2 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 15:10:11 ID:lkjkoDdc0
3 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 15:10:54 ID:lkjkoDdc0
4 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 15:11:33 ID:lkjkoDdc0
同盟は外したほうがいいって前スレで言われてなかったか?
管理人がわざわざ乗り込んで痛々しい警告してくださってたのに。
何でお前がw
あ、ディシディアで仲良いからか
よぉバッツ!いっちょ
>>1乙るか!
というノリだろw
真剣に>>乙するんだ
前スレでバッツがくっつくくっつかないとかあったけど
本命はリックスの村にいるじゃないか待ち続けている娘が
5から300年後設定のOVAでタイクーン王家とは別の一般人の少女がバッツの子孫って辺りを考えると
幼馴染ルート(笑)かなー、と思うけど
かのOVA自体ぶっちゃけ黒歴史だからなあw
2008年も終わるので,ovaのことは忘れてやろうぜw。
作品としてイイ終わり方をしてるものの続編を作るのは,敷居も高いし
微妙な作品になることが多いよね。
村にいる幼馴染って必要なキャラだったのかね?
あんまり関係ないけどリナリーの名前だけディシディアに出てるんだよなw
>21
故郷に帰りを待つ女性がいるバッツはかっこいいので必要。
忍者グッズ売ってるし、リックスの辺りがアジアなら幼馴染と結婚したのかも
でもせめて日本人がよかった…この大失敗がユフィにいきたのかな…
981 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 10:09:37 ID:O6bNOuGA0
>>977 ゴブリンパンチで殴る分には常に強いよ
恋愛要素はなあ…
今更公式に誰か特定のキャラとくっつけられるのもイヤだし
バッツが誰ともくっつかないと明言されるのもちょっと…
ようは触れないでいてくれってことなんだが
個人的にはFF4TAとかな
主人公とヒロイン以外はいい年までずっと独身って明言されたのはかなり微妙だった
ギルバートなんかは仕方ないにしてもリディアなんてもう三十路前後だよね?
ガリもあの年までローザに執着されたらさすがに引く・・・
前スレで誰か書いてたけど、恋愛要素はプレイヤーの選択次第では見れる〜…程度でいいと思う。
FF7のデートイベントみたく、今後の関係性の発展を匂わせる程度で充分だろうな。
個人的にはシリアスイベントより、笑える小ネタイベを追加したものがやってみたい。
恋愛要素はいらない
リックスの村の女の子みたいに「こんなバッツですがちょっと持てます」くらいでいい
綺麗な人にドキッとかはするだろうが、バッツはストーリーの中で恋愛しそうじゃない
選択次第で見れるとかもいらない
あのパーティーの誰かや特定の誰かにうつつをぬかすバッツとか見たくない
だからって一生童貞っていうのも嫌だ
つまりその後とか続編とかいらんって訳
>>27 完全同意
あのままの5を再現してほしい、てか再現してくれなきゃ泣く
>>27が言いたいこと全部言ってくれた
続編はいらんけどバッツにはこれからも活躍して欲しいから
ディシディアみたいに本編とは関係ない外伝とか
いたストみたいなパーティゲームとかには出て欲しいな
野村バッツの次は天野シロバッツが見たい
ハーレムっていう要素は好きだがバッツでやって欲しくはないよな
大切な仲間止まりが適切だと思う
……「一番」大切な仲間設定はボコに譲ってあげてね?
>>27 >あのパーティーの誰かや特定の誰かにうつつをぬかすバッツとか見たくない
そういう意味で誰ともくっつかないルートもちゃんと残すとか
恋愛要素とかいらねぇなあ…
解釈しだいでそうとも取れなくないサブイベントが追加されるのはいいけど。
恋愛的意識皆無であくまで仲間の1人として接するような自然なのなら…
恋愛要素いらない派ばっかだなマジで…
某SOみたいなPAで、プレイヤーが任意で起こして
別にいらないなら黙ってスルーすりゃ問題なさそうなのに
恋愛要素のある他のゲームやればいいじゃない
どうしても5でカップリングしたいなら同人誌読めばいいじゃない
二次創作ならいくらでもやってくれと思うけど、
本編がそんなチャラチャラしてるのは自分の好きなFF5じゃない、って気持ちだなあ。
>>33 恋愛要素うんたら言ってる奴は5にそんなもん求めてるのか?
普通に必要無いだろ、それこそ「改悪」って言うんだよ
正直5に恋愛要素追加だけは勘弁して欲しい
仲間だからいいんだよ、仲間だから
スルーすりゃ問題ない、ってのも何か違うんだよなあ。
選んで起こせるイベントばっかりじゃないだろうし
そういう選択肢が存在すること自体、ないって事にはできないし。
給食のトレイにうんこが乗ってて「スルーすりゃ問題ない(食べる食べないは自由)」なワケはない。
例えが極端だがw
だよなぁー
FF5で恋愛要素入るルートって言う選択しがそもそも不要。
恋愛の為にキャラが壊れる可能性もあるのに…
恋愛についてはスレ伸びるなww
つまりどれだけバッツが愛されているかという証明だ。
前スレ1000を見習おうぜ。
リメイクされる話もいいんだが、
ディシディアでのバッツの立ち位置のほうが気になるわ。
あの中では空気キャラなのかね?
ディシディアのバッツだけ元から自分で持ってたって落ちバッツらしくて好きなんけどな
空気なのか?
Xは恋愛要素がないところがいいんだよな
Wみたいな三角関係になってるバッツなんて見たくない
永遠の二十歳の青年であるべき
43 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 17:39:17 ID:LPc79ysh0
(年をとると進法が変わります)
攻略情報とか見なきゃ絶対気づかないようなとこにでも入れておけばいいんじゃないの?
恋愛要素はいらないに賛成
パーティーキャラ全員が戦友という熱い関係が良い。
5はパーティメンバーが少ない分仲間同士の絆が深そうな所が好きだ
>>40 むしろ目立ってたと思うぞ?
あー、バッツといいラグナといい、こうゆうゆるキャラたまらんわー
>>41 空気って訳でも無いと思うよ
俺は寧ろオニオンとかの方が空気だとオモ
>>44 気付かなければいいんじゃなくて公式になるのが嫌だな
ゲームの中に入っていればいつかは有名になるものだよ
それが隠し要素だったら尚更
ぶちゃけ恋愛要素入れたい人の思惑が理解できんのだが…
誰が望んでるの?の一言に尽きる
ディシディアの主人公達は空気キャラいなかったと思う
それぞれちゃんと見せ場があって存在感あったよ
ED感動した
恋愛要素の話がしたい人は専スレ立ててそっちで思う存分やった方が盛り上がると思うが
10人ひとりひとりにストーリーが用意されてるんだから空気キャラもなにもないな
WoLが主役っぽかっただけで
カオス勢にもフレンドリー
バッツはいい奴だなぁ
カオス本人にすら「一対一で勝負だー!」だからなw
流石どんな苦境も楽しみに変えるバッツさんは格が違った
>>45 そうそう、あの戦友感がたまらん。
ちょっと前にスコールを気にかけてたディシディアのバッツだったら5冒頭でレナを一人で行かせなさそうとか言われてたけどそうでもないんじゃないか?
5のバッツも最初は旅をするのが第一目的で、レナはたまたま通りがかったらピンチだったから助けてまた一人で(ボコ含む)行ったけど
目的が変わって更には一緒に戦った仲間に対してはもう元の世界に戻れないにも関わらずガラフを助けに行ったり結構仲間とか大事にする
ディシディアでもOPで既にコスモス勢対カオス勢で一戦やってるからもうスコールに対しても仲間意識とかあったんじゃないかな?
頭悪そうな長文スマン
>>44 そこまでして入れなきゃならんものなのかっていう
まあ正直あっても無くても良いんだけど、
あの環境で何一つ色っぽいこと無かったバッツに、こいつ悟りでも開いてんだろうかと思ったことはあった
テントとか気まず過ぎるだろう
5の恋愛要素なんてボコとココで充分だよ
バッツ本人に絡む恋愛要素ならモーグリで充分だ
何だ何だ、自分がいっぱいいるじゃないか
5の恋愛要素とかいらんわな
野村さんがED設定変えてくれたのに感謝してるのに今更いれられてもなあ・・・
てか前にも誰か言ってた気がするけど5ならAFTERよりBEFOREのが見てみたい
5本編までのバッツとかさ。あ、でも他のキャラ出しにくいから難しいかね?
正統派で健気なお姫様
勝ち気で姐御肌な俺女
歳の割に子供っぽいロリ王女
こんなエロゲメンバーとフラグの1つも立たない
だからこそバッツなのだ
ここで恋愛になったら某スコールやティーダと何も変わらん
こういっちゃなんだが、自分はFFの恋愛は全て地雷だったw
RPGに恋愛はいらないと思うんだよね
ファンタジーの冒険がしたいんであって、恋愛したくてやってるんじゃないし
私もバッツに恋愛は要らないけど
新規に売ろうと思ったら恋愛つけたがる奴はスクエニ社内に絶対出ると思う
ちなみに3がDSになる時は
キャラ一人一人に過去の因縁話までつけたがった奴が出たが
プロデューサーが全面却下し、せいぜい名前と個性にとどめたとか
ただ個人的には、普通に個別の会話イベントは
強化してほしいと思ってるんだ
ルゴルでガラフと酒飲むイベントあったじゃん、あの程度でいい
ファリスがバッツにシルドラの思い出を語るとか
レナがバル城の飛竜を眺めながらバッツにタイクーンの飛竜の(ry
そういう普通の仲間イベントが増えるだけでも
恋愛がほしいごく一部の奴は勝手に妄想してくれるんじゃないかな
でもあんまり恋愛恋愛したイベントは要らん
>>577 バッツの子ども時代(ドルガンの若い頃〜)チョコボ ピヨピヨ
レナの子ども時代
ファリスが拾われておかしらになるまで
ガラフの若いころ〜クルルの誕生
とか?
そういえば暁の4戦士のエピソードとかもできるかもね
個人的にはクリスタルとかの歴史も見たい。
普通のイベントを増やしてほしいのは同意
だがしかしレナがファリスが云々にバッツがいるというイベントより
バッツ自身を掘り下げるイベントを増やしてほしいような気はする
63 :
61:2008/12/29(月) 21:21:16 ID:4wCbkesx0
>>57だったw
>>62 DDFF準拠のバッツになりますが、よろしいですね!?
個人的にはあのアホの子バッツも嫌いじゃないけど
やっぱ本家のイメージとはちょっと違うなw
同人誌やサイトで二次創作を見るのが好きな身としては
そのままにしといてほしいというか、そっとしておいてほしいなぁ。
でも新たに何か出れば、それはそれで楽しみが広がるのかも。
複雑。
難しいね。
個人的には恋愛要素はいらないけどイベントは増やして欲しい。
特にバッツの過去はもうちょっとなんとか…!
子供時代のグラも変えて。GBA版で変わってると信じてたから、次こそは。
恋人の死体を保管しつつあっちこっち手を出して回ってるバンダナ豚野郎をちょっとは見習え
他キャラをディスるのは何とも良くないぜ?
しかし、あればあるで楽しめるだろうし無ければ無いでも別にOK、という俺はかなりお得だな
>>67 ちょwwロックが変態に思えてきたじゃないかw
子供時代のグラは、ちゃんと茶髪にしてほしいね。
ファリスとレナですら紫にピンクだったのに。バッツ主人公なのに涙目だろ…
>>60 そんなことがあったとは知らなかった!
個性付けされただけでも『ちょ・・・おい!』って思ってたけど
それ以上になってた可能性もあったってことなんだね・・・
っと〜スレ違いになりそうだな 汗
>>59 彼の意見に賛成だなぁ。
Vは正統派の冒険物って感じだ・・・
あのころはVジャンプやらラジオやら聞いてドキドキ胸躍らせたものだw
そーいやさーものっそい話ぶった切るけどさー
ディシディアのバッツが背負ってる防具ってさ
前から見ると「どういう?」ってなるけど
後ろから見るとチョコボなんだな
どこまで
>>71 確かにチョコボに見えるな
羽根っぽい装飾だけどバッツのことだしチョコボモチーフなんだろう
主人公なのに「探求」の心なのがいいね
普通のRPGなら絶対に「勇気」なんだけど
本当は緑髪だけど、ボコに草と間違って食われるから茶髪に染めた
って聞いた事あるけどこれはデマ?
>>74 容量のせいであの場面は緑髪だったらしい
てことで二次制作での設定だと思う
>>74 ヒゲのVジャンかなんかのアンケートでの回答だったと思う。
まさか容量の関係で〜なんて言えず、適当ににこじつけたんだと予想。
>>73 うん、本当にそう思う。
例えばDQなら、主人公は「炎」属性で「勇気」を体現した
キャラになるんだろうと思う。
「風」と「探求」なのが(昔の)FFらしいというか。
>>59 バッツに恋愛要素が必要かどうかはともかくとしても
他のFFを引き合いに出してまで「5は恋愛がないからいい」みたいな論調はどうも・・・
結局5に恋愛がなかったのも野村の案だったわけで
天野絵の中には恋愛を匂わすイラストもあったんだよな
いまじゃ恋愛FFのパイオニアみたくなってる野村があのラブコメエンドを阻止したってのはなんか皮肉だな
俺は13期待してるが女主人公でイケメンと恋愛やられたら吐きそうで心配だ
しかし13より先にリメイク5出るかと思ってたんだが無さそうだしそもそも作ってんのかな
>天野絵の中には恋愛を匂わすイラスト
背中合わせで立ってるだけで恋愛の匂いを感じるのか、
女からのメールにハートの絵文字使ってあっただけでコイツ俺に気があるなとか勘違いするタイプですね(藁
天野絵でバッツがレナの肩を抱いてるのはあったな
俺やお前らが好きな5には結果的に恋愛要素がなかった。
だから5にはない方がいい!ってなるんだよな。
恋愛要素があったらあるのがいい、ってなってたかも知れないぞw
まあつまり変に変えたりして欲しくない、思い出を汚さないで
じゃないけどまあそんな感じ。
>>81 それのトレカ持ってる。「月下の抱擁」ってタイトルだって。
キャプション:
白銀の光溢れる満月の下、バッツとレナは遠い記憶に想いを馳せる…。
幼かった頃の父親との懐かしい思い出…。
父として、1人の勇敢な戦士としての姿が心を過ぎる。
ふたりの父はクリスタルと世界の平和に自らの生涯を捧げた…。
その意志は記憶となって子供達に引き継がれる…。
天野絵はイメージイラストって扱いだからね。
しかしあの頃もっと5の入ったパック買っておけばよかったと後悔…OTL
キャプションの文章いいな
絵は小さいの見たことあるけど、他のに何て書いてるか俄然気になってきた
レナ・ファリス・クルルはやっぱり
バッツと共に旅する「大事な仲間」なんだよな
バッツに恋愛要素か…
あったらあったで最低3周(幼なじみも入れて4周か?)はするだろうし、
なきゃないで「ちょw流石バッツww」と思いつつ、平気で5周くらいできそうなのがFFVの恐ろしいところ
いっそ「パーティ内恋愛」さえなければいいんじゃないかと思い始めた
バッツに幼なじみ娘
クルルにミド
ファリスに海賊の一人
レナは…大臣?
ディシディアでのバッツの「一対一」云々は
ギルガメッシュに対する未練の表れだったりな
>>38 その例え、2chでけっこう使えると思うw
嫌なら見るな
↓
嫌なら食うな
>>79 パイオニアというほど野村本人は恋愛にこだわってるわけじゃないんでない?
仮に野村に変更される前のEDがそのままマルチEDの一つにあったとして
それだけで5が「恋愛まみれの糞FF」にまでなったかな?
バッツ側の矢印は曖昧なままだしそれもそれでバッツらしいなって程度にしか思わんのだが・・・
2にもマリアやレイラがフリオに気があるそぶりはあったが
だからといって2が恋愛ドラマってことにもならんしね
恋愛語っても荒れないバッツスレクオリティ
恋愛については基本いらない派だが、仲間とのからみはもっと増やしてほしい
特にガラフとレナとの会話は増やしてほしいわ
ディシディアでの守れなかったバッツがなかなかだったから、本編でもどう思ってたか知りたい
>>88 それ、ファンから妄想の自由を奪うって意味では
パーティ内カップルを作るのと同じ位やっちゃいけないことだろw
幼馴染とかお姫様とかって,いろんな作品であるフラグだけど
制作側も,よくここまで飽きないで使うよなww
いっその事、無を封印する為に次元の狭間に残って、永遠に20歳のまま楽しくいろんな次元を冒険するバッツ
みたいなエンディングでどうだ
リナリーは勝手に有名人の子孫を名乗るありがちな中国人ってことで
恋愛以前に惚れられてる幼なじみなんていたんだ…全然覚えてなかった
ヒロイン(?)の話関係によく持ち出されてて驚いた、そんなにフラグ立ってたか?こいつ
バッツ!帰ってきてたのね!
私…ずっと待って…
ねぇ、旅が終わってからでいいから、私の話を聞いてくれる?
