を群馬で配信してもあまりもの反応の薄さに悲しくなった
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:06:17 ID:qpEpMsnq0
>思い出のすず 激アツ!
最初これの意味が理解できなかった
今なら分かるぜ。激アツ!
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:06:21 ID:54oXjXJX0
メタスラ装備が1秒違いででるからなぁ・・・、大変な作業だ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:19:05 ID:IXa6nEc+0
ダンジョン名表示消し、ストップウォッチオン、セレクトで戦歴を開く

この動作をロスなしでするのむずかしいな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:23:02 ID:lLaqv0JbP
左手で十字キー連打でダンジョン名表示消し
右手でストップウォッチオン
チンコでセレクトボタン押して戦歴を開く

俺はこれでスムーズに出来てる
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:24:07 ID:QX/3zrbO0
感覚的なもので色々いうのもあれなんだけど、
基本的には、その場でつっ立ってるだけならテーブル回らなくない?

自分はダンジョン名表示消しとかすげーマッタリやってるよ。毎回間隔もバラバラ。
で、戦歴ボタンを押す時と消す時だけきっちり時間を計ってる。それでもちゃんと狙い撃ちできてる
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:26:26 ID:zaP12TiT0
0 3000G
20 パンドラ
30 天使の羽根
60 パンドラ
83 3000G
84 オリハルコン
85 けんじゃのせいすい
86 オリハルコン
87 けんじゃのせいすい
88 槍
89 けんじゃのせいすい
90 メタスラヘルム
91 けんじゃのせいすい
92 パンドラ
93 メダル
123 メタスラの剣

ちょっとやってみた
>>468と同じ周期みたい
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:28:57 ID:/HzP8O4B0
>>801
俺とまったくやり方同じ過ぎてビビッたw同じやり方でメタスラ装備もS箱の装備も全部ほしい数だけ狙い打ちできたよ。
携帯のストップヲッチだけど全然ぶれないで確実にほしいものが取れるw
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:31:55 ID:9Jpj+Vtq0
>>799
ダンジョン名消すのはどんなタイミングでもへいきだよ
最初の5秒のタイミングとかねらってるときは、最速で戦績ひらかないとまにあわないけど

ストップウォッチは、画面映ってからでも、最初に中断データを再開したところでもお好きに

ぶっちゃけ、ダンジョン名を30秒開いてようが、神速で閉じようがなんにも変化が無い
敵ポップタイマーのほうと連動してるみたいで、これがうごいている状態ならずれようがない
Xボタン押して開いても、ダンジョン名でてても、敵は湧くだろ? そういうこと
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:36:56 ID:Q3ecQ73R0
数字が使えればここの住人用に秒数とアイテム名書いて配布するんだがなあw
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:41:46 ID:+jDxte8G0
まさゆきの14Fは、>>780 と同じテーブルだな。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:43:14 ID:O6UNfau5O
>>801
>で、戦歴ボタンを押す時と消す時だけきっちり時間を計ってる。それでもちゃんと狙い撃ちできてる

もしかして計秒ってロードしてからの秒数じゃなく戦歴開いてる時間なの?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:45:18 ID:9Jpj+Vtq0
押すときはなんの関係もない
ロードから(実際には画面描画されるまでのどっかのタイミング)の時間だけ
なので地図名消しとかを必死にやらなくても、まったり時間計って
戦跡閉じるときだけ見定めればいい
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:48:47 ID:IXa6nEc+0
戦歴を閉じたら敵と重なってたでござるの巻
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:50:53 ID:9Jpj+Vtq0
箱の近くである必要もないから
中断を再開する場所は敵が通らない安全地帯にして
みつからないように、再開後すぐステルスかせいすいしてから
戦跡をひらくといいよ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:52:17 ID:9Mofy3T6O
開幕きんかいと杖の当たりS箱のおかげで最強素材全部揃った
あとはメタスラ剣だけだな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:56:49 ID:AFUR08q60
開幕金塊のテーブルって出てるかな
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:58:37 ID:QX/3zrbO0
>>807
スレの流れからすると、厳密には自分のやり方は正しくない気がする。
よくわからんが、皆の書いてるテーブルの初期部分を逃すのかな?
でもまあ、非常に単純だし、狙い打ててるからとりあえずこれでいいかなと。

図ってる時間の中で、自分の行動の関わる部分が増えれば増えるほど
不正確に計りそうなんでね・・・。ストップウォッチすらないし。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:02:10 ID:LTT2rR4HP
>>812
いまのところ、開幕でテーブルが決まるとは判断されていない
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:03:50 ID:9Jpj+Vtq0
とりあえず333のテーブルを参考に2,3回あけて一致してれば勝ち
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:11:27 ID:O6UNfau5O
>>640
これのやり方が一時間やってるのに全然ビスチェ出ない
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:16:32 ID:LTT2rR4HP
>>816
検証スレなんで、とりあえず何秒で何が出たか書けばいい
計り方は人によって変わるので絶対その秒とも限らない
開幕アイテムが0秒に当たるのか、1秒に当たるのかとか、その辺もまだよくわかってない
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:19:21 ID:Outk3xBa0
>>816
ミミックから15秒なんてどこにも書いてないだろ・・・

>>中断データからはじめる と同時に計秒開始
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:19:28 ID:9Jpj+Vtq0
ブラッドナイトで中断検証
たぶんだけど、戦闘に入ってる回転エフェクト消える時間でドロップがきまる

曲がながれはじめてからの秒数で、計測終了タイミングはボスの回転エフェクトでた瞬間までの秒数


10〜30秒:ドロップなし
31秒:コンバットめいる

だった、31秒のタイミングでさらに2回やったけど、毎回ドロップ
ただし、ぬすむとかひっさつ、超ひっさつは考慮してない

箱と即あけで同一ってのがためせないので、
法則性がみえずつかれた

ツールあるひと、100回ぐらいためしてくれない?w
%で表記されてるいじょう、たぶん100秒周期だとおもうんだ



820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:19:55 ID:u44SrHvJ0
>>816
やり方はちゃんと書いてあるけれども
タイトルで中断から始めるでA押した瞬間からカウントして55sだぜ?

というかいまだに0sの基準がはっきりしていないから混乱が
カウント開始の方法は何か統一した方がよいのでは
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:22:01 ID:IXa6nEc+0
30秒を狙う場合

ダンジョン名閉じると同時にストップウォッチ起動−(ステルス等で仮に5秒のロス)→戦歴を開く(この画面は25秒間)→ストップウォッチが30秒になると同時に戦歴を閉じる

敵を避けて箱を開けてウマーって感じでいいんかな?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:24:10 ID:O6UNfau5O
>>818
宝箱の左側で中断セーブして電源切って再スタートしてから
何もせずに開けると必ずミミックになるんだよね…

>>640のデータからそれで
再開を押すと同時に計秒で15秒で戦歴閉じる様に調整するとビスチェが出るって事じゃないの?


