たしかに面白いとは思うが過大評価すぎ
糞スレ
マ
〈終了〉
6 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 16:05:36 ID:d8MUsUHH0
まあFCの1をリアルタイムでやった奴と
今プレイした奴の評価ギャップは凄いだろな。
当時、小学校3年生だった俺は今32歳
昔はネットがなかったから、デマを本気で信じてロトの盾を探したよ^^
8 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 19:27:13 ID:d8MUsUHH0
フィールド上で攻撃呪文使えた(何も起こらないけど)から
どっかの山の上でベギラマ唱えると階段が出てきて中に光の剣が有るとかいう
とんでもないデマがあったよw
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/22(日) 19:37:35 ID:8x4JuPMBO
>>8 ネットが普及今、そういうデマが出回ることはないんだろうけど、
そういうのなんかいいよな
分かるわその気持ちw
ポケモンでも「何回も〜をやったら隠しポケモンが出る」ってのがあったな
11 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/26(木) 22:53:18 ID:B2lFodsW0
ドラクエ1総合スレ落ちた?
なんというか1って、他のドラクエにはない良さがあるんだよね
洞窟では暗くて松明を使わないと周りが見えないとか
薬草の重要性が1では最も高い(ホイミは微量しか回復しない上に消費MPが高め)とか
というか、1は紛れもなく正真正銘ドラゴンクエストなんだけど、
一番ドラクエらしくないと言われてもおかしくない。
やくそうは6つまでしか持てないのもいいバランス具合。
後作の「袋に99個入る」とか酷くて目も当てられない。
ふくろを使うのが強制されてるわけじゃないんだし
使いたくなきゃ使わなきゃいいだろ
>>14 そういう「使いたいヤツは使うことができる」という
ゆとり向けの無駄な代があるだけで
ダメな作品であると述べている。
預かり所ならまだマシなシステムだったけどな。
ゆとりというよりかモンペに育てられた(頭の)可哀想な子向けの
親切さ(笑)だろ、ふくろはw
ヒントその1
薬草代:8G×99
ヒントその2
薬草は序盤でしか使わない
18 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 08:08:15 ID:sayQTDm80
中盤でもMP節約したくてHPの減り具合が微妙な時に使ったけどなー
選択肢があるのは良いことだよ
昔のは厳しい条件でせざるをえない状態だっただけで
簡単にしたいやつは簡単に行くし
極めたいなら初期装備のみや店を使わないとか自分に枷を付けることが出来る
それは3で
4人で行くか1人で行くかで選択肢があったのと同じだ
20 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/27(金) 09:12:17 ID:sayQTDm80
縛りプレイはむしろ1や2のほうが面白かったな。
逃げまくって経験値0でどこまで進めるかとか。
1は雨雲の杖まで取れた。
袋より預かり所のが好きだな
ダンジョンでアイテムいっぱいになったときの取り捨て選択が楽しかった
復活の呪文だたけ?
あんな時代だったよなぁ。
確かにドラクエっちゃドラクエかもだがパーティーも組むことのできないロープレってw
>>19 「ゲームはとことんヌルく作って、やりたいヤツだけが勝手に縛りプレイやってろよwwwwww」
ってことだろ。
その考え方が既にゆとってるんだよ。
ふくろ追加作品はアイテムも多いから、なかったらすごくめんどくさいと思うぞ。
4の3章とか敵は弱いのに何度も往復しなきゃいけないのがめんどい
やくそうの値段は1と同じく24Gにすべきだと思うが。
26 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 13:33:20 ID:VlRympcV0
ふくろもパーティ一人分しか入らないようにすればいいと思う
パーティー1人分…?
つまり…
3なら4人分、4なら8人分って事?
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 15:27:50 ID:CjqhuXAH0
>>24 堀井がゆとってんだな
FFシリーズは適当にプレイしたら全滅するようになってるし
まあ、DQにはWからAI戦闘があるから。リメイクXなど例外もあるけどすげー便利だし。
FCWでもストレスに感じるのはキングレオ、バルザック、エスターク、デスピサロ戦ぐらいだし。
馬車とか難易度下げすぎだろ。
メガンテで死ぬの馬車の外側だけで次々馬車の中の奴出てくるとか
爆弾岩の脅威0ゴールド
それに比べて1は常にタイマン勝負。漢の世界だな。
でもリメイクで出るなら性別選べるようになったらいいのにな。
あ、ローラ姫のイベント全滅するかorz
>>31 1 ロトの印探しは自力で
2 ローラ王子登場
3 それでもローラ姫と百合んゆりん
竜王に負けたら(中略)それなんてエロゲハァハァ
33 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 23:37:49 ID:79lslTjSO
34 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 23:42:28 ID:WHbD76Cm0
ふくろ=馬車の空きスペースに変えて重量制限つけるべきだろ
これだけでだいぶ変わる
四次元ポケットはいらないんだよ
今時RPGに難易度なんて求めてる時点でアホ
RPGの戦闘なんて、それなりにバランスが取れててテンポが良ければいい
ゆとりのすごいところは
すごく簡単=バランスがいい
という等式を完成させてしまうところだな。
その割にろくにレベル上げもせずに攻略サイトにおんぶにだっこ。
37 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/03(火) 23:56:28 ID:99jH3zbZO
RPGって別に戦闘するゲームじゃないからな
戦闘ばっかこだわって他を蔑ろにするとFFみたいなクソゲーが出来上がる
>>38 むしろ、ストーリーを見せようとしてムービーにしか力を入れなかったのが
7以降のFFだと思うんだが。
正直戦闘シーンがぱっと思い出せない。
>>33 まあ俺はお前ほど屑じゃないけどな。屑が舐めた口聞くんじゃないよ
屑は生意気なこといってないで目立たないように大人しくしてなさいって
村人の前でギラ唱えて
「これでもくらえええ!」と妄想してたのは俺だけじゃないはず
女性にラリホーを唱えて(ry
レミーラ唱えて「太陽拳」とかやってた漏れテラアホスorz
44 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 08:23:40 ID:SvHy3G/g0
不覚にもワラタw
名前をこ゛くうにしてたやつ数人見たな
まあジャンプの宣伝でもましりととか入れてたけどさ
46 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 08:52:48 ID:Ms8ySPAdO
DQはやり直しの効くゲームで、FFは一つのミスも許されない…ってイメージが漠然とあるんだけど、
DQIだけは最後の最後に竜王の問い掛けにyesって言っちゃうとオワタなんだよなぁ
リアルタイムでFC版からやってるけど、確かに当時ロープレなんて他になかった。
せいぜいがゼルダ(ゼルダは名作だけど)か…
あとアドベンチャーのポートピアw
だから俺らにしてみりゃ画期的なことだったんだよ。
最近ゲームを始めたばかりの奴らに兎や角言われるアルミラージ
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/13(金) 09:52:25 ID:SvHy3G/g0
話すコマンドの東西南北の指定なんかも後の世代から見ると面倒なだけだけど、
当時は何か、コマンドを駆使して情報を集めてる感じでかっこよかったよな。
ゼルダはファミコン文法で本格RPG(任天堂曰くアクションアドベンチャーらしいが)
を作ったという意味で画期的。
ドラクエはパソコンRPGの文法をファミコンに持ち込んだという意味で画期的。
…なんだと思う。
48 :
