【エェー】FF・DQ(・3・)質問箱25【アルェー】
(・3・) エェー ぼるじょあ ◆yBEncckFOUですYO!
ぼるじょあ◆yBEncckFOUがFF・ドラクエの質問を聞いてあげるYO♪
ぼるじょあ◆yBEncckFOUは共同体で連続体で群生体だから
無限の知識と無尽蔵の体力を持ってるんだYO!24時間、いつでも質問オッケー♪
(・3・) エェー こっちが嫌になるほど質問しろYO!
名前欄に「ぼるじょあ#ぶるじょあ」って書けば、キミも今日から ぼるじょあ◆yBEncckFOU だYO!
名前欄に「ぼるじょあ#セV8cLFセz」って書けば、キミも今日から ぼるじょあ◆yEbBEcuFOU だYO!
*ぼるじょあ◆yBEncckFOUはコテハンじゃないYO!
*ぼるじょあ◆yBEncckFOUはいつだって全力投球ダジェ!!
*ぼるじょあ◆yBEncckFOUは共同体で連続体で群生体だYO!
*ぼるじょあ◆yBEncckFOUはみんななれるからイイぼるじょあも悪いぼるじょあもいるYO!
*ぼるじょあ◆yBEncckFOUはエムエクースとニーはよくわからないYO!
*ぼるじょあ◆yBEncckFOUは2ちゃんねるの人気者だYO!
*ぼるじょあ◆yBEncckFOUはちょっと基地外はいっているYO!
前スレ
【エェー】FF・DQ(・3・)質問箱24【アルェー】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187044022/ 過去スレ
ttp://www.borujoa.org/logs/ff ttp://www.borujoa.org/logs/ff/i/ (携帯用)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ - ぼるじょあの鉄の掟 -
┃ 1. 質問者には優しくしよう
┃ 2. 悪い子はむっしっし
┃ 3. 自作自演はちょっとだけ
┃ ∧_∧ 。 E[]ヨ
┗━━━━ ( ・3・) /━━━━━━━━━━━━
(つ つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): | |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・3・) / < ここに『ぼるじょあ#ぶるじょあ』と
(つ つ | 入れるといい事が起きるYO
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
( ・Э・) ( ・´ω`・) ( ・_∧・)_∧(・3・∧)__∧
/ ヽ ∧_/∧ ∧_∧( ・3・) (・3・ )
( | .| ( ・3・)/( ・3・) \ ∧_∧ \
∧_∧ヽ⊃ | ∧_∧ U ∧_∧ (・3・ ) | |
( ・3・) | ( ・3・).| Y ( ・3・)|/ ⌒i ∧_∧
/∧_∧ヽ | ∧_/∧ .| .| / \| | |(・3・ )
( ・3・) ( ・3・) ∧_∧ / / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/ \
/ ヽ / ヽ( ・3・) (__ニつ/ (・3・) /.| |____|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/(u ⊃
(・3・) エェー ボクたち 質問待ってるYO
避難所
【エェー】FF・DQ(・3・)避難箱【アルェー】
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2960/1082752870 (・3・) エェー 前スレは現在986レスですYO!
990目前でもしっかり質問しましょうNE
(・3・) エェー 質問待ってるYO
FFVの第一世界でてっとり早くギルを貯めるには?
(・3・) エェー ブラックフレイム相手にすいとんでも投げまくればどうですKA
>>5 (・3・) エェー 裏技に抵抗が無いなら99個盗みを使っちまいなYO
GBA版だったらプロトタイプを操って爆破で頑張るんだYO
ありがとうございます!!! 第二世界では?
(・3・) エェー 第二世界でやるよりもうちょっと頑張って第三世界まで行って
ムーバ狩りした方がいいYO
分かりました、やってみます!
(・3・) エェー 揚げ足取るわけじゃないが第二世界でも稼ぎどころはあるYO
・ABPと一緒にバル城地下の「せきぞう」を狩って稼ぐ
→レベル5デスか金の針で瞬殺だYO
稼ぎは少ないけどABP集めと同時に出来るからストレスは少ないYO
・ギルガメの洞窟を練り歩く
→とんでもなくギルガメは強いから気をつけるんだYO
バトルスピードを最低(6)にして一人はナイトを作っておくんDA
全員にレビテトをかけておかないと最後の最後で泣く事になるZE
ナイト以外は瀕死にしてナイトが「かばう」「まもる」で盾になるんだYO
カウンターとか余計なスキルはつけずにひたすら「まもる」事だZE
カウンターとかが発動すると「まもり」の効果が無くなってやられちまうYO
攻撃は残り三人が魔力重視の装備でレクイエムを歌い続ければ無消費で楽だZE
全員にリフレクトリング装備でブリザガ反射もMP消費するけど時間短縮になるYO
あのぅ・・・99個盗みの方法を忘れてしまったのですが・・・・・・・。
(・3・) エェー 順を追って解説するYO
・盗もうとするアイテムの所持数が0である事
・装備が可能で投げれる武器を一個だけ用意する(武器A)
・武器を装備していないキャラを用意する(キャラA)
・なげるが使えるキャラを用意する
・ぬすむが使えるキャラを用意する
役目は重複してもいいから、
忍者+アビリティ:ぬすむ や シーフ+アビリティ:なげる
の組み合わせを使えば一人でやる事も可能だYO
戦闘中にキャラAが武器Bを装備したら、そこの空欄を「2回」投げるんだYO
その後は普通に盗めば99個盗めるはずだYO
速度順に
・武器装備→なげる
・なげる
・ぬすむ
・ぬすむorレア狙いのリターン要員
とアビリティを用意したり
・武器装備→クイック→なげる→なげる
・ぬすむ
・以下略
とアビリティを用意すれば、面倒さはあまり感じないYO
(・3・) アルェー ミスったYO
武器A=武器B だYO
FF5のゼファーゾーン召喚のバイオソルジャーって、
レアアイテムとおたからって何でしょうか?