全く出ないから
違うのかと思って再開から55秒でやると必ずヘパイトスが出るし…

もう俺の頭じゃ中断技理解不能だ…
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:25:38 ID:9Jpj+Vtq0
レパルドで、コンバットアーマーの間違いだw

つかれてるなー
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:25:42 ID:QDwsnAho0
791だが、ハイボールの見ながらメタキンSP稼ぎしてて、全滅してしもうたw
もう1回14階通るw

検証検証
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:26:42 ID:Outk3xBa0
>>822
テーブル表書いてくれてて

55 ビスチェ
60 ヘパイトス

なわけだろ?
君の計測で再開から55で必ずヘパイトスってなら
行き過ぎてしまってる可能性が高いわけだよね?
なんで54とか53とか試してみないの?馬鹿なの?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:28:26 ID:NBKooIO40
>>822
おまいのデータがミミックの何秒目からかはわからんでしょ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:28:37 ID:9Jpj+Vtq0
いまだに地図名閉じてから計測、とかいうやつには
もういくら説明しても無駄だな

説明をいくらまとめても、計測方法に統一ルール決め手も
無駄にこじきがあつまるだけだから、
そういうのはどっかのハイエナ攻略サイトにやらせたほうがいい

どうせ、ここの成果をぱくってのせるんだろう
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:28:59 ID:LTT2rR4HP
>>820
・0秒がどこなのか不明
・0秒がどこか、は同じ宝箱の場合のみ意味がある
 ※相対秒数(テーブル)で見るため。まさゆき特定みたいなもの
・最近は割とどこが0秒か書いてくれる
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:29:06 ID:Q3ecQ73R0
そういや640ちゃんと調べようと思ってたんだw忘れてたw
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:29:30 ID:w+SIa+7a0
>>813
PC使ってるなら
ブラウザで計れるストップウォッチ↓
http://park6.wakwak.com/~wmasa/soft/wbt/timer/
ソフトウェアなら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/personal/tokei/timer/
から好きなの使えばいいよ
俺は一番上にあったからって理由でLapTimeっての使ってる
F5で計り始められるのが便利


>>820
テーブルの開始が人によって違っているという話から自分で基準をきめればいいって流れだったと思う
あえて決めるなら中断再開時だろと
地図名消す時間も戦歴開く時間もこのワザには全く関係の無い行為だから基準にする意味も無い


以下俺メモ

「中断再開しますか?」で「はい」を押すと同時に時間の計測開始

宝箱の中身は戦歴等の画面から、通常の移動画面(マップ画面ていえばOK?)に切り替わる時に決まるから、
狙ったアイテムの秒数までは何しててもOK(戦歴何度開閉しようがステルス使おうが歩き回ろうが)
(だから地図名消すタイミングや戦歴開くタイミングをカウント開始の基準にする意味も無い)

仮に100秒後のアイテムを狙いたいなら、100秒のときに“戦歴画面を閉じる”行為だけで100秒後のアイテムはとれる

S宝箱の内容は>>330>>338
A宝箱の内容はまだ俺は理解できてないが>>780と他にテーブルあり?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:29:48 ID:QDwsnAho0
>>825
どうみても、本日参入の初心者なんだからもっと優しくw
とにかく今は検証人数・整列MAP頒布数拡大が必要な局面なんだから
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:31:18 ID:O6UNfau5O
>>825
今2秒早めに開けてもヘパイトスだったし
55秒から5秒くらい早めに開けるととうこんエキスだかぶてうエキスだかどっちか忘れたが
それしか出ないんだよ…
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:31:30 ID:l25smB1B0
>>827
どこのサイトがどういう文章で載せるか見物だなw
一度わかれば簡単でこれ以上ないくらい便利だけどできない奴はできないだろうからな
載せたサイトの掲示板が荒れそうだw
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:31:32 ID:a83snmMQO
A箱検証、中断再開から計測開始

0 メダル
15金貨
20げんま
25しにがみ
30せいすい
31オリハル
32せいすい
33槍
34せいすい
35兜
36せいすい
37パンドラ
38メダル

で、>>780と同じ周期とおもったんだが、ブーツがでないんだよね。
俺がミスってる?それとももっとシビアなのかなー
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:33:43 ID:w+SIa+7a0
>>830訂正
S宝箱の内容は330じゃなくって>>333>>338 だった
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:36:06 ID:lrdukmLw0
ひろゆき14Fの開幕天使の羽のA箱は
>>780でいうと27秒の羽根なの?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:36:49 ID:LTT2rR4HP
>>832
だからその結果をここに書いたらいいじゃない
地道にやってくもんなんだよ


開幕:ミミック
50s とうこん
53s ヘパイトス ←じゃあここから5秒前は?
55s ヘパイトス
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:37:22 ID:O6UNfau5O
>>825
今同じ携帯のストップウォッチで50秒で開けてみたらやっぱりとうこんエキスだった
2.3秒早く開けるとヘパイトス

もう訳わかんねーわこれ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:37:31 ID:w+SIa+7a0
>>832
>>640のとおりに
「中断再開しますか?」で「はい」を押すと同時に時間の計測開始してまずは55秒の時に戦歴とじてみ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:38:44 ID:xcoW1E3a0
マジコン厨はDMAのオンオフでロード時間変わるから注意しろよ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:39:36 ID:9Jpj+Vtq0
>>834
333をみるに、周期はもっと大きくて
装備品だけ微妙に入れ替わったループをしてるから
ブーツがでないってことは、近い周期でブーツがきえてるんだろう
2−3ループさきまで時間粘ってからあけたらでてくるんじゃね
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:42:13 ID:9Jpj+Vtq0
そうか。マジコン厨はロードの時間がずれるんだな
つまり、さっきからまさゆきで時間があわないっていってるやつは、、、、
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:42:29 ID:U2cP1U8C0
通常S箱で、武器ゾーンが約36秒ではないものがあるみたい。

以下発掘データ。使用した地図は>729で触れたもの。
スレ住民でもってそうな人はいないかな。結局レアS,Aの両方がある地図だった。

S箱1(10F)
15 ソーマ
18 RS
25 オリハル
27,29,31 武器(剣、鞭、ハンマー)
33 パンドラ
43 RS
62 ソーマ
64 パンドラ
80 扇(約50秒後、前後は探ってない)

S箱2(13F)
15 RS
18 世界樹
22 オリハル
24,26,28 武器(剣、鞭、ハンマー)
30 パンドラ
50 剣(約25秒後)
52,53,54,55 賢者の聖水