46:2009/03/13(金) 17:21:31 ID:MaxtxSrO0
>>47 うん。そしてそれが当時の俺らに受け入れられた。
だからIIでニュースになるような騒ぎ(行列)とかになった。
Iの時はジャンプで知ってて発売日に楽勝で買えたけど、IIは仕事抜け出して行っても買えなかった。
つまり評価を下したのは当時の大衆。
今とじゃ物差しが違う(今は他に比べるべきものがいっぱいある)
だってフェミスタが最高の野球ゲームだったんだからw
インパクトという点に置いては他者は勝てない。
どうしても最初が強い。
同時にそれはII以降のDQが抱える問題にもなってる。
進化の過程をつぶさに見てきた奴と、進化系だけしか見てない奴じゃそりゃ評価が違って当然。
初めて立ち上がった猿はやっぱ他の猿とは何かしら違ったんだよ
>>48 あんた今いくつなんだよwww
いや、おいくつですか
仕事って凄いですね
DQ1も結構早めに売り切れてた店も少なくなかったよ
それとDQ1はDQ2を出す前提で導入として設計されていたから
あとファミスタはDQ1の半年後くらい、それまではベースボール一択
ファミスタはジワ売れして後に人気シリーズになったけど
売り上げ自体はベースボール>ファミスタ
ファミコンはチップとかの都合でRPGには向いていないと言われていた
やろうと思えばできるけど客がつかないしみたいな人が多かった
RPGをやりたいような人はPCでゲームをやってたし
そういう層の一部からはファミコンは猛烈にバカにされていた
DQ1が出た時にはそういう連中は猛烈に叩いた
ゲーム内容としてはオーソドックス(すぎるくらいオーソドックス)だけど
実際わかりやすさポップさに重点を置いた造りは
実際当時既存RPGの主流とは微妙に路線が違った
ファミコンというハードを選び、有名漫画家に大金を払って絵を描いてもらったり
完全にターゲットが違うという点で画期的だった、徹底的に少年誌で煽りまくった
ヒットさせるべくしてヒットさせたのは凄い
まあPCゲーやっててなおかつファミコンを叩いてる人と限定すると人数自体が
全体の人口、ファミコン層からみたらすでにものすげーすくなかったんだけど、一応
成功したら2を出す前提で1を作ってたし、3を出す前提で2を作ってた
最初から3の構想はあったと思うよ
wiz方式と言えば、1の企画段階で既に是非提示したい形だっただろうし
ちょっとだけど延期したにもかかわらずリリース間隔が極端に短いのは
もともと想定していたからだろう
つまりヒットさせたドラゴンクエストというシリーズの方向付けに迷いが出たのは4以降だと思う
55 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 21:35:20 ID:2Ef6Od1I0
今、ファミコン版の1やってんだけどなんか自分の中でクソゲー認定したくなってきた
自分はGB版の1やって面白かったから1買ってやってんだけどなんかストレスばかりしか貯まらないなー
もっとサクサクやれると思ってたんだけど
56 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 22:35:05 ID:D4YBgNDk0
>>55 そりゃ今ファミコン版やったらそうなるでしょ
サクサクやるようには作ってないかと
GB版から入ってファミコンをやったら
「はなす」コマンドの東西南北で戸惑うだろうな。
話す とびら かぎ しらべる 会心の一撃でミス等サクサク感は確かにないけど、当時はあれで凄かったんだよ
戦闘で背景画面があったりしたのも驚きで。DQ2〜4迄戦闘中の背景画面は黒だったから
>>59 リメイクの2~4を見た限り、
背景があればいいってもんじゃないことを
自ら立証しちゃってるけどな。
だが、地上では背景があったのに
洞窟の中では暗闇の中から出てくる
モンスターにはびびった当時小学生の俺。
それだけにリメイクの洞窟の背景は明るすぎて残念。
洞窟の背景も好きなんだが、確かに明るいな。
竜王の城の最下層の背景はアリだと思うけどどうかな。
1は結構自由度高いと思う
姫助けなくてもクリアしようと思えばできるし
何々をしなければ先に進めないってのもあまりないし
どこから攻略してどう進めばいいかはプレイヤーしだい
戦闘もタイマン勝負でいかに戦うかが重要
ラリホーがここまで使うのは1だけだろう
63 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/17(火) 16:53:58 ID:oGOi2VHS0
1はラリホーゲーだな
らりほー
ラリホー
良い所が有る。
ロトシリーズは偉大だな!
昭和61年5月27日、そのゲームは比較的静かに市場に送り出された。
「ドラゴンクエスト」、初回の出荷ロット76万個。最初にこのゲームのサンプルを目にした任天堂の評価は
「こりゃああかんで」というものだったという。システムの斬新さにばかり目を奪われて、
奥に流れる強烈な魅力まで見抜くことが出来なかったのだろう。
「発売後1、2カ月は苦戦しましたよ。うちとしてはテレビスポットを流したり、
最大限の努力を尽くしましたけどね」
このゲームのプロデューサーである千田幸信エニックス常務取締役は、
ドラクエ・シリーズのデビュー緒戦をそう語る。
しかし、3カ月後には初回ロット分は売り切れ、ファミコンユーザーたちの間に
このゲームの魅力が浸透してくる。その後100万個突破までにそう時間はかからなかった。
任天堂がディスクシステムでやりたかった遠大なストーリー性を持つロールプレイングゲーム、
それを皮肉なことにロムカセットで、しかもほぼ完璧な形で先んじられてしまったわけだ。
「ドラクエのうまいとこは、言葉で生理的な感覚を引っ張り出しているんですわ」
スーパーマリオブラザーズ、そしてゼルダの伝説のゲームデザイナーでもある宮本のドラクエ評である。
『任天堂大戦略 〜マリオがトヨタを超える日〜』(中田宏之著・JICC出版局・1990年発行)より
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 16:37:23 ID:315oPOnkO
竜王の配下たちはとても強く、あなたは一回の攻撃で30ポイントものダメージを受けるかもしれません
もはやホイミや薬草ではとても間に合いません
ゲームやり始めたときは30ポイント!!???あり得ねー、と思った
当時の水準であの完成度は異常だぞ。画面チカチカ、BGMキンキンが当たり前な時期に、見やすく配慮された配色、耳触りに配慮した音、読む人間のことを考えたテキスト、まともに考えられたシナリオ、プロが描いたイラスト。
今じゃ当たり前のことだけど、当時ファミコンといったら子供騙しの代表みたいな商売だったから、当たり前のことを当たり前にやるメーカーは数えるほどしかなかったんだよ。同時期の他のゲームと遊んで比べてみるといい。
ジャンルの珍しさだけで成功したんじゃないのよ。
テキストは良し悪し以前に、DQ1発売時にそれなりのテキスト量のFCゲームは
ほとんど無かったからな。ポートピアと、あとゼルダくらいか。
付け足すと、今まで誰もやったことのなかったことをやる、って事自体、
簡単なことではないんだってことをわかっておいた方がいい。
前例がないのだから受け入れられる土壌がない、成功するかもわからない。
やり方次第では失敗してた可能性だって十分にあり得るんだから。
そんなややこしい擁護しなくたって普通に面白い
死と隣合わせの状況の中、未知の敵の能力と手の内を探りつつ
攻略法を見つけだすまでの面白さはシリーズ随一と断言できる
「にげる」を戦略的に使うことを知らない馬鹿と
初めから攻略情報を見てしまうようなゆとりが
1の戦闘=単調という誤解を広めているっちゅうだけのこと
73 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 15:33:52 ID:Zh+/o7Xa0
1の戦闘が単調なのは紛れもない事実だと思うが
まぁ他のドラクエも似たようなもんだけど
ローラ姫連れて宿屋泊まると宿屋の台詞が変わるのには驚かされた
>>72 今のスペックに頼り切ったゲームでしか楽しめないやつにんなこと言ったってわかるわけないよ。
DQ1は発売当時に同じようなRPGがすでにたくさん出回ってたような状況だったら
特別突出したところってなかったのは事実。
DQ1のすごさはすでに安定した土台ができてるゲームとは真逆の状態で、
土台がない状態で大成功させたってことが最大の功績なんだから。
PCでなくFCという低スペックなりに良いゲームができるということを証明したのは凄いよね
GBにおけるポケモンと似たような感じかな?
