CRISIS CORE -FINAL FANTASY VIIアンチスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FF7という大作の名を借りておきながら堂々と本編を破壊したCRISIS CORE
怒り、不満、疑問、何でも語ってください

・批判が主な機能ですが、CCで味わった嫌悪感を吐き出す
 精神衛生用の愚痴の吐き捨て場所として使うのもおおいに結構です。
・他コンピ叩きはスレ違いです、やめましょう。
・特攻、煽り、信者、キャラオタ、カプオタはスルー。
・根拠の無いキャラ叩き、信者叩きは控えましょう。理由を明確に。
・外部ヲチ禁止。
・次スレは>>980がお願いします。

【過去ログまとめサイト】
http://www.geocities.jp/ff7_crisiscore/
【人物相関破壊図】
http://tifa.jp/cgi-bin/src/ff7ac1259.jpg

【前スレ】
CRISIS CORE -FINAL FANTASY VIIアンチスレ8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1215922604/l50
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 01:31:02 ID:yD+1ibqGO
このスレまだあったのか!
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 01:32:10 ID:K77jWevo0
>>1乙!
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 01:33:50 ID:ZSJCrjOTO
1乙。テンプレ貼る?
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 01:58:02 ID:3YCO4XFp0
●ムービーうざい、飛ばせないの?
→プレイ時間水増しのため仕様です。
●リールうざい、勝手に回るな、長い、つか連打ゲー?
→感動(笑)の演出の為だけの仕様です、耐えましょう
●プレイ時間30時間じゃなかったの?
→誇大広告です。その半分でクリアできます。

●セフィロスとクラウドが空気なんですが。
→売るための客寄せパンダだったようですね。
●見せ場は無いという事ですね?
→いいえ、大看板や発売前の雑誌など宣伝媒体で大活躍しました。
●他の本編キャラもいろいろ理不尽なことに…
→主人公と新キャラマンセーの為の仕様です、耐えましょう。

●バスターソードは使ったらいけない夢と誇りの詰まったおじさんの宝物だったのですか?
→急に言われても困ります。10年間プレイヤーはカーチェイスでコンクリート擦って火花飛ばしたり
 モンスターぶった切って普通に武器として使いました。
●ウータイ戦役じゃ報道でセフィロスに戦果を持って行かれて可哀想ですね。
→はい?本編のザックスはウータイで活躍なんかしてませんよ。
●ちょ、ニブルヘイム行きのシーン全カットww
→会話からウータイの矛盾がバレてしまいます、あれを残すなんてとんでもない!
●ニブルヘイムの魔晄炉にGがいますが?
→製作者の暴走、大人の事情です。脳内消去しましょう。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 02:00:25 ID:3YCO4XFp0
●ビーカーから出る方法が違いますね、逃亡の相談(筆談)はどうなってたのですか?
→「手紙ではじめて知る4年の空白」と「助かったのはアンジールのおかげかも」を演出するため削除です。
  意識があったらまずいので自力脱走は黒歴史になりました。
●ゴンガガ魔晄炉メルトダウンってニブルヘイム事件の後じゃ?
→4年の空白+故郷を訪ねるイベントを両方有効にする手段です。まんまと発生時期を変えられました。
 本編では故郷の事故をザックスが知らないのが救いだったんですがねえ。
●ミッドガルにいた「たくさんの女の子のアテ」は?
→CCの設定上都合が悪いから全員消され、これも黒歴史にされました。
●うわー、タークスが逃亡シーンに本格的に関わってるし
→そのせいでタークスは『任務遂行より個人的な情を優先し
 情報伝達能力に欠け、忘れっぽい人材の集まり』になりました。
●なんでクラウドEDでまともなの、あそこまだ病気じゃね?
→嘘くさい授与式を行うために正気にさせられました。本編のティファ再会場面の意味が台無しです。

●男たちは己の悲運より、友のために涙を流したんですか?
→いつ、誰が????
●これ泣けるゲームですか?
→FF7ファンには別の意味で泣けるゲーム。悲劇仕立てにする為なら美化矛盾改悪お構いなし。
 設定めちゃめちゃに壊したこんな八百長に泣いてやるな。 お前の涙は本編のザックスにくれてやれ。
●リメイクはCC基準ですかね?
→氏ね
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 02:09:50 ID:3YCO4XFp0
●意識がない状態でどうやって二体の混濁具合がわかるのか教えて欲しいな

年表によるとGと戦った時点でニブルヘイムから5年
・実験の影響無しザックス【4年って何だよー!!!!】
・実験で廃人のgdgdクラウド【5年ぶりだな、ティファ】←正解

クラウドの方が詳しくて正確なのはどう考えてもおかしい
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 02:14:44 ID:UEmbgbOn0
特定キャラアンチになったの初めてだ
とにかくしんでくれとそんだけ願って、あ、もう死んでたwとやり場のない怒り
とんでもねー糞女のくせにコンピ全般(特にAC)で聖女化、神格化されすぎてて7自体に拒否反応し出した
こいつ一人で解決できるんならパーティの意味ってなんだったのさ
あとザックスに近づくな壊すな
こいつにとっては「もう済んだこと。いい思い出」かもしらんがザックスには残りの人生なんてねーんだよ
なのに最後の生き方まで汚しやがって絶対許さねえ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 02:43:50 ID:BGcL8T88O
>>1

>>8
コピペ乙。巣に帰れカス
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 03:08:07 ID:VXwsqUQWO
1乙
FF7を好きである限りCCへの怒りは消えないぞ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 14:18:47 ID:ZSJCrjOTO
おお、テンプレはろうかと思ってたらはられてた。乙ー。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 20:42:07 ID:DYXaQqSWO
「ザックスの本編との描写に矛盾があって最悪だ
イメージ崩された」
なんていってるけど
本編のザックス像を挙げてくれないかな
少なくともこうではないなんて曖昧な濁し方ナシでさ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 21:08:32 ID:VXwsqUQWO
本編事態が考察材料を提示してプレイヤーを促す表現を多様した作品なんですが
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/22(水) 23:26:20 ID:DYXaQqSWO
>>13
うん
姿勢が変わったのは確かだよねコンピから
答えを示さないから答えを開示するみたいに
ただ、本編でのザックスの扱いはあくまでオマケだったんじゃないかとね
イベントの一つで言わばサイドストーリー、とまでいうと過言かもしれないけど
そこまで重要な役割ではなかった
あくまで過言のキャラクター、一材料に過ぎなかったんじゃないかとね
だからこそ無印で殆ど描かれることもなかったし、IN版で急遽取ってつけたように追加した
それよりもエアリスや、ホーリー、メテオ、古代種にジェノバとかのほうが遥かに物語の重要性を示す割合が高いとね
その辺どうかな
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 00:21:08 ID:RHAHvX860
クラウドにとってのキーパーソンだったかも知れんが物語全体にとっては意味の軽い存在だろ
他セフィロス等人気キャラとの接点が深いから扱いの少ないわりに人気はあった
その人気に野島は何を勘違いしたか関係ない場所にベタベタ絡ませ7のいろんな要素までザックス様様にしてしまった
エアリスに至っては本人の昔馴染みの設定まで潰されてザックスに使われる始末とは

7の正しい過去ストーリーの中でプレイヤーがザックスの足跡を追うことで
回想で断片的にしか分からなかった場面の空白まではっきりわかると期待したからな
設定に矛盾作ってまでザックスカワイソスザックスマンセー劇場なんかが見たかったんじゃない
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 02:10:50 ID:ySDQ2nYC0
>>12
ザックス像というか明らかに本編(インタも含めるなら)とCCのザックス関連で
違うところといえば

・ビーカー脱出の経緯(動機)
・ウータイ戦争での活躍と1stになった時期(本編ではニブルへイムへ向かう途中でのセフィロスとの
会話から昇格した途端戦争が終わったと言っていた)
・ミッドガルについた後の考え(本編ではなんでも屋、CCではエアリスと花売り)
・死んだ時の状況とそこに至るまでの経緯

他にもザンガンとの会話とか故郷の事故を知る時期とか色々細かい違いはあるけど明確な
相違と言えて大きいところはこのくらいか?新キャラ関連は新キャラそのものが後付けなんで今更突っ込まなかったが。
問題なのはさ、元々本編での描写が少ないキャラだったのにその数少ないゆえに
貴重だった描写さえCCで無かった事にされたり変えられたりしてた事じゃねーの?
じゃあ何でそんな風に改変されたのかというと、ゲームをやる限りでは新キャラと
ザックスの過剰な悲劇演出の為以外に理由が見つからないのがまずいと。
ニブルへイムへの途中のやりとりとかトラックの上野会話とか普通に考えたらカット
する意味ないじゃん。あんなちょっとしたやりとり、容量だってそうくうもんじゃないし。
本編で描写が少なかった=じゃあ全部無かった事にして新しく作っていいよね!って訳でもないだろ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 02:30:04 ID:viZfqKzZO
>>16
まあ本編とCCでのザックスは別物と捉えるしかないね
ただまあ本編のザックスも些かおかしな点があって、それを収集しきれないのも確かだけどね
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 02:36:34 ID:6QQanFo70
>>16
・ニブルヘイムに行く頃にセフィロスとも揃いも揃って神羅離れしてる所

本編ではザックスは戦果をあげたい、ウータイ戦争で不発だったぶん
今度こそ活躍したいってやる気まんまんなので
CCみたくソルジャーなんて…って考えではなかった。
セフィロスも任務拒否などカケラもないまじめな仕事人だった。
ではなぜ変えられたのかというと余計なキャラ後付けしたせいだ


ニブル事件だってジェノバに接触する事でセフィロスに
何か変化が起きる事を期待した宝条が仕組んだように描写されてたはず。
なんでGが起こした世界中の事故のうちのひとつになってんだよ。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 03:03:30 ID:6QQanFo70
あとこれ大事じゃね?

・ソルジャーにソルジャー精製と同じ実験したところで
何の影響もないのになぜか弱体化して長期間意識喪失してる事


強靭な肉体と普通の人が持たない知識と技術でたくましく行動するより
何も知らず弱ってる所を兵士にリンチされた事にしたほうがお涙ちょうだいできると思ったんだろう
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 03:11:56 ID:J0JOaLTR0
個人的にCCのストーリーの一番嫌なところは
ザックスの良い男っぷりをアピールするために
周囲の本編キャラ達を軒並み無力化したり貶めたりして
相対的に評価を上げる方法を採ってるところだな
原作ではこんなせこい方法で株を上げたキャラは
いなかったから余計に卑怯な感じがする
あれで公明正大な男だと言われても説得力がない
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 13:27:54 ID:f7y+GtaSO
ザックスマンセーは過剰な主人公補正とみる事もできるが、新キャラマンセーは何の意味が…。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 18:02:18 ID:TlYfRSLdO
新キャラマンセーは本編への悪意かまたは野島の自己投影か
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 19:04:02 ID:6wUpOL9d0
とりあえずマンセーしとけばウケるとでも思ったんじゃね

まともなキャラのいない寒い世界だったけどな
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/23(木) 23:59:42 ID:GpIloKohO
CGがリアルになり音声になったおかげでさらにユーザーの持つイメージとはかけ離れたものになった。
全キャラがいけ好かない腐れホストにしか見えない。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/24(金) 03:04:11 ID:ueRENP8/0
キャラが自己中なのや結局自己満足に終始してるのは本編でも言えた事だけど
CCでまずかったのは作中でそれを指摘してくれるキャラがいなかった事だと思う。
あと本編では旅の間に要所要所で仲間に話しかけたりした時の台詞で、仲間が個人差は
あれど最初の頃から色々と考える様になってるんだあんと感じる事ができた(特にバレット)
CCでは作中で経過してる時間自体は本編より長い筈なのに最初から最後までキャラの
変化が感じられなかったのがなあ。
特にザックスは主人公なのに何か成長してたっけ?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/24(金) 09:23:33 ID:6gMxaSdS0
>>25
CCのザックスは言葉も話せない病人に煩雑なものを押し付けて優雅(笑)に自殺しただけじゃんな
てか普通あそこでは「こいつはすぐ兵士に見つかってなぶり殺されてしまう」と思わんものかね

で、企業に雇用されてる特殊警備兵の夢と誇りってなに?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/24(金) 13:51:49 ID:bGIC5HZ6O
あんだけ夢誇り強調するならその辺をもっと具体的に描写して欲しかったよな。全員口先だけって…。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 01:48:05 ID:rIBMEtun0
前スレでダインとバレットの関係とアンジールの行動について比較してたレスが
あったけど、もしダインのイベントがCC風にリメイクされたらこんな感じになるんだろうか。

ダイン「俺は世界も自分自身も壊してしまいたいんだ!だから俺を殺してくれ!」
バレット嫌がるが
ダイン「俺の手はもう血で汚れてるんだ!お願いだから俺と戦え!」
苦しみながらもダインを手にかけるバレット
ダイン「バレット‥‥コレル村の夢と誇りを忘れるなよ」
ダイン死亡。マリンについては全く言及しないが、実質バレットに押し付ける形に。
 


自分で書いておいてなんだが、正直すまんかった。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 02:03:45 ID:lKK5DXSS0
ザックスの髪の毛短くね?てか顔もちがくね?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 02:44:06 ID:HsSHMb6Z0
>>29
本編みたいな顔じゃとっつきが悪いと思ったんだろ
見た目より何より言動が本人と違いすぎる

つか前スレ使いきろうぜ
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 04:25:14 ID:lKK5DXSS0
>>30
そうなのか、CCプレイしてないからわかんねぇ。
本編での印象が薄すぎて、髪がボサボサで長くて顔つき悪い奴程度にしか覚えてないし
いきなり主人公とかされても・・ってかんじだったから
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 09:15:41 ID:zO0SM+QL0
そんなのどのゲームにも言えるじゃん。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 12:41:20 ID:dvALxuae0
ザックスはキャラのサブエピソードに興味無い人から
見れば印象が薄いんだろうね
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 14:28:10 ID:HsSHMb6Z0
そういえば関連スレは長く見てるがCCのイメージイラスト(集合絵)が公開された時
真ん中のがザックス?違えwwwもっとこう…むさいって言うかこんなさわやかじゃないだろ
誰こいつ別人じゃねって反応が多かったな
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 18:33:27 ID:vvIY+Ml3O
印象が薄そうだといって「自分の好きな様に作り替えてもいいよな♪」とやらかしたのがCCスタッフ。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 00:35:58 ID:Sebjvc4E0
CC出た後スタッフや信者でやたらと「本編のザックスは描写も少なくて影薄いし
ほとんど新キャラも同然。だから新しいキャラのつもりで作ってもそれ程問題ない」とか
「印象が薄いキャラだから本編と矛盾する事をしてても解釈の違い」とかいう意見を見かける様になったけどさ。
そもそも本編のザックスが思ったよりも人気出たから他のゲームに出たりCCみたいに
主役はれるまでになったんじゃねーの?インタのイベント追加の影響も大きいだろう。
あれが「ただクラウド達とニブルへイムへの仕事に同行してた」だけのソルジャーだったら
あそこまで人気出なかったと思うんだが。本編の数少ない描写でもプレイヤーの心を
掴むものがあったから出番の割りに結構人気が出たんじゃないのか。
その事実を無視して「本編で描写が少なかったから新キャラ同然」てのは言い訳でしか
ないと思うんだよな。特にスタッフの。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 01:49:16 ID:CngdtINC0
クラウド達とニブルへイムへの仕事に同行してただけでいいなら
つり橋から落ちてって任務優先の為に捨ておかれた兵士でもいいんしな。
ああ、CCの彼らは釣り橋渡らないんだっけ。

所有権を主張してる野島にしたってザックスは設定をしっかり
考えるほどのキャラじゃないと無印では適当にすませたんだよな。
北瀬がシーンを作って意外なほどの人気者になったから
今頃「俺のキャラだ」って言ってるけど。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 09:02:34 ID:O8FBuhma0
まぁ、ザックスはクラウドのモデル違いでいればよかったんだよ。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 15:18:08 ID:rfazYyN2O
ザックスに限らずCCはあんだけ改変しといておいしい部分だけは本編から流用してるのが中途半端。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/26(日) 15:32:14 ID:pI/dlprW0
都合の悪い本編設定は塗り潰す
なんとか使える部分だけを流用して繋がりを主張する
作品もひどいが何よりスタッフのそういう卑怯ぶりが醜いよ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 00:54:40 ID:bp92tlJX0
CCが発売されるまでは「なんだよまたバレットやナナキやシドは出てこないのかよ
こいつらコンピ系で登場してるの少ないのになあ」とか思ってたが今となっては出なくて
本当に良かったと思う様になった。
出てくればどうせ他の本編キャラと同じくろくな事にはならなかっただろうからな。
特にナナキやコスモキャニオン関係は星命学とか本編で重要な要素があった所だから
CCで汚染されなかったのが数少ない救いだ。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 08:05:02 ID:3CTF35IU0
ザックスはクラウドやセフィロスとの接点が濃いから人気が出たと言われてる(実際そうなんだけど)
それが嫌な野島が両者との接点を極力薄くしようって意図が見え透いてるなあ

「今まであの二人と親しいように思われてたけど実は違うんです」後出しby野島
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 13:26:56 ID:hdhOGDkjO
しかしエアリスは逆に関係が濃くなった為にあんなキャラになったんだが。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 15:14:22 ID:Aewv3sVzO
>>41
BCではナナキも被害を被ったよね

本編がリメイクされたらエアリスがザックスの幻見て忘らr(ry
とかなりそうで怖い
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 15:44:14 ID:an/TSSSC0
野島は何でザックスがクラウドとかセフェロスと接点が濃いのが嫌なんだ?
野島ってイマイチ何がしたいのよく解らん、ただ利益重視でFF7には思い入れも
何もありませんwってのは感じる、特にCC
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 17:02:49 ID:G8FfIiZiO
そこは野島のくだらない対抗意識なんじゃないか
繋がりが強かったら負けかなと思っている

ザックスを自分のキャラと勘違いしてるから起きる思考だよ
大体ザックスとクラウドセフィロスエアリスの接点作ったのが本編にいないキャラってどうなんだ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 17:40:00 ID:O0HraVOAO
特定キャラアンチになったの初めてだ
とにかくしんでくれとそんだけ願って、あ、もう死んでたwとやり場のない怒り
とんでもねー糞女のくせにコンピ全般(特にAC)で聖女化、神格化されすぎてて7自体に拒否反応し出した
こいつ一人で解決できるんならパーティの意味ってなんだったのさ
あとザックスに近づくな壊すな
こいつにとっては「もう済んだこと。いい思い出」かもしらんがザックスには残りの人生なんてねーんだよ
なのに最後の生き方まで汚しやがって絶対許さねえ
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/27(月) 22:44:17 ID:pfwV0uRlO
結局中途半端に本編の一部分だけ借りて、まったくの新作作るしか道はなかったんだよ。
スタッフには。

本編を踏まえた上で、それをしっかり噛み砕き取り入れて、尚且つ面白いモノなんて無理だと悟ったんだろ。

でも認めたくなくて、新作と新キャラで勝負!とか勘違いしちゃったんじゃないか?

またあの盛り上がりが来る、とか期待してんのかね。
来てるとか思ってんのかねぇ。
受け入れられてる、とか思い上がってそうだなあ。

それでもファンは7の残骸にしがみついて、有難がる。
そしてそれを良いように貪るんだろうな、スタッフは。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 00:37:11 ID:XaGGV2jA0
だったら完全に新作で作ればいいのにな。FF7の名を借りて作らなくてもいいだろうに。
まあそれだったら売れなかった可能性が高いけど。
しかしそうまでして意気込んで作った新キャラがあれだと思うと逆に凄いな。
芸能人でセフィロスの二番煎じと、何がしたいのかよく分からん割りに本編の設定に
べたべた関わる羽親父。
誰か止める奴はいなかったのか?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 04:53:52 ID:nPGyMa130
特に野島は本編ファンを完膚なきまでに負かしてやったと思ってるはずだよ
卑劣きわまる後出しじゃんけん同然なのに

絶対遵守されるべきルールとも言える本編があるのに
それを自分有利にすっかり作り変えておきながら何を思い上がってるんだうか
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 08:55:08 ID:rgoBMc+uO
テストプレイヤーの意見を端から無視しようとする奴等が上にいたんじゃ若手スタッフも何も言えないだろうな。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 19:22:00 ID:RQYZX4Rn0
北瀬が若手に任せてみたら〜みたいな事言ってみたけど、若手が気後れしたとか何とか言ってたような、
7は濃いファン多いからな、しょうが無いのかもね。
キツイ上司とプレッシャーに負けない若手スタッフが現れてくれるのを祈るしかない
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 21:41:18 ID:nzFLUB070
今クリアしたけどなにこれ
バトルはひたすら攻撃回避オンリー、戦略性のかけらもない
ラスボス、ロックオンできない仕様なのに雑魚召喚しまくりで回避でターゲットずれる
エンディング森羅兵戦の背景の森羅兵、あれはギャグですか?
そもそも1人で同じ所で戦ってるけどクラウド捜索に行かれたら終わりです
何故かクラウドをほったらかし、ザックスを瀕死の状態で放置して撤退する森羅兵
空気が読めていない歌
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 21:44:42 ID:nzFLUB070
あとガクトの存在
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/28(火) 23:16:52 ID:xjxTaOlD0
>>53
凄いだろ
平野で神羅兵とバトルしてるのになぜか丘の上で死ぬんだぜwww

ザックスの瞬間移動
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 02:08:53 ID:EXJVbwjs0
神羅兵が最後にクラウドを見逃す所は(理由があるとはいえ)本編もCCも兵士としては
失格だと思うが、ザックスを追い詰めるまでの展開はインタの兵士の方がよほど
賢かった気がする。
ソルジャーの恐ろしさを知ってるなら大量の犠牲が出る事分かってて真正面から
馬鹿正直にぶつけるよりも、不意打ち狙った方がそりゃ被害は少なくて済むわな。
危険度はどっちも変わりないんだし。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 06:11:32 ID:HpVvLRrAO
ザックスは命をかける事と命を失う可能性の高い方向にみすみす向かうのは逆の行動と知れ
ましてその愚行に他人を巻き込むとは何事だよ
馬鹿なシナリオのせいで心底くだらない野郎に成り下がったもんだな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 13:02:04 ID:mskQI7nW0
>>56
CCでは起きて歩いてるクラウドをノータッチなんだよな、ヘリどうした
何なんだよ、さっきまで襲ってきた兵士とは別の集団なのかよ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 14:00:37 ID:Ee5hLGUtO
CCの兵士はザックスを引き立たせる為の飾りです。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/29(水) 22:42:44 ID:ddvu9QIxO
俺らが本編を混ざりものなくしっかり覚えてればアンチする必要なくね?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 01:55:52 ID:HDxxPujO0
CCの神羅兵はぐげってるクラウドは捕獲しようとし
正気なクラウドは放置する本編とは真逆の連中だ
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 09:00:55 ID:IRTpXl1DO
まあ後輩に「夢を抱きしめろ」とか言っちゃうソルジャーのいる軍だし…。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 11:51:32 ID:dt7IOuJy0
CCやるとソルジャーの存在がますます、わからなくなるな

個人的な印象としては「ぬる〜い軍隊?」
ファンクラブだって
「きゃー山田一等陸佐かっこいい〜」
って一般人がいってるようなもんだろ?
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 17:48:55 ID:uu/0w+1YO
夢を持て誇りを持て、なんて今の学校教育ですか?と。
社会に出たら夢誇り以前に頑張る環境さえあるかないかだってのに、聞こえのいいお題目だけ唱えてりゃいいんだから楽だよな。


>>60
本編ファンとしてはそうありたいものだが、
キレイなCGさえつけとけば後出し後付け改編駄作でも満足できたり新作扱いできる輩が多いのでな…特に制作側に。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 01:06:29 ID:gXdSHDMI0
キャラやシナリオもそうだが、それ以外でも色々とFF7の作風に合ってない様な
違和感を覚えた部分があったのがまたきつかったなー。
分かりやすいのでいえばあの片翼バーゲンセール。
いい年した大人にポンポン片翼生やせて「天使」とかいう単語を言わせてるのを
見た時は目が点になった。寒いギャグかと思ったよ。
そもそも何であんなにことあるごとに羽ヒラヒラさせてんだ?
本編でいう片翼つーのはラスボスのセフィロスのみで、それも天使よりも普通の
鳥類のモンスターの形態に近かったと思うんだが。
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 05:18:01 ID:OFq2G3Jt0
本当CCって気持ち悪いよな…
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 14:03:23 ID:fTgG67imO
FF8もそうだったが片翼つか翼には野村が拘りあるんじゃね?FF7に合わないのは同意。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 14:32:13 ID:G3xnUsiQO
チャックとか
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 00:53:55 ID:YPKyRgAx0
何が嫌かってそういう後付けのイメージが本編のイメージにも影響する事があるってとこだな。
例えば本編以外の派生や公開絵でやたら装飾過剰なデザイン(服装にしろ装飾具にしろ)が
多いせいで、本編ではそれ程キャラに余計な装飾はなかったのに「FF7はシルバーアクセ等
多すぎ」とか言われてるのをよく見た。
同様に片翼云々もFF7の特徴とかいう感想をCC発売後は特に多く見かける様になってうへぁと思った。
CCだけでとどまってるならまだしも本編までそういう印象で見られる傾向が強くなったのは
本当にCC余計な事をしてくれたと思う。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 01:14:44 ID:tq5Dlczz0
>>69
そうなんだよな、本編で影も形もなかった物について
CCを知らない人にまでクラウドの初期装備にこういう経緯があってね
ニブルヘイムは実はこうだったんだよ
エアリスが花を売ってる理由はね、セブンスヘブンはザックスが〜

そういう馬鹿を見るたびにマジで気分悪くなって
あんなまがい物で本編汚すな、消えて無くなれって思う
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 07:03:33 ID:kHDTI7yZO
野村「コンピレーションは一種の遊びですから。一種のお祭りなんかと思っていただければと」
野島「今回はだいぶ冒険したよね。北瀬さんに内緒で奥さんのエピソードを入れたり(笑)もちろんバレましたけど」
北瀬「コンピレーションは半分遊び感覚でやってます。息抜きというか。スタッフ達もだいぶ楽しみながらやってましたし。中にはこういう作品があってもいいんじゃないかと思います」
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 10:39:48 ID:+IyS2QS80
>>69
それはそういう印象を持ってる人間の頭が悪いことが、責任の50%以上を占めてるだろ
自分の目で見て判断せずに糞に惑わされるような奴は糞
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 15:05:23 ID:d7rS0JftO
それはもちろんそうだが、CCのせいでそういう奴が余計に増えたのも事実だろ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 16:05:15 ID:tq5Dlczz0
CCはどう考えてもスタッフから本編ファンに対する
ある種の嗜虐心みたいなものを拭えないんだよ

本当は確信をもって嫌がらせしておいて、知らん顔で
「FF7に深みが増しました」「いい話でしょう」とでも言っておけばすむと思ってる
あいつらはFF7じゃなく自分達スタッフが正義だと増長してるからもう何でもあり
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 18:41:56 ID:/AZI76m80
>>71
遊び感覚でやってんならあのクソぶりも当然だな
息抜き・お祭りという単語で誤魔化してるけど、つまりは
真面目に考察なんかして作ってないわけで、スタッ腐の趣味の集大成ってことか
なにがお祭りだよ、こんなのは「お遊び」を名乗るのもおこがましい
しかも半分どころの話じゃないし

大体CCのあの出来は息抜きじゃなくて手抜きだろと
ファンをなめてんのか
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 02:27:32 ID:J10iGf86O
そしてストーリーは骨抜きwwwwwwwww
なんつってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 02:39:11 ID:cklRekyy0
本編でエルミナが旦那さんがウータイ戦で戦死した時の話が印象的だったから
CCで描写されたウータイ戦の軽さにがっくりきた。
そりゃメインのストーリーを考えればウータイ戦のエピソードにそんな容量は
使えなかったんだろうし、ソルジャーの話だから仕方ないかもしれないとは思ったが‥‥
あれじゃソルジャーが人殺しを楽しんでると言われてもしょうがないわな。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 04:24:52 ID:HgopkQQh0
>>77
ウータイであんな面白そうに殺戮してそれを報道されなかった事に不満を抱き
そのくせ自分が殺されるときには美化じゃねえ…CCのザックスって一体
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 08:38:15 ID:v2cHYBNGO
>>71はどこソースだよ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 14:35:30 ID:gRTrLwwVO
結局ソルジャーってなんなの?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 02:10:34 ID:JZm/N3Tm0
>>80
神羅の私兵で改造強化された人間でクラウドがなりたかったもの。
本編ではそれ以上でもそれ以下でもなかったな。

何度も言われてるが単に派手に死を飾れば感動的になるもんではないとCCやって思った。
例えば本編ではエアリスはほぼ即死状態で死に際に何か台詞や派手な回想シーンが
あった訳ではなかったけど、その後のボス戦までずっと音楽が変わらない事でエアリスの
死の余韻を壊さない&エアリスが死んだ悲しみを聴覚的要素から引き立たせていた。
ザックスもたとえ本編になぞって即死展開だったとしても演出によっては十分悲劇的に
演出できたと思うんだがなあ。無理にあんなフランダースにせずとも。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 08:11:05 ID:GuOsq7YpO
CCは味付けが濃いほど良いと勘違いしてる馬鹿の書いたシナリオだからな
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 13:25:24 ID:nsRfnRZQ0
あれは濃いというより、考えなしに材料ぶちまけた感じだよな
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 14:10:49 ID:j4G+Sa3SO
でも野島達はあのシナリオに自信満々なんだろ?泣き所も沢山つくったそうだからな。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 16:36:02 ID:PrWT79Oa0
それがほとんど捏造の泣き所じゃ却って引くよ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 17:59:52 ID:Liu3LEZp0
この前のクローズドメガシアターで野村がACCについて
「何のタイトル(CCFF7)から始まったかと思う人もいるでしょうね」と嬉々として言ってたのを見て
もう手遅れだなとオモタよ。
実際にサックスとクラウドのCCの場面の使いまわしから始まってたし…
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 19:22:42 ID:jnqtrn8r0
軽率なザックスに巻き込まれ逃げられたはずのトラックからも引きずり出され
死ぬかもしれないと思われず色々押し付けられてクラウドが洗脳される場面の事だな
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 01:07:36 ID:S9j3kLjY0
あそこはなあ‥‥本当にCCスタッフは前後の繋がりを考えず見せ場だけを盛り上げようと
つくってるんだなと思ったな。
タークスにクラウドを預けるのもトラックに乗せて遠くに逃がしてもらうのも
危険性はあるが、少なくともあそこで降ろして無双に付き合わせるよりは生き延びれる
可能性は高かっただろ。
トラックのおっちゃんを巻き込みたくなかったんなら最初から乗せてもらわなければ良かっただけだし。
CCではシスネがくれたトラックよりも便利なバイクがあるんだから。
ああいう所だけ本編に沿わせるからCC単体でみても無理が生じるんだよ。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 01:52:40 ID:cMuaraCp0
少なくとも長年ザックスの肩書きとして謳ってきた
「(クラウドの)命の恩人」の対極にあたる行為だと思うよ
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 02:30:29 ID:4aOoVUDJO
ちょっと…KH3にまでザックス出そうだよ。
なんかもうエアリス終わったわ…
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 02:54:23 ID:ueI9gGir0
>>90
ハア?ザックス出すって何の真似だよ…うんざり
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 08:57:02 ID:rNmTNzhvO
普通に素朴な疑問なんだが…あのKHのシナリオでザックス出してどうするつもりなんだろう。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 09:58:13 ID:LBLrAETp0
エアリスの相手させる以外何の役割があんだよ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 10:56:19 ID:f3pNvrFg0
・・最早ザックスまでも、蛇足キャラになりつつあるな

後付の被害を受けてないのって・・・・・・いない?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 13:23:18 ID:HQj6dg9UO
ザックスは本編で人気でたはずなのにな…
破壊しまくってもう名前だけの別人じゃないか
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 16:08:21 ID:rlZvSTilO
>>92
ソラ達に「夢と誇りを抱き締めろ」
とか言うんじゃね?w
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 18:58:35 ID:I/P1PzRK0
>>90
とりあえずソースは?
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 20:23:36 ID:sBX6FFbq0
あるわけねえだろ
KH厨の言う事真に受けてるの?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/04(火) 20:37:08 ID:838uePAP0
例えやるにしても、さすがに新投入のFFキャラ、しかもザックスなら
スタッフはもっと発表を勿体ぶりそう
>>90はガセだろな
つかそんな情報見当たんないし
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 01:19:23 ID:alNeOq9n0
>>94
マリンはかろうじて被害受けてないと言えるんじゃね?あとエルミナも。
主要メンバーでもシドはギリギリで被害くらってないと思う。
それだけこれらのキャラは登場回数が少ないって事でもあるが。
逆にクラウド、セフィロス、エアリス、主に神羅に関わってる(関わってた)キャラは
被害半端ないな‥‥。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 17:16:44 ID:s7Yx0cwpO
マリンとかもろに食らってるだろ
ACでの服装、あれはエアリスを連想させるけどあんなのは
目の前で死なれた人間にとっちゃ辛いだけだし
つかマリンは形見のリボンを普段使いしてるのにどうしてバスターソードは(ry
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 17:36:12 ID:Z38iaWtrO
(制作者が)扱いづらいから
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/05(水) 18:44:40 ID:RA1E1zoI0
>>101
マリンや皆が使ってるのは似てるだけでエアリスのリボンじゃないんじゃないかな
あれだけの布にはぜんぜん足りないじゃん

もともと白マテリアを身につけるためのリボンだし
ホーリー呼んだときに祭壇の下に落ちてるから
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 00:45:51 ID:i0Cpm/LK0
というかさ‥リボンにしろバスターソードにしろ、コンピではやたらと誰かの
影響を受けたという理由で服装、道具、仕草等をキャラに反映させてるけど
本編ではそういった上っ面だけなぞっても意味が無い、どんなに辛くてもその人本人の
確固とした自我がなければというのもテーマの一つじゃなかったっけ?
CCのテーマの一つは「継承」だったらしいけど正直CCのザックスやエアリスは
影響を受けたというよりは依存つーか単に他のキャラの受け売りの器に過ぎなかった気がした。
ザックスはアンジールの、エアリスはザックスのな。
クラウドなんか全然中身がない状態で剣渡されただけで継承とかアホかと。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 00:53:18 ID:Acl/JymK0
というか継承させようとした物に何も中身がない

FF7に存在しないものをでっちあげて受け継がせようたって無理だったんだよ
本編ではみんな自分の力で答えを探し当てたんだから
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 08:52:28 ID:nq9wewciO
CCのザックスやエアリスからは色んな意味で自主性というものが失われてた気がするな。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 19:07:17 ID:eYsEtNir0
本編のいろんな要素がプレイヤーから主にどう捉えられているかを分かってて
CCはわざわざそう見えなくなるように変えて作ってると思うよ
そのために無理やり設定まで塗り替えてね
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 03:15:54 ID:DTg+fT3x0
「細かい矛盾くらい」という意見もよく見かけるが、上でも誰かが言ってたけど
問題はなんでそんな矛盾が発生したのかその理由なんだよな。
本編でどうしても辻褄の合わない場面を補完する為に変えざるを得なかったという
理由でうまれた矛盾ならここまで批判されなかっただろう。
でもCCにおける本編との矛盾っていうのは制作者の好きにやる上で邪魔だったからとしか
思えないものだったから叩かれるんだろうな。
ビーカーの傷もレポートもゴンガガの事故発生時期もつり橋事件も5年の空白も
普通に考えたら変える理由はなかった。変えるとしたら何の為に?という話だ。

109名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 06:51:57 ID:L3UVP7riO
>>108
「この作品はFF7本編とは何の関係もありません」
というスタッフからの意思表示として改竄だらけだったんだろうと
俺は逆の方向から考えることにしたよ

プレイしてた当時から、そうとでも思わなきゃとてもプレイしてられんかったよ…
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 08:14:05 ID:ufmIF9xWO
野島「本編通りにやったら俺のキャラ出せないじゃん
悲恋も出来ないじゃん

ぶっちゃけFF7邪魔
俺がこうだと言ったらそっちが真実
わざとめちゃめちゃにしてやる
本編ファンざまあww」
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 14:01:48 ID:Aikom1KrO
でも続編をパラレル宣言する事は結構あるが過去編がパラレルとしか思えない出来ってのもな…。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 15:05:01 ID:lYeE43IUO
ドラゴンボールなんかもそうだしな
監督が“敢えて違う作風にしなきゃ作者方に失礼だ”とまで思ったらしいからな
ま、コンピスタッフにそういう気持ちがあったかは定かじゃないが
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 15:18:20 ID:EKdgDMn10
過去編なんて、道筋も結果も決まってるんだから
いじっちゃいけなかったんだよな

やっぱり、いなかったキャラを「いたんです!」って言ったり
出来上がってるキャラを「本当はこっちです!」なんて制作者の私情を
無理矢理ねじ込めば亀裂だらけにもなるか・・・
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 02:35:54 ID:O4NfnoZG0
ゲームに限らず完結した作品の続編をパラレル扱いで出すというのはまあ「基本的に
作品のその後は想像にお任せしますがもしかしたらありえるかもしれない選択肢の一つ」
みたいなパターンが多いし賛否両論あるが理解できなくもない。
だが過去編をはなからパラレルとしか思えない内容で出すというのはどういう事だ。
過去編というのはあくまで本編があってこその存在で特にCCみたいに本編における
重要な事件を扱う過去編の内容が後付け&矛盾のオンパレードって‥‥。
そんなにパラレル的なものをつくりたきゃ完全新作でもつくってろよ。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 02:41:35 ID:Q/v0URFZ0
新作は売れないからFF7のネームバリューを利用したいんだろ
本編がないと存在すら出来ないくせにいたる箇所でFF7を愚弄する
スタッフそのものが矛盾のかたまりだぞ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 08:00:38 ID:7q8tYqeK0
CC出る前の本編設定ではザックスは命の恩人でクラウドはザックスの行為を無駄にしないよう心すべきと思ってたが
あんな訳わからん改変した上でなお恩人名乗らせていいならクラウドの一番の恩人って宝条じゃん
セフィロスに刺されたあと治療しなきゃ確実に死んでたよな
リユニオン検証に使う為にしても結果的に助けた事実にかわりない
身勝手から危険に晒してクラウドの命を利用したザックスより宝条のがはるかに助けてるよ
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 14:25:46 ID:Fx7SJGi+O
CCと本編は別物として楽しんでる人ですらザックスはクラウドのせいで死んだとか言ってるくらいだからな…。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 15:00:32 ID:mQLZsVw8O
そんな風に見えるやつがいるなら本気で理解できんわw
クラウド運良く生き延びられて良かったなとしか思わない

あれじゃどうであれザックス死んでたろ
飲酒運転して壁に突っ込んだやつと変わらん、自滅に他人付き合わせるなよと
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 20:51:27 ID:hADjOi5BO
魔裟斗=ザックス
谷川=野島
佐藤=クラウド
サワー=セフィロス
キシェンコ=エアリス

クラウド、脇役ザックスを主役にする為のCC大会にて、八百長敗北
セフィロス、実力があり過ぎて野島による間接的な八百長敗北
エアリス、既に結果が出ていた試合だったが、
試合中の新ルールにより設定ポイントなかったことに
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 20:58:32 ID:zRXJpCgW0
クラティ認めろや野村!!

