DQ大辞典を作ろうぜ!!14

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/26(水) 19:03:33 ID:NMZLFZlt0
【○○○○はゼシカの美しさに見とれている!】 新規(台詞・メッセージ)
VIIIの戦闘中に出るメッセージ。
ゼシカの[[【おいろけ】]]スキルを上げると敵が見とれる事があり、成功すると1ターン休みにできる。
敵がテンションを上げていた時は、当然ながらチャラになる。
成功時には、敵の頭の周囲にハートマークが回るという、非常にベタな漫画のような演出がされる(ぱふぱふが成功した時も同様)。
特に秀逸なのが、中ボスの[[【キャプテン・クロウ】]]にも有効である事。伝説の海賊が小娘一人の色気に惑わされる姿は、正直かなり情けない。
ただ、効果を過信するのは禁物。「あー、こいつも見とれるんだ、ふーん」ぐらいの感覚でいるように。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:15:53 ID:WDdGsjTS0
【主人公】の項について
内容が大きくなりすぎていると思うので各作品ごとに分割・整理してみた。

【主人公】修正・分割
全作品に登場。プレイヤーの分身で、この人たちがいなければゲームは始まらない。
ここではドラゴンクエストシリーズの主人公の概要について説明する。

基本的に「はい」か「いいえ」でしか意志疎通できない人々。
(しかしそれは開発者の意図的なことで、プレイヤーと主人公を重ね合わせやすくする目的がある)
たまにベッドから落ちたりメダルが当たったりするとその重たい口を開く。
またVI・VIIではハッスルダンスを使用すると「そーれハッスルハッスル」とつい口走ってしまう。
ちなみに一番長く、意味を持ったセリフはIのEDでの「しかしあなたはいいました」以降のくだり。
各作品毎の主人公の解説は以下のリンク先で行う。
・ドラゴンクエストにおける主人公→【主人公(I)】
・ドラゴンクエストIIにおける主人公→【ローレシアの王子】
・ドラゴンクエストIIIにおける主人公→【主人公(III)】
・ドラゴンクエストIVにおける主人公→【主人公(IV)】
・ドラゴンクエストVにおける主人公→【主人公(V)】
・ドラゴンクエストVIにおける主人公→【主人公(VI)】
・ドラゴンクエストVIIにおける主人公→【主人公(VII)】
・ドラゴンクエストVIIIにおける主人公→【主人公(VIII)】


【主人公(I)】(【主人公】より分割)
ドラゴンクエストの主人公。
伝説の勇者、ロトの子孫。後にローラ姫と結婚し旅路で各地に城を築く。
FC版は彼を含めた全ての人物が常にブラウン管の向こうを見ていて、
カニ歩きなためよくネタにされる。名前によって能力が変わる特性がある。
FC版の彼は武器を装備する事でグラフィックが変わるようになっている。
結婚に関しては最も権利のない人。求愛に関して「いいえ」と答えれば
「そんな・・・ひどい・・・」と延々とループさせる恐怖イベントを待ちかまえることになる。
一緒に宿屋に泊まると翌朝「お楽しみでしたね」と言われてしまう。
本当に「お楽しみ」であったかは定かではないが、
地位的にも道義的にも場所的にも何も無かったと考えるのが普通である。

【主人公(III)】 (【主人公】から分割)
ドラゴンクエストIIIにおける主人公。
職業は最初から「勇者」。伝説の勇者ロト本人である。男女選択可。
16歳の誕生日、バラモス討伐の旅に貧弱な装備で行かせられる。
格好からか、女勇者の場合各地で男と間違われる(オルテガだと思われる事も)。
彼(女)をルイーダの店に預けてもリメイク版EDでは無理やりアレフガルドに召喚させられて、
しかもギアガの大穴が塞がって戻れなくなるのである意味IV,Vの主人公より不幸かもしれない。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:37:38 ID:WDdGsjTS0
【主人公(IV)】 (【主人公】から分割・一部修正)
ドラゴンクエストIVにおける主人公。男女選択可。
天空人の女と人間のきこりの男の間に生まれた子で緑色の髪である。
天空人と人間の血が交わったことで勇者の資質を生まれ持った。
本当の両親がマスタードラゴンの怒りに触れたため、両親は罰を受け
主人公は勇者の資質を持っているため山奥の村に預けられ
義理の両親と村の人々に大切に育てられた。
しかしピサロが勇者の存在に気づいたため山奥の村は襲われるが
主人公は幼馴染のシンシアにかくまわれ生き延びる。
だが山奥の村とシンシアを含む村人達は全て滅びてしまった。
何もかも失ったように思えたが主人公は旅の行く先で信頼できる仲間達に出会い、彼らを導いて
勇者だけが装備できる天空の装備を集め、マスタードラゴンの力を借りて
地獄の帝王を封じ、デスピサロの野望をうち破り、全ての黒幕、エビルプリーストを滅ぼした。
全てを終えた主人公は天空の世界に残ることを拒み、仲間達と共に下界に帰ることを選ぶ。
この後主人公は仲間と別れ、山奥の村のあったところに帰り
シンシアと再会し、別れた仲間たちとも再会するのだが
このシンシアは幻なのではないかという、話もある。
主人公はこの後どうなったのかは分からないが、
血はずっと後まで受け継がれ、Vの時代に勇者は復活する。
ドラクエ史上最も不幸だと言われているのはV主人公だが
IV主人公も負けず劣らずの幸の薄さである。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:41:33 ID:WDdGsjTS0
【主人公(V)】 (【主人公】から分割)
V主人公年表

