【総合】ドラクエ4導かれし者たち115【DQ4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
※荒らし・煽りは放置で
※次スレは>>950が立てること

【公式HP】
ドラゴンクエスト公式サイト天空の城下町
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

【前スレ】
DQ4総合スレッドpart114
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232215434/

・攻略サイト >>2
・FAQ >>3 >>4
・その他 >>5
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 17:58:27 ID:ETuJyXNu0
【攻略サイト】
■DQ4攻略極限データベース  http://kyokugen.info/dq4/index.html
◆携帯向け(イイカンジプロジェクト)  http://dq4-ds.ek-pro.com/
◆携帯向け(極限攻略DataBase)  http://kyokugen.info/dq4/i/
・ダンジョンマップ ttp://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq4.html
・写真マップ(町内含) ttp://dragonquest.oops.jp/dq4/index.html
・モンスター出現率  ttp://www.kirafura.com/dq/4/4-zukan11.htm
・モンスター耐性   ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq4re/monsu.html
・キャラ別成長値  ttp://www.kirafura.com/dq/4/4-seityou.htm
・称号&本棚等   ttp://www.nona.dti.ne.jp/~erika/dq4/index.html
・ダメージ計算機  ttp://kumicyou.sakura.ne.jp/gs/dq4ds/damage.html
・セリフ集  ttp://sutton-kyouwa.com/g/index.htm

【PS版専用攻略サイト】
・PS版移民の町について
(基本条件)  ttp://www7.big.or.jp/~sosan/dq/dq4ps_imin.html
(特定移民)  ttp://78514.com/psdq4/psdq4_imin2.html
(フラグ)   ttp://dream-c.vis.ne.jp/dq4_urawaza.html
(回り方)   ttp://pedo.jp/game/dorakue4/index.html
(移民セリフ) ttp://homepage2.nifty.com/sabumarin/dq4/
(移民リスト) ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1666/game/dq4imin.html
・PS版トルネコ盗み  ttp://quistis.s7.xrea.com/
・モンスター出現率  ttp://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/index.html

【FC版専用攻略サイト】
・攻略、ダンジョンマップ ttp://way78.com/dq4/fc/
・攻略、モンスター耐性 ttp://www.adventureisland.org/dq4.html
・ステータス上限等 ttp://www.geocities.co.jp/playtown/9563/dq4data.html
・低レベル攻略 ttp://creator.at.infoseek.co.jp/dq4llc.html
・各種確率 ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/dq4/fc/index.html

※DS版の主な違いは以下を参照
http://kyokugen.info/dq4/dq4_ds.html
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 17:59:52 ID:ETuJyXNu0
【FAQその1】
Q,エンドール、はぐれメタル鎧の売ってるお店の宝箱が取れない
 →A,コロシアム行く道の一番奥(降り階段の所)でL2を2回押せ
Q,いどまねき、いどまじん、人食い箱、ミミック、ヘルビートル、しびれだんびら、ミノーン、
  スライムベス、合体スライム(キングスライム)、とんがりあたまが出ないYO!
 →A,ホイミンのいた洞窟(イムル南東の古井戸)で出るYO!
Q,モンスター図鑑No.56のダークドリアードはどこ?
 →A,アネイルの北の砂漠の中だよ
Q,モンスター図鑑No.169のプラチナキングはどこ?
 →A,PS版は隠しダンジョン長〜い階段のフロアとその直前のフロア
 →A,DS版は謎の教会の次の墓の並んでるフロア
Q,それ以外にモンスター図鑑で気を付けないといけない事は?
 →A,いしにんぎょうとつかいまは4章にしか出ないので注意
 →A,ピサロナイトはエスタークを倒したら出なくなる(DS版は5章終わるまで)。
Q,賢者の石ってどこにあるの?
 →A,デスピサロ城で魔人の像が並んでる所の裏に道がある。像を動かせ
 →A,地図 http://dq4-ds.ek-pro.com/dungeon/dungeon5_11.html
Q,カジノで838861枚とか、逃げる8回ってあったよね?
 →A,それFC版のみの裏技。リメイクでは消えました
Q,風神の盾はどこ?
 →A,デスパレスの左上で□ボタン押してみ?

【FAQその2:DS版】
Q,戦闘スピードが遅いんですが…
 →A,最速は1だから1にしろ。5はボタン連打すれば速い。
Q,その章で持っていたアイテムは引き継げますか?
 →A,1〜4章で手に入れたアイテムとふくろの中身は5章に引き継げる。お金は無理。
Q,ふくろ関係kwsk
 →A,各章ごとにリセットだが5章で仲間になった時にふくろの中身追加。
 →A,装備していたものは5章でそのまま持っているのでわざわざふくろに入れる必要は無し。
Q,DS版独自の追加要素はありますか?
 →A,ラックの種がまもりの種に、移民の街のシステムが変更、アリーナの会心率の変更等。
 →A,ボス、新特技等は特になし。http://kyokugen.info/dq4/dq4_ds.html
Q,移民が出てこないんだが…
 →A,PS版とは仕様変更。街にいる移民に話しかけると次の移民情報が聞ける。
Q,移民の街って何種類作れる?
 →A,カジノ、バザーなどの要素も持った城1種類のみが最終形態。アイテム取り逃しに注意
Q,3章で客が破邪の剣を売ってくれないのですが?DS版ではなくなったんですか?
 →A,今作でも破邪の剣は売ってくれる。確率が低いので根気よく試す事。
Q,破邪の剣関係kwsk
 →A,客が売りに来たのを買取ると店頭の販売リストに追加。来たら親方に話し速攻バイト終了。
 →A,客に売ると無くなるので注意!自分が客として買う分には無くならず何本でも購入可能。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 18:00:47 ID:ETuJyXNu0
【FAQその3:初心者用】
◎1〜4章
Q,章ごとに引継げる物は?
 →A,お金以外すべておk。袋の中身は仲間になったときに。コインも引き継ぐ
◎第2章
Q,黄金の腕輪を取ったらどうすればいいの?
 →A,夜のフレノールの墓場に行く
Q,鉄の爪はどこですか?
 →A,コロシアムの道具屋
◎第3章
Q,破邪の剣が〇〇回もやったのにまだ出てきません
 →A,そうですね
Q,鉄の金庫をとったあと洞窟から出られません
 →A,石をスイッチの上に置く
Q,鉄の金庫についてkwsk
 →A,3章で取ると消える。3章以外で取ると効果が無くなっている
◎第4章
Q,バルザックがベホマを使ってくるので倒せません
 →A,静寂の玉で魔法を封じましょう。オーリンのいた洞窟にあります。
Q,4章キングレオが倒せません
 →A,必ず負けた事になる戦闘です。全滅してもリセットしない様に。
◎第5章
Q,〇〇が倒せません
 →A,レベルをあげましょう
Q,移民の町!
 →A,フラグを立てる事。 http://kyokugen.info/dq4/dq4_ds_imin.html
 →A,初期→バルザック撃破→盗賊バコタ撃破→エスターク撃破→天空の城到着→クリア後
Q,牢屋には誰を預けたらいいですか
 →A,こんなことを質問するあなたが牢屋に入獄すべきです

【DS版でのバグ・仕様】
・女神像の洞窟でイカダが沈む
・トルネコははじゃの剣を放り投げた!
・時の砂は「そのターンの敵を含めた最終行動者が使うと効果が発動しない」
・敵がザオリク世界樹の葉使用で透明のまま復活する事がある
・希望の祠でセーブ&ロード→エンドールから再開→ラナルータ使うと希望の祠にワープ
・敵の大防御はメッセージ表示されてから発動
・マネマネがモシャスした後回復呪文をかけられると何故か姿だけマネマネに戻ることがある
・キングレオの城庭でルーラすると頭をぶつける
・その他… http://www.d-navi.info/dq4/urawaza.htmlhttp://kyokugen.info/dq4/dq4_ds.html
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 18:02:20 ID:ETuJyXNu0
【小ネタ】
・種の使い方……戦闘中に食べさせて時の砂でリセット。電源リセットより早く吟味できる
・DS版ピサロ…隼の剣装備でドラゴン斬orメタル斬すると、隼剣の0.75倍補正が掛からず威力Up
・DS版トルネコ…盗みがどの敵にも1/40の確率で発生。PS版と違い同じ敵から何度も盗める
・PS版トルネコ…盗みは「1/4×1/13×敵のドロップ率」なので、1/13312とか超低確率。諦めろ
・FC版トルネコ…盗みは「1/4×1/13」。非売品は同じ物を所持していると盗めない。預かり所へ
・DS版限定裏技
(1)「凍れる時の秘法」技
 敵が凍てつく波動でアストロンを解除すると、敵より遅いキャラは行動可能になる
 行動順と行動内容を調整すれば、凍てつく波動を使う敵に無傷で戦える様になる
 ttp://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_ds48.html
(2)「トルネコ体当たり」で3300ダメージ
 敵HPの約95%のダメージ。雑魚戦では発動せず、デスピ・エグチキ・裏エビプリの4体で発動
 ttp://x88.peps.jp/matukazu/album/?guid=on&cn=42&cn=45
 世界樹の葉を道具欄の左上に置き「凍れる時の秘宝」技で使うと約20%の確率で体当たり
(3)「邪心の面避雷針シフト」
 邪心の面での混乱時も「防御」を命令した時は、混乱行動はするが「防御」の効果が残ってる
 低レベル攻略時に、邪心の面守備力200+防御効果で先頭キャラを肉壁として使える

【稼ぎ・種集め】
・経験値稼ぎ
 (1)メタキン狩り。ゴットサイド北西部(南部は出現率低い)か架け橋の塔。出現率は↓参照。
 ttp://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq4ps/appearance-monster/121-140.html#126
 (2)星のカードを引いてトーテムキラー狩り。ボタン連打で良いので楽。1時間に80万Exp位
・メタル系討伐
 (1)アリーナのキラピ会心狙い、(2)ピサロに隼の剣でメタル斬りが4〜1ダメージ、(3)毒針系
 (4)ライアン魔神の金槌(会心率3/8)、(5)トルネコにはぐメタ剣+バイキルト(稀に転んで会心)
・カジノのコイン稼ぎ
 勝率表 http://kyokugen.info/dq4/dq4_casino2.html を参考にダブルアップを繰り返し。
 ただ、図鑑コンプでコイン30万枚貰えるのと、DSはトルネコ盗みがあるので稼ぐ必要性は低い
・お金稼ぎ…ミステリードール、デーモンスピリット狩り、3章のアイテム持ち越して売却、等
・種集め…場所は http://www.kirafura.com/dq/4/4-tane.htm を参照。DS版は盗みが狙える
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 18:54:01 ID:pqlT5uCe0
図鑑がどうも埋まらない(PS版)
あとは異世界のモンスター5体だけだけど

・ダークアーマー
・ゾンビソルジャー
・ネクロバルサ
・ランプのまおう
・フロッグキング

こいつはこの階に出やすい(orそこしか出ない)ってのあるかな?
サイトみたけど、異世界だけどこの階に出やすい、とか書いてないんだよね
7:2009/03/01(日) 18:55:46 ID:pqlT5uCe0
あら、ゴメン、前スレで聞けば良かったか・・・埋まってないし
今更向こうに書いてもマルチと疑われるのはイヤだけど、一応向こうで聞きますねスマソ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 19:39:21 ID:nag22IK9O
>>6
>サイトみたけど、異世界だけどこの階に出やすい、とか書いてない
ちゃんと書いてたぞ?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 20:24:24 ID:g7G0lm8r0
エグチキ戦だけど、勇者・アリーナ・クリフト・マーニャで十分いける?
さっき平均LV38で叩き潰されたけど、LV上げれば大丈夫なのかな
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 20:55:54 ID:psP/UaE80
>>9
初戦で攻め重視だとそのオーダーかな
前半アリーナの代わりにミネア入れて守り重視、
エッグラ消したところでアリーナ投入でもいいかもしれんが
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 21:26:08 ID:g7G0lm8r0
>>10
サンクス
やってみるよ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 21:28:35 ID:0Jkzho/Z0
くちぶえ吹いてLV上げしてるけど、かなりの確率で敵が先制攻撃してくる
くちぶえにこんなデメリットあったっけ?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 21:34:08 ID:RVmKtUUE0
忍び足を使いながら口笛を使うとそうなる。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 21:35:09 ID:0Jkzho/Z0
>>13
そうなのか!初めてしった!確かに使ってたよ。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 21:35:16 ID:Nlk0ZHbC0
しのびあししてるとか
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 23:22:33 ID:CG2rsq+BO
そういや以前自分も「くちぶえ」ふこうとしたときに
間違えて「しのびあし」を押してしまって
あらためて「くちぶえ」ふいたら先制フルボッコされまくりだったw
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:31:09 ID:XV1sgviKO
Q,DS版、PS版、FC版、どの機種を買ったら良いですか?
 →A,それぞれ一長一短ある。

【PS版とDS版の比較】
・PS…各章の序章デモ。
・PS…音質が上。フィールド音楽は戦闘後も続きから聴ける。
・PS…バラエティ豊かな移民の町、反面作るのは非常に手間。
・PS…トルネコが「商人軍団」「口を塞いだ」等の行動をする。
・PS…連射コントローラーで自動レベルアップ可能。
・DS…戦闘アニメーションがPS版より高速化。
・DS…ステータスがPS版より高い。相対的に難易度低い。
・DS…トルネコの盗む確率が非常に高い。種集めが可能。
・DS…袋が5章以前でも使える。大量にアイテム持ち越し可。
・DS…隠しダンジョンが旧作使いまわしでない。

【FC版の特徴】
・リメイク版と根本的なゲーム性の違いがある。
 「学習するAI」と「命令させろが無い」この両方を併せ持つ為、
 キャラの成長は、レベルだけでなく「AIを賢く育てる」事と言える。
・AIの学習は戦闘終了までは反映されない等、プログラム処理の
 仕組みを理解しないと、いつまで経っても上手く扱いこなせない。
・物事を論理的に考える人には、ユニークなゲーム性で楽しめる。
 反面、初心者には理解され難く、非常に人を選ぶゲームである。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:33:13 ID:XV1sgviKO
Q,FC版は「命令させろ」が無いって本当ですか?
 →A,本当。逆にそれがFC版のウリで、AIを賢く育てる事自体がFC版の楽しみ。
 なので、そこを楽しめないと思う人には合わない。AIは最終的に相当賢くなる。

【FC版AIの特徴】
AIの学習には、敵ごとに決められた「有効行動・無効行動」が予め存在し、
その有効行動を取る様になるフラグには、2通りの説がある。
・「有効行動を取った次の戦闘からフラグ解禁。有効行動を取る様になる」
・「行動の内容に関わらず、一定の戦闘回数をこなすと、有効行動解禁」
現在詳しい仕組みは解明されていない。

(1)学習が反映されるのは戦闘後なので、ボス戦敗北時はリセットしない。
(2)「じゅもんをせつやく」は重要作戦。
 クリフトがザラキ魔なのは、クリフトが攻撃呪文をザキ系しか持って無い為。
 「じゅもんをせつやく」なら攻撃呪文を使わないので、ザラキは使用しない。
(3)防御系の補助魔法は、味方の強さと敵の強さの相対比較で判断される。
 敵の使うブレスや呪文の被ダメが、味方の最大HPを何割減らすかで決まる。
 レベル99だと、「いのちだいじに」でもスクルト・フバーハを使ってくれない。
(4)勇者がモシャスで行った行動は仲間のAIに反映?(未検証)

◎「呪文を節約」…ザラキを含めた攻撃呪文を使わなくなる。回復は普通に行う。
◎「ガンガン」…実は補助呪文を使わせる為に利用される作戦。行動優先順位が、
 「攻撃呪文>補助呪文>打撃」なので、攻撃呪文が効かないと補助呪文を使う。
◎「命大事に」…スクルトやフバーハ等を良く使ってくれる。回復の優先度が高い。
◎「色々やろうぜ」…あらゆる行動を行う可能性がほぼ均等にある。要はランダム。
 聖水でメタル狩り・はぐメタ盾使用・スクルト&フバーハ狙い、ボス戦学習等に。
◎「じゅもんをつかうな」…魔法職は「補助呪文>打撃」なので、強制打撃命令用。
◎「みんな頑張れ」…汎用性は高いが特徴が無く、次の行動を予測し難い面も。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 00:46:21 ID:+3UhfI7i0
>>1
知らない間にテンプレ増えたなw
機種ごとに違いもあるから仕方ないか
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 01:04:55 ID:qNM07g650
学習機能とはいっても高々FCの容量で記憶できる範囲なんてたかがしれてるような気がしないでもないな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 01:07:24 ID:QlycoQoE0
テンプレが>>5までなら、まぁありうる範囲内かな。

以前、DQ4のDS版発売した頃だったか、間違えて将棋板に
4の次スレ立てた人が居たけど、将棋スレ覗いてみたら、
テンプレが>>100位まであって吹いた事があった。
次スレ立つ度に何日もかけてテンプレ貼り付けてたみたい。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 02:19:30 ID:qNM07g650
大局将棋スレですね。わかります
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 11:11:19 ID:QJULCDK80
>>21
誤爆スレ懐かしいなw ログ漁ったらこんなのあったわ

182 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/12/18(火) 15:42:54 ID:dv+S7h4u
すみません。
一年ほど前に始めた初心者なのですが、居尾車がわかりやすいので
ずっと居飛車を使っていました。
これから手を広げようと振り飛車を使えるようになるべくいろいろと試しているのですが
なかなか振るタイミングなどがわかりません。
実践で勉強しようにも囲いのタイミングを誤ったり急戦に対応できなかったり。

振り飛車を一から勉強するにはどうしたらいいかアドバイスください。
ちなみに5章です。

183 名前:名無し名人[] 投稿日:2007/12/18(火) 15:44:24 ID:QpmIkMDm
ライアンが仲間に加わったタイミングで飛車を振るのがベストです。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 12:08:00 ID:kZG+Wvnt0
>>23
バーボンの水割りをリアで吹いたwww
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 12:08:31 ID:kZG+Wvnt0
>>21
www
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 12:09:22 ID:kZG+Wvnt0
つまりこのスレ住人の中に将棋板といったりきたりしてる香具師がいるとうことかw
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 12:33:43 ID:bo6pURPP0
>>23
これはwww

将棋もDQ4もやってる奴には秀逸だなwww
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 14:46:21 ID:4WtqI3Qs0
ミントスハッカッカ
ヒジリキホッキョッキョ
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 23:57:55 ID:8r9TK5CN0
前を埋めてくれ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 11:27:50 ID:cwR7+0YO0
今エンディング見たんですが、ロザリーヒルにも寄ってました。
ロザリーは生き返らないのか…
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 15:48:06 ID:cwR7+0YO0
自己解決しました。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 16:33:53 ID:7Zs2zonU0
なにか縛りやろうと思うんだけどなにがいいかな?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 16:37:12 ID:LCxmOxvq0
「めいれいさせろ」禁止プレイ。
ある意味FC版よりシビアかもw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 18:47:25 ID:pVbUYH1aO
>>32
ややゆるい縛りならば「パーティー編成は3人まで」なんてのはいかがかな。

ホフマンを仲間にした瞬間すぐさま1人を馬車に入れる。
ルーシア救助に向かうときは2人まで。

3人で中ボス・ラスボス・鶏卵を倒せるかどうかはわからないけどねw
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 19:33:31 ID:aHmBvOu+0
>>34
とりあえずモンバーバラ姉妹だけで鶏卵は倒せた。
10ターン縛りはさすがに無理だが。
6章ラストをピ・ク・ミで火力が足りるかどうかが問題かな。
むしろ勇者ベホマズンに回復を全て委ねてピ・マで攻めきるとか・・・無謀かねえ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 20:18:45 ID:MBKSF/Cb0
ベホマズンは確かに最高だけど、かけるタイミングが命だね。
ちょっと予測を見誤ると回復する前に死ぬから。
ほぼ先制できる素早さを確保して、ターンごとに状況を見れば行けそう。
エビプリが連続攻撃するターンでどうしてもヤバかったら、アストロンで凌ぐ。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 21:04:11 ID:aHmBvOu+0
>>36
不確定要素が多くなりすぎると厳しいな。
回復を勇者ベホマズン一本でやるとしたらいっそ魔神の鎧装備で行動順最後尾固定ってのはどうだろう。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 21:36:52 ID:aHmBvOu+0
ある程度レベルがあること前提だが、海老戦3人で十分行ける。
ピ・ク・ミとピ・ミ・マで勝てた。60ぐらいから行けるかな?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 21:49:51 ID:cwR7+0YO0
えぐ吉を10ターン以内で倒すと何がもらえますか?
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 21:52:45 ID:9JtTX72C0
今DSの3章プレイしてるんだけど
FC版も敵がこんなにアイテムドロップしたっけ??
小学生以来だから覚えてない
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 22:25:41 ID:TV8xA7yv0
>>40
最近やった記憶では、多分PS版とかと大差ない確率だったと思う。
↓PS版の3章ドロップ率と内訳
http://homepage3.nifty.com/noli/dqrunning/dq4ps/tornecoitem.html
↓FC版
http://www.hcn.zaq.ne.jp/caawq507/dq/dq4/fc/sansyou.html
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 22:53:35 ID:MBKSF/Cb0
>>38
ちょw結局勇者入れなかったのかw
LV70後半あたりから2人撃破、LV99で1人撃破をやった記憶がある。

>>39
魔界装備と裸のオッサンが漏れなく
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 23:13:17 ID:cwR7+0YO0
>>42
全部10回以内なんですか…きつそうですねorz
レベル上げて挑みます。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 23:13:29 ID:aHmBvOu+0
>>42
考えたが勇者使うコースだと回復役よりもむしろ勇・ピ・ミにして
勇者はギガソードでアタッカーがいいような気がした
ピ・ミ・マが出来るなら当然出来ると思われる。

2人撃破だと勇・ピかピ・ミかどっちかかねえ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 23:51:10 ID:L8DT0gZP0
ギガソードはMPの無駄
奇跡の剣で殴っとけ
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 00:24:34 ID:Zjt1U5BC0
ローテーション上強制催眠が必ず来るってターンを、アストロンでスルーできる勇者が有力だな。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 00:44:21 ID:cfVniJ0T0
ピサロ38
勇者47
ミネア47
マーニャ47

これでラストの海老プリだめでした…
皆さんはどのくらいのレベルでクリアされましたか?
最終形態tで凍える息とマダンテが連続コンボできましたorz
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 00:51:23 ID:Zjt1U5BC0
>>47
ピサロ初期レベル、他はレベル40もあれば勝てる。

耐性の対策はしてる? フバーハ+耐性防具。
対策すれば、輝く息230ダメージは40ダメージ前後に、
マダンテ200ダメージは35ダメージ前後に。
4947:2009/03/04(水) 09:12:52 ID:cfVniJ0T0
>>48
ありがとうございます。

ピサロ 魔界鎧 魔界盾 魔界兜
主人公 はぐメタ鎧 天空盾 天空兜
ミネア はぐメタ鎧 はぐメタ盾 金の髪
マニア 天使レオタ しあわせ帽 網タイツ

何か耐性的なことでどなたかアドバイスいただけるとありがたいです。
プレステ版です。よろしくお願いします。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 10:29:59 ID:Zjt1U5BC0
>>49
・防具の耐性 http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_endurance.html
・エビプリの行動ローテ http://www5f.biglobe.ne.jp/~aba/dq4re/monsu.html
・PS版のフバーハ計算 http://kai-teki.info/dq4_ds/dq4_ds52.html

魔界の鎧(呪文2/3)やはぐメタ鎧(呪文2/3)はブレス耐性が皆無。
(エビプリの行動パターン上確実に打撃か呪文しか来ないターンなら装備可)

・ピサロの装備は、ブレス耐性を重視してドラゴンメイル(ブレス20減)。
・勇者の装備は、女勇者なら天使レオタ(ブレス2/3)、男勇者ならドラゴンメイル。
・マーニャの装備は、天使レオタ(ブレス2/3)と、はぐメタ盾(ブレス40減)。
・ミネアの装備は、天使レオタ(ブレス2/3)と、鉄の盾(ブレス5減)。
・武器は、回復能力のある魔界の剣と奇跡の剣。豪傑の腕輪(攻撃力+15)も。

フバーハは絶対切らさない様にする。エビプリの行動ローテーションを把握し、
凍てつく波動が来る可能性のあるターンは常にフバーハを掛けておくつもりで。
ミネアは、フバーハかける必要の無いターンは、賢者の石で回復か防御。

どうしても勝てないなら、マーニャをクリフトに入れ替えると随分楽になる。
クリフトのスクルトで打撃を防ぎ、ミネアのフバーハでブレスを防げば、
ベホマラーと賢者の石で事足りるダメージしか受けなくなる。
エビプリのツメ攻撃は「通常打撃の威力+120ダメージ追加」等の性質なので、
スクルトを重ねがけすれば、受けるダメージを120位までは減らせる。

攻撃は、ルカニor皆殺し剣で守備力を下げてから、奇跡の剣と魔界の剣の打撃。
メラ系、デイン系も効くので、MPに余裕があるなら呪文連発の方が楽。
自動回復の無いボスなので、ダメージを欲張らず、回復の合間に攻撃すれば良い。
5147:2009/03/04(水) 10:42:44 ID:cfVniJ0T0
>>50
すんごい詳しくありがとうございます!
移民が最終型ですが通常型のため、天使レオタはどこかで取った一個だけです。
なので欲張らずにマーニャの代わりにクリを入れてみます。
それと、これも欲張って主人公もピサロも隼の健にしていましたが、奇跡と魔界にしてみます。
今日はこれから出かける予定なのですが、帰宅したら早速にくい海老プリを倒したいと思います!
そしたらいろいろな移民を集めてストーリーを楽しもうと思っています。

本当にありがとうございました。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 11:48:44 ID:KSSuthXSO
>>51
なんと礼儀正しい…
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 11:53:32 ID:bv4rKV730
やっぱり皆輝く息、灼熱対策にフバーハのミネア使うんだなぁ
俺が初めてやったときは勇者アリーナクリフトピサロでちまちま削って倒したわ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 12:15:11 ID:bAxaq1mlO
>>52
それもそうだが回答者もスバラシイ
すがすがしいやりとりで気持ちよいね
隼の健、に吹いたw
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 19:42:03 ID:933nqg8SO
ライアン、勇者、クリフト、アリーナでレベル30程度でいけるよ。
ライアンはドラゴンメイル、シールドにするのが吉。
クリフトに、はぐれ盾でスクルト。
アリーナは賢者の石。
たまにブライを出してバイキルトやルカニ。
1ターン目にアストロンで様子を見る。

世界樹の葉はライアンに持たせる。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 20:09:26 ID:K/R39id7O
すいません
鉄の金庫をとったあとに石を詰まらせて石をスイッチに置けなくなってしまったのですがリセットしかないですか?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 20:18:03 ID:JVG8TMQpO
>>55
それ、エビプリじゃなくてエグチキじゃないか?