DQの原点はそこなんだよね
だから9はDSなんて低スペックで出すなんて糞だとか言ってる奴はおかしいと思う
>>76 その意見については反論をとなえたい。
DQ9とDQ1を一緒くたにするのは、DQ1に失礼だ。
発売前からいろいろと否定的な意見が飛び交っているDQ9だが、
無理矢理な3D処理や、フィールド/戦闘の切り替えに5〜8秒はかかるというマルチプレイなど
DSという低スペックのハードには似つかわしくない仕様を導入している点も、叩きの要素のひとつだ。
対してDQ1は、ファミコンというハードのスペック・容量といった数々の制限のなかで
堀井氏はじめスタッフの知恵や工夫があったからこそ、あの完成度になったのだと思う。
クリアに必須でないダンジョンや隠しアイテムなどの「残す」部分と
歩行パターンやカタカナなどの「削る」部分をうまく考えてあったのだ。
もしDQ1が、4方向の歩行パターンがあり、マップチップも後期ドラクエなみに豊富、かつ全てのカタカナ文字が使えるかわりに
アレフガルド(フィールド)がさらに狭く、イベントやアイテムも現在の半分しか入っていないなど、
ゲーム全体のボリュームがダウンしていたとしたら、ここまでの名作にはならなかっただろう。
そのゲームがハードの身の丈に合った仕様か否か、という点はかなり重要だと思う。
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 12:05:50 ID:Y77CI2m50
そもそも、FCってパクリ元のPCのスペックよりはたかいはずじゃ?
色数が全体で8色とかの時代のゲームの模倣でしょ?
古いPCのスペックでワイヤーフレームという簡素な表現法を使い
8種の職から6人ものパーティーを編成できたWIZの偉大さがよく分るなぁ
80 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 13:48:41 ID:Lni+qQZxO
多様化すりゃいいってもんじゃないがやり込む人は選択肢多いほうがいいのか
81 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 15:59:30 ID:hFjW2+WKO
リメイクなんだけど、剣神ドラゴンクエストのストーリーでリメイクってどうかな?
一応ドラクエ1のアレンジみたいだしエニックス公式のゲームだし。
回復呪文(魔法)を【ホイミ】と名付けるセンスは神
83 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/06/05(金) 16:55:03 ID:QmVYI1vo0
>>82 なんか根拠あるのか?否定するわけじゃないが
当時、小2だったけど周囲でも流行ってたなあ
それはジャンプの力に依るところが大きい
俺の経験では
中盤までの戦闘は、たたかう、ラリホー、逃げる、薬草の4択
終盤は、たたかう、ラリホー、マホトーン、逃げる、べホイミの5択だったから
勇者の最大MPを減らす
ギラ系の威力を倍にして特定の敵(例ドラゴン系)にまったく効かない
マホトーンはほぼ確実に効く
ぐらいにして欲しかった。
そうすりゃ薬草制限数もフィールドを何処までも進めるってのももっと生きたはず。
88 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 04:55:56 ID:TMSlWf9r0
選択肢が4つか5つしか無いようではどうにもならん
好きだけど今更原作をやる気は起きないな
話す時は方向をいちいち決めなきゃならんし
薬草まとめ買いは出来ないし
便利ボタンは偉大だ
ドラクエって昭和最後の幻想なんだと思うよ
みんなドラクエさえしたらあの頃に戻れると思ってるんだよ
ねーよw
92 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 16:10:01 ID:vEoDLXqPO
ドラクエ=昭和の幻想ってのは納得。
93 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/01(水) 18:53:51 ID:AaDnICWF0
ウチではUから買ってもらい、
小遣いでT買って本格的にプレーしたのは90年頃からだけど
1回1回の戦闘が結構、命がけだった気がす。
レベル5、6くらいでがいこつに遭遇すると
がいこつのこうげきとこっちのギラ連発、
どっちのが先にHPゼロになるか?みたいな勝負だったし
メルキド辺り、攻略本では到達レベル14くらいになってるけど
それくらいのレベルだとラリホーやマホトーンが効くかどうかで
生き残れるかどうかの厳しさ。
原作だとEX・Gがリメイクと比べると少ないから
新しい武器・防具買える額まで行き着くのも一苦労だったな。
何とか鍵2つ買えるG工面して
リムルダール宿屋の宝箱にあるキメラの翼取って
ラダトームまで戻ったのも懐かしい思い出。
同じく2やった後に中古で買ったけど、
酷く作業感が強くてつまらなくて投げてマリオとかグラディウスやってたわ
やっぱりずっと一人ってのはあまりにも単調過ぎて飽きやすかった
2やった後だと1のバランスはきついだろな。
RPGに初めて触れて、経験値稼いで主人公が少しずつ強くなって行く
課程そのものにwktkしてたプレイヤーにとっての絶妙バランスだったんだから。
>78
8色つってもFCの数倍の解像度でタイリング掛けて
専用ディスプレイの表示だから大抵FCよりはきれいに見えた。
あと使える容量が全然違う。
>>84 ホイミは休みを分解してイホミにして並び替えたのが語源だった筈。
時代に逆行するのはやっぱりしんどいよ
4を初めてやってから2をしたら ゴミカスだとww
サマルどこー!サマルいねーよ(泣)
98 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/02(木) 22:38:40 ID:CzDqRZZw0
俺から言わせれば1はもっと評価されてもいい
5の方が過大評価だ
99 :
93:2009/07/03(金) 05:46:53 ID:7/zONaqr0
しかし原作がリメイク版並のヌルゲーだったりすると
買ってプレーしてすぐやり終えて
そんなんで数千円も費やしたのか...とキレるかもw。
Tがあっさり終り過ぎる作品だったら
ドラクエシリーズが以後続かなかったかも知れないな。
も1回、プレーしたくなったわ。
4の馬鹿AIの方がよっぽどゴミカスだろ
リメイク以外やる価値ないよ
そもそもドラクエ1はRPGに慣れていない日本人の為に
面白いといえる基本的な要素だけを詰め込んだゲームなんだから
今の基準であれこれ言うのがおかしい。
ブラックオニキスとか無限の心臓とかドラスレとか
ドラクエよりも前に国産RPGもあった筈ですが…
アレフガルドのフィールドマップだけで熱くなれる。
>>102 それらは全部PCのソフトで、当時のジャンルとしてのRPGは
極めてマイナーだったから、子供から大人まで誰でも楽しめるように
FCで作られたのがドラクエなんじゃないの。
>>104 マリオなどのおかげで普及台数半端なかったFCで出す(今も昔もドラクエはハードの普及率重視)
ただの販売戦略で別にそんな御立派なものではないだろw
結局
>>69の意見が全てを物語ってるんじゃないかと思う。
デザインが万人向けなんだよな
万人向けって言っても白無地Tシャツってわけじゃなくて
厨、エロ、オッサン、ガキ、女、欝、全部の要素をギリギリまで詰め込んだ感じ
6以降は偏ってるけど
鳥山先生のデザインは世界に通用してるからねぇ
ゲームデザインは万人向けというより、無個性なだけな気がするけど
無個性に見えるのは頂点取ったからだな
どちらかと言うとFFの方が無個性だわ
てか別にそんな過大評価されてないと思う
大人が思い出に残ってるゲームとして上位に来ることあるけど
ファンに聞いた人気投票なんかだと下の方だし
実際つまらないんだから仕方ない
WIZ+ウルティマ方式とか夢幻の心臓に先んじられてるから頂点取らんでも無個性だ
魔法を選択して購入できるFFの方が個性的だ
ゼルダにしろこれにしろ初代信者ってこのうえ極まりなく独りよがりなんだよな
世間的な名声とかそういうのが皆無のゲームなうえ実際やっても
微妙極まりないのに信者はやたら作品を至高にみるからはたからみてて
滑稽なんだよな。
FFってDQ3の劣化版みたいな奴よね、シリーズ通じて?