…なんて感じの台詞だったよね、確か
「ああこの子バッツ好きなんだな」とは思ったけど、バッツはどう思ってたんだろな
>>89 パスワードのギルガメッシュとなら思う存分戦えるぜ
源氏装備もぶんどり放題だ
>>97 バッツ「(ねえさん、意外とだいたんだな)」
ディシディアのバッツは年齢不相応のアホ可愛さが目立つなwww
>>104 バッツは本編の頃からも天然のアホだぞw
それでも十分ヒーローしてるのが凄いんだが
まぁミシアさん曰く何も考えていないからな
バッツ名言集
「うぐぐぐ…」
「ツンツンっ!」
「こりゃあ、おもしろいや!」
「いや、何でもない。」
意外と少ないな
「なーるほど!」「ビショビショだァ…」「高い所はにがてなんだ…」
「…フニャッ!」「ちょっときたねえなー…」「んッごごごごォォ だめだ…」
「こりゃあ、おもしろいや!!」「へい!いらっしゃい!!」「ばぼ ばぼ ばぼッ!!」
前スレより抜粋
「へい!いらっしゃい!」の後怒られて俯くバッツ(20)かわいいよバッツ(20)
ラミアの竪琴貰って万歳するバッツ(20)かわいいよバッツ(20)
(20)をつけるな(20)を!w
>>104 だがそれがいい
バッツの魅力が全面的に出されている
バッツは元ガキ大将なイメージだ
近所の悪ガキ集めて悪戯の方法教えたりとかしそう
ディシディア最初見た時はバッツが2頭身キャラバッツじゃないことに
めちゃくちゃ落ち込んで腹が立ったけど、やってみると案外気にならないな
て言うかアホだこいつアホ可愛すぎる最高だ大好きだ
8に出張したギルガメッシュはスコールをボッツと見間違えてたよな
本編でスコールと合流させたのも5・8ファンへのサービスだろうか
間違えたボッツじゃないバッツだ
バッツスレにあるまじきミスしてスマソorz
ボッツ「ワッカさん、俺、ベンチっすか?」
今更ディシディアバッツをニコ動でみてきた!
あれはあれでカワイイけどあんなにアホの子じゃないよな。
もう少しクールなイメージだ。
確かに5本編と比べると多少違和感はあるが
あくまで「異説」ってことで別物として楽しんでる。
それにディシディアバッツも決める所は決めててカッコイイし好きだ。
>>120 >119の言ってるクールなイメージってのはDFFバッツと比べてじゃね?
DFFバッツが5より明るいのは他が真面目だからムードメーカー役を担ってるんだと思う
一見クールな感じでなかった?序盤だけかな?クールは言いすぎかな、ごめんね
ああいうお調子者ではなく、気のいい頼もしい兄ちゃんなイメージだったもので
確かにキャラを誇張してるんだよね、暗い子多いしね。ありがとう。
原作バッツは二枚目半みたいなイメージだなぁ。
クールというか、サバサバしてるというかなんというか…
それでいてお調子者な部分がチラチラするんだよね。
DFFのアホの子バッツも可愛くて好きだけど、ちょっとアホ過ぎかなと思ったww
エクスデスをスルーしないで対峙していたらちょっと印象変わってたかも。
でもその方がマジになった時とEDの一言が引き立つんだよなー
>>124 でもクリスタルを手に入れる方が優先順位からすると上だから、
足の遅いエクスデススルーは当然な気もする
単にジタンとの勝負を優先しただけかもしれんがw
>>108 この「ツンツンっ!」って羊のケツいじって蹴られるアレだよなw
2頭身なら軽く笑って済ませられるけどリメイクされて8頭身でやられたら腹筋よじれそうだ
8頭身でリアルになったから余計にアホっぽくみえるってのがある気がする。
DFFのイベントを2頭身で置き換えてみたり、逆にしてみたりで考えると
案外こんなだったかも…とか思い始めた
序盤は会ったばかりのレナとガラフを置いて旅に戻ろうとしてボコに説教されたり
多少サバサバしてたとこはあるよな
しかしまあちょっとエクスデスへの執着というか特別視が他と比べても皆無すぎた気がする
この終わらそうな話はいつまで続きますかね・・
流れを変えるにはまず自分から話を振らないとな!
すまん、野村が阻止したラブコメエンドってどんな内容だったの?
>>131 レナとファリスが「どっちが好きなのかはっきりして!」という感じで迫られて、
返答に困ったバッツが逃げ出して二人が追いかける的なEDと話に聞いた
レナとファリスが→レナとファリスに
>>132 うわー…嫌すぎるってかキモすぎる
ここだけは野村GJ
FFにそういうエロゲみたいなストーリーや要素とかは要らないよ
>>132 トンクス
それはDISSIDIAじゃなくて当時のFF5制作中でってこと?だよな
…引いた^^;
ということは、ロリコンでクルルスキーな俺涙目www
なことになってたかも知れなかったわけだ・・・よかった
んなことされたらED時のクルルの存在が薄くなるだろうし
>>35 >二次創作ならいくらでもやってくれと思うけど、
>本編がそんなチャラチャラしてるのは自分の好きなFF5じゃない、って気持ちだなあ。
同意。っす。
恋愛要素・・・・妄想するのは大好きだけどwww、本編には必要ないと思う。
んでもって、みんなの妄想・二次創作をネットで見たり探すのが好き。
なんとういうか、バッツには、ドラゴンボールの悟空みたいに恋愛においては、
超鈍感でいてもらいたい。
割と合理的なところはあったかも
冒険者と言うよりも旅人だから、生きていく上で最低限のこと以上の
無駄なこだわりは捨て去ってるみたいな?
>>132 エロゲというよりコミカル路線だったらそんなに気になるほどでもなさそうだけどな
ただ、5はただでさえパーティの男女比がアレだから
尚更恋愛イベントはやりにくかって没にしたのかもしれないけど・・・
ディシディアバッツは冒険と風を言いすぎじゃないか?
アホの子っぷりよりそっちのが気になった
確かに旅人で風の心を持ってたけど、
本編じゃもっとさりげない人間な気がする
そのぐらいはキャラ強調に必要な要素だろ。
初見の人によりわかりやすくキャラを伝えようという意図。
それこそそんな原作原作をあまりにも気にしてたら
あの面子じゃ完全空気になるしな
ところでディシディアバッツが穿いてるのはズボンなのかタイツなのか…
ピッチリしてて脱ぎ着が大変そうだなあ
タイツですね。
タイツか…じゃあはっきりくっきりモッコリしてるんだな
タイツなら伸縮性があるから穿きやすいか
小学生のころからバッツは白タイツというイメージだったから
あのコスチュームにはなんの違和感もなかった
攻略本の影響かな
むしろ白タイツ万歳的な
ボディペインティンg……
いや、何でもない。
そういえば移植はやっぱりDSなのかな
個人的にはPSPでやってほしいよ、ドットで
でも顔グラはいらない
声とかいらないし、ムービーもいらない
DFFバッツは好きだが、そのままのXがいいんだ・・・
>>148 PSPでやったら確実に声とムービーは入るな。
最近だと、DSでも声とムービーは余裕で入れてくるだろうなぁ
最初はバッツに声とか有り得ないとか思ってたけど
ディシディアやったら、バッツの声有りも違和感なくなってきたよ。
棒読みとか滑舌が悪い新人声優だったら今頃暴動起こしてたと思うけど。
ディシディアの為にPSP買ったからPSPで出してくれるとありがたい
移植されるにしても、あのエンディングはそのまま手をつけずに再現して欲しい…
何かSFCやってろ、って言われそうだなそれ
構図とか音楽の入るタイミング、切り替わるタイミングが神だと思ってるから
グラフィク方面は変えても、そうした演出面はいじって欲しくないんだ
リメイクするならWみたいに原作そのままリメイクして欲しいな
余計な改変はしないで欲しいぜ
でもDSはグラも音楽もいまいちだからせめてPSPで出してもらいたい
声優は全く詳しくないけどDFFの声の人で違和感なさそう
今年はバッツバッツできていい年だった・・・
来年はもっとバッツが増えるといいな
いいですとももスピンオフした事だし
ドルガンとショタバッツの旅の話でもだして欲しいなw
>>154 グラに期待するんならXしない方が良いと思うよ
あけおめバッツ
あけましておめでとう
今年もバッツの新しい活躍がみれますように
あけましておめでとうございます
今年もバッツを愛でていきましょう
あけましておめでとう。
今年も、バッツへの愛を忘れないで過ごしたいな。
あけおめバッツ可愛いよバッツ
あけましておめでとう
今年もスレを賑わしたいね
よぉバッツ!あけましておめでとう!
めでたい。
DFFでもバッツの擬似連続技が見つかってめでたい
あけましておめでとう
今年もバッツ可愛いよバッツ
あけおめ!
ディシディア、バッツだけカンストしたわw
PSPリメイクこないかなーあこがれちゃうなー
バッツたんあけおめハァハァ
あけおめバッツ
ディシディアバッツの下着はどんなタイプのものだろうか。
リプレイ画像編集とかしても腰布の中は見れなかったし、予想もつかないな。
新年あけましておめでとう!
今年はバッツみたいに行動力のある人になれますよーに!-人-
あけましておめでとう
バッツかわいいよバッツ。俺もバッツだけレベル100だ
あけおめバッツ
今年はバッツのように自由に楽天的に生きたいぜ
177 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 23:41:07 ID:hyEqDw+IO
>>156 なにそのドラクエ5w
しかし、今回ディシディアで一番ファンを伸ばしたのはバッツなんじゃないかな?
ピクシブ見てもバッツだらけだわ
時代がバッツに追いついたな
うんごめん言ってみたかっただけだ(;´∀`)
>>175 ボコバツかわゆす(*´Д`)
あけおめバッツ
何このキモイスレ
魔法剣チキンナイフブラッドソード二刀流みだれうちするぞ?
やっとドルガンの剣ゲトォー
リメイクリメイクって言われてるけど個人的にはしないでほしいなぁ
ドット絵はイカすのに3・4DSの低頭身ポリゴンキャラのダサさといったら…
5スピンオフならボコとココの大冒険みたいなの欲しい
pixivにあったねそれ
>>184 何があったww
つか何やらかしたwwww
>>183 キラって聞いて同じ中の人の某すーぱーこーでぃねいたー(笑)を思い出した
「ねぇ、バッツ・・・・あなたの子供がほしいの・・・」
by メリュジーヌ
年増は遠慮します。
ディシディアで毎日少しづつやって正月にLv100到達出来たけど
バッツを毎日じわじわ強くするの楽しいのだぜ。
対戦はヘタなので悲しい位弱いけど、負けるバッツ見続けてSに目覚めそう。
レナ「私はLです」
バッツ「クソッ!!やられた!!」
193 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 03:12:57 ID:Dd3n41Pg0
バッツ使えねー!!
DFFスレより転載
[ジョブマスター!]
☆☆☆
ヘ(^o^)ヘいくぞ!
|∧
☆☆☆ / /
(^o^)/
☆☆☆ /( ) 四つの心を!
☆☆☆ (^o^) 三 / / >
\ (\\ 三 [ブレイブブレイド]
(/o^) < \ 三
( /
/ く 輝きの世界を!
テレレレーテーテーテッテテー♪
☆☆☆
(^o^) いつか・・・また会えるさ!
< | | >
/ \
正直このネタ寒い
DFFEDでの5のところはいいな。
堂々としてる所がバッツにとても合っている。と思う。
他のキャラが色々悩んだりしてる中、バッツだけ悩んでないのがいいな。
アホっぽいとかじゃなくてそういう所はやっぱり他より大人なんだろうなと
風が呼んでるってセリフ良いわ
ロックを外して次元城を散歩してたら
このクオリティでFF5をやりたくて仕方なくなってきた
バッツ「はぁ・・・」
バッツ「もぅいいかげん・・・”子守・SP・パシリ”役・・・ヤダぁ・・・」
バッツ「はぁ・・・」
バッツ「・・・風が呼んでる・・・・」
バッツ「もうぅ、クリスタルとか、無とかどうでもいいから・・・・
風俗、行きてぇ〜 銭投げてぇ〜」
バッツ「なぁ、ボコ?・・・」
ボコ「クエ! クエ!」
,〃----' .レi,
ノ , -、 ノ /l ,
,/ l (0 ) / /l/イ// _
/。 ヽ,'''' { / l / /〃'
l_,、- '' " _, Y ヽ、,______{ 彡
从/ '' "'''' -, ...:. _彡
ソ '-, ...::: ノ
レ'ル'\_ ノ ..:::::: /
lヲ フ_,r'" ....:::::: ,、イ ┏┓┏┓┏┓┏┓
,<l_,.iニ彳`-、,~'〃''' > .> ┏┛┃┃┃┃┗┫
`l-- ''' \ 丶/// ┗┛┗┛┗┛┗┛
}_____(_,)ア\ \--''´ 謹┃賀┃新┃年┃
l- l'- 'l ゝ--` ━┛━┛━┛━┛
∠,,,}、___)
踊り子バッツを
FF13のクオリティで見たい
いつも思けど、20歳とは思えないってよくいうけど、世間一般の20才ってものすごい子供だと思うんだが…
私が年をとりすぎたのか……?
ここの板の人は同世代が多いのかな…と思うんだが…。
同意だな
20歳なんてまだガキだろ
ですよね。
ちょっと安心した
>>202 まあ今のご時世ではそうだけどファンタジー世界だし、時代設定が古いからな
15,6で世界救ったりよくあるし
平均寿命も短いし、グリム童話とかじゃお姫様が15くらいで結婚しちゃうし
お酒はハタチになってからとかいう法律もないし
ロープレ主人公の中では比較的年齢が高かったからじゃないかな<20歳
現代日本の20歳はまだまだガキんちょだけど、ファンタジー世界じゃ違うかも知れないし
ディシディアで一緒に行動してるスコールやジタンが17や16でアレだから
ネタにされてるってのもあると思うけどな。
バッツが子供って言うよりスコールやジタンが普通より大人びてる
だからバッツが子供っぽく見えるでFA
>>207 時代が進むにつれ主人公の低年齢化も進んだなあ、
だんだん少年少女の割合が多くなってったような気がする。
ニコで「二十歳児」のタグ付いててワロタ。
ロックが参戦していたらまた違ったのかも知れないw
なんて皆ファンタジー脳してるんだ!
でもそういう意味でなら納得しました。
てゆうか寿命短いのか?
文明の発展に伴って平均寿命は延びるんじゃね?
ファンタジー世界だからモンスターに襲われて死ぬ確率も高いだろうし
昔は定年も50歳とかだったとか
料理や医学とかの知恵・文明が無かったら人の寿命ってかなり短い
その世界の医学がどの程度進歩してるのかとか
魔法が病気に効くのかとか、効いたとして庶民への普及率はどの程度なのかとか
ファンタジー世界の平均寿命は簡単には「こう」と言えないんだよな・・・
魔物が闊歩してる世界だから街の交流が少なくて医学も進歩しづらく
寿命は日本よりは短いんじゃないかな?とかそんな感じだろう
FF5ではじじいどもが元気だがな
FF5のシステム上仕方ないとは言えじいさんやお姫様と大して力の変わらないバッツ
リメイクならその辺、得意分野的な差異付けてジョブに生かせたらいいかもね。
【IF (FFV主人公)バッツ (DQV主人公)アベル 会話があったら】
バッツ「どうも!あけおめ!」
アベル「ども、お久しぶり!」
バッツ「大変そうだね。結婚生活ww」
アベル「いやぁマジでw (ストーリー上)仕方なくて・・・ww」
バッツ「あれ? 誰を選ん〜?」
アベル「黒髪が好きで・・・ww」
バッツ「・・・・」
アベル「失敗でしたw。やっぱり性格も大事っていうか・・」
バッツ「バカだなぁww・・俺だったら、絶対、幼馴染か、おしとやかなお姫様だな・・ハハ」
バッツ「まぁでも、子供は可愛いだろぅ? レックス君も、タバサちゃんも元気か?」
アベル「お蔭様で。 でも、家では肩身が狭いのが正直な所かな・・・」
「結局は、ボロンゴ(キラーパンサー)に悩み聞いてもらってるww あいつとは幼少期からの友達だし・・・」
バッツ「俺も、ホントに悩み打ち明けられる友達はボコぐらいだなww。」
アベル「そういう所、似てるな、俺たち。」
バッツ「お互い、親父の影響で旅をしてたってのもあるのかもな・・」
アベル「旅か〜、久しぶりにしたいな・・。自由なバッツが羨ましいよw」
バッツ「奥さん聞いたら、殺されるぞww」
アベル「バッツは結婚はしないのか? 幼馴染も、お姫様も近くいるのに。
おまえがする気無くても、したい女性、いるんじゃないか?」
バッツ「そんな事ねぇよw。
・・・・・・今は、もっともっと世界を旅したいんだ。
一緒に連れてってやってもいいけど・・・スマン、やっぱ遠慮するわww
俺が殺されるwww」
バッツの旋風斬の音って玉葱ではEXモードのときの音なんだな。
威力が高いような気分になる。気分だけだがw
実際付加価値が有るから威力も高いと言えば高い筈。
DFFのミュージアムでバッツのボイスを聞くとなんか吹く。
単品で聞くと微妙に面白セリフが混ざってるよバッツ
そういえばエクスデス戦のムービーの最後はFF5の戦闘シーンを意識したポーズだけど
そのちょっと前のバッツが片足立てるところ(ジタンの剣が地面に刺さるところ)も
バッツの方は原作のピンチ時のポーズを表してるのかね?
エクスデスは別に違うけども
>>220 自分は「こいつでどうだい?」ってのがどっから来たのか知りたいww
何か原作で言ってたような言ってなかったような・・・言ってなかったっけ?
222 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 03:09:55 ID:wWGseeThO
☆☆☆
(´・ω・`)おーん?
お前らおはよう
「4つの心を!」って言ったあとのバッツが
ドット絵の衣装に見えてしまうよ
そんなことないんだけどねwプレイ動画見るとそう見える
システム的には無職が様々な職をマスターしながら進む、
基本コメディ、時々シリアスなRPGってとこか
ラブコメではないだろw
シチュエーションだけだとラブコメなんだがなw
実際そうはならないのがバッツのバッツたる所以!
