サンディと魔法「EXILE」のせいでDQ9買う気無くした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ドラクエが汚された。特にあの魔法が終わってる。
同じ理由で買う気無くした奴いる?
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 08:19:39 ID:gZ7GHFcx0
童貞かよw
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 08:22:41 ID:MCtDyCQKO
やってもいないのにEXILEを何で知ってるの?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 08:30:05 ID:HNLbPfmqO
シヴァがバイクになるよりマシです
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 08:31:19 ID:PJsHVMerO
呪文じゃなくて魔法って言う奴はろくなのがいない
そもそも特技だし
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 08:32:03 ID:2OCZ6RdQ0
まだEXCELの方が許容できたわ
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 08:44:43 ID:GNvUOOA2O
サンディはせんれきちょくちょく見てると愛着わいてくる
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 08:48:11 ID:9cOK9bVN0
9は全てが終わってる
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 08:53:37 ID:GmzpyNS8O
EXILEまだ使ったことないけど、あれ超必殺じゃないの
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 08:59:37 ID:T2wC3Osy0
得意げな表情がまたムカつくんだよなw
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 09:14:46 ID:3bwRY+VeO
スーパースター探すのが面倒でやめた
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 09:16:26 ID:sq22iuo3O
むしろ確認したくなったのだった
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 09:20:09 ID:eqQsTc/DO
DSで3Dって時点で……

やっぱドラクエはドット絵に限る
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 09:25:36 ID:72vnl71d0
        ,,―ニ ̄ ̄ミヽ、
       / 三= ̄ 'ヘ ,:*:,   キリッ
       i /::::ヽ::::::::/:::: ***. 
     (ノ.川:(●):::,,:::(●):i:'*:、ノ
      ( 丶::::::'ー=‐'::::: ノ) )
       \@. , - 、.@ /
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 09:27:05 ID:LRTNb2WzO
サンディはエンディングで泣いてくれるぞ!
かわいいじゃないか!
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 09:28:13 ID:2GHkXcQ+0
買ってもないのに、どんな使い方、キャラかも知らない
画像見ただけ
でも叩く
それがソニー社員
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 09:35:27 ID:Io5CL6pw0
>>13
時代の流れとして個人的には3Dでいいと思う。
しかし、主要人物以外の町の人だけ2Dというのは違和感ありすぎて困った。
次回作頑張れ。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 09:39:33 ID:M8ToOspU0
ネイルアーティスト検定に合格したことを告げて去っていくよ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 09:54:11 ID:U5z7Iwd70
>>16
ファミ痛見て面白くなさそうなら買わないだろ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 10:06:04 ID:dqSlij5VO
クリア後からのイロモノ職業の奥義技

この手のネタ技が嫌いな人ならやり込む人でも一度も拝む事は無い
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 10:16:09 ID:uDToPxmGO
試しにまとめの呪文の項目見てきたけど、気持ち悪い名前の呪文がわんさか増えたね
なんかもう素人が作った同人ゲームみたい
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 11:21:11 ID:yu53C1cA0
>>21
具体的にどういうのがDQらしくてどういうのがDQらしくない名前だと思う?
「マジックバリア」はアウトだが、「ドルクマ」や「ドルマドン」はDQらしいと思うんだけど。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 11:36:14 ID:BA/TI3rCO
いらんもんは盛り沢山のくせに
ギラ系デイン系とか勇者とかがない
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 11:46:23 ID:dqSlij5VO
ギラ系デイン系こそ要らないモノ筆頭だろうに
ジゴスバークと丸被りじゃない
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 12:25:45 ID:VIs6p1ljO
ジゴスパークこそ要らないものの筆頭じゃないギラ系デイン系と丸かぶり
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 12:32:44 ID:KiVwlYwsO
全クリ2回制覇!
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 12:33:10 ID:T2wC3Osy0
>>17
しかもそれをアップにしちゃうという

7の時にもカメラ動かして2Dグラがおかしなことになってたが、そこから全く成長していない
何も考えてないんだな要するに
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 12:42:29 ID:68elnlvWO
サンディをキャラメイク可能にできるクエスト配信しやがれw
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 13:02:47 ID:jNKlfgtq0
ギラは一貫してあったが、デイン系は1と2では存在しない
てか、3でも最初の設定ではデインは雷じゃない
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 14:02:44 ID:bD/+TlvF0
>>22
ストレートな言葉はあわないよな。ドラクエに。
マジックバリアはダメだけどマホバリアはギリギリ許容かなぁ、個人的には。
ダメなのは、スーパースターはネタだから放置としてベホイムとマジックバリア。


DQの呪文は火はメラメラするからメラとか氷はヒヤッとするからヒャドとか
そういうネーミングが素敵。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 15:08:54 ID:2yRDUirM0
バッチリがんばれにするとウザイル連発しまくってまじうぜー
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 16:02:32 ID:nZPJxYNz0
サンディは人それぞれだとしてもEXILEは別にどうでも良くね?
あれ8のパペットマペットと同じノリじゃんか
もっといえば2の歌姫アンナとも同じノリだし1の内輪ネタ全開に比べればマシだろう
しかもクリア後にしか転職できない実質隠し職業の特技だしさ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 16:53:59 ID:stnrxdaR0
>>1
禿同。しかも堀井の愛人か何かのキャバ嬢のために入れた要素なんだろ?
堀井には失望した。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 17:09:38 ID:t9iIlDYb0
つーかスーパースターが癌だ
あの職業のせいでゲームバランスも世界観もぶち壊し
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 17:10:24 ID:BboIjWES0
そのEXILEって技名が「えぐざいる」とかなの?
違うなら何も問題なくね?
あのダンスは昔っからあるじゃん
別にエグザイルオリジナルじゃないし
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 17:43:53 ID:4zib9SrQ0
EXILEってどうやったら覚えるの?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 17:46:14 ID:liKUl4du0
買うかどうか迷っていたが
サンディ見て買う気が一気に失せたわ。

ありがとうサンディ。
君がいなければ僕はお金をドブに捨てるところだった。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 17:46:51 ID:cWHCKbny0
サンディはゲームやっていたら慣れた。
エグザイルはシナリオ本編中に見ることはないから無問題。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 17:47:32 ID:0I5g7ROu0
トロデと魔物「パペットマペット」のせいでDQ8買う気無くした

って言ってるようなもんだわな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 17:53:20 ID:cPm47VuFO
うざいるより、おっさんよびがまだよかった でりへるよびならもえた
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 17:56:40 ID:qsVCUOjK0
元々興味なかったが知ってしまうと不快だ
絶対買わねえ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 17:57:45 ID:SAl3f6YV0
サンディのオッサンディ呼び
エクザエルうざいる
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:00:10 ID:cWHCKbny0
>>39
トロデは別に購入意欲を削ぐようなことはなかっただろ・・・。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:05:15 ID:TXaf/JunO
8は仮にトロデで幻滅しても、ゼシカの存在がそれを帳消しにしてくれるじゃマイカ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:11:39 ID:0I5g7ROu0
>>43
わかんないぞ?
感性は人それぞれだからな
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:17:10 ID:cWHCKbny0
>>45
そりゃ感性は人それぞれだろうが、
8のときは「トロデがいるから買わない」みたいな事を
言っている奴は全然いなかったぞ。
それに対して発売前から叩かれまくってそういう書き込みも散見される
サンディと比べちゃいかんだろう。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:20:10 ID:yu53C1cA0
>>43
歌姫アンナで購入意欲を削がれないのに、エグザイルで購入意欲を削がれるユーザー側の方が問題。
別にエグザイルと本編中で名乗ってるわけでもないのにな。
そもそもDQ1からゆきのふだとか内輪ネタのネーミング登場してんのに、無知なゆとりが暴れてるだけにしか見えない。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:24:50 ID:JTtzjRpG0
買わなきゃいいじゃん。
俺は自分のと彼女の分も買ってやってるけど。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:25:17 ID:oJEZtMtDO
だとしても


買 わ な い
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:28:28 ID:0I5g7ROu0
>>46
どっちもそいつの主観を言ってるだけって点は同じだろ?
声が多かろうが少なかろうが、所詮はその程度の物って事だ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:29:17 ID:KsQCAlxh0
なんつーか本当にがっかりする出来。

俺は別にサンデーとかエグザイルとか別に笑えるタイプだけど、
このゲームとしての出来が許せん。


敢えて言おう、テイルズより詰まらないと。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:29:47 ID:yu53C1cA0
>>49
別にそれでいいんじゃね?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:31:32 ID:yu53C1cA0
>>51
具体的にどこよ。どれくらいプレイしてらっしゃったのか知らんけど。
転職システムは今までより良くなってるし、錬金なんかも8より良くなってる。
ゲームシステム面でどこが許せないと思えるの?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:32:04 ID:8LlRNA8e0
>>1
EXILEはクリア後にしか手に入らないし
むしろレアなんだが…。

サンディはああ見えて優しい一面があるから安心して買っていいよ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:36:22 ID:GDuMfLHTO
サンディはアリだと思うけどなぁ。実は意外にイイ奴だったりするし。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:39:21 ID:yu53C1cA0
サンディは印象操作的な部分あるからね。チートで配信イベント出した奴が
イベントのある一部の台詞だけ切り取ってスクショを張ったせいで、アンチがそこだけに噛みついてる。
普通に本編プレイすれば言われるほど最低のキャラじゃないことが分かるはずなんだが。

・・・あ、ゆとりはテキスト読まないし人の心の機微が分からないからそういうこと言っても無駄か。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:48:35 ID:KsQCAlxh0
>>53
わざわざDQが出るからDS買ったんだぜ。

プレイ時間23時間
場所 雪の中の学園

職業 = 強くなっている実感が無い。
     どうしようもないスキルばかり。DQ3に戻せよ。レンジャーとかゴミいらんからw
     しかも、上級職への条件が、ゴミクエスト。
クエスト = 余りあるカス。考えた奴は転職しろ。
仲間 = 居ないに等しい。一言も会話なし。出会い無し、別れ無し。
ボス = まず、因縁が無い。突如現れた強い雑魚。旅の目標にもならん。
ストーリー = 人助け作業オンリー。
        まあ7からそうだが、ストーリーに対する主体性がない。
グラ = 当然ハードの性能だろうが、8からグラフィックは激しく退化しているw劣化、手抜き。
     グラ部分を補ってあまり有る中身としなければならないのに、
     中身もカス杉。救い無し。

サブのサブキャラのテキストだけが唯一他のRPGでは見られない部分かな。
そこだけは良い。買う価値はないね。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:52:30 ID:HkPaiThtO
FF好きのゆとり臭がするな
キャラは別に喋らないでいいよ
想像力で楽しめるし
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:55:01 ID:fYeLdukEO
サンディにたね類を使わないからってケチって言われた。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:55:49 ID:14dUrgv70
あらかじめ用意された会話がないと落ち着かないタイプなんだろ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:56:19 ID:yu53C1cA0
>>57
本当にプレイしてるのか?としか言いようのない感想だな。

>強くなっている実感が無い
どういうスキルの取り方してんのか知らんけど、職業ごとの固有スキルとればステータスも底上げされるんだけど。
剣ならスキルポイント30Pもあればドラゴン切りやらメタル切り使えるようになるんだぜ?

>居ないに等しい。一言も会話なし。出会い無し、別れ無し。
おやおや、職業は3に戻せとか言うくせに3の方式は気に入らんと来たか。変わった人だ。
会話が無いから自分の好きなキャラ作って好きに想像できるんだが、想像力のない人なんですね、わかります。

>まず、因縁が無い。突如現れた強い雑魚。旅の目標にもならん。
だって旅の目標は「果実集めること」だろ。ボスに因縁が無いのは当然じゃないか。
魔王がいてそいつの手下が〜、みたいなのを求めてるのなら残念だがな。

>まあ7からそうだが、ストーリーに対する主体性がない
主体性w 言葉の意味分かってますか?
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:57:15 ID:FASPTmLW0
イオグランデって名前を考えた人の頭の中を見てみたい
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:58:42 ID:cYE7BGcjO
妖精もキャラメイクできたらいいのに。
サンデイ容姿と話し方以外は満足
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:59:04 ID:aV8k4KyRO
6のサンディ>>>>>>9のサンディ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:59:53 ID:6NiOR82n0
完全にやってない俺が思うんだが実は>>1はもうプレイしてるんじゃないか?
詳細知ってないと叩けないだろう
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:00:19 ID:Pro4O/n90
誰だっけ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:01:08 ID:yu53C1cA0
>>65
ヒント:改造厨が発売直後にネタバレのスクショを張った
    アンチは一部だけを見て大騒ぎ
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:03:30 ID:UVCEfpRwO
正直気にするような事じゃない

買いたくなきゃ買わなきゃいいだけ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:03:33 ID:aTSG0WBUO
>>44
わかんないぞ?
性感はひとそれぞれ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:04:00 ID:uxIwX++8O
犬に毒を盛った犯人に仕立てあげられたやつだっけ?サンマリーノの
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:05:08 ID:8LlRNA8e0
>>65
だいたい>>1は魔法「EXILE」って言ってる時点でやってないのがバレバレ
魔法って(苦笑)
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:08:24 ID:NG3ZJl+A0
アンチスレ内でやってればいいのに、なんでわざわざ別に立てたんだろう
居心地が悪いのか?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:08:26 ID:Q9x0YEL30
「9」ナンバリングじゃなくて外伝扱いで出しとけば
古参ファンから叩かれることも無かったろうに・・・
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:10:47 ID:5KCpUvjh0
>>73
あなたの言う古参ってPSファンのことじゃない?
古参は3好きが多いから今回の仲間システムは叩かんと思う
古参ほどドラクエにグラや会話を求めてないだろうし
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:14:02 ID:6A9/zMtg0
>>57
絶対やってないだろお前
学園までしかやってないのにレンジャーゴミとか正気?
>ボス = まず、因縁が無い。突如現れた強い雑魚。旅の目標にもならん。
これ中ボスの事?そりゃ言いようによっちゃ「強いザコ」でしかないわな
こんな事いってるのにサブキャラのテキストがいいって何言ってんの?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:15:39 ID:8YHAxWdF0
クソザイルじゃなくてもまたクソップがCMしてる時点でクソゲー確定でした
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:16:33 ID:KsQCAlxh0
>>75
町の人の話はいいよ。DQやってる感はある。

それ以外は糞杉w買って損したわ。
23時間返してくれ。

何だよレンジャーってよ。いらねえw
バトルマスターってガキかw
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:16:42 ID:3khpjMQh0
ドラクエ\

まさに

DQN

…orz
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:18:37 ID:uP3gyIWyO
わざわざDQが出るからDS買ったんだぜ。

プレイ時間12時間
場所 船手に入れたとこ
職業 = 無駄なスキル大杉wほぼ地雷スキル。
DQ6に戻せよ。
クエスト = MMO?
仲間 = とりあえず鳥山から離れろ。
ボス = 印象薄い。
ストーリー = 亡霊の願いを叶える的なとこは良い気がする。
グラ = ゴミレベルw何故DSなのかと堀江さんに聞きたい。
売れてるハードだったらなんでも良いの?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:20:18 ID:14dUrgv70
堀江さんw
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:21:22 ID:5KCpUvjh0
>>79
ホリエモンに聞いても仕方が無いわけだがw
グラとか言ってる奴はDQMJの時も叩いてたの?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:22:47 ID:zOGfkUNfO
す す す スイッチオンヌ!
よろしくだおぅ!
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:23:08 ID:6A9/zMtg0
>>77
学園までって事は果実集め中だろ
町の人の話?

23時間ならそれなりにやってるよな
スキル使えねえVのがマシって
どうスキル振り分けたらそんな結論でるのか
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:28:43 ID:KsQCAlxh0
FF12も同じぐらいの20時間ぐらいで投げ売ったが、
クソの形が違う。

金を思いっきり使って頑張りましたが、勘違いしちゃいました〜
がFFだと思うが、

DQ9の場合、
金を使わず、思いっきり手抜きしました、売れればいいでしょう〜
だもんな。腹立つわまじ。師ねと。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:35:05 ID:KsQCAlxh0
DQも信用して、買う事はもうできんらしいな。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:37:10 ID:55BmfDhe0
ドラクエが汚されただってw

超うける!
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:41:34 ID:6A9/zMtg0
>>84
学園まで行ったって事は果実もう結構集まってるだろう
町の人のイベントが面白いと思うんだったらそこでやめるのありえないと思う
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:43:19 ID:639EVIfDO
別にゲーム的にはいいけどキャバ嬢とかのことを知っていやになった

マジで死ね堀井埋まれ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:44:52 ID:f2j5cWen0
ムービーでのグラが酷すぎる
あそこまで酷いものを入れるなら無いほうがよかった
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:49:27 ID:KsQCAlxh0
>>87
いつ面白くなるかとわくわくして23時間消費したが、
変わらんので、もう売るよ。
錬金も多少した、クエストもこなした。
つまらん。

DQ8はクリアしたくなった。
FF10もクリアしたくなった。
TOAも初めてテイルズでクリアしたくなったw

ちなみに俺はダークロもローグギャラクソーもクリアしてる。

DQ9はねえわwまじでww
ドラクエだから期待度もダンチだけど..
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:50:39 ID:yu53C1cA0
>>84
おーい、>>61はスルーかな?あまりにまともな反論が来たから黙っちゃったのかな?

>何だよレンジャーってよ。いらねえw バトルマスターってガキかw
バトルマスターもレンジャーも6からある職業なわけだが。つかDQ3の職業のうち
ネタ職業だった遊び人以外は8に残ってるんだがな。 商人の特性は盗賊に吸収されてるし。

>DQも信用して、買う事はもうできんらしいな。
6の職業知らん人間がいつまでDQ信用してたんだか。
ただ批判したいだけの批判にしかなってねーよ。次はもっと下調べしてから批判しろよww
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:52:40 ID:TC7V6zvUO
サンディを見てると不思議と羽根をむしり取ってレイプしたくなる
人の目に見えないし声も聞こえないから
人通りの多い街中の物影で思いきりサンディを犯したい
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:55:28 ID:KsQCAlxh0
>>91
クエスト並に面倒くさい奴だなおまえは。
カスにやる言葉はねえってのww
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 19:58:32 ID:yu53C1cA0
>>93
分かりやすいファビョり方ですねw 反論できなくなったらカス呼ばわりですか。
で?レンジャーとバトルマスターが6からあったことは知らなかったんですねw
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:00:48 ID:OrKzYSjMO
EXILEは100歩譲って許容するとしてもサンディメインはずっとくっついて来るからそんな言い訳は通用しない
やってれば愛着が沸くとかほざく連中がいるが
ベクセリアでの最悪な発言の数々を覆せる程のイベントがあったっけ?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:01:46 ID:uP3gyIWyO
俺がこれだけロジックあふれるレスしてやってるんだからさ、少しは論理的な返答しろよwww
堀江の犬どもwww
ゆとり教育はバカなんだろw?お前らちゃんと教育受けてきたんだろw?
たかが学生風情に匿名掲示板ですらここまで見下されて悲しいなwww
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:02:39 ID:FASPTmLW0
そんな事よりこの私の踊りを見てくだされ〜

      ∧
  ┌、  | ||             /|ヽ
  ト、\ | | |   ,r───-、   | | //ト、
  \\ヽ!| | /        \ | / / //
    \__Lレ'           ∨// /
       i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
       |/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、
       ∧─┰   ─┰  /ヽi
        Y  r‐、_r─-、    レ'
       |  i(lllllllllllllllllllト、  ノ
       \        ,イ´
 ┌──-、  `ー‐ァ‐─-' `十──---、
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \
     `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ
      r─‐┤       ト、
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
  |、、ヽ |       |    |
  小ヽ、 |       \   ヽ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
    |   )         \   ノ
   |  /           _|  /
  ⊂,__」           (__ノ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:03:31 ID:0I5g7ROu0
>>96
なら論理的な返答
DQ製作に関わっているのは堀江じゃなくて堀井
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:04:49 ID:RhJEfZfAO
なんでもいいから下げようね
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:06:19 ID:3Ao1ADpb0
>>81
ホリエモンは、けっこうゲーム界をシビアに見ているぞ
「人の心は金で買える」の一文で有名になった著書『稼ぐが勝ち』のなかで
「子供がゲーム離れしている理由」という小見出しを設け、ゲーム業界の衰退について語っている
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:06:50 ID:KsQCAlxh0
DQも地雷になる時代か。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:08:52 ID:yu53C1cA0
>>101
だからお前はどのDQからプレイし始めたんだよ。
バトルマスターとレンジャーを知らない奴がDQを語るとかギャグにしか見えないぞw
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:15:53 ID:k+Po9joQ0
ドラクエ9はどうしようもないクソゲー
・魔王が乞食で最強魔法EXILE使わないと最強錬金10%で失敗する
・最終ボスが主人公の兄イリアス
・むかつくガングロ妖精を合計50時間くらい眺めないとクリアできない
・クエストが面倒くさくて新職業が全部超ださい
・ニダーとオマエモナーが出てくる
とにかく糞過ぎ。俺の2000時間を返せ!
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:15:59 ID:uP3gyIWyO
>>102
バトルマスターって何(笑)戦士じゃダメなの?(笑)