>>56
そんな事無くて脱出できるが、質問は質問スレへ。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 21:06:44 ID:p0FMtPePO
全キャラ吟味しつつ99までマラソン
…苦行だけどもはや意地
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 21:29:35 ID:rE50Dy7D0
2ちゃんはもっとこう・・・・
エビルプリーストの倒し方おしえれ

LVあげろ


とかじゃなきゃな・・・
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 21:30:32 ID:LnxX9cc/0
>>55
たぶんそれ鶏卵。エビはP強制参加なので・・・。

アリーナは強いんだけど鶏卵との相性が悪すぎるな。羽とかスクルトとか。
鶏卵のアタッカーはマーニャおすすめ・・・といってもレベル33未満じゃそうもいかんか。

自分の場合エビは最初勇ラアピで臨んで大苦戦の末すれすれで勝った
2回目勇ピクミにしたら大楽勝でびっくりした覚えがある。
アタッカーを3枚4枚入れるよりきちんと2枚回復防御役を配置した方が
アタッカーが全力を出し切れる分実は攻撃力でも上回ったりするんだよな その辺が面白い
6155:2009/03/04(水) 22:07:17 ID:933nqg8SO
すまん >>55はエグチキです!
エビプリはライアン、ピサロ、勇者、クリフト。
ライアンのHPは魅力的。
クリフト、ピサロのWベホマラーで回復。
ミネアは一撃でHPが0になるから私的には使いたくない。
クリフトがみなごろしの剣を使う。
勇者とライアンは奇跡の剣。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 22:14:15 ID:s7oxG92qO
シンシアは4の汚物
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 22:58:17 ID:LnxX9cc/0
>>61
レベル30台前半とかだと回復役は一発で飛んだりするからな・・・
その布陣で行くよりないかも。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 23:07:25 ID:P9pSSGFo0
>>62は世界の汚物
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 23:43:49 ID:s7oxG92qO
下げてブツブツ言ってんじゃねーよシンシア並みの知恵遅れが
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/04(水) 23:52:55 ID:s7oxG92qO
シンシアさえいなきゃ完璧なゲームだった
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 00:00:17 ID:P9pSSGFo0
ID:s7oxG92qOはキモ腐
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 00:01:40 ID:s7oxG92qO
シンシア死ね
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 00:59:12 ID:LJg4TwVZO
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 02:50:03 ID:kfTnLKfpO
>>69
これは…!
俺は他のスレで嫌な事を書かれたのですが、
こういう人
だったんですね…。
7147:2009/03/05(木) 14:32:44 ID:PYnYLx0a0
>>50
おかげさまで今海老プリ倒して感無量です…。

50番さんのアドバイスの通り、ピサロ・主・クリ・峰でいどみました。
武器も防具もです。
最終で何度か眠らされ、少しきつかったですが、なんとか倒せました。

ドラクエって本当にいいゲームですね。
ありがとうございました!
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 20:07:47 ID:JW91lVEPO
ふと思ったんだが。

7のメルビンてライアンなんじゃね?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 20:13:29 ID:darubB3oO
エビプリにしろエグチキにしろLV30代で挑んだあたりが
一番楽しかったな。気を抜けないと言うか。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 20:29:50 ID:tYy6OYmj0
裏ボスの面々は最初秒殺されたけどw
いろいろ戦略を考えるのが楽しいな。
LVを上げてサクッと倒すのも楽しいけど、
LV上げる前のデータも残してるわ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 21:34:27 ID:nsBz20XwO
キモイ被害妄想書いてる豚は早くしなないかな
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 22:54:16 ID:LbN1zRTOO
>>75
まあ、そう自虐的になるなよ・・・
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 07:36:50 ID:tZVDybBJO
まぁ、子供に暴れるなとか要求すんなよ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 12:45:32 ID:INCJ0FsCO
DS最初の選択画面の主人公の顔が気持ち悪い
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 00:34:01 ID:1gWwUingO
幼なじみというフレーズはキチガイを思い出す
だから絶対フローラを選ぶ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 00:35:11 ID:rVwrB1AMO
天空城にいる、「今の主人公を見れば娘も喜ぶ〜」の天空人は主人公の御祖母さんだろう?

主人公の娘は希望の祠の女天空人なのか?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 01:03:31 ID:XOfjnM9LO
なんの話してんだ?
主人公の娘とか
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 01:29:17 ID:rYHydOE40
トルネコと勇者でクリアってできるかな?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 01:38:47 ID:rYHydOE40
DS版で
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 01:39:13 ID:xWufPJjh0
DS版なら、トルネコ体当たりで一躍時の人になれそうだな。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 01:57:22 ID:rVwrB1AMO
>>81
スマン、娘=×
母=○
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 02:23:47 ID:JjTmpJOiO
パノンの駄洒落にハマってしまい、夜中2時にひとりで大笑いしているのは俺だけだろうな…。

まさか、アッテムトに塔、王家の墓にまで駄洒落がきけるとはw
もはや天空に行く前に全ての町で駄洒落をきかないと気がすまなくなってきたw
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 12:22:38 ID:kRirNhVDO
聞けたのか…すぐスタンシアラに連れて行ってしまった
ところでDS版を20時間ちょっとで海老まで倒しちゃったんだがこんなに短かったっけ?
3やった後だとギガデイン&ベホマズンを連発出来てしまう勇者の高性能っぷりに驚くばかりだ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 12:53:28 ID:QFXBiYje0
>>82
PS版で勇者一人旅できるから余裕
二人とも奇跡の剣装備できるし
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 16:48:52 ID:LaAonzsI0
>>87
DS版はゲーム内のテンポが凄く快適になってるんよ。
移動速度の上昇、斜め移動によるショートカットで時間を短縮できるし、
また、戦闘速度の向上、エフェクトの簡略化などでPS版よりもさらに早い。
だからFCより格段に早い。追加シナリオを付け足してもなお早い。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 16:51:32 ID:A4HRSVRS0
そういえば、PS版のメラゾーマの長さには呆れたな……。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 20:02:21 ID:Ey+HSHyM0
マスコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?

『国民が知らない反日の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=wbXwZOtMxCU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6333163

マスコミが沈黙した国籍法改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=WfLfutS9PKw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5243363

中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061383

新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=w1M7E3T8MKo
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5962020
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 20:08:45 ID:GULMOCjI0
>>89
DS版4と5は7→PS版4→PS2版5という流れで追い求めてきた
極限のテンポへの流れの後継なんだよな。
グラフィックに限界があるなら快適さで勝負しようってのは方向性としてすごく正しいと思うし
携帯機というジャンルにもぴったりだったりもする。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 20:25:23 ID:D1pRCh5NO
海老とえぐ吉がヌル過ぎる。せめて7のネ申様ぐらい
強ければよかったのに。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 00:11:13 ID:YS456qDE0
ピサロは連日のように天空批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ロザリーと無縁の世代も含めた半数以上のピサロナイトが
静寂の玉を持っている事が最近の調査で分かりました。
エスターク党が政権を取ると誰が得をするのか?
エスターク党を推し進めるピサロは何の目的があるのか?
フレノール住人が全く報道しない「なぜ黄金の腕輪?」を知る事によって、
進化の秘宝の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはピサロを信じますか?

『トルネコが知らないネネ商法の実態』
http://www.youtube.com/watch?v=BOTTAKURIw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm922747

バルザックが沈黙した静寂玉改正案
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=KingLeoSama
http://www.nicovideo.jp/watch/sm838861

エビルプリーストによるロザリー工作「ピサロ解放第二期工作要綱」
http://www.youtube.com/watch?v=RubyNoNamida
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30010

魔族・天空人が報道しないマスタードラゴン総理の実績
http://www.youtube.com/watch?v=MaStErDrAgOn
http://www.nicovideo.jp/watch/sm65535
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 00:28:45 ID:Pkbfgg+n0
とりあえず静寂の玉を持っていないピサロナイトが半数近くいるということは若干問題がありそうな気がする
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 08:04:13 ID:c2VbHJVOO
>>94
ニコニコのURLが全角になってるのは何か意味あるの?
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 14:09:31 ID:6HyY9hM/0
なんか色々盗んでくれるから、通常メンバーから
外せなくなってしまったな、トルネコ。
DS 版。

今日 5 買ってきてしまった。また眠れない日々が。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 16:08:18 ID:N2ngJM1A0
DSでトルネコは株を上げたな
まぁ奇行の種類が減ってしまったのは少し残念だけど
(商人呼びは残しておいて欲しかった)
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 17:28:24 ID:C2fMcoEO0
二周目冗談のつもりでトルネコを一軍にしたら俺も見事にはまった。
デスピサロ戦にもつれてったら二回も宝箱盗んでワロタ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 18:28:50 ID:+xPHxNjIO
クリフト お前いつもザキ
悲しいね 二軍かい?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 19:07:14 ID:cjEI982vO
DSのブライ&クリフトは「おれにまかせろ」でなかなか使える子。

彼ら二人を「まかせろ」モードならば
スクルト、マヌーサ、ラリホー、バイキルトを積極的に唱えてくれた。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 19:39:59 ID:d/mn9RHGO
使えないシンシアは死ね
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 19:53:55 ID:QRj9M7pj0
二章の三人組と勇者が一軍だったな〜
なんかミネアが使いづらかった。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 20:08:14 ID:/s/TvuR90
そんなあなたにはぐれメタルの剣
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 20:10:24 ID:YHvwmmvy0
おれはブライじいさんが使いにくい。
ダンジョン&ボス戦は勇者、アリーナ、マーニャ、ミネアのハーレムパーティ。
見栄えも良くバランスも良い。
フィールドでは勇者、トルネコ、ライアン、クリフトで
トルネコの盗みと普段日の目を見ないライクリを使う。
すると余るのはブライじいさん・・・
まあ歳が歳だし馬車の中でのんびり茶でもすすっといてくれ。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 20:15:44 ID:9rHV6FRiO
グレートオーラス
名前、見た目、攻撃時の動き、すべてが異常に記憶に残ってしまうのは俺だけですか?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 20:34:38 ID:QRj9M7pj0
トドがもりもりしてる感じの奴だっけ
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 20:36:52 ID:ECtFD2YX0
名前のインパクトならトドマンも負けてない
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 20:42:17 ID:KochKZws0
>>106
何となく「麻雀マンガのタイトルになりそうだ」とか思ってしまった
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 22:54:31 ID:QRj9M7pj0
>>109
オーラスはなんか意識しちゃうよね
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 18:38:02 ID:GL46AUksO
DS版って簡単になってないか?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 20:59:22 ID:cA31p/F+0
>>111
細かいところで少しずつ難易度が下がってはいるが
それ以上にゲーム速度の高速化が大きい
レベル上げの速度が猛烈に速いのでえらいさくさく進める
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 21:39:10 ID:hUi6ve2c0
DS版はダンジョンもワールドマップもすごく狭く感じる

広大な大地を冒険してるって感じが好きだったのに
ちょっと歩いたらすぐ次の街とかやるせねぇw
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 21:58:30 ID:0oN+FEth0
キャラがでかくなったとか、上の画面に常にマップが表示されてるとか、
その辺も影響してるんじゃない?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 21:59:16 ID:0oN+FEth0
追加:
ダンジョンは移動速度も速いしね。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 22:45:50 ID:wHXDNuPcO
私はニートなのでフィールド上ではあえてライアンを先頭にしてのんびりした音楽を楽しんでいます。
わがままな女の子が欲しい時にはやはりアリーナを前にしてあの曲を。
天空城ではエルフの「つ〜ん」が好き。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 00:17:15 ID:l8C+SUk8O
ちょっと天空城のエルフをくんかくんかしてくる
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 03:30:01 ID:FrXZa5gB0
DS版5章でトルネコの開通させた洞窟通った時に1000人目とかでカジノのコイン2000枚当たったって言われたんだけど
どこでもらえるのだろうか
カジノに預けたって言ってるのにカジノの人全員に話しかけても貰えないんだけど
言われてすぐにいかないと貰えなくなるの?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 03:49:52 ID:OCYSlVXN0
>>118
お前は自分が持ってるコインの数も確認せずにカジノに行くのか
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 03:50:06 ID:nos5HIg00
×2000枚
○2000G分=コイン100枚
つまりそういうことだ
勝手に増えてる
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 04:35:08 ID:FrXZa5gB0
>>119
いや、何枚か持ってたのは覚えてるけど細かい数字までは覚えてなかったので

>>120
なるほど
ボタン連打してて文章をよく読んでなかったのが敗因だったのか
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 04:35:38 ID:FrXZa5gB0
すみません、ageてしましました
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 04:36:08 ID:FrXZa5gB0
マジですみませんorz
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 06:49:28 ID:33flZ4PJ0
>>120
あれってたった100枚しかもらえないのか。

けちくさいな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 08:55:56 ID:YWc+VSX0O
はじめてやってるけど、トルネコの章なげー
お金と武器がすぐ貯まる感覚は気持ちいいけど、何かが違うw
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 09:04:06 ID:feADsvSWO
リメイク版はライアンの起用頻度が減ったな。
トルネコはダンジョン探索に便利で何時も起用だし、アリーナは装備が増えて守りが強化されたし、
ライアンは旧版から上積みが少ないしな。
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 09:21:43 ID:fvRNS+q30
うーむ、ちょこちょこライアン使ってるが、まじで使いどころがない。
何を装備しても攻撃力イマイチだし、防御力も弱いんで、アリーナに勝てるところがない。
はやぶさの剣って、滅多に2回にならないけど、そういうもんかな。
破壊の鉄球も全体攻撃というから期待して金貯めて買ったら、
なんだかピコピコハンマーで叩いてるようでガッカリ。1匹目のダメージは割と大きいけど。

ボス戦はもっぱら特攻隊員にアリーナを起用。1回のダメージが3桁行かないことも
多いけど、トータルのダメージはやはりでかい。

>>125
そう、3章はいろいろと違うのだよ。
一通りクリアしてから、攻略サイト見ながらやると楽しみ方がわかるよ。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 09:51:01 ID:8gWdC7Xc0
>はやぶさの剣って、滅多に2回にならない

ん?
装備してれば必ず2回叩くはずだが・・・。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 10:10:03 ID:FmGJgyS0O
基本、勇者・アリーナ・ライアン・クリフトのパーティーなのでライアンは使う。
肉弾戦が好きだからかも。
おっさん、ジジィが好きだからブライも入れたいんだけどね…。
モンバーバラでブライをステージに立たせた時の観客の反応に泣いた。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 10:23:29 ID:fvRNS+q30
>>128
え〜、おかしいな。画面効果は十文字斬りになるけど、キラーピアスみたいに
2回ダメージになったの1回しかみたことない。何か足りないのかな(もしくは余計なもの付けてる?)。
ちょっと調べてみるか。
ちなみに、ピサロが持ってたときもそうだった(ぢつはピサロのお下がり)。

>>129
情報ありがとう。俺もやってみよ>モンバーバラでブライ

ところで、一通り極大(w)まで覚えてるマーニャ、ブライ連れてるとき、メラミ、ベギラマ、ヒャダルコが出ると
「ああ、もうコイツ(戦闘)も終わりか」ってわかるときがあるよな。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 10:56:33 ID:ATJC4HMs0
>>130
2回攻撃のうち1回目のダメージで敵を倒ているのでは?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 11:07:14 ID:OmeXIU2xO
>>130
隼の剣は、発売順が後になる毎に弱体化してる。

FC版時代の隼の剣は、1回目の攻撃で敵が死んでも、
2回目の攻撃を同グループ内の別の敵に攻撃してくれた。
完全2回攻撃な上に、0.75倍補正も無い。一番強い時代。

リメイク版の隼の剣は、1回目の攻撃で敵が死ぬと、
2回目の攻撃は出ない。1体の敵にしか攻撃できないから、
単に低い攻撃力で2回斬る為、力が低いと完全意味なし。
ダメージ0.75倍補正もかかるから、攻撃力が67もあるのに、
結局ダメージはキラピに大きく負ける。

あと、強いライアンが見たければ、FC版だな。
FC版のライアンはマジで頼れる1軍。
リメイク版はバランス調整がイマイチ。ライアンが弱い。

要するに、何事もオリジナル版とリメイク版じゃ仕様が全然違うから、
オリジナルも経験し解かないと本来のバランスを知る事はできない。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 12:37:28 ID:fvRNS+q30
>>131
一撃で倒してるわけじゃないんだけどねえ。

>>132
なるへそ。詳細どうも。

全然出番がないんで、哀れに思って可能性を探ってたけど、
キラピの対抗馬になりえないならもういいや。馬車でおとなしくしていてもらおう。
まあ肉弾でアリーナに勝てるヤツはいないだろうけど。

今、クリフトをスーパーキャラに仕立て上げるために、トルネコが種を収集中。
例の「おれにまかせろ」でひたすら戦わせるヤツ。たまに間違って会心の一撃が出て終了する。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 13:13:25 ID:hZG57325O
>>129
クリフトは肉弾戦ダメダメだぞ。同じレベル50なら
ミネアのがちから50以上高くなる。
ミネアはレベル上がり辛い方だがこのレベルの時点では
そんなにレベル差はない。墓に潜ったか潜らなかっかによる。
吟味ありならキラピ装備できるマーニャにも劣る。
ライアンも勇者やアリーナの劣化だからバイキルトや
マヒャドも比較的よく当たるブライのがいいかも。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 13:24:22 ID:fvRNS+q30
>>134
あ、俺へのレスじゃないのね。w

スクルト、ベホマラー、ザオリクあたりが大きいんじゃないかな?
AI もそこそこ賢いし。
絶対にフバーハ使わないミネアにはあきれ返る。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 13:37:33 ID:hZG57325O
>>135
逆だろ。スクルトは絶対使わないが、
フバーハは激しい炎あたりの形態から必ず使うぞ。
あと初心者ならともかくザオリクもベホマラーも要らん。
ベホマラーよりベホマのがいい、勇者のベホマズンも数回使えるしな。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 14:01:45 ID:FmGJgyS0O
>>134
クリフトはスクルトがあるから入れてる。
スクルトかけて、あとは殴ればこちらはほとんどダメージ受けず敵を蹴散らせるから。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 14:04:42 ID:hZG57325O
FCでは序盤ならともかく、終盤で能力が上がってくると
スクルトは使ってくれなくなる。
PS以降では使いたい放題だけど
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 15:04:45 ID:fvRNS+q30
>>136
AI で?何版の話?
俺やってるのは DS 版だけど。
今やってるクリフトは賢い(時には過剰な)スクルトしてくれるぞ。
んで長丁場になると、効果が切れたキャラから順にスカラをかけなおす。
結構感心してる。

あと、AI は先行入力だけじゃなくて、戦況によってコマンド選んだりしてない?たぶん。
そんなのもあって AI 使いたいんだよね。

必死 ID になってしまった。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 15:48:23 ID:hZG57325O
>>139
FC版の話。
まあそれぞれの機種によって癖があるからね。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 16:40:00 ID:fvRNS+q30
なんだ、やっぱそうか。
今度 FC 版もやってみるつもり。

でも全滅して学習ってのもちょっとやだなあ。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/10(火) 17:01:50 ID:hZG57325O
>>141
別にわざわざ全滅せんでも
普通にやっても問題ない。
メタル系対策とかも豊富で墓内部とか出現率もやたら高いし、
難易度も総じて高くない。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 00:00:47 ID:Q1vDvEBqO
今初めてリメイク版の第6章やってんだけど、ピサロあっさり仲間になってるしwふざけんなw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 01:16:30 ID:MCKe0ZKKO
俺、ピサロ嫌いだからエビルプリースト戦以外は参加させない。
世界樹の花はシンシアに使いたかった。
勇者の村の人を皆殺しにしたんだから、仲間になっては駄目だよね。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 01:51:57 ID:iHP2xqW60
まー、ちゃんとした物語なら、仲間になる際にひと悶着あってもいいわな。
突っかかっていくのはクリフトがいいな。

「ノガードさんの村は貴様に滅ぼされたんだぞ!それなのに…ノガードさんは…
貴様を止めるために世界樹の花を……!」
ピサロ「………。」
アリーナ「クリフト…。」

こんなのがアニメになったりしたら涙腺崩壊だな。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 01:53:34 ID:7UQWte7z0
つまりリメイク版をやったことのない俺は幸せ者ってことですか?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 01:56:07 ID:iHP2xqW60
ちゅうか、なんでロザリー生き返らせる流れになるんだろね。ほっときゃいいのに。
もうちょっと考えろよな、堀井。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 01:59:17 ID:S+qX/n8Y0
あんまりやるとピサロ厨が押し寄せてくるからそのへんにしとけw
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 02:39:14 ID:1C4SGCSZ0
別にあの流れでもいいけど、エビプリの小物臭のせいで全体的にしりつぼみ感が
ダイの大冒険で言うならザボエラがラスボスみたいな感じだろあれ
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 03:31:35 ID:BtB2QA2HO
確かにww
しかもデカい口叩いときながら結局自分も「異形の者」になり果ててるしw
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 09:28:26 ID:xlsZF85W0
世界樹の花を持ったままピサロを倒す
エンディングでシンシアを使ったと脳内補完

エビルプリーストってボス戦としても
ピサロやエグチキより面白く無いんだよねぇ。
4のラストバトルで馬車を否定するとか有り得ん。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 09:55:04 ID:7Q0eOMCr0
>>151
個人的な妄想だが
スタッフに熱烈なミネアのファンがいて
ミネアの見せ場をつくりたいがために
馬車無しにしたとしか思えない…。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 10:06:08 ID:xlsZF85W0
メガザルが馬車の外にしか効かない仕様で
ミネアファンは有り得んだろう

祈りの指輪とメガザルが両立出来たら
エグチキとか大分楽になってたぞ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 10:45:52 ID:zUK/JrJJ0
6章でいきなりピサロのところ行ったら、やっぱバトルになるんだな。
まだ眠っててロザリーが来るまで起きないとかになってるのかと思ったけど。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 11:51:17 ID:ZBb5SOELO
>>152
ミネアははぐメタで打撃もあるが
クリフトの方こそスクルト使ったら用済みだから馬車行きになる。
力もブライに次いで低いし一番攻撃手段に乏しい
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 11:55:53 ID:ga251QiT0
キングレオとかバルザックとかバコタとかエスタークとかも
馬車なしの戦闘だったじゃん
真エビプリ戦もその延長線上でのこと
別に馬車システムを否定とかはしてない

総力戦一辺倒ではなく、どのメンバーを厳選して戦うか、
っていう吟味の楽しさがあって面白かったよ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 11:57:38 ID:xlsZF85W0
>>156
ピサロ強制だが

まあ、エビルプリーストは
ラスボスじゃなくて中ボスってことか
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 12:01:13 ID:ZBb5SOELO
>>156
まさにその通りだと思う。
あと最近シンシアに関して毎回同じ事言ってる人がいるが
別にシンシアとかあまり気にしたことないな。
エンディングの扱いだからこそいいんだろ?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 12:03:09 ID:xlsZF85W0
>>158
エビルプリースト戦がいいと思ってる人間ばかりじゃないだけかと思えないわけか
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 12:03:32 ID:ZBb5SOELO
>>157
ピサロを入れない理由はないがな。
スクルトを考慮してクリフトとか入れるよりも
ピサロを入れた方がいい。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 12:05:18 ID:xlsZF85W0
>>160
未プレイで煽ってたのか?
ピサロは強制だが
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 12:07:58 ID:ZBb5SOELO
>>159
裏ボスとしてはいいと思うが。
何も考えないとかなりしんどいことになりがちだが
戦略を考えれば楽になるし。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 12:10:04 ID:ZBb5SOELO
>>161
プレイ済みだが。
ピサロが強制なのは知ってる。
戦力的にピサロを外してまでクリフトとか入れるとかないってこと。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 12:34:28 ID:wIE0pKFp0
FC版で買い物しない落ちてるアイテムだけでクリアーをしようと思ったら2章キツイね・・・
PS版は落ちてるアイテムの数が多いから行けたんだが・・・
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 12:45:59 ID:DW88ax+s0
maruさんて年いくつなんだ?
あの人素敵だな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 20:24:14 ID:x3hoctiR0
海老戦は頼むからピサロ外させてくれと
そんなところで遊び方縛ってもしょうがないだろうに・・・。
それこそ勇者一人で海老戦とかミネア一人で海老戦とかいう歪んだ楽しみを奪うなよとw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 21:14:54 ID:DW88ax+s0
おい、maruさんいくつなんだよキモオタ共?
ОLなんだろ?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 23:07:24 ID:0nxKAPft0
まあ、でも、ピサロ強制の方がストーリー的にはしっくり来る。
折角の新キャラだし、パーティーに加わる意義があるのは寧ろいいこと。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 23:09:54 ID:t38i3Rz00
>>158
いくらなんでも育ての親や幼馴染を根こそぎ殺されてるのに
その仇のために優先的に世界中の花を使うなんてありえないがな

>>168
ストーリー性を気にするならもうちょっと6章のシナリオを何とかしろと言いたい
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 23:13:55 ID:ZBb5SOELO
>>168
だな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 23:16:59 ID:qLbI/UCLO
>>168
ラスボス戦に新キャラの存在意義とやらを強制されるのはどうかと思う
散々言われてる通り、ストーリー的にも無茶苦茶だ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 23:32:34 ID:DW88ax+s0
童貞共俺様をシカトか?