恋愛に関してはボケ殺しみたいな感じだからなバッツ
いくらネタ振りされてもスルー
なんという天然フラグクラッシャー。
恋愛なんざ関係ねぇ!それより旅に出るぜ!
これもバッツの魅力の一つ
>>225 吹いたwwwwwww
ラブコメではないし,ナンパのイメージもないが,吹いたww
もしリメイクきて,そこら辺のイメージだけ強化されたら蹴飛ばすww
233 :
sage:2009/01/04(日) 23:04:00 ID:qqlqc9um0
ほんとにピクシブがバッツだらけだ・・・天国!
ああんもうバッツ可愛いよバッツ
リアルでこんな人がいたらなあ
転職を繰り返す青年バッツが、最終的には無職が一番だと悟るまでの壮大な物語
まぁそんな強調はしなくても良いが不自然なほど意識しないのも変人過ぎて嫌だな
色恋でも友情でも良いから仲よさそうにしてるシーンとか細かいイベントはリメイクで是非欲しい。
そしてDDFFでようやく取ったけど暁の剣よりドルガンの剣が上はやっぱ何か釈然としないな…
暁の剣ってネーミングはかなりよろしいと思ったのだが。
ドルガンは破られたことのなかったケルガーのルパインアタックを初めて破った男だからな
そう考えればドルガンの剣が上でもまぁおかしくはない
バッツ・クラウザーの深イイ話www
上の方でピクシブイイってレスがあったからウキウキして行ったら
バッツと野郎が××してる絵とかあってうっひゃあああああってなりました
というわけでこれから行く人はきおつけてね
>>235 それに漢字の方が強いイメージがあるw
そしてお父さんには申し訳ないが武器は村雲とニルヴァーナなんだ
ごめんね、究極バッツ強いし落とさないからくじけたんだ
ディシディア武器全然集まらない…
チョコボブレードくらい作ってやりたいなー
武器全部拾ったもんだからな
やりこみ足りんかな
>>241 デュエルコロシアム(ファルコンコース)でやり込んで作った>チョコボブレイド
>>239 バッツでBL?
周り女とジジイで相手いないじゃん。
つ 他の主人公ズ
なんだディシディアか。
今必死に他にFF5で絡みそうな男キャラとかいたっけ?と記憶をたどっていたのに…
バッツの家に住んでる吟遊詩人か?とか、幼馴染の学者か?とか。
実際に見たわけじゃないからわからんけどねw
この機会にピクシブ登録したわー。
いいねいいねー、バッツがいっぱい。上手い人多いな。
おはよう。今日から学生に戻る。
バッツのようなニート生活もこれまでか・・・ふぅ
ピクシブって無料?
登録するのめんどいからやってなかったんだが、バッツがいるならやろうかな……
無料だよ
登録して損はない
ありがとう。ちょっと登録してくる
最近噂の「好きキャラ当ておじさん」をやってみた
見事にバッツを当てられた……オヤジすげぇ
色んなキャラでやってみたけど、けっこうな的中率だな
バッツも当てられたw
俺全然あたらんのだが……マイナーすぎるのかね
質問の配牌にけっこう左右されるかも。
ピンポイントで絞り込める質問するときもあれば
的外れな質問ばっかりする事もあるからなあ…
ここを見てはじめてピクシブに登録してみた
幸せだった
さすがにFFは完璧に当ててくるな
幽白のトウヤやってたらクマーになって吹いたわw
トウヤってキャベツ太郎だっけ?また懐かしいなw
FFに出てますかって質問スゲーって思った
なんでそう絞れるんだ?
何回やってもクラウドかセシルになるけどな!
バッツになるまで頑張ろうと思う
好きキャラ宛おじさんなら私が正月にやった時には
最後の最後でロックが出てきやがったんで
「もし違ったらこの表にチェック入れてくれ」の所にバッツがいたから
バッツにチェック入れたよ…
260のおかげで精度が上がったのかw
そうやってデータ収拾してるんだね。
262 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 17:22:11 ID:55w+VOYS0
FFですか?から先はFFシリーズでこいつを想定してるのかな?って質問が出てくるよね。
剣で戦うかとか髪の色とか兄弟の有無とか
リックスが吸い込まれてうわーってなるバッツ可愛い
初回プレイ時はバグッたかと思いましたが。
スコールを思わせる質問が相次いでてワロタww
確かに茶パツだけどよwww
しっかり当てられたし
ディシディアのバッツって
アーマードコア4Aで言うところの
初期オーギルとか、片ライフル片ブレード的な性能で良いなぁ
キャラも相俟って大好きだ
ディシディア、(PSP)持ってないし、
FF9はやった時無いんだが、
pixivで、やたら
『バッツ』、『8の主人公』、『9の主人公』の3人が
一つの絵になってるのは何で?
ゲーム中、3人のメンバーを選ぶストーリーとか、3人のやりとりがあったりするの?
それとも他の主人公がマジメ過ぎて、キャラが立ってるのがこの3人だから?
>>266 それはゲームの中、DISSDIAのちゃんとしたストーリー上でって事?
他の主人公(詳しく知らんけど)、例えば、FF1,FF2,FF3の主人公がつるんだりはしてないの?
エクスデスは他のボスキャラとつるんだりしてないの?
>>267 シナリオ上1は凄い人だから一人で、2と4と7と10の四人と5と8と9の三人と3と6の二人がべったりじゃないがグループ行動。
エクスデスはバッツはめるためにつるんだりするが基本的にソロ活動だな、セシルやたまねぎにからむ。
>>268 ありがとう。
なんとなく、分かったぁ。
他の4人や2人のグループの画像は見たこと無いから分からんけど、
pixiv見る限り、この3人、Wボケに突っ込むスコールさんの絵が多い気がするww
ボケはバッツ一人だろうw
ジタンはどっちにもなれる奴でスコールはひたすらツッコむ
心で
好きキャラ当ておじさんてなんだ?ググったら出てくるかい?
バッツしか使ってなかったから他のキャラがまだレベル10代なんだがw
つーか使える技が多くていいね。
欲を言えば後半まず当たらないソウルイーターとソリッドライズを違う技にして欲しかったな
>>271 自分も殆どバッツしか使わないかったから後はティナしかレベルカンストしてないや
コロシアムで素材狩りしてるとお手軽に相手倒せるティナの方が楽、すまんなバッツ
ソウルイーターは地上で戦う事少ないけど、ガードからカウンターで使える
相手浮かんでると当たらないからすぐジャンプしてパラディンフォースの方がいい気もしなくもないが
しかし、ソリッドライズに関しては擁護できんなw
ガードカウンターでも当たらない事多いから外してライズランスにしてる
追加効果アビのカウンターはおいしいのだが
ふと思ったんだけどバッツジタンスコールって
ユウナリュックパインみたいじゃないか?
バッツとユウナ、ジタンとリュックは髪の色が同じ
パインは女スコールって言われてたし
何が言いたいかと言うと、この三人で10-2やりたい
やつらにユリパをやれと申すか
母音の並び的に
ス・ジ・バ!
これだな。
>>257>>277 あれ、自分いつ書き込んだっけ?ww
同じ発想してる人がいるとは思わなかったwww
ドレスフィアという名のジョブチェンジですねわかります
>>278 分かったよ…じゃあ、入れ替える。
(_
/ ヽ l l 二 / l l ー―ァ ┃ ┃ (_
. / \ _ノ' _ 人_ ・ ・ (
(_
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
,.-――-、_ _,-===、
.j __ -=ー ( / ,r'~ ̄~`ヽ
|__,.ィテテテミL レ' ,ィ , ,ィ;、 )
,r./''立 '立リ /,、「'ェェ'~ィェ'V |
ヽ_、" ,.__,"ノ' Vヽ" ,._', "ノノ
ノヘ==ィ'___ ~`iヽ二r'~
/`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
j | .〉 | 〈 ! \,rrィヘヘヘ ヽ l
| 〉 | ! ||/ 人((l _,.-'’ ! |
「ー-/ | || 〉゙-、(__ノ/ ,イ r'
`r--┤_|___!__」___) ├ー'~〔o〕┤「~「
| ||  ゙̄ー' ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\ |
>>280 吹いたwww
ありがとう、なんか良い夢見れそう
今度は未来にアンカしてしまった!
もうバジスで永遠に眠った方がいいな…おやすみ
284 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 08:47:08 ID:URepZKxJO
ディシディアの選曲だけどさ、ビッグブリッジと決戦は逆の方が良くないか?
いや、あれも好きなんだが
ディシディア効果か、バッツスレが伸びるようになって嬉しいなあ。
10も10-2もしたことないが、
バジスってさ
スコールをルーネスに変えたら
バジルだよね
ヾ(*゜∀)ノ゙ ピッツァ!
風が呼んでる
いつか聞いたあの声が
ボコは相棒
誰にも止められないぜ
287 :
271:2009/01/06(火) 09:20:48 ID:XXa2wYlBO
>>274 なるほど、ソウルイーターはガード後に使えばいいのか
ウチのバッツはイメージに合わないからガード外してるんだよね。風のようにひらりひらりと。
今度試してみよ
ソリッドライズは何よりほぼ密着してないと当たらないっていうw
ビートファング真似して欲しかったよ…
でもこれ以上使える空中技増やしたらバッツがエアマスターになっちまう。
>>277 バッツが歌姫ならぬ演歌の貴公子になるんですね、わかります
関係ないけど、ディシディアでシーモアが出てたらセ・ク・シーができたのになあ
>>288 セフィロス、暗闇の雲、シーモアですね、分かります
一人だけ早々とレベル100にして以来、お留守にしてたが
他のメンバーのストーリーを終えて、久しぶりに出会うバッツの勇姿はまた格別
セフィロス クジャ シーモアだろ
おまえらいい加減
十年以上前のゲームのキャラにハアハアしてないで現実の男をみろよ
バッツたんは俺が貰うから
そういや5プレイした当時はバッツより年下だった自分が、
今はバッツよりはるかに年上…
時の流れとはまことしやかに…
バッツの白ブリーフにバシシって書いてあった
パンツでなくて?
>>295 閉じ込めスレネタktkr!
あれ読んでから、ディシディアのゴル兄さんvsバッツがギャグにしか
見えないwwww
でも、いい話だな。
>>275 主人公スレだったかのネタでユウナとバッツは色々変なとこで被ってるって奴があったな
続編でアホの子になってたとことか!?
DFFは続編じゃないけどw
ドット絵から等身の上がった今風のポリゴンになれば印象も変わるだろうさ
実際エロ本探したりアホが見るで怒ったりカメで遊んでたりをディシディアの見た目でやれば
どこに出しても恥ずかしくないアホの子になってしまう気がする。
>どこに出しても恥ずかしくないアホの子
この矛盾っぷりがたまらんw
レナと××したり○○させたりする同人誌あるけど、このスレ的にはアウトなんだろうな
そうですね、アウトです
ドルガンは自分が死ぬ時バッツのことが心配じゃなかったんだろうか
ある意味クリスタルより色々心配な気がするとDFFやって思った。
ドルガン自身も心配な人だったから無問題
バッツが大らかで、時にはムードメーカーにもなり…仲間思いで探求心のある青年に育った事はきっと嬉しいだろうな>ドルガン
旅人と言う名のニートだけどwww
>旅人という名のニート
そりゃドルガンも同じだぜ
つか前もちらっと話題になったが
あの世界でニートもクソもないだろうと
この世界の社会が生みだしたもんだからな
あの世界にはない概念だろう>ニート
まあわかりやすいけどw
それより偶然見つけた「学生ニート」って言葉が意味分からんw
>学生ニート
就学意欲も就職意欲もなく、学生という肩書を持ってだらだら過ごしているような、
そんなニートっぽい(ニート予備軍のような?)学生のことだと思ってる
最近の造語っぽいし、正確な意味は知らないが。
20歳ってそんな大学生がごろごろいる年頃だろうに、
無職というだけでバッツをニート扱いする意味が分からん。
>>305-306 なるほどw
バッツのニートはネタだろw
何もそんなに深刻に捉えなくても
おー…!すまない、まさかニートネタでレスが付くとは……。
不快にさせてしまった人ごめんなぁ。
バッツを貶すつもりなんてないんだ。愛ありきで多少ネタにはするけどww
度合いを気をつけるようにするよ。
↓いつもの流れでドゾー
>>311 わかりやすいのありがとう
PSPだと見難いんだよな。
ていうかこの子はどんだけチョコボが好きなんだww
バッツの目線
ボコ >>>> リックスの村 > クルル ガラフ ファリス レナ > ギルガメッシュ他
異論は認める
異論!
1番ピンチな仲間>>故郷・ボコ≧仲間>>自分>>>>亀
うん、やっててわけわかんなくなったとも
でも、5のいいとこはただの同行者以上の家族的仲間感と、仲間を守ろうとするバッツだと自分は思うんだ!
異論は認める
不思議なダンジョン 風来のバッツ
出ないかなあ
バッツさんはいい奴だから、一攫千金なんか目指さない
ボコがダンジョンに迷い込んで
出られなくなったから救うっていうストーリーならありw
ボコの不思議なダンジョンで我慢するんだ
318と319を統合すると…
迷子になったバッツを救うために、ボコがダンジョンに挑むんだな!
あれ?
あての無い旅は得意なんだ→あれ?ここどこ?ってかボコどこ?
こうですか、分かりません!
そして決死の覚悟でボコがダンジョンを探すも、バッツの姿は見つからなかった……
失意のままにダンジョンから帰還すると、そこには一足先にテレポでダンジョンから帰って来たバッツが
「なにやってんだボコ、迷子になっちゃだめだろ?」
「クェッ! クェッ!」
「ちょ、痛いって! つつくな! なんなんだいきなり!」
>>322 時忘れのチョコボたんだったら2連撃の蹴りで海に突き落としますよ
>>311 細杉…
もっと飯食って筋肉つけろっつーか
FF5本編のバッツは個人的にスコールやクラウド程度には
筋肉あると思ってたんだが
そんなん所詮脳内イメージだし知らんわ。
そもそも天野絵からしてすでに細かっただろ
「思ってたのになー」程度のレスにそこまで刺々しい反応せんでもw
こんなに細いのに追撃時には素手で相手を殴り飛ばすとは
きっとモンクもマスターしてるんだろうな
細身の怪力…いいじゃない!ギャップ萌え。
tkバッツって176センチ58キロくらいじゃなかったっけ?
普通に細くね?
バッツの細腕を掴んでみたい。あわよくばスベスベしたい。
DFFの野村絵やゲーム中でバッツより筋肉質なのはオブライトさんとフリオくらいのもん次いでバッツとセシル
件のスコールやクラウドは特に野村絵で骨と皮かってくらい細い、絵的にバッツは平均くらいだな。
一番のーまるな存在と まぁすっぴんだし
あの薄着が華奢さを強調している
というか、タイツなんだよなあれ。天野絵だと腰巻が無いし
>>323 チョコチョコボンボン好きだったなあ…w
ネタはベタだけど色使いがポップで楽しかった
菊池さん今何やってんだろ
あと石塚ゆう子w
ぜひ石塚ゆう子でリメイクを
ナッツイーターと群れるバッツが見たい
石塚氏と聞くと、レビテトと重力100の応酬を思い出す
>>329 細い。というか、4と5は身長体重設定がおかしい
前にマラソン選手もあんな感じだとか言われてたけど
あれは大会前に調整した上での話で、休養期は別
摂食異常、貧血、無月経なんかもあるらしいから健康では無い
個人差ってのはあるんだろうが、それでも若い男どもが
そろいもそろって痩せすぎな身体なのは当時のスタッフの趣味だろう
6では注意でももらったのかまともになったしな
まあ、当時は格ゲーの2m越えの格闘家が体重70kgとか無茶な設定されてたし
どれぐらいがちょうどいいのかわからなかったんだろうが
AAにまでなったアレだな
あのボス攻略マンガ好きだったー
攻略本のアレな
5のキャライメージあれで固まってるわw
全員踊り子で敵引いてる絵とか吹いたわ
>>340 あれはガラフの色目にひいてるんだと思われw
ガラフの踊り子はリアルで想像すると…な。
>主人公スレだったかのネタでユウナとバッツは色々変なとこで被ってるって奴があったな
これか バッツスレその2にあった
207 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2007/04/12(木) 20:45:28 ID:n1EgR0dFO
バッツ・DE・クイズ
バッツがゲーム中にやっていない行動は次のうちどれ?
A モーグリの着ぐるみを着る
B 歌って踊る
C 死人と会話
D 温泉に入る
211 :207[sage]:2007/04/13(金) 12:15:52 ID:19QFcQqhO
バッツ・DE・クイズ解答編
正解は
D 温泉に入る
でした 正解者に拍手
>>209 B 歌って踊る
少し苦しいが、アビリティうたうとおどるをつけて戦闘→歌う→踊る
で許してくれスマソ
結局何が言いたかったかというと
バッツとユウナって少しだけ行動かぶってね?ってこと
バッツがリードインパルス使ったとき何て言ってるの?