実年齢 石化を考慮した年齢 事象
0歳 0歳 誕生。母魔物にさらわれるその後、父とともに旅立つ
6歳 6歳 第二の故郷サンタローズに帰ってくる。2歳年上のビアンカと出会う。妖精の国へ。ヘンリーと出会う。父パパス死亡。
7歳〜15歳 7歳〜15歳 神殿で奴隷生活。サンタローズ、ラインハット軍によって壊滅。ビアンカ義母病死
16歳 16歳 ヨシュアの協力で脱出。
17歳〜19歳 17歳〜19歳 ラインハット王位継承事件解決。天空の剣手に入れる。伝説の勇者を探し始める。サラボナにて結婚。
20歳 20歳 グランバニア王位継承。双子生まれる。嫁拉致される。 救出にむかうも返り討ちにあい、この後8年間石化。が、仇の一人ジャミを倒す。
21歳〜27歳 (石化) サンチョが双子とともに旅にでる。神殿完成。この間ヨシュア死亡?
28歳 20歳 石化より復活。妻を探す旅へ
29歳 21歳 ブオーン退治。父の仇ゴンズ倒す。再び妖精の国へ。天空城復活させる。
30歳 22歳 天空の武具をすべてそろえる。イブール教を壊滅させる。妻が10年の歳月をへて復活。その後魔界へ。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:51:01 ID:WDdGsjTS0
【主人公(V)】続き
ドラゴンクエストVの主人公。グランバニア王のパパスの息子。
母マーサを救うべく父とともに幼い頃から旅をしていた。サンタローズの町を拠点としていたようだ。
アルカパで出会ったビアンカとともにお化け退治をしたのが最初の冒険であった。
その後、妖精の国でポワンと出会い、大人になった時、必ず力になると約束する。
ヘンリー王子拉致事件に巻き込まれ、
そこで父パパスを目の前で失ってしまい、自身も10年以上奴隷として過ごす。
青年へ成長した後、マリアの兄ヨシュアの協力によって脱出。
サンタローズの洞窟で、父の手紙を読み、伝説の勇者を探す旅へと出る。
旅の途中よったサラボナでフローラとの運命的な出会いや、ビアンカとの運命的な再会を果たし
その二人のどちらかと結婚する。その後グランバニアで、父がこの国の王であった事実を知り、
王位に着いていた叔父から譲位されて、自身も王となり、後に花嫁は双子を出産する。
が、その直後花嫁はさらわれてしまう。花嫁は天空の勇者の子孫だったのだ。
花嫁を救出に向かうが父の仇ジャミの最後の魔力によって石にされてしまう。
そして幾年月が流れる。
成長した息子と娘によって石化をとかれ、
息子が天空の勇者と知り、マーサが魔界で生きているということを知る。
助け出すため魔界に乗りこみ、大魔王ミルドラースと戦う。
またDQ至上唯一の、結婚システムをひっさげた主人公。
2人いる花嫁候補のどちらを選ぶかで子供の髪の色が変わる。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:52:55 ID:WDdGsjTS0
【主人公(V)】続き
見方を変えればとにかく不幸な人であるともいえる。
まず幼少の頃に母親が魔王にさらわれる。
ここまでならよく使われそうな話だが、彼の真骨頂はこれから。
まず自分の命と引き替えに父親パパスが目の前で無抵抗のままリンチされ焼き殺される。
そしてパパスを殺した魔物に大神殿建設の奴隷としてまわされ、10年間重労働。
大神殿の兵士ヨシュアに脱走させてもらい自由になったかと思いきや、
第二の故郷サンタローズ村が滅ぼされてる。
帰る場所を失い、パパスの遺言に従って伝説の勇者を捜す旅に出る。
旅の途中で結婚しグランパニアの王位を継承、
妻もオメデタと不幸の連鎖を断ち切ったかと思いきや。
王位継承の宴の夜に、妻が母親のように魔物にさらわれる。
妻がいる塔へ向かい妻をさらった魔物を倒すと、死に際に魔法で二人とも石にされる。
そして宝を探しに塔にいた二人組に宝と勘違いされ、
主人公は競売にかけられたった3000Gで売られてしまう。
そして落札者の家の前に飾られるがその家の子供が魔物にさらわれてしまう。
この時落札者に八つ当たりされ倒される。
その後自分の息子達が助けに来るまで倒されたまま8年を棒に振る。
ちなみに初の勇者になれなかった主人公である。
天空の剣を手に入れたとき意気揚々と主人公に装備させようとしたプレイヤーは
少なくないはず(っていうか全員だろ)。
このように悲惨な人生を過ごしたり勇者じゃなかったり他人まで不幸にしたりで、
まさに不幸の星のもとに生まれたような人なのである。
これは魔王の呪いか彼の力か(はたまた製作者の堀井のせいなのか)は知る術はない。