2005年ドリマガ11月号

中川:ところで、セフィロスは今まで何人の女の子と付き合ったことがあるんですか?

野村:スゴイ質問だなぁ。考えたこともないですね。正直、僕は誰と誰が付き合っているとかっていうのは、
どうでもいいんですよね。ゲームや映像で描かれていないところは、好きに想像して楽しんでもらったほうがいいと
思ってます。想像の余地があるもののほうが終わったあとに友達と話していて楽しいですし。
たとえばクラウドとティファが「AC」までの2年間に恋愛関係にあったのか?
とかよく聞かれたりもしますが、僕は知らないです。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 21:10:50 ID:ENnqSo1sO
>>120
その後野村さん言い直し
「インタビューが真実とは限らない」
「現実見たほうがいい」「クラウドとティファは恋人」
「母性も戦友も絆もティファ」
「マリンもティファ」
「KH2で光はティファでした」
「いたストのOPなんて公式じゃない」
いたスト→PSPでクラティに作り直した
AC→「(クラティに)作り直します」
KH→光もティファ
小説→公式ルートもティファ

あれれ?クラエア(笑)は…??wwwwwwwwwwwwwwww
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 21:23:22 ID:mDOfO52W0
>>121
ホラ吹きネンババ様ここにもいたんですか?

「公式絵っていったって野村さんは公式のクラティの資料を渡したのに天野が勝手にクラエアをかいたって言ってたからねー」
「公式認定してるのは野村だよ。しょこたんがエア派だったから気使って「知らない」って言ってたけど、
その後あれは真実じゃないって言い直して公式発言してたね。」
「最初に出る予定があったのはティファで割り込んできたのがエアリスなんだけど?wwww」
「ヴェルサスの主人公とヒロイン、名前きたね。見た目もクラティだけど名前もクラティだとは…w」

http://hissi.org/read.php/ff/20081027/TzBIcmFWT0FP.html
http://hissi.org/read.php/ff/20081026/Qm8zQk91THpP.html
http://hissi.org/read.php/ff/20081021/Uk1XaVFxd1NP.html
http://hissi.org/read.php/ff/20081019/aVh2VDE0Z3hP.html
http://hissi.org/read.php/ff/20081018/bUtOUXZwLzZP.html
http://hissi.org/read.php/ff/20081017/TkxCRTBLdkZP.html
http://hissi.org/read.php/ff/20081016/dVJxUWhOb2VP.html
http://hissi.org/read.php/ff/20081015/RG9tbEFvVHBP.html
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 21:40:00 ID:7vm+GxdDO
おまえら余所へいけ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 22:21:34 ID:ENnqSo1sO
>>122
ホラ吹いてんのはどっちなんだかね…エアヲタって可哀想。
アルマニ読んだ?Ω読んだ?キャラファイル読んだ?KH2やりました?やりましたでしょ?
雑誌なんも購読者なってないでしょ?野村インタビュー読んでないんですかあ??

あんた達はどんな捏造毎日頑張ってるの?
あんたの妄想日記読ませてよ。てか



貼れ。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 22:25:52 ID:QgvU+BUA0
新手の荒らしがこんな所にまで…
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 22:28:11 ID:mDOfO52W0
>>124
おまえがホラ吹いてんだろババア
早くソースだせやゴミ

「公式絵っていったって野村さんは公式のクラティの資料を渡したのに天野が勝手にクラエアをかいたって言ってたからねー」
「公式認定してるのは野村だよ。しょこたんがエア派だったから気使って「知らない」って言ってたけど、
その後あれは真実じゃないって言い直して公式発言してたね。」
「最初に出る予定があったのはティファで割り込んできたのがエアリスなんだけど?wwww」
「ヴェルサスの主人公とヒロイン、名前きたね。見た目もクラティだけど名前もクラティだとは…w」
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 22:55:26 ID:pmbcWJUF0
ID:ENnqSo1sOはマジキチ
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 23:15:26 ID:BkdKivJG0
関係ないスレ巻き込んで争い荒らしてる時点でどっちも迷惑だ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/08(土) 23:49:23 ID:pmbcWJUF0
可哀そうなティファオタだ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 00:22:23 ID:jC1taUJf0
「クラウド、大丈夫って言って?」「大丈夫だよ、ティファ」
「心を通わせた二人らしく微笑ましい」
「心細げだがどこか甘えたふうなティファ」
(アルティマニアオメガ)

本編

「クラウド、大丈夫って言って?」

選択

(言わない)←「そんな気休めは言えないな。」

心細げだがどこか甘えたふうなティファを蹴落とすクラウド最高
公式カプマンセーwwwwwwwwwwwwwww
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 02:14:31 ID:VvVx0dv/0
>>118
一番謎なのはそんなザックスが良い奴とかやたらと周囲にマンセーされてる事
だけどな。
何かCCのザックスやエアリスやセフィロスの改変について人間味を出す為という
意見をよく聞くが、人間味を出す=自己中にする、暗くするって事じゃないよな。
そのキャラの弱い部分を描写して人間味を出すという手法は本編でも使われてたが
CCは単なるDQN化・鬱化にしかみえなかった。極端なんだよ。
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 02:39:51 ID:RlssGRqg0
ヒゲが■e辞めた時期と野島や野村が好き放題しだした時期がピッタリ一致するのが怖い
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 02:49:35 ID:pR0+J8JG0
>>131
ザックス「俺だけが負担背負ってます」
セフィロス「祭りあげの英雄です、仕事しないです」
クラウド「去勢されて何もできません」
エアリス「苦労知らずのニートです神羅マンセー」
こいつら全員消えろよ

>>132
野島村は嘘を語る口は持っててもファンの忠告を聞く耳は持ってないよな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 03:13:58 ID:R0jG8ps10
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 15:00:03 ID:bjlQHS/EO
最初から精神的に脆弱なキャラというコンセプトで作られたクラウドはともかく他のキャラまで電波化してるのはなあ…。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 15:10:49 ID:HKtPtS7a0
クラウドはクラウドで色々とスタッフにいじくられてるだろ
ありゃいくら何でも過剰にひ弱すぎるわ(ニブル事件は別としても)
ザックスマンセーのための極端な比較対照とされすぎだ
つり橋イベントも改変されて変なことになってるし

まあ他メインキャラに比べればなんぼかマシって程度だな、せいぜい
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 15:31:20 ID:x7JYoWUG0
ニブルヘイムからの逃走に本来関わっていたはずの事を根こそぎ奪われ
ザックスの悲恋ごっこのおまけに降格されてるのを何とも思わないか
クラウドの人生にかかわる大事件であるにも関わらずあの改変はひどい
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 15:36:25 ID:HKtPtS7a0
期待していたはずの本編逃亡シーンの詳細が、CCとな???

ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/09(日) 16:27:49 ID:pR0+J8JG0
つり橋落ちるのは大事だな
またティファを助けられなかったというクラウドの悔しさの上塗り
&優先事項を理解しそのためらた部下を見捨てるセフィロスは冷たいが正しいというイベントじゃないとな
本編通りだとザックスの見せ場を作れないからか?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:06:00 ID:zr6HJa8s0
>>139
それとCCのセフィロスを任務拒否する様なキャラに変えた弊害じゃね。
クラウドもザックスもティファでさえ経験していたつり橋事件までスルーされてた
のには目が点になったな。それともあれも「視点の違い」で済ます気かw
ニブル以降の逃亡の一連の流れは本編にあった要素は尽く変えられてるのに余計な
設定はゴテゴテつけられてて凄い事になってたな。タークスが関わってた(しかも私情優先)
時は悪い冗談かと思ったさ‥‥。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 01:20:27 ID:pm26s2M00
本編キャラは主要メンツから敵サイドにいたるまで
ザックスと新キャラの居場所を作るために割り食ってるのがな

本当は敵対してるはずのエアリスとタークスを無理やり共存関係に変えてまで
逃走イベントに割り込ませるのはやめろや…一年以上経ってるのに思い出すとうんざりする
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 08:52:10 ID:zlBpJotaO
余計な設定つけたりキャラを関わらせたせいで逃亡シーンがえらい緊張感がなくなった気がしたな。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 12:24:50 ID:OCHK7BkK0
>>142
確かに逃亡中のはずなのにガクトの家に遊びに行く余裕あるしね

と言うより作品全体に緊張感がないような・・
肝心なシーンは省略するし
セフィロスが狂うシーンもなんかあっさりしてるし
まだ本編のポリゴンカクカクの方が重苦しい空気があった気がする
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 13:15:30 ID:26Y9Q4OLO
本編で決まってた事はごくわずかでも変えちゃいけなかったんだ
それをあいつらは解釈の違いだとかていのいい言葉でめちゃめちゃに
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 14:47:29 ID:auORvA4q0
逃亡中に狙撃をやらされた時は何かと思った
あの流れで操作説明とかめちゃくちゃ緊張感ねーから
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 16:34:34 ID:MZ89OXtjO
あれは確かにどうかと思う
ミニゲーム増えて内容薄っぺら化傾向が強い気がすんだよな
そういう意味では10-2も時期が違えばあんなに叩かれはしなかった気がする
取り扱ってるテーマそのものは悪くないし
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 18:53:56 ID:J2RsxVJp0
これやった感想は?

1.めっちゃ面白かった
2.まぁまぁだった
3.ふつう
4.微妙
5.何このつまんねームービーゲー
6.その他
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 20:48:28 ID:DfxQAwA90
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 22:10:37 ID:7naRTXPUO
>>147
5と6だね
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 23:21:44 ID:0DFU1HR0O
>>147
6.その他(おもに脱力、失笑など)
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 01:22:50 ID:lBDSLQde0
>>146
まあストーリーを追ってる中で強制ミニゲームが入るのは本編も同じだから
それはCCだけ責められないかとw
内容が薄いのは同意。逃亡以降は緊張感どころか登場キャラ全員何かの道化かとおもった。

道化といえば新キャラもGはともかくアンジールは設定や作中の扱いからいったら
もっと気の毒にと同情してもいいキャラだと思うんだが何故かあまり可哀想とは思えないんだよな。
自分でも不思議なんだが。何でだろうな。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 01:36:41 ID:vHNnznlP0
>151
設定が馬鹿げてるから

もったいなくて剣使えませーんとか何の冗談だよ
羽生えたら殺して殺してってうっせーし
Gと心中すればすむ話だろテメーらで勝手に死ねよって感じ
バスターソードと片翼ってどっちも本編キャラの物だろ
横取りして糞つけんな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 01:52:58 ID:tL3THi+00
お得意の夢誇りはどうしたんだって感じだよな、羽生えたアンジールは。
自分がモンスターになっちゃったとしても、大切なモノがあるんなら
どうしてそれを必死で守ろうとしないんだよと。
モンスターっつても、羽生えた以外の説明ないから
プレイヤーにはフーンで終るし。
それで「殺してくれ」言われてもな、意味不明でドン引くだけだ。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 08:57:15 ID:WVQ03kHlO
そのくせやたらとマンセー描写なのがな。人としての弱さをきちんと描写されてるならまだしも。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 14:18:38 ID:kDpp7iH90
羽生えてからも結構エンジョイしてるようにみえたな俺は
G相手に何か暗躍してんのかと思ったら
結局は全部ザックスに丸投げだし
冷静に考えると誉める要素無いな
そんな人に夢だ誇りだ言われてもね〜
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 16:09:07 ID:uCR+/8vMO
野村島「“夢と誇り”は魔法の言葉^^」
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 16:35:15 ID:PSE+FStW0
>>147 1
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 17:11:50 ID:5+2YnHCnO
>>156
「勇気は夢を叶える魔法」を思い出した
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 19:04:12 ID:8mKvpO9P0
なんでエアリスはかたことでしゃべるの?

わたし おはな すき みたいな感じのしゃべりかた?変だと思うの俺だけか?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 20:41:48 ID:tLuP2zhM0
古代種だからじゃね?ww
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/11(火) 23:39:12 ID:rB5OP5l0O
喋りはともかくエアリスはザックスマンセーの被害者だよ
本編のエアリスまったく無視してるよな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 00:47:21 ID:YF3GvJxgO
>>159
結構指摘されてた気がするが。
キャラをそういう面でしか表現出来ないだろうなあと。
スタッフは何故ああも微妙な方向にキャラ持って行きたがるのかねえ。
際立たせようとして逆にうざくて無個性なキャラばっかりになってしまったよなぁ。

163名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 00:50:52 ID:xhUZuiHE0
あれはたぶんKHエアリスの影響じゃね?KHのエアリスは菩薩化してて笑ったわ
おまいはどこの観音様だよと
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 00:57:35 ID:YF3GvJxgO
表現出来ないからだろうなあ、だ。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 01:54:21 ID:zyVrCwqy0
結局本編でのエアリスやクラウド達のキャラ性を掴めてないから、そういった表面上の
特徴の一つを極端化する事でしかそのキャラの個性を表現できないんだろ。
エアリスは本編でも前向きで優しい聖女キャラではなく人としての弱さや古代種としての
葛藤は描写されてたし、セフィロスも自分の存在について苦悩する場面は少ないながらも
あったのにそういった所スルーでネタ部分だけ強調してあとは「狂ってしまいました」と
おざなりの描写で済ませるって適当にも程がある。
FF7製作に全く関わってないならともかく仮にも野村・野島・北瀬はスタッフの一人
だったのにあそこまでキャラをあさっての方向に持っていけるのは逆に凄い。悪い意味で。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 02:40:02 ID:YBR1zQZiO
セフィロスか 何で狂ったのか未だによくわからない
ニブル魔晄炉に行く前に宿の窓辺に立って外見てたけど
その時の心境とか事件に関係ある気がする
そこら辺もう少し詳しく描いて欲しかったわ
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 05:24:41 ID:GB9oggsn0
>165
ザックスの人気の原因を無茶ぶりな偽装するような連中だぞ
本編イベントじゃなく野島の脳内で眠ってたザックスイメージが昔からの人気の秘密とかありえねーよ
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 14:33:29 ID:trGM6cOIO
ザックスは本編での描写が少ないんだから逆に人気の要因なんて分かりやすい方だと思うんだがな。
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 15:49:13 ID:zwWvjy5oO
まぁ誰かさん達は全然分かってないがな
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 19:01:55 ID:C+liz0tn0
野島は自分が考えたザックスは本編のと違うって言うなら
トラック出したり崖の上で死ぬのはNGじゃないのか
なんでそういう所だけ本編に頼るんだ?
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/12(水) 23:01:01 ID:gdOlRA140
1997年 公式サントラ 天野絵クラティ
http://www.amazon.co.jp/FINAL-FANTASY-VII-ORIGINAL-SOUNDTRACK/dp/B000038I2O

クラエアは天野絵すらないw
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 01:06:11 ID:v52wMlhE0
KHやってないから知らなかったけど、キャラ崩壊はACじゃなくてもっと前から
始まってたのか、CCまで気が付かなかった自分が悔しい、、
ACとかBCとかはまだ許せるのに、CCだけはがまんできない、野島め、、、
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 01:56:51 ID:BC6HaA7e0
>>170
本編に頼るというか本編で得たザックス人気を利用してるんだろう。
CCをやった後あまりの酷い出来に呆然としてそんな風に感じたのは俺だけかと
色んな感想やレビューを読みまくったが、明らかにCCの展開と本編の展開をごっちゃにして
感動してるプレイヤーが沢山いた。
ザックスはクラウドを助けようとして死んだとか二人で相談して逃げ出したとか何でも屋とか
CCではそんな描写全くなかっただろっていう様な点でな。というかごっちゃにすると
確実に話が繋がってないしおかしい事になるんだがその辺はスルーされてた。
野島達が僅かでも本編の場面を取り入れたのはそういう層を狙って本編の人気も
取り込もうとしたんじゃねーの?
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 02:20:24 ID:Ngcx3b6P0
CCだけ見たら間違いようなくクラウドはザックスの被害者だがな
うまく言いくるめられて生き延びた後の人生まで弄ばれてるしね

本編とは繋がりようがない、何がしたいんだよ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 03:05:27 ID:9ZSgyjk+O
>>158
ラタトスクかw
なついな。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 08:59:56 ID:EMMnQ50KO
まさかFF7の核ともいえる部分の謎がGと羽親父とラブレスと夢誇りとは思いもしませんでした。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 10:20:42 ID:0FZjeQGr0
あと良くわからないリンゴの精だなww
全部今回が初登場(一応ラブレスがシドの台詞と看板にあるか)

ジェノバ・ガスト・古代種・ライフストリーム・セフィロス・星は
ほとんど出てこなかったし、核ではないようだ。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 14:56:41 ID:RiVamUiNO
LOVELESSがあんな酷いものになるとは思ってなかった
劇中劇、楽しみにしてたのに
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 15:55:46 ID:3AYnpVCHO
>>177
何言ってんだ
立派にCRISIS COREしてるじゃないか



FF7崩壊の。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 23:14:30 ID:noancF7QO
なんじゃこりゃ。
力・体力・精神力だけあげれば、ただの連打ゲーじゃん。
しかもムービーばっかで操作出来ないし。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 23:17:09 ID:Ngcx3b6P0
そういえばCCやった後は気持ち悪くてしばらくリンゴ食えなかったな
ソフトはすぐネトオクに放流した
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 01:51:48 ID:OzV635nc0
>>177
俺も。キャラやバスターソード等の道具だけでなくLOVELESSもかなりCCの被害を
受けてる気がする。
本編でのシドの話に出てきた時はシドのエピソードと相まって印象的だったし
どんな内容なんだろうと興味も沸いた。
それがCCではジェネシスとセットであそこまで厨臭いというか寒いものになるとは
思わなかったさ‥‥。
そりゃ本編ではLOVELESSの全体の詳細はなかったけど、それにしたってもう少し空気読んだ
扱いにはできなかったのか。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 04:56:35 ID:SSrUuQj7O
ん…
一応ないか?7での要素
最後に主人公だかが女にいったとかってやつ
そしてCCでは最終章が欠落してるとかって
一応原作と劇場化作品だからアレだろうけどここでもなんか違和感が残るな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 05:05:26 ID:XtrVN8pN0
ラブレスと言えば思い浮かぶのはもちろんシドだろうよ
決してガクトのオモチャじゃねーよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 10:06:16 ID:zlMRr9Lr0
・・で、結局ラブレスってどんな話だったの?

ガクトのシーンは「うざっ!」って無視してたからわからん
まあガクト関係は無くてもまっっっったく問題ないけどね!
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 13:28:17 ID:dITStFsu0
クソゲー
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 14:17:41 ID:gX9v7wKOO
普通に糞ゲー
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/14(金) 23:38:25 ID:zZeeUGLsO
・戦闘がつまらない
・ムービーが多い上にスキップもできない
・RPGというよりアドベンチャー
・ストーリーが短い
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 00:29:50 ID:NwOmHVowO
・「ミッションは300」詐欺
・ムービーが気持ち悪い

他多数
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 03:11:20 ID:UrTkpiP40
CCは推理もので例えると、やっと犯人が判明してこれからそのトリックと犯行の
動機の詳細が語られるとワクワクしてたら、いきなりそれまで影も形もなかった
人間が出てきて「実はこの事件の裏で暗躍してたのは自分だ」と言ったり(もちろん
そんな伏線は一切ない)「あのトリックには自分が関わっていた」とか言い出したり(しかし
それだと展開の辻褄が合わない)するのに近いなと思った。
で、肝心の(元々の)犯人が行ったトリック部分や動機はおざなりで、いきなり
出てきた人間が延々と自分の悲劇的な人生を語って終わると。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 04:51:54 ID:p/QfVPFQ0
>>190
話を考えた奴が馬鹿だからそうなった
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 06:27:55 ID:MAWikPOYO
>>190
それ凄い説得力あるわ

久しぶりにアンチでいい意見聞いた気がする
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 13:21:16 ID:Y+vK06srO
本当はウータイ戦争に行ったかどうかもわからんようなザックスが
活躍を報道されなかっただけとかないわ
ザックスは作品を改悪しないと居場所作れないような男か…
よくもあんな汚い話にしてくれたよ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 16:23:34 ID:qCFfb6DGO
本編での描写やそれに基づく考察が全て無意味になったという点では>>190の通りの作品だったな>CC
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 22:10:18 ID:wwCqzGFb0
仮に、CCFF7が新キャラ無しの作品だったら評判はどうなっていたのだろうか。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 22:26:46 ID:MAWikPOYO
出来によるが、寂しい物足りない作品になってただろうな
ま、それができんからこういう路線に走ったんだろうが
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 22:42:11 ID:p/QfVPFQ0
本編通りの設定でボリューム膨らますのがそんな難しいことか?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 23:27:05 ID:qfM2U0Ne0
新キャラっつってもモノによるよな。
羽親父や電波ポエマー系は論外としても、
鼻につくけどまだカンセルレベルだったら許せたかな。

全く出ないってのはさすがに不可能に近いだろうし
上官や部下とかの立場の新キャラならアリかな見てみたい、
という気持ちが発売前あったんだが…

CCやって見事に吹っ飛んだわ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 01:15:29 ID:Z33YsdwH0
むしろCCの容量からいったら本編に忠実に補完して話を膨らませるくらいで丁度いい、というか
むしろギリギリだったと思うんだがな。
ただでさえそれ程余裕がある訳でもないのに無駄な小ネタや新キャラや後付けエピソードに
容量使いまくればそりゃ本筋もおろそかになるさ。
もっとも野島達にとっての本筋は新キャラ関連の話だったのかもしれんが。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 04:03:51 ID:YQ9yaybG0
クラティ認めろや野村!!

2005年ドリマガ11月号

中川:ところで、セフィロスは今まで何人の女の子と付き合ったことがあるんですか?

野村:スゴイ質問だなぁ。考えたこともないですね。正直、僕は誰と誰が付き合っているとかっていうのは、
どうでもいいんですよね。ゲームや映像で描かれていないところは、好きに想像して楽しんでもらったほうがいいと
思ってます。想像の余地があるもののほうが終わったあとに友達と話していて楽しいですし。
たとえばクラウドとティファが「AC」までの2年間に恋愛関係にあったのか?
とかよく聞かれたりもしますが、僕は知らないです。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 11:00:56 ID:Ei226KACO
G関連のエピソードって結局何の意味があったんだ?リンゴ食わせたかっただけ?
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 19:10:47 ID:7C4vdPFVO
>>200
クラティにしたのは野村。毎日毎日荒らしてるこいつ一体何なの?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 19:18:26 ID:o4m27XaP0
クラティって何?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:40:36 ID:hBml9yJkO
>>201
セフィロスを作った実験のプロトタイプとかいうGの設定はないよな。
お陰でCCではセフィロスどころか宝条も意味のない存在だし、ガストなんか影も形もないし。


とある新聞記事によると欧州でのCC販売実績は好調だそうだ、どんな取材したんだか記事のライターに聞いてみたい。
そしてそれ以上に欧州のプレイヤーに、正直どう思ったか感想を聞いてみたい……。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 00:47:53 ID:KTZ4/osQ0
>>204
CCの売り上げについては発売日に定価で買った俺には何も文句が言えないな。
いやだって、まさか、あんな内容だとは思わなかったというか‥‥。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 01:12:21 ID:cyDpk40u0
必死になって同梱版予約できる店を探し回り
無事ゲットして喜んだのが今ではこんなに忌まわしい記憶です
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 04:20:13 ID:i97JugAG0
560 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 03:21:29 ID:pGf+5vdOO
闇を月明かりが照らすって事は、ステラの名前の由来は「照らす」なんじゃないかな?

てか野村さん
ノクト=闇クラウド
ステラ=光ティファ
好きだよねほんとw
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ
    /       /i \   ヽ
    | | /////.ノ | | | | | |\、|
  | | |-| |〔 ○ .〕--〔 ○ 〕--ヽ  <ティファは私☆クラウドとノクトは画面の中にいる彼氏です
  | .|| ||  `ー'(、●^●,)ー'    ヽ
 |  | ||    ノトェェイヽ      l  
 .|  | ||     ヽ`ー'ノ     /       
| i ゝ       '⌒ヽ    ノ    カタカタカタ・・・
//∧| \__ '、__,ノ_/|  | ̄ ̄\ \ 
___/         \  |  |    | ̄ ̄|    
|:::::::/   \_____ \|  |    |__|
|:::::::| \______|つ⊂|__|__/ /
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/17(月) 08:52:32 ID:+11EEtXhO
自分で買わず友人から貸してもらった俺は勝ち組…いや、CCをプレイした時点で負けか…。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 00:52:49 ID:HYR0aPdYO
CCで勝ち組になった奴はスクエニだけだ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 01:20:30 ID:HC0PGHoXO
いいや
産みの苦しみを嫌がって派生やリメイクに逃げた■eもまた、負け犬だ
敢えて言えば、何もしらないでキャラ萌えしているだけの
ライト層が勝ち組かもしれない…
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 01:24:44 ID:HtXx8YCy0
ルクレッツィアといいザックスといい何で本編で割と本筋と重要な接点がありながらも
描写が少なかったキャラって、コンピではあんな酷いキャラにされがちなんだろうな。
しかもザックスの場合は本編にあった設定を大きく捻じ曲げてまで。
CCでガストがスルー(実験にノータッチとか余計な設定は増えたが)されてたのは
呆れたが案外出てこなくてよかったのかもな。
出てきてたらガストもかなり酷いキャラにされてたかもしれない。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 02:54:30 ID:EGYWCI7z0
ガストがCCに出てたら宝条の人道から外れた実験に心を痛め
止められない自分の無力さに嘆いて失踪した事になってたかもしれん

本当は古代種復活のつもりで間違えて恐ろしいもの作った、ちょテラヤバス
実験結果のセフィロス放り出して本物の古代種と子作りテラウフフもう僕は妻と娘だけでいいお〜って男なのにな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 10:44:35 ID:w15ECEyG0
>>212
いや、芸能人が扮装した新キャラを
ひたすらマンセーするだけの人物かもしれないぞ!?
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/18(火) 14:19:42 ID:B4Iwn/bcO
セフィロスそっちのけでGと羽親父を救う様なキャラなんですね、分かります。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 00:57:06 ID:oYvEJZI30
CCが発売されてからしばらく「イリーナよりシスネの方が仕事が出来る女って
感じでかっこいい」という意見をよく見たんだが、仕事が出来るっていうのは
私情でターゲットの逃亡に協力するって事なのか‥‥。
まあ感想は人それぞれだがどうにもそういう意見を見る度にひっかかったんで。
作中でリーブ達よりラザードの方がまともとか言わせてたのはさすがにフォローできないが。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 01:23:14 ID:RbRIOafC0
CCのタークスは異常なまでに仕事できないだろ
追跡対象の情報が実行にあたる末端に伝わってないんだぜww
ミッドガルの周りなんて一番見晴らしいいだろうになぜか都合よく見失うし
今までの先回りはどうしたよ

シスネがザックスの事を両親にばらして
俺jは会わなくていいから親をよろしくと言われたわりに
本編のザックスの両親は何も知らないじゃないか
あんな改変ゴンガガの事故変えてまでやる事かよ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 01:24:53 ID:/rvGGkc/O
本編では冷徹だったツォンがたかが6〜7年前のエピソードで青二才にされた上、後付け小娘に同期ヅラで名前呼び捨てられるのを見るのは本編タークスのダーティさが好きだったオレには不快
だからシスネ嫌いだ
タークスにジャリタレはイラネ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 07:54:58 ID:UlNUcjqe0
俺的にはムービーゲーもスロットも別に問題ないんだけど、視点変更の操作がクソすぎる
スクエニって視点操作が何か微妙なの多すぎ、カプコンの視点の方がまだマシに感じるわ
コナミの視点操作が一番スムーズだな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 13:41:29 ID:S9AGUc+vO
シナリオやキャラの酷さに隠れがちだが操作性も最近のゲームとしては微妙だったな>CC
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 18:20:51 ID:HkCGrz7rO
ゴンガガで油売って親
をスルーするザックス
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 21:07:23 ID:5cufWQZ40
壊れかけた親友(笑)をそのまま置き去りにして、
必死に会いに行こうとしたエアリスを残して死ぬというのに
なんであんな満足そうに昇天していったんだろう
あれじゃザックスが
エアリスには再会できなかったし中毒のクラウド勝手に連れ出して
置き去りにしてきたけど夢と誇りはクラウドに(無理矢理)受け継がせたし
気が弱くて依存症で空が怖いエアリスも(正気を失ってる)クラウドに任せたし
俺は英雄になれたしまあいいか^^翼もらってさっさとアンジールのとこ行くか^^

みたいな薄情な奴にしか見えない。
あと最後のクラウドもあのまじない?のポーズやってるし…
もしリメイクされたらクラウドの戦闘終了ポーズがあれに差し替えられそうだ
エンディングだけでこんなに不快になるとは
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 23:02:04 ID:Lr1+JeU3O
お前らにそんな細かいことどうでもよくなる魔法の言葉を教えてやるよ。


「人それぞれ」
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 23:28:42 ID:7/D0StSZ0
本編のザックスはクラウドに押し付けて置き去りにもエアリスに会おうともしてなくて
まして間違っても満足して死んだはずないのは誰でも解る事なのにな
生きようとして行動したなら死ぬ瞬間は悔しさでいっぱいだろ
無双と羽親父のせいでザックスの死に様にウンコついた
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 23:33:54 ID:wBX3LHnF0
ttp://tifa.jp/cgi-bin/src/ff7ac1403.jpg
ttp://img250.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-17768/loc350/57537_01_122_350lo.jpg

かけがえのない友が遺した剣を茶化されて怒るクラウドだって。
なんかザックスの影をチラつかせる文章が多くてびみょう
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/19(水) 23:47:09 ID:miBkH7oWO
>>224
クラウドがおまじないのポーズをしたり、
夢と誇り云々言ったら最悪だな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 00:09:09 ID:2CvovR7m0
>>224
前半クールモードの時はザックスの記憶は無いはずなのにいろいろ狂ってんなw
もはやバスターソードなんて汚物にしか見えないんだが
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 01:09:52 ID:TGek+tgT0
これだけは言える。

少なくとも本編ではアンジールの言う様な抽象的な夢と誇りの為に戦ってた
奴は一人もいない。

同じく夢や誇りを口にしていたレッドやシドだってはっきりとした目的や目標を
持っていたし、それを言い訳にして誰かに後始末を押し付けたりしなかった。
大事なのは継承という言葉よりも実際にそのキャラが行った行動や思想の方だろうに。
口先だけでそのキャラの方向が決まる訳じゃないだろ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 03:20:19 ID:2CvovR7m0
はあ…本当に不愉快だ
なんであんな変な話にされちゃったんだろうか
悲劇ごっこのためにありもしない嘘ばかりつきやがって、全部糞だ
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 08:20:36 ID:9rbSwbDx0
>>224
ティーダとクラウドの髪の色の違いも気になった
ほんとは同じような金髪だった気がするんだが…なんだこれ
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 08:45:27 ID:6yAB9majO
ザックスのどこらへんがかけがえのない友なんだろうか
運が悪ければザックスのせいで殺されてたかもしれないのにな
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 08:57:37 ID:uP9JqgPhO
本編なら親友というのも罪悪感もつのも分かるがCCだと洗脳されてる様にしか見えんわ。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 19:49:54 ID:L8jlo14o0
ザックスにいいように利用された上に
口先ひとつで親友だと思いこまされてるクラウドが可哀想です
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 23:14:06 ID:J1j24xmVO
まぁクラウドも災難だな
あんな「夢と誇り剣」を押し付けられて
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 23:43:42 ID:rC/xPAzi0
自分が死んだ後クラウドがどうなるかを考えるとしたら
すぐに神羅兵に見つかって処刑か行き倒れて死ぬかの二択だよなあJK
勝手な理由で後先すら考えず辻褄の合わない場当たり的な行動で
他人をそういう状況に置いたのは他の誰でもないザックス
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 01:50:02 ID:ZSwk05Y1O
CCはFFZの一部ではない
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 02:43:19 ID:MzIifc/60
ぶっちゃけGやアンジールよりも本編の過去のニブルでセフィロスが切ったポッドから
出てきた半モンスター化してる人間の方がよっぽど悲惨に思える。
同様にニブルへイムの民家にいたセフィロスコピーにされた幼い姉弟も実験の
酷さを感じたし印象的だった。
設定自体はそれらと同じでも単に羽生やして劣化云々や自分を殺してくれとわめいてた
Gやアンジールはどうも素直に同情できない。これは演出の問題が大きいよな‥‥。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 08:44:31 ID:IHeHcp6/0
Gやアンジールは「ちょっと珍しい病気」のレベルだよな
それなりに可哀想だとは思うが、それに対して自分可哀想モード全開であまりにも大人げない
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 15:24:21 ID:zcogtNRCO
異形=羽はえるって演出も陳腐なんだよな。本編のセフィロスや実験体をもう少し見習って欲しかった。
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 21:41:53 ID:bh4dee6U0
>>232
いつかクラウドが真実に気付くといいね
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/21(金) 21:56:54 ID:UfImbKyx0
ディシディアは原作基準らしいから妙な後付けコンピ要素は入らないで欲しいが
スクエニクオリティだしなあ…
CC要素入ってたら目も当てられんね

まあ今の所はDFFに、そんな気にするような部分は見当たらないと思う
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 00:47:13 ID:3yMUriYS0
「クライシスコア」など他作品で見られた技もいくつか習得するようだ
http://tifa.jp/cgi-bin/src/ff7ac1402.jpg

既に入ってる件
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 00:57:16 ID:L2Il6o7z0
>>241
うえぇ…絶対買わない
いや元から買う気なかったがもう情報もシャットする事に決めた
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 02:45:52 ID:sqhD/odC0
普通だったら技くらい他の作品から取り入れても特に何とも思わないんだがCCは
あの内容に結びついてるというだけで不快だ。過剰反応と言われても仕方ないが
こればかりは自分でもどうにもできん。
CCプレイ直後は時間がたてば段々ショックもおさまると思っていたんだがなあ‥。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 09:00:54 ID:YNJKTeuF0
技くらいは良いわ
そこは切り離して考えられる
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 10:27:50 ID:xcTASrUE0
なんで他の作品は原作イメージを大切にしてるのに
7はコンピ要素を入れられにゃならんのだ
セフィロスのEXモードの片翼とか毟り取ってやりたい
つか背中の片翼って初出はKHファイナルミックスじゃね?ACより前だったような
FFですらねーよ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 12:38:59 ID:mIGRA+SA0
ディシディア、確かに本編ファン的にセフィロスはセーファがよかったな
そもそも片翼って曲名にイメージとして使われただけの話だろうに
視覚的に片翼にする意味ないだろ
かっこいいとか思ってんの
思ってるんだろうな
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 14:32:43 ID:JuMXImBhO
少なくとも野村や野島は片翼かっけー派だろうな。イカとかありえないと思ってそうだ。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/22(土) 21:18:16 ID:mut3+6ry0
DFFについては、発売されてもいないのに批判するのは早すぎないか? 
コンピいらないのはわかるけど、技くらいは大目にみてもよくね。
つーかスレチだし。

