【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF5の主人公、バッツについて語るスレです。
真面目に語るも良し、バッツたんハァハァするも良し…
sage進行でマターリ行きましょう

前スレ

【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1233075354/


関連スレ

レナちゃんに萌え萌え12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1235832817/

★ファリス超萌えスレッド PART22★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226032093/

ギルガメッシュについて語るスレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1225932629/

【暁の四戦士】ガラフ【その他おじいちゃん総合】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1217723792/

エクスデス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165729937/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 15:09:17 ID:kISAllqg0
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1230444385/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226277116/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1219676950/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1202036980/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171973650/
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143945931/

バッツについて話そうPART X
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110680263/
バッツについて話そうPART IX
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1073647636/
バッツについて話そうPARTVIII
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1047966081/
バッツについて話そうPARTVII
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1036844033/
バッツについて話そうPARTVI
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1030902616/
バッツについて話そうPARTV
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1027255422/
バッツについて話そうPARTIV
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1025870848/
バッツについて話そうPARTIII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1024146757/
バッツについて話そうPARTII
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1020937957/
バッツについて話そう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1016514781/

 ●今だからこそバッツ・クラウザーを語る●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1003666696/
FFV 主人公バッツ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi/ff/963677122/
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 15:23:58 ID:PIfvKbXf0
バッツたん最萌えジョブトーナメント
http://minme2ch.hp.infoseek.co.jp/saimoe2.htm

バッツ支援サイト
http://butz2ch.fc2web.com/

バッツ専用お絵かき掲示板
http://w3.oekakies.com/p/1851/p.cgi

バッツ専用BBS
http://jbbs.shitaraba.com/game/2398/

FF5関連過去ログ置き場
http://www3.to/ff5
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 15:43:10 ID:+n9NNsV80
バッツクラウザー(笑)
名前負け
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 16:30:48 ID:lqMFGj1aO
クラウザーと聞くとどうしても
カイザーウェイッ!の人が出てきてしまう
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 21:54:21 ID:0OIXTHUx0
1000 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/04/20(月) 21:36:48 ID:7Dhm5fneO
1000ならリメイクでバッツの身長が5p低くなる

これは何が望みなんだ?現状のままだと体重が軽すぎるからか?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 21:58:12 ID:u+b4KeaWO
身長が低くたってバッツはバッツだ、自信持て
>>1輝きの乙を!
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:13:14 ID:LUjN9tBl0
前スレでセフィロスのエンカウントボイスの話出てたが
敵の技をまねるならやっぱり青魔法になるのかな
今回はものまね士ベースだったから、敵の技は真似できなかった、とか
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:22:29 ID:9+dZZqpD0
5センチ低くなったらファリスより低いぞw
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:38:25 ID:fNq42wjvO
>>5
クラウザーさんと聞くと…いや、なんでもない
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:41:16 ID:mijTloQ10
>>5
ブリッツボールには苦戦させられた


……そういやFF10にもブリッツボールってあるよな
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:56:05 ID:KDrDPMBw0
うぉい!前スレ1000!!www
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 02:26:48 ID:ESSx8gw90
スコールとの身長差のせいか?ww
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 07:04:11 ID:3rJ4hhxoO
いや、身長差て
もっと低くしてどうするんだw
ファリスやクラウドより低いぞw

バッツさんは今のままがいいよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 07:07:58 ID:9GbsyNNKO
玉葱みたいなスピードキャラか…
ちょこまかとかわええwww
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 07:09:12 ID:5PhdABs00
>>13
それだったらどう考えてもスコール伸ばした方が…
17ならまだ伸びる可能性あるだろ
20に縮めとかどんな拷問ですかw
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 08:58:54 ID:ga7gYqA00
DFFの身長差はなんだろうな
あれか、その世界でセンチの定義が違うのか?
5の世界では1センチが8ミリくらいなのかもしれん
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 12:41:24 ID:VxGkMnlFO
ゴルベーザの巨大っぷりに誰か突っこんでやってくれとかな。

バッツはむしろアレくらいがバッツらしくていいと思う。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 14:42:43 ID:GlzwGFY/0
無視されてるクルルカワイソス
クルルに萌えるスレ 体当たり9回目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240240117/
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 15:27:18 ID:5hiHxHwF0
>>19
ぬぁ!すまん、1だがスレ立てのときにリンクチェックだけして新しいスレ探すの忘れてた orz
次回からテンプレに追加でお願いします… (´・ω・`)すまぬクルル
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 09:10:09 ID:4lJZlCAnO
しょうたいふめいと戯れるバッツたん
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 16:25:54 ID:7urodGaK0
FF5の敵って何気にグロいの多かったな
バッツの爽やかさで忘れがちだけど
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 17:17:34 ID:yE7prajWO
そういや敵グラの書き込みが細かくてグロかったな
バッツ達は可愛かったのにw
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 19:29:04 ID:OX22oiHu0
のうみそを すいとられた!

当時年齢ヒトケタな自分にはたまらなく恐ろしかった・・・
こう、ズルズルと引きずり出されるようなのを想像しちまって
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 19:47:59 ID:yQ1p+g3O0
>>24 ヤメテあれトラウマ…

バッツたちの前向き前進っぷりに隠れて忘れがちだが
5ってじつは2に並ぶ勢いで主人公チームの周辺が死んでいってることにも気がついた
考えてみると悲惨なはずなのに何故か5の印象が明るいのは、
やたらに可愛いドット絵の動きのなせる業だったのかねー
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 21:18:56 ID:56ZUc4OO0
5は行こう!って台詞がやたら多いらしい
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 21:49:27 ID:4xpSIAyz0
>>25
周囲じゃ大量に死んでるけどパーティで死んだのガラフ一人だし
パーティキャラが死にまくる2(…と一応4)とは比べようもないんじゃ

ファーストFFにして人生で二本目のRPGだった自分には
当時その一人がものすごくこたえたけどな…
バッツと楽しく酒飲んでたガラフまでゼザのように!って
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 01:25:18 ID:/gj0Ben70
ガラフの死は自分の人生初涙腺崩壊イベントだったな
HPはとうに底をついてるのに戦い続けるじいちゃんマジパネェかったっす
当時幼稚園児だったがマジ半泣き状態で横で見てた兄貴を困らせたww
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 13:28:13 ID:ftTjvhmTO
誰が死ぬっけ?

とりあえず
・暁の4戦士
・タイクーン王
・シルドラ

エクスデスの無に飲み込まれた村や町もあるな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 13:56:28 ID:TQH691sa0
>>29
タイクーンの飛竜
(すぐフェニックスになるけど)
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 17:11:56 ID:Bn2nR5luO
カルナックのウェアウルフ(ツース)のことも時々思い出してください
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 17:27:30 ID:kS6yGze0O
ケルブの村の羊
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 18:55:17 ID:1E7G2LSBO
水のクリスタル守ろうとしたガラフのとこの兵士
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 20:32:43 ID:pCzx6o5DO
ステラさんとか…

あとギルガメッシュは?
厳密に言うと仲間じゃないしもしかしたら死んでないかもしれないけど
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 21:29:11 ID:b+wyRE070
カルナックの女王?みたいのっていなかったっけ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 21:36:06 ID:2Vev4Chz0
女王は生きてなかったか?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 22:41:22 ID:b+wyRE070
あれそうだっけ。
あの人影が薄くていつも存在を忘れる。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 12:37:16 ID:ZAdrDwED0
カルナック王女はベットでうなされてるけど死んではない。
改めて見ても死人が多いのに、5って歴代でもトップくらいの明るいイメージだよなw
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 15:08:15 ID:twQs8NGXO
主人公のキャラが与える印象がそれだけデカいんだな
主人公って人間で言えば第一印象だから
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 22:47:16 ID:jPDu1TEBO
5はギャグ要素も多いからな
結構な人が死んでヘビーなのにストーリーが爽やかに感じるのはこれ如何に
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 08:46:33 ID:kU/+Cmz2O
フィールドBGMが明るいんだよな最初
城とか山もさ
明るいというか、前向きな勇ましい曲が多い気がする
だからだと思ったんだが
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 09:18:14 ID:X06EuSJU0
正直ジョブとかピアノとかの要素に気をとられてあまり死人に気が回らなかった
涙が出るようなシーンもあるんだけど、思い返すとジョブやら何やらの思い出が鮮明なのよね
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 11:18:29 ID:LF4/s1Q0O
ディシディアでの保志ボイスにつられたFF知らない友人に、ここぞとばかりに5を見せてみた。

バッツのフィールドでの服装を見て「村人?」と言われた。

……や、確かに地味だけどさぁ…。
あ、バッツは気に入ったそうです(必死のフォロー)
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 11:39:39 ID:OVCFayTh0
>>41
>明るいというか、前向きな勇ましい曲が多い気がする
最終ダンジョンの曲が5だけ、光を求めてって前向きなタイトルだった気がする
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 12:03:27 ID:QwVFLkgP0
>>43
ニコニコ動画のFF5やり込みに
「ALLおどりこ」の
「むらびと23」というのがいてだな…
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 12:31:40 ID:Hh7ifOPP0
>>43
学生の頃友達にロマサガ2貸したら
ジェラールが皇帝の意思次いだあと即効頃して代替わりさせられたの思い出した…
「村人みたいでかっこわるかったからw」って…
クジンシー倒したら鎧が付くんだよバーロー
スレチすまそ。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 14:00:45 ID:qVUvsc010
>>43
FF5での村人の地味さはバッツの比じゃないというのにw

…つってもパラディンセシルがドット絵でも十分派手だったからなあ
そこは騎士と一般人の差か
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 14:19:55 ID:2tpmrB9nO
まぁレナやガラフも王族のクセにすっぴんは地味だからな
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 14:37:50 ID:P+JUKZaV0
長旅すること考えたら、むしろセシルみたいなの方が異端だけどなw
あんな格好して旅してたら体力持たないだろうし、なにより悪目立ちするw

地味だ地味だといわれるが、あの世界じゃ普通の格好だしなぁ
例えばFF7組だって、あの世界じゃ私服の部類の格好なわけだし
世界観の影響は大きいな
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 14:56:36 ID:9mfDYO6/O
バッツさん爽やか
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 20:35:30 ID:Y3hVKt9DO
>>43
FF5はGBA版が初めてだった自分の場合
「…村人その3?」

5Aの前にFE烈火やってて、バッツがウィルに見えたんだ…
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 21:44:27 ID:Hh7ifOPP0
むしろウィルのモデルがバッツなんじゃないかと思ったw
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 22:23:10 ID:BqXwTOgI0
5は人間関係が円滑だから明るい印象な気もする。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 02:14:53 ID:Mn/DSuayO
「悪い人間」が誰もいない珍しいRPG
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 03:35:14 ID:L1Nf1Uq50
悪い人間の描写は無いけど、微妙に暗い影はあるよな
なぜウォルスに魔物が住んでるのか
なぜカルナックは火力船を開発したのか
先代タイクーン王は強硬派だったらしい
のんきそうに見えて第一世界もそれなりに大変そうだ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 13:49:15 ID:P29w+YgI0
ウォルスのガルキマセラ以外にも
カルナックの宝箱でモンスターが出てくるし
バル城の地下でも石像が襲ってくるし
意外に身近だよな、モンスター
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 18:25:56 ID:6bJfgVai0
>>54
あえて言うならポーションのために羊を全滅させるバッツ達が一番悪(ry
まぁ、そう思うくらい人間間の関係は平和な感じだよなぁ

58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 22:12:28 ID:Nx3NeeKQ0
そら少なくとも第二世界では人の邪悪をエクスデスが吸ってたからw

ひょっとすると第一世界でも封印された後吸い続けてたのかも
クリスタルの力がシド達のせいで弱まっただけじゃなく
本人も力を蓄えてたからこそタイクーン王操ったりできたとかさ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 00:49:12 ID:I+uVfeKl0
>>58
エクスデスいい樹じゃないかwww
処理にはすごく困るけど
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 01:15:36 ID:b0uFSuEp0
天野絵からもドット絵からも
やや田舎臭い兄ちゃんってイメージだったんで
デシディアで男装麗人みたいな細さで出たときは何事かと
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 02:08:48 ID:6LcrTnfV0
>>60
ベルトと肩当てとっぱらったら十分田舎臭いw
特に靴
野村絵はフリオニール以外みんな女っぽい顔してるから仕方ないかも
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 07:03:11 ID:l5IzQnjeO
>>61
でもあの体格で軽々バスターソードとガンブレードの二刀流されたら持ち主は複雑だろうなぁ
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 09:27:09 ID:NK3elpb3O
獅子&黄鳥「( ´・ω・`)ショボーン」
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 14:21:37 ID:ZKmvHwoj0
スコールもガンブレードを片手で扱ってるはずだよ
引き金を引く都合で技を出す時は両手になるけど
だから二刀流バッツが自在にスコール技をだしてたら涙目だけど、
二刀流バッツは引き金を引いてないはずだから、
あとは見栄えの問題で他の面子の剣でも充分に代用がきく
最大の問題は両手剣であるバスターソードを片手で振り回したことだw
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 15:05:02 ID:6LcrTnfV0
>両手剣であるバスターソードを片手で振り回した

ガーランドやジェクトがやったらまだわからなくもないが
あの細いDFFバッツだもんなあ…
しかももう片方の手にガンブレ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 15:08:34 ID:/yDzjLcv0
でも追撃の時はパンチだからなw
モンクのジョブマスター+アビリティ二刀流で
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 15:08:57 ID:/FgR4EWL0
あれだ、もう片方にガンブレ持ってるのは重しなんだよ
腕力じゃなくて遠心力で振り回してるんだ多分
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 16:30:43 ID:lw4+hkzwO
それか自分の扱いやすい重さに造り変えて具現化させてるのかもね。
見た目はアレだけど実は質量薄めにしてあるとか(でも代わりに切れ味は強化してあるので武器としては問題なく使える)

…つーかバッツの技見てるとどうしても某投影魔術を思い出してしまう。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 18:32:42 ID:6jeKs5qWO
クラウドも片手でグルグル回してたし
そんな気にするほどでもないだろう
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 18:42:19 ID:Ca908YusO
そら何もない空間でぐるぐる回すだけなら
両手剣を片手でもやれるだろw
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 19:18:30 ID:dbxwyCLI0
大斧だって二刀流するんだから、両手剣だってわけないさ
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 20:15:33 ID:0sLop/c20
>>61
というか、なんでフリオだけやたらと濃い顔なのかw
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 13:17:51 ID:Y75Fvgs40
嫌がるバッツに強制磁場転換!!
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 14:52:09 ID:4x80IXNQ0
くやしい!でも…チェンジしちゃう!
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 20:44:48 ID:QCploSM/O
1時間レスなかったらバッツの尻を揉みしだく
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 20:51:54 ID:GpNzdWF30
阻止じゃあ!!!
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 22:29:21 ID:QCploSM/O
くそぉおぉぉぉぉぉ!!!
じゃぁ眺めるだけ(´・ω・`)
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 21:30:24 ID:h3fPMopXO
>>41
某動画でFF5とFF6を同時プレーってのを見たことあるが始まりの音楽とか雰囲気も全然違うからなぁ
5はなんか世界が温帯って感じなんだけど6の世界は万年雪の町や砂漠地帯の城とか環境が厳しいし
最後も5は世界がくっつくのに6は世界が崩壊するし
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 16:21:56 ID:kzHuKaPD0
GWで誰もいないから
この隙にバッツの尻をもみもみ!
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 16:29:43 ID:lu5yBgroP
きもい
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 16:40:22 ID:kzHuKaPD0
なんだ、いたよ。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 17:13:40 ID:LX7vYsGbO
バッツの尻は硬そう
どうせ揉むなら肩の方が喜ぶだろう
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 18:25:44 ID:JQWOTZciO
肩揉んでもらったらオヤジくさいリアクションしそうだバッツ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 18:35:06 ID:5CTtFens0
バッツは結構自分でどうにかする手段持ってそう
それでいて父親にしてたりして結構人にマッサージするのがうまそうな印象ある
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 19:12:12 ID:0+u814140
そこまでいくと完璧超人すぎね?
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 19:31:09 ID:R80nB7Na0
そこまでいくとも何も、マッサージうまい人も、自分で自分のこりとる方法持ってる人も
普通にいるんじゃ・・・
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 22:19:54 ID:kzHuKaPD0
新ジョブ:マッサージ師
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 23:43:55 ID:LX7vYsGbO
よりFFっぽく

ジョブ:せいたい士

アビリティ:
もみほぐす
ツボおし
はり
おきゅう
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 00:13:19 ID:pnTXy7+90
攻撃は秘孔突きそうだなw
おあたぁ!
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 00:19:19 ID:/lbBnRZJ0
お灸は火属性か
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 00:26:26 ID:djy79a96O
秘孔突けば『!あやつる』もできるわけだな。

爆砕点穴でもいいかもしれん。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 07:37:19 ID:bsOcSs3H0
あれ無機物にしか効かんだろw


オメガとか一撃なわけですねわかります
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 10:42:01 ID:2/C4OsFCO
バッツのかわいさはあの髪型にあると思う
チョコボのおしりみたいでかわいい
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 18:11:32 ID:pnTXy7+90
あの後頭部は、セットしているのか寝癖なのか、どっちだ。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 18:22:57 ID:C0GAaKvvO
寝癖推奨!
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 20:33:54 ID:irQynnCDO
寝癖に一票
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 21:43:37 ID:W2RUFPZk0
強風を正面から受けるとああなるよ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 23:45:39 ID:C0GAaKvvO
今日バッツのレベル上げしてて気付いた。
ホーリー→フレアのコンボで止め刺した時のポーズむちゃくちゃかっこええなコイツ!
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 05:36:04 ID:c+uyGIriO
寝癖というより天然の癖っ毛に一票
頑固な癖っ毛だけど、ふわふわしてるんだぜきっと
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 10:24:48 ID:wDCfKw7tO
100バッツ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 11:49:09 ID:H8C618Ji0
おきゅう:敵に火の属性ダメージを与え、反省させる(後数ターン行動不能)
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 15:34:23 ID:qZG4AUmx0
バッツにお灸を据えられたい
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 22:01:44 ID:eIE6Qx4O0
>>102を読んで青魔道士+むちそうびが浮かんだ俺はもう病院が来い
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 04:21:27 ID:0Q7O+N130
>>41
あの明るい世界観が好きだわ
音楽も良いし
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 05:16:28 ID:kE00pLraO
>>104
レスがカメェェー!
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 23:28:56 ID:uExsAM3EO
寝癖って言えば
昔買ったエロ同人で事後の朝、向かい合わせに座って髪にブラシ掛けをしあう
バッツとファリスってシーンが有って萌えた記憶が有る
ファリス「お前癖毛にも程が…w」
バッツ「もう諦めてるよ…orz」
的なシーンだった
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 23:35:02 ID:Yas7YJSM0
同人誌の話とか持ってくんなよ気持ち悪い
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 23:37:53 ID:kPIsSwTaP
まぁ実際レナとかに無理やり髪の毛梳かされてそうなものだが
バッツ自体は寝癖でも気にしなさそうだ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 02:39:29 ID:lbfehbfg0
FF5のリメイクまぁ〜だぁぁぁあぁぁぁ!?

我慢できずにGBA版買ってしまいそう…orz
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 03:33:25 ID:S5XnajdfO
買いなさい
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 12:25:05 ID:O+L6HLxsO
>>109
気持ちが痛いほど分かるぜ…!
アドバンス版て新ジョブあるんだよなー…。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 14:55:55 ID:s1jmpKha0
コマンドの顔グラと音劣化が二の足を踏ませる
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 20:22:12 ID:MysLi0QZO
GBA版は普通に楽しめたし懸賞のCDも当たったし大満足
バッツ関係の物は今後も買いまくるだろうなー
最初からバッツにハマってたらもっといろんなグッズ集めまくってたかも
オルゴール欲しかったよ
持ってる人羨ましすぎ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 21:02:39 ID:lbfehbfg0
あれ限定30台とかじゃなかったっけ?>オルゴール

リメイクの際にはぜひ予約特典に付けてほしいな…
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 10:05:58 ID:KSv7X1PwO
トラウマのオルゴールか
欲しいな

バッツは一体どんな少年時代を過ごしたんだろう
3歳から旅してたとか過酷だが、DQ5の主人公みたいな感じかな
サンチョはいないけど
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 12:04:05 ID:wQh6aWBd0
ドルガンと一緒だし、幼少期はそれなりに楽しい時間を過ごしたと思う
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 14:04:40 ID:AI5Wd8Yi0
>>115
あれとはまた違うだろ
あれの場合物心つく前から親に連れられて旅→ちょっと大きくなってきたと思ったら10年以上奴隷生活
バッツは物心ついたころから親に連れられて旅→ひたすら旅をし続け10年以上、だし

>>116
楽しそうだけど、厳しそうでもあるな
ルパインアタックを破った技をマスターしてたってことは17歳までにそう言った修行を積まされたってことだろうし
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 14:07:11 ID:rvbFxrhz0
ルパインアタック養成ギブスつけてうさぎ跳びしてるバッツが浮かんできた
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 14:19:12 ID:0xnqacmJ0
ルパインアタックを破るにはルパインアタックを極めねばならんとな!?
ケルガーおらんっちゅーねん
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 14:32:12 ID:oocqHKmN0
ものまねしは封印された一子相伝の秘技だそうだが
実はドルガンがその使い手だったってのはどうよw
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 18:17:08 ID:AI5Wd8Yi0
>>118
待てw
ルパインアタック養成してどうするw
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 18:17:57 ID:AI5Wd8Yi0
と、リロードしてなかったorz

しかし、父親に教わっていた技があるなら、ゲーム開始時から使ってくれとちょっと思ったり
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 19:51:23 ID:wQh6aWBd0
剣術や旅の知恵などバッツの全てがドルガンの教育の賜物なのです
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 20:44:46 ID:Lm5wfePT0
習った技術は普段何気なく使ってる『たたかう』の中で
とっくに使われているのです

スト2で何気なく使ってた通常技の大パンチが
実は正拳突きという立派な技だったみたいな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 20:57:26 ID:rvbFxrhz0
つまり才能もあり、長年剣の腕を鍛えてきた若者でもレベル換算では1なのか……
あの世界どんだけ生きていくの厳しいんだよ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 23:03:51 ID:YlQjOOtN0
照れくさいので何も言わないぜ!プレゼントだけ郵送で送っといた。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 23:04:37 ID:YlQjOOtN0
激しく誤爆、ごめん。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 23:34:09 ID:7f5NLbQc0
>>125
オーディーンですらレベル2だしなw
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 00:23:50 ID:viWKOqYz0
軍曹やグランドマミーなんてレベル0だぞ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 00:32:49 ID:RsV20jIt0
エクスデスを倒す為の指標のレベルなんだよ
戦士レベルとしての1で一般人をレベルで表すとレベルマイナス30くらいなんだよ多分
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 01:49:45 ID:smsLGJSM0
バッツ→ここ暫く遊んで暮らしてたのでレベルが1に戻ってしまった
レナ→元々実戦経験0
ガラフ→頭打ったショックでレベルが(ry
ファリス→船襲撃とか海賊らしい事やってなかったので低レベル

クルル→密かに特訓してたので爺さんと同じくらいのレベルになってました
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 14:02:02 ID:4dxjwjTa0
クルル凄過ぎだろw
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 16:31:16 ID:apPdM9x80
ピクシブでXバッツを知らんとかいう人がバッツ(ディシディア)を腐女子臭いネタにした漫画でランクインしてて
なんか時代を感じた
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 17:35:18 ID:XObt0LCFO
同人系の話はどうでもいいよ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 22:40:45 ID:XCAhH4qz0
>>128-129
オーディーンや軍曹が光の戦士になっていたらエクスデス涙目だったかもな……
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 00:01:00 ID:/dKD6qoZ0
エクスデス魂もレベル1だから大丈夫だ
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/15(金) 23:37:24 ID:8Sq+Auty0
バッツって酒強そうだな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/16(土) 00:51:45 ID:PWTNAnQi0
つーかルゴル出身者は伝統的に酒に強そうだ
(バッツ自身はリックス出身だがドルガンがルゴル出身)
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/16(土) 00:57:50 ID:G7AxmQY30
公式で、リックスの幼馴染の女子の名前はありますか?