バトルアクス欲しくて…
(攻略サイトにはバトルアクスと書いてある)
超自己解決しますた
┌┐
|| [][]
|| ┌┐ i⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__
l ! ノ l ⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__!
ヽ、`¨´ ノ
`¨¨¨´
\、
___>` ー---|`ー -- 、
,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
/ / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
/:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
/イ: :/: :./´:./` |/ |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
/: :.': :.:i: :./ | Y \: :|: : : :.∨ /
. ': : { : : |:./ ,_ _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
>>1乙
|: :/|: : :|イ ィ=ミ ィ=ミ } : : ト、!:|
|;イ: ! :./`| ム : : |:/: |
|:|.:V:l`ri^ixx 、__, xxrvィヘ : |: : :|
|:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
|:|: : :l:/ `ァ 〉r‐┤ r‐':./}:!: : : :|
|:|: : :l{. / /:.:l ./| |: :/ |:l:.:. :.:.|
|:|: : :l| / ∧:.:|/:.l |:/ .!:l: : :.:.|
今FF6Aを初プレイ中なんですが、もしもレベル99にする場合はレベルアップ時にステータスがあがる魔石をつけてたほうが強くなるんですか?
魔石なしで育てた場合も最終的には同じ強さになるなんてことはないですかね?
そこまでやり込むかどうかもわからないのに、気になってしまいます…
あと逃げた回数ってカウントされますか?
>>18 魔石有りと無しでは雲泥の差
ガンガン装備するべし
逃げた回数はカウントされないよ
>>19 マジですか…
ありがとうございます、ということは良い魔石とれるまで極力戦闘は避けた方がいいのか…
もうレベル34なんでなんかショックです…
21 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/19(月) 23:42:55 ID:cA6iFNc6O
FF12無印で「セントリオの英雄」っておたから手に入れたんだけど
何に使うの?
>>20 そのシステムのせいでFF6と9じゃ低レベル攻略がメジャーだけど
別に魔石ボーナス完璧につけてないと苦労するって事もないし
いきなりそんなん考えながらやっても楽しめないだろうし
1周目なら普通にやって普通にクリアするのがいいよ
>>20 (・3・) エェー クリアするだけなら魔石ボーナス無しでも十分いけますYO
魔石ボーナスで強キャラ作るのは非常にメンドイので
FF6をやりこむ人意外はお奨めしませんYO
FF12で敵の体力が普通の時はちゃんとダメージ与えられるけど
赤くなったとき(瀕死)の時はダメージが1/3くらいになるのは何故?
FF5の「サークル」喰らったらその戦闘中は復活不可能ですか?
リターン使って戻すしかない?
FF5ですが
えいゆうのうたを歌っている最中に攻撃されると、歌が中断されますよね。
そしたら、レベルは元に戻ってしまうのでしょうか?
28 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/30(金) 03:02:00 ID:qRg/GiXqO
FF12インターナショナルってどの程度面白いですか?
29 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/30(金) 12:08:56 ID:HUE6LBgb0
FF6の低レベル攻略は普通に面白かったがな〜。
ストレスより面白さの方が勝ったな。
(・3・) エェー
31 :
コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/05(木) 11:29:08 ID:PEUsc6+m0
32 :
コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/05(木) 14:43:36 ID:z1jWyqLH0
33 :
コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/05(木) 23:15:58 ID:wUN3VgU40
2008/06/01
こんにちは 管理人です
2003年から運営しているこのサイトですが
もはや掲示板やブログの類は機能せず、
唯のアップローダーサイトになってしまっているという現実と
本スレの酷い衰退具合と、運営費の問題と
そして私の受験という様々な要因から
今までも事実上の閉鎖状態ではありましたが
今日をもちまして正式な閉鎖とさせて頂きます。
何故かアップローダーとしては多少名が知れているらしく、
毎日何方かが利用して下さってたのですが 申し訳ありません。
ここについては基本的に弄ることなく残しておこうとは思いますが、
XREAの有料アカウントが解除されると同時に容量制限により
過去ログは殆ど飛んでしまうと思われます。(11月に切れます)
過去ログが飛んでしまえばもはや何も無い空のサイトですが、
せめてAAデータベースや1001変更の纏めは残しておきます。
borujoa.orgとpcqa.orgのドメインに関しての処理は未定です
今後どこかで流用するかもしれません。
右に表示されているメッセのアカウントは現在でも使用しており、
これからも使用する予定なので
過去ログがどうしても必要だ、等何か連絡がありましたらお気軽にどうぞ。
中1から始まったゆとりの暇つぶしに今までお付き合い頂き、
本当にありがとうございました。
ぼるじょあ文化が絶えないことを祈っております。
ではまたいつか
http://www.borujoa.org/
(・3・) エェー 乙だYO
FF6なんだが、ねむれるししをデスで倒して魔法覚えようと思うんだけど、
デスを覚えるまではどこで戦うのが効率いいのか教えて下さい。
(・3・) エェー ゾゾの屋内に単体で出るベールダンスがABP3もらえていい感じですYO
サンクス!