同意できる面もあるけどな。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 00:25:07 ID:sfA0p+uA0
世間にあるのは本家FF7だけで、それだけが純粋な真実で
そのままFF7を好きで居られた幸せな頃に戻れたらどんなにいいか
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 02:43:17 ID:TwK3gJOz0
本編って確か「どんな理由があれ罪は罪」っていうスタンスだったと思うんだが。
バレットやクラウド達アバランチメンバーもダインも神羅ももちろんラスボスのセフィロスも
たとえ被害者的な側面があったとしてもそれによって他人を巻き込んで傷つければ
結局は加害者と変わらないっていうのが根底にあったよな?
それを一番現していたのがケットシーとバレットのやりとりだった訳で。

CCはGもザックスも他の1stも完全被害者でいいな。
「俺達は神羅の被害者」と言ってればいいんだもんな。
神羅自体に嫌気がさしてもミッドガルの住人の為に神羅に残ってたケットシーの葛藤みたいな
描写がなくても、何やっても被害者だからで同情してもらえる内容だったなあ。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 02:58:31 ID:Mqui0ec7O
ふつう子供一人の為に街を破壊するか?
権力と敵対するか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 03:00:33 ID:0GrbzL1hO
ソルジャーは会社の命令で人を殺すよ
斬ってきたくせにやられる方になった途端に
何をぐちぐちと同情釣ろうとしてるんだか
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/23(日) 17:09:17 ID:K9u/ZEnbO
どんなにノリノリで相手を殺しても悪いのは全て神羅の上層部と科学者のせいなんですね、分かります。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 01:27:57 ID:1n0uVVMF0
FF7は発売当時にプレイしたきりで最近になってCCをプレイした友人から「FF7って
こんな話だったっけ?」と聞かれた。
それは俺の方こそ聞きたかったさ。スタッフに。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 15:02:43 ID:Iw8E33Xd0
たまに勝手に期待してその通りじゃなかったから勝手に怒ってるという馬鹿見るけど
FF7を好きな人間が本編通りのストーリーを期待するのは当然じゃないか
宣伝でだけ本編通りと謳っておいて別物売り出すほうがはるかに愚劣な行為だよ
何も知らない新規が騙されておんおん泣こうがそんなもんFF7じゃねーし
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 16:12:36 ID:p7OIMJiOO
FF7の過去を語る以上FF7に忠実であるべき
そこに期待うんぬんは関係ない
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 18:07:29 ID:Ab1F0NY2O
>>255
怒ってる新規はあんまりいないと思うが
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/24(月) 18:23:11 ID:Iw8E33Xd0
>>257
本編を知らない新規がCCの嘘を真に受けて「捏造のザックスカワイソス物語≠FF7」に泣いてるっていう意味な
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 01:09:10 ID:lgAghbck0
別に本編キャラをマンセーしろとか一分の隙もなく作れとか後付けをするなとか
言ってる訳じゃないしな。
ただ「本編に忠実に沿った内容にして欲しかった」と言ってるだけで。
10年も前のゲームだしスタッフも一部しか残ってないし今作れば後付けが多くなるのは
仕方ない。でも後付けの仕方によっては十分に本編に忠実に話を膨らませる事も出来た筈。
最初から新キャラとそいつらのエピソードありきで作ってしかもそれで本編と齟齬が
生じてりゃ批判もされるさ。宣伝が真逆の内容だったから尚更。
問題は矛盾の量だけじゃなく矛盾が生まれた原因の方にあるんだけどな。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 06:22:28 ID:FIsdDWgvO
宣伝がマズいな
あれは明らかに敢えて壊してるフシがあるし
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 08:49:33 ID:+TWj1RpeO
宣伝の仕方やインタビューみるとスタッフは確信犯なんだろうなと思う。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/25(火) 08:57:26 ID:lUWuTcHp0
発売前「全て本編通りですよ!充実した内容、濃厚なストーリー、期待してください」

2007.9.13 ありえない設定改悪の数々が白日の下に晒される、ゲーム性もクソ

発売後「いろいろ解釈あったでしょうがこれが答えです(FF7?知るかそんなもん)」
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 03:19:21 ID:JUjA/l860
>>262
まさにそのまんまの流れだったな‥‥。

といいますかね。スタッフは解釈の違いであくまで通したいみたいだがそもそも
CCの新キャラやそれに付随するエピソードや後付けって矛盾してるだけじゃなく
本編にはそんな解釈できる様な材料すらなかったじゃないかと。
FF7から得られる情報や世界観で、実はニブル事件の裏側にはGがいてバスターソードは
もったいなくて使っちゃいけない剣でエアリスが花売りできたのはザックスのおかげで
ザックスは夢と誇りを抱いて英雄になれて満足して死んだ、なんて解釈できたプレイヤーが
一人でもいたのかという話だ。
そんなのは解釈の違いじゃなく単に別の話に作り変えたと言うんだ。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 03:58:26 ID:N42OipyV0
FF7から得られる情報や世界観で、実はニブル事件の裏側には宝条が暗躍していて
バスターソードは安っぽい初期装備だけど実は親友の剣という事に気付いた人のみが感動する語られない設定があって
エアリスは神羅の干渉をかわしながら昔から自力で苦労して花売りしてて、リボンはイファルナとの絆で
ザックスはクラウドと相談の末脱出して友を助けながらやっと手にした自由の展望を語るが突然死んでしまった、
ザックスの形見を手にしたのはクラウド自身の意思という解釈をしたプレイヤーしかいないだろうね

というかここまで言って気付いたんだけど、今書いたことは解釈じゃなくて動かしようのない事実だった
誰かさんたちは容赦なくぶっ壊したけどね
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/26(水) 14:10:09 ID:ymstFwfIO
てか「答えです」っていつからFF7は野島や野村達のものになった?坂口や他スタッフは?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 00:53:23 ID:UJfbsVmb0
解釈ってのは普通作品内の描写や情報を根拠に考察したものであって、作品内に
全くなかった設定やそれに基づくエピソードなんてのはただの制作者の妄想を
捻じ込んでるだけじゃないだろうか。
個人の二次創作等でやるならまだしも仮にも公式の過去編でそれをやっちゃうってのが
よくやったなというかよくもやってくれたなというか。
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 06:29:16 ID:JySlLo+CO
それは言いすぎじゃね
一応権利があったからこそだろうし
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 07:52:22 ID:Bq48YOzs0
何の権利だよw
FF7をちゃぶ台返しする権利か?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 08:49:17 ID:IpcZWwlfO
FF7に限らず権利があれば何作ってもいいならこの世に駄作は存在しないな。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 14:16:27 ID:JySlLo+CO
>>268
ん?
なきゃできないだろ?
仕事なんだから

>>269
ゲームの制作自体に制限はないだろ
CEROとかは別として
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 16:04:13 ID:pz1VQmIX0
>>270
版権を持ってるといいたいのか?
持ってる奴こそFF7の設定を遵守するのは当然だろ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 16:36:13 ID:JySlLo+CO
>>271
まあ設定をめちゃくちゃにしていいってワケじゃないけど、権利があるのもまた曲げられない事実ってこと
なんなら横暴だの何だのいってる人たちで訴訟を起こせばいい
倫理や人権、版権、違法性があるというのならね
それができないからこそこういうとこで女々しくグチってるんだろうけど
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 16:56:28 ID:tGhaKwqg0
何かと思ったら乗り込みかw
ちなみにCCの批判は「こういうとこ」以外でもいたる所で目にするから絡んで来いよ
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 17:40:41 ID:JySlLo+CO
>>273
勘違いしてもらっちゃ困るね
俺は正当性のない中傷に近い批判に対して賛同できないといってるまででさ
だからこそそういった関係ない野次に絡む理由もないし
こういった本スレで異を唱える理由がある
何のためのアンチスレなのか考えてほしい
そちらの言動は正当性のある批判に対する侮辱になるんだぞ
よく考えて発言してもらいたい
こういうデリケートな場だからこそね
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 19:15:34 ID:1yXnDJQQ0
正当性のない中傷に近い批判を是正したいだけなら
ネチネチと煽るような文章投下などせず
1レス数行で明瞭簡潔に指摘することが
デリケートな場に置ける適切かつ紳士的な対応方法かと
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 19:26:06 ID:pz1VQmIX0
ここでの製作者への指摘はいたって正当なものだと思うがね
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 20:35:03 ID:conOpMdBO
>>274
お前、自分に酔ってるだろw
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 21:29:39 ID:weZH6+PM0
>>274
またでかい釣り針が降って来たもんだ…。
そもそもアンチスレの意味わかってる?
ちょっと他のアンチスレ見回ってきて落ち着いた方がいいぞ。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 22:24:07 ID:JySlLo+CO
>>278
作品に対する批判や文句を言う場、またそれを意とする者の拠だろ
中傷するだけの悪口の場ならアンチスレなどと公ぶった看板掲げるほうがおかしい
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 22:34:21 ID:TbPCMebPO
>> 279
まともに批判や文句を言ってるじゃないか
何が中傷に見えるのかわからん
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 22:43:51 ID:ougQq6EmO
訴訟うんぬん言ってる時点でズレてるぞ
少し落ち着け
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 22:48:17 ID:weZH6+PM0
「原作と比べると○○だ」とか「ここがこうでおかしい」と
それぞれ理由やら何やらを述べてるじゃないか。
少なくとも単なる悪口大会では無いだろ、もちろんそういう面が
全く無いとは言わんし、たまに変なのも紛れ込んでるけど。

ていうかもしかしてまた本スレからの特攻とかなのか? 前と同じ人か?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 23:02:54 ID:weZH6+PM0
つーかあれだ。
そもそも「正当性のある批判」の「正当性」って何よ。
他者による批判的な作品見解で、私的に賛同できるものはいくつもあったが、
未だかつてそんな神の意見には出会わんぞ。

あ、別に「だから中傷もOKだよね」とかいう意味での発言ではないから。
純粋に疑問。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 23:07:16 ID:pz1VQmIX0
まーあれだ、これがもし食品問題なら偽装食材と宣伝詐欺で会社が営業停止になるレベル
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 23:19:22 ID:weZH6+PM0
それもあくまで例えの話だしな
続編とかスピンオフのゲームが叩かれるなんてよくある話だろうに
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 23:21:06 ID:JySlLo+CO
>>276>>280>>282>>283
とりあえずお前らこっち話を碌に理解せずに脊髄反射でレスするの止めてくれ
そんなんじゃただの野次と一緒だぞ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 23:23:42 ID:weZH6+PM0
つ鏡
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 23:56:47 ID:conOpMdBO
理解する必要なし
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 23:58:53 ID:JySlLo+CO
だったら野次ってくる必要も理由もないよな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 00:05:20 ID:weZH6+PM0
>>289

>>275を読め
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 02:22:53 ID:/fAzOpWl0
そもそも最初に権利とか言いだした>>267>>266に対しての意見みたいだけど
>>266は要するにFF7本編には全く無かった伏線や設定を基にしたほぼオリジナルストーリーに
近い話をスタッフはやりたかったんなら二次創作でも新作でも勝手にやってろって
事を言いたいんだろ?わざわざFF7の名を出して公式の場でやる様な内容でもないだろと。
何でそれが訴訟とかそういう話になるのかが分からん。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 05:58:27 ID:Wb3by+daO
徹底的に7をさらい尽くした上でのわずかなミス程度ならうるさく文句言う気にはならんよ
宣伝といいシラの切り方といい改悪をゴリ押し正当化する言い訳といい
あいつらスタッフのやりようには本編への敵意すら感じるんだよ
ファンが嫌がるのを理解しててわざとやってるフシもある
「自分の口が言えばどんな嘘も公式、坂口FF7とそのファンざまあ」野村島の本音はこれだよ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 06:27:18 ID:WE89/Tw2O
>>290
すまん
>>275に倣っていうならば
>>291
横暴だといってる>>266が横暴に感じたからだな
スクエニには窓口も設けてあるしアンケートも積極的に行ってる
そんな指図みたいな発言はこういう場では止めてくれ
そんなのは一個人の横暴な中傷にすぎないと思う
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 06:42:16 ID:WE89/Tw2O
すまん>>291に対象が転嫁してしまった
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 11:31:37 ID:4qnnuf990
戦闘が連打ゲーだからつまらない
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 14:02:15 ID:9yFOi+PLO
CCの色々な問題点は新キャラ関連さえ改善すれば8割は解決する気がしてきた。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 18:20:23 ID:WXBIFSXz0
自分は戦闘よりシナリオに期待してた。
ここ一番の出来とかインタビューで聞かされてたし。
ぶっちゃけ戦闘がクソでもシナリオが良かったら大目に見れたんだけど
どう考えてもCCの出来、
ありゃスタッフが芸能人と新キャラでウハウハしたかっただけにしか見えん。
そのために本編の至る所に不必要に手を入れているのが
拒絶反応に拍車をかけました。

あのがっかり感といったらない。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 19:36:05 ID:V1Oi63J70
一生かかってもCCを受け入れられると思わない
今でも腹立たしくてどうにかなりそうだ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 03:12:02 ID:zXuJ0Ori0
ここでは少数派かもしれないが俺は本編との矛盾はそれ程気にならなかったな。
FF7に限らず元々続編や派生作品ってのは元の作品とは齟齬が生じる事が多いし。
だからその辺は割り切ってプレイできたんだが肝心のCC自体の話やキャラが面白いと
思えなかったんだ。
主人公のザックスは少年漫画等でよく見かける「明るくて口先で偉そうな事を言うが
実際は特に誉められる様な事はしてないのに周囲にやたらマンセーされる主人公」にしか
思えなかったし、他のキャラは設定ばかりが先にたってるが描写が中途半端で感情移入する暇がなかった。
ストーリーはそれぞれの見せ場だけをブツ切りして繋ぎ合せた様にしか思えず前後の
脈絡がなく単に主人公が自己完結の死に急いでる印象だった。

俺がFF7のストーリーを細かく覚えてないから楽しめないかとも思ったがCCは「本編と
別物と割り切って一つの作品としてみれば楽しめる」という評価をよく見かけたから
単に俺が一つの作品としてCCを楽しいと思えなかったんだな。
CCから入った新規でアンチになった人の心境はこういうのに近いんだろうか?
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 03:45:20 ID:qK4pdzGE0
齟齬が生じた後付けの方を本史にしましょうなんてすでに正気じゃないよな
主人公の結末とその過程は断片的とはいえ昔にもう決まってた内容なのにそれすらあんなに変えてしまうなんて
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 14:01:39 ID:Ti4ammBcO
>>299
同意。結局単品としてもツッコミ所ありまくりなのが批判される大きな理由だと思う。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 19:25:48 ID:URgCPcnX0
>>298
どうにかなりそうって…そこまでなるの?
友達と遊んだり、結婚したり、もっと自分自身の現実に目を向ければ大丈夫だと思う
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 20:41:32 ID:XXq/ktic0
そういう発言ほど興醒めなものはないわな
単なる誇張表現だろ、常識で考えて
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/29(土) 21:38:02 ID:pbb3ATXIO
しかしCCやそれに関連するものを見るとカッと来るのは確か
世間にCCがFFZの一部として承認されている事が許せない
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 02:37:57 ID:gdrkD5oP0
>>300
一つの作品として楽しめないってのはその通りなんだけど、そもそも「割り切れば
楽しめる」って本来は誉め言葉ではないんだよな。
要するにどっか妥協しなきゃ楽しめないって事だし。
それでも各自プレイヤーが自分で割り切る分には自由だがCCは制作者が最初から「プレイヤーは
割り切って当然。割り切れない奴はシラネ」というスタンスな印象を受けた。
だからあれだけ本編との矛盾があってもその点はスルーで自分達の作った感動シーン(笑)の
事ばっか誇ってんじゃないかと。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 07:04:38 ID:2lu4hmybO
>>305
非常に激しく同意。
CCに感じるこの釈然としない印象は
友達と遊んでるときでも配偶者と床についてる最中でも自分自身の現実に目を向けてみた瞬間でも
変わらないし消えない。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 07:34:38 ID:4sIMYNC10
>>305
しかももっと悪いのはそのスタンスを発売前には一言も漏らさなかった事だ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 08:08:00 ID:j6o2VDAYO
つまり期待しすぎだったってこと?
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 10:16:32 ID:DqIpa4JCO
期待しすぎも何も>>262だったんだよ
美味い餌と偽って毒物を食わされ気分悪くなった
騙した奴らは確信犯のくせに知らんふりを通す
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 13:08:15 ID:dE4WoJ92O
>>308
期待しすぎ以前に最低限のラインすら満たせてない気がする
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 13:15:28 ID:j6o2VDAYO
>>309
そっか本当に発売前の宣伝で「すべて本編通りですよ」って謳ってたのか
そりゃ詐欺だね
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 16:16:02 ID:oZ4wOrCrO
本編通りといっても多少の矛盾があるのは仕方ない…が、まさか他コンピ以上に本編と別物になるとは…。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 20:51:01 ID:q7576JNN0
>>306
きんもー☆
お姉さんそれ精神病だよ病院池
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 20:53:28 ID:2lu4hmybO
AC、BC、DC、CC、とコンピは後に出た作品になればなるほど本編からの捏造と改竄がひどくなってる気がする、
さてACCがどうなることやら今からwktkだわい
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 21:34:37 ID:4sIMYNC10
>>313
大事な作品を改竄されて憤るのに個人の現実の生活がどうとか関係ないと思うんだがw
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 01:27:57 ID:2RZkmJ2+0
FF7本編でも寒いギャグシーンとかはあったが、それはあくまで作る側もギャグとして
意図して作ってると分かるものだった。潜水艦で捕虜になった神羅兵とかな。
CCはなんつーかギャグとかでなく本気でかっこいいと思って作ってそうなのが痛い。
夢を抱きしめろのシーンとかGのラブレスポエムとか本編だったらあんなの普通に
ギャグ扱いだろ。
その辺の脇役や初心者の館にいる様な奴等が言ってそうな内容だなと思った。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 08:59:19 ID:/A0Lr5G+O
CC自体ギャグじゃないの?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 16:48:55 ID:gr3/wSBSO
CCでザックスに付き纏って殺した疫病神エアリスだけは許さない
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 21:56:56 ID:7hSxP07X0
ゲームキャラの売春婦に許せないなんて感情抱くのはおかしくないか?
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 23:40:36 ID:Bqmqt/V+0
エアリスはデブスの売春婦
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 23:55:17 ID:ZpGML8vZ0
>>318-320
まとめて失せろ
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 00:05:15 ID:BJIvlAYdO
そういや、ファミ痛にCCの気持ち悪い記事が載ってたな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 01:47:38 ID:rX334Ugf0
>>322
いつのファミ痛?

CCの何が一番怖いかってこの先も本編のキャラや歴史にCCの背景や思想を捻じ込まれ
そうなのが嫌なんだよ。
例えば羽親父の夢や誇りも最悪CCザックスで止まってくれればまだいいが、この先リメイクされたり
他の派生作品が作られる事があったら普通にザックス経由でクラウドに受け継がせてそうで不安だ。
あのおまじないのポーズとかもな。
既にACCやDFFでその片鱗はみえるんだが‥‥。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 01:57:01 ID:6bqrhHbO0
>>323
自分もそれを危惧している
本編にいた人物の存在意義を新キャラ由来にされるのはもう勘弁だ
ザックスはもう手遅れだがせめてクラウドは羽オヤジの魔手を逃れて欲しい
メンバーみな自分で答えを見つけたFF7本編にそんな陳腐な物なかったじゃないか
あとエアリスも手の施しようが無いキャラになってしまったような気がする
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 02:21:04 ID:JhYaCkv9O
>>323
28日発売のファミ痛。
「誰もが泣いた!感動のあの名シーン」
とかいう企画でCCが1/4ページ載ってたよ

「夢を抱きしめろ。そしてどんな時でもソルジャーの誇りは手放すな」
の台詞付きで

ファミ痛曰わく、
「天真爛漫な性格のザックスを軸に周囲の友人達を襲う多くの悲劇と、
それを乗り越えようとひたむきに走る彼の勇姿を描いた物語。
多くのファンの感動を呼んだ」
らしいw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 09:04:50 ID:twSBiHaDO
CCってそんな話だったのか、初めて知った。そしてザックスが天真爛漫か…。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 10:06:42 ID:RDQNEW430
あんなもんただのメンヘル基地害
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 10:13:01 ID:xzNwyEN50
>>325
これ以上無いって位好意的に解釈すれば
こういえなくもないって感じだな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 11:27:12 ID:rEhnpwHv0
ザックスが死ぬときの顔が仲居にそっくりでキモかった
眉毛細すぎで直視したら笑ってしもた
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 12:07:48 ID:9Fvb6c3v0
リメイクはCC基準になるのが現実
アンチ哀れ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 14:34:04 ID:7ribcMF00
リメイクがまだ出るとも決まってないのに超能力者か

まあどうせ作られるんだろうけどな
どうなることやら
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 23:05:48 ID:4pAH3W/40
>>329
倒された元ヤンキーのミドル級ボクサーみたいな顔してて吹いたw
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 03:18:31 ID:SJwxj+h20
>>325
ああ、確かに本編キャラ始めFF7自体がCCという悲劇に見舞われてたよな。

もしFF7リメイクが出るとしてCC基準になるとしたら、クラウドは夢と誇りの
つまったバスターソードをありがたがってエアリスはザックスとの純愛の日々の
回想が入ってホーリーを唱えるまでの経緯もザックスが関わってきて、ユフィは
ザックスマンセー要因の一人になってタークスは昔の事を都合よく黙ってくれていて
クラウドの精神世界や過去の回想シーンは全てCC設定になりビーカーの傷やレポートは
無かった事になるんだろ?
で、ラスボスである筈のセフィロスを倒したら隠しボスのジェネシスが出てきてそれによって
EDも変わると。

今のスタッフを一新しない限り十分ありえそうだよな。ACCもアレだし。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 04:19:19 ID:fKVVRTpYO
ヴィンセント辺りは立ち位置からして新キャラ連中の説明役になりそうだな…
/^O^\フッジッサーン
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 04:22:59 ID:xrVOxQkD0
>>333
なんかもう…
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 05:32:57 ID:54zqarkL0
妄想癖がひどくて…
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 05:47:37 ID:xrVOxQkD0
>>336
あんな改悪を平気でやるスタッフがいる限り>>333が妄想で終わるとは思えない
CCこそがFF7にとっての厄災なんだよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 05:52:49 ID:fKVVRTpYO
妄想というか、酷いリメイクまたはCC以上のレイプが出てしまった時の為の心構えみたいなもんだな…
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 07:58:48 ID:CpXeCFP60
今度ACの書き下ろし小説がでるよな。
あれってユフィ、タークス、ナナキの小説に他のキャラのことが書かれてるらしい。
ナナキはBC関連でユフィはDC関連でタークスはCC関連臭い。
エアリスはティファ小説に出てきてたからないだろうけどユフィとタークスが非常に危ない気がする。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 15:11:35 ID:V57kZXIO0
CC嫌いな奴ってACも嫌いなの?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/03(水) 15:18:18 ID:Mr4RVT7+O
ACも嫌いだがCCが衝撃的すぎた。まさかACやDCを上回る悪夢をみるとは思わなかったな…CC
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 01:09:14 ID:McESb0BdO
>>341
今にして思えば、AC付属のラストオーダー見た段階で何かに気付くべきだったんだろうな。
クラウドはツラ丸出しでティファまっしぐらだわ
英雄は自分から魔晄炉に飛び込んでるわ
ザックスは神羅包囲網どまんなかにクラウド放置して戦うわ……
こんだけの改竄を「解釈の違い」と言い切ってみせたあの段階で気付くべきだったと、今は悔やんでも悔やみきれん。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 01:18:56 ID:RX7Q+OgD0
ACの時点で「ねーよ!」とは思っていたが、各コンピの製作スタッフは毎回必ずしも
同じという訳でもなかったし、テーマも主要人物も何を中心としたエピソードかも違うから
つい「次はきっと大丈夫だろ」「今度こそ面白いかも」と思って結局CCまで買い続けてしまった。
だがもうCCで完全にコンピには見切りをつけられたからそういう意味では良かったかもな。
これから先もしリメイクされる事になったとしても第一が変わらない限り買わないだろうな。
期待どころか希望すら今のスタッフじゃ持てん。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 01:23:53 ID:NL3UUF840
>>342
LOじゃバスターソードを弾丸の盾にして有効活用してるんだよな
CCの糞設定はAC後の思いつき乙
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 01:58:58 ID:70cM5WJKO
剣で弾丸をはじく描写は本編でもあったような
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 08:59:33 ID:9xcAcmkqO
思い付いた設定をぶちこむにしても最低限の整合性を合わせようとする姿勢はみせて欲しかった>CC
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/04(木) 21:03:44 ID:PrRD/CapO
ミッドカルの近くで初めて神羅に見つかったんじゃないのか
レポートにはそう書いてあった
なんでニブルヘイムを出てすぐ襲われてんだよ
そのくせ屋敷には追ってこないしな
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 01:03:43 ID:+MeV6AS80
あんなにザックスの死を悲劇的なものに飾りたかった割には、わざわざその悲劇性を
削ぐ様な余計な設定(タークスの手助けやG関連や現実的でないミッドガルへ行く目的等)を
馬鹿みたいに詰め込んだCCスタッフは何を考えてるんだろう。
ただ悲劇を強調したいだけなら本編みたいに孤立無援で先行きも見えず病人抱えて
それでも何かに依存せず必死で前向きで生きようとするも最後まで目的を果たせず一人死んでいく
流れの方がよっぽど悲劇だし絶望的じゃね?
どうもCCって上っ面の悲劇をなぞってるだけの様に思えるわ。
本当の悲劇って「感動した」とか言える様なもんじゃないしなあ。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 11:29:50 ID:Pd1eCqMu0
そもそもCCで無理矢理に後付けた「ミッドガルへ行く理由」は
本編の方ではとっくに完全否定されて考察のひとつにすら入らなかったはずなんだが
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 13:52:18 ID:zMcUmXVuO
CCの理由は無理ありすぎだと思うが本編で完全否定されてたっけ?
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 14:09:40 ID:7jrgK2kQ0
CCでザックスに付き纏って殺した疫病神エアリスだけは許さない
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 14:21:07 ID:XxuiuT6CO
だからもう別物として割り切るべきかと
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 14:29:34 ID:2d+MQrp80
>>350
本編ザックスの言動見たら普通に分かる
「エアリス」はまず無い
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 17:50:43 ID:x55cvIutO
>>348が障害児を抱えたシングルママの話をしてるのかと一瞬見えてちょっとワラタ
本編のザックスが強く生きるママなら、CCは宗教と男と酒に頼っちゃうグダグダな女だな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/05(金) 22:07:47 ID:XkflFFhAO
>>354
さしづめ、本編のザックスが障害児の命を気にかけながら懸命に生きようとして未練残して他殺された母なら
CCのは障害児をネグレクトして色恋沙汰に走ったかと思えば
自分の短慮でやばい状況作った途端DVしまくってた子への態度を変え
煩雑な物を全部押し付ける為に口先だけで親子ヅラして
宗教に傾倒のあげくお題目唱えて自殺する基地害母だな
死にたくて死んだ奴に同情なんかいらんわw
馬鹿親に騙されてるガキって気の毒だよな
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 02:44:21 ID:Y30i+l0DO
……なぁ、ディシディアでフリオニールまで夢誇り言いだしてて目眩したんだけど……
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 03:18:30 ID:AcS+zXD60
>>356
フリオ二ールってそういう事を言いそうなキャラだったっけ?
本編でそういう事を言ってもおかしくないキャラならまあ過剰反応なんじゃないかと
思わなくもない。その台詞を言った時の状況にもよるけど。
そうでないなら本当にスタッフは引き出しが少ないんだな、と。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 09:19:09 ID:TR3XAOHGO
お前はタンスか(笑)
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 14:47:48 ID:0t1emg95O
やたらソルジャーの誇り云々言ってたがCC見る限りどいつも無責任な自己中にしか思えん。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 15:35:25 ID:NfhWWrrA0
ソルジャーは会社の命令で殺人だってこなすシビアな職業じゃんか
何が世を救う存在で夢と誇りが一杯だよ
田舎の少年が偶像として憧れる分にはいいが
中で働いてるいい大人が何ほざいてんだか
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 16:52:46 ID:QDXKz4+UO
まさか創価?
夢誇り仲間誓い師匠…勘ぐりすぎか?
歌は誰だったっけ
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 03:05:41 ID:UKwq78820
>>360
せめてケットシーみたいに神羅のやり方に反発しながらもそれでも守りたいものの
為に葛藤する描写とか割り切ってる描写があればまだ違ったんだろうが、CCの
アンジールやザックス見る限り最後まで本気で世の人を救う為とか思って夢誇り言ってた
みたいだからなあ。あくまで神羅の恩恵を受けてる人にとっては、って前提を理解してなさそうだった。
そのくせ自分がやられる側になった途端被害者意識爆発だからな。
本編のザックスはニブル逃亡以降も自分達の将来の展望を話す事はあっても神羅への
恨み言は口にしてなかった分(あくまで作中の描写内では)CCの奴よりも遥かに自分の立場に対する自覚はあった様に思えた。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 14:32:35 ID:vCB/PAzMO
兵士だって上からの命令でザックス達抹殺しようとしてるんだしなあ
夢だ誇りといいながらザックスのやってた事とどこが違うんだよ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 14:56:12 ID:ZGbH3eSyO
最後にザックス無双でやられた兵士達はザックスを引き立たせる為の汚れ役にされて気の毒だ。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 20:48:22 ID:L+rAe9/GO
>>357
356だがカッとなって書いた、申し訳ないことをした、今は反省している

そうだよな、反応過剰だ…
故郷を焼かれパーティー全滅オープニングで人死にまくりで友とは和解もなく別れることになるフリオニールもディシディアでは設定に改竄も無理もなく夢誇りを抱く展開になっているんだ、
ついでにバッツの胸張りポーズがCCザックスのモーション使い回しに見えたのも反応過剰だ、
俺ちょっと神経過敏になっていたよ…医者に出された薬をたくさん飲んで白装束に着替えて今夜は早めに休むとしよう…
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/07(日) 21:29:14 ID:eZLT0aYz0
まあDFFはお祭りゲーだからある程度はいいんでね?
軍隊やCCの状況下で夢だ誇りだ言ってるのがおかしかったわけだし。
最低限、CCやKH2のFF7キャラみたいなことにならなけりゃOKなんだが。

さすがにCC成分は技以外の要素では出てこないだろう…と信じたい。
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 00:55:36 ID:fWRWI3hQ0
別に夢や誇りをもってる事自体はいいんだよ。
本編でもそういうキャラはいたしな。
CCで叩かれるのは結局その夢や誇りが最後まで曖昧でご都合主義の要素が大きかったのに
加えて、それを口にするキャラの行動が支離滅裂で誉められたもんではなかったからだろ。
口先だけで夢だの誇りだの言うなら簡単だ。中身が伴ってなけりゃ何の意味もないがな。
で、会社の命令で何でもする兵士で自分が実験体だと分かった途端キレて大惨事招いたり
自分の後始末を他人にやらせたり自分の短絡的な考えに他人を巻き込んだりする奴の
夢と誇りってなに?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/08(月) 18:47:27 ID:10f898ZO0
本編に喧嘩売りまくったくせに改悪事項同志ですら破綻しまくってる奴の考える話は
夢誇りただいまおかえり適当に言わせてナンボ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 00:52:32 ID:ikg1N6BN0
個人的にCCとFF8とFF10って同じ空気を感じるんだよな。
特にクライマックスの辺り。ザックスの中でエアリスが残るシーンとか魔女倒した
スコールに最後リノア(幻覚?)が降臨する所とかユウナとティーダについては言わずもだな。
それでもFF8とFF10は最初から新作で作られてたからそういうものかと思ってたけどCCでは
違和感ありまくりだった。
FF8やFF10を批判するつもりはないがFF7の世界にあの作風は合わないと思ったな。
あと、FF7本編って一見恋愛色濃そうだけど実際はそうでもなかったんだなとCCやって再確認した。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 08:52:34 ID:uWKgV05HO
FF7は恋愛が絡んでいてもそれ至上主義って訳じゃなかったしCCみたいに美化してばかりじゃなかったしな。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 08:54:18 ID:CZicTuD5O
7じゃ恋愛で人生までどうかなったのはヴィンセントくらいだ
それですらDCで何がグリモアだよふざけた後付けキメエと思ったのがCCのせいでまだマシになるとは
ザックスなんて恋愛話なんか無いに等しかったのにあれかよ
CCは8をプレイした時のような気持ちわるさを感じたよ
8は元からああいう話だから仕方ないが7をキモイ捏造恋愛で汚すなよ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 08:55:53 ID:WtwE8uoX0
野村もかつてはこういう発言してるしな

中川:ところで、セフィロスは今まで何人の女の子と付き合ったことがあるんですか?