2つ目の52-55秒の所は怪しい。DSが微妙に発熱しているのと、
計時かデジタル時計なので、ハードか私が1秒の誤差を生んだかも。

他は普通。
A-3F:通常(15剣、17鎧、19靴、52盾、55小手、87剣)
A-5F:通常(13剣、15鎧、17靴、50盾、52小手、85剣、87鎧、89靴)
A-10F:レア(15,25,35金貨、65死神、70,74,85オリハル,91槍97鎧98兜100小手)
S-15F:レア(15,18ソーマ、68剣70槍74杖80コン83爪86扇89斧95飛97弓98パンドラ)
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:42:48 ID:LTT2rR4HP
なるほど、それなら理解できる
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:43:17 ID:a83snmMQO
>>841
なるほど、学んだ!
がんばる!ありがとうございます!
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:48:38 ID:29OzQGZI0
A箱一つ目
20 メダル
30 金貨
40 オリハルコン
41 賢者
42★メタスラ鎧
44 パンドラ
45 メダル
50 天使の羽
60 3000G
70 メダル
80 げんませき
89 賢者
90★メタスラ盾
91 賢者
92★メタスラブーツ
94 メダル

A箱二つ目
6FA箱 
20 パンドラ
30 げんませき
40 パンドラ
50 金貨
60 オリハルコン
62★メタスラ槍
64★メタスラこて
65 メダル
70 天使の羽
79 3000G
80 死神の首飾り
90 パンドラ
100 金貨
110 オリハルコン
116 パンドラ
130 3000G

検証少なくて申し訳ない
ヘルムと剣はどの辺り探るといいと思いますか?
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:49:12 ID:O6UNfau5O
ちゃんと発売日朝7時に並んで買ったんだけどな……

なんで俺だけ>>640みたく出ないんだろ…
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:53:46 ID:H5Ut9k9P0
ハズレA箱、0秒で小さなメダル
 基本72秒周期ですね
 新情報は無いけど、周期のパターンの参考になればと

17オリハルコン    90オリハルコン
18聖水
19メタスラ鎧     92メタスラ鎧
20聖水   93聖水
21パンドラ
           94メダル
40オリハルコン
41聖水
42聖水
43メタスラヘルム
44メタスラヘルム
45パンドラボックス
65オリハルコン
66メタスラのヤリ   138聖水
68メタスラの籠手   140メタスラの盾×2回
70メダル
76メダル
79天使のはね

若干、タイマー操作の誤差があります
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:54:29 ID:2HKr2i/f0
とりあえずまさゆきのA箱のテーブル作りを何人かで協力してやればいいんじゃね?
オレも協力するが・・・

「中断データからはじめると同時に計秒開始」でみんなれやればすぐ埋まるだろ?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:55:20 ID:U2cP1U8C0
仮説。基本72個ループを前提として、
・武器ゾーンが約36秒間隔で2か所にあるテーブル
・武器ゾーンが約24秒間隔で3か所にあるテーブル
が存在するんじゃないだろか。

調査が終わるころには使うアイテムなんてソーマとオリハルコンしかないわけだが、
検証スレだしな。満足するまで調べるわ。

(もともと俺の僧侶たんに持たせるハンマーはスパナしかありえないないしな!)
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:55:25 ID:9Jpj+Vtq0
本当に買ってたんだとしたら

・計測方法がことごとくまちがってる
・実は即時ランダム箱だった
・ストップウォッチの類がこわれてる
・高速移動をしながらやってるので、時間の流れが遅い(特殊相対性理論)
・640がまじこん
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:56:09 ID:j7ltAAUk0
中断する 再開する
箱開ける 出たアイテムを基準とする
再度中断する 中断再開した瞬間時間計る
狙った秒数で戦歴を閉じる(それまで好きなタイミングで戦歴入る)

こうだな。今から挑戦してくる!
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:58:31 ID:Outk3xBa0
>>847
お前のビスチェ愛に免じて検証してきたぞ。
かるーくだけど。ビスチェが出ることは前に確認済み。

やり方はあってるよ。ただビスチェの出る間隔が1秒前後しかない。

開幕ミミック
53 とうこん
55 ヘパイトス

になるのはこちらでも確認した。
まぁようするに54秒だ。がんばれよ。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 23:59:15 ID:8x/Hc97J0
整列Aの一部を。

A1:20s3000 30s3000 35s賢 40s賢 43s賢 60s賢 100sメダル 176s剣 178s槍 180s盾 182s鎧 188s靴
A2:20s3000 40s賢 80sメダル 120s金貨 180s盾 182s鎧 184s兜 186s手

綺麗に
剣→槍→盾→鎧→頭→小手→靴
が2秒ごとに出た。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:00:06 ID:l3zTc4yq0
ぬ・・・。時間だったのか。
中断後戦歴見た回数で変わると思ってた。
S箱即開け 短剣 1回戦歴 こん 2回 扇 3回ハンマー 4回パンドラ
って感じなんだが1回戦歴開いて閉じるまで3秒ぐらい?

ということは0〜3の時間の10秒の間にS武器ほかにもあるのかな?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:00:48 ID:Q/+8eLKd0
ここまで見てると、もう完全ランダムと言っていいじゃん
下手に手出すと、余計なストレス抱えちまいそうだ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:00:53 ID:3yxPWQyD0
やり方が分かったところでS箱が出ない俺に隙は無かった
80台の地図15枚くらいじゃお呼びでないって事か・・・
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:01:04 ID:2NE0/9nQ0
>>640を試してきたけど
コンマ数秒のずれでヘパイトスになるな
55sでビスチェが出たときは

・「中断データからはじめる」とタイマ同時押し
・戦歴は55秒になった瞬間に閉じる

憶測で悪いが54.5s〜55.5sの間じゃないかな?
閉じるタイミングとしては

ちなみにつかったのはLapTime
859848:2009/07/30(木) 00:02:21 ID:H5Ut9k9P0
>>846
A箱の2つ目前半、自分のと似てる気がする
だとしたらヘルムは37・38・39あたりに出るのかも
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:02:22 ID:Q3ecQ73R0
55でビスチェ確認した
つうか何でランクFの箱に必死になってるんだろうw
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:04:25 ID:FFTIT0zLO
>>853
>>858

うぉぉぉーー
有難う

>>640にはとうこんエキスとか全く書いてなくて俺だけおかしいのかと思ったよ

今風呂なんで風呂上がったら54秒前後で試して報告します
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:04:25 ID:h40qPze+0
あー、例の計測タイミングの開始地点が定かじゃないからってやつだな

前後のしかひけねーっておおもったら
経験的に0.3秒ぐらい速めでやったりとか
検証してる人間ならわかるんだけどね

863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:05:31 ID:h4lWm8aB0
風呂からレスするビスチェ好き>>861にふいた
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:06:06 ID:vUFvIIZ40
しかもまさゆき地図2,3Fが遠すぎて検証に向いてねえw
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:08:42 ID:u0uWl+d80
戦歴閉じたあと乱数が動かないなら敵と重ならさそうな位置でやったほうがいいよね?
866640:2009/07/30(木) 00:12:48 ID:XnyNTeUM0
>>847
とりあえず君が並々ならぬ紳士だということは理解した。
タイマーはコンマ1秒までがわかるの使ってみるといいぞ。