無ければ、名前は何だと思いますか?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/16(土) 03:05:58 ID:8RSqDeXp0
花子
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/16(土) 08:01:22 ID:PWTNAnQi0
>>139
普通にイングランド系の名前なんじゃないかな
バッツの母親の名がステラだから

幼馴染みの女の子、幼馴染みの男(学者の卵)、
一泊無料で泊まってけという宿屋の主人、
村の入口付近にいてバッツの帰還を喜ぶ小さい女の子
このへんは名前あってもよかったな

そんなところに容量割くくらいなら子供バッツの髪が茶色になってたろうが…
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 01:36:31 ID:OaZB6jL70
>>139
>>普通にイングランド系の名前なんじゃないかな

http://www.geocities.jp/mt_erech_ave/english_girl.html
↑なんかで見ると、

アレシア、セリーヌ、クレア、リリアン、ウェンディ
とかありそう。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 01:48:39 ID:o5VqvaFHO
>>142
クレア良いな。好きだ。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 02:06:29 ID:lnCn27i+O
おい!誰か天野絵バッツの画像くれ
探しても天野絵単体のものが見つかんないんだ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 10:23:25 ID:ejqzt76tO
>>143


昔その幼なじみの女の子、クレアって名前に脳内設定してた!
で、学者の卵の男の子とくっつけてた。



あのころはむじゃきだったなあ…
そんなわたしも 今は(ry)
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 14:52:29 ID:u9FIaSzS0
今クレアと聞いてどっちを思い浮かべたかで君の私生活が分かる!m9
ttp://nanashi-inc.net/weblog/wp-content/uploads/2007/08/claymore.jpg
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2005/img/4-7577-2434-9.jpg
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 15:52:11 ID:2EBB+ugZO
>>146
クレアおばさんを思い浮かべた

クレアって名前いいな。なかなか合ってると思う
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 19:55:12 ID:MGbfPBvP0
自分はクレアつったらバイオ2の主人公だな〜
そしてステラはバッツの母ちゃんだよやっぱ
ヴェルサスのあの人は他の名前なかったんかなあ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 19:57:42 ID:u9FIaSzS0
バッツって名前はFF5のバッツしか思い当たらないな。
珍しい名前なんだろうか…

ティナってたしか海外だと逆にありふれた名前らしく海外版だと名前変えられてるんだっけ?
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 20:02:35 ID:HbBJll7n0
クレアというとウィザーズブレインっつーラノベのキャラが真っ先に思い浮かぶ

>>149
そのかわりクラウザーってのが割りといるんだよな。餓狼伝説とかDMCとか
ティナについては初耳でござる
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 22:49:28 ID:Jw7dND6K0
>>146
クレアァァァァ

これしか思い浮かびません、すみませんでした
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 23:27:34 ID:h/pDVQ/O0
その名前に慣れてるから、海外版聞くと大抵ハァ?ってなっちゃうよな
カタカナの名前はそのままじゃだめなのかね
まあバッツの場合、意味があれだったからしかたないが
世界に広まってるゲームなのにキャラの名前が国で違うのはなー
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 23:42:37 ID:u9FIaSzS0
海外だとティナ→テラになってんだったかな?
バッツはバーツだよねたしか。
どうしても手ごわいシミュレーションの某斧戦士を彷彿とせずにはいられないんだが。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 12:52:40 ID:ZOHQ9jrGO
>>153
メテオ使ったら死にそうな名前だな>テラ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 22:01:17 ID:OA7DL1CW0
テラってなんだっけ、地球って意味あったよな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 22:25:43 ID:zf88cV5E0
単位でもあるよな
ギガの次に大きいのがテラだったっけ?
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 02:07:02 ID:U4yoe3V30
terraが地球とか大地とかで
teraが10の12乗である1兆ね
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 19:25:43 ID:VQ1Ma5st0
>>141
幼女に名前がつくならジジババ辺りにも名前が欲しいぜ
バッツの顔を覚えてるなら幼女じゃなくて少女くらいかもしれないが
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 21:04:25 ID:jttKqBkC0
あのイベントで消えちゃうから名前がないんじゃないか?
名前ありのキャラだとショックがさらに大きいだろうし
海賊たちにだって名前ないしな
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 21:29:43 ID:iyUln9tQ0
>>142
リリアンって、犬しか心当たりがないw
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 22:44:00 ID:Ugc7ouGx0
フローラの犬w
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 23:03:16 ID:nanrtnGe0
クラウド、スコール、ティーダは天気だよな
バッツは謎だなーいい名前だけどさ。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 23:08:09 ID:GUAjN6Wk0
名前も見姿も素朴なのが良いんじゃないか
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/22(金) 10:39:27 ID:T0Kcqje8O
流れ切ってすまない。ただいいたいんだ。今更リメイク初プレイ。生まれて初めてやったRPGの感動ありがとう。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/22(金) 21:58:24 ID:MBVD0Ve90
リメイク…だと…?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/22(金) 22:39:46 ID:meic9uVjO
>>164は未来人
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/22(金) 22:43:16 ID:6DaTNN8M0
移植版のことだよね
PSのコレクション?それともGBA版かな
168139:2009/05/22(金) 23:38:52 ID:N6KfUNng0
リメイクされる時には彼女、名前あるかなw?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/22(金) 23:58:33 ID:MBVD0Ve90
あってもなくてもどうでもいいや。
バッツの故郷の人間関係や思い出話とかその辺掘り下げてストーリー描くんならあった方がいいんじゃない?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/22(金) 23:59:25 ID:aCj5YYlD0
>>168
お前の彼女の名前でいいんじゃね?
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/23(土) 18:33:19 ID:MQy/39BCO
クリアできた興奮とリメイク羨望のあまり未来に飛んでしまったすまない。GBAです。移植って言ったほうがよかったかごめんなさい。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/23(土) 18:40:13 ID:UbtXb+TY0
川´_ゝ`) なに、気にすることはない
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/24(日) 00:47:15 ID:uHzmBHtj0
久々にGBAのFE烈火の剣やってるけど
バッツに似てるってよく言われるウィル、見たら属性が「風」でワロタ
やっぱこいつバッツがモデルなんじゃないかなと思わずにはいられない。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/26(火) 23:48:11 ID:XHS1hCYa0
リメイクされたら

レナ・ファリス・ガラフ・クルルの名前も変更可能になるのか
それとも声とかつく関係でバッツの名前すら変えられなくなるのか
(ティーダが名前呼ばれなかったの不評だったもんな…)
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/26(火) 23:52:19 ID:5ohzMkpb0
まぁ、ディシディアでデフォルト名大きく出したし、変更できなくなるんじゃねえの
WOLやオニオンはそれぞれまだプレイヤーが名前を決める余地あるけどさ

PS2の某ゲームでは、デフォルト名の時には名前が呼ばれ、名前を変えた場合は
名前のところは呼ばれなくなるって仕様のやつもあったが・・・そこまで凝らないだろうし
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/26(火) 23:57:50 ID:5ohzMkpb0
と書きこんでから、FF4のこと思い出した
ネミングウェイの存在意義変えてまで全キャラ名前固定させたから
もしもリメイクがあるなら確実に固定されるだろうな
声がつかなきゃ別だけど
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/27(水) 14:15:10 ID:QwauHGWJ0
変更可でもデフォ名があるならデフォ名でやる自分にとっちゃどうでもいい事だな。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/27(水) 20:18:28 ID:05YQNiN80
スパロボだと一応デフォルトにしておけば名前を呼んでくれるな
FFもそういう風にしておけば、ティーダもユウナに名前を呼ばれたろうに…
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/27(水) 23:59:32 ID:eu/JLWIBO
夢にバッツが出てきた
話を「うんうん!」って言いながら聞いてくれた
憧れのバッツさんと話せて悔いは無いです
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/28(木) 13:38:28 ID:uuebqeSaO
>>179
うらやましすぐる……
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/28(木) 19:10:30 ID:FO72EQuB0
バッツは聞き上手
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/28(木) 20:55:23 ID:cNt9aCN10
悩みがあるなら旅に出ようぜ!!
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/29(金) 08:09:03 ID:rw2NibmdO
>>179
夕べはお楽しみでしたね
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/29(金) 09:41:04 ID:+XdDpYcQ0
悩みのない旅人になってみたいもんだ・・・
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/29(金) 10:51:00 ID:2tO+xF1P0
旅人は旅人で悩みが出てくる
今日のごはんと寝床はどうしようとか
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/29(金) 14:55:33 ID:Bh0RIAzkO
だな。バッツはやっぱすごい。楽観主義は意識しないとね。でも生きるための旅と見聞の旅じゃ苦痛の度合いが違うんだろうな、なんにせよ帰る場所があるってのは大事。
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/29(金) 16:40:20 ID:rw2NibmdO
バッツは帰る場所とともに帰りを待ってくれている女性を
しっかりキープしているエドガーも真っ青のナイスガイw
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/29(金) 17:25:08 ID:vmp3CkpTO
>>187
しかしあの子はいつからバッツが好きなんだろうな
最低3年、下手したら4、5年は帰ってきてなかっただろうに
青春の期間なんて顔も見れなかっただろうに
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 09:52:20 ID:J2G5wgpH0
>>187
キープっていうか全然気づいてないだけじゃないのか?
まあ、その気のない男をずっと想っていられる根性は凄いと思うが

そういえば、ドルガンは何でステラと結婚したのかな?
病弱な女と結婚なんて旅人続けるならかなり駄目な判断だよな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 11:17:55 ID:DoZ8rBL30
何でって、普通に好きあってたんじゃないの?

異世界で1人、重い使命を背負ってるんだし
そこに安らぎや心の支えがあれば、寄り掛かってしまうだろう。
残念ながらステラは病弱だけど
ステラもドルガンの事情をわかってて一緒になってるようだし。

病弱な妻と幼い息子を置いて家を空けるのは
一般的な現代人の感覚からしたらアレだけど
それはドルガンにとっては家族(世界)を守る為でもあるし、いろいろ仕方ない。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 14:13:48 ID:cja+MHMR0
タイクーンに隕石落ちる前は
リックスと風の神殿がトンネルでつながってたらしいし
エクスデスが封印されてる場所にも数日くらいで行けたんじゃないだろうか
それだったら旅と呼ぶほど大袈裟な日数じゃなくても
往復で五日とか一週間くらいで帰って来られただろ

しかしステラが亡くなってしまうと
バッツのことは村の人に預けるより連れてった方が早かったんだろう
バッツな〜んにも知らずに時々寄るただの森だと思ってたところが
実はエクスデスを封印してある森だったとか
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 17:14:52 ID:tfRQxnam0
バッツが知らないうちに封印に関係ある場所回ってるっていうのは実際あるだろうな
でも、クリスタルのことは知らせたくない、背負わせたくないって言ってるのに連れまわすのはう〜ん、って思うところもあるけどな

バッツが、ドルガンがそういう会話していたことを思い出せるってことは、隠せてないしw
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 20:00:31 ID:7tlahVkx0
リックスが風の神殿に近いからリックスにいたんだよな

>>192
3歳の子供をおいてけないだろ。
あれだ、自分の店を継いでほしいけど継いで欲しくないみたいな親心かと
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 20:18:29 ID:tfRQxnam0
>>193
魔物の出る道中に3歳児連れてく方がよっぽど(ry
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 20:59:33 ID:gyQfoMB/O
バッツがついていきたがったからでは?
ステラさんが生きてた時は母さんを守れって言って拒否してたけど
ステラさんが死んじゃってからは拒否しきれなくなったんじゃないかな
一人ぼっちで寂しい思いをさせるのも偲びなかっただろうし
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 21:07:31 ID:7tlahVkx0
クリスタルに異変がおこるまでは魔物はあまり出なかったんじゃ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 21:39:00 ID:tfRQxnam0
>>196
だとしたらもうちょっと各国パニクってるだろ
魔物自体は当たり前に出ていて、その活動がより活発化した、って程度だと思う
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/30(土) 22:48:29 ID:yPfLdOdeO
確かに。モンスター追っ払うくらいの剣技なら男として当たり前なんじゃない?村ごとの防衛隊みたいな感じで。もし残ってたらバッツ隊長さんか?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 00:10:36 ID:2jCzZTy7O
地元で頼られながら働けるなんて良いなぁ…
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 08:09:16 ID:WsWFc29z0
そういやFFの正規ナンバリングじゃ見ないけど
冒頭で主人公が故郷の自警団の一員または団長ってRPG多いな
リアルだと山賊団とかが相手なんだけどRPGじゃモンスターが相手
で、何か知らんけど主人公は村を離れる必要が出来て
NPCの親友が「村の事なら俺に任せておけ」とか言うの
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/01(月) 10:59:40 ID:oX2pVtqbO
で、久しぶりにに帰ってきたら村は全滅、親友はあぼーんと
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/02(火) 20:43:20 ID:b3FUGnq9O
>>193の例えに同意。

背負わせたくはないけど、継いでほしいっていうか…
ドルガンが死ぬまでクリスタルを守ったら、それで責任を果たした、っていうんじゃなくて。
自分がいなくなった後、いつ復活するかも分からないエクスデスのことを子孫に託さねばならないこと、それこそステラがバッツを身籠った時から分かってたんじゃないかね。

それでも、バッツに背負ってほしくなくて黙ってて。
でもいつかは託さねばならない想いから、連れまわったり剣教えたりしちゃったりしてさ。

バッツ自身の意思でクリスタルを守り、ドルガンが見張ってきた『悪い人(エクスデス)』と戦うのなら、本望だろう。
世界を見てまわれって遺言には、色々詰まってると思うんだ。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 13:09:38 ID:dAk49q4EO
バッツスレあったんだ〜また来るわ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 14:53:37 ID:SIj4RA4oO
へいいらっしゃい
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 20:47:22 ID:d0KD1VO90
お客さん、そんなところから入って来られちゃ困りますよ!

でもせっかくだからこれをあげましょう
つ「ラミアのたてごと」
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/04(木) 23:11:05 ID:WM3/Oc370
店主が優し過ぎるのか
バッツの人柄故か
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/05(金) 11:56:44 ID:UFzT9FS4O
どっちもにきまってるに一クリスタル。ところでボコってかわいい名前よな。チョコじゃないあたりセンス感じる。バッツがつけたの?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/05(金) 18:34:28 ID:tREx3gGw0
チョコもかわいいけどな
ボビー=コーウェン略してボコとか良いセンス
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/05(金) 18:55:42 ID:UlpEUT7VO
っていうかお前らバッツなら何でも良いんだろwww










自分もだけどな!
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/05(金) 20:34:28 ID:wieN3Oxy0
今、究極の混沌をバッツでクリアしてきた
HP回復しないから、セフィロスで何回も死んだOTL

みんなはセフィロスどう相手してる? クジャは上や下からジェクトは遠くからで何とか1発クリアできたんだが…
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/05(金) 22:13:14 ID:jFg2PRie0
>>209
SFCしかした事ねーよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/06(土) 00:18:11 ID:+GP51Zoo0
>>207
「チョコチョコボンボン」では、
「後でボコってやりたいから」ボコだとか
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/07(日) 04:29:16 ID:fFGjUmBuO
チョコチョコボンボン読みてぇ…
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/07(日) 13:29:55 ID:JT7xFwWb0
菊池さん今何してんだろ
色使いや造形がポップで好きだったな〜
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 08:37:30 ID:tqr8pPgRO
タイクーン城の跡取りはレナとファリスで釣り合うけど
バル城の跡取りはクルルだけ?
あんな女の子だけにそんな荷背負わせるわけないか
結構歳は離れてるけどたぶんバッツがクルルのお婿さんになるんだろうな
いや・・・14歳と20歳じゃさすがに犯罪か・・・・
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 08:49:28 ID:YksXCXtS0
同じテントで寝た中だぜ!?
20歳の男が女3人と一緒に寝るなんて何もない事のほうがバッツが心配だ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 09:14:02 ID:DRHhyRu00
>>215
エンディングで16か17になってなかったっけ?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 09:18:36 ID:bUU8po/Q0
エクスデスを倒す旅が半年くらいかかったとして
エンディングでは「あれから一年」だから
いったとしても16歳だな
てかあの世界の6歳差なんて犯罪にはならんだろ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 11:14:28 ID:PY24N4DdO
>>216
しかしそこで何もないのがバッツ。

女の中に男ひとりだと色々と見たくない部分が見えて
がっかりする事の方が多そうだ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 12:58:39 ID:It9t32e4O
最近は芸能人でも20歳差とかいるし…
つか王族だと政略結婚とかありそうだし、6歳差なんて良い方だったりして
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 13:04:05 ID:DRHhyRu00
結婚はおいとくとしても

タイクーン王が世襲でなく禅譲だったり
ゼザに家族はいないということが完全攻略編に明記されてるのに
ゼザが死んでもサーゲイトの連中は悲しみこそすれ
誰も城の心配してなかったり
EDでクルルが自分が女王になることは、必然ではなく
単なる選択肢の一つとしか考えてなかったりしてるところを見ると
FF5の世界では世襲は別に当たり前じゃないらしい
騎士団の中で優れた人物が次の王にとか割とあるのかも

バル軍はギルガメッシュ相手にほぼ壊滅してしまったが…
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 14:17:10 ID:kcF9IYaI0
>>216
何かあるのが普通だと思っていそうな>>216が気持ち悪いです。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 18:11:18 ID:0GYJtNgn0
>>219
二次創作とかではよく見るな、女3人に頭が上がらないバッツ
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 18:56:13 ID:tqr8pPgRO
歴代のFF主要キャラ達って両親が死んでたり後から死んだりしてるよね
不幸だよね
ガウとユフィとスコールとリュックは父親が生きてるだけ幸せだよね

FF5の主要キャラってその中でもかなり不幸だよね

レナの母親なんて飛竜の舌を飲まないと死ぬ病気とかヒドすぎだろ
そんな選択肢選べるわけねぇだろカス・・・
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 19:33:44 ID:BpFiYx4mO
いや…ガウは…ねぇ?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 20:19:34 ID:aqAwArI30
>221
タイクーン王が禅譲だったけど、その背景を考えると
「伝統的に王位は世襲ではない」とは決められないと思う。
むしろ、劇中のレナとファリスの扱いを見ると、基本的には世襲じゃないかな。

バルとサーゲイトに関しては、世襲じゃない可能性アリは同意。
ただ、ガラフもゼザも、名前がそのまま国名になってるから
やっぱり世襲なのか
ガラフらが建国(30年前の砦がそのまま発展したとか)したのか…
(でも、バル城は建物自体は1000年前からあるんだよな)

…バッツ全然関係ねえなwwww
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 20:24:23 ID:xnkxL2WJ0
王を継いだ人にその国の名前も名乗って貰うという説
つまりバッツにサーゲイトあたりを継承してもらってだな……
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 20:26:54 ID:6uwRuFOJ0
風は1つどころに留まったらいかん
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 20:36:48 ID:94SCZiZT0
リックス村で待たせてる女の子がかわいそうだ

バッツ「えーだってあの村飛空艇か黒チョコボじゃないと帰れないし・・・」
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 21:25:32 ID:cYs24xKW0
>>229
そこはトンネル開通させればいいさ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 21:34:23 ID:gjQG1dq00
>>224
誰かも言ってたが、バッツは5勢の中でも主人公勢の中でも幸せな方だろ
どちらも病死ではあるが悲惨な死に方ではないだろうし、
記憶にも「思い出」として残ってる
家族には恵まれてたと思うよ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 21:43:02 ID:cYs24xKW0
不幸や幸せを比較することはできないだろ

誰かにとっては幸せに見えても、本人が不幸だと感じていれば不幸なんだし
誰かにとっては不幸に見えても、本人が幸せだと思っていればどんな状況でも幸せだと言える

他と比較するだけ無意味
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 21:59:57 ID:tqr8pPgRO
FF5って全体的にダークなんだよね
リックスの村とかむなしい曲や回想多すぎる
それ以来バッツの家にある楽器みたいな物には触れないようにしてる
ガラフがエクスデスに特攻するシーンはもうダメだ
なんであんなに重要人物の死人が多いんだよ・・・
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 22:00:42 ID:yQX73REmO
だな、こんな不幸合戦してもしょうがないな
ところでディシディアでバッツとジタンがクリスタル争奪戦やっとったが、
エンディングでバッツが手に入れて「ジタンに見せてやるんだ!」と言ってたけど
あの時点ではジタンも手に入れてるよね?

