FF6のまともなリメイクを希望する2

このエントリーをはてなブックマークに追加
733名前が無い@ただの名無しのようだ
>>732
同意、GBA5のレナやファリスの顔グラとかもキツいな。なんていうか濃すぎる
一番いいのはFF9のスタッフが9グラで6をリメイクするのが最適
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/23(月) 14:58:04 ID:TquUp3d+0
>>733
Xは顔グラいらなかったなぁ…
最近はあんまり気にならなくなったけど
ファリスなんて完全にイケメンだし
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/23(月) 18:52:26 ID:yEIaLw3d0
>イケメン
あれぐらいで丁度良いんじゃねえの?
天野絵からしても、どう見ても
男装の麗人の典型=ヅカっぽくデザインされてると思ったんだが
巷じゃアグリアスとかみたいに萌えキャラにデコードされてるけど
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 11:01:18 ID:RI/1Zv6n0
男装がかっこいいからといって、完全に男にされてしまっても困る
軍人だからってムキムキマッチョのティナやセリスが見たいわけじゃないし
ファリスにしたって男の格好をしてるけど
ドレス姿になったときには美女って点も人気の理由だろう
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 13:36:30 ID:4Mcn8JjR0
あの顔グラで髪の毛解けばそれなりに美女に見える気もする
寝顔とかそのへんでバッツやガラフがハァハァすんだし
普段はよほどキツい顔してんじゃね
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/24(火) 17:47:05 ID:g68az4DB0
ノノノノの話なら混ぜてくれ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 16:00:30 ID:m9MLMOk+O
ティナのテーマが崩壊後ちっとも流れないのがちょっと残念
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 17:45:39 ID:406GNVvJO
PSPで出してよ
DSでもいいけど
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/25(水) 18:49:52 ID:gy98ANXlO
PSPでクリア特典で音楽聴けるようにしてほしいな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/27(金) 06:06:45 ID:r1zv2pj00
天野絵は常に表示されると胃もたれする
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 20:29:54 ID:BHyLNdtDO
リメイクやっと来るね!



月曜日が楽しみだ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 20:37:32 ID:CnzQrEva0
野村哲也しか考えられない
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 21:41:49 ID:mNpMMnQS0
>>743
マジ?
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/28(土) 23:50:56 ID:FQCtTy850
妄想だ、放っておけ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 02:52:39 ID:q/eUnyk8O
あげ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 09:23:06 ID:3Hz+ptHk0
第4戦目の後にケフカが「三闘神の力を見せてみろ」とか言って
ケフカ・鬼神・魔神・女神の四体と同時に戦う第5戦目を追加して欲しい
こころないてんしとかも脅威になるし
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 21:07:51 ID:4ZCD5aid0
色々と設定が15禁
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 21:10:20 ID:qR4Ms46a0
>>748
いろいろとカオスな状況になりそうだなw
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 21:23:32 ID:XZssa1BP0
>>749
まあエロを入れやすいストーリーとは思うw
リルムは流石に犯罪だが
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 14:28:44 ID:EkgumW0H0
とりあえず、FF10みたいに防御コマンドを△ボタンだけで対応できるようにして欲しい。
あの昨日チョー便利だわ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 16:35:18 ID:i94mPnzB0
戦闘バランスの調整とボツ要素の復活。
あと、あばれるのリストが使い辛いな。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 21:04:01 ID:cYMAtaK10
キャラのオリジナルコマンドは2つにしてほしい
ジャンプ、あやつる、ぜになげ使うのにアクセサリ1つ埋めるのはちょっと…
LかRボタンで切り替えできるようにすればいい
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 21:54:01 ID:91CJNd4G0
天野絵準拠のグラにしてくれ、それだけでいい。
6の世界は俺の中で何故か天野絵で描かれているんだ。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/05(日) 23:54:08 ID:EkgumW0H0
天野絵はな。。。

野村信者では無いが、あの絵を3Dでやられるとちょっと怖いんだよな
GBA版6のパッケージとか日本昔話とかに出てきそうなオバケみたいで怖かったよw
DS版4のパケもwオリジナルは2Dのドット絵で表現が荒かったから違和感なかった

イラスト画は天野絵でいいけど、デフォルメは渋谷さんとか別の人のがいいよ。
それかFF9のデザインした人がいい。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 00:04:23 ID:PTkmRDWM0
まあな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 10:39:14 ID:UdGGH2740
FFVI制作当時のスタッフで、まともなリメイクを希望。
坂口さんを始めとする初期FFのスタッフに戻って来てもらって、暴走する奴が出ないようにしてもらいたい。
ただし、野村や野島や北瀬や鳥山求などのスタッフに、余計な手出しをさせないことも条件で。
野村なんかはティナをクラウドみたいな鬱キャラと勘違いしていそうだからな。
ディシディアのティナとか演技が酷すぎる。原作とキャラが全然違う。
声優はさておき、演技指導に問題があると思う。




759名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 13:08:20 ID:1CyEPc1p0
少なくとも味方キャラはドット絵のデフォルメを基調にした方がいいと思うがな…
ディシディアでもティナはアナザーで使い続けてるってのが結構あったし
セリスあたりは意見割れそうだしディシディアみたく両方収録するのが一番ではあるんだろうけど
ていうか、レオ将軍が天野絵そのままで登場したらかなりきついと思うが
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 13:38:04 ID:LyjLB9mb0
だからこそリアル頭身を避けて、ディフォルメチックなポリゴンにすべきなんだよ
4DSは英断だった
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 14:45:51 ID:qZsseE3v0
でも、オグロの絵は嫌だなー
あれなら野村のイケメン集団のがまだマシに見える

>>758
>坂口さんを始めとする初期FFのスタッフに戻って来てもらって、

これは現実的に不可能に近いだろうな、植松さんは頼めはやってくれそうだけど。スクエニ側もお願いするだろうし

北瀬はともかく、野村が関わってくると絵以外にも色々とマズイことになりそうだ
声優も自分好みのド素人起用されるわヒドイことになりそう

キャラ設定とかも自分好みの意見とかいって北瀬に色々吹き込んでめちゃくちゃになりそう
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 17:04:07 ID:LyjLB9mb0
6リメイクに北瀬はともかく野村は関わらんとおもう
ていうかそこまで大きいプロジェクトにはしないとおもうけどな、制作自体は外注だろうし
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/06(月) 22:38:49 ID:siXIlySy0
裏ダンでボス連戦になったら他のナンバーからも増やしてほしいな

Tのアストスとか
Wのカルコ・ブリーナやデモンズウォールとか
Xのものまねし ゴゴとかクレイクロウとか
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 05:09:44 ID:WgzP96uF0
FF4はいいよな〜
なんで6はリメイクでないんだよ〜
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 07:33:41 ID:M6ByvpzlO
>>760
ないわ…
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 09:00:13 ID:7yPEcBwcO
個人的に4DSのデフォルメ具合はあまり好きじゃなかったけど
等身低めなのは良かったと思うし6も低めでいい。
リアルでおキレイなのはムービーだけで十分
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 13:39:31 ID:PCJPsbWu0
そこでFF9のポリゴンの出番だな
ディシディアの対戦時のポリゴンみたいのチビッコな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 14:21:52 ID:yltw+YxnO
7や9ぐらいのデフォルメが理想
ただムービーはディシディアぐらいのリアルさで頼む
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 20:19:43 ID:fYwHbpau0
天野がデザインしてるアニメあったっしょ、あれな感じが良いな。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 20:55:52 ID:tXVHnV4C0
キャシャーンのことかー
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 22:31:51 ID:M6ByvpzlO
>>769
野菜の妖精か?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/07(火) 23:32:24 ID:afRNPioe0
ARIAじゃねーの
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 22:46:28 ID:VJ9jIyvW0
PSPでUMD2枚組みがいい