このままシカトし続けるつもりなら荒らし続けるぞ!
いいのか?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 00:15:14 ID:QrHnfQdsO
主人公の村の近くにいるあの木こりは主人公のおとさんなのかしら?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 00:22:47 ID:C0pLBriK0
>>173
ちがうよ
マンコさんだよwwwwwwwwwwww
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 00:24:09 ID:4I78SESgO
親父は死んだんじゃなかったっけ
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 00:29:39 ID:XTPJXC0/0
世界樹の花は使い道の選択肢があれば欲しかったな

以下妄想になるが今の6章どおりのロザリーに加えて
少なくとも勇者んとこの村でシンシア、ジプシー姉妹の父を生き返らせる位はほしい
当然両方とも戦闘に加えられるタイプの仲間にして
シンシアは外見的にロザリーと何か関係ありそうだからその辺を絡めて話を展開、
姉妹の父からは進化の秘法について詳しい事を聞けるイベントがあると色々補完できてよさそう

シンシアルートはマスドラ説得するなりなんなりしてマスドラの力でロザリー復活、
ピサロを仲間にした後天空城に行くとピサロの謝罪イベント(任意発生のほうがいいかも)
後は今までどおりエビプリ倒しに行って終了。エンディングは大幅変更だな
姉妹の父ルートは進化の秘法絡みでデスピサロ・エビプリを倒しに行くのが自然か
このルートはマスドラ討伐が可能になりそうな気がしないでもない

あと、サントハイムは人居なくなってるがあれは死んでるわけではなさそうだから
花使っても誰も復活しないが居なくなった真相に迫れるイベントがあったりすると補完的な意味で良いな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 00:30:14 ID:QrHnfQdsO
まじあのツンデレ木こりが気になる
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 00:43:35 ID:MSj4iaCEO
マジレスすると主人公の祖父
家の外にある墓は主人公の父親の墓
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 00:51:11 ID:QrHnfQdsO
>>178なるほど!!ありがとう
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 04:03:32 ID:6Lv5JOpg0
ロザリー復活よりもリメイクでライアンに剣技つけなかったのが最大の過ち
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 04:40:59 ID:hXjbmw+HO
>>178
まじかよwびっくり
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 04:44:36 ID:3Rw5sFwSO
情報ブライ、ミネア屋
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 06:57:13 ID:qtnOi/Wa0
>>180
同意
ライアンだけなにも追加されてない
忘れ去られているかわいそうなライアン
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 06:59:42 ID:yKbPXZde0
再リメイクが実現したらありそうな追加技

ライアン
仁王立ち、究極爆裂剣

アリーナ
閃光烈火拳

クリフト
ザラキーマ

ブライ
メダパニーマ、マヒャデドス

トルネコ
おっさん呼び

マーニャ
誘惑の踊り、疾風炎舞扇

ミネア
いん石

ピサロ
神速の剣技、煉獄魔斬、冷酷な剣技、暗黒の闘気、ダークマター
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 07:14:43 ID:DU7wH2380
バトルロードかよw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 07:49:29 ID:VrohrPCLO
>>184
サブイボが立った
これが今のスクエニクオリティか
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 07:50:00 ID:Jnz+FlDSO
>>173
じいちゃんだろう?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 08:43:24 ID:ATEgsEbWO
おまえらの作戦って、めいれいさせろじゃないの?俺、他の作戦使った事ないwやっぱ勇者以外自動にさせるの?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 08:46:06 ID:hB8nf+keO
>>136
ザオリクは駄目なのか?
玄人なら誰も死なせないようにするか死んだら死んだでそのまま戦うべきってことかな?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 08:52:56 ID:4xgWH1JU0
>>188
学習型AIを搭載してないリメ版の作戦は、基本「命令させろ」でFAだが、

AI回復(CPUならではの超反応。被ダメなければ攻撃、あれば回復)
を期待して、ボス戦でライアンに祝福の杖を持たせて「命大事に」の
指示はありうるだろう。アリーナも「命大事に」で。

また、「凍れる時の秘宝」時のアストロン解除直後の行動調整に。

それより使い方のマニアックさでは劣るが、
はぐメタヘルム盗む時に使う人や、経験値稼ぎ時のオート戦闘に。


FC版は、AIを学習させる為にもちろんあらゆる作戦を駆使するのが
楽しい。実は学習してるのはAIってよりはプレイヤーなんだよな。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 08:54:47 ID:e0A6O2XcO
これのFC版持ってるけど、うちのFCはテレビにつなぐコード壊れてて使えない…
4はリメイク出てますか?
ググれカスですか?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 09:20:18 ID:4xgWH1JU0
>>191
>テレビにつなぐコード壊れて…
大人なら、自力で修理できると思う。
ハードオフのジャンクパーツ買って、分解して直そうぜ。
ついでにビデオ出力に改造してしまえ。

>4はリメイク出てますか?
テンプレ読めば分かる質問をする人は、凍てつく罵倒。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 09:34:11 ID:5CThVOm4O
>>191
ちょっと上でさえ明らかに複数のソフトの事を話していると言うのに君は…
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 11:29:51 ID:AS/eU07s0
>>188
基本バッチリがんばれ。いちいち操作するのめんどいから。w
勇者が必要なイベントでもなければ、勇者も隊列から外してしまう徹底ぶり。

エグチキ戦も、エッグラ倒すまではめいれいさせろでエッグラを集中攻撃。
エッグラ倒したあとは、バッチリがんばれでチキーラをなぶり殺す。
メンツは、勇者、アリーナ、クリフト、ピサロ。

今海鳴りのほこらでトルネコ、ライアン、アリーナの魔法なし組が種収集中。
におい袋使ってるから、出るときが大変。ブライかマーニャ入れるかな。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 12:08:22 ID:idJnHzR90
海鳴りの祠って、外のメンバーも呪文使えなかったっけ?
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 12:26:54 ID:AS/eU07s0
あら、そうだっけか。
昨日の夜中に半分意識飛びながらやってたんで、
もう種にしか頭が回ってなかった。w
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 16:16:24 ID:Jnz+FlDSO
>>191
AV接続タイプの機種を買えば良いじゃないか?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 16:35:40 ID:nzyKxYmWO
ピサロだけはバトルロードの技に総取っ替えでいい
攻撃呪文もいっそドルマ系一色にでもすれば
マーニャイラネ、ブライイラネ、ミネアイラネな現状が改善できる
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 16:56:30 ID:C0pLBriK0
で、maruさんはいくつなんだ?
キモオタ童貞カントン包茎軍団共?
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 17:48:21 ID:e0A6O2XcO
>>192>>193>>197

ご指摘のとおりでした…
ちゃんと読んでからレスすればよかったorz

ファミコン使える可能性あるんですね!嬉しい!
コードのこと色々調べてみよう
ありがとうございました!
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 18:06:21 ID:ZamjifJyO
とっくにクリアして種集めを始めた者ですけど
トルネコの相手の持ち物を盗むやつの確率って運のよさ 関係あります??
教えて下さい
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 18:45:25 ID:IlXmcLt00
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 18:50:28 ID:MJzj9j/x0
>>201
関係なし。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 19:19:55 ID:ZamjifJyO
>>203dクス
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 21:34:19 ID:G9QxBMkLO
>>198
どう考えてもクリフトより姉妹のが使える。
スクルトなくてもいいし
クリフトはファミコン時代から攻撃力無さ過ぎ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 22:19:32 ID:Xc84mhe7O
スクルトザオリクマラーには勝てんよ
4はスクルトの上げ幅でかいし
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 23:01:06 ID:XTPJXC0/0
>>205
クリフトははぐメタ剣装備できなかったっけ?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 23:10:05 ID:5CThVOm4O
>>207
妹も装備できるぞ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 23:30:59 ID:YQRaKp7b0
リメ4は全員にどっかしら使い場所があるからな
誰が使えるとか使えないとか言う議論はあまり意味がなかったりする
そういう意味ではえらくバランスのとれたゲーム。ピサロ除いて・・・
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/12(木) 23:55:12 ID:dj+qaoLXO
Wのスカラ系ってリメイクXの5倍も上昇…。
Wのが凄過ぎなのか?
Xのがショボ過ぎなのか?
どっちだろう。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 00:12:21 ID:OILv0Dpf0
>>210
IVのがすごすぎる。
あの上昇幅は歴代最強のはず。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 00:38:53 ID:NjBvyBgM0
>>210
FC版ドラクエ2は守備力の1/4しか減らせず、
重ねがけしても本来の1.5倍までしかならない。

FC版3と4のスクルトが強すぎる。
何ターン経っても効果は消えない。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 01:14:30 ID:gUyzRp2rO
>>211
>>212
Wか…。
回答ありがとう。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 08:41:59 ID:vRr6JA170
4くらいの上げ幅の方が呪文の効果が実感できて良いよ
上にもあるけど2とか何度も何度もターンを費やしても
ようやく1.5倍とかあまり恩恵がない
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 09:19:14 ID:gUyzRp2rO
マーニャのひかりのドレスでスクルトが跳ね返ったら、クリフトの現在の守備力がとんでもない事になる。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 09:45:04 ID:x6O2kKd30
>>213
「フォーか」と「ほうか(そうか)」をかけたつもりなんだろ。
正直に言うてみ。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 13:40:51 ID:gUyzRp2rO
>>216
ごめんなさい。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 13:42:29 ID:HQmIob5s0
パノン「そうかスクルトは、フォーがスグレルと」
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 17:24:18 ID:k7gnQk2r0
>>218
何かのイベント戦闘終了後のセリフとして入っててもいいなw
キングレオかバルザック、バコタだと時期がちょっと遅くてキツイか。
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 21:52:23 ID:bzd6cUvvO
称号がエンドレスキングとやらに変わった
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 22:13:51 ID:7BxmcyTSO
幼なじみかなんかの人あれだけの犠牲を払っておきながら誰にも覚えててもらえないんだな哀れ
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 22:25:29 ID:RVAlvE95O
>>220
そっからはもう変わらないゆ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 03:01:00 ID:GrWYps2q0
今3章のトルネコやってます。地下牢のトムおじさんの息子にキメラの翼を渡すといいと
攻略で見たのですがどうしても話しかけられません。
「カギがかかっている」としかでません。何か条件をみたしていないのでしょうか。
トルネコの持ち物にキメラの翼いれました。金庫も手に入れてます。王子から手紙ももらいました。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 03:01:43 ID:i6qVWAXp0
話しかける位置がずれてるんじゃね?
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 03:11:13 ID:X0W+bCht0
で、maruさんはいくつなんだよカス共?
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 05:14:04 ID:j3yvM0290
>>223
便利ボタンと決定ボタンの違い
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 06:41:45 ID:/CtTltzM0
そういう扉に触れると自動で開いたりメッセージが出るのっていらないよな
ボタン押して手動で開ける方式でいいのに
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 08:41:15 ID:Oi09lA6v0
>>223
そんなところ攻略見なくても…。
鉄格子越しに話しかけられるの知らんとか?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 08:47:00 ID:j3yvM0290
便利ボタン(PSなら△ボタン)で話しかけるクセのついてる人は、
決定ボタン(PSなら〇ボタン)で「はなす つよさ しらべる…」等のメニューを開いて話しかける
という事を知らない人も居る。

やっぱドラクエなら「はなす」→「きた ひがし にし…」だろう。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 09:11:27 ID:/CtTltzM0
DQ1のおかげで方角覚えたw
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 10:36:21 ID:D1cx52bR0
アリーナのHPが1004まで上がったんだけど、これってバグ?
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 10:51:15 ID:M93TQf1iO
>>231
確か、人はそれを奇跡という。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 11:13:47 ID:6i6n0fZUO
4の種は使っても成長に影響ないタイプ?
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 11:54:17 ID:d+4dzIW70
>>233
いいえ
能力値は高いとこのLVではどうやっても最大値がここまで〜といったストッパーがかかる
だから理想はLV99になってから使うのがいいが
それだとただの趣味になってしまう
実用ならちょっと低いと思った時に使うのがいいと思う
235223:2009/03/14(土) 13:35:08 ID:GrWYps2q0
>>229
話すですんなりと話せました。ありがとうございました。
カギを探しに1時間以上彷徨っていたので助かりました。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 14:34:20 ID:D1cx52bR0
ピサロでもHPが1004まで上がったからバグでなく裏技なのかな?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 15:32:22 ID:a7R//MKRO
その状態で「まんたん」コマンドえらぶとハマる
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 18:21:29 ID:X0W+bCht0
で、maruさんは彼氏居るのかよウンコマン共?wwwwwwwwwwww
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 21:04:24 ID:VDRxSwNbO
DQ4って総括すればアリーナゲーだからなぁ。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/14(土) 22:44:35 ID:i6qVWAXp0
HP1004はバグ技だった気がする。
LV上げの途中で何らかのタイミングで種を使って
HPを中途半端に上げておくとたまにオーバーフローを起こすらしい。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 00:47:25 ID:VKB7eemg0
DS 版で種集めしてるんだけど、ひたすら X ボタンを押す時間がもったいない。
自動で連打しようと思ったら何か装置作るしかないみたいね。
中古の DS 買ってきてフォトカプラでも使ってマイコンに連打させるかな…。
ちょっとめんどいな…。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 01:02:28 ID:hdGXyZcN0
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 06:20:38 ID:hCV2VAVN0
超ローテクだなw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 06:30:06 ID:u3X5pxH20
連打はテレビやラジオの片手間にやれとあれほど
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 06:51:18 ID:hCV2VAVN0
>>244
「右手で四角を描きながら、左手で丸を描く」ができない自分は無理。
映画見ると手が止まり、連打意識すると映画の内容が頭に入らない。

女性は脳がマルチタスク処理向けで、男性はシングルタスク処理向けらしい。
男は1つの事を集中してやるのは得意だが、しゃべりながら別の事するとか苦手。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 07:51:49 ID:SMhqNrW4O
お前はゴハン食べながらテレビ見れないのか
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 08:52:42 ID:Vhcezv3+O
>>245
もう「ここまで時間かけてカンストさせて何が楽しいのか」って思ったら煩わしくなくなるよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 10:51:49 ID:VKB7eemg0
>>245
> 「右手で四角を描きながら、左手で丸を描く」

難しいね、コレ。
前に今は亡き「あるある」で、脳機能の低下をみるのに
螺旋を描きながら電話のプッシュボタンを順に押すとかやってたな。
あの番組だからデタラメの可能性が高いけど。

> 女性は脳がマルチタスク処理向けで、男性はシングルタスク処理向けらしい。

女性びいきの現在でも、専門家には圧倒的に男が多いのは、
やっぱり脳のつくりが影響するんだろうね。もちろん、
初期の能力としてであって、努力でなんとかなるレベルだとは
思ってるけど。

>>246
テレビに集中すると、結構口さえ止まる。w
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 11:05:26 ID:kIUZzw45O
キングレオの4コマ思い出した
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 11:09:12 ID:VKB7eemg0
…とまあスレチなことだけではアレなんで、スレに関係あることを。

FC 版が届いた。
とりあえず、前オーナーがやりこんだデータ(ほとんどがレベル90以上)で
デスピサロまで行ってみた。w クリフト、トルネコ、ミネア、マーニャの4人。
ミネアのフバーハに感動!思わず「おおおっ!」って声が出た。w

クリフトは、世間で言われてるとおり、ザラキ魔だけど、3回ほど試して効かなかったら
打撃に切り替えてたな。レベル99だと学習済みか?デスピサロの形態ごとに
ザラキ試してたことから、形態ごとに別の敵扱いであることが伺えるな。

この4人で(もちろんフルオート)最終形態までいった。あわよくばエンディングも
見てやろうかと思ったけど、勇者のベホマズンがないとやっぱり厳しいね。

んでは「ああああ」さんには消えてもらって最初からプレイしますか。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 11:16:35 ID:hdGXyZcN0
高レベルでもフバーハ使うのは意外だった。

各形態で3回ほどでザラキ使わなくなるのは、
敵のHPが満タン近くでないとザラキ唱えないから、
多分攻撃してその形態のHPが減ったせいだろう。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 12:45:20 ID:VKB7eemg0
FC 版エンカウント大杉…。
こりゃ DS 版が簡単に感じるわけだ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 15:45:39 ID:ztUKN3q9O
ファミコン版についてなら
ミネアは前々からフバーハはきちんと使ってくれると言われてたよ。
意図的な吟味なしなら、ちからもミネアはレベル99で145に前後に対して
クリフト、マーニャはちから115前後だから呪文系ではいい方。
吟味あり+種投与でならちからマックスも狙える。
ブライもバイキルトがある分クリフトより役立つ。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 16:35:56 ID:hdGXyZcN0
FC版ブライのおじいちゃんのバイキルトだけは、意図的に誘発できなかったな…。
攻撃呪文が効かない敵には打撃より補助優先のはずなんだが、杖で殴ったり、
あろう事か勇者たちをさしおいて自分にバイキルトしたり。
255名無しさん:2009/03/15(日) 17:43:52 ID:VKT0P/q40
ところで、「DQ4」だけSFCで発売しなかったのはなぜだろう?
もしSFC版があったら、「1〜6」まで連続プレイできたのにい・・
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 18:46:14 ID:3oKk04w0O
たった今吟味しながら99までの育成が終わりました
しかしマーニャが強すぎる
レベル40あたりで50もなかった力がカンストするしMPは970とかだし
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 21:22:41 ID:oURmcJa+O
たんぱん つかうな
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 21:42:37 ID:oh3jZIbw0
>>255
SFCのVが発売されたのがオリジナル発売から8年後の96年12月だからねぇ。
この時点でハードの主導権ががPSに移行しつつある時期でもあったし
GBCのリメイクもそうだがむしろVはリメイクのタイミングが不運だったともいえそうだね。

もしかしたら98-99年頃にはリメイクWのデータがほぼ完成していたが
「一番売れているハードでの移植」ということでPSに移行したのかも。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 21:54:04 ID:VjpE8cM40
その話を聞くと、幻のGB版DQIVを思い出す。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 22:52:12 ID:SMhqNrW4O
そして2009年、幻のDS版DQ6へ…
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 02:44:22 ID:VmqYS0iG0
3のリメイクは売上においては時期が悪いといえるが
ハードの末期に出たおかげでSFC、GBCともに
グラフィックとサウンドのクオリティは同じハードで出た
他のドラクエとは段違いだったからファンとしてはラッキーだった
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 03:31:55 ID:PlZWUdZh0
俺はDQ2、DQ4、DQ5が特に好きなんだが、
どれもバランスゲーなんだよね。キャラに個性もあるし。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 04:47:31 ID:K0jiDyRQO
何と!
俺と同じだー。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 17:29:06 ID:ODTVHjf30
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 17:31:11 ID:ODTVHjf30
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 17:46:38 ID:xRT1Sego0
DS版やってるけど5に比べると会話システムがつまらないな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 18:08:35 ID:k00S/w0P0
7→4→5の順で会話パターンが増えてるからな
7の会話は一人称すら統一されてなかったりして作りが粗かった
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 18:10:35 ID:Jlf+S9XAO
勇者の1回のレベルアップでの最大上昇値について詳しく教えて下さい
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 18:29:45 ID:1QKeYPGOO
>>264
なんだこの神は…信じられんな…
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 18:34:56 ID:oMRkaY+O0
>>268
各キャラ毎に決められてる標準値の1.25倍が上限。
標準値はテンプレ>>2のキャラ別成長値辺りを目安に。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 18:36:19 ID:1ud1PTTh0
>>264-265
TAM程ではないが弾き方雑だな
あとスレ違い
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 23:04:57 ID:7yQZCxE80
何で素直に褒められないんだ。
確かに衣装は変だが。
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 23:16:08 ID:oMRkaY+O0
いや、スレ違いだろ。
アドレスもっと短く出来る上に、無駄に改行入れる辺り、一見嫌がらせか?と思ってしまう。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 00:33:21 ID:mw1UNgKTO
DSの4の移民の町は壺壊してからどうすればいいの?カエルの姿から戻らない…
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 05:39:56 ID:KXcNo/0AO
城に入ってすぐのフロアで一回転させなさい
というかテンプレのサイトくらい見なさい
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 08:55:34 ID:obVC3qEe0
>>274
ていうか、ガーデンブルグでも似たような仕掛けがあったでしょ。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 09:21:04 ID:/EYtq3Ds0
この手の質問を見るたびに
「うまく隠してるんだなぁ」とマップのギミックに感動する
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 17:42:06 ID:L2aWafQb0
>>271
弾き方雑とかいってw
お前よりは遥かに上手いだろ?w
こういう奴どこにでもいるよな

まあ、スレチなのは同意だが。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 20:38:45 ID:M3OnIgYMO
どくばり何処に売っているか教えてくれ!
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 22:25:37 ID:zfh8IuikO
ゴールドを払いたくないのなら、ライバーンに宝箱を落として貰いましょう。
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 22:28:33 ID:M3OnIgYMO
dクス!
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 22:37:33 ID:zfh8IuikO
つい意地悪をしてしまった…。
サランの町の奥ーの武器屋に有りますよ。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 23:47:36 ID:M3OnIgYMO
本当ですか?あざす!
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 23:57:46 ID:tKIUnZIz0
あ〜。
DQ4のアニメみて〜。
どっか作ってくれんかな〜。
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 05:24:19 ID:bpOU9+wY0
>>284
お金寄付してやれよ。
30分の放送1回で、日本だと1000〜3000万円、
高クオリティの奴だと1億5000万円位。
それを放送話数分だ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 06:45:30 ID:cmvUZP9h0
それは版権料込みか?
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 09:36:49 ID:hDBmc7/E0
5章の初めのほうで、初めてエンドールに行ったとき
すってんてんの状態でミネアに会うとどうなる?
やっぱお金が足りませんってあしらわれるのかな。
意外とミネア冷たそうだもんな。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 10:38:33 ID:1OQUw3RnO
お金が足りないとき用のセリフは用意されてないよ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 11:06:35 ID:hDBmc7/E0
>>288
なーんだ、つまんねー。でもやってみよ。
今 FC 版の3章で、スコットとロレンスを雇ったところ。

ところで、各章で袋が使える DS 版は、鉄の金庫ってそんなに重要じゃないね。
袋が使えない FC 版やってわかったけど、アイテム数の制限がキツイ中、
敵のドロップアイテムを売って稼がなきゃならないから、回復アイテムは
もちろんのこと、装備も極力減らして心置きなく自殺ルーラしろということだな。

ゲームとはいえ、あんまりそういうプレイは好きじゃないなあ。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 11:18:06 ID:2GfkIQ1y0
五章の占い料って10G持ってなくても占ってくれるんだよな。
相手が勇者だとわかってお金を取る気が失せたっぽい。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 12:29:20 ID:B5EdMv+50
3章、はじゃのつるぎが出ない。
売りに来たらさっさと店やめて冒険開始の予定なのに。
もう6000G貯まってるよ・・・。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 16:59:45 ID:Zj25Q72pO
DS版やってるんだが移民が全くでない…
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 18:23:28 ID:X7Hv/uGbO
>>292
もしかしてバトランドでのフラグで移民が出ないのかな?
以前自分がそれで迷ったことあったから。

もしバトランドのフラグならば
宿屋にいる男に話かけるだけではなく
バトランド町内の別の場所にいる男にも話かけないとフラグ成立しないんだよね。
違ってたらゴメン。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 19:01:29 ID:6+2RVpzf0
>>284
CDシアターならあるけど
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 21:14:55 ID:5W7u3Jos0
>>291
トム爺さんを教会まで押すとその日だけ確率があがるよ
がんばれ














な〜んて嘘だお(^ω^)
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 21:44:55 ID:VBbeFSmS0
>>291
どこかの攻略サイトに
「3章開始すぐのほうがはじゃのつるぎを売りにくる確率は高い」
って書いてあったような。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 21:49:22 ID:wtK0ZYQ4O
>>292はPS版の移民と勘違いして探している可能性があるぞ
もしくは兵士と王様が出てこない件で困ってるとか
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 22:20:07 ID:7rwEqG880
>>296
今日久しぶりに3章をプレイしてみたら、初日に破邪を売りに来た。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 22:34:25 ID:Zj25Q72pO
>>297
PS版と違うんですか?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/18(水) 23:04:03 ID:wtK0ZYQ4O
>>299
やっぱりか…
DSの移民はランダムに出てくる人を集めるタイプじゃなくて移民の町にいる人のヒントを元に決まった人たちを順番に集めるんだよ。
完成形もカジノ付の城のみ。町は人がちょっと増えるだけですぐ発展するから増やす度に町が変わったか確認してアイテムは回収すること
301284:2009/03/19(木) 00:54:00 ID:ZBSzBkmR0
>>294
CDシアターかぁ
ググってみたら聞いてみたい感じ
ちょっくら探してみるわ
トンクス
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 02:32:45 ID:AgZFn4N60
>>33
亀レスで申し訳ないがこれってそうなの?

ファミコン以来の久々のドラクエ4なので(PS)、ファミコンと同じく
命令させろ無しでいこうかと思ってるんだけど
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 03:18:31 ID:EqPrQkay0
リメイクのDQ4はAIが非搭載で単なるオートプレイだから
戦闘ごとに学習しない。
よって最初から最後まで知能レベルは同じ。
オート任せだと、補助魔法を思い通りにかけてくれないなどの弊害が起こる。

ただ、キャラによっては初見の敵の弱点属性を最初から知っていたりなど
キャラによっては最適な行動を取ってくれる。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 07:52:01 ID:pz9aSGxBO
>>300
そうなんですか…
宿屋いったりきたりしてた俺が馬鹿みたいだwww

ありがとうm(__)m
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 07:56:00 ID:qxYwKnkt0
>>302
学習しないから、あまり面白く無いかもね。
クリフトはいつまで経っても「一定確率でザラキ」って仕様だから、
行動の予測がし難くて戦略性に欠けるし。

FC版みたいにアルゴリズムを研究して、
詰め将棋みたいなプレイを楽しめる様な質のプレイにはならない。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 08:16:41 ID:AlqFSQtjO
PS五章
丸裸無一文から始めても死ななかったのに
うらぎりこぞうに殺られた(数増えてないか?)
ミントス出たらすぐに
がいこつけんしとバンプドッグの混成軍に殺られた
(数多くないか?)
海出たらすぐに
うずしおキングに殺られた
(こんなトコに出たか?)
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 08:40:37 ID:AlqFSQtjO
ブーメランといばらのムチは何処へ?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 08:49:03 ID:EqPrQkay0
名前変わった
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 09:53:11 ID:+cul1bMj0
>>305
FC 版はまだ5章にいってないからわからんのだけど、
DS 版のクリフトは意外と賢いぞ。ザキ/ザラキは確かによくやるけど、
効かない敵には使わない(これはあたりまえか)。
ちゃんとスクルトするし、数ターン後に効果が切れ始めたら、
切れたキャラから順にスカラで補強していく。
命令で重ねがけした方がいいんだけどね。w

それよりもミネアがバギ魔/ラリホー魔。オートでは絶対にフバーハを使わない。
コイツがオートでフバーハやってくれれば楽なんだけどなあ。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 11:25:54 ID:Lsy2vD48O
リメイク版は一度に出現するモンスターの数は、増えていると思うよ。5章はFC版と違い、仲間に命令が出来る様になったから、その事が関係が有るのかも。

後、皆さん!キングレオ様の信者になろうぜ?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 12:14:01 ID:prGdHi54O
>>310
勧誘するならAAのひとつでも貼っていきな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 12:24:11 ID:0EYrhaHt0
たのむから女版の作戦を消してほしい。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 12:35:03 ID:as0xZR4tO
>>306
裏切りこぞうは強いな
あのイベントのホフマンの友達どうなったのか気になってたら、PS版で移民として出てきた時は笑ったわ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 12:58:58 ID:Lsy2vD48O
>>306
うらぎりこぞうの数は増えていませんよ?
海のモンスターの種類が増えたよね。FC版だと海は退屈だったな。
>>313
キングレオ様の方が強いけれどね。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 13:41:32 ID:prGdHi54O
クレイクロウが本気になればキングレオなど瞬殺
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 14:49:03 ID:d3vpXQ000
エンドール城地下の宝箱はどっから行けばいいんでしょうか?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 15:01:09 ID:+cul1bMj0
左側のコロシアムへの通路の外側をよ〜く見ながら通ってみ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 15:03:26 ID:+cul1bMj0
あ、もしくは同通路を、西が上になるように画面を回して通ってもわかるかな。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 15:42:35 ID:7rgzoGud0
うらぎりこぞうたちははやぶさのけんさえあれば瞬殺
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 15:45:28 ID:uJ4TxaNBO
今日もデビルプラントの変な踊りを見ながら守る作業が始まるお
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 16:36:44 ID:+cul1bMj0
>>320
まもりのたねかな?
俺もそのうち集めにいかねば(DS 版)。

FC 版、カジノのコイン 838860枚+α技を使うか否か悩み中…。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 16:51:23 ID:EqPrQkay0
使うだけ使っておけばいいんでない?
で、バランス崩壊が嫌なときは装備しなければ良い。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 20:35:15 ID:Lsy2vD48O
はあ、疲れてしまった。
Wの総合スレって本当に平和だよねぇ。向こうとは大違い!
やっぱりWはキングレオ様が存在するから最高。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 22:18:57 ID:gzq2QcVx0
ライアンごときがはなんで導かれたのか謎。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/19(木) 22:28:09 ID:prGdHi54O
>>323
アームライオン「僕じゃダメでつか?」

>>324
ピンクの鎧が精霊様の目にとまったから
お前は理不尽スレにでも言ったら楽しめるかもよ
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 00:46:08 ID:GfiqhniPO
力255前提だと威力最大のピサロ専用の魔界の剣と2回攻撃の隼の剣では
どっちが打撃が大きいだろうか
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 01:43:16 ID:vSLY6mMN0
>>326
ダメージ計算式を考えたら、それだけでは前提条件が足りない。
「ダメージ=(味方攻撃力÷2)−(敵守備力÷4)」だから、
敵の守備力が低い程隼の剣有利、敵の守備力が高い程魔界剣有利。

隼の剣には「ダメージ0.75倍補正、バイキルトは1段目のみかかる」
という制約もある。

なお、PS版なら豪傑の腕輪が力ではなく攻撃力を上げるので、
力255で豪傑の腕輪を装備すると更に攻撃力が上がる。

また、DS版ならピサロに隼の剣を装備させてドラゴン斬りすれば、
0.75倍補正がかからないので、守備力を0にした相手になら、
バイキルト無しでの最大ダメージが出る。

でも、実戦では隼の剣は使わない。
ボス戦では回復ができる魔界(奇跡)の剣が鉄則。
ルカニ+バイキルト状態なら、350ダメージ以上を与えつつ、
体力も90ポイント近く回復できる。
結果的にベホマズンを唱える回数が減り、その分火力も上がる。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 02:11:51 ID:vSLY6mMN0
>>326
@守備力200の敵の場合
・隼の剣(攻322)…通常167ダメージ、バイキルト時250ダメージ、
・魔界剣(攻405)…通常152.5ダメージ、バイキルト時305ダメージ、
※キラピ(攻260)…通常160ダメージ、バイキルト時240ダメージ、