…えーと…ドロー?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 22:09:26 ID:gjQG1dq00
>>234
9のステージからバッツのトコに来るまでの時間を考えると
微妙にジタンのが先じゃないかと思う
バッツがクリスタル手に入れて割とすぐあらわれたろ

まぁ、あの世界の場所移動がどんだけかかるかは分からんけど
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 22:29:12 ID:uinmGNN50
>>232
それ流れとめてでも言いたかったの?
お前の宗教観なんかどうでもいいから
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 22:48:24 ID:Mdw+bv7X0
むしろ自分が流れを止めてるぞ

>>234
引き分けか負けか
でもあんまり気にしなさそうだな。すぐ次の勝負考えそうだ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 23:15:06 ID:tqr8pPgRO
喧嘩はやめなさいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/08(月) 23:53:44 ID:xnkxL2WJ0
バッツって友達多そうだよな。旅人やってるから行く先々でいろんな人とあってるだろうし
そういうイベントがあっても良かったんじゃないかと思った今日この頃
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 02:36:16 ID:Y80+PT4h0
逆に友達いなさそうだと思ってた…
旅先で仲良くなってもすぐ次の街で、次に会ったとしてもおー久しぶり!とかはあるかもしれないけど、
そういうの友達って言えるかなあ…良くて知り合いくらいかと。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 03:04:17 ID:FCxZW3zQ0
>>221
つまりバッツがサーゲイト王就任あるでってか
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 08:21:52 ID:nuggUglg0
王様ってタイプじゃねえなあ
なってほしいそぶりをみせられてもさっとかわすタイプ
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 09:04:25 ID:1Pd5ZEXX0
実際友達全然いなかったからな・・・
オヤジと世界中を旅してた割にリックス村でしか知人がいないとか泣けるぜ
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 09:28:04 ID:IZoRCLQwO
淋しいけどバッツは楽しんでそう。くるもの拒まず去る人追わずか…まさに風だな。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 12:22:46 ID:vdPTVOd30
ボコに乗ってたら敵と出会わないからLv1のまま
ボコに乗ってたら町に入れないから知人もいなかったんだよ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/09(火) 22:46:50 ID:JWQBakOx0
あの世界のレベル1をなめるなよ
なにせレベル1の時点ですでに習得していたらしい技で暁の4戦士の一人の技を打ち破ったんだぞw
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 00:00:12 ID:t5Qqi1520
というか何でオヤジは王様になってないんだろう
王様になる→将来に備えて兵&息子を鍛える→
クリスタル見張るのも楽だし味方も多い、で良いことの方が多いような
世界を守るってレベルの話なんだから、もっと協力者いた方がいいと思うんだよな
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 01:00:19 ID:hw6h0clT0
>>247
元の世界に帰ったら王様になっただろうけど、エクスデスとか関係ない
第一世界じゃ英雄扱いされないんだから王様にはなれないだろw
第二世界に帰ってたらバッツ生まれてないぜ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 01:27:00 ID:KPKZwtMUO
ドルガンが第二世界で王になってたら
バッツ王子が誕生してたかもしれないわけか…
ステラさんは隕石に乗って第二世界にやってきてたんだよ
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 02:06:50 ID:ZUYDcTe6O
なんという王族パーティ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 11:02:18 ID:6dgagQSM0
そういえばバッツの知り合いってリックス村にしかいないんだな
むしろバッツって地理を知ってる素振りもないよな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 11:06:49 ID:sA6kIX5y0
むしろなんでみんな王族から選ばれるんだろうねぇ
クラウザー家もどっかで王様だったとしたら ルゴルからも近いし風の神殿?
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 18:54:35 ID:ZUYDcTe6O
ちょっと亀だけど
>>245
町くらいボコから降りれば良いのにwwwワロタwwwww
それとも「ボコから町までの10mの間に敵に襲われた」とか、某コピペみたいなことがあったのかなw
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 18:54:55 ID:hw6h0clT0
>>251
5はジョブシステムに全力を注いだためにそういう細かい部分は省かれたんだろう
5が今出たら色んな事に悩みまくるバッツが見れたかもしれない。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/10(水) 19:29:37 ID:p+iNG6CG0
リメイクでは第一世界の地理に詳しいバッツの姿が見れるといいなと
アンケートには他に書くことがあるので書いてないがずっと思ってる
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 00:28:05 ID:UpC1cdfoO
もし自分がスクエニ社員でしかも5のリメイクのディレクターだったら
まずDSで三頭身ポリゴンリメイクする
ムービーは派手でかっこいいのをガンガン入れる
バッツとボコ関係のイベントとジョブを増やして
ギルガメッシュを仲間にする裏技も入れとく

そのあとPSPでCCFF7みたいなギルガメッシュのスピンオフ作品作ります
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 00:56:38 ID:ydusx5y50
FF4乙ww
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 02:23:39 ID:aMJ5pMVG0
少し思い立ったので作ってみた
名前が変なのは勘弁してくだされ 4文字ずつしか使えなかったもんで
ttp://www.death-note.biz/up/f/52869.jpg

おまけ
ttp://www.death-note.biz/up/f/52870.jpg
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 03:51:13 ID:S64Nbqkt0
>>258
フラグクラッシャーのくせにDFFで女房見つけて来たのかw
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/11(木) 20:03:59 ID:fzlLVJUA0
>>258
背景と世界観が違いすぎるな
ここは侍にジョブチェンジさせようぜ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/12(金) 00:07:49 ID:Xobzcx3y0
なんでまた太閤立志伝
おかしらはやっぱり海賊ですかw
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/13(土) 06:30:11 ID:Krw8djTp0
ttp://wibo.m78.com/clip/img/175057.jpg
旅人はニートじゃない…
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/13(土) 08:41:47 ID:MaqAlANbP
バッツ「金?(モンスターから)盗むなり、(モンスターを)ぶっ倒して手に入れればいいじゃないか!」
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/13(土) 08:55:14 ID:WGDkELBa0
バッツはもう旅人じゃなくてさすらいのピアノマスターとか名乗れば良いよ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/13(土) 10:51:44 ID:OgCs6jg30
現実的にはニートより海賊の方が数千倍タチが悪い
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/13(土) 11:20:42 ID:zGzDEa1w0
東洋では特に中国は始皇帝の頃から戸籍とかきっちりしてたけど
西洋は近世になるまで定住者の人口以外把握してなかったような世界観だから
旅人がいようがジプシーがいようが旅商人がいようが
どーってことなかったんだけどな
吟遊詩人がいないとアーサー王の物語とか広く流布しなかったしね

ただ当時でも、畑を耕したり船で魚をとったり
町の職人ギルドに参加して物を造ったりしている一般市民の方が信用があって
旅芸人系はよそものだからいろいろ警戒されたりもしていた
だからよほど芸達者な方に才能が特化されてる人以外は
現地の人とすぐ打ち解けて仲良くなる能力があった方が便利だったと思う
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/13(土) 13:18:15 ID:QYD1/nnr0
ある時は吟遊詩人、ある時はピアノマスター、ある時は踊り子、ある時は用心棒
それがバッツたん
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/15(月) 19:32:19 ID:s+vibuJBO
イクゾ!
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/15(月) 22:07:54 ID:bEW8PKJm0
ある時は執事、ある時は主夫、ある時は娼夫、ある時は殺し屋
それが裏バッツ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/15(月) 23:57:58 ID:XDHqXEyuO
バッツのキャミソールをビリビリに引き裂きたい
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 00:00:25 ID:ZEy5lxmY0
キャミソールっておまwwwタンクトップだよ!www
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 00:01:24 ID:pQnjtcVGP
どちらにしろ気持ち悪いわカス
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 00:18:33 ID:brgDSQ6t0
クルルの崩撃雲身双虎掌に轢かれて行きなさい
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 13:03:52 ID:WgT8XBSR0
あんだけ胸ばっか鍛えればタンクで見せつけたくもなるわな
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 13:04:53 ID:np9vasiW0
60kgもないガリガリなのに
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 20:53:21 ID:w5JuHHre0
腕と胸だけ筋肉発達してて
腹と首は異様に細いのが気になる
あの胸筋の持ち主があの服着てるのに
腹筋は透けないってどういうことだ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/16(火) 22:01:19 ID:YNIdvBiQ0
腹筋はつるっつるなんだよきっと
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 01:49:33 ID:ikrc+GTzP
細マッチョの体型がうらやましい
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 04:23:55 ID:xr3PJsOf0
オラのぜい肉を分けてやる…!
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 13:46:17 ID:yuAqVRDeO
ある意味最強魔法じゃね?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 16:46:53 ID:J6uCjoz60
胸の内側の筋肉は普通に生きてるだけじゃ使わない
使わないから、他の筋肉に比べて鍛えてもあまり意味が無いし、やめるとすぐ衰える
見せる為だけに努力してつけるセクシー筋肉 
栄養を十分摂らなきゃ発達しないが、他の肉まで大きくなったらただのでか男になってしまうので、
鍛えてはいけない部分や痩せさせる部分にも気を使うと体作り中心の生活になってしまう。
実は超ナルシストなバッツ
金、権力、名誉、美女に興味なかったのは自分以外興味なかったから DFFでバッツvsバッツのセリフもあれだ
自分大好き人間にとって同性は、ライバルだったり自分の理想と重なって憧れたりする分けだが
異性は褒めてくれる以外意味がない レナ、ファリス、ククルに助けられても、助けようとした事があっただろうか
王族という自分より上の立場から話す人は初めからノーサンキュー
上下ピッチピチの服装からして、自分を見せたくて仕方がないんだろう
エクスデス戦後は踊り子みたいな見られる仕事をしたと推測 スフィアでもあればアイドルを目指しただろうが
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 17:18:39 ID:Nfimse9M0
もう戻れないかもしれないってのにガラフを助けにいったじゃないか!!

王族だとは思ってなかったときに
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 17:31:40 ID:iiiSRV2K0
「もう駄目だ、俺以外が王族とか耐えられない。ガラフ助けて俺の下を作っとこう」

こんな思考だったとしたらバッツすげー嫌な奴だwww
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 18:13:04 ID:f1HTaH540
>>214
カメエエーだが、週ジャン投稿ページに
細々とイラスト描いてるぞ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/17(水) 19:02:28 ID:7tbceflS0
我輩は体重計である。名前はない。
我輩は気が効く体重計なので、本当の体重よりいくらか引いた数値を当人に告げている。
まあ我輩のような体重計に乗るのは女子ぐらいしk


バッツ「俺の体重60kgも行ってないのかー」


こうしてバッツの体重は58kgとして登録された。
無論嘘である。
286自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 10:49:46 ID:tjz2hFU8O
『ただのじいさんじゃないとは思ってたけど、王様だったとはな・・・』
(うは、一般人俺だけかよ、何この負け組感)
287自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 14:50:53 ID:Ld5AkVmCO
バッツは海外でイラスト検索しても

バッツ=こども

みたいに思われているような気がする
まだジタンの方が大人の会話がわかりそう
288自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 15:19:29 ID:FTJTHklr0
名前忘れたけど中ボスに「女子供」扱いされてたしなあ…バッツ一行
289自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 18:17:53 ID:rAcYfL8J0
頑張れ20歳!
290自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 19:15:45 ID:zawS40auO
まぁ次元の狭間のモンスターからしたら
二十歳なんてまだまだ子供なんだろう
291自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 19:49:51 ID:Yua0ixxs0
モンスターの方が長生きしてないイメージだけどな
292自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 20:35:19 ID:zawS40auO
言い方が悪かった
次元の狭間に封印されてたモンスターからしたら、だな
確か封印されたのって千年以上前だろ?
奴等からしたらエクスデスだって若者だぜ
293自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 20:58:10 ID:92262utJ0
>>292
だからため口なのか…w

敬語使ってる四人、大海溝のぶいぶいトリオと
リヴァイアさんに一撃で倒された赤いのは
例外的にエクスデスより若いのかな
294自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/18(木) 21:34:50 ID:2GoiRDnu0
>>287
初プレイ時にガキだったこともあるだろうが
バッツにヒーロー的なものを感じてる身としては
ただ子ども子どもしてるより、子供と楽しく遊んでくれる
頼れる年上の兄ちゃんであって欲しいんだよなあ
295自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 14:02:58 ID:5N7EfAo70
>>287
父親と二人でずっと冒険していたと言えば聞こえはいいけど、子供の教育としては???ではあるよな
あらゆる意味でおバカなまんま、大人になってしまったのかも知れない
296自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/19(金) 23:38:08 ID:MAzRU5N90
ドルガンってクールなイメージがあったけど
普段はバッツ並にアホだったらどうしよう
297自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 06:02:40 ID:SBaGuIz+0
ドルガン「ツンツン!ははは、こりゃあ面白いや!」
298自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 07:48:32 ID:HMJIx+Qf0
>>297
そしてゼザあたりに叱られるのか
299自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 13:59:11 ID:XVuYl3sr0
ルパインアタックの避けかた編み出したのはいたずらするためか
300自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/20(土) 20:07:20 ID:tEKFlb6PO
ドルガン「うぉー、すっげぇふかふかだなー!」

ふかふかふかふかふかふかふかふか

ケルガー「えぇいやめぬか!(ルパインアタック)」
ドルガン「おおっと!(ひらり)」

こうですね、わかります。
301自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 00:07:54 ID:4LtFP4wM0
親はウェアウルフの毛皮
子はチョコボの羽毛か…
302自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 06:17:17 ID:J9lsYOF50
303自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 06:24:31 ID:J9lsYOF50
304自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 09:08:00 ID:skRmdSaC0
バッツが地理に詳しくないのは多分、本来不可能であるリックス村周辺の岩山を越えるのに
10年ほどかけて、その途中でドルガン死んだんじゃないかな
305自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 12:00:08 ID:MawcQI9e0
村の幼女がバッツを覚えているんだから
それなりにリックスには帰っていたんじゃないか?
306自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 12:31:37 ID:D09YRmsqO
>>305
最低3年は帰ってないけどな、確実に
307自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 13:20:29 ID:4LtFP4wM0
仮に幼女が今10歳で前回会ったのが7歳だったとする

あれだけ能天気でアホでインパクトある兄ちゃんだったら
充分覚えてると思うわ、うん
308自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 15:53:11 ID:J/cpJ1ky0
毎回毎回高いところから落ちかけるとな
309自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/21(日) 18:31:52 ID:4LtFP4wM0
さっきNHKでSAVE THE FUTUREっていうエコ科学番組やってて
インタビューに出て来た、
スウェーデンで森林資源を守るために活動している市の
市長さんのファーストネームが「バッツ」だった
ぶったまげた

苗字はホーロントとかホーランドとか言ってた気がするけどうろおぼえ
つか見た直後にどうしても外出しなきゃいけない用事があったんで
その用事の間に忘れてしまった…それがなきゃ速攻でここに書き込んでたのに
今これ書きながら番組HP見に行ったけど載ってなかった

森林資源が「ムーア」とか言わないだろうなw
んなわけねえ
310自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 02:39:30 ID:WcMFN3VK0
ジョブが市長とはやるな
311自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 13:47:36 ID:U1EQ/pEc0
>>309
つまり少なくともスウェーデン語では
「バッツ」は尻って意味じゃないんだな?
312自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/22(月) 15:10:02 ID:/2GjWSTyO
わからんぜ。スウェーデンでの「バッツ」が日本で言うDQNネームに当たるかもしれんし
313自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 12:22:31 ID:wtVxbSb50
自分らの名前だって、どこか別の国では
“尻”どころか放送禁止用語レベルの単語かもしれないんだぜ?
314自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/24(水) 12:35:40 ID:xSJqQuQkO
バッツ「ヨネスケぇ!?…ななななんて破廉恥な名前なんだ!悪いことは言わないから改名しろって!な!?」
…とかか?
全国のヨネスケさんごめんなさい。
315自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/25(木) 18:33:40 ID:NjHOBHlt0
ヨネスケどういう意味なんだよヨネスケ
316自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 21:49:10 ID:qOjiEgFk0
隣の晩御飯と言う意味です
317自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 22:14:52 ID:DCHf66Ho0
いい名前じゃないか!
318自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/26(金) 22:40:38 ID:7PpvEDgt0
笑ってしまったのが悔しい
319自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 18:52:12 ID:PvDecEjl0
バッツ、もうそろそろ夏だよ。
何かボコと一緒に海にダイビングしそうだよバッツ
320自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 18:55:38 ID:t3qmRC7k0
ボコは泳げないらしい
321自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/27(土) 23:15:35 ID:g127GVPm0
上の名前談義でシリアナさんとかタンタンの本名思い出したわ

>320
でも川は渡れるよね。水浴びというか水遊びとかしそうだな。
322自治スレにてローカルルール変更審議中:2009/06/28(日) 00:50:13 ID:szFhNAPrO
>>321
スレ違いかもしれないが、タンタンって誰?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 09:53:42 ID:m6A1fWgU0
>>322
321じゃないから間違ってるかもしれないが、自分が知ってるのは
ベルギー(だったと思う)で人気の少年キャラクター
綴りはTintin
フランス語でもルパンがLupinだったりするので
多分あの辺の言語には
特定の条件を満たすとiの発音がアになる法則があるんだと思う
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 14:09:32 ID:szFhNAPrO
そういうことか


フランス語なら、心配(?)しなくても発音は in→アン になるね
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/28(日) 19:38:49 ID:2xxwFT/U0
バッツでIC中だが、ドルガンの剣を落としてくれないよ
アナザーと取り合っているのか
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 18:45:50 ID:lJDzzVPfO
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/30(火) 23:28:09 ID:lGme85iFO
いきなりスマン、誰かVジャンの95年12月号持ってないか?
FFコロシアムの表紙が見たくて探してるんだが見付からないんだ。
バッツとロックが共演してる画なんだが。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 16:52:01 ID:7cmjzWAQ0
ファリス「ageたら もう戻ってこれないかもしれない・・・」

『それでも いいさ!』
レナ「そうね!ageましょう!」
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 17:05:56 ID:EoQCqAci0
当時小学生だった俺は「」と『』を区別した意味がよくわからず
その上の行のキャラのセリフが長すぎるので分けたのだと思ってた
後半まで主人公のバッツさんは無口なクールキャラだと思ってました
ストーリーもチンプンカンプンでしたとも
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 07:47:52 ID:+cj/WxKOO
>>329
ワロタ
バッツ以外のキャラのキャラ崩れまくりw
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 19:05:37 ID:3BnnRUS20
実際よくみりゃ羊はつっつく亀はつっつく

動物好き?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 21:44:12 ID:nTmF3NOEO
相棒のボコもチョコボだしな
魔獣使い、狩人、召喚士あたりのジョブが好きだったりするのかもしれん
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 22:41:01 ID:VPMl8adQ0
そのジョブになった狩人って元々何を狩ってたんだろうな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/03(金) 23:23:35 ID:P7F+Ec+00
モンスターじゃね
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 01:31:54 ID:IBPdkWnu0
動物を使役するなら動物は狩れないだろうって疑問ならちょっと待て
熊のような肉食動物も森の仲間。生きるために狩るのは自然の摂理だ
むやみに草食動物が増えすぎても環境は破壊される

狩らないから動物を使役できる狩人というよりはむしろ
動物を狩っていてもなお動物に慕われるだけの
公平性を持った狩人だったんじゃないかと思うぞ
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 19:29:01 ID:aHXL/kuZ0
なめとこ山の熊か
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 19:31:26 ID:xrqrY1lx0
別に動物を使役して、動物狩るとか普通じゃないの。
現実の世界で言えば、猟犬みたいなもんでは。
食うための動物と使役するための動物は全く別。
ペットとしてニワトリ飼ってる自分も、鶏肉は食べる。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 22:22:24 ID:9zfGSXBq0
>>337
んー、飼ってるわけでもない動物が力を貸すのと
食事を貰ってるペットがご主人を守るのとでは
かなり違うような
まあ、細かいことだが
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/04(土) 23:39:44 ID:g+CbhhkI0
ハチとかモモンガとかウサギとかナイチンゲールとかリスとか
あげくの果てにはユニコーンとか
ラインナップもちょっと奇妙だよ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 11:59:47 ID:MnlNS49J0
てかユニコーンって清らかな乙女にしか懐かないんじゃなかったっけ?

ああバッツは純粋だから大丈夫なのか
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 12:25:47 ID:ME0b33o+0
バッツは永遠のDo亭
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 12:43:45 ID:EMhMqug30
子孫がいるから童貞はなくなるんだろうな
むしろあの3人娘に無理矢理…
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 12:50:15 ID:dXX9Mkdw0
アーッ!
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 12:58:35 ID:xVQwW1XG0
故郷で帰りをまってる女性もいるぞ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 16:38:13 ID:FXOu3zrDO
FFの主人公で一番澄んだ目をしているのがバッツ
似たような感じなのがマッシュとレッド13
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 17:32:14 ID:OSIs3FdE0
このスレ読んでるとFF5のフィールド曲が頭の中で流れる。〜♪
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 18:43:49 ID:8noWhdDr0
親父がバッツこさえたの三十代じゃなかったっけ
三年前に死んで享年51だから…34の時に生まれたのか
バッツもそのくらいまで童貞だとすると
レナ、ファリス、幼馴染みにはとっくに捨てられた後だな
彼女達の婚期が遅れるとは思えない
よってクルルか、青い髪の別の女性(髪色の根拠はリナリー)が相手という事に
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 18:56:13 ID:dXX9Mkdw0
バッツが童貞かどうかはどうでもいいが、
あの黒歴史が5の世界と繋がってるとは思いたくない
エンジェルハートばりの公式パラレルだと思いたい
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 18:56:20 ID:ETUS7e780
そのくらいまで童貞じゃなかったらどうなんだ?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 19:02:22 ID:ETUS7e780
連コすまん

そもそもリナリーはバッツの子孫ではあるが
バッツの子供ではないのでバッツの嫁が青い髪である必要は皆無じゃないか?
むしろリナリーの両親のどっちかか祖母が青髪なんじゃないのか?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 19:22:22 ID:7rrpPMJg0
メリュジーヌに混乱させられ、
バッツはメリュジーヌに、
ファリスとクルルは互いに、貞操を奪われ・・・
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 20:00:31 ID:xVQwW1XG0
何その俺の好みストレートな展開
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 20:02:27 ID:b9xcotWa0
OVAは黒歴史
無かった事でよろ
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 21:09:15 ID:7rrpPMJg0
>>352
メリュジーヌ『誘惑!』


バッツ「・・うぅ・・あ・・頭が・・・っ糞!・・っや・・め・ろ・・・・・・!」
メリュジーヌ「フフフ・・・美味しそう・・・」
バッツ「・・っや・・っやめろ・・!」
メリュジーヌ「うふっ・・・・お前のココは、まだまだヤめたくないようだがぁ・・・・」
バッツ「・・っぐ! ・・はぁ・はぁ」
メリュジーヌ「あぁ・ぁ・ん!    やっぱり若い男は良い・・ぁぁ・・ん・・ ほら! 休むんじゃないわよ!」
バッツ「・・はぁ・はぁ」


ファリス「うぅ・・頭が・・・変だぁ・・・あれ・・・バ・・バッツ!?・・いったい・・な・・なにし・・」
クルル「はぁ・はぁ・頭が・・  ・・・・っきゃ! ファリス・・お姉ちゃん・・!・・何するの!?」
ファリス「うぅ・・おお・・俺・・俺・・  っクルル! はぁはぁ!」
クルル「・・・ っ! や・・やめ・・・ お姉ちゃんの・・手が・・・く・・る・・はぁ・」
ファリス「はぁはぁ!」「はぁはぁ!」「クルルも・・! クルルも一緒に・・」
クルル「・・・うぅ・・・うん・・!はぁ・・はぁ・・・ お姉ちゃん・・・好きぃ・・」






レナ「ん〜。 良く寝た・・・」
レナ「あ・・れぇ〜 みんな・・・・ ・ っ!?」
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 21:19:45 ID:3FE6UooZ0
……キモww
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 22:36:31 ID:kdY10HbJ0
>>352をシメろw
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 23:29:56 ID:MnlNS49J0
何故だろう、オチで見えるのは尻を押さえて「もうお婿にいけない」と嘆くバッツなんだが
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/05(日) 23:59:03 ID:7rrpPMJg0
バッツ「・・・・っはぅ! ・・・んっ・・・夢か・・(だよなw モンスターに初体験を奪われるなんてw)」