114 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 20:47:01 ID:+fagc7cT0
DQ3はDQ1、2をやってないとクソゲーみたいなもんだからな
比較は出来ないだろ
115 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/07(火) 21:33:48 ID:yYpo+YKJ0
>>111 その辺を経験済みの人からしたら、IとIIは平凡なゲームだよなw
復活の呪文で挫折した思い出しかないが、まあFCで初RPGなら高評価で良いじゃないか。
>>100 リメイクしかやったことないくせに何を言うか
FCの4は全滅で学習するように出来てるんだよ。
きっちり覚えさせれば下手なAIより遥かに優秀だぞ
…AI学習する為に全滅しなきゃならないとか常識的に糞だろw
>>117 言い方間違えた、同じ相手と戦闘こなすと学習していく。
俺が全滅で例えたのはラスボス戦を想定して言ったから。
実際これは優秀なんだぞ、ただ戦闘中に学習しろと言いたくなるが。
リメイクは初めから敵の弱点やHPを知ってるから確かに優秀だけど
クリフトがボスにザキを使うとか普通にしやがるからどっちもどっちだよ。
学習する分クリフトだけはFCのがマシかもしれない
クリフトがザラキ使いまくるという奴は常時ガンガンいこうぜのままに
してたりするんだよな。
あと所持アイテムが重要。天罰の杖あたりを持たせとくとかなり違う。
120 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 10:21:06 ID:aUbf/RDP0
4信者はいつまでスレ違いの話を続けるのか
まぁ、1について語る事がないから仕方ないか
今やるとあのバランスしんどい
ただ、こつこつ地道に育てて数字を増やすゲームがRPG、
という時代遅れのコンセプトのゲームとしては、今見てもやっぱ完成度は高い
破綻が全然ない
でも、なんでこんなスレが立ってるのかよくわからんが、
1の話題が珍しくて1好きのオレが思わず書き込んじゃうぐらい素のゲームとしては評価されてない
あとブラックオニキスやら出すまでもなく、
FCでもハイドライドスペシャルの方が先に出てる
>>69がいうように、単に1が優れてただけ
dq9でアクション採用したら
ハイドライドパクリ確定だったな
そうでなくてもffっぽいし
123 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/14(火) 10:47:22 ID:VX2TNRDMO
>>114 それ俺も思うんだよね。ドラクエは全部面白いけど3が一番ってごり押しするのはよく分からん。
>>123 俺もそうだけど、FC3をリアルタイムに遊んだ世代がちょうどネットの普及期(00年前後)に学生だった世代と被ってる
間違えた
FC3をリアルタイムに遊んだ世代が→FC3からリアルタイムでドラクエを遊んでる世代が
魔法のカギが使い捨てで所持数量に制限があったから
扉を一つあけるたびにワクワクした
今やるとDQ1より前のWIZの方が楽しめる
リメイクTよりもオリジナルTのダンジョンの音楽の方が不気味
竜王が変身するときと倒したときの演出もFCのほうがいい
でも他は概ねいい出来だとおもう
竜王戦で攻撃時に一瞬時間が止まった感じに間が空くのいい演出だったよな。
攻撃当たったのか?避けられたのか!?って妙に緊張する。
>110>121
ちなみに最初に「3の過大評価は異常」スレが立って、
3信者が怒って全シリーズのスレ立てたらしい。
で、1と3以外のスレは全部落ちてこうなった。
そうなのか
じゃあ3信者に感謝だなw
1を語れるスレは稀少なのでありがたい
語れるスレ、って言っても語ることがないんだけどな
それくらい中身薄いからな
なんだか絡むなあw
>58
話す方向・足元の調べる他に「取る」のコマンド・階段とかはすぐ慣れるだろうけど
中盤以降の経験値の少なさに戸惑うと思う
メタルスライムで100だからなぁ
・素早さという概念が無く、ターンの最初に行動できる
・1/16の確率で効くギラで瞬殺出来る
100でいいんじゃね?
終盤だと竜王の城深層でダースドラゴンやストーンマン、まどうしを狩る方が効率良いような気がする
あんまボーナスキャラって感じじゃないな
次にリメイクする際は1・2にも追加ダンジョン・モンスターがほしい
恒例のクソみたいな後付けシナリオがついてこなきゃ追加あってもいいな
無駄なお使いイベント増量です('A`)
大好評のすごろく追加
ガライの墓とか恐かった。
フィールド上の町のシンボルもいい味出してる
>>137 当時はあれでも莫大な経験値に感じたなあ
慣れというのは恐ろしいw
リメイクの2でははぐれメタルの経験値が一万くらいあって大顰蹙だったからな
2は本スレだとリメイクの全てが大顰蹙になってるけどねw
寧ろFC2こそ過大評価だと思う。
確かに功績は凄いんだけど
FC2はアレフガルド上陸辺りまでは神ゲーだと思ったけど、
その後は中だるみ感があったなあ。
リメイクはそんなに酷かったっけ。LoveSong探しての改悪には泣いたが。
あ、>147のIDにDq1が。
難易度がものすごく下がってるからな
FCからの2のファンは激辛マニアみたいなもんなんだから、そら酷評もされる
どっちが妥当とかそーいうことでなく
その点1は割と無難なリメイクだった
まぁ確かな事はだね諸君 評価というのは常に主観的なものだということだよ
他人の評価にいちいち目くじら立ててこんなスレ立てる奴は度量が狭いだけさ
151 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/28(火) 20:29:33 ID:c93wTtWzO
FC2のゲームバランスの悪さは古き良き時代の遺物って感じがする
今あんなRPG出したら苦情でスクエニの電話回線がパンクするレベル
5の過大評価に比べれば
>>151 それだけプレーする側の質が落ちたってことだよ。
新しいゲームが低姿勢になってるのは
そこまでしてやらないといけない人間が多くなったからだろ。
「敵の行動パターン・特殊能力・弱点を全て完璧に把握すれば制限プレイじゃない限りほぼ確実に勝てる」ってのを好む人が増えたからでしょ。
リスクが金半減と(中盤までは)面倒な蘇生ぐらいしかないとはいってもFC2の終盤は運ゲーに近いし
155 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 15:26:31 ID:akjfNXCq0
質が落ちたとか…
2信者は相変わらずマジキチだな
156 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 17:12:09 ID:yoyIM3iYO
ドラクエ1なんて
普通に楽しいと言えるようなもんではないよ
そりゃ今やると糞だが
RPGがWizardryとウルティマしかないような時代では面白かったんだろう
Wizardryやウルティマは小学生向けじゃないしね。
158 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/30(木) 17:15:42 ID:BVm6Y3Cf0
まあなー。今やるにしたら、激しくバランスきついからなぁ。
当時は感動したもんだが・・・
当時ネットなんてないからクラスのみんなと情報交換しながら進めるのが
楽しかったなあ。
2の時だけど、「ラゴスがどうしても見つからない」とみんなで悩んでたのだが、
友人の一人が日曜日の早朝にわざわざ自転車でやってきて「ラゴスみつかったぞ!」
と言った時は興奮した。
>>127 >今やるとDQ1より前のWIZの方が楽しめる
それドラクエ2より後に出た、いろいろアレンジ加わったファミコン版の
WIZじゃね?本家Apple版やPCへの移植版はさすがにちょっとつらい気が。
和ゲーはパクリが多いけどその分バランス調整に時間かけてるからね
予算も時間も似通っている以上、パクリの方が有利になるのは当たり前だな
wizardryやultimaはシステムを試行錯誤する時間の方が多かっただろうし
>>160 リルガミンのクラッシックモードやったけど結構楽しめたけどな
複数人パーティー(DQでは2から)と職業(DQでは3から)が
あるだけでDQ1とは面白さに雲泥の差がある
全滅したら回収行かないといけないとかロストとか
老化とかエナジードレインとかライト向けで無いという弱点は流石にあるけど
>>162 今、3とか6で初心者の質問は
「どんな職業でパーティー組んで進めたらいいですか?」
だぜ?ある程度ドラクエの基礎を知ってたら面白いかもしれないが
初心者には無駄に悩みを増やす足枷でしかない。
職業選択の自由はライト向けでないかもしれないけど
複数人パーティー無くて、敵と1対1の戦いは単調で地味過ぎる
しかも経験値少な過ぎて退屈で飽きる
>>164 >経験値少な過ぎて退屈で飽きる
お前、正直殆どのRPG向いてない。
3以降で(FC2は別)はぐれメタル狩りとかやってて楽しいか?