野村:スゴイ質問だなぁ。考えたこともないですね。正直、僕は誰と誰が付き合っているとかっていうのは、
どうでもいいんですよね。ゲームや映像で描かれていないところは、好きに想像して楽しんでもらったほうがいいと
思ってます。想像の余地があるもののほうが終わったあとに友達と話していて楽しいですし。
たとえばクラウドとティファが「AC」までの2年間に恋愛関係にあったのか?
とかよく聞かれたりもしますが、僕は知らないです

中川:たしかに!野村さんが『こうなんです』って言っちゃったら、そういう設定になっちゃいますからね。

野村:それは、楽しめる余地を奪っちゃうことになると思ってますから。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 16:21:43 ID:+aTE26euO
>>371
あれだけ後付け改竄しまくり糞シナリオのDCでさえ、CCに比べたらまだマシなほうだったなw

>>372
そんなこと言った舌の根も乾かぬうちに「インタビューが全てではありません」とか言い出すんだもんな、とんだ二枚舌だよ全く。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/09(火) 16:50:02 ID:yeRMxanw0
>>373
>「インタビューが全てではありません」

これを言ったのは10年前な。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 02:52:54 ID:VKnTnzer0
>>372
で、野村は今のプレイヤーが楽しめる余地を奪いまくりな現状についてどう思ってるのかね。
まあ野島や北瀬にもいえる事だけど。
10年前は坂口や他のスタッフの手前もあってあまり大口たたけなかったんだろうな。
後付けもうんざりするが今みたいな構想がもしFF7製作時からあったとしても、何故それが
当時通らなかったのかよく考えろと思う。
本当にお目付け役の存在って大事なんだとCCやると実感するよ。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 03:12:25 ID:C0n/Tt+W0
最初からアイディアがあったとしても「通らなかった物語」がFF7だよな
本編で却下されていた物のを後からつけたらもうFF7じゃないんだよ

野島にしたって「僕が考えていたザックスはFF7みたいな人じゃない」だもんな
だったら人まかせにせず最初からテメーでザックスのムービー作っとけ
FF7は違うってならトラックと崖上で絶命みたいなシーンだけちょこちょこつまみ食いんな
ずっと秘められてた野島の脳内イメージがザックスの昔からの人気の理由なわけあるかよ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/10(水) 13:59:53 ID:jooVouDLO
今は周囲に煩く言う人間もいないに等しいし野島達は自分等の好き放題できてさぞ楽しいだろう。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 00:53:51 ID:ly7COKMI0
よくCCは主人公が最後に死んでしまう部分が凄いと言われてるが、最後に主人公が
死ねばそれ以外はどうでもいいのかと思う。
元となる話があって最後に主人公が死ぬゲームといえばちょっと前に出たジョジョの
1部ゲーもそうなんだが、あれで主人公のジョナサンが死ぬに至る理由が原作に全く無かった
要素が理由になってたり、死ぬ時の状況が原作と全く違ってたらいくらファンでも
感動より違和感を感じるんじゃないかと思うんだが。
元が漫画とゲームの違いはあれどCCでやった事ってそれに近い気がする。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 00:57:26 ID:eXNqJcirO
DFFスレでCCネタが出るたび複雑な気分
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 04:28:07 ID:v+Z6H3D30
>>379
見てないがそうなんだ…
もうこの先出るものには何一つ希望が持てない
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 07:13:43 ID:eXNqJcirO
>>380
DFFにCC要素が組み込まれたんじゃなくて
レスにCCネタが入ってるだけだけど、やっぱり気になる
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 08:59:09 ID:+dqWYP42O
CC信者って「CCと本編は別物」という割りに当然の様に本編の歴史や考察にCCネタを入れようとするよな。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 12:46:36 ID:Os7ZRet4O
FF7に何の恨みがあればあんな酷い真似ができるんだよ…
誰への復讐?坂口?本編ファン?
決まってた設定とストーリーをそのまま好きでいたいだけなのに
なんでこんな目に会わないといかんの?
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 16:16:55 ID:85NJ4R5vO
坂口を消したいように見える
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/12(金) 01:30:23 ID:ruBcZmEd0
>>382
そうなんだよな。
あくまで本編とCCは別物と割り切っていてCC単品で楽しんでるのだと信者はよく
言うが、じゃあ何でFF7本編について語る時当たり前みたいにCC設定前提で語ろうと
するんだかと思う。しかもその設定前提で本編のキャラや展開を叩くとか矛盾スルーで
CCの補完(という名の妄想)を公式設定として扱いたがるとか訳分からん。
割り切ってCCを楽しんでるなら本編にそれをやたらに反映させようとしたり反映されなかったと
しても文句言うなよ。割り切るってそういう事だろと思う。
まあそんな事態を引き起こす様な内容にしたスタッフが元凶というのは変わらんが。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 03:28:12 ID:Wdv5jEmK0
ウータイ戦でCCでは神羅視点のつもりかしらんがウータイの方から戦いを仕掛けて
きた的な描写があったけど、そもそもウータイと戦う理由なんざ神羅側の利益のみ(魔晄炉
建設や支配地域の拡大)しかないんだから例えウータイの方から反発して仕掛けてきたきたとしても
最初の時点で神羅が撤退してりゃあそこまでウータイ戦が長引く事もなく双方の犠牲も少なくて
すんだんじゃないか?
スタッフはああいう描写を入れる事で神羅側の非を少しでも減らせると思ったのな。
あまり意味ないと思うんだが。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 04:33:55 ID:qNxsjJfeO
エルミナの旦那が死んだのウータイ戦争なのにな
そんな長年膠着してたんならなぜ10歳から働いてたらしい(笑)セフィロスを投入しないんだぜ?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 13:54:47 ID:Ub0CXIb8O
まああんなザックス達ソルジャーがちょっと暴れればカタがつく戦いだったらしいから>ウータイ戦
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 18:50:50 ID:21lfpb8gO
あの駅員は死んだのかな
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 01:59:42 ID:ynKMYO6f0
もしかしてCCでやたらソルジャーの夢誇り云々英雄になるには夢云々いって
たのって、本編のニブル行きの時のザックスとセフィロスの会話(ヒーローになる
チャンス等のあたり)を意識してるのか?
でもCCの英雄像と本編のあのシーンのザックスの台詞って意味合いが大分違うと思うんだが。
だいたいCCではニブル行きの会話自体がカットされてるんだし。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 02:08:00 ID:EGCm5vhn0
まぁゲイ的にはザックス動かせるだけで幸せでした
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 02:34:07 ID:nyPPWFKZ0
CCには本編ザックスの全てが邪魔だったんだろう
野島はさあ、今頃になって俺が俺がとうるさく主張はじめるなら
ザックスと全員新キャラでニブルヘイムなんかに行かない
人体実験も逃亡もないオリジナルゲームでも作っとけ
周りの設定まで壊してFF7本家に迷惑をかけないで欲しい
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 02:41:32 ID:PA7IPhz4O
昔FF7アンチスレみたいのもあったけど、このスレはずっとなくならないなきっと
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 04:14:15 ID:kPyLpsMdO
野島曰く、ACCは「継承」らしい。
継承(笑)と言えばCCを思い出すな
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 04:38:09 ID:nyPPWFKZ0
今度は一体何の継承だよ
とことん引き出しすくねーなこいつ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 14:27:33 ID:qjW4DKaF0
つ継承ヒント デンゼルの出番が増えたw        (野島的継承か)
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 16:14:10 ID:2p6YqGy4O
つ継承ヒントその2
ザックスの活躍(笑)も増えた
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 16:34:02 ID:7W6bHBHEO
野島ってさあ継承と「洗脳、依存」を間違えてないか?他人の受け売りを継承とは言わんぞ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 17:28:43 ID:N3xP3WR3O
CCみたいになりゆきで連れまわして
死地に引きずりこんで洗脳したのを継承なんて言葉で誤魔化すなよ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 21:35:18 ID:nMp1Qz45O
DC(ガクト)
CC(ガクト、アンジール)
本 当 に イ ラ ネ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 22:02:43 ID:PjO+wl3y0
>>400
そこに本編にとって一番の癌である偽ザックスも入れてくれ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 23:01:14 ID:qjW4DKaF0
こっさり言うと偽ザックスて声役者の責任もないか?
ともだち、だろ? おれたちはなんでもやをやるんだ わかるかクラウド
が原作であれだけ追い詰められて下向いて哀しげに響いてるのに…
ACのひとことなら(実は悲しみ含む)で許せたがCCはひどくなってるだろアレ
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/14(日) 23:42:26 ID:1U04+xwO0
CCザックスは演技と設定改悪の相乗効果でかなり気持ち悪かった
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 00:37:10 ID:OlQRR8gZ0
せめてCCのザックスがもう少しまともな行動してたら声の演じ方に違和感がある
レベルで済んだんだがキャラがアレだったせいで不快さに拍車がかった気はするな。
正直そういった細かい部分は本筋さえしっかりしてれば気にならないもんだが、メインの
部分がgdgdだった為に細かい部分まで目につくといった状態になってしまった。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 00:44:31 ID:ABbU994r0
人気声優がアヘ声出せば声優目当てが食いつくだろうって狙ったんじゃないのか
発売前のCCスレでFF7を知らないのが丸分かりの声ヲタが来てすげーうざかった記憶がある
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 01:29:52 ID:tQwKAPTh0
クラウドとセフィロスはお布施集めの看板に使って存在意義を踏み潰します
エアリスは自分で物を考えず行動も出来ないニート女にします
タークスは仕事できないザックスマンセーの道具です
主人公は謎のユメホコ教に心酔し教祖にのみ従って動きます
バスターソードはユメホコ教団のシンボルです
ニブルヘイム事件の黒幕は宝条じゃなく新キャラです

こんな糞にしやがった野島村は死ね
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 09:00:52 ID:ikQ8/9CiO
エアリスの89通の手紙、信者は一年単位なら大した量じゃないというが十分多くね?片思いで一方的に出す量かあれ。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 10:33:10 ID:cQ3JGIy30
「ザックスの彼女」って書いてあったぜ。ゲームの中でもそう呼ばれてる。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 11:21:26 ID:L0xh9L1C0
自分はザックスの手紙の彼女はエアリスだと思ってたから恋愛してても違和感はないな。
人格と設定を破綻させたシナリオにしたのが苛つくが。

野島って手紙書かせるの好きなんだよ、
10-2の1000の言葉の歌詞とか見てもしつこいくらいに送られたい願望があるんじゃねーの
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 14:07:10 ID:rPZtIYmE0
>>409
でも大体のプレイヤーは親友はクラウドで憧れはセフィロスだとも思ってたろ、それがどうなった?
それに本編エアリスはザックスとは付き合ってないと言って
その通りにザックスの事ろくに知らないんだよ
故郷の場所も死んだ事も自分をどう思ってたかさえね
ゴンガガのエアリスの言動考えればCCは異常もいいとこだよ
ザックスの両親も相当おかしな事言ってる人にされてる
大体エアリスは野島のキャラじゃないからザックス都合であんな女に変える言われはない
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 15:19:01 ID:McyKZxjj0
>>410
だから人格と設定を破綻させたシナリオにしたのが苛つくと書いてるだろ、よく読めよ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 16:22:41 ID:h1Gt6L1H0
コーフンして見逃してしまいましたシミマセン
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 17:57:59 ID:bfPNyqed0
ACCでザックスがクラウドを抱っこしてる映像が入っておりましたよ
そしてクラウドがザックスへの想いをしみじみ語ってました
よかったねおまえら
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 18:26:33 ID:zMf473ceO
>>413
氏ね
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 21:04:19 ID:7nQ5Rd81O
野島は手紙が好きなのか
それではこの際 抗議文でも贈るか…
こういうのは株主じゃないと駄目なんかな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 21:38:00 ID:nu0JNexT0
ACCの「継承」ってどういう意味だろうな…
ザックスの出番が増えたのはそれなりの理由があるんだろうし…
まさかデンゼルとザックスの接点作るとかないよな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/15(月) 22:13:15 ID:usalRH+0O
>>416
いっそ最終兵器A&G投入されたらマジで抗議文を送る気にもなるが
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 00:07:44 ID:xKXNQFpD0
>>416
そのまさか
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 00:23:45 ID:3TyaKekz0
>>418
それマジネタなのか
いくら野島がザックスに自己投影してるからってやりすぎだろ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 01:43:05 ID:TabFYVR70
>>416
今のスタッフならありえないと言い切れないのが怖いな‥‥。
散々既出だろうが野島はやたらめったらキャラ同士の接点増やしたり他人の言葉を
そのまんま受け売りにさせたり身に着けるものや仕草や習性を猿真似させる事を
「継承」だとでも思ってんのか?
本編の表面だけ形造るんじゃなく自分自身の内面と向き合って答を見つけるってスタンスは
どこいったんだ?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 01:56:42 ID:478jNq940
野村と野島は
半日かけて地面に穴を掘って半日かけて埋め戻す部署に異動させるといいよ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 02:52:51 ID:oDjOSnCM0
野島が馬鹿だと思うのはFF10の二番煎じの悲恋や継承ごっこもやりたくても
普通の頭をしていれば不整合に気付いて片方諦めるだろうに
なんでそれを両方やっちゃうかな
ザックスの持ち物が途中で変わったのに同じ物を持ったクラウドが現れたら似てるも何もあるかい、真っ先に剣の事を気にするはず
何も反応しないってことは珍しくもない剣って事だしどうしても大切な剣にするならエアリスがザックスをよく知らないって事だ
どうせリメイクあたりで「剣をひどく気にするエアリス」という後付けをすれば済むって暴力的な考えなんだろ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 08:58:05 ID:WFjTg+kEO
珍しくなかったとしても普通はあんな巨大な剣持ってたら真っ先に目がいくだろうし少しは触れるよな。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 11:06:33 ID:HWeBA3ro0
>>419
デンゼルが鉄パイプをぐるぐる回すらしい。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/16(火) 23:25:18 ID:9iby1PNn0
>>424
ぐるぐるは憧れのヒーロークラウドの真似だろデンゼルw
継承て響きいいから使ってるだけだろ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 00:45:27 ID:8XUgLUP20
馬鹿の一つ覚えみたいに継承継承www
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 01:40:03 ID:DJg1Hk5xO
ソースも無しに話さないでくれ
冗談なのか違うのか分からないからさ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 02:25:02 ID:aTu6vHEn0
>>422
エアリスの場合は剣とかはっきりと形のあるものではなくクラウドと知り合って
初恋の人とそっくりな仕草等が気になりつつも、傍で見ている内にその奥にある「本当のクラウド」の
存在に気付いたからこそデートでの観覧車の台詞が活きてくるのであって、それが
「同じ剣を持っていたから気になった」→「仕草も同じだから(ry」→「本当の
あなたに会いたい」みたいな流れになったらどう考えても余計な工程が増えるだけな気がする。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 06:28:53 ID:3ImVbNCMO
>>427
デンゼルのパイプぐるぐるシーンはリプライ付属DVDで確認
ACC継承発言はクラウドメッセージで確認
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 08:52:36 ID:WPK1Vczk0
野島ってこういう議論されてることが嬉しくてたまらなそう
「キャラを1番知ってるのは僕で優越感があります♪」とか
「今のところシナリオ知ってる数少ない1人で優越感があります♪(ヴェルサス)」とかマジで言ってるもん
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 14:49:16 ID:lIn1MlnhO
ああ確かに野島の「ぼくのかんがえたかんどうてきなFF7のキャラ」は野島にしか分からんな。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/17(水) 15:27:10 ID:8XUgLUP20
自分が一番理解してるってならなんで本編描写の否定なんかすんだろうね
適当な事言って自分の脳内ごり押しして実際に作中あったキャラをぶち壊したいだけじゃないか
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 00:51:07 ID:Gf9PkPK50
つーかFF7なんて坂口の案を元にして他のスタッフ達が色々アイデアを出し合って
作り上げていったものでキャラに関しても同様の筈なのに、何でいつのまにか野村や
野島のキャラみたくなってんだか。
FF7製作当時では他スタッフによって抑えられてた妄想が一気に暴走した結果が
CCのキャラなんだろうな。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 01:01:17 ID:Oj/uOsnD0
>>430
その言葉を初めて読んだ時は正直、野島頼もしいと思ったな。
あの頃はまだコンピにwktkできていた。
それがもう、今では野島の頭の中身が一番信じられん。
キャラを一番『知っている』のではなく、
「キャラを一番『好き勝手できる』のは僕で優越感があります」だろうよ。
わけのわからん脳内設定とつじつまの合わない強引なストーリーはもうたくさんだ。
本編をもう2・3回プレイしてFF7の世界観とそれぞれのキャラの性格とを
もう一遍考え直してから話を作ってくれと言いたい。そうお願いしたい。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 01:11:41 ID:BRjfLqKX0
野島がFF7にとっての一番の厄災だよ…
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 03:06:54 ID:YVPFFI4+O
なんかあんま指摘しちゃいけないと思ってたんだけど
ここ最近野島叩きスレになってない?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 06:10:05 ID:jKSvQpCNO
>>436
そりゃあCCは野島の考えた話だもの
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 12:00:48 ID:YVPFFI4+O
>>437
つまりCCアンチ=野島アンチってこと?
基本的にみんなシナリオに不満があると
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 19:50:31 ID:ir3zRr0E0
「単純にゲームがつまんないから」
「シナリオ・ゲーム共に糞」
「シナリオが許せん」

に大体分かれるんじゃないか?
ゲーム糞派は、ゲーム売っ払えば終わりだからあまり目立たないわけで
シナリオ糞派の意見が目立つんじゃね
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 20:55:12 ID:YVPFFI4+O
じゃあやっぱり結局ここは野島叩きスレってことになっちゃうね実質上
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 21:13:31 ID:IFWRUKos0
野島がザックスを自分のキャラだと思ったから周辺キャラまで被害が及んだ
野島が関わらなきゃあんな改悪はなかったかもしれないと思うとどうしてもやりきれないんだよ
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 22:18:47 ID:yrmEa5mbO
>>440
あなたこのスレに何しにきたの?スレタイ千回読んでから質問してくれ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 23:48:01 ID:nHcKEzQc0
CCてさー発売直前にFF7ファンに試プレイさせたら
話がおかしいて指摘があったのでそれを調整してます
それくらいファンのこと考えてます的なスタッフインタビューが
あったような気がするんだが。(雑誌あたりだったような)

で出てみたらニブル事件のあたり音(声)がほとんどないだろ。
あーこの部分かな、て思った記憶があるんだけど。
アレでも周りに言われて一生懸命修正したんじゃないかなて気がする。

444名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/18(木) 23:59:15 ID:BRjfLqKX0
>>443
セフィロス身投げの奴か
スタッフはよほど自殺が好きなんだろうな
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 00:03:46 ID:IXDF0U1O0
LOの身投げは凄い顰蹙買ったからw
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 00:48:22 ID:eAK27sOo0
本編の頃からあのシーンは「クラウド刺されてる状態でセフィロスぶん投げられるって火事場の
馬鹿力かよ!」とつっこまれまくってたから、その点に関して派生作品等で補完して
くれるのかなーと期待してたらセフィロス投身てww補完どころじゃない設定持って
きやがったwwwと思ったな。ぶっちゃけクラウドの火事場の馬鹿力よりもそっちの方が問題だろ!
コンピの類は(特にCC)本編の少し不自然な点をフォローするというより全く別の話に
置き換えようとしてんのかってくらい極端にあさってな方向へいってるのが多いな。
せいぜいインタレベルでとめておけばまだ納得もできなくはなかったのに‥‥。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 06:50:38 ID:vvLPxTe0O
まあコンピレーションだしね
やっぱ派生や編集程度であって続編ではないとみるしかないんじゃないかな
今までパラレルとかそんなのばっかで、“続編”と謳われて出たものなんて一切ないわけじゃん
このままの勢いだと7-2とかだって出そうな勢いだったのに全部話がいじってあったりね
敢えてそういう方向には行ってないみたいな
だからこそリメイクや続編を熱望している人たちにとっては耐え難いものがあるんだろうけどね
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 13:59:57 ID:p9skldwlO
派生や編集どころか「これが答えです」とか言っちやってるスタッフがいますが。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 17:01:02 ID:vvLPxTe0O
>>448
何の?
個人意見じゃなく、「公式設定です」との発言なの?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 20:49:34 ID:PE5kPTh00
ちったあ自分なりに調べようぜ。
CCはとりあえず「現スタッフによるFF7の公式補完」に当たるらしい。
「これが今の答えです」ってアルティマニアインタビューだったかに
書いてあった。
大体「FF7に上手く繋げられた」とか喜んでる位なんだし、CCは今の所
公式扱いだろ。発言見る限りあのスタッフ陣はCC大好きっぽいし。

つかコンピって元々「FF7の補完」の概念で作られてなかったっけ?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 22:43:23 ID:vvLPxTe0O
>>450
そうかすまないね
でもそれでもFF7本編への直接的な否定や続編という意味合いでの作品ってことにはならないんじゃないかな
その「これが今の答えです」だって“こっちが本当で本編のほうはマチガイです”って意味合いには解釈しにくいしね
やっぱり別物として捉えるには充分だと思うよ
実際手が加えられてて別作品感覚になってるわけだし
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 22:56:29 ID:lSbFZ/dG0
>>450
コンピ同志ですら救いようがないほど破綻してんのにな
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 23:07:09 ID:o1zf3ZnT0
補完なんて言葉が出てきたのはCCからじゃね?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 23:32:23 ID:8jYXZko60
>>450
(FFZアルティマニア)
コンピは皆でやりたいことがたまたま重なってつくった的にインタビューにある。
補完てより10周年お祭り作品w

公式がFFZ本編をスルー改悪してるからファンとしては一言言いたいわけだ。
LOのセフィロス身投げのよーに、
セフィロスに憧れてソルジャーになったけど戦争が終わっちまって残念ザックス
とか、ザックスにとって大勢の女の子の一人だったエアリスとかの原作ネタを
クラウドの記憶違いじゃね?的にスルーされたらFFZそのものの否定だろ。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/19(金) 23:54:30 ID:ysZVy2iY0
ディシディアクラウド「お前のぶんまで生きよう」「お前は、友達に似ているな…」
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 00:25:37 ID:ZUAUbjU50
>>455
きめえ、まさか後の方ティーダに言ったんじゃないだろうな
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 01:27:27 ID:zYEtKu8GO
次スレからはCC以外コンピの話も出来たほうが良くないか?
遅いか
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 03:23:32 ID:uSyVXpgV0
そういやコンピ全般のアンチスレってなかったな。
まあその辺は色んな意見があるだろうから何とも言えんが。
>>451
個人的には「今の」答えって所が気になるな。
何でわざわざ「今の」なんてつけたんだろうな。単なる後付けに対する言い訳の為か?
あと所詮コンピがお祭り作品でパラレルというなら当然の様にそれをFF7の正史として
語ろうとするスタッフや信者は矛盾してね?特にCC関連でその手の発言が目立つんですが。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 03:52:59 ID:ZUAUbjU50
ま、答えなんてものは本編でもう出てたんだけどな
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 07:18:38 ID:4X5ShMOCO
>>458
どちらかというと“今の”をつけた分意味合いが弱くなってるよね
正史を主張するならつけないほうがいいわけだし

前からあったんだけどさ
FFって人数が多い所為か制作者間で話がまとまってないってケースが多かったじゃん
A氏に訊いたら遊びで作った、B氏に訊いたら真剣に作った会心作だとか、C氏に訊いたらシナリオのほうはよく知らないとか、D氏に訊いたらまた今度プレイしてみます(ゲーム自体を把握していない)とかさ
打ち合わせが足りないというか組織性がないというかさ
制作間での個人プレーが目立つよね
だから一人がこういったとかで目くじら立ててそれを論点として出すのはよくないと思う
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 12:59:57 ID:OpZH7OQY0
何のために監督がいるんだ?
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 13:43:44 ID:rbRLigbu0
「今の」とは言ってない。
ひたすら「CCと本編が綺麗に繋がってすばらしい、CCは開発者が出した答え」
と言ってた。
でも野村はACが出たときに、
「ACを見ていろいろな考察をしてください。皆さんが感じた事、それもまた一つの答えです」って言ってたから
コンピって真剣に捉えるほどのもんでもないと思う。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 13:47:49 ID:4X5ShMOCO
>>461
そうだね
ここでも下ばっか責めて上のほうはどうでもいいみたいだし
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 14:29:30 ID:4PRI29yX0
>>462
真剣に捉えたくはないな。
この先のFF7関連の作品にCC要素が入ってこないことを祈るばかりだ。
ACには入ってきたようだが、リメイクあるんならそれは本編どおりにしてほしいもんだ。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 15:11:23 ID:i5f8S2XgO
根本的な問題はスタッフのコメントじゃなくゲーム自体の出来では。真剣に捉えるなっても内容に対する言い訳にはならんし。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 19:47:33 ID:QkRLxj360
シナリオ作ったやつの嗜好があれだけはっきり表れてて
改悪三昧と嫌いな物は新キャラ使って踏み荒らした上で本史名乗るらせるのがな
過激派の同人書きのほうがまだ良識あるだろうよ
はっきり言って基地害行為
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 19:50:24 ID:5tSTLqcx0
「真剣に捉えるな」が通用するんなら
どんなクソな続編でさえ叩かれたりしねーよ
CC以外にも言えること

あとCCは単純に
CC単体のシナリオが糞、ゲームが中の下だったこととが問題
さらに単独のシナリオだけでもアレな出来なのに
それを考え無しにFF7の中にぶちこんでるから反感買ってるわけです
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 21:21:29 ID:4X5ShMOCO
>>467
ま、ゲーム単体としてみて低評価、叩きならいいけど
7繋げて本編への冒涜だみたいな批判はよくないと思うね
それはゲーム自体への評価じゃないワケだし
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 21:24:28 ID:ZUAUbjU50
>>468
いや、7本編へねじ込んだら十分冒涜だけど
単体としての糞っぷりよりそっちを一番怒ってるわけなんだが
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 21:36:06 ID:4X5ShMOCO
>>469
でもそれって結果的にどうしようもないよね
本人がそう感じて憤った、じゃあ訂正というわけにもいかないし
更にいじくったら余計マズい
そこは割り切るしかないと思うんだけどどう?
客観的に考えてもらって。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 22:18:14 ID:4OzYUxMnO
CCをよく鬱ゲー呼ばわりする腐女子がいるけど
同じスクエニならDODのがよっぽど鬱な件。
神羅に裏切られて抹殺されるソルジャーっていう鬱設定があるのに
妙に悲壮感がないっていうか・・。
同じ傭兵でもカイムとは比べられないあったかい世界にいるっていうか・・
軍ってもっと殺伐としてんじゃね?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/20(土) 23:28:29 ID:qoqInIQjO
>>470
本人がそう感じて憤ったからこんなスレがある。
そう簡単に割り切れるものじゃないから今も書き込みが続く。
あんたが結果的にどうしようもない事と諦めてうまく割り切れたのなら何よりだ。
ここに来る必要もないんじゃないか?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 00:25:54 ID:PljD+Tf5O
>>472
自分は割り切れた
だからアンチ側の意見が分からない
そしてここに来なかったらアンチ意見に耳を傾けないということと同じ
それじゃ何の進展もないし、数々のアンチ意見に対する何の解決にもなってないよね

敢えて別の意見を取り入れることによって新しく生まれるものがある
それはそちら側も同じなのでは
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 00:32:38 ID:n+QYdVKV0
>>471
DODは鬱ゲーの代名詞すぎて格が違うだろw

だがCCは見事にぬるま湯だよなあ
始終ドン引きだった自分的にはどの辺が鬱ゲーなのかと…あ、原作崩壊な意味でか
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 00:40:34 ID:n+QYdVKV0
>>473
>敢えて別の意見を取り入れることによって新しく生まれるものがある

あなたがアンチの意見を取り入れているようには見えないけどな
どっちかというと、ただアンチが気に入らなくて
何とかCCという存在を認めてもらいたがってるって印象を受ける

連続で書き込んでスマソ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 00:53:11 ID:vY6fTu9V0
FF7を変らず好きでいたい自分にとってCCは耐えられるレベルじゃない

それだけだ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 02:04:23 ID:ykBXkho60
>>468
完全新作ならゲーム自体の出来だけを叩かれるだろうけど、元となる作品があって
それの関連作品として出してるんなら元作品との繋がりも含めて批判されるのも仕方ないだろう。
それはゲームに限らず漫画でも小説でも当てはまるものだし実際FF7以外にもそういうものは山程ある。
関連作品ってのは基本的にメリットとデメリットの両方がありメリットだけを受けようなんて美味しい
話は残念ながらないんだな。

しかしACCやDFFへのCC要素の捻じ込み具合を見てると自分のつくった設定に萌えて
自作内で設定を使い回す同人書きと同レベルのものを感じるな。
問題はFF7の設定じゃなくあくまで「CCの」設定ってとこなんだが。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 03:02:35 ID:cSlePqqc0
本編キャラから設定盗んでまで過剰なまでのザックスマンセー
それを見た新規が鵜呑みにして他キャラをさげすんでザックスマンセー
盗んだ相手と比べるような卑怯な真似しないと誉められないのか?ザックスは
誉めてる意見見てもその場限りの演出に頼ってばかりで芯が無い
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 07:17:51 ID:PljD+Tf5O
>>475
別にアンチを嫌ってるわけでも
作品を認めてもらいたがってるわけでもないけどね
排他的な姿勢をとってるつもりもないし
そう感じられる以上はこちらはどうしようもないわけだけど
特にCC好きってわけでもないしね

自分もFFは7から始めたクチだから、7に対して非常に思い入れがあるよ
あのカクカクポリゴンに何の抵抗もなく楽しめるくらいにね
だからこそ疑問に思うんだ
結局7好きから自分みたいな割り切れた派と>>476みたいに割り切れずに憤ってしまったタイプと二つに分派してしまったわけだし
根源的なものは同じだと思うのね
だからせめてただアンチ意見として嫌な目でみるよりかは
一つの意見としてみたいね
その憤りの奥に隠れた純粋なゲームに対する思いを
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 13:38:58 ID:n+QYdVKV0
>結局7好きから自分みたいな割り切れた派と
>>476みたいに割り切れずに憤ってしまったタイプと
>二つに分派してしまったわけだし

そこはあれだよな、楽しめるか楽しめないかなんて、
言ってしまえば結局は好みの問題だと思う
イチゴがおいしいと感じる人もいれば、まずいと感じる人もいるみたいな
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 14:07:56 ID:vY6fTu9V0
>>479
アンチ意見は嫌な目で見る対象という認識が頭にある人は来ないで欲しい
10年前からFF7を知っててカケラの疑いもなく本編通りに作られると思ってた身としては
ここに書いてある事は正しくて言われて当然の意見ばかりだよ
あんな物がFF7の名を語って商品として存在している事が不快で仕方ない

いやしくも派生として出すなら原作ファンが「楽しむために割り切る」
といった心理的作業が必要な時点でもう駄目だろう
コンピとして割り切ったといいながら本編設定じゃなくCCの後付けで
上塗りされたり方を考察に入れようとする奴には当然ひどく腹が立つし
まして本編を知らずCCだけで物を言おうとする馬鹿とは口をきく気はしない
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 15:53:12 ID:0DreeH4AO
新規よりもCC信者で「ザックスはクラウドのせいで死んだ」とかザックスに都合悪いとこだけ本編基準な輩の方がうざいな。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 16:14:58 ID:PljD+Tf5O
>>480
そうだね
だから自分はそれについてとやかくいうつもりもないよ
ただ、そういう風になってしまった分思うところがあるんだよね
さっきもいったけど元は同じだったわけだし
ただアンチとして見限ったりするには抵抗があるよ

>>481
そうだね確かにそういう風に思ってたならそういう思いにもかられると思う
でも本当に一点の曇りもなくそう思ってたのなら
それはやっぱり独善的な思考だと思う
そんなことはまず現実をみたら有り得ないわけだし、夢想的というか個人的な切望にすぎないと思うよ
気持ちは分かるし、ファンとしては至極当然の願いだとは思うけどね
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 16:46:11 ID:PljD+Tf5O
言い忘れたけど
CC基準で〜のやつとかは確かにどうかと思うね
話が変わってるのに補正してそれを当然のように前提として言ってくる
読めてないにもほどがあると思う
ただ、それでCCが悪いと言ってCCを叩き出すのならそれはそれでまたお門違いだと思うよ
それじゃそいつらと変わらないよ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはいうけどそれはちょっとどうかと思うよ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 16:52:55 ID:Q2pX8WCX0
PljD+Tf5O
本編遵守を独善的な考えってどんだけー
話を壊したり曲げて別物にしたCCが完全絶対的に悪いよ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 18:10:13 ID:PljD+Tf5O
>>485
そうじゃなくて
遵守は別にいいんだけど、続作に於いて全くの同じものが来てくれるってのは個人の夢想に過ぎないよってこと
元々FFは続編とかを作らない姿勢だし、7-2とかそういった直接的な表現を用いてないものに於いてそういうものが来るなんてのは元からおかしい流れでしょ
期待しちゃうけどさ
それが現実でしょ
ちょっと自分らはファンタジー見すぎちゃったんじゃないかな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 18:25:44 ID:jLSJZfm1O
>>486
ぜんぜん分かってないようだ
お帰りください
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 18:37:04 ID:Tq279n2w0
>>486
X-2の存在を思い出してあげて下さい

俺らの思い描いている清く正しいFFはもう死んだんだ
つまり売り上げのためなら>>486の言うようにその場その場の
キャラの盛り上がりだけのソフトでおkってことで

はやく13でハァハァできるといいですね
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 18:38:32 ID:PljD+Tf5O
>>487
分かってない状態で帰ったら何の解決にもならないと思うんだけどどう?
こちらの意をよく伺ってもらってその旨をよく理解してもらえるといいんだけど
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 18:54:18 ID:Tq279n2w0
>>489
まず産業で主張をまとめてくれ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 19:32:34 ID:PljD+Tf5O
>>488
10-2ね
あれだけだよね異例の続編は
他は全部パラレルや作品をモチーフに扱ったものだけなわけだし
ま10-2ですら冒涜だの打ち壊しだの言われてたからなんとも言えないけど

>>490
こっちとしては相互理解を得たい、それだけだね
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 19:38:57 ID:Tq279n2w0
>>491
相互理解ったってそっちはCC持ち出してくるのはファンに責任があって、
作品自体にその責は無いってことだろ?

こっちはCCこそニュースタンダードだっていうファンも嫌いなら
その元凶であるCC自体も許せない存在なんで、相互理解は不可です

カトリックとプロテスタントが二度と交わらないように


おわかりいただいたら、お帰りください
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 20:40:57 ID:8Bv7J5S4O
ACCとかDFFとかリメイクその他、7キャラの出る作品が発表されるたびにCCの設定が入り込みやしないか戦戦兢兢として待つ。
それを思うと軽く鬱れるわ。
バスターソードは夢誇りの象徴でセフィロスには似たような境遇の友人がいてエアリスは空が怖かった
なんていう設定はもう二度と見たくない。

>>492
なるほど、わかった。レスをたくさん返してもらえてよかったな。
あんたがこちらに何を理解して欲しがっているのかはどうでもいいことだが
早くアンチの意見がわかるようになると良いな。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 22:36:22 ID:PljD+Tf5O
>>492
それは>>484にも書いたけどどうかと思うよ
結局自分らが嫌ってるやつらと同じこと言い張ってるんだよ
一緒くたにして頑として一方的な姿勢を変えまいとしてるんじゃね
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 22:40:13 ID:GDcQmkj00
>>494
核爆弾による放射能汚染が憎い
なら核爆弾そのものは憎くないのか?

確かに、核爆弾は憎まないけど汚染は憎い人と
核爆弾そのものを嫌悪する人の2種類がいると思う

そういうことなんで、相互認識は無理だと何回言わせれば
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 22:48:46 ID:Z13ONW6y0
えーとなに?
信者とアンチの橋渡しできるのは俺だけだと過信して
(むしろアンチを改心できるのは俺だけだと信じて)
乗り込んできて全く耳貸されなくてうだうだスレに張り付いて
無駄な時間過ごしてる厨二病外来患者がいるの?
リアルタイムで?

馬鹿なの?死ぬの?英雄ごっこして?
帰れよwwwwwwwwwwww
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/21(日) 23:35:26 ID:PljD+Tf5O
>>495
核爆弾そのものに放射性物質が含まれてるんだからものとしては変わらないでしょ
だからそれは核爆弾そのものに問題があるから例えにならないね
CCそのものに、>>492曰わくのニュースタンダード起因の必然性があるならそれは責められても何も言えないと思う
でもその因果関係を出さすにただCCは糞だの何だの言ってたらそれは話にならないよね
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 00:05:59 ID:8gde98Xq0
>>497
そうそう、言い忘れてたけどアンチはそもそもの出発点が違う

アンチのほとんどはそもそもCCが嫌いなんだよ
最初からCCにFF7の名前が入ってること自体が許せない
FF7→CCなので根本的にCCを認めることが出来ない それがアンチ

CC→FF7の新規さんやCCの信者やYOUはCCをゲームとして楽しめた口だから
ゲーム自体が楽しめなかった、やること自体が苦痛だったアンチとは絶対に和解できない


だからニュースタンダード云々の因果関係は逆
CCが憎いのでそれを持ち出し賛美する信者が許せない

以上 QED
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 00:16:51 ID:aRu35ZbyO
>>498
CCが嫌い、はいいんだけど
嫌いな理由は7が好きだから、でしょ
だけど最近の傾向をみると叩きばっかにいって肝心の何が問題なのか理由がお留守になってるようなんだよね
CCアンチというより作品に関わる人に対する攻撃や憎悪が目立つというかさ
それこそゲーム自体の批判なんかより製作者や信者、>>492曰わくのニュースタンダードに対する批判なんかがね
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 00:25:39 ID:vkSBSyrx0
>>499
そりゃ「落とした奴」が一番憎いのは当たり前じゃないか

被害を受けて後遺症に苦しんでる人に
核爆弾やそれを落とした行為を賛美する言葉を聞かせたらどうなる
それくらい簡単に想像つけよ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 00:25:54 ID:8gde98Xq0
俺も暇だなぁ

>>499
>肝心の何が問題なのか理由がお留守になってるようなんだよね
>>5-6を50回音読な

その>>5-6をゲームに入れたのは誰か?
アルティマニアでこれが公式ですと言わんばかりの発言をしたのはだれか?