「イカジカ!」としか聞こえないです・・・
耳掃除が必要なレベルだな。
戦闘前弱い相手に「逃げても良いんだぜ」と言いつつ開始早々斧ぶん投げて「逃がすか!」がディシディアバッツ。
バッツ「逃げても良いとキッパリ言ったばかりだったのに・・・スマンありゃウソだった」
ああ、あれ逃がすかだったんだ…
「イカスカ!」かと思ってた
今ひぐらし想やってたら
当たり前かもしれないが
一瞬主人公ボイス聴いた時バッツのイメージ頭に浮かんだw
微妙にバッツとは違う感じで演じ分けてる気がするからそこまで被ってる感じはないけどもw
そしてネタ的にもし5がリメイクされてボイス付きならレナは中原さんになるのか考えてしまった…まぁそこまで狙った事なんてしないか。
何が言いたいかと言うと5のリメイクに期待する想いは今年も捨てられないって事なんだ。
バッツ すき だー!
「その程度か」はバッツらしくない
でもものまねとしては良いな
今年こそ5リメイクの情報出るさ…きっと…
>>343のバッツDEクイズも
>>275も同一人物が書いたレスだ…
書いたのすっかり忘れてたけど343見たら思い出した
そして2年近く経っても同じようなレスしてる自分に絶望した…
12月31日に機種発表ですね、わかります
「逃げても〜」→「逃がすか!」はまじであるある
「もういっちょ!」→「眠りな」が好きなんだぜ
「馬鹿の光だ…!」
お前は馬鹿じゃないだろ、アホだろ。
パラディンフォース、便利だよな。
遅ればせながらやっとアナザーコス見た
すごいじゃん天野バッツ超再現してるじゃん!
ちょっと感動しちゃったw髪色変わるだけでぐっと天野絵っぽくなるんだね
むしろ通常コスが色々中途半端で惜しく見えるw
通常コスも好きなんだけどなー
背中にチョコボの顔があると知ってから余計に好きになったよ
ってか、そんなに不評なのか…
バトル1がほぼ原曲そのままのメロディーで地味に感動したのは俺だけ?
(今、また、FF5(GBA)をやってるんだけど、)
バッツの故郷リックス村に行って、”昔育った家:『戻れる実家』が、無くなっている、知らない人が使っている”というのは
寂しいな・・・
ホームレスだもんな・・・ 。゜。゜(ノД`)゜。゜。
まぁ、でも旅人バッツの事だから、
エンディング後の生活は
”日:ボコと森、月:ファリスん家、火:街の宿屋、水:レナん家、木:ボコと森、金:船、土:街の酒場”で泊まる週と、
”日:ボコと森、月:クルルん家、火:街の宿屋、水:故郷の幼馴染(女)の家、木:図書館、金:飛空挺、土:街の酒場”で泊まる週の
繰り返しで、楽しそう♪
知らない人が使ってるってのは本人承諾済みじゃないのか?さすがに。
世界中旅して回っててどうせ誰も住む人いないから使ってくれて構わない、的な。
>>358 安心しろ、俺もだ
音のアレンジが入ってるのに元の曲調と変わらない…下手なアレンジは加わってなくてジーンときたわ
DFFはどの曲も良曲揃いだと思う
大橋はもうちょい音にメリハリをきかせて欲しかった。
燃えないんだ。
リメイク版ではもう原曲でいいんじゃないかな・・・
どのアレンジ聞いても大橋は原曲を超えられていないように思う。
バッツなら今俺の横で(ry
ビッグブリッジはどうもギルガメッシュのテーマなイメージなので
使ってほしくなかった、とこっそり思っちゃう。
バトル曲中で一番人気だから使われたんだろうな
俺はエクスデス戦の曲も好きなんだが
エクスデス戦はやっぱり決戦が良かったなぁ
367 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 06:26:15 ID:qoEZg3hAO
全キャラクリアしたら決戦流れるようになるになった
最初から使えるようにしてくれよ…
でもって、イベントで流してほしかった
流せるだけマシだが
俺日本語おかしすぎwwwww
orz
自分も決戦は好きだが
テンションが上がりまくると言うのでは
ビックブリッジのほうが強いなあと思う
曲の序盤もおどろおどろしい感じだから
盛り上がる場面では使いにくかったんだろう
あの、おどろおどろしい感じがたまらない
ビックブリッジ聞けて素直に嬉しかったけどな。
当たり前だけどバッツ編で流れたのが嬉しい。
ただ決戦も神曲だから流れたらそれはそれで嬉しかったかも
決戦とか聞くと脳内でフレアのSEが流れるんだが
見事に全滅を喰らったレベル3フレアか魔法剣フレアかどっちの印象が強いんだろうな・・・
フレアのSEワロスw
俺は何故かすべてをしるものにリフレクで跳ね返った奴が印象的
フレア、ホーリー、メテオは俺の場合エクスデスがガラフ戦で使ったのが
初見だったもんで印象が強いな
>>348 バッツをちゃんと圭一と演じ分けてくれてるのがGJだった
いくらFF5と云々と言っても
バッツと圭一は別キャラなのに変わりないからな
決戦も大橋も同じくらい好きだなあ
でも一番ははるかなる故郷
一番は親愛なる友へだな
次元の狭間の曲を押すやつはおらんのか
あれは5の中での最高音源だと個人的に思ってる
>>377 光を求めて?なら大好きだ
でも一番はメインテーマ
全部名曲だね。海賊のテーマも好きだったし、古代図書館辺りの曲も好きだ。
ぼんぼぼんぼぼんぼぼんぼ ぼんぼぼんぼぼんぼ
ぺぺれぺー ぺぺれぺーれー
ぱーや!(ぼんぼぼんぼぼんぼぼんぼ
って曲も好き。
決戦…?
違うよ!><
てーれってーれっ テーれーれーれーれ〜(ひょわぉおおおおぅぅふひょわおぅぅぅ)←効果音みたいなの
ぱーやっぱーやっ たーりーらーりーら〜(ひょわぉおおおおぅぅふひょわおぅぅぅ)←効果音みたいなの
※最初に戻る
ってやつ。山行く時の!
>>382お前の言いたいことはわかったよwwwでもそれなら最初から山の、って
言ってくれたほうが分かりやすかった。ぼんぼに気を取られてしまった…
わからんwwww吹いたw
あとでチェックしてみるww
>>384パラララー、パラララーラー、パーラッってやつだよ
銀嶺を行く だっけ
それそれ。てか自分はそれじゃないかな?と解釈したんだが、本人が来てくれないとな
そ・れ・だ!m9
DISK1の17確認。
決戦もぼんぼぼんぼ言ってるね…
ちょっと原住民っぽいよね。
決戦冒頭のぼんぼぼんぼぼんぼぼんぼ…の合間に小気味良く入る
合いの手?が何かすごく好きだ
>>389 ぼんぼぼんぼ「テーレー」(テレレテーレ)ぼんぼぼんぼ「テーレー」(テレレテーレ)ってやつかな
決戦のあの序盤の「テーレーレーレー」のときってブシャッとかそれらの効果音がやけに大きく聞こえてさ
それがなんかゾクゾクしてさ
ディシディアで決戦流れた時は鳥肌とカッケーが止まらんかったわ
ズゴーン ゴンゴ ゴンゴ ゴンゴ ゴン
ズゴーン ゴンゴ ゴンゴ ゴンゴ ゴン
ズゴーン ゴンゴ ゴンゴ ゴンゴ ゴン
ズゴーン ゴンゴ ゴンゴ ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・
って曲が好きだな俺はw
わかんねええええw
何のスレだw
そういやバッツって自分のテーマ曲ないよな?
強いて言えばメインテーマがバッツのテーマかなぁ。イメージ的に
第二世界のフィールドテーマが好きな俺は異端
>>395 ちょっと飲みにいこうか
美味いルゴルの酒があるんだ
家賃収入があったとしても受け取る手段がなさそうw
家は潔く売り払って、それを元手に旅支度をしたと予想。
後は旅先でモンスター倒してその日暮らし。
>>391カルナック?
自分もメインテーマがバッツのイメージ強いな。
400 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 20:27:08 ID:dDXLJvPUO
上げちまった…まじスマンorz
エクスデス先生のグランドクロス喰らってくるわ。
>>395 あれ聞いてるとだんだん悲しくなる
けど好き
>>395 あれは本当に遠く知らない場所に来てしまったんだなぁ、という気持ちにさせる名曲
今更だけどFF5はハズレの曲が無いと思う
ここは何のスレだよwwwwww
面白いwwww でも曲わかんねーwwwwww
はっ! バッツが題名のわからない曲を仲間に説明しようとして
♪ゴゴゴゴゴゴゴゴって感じの曲でぇー、とか言ってるのを想像した。
なんかどっかの森の曲も結構好きだった。物悲しかったけど。
で、黒チョコボ乗ったりすると癒されるんだよね
FF5って案外曲の使いまわしが上手だったと思う。
カルナックの曲とか、船の墓場だっけ?どっかダンジョンでも使われていて
でもどっちも上手く雰囲気にハマってた。
メインテーマのフレーズの使いまわし方も上手いよな。
409 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 21:09:47 ID:wnE+lDpO0
三年V組 バッツ先生
バッツ「お〜い、ちょっと教科書閉じろ〜」
バッツ「実はなぁ、ファリスのたて笛が盗まれた」
バッツ「犯人は他のクラスにいるかもしんねーが、めんどうなんでクラス内で適当に見繕うことにした」
バッツ「盗んだ奴は正直に手を上げろ。嘘でもいーぞ」
バッツ「今ならファリスもケツにたて笛を突っ込んで
『親愛なる友へ』をワンコーラス演奏するだけで許してくれるって」
レナ「先生、そんなことしたら私達それこそ友達失くします」
レナ「5の名曲『メインテーマ』にしてください」
バッツ「わかった。5の名曲『バッツのテーマ』でいこう」
クルル「先生、曲調が分かりません。てかそんな曲ねーよ」
バッツ「しょーがねーな。誰か笛貸せ。俺が吹くから」
ガラフ「先生、ワシのをどうぞ。壊れておってファの音しか出んが」
バッツ「壊れているのはアンタの頭だ」
バッツ「おーい、誰でも良いから笛貸せ。できれば女子」
女子一同「嫌です。タバコくさくなりそーだから」
ギルガメッシュ「いい加減にしろよ、女子!先生は犯人捜そうと必死なんだぞ!
先生!オレのを使ってください!大丈夫、ヤニ臭くなってもオレ二本持ってるんで!」
バッツ「…何で二本持ってんだ?」
えっ!ちょっとまって!マジでやんの!?あっ…
ミド「先生、保健室行っても良いですか?」
ギャアアアアアアアア
>>406 大森林の伝説かね?ムーアで流れてたやつ
あれ結構好きだわあ。物悲しい・・・
ほんとに神曲だらけだな
サントラのDISK1とDISK2どっちが好き?って聴かれても
正直選べないと思う
>>410 それそれ レベル上げとかでずっと回ってたから
余計に残ってる
いまだに 敵が出てくるときの「ザーザー!」って音で
ビクっ とするのは自分だけかw
>>391 船の墓場かと思ったw
物悲しいと言えば、『離愁』も地味に神曲だと思うんだ。
『エアリスのテーマ』とか『永遠に、レイチェル』とかは特に何とも思わなかったけど、これは何度聞いても泣ける( つω`)
統合後の世界のフィールド曲が好きだな。悲しいやつ。
>>413 自分はその曲とセットで飛空艇の音を思い出してしまう
パサササササって
あの曲は悲しみや諦めの中にもひとかけの希望が光っているのが素晴らしい
>>414 俺はスティングレイ狩りのトラウマが蘇る
第三世界のフィールド曲は飛空艇の音聞こえるね〜
409は随分前にピクシブで見たぞ…
6の崩壊後世界みたいに絶望末期感じゃないのがいいよなw
昔あった何の曲か当てるスレを思い出したw
字面だけ見ると超電波だったやつw
Xは遥かなる故郷が一番好きだなあ。
>>418 飛空艇手に入れるまでは救いが全く無い感じだよなw
前に中古屋で見つけた中古価格の未使用品ディアフレンズ(CD)が
今日見に行ったら無くなってて涙しながら帰ってきたが、このスレで癒されたわw
曲当て楽しかったよww
自分はバッツのテーマ的な曲はメインテーマかバトル1だと思ってる。
バトル1は聴いてると勇敢、風ってキーワードが浮かぶんだ。
同条件のピアノコレクションは確保すべきかな…中古価格で未使用…
最初のフィールド曲が好きだ
これから冒険だー!って感じで、一番フィールドにあってると思う
タンタタタタッタタン ターラーラーラー ラーラーラー ターララーラーラー タリラーリーラー
脳内再生するとどの曲よりも先ず最初に、そして完璧に再生出来るんだぜ
個人的にはりバッツと言えばはるかなる故郷って感じ
ディアフレンズ並のやつを男の人に歌ってもらいたいな
ニコでKAITOに歌わせてるのはあるけど
ディシシアのバッツ好評みたいだけど、
自分はニコニコで見てうーん…って感じだったな
何というか、バッツってもう少しクールじゃなかったっけ?
あまりのアホの子っぷりに違和感が…
覚えてろよ!とか本編だったら絶対言わない気がする
まあお祭りゲーだし、多少本編とは違うところがあっても
盛り上がればそれで良いんだろうけど
前にも似たようなカキコあったな
5本編バッツとはやっぱちょっと違うなーとは思うが
あれはあれでかわいいし面白いのでよし。
あのアホの子っぷりが最後エクスデスと対峙する時の格好良さを引き立ててるじゃないか。
ギャップ萌えですね。
>>425 それはFF5中に存在する
「『あほーが、見ィーるゥー』うぐぐぐ…」
「ツンツンっ!」
「なんだと、この!」→「やったな、おかえしッ!」
を踏まえた上で言ってるのか?
>>429 あのシーンはディシディア屈指の名シーンだと思います
フリオのパッケージ再現とどっちがカッコイイのかが迷うけど
スレチだがフリオも声含めて非常に株が上がったなぁ
オブライトさんと並んで古き良きロープレの主人公と言う感じだ。
>>430 穴に落ちてチョコボにあたる二十歳だしな
今更ながら、ディシディアオープニングの
バッツが奈落へ落ちそうになって、必死に地面を掴んでるシーンが
FF5原作、バッツの子供時代回想での、
屋根から落ちそうになるトラウマの再現なんだと気付いた。
てっきりアホっ子アピールなのだとばかりwwww
>>428 本編と違って感じるのは俺もよくわかるぜ
セシルなんかも本編じゃあんなブラコンじゃなかったしな
お祭りゲーだし、他のキャラとの絡みもある以上
その辺は仕方のないところだと思ってる
ディシディアのバッツが嫌いなわけじゃないがな
436 :
435:2009/01/10(土) 01:00:57 ID:LIpqQg2z0
>>427 FF5発売のちょっと前くらいに出た設定集に
「ぶっきらぼうで近寄り難く見えるが、実は強い正義感を持っている」
みたいな事が書いてあったんだよw
天野喜孝の設定画と相まって非常にストイックな感じのキャラに見えた
で、本編でやったら
>>430 ムードメーカーを通り越してネタキャラです本当に(ry
DFFでときたまに出るバッツの討論を見ると心が痛む…
どんなに容姿が変わろうとあほの子になろうとバッツはバッツだから大好きさ!
そういえば、本編では女の子ばかりのパーティだったのでDFFは同年代の男子たちだから
着飾ることなく接しているって説があったな
くそっ
音楽乗り遅れた・・・!しかも俺の押す曲があがってないし!
デデッ・・・・デデッ・・・・・デデッ(リーンリーン)ゴゴゴゴゴゴ
タイクーン上空から狭間に入ったとこのやつがイイ・・・ラストフロアじゃなくて。
虚空への前奏曲ですねわかります
ディシディアでもう一人のバッツが出てくれて二倍オイシイ。どっちもいける。
>>439 虚空への前奏曲か?
あの曲を聴くたびに最初にラスダンに入った頃の緊張を思い出すのだぜ。
あとオメガ。
被り負けしたついでに、もういっちょ!
FF5はFF1-6(リメイク含む)のドットの中で一番好きな造形だ。
4はちょっと足りないし、6やリメイク1-4までいくとなめらか過ぎてなんか違った。
FF5はマルチエンディングという事で、動画サイト見てきたけど、
”バッツ1人だけ帰還”の場合見て、泣いた
ディシディアのバッツが5本編よりアホの子に見えるのって…
本編は確かにハーレムだが「着飾っている」ってのはないな。
そうじゃなくてあれもバッツの素だし、ディシディアじゃ歳の近い同性とつるめて嬉しいというか、はっちゃけてるんだと思うぞ。
バッツの台詞ごとの声をよーく聞いてみると、なんかそんな印象受けた。
つか、ディシシアってなんスか?w
ディシディア な。
とりあえずググろうな。
簡単に説明すると1〜10の主人公vsラスボスなアクションゲーム(PSP)
あぁごめんごめん
>>425に言ってんだw
ディシディアなら自分も絶賛プレイ中だぜ
>>444 バッツはガラフとつるんでた時もコミカルなやりとりが多かったしね
5本編じゃ後半は仲間が女ばっかで、飾るというより
「万一の時は自分が守らないと」みたいな緊張を無意識に強いられてたのかも
人死にも多くてお世辞にも明るい旅路じゃなかったし
その点、ディシディアの仲間達は離れてても安心できる力量だからリラックスして冒険できたんじゃないか
そういえばSFC時代はバッツってクールというか無個性だと思ってたなー
スレチだがトリガーとかも セリフ少なかったし
あとは各自で脳内保管するんだ、みたいな
ギャグっぽいところは まあその場のノリという印象だったんだ
ピアノのおけいことかそこまでうまくなるかよw
でも ディシディアのも嫌いじゃない
>>448 野郎同士だとはっちゃけるやつっているよな。そういうタイプなのかも
同年代の男と一緒にいる機会があまりなさそうだし嬉しかったんだろう
>>448 >>450 本編では、周りがお姫様ばかりでバッツなりに遠慮していたのかもw
バッツにとって、ガラフが抜けたのは大きいなw
>>451 そういや、クルルとのどつきあいを除けば
バッツのガキっぽいはっちゃけって
ガラフがいる時のものがほとんどだな
ルゴルでまじめに酒飲んだりもしてたけど
>>451 「深夜に飲んで下ネタ話とかしてええええええ」
とか思ってたかもなwコテージの中で
ずっと父親と旅→ボコと旅だもんな
同性の友人といる方が楽しいってやつか
クリスタル探しの旅も楽しもうと思っても、
5本編じゃレナとか使命に燃えてたから難しかっただろうしな
よくバッツの幼稚さ加減で出てくる、クルルとのどつきあいは、本気でやってると思いますか?