簡単にレベル上げて「俺つえーw」とか喜んでるのか?
166 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/31(金) 02:15:32 ID:yvwltgwe0
リメイク版だと経験値増えててレベルアップがすごい楽なんだよな
そのせいでドラゴンとか悪魔の騎士倒してもなんの感動もない
やっぱりリメイクは糞だな
ドラクエTがつまらんって人はFC版やってないんだろ
大体なんでドラクエが人気出たかってそりゃ一番最初のFC版ドラクエTが面白かったから
に決まってる
ドラクエ2もリメイクだと面白くないんだよな
難易度がかなり下がってるからロンダルキアの洞窟も簡単に抜けれちゃって物足りない
>165
1は3以降と違って戦術が非常に乏しい=レベル上げがほぼ必須→しかし経験値が少ないというのが問題
FCとSFCのどっちがバランス良いかって言われたら圧倒的に中盤以降の経験値が多いSFCだろ・・・
Wizですら本経験値が少なくレベル上げが面倒な3作目(FCでは2)は本スレで「Wiz史上最大の駄作」って言われてるのに
DQ1ではそれに戦術・戦略の乏しさが加わるのに
>>169 Wizのリルガミンの遺産が駄作って言われてるのは経験値の問題じゃないだろ
システム面で進歩がなく新しいシナリオを乗せただけで
善と悪の2PTを同時進行で用意しなきゃいけない、
しかも
・マイルフィックのような強敵がいない
・村正などもなし(FC版では追加されてたが)
などゲームクリア後のアイテム探索が死んでたからだろう
前後を未だ最高傑作との呼び声も高い1と(FCなら)ライト向けに良調整した3にはさまれてるからなぁ。
そりゃPTプレイのあるRPGの方が面白いだろう
今1やってそっちの方が好きってのはかなり変わり者かと
でも、タイマンバトルの入門用RPGを512Mで作れと言われたら、あれ以上のもんはなかなか出来ない
そういう意味で出来は異常に良い、という意味で評価してる人が多いんでは
普通に良いじゃね?
どこらへんが異常?
確かに戦術の乏しさってのはあるな。
タイマンな限りコマンド入力は一回だけ、使うコマンドもほぼ限られてるからな。
2からは1ターンに複数回コマンド入力する分戦略の余地がある。
ただ、1の魅力は戦闘じゃなく自由度と成長しているということの実感だと思う。
1は2以降に比べるとダメージ幅がかなり広いのも特徴か
単調な戦闘に少しでも変化をつけるべくああしたんだろうなと思う
176 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 08:49:56 ID:X09qzXWc0
1をPTなしだからつまらんて言ってるやつなんなの?
作ってるほうもそんなのわかってて「入門用」に作ったって言ってんのにw
177 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 09:03:12 ID:GY+2Bf2+0
ハイドライドスペシャルの存在を忘れていませんか?
経験値付きRPG(アクションだけど)としてはDQより古かったのでは
ウェイブの魔法で敵3体を同時に葬った時の感動は、忘れられない
エンディングのしょぼさもまた忘れられないけど
むしろ1は過小評価じゃないか?ロトシリーズって当時どれだけ画期的だったか知らない世代が増えてきたからだろうけど
>>176 そんな今やると楽しめない実験作、入門用のソフトを敢えて持ち上げる必要も無いだろ
だいたいDQ1の発売当時に
BGMがある
EDがある
それまでなんかスーパーマリヲで十分良かったんだからな。
182 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 09:59:28 ID:X09qzXWc0
>>180 持ち上げる必要もないが広く知れ渡っている制作者の意図を無視してまで貶める必要もない
あと、DQ1の復活の呪文で
どらくえは ねとげになつて
つまらない あうと
と入力すれば、しっかりプレイできたりするのもいい。
他のドラクエと比較すること自体が間違い
Tは原点だから、これ以上の要素は必要ない
むしろ蛇足になる
RPG入門としていいんじゃないかね。
俺からすれば他のドラクエ勧めるけど
186 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/01(土) 11:16:13 ID:GY+2Bf2+0
ドラクエTはファミコン初のコマンド式RPGを持ち込んだのは評価できるが、内容自体は物足りない。
ドラクエUでシステムが発展したことの方が評価してる。
ドラクエはUとVでシステムがほぼ完成しているのが凄いね。
>>173 あれを超える入門用RPGが作れない=異常に出来が良い
仕様以外でケチついてんのほとんど見たことないし
仕様って言ったってふっかつのじゅもんとか「はなす→きた」とかだろ
え?リメイク?