CCFF7とかやってみたがボリューム感がない
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 23:13:12 ID:7VsKU1/1O
俺はFF8みたいな感じがいいなぁ、ワールドマップがあり、等身が高い。
リアルサイズでフィガロ城とか見てみたい。
イカダや潜水をミニゲームにしたり、
あとトロッコも、分岐選べて出口違ったり、まぁ7と8の間みたいな感じかな。
魔石は、一人二つか三つまでOKにしてほしい。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 23:40:50 ID:IibulZRpO
あのままで満足だなぁ
リアルになると妄想の隙がなくなる。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 23:51:25 ID:4mMlTyxM0
DSでのリメイクでロックの声が福山になりそうだ、ディシディアからして。
ティナとケフカはそのまま続投で。ケフカは千葉で良い。昔は中尾という線も
考えた事あったが、後半の真面目ケフカは良い、子供っぽさの時も良いが狂気差は
千葉に劣る。真面目なフリーザの部分はいいが子供っぽさのポロリやバイキンマンはちょっと違う。
どうもかわいくなり過ぎて狂気というよりコミカルな部分の方が前に出すぎてそれほど悪人に思えない。
(バイキンマンは悪役だが残虐さが無いし、ポロリはほのぼのしすぎ)

声の話ばっかりでスマン・・・・
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/08(水) 23:51:40 ID:bgwI8amo0
>>773
UMD2枚組か。
世界崩壊イベントから2枚目突入というのも良いね
やってくれないかなw
CCFF7はシナリオ自体は膨大で3部作とか2枚組みとか考えたけど
やっぱりやめたらしいね。もったいねぇ
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 00:03:21 ID:F1Pm0GCt0
とりあえず据え置き機ではなく携帯機でのリメイクがいいよな
声は入れてもいいけど逆にイメージと合わなかったりキャラクターが崩れる恐れがあるならなしでいいな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:10:23 ID:58rw4CO1O
>>774
オレもだ
マッシュがバレットみたいになりそうだが
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:16:44 ID:2Y3Lhb/GO
シコールとアーヴァイン足したようなエロガーですね、分かります
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 01:50:22 ID:E0S9MCDr0
ロックは草尾毅(トランクス)か神奈延年がいい

FF6のリアルタイムで購入した年代に配慮してくれるなら、やっぱり草尾さんがベストだろうけどなー
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 02:21:12 ID:jHR5rVvqO
>>774
天使のたまごだよな?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 23:33:51 ID:58rw4CO1O
DSとかwiiでも買うけどやっぱPSPだよな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 02:51:52 ID:loiJMwLY0
UMD2枚組ならやり込み要素もムービーもたっぷり追加できるシナ

7もUMD2枚組で出しちゃえばいいのに
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 02:55:38 ID:loiJMwLY0
UMD2枚組9800円、これがいい。

SFCは11800円ぐらいだったから、追加シナリオ+やり込み要素追加+バランス調整+映像クオリティアップ+携帯機なのでどこでも気軽にできる
これらで9800円なら安いもんだよ

どっちみちPSPのソフトは6000円ぐらいするから3000円ぐらい高くなっても一枚組みでカツカツになるよかきっちり作りこんでくれたほうがいい
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 06:55:36 ID:UgCQebuY0
FF6リメイクには、野村・野島・北瀬・鳥山求のFF四天王は必須だな
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 09:20:06 ID:RZyE/Lw40
>>703
マッシュはTOKIOの山口でok
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 10:03:21 ID:9RpsIHFZ0
PSPを持ってない俺はどうしろと?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 13:13:07 ID:bi48phY60
召喚をもっと使えるものにしてほしい
魔法で簡単に代用できるようなショボい効果じゃなくて
召喚にしかないって効果の物を増やして欲しい
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 13:13:33 ID:PafBFUvk0
山口マッシュww
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 15:37:55 ID:q+sYO8heO
山口ボイスで兄貴って脳内再生されたw
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 20:08:52 ID:IwWsI1zo0
>>789
弱くはないけどもっと効率のいい攻撃とか9999ダメージ出す方法がありすぎて霞むんだよなぁ
毎回のプレイで必ず使うのはファントムくらいだ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 20:55:19 ID:sW1TEabE0
例えば旧ドラクエはステ上限が255で、レベル40くらいから成長が緩やかになるけど、
FF6はダメージ算出がどえらくレベルに依存してるんだな。
しかもレベルアップに必要な経験値も少ない。

正直ヌルポいから、間接系の渋い技を使う必要がほとんどない。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 11:26:17 ID:YP7pQN1o0
確かに他のシリーズだとスリプルとか使うと有効な場面とかあるもんな
Yは攻撃強すぎで殴りまくれば何とかなるし
クイックが唯一厨性能で使えるくらいか
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 13:44:55 ID:SEVUZ7dp0
>>794
クイック以外にもバニシュとかアルテマとかメルトンとか
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/11(土) 19:34:54 ID:k8axmP7M0
今さら知ったのだけど、FFをVC配信
日本では5月に最初のタイトルを発売しその後5タイトルを発売する予定
とファミ通にあったから、T〜YまでVCで出るってことだよね
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 03:40:43 ID:xkgdxaxS0
【速報】DS版ドラゴンクエスト6発売日発表、12月末日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239446612/l50
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 07:24:55 ID:CQnMtEIiO
>>786
北瀬は関わるだろうね
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/12(日) 17:28:36 ID:LUurimJQO
ガウが勲章を装備できないのが納得いかない
sfc版は装備できたのに、、、
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 12:56:28 ID:fwM5rJ4K0
>>796
FF1〜5、バーチャルコンソールにて5月より配信
ttp://n-wii.net/event/dgc2009/eid1962.html

現在行われているGDCの岩田社長基調講演にて、
バーチャルコンソールにて「ファイナルファンタジー1」〜「5」が
年内に配信される事が明らかになりました。

6だけない、人気あるから6はリメイク計画が始動してるのかも知れない
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 15:05:36 ID:MsGw5COW0
北瀬がいるからじゃね?6のディレクターだろ
でも今FF13あるのにやってる暇あるのだろうか
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:37:27 ID:/Yg5zv8Z0
6はPSPでリメイクするのもいいかもねって
どっかで野村と北瀬が対談で言ってたらしいが
誰かソース知らん?
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:40:09 ID:/Yg5zv8Z0
なんか変な日本語になってるんでちょっと修正

6はPSPでリメイクするのもいいかもねって
野村と北瀬がどっかの対談で言ってたらしいが
誰かソース知らん?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/13(月) 22:54:02 ID:AbkBSopT0
20周年記念アルティマニアで北瀬と野村のインタビューがあって
そこでリメイクするなら6までが現実的だよねみたいな話はしてたらしい。
また「らしい」ですまんがw
「PSPで」と具体的な機種名挙げてたのかは知らない

でもPSPでリメイクして欲しいなぁ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 00:30:49 ID:ldo+88LV0
いいかもね。って・・・野村リメイクに加わる気満々だなw
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/14(火) 02:18:15 ID:6cdkLfNV0
ロックとセリスのあれやこれやは
あのままにしといてくれや

あれ以上描写が入ると
初々しさが消え去る
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 21:59:04 ID:HpiWuYNn0
>>800
6の人気ってどんな感じなんだろ?
まあ俺も6が一番気に入ってるんで人気あるなら嬉しいんだが
4,5あたりと比べてそんなに人気あるの?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/15(水) 22:16:35 ID:NBCl8BbrO
一番は5じゃん?
オレも6が一番好きだけどさ