序盤〜中盤の不幸っぷりは目立つ彼だが、
「天空の盾目当てに結婚を申し込むな」、「女をオマケ程度にしか考えない」と、
SFC時代から女性を中心に反感を買っている。
個人より世界をとって伝説の防具を得るのはありえる話であり(ていうかそうでもしないとね)、
正直主人公とラスボス以外は全部オマケなはずなのでどちらも大した意見ではない。
余談だが、序盤、V主人公の「運の良さ」が異常に低いのは不幸を演出するための製作者の意図だろうか?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:55:22 ID:WDdGsjTS0
【主人公(VI)】 (【主人公】から分割)
ドラゴンクエストVIにおける主人公。
ゲーム開始時はただの村人。
実はレイドック城の王子の夢の姿である。
DQお馴染みの逆立った髪型と背中に背負った剣が特徴的。
ムドー討伐に旅立つも、ムドーに破れ、魂を分割されて夢の世界に落とされ、
記憶を失っていたところを「ターニア」に拾われライフコッドで村人として生活することに。
後に妹ターニアとは他人であった事が発覚した上に、
実は王子である事をいつの間にか触れ回られてライフコッドの人々と壁が出来る。
しかも現実の妹は既に他界。
更にはムドーに切り離された心と体が離れすぎていた為に、元々の自分には戻れず。
「ライフコッドで暮らしていたターニアの兄」がベースのままレイドックに戻る事になる。
つまり両親や親しい兵士達と接してもどこか他人に感じてしまう。
更にバーバラは心だけの存在だった為に見えなくなってしまう。
最終的に最も不幸だった主人公No.1ではないかと思われる。
同じ「実は王族だった」V主人公とはえらい違いだ。
こちらは両親が最後まで健在だった事も含め、対極的である。
後の天空装備と思われる伝説の4武具を身につける事ができる唯一の存在だが、その理由は今ひとつ不明。
「勇者でなければ装備できない」という事なのだが、勇者は誰でもなれる。
勇者の素質がある事はゲーム的にも確かだが。
体感的な強さはDQ系主人公の中でもトップクラス。
「ギガスラッシュ」「めいそう」の早期取得(あくまで他のキャラに比べればだが)は頼もしい。
ビジュアル面においてもDQの全盛期であるといえる。
クリア後は王子から国王に昇進されることが現国王から明らかにされる。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 02:57:32 ID:WDdGsjTS0
【主人公(VII)】 (【主人公】から分割)
ドラゴンクエストVIIIにおける主人公。
初期の肩書きは漁師の息子。主人公としては唯一アルスという名前がついている。
緑色の頭巾をかぶったさえない少年(青年?)。水の精霊の加護を受けている。
エスタード島の漁村フィッシュベル出身。
グランエスタード王子キーファと非常に親しい友達であり、
幼馴染に網元アミットの娘マリベルがいる。
ひょんなことからキーファとともにエスタード島の遺跡の謎を解き明かすことに。
実はその遺跡は、世界中に散らばった石版を集めて、封印された島々を復活させる、
そんなことができる遺跡であった。
以降、あっちこっちで人間の醜い部分と直面しながら、
やがてマリベル、元狼のガボ、ユバールの踊り手アイラ、
かつて神とともに魔王と戦った伝説の英雄メルビンとともに、魔王に立ち向かう。
そのさえない風貌からは想像もつかないが、実は全主人公のなかでも最強の
ステータスを持つ。Lv99では素で攻撃力が400を超え、HPは脅威の990に達する。
特技や呪文に関しては言わずもがな。プラチナキングになっていれば魔法や息を
無効化することも出来る。
魔王戦後、王にも海賊の統領にもなれたが、結局漁師となることを選んだ。

ストーリー上は完全に明らかにはされてはいないが、
マール・デ・ドラゴーン統領シャークアイと、人魚になったアニエスとの子供が、
水の精霊の力でマーレのお腹の中に移し替えられた、
水の精霊の紋章型のアザはその証拠、という説が非常に有力。
実際Disc1のマリベル一時離脱から、Disc2の4精霊復活までの間のストーリーは、
そうであることを示唆する伏線だらけである。
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 03:06:28 ID:WDdGsjTS0
【主人公(VIII)】(【主人公】から分割)
ドラゴンクエストVIIIにおける主人公。
頭のバンダナと黄色い服がトレードマーク。
相棒の不思議なねずみトーポが、いつもポケットの中に入っている。

一度も勇者と呼ばれない。(というよりVIIIでは”勇者”という呼称自体出てこない!)
伝説の武器防具も持たない。
ED後に得られる武具は伝説と言うにはちょっと離れた意味になる。

トロデーン城のいばらの呪いにあっても一人だけ無事。
そのせいか、戦闘中、敵からの呪いで行動不能になることは、ただひとつの呪いを除いて一切ない。
そして、無事だった主人公は、呪いで姿を変えられてしまったトロデ王とミーティア姫を
元の姿に戻すための旅に出る。
身分は兵士長で、始終上司(王様)同伴で厳密な意味でのパーティリーダーではない。
レティス(ラーミア)登場で殆どの古参ファンがロトの血を引いてるのかと思っていたら
一般人(元王族)と竜神族とのハーフと言う微妙すぎる出自。竜神王の子と言うわけですらない。
(某漫画で地球人とサイヤ人のハーフがとんでもなく強くなることがアイディアの元か?)
そしてなにより世界を救っても周りから感謝されてる様子が全くなく、
せいぜいが近衛隊長へと出世するぐらい。
ある意味とことん斬新な主人公。殆ど宗教入ってるくらい崇拝される、
異世界のラーミアの主人(=III主人公)とは偉い違いである。