私はあくまでクルルに合わせて遊んであげてる、イイ兄ちゃんだと思ってるんだけど…。
本気でやってると思ってるような書き込み多いから、どうなんだろうと思ったよ。
本気ではないけど「はいはいワロスワロス」って感じでもないかな。
バッツは相手のノリに本気で付き合える子だと思ってる。
>>455 そういうガキのような本気って意味でなくて、ノリに本気で応えるような感じじゃないの?
まあ結局はあほの子(いい意味で)って事だが
>>455 ノリで合わせてやってるのだと思ってるよ。
負けてあげるのももちろんわざとだと。
>>455 あれは普通に冗談でやってるんだろう
仲良し兄妹そのまんまって感じで和んだな
ディシディアでも「本気で楽しむんだ!」って言ってたしな
いい兄ちゃんだな。
確かに兄妹っぽいんだけど、
昔のVジャンプのコーナーでクルルがバッツのことをホントはとってもステキなの…
と評価してたのを読んだときは妙に興奮した
>>432 同意。昔の主人公を上手にアレンジして活かしてるなーと思った。
DFFのバッツももちろん大好きだが
やっぱりレナガラフファリスクルルと一緒のバッツが1番すきだ
DFFで興味持ってくれた人もいるだろうし、つまり早くリメ出せってこと
リメイク出るならDFFグラ程度で原作そのままがいい
バッツは誰と結婚すんのかな。やっぱり知らない誰かなのかな。
小学生のときはファリスとくっつくとばかり思ってたが、今はまだクルルのほうがあり得そうかと思う。
つまり三人の誰ともなさそうなんだよな…
イメージしてみてください・・・
DFFの世界に呼び出され,ボコと離れ離れになってしまったバッツ。
満天の星空の夜,森で焚き火をしながら地面に寝そべってチョコボをイメージした肩当て?を持ち上げ見つめ一言
『ボコ,もうすぐ帰るからな』
少しやさしい気持ちになりませんかw
当のボコは奥さんと子供達と海賊達に囲まれて楽しそうに…
でもボコなら5のEDみたいに洞窟の入り口で待ってそうだな。
いいね!それ!
帰ってきてチョットだけ不安だったけど,出口にはボコが待っててくれた。
『クエッ♪』
お〜
471 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 07:32:28 ID:AhV2HZWFO
バッツは故郷に結婚を約束した幼馴染みがいるらしい(バッツ本人が認めたわけではない)
結婚相手はタイクーン王家ではない(黒歴史OVA)
バッツとガラフの関係って、新米刑事とベテラン刑事みたいで、なんか好きだww
473 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 09:02:26 ID:sVsza0FK0
今年の紅白は、バッツ&ジタン&スコールの羞恥心で出場だな
そういやタイクーンは狩猟国家だからOVAタイクーン女王はレナやファリスの血縁とは限らないんじゃなかったっけ?
あとどこまでアテになるか分からんが「僕たちの大好きなファイナルファンタジー」だと
レナのバッツへの恋は実らなかったとか書かれてたけど・・・
レナ…そうなのか?
一番ヒロインのポジションにありながら、バッツとの絡みが少なかった気がするんだが
レナよりはファリスとのフラグが多かった気がする。
ボコだろJK
つか恋愛話は最近輪廻しすぎで正直お腹いっぱいw
恋愛話(特にフラグとかの)は何度話したってループするだけなんだからもういいでしょ…
本当につまらない、よそでやってくれよ
×フラグ
〇結婚関連
だた
本編に描写がない以上答えは出ないし、各自勝手に想像してればいいんだよ
恋愛話はここ最近多かったけど、どっちかというと考察寄りで
派閥争いやカップリング論争なわけじゃないし、言論統制するほどでもないんじゃ?
結婚話を推奨するわけじゃないけど、スレが盛り上がったりバッツについて語る話題が多岐にわたっているのは
個人的には歓迎したい向きなんだが
そんなことより、早く腰布の中身を見る方法を探すんだ!
フラッドでトドメ差しても見れない、見にくい!
>>471 約束した云々ってのは幼馴染み本人が言ってたの?
全然思い出せない…
>>479 恋愛とか結婚云々は意見を押し付けてないし全然おkな気がするけど
ずーっとそれってのもキツイわなぁ
誰と結婚したかとか考察されても
自分の中のバッツは独身のままふらふらボコと旅してる感じだけどな!
>>481 ティナアナザーより鉄壁の腰布バッツwww
486 :
485:2009/01/11(日) 15:25:32 ID:F1GQEa9O0
ただでさえ女多いパーティーなんだしあんまり考察しすぎるとアレかもね
単体好きの人もそれ以外もいるだろうし
バツレナも好きな自分にはフラグあるように見えるしそういうとこが5のよさと思う
自由が1番だ!
バッツは俺とフラグ立ててるんだから勝手な事言わないでくれる?
>>485 >約束した云々ってのは幼馴染み本人が言ってたの?
471じゃないけど、幼馴染が帰りをずっと待ってるって言ったことかな
それに対してバッツがどういう返事をしたかは出てきていないと思う
まぁ誰とどうなっても幸せならいいんだけどな
ミドだけは本当に救いようが無い未来が待ってるが
え?なんで?<ミド
黒歴史で凄まじい出演の仕方をしてるんじゃなかったか
>>492 ネタバレだが
エクスデス戦後すぐにシドが死んで
悪い奴がクリスタルの知識目当てに墓をあけて、シドの頭蓋骨を割って脳みそを鷲づかみで持っていく
居合わせたミドは胸を撃たれて死ぬ
幽霊になったミドは「わしの脳みそ…とりかえしてくれ…」という声にさいなまれながら、バッツの子孫が来るまで200年間風の神殿に隠れてる
そんな設定の割にやたら明るいがw
>>494 黒歴史を初めて見てみたくなったw
ディシディアやっと進んだ。バッツはアホな場面ばかり言われてるけど、個人個人の
ストーリーモード後のシナリオのバッツは結構それっぽくていいじゃないか。
去年ニコに上がってたから見たよ。
まごうことなき黒歴史でした。
498 :
468:2009/01/11(日) 18:57:06 ID:kD3G22Zf0
恋愛話はホント最近繰り返されっぱなしだったからな〜
バッツのこんなシーンがあったら癒される!って話題を振ってみたいと思う。
各々が想像したシーンでwww
シャワーシーン入れるべきだろJK
>>494 B級ホラーギャグみたいでクソワロタwww
>>498 モーグリの着ぐるみを着て、
ティナにフカフカされてれば、いいんじゃないかな?
バッツVSオニオンの風水士衣装でフカフカ対決とか。
>>498 バッツが魔獣使いの衣装でorzの姿勢になり、背中にファリスが座って
鞭で尻を叩くシーンが浮かんだ
フカフカネタってどこにあったけwwティナがフカフカ好きなんだっけ?
じゃあ猛獣使いの衣装もアリだな。フカフカの極み
ネコミミがついてるからってかぶろうとしないフードを無理矢理かぶせたい
ジタンから盗賊の小手を剥ぎ取る過程でドロップしたねこみみフードを素材配布用ゴーストバッツ装着させるか
>>506 ねこ耳ついてるんかwww
白魔は意外と開いてる首周りからうなじを鑑賞するのがいいな
!どうぶつとか!しょうかんで動物や幻獣たちにかこまれて懐かれてるバッツとか和む。
りすに首周りちょこちょこ走られて、うわやめろよくすぐったいだろ!とかなってるといい
>>483 勝利ポーズのときに腰布の中のケツの…
おっと誰か来たみたいだ
そういやDFFでまだ出演明らかでないとき
OPのケツで審議されたっけなw
さすがバッツ、海外でケツという意味で嫌がられている名前だけはある!
>>510 あの尻は絶対女性キャラだと思った
けしからん尻
鷲掴みしてモミモミしたらさすがに怒るだろうか
変態が
>>513 褒め言葉ですね、わかります。
あのディシディアバッツなら冗談っぽく笑いながら飛びついて
モミモミしてもやめろよーくらいで済ませてくれそう。
FF5だと泣きそうな気がするけど。
>>508 バッツは動物に懐かれやすそうだよな
ボコと意志疎通できるくらいだし
考えてみれば5のキャラは何かしらの動物?と繋がり深いよな
しかしその割には名前が付いてるのはボコとシルドラだけなんだよな
レナとクルルはあれだけ飛竜を可愛がっておきながら何故名前を付けてやらないんだ
名前を付けるということが必ずしも愛情ってわけじゃないのでは?
ペットに名前付けるとか飼い主の自己満足に過ぎないしなあ…
識別記号としてはあった方が便利だろうけどw
飛竜はあの世界でオンリーワンの存在だから大丈夫
アッー!
>>519 「やったな!?このぉー!^^」みたいなノリになりそうだw
バッツの胸を揉む…
…ゴクリ
変態さんたちの住処はここですか?
バッツ(20)はショタキャラっぽい。
冗談とは思いたいがキャラスレって最終的にどうしてこうなるんだろうな。
つーかホモ・ショタ系は板別にあるんだからそっち行けよって感じだ
またか
話題が気に入らないなら面白い流れを自分でつくればいいだろ
流れ止めて雰囲気悪くするだけ 自分が荒らしだって自覚ある?
ID:wpxTxu7r0 昨日のID:hXVCuEbPO
実生活でもウザがられてそうだけど2chでそのキモさを発揮しないでくれ
セシルも二十歳じゃなかったっけ?
今日は成人式
此処より酷いキャラスレなんて山ほどあるぞー
変態ネタのみで進行してるとこだってあるし、まぁよそはよそだけど恋愛云々話と同じでこういう流れもいいんじゃないの?
〜の流れになるとすぐ殺伐となる、とかバッツが悲しむぞ
気に入らんネタは流せ、それも嫌ならお前等が退けばいいだけだろ
>>529 ついでに言わせて貰えば
あとは見たくない言葉とかを、
NGワード掛けて見えなくすれば良い話だな
ネタでやってるんだと思ってたw
やっとディシディアのED見たけどEDのバッツの時の曲の選択が
バッツっぽくていいな
早くディシディアのED見たいけど、まだまだスコールシナリオに手をつけるか
つけないかって辺り。バッツシナリオは勿体無くて楽しみでとっておきたい気分。
>>532 スコールは慣れないうちはヒット&アウェイお勧め
は…早く終わらせて、早くバッツの勇姿を拝む準備しなさいよ!
ディシディアOPで一番の見せ場が地面から落ちかけて
ジタンとティーダに助けられるシーンのバッツ
ティナにさえアルティミシアの攻撃を弾き返す描写があるのに
でもそんなお前が好きだww
エクスデスに吸い込まれてるとこもバッツらしくていいんだけど、
見せ場って言うのならオニオンのものまねして
皇帝に切りかかるところの方がかっこよくてそれっぽいと思う
まあ避けられてるけど
536 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 20:48:10 ID:eOU3h+BzO
一番の見せ場はエクスデスと対峙した時の「さぁ…見せ場だ」だな
異論は認める
ディシディアはOPで活躍した奴ほど性能面で厳しいから…
☆☆☆, __ _ ☆☆☆
l( ^o^ ) :l. __ ̄ ̄ ̄ / ^o^ )
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ; ☆☆☆
; ,☆☆☆/ / ヒュンッ ( ^o^ ) 輝きの世界を!
/ ^o^ )/ / \
| / i/ ((⊂ ) ノ\つ))
//ー--/´ (_⌒ヽ
: / ヽ ヘ }
/ /; ε≡Ξ ノノ `J
☆☆☆,_
/ ^o^ `ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
ちょwww
頭に星三つつけりゃバッツだってわかるから
ネタAA作りやすいんだろうかw
AAネタいい加減鬱陶しいけどな
まだ☆AAたった4レスしかないぞ。切れるの速いな。
しゅくふくのキッスでもかけられたか?
な、なに!?薬師バッツのしゅくふくのチッスだと!?!?
おちつけそれはハリカルナッソスだ
☆☆☆
ヘ(^o^ )ノ 覚えてろよー!
≡ ( ┐ノ
:。; /
>>535 皇帝に斬り掛かってるのバッツだったのか
ずっと誰かと思ってた、サンクス
明日からまた会社で仕様の分からない製品についての書類を書いては
上司に怒鳴られる仕事に戻る仕事だ
自分の力不足とはいえ死にたくなってくるな
どうしたらバッツのようにスカッと生きられるんだ
バッツのAAネタ結構好きだな。かわいいし。
ネタって言っても、作るだけの時間を掛けてもらえるってことは
それだけ愛されてるような気がする。
と、バッツならもう何でもいい節操無しが言っております。
職人乙!
549 :
パイパンマン:2009/01/12(月) 23:53:11 ID:lzqXGJANO
ディシディアやれないからスーファミのFF5やってるオレは負け組…
でもバッツ可愛いよバッツはぁはぁはぁ…「フニャッ」とか言ってベッドから転げ落ちるバッツはぁはぁはぁ可愛い
>>549 仲間がいたww 俺はGBAだけど・・・orz
ディシディアに関しては、皆の感想と動画サイトを参考・・・
今日やっとディシディアやり始めたよ
「女の子の取り合いか?」って、ちょwwwww
そこの虫けら、なにをしている
553 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 02:34:06 ID:arUcfIMsO
実写版FFV
主演:バッツ石松役(ガッツ石松)
主題歌:バッツ伝説(歌:はなわ)
554 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 02:35:32 ID:arUcfIMsO
>>553の続き
ED曲:バッツだぜ(ウルフルズ)
>>555 若干DFFのネタバレ注意
DFFでバッツは最初ジタンと一緒に行動してて
後からスコールが合流してくるからね
最近589コンビとしてその3人が描かれている事が多いのもその所為
>>558 せつこ、三人はコンビじゃのうてトリオや!
同人ショップに行ったらバッツがCDのジャケットにいたから確保してきた
もの凄まじい被りっぷりだなww
>>561 DANGEROUS MEZASHI CAT
で検索してくれ
バッツ小さいけどね
バッツの青いチュニックが前掛け状態なのに泣いた
そうそう
いつも絵板でディシディアバッツ描こと思うんだけど
途中でランディ様に見えてしまうから、描くのやめちゃうんだよな…。
風つながり……
だけどあっちは『勇気』の象徴なんだよね。
賢さはバッツの方が上な気がする。
たしかあっちも年少組み3人仲いいんだよなw
言われてみればドットのバッツとそっくりだな
まぁあっちは貴族の坊っちゃんで、こっちは平民なんですがね
バッツは年少組ではない件
そこが大きなミステイク
20歳児ですから!><
4つも年下のジタンに大丈夫かなと心配されるバッツ
だがそれがいい
「また会えるさ」
5のリメイクですね、わかります
DFFのクオリティでリメイクしてくれたらタマランなあ、
キモポリゴンOP付いていたがためにPS版スルーした自分としては
切実にDFFクオリティであれを作り直してほしく思うよ。
>>575 OPなんかスタートボタンでとばせるじゃねえか
GBAの顔グラは避けようがないんだぞ…!
>>576 すまん!GBAもそれでスルーしたwww
天野のイメージ画と本編の融合は限りなく無理だ、と2度に渡って思い知らされたわw
その点ディシディアは非常にGJだったな。野村にエールを贈るわ。
お祭りゲーとしてなら野村絵のバッツでもいいけど、リメイクというならちょっと…と自分は思ってしまう
本編は渋谷絵基準がやっぱりいいなぁと
もしリメイクで等身が高くなったりしたら、ジョブチェンジの格好がかなりシュールになりそうだ
頭身は9くらいで頼むわ
>>578 踊り子、赤魔、青魔、魔獣使い、召喚士…
見たいぞ!w
野村絵で頭身高くリメイクされるなら
それこそDFFみたいに衣装にアレンジ入るんじゃないかね。
ベースにそれっぽくアクセサリとかつけたりなんかして。
…と、ここでジッパー地獄を思い出してはっとしたw
そういやDFFは別に野村アレンジじゃなくってほぼ天野衣装ベースだっけな。
582 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 22:29:39 ID:u8Rgl2eQO
ミニスカ白魔道士姿のバッツの生足に頭をつっこみたいです(はあと
まてまて、バッツの白魔はうなじが命!
異論は認める。
手首だと主張してみる
>>579 私はディシディアくらいがいいなー
アドバンスはメッセージ欄の顔が嫌で、PSは音楽が嫌で、未だにスーファミでやってる
そして今日、数日前に逃げてないブレイブブレイド取ったデータが消えてた
そんな悲劇から私を救うリメイクをおめがいします
俺も9くらいの感じでお願いしたいかな
9当時、SFCのドット絵キャラをポリゴンにしたらこんな感じだよなと思った
>>585 9の頭身にはビックリマン的キモさを覚える自分も同意w
最近のFFはリアル過ぎて食指が動かんのだけど
DFFはリアルすぎずアニメすぎずちょうどいい感じだな。
ディシディアのあのぴっちりギリシャ服は勘弁して欲しい
ジョブチェンジまで考えたら、希望はやはり9の等身かな
9頭身って、どんなスーパーモデルのバッツかよ!