A守備力50の敵の場合
・隼の剣(攻322)…通常223ダメージ、バイキルト時334ダメージ、
・魔界剣(攻405)…通常190ダメージ、バイキルト時380ダメージ、
※キラピ(攻260)…通常235ダメージ、バイキルト時353ダメージ、

ただし、「隼の剣+ドラゴン斬り」(DS版)や、豪傑の腕輪装備(PS版)
の場合は計算結果が異なる。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 09:36:58 ID:XG32Wu8/O

よくわからんが
「キン」が苗字で
「グレオ」が名前なのか?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 09:40:38 ID:mDMtP11+O
弟は「タマオ」と言います
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 10:09:46 ID:fpRPPB/j0
金暮雄
…半島人だったのか
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 11:04:07 ID:LkDOXdSNO
指クルクルで会心のエフェクトが出た不思議
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 12:59:41 ID:sPPkG92cO
アームライオンと
やつざきアニマルも
かっこいいと思う。
でも一番はキングレオ様。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 17:12:06 ID:W2Y0jsgwO
DS版でエビルプリーストにピサロ一人で挑んでるんだけど、
最終形態の段階で眠らされて一方的にやられてしまう。
回避方法も無いし、こればかりは運次第か。眠らされる前に
ある程度ダメージを与えて最後はマダンテ、と考えてるが
そこまで持っていけない…。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 17:47:36 ID:sPPkG92cO
>>334
キングレオ様も強いけどエビルプリーストも強いよね。
レベルアップや種を使ってステータスを上げるしかないのかな。MPを増やしてマダンテの威力を上げるとか。勿論、最強装備は貰ったよね?
第1形態はラリホーマで眠らせてね。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 17:55:15 ID:F4MHBYD70
>>334
基本戦術はそれでいいと思う
眠らされた場合は運良く早めに目が覚めることを祈るしかないな
とにかく単身撃破は運ゲー
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 18:33:12 ID:9RvuEcvO0
>>334
レベルはいくつ?99でも苦戦するのかね
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 18:55:55 ID:W2Y0jsgwO
みなさん、レスサンクス!
LV99、HP、MP、ちから、すばやさ、みのまもりMAX、
最強装備(まかいシリーズ)です。これで2回程戦ったが
無理だった…。下手くそとか言われそうだなw
とにかく最終形態の攻撃が強烈で、回復も結構頻繁に
しなきゃなんないから、ろくに反撃できない。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 18:57:33 ID:F4MHBYD70
何度か倒したことあるけど
本当に運ゲーだから気楽にやるしかないよ

勇者1人撃破の方がアストロンで凌げる分楽だったりする
(ピサロは戦闘突入直後に死なせる)
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 20:04:51 ID:xwqAwJx+0
しかしすごいことやってんな。
自分はとりあえずモンバーバラ姉妹だけでようやくエビプリ撃破した程度だが
(>>339のとおりピサロは開始直後に死亡)
一人ってどんだけなんだよ、という・・・。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 23:48:46 ID:dXNhG5J00
FC 版やっと5章にきた。
9G でミネアに話しかけたけど、普通に占い始めたな。w
おいおい、金足りてないだろ…。

結局コイン 838860枚+α技は使ってしまった。
が、ほとんど買い取ってくれんやん!
おまけに勇者はなぜかはぐメタ盾装備できないし。w
しょうがないから、モンバーバーラ姉妹にはぐメタ盾装備させた。
守備力うらやましー。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/20(金) 23:56:13 ID:dXNhG5J00
勇者が覚える最初の回復呪文がいきなりベホイミってのがすごいな。
おかげで裏切りの洞窟は楽だった。DS 版はここキツイね。

で、今アネイルにいるんだが、リバストがガイコツ。w

今のところ FC 版の AI は賢いぞ。
「ガンガン」でも、相手が弱ってるときは無茶な呪文で仕留めたりしない。
なぜこのアルゴリズムを廃止してしまったんだ。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 00:00:03 ID:mDMtP11+O
2日で3〜5章なら十分早いと思うぞ

メタ盾は魔法職専用
ライアンもトルネコも装備できないよ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 01:11:33 ID:A9V3JTO90
なんと、そうなのか。
DS 版はカジノに隼の剣なかったっけ?あれが欲しかったんだよね、ほんとは。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 07:14:29 ID:qseZ+u+NO
マーニャとミネアを仲間にしないと
裏切の洞窟内の扉をを突破できず
ホフマンを救えないので砂漠を渡れない。

トルネコを仲間にしないと
船が手に入らない。

アリーナ達を仲間にしないと
盗賊の鍵が手に入らないので
魔法の鍵も手に入らず
キングレオの城内に入れない。

ライアンを仲間にしないと
サントハイム城内にボスが現れないので
マグマの杖が手に入らず
天空の装備の一つが手に入らない。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 10:09:16 ID:HHE989av0
http://www.youtube.com/watch?v=w5MExkwp1qw&feature=related
このCMはかっこ良すぎる
神CM
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 10:24:59 ID:+9QCpo6+0
>>345
ただミントスでブライを仲間にしなくても
パテギアの洞窟はクリアできる。
もっとも結局後で仲間になるわけだが…。
DQ4以降先回りがことごとくできないようになってるけど
これは結構珍しいことなのでは。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 12:52:20 ID:gG2RKKYlO
アネイル北の砂漠は馬車無しで無理矢理突破! 出来ないのか…。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 16:16:36 ID:Olq7NU0SO
>>344
FC版は、船を取った直後に小さなメダル6枚集まるので、
奇跡の剣がいきなり取れる。相当強いよ。

3章でトルネコに持たせてた破邪の剣売れば、ドラゴン装備を買う
金ができるし、魔法の鍵入手直後に無理すれば天空の鎧が取れ、
最後の鍵入手直後にはぐメタ剣が手に入る。

リメ版の天空の鎧は劣化はぐメタ鎧だが、FC版は超高性能。
ガンダムと量産機位の性能差があり、まさに主人公補正。
ライアンも、魔神の鎧が他の仲間の防具を寄せ付けない強さ。
他の仲間の耐性防具は水の羽衣(火炎耐性のみ)程度しか無い。
はぐメタ鎧は無耐性だから却下。耐性防具を選んだ方が良い。
盾はバグで耐性が機能しないから、純粋に守備力で選んで良いが。

FC版のライアンはドラゴン防具とはぐメタ剣で中盤はイケイケ期間が
あり相当強い。レベル上がるとアリーナが徐々に追い越し始めるが、
クリアレベル位までなら装備品と高HP&力でライアンも鬼強い。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 18:06:28 ID:EH1ISvGt0
シリーズ中でドラゴンキラーが一番輝くな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 07:47:21 ID:Wl5qGDsG0
シナリオの根幹はフラグがちがちだけど
枝葉の部分はそれなりに自由度あるよね。
2や3ほど自由奔放ではないけど
5や6ほど行動範囲を限定されてもいない。
7、8みたいにある程度管理されてるけど多少は選べる感じかな。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 15:16:22 ID:kXpTlAVG0
>>351
5や6なんか船取っても
浅瀬でがちがちに行動制限しているのには結構萎える。
個人的に岩山で行動制限されるよりもいらっとくる。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 18:00:57 ID:62EYl/W1O
>>352
わかるわかる。
4は船入手後にはガッカリした記憶無いけど、
5や6の船入手直後に外海出れなかったのはガッカリした。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 18:19:12 ID:Bi+zBro50
5〜7は移動手段にじゅうたんやらベッドがあるから
船とっても不自由なんだよな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 21:44:23 ID:sI1uap8LO
フレノールとロザリーヒルで
パノンがだじゃれを言ってくれません。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 21:44:45 ID:Vi3qo5c30
>>354
7は超序盤から船使い慣れてるし
じゅうたん使う期間も大して長くないからそうでもなくね
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 21:55:12 ID:R9O+4zV70
7の船は現代に戻ってから目的地に一直線に向かうための交通手段というか
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/22(日) 22:05:16 ID:Wl5qGDsG0
>>355
フレノールは南の洞窟でダジャレを言うよ。
ロザリーヒルはさすがに空気読んだのかもなw
でも一番面白かったのはダジャレじゃなくて、
エスターク神殿で↓

パノン「なんで 私が
  こんな所に……。
パノン「王さまを
  笑わせるって言ったのに
  話が 違いすぎますよ……。

この台詞だったw
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/23(月) 00:50:09 ID:Jmy4dEGFO
ピサロの手先やカメレオンマン、ピサロナイトやエビルプリーストなんかも999匹倒せると知って目から鱗。
でもオレには普通の雑魚やアンドレアルぐらいが限界だ。このへんで勘弁してくれ。
上記のボスカンスト、やったことある人いる?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/23(月) 00:54:58 ID:lpaU07BP0
カメレオンマン999に挑戦しようとして
途中で消えた人なら過去スレに居た。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/23(月) 01:09:34 ID:SLEl8Wdw0
>>359
PS版の時代に、999匹倒しに挑戦してるサイトがある。

↓「DQ GARDEN]
http://quistis.s7.xrea.com/akemi/mametisiki.html

『13種類は999倒しできないモンスターなので、
999倒し可能モンスターは197種類になります。
図鑑の打倒総数は196817匹となります』
『現在187種類の999倒しが完了しています』
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/23(月) 14:09:45 ID:bNAeZB820
ハイドライド 3 のプレイ経験がある身としては、
昼夜の概念のあるゲームで夜通しフィールド歩いて
レベル上げやアイテム収集したり、おいそれと昼間から
宿屋に泊まるのは抵抗があったりする。w
希望の祠まで行けば、そこで回復してもらうのが手っ取り早いけど。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/23(月) 14:53:33 ID:lPLmc0nk0
DS版は時の砂使っても倒した敵のカウントはリセットされないらしいから、
ピサロナイトやエビプリあたりなら集中攻撃でソッコー撃破→時の砂、の繰り返しで
楽に数稼ぎできるかも…


…と口で言うだけなら容易いかしら。
ピサロナイトはアイスコンドル呼ぶまで待たなきゃいかんし、
エビプリ速攻で消すのは大変だろうしなあ。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/23(月) 23:20:21 ID:cZhhpTfy0
戦闘1回にかかる平均時間を1分として、2万匹倒すだけで340時間か…。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 04:26:09 ID:ylBvrYnI0
船手にいれてすぐ魔人像へ
ホフマン「うわ〜すごいですね。」
次の瞬間全滅
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 08:05:11 ID:sPwq3ae+0
>>363
4は幸いメタル系が出やすいから
さっさと全員LV99に上げて
そのあとボス戦に臨めばサクサク殺せるかも知れない。
でも340時間か・・・。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 13:33:19 ID:0fc+b1BM0
サントハイムのバルザックが強すぎて勝てません 戦法おしえてください
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 13:35:44 ID:0fc+b1BM0
自己解決しました
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 14:09:24 ID:oJKMNatmO
みなごろしのけんで敵と相打ちになれば敵の撃破数に含まれるから
1体しかいないようなボスも999体撃破出来るらしいね

理論上は、ねw
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 16:14:32 ID:6jDGKo4D0
過去にテイルズシリーズをすべて1500時間かけてやりこみしたという
猛者がいたけどそいつ元気かな
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 20:42:47 ID:5HrjvAw20
スタンシアラの国王は「3の倍数と3が付く数字でアホになる」で爆笑するのだろうか。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 00:45:07 ID:efBvdFL10
>>371
ナベアツより相方のほうを好むようなタイプなんじゃね?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 00:54:53 ID:Qm+zBivjO
ドラクエの世界でのお笑いってのはダジャレがスタンダードのようだからそれ以外では無理なんだろうな。
何しろモンスターですら理解してる
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 11:12:01 ID:MJsmXhYA0
台詞だけで表現できるわかりやすいギャグって、ダジャレが筆頭だからな。
漫才だと会話が長くなって読むのが辛いだろうし。
もっと表現力が上がれば、体を張ったコントとかも出て来るかも知れないw
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 12:35:51 ID:GtGr/KJ/O
灯台でルーラしたアイツの事だな
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 13:17:46 ID:pBxiW5o70
洞窟ん中で空とぶ靴を履く王宮戦士だろjk
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 16:02:37 ID:nubsjoI10
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull89477.jpg
昼のナディーンは床に就く。

もちろん夜はダンスだよね〜♪
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull89478.jpg








ベッドの上のダンスってエロいよな・・・って、手抜きだろ!!!
ワイセツダンスするような奴はこの町に要らない。出て行かせる!!!
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 18:09:26 ID:SggVWsvM0
FC 版のトルネコすげえな。
口塞いで呪文止めたり、商人軍団呼んだりとか。
んで、奇跡の剣装備してるからだろうけど、商人軍団の攻撃は
全部トルネコの回復になる。

笑ったのがデスピサロ戦。
ここでも口塞いだ。噛まれるぞ。w
あと、足払いですっ転ばせたり。
仮にも究極の進化をしたはずのバケモノが、たかが人間に口塞がれて
呪文止められたり、足払いですっ転んでもがいているというのは滑稽。

道具を見せたときの口調はなんだか堅苦しくて、ちょっと違和感。

何で DS 版は口塞ぎとかなくなったんだろう。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 18:25:21 ID:1N6H3M2w0
DS版はトルネコの「サービス行動」自体が無くなってるよね。
「口を塞ぐ」「仲間をかばう」は、自分の行動終了後でも発動できる。

通常攻撃の変わりに発動する「特殊行動」とは別のプログラム設定。
だからFC版のトルネコは複数回行動してる様に見えて、意外と強い。

DS版で無くなったのは、盗みの仕様強化にともなうバランス調整なのか、
それとも、結構戦闘時にバグ発生してた所を見ると、バグ対策なのか…。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 21:12:01 ID:wwKJwxleO
敵追い返すのを無くしたのは助かる。
図鑑の撃破数かせぎの時、本当にウザかったし。
それにDS版では盗みが超性能アップしてるから、張り込みやすくなってなおよし。
ありがとうと言いたい。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 23:54:29 ID:o56di5BK0
デスパレスでモンスターに話しかけると戦闘になるんだが、キリが無い。

変化の杖?何それ?美味しいの?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 23:56:40 ID:iE8UZBeqO
王家の墓
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 05:02:07 ID:RqqprVrd0
>>378-379
TASの動画等で見るトルネコは、アリーナをも凌駕する強さだ
あくまで理論上だけど、ヤツのポテンシャルが垣間見える

普通にプレイすると歩くパルプンテなんだけどね(それが面白いんだが)
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 07:23:07 ID:zH4pp5ky0
>>380
トルネコ外せばいいんじゃねーの?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 08:08:35 ID:JUbsI9EmO
エンカウント率低い所とかじゃくちぶえ欲しいでしょ
においぶくろはDS版5みたいに性能よくないし
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 08:50:27 ID:OwNPryKr0
>>369
皆殺しの剣の呪いって「装備した者の守備力を0にする」じゃなかったか、
どうやって相打ちにするの?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 09:18:56 ID:iSktDcgHO
>>381
なんでわざわざはなしかけるの?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 12:24:18 ID:LcJIdBbTO
寂しかったんだろ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 13:50:11 ID:JUbsI9EmO
>>386
たぶん諸刃の剣と間違えてるのだと思う
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 17:24:49 ID:+5FeV81NO
今トルネコの章なんですけどはがねのよろいって売っても問題ないですか?
金欠で
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 18:22:31 ID:oZ0KonkM0
あれは速攻ボンモールで
高値で売り飛ばすのが正解
むしろそのための防具w
トルネコ装備できないしね。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 18:33:02 ID:iSktDcgHO
>>390
トルネコの章で金欠にはならないんじゃね?鉄の前掛けを転売するんだ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 21:27:32 ID:YstnzwvvO
ネネのボッタクリ武器屋を利用しましょう。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 22:08:38 ID:z8OjyfLd0
「人間ではルビーの涙に触れることができない」みたいな話を聞いて
「そうだ、変化の杖使って魔物の姿になればよくね?」と思って実行したのは俺だけか
つうか、ルビーの涙手に入れてどうするつもりだったんだよ俺
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 22:49:06 ID:3CuC6IIqO
変化の杖といえば王家の墓で
はぐれメタル狩りをしてる時のビビンバーのウザさに
ブチギレそうになったのもいい思い出
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 23:13:34 ID:qElaafMJO
FC版ドラクエ4を始めてやって武器を買おうとしたが誰が装備出来るとか分からんのはキツくね?
やっぱりFC版はゆとりにはキツいのかな…
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 23:38:28 ID:z+KOP2CHO
昔のゲームは不親切だからなーw
名前の雰囲気で察してくれ
剣や鎧は主に勇者やライアンの戦士系、
杖やナイフ、ローブなんかはまどうし系
基本的にはこんな感じだよ
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 23:59:41 ID:B75hOCZ+0
FC版にも、いばらのむちとかブーメラン、モーニングスターってあったっけ
みんないろいろ装備できたのね
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 00:10:54 ID:czLUrgaSO
いばらのムチとブーメランとモーニングスターはFCだけだよ。
このへんの武器はDQ5以降で複数攻撃の武器として定着しちゃったから
リメイク版では名前替えられたんだと思う。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 00:28:21 ID:Wxtqj6pjO
あとさー、タンスとか調べたり、人に話しかけるだけなのにいちいちコマンドを選択しなければならないのはキツすぎる
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 01:58:28 ID:gDhxXplVO
>>400
それも割り切れ。話しかける方向すらコマンドで決めなくちゃならない時代よりはましだろ?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 03:24:32 ID:czLUrgaSO
今DS版進めてるんだけど、時の砂使っても敵倒した数のカウント戻らないってのはわかったけど…
図鑑の総経験値や総ゴールド表記はどうなるの?倒した数から機械的に算出されるのかな。

あばれうしどりや切り株お化けやベロベロを五章より前に倒しまくるのはカッタルイから、
時の砂使って撃破数稼げるならそうしたいんだけど…
図鑑の総経験値や総ゴールドのとこだけ少ない数値だったりするとおかしいからさ。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 03:45:56 ID:qRYhLX+10
>>402
倒した数と獲得EXP・ゴールドが合わなくなるとしたら、地道に倒すカッタルイ道を選ぶ?
計算が合わない事に納得できる理由を準備してから、気にせず時の砂で討伐数を増やして、
それでやっぱり計算が合わなくなる仕様だったら「そんなん予想の範疇じゃ。もう割り切っとるわボケ」って事にして、
貰ってもいないゴールドも加算される仕様だったら「あ、ラッキー」って事にしたら精神衛生上良くね?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 04:57:07 ID:rGx2eSbn0
>>396
買うとき、装備できるキャラに "E" マークが付くだけでも当時としては親切な方。
DQ4 自体初めてならキツイけど、ほかのやった後ならだいたいわかるんでね?

>>400
俺も DS 版クリアして今 FC 版やってるんだけど、確かにこれはめんどい。
でももう慣れた。FC 版の井戸は飾りなんだな。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 05:29:45 ID:AFMVS9Xx0
皆殺しの剣が5以降の様に全体攻撃だったら最高なんだけどね(4のそれは、歴代最高の攻撃力)
でもそうするとピサロがますます反則キャラに・・・

まあ、贅沢を言えばもっと呪いのアイテムが欲しい
地獄の鎧や悪魔の鎧、嘆きの盾とかの方が、魔界シリーズより凶悪っぽくてイイと思う
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 07:03:18 ID:QGKL898oO
ピサロは呪われないし、効果を受けないんだよね。
ピサロがじゃしんのめんを装備出来ないのはおかしいと思う。
みんなもガッカリしたよね?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 09:07:28 ID:hrysb3zC0
確かにガッカリしたw
これさえ装備できりゃ無敵なのに・・・と。
さすがにノーリスクで最高の守備力ゲットは
堀井もアルテもヤバイと思ったんだろうな。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 11:10:24 ID:FZTYh0R40
ガッカリしたなあw
あと、呪いの装備なんてひっかからねーよ
なんでこんなご丁寧に装備箇所ごとにあるんだよ…
(リスク承知でわざと装備して、という攻略があるのも知ってるけど)
と思ってたのに、ピサロが仲間になった瞬間
呪いの装備って意外と種類少ないんだなとガッカリしたw勝手すぎ自分w
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 17:35:58 ID:xznMbkuUO
サントハイムのクリフトの部屋にアリーナのプロマイド写真があるけど写真のある時代設定なんだな
にしても自国の姫の写真でシコシコしてるクリフトきめえwwww
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 17:54:00 ID:vsVD6+p/0
>>409
クリフトの場合は手でシコシコしたりするまでもなく飛ぶよ
写真を凝視しながら興奮するだけでサッと達する事が出来るタイプだ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 19:29:06 ID:aDprM9UBO
神官として修行を積んだため、おっきしないまま達することができる
というのも特筆すべきことかと思います
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 21:10:33 ID:set2YgPv0
DS版でようやくすれちがい通信できるようになったから、
今日都内を歩きまわったけど、誰ともすれちがえず。
さすがにもうきびしいか。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 21:44:20 ID:hB5sN3VnO
>>409
写真といえばモンバーバラの教会の本棚にも
明らかに写真と思われるマーニャのグラビア雑誌が置いてあるねw

ちなみにこないだ理不尽スレで(なぜ写真と思われるものが存在しているのかと)質問したら
「魔法の使える世界なので念写が行われたのでしょう」と解釈してくれたw
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 22:30:05 ID:hrysb3zC0
念写w
想い人の姿を一心不乱に
頭に思い浮かべて具現化する聖職者か・・・
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 22:41:54 ID:Hg7txwls0
聖職者というよりはむしろ性職者か
いやな世界だなぁ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 22:52:04 ID:gDhxXplVO
遊ぶと悟りを開く世界で何を今さら
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 05:36:39 ID:EY8fYO2gO
そういう教義なんだよ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 05:44:20 ID:xxh7TWnd0
何かを写真に撮る事自体は、大した技術力がなくても割と簡単に出来るんじゃないの?
念写なんて難しい事はしなくてもさ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 08:46:41 ID:idH/NiyGO
日光写真ですね、わかります。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 09:51:50 ID:v3P60JHw0
>>415
それ何て大阪のチョン牧師?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 00:39:22 ID:16y7Vcs40
>>418
写真が発明されたのって19世紀だぞ。近代だ。
DQ世界の文明レベルが19世紀相当とは思えないし、
科学体系の基準も異なるので「簡単」ではないと思う。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 01:09:39 ID:83yABxFo0
もしくは、もんのすごーく上手な画家さんとか。

余談だけどダリの写実画ってちょっとだけ見た事あるけど、写真のように上手かった。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 01:10:48 ID:KrrWaCj90
>>421
発明時期自体はそのくらいでも、技術的には感光素材さえあればどうとでもなるんじゃないの?って
魔法世界なんだから、感光素材に我々の世界と同じ技術力を用いている必要は無いし
写真に詳しくないからよくは分からんけど
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 01:12:40 ID:VymNKNkT0
勇者・アリーナ・ミネア・マーニャがデフォです
しかしデスピサロを倒した最終的なメンバーは勇者・ライアン・トルネコ・ブライでした…
なんだか負けたような気がしました
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 01:35:52 ID:EPlzyf4EO
各章から一人ずつ使いたいかったから勇者ライアンアリーナミネアがレギュラーだったなぁ。
そしてトルネコの存在はなかったことにしていた幼い俺w
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 02:22:36 ID:/Mba9zigO
ワンポイントでどっこいしょと出てきて
バイキルトだけ掛けて馬車に帰るブライが好きだ
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 21:27:40 ID:7sdwER21O
>>426
会心撃が消えるから、アリーナには唱えてほしくなかったよ。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 22:28:07 ID:16y7Vcs40
>>425
大丈夫、ラストの天空城でもトルネコは自動的に馬車行きだw
スタッフもデフォでトルネコを除外しているという・・・。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 23:12:21 ID:8H0Bn+mQ0
>>427

会心の確率からして、常時倍の攻撃力の方が総合的には得じゃね?
まあ、はぐれ狩りとかなら別かも知れんが。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 23:31:23 ID:YlFfND850
>>428
トルネコの定位置は馬車とは限らないだろ。
ガーデンブルグの檻の中とかさ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/29(日) 23:53:36 ID:7sdwER21O
>>429
64/256でカンストするリメ版ならそう考えるのが妥当だろうが、
オリ版なら完全にLv/256だから、バイキルトは不要と考える。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 00:10:51 ID:IcCBOYdGO
>>429
会心は守備力無視効果が付くから、敵の守備力が100超える様な場合は、
低レベル時でも会心頼みになる場合があるよん。

バイキルトは攻撃力2倍じゃなくてダメージ2倍でしかないから、
低ステータスでダメージが通らない場合の救済にはならないんだよな。

要するに敵の守備力とアリーナのレベルを鑑み、状況次第だけど、
基本的にはアリーナにバイキルトってのはあんまり上策では無い。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 00:14:48 ID:c2o+12bZ0
別にアリーナにバイキルトしてもいいけど
アリーナを起用するのって大半が会心に期待する人だから
ロマンはなくなっちゃうかも知れないなw
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 01:38:39 ID:zXdHAoCe0
DQ9発売までに4、5、6とやっておきたいんだが
PS版のクリアタイムって何時間なの?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 01:51:11 ID:c2o+12bZ0
人によって違う・・・としか言えないが
どの作品も普通に遊べば20〜30時間くらいかな
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 01:56:11 ID:es+BdpRb0
裏ダン込みで4が20〜30、5が30〜40、6が40〜70位じゃないか
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 02:11:50 ID:zXdHAoCe0
>>435
>>436
PS版買うことにするよありがとう
ちなみに5の30〜40というのはPS2版だよね?
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 03:01:12 ID:ndoXFOhb0
アリーナってDQシリーズの中でも最強だと思っている
会心キラーピアスたまらないです…
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 03:47:06 ID:mXuzFwE/O
>>437
レベル上げをある程度しっかりしてやり込み要素にあまり拘らなければもっと早く済むと思う
カダブウやはぐりんに魅せられたら当分IXはできない
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 11:53:48 ID:QZxFdpGxO
PS版たった今ピサロ倒してエンディングみました
おもしろかった〜

ところでこのエンディング小学生のときFC版でみたときは、とにかくシンシアは生き返って勇者は仲間たちと一緒にまた新たな冒険に旅立ちました、めでたしめでたし。
…かと思ったんだけどさっきみたら、使命を果たした勇者は力尽き、あの世でシンシアと仲間たちの幻像と幸せに暮らしました、めでたしめでたし。
…になってた…。後味わる…。

みんなどうゆうふうに解釈してる?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 11:56:41 ID:c2o+12bZ0
堀井「そういう解釈もできますね。」
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 12:36:25 ID:8ySwl79x0
>>440
PS 版ってそうなの?ていうか、どこにそんな風に出る?
DS 版の5章エンディングは、FC 版と内容は同じだと思うけど。
超蛇足な6章も、ワンシーン増えるだけで、ほかは同じだな。
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 13:35:32 ID:QZxFdpGxO
>>442
エンディング自体は何も変わってないよ。自分の解釈が変わっただけ。

役目を終えた勇者は自分の村に帰って来てガクッと膝を落とす。すると急に花が咲いてふわ〜っと死んだはずのシンシアが姿を現し、さっき見送ったはずの仲間がなぜか集まってくる…。さすがにそのままは捉えられないでしょ?
シンシアが生き返ったって考えるより勇者が死んだって考えるほうがむしろ自然。…と思ったんだけど。

戦争が終わって要らなくなった武器はあの世でしか幸せになれない…。ピサロ側にも救いがなくてまだまだ人間は愚かな行為を繰り返す…と、せつないけど現実的なエンディング…。

その後ロザリーが生き返るエピソードがあるのも知ってるけど、でもやっぱりFC版の終わり方のがしっくりくるな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 13:55:16 ID:pC7vzKFdO
なんで勇者が死ぬと自然なんだ
心臓発作か
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 14:04:20 ID:QZxFdpGxO
勇者は魔王を倒すだけの人だからもう生きてく意味がないから。
疲れきって死んだとか、すごい傷を負っていたとか、死因はなんでもいいけど

まああくまで自分の解釈なんで
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 14:09:41 ID:pC7vzKFdO
人間としての存在意義を否定するとかアホか
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 14:28:56 ID:v1JXPIlV0
勇者として戦うためだけに村のやつらに育てられた、とも取れるからな。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 14:31:09 ID:QZxFdpGxO
>>446
しらないよ。結局勇者はそうゆう扱いをうけてるように感じたって言ってんのさ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 14:39:56 ID:1DAwgXu10
勇者が死んだのなら、周りに現れるのは生きてる仲間じゃなくて他の村人でしょ?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 14:51:21 ID:QZxFdpGxO
勇者の幻覚を見るランキングがシンシア>仲間>村の人ってことじゃないの?プレイヤーからしたら村の人が出てくるより彼女と仲間が出てきたほうがしっくりくるでしょ。
もしかしたら夢を見てるだけかもね。でも俺は死んだような気がするな。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 14:57:22 ID:1DAwgXu10
>>450
まぁそういうのも「解釈の一つとしてアリ」というのが公式らしいが
あくまで解釈の一つであり、確定していない点には要注意ね
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 15:04:12 ID:QZxFdpGxO
最初からそうゆう前提で話してたんだけどな…
みなさんはどうゆうふうに解釈してますか?