入門用RPGなんていらないよ
FFやオブリなんかよりも複雑な子供向けのキャラゲーは山ほどあるから
影の騎士最強伝説
もういっそセブドラでも勧めてみるか?入門向け
んなことしたら誰もRPGやらなくなるか
ドラクエTってPT制のRPGとは違った面白さがあるんだよ
戦闘しか重視しないPT制RPGと違ってどこに移動するかとか限られたお金でどの装備買うかとか
もうやってる間はずっとゲームやってるんだよ
戦闘もコマンド1回決定するだけでいいしモンスターも1匹だけだからすぐに終わるよ
めんどくさくなくていいね
〉移動するかとか限られたお金でどの装備買うかとか
〉もうやってる間はずっとゲームやってるんだよ
それ、PT制RPGでもあるじゃんw
PT制RPG=戦闘しか重視してないってのは凄い偏見だろw
〉戦闘もコマンド1回決定するだけでいいしモンスターも1匹だけだからすぐに終わるよ
〉めんどくさくなくていいね
但し一匹しか出てこない雑魚を大量に倒すのに一々エンカウントが必要で
クリアに必須なLV上げが凄いめんどくさいんですけどねw
まあでも、PT制だろうが一人だろうがそれだけでつまらんとか
決め付けるのはよくないな
一人だからこそシンプルでうまくまとめてるよドラクエTは
呪文でもつかえないやつがない
それにどこから探検してやろうかっていう自由度もドラクエTだけのものだし
まあ終盤は敵が強くてLV上げ強要されるがあそこだけが唯一だめな部分かな
>>183 当時は、そういう語呂合わせの復活の呪文は本当に不思議でならなかった。
解析や研究の進んだ現在では、ある程度は任意の呪文が作れるが…。
某スレの記事によると、正しい復活の呪文の割合は約2500分の1だとか。
その狭き門を突破して、なかなか狙ったとおりの呪文をこしらえるのは難しいと、つくづく思う。
当時はRPGとして楽しみ、今は呪文の捏造で楽しむ。まさに1粒で2度おいしいゲーム。
ひさびさに1やってるけどガライの墓あたりまでなら戦闘の面白さはズバ抜けてると思った
シンプルだけど薬草使用のタイミングとかいつ町に帰るかなどの
1手1手の駆け引きが物凄く濃い
それでいてバランスも凄くいいので熱い
この面白さは他のRPGにはなかなかないと思う
2の面白さはまたちょっとベクトルが違うしリメイクはその面白さが全くない
金をコツコツ貯めて銅の剣を手に入れたときの喜び
>シンプルだけど薬草使用のタイミングとかいつ町に帰るかなどの
>1手1手の駆け引きが物凄く濃い
たったそれだけしか選択肢がないだけw
>それでいてバランスも凄くいいので熱い
そりゃ、たったそれだけなんだからバランス悪い方がおかしいだろw
一対一でバランス悪いRPGなんて初代ヘラクレスとかチャイクエとかいくらでもあるけどなw
バランス悪いくらいならごちゃごちゃしたシステムは除いて
シンプルでバランスいいほうがいいだろ
いや、流石に職業とか仲間は欲しいわ
仲間システムの欠点
・AIはいつまでたってもアホだし、手入力もだるい。
・死んでもその場でいくらでも復活可能。頭数だけがものを言うゲームに。
・馬車の中に回復要員。戦闘に出ないからまず死なないw
・最悪馬車の中で温室育成。苦労せずにレベル上げとか世間なめすぎ。
・メガンテ使われても馬車の外しか効かない。爆弾岩無駄死にwww
そりゃゲーマーもゆとり一直線だわ。
今の子がやって面白がるとは思わんが、それにしても
>>199がバカすぎる
>>203の方が馬鹿すぎるw
何で4以降のばっかりなんだよw
馬車あるの4から6までだしな
仲間システムの話じゃなかったの?
どうして馬車システムの話してるの?
IDメーダ記念ぱぴこ
>>207 一個目以外馬車ある作品しか該当してねーじゃねーか
逆に考えると、
・2に馬車があったらトンヌラ最強
ってことだな。
まあ、1にも馬車があればメガンテだって怖くな・・・あれ?
馬車システムとAIシステムの欠点は分かったけど
仲間が1人より3〜4人くらいの方がはるかに楽しい
>>177 当時ハイドライドスペシャルとドラクエとどっち買うか迷って前者を
買って激しく後悔したのを思い出した。
>>212 当時ならその選択をしてしまってもおかしくない・・・
漏れは同情するぜ;
昔ファミ通とかにレベル7で竜王まで行った写真が掲載されてて物凄い衝撃を受けたが
あれって当時のコンピュータヲタが今のエミュレータのクイックセーブ/ロードみたいな
仕組みを作ってやってたんだろうな
Lv1で雨雲の杖取って来た俺に言わせれば、逃げまくれば案外可能。
それでもLv1でメルギドまでは行けなかったけど、Lv7で竜王までなら
運が良けりゃ行けるはず。
みがまえるまえに おそいかかったてきた!
の確率が異常に高いよなこのゲーム
ハイドライドの方が面白かったけどなぁ
ハイドライドも名作だけど、
PC版に比べてぱっとしない感じになっちまった気が >FC版
岩山の洞窟って必ずしも必要じゃない要素を1の時点で組み込んでるのが凄いと思う
必ずしも必要じゃない要素のどこが凄いやら
ストーリー重視+容量の関係で無関係イベント削られる傾向の
時代はあったよ。
容量が増えて当たり前になったけど。
ただそれ以前のWizやブラックオニキスみたいにストーリーより
先頭やキャラ育成重視の時代だと当たり前ではあったんだが。
>>216 そりゃ先制攻撃されない限り常にこっちのターンから始まるわけだからな(FC版のみ)
>>220 今で言うクリア以外の遊び要素の源流だと思うよ
主人公をカニ歩きさせたり
カタカナ文字を制限するほど容量削減してるのに、
最後の竜王出現=巨大グラフィック&専用曲が使われてたり、
エンディングが映画みたいで感動したもんだった。
それまでのゲームなんてエンディングなんか無かったから
>>223 アホかwww DQ信者は全てのRPGの源流がドラクエにあるとでも思ってるのが滑稽だwww
そんなものDQより、ずっと前から存在するわw
>>224 ゲームの中身を無視して、演出面ばかり褒めるのがFF厨とそっくりw
FFを演出だけって見る奴はゲーム性を見てないだろ
D&Dパクリで適当に渋い絵とストーリーを貼り付ければベタ褒めしそう
>>225 フッ・・・
そうやってなんでもかんでも否定できるオレ、カッコイイとか思ってるのかw
>224
大体同意だけど、
FCでスタッフロール付きのEDはドルアーガの塔が先にやってる。
エンディング自体はちらほら出てきてた時代だな。
>>228 ドルアーガは短いし、フォント羅列の2ページじゃん。
じゃなくて、DQ1は専用のフォント使用でしかも長い。曲も重厚。
そこに感動した。
思えば、ドラゴンボールのフリーザの、4段変身の原形って、
竜王にあったんじゃないのかとすら思えるけど、
実際はどうなんだろね。そこは知らない。
う〜ん、仮面ライダーかなぁ?
ゾル大佐→黄金狼、死神博士→イカデビル 地獄大使→ガラガンダ
ブラック将軍→ヒルカメレオン
ドルアーガーのEDってそんなに短かったっけ?
DQ1のED見るのは一時期日課になってたから100回くらい見てるはずだけど、
ドルアーガは俺の腕だとコンティニュー繰り返して数時間掛かりで
だから結構感動したけど、大した回数は見て無いからな…
でもカセットテープにEDの音楽録音したし2分くらいあったように思うんだが。
あ、アーケード版のドルアーガはスタッフロール無かったみたいだけど
もしかしてそっちのほうか?
>>231 スマソ。今、ニコ動で確認したら、
ドルアーガにスタッフロールあったわw
完全に漏れの記憶違いだった。
フォントは味気ないけどねw
ドラクエはFCでRPGの普及に大きく貢献したのは事実だけど
話に尾ひれがついてくる所も少々あるなw
ageときますね
235 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/23(日) 04:24:11 ID:8ut+UroNO
どらくえ 海外パソコンゲームのパクリがスタートだよね その辺知ってたら、1がどうのって話にならないよね
浅いご意見ありまと〜
おとといきやがれ
パクリというか日本向けにアレンジしたんだろ。
そこらへんはドラゴンクエストへの道読めばだいたいわかる
>>235 お前はDQが海外ゲーのパクリって周知の事実をつい最近知ったんだろw
FCで受け入れられるかどうかは相当な博打だっただろうしな。
家庭用のRPGはゼルダ方向に進化するしかないと予想してた奴も
多かったんじゃないかな。
240 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/29(土) 23:30:20 ID:dNKSk00U0
DSでリメイク希望
>>224 ほぼ同意だな
オレは別に竜王に限らず、バトル時のグラが衝撃だった
「え?これがパッケージのあのビキニの女?」みたいな時代だったもんで
…アテナしか思い当たらんぞw
243 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/30(日) 22:21:20 ID:pZ9YjEP+0
はがねのつるぎを買った時の感動はIが最高。
魔法の鎧もクソ高かったけど
あれで貯金の大事さを学んだのかも知れない。
Tのメイジキメラやゴーレムとか脅威だったなぁ
みかがみのたてを買った時のうんざりっぷりはTが最高
>243
俺はリムルダールへの洞窟うろついててローラ姫の前のドラゴンに
出くわして死にそうになって逃げ帰って、こっちの方面の敵の方が
強いもんだと思い込んで後回しにして、岩山の洞窟の方南下して
リカントマムルやゴールドマンと戦ってたから、
リムルダール行ったときは両方買っても余るくらい金あったなあ。
リメイクやったけどそんなに面白くなかった
まあ今にしてみればタイマンってのはよかったかも
このスレを見つけて昨日の晩、購入者アンケートで当たった
非売品下敷き探したけど見つからん。
IIのキーホルダーも見つからなかったけど、ウルティマTシャツは見つかった。
それはそうと、1が付いてるからリメイク板のスレだよね?
