FF11と14は当然欠番

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
当たり前だろ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 18:02:04 ID:LTjP/ZPS0
もうFFを卒業する頃かもしれない
懐古じゃないけど再プレイで楽しい
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 18:04:34 ID:xxlmYfG80
やりたいけどさすがにゲームソフト代以外の金払ってまではプレイする気にならんなあ
しかもサービス打ち切られたらプレイできなくなるなんて…
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 18:21:17 ID:LvHoFT7i0
その2つは「FINAL FANTASY ONLINE I」と「〜〜〜II」にしてほしい
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 18:22:43 ID:8BqD89tlO
くそスタッフだしグラや世界観ぐらいしか期待できん
かわぶた生江はいらねー
6冷凍トイレ ◆cIM0wRepx. :2009/06/04(木) 20:09:06 ID:TbiBnIAvO
マン汁スレッド
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 23:19:45 ID:E7xLIeNaO
>>6の言ってる事は妄想
8(・囚・):2009/06/05(金) 00:01:57 ID:v5p+y2MYO
>>4
そうだよな!
今頃気付いたけど…
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/05(金) 23:00:10 ID:35LimwBw0
欠番扱い
ワロスw
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 18:06:04 ID:vbp2/1+Y0
本気で欠番希望
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 20:46:12 ID:EQTZKzf+0
()笑
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 20:49:14 ID:5kI7szYv0
ネトゲって全然仕組みがよくわからないんだけど、いつか来るサービス打ち切りで
プレイ不可能になるわけか。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 20:51:30 ID:fdFUbq6Z0 BE:1922117876-2BP(200)

^^
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 20:52:55 ID:MeJlX7z0O
ディシディアも10までがメインでネトゲと非植松の12はオマケ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 22:26:29 ID:/L1/n/OK0
>>10
こういうのってたまに聞くんだが
どういう心理なんだろ

普通に知りたい
年どれくらいなのかとか

>>4
ゲームは、オンオフ関係なくもともと社会的な行為だし
ネットが普及した今、自然な流れでオンラインの方向に進むんじゃね
オンライン、オフラインの区別は将来なくなるって言う人もいる

主人公像が具体的にある一本筋の通ったドラマがFFの本流なのかもしれんが。
11も一応、ドラマ性はネトゲとしては格段に豊か
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 22:37:18 ID:Je+SfhDp0
つうか毎月プレイに金掛かるのがヤダ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 22:55:59 ID:Hy4BgGst0
FF14はパソコンで出来るからPS3買わなくていいとか甘いだろうな・・・


グラボで3万はかかるからたいして変わらんw
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 23:18:01 ID:D9a1WrKWO
ママにパソコン買ってもらえないんだろ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 00:30:47 ID:S7mC5RxJ0
FFって20年以上も続いてるシリーズなんだけど
例えば仮に今から20年後の人たちがFF11をプレイしたいなと思った時どうなるんだろ
当然サービス終わってるだろうから幻のゲームって事になるのかな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 12:06:45 ID:DetDN8TG0
>>3>>16
ネタだと思ってたけど月額1000円すら払いたくない無料厨って
マジでいるんだなw小学生かよwww
心配しなくてもネトゲのコストパフォーマンスは異常だから逆に金使わなくなって貯まるよ。
RPG新作2本買う金で10本分くらいは遊べるわ。
プレイ時間の長いRPG換算でそれだからアクションとかと比べたらとんでもないことになる。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 13:03:30 ID:osCQcrXoO
>>19
そん時は文字通りに欠番だろうなw
FFTは好きだけどナンバリングに入れたら違和感があるのと同様にオンラインをナンバリングに入れるのは違和感がある
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 13:11:52 ID:m1/9PP2z0
>>21
お前の違和感がナンバリングタイトルの是非を決める要因じゃねーからwwwwww
「ボクは認めない!ボクは認めないぞうぉぉぉぉ!」って叫んでも
見苦しいだけですよwww
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 13:17:21 ID:osCQcrXoO
ネ実にいるような奴等とパーティー組んで遊ぶゲームとかしたくないわwww
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 13:38:16 ID:QAqMa3D+O
両方とも今は課金目当てにしか思えないな