バッツ「・・ここは・・宿屋?・・っ!・・・(や、やべ・・ベッドが濡れて・・・る・・?)」

『ガチャ』

クルル「わぁ! 良かった〜! バッツ、目覚ましたんだね!」
バッツ「・お、おぅ・・・クルル・・か? あれ、ファリスは?」
クルル「レナお姉ちゃんを診てるよ。隣の部屋で。レナお姉ちゃん、まだ寝てるみたいだから。」
バッツ「・そうか・・・」
クルル「それより、バッツ、戦いの際に敵の誘惑に負けちゃうなんてww」
バッツ「・っえ? え?・・・」
クルル「・・・覚えてないんだw」
クルル「ファリスお姉ちゃんと二人で、あの女を倒せたから良かったけど、ホント、大変だったんだから!」
クルル「・・・きっと、バッツ、ファリスお姉ちゃんにコロされるよw」
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 00:04:56 ID:BGMFG8rx0
kimoi
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 00:25:14 ID:OMlXHSfu0
>>356
なんだ、その……すまんorz
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 09:11:51 ID:LMuXaT1c0
角二でやってくれ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 09:23:55 ID:3NJGP31G0
>>357を読んで、流れが流れなのでアッーというより
子孫のように尻が光ってしまい
恥ずかしくて隠すも婿にいけないと思ってしまったのかと思った
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 18:01:40 ID:84eT4dKG0
いいかげん、どっかに消えろよ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 19:34:10 ID:0pplUu2QO
ついに品薄だったアドバンス版の5を手に入れた…!
顔グラ付いててなんか新鮮だー。
バッツの「ん?」って感じの顔が素敵。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 21:01:17 ID:MC7zYT4MO
>>364
風に呼ばれてんのかな
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 21:06:52 ID:t9eibDU40
そう言えば、DFFだとバッツは結構風って言葉を多用するんだが、
原作だと風の神殿に行く理由に「風が呼んでる」って言ったくらいで、
それ以降風を特別意識するシーンってないような
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 21:07:37 ID:OMlXHSfu0
キャラ作りじゃね?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 23:07:20 ID:UxMvgwK3O
キャラがデフォルメされてるからな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/06(月) 23:08:41 ID:+go4ZMRo0
アホの子呼ばわりされてるがストーリーの後半になると案外真面目なバッツ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 00:05:17 ID:4fPrA1oI0
後半もアホの子だったらKYってレベルじゃねーぞ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 00:47:24 ID:bjuQpd360
DFFバッツは二面性つか二律背反な感じが好きだ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 01:05:50 ID:F0rQkr/e0
流石にリックスの村が次元の狭間に飲み込まれた時にアホな発言してたら
好きになれないわw
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 08:24:24 ID:5qYWURP90
クルル「ひどい・・・バッツの故郷のリックス村まで・・・」
バッツ「それでもいいさ!いこう!」
レナ「そうね!行きましょう!」
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 15:48:08 ID:ypbRxkdu0
おいwww
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 18:31:55 ID:eSsyTCf+0
DFF本スレで池沼扱いされてて涙目
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 19:46:20 ID:cwcTfPhD0
元々ああいうキャラなのに。
イタズラ手紙にマジギレしたりカメ突いたりetcで
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 20:49:35 ID:BJFu1LNB0
本編のあれを池沼と申すか
そしたら世の中池沼だらけですね

てか、本スレでそんな扱いされてるか……?
あんまり話題に出てない気がするんだが
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 21:34:52 ID:RnacOD1+0
ひっくり返ってるカメを突付くのは昔からどうよって思ってるが
いたずら手紙に怒ってるのは特に気にならんなあ
「こんなことだろうと思ってた」とか言ってすかしてたりしても
ノリが悪い気がするし
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 21:56:47 ID:4fPrA1oI0
あれは普通怒るw>手紙

バッツは成人式にモラルの低すぎる行動はしないけど、市長とかの長い挨拶に耐え切れずにいびきかいて寝るような奴だと思ってる
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 22:01:19 ID:x3xUjWKC0
>>379
むしろ寝る前に一足先に会場を抜け出して遊びに行くタイプだと思うんだが、どうだろう
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 22:40:39 ID:tP8W/Z7S0
>>380
ここのみんな曰く、AB型タイプだからな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 23:07:43 ID:Y3Cd3djY0
血液型の話って出たことあったっけ……?
個人的にはそもそも式に出ない気がするなぁ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 23:45:11 ID:bjuQpd360
地球の裏側から葉書送るか電話するか
式に出てる人の間であいつなにやってんのwwwバカスwwって話題にのぼる感じ?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 05:51:43 ID:30zpk+tg0
デパートの試食コーナーで全部食っちゃうようなイメージ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 16:22:37 ID:syPb1Kxt0
ものすげぇしやわせそうな顔で頬張るバッツが見えました
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 18:10:48 ID:IdfZk8N70
金とかなさそうだしなぁ
え、マジで!?タダなの!?とかいって喜んで食ってそう
ケルブの町の羊を絶滅させるくらいだし
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/08(水) 21:04:58 ID:/EkB5GxQ0
旅してるくらいだから、路銀くらいは普通に持ってると思うけど
というか、魔物倒して金が手に入るあの世界だし、下手な人より
金持ってそうな気がするんだが
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 00:54:07 ID:ZnHAJezr0
実力さえあれば金なんて投げるほど手に入る世界だもんな…
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 05:40:18 ID:eH5NYBPe0
半端な実力より金投げるほうが強い世界だしな・・・
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 12:28:26 ID:3bfjzdTw0
ゾンビとなってこの世を彷徨い続けるバッツ
脳みそを吸い取られたバッツ
ミスリルドラゴンと融合したバッツ
自爆したバッツあたりは想像するとやばい
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 16:23:19 ID:yIgavo4nO
こうして考えてみると、すべてを緩和するドット絵は偉大だな。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 17:04:03 ID:xoURyBNT0
アイテム増殖バグを使って武器を99個盗み売って金をもうけるバッツ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 17:52:14 ID:uCK9p2JbO
踊り子さんと一緒にくるくる踊ってカメラ目線で
『さぁ!テレビの前のあなたも一緒に!』
と言うバッツなら是非ともリアルCGムービーで観たい。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 21:43:15 ID:1ASR1vXrO
え、あれってバッツが言ってたのか?
ずっと一緒に踊ってる踊り子さんが言ってるのかと思ってたわ

バッツってイメージは青だけど赤も似合うんだよね
マントとかナイトとか踊り子とか
赤魔のかっこよさは異常
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 23:04:34 ID:OcBX4ixNO
赤と青似合うよね
バッツのナイト姿と「かばう」がかっこいいから、性能関係なくバッツを絶対ナイトにしてしまう
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 23:06:11 ID:uCK9p2JbO
>>394
や、多分踊り子さんのセリフだろうけど、ここはあえてバッツに言ってほしかったのだ…。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 23:39:14 ID:eUHCgSRk0
DFFのバッツなら言いそうだな
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 23:44:05 ID:KMebbKTu0
侍が好きな俺はきっと少数派
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 00:32:26 ID:IiXDMbFL0
DFFも本編もキャラほとんど同じだっつーの
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 00:58:30 ID:0YGhtzfK0
黒歴史は徹底的に排除していけ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 01:22:44 ID:c3w3OfjzO
自分が気に入らないから黒歴史扱いという声こそ排除されるべき。

ただしアニメ版に関しては別!w
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 01:33:02 ID:XOOguE950
世界観も違うし設定もめちゃくちゃだし
FF5の後世である意味もその必要もないんだよなぁ、あれ。
なんで中華風やねん!って突っ込んだわw>世界観
FF7の後世でウータイの末裔って言われた方がまだ納得できたw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/10(金) 08:19:48 ID:Tp+WcNOc0
赤魔バッツって、マントの下ノースリーブだよね
セクスィー
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 07:30:15 ID:KHNXYe0sO
白魔はきっと裸にローブだな
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 09:57:03 ID:wxmv9z810
つまりめくればバッツのぱんつが解るわけか

めくって来る
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 16:39:27 ID:biIeAYsz0
の、のび太さんのエッチ!!みたいなポーズで恥ずかしがるバッツを幻視
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 16:57:50 ID:CyRbVduR0
バッツ「いや〜ん、マイッチングw」
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 19:34:09 ID:G9B1vM1i0
ファリスに蹴られそうだな
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 20:24:52 ID:Cqooe7sy0
>>407
ばかやろう脳内でバッツが正確にものまねしちまったじゃねーかw
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 21:06:44 ID:vtKGum41P
風は、我らとともにある
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 22:34:14 ID:CyRbVduR0
ネタ分かったやつは年齢がバレるぞ!m9
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 22:35:53 ID:Cbgw3Rn/0
FF5をリアルタイムでやってたとかいう時点で年齢はある程度ばれそうな気がするがなw
ディシディアで入った人とかGBA版で入った人もいるんだろうけど
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 23:07:46 ID:ziErUOQO0
ディシディアで武器がものまね出来るなら衣装もものまね出来るんじゃね?と思い
色々想像してみたらティナの衣装で吹いた。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 23:18:10 ID:Cbgw3Rn/0
それでもバッツなら……バッツならやってくれる……!
原作でもリボンとかレインボードレス着るから大丈夫だよな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/11(土) 23:45:49 ID:biIeAYsz0
バーサーカーは毛皮のパンツ
・・・パンツ?って事は着替える時は脱がなきゃならない
女三人の着替えを見ないようにするのは簡単だが
女三人から隠れて着替えるのはかっこ悪い気がする。どうやって・・・?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 00:39:18 ID:pukMJANMO
男は堂々と





!かくれる
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 00:39:47 ID:RCGxl0C20
>>413
でも、ティナの衣装とバッツの衣装ってそもそも基本的に似てないか?
ディシディアに出てくる面々の中では、系統的に一番似てるし、吹くほどかな?という気がする
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 07:40:33 ID:hb54fFiv0
>>415
ウルトラマン風ジョブチェンジ
仮面ライダー風ジョブチェンジ

お好きなのをどうぞ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 09:34:49 ID:rI1rumRO0
>>418
ここでハニーフラッシュ風とかぬかして
女三人から怒濤のツッコミ入れられるバッツ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 14:44:10 ID:pPm5eDNa0
FF10-2みたいなジョブチェンジの仕方だったらスタートボタン連打するんだが・・・
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 14:48:52 ID:hnLmfFAa0
コテージみたいに折りたためるボックス型更衣室があるんだよ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 19:09:57 ID:ipJoVCQP0
ミッ○ーのマジカルアドベンチャー風に着替えているんだよ、きっと
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 20:10:18 ID:VG43vAZ/P
いいからスクエニはバッツとボコの不思議なダンジョンを出せよ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 21:58:32 ID:nLGAKf6EO
不思議のダンジョンはもう間に合ってますからー
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 22:03:51 ID:3dzAiGx70
スクウェアキャラのは「不思議なダンジョン」
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/12(日) 22:29:19 ID:JMs0xhes0
>>423
ちょっと、ほしいww
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/13(月) 14:47:41 ID:UqHC8DN+0
>>423
二人の漫才っぽいノリとかかなり似合う気がするw
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/13(月) 22:11:01 ID:43OlJHd7O
もうFF V-U で文句言わないよ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/13(月) 22:27:32 ID:pxeciTcw0
そんなのやったらバッツ出れなくなっちゃう・・・
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/13(月) 23:21:40 ID:Lt28NLLd0
>>428
冒頭でいきなりバッツの嫁選びか?w
リックスの幼馴染みを選んだ場合は彼女の名前も入力可能
二人の息子が主人公ってな

母がレナ=王子で初期ジョブ:竜騎士
母がファリス=海賊で初期ジョブ:砲撃士
母がクルル=やっぱり王子で初期ジョブ:予言者
母が幼馴染み=村人で初期ジョブ:吟遊詩人
みたいな

初期ジョブがみんな微妙なのはわざとだ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/13(月) 23:32:47 ID:z5PWJ5aB0
逃走した親父を追っかけるRPGなんだな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 09:03:03 ID:masgMijvO
それなんてハーレムエンド後日談?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 09:30:01 ID:1sCRriwIO
FFの不思議ダンジョンシリーズやりてぇなw
DFFの中から好きなキャラ選ぶみたいな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 10:38:06 ID:masgMijvO
ドット絵か?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 20:36:34 ID:1sCRriwIO
>>434当たり前よ!

さて今日もFF5やるか
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 21:36:08 ID:axgFhhQk0
ドット絵なんか過去の遺物
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 21:41:01 ID:GVlYimuo0
ディ信者?w
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 21:49:45 ID:axgFhhQk0
>>437
引っ込め老害
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 21:51:07 ID:6nx0uUVk0
ディケイド信者とな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 22:04:26 ID:6sdxuBto0
クリスタライドゥ ナナナナイト!
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/15(水) 19:00:54 ID:zwB3cFx3O
やーいバッツ信者
バッツは亀つつきしかできない大人こども
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/15(水) 20:18:29 ID:tvCbjzB20
バッツ「お兄さんと呼べ!
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/15(水) 22:23:31 ID:tymnHsM6O
実際いたら近寄りたくないな
発達障害とかそれっぽい。信者を連れて施設にお帰り
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/15(水) 22:31:46 ID:MsTn7dyG0
変なの湧いてきたね
DFFで下手に知られた分、こういうのもでやすいんだよね・・・仕方ないけど
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/15(水) 22:31:49 ID:LQ6Qiv6p0
フィクションのキャラを勝手にリアルにあてはめて一人で痛がってるほうが痛い。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/15(水) 22:50:32 ID:rWxw8JCGO
そんな事より旅に出ろ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/15(水) 23:08:31 ID:DMBLalRq0
てか「こんなガキンチョ20歳いねーよwwwww」とかよく言われるが、
それ言い出したらどいつもこいつも「こんな○歳いねーよwwwww」でしかない
そもそも20歳で文句なしの成熟した精神を持ってる奴なんてまずいないんだがな
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/15(水) 23:50:03 ID:9J4YsFXB0
バッツに限っては>>441みたいなこと言われてもむしろほめ言葉だww
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 01:09:07 ID:2/pIJTB50
まあ若干ADSDっぽいところはありそうな気がするが…
しかし旅先で魔物退治やら酒場やらで稼ぐ為に雇い主と交渉し
野山では狩りや山菜採りなぞをやって一人で料理し生き抜くあたり
文明人や当時でも組織人間とは全然違う方向に
生活力や人間性が特化されてるからこそ
我々現代人の中には彼を理解できない奴もいるんじゃないかなと思う
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 01:10:24 ID:d7scN5Z30
DFFのバッツはアホの面だけ強調されてる
だから本スレで池沼扱いされるんだよ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 01:51:40 ID:x/sKhMq/0
ウソこけアホンダラ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 02:04:56 ID:b3NC2QJW0
本スレなんて行ってないからわかんね
けど>>450がバッツはあんなにアホじゃないふじこ!なのかバッツが嫌いなのか微妙なところ
前者ならわがまま言うなよ

まあぶっきらぼうキャラなんてスコールとクラウドがいる以上バッツに回ってくるはずもないw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 07:25:37 ID:HM7EnMn80
戦隊モノみたいに考えてみよう

赤(リーダー・真面目・熱血漢)→WoL、フリオ、セシル
青(クール)→クラウド・スコール
ピンク(紅一点)→ティナ
緑(マスコット系など)→玉葱・ジタン
黄色(ムードメイカー)→ティーダ

何てこった、バッツのポジションは黄色ぐらいしかないぜw
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 09:29:03 ID:FnPpxdul0
つカレー
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 10:27:27 ID:b6Kp+c5e0
戦隊モノにお約束の個人搭乗メカはチョコボ型だなw
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 16:19:54 ID:AIr+vJ/YO
バッツを発達障害とかいったらさ、現実はもっとヤバイのがごろごろいると思います…うわぁ、近寄りたくない人だらけ!

それはさておき、戦隊ものならバッツはやはり黄色。
チョコボイエローに決まってるさ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 20:50:25 ID:UVys4mlC0
バッツと語らいながら飲むルゴルの酒はうまいんだろうな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 20:59:30 ID:pi2FB/4TO
まったりとした このあじわい!
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/16(木) 23:22:46 ID:yyGpEgwc0
うーん、そろそろFF5DSでも発表されるかと思ったら別のゲームだったぜ…
でもそのゲームのローポリのミニチュアキャラ可愛かった。
渋谷絵バッツ大好きなのに吉田絵バッツとかも妄想しちゃう
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/17(金) 00:00:33 ID:66fh7Fto0
直良絵バッツだとぅ?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/17(金) 10:56:23 ID:f7p1YkLlO
なん……だと……
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 02:17:47 ID:oxGFuOUV0
FF5の鮮やかな色使いの世界観が好きだな
青々とした青、緑々とした緑、赤々とした赤みたいな感じの
最近のは全体的に色抑え気味だからなあ…
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 14:46:00 ID:qcNDwST4O
確かに生き生きしてるよな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 18:08:02 ID:n3jF78Jm0
>>450
いつの間にディシディアスレが本スレになったのか?っていう
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/18(土) 22:01:59 ID:XNudv2w30
>>464
>>450がDFFのバッツの話をしてるんだったら
その1レス中ではDFFスレが本スレでおかしくなかろう
ここは基本5バッツだから普通は5スレが本スレだけど
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 00:16:59 ID:nmUIOv98O
そういえば、そろそろ5のリメイクが発表されてもおかしくないよなぁ
DSでもPSPでもWiiでもPS3でも何でも良いから
はやくきて…じらさないで
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 00:48:28 ID:vAdV4OOl0
4のリメイクが滑ったから慎重になってるのさ。まあもう少し待ったってーな。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 00:50:28 ID:Wb9RtfiDO
バッツのこと好きな人案外多いんだな
なんだか嬉しくなる
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 04:38:03 ID:Ks6wN7io0
どこで見たか聞いたか忘れたけど5と6のリメイクはしないとか言うインタビューか記事が有ったそうな

…出来れば嘘情報で有って欲しい。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 11:14:58 ID:s+rIrpJ00
「しない」ではなくて「予定が無い」だったような気がする。
まあ、事情なんて時が流れれば変わったりもするだろうし、気長に待つといいかもね。
新しいFF5は確かに見たいけど、原作のままでもそれはそれで。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 17:50:07 ID:nmUIOv98O
リメイクをプレイすんのが楽しみっつーよりも
リメイクをきっかけに新しいイラストが見れたり小説化されたり
テーマ曲に歌詞がついたり携帯で続編が出たり
FF5というジャンルが盛り上がるのが楽しみなのだよ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 17:57:49 ID:iec/xZQ20
どうせリメイクするなら思いっきりアレンジしてほしいな
そしてそれとは別にまったく手を加えないオリジナル版を同梱にしてほしい。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 18:35:25 ID:nCpy/BwE0
ディシディアの3DくらいでPSPででてくれるといいのに
3Dバッツたんと女の子達のお着替えがみたい。
初回特典にオリジナル版CDで付きで
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 20:03:48 ID:iPz44bmvO
しないんじゃなくて予定がない
でもリメイクならFF9が作りたい


って話でしたよ。
ちなみにDS版の4よりも56のアドバンス移植のが滑ってます
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 20:09:38 ID:wccCbNYu0
5のはセリフ時の顔グラ表示(強制)のせいかな
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 20:11:58 ID:pYPe8x6e0
顔グラはマジでON/OFFを選ばせて欲しかった
バッツとクルルはいいんだけどな・・
FF5信者の俺でもファリスとレナの顔グラは擁護できない
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 20:46:23 ID:Kga2A3wV0
>>475
それのせいで買うのを二の足踏んでたら
いまだGBA版入手できてない
どこ行ってもないよー4と6ならいっぱい見るのに

あといつの日かきっとがレナのテーマに変わってるって聞いたのもあるかな
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 22:44:53 ID:MLAXbKJEO
顔グラは別に慣れたらどうでもよくなったけど、いつの日かきっとが流れないのが嫌だ
クルルがガラフのアビリティー受け継ぐとことかレナのテーマじゃなんか…

>>473
あの等身でバッツのまじゅうつかいとか見たくない…いや見たい
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 22:46:18 ID:EDcaIWWh0
>>473
あの頭身でやるとしたら衣装チェンジはなしにしてほしい
いい年下男女のきぐるみ姿やらもはやパジャマだろレベルの衣装はドット絵か
3頭身レベルならいいけど、正直八頭身でやられてもやだ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 22:56:50 ID:nmUIOv98O
いやー衣装チェンジは欲しいな
いっそデザイン一新して全くの別物にしちゃえば良いよ
一般からデザインを公募すんのも良いなあ
もしそうなったら全ジョブ送るよ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 23:02:56 ID:SimzTwyX0
>>479
脳裏でドラクエ9みたいなサイズのバッツが浮かんだ

>>477
実際になってる>いつの日かきっと
そのせいでクルルがガラフのアビ引き継ぐシーンで違和感覚えた俺
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 23:08:18 ID:iec/xZQ20
>>475
少なくともそのせいでスルーした己自身がいるので違うとは言えないw
設定でオンオフ選べれば買ってたんだけどね
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 23:23:52 ID:EqATo+2N0
8頭身キャラの着ぐるみ姿だったら、
FF X-IIの着ぐるみ士あたりを想像すればいいと思う。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 23:43:58 ID:vAdV4OOl0
DSなら八頭身なんてそもそも無理
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 23:52:07 ID:T+O9I4E20
風水師とかFFTでのデザインになるんだろうか




個人的には神主さん巫女さんをベースに
ファンタジックにアレンジしたものなんてどうだろうとか思ってたり
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/19(日) 23:56:10 ID:iec/xZQ20
8頭身にするなら8頭身に合わせてデザインしなおしてくれてもいいと思ってる。
FF10-2みたいな服はセンス無いのでやめてほしいけど。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 07:18:21 ID:Zmhk6lmlO
10−2よりも天野バッツのがくどいだろ…
あとシンプルかもしれないけどポリゴンになったら渋谷バッツもそうとうだせえと思う
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 10:30:37 ID:HxFRQYhG0
10-2のセンスのなさは
色気至上主義で奇妙なデザインになってるところだと思う
パインの白魔服は他二人の奇抜さと違って
ほぼ他作の白魔どおりかと思いきや、へその部分だけ菱形にあいてるとか
ねーーーーーーーーーーーーーよ
と思ったね当時
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 12:01:25 ID:98Y6aPj50
>>487
まあ、ドット絵準拠は八頭身にしたらシンプルすぎるからDFFでは採用されなかったんだしな
それ考えるとやっぱり八頭身はあまりやらなさそう
全員シンプルすぎるし
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 14:00:09 ID:KGpCbWs30
ヒツジの着ぐるみとかリアルにしたら相当基地害ですよね
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 14:02:56 ID:0MlhE8FS0
着ぐるみなら遊園地のマスコット的でアリかもしれんけど
あれ着ぐるみじゃなくてモコモコ帽子にモコモコ服着てるだけの人間だからな・・・
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 15:28:22 ID:wh1UsQaDP
あの2頭身ドット絵だから許されるんだよな
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 16:00:45 ID:YjNPDq110
PS3レベルのリアルさには似合わないだろうけど
ディシディアくらいなら着ぐるみも普通に似合うと思ってた
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 16:02:11 ID:wh1UsQaDP
そしてティナにモフられる
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 17:12:13 ID:HxFRQYhG0
玉葱がアップを始めたようです
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 21:29:35 ID:98Y6aPj50
>>493
あの頭身で青魔道士とかやばいと思うんだ
後風水師もある意味・・・
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 21:44:54 ID:OTv8y/H/0
だが、踊り子は見てみたい
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 21:51:25 ID:Jxn5Sxnb0
魔法剣士・踊り子・侍辺りは絵になりそうだな
風水士もやばいが時魔もヤバそうだあのとんがり帽子w
バーサーカーは際どい
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 21:56:32 ID:98Y6aPj50
ふと思った
八頭身の黒魔道士もどうかと思うんだ
ドット絵準拠であれを八頭身にしたとしたら・・・怪しすぎね?
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/20(月) 22:13:49 ID:0MlhE8FS0
吟遊詩人バッツが大好き
押し倒したい
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 09:09:41 ID:FofVNoo2O
FF11を参考にすれば、魔獣使いや黒魔道士はそんな酷いことにはならなそうだけど。
でもあのモコモコはどっちにしろ…うーん?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 09:34:04 ID:/YpqD4eS0
モコモコをモサモサにでもすれば問題ないよ!
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 12:27:25 ID:i9abzec/0
風呂でシャンプーしたあと流さず、そのまま体を洗って体にも泡つけたままの自分を鏡で見れば
リアルな魔獣使いがどんなかんじか分かるんじゃね?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 13:58:07 ID:d02PNX/N0
泡と毛はイコールにはならねーよ
そしてどっちにしろ(たとえいくらバッツであったとしても)相当キモイ