分割作業終了。マジ眠い。V主人公だけで3レス使うとは…あとせっかくの年表がぐちゃぐちゃにorz
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 19:11:22 ID:zugDiC6k0
【サイコロン】追記
モンスターバトルロードIIでは第3章から登場。
ステータスはHP:625、力:102、賢:45、守:81、速:57。
使える技はサイクロンとかまいたち。
前者は巨大な竜巻をぶつけ、敵全員を攻撃。後者は開いた目の数によって威力と会心発生率が変動する単体攻撃。
武闘家と組むとかまいたちが敵1体を6回殴る「六連撃」になる。風に強い敵がいるなら変えてみるといい。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 19:25:50 ID:zugDiC6k0
【魔物使い】追記
モンスターバトルロードIIにおける魔物使い
レベル 称号     強化できる魔物      上がる能力
1   魔物ならし  なし           なし
10  スライム使い スライム系        HP、速
20  昆虫使い   虫、植物系        HP、守
30  猛獣使い   獣系           HP、力
40  鳥使い    鳥、浮遊系        HP、賢、速
50  ゾンビ使い  ゾンビ系         HP、力、守
60  人形使い   人型           HP、力、賢
70  ゴーレム使い 物質系          HP、力、守
80  メタル使い  メタル系スライム、マシン系 HP、力、賢
90  悪魔使い   悪魔系           HP、力、賢
99  ドラゴン使い ドラゴン系         HP、力、速
※HPは120アップ
モンスター3体、または合体モンスターを操る職業。ダブルスキャンが使えたり、獲得した称号によって合体以外のモンスターを強化できる。
中にはメタル系スライムやシルバーデビルなど、複数の称号に当てはまるモンスターもいる。
ただし、称号とダブルスキャンが重ねがけできないため、効果を比べて必要な方を選ぶ必要がある。
4章からはレベル99の魔物使いで決勝戦を勝ち抜くと、たまに伝説の魔物使いが現れ、これに勝つと上級職「モンスターマスター」になれ、更にモンスターを強化できるようになる。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 19:44:54 ID:zugDiC6k0
【ビックアイ】追記
モンスターバトルロードIIでは第4章から登場。
ステータスはHP:665、力:88、賢:27、守:85、速:26。
使える技は冷たい息とようすをみる。
前者は敵全員を氷の息で攻撃し、後者は相手からダメージを受けると「泣きだす」で反撃するカウンター技。
アームライオンやずしおうまるなど、全体攻撃を多様する相手に猛威を振るい、上手くいけば1ターンに複数回攻撃できる。

僧侶と組むと冷たい息が敵1体に転がって攻撃する「じゃれつく」に変わるので、氷に強い敵がいたら変えてしまおう。
【おばけキャンドル】追記
モンスターバトルロードIIでは第4章から登場。
ステータスはHP:524、力:73、賢:36、守:72、速:68。
使える技はメラメラ斬とろうにんぎょう。
前者は炎をまとった剣で敵1体を攻撃。後者は転んで敵1体にロウをぶっかけ、ダメージを与えつつ動けなくする。
能力はまあまあだが、賢さが低く氷と風に弱いためしっかり仲間で弱点を補っておきたい。

僧侶と組むとメラメラ斬が「ふうぜんのともしび」に変化。この技敵全員に炎を吐いて攻撃する。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 19:51:28 ID:zugDiC6k0
【ソードマダンテ】
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードIIのチャレンジバトルで使える究極必殺技。
組み合わせは風神斬りやジゴスラッシュなど武器に属性を付加して攻撃する必殺技+メラゾーマやベギラゴンなど呪文系の必殺技。
ただし戦士+魔法使いまたは僧侶で組まないと使えない。

まず戦士が仲間から力を分けてもらい、剣で攻撃。次に魔法使い(僧侶)が仲間と共にマダンテを唱え、敵全員に打撃・光属性のダメージを与える。
なお、技の種類は呪文。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 19:58:00 ID:zugDiC6k0
【エスターク】バトルロードIIの記述を修正
モンスターバトルロードIIでは第1章でデスピサロ討伐カウントが30になると登場。
現在は各章に後期にのみ登場する。
HPは1P 5100 2P 6300
とても攻撃力が高く、特に瞑想(テンションアップ)を使った後の一撃は脅威。
HPは低いが打撃やあらゆる属性に強いのでなかなか削れない。 唯一の弱点は雷なので、それがあれば楽になる。
幸い、魔力が魔王から受け継がれないので、4ターン辺りまでに決着をつけられれば、鍔ぜり合いをする必要がなくアクションが苦手な人でも倒せなくはない。(?)
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 23:50:58 ID:Ee4T7aaR0
爆裂拳の項のエフェクトについて
6→びよ〜んびよ〜んびよ〜んびよ〜ん
7→ボガン!ボガン!ボガン!ボガン!
といった感じだと思うのだが主観の問題だろうか
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/02(水) 23:54:00 ID:QYWp33dS0
効果音はコケコッコーとクックドゥルドゥーみたいな違いがあるからな。
まあ俺もぴよ〜んぴよ〜んぴよ〜んぴよ〜んだとは思うが。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/03(木) 22:22:02 ID:H43hnSED0
もうすぐDQ9ネタ解禁だな
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:18:02 ID:/0Z3o5OZ0
まだ配信されてないクエストネタはどうするの?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 00:35:02 ID:abkVmJZU0
そのクエストの解禁日を過ぎてから
気づいた人が項目なり追加していけばいいと思う
律儀に毎週待ってる身としては
解禁前のネタバレは出来れば控えて欲しい
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:00:19 ID:7kEePspV0
>>568-575
一番不幸な主人公を考えるスレに来たかと思った…
ちと不幸話に偏りすぎてない?