マスターてww
ポケモンマスターみたいな感じなのかな(笑)

まぁバトルマスターとか言ってる痛い子はドラクエデビュー作がマジで6なんだろなw
スーファミのドラクエしか知らないのに昔を否定しちゃいかんよ
こっちは過去も現在も知ってるから比較対照して言ってんだから
一つしかない知識を盲信して相手を否定しちゃいかんw
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:16:59 ID:RcEoFZI90
キャバクラクエスト9面白いですね
ファンタジーな世界観をぶっ壊す発言なんて鳥肌だわ…
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:20:13 ID:yu53C1cA0
>>104
そういうことじゃねーんだよ。
お前が1や2、3を知ってようが、途中の知識なしで批判してることには変わりない。
そういうのなんて言うか分かる?懐古厨っていうんだよw
んで、>>91は読んでくれた?9の下位の職業は丸々3の職業なんだけど。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:20:54 ID:Zh/ce+Aj0
サンディはべつに何も糞ではないな。
べクセリアの発言なんて何も気にならない。
清楚黒髪色白キャラしか受け付けないキモヲタはショックうけるらしいけど。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:23:05 ID:yLvrPW+NO
ほりいゆうじをほりえもんと間違えている奴がいませんか?良いこと言っているのに説得力が…
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:24:59 ID:stnrxdaR0
サンディは汚すぎるだろ。同じ色黒でもミネア・マーニャは
清潔感あるのに、あのガングロには不潔感が漂ってる。
言動といい臭いチンパンジーって感じだ。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:30:04 ID:uP3gyIWyO
>>106
はあ?(笑)お前バカなん?
しゃーなしで>>91を上から目線で音読してみたがお前ガチでバカだろ(笑)
なんで8で職業とか言ってんのwwwwすなわち商人が盗賊的位置なわけでキリッ)
じゃねーよ(笑)ガチでタマネギ吹いたわwww
8はスキルでしょう(笑)なあ?わかります?商人なんて出てきませんよ?
お前こそドラクエやったことないだろ?(笑)そんなにトルネコ好きなのか?
堀江ん家の清掃員かは知らんが工作するならもっと下調べしてからにしなよ(笑)
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:31:47 ID:yu53C1cA0
>>110
ああ、>>91で9を8って書き間違ってたな。それだけのことだ。
で、堀江って誰?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:32:33 ID:0I5g7ROu0
>>106
マジレス
堀井を堀江と間違えてる奴がFC時代からやってる古参ファンな訳ない
最近ファンになった奴でも間違える奴はそうはいないし
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:34:46 ID:yu53C1cA0
つーかよく見たらID:KsQCAlxh0とID:uP3gyIWyOは同一人物臭いレスしてんな。
携帯とPC使っての自演とか、いまどき小学生でもしないだろww
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:36:30 ID:uP3gyIWyO
>>111
はいはい(笑)わかったから(笑)ホリエモンって言いたいんだろ?ww
手のひらで踊らされて楽しいな(笑)マリオネットくんww
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:37:21 ID:OrKzYSjMO
>>109
どうも肌の色を理由に嫌ってることにしたがってる馬鹿がいるみたいw
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:38:14 ID:yLvrPW+NO
ほりいゆうじは復活の呪文に入っていたからな。あれ今でも覚えてる人いるんじゃない?掛け算の九九言えないのにカンペキに覚えてる奴とかいたなぁ。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:38:24 ID:GNvUOOA2O
>>107
ベクセリアもせんれきみたらサンディなりに悲しがってたしな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:38:54 ID:KsQCAlxh0
うるせーよカスども。sageんな。
DQ9は地雷すぎるわ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:39:11 ID:yDbt3/w/0
サンディやエグザイルはどうでもいいよ
それよりクエストとかお宝の地図とかストーリーとかゲームバランスとかのほうがよっぽど糞だ
糞を糞で塗り固めたようなデキは救いようが無い
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:40:48 ID:KsQCAlxh0
DQ9クエストとDQ7、Re:DQ4移民の町はどっちがクソ王者か議論しようぜ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:41:35 ID:yLvrPW+NO
堀井さんがキャバクラ通いをしたかどうかは別にして、若者をターゲットにしたことは間違いないよな。俺を含めて2ちゃんの多数のおっさんには受け入れられなかったと。で、みんなで昔を懐かしんでいたら、ゆとりが騒ぎ出したんだね。よくある構図だ。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:43:33 ID:yu53C1cA0
>>121
そうでもないよ?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:44:13 ID:yLvrPW+NO
移民の町、プレステの4は良かったよな。住民の種類によって発展が変わってさ。DSはイマイチだったな。通信機能を使いこなせてない。使わなきゃっていうノルマ意識から良いアイディアは出ないんじゃないかな。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:45:05 ID:RcEoFZI90
>>121
だが若者はDQに関心を示さなかったとさ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:45:23 ID:fPi4elMo0
EDまでは結構好きだがその後のストーリーが蛇足すぎる
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:45:44 ID:KsQCAlxh0
最近のおっさんは すら分からねえのかw
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:47:57 ID:5b3L68Fx0
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:48:24 ID:KsQCAlxh0
携帯は


を半角で打てよwって事だ。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:51:47 ID:yLvrPW+NO
>>122
何がそうでもないんだ?割と中立的に言ってみたつもりだけど。

>>124
ポケモンとかモンハンとかあるからな。でも若者も買っているんじゃない?評価は別にしてそれなりに売れているんだから。でも次回作はそんなに売れないだろうな。予約なしでも買えるから、みんな様子見だろうなぁ。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:52:02 ID:uP3gyIWyO
>>111
ゆとり晒しちゃって恥ずかしくて逃げたかな?(笑)
まぁこれにこりたら恥ずかしい書き込みは控えることだなw
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:53:31 ID:yLvrPW+NO
>>126
ん、俺?
ゴメン、よく分からないんで教えて貰えるとありがたいです。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:58:23 ID:KsQCAlxh0
改行無しは見にくくて、せっかく書いてもらった文章が、大変もったいないと思います。と私は言いたかっただけです。すみません。許してください。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:01:22 ID:yLvrPW+NO
>>132
ありがとうございます。
気を付けます。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:02:00 ID:yu53C1cA0
>>130
>>79で「DQ6の職業に戻せよ」と言っておきながら>>104では6の職業批判か。
一貫性が無いね。

>>129
「おっさんに受けなかった」という部分がだよ。
3以前からのプレイヤーは今回の職業システムを好意的に受け止めているだろうし、そもそも映像にはこだわらんだろ。
批判を見ると「キャラが薄い」だとか「グラが汚い」だとか、どうも表面的な見た目だけを
気にしているのが多いからね。こういうのってどちらかというと低年齢層の感想だと思うよ。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:08:46 ID:uP3gyIWyO
>>134
キミさぁ読解力ないよね(笑)どこに「DQ6の職業に戻せよ」って書いてる?(笑)
もう一回音読してみようかw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:09:45 ID:gElvuwVz0
まあ80時間も進めればサンディぐらいどうってことない
本当にアンチになるのはエンディング見てからだ
ドラクエや堀井、レベル5を好きでいたいなら
エンディング見たら売れ
間違ってもクエストや地図や錬金に手を出すな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:10:57 ID:emg7Lsim0
10時間までは本当に苦行
20時間で慣れてくる
30時間は惰性でガマン
40時間でクリアしたが即売り決定

やりこみとかありえない
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:11:11 ID:YlPRZ8Ha0
アンチスレ池
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:11:32 ID:yu53C1cA0
>>135
職業の項に「DQ6に戻せよ」と書いてあったら、普通はDQ6の職業に戻せってことだと思うよね。違うの?
バトマスやレンジャーの職業のネーミングは否定するのに、DQ6の職業システムは肯定するってことなのかな?
凄く分かりにくい表現だね。30過ぎのおっさんが書いている文章だとは思えないや。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:12:56 ID:i3zJIRC90
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:27:06 ID:yLvrPW+NO
>>134
そこか。俺を含めて何人かのおっさんの評判は良くないんだけどな。

映像にこだわらないのはその通りだけど、世界観をこわすようなものには否定的だ。
だから、EXILEや黒いギャルへの批判はおっさんが多いと思うな。

職業については色々議論しているみたいだけど、職業が復活したからおっさんは喜んでいるというわけではない。
昔との違いで色々不満があって、それが懐古につながる。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:32:23 ID:yu53C1cA0
>>141
なるほどね。世界観か。1からプレイしてるけどDQにそこまで堅い世界観ってあったっけ?
個人的にはカジノの電飾やらぱふぱふやら、歌姫アンナやらゆきのふやらがあるので
今更ギャルの妖精が出てきてもバックダンサーがエグザイルっぽくても気にしないな。

職業は違いがあって不満があるのは分かる。
ただ、6や7の無限に特技覚えて特技ゲーになる職業システムと比べたら、呪文が復権した分
今回のが良い出来だと思うんだけどね。
3の職業システムは、今思えばレベルリセットと、戦士系から魔法使い系に転職する
メリットがない点で微妙だと思う。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:33:17 ID:yLvrPW+NO
>>134
職業については、カタカナの名前はドラクエの世界観にあってない気がするんだ。
上級職は、下級職が一定のレベルにならないと転職できないようにして欲しい。
戦士と武闘家の経験しかないやつがいきなり賢者とか言ってもね。

あと、レベルが上がった時に獲得したスキルポイントは、そのときの職業のスキルにしかふれないようにして欲しい。
別の職業でスキルポイント貯めて、転職してから割り振るって変じゃない?

なんていうか、キャラクターに経験を積ませてキャリアアップさせて行く、そういう育てる感じが欲しいな。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:39:00 ID:yLvrPW+NO
>>142
そうだなぁ。
カジノやパフパフみたいに、余興なら許せる。
サンディみたいなストーリーに絡むキャラがあれだと、世界観が壊れるんじゃないか。
個人的には強固な世界観があったのは5までかなと思っている。
6は、職業のネーミングを始めとして世界観が少し壊れている気がした。
システムとしては面白かったけど。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:41:13 ID:yu53C1cA0
>>143
なるほどなるほど。
上級職下級職って分け方は今回当てはまらないような気がするな。「最初から転職できる職とできない職」ってだけで
ステータスがいわゆる上級職のが上ってわけでもないし。扱い的にはFF11のエクストラジョブに近いんだと思う。
スキルポイントについては、職業固有の経験じゃなくて、キャラそのもののボーナスポイントだと考えると
いいんじゃないかな。どの職でもレベル上げればボーナスポイントが入ります。どこで使うかはあなた次第です、みたいなね。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:42:57 ID:gZ7GHFcx0
噂では次のファイナルファンタジーは
偉大なるシヴァ神がお下劣な格好でヴァイクに変形するとか
意味不明でけったいな情報が流れてるんだがマジか?

もし事実ならサンディどころの話ではない
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:47:16 ID:yLvrPW+NO
>>145
上級職じゃないのか。ステータスのノビが違うとか、メリットがあると思っていた。

スキルポイントは納得できないなぁ。
ずっとパラディン一本で博愛スキル100にするよりも、全部の職業でレベル15くらいまであげて、最後にパラディンにする方が効率良いよね?
その博愛は本物なのか?
何のためのパラディンという職業なんだ?
って思うな。まぁそこらへんは趣味の世界だ。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:48:38 ID:bbdSvZuP0
キャバ嬢「プロデューサさ〜んアタシをドラクエに出してぇ〜ネイルアートもうかったし!」
プロデューサ「はっはっはまかせたまえ」
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:50:45 ID:yu53C1cA0
>>147
>何のためのパラディンという職業なんだ?
それは固有のステータスは違うし、覚える呪文も違うからさ。
その職についている時だけ「パラディン」なのであって、各スキルは「技術」でしかないんだよ。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:51:24 ID:xyHX8IdO0
特定の煽り厨がいるが、見たところ釣りだ。
スルーするのが自分の行動に無駄が出なくていい。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:54:09 ID:yLvrPW+NO
>>149
その技術は職業に由来するべきなんじゃない?
戦士の経験でためたスキルポイントが、博愛の技術に役立つのかな。
スキルポイントを抽象的なボーナスポイントにしてしまうのがもったいない。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:54:23 ID:fKzwOmN00
プレイ時間12時間
場所 船手に入れたとこ
職業 = 無駄な職多すぎ、商人(笑)
このクズ職がクリアに必須とかwwwwww
主人公転職できないし、しかも転職してlv1に戻るとかカスすぎ
仲間 = 居ないに等しい。一言も会話なし。
ボス = 印象薄い。
ストーリー = オーブ集めの作業。
グラ = ゴミレベルwSFCとかwwwプレステか3DOでだせよwwwwww

意図的に貶そうと思えばいくらでも貶せるな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:56:34 ID:yu53C1cA0
>>151
うーん、まあその辺は好みの問題なのかねぇ。正直、不自然だとは思うんだ、俺もそこはさw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 21:59:08 ID:0xUSs+Uu0
>>39
>>43
トロデ&ヤンガスの夫婦漫才はサンディと同じくらいうざかったわ

パペットは空気芸人だしモンスターで出るくらいどうってことなかったな
エグザイルは場違いすぎてドラクエの雰囲気をぶち壊してるだろ

8は出来自体が良かったし我慢できたが9の出来でこれはうざすぎる
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:02:26 ID:yu53C1cA0
>>154
「ドラクエの雰囲気」って何よ?
そもそもロトシリーズ、天空シリーズと独立しているシリーズなんだから問題なくね?
ジョーカーには水上バイクが出てきたり、キャッシュディスペンサーが出てきたりもするぞ。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:05:06 ID:0xUSs+Uu0
>>155
ドラクエで核戦争がおっぱじまっても擁護してそうだなお前
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:08:37 ID:yu53C1cA0
>>156
俺にとってのDQは堀井節と鳥山絵、すぎやま音楽だからな。
近未来が舞台でもこの3人が健在ならばドラクエです。
クロノ・トリガーなんか、すぎやま音楽だったら充分ドラクエになってた。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:11:02 ID:0xUSs+Uu0
>>157
ブランドでしか商品を見れないカスかw

グッチのカバンでも買ってろよ
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:12:59 ID:8cKjkrFCO
サンディにみんな反対なのは、その露骨さに由来してると見る。


パフパフ 
→世の中には18禁な世界もあるよ、って抽象的な表現の一部。

サンディ
→エロい事して男たちから金銭を巻き上げる女そのもの(まんまキャバクラ嬢)


まあ、偏見には違いないが顔黒にまでする必要は無い、と思う。
更に見た目だけならまだしも、喋り方までキャバクラ嬢…

160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:13:21 ID:yu53C1cA0
>>158
何か誤解してないか?
「3人が健在」というのは3人が3人とも持ち味を発揮していたら、という意味だ。
何?ブランド品にコンプレックスでもあるわけ?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:16:06 ID:T2wC3Osy0
まあそこは人それぞれだろうけど、
シリーズものでそこまで許容する人ってのは少数派だろうなw

剣と魔法の世界+三人の作家性=DQってのが多いんじゃないの
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:17:55 ID:0xUSs+Uu0
>>160
ブランドでしか評価できないカスは黙ってろよ
お前から見れば「ドラクエは全て神ゲー!」なんだろ?w

こんな鼻糞ほじりながら作ったゴミゲーを擁護できるブランド厨はゲームする資格ないな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:20:03 ID:xNNMzqrX0
>>158
お前みたいなのはDQなら何でも全肯定しますって感じだなw
その3人が作るからDQが愛されてるんでなくて
DQの完成度が高いからこそその3人も敬意を払われるんだよ。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:20:12 ID:yu53C1cA0
>>161
FF信者の皆さんなんか毎度毎度世界観も作家性も全く違うのに「ファイナルファンタジー」というタイトルを認めてるからな。
それに比べりゃ俺の基準なんて普通だろ。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:24:11 ID:yu53C1cA0
>>162
またしてもファビョリ方分かりやすいなぁ。
曲がダメだったりキャラデザがダメだったり、シナリオに明らかに堀井以外の手が入ってたら
評価はしないっての。
今回で言うならモンスターデザインはギリギリの線。新作モンスターは明らかに鳥山じゃなかったからな。
旧作のモンスターが存在感あったからなんとかなってるけど。
逆に、シナリオは堀井節だったろ?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:32:20 ID:xNNMzqrX0
シナリオが堀井節?
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:32:29 ID:GMHj1xJX0
>159
> →エロい事して男たちから金銭を巻き上げる女そのもの(まんまキャバクラ嬢)

本当にただの偏見でしかないな
俺の知ってるキャバ嬢はガングロでも無いしサンディみたいな喋り方しない
それとサンディもエロさは全くないし金銭も巻き上げないが…
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:36:53 ID:yu53C1cA0
>>167
ガングロキャバ嬢なんて5年以上前に絶滅したはずなんだけどな。
萌えとか言っているオタクは世間のこと何も知らないんだろうね。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:44:38 ID:xNNMzqrX0
>>168
それは単純に堀井のセンスが古いってだけじゃないの?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:48:31 ID:yu53C1cA0
>>169
キャバ嬢どうこう言ってる奴は、「堀井やプロデューサーがキャバ嬢にモテたいがためにサンディ入れた」って
言ってるんだけど、5年前に絶滅したような希少種を入れて、今本当にモテるの?って話。
そいつらの主張と堀井らの実益が伴ってないんだよ。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 22:57:35 ID:xNNMzqrX0
>>170
そこまではそのキャバ嬢を実物で見なきゃ何とも言えんがな。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:18:35 ID:yu53C1cA0
>>171
つーか存在するの?そんなキャバ嬢。
リークといわれる書き込みを鵜呑みにしてるだけじゃないの?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:32:28 ID:vkF+Kco+O
いくらなんでもあの場面で「えー何この展開!」はないわ
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:33:06 ID:OrKzYSjMO
>>172
鵜呑みも何もあそこまでリーク内容と実物が一致してる以上は信用するしかない。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:34:21 ID:tCTEBApV0
必殺技でさえたまに一人できるようになるだけなのに、
超必殺技なんてどうやったらなるんだよ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:37:33 ID:g5ajG8XO0
サンディだけならともかくゴールドシャワーでアウト
キャバクラが真実味を帯びるからリークの他部分も真実だろう、ってなるわけで
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:39:57 ID:g5ajG8XO0
>>175
ラスボスのマダンテくらって発動したよ
そこからは劇的な逆転劇だった
その時俺の中で一段階評価が上がったな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:45:20 ID:yu53C1cA0
>>174
リークした人間の主観は入っていないのか、という話だよ。
「ダンジョンの仕掛けがない」のは確かに事実だけど、それはマルチプレイ用に取り除かれたのかもしれないじゃん。
「サンディがギャル」なのは事実だけど、キャバ嬢と仲良くなるためってのはリークした人間の創作かもしれないじゃん。
そもそも発売前のゲームの評価を下げるようなリーク、DQという作品またはその制作スタッフに悪意を向けたからこそでしょ。
なんでそういう悪意を向けたのか知らんけど、怨恨かもしれないわけで。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 23:53:19 ID:gBj5YAlTO
また買わない自慢かよw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:06:43 ID:Pjvbmzp+O
>>170
いずれにせよDQの世界観に合わないキャラ出したりするから叩かれる。
キャバ嬢のウケ狙いとかの理由がない限り、ネイルアーティストなんて単語までは出さん。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:10:31 ID:OAZMK1T+0
>>174
>>178
っていうか、リークの一部が正しいからって他の部分まで正しいとは限らないだろ
例えば、少なくとも『Aの友人(仮にBとする)→A』という伝聞が間に入ってる訳じゃん
しかも普通なら実際にキャバ嬢関係だったとして、わざわざスタッフに本当の事教える訳無いし、
その辺のリークが実際にあったとして、精々スタッフ内でそういう噂が流れてたってのがいいとこだろうな
つまり最低でも『スタッフ内での噂→B→A』っていう伝言ゲームを辿っている訳で…、
そのどこかで情報が主観的に歪曲されていても不思議じゃない
実際、ラスボスの正体を知っているにも関わらず『天使と悪魔の戦い』なんて妙な表現があったぐらいだし
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:42:13 ID:Pjvbmzp+O
悪魔≒堕天使だからそんなに間違ってるわけでもない
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:49:54 ID:LI3WWI6C0
リッカとサンディが堀井の愛人だろうが面白ければどうでもいい
育成と各町のエピソードは非常に面白くて満足、着せ替えも楽しめた
でも、クエストは全体的に楽しめたクエストがほとんどなくて作業になってしまったのが残念だな
ついでに、難しくしてるって言われてたから難易度にも期待してたけど
転職1回しちゃうだけでクリアまでは激ヌルなのが泣けた
クリア後のムドーLV80↑とかは流石に凄く強くて良かったな
ムドー戦がドラクエのボス戦で一番好きだったんで、そこは本当良かったわ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:50:01 ID:NeAYpM+90
>>182
間違ってるわけでもないけど、正確な表現でもないだろ?少なくとも9の作中には
悪魔がどうこうっていう表現は出てこないんだから。それよりも、まずはDQ初登場である
帝国の話が出てこなきゃおかしいはずなのに、あのリークにはそのネタが全くない。
色々と不自然な部分が多いのは確かでしょ。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:12:49 ID:oDzjQvrEO
バトルマスター大好き少年まだいたの?(笑)
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:23:13 ID:oDzjQvrEO
とりあえずサンディを萌えキャラにして声優付けたりなんたらしたら
神ゲー扱いされてたんだろうな(笑)キモヲタ路線でなく、ライトユーザー、子供向けに作った堀江さんは偉い
そこだけは認めるがやはりゴミゲー(笑)
まぁこう書くとまたバトルマスター大好き少年は何がゴミなの?
6からどうのこうのだの、世界観がなんたら吠え出すんだろうが
とりあえずコーヒーでも飲んで落ち着けよ(笑)
ゴミだからゴミなんだよ。ゴミ。廃棄物。すなわち人間が作り出したゴミなんだよ(笑)
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:31:21 ID:Ht7DlGDz0
そうだな。廃棄物だな。まさに>>186とかな。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:32:34 ID:NeAYpM+90
>>186
あなたは発言自体が矛盾しているので議論に値しませんw
少なくとも一貫した発言をして欲しいもんだな。いいおっさんならさ。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:33:05 ID:p6/U54RSO
そもそもDQって単語が無い以上、根本的にこのリークがDQ9を指してるという断言はできないワケで
とは言え、符合してる部分が多いと感じるから俺は肯定派だけどな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:54:49 ID:hLjKIPSBO
おギャルハエはギャル好きの俺としては良い!
クソザイルはしんでくれ。絶対に使わないからいいけど
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:03:14 ID:FZYXZ/XSO
カプコンの人もキャバクラが日本のゲーム業界をダメにしたって言ってたなぁ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:17:04 ID:kEhHrdLUO
ドラゴンクエストなのにドラゴンが出てこない件はさておき、