あとサントハイムの人が消えたのはなんだったんだろ?結局最後まで真相はわからずじまいじゃん
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 15:23:27 ID:8ySwl79x0
>>452
そこは 4 の詰めの甘さの一つだな。思わせぶりに2章終わらせといて、
結局わからずじまいだからな。
ホイミンが人間になってた件は「想像しろ」で済ませられるけど、
サントハイムはそれでは済まないレベルだと思う。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 17:38:28 ID:Wc+b4J/lO
>>452
個人的には死んだと思ってる
フランダースの犬やらマッチ売りの少女に近い終わり方かな?と
サントハイムはよくわからんな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 19:30:24 ID:c2o+12bZ0
ベビーサタン「それにしても、サントハイムの王は哀れだったな。
自分たち人間がエスターク様の復活を手助けすると夢で知って、
アッテムトでの穴掘りをやめさせようとしたため、闇の力で消されたのであろう。
我ら魔族ですら、エスターク様があんな所に封じ込められたとは知らなかったもんな。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 20:02:51 ID:fcLULIVcO
エンディングで人居なかったっけ…
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 20:05:36 ID:c2o+12bZ0
ラスボスやっつけて闇の力を消滅させたから
城の人たちも復活したんだろう。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 20:58:46 ID:J350DVb90
暇が出来たんでPS版の4プレイしてるが
鬼小僧がマヌーサ使えない、一つ目ピエロがギラ使えないって酷くね?
ミネアが強くなったろ拾える物が増えて簡単にするのはいいが
魔物を弱くしてバランスを簡単にするのは好かない
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 21:10:49 ID:1yXe1VK50
>>438
マジレスすると防御力が弱すぎる。
装備品以外の道具無しならクリフトの方が強いと思うぞ。俺はクリフトにメタルシリーズ持たせるし。
>>452
サントハイム王は予知能力を持ちそれを問題視したピサロに封印された(殺されなかったのはドラクエだから)こんな感じだと思うが。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 21:35:36 ID:f/ZVE1aTP
アリーナはFC版のステータスが狂ってる。
・FC版…レベル50辺りで力・早255にカンスト。最終HPはライアン以上。
・PS版…レベル99でも力220前後、素早さ230前後。会心率は上限25%に。
・DS版…レベル70辺りで力・早255にカンスト。会心率がPS版の3/4に。
・3の武闘家…レベル80辺りで力・早255にカンスト。キラピが無い。
FC版はキラピも純粋2回攻撃なので、耐性防具の無い点を差し引いても、
いかにFC版のアリーナが強かったか分かる。

このゲームは耐性>守備力なので、守備力はあんまり重要ではない。
守備力100の魔界の鎧より、守備力45のドラゴンメイルの方がボス戦では有利な位だし、
はぐメタ鎧はもはや罠アイテム同然で装備する奴は素人と言っても差し支えない位だし、
とにかく耐性が命のゲーム。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 21:35:46 ID:ieCpAbt3O
>>458
鬼小僧はHP・攻撃力まで弱体化してますよ。
一つ目ピエロは守備力・素早さまで弱体化してますよ。
2章では他にテベロ、ラリホービートルが弱体化。
4章では他に虎男、さ迷う魂、バンプドック、ベビーサラマンダが弱体化。キングスライムは体当たりを使用しなくなってるし…。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 21:43:49 ID:KsCrp7Nt0
   ┏┓  ┏┳┳┓┏━━━┓     ┏┓     / ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ
 ┏┛┗━┛┗╋┛┗━━━┛  ┏━┛┗━┓  /   _     | ヽ
 ┗┓┏━┓┏┛┏━━━━━┓┗━┓┏━┛ .|  /| |\   |  |
   ┃┃ ┃┃  ┗━━━┓ ┃┏━┛┗━┓  |  |ニ  ニ|   |  |
   ┗┛ ┃┃        ┃ ┃.┗━┓┏━┛  |  .\| |/   |  |
      ┃┃        ┃ ┃    ┃┃     |     ̄     |  |
      ┗┛       ┗━┛    ┗┛    ├――ー '  ̄ ̄ ̄ ̄`i
                               |___,.-,ー――-―〇-l
    (.`ヽ(`> 、                     /__,.-ー´   ''''''::::::::l l.;;;;ヽ+
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.l lP;;;ゞ
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .://`ー´
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::□ + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃                               .┃
         ┃ クリフトはザラキを唱えた!            ┃
         ┃                               .┃
         ┃ デスピサロには効かなかった。          ┃
         ┃                               .┃
         ┃              ▽               .┃
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 21:56:44 ID:YMeaiAaVO
>>459
クリフトはブレス耐性もないし、ちからが低すぎる。
ファミコンだと意図的な吟味なしだとレベル55辺りで
ミネアにちから50〜60位差をつけられる。
最終的にHPもミネアに次いで低いし、ちからも下手するとマーニャに抜かれる。
最終的なちからはクリフト105〜120辺り、ミネア135〜150辺り。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 21:57:56 ID:Y51Lljz+O
>>462
不覚にも吹いたw
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 22:45:40 ID:J350DVb90
>>461
そんなに落ちてるんだ。
キングスライム体当たりしてこないのは知らなかった。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 22:51:05 ID:Y51Lljz+O
>>465
リメイク=ヌルポゲー化
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 22:56:26 ID:YMeaiAaVO
そうとも言い切れない。
予備知識さえあれば王家の墓通過するだけで腐るほどレベル上がるし
耐性はないけどはぐメタ盾もすぐに手に入っちゃうし。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 22:58:13 ID:J350DVb90
FCも聖水でメタル倒せたりするのは微妙
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 23:01:32 ID:YMeaiAaVO
ミラーシールドや勇者の防御力を下げてのやいばのよろいとか
ドラゴラムやはぐメタ剣もある。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 23:59:39 ID:hTUSWD2w0
聖水攻撃なんて、すごいインチキだw
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 00:33:01 ID:p4mi2LqaO
なんで?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 01:01:16 ID:Fldnx61E0
個人的にリメイクで使われなくなった
武具1位はミラーシールドだと思う。
確かにFC版では凶悪の性能だけどさ…。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 02:15:03 ID:5/BqjOA/0
DS版、久しぶりにプレイして16時間でクリアしたら
称号が早解きヒーローになった
16時間かかってもこんな称号になるのか。ヌルすぎ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 02:23:40 ID:+ZOSe7tF0
初見プレイ前提の称号なんじゃないの
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 02:35:38 ID:6VzhSuIK0
>>452
自分は超ご都合主義なので世界が平和になってシンシア復活して
村人も生き返って、今マdと変わりなく楽しく生活して
かつ世界を救った勇者として皆から大事にされ幸せに生きるってのが脳内ED

というか>>452の解釈だと切なすぎて悶える。
ゲームの中でくらいラストは幸せであってほしい。
昨今の欝ゲー氾濫を思うとドラクエは王道EDだと嬉しいなっていう希望観測だが。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 02:51:24 ID:P7UY4yvoP
>>473
称号の時間の設定条件がPS版から変わって無いから、
戦闘が高速化してる上にキャラのステータスも高いDS版だと、
普通にプレイしても達成されてしまうようになってしまいましたとさ。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 03:13:49 ID:5/BqjOA/0
>>476
そうなのか。じゃあPS版を遊びつくしてる人が
DS版初回プレイしたらほとんどの人が早解きヒーローになるということもありえるね
称号的にかっこいいのは完全無欠ヒーローなんだがね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 10:08:50 ID:35XIUtwX0
DSでルーシアの顔グラを見たときほどがっかりしたことはなかった
あれじゃただのおばさんだろ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 10:33:00 ID:Ds29lRkr0
逆に考えるんだ
元からただのおばさんだったんだよ・・・!
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 14:17:00 ID:T3fU/gGMO
余計にがっかりするだろw>元からおばさん
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 19:20:29 ID:hPBghdHYO
>>472
禿同。
呪文が効かない筈のメタルスライム系に、確実にダメージを食らわすという
バランスブレイカーぶり。
更にはぐメタ剣+聖水使用+アリーナのキラピ爆裂で狩りまくれたのは、
確かに気分爽快なのだが、一気にLvカンストするからヌルポゲー化してしまう。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 19:30:38 ID:K3Pa8u9r0
最近まで天空人の読みを「てんくうじん」だと思ってたけど
公式の読みは「てんくうびと」だったことに気が付いて愕然
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 20:05:01 ID:ILOXKqq3O
そうだったのか。
俺は「てんくうにん」と思ってたよ。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 21:32:18 ID:RAihYVqv0
>>458
その代わりFCで1〜2匹しか出ない敵が大軍で出現して大苦戦という事例も有る。
死神5匹やカロン6匹はかなりの鬼だわ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 22:48:58 ID:hPBghdHYO
>>484
せいぎのそろばんで一掃したな>死神5匹

3以外なら、武器が道具としての効果を発揮させるのに、職業不問だからねw
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 00:39:58 ID:m+q/GGVx0
>>484
さまようよろい4
ホイミスライム3とか出るね。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 02:33:29 ID:9J08MlDf0
今エビルプリースト倒していろんなサイト見てるんだが俺ピサロナイトと戦ってないわ…
あやかしの笛一回も使わなかったし…それでもクリアできるんだな
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 03:19:07 ID:qH50ClSCO
さっきキングレオ倒した決定打がトルネコの転んだ拍子の会心の一撃・・・
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 06:25:49 ID:0CAEKF2DO
>>443後に勇者の子孫がいるわけだから、その時点で死んでいないよ。
まぁ、道中でいや、なんでもない。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 06:36:01 ID:0CAEKF2DO
せっかく個性的なキャラがいるんだから、リメイク版では戦闘中の会話が聞きたいね。
アリーナが攻撃を受けて怒るクリフト、ラリホーで寝てるトルネコに毒を吐くマーニャなどがみたかったな。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 06:57:12 ID:+T/gHvI6O
>>490
もうリメイクしなくてよくない?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 07:14:39 ID:XUjvoF6YO
>>489
あんだけ命懸けで放浪してんだから道中でトントンパンパンしてんだろな
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 08:36:40 ID:8A7kJ62vO
>>490
某大戦になっちゃうだろ
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 10:46:50 ID:HeIwhPy/0
>>491
また10年後とかにリメイクしそう。
初期DQを知らない世代に向けて。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 12:33:07 ID:EG4ZGGM4O
>>488
全滅寸前の状態からそれで形勢逆転した時、スゲー感動した。
この時ばかりはトルネコは神扱い。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 15:31:26 ID:TioKtH6Yi
>>495
謎の商人軍団の召喚でデスピーを倒したこともあったな。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 17:27:09 ID:ELLgR+u60
っしゃーー!!DS版クリアしたー!
うれぴーありがとーみんな!
デスピサロ強かった!wひょー!
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 18:04:31 ID:EG4ZGGM4O
>>497
乙華麗!!
その勢いで鶏卵倒せ!!
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 19:31:04 ID:90JkYkFM0
今二章。
クリフト結構使えるので先頭にしてやった。
五章になったら駄目駄目なんだろうな・・・
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 19:52:19 ID:HeIwhPy/0
メタル鎧を早々に入手できれば何とか・・・
でもそれならライアンとかに装備させた方が壁にはなるか。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 19:57:21 ID:ELLgR+u60
>>498
あいよー!ありがとーうブラザー!!
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 21:30:09 ID:bt6Au9uB0
PSの4についての質問です。
全滅数0のまま進んだら褒美みたいな感じで得られるアイテムとか先にありますか?
昨日初めて1章でいきなり一度やってしまったもので…。
イベントなしならリセットせずに進めたいもので。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 21:37:00 ID:HeIwhPy/0
称号が変わるだけでアイテムなどの特典はないよ。
全滅しまくればしまくった称号になるw
でもこれはこれでレアな称号なので、
よほど全滅0にこだわる人でなければ問題ないよ。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 21:48:08 ID:bt6Au9uB0
>>503
サンキューです。では進めます。
0でやろうと思ったら井戸でいきなりやられちゃったもので動揺してしまいました。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/01(水) 21:51:23 ID:EG4ZGGM4O
FC版の2章・3章は、やりこめばバランスブレイカーになる。
ブライにマヒャド、クリフトにザオリクを修得させてしまうと、
5章でキングレオやバルザックをフルボッコ可能だ。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 00:46:01 ID:teMVvEs8O
それいったら4章なんか・・。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 09:26:34 ID:65tIKHST0
>>499
ダメダメってことはないよ。
オートでもちゃんとスクルトするし(重ねがけはしてくれないけど)、終盤は
ベホマラー、ザオリクで主に回復で活躍するから、ベホマスライム狩って
MP 増やしておくといいかもしれない。まあザキも連発するし。
なぜかマネマネに遭遇すると、即スクルト。w
オートにしたい理由は、なんといっても戦況に応じた回復(途中入力?)だね。

まあお気に入りキャラの長所を伸ばすことで、そのキャラなりの活躍はしてくれる。

たぶん。
508499:2009/04/02(木) 12:55:11 ID:6uj8xeN40
>>507 レスありがとう!
ベホマスライム狩り、いい事聞いた。
取りあえず種全投入してエースにしてやろうかと。
以前のプレイでは死んでばっかりいた記憶があって。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 13:12:53 ID:Dytx58EzP
>>508
今作でクリフトとミネアは最重要キャラだよ。常に1軍に置く位。
クリフトの強さの半分はスクルトでできている。
ミネアの強さの8割はフバーハでできている。
それだけでも、凡百の戦士を凌駕する程の価値がある。

種集めしなくても十分活躍できるが、種を投与するなら、
上限値に引っ掛かって損しない様、用法・用量を守ってお使い下さい。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 13:22:25 ID:6uj8xeN40
クリフト、ODさせないように頑張りますw
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 14:12:47 ID:65tIKHST0
おれも、魔法好きなんで、
(肉弾の誰か)、クリフト、ミネア、(魔法の誰か)
て感じでクリフトとミネアはほぼ固定だったんだけど、
残念ながらミネアは、オートでは絶対にフバーハ
使ってくれないんだなあ。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 16:33:33 ID:pVHE8+7o0
>>509
種、医薬品みたいな扱いだなw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 16:54:02 ID:y3lepDtG0
PS4ですが洞窟とかで4人しか入れないとこは外のパーティに
経験値は入らないのでしょうか?
入る時と入らない時があるような気がするんですが・・・
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 17:04:19 ID:pVHE8+7o0
馬車も入れる洞窟には経験値も入る。
4人しか入れない洞窟には入らない。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 17:14:02 ID:y3lepDtG0
>>514
有難う御座います!!
王家の墓でははぐれメタルを狩らないほうがいいって事ですね。
二度も質問して恐縮ですがどっか全員経験値入るはぐれ狩りのいいとこないでしょうか?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 17:33:31 ID:MQRD5JNn0
馬車が入れなくても、馬車メンバーの呪文が使えるところでは、きちんと全員に経験が入るんじゃなかったっけか?
王家の墓に入ってすぐはそんなだった気がする
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 17:56:15 ID:y3lepDtG0
>>516
え・・・ど、どっちなんでしょ><
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 18:06:47 ID:pVHE8+7o0
あー。王家の墓の1階と海鳴りの洞窟は例外なんだっけか。
馬車の面子の呪文が届く場所なら経験値も入る、が正解だな。
スマンね。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 18:17:19 ID:y3lepDtG0
>>518
いえ、親切に有難う御座いました!
スッキリしました!
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 19:45:45 ID:nbnJFtbOO
>>509
クリフトの強さの9割はスクルトだが。
ベホマラーは中途半端だしザオリクも必須でない。
ミネアとの攻撃力差もかなりある。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 20:15:43 ID:HRd0tqKGO
>>519
そこまで進んだらあまり有り難みもないかもしれないけど地底の塔が
回復ポイントにキング一匹はぐれ三匹の豪華パーティに馬車持ち込み可と一番なんだよな
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 22:09:16 ID:Ue1SvypgO
DS版ミネア強くなってるね
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 22:43:50 ID:nbnJFtbOO
てかクリフトもかなり強くなってる。
ファミコン時代は命令できないからスクルトも基本不可だし
HPの実はミネアと同じ位強化されてる。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 22:59:12 ID:6uj8xeN40
クリフトとミネアでは、エスターク打倒あたりだと
ミネアの方がちからが上なんだっけ?
マーニャも結構力が伸びるらしいけど
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 23:06:18 ID:Cfr5IhwL0
>>521
地底の塔ってどこ?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 23:12:09 ID:dwTJ6gja0
天空嬢から落ちて潜っていった先のことだな。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 23:43:44 ID:nbnJFtbOO
>>524
ファミコン時代からミネアのがクリフトよりちからはいつも上。
最大で50〜60位差がつく
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/02(木) 23:47:59 ID:nbnJFtbOO
機種によって異なるけど
ファミコンは最終的にミネアのが20〜35クリフトよりちからが高い。
クリフトとマーニャはほぼ互角。
プレステ以降だとマーニャがミネアより30程高く
ミネアがクリフトより30程ちからが高い。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 00:36:17 ID:SVKKEzkpO
ピサロ仲間にしないで6章フル装備レベル50でデスピサロ戦やってみたけど、案外デスピサロ硬いな。思ったより倒すのに時間かかった
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 01:32:20 ID:LbYIl6roO
ライアン終わりなんですが、持っている持ち物は合流する時にも持ったままですか?
種置いてるんだけど、無くなるなら使った方が良いですよね(>_<)
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 01:45:58 ID:uSTxQAR10
所持金以外は持ち越されるよ
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 02:15:23 ID:WaIaa1IGO
なぜか空飛ぶ靴が無くなりますよ。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 03:58:06 ID:UBKPUA/y0
クリフトってずっと強いイメージがあったけど
攻撃力は低いんだね
ミネアのHPが低くて使えないと思ってたけど
どっちも弱いね
ブライやマーニャのがバランスが取れてるかも
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 04:52:10 ID:J7V0UuqJP
便利な特技を持ってるキャラは、その分ステータスを低く設定する事で、
キャラ間のバランスを取ってる。

スクルト重ねがけは、敵の物理攻撃をシャットアウトするし、
フバーハと耐性防具の組合せは、敵のブレスを1/5位にしてしまう。

仮にクリフトとミネアの力が0でも、ボス戦での利用価値は無くならないだろう。
スクルト(フバーハ)とベホマラー(賢者の石)を唱え続けてるだけで良いから。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 05:48:15 ID:iuoRGlYnO
FC版であまり使わなかったキャラでやろうと思いミネアトルネコブライライアンでDS版をやった時は
はぐれ装備でグリンガムの鞭を振り回す姿に頼もしさすら感じた。
肉弾戦タイプでもないのに戦闘もこなせる装備とステータスってなんか魅力なんだよな
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 09:15:42 ID:LbYIl6roO
>>531>>532
有難う<(_ _*)>
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 09:17:58 ID:IGXIm8ku0
>>534
そうだよねー。
たまに全員がまずまずの状態で、ミナデイン使ってもいいようなターンでは
クリフトが攻撃したりするけど、「攻撃するぐらいならもう一回ベホマラーか
スクルトやれよ」とか思うよね。
あ、俺ミネアのフバーハ以外は基本オートなんで。ミネアもフバーハ使ってくれれば
オートにできるんだけど。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 14:21:00 ID:i8eR2Lo30
>>532
空飛ぶ靴って5章にあっても
特にストーリーに影響ないよね。
ライアン加入時どころか船入手時点でイムル行けるし
特に塔でイベントあるわけじゃないし…。
まあ1章で効力がなくなったからと個人的に解釈している。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 18:25:24 ID:uSTxQAR10
1〜4章で入手したアイテムが消えるのって空飛ぶ靴だけだな。
例外として鉄の金庫と静寂の玉があるけど、
あれらは取らずにクリアして5章で回収すれば手許に残るし。
そういう意味では、手許に出来るだけ道具を残しておきたい
コンプ主義者はちょっと残念がるかも知れない。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 19:07:24 ID:WaIaa1IGO
火薬壺は5章になっても無くならないね。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 19:42:15 ID:JSEf9ioi0
空飛ぶ靴は、その処理をルーラ的に扱うのかどうか考えると面倒だからでは?
船や気球をどこに持って行くのかとか、
切り離されたパーティメンバーと馬車はどういう扱いにするのとか、
ダンジョンが地続きじゃないから出てきた後の合流をどうするのかとか

サントハイム〜エンドールの旅の扉が5章で使えなくなってるのも
似たような感じだと思うし
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 19:52:18 ID:NugizPnbO
FC版 LV60超のクマブミで、デスピサロ倒せねー。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 20:12:11 ID:J7V0UuqJP
「ドラクエ4 魔法職のみでクリア」って動画を検索したら
ク(Lv.40、HP263)、ミ(Lv.37、HP200)、マ(Lv.40、HP227)、ブ(Lv.40、HP202)、
でデスピサロ撃破だった。

最初はボコボコにされてたが何度もAIを学習させて倒してた。
学習によって本当に行動が賢くなるのが良く分かる。

全滅するのが嫌いって人も居ると思うけど、
「倒れるったび、傷つくったび、オレ〜を強くする〜♪」
ってキン肉マンの主題歌みたいに、何度もピンチで倒れた後に逆転で倒す
ジャンプバトル物の展開っぽくて個人的には好き。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 21:39:38 ID:NckdD+3BO
あれは全体的にクリフトだけ意図的な吟味で
あからさまに強くしてあるからなあ。
ぶっちゃけクリフトのちから吟味、強化するくらいならミネアのちからを吟味したほうが楽。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 21:46:51 ID:qR9kx6Dg0
DS版クリア記念カキコ。

気付けばライアンとブライを5章以降一度も使ったことが無かった・・・。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 21:53:08 ID:JxRlpScN0
クリフトは弱くてもはぐれ装備出来るし物理攻撃でも十分戦力になる
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 22:09:14 ID:7fyK5pn10
>>543
サイヤ人は品詞状態から復活すると
強くなるよねw
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 22:41:05 ID:UD1dqfSr0
天空への塔はVの時代では何であんなにボロボロになったんだ?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 22:47:30 ID:HQcyZCa+0
大陸の形が変わってるくらいなのに
あの塔だけ残ってるのが不思議
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 22:48:45 ID:qR9kx6Dg0
>>548
そりゃ手入れしなきゃボロボロになるでしょ。

Vの時ではそうでもなかったが、Wやってマスドラが嫌いになった。
きこりの爺さんが不憫でしょうがない。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 22:53:50 ID:UD1dqfSr0
Wのマスドラもひどいが、Vのマスドラはもっとひどい
世界を監視すべき竜の神様が、地上で人間に化けて遊んでるからな

挙げ句の果てに天空城を落下させ、ミルドラースに進化の秘宝を使われ魔物を生み出し主人公が不幸になる原因を作った張本人でもある
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 22:57:57 ID:5RLKEHKe0
VIのマスタードラゴンはどうだったのだろう?
善人かそれとも悪人か?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 23:04:25 ID:uSTxQAR10
6にマスドラ出ないからワカランよw
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 00:36:03 ID:p3qUBnys0
てかマスドラ鬼畜過ぎ。
わけのわからん掟とやらで勇者の父親殺害、しかも母親だけ天空城に帰らせて勇者放置。
「全て知ってた」とかほざいてるんだからピサロが勇者の村を襲うことも当然知ってただろうに、これまた放置。
で、勇者が成長して天空城に来たら「ピサロ倒してね」とかお前舐めとんのかと。
勇者が全ての事情を知っていたらあそこでマスドラに斬りかかってもおかしくないぞ。

母親は実の息子が目の前にいるのに母親であることを告げることも出来ず、爺さんは孫に接するにもどう接すればいいのかわからない。
愛するシンシアは自分の身代わりになって殺されるという17歳の少年にとんでもないトラウマを植えつけさせ、勇者の人生を狂わせまくったマスドラ。
勇者にとってマスドラはピサロ以上の敵に思えてならない。
6章でピサロと一緒にマスドラと戦うのを望んでたtのは俺だけじゃないはずだ。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 02:22:39 ID:xxRW2a3dO
仕様です。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 02:47:33 ID:lVS8cD8X0
外伝だがキャラバンハートで異世界をほっつき歩いてたりもしてる>マスドラ
責任感のない神様
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 03:00:40 ID:AikcmZOSP
まぁどこの世界も組織のトップなんてそんなもん。
「え?あの業界トップの一流企業のトップがこんな奴?
 あれだけの組織の頭張れるなら、IQ150位の完璧超人だと思ってたのに…」
現実は、ナントカと紙一重のいい加減なオヤジです。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 04:01:53 ID:4CpgW4T00
>>554
>わけのわからん掟とやらで勇者の父親殺害
ここだけは意味がわからん分だけ疑問も残るんだよな
父親に落ちた雷ってのは、本当にマスドラ本人の仕業なのかどうか
掟が出来るからには、相応の理由とか目的があるわけだろ?
ペナルティに死を持ち出してまで厳格に守らせる程大切な掟なら、じゃあその理由や目的は何なのか、っていうのが疑問
天空人×地上人では勇者みたいな凄い子が生まれ易く、場合によってはピサロみたいに危ない存在になるから良くない、
とかなら殺す必要があるのは親じゃなく子供の方だろうしなあ
不思議と持ち主に死をもたらす呪われた○○みたいな感じで、掟を破れば不幸が訪れるし、父親の死もその結果である、
とかいうのでないなら、勇者の父親は死ななきゃいけない理由が無さ過ぎるよな
天空人と交わった地上人は、ウイルス感染みたいなヤバイ状態になるので早めに始末しないといけない、とか?