とりあえず【主人公(III)】だけ案。

【主人公(III)】 (【主人公】から分割)
ドラゴンクエストIIIにおける主人公。
職業は最初から「勇者」。伝説の勇者ロト本人である。男女選択可。
IIIの物語は彼(女)の16歳の誕生日から幕を開ける。
初期装備は銅の剣に旅人の服。魔王バラモス討伐の旅にしてはあまりに貧弱だが、
実は初期装備という括りで考えればDQ主人公中でもかなり恵まれている方である。
格好からか、女勇者の場合各地で男と間違われる(オルテガだと思われる事も)。

EDではギアガの大穴が塞がってアリアハンに戻れなくなるため不幸な印象があるが、製作者は
「後に無事にアリアハンに帰ったと考えてくれてもいい」(DQIIIマスターズクラブより)と言及している。
その為か二次創作でも、小説版はアレフガルド残留、ゲームブック版は特定条件で上の世界に帰還。
ロト紋では子孫が上の世界に帰還、とその結末はバリエーションに溢れている。

なお、彼(女)をルイーダの店に預けても、リメイク版EDでは無理やりアレフガルドに召喚させられる。
最もその場合も、ルイーダに登録された、「彼(女)に関わらなければずっと上の世界で暮らしていただろうキャラ」を
アレフガルドに置き去りにするよりケジメをつけて自ら召喚された、などの解釈も可能ではある。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 01:59:30 ID:MFZh9oSf0
そういや5の主人公だけ飛びぬけて長いなw
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/04(金) 12:54:20 ID:H7LpEnJsO
【修道士】
VIIIで初登場した汎用キャラクター。大人と子供の二種類がいる。
シスター(修道女)の男性版で、マイエラ修道院が男子院であることから登場したものと思われる。
余談だが、現実世界における彼らの敬称はシスターと同様「ブラザー」を用いるが、作中でこの敬称で呼ばれるキャラクターはいない。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/05(土) 22:00:20 ID:2Okhb6o10
>>586
某所でクラウドさんと肩を並べるほどの不幸度だから・・・
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 00:40:32 ID:xEGamJV/0
ドラクエ9ネタはやりこみ要素満載のおかげでイロイロ書くことができそうだなぁ・・・
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 17:59:51 ID:PurrLpdmO
【呪い無効】
VIII、リメイク版IVに登場した特殊能力。
呪いの装備品を装備してもマイナス効果を受けず、自由に外すことが出来る。
初出はリメイク版IVで、ピサロが保有。
初期装備のゾンビメイルを普通に外せることにプレイヤーを驚かせた。また、魔界シリーズを手に入れるまでの繋ぎとして皆殺しの剣と魔神の鎧を装備させたプレイヤーは多いと思われる。

VIIIでは主人公が保有。
主人公が幼い頃、竜神族の里を追放される際、竜神王にかけられた記憶封じの術の副作用で、
装備品の呪いどころか「呪いの〜」と冠する行動封じ技、ドルマゲスのイバラの呪いに至るまで無効になっている。(但し、諸刃の剣の反射ダメージだけは受ける)
この能力がなければVIIIのストーリーは始まらないと言っても過言ではないくらいシステム上の特殊能力とストーリーが結びついているDQには珍しいパターンである。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 21:34:12 ID:lt2TM30Z0
>>590
ネタ的には服装と歴代ボスとセット装備品くらいかな

>>591
キラも呪い装備が無効化とかあったな
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/06(日) 22:36:48 ID:j8B6LT6b0
キラ 呪い装備可能
ポロン 合体魔法
みたいにドラクエファン的にニヤリとする要素があるんだけど、
ヤオだけ特徴が無いな。
技が無駄に多いだけ。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 01:18:39 ID:V3eo+ELv0
まあ装備品の豊富な戦士、呪文の賢者と違って
元になってる3の武闘家の特徴も身体能力とか会心率くらいだし・・
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 02:14:27 ID:aMXMlDnE0
ある意味「特技」の原点とこじ付けを。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 17:31:01 ID:yYaaslUK0
ないのがさみしいので追加。
漫画の話はタブーだったらごめんなさい

【バーン】
漫画『ダイの大冒険』のラスボス。 大魔王バーンとも呼ばれる。
年齢数千歳の魔族で「魔界の神」と呼ばれる実力者。
かってアバンに倒されたハドラ-をよみがえらせ、魔王軍を再結成し、世界征服をさせていた。
その真の目的は魔界に太陽を入れるため地上を吹き飛ばすというものであった。
”力こそがすべてを司る真理”という考えの持ち主であり、強者には敵であろうとも敬意を払うという態度をとっている。
普段は側近のミストバーンに若い時の肉体を預けており老人の姿をとっている