そしてださい
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 14:59:35 ID:fjMVCJLc0
なんとなくDFFスコールのようになりそうな気がしてきた
つまり首と腰だけもこもこ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 15:21:46 ID:DG8/0ZG/O
レナとファリスの魔獣使いは等身高くてもどうにかなりそう(むしろ可愛い)なんだけどな
クルルもきぐるみっぽくなっても大丈夫そうだし

男どもが残念すぎるwww
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 18:50:23 ID:Uh5FJR/h0
>>505
あんなオサレファッソンなバッツなんて…バッツなんて…

ちょっと見てみたい。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/21(火) 22:12:20 ID:P4fuGt/I0
>>506
しかしバッツとガラフならなんでもノリノリで着そうだ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 01:10:17 ID:YZLTM0xBO
>>508
八頭身の青魔道士ガラフがエクスデスと決戦、とかなったら・・・

絶対嫌だwww
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 13:40:01 ID:ZB+8i1NNO
この流れでDFFバッツが発表された時、風水士と踊り子の服を着せてくれてた人がいたのを思い出した。
あと白魔もいたか。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 18:37:37 ID:ndhlwaTvO
>>510
ごっつ見てぇww
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:31:07 ID:uJQlJNkF0
魔獣使いも描かれなかったっけ?
あとすっぴん
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/22(水) 20:57:21 ID:hb6IvFihO
あのすっぴん絵はすごかったよな
DFFバッツがまだ全然見慣れなくて、
すっぴんにDFFアクセサリー混ぜたやつがえらく好評だったよね
WJでDFFバッツ発表時リアルタイムでここ見てたのが今じゃ懐かしいわ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:11:05 ID:QG1DTIBR0
親切な方kwskお願いします
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 00:52:46 ID:y4cANB9sO
剣闘士もあった気がする赤もあった
あと白はステテコパンツ姿になってたなwww
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/23(木) 01:15:29 ID:oHf8AkJ3O
青魔もあったよ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 21:22:46 ID:1WaPC9SE0
すっぴんしか思い出せない…
あの頃は「何でこれなんだ!」と思っていたが、プレイしているうちに「あれ? これもよくね?」と思うようになったもんだ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 22:11:23 ID:IujONbw10
黒魔道士、白魔道士、赤魔道士、青魔道士…

桃魔道士まだー?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 22:22:53 ID:X2Y8dkmi0
変態仮面みたいなのか
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 23:20:36 ID:yHnK4wE10
それじゃ肌魔道士じゃん
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/24(金) 23:24:17 ID:K45zDjCc0
カレー好きな黄魔道士は?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 00:06:37 ID:DfqHQQSnO
バッツ戦隊クラウザー
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 01:01:42 ID:aQ9Tx4YV0
天野バッツ
渋谷バッツ
野村バッツ
石塚バッツ
チョコチョコボンボンのバッツ
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 12:26:54 ID:hl1z/omN0
>>523
菊池と言ってやれwwwww
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 13:54:14 ID:aQ9Tx4YV0
すまぬ、名前が思い出せなかったゆえ…
改めて菊池バッツ

ウホッ!バッツだらけの水泳大会(ポロリもあるよ☆)
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/25(土) 19:48:03 ID:UjJs/OnqO
ぷりんぷりん赤白あげはありますか
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 08:33:28 ID:CtoZ6nVq0
美味しいプリンをしゃーわせそうに頬張るバッツなら
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 09:35:19 ID:fBMYoW8P0
いつのまにか、wiiのバーチャルコンソールで、FF:ファミコン 3作配信してたんですね。
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/result.html?pageID=1

いずれ、FF:スーファミコンの3作も出るのかな。

ゲーム機のハードはwiiしかないから、
FF5出たら、買おうかな♪
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/26(日) 10:09:42 ID:s6BE9f2GO
>>523
石塚バッツって攻略本のあれ?
犬まゆげの人、絵がかわいいしネタも面白くて好きだったな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 23:15:57 ID:dT3Fz1yo0
バッツって確か、緑の髪を染めてる設定なんだよな(本当は容量の都合で、後付けだけど)
でも、緑の髪を見て母親を思い出すバッツとか見てみたい気もする
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/27(月) 23:18:21 ID:qhPBZV5C0
そんな公式設定ないよ。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 01:35:15 ID:PYQbayf50
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 01:40:44 ID:HURHl86J0
あと付け臭凄いww
言い訳だとしてもかわいいから万事おkだわー
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 01:59:46 ID:VoJn2lIO0
でも菊池ボコだと本当についばみかねないけどなww
で、菊池バッツ全ハゲ → 茶色いカツラ着用
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 02:48:56 ID:7xyz0ybS0
驚いた菊池バッツの茶ヅラがポーンと飛ぶシーンが浮かんだ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 20:03:48 ID:PDxMbSgHO
民家の屋根によじ登って寝るほど度胸あるんだから、毛根も強いって
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 22:21:30 ID:l4NbT2Rm0
FF4TAでギルガメッシュが相変わらずバッツ探してるらしいのがなんか嬉しかったが、
セシルが「バッツ・・・なんのことだ?」って言ったのがちょっとさみしかった
いや、知らなくて当然なんだけど、DFFをやった後だとなんだか切ない

というか、ある意味バッツいい立場だなぁ
FF5発売当初はデフォルト名すらまともに知られていなかったはずなのに
ギルガメッシュ経由とはいえ、他ゲームでも名前が出てくるとは
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 23:06:38 ID:x3hi56ig0
名前は出るのに、本人は影も形も出ないってのがまた掴みどころのない風のようじゃないか。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 08:03:27 ID:NkQtuyyWO
そういやバッツ、エクスペルで見掛けたよ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 09:29:32 ID:GdlqDOyI0
見かけた、って情報を聞いて会いに行くと
すでに他に移動した後…だったりするんだよな絶対w
サマルトリアかっての!
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 09:45:35 ID:Y8xTnD4j0
永遠に会えないのかな、ギルガメッシュ…
プレイヤーが倒す隠しボスとしての登場が多いから仕方ないけど

バッツがいたら会っておしまいだもんな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:30:30 ID:7OSTJUFyO
ていうか会えたらどうするつもりなんだねギルたんは。
とりあえず海岸で殴りあって相討ちになって二人砂浜に寝転んで爽やかに夕陽に照らされ大笑い、
先に立ち上がるバッツに手を伸ばされてギルも立ち上がり、二人で尋常じゃない量の晩飯を食べて、
酒を酌み交わしながら肩を叩きあって近況とか話し合うのだろうか。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 12:39:23 ID:GdlqDOyI0
誰かに会いたいと思うのに理由がいるかい?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 14:03:53 ID:DlDr8yLc0
40秒で支度しな!


545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 20:30:55 ID:YVCIOn0x0
セフィロスがクラウド追っかけてるのはUzeeeee!またかよ!っていっつも思うのに
ギルガメッシュは素直にがんがれって応援してやりたくなるなw
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:43:17 ID:ep3Kk2sj0
>>545
まぁ、会えてないしバッツの方は探されてる自覚すらないからな

しかし、ギルガメッシュはなんであそこまでバッツに懐いてるんだw
まともに言葉交わしたことすらないのに・・・
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/29(水) 22:52:21 ID:KDlXc3Ze0
だってバッツとの違いはクリスタルの使命を託されたか、どういう仲間と出会ったかの違いだから
ギルガメッシュもきっとエンキドウと旅して回っていた少し変わった青年だったのだろう
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 00:30:36 ID:PtjoKG3I0
せ、青年…?
おっさんかと思ってた
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 07:28:15 ID:KbUQ8Fka0
>>545
嫌がらせに長けた半裸とドジに長けたおっさんでは後者を応援したくなるわw
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 17:23:07 ID:y0jdB1WN0
5のイメージは、間違いなく中年よりは若い
台詞回しとか、せいぜい30代くらい

おっさんのイメージは、声が阿修羅マンになった、12で広まったと思う

↓以下、「俺は、それ以前からおっさんでイメージしてたぜ!」のレス
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 17:31:40 ID:hdZ+g9+L0
アシュラマンの声って誰ヨ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 18:06:20 ID:pvjO9LS1O
ていうか阿修羅マンて誰
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 18:40:10 ID:y0jdB1WN0
>>551
郷里大輔
だから12のギルガメッシュの声の人なんだが
そもそも、12のギルを見ていないのかな

>>552
アシュラマン
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 20:54:52 ID:SsLsm/laO
ご期待にお応えして
5の時からおっさんのイメージだった
でもプレイ時は中学生だったから、おっさんと言っても30代後半くらいのイメージだったけどね
今のギルガメッシュのイメージは、気持ちは20代
体は10万35歳くらい
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 20:15:58 ID:gaII1ULE0
歳はわからんけど男盛り
バッツよりは上だがとても元気が良い(落ち着きがないw)ので爺さんではない
つまり大体おっさんのイメージだったな
人間じゃないしエクスデスの片腕だし、デザインに弁慶入ってるしあんまり若いってイメージないよ

とはいえアシュラマンさんにはちょっとビビった
けどあれはあれでアリ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 20:57:53 ID:jlBkO2NH0
いつの間にここはギルガメッシュスレにw
しかし、TAのセリフを見るとギルガメッシュは魔物とも違うらしいが

でも、いつかはバッツと一対一の勝負してほしいなぁ
叶わないからこそいいのかもしれないけど
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 22:17:26 ID:42OhL8QB0
30代後半くらいのイメージかな・・・って
ギルガメッシュスレでやれよw
でもギルガメッシュの話題で盛り上がってるのを見るのは一ギルファンとして

「なんか・・・うれしいぜ!」
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 22:35:34 ID:gaII1ULE0
ホントだここギルスレじゃねー
両スレ覗いてるから気付かんかったw
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 00:51:52 ID:nDDLDl/aO
ギルが弁慶ならバッツは牛若丸なのかな?



……と書いてみて、そういやバッツとギルの初対面は橋の上だったと気が付いた
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 02:24:29 ID:GSaGpSdaO
>>559
初対面はエクスデス城だよ
ビックブリッジは五条大橋の大橋をそのまま訳したんだろうね
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 03:51:52 ID:T+RTseDL0
バッツと最初に戦ったのは確かにビッグブリッジだけど
ガラフ一人と戦った時、三人が捕われてる牢獄の前だったしな
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 13:31:24 ID:HnX+AGbl0
ギルの中でバッツってかなり過大評価されてる気がする
オーディン瞬殺←まさかバッツ!? 1対3で負ける←バッツじゃない 自分を倒す←まさかバッツ!?
長旅の間にどんどんイメージが膨らんでいったのかもしれんが
いつか再会したら何のトレーニングもしてないバッツに落胆しなきゃいいが
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 13:35:18 ID:qsr+pwME0
>>562
オーディン瞬殺した場面は見てないだろ
あれはただ単にサイファーをバッツと見間違えただけ(多分髪の色が近かったからだろう)
次元の狭間では最初バッツに気がつかなくて戦うくらいだし、視覚が微妙におかしくなってるのかもしれない

ただ、過大評価ではないような気もする・・・というか、その辺はプレイヤー次第だけどw
何のトレーニングもしてないってことはないんじゃないか?バッツは旅を続けてるんだろうし、
復活したとはいえ、クリスタルを守らなきゃいけないって思いはあるんだし
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 17:11:29 ID:B6jNyE7M0
超ド近眼のギルガメッシュ
バッツを確認するときは10cmまで顔近づけて確かめなきゃならない
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 21:46:41 ID:OjrVHFTN0
ガンブレードの戦士を遠目に見ても「また新しいジョブか」ぐらいに思ったりしてな
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 21:49:18 ID:jzoiqt9Q0
てかガンブレード扱ってたしねバッツ。
バスタードソードとガンブレード二刀流は結構いい意味でゾクッと来た
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 21:51:32 ID:69ScqM9nO
>>532
な、なんだってー!!
青髪バッツ(アダルトver)見てみてぇー!!
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 23:05:01 ID:eZubKHqVO
髪染めてる設定があるのは知ってたけど青じゃなくて緑かと思ってたわ

ん?じゃあドルガンはゲームのクライマックスまで茶髪バッツを見たことなかったってこと?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 23:16:32 ID:qsr+pwME0
>>568
制作者の中ではあれが青なんだろう
ドットの都合かな?
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 23:19:50 ID:B6jNyE7M0
信号の緑を青って言うようなもんだろう
緑の芋虫を青虫と言ったり。
っていうか髪染めてる云々ってあくまでネタだろ?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 23:32:09 ID:qsr+pwME0
>>570
公式だよ、一応
後付けだし、つじつま合わせのための設定ではあるだろうけど
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 23:57:59 ID:B6jNyE7M0
いや、>>532の画像自体が坂口のネタ発言だろ?って事。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 00:00:40 ID:xLvbxAj60
汎用子供グラをバッツに使い回したら
純粋な子からツッコミがきちゃったからそう発言しただけくさいw
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 11:15:44 ID:Vp2BcpoI0
16メガビットで結構容量いっぱいいっぱいだったらしいしな…
ウォルスの城と町とか、明らかにバッツ達とほぼ無関係だし
第三世界後の台詞を削りたいという理由で無に吸い込まれたんじゃないかと思ってる
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 11:17:40 ID:is73pTla0
そもそも子供ファリスも茶髪グラだもんなあ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/02(日) 12:14:23 ID:3mJNIbOpO
そういや初心者の館で冷やかすと吹っ飛ばされるけど、受け付け嬢に飛びげりされる?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 19:20:23 ID:qow2pFch0
バッツの日なのに人が少ないな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 19:41:15 ID:qow2pFch0
間違えたハッサンの日だったわorz
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 22:21:28 ID:KFAQHowk0
バッツの日昨日だよ!
すっかりさっぱり忘れてたよ!

これのせいでバッツは何となく夏生まれなイメージ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/03(月) 23:10:05 ID:rCjvc8Dg0
ああ、気付いたらハッサンの日になっていた…
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 20:08:39 ID:K+XIsV/k0
この流れでバッツ…というかFF5のキャラに誕生日設定されてないのに気がついた
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 20:42:52 ID:qjcvmIbU0
そもそもあの世界の暦と西暦が同じかどうかもわからんじゃないか。
もしかしたら9月くらいまでしかないかもしれないし13月以上あるかも知れない。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 20:45:56 ID:z4VcWoU50
そう考えると、20歳っつってもこっちの世界で言う16歳くらいかも…って事はないかw
それなら亀突いたりも許されると思ったんだがw
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 20:55:32 ID:xziGiOSW0
FF5の世界のcmは小さいという説を出した人もいたな…
何でやねん
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 21:31:15 ID:dfqLOUYZ0
そらディシディアのせいじゃないかい?
1cm違いのスコール(177cm)と5cm以上の差を感じたしな
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 21:34:10 ID:DWSEcVplO
>>584
ディシディアでバッツとスコールの身長差が激しいからだと思う
公式だとバッツ176cmでスコール177cmだったっけ?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 22:16:51 ID:+2s2kdgE0
セシルも似たような身長の筈なのにめっちゃでかいしなw
ディシディアは原作の公式身長を鵜呑みにしない方がいいよね
他の主人公との兼ね合いもあるしなーバランス的な意味で
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 22:18:49 ID:fvY2JB+Q0
だがバッツを小柄にした意図はよくわからんw
そんな線の細いもやしっ子な印象にしたかったのだろうか
いや、実際比較すれば小さめだけど、体格は結構しっかりしてるけどさ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 22:22:00 ID:idQI00ya0
やっぱ子供というか少年なイメージが強いんだろうな
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 22:29:16 ID:UqPJjhnX0
あと女性陣の服(レインボードレス等)を普通に着こなせるから
細身設定にしたとかw
完全攻略編でレインボードレスのイラスト見たけど明らかに
女物でバッツどうやって着てんだろ?と思ったもんだ。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 22:30:42 ID:fvY2JB+Q0
>>590
そもそも明らかに身長が違うであろうファリスとクルルでも同じの着れること自体・・・だけどなw
一応装備するときにバッツが手直ししてると補完してるw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 22:37:03 ID:PcAVy9Mb0
それはいわゆるファンタジー
それぞれの体格に合わせてドレスが伸び縮み!
つまりいわゆるファンタジー
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 22:39:13 ID:JAU/Dj8O0
>>591
服が大きい分にははしょれるからいいんだよ
胸だってクルルが着る時にはつめもn…あれバルの王様どうs
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 23:52:22 ID:G8AGIcHR0
身長の差は、靴底の差だと考えるんだ!

>>588
もやしっ子はセシルだよな、体重的に考えてw
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/04(火) 23:54:28 ID:z4VcWoU50
セシルの体重は月面で計ったんだよ
本当の体重は×6…あれ?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 00:08:14 ID:NKpgO6lm0
でもディシディアのあの服装でムキムキの大男だったらそれはそれでキモすぎるw
逆にセシルはあの顔と色合いでもやしだとクジャ2号になりそう
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 19:10:24 ID:0jBP4uoG0
バッツってゲームとか漫画の典型的主人公タイプキャラだから
ディシディア出る前から目でかいというか幼い顔のイメージがあったな
身長は他とのバランスのためなだけだろうけどあんなもんな気がする
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/05(水) 20:29:04 ID:P/G+FcZ6O
装飾もシンプルだけどわりと作りこまれてるしな 
ボコ型肩当て好きだわ 
むきむきだと浮いちゃう
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 18:54:40 ID:6cdG1jF8O
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 20:14:44 ID:rnexVC5WO
青魔と忍者を足して2で割ったような格好だなw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 20:34:11 ID:hLFU+zCAO
アメリカ人が思い浮かぶ日本人第二位がバッツかw
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/06(木) 21:02:02 ID:eKz4Sq800
仮面の忍者赤影みたいだなw
歴史系以外の横光作品には結構バッツヘアーが多い

つかサイボーグ009とか大昔の少年漫画って
あの手の髪型がたくさんいたような
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 20:06:32 ID:ZhbMGXAC0
キャプテン翼とか、メットレスロックマンがバッツヘアーだな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/07(金) 20:47:24 ID:arFrpSTvO
スポコンか
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 03:57:42 ID:at2vXJxLO
ドラクエ9でバッツってキャラ作って仲間にした
職業は盗賊
髪の色と目の色が決められるのが良いね
残念ながら髪型が大分違うけど、まあまあバッツっぽい
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 19:50:06 ID:w0Hd6KqaO
俺もバッツつくったよ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 20:49:04 ID:Bvbl+oRFO
私もw

パピヨンマスクで青魔気分
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/08(土) 23:10:07 ID:CgiojBNHO
あれ? 何でこんなにたくさん俺がいる?
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 00:17:09 ID:SjUXMKDn0
チャットか・・・
時間的に出れないけど、でれなかったらやっぱりチャットに参加しない人の意見に応える気はありません、
になっちゃうのかな
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 00:18:20 ID:SjUXMKDn0
ごめん、誤爆
意味不明で悪い
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 01:09:13 ID:nUddS/LhO
605だけど、やっぱり皆やってんだねw
職業は何にしてる?
私はまだ始めたばっかだからまだ盗賊のまま
自分の中ではバッツはシーフのイメージが強くて
FF1でもバッツって名前のシーフ作ったよ
途中で忍者になっちゃったけど
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 01:25:13 ID:Uaj73KiKO
魔法戦士でファイアフォースしてファイガ剣のつもりとか、盗賊でぬすみまくるとか、旅芸人で踊り子気分とか
我ながらこじつけすぎだ…
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 08:00:01 ID:jYxut4c+O
うちのバッツは戦士だな
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/09(日) 10:03:34 ID:CfHVFsC7O
「旅」だけの印象で旅芸人にしてたり戦士だったり
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 01:42:22 ID:oRxMmM5qO
9未入手だが3は昔やった。
3の主人公の名前バッツにした奴もかなり居るだろうがどうだ?
父親の後継いだ的な感じで良かった。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 06:23:39 ID:+G7x4CHF0
3は主人公っつーか並び方次第だからなぁ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 15:59:20 ID:3YN/aYNh0
良く見たら女の髪タイプ8ってもろバッツヘアーだな
なんでこんな勇ましい髪型が女用なんだ・・・
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 16:38:11 ID:LgBb7OBj0
そもそも、パーツを女用、男用って分ける必要がないよね
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/10(月) 23:29:06 ID:hFB5fgGO0
クールになれッ クールになるんだバッツ!
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 10:50:38 ID:CbkVp7cfO
何という中の人ネタ
マジレスすると全ジョブマスターのすっぴんで何でも屋っぽい気がする
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 11:09:02 ID:E9SdflTwO
ディシディアの
さあ、見せ場だ
に惚れたw

ビッグブリッヂの死闘最高
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 12:07:28 ID:0x7vFyhbO
ディシディアのバッツ許容出来るの?
個人的には自分の中のバッツ像とキャラが違い過ぎて受け付けられなかったんだが
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 12:15:45 ID:AOzXXk+30
カメを小突いたりイタズラ手紙にマジギレ気味(ry

何度も言わせんな。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 12:45:53 ID:WXLCNS1b0
>>622
つ人それぞれ

あれもバッツの一面だと思って受け入れている人もいれば
別人だと思って楽しんでる人もいるし、
5でしっかりしたキャラクター像がなかったとこにキャラ付けされて5のイメージが上書きされた人もいる
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 13:47:06 ID:BT230PvC0
>>622
できないのが当たり前みたいな言い方すんな

もちろん「ディシディアこそがバッツ!5の主人公は誰?」
みたいな言い方する奴がいたらそいつもうぜえけど
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 13:48:00 ID:y3L0z6hg0
なんかちげえなあと感じるが、バスターガンブレ二刀流なんかはよいし
まあ、別人だと思って楽しんでるよ