って、思ったら、FF9の頭身か。
これには賛成だな。
出来る限り、渋谷ドットを継承してくれたら神だが、期待は出来んな。
リメイクされるとすると、また追加ジョブとかあるのかな?
PS版GBA版には何かあったそうだが(やってないので詳しくは知らんけど)
PS版はなかった気がする>追加ジョブ
個人的にはジョブよりステータスをいじってほしい。
どうしてバッツの素早さが一番低いのか、それが気になって気になって仕方ないんだけど。
多くのゲームに
男【腕力・体力】女【魔力・素早さ】っていう暗黙の了解でもあるような気がするw
バッツは腕力も低かった気がする、レナが一番整ってなかったかな。
GBA顔グラ不評でワロタw
あのバッツ見てイケメン!とか騒いでた少数派な自分w
白髪のままだったら流石になかっただろうけどなww
DS4みたいにするにしても、ドット絵基準がいいな。やっぱり。
俺もGBA版の顔グラ気にならなかったなあ
でも渋谷バッツが一番好きだ
ディシディアの頭身の青魔導師バッツが見たい
自分はFF3頭身のすっぴんバッツのイメージ画像が頭から離れんとです…
どうせなら無理せず可愛いちびキャラの方が渋谷絵ドットの風味も出せる筈だ
ファリスがエロカワカッコよかったらなんでもいいっす
CBAの顔グラそんなにキモいの?
スーファミで「バッツたんハァハァ」って言ってるワテクシは見た事がないっすOTL
>>591>>593 一番腕力が高いのがバッツだぞw 素早さもガラフの方が低い
レナは魔力が一番高くて、体力はガラフ、素早さはクルル
ファリスがどれも平均以上の、器用貧乏ではない万能型ステータス
個人的に今のバランスは絶妙だと思う
チラシの裏だが、バッツの魔力の低さがプラスに働く時もあるから面白い
バーサーカーに茨の冠でオーバーフロー起こして魔力99にできるんだが
レナじゃ魔力が高すぎて巨人の小手も必要になってしまう
GBA版じゃバグとして修正されてしまったけど
バーサーカーのジョブ単独でも強力な全体攻撃を使える唯一の手段だから
リメイクでは仕様として復活しないかね
むしろ好きな部分を好きに鍛えて伸ばせるカスタマイズ性を希望。
何回もプレイしてるのに各キャラのステータスに違いがある事をたった今知った。
意識した方がいいもんなの?
何回もプレイしてるのに各キャラのステータスに違いがある事をたった今知った。
意識した方がいいもんなの?
>>600 FF2かサガを進めてみる。
美しいバッツにはやっぱり違和感あるな。
学年で「あの人ちょっとカッコよくない?」と言われてるくらいがいい。
「でもあの人帰りに亀つついてたよ」「え〜キモイ〜」とか言われてるとよりグッド。
亀つついて許されるのって小学生までだよねー!きゃはははは!
>>601 ぶっちゃけJOB補正の方が遙かに大きいからそこまで気にしなくていいんでね?
FF5は、ジョブという名の”着せ替え”システムがあるから好き。
こんなに、コスプレ楽しめるゲームは少ないと思ふ。
誰か魔法剣二刀流乱れうちのAA作ってよ
バッツがすばやくないのはボコに乗ってばっかだからではw
DFFにバッツが出ると聞いて様々なジョブにチェンジしながら戦うバトルスタイルかと思った。
例えば、普段はすっぴん姿だが乱れ撃ちという技を使う時に狩人に変身とか
とんずらは使いまくってたがな
611 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 06:38:13 ID:TcdZrjYMO
>>606 その着せ替えシステムの完成形がFF11なんだがね
まぁ、FF5をリメイクするならネトゲみたいに
リアルな等身で色々な装備で外見が変化してくれると面白い
ヘタに防具で外見変わるとジョブが分かりにくくなってしまってな…
ディシディアバッツは服装でそう見えるのかも分からんが
やけに細く見える
あれでガラフより力強いってのはちょっと変な感じ
まあガラフは歳だからな。昔は相当強かったと思うが。
ディシディアでは身軽だよなバッツ
バッツが遅いんじゃなくてクルル達が速いだけじゃね
それこそ玉ねぎやジタンやEXティーダみたいに
シーフより素早いエクスデスがあの足の遅さの時点で
そもそもディシディアと比べるものじゃないかもしれないが
ピクシブやっぱディシディアバッツ多いなー
昔5の二次絵ってあんまり見なかったけど、バッツ多くて嬉しい。
ディシディアで興味持った人とか、萌えが返り咲きの人が多いのかな?
5やってなくてディシディアで興味持ったよ。
バッツはクラウドみたいな分かりやすいかっこよさじゃなくて
「なんだ!?なんか…うまく説明できんのだがカッコイイぞこいつ!!」
って印象でさ。
そんでバッツってどんな奴なのか検索してたらここにたどり着いた。
なんでカッコイイと思ったのか、ここ見てて納得したよ。
PSPで5出してくれないかな…。
DFFで新規のバッツファンも増えてるみたいで嬉しいな
リメイクするならチョコボのダンジョン風味のポリゴンを希望
勿論見た目は渋谷バッツで、新規ファンが誰こいつ?とならない事を祈るw
渋谷バッツとDFFバッツを比べるとDFFバッツが20歳相応に見えてくるから不思議。
設定とかを知らなかったときは、バッツを10代だと思ってたんだぜ
バッツたんおはよう!!!
さあて皆が仕事中のうちにバッツたんはおんもちかえりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいしますね☆
お持ち帰り→阻止 って、
ネタがない末期のキャラスレにだけ出てくる現象かと思っていた。
>>662 そっそういうつもりじゃなかったんだッ!!
・・・ごめん、半年バッツたん拝んでくる´・w・`
>>594>>595 GBAの顔グラがDFFバッツの基になったんじゃね?
そう考えるとイケメンに見えて・・・・こないな
山本鈴美香の書いた漫画キャラに見えるわぁ・・・
>>623 アーッ安価ミスとか自分散れば良いのにw
>>619 あ!!
それもあったか…
モーグリにバッツ、シロマにレナ、シド爺さんにガラフとかつけてたことがあった…
バッツのおかげでやったことない8と9に興味わいてきたよ
>>626 そのパターンでいくと、レナの声は平野か
>>630 それだったらネタ的に有力な中原麻衣の方が(ry
中原麻衣のほうがいいな
バッツの新しいジョブ:漫才師
相方募集中〜☆☆☆
ボコでええやん
バッツってスクウェア伝統の主人公グラだよな
ff1〜5、聖剣1、SaGaの初期はみんなああいう格好だったと思う
俺の記憶にあるかぎりライブアライブの中世編の主人公が最後なんだが、
もう新作には出てこないんだろうか
●ばっつ-へあー【バッツヘアー】
80年代後半〜90年代前期のスクウェアRPGの主人公によく見られた逆立ったボサボサな髪形。
名前の由来はFF5の主人公バッツからきている、
ちなみに、年代的に彼は最後の方であるが知名度が一番高いため彼の名で呼ばれる事がほとんど。
代表的なキャラはFF1、3の戦士やナイト聖剣1のヒーロー、ミスティッククエストの主人公など。
>>636 あの世で俺に詫び続けろオルステッドーーーーーッ!!
>>633 ギルガメッシュがいるじゃないか
いいコンビになるよ多分
>>638 SFCならバッツがつっこみだけど
ディシディアだと両方ボケw
その場合ツッコミはスコールに頼むかw
でもあいつ心の中で突っ込むからなあ…
エンキドゥがいるじゃないか
>>558 >>555です。
また亀レスで申し訳ない。
ディシディアはクリアしてるから、あの三人が一緒に行動したのは知ってるんだけど、スコールが歌ったり踊ったりするのがどうしても想像できなかったんだ。
どちらかというと、羞○心とか見て「意味不明… だまれ」とか言いそうだし、スコールって。
>>639 笑い飯スタイルか…
ライバル同士だしボケ合戦はさぞかし熱いだろうな
そして7年連続M1を逃す…
著 バッツ・クラウザー
歌(吟遊詩人)に踊り(踊り子)にピアノだけでなく、小説まで嗜むなんて才能に恵まれすぎだなバッツはwww
ヒント:ものまね
>>645をうpしたものです。
本の内容は大自然の風景写真や人間ドラマなどを取り扱った雑誌だった。
公式サイトでこの雑誌についてのページを読んでたら所々のキーワードがバッツ・FF5っぽくて面白かったw
「自分を深く知る」「世界深くを知る」「法則性」「宇宙のメカニズム」とか「カオス」まであったよw
やっぱり著者バッツだろwww
645が見れなくなってる
見たかったというか実物見てええー
ディシディアバッツは単体だと細く見えるが
キャラ選択画面だと異様に細いティナが隣だから太く見える
既に大抵の人はゴルベーザとエクスデスに挟まれたスリムなバッツ。
イラストではクラウドとかと比べても腕太かったりする
リメイクはDFF基準で見てみたい。
服とかを渋谷さん再現で。
んで携帯機で完全移植版を別に出せば両方買う。
>>659 FF6は顔グラ好きなのに
アレは無理でした。
5も4や6のように最初から使ってたならまだしも急に出てきたからな。
顔グラON/OFFあったら良かったのにな。
あの顔が強制的に付いてくるせいで自分もGBA版はスルーしたわ。
あの顔でコミカルなやりとりをやられるとな…
人間の目には「盲点」ってのがあるらしいぜ
それを利用すればあるいは…!!!
>>661 そうなんだよね。
今GBAのHP見てきたけど天野さんを別としてみたら
カッコイイんだよね…
>>662 うん、ゲームウインドウのバッツ、ガラフ、レナ、ファリスは…くっ
GBAの顔グラ叩くのはこの辺で勘弁してくれないか。
そういう場合は他の話振ってそれとなく話題変えるもんだ。
ディシディアでアルティミシアと戦ってたら「何も考えていない」とか言われたんだけど、
それってつまりあの半分見えてるおっぱいとか生足とか
完全スルーしてるってこと?
流石は女の子3人に囲まれて旅していただけあるな。
無我の境地(笑)に達しているとはバッツかっこいいよバッツ
逆にひとつでもチョコボ要素を見つけると気になって仕方が無いバッツ
クラウドの髪型か・・・?
バッツの敗北ボイス8
「出直して来ます…」
これだけ妙に殊勝w
672 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 23:01:01 ID:8D3/cJXj0
格上に対するバッツの勝利台詞可愛いな!
「おれって…やるじゃん!」とかww
DFFのおかげでバッツ愛を再確認出来たわー
DFFで学んだことは5最高
バッツ最高ということだ
>>672 バッツ対バッツの時とかいいよな。言いそうw
あとコスモスやカオスと対戦する時の対戦前の動きが好きだ。かっこいい
戦闘前、武器を持ち替えて直前に消すのがめちゃカッコイイと思ってる
あとニュートラルで立ってるときの姿勢が好きだ
バッツは走り方が好きだ
エアダッシュ使わないで走っちゃう
しかしDFFが発売されてからのバッツスレは勢いが凄すぎる。
5年くらい前に俺が保守とか必死で書き込みしてたのが懐かしいくらいだ。
社会人つらいよバッツたん一緒に旅に出ようぜ…
ここでリメイクの発表が来れば一気に加速!
リメイクくるなら、グラフィック以外は変えないでほしい。
顔グラがあるだけでGBAをプレイしない奴もいるぐらいだから
いざリメイクしたらあれが駄目これが駄目と文句垂れるだろうな
GBAの顔グラ全く気にならなかったけどなぁ。
それよりも踊り子で戦闘する度にテンションが上がって大変だった。
今更4のPV見たけどパロムポロムの表情動くのすごいな!
早くリアルなバッツ見たいぜー!
ボコはあんまリアルだと愛着わきづらいかもしれんがw
>>682 そりゃあの顔グラじゃなあ…
もしあれが借りにDFFの絵柄だったならまだ買ってたと思う。
もちろんドット絵が大好きだけど
DFFやってるとディシディアバッツベースでいろんなジョブを見たくなるよね!
>>682 どんな不満もない作品なんて存在しないっしょ
オリジナルに対するこだわりや思い入れがあって不満が出るんだから
文句いう人がいるのは喜ばしいこと、と受け取る事もできるぞ
小さな不満があってもそれを吹き飛ばす面白さがあればよし!
でもまあ、このバッツスレでは楽しい話題で満たしたいね。
不満はそれ用のスレで発散してさ。
ディシディアバッツ早くレベル99にしてリボンつけたいです><
バッツ踊り子もちゃんとマスターしてたんだねハァハァ
ポーションのバッツは色っぽい
女の子に見える
>>689 上限は100だとマジレス
さて、バッツのためにネコミミ狙ってコロシアム潜るかな
個人的にDFFもドット絵もGBAの顔グラもバッツだから許せるので
外見の話題で荒れるのは悲しいね
各々自分の中のバッツ像を好き勝手言ってただけで
あんま荒れたという印象がないんだが
これは自分が2ちゃんに毒されすぎただけか
「荒れ」っていうのはもっと酷い状況のことをいうのだと思うぞい
バッツ好きに悪い奴はいない
これ常識
だってバッツがいいやつだからな!
ディシディア&PSP持ってないけど、
『DISSDIA FF ULTIMANAα』の本、買っちまったwww
バッツ見たいが為に・・・・他9キャラ、スマソ・・・
俺は悪い奴だったっぽいが、バッツの笑顔に浄化される気になれるぜ
スクエニは早くバッツ専門誌を出すんだ。この勢いなら売れる。
699 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/18(日) 01:43:22 ID:dbES8AqIO
>>693 バッツバッツ言っているのにGBAの話題になるとあれは顔グラがなーと
即反応して否定する奴は見ててイライラするわ
GBAの内容の話題ぐらいさせてやれよ
お前らバッツのことが大好きなんだな
なにをいまさら
ソウルイーターとクライムバレルの声がカッコイイよバッツ
とりゃー!とか行くぜー!みたいにやんちゃなのもいいけど少し声を落とした感じがたまらん
今GBA版やってんだがクルルの寝顔怖すぎてワロタ
>>701 このスレ見てたら改めてそう思っただけw
バッツみたいなやつとリアルに友達だったら飽きなさそうだなー
GBAバッツ
剣闘士とネクロマンサーのジョブ姿が珍しくダーティで気に入ってた
暗黒セシルに負けじと悪役系だな、あの格好はw
>>699 そんな事言ったってあの顔グラのせいで買えなかった人がいる事実はどうしようもないわけで。
そんなの気にしないで話したいなら話せばいいだろ、
何も内容まで全否定されてるわけでもあるまいに。
最近顔グラ格好良くみえてきて萌えてる自分は異端だってわかったwww
最初は微妙だとしか思ってなかったのにな。バッツカッコイイよバッツ
>699に同意だよ。
楽しく話してる時に「それは好きじゃない」って割って入るのは
あまり良くないと思う。
>706は気にするなと言うけど
GBAの単語出るたびに叩かれると良い気分しないよ。
それ用の適当なスレで発散してきてくれと、提案しておくよ。
>707
別に異端じゃないよ!
自分はひと目見たときからバッツかっこよくてどうしようかと思ったし。
FF5は古いゲームだし、イメージが結構自由でいいね。
あの絵だけ出されてもバッツかとはわからないけど
バッツの顔グラですっていわれると
新しいバッツだなと、妙に納得できてしまう。
DFFバッツも最初から、新しいバッツだな、って普通に納得してたよ。
まーそれより皆早く枕元のバッツたん像に朝のご挨拶をする作業に戻ろうぜ
DFF出てからバッツ「たん」で違和感感じなくなってしまった…どうしよう
ホーリーとかフラッドのモーションがティナと同じだからイチイチ萌える
ゴブリンパンチャーのあの正義のヒーロー的なポーズが好きだ
でもなんであのポーズなんだろうかと小一時間…
確かに正義のヒーローっぽくて、あのポーズ大好きだ。マントもひらひらかっこいいしな!
今GBAやってるんだけど、このスレの人はバッツのアビリティはどれが(外見的な意味で)
一番好き?
自分は凛々しい竜騎士とか、黒と赤でかっこよく決めた踊り子が好きだ。
あともちろんすっぴんも。
それはアビリティではなくジョブという
最近になって白魔道士とか召喚士とかのローブ系が好きになった
それはアビリティではなくジョブだとマジレs
踊り子・青魔も捨てがたいが、魔獣使いが最高です
>>702 その二つは使い勝手も良いしな
あと、スライドハザード最後の「眠りな」も大好きだ
昔はナイトが好きだったけど最近は薬師と白魔が好きだ
どんなバッツも好きだけど
ナイト、竜騎士といった正統派ヒーローぽいジョブより、
青魔や踊り子といった怪しげな外見が好きでそればっかりさせてたな。
自分713だけど素で間違えた。ジョブですね。恥ずかしすぎる…!