「今のはメラゾーマではない・・・メラだ・・・」、「……知らなかったのか…?大魔王からは逃げられない…」
など数多くの名台詞を残している。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 18:27:37 ID:wcUwrStA0
>>596
「今のはメラゾ(ry」が登録されてるから、いいんじゃないかな?別にw
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 21:08:41 ID:lleivbppO
パルプンテの一覧を作ってるんだけど、PCサイトの情報がいい加減だったり、リメイクする度に効果が変わったりで終わりそうにない…。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/07(月) 23:11:09 ID:WlMaacrn0
バーン様は漫画辞典の方に登録されてるなw
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 13:12:04 ID:eupXc4RP0
どこまでおkなのか線引きが難しい気はするな>二次創作辞典登録
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 18:24:20 ID:YxOFLb1u0
まぁ普通の出版社からでてるものならだいたいOKだとおもうが。
ようするにエニックスと契約してるやつ。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 18:47:15 ID:CBGGW/wf0
今まで未登録だったから今更と言う感じがするな

そろそろ9の本が発売されるが
8のような仕様になっていそうだ
歩き方や某所のデータ本とかで補完できるが
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 19:59:46 ID:zi7tKdAP0
9ネタ解禁か
そしてそろそろ次スレの用意しないといけないな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 00:48:41 ID:Fk+v0+6h0
さらに半年くらい9禁止にしようぜ。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 01:23:12 ID:RNHe7pwh0
【さまようたましい】追記
9ではふういんのほこら、低ランク宝の地図(氷)で出現。
ただしふういんのほこらでは他シンボルのお供としての登場のみ、低ランク宝の地図(氷)の入手確率も決して高くないので人によっては全く会うこともないかもしれないほどの影の薄さ。
モンスター図鑑の説明では「現実から目をそらしまごまごし続け最後にハデに自爆する。負け組モンスターなのだ。」とあるが、これが一字一句違わず>>1のような9アンチのことを指していると思ったのは私だけではないのではないだろうか?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 01:28:34 ID:RNHe7pwh0
【ガマキャノン】
9で初登場のモンスター。ミサイルを放つ巨体カエル。
その特殊な攻撃方法のおかげか発売前は9アンチに人気のモンスターだったのだが、
出現場所が海辺の洞窟/べレンの岸辺しかなくいまいち影が薄い。
一応クエストにも絡んでいるモンスターなのだが・・・。
上位種のキャノンキングのほうがよっぽど目立っている。
こういうところにも>>1含む9アンチの先見性の無さが伺える。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 02:34:40 ID:/YJEkWGd0
【カマエル】
IXに登場するアイテム兼登場人物(?)。カマエルだけに、[[【錬金釜】]]の天使のようだ。
錬金釜に小さな羽が付いたような姿をしている。
リッカの宿屋の物置かどっかに埋もれていたようである。
メイドか執事のような口調で、女主人公をお嬢様と呼んだりする。
錬金に成功すると喜びの舞を踊ったりと、ただの道具だった前作の錬金釜と比べると、ちょっと可愛げのある動きをするようになった。
レシピを渡すと材料が揃っていれば自動で錬金してくれたり、一度に同じアイテムを複数回錬金できたりと、使い勝手も向上している。
欠点としては、前作の錬金釜と違い、持ち運びができないこと。
このため、錬金を行うには、セントシュタイン城のリッカの宿屋まで行かないといけない。
また、最強の武器や防具を錬金する際、ちゃんと最強装備ができあがるかは確率の問題なのに、わざわざセーブさせてくる鬼畜でもある。

ちなみに、カマエルという天使はキリスト教で実際に伝わっているが、こいつとは全く関係は無い。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 02:50:43 ID:/YJEkWGd0
【黒竜丸】
\に登場するボスモンスター。
宝の地図のダンジョンの奥深くに居る馬。
休むことなく天空を駆け、見つけた者に死をもたらすという恐ろしい黒馬で、黒い流星とも呼ばれる。
天空の星々を従えており、かつては馬ではない別の姿をしていたらしい。

ある人物の台詞によると、宝の地図の洞窟の奥には、世界を滅ぼそうとしている連中が封印されているとのこと。
ご多分に漏れず、黒竜丸も地上の世界を滅ぼそうと目論む魔物のうちの一匹である。
彼本人の発言によると、「天の宮殿は自分のもの。大地も生き物も、全て自分のしもべのはず」。
封印されたことと、人間が地上の支配権を握っていることに腹を立てており、今すぐにでも地上へと飛び出して、世界を滅ぼそうとしている。
傲慢な口調の彼ではあるが、他の宝の地図のボスの台詞と同時に照らし合わせると、興味深い考察ができる。

おそらく、宝の地図のボスの中では最初に戦うことになるであろう強敵である。
彼が潜むことで悪名高い[[【うす暗き獣の地図Lv1】]]は、石の町の辺りのクエストで手に入る。
この地図をはじめて入手した時期だと、順当なレベルであれば、まず彼には勝てないだろう。
運が悪いと1ターンに2回も全体攻撃をしてくるため、為す術無く全滅させられることも。
石の町をクリアした直後に、ちょっと強い程度のボスだろうと油断して挑み、返り討ちに遭う冒険者が後を絶たない。