6は何時やってもなんか癒される
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 01:09:51 ID:P7W4I6H/0
全FFシリーズの中でも6が一番好きだな
グラフィック等の向上はされてるけど6の味の良さは超えられない
これが6以上のFFに出会えない原因だな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/16(木) 21:48:31 ID:rHSkjqX00
俺は初めてゲームのサントラというものを買ったのがFF6だったからな
思い入れは強い
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/17(金) 16:58:32 ID:hLcnO7h80
ボーガンの弓は買う設定にして欲しい
後、機械は電池が切れたら使えなくなる(回数制限)とかの方がいいな強すぎるから
何で動いてるかは分からんけど
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 03:04:40 ID:UQNN7Jtd0
FF13の体験版をニコニコで見たけど、黒人のおっさんが結構コミカルだなー
6に出てきそうなキャラだw
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 03:22:58 ID:MBMx1z+/0
FF3からFF13まで見てきたが
グラフィックの華麗さに舌を巻いたのは
FF6が一番だ
あれは反則だ

FF13体験版やったけど
何あの糞ゲー
FF6を作った会社とはとても思えない
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 09:02:38 ID:z9yT+rjGO
FF6プレイした後にFF4やると本当に同じハードなのかと疑ってしまうよな
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 09:32:43 ID:1F7njw+r0
一番やり込んで思い入れあるのは2だけど
6が1〜6の中で一番良いと思うよ

キャラ一人一人のイベントあるし専用のテーマ(曲)がある

7からFFじゃないから 野村ファンタジーだから
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 09:48:36 ID:CRJNG28O0
6はキャラが大杉だからどうしても自分好みのキャラばかり育てて
残りは放置プレーしてラスダンで積みかけたな。

その辺のキャラ偏重をもう少し改善してほしいわ
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 11:16:14 ID:vqNzn3Df0
>>815
エドガーとマッシュで曲一つなのはちょっと寂しいんだぜ
フィガロの曲はエドガーのイメージがあるし
俺の中ではバルガス戦の曲がマッシュのテーマ……
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 11:52:53 ID:guOiGqrzO
6も野村ファンタジーの一つみたいなもんだが
あの支離滅裂なバランスで他ゲーム批判は情けない
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 12:12:50 ID:vqNzn3Df0
全然違うだろ
あのロックが主人公だったり
ティナが恋愛しまくったり
フィガロ兄弟が設定どおりナヨっとしてたら
そりゃ野村ファンタジーと同類で構わんが

愛をテーマにして家族愛に行き着くとか
恋愛しかやれん野村には不可能だろ

あとバランスは野村云々とは関係ねーだろ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 12:24:14 ID:guOiGqrzO
>>819
バランスが糞な時点でゲームとして同レベルの糞だろ
あと、6はみんなが主人公じゃありませんでしたっけ?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 12:32:49 ID:ntyuFQkQ0
まあ、5→6もガラッと変わってるよな
7は確かに6の流れを継いではいるけど、坂口色というかなんというか何かが抜け落ちてる。

そのぶん新しいもので補ってはいるけど、昔ながら、というものは減ったかな
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 12:41:41 ID:sbcdcrme0
7以降はそれまでとは支持層がかなり違うと思うんだが
糞とかどうとかはその人の好みの問題だろ
荒れるんで他シリーズ批判は自重してもらいたいけど

主人公は一応ティナと考えて問題ないと思うけどな
6はかなりキャラ個別のイベントが充実してるんで、みんな主人公と考えてもいいと思うけど

戦闘バランスに関しては俺も…やねぇ
ある程度縛った方が楽しく感じる
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 12:45:17 ID:5RDR2FFr0
確かに戦闘バランスはぬるいな。
魔石とバラブレ自重してやっと普通くらい。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 12:51:16 ID:sbcdcrme0
>>823
敵は強いんだよね
ライトブリンガーの回避率、アクセサリーの性能
バニシュデス、皆伝の証アルテマバリアントとかは論外
絶対命中、防御力無視攻撃とかで味方が強すぎる
まあそれも6の味かなとは思うんで悩ましいところではある…
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:00:11 ID:5RDR2FFr0
                     l  ./
                     | /
                     l /
                    (i´`O __
                    /ヽ,,! //i
                    l  ト、// リ
                   / メヽ/ '
               ,..   / / ヽニニニ7i
           、    / !  / /        リ
             / \ 、/ l/l>/ ./´|    ´
          ./   \/ ./ //   |     >>825 ズギャッ! 6800ダメージ!!
         /    ./  /// .__ .l,,_
        _,,/  ./  // ̄    |   `
       ´  ./  //       |
        /  //        |
       ./  /"´         |,,_
         ゙ー'"´             `
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:00:22 ID:UQNN7Jtd0
>>817
その代わり『運命のコイン』は名曲
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:24:14 ID:guOiGqrzO
>>822
支持層は6と7以降は被ってるだろ
よくも悪くも7が目立ち過ぎるから6が「古き良きFF」だったと錯覚しがちなだけ
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:30:10 ID:UQNN7Jtd0
>>827
君が7以降の信者だから、そう思わせたいだけだろう
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:34:00 ID:E6G+RinlO
6をPS3でリメイクしてくれ。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:34:31 ID:OAi8cdPc0
リメイクの話題以外のレスはいらん
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 13:36:13 ID:E0wqY2ZRO
声はムービーと10の戦闘程度だけがいいかな
あの青ウィンドウで文字の羅列でチープにやってほしい
その代わりチビキャラの演技とか演出には手を抜かないでほすぃ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:10:03 ID:S+PsxE9G0
リメイクの可能性を高めるなら
戦闘&イベント以外はボイス無しで済ませるのが一番
PS3で作るならFF13の骨格を使い回したりする龍が如く方式でコストもかなり抑えられるし
リメイクとしては大満足な出来になりそう
でも、リメイクにPS3は高望みしすぎか

DSのポリポリFFは嫌だから
最低限PSPで美麗なFF6をプレイしたいもんだね
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:31:34 ID:guOiGqrzO
>>828
そうじゃないと思ってるのなんて6狂信者くらいだろ
あれだけゲームバランスが破綻してるのに5以前の「古き良きFF」と本気で肩を並べられると思ってんの?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:38:30 ID:UQNN7Jtd0
918 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 22:42:30 ID:ICMsOe/J0
>>912
つか、元から野村は6に口出ししてるわけだけどね
だからセッツァー・シャドウが生まれた
それでなくても6なんてバランス最悪で野村FFのことを偉そうに叩けないようなゴミなんだけどな



936 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 17:11:47 ID:CpEftmHE0
>>933
ここまで破綻したゲームが「キャラデザが野村でない」ってだけで名作扱いされてるから困るw



941 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 19:56:00 ID:SFjlbkMt0
>>938
事実だろ?
認めていないのは信者だけだ



946 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:30:33 ID:SFjlbkMt0
【FF6信者】
FFがグラやヲタ臭いキャラ、ストーリー(笑)に傾倒し始めた走りはここからなのに
7以降をひたすらヲタ臭いと叩く。そのくせ5にはコンプレックスむき出して陰で5も叩く。
懐古ぶってるが、真のFF懐古信者にはそもそも6も嫌われていることに気付いてない間抜け。
4信者と仲がいいつもりだが、内心4を見下している。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:43:20 ID:guOiGqrzO
>>834
全部事実じゃんw
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 14:49:41 ID:UQNN7Jtd0
>>835
おまえが自分で書いたレスだからな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 15:05:25 ID:dUd7KaVxO
>>836
アンチはみんな同一人物かよwww
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 15:11:30 ID:UQNN7Jtd0
バランス崩壊=野村ってのがよく解らんよな