>>865
もちろん
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:12:50 ID:n5G7dcbFP
うん
>>830参照
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:13:47 ID:xKuimOdP0
これA箱はオリハルコンとけんじゃのせいすいの近くにメタスラあるっぽいね

俺のもこんなかんじ

0s げんま石
5s しにがみのくびかざり
10s オリハルコン
12s オリハルコン
14s メタスラの剣
16s メタスラのブーツ
20s メダル
25s はね
30s メダル
35s げんま石
40s げんま石
45s はね
47s けんじゃのせいすい
49s オリハルコン
51s メタスラのたて
53s メタスラのヘルム
 

80s オリハルコン
84s オリハルコン
86s メタスラの剣
88s メタスラのよろい

120s けんじゃのせいすい
122s メタスラのやり
123s オリハルコン
124s けんじゃのせいすい
125s けんじゃのせいすい
126s けんじゃのせいすい
127s パンドラボックス

俺の場合少しやり方間違ってて戦歴開いてから秒数数えてたから少しずれてると思う

最初から次の装備まで37秒で その次からその次が35秒だけど、まぁ大体近いので
その付近で箱あければ装備は出ると思うよ


869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:16:37 ID:xUPdo7Z30
>>784
再検証ありがとう。
やはり、表の間違いではなかったのね。お手数お掛けしました。

なるほど。観測結果であって、テーブルを埋め込んであるわけではない、か。
まあ技に全く影響はないようなので、わかりやすさと言う意味でも
その表が完全版と言って間違いなさそうですな。

(2)はF54開始と仮定して、一応両箱でその他の武器も出してみたけど、
F40以外はバッチリ合ってるし、表の通り循環もさせることができた。
二巡目のF40がどうなってるかは見てないが。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:17:35 ID:yYAHAH5C0
6:思い出の鈴
6.3:グリンガムのムチ
7:必殺の扇
9:大地砕き
10:賢者の聖水
13:パンドラ
28:世界樹の葉
4?:天使の弓
42:賢者の聖水
43:グレートアックス
51:パンドラ
69:金塊
74:オリハルコン
78:思い出の鈴
79:竜王の爪
80:賢者の聖水
100:世界樹の葉
112.3:思い出の鈴
113.5:修羅の棍
115:思い出の鈴
116:賢者の聖水
150:思い出の鈴
151:竜王の爪
152:賢者の聖水
156:賢者の聖水
158:賢者の聖水
160:賢者の聖水

思い出の鈴:修羅の棍:思い出の鈴とかなんか俺の箱規則性がわからん・・・
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:22:34 ID:h40qPze+0
法則性がわからんもなにも
おもいでのすずは、武器の隙間に入ってるんだよ
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:24:51 ID:yYAHAH5C0
>>871
あ・・・そうだったのか・・・スマン・・!
ちょっとスレ1から読み直す
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:39:24 ID:h4lWm8aB0
>>872
ランダム箱だと思う>>638参照するといいかも
俺もこれで引き当てた

ランダム箱(ハズレ箱)
 ※72秒周期*nの大きなテーブルをもつ(Sランクでn=7.5)
 ※ひと周期(72秒)ごとに微妙にアイテムが変化する
 ※1秒ごとに常にアイテムが変化している

俺の理解は間違ってるかもしれんが武器でたら+72で次の武器引けるはず
ちなみに俺のランダム箱

S箱(72s周期)
0s金貨
30s金貨
33sオリハルコン
35sサウザンドダガー
37s竜王のつめ
39s天使の弓
41sパンドラ
70sパンドラ
107s光の杖
109sおもいでのすず(←多分ずれた)
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:47:31 ID:u0uWl+d80
A箱3回挑戦してみてオリハルコンオリハルコン賢者の聖水
惜しい気はするんだけどなぁ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:48:12 ID:vUFvIIZ40
個人的にはランダム箱は別にハズレでは無いと思うw
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:53:19 ID:hAT6X7d4O
四階と五階の階段横に整列Aの地図ゲットktkr
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:58:53 ID:HH6AEgTxO
ランダムはスロットでいう設定1みたいなかんじだちゃんとゾーンねらえばかてるが
当たりを引きたい…

90以上の地図でも1つしかS箱ないし15階もぐるのはつらい
とりあえず扇3つと鞭2つとれたからよいかなぁ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:59:59 ID:R0698Led0
なんかパチンコ・パチスロとかの体感機が役に立ちそうだな。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:04:11 ID:h40qPze+0
箱はもう大体検証おわったから、みんなボスドロップの検証手伝って
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:07:44 ID:h4lWm8aB0
>>879
手伝いたいが便乗してる身なんで何したらいいかわからないんだが
参考までに今してること教えてくれないかい?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:10:19 ID:hAT6X7d4O
箱と同じと仮定すると

中断→会話して戦闘入る瞬間の秒数で決まるって方向


でとりあえず検証してくる
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:11:40 ID:usWdFAod0
S箱について質問させてくれ。
出る時間って変動してるの?
ダガーとメテオエッジが出たんだが消えてしまったぞ。
その秒数を1秒ずつずらしてるんだが鈴がやたらでる。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:14:27 ID:h4lWm8aB0
戦闘入る瞬間までの時間か
ちょいやってみるかな
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:15:24 ID:MpgC//FC0
>>819を見る限りは戦闘に入るまでの秒数で合ってそうだな
でも宝箱と違って倒さなきゃわからないからめんどくさいなw
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:16:04 ID:0Xv3jbRb0
>>881
俺も今からボス検証しようと思う
とりあえず中断→戦闘に入る秒数を数えてみる
ボスは黒竜丸でいく
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:17:16 ID:ARLMNfBx0
誰か全身最強防具で固めた写真見せてくれ
超レアドロップが全然出なくてくじけそうだ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:20:13 ID:n5G7dcbFP
超レアなので
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:24:22 ID:FdFKFG0R0
ちょうど周回してるのがレパルドさんだからやろうと思ったんだけど
曲流れる〜ってのはロード終了って意味でいいのかな、ボスフィールド曲無いけど
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:30:40 ID:hAT6X7d4O
バラモスでやってみたけど、これ話しかけた瞬間に一瞬画面変わるでしょ?