>>19にもあるようにサービス終了したら本当に欠番になってしまうけど、ナンバリング派の人はこれについてどう考えているのか聞いてみたい
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 13:55:26 ID:P7QgXd3gO
ボクの出来ないFFはFFじゃないってかwww
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 14:00:09 ID:m1/9PP2z0
>>24
どうも何も、サービス終了したらプレイはできない。それだけだろw
ナンバリングFFである事実が変わることは無い。
同様に
「ボクや他の人がプレイできないからナンバリングじゃない><欠番><」
とか言い張っても何も変わらない。

あと課金目当てにしか思えないって何言ってんの?w
■eは企業なんだぞ?
「FF13は売り上げ目当てにしか思えないな」
って言ってるのとかわらねーだろバカなの?ww
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 14:30:04 ID:tyk+bDCb0
>>17
グラボなんて3万もしねえよw
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 14:52:30 ID:QAqMa3D+O
>>26
なるほど
ま、未来のFFの為にこれからも課金をよろしく
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 15:07:26 ID:aOxohxR5O
>>26
課金よろしくお願いしまーす!
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 15:13:20 ID:osCQcrXoO
屑から金が搾られるだけだからな
俺には関係ない
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 15:23:38 ID:DetDN8TG0
そのうちFF11オフライン版も出ると思うがな、5年後か10年後かわからんが。
12のガンビットでPTメンバーの動作を制御できるようにして
移動や戦闘時間がダルすぎるから5倍速モード10倍速モード搭載するだけでおk
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 15:24:31 ID:DetDN8TG0
>>30
ぶっちゃけ13の有料体験版なんて屑から金搾り取った典型的パターンだよね
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 15:34:33 ID:WJGSsXIm0
なんでオンライン版にナンバリングしたのかね
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 15:53:04 ID:m1/9PP2z0
>>28-30
何も言い返せないなりのしょぼい負け惜しみ素敵ですwww
お願いされなくとも、面白いと思うものに金を払うのは当然なので心配しないでね^^
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 15:53:47 ID:DetDN8TG0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212492.html
「XI」を作った時に、なぜ「XI」にしたかというと、「ファイナルファンタジー」シリーズでMMOを作るときに、
サブタイトルで「FFワールド」とか「オンライン」とやるよりは、やはり正統タイトルとして、
自信を持って世に送り出したいためナンバリングにするというのは、
当時まだ坂口さんが会社にいたとき、「ファイナルファンタジー」シリーズとしてそういうルールに決まりました。

 その後坂口さんが辞めて、そのルール自体がうやむやにはなったんですけど(笑)、
作る以上、俺たちの本気というのもあったので、ナンバーでやろうと。
それが作っていく過程で、いわゆるナンバリングタイトルにふさわしくない出来になったら、
潔くナンバーはあきらめるという話はしていたんです。
まあそれなりに、頑張って作ったのでナンバーとして出すということになりました。

36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 17:25:56 ID:aJvWaGwJ0
課金もさることながらサービス終わったらプレイできないのがなあ
残ったソフト見ると虚しくなると思うから初めからやんない
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 18:31:58 ID:KxLSiXsf0
>>19
確かにそうだな
非オンライン版出すといっても対してシナリオ濃くないし
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 18:51:36 ID:DetDN8TG0
>>36
ばっかやろ、俺たちには思い出が残るだろ?(キリッ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 20:51:18 ID:osCQcrXoO
20年後にリメイクやらVCとかでFF1とかできるようになってもFF11はもうプレーできないだろうしな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 21:00:30 ID:/r3uF4BuO
20年後にプレイ出来ないから11と14はFFじゃない(キリッ