確か魔法使ってくるやつだな。早速やってみるわ。
(・3・) アルェー 魔法習得値をABPと書いていたことに半日たって気づきましたYO
あと眠れる獅子はデスで倒すとメテオうってきますので気をつけてNE
ガウのあばれるでムーの落とし穴を使えば反撃メテオくらいませんYO
まぁGBA版だとどちらも無効化されちゃいますけどNE
39 :
コマンド? |>全板トーナメント:2008/06/08(日) 06:49:30 ID:91tEUYSy0
(´・∀・`)へぇ〜
FF5Aについて
ストーリーをなぞるために経験値チート使って進めてたら
火力船内部のボスの「ほのお」で2000近く喰らいました
あれのダメージってHP依存?
1/4
FF5Aで質問なのですが、フェニックスの塔にいるマジックポットを倒して手に入る
フェニックスの尾等は、アイテム回収率に関係ありますか?
関係あるのでしたらエリクサーを使う以外に、簡単に倒す方法はありますか?
あれば教えてください。
>>42 (・3・) エェー 関係あるYO
エリクサーを使うのが一番簡単だYO
どうでもいいけど襟臭ーって変換するとやだよNE
>43
レスありがとうございます。
エリクサー貯めて打開する事にします。
FF6で質問です。
今、魔大陸突入前に獣が原で暴れる集めをしているのですが、
現時点なら出現するはずのいくつかのモンスターが全く出現しません。
(元々獣が原には出現しないとされているもの(例:ジークフリード)などではないです)
これはそれぞれが出現する場所で実際に遭遇していないと、
獣が原には出現しないということなのでしょうか?教えて下さい。
>>45 (・3・) エェー 獣が原にはあったことのあるモンスター
(正確には遭遇した敵パーティ)しかでないYO
なるほど・・・ということは、そのパーティに遭遇していないためにそのモンスターが出現しないということですね。
分かりました。とりあえずそのパーティに遭遇するまで当該ダンジョン等でエンカウントしまくってみます。
ありがとうございました。
FF4DSです
アラームはなんのためにつかうんでしょう?
有効な使い方があるんでしょうか?
FF5Aについてなんですが、ラスボス倒して、全ジョブマスター(ネクロマンサー?はまだない)したら、
Lv40なのに経験値が入らなくなったんですけど…何が原因なんでしょうか?もしかしてジョブ?
すいません。自己解決しました。
>>48 (・3・) エェー 月の最終ダンジョンのある小部屋でプリンプリンセスという敵を呼ぶためにあるYO
そいつが落とす「ピンクの尻尾」はある場所でいいアイテムに変えてもらえるYO
FF4A〜FF6Aで、セーブデータを削除する方法ってあるんですかねぇ?
55 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/19(木) 21:22:39 ID:32d1bks9O
FF5の裏技について質問…
チキンナイフから煤へどーーーーしても変化できないんですが何が問題なんでしょうか?
チキンナイフ装備者…クルル
トップバッター…クルル
>>55 (・3・) エェー チキンナイフはすばやさボーナスがあるから、
装備品の見直しをしてみるといいYO!
補正のせいで変化条件の範囲を外れてるかもしれないYO!
後は根気と運だYO!自殺手段を変えたりしてみると良いYO!
ゴブリンパンチ、自爆、融合、色々試すんだYO!
57 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 01:37:19 ID:x0USsR9VO
>>1はFFとドラクエの攻略なら何でも知ってるのか?
すごいな・・・。
俺は昔なら自信のあったFF4〜6でさえ忘れてきてるのに・・・。
58 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 03:35:13 ID:+Vtf0tob0
(・3・) エェー 知るかカス
59 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 04:51:26 ID:KDXzG0RnO
>>56 なるほど
そうですね多分すばやさ値が上昇したせいだと発覚しました
色々さんくす!
61 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 17:42:07 ID:280qeODs0
FFW〜Y(SFC版のソフトの新品まだ売ってますか?
知っている人いたら教えて下さいお願いします><
FFW〜Y(SFC版のソフトの新品まだ売ってますか?
知っている人いたら教えて下さいお願いします><
63 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/20(金) 18:37:37 ID:t0mhtdV/0
中古でイイじゃん
SFは絶版だよ
新品はまず無い
↑有難う御座います、アマゾンでFFT〜V(FC)の新品
が売っていたんですが、やっぱりW〜Yだけは日本中の何処にも
無いんでしょうか。
66 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/21(土) 11:02:12 ID:5KQ4zhUDO
知るかカス
知らないなら、コメントしなくていいですよ。 知っている人と言ったはず
ですが? 理解力がない馬鹿は困りますね(笑
スレ違いだな
>>67 人様を馬鹿呼ばわりする前に、アンカーの付け方を覚えようね低脳くんw
70 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/22(日) 11:29:36 ID:ObZ4Vc2t0
>>65 日本中捜せばあるんだろうけど入手は困難だろう。
マニアがコレクション用に封を切らずに持ってるとかな。
もしかしたらそう言うのがオークションや中古屋に出るかも知らんから
欠かさずチェックしたらよろし。
若しくは地方の個人が玩具屋回って見るとかな。
潰れちゃってるだろうけど。
それから一々阿呆は相手にしないように。
久々にSFC版をプレイしようかと思うのだけど…
GBA版の厚い攻略本ってSFC版の参考になる?