もしかしたらここで時間切り替わってるかもね


この時間と戦闘突入の両方はかってやってみる
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:31:15 ID:ocKpFtyK0
まさゆき14F A箱(二つ青箱がある部屋の右側の箱)検証ちょびっと
開始タイミングは中断スタートと同時
単位は秒

20 オリハルコン
21 オリハルコン
22 オリハルコン
23 聖水
23.5 オリハルコン
24 聖水
24.5 オリハルコン
25 聖水
26 盾 ←←
27 聖水
28 ヘルム ←←
29 聖水
30 パンドラ

とりあえずまさゆき地図所有で盾とヘルムが欲しい人どぞー
パンドラでるとしばらく出ない気がするから検証だりぃ・・・
だれかよろ。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:46:35 ID:Ju2cqaAG0
バラモス倒す(経験値はあげない)→靴を落とす→中断→外に出て地図セットし直し→バラモ(ry
で今10回連続で勇者の靴落としてるんだけど。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:47:11 ID:FFTIT0zLO
http://imepita.jp/20090730/063120


54秒後半でビスチェキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

教えてくれた神様達有難う(´ω`*)ホクホク
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 01:47:24 ID:qJe3kvrY0
それは興味深いな・・
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:04:05 ID:vYYldAP80
まずまさゆき地図が手に入らないな…どこでくばってるんだろ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:07:33 ID:0Xv3jbRb0
とりあえず結果書いとく

即 なし
1秒 ドラゴンテイル
2秒 なし
3秒 なし

で、>>819が言っていた31秒からの結果

31秒 なし
32秒 なし
33秒 なし
34秒 なし
35秒 なし
36秒 カグツチのこて
37秒 カグツチのこて


また、>>891が書いてることもやってみた
36秒でこてがでたので、洞窟を出ず中断→再開後
地図を出し直してボスを倒してみたがこては落としませんでした

あと秒数については
中断→再開、地図名をbボタンで消す(ピッという音がして秒数数えて話かける時間です)

とりあえず中断→再開30秒が熱いのかな

896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:15:58 ID:5wAvPGXX0
0:天使の羽
10:死神の首飾り

★20:メタスラの剣
21:賢者の聖水
★22:メタスラよろい
23:賢者の聖水
★24:メタスラブーツ
★25:メタスラブーツ
26:パンドラ

51:オリハルコン
52:
53:オリハルコン
54:賢者の聖水
55:賢者の聖水
56:賢者の聖水
★57:メタスラの盾
★58:メタスラのこて
59:賢者の聖水
60:賢者の聖水

★91:メタスラの剣
★92:メタスラの剣
93:賢者の聖水
94:賢者の聖水

126:賢者の聖水
127:オリハルコン
128:賢者の聖水
★129:メタスラの盾
★130:メタスラヘルム

もうこのA箱、メタスラ槍は絶望的なのかなorz
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:17:05 ID:R/fanSkV0
ハズレA箱 参考までに

0 パンドラ
26 メタスラのやり
27 けんじゃのせいすい
28 メタスラこて
30 メダル
35 メダル
40 しにかみのくびかざり
45 3000
50 けんじゃのせいすい 50 メタスラたて 
51けんじゃのせいすい
52 メタスラブーツ 
53 メダル
55 メダル
60 天子の羽
74 メタスラ剣
75 けんじゃのせいすい 
76 けんじゃのせいすい
77 パンドラ
90 げんませき
98 けんじゃのせいすい
99 メタスラやり
101 メタスラこて
102 メダル
123 メタスラよろい
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:17:19 ID:h40qPze+0
>>>888
中断したのがボス階段を下りる直前だったので
曲があった
ようは階段移動のタイミングに依存するかを調べてる最中だったの
これややこしいから、こんどから再開を選んだ直後計測にする

けっかとしては、階段移動はまったく依存せず
ボス会話始めたときか、戦闘始まる瞬間の時間にいぞんしてるかもってかんじ

899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:19:29 ID:EbvG5aZA0
>>890
盾確認
セント横の粗悪品地図だが宝箱は一緒みたいね
ともかく欲しかった盾が手に入ったので助かったよ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:19:44 ID:5ge6k09r0
回ってるDのA×3の今さぐってる配列が3つとも、やり→ヘルム→ブーツみたい。
同じDはデフォルトがそろいやすい傾向にある、と言ってみる。Sも似た感じ。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:32:06 ID:qphixBZr0
まさゆき地図ってA箱一つ?
他にも箱あるなら自分も検証に参加してみたいんだけど
誰か箱種のまとめ貼ってるのを見かけたけどあれって完成してるのかな
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:36:31 ID:qphixBZr0
自己解決
Aは一つしかないのね
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:42:03 ID:usWdFAod0
(^p^)おぎゃwwwやっとS箱の意味分かったww
Aで連続したのみつけたからその感覚で周囲1秒刻んでたぜw
ただ単に72足せばよかったのねww
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:42:04 ID:FFTIT0zLO
>>890
メタスラヘルム確認しました。
中断技すげーw
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:46:56 ID:xnMA+cOo0
メタスラ、S装備揃った
このスレに感謝
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:52:23 ID:0csdHJE00
ヘルム確認 お前らすげーな 天才か
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:56:11 ID:UrXFoWbE0
しかしポケモンのエメループと比べると
天国のような楽さだなぁ
向こうは60分の1秒単位で調整する必要があるし
908890:2009/07/30(木) 02:57:02 ID:ocKpFtyK0
まさゆき検証つづき
開始タイミングは中断スタートと同時
単位は秒

上のほうで37秒周期って書き込みを参考に狙いうちしたらずばりはまった。
その付近のみ調査。

装備の秒数だけ書くから違うのでたらコンマ数秒ずらすとか各自工夫して
目当ての装備をとってくれ。

26 盾
28 兜
61 剣
63 鎧
65 靴
98 槍
100 鎧
135 鎧
137 篭手

98秒と100秒は37秒周期でパンドラが出たので
その手前をスナイポで出た。
パンドラ一回以外は全部一発スナイポ。

聖水オリハルコンがよく出る付近からパンドラの間に装備があるね。
他のA箱でも当てはまるかもしらん。そういう書き込みあったし。

まさゆき地図はビスチェとメタル装備揃う地図になったな
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 02:59:38 ID:FFTIT0zLO
>>908

検証お疲れ様です

まさゆき地図旨すぎワロスwwwwwww
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:00:19 ID:0csdHJE00
>>908
ちょっとこれ神すぐるでしょう・・・?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:03:49 ID:5+uPeV8+0
>>908
ちょうど>>890見て
26 盾 が成功した所に新カキコがあったんで、
続けて試したら
61 剣 が一発ヒット。

乙です! 他のも引き続き挑戦してメタル制覇狙います。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:07:10 ID:h4lWm8aB0
>>895>>898乙です

ボス戦利品の検証をイデアラゴンやったから報告

まず測定環境だけど
1)ボス前で中断
2)中断再開→YES とともに 計測開始
3)会話に入るタイミングと戦闘に入るタイミングを計測
4)戦闘に入るタイミングは曖昧なので会話を終える直前まで進めておき目的の時間でAを押す、そのときの秒数