OVAやこれと似たようなもん
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/83633.zip
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 14:05:50 ID:/cHL50IV0
>>626
そんなのあったのか……ボコ性格悪いなwww
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 14:13:55 ID:WXLCNS1b0
全然関係ないけどヤフオク見てて発見
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114071746
FF5リメイクの際、予約特典にこういうの付ければいいと思うw
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 16:34:30 ID:ZGiq7Mzo0
ディシディアのバッツは嫌いじゃないんだが、検索した時に
しな作ってるバッツとかの気持ち悪い絵が引っかかるようになったのはきついな
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 16:48:36 ID:E9SdflTwO
>>621だけど自分も確かに最初は違和感あったけど、これもバッツの一面としてうけいれてるよ。
>>623の言う通り原作でもおちゃめなところあるしw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 17:02:42 ID:AOzXXk+30
アレだな。原作は周りが女ばっかりなのに対してディシディアは周り同性が多いってのもあるのかもな。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 18:29:17 ID:6FbX02KL0
同性が多いからってのはあると思う。
でもかっこつけじゃなくて、フェミニストなのがFF5バッツなのかも。

そんな俺は「真剣に楽しむんだ」の柔和な笑顔のバッツが一番好きさ。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 18:52:34 ID:wrt7B2nRO
5のバッツが一番だけどディシディアのバッツも普通に好き
別人としてってわけでもなくまあ受け入れられるかな
最初は違和感あったけどね
でもディシディアはOPとEDのバッツ見て、バッツってこんなイケメンだったのかよ!意外!とちょっと失礼なこと思ってしまったw
でもEDの去り方は微妙にクールで好きだ
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 19:18:42 ID:kt3qLc9i0
ディシディアのイラスト公開時はちょっと違うなwとか思っていたけど
あれはあれで良く見えてきたから不思議だわ

つか626が一番衝撃的だったwボコおまwwww
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 22:24:27 ID:gB8u3END0
何回やっても>>626が拡張失敗になって見れない…orz
何があるというんだ…!
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 23:18:54 ID:kt3qLc9i0
>>635
つWinRARで解凍
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/11(火) 23:36:14 ID:gB8u3END0
>>636
すまん…Macなんだ…
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 00:27:17 ID:W2NBWA7p0
>>637
macだけどふつうにみれたぜ!
バッツかっこいいなぁ

ボコwwwwwwwwww
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 01:02:49 ID:Hprd3lTYO
バッツって可愛い系より美人系が好きなのか?
ただ単にファリスにときめくシーンはあったけどレナにはなかったって理由だけだけど
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 02:22:45 ID:pPneHusIO
ファリスは普段男みたいな格好してたのに、いきなり美人になって出てきたもんだからときめいたんじゃない?
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 03:22:26 ID:epfaCtOp0
>>626
懐かしいなw
載ってるVジャンプ持ってるわ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 09:24:03 ID:rY1mO7o2O
ディシディアやってからFF5探し出してやってるんだけど、バッツは原作のがカッコイイ印象を受けた。
黒チョコボ捕まえてやる!って追い回す姿が、なんとなくディシディアバッツっぽく感じたな。
ディシディアのは、同年代の同性が多い時のバッツの姿って気がする。
気の合う奴と一緒に馬鹿やったりとか、そういうのやってみたかったみたいなさ。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 10:00:46 ID:63FulbY30
バッツたんの青春は
父ちゃんと二人きりでリックス←→トゥールあたりの間を数十年旅をしてただけだからな、泣けるぜ
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 10:55:40 ID:YLQ1uMs60
5ではアホやって乗ってくれるのガラフぐらいだもんな
はしゃぐ気持ちもわかるw
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 12:38:08 ID:5fN8I5p90
バッツがボケた後の反応

ガラフ:ツッコミを入れてくれる
レナ:^^;こんな顔で見てる
ファリス:スルーされる
クルル:ボケと気付かずに本気でやり返す

こんなイメージ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 12:38:16 ID:AnXuXBt+O
ディシディア界に召喚されても、バッツにとっては
試練じゃなくて息抜きだったのかも……
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 12:50:42 ID:sIu62ib30
ボケる側にとってはレナの反応が一番きつそうだ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 12:51:44 ID:pgQVgjKl0
悪気は無いから、こっちが落ち込むと慰めてくれたりするんだよな
そしてさらに傷が広がると
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 14:00:45 ID:KKrXTjCg0
ファリスは、人のネタがつまらないとスルーしておきながら
自分のネタがスルーされるとキレて誤魔化すタイプ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 14:21:56 ID:HuhP4hI20
その点ディシディアにおいては

サル→一緒にバカ笑い
モフモフ→あきれ顔+独り言

いいダチじゃね?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 15:01:52 ID:Hprd3lTYO
確かにディシディアバッツは周りが同性ばっかでおまけにみんな守る必要もないほどの強さだからあんなに巣が出せたんだろうね。
原作では後半はお姫様ばっかだから自分が守らなきゃみたいな責任感でディシディアよりは控えめなのかな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 15:02:33 ID:Hprd3lTYO
↑巣じゃなくて素ですorz
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 15:07:26 ID:lI005zxs0
同人はもういいよ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:05:35 ID:Ys6WZCEA0
同人の話なんて誰かしてるか?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:38:39 ID:Z4iZ4a24O
ディシディアが同人みたいな物だろ。
俺から言わせればこのスレの書き込み全部が同人だけど。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:45:53 ID:HuhP4hI20
自分の気に入らないものを斬り捨てるに便利な言葉だよね同人って
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 17:52:13 ID:mV+vEbtq0
wikiより
同人(どうじん)とは、同じ趣味や志をもった人、仲間ないし集団のことである。

まあ、間違っちゃいないな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 18:59:21 ID:Ys6WZCEA0
一応公式で出てるものを同人扱いとか

せいぜい公式二次創作、くらいだろw
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 22:35:50 ID:W1SXXuiZO
ヒント:夏休み
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 23:21:49 ID:QMRbtK4z0
自分の嫌いなものは排除したい、わがままな人ってどこにでもいるからね

自分はFF5のバッツもディシディアのバッツも好きだけど
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 23:37:47 ID:pgQVgjKl0
気に入らないものはしかたないわな
特にバッツはキャラデザがかなり変わったから受け入れられない人もいるだろう
ディシディアの意味が「異説」だから、
同姓同名ですが原作とは一切関係ありませんとかで自己防衛してもらうしかないな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 23:47:27 ID:HuhP4hI20
全然違い過ぎる渋谷イラストと天野イラストがそもそもの原因
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/12(水) 23:53:37 ID:Ys6WZCEA0
どうせなら1P渋谷準拠2P天野準拠できっちり分けてくれれば良かったのにな
他のメンツの中に渋谷準拠だとシンプルすぎて浮いてしまうかもしれんけど
その辺は上手くアレンジすればどうにでもなったと思うんだがなあ…
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 00:04:39 ID:mak0rrpMO
正直、FF5本編(ゲーム中)でのキャラデザが天野版だったら
こんなにハマることはなかった。



バッツたちは渋谷絵のあの色、あの姿が一番イイよ!
(異論は認める)
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 00:05:46 ID:ggdBs/gn0
まあ野村にしちゃ上出来だろうさ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 00:06:09 ID:11lun3lT0
FF2はリメイクされたらゲーム中のドット絵も天野基準になったな…(FF3の戦士と同グラだったのに)
FF5もリメイクされたらもしかして…
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 00:09:32 ID:t7L/3RjT0
>>663
多分文句言う人はあの面子に釣り合うくらいにアレンジした時点で文句言うと思う
なんで準拠じゃないんだよ!って
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 00:43:58 ID:bC3suyPi0
発売前はなんであの格好じゃないんだ!!と思ったけどもう慣れた
頭に星3つついてたりゴブパンだったり色々突っ込み所満載で面白かったからいいや
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 00:53:35 ID:yc1KBau50
姿見ただけじゃ確かに違和感あったけど
正直5バッツまんまの姿でバスターガンブレ二刀流やられても
かえってキモかったと思うんで
ディシディアのバッツがああいう戦い方をする以上は
違う服装というのは正解だった気がする

5バッツまんまの姿だったら、ブリッツボール蹴らせるなとか
玉葱みたいなジョブチェンジさせろとか
祝福のキッスを調合させろとか愛の歌を歌わせろとか鞭装備させろとか
要は戦い方も完全に5バッツに準じろという方向で不満が出たんじゃないか?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 01:03:29 ID:F8IZD7MC0
>>669
全面的に同意だ

あんなにおいしいキャラで他の主人公達と楽しくやってくれるとは思いもしなかったから
ディシディアは楽しませてもらった

違和感で言ったらGBAの顔グラの方がはるかに違和感がw
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 04:10:14 ID:0XEgBifaO
ディシディアのバッツもギリシャ神話に出てくる王子みたいな感じで好きだw
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 10:00:44 ID:gorI62cCO
渋谷バッツとディシディアバッツはもちろん、GBAの顔グラも大好きになれた自分は幸せ者だな

リメイクで髪色云々をはっきりしてくれれば、もう何も文句はない
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 15:13:01 ID:RLEU8gYE0
今度リメイクされたら
天野すっぴん←→渋谷すっぴんで好きなように選択できるようにしたらOK
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/13(木) 17:43:04 ID:11lun3lT0
トランスしたら天野化でひとつ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 13:02:18 ID:ElUAHq9rO
どっかでリックスの村にいた幼なじみの女の子は実はバッツの彼女だったのではないかって記述があったな。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 14:15:54 ID:m7Efk5Ja0
俺はその人がバッツの妻になるんじゃあないかと読んでる
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 15:00:12 ID:3ekaZrvm0
3歳くらいから旅に出てほとんど村に帰ってこなかったのに彼女も何も
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 15:47:14 ID:11WUcSrZ0
ちょくちょく帰ってきてたんじゃないか?
村の幼女がバッツが帰ってきたーって言ってるくらいだし、
3歳児→20歳になったバッツを見て「ちょっと大人っぽくなったみたい・・・?」とか言うのは失礼すぎるだろうw

でもちょくちょく帰ってきた+地理に疎すぎるバッツを見るに、
旅をするといいつつトゥール←→リックスを往復してただけな気がしなくもない
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 19:25:53 ID:3ekaZrvm0
でも最低3年帰ってなかっただろ?
17〜20歳の間を一回も見ないで大人っぽくなったって言うのも十分失(ry
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 19:36:59 ID:yd3lCKxM0
妥当じゃね?
むしろ1年やそこらで言われたら「そんなに変わんねーよw」と思うが
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 19:38:16 ID:UJQWy+9m0
バッツたんはリックスとトゥールとタイクーン以外に町があることも知らなかったんじゃないかな
ゾックがカギかけてるから運河の向こうには渡れないし、そもそも船を持ってるのは海賊しかいないし
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 20:35:53 ID:3ekaZrvm0
>>681
ゲーム本編では風がないから船が出ないだけで、クリスタルが砕ける前までは普通に船が運航されてたはずだぞ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/14(金) 22:52:34 ID:18N8Upen0
バッツが行った先の町のことを知らないっていう明確な描写あったっけ?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 00:38:31 ID:ZVwVgPyt0
ないと思うけど、知ってたとしてもそれを意気揚々と案内するぜ!とか
この街は云々〜(うんちく)とか出しゃばるタイプでもないしな…
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 01:08:45 ID:qsfB/zrUO
へい!いらっしゃい!
とか言ってお店やさんごっこ始めるぐらいだからわからんぞw
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 07:09:26 ID:PBa3cNrR0
6以降は「○○、聞いた事がある・・・。○○の町があると。」とかいってフォローはいったりするけど
5以前は実際に行ってみてのお楽しみって感じが多かったからね
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 09:53:15 ID:KwZ2bROSO
たとえ行ったことあっても別に町にはそこまで興味を払わなさそう
だから特に話すうんちくもなさそう
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 11:27:32 ID:PBa3cNrR0
レナ「バッツ、この町には来た事あるの?」
バッツ「ああ、この町にはポーションが売ってるんだ」
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 18:53:33 ID:wwtxUFq2O
酒場の知り合いがいないのが悔やまれるな 
二十歳からなんて制限ないだろうに
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/15(土) 22:03:19 ID:7o9wbkak0
バッツは、町とかによるより、野山や平原で野宿してるイメージが強いな
必需品の買出しくらいしか、町には寄らなかったんじゃないかと思ってる
それも結構、天然の物で代用したりして、必要最低限のみ

だから、俺のイメージでは、バッツは結構、広い範囲を旅していたけど
その中で立ち寄った町は、片手の数くらいという感じ

あと、多分だけど、重要な場所しかゲーム的な記号として作中に登場しないだけで
実際にはゲーム内の町や村意外にも、いたるところに小さな村落程度はたくさんあるんじゃないかな
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 20:15:37 ID:ZH36xMTA0
普通に色んな街には行ってると思う。好奇心旺盛っぽいし。
FF5はシステム重視だからそこまで考えられてなかっただけな気がする
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 21:43:42 ID:hoCIC9XF0
リメイクの際、その辺も含めて掘り下げてくれるといいな。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 22:37:22 ID:KyXiXvqeO
今の時代のスクエニRPGは
キャラ掘り下げてなんぼなとこあるから
いろいろと後付けされるんじゃないかな
ドルガンとステラのなれそめとか追加されそう
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 22:42:34 ID:TSfJcrMz0
>>693
ガキの頃緑髪で云々だけは掘り下げないでほしい
ステラもバッツも茶髪でいい
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 22:44:39 ID:hoCIC9XF0
>>694
そこは逆に、ちゃんと専用グラ追加でw
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 22:47:21 ID:P/sEbPZA0
>>694
なんでそんな毛嫌いするのかよくわからん
自分は染めてる設定も結構好きだし

ってか、ステラを茶髪にする必要性は皆無だろw
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 22:51:06 ID:hoCIC9XF0
人それぞれとしか…
おまいがその染めてる設定好きなように
汎用グラ使用しただけなのに下らん後付けネタとして取ってる人だっているわけで。

ステラを茶髪にする必要性がないのは同意だけどw
ドルガンが茶髪だから母方が何色だろうが構わないわけだし。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 22:51:10 ID:ZuWXB/gR0
いっそ天野銀髪バッツで手打ちはどうだろう?
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 22:52:00 ID:hVrmZOcPO
ステラ母さんはクッキーを焼くのが上手かったと信じてる
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 23:02:08 ID:yqniUPBN0
クッキーがおいしいステラさんは聖剣3のデュランのおばさんだろ?
あ、チョコダンのシロマのおばさんもステラさんだったか。

バッツはおふくろの味とかって覚えてるんだろうか…
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 23:13:28 ID:ZH36xMTA0
親父の味なら
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 23:30:43 ID:hoCIC9XF0
肉を塩振ってただ焼いただけとか
材料を鍋にぶち込んで煮込んだだけとか
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/16(日) 23:38:23 ID:vpCFh3tJO
元が緑髪だったとしたら
染めてしばらく経ったときに
チョコ抹茶プリンになるなorz
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:02:08 ID:IjGoanxn0
スタッフは青って言ってたっけ 正直どう転んでもいける
早くリアルなOPみたいなぁ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:05:06 ID:GPA+dkhM0
もうあれだ、「感情によって目や髪の色が変化する」でいいじゃん



よくねーよ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:09:04 ID:UgSUprLx0
個人的にボコとのイベントもっと欲しいな
最初からいるけど、序盤で離脱、第三世界でもほんのわずかな期間しか乗らないし(愛があれば
いくらでも乗るだろうが)
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:12:26 ID:GfqEZWHC0
ギルガメッシュ関連のイベントが欲しいな
現状だとどうしてもギルガメッシュの一方的な独り相撲にしか見えないw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:22:48 ID:1jftUZq6O
FF8でギルガメッシュがバ…って言いかけてたのはバッツのこと?

バッツすげーなおい
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 01:24:26 ID:GPA+dkhM0
ギルはあの一方的なライバル心が面白いとも思う
バッツの飄々とした感じが際立ってて
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 02:33:05 ID:kLAAE+FN0
あのff5の淡々と愉快な感じを維持してイベント増やすのってかなり大変そうだ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 10:46:25 ID:o++5Tawg0
>>705
ワロタwww
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 12:56:49 ID:7hwNh9S60
DSで出たら3みたいな細部がちょこっと変わっただけの手抜き衣装にされそうなのがなー
SFC版みたいにキャラごとに全く違うモデルを用意するのは無理なんだろうか
いっそ2Dでもいいんだけど
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 13:04:29 ID:rfFxuTdG0
意味解んネ。

今時ドットは職人が死ぬと言っているサル
714が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 15:27:18 ID:OpxUsRKV0
>>539
何かと思ってぐぐってみたらスタオーか。同作品中にセシルってのもいたし。まあパロだろう。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/17(月) 23:21:06 ID:tSbvj6470
2みたいに小説版も見てみたい
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 00:23:44 ID:Wrh4vn0u0
古代文明ヲタとしてはロンカ文明についても詳しい設定を入れてほしいな。
第二世界のバリアの塔はロンカ文明の遺産だと勝手に思ってる。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 01:07:45 ID:x12vLgQ3O
そういえば、5のキャラって皆両親と死別してる?
バッツ達に加えてミドも確かいないよね
まあFFキャラは両親そろってるの探す方が大変だけど
なんか可哀想だなぁ…一応物語始まるまでは平和な世の中設定なのに

ところで、リメイクがあったら、クリア後のオマケで、
シド、ミド、幼馴染み、学者の卵、
コソドロいっぴきおおかみあたりを仲間にして育てられると嬉しいな〜
光の戦士じゃないからジョブチェンジは出来ないけど
それぞれ固有のジョブやアビリティがあってさ
パーティに入れとくとキャラ固有のイベントが起きたりして
一番育てたいのはギルガメッシュなんだけどストーリー的に難しいよね
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 02:31:21 ID:8ZvfyFKy0
ギルガメッシュ「バッツは俺が育てた(ライバル的な意味で)」
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 18:46:28 ID:4/B1geaQ0
お前に育てられた覚えは(ry
って、きっぱり言っちゃうかな?それとも心に留めておくかな?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 18:48:53 ID:qedd52Qb0
引き攣り笑いでFA
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 19:16:19 ID:yuvZtVmX0
そのギルガメッシュの前には源氏シリーズフル装備のバッツが
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 19:36:30 ID:qchkO70yO
今更だけどなんでディシディアのバッツに違和感感じたのかやっとわかった。
渋谷絵のバッツはファリスと同じように目がキリッと吊り上がってるのに対してディシディアのポリゴンはクリっとした真ん丸な目になってる
まあどっちもバッツはバッツだからいいんだけど
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 20:37:28 ID:WN4bleY+0
実際ギルガメッシュとバッツって関わり薄いんだよな、本当は
まともな会話もほとんどしてないし、単に何度か剣を交えただけ
自爆イベントの印象が強いけど

なのになんでギルガメッシュはバッツにすごいこだわりもってるんだろうなぁ・・・
と今さらながらに思った
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 20:38:56 ID:Lk1iVOxo0
何から何まで、直接描写されてないと理解できないってのも・・・
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 20:43:11 ID:yJXoQYaZ0
ギルガメッシュは風になった――――
バッツが無意識にとっていたのは
「敬礼」の姿であった――――
涙は流さなかったが
無言の男の詩があった――――
奇妙な友情があった――――
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 20:44:07 ID:14zdKTqeO
ディシディアバッツの左肩の肩当てがチョコボの形をしてるって聞いたんだが…。
何回ぐるぐる回してもそう見えてこない…。
眼科へ走るべきでしょうか。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 20:44:29 ID:WN4bleY+0
>>724
いや、それにしたって描写なさすぎだろw
まぁ、後の作品にギルガメッシュを出すためにスタッフがとにかくFF5のキャラだって
示したかっただけかもしれないけどさ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 20:56:40 ID:8ZvfyFKy0
まあ、ギルガメッシュの場合
一方的な片思い(変な意味でなく)だから面白い、ってのもあるけどねw
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 21:05:37 ID:N9OXvUWc0
>>726
想像力を養うべきです
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 22:10:20 ID:VkMVf6HU0
>>717
ミドは父親が死んで母親はミドを置いて家を出て行ったって書いてなかったか?
設定資料集だか当時の雑誌だかに。父親と母親が逆かもしれないけど
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/18(火) 22:26:38 ID:uMeSRfS20
語ると無粋になっちゃうけど
何度も出会うのが運命的wなんじゃないのか?>ギルガメッシュとバッツ達

結局ディシディアのバッツって何個チョコボモチーフつけてるんだろう
数えたら4・5個ありそうな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 00:04:14 ID:StD0emTt0
流れと関係ないが懐かしいもの見つけたんで
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_174266.jpg.html
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 00:45:49 ID:Ufg/bxBbO
何というレアもの
この二人って何か気が合いそうだな
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 00:46:06 ID:vhSQudYM0
左下
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 00:59:42 ID:jYukeTa00
ごめん、自分ロック大嫌いなもんで。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 01:07:01 ID:uv/yEYs60
うん、でもわざわざ主張する事じゃないね。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 02:29:18 ID:ufSbOM2X0
フリオニールの格好したロックのイラストとかもあったな
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 08:42:17 ID:X2N4KiEr0
岩さんは崩壊後の世界で仲間全員放置して元カノのためだけに動いてたという描写さえなければ・・・
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 17:38:37 ID:6fs5Muf/0
バッツって描き手によって変化しすぎなような。。。
統一してもらいたいとはいわないが大分カオスだと思うんだ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 21:04:43 ID:QVCI5LLt0
>>739
え、そんなの当たり前じゃないの?
どんなキャラだって普通に描き手に左右されるだろう
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 22:50:09 ID:uv/yEYs60
渋谷、天野、野村でデザインが違いすぎるって話じゃないの?
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 23:03:46 ID:ALvokH9+0
たしかに公式の挿絵とかで登場するバッツは他のffキャラと比べて特徴が一致してないね 
目、しゃべり方、表情、性格すら
これからはディシディアで統一すんじゃないのかな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 23:05:14 ID:zVWkMRLo0
性格とか設定だおれもいいとこだしな
「ぶっきらぼう」(笑)
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 23:10:07 ID:6fs5Muf/0
そんなとこかなぁ
加えていえば最近うpされてるものとか見て思ったんだ

同じハードであるはずの4や6はある程度イメージ固まってる気のに対して
5、特にバッツ(笑)は色んな顔があるよなぁと
ま最終的には原作が全てだと思うんだけどね

そういえば某板でPS版の彼、鎮静剤扱いだったなw
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 23:14:29 ID:EMgFfIhB0
あれを鎮静剤として必要とするのはこの板以外にない

そういやPSとGBAでも全然違うんだよな、バッツ
だからもうドットがすべてだ!
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 23:19:09 ID:HTX80FW9O
エクスデスの嫁はハリカルナッソスかメリュジーヌかな
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 23:20:53 ID:zVWkMRLo0
ドットはもう…いらない
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 23:39:31 ID:hbMrlxwqO
ドット(渋谷)デザインじゃないと今ひとつバッツな気がしない。


ディシディアはあくまで外伝なので、あまり出張らないでほしい……
(ディシディアのバッツは嫌いじゃないけど、野村一派にこれ以上いじられたくない)
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/19(水) 23:42:44 ID:QVCI5LLt0
ディシディアのバッツも、両方のバッツも好きな人がいるんだから
そういうこと言うのやめようぜ
ここは平等に、バッツが好きな人が来るスレなんだから
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 00:03:30 ID:eQXCe2OxO
そっか、ごめん
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 00:18:06 ID:YFG/QSmW0
ディシディアのバッツは頑張ったと思うけどな〜。
茶色後ろ跳ね髪を死守してくれてよかった
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 00:25:17 ID:WufBjxgt0
ディシディアバッツはものまねしなんだから
すっぴんを渋谷バッツにしてリメイクすれば
ディシディアバッツを見られるのは第三世界になるんじゃね
これで喧嘩しない
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 01:42:45 ID:72zdQnur0
渋谷すっぴんの素朴さはFF5の世界でこそ映える
ディシディアの煌びやかなセシル達と並んだら確実に浮く
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 03:55:17 ID:kljzarpH0
>>739
公式ですらバラバラだからしゃーない
野村もディシディアで一番苦労したらしいし
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 05:11:54 ID:7r7JpR6G0
『なんて言ってるんだ…?
「愛してるって…
『おっと!
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 07:09:31 ID:zA908qN4O
>>754
苦労したのはバラバラだからってことより、ゲームデザインそのままだとシンプルすぎて浮くからじゃなかった?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 08:21:51 ID:jbj682ku0
あれ納得いかねーなあ
クラウドだって大概シンプルだし、前にあったコラみたいに
肩当のアクセサリーだけ弄れば浮かないんじゃないか?
まー天野デザインで統一したかったらしいからしょうがないけど
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 11:36:28 ID:9Zt55vKc0
ff5のバッツはあのドットでしか想像できないのと同じように
今はもうディシディアのバッツといえばあの姿しかありえないな
クラウドのデザインとドットのバッツだと密度も時代もかなり違うだろ
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 14:13:47 ID:9KLd0yJ50
天野ベースのタンクトップを、ドット絵ベースの長袖&チュニックにするだけでかなり違うと思う。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 15:42:47 ID:wsKvYaZX0
まぁディシディアのイケテル衣装はあれだ 金ピカで高そうだし淡い色なのに汚れが無くて旅してた感がない
リメイクの本編はドットの長袖の服にして、クリア後に城でパーティをやって
女はドレスなのに、バッツだけ汚れた旅人の服のまま出席なんてありえないから
その時レナがパーティ用の正装を用意して、それがディシディアの格好にすれば全てのつじつまが合う
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 15:53:20 ID:21WThxnf0
自分はドレスなのにピチピチタイツにタンクトップ渡すとかひどいww
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 15:55:18 ID:9KLd0yJ50
タイツは王子様スタイルの基本だろ!w
タイツなのはともかく、個人的には左右で布の色の地とラインの配置が逆なのがダサ(ry
いや、なんでもない…
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 16:11:08 ID:25dm6WSF0
>>762
しかし左右対称にしたらしたで
地の色とラインのバランスによっては
体操着ジャージのズボンになりかねないというジレンマw
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:28:49 ID:8QaSQnHoO
しかし本編バッツの衣装は歴代主人公の中でも一番地味だな。まあそこが好きなんだが
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:33:30 ID:9KLd0yJ50
>>763
ジャージかっこいいじゃん!おしゃれジャージ馬鹿にするなよ!