今、目の前に300円で売ってる。
ガキの頃に買った完全攻略編と基礎知識編なら実家にあるんだが…
それで充分なのかな?
教えて!エロイ人!!
何のゲームかがまずわからん
けどハードの違う攻略本はあまり意味ないと思う
必要なところはネットで調べたら
>>70 分かりました以後気をつけます
後、情報有難う御座います。
74 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/23(月) 00:16:29 ID:hP9mQxld0
今ff5の古代図書館なんですが、一度目に入った時に忍びの衣の取り忘れに気付き、
火力船を動かせる様にしてもう一度取りにいきました。
そして衣を取って戻ろうとしたんですが入った入り口フロアの本棚の仕掛けは動かず、
前にビブロスを倒してミドを助けた場所からも帰れません。
攻略サイトだと入り口フロアに抜け道があるはずなのですがそこも通れません。
どうすれば脱出できますか?
75 :
74:2008/06/23(月) 00:26:10 ID:hP9mQxld0
自己解決しました。
76 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/23(月) 10:01:35 ID:T6foI3Jm0
FFで先生出てくるやつと縄跳びゲームがあるやつって何作目ですか?
アマゾンに取り寄せできないかなぁ。
79 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/06/26(木) 04:17:09 ID:U4Xu7Clu0
(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
FF6魔大陸の敵でプラチナドラゴンとニンジャ×2の敵パターンってGBA版でも出てきますか?
なんどか戦ってはリセットしながら一時間ぐらい粘ってるが全然出てこない。
自己解決しました。
FF5のすっぴんはどうやったら強くなれるんですか?
83 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/01(火) 03:02:22 ID:SV791qOVO
スーファミ版のドラクエ3で妖精の里で買い忘れたものがあって、バラモスを倒してしまったのですがアイテムはもう手に入らないんですか?
変化の杖がないとダメですよね?
他に方法ありますか?
>>82 (・3・) エェー ハロワ行けYA
>>83 (・3・) エェー 無理だYO
潔く諦めNA
>>83 具体的に何が欲しかったの?
そこでしか手に入らないアイテムはなかったような・・・
>>83 神龍倒したあとのすごろく場でますをマスメを探すと
変化の杖が結構高確率で拾える。
いのりのタマならそのスゴロク上の道具やでも売っている。
ねむりの杖はエルフの売店だけだったと思う。
87 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/01(火) 06:56:54 ID:SV791qOVO
88 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/01(火) 09:05:10 ID:SV791qOVO
追加します。
スーファミ版のドラクエ3で、銀の竪琴はどこにあるんですか?
89 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/01(火) 10:31:45 ID:WoRAZRCcO
FC版のDQ3でトヘロスを使ってメタルスライムしか出ないLVっていくつでしたっけ?
>>89 先頭がレベル28だよ。棺桶死体レベル28でもOK。そうすればずっとはぐメタカモンできる。
未クリア時は先頭では無く勇者のレベルが参照された気がする。勇者ロト称号後は、先頭キャラのレベル。
>>90 ありがとうございます。
はぐれメタルがLV28なのは知っているのですがメタルスライムのLVが知りたいです。
FF10-2インターですが
サイキッカーのドレスは2つ以上は入手できないのですか?
>>91 はぐれメタルが、モンスターレベル24でトヘロスのレベル28とすると、
メタルスライムはモンスターレベル23だから、先頭レベル27じゃない?
でも、メタルスライムだったらゾンビキラーバグと毒蛾の粉があるから、
ガルナの塔で「スカイドラゴン+メタルスライム6匹」を狙った方が良い。
メタルスライムAが逃げると、バグによりゾンビキラーで30ダメージ与えられる
様になる(スカイドラゴンと同じ耐性になりゾンビキラーが有効になる)。
毒蛾の粉もメタルスライムに良く効く。残り1匹になるまで逃げなくなる。
>>93 マジか!知らなかったwスペシャルサンクス
FF6プレイしてなくて魔石システムについて聞きたいのですが、
攻略サイトとかの修得可能魔法のサンダー(×10)の掛け率はいったい何を表してるのですか?
>>95 FF6プレイしてないのになぜそんなことを知りたいのか
しらないが、見ての通り
装備してるとサンダーの効果が10倍になるんだよ。
なんかくだらない質問にマジレスする奴多くなったな
>>98 96に教えてどうする。聞いているのは95だ。
GBA FF5ですが、封印城クーザー周辺(本当にすぐそば)でクーザーが出ません。
ちょっと離れた方が出やすいとかあれば教えて下さい。
101 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/06(日) 23:05:42 ID:28Uk7s/4O
GBA版FF5
バリアの塔なんですが、この時点でレベル5デスをラーニングする方法ありますか?
レベル5デス使う敵は出るんですが、
あやつらないと使わないみたいだし、あやつっても味方にかけれなくてラーニングできない……
もしくは、リフレク覚えてからまたバリアの塔に来れますか?
>>101 エェー(AA略
ネオンを捉えて放てばりフレクが味方にかかるYO!
二回重ねて反射させるか、リフレクトリング装備して反射させれば敵にかかるYO!
後はあやつって敵にかけて反射させれば味方をデスれるYO!
>>102 ありがとうございます
青魔法ってリフレク効くんですね。
でもリフレクトリングが無いです…
と思ったら、敵にリフレクトナイトってやつが同時に出てくるので
デス使うやつをあやつってその敵にかけたら反射しました!