上記内容で20回程やってみた


会話(秒) 戦闘(秒) 戦利品 会話(秒) 戦闘(秒) 戦利品
20 ×
21 ×
22 ×
11 23 ×
12 24 ×
13 25 ×
14 26 ×
15 27 × 16 23 ×
16 28 マジカルメガネ 11 28 マジカルメガネ
17 29 × 17 28 マジカルメガネを盗んだ
18 30 × 18 28 ×
19 31 ×
20 32 × 20 28 ×!?×

ざっと載せるとこうなったんだけど
左側が普通に一秒ずつ進めた結果、戦闘20〜22秒は会話のタイミングは計ってなくてA連打してたはず
23秒から会話のタイミングも計ったけど会話16戦闘28でマジカルメガネをドロップしたから、それを基準に
右側の表で計測してみた

i)戦闘のタイミングかどうかを見るため適当に会話を11秒(多分中断最速の会話が10秒だと思う)戦闘28秒でやったらマジカルメガネをゲット
ii)会話のタイミングかどうか見るため会話を16秒戦闘を23秒にしたらハズレ
iii)戦闘のタイミングかどうか再現するため会話20秒戦闘28秒でやったがドロップせず、もう一度確認したがやはりでない
iv)戦闘に入る時間と会話に入る時間の差を見て差が10秒以内だと出ないんじゃないかと仮定
v)会話18秒戦闘28秒(差10秒)でやったらハズレ
vi)会話17秒戦闘28秒(差11秒)でやったらオート盗むで盗んだ

以上なんだけど、俺こういうことするの初めてだし全く関係ない仕事してるからよくわからんのだが
戦闘開始でまず当たりのテーブルかどうかが決まる
んで、会話のタイミング(戦闘に入るまでの時間の差?)で通常ドロップ、オート盗むの発動やらなんかが絡む?
とかなってのかな
得意な方参考にしてください
2時までにしようと思ってたけどこれすごいはまるなw起きるまでもう3時間しかねえぞw
てことでおやすみ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:09:14 ID:EbvG5aZA0
>>908
メモ帳に保存した
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:10:56 ID:h4lWm8aB0
ああ、かなり表がずれてるw
やっぱエクセルこぴぺじゃだめかw

左から 会話(秒) 戦闘(秒) 戦利品

即 20 ×
即 21 ×
即 22 ×
11 23 ×
12 24 ×
13 25 ×
14 26 ×
15 27 ×
16 28 マジカルメガネ
17 29 ×
18 30 ×
19 31 ×
20 32 ×
16 23 ×
11 28 マジカルメガネ
17 28 マジカルメガネを盗んだ
18 28 ×
20 28 ×!?×

長々とすまん
915912:2009/07/30(木) 03:12:51 ID:h4lWm8aB0
ちなみにボスは全部2ターンキル
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:14:30 ID:0Xv3jbRb0
>>912
おつかれ
俺の検証内容と比べると天と地獄の差だなw

とりあえず、会話に入るまでの時間がある程度関係してるのかな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:18:51 ID:5tAmrei20
>>890
>>908
うはwこれはすごい
盾と剣やってみたがこっちのまさゆきでも出たよ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:20:26 ID:mz4/6lZl0
ほしくずのつるぎ・・・・・・狙い撃つ!
テレビ見ながらだけど、うまくできた
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:21:21 ID:zf6d9/jcO
地図名消すと同時に計測開始ってレスあったけど、間違いですか?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:23:30 ID:jP7eI5f30
>>919
それは個人のやり方次第
結局は何回かやってみて自分なりの計測法を確立しないとね
個人的には中断開始との同時計測が一番ブレなくて安定だと思うけど
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:26:43 ID:vUFvIIZ40
何故か始めてしまった>>640の続き
さすがランクFだ、まったく意味がわからねえぜ('A`)

14s とうこんエキス
15s とうこんエキス
16s とうこんエキス
17s ばんのうぐすり
18s とうこんエキス
20s メダル
21s ヘパイトス
22s メダル
23s ヘパイトス
24s メダル
25s ヘパイトス
26s メダル
27s まほうのせいすい
28s メダル
29s まほうのせいすい
30s あやかしそう
31s まほうのせいすい
32s あやかしそう
35s まほうのせいすい
40s ミミック
45s ぶどうエキス
50s ばんのうぐすり
53s とうこんエキス
54s ヘパイトス
55s ビスチェ ←←
56s ヘパイトス
57s メダル
60s ヘパイトス
61s メダル
65s あやかしそう

90s とうこんエキス
92s メダル
94s メダル

127s あぶないビスチェ
199s あぶないビスチェ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:28:14 ID:nY6tQqFIO
いまS箱の初期状態調べようとしたら、始まりが扇でフイタw
やり方まちがえてないか、ちょっと不安w
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:28:40 ID:VR8Bn03v0
ヒント ロムによって違う場合がある
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:28:49 ID:j79ExaDd0
>>908
>>921
激しく乙
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:30:57 ID:R6tTz3TK0
>>908
中断スタートと同時って
「ちゅうだんから再開する」ってボタン押したと同時?
それともダンジョン表示が移った瞬間?
それともそれとも地図名表記を消した瞬間?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:30:59 ID:UkOo0NDj0
>>908

23秒 オリハルコン
24秒 オリハルコン
25秒 賢者の聖水
26秒 メタスラのやり
27秒 賢者の聖水
28秒 メタスラヘルム
29秒 賢者の聖水
30秒 パンドラボックス

58秒 メタスラのけん
60秒 メタスラよろい

まさゆき地図ではないけど、手持ちの地図で探ってたら
オリハルコンからはじまりパンドラでおわった。
前に違う場所で探ったときも同じようにオリはじまりの賢者→パンドラ終わり。

何かあるんかなぁ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:31:32 ID:XnyNTeUM0
>>921
あらくれ系が出てないね。66〜89にあるのだろうか
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:37:02 ID:vUFvIIZ40
>>927
それかミミック周辺かなあと思ったけどもう眠いので今日は終わり
あらくれそんな欲しい訳でも無いんだけどビスチェ以外に何か引き当てないと気が済まないぜw
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:41:03 ID:FFTIT0zLO
>>928
俺そこからあらくれベルト引き当てた事あるのであらくれもあると思います
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:44:34 ID:CIVaTTTG0
まさゆきの話はまさゆきスレで
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:46:07 ID:zf6d9/jcO
>>920自己検証頑張ってみます。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:52:09 ID:a78iYtFYO
中断はバグりやすくなるから、あんましないほうがいいよ。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 03:53:50 ID:usWdFAod0
31ダガー
103ダガー
175ダガー
これってどういうこと?
934896:2009/07/30(木) 03:53:50 ID:5wAvPGXX0
メタスラ槍が201秒で来た・・・
やっと寝れるよ(´;ω;`)ウッ…
まさゆきもアタリ箱もないとキツイぜ・・・Zzz
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:05:56 ID:x/ENd/oi0
メタスラが集まったところでスライムのかんむりが全然ないんだが
どこで集めるのが効率的かな
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:08:39 ID:nY6tQqFIO
必殺の扇の再現成功。
S箱で最初に武器がでるパターンを確認したので
一応報告しておきます。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:10:00 ID:XnyNTeUM0
>>933
>>638 参照
1行が1秒と対応してる。72秒ごとに次の列(最終列のみ37秒で最初に戻る)
B38〜D38のいづれかに31秒のダガーが対応するはず。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:12:03 ID:XnyNTeUM0
>>937
訂正
B38〜E38
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:14:43 ID:FFTIT0zLO
>>935
まさゆきでメタルキング狩りながら
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:29:57 ID:R6tTz3TK0
>>908でタイミングずらしつつ20回くらい試したけど天使の羽しかでねええええ