馬鹿すぐるwwwwww
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 21:05:01 ID:DetDN8TG0
つーか20年後もゲームやってるつもりなのかよ!
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 21:45:31 ID:8lYX5toVO
やめろこんな脳の未熟な未成年しかいない板で正論言ってもしゃあないぞ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 21:49:31 ID:osCQcrXoO
>>40
俺はFFじゃないとか一言も言ってないしどっからそんな妄想が沸いたのwww
それともお前がFF11はFFじゃないと言いたいのか
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 21:53:20 ID:zdHHe4XZ0
ネトゲ嫌いはタイピング遅くて怖いんだろ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 22:14:47 ID:/r3uF4BuO
>>43
20年後にはプレイ出来ないから11と14は欠番(キリッ

馬鹿すぐるwwwww


ご指摘に応えて修正しましたwww
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 23:17:39 ID:TUFTJjR10
>>45
こういうヤツいるから
アンチって奴らがうまれんだよ
この発言で、二人位はやる前から11や14に
負の感情抱いた

11好きなら落ち着こうぜ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 23:40:17 ID:rmKy6aIS0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえらがずっと
                /(  )    ナンバリングの話しかしないってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはオーディンを召喚します
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 07:21:44 ID:A50daD+s0
これはいいネ実民を呼び寄せるスレですね。ちょっと宣伝してきますね^^
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 12:13:09 ID:bIlkA5lKO
ネ実民がゴミだとさらしてどうすんだよwww
余計にFF11に反感もたれるだけだぞ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 12:18:59 ID:5h7Zqnsr0
>>15
こういうのってたまにみかけるけど
どういう心理なんだろ
オンライン、オフラインの区別がなくなるって言う将来の話なんかしてないのに
元々オフのRPGのナンバリングの中にオンが混じってたら混乱するだろうに
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 12:24:41 ID:kUCCBZqH0
田中がナンバリングと断言してるのにユーザー欠番とか
頭に蛆わいてねーか?
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 13:17:54 ID:U0mSizyJ0
>>50
こいつネ実民だろw
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 14:44:29 ID:bIlkA5lKO
>>47-48
こんなキチガイどもと一緒にパーティー組むんだと思うとどんな良ゲーも糞ゲーにしかならんな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 15:04:11 ID:P63x0x790
FF11プレイヤーが全員ネ実見てるとでもお思いですか?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 16:11:19 ID:hv51hpxdO
>>53
類は友を呼ぶと申します^^

気付いたらお前の周りに基地外しかいなかったら…それはつまり(ry
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 18:07:17 ID:jIADmJRC0
FFはもともと2Dだった、FFはもともとクリスタルだった、FFはもともとキャラデザ天野だった・・
ってのと同じじゃね
変化に対しては誰もが思う所あるだろうし、ユーザーがそれに不満言うのももっともだろうが
FFのあるべき姿は〜とか、もともとこうだったから間違ってる、とかいうべき論になんのは飛躍じゃね
もっと単純な話だろーと思う

オレは、どっかの部分にオンラインの要素がある方が
なんとなく時代に合ってる気がしないでもない。MMOではなくとも
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 18:09:38 ID:iSHIfikr0
作り手がそうだって言うんだからそうなんだろ、それだけの話
それが理解できないならそいつはヴぁか
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 18:17:19 ID:1CBTAKVn0
FF13は4年で300スレ
FF14は1週間で40スレ

期待度が高いのはどーみても14。

でも欠番扱いしてくれたほうがいいぽ。βの競争率あげないでほしお。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 19:17:31 ID:hv51hpxdO
13は既に消化試合みたいなもんです。
消化不良起こしそうだけど、オンラインに拒否反応を示す厨房達にとっては
この先しばらく13以外の新作は出ないので、それにすがるしか無い状況です。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 19:40:58 ID:EyZd3eAe0
13とっとと出せよ
後がつかえてんだから
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 20:08:35 ID:bIlkA5lKO
>>55
ああお前みたいなキチガイがよってきたな
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 20:13:39 ID:hv51hpxdO
>>61
おいおい、いきなり人を基地外呼ばわりするのはよしてくれたまえ^^
君には基地外を引き寄せる素質があるらしいのは君の体験が証明しているようだがw
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 20:18:37 ID:62j+s0mzO
こういう煽り合いをしてたのが昔の2ちゃんねるなんだよな
今の新参は慣れ合うから困る
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 20:18:50 ID:bIlkA5lKO
>>62
今体験してるわwww
>>58
【PS3】FINAL FANTASY VIX-FF14スレッド-
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1243971230/l50
FFドラクエ板では冷めてるなw
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 20:22:37 ID:hv51hpxdO
>>64
まったく、人を基地外呼ばわりするしか出来ないのかい?w
そんな調子でやってれば、そりゃぁ周りは「基地外」だらけになるだろうね…w