ただ、今レベルが31…
調合も無いし……
でもこれで石像狩りができる
とりあえずバリア塔の雑魚でレベル上げます
ありがとうございました
FFW〜Yのソフトをまだ販売している場所を知る人いたら教えてくださいお願いします。
105 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/11(金) 20:15:09 ID:QtcRGZEo0
FFW〜Yをまだ販売している場所を知る人いたら教えてくださいお願いします。
106 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/11(金) 20:16:17 ID:QtcRGZEo0
FFW〜Yをまだ販売している場所を知る人いたら教えてくださいお願いします。
>104-106
(・3・) エェー 完品・美品にこだわらなければ、そこらの中古ショップで
買えると思いますYO ゲオとかNE…。
(・3・) エェー ウチの近くでは未だに新品売ってますYO
SYONANて言っても田舎ですNE
.┏A1:週刊少年漫画 ┏B1:ノートPC
1組:7/2(水) .╋A2:自作PC★ 2組:7/3(木) .╋B2:FF・ドラクエ ★
.┗A3:競馬 ┗B3:ヒッキー
.┏C1:半角文字列 ┏D1:半角二次元
3組:7/5(土) .╋C2:シベリア超速報 ★ . 4組:7/6(日) ╋D2:ネトゲ実況 ★
.┗C3:ニュー速(嫌儲) ┗D3:アニメサロンex
.┏E1:ニュース速報 ★ .┏F1:モ娘(鳩)
5組:7/8(火) .╋E2:Download 6組:7/9(水) .╋F2:市況1
.┗E3:番組ch(西日本) ┗F3:ジャニーズ2 ★
.┏G1:遊園地 ┏H1:ハード・業界
7組:7/11(金)╋G2:戦時 ..8組:7/12(土)╋H2:YouTube
.┗G3:モ娘(狼)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1215700891/
110 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/16(水) 16:01:52 ID:rkZjlCRA0
ぼるじょあさんすいません
104〜106の者ですが、間違えて三回連続で更新しちゃいました、申し訳ありません。
111 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/16(水) 16:03:25 ID:rkZjlCRA0
後新品を売っている所は知らないでしょうか? FFW〜Y(SFC版
>>111 (・3・) エェー さすがのぼるじょあさんもあきれ気味だYO
113 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 11:15:21 ID:fhTR/EuI0
知らないですか・・・・・
114 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/17(木) 11:44:01 ID:HFPRAlQvO
アマズンで売ってんじゃん
>>113 >>111 1991年〜1994年に売られていてとっくに生産も終わってるものが、
なぜ今“新品”で売られていると思えるのか。
広い世の中には、当時買って未開封で保存している人間がもしかしたら居るかもしれないが、
そんな幻の様な物を探すのは不可能だろう。素直に中古で購入。
海外だけどクロノトリガーの新品未開封が13万円とのことだから、
それ相応の額を提示してウォンテッドすれば買えるかも知れない。
↑
スレ違いでした
ごめんなさい・・・orz
質問します。
GBA版FF6で、本編ではまだ倒していないデスゲイズを
魂の祠で先に倒してしまったら、飛空挺で飛んでても
もう遭遇できないのでしょうか。
疑問の理由
1、角度をつけてボタン固定で一晩中飛ばしてましたが遭遇しませんでした。
2、魂の祠クリア前のデータだと掛かっても15分くらい放置したら遭遇できました。
>>118 GBA版発売時にそういう話が出ていた。
魂の祠で倒してしまうと、「デスゲイズ討伐完了」フラグが立ってしまい、
魔石が入手できなくなるのでは、と。
ただ、完全に検証された訳では無かったと思う。
攻略本では「魂の祠のデスゲイズは逃走しない」とあるが実際には逃走するらしいし。
>>119 そんな話が出ていたんですか…丁寧にありがとうございました。
今日放置してダメなら魂の祠クリア前からやり直します。
357 名前:247 投稿日:2006/12/11(月) 01:16:24 ID:HwD9ufP40
デスゲイズに会えなくなり困り果てている者です。
本編クリア前のデータでは普通に出てくるのですが、
竜の巣と魂の祠をクリアした後のデータでは12時間以上飛んでも遭遇できません。
おそらく、飛空挺での空中戦より先に
魂の祠でデスゲイズを倒すと発生する不具合だと思うのですが…。
この条件でデスゲイズに遭遇できるか検証お願いできませんか?
>>327 10年も前から知ってた事ですが、わざわざ書いてくれてありがとう。
380 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/12/11(月) 03:14:10 ID:VWvTi1wF0
>>247 魂の祠で倒した後でもデスゲイズ出ました
まさかもうバハムート持ってるってオチではなかろうな
595 名前:247 投稿日:2006/12/11(月) 21:55:44 ID:HwD9ufP40
>>380 検証ありがとう。バハムートはまだ取ってません。
私の方では今日も出てきてくれないので
クリア前のデータでやり直すことにしました。
orz
>>121 わざわざありがとうございます。
そんでもってまずは過去ログを探す方法を学んできます。
FF5のギルガメが倒せません。
殴っても500くらいしか与えられず、反撃技が強すぎてゴーレムを使う前に殺されてしまいます。
どうすればいいのでしょうか?Lvは全員32でGBA版です。
(・3・) エェー まず、ゴーレムを使うまでこちらから攻撃はしないこと
ブリザガやブリザガ剣を使うのがオーソドックスな戦法だNE
3人を瀕死にしておいて残りの1人を戦士にしてかばいまくってる間に攻撃とか(毒には注意)
吟遊詩人にしてレクイエム歌った後はかくれちゃうとか色々ありますYO
DQ7でクリスタルパレスでさいごのカギを取り忘れました
世界の一体どこにクリスタルパレスってあるのでしょうか?