タイミングが違うのかな?
中断データから始めるとストップウォッチのスタートを同時に押してるんだが
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:32:44 ID:QPsLB+wh0
>>940
>>908
>装備の秒数だけ書くから違うのでたらコンマ数秒ずらすとか各自工夫して
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:39:05 ID:5+uPeV8+0
>>940
逆に>>908テーブルで剣、盾、鎧、槍と取ったけど
天使の羽根は一回も出てないな。賢者聖水なら出たが
装備と隣り合ってるみたいだから、微妙にずれたんだと思うが。

まさゆきB14、階段北上した2連箱の右 でやってる?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:39:34 ID:d3hqTDx60
>>940
まさか戦績開かずにやってるとかいうオチじゃないよな?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:45:48 ID:odsaeWYh0
>>869
結果がぶれるだろうってのは算出式方式だったらあるだろうと思ってたので
逆にもうちょっと報告あってもいいかなと思うくらいです。

>>687-688の条件でF40がムチになるのは確かだと思う
他にも違うっていう報告が出てくれば法則も導けるんだろうけど
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:53:58 ID:VvcTE0UX0
>> 943
え、戦歴開くの?再描画って再開した時点でされてるよね?
その出る秒数に宝箱開けばおkだよね…俺やりかた間違ってるのか?\(^o^)/
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:54:42 ID:RpTiAGxM0
当たりSランク箱キタ――(゚∀゚)――!!
秋葉原で撒いてたLV69地図の9F階段左二連上
他2つはランダム箱ですた

初期値=聖水 08秒34=聖水 10秒31=ソーマ
97秒50=爪 98秒60=扇 100秒23=斧 108秒57=弓 110秒25=パンドラ

計測開始は戦歴押す瞬間からで計測終了はBボタン押す瞬間
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 04:58:15 ID:W4Fx1WKq0
宝箱のほうの中断技はしっかり効果が出ているようだが錬金のほうはダメだな
セントシュタイン教会でセーブしてから云々のヤツ
隼改最強でもとりま銀河が作りたくて挑戦したんだが
初回レシピ無しだから自力でやって普通に失敗
2回目レシピ有りだからレシピで錬金でやはり失敗

錬金素材武器の入手は楽になったがここが鬼門だな・・・
オーブ集めダルすぎる
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:00:47 ID:YNFLTRN+O
>>943
え?
戦歴ひらくの?
てことは、中断データから開始と同時に計測開始

速攻で戦歴ひらく

時間が近づいたら戦歴閉じて宝箱あける

的な感じ?
あとまさゆき地図のA箱って14階だけだけど、あそこ敵と宝箱が重なること多くない?
そうしたらどうしてる?
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:02:16 ID:6FMyawwg0
>>948

ロ グ 読 め

1スレしかないんだから、それぐらい読めよマジで。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:04:30 ID:RpTiAGxM0
>>948
戦歴開いた瞬間から宝箱の乱数変動開始
その他はステルスしようが、聖水使おうが敵が沸いても離れて消しても乱数変動なし
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:05:09 ID:5+uPeV8+0
ID:YNFLTRN+Oのおかげで、まさゆきA箱の0秒開けは
天使のはねと再確認できたワケだw
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:06:21 ID:vvxOIpQn0
乱数は再開したときから変動してるよ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:10:06 ID:YNFLTRN+O
つまり戦歴開いた瞬間に計測開始すればいいのかな?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:11:43 ID:WExYEud20
>>953

ロ グ 読 め

1スレしかないんだから、それぐらい読めよマジで。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:12:03 ID:fwQJzVky0
次スレ立てるんならどっちみちテンプレは必要っぽいな
俺は理屈とかイマイチよくわかってないから詳しい人頼むわ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:12:35 ID:RpTiAGxM0
詳しい 宝 箱 の 乱数移行条件は>>156読め
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:12:36 ID:6FMyawwg0
>>953
違う。
い い か ら ロ グ 読 め

読んでそれ言ってるなら、色々と反省しろ。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:13:18 ID:6FMyawwg0
>>954
いいコピペだ。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:16:03 ID:hAT6X7d4O
ボス検証 バラモス16


中断再開から計測開始

会話時と戦闘突入になる会話終了時にボタン



15 25 ×
20 35 ×
25 30 ×
30 35 ×
40 50 オート オーブ
40 50 ×
45 55 ムドー
20 55 ×
45 60 ×
45 55 ×!?
50 60 ×
55 65 ×
60 75 ムドー
65 70 ×



ボスは箱みたいに単純にいかんな…


再描画で変わるとしたら会話開始時と突入時
後レベル上がった時の振り分け画面位か



もし後者も関係するなら、
全員99でやらないと固定できないかな


まぁ戦闘前に確定してないってことは
戦闘中の行動も関係するかもしれないから
再現なんて無理だけど



一秒単位で会話間も調整してやってみます
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:22:26 ID:zf6d9/jcO
一度開けた秒は2回目に加算されるの忘れてリレミト…
寝れない
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:25:03 ID:5ge6k09r0
バカが書いたバカでもわかる>>734があるよ。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:26:55 ID:vvxOIpQn0
>>734は理解してるからバカじゃないだろ
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:30:14 ID:MmgWG2590
まさゆき検証の人の時間だけど
「開始タイミングは中断スタートと同時」
これは「中断したデータからはじめる」を選択したところから時間計測?
スライム消えて暗転したところから計測したり、地図名消えたところで試してみてもうまく行かない…
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:35:05 ID:vvxOIpQn0
中断スタートと同時って書いてあるなら中断スタートと同時に計測開始だろ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:36:11 ID:GIZPQwQx0
>>948
カエレ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:37:53 ID:GIZPQwQx0
>>963
「中断したデータからはじめる」
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:43:55 ID:YOiq5keD0
中断技ってどうせ偶然だろ?
って思ってこの検証スレきたら、神々が光臨してて驚いた。
こんな検証進んでたのか。。
入門として、S箱やってみたが333のテーブルが神すぎる。