>>246 リカントマムルである程度経験値稼いで、それ以上進むには装備揃えないとって感じで
ゴールドマンを狩りまくったのは良い思いで。
なんでそうなる
1を付けてるのは便宜上だろ
なんでそうなる
1を付けてるのは便宜上だろ
251 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 15:58:39 ID:SoGQPVr80
252 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 16:01:34 ID:QvtyhIepO
つるまんはサイコウ!!!
ペロペロ
253 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 18:42:56 ID:QnPHj/Ni0
>>247 リメイクは簡単にレベルアップするし
Gも溜まる。
254 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/08/31(月) 18:47:07 ID:iWo63f4TO
1ぐらいのボリュームのを5つぐらい詰め込んでひとつの作品にすればいいよ
FC版はじめてやった時、王様だけなんで顔面のアップなんだろう?て真剣に思い込んでいた。
うん、それ思ったわ
それはなかったが、変身前の竜王は襟辺りまで含めて大きな顔に見えたなあ。
何か河童みたいなキャラだと思ってた。
>>251 1で鉄の斧買ったことないな
棍棒→銅の剣→鋼の剣→炎の剣→ロトの剣
シコシコ金貯めて銅の剣を買ったときは感動した。あと鋼の剣も
ロトの剣の数歩手前で死神の騎士に殺された時は呆然としたなぁ・・
261 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 15:37:30 ID:BvjEJPg70
リメイク版ではギラのダメージが強化されてるから、
マイラ周辺の敵を一発で倒せてあっという間に金が貯まる。
それで鉄の斧を買ってた。
262 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 16:45:10 ID:HCCjWoWb0
こいつらを倒せなければ先に進めないと思わせてくれた強敵(とも)たち
・マイラ周辺のおおさそり
・ドムドーラ周辺のがいこつ
・リムルダール周辺のリカント
・メルキド周辺のメイジキメラ
・竜王の城周辺のだいまどう
みんな、こいつらに勝てるまで強くなってやると思わせてくれた強敵(とも)だった。
>>261 そもそもリメイク版じゃオリジナルとは比べ物にならないほどカネ貯まるしな
264 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/08(火) 17:10:17 ID:D6yjem480
>>262 ・ドムドーラ周辺のがいこつ ⇒死霊の騎士
・メルキド周辺のメイジキメラ ⇒スターキメラ
の間違いでは?
自分はゴールドマンが一番厳しかった。
レベル10で挑んで爆死…。
出るよ
俺はどっちかっつーと岩山の洞窟周辺の方が印象強いけど
マイラ付近まで行くとおおさそりとがいこつ両方出るから
がいこつのほうが印象強そうな気が。
268 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 12:10:29 ID:xr+lnIHr0
マイラまで行く頃には、銅の剣を装備してレベル8くらいには
なっているから、おおさそりでそれ程苦戦しないと思うけどね。
一番まずいのは、レベル9〜10くらいで岩山の洞窟の先へ間違って行ってしまい
死霊・リカントマムル・ゴールドマン・キメラゾーンへ入ってしまうこと。
マイラのおおさそりはギラを覚えると倒せる、MPが切れたら刃がたたないって感じだった
その他のモンスターはなんとか倒せる、経験値とゴールドが大きいし戦い甲斐があるから楽しいんだ
270 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/09(水) 12:21:09 ID:pojqc7mRi
8グラでアクションRPGにしてほしい
FC版が出た当時はジャンプとかで紹介されてて
「ポートピアみたいなもんか?RPGはアクションのゼルダの方がおもしれえジャン」
てな感じで最初見向きもしなかったけど、友達に進められてやって見たら見事に
自分の中で価値観が変えられちゃったよw
Uが1年もしない内に出て、あの時は凄い進歩だなと正直思った。
おおさそりはラダトーム城より南西の数区画でも出てくるから
そこで低いLVのまま戦って稼いでたなぁ
返り討ちにあったことの方が多かったが
そうそうw
あの一番下だけ出るんだよな
やばくなりゃ一歩上に行きゃスライム区間に戻るし
あったあったw
4ブロックだっけ?
友人の家で見たエンディングに感動したのを覚えている
その思い出補正が強いのかもだが未だに自分の中での歴代ドラクエエンディング曲No1だ
276 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/09/13(日) 19:13:37 ID:YWiblqJI0
カニ歩き(笑)人と話す時向き支持(笑)と正直バカにしてたけど
竜王戦だけは正直スゲェと思ったわ
そのはなすときの東西南北は非常に勉強になったw
279 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/10/18(日) 11:26:35 ID:BT+1/r3B0
昔のゲームを今の視点で評価してもなぁ…
王さんに「あなたダルビッシュの球打てないでしょ?」て聞くようなもんじゃない?
ダルビッシュほどすごいとかワロス
知的レベルの平均が昔よりガタ落ちしてるからな
今の視点での評価はあてにならん
283 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/07(土) 01:54:14 ID:rWIwcii80
ローラ姫を救い出して、アレフガルド中の宿屋に宿泊しに歩いたなぁ
何で俺はドラクエのゲームブックなんてやってたんだ?
ドラクエ1を貶める理由として「PCゲームでドラクエよりも優れたRPGがすでにあったから」みたいなことを言う人を見ると
当時のパソコン(マイコン)がいかに間口の狭いものだったのかを知らない人なのかなあと思ってしまう。
金額もいまとはひと桁、下手したらふた桁違うのが当たり前だったし、ゲームを起動させるのにもある程度の知識が必要だった。
当時の普通の子供でPCゲームをまともにプレイできる人間なんてFCのユーザー数に比べれば皆無に近かったんだよ。
任天堂様のおかげで普及率の高いFCで初のRPG(A・RPGを除く)を出した
というコロンブスの卵的な功績はあると思うよ、それだけでもかなり凄いけどそれだけだ
それより上の評価は過大だというだけ
PCRPGをさしおいて、ドラクエは全てのRPGの元になったとかいうのは過大評価
過大評価だというのはリアルタイムで
プレーしていないからに尽きるだろね。
テレビゲームは小説や映画などと比べて
陳腐が激しいので今やっても面白いかと
いうのはナンセンスだろう。
ドラクエは今までにプレーしたことの
なかったRPGを最高の音楽、キャラクタ
デザイン、そして当時のスペックとして
最高のシナリオとゲームバランスで
お茶の間に届けてくれたのだ。
その後のSFCなどの世代が面白いと感じた
種類とは違う感覚を感じていたと言える。
>>286 それは過大評価じゃなくてただの事実誤認だと思うんだ。
もう別の話じゃないのかと。
289 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/11(水) 12:54:46 ID:Yieb+rwQO
確かにおもろいけど移動が不便だからストレスが溜まる
ははっ、ご冗談を
まさか ル ー ラ でひとっ飛びとかやめてくださいよ
766 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2009/11/11(水) 00:11:01 ID:Yieb+rwQO
今1やってるんだけど洞窟入る度に松明がめんどくさい
周りを照らす魔法も覚えたけど消えていくし
めっちゃ不便ですね
これは的外れと言わざるを得ない
照明系のシステムあるRPGって昔は結構あったな
イース、ドラスレ英雄伝説、ハイドライド、夢幻の心臓…
STGではドラゴンスピリットとかw
松明システムはドラクエ1の小さな規模でこそ成り立つものだな。
当時はドキドキしながら楽しめた。
むしろレミーラシステムと呼ぶべき
296 :
にわか ◆xZjjMM6FIg :2009/11/12(木) 19:53:46 ID:Ril4Cd8z0
慣れるとたいまつやレミーラなしでも歩けるようになって、
そのときの達成感もまた格別w
順調に進んでいたはずが戦闘してたら自分の居場所を忘れた俺涙目
ここまでMSX版の存在に対しての言及なし
2は水着があって注目集めたけど、1は本当にFCと同じだからなあ。
ふっかつのじゅもんがキーボードで打てないのが残念すぎて残念すぎて。
301 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 06:04:13 ID:g2hTnlLlO
いや、MSX1でも水着の一枚絵出るバージョンあったと思うぜ?