勇者サイドにいる竜の神様が、掟を漫然と守って罪無き地上人を惨殺しました、なんてあんまりだよなあ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 07:34:34 ID:rKnwF5x50
>>554
ED時マスドラから天空に住もうではないかと言われて拒否したのも
それも理由の一つであるような気がするね
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 08:12:01 ID:30Ub+c/2O
なんで天空人と地上人が結婚したらあかんの?
と昔から疑問だったな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 09:53:52 ID:fX2dqMl1O
育ての両親に剣士の先生や呪文のじいさんといった山奥の村の人たちは
実は人間に化けた天空人であると自分の脳内で解釈するようにしているわ。

でなきゃ、マスタードラゴンも一般の村人に勇者を預け育てるような無茶なマネはしないでしょ。
村人の亡骸が無いのも疑問だし、
氏んだのではなく、村人たちが力尽きた時点で魂ごと天空へ帰っていったんじゃないかなあ。
ちょっと強引な解釈だけども、これならラストで空からシンシアが地上に戻るのも納得いくかも。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 13:10:42 ID:HQ6pYm+EO
マスドラはDBのシェンと見た目もやってることもそっくりw
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 15:49:40 ID:1Azbt7r7O
突然ごめんやけどDS版って中古でどれくらいの値段で売ってる?
3000円って高い?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 17:29:17 ID:AikcmZOSP
>>563
キーワード「ドラクエ4 中古 相場 DS」で検索。
http://www.google.co.jp/

http://www.comshop.co.jp/g-haku/index.php?jan=4988601005401
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 18:46:24 ID:1Azbt7r7O
>>564
ありがとう
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 19:22:58 ID:2F9yTspD0
マホステって地味に好きなんだけど4にしかないんだな・・
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 19:44:16 ID:maDW4G5wO
>>566
呪文で回復できなくなるから、使い勝手が悪くて没になったとかならないとか。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 20:57:45 ID:KJG5dvXO0
>>558を見て思ったひょっとして父親殺したのはエスタークとか。
勇者復活沮止のため。間に合わなかったのは封印されていたから。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 21:03:37 ID:YXMxTPJH0
ttp://www.dq-card.com/rb_card/flash_list02.html
バトルロードのマホステがかめはめ波にしか見えない
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 21:37:11 ID:7Zp3jDMk0
勇者の親父って単なるきこりだよな。
母親も単なる天空人。
それでも天空人と地上人の子供は勇者クラスの強さになるのか。
だから交接を禁じられているのか?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 22:40:26 ID:IV+8XQzd0
>>569
アリーナのとどめの一撃は更にかめはめ波なのでなんともありません
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 22:55:17 ID:Ifgs5Kp70
どうでもいいんだがなんとなく2章の3人で海老倒してみた(ピサロは開始直後死亡)

・・・どう考えても4章姉妹2人で倒したときの方が楽だったっぽい件
フバーハの威力おそろしす。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 23:04:56 ID:NV/4gEB90
もちろんブライはひたすらマヒャド連発だよな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 14:35:53 ID:UFM3BfxoO
ところで、こっちへおいでよ…、の声の主は誰なの?
靴?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 15:13:17 ID:JS9nIz7c0
>>574
リメイク版では声がした直後にホイミンと会話すると
洞窟の妖精さんの声だとか何とか言ってた
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 15:20:02 ID:gTKkPp5g0
>>574
塔でいちばん新しく捕まっていた子だと思ってた
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 16:51:44 ID:Uhd5B6lM0
ホイミンのは、ぼくは妖精さんだと思うよぐらいの発言じゃなかったか?
自分は靴か、ピサロの手先あたりが仕掛けた魔法仕掛けとかそんなんだと思う
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 17:02:06 ID:LifMSM3NP
「おいで おいでって ぼくたちを さそってるよ。でも 声しか聞こえないね……。」
「いまの声 聞いた? 洞くつに住む 妖精さんの声かな?」
「洞くつの妖精さんは はずかしがりだから 声だけで きっと 姿はあらわさないんだよ。」

手がかりになるのはこの位だな。FC版当時、あの真っ黒い闇のあるダンジョンで、
貞子「 こ っ ち へ お い で よ… 」
ってのは恐怖を感じた。怪談話のセリフだろ普通w
てっきりホラー展開かと思ったらメルヘンな話だったのね。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 17:22:56 ID:DEH6XvqdO
やっぱ見つけた子供達は

見つける→履いて頭ぶつける→じゃあ外で→うわあ
を繰り返したのだろうか。流れを考えると手下の馬鹿さが際立つなあ
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 21:29:39 ID:rzAJmfGjP
ピサロのてさきって、ピサロさんには
可愛い部下がいるんだね。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 22:47:06 ID:KLLnC8RzO
>>580
FC版ではこんな事をしてたよ・・・。

@ピサロの手先を地道に倒す。
A8回逃走失敗。
B会心撃で大目玉をあぼ〜ん。目の色なんか変えさせねぇぜw

ホイミンは盾代わりになってしまうがな。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 23:32:37 ID:BMMM9b4VO
>>543
最終形態どうやって倒すの?

マホカンタが難関で、攻撃力不足になって倒せない。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 00:22:56 ID:bhvZtR8IO
>>582
誰かに天空の剣を持たせて
いろいろやろうぜで運良く使ってくれるまで全滅しないように頑張る
天空の剣を持つ者の他の道具は
あらかじめ装備してる武器と防具だけにして
違う道具を使う確率を少しでも減らしておく
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 01:08:46 ID:961qeXFLO
>>583
押忍
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 03:50:42 ID:yftdXV94P
>>582
下記動画の24分25秒あたりから。「いろいろ」で天空の剣使用。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm366066
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 08:36:29 ID:VnskSH3UO

天空の剣ってアレか?
普段は刀身引っ込めて
天空の鎧の胸の辺りに収まってるのか?
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 09:23:58 ID:iRbQg4ayO
>>586
聖闘士星矢のクロスみたいに、鎧・兜・盾と組み合わせるとペガサスの形になるに一票。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 17:42:20 ID:hei/sEUwP
ホイミンどこ行っちゃったんだろ。。。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 17:52:06 ID:54R66HXoO
>>572
遅レスだが
4章<2章な気がする
途中までしかやってないが、2章メンバーでは全員Lv30で
デスピサロをなんとか倒せたけど
姉妹だと、30でエスタークすら厳しい
姉妹は脆すぎる上にスクルトの有無が大きい

Lv45まであげれば話は別だろうけど…
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 20:26:12 ID:2c9Q9JIY0
>>586
ボルテスVだっけ?古いなw
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 20:51:14 ID:gDHvz/FH0
>>588
ホイミンなら俺の横で寝てるよ
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 20:53:40 ID:HM+WvsUp0
ホイミンがモンスターの時と人間の時とで性格が全然違うのは何でだ?
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 21:05:38 ID:hei/sEUwP
大人になった感じがしますよね。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 21:20:55 ID:m+MdOrTT0
人間になったときに、おまけで知能を貰ったんじゃない?
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 22:13:34 ID:961qeXFLO
>>583
>>585
やったぞ!
ルカニとかバイキルトかけ直しまでして、意外に楽勝だった。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 22:32:31 ID:grt/VbCM0
モンスターの頃は純粋だったんだけど、人間になっていろいろと汚い部分も見てああなったんだろう。>ホイミン

しかしホイミンはどうやって人間になったんだろ?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 22:54:25 ID:Z6KSzJdE0
>>589
というよりフバーハの重要性の問題で
海老>>>デスピ>鶏卵>>(全く不要の壁)>エスタークぐらいの感じ
エスタークくらいまでのボスだと圧倒的にスクルト>フバーハなわけで、そりゃそうだ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 23:05:52 ID:SthZGwfZ0
PS版のカジノなんですがポーカーは移民の街のカジノでないと厳しいので
稼ぐのは地道に闘技場がいいと攻略サイトで見たのですが章によってコインの値段が
異なるとありますが何章で稼ぐのが効率良いでしょうか?
また章によって景品がいい物に変わったりするんでしょうか?
最強の剣とか取りたいんです。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 23:18:07 ID:yftdXV94P
>>598
・後の章になる程稼ぎやすい。5章(6章も)が一番。

・景品は変わんない。欲しいのは、ゴスペルとはぐメタヘルム位。

・カジノで稼ぐ必要は無い。図鑑コンプ30万枚で必要分は手に入る。

・“最強”の剣なんて存在しない。
力255ならキラピが最強になるし、バイキルト時なら魔界&はぐメタ剣だし、
ボス戦なら体力を回復できる奇跡(魔界)の剣の方が強い。状況による。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 23:26:13 ID:SthZGwfZ0
>>599
非常にわかりやすい説明有難う御座いました!
キラピがそんな強いとは知りませんでした。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 23:45:31 ID:dlmvYxuGO
船手に入れてすぐ買える1番いい武器・防具屋ってどこ?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 23:54:44 ID:m+MdOrTT0
リバーサイドじゃね
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:03:30 ID:Z6KSzJdE0
目的にもよるけどロザリーヒルのような気がする
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:07:41 ID:3H06Q8sC0
ホイミンが街を歩いてたら
お前らどうするよ?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 00:16:25 ID:BELLmaTC0
>>604
しびれくらげと見間違っていないかどうか確認した上で仲間になってもらう
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 01:37:41 ID:pSty+6jcO
>>596
>人間になっていろいろと汚い部分も見てああなったんだろう。

なるほど。ただ、ライアンと行動を共にしたモンスター時代のほうが
人間の汚い部分を見ているはずなんだよね。
モンスター姿であるというだけで街の住人たちに嫌われていたからねぇ。

人魚姫の物語のように、人間になったのとひきかえに唯一の特技であるホイミが使えなくなってしまい
ライアンへの回復ができず、このままだと足手まといになるから
ホイミン自ら身を引いたんじゃないかな。

それにしても3章で登場のライアンはひとりなのに
5章のキングレオで人間になったホイミンが出てきたかと思いきや
唐突にいなくなったのは全然説明がつかねぇw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 01:57:26 ID:N4qwWtM9P
ホイミスライムの知能は人間の10歳児相当。
10代後半の人間の青年になったので、それ相応の知性的な喋り方を身につけた。
と思っている。戦闘力は失った可能性が高い。

ホイミンとライアンが遭えないのは、このゲームの殆どのペア&カップルが別離
って事から、そういうテーマが堀井氏の頭にあったからだろう。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 04:01:09 ID:hTphc1EEO
最近DQ4の小説読み始めたんだけど面白いな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 15:22:12 ID:k4kleT/N0
あの痛い人のやつか
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 15:58:09 ID:oFtNqX4C0
読んでみたいけど買うの恥ずかしいな
図書館にないかなー
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 20:07:03 ID:oG+hHru1O
ボクっ娘は大好物なんだけど、小説版のアリーナだけは駄目だ
なんでアリーナをボクっ娘にするの
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 21:01:04 ID:hTphc1EEO
>>611
それは思ったw

このスレの中では評判悪いのかな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 21:11:52 ID:446NgUuj0
久美の小説は堀井が難色示すくらいだから
かなり人を選ぶ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 21:29:03 ID:rGHM7pR10
久美小説はクリフトがアリーナ襲おうとするシーンがトラウマだ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 21:50:43 ID:D0xe+nHT0
リメイク版におけるエビプリの設定はこの小説の影響が少なからずあるという噂を聞いたが
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 22:03:48 ID:QMoWleFQ0
モロにそうじゃない?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 22:06:09 ID:446NgUuj0
リメイク版のブライ口が悪すぎて使う気が失せる・・
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 22:07:54 ID:pSty+6jcO
>>614
そんなシーンがあるのか…。

その小説とやらは全然知らんが
「ライアンですが、馬車内の空気が異様です」スレのストーリーよりも低俗な内容みたいだね('A`)
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 22:46:13 ID:PyTg0mWeO
すいませんが主人公のデフォルトの名前を教えてください
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 22:51:13 ID:UwfLsyDk0
ゆうてい
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 22:58:18 ID:PyTg0mWeO
>>620
平仮名ですか?ありがとうございます
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 23:03:02 ID:Gi4bqa4h0
>>611
あの口調はボクッ娘と言うレベルじゃない、男だ。

623名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 23:47:37 ID:TIVBQnIDO
>>618
低俗つうか一昔前の官能小説とかの雰囲気に限りなく近いな

久美小説は原作の雰囲気ぶち壊しにしてでも自分好みの設定付けまくる傾向があって
僕っ娘アリーナを筆頭に、ピサロがロリコンだったり
某国王女がふたなりだったり、勇者を「襲われそうな程の美少年」と宣ったりとやりたい放題で
人を選ぶどころかすんなり受け入れられる人の方が少ないんじゃないかと思えるレベル

文章自体はともかくこの人流の味付けと表現は限りなく悪い方向にぶっ飛んでるから
ノベライズでの評判はあまり良くないな
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 00:39:58 ID:+21I38uS0
よく許可したなエニックス
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 00:55:12 ID:otJIKHYHO
うん、でも俺は小説では久美のDQ5が一番好きだな。

つか正直、他のDQ小説ってどれもあんまり好きじゃないんだけど…
あとは力抜いて普通に読めるトルネコの大冒険ぐらいだよ(笑)
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 01:10:33 ID:TIt8B6h7O
>>623
なるほど…

確かにクリフトがアリーナ襲うシーンは無いわーと思った

しかもフタナリとか出てくんのかよ…
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 01:29:37 ID:tAZHWtKmO
DQ小説はゲームの大筋なぞってはいるけどオリジナル色かなり強いからな
ゲームの小説化としては正直微妙…
まぁオリジナルオンリーのルビ伝よりはまだマシだ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 13:04:27 ID:FHMNsjVhO
>>617
黄門様みたいな人格者にしちゃったら
主人公の立場無くなるからじゃね
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 13:10:19 ID:rmFxL1Rc0
ブライは小言が多いっていう設定だから。
序盤からアリーナのこと叱ってるでしょ。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 13:29:10 ID:iOG/dLx+0
FC 版で、ライアン仲間にする寸前なんだけど、キングレオが倒せない。
AI の学習云々という話ではなさそうなんで、もう少しレベルアップが必要みたい。
クリフトはスクルトをしてくれるのか!?

…と、ここで DS 版 5 を始めてしまった。忘れてしまいそうというのもあるけど、
電池の方が心配。w
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 13:45:02 ID:32ue+cpTP
>>630
>もう少しレベルアップが必要みたい。
レベル10位なのかな? イザとなったら聖水ではぐれメタル狩りがあるさ。
クリフトには「ガンガン」でマヌーサを、「いのち大事に」でスクルト唱えてもらう。
パノンと勇者で強制まどろみとか、低レベルでもやり方は色々あるけど、レベル上げるのが楽。

>電池の方が心配。w
電池よりもカセットを抜かない・動かさない事が大事だと思う。
↓下記参照。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1237816412/17-23

FC版の4は、理解するには色々と知識が必要で敷居が高い気がするね。通向けというか。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 14:37:48 ID:iOG/dLx+0
>>631
レベルは15ぐらいはあると思ったけど、俺がヘタクソなのか?
まあレベル上げた方が手っ取り早いな。

> FC版の4は、理解するには色々と知識が必要で敷居が高い気がするね。通向けというか。
当時(それこそ20年程前)プレイしていた知人が、AI は相当賢くなると言ってた。
今みたいに情報があったわけじゃないんで適当にプレイしてたんだろうけど(研究熱心な
奴でもなかったし)、それほど悩む必要もないかと思う。説明書に色々とヒント書いてあるしね。
全滅後はぐっとこらえてリセットしないとかも書いてある。読まない人多いんだろうけど。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 14:41:57 ID:sNHg5lzw0
思えばFCの時はAIでクリアしたんだよなぁ。
幾度の全滅を乗り越えてよくやったと思う。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 14:48:23 ID:rmFxL1Rc0
キングレオにLV15はキツくないか?
頑張れば倒せるけど、装備とか相当そろえないと難しい。
想定LVは20前後だったはず。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 14:59:32 ID:CIvlOmPQO
FC版は自動回復があるので、メラミ覚えて挑むと瞬殺、無いと一転して大苦戦。
圧勝か完敗か、極端な展開になりやすい。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 15:33:05 ID:cH3EIta0O
DS版で、トルネコのアイテム欄が埋まった状態だと
盗んだアイテムは自動でふくろに入りますか?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 15:36:56 ID:iOG/dLx+0
>>636
入ります。
滑って転んで会心の一撃まで安心してボタンを連打してください。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:31:56 ID:z06SZ41/O
DSの中断の書消す方法ってないん?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 17:44:29 ID:rmFxL1Rc0
中断は消せない。上書きするしかないよ。
でもそんなに邪魔になるわけでもないし
何が何でも消さなきゃ駄目、って場面もなさそうな気はするが。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 18:27:08 ID:fh/aJEFj0
キングレオもバルザックも
パノンのアレ使って倒したなw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 21:42:49 ID:YSCpnGbq0
FCのキングレオはスクルトよりルカニの方が重要だが
ブライ様はなかなか使ってくれないんだよね…
逆に決まれば簡単に倒せる
ミネアとクリフト両方入れて3人マホステでも少しだけ楽になる
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:15:23 ID:j00p0UHiP
パノンさんのアレには大変お世話に
なります。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:28:50 ID:92vUHa100
ナニナニ? パノンのアレってナニ?Σ(゚Д゚=゚Д゚)
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:36:50 ID:fh/aJEFj0
まどろみ
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:47:18 ID:z06SZ41/O
>>639
サンクス
今までのドラクエは3つやったから違和感感じるわー
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:49:02 ID:92vUHa100
>>644
d 確かにアレは地味にお世話になったです
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 23:03:55 ID:j00p0UHiP
パノンさんが、どんな面白いこと言って王様を笑わせてくれるのかと
思ったのに。。。

か、、、感激しました。。。。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:29:48 ID:0jIYpOt40
DS版で世界樹の葉100枚目とったけど
袋に入れると消滅してしまうんだな
もう増やせないし手元に置いておくしかないか
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:37:24 ID:lw2r5UcN0
そういえば、FC版で裏技使って世界樹たくさん集めたな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:40:13 ID:ZNgEDdGR0
>>617
俺的にはブライのイメージのまんまで問題なし。
4コマ読んでたからかな?
4コマのブライって感じしていい。
いかにも頑固じじい!みたいな。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:02:25 ID:FU+J7kcfO
>>648
百枚近く持ってても使いどころないじゃないか
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:52:24 ID:rGnAIdi60
勇者の道具欄に常に羽帽子があるように、
ピサロの道具欄には常に世界樹の葉がある。
その代わり鎧は与えない。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 02:05:04 ID:paeY90kgO
>>638
どこかのスレで見たけど、中断セーブしている間に強引にカードを引っこ抜くと
中断データが消えるらしい。
ただし、あくまでも自己責任でね。
まぁ、そうまでして消したとしてもデータ全体に影響を及ぼすおそれがあるからやらないほうがいいかもね。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 09:02:50 ID:3Qaqe9uh0
>>638
前オーナーのデータ見たくないっていうんなら、
さっさと上書きだね。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 09:05:28 ID:3Qaqe9uh0
>>651
2 から一回も使ったことない。
ほかにも生き返らせる方法あるし、中盤以降は呪文で生き返るし、
何度でも手に入るとはいえ、消耗品だと思うとなんか使う気になれない。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 09:08:03 ID:3imqLeUS0
そんな人の為に何度でも手に入る仕様なんだと思うがね
世界樹のしずくも
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 13:09:12 ID:Vr01xj5t0
葉を一番使ったのは確かに2だな・・・サマルが死にまくるからw
それ以降の作品は戦闘バランスが整っているし仲間も充実しているから
滅多に死ぬこともなくなった。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 17:33:33 ID:lN7dsNWjO
2の世界樹はサマル保険みたいなもんだったよ
こいつしかザオリク使えないのにすぐ死ぬからスリル満点
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 17:45:12 ID:3Qaqe9uh0
ザオリク使えるやつがメガンテも使う。
リメイクでは王女がザオリク覚えるとか?
んなヌルイことでどうする。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 19:12:09 ID:ejOJUzGkO
はいはい老害は黙ってようね^^
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 19:55:47 ID:g/zr7Dig0
なにしろFC版サマルはてつのやりが最強装備
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 20:09:26 ID:JaCSk3y1P
真の最強装備は隼の剣。そしてレベル上げきったサマルは力がローレに匹敵する。
普通の人がプレイするレベルでは「弱い」と思われてて、実は鍛えれば強いってのは、
FC版トルネコを少し彷彿とさせる。レベル99だとミネアの3倍弱のHP貯蔵庫に育つ。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 22:06:47 ID:Gs/LRw630
なぜ比較対象をミネアにするのか
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 22:13:32 ID:JaCSk3y1P
FC版レベル99時HP比較
トルネコ880>アリーナ635>ライアン598>勇者533
>マーニャ372>クリフト356>ブライ350>ミネア257

3倍弱どころじゃなかった。この設定はもはやミネア苛め。
そしてアリーナ贔屓。ライアンよりタフで力・早255とか…。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 23:49:51 ID:eStv8tjsO
>>664
俺のヤツでは、ライアンのHPは701まで上がったのに対して、
ミネアは210にしかならなかった。
勿論吟味は無し。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 00:35:27 ID:wUQw+o4gO
レベル99まで全力で吟味して
トルネコ970ミネア380だった
後はライアン760アリーナ710勇者660マーニャ460ブライ450クリフト430
種をミネアに使って魔法職全員400台中盤にした
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 01:05:47 ID:4ONbTvU40
今PS版やってるが
FCだとレベル上げまくってて特に苦にはならなかったライノソルジャーが強い強いw
こんなに強かったっけと思った。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 02:06:21 ID:P/zqL6WzO
ルーシア救出にパノンを連れていったら、
「せかせかと
いそいで走らなくても
じゅーぶんですから!」
ってしゃべっていたけれど、
コレが駄洒落であるのを理解するまで10分以上かかったw
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 02:07:25 ID:ryvZ+jim0
縦読み崩れかw
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 12:43:06 ID:WkyxbPkA0
>>667
あいつはイカレた強さだよな
硬くてスカラ使って二回行動もするんだっけ?
アリーナやライアンで力押しの戦闘ばっかりせずに呪文も使いなさいよ、って事なんだろうなあ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 12:48:55 ID:4ONbTvU40
>>670
魔人像あたりの敵だとだいぶ固い上に攻撃呪文も確実に効くのが少ないと・・・
補助系呪文の大切さがわかるモンスター
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 12:52:58 ID:Qw2mwS3CO
リメイク版のライノソルジャーは最高3匹まで出現するね。FC版は1匹までだったのに。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 13:06:23 ID:gwKgDZ360
力の盾と違って自分以外を回復できるから、
祝福の杖を人数分(できれば)集めようと、ビビンバー
相手に盗みやってたんだけど、甘い息ばっかり吐きやがって
うざいことこの上なし。6章なんで、まず殺されることはない
ぐらいのレベルだけど。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 14:31:22 ID:JnQfgziy0
トルネコの他にミネアも入れて
ラリホー使って逆にビビンバ眠らせてから
盗みに入ればいいんじゃね
戦闘はどのみちボタン1個押せば進むんだし
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 15:26:23 ID:gwKgDZ360
お、なるほどねえ。ミネア結構ラリホー魔だから、オートでもやってくれそう。
また今度それでやってみる。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 15:30:23 ID:gwKgDZ360
ふと思うんだけど、独自スクリプトなんかでもいいから
AI の行動パターン(アルゴリズム)をカスタマイズできれば
いいなとか考えたり。んでみんなが Web で公開したりしたら
楽しいんじゃないかなあ。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 19:14:55 ID:WWnUSisfO
FC版4章のバルザックは静寂の玉なしでも勝てるの?
もし勝てるなら、5章で静寂の玉とれる?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 20:35:14 ID:JnQfgziy0
LV上げれば、玉なしでも勝てるよ。
よって5章で玉を拾うことも可能。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 20:54:41 ID:WWnUSisfO
>>678
ありがとう。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 21:01:16 ID:TaHDy48AO
PSやってるんだけど、移民がめんどい…。
飽きてしまいそうだ(´Д`;)
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 23:34:14 ID:4ONbTvU40
絶対に移民が出るなら全ての街コンプしようとする気になるんだが
全然出ないよなぁw
あれは苦行だわ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:31:25 ID:NndiM2uZ0
必勝法みたいな物は無くてひたすら単純作業だからなぁ……
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 00:43:18 ID:zfEXrDXX0
もう宿屋に出たり入ったりする仕事は疲れたお・・・
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 01:01:55 ID:U59JWEI00
田舎住みで、時期を逃した場合の
DS版移民システムもなかなか寂しいもんがある
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 01:03:22 ID:VU5dSsvG0
5章での、おバカなAI戦闘が致命的にダメだな
ボス戦で通用しない魔法を連打されることで難易度が上がる
対ボス戦の前にレベル上げしてバカさをカバーする作業が辛い
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 01:04:16 ID:VU5dSsvG0
FC版ね
DSはそういうことないのかな?DSでやれば良かったか・・
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 01:12:57 ID:TGBMWvUfP
>>685
それはAIの仕組みをプレイヤーが理解すれば緩和される。
むしろ「いかにレベルを上げずにAI調教だけでボスを倒すか」がアツイ。

それゆえに、人を選ぶゲームでもある。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 01:15:51 ID:TGBMWvUfP
>>686
とりあえず、>>17-18は読んでおいた方が良いと思う。
(スクルト・フバーハはレベルが高くても使う等、
 ちょっと事実と違う表現もあるらしい)
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 01:31:47 ID:VU5dSsvG0
>>688
なるほど、、FC版では学習させるのもゲームのうちか
でも完全マニュアルで操作できないのは自分には合わない、というかストレス

まぁFC版の方が現実の世界に近いということかもしれないな
他人を完全に思い通りに動かすことなんて無理だから
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 02:04:58 ID:UeipId1S0
FCでもロムをハックすれば命令できる
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 02:17:12 ID:7L0muOz+0
FC版なんて、まどろみでボスを眠らせちゃえば簡単w
卑怯だけどね
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 10:16:27 ID:66SyK6Wo0
「じゅもんつかうな」にしているのにバギクロスを連発するPSミネアのアホぶりは異常
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 11:34:18 ID:jUifvTXPO
>>691
卑怯というより、王道じゃないかな?
意外と穴だよね。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 17:07:34 ID:IO9wN0vZ0
test
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 17:58:55 ID:CFACHHKV0
>>693
バルザック→バコタと続く中ボスどもへのまどろみ効果はもはやチートレベル。
ヌルイヌルイと評判のリメイク版ではまどろみチートがないので、
ここいらだけは若干厳しくなっている印象。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 18:22:47 ID:TGBMWvUfP
リメ版も、パノンのまどろみの剣だけはボスにも効く。(成功率約3割)
勇者やライアンの装備したまどろみの剣だと効果が無くなってる。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 18:56:20 ID:jUifvTXPO
>>695
けど、実際にはまどろみにはお世話にはならず、2章でボロクソに強くした
アリーナのキラピであっけなく瞬札>FC版バルザック・バコタ

>>696
その辺は道化師の名人芸振りを発揮してるよな。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:06:42 ID:MfbtPVTL0
久しぶりにやりたくてDS版買おうとしてるけど
バグ情報多すぎてあと一歩踏み出せない・・・
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:23:40 ID:XDCrhyZ/0
DS版ドラクエIV全キャラレベル99までやり込んだが
バグは一度もなかったなぁ。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:45:04 ID:KP1ydQ1K0
>>698
バグが多いのは FC 版だろ。
DS 版はむしろ集大成という感じ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:47:31 ID:GqCWeHYW0
DQ4ってロトシリーズの直後だったせいで割を食ってる気がする。
5以降のどれよりも上質だと思うけど。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 20:05:44 ID:ctOY463k0
1〜3までは順当なバージョンアップだったけど
4以降の作品はそれぞれ方向性が結構違うから好みがわかれるところだな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 20:44:45 ID:r4+Hxt8W0
>>698
よっぽど致命的なバグはそんなに頻発しないから平気。
取り返しが付かない有名なバグは女神像の洞窟のイカダが沈んで動けないとか、
ピサロのマダンテを覚えないとか、せいぜいこれくらいだけど、
お目にかからない人の方が多いと思う・・・絶対にないとは言い切れないのは悲しいけど。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 22:31:36 ID:fELhjDYd0
4はなんだかんだ言いつつキャラ人気は全作中でも高い方だしな。
いたストにブライ以外全員参加しているし。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 22:41:32 ID:LNVFaUF90
>>1
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 22:49:54 ID:jUifvTXPO
>>705
何故今更>>1乙?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 22:59:19 ID:NndiM2uZ0
誤爆、かな…?
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 23:07:02 ID:9q+70ODZ0
>>704
爺ちゃん…
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:26:55 ID:MPzZxmigO
>>704
なぜブライだけが?
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:30:40 ID:C6nGa1WE0
一番特徴がないからかな・・
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:30:56 ID:v7askpBS0
ライアンと一緒といえど、ホイミンも出てるのになw
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:36:21 ID:O6F2SZjM0
ピサロ出てないじゃん。
まぁ外見が某セの字の人とかぶるからだろうが。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:37:49 ID:1PB00k5e0
口うるさいだけの頑固じじいだもんな。
PS版とかなら5章でバイキルト要員としてピサロ戦まで
使えるがFC版はまどろみや逃げる8回で
6のテリー並みに出番なしだし。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 01:39:28 ID:fH/mc/Ni0
緑色のうるさいジジイはトロデがいるからなぁ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 07:52:06 ID:ff3mDwzz0
実際でもブライ使う人なんて皆無だろうし。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 07:54:22 ID:ff3mDwzz0
実はブライは導かれし者では無かったのではないか。
導かれし者であるアリーナ姫の付き人、ってだけで。
導かれざる者。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 09:31:11 ID:7kJVWrPm0
アリーナ:「旅は多い方が楽しいしね!」
クリフト:病気治してもらった恩義
トルネコ:魔物に狙われてるから強い奴に守って欲しい、船はその対価
マーニャ:カジノですっからかんになったところに救世主(パパ)が!