なんでアビリティとかいったのか…ああぁorz
昔からバッツには正統派なジョブばっかさせてたんだけど、最近色物ジョブに目覚めてきた。
どんなバッツも素敵だけど
青魔は俺も多用してたな…
当時はニンジャがゴブリンパンチに弱いと思いこんで何度も打ち込んだものだ…
実際は弱点でも何でもないのだが
青魔道師がカッコイイってのは同意
青魔かっこいいよな。
子供の頃は怪し過ぎだろと引いてたけど、どう見てもかっこいいです。
昔はナイトとか戦士系好きだったけど最近は白魔が最萌。
神聖なる色気を感じる。
青は妹が好きだったな。タキシード仮面に似てるとか言ってた
幼稚園児の癖にずっとやってたからな……
タキシード仮面って時代を感じる単語だな。
そういえば、自分も当時は青魔見て、タキシード仮面を連想したっけww
タキシード仮面バッツwwww
薔薇で攻撃するのかww
,_,..,ィヽ,、
/;;::r‐〜-ミ、
4~/へi::::::;/,ヘミ7
'-l|<>|:::::|<フ1|i'
l! '" |::::l、~`リ
/`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
XXX/ `ヽ 、 _ゝく _,,. -`''" i!XXXXX:|
XXX7 `'''''''''''" `'''''''''''´ |XXXXX !
XXX| |XXXXX|
糸冬
-----------------
制作・著作 NHK
仮面繋がりで変態仮面っていうだけじゃないんだ?
どっちも懐かしい仮面なんだが……
青魔道師もある意味アブノーマルではあるわな
「探求」の心には青魔道士がふさわしい。
だからバッツは最初いつも青魔。
「探求」か…
たしかに、初プレイのときは何がラーニングできるかわからなかったから
手当たりしだいにくらいまくって青魔法をさがしていたな…
733 :
696:2009/01/18(日) 20:07:13 ID:A6n7SRCc0
今日、BOOKOFFに言って、SFCのFF5の攻略本(NTT出版)[100円]を見つけ、
昨日のULTIMANAαに続き、衝動買いしてしまったww
天野さんが描いた、ボコに乗ったバッツの後姿のイラストがあったけど、
ボコがリアルで怖い・・・・
うらうあまそづ」
あの嘴はあらゆるものを食いちぎれる
踊り子w
バッツがしてると思えばその格好もいけるなw
いろめ ってどんな技なんだろう…
まさか投げキッスなんて幼稚なもんじゃないよね?
もっとエロス的なアレだよね
踊り子さんに手を触れないで下さいチックな
☆☆☆
(`・ω・´)ぬーん!
バッツの場合色目の似合わなさダメダメさ加減に何か惹かれてしまうという
世界一ダサいかっこよさみたいなもんだろうと思う
言ってみたけどよくわかんないから実際に見てみたいわ
ストーリーの後半モンスターにいろめ使われて
王女さまたち三人にぶん殴られるバッツになりたいです
バッツは男の夢
過去スレを見て
地味だが身近な人にはかっこよさが分かる男
みたいな評価があって、自分もこの評価が好きだな
>>744 こんだけアホをくりかえされたら
「あほーが、見ィーるゥー」
でブチ切れるわけだわな
野村絵バッツって体格よく描かれてるんだな
クラウドとかスコールより筋肉むきむき
なのにEXフィニッシュで細すぎるのはこれ如何に
176cm/58kgを再現したんじゃないかと思う。
野村絵は体格どころか身長も無茶苦茶だ…
>>746 大人なので体が出来上がっているんだよ多分。
因みにクラウドは背高くない。スコールはきっと成長期。
DFFバッツのコスは最初抵抗があったけど、あっという間に慣れた。
何でだろうと思っていたけど、そういや5のバッツはジョブチェンジで
変なコスいっぱいしてたんだな。
元々コスチェンジ耐性があったのかも知れない。
でもやっぱり三頭身すっぴんバッツが一番好きだ。
同じく最初は抵抗あったが、DFFバッツは個人的に
性格がしっくり来たのが一番でかかったな
確かにアホの子ではあるが、大事な場面ではしっかり決めてくれたのも
まさにこんなバッツが見たかった、って感じだった
でも、もしリメイクあるならあの衣装はやっぱちょっと勘弁してほしいかなw
DFFの中ではいいんだけどね。
>>747 > 176cm/58kgを再現したんじゃないかと思う。
自分と同じだ!
俺は筋肉皆無だけどDFFのバッツは筋肉程よくあってカッコいいよな
自分と雲泥の差
筋肉付けたいなら旅に出ようぜ!
まあ確かに筋肉は付くだろうなwww
ゲームのOPの前、世界を旅してた時も色々と危険な目にあったりしたんだろうか
実は俺たちが思っていた以上に修羅場を掻い潜っていたりするのか
ゲームの仕様の関係で最初は王女のレナと同じレベルだけど
モンスターと戦いながら旅してきたわけだから戦闘経験は豊富だろ
最初からブロードソードを装備してるし
クリスタルに異変が出る前はモンスターも穏やかでしたみたいな設定がもしかしたらあるかもしれんが
>穏やかでした
それはあったような気がする
ガルラの件もあるし
>>756 前提としてレナは王女でも近衛並かそれ以上は強い設定らしいし
記憶喪失+老齢のガラフが当初実力出せずで4人一緒の水準くらいに考えてた。
最初のレナで近衛兵レベルか……
そりゃあの世界の兵隊が役に立たんわけだ
つーか11でも、プレイヤーはレベル75とかいってようがHP2000いかないとか聞いたな。
これが一般人と英雄の違いか
>>759 いやいや、FF11のプレイヤーは皆一般人じゃなく冒険者だぞ
世界を救った英雄が1つの世界に2000人程いる変な世界だけど、一般人じゃなく英雄
ゲーム的な仕様は別として、
最終的なパーティの個々の戦力差ってイメージ的にどんなもん?
シンイチを5とした場合
シンイチ:バッツ:レナ:ファリス:クルル を数値で表すと…
>>760 いや、そういう意味じゃなくて、なんつうか他FFで言う名有りと一般兵の差、みたいな
デカいボスとか十数人で倒すバランスな訳だろ
>>761 シンイチって誰だよw
個人的なイメージとしちゃ差は無いね。得意分野が違うだけ
自分なら足をひっぱられる位なら命がけの戦いには絶対連れて行かないしな
ブロードソード以下の武器を売ってる町の方が珍しい世界で何でブロードソードを装備してるの?
お金がなかったからだよ
天野絵の赤い剣はドルガンの形見のブロードソードだと思っていたから
DFFでブレイブブレイドが赤くなったのはショック
>>759 最初のレナでって言うが
どんな重い防具もどんな不思議な魔法の武器も
ありとあらゆるアイテムを自在に使いこなせるんだから十分すごくね?
レナは実戦経験はなさそうだから、レナを1として他が2くらいのイメージだな
そのぶん魔法の才能とかは他よりある感じ。クルルは魔法関係の天才少女ってイメージ。
で、シンイチって誰?
バーローによく似てる高校生探偵のことだと思ってた
ところでDFFのバッツさ
勝利ポーズの時やけに胸厚くね?
ちょっとだけ斜めだからそう見えるだけか?
>>766 しかしまあその辺にいるゴブリンに危うくなるレベルだろ
そんなんが何人いてもエクスデスから国は守れんわなあ。レナは伸び代がまだまだあるわけだけど
>>773 バッツ…・゜・(ノД`)・゜・
今すぐおまいが買ってくるんだ
今ならバッツたんハーレムだぞハァハァ
>>773 糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>774 明日買ってくるw残ってたら
なんでバッツだけこんな残るん?バッツがなにしたん?
店長がバッツ好きすぎてバッツだけ確保してたとか
そのバッツコレクションをこの不景気で泣く泣く大放出
>>773 歯磨き粉吹いたwwwww
カワイソスで泣けてきたwwww
半額だからいっぱい保護してあげて
やっぱり、DFFを詳しく知らない人から見たらあの絵はバッツと直ぐに分からないからだろうな…
うちの近くにあるコンビニでもバッツが売れ残ってるわ〜頑張って確保しているけど買いきれない!
バッツ缶を5本買った俺は誰が何て言おうと勝ち組だ!
バッツたんのジュース美味いお(ハァハァ
>>772 ああ、なるほど。それはよくある勘違いだな
レナは隕石で気絶したところをゴブリンに攫われそうになっただけで
戦って負けたわけじゃないよ
ポーション、うちの近くじゃまったく見かけないんだよな
すぐ売り切れたのか、田舎だからなのか
うちの近所も田舎ってほどじゃないけどポーション売ってない
需要ないのだろうか?
バッツたんが並んでいたら買い占めるよバッツたん
半額の男wwww
バッツだけ余ってるって言ってる人をたまに見かける。
近所で余ってるのみかけたら買い占めるんだがな
バッツだけ大量生産大量受注したんだよ!
たぶん
バッツがディシディアに出てるってポーションで知ったんだけどあれは分からないw
バッツっていったら後ろ髪がはねてて赤いマントって思ってたから、まさかセンター分けとは
バッツのためにPSP買ったけど外見が違うからかしばらく馴染まなかったしなぁ
今はどっちのバッツも好きだ
バッツ缶がカオス味だったらいっぱい買うんだけどなー
エクスデス先生の片腕になればカオス味になるよ!
ディシディアの必殺技見て「そこはチキンナイフだろ!」なんて阿呆なツッコミ入れたのは俺だけかな?
でも剣で統一したいなら、SFC当時は最強だった『ラグナロク』もありだったんじゃないかとか思ってたりする。
エクスデス様の右腕であるオr…我が名はバッツデス! とか言い初めて
いや、丁寧口調で自己紹介されてもとジタンに返される図を想像した
オレ言いかけて訂正すんなw
>>789 ラグナロクならむしろセシルかなーと思う
それにせっかく5独自の武器なんだから(11にもあるらしいが)
ブレイブブレイド選んでもらえて俺は嬉しいぜ
最強とか関係なく、堂々と臆病者の刃を使うバッツも見たかったがな!
ゴブリンパンチでかなり満足してるが!
あれだけ風を強調してるのに、エアロ系やトルネドが使えないとはどういうことかとwww
狩人になってどうぶつラッシュとかやって欲しい
>>793 バッツが風を使うわけじゃなくて、バッツ自身が風になるからだろう
旋風斬を2つ以上付けると風のように速くなるぜ!
なんでだか分からないけど
>>795を見た途端、ジャムプロの【疾風になれ】を頑張って歌う可愛いバッツ君が出てきたんだが。
>>795 もの凄く目から鱗だ。793じゃないが納得した。
皇帝「そこの半額、何をしている?」
wwwwwwwww
>>789 未公開パスではチキンナイフあるみたい
ってそういう問題じゃないのか
>>799 お前もフリオとセットで半額になっていたぞ
ウボァー
>>802 バッツ「気色悪いこというなよ…
…気分の法則が乱れる前に、バルにでも遊びに行くか…」
DFFの続編出るとしたらバッツのオリジナル増やして欲しいな
ものまね士、すっぴんも良かったけど、旋風斬くらいしかなかったしちょっと物足りない
旋風斬はオニオンの技ですよ(バッツのが先に覚えるけど)
純粋なバッツオリジナル技は一つもありません
組み合わせてある意味オリジナルなのがブレイブ攻撃です
ゴブパンはもともとゴブリンの技です
ディシディア続編があるのなら、その時はぜひバッツにオリジナル技を付けてやってください!
エターナルフォースブリザード!!!的な。
EXバーストがあるじゃないか
あぁ、魔法剣みだれうちは5オリジナルの技だったね忘れてた
魔法剣みだれうちはスタッフGJ
FF5独特な技って他になにがあったろうか
ピアノマスターなんてどうだろう?
あるじゃないか、バランスブレイカーが
つ調合
>ゴブパンはもともとゴブリンの技です
衝撃を受けたw確かにwww
バッツの固有技皆無とか可哀想すぎる…でも元はすっぴんの平民だしな。
クリスタルに見初められなければ台詞一行のただの町の人だったんだろうな。
せめてEXバーストで色目が使えれば良かったのに…
>>767 そういえばレナは実践経験無さそうだけど
意外と昔から特訓してて剣術の腕は立つらしいな。
RPG的には当たり前かもしれないけど、やっぱりクリスタルに選ばれたり、ファリスの妹と言うだけあって潜在能力高いのかな。
そして上でも話題に上がってたがバッツの攻略本に載ってる設定の性格は
ディシディアと違うイメージ吹いた…と言うか
原作の時点で既に「ぶっきらぼう」ってわけじゃないように見える。
でもとにかくバッツは格好良い。
>>814 いくらなんでも唯の町の人(台詞一行)はないだろうw
ギルガメッシュのように、行く先々で出会うってのがバッツらしい
ギルほどお喋りではないと思うが
ピアノマスターとか色目とかあれ以上色物にしてどうするw
5はネタ要員かよと思ってたけど、実はそういうゲームだったんだなw
ゆうわく:遠距離
ハートを飛ばす
当たるとしばらく行動不能
>>811 竜騎士のりゅうけんとかどうだろう。
他作品に出てたっけ?
9にも竜剣あった気がする
10もキマリが持ってるな
タイクーン王家は竜騎士の流れを汲む血筋で、武芸の才能ある人が多いと
どっかで聞いた事がある
タイクーン王のミドルネームはハイウインドだし
魔法剣は5秒タメて攻撃力、射程距離UP+追加効果
EXモード中は全ての攻撃がヒット二倍
ゴブリンパンチは通常技にして、R+□は乱れ撃ちに
元の威力が低めでもいいからメリハリが欲しい 準備が整うと強くなるみたいな
はぁ?
DDFF発売前はあの衣装もだし、ものまね士って何のいじめだよとか思ってたけど
今となってみるとものまね士美味しすぎる
バトルリプレイでカメラ編集して、バッツをアップで眺めてる。
キャラ図鑑なんぞよりどアップで見れていいぞ。
カメラ位置をちょっと上から見下ろすかんじにすると、バッツの目にノックアウトされる。
静止状態で相手を目だけで追ってるのとか見ると、もうね、たまんね。かっこよすぎ。
もりボイス付きでリメイクされるんだったら次も☆がいいな
思いのほかよかった
一人のユーザーにでもそう言って貰えたなら、☆は役者冥利に尽きるだろうな。
バッツの魅力が増えるのはいいことだ。
ディシディアやったことないけど。
830 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 16:02:35 ID:YM8GDco6O
元々声なしだったキャラに声つくと良くも悪くもそれまでのイメージぶっ壊れそうだからあえて見ないのも選択
バッツに限ったことじゃないけど
832 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/21(水) 19:16:39 ID:YM8GDco6O
それも一理あるな
>>806 旋風斬てたまねぎの技なのかよ
たまねぎはレベル20で放置してたから知らんかった
次回はオリジナル頼むよ、スクエニ
そういえば、FF13の新キャラがチョコボの雛連れてるんだけど、
チョコボの雛ってひよこ並みの大きさなんだな
バッツがボコ見つけたときって雛だったか忘れたけど、
あんな可愛いの見つけたらそりゃ癒されるよな・・・
ボコは群れとはぐれたチョコボってだけで
雛だったとかは書かれてなくなかったか?
むしろ自分が記憶違い?
バッツのためにディシディア買ってきた。
今からやってみるお。
バッツ好きの皆に好評のようなので楽しみ。
漫画版のバッツに馴染んでたせいで
ディシディア版だと好青年すぎるぐらいに思えてしまう
漫画版ってどれのだ?4つくらいあっただろ…
4つもあったっけ?
チョコボンとジャンプの打ち切り作家がVジャンで発売前に描いたプロモ読みきりしか知らんな…
あとは犬マユゲの人の冒険ガイドブック挿絵くらいしか思いつかないなー
「重力100!」「レビテト!」
「重力100!」「レビテト!」
「重力100!」「レビテト!」
チョコチョコボンボンとガイドブックのミニマンガの他に
バッツが白魔の村に行く話と日本人のバッツ達が香港に行く話が
発売前後の頃にあったそうだが、自分じゃ見た事ないからよくわからんな
オリジナルの技ってそんなに必要かねえ?
自分は今回のバッツの戦い方の方が、下手に原作でのジョブイメージを
固定せずにすんでよかったと思ってるが
ジョブマスターにゴブパンと魔法剣みだれうちで十分満足してる
5を象徴してていいよ
あ、そういえばFF4アフターにバッツが出てくるって小耳に挟んだのだけど
真相知ってる人いる?
ギルガメッシュが出て、主人公達を「バッツ…?」と勘違いすると聞いた
FF8の人違いネタみたいなものじゃないか
ま た か !
目ぇ悪いの?>ギルガメッシュ
強い人間=バッツとか思ってるんだったらバロスw
誰がギルにぎんぶちめがねを渡してあげるんだ!
視力0.1以下のド近眼なのかもしれない
次元の狭間を彷徨いすぎてバッツの顔忘れてるんじゃないか?
もうギルガメッシュにはオイヨイヨとしか言いようがないな…
ちょっとFF4TAダウンロードしてくる
古本屋でチョコボン探してるんだけど、普通のジャンプコミックスのところには無い…よね?
未だにどの辺探せばいいかわからない…or2
尼やKブックスで買うといいよ。
二刀流みだれうちって八回攻撃だよね
あとFF5リメイクの話は難しいだろうな
キャラxジョブxモーションのグラが必要な訳で
FF3で普通にやったじゃん。
今後、携帯ゲーム機での移植を希望するスクウェア・エニックスのエームソフトはありますか?