>>764
村人その3って感じだものな。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:39:09 ID:OHxEb8lI0
ディシディアは好きだが、一番納得いかんのはバッツの目が茶色なところだ
他に青がいっぱいいようが関係なしに青にして欲しかった
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:50:02 ID:9KLd0yJ50
それ同意>目の色
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:52:48 ID:cVraNChIO
新生フリオニ−ルを見た寺田剛史が切れてた
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 18:55:40 ID:c7XuoUY50
>>766-768
ワケワカンネ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 19:50:34 ID:eQXCe2OxO
>>768
どうして?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 20:25:46 ID:CrXdMCH30
やっぱ青い目かぶるから茶色にしたのかな?
一言に青って言っても、彩度・明度・色相でけっこう差別化つけれると思うんだけどなあ…
緑寄りだったり紫寄りだったり
クラウドのパライバトルマリンみたいな色なんて青にしても特殊だし。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 20:29:52 ID:f55L7HbC0
>>771
そりゃクラウドは魔晄の瞳だから純粋な青じゃないっていうか、もともと特殊な色の設定だし
FF7CCの初登場クラウドの瞳は純粋な青に近かったと思うが

ってか、ぶっちゃけ原作のドット絵だけ見てたら目の色もよく分からな(ry
自分はそこまで違和感もないけどな
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 20:45:34 ID:CrXdMCH30
>>772
昔「魔晄ブルー」って勝手に呼んでたよw>あの色

クラウドがパライバトルマリン
ttp://www.j-tano.com/pic-labo/27184-01-640.jpg
とすると、バッツはカイヤナイト
http://alyssa.jp/pic-labo/kyanite155b.jpg
辺りだと思うんだ。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 20:59:51 ID:tX4lURrwO
>>765
>村人その3
それなんてFE烈火のウィル
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 21:39:51 ID:nJ+LhlLLO
なんかFF5ってMOTHER1+2的な楽しさがある 
バッツ普通にどせいさんと話してそう
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/20(木) 22:57:29 ID:9Zt55vKc0
クラウドスコールジタンティーダティナもブルーか多いなw
ディシディアのバッツの目茶色だけど紫にも見えるんだよな
あれか技出す時によく光るからか
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 14:31:57 ID:hMmGQTbb0
同じディシディアでもポリゴンバッツは灰茶の目で
野村絵バッツは赤紫っぽい、という感じ
ちなみにポリゴンティナは群青色にやや近い紫(スミレ色?)

たぶんオニオンとの差別化のために
野村ジタンがFF9ジタンより釣り目になってるくらいだから
描き分けってのは大変なんだろうなあ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 17:24:53 ID:tl3N3MHuO
灰色にも茶色にも見える不思議な色々だよなぁ。
制作側もバッツのイメージは青だってどっかに書いてあったのに、なんで目が青くないんだろう。
WOL以外は出来のいいイミテーションで実物じゃないって話もあるから、
『なんで青じゃないのか』
ってのが、つまりそういう理由かも?なんてね。

5の世界に帰ったら、髪がのびて目も青くなるのさ、きっと。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 18:41:41 ID:kkCoSy/LO
ドットバッツ目青くなかったか?
レナとかも色判別できた気がするんだが…気のせいだったらごめんな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 19:28:45 ID:GmIpucDBO
ドットバッツは目が青いよ
エンディング見るとよくわかる
戦闘用ドットが拡大されて習得アビリティがずらーって出るとこ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 20:47:52 ID:/anixGC+0
つか元の渋谷絵見ればわかるじゃん
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/21(金) 20:56:06 ID:tyRcaJFe0
>>779
っつーか、ドットバッツの目が青いからこそ
ディシディアの茶目が不満って流れなのに何言ってんだ…
783779:2009/08/21(金) 21:38:28 ID:kkCoSy/LO
>>772のドットだけ見てたら目の色もよくわからないってのを勘違いしたみたいだ

文字すら読めてないとかバッツの目の色以前の問題だな。
すまんかった…
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 00:26:23 ID:2VTNVkAX0
川´_ゝ`) <なに、気にすることはない。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 01:52:41 ID:izsM2+o2O
某スレに30歳バッツがいたが
やっぱりいくつになっても
性格はあのままなのかなw
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 01:58:59 ID:e0lVkwae0
旅人としての経験を積んでやや落ち着いた感じは出るだろうけど
根本的な所は30どころか40越えても変わらなさそう。

「へい!いらっしゃい!」をするバッツ・クラウザー(60)とか
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 01:59:47 ID:7pGPQXVi0
むしろ結婚して子供持つと結構変わりそう
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 02:01:23 ID:Oi3Ni36o0
ジプシーみたいな旅の女性としか結婚できなさそうなイマゲ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/22(土) 03:08:05 ID:u7bi9IkG0
バッツの成長過程はFF8ラグナに近いと思う
成り行きで大統領だって有り得そう
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 01:22:38 ID:J06Hu7ZP0
>>788
ジプシーと言われるととっさにマーニャが思い浮かぶ世代です
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 04:00:40 ID:nz5qt1eR0
バッツ、成り行きでタイクーン王かバル王か
…なことはないか
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 09:33:44 ID:UXa/X6HXO
いやいや、なくはないと思うぞ。

と言っておいてあれだが、レナやクルルはどんな人が好みなんだろうね。
ファリスは『俺より強い男』とかいいそうだけど。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 11:00:50 ID:YZgmNe5Y0
仮にあの三人のうち誰かと結婚する事になっても、嫁がバッツの気質を考えて王様にさせる事はないんじゃないかな。
3日でどっかぶらぶらしてしまうのが目に浮かぶし。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 12:39:56 ID:C/WER0yR0
財政難で国がピンチになったら「おれは旅を続ける」とかいっていなくなってしまうという
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 14:56:22 ID:Kxh1itESO
>>794
そこまで無責任じゃないだろ…
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 15:15:37 ID:J06Hu7ZP0
むしろ旅から帰ってきたら財政難で国がピンチになって
なんだかんだでアレコレと解決策考えたりして
落ち着いてきたら「あとは任せても大丈夫だな」と、また旅に行っちゃうという。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 15:20:40 ID:TOacw95EO
>>796
某ちりめん問屋みたいだね
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 21:17:10 ID:AwTEHMwL0
バッツが王様になるのは問題ないと思うんだ。世界救ってるし
問題なのは王様としてどんな仕事をするかじゃないかな

結局政治は無理だろうから「世界の監視」、「クリスタルの保護」とかを
名目としながら旅って形でいいんじゃ?
こう考えると旅してるのがニートとは言い難くなるww
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 21:40:58 ID:4xIvnhKf0
>>798
なんかサーゲイトの学者とか風の神殿の神官とかを
ぞろぞろ引き連れた旅になりそうだな…

気が合って洒落のわかる奴を各一人ずつ選ぶとかすれば
黄門様御一行みたいに気楽になるかもしれないが
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 22:50:53 ID:mLytlAjM0
>>799
ただ黄門様ご一行の場合はお供が黄門様を守るという役目を持っているが
バッツの場合一人で旅したほうがずっと楽で確実そうだ。若いし
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 12:50:15 ID:D74uvD6q0
一人旅だとバックアタックでザコから石化されただけで生涯が終わってしまう・・・
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 13:05:25 ID:7JYKBzowO
玉ねぎを浸る手前くらい多めのオリーブオイルで炒める
しなしなになったら微塵切りのニンニク投入
香りが立ったら缶詰トマト投入して煮詰める
別口で炒めて軽く塩胡椒した挽き肉と乾燥バジルを投入
馴染んだら適当に味を調整して出来上がり

803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 13:28:44 ID:PccN0boD0
何の話だよw
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 13:30:09 ID:lqVgrZom0
スパゲッティじゃないのか?
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:11:08 ID:weNIHigZO
バッツとスパゲッティにどんな共通点があるんだw
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:17:08 ID:XcENAIJs0
世の中には誤爆というものがあってだな……
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 14:58:55 ID:WttOAHq8O
きっと旅先の町でバッツが教わったレシピだと思っておく
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 15:12:20 ID:4hS5cbW9O
バッツはひとり旅期間もあったわけだし、料理は人並みにできそうだな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 15:20:16 ID:lqVgrZom0
むしろサバイバル技術に関してはトップクラスだろうよ
旅の経験から頭で考えるより実際に行動したほうがいいと無意識に分かってるんじゃないかな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 20:44:54 ID:zZ5FGOir0
そういえば、最後バッツ達ってクリスタルのかけらを失った(再生したため)わけだけど、
その後それまでかけらから受容していた力はどれほど扱えるのだろう?
ジョブマスターしてた力だけは使えるとかかな?

もしそうなれば場合により神の領域だぞ光の戦士達
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 21:10:31 ID:jmIgeCCa0
平和になった後も世界を見守る使命がありそうだし
使えてもいいと思う。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 23:41:29 ID:EPZrQA8i0
自分的にはそのジョブの姿になることは出来なくなったけど、
アビリティとしては残っていると思う。
つまり、白魔法や黒魔法などは普通に使える

と思ってる。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/24(月) 23:46:28 ID:687ILAm30
普通に使えるんじゃないか?
マスターすればすっぴんでもその能力は使える
で、そのすっぴんはクリスタルの力を得る前からの状態のことだし
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 00:23:03 ID:VWMjDFFd0
アビリティと、すっぴんに受け継がれるジョブ特性は全部残ってるが
ジョブチェンジは出来なくなった、という事だとすると

「!けり」は使用不可能になったわけだなw
まあ要らんけど
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 11:30:25 ID:7952zUTxO
技は使えるけど衣装は返上なんだろうな 
衣装はやっぱナイトが一番かっこいい
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 15:59:22 ID:fK23A1QY0
地味に薬師バッツが好きだ!
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 17:13:58 ID:kIViXjQz0
ttp://finalfantasy.wikia.com/wiki/Bartz_Klauser/Dissidia
外人もディシディアのマニアックな要素に目ざといな
勝利ポーズがこれだとか
ttp://finalfantasy.wikia.com/wiki/Bartz_Klauser
「セシルはセシルだ」の元ネタが「ファリスはファリスだ」とか
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 20:35:52 ID:VWMjDFFd0
>>817
このwiki、ティーダのところの日本語カナ表記が「チィーダ」になってるんだが
こっちで勝手に直してやってもいいもんなんだろうか…
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/25(火) 21:01:35 ID:tjWBqA0v0
チィダかわいいよチィダ

バッツがバッシとかって表記されてなくてよかったなw
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 02:29:16 ID:/MbE2D3qO
>>732
久しぶりに来たから今見ても見れなかった……orz
何のやつだったんだ?
再うp希望。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 09:53:28 ID:848EFsa7O
白バッツで格闘が好きだ!
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 18:41:38 ID:uK80lI0G0
ディシディアユニバーサルチューニングが出るらしいが、シークレットでドット絵フォームが出ないだろうか…
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 19:45:47 ID:7sRjipt1O
>>822
ないない
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 22:40:25 ID:6pW9CA9C0
ディシディアやってたら5熱再燃してPSのFFコレクション買っちゃったwww
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 22:43:24 ID:VY+c3+wy0
あのBGMが再現しきれてなく音が消えてる箇所があったり
戦闘中ターン回ってくる時の音が気持ち悪くなってたり
メニュー開くたび、戦闘開始、終わる毎に鬼ロードが始まるダメ移植を買っちゃったのか・・・
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 22:46:07 ID:6pW9CA9C0
ボロボロのSFCでやってデータぶっ飛ぶよりはマシですお(´∀`)
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/28(金) 23:49:04 ID:kPZ/5BVm0
バーチャルコンソールまだかな
ひと月に一作品ずつ出ると思ってたんだけど
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 06:23:59 ID:9JgORYcF0
>>826
性格がのんきだと気にならないレベルだよ、ロードに関しては

白魔法のエフェクトと音がしょぼくなってたり
ビッグブリッヂの死闘が妙に丸くなり過ぎてたりは気になるけど…
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 06:24:56 ID:9JgORYcF0
間違えた>>825だった
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 14:32:29 ID:KJ6lyEmXO
FFコレクションしか持ってないしFFコレクションかなりいいと思ってたんだけど、
SFCの方と比べたらそんなに良くないのか。SFCやってみたくなってきた
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 14:36:15 ID:yUIBrOcd0
白魔+格闘以外におすすめの組み合わせを教えてください
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 14:47:57 ID:sYIv6mrB0
白魔と弓矢装備とかいいんでない?前に出ずとも攻撃力それなり。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 14:54:43 ID:zHNHusHt0
白魔+ムチ装備
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 17:25:32 ID:rk2h650q0
>>830
SFC版を先にやってると気になる違いはいっぱいあるけど
コレクション→SFCの順にやると体感あまり変わらないと思う
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 17:27:25 ID:sYIv6mrB0
オメガと神竜倒したらやること無い…そんまま先生に挑むだけっての?('A`)
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 18:16:03 ID:JV+QzadXO
SFCはダッシュがアビリティつけないと出来ないよ
PSはつけなくても出来るけど
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 18:54:02 ID:JL3Leyhy0
>>835
オメガ神竜倒すまでに色々やってきたろうに……
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 22:03:40 ID:fxl5An/I0
GBA版だとおまけダンジョンが熱いがそれ以外なら
素手全裸とかスッピン&追加アビリティ禁止とかの縛り付けてラスボスに突撃する
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 22:20:50 ID:ePTXjP980
思い出すぜ。どうせだったらエンディングで全ジョブ画面を見てやると思って全ジョブでクリアした十数年前。
薬師バグに気づいたあの頃。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 09:37:04 ID:6/LPa8Di0
バッツさん何やってんですか
http://www.sbigroup.co.jp/sp/
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 12:17:23 ID:sMI13q8SO
>>840
これテレビでCM見て晩ご飯吹いたぜw
家族居るのに、ニヤニヤしながらリーダー髪型パネェwwって叫んでしまったのは自分だけでいい…
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 12:36:27 ID:4Zt9oYh20
SFC版は出番が回ってきた時の音がピポーン!で
PS版はペロォ〜ン!だよね
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 19:19:55 ID:Yg7bQ5wrO
二十歳過ぎでこんなに愛嬌のある男主人公はバッツぐらい
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 14:05:45 ID:6nHKLBab0
そんな事はない
まあバッツはかなりイイ奴には違いないが
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 17:36:35 ID:xnDgFVB00
>>840
あれだなこれ見るとあの髪形は石ノ森風っぽいよな
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 17:44:16 ID:PPUrBftx0
バッツのせいで5の世界のcmが短い説5の世界の1年が短い説
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:04:55 ID:HHPsd9cu0
ディシディアは嫌いじゃないが
5の世界を間違ってることにしてまでディシディアに合わせようって奴は嫌い
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:16:26 ID:Mm4otaY/0
いきなり何だよ。5の世界を間違ってる事にしようなんて声聞いた事も無いんだけど
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 22:52:06 ID:N3Uadu0D0
>>820
気付くの遅れてスマンね
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/57830

>>848
>>846の説のことだろう
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/01(火) 23:32:13 ID:Io9emvvH0
こんななんちゃってネタにマジんなって噛み付くとかw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 00:49:41 ID:+tBExWwg0
気にするなぁ、次があるって
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 01:42:57 ID:C0W0gdS50
ネタをネタと(ryってよく言うけど
ネタとして昇華できてない、ぶっちゃけつまんない場合
その文言は適用されんよね
上のことに限らず
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 01:47:22 ID:lUnbx8jp0
もう怒るのやめようよ
でしであは外伝とかお祭り的な作品だから細かいこと気にしなくていいよ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 01:47:43 ID:fb5yP9+Q0
場所を区別せずにカインにガリガリ言ってる奴はバカらしいとは思う
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 02:11:32 ID:cQpbcClG0
原作派もディシディア派も仲良くしとこうぜ
ここ最近ちょっとカリカリしすぎだ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 02:18:27 ID:vo2gJ5AK0
そんな事よりバッツたんハアハア
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 23:43:48 ID:FyRb2h6R0
今度こそディシディアにレインボードレスを採用してもらいたいな。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 12:36:49 ID:r4Vi4eti0
>>857
ティナとクラウドも着られるというオチが付きそうだな
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 13:01:01 ID:dMvGcj2DO
>>858
オチでもなんでもなくない?
専用装備じゃなくて当たり前だろうし
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 15:22:44 ID:v4W3HPWt0
リボンとレインボードレスと赤い靴の踊り子装備は必要
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 22:29:06 ID:khhXJQlq0
マンイーター、リボン、レインボードレス、赤い靴で「剣の舞」装備とか
やってほしい。防御力は下がるが攻撃力UPとか。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 09:10:07 ID:pia2E1KoO
※ただしいずれもバッツ専用
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 10:20:23 ID:4wqscx6I0
対人型戦で無敵じゃん
最強すぎるわww
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 11:01:33 ID:IG0sE3nE0
じゃあゴブパンの代わりに「!おどる」にしようぜ
数秒間踊りきったら発動
遠距離 ミステリーワルツ(相手ブレイブ全部吸収)
中距離 ふたりのジルバ(相手HP半分吸収)
近距離 つるぎのまい(自分ブレイブ4倍にしてHPダメージ)
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 11:09:18 ID:7QuOBnH60
皇帝のいんせき張りに…使いづらそうです
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 14:30:40 ID:Kb3prMXZ0
ブレイブ4倍とかクリティカル率4倍とか本家の4回攻撃にちなんだ
効果が無難だろうな。 APチャンス狙う時にも使えるし。
まあ通常装備でもいいからドレス出して欲しい。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 14:51:48 ID:CgCnFmPS0
久しぶりにディシディアのストーリー見直してるけど
バッツキャラ立ちすぎて笑える
どうしてこうなったw
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 16:07:05 ID:/f+2ndbZ0
バカと偉人紙一重という言葉がよく似合う男ですからバッツって
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 16:57:53 ID:/EOiUVeWO
飄々とした感じ好きだよ
感情に流されない
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 19:04:53 ID:0JxTL6JZO
最後の見せ場のために、全力で遊んでた気がしてきた。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 19:25:58 ID:/f+2ndbZ0
全力で遊んでるんじゃない、真剣に楽しんでるんだ。
だから「ハナからおれは本気だよ!」ってわけで。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 00:50:39 ID:eM44F39cO
ジタンにも言ってるもんなぁ。真剣に楽しむんだって。
あの時の柔らかい笑顔いい。

「そうか、託したんだ。次に希望を繋ぐため…」
ってセリフもあるけど、ゼザやガラフのことを思い出しながら言ったのかなって、ちょっと思ったよ。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 12:46:40 ID:TiEc1uJWO
>>849
遅レスすまん!
ありがとう!
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 13:01:22 ID:EK5XftXJO
最近FFVに手出して攻略本見てたりするんだが、ものまね士は3つアビリティつけられるんだね。
DFFバッツって、青魔法+魔法剣+みだれうちつけてるのか。
二刀流は忍者マスターしとけば特性でつくのね。
青マスターしてたらラーニングも?
こ、この認識で合ってる?
DFFバッツは何故青魔法セットしてるのか疑問だったけど(きっとゴブリンパンチが強いからだろうけど)、敵味方両方の技が使えたかもしれない
…とか考えると、バッツやべぇ。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 13:29:48 ID:8KJ8GTuU0
そこに更に剣装備と両手持ちも追加。
(物真似士は装備系はマスター出来ない)
明らかに原作での装備可能アビリティの枠をはみ出してるが気にしてはいけない。
だって カ ッ コ イ イ し。
特にEXバーストのフィニッシュのブレイブブレイド両手持ちな。
実際アレの攻撃力は不退転プレイでやってればラグナロクをも上回るし。
そういった面でのスタッフの原作への深い理解度には全くもって頭が下がる。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 17:10:50 ID:EK5XftXJO
なるほど、すげぇやバッツさん!そしてスタッフも!
あの中でもVは一番苦労したんだろうなぁ。
これから本編進めてくのがとても楽しみだ!
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 19:38:19 ID:5IQQHldZ0
ディシディアバッツはジョブマスターのすっぴんでものまねアビリティ
だと思ってた
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 21:57:15 ID:bo6fQroV0
FF用語辞典wikiで
あれは「!あおまほう」じゃなく、ゴブリンパンチはゴブリンのものまね
EXバースト冒頭のチョコボキックはチョコボのものまね
魔法剣も実はティナのものまねで魔法を仲間の武器に放ってるだけ
ではないかとかなりムチャな考察している人達がいた