----------(割とまともな動機の壁)------------

ミネア:父の敵討ちのために勇者を探してる
ライアン:勇者を守るために勝手に使命感持ってストーキング

こんな連中の中で
王の命令で幼少の砌から姫の教育係やってるブライ様の動機にどんな不満があるっていうんだ?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 10:03:55 ID:BC/0zVWz0
>>717
仲間にすら恵まれない勇者が不憫で仕方ない
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 10:57:54 ID:wEHNSYNZ0
>>717
しかも動機が不純なやつほど戦力になるという不条理な現実
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 11:13:46 ID:B/BdvqFkO
でも俺はブライつかったぞ?エグチキ戦の時に勇ラクブのパーティで
勇:ギガデインかバイキルト+攻撃
ラ:バイキルト+攻撃
ク:スクルトの後回復か攻撃
ブ:ピオリム→ルカニ→バイキルト→賢者の石ずっと

結構使えるブライ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 11:38:20 ID:MPzZxmigO
ピサロが仲間になったらブライの出番が減ってしまう。
唯一のバイキルト使いのブライだったけど、ピサロだって使えし、ピサロのが強いし…。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 12:58:31 ID:+Wm+FJCy0
マヒャドなめんな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 14:28:58 ID:aNH+R/PvO
2章でヒャダルコの御世話になりました。
この頃が一番光ってた。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 14:48:28 ID:B/BdvqFkO
>>723
ヒャダルコ覚えてから2章終わったことない
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 15:24:04 ID:ff3mDwzz0
2章だけだよな見せ場は。
まあ3人しか居ないので光らざるを得ないが。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 15:40:02 ID:MPzZxmigO
リメイク版だとヒャダルコのダメージが強化されているのが良かった。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 16:16:24 ID:LCDKouHW0
買いに行ったら売り切れてた・・・
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 18:02:03 ID:oYKAQsXGO
つーかブライ5章で見せ場ないとか本気で思ってる奴は素人だろ。爺さんが生理的に嫌いまたはマーニャを溺愛してるのであえて使わないというのならわかるが。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 18:08:24 ID:b3Qmrql2O
>>728
王家の墓でドラゴニットを倒す時に、マヒャドのお世話になりますた。















2章でボロクソに育てまくってたからなw
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 18:16:34 ID:ujoI/IckP
>>728
補助呪文の大切さを分かってる人なら必ず使うと思うけどね。
攻撃呪文なんて飾りです。
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 18:19:42 ID:ff3mDwzz0
あの歳までヒャドしか覚えられなかったんだから、魔法のセンスないだろ。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 18:39:54 ID:u7tnuqSN0
ブライは魔法を覚えてるんじゃなくて思い出してるんだよ。
王宮に長い間いたみたいだから忘れてても不思議じゃない。
ペーパー魔法使いだな。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 19:15:12 ID:P6kL5myZ0
>>730
補助呪文使えないでもないけど使い方が凄まじく難しいんだな
雑魚戦で補助呪文使いまくってたらMP持たないし、どうせ使うなら攻撃呪文で一掃の方が結局効率いいし。
ボス戦もルカニ→バイキルト→手空き(賢者の石?)よりも、マーニャがルカニ→メラゾーマ×∞の方が結局話が早い
2章ならともかく5章でラリホーといわれても、その間にタコ殴りした方が・・・。
そうなると結局じいさんの見せ場はドラゴニット相手にマヒャドでどん!だけということに。
あげくピサロに長所を全部持って行かれるのも泣ける。

補助呪文でもスクルトとフバーハの威力は桁外れだが、ブライにはそれに匹敵するだけのものは・・・。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 19:30:23 ID:JFeyFchj0
大部分のドラクエプレーヤーは終盤のボス戦でスクルトとフバーハが欠かせないであろうことを
経験上分かってるから無意識にそちらに流れます
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 19:53:23 ID:Blo81MYK0
FC版で各レベルアップ時の成長表が記載されてるサイトってないかな?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 20:15:32 ID:ujoI/IckP
>>735
普通に育てた場合の標準的な値の事なら、>>2のサイトにある。
http://www.kirafura.com/dq/4/4-seityou.htm

上昇限界値の事なら、同じく>>2のサイトに低レベル時のみ載ってる。
http://creator.at.infoseek.co.jp/dq4llc2.html
この上昇限界値を超えてしまうと、次のレベルアップ以降は上昇限界
値を下回るまで0か1しか上がらなくなってしまう。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 20:32:13 ID:Blo81MYK0
おおサンクス!!
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 21:04:03 ID:9bqOYco+0
>>721
ピサロはジゴスパークメインだったから
補助役のブライも同時使用していた俺

>>731
ブライは某バスタードの氷の貴公子様みたいに
冷気系呪文に誇りとこだわりを持っているんだよ
ドラクエで例えるならゾーマ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 21:58:01 ID:b3Qmrql2O
>>738
カ○=ス
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 22:45:01 ID:mWRgwxjfO
>>732
どうも見覚えのある設定だと思ったら同じIVに似たような爺さんがいたな
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 01:34:15 ID:OAQ9cAb0O
FC版やってるんだが、いまいちAIを育てるコツがわからん。 
テンプレ見て一生懸命やってるんだが、スクルトやバイキルト、フバーハ等、味方への補助呪文を全然使ってくれないorz

バルザック戦7回挑戦して全敗…
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 04:28:46 ID:XsZ256ty0
ブライは貴重な毒針要員として外せないぜ
最終メタキン狩りメンバーはトルネコ・アリーナ・ブライ・マーニャでほぼ固定だった
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 08:42:53 ID:tuUBv3QgP
>>741
スクルトとフバーハは「いのちだいじに」で使ってくれる。

バイキルトは自分もあんまり狙って出させる事ができない。
「ガンガン」は優先順位が「攻撃呪文>補助呪文>打撃」らしいので
ヒャドやメダパニに耐性があり、打撃のダメージも少ない敵について
学習すれば使ってくれそうな気はするが、いまいち爺さんが安定して
バイキルト唱えてくれるパターンが分からない。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 12:17:27 ID:YPLlpjEO0
つか、ピサロ戦でHP150くらいでピンチだから
ベホマ使って欲しいけど
全く使ってくれない
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 13:13:58 ID:yUStGXfc0
>>5のメタキン狩りなんだが
PSとDSで出現率違うのかもしれないが全くでない
200回程度戦闘して体感5%前後なんだが

メタキンヘルム狙いでほかにお勧めないかな?
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 13:23:45 ID:kWLYtEaxO
>>745
はぐれメタルヘルムのことならカジノで交換してしまうのが手っ取り早い
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 13:59:24 ID:Kn40JrAc0
>>745
経験値稼ぎではなく純粋に兜だけを狙うなら
出現率の高い天空への塔1階が良いよ。
塔内部は4回に1回くらいの高確率でメタキンが出る。
しかも他の魔物とセットで現れるから、
万が一メタキンが逃げても時の砂で巻き戻せる。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 14:07:31 ID:VOg2yRND0
DSせっかくリメイクしてるのに演出が全然足りない
因縁の対決って事でバルザック・キングレオ VS モンバーバラ姉妹とか
サントハイム民消失絡みでエスターク VS アリーナみたいな展開が欲しかった(´・ω・`)
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 15:09:52 ID:SScE09c/O
DSのデスピサロはラリホーマが効かないけど
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 17:09:05 ID:tuUBv3QgP
>>745
リンク先の出現率を書いたサイト読むと分かるけど、出現率だけなら天空の塔1階がずば抜けてる。
経験値稼ぎも兼ねるならゴットサイドだけど、兜を盗むのだけが目的なら天空の塔へ。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 18:56:12 ID:MNt2lizk0
ピサロのイラストってFC版のときから変わってませんか?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 19:05:40 ID:fFO86oBD0
FC版はイラストない
ドット絵で言うなら大分変わってる
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 19:59:12 ID:MNt2lizk0
>>752
そうですか、ありがとうございます

どうしてもクロノトリガーの魔王と被ります・・・
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 20:16:13 ID:URhMM0850
描いた人同じだししゃあない
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 23:17:51 ID:ImVfa3fm0
DS版クリアして、今からやりこみに入るつもりなんだけど、
とりあえず

@アイテムコンプ(イベントアイテム含め全て・無制限に集められるものは99個まで)
A全滅回数・逃走回数0(4章キングレオ戦のイベント戦闘も勝利するものとする)
Bリセットなし(ただし4章キングレオ戦は除く)
C敵撃破数カンスト(999匹まで)※落としたアイテムのカンストは含まず

の縛りでいこうと思うんだけど、どうだろうか?
過去、4章キングレオの撃破は経験済みなんだけど、アイテムコンプがかなり厳しそう。

ピサロナイトから盗める静寂の玉を、全滅せずに99個集めることなんてできるの?
トルネコのレベルを極端に抑えても厳しい気がする…
静寂の玉99個ゲットに挑戦した人いる?
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 23:41:54 ID:b8G6w5cf0
>>741 >>743
「みんながんばれ」だと俺のブライは
結構バイキルト使ってくれた。
雑魚相手でも使用頻度はバイキルト>ヒャド系だった。
どの戦いでも基本勇者・ライアン・アリーナ・クリフトで
戦うでごり押ししてるからかもしれん。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 23:57:31 ID:tuUBv3QgP
>>755
とりあえず「Lapse Pointer」と「DQ GARDEN」は参考になると思う。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/dq/dq4.htm
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/dq/dq4info.htm
http://quistis.s7.xrea.com/

「DQ GARDEN」では、レベル1トルネコの会心のダメージ(力4なら4ポイント)
で敵の最大HPを割る事によって、期待できる盗み回数の限界を概算していた。

>>756
なるほど、そういえば最近は魔法職のみでプレイしてたからなあ。
肉弾戦キャラが多ければ、期待できるダメージ値はバイキルトが最も大きいと
判断してくれる可能性があるのかな。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:19:47 ID:bFyqZtZCO
>>743
さんくす。
いのちをだいじににしても、通常攻撃したりマホトーン使ったりして……学習が足りないのかな!? 

諦めが肝心て事で、ゆ・ラ・ア・マで臨んだら、たまたま一度もヒャダルコ、通常攻撃が無く、ひたすら冷たい息だったので余裕で勝てましたw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 09:22:47 ID:xzJkKqb2O
昨日PS版を購入してやり始めたのですが、ホイミンが可愛すぎて二章に進めません。

どうすればいいですか?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 12:41:10 ID:cb8A68Re0
セーブデーター取っておいて禁断症状が出る前に定期的に会いに行けばいいだけだろ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 12:44:32 ID:IpRGYJ+ZO
トルネコのバイトで第5日目ではじゃの剣きた
2時間は頑張るつもりだったから嬉しい
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 14:29:40 ID:1OtO2mF60
俺前回やったとき二日目できた
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 14:31:41 ID:1OtO2mF60
ところで真の進化の秘宝の使い手ってホイミンだよね
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 15:35:27 ID:6iEgbHhG0
>>763
人間どまりだから違うんじゃね?もっとメリメリのぐちゃぐちゃにならないと。

ところでレミラーマって肝心なもの(渇きの石)光らせないよね。何のためにあるんだか。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 16:13:25 ID:ogFfuWfN0
>>759
テレビ画面かち割って中へ入っていってはどうかな?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 20:22:19 ID:5D2CmuoJ0
>>764
異形の怪物に成り果てる歪んだ進化じゃなくて
ホイミンの場合は正当な進化だってことでしょ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 20:40:29 ID:ESn0EOwBO
久々にやってみたんだがピサロ弱っ!こいつ本当にラスボスかよ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 21:59:51 ID:Faro/NMv0
ホイミンって臭そう・・・
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 23:23:57 ID:QuSs+NG+O
2章がこのゲームで1番むずいだろ。
クリフト・ブライがこの時弱すぎる
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 23:44:10 ID:3bE3vl+30
呪文を気前よく使うとそれほど困らない
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 23:47:13 ID:WWiat9jG0
4章も序盤はムズイけど
オーリンがチートなんだよな。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 23:50:54 ID:uoO+YfKm0
低レベルのうちは、ヒャド頼みだった俺とは正反対だわw
だんだんレベルが高くなると、なんだかんだ言ってバランスが取れてるから
むしろ一番楽な章じゃね?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:05:51 ID:bXHunq6q0
とはいえオーリン仲間にするには洞窟行かないといかんからな
あそこ結構敵強いんだよ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:07:21 ID:v0CDCfP3O
いやいや三章だろあの資金稼ぎやてつのやりとか集めんのは本当苦労させられた
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:24:34 ID:CZ/MrgaM0
>>771
プレステ版だと少し弱くなってるな、オーリン。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:28:17 ID:BtkYb/uK0
>>773
昔はレベル4くらいで薬草と毒消草買い込んで無理やりオーリンとこまで突撃させてたなw

>>775
その分敵も弱くなってるね。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:32:39 ID:hRsA5u/t0
序盤は2章が一番きつかったな、中々金たまんないから装備整えるのしんどかったし。
4章は無料宿泊所があるし踊りこの服とか高価なもの持ってるからいくらかマシな感じだった
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:42:44 ID:dhy6eTpSO
PS版って7のエンジンつかいまわしだよな
もしかして戦闘中に仲間に話しかけられる?
今DS版やってるけど、こっちは移動中しか話せない…
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:46:54 ID:MDAqtzHS0
>>777
二章序盤なんか
キリキリバッタにすら先制されるのには
泣けてくる。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:47:45 ID:BtkYb/uK0
>>778
話せない。話せたら面白いんだけどな
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 00:55:02 ID:1u/Lga310
戦闘中にたくさん話しかけると、称号が『KY勇者』になります
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:05:23 ID:GxzO9MuAO
2章でカジノのコイン40枚→10817枚
頑張った
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:10:25 ID:cjtmYsI/0
カジノで麻雀やりてぇ
イヤイヤやりつつ鬼ヅモなミネアとか
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:14:31 ID:hRsA5u/t0
>>782
割とみんなそれくらいは貯めるよ
フレノールついてからはレベル上げする必要ないから速効でエンドールいって、
カジノで星降る腕輪とスパンコールドレス取って鉄のツメかえばレベル低くてもいける
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 01:56:01 ID:GxzO9MuAO
>>784
井の中の蛙ってことですな
3章で破邪の剣のでてくる確率って何%ぐらい?
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 07:19:26 ID:dhy6eTpSO
DS版って、もしかして移民の街を発展させちゃうと、ほしのかけらは1個しか手に入らない?
やってしまったよ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 07:34:41 ID:7UOoZKe/0
PS版で今レベル10だけど
どれくらいのレベルでキングレオ倒せますか?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 07:44:02 ID:EwnGpA2J0
>>787
>>634
…と俺は言われた。FC 版ね。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 10:07:42 ID:bkwD6dNQP
>>787
FC版キングレオと違って凍りつく息が凍える吹雪にパワーアップしてる。
戦闘を熟知してるならレベル13前後、慣れてないならレベル19まで
上げてメラミ使える様になるまでかかるかも。
↓ボス攻略
http://www.d-navi.info/dq4/boss1.html
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 10:12:39 ID:VasFlTOWO
>>787
一応確認だが、4章じゃなくて5章のキングレオだよね?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 11:24:38 ID:uD4nH9lR0
>>788>>789
トンクス

>>790
ほだよ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 11:26:12 ID:kbYJM9D4O
ライアンのコピペには笑った
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 17:38:47 ID:hTU3+797O
モンスター図鑑完成には
四章の使い魔・石人形
五章のピサロナイトを倒しておけば支障ないのですか?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 18:20:45 ID:T0i7W8vPO
おけ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 18:59:20 ID:uD4nH9lR0
FC版でエスタークと対決してるけど
強いなあ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 19:20:32 ID:B5XmabHnO
レベル上げね〜。まぁ、上げすぎるとアレだが。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 04:38:54 ID:20g+9StV0
PS版の2章でカジノやってるけど全然稼げないな
攻略サイトにも書いてあるけどやっぱ地道に闘技場しかないのか
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 06:54:31 ID:XisytHXyO
それしかないな。地道にやれ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 09:00:31 ID:KCHVl3XR0
>>757-758
遅レスだが
レベル低め魔法パーティー(ザキ覚えてないぐらい)を武器貧弱にして
サントハイム周辺で延々「いろいろやろうぜ」やってたら
あくまのすにルカニ使うブライになった
タロットで遊びたかっただけなんだけとな

というわけで、金預けておいて
いろんな装備でボス相手に「いろいろやろうぜ」やって
何度か死んでみるのも手だと思うぜ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 12:46:35 ID:SNBk6liv0
PS版クリアしたけど
何かやりこみすることある?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 12:46:38 ID:69SzZIvwO
最終形態になった21人以外の移民が出て来ないんだけど、お城の人から「あそこにいる」って話が聞けるの?
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 14:52:36 ID:NwNQLWvcO
>>801
DS版は移民システムが根本的に違うので城ができたら終わり。
精々グランピサロ呼び込むくらいか
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 15:01:27 ID:69SzZIvwO
>>802
そうなんだ。
じゃあPSみたいに色んな形態にしたりはできないのか。
どうもありがとう。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 15:42:31 ID:VTbRcMVV0
「ふくろ」は便利すぎると思う。四次元ポケットかよ。
FC 版の預かり所ぐらいの不便さがあった方が面白いと
思う俺はジジイなんだろうか。
ちなみに、プレイは DS → FC。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 16:05:33 ID:SNBk6liv0
ふくろになって便利になったけど
ゲームとしてぬるくなったね
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 16:45:32 ID:DFrEqG72O
DS版は難易度が低い。
袋は5章からにしてほしかった。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 17:27:33 ID:CGFGsJHR0
袋の有る無しも手間が変わるくらいだから気にしない
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 17:28:14 ID:CGFGsJHR0
せいぜい破邪の剣の本数が変わる位
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 18:16:45 ID:oeJ27eWu0
ふくろある作品でもふくろを預かり所だと思ってプレイしてる
昔は薬草99個とかゲームがつまらなくなるようなことしてたけど
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 19:56:55 ID:Ok0jjTexO
薬草99個とか持ってても使わないけどな
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 22:10:14 ID:NwNQLWvcO
破邪の剣111本算盤99本はやりすぎたかもしれないと思っている
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 22:25:24 ID:7LDC//Cj0
DS版は3章だけふくろの荷物はすべてネネが売り物にするからなくなるという設定なら
バランス崩壊は防げてたのにな
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 22:27:03 ID:GdbuVvSe0
>>811
鋼の剣99本を忘れてるぞ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 23:44:12 ID:iNn/ePIU0
バランス崩壊というけど838861とか連射パッドでスロット放置とか
そういう技を使えばかなり多くのゲームがバランス破綻するわけで
特にふくろだけ取り上げるのもいかがなものかと
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:00:30 ID:7LDC//Cj0
838861はバグだし、普通にプレイする分には気づかない
連射パッドなんて誰もが持ってるわけではない
3章のふくろは誰もが利用する基本システムなのに、チートレベルなのがまずい
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:13:31 ID:fI+xO7EB0
誰もが利用する基本システムだけど破邪の剣99本はそうそう多くの人が思いつくわけじゃなかろうに
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 00:21:08 ID:n6H4hv+tO
カキコしたのが間違いじゃね?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:06:18 ID:LaQN6lN4O
パンドラボクスつえー

打撃のみでチビチビ削るしかないよね
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:14:41 ID:qwTtp06vO
パンドラボックスが3匹で出現するから恐いな。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 01:30:01 ID:+FUL/RY6O
GB版3のパンドラもやばかったな
普通に雑魚敵で出てこられるのは、3とか4のキャラ性能だときつすぎる
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 02:20:32 ID:wRdLCoQlO
パンドラBOXにはブライのマホカンタがめちゃめちゃ役に立ったなあ。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 07:40:06 ID:y3bLcP8o0
つまりPS板が一番なのだよb
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 09:53:46 ID:CoiRwQ2K0
3章で
はじゃのつるぎをなかなか売りに来てくれなくて
バイト代が3000G超えたんですが普通ですか?
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 09:56:23 ID:I2jvXs44O
今ドラクエ4やってるけどはぐれメタルの剣が手に入らない

かわきの石まで手に入れたけど、どこの洞窟に行けばいいのですか?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 11:09:09 ID:DAgwqypJO
地図の東の…真ん中よりやや上から大陸に上陸…
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 12:05:58 ID:I2jvXs44O
>>825
ありがとうございます
一発で行けました
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 12:27:31 ID:n6H4hv+tO
>>823
普通なら、4〜5回バイトして1本って処だな。
3000っつー事は、リアルラックが無いと見える位の引き弱。
先に買えるだけの金になりそうだなw
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 18:01:10 ID:CoiRwQ2K0
>>827
さんくす
やっぱり相当運が無いですよねorz
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 19:09:09 ID:25MP/bkPO
日がくれる前に店をでて村でて入りなおしてとかしたら寝る手間が省けたような
金はどうとでもなるしね
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 21:00:20 ID:n6H4hv+tO
>>828
取り敢えず貯まった金で、防御を楽に固められるだろうから、
気分転換にストーリーを進めてみるのもまた一興。

しかし、レイクナバでいきなり青銅の鎧があるとは、ヌルポさもイイとこだ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 23:06:29 ID:+FUL/RY6O
DS版は三章からふくろが使えるので、きつね村の店で
ひのきのぼうと馬の糞を100個ずつ買ってふくろに詰め込んでウハウハしたよ
こういうすばらしい店があったのが昔のDQなんだよな
今のDQは7ぐらいにしかないから困る
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 23:31:13 ID:mhZBJTPbO
>>830ガッカリするくらい簡単になるよな
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 23:36:16 ID:ln5IfvuC0
3章はいつものストーリー+エンドール旅の扉でサントハイム地方に行って砂漠のバザーで商売くらいしても
良いくらいだと思う
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 23:55:38 ID:n6H4hv+tO
>>832
そう。そして外へ出てモンスターとの初戦で鉄の槍を入手しちまったから、
諦めてヌルポいままストーリーを終わらせたよ。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 23:59:14 ID:y3bLcP8o0
3章は敵と戦う事が目的じゃないんだから別にいいような
DS版のふくろは別として('A`)
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 02:04:19 ID:ATrD+C2X0
最近PS版のをやり始めたけどFC版プレイした頃からかなり年月経ってるから
ほどよく内容忘れてて楽しめてる。
ただPS版自体も発売してから結構経ってる昔の作品だから、町中の建物や戦闘時の背景のグラが
PS2をD端子で繋いでる状態でも目が疲れる。
説明書にはPS2でプレイする時はテクスチャ補完や読み込み速度は標準でやれって書いてあったから
そうしてるけど。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 02:19:32 ID:WS0sZF+1P
320×200ドットのゲームを大画面で見るとさすがに目が疲れる。酔う感じ。
PS版4は小さいテレビの画面でやった方が疲れにくい気がする。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 03:45:12 ID:0P0GeIh6O
サソリアーマーBにやられた。カタいと思ったのに…
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 08:28:31 ID:/BvCykYG0
うまのふんって何に使うの?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 09:28:57 ID:4ps5VypU0
万能薬を栽培してる町でほしふるうでわと交換してくれる
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 09:35:11 ID:c6NXh2Ar0
裏ダンの敵が弱すぎてなえる
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 09:39:49 ID:30t6St6+O
リメ版4は突き詰めればギガデイン&イオナズン連発可能だからなぁ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 11:06:25 ID:PSc6DQmt0
自分でレベル上げ過ぎといて萎えるとかもうね
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:45:16 ID:7wXKvufX0
どくばりの会心の一撃の存在意義がわかりません><
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 15:23:40 ID:ery5+PTPO
デスメタ〜ル
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 15:37:55 ID:lJILOV1E0
それは急所攻撃、どくばりは会心でも1ダメ。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 16:07:42 ID:LYy4ag4vO
>>829
うちのトルネコさん日が暮れてバイト終わったら町の外に出て朝までモンスターハンティングやってた
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:46:49 ID:wDRDBWr50
PS版から追加になった?トルネコの家の前を昼も夜もうろついてる独身オヤジは
どうしても昼ドラのような展開を想像させるな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 21:44:05 ID:yYTw4f4B0
おまいら移民の町名何にした?
デフォの〜タウンとか、〜ランド?
何かええ名前ないかなぁ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 21:51:47 ID:IK90EabC0
こんな所で募集しても
ネタ名しかレス来ないと思うぞw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:00:14 ID:9T/9/CeiO
>>849
キモヲタウン
ニートランド
好きな方を選ぶ権利をやろう
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:15:00 ID:yYTw4f4B0
>850、851
すまん、俺が悪かったw
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:16:18 ID:oCHCQv3fO
>>849
さばくのまち
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:46:56 ID:NHz1ZFizO
>>849
いみんのまち
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 22:59:21 ID:PsXZAF+i0
>>849
ニートスタン
キモオタバード
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 23:59:08 ID:rMAQHVzvO
キモヲタニートは確定すんのかよw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:04:47 ID:waJPf3dE0
>>849
空気を読まずに書くが、俺はトゥモローランドってつけた。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:08:58 ID:j2soeDNH0
デフォ名で「ソロランド」にしたところ、ルーラ登録ですぐ上にあるバトランドとモロ被りしててワラタ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:11:49 ID:BZ57XRPC0
ホフマンバーク
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:37:27 ID:OpM5QgWb0
PSは移民の町になるからいいけど
DSの場合は凝った名前つけたら、他地域に紛れるよな
基本ひらがなにしといた方が、見分けやすくていい
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 01:01:40 ID:KMjdKXGYO
>>857
自分は「ろっぽんぎヒルズ」だったw
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 02:52:10 ID:qQfTixdm0
リメイク版の仲間との会話システムは上手い具合に会話が繋がると面白いな。
移民の町で最初の移民が老人だったんだけど、その後ホフマンと話したら
もっと若い奴中心で連れて来いって言ってきて、更に仲間に話しかけたら
ブライのコメントが「……。」でワラタw
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 09:07:06 ID:0Em3QMGcO
仲間が面白い事や変な事言った後に上手い具合に「…」になるとニヤリとする。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 09:37:54 ID:OpM5QgWb0
ライアンが『これだけの者が集まったからには、地獄の帝王もひとたまりもありませんな!』
みたいなことを言った直後のマーニャが
『え、ごめん何か言った?ぼーっとしてた』だったときは、笑った
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 15:39:35 ID:BLPdlG2c0
PS版を今日からやります。
ハードは3だがうまく起動するんだろうか。
昔のゲームが出来てかなり嬉しい。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 18:11:55 ID:uGnFEYO50
1用のソフトは初期型じゃなくても動くと聞いたことはあるぞ。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 21:48:10 ID:qQfTixdm0
5章のバルザックってこんなに強かったっけ・・・。
その前のキングレオまでは特に意識してレベル上げをしなくてもなんとかなったけど
バルザックはフルボッコだったので行く場所間違えてたかと思った。
それで全滅した時に鉄の金庫とか静寂の玉が無くなってるのに気づいたんだけど、
3章、4章でそれぞれ取らなかった場合だと5章で取れるのかな?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 22:03:59 ID:4xylgBQ3O
そうだよ
金庫は効果無くなってるし、女神像は売れないけどな
静寂の玉は残しておけば、ピサロナイトの落とすやつも合わせて二つになる
トルネコに盗ませりゃもっと増やせるが
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 22:35:00 ID:9QQc/rOC0
もう慣れてくるとコナンベリーと王家の墓でしかレベル上げしなくなるよね('A`) マンドクセ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 22:43:46 ID:EOAN2RUQ0
ひたすらトーテムキラーを倒しまくる
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:34:29 ID:LN09uI1o0
エスターク倒した時の称号の「世界をめぐれ」って、称号って言わないだろこれw
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:43:41 ID:SzFYLJnM0
>>849
1回目フクオカケン
2回目キタチョーセン

もちろんグランドスラムにしました。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 02:02:05 ID:XIjVQgplO
無事起動したけど気付いたらこの時間だった。
ようやく盗賊のかぎもろたよ。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 03:11:09 ID:Kd6k3jsJ0
>>871
正しくは「セカイ・オ・メグレ」というスコットランド風人名のパロディです。
つまりG.シムノンの作品に登場するメグレ警部の子孫のように世界中を探せ、という
プレイヤーに向けた作成者側からのメッセージです。
(スコットランド系人名では「オ・○○」は「○○の息子」を意味する。)

こりゃどうしても「強引に解釈するスレ」向きの回答だよな…。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 04:05:44 ID:La81ZALj0
PS版
最初は仲間会話とホイミンの可愛さに感動するんだが
馬車が入るととたんにめんどくさくなるな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 10:21:43 ID:LN09uI1o0
レベル上げる時に天空の塔でメタル狩りしてるんだけど、これだと4人しか上がらないし
出現率も考えると全員のレベルを上げる場合はフィールドで普通の敵を数こなした方が
効率いいのかなあ。
一応きぼうのほこら周辺だと2000以上経験値もらえた気がするし。

>>874
あの称号にもちゃんと意味があったのか・・・。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 15:59:33 ID:ESsFeCB/P
>>876
レベル上げだけが目的なら、>>5にある通りボタン連打でトーテムキラー狩りが一番。
マニュアル戦闘で狩りたいなら、同じく>>5の架け橋の塔かゴットサイド北部でメタキン狩り。
天空の塔ははぐメタヘルムを盗む場合に利用。

オートでトーテムキラー狩りにいかが?
↓「DS用連射器を作ってみた」w
http://www.youtube.com/watch?v=gdskboYBjPA
http://blog.livedoor.jp/kaieda21/archives/51067723.html
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 18:55:06 ID:6VwVquEQO
突然で申し訳無いですが、探し物をしています。

ライアンの目線から書いた笑えるコピペ的な小説なんですが、誰か知りませんか?
何年か前に読んで保存したんですが、今開くとURLが変わってて読めません!