6嫌いだから単なるこじつけしたいのか。嫉妬なのかわからんが
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 15:14:53 ID:OAi8cdPc0
そもそもここは貶すスレじゃないんだが
批判ならよそでやれ
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 16:43:50 ID:guOiGqrzO
>>837
野村FF並の酷いバランスってこと
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 16:48:11 ID:sbcdcrme0
>>840
一応聞きたいことがあるんでとりあえず場所移そうか
ここでやるのはスレ違い
無視して続けるつもりならこっちもこっちで対応させてもらうことにするわ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 16:59:54 ID:nYLspsDk0
ダメージインフレの元祖だもんな6は
しかもボスもフニャフニャ
味方はめったに死なない
DS4並の辛口で頼むぜ!リメイク6は
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 19:12:08 ID:5RDR2FFr0
5みたいに、ガチると厳しいけど頭使えば余裕って感じがいいな。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 19:31:52 ID:dUd7KaVxO
DS版4のバランスも大概なもんだろ。
無駄に難易度を高くしておきならがら、デカントアビリティの配置によっては
レベル70以降ほとんど成長しなくなるのは最悪だった。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/18(土) 20:37:16 ID:ntyuFQkQ0
戦闘中のボイスは

「ま




まほう!?」

とかみたいにイベントが挿入される場合のみでいいかな
かけ声とかはいらない
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 00:01:16 ID:G9Yi6BfW0
あと、攻撃する時にいちいちカメラ切り替えてキャラをアップにしなくていい。
ファミコンみたいにサクサクしてないと飽きる。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 01:14:15 ID:AO6FPfyc0
FF13体験版みたいなのが
今のRPGの主流なのか?
リメイクが決まっても
あんな糞システムならいらね
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 01:19:54 ID:B5I7w8Hy0
フィガロ兄弟って確か腐女子がキャラデザしたんだよな?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 01:37:57 ID:KOEODtoYO
デザインじゃなくて設定だったはず。
複数人の案持ち寄ってキャラクター作っていったんだろう
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 05:54:33 ID:M2M/U7mw0
野村は精神バランスが悪い&野村のせいでFF世界が崩壊 の間違い

あとテーマはゴゴとシャドウが好き

リメイクするんだったら全員声優つけて もちろんケフカはあの人か?
でも『フォッフォッフォッフォッフォ(?)』ってどうなんの?

いやしかしスクウェアは声優選びが下手くそで棒読みが絶対出てくる
あの棒読みは意図的にやってんの?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 09:27:09 ID:sH1BYV1M0
>>850
6も7も中核のスタッフは同じなんだが、7以降は何でもかんでも野村一人でやってると思ってるんかね?
良いところも悪いところも6と7以降じゃ共通点は多いよ。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 10:33:58 ID:J9WePflu0
6はまだSFCだったから細かい部分が表に出てないからな
解釈の仕方で7とは印象が大きく変わるファンも多いだろう

特にフィガロ兄弟っつーかマッシュの設定なんか殆ど表に出てこないから
ゲーム中とは別物になってるしな
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 10:56:03 ID:Tzxnc9BDO
まともなリメイクっつっても、FF6に関してはオリジナルに不満点がほとんど無いんだよな。
あまり変にいじらない方がいい。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 11:59:44 ID:n4wuLJMXO
>>853
ゲームバランスに関してはありまくりだろ・・・
はっきり言ってこれ以上悪くなりようがないレベルだ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 12:10:19 ID:9xMC57Kk0
戦闘がもっと難しいというか手に汗握るものだったらもっといいだろうな
当時子供だったがあまりにあっさりクリアしちゃってポカーンだった

しかし今までのシステムを結構変えることになると不満も多く出そうだ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 12:30:22 ID:+JT1kU660
野村叩いておけばとりあえずFF知ってるという感じに振る舞えるからね
俺も野村は嫌いだけど

>>853
まともにいじらなきゃ遊んでもらえないだろ、簡単過ぎて
長く遊んで貰うための調整はリメイクにあたっては必須
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 12:39:39 ID:n4wuLJMXO
野村は目立ってるだけで、今の開発陣のトップってほどでもないだろ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 18:02:31 ID:0wh/gqiEO
6のオレ強ぇ〜の爽快感も捨てがたいがな…
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 18:27:32 ID:XeafQMGe0
それよくあるけど、爽快か?
ダルイだけの作業と化してると思うが。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 18:33:39 ID:0wh/gqiEO
オレは好きだったけどな
あの頃のRPGは変に難易度が高いというか理不尽なのが多かったからか

6の戦闘は逆にサクサクしてて良かった
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 18:51:54 ID:6JTBddSsO
じじい・リルム・ガウは性能に多少の違いはあっても敵の技を自分が使うって点では同じだと思う。
そこで、こんな風に差別化を考えてみた。

じじいはモンスターの研究者。
骨や毛皮など、モンスターの体の一部を元に特殊効果のあるアイテムを製造し使う事ができる。
リルムは絵を実体化させる。
炎を描いて敵を攻撃したり、味方に羽を描いて浮かせたり、風景に同化させ敵から見えなくしたりできる。
ガウはモンスターになりきり行動パターンを真似る。従来の青魔法はこの能力に吸収される。

こんな感じ。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 19:15:51 ID:KBwWb/XZ0
>骨や毛皮など、モンスターの体の一部を元に特殊効果のあるアイテムを製造し使う事ができる。

これ、10のリュックがやってたやん
結局把握するのもめんどくてほとんど使わなかったな

じじいはもっと簡単にラーニングできて、もっと使える青魔法を習得できるほうが存在意義でると思う。

7仕様のマイティーガード、マトラマジック、天使のささやき、ドラゴンフォース、ホワイトウィンドウ
これらを比較的簡単にラーニングできるようにして欲しい、特に序盤にマイティーガードとホワイトウィンオウ習得化にして。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 20:32:54 ID:BaySmmQbO
お前らの要望なんて誰も聞いてねぇよww
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 20:45:57 ID:UHJApIYL0
簡単にラーニングって・・・ストラゴスはラーニングに関しては
歴代でも優秀な部類だろw
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 21:38:21 ID:OmJ9AxLt0
リメイクじゃないけどFF6で2D格ゲーやりたい。GGみたいな奴で。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 21:43:31 ID:M2M/U7mw0
ラスボスだけ8みたいに味方の強さに応じて強くなれば良い
ケフカ様は4人LV99で互角くらいでも良い

ケフカ様 ミッシング連発して下さいませ ♨

2回行動してもいいんじゃない?1対4は辛いですよ

あとゴゴは魔石装備できればいいんだけど
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:06:36 ID:sXG7OoF10
ボス敵(イベント雑魚含む)はレベル固定で
ランダムエンカウントの雑魚敵をキャラのレベルに比例させれば難易度的にバランス取れないか?

或いはその逆パターンで
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/19(日) 23:43:50 ID:AO6FPfyc0
セリスのまふうけん
ほとんど使わなかった
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:35:07 ID:JZVvPM5i0
>>866
こっちのレベルに合わせてってのは面白そうだな
行動も3〜4回くらいがいいかな
とにかくHPを100万くらいにだな
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 00:55:10 ID:gWvSSfqP0
リメイクではラスボス戦の前にパーティ分けして
それぞれのパーティがケフカと前座×3と戦えるようにすればいい

そうすりゃケフカも自然と強くしてもらえるよな…?