ここに
「実はブレイブブレイドは両手持ちしてなくて片手は添えてるだけ」
っつーミもフタもないネタを入れれば

!ものまね
!みだれうち
けんそうび

でいけるんじゃないか
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 23:33:31 ID:h8tU3P1J0
ゴブパンやチョコボキックまで物真似にするなら
剣装備も誰かの物真似でええんじゃねw
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 00:18:03 ID:of/vSaMP0
セフィロスの力もマネしてみて欲しい。本人がどうぞどうぞって姿勢だし。
イカ形態のバッツ!
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 00:46:21 ID:9tnMIyeOO
ほぉらほぉら、綺麗だろう?僕と踊ろう
とクジャの真似をするバッツを受信した…
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 01:20:22 ID:+GuGOOamO
>>880
着ぐるみを想像して和んだw



>>881
冷ややかな眼差しを送るファリス、ドン引きするレナとクルルが脳裏に浮かんだw
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 07:27:36 ID:9kQ64E5z0
クジャの真似などできるわけないだろう

空飛ぶんだぞあいつ
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 07:39:25 ID:HNBzWGeo0
あのバッツに「楽しそうで羨ましい」と言われたケフカの真似を…
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 09:04:02 ID:zr4F0DslO
>>880
獄門をものまねしてデジョントラップにまっさかさまなところまで受信した
イカ形態はチョコボの翼が生えるんですねわかります
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 09:34:48 ID:Bija3tP50
ものまねに徹したリプレイとかないのかなw
組み合わせてる技は完璧には出来ないけどさ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 14:09:32 ID:9tnMIyeOO
>>883 そうだ、空飛ぶんだった…
地上で踊り子にジョブチェンジして僕と踊r
バッツで真ジェクトシュートとか言ってみる。

DFF公式動画投稿んとこで、対セシルのまねっこあったな。PSP2台使ってそうだったけど。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 16:40:32 ID:eU/HTyDO0
>>878-879
剣装備つけるまでもなく、すっぴんに、
!ものまね
!みだれうち
の二つでいいじゃないかw
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 19:05:37 ID:LHyLWhlC0
バッツのキャラ性に留まらずディシディアでの5の愛されぶりは異常。
インスコ画面といいレポート入手時BGMといい。
バトルBGMもどれも殆ど当時のままだしw
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:39:06 ID:zr4F0DslO
ドラクエ9ですれちがいやってたら魔法戦士のバッツ(9歳)が来た
コメ無し&顔隠れてるのが残念だけど(´・ω・`)
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 21:56:08 ID:HTLUZ55tO
ちょうどうちのバッツの写メ晒そうと思ってたとこ
ちょっと見辛いけど

http://p.pita.st/?m=fzrstuva

一応すっぴんのバッツっぽい格好をチョイスしたつもりだけど
もっとそれらしいのがあるかも
ちなみに主人公ではない
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 22:26:29 ID:of/vSaMP0
>>882
     ノヽ
     ,i'  `、
    /   ヽ、
   /      ゝ
   ""'l ̄''''/|ノ  
    l/⌒  \
    / ∠リ/>>レ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. (~ヽ∠レ6 ´∀`)/~つ < や ら な イ カ
.   l l | ∪  つ l l    \________
  丶`li     il/ /
 (~ヽ_ノ l-、ヽ ヽ"二ヽ
  丶_ノノ ノヽヽ、丶 丶ヽ
     / /'  ) )`J  し'
     し'  (_/
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/10(木) 00:38:19 ID:SOFfFtKt0
>>891
>fzrstuva
なんか微妙に「ファリス」と読めそうで読めないのが気になるw

ギルの兜いいね
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/12(土) 11:58:10 ID:gQkTfR8X0
久しぶりに聞いたが、はるかなる故郷が素晴らしすぎる
どのボーカルバージョンも郷愁をかき立てられて困る
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 15:06:52 ID:AN//RId20
ヤフートップの無料ID活用のアイコンが
ディシディアバッツに見える件について
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20090913150613.jpg
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 17:31:20 ID:FtuOJK4L0
バッツ→ケフカ 「楽しそうで羨ましいよ」
クジャ→バッツ 「気楽そうで羨ましいよう」
ケフカ→バッツ 「気楽に行きましょうよ〜」

要するにバッツとケフカは同類といかないまでも相似してるわけねw
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 17:33:58 ID:XzffMkB0O
>>869
どこが似てるのかが問題だな 
壊れてるがゆえの軽さと先天性の楽天家は違う気がする
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 17:35:16 ID:XzffMkB0O
ごめん>>896
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 20:43:29 ID:9wrVAUnE0
拘泥するものがないところが似てるのかね

大抵のことを「行かなくちゃ!」「とにかく行こう!」でなんとかするなんて
他所から見ればそりゃ気楽に見えるだろう
バッツだけじゃなくてPTみんなそうだったし、あれがFF5世界の標準なんだべ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 20:55:14 ID:UxoxT9Um0
5は全員前向きだよなw
だから余計明るく感じる気がする
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 22:35:01 ID:84rf9Tu50
さっきDFFネタスレで
全キャラを高い所から落っことして落下速度の違いを調べるという
バッツにとってはカオスよりも死ぬほど恐ろしい実験をやっていたw
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 18:08:40 ID:uk17fLxg0
>>900
正にそれだろうな。俺が今でも5をシリーズ中一番好きでいられる理由。
3や9も大好きだけどやっぱり5には後少し及ばない感じ。
何だかんだであのメインテーマ聴くだけで燃えられるのよ。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:17:36 ID:x6NUbn6y0
>>902
全文同意。
FF5はあの明るさが魅力だよね
9も好きなんだけど、
何か変に無理矢理暗い要素を入れようとしてる様な所がちょっと…と思う
まあハードの性能が上がってストーリーも変化していかざるをえないんだろうけど
メインテーマも良いよね!
あのタイトル文字の中をバッツがボコと駈けていく所が大好き。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/14(月) 23:49:29 ID:r8VtvGR30
メインテーマもED曲も爽快感があっていい
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 00:50:13 ID:KKfeeCJPO
ああもう何から何まで同意

悲しいこともいっぱいあるけど、キャラクターみんなが前向きでパワーがあるんだよね。

殺伐とした今の時代に、こういう物語がもっとあってもいいなと思う。




5が、みんながバッツがやっぱり大好きだ!!
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 18:54:04 ID:PGspKctm0
バッツの容姿が結構変貌してる(と思う)し声とかも想像したこと無かった、というかジャンルがそもそも違うけど
ディシディアであの戦闘BGM聴きながらバッツで戦ってるだけで何かFF5の戦闘やってるって感じする不思議
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 18:57:54 ID:4qginoeL0
前向きすぎて「もうこの世界には戻れないかも」「別にいいさ!」と
王女2人がさらっと国を捨てちゃうあたりも斬新
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 19:34:40 ID:8EUqewAkO
さらっとでもないだろう、二人で話し合って決めたことだ。
世界がやばいのに国に閉じこもったって何もならんしさ。
そんでもその決断はすごいと思う。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/15(火) 19:58:48 ID:r3jvZ8H10
>>906
ディシディアのバッツはこうFF5を象徴してる気はする
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 10:58:24 ID:gYsJMHlh0
たしかに
バッツ個人というよりはFF5
代表だもんなw
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 15:29:14 ID:Z0W3RX3H0
あんまり悲しげな雰囲気がないのは5の魅力の一つだと思う
そういう意味ではああいうポジティブシンキングなバッツは実に5らしい
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 15:32:15 ID:src+RANG0
そういえば他板で
589…原作のシナリオが比較的明るい
24710…原作のシナリオが比較的暗い
(死にまくる・裏切りまくる・いろいろアレ・ヒロインや主人公の死を前提に話が進む)
という比較を見た事があったな
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 18:57:16 ID:7NLR72X80
いや、8で明るいのはラグナ編だけだろ?
9は恋愛が無かったら5に近い印象があるけど…
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 19:49:08 ID:qyrwn+ym0
8は自体は暗い印象ないな。スコールがちょっとあれなだけで。
5は明るい分、遥かなる故郷と思い出のルゴールがより切ない
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 21:26:19 ID:XT5Y3voWO
>>914
あ、そうか…
ルゴルってオルゴールからとった名前なんだ
ドルガンてルゴル出身だっけ?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/16(水) 23:35:24 ID:s9f48Jvg0
>>915
そう思えてきたから不思議だw
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 18:35:03 ID:7TyMWSX60
何てこった。ルゴルの由来はそこにあったのか!
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 22:13:31 ID:tC6VRzkvO
もしかして他の地名も楽器から取ってるのかな?
バルはシンバル
リックスはサックス
タイクーンやカルナックはさっぱり分からんwやっぱ違うか
でもドルガンはオルガンに似てる
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 23:26:21 ID:6aGogSSy0
タイークンは大君が由来の英語からとかいう話をどっかで聞いたことある気がしないでもない
カルナックは現実の地名そのまま持ってきてんじゃね?
あとルゴルだけど、流れ壊して申し訳ないが、
作中で「酒」で有名な街ってか村って言われてるから、
多分フランスの「ルゴル社」から来てんじゃないかと思ってみたりする

バッツはどれだけ酒を飲めるのかな……
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/18(金) 23:28:46 ID:P2WDKxII0
バッツは若干下戸の予感。
全然飲めないってわけじゃないけどあまり多くは飲めない感じ。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 00:23:19 ID:xhTWr0y00
自分は結構飲める方だと思うな
ファリスと飲み比べとかしてそうなイメージ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 00:27:50 ID:4ZxDNLdd0
そういえば何でガラフは夜中に一人で飲みに行ったんだろう
しいて言えばレナが19歳だけど、そんな法律のある時代に見えないし
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 00:47:06 ID:89LM8lZ10
一人で飲みたい気分だったんだよ
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/19(土) 13:12:07 ID:GUzDVNWE0
バッツに気を使ったつもり
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 21:28:21 ID:6qoxQpRPO
ドルガンの出身地だからってのもあるのかも
かつての仲間を思ってしみじみ…

ていう雰囲気じゃなかったなそういえば
「うまい!」てご機嫌だったし
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 21:32:12 ID:HUFcQxMD0
「噂に聞いただけだけど実はとんでもなく高かったらどうしよ・・・
勝手にサイフから金持ってったのバレたらせっかく助けに来てくれたあいつらに申し訳ないし・・・」

って感じだな
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/20(日) 22:49:39 ID:KZH2gynu0
>>925
そう思って飲みに行ったけど、あまりの美味さに、思わず声に出たと考えればいいじゃないか
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 11:27:28 ID:l2BK7OonO
きっとドルガンからルゴルの酒の事を聞いてたのさ。
あいつが美味いって言ってたなぁって、懐かしみながらこっそり飲みにきたのさ。
そしたらほんとに美味くって…

あの時点でバッツがドルガンの息子だと分かってたら、感慨深かったろうなと勝手に想像してみる。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 13:30:06 ID:0jh8mhBM0
ドルガンがルゴル出身てのはあくまで設定上のことで、
ゲーム中には一言も出て来てないんだよな

けど、ドルガンに兄弟とかいたら
その子供や孫が今もルゴルに住んでいるんだろうか
第三世界になってからリボンくれる小さい女の子が
実はドルガンの兄か姉の孫だったりしたらちょっと泣けるかな
…旅人には無粋なネタかもしれんけど
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 16:25:04 ID:3qUOP49g0
むしろ、二人が飲み明かすイベントがまず先に生まれて、ゲーム発売後に
それにあわせてドルガンの出身地を決定したのだとしても、俺は驚かないな
どちらにせよ、敢えてゲーム中で触れていないことも含めて、にくい設定だと思う
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 17:24:47 ID:usV1DxYQ0
>>928
別にはっきり解って無くてもそれとなく面影感じたら…ってそんな表現はゲームじゃやりにくいな流石に
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/21(月) 19:47:00 ID:l2BK7OonO
ドルガンてまじでルゴル出身なのか!

そうだね、面影感じてくれてたら良かったなぁ。
出会った頃はガラフ記憶喪失だったし、記憶取り戻した時には既にバッツはバッツで他の何者でもなかったのかもしれん。
それでも、心のどこかでは誰かに似ている?ような親近感というか、昔から知ってるような気がしててもいいね。


あ。そう感じてたとこに父はドルガンと聞いて、あんなにビックリしてたのかも?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 10:29:40 ID:s6BoBTcuO
ドルガンから剣やら何やらを教わったんだから
太刀筋とかそういうのは似てたとして
外見上は似ても似つかないと思ってた
バッツとドルガンの関係が明らかになった時の驚きようから
そんなこと思いもしなかったみたいだし
ああいう実は親子でしたってシチュでよくある
「そういえばどことなく面影が…」みたいなのも無かったしね
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 15:26:44 ID:znsMCkoE0
100%ステラ似…だったら親父ちょっと寂しい。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 18:45:59 ID:MBa3AAqw0
バッツは身長180近いのに体重が60もないヒョロヒョロだけど
ドルガンはきっとガチムチ+ロン毛+ヒゲって感じで
外見からじゃ親子だなんて思いもしなかったんだよきっと
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 18:52:45 ID:47sVQd3T0
そういや髪の色も元はステラ似だっけか?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 20:49:40 ID:znsMCkoE0
だね。汎用グラだけど。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 21:22:34 ID:JObPVTUn0
>>935
うんバッツはステラ似っぽい気がするなんとなく。
ガチムチでクールというか落ち着いた性格っぽいし
バッツとはあまり似ていなそうだ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 22:17:19 ID:znsMCkoE0
病弱なとこまでは似なくて良かったな
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/22(火) 23:02:31 ID:fJVgWGwC0
暁の四戦士の身長・体重のプロフ有ったよね
ガチムチという程では無いが光の戦士と比べれば体格良かった、みんな。
ちなみにガラフは168の64(だったと思う)
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 08:17:32 ID:bauaTF3N0
>>940
ガラフの年齢だとそろそろ縮み始まってそうだから
若い頃はクラウド(173)くらいはあったんじゃないかな
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 09:29:24 ID:MPJ1SwGdO
若いガラフはイケメンな気がしてきた
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 12:53:03 ID:VlK0ijVQ0
イケメンというよりは漢前なイメージ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 12:57:11 ID:3HFdmuEa0
リックス村の娘以外からは特に何の反応もされないバッツは多分普通顔
姉に比べて特にそういうイベントも何も用意されておらず
ドレスすら着せてもらえなかったレナは多分平均よりやや下
ファリスは男の格好をしてても男を引きつける美女
クルルは動物系だな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 13:34:57 ID:hcfbSaaH0
平均よりやや下な王女さまなんて…( つД`)
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 18:08:43 ID:qx6Kw99A0
FF5のファンの中に、こんなイタいのがいると思うと悲しくなるな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 18:14:44 ID:0Mp2GUMz0
作品の見方は人其々ですがな
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 18:17:43 ID:qx6Kw99A0
もっともらしい言葉を並べるふりして、他キャラ貶す免罪符にしてんじゃねえよw
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 18:23:06 ID:0Mp2GUMz0
は?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 18:24:33 ID:y6dSFoll0
皆誰と戦っているんだ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 18:43:49 ID:tBFGZAbK0
たぶんストーカーの分身だろう。あれはかなり梃子摺る。
しかし子供扱いされるバッツワロス
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 19:11:13 ID:w02Wcik20
千二百年前だっけ? あの頃の戦士たちよりは強く見えなかったんだろうなぁ
地味だし

ところで次スレってどこで立てる?
980くらい?
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/23(水) 23:26:33 ID:hOaqbIPl0
こののんびり進行なら980ぐらいでいいかな

バッツは美形じゃないけど女の人が親しみやすい顔のような気がする線も細いし
ガラフは面白いし結構モテただろうな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 00:03:34 ID:Sca1cNQj0
バッツみたいに、気ままに前向きにお気楽に人生楽しみたいなあ…
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 01:32:33 ID:/k5zxQaaO
>>954
前向きに人生楽しくってのは自分の気の持ちようだから
日頃から意識してれば出来る事だと思う
どうしたってしんどい事の一つや二つ、人生には起こるもんだから
難しい事かもしんないけどね…
バッツだって実際両親を早くに亡くしてたり
旅の途中で仲間や故郷を失ったりしてるし
それでも明るさを失わないのはすごいというかカッコいいな
なんか雨にも負けずの人みたいだバッツ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 01:56:58 ID:JY0L6NB50
バッツは初夏の似合う爽やかメン、顔は典型的な二枚目半だと思うな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 08:05:43 ID:WFG0UdX5O
ディシディア・ユニバーサルチューニング?
の公式トップで、OPクオリティのバッツの顔が見れるよ。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 10:35:56 ID:pVubq0jj0
あれOPムービーとはまた違う顔じゃないか
バッツ目元が濃過ぎてよくわからん
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 11:36:58 ID:H7VC3VKJ0
ディシディアのバッツはムービーよりプレイ画面の顔の方がイメージ強いわ
目がくりくりのちょっと間抜けな感じ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 12:38:07 ID:5+X+nb0o0
>>959
わかる
額の飾りをはずして野球やサッカーのユニフォーム着せたら
少年ジャンプに放り込めそうだ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 12:46:36 ID:pVubq0jj0
>>959-960
5の時からそんなイメージだったからあの顔には違和感なかった
典型的主人公顔というか。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 20:40:58 ID:gRb0OCKt0
ストーカーに女子供言われた時、「バッツスルーかよww」と思ったが、あの童顔を見ると子ども扱いされるのも解るような

それにしても>>960よ、テニヌばりの超アクションスポーツをやるバッツが頭駆け抜けたんだが
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/24(木) 20:45:17 ID:Sca1cNQj0
バッツ「オレの波動球は百八式まであるぞ」
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 03:19:18 ID:SfWUZcKlO
バッツ「おれのアビリティは108式まであるぞ」

実際のアビリティがいくつあるかは知らない
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/25(金) 07:09:38 ID:rFF3wOC60
>>964
GBA追加ジョブのを足したらそれくらいあるんじゃね
追加以外で「!ものまね」加えてぴったり100だから
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/26(土) 15:22:44 ID:rAc478h60
そういや5当時は世間にストーカーなんて言葉なかったよね、ってどうでも良い事思った。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 00:14:14 ID:mVEJlbTo0
そういや今TGSなんだな
去年のDFF参戦確定で喜び
天野とドットが微妙に混ざったデザインに首を傾げ
声が保志だってことにひぐらしwwwとなったのもいい思い出だ

次はDSリメイクのバッツで祭りになりたいものだ……
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 01:42:28 ID:XKrNnTZaO
>>967
おお、あれからもう一年なのか…早いねぇ
謎の尻の正体がやはりバッツだったと判明したときは興奮したよ
あのワクワク感、また味わいたいなぁ
リメイク5はすれちがい通信で遊べる機能をつけて欲しい
DFFもDQ9も通信がなかなか楽しかった
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 22:58:51 ID:2aUr826A0
ハーレムパーティーなのに誰ともくっつかないってすごいよね。
生涯の伴侶はボコか。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/27(日) 23:21:59 ID:yVrDNgho0
昔のPRGなら普通誰かとくっついて王様になってめでたしめでたし。
なのにまた旅人に戻って行くとはバッツさんぱねえっす
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 00:26:10 ID:FoEWXbJu0
あれだけ各種取りそろえてるのに誰ともくっつかないとか
なんという恋愛フラグクラッシャーw
まあそんな所が魅力なんだけどね
もし誰かひとりとくっついてたら(幼なじみ除く)
今ほど5好きじゃなかっただろうな。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 01:59:44 ID:HZrZcOQi0
もしゲーム中の会話選択や行動で好感度云々で
ファリスエンド、レナエンド、クルルエンド、幼馴染エンド
なんてもんがあるようなゲームだったら…

リメイクはそんな余計なもんつけなくていいからw
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:15:20 ID:21KCB3IP0
ファリス信者とレナ信者で争うような騒ぎになったら…
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 18:57:48 ID:siM+9C03O
きっとこの手の話題は今まで何度も出てるんだろうけどさ。
それはやっぱりバッツのフラグクラッシャーっぷりには魅力を感じずにはいられないっていうことなんだろうな…

もし歴代FF主人公でアンジェリークみたいなのやったら、バッツだけは難攻不落なんだろうね。
こいつだけ、どうやっても落ちねーみたいな。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:14:29 ID:mTqqkQB00
>>973
姉妹だから余計嫌だなあ

旅人だから探求の風なわけで、留まったら意味ないもんな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:37:11 ID:HZrZcOQi0
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:53:59 ID:dRz6apUX0
故郷の幼なじみも匂わす程度だからいいんだろうね
エンディングで故郷に帰って幸せになりましためでたしめでたしってのもアリかとは思うけど
それをはっきり描かれたら違和感あるだろうなぁ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 19:57:38 ID:RTPnSY6iO
>>976
無印時代のが一番バッツに似てるよなあ



ついでに言うと、遙時シリーズの1主がレナに、3主がファリスに見える
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/28(月) 23:21:23 ID:eAoxZld+O
一夫多妻ENDなら歓迎してやろう
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 00:02:31 ID:CbHfrqGl0
アンサイクロのあれかw
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 00:09:01 ID:uVT3cxy8O
ああ、あれならいいやw
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 07:36:16 ID:bJvVkw4m0
おーい誰か次スレ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 10:04:56 ID:srS5yrxB0
ちょっとやってみる
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 10:09:00 ID:srS5yrxB0
案の定無理でしたよ、と
>>1のガラフスレがなくなってたのとクルルスレを省く意味が分からなかったので
テンプレちょいと修正しました
誰かよろしく

【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その9

FF5の主人公、バッツについて語るスレです。
真面目に語るも良し、バッツたんハァハァするも良し…
sage進行でマターリ行きましょう

前スレ
【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240207691/


関連スレ

レナちゃんに萌え萌え12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1235832817/

★ファリス超萌えスレッド PART22★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1226032093/

クルルに萌えるスレ 体当たり9回目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240240117/

ギルガメッシュについて語るスレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1225932629/

エクスデス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1165729937/
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:20:00 ID:KbMpFfl00
行ってみる。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:22:11 ID:KbMpFfl00
立ちました。テンプレさんくす。

【風が】バッツ・クラウザー【呼んでる】その9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1254198046/l50
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 13:37:49 ID:gcrnYj5P0
>>986
乙!
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 17:55:23 ID:bJvVkw4m0
>>986
乙! そして埋め
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 21:15:09 ID:lWA008kmO
四つの心!
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/29(火) 23:55:53 ID:/9QNJm190
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 01:58:08 ID:i3u5ZHm10
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 02:59:40 ID:31Hy2afx0
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 03:54:45 ID:vRW8ydpc0
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:04:04 ID:AwSDZKZb0
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:10:55 ID:1onosDPA0
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 07:22:12 ID:VHCMDxP30
輝きの世界を!
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 08:29:02 ID:WFWM34uY0
☆☆☆
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 09:58:07 ID:Hak3lzE50
4つの心を!
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/30(水) 10:52:08 ID:G8Yw/EG10
999
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2009/09/30(水) 10:52:54 ID:h0cAHXsq0
1000ならジュースでも飲むか
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!