特にジゴスパークのインパクトが強烈で、多くのプレイヤーにトラウマを植えつけた。
ジゴスパーク以外にも、攻撃力を低下させる月の波動や、防御力と素早さを低下させる闇の波動、全体攻撃の闇の炎と、多彩かつ凶悪な特技を多数持つ。
全体攻撃の頻度次第で、難易度が大きく変わるボスでもある。
2ターンに1回は2回行動で、連続して全体攻撃をしてきた場合には目も当てられない。
幸い、痛恨の一撃は無いので、ある程度のHPがあれば、回復自体は間に合うようになっている。
弱点属性は光。持久戦に持ち込んでも良いことは無いので、ライトフォースを使って短気決戦を狙おう。

このように、こいつ自体はかなりの強敵なのだが、恐ろしいことに、宝の地図のボスの中では最弱である。
ジゴスパークのダメージは60〜80程度であるため、ベホマラーを覚える頃には安定して勝てるようになっているだろう。
一応は隠しボスに分類されるが、強さとしては本編終盤に登場するガナン帝国の三将軍とだいたい同じくらい。
とは言っても、ゲルニック将軍みたいに完封できるパターンは無く、痛恨が無いのでギュメイ将軍ほどの運ゲーにはならない。
多少運に左右されるものの、強さは割と安定している。

また、こいつをイオで倒せというクエストも存在する。
ある程度HPを削ったら、応援等でテンションを上げてからイオを使うと良い。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 03:03:24 ID:/YJEkWGd0
【うす暗き獣の地図Lv1】
IXに登場するアイテム。
無数に存在する宝の地図シリーズのうちの1枚である。
最も簡単に手に入る宝の地図で、多くのプレイヤーが恐らく最初に手にすることになるであろう地図。
ビタリ山で受けられるクエスト(行き倒れに特薬草を持っていくやつ)で、必ず入手することができる。
場所はセントシュタインすぐ横と、アクセスは非常に楽。すぐにでも挑戦できます。
最深階層も5階程度と浅いので、宝の地図の洞窟の入門としてうってつけです。

が、そうした好条件と入手時機は、巧妙な罠である。
石の町をクリアした直後に挑むと、十中八九[[【黒竜丸】]]先生にフルボッコにされる。
ちょっと強い程度のボスだろうと思って挑み、けちょんけちょんにされるプレイヤーが後を絶たない時期もあった。
ちなみに、雑魚敵自体はさまよう鎧とかストーンマン程度であり、特に強くはない。
立地条件が良くて浅く、敵も強くないので、黒竜丸絡みのクエストのために後生大事にとっておくのも悪くない。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 03:47:14 ID:3NVQNUxx0
ちょっと修正しておく。かくいう俺も地図入手直後に喜び勇んで入って、黒竜丸に虐殺された冒険者の一人…。
【うす暗き獣の地図Lv1】最後の2行修正
ちなみに、雑魚敵自体はさまよう鎧とかストーンマン程度であり、特に強くはない。
ただし、極稀にお供にトロルが出現する場合がある。この時点ではかなりの強敵なので要注意。
立地条件が良くて浅く、敵も強くないので、黒竜丸絡みのクエストのために後生大事にとっておくのも悪くない。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 04:13:24 ID:3NVQNUxx0
【まさゆきの地図】
IXに登場する地図。
無論発見者の名前による俗称で、正式名称は「見えざる魔神の地図Lv87」。場所はカルバドの集落の東である。
この地図の凄いところは、なんと地下15階ではメタルキングのシンボルしか出現しないのである。
あっちを見ても、こっちを見てもメタルキングしかいない光景は圧巻である。
戦闘でもメタルキングしか出現しないのかと言うと、当然そんな虫の良い話ではなく、お供に強力な魔物が出現する場合がある。
特に痛恨で500近い大ダメージを与えてくるギリメカラなんかは超危険。
それどころか、メタルキングも結構強かったりする(こちらの守備力200程度では100以上のダメージを喰う)ので、下手に低レベルで入ると逆にメタルキングに狩られかねない。
最低でも本編がクリアできるくらいのレベルまで上げてから入るようにしたい。
ちなみに宝箱は上から2番目のランクのものが最高で、それも1つしかないので宝探しには不向き。
ちなみにボスは破壊神フォロボス。

この地図以外にも、特定のフロアでメタルキングしか出現しないという地図は複数存在が確認されているが、
この地図は発見が早かったため爆発的な広がりを見せており、北海道から沖縄にまで既に感染が広がっている。
ちょっと人通りの多い所ですれ違いをすれば割と簡単に手に入ると思われる。

【川崎ロッカーの地図】
IXに登場する地図。
この地図を川崎駅のロッカーで配布しているためこの俗称がついた。
正式名称は「あらぶる光の地図Lv86」。場所はカズチィチィ山(カズチャ村がある方ではなく、カルバドの集落の東にある方)。
高ランクの宝箱が多いのが特徴で、最高ランクのものが4つ、その次のランクのものが6つも出現する。
また、地下9階からはゴールデンスライム、地下13階からはプラチナキングが出現することも。
ちなみにボスは邪眼皇帝アウルート。