お願いします
ダークパレス5階
質問なんでageさせていただきます。
DS版FF4を子供がプレイしているんですが、飛行艇を手に入れて磁力の洞窟へ
行く処で、飛行艇に乗ってミシディア(飛行艇をミシディアの近辺において)に行き
アイテム取り忘れたからとバロン城へデビルロードで戻った、んでアイテムを
手に入れてミシディアに戻ったら飛行艇が消えて乗れなくなったと言うんです。
実際見てみましたが確かに近辺にはなく、下画面に表示されるミニMAPにも
飛行艇のグラも全くありません。
飛行艇が消えるバグは公式サイトでチェックしましたが、状況が違うように思えます。
公式サイトで載せられている状況以外でも飛行艇が消えるバグはあるのですか?
FF10で質問です
仮に
HP限界突破装備で
スフィア盤のHPを貼り替えて
+300で200箇所にして、HP計60000
この状態で
HP+30%とHP+20%を装備でHP+50%
この場合のHPは
HP60000の50%で60000+30000=90000
で当たってますか?
よろしくお願いします!
130 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/27(日) 20:11:21 ID:7LQfEYs5O
質問ですFF4DSのモンスター図鑑76クリセイルスって
地底に出るのは解ったいるのですが
地底何回戦っても出現しません
地底のどの辺りに出るのでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
132 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/07/29(火) 12:38:21 ID:nw5Bmcjy0
>>115 潔癖症なんです、後ボルジョアさんの近所に本当に売ってるんですか?
よければ、場所を教えてもらえないでしょうか
>>132 (・3・) エェー どのぼるじょあに答えてるのか、どのぼるじょあに尋ねてるのかわかんないYO
アンカーつけなYO
あと君の探してるのはSFC版なのかPS版なのかも書いてくれYO
(・3・) エェー 失礼。SFC版と
>>111で書いてたNE
多分
>>108のぼるじょあはPS版のつもりでレスしてると思うYO
135 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/02(土) 12:09:20 ID:dJl/XOaW0
FFシリーズって、やっぱインターナショナル版の方がお勧め?
136 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/03(日) 02:40:08 ID:eiy3P8/i0
すみません SFCFF6の質問です
ガゥのあばれるコンプ中てすが、何回繰り返してもガウが帰ってこないモンスターがいます。
ルリダン6と、カラドリウス2クアールキャットマインボール2のパーティーです
何か理由があるのでしょうか…
>>136 戻ってくるターンはランダムなので法則性は無い、ってのが通説だと思う。
でも、そのパーティの時だけは64回とか128回とか試行しても戻らないのなら、
今まで発表されてない法則性があるのかも知れない。
138 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/03(日) 06:50:41 ID:YFbMFaH40
FFのBGMについての質問なんですが、何作目の何という曲か知りたいです。
昔、こうくんのプレイステーション裏技情報という有名なサイトのBGMに
使われていました。
タタタタター タ ターターター タタタタター タ ターターター
みたいな感じです^^;ゆったりとした癒される曲です。
多分、2001年以前のものだと思うのですが・・。
よろしくお願いします。
139 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/03(日) 11:00:22 ID:v3erf0Ft0
FF7のセーブデータをFF7インターナショナルで引き継ぐのって
どうやるんですか?
FF7のセーブデータがはいっているメモカを挿してインターナショナル起動しても
FF7のデータが選べないんですけど。。。
PS2だと出来ないとかありますか?
>>137 ありがとうございます
試行回数は両者30回程ですが、他のNo.では全て一桁回数て戻ってきたので34、36(35も?)番テーブルは帰還しないようになっている可能性はあるかもしれません
>>135 少なくともFF7はそだね。
通常のはエンカウントが高すぎ。
でもチョコボックルの仕様を考えると通常版の方が…
144 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/08/03(日) 21:07:09 ID:extMmqu50
>>134 じゃあ、SFC版はやはり中古しか無いんでしょうか?
>>144 中古以外無理だろ…。
CD媒体のソフトと違ってロムカセットは再生産なんて望めないから、一度作ったらオシマイ。
当時生産したカセットが市場に全部出回ってしまった現在、新品なんてどこにも売ってる訳がない。
14年前のゲームカセットで未開封の新品なんて、旧スクウェア社員でも持ってないと思うぞ。
>>139 (・3・) エェー おかしいNE
FF7はインターにデータ引き継げるはずだYO
一応聞くけどメモカはPS1のメモカだよNE?
>>140 (・3・) アルェー ウソ教えちゃダメだYO
147 :
139:2008/08/05(火) 00:24:19 ID:/ZSTv7yk0
>>146 メモカはPS1のです。
インターの1枚目が死亡したので、通常版を中古で買ってきて
1枚目終わってから引き継ごうと思ったんですけど、、、
説明書には引き継げるって書いてるんですけど。
クリアしないと引き継げないとかないですよね?