おかげでグリンガムとれましたよ。
ありがとう。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:44:07 ID:rH12OG6s0
このスレも結果だけを聞きにくるやつが増えてきたな

2chのスレである限りしょうがないのだけど、
日記レス質問レスによって検証レスがどんどん押し出されていって機能しなくなるのが
地図スレ、スキルスレの末路だったからこっちはそうなって欲しくないな、とチラ裏
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:45:09 ID:MmgWG2590
>>964,966
ありがとん、最初それでやってでなかったのでいろいろ深読みしてしまった
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:50:12 ID:GIZPQwQx0
微妙に>>333と違うんだ、俺のS箱
武器の並びが微妙に違う
早く欲しいよ扇、扇
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:54:43 ID:QPsLB+wh0
俺のも似てるが>>333と若干違うな
すずに挟まれているのは合ってるが、A7のブーメランが54sと126sで72間隔なんだよな

ハンマーだと思ったのに
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 05:58:57 ID:mz4/6lZl0
俺も>>333と若干違う
ダガー欲しいよダガー
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:00:41 ID:XnyNTeUM0
どうやってA7のブーメランと判断したかは知らんが、A列から始まるとは限らないよ
D44〜G44にもブーメランあるし、そのどれかじゃね?
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:04:23 ID:QPsLB+wh0
>>973
すまん、言葉が足りなかった
48-槍
50-鞭
52-扇
54-ブーメラン
126-ブーメラン

槍・鞭・扇の並びがA1-A5しかないから、そう思った。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:08:30 ID:GIZPQwQx0
「中断したデータからはじめる」の方がブレが少なくていいな
今までは地図名消しでスタートしてたからぶれてたかもしれん
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:16:48 ID:zf6d9/jcO
0のソーマから始まるとして20秒で開けたら、2回目の中断スタート0秒はソーマから始まる20秒のアイテムでいいんだよね?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:22:10 ID:fHL4PDjT0
開始ソーマ箱みつけた!これでかつる!
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:23:09 ID:vvxOIpQn0
>>976
なんでそうなるんだ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:29:43 ID:zf6d9/jcO
ほな、2回目中断スタート0秒もソーマでっか?
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:34:02 ID:MmgWG2590
>>975
おれは地図名消えてピって音が聞こえたらストップウォッチ開始している
左手で十字キー連打しながらストップウォッチ押せるからやりやすい
セレクトは押し辛いけど、そんなにあせって押さなくてもいいと思うし
Sはコンプ、Aものこり鎧と盾だけだ(σ´∀`)σ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:34:19 ID:hAT6X7d4O
ボス検証 おうまさん


15 25 ×
20 30 ×
20 29 ×
20 28 ×
20 27 ×
20 26 ×
20 31 ×
21 30 ×
22 32 ×
23 33 ×
24 34 テイル
24 34 ×
24 34 テイル
24 34 テイル
24 34 ×
24 34 テイル
24 34 ×
24 34 ×
24 34 テイル
24 34 ×



宝箱は狙えば必ず取れる
余程シビアか
条件が違うか
唯の偶然か


982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:40:10 ID:dzAFBapZ0
さすがに理解してない奴多すぎだろ
ログくらい読めよ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:40:48 ID:Kjvr81FU0
俺のS箱も>>333と若干違う

鈴激アツは同じ
扇の2秒後にハンマーかブーメランかと思ったけど弓が来た
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 06:47:27 ID:XnyNTeUM0
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 07:05:41 ID:2bvp1JpOQ
なんでh抜きなんかしてんの?
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 08:07:44 ID:LbEM3j1/0
外部サイトならまだしも2chのスレのh抜きが意味不明
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 08:29:36 ID:y1bDhmIe0
>>975
中断始めるボタンと同じタイミングでストウォッチやってたがそれでもいいのかな
1秒単位で変わるから確実性でやってたんだが・・・
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 08:45:42 ID:XqrpAFa30
初期からのスレ住人すごいな

1週間ぐらい前?攻略スレで見たときにオカルト呼ばわりされてたけど、
その検証しようという姿勢に科学者への尊敬をオレは感じた

昨日このスレ見て、まさか実績まで出していたとは。
超乙です メタスラ装備もそろったのでありがとうございます
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 08:48:01 ID:6FMyawwg0
>>988
最初はオカルトだったのは事実。
オカルトとは、隠された、という意味。
隠されたものを暴いていくのが検証。
オカルトを論理的に説明することにより、オカルトはオカルトでなくなるのさ。

まあ、論理的に説明できないオカルトこそ、本当のオカルトとも言えるがね。
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 08:49:29 ID:kfRzogSa0
>>908
100秒は鎧じゃなくてヘルムだな
試す人注意しろ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 08:57:52 ID:6CnKWdVc0
>>985-986
噛み付く理由が分からない
埋め
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 09:00:05 ID:ylU64aFS0
>>946
墓地のとこの大いなる空の地図?
昨日調べたS4つの簡単な結果を一応報告。

それだったら、計測開始は中断から開始を押すタイミングで
9F二連上が賢者開始のあたり箱
9F二連下が    54秒くらいでソーマとリサイクルのあたり、
9F下り階段そばは37秒くらいでソーマとリサイクルのあたり。
14Fあたりの箱はソーマ始まりだった。
ちなみに、二連上は37秒でもソーマなので54秒の中断で二連下を取り、
37秒で二連上と階段そばをとると効率的にソーマがとれた。

あと5FのA箱はメタスラ鎧開始だった。

おまけ
9F二連下
開始は賢者、28金貨、37爪、38賢者
9F階段横
開始はパンドラ、20金塊、25すず、28ハンマー

ストップウォッチは使ったが0.5秒くらい誤差があるかも。
あと、宝箱上に敵が沸くから即開け以外は敵が沸かないとこでステルス使用推奨。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 09:37:48 ID:YBHk6Izj0
【誘導/次スレ】
【DQ9】中断技検証スレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1248903913/

ここは適当に埋めてください
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 09:42:42 ID:ND+IN7oC0
なんかツールみたいのほしいな
ストップウォッチつきでw
テーブルがある程度完成してからかな
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 09:48:04 ID:kzqcVnbw0
>>333とちょっと違う人がいるのは、基本はあの形でなんだけど装備の枠はいくつかパターンがある(又はランダム)って事なのかな
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 09:57:27 ID:orNf6KRJ0
ちょっと違う人は360秒か432秒待て
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 10:25:39 ID:YBHk6Izj0
いい加減うめようぜw
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 10:26:36 ID:YBHk6Izj0
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 10:27:19 ID:YBHk6Izj0
【誘導/次スレ】
【DQ9】中断技検証スレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1248903913/

1000は、あなたにあげます↓
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 10:28:39 ID:RBycSVzG0
>>999に譲る
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!