まぁ半ば八つ当たりなのは否定しないけど、太平洋戦争後の戦争裁判って知ってる?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 00:35:17 ID:ZIDTvky60
>>499
何が問題なのかは最近でも散々言われてると思うが‥とりあえずこのスレだけでも
最初から読めばその辺について理由は嫌というほど語られてると思うよ。
あと制作者に批判がいくのは当たり前だろ。元凶であるCCを造ったのはそいつらだし
それだけじゃなくゲーム内容についてもコメントしてるんだから。
あと本編遵守っていうより程度の問題だと思うよ。
本編通りでなくてもインタレベルならあまり叩かれなかっただろ?CCはやり過ぎって事だよ。

話題変わるが散々既出かもしれないけど、アンジールって家が貧乏だったから盗み働いてたんだよな。
神羅から金を受け取らないという信念自体はご立派かもしれないけど、その信念を
通す為に関係ない周囲に被害が及ぶ様な事してるんならそれって全然誉められた話ではない気がするんだが。
そういう点スルーで友人のとこだけ迷惑かけなけりゃいいってのがアンジールのいう誇りなのか?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 00:37:20 ID:fo4CJSc50
ていうかそもそもACBCDCに関して公式でパラレル宣言なんてあったっけ?
ACから今まで製作側のインタビュー見てたけどそれらしき発言は
見かけたことがないんだが
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 04:13:04 ID:aRu35ZbyO
>>500
どうも例えがズレてるんだよね
言ってみれば俺も受けた一人なんだよね
ただ、一方的に被害者を主張する気は全くないね
核爆弾なら無差別に受けた人全員に例外なく被害が及び、個人ではどうしようもないほどの甚大な悪影響を及ぼす
でもこれは違うよね
7好きの更にゲームそのものに嫌悪を抱いた人のみが被害を訴え、その出元を一方的に叩いてる
中には詐欺だの犯罪行為を提唱するような意見まである
要するに受けた姿勢だと思うんだけどね
普通の直姿勢で受けた人と、上から来る未知のものに過度の期待を抱いて迎合し、現実に裏切られて傷を負った人とさ
CCが核爆弾で、自分らはその被害を受けた被害者だというのなら、そうなった理由をもう一度よく考えたほうがいいと思うよ
一方的に人に文句をぶつける前に
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 04:18:59 ID:aRu35ZbyO
>>501
そうだね
他ならぬ製作者だね
ただ、そちらも言ってるように“公式ですと言わんばかりの発言”なんだよね
公式だと明言したわけじゃなく
要するにそれはスタッフ個人の思い入れや思想が介入しちゃってるってことだよね
それともそれらを論ってその“太平洋戦争後の戦争裁判”の二の舞をする気なの?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 04:25:33 ID:aRu35ZbyO
>>502
前スレから見てきたけどキャラとシナリオの文句ぐらいしか伺えないね
そこから7に対する思い入れはひしひしと伝わってきたけど
元凶とかもう悪前提になってるね
ちなみにそちらの“元凶”の内容をきかせてもらえるかな
出来ればキャラやシナリオに対する文句とかの類じゃなくて“元凶”たる素因となるものを
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 05:46:28 ID:S3tymQw6O
>>506
前スレからか。そりゃまあ、どうりで……。
まとめサイトのログ繰り返し読んできな。
それでこちらの考えがわからなかったら自分の理解力もしくは共感力じゃあアンチの意見を受けとめきれないんだと諦めろ。
求める答えはここにない、と他をあたるってのも懸命な判断だと思うぞ。

自分で収集できる情報は可能な限り自分で調べろよ。質問はその後でな。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 06:56:08 ID:aRu35ZbyO
>>507
過去の遺文、死んだ声を見ても伝わってくるのはそこに遺された強い感情くらいだね
こうして直に生の声を自身で伺うからこそ初めて得られ、理解できるものがある
それに最初のほうから言ってるけど
諦めたらそこで終わりなんだよね
こちらからのここの人たちに対する評価は最悪のものになる
見限られた時点でここの主張は死んでしまう
それじゃ“この意見は7ファンとして当然の主張だ”という人たちの概念を蔑ろにしてしまうことになる
人の気持ちを踏み躙ることだけはしたくないね
ここの人たちはそれを既に一回受けた人たちなわけなんだろうし
それを敢えてしろというのならそれなりの理由を提起するべきだと思うけどどう?
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 08:48:10 ID:jkSYRXsI0
>こちらからのここの人たちに対する評価は最悪のものになる
何考えてんのコイツ?
勝手に採点する側に回った気でいるワケ?
おまえにどう思われるかとか死ぬほどどうでもいいんだけど
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 09:04:55 ID:CH8BMLztO
つかキャラやシナリオへの文句は理由にならんの?システムに対する批判もあったがそれら以外でどんな理由を求めてんだ?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 17:22:23 ID:aRu35ZbyO
>>510
理由にならないことないけど、文句でとどまってるからどうかなって話
まあ合わないってのは充分合点がいったけどね
システムに対する批判も充分妥当なものだと思う
ゲームそのものに当てられた評価だしね
そういうことじゃなくて
それら以外の周り合わせて取ってつけたような文句ばかり並べてる人に対して疑問視してるのね
元々7好きならどういう正当なる理由や思いがあるのかとね

改変改悪言ってるけどそれって結局7を前作として、比較の対象にしちゃってるからだよね
他ならぬ自分らで
だからなぜそこで関連付けてCCは〜というような批評しかできないのかとね
その辺りが疑問でしょうがないわけね
その辺どう思う?
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 17:36:49 ID:LyJFQtHxO
調子にのりすぎたファンも悪いんだ
エアガイツの特典ディスクにホモくさい絵がのってる時点で気付くべきだった
こんな事言うと自虐史観wとか言われそうだが
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 17:37:10 ID:vkSBSyrx0
ああうぜえ
こんなのが居るからCCみたいな物を楽しんだ奴はやっぱり馬鹿なんだろうと思ってしまうな
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 17:43:09 ID:BaYThPGC0
>>511
まだいたのかよ…
頼むからもう出ていってくれ。
お前と相互理解する気なんて全くないから。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 18:20:49 ID:+uVgs028O
久しぶりに来たら何か連日粘着してる奴がいるな…。
>>511の人はどうしてほしいの?
自分は割り切れたからみんなにも割り切って見てほしいってこと?

長文は読む気しないから回りくどく言わずに短めに頼む。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 19:19:03 ID:HN0SmaR10
>>511
>改変改悪言ってるけどそれって結局7を前作として、
>比較の対象にしちゃってるからだよね

そりゃ7という原作が敷いてあるんだから当然だろ…。
原作抜きにしても糞、
7好きとしてはそんなものを7に入れられたら尚更許せない。
簡単に言うとただそれだけの話。
生理的にダメなのにCCの存在なんて割り切れませんよ。
あなたが割り切れられたならそれでいいんじゃないか?
他人にまで同じように要求するのはどうなのかね。
極端言うと、ゴキブリやムカデを好きになれって言ってるようなもんだよ。

まあ、自分と対立する意見がどうしても気になるって
気持ちは理解できなくもないけど、
突き詰めれば感性の問題なんだからどうしようもないっつの。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 20:14:08 ID:CH8BMLztO
511は前スレにもいた痛いお方だろ?粘着質で上から目線な物言いが全く同じ。よほど暇なんだなー。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 20:14:40 ID:fo4CJSc50
>>511
なんか話が回りくどかったり核爆弾だの東京裁判だの
意味の分からん方向に走ってて混乱するんだけど
結局>>511が言いたいのはCCが改悪だらけになったのは
コンピの路線を支持したファンの責任でもあるだろうってこと?
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 20:36:55 ID:aRu35ZbyO
>>515
まあそれもあるね
ただ、単純割り切れと言ってもそれなりの思いや事実があって憤ってアンチになってるわけだよね
そこを汲んでみるという方向でいるわけ
受け答えしてるだけで粘着してるつもりはないけどね

>>516
まあそうだね
ただ、感性の問題なら逆に行き過ぎてる面があるよね
一方的な叩きや詐欺だとふれ回ったり。
そういう点に関しては“どうしようもない”ことだというのかな

>>518
そう言いたいわけじゃないけどそれも否定しきれないだろうね
需要あっての供給だろうし
こっちとしては逆にここの“被害者”と言い張ってる人でも>>512みたいな面も省みてほしいってこと
一方的に“被害者”を主張するんじゃなくてね
ここの人たちに対する受け答えによって“意味の分からん方向に走って混乱”させてしまったことについてはごめんけどね
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 20:44:28 ID:aRu35ZbyO
>>517
いきなり訊いといてそれで高みの見物で他人を中傷して終わりとかどっちが上から目線なんだかわかったもんじゃないね
悪いけど人しての神経を疑ってしまうよ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 21:08:55 ID:fo4CJSc50
>>519
>ここの“被害者”と言い張ってる人でも>>512みたいな面も省みてほしいってこと
これは同意するけどね

ただあなたの言ってることで解せないのは、あれだけ誌面などのインタビューで
「FF7の謎をコンピで解明します」とか「これがスタッフの答えです」と
堂々と宣言してるものを「明言していない」と言い切ってること

自分もそうだけど、ここのアンチはそれらの発言を「明言してる」と考えてるわけよ
だからこの調子だとFF7本編の意味が変わってしまうと危機感を覚えてる
「スタッフ個人の思い入れや思想が入ってるだけ」とか言われても説得力を感じない

多分その点の認識の違いであなたとアンチの間に齟齬を起こしてるんだと思うけど
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 21:09:56 ID:HN0SmaR10
ファン云々より、■エニが勝手に突っ走ってる印象があるけどなあ。
(もちろん一部ファンの暴走はそりゃ存在してるんだろうけどね)
大体誰がキャラにガクトとか起用されて喜ぶよ?

自分としてはこれ以上の改悪が続くならコンピなんていらないし、
FF7キャラの扱いも現状維持されるぐらいだったなら
そもそもコンピとか存在しなくて良かったのにと思ってるぐらいだ。

むしろ7以前のファンの方がよっぽど羨ましいんだぜ。
無難な移植・丁寧なキャラ作りとか…。
FF7はあちこち露出こそ多いけど、
CCみたいに好き勝手弄り回されてて目も当てられない。
それで原作自体が叩かれてるし。へこむ。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 21:10:07 ID:vkSBSyrx0
>>519
FF7が好きで「本史としての過去」を提供するからって宣伝で対価としてお金を払ったんだぞ、被害者じゃなくて何なんだよ
本編と本編を好きなファンの心を攻撃してあざ笑うようなシロモノつかませておいてファンに責任があるとはどういう事だ


524名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 21:16:16 ID:+uVgs028O
それもってことは、他にもここの人達にいいたいことがあるんだよね?

君はどんなこたえが返ってきたら納得できるの?
なんか、あなたのレスを見てると、返されたレスに一部同意はするけど、だけど○○〜…って反論してるから、いつまでたっても話が終わらなくて、結局の所どういうことなのか分からないんだ。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 21:19:40 ID:+uVgs028O
ごめん、524は519へのレスです。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 22:14:32 ID:aRu35ZbyO
>>521
それは初耳だね
こっちが直接伺った限りでは
全く明言などされてなく、曖昧な返答ばかりだった
それについてもどうかと思ってるんだよね
そこで強い疑念を抱いたね
他人の受け売りの如く便乗して罵ってるんじゃないかとね
ま、本当にそう明言されてるなら今までの言い分は殆ど通るね

>>523
本当にそう明言されてのものだったの?
そちらがそう受けとったというわけじゃなく

>>524
そうだね
>>521のほうできけたんだけど
今までのここの人たちの言動に確たるものがあったのかどうかってことだね
感情が先走りしてそこらのアンチと同じく、一方的に偏見を浴びせて罵ってるだけじゃないかとね
そこをつかれて大抵が口を濁してたわけだけど
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 22:15:48 ID:aRu35ZbyO
>>522
まあそれだけいじりにくい(→作品個体としての完成度が高い)というふうにみて喜んだほうがいいんじゃないかな
悪くみて嘆くよりも
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 22:57:52 ID:fo4CJSc50
>>526
自分から見ればどうして製作側がコンピを正史扱いしてないと思えるのかが不思議なんだが
あなたは何を読んでCCも他コンピもただのパラレル物だと確信できたの?
それにあなたの言う曖昧な回答とやらがどの程度の尺度なのかがよく分からない
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 23:02:26 ID:eTO2hr170
実際にプレイして酷いと感じたものを酷いと言っているだけなんだが
それが偏見だというのならマンセー意見も偏見ということになりやせんか

それにしてもCCのエンディングの演出のセンスの無さにはつくづくうんざりするな
「ありがとう…さよなら」とか蛇足過ぎてこっちが恥ずかしくなるほどダサい
あれを良しと判断して出しちゃうセンスってヤバ過ぎるだろ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 23:24:21 ID:aRu35ZbyO
>>528
まあパラレルとは思わないけど続編とも思わないね
繋げて考えるようなことはないと確信できるよ

そうだね、“〜とか言ってた”とか、“〜ときいて”とかそういった直接的にそれを明示するような表現のないものが当たるね
“〜とあった”“〜とはっきり出てた”といったような確たる表現をした人はいなかったね
あなたを覗いてね

>>529
そうだねそれそのものは何の問題もないよ
意見や評価に変わりないわけだし
ただ、曖昧な記憶や又聞き、勘違いなどで憤って相手を攻撃してるんだったらそれはやっぱりマズいよね
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 23:32:53 ID:LyJFQtHxO
スピンオフや派生を作るからには原作に敬意をはらい、しっかり物語を吟味して
作ってほしかった、 たったそんだけの事なのに
FFに限ったことじゃないけどw

ザックスなりの作品内世界に対する視点とかあった筈なのに、それを語らせないまま死んでしまった
折角主役になったのによ…架空の人とはいえ可哀相すぎる
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/22(月) 23:49:41 ID:fo4CJSc50
>>530
いや、繋げて考えることはないという結論に至るのが理解できないと言ってるんだけど
何を読んで繋げて考えるようなことはないと確信できたの?
あなたのほうも肝心なところで言葉を濁して曖昧な返答をするから説得力が皆無なんだよ

大体FF7の謎を明らかにします!と明言しないでも
同じ製作チームが7の2年後3年後、7年前5年前だのの関連作品を作れば
設定改変があろうと本編と繋がってると考えてもおかしくないだろうに
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 00:40:57 ID:XgblxDSF0
まぁJAROに訴えたら勝てるレベルだよなw
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 00:50:06 ID:Dp5Sxdw9O
>>532
ん?自分は同じ制作者とはきいてないけど?
7本編とは別のスタッフが作ったと、他ならぬこのスレできいたんだけど
だからこのようなふざけた改変改悪が起きたし、文句を言っているときいたけど
その辺どうなのかな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 00:58:06 ID:tpL6TWPz0
>>534
お前がここに粘着し続けるのがすげーうざいと思ってるんだけど
その辺どうなのかな
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 01:06:56 ID:Dp5Sxdw9O
>>535
そうだね、>>519のほうでも言ったんだけど、受け答えしてるだけで粘着してるつもりはないんだよね
個人的で感情が先走りしてるような意見だとこちらとしても承りづらいんだけど
その辺もう少し考慮してもらえるとありがたいんだけどどうかな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 01:15:08 ID:e9x9Ezf20
とりあえず出ていってくれるとありがたいわ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 01:19:18 ID:Dp5Sxdw9O
>>537
疑問や必要性がなくなれば、ね
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 01:50:21 ID:uD9L4i220
ここの住人スルースキル無さすぎだろ‥‥。
この手の輩は放っときゃその内消えるよ。今までだって特攻してくる粘着はいたが
相手しないのが一番だったろ?
>>529
演出が寒いのは同意。台詞で全部表現しようとしてるのも痛いよな。
しかもその台詞と行動が伴ってないから口先だけの無責任にしかみえない。
クラウドにしてもあの状況で「ありがとう」はどう考えてもおかしいだろ。お前も
このままだったらすぐに死ぬ訳ですが‥‥。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 01:54:53 ID:6xKfoyn+O
>>538

申し訳ないんだけど、ここの人たちとあなたと分かり合えることはできないと思う。

あなたみたいに割り切って考えられなかった人たちが集まってるところだから。

無印7が大好きで強い思い入れがある人達ばかりだから、そう簡単にあの別物の話を受け入れることはできない。

別物と言い切れる理由は、ほとんどのキャラが原作とは違う、重要な設定が変更、削除されている、
謎が明らかになるという文句で釣っておいたくせに明らかになった謎なんてなかった。
キャラが美形になって背景がきれいになっただけ。
さらにいなかったはずのキャラがさも重要キャラのように扱われているから。

怒っている理由はそんなところ。
必要性っていうのはこのスレのこと?
上の理由でショックを受けた人が辛いといえるところがここしかないからだ。
鬱憤をはらすところだ。だから具体的な理由も示さず嫌いと言ってる人がいてもいいと思う。

これで分かってくれると助かるんだけどな。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 01:56:06 ID:tpL6TWPz0
>>539
そうそう、直後に殺されるかもしれん相手に「俺の分まで生きろ」はどう考えても無いな
しかもそんなヤバイ状況に巻き込んだのは自分なワケで
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 03:25:48 ID:dt98JVZDO
>>538
アンチの意見をききだしてどうするんだ? ブログや他サイトで紹介するのか?
昨日からなんだか言質をとろうとしてる様に見えるけど気のせいかな。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 06:39:35 ID:Dp5Sxdw9O
>>540
まあそういう方向なら問題ないね
多少引っかかる面もあるけど

>>542
そうだね
そんなつもりは特にないからね
曖昧にされて確たるものを聞こうとしてそうなってた面はあるけどね
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 06:54:15 ID:Dp5Sxdw9O
ごめん言い忘れたけど
>>540には感謝の意を表するよ
今まで憤りなど強い感情によって妨げられていたアンチの人たちの思い入れや気持ちを集約してくれたこと
そして今までの人のように感情をぶつけず敵意も感じられなかった
やっとまともな意見がきけたような気がするね
ありがとう
ま、それだけに最後まで割り切れない人たちは残るという結論に至ったのが残念に思うけどね
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 07:00:19 ID:uKkIa9XBO
「CCを嫌いな奴は許さない」

つまるところそう言いたいんだろ
あんたみたいのを生んだからCCは駄目なんだよ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 10:43:52 ID:Dp5Sxdw9O
>>545
いや許すよ
それ以前に許す許さないの問題じゃないけど
度々>>483とかのほうでも言ってるけど元が同じなんだから何か行き違いのようなものがあるんじゃないかと当たったわけね
誤認しないでほしいんだけど、こっちはCC信者でもないし特にCC好きというわけでもないんだよね
だからここの人たちみたいに憤ってるわけじゃないし、喧嘩腰で話してもないし、きちんと話を通そうとしてるわけ
一部の人たちはそれすらも拒否反応示してるみたいだけど
だからその辺だけはよろしくね
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 11:34:34 ID:8EiReHHr0
お前の主張は結局なんなんだ?
話し合いってのは手段であって目的じゃないんだが
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 11:44:27 ID:cJm3LkiM0
いいかげん>>546も相手してる奴らも
どっかよそでやって欲しいんだが
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 14:44:52 ID:0D0VfydqO
ストーリー完全無視の腐女子向けクソゲー
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 14:54:47 ID:Dp5Sxdw9O
そうだね
昨日のID:CH8BMLztOや、ID:tpL6TWPz0みたいにまともに話し合いや会話すらできないのばっかりだっていうのなら
話し合いそのものが無駄だからこっちも一切受けるの止めるけどね
そういうわけじゃないでしょ
少なくともそういう特殊なのは極一部なだけで
他の普通の人たちはちゃんと理由や考えを持った人たちだと思うから
可能性がある限りは一応続けさせてもらうよ
こっちだって一応の誠意を持った上でのコトだしね
迷惑だから場所を変えろっていうのならそれも受諾させてもらうしね
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 15:09:42 ID:63jW0JG70
お前がお前である限りそのもの全てが無駄ですからとっとと失せろ
手前勝手に掲げるだけで他人に意味を為さない自己満足の誠意なぞ手前のチラシの裏に書き綴ってろ
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 15:30:23 ID:XrgyicivO
セフィロスが狂う詳細って結局CCでもスルーだったよな。この先描写される事はあんのかね?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 16:17:31 ID:paSpdQRm0
>>552
無いだろうなー。本編とかから読み取るしかない。
ガストに見捨てられて、生き甲斐も無いまま神羅の良いように使われてた所、
「おまえ人間じゃなくて化物だから^^」
という事実知っちゃってプッツンした
って感じか?
結局非人間という点は誤解だったわけだけど、
神羅の道具扱いされてたっぽいし、そのことにも相当鬱憤溜まってたんじゃね?

しかしセフィロスに関しての掘り下げだけでかなり話作れそうなのに
何でそういうの無視するかねCCは。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 17:59:26 ID:E+odqycl0
ザックスとエアリスとの関係を描写するならエルミナさんも出してほしかった。
エアリスの母としての複雑な心情も描写してほしかったな。本編にも通じることだし。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 18:07:56 ID:G0keIM4W0
>>554
と言うよりエアリスやザックス本人達が本編で言った通りの関係で忠実に描写して欲しかった
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 20:31:59 ID:0D0VfydqO
ニブルでジェネ糞がセフィロスにまさかのネタバレして
それからセフィロスがニブルの神羅屋敷地下にこもって書物調べまくるって
最悪だな
糞水がGacktに気を遣ってジェネ糞活躍させただけの同人糞ゲーム
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 20:41:53 ID:FhI8O7m90
ザックスの最後は原作同様に
無慈悲に銃で殺される方が良かった
あんな安らかな最後じゃFF7の雰囲気に繋がらない
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 21:20:34 ID:paSpdQRm0
どこか生々しさがあったよなFF7本編って

本編のあの生活感を感じさせる空気が好きだなあ。
民家はもちろん、個人的に兵舎とか最高だわ。
やっぱああいう小ネタや変な脇役含めてこそFF7って感じ。

CCはズレすぎ。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 21:30:47 ID:tpL6TWPz0
>>556
そのジェネクソは劣化を自由に止められるんだよなw
あんだけ騒いでたくせにニブル事件から4年間は止まってるんだぞ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 22:09:53 ID:0D0VfydqO
>>559
Gacktはエラ削ったり青髭永久脱毛で目やら鼻やら整形しまくりだろ
いくらゲームだろうが、自分がモデルだから
醜く劣化するのはNG出したんじゃねw
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 22:34:30 ID:Dp5Sxdw9O
>>551
亀でごめんけど
こっちの存在そのものを否定するような意見は中傷にしかならないから受諾しかねるね
内容にしても個人的で感情が先走ったような表現が目立つから場を考慮した意見とは見づらいしね
場を話に持ち出してくるならもう少し建設的な意見をお願いしたいね
他ならぬみんなのためにも
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 22:38:41 ID:tpL6TWPz0
>>560
いや、その後は屋敷から脱走したザックスに視認されてたった一年でぼろぼろに劣化する
馬鹿の野島が考えた「4年間が欠落してるザックス」を演出するためだ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 00:03:09 ID:0D0VfydqO
>>562
劣化っても服と髪くらいで顔は綺麗なままでちゃちいと記憶してたが
発売以来やってないからなぁ。
再プレイして確認する気にもならないw
ミッションもシナリオもGacktがしつこすぎて胸焼けしたから。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 00:32:17 ID:K7V21sG10
DFF週間突入してたら、なんか変なヤツら湧いてるのな
自分がどーのいうヤツはスルーしれよ 作品関係語れ

ゲーマー的にCCは遊べたよ やりこみ要素あったし
でもFF7的にはキャラ崩壊ストーリー矛盾
ザックスがエアリスのためにミッドガルへとか
恋愛脚本のためにそーしましたて感じでキモかった

FF7本編だって大した脚本じゃないけど、詰込感が好きなんだよ
両想いじゃないと恋愛じゃないっつーCCの女子供脚本はパスだな
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 00:35:11 ID:rD8AY8Oz0
>>550
普通にCCプレイした人はCCアンチの言う事より製作者の言ってる事を信じてる、
っていうのは十分承知だよ。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 00:37:49 ID:zzhLwjci0
>>565
情報弱者や新規はそうだとして製作者の言う事がもはやデタラメばかりだから火に油なんだがね
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 00:39:15 ID:s72s3rnG0
発売日当日に買ってワクワクしながら
進めたら設定崩壊しまくりの本編と矛盾が生じまくってるゲームでした
何でこんなもん買っちゃったんだろ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 01:06:06 ID:MpPJBVQh0
>>565
同意
ID:Dp5Sxdw9Oが何を勘違いしてるのか知らんが
「FF7を本当に愛してる自分らの言う事が全て正しい」なんて痛い事言うつもりは毛頭ないし
そんな事思ってもいない
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 02:01:44 ID:EYzTSYZW0
>>564
そうなんだよな。本編だって説明不足だったり消化不良なところはあったし素晴らしい
脚本とはいえなかったが少なくともCCよりは遥かに筋は通っていたしキャラ同士の
恋愛云々よりも個人の役割を優先させてたと思う。
悲恋を演出したかったんなら本編の展開に沿って作っても出来たと思うんだがなあ。
実はザックスもエアリスの事を特別に想っていて逃亡中にちらりと思い出すくらいでもさ。
あそこまで恋愛至上主義で暴走絶好調なキャラにしないと悲恋を描写できないってのもな‥‥。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 02:13:17 ID:qQe9zUim0
本編でも親に手紙書くぐらいだし大切だったんだろうけど
FF8&FF10の二番煎じにしなくてもいい罠。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 03:08:58 ID:K7V21sG10
>>570
本編てゴンガガの親に「彼女ができました」手紙のことか?
彼女=エアリスとは言ってないわけだが大切て何のことだ?

ザックスの女関係はインタ版の「頼るあてがいっぱいある」
「あーでもどの娘も親が一緒か…ダメだ作戦変更」くらいだぞ
陽気で気は多いヤツだけど割と堅い娘が好きなんか、と思った
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 03:21:35 ID:l5NpA4Ux0
>>571
エアリスじゃないとも言われてないのでエアリスだと思ってたわ
ほとんどそう考察されてたからってのもあるけど。
Ωにもそれとなく載ってあったしな
まぁコンプガイドや10thアルマニにははっきりそうだと書いてあったが…
一応自分の考えではそうだったって事だ。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 03:44:10 ID:WkG5oq4/0
エアリスって本編じゃ自分がタークスに狙われる理由も知らなかったよな
「別にないわ」って言ってたし
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 03:44:37 ID:K7V21sG10
>>572
マジでか。知らんかった情報d!
なんか皆が言ってるのはそーゆーことだったのか。

しかし、考察してもザックスとエアリス本人の語りを考えると
エアリス=手紙の彼女まで決定する要素はどこにもないと思うんだが。

Ωよりとなると巻末小説
ザックスよりクラウドが好みなエアリスてのも正史になってまうし
恋愛っつーのはTPOで変わる転がるだろ
妄想カップルはファンサイトまでで、人には強要するなよて感じだな
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 03:56:47 ID:l5NpA4Ux0
>>574
続編が出たFF10のアルティマニアもそうだけど
ベニ松が書いてることは彼の独自の解釈だと思う
10でユウナ小説を書いたはいいが後に出た10-2のストーリーがまったく違ったので
困ったとベントの公式に書いてあるw

Ωの小説で言うと改心したはずの宝条がDCであれな時点で違うよな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 04:08:26 ID:K7V21sG10
>>575
FF]も]-2自体が正史扱いじゃないしなw

まあZも]-2も恋愛イベントはある程度選択可能。]-2なんてED選択だ
それを自分解釈で続編つくるとなると問題は出てくるしCCは走りすぎ
ACの「FF7本編選択のように男女関係はみなさんの感じ方にまかせます」
が妥当だな
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 13:39:42 ID:4G4bThcfO
つか「恋愛要素のあるキャラ」と「恋愛しか頭にないキャラ」は違うだろ。後半のCCザックスは後者だな。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 13:40:18 ID:Ur4IrsN4O
>>571
障害者連れて女のとこにころがりこむ訳に行かないだろw
あのシーンは終始、クラウドを気遣っていたんだと思われる
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 14:36:06 ID:qbNfLGIZ0
ザックスについて本編で明確にされてたのは信頼する先輩はセフィロスで親友はクラウドって事
手紙はエアリスって思われたのは本編で他に該当者がいなかったからで新キャラの事にしても不具合な訳ではない
ただ普通は本編になかった要素を持ってくるような意地の悪い後付けはしないんだが
はっきりしていたはずのセフィロスやクラウドに関しては後付けオヤジ出して強引にそれを行ったのは
両名との関わりがザックスの人気を牽引した事実が悔しいからだろうね
キャラなんてのは個人で成り立つんじゃなくストーリー中の立ち位置や他者との関わり方の中に居場所があるもんなのに
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 16:29:08 ID:BAmSUgQfO
これ、やりこみ要素も糞じゃんw
BGMもマップも敵も同じでミッションは数でごまかして繰り返すだけ
やっぱPSPだから限界があるのか
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 19:46:43 ID:lPuoJS230
そういえばCCはストッパーがいないよな
本編じゃ何かと周りの仲間が抑える役目してたけど
CCのはマンセー乙
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 19:53:17 ID:9dz0gbg9O
ザックスの人間性が破綻してるのを指摘する役がいればストレスも軽減されただろうに
突っ込み所ばりばりなのに終始マンセーだとイライラも倍増するわ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 01:17:23 ID:mJAjv6XQ0
CCザックスはクラウドとは方向性が違うだけで同レベルのDQNだと思ったな。
しかもクラウドみたいに制止したり疑問を持ったり真っ当な意見で対立するキャラさえ
周囲にはいない。どころか自己批判という言葉さえ無さそうだ。
単に陽気というだけで素晴らしい性格になるとスタッフは勘違いしてんのかね?
そもそも本編でザックスがプレイヤーに良い奴という印象を持たれたのは、逃亡中の
クラウドに対する気遣いや絶望的な状況にあっても生を諦めない態度からきてると思うんだが
あんな何やってもマンセー(BCの聖人君子の様な扱いもアレだが)されるのが良い奴って
理由にはならんだろ。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 03:21:13 ID:Op4JeCRE0
意識がないのを幸いに虐待した相手に状況がやばくなったらいきなり態度を変え
友達ヅラして粗大ゴミを押し付けた最低男がザックス
クラウドもあんな術に簡単に洗脳されてんじゃねーよ
殺されそうになったのに「ありがとう」マゾかお前
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 09:03:18 ID:w1Igth9/O
病人のクラウドを見捨てずニブルから連れていったのは確かに命の恩人だ。だが最後があれじゃな…。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 12:33:24 ID:CTWcYR+LO
ミッションが手抜きだし、戦闘だるいし最悪だね
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 12:59:28 ID:MSgiiX9JO
ストーリーもいい
演出もなかなか
だがゲームとしてはクソ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 13:42:06 ID:Ju/KRb5LO
>>585
本編では逃げる約束をしたから連れ出すのは当たり前だが
CCは関係無くされたのに深い意味もなくお前も一緒に来いと言った矢先に
あいつがいたら自由が効かないとぼやいたり(だったら連れていくなw)
ザックスの言動があきらかにおかしい
関係なかったイベントを悲恋のダシにしたのがそもそも間違い
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/25(木) 15:36:55 ID:QCsEhLaMO
腐女子向けにするとストーリー必要ないんだなってのがよくわかるゲーム
キャラだけ動いてればいい腐女子用
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 03:19:28 ID:9bV+2nFq0
>>588
CCのザックスは自分のやりたい様に行動してたのにいざとなったら恩着せがましい
態度をとったりと、本編(インタ含む)で少ない描写ながらもプレイヤーに好印象を
抱かせた要素を尽く破壊してたよなwあれで命の恩人だのザックスの死の原因だの言われるのは
さすがにクラウドが気の毒だ。
あとCCの内容からするとAC(ACCも)にザックスが出てくるのも違和感あるな。
特に星の戦いと関わりがあった訳でなくクラウドと深い繋がりもなく本人英雄になれたかなフランダースで
満足して死んでるのに何で当然の様に特別扱いでエアリスと見守ってますポジションにいるんだ?
ぶっちゃけ本編キャラへの貢献度はザンガンの方がまだCCザックスよりかは大きいと思う。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 04:17:12 ID:HoAK/44b0
そういえば本編ではザンガンの行動がそのままザックスの行動とリンクするかのように描写されてたよな
そういうのも「別に明言した訳じゃない」とばっさり切り捨てるつもりなんだろうな

そもそも野島の言う、昔から頭の中には確固たるザックス像があって本編のあれは違うってのなら早い段階で撤回すればよかったものを
本編〜CC販促まではズルズルと「クラウドの親友なのでよろしく」って位置に置き続けてた神経が本気で分からん

CCなんてどっちにしろ一人でも死んでただろうに無関係の他人を安全圏から引きずりだして被害を広げただけじゃないか
むしろ逃げ切れなかった口実に使って恩人に成り上がろうとする欺瞞に満ちた卑怯きわまりない「死に逃げ」だと思うが
本編のザックスは恩着せがましい事を思う余裕もなく死んでるし何か考える事が出来たとしたらただもう悔しさしかないだろう
間違ってもあんな英雄妄想に憑かれるような奴じゃなかったのに一体なんて事をしてくれたんだろうか
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 07:29:08 ID:MvL+wwrA0
英雄と言っても具体的にはセフィロスみたいになりたいと言ってたはずだから
セフィロスがああなったニブルヘイムの後はもう英雄だとかそんな事考えちゃいないよな普通
本編設定無視して英雄という単語だけ切り取って使っても意味がない
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 10:10:16 ID:Vd6p4gtC0
実際には死ぬ間際まで女にだらしない事を言ってたのがザックスで
それを塗り潰して悲恋をやろうとしても歪みが生まれるから無駄なのにね

電話通じるし後付けカンセルかタークスに頼めばすぐ伝わるのにしない
エアリスは一番届きにくい手紙を選んだりどうみても真剣に会う気ない
境遇に酔う前に前にさっさと電話すればいい
出来ないよねw
会おうとしてないのが本当の話だからね


ウータイ戦争で活躍出来てないのは本人自ら言ってるし
ニブルヘイムの実験でクラウドが強化されてるのにソルジャーが体力落とす訳ない
意識だって無くなってないよね「影響なし」報告されてる動かぬ証拠あるし
そういえばゴンガガ魔晄炉の事故も本編の三年前で、家出して以来分からないと親が言ってるから寄ってないもんね
もっと言うと神羅の兵士はミッドガルで初めて被験者と接触したと書いてあるし
最初で最後のそこで射殺されて即死だよね
それがザックスについて本編で分かる真実だね
CCはどうなりましたっけ(笑)
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 10:25:54 ID:X4G7G3GY0
「ね」が多すぎてキモイ…
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 13:24:17 ID:lKB39kINO
戦闘はほぼキングダムハーツ
ストーリーだけで25時間
ミッションは、色んな内容のものを30〜50個
難易度設定
ギャラリー
ムービーのスキップ

これでかなりの良ゲー
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 14:07:30 ID:PKwhZaLeO
そもそもCCではザンガン自体スルーされてるよな…主人公組以外でニブル事件に関わって生き延びた数少ない貴重キャラなのに。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 15:47:59 ID:T1lPhnir0
>>595
最低限、ガクトの投入も不必要だな
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 18:37:28 ID:TwqS19kn0
野島「FF7のザックスは北瀬が僕のイメージを理解しないで作ったのであれは全て嘘なんです」
北瀬「ザックスがこういう人ってはじめて知りました、これが昔からの人気の秘密だったんですね」


あほかしねww
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 19:44:46 ID:i/s8zK/tO
>>596
ザンガンを出して「ティファが重症だからミッドガルに行って治療しないといけない」

こんな場面入れようものならザックスの行動がイミフになるから
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 21:47:22 ID:ofDakKs50
>>598 が全てだなw

一度生まれて過ごした時間はもどらないのに
リセットかけてFF7の過去を変えようとした。
過去変えたら別物語になるだけだっつーの。

どうでも良いがLOのザンカンがカッコ良すぎw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 22:03:10 ID:JhL1hBgv0
ザンガンのシーンは入れて欲しかった…
重傷のティファにケアルをかけつつミッドガルに向かった、って話なんだから
ザックス達と鉢合わせるものでもないだろうに

なんつーか、後付けソルジャー1stは使い方が残念
Gの事務所側が、スクウェアに期待するものは分からないけど
ストーリーを覆す敵よりも、X-2のコンサートのような場面を希望していたのでは?
なら、LOVELESS舞台で主役として詩を朗読すれば良かったような
まして「劣化した姿にします」なんて予想外だったろうし
出ないなら本当にいらないけどさw

憶測に過ぎないけど、ヒゲはシナリオに全く関わってなかったFF映画や
CCと同時進行だった大作の数々を含めて考えると、
野島脚本でも、実はほとんど末端に丸投げってありうるんじゃなかろうか?
…だとしたら、CCと本編のズレは説明がつく
CC正史押し付けの強引さや、CCに登場するファンクラブの様子からして、
ファンクラブ会員は社員をモデルにしてないか?と聞きたいぐらいだ
ましてそのモデル社員が、設定なりシナリオなりに関わっているとしたら…
虹のドリームなら、名前にギャグキャラ名入れて遊べばいいけど
公式でそれやったら問題がありすぎる
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 00:16:20 ID:cvaWXlq8O
>>601

後半、妄想が過ぎるぞ。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 00:22:14 ID:8biZ/K5V0
>602
上が、本編を変えたくないと言う新人に
どんどん変えろと言ったのは確実
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 02:47:14 ID:9XoejOX/0
LOだっけ?テストプレイヤーが本編と食い違う点を北瀬に指摘したら「仕様です」とか
ほざいたのって。上がそんなんじゃ下はどうにもならんだろうな。
ソルジャー1stの使い方が残念だったのは同意。
ソルジャーの実態や神羅の内部を描写するなら新キャラが必要だというのは分かる。
だがそれで何であんなGやアンジールみたいなキャラになるかね‥‥。
特にアンジールなんて下手に本編の設定に関わらせず自分の信念を貫いたけど戦争で死にました的な
扱いだった方がもっとマシになってたと思うんだがな。
あれじゃソルジャーはどいつも夢見がちで自己中な奴等にしか見えんわ。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 06:42:01 ID:gzBCQJMPO
Gはモデルになった人に出資でもしてもらった見返りで登場したキャラなんじゃ…
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 06:55:50 ID:6rQgHBa6O
ま、それだけFFってのは金のかかる作品だってことだね
毎回3桁に及ぶ制作人数じゃいくら金あっても足りないよな
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 07:06:02 ID:yrC4qfQX0
3桁動員して出た作品があのていたらくか…
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 07:56:16 ID:6rQgHBa6O
3桁あったかすらわからんけどね
実際は資金不足で〜ってのも充分考えられるし
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 08:37:28 ID:Z3CTK9S+O
テーマソングの絢香がクソ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 13:27:24 ID:qNCM5MDrO
でもCCの問題点って資金や時間があれば解決する事か?
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 14:17:16 ID:6rQgHBa6O
少なくとも何でGコラボなんてしたのって言われたら資金面の問題が大きいんじゃないの
G入れたらそっからまた世界観変わるわけだし
まあ>>610がいってる問題点が何なのかってのもあるけど
でもま資金面とか市場とか一切考えずに
ここのアンチ全員の納得のいく最高のCCとやらができたとしても
アンチたちのオナニーで終わっちゃいそうだけどね
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 14:28:03 ID:qNCM5MDrO
Gが特別扱いなのは実際の芸能人との兼ね合いがあるとして羽親父マンセーは何の意味があったんかね。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 14:39:37 ID:Ml6hS9Kr0
>>611
スタッフのオナニーであるCCよかはマシじゃね?
本編との整合性抜きにCCはつまんね
普通に原作と辻褄の合う展開にしておけば、少なくとも原作ファンは
ニヨニヨできるだろうし、出来は無難になっただろ