ただそれ以外は最大16色、単色スプライト、ハードスクロール機能無し、三角波無しと
ほぼ完全に劣化だったのが寂しかったな
本体性能の問題で仕方ないが…
302 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/13(金) 06:05:41 ID:g2hTnlLlO
ってMSXの1、2じゃなくてドラクエ1、2の話しか
はやとちりスマネェ
あなたは しにました
にはショックだったな
みんなおじさんなの?
リアル世代ならおっさんだな。
俺もだけど。
なぜおじいさんの事は誰も気にかけてくれませんか?
>>301 たしか一枚絵があるのはMSX1の方な。
308 :
にわか ◆xZjjMM6FIg :2009/11/15(日) 01:34:10 ID:ruQqp5TU0
ムツヘタと言って分かるやつはこのスレにいるだろうか。
開発元さえも忘れていたのか知らないが、
SFC版以降はこの名前が出てくることはなかったな・・・。
エンディングは1が一番好き
・英語のメッセージ
・フォント
・エニックスのロゴ
・曲
エンディング前のラルス16世との会話で
しかし ○○○○は いいました。
*「いいえ。 わたしの おさめる
くにが あるなら それは
わたしじしんで さがしたいのです
勝手なことほざくな!! 城よこせ!!と思った奴は
俺以外にもいるはずだ
>>310 >エンディング前のラルス16世との会話で
>
>しかし ○○○○は いいました。
>*「いいえ。 わたしの おさめる
> くにが あるなら それは
> わたしじしんで さがしたいのです
このシナリオをリメイク版でプレーしたいね。
タイマンだから当然だけど戦闘のバランスは結構いいんだよな
314 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/15(日) 14:36:16 ID:XmxeE9hvO
やはりレミーラ効果かな
新しい街を見つけた時の安心感と高揚感は今のDQにはないな。
今のDQの街は「通過点」って感じだが3くらいまでは「拠点」というイメージだったからなぁ。
その拠点も結局はルーラでひとっ飛びとかだろ、3は。
3って超ヌルゲだしあんまり街に入るときの安心感は無いな
「セーブ出来るぜ!」みたいな気持ちはあるが
命からがらドムドーラに辿り着いて・・・あの愕然とした気持ちを忘れないw
319 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/20(金) 20:51:43 ID:9EXSExS00
1の「にげる」ってレベル関係ある?それとも1回目は何%とかだっけ?
320 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/23(月) 13:37:59 ID:d6a+GcWB0
>>315 新しい街を見つけた感動が一番大きかったのは、2のムーンペタ。
俺もムーンペタは印象深いな。
ローラの門をくぐった後の敵の強さは結構なものだったし。
323 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 10:03:57 ID:hpc+KB2a0
>>311 それが2のローレシアとかサマルトリアとかムーンブルグとかじゃないのかな?
2でアレフガルドがあったのを見たときには「1の主人公はここから旅立って今の世界を見つけたのか」と
時代背景みたいなのを感じてナイス!と思ったんだがw
確かにムーンペタとルプガナは特に辿り着いたときの感動が大きかったな
ザハンは別の意味で感動したが
>>323 だから、そのローレシアとかを建国するに到るまでの過程のゲームを出してほしいって事なんじゃ??
1の勇者が建国王だったとして、建国まで波乱万丈あった筈だろうし。
326 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/11/24(火) 13:50:22 ID:hpc+KB2a0
>>325 それは面白そうだなあ
ローラ姫がビアンカみたいに戦闘参加したりしてね?
ドラクエ5の設定ってまんま、ドラクエ1の続編として流用出来そうな感じがするな。
すなわち、パパスのポジションをドラクエ1の勇者とする。1をクリアした後だから最初から強い。
主人公はその息子。連れ去られた妻はローラ姫。
教団はハーゴンの教団。行けるね。
さすがにローラ姫は戦えないだろw
ローラのとなえた声は やがて おおきな波となり
あたりいちめんに こだまする!
「そんなひどい…そんなひどい…そんなひどい…」(メダパニ全体化)
いやいや。ローラ姫はマーサのポジションだから、戦いませんよ。
DQ3(ロト三部作)のリメイク
で語れば
5は面白いけど過大評価し過ぎ
ローレシアを建国する過程のゲームだと
住宅地・商業地・工業地を設定したり、税率決めたり大変だな。
街作りのアドバイザーは、ゆうてい・みやおう・キムこうの3人から
選ぶのか。
>320
(ザハンじゃ)いかんのか?
>>324にもあるようにムーンペタに辿り着いた時の感動とザハンのそれとはまた違うんだよ
というか2の話になっているw。
336 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 04:58:11 ID:6YgFt5TaO
337 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 10:38:15 ID:YuWZ3fAyO
あ
338 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 10:43:41 ID:By3xfYi4O
ドラクエのタイトルロゴは貧乏神が作って
説明書の絵は桃電のドインが描いたの覚えてる人どれくらいいる?
ジャンプ放送局だね
340 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/04(金) 13:50:06 ID:FXP+pePL0
竜王は生きていたって人が強かったね
日本語でおk?
>>340は十分日本語だぞw
竜王は生きていたって、後のだいたひかるの旦那だな。別れちゃったけど。
構成作家やってる人。
343 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/12/05(土) 16:09:47 ID:IU3dTPfS0
今、携帯アプリのDQ1やってます
ゲームボーイの奴より難しい気がする・・・
今までしりょうのきしに5回ぐらい殺られた・・・
レベルあげてすすんだら、短時間でスターキメラに3回殺られた
多分、呪文覚えるレベルの関係上じゃね?
ラリホー+マホトーンでなんとかごり押しできる奴も結構いるし。
キメラ系やリカント系はラリホーよく当たる印象あるし。
あと、初回じゃないとあまり道に迷わないのでレベルが上がりずらいってのもあるが。
というか1の総合スレ最近みないが……
>>341 ジャンプ放送局に「竜王は生きていた」というペンネームの投稿人がいたんだよ当時
竜王の低レベル、装備制限の攻略していて
激しい炎→攻撃→火の息→攻撃(or火炎)
のループ攻撃だから激しい炎で防御すればいいと思って
にげだした
まわりこまれてしまった
!?ぼうぎょ そのものが選択肢に無いのか…
これは困った
というかラリホーって凶悪だよなw
つか戦闘中に眠るという行為自体が既に死亡確定だわなw
ウィズだとダメージ2倍だし。
殺されそうなぐらいボコられても起きないってどういう奴よ(´・ω・`)
ラスボスのくせにマホトーン(FC)やラリホー(リメイク)を使いこなす竜王
まさに外道