ただその場合パーティは三人が前提になるが
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 05:13:56 ID:8KtG4N110
最終戦は同じキャラを数回出せない、一回ポッキリで
あと2回戦くらい増やして そうなると妖星乱舞が楽しみ

あと皆伝の証(乱れうち)は攻撃力1/2で
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 16:57:32 ID:IPbcbiOk0
・戦闘バランスをDS版FF4並にする。
・削除されたストーリー(ジークフリートとかタコとかなどの)は、SFC版制作当時のスタッフや資料から探しだして、可能なら付け加える。
・リルムやストラゴスもレベルアップで魔法を。
・2DのままでOK(PSP版FFII以上の、最高の2Dグラフィックスで)
・重要なシーンでのCGムービー(もちろん映像は最高級の技術で)
・声をつけるなら、キャラのイメージ重視で。イメージ損なう&容量を大量に使うぐらいならイラネ。

873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 17:26:30 ID:2M5zOiFZ0
>・戦闘バランスをDS版FF4並にする。

これは最悪だな、やめて欲しい
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 17:52:51 ID:hdp8ZoqV0
>・戦闘バランスをDS版FF4並にする。
これは最高だな、やって欲しい
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 17:53:59 ID:hdp8ZoqV0
FF四天王北瀬、野村、野島、鳥山が作れるんなら何も文句言わんよ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 18:03:37 ID:rh3H3uu30
>>866
こっちのレベルに合わせてと言うとFF8とキャプテン翼4がスゲー不評に終わった印象が強いなw
でもラスボスだけなら問題ないな。オメガみたいなのも配置するとか。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 18:26:21 ID:IcMefmz+0
ボス系をもっと硬くしてほしい&ボスらしくガチで強く
出来れば初期FFの様ないじわる攻撃をガンガン使うように
例:マインドブラスト+即死攻撃みたく

ストーリーをサクサク進みやすくする為に意図的に弱体化軟化したとしか思えないんだよな
6以降のFFのボス系は
ほぼイベントバトルじゃん、場合によっては雑魚の方が強かったり
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 19:17:25 ID:mb1LtpCx0
新作ならいざ知らず
リメイクならDSFF4並のバランスで丁度良いだろ
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 20:20:20 ID:IPbcbiOk0
>>875
野村……俺TUEEE&クール鬱&黒髪ヒロイン&時代遅れなビジュアル系&同じような構図しか描けない&個人的趣味全開のワンパターンキャラデザ
野島……「おかえり」「ただいま」&感動の恋愛&どうみても後付けです、本当に有難うございました&突拍子もないストーリー展開
鳥山求……影が薄い&言いなり
北瀬……機械文明&近未来&俺のやりたいようにやる>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ユーザーのニーズ>>>>>常に新しいことに挑戦するFF

どう贔屓目に見ても四天王とは言えないです。。。


880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:11:05 ID:iEYZnr7c0
>>879
>俺TUEEE
>機械文明&近未来&俺のやりたいようにやる
ぶっちゃけ、6もそんなゲームだよねw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:25:00 ID:pbMcxEAWO
変に難易度上げたり
中途半端なポリにしたり
メニュー開く度に主人公に「ぼくのせいで…」とか言わせたり
するくらいなら
野村に思いっきりレイプして欲しい
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/20(月) 22:47:28 ID:1scM//p/0
野村はドットだけ描いてればいいんだよ
6の話の出来の良さは設定見る限り偶然の産物だから
仮にリメイクしても一切いじくるな
今のFFにストーリーは全く期待できん
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 07:06:58 ID:YJdNy3Ki0
>>882
6のストーリーも典型的な北瀬FFって感じでしかないでしょ
信者が勝手に美化してるだけで
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 08:01:21 ID:PtAVlsCXO
確か裏設定ではティナがレズなんだっけ?
リメイクで敢えて表に出したらスタッフを神と称えてもいい
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 11:09:45 ID:gp3Hwlg90
そういや本スレをそのネタで荒らしまくった奴がいたな
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 12:59:48 ID:41f60qR90
PS以降のFFアンチは別んとこでやれよ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 14:50:35 ID:/OIJ0d/80
魔大陸を3パーティー制にしてほしい
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 19:03:47 ID:MoDP1gqpO
ちょっと質問させて下さい
PS版のFF6やり始めたのですがシャドウがパーティーにいないのに攻撃くらうとインターセプターが攻撃仕掛けるんですけど、これってバグですか?
すすみ具合はまだかなり序盤の初めてシナリオ選択がある所です
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 19:28:06 ID:67s7BUeqO
>>887
それだと瓦礫の塔の楽しみが無くなるような気が…
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 21:51:45 ID:npaSHdxi0
魔大陸のMAP改造で難易度うp+経験者殺しにしてもいい
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 21:54:35 ID:hFGFbPM00
DSじゃなくてWiiで出してほしい、ちっさい画面じゃやだ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 22:05:24 ID:UXd6Oo4W0
6までは携帯機がいいわ
手軽に楽しみたい
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 03:35:01 ID:dTaDgm8UO
>>888
わかる方いませんか?
他聞けるところなさそうなのでお願いします
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 04:08:28 ID:D1Y5EU+xO
俺も6までは携帯機がいいな
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 10:58:24 ID:zYj6rf7HO
6月にPSP2の発表→6リメイク発表
が理想だな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 19:19:05 ID:pyGdC5270
魔石の効果に光を当てて、魔石が魔法習得装置になってるのを何とかしろ
防御無視攻撃は必中をはずすか、現状を最強とする
1~1/4ぐらいのランダムダメージとかに
攻略に頭を使わないで適当に出来るバランスを何とかしろ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/22(水) 22:28:41 ID:Psb8tseo0
何回も挙がってると思うが、魔石は装備中だけの効果でいいだろ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 01:00:57 ID:tk/5/9tk0
5でいうアビリティだな
それは面白そう
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 12:52:19 ID:69P4lDE6P
>>882
>6の話の出来の良さは設定見る限り偶然の産物だから

激しく同意

脚本家としては優秀な北瀬がまだ出世する前で影響力が抑えられてて、伊藤氏の独特なファンタジー調のゲームデザイン
歴代の植松さんの音楽でも珠玉な名曲揃い、SFCとしては最高峰のグラ、今見ても色あせない渋谷氏の愛嬌のあるチビキャラのドット絵

こういうのがすべて上手く絡み合って偶然できた最高傑作って感じだよな


900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 19:22:43 ID:AY4EAGJ3O
ゲームバランスが崩壊してる時点で最高傑作はありえないからw
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 19:54:40 ID:9DQ5SAyp0
FFってあんまバランス良かった事ないんだけどな……
FCの3はある意味よく出来てたけど
6も崩壊前くらいまではそれなりにバトルになってる

シナリオが7や8のようなタチの悪い方向に広がったり
キャラがディシディアバッツみたいに悲惨にならなけりゃ御の字

ゲームバランスも良いに越したことはないけどね
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 19:54:54 ID:7fHK8GkM0
一切いじくるなとは言うが
ストーリー前半で重要なポジションのキャラだったはずのジュンとバナン(というかリターナー自体)が
崩壊後は一切話題にも上らなくなってるのはさすがにフォローすべきだと思うけどなあ。
あれだけ「仲間との絆」みたいなものをかかげて立ち向かう話なだけにそこが抜けてるのがすごく不自然に思う。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 19:59:29 ID:HbGxxeUmO
それも容量の問題のせいじゃないか?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 20:18:45 ID:gbN1UkPP0
シナリオも7や8を貶せるような出来だっけ?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 21:08:33 ID:SNZp04U/0
FFのバランスいいのはブラッドソード使わない2だよ(ウソ)
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 21:11:56 ID:eNa3AfCL0
音楽とか雰囲気は今でも思い出に残ってるくらい好きだけど
冷静に考えてみてその他は他作品見下せるような突出したものでもない気がする
リメイクにおいてはおかしかったバランスを調整したり
不足してる部分をしっかり補って欲しい
あとDSでのリメイクはもうやめてくれ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 21:44:01 ID:7fHK8GkM0
>>903
いや容量の制限っていうのは別にFF6に限ったことじゃなくてあの当時の大抵のゲームがかかえてたものなわけでさ。
大事なのはその制限の中でどれだけやってるか、ってことであって。