サンディ的なポジションのキャラをプレーヤーが選べたら良かったのにね。

ビアンカとフローラみたいに。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:24:05 ID:fU6tktem0
サンディの第一印象は最悪だったw
でも慣れてくるにつれ、いい子なんだなってわかってくる。
列車から落ちそうになる主人公を助けようとして、自分も一緒に落ちるシーンは良かった。
恥ずかしながらウルッときたよ。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:42:54 ID:bAbD27XXO
サンディ慣れたらかわいいな
くせになってきた
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:45:14 ID:79S5SHxi0
むしろサンディはドラクエ9やってない人に批判されてそうだね
プレイすると好きになるタイプのキャラだった
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:53:29 ID:pc1Kpw5YO
EXILEって何?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:55:41 ID:A+UITCPA0
>>196
表計算ソフト
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:55:50 ID:fU6tktem0
表計算ソフト
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 02:57:11 ID:fU6tktem0
チッ
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 03:08:19 ID:2yX5hL1l0
サンディが叩かれるのはああいった容姿と言動が本人固有すぎるからかな。
普通の町民やストーリーに絡むキャラ、敵もサンディみたいなのが普通にに出てくれば問題ない。
むしろ新しいドラクエとしてそうすればよかったんだよ。
それがうけるかそうじゃないかは別としてだがw
サンディだけが特殊すぎて目立つからうざがられるのはしゃーない。
サンディだけがDQ9の世界から完全に浮いてる存在なのは間違いないしな。
あんなキャラはネタ的にちょい役で出せばよかったのにな。
リーク情報が真実味帯びるのも納得するw
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 03:11:46 ID:dMPzPAPSO
俺は逆に最初はサンディはあんまり気にならなかったけどなたまにイベントで出てくるけど普段は嫌なら呼ばなきゃいいだけだし
ただ「私…ネ…に」のくだりは最悪だと思うクスリともこねーよ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 03:22:06 ID:BFwLZsy60
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 03:22:58 ID:BFwLZsy60
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 04:41:58 ID:gaZXOCO50
DragonQuestNine = DQN
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 04:53:49 ID:X7Ol/AhdO
あっそなんですケド。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 05:01:05 ID:DH1PPQ7N0
そもそも初代ドラクエが発売された時
精子にすらなってなかった精子未満如きが
ドラクエの世界感語るとか、どんだけ精子脳してんだっつーwww
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 05:47:58 ID:0kBSRK3V0
真似してやってみるか

プレイ時間60時間 + α
場所 ラスボス撃破後メインシナリオが追えず攻略ページ読んでクリア確認
     主人公キャラが気に食わないから記録消して2周目開始したとこ。
職業 = 勇者は? 魔物使いは?(モンスター大好きなのに!)
仲間 = 期間限定の固定モブぐらい欲しかった。(ニードのみ)
ボス = ふくろう将軍以外は薄味すぎ。その将軍も弱すぎて拍子抜け。
       メインシナリオで戦闘楽しめたの虎将軍とラスボスだけだった。(他は行動パターンが練られてない)
ストーリー = EDの文字さえfinなら良かった。
グラ = PSPの1/5の性能のDSじゃこれでいいよ。
錬金 = レシピが見つかった町の次の街で完成品を売ってることが多く、アトリエファンでもないとやらん
クエスト = 有野の挑戦状で慣れてたから楽だったけどそうでもないとやってられないレベル
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 06:52:23 ID:uI9bDhYV0
>>184
不自然(と呼べそう)な部分は堕天使→悪魔の部分くらいだが。

>>186
個人的には萌えキャラなんかにしなくてもトロデみたいなキャラなら
嫌味もなければDQの世界観からもかけ離れなかったがな。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 06:54:27 ID:oxq4YZF50
サンディ言われてるほどでもないし可愛いところもあるなと思い始めたところで
「しーらないっと」やられて、その後で白々しく友達呼ばわりされて大嫌いになった
シナリオの都合上主人公について行くわけに行かなかったのは分かるが、もっとやりようはなかったのか
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 09:50:48 ID:NeAYpM+90
>>209
あの「しーらないっと」の間に落とされた船見つけてその後主人公を迎えに来たじゃないか。
直接的な言動だけに惑わされてるだけ。ツンデレと同じだろ。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 10:01:01 ID:NeAYpM+90
>>208
お前、予言とか占いを簡単に信じちゃうタイプだろ?
ああいうのってな、一部当たっていれば他の部分も正しいように変換しちゃうんだよ。
メディア・リテラシーって奴と同じ。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 12:50:26 ID:Pjvbmzp+O
>>210
あれはアギロホイッスルのおかげですが?

>>211
当たってないところの方が少ないのにですか?
213209:2009/07/23(木) 12:50:36 ID:dyL4ZxnT0
>>210
竜も主人公も毛ほども気にしてないだろうあのシーン
逃げなきゃ殺されるってシーンなら納得だけどそうは見えなかった
結局あそこから牢屋は展開の強引さと演出が酷過ぎたから
サンディはその被害者と言っても良いかもしれない
強制離脱させるにももうちょっとやりようはなかったのかと。
ツンデレなんて都合の良い言葉ではカバーできないな。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 12:54:18 ID:W+XRa0p2O
こいつ感性おかしいしキモヲタだろww

90: 2009/07/22 19:49:27 KsQCAlxh0
>>87
いつ面白くなるかとわくわくして23時間消費したが、
変わらんので、もう売るよ。
錬金も多少した、クエストもこなした。
つまらん。

DQ8はクリアしたくなった。
FF10もクリアしたくなった。
TOAも初めてテイルズでクリアしたくなったw

ちなみに俺はダークロもローグギャラクソーもクリアしてる。

DQ9はねえわwまじでww
ドラクエだから期待度もダンチだけど..
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 12:54:27 ID:e0gtkrkc0
やってもないのに批判してるアンチのテンプレみたいなスレタイ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 17:47:36 ID:OAZMK1T+0
>>212
本物だったらそもそも間違ってる部分なんかねぇよ
それも「天使対悪魔」なんて普通ならストーリーの根幹に関わる部分だろ
そこが間違ってるリークのどこに信憑性があるんだよ
10個中1個外しても凄い的中率扱いされる予言と違って、
本物のリークなら10個全部絶対に当たるもんなの
だってあくまで「本物を見たうえでのリーク」なんだから
しかも本当に基礎中の基礎の部分だから途中で変更になったなんて言い訳はきかないし
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 17:54:22 ID:sXGWD+Im0
GKの工作スレすぎてワロタwwwww
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 18:04:33 ID:sXGWD+Im0
>>186
未だに堀井を堀江と言ってる時点で問題外wwwwwwwww
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 18:52:46 ID:Pjvbmzp+O
>>216
だからそこも間違ってるって程でもないじゃん
お前がそこだけを頼りに信憑性ないことにしたいだけ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 18:56:26 ID:eJ630Orb0
世界観って言葉をつかうな。自分のイメージっていえ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 19:04:11 ID:ccLOrKq60
人間は天使界にいけないのに、天使界で呪文が使えたりってのは
ひどい手抜きだと思った。
α版でも買わされた気分
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 19:31:20 ID:7OLoHD4y0
>>219
お前が何と言おうがDQ9の敵は堕天使であって悪魔じゃない、
俺らが話してるのは現実の悪魔と堕天使じゃねぇんだよ
ストーリー的にも設定的にも堕天使を悪魔と言い換えられる要素皆無だし
さすがにラスボスの正体を知る事ができる人物が間違ってるって事はまず無いから、
これはリークした奴→投稿者の間だけで変わっている事になる
どこをどんな風に伝えたら、たった一回で堕天使が悪魔に変化するんだよ
伝言ゲームやってんじゃないんだぞ
お前こそ>>182の「悪魔≒堕天使」だけを頼りに信憑性があるって事にしたいだけだろ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 19:38:59 ID:ccLOrKq60
そもそも堕天使と悪魔をきっちり区別つけて考えることができる
奴なんてゲーヲタだけだよ。
一開発者のぼやき→友人という風に伝言ゲームみたいな伝わり
方をしているわけだから、こういうはずしかたは返って信憑性が増す。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 19:57:05 ID:KkoZh7l90
むしろ一般人からしたら堕天使ってちょっとダークなだけの天使でしょ?
悪魔と堕天使が被るってのは多少なりとも堕天使を知ってる人だと思うが
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:20:39 ID:fU6tktem0
アンチはドラクエを守ろうとしてるんじゃない、自分の気持ちを守りたいだけなんだ。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 21:28:04 ID:CD+P5uJ+0
EXILEがどうとかクリアするまで全く関係ないんだけどな

モンスターの生息地とかクエスト確認するために
余計なロード食らって要らん称号の報告してくれる
茶色い妖精が余計なのは間違いない
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 00:41:09 ID:LmF33pHr0
占いってのは当てはまる確率の非常に高いものや、どうとでも取れる事、あってるかどうか確かめられないものをつらつら並べて
おお!あたってる!って思わせるものだからな。
馬鹿は騙される。
リークとかいってっけど、サンディの画像だけ手に入ればキャバクラ以下のくだりなんて
ほとんどの人は確認するすべを持たないんだからどうとでも言える。

サンディは実は堀井が懇意にしているキャバ嬢じゃないよ!風俗嬢だよ!
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 03:15:36 ID:0NIcrrgS0
占い師なら余裕で開業できるレベルだなw
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 07:04:44 ID:cD7qTzPaO
>>224
悪魔がもともと天使だったなんて話は一般人にもかなり有名だが。
この一点だけを頼りに「信憑性ない」「信憑性ない」と言い張るのは必死過ぎる
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 10:07:29 ID:9QaHiTmV0
>>229
有名だからなんだよ
お前それ推理作家のエラリー・クイーンとバーナビー・ロスが同一人物なのは有名だから、
『Xの悲劇』の作者欄にエラリー・クイーンって書いてもそれほど問題じゃないって言ってるのと同じだぞ
大体、途中で表現が変わってる時点で正確に伝わってるとは限らないって事じゃねぇか
お前こそ見苦しいわ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 12:36:27 ID:0NIcrrgS0
いやいやw
普段から悪魔の定義なんて考えてる人あんまいないだろ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 18:16:52 ID:VSgavleO0
>>230
わざわざ難しい例え持ってくる人は自分の頭のよさをひけらかしたいだけだとおもうの
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 18:43:27 ID:0RhNmgnE0
>>232
要約すると「>>230は僕にわからない難しい例えを使う嫌味な奴」でFA?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 18:53:17 ID:Z+b3eMe+0
デビルとデーモンの違いが分かる奴なんてゲーヲタか、
変な宗教ヲタだけだろ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 19:10:18 ID:VSgavleO0
>>230
そういうことだけど?
例え出して人に説明するならなるべく万人に分かる用に説明しないとだめなんじゃないか?
わざわざ分かりにくい例えだしながら説明する意味が分からないけど。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 22:13:58 ID:pbvcnxwf0
>234
どちらの単語からも堕天使のイメージは出てこないのが一般人。
両方とも、悪魔という訳しか思いつかない。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 22:45:54 ID:0CW/bz+F0
去年のリークが全部当たってた
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:05:18 ID:M40iuiNw0
スーパースター自体が無いわ
あんなのが普通にまかり通っている6の時点でドラクエの世界観はどっかおかしかった
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:11:38 ID:7h3fZrSI0
とりあえず、リーク信じてる奴=占い信じてる馬鹿、ってことで。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:48:48 ID:NQkt4JaZ0
とりあえず、「天使対悪魔」という間違いが起きた理由は大体想像がつくな
おそらく、最初は「ベタなストーリー」や「ラスボスの正体がメガテン」ぐらいしか無かったんだろう
そのうちのどれかと「主人公が天使」って情報さえあれば、大半の人が「天使対悪魔」に辿り着くだろ
ただ、そうなると例のリークは元のリークに投稿者が肉付けしてるって事になる訳で、
当然正しい部分とデタラメな部分が混在しててもおかしくない
つまり正しい部分があったからといって、他の部分まで正しいとは限らないって事に…
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 23:53:18 ID:IjeCk6jF0
9やってる横で嫁が8やり出したんだけどめっちゃおもしろそう!
いっぺんひっぺりだしてやってみ!
まじでクオリティ高いから。もっぺん最初からやろ。

9もありかなぁ思ってやりよったが所詮DSクオリティ。
8は今みるとすごい新鮮。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 00:12:22 ID:7V01SbZi0
まあ、サンディよりトロデの方がプリチーなのは確かだな。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 00:12:42 ID:rPrr/9rIO
>>240
必死に例のリークは嘘だと信じたがってるねw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 00:19:14 ID:8zWTz0b40
>>243
必死に例のリークは全部本当だと信じたがってるねw
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 00:52:04 ID:FTJbxpsU0
一致する部分がある程度以上多いと、ほぼ確定的になる
っていう捜索方法がある。

金田一少年の事件簿で、関係者全員にアンケートをとって
1人を除いて全員は、当てはまるのと当てはまらない回答をしていたが、
1人だけ不自然に、全部の項目に当てはまらない回答をしていたため、
犯人とバレてしまうという話があった。
これは漫画のことであるが、現実にもそういう手法は
有効な手段として用いられている。

このスレで言われているリークの情報も、
不自然なくらい一致してる部分が多いだろ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 03:21:29 ID:nDcu0hxd0
オウム返しする馬鹿が出てくると、どうしてこんなに必死なんだろうと
思ってしまう
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 08:03:29 ID:y3iG5X8G0
>>238
うちゅうヒーローだもんな
いつかこうなるだろうとは思ってた
ゲームは世界観大事だわ
gdgdだとのめりこめなくて作業感が増す
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 08:53:34 ID:8zWTz0b40
>>245
どーでもいいけど、お前本当にその話読んだ?
徹頭徹尾間違いだらけなんだが
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 21:00:21 ID:rucHE/d50
>>247
世界観世界観っておまえが気に入らないだけだろw
ドラクエの世界観って何を基準に語ってんだよ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 05:10:33 ID:wAEMkQJI0
ガングロとダサザイルがなかったら名作だった
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 05:29:45 ID:0jjMc9OpO
ドラクエの世界観というか、鳥山ギャグワールドだよな。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 05:40:31 ID:aeY40Ip0O
DQ2の福引きとゴールドカードの時点で
すでに何でもありの世界だと思ってた

DQ3でもピチピチギャルだとかバニーだとか

ジョーカーの水上バイクがもっともびっくり
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 05:50:33 ID:Zng6qXAxO
8だってオッサン呼びとかフザけた技はたくさんある。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 05:59:06 ID:QbtUmQiQO
EXILE ←なんて読むの?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 05:59:09 ID:1p9ClZGX0
スーパースターじゃなくて遊び人。ダンサーは毎回どこから来るんだか
ミナデインみたいに全員が協力してあれならまだわかるけど
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 06:15:55 ID:e884MkHrO
駆け抜けく〜風と光をたぐって〜
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 08:35:30 ID:L26qCuzU0
>>249
剣と魔法の世界で宇宙ヒーローは普通にないだろw
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 09:23:41 ID:UWU1gtn60
ドラゴンクエストキャラクターズ!
精霊サンディと不思議のダンジョンwww


絶対売れないが俺は買う
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 09:58:29 ID:Q0oyxSYW0
>>255
ラスダンだろうと異世界だろうと空中だろうとやってくる、
商人軍団とか軍隊呼びの軍隊とかおっさん呼びのおっさんとか、
ある意味DQシリーズ伝統の謎だよな
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 10:36:03 ID:uCQ9gJYe0
>>252
水上バイクといい、今回の空飛ぶ列車といい徐々にFF(機械)化が進んでいるような
ジョーカーはいかだとかこいでたらさすがに格好悪かったからだろうが、今回のは空飛ぶ箱舟くらいにしとくべきだった
最初見たとき「999かよ」と思ったよ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:07:05 ID:7xR0F2cT0
EXILEいらね
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:17:57 ID:tW7Vdatn0
さんざんうぜーうぜーと思っていたのに、クリアしたあとに
「せんれき」でサンディがいなかった時の寂しさと言ったら…
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 11:33:21 ID:xo646hn4O
ドラクエの世界観って、
中世ヨーロッパか?
俺からしたらペンギン村なんだが。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 18:03:06 ID:bhMnyuq40
>>263
上手い。
たしかにきっちりしたファンタジーってよりはペンギン村みたいなゴッタ煮感だわ。
てかモンスターのデザイン見れば世界観が統一されてない事なんて昔からなんだが。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 22:46:36 ID:BTJ4VKpo0
鳥山の絵がなかったらドラクエの世界観もかなり変わってたかもな
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 01:54:49 ID:fTQLw4QJ0
もう鳥山いなくてもいいけどね
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 02:44:04 ID:8wDMmTbL0
ピチピチギャルだとかじゃなくて、個人名(グループ名)だからな。
そりゃ世界観ぶち壊しだわ。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 05:47:30 ID:Afb9Q2Uz0
>>266
そういや今回鳥山ってどこまでキャラ描いてんだ?
主人公(男女)・サンディ・イザヤール・アギロ・オムイ・各職業の男女見本とパッケージイラストくらいか?
オリガとかは中鶴とか村上ゆみ子が描いてるっぽい感じだし
モンスターは6以降鳥山が描いてないのが増えたせいか9の新モンスターは鳥山か影武者か区別つかん
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 06:37:58 ID:9SdxZxYy0
EXILEとかネイルアーティスト検定とかぶち壊し
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 06:47:27 ID:v8MfYwzg0
>>252
ジョーカーは外伝だからさすがに話は別だろう。
サンディなんてメインとしてずーっとくっついてくるからここまで拒否反応をもたれる。

>>253
おっさん連中が中世の世界観からズレた格好をしてたわけじゃあるまいし・・・
271ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/07/29(水) 07:11:27 ID:j9PHxk4DO
8にだって、当時けっこうメディアに露出していた牛とカエルの人形のネタの芸人いたじゃん。
10年以上前の3のリメイクにだってルーズソックスなんて装備があったしな。

今までは文章や単語・必要最低限の映像から想像によって補完していたが、
8以降はそれが映像化されるようになり、
自分の想像していた演出や世界観と違うから、ドラクエをレイプされたと感じてるだけだよ。
好きな漫画や小説がドラマや映画になると、糞に感じるのと一緒。