[[【まさゆきの地図】]]ほどは普及が進んでおらず、地方での入手は結構大変。
金銭的な余裕があれば、首都圏にまで遠征すれば入手できる可能性が高い。
612奴隷 ◆UEKOaPpMOY :2009/09/11(金) 04:21:36 ID:39UIAUvj0
ここまでまとめました。
次スレの依頼をしてきました。すぐ立つと思います。

それと、約束通り本日から9の項目を取り扱うことにします。
ただし、配信されるデータ及びそれによって手に入るアイテムについては、
配信済みのものはOKですが、未配信のものは配信されるまでNGとします。
ただし、アーケードのバトルロードによって出現するものはOKです。

>>605-606
>>1にも書いてあるように、あからさまな判や他人を煽る文章、不快感を抱くような文章を含むものは登録出来ません。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 07:40:15 ID:+O7NIk/k0
【セット装備】
特定の装備パーツを合わせると1つの形となる装備。
中にはマニアックな装備セットも含まれており
特定の人物に変装できる装備品も含まれている。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 11:04:11 ID:FdMQohXF0
【スターキメラ】修正
I、IXに登場するモンスター。
キメラの最上位種で、真っ赤(IXではピンク)な身体をしているのが特徴。

Iでは、メルキドの周辺やドムドーラの町、ラスダンの竜王の城に出現する。
攻撃力が高い上に炎を吐き、ベホイミまで使う強敵。しかもこちらの攻撃呪文はほぼ効かない。
下手に低レベルで遭遇すると危ないが、ラリホーが割と有効なので、動きを止めてしまえば少し楽。
ところがこれだけの強敵でありながら、その後のシリーズでは外伝を除くととんと見かけなかった。
キメラ系が登場したIIIでもVでもVIIでもVIIIでも、コイツだけは登場しなかった。

その後長い長い歳月を経て、IXで久々に登場。本編作品としては、なんと23年ぶりの再登場となった。
出現地帯は宝の地図の洞窟で、比較的高レベルの洞窟タイプのダンジョンに出現する。
登場の時期がかなり遅い為か攻撃力がかなり高く、ベホマラーで回復し、激しい炎や灼熱の炎まで吐いてくる。
きちんと装備を整えておかないとかなりのダメージを食らう。
HPも500以上あるので、こちらの火力が低いと長期戦になりやすい。メンバーに僧侶や賢者を入れておくと楽。
こいつの出現する地帯には、ラストテンツクやギリメカラといった非常に厄介かつ強力な敵もいるので要注意。
闇の攻撃が弱点なので、ドルマドンかビッグバンを惜しまずに使えばそれほど被害は大きくならない。
炎を吐いてくるのに何故か炎の攻撃も有効。攻撃魔力の高い魔法使いのメラゾーマなら250以上のダメージなので活用したい。
星のかけらの材料となる光の石をよく落とす。ちなみにレアとして星のかけらそのものを所持している。

モンスター物語によると、ゾーマが配下の悪魔神官に戦力向上を図る為にキメラを増産させていたが、統率が取れなくなっていた。
それを解決させる為に、高位の知性を持たせるべく、悪魔神官自らキメラとなった。
ゾーマは他のキメラを従えているその姿を見てスターキメラと名付けるが、他のキメラ達と共にどこへとも無く飛び去っていったという。

不思議のダンジョンシリーズの方にはトルネコ2以降に出演している。
トルネコ2では不思議のダンジョン57〜60階の力押し軍団の一員。通常攻撃だけなのでこっちが強ければ問題ない。
トルネコ3では邪悪な風穴などに登場。3でのキメラ系統の例に漏れず周囲8マスワープ能力を持つ。
仲間にすると成長の早い攻撃・早熟タイプなので使いやすい。最終決戦に連れて行くのも悪くない。
少年ヤンガスでは盗賊王の大宮殿の83〜90階などに登場。輝く息でこちらを氷漬けにしてくる。
空きスロットの数が多いので、火炎斬りや壁壊しなどを覚えさせて竜骨の宝物庫に秘密の通路要員として連れて行ってもいいかも。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/11(金) 12:35:12 ID:d7kSLD+10
【アカイライ】修正
III・IXに登場するモンスター。
IIIではアープの塔およびその周辺に多数出現するモンスターであり、ごく稀に悟りの書を落とす。
しかし、その確率は非常に低く、実際にアカイライから悟りの書を手に入れた人がいるのかどうか非常に疑問。
少なくとも、しあわせのくつやふしぎなぼうしを手に入れるより困難である。
亜種におおくちばしとデッドペッカーがいるが、GBC版では何故かデッドペッカーと色が入れ替わっている。
(本来アカイライはエメラルドグリーンなのにGBC版のみデッドペッカーのカラーである紫になっている)

IXでは何とラストダンジョンに登場する。
しかしラストダンジョンの敵としては弱く、出現範囲も広くないためどうにも地味である。
名前の元ネタは恐らく「ダンジョン&ドラゴンズ」に出てくる「アケイライ」と思われる。
616名前が無い@ただの名無しのようだ
【ベホマスライム】追記
9ではラストダンジョンに登場するせいかやたらと攻撃力が高い。
ラストダンジョンではそれほど脅威ではないが、ウォルロ地方の高台では
メタルスライムやはぐれメタルなどのメタル系モンスターのお供として登場。
HPの少ない低レベルキャラにとってはかなり危険な存在となる。