変にスタッフの趣味を取り入れて新しいことしようとするから
CCという悲劇が起きたわけだし
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 15:47:52 ID:yrC4qfQX0
>>611
アンチのオナニーって何だよw
事実通りでない嘘を通そうとしたら怒る人がいて当然なワケだが
すくなくとも最低限守って当然の「本編準拠シナリオ」を
当たり前にやっておけばシナリオ面での叩きは一切なかったろうよ
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 19:38:12 ID:6rQgHBa6O
>>613
まあね
ただ、こっちがいいたいのは、そうやってユーザーの意見を取り入れ、叩かれない無難な作品を作ったとしても、それは売り上げなんかには繋がらないってこと
実際タイアップなんかも必要になってくるし、現実面と理想面で歪みが出てくるのは社会では至極当然のことだしね
叩くのはいいけど、きちんと責任を持った批判をしてもらいたいと強く思うよ
>>613個人にいうわけじゃないけど

>>614
表現がマズかったね
まあ自己満ということで変換しといて
一番考えてほしいのは、叩かれる=何なのかってことね
叩かれたから=、売り上げが下がるわけじゃあない
そりゃ俺たちみたいなもとからのファンを大切にするのも必要だと思うけど、それが影響するのは市場からみて極一部なわけじゃん
実際コアなディープファンなんてほんの一握りなわけだし
それを考えると、それらを切り捨てるじゃないにしろ、何かの犠牲にされるというのはある程度やむを得ないんじゃないかとね
ま、気持ちも分かるけど本当にファンで今作の作りに不満を持ってるなら、見限って切り捨てるのも自由だけど、冷静にみて待つのもありなんじゃないかな
受け手である俺らにできることは待つことと意見をすることぐらいなんだから
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 19:49:17 ID:yrC4qfQX0
また例の奴が来たか
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 19:58:54 ID:w/Hv0FQa0
こう考えるんだ

叩いていると見えるのは自分の目が曇っているだけで
彼らは真っ当な意見を言っているのだと
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 20:25:34 ID:6rQgHBa6O
>>617
真っ当な割には口汚い発言が目立つんだけどね
表現にも気ぃ遣うものだし
どれだけ憤って冷静な判断を見失ってるのだろうと神経を疑ってしまう
まともに話のできない人とかもちらほら目立つしね
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 20:28:14 ID:gIhFBad90
>>617
相手するなよw

仮にレス返されても徹底スルーに限る
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 20:42:32 ID:L76I8aSmO
Zが出て10年以上経って、ファンの購買力とか期待が最高の時にクソゲー出すってw
あ、■eってこんなもんかwwと思う訳よね
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 20:46:07 ID:6rQgHBa6O
>>619
なんか純粋に作品に対して憤りを感じてる人より
ただ日ごろの鬱憤を晴らすためにCCに八つ当たりしてるような連中が目立つからね
スルーなんて絶望的だと思う
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 20:49:14 ID:RF23xrxT0
相変わらずのオナニー小僧だな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 20:53:55 ID:yrC4qfQX0
>>621
CCの存在と製作者への憤りが一年三ヶ月たっても払拭できないって事だろうが
それくらいひどい事をやったのだと知っとけ

ここにはあんたが望むことを言ってくれるような頭がおかしくて親切人はいないので来ないように
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 21:09:18 ID:gIhFBad90
>>623
ID:6rQgHBa6Oはいつもの長文粘着さんなんだからほっとけ

625名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 21:36:11 ID:bhaNui/C0
CCって結局国内でミリオン行かなかったらしいが当然だよな
続編を作る時に訴求対象としてまず意識すべきなのは前作のファン
ましてやCCはマイナーキャラのスピンオフなんだから
最初からコア層狙いでいくべき
新規を取り込みたいという色気が出るのも分かるが
中心層はあくまでも10年FF7ファンだった連中だ
適当な商売してるからFF関連ゲームの売り上げが右肩下がりなんだろ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 21:51:48 ID:6rQgHBa6O
>>623
感情ばっかり先走りして内容が伴ってないからいってるんだけどね
悪い言い方すると、被害にあった被害にあったと喚いてるだけみたいにみえるんだよね
いつかの核爆弾発言の人とかみたいに“被害者”を主張するだけでね

>>624
だから無駄だって
あんたみたいに長文嫌いな聞く耳持たない単純アンチばかりじゃないんだから
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:00:07 ID:RF23xrxT0
自慰小僧絶好調
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:00:39 ID:w/Hv0FQa0
>>626
感情ばっかり先走りして内容が伴ってないからいってるんだけどね
悪い言い方すると、アンチは変だアンチは勘違いしてると喚いてるだけみたいにみえるんだよね
いつもの長文の人とかみたいに“叩くのは間違い”を主張するだけでね


中身が無いのはおたがいさまー
そろそろ何が言いたいのかはっきりしてくれ
批判してるだけじゃ議論にならんだろー
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:10:13 ID:xd4MQ3fS0
こいつ野島が叩かれると沸くのは気のせい?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:14:01 ID:6rQgHBa6O
>>628
>>615のほうでもいってるんだけど
批判するからにはそれなりの責任を持ってもらいたいってことね
それが真っ当なもので作品の為を思っていってるのなら尚更

そちらはどうなのかな
他人に求めるばかりじゃなくてきちんとしてもらいたいね
駄々っ子じゃないんだから
特にID:w/Hv0FQa0には>>618の返答なく突っかかってこられてるから
また会話のできないタチの人なのかと心配になってしまうとこがあるんだよね
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:16:21 ID:6rQgHBa6O
>>629
逆だね
誰個人とか関係なく、一方的な叩きがみられたら止めに入るほうだし
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:17:08 ID:w/Hv0FQa0
やっぱり意図的に答えまいとしてるな
これCCスタッフ本人かね?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:19:41 ID:XGg3VbGL0
>>632
レスしても無駄だからスルーしたほうがいい
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:19:53 ID:bhaNui/C0
空疎で大仰な言葉のチョイスといい
文章の気色悪いセンスといい
すごく今のFFスタッフっぽさを感じるんだよな
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:33:10 ID:6rQgHBa6O
また凄い推察がなされてるね
スタッフなんかがこんなとこに書き込んでたら大問題だよ
スタッフだってそんなに暇じゃあないだろうしね
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:33:34 ID:RF23xrxT0
意味のない無責任な言葉の羅列を重ねるオナン様乙
他人に求めるばかりでなくきちんとしてもらいたいね
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:41:12 ID:XGg3VbGL0
>>636
だからスルーしといたほうがいいって
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:43:05 ID:w/Hv0FQa0
>>635
個人が買ったゲームの感想を掲示板に書き込んでるだけなのに、
どんな責任を持てと言うんだ?w

「アンチの発言でゲームの売り上げが伸びない」ってことに対する責任?
それはスタッフや■の立場の発言ですよ

こっちの主張は一貫してる
>>5-6はFF7のコンピ、関連作品として、ユーザーの許容量を超えた暴挙
よって個人的な立場からはCCをFF7のコンピとして認めがたい
また、CCを正史として他のゲームに取り込んでいく■の姿勢は我慢できない
つまり、責任者の更迭とオリジナルにそった作り直しを要求する

と、おおげさに書くとこんなところか


お前がザク×クラでハァハァすんのは勝手だから
アンチにまで同意を求めようとスンナ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:44:04 ID:MVxXBPzp0
異常なシャンプーとリンス量メール作った人って
全く頭を洗ってないスタッフですね。わかります
キャラクターが戦場にいる前提も忘れてる
あれが製作者の脳内にある、客の姿なんだろうな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:53:14 ID:6rQgHBa6O
>>638
既に一文章の中で食い違いが起きてるね
書き込む前にもう一度自分の文章をよく見直してみたらどうかな
あることないことくっつけて無理やり押し付けるのは相変わらずかな
それじゃ批判してるスタッフと変わらないね
要求するんならこんなとこで愚痴ってるだけってのがまずお門違いだし
こんなのを「要求」だっていうんなら恥ずかしい話だね
方向性を見失ったのはその“ユーザー”のほうも一緒なんじゃないかな
“ユーザー”と一括りするのも問題だと思うけど
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:58:18 ID:yrC4qfQX0
製品にはファン(消費者)に責任があるってのも横暴な発言だな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 22:58:45 ID:gIhFBad90
>それじゃ批判してるスタッフと変わらないね

批判してるスタッフって何ぞー
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:00:43 ID:bhaNui/C0
俺625でかなり高飛車にモノ言ったのに何でレスくれないの
レスくれよID:6rQgHBa6O

>>639
ギャグにしても寒いよなアレ
個人的に甘ったるい人工的な香料をプンプンさせてる
セフィロスって凄く嫌だw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:02:37 ID:L76I8aSmO
>>640
コンピが失敗したのはファンにも責任の一端がある
そう言いたい訳?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:04:12 ID:zYqYvScn0
>>640
ねえ、アンチに責任を求めるのもいいけどさ
>>532
>何を読んで繋げて考えるようなことはないと確信できたの?
この質問にぜひ具体的に答えて欲しいんだけど

あなたみたいに「本編と繋げて考えることはしない」という確証を得られれば
ここにいるアンチも口汚く発言することはしなくなるだろうからさ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:18:09 ID:6rQgHBa6O
>>642
本当に文意を読み取る能力がないのか煽りたいのかそれが問題だね

>>643
真っ当な意見だと思ったから特に何も物言いしなかったんだけどね
なのにレス乞食とか恥ずかしくないのかね
詰られたいの?ドMなの?
満足した?

>>644
そうはいってないね

>>645
特に繋げて見る流れがなかったからだね
関連性が見当たらない
それはアンチのほうもいってることだと思うけどね
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:24:44 ID:bhaNui/C0
人のことを口汚いだとか発言に責任を持てとか言っておきながら
俺のことはドM呼ばわりですかそうですか
全く誠実さが欠片も無い奴だな
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:24:54 ID:6rQgHBa6O
よくみたら>>642って散々スルーしろっていってたID:gIhFBad90なんだね
ということは煽りのほうとみていいかな
ほんと人間性を疑ってしまうね
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:25:28 ID:zYqYvScn0
>>646
アンチスレのどこで「関連性が見当たらない」という旨の発言があったの?
>>534
>7本編とは別のスタッフが作ったと、他ならぬこのスレできいたんだけど
このような発言をこのスレでされていたということも初耳だったんだが
ついでにこの発言の出所も教えて欲しいな
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:30:34 ID:6rQgHBa6O
>>647
こうまでガラ悪いのや会話できないのがいるとこっちもまともに相手しきれないものでね
意が伝わってくる人にはきちんと誠意を持って返してるよ
で、自分で読み返してみて>>643は、口汚くなく、責任性のある言動とみれるのかな
他人にどうこういう前にそういうとこをきちんとしたほうがいいと思うよ
批判意見をするのなら尚更ね
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:34:39 ID:RF23xrxT0
ていうかさー
責任って何?
誠意って何?
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:37:28 ID:bhaNui/C0
少なくとも634のレスは相手を直接罵ってないだけマシだと自分では思うよ
それとも甘いフレグランスのセフィロスが好きなのかね?

それにしてもセフィロスの直接の上司はハイデッガーだけでよかった
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:40:30 ID:6rQgHBa6O
>>649
新キャラやシナリオの改悪などで関連性がなくなっている
野島やCCスタッフは7を無きものにし、CCのほうを正史扱いしている
そういった旨のものが前スレのほうで話にあがってたね
だからこっちも物言いに入ったわけだけど

>>534の〜のほうも同様前スレのほうできいたね
ケータイだから持ってきたりするのは無理だけどね
そういうのはパソコンのほうがお得意なんじゃないかな
画面も大きくて見やすいだろうし
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:43:58 ID:6rQgHBa6O
>>652
下のレスは関してないね
ま、非常に真面目で真剣なものだったと言い張るのなら謝るけどね
いい加減なものではない意見に対して、いい加減な返答したことについて
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 23:49:18 ID:zz0D3tns0
>>598見て分かる通り野島は異常性質なんだよ
本編にちゃんと組み込まれてる物ですら自分の意思が介在しないと勝手に否定するんだからな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 00:09:35 ID:HF8FZpF90
また何かいつもの長文の人が始まってるよー…
責任とか誠意とかいうけど
ここの意見がそこまで暴挙で見当違いとは思えんけどなあ
インタビューでCCを正史扱い(スタッフの答)してたのも、
野島が「エアリスの手紙イベントたまんねぇ(意訳)」って発言その他諸々も
実際あったわけだし、そんなもの見せ付けられちゃあ
それがCC嫌いな層に受け入れられない、叩かれるのは当然だろうよ

だからといって他の板まで出張する輩は流石にうざいけど、まあ
それはCC儲もFF7アンチも同じだしなあ
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 00:09:35 ID:P0qJwRNe0
>>653
あなたも>>550では結構前のIDを引っ張ってこれてるじゃない
どうやって携帯で数十レス前のIDを把握して書けたの?
それに関連性とは具体的に何の場面、設定を指して言ってたの?
例を出してみてくれないかな?

それに>>530であなたが“〜ときいて”という表現は曖昧な回答だと言ったように
> >>534の〜のほうも同様前スレのほうできいたね
この言い方じゃ自分のほうでもあなたが曖昧に回答を濁してるようにしか見えないな
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 00:17:15 ID:Mtitwc7c0
FF7がリメイクされてもCCの設定が反映されちゃうのかな…
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 00:27:32 ID:7pCg5Z410
>>658
何だかんだ言ってリメイクは期待してるけど
頼むからCCの設定を本編に持ち込まないでくれと祈るばかり

リメイクにGがいたら間違いなくFFと完全決別する自信がある
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 00:36:52 ID:YfwH15eW0
>>657
例のウザイ奴はPCで閲覧して携帯から書いてるんだろうな
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 00:39:47 ID:HF8FZpF90
>>659
>リメイクにGがいたら
間違いなくFF終了のお知らせ

DFFはCC設定が見当たらなかったのでひとまず安心した。
「おまえは友達に似てる」発言もなぜだかフリオニール宛だったしw
FF2という原作は未プレイだけど、DFFフリオニールは普通に良い男だから
特に気にならなかった。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 01:02:30 ID:BQZH2Nq10
>>658
CC以来スクエニ製品は一切買ってないし今後も触れる気も無いんだが
リメイクにCC設定がねじ込まれていたらと考えると
改めてガックリくるだろうと思う俺ガイル
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 01:18:50 ID:6UvbBkw5O
>>662
ポーションは買っちゃっただろ?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 01:21:48 ID:bLEUeDORO
>>657
そうだね
そんときはたまたま残ってただけの話だね
現在過去スレの閲覧はできないし
ケータイである以上そういわれるのも仕方ないね
ま、状況上確たるものがない以上、そちら側が否認してしまったらこっちは何も言えないね
PCの場合はそうじゃないからソース出せだの何だの色々言われるんだろうけど
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 01:28:02 ID:P0qJwRNe0
>>660
多分そうだろうね
でもこれ以上追求しても相変わらず下手な言い訳と屁理屈しか
返ってこないだろうしもう終わりにするよ

今回のはただの煽りだろうがもし信者でも誰でも
FF7と繋げないだろうという確信を証明できる人がいるなら
本気で教えてもらいたいよ
自分も本編とコンピを繋げないだろうと考えられるのなら
是非そうしたいしさ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 01:28:30 ID:bLEUeDORO
一応中記の質問は話の流れからしておかしいから割愛させてもらったけど
文末を柔らかくしていても本質のほうは変わらないみたいだね
その他人の言葉を聞かずに一方的に我を通すところとかは
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 01:36:19 ID:bLEUeDORO
>>665
自分PC持ってないんだけどね
ま、こんな場でいくら口頭説明したって仕方ないんだろうけど

あと確信って証明するもんだというのも疑問だね
そういうのって自分の中で思うもんだから他人に見せびらかすもんじゃないと思うし
それに本当にそうしたいのならここでこっちをただの煽りだと見限ってしまうのもどうかと思うね
そんな姿勢じゃ一生変わらなくなっちゃうと思うよ
判断する材料はいくらでもあった筈だから自ら可能性を捨ててしまってるんだよ
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 02:09:01 ID:EarGuJxG0
>>612
亀だが羽親父マンセーは確かに意味が分からんな。
あのキャラをあれだけ大絶賛マンセーする事でどんな利があったのかねえ。
物語的にもスタッフ的にも。
あとDDFでクラウドが戦う理由について「宿命」とも言ってたけど夢だの誇りだの
宿命だのという言葉のみでキャラの意思を示そうとするのは楽だよなあと思った。
説得力は0だけど。
669638:2008/12/28(日) 02:58:05 ID:9IXNrRCU0
>>640
だから俺から出た意見の否定・批判じゃなくて
お前の主張を聞かせろと

もしかして、そのレスが自分の主張になると思ってるの?
ほんとコミュニケーションのできない奴だな
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 05:39:11 ID:Gv/gFLZ8O
CCでFF7の将来の改悪の形がはっきりと断定されたようなもんなのにリメイク期待する奴らの脳内が理解不能。

最近お前らが異質に見えてきた。

星部分の主軸ストーリーを作った坂口はもう関わらない
野島はザックス出したがってる
エアリスの設定をザックスなんかの糞で上塗りした
昔のスタッフはもう開発一部にいない
野村に憧れて入ってきた世代ばっかり
新しい物を作りたがってるスタッフばっかり

C C を 否 定 す る 層 よ り C C が 大 好 き な 糞 信 者 ば っ か り


この現状でリメイクとは笑わせるスレだwwwww
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 05:53:28 ID:FM/vtzmV0
>>661
DFFのフリオはやたら夢を語るキャラなんだぜ・・・
そして>>356の嫌な予感は的中してたわけでもあるんだ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 08:29:22 ID:KT8wQJOQO
フリオ自体は昔から好きなんだが野島達のやたらキャラを他のキャラと被らせ様とする姿勢は違和感を感じる。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 11:19:46 ID:Mtitwc7c0
北瀬「CCの開発を通して、『FFZ』は「一生つき合っていく作品」なんだなと感じました。『CC』の
    シナリオをキレイに『FFZ』につなぐのは、野島さんにしかできなかったと思いますし、エン
    ディングのムービーが『FFZ』と感動的なつながりを見せたのも、野村のこだわりを持った
    演出と編集がなせたワザだと思いますし。自分たちは、そういった“つなげていく”責任を背
    負っているんでしょうね。」

ファイナルファンタジーVII 10th ANNIVERSARY ULTIMANIAのインタビューより抜粋


スタッフは本気でCCと本編がキレイにつながっていると思ってるんだね…
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 11:54:20 ID:HF8FZpF90
>>671
各FFキャラファンスレでも「原作とDFFでは性格違う」
って意見が多々あったから、まあやっぱりそうなんだろうなとは思った
ティナもこんなんじゃないって言われていたし
クラウドも、色々あるけどとりあえず
あんなにぐるぐる悩んで立ち止まるキャラじゃねえww
原作のは悩みつつも前には進んでるしもっとノリノリだ
派生作品のクラウドはこんなんばっか、悩ませれば簡単に話作れるもんな
ネタ切れの無理矢理感あふれてるけど

腑に落ちないのは、ザックスをモデルに作られた(笑)というティーダじゃなくて
フリオニールに向かって「友達に似てる」発言をクラウドがしたことなんだけど
それはフリオが夢夢言ってるせいもあるんだろうな…
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 12:10:59 ID:YfwH15eW0
しかし顔見知り程度の接点しか無い事に変えたのだから
クラウドはザックスが夢夢言ってるような奴だなんて知りもしないじゃないか

676名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 14:01:09 ID:KT8wQJOQO
その辺はCCの設定を使い回したかっただけでは?ACCもだが野村達は余程CCの設定を気に入ってるんだな。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 15:02:06 ID:HF8FZpF90
>>670
たまにそういう「皆が自分と同じ見解を持っているはず」みたいな書き込みを
見かけるが、結局CCについての怒りの度合いは人それぞれだろ
現に「シナリオは別にどうでもいいけどゲームとしてダメだったわ」
って人もいたし

まー、CC大嫌いの気持ちは物凄くよくわかるし
そもそもCC以前にあの■エニのリアルグラからして生理的にダメだから
自分もリメイク不要派だけどな
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 16:32:28 ID:fzmjpvgr0
クラウドのせいでザックスが死んだは的外れだな
実験体にされていて中毒になったクラウドを連れて行こうと決めてその荷を背負ったのはザックス自身だ
だが、安全圏にいたクラウドを死の危険に晒したというのが分け分からん
まこう中毒状態で、いずれ解剖かモンスターかの危ない研究所で液体漬けになっていたクラウドのどこが安全圏なんだ?
あのままあの場所にいて無事に解放されるとは到底思えないんだが

後アンジールが殺してくれって言ったのはジェノバ細胞の双方向性コピーが原因だろ
自分が何もしなくても近寄った生物にジェノバ細胞が感染してしまい被害が広がるのを防ぎたかったんだろ

7と話が違っているとかゲームシステムが単調とかまっとうな批判ならいいんだが
おかしな批判が多すぎる
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 16:54:12 ID:HF8FZpF90
>自分が何もしなくても近寄った生物にジェノバ細胞が感染してしまい
>被害が広がるのを防ぎたかったんだろ
そういう設定だったの? 
しかしだからといってなぜザックスの手を汚させるんだ?
意思の引継ぎをさせようという意図にしても唐突すぎる。
ジェネシスも放置のままだろ?
自称モンスター化しても意識はあるっぽいし、どうにか助けようとか
思わなかったのかなと。
あと、その辺り以外にもバスターソードの後付けがおかしすぎると思うんだが。

クラウドに関しては同意。あのままだったら間違いなく死んでた。
しかしタークスは実験の内容を知ろうと研究員に交渉していたみたいだが、
それにしたってザックス達を五年も放置ってどういうことなんだろ。
周辺描写・神羅屋敷からの脱出やそれ以降の描写がマズすぎる。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 18:40:30 ID:0qt670/U0
安全圏ってどう考えてもトラック上の事じゃないか
敵に見付かってから降ろしたら普通は無抵抗で殺されるよ
隠したところでヘリ飛んでるなら無駄だから
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 18:49:02 ID:BQZH2Nq10
双方向性コピーだの劣化だの専門用語がやたらでるが
それが具体的にどういうことなのか全く説明が無いんだよな
新規を狙うならジェノバや魔晄の説明なんかも割愛されてはいけないと思うんだが
ましてや新しい概念なんかはちゃんと説明すべきだろ
とにかく世界観をプレイヤーに理解させようという気を全く感じない
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 19:32:11 ID:fzmjpvgr0
>>679
そこは自殺だけはどうしても出来なかったというのと
意思の引継ぎの意味もあったんじゃないかと思ったんだけど
ジェネシスもそうだった事を失念していた

>>680
なんだトラックから降ろした事だったのか
勘違いしていた
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 19:33:39 ID:fzmjpvgr0
リボンはプレゼントとか、花車とかは無理やりすぎたな
新キャラは慣れれば不快じゃなかったけど
魔高炉のジェネシスは一体何のために付け足したのやら
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 19:49:54 ID:rrlDS466O
>>683
あんなのやりすぎで済まされる話じゃない。
クラウドとエアリスの関係を全部ザックスにぶち壊された

エアリスのいる所に必ずザックスが関ってるとかひどすぎる

クラティの後付けでエアリスの設定をザックスにあてつけて恋愛確定なんていくらなんでもひどすぎる
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 19:51:36 ID:HF8FZpF90
>>682
>そこは自殺だけはどうしても出来なかったという
CCのあれじゃ、勝手に死を願ってるだけにしか見えないから、
そういう描写を挟むだけでも色々違っただろうなとは自分も思う。
自称モンスターの姿になっても意識はハッキリしているっぽいのに
自分の大切なものを守り通そうともしてないし。
段々意識がモンスター化していくとかなら、弟子に始末をつけさせるのも
わかるんだけど、どうもあの辺は描写が足りないから不自然なんだな。

たかが祝いの剣のために親父が過労死ってのも変だし。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 21:22:51 ID:YfwH15eW0
>>685
神羅からお金を受け取らない美談+義父が過労死した美談→働いて働いて死ぬ夫を見殺しにした羽オヤジの母

神羅から遠ざかろうとする母→幼馴染を追って神羅に入る息子


はあ????
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 23:28:08 ID:jdE//yptO
>>671
俺>356だけど、
まさかマジでディシディア版フリオニールが戦争難民から夢誇りキャラに改竄されてると思ってなかったわ……
つくづくCCは悪性ウイルス
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 00:03:24 ID:+nM8hIdZ0
フリオ関連のストーリーは曖昧にしか知らんけど、話聞く限りでは
夢誇りというより、のばらっ子にされてる感じ?
「のばらで世界を満たしたい」とかそんな夢持ってたよ
これはこれでツッコミ所満載だが
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 00:21:46 ID:7dQJPxMX0
ディシディアは一種のパラレルみたいなもんだし、SFC時代のキャラがリアルになったり声がついた事によって印象が変わったキャラもいるだろう。

690名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 00:35:21 ID:46ncnIqe0
アンジールの親父ってホランダーだろ?
その話ってどうもおかしいし何か裏があるんじゃないか?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 00:37:37 ID:46ncnIqe0
元々フリオニール自身の性格はゲーム中じゃほとんど描写されなかったからな
戦争難民といったって暗いトラウマを抱えた性格の方が違和感あるし
のばらは原作ファンならにやにやする所だろ
原作の「のばら」は反乱の象徴であり、花だから幸せの象徴ともいえるだろ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 00:41:08 ID:1KBdY/Zr0
ウジウジしてるか頭ン中お花畑かの二択なのかよ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 01:37:11 ID:+nM8hIdZ0
>>690
そういう様子はゲーム中じゃ読み取れないけどなあ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 02:16:12 ID:WmVvZVMSO
>>690
そんなことまで裏がありそうだというなら養父の死因が本当に過労死なのかってのも疑わしくなる
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 02:35:50 ID:vJhRL3970
>自分が何もしなくても近寄った生物にジェノバ細胞が感染してしまい
>被害が広がるのを防ぎたかったんだろ
そういう設定なら尚更自分でとっとと命を絶つべきだったんじゃね?と思うが。
意思の引継ぎ云々はあくまでアンジール個人の事情(というか展開上の都合か)だし
散々本人が言ってた友人想いという点でも世界の為に戦うという点でも中途半端。
それでもそういう駄目な面も含めての人間として描写されるならいいが周囲は総マンセーって何だそりゃ。
>>686
金を受け取らずあくまで自分達だけで苦労に耐えて何とかしようとしてたならともかく
他の所から物盗んだり迷惑をかけて貫く信念のどこが立派かと。それで友人のとこから
だけは盗まないのが誇りって随分都合のいい誇りだな。
あと武器って闇雲に良い物を与えるより使うその時の本人の力量に合わせて選ぶのが重要だと
思うんだが、アンジールの親父ってそこまでして逸品を買う必要があったのかね。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 04:01:47 ID:gkOuHXXxO
ここの人たちって延々と同じ愚痴言ってるよね。話題がずっとループしてるし。
そろそろもういいんじゃない?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 05:04:58 ID:f2DJV4kd0
>>696
怒りがおさまらない人がいる限り続くよ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 06:27:22 ID:Ny0TDpPcO
バスターソードは7で使うどの剣より性能がひくいわけで
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 07:06:15 ID:kDUqkwqVO
>>696
まあ成長や進歩がないってのは本人も充分承知してると思うから
指摘しないでおいてあげたほうがいい
爆弾落とされた患者さんらしいから
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 08:51:52 ID:o8o0tNNwO
アンジールやG等新キャラよりも本編で描写不足だった点をまずしっかり作って欲しかったのは俺だけか。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 09:31:14 ID:+nM8hIdZ0
最近変な絡みが増えたな
爆弾落とされた患者だのは個々のレスのはずだが
なんで揚げ足をとるんだか

話題のループは自分も思ってたけど、
やりきれない気持ちがある限りいいんじゃね
今回は書き込みしてきた人への返答で再び話に挙がっただけだし
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 13:10:15 ID:Y8BrMkUo0
変な絡みをするのはCC狂信者だろう
いつもの気持ち悪い長文はぐらかし粘着基地といい携帯にはロクは奴がいないな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 15:46:45 ID:kDUqkwqVO
口汚く相手を罵ってるようなやつにいわれたくないね
例に漏れずガラが悪いね
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 17:00:13 ID:JLds1bBiO
VIPでやれ
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 22:33:25 ID:X2Ulwxzp0
>>699
「傲慢なスタッフがFF7を改悪してシラを切り通している」この膠着状態で進歩も何もあるか
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 23:33:29 ID:4c22ou9R0
アンジールってやっぱり
Angel(天使)から来てるんだろうなあ
あんな親父の名前の由来が天使とか気持ち悪いわ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 00:01:35 ID:1sbs7bQ60
バレットのデートよりはマシ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 01:09:53 ID:c3xjs+pO0
バレットのデートは完璧ギャグとして作ってるんだろうというのが分かるがアンジールの
天使云々はスタッフマジでかっこいいと思ってるんだろうなと感じた。
別にこれに限った事でもないけど本編では多少ふざけた描写があってもギャグパートと
シリアスパートはきっちり分かれてたと思うんだよな。そのギャグが笑えるかどうかはともかく。
CCはスタッフが真剣に素晴らしい展開だと思って作ってるのが伝わってきて薄ら寒い。
その代表的なのが夢誇り教や片翼の天使やらだな。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 12:10:38 ID:hMyp/6lG0
>>695
盗んでたって言ってもリンゴ泥棒くらいだろうが
子供時分の柿泥棒ぐらいで犯罪だって騒ぐなよ大人気ない

少しでも良い者を与えたいっていう親心だったんだろ
力量に合わせて選んだ方がいいってどこの玄人だよ
素人がそんなこと知るわけないだろ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 12:37:28 ID:+kQz2D620
農家がそれで生計を立ててる作物を盗んでも窃盗じゃないと言うんだな
コンビニで子供が菓子を盗んだ程度だし友達の親が経営者の店で盗まないのは立派だから大目に見ろって言うんだな

だいだい本編じゃ一番使えない剣をクラウドが無意識に手放さなかったから良かったんだろ
家計に釣りあわない高価な買い物して支払いで死んだって同情できないし
夢と誇りだ峰打ちしましょだの不気味な後付けで汚すな
根本的に武器は軍が支給してくれるのが当たり前だ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 12:48:59 ID:hMyp/6lG0
今度から柿泥棒見つけたらその家の人に連絡して警察に通報するといいよ
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 13:43:54 ID:r7c2NACeO
>>710
必死すぎw
現実とゲームの区別ついてる?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 13:53:21 ID:ainiIYuV0
またスレタイ読めない信者がきてるのか
巣に帰ってGでもマンセーしてろ
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 14:01:50 ID:Ybn23ZCm0
経験と観察上、ゲームと現実の区別がついてるかという奴ほど分別がない
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 14:15:13 ID:9OxDgMdh0
今時、柿泥棒とかする奴いんの?
自分は見たこと無いが

別に作中のアンジールの泥棒云々は勝手にやっとれって感じだったけど
他人からは盗んでるくせに「親友からは盗まなかったのが誇りだぜ!」
って描写されてるのが何か鼻についた
だから何だよと
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 15:05:45 ID:0WsEcFUqO
罪の重さ云々よりも単純にモラルの問題だろ。余所からは盗んで友人からは盗まないのは普通は誇れる事でも偉そうに言う事でもない。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 15:13:45 ID:g8oAIlKJ0
義理の両親が、周囲に見栄っ張り、お高くとまってると思われてたとしても
貰って礼を言う子供相手なら、黙っても近所がリンゴくれたろうに
誇り高く立派なのは、CCだとウータイ軍の方だろうな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 15:20:54 ID:9OxDgMdh0
CCのウータイ軍はギャグ担当かと思うほど噛ませ犬すぎるwwwwww

なんだありゃ?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 16:35:20 ID:F2VC1cKFO
エルミナの夫は神羅兵だったのか?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 17:04:43 ID:ZT4EXQi9O
>>719
yes

エルミナの話によるとイファルナのように行き倒れて死ぬのはよくある光景だったようだ
過程がちょっとだけ特殊とはいえ本編ザックスも良くある死のうちの一つ

しかしエルミナに会いにきた夫の魂に気付いたエアリスが
ゴンガガでザックスの親すら息子の消息を知らないのを聞いて驚くのを見ると
ザックス死亡を全く知らないのにCCではあれか、ねーよ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 17:55:36 ID:vvPJNeuBO
>>720
あれ?
本編中でエアリス言ってなかったっけ
今は殆ど星の声がきこえなくなってるって
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 18:10:47 ID:GhTnHE0P0
それをまるで知ってしまったような描写したからイカンのだよ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 18:13:16 ID:jg82Sf9K0
星の声が聞こえるということと死者を感じるということはニュアンスが違うんじゃないの?
エルミナの夫は会いに来た後に星に還ってしまったと言ってたんだし

だからこそ本編のゴンガガでザックスのことで初めて動揺したエアリスを見て
結局ザックスは死後エアリスの元へは行かなかったんだな
ザックスにとってエアリスはそこまで大切な人というわけではなかったんだなと思ってた
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 18:55:02 ID:vvPJNeuBO
ああなるほど
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 19:41:33 ID:oEZR8Zpj0
>結局ザックスは死後エアリスの元へは行かなかったんだな
>ザックスにとってエアリスはそこまで大切な人というわけではなかったんだなと思ってた
これ自分もザックス本人の発言も考慮してエアリスはとりたてるほどの存在ではなかったと判断した

またエアリスの「付き合ってない」「ザックスは女好きだった」この台詞もあるから余計に
一体いつザックスは女好きで自分とはまじめに付き合ってないと判断したんだろうか
そういう所が見たかったのに次はエアリスの言動を消す気かもと思うとね

そういう材料をまるっと挿し替えておいて「人によって解釈が違う」だって卑怯すぎる
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 22:56:38 ID:ZT4EXQi9O
ザックス本人が出てないシーンまで改悪三昧だもんなあw
エアリス同様ザックスの両親もかなり言ってる事がおかしくなってるんだな
つかザックスと接点のある人は全員おかしい
一切無かった接点まででっちあげられておかしくされたどこぞの調査課もいるしな

野島の言う、FF7のザックスは自分のイメージと違うと言い訳しても
本当はこれがザックス(笑)に合わせる為に他のキャラまで言動を変えられてるのが腹が立つ
一体どこまで「自分が考えたんじゃないからあれは違う」が通用すると思ってるんだよ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 23:37:34 ID:hMyp/6lG0
>>715
あれは誇りじゃなくてただの見栄だろ
流れを見てれば照れ隠しに誇りと言っているのが分かる
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 23:59:34 ID:jg82Sf9K0
>>725
正直自分は手紙の存在があったのと物語の定石パターンを照らし合わせてみて
>>723だとは思いつつもザックスとエアリスは深く付き合ってたという解釈を捨て切れなかったんだよね
でもインタ版の例の追加イベントでザックスがエアリスの事を匂わせるような描写がなかったから
そんなに本気じゃなかったガールフレンドってことで確定したんだなと考え直した

だけどCCではザックスはエアリスがとても大切でしたって感じになっているし
エアリスもユウナもどきになり全ての特長をザックス起源にさせられてるしで
一度確定した筈の本編の設定を平気で最悪な方向に変えてしまっている

あの主要スタッフ三人って10年前のFF7の話は自分達が考え作って
世に出したという自負と責任感はないのかな?
エアリス以外のことでも毎回派生作品が出る度にコロコロと
いい加減な設定改変されると製作側に馬鹿にされた気分になる
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 00:39:50 ID:ftTOnhOt0
あれはセリフを見るとザックスの実家だからびっくりしてたんじゃ?
野村が「エアリスが本編でザックスには他にも彼女がいたと言ってた、それを匂わす存在がシスネです」
と言ってたから一応描写はされてると思う。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 00:45:38 ID:4yfJOJLF0
エアリスはザックスの故郷さえも知らないんだよな
他に彼女がいると分かっててエアリスにああいう振る舞いをさせるってのはどうなんだ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 00:54:01 ID:EgVZo+jk0
>>728
設定としてどこかに書かれてたわけでもないのに「確定してた」とか書くとまた例のやつが来るぞ
手紙とインタの軽口のどっちが本気かと言われると手紙だからエアリスが彼女だと思ってたわ
あれってたぶん野村の字なんだよな
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:00:15 ID:/YkZLyfb0
>>731
たくさんの女の宛てがあるとはっきり言われてれば立派に設定で確定してたるのが当たり前だ
ザックスはニブルヘイムを出た後はエアリスを思い出ざず
エアリスは居なくなった後のザックスを知らないのは紛れもない事実だぞ
この話題になると必ず手紙がどうってうるさいお前いたいのが来るんだよな
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:00:43 ID:fhTcD4ZL0
エアリスが彼女だってのはわかるけどCCでしょっちゅう言われるのがうざかった
「恋人とのひとときを過ごされてはいかがですか〜」「彼女?のろけやがって!」「待ってるひとがいるんだろ」
LOVELESSの内容もかぶせてきてるしGはしつこく朗読するしで
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:03:40 ID:BAgUlzLC0
>>729
他にも彼女がいたって台詞あったっけ?覚えがない
とういうかCC基準で考えてみても実家だったからびっくりした
だけいうのはおかしいと思うけどなあ

>>731
ああごめん、迂闊だった
でも別にエアリスが彼女じゃないと言ってるわけじゃないよ
付き合ってはいたんだろうけど死後に会いに行くほど
大切な存在ってわけではなかったんだろうってだけ

735名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:06:41 ID:DSqZLF2q0
ザックス周辺の本編設定とのあきらかな相違を語ってるだけなので
カプヲタ様はお怒りをおさえてなにとぞ乗り込みはご遠慮ください
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:10:05 ID:EgVZo+jk0
>>734
おk
自分の意見を押し付けて「違う!」と言うやつが出てくるんで難しいな
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:12:41 ID:/YkZLyfb0
>>728
>あの主要スタッフ三人って10年前のFF7の話は自分達が考え作って
>世に出したという自負と責任感はないのかな?