なにげに9のとうこん討ちも猪木ネタだよな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 07:31:02 ID:q39jH8MeO
>>271
パペマペはあくまで雑魚の一体という扱いだからそこまで目立たなかっただろ。
あんなモンスターを何体も作ったり
メインキャラでそういうネタやったりしたら話は別だが。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 08:28:44 ID:Bvmh2tUvO
パイズリバイクやシ骸よりはマシだな
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 08:40:58 ID:TYm8vavV0
>>273
DQ9で歴代シリーズのキャラコスが出来るのに倣って
パイズリバイクもアイテム装備によって
歴代FFシリーズの女性キャラに跨がれるようにすれば
売れるようになるかもしれない。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 08:55:21 ID:sadphSVH0
堀井さん、しっかり2ちゃんを読んで、反省してくださいね〜
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 09:27:29 ID:veTsQwCM0
あんまり騒ぐと逆効果で喜んでるだけかもよww
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 09:35:17 ID:QjmiSIuVO
確かにガングロは古いけど、
8にもジュリアナみたいな敵が出てきて、
「古っ!」
と思った。
まぁまったく気にならんかったけどね。
ドラクエだし。
古代や中世にも色んなファッションが流行っただろうし。
バイクやら飛行艇やらはさすがにドラクエには萎えるが。
マシリトとかキャラメルマンみたいなやつなら一向に構わんな。俺は。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 09:41:36 ID:9kVqsqPAi
サンディはすげーいい子でびっくりした。やっぱ祭り中の意見なんぞあてにならんと心底思った

たがエグザイル、てめーはダメだ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 09:45:18 ID:uRxisX7e0
ホント嫌になる所作、ストーリー
しかしクリア後俺は開眼した。楽しい♪
これで本篇も良ければ最高なんだけどな
ストーリー重視じゃなくても良い気がしてきた
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 09:45:59 ID:3AVg+qjmO
EXILEって何?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 09:49:00 ID:fTQLw4QJ0
DQ9のおかげでガングロとEGUZAIRUが好きになった。
街で遭ったら積極的に声を掛けていこうと思う。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 10:00:11 ID:Vjm3ViaWO
いやだからガングロじゃないし
あれは黒ギャルってやつ
ガングロガングロと騒いでる人達こそ古い人間だということに気づきましょう
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 10:03:49 ID:fTQLw4QJ0
あれは黒ギャルって言うのか〜
DQ9のおかげでどんどん感覚がナウくなっていくので嬉しい。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 10:10:14 ID:4aM9cAUF0
ストレスたまったらここへ
ttp://wwwnicovideojp.zz.tc/watchsm6734287
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 10:40:42 ID:BRcpWwxGO
>>283
ナウいとか言ってるしまだダメだw
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 11:39:17 ID:muOJhW5Y0
ヤマンバ時代はあんなレベルじゃないからなw
サンディとか普通にナチュラルに見えるほどだよ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 11:47:28 ID:YRhG1uvd0
>>285
皮肉ぐらい気付けよw
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 15:59:15 ID:8a6LhgcFO
エグザイルとかワケわからん内輪ネタ入れてるようじゃもう終わり
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 16:05:10 ID:Z2hpJKJEO
>>288
でも、寒さ・痛さをともなうネタを入れてくるのは
一作目からの伝統だと思うけど
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 19:14:29 ID:VQ26fRmc0
今作でよけいに寒さを感じるのは単に堀井のセンスが世間とズレて来ただけ?
(実際そこまで堀井は関与してないのかもしれないけど)
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 11:11:38 ID:O9DMd8QHO
サンディは意外とイイやつだし
ネイルアーティストとかEXILEが世界観ぶち壊しにしてるとか言うが
一昨日ゲームクリアしたがいまだに見たこと無いぐらいだから、なにもぶち壊されてない
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 11:51:01 ID:F6jqdy6a0
>>289
ネタで外すのとガチで滑るのは違うからな
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 14:21:49 ID:OP3NeQaQO
あんなうざかったサンディとの別れは意外と寂しかった
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 15:18:12 ID:roOB5Cyy0
ばいばい、もう二度と出てくんなよ^^ノ
って気分で別れたのにまたすぐに涌いて出てワロタ
本当に蝿だな
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 20:54:46 ID:zdWDx6Vl0
>292
え、今までもガチで滑ってただろ…?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 11:13:10 ID:cVCiKZ/50
>>295
なんだDQ自体のアンチか
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 11:29:40 ID:RoYoMv3C0
>296
何を言う、あの滑り具合が良いんじゃないか
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 02:26:56 ID:AJBPyRiEO
>>288
ぱふぱふ、キムこう、ミヤおう、アンナとかは良いのか
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 02:33:31 ID:m9xkPQqiO
EXILEってたまごっちにまで出てくるんだわ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 02:33:45 ID:fBibqbSqO
つーかEXILEとか通常プレーじゃほとんど目にかからんだろ。
強制習得じゃないんだから嫌なら覚えなきゃいいんだし
そんなんで買う気無くすとか謎すぎる
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 02:38:06 ID:xgJ4aqZvO
EXILEはクリア後にようやく手に入る職の最終技。
さらに覚える前にサイン攻めやスポットライトなどのフザけた技を覚えるのに、
なぜEXILEで急に世界観を壊したと騒ぐのか?


それはプレイしてないから(笑)
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 02:46:25 ID:vp436zfr0
> EXILEはクリア後にようやく手に入る職の最終技。

ごめん、それ聞いて超萎えた・・・
せっかくだから、一応クリアするまでは売らないけど。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 02:53:02 ID:xgJ4aqZvO
なぜ萎えたし
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 02:53:38 ID:ktRXysNzO
これはひどい。精神的ブラクラ注意 http://www.youtube.com/watch?v=K0_Oy90wQRE
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 02:55:26 ID:aqfCN3Tw0
EXILEは確かに萎える

が、スキルを振らず使わなければどうという事はないので問題は回避した
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 03:06:25 ID:fBibqbSqO
所詮クリア後のオマケレベルのお遊び特技でそんなに萎えるものなのか?
まあ感じ方は人それぞれだろうからあんま言わないけどさ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 03:11:31 ID:vp436zfr0
俺の精神が弱いんだと思う。
「ボケ」や「ツッコミ」でも軽く萎えてるくらいだから。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 03:22:46 ID:aqfCN3Tw0
つーかドラクエ世界にスーパースターがいらん
意味不明
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 03:35:31 ID:kICjN5YDO
>>301
クリア後に苦労して手に入る技がよりによってEXILEだから騒いでんだろ
お前ばかじゃないのか
(笑)じゃねぇよカス
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 03:50:09 ID:ktRXysNzO
同意。普通がっかりだwプレイヤーを馬鹿にしてるとしか思えん
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 04:27:54 ID:AJBPyRiEO
>>307
よく言われるけど、ドラクエ世界は中世ファンタジーじゃなくて、どちらかというならペンギン村な訳で
ハッサンがモンスターにぱふぱふをしたりするゲームなんだから
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 07:02:15 ID:0G5S26yn0
うんまあそう思える人は楽しめばいいと思うよ
オレはそう思わないんで激萎えした
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 10:24:07 ID:cUQQ7WHU0
パペマペ「・・・」
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 16:01:39 ID:I3mBVbGf0
こいつら火吹き芸やジャグリングで倒せるボスがいるゲームに何求めてたんだ
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 18:33:55 ID:ctPQQDH/0
火吹き芸やジャグリングでボス倒せたら駄目なゲームなのか?
正直文句言ってるやつは目に入るものは何でも噛み付いてるだけって感じだな
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 01:46:17 ID:oQ5bT6p70
>>311
ドラクエの世界設定=ペンギン村という説は俺もかれこれ数十年も唱えてる。
この板でもことあるごとにそう書いてる。
しかし、ドクタースランプは完全にギャグマンガだけど、ドラクエはそうじゃないはず。
息抜きとしてのギャグはあってもいいけど、それが前面に出てくることは望まない。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 04:09:05 ID:K5Sj1sp0O
>>316
じゃあ遊び人やスーパースターがいる時点でダメじゃないか
なんでドラクエやってんの?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 07:17:16 ID:PxEE7RX0O
ドラクエ3でもルーズソックスという装備があってだな・・・
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 09:11:41 ID:CEd7cPNL0
>>318
ゲーム全体における影響度で考えろ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 10:01:38 ID:Tnrw35BLi
賛否両論だけど。これはこれで良いんじゃないかな。前のドラクエが好きなら、前のドラクエまた始めなよ。ドラクエシリーズは続きではない。これはこれでドラクエなんですから。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 10:12:58 ID:PxEE7RX0O
スーパースターとかクリア後のネタ職なのに、
最終技が最強じゃなくてネタ技で怒ってる奴もよくわからん。

最強技は武器スキル極めてクエストクリアしたときに貰える技だろjk。
ギガブレイクとかさ。ドラクエお約束の最強技ですよ。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 11:12:30 ID:deBeWTIg0
>319
EXILEはクリア後だから、俺は影響度ゼロと考えてる
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 11:46:17 ID:966lLhD+0
小ネタのセンスがスランプ的なのはその通りだが、
世界観自体がギャグメインのスランプ的ごった煮ってこたーないだろ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 15:58:02 ID:mYfgv8EMO
>>322
DQ9に精通する信者さん曰く「クリアしてからが本番」らしいですが?w
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:00:23 ID:K5Sj1sp0O
>>324
で、EXILEが何に影響してるんですか?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:07:41 ID:mYfgv8EMO
そうだな
DQとは関連の無い、一部しかしらないお寒い内輪ネタを見せられてプレイヤーに疎外感を与える
ってとこか
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:12:18 ID:Nmg9CQQ50
そもそも、EXILEネタ自体が既に古いよな。
岡村たちとかがみんなで真似してたのって何年前だろ。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:20:38 ID:mYfgv8EMO
あ、もしかして弱い魔法だから影響ないとか?
論理的な繋がりが分からないがw
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:22:53 ID:4cPrZ7kUO
かがみん…
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:23:43 ID:RSofAPkP0
8の雑魚でパペマペ出てるのに何を今更って感じもするがな
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:24:31 ID:K5Sj1sp0O
>>326
それはIからありますが
>>328
で、何に影響があるの?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:25:35 ID:UUVIbjhsO
どっちかつーと、ボケって技の方がキツい。
あまりにも寒過ぎた
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:33:31 ID:eSyAWCiEO
そりゃ想像力の乏しいゆとりには寒いだけだろうな
いいからブルーレイでアニメ見てろよ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:37:31 ID:ZRjDxFt30
しかしすごい温度差ですな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:41:54 ID:CMF3oxAiO
ドラクエやサンディというかEXILEのアンチスレだなwwww
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:44:17 ID:CmCW7xyv0
>>326
少なくとも「ゆきのふ」とかよりはよっぽど世間的に認知されてるネタだと思うが
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 16:54:12 ID:dXyza6lN0
ネイルアーティスト検定w
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 17:26:32 ID:uG5oLOIHO
サンディの存在なんてずっと前から分かっていたし
仮に発売前後に知ったとしても
それでやる気無くすなんて
器小さすぎやな。
つかオタクや童貞がギャルと対立するように(テレビでよく見た)
受け入れらんないんだよね。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 17:44:12 ID:Tw8htyWj0
ゲームやアニメは僕らのもの!DQNが聞くような連中やギャルビッチなんかが入ってくるなんて不快!
要はオタクがそう泣きわめいているわけです(笑)
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 17:59:42 ID:GH1tJgl/O
受け入れてるおまえらは黒蝿と同じDQNだと宣言してるようなもんだぞw結局支持してるのはガキかDQNしかいないということだ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 18:37:55 ID:QYIGg25s0
でもまたDQ10出たら買っちゃうんだろ?
俺は9をスルーできたぜ。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 19:14:18 ID:RSofAPkP0
>>340
そういうことにしないと精神の安定が保てないんですね、わかります
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 19:14:53 ID:9cEDnBvf0
EXILEって、クリア後のオマケ的な完全ネタ職のスーパースターのスキルだぜ?
クリア後の、過去作のボスと戦えたり何でもアリの世界で、今更何を言ってるんだ。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 21:24:58 ID:PJBofVl50
皆、ドラクエを神格化しすぎてるんじゃないか?
等身が上がって見た目がリアルっぽくなったFF8やFF10・12みたいなのだと
そういうふざけた要素は違和感ありすぎて問題かもしれないけど
ドラクエなんて最初からわりとユルい世界だったろ、ドクタースランプほどはっちゃけてないけど
ドラゴンボールぐらいはユルい世界だと思うぞ

このなんとなくユルい世界を楽しく冒険するのがドラクエじゃないのか?
最近のリアルでガチガチシリアスなゲームに慣れすぎてするんだろうな
ドラクエは1からこんなノリだと思うんだけど
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 21:35:40 ID:RS8ChlGpO
>>343 ならタイトルを正式なナンバリングで出すのは間違いだろ…

>>344 過去のDQにおふざけ要素は確かにあったが、他の要素で、
圧倒的な完成度をもって、1ゲームとして成り立ったバランスの上だからこそ、
周りも容易に受け入れたのであって、ハナッからネタに走ったかの如くバランスゲーで、
更にあんな顔黒ギャル妖精がいたんじゃ、冗談が過ぎるだろ、って事さ。

8の笛吹き羊男とかのネーミングとかは、まさにDQのセンスだが、
パペット小僧はやりすぎ。
その違いのバランスだな。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 21:50:52 ID:PJBofVl50
>過去のDQにおふざけ要素は確かにあったが、他の要素で、
圧倒的な完成度をもって、1ゲームとして成り立ったバランスの上だからこそ、
周りも容易に受け入れたのであって

それよ、ドラクエなんて昔から圧倒的な完成度じゃなかっただろ普通のRPGだったけど
鳥山、堀井、すぎやまetc・・・のネームバリューが第一でちょっといいデキのRPG程度だと思うんだけど・・・

世界観が〜バランスが〜とか言ってるひとは大抵ドラクエを神格化しすぎてる気がする
別に特別優れてる訳でもないし、この緩めな世界観はいいと思うけどね

あとサンディってガングロってよく言われてるけど、手とか足も黒いからただの化粧が濃い褐色キャラじゃね?
日焼けサロン行って焼いてるかもしれないけど、実際のガングロって本当に真っ黒だぜ?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 22:28:18 ID:RS8ChlGpO
>>346
一応気になったんだが…
あんた、本当にDQのファンか?

2chでアンチスレの
120〜150番目辺りの伸びや内容を見てみ。

120以前は発売日前だから、憶測による非難中傷だが、それ以降は
リアルでDQNを買った奴等のリアルな嘆きと不満が、アリアリと大爆発してるぞ…

あの内容こそ、古き良きDQシリーズ知る者達の愛だ。

携帯じゃ書き込みすぎるとアウトだから、
アンチスレの過去の一読を勧めとく。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 22:49:25 ID:PJBofVl50
>>347
ドラクエは好きだよ、FC版1〜リアルタイムでプレイしてた世代だから思い入れはある
でもね、世界観が〜とか古きよき〜とかあまりにもドラクエを特別扱いしすぎてる書き込みが多いんで言ってみた
確かに俺も中学〜高校生ぐらいのゲームに真剣な頃だったら、俺の大好きなドラクエ汚された!とか言ってただろうな。

大人になると行動範囲とかやることが増えるから昔みたいにゲームに一筋ではなくなるから
昔だったらちょっとでも設定に無理があったりすると俺でも煩く言ってたけど、今は軽い苦笑いで済ませるようになった

アンチスレというか2chの評価なんて半分は他人が叩いてるの面白そうだから俺も叩こうとか
ただの煽りの意見のほうが多いんじゃね?真面目に失望してるひともいるだろうけど
アンチスレは真面目に見ないで、確かにそこは不満だったなって軽くネタ代わりに見てるよ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 22:56:31 ID:CmCW7xyv0
>>347
それならお前も本スレや考察スレとか見てみようぜ?
あそこの内容こそ素直にDQ9を受け入れて楽しむ事が出来た者達の愛じゃないのか?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 23:13:05 ID:DGfcG4gJO
>>347
俺はDQファンだけど\は好きだよ。もちろんTから[までやった。そんな俺がアンチスレでドラクエ全部やったけど\面白いと思うけどなぁとレスしたらさんざんアンチ扱いされたけどな。
まあアンチスレだから当然かもしれんがあそこのスレの人達とはまったく話が合わない
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 23:50:44 ID:RSofAPkP0
アンチスレはとにかくケチつけたい奴の集まりにしか思えん
勢いが落ちてるとこを見ると叩くのにも飽きてきたのかね
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 00:19:01 ID:yOXJE/A10
どうでもいいが、今時あんなギャルはいないぞ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 00:31:19 ID:yOXJE/A10
所詮程度問題だが、程度が酷いんだからアウトって人が増えるのは当たり前だな
あと、今まではゲーム自体が面白いから「しょうがねーな堀井はw」で済んでた面もある
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 00:44:39 ID:XfohPjpU0
PS2からDSだから画像が汚くなったり画面が小さくなったから
スケールダウン感が凄くて酷いと感じるひとは多いと思う

355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 01:28:48 ID:5GVYYFxn0
>>351
いや、擁護派のおれが言うのも何だが、プレイしながらorプレイした内容に対して愚痴を言ってるのがアンチスレの流れだぞ。AAとかで煽り入れたり客観的に見て完全にエアプレイな奴はアンチからも叩かれてるよ。
最近は減ったけど、擁護スレにまで特攻かましてくるスレチなバカはアンチスレの住民じゃなく叩きたいだけの釣り連中が殆どじゃねーかな
有名タイトルにバカが湧くのは昔からだし、アンチスレにもバカは湧いてるみたい

アンチスレの奴らにはドラクエに対する思い入れを感じるし、同意はし兼ねるが批判内容もちゃんとプレイした上での評価だと思う。
どこぞのなんちゃってアンチに感化されて火病るのはそのバカ共の思う壺だよ

マジレスすまんが、一応現在まで感じるところを網羅してみた
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 01:48:51 ID:XfohPjpU0
その思い入れを盾にボロクソ叩くのですね
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 02:04:12 ID:j537O+7W0
途中で方向転換したからか何か作りかけっぽい部分が見当たるのと、
実用性云々ではなく伝統と化しているギラを削除した事以外は特に不満はなかったかな
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 02:08:02 ID:zncHKkJFO
>>356
>>355の言い分は、的確だと言っておこう。
アンチスレ全体では、既にボロクソ叩く勢いもない。
叩く価値にすら見放された…と言うのは言い過ぎだが、
正式な9番目の看板はDQNには荷が重すぎたんだ、て話だな。

楽しむ姿勢は大事だと思うが、あからさまに手抜きをした部分が
剥き出しな箇所が見当たるのなら、次回作の為にも、批判はしておいた方がいいんじゃないか?
ってのが、一アンチスレ民としての私の立ち位置だ。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 03:42:46 ID:5GVYYFxn0
>>358
おお、なんだか凄く嬉しいよ。
みんなとは言わないけど、ドラクエが好きだからこそ、っていう創造的な意見を持ってるよね>アンチスレ住民

本スレは今作を大いに楽しんでいるし、がらりと変わったシステムにも順応してる。

両者がこんなにも感情剥き出しで啀み合うのがおかしいし(議論は大いに結構だが)、事の要因はふざけ半分で今回の騒ぎを助長してる奴なんだよな。
刺激して荒れるさまを楽しんでる。
スルーが1番なんだけど、有名タイトルってのが仇になって悪い方向へと行ってる気がするね
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 04:01:13 ID:kNtSyFz10
最後までやるとサンディより
ラスボスに腹立つ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 04:55:11 ID:LP5v9fc8O
9だけのせいにして、ドラクソ自体はまだ大丈夫みたいな自己暗示をかけてる方もいますが
残念ながら10で良くなる要素はどこにもありません
引き続きスイーツクエストをお楽しみください
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 05:13:19 ID:7TZLOd1w0
俺は逆に感心したけどな、これ。

妖精って元々うるさくてわがままなもんだろ。
こんな妖精に解釈できるとか、なるほどと思ったもんだけど。

エグザイルなんてハッスルダンス・セクシービームと同じ流れだろ。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 05:35:29 ID:inUmob0SO
あとオッサン呼びとか
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 07:12:29 ID:Ktdgpny20
>>362
EXILEはおまけだからどうでも良いとは思うけど
サンディはずーーーーっとついてくるキャラだから問題
今までのDOは基本中世で現代的なものはおまけでちょこっと出てきただけだが
9は初っ端からそういう要素が全面に出て来過ぎてる。
ガングロ妖精以外だとTシャツにジーンズとか制服とかな。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 07:28:08 ID:a6NCbEfK0
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 10:43:17 ID:kAAe4mkk0
>>364
ガングロやキャバ嬢に嫌な思い出でもあるのかい?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 13:11:42 ID:wgCcxf7p0
>362
俺も思う、なんで巷の妖精ってのはこうズレてるかな
基本的に勝手だし、子供を攫ったり、食べたりする妖精だって居るし
ゴブリン、コボルト、挙げ句にはトロルだって一応妖精なんだぜ?
そういやブラウニーも妖精だっけか?あれは割と良いほうの妖精だったっけ