ライアンが勇者を敬愛しつつも皆を見下す物語なんですが、知ってる方、もしくわリンク貼れる方、ご協力願います。

879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 19:10:23 ID:3Cy+wREZ0
ググればすぐ出てくるからググりやがれこの携帯野郎
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 23:05:23 ID:y+I50RhR0
>>878
この携帯チンカス童貞キモオタ野郎
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 01:47:53 ID:mFTVWZ4+0
5章始まってトンネル通った初回でカジノコインゲットwww
逆に嬉しくないよw何回か往復させろよw余韻なさすぎだろがw
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 04:48:52 ID:l61m1ZitO
エッグラとチキーラって随分ポっと出だけど、どうしてあの場所にいるかとか
そういう設定はあるの?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 07:47:13 ID:tDXWjfcP0
ないと思うけど。裏ダン自体わざと謎空間のように見せてるし

それより山奥の村の呪文教える詐欺のジジイの方が俺には謎
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 09:54:43 ID:V5kqMs9H0
6章自体めちゃくちゃやん。蛇足以外の何者でもない。
新人の研修で作らせたのかとさえ思ってしまう。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 12:28:30 ID:YfhfVhtz0
>>883
ライデインを教えようってやつ?
自分じゃできないけどやり方を教える事は出来るだけじゃないの
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 21:44:29 ID:ibplf1HXO
わたしネネだけど
お向いの武器屋つぶすいきおいで定価ごえの5250G以上で売ってみせるわ!
それでいい?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 21:51:50 ID:N1W+cl8Y0
3のアッサラームのお友達よりも恐ろしいw
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 21:56:31 ID:ZgQopnh20
しかしいつまで経っても
向かいの武器屋は潰れない
むしろ涼しい顔で営業を続けている
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 22:16:25 ID:kdvD91bX0
隣国からエンドールにはないはがねのつるぎをガンガン調達
場合によっちゃはじゃのつるぎ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 22:23:42 ID:tDXWjfcP0
>>885
序章で「ベギラマを教えよう」とか言っておきながら
5章開始時に覚えてなかったからなあ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 02:01:59 ID:wHY6pGpFO
やっぱりFC版のがいい。
PS版は見にくい。人グラが7の使いまわしだし。

一番萎えたのは、奥さんのパフパフで思い出す男のグラがフーラルだったことだ!

しかし、航海の音楽は4が一番好きかも。いきなり泣き入るところがたまらん。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 02:03:18 ID:RfvqkjtP0
PS版は4章ラスト船出の音楽がフィールドのものになっちゃったんだよね
海の音楽がピッタリ合っていたのに。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 02:20:28 ID:Sl9pPEbAO
船のBGMはDS版だと、
前奏→エンカウント→前奏にもどる→エンカウント→前(ryで
ほとんどまともに聞けたためしがないや('A`)
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 05:28:05 ID:PTlu5jCN0
ちょっと質問なんですけど

Wの街の音楽の曲名って『街』?『街でのひととき』?
昔のすぎやんのアルバムだと『街』になってるけど
ググって出てくる曲名は『街でのひととき』なんですよね
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 06:08:32 ID:UMpwBSVfP
>>894
正式名称は「街でのひととき(街〜楽しいカジノ〜コロシアム〜街)」
じゃなかったっけ?
つまり一連のメドレーの曲名が「街でのひととき」で、その中の街の
BGMのパート名が「街」ではないのだろうか?
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 10:35:52 ID:+JDZNrlq0
>>895
PS版サントラ(ゲーム音源で曲がバラになってる方)の街の曲のタイトルは「街でのひととき」になってる
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 14:49:38 ID:f/Vdg6aUO
勇者、アリーナ、ライアン辺りがレベル50位から力・素早さの上昇値がほとんど0なんだが
もうこれが限界値って事?
まだ255にもなってないけど。
あとエグチキ撃破で移民ゲットって攻略サイトにはターン数載ってないけど
10ターン?
とりあえず効くかわからないけどピサロがジゴスパークかマダンテ覚えないと
12ターンが限界だ。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 15:10:56 ID:UMpwBSVfP
>>897
テンプレ>>2の「キャラ別成長値」を参照。
http://www.kirafura.com/dq/4/4-seityou.htm
例えば、そのサイトででPS版アリーナの標準上昇値を見ると
レベル50からレベル55までは素早さは全く上昇しない。
吟味するなら、成長期に済ませておく。

エグチキ8回目の規定ターン数は10ターン以内。
ピサロとマーニャがイオナズン、勇者がギガデインを連発。
これで10ターン以内は達成できる。マダンテなんて要らない。
規定ターン数は30→27→23→20→17→14→10と減っていく。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 16:00:19 ID:CKYhWyrE0
いい加減にやることが無くなってきた
48時間やってやっとマーニャピサロクリフトのMPがMAXに
もう2周目やろうかな・・・
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 17:35:17 ID:5dnstCdy0
>>882
鶏と卵どちらが先かという言い争いに「生命の起源とは?」というテーマを込め、メインシナリオの「進化」というキーワードと対にした
さらに、ゲームを突き詰めた所にそれを配したのは、「生命誕生の神秘」が究極の謎である事を表したものであろう

というもっともらしい解釈をしてみた
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 18:08:11 ID:1fmtskENO
あれ規定ターンなんて有ったのか
ギガデインとイオナズン連発でアッサリ逝くから気づかなかった
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 18:33:55 ID:RfvqkjtP0
>>900
俺が最初考えたのは
「シンシアを殺したピサロ」と
「ロザリーをいじめ結局殺した人間」の憎しみの卵のニワトリの関係
という解釈だな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 19:09:50 ID:f/Vdg6aUO
あれ、イオナズンってエッグラの方に効かなかった気がしたけど他の呪文と
勘違いしてたっぽい。
おかげで無事に移民も町へ連れていけた。
町中でも相変わらず裸でワラタw
何故か話し方が女言葉になってるし名前も変わってたけど。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 19:10:18 ID:th+vzEjz0
DS版のAI戦闘はFCみたいに同じことばかりに偏るとか学習とかありますか?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 19:18:10 ID:8kdKSgJeO
>>904
無い。一切学習しない。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 20:22:57 ID:8x3Zu0db0
>>900
進化について考えると卵が先なんだけどね
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 20:27:08 ID:K5vSJpE+0
>>902
ロザリーをいじめたのは人間だが、最終的に殺させたのはエビルプリーストだろ?
金の卵を産む鶏は金の卵を産む事に価値があるんだから殺したら意味ない
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 21:29:44 ID:XxYynoQSO
4はPS版が初プレイだったが、第四章でキングレオに負けては電源を消して何度も再挑戦し、
それでも勝てなくてレベルを上げて挑むもまた負けて、またレベル上げして…
を繰り返して多分20回以上戦って(レベルは5ぐらい上げてたかな)、
一回試しに全滅したまま放置してみたら普通にストーリーが進んで思わずワロタ
姉も同じ事してた
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 21:36:38 ID:8kdKSgJeO
>>909
きっとFF3の初回バハムートやネプト竜でも同じ事をやってただろう。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 22:24:01 ID:YDQuQ46sO
自分のことならよくわかるだろうw
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 22:29:54 ID:wqqJRVQs0
全滅するの毛嫌いする人って多いなぁ
ドラクエはいちいちリセットしなくても続きが始まるから楽なのに
所持金半分がよっぽど嫌なのかな・・・気持ちは判るがw
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 22:37:18 ID:DRD6LZjoO
>>907
ロザリーを攫わせたのがエビプリで、苛め尽くしても中々ルビーの涙を
流さない彼女に腹を立て、やりすぎて殺してしまったのが人間じゃね?

イムルの宿屋での悪夢から考えるとこうなりそうなんだが・・・。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 22:37:42 ID:r7UZ4hY90
所持金半分になっていいようにボスと戦う前は武器防具買っておくとか
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 22:51:38 ID:DRD6LZjoO
横槍スマソ

>>913
教会でセーブしてリセットの方が面倒ではない。
モノの売買なら問答無用で所持金は25%カットになってまうがな。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 23:11:09 ID:kp+BUJEf0
全滅で所持金半分になるorレベル上げたのが無駄になる
精神的ダメージが大きいのはどちらだろう
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 23:13:20 ID:3Jvj7OMA0
ネネに預けときゃいいじゃん。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 07:02:18 ID:ka9ynxjM0
psの5章キングレオつえぇ!あっけなくやられちゃったw
けど面白い!
船ゲットしたばっかなんですけどどこかいい狩場ありますか?
最強装備目指して一応夜のハバリアでミスリルドール狩ってるんですがもっと
いい稼ぎ場ありますか?
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 11:05:08 ID:AJcNjApn0
>ミスリルドール
硬えよw
それを言うならミステリドールだろ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 11:30:15 ID:2SHU1E7CO
サントハイム城がオヌヌメ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 15:40:59 ID:5Md0Yz2VO
PS版のライアンってガチで使い道無いなこれ。
火力では同じ物理攻撃タイプのアリーナに圧倒的に劣るし、絶望的に低い素早さ。
防御面でも耐性重視でドラゴン系にすると守備力が悲惨だしいい所がまるで無い。
当時FC版やってた頃は普通に主力で使ってた記憶があるけど。
何で特技とか追加されなかったんだろう。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 15:46:05 ID:CDsU0SbjO
FC版のライアンは強いよ。リメイク版のバランス調整がマズかっただけ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 16:15:51 ID:OAed5D/f0
防御力に素早さが関わるのが痛いよな。
どちらか高い方だけにすればよかったのに。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 16:39:07 ID:CDsU0SbjO
FC版だと、ライアンの魔神の鎧が守備力60に対し、他の職の耐性防具が守備力40
程度しか無く、実質的に素早さ40ポイント分の差は防具で帳消しにできた。
(はぐメタ盾と風神盾の守備力差10ポイント分は、兜の守備力差でプラマイ0って感じ)

おまけに魔神の鎧はリメ版と違い炎・吹雪・火炎系呪文耐性という超優秀な防具。
素早さ0の呪いは確実に後攻してAI回復してくれると言うメリットでもあった。
炎系耐性しか無い水の羽衣や、無耐性のアリーナより遥かに防具に恵まれてた。

要するに従来のシステムでも、装備品のバランス調整で戦士系の優位を演出できた筈。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 16:49:13 ID:9TmTZgG50
低レベルだとライアンのHPの高さは
壁として十分役立つんじゃね?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 16:52:10 ID:FWYJ1UpB0
HPは高いしし装備もいいから賢者の石使ってた
素早さの低さもタイミングが計りやすくていい
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 18:56:21 ID:ySdj9+Xm0
クリフトとかも耐性ないな>FC版
クリフトレベル50でちから50に届いてない…
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:13:57 ID:GelpSpI0O
ミネア・マーニャ先頭で格闘場いくと曲が4章になるんやな。
スクエニに感動した。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:21:16 ID:dGUwYLYs0
>>920
育て切れば相対的に弱くなるけど、道中では使えるだろ
何だかんだで一撃は常にでかいし消費も無いし、合流してから少しすればHPは鬼のようだし、
DQ4の雑魚戦の被ダメージは常にスクルトをかけないとやってられない大きさなので、元々の守備力の低さはあんまり気にならないし、
アリーナを除いたパーティ全員がほどよくノロマなので、敵に先制されるのはライアンに限った話ではないし、
攻撃役として代わりに呪文系を入れても攻撃呪文は効きにムラがあるし、
余程金が無くてまともな装備が買えない状態でなければ、ライアンは常に馬車の外に置きたいキャラだぞ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:29:51 ID:qYAsRP800
そんなにスクルトは使わなかったな
クリフトは奇跡の剣で攻撃してた
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:35:40 ID:8T1fsvhP0
マグマのつえミネア>きせきのつるぎクリフトなんだよな攻撃力。
ミネアがはぐメタ持てばもっと強いけど。
両者レベル50だとちから差が50-60位あった。
931917:2009/04/24(金) 01:02:14 ID:V6v4JHsN0
ミステリドールだったのか今まで長いこと勘違いしてた・・・orz

>>919
ありがとうサントハイムで狩ってきます!
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 04:36:56 ID:tRPDlQRrO
FC版の小さなメダルって何貰う派?
奇跡の剣2本とヘルムにしてるけど。
これで奇跡の剣3本になるから勇者に天空、ライアン・クリフト・トルネコに奇跡の剣、
ミネアにはぐメタでちょうどいいかなと思うんだが。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 05:03:31 ID:oPsYvGQRP
>>932
道中を楽にしたいなら、32枚=奇跡(6枚)×2+ヘルム(20枚)、かな。

奇跡の剣はヘルバトラーから結構アッサリ盗める。
5章中盤での奇跡の剣入手による戦力アップを諦め、最終的な品揃えを重視するなら
32枚=幸せ帽子(4枚)+奇跡(6枚)+ヘルム(20枚)+天罰(1枚)×2、だろうか?

それともはぐメタヘルムすら毒蛾のナイフでメタキンを麻痺させて盗む事にし
入手手段の無い幸せの帽子と天罰の杖を装備可能者全員に持たせる為に
30枚=幸せ帽子(4枚)×4+天罰(1枚)×2+奇跡(6枚)×2、だろうか?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 07:06:52 ID:uyLcIE4o0
奇跡はヘルバトラーから
奪うから必要ない・・・

と偉そうに言ってみる
935934:2009/04/24(金) 08:16:15 ID:uyLcIE4o0
おもいっきりかぶってたスマン
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 09:56:12 ID:nAcjGQOB0
>>933
あれ幸せの帽子って
はぐれメタルが落とさなかったっけ?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 10:34:48 ID:yXuoWfIx0
落とす。盗める。
結局、メダル限定アイテムは天罰の杖だけってことに・・・。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 16:41:54 ID:8t3mQS2yO
結論:てんばつのつえ×32
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 21:12:53 ID:W7RGqc86O
>>938
売り払うとして考えると、
3225G×32本=103200G

果たして意味はあるのだろうか・・・。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 22:16:29 ID:2jKQ9E4D0
そこまでする奴はアイテムコンプのために保管するだろ・・・
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 22:49:40 ID:2jKQ9E4D0
自分で書いといて疑問だがFC版のネネの店って預かる数の限界はいくつだったっけ?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 00:07:39 ID:2qQjuYPjO
>>941
道具は128個、金は999000だったとオモ。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 11:50:36 ID:owq6W7Uo0
エンドールの城下町の右下の2階に防具屋があって1階に宝箱が沢山あるんだけど
これってとれないんですか? 反対側に行く方法がわからなくて
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 11:55:00 ID:uS+L+vVJ0
>>943
テンプレ>>3を読むのぢゃ!
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 11:58:18 ID:skeSxfiy0
>>943
>>3を読みなさい。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 12:21:49 ID:TVdEigkeO
結局2chの連中の6章の評価はどうなの?

あり?なし?
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 13:11:24 ID:Wda7mKIv0
5章で終わりだよ
6章なんて存在しないよ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 13:23:00 ID:6+SIT+q0O
>>943
まさに今俺と同じところで…。
俺は我慢してテンプレート見て気付いた。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 13:25:05 ID:INslD//D0
ボスが増えるのであって損はない
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 15:23:00 ID:DY9IgsI1O
DS版の5章クリアしたところなんだけど、エンディングってFC版と一緒?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 23:15:42 ID:Jbf07f2F0
ゴッドサイドに裏ダンが出現してるのって
ゲーム内では一切情報なし?
たまたまゴッドサイドに行かないと気づかないの?
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 23:23:43 ID:+dWe3BS20
>>946
ありとかなしじゃなくて
エビプリが弱すぎてなえる
レベル50くらいまで上げないと倒せないようにして欲しかった
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/25(土) 23:46:37 ID:sa+lyFP10
>>951
とりあえずは世界樹に行って、世界中を回れみたいなことしか言われなかった(ような記憶)。
なんで、魔界から順に戻っていってみようとゴットサイドに行ったら、たまたま当たりだった。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 00:28:51 ID:yKdCq5bXO
思ってたより世界樹の花が巨大だった。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 00:47:14 ID:lxl9tb1U0
>>952
そういう人はピサロ一人でとか勇者だけでとかモンバーバラ姉妹だけでとかで
エビプリ打倒とかやってみるとよろし
ものすごく難しいというわけではないが案外面白いぞ。
4人PTや馬車ありの時とは組み立てが全部変わるから
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 04:13:42 ID:A7lLtl3aO
エスタークにまどろみ効いて楽勝かと思ったら、変な光しか使ってこなくて
フルボッコにされたでござるの巻。
大物っぽいボスなのによく寝ると思ったらあんな罠があったとは・・・。
こういう時に限って他の武器持ってきてないんだよな。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 04:22:23 ID:owvEjNHqP
FC版のエスターク戦でミネアを連れて行った時も、「全滅して学習させたし完璧」
とか思ってたら似た様な気持ちを味わった。ミネア頼むからラリホーマやめて…。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 06:59:26 ID:g61IXGf00
久々にやって見たが
そこらへんの踊り子のくせに大魔道と張ってるのに感動したww
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 07:15:17 ID:/OhH4IF8O
もっと、ハッスルダンスとかメダパニダンスとか…
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 10:45:37 ID:KaVhZOUlO
>>958
大魔道にはザキ系以外の攻撃呪文が効いてくれるからなぁ・・・。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 12:50:02 ID:qLfSFa0f0
大魔道は呪文耐性が無いと油断させておいて、「マホステ→スカラ→波動」という連携で
こっちの呪文と打撃を封じつつ、強化もさせないから初めて会った時は驚いた。

こういうプレイヤーの戦法みたいな嫌らしい連携を本気でやってくる敵がもっと居て欲しい。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 12:51:55 ID:NcO4Kdpp0
>>957
FC版だと眠り時は2回行動しないし、光放った次ターンで必ず目覚めるから
有りがたかった記憶があるんだけど気のせいかなぁ。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 13:07:57 ID:owvEjNHqP
>>962
確かに眠ると1回行動しかしないけど、光を放った次のターンも眠ったままで
また不気味な光をやられた。
前のターンとあわせて全体50ダメージ×2セットやられて、HP150〜100前後
しかないパーティは壊滅状況に陥った。

トドメは、「大きく息を吸い込んだ」→「ミネアがラリホーマ」→「不気味な光」で
威力2倍の不気味な光で全員100ダメージ喰らって死んだ…。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 14:27:01 ID:u7JPjndE0
盗賊バコタもFCだとつうこんしまくりだっけ?グラ通りの攻撃方法でいやらしいくらいやってきて欲しいね
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 20:29:57 ID:QXeb1oU60
痛恨そんなに出したっけ。
スクルトとマホトーンで完全にバコタの攻撃を封殺できるから
あまり強いと感じたことなかったな・・・。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 22:24:45 ID:ikEmA5V1O
いま3章なんだが、敵が2戦連続で木の帽子落とした
これって結構すごいよな?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 22:34:30 ID:5GwiWxg+0
>>966
3章ではよくある事
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 22:40:02 ID:KaVhZOUlO
>>966
3章の宝箱の中身は完全にランダム。
狙い通りのアイテムをドロップしてくれない。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 22:41:31 ID:bBJKaRetO
>>966
てつのつるぎ三連続くらいは普通にある
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 22:42:56 ID:kZg9+ufM0
>>966
w
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 22:44:55 ID:KaVhZOUlO
流れ切ってスマソ。

FC版では会心撃のダメージが実力以上を記録するけど、リメ版では?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 23:17:09 ID:gk1IORRx0
PS版もナイスアリーナ
DS版はorz
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 23:33:22 ID:UY0wobrE0
俺も初めてやったときは普通の雑魚がはがねのつるぎを落とすものと勘違いして
5章で狩りまくったなぁ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 01:51:05 ID:WpBCJGccO
てつのつるぎ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 02:01:57 ID:+psp3GYe0
PS版、3章の鉄の金庫は5章に繰り越しますか?
FC版では繰り越さないので5章でゲットしてたのですけど。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 02:59:50 ID:eMXLFEAE0
>>975
繰り越さないで無くなってる、取らないと5章で取ることが出来るが壊れてて効果はない。
ここら辺は多分全機種通して変わってない。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 03:32:46 ID:WguPcc+r0
1周目のくせにできるだけセリフ聞きたいからいちいちエスタークとか2パーティで倒してる
パノン連れ歩きとか世界樹の3人とかセリフ違いがマジメンドくせ・・・
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 03:43:05 ID:gNcmPh7y0
>>963
気合溜めが怪しい光に効果あるのは初耳だけどPS版も同様の効果あるのかな?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 07:55:28 ID:32+P+bvY0
>>978
FC版のみ、「パルプンテorトルネコ特殊行動の力溜め」「エスタークの気合溜め」は
通常攻撃・会心・毒針・呪文・ブレス・特技等ダメージが全て2倍になる。
http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/system4.html

PS版以降は打撃のみ2倍。特殊行動の場合は2倍にならず力溜め効果が消える。
http://quistis.s7.xrea.com/akemi/toruneko.html
http://quistis.s7.xrea.com/akemi/ichigeki.html
PS版の打撃ダメージは、力溜め+バイキルト+ドラゴンキラー+ドラゴン斬り+ルカニ
でドラゴン系に1800以上のダメージが出るらしい。

>>977
面倒なら、もう>>2の「セリフ集」で妥協したら?http://sutton-kyouwa.com/g/index.htm
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 09:38:05 ID:/ZAI6/MhO
FC版のパッケージは神パッケージ。
歴代でも1、2位争うくらいカッコイイ。鳥山先生もノッてた時だし。
勇者はソロが一番カッコイイと思う。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 19:55:04 ID:EiiBmvU40
間違えてマーニャにいのちのきのみ大量投入しちまった
ごめんミネアおやすみ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 19:58:24 ID:WguPcc+r0
>>979
天空の塔なんて3回位登ったぜ、セリフ集ありがたいけどクリア後見るよ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 22:35:05 ID:/ZAI6/MhO
はぐれメタルの剣のほうがメタキン剣よりデザインがカッコイイ。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/27(月) 22:45:04 ID:zaQZe+G10
プラチナキングの剣
メタルスライムの剣
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 00:29:20 ID:on2CBtsxO
ホイミスライムの剣…攻撃すると敵が回復する
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 00:30:41 ID:kFLN52q60
>>983
日本語わかる?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 04:58:54 ID:FhcuuRlDO
質問です
初めてDS版やってて今3章終盤なんですが、袋の中の道具もちゃんと5章に持ち越されますよね?
FC版に比べてネネの錬金術が容易くなったのでふと不安になりました
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 05:39:06 ID:s3YNl2PI0
>>987
テンプレ>>3
あと>>980過ぎたら次スレ立つまでは質問自重。

スレ立て駄目だった。誰か頼む。
携帯から見ると>>1は6行目位までしか表示されないので、テンプレ存在を示す為に
「・攻略サイト >>2 ・FAQ >>3 >>4」ってのは3行目に移すべきだと思った。

↓以下テンプレ>>1案。
--------------------
【総合】ドラクエ4導かれし者たち116【DQ4】
--------------------
※荒らし・煽りは放置で
※次スレは>>950が立てること
・攻略サイト >>2、FAQ…>>3-4、 その他…>>5

【公式HP】
ドラゴンクエスト公式サイト天空の城下町
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

【前スレ】
DQ4総合スレッドpart115
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1235897833/
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 12:47:06 ID:gHKrAlIW0
次スレ立てました

【総合】ドラクエ4導かれし者たち116【DQ4】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1240890116/l50
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 13:27:40 ID:s3YNl2PI0
>>989
「何とそなたが次スレを!
 よろしいそれでは乙しよう。どうか世界を救ってくれ。」
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 14:55:06 ID:9SZrCf3z0
>>989
乙だ。超乙だ。
勇者 >>989 の功績は永遠に語り継がれるだろう。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 15:00:15 ID:sbbUiFVE0
勇者 >>989 の行く道に乙がありますように。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 21:54:23 ID:EK0cbPPFO
>>989
超乙華麗!!
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 22:40:17 ID:vbhGOpnRO
あっはん
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/28(火) 23:58:00 ID:/Vvg3y/xO
>>989
お疲れさまでした。このまま次スレにお移り下さい。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 01:51:27 ID:oEGIKVQMO
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 05:57:22 ID:ucjdmNaM0
ブランカ城内でルーラすると頭をぶつける

998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 11:27:37 ID:MSEskzja0
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 11:32:46 ID:gpKRh3r10
埋めます
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 11:34:15 ID:tRvIJRg10
1000
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!