序盤のストーリーをなぞらえてみれば、バナンとジュンの消息ってティナたちにとって
かなりウエイトの高い関心事のはずなんだよ。
それまで自分たちを導いてくれていた、行動動機にも関わるような大切な人なわけでしょ。

それを全部外しちゃうっていうのはさすがに構成上問題があるように見える。
なんかこれって、FF2でたとえれば「竜巻が襲来して反乱軍もヒルダ王女もどっかいっちゃったきり
話題にも上がらなくなって最初から主人公たちだけで戦ってたみたいになっちゃう」くらいヘンなことなんじゃないのかと。
今までの話は何だったの?っていう。
だからこそフォローが必要だと思うし、元のシナリオのままでいい、とはどうも思えない。
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 22:29:51 ID:rcpdAFLV0
そういえば2はミンウが氏んだあと、誰もそれに触れてくれなかったような。
すぐ竜巻が来て忘れられたみたいな。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 22:57:30 ID:7fHK8GkM0
ミシディアの魔導士とかレオンハルト合流後のマリアのセリフとかに名前は出てくるよ。>ミンウ
エンディングにも姿を見せる。

むしろ2でいつの間にやらいなくなって忘れ去られた状態になったのは鍛冶屋のトブールかな。
リメイク版だと死んでたことになってるけど。

いや、2は2で他に「ここおかしくないか」っていう部分もあるっちゃあるんだけどね。
たとえ話として出しただけであって、別に「2は素晴らしい、6はダメだ」とか言いたいわけじゃないので。
それにこの場合「死んだ」っていうことをはっきり描いてることこそが重要なんだとも思うし。
忘れ去られて話に出てこないのとはまた違うんじゃないのかなあと。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/23(木) 23:16:22 ID:YYCkJQYJ0
7はよかったんだけどなあ。コンピとかでセルフレイプしちゃったからな
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 00:14:48 ID:T5vNTpnjO
とりあえずDSで3Dはやめて欲しい
DSで出すならアドバンス版に追加要素入れて。あと崩壊前に戻れる裏技も入れて欲しい。勿論ドリルも
欲を言えばPSPかPS3で…箱でもいいけど
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 03:33:53 ID:VH4PLSxvP
>>911
やっぱPSPが一番FFに向いてるよ
DQのリメイクはDSでいいけど
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 03:37:27 ID:ZQ/560BP0
PSPでもDSでもいいんだが
無理にリアル頭身にはしないでほしい

4DSみたいな、ムービーではリアル、普段はポリゴンSDキャラってのがいい
ハードは問わないが、生々しいと逆に醒める……
いい感じにトゥーンレンダしてほしいもんだ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 08:09:33 ID:cXOblfr90
黙れ小僧
リアル頭身こそ、崇高なFF6が引き立つ。
FF6に栄光あれ!!
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 21:40:46 ID:Jdtx7brQ0
ドット時代のものはあの頭身だから出来る演出もいっぱいあるのに
あまりにリアルすぎると描写が変わらざるをえなくなるだろ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 22:20:57 ID:VH4PLSxvP
リアル頭身でも、どんなに最低でもFF12みたいなファンタジー調のポリゴンじゃないとマズイよな

8、10、CCFF7、13みたいな野村作のリアル頭身ポリゴンじゃ違和感ありまくり

FF9か、ドラえもんハンドを修正した感じの無印FF7みたいなポリゴンじゃないと作品のイメージ崩壊
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/24(金) 22:56:11 ID:g0gqqDueO
リメイクなんだし
いっその事それくらいはやってほしいね

9ポリも微妙だぞ
マッシュがスタイナーみたいになっちまう
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/26(日) 23:06:39 ID:pRggjKPIP
スタイナーは鎧がゴツいからアンバランスに見えるだけ

中身はもっとスレンダーかもよ
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 01:38:22 ID:xeaMbWAR0
FF4DSのミニゲームみたいな子ども向けっぽい要素を入れないで欲しいな
なんだか気が抜けてしまう・・・
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 02:32:29 ID:fKiNBOcY0
個人的には裏ボス辺りでガストラ出してほしい。
特にティナにとって母親の仇でもあるわけだし。
後は上にもあったバナンの消息と
セリスがなぜ帝国を裏切ったのかは
何かしらの補足があってほしい。
(町の人の話で聞けるだけでもいいから)
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 09:33:41 ID:S9wtkl0aO
6はあくまで物語だけ考えたら10みたいな等身が合うんじゃね
ただ三等身ならではのギャグ要素が結構あったのを考えると4DSぐらいの等身がいい気がする
PSPでムービーだけリアル等身って形を希望
ただティナを八代亜紀にはしないでくれ…
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/29(水) 12:16:13 ID:ZjaZXLtU0
ガストラこうてい「ケフカ ひさしぶりだな
 わたしは じごくで きゅうきょくのパワーを(ry


……どっかのクローンゲームでやってたなこのネタ。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/30(木) 01:23:42 ID:Bw2LJ/op0
PS版ではOPとかに
3DキャラクターのCGを使ってるそうじゃないか

それを今のクオリティで
もっかい作り直したらいいんじゃね?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 21:00:27 ID:412U+xiF0
ムービーだけならそれでいいけどな
ゲーム部分があれだったら嫌だ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 21:24:41 ID:VSaI9ZJ00
野村デザインでやりたい
もう野村FFでないと満足できないよ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/01(金) 22:51:59 ID:9D4i0g8LP
↑馬鹿言うなよ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 00:19:57 ID:9K8rnPNeO
実はオレも野村の6をやってみたい
6はSFCの時点で既に神だからな
リメイクはあえて野村にやってもらいたい
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 00:30:45 ID:VOah2cPNO
野村いやな人は誰ならいいんだ?
まあ当時のスタッフが居ればそれが一番かもしれないけど
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 01:07:23 ID:QOLimBGo0
野村がどうこうというよりはFF6のイメージを崩して欲しくないな
リメイクしたら崩れるのは当然だろうけどさ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 02:44:12 ID:Jhbd5VPkO
じゃあ6はリメイクしないほうが(ry

セリスのまふうけんがもうちょっと使える技だと良かったな
あと読んでて思ったのは、ケフカを3パーティーで戦えたら楽しいだろうなあ

それから、音楽をアレンジというか、豪華な妖星乱舞が聞きたい
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 02:51:46 ID:4QsPpdL4P
CCFF7などの7関連の改悪ぶりを見るに、野村に手出されたら大変なことになるのは目に見えてるだろ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 02:58:43 ID:ZAxroJT00
野村えらい忙しそうだしこんなものに構ってる暇はないんじゃないか?
どっか知らん他所の所に作らせて北瀬がちょこっとチェックして
出してくるような気がする。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 14:39:47 ID:wD4+fCViO
今のスクエニに期待するだけ無駄だよ…個人的には合併してからのスクエニ作品に当たりがないもの。
実機なりエミュなりでSFC版を楽しむのが一番。厨二ゲーや腐ゲーはもうたくさん。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 16:16:39 ID:QkYiAsNpO
他所に作らせたほうが原作をよく考えて作りこんでくれそう