>364
要は箱船絡みだろ?サンディも箱船の関係者だし。
箱船が見える上にそれをずっと求めてるハズの天使からも未確認なんだから
相当な技術力があるってことにしたかったんじゃないの。

ていうか、2は時代が進んだことを示すために王子2人はゴーグルだし
3に至っては遊び人の衣装なんてちっとも中世じゃないぞ。
4はスロットマシンの前で出会う仲間も居るしなw
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 13:51:23 ID:98jfjX4Z0
>>367
以前どっかのスレで「清楚な象徴である妖精」なんて果てしなく見当外れなレス見かけて目が点になった事思い出したわ
いったい何時の時代の何処の世界の話をしてたのやら
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 14:23:33 ID:lfIzbnoh0
>>368
キモオタの世界ではそうなんだと思ってたけど違うのか

ゲーム中で蝿本人が「アタシは妖精じゃない」って言ってるんだから、
妖精の定義なんかどうでもいいよ。
ただ一々人のやることにケチつけるのがムカつく。
顔の色なんか関係ない。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 14:58:57 ID:wgCcxf7p0
>369
ケチ付けてたが、その分、果実にも世界樹にもちゃんとケチつけてくれてる
むしろ世界樹にケツ付ける為にこういうキャラにしたんじゃないかと思うくらい
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 15:05:49 ID:0ZTwKs/mO
ただでさえ面倒臭いクエストを律儀にこなしてストーリーを進めたら
「トロい」だの何だの言われるのは本当に苦痛だった。
あと、「サンディアンチ=清楚な美少女キャラを求めてる」なんて印象操作もうざい
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 15:46:47 ID:hPNLBGs20
なんで苦痛になるんだかわからん
普通うっせーなぁwとかうぜぇwって軽く流すもんだろ
どんだけガラスの精神してるんだよお前はw

373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 16:20:18 ID:/CiEVj+ei
>>372
まぁ嫌いな人は嫌いなタイプだからあんまりレスに毒つかないほうがいいよ。
俺はサンディを絶賛するけどね。妖精って概念をギャルとして昇華アレンジしたのはセンスある。


唐突に話を変えるが、世界観世界観と叫ぶ人でアモンちゃんの関西弁に触れる人が少ないのは内緒あの話だ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 16:30:42 ID:lfIzbnoh0
>>373
アモンちゃんは戦闘1回で終わるけど、蝿はついて回るから、かね?
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 16:39:13 ID:inUmob0SO
8のトロデ王を経験したら、サンディの毒舌なんて気にならないな。

道草してると「さっさといけ!」と言ってきたり
「電源つけっはなしで寝てるのか」とか。
しまいにゃ逃げまくると「へっぴり虫」とまで言ってくるからな。あのクソジジイ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 16:44:03 ID:6YHCi2Vmi
>>374
確かにね。サンディはずっと傍にいるからね。嫌いな人には苦痛でしか無いゲームだろーな。

俺はサンディアンチのレスでボロクソに言われてるの見てむしろ興味湧いて買ったクチなんだが
むしろ主人公と自分設定ヒロイン(笑)に感情移入しちまってサンディは空気だったなぁ。
イベントで喋る時も「お、ようやく出てきた」ってくらいだったなぁ。むしろ可愛らしい生意気な妹みたいだったな。

ストーリーのヒント出し過ぎにはちと萎えたが
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 17:45:54 ID:Ktdgpny20
>>375
トロデの「今日からお前は電源付けっぱなし君だ」は笑ったw
サンディはただでさえ苦行なクエストを我慢してやってるとあの言い方で急かされるから余計イライラしたけど・・・
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 17:59:10 ID:9qnPTU/T0
んーDSの購買層が女子供なんだから、必然的に出すゲームも
その購買層にうけるように作る罠。つまらないと言ってる人は当然ながら、
その中に入ってないんだろ。

第一DQだからってハードル上げ過ぎなんじゃない?
スクエニになってから、あそこは糞ゲーメーカーになったって
いうのにw
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 18:28:10 ID:a6NCbEfK0
>>378
女子供にはサンディは受けるのか?
子供にはまだトロデの方が受けが良さそう・・・
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 18:31:55 ID:rDHCTfew0
むしろ困った時のEXILEなわけなんだが・・・
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 18:37:54 ID:5GVYYFxn0
>>379
あれこれ考えない女の方に人気でるんじゃね?現に壺では男より女の方がサンディかわいいって言ってる
ソースは喪女やら鬼女
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 18:48:09 ID:a6NCbEfK0
>>381
ソースとしては微妙だな・・・
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 18:58:52 ID:5GVYYFxn0
>>382
まぁ主観だから許せw
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 19:05:00 ID:inUmob0SO
>>377
サンディが「あんた、今日から電源付けっぱなし君に決定ね」
とか言ったらアンチ発狂だろうなw
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 19:30:15 ID:7Jbp5W2OO
EXILEじゃなくてZOOじゃね?
オッサン的に考えて。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 19:33:39 ID:AbBdEi9J0
>>385
つーかあのダンス自体はエグザイル以前にも色々なグループがやってるよね。
ZOOもそうだし、確かスマップも似たような振り付けやってたような。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 19:58:29 ID:5GVYYFxn0
>>386
そうだね。
そして今回は現代の日本のステレオタイプとしてエグザイルをオマージュしたと推測して間違いないだろうね。
堀井らしい洒落が効いててドラクエっぽい。エグザイルがどーこーよりも堀井節の健在っぷりに拍手贈りたいくらいだ
サンディもそう。リアルなギャル云々抜きに万人が「ギャルだな」って認識できるキャラクタに仕上げられたのは堀井を始めとするドラクエスタッフのセンスだね。
こーいうパロディやらオマージングセンスはドラクエの専売特許だと思うがね。おっさんで悪いが。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 20:56:59 ID:a6NCbEfK0
>>387
堀井のやることなすこと全てを「DQっぽい」「堀井節」って言葉を使うなら
そりゃそこまでベタ褒めできるだろうなぁ・・・
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 22:54:45 ID:wgCcxf7p0
ていうかEXILEとZOOって確か逆回りなんだっけ
DQ9のはどっち回り?
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 23:08:17 ID:5GVYYFxn0
>>388
まぁそう単純に感じるからね。
別に堀井教信者ってレッテル貼りされても俺は一向に構わない。堀井節って言葉を撤回するつもりもなければ、不適切だとも思わない。俺は今作が好きだからね。

だからといってアンチと口論したい訳でも無いよ。
クリエイターにとってみればアンチ意見の方が価値があるだろうし。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 23:12:44 ID:iMVgk6aP0
「バックダンサー呼び」は使ったことないが
テキストにEXILEって出るの?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 23:19:02 ID:F67+hEIlO
何?この>>1
心の中で思っておけばいいんじゃないの?
馬鹿なの?
童貞なの?
イジメられっこなの?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 23:22:38 ID:UJyueQYA0
買う気なくしたくらいで、スレたてるなよ。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 23:22:42 ID:2jFrLOsH0
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 23:27:00 ID:DLjx/IxC0
ハエ一匹ごときマウリヤ一人の魅力でおつりが来る
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 23:27:17 ID:XE5/lSbD0
8月3日にスクエア・エニックスから契約を解除された堀○に対し、
糞ゲー取締法違反の容疑で逮捕状が請求された。堀○は禁断のEXILE(エグザイル)を使用した疑いが持たれている。
同社は契約解除の理由を「世界観に反する行為」と説明し、「詳細につきましては、追って配信申し上げます」
としていたが、EXILEの使用が直接の契約解除の理由となった模様だ。

各紙の報道によると、ウォルロ村にある宿屋でガングロ女性がネイルアートをしており、
通報を受けたニードが現場に駆けつけたところ、その場に堀○がいた。
任意同行して事情聴取を行い、毛髪検査を行ったところ育毛反応が出たため、逮捕状請求となったという。

堀○は1954年生まれの55歳。「ラブマッチテニス」や「ポートピア」(ともにエニックス系)など、
1980年代後半から1990年代前半にファミリーコンピュータで活躍する傍ら、自ら「アーマープロジェクト」を率いて活躍していた。

ところが1995年に、スーパーファミコン「クロノトリガー」(スクエア系)での
共演をきっかけに親密となった野村との交際が発覚してから状況が一変。
双方の社長の反対を押し切り合併をしたことで、堀○は2003年4月1日をもって、
スクエア・エニックス社員になってしまった。

以降、天空シリーズでのリメイクを中心に惰性を続け、2006年12月にはモンスターズジョーカーを発表。
2007年6月にはいただきストリートDSが誕生している。
しかし、次第に堀○の限界説が話題に上るようになり、昨年12月には芸能誌や夕刊紙が
サンマロウで豪遊する堀○の様子を伝えていたほか、
今年7月にも一部夕刊紙が「六本木のキャバ嬢と付き合いがある」との噂を伝えていた。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 23:45:28 ID:XPh+ie/t0
エグザイルより、どうみてもリオグランデからの連想してる
イオグランデの方が拒絶反応強い
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 03:01:13 ID:dZGYciVD0
ほんまに堀井のファンかいな
パロディやオマージュの匙加減が劣化してるんだよ
おふざけのテイストが堀井っぽいって話だろうけど、
それ自体を問題にしてる人はあんまいない
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 04:54:05 ID:kNlPoyxs0
>>390
これでシナリオ別の奴が書いてたらお笑いだなw
実際6以降ヘルパー公開募集しながら作ってるし
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 05:45:50 ID:S4bTzDHE0
嫌いなやつは嫌いだろうとは思うけどさ、
世界観がどうだこうだって言うのは完全にずれてるわ。

サンディに文句言うなら3の遊び人の時点でおかしいとか言わないと筋通らないだろ。(リメイクじゃルーズソックスとか出てくるしね)
エグザイルなら、6のハッスルダンスとかの時点で文句言うって。

ドットだから想像できてよかったとか言う奴いるけど、
そんな自分の想像力のなさを理由文句言われても困るしね。


そもそも、世界観云々っていうなら銀河鉄道の方が変だろ。
あそこまで機械じかけの物って初めてじゃないか?(4でエレベーターとかはあったけど。)

というか、一番問題になるべきは勇者がいないことだろ。
まぁ、勇者魔王を倒すものの称号みたいなもんだから、魔王を倒せばそれで勇者なんだけど、
今回のラスボスってDQで初めて魔王じゃないしね。(2は破壊神だったけど)


そういう本当に世界観で問題になるべきところを置いておいて、この二つだけをあーだこーだ言うのは、
単純に嫌いだから文句いってるんだろとしか言いようがない。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 08:04:38 ID:WlpZwBNU0
>>399
>>390は別にシナリオの話はしてないだろ。煽りたいだけなら他行きな
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 09:19:37 ID:iZlE87b30
>>401
全てが堀井らしい!すばらしい!
とか言ってんのに、書いたのが堀井じゃなかったらお笑いじゃん。
って話でしょ?
頭弱いの?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 09:54:25 ID:LcmZthA10
エグザイルエグザイル言ってる人って間違いなく自己習得してないよね
俺なんか初めてお目にかかったの100時間超えてからだし


実際自分で使ってればただのネタにしか感じないしむしろ達成感あったよ
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 09:59:43 ID:1CcQbpGR0
>>400
お前がずれてると思うが。
必ずくっついてくるメインキャラのサンディと、選択可能な遊び人
明らかな個人のエグザイルと、そうでないハッスルダンス
勇者なんてのはDQ3ではじめて出てきたキャラクター
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 10:03:52 ID:ytnX7zvUi
>>402

>>387だけど、
堀井が書いてないっていう話を持ち出した明確な理由とスレタイとの関係性を詳しく。
あと、サンディとエグザイルオマージュについて堀井のセンスに言及して、堀井を始めスタッフの仕事は肯定したが、俺がいつDQ9をベタ褒めたのか指摘してくれ。
個人的にメインシナリオは微妙。DQのゲームとしては好み。

あんたの意見は俺がDQ信者っていう前提で、あんたのレスのソースあった上でなら理解はできる。
けど、単なる脳内での自己満足ならチラシの裏にでも書けばいいし、叩くとか煽る目的でそーゆー話持ち出してきたんなら単なる荒らし
言葉遣いも暴力的なのはあまり関心できないな。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 10:09:31 ID:ytnX7zvUi
あ、すまない>>399と同一人物かと思っていた。
違ったらすまない。けど乱暴な言葉遣いは煽りとして荒し行為と大差ないから控えめにな。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 10:16:37 ID:1CcQbpGR0
暴力的なのも上から目線も変わらないと思うよ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 10:30:43 ID:ETET4r0U0
>400
1〜3は伝説の人物とその子孫、4〜5は天空の血を引く者という縛りがあるが
6〜7の勇者を勇者と呼んで良いのか?誰でもなれるものを勇者と呼ぶのはちょっとな…

もしかしたら、5式に、将来の主人公の子孫が勇者になるのかな

>404
1〜2も勇者ロトの子孫って話で、過去の人ではあるものの登場はしてる
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 10:36:13 ID:yEaYGEFG0
分譲マンションの名前みたいだよな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 10:37:49 ID:R+HzDHJXi
>>407
そりゃごもっともた。反省します。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 10:38:30 ID:yEaYGEFG0
409だが、>>62を忘れてた。
それもどうでも良い内容だった。連投スマソ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 10:52:15 ID:1CcQbpGR0
>>408
そういえばそうだったっけ、DQ1は「あなた」DQ2は王子、王女で考えてた。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 11:58:46 ID:glLe4wGM0
>>404
勇者という単語は1のオープニングから出てますが
1・2の主役は子孫たちだし

>>408
本来勇者というものは血統とか関係無しに偉業を達成してなるものなんだが
どうもドラクエというのは血統を重んじる風潮がある(一般人は7くらい?)
6・7みたいに職業というのはおかしいが、あれは複数職を極める=偉業と解釈できなくもない
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 12:01:34 ID:liqoVoL10
堀井の女遊びでドラクエが振り回されたらたまらん
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 12:03:24 ID:f9gALp2LO
7主の血統説明すんの疲れたお
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 12:04:31 ID:LhRgmsxa0
>>408
勇者なんて誰でもなれるだろ
血筋なんて関係ない、勇敢に戦って優秀な功績を残した者が勇者と称えられる物語もあるんだぜ

変な血筋、特別な力の勇者よりも一般人が頑張って勇者になるほうが好きだなぁ〜
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 12:08:30 ID:glLe4wGM0
>>415
あいつも何か特殊な血統なの?
途中で投げたから後半知らねw
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 12:54:24 ID:INdeAdRfi
勇者といえば、今回「ロトの剣」だったのがちょっと意外だった。
なんとなく今回は「王者の剣」だと思ってたので。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 13:00:32 ID:glLe4wGM0
>>418
装備一式出てくるから、名前を統一しただけじゃね
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 13:34:36 ID:GfVpd/UO0
>>1
こういう売れてるゲームって『買う気がうせた理由』だけでスレが立つのがすごいなw
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 13:39:42 ID:LhRgmsxa0
買う気無くしたスレなのに殆ど買ってるひとがレスしてる
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 20:11:54 ID:3acHFZ6V0
一番勇者っぽい3の主人公って一番出自が普通なんだよな。
極論すればオルテガってただの強いおっさんだし、オカンはそれこそ普通の女だし。(横山三国志の劉備の母みたいだったけど)
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 20:46:26 ID:PbmFwJad0
>>416
お前とは旨い竜の火酒が飲めそうだw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 21:13:45 ID:nWe+ZyU40
こういう一見アンチなスレも、売れたソフトに特有のものだよな。

ああ、話題にしてもらえて良かった。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 00:16:10 ID:3nOgmjQI0
それは反論できないから「釣れたwwwww」ってのと同じ負け惜しみ思考
DQNは歴史的失敗作である
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 00:19:04 ID:XlptjfrV0
つまりまともに反論も釣り宣言すらも出来なかったリーク信者は歴史的大馬鹿決定と
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 00:27:47 ID:ovSJTvKqO
サンディはなんつ〜か…


折角、紙芝居をやってる人に対して、背中に回り込んで、
「ただの紙芝居じゃんかよ」って不粋なツッコミをする奴に対する様な、不快感を覚える。


FFと比較すりゃファンタジー色薄いが、それでも基本は、
ドラクエも中世欧州の時代的世界観が基本なハズなのに…

「超ウケる!ww」とか。


まあ、案の定なネットでの荒れっぷりは、超ウケるwが。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 00:43:32 ID:B8Ed1GC8O
発売日前後のアンチスレ乱立を見て、買う気をなくす。
→中古で値崩れしてから買えばいいか。
→もはや誰ともすれ違い通信できない。限定配信終了。


こういう奴らがそのうちまた新たなアンチになるんだろうなw
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 01:13:29 ID:C0/1tEKHO
どこにものってないんだが魔法EXILEってなんなの?

サンディは最後までやれば逆に愛おしくな…らないけど
消えた時に少し寂しくはなれるよ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 01:14:49 ID:dlJu8ALFO
言→発売日も守れないような奴に星空は守れない。Byつの☆ひろ
FF・ドラクエ板の銘スレ→「なぜ2ちゃんねるではパパスといえばぬわーなのですか?」
A「銅って鉄が錆びたイメージがあるからな」
B「ねーよ」
A「俺だけかよとほほ」
↑銅フラグ
金言「DQ9は、経験値の上限が甘かった。オタクを甘く見た」Byつの☆ひろ
【ドラクエ板、整理依頼・緊急】byつの☆ひろ
※8月まで
○現在、ドラクエ板では、発売した9のスレが乱立しています。
もちろん、各スレ自体にそれぞれの意図もあり、荒らし的な乱立ではありませんが、
その余波の中で、これまでの通常スレのdat落ちが増えてしまっています。
http://speedo.ula.cc/test/r.so/schiphol.2ch.net/ff/1248823149/l10?guid=ON
DQ1、FF4ではpartスレがdat落ち、DQ7ではpartスレが単発スレ化しています。(7/30)
○現在、DQ9関連スレの統合を行いつつ様子を見ています。
上記スレにて関連スレの統合基準を話し合い中です。
ご協力のほどよろしくおねがいします。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 02:10:17 ID:vweNTpRV0
>>427
禿同。ファミコン時代のパフパフとはユーモアの種類が全然違う。
ただ雰囲気をぶち壊してるだけ。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 02:20:08 ID:91aEG18fO
エグザイルって何処で出てきたのかしらないけど、ちゃんと単語として意味あるだろ。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 02:38:44 ID:B8Ed1GC8O
まぁ普通にやってりゃ見ないからな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 08:11:07 ID:ozwSG5x60
堀井はウザがられると思うから、
わざと戦歴画面でつつけないようにしたとか言ってたけど。

お前ら手のひらで踊りまくりだな。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 21:23:37 ID:nmHroVDT0
サンディいいじゃない。
投稿日:2009-08-01
ドラクエ今まですべてプレイしてますが
そこまで酷評するほどのことはないんじゃないかなーと。。
おもしろいですよ。寝不足になるくらいの保証は出来ると思います。

20代後半OLですがちょうどガングロギャル世代の私としては
むしろサンディの口調がテンポ良く聞こえ心地良かったりもしました。
よくありがちな「ほんとのギャルはそんなこと言わねーよ」っていう
違和感みたいなものが無く。研究してるなと。変なところで関心してしまいました。

それぞれのショートストーリーもグッとくるものもあり、私は満足です。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 06:41:42 ID:efA71vxH0
昨夜なんとなくテレビ見てたらEGUZAIRUのアニメやってた。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 08:18:40 ID:O5LTJpbr0
そういえば昔、PCでエグザイルってRPGあったな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 10:48:10 ID:aezx4nLC0
ヒント:一般名詞と固有名詞
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 20:20:25 ID:UX7ZKKS50
これサンディがまともに見えるって言われてるの
行くとこ行くとこNPCが超基地外だからだな
確かにまともには見えた
ストーリーやってない人からしたら超糞でしかないわけだが
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 21:10:19 ID:qk3y+Pgf0
>>429
でも、2回目をやり始めるとサンディのいない最初が
とても落ち着いた気分になれて
奴が現れた瞬間に現実に引き戻される。
汽車の辺りでもう苦しい。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 23:04:50 ID:s+99LbWBO
イグザイルはネットで「イグザイルぽい」って言われてるだけで技名は不思議なナントカだろ?