もっと人とのコミュニケーションに勇気を出して挑戦してみよう!;;
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 20:27:53 ID:bIlkA5lKO
>>65
キモいなこっちくんなよキチガイ
ヴァナディールにいっぱいお友達がいるんだろwそっちに行っとけ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 20:38:43 ID:hv51hpxdO
>>66
大丈夫、大丈夫、怖くないよ^^君をいじめるつもりは無いんだ^^
ネット上で「こっち来るな」とは驚きの発言だけど、何かトラウマでもあるのかい?;;
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 22:02:29 ID:bIlkA5lKO
>>67
お前みたいなキチガイに絡まれてトラウマもんだわ^^
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 22:09:05 ID:U60XuD+d0
うんこ
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 23:02:41 ID:P63x0x790
レベル低すぎわろた、からかわれてるとわかって何故引くことができない?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 02:28:23 ID:psNS3pUo0
らいとにんぐ(笑)の裸想像してオナニーでもしてろ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 05:21:58 ID:pxaHRnvn0
やばい!紫電の槍(ライトニングスピア)だ!
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 09:21:01 ID:LXxknHHJ0
サービス終了時にFF11オフラインとFF14オフラインを出せばいいじゃん
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 10:50:37 ID:nE+r7LYkO
それならOK
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 10:58:48 ID:6ALKgyUJO
またネ実ホイホイおったてやがって。
FEZにタゲ向いてたが飽きられたから、また遊びに来るぞ。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 12:01:32 ID:U2/IzemgO
おちんちんランド開園だよ〜^^
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 12:03:20 ID:RcD76kUj0
>>72
細いだけ?女の子に嫌われるよ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 12:23:41 ID:6SEO4NOAO
>>1
FF11はFF10-2ってタイトルで出てるし
FF14もFFアギト13ってタイトルで出るが?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 12:33:33 ID:1Psyo0au0
FF11の廃人どもは14に対して切れてるの??
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 12:55:37 ID:EqDAug4L0
切れてないよ、つーかもともと終末感漂ってたからついに来たかって感じだよ
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 13:24:24 ID:zBOEpcw6O
むしろ来た!新作来た!これで勝つる!ってのがほとんどだろ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 13:28:56 ID:RcD76kUj0
北瀬「勝ったと思うなよ・・・」
田中「もう勝負ついてるから」

「ひろみちにいさんのおかげだ」
「助かった、MW2デモの後にオーディンで終わったと思ったよ」
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 13:38:02 ID:Cq2Lsxug0
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 21:23:17 ID:zBOEpcw6O
オフゲ厨完全沈黙www
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/13(土) 01:13:53 ID:ViMynqQkO
>>84
これで勝ったと思うなよ・・・
86自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 17:52:02 ID:votRBTkx0
FF14情報総合掲示板

■ FF14ch
http://www.ff14ch.com/

とりあえず、専用板できたっぽい
まだ雑談しかないっぽいけど…

じゃ、宣伝してくるわ!
87自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 04:13:02 ID:LtqAIpQG0
中古対策で13にもオンライン認証ついたらどうすんの?
88自治スレにてローカルルール変更審議中
まあしかしFF14が発表された時の
FF11の廃人共の発狂ぶりには笑わせてもらったw
あれこそメシウマだよなw
FF14も楽しみにしてるよw