っていう質問がディシディアのアンケートにあったので
希望が多けりゃ考えてもらえるんじゃねーのかね
最近4をリメイクしたし、普通に順番にリメイクしていくと勝手に思ってたが。
>>860 3だけDS版までリメイクも移植もされなかった過去があるから順番通りとは限らんよ
ナイトはバッツファリス専用、
白魔はレナガラフ(クルル)専用
黒魔はレナファリス専用
シーフはバッツガラフ(クルル)専用……っていうように
全キャラに全ジョブを割り当てないようにすれば…
いや、それは文句出るか
既存ジョブとは別に各々得意分野に特化した専用ジョブがあるのなら面白いかもね。
ファリス「海賊」
レナ「王女」
クルル「幼女」
バッツ「ニート」
幼女かよwww
「海賊」
海マップ浜マップで全ステータスボーナス。水属性耐性。戦闘開始直後に船からの援護射撃w
とかw
>>867 冗談だよぅ。
冒険家は野外戦に特化とかかな。
もしリメイクしてディシディア並のグラフィックで、あのジョブチェンジシステムだったら…
VってX-2みたいに、同ジョブでもキャラによって衣装違うから、すごいことになるんじゃ?
ユリパなんて目じゃないだろ。
14歳の幼女……
まあ20歳児もいるしアリか。
金朋という例もある
>>869 なんかそれ聞いただけですごいwktkしてきたw
ストーリーとかシステムとか細部まで作り込んだリメイク希望…!
>>869 10-2ってストーリーや女だけのパーティーでジョブチェンジやったからギャルゲーだの言われてるけど
戦闘自体は面白いし、ドレスアップも装備してる武器で小ネタがあったりとなかなか面白いとは思うんだよな
当時プレイしながらこれは高い頭身での5リメイクの複線かとか勝手に思ってた
875 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/22(木) 18:35:53 ID:KfxHk7r/0
5を極めようとしてるんだけど
期間限定のイベントとかアイテム
何かほしえて
簡単でいいよ、後は自分で調べるから。
最初から調べなさい
5のリメイクして欲しいな
ディシディア並のグラで原作そのままのリメイクしてくれたら、もう一生スクエニについて行きます
リディアは幼女
一発でイメージが伝わるからクルルは幼女でおkと思ってる
専用ジョブはあったとしても
他のキャラのそのジョブ姿も見たくなっちゃいそうだな
ああ、見たいねっ!
真面目に言えばレナのジョブ「王族」とかにして
王様や王子様姿のバッツなどが見たい
特定キャラをすっぴんマスターにまで育てると、そのキャラの
固有ジョブが全員で使えるとかしてくれると良いな
海賊のバッツなんかも見たいし
>>881 かぼちゃパンツに白タイツ、エリザベスカラーですね!分かります。
>>882 いいかも。からっぽのクリスタルに(バッツなら風とか
自身が学んだ心を込めるみたいな。ただ、そのジョブ+何種類かのジョブで
いいかな。あくなですっぴんマスターは究極って感じで。
しかし、クルル幼女はネタですよね?
バッツのジョブを幼女にするのかw
そこは【ショタ】でひとつ。
そんで緑頭になるのか
今日もバッツに癒されて1日が始まる
そして風のごとく旅をする一日が始まる…
風が・・・呼んでいる
891 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/23(金) 10:06:12 ID:/4dVRH5N0
ディシディアしたらX愛が再燃再燃でだれかとこの気持ちを分かち合いたくて
お邪魔いたします!バッツが愛おしい今日この頃…そしてバッツスレ平和でいいなw
てかROMっててびっくりした、製作中に恋愛要素たっぷりのエンディングが考え
られてたんだな…野村さんがいてほんと良かった(泣
すんません…勢いあまってあげてしまったorz
てかなんで自分だけ緑なんだ…?
半年ROMった方が今後苦労せずに済むと思う
ああ、メール欄が空だったからか!大変失礼しました;
てかほんとリメイク版のジョブが楽しみだ〜
クルルに鞭で叩かれたい
鞭装備の青魔ですか?それともモコモコを希望ですか?
バッツが叩かれるのか
>>854 チョコボンは「Vジャンプブックス」に分類される。
俺はamazonで買ったぜ。中古だけど新品と変わりないの
リメイクの話については、
3Dポリゴンであれば、モーションはデータを使い回せる。
5のゲーム性(というかキャラの掛け合い)を見るに、
デフォルメ頭身になる可能性が高そう。
DS4みたいな感じが現実的なんだろうな
DFFのおかげでバッツも先生も人気急上昇だな
今こそXのリメイクを!
いいですとも!
ゴルベーザがリメイクするんかw
このスレもとうとう900越えか・・・一ヶ月で消費とかすごいなDFF効果!
さぁこの勢いでリメイクしてくれゴル兄さん!
バッツがDFFに参戦決定したときのログがみたいんだけど倉庫に無いよね?
4まではあるのになあ
>>905 d!俺ディシディアにバッツ出るの知らなかったからログみれて嬉しいわ
クレクレ申し訳ないが4もいい?
ごめん、その4はギコナビ新調した時にログ紛失した…
>>908 いやありがとう、バッツファンあったけぇ
ディシディアでバッツ好きになった人達のために早くDSでリメイク出すべき
DSもうアドバンスできなくなったしな
バッツの中あったかいナリ…
風だけに風邪(インフルエンザ)を引いたよ…
バッツは風邪引いてもそんなにダウンしなさそうだな
>>909 DSじゃCGや声が劣化する、声優陣も起用しただけ状態になってしまった…
せめてPSPで出して欲しい
単純に売り上げの見込み、それと遊び勝手考えたらDSが選ばれるのは必至なわけで
>>912 自分もPSPがいい
1と2みたいに基本あまり変えずにやってほしいよ
4でDSでよかったと思ったことなんてマップができたことぐらいだ
>>914 それだとオリジナル派には結局文句を言われ続け、さして新規にも訴求できない現実がある。
DSが第一候補に挙がるのは現状しゃあないな。
3のDSリメイクは結構良かったと思うので、ああいうので良いよ
個人的に声とかはイラネだ
dsなら完全2dにしてくれ
あれならポリゴンじゃない方がいい
918 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 12:21:10 ID:GKaWlCWr0
>>916 ルーネスは好きになれない
バッツはものまね師ってことで竜騎士のジャンプとか、
忍者の円月輪とか黒魔導師の黒魔法とかものまねして欲しかった
グラフィックはイケメンすぐるww
3リメイクはキャラ4人のキャラ付け自体要らなかった派
リメイクするならDSの方がいいけど、4みたいな無理をしてほしくないな。
3ぐらいのクオリティでも十分楽しいし
ぶっちゃけ、2Dでいいし声もいらん。
クロノDSぐらいでも良し
921 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 12:37:14 ID:uiZ/5Ki0O
>>823 タイクーン王のミドルネーム、ハイウインドなんだ。
じゃあ、Zのシド=ハイウインドは、タイクーン王家の末裔?
ハイウインドはシドと並んで作品跨ぎの名前だなカイン=ハイウインドとか。
>>919 かと言ってDSで同じ顔の玉葱4人組だとやっぱりシュール過ぎて違和感あるべ?
改悪と言う程キャラごとの個別イベントはなかったし、
だからこそ中途半端とも言えるが・・・
リメイクってのが誰に向けたものかと考えると
オリジナルが好きな人間も当てにはしてるだろうけど
基本的に古いから敬遠している未プレイの層を安定感のあるタイトルで取り込むためのものと思ってるから
現代風になるのもやむなしと考えてるがあんまあれこれ言うのはスレチだな。
武器 ☆☆☆
腕 (^o^)
頭 < | | >
鎧 / \
サガ2がリメイクらしいが、
キャラデザだけはあそこまで変えられる事はないだろう、っていう安心感があるだけマシだな。
…FF5とそんなに年代変わらないロマサガ1があれだったわけですがw
サガ2のキャラデザこそそんなこだわるようなことか?
>>926 ミンサガはキャラデザインを嫌う奴も多かったが普通に楽しめたからおk
>>927 元デザインに愛着あればあるだけ、デザイン変更は受け入れがたいものよ。
このスレの住人がバッツの些細な部分にまでこだわるようにね。
>>928 割り切って楽しめたモン勝ちだとは思う。
サガ自体固定キャラじゃないし、そんな思い入れするような絵だっけ?
>かと言ってDSで同じ顔の玉葱4人組だとやっぱりシュール過ぎて違和感あるべ?
何を以て同じ顔とするかだな
ドット絵で見ればFF4〜6のキャラは大部分が同じ顔だし
服装で違いがあれば良いんじゃね?と思う
キャラ付けされておらずグラフィックも単なる記号でしかなくても、
そこにキャラクター性を見出せる人もいるからな。
>>931 だから、DSでの3Dリメイクでの話でしょ
今後5もリメイクされるのかもしれないが
あまりにも細かい部分が気になるなら手を出さなきゃいいんじゃないの?
3のリメイクも新訳ほど評判が悪いわけでもない
934 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/25(日) 23:08:25 ID:fZAmcRa80
>>931
ルーネスのグラフィックがDFFの玉葱と同じならよかった
てかみんな他作品じゃなくてバッツについて語ろうぜ!!
はざまの水晶汚くしたらやる気起きないな
どんなリメイクされても恋愛要素がなければイイヨー
所でバッツたんの足はあれタイツなんだろうか
俺はズボンの方がいいが
タイツの方がいいという人もいるな
白ストッキングです
ディシディアはタイツで、オリジナルはズボンのイマゲ
ディシディアバッツのあれはスパッツだと思い込んでいる
しかしホワイトとグレーの比率が謎だよな
原作は少しゆったりめのズボンってイマゲ
あんなんで旅してたらすぐ汚れちゃいそうだねw
天野バッツはパンツらしきものも見えるんだよな
DFFのもあの青い腰巻きを取ったらああなるんだろうか
チンコガードじゃね?
843
>日本人バッツ
ヒッポンスーパーのアレかな?読者投稿コーナーまとめた奴。「FF竜騎士団」の二巻に載ってたと思う。
馬場継夫(ババツグオ=バッツ)とか、相良富士夫(サガラフジオ=ガラフ)とか。
>>944 つぐおか…
バッツは〜太とか〜郎とか〜介が似合いそうだ
スパッツだと破けた時エロくてウマーだけどな。
あれ、俺はいつからバッツをそんな目で見るようになってしまったんだ。
よく一人称が俺な書き込みみられるけど
このスレって男も多いんかい?
バッツさん人気者だな!
俺は男だけど、女でもネットだと「俺」を使うのはよくあること。ソースは従姉妹
俺は男だけど
小学生のとき兄がやってるFF5を見て踊り子バッツに何かを感じてた
そのときすでに俺は道を・・・
後悔はしてない
あたし男だけどバッツかっこいいと思う
勇者的なかっこよさっていうか近所のニーチャン的なかっこよさ
俺は女だけどファリス好きすぎて俺のことを俺って呼ぶことにした。
かれこれ20年以上続けてるけど違和感を感じた事はない。
ちなみにネカマです
>>951 いくつだよw
つか、DFFバッツって何気にいいこと言ってるな
ガブラス相手に「悲しみは終わりにしようぜ!」って、バッツいい奴過ぎだろ
もう950超えたか、ディシディアすげーなー。
次スレではバッツ同盟テンプレから外すの忘れずに。(管理人嫌がってたから)
おかげでバッツたんを独り占めする時間が減ってしまった。
せっかくだからテンプレに閉じ込めスレのまとめサイトも貼ってもらいたい。
バッツ好きには是非読んでもらいたい。
バッツなら今うちで風呂入ってるよ
うきうきチョコボだろJK
バッツたんのお風呂覗き見するなら今のうち…
風呂の中で楽しそうに遊び続けて湯当たりしていそうだwww
うちのバッツは風呂入る前に吟友詩人にジョブチェンジしてたから「ふろのうた」覚えたんだぜ!
い〜い湯〜だ〜な〜♪ってやつ
チョコボとシルドラとリヴァイアサンをぷかぷか浮かべて
それを水鉄砲(手組んで作るアレ)で攻撃するんですねわかります。
>>958 バッツてアホっぽいけど加減分かりそうだけどなぁ
まあ冒険とプライベート?は違うかw
流石20歳児www
可愛いなw
ガラフ「ちょっとバッツ来てくれないか?なに、ワシなら何もしないぞ」
>>952 アホ明るいだけかと思いきや
「楽しいときってなんであっという間なんだろうな」
って大人びたセリフを言うのがいいね
いや20の大人なんだが
DFFのサウンドテストでコスモス側のキャラの
イベントボイスの数を見てたら、バッツだけ2桁(88個)だった…orz
他のキャラは100個以上あるのに…(´・ω・`)
リメイクで声入れるなら次も保志で特に不満はない
保志って5やった事あったのかな
プレイ経験ありで愛着もって演じてくれてたんだったら嬉しいんだけど
年齢的に世代だとは思うな>保志
フリオの緑川ほどではないにせよゲーム好きだった気がするし。
SFC版発売が1992年12月6日で
16年と1ヶ月経過だから
充分ゲームやってる歳だよな>保志
TGS情報で声優が判明した時は不満の声も多くどうなることかと思ったけど
合ってて良かったと思う。
リメイクにボイスが着くのならぜひ保志でお願いしますと思える。
おまえらのポジティブシンキングにびっくりだぜ
さすがはバッツファンの集まる所
バッツの声聞いてると、アホの子してる時と真剣な時とで声色が違うね。
声の表情がクルクル変わるとこ、掴みどころのない風みたいな…
戦闘も、バッツとしてセシルやクラウドの声真似するしさ。
すげーや保志…GJすぎ。
DFFも英語版は出るだろうから
そっちのバッツの声がどんな声か楽しみだ
そして海外で不評らしいバッツの名前が変わるのかどうかも…
いずれインタ版として日本でも発売してくれると良いなぁ
バッツってどんな意味?
>>974 バッツ=尻
だから海外版はバーツになってる。
日本名がおかしいキャラランキングを載せた海外サイトがあった気がする。
トップにジーンズの尻に渋谷バッツのワッペン?がついてる画像があった。
976 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 22:37:12 ID:UOepweBZ0
次スレは985が立てるといい
深い意味は無いぞ
バッツさいこー
パンツさいこーに見えたあへげいskどうい
尻か
いいんじゃないのディシディアのバッツもいいケツしてたし
おしーりふーりふーり もんがー♪もんがー♪
>>921 2のリチャード・ハイウインドのパラレルワールド上の息子が
4のカイン・ハイウインド
(2の時間軸にもカインという子供が出て来るが厳密には4とは別人)
その更にパラレルワールド上の子孫が5のタイクーン王家
同一時間軸上で世界が繋がってるのは7と10のみ。
(10は7よりかなり過去の別の惑星の話、神羅カンパニーの技術は
何らかの理由で10の星から7の星に持ち込まれた、7の世界から見たら超科学)
シドの名字が他のFF作品と関連してるとしたら、やはり先祖が他の惑星と関わりを
持っていたということだろう。
ロケット乗りたがってたし…
と、いう憶測を聞いた事があるんだがうろ覚えなのであんまり信じないでくれ。
>>983 アレキサンダー・ハイウィンド・タイクーン(王)は
前王の血族ではなく禅譲で王位についたそうだが
ひょっとしてタイクーン王になる前は
アレキサンダー・ハイウィンドでフルネームだったのかな
ちなみにサーゲイトの民がゼザが死んでも城の心配はしてなかったり
EDでクルルが「バル城は後を継ぐ人がいなくて困ってる…
私が女王様に?それもいいかもね」と言ってる
(=ガラフの孫で唯一の血族なのに後継者として指定されてない)
ことからして、
FF5の世界(特に第二世界)では王の血族が王位を継ぐのは
当たり前ではないようだ
後継者がいなかったらバッツがうっかり王様になっちゃうこともできるのか
メンバーの中で唯一の一般人だし
まあ一つの場所にはとどまれなさそうだけど
おっと、次スレ985だっけ
スレ立ていてくる
>>987 商売の邪魔しないでください!
でもせっかくだから、これをあげましょう
つ乙
>>987 乙
>>984 4の世界でも最後には血縁でも何でもないセシルが
バロン国王になってたような気がするし、FF世界共通認識
…ってことはないか
あ、フォガロは王子が王になったか
丁度ひと月で1スレ消費・・・ディシディアすげー
ディシディアもすごいけど、バッツすごいね。
前から気になってたんだけど、バッツファンの男女比率ってどうなんだろう。
どちらにも同じくらい愛されてるのかな?
>>992 ディシディアで女ファンがかなり増えたと思うけど
元々は男人気の方があった気がする。というか5がそういうイメージ。
SFC当時のバッツはどちらかと言うと無味無臭主人公のようなイメージで
キャラの立っていたファリスやギルガメッシュ(?)の方が女性ファンの心を
つかんでいたようなイメージがある
>>973 スペルだけ変えるわけにはいかないのかねえ
海外版はティナがテラだったりバッツがバーツだったりバルフレアがBalthierだったりなんか嫌w
XだけじゃなくてFFはメジャーだしファン層が男女問わなそう
DFFでバッツの知名度が上がって嬉しい限りだ
そっか、バッツはやはり元々は男性ファンのが多めっぽいのか。
ディシディアで丁度同じくらいか女性多めかな?
ディシディアからのファンは、バッツのアホかっこ可愛い魅力にやられたのかな?
容姿や声優だけで騒ぐ人いるからさ…
ちゃんとバッツのこと見てて好きになってるなら言うことはない。
原作で好きになったあまりロマサガ2の最終皇帝にバッツと名付けた自分に隙はなかった
理由はなんであれ、バッツを好きになってくれる人が多くなるってのは良い事だ
>>993 そういえばもう1つ、当時、FF4なんかは人間関係がドラマチックで
割と女性にも評判良かったような気がするけど、そういう点ではFF5は淡白で
女性受けと言う部分では今ひとつだった…のかも知れない。
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!