サンディはともかく、イグザイルの方はちょっとネガキャンありきな気がするんだよなー
イグザイルが嫌いな非リアのやっかみじゃん?
色メガネが無かったらむしろオッサン呼びとかハッスルダンスの類いのシュール系の特技
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 23:17:35 ID:scO4Uynp0
別にどうでもいいと思って仲間に覚えさせてみたらBGMの切り替えとかが思いの他うざかった
忘れたい…
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 01:08:28 ID:xHPMkuw50
8とパペットといい9のサンディ・EXILEといい最近のドラクエは狂ってる。
何が中世ヨーロッパだ。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 01:10:56 ID:LWEOSy0/0
> 何が中世ヨーロッパだ。

わからん。
キミがなぜそんなイチャモンをつけるのかが。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 01:12:26 ID:OesUpt3VO
>>434
マジで?
まぁファンの機嫌とる気ならもっと無難なキャラにするだろうしなw
なんか堀井とかはネットの反応を楽しんでそうだな
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 01:18:38 ID:a40XSpy00

バックダンサー呼び


威力はまずまずなんだが

ワザの発動までの時間が
長いんだよ!!!!

AI戦闘にすると
必ず選択しやがる




447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 01:19:41 ID:a40XSpy00

ドー考えても

オオカミ呼びとか
ジャグリングの方が良いだろ

448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 01:22:07 ID:Iyq0Dz5/0
中世ヨーロッパつーんなら2のゴーグルとか3の武闘家とかがいる時点で…
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 01:23:11 ID:FVM9WnFWO
宝の地図のボス戦って
どうしてもオオカミ無双になる
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 01:34:11 ID:nogytpYX0
中世ヨーロッパ風ってだけで、中世ヨーロッパそのもののことを
言ってる訳じゃないだろ。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 12:10:45 ID:EiOQuZlN0
あえて言うならドラゴンボールのピッコロ大魔王編辺りが一番近いのかも。

あと、セクシービームはよかったのか?
バックダンサー呼びなんかより固有名詞だと思うんだが・・・
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 15:02:03 ID:QB6miWGb0
>>443
にわかだと思われたくなければキラーマシンやカジノから叩きなよ
スロットだの電飾だの、あれ完全に電気仕掛けだぞw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 15:40:49 ID:MUfeVq/U0
>>443みたいな奴って、本気で中世ヨーロッパに電飾やスロットやバニーガールが存在したとでも思ってるんだろうか?
本当にあったら今頃オーパーツ扱いされとるわ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 16:07:34 ID:QB6miWGb0
>>451
固有名詞ってんなら、そのものズバリの「アカデミー賞」があるじゃん6に
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 16:56:10 ID:UpDM3SUj0
ドラクエ2の復活の呪文の曲の頃から世界観もクソもない
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 16:56:34 ID:KViz6RBzO
ひょうたん島

ベストドレッサーコンテスト

バックダンサー呼びが駄目でおっさん呼びは許せる理由が知りたい。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 17:03:38 ID:UpDM3SUj0
多分自分がオッサンだから
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 18:39:14 ID:T+b5Wqit0
で?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:54:09 ID:7BRiBnZeO
>>1
超うける
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 05:01:21 ID:pOsrEr9cO
サンディもあれはあれで漫画的にディフォルメされたギャルだと思う
ステレオタイプのギャルがダメで、ステレオタイプのお嬢様がいい理由が分からない。

キモい人はギャルならなんでも叩くんだろ。
ネット上ならw
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 05:16:19 ID:rOAA5zrm0
そうなんだ、すごいね
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 05:44:06 ID:KELgU4LAO
ドラクソ信者が行き詰まって芸人擁護www
これは最終作10も楽しみだなw
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 06:10:53 ID:PsGCirA2O
サンディはちょっと古いんだよな、言動が。五年以上前な感じ。
「ちょー受けるんですケド」なんて誰が使うんだよ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 06:44:09 ID:K6gwgeBmO
これらを受け入れられるのは価値観の違うキモオタのみでしょ。まともな人間は既に見限っている。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 07:50:32 ID:4TnQzgf9O
>>464
チョーウケルW
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 10:17:33 ID:hqNAU8Xx0
>>463
ドラクエは「ピチピチギャル」という言葉をずーっと使い続けてきたゲームだぞ
9ではメイドに改まってたが

>>464
たかがゲームの些細なディティールにこだわるような奴を一般にはオタクと言います
ゲームに求めるところが多いからこそ気にする
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 12:02:31 ID:sk6EQ7mc0
>>464
お前、自分の感覚が普通でまともだと思ってんの?
どっから来る自信よそれ
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 12:25:23 ID:opKb7iX+0
既に世間では黒蝿なんて絶滅種なんだがな

>>456
オッサン呼びは実際の人物のパロじゃないじゃんか。比べる自体がおかしいぞ

>>466
ピチピチギャルは死語とネタで許せるんだが黒蝿は無理だ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 12:29:13 ID:8XLBL5l20
つーか五年前の時点でその辺のじいちゃんばあちゃんにまでギャルと言う存在が浸透した時点で、流行としては消費されつくして終わってるんだよ。
こんなもんを今更時代遅れとか言っちゃってる奴が一番時代感覚がないの。

作ってる時点でとっくに末端まで流れ着いて風化し
最早ネタとして固まってる状態じゃん。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 13:24:29 ID:LzKhM6ewO
吹いたwwww
やる気なくなったんで売ってきます!
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 16:55:19 ID:K9xBOy5X0
結局スレ住人はみんな買ってるみたいだなw
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 20:54:03 ID:pOsrEr9cO
おっさん呼びもバックダンサー呼びも同じシュール系特技だと思う。

バックダンサー=イグザイル
ってネットで「っぽい」て言われてるだけだろ。
自分らで火をつけてこれはイグザイルだ!
ドラクエの世界感を〜ってマッチポンプだろ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 11:14:13 ID:vPrs2axb0
もしサンディが普通の性格なら
聖剣3のフェアリーのパクりってスレ立てるんですねw
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 13:30:51 ID:lWm/iXn10
妖精なんかパクリも何もないだろ、視野狭すぎw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 14:27:01 ID:JG1TUakJ0
EXILEいらね
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 14:36:11 ID:wiUFCvK6O
これEXILE馬鹿にしてないか?当の本人たちに許可とったのかよ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 14:48:54 ID:VYf0eewv0
おまえは何を言ってるんだ?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 14:50:58 ID:pwOUuSoNO
某アーティストのファンとしては、あのダンスを見ると「ずらしまわし」という言葉が思い浮かぶw
正式には何て呼ぶんだ?あれ。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 12:31:16 ID:5Jf5Vphni
>>476
その発言は>>1にいってるのか?
その俗称を使ってるユーザーに?
まさかすくえにじゃないよな?
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 15:15:31 ID:lYWv3R7e0
あの技初めて見たとき友達と爆笑したけどな
なにこれダッセwwwみたいな感じで
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 15:17:35 ID:lCZ5+G5A0
買っていない人って気の毒!
今回のドラクエは今までに無い面白さがあるのに。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 18:39:47 ID:27+0vC1F0
イワクマ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 19:05:35 ID:H1cP4niH0
サンディってペロに毒エサ食わせたやつだっけ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 19:19:56 ID:7vpUaa1cO
全員オーラ100にしたんだがバッチリがんばれでEXILE連発しやがるからウザイwww
モーション長すぎんだよ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 19:22:17 ID:+78jelL00
>>483
それは6
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 03:22:18 ID:3OvvOmm30
だがちょっと待ってほしい、
EXILEではなくてZooであるという可能性はないだろうか?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 07:00:12 ID:QVuDVo8l0
上田利治
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 13:39:03 ID:hkG72KiY0
>>486
ExileもZooも知らないけどあの演出は見覚えあったから、
どっかのバンドに固有のもんとかじゃない、普通の振り付けだと思う。
どっちにしろ、モーションがウザいことには変わりないけど。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 01:03:00 ID:FEVhMY0R0
まあ正直DQ9のストーリーは悲しい出来だろ。
ラスボスとか終わってた。
人間になるところとかもうちょっと盛り上げても良いと思うし・・・・
ラテーナの所為でオチバレバレ。
バレても影響ないほどショボイオチだったが
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 01:07:22 ID:93D3rHtE0
DQのイベントは過剰な盛り上げとかなかっただろ
これより下手に演出増やすとFFみたいになってしまう
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 01:10:15 ID:3BKpfsaZ0
>>472
え?まだスーパースターなってないから分からなかったが
ドラクエの中でEXILEって技名があるんじゃなかったの?
それで呆れてるんだと思ってたのに

バックダンサー呼びを勝手にEXILEって名付けて
ドラクエとEXILEの世界観がどうとか叩いてるだけなのか?
バッカじゃねーの
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 06:49:08 ID:sIoct9j90
>>491
それがネガキャンだ。エアプレイの賜物だよ。
ネタバレコピペももはやギャグだしな。連中の赤面っぷりが目に浮かぶよ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 16:07:58 ID:9lcd6xfzO
>>490 名シーン、衝撃のシーンあったよ。今回はパンチが足りない。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 18:39:05 ID:Choo725a0
ガングロって何で頭悪い奴が多いんだろ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 18:43:47 ID:8mvg3acrO
サンディは百歩譲って許す

EXILEはバカ
現実世界の歌手なんかをそのままファンタジーに持ち込むな
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 18:47:28 ID:WLW5z8KNO
オーラスキル100とって主人公にバックダンサー呼び覚えさせたけど、色物かと思いきやかなり使える…くやしいっ…ビクンビクンッ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 21:17:35 ID:dHPsLCJEO
バックダンサー呼びは使うキャラにグラサン装備させると輝く
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 23:17:00 ID:UNKCJlXtO
>>495
EXILEなんて技無いぞバックダンサー呼びならあるけど。ネットに踊らされすぎじゃないか?
あと現実世界の歌手を持ち込むなってドラクエUの時点でムーンブルク王女の名前候補のあきながあるけどな。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 00:31:57 ID:Qpv/jteI0
choo choo trainは

ZOOが時計回り
EXILEが反時計回り

バックダンサー呼びは…
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 03:31:06 ID:tx77wzUi0
>>498
EXLIEだから叩かれてるっぽい。チャラいイメージがあるからかな。
ミスチルだったら絶対ここまで叩かれてない。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 03:39:04 ID:FMVU7vdwO
サンディの本当の姿ってアルマの塔にいる竜みたいなのって聞いたけどこれ間違いなく嘘だよな?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 15:33:28 ID:mFFM7jgt0
間違いなく竜
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 15:48:42 ID:N9SLkkKPO
サンディを退治したい
さっさと配信しろよ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 16:19:05 ID:HyUY7Jtz0
はいしんじゃった
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 16:53:49 ID:VrQWVmjm0
>>502
ああ、アギロナントカってのがサンディの正体か、知らんけど。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 16:55:41 ID:eukcP+KV0
懐古厨はなんでそんなにドット絵が好きなの?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 17:29:38 ID:5v421BDX0
このスレでは誰もそんなこと言ってねーよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 17:56:06 ID:Vel4+mYIO
あーどらくえおもろい
なんでやらないの?wwwwww
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 19:25:35 ID:8L/S812BO
チートで全て解決するからなw


今回のDQNのマゾクエストだけは、推奨せざるを得ん。

510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 20:02:31 ID:Zjj0D8/ZO
>>472
トルネコが商人呼んだりどとうのひつじ、おっさん呼び、精霊召喚?みたいなのは昔からあるからな
スーパースターがバックダンサーを呼んだ!もわからなくはないが
現代的なダンサーに来られても世界観ぶちこわしだが
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 23:37:58 ID:uehvZ2Qw0
http://www.youtube.com/watch?v=jduD6hzN9Wo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QvZvfy4jgRA&feature=related
zooだな
つかチューチュートレインって蒸気機関車のしゅぽっしゅぽの様子のことらしいけどこれもまんま箱舟に繋がってるな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 09:06:10 ID:N/KSTMoO0
>>510
オヤジキャラこそ鳥山明の真骨頂だと考える身としては、おっさん呼びは大好きだ。
氏も、この特技の原画描くときはノリノリだったんだろうなw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 12:46:00 ID:JZV7TI8f0
>>509
普通攻撃でかいしんで10体倒せとかはチートしたくもなるなw
あれってまじんのおのでもOKなのかね?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 16:52:03 ID:RLTZ9k8a0
キャバクラ中毒ほりいゆうじ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 17:15:09 ID:6rucKJ6dO
そろそろ300時間になるんだけれど、いまだにEXILEがなんだかわからない?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 20:25:14 ID:udhyIge+0
>>504
川相さん帰りますよ。
[ー。ー]っ<<<< ´w`)
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:10:43 ID:u0b9Iyvw0
>515
まあ、所詮そんなもんなんだよ、それにケチ付けてる人が居るわけ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:13:10 ID:JZV7TI8f0
例えるなら6章の存在でリメイク4を全否定するような感じだな
しかもあっちと違ってこちらはストーリーと関係ないネタ技だし
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:21:44 ID:i0jGG45L0
>>497
やってみた
サングラス、リフレクトアーマー、鉄壁のレギンス、大親分の盾
こ れ は ウ ザ いw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 01:53:25 ID:5L4k/Hpn0
クリア後はサンディの言葉遣いが大人しくなる
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 23:18:28 ID:zuFk43bp0
おとなしくなるっていうより
ライターがギャル語めんどくせって放り投げた感じだな
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 00:12:22 ID:sdK6d2to0
っていうかクリア前から既にギャル語の印象薄くなってる
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 01:28:41 ID:ybgitx+y0
クリア後になると急に喋り方普通になるよな
まるでクリア前とクリア後で違う人がセリフ考えたみたいだw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 03:02:29 ID:sdK6d2to0
そうか?石の町あたりから片鱗はあったと思うが
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 12:17:36 ID:oN8FPSSl0
サンディは砂漠の女王に対して言いたいことを代わりに言ってくれたのであまり嫌いになれない
バックダンサー呼びはもういいわ…覚えさせたことを激しく後悔している
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 03:21:14 ID:opDflz+OO
サンディって浜田ブリトニーがモデルじゃないの?
ガングロと言い喋り方と言いネイルアーティストと言い…
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 11:26:42 ID:mv2dkEETO
サンディっていつ告白してくんの
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 19:53:02 ID:khQsQxqw0
サンディは堀井雄二のよく指名するキャバ嬢
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 19:57:33 ID:0IX/blBwO
よく指名するのはリッカ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 20:59:07 ID:gSUG9Vlw0
もうなにもかもだめ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 22:43:15 ID:hcmIqAMg0
     、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     私は堀井さんの元に
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       サンディを登場させるのは
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       賛成じゃありませんでした
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 16:10:45 ID:qWTd6gBZO
マスクもせずに喜んですれ違い通信にいくドラクソ信者の中では既にインフル騒動は終わったものなのだろうか?
むしろ今「第一流行」が始まっている最中なんだが
はやくこの情弱どもを何とかしろ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 16:39:46 ID:LUVf7r7AO
>>532
市販のマスクじゃあウイルスは防げないことも知らないバカが何をいったところで
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 17:23:30 ID:1AYP5D4B0
「サンディとEXILEで買う気無くした。ドラクエオワタ」
「ファンタジーから学園ものに変更とは新機軸。FFハジマタ」
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 23:25:21 ID:9PTxwf0e0
FFは水戸黄門だからな、極端な進化は嫌われる、王道
SFCのDQ5のときFC版の頃の雰囲気を残そうとしたらショボいグラ
当時としては戦闘がFCとあまり変わらないと叩かれ
大人気だったFF4に流れて行った者が多数、中身は面白いけど。

そういえばDQ5のときもDQ4のときもDQ終わったなって言われてたなw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 01:49:38 ID:2kDGQHeq0
魔法EXILEついに使えるようになった
いろんな意味でワロタ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 05:02:04 ID:BGLqtQxS0
>>535
言われてねーよカスw
しかもサンディとEXILEとか全然進化じゃないし
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 07:48:24 ID:Y7l+3VZK0
バッグダンサーがスライムやモーモンだったら許した
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 07:50:23 ID:PR0BZ8ph0
>>104
テリーを馬鹿にするか。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 07:51:34 ID:PR0BZ8ph0
>>529
りかちゃんじゃなかったっけ?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 07:53:12 ID:PR0BZ8ph0
>>538
…そ、それは!
かわいいな。

自分的には、スライムでも許せたな。
あれよりはずっとまし。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 10:24:06 ID:x76NVrqz0
テンツクはさびしそうにさっていった
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 13:50:17 ID:YqP7PX/+O
>>533
2chではマスクしないと叩かれますよ?
もっと情報集めないと
これからは情弱はますますバカにされるからね
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 14:10:43 ID:TFNTnpyFO
オカザイルって攻撃魔力依存?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 14:21:58 ID:9M5sfrOA0
2ちゃんで馬鹿にされるからって、2ちゃんで馬鹿になされてなんか不都合あるの?
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 14:36:04 ID:w4C9APePi
>>545
日本語でおk
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 16:58:20 ID:fRLKEXYA0
戦闘のテンポが遅すぎてイライラする
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 19:17:34 ID:zrVY8XbO0
>>547
この程度でいらいらするなら8やFFなんてやってられんだろうな
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 00:28:18 ID:Yq4+1+0B0
テンポ悪いよね
特に「やいばの防御」が最悪
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 02:26:09 ID:taVw9qNI0
んだ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 03:22:06 ID:z3pCgeB10
>>543
マスクする理由が「2chでバカにされるから」とかってw
そんな情報いらねー
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 03:45:59 ID:Yc5jIPGXO
サンディがギャル語全開だったのって登場時〜ダーマ辺りだけな気がする
後は使用頻度が急落してってる
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 04:51:39 ID:u8N5qdgnO
マスクはすでに発症してる人が他人に移さないためにするもんだろ
症状軽い人は自分が豚フルにかかってると知らずにウイルス撒き散らしてることもあるから
マスクしても意味ないという風潮はやばい
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 06:02:25 ID:2G00/sevO
サンディが好きじゃないのは好みそれぞれだから理解出来るが、
サンディのせいで買わないとか、
サンディが死ぬほとイライラするとか、

ドラクエ云々以前に、病院行った方がいい。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 06:12:49 ID:/XjgDdlz0
サンディが、と言うより
何でゲームの中まで
コギャルのツラをみなきゃ
なんないんだ、ってのが
大方の本音だろ。

あんなもん、リアルだけで沢山だろ。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 06:38:45 ID:2G00/sevO
リアルにあんなギャルいない

外に出ようぜ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 11:50:33 ID:A03Xfg4A0
こんだけさわがれりゃ堀井も嬉しいだろうなぁ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 01:04:58 ID:EkUrsj3y0
>>556
中に出したいです
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 02:30:19 ID:lColJSjh0
>>556
サンディみたいなのが、本当にいたら
泣いて暴れるわ。
普通のギャルだけでもうっとうしいのに
ゲームの世界まで出すなってことだよ。

第一、同性に興味などない。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 02:32:55 ID:lColJSjh0
いっそ、サンディが本物の虫だったら
こんなにイラつかなくて、よかったかも知れんと
今ふと思った。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 05:49:42 ID:+gQvwDxx0
>>555
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 05:52:37 ID:+gQvwDxx0
あ、でもバックダンサーのEXILEはさすがにないわ
アレは俺もイラッと来る
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 21:59:42 ID:AniYDG0U0
しょうがないよ大衆ゲームなんだし萌え妖精出すわけにも行くまい
ギャルってリア充街歩けば秋葉歩く時見るヲタと同程度の比率で歩いてるじゃんか
まぁ、サンディーは一昔前の濃いギャルなんだが・・・
ギャル見るだけでイライラって言う人はマイノリティーだぜ・・・

バックダンサーはむしろ評価されるべき
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 13:07:49 ID:gUvH+iJG0
サンディかわいいね
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 15:05:48 ID:31LSTgKS0
誰も必殺技に触れない件
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 23:18:54 ID:TAzRDaZWO
正直バックダンサー呼びかなり面白いんだけど…

これで笑えない奴は固く考えすぎ
演出が長いってのは分かるけど

サンディが濃いギャル?
サンディは充分デフォルメされたギャルだろ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 23:22:59 ID:G1ok6YU/O
結論

慣れろ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 23:53:28 ID:29PLJIdgO
バックダンサー呼びは「流行りものだしな」くらいでなんとも思わなかった
ジャンプのイラストで見たサンディはなかなか可愛かった

本編での喋り方みてハエタタキで潰したくなった
多分あの見た目でも普通に喋ってれば問題無かっただろうと推測するが…
やはりあのアホ丸出しの喋り方が問題では無かろうか?
実質あんな口調のアホ多いし…
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 23:55:42 ID:YhAbosra0
クリエイターとしては騒いでくれたくらいの方がうれしいだろうよ。
毒にも薬にならないキャラだしてスルーされるよりは。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 01:59:00 ID:E8ZO5/6W0
非難されて嬉しいとか考え方が犯罪者じゃん
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 02:02:53 ID:rBpPJ+g40
非難されるであろうことはわかってたみたいだしな。
色んな発言をみるに。