>>147 (・3・) エェー 説明書通りのはずだYO
未クリアでも引き継げるはずだしNE
レス見て思ったけどDisc1終わりのDisc入れ替え時にセーブして
インターのDisc2起動→ロードってやってるのかNA?
もしかしたらそれが原因かもNE
もしそうなら通常版のDisc2で進めてセーブポイントでセーブして
その後インター起動でロードしてみてYO
クァールとかいう豹の敵が放ってくるブラスターという魔法?は、くらうと麻痺のようになりますが、いったい何をされているのですか?
2発目をくらうとそのキャラクターは何故だか死んでしまいます。
こうなるとフェニックスの尾などで生き返らせるしかないのですが、死なせないブラスターの対処方法をご存知でしたらお願いします。
因みにWです。
>>149 ブラスターはマヒまたは即死の効果。
打撃に対するカウンターで使用してくるので一撃で倒す。
元ネタはSF小説「宇宙船ビーグル号」のクアール
ブラスターはレイガンより太目の光線銃で、
出力を弱めれば気絶(麻痺)、
出力を高めれば殺傷可能(死亡)、
ってのが元ネタと関連させた意味かと。
ブラスターってマヒもあるのか
即死だけだと思ってた
>>150 詳しくありがとうございます。
一撃で倒せるようにもっと強くなります。
>>144 FFYのSFC新品ならヤフオクで時々見るような気がする
同じ出品者だと思うけど何個か定価ぐらいで出してた
ff5についてですが、レベル上がりにくくないですか?
鉄巨人とデスクロー狩るの疲れた、、、
FF5のネクロフォビア戦でギルガメッシュこないんだけどなんでだろ?
ちょこちょこ攻撃していたらそのまま倒してしまった。源氏の鎧が…
ほかの源氏もエクスカリパーも持ってるのに…誰か助けて。
ちなみにGBA版です。DSだからだめとかないよなあぁ。
FF5(PS)なんですけど、「ぬすむ」の確率をまとめたサイトとかありませんか?
ってか確率って全敵共通じゃないですよね?
そのページは見ました
つまり“どの敵”も「盗みやすいアイテム」は43.8%、「盗みにくいアイテム」は3.1%だ という解釈ですか?
今タイタンから大地ノハンマー狙ってるんですけど
最初の1発でポーションが取れたのが10割、「盗みそこなった」と「大地のハンマー」が全く出てない状況なので
どうも盗み失敗確率が設定されてないように思えるんで疑問に思いました
50回以上は試行したはずです
自己解決?しました
今まで戦闘開始即最速キャラの盗賊レナがぬすむコマンドを実行→必ずポーションが出るという流れだったのですが
行動を変えてレナ攻撃→他のキャラも適当に行動してからぬすむ試行すると「ぬすみそこなった」が出ました
今のところポーションしか出てませんが、続ければいつかはハンマーでそうです
乱数の影響なんでしょうけど、データをロードする度に結果は変わると思ってました…
ぬすむの結果が何になるかって、戦闘開始からの各キャラの行動内容で決まるのか?
どういう行動が乱数を大きく変えるのか分からない…
ロード後同じ行動をすれば同じ結果が何度も再現されるのであれば、PS版FF5でも
戦闘中は乱数テーブルがフレーム数では変わらないという事を示してる気がする。
例えばダメージがランダム幅で変わる攻撃をすれば乱数が消費され、乱数表が1つずれる
ので次の行動の結果も変わるという事かと。細かい制御は人間技では無理だと思うので、
「同じ結果が続いて困る時は、戦闘中の行動パターンを変えてみる」位しか無い気がする。
うん,まさにそんな感じで見事にハマってます(未だに取れてないw)
例えば、キャラ順に最速でこうげき→こうげき→ぬすむと選択すると、必ず「ぬすみそこなった」が出ます
逆に言えば、タイタン戦みたいに敵が1匹で行動が単純な戦闘だったら、「この順で動けば必ずレア」っていうパターンも存在するはずなんだけど
俺の頭じゃ無理ぽ
できるだけ少ないターンでランダムに近い乱数値を出すにはどうすればいいのかな?
素人考えだと地形や動物みたいに効果がランダムな物を連発してみようかと思うんだが
あ そっか全員にぬすむ付けて
1行動目にぬすむ
ダメなら2行動目にぬすむ
ダメなら3行動目にぬすむ
以下略
ってやってけばいつかはレア取れるのかな
ちょっと試してくるノシ
取れたワァ
バーサーカーレナに両手持ちさせてL5ごっこしてきます
165 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/11(月) 17:10:11 ID:z1nkbczm0
FFのBGMについての質問なんですが、何作目の何という曲か知りたいです。
昔、こうくんのプレイステーション裏技情報という有名なサイトのBGMに
使われていました。
タタタタター タ ターターター タタタタター タ ターターター
みたいな感じです^^;ゆったりとした癒される曲です。
多分、2001年以前のものだと思うのですが・・。
よろしくお願いします。
166 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/11(月) 19:02:48 ID:CpfCbJtYO
167 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/11(月) 20:46:21 ID:PXT5o9FLO
>>166 シルフの洞窟のある陸地の左下付近でたった今アラーム使用で出現しました
多分普通にエンカウントすると思う
168 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 00:10:34 ID:q+W9hk4MO
169 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/12(火) 00:41:49 ID:q+W9hk4MO
>>167さん有り難う御座います出ました!!