いやそこは坂口氏を主軸にスタッフ全員で作った話だと思う
だから坂口氏とスタッフの大半がもう居ないのをいいことに
7の名前と人気だけ利用して我が物顔で改悪作品を連発するんだよ
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:26:18 ID:ipAPd05a0
ぶっちゃけ坂口はそんなに関わってないはず
坂口が作ったのはOPと星の命のストーリーだけだろ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:26:44 ID:DSqZLF2q0
一部の人が固執する部分がアレなんで錯覚おこしそうになるけど
たしかザックスの手紙って「家出してごめん、ソルジャーやってます」がメインなんじゃなかったけ
それにゴンガガに寄ってシスネと話したせいで手紙の存在自体浮遊しちゃってるけどなあ
両親のザックス最新情報はもう昔の手紙じゃないんでは
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:36:50 ID:BAgUlzLC0
>>737
坂口氏の監修付きでスタッフ全員が作ったのは分かるんだけど
あの三人だって当時は紛れもないスタッフの一員だったわけでしょ
しかも脚本、キャラデザ、ディレクターという重要なポジションに居たんだし

>>739
勝手にカプオタにされても困るんだが
当時のFF7の話が好きだったからこそ細部のことも気になるだけ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:45:08 ID:DSqZLF2q0
>>740
いや、あんたの事じゃない
むしろ逆

手紙を盾にCCの本編設定破壊を正当化してる人の事
手紙のほうが本気と押し付けて他人の意見を「違う」と言う人
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:46:54 ID:ipAPd05a0
>>741
それはおまえにも言えることじゃないか
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:49:30 ID:BAgUlzLC0
>>741
ごめん、文脈を読めてなかった
しばらく頭を冷やします
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 01:59:43 ID:pBcd7sZp0
>>573
知ってるだろw
ツォンが家に来る回想イベント見ればわかる
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 02:24:51 ID:irLlWsb70
違うもん!エアリス古代種なんかじゃないもん!
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 02:29:15 ID:/YkZLyfb0
初対面のクラウドにボディガードを依頼するくらいエアリスにとって
タークスはヤバイ存在のはずなのだがCCのあれは一体なんだよw
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 02:33:50 ID:irLlWsb70
クラウドに自己投影してたキモオタとか
サックスにマジで恋してた腐女子とかはCCは耐えられないのかな?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 02:47:20 ID:vRoQERCn0
>>747
興奮して人の意見を否定してる奴はそんな感じだろうが、
もっと冷静なアンチの言う事にも耳を傾けてみたらいかがかな
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 02:53:33 ID:DSqZLF2q0
「僕が考えたんじゃないから本編のザックスは違います」

この発言がある以上CCをどう擁護しても無駄だしね
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 02:57:15 ID:T9QPz+c40
>>738
坂口の原案は確かにライフストリームとか星命学の辺りだが、それ以外の事にも
色々と口出し、というかスタッフが出した案についてかなりダメ出しとかしてたぞ。
7のストーリーや世界観に関してはスタッフと散々打ち合わせして決めたと言ってたし
本人も7のストーリーにはかなり思い入れがある的な発言もしてたしな。
だから7は坂口を主軸にしてスタッフが皆で作ったというのは間違ってはいない。

でも坂口がいなくなったとしても野村、野島、北瀬以外にも7に関わってたスタッフは
大勢いた筈なんだがその人達はどうしたというかCCとかどう思ってるんだろうな。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 02:58:00 ID:vRoQERCn0
そんな発言してたんだ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 02:58:34 ID:vRoQERCn0
>>751>>749
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 03:28:36 ID:MYvDGqu/0
>>749
ソース
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 05:53:09 ID:Kk3gEQ9ZO
アルティマニアでの本編否定に等しい発言のことじゃないか
前スレまでテンプレにはいってたやつ
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 06:40:26 ID:svEDozvE0
■アルティマニアインタビュー、問題の箇所

【今までのザックスを否定】
北瀬:僕は、『FFVII』の制作から関わってきたくせに、これまでザックスの
人物像があまりつかめなかったんです。『FFVII』では出番も少ないし、
ボイスもないし。インターナショナル版で追加されたザックスがらみのイベントは
僕が作ったんですが、それでも彼のことがよくわからなくて。クラウドに近い感じを
ずっとイメージしていたんですけど今回はじめて「こんなキャラクターだったんだ」
と知った感じで新鮮でしたね。ザックスは昔から人気があって、その理由が僕には
理解できなかったんですが、10年来の謎が解けました(笑)。

野島:僕の中では『FFVII』を作った当時からキャラクターのイメージは
できていたんですが、今回北瀬さんに伝わったのは、やっぱり声がついたおかげ
ですかね?それと、ザックスのことを書きながら思ったんですけど、きっと、
ザックスのキャラクター性が、あとで『FFX』のティーダになったんだな、と(笑)。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 07:38:28 ID:6rBhgCX6O
何が問題なんだ?
北瀬氏が個人的にザックスの人物像を掴んでなかった
IN版追加イベントを作っても尚。
そしてそれが今回CCによってイメージが具体化されたと
そして野島氏がその理由は声がついたからかなと
あと持っていたザックスのイメージが10のティーダに投影されたと

だから?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 07:42:38 ID:6rBhgCX6O
>>748
「冷静なアンチ」が殆どいないのが問題だよな
ここに書き込むのの殆どは感情にとらわれた責任性のない暴言ばかりだし
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 09:03:56 ID:ddSaeBW00
またおまえかwww

だからユーザーの責任性って具体的に何よ?www
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 10:32:21 ID:6rBhgCX6O
>>758
“ユーザーの”じゃなくて“批判する人の”責任だよ
ただゲームを買ってプレイする
それだけなら何の問題もないし責任性もあたらない
けど批判するとなると別だ
もともと意見すること自体それなりのモラルや責任性が問われる
それが批判となるとそれは尚のこと
それくらいは分かってほしいね
“責任”という言葉に対して笑ってしまうような責任性を伴わない人でも
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 10:40:07 ID:ddSaeBW00
だから批判する人の責任性って具体的に何なんだよ?www
具体的にどんな責任が発生するのか、例を挙げてくれないか?
俺バカなんで
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 11:28:26 ID:6rBhgCX6O
個人の人権の尊重だね
根も葉もない中傷、暴言
言葉で相手を傷つけるのは容易い
けどもそれに伴ってこの国に於いては個人の尊厳を保護する決まりがある
それが日本国憲法
あんまり説明しすぎるとまた長文だの何だの言われるからこの辺にしとくけどね
そちらがどれほど“バカ”かこっちじゃそこまで責任持てないしね
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 11:45:02 ID:+/+t615R0
>>755
それが>>749になるのはどうかと思うぞ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 14:00:50 ID:fM7sRtfD0
作った人には有名税があるんだけどな
ユーザーに金払わせてんだから

シャンプーネタなんか、子供はマジ真似するんじゃね?
合成界面活性剤まみれの髪はどうなる?
ホテル備え付けの薄いシャンプー袋に、足りないと言う人間はいない
大男だろうと洗うのは頭皮で、返り血だって水で予洗すれば問題なし
リンスも同様。使いすぎると髪が痛む。全体に湯をくぐらせる方が重要
旅行用の小さなボトルなら、ネタにするまでもない
実行する人間がいそうな話は、ネタをネタとは言わない
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 14:01:32 ID:Kk3gEQ9ZO
ちゃんと監修されて本編に入れられた以上はそっちが本物だぞ
北瀬の案が採用され野島のイメージが反映されなかろうがプレイヤーに関係あるかそんなもん
キャラを私物と勘違いして10年たってからネチネチ言い訳するな
ザックスと言えばあのシーンを元に考察されてきた物を突然一方的に否定されても困る
ザックスに限らず元からあった物を簡単に撤回したり一体作った側のモラルや責任はどうなってるんだ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 14:28:23 ID:0/JFFYn4O
CCザックスに野島のイメージが反映されようが本編のザックスの行動や言動と矛盾してなけりゃここまで叩かれなかったんじゃないか?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 14:45:26 ID:gR4mCjkX0
CCソルジャーみたいなままごと部隊が返り血浴びる仕事なんかするかよ
「血で汚れるのでお断りします」でいいんじゃんw
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 15:36:26 ID:B4sNuuXz0
FF7の派生作を名乗る以上本編設定と世界観を遵守する最低限の決まりがある
根も葉もない捏造、改悪、矛盾で元の作品を傷つけるのは容易いが
その行為に伴ってプレイヤーから怒りや批判が生まれるのは当たり前

野島村をはじめFF7を使って好き勝手やりたいけど叩かれるのは嫌だって?
お子様みたいな事言ってんじゃねーよw
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 15:57:28 ID:cr4ZtC8j0
>>764
インターの追加イベでザックス好きになった自分にとってCCのザックスは鬼門…

ザックスの事はスタッフが色々言い訳?してるからそこは目をつぶるとしても
本来のザックスに合わせて本編の過去にまで干渉して改変してるのは受け入れられない
いじるなら(本当はいじって欲しくなかったけど)ザックスだけにして欲しかった
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 18:24:49 ID:6rBhgCX6O
>>767
否定はしないけど
そんな“決まりがある”というなら提示してもらいたいね
大前提として持ち出してくるのなら

それに一番の代名詞はコンピレーションの筈だけど
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 19:09:00 ID:8JZj2E5A0
またやってんの?
だからその"根も葉もない"暴言って、どこから判断してんだよ。
インタビューから散々スタッフのやりたい放題加減はわかるじゃん。
まあここのスレが自分含めて全体的に喧嘩腰なのは否定しないけどさ。
どういう叩きがダメなのか、発言例でも挙げてくれないと
内容が抽象的すぎてこちらも判断しにくいと思う。

でも例の長文の人も、
「こちらからの評価」だの何だのとあからさまに上から目線の言葉を連発し、
遠回しな嫌味を言うから鬱陶しがられてるってことに
そろそろ気付こうよ。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 19:19:50 ID:/YkZLyfb0
>>769
決まり以前にそんなの常識のレベルだろう
取説で禁止されてなければ電子レンジで洗ったペット乾かそうとするレベルの人ですか
あとFF7の派生作を総称してコンピレーションと言ってるのも知っておこうなw
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 19:20:32 ID:mzXkvCFFO
長文はこっちでやってくれ、酉つけてな
CCFF7アンチスレ分室
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1230718696/
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 19:22:49 ID:8JZj2E5A0
>>727
照れ隠し…だと…?
にしても盗んだだの盗まなかっただのは
わざわざ人にする話じゃないな。
照れ隠しにしてもちょっとどうかと思う。

>>772
乙です。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 19:38:55 ID:0/JFFYn4O
羽親父の場合そのエピソードの背景にある貧乏故の苦労もほぼ両親の自業自得だからいまいち同情できないんだよな。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 21:06:49 ID:6rBhgCX6O
>>771
まあ現に説明書にそういった注意書きが多く記載されるようになったのは
それらの苦情に対して「常識です」といえなかった、法律の作りに依るものだと思うんだけどね
だからこういうとこではっきりと“決まりがある”と言ってしまった以上、そういった言動は言い逃れに過ぎないと思うんだけど
その辺はっきりしてもらいたいね
他人を突っつく立場である以上

それに“派生”という表現にしても
そういった遵守するものの意は伺えないんだけど
それでもまだ“派生作である以上遵守する決まりがある”と言い張るの?
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 21:13:09 ID:6rBhgCX6O
>>770
あからさまな暴言とか個人的な怨恨による名指しの叩きがあたるね
特に確たる情報源を伴わないものとか

それに書き込む人たちが喧嘩腰じゃない限りこっちもそういった“遠回しの嫌み”もやりようがないんだけどね
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 21:13:38 ID:cr4ZtC8j0
ID:6rBhgCX6Oはたかが2chのアンチスレで何がやりたい、言いたいの?
NG登録するのもキリがないのでアンチスレ分室に行ってくれると助かる
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 21:37:29 ID:Bku4R0bm0
帰れよ、風紀委員
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 22:09:41 ID:CmgHnvBYO
風紀委員というか宣教師という印象?
自分が信じる神の尊い教えを蛮族に知らしめるという使命を抱いて、未開の地に赴いてきた宣教師みたいだな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 22:26:16 ID:QhHqjBHb0
改悪的にも単体でもシナリオがひどいんだから
それ考えた奴が主に叩かれるのは当然だっつの
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 23:29:43 ID:Yt/H46qO0
長文の奴は自分のコミュニケーション能力が欠陥持ちだという事に気づいてないからな……
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 00:05:09 ID:GJMyB7N60
インタからザックスファンになった者としては、ccザックスの行動は
あまりにも独善的で、見てて不愉快きわまりない。

実はエアリスと純愛でしたー!パンパカパーン!!…はまあいいとしても
それを強調する為だか知らんが、それ以外の周囲に対する配慮が全く見られない描写をしてしまったのは
シナリオライターの力量不足・配慮不足としか言いようがないと思う。

…なーんて書き込みも、個人的な怨恨による名指しの叩きとして、叩かれちゃうのかね…。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 00:24:44 ID:fD13zkKG0
野じ…CCのシナリオライターはセフィロス、クラウド、エアリス、ツォンとそのファンに平身低頭で謝れよ
本編キャラはお前個人の脳内ザックスのマンセー要員じゃないぞ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 00:55:57 ID:EFXkHV3oO
今夜も長文さん来てたのか。
みなさんあけましておめでとう。
長文さんも常連さんも仲良くやろうや。

みんな7が好きってことに変わりはないんだからさ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 01:04:28 ID:GaZ6y2nG0
例の長文の人はCCをそれなりに楽しめたかもしれない。
だけど、ここの住人は楽しめなかった。
その時点でもう各々、作品・スタッフに対しての見解には
大きな差異が生じてるもんだと思う。

そういう点をもっと考慮して話すことが大事だよな、お互い。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 02:08:55 ID:X4uYhv/I0
>>782
本編では純愛どころかお互いに軽い存在だったような口調だったのに
ザックスは誰もが認識してた通り女がたくさんいて死後エアリスに魂飛ばすような事は一切していない
エアリスはザックスのプライベートはろくに知らず
付き合ってないどうなったか知らないと言い
会ったばかりのクラウドに簡単に興味を示す
それがあるのに「実はCCのような事がありまして」は通用しないよ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 02:22:40 ID:3jnrdZOL0
私のザックスを返して
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 02:34:18 ID:ZD09vJfY0
>>774
まあ、ああいう両親を持ったという点はある意味気の毒と言えるのかもしれない>アンジール
ただアンジール自身もこの親にしてこの子あり、みたいなキャラだったからなあ。

別にエアリスと両思いでもさ、尊敬する先輩がいたとしてもさ、本編とは矛盾しない
展開で話を作る事は出来たと思うんだよね。
そもそも本編でのザックスの描写が少ないというのならその少ない描写と辻褄が合う様に
作るのはそれ程難しくなかったと思うんだが、結局本編の数少ない描写とすら矛盾したり
カットしなければおかしい展開になる極端な内容にしてしまったのが失敗だったと思う。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 02:51:14 ID:fD13zkKG0
>>786
本編にそういう描写があったからクラウドに執着したヒロイン戦争なんて厄介な物が起きたんだと思う
FF7の10年を無視してエアリスの特徴をザックス起因に丸投げする事でケリがついたように見せ掛けてるけど
粘着携帯の主張してる「ファンの責任」がそういうのを指すとしてもプレイヤーに何も責任はない
論争の原因作った製作者が悪いよ
単体ファンや恋愛に主眼をおかずまともにストーリーに入れ込んでたファンの方が多いんだ
一部で暴れる極端な連中に目が行って普通のファンが困惑するような設定改悪したのは尚更悪い

>>788
アンジールの両親はいわば薄給なのに社会人になった息子に高級外車買い与えましたって話だな
その上息子はそこそこの給料貰えてるはずなのに自分の貧しい収入から払おうとして過労死
買うの思いとどまるか息子が自分で支払いを申し出るかすればいいよ、まったく美談になってねえわ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 03:03:42 ID:rKqmdDZE0
かつて野村は恋愛とかどうでもいい
クラウドとティファが恋愛関係かなんて知らないって言ってたのにね
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 03:22:03 ID:X4uYhv/I0
野村もなあオリジナル要素入れようとされて却下したという記事見て発売前は期待したのに
「本編にそんなもの無かったじゃないですか」
開けてみたらCCは本編に無いものばかりの矛盾の塊だったんですが
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 04:08:46 ID:+D2577Rw0
セフィロス異変後はあんな風に村をうろうろ出来るはずがない
脱走後のニブルヘイムに神羅兵がいるわけない
神羅屋敷にソルジャーの服があるわけない
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 06:57:43 ID:ndNtsAWyO
明けましておめでとうございます

なんか増加しちゃったみたいね
新年早々一段と刺々しいけど
元旦くらいは穏やかにいきたいね
まあこのスレの中にも落ち着いた考え方の出来る人が伺えただけでも
充分な収穫だったかな
それじゃ佳いお年を
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 07:26:45 ID:gO6iEVTI0
エアリスがクラウドに興味持ったのはザックスのことが好きだったからだし
仕草や手の動かし方を覚えてるのはそれなりの交流がないと無理。
それをCCで描いたのはまあいいとして
ニートだとか一緒に花を売る、5年も待ってるなんて捏造したのがそもそもの間違い

テーマが継承だから羽オヤジを出したと言ってたけど
GはDCに残した謎を解決するためだけにCCであんなにでしゃばらせたのは何の言い訳もできないな。
ニブルにまで関わらせて芸能人をセフィロスが狂う動機にするなんて、シナリオ書いた奴の頭が○○ってるんじゃないかw

つまりCCは、なんというか、やり逃げに近いような。
自分らが好き勝手して結果叩かれても知らん振りでユーザーに丸投げ。
製作者はアンチだけではなく信者に対してもシカトこいてるんだよ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 14:13:14 ID:qDmespl/0
セフィロスはなぜザックスから尊敬されていた事実を否定された上英雄の称号を丸ごとパクられ
シャンプーファンクラブのネタキャラにされて
その他の人体実験被害者をでっちあげて学習しない間抜けな奴に落とされてるんだろうか

エアリスはなぜ本編の言動を黒歴史にされ古代種として神羅に干渉されて
苦労してきた事やその中で自立してやってきた花売りや
イファルナとの絆までを全部ザックスに乗っ取られザックスのおかげと言わされ
エアリス自身の人生など何ひとつ無かったようにされてるんだろうか

ニブルへイムから後の流れはクラウドに大きく影響してる事なのに
なぜ関わりを全て奪取されてザックス一人が悲恋や新キャラマンセーで我が顔してるんだろうか
ザックスから旅の障害物まがいの酷い扱いを受けたのに彼の短慮のツケを引き受けて人生狂わされてるんだろうか


こんなシナリオ書いた奴の頭が○○ってるんじゃないか
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 15:12:53 ID:gka0k7UiO
それらの本編キャラの扱いも酷いがCCのタークスは完全にご都合主義の塊だったな。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/01(木) 16:40:31 ID:6NhBIy/20
タークスはボタン一つで何万人も虐殺する冷酷な組織でもあるのにな
ユーザーのキャラに対してのイメージなんて製作者からすれば知ったこっちゃないんだろう

「クラウドは笑わない、スレてるイメージ」と野村が発言し、
実際コンピやら関連作のクラウドは暗く悩んでるキャラだ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 02:00:09 ID:sbmexzNL0
そういう本編キャラやタークスの本編との食い違いも「視点の違い」でスタッフは
済ますのかな。
その場合ザックスにとってFF7ってかなり都合のいい世界だったんだなと思う。
「ザックスは最後に死ぬから悲劇、マンセーなんかされてない」って意見もみたけど
だったら本編(インタも)通りの死に方(死ぬまでの経緯含め)でも良かった筈なんだが。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 08:03:19 ID:CP8+1KvEO
ザックスには元々重大なエピソードがないから本編改悪しないと話が作れなかったんだろうな
にしたってやってはいけない限度があるだろうに無視しすぎ
CCザックスはチートだ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 12:21:40 ID:gNDCNIoJ0
派生作品では散々7組をパンダ扱いするくせに
肝心の補完作品ではこの空気っぷりって、何か解せないよなあ
こういうので前面に出した方が売れると思うんだが

CCの悲劇(笑)を見た後では、ザックスや新キャラとかに比べると
空気がちでまだマシだったか…と思えるけど
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 12:26:21 ID:5sxnvSNhO
いや>>799、ザックスは描写こそ少ないがかなり本編の重要エピソードに関わってたと思うぞ。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 13:58:38 ID:vPXfN1/n0
>>797
ユーザーが抱くイメージに対して「そんなキャラ設定なんてありませんよ」って事なんだろ。
野村はクラウドが笑ってる絵を描いたことないとか言ってたからな。
確かに本編でも教会でエアリスとの会話でしか笑わなかったとΩに書いてあるが。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 14:54:06 ID:Tgk8evd20
野村は、そもそも満面の笑顔というものを描けないから無理だよ。


804名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 14:58:17 ID:gNDCNIoJ0
本編クラウドは興味ないねとか使ったりと
冷めてる部分はあるけど、悪ノリするし意外とはっちゃけてるよな
主人公なのもあるからだろうけど、それなりによくしゃべるし

野村の言うイメージとはどこか違う印象
今のクラウドはクールというより、「単に暗いカッコつけ」ってのが
多いような気がする
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 15:01:45 ID:gNDCNIoJ0
>>802
>野村はクラウドが笑ってる絵を描いたことないとか言ってたからな。
クラウドがチョコボに跨ってる絵、クラウド笑ってたよな?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 15:41:15 ID:CP8+1KvEO
重要エピソードに関わってても
「実は自分が人体実験の被害者と知って壊れました」
「実は本当の人格が崩壊しててかつて神羅の英雄倒してました」
こういう劇的なエピソードがあるわけではないと言いたいんだ

田舎のガキがセフィロスに憧れ家出、希望通りソルジャーになれたのに活躍の場を失って残念
ニブルヘイムで今度こそと血気にはやるが雲行きがあやしくなっていく
壊れた先輩に挑んだがやられ親友が先輩倒して瀕死、共に監禁される
受けた実験に影響なく内容と経過をバッチリ把握、隣の親友は崩壊
そいつ助けてミッドガルまでうまく潜伏出来たがそこで見つかって射殺され即死、悔しい

本編ザックスは良い奴で偽クラウド構築の際のキーパーソンだが
ザックスに焦点をあててもゲーム一本出せるほどの物語は作れない

それでも作るとしたらストーリーテラー的に本編主要キャラの機微を伝えるポジションだ
この作品を過去の正史に起きたいなら尚更のこと
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 18:20:06 ID:dQMQrCpr0
>>802
CCこそが「そんなキャラ設定なんてありませんよ」のオンパレードだけどな
あとクラウドは飛空挺でみんなと大爆笑してた
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 20:45:14 ID:LdFHqjf+O
>>805

笑ってた。
チョコボレースの絵?みたいなイメージ。すごい楽しそうに笑ってた。


もうあんなクラウド見れないんだな…
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 20:48:40 ID:LdFHqjf+O
>>807
そのエピソードどこだっけ。教えてほしい。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 20:50:29 ID:45xFYL/L0
>>805
それ見たことあるけどあれは野村が描いたんだろうか?
もし描いてたら記憶喪失か、嫌な過去は消し去ってるかのどっちかだな

>>807
じゃあΩから間違ってるのか
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 21:22:24 ID:LdFHqjf+O
>>810
あれ野村絵じゃなかったのか?もしそうだとしたらショックだな…
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 21:30:31 ID:Uwj9adYDO
笑顔が嫌な過去ってw
野村も可哀相な奴だな…
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 23:45:31 ID:JhtLUww+O
ああ
だから笑顔の練習か
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 01:23:13 ID:V7bGOf23O
笑顔の練習もクールなかっこいい主人公も7関連以外でやってくれれば別に構わない。それだけだ。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 01:48:27 ID:a7/JykMX0
つじつまも何も考えてない乱暴な後付けを
さも昔から予定されてたかのように語るのを見ると虫酸が走る
しかもそんな物の為に本編設定削除とかないわ
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 12:53:05 ID:V7bGOf23O
本編の場面がカットされた事もだが、もしその場面があったとすると前後で辻褄の合わない展開になるからなあ。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 13:40:18 ID:MKkVH/5v0
>>810
Ωも捏造ってことで
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 20:36:32 ID:ZqNNXlmq0
>>816
本編のシーン繋げたらザックスは分裂症
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 23:20:13 ID:nkwc8ecRO
>>818
本編のシーン繋げたら一体どんな風になるんだろう。

4年てなんだよー!俺はエアリス一筋だ、エアリスに会いにいかないと

俺はミッドガルに宛があるんだ。みんなの世話になって…あっ、どの女の子も親と一緒に暮らしてるんだ、それはまずいよなーあ?

エアリスをたぶらかしてる嫌な奴に見えるw



それは嬉しいね!
英雄になりたくてソルジャーになったのにファーストになった途端戦争が終わってしまった


ここはどうつながるんだっけ?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/03(土) 23:47:11 ID:YNJ++yj80
プレートの上で珍しい花売って自活してたエアリスがザックスにはニートに見えたんだなw
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 00:44:02 ID:DCmop88OO
>>820

何言ってんだ?
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 02:25:30 ID:2VGbvi1u0
【CC】おっさんと楽しそうにウータイ兵を殺し現れたセフィロスを見て驚いたり
華々しい活躍を(笑)したのに報道されなかったと不満を持ち
戦争終結した「後」でファーストに昇格する

【CC】(描写はないがニブルヘイムの前に故郷の事故を知る)
おっさんアボンだしG面倒起こすしで気持ちが神羅離れを起こす
「ソルジャーって…神羅って一体…」

【本編はここからザックスのターン】
セフィロスみたいな英雄になりたくてソルジャーになったのに
昇格した途端戦争が終わって場を失った、今度こそチャンスを逃さないぜ、やるぞ!
(このザックス仕事やる気まんまんである)

【本編】セフィロスの様子がおかしくなった後は村人から屋敷に軟禁される
【CC】なぜか宿屋にいてクラウドに「ソルジャーなんてやめとけ」「夢と誇りうめえ」

ニブル事件

【本編】ソルジャーにソルジャーになる処理っておまいら何やってんの…でっていう
俺何ともないんでサーセンwあれ、でも隣のクラウドやばくね?
【CC】意識不明wwwwwww

【本編】よしエサの時間にここから逃げようぜ(再建から何年も立った村に兵士はいない)
【CC】なんか実験器具の外に出てるし、きっと羽オヤジのおかげ
村で兵士に襲われまくり俺なんで体力落ちてる?そうだ屋敷に戻って休もう!


だめだ繋がらない
つかひでえ、分裂ってレベルじゃねえぞwwww
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 02:41:07 ID:yKVXdq/H0
>>822
これは酷えwwつり橋のシーンとかもおかしい事になってるしな。
せめて展開的に無理なく繋がってれば本編のシーンは削除されたんじゃなく省略
されただけとも言えたんだがな。

個人的にはセフィロス関係が残念だったなあ。
ACはじめコンピやKH等本編以外のゲームに出てるセフィロスはもう本当に意味不明な
電波で何考えてるのか分からないキモキャラになってて、狂人とはいえ一応狂う理由があり
狂った後の目的がはっきりしてた本編のセフィロスの補完は望めないんだろうなと
半ば諦めてただけに「本編に忠実で事件の核心について触れる」という触れ込みのCCを
知った時は今度こそまともなセフィロスの補完がおがめるんじゃないかとうっかり期待してしまった。
まあACでアレだった時点でそんな希望を持つ事自体が愚かだったんだろうが。
今のスタッフにはセフィロスや宝条関係の補完なんざ無理なんだとCCで完全に諦めついたわ。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 05:58:39 ID:lVkYLDOQO
ちゃんと書いてくれればテンプレにもなるのに何故草生やすかな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 19:54:02 ID:3l/cL3uD0
許可を得た上で、草抜かせばいいだけじゃね
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 21:55:11 ID:j/hInpL70
これだけ明らかに矛盾してるってことは本編とコンピは別物って解釈でいいんだよな?
原作とアニメとでも思っとけばいいのか
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 21:58:49 ID:eJ3DB+bl0
矛盾だらけ
しかもザックスのラストはいらっしゃいませえー!
正直わけわからん
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 21:59:38 ID:eJ3DB+bl0
ごめん分からん人にはわからんと思うけどスルーしといてくれ
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 22:40:28 ID:3l/cL3uD0
「いらっしゃいませー!」はやっぱりラストにも使われたかって感じ。
予測どおりで乙
スタッフ的には泣き所(笑)なんだろうが、そういう感想しか出てこんかったな。

>>826
スタッフ的には正史っぽい。
「これが答えです」だし…後のインタビューであっさりパラレル宣言も
ありうるかもしれんけど。むしろそうしてくれ。
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 22:57:37 ID:j/hInpL70
これが正史は頼むから勘弁してくれ…
お祭り作品ですよみたいな発言どっかで見た気がして安心してたんだけど
過去スレか?どっかにソースないかな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 23:06:16 ID:2VGbvi1u0
草すまんかった

>>829
まず設問(設定)がFF7ならざるものにぶっ壊されてるのに「これが答え」もないわな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 01:37:14 ID:ICqblYL40
正直本編との矛盾もだけど、それ抜かしても楽しめなかったのが一番の問題だった
なあ。個人的には。
ゲームとしては単調でメリハリがないし物語やキャラは説明不足だったり行動や言動に
破綻が見られたりと感情移入できなかった。
あと結局このゲームで製作側は神羅やソルジャーがどんなものだって言いたかったんだ?
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 06:41:59 ID:T/gOUvZ3O
>>826
スタッフまで変わっちゃってるからそうみたほうがいいね
ちょうどそんな感じ

>>829
「スタッフにとっての」ってことじゃないの
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 09:02:01 ID:MS/ifecQO
普通公式で出す場合のスタッフにとっての「答え」って作品そのものの答えに捉えられるもんでは…。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 09:36:02 ID:T/gOUvZ3O
まあそうだろうね
ただ、今信用のないように
それを穿って「スタッフはFF7の正式な答えとした」ととるのは変じゃない?
意見を右往左往させた度にスタッフは言い訳してファンを騙しているなんて言っておきながら
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 09:43:51 ID:cVQOWV4/0
>>832
【ソルジャー資格】メンヘルであること
【待遇】武器制服支給・嫌な任務は断われる楽な仕事です
【給与】休職中も支払われます

部下ソルジャーへ偉そうな演説をさせた直後に仕事干す会社ってすげーな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 14:12:22 ID:uJKacMDE0
まあコンピと本編は別物だとしてももう本編の設定に忠実なリメイクは出ないってことなのかな。
リメイクは楽しみにしてたんだけどな…
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 16:17:05 ID:O7FKGcSw0
>>835
??なんかおかしいか?
というか、あんた
一個人が書いたレスを、このスレの総意として捉えてね?
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 17:48:18 ID:T/gOUvZ3O
>>838
少なくとも一個人の意見ではないね
複数が言ってて誰も否定してなかったし
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 18:19:29 ID:O7FKGcSw0
賛同できない意見(自分とは違う見解)も基本はスルーだからでは?>否定しない
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 19:25:01 ID:T/gOUvZ3O
>>840
“賛同できない意見”と事実ではないことは違うよね
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 19:36:44 ID:cVQOWV4/0
T/gOUvZ3O


こいつはスルーで
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 19:39:30 ID:O7FKGcSw0
>>841
「事実でない」ということが明らかに判明してるわけでもない、
ソースを自分の目で確かめない限りは
相手の発言に対して肯定も訂正もしようがないしなー
そういう時のスルーだろ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 20:30:58 ID:T/gOUvZ3O
>>843
要するに曖昧な情報が交錯してるってことか
ま、悪口に関してはアンチにとっては“確認しなくてもいい”ことだろうしね
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 20:50:21 ID:O7FKGcSw0
曖昧な情報が交錯する所がネットだろ
確認が取れるなら取るけどね
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 20:54:01 ID:YeQeMeJ30
会話の通じない相手に連日よくやるね、みんな
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 21:51:58 ID:KbXR39U3O
CCFF7アンチスレ分室
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1230718696/
でやれゆとり
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 21:59:50 ID:O7FKGcSw0
すまん、以後、気をつけてスルーする
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 23:43:43 ID:pQQahHs+0
また野島が来てんのか
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 23:45:45 ID:ab+GDnce0
野鳥??
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/05(月) 23:57:03 ID:5PptXBAO0
またいつもの長文携帯さんが来てたのか
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 01:20:35 ID:LSXhQq7I0
個人的には同じ改悪でも続編よりも過去編の改悪の方が質悪いと思うんだよな。
FF7に限らず他のゲームでも創作物でも。
何故なら続編での改悪は程度の差はあれどあくまで批判の対象となるのは続編内での要素であり
悪影響があるのも続編内での展開に対してが多いから。
それと比べると過去編の改悪ってのは直接本編に悪影響及ぼす事が多いと思う。
FF7で例えるとACのクラウドの性格改悪について叩かれるのはあくまで「ACのクラウド」に対してだけど
CCのバスターソードの後付けで叩かれるのは「形見の剣をあんな使い方してる本編のクラウド」な訳だ。
そういう意味で同じ改悪でも続編のACやDCよりもCCの方が個人的にはきつかった。
ある程度自由が利く続編より既に道が決まっている過去編の方が余程慎重にならなければいけないという
某小説家の言葉を思い出したよ。CCで。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 05:13:02 ID:1vPVN3jU0
>>852
あのバスターソードのひどい後付けが一番耐えられないな
甚だ無理がある高級品に仕立て上げ意味不明な使い方を捏造したのが悪い
しかも関わった人間片っ端から死なせれば悲談になると思ってるのかよ
あんな禍々しい物つかまされたクラウドはお気の毒さま

例えば俺は亡くなった父親が使ってた小銭入れを大事にしてるけど
他人の目からはただの古びた安物で何の価値もない
形見の意味ってそういうもんじゃないのか
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 09:07:33 ID:wYeQael2O
峰打ち設定入れるにしてもあの羽親父の父親のエピソードは不要では。単に「甘い奴」とかじゃ駄目だったのか?
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 13:26:03 ID:x4H60Etc0
バスターソードで峰打ちとかw

峰打ちでも死ぬだろ…
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 23:02:18 ID:kxqgmOsC0
アンジールの由来を知ったときは失笑した
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 23:34:25 ID:Q3OJoh4H0
>>852
後付けのせいで本編が叩かれるのは、マジで勘弁してほしいな。
最初あれ聞いた時、本編でバスターソードを思い切り使っていたプレイヤーに対する
スタッフからの遠回しな嫌味かと思ったわw
(流石にそれは考えすぎだとは思うけどさ)

セフィロスがニブルで突然狂ったのも、後付け新キャラのせいでますますイミフ。
もうちょっと本編との繋がりを考えて、ストーリー作ったほしかった。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/06(火) 23:58:52 ID:kxqgmOsC0
CCでも戦闘でおもいっきりバスターソード使ってるのに
クラウドが使ってるの見たことないとか言い出す…
イミフw
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 02:16:41 ID:gLVMuTbB0
>>858
本編と繋げなくてもコンピの中だけでも色々と矛盾があるからな。
その辺はもうつっこんでも疲れるだけかと。

CCキャラって妙に依存心が強いというか影響受けすぎなのもプレイしてて感情移入
しにくかった点だな。
結局最後までアンジールコンプレックスだったザックスとか、思春期に入ってナーバスに
なり相談受けてもらっただけとかならまだしも服装からリボンから花売りまで全部ザックス由来に
なったエアリスとか。
CCのそれらに比べたら本編でクラウドがいなくなった事で自分の弱さ(クラウドに対する依存)を
自覚してがっかりだと言ってたティファの方がまだ遥かにマシに思えた。同じ依存症でも。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 04:24:23 ID:w+G9bUyS0
野島の脳内エアリスは15歳まで空っぽでイファルナとエルミナの存在ガン無視ですか、そうですか
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 08:09:49 ID:8nLLr2MY0
最近の野島インタビュー読んだけど、
CCアンチorこのスレなんてまったく眼中にないことがわかった。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 09:16:25 ID:0+UnPwef0
今作のエアリスの服が若々しくて
7年後のエアリスの服がものすごくババ臭い。。

使ってるとこ見たことないってのはニュアンス的にみねうちすらもしてない風だが
格闘で戦ってるのか?