そういう意味では大成功だろうな。


俺もこのキャラに関しては色んな意味で感心したし。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 02:30:16 ID:lZSAw4edO
サンディ…
はじめはムカついたがだんだん可愛くてたまらなくなった自分は、
おそらく少数派ではないはず。

え、バックダンサー?
心底どうでもいい。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 03:12:14 ID:c5RcSIpPO
クリア前→なんでこんなのドラクエに出すの?ギャル嫌いなんだよ…
クリア後→サンディたんかわいい!また会えて嬉しいよー!
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 04:03:18 ID:70AHVMDd0
バックダンサーはAIが多用するのが嫌だ、無駄に時間食う
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 04:26:25 ID:F4msvkiJO
エグザイルとか訳の分からないネタ仕込まれても普通は何のことか意味不明
誰だよこの空気
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 04:37:38 ID:1XZYjsiQO
今のスクエニだったら同ナンバリングタイトルのマイナーチェンジを出してもおかしくない。
例えば、
「ドラゴンクエスト9ぷらす 〜サンディ改心変〜」とかw

…さて、どうなることやら
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 05:21:11 ID:ZYdMEK5MO
むしろサンディがいるからドラクエ買った俺
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 07:35:17 ID:/bxAG4/K0
DQNはサンディ見て買わないと決めた
DQ5(DS)はデボラ見て買わないと決めた
こいつら見て買うのやめた奴はいても、
こいつらがいたから買った、こいつらがいなかったら買わなかったって奴はそうはいないんじゃないか?
「どっちでもいい」というのもあるだろうけど

敵や脇役として出てくるならまだしも、
本編、しかも主人公サイドに密接に関わるキャラにこれはねーわ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 07:44:28 ID:KEtbYRf00
世界観に合わないといえばよろしいか?>バックダンサー呼び
トルネコが商人呼んだとか羊飼いが羊呼ぶとかヤンガスがおっさん呼ぶのは許せる
だがなバックダンサーお前はダメだ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 08:47:56 ID:KTPDKiWC0
カジノやすごろくが世界観に合うと…?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 13:51:49 ID:rBpPJ+g40
ハッスルダンスの時に文句言っとけよ。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 14:08:07 ID:MEXPaiK70
ウィッチレディなんかお立ち台だしな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 17:15:31 ID:eGepiuKDO
パーティ全員がEXILE使えるようになってしまったw
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 17:27:27 ID:T4c5ktCOO
手が三角に見えるんだが。
気のせい?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 17:42:19 ID:JcAUTjh+O
>>478
「ずらまわし」に見えてキダタローを連想した俺に謝れ!w
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 19:45:42 ID:x0nUY8VK0
実は最初堀井はガングロ設定にはしてなかったんだよね。
話進んでいくうちにそう言うキャラになったけど。(誰が出した案なのかはわからないけどね)

けどまぁ、俺としては面白かったしいいと思うよ。
妖精がギャルってある意味で物凄くらしいし。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:10:34 ID:eV2uQ2KuO
サンディをグチョグチョに犯したいよな!
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:32:06 ID:eGepiuKDO
>>587
サンディがサンチョに見えた
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:40:30 ID:s69iyNa6O
ピリャ!
〇〇〇〇 オン ステージ!

受けたwww

凄いドラクエらしいと思うよ。
もうちょい威力を下げとけばネットのキモオタの批判は避けられたかもな
どっちにしろ世界観を左右する程とは思えないけど
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 22:02:47 ID:I4mjfi6HO
ゴールドシャワーも好きだぞw
こんやは はりきって ジャンジャン いきましょう!
バブルだバブルだ…
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 23:19:57 ID:E8ZO5/6W0
サンディは色が白かったらそこそこ可愛いだろうに。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 01:01:30 ID:+FApSHFE0
ゴールドシャワーは確かに最高でーーーーーす。
気持ちよすぎ、無心こうげきよりも壮快感がある。
ゴルスラ狩りする時にでてくるゴルスラのお供の憎っくき
ビュアール、ボーンスパイダ、魔王の仮面はこれで一撃
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 01:32:44 ID:5hz17w0D0
>>581
それもだけど、マジックバリアとかも受け付けない
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 19:36:43 ID:XXVQtGDZO
>>579
銀髪イケメンが目からビームを出すのはいいのか?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 12:39:58 ID:dGhV70LX0
>>594
魔力を眼力に変えてるだけだからいいんじゃね?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 17:39:51 ID:kkRyBY7I0
>>589
俺もドラクエらしいと思う
批判の矛先はそこには向かない
でも、肝心のゲーム内容がクソでドラクエが嫌いになった
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:14:28 ID:53DlbwKsO
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:23:17 ID:92au/Q0sO
8のおっさん呼びみたいなものじゃん。
別に世界観は潰していない。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:29:19 ID:6mnU/AAU0
DQ3の遊び人みたいなもんだろ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:30:05 ID:YNwhBjc0O
>>598
背後で踊る連中が、あらくれとかの町に居るような連中だったら、まだ許せたかもしれん
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:37:14 ID:pZscknWV0
サンディの言動もクリアした後は可愛くなるだろ
最初から男に優しい女がいるなど、キモオタの妄想だろ
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:46:54 ID:6mnU/AAU0
多分清楚で内気でドジっ娘な妖精だったらキモヲタにも受けてたんだろうなw
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 01:16:59 ID:sfDyZsV9O
>>602
>清楚で内気でドジっ娘で〜…
この条件なら、どんな輩も男なら靡かない方が間違いかと…
人気商売なんだから、より受ける要素をもってキャラは立てるべきだろ。


で、キモオタが顔を真っ赤にして夜中に携帯からレス乙、な反応を
するんですね。わかります。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 04:02:48 ID:HRUbdmU90
なに?先に予防線はって自己防衛?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 04:10:54 ID:9wkZO69L0
>>600
だな
俺的にサンディはかなり好きだがEXILEみたいな時事ネタはマジいらない
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 04:43:16 ID:Gw7Luvuq0
ばっちゃがサンディは破邪の封印のパクリって言ってた
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 05:16:18 ID:0Ap+i2T+0
シリーズものって惰性で買ってるところもあるからこれを機にドラクエ卒業する人多いだろうなあ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 05:32:56 ID:9wkZO69L0
むしろ俺はFC時代のドラクエに回帰してくれたと喜んでるんだけどな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 10:49:36 ID:XQ12E3Zv0
全然違う。サンディ・EXLIEは汚らしい。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 11:11:46 ID:njJfbPdbO
悔しいけど、バックダンサーびもゴールドシャワーもかなり実用的なんだよなww
昨日初めてゴールドシャワー使ったけど、ダメージにびっくりしたわ…レベル94ドルマゲスに780ダメージって…
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:53:02 ID:8EJcZlCPO
内気で清楚って

ここまで全滅をしない○○さんって、え、えーと…
す、す…すごいですね。な、なんかかっこいいです///

がいいのか。
サンディだから主人公が男でも女でもあまり違和感ないように思う
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:56:36 ID:2M4G67VOO
女神の果実を食べずに、アギロホイッスルを手に入れる方法は無かったのだろうか…
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:58:49 ID:SxdwznipO
サンディのウザさが気になったのは最初だけで今は中身を堪能できてるw
EXILEは使わないからどうでもいいw

ダメな奴には駄目なんだなぁ…勿体無い
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 12:59:55 ID:0/0wbW4mO
>>600
8のおっさん呼びみたいな感じか。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 13:01:54 ID:CxO3IiLvi
>>608
だな。
俺は6-8をやっていないが9を楽しめているよ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 23:59:14 ID:vsD2g5QU0
サンディ、クリア前まではウゼーって思っていたけど
クリアした後、「!?いなくなるの?何か寂しい・・・」と思い
クリア後に会えた時に感動出来た俺は勝ち組。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 01:27:10 ID:A6lVegd50
妖精って元々こんな感じだぞ。
ギャルって言うのは、ある意味で滅茶苦茶ぴったりだ。
このキャラはクリエイターとしての堀井を褒めていいレベル。
堀井以外の人間こんなことやらねーだろ。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 05:46:40 ID:rkifBK8jO
確かに、
リアルファンタジーで妖精ってのは、清楚純情な乙女ではないが、
「ギャルがピッタリ」てのは流石にないわ。現代風表現に変換、ってだけで…

誉めれた話じゃない。

大雑把に言うと、リアルな妖精ってのは、事の「原因」になる成りうる存在。
喋り方はサンディみたいでも、かなりおっかない面があるし…警戒すべき相手。
そもそも、DQはキャラ的な性格づけなんかは、リアルファンタジー世界観的な話からは、
もともと遠い所にいたし、DQがリアルファンタジーを意識してた部分は、背景絵や時代的雰囲気だけだろう。
サンディは罵倒には及ばずとも、称賛には程遠いよ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 06:53:55 ID:NtfAYBTK0
キャラデザとしての評価は注目されてる時点で半分成功
あとは目論見通りに
「最初はうざかったけど、クリアするころには好きになってた」
ってユーザーがどれだけいるかだろ
リアルかどうか関係なくね?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 07:15:46 ID:rkifBK8jO
>>619
>>617が、妖精って元々〜て言ってるから、敢えて苦言を呈したまで。
元々、ならばソコしかないだろう?
テーブルトーク時代あたりからの。
まさか、今流行りの誰かの、ラノベファンタジー世界に毒されすぎの奴なのかね?
評価に値しない、ってのは言い過ぎかもだが、正直、サンディが妖精の本道みたいに思われるのもどうか、って事。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 07:46:00 ID:lOx9+aZR0
ベクセリアでエリ○が死んだ時の銭ゲバ台詞に殺意沸いた人も多いじゃないかな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 10:05:44 ID:uBrpzFRL0
鳥山デザインならブルマや18号のような高飛車女にしておけばいいのに
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 10:08:52 ID:6NJah/Z+O
あばたもえくぼって言葉知ってるか?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 10:13:40 ID:IoG0TbVRP
EXILEなんてスパスタのラストのスキルだし
取らなくてもステータス的に何も問題ないじゃん
称号欲しけりゃ主人公だけ取らせて使わなきゃいいわけで
仲間に取らせなければAIで使われることもない
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 10:22:17 ID:RmAhvw4R0
正直、極端なサンディ嫌いは最後までプレイしてないというか、
スクリーンショット&動画評論家の臭いがするんだよな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 12:03:26 ID:Pt4HNwxJO
リアルな妖精ってなんだよ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 15:01:45 ID:rkifBK8jO
>>625

そもそもこのスレは、購買意欲を削ぐ破壊力、ゲームを中断して投げたくなる、その原因となってる、
サンディってキャラの罪深さを嘆くスレだろう?
ここで擁護するのも変だと思うが。

>>626 よく俺も言われる。
  『ググれカス』

知りたい事は自分で調べな。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 16:01:12 ID:lOx9+aZR0
>>627
架空上のものにリアルもなにもないだろうってことじゃね?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 16:22:36 ID:oUNLlEnP0
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 22:12:47 ID:WYtsU35b0
まぁ、一般的な妖精っていうのはうるさくて俗物で好きなことだけやってる享楽主義者って感じだわな。
まぁゴブリンとかも妖精の一種だけどな。

まぁ、サンディがいるから買うこと止めたなんて言ってる人間って存在するのかね?
俺の周りでも何人か見たけど、そいつら結局全員買ってたぞ。
実際売り上げも最高更新するだろうしな。

中断して辞めたくなるって言うのもなぁ、中古に行くのも今までよりもすくないぐらいだ。
(まぁ、これはスレ違いとかいろんな要素の話だろうけど)


好き嫌い別れるキャラだろうけど、そこまで言うようなキャラでもないわ。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 22:25:54 ID:WYtsU35b0
まぁ、うっとおしいと思ったのは、
さっさと冒険進めろって言いまくられた時くらいだな。
これは堀井もちょっと失敗だったって言ってるけど。

まぁ、緑のおっさんに言われるよりは面白いか。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 22:43:30 ID:rkifBK8jO
>>630 ここにいるよ。
まあサンディ(だけ)が不満じゃなく、買わなかったが…勿論、やはり一要素ではあるよ。

>>631
外見でなら、トロデの方がキモいのにな。サンディが非難される理由は、
貴方が感じた、「面白い」の捉え方の差違だろうな。
俺は、キモいトロデが文句垂れてる方が諦めがつく。なまじ
女キャラがきゃんきゃんと喋るのを見ると、無造作に電源切りたくなるんだ…

ああ、ほらアレだ。日本語喋れ、って気分だ…


ま、後数ヶ月以内には価格も更に下がるだろうし、皆が忘れた頃にコッソリやるさ。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 23:09:19 ID:WYtsU35b0
買ってないのに、しゃべってるの見ると原電切りたくなるってどういうことよ?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:21:17 ID:4hqrI6y5O
先行公開されたサンディが映ってる画面とかあるだろ。
アレみてるだけでも、嫌気がするんだよ。だから買わなかったんだ。

最終的には批評の為、自腹で購入するしかないか、とは思ってる。マジコン推奨したい訳じゃないしな…

中古買いはするけどな。

サンディがいなきゃ即買いしたつもりもないが、発売前から、
バギムーチョと並んで排除して欲しいと思ってた要素だったからな。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:24:55 ID:CA0S59wA0
動画評論家さんか
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:48:23 ID:692xref70
>>632
無造作の使い方おかしいよ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:49:00 ID:2b7in9GpP
完全に難癖つけたいだけの動画評論家だな
買わなかった人間と買って投げた人間兼任してるしw
>>632で底が見えたわ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:49:23 ID:692xref70
バギムーチョだってスーパースターにならなきゃ見ることもない
アレルギー反応みたいに毛嫌いしてる奴は実際にプレイしてない。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:50:37 ID:692xref70
批判して買ってない奴ら自己矛盾しすぎ
本編の内容が薄いんだから、メインは宝の地図とすれ違い通信になるのは明白
実際今だってそうだし。

なら今買うべきだろ
数ヵ月後とか言ってる奴はバカ。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:52:24 ID:4hqrI6y5O
>>635
そう言えばここでサンディを非難してる奴等を、黙らせられるとでも?

俺、ニコ動なんてFCゾーマ戦の画面に、ギター演奏を当てはめたのを、1回だけ見た程度だぞ…

敢えて言うが、このスレでサンディを擁護する必要は無いだろ。
何故執拗なまでにこうしたスレにまで来て庇いたがるのか、神経を疑うな。

ここがサンディが可愛くて仕方ないスレなら、何も言わないが。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:01:55 ID:4hqrI6y5O
>>639
お前みたいな「バカ」がいるから、すぐ買いたくなくなるんだ、馬鹿。
人を非難する前に、相手の言い分わきまえて発言しろっての。

何となく嫌だ、ってキャラがいるゲームに、すぐに手を出せないってだけだ。
あからさまに、ゴキブリが出てきます、
ってな画面見せられて購買意欲が沸くかよ。

そのくらい、あのサンディってのは俺にとっては不快な存在。
スクエニには、猛反省してもらいたい意味も兼ねて、中古を買うんだよ。
出来るだけ金を渡したくないからな。特にこの9には。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:03:18 ID:692xref70
その結果旬を逃して
最低の評価を下すんですね分かります
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:05:31 ID:692xref70
とりあえずサンディなんかどうでもよくなるから
買ってみればいいのに

ネットの噂中傷だけで評価を下してる奴は人間として最低だと思う
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:09:44 ID:CA0S59wA0
この人自分がやりもしないで非難する馬鹿ですっていい回って何がしたいの?
見た目だけじゃなくしゃべり方にまで文句言ってるし、やってもないのに。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:14:51 ID:4hqrI6y5O
>>642 じゃあ、今さら俺がDQN最高!とか言ったら、アンタ信じるかい?

ま、すれ違いだけが面白いゲームなら、やはりゲームとしては評価は下がるな。
評価されるべき根幹、真価は年月で風化しないから、
不朽の名作って言葉があるんだしね。

最終的には買わないとか、マジコンでやると言ってるのでもないのに、
今買わないとダメってのは、まるで新興宗教みたいだ…
よほど信者をしてDQN自体のゲーム性に自信がないのかw?と勘ぐりたくもなるわ。
正直、サンディ擁護派とかお宅ら、スクエニ社員か?
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:18:41 ID:CA0S59wA0
ケータイで長文打つしんどくない?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:21:43 ID:4hqrI6y5O
>>644
わざわざ身銭叩いてから、損したー!ってよりはマシだな。

それに俺自身は、サンディに不快感を抱いたから今回買わなかった、て言ってるんだ。
サンディを非難する事自体を目的にしてる訳じゃない。
他スレでこんな非難じみた話をしたんならともかく、
何故にアンチスレみたいなスレタイに擁護派が群がるんだよ?アホかね?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:23:40 ID:2b7in9GpP
今度は揚げ足とってゲーム性批判かよw
ついに社員だ信者だ言い出してるし
もう反論も尽きてきたんだろ?

そんなに嫌なら買わなきゃいいし
発売後2ヶ月も粘着してねーでさっさと忘れろよ
ただ俺にはDQ9欲しくてしょうがないって言ってるように聞こえるよ
サンディのせいで買えないだけなんだよな
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:30:16 ID:692xref70
どうでもいいわー
こんな楽しいゲーム、変な意地はって旬を逃してるやつはもったいないねー
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 06:30:58 ID:7ekPlEZR0
「まあ」の連呼はネカマ作戦記を思い出す
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 06:05:14 ID:Vm0CP3OcO
昨日から始めましたが
サンディがうざすぎてDSへし折りそうです
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 06:18:42 ID:Fi+Ciak/O
>>651
美味しい旬を逃して残りカスを手に入れた馬鹿(笑)乙
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 06:42:34 ID:T1oszgU7O
>>651
地図攻略始めたらサンディなぞストーリーごと忘れるさ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 07:27:26 ID:R+o4tZndO
クリア後はサンディのセリフパターンが少なくて不満
もっと喋れや
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 10:19:28 ID:dZCXZXXQO
昨日、やっとEXILE覚えたー♪
楽しいな♪
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 04:45:21 ID:Rvpn08F50
クリアしてちょっとだけ物足りなくなったよ
また戻ってくるわけですけれど。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 08:59:47 ID:XB9SMZa50
こういうギャグ要素は端のほうでささやかーにやって欲しかったな。
3から買ってきたDQシリーズとお別れせざるをえなくなった
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 10:44:18 ID:q7UKzzJN0
サンディ見てると今井メロを思い出す
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 17:42:49 ID:ffb0Ct1TO
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、理系の自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 17:48:37 ID:dVBxDyqr0
基本はケータイです
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 20:11:13 ID:atpBY8lC0
文系理系関係ないだろ
自分が理系って言いたいだけちゃうんかと
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 22:01:06 ID:0+EEydrMO
ウチのツレもサンディが嫌いで
仕方なく錬金見たりとかクエスト見たりとかする時だけしかせんれき開かないくらいだったんだけど
なんやかんやで未だに楽しそうにプレイしてるな

途中から特に気にならなくなって
EDとか帰って来た時とかは結構気に入ったらしい
ゲーム自体は面白いし慣れたら問題無いかもね
それにEXILEとか言う名前の「魔法」も無いしw
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 22:12:55 ID:HwNDuzMB0
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 22:30:19 ID:PWWEuDXUO
>>659
久々に面白いものを見せてもらったよ。理系君は面白いやつだな。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 23:18:21 ID:4DTlDI5wO
ゲームとかの世界観を気にしてたのは中学生までだな。
ドラクエのいいとこは変に飾ってないとこだと思うよ。
俺はね。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 03:10:38 ID:R6tpy3Sai
だからZOOだってば
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 06:41:26 ID:ot0T4fTl0
ZOOよりもカバーしたEXILEのが知られてるからなあ
俺もZOOとEXILEで冒頭のタイミングずらしながらまわるあれ(なんていうの?)の回転方向が違うの知らなかったわ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 11:00:56 ID:RDBdf0uq0
【ひとりEXILE】
           ←

           ∧_∧   ↑
         ∧(ヘ・ω・)
    ↓   ( ・ω・)・ω・)   
        く|  ⊂)ω・)
         (⌒  ヽ・)
         ∪ ̄\⊃
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 15:21:38 ID:JOdoTP/k0
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 07:35:58 ID:URe4K8fqO
理系の自分w
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 10:30:40 ID:pncSkNY8O
嬉しそうにレスつけてるとこ失礼
理系云々のやつはコピペだぞ