な気がしてしまうんだよなぁ…
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 20:34:51 ID:UNb4GLn50
ディシディアはよかったな
あ、俺は楽しめなかった的な意見は要りませんので
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 20:57:59 ID:dAokAdZq0
俺は楽しめなかった
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 21:54:35 ID:9K8rnPNeO
むしろ
ティナとケフカとバッツ以外は良かった
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 22:20:38 ID:l1B0cHpn0
ディシディアは何だかんだでよくやってたと思う。
あまり細かいことに突っ込みだしてもきりがないし。
CC、DCは細かい以前の問題だったけど・・・
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 22:57:50 ID:l6YxZ/Uz0
ディシディアテイルズとかクソゲ臭がする
他ゲーに例えるとナルティメットヒーロだとかケロメロバトルロイヤルとか
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 23:09:14 ID:w0QMKxx5O
くそっ
FF1〜3をDS
4〜6をPSPで出すべきだったんだ!!
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 23:11:00 ID:JzCukCRL0
お忘れかね、ディシディアテイルズ(もどき)はもうリリース済み
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 23:30:45 ID:l6YxZ/Uz0
えっ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/02(土) 23:52:28 ID:MZAHEu2uO
>>941
今度出るバーサスのことか?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 03:50:29 ID:5vGDmbPG0
テイルズオブVS ルーク戦闘映像
http://www.youtube.com/watch?v=z4oGmDZ3mjE
テイルズオブVS リヒター戦闘映像
http://www.youtube.com/watch?v=iEsjEfBaP0Y

これでもう発売は間近(夏発売)。
ディシディアがどんだけ気合い入った企画だったかよくわかるな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 13:00:08 ID:LkEhmAaEO
てかそろそろスレ違いにも程がある
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/03(日) 17:05:12 ID:cbvyFG/70
野村デザインFF6なら感動のあまり射精するな
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 09:43:47 ID:uuasZeDOO
PSPでリメイク希望
ムービーは4DSみたいにリアル等身で普段は3等身でおK
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/04(月) 12:34:16 ID:nGmDH5pw0
リメイクなぞ(ry
GBA追加要素ありき、更なる追加要素のSFC完全移植

グラフィックとBGMさえSFCのままだったらPSPに移せば大量に追加、HP増幅できる
HDゲームだとか新録BGMとかやらずにSFCを更にいじって欲しいな
入れるならムービーのみはCGおk
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 13:28:15 ID:DZBK0Gq70
ここでサガの小林が書いたFF6を推してみる、あれなら野村と天野の中間デザイン
魔法が使えるのはティナ(火)とセリス(氷)とリルム(雷)と爺で良い
それ以外のキャラクターは折角自身の特殊能力があるのに魔法のせいで影が薄くなってる

セリスは魔封剣・魔法剣の2つを使い分けれる様にするべき
魔石こそ召喚獣の扱いで各キャラに装備してボーナス
勿論PSPで2枚組だな、FF7か9のポリでムービーは投身高め
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 14:26:51 ID:Wl9ghVgM0
リメイク如きに小林を引っ張ってこれるのだろうか。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 14:37:34 ID:FDm1yq0V0
男の顔は全員同じになりそうだけどな
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 16:17:18 ID:Kc9Nc8vIP
オリジナルでスタッフだった渋谷って人はキャラをCG化するだけで絵自体は描けないの?

キャラデザだけでストーリーとキャラ設定に絶対に口出さないという宣誓誓約書にサインするなら、野村がやってもいいけど
100パー出しゃばって弄るだろうからなー
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 20:20:57 ID:5jE4h9hm0
てかデザインもディシディアみたいなのだと萎えるんだけど……
PSのあのポリゴンはまあアリ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 13:24:56 ID:c5iIrCO70
TOVみたいなのでいいよ
ムービーはFF4みたいにOPだけでいい

ポリゴンモデル、または2Dでのイベントシーンを頑張って欲しいんだよな
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 13:19:01 ID:7dzDZti3P
リメイクでダッシューズはアクセサリで残してもいいけど
デフォルトでも歩行速度は走れて早くして欲しいな

で、ダッシューズ装備するとFF12インタみたいに速度倍速になるってのはどうよ?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 22:52:02 ID:HVZCK21p0
>>955
ゲームボーイアドバンス版ではその仕様になってる
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 23:26:24 ID:7dzDZti3P
>>956
ナイス!
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/09(土) 23:46:37 ID:3MIlk7fXO
FF4 DS風でいいよ。

ヒャダインの歌付きでいいよ。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 00:39:22 ID:Jwl6EuGZO
スクエニはリメイク一つ作れないの?ポケモンは金銀リメイク決定してしかも今年の秋に発売なのに…たかがDSで作ってるのにいつまで待たせんの?新作の9もあんな出来だし…スクエニは1日一時間しかゲーム制作してないの?
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 01:10:13 ID:XqQiVJZt0
ん?。。と思ったらドラクエ6の話か
FF6リメイクできるのはいつになるんだろう
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 02:00:26 ID:2yhJKI+v0
>>959
高橋名人の「ゲームは一日1時間」を
真に受けてるのかw
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/10(日) 13:59:16 ID:F+5PHZ1KP
リメイクではカイエンの装備が7の雑魚新羅兵の服装みたいになりそうだな
服装が似ている
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 04:09:00 ID:IVAGlaCjO
セッツァーとセヒロスって似てるよなー兄弟か
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 15:13:05 ID:qbvo1fgeP
>>413
意味不明
モテるには理由があるからだろ
要素とかw
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/11(月) 21:16:53 ID:teW5hGWv0
どんだけカメェェッーレスだよ
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 07:03:23 ID:9vGda5630
スレ違いだが、ふと「1時間で高橋名人の冒険島は最後までクリアできる」のだろうかと疑問になった
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/12(火) 09:36:36 ID:5ytOJbyZ0
お前の居所はここしかないのか
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/14(木) 18:12:05 ID:/p+FvIOg0
>>952
そもそも野村のアイデアで生まれたのがセッツァーとシャドウでしょ?
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/14(木) 18:47:55 ID:EYvF/vkb0
野村哲也しか満足できないよ
哲さんは、100年に1人の逸材だと思う
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/15(金) 17:08:01 ID:i+RD1c4p0
野村信者きんもー☆
日にち変えて何回も書き込まないでー☆
スレタイきちんと読んでー☆
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/15(金) 17:31:47 ID:hNkPgh6vO
>>968
そうだったのか?
道理で7・8・10であったような不快感があるキャラだと思った。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/17(日) 23:05:09 ID:1i4+3iQwP
>>968

537 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/05/15(金) 00:54:03 ID:o1s6ZXQD0
ゲハからほい

>28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:21:27 ID:p9DcF36x
>実はドットも殆どやってなかったみたいだよ。
>取説デザインとか、モンスターの下絵とか担当してたみたい。
>んで6辺りまでは、開発人員必要最低限だったから、色んな担当者と意見交換(つかダベリ)やって
>それをもって「俺はあれをつくった・これを作った」って言ってるらしい。
>7も同様で、一言意見しただけのものが、いつの間にか奴担当・奴開発って話になっている。
>リミットブレイクとかね。実はバトル企画者別にきちんといてその人が作ったんだが。
>これはおそらくだけどリミット技でこのきゃらはこうしてくれ〜って意見したのを、いつの間にか
>システムまで担当してましたって事にされたんだろうな。
>ドット絵の件と同じように。
>奴にはもううんざりだ。