あとクラウドがセフィロスを突き刺すシーンが無理ありすぎw
あれ体真っ二つだろ…
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 09:34:34 ID:/3gZUBw60
セフィロスは完全にクラウド依存症。ティファはクラウドに逃げられる役ばかり。
なにかに執着させないとシナリオ書けないんだろ
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 09:50:57 ID:5VBvGq0Q0
>>861
野島は本編通りにしたら負けかなと思って意固地になっている
もしくはFF7を勘違いしてる真性のキ○ガイ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 12:31:20 ID:vpGdz52d0
>>863
そういうのを書くのが好きなんだろうな。
またはそうでもないと話を広げられないか。

どうでもいいが、それをFF7でやるなという話だ。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 14:28:27 ID:Dd6i9v3vO
青い空が怖いってもミッドガルって灰色の空ばかりだし逆に青空に憧れる環境じゃ…俺の勘違い?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/07(水) 16:08:00 ID:QDcdon6/O
CCから本編に入った人はディスク交換のときにエアリスが怯えていると思うんだろうか
それともCGのきたなさに目がいくかな…
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 00:25:50 ID:tDPAIIDy0
空が怖いってのは本編の自分は一人ぼっち、、、だっけ?コスモキャニオンで言ってた
事に繋がる表現だったと、考えられない事も無いんだけど、それだと本編の飛空挺に憧れる
エアリスに繋がんないんだよね、空が怖かったけどザックスのおかげで怖くなくなった、、、
って事にしたいんならちゃんとそれなりのイベント入れよと思った
関連本で説明じゃなくて、ゲームで語ってくれ、想像の余地(笑)とかもうね

本編野島の作った部分で信者になったのに、CC野島でアンチになるとは、、
 
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 00:37:41 ID:3uRTA7TW0
そもそも武器を背負ってる男にいきなり
「ソルジャーって戦うの好きな人たちなんだよ、怖いよ」
こんな言葉普通の感覚してたら嫌味に聞こえると思う
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 01:16:51 ID:y9Y7x1qh0
>>869
確かにwまあCCのソルジャー見てるとあながち間違ってもないけどな。
別にそう思っていてもいいんだけどそれを何かされた訳でもないのに初対面の
人間に言うってのがな‥‥。いくら神羅自体を敵視してたとしてもさ。
過去にソルジャーに何かされてたってなら分かるけど。
全体的にCCのエアリスって年頃故の迷走というよりは過去に何か大きな事件でもあって
心に傷を負ったと言われた方が納得いくくらいの鬱加減だと思った。
本編ではおそらく最も辛かったであろう母親のイファルナが死んだ時でさえもそれを乗り越えて
前向きに生きていこうとする描写があったのに。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 12:56:47 ID:MKh46hCw0
ここって三人くらいしか人いないの?
毎日同じような時間に同じような内容のレスばかり…
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 15:20:13 ID:sWKTV9wA0
それでもなお、3人の心は結ばれていた
再び共に謎を解くという約束で
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 16:56:45 ID:XgRLzRyjO
もうあらかた語り尽くしたよな。

もう次スレいらなくね?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 17:06:08 ID:3b+w1x5Q0
そんなセコイ工作するほどこのスレが目障りなのか
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 17:56:39 ID:x8MWCYgDO
ま、そうなんじゃね
俺もそう見えるし
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 17:56:46 ID:nxYTPl/uO
ACCの被害を確認しなければ…買う奴どれだけいるのか
ファミ通に逃亡シーンの画像が載ってたから心配だわ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 18:26:01 ID:7VEGeepA0
ff7の名を使って新キャラオナニーしまくりだけど
一応セフィロスより強い奴や美形な奴は出さないとかの制限はあるのか?
なんつーかGさんの顔微妙に笑えるんだけどわざとなのかあれw
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 18:38:29 ID:iav2MUpq0
>>877
>セフィロスより強い奴や美形な奴は出さないとかの制限はあるのか?

セフィロスより強い奴をだすなという制限はあると言ってた
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 18:48:34 ID:bX+i0xKS0
セフィロスの設定を横取りするやつは出していいのかよw
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 18:48:39 ID:sWKTV9wA0
そうでもしないと余裕で出てきそうな感じw
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 20:39:22 ID:47cpz0Gm0
>>875
いらないと思うのに何故ここにくるの?
語り尽くして満足ならもうこなければいいだろ

ディシディアスレにもCCの批判してる人たくさんいたなー
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 21:12:05 ID:SP56eedj0
発売前から「バスターソードは丁寧に扱えよ常考」などと
スレに出張されてんだ、そりゃたまらんだろうよ…
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 23:30:20 ID:x8MWCYgDO
掃き溜め場、言わば隔離スレだろ?
まだ要るんじゃね
思考停止の憤り病患者がいる限り
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 23:36:09 ID:47cpz0Gm0
>>883
はいはい
儲さんは本スレでCCマンセー作業に戻ってくださいね^^
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 23:42:26 ID:xsZl6jwW0
復讐にとりつかれたるわが魂
苦悩の末にたどりつきたる願望は わが救済と
君の安らかなる眠り
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 23:48:25 ID:xsZl6jwW0
このゲームやる前はビジュアル色が強くなりすぎで拒否反応がでてたけど
ペニスィスの声変だろ…と思っていたがGacktだとわかって吹いた
ラブレスの詩も美しいし世界観にはまった

スクエアがGacktを使うとは思わなかったがなぁ…
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 03:14:24 ID:vB+jQ+AF0
ACの時点で美形キャラの造型がガグトっぽいよなwとかは言われてたな。
ネタ半分、皮肉半分みたいな感じだったけど。
まさか本当にガクトが出てくるとは思いもしませんでしたよ、ええ。

ところで解説本で容量が足りなくてゲーム中で描写しきれなかったキャラやストーリーの補足を
長々としてたけど、新キャラ関連のエピソード(というか新キャラ自体)をなくして
その分本編のキャラやニブル事件の方に容量使えば本編の補完も出来るし本でいちいち
解説しなくても済んだと思うんだが。CCで一番分からないのは何で新キャラありきで製作が
始まってるかなんだよな。それも脇役ならまだしもメインで。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 07:16:10 ID:e9ucI/KxO
>>884
一応擁護してやったのに
それともスレ要らないって方向でいいのか追い出し君
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 09:21:33 ID:mTB9VGFD0
まだあったかこのスレw
感情的な批判はともかく、本編との矛盾や
CCのストーリーの破綻などを検証するレスなどは面白いよね
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 12:31:00 ID:7i0vk2Qt0
なんでこんなにあからさまなんだw工作下手糞すぎワロタ
毎日毎日そんなにこのスレの存在が気になるのか
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 13:41:07 ID:JUoeNR2+O
工作してるレスなんてないとおもうけど…少し疑心暗鬼になりすぎじゃない?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 18:27:40 ID:w3V3e2fcO
本気で言ってるのか
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 18:45:24 ID:e9ucI/KxO
患者さんをあまり刺激しないように
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 19:24:54 ID:SAOPZN2uO
そういや次でアンチスレ二桁いくんだな。やたら次スレに拘ってるやつはそれが気に入らんのかね。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 19:39:15 ID:lNRn9fS70
信者乗り込みも多くなったしね
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 20:03:58 ID:x/1HZoGi0
正論を言っていれば大丈夫
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 20:15:10 ID:fYLWOCwd0
>>895
893みたいな奴とかマジウザイ
ここに来てる人を患者扱いで乗り込んでる自分はまともなつもりなのがワロス
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 20:20:38 ID:L703XTqP0
>>891
どうみても工作です本当に(ry

>>895
まあ同じ人だろうけどな


ACのクラウドはどこかガクトっぽいなとは自分も思ってた
まさかご本人様が降臨するとは考えもしなかったが
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 21:50:38 ID:j/g7+eo10
最近よくテレビ出てるよな、ガクト
以前は好きでも嫌いでもなかったけれど
今じゃ見るのも不快ですよ('A`)

このゲームに出した事で、何か得する事ってあったのかねぇ
ガクトにとっても、スクエニにとってもさ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 22:12:10 ID:EzhSk5eX0
曲のプロモかなぁ

浜崎もゲーム主題歌やってたけど黒歴史
仲間もアニメ声優やったことがあるけど黒歴史
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 22:42:15 ID:L703XTqP0
そういえば仲間も声優やってたんだっけ…
演技の程はどうだったんだろ
黒歴史ってことはつまりそういうことなんだろうか
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 22:46:07 ID:EzhSk5eX0
判断できるほどセリフ量ないし、もともと棒読みのキャラだし
本人いわく収録時間よりインタビュー等の時間の方が長かったらしい

まぁ黒は黒なりに当時露出は多かったからその後のきっかけぐらいにはなったのかもな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 23:16:11 ID:O+jK8Aud0
gacktのコンサートに行ったが、
なんと途中congratulation!の画面が出たとき
「勝利のファンファーレ」が流れた。びっくりした。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 00:48:22 ID:ie8IjKvm0
それってCC発売日近くのライブ? それとも最近か?

後者なら……何というか…うん…微妙だな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 02:22:34 ID:+ImtEBAq0
ガクトは以前は嫌いじゃなかったんだがCC以降どうしても印象が良くなくてなあ‥‥。
主題歌を歌うくらいならまだ良かったんだが(といってもマシってレベルだけど)
まさか物語の中でまであんな出張るとは思わんかった。脇で出演どころかメイン扱いじゃねえかあれ。
それとBCの頃から気配はあってCCで更に思ったんだが、ザックスってそんなに良い奴だったっけ?
本編の頃は友人思いではあったかもしれないけど戦争を自分がヒーローになるチャンスとか言っちゃう
とことかある意味人間臭いのかもしれんが特別誉められたキャラでもないと思うんだが。
CC(とBC)はザックスを周囲からマンセーされる素晴らしいキャラとして描写しようと
した時点でそもそも無理があったんじゃないかと思う(しかも失敗してる)
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 02:42:37 ID:ie8IjKvm0
兵士で精神が強くないといけないんだから、割り切れるタイプじゃないと
戦場でやってけないよな。
そういうのを踏まえた性格だろうと思ってたから、本編ザックスの
「戦争はヒーローになれるチャンス」発言には
良くも悪くも人間臭いなって印象が持てたけど。

CCのはそもそも
戦争屋をいかにも正義みたいに描写しようとしてるのが間違いなんだよなー。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 07:30:05 ID:ZgNYKwXe0
ソルジャーたって神羅という企業に雇用されてる武力担当の社員なのにな
それを 世 を 救 う 者 と妄想全開で大きな主張しておきながら
舌の根も渇かぬうちに個人的な感情で人に迷惑かけ倒して自殺とはな
馬鹿なの?死ぬの? 
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 09:10:16 ID:ijixBDjvO
BCザックスもソルジャーになりたくてなったくせ殺生は嫌だの相当アレだが
本編キャラからいろんな物を横領しまくって存在を貶めた上で
美化の為の矛盾という贅肉で醜く肥えたCCザックスは癌
本編で立派だと思ったザックスをまさか見るのも不快になる日が来ようとは
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 11:24:15 ID:BT2mJgOx0
>>904
昨日のライブです。
流れたといっても、最初のさわりだけどね。
音ゲのようなみんなが振り付けできる画面だったけど、曲の最後に
流れた。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/10(土) 13:34:00 ID:l1VJcnxaO
本編みる限り一般兵時代でも神羅が非道な事くらい気付けたと思うが辞めずにソルジャーになってから綺麗事や泣き言言われてもなー。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 00:24:13 ID:NcGWJc+qO
>>910
できれば携帯の人達は改行してくれたら嬉しい
PCから見たときに目が疲れるんだよな
自分も携帯からでアレなんだが、改行してくれると非常に助かる
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 02:15:25 ID:DYhOirG/0
もう散々既出だとは思うがラストのザックスの行動、あれは完全に結果論だよな。
FF7のプレイヤーはザックスが死んだ後もクラウドが生きてエアリス達と出会う事も
偽りとはいえ一応中毒状態でない人格を手に入れる事も知ってるけど、後の事は知る由もない
ザックスが同じくすぐに殺されるであろうクラウドに剣継承して生きた証だとすっきり
死ねる筈ないだろと。
こんな初歩的な事制作者が分かってなかった筈はないと思うんだがもしかして「演出の為なら
全て許される」と思ってあんな展開にしたのかね。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 02:24:22 ID:LblLWzMK0
>>913
そこに一番憤りを感じている
あれで俺って英雄ですかーと質問するのがなおさら腹が立った
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 02:53:47 ID:oaq9cb4F0
>>909
GacktはCCについて何か言ってた?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 11:03:52 ID:k4YT1muE0
>>914
何も言ってないよ
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 12:26:37 ID:sAE3yy7rO
なんか分室のほうで
FF7を純粋に楽しめなくなったという精神障害を抱えたってきいたけど本当?
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 15:12:54 ID:HVbR2B4oO
分室の話こっちにもちこむな
きっちり向こうでやれ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 20:24:37 ID:KHUw4FUA0
>>916
前からいるよ1人か2人くらい。
欝だとか腹立たしくて眠れないとか言う人
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 21:27:33 ID:v2C7MaUd0
アンジールの設定が色々残念だな
父親は剣を買うために無理して死んだっていうのはおかしすぎる
息子のために奮発して剣を与えるのはいいとしても、それと死を結びつける必要は無いから
剣を買い与えて息子が神羅に入ってしばらくしてから病死とかでいいだろ

で、せっかく買ってもらった剣を形見だから一切使わないっていうのもおかしい
何も使わないのが大切にする事じゃないだろ
よく手入れをしたり、研いだりして大切に扱う事で表現出来るのに
一切使わないってなんだよ

バスターソードはザックス→クラウドの継承ですら最初のFF7では出てなかった
無理有る後付設定なんだから、アンジール→ザックス→クラウドみたいな流れはいらない
アンジールの精神をザックスが受け継いで、ザックスの剣をクラウドが受け継いだでも
問題無いだろ

色々と設定がこじつけすぎるな
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 21:56:44 ID:5mMyOUUz0
>>919

バスターソードの設定は、止めるスタッフがいなかったのかと本気で疑うくらい
CCストーリー中ずば抜けて「ビックリ設定(もちろん悪い意味で)」だったと思う

すり減る欠けるもったいないから使わないって…
人と戦う事が生業の軍人が、何言ってんだと
「もったいないから”手入れして大事に使ってる”」って言う話ならば
少なくとも自分は、ここまで嫌悪感を感じる事はなかったと思うんだよなぁ

プレイヤーは違和感感じるのに、何故か登場キャラは誰も悪く言わないんだよね
すっげー「シナリオライターにとって都合のいい世界」だって感じた
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 23:07:22 ID:LblLWzMK0
なんで本編キャラだったザックスがポっと出の新キャラの精神やらの受け皿にならないといけないんだ
その精神論とやらも所詮口ばかり、しかもそんな陳腐な物を頼りにイミフな暴走した設定過多のCCザックスが
適当な思いつきで教祖A様と無関係のクラウドに全てをおっ被せたなんていくらなんでもひどすぎるだろ


クラウドはゴミ箱にされたとも知らずザックスに騙されて「命を助けてもらった」と思い込んでる
兵士がうようよしてる場所に見えるように置き去ったり
見つかってからトラックから引きずりおろしてる時点ですぐに殺されるはずだろ、一人で降りろよ
EDの後もあのままだと兵士に見つかって捕獲か抹殺だろう常識的に考えて
CCザックスのした事は意識薄弱で泳げない人を池に突き落とし、引っ張りあげ「助けてあげたよ」と洗脳してるようなもん
そんなの「命の恩人」とは言わないぞ、まず落としてる時点でアウトなのに

それと同じでコンピになってからやたらクラウド達を「星を救った英雄」と喧伝してるのも気になった
彼らは他者の生命を奪うような事もしたし、クラウド自身が未曾有の星の危機を導く一因を担ってしまった
そういう人間が食い止めようとしても「自分の不始末の落とし前をつけようとした」だけで「星を救った」事にはならねーよ
第一最終的に危機を解決したのは星自身の力だ

まあ周りが勝手に彼らを英雄と祀り上げてるのか知らないが
初期メンバーはプレート崩落の原因や自分らのした事ちゃんとその人らに言ったのか?
それともマズーな事は隠し通しておいしい評価だけちゃっかりいただいてるのか?
前者なら家族を失った人たちからは憎まれ英雄扱いされる訳ないし後者ならCCザックス同様とんでもない卑怯者だ
そこらへんの整合性とかもコンピのライターさんはまったく考えてないんだよな

まあまだ本人たちが「俺たちは星を救った英雄かなあ」と直接問いかけないだけCCザックスよりはましか
あの後はどうでもいいような顔でヘラヘラ昇天してるEDのザックスに背筋凍ったよ(悪い意味で
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 23:31:44 ID:sAE3yy7rO
>>918
そうか
んじゃ特定の粘着君だな
サンクス
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/11(日) 23:55:46 ID:5mMyOUUz0
>コンピになってからやたらクラウド達を「星を救った英雄」と喧伝してるのも気になった

自分もこれ気になったわ
結果的に星を救う事になったけれど、やってた事はあくまでも私怨から来るものだし
そもそも最初なんか、テロで多くの一般人を犠牲にしてたんだしなぁ
とにかく主役系キャラは、美化して大絶賛されてなければ気が済まないのか
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 01:42:05 ID:kbcdpANZ0
というか7のラスト直前でクラウド自身がセフィロスと戦うのはごく個人的な
動機の為だって言ってたのにな。
もちろん星を救うというのもエアリスの意思を解放するという想いもあったろうけど
それだってクラウド達個人の動機の中の一つでしかない。
そもそもクラウド達を単に「世界の為に戦った英雄」にしたかったんならテロの設定とか
最初からいらなかったろう。ケットシーにもはっきりと責められてたし。
人としての愚かさも示した上でそんな人間達を星が必要かそうでないかどう判断するかも
FF7のテーマのひとつでそれはプレイヤーに委ねられた形で終わったと思ってる。
‥‥でもCCを見るとアンジールやザックスの「英雄」の意思をクラウドにも押し付けてそうで
怖いんだよな。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 07:29:37 ID:B2lEYOWQ0
「星を救った英雄」てどんな扱いだったっけ。
本人達の尻拭いを周囲が英雄としてたたえてて、
本人達が苦虫噛みつぶしたような顔でアイタタタというならわかる。
そういうんじゃなく、ガチで英雄扱いだったっけ?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 08:00:54 ID:tV5uKLRnO
DCではジェノバ戦役の英雄としてたたえられてるらしい台詞が出てた
コンピレーションのクラウドの解説にはよく「星を救った」と書いてあるな
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 08:32:46 ID:84w5Tl6GO
リーブの口添えがあった、と想像すれば納得出来ないでもないが、
それじゃクラウドの株落ちまくりだな
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 10:00:39 ID:tV5uKLRnO
でもアバランチの活動の事で怒ったリーヴが口添えするはずないわな
反省してもやっちゃった事実が消える訳でない
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 14:19:04 ID:kycekcU20
英雄扱いはおかしいな
事の是非はともかくとして、あの世界の人々にとっては

英雄セフィロスが死亡→アバランチによる魔高炉爆発事件発生→神羅社長死亡、2代目が引き継ぐ→
謎の怪物(ウェポン達)出現、神羅がそれに対抗→神羅崩壊→上空に謎の隕石出現→
謎の隕石ミッドガルに落下、謎の光がミッドガルに集まる

このぐらいしか事件として知らないだろ、ジェノバとか黒幕の存在とか
それを倒すためにクラウド達が活動してた事は知っているはず無いんだが
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 15:18:12 ID:CtiS/ocmO
確かリーブは復興を円滑に行いやすい様にクラウド達を「英雄」という旗印に利用したんじゃなかったか?
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 16:48:32 ID:pHBS9fPOO
>>929
新羅が都合の言いように情報操作してたしな
メディアは全て新羅が牛耳ってたからビル襲撃まではそういう情報が漏れないようにしてたってのは容易に想像がつく
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 00:22:51 ID:nIrQculv0
>>930
作中のリーブだけみてるとそんな感じにも取れるな。
元々本編でもミッドガル住人を救う為にかつて住人を傷つけたクラウド達に協力を
求めてたくらいだし。
ただそれ以外の部分でもやたらと主人公達を星を救った救世主だの英雄としての意思云々だの
強調してる部分は違和感感じるな。
そもそも本編において「英雄」ってのはセフィロスをさす言葉でそれ以上でもそれ以下でも
なかった筈なんだが、いつから英雄という言葉が一人歩きというか必要以上に重視
される様になったんだろう‥‥。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 02:14:21 ID:DdoMeEaT0
>>930
なるほど、そういう意味合いがあったのならば多少は納得できるな
それってDCとかで語られてる?(未プレイなもんで…)
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 08:59:04 ID:vTD2PK/eO
クラウドが生き延びたのは本編もCCも運だが本編は命の恩人ってのは納得出来たんだがなあ。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 18:27:18 ID:c/8cnoCf0
本編ではザックスが親友を助けようとして行動した上で呼び込まれたクラウドの強運だから
半ばで死んだザックスこそを結果的に命の恩人と呼べたんだしな
スタッフはその過程を履き違えるなよ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 22:30:58 ID:Q23Csa/V0
そもそもザックスは本編描写で人気出たんだから本編の通りにしないのは裏切り行為じゃん
完成して一旦世に出たFF7のザックスに野島のイメージが反映されなかっただのてプレイヤーには関係なくね?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 22:35:47 ID:4L0J4A1n0
でもほとんど腐人気だったからなぁ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/13(火) 23:54:41 ID:SboRIhgY0
男でもザックスは人気あったんじゃないか?
そうやってゲームの出来の悪さを全部腐に押し付けても
近年のFFの不評は説明できないぞ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 00:27:27 ID:uWkNWx+z0
男にも人気なきゃコンパチとはいえエアガイツになんか出れねーよ
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 00:30:46 ID:AFWnJuwq0
バスターソード蹴り倒しがカダージュからクラウドに変更されるならACC買う
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 01:43:17 ID:w88i+8ueO
ザックスは結局野晒しだったんだろうか
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 01:48:08 ID:95S0YklX0
>>936
裏切りとまでは言わないが、野島は本編のザックスが出番の割りに人気があった事は
認めてたんだよな?(人気の理由がよくわからない〜等の発言から)
そのザックスの人気が出る要因となった本編での数少ない描写をほとんど無くして
CCみたいに新キャラ同然で描くのなら評価も新キャラとして評価されるもんだと思ってたら
何故か本編とごっちゃにして評価してる信者が不思議だった。
あとザックスが人気あったのは主人公始め暗かったり情緒不安定だったり極端な
キャラが多いFF7の中では割とまとも(ヒーローになる云々の問題発言はあれど)で前向きな
印象のあるキャラだったから好感を持ったというプレイヤーも多かったと思う。
CCではどいつもおかしくなってましたが。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 01:48:27 ID:PA+aajC10
7インターからやってエアガイツで愛用してたな俺>ザックス
クラウドのただの髪型違いだったけど
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 03:01:35 ID:fA7BYEoK0
CC自体も酷いがあれだけならまだマシだった
新規信者やにわかキャラヲタによる二次被害がマジでかなわん
本編なんか理解してないのかしたくないのか知らないが
そのくせ声だけデカくてうんざりする
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 06:06:22 ID:rg5PnVw3O
発売前から思ってたが『おっさんに羽』のセンスの悪さが理解できん
どう見てもビジュアルおかしいだろwwww
おっさんにセーラー服ぐらいの違和感があるんだが
あれは格好いいと思ってるのかね?
それとも化け物呼ばわりからして、こっけいな格好と
わかっててさせてると思っていいのか?

それと本編で「ちょっといいなと思ってた……」
程度の男に服やらリボンやら影響うけるほど
女って都合のいい生きものじゃないと思う

こういう小さな違和感が積もり積もって
コンピとしてじゃなくても話に入り込めないんだよな
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 09:00:50 ID:jnuh7zS30
>>945
あれは野島的にはクラウドみたいな容姿の男に羽つけたかったのが
野村が却下してオヤジ顔のデザインになったんだよ
お陰でとんだ滑稽な事に
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 10:59:27 ID:XFVLggCc0
そこはイケメンファンタジーになりすぎても面白く無いから
いいアイデアだと思ったんだが
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 11:07:02 ID:lEBmKqVmO
野島「クラウドは見た目から何からオンズールの二番煎じだった事にしましょう」
いくらなんでも野村がこれを許すはずないと思った
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 14:26:51 ID:rfuLrg0uO
それは野村じゃなくても嫌だwどんだけクラウド馬鹿にしてんのかと。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 14:27:05 ID:a/2jhCfI0
そんなこと言ってたのか
アンジールって何歳なの?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 14:50:00 ID:BqRykgiIO
定期的に出るな
ソースのないスタッフ発言
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 17:44:57 ID:rg5PnVw3O
野島と野村の間にそんなやりとりあったのか?
野村に止めるなんて理性があることに驚いた

クラウド顔の乱発をやめたなら同時に
羽の乱発もやめりゃよかったのにな
ジェノバの影響って羽が生える限定じゃないんだし
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 19:34:25 ID:BqRykgiIO
羽は野村だったりしてな
野村「新キャラは羽が共通でいきます」
野島「じゃあクラウドに羽つけた感じので」
野村「いや(ジェネシスと被るんで)オジさんでいきましょう」
とか
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 23:24:09 ID:XW7qf7Kd0
こういう羽モノみてて白けるのは
翼って背中に生えるんじゃなくて手が翼になってるもんだろ
バカか
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 23:38:01 ID:XFVLggCc0
>>954
キューピーマヨネーズの天使の姿を知ってるだろ
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/14(水) 23:57:19 ID:JVDS8CJP0
羽バッサー!は、デフォルメキャラだったらここまでキモくなかったかな。
リアルっぽい画像でまじめにやられて、鳥肌立ちまくりでしたよ…。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 00:47:53 ID:B9/zYFi4O
メガテンの天使系の悪魔みたいに白い服着ていかにも天使ですって感じじゃなくて、
ベルトとか大好きな野村ファッションのキャラで羽生やしてもビジュアル系のプロモみたいだな。
どの層狙いなのかよくわからない
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 02:17:10 ID:Le0hVv/80
そもそも本編の片翼ってセフィロスの腕が鳥類モンスターの羽根みたいになってた
くらいの要素だったのに、いつからあんな天使の羽みたいな形態がデフォになったん
だろう。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 07:00:10 ID:eWKKNNVIO
KHからだな
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 16:35:58 ID:5n6HdS130
確かに本編では美しさというより、異形の神だったな
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 21:12:57 ID:PLDu2Ft1O
インターナショナルのザックスの追加イベント見て泣いた…
しかしCCでの扱いにブチギレ寸前です
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 21:23:12 ID:eWKKNNVIO
インタのは北瀬なんだよな
よく人物像が分からずに作ったと言ってたけど

ま、やっぱ匂わす程度のほうが出来上がりがいいよな
コンピみたいな元からの描写の言及みたいな姿勢じゃなくて

熟続編は苦手な制作者たちだよな
敢えて作った経緯がわからないが、やっぱ金銭的な問題があったんだろうな
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 22:23:25 ID:O9IdSapo0
"CC発売以前"にザックスは人物像を理解しないスタッフが作った、本物は野島氏の頭の中にいるから信じるなとどこかに書いてあったのか?
1997年本編に入れてプレイヤーにザックスと認識させた以上あれが真実であるべきじゃないか
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 23:45:02 ID:eWKKNNVIO
真実?
何を言ってるんだ?
コンピと本編をごっちゃにするなよ
何を言いたいのか知らないが
ザックスの人物像を把握してないままインタの追加要素イベントを作ったと北瀬氏本人が言ってるんだぞ
野島がどうこう怒りをごっちゃにして八つ当たりするな
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 23:49:42 ID:O9IdSapo0
>>964
あんたこそ何を言ってるんだ?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 23:50:14 ID:L82lm6rr0
そんなもんだよ
クラウドだって笑わないキャラだと断言したスタッフなんだから
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/15(木) 23:50:51 ID:KdNKNQMe0
興味ないね
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 00:31:23 ID:R0EF6r7CO
>>958
マジレスするてキングダムハーツから。
元々クラウドに蝙蝠のような羽が片方だけ生えてた。で、FMでセフィロスが追加された時にクラウドと対になるように黒い羽を生やしてた。
多分イカセフィロスを連想させようとしたんだと思う。流石にイカそのまま採用はキングダムハーツの世界観壊しそうだし。



それが「格好良いからから羽生やしちゃえ☆ACにも採用しちゃえ☆なんか格好良いから他の奴にも羽根生やしちゃえ☆」な流れになり、最終的に意味が有りそうに見せかけた意味のないオサレアクセサリーになったんだと思う。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 01:42:06 ID:U19CMgGc0
別にCCFF7のストーリーでもわるくないけどな。
もちろん、本編のもいい。

でも双方に矛盾があるのはつらいな。
さてリメイクするならどちらにあわせるのか・・・
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 02:17:24 ID:BzoJKn/S0
CC信者ってこうまでして本編にこねじこみたいのかよ
個人サイトならともかくwikiにこんなの書くな


恐らく上記の大量の神羅兵のミサイル攻撃や銃弾などを防いだり、受けた衝撃により、多少壊れ
『FFVII』でティファと合流後にアバランチの伝手で修復した際に改修したと思われる。
その事で『FFVII』のバスターソードが上記に書かれた高い金を払った割に
性能が初期装備の様に弱い武器なのはそのせいなのかもしれない
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 02:49:44 ID:UJQ/zobu0
>>969
一応本編の補完と銘打ってたのに補完どころか矛盾が増えてる時点で問題ありだろw
しかも何で本編と矛盾増やしただけのコンピを同列に考えてリメイクに組み込む気なんだよ。
迷う時点でおかしいだろ‥‥。
まあ今更第一のスタッフの作るリメイクなんぞ何の期待もしてないが。どうせコンピ系と
同じ様なノリになるだろうし。
>>970
バスターソードを修復したなんて事実本編では無かったと思うんだが他のコンピにもあったっけ?
もしかして書いた奴の完全な妄想。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 02:55:07 ID:LjwSGQBO0
wikiなんて信頼性ないんだからほっとけよ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 05:26:17 ID:gN9iDnjnO
CCの項も結構な偏りっぷりだぞw編集合戦てやつか
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 05:30:35 ID:2FP/D8wc0
いくら自由編集とはいえ>>970はないわ
ありもしない妄想まで書きはじめたら終わりだろ
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 07:04:37 ID:w4lSaqr2O
叩きすぎだろ
一応「思われる」って書いてんだから
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 07:28:14 ID:9Zm3WFXg0
>>975
編集したご本人さんですか?

wikiに個人の妄想書くのはどの作品でもダメだろ…
叩かれる記述をする方が悪い
公式設定や作品内で語られてる事実のみの編集なら誰も叩いたりしない
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 08:43:21 ID:5qWYtm1c0
これも妄想だろw
wikiなんて事実だけが書かれてるわけないんだからどうでもいいわ

アルティマニアによると本来のキャラ設定を重視するよりシナリオの野島氏が自身の恋愛願望を優先させたのが分かる。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 09:23:02 ID:WonJkI5EO
「いいですよね。あんな事されたら僕はたまらない」
この発言かある以上は剣の修復(笑)と違って事実無根ではなくないか
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 11:06:41 ID:w4lSaqr2O
>>976
文章や説明ってのは元々筆者の思惑や意向が表れるもの
制作元の正式な攻略本であるアルティマニアでさえ筆者個人の“妄想”が目立つくらいだ
そんなんで「想像の部分があるから」叩かれて当たり前ってのはちょっと無茶が過ぎるな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 11:10:45 ID:BzoJKn/S0
新スレ立てていただいた

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1232066947
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 11:58:43 ID:uskvVzY/0
>>979
完全な妄想と想像の区別くらいつけようや
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 13:00:26 ID:w4lSaqr2O
>>981
どの辺から“完全な妄想”と伺えるんだ?
試しにその“区別”とやらをつけてくれよ
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 14:06:47 ID:darrKChYO
ゲーム中の描写、本での説明、製作者の発言に無く「解釈の根拠」となるものがないものでは?>完全な妄想
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 17:21:12 ID:w4lSaqr2O
>>983
>本での説明
ってなんだ
それにそれが定義なら
アルティマニアのもベニ松さんの「完全な妄想」とやらが介在してしまってることになるんだけど
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 18:19:09 ID:/vkSfQHR0
ベニ松のは一応監修の名がついている商業で出されたものだから
まだわかるけど、
そういうのも何も無いただの一般人による妄想はアウトだろ常考。
商業とパンピーじゃ、まず土俵が違うと思うんだが。

もう矛盾点諸々そのままに割り切って楽しめばいいものを、
無理矢理本編と繋げようとする奴はいくら何でも必死すぎるな。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 19:37:58 ID:darrKChYO
ベニ松なんてファンにすら偏った妄想屋で有名だろ。ゲーム製作者と同列に語るのが分からん。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 19:57:56 ID:BzoJKn/S0
監修つけてる以上製作者が了承してるって事じゃないのかね
ベニ松は少なくとも本編と比べて極端な解釈の物は書いてないと思うぞ
CCのがはるかに偏った妄想屋の書いた内容じゃないか
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 20:07:47 ID:w4lSaqr2O
>>985
割り切れってのは同意
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 20:12:48 ID:gN9iDnjnO
ベニ松の書いたものも昔とは違ってくるのかな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 23:58:37 ID:YSpmXTeK0
割り切れよ。

でないと…死ぬぞ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/16(金) 23:59:19 ID:CXxmTUKp0
>>987 同意
ベニ松は本編設定と比べてスルーできるレベル
昔っつーか本編と著しく違わなければ範囲内。

CCは妄想屋っつーか、後付のくせに本編否定してんだから終わってる。
本編の矛盾を少々改正くらいならパラレルで楽しんだもの勝ちだが
世界もキャラも否定されたら別作品だろ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 00:37:29 ID:eUlo7Vgb0
ume

>>942
本編ザックスが出番の割に人気あるて
インタ版未プレイでザックス人気てすごいなー。

本編だとぼんやり輪郭しか見えなかったザックスが
インタ版で主役の絶対的な存在としてくっきりしたんだよね?
明るくて困った友達ほっとけない良いヤツ。
そんな明るいヤツが追い詰められていく姿に全俺が泣いたの追加イベント
でFF7ファンに受け入れられたわけだろ。
なんでこんな良い話つくったのに北瀬はザックスよくわからんとか言ったのか。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 03:09:34 ID:SQhZSxYP0
ニブルヘイムでの存在意義を抹消されザックスに殺されかけたのに
クラウドは感謝してるなんてひどい洗脳だな
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 03:56:40 ID:O1MHGkpa0
>>992
まあザックスに限らず本編で露出が少ないから良かったって点もあるのかもな。
DCのルクレッツィアも個人的にはどうなんだと思ったし。
それにしてもCCのザックスはもう少し何とかならんかったのかと思うが。
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 08:13:04 ID:5yfyzE6oO
同意
何でも出しすぎはよくない
キャラにしても羽にしても
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 14:11:02 ID:f94SoNqR0
うめつつ

まだこの先コンピ出す気なのかね…
自分としては、こんな出来なら二度と関連作品は出さないで欲しいんだが
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 15:52:26 ID:9GuCDxRJ0
wikipediaをwikiと呼ぶな
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 20:03:28 ID:DcUAqdfK0
うめ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 20:04:06 ID:DcUAqdfK0
うめ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/17(土) 20:04:47 ID:DcUAqdfK0
1000ならCCはパラレル
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!