釣られてる フリ だよな?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 12:15:10 ID:++3GX0QJ0
サンディのするアドバイスの的確さ
いつも驚くんですケド
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 23:52:24 ID:hFekpiYu0
ケータイ捜査官7って特撮番組のOPも途中からEXILEネタ(メインのケータイが例の踊りを踊る)が入ってたが、
それでケータイ捜査官7切ったって奴は見た事ねぇな
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 23:55:50 ID:59JRHRt60
EXILEいわれる言われるたびにZooが気の毒になる
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 20:55:44 ID:P6pi59vy0
ようやくEXILE覚えたから使ってみたけど
やる気無くす程酷いもんではないと思うんだけど・・・

676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 01:04:06 ID:uUZVn2yH0
妙に現実感あるし汚らしいからじゃない?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 12:31:31 ID:ciKlaAnF0
個人的にはどっちもオマージュとして受け入れられるから気にならない。
現時点では。

ただ、今は14人になったりして何かと話題が多いEXILEネタが
10年後に通じるのかはちょっと疑問が残るかな。
黒ギャルは、「そんな時代もあった」で記憶されてると思うけど。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 16:40:42 ID:3LsG/DKd0
>>621
人間の価値基準でいえば人が死んでるのになんて無神経で不謹慎だと思うかもしれないが
そもそも人間じゃないからな

天使とか妖精?の立場だと
めんどくせーけどわざわざ人間なんぞ助けてやってんだ
くらいに思うのが普通かもしれないよ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 17:51:33 ID:GF6ymCXb0
天使界も大体そんな感じだったしなあ
サンディも恐らくそんなもんだろう、最終的には多少変化したかも知れんが
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 20:41:02 ID:+poywJxb0
EXILEに限らず
その時代の時事ネタみたいなものを所々に散りばめるのは
今までのドラクエにもあっただろ

女の子の表現もシリーズごとに
ピチピチギャル→コギャル→メイドさん
みたいな感じに変わっていったしさ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 21:51:02 ID:nH1x4S010
バックダンサー呼びは消費MPに対してダメージが大きい
コストパフォーマンスに優れてるから多様してる。
マデュラなんかにも効くのも良い。
もちろん毎回のグルグル画面がウザイが。

ポケモンみたいに戦闘エフェクトをオフれるコンフィグ
つけとけば、何の問題もなかったろうと思う。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 21:57:33 ID:LE4LPBGW0
そんなにウザくないと思うんだけど・・・
想像してたより短かったし
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:21:04 ID:cjhTmAtD0
この板のDQファンってさ
ガングロのような平成以降の流行ネタは許せないみたいだよ

マイナーな内輪ネタみたいなのや
古い昭和の流行ネタはいいらしい
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:29:46 ID:ZLZF2e3k0
DQはSFC以前の懐古ファンが多いからな
今のDQを駄作だのDQは3で終わっただの言って批判する
文句があるなら死ぬまで1〜3をやり続けて二度とDQ買うなと言いたくなる
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:31:05 ID:LE4LPBGW0
俺は30代のオッサンだけど
確かにファッションとか歌謡曲とか70年代や80年代は今見ても結構センスいいと思うけど
自分の青春時代だった90年代は痛々しいというかダサい気がする
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:40:38 ID:DEb2mAS20
>>685
その辺は年代によって感じ方が違うと思うんだ。
自分は20代だけど90年代はただ懐かしい。
ニコ動とか見てるとその辺のアーティストを神格化してる10代もいたりする。
EXILEやらサンディの捉え方も、年代によってかなり違うんじゃないかなと思う。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/17(木) 22:47:42 ID:dVpE2AOO0
まさゆきでメタキン狩るときにお供退治で世話になったな

てかこの演出のどこが問題だった訳?サンディ然り

688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 00:02:17 ID:nH1x4S010
>>687
普通の戦闘で、毎回、強制的に見せられるのがウザイ。
もう何百回と見てるから。
ついでに言うと、グランドネビュラやギガブレイク等のエフェクトもいちいちいらない。
だから>>681で言ったようにオフれるようにするべきだった。
そういうのを楽しいと思う人は見ればいいし、不要とする人は見なくて済むように
しとけばよかった。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 00:07:52 ID:sNl8yAUu0
というか、懐古なら尚更EXILEじゃなくてZOOと捉えるべき
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 01:49:29 ID:oooEf2BZ0
>>683
もはや老害だな、そんなファンは。
オナホ男に気軽にドラクエのファンを〜とか言われちゃうのも当然かw。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 05:25:35 ID:K5f8W1sr0
ギャル風はまだしもガングロはもう古いしそんなのされても寒い
狙ってやったけど滑った感ありあり
ガングロ妖精(笑)
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 12:52:25 ID:JQTmiNNvO
俺はテンチョーにとてつもない拒否反応を示すんだが
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 13:03:48 ID:sp7GLzRYi
俺はそもそもテンチョーの元ネタが分からん
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 17:58:07 ID:t4TDL8v50
ガングロじゃねぇよw
褐色だろ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 18:16:54 ID:oooEf2BZ0
プレーヤーキャラが褐色を選べて主要キャラに一人も褐色がでないと
差別だとか言われちゃうw時代だしなぁ。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 00:35:55 ID:zwOK7DrP0
サンディが居なくなって寂しさを感じた自分に腹が立つ。






帰って来た時に俺はすべてを許した。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 17:10:55 ID:FZrElh8U0
むしろ、サンディが結構いい奴なんでガッカリした。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 22:12:52 ID:WAnO2wqx0
それはちょっと思ったw
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 13:41:39 ID:TnX+1iLN0
ネガキャン工作が失敗した今、ここを見ているドラクエ9アンチに問いたいのだが、  
これらの中でどれが一番超悔しかった?  

・現在の出荷本数400万超え、実売は385万  
・2日で234万売り上げ、FF10とFF12の累計をぶち抜く  
・PSP最大ヒット作モンハンP2Gの売り上げをぶち抜く  
・PS3の累計販売台数を超える  
・PS2で出た前作DQ8の売り上げを超える  
・シリーズ最高売り上げのDQ7を超える  
・中古は今でも高値安定、ジワ売れを続ける  
・すれ違い通信が社会現象となり、各メディアが報じる  
・Vジャンプの攻略本が47万部販売  
・フジテレビのイベントに出展、視聴率20%超えのネプリーグとコラボする  
・マクドナルドとコラボ  
・マクドナルドで配信していたオリジナルゲームが100万ダウンロードを超え、期間が1ヶ月延長される  
・Wifi接続者数が4日で50万人突破  
・公式攻略本が上下巻合わせて1週間で30万部販売  
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 00:28:41 ID:IUczjXdhO
>>699 被害妄想がひどいな。至極、当たり前なスレが立ちまくっただけなのに。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 04:39:45 ID:OimpU+yO0
中古も戻りが少なくて今でもランキングのってるな
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 18:10:49 ID:99GL21lt0
とりあえずシリーズでの売り上げ最高が「シリーズ補正」で9自体は糞ってんなら、
それ以前のDQはシリーズ補正込みでも9に辿り着けない糞揃いだったって事になるよな
あれ?そうなるとそもそもシリーズ補正が付く訳ないよなぁ?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/03(土) 23:13:53 ID:UY8cR16vO
普通にDSから出したのが正解だっただけじゃ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/04(日) 20:36:42 ID:u8FVT+OS0
ところが9批判してる奴の大半はDSで出した事も批判してんだよなこれが
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/11(日) 16:48:35 ID:rqZx/QXN0
474:ファンクラブ会員番号774 2009/08/05(水) 11:52:24 ID:qIbbDVTV[sage]
ドラクエの件イラつくわ
今まだエルシオンてことはメタキン地図行ってもメタキンフロアにはたどり着けないはず
椿姫に連れて行ってもらって戦闘中はおそらく防御してるだけだろ
それで経験値だけ山ほどもらってウマーとかもう…
ダーマ塔のボスも椿姫に倒してもらったらしいし今度はメタキン地図クレクレ
なあ何なの?そんなんで何がゲーム好きなんだ?
ポケモンも自分で育てないし
理解不能だわ

475:ファンクラブ会員番号774 2009/08/05(水) 12:32:35 ID:WOwh0Uov[sage]
努力するのはイヤなんだろうな。
こんなに強いポケモン持ってる自分スゴイ!
メタキン倒して(もらって)高レベルな自分スゴイ!
と、言われたい。とか。
過程には思い入れは全く無いんだろう。
ブログ見てムカついた。炎上したらいいのに。



          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   +
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\      馬鹿川翔子のオバハンってブログでDQ9をLV.99でクリアしたとか自慢してたけど
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ     実際は椿姫とかにゲームを進めてもらっておいて
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿     自分の実力だと言い張っている姿が痛々しくって、すっげーマジで超ウケルwwwwwwwwwww
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/12(月) 11:28:47 ID:K5MvKdMj0
>>704
きっとPS3で出してほしかったんだよ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:12:02 ID:WkpAxa6w0
レベルアップで覚えた呪文を転職したら忘れるのが気に入らん
必殺とかゴミ以下のコマンドいらねー
職業システム入れるなら6使用にして欲しい
スキルは好きだが職業と一緒にすることでゴミになった
スキルで覚えた特技は忘れずに職業で覚えた呪文は忘れる何だこの糞ったれゲームは
中途半端な糞グラ入れないで良いよ
3DにしたいならWiiとかPS3とか置き換え機で出せよ
とにかく9のシステムは全て最悪
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:18:19 ID:dnoQo5QSO
6のリメイクでもやってオナニーすれよ
呪文が職業限定だからバランスとれてんだよ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/14(水) 22:51:03 ID:Tf/aoTNMi
逆に6仕様がゴミだと思うわ
本心を言えば職業問わず武器装備出来るスキルもやめて欲しかったくらい
710_:2009/10/14(水) 23:33:01 ID:LpYT3ro50
>>697
サンディ後半つ〜か終盤はイイヤツだよな……
だがグレイナルの時、落ちてく主人公見捨てて「私、知〜らないと。」のくだりはマジで
ムカツいた。

天使から人間になれって言われた時、擁護してくれる発言するんだよな……
そこはちょっと嬉しかったぜ。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 02:00:44 ID:6oUtEb5b0
イイの!八木将吉24歳が居れば。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 09:39:03 ID:TugtwnuVO
魔法EXILEなんてないじゃん
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 11:13:18 ID:S6Oir4qx0
エグザイルって何かと思ったらバックダンサー呼びのことかw
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/15(木) 13:41:18 ID:adOEuBvl0
天皇即位20年記念でEXILEが選ばれる時代になっても
お前らときたら
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 15:20:22 ID:vgwEjAv60

          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   +
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    この特撮板の馬鹿川翔子スレを見てるとほとんどアンチスレと化してて    
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  すっげーマジで超ウケルwwwwwwwwwww
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ     
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿   ☆★中川翔子★☆
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./    http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238244255/
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 04:57:32 ID:Se5EHugt0
DSで出すと、今までゲームに無関心だった人にも受け入れやすいからっていう
戦略なんだろうけど、ゲームはキモいだガキだとバカにしてきた奴らがDQ9やっただけのくせに
知ったような口でDQを語ってるのが物凄く不快。
それは別に良いんだがDQは据え置のハードで出るべきだろ。
PS2でも3でも箱○でもいいから俺はDQはテレビでやりたかったな。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/20(火) 05:56:23 ID:j4epJZiT0
↑知ったような口
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/22(木) 14:11:51 ID:vh72CRE6O
>>716 同意。
商売は成功したが、アレが「元祖DQ」みたいな事を言われたくはないよ…

後は、セーブ数を従来通り、お手軽に3つ以上可能な最新の続編を期待。
Wiiでも構わないから。

商売が大成功した今のスクエニが、良からぬ事を考えませんよ〜に。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/23(金) 09:14:17 ID:p0Ng2VvT0
まあ次回作は(一応今の予定では)Wiiらしいから、セーブ数は多分問題ないだろ
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 00:42:06 ID:8YjO2wmI0
未だにセーブ数がどうのとかほざいてる奴がいたんだな
アホくさ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/25(日) 22:06:47 ID:2smy3vYp0
>>103
・魔王が乞食で最強魔法EXILE使わないと最強錬金10%で失敗する

これ意味がわからないので解説おながいします
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 10:54:51 ID:pBSGCWly0
>>721
>・魔王が乞食で最強魔法EXILE使わないと(不明)
>・最強錬金10%で失敗する
これ↑の『最強錬金』より前の部分を消しすぎたと予想
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/26(月) 12:33:04 ID:NR/3G7pCO
EXILEっていかにもオッサンのアイデアって感じ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 18:41:33 ID:lFNhKs6+0
ドラクエをカスゲーに貶めた無能製作者ども全員死刑
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/27(火) 22:31:03 ID:oBM2FLShO
>>720
改善策も代案も示せない奴は引っ込んでな。バカすぎ。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 08:21:44 ID:vaF79OqM0
そうそう、>>719はバカすぎだろw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/28(水) 18:59:39 ID:BBBhCPJJ0
え、俺なの!?
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/30(金) 18:17:09 ID:49sgy9wxO
400万本近く売っちまったんだぜDQN…
商売としてはウケたから、セーブ1つの方式を継承しました!って、言われても文句言えないよな。
DQNを庇った輩はな。
ま、そうなったら文句言うんだろうが…

今の世の中見てると、マジで不安だ。DQNが叩かれている理由の一部は、
ユーザーの事を切り捨て、そうして儲けに走った姿勢だからな。
DQも、最初っからポケモンみたいにやってきたなら、誰彼セーブ数で騒がないよ。
ま、10もセーブ1つなら、逆に今度は俺は誉めてやるぜw意地は張ってナンボ。
初志貫徹…にはもう遅いが、いつか和田が言ってた、「出来うる限り高めに」値段を設定した、豪華ブランドなDQを目指すがいいさ。

シェン・ムーの100倍くらい開発費かけてなw
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 12:34:51 ID:d9TQJrqW0
モンスターズはPS版以外全部セーブ数一つですが何か?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 13:27:36 ID:BLAo8h1M0
>>729
だから
モンスターズの新作DQMJでセーブ一つと文句言う人は馬鹿なだけだが
DQ本編で初めてセーブ一つにしたドラクエ9に対して文句が出てもおかしくないのではてことだろう

本編のドラクエ9でセーブ一つにしたという事実があるからには
ドラクエ10を買う前に調べもせずに
買った後にセーブ一つだったとしても
それに対して文句言う奴も馬鹿と言っていいだろう
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 17:42:08 ID:El0Mahwv0
DQ9できうる限り高めって値段じゃねーじゃん
初志貫徹とかすでに崩壊しているよw
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 18:02:00 ID:r7S+codz0
>>731
203 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 23:32:18 ID:PHDVkhVW0
スーパーロボット大戦W セーブ36個 6,090円
ドラゴンクエストW セーブ3個 5,490円
ドラゴンクエストX セーブ3個 5,490円
ドラゴンクエスト\ セーブ1個 5,980円
もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング セーブ4個  2,800円

こうすると高く見えるなw
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 22:08:15 ID:M2OcNun/O
>>729
アンチスレに突撃かます奴のお決まりのコメントだね。
>モンスターズが〜

だいたいは、730さんが言ってくれたから、後は流石に察してくれるよな?
「正式な続編でセーブ1つ」仕様にした事の重みを。

>>731
>728の文章はちゃんと読んだのか?
9が、セーブ一つの「割高」仕様だから、10は滅茶苦茶豪華を目指すがいいさ、と言っている。
「出来うる限り高め」にな、と。そしたら俺は、今度は逆に誉めてやろうってなw
今この時代、シェン・ムーを超える開発費をかける方が逆に至難だろうが…
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/01(日) 23:45:18 ID:d9TQJrqW0
>>733
>後は流石に察してくれるよな?
>「正式な続編でセーブ1つ」仕様にした事の重みを。
馬鹿じゃねぇの?
PS系で展開してたシリーズがDSで出たら「セーブ数が有限になった!!」って喚くのかお前?
…あぁ、喚きそうだなお前
シリーズがどうとかいう問題じゃない、
「セーブ数一つでアンチが喚いてるゲームなんてDQ9以外にあるのか?」
正式な続編だから何だっての?
それなら「正式な続編なのに鳥瞰じゃなくなった」って8叩いてもいいの?
…あぁ、叩きそうだなお前
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 00:02:09 ID:M2OcNun/O
>>734 喚かぬよ。
むしろ「ああ、やっぱり」と確信したよ。
>>734みたいなのがアンチスレに突撃してたんだ、とw
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 00:24:37 ID:xRfaH6IN0
>>735
つーか流石に察してくれてるよな?
モンスターズの「正式なDQなのにセーブ1つ」仕様にした重みを
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 00:31:58 ID:D5f7N+AJ0
>733
セーブ1つの割高使用だとなんで開発費かけるんだ?
セーブ1つにする代わりに安くしたっていってるんだから
DQ10でセーブ一つにしたら「出来うる限り高めに」出来ないだろ
あと儲けに走る姿勢ならシェンムーの100倍の開発費ってのもおかしいだろ
儲けるなら開発費かけずに出来るだけ高くだろ

つーかWiiはいつからソフトにセーブするようになったんだ?
セーブ1つにしてもその分ソフト売れるようにはならんと思うが
Wii本体複数あるような奇特な家庭ならソフト1本でハード使い分ければいいだろ
本体1台でディスク複数あってどうすんだ?w
WiFi通信なら人数分の本体+ソフトが必要だけどな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 00:44:20 ID:iRhaoYFVO
>736 流石に飽きてきな。
もういいさ。正式でも非公式でも、アンタの思うよう解釈しなよ。
でも、
その反応のヒステリックさが雄弁に物語ってますよ。
セーブ一つ仕様は、DQ9の紛れもない欠点の一つだと。

でも、次回のDQ10がセーブ一つになれば、9もセーブ一つは欠点ではない!
と、その時にこそ喚けるし、楽しみは後にとっておけば?w

しかし…
正式ナンバリングタイトルで、モンスターズも含むって、いかにも
あの時の連中らしいw普通に面白いですよ、アンタら
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 00:44:41 ID:xRfaH6IN0
>>737
wifi通信に限らず殆どの通信では同じソフト内のデータと通信できないしな
つーかできたとしても携帯機のコントローラー部分は一人分しか無いし
結局人数分の本体+ソフトが要るわな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 00:53:24 ID:xRfaH6IN0
>>738
>正式ナンバリングタイトルで、モンスターズも含むって
はぁ?
何言ってんの?
誰が正式ナンバリングタイトルって言ったよ
言っておくが、モンスターズの正式名称「“ドラゴンクエスト”モンスターズ」だぜ?
お前がどう解釈しようと勝手だが「モンスターズも正式なDQワールドの一つ」って解釈もあるんだよ
DQナンバリングで区切ろうがDQワールドで区切ろうがそれは人の勝手、
その一方を前提にしていいなら、もう一方を前提にしてもいいってのが道理だろ?
それとも何か?お前の解釈が公式の解釈だってソースでもあんのか?
堀井が「正式なDQはナンバリングタイトルだけです」とでも言ったのか?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 01:07:24 ID:iRhaoYFVO
>>737
アンタくらいのお人なら、シェン・ムーの開発費云々は皮肉、と察しくれるモンだと信じたいが…

確かに開発費なんて多大にかけないのが賢いんだが。
今まで、頑なに庶民の側にたってやってきたDQが、
9から急にデータ量の問題をたてにとり、苦しいからセーブ数を減らして、て…
発売前(まだアクションRPG予定時期)からDSでは内容量が不安、って心配されていた事だからね。
それでやっぱり蓋を開けたら案の定、では反発が起こるのも当然だ。

Wiiの話は新鮮だった。
ありがとう。じゃあ、益々10もセーブ数一つの方向性は、可能性があるのかもな…
洒落じゃなくなってきたかな?

ま、仮にセーブ数一つでも文句無い方々がいるみたいだし、10がセーブ一つなら、
勿論、私は公約通り誉めるだけだ。
誉めるだけ、だけどなw
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/02(月) 06:45:50 ID:Sohj00aOO
>>740
育成中心のDQとストーリー中心のDQって言えば別物だってことが判るでしょ?
>>738はナンバリングと派生作品を同列に考えてないってことだ。
だから、今まで通りセーブが複数じゃないのが着に食わないんだ。

まあ、今作は従来のナンバリングよりはモンスターズに近い(やり込み向け)からセーブは1個でもいいんじゃね?とも思うけどね。

過去作のようにまたやりたいなんて思わないし、友達に貸すような面白いもんじゃないから(笑)
743名前が無い@ただの名無しのようだ
そういや他にも色々な解釈があるよな
「DQ4コマ“大全集”」だからそれに掲載されてるナンバリングタイトルとモンスターズだけが正式なDQとか
逆にもっと細分化するなら、ナンバリングタイトルも“ロト編”“天空編”“単発作品”に分けられるし
もっと単純にハードの種類とかでも分けられるよな
結局、どんなジャンルだって分けようと思えばいくらでも分けられるってこった