ちょっとキャラ設定に口出しただけで、『俺が作った。俺のキャラ』か
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 03:29:45 ID:/B4/5pM8P
http://www.youtube.com/watch?v=e-FnmYwg-FU&feature=channel_page

リメイクではこういう感じのポリゴンをもう少し丁寧に修正したやつでもいいな。機種はPSPで

あと、次スレ立ってた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1242571587/
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 06:57:14 ID:ozFu4cO/0
>>972
いや、そのゲハの意見がどこまで信用できるかだけど?
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 07:40:04 ID:qx1nIEfuO
そもそも野村が本当に他人の手柄を奪うような言い方をしたかどうかだけど・・・
ドットについてもそうだがリミットカットに関しても野村は割と正解に自分の担当した部分を述べたが
(少なくとも嘘にはならない範囲で)
誰かがそれ勘違いして「野村が全部やったと言った(あるいはそう吹聴した)」なんてことになってないか?
本当に野村がきっぱりと自分がやったと言ったなら、それを否定するソースもちゃんとなければいかんでしょ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 15:12:51 ID:nSniHgFOO
>>963
似てねえよ
セッツァーの顔グラは戸愚炉兄にしか見えん

977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 18:00:55 ID:/B4/5pM8P
まあ何にせよ、たかだか1〜2人のキャラ設定を考えただけでマイキャラアピールしてるのは痛いよね

9もキャラの原案したのは天野だけど、キャラデザは確か別の人がやってる。
この人が『9のキャラ作ったのは俺、俺のアイデアで生まれたのが9キャラ』とか気取ってたらハア?ってなるよね
ましては9の人はキャラデザやってるから少しは言う資格あるのは解るけど。
6当時、野村はキャラデザイナーどころかただちょこっと数人のキャラ設定考えたのと、攻略本かなんかの下絵を描いただけだろ
それでマイキャラアピールで手柄アピールって・・・野村も信者もどういう神経してんだかな

ディシディアのアルティマニアかなんかでも、『ボクがやったのに何故か別の人の手柄として世に出てしまいました』とか
あたかも自分が創造したかのような必死なアピールぶりな口ぶりだったし。

6のスタッフ

・キャラクターデザイン・イメージデザイン・タイトルロゴデザイン: 天野喜孝
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 18:08:42 ID:Opm6Ul4O0
そろそろ野村アンチスレに行ってはどうかな……

いやまあリメイクに噛むことが決定したらそういう話題もありにはなるんだろうけど
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 18:12:27 ID:7CHID0xV0
身長体重全部変えろ!!!!!!!!!!小さい日本人基準はやめろ!!!!
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 21:53:41 ID:qx1nIEfuO
>>977
問題は嘘までついてるのかどうか。
野村の態度を出しゃばりだと叩くだけならまだしも
嘘とまで断定するにはそれなりの根拠は必要だ。
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 22:10:22 ID:/B4/5pM8P
例え本当だったとしても、所詮はちょこっと数人のキャラ設定考えたのと、攻略本かなんかの下絵を描いただけ。止まりだからなー
そこが痛すぎるところだな
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 22:23:23 ID:f4ZqlgXk0
次スレの季節
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 23:00:55 ID:c+2pa6M40
>>981
たったそれだけの事実でしかないのにやたらと噛み付きたがるのは
「野村が俺の大好きなFF6に関わってるなんて認めたくない」という私情ありきで考えてるからでないか?
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 23:28:03 ID:/B4/5pM8P
>>983
>たったそれだけの事実でしかないのに

たったそれだけって、随分凄いこと言ってるけどな。

ちょろっとキャラ設定考えたのと、攻略本の下絵を描いただけでアルティマニアで俺がやったんだよアピール

噛み付かれたくないなら最初からデカイ口聞くなよな。
わざわざDFFという過去キャラ勢揃いのオールスターゲームのアルティマニアでアピールするのも計算高いやつだな。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 23:31:58 ID:lRhlLAT10
FF6リメイクのスレでくだらねぇことでヒートアップすなw
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/18(月) 23:37:14 ID:Opm6Ul4O0
野村信者も大概だが、アンチも場所を弁えないことで有名だからな
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 06:43:50 ID:QD1s516C0
>>984
「セッツァーやシャドウのキャラ設定を考えました」
「攻略本の下絵を描きました」

これで「俺がやったんだよ」アピールとまでとるのは
受け手が元々野村アンチだったってだけでは?
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 11:42:01 ID:qFLb3vfFP
>>987
>これで「俺がやったんだよ」アピールとまでとるのは
受け手が元々野村アンチだったってだけでは?

野村「元々はボクが描いた下絵(たかが攻略本の下絵)なのに、何故か別の人の功績として世に出回ってしまいました。」

DFFのアルティマニアにて。

誰も聞いても無いのに、今更ワザワザ大昔の下書きなんて見せても自慢にも何にもならないのにねぇ
話しの流れのついでとか言ってるが、ワザワザ持ってきてたってことは100パーあらかじめ用意してたんだろう
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 12:08:19 ID:QD1s516C0
>>988
そりゃ実際にインタビューでどういう話の流れだった釜では読者は分からんだろ
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 12:26:27 ID:qFLb3vfFP
>>989
DFFというお祭りゲーについてのインタビューにおいて、6で描いたという下絵をあらかじめきっかりと準備してる。

これがすべて
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 12:59:17 ID:qFCTFCbOO
セッツァーって5に出る予定が没になったんじゃなかったっけ?
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 13:19:46 ID:bnHWBbsvO
たわごとなど
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 13:28:02 ID:JYhLcqdf0
インタビュー取材って先方(この場合はスクエニ)に
「いついつにお邪魔しますのでよろしくお願いします」だけであとは当日ぶっつけでやる場合もあるけど
スムーズに進行させるためにあらかじめ質問状とか用意しておいて先方に前もってそれを渡しておく場合も多いよ。
あのイラストにしても取材側が出してくれないか頼んだって可能性もあるし。

というかインタビューって取材対象とか編集方針によって
わりとケースバイケースなんであんまり深読みしても仕方ないよ。
そりゃいくらでも想像はできるけど断定するのはどうかなあ。
別にネタとしていじってる分には構わないと思うけどさ。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 13:29:01 ID:37LRxl6N0
「ギャンブラー」のジョブは5で出る予定だったのがボツったものだと聞いた
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 13:31:01 ID:qhjM+l0+0
次スレにこの流れ持ってくるなよ
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 13:51:41 ID:qFLb3vfFP
ディシディアアルティマニアでちゃっかり自分の手柄ですよ世界にアピールしといて、
その件を根暗で姑息と突っ込まれると、「たったそれだけのことで噛みつくな」「深読みしても仕方ない」で済ませるわけね。

都合いいな、信者も野村も。
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 14:01:16 ID:qFLb3vfFP
なぜ野村信者はリメイク6スレなんかに特攻してきてまで野村の小さな実績にこうも必死になるのか
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 14:06:38 ID:qFLb3vfFP
>>993
>スムーズに進行させるためにあらかじめ質問状とか用意しておいて先方に前もってそれを渡しておく場合も多いよ。

だったら尚更用意周到が可能になるわけだね

記者、話の流れのついでに見せて貰った→つまりあらかじめ用意されてた質問状以外の流れになった→野村が用意してた下絵を見せたんじゃねえのか?
つまりこれって(笑)

余計なこと言って墓穴掘ったな信者
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 14:08:46 ID:qFLb3vfFP
信者の貪欲さは野村本人に勝るとも劣らないようだな
こんな野村の6に対しての小さな実績を今更穿り返しても必死アピールしたところで
何にもならないのにな
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/19(火) 14:09:50 ID:qFLb3vfFP
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!