これでモンスター図鑑コンプ出来ました
本当に有り難う御座います
m(__)m
FF7〜10-2までやったんですが
恋愛中心でうんざりです(FF9はあまり恋愛恋愛してないので少しは良かった)
FF1〜6も恋愛中心なんですか?
>>170 全っ然違うから安心しろ。FFは7以降別物になってしまった。
FF9は原点回帰がコンセプトにあったから、他と違う感じがしたのだろう。
(・3・) エェー 保守だYO
173 :
名前がない@ただの名無しのようだ:2008/08/19(火) 17:33:05 ID:vL76Bv8r0
FF8のデバッグルームを詳しく解説しているサイト
ご存じないですか
DQ6のデバッグルームは分かりやすかったのですが
FF8のはシュールでよくわかりません
175 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/08/24(日) 14:12:55 ID:v98rpTTh0
FF6の崩壊前ナルシェで金の髪飾りとモーグリ選ばなきゃいけないんすけどどっちがいいすかね
ちなみに僕はその場限りの幸せより後々に手に入る幸せを願うタイプです
>>175 金の髪飾りは、もっと強力なアイテムが後に手に入るからすぐ要らなくなるアイテム。
モグを見捨てると、加入が結構後になり、水のハーモニーという踊りは習得不可。
(GBA版では習得できるようになったので、どちらの選択肢を選んでも大差無くなった)
昔はモグがかわいそうで金の髪飾りは選べなかったなぁ。今は崖から突き落としても
何も感じないが。こうして人はオトナになっていくのね…。
>>176 ざいます、中断して待ってた甲斐があったほど素晴らしい回答です
考え方ほとんど一緒です、モグ助けまつ
>>177 エェ−(・3・) モグは世界が引き裂かれた後に仲間にすることができるYO(・3・)
水のハ−モニ−は対リヴァイアサン戦で習得可能だからモグを連れて行くまで絶対に
ニケアに行ったらいけないZE!(・3・) もし終わった後だったら喪前のモグは終わりDAm9(・3・)
>>178 (・3・) エェー 既に解決してる質問に対して聞かれてもいない事を
わざわざ亀レスしてまで回答すんなYO
おせっかい通り越して大きなお世話だYO
DS版DQWってスレ違いじゃないですか?
もしよかったら質問させて下さい。
ライアンのレベルアップなんですが、ライアンは身の守りの上がりが低く
レベル25現在身の守り:14。 これってライアンがレベル上がる際に1ずつ
運のいい時は上がるのですが、レベル25から26になる際30回程試していますが
全く上がりません。レベル2上がるごとに1ずつとかしか上がらないとかいうオチ
なのでしょうか? まもりの種使って身の守り上げるとかしか、方法はないのですか?
>>180 もともとドラクエ4は「素早さの半分が防御力になる」というシステムだった。
その名残で、DS版になって身の守りという項目が追加されたが、
ライアンは相変わらず素早さの半分位しか身の守りが無い。
詳しくは↓下記参照。「各キャラレベル99までの標準的ステータス」
ttp://www.kirafura.com/dq/4/4-seityou.htm ライアン(守)…レベル30時30ポイント、レベル50時55ポイント、レベル99時88ポイント
レベルアップ時のランダム幅は「基本値の±25%」だから、3ポイント以上
基本値が伸びる事はないから、レベルアップ時にリセットしても結果は一緒。
守りの種を集める以外に方法は無い。DS版ではトルネコが行動時約3%の
確率で盗みが発生するから、レッドドラゴン相手に「おれにまかせろ」でずっと
防御(祝福の杖)させ続ければ、50ターンに1回位盗みが発生する。
大体1時間に15個位盗めるので、時間さえかければ身の守り255も可能。
FF6でケフカと決戦する直前の曲の名前を教えてください。
ケフカがレーザーらしき物で大地を焼いてる時の曲です。
FF5でソルカノンにどうしても勝てないからラムウとりにいったんだけど
戦闘勝利してもラムウ仲間にならなかった
調べてみたら他の二匹召喚獣倒さないとだめってかいてあったけど
現時点でその二匹とはバトルできないよね
でも攻略サイトにはソルカノンにはラムウ使えって書いてあるんだが
どうしたらいいの?
ラムウ入手に召喚獣2体倒すなんて条件ないよ
倒せば普通に「アイテムとして」ラムウは手に入る
DS版FF6なんですが
今レオがケフカに殺された直後です。
モグに水のハーモニー覚えさせようと蛇の道に飛び込んだのですが
サウスフィガロに到着した後船が出港せず、つまってしまいました。
ナルシエ行ったらなぜかセリスが固定PTにされてしまったし・・・・。
飛空艇(獣が原停車中)まで戻る方法ありますか?
>>187 流れ着いたニケアから動かなければ楽だったのに…。
定期船に乗ってしまうと、後が面倒だけど仕方ない。
まず、サウスフィガロから歩いて北西にあるコルツ山に登る。
コルツ山を抜けて北に進むと、洞窟入り口(リターナー本部)がある。
リターナー本部内の北西の部屋に入り、その部屋の南側に行くとイカダに乗れる。
あとはレテ川イベントと同様に、イカダでレテ川を下って、じじいの小屋付近に流れ着く。
(シナリオ3分岐のマッシュイベントで流れ着いた場所)
あとは、そのまま東に陸伝いにドマ→迷いの森→獣が原、とマッシュ編で通ったルート。
楽がしたいなら、流れ着いた場所から反対方向、南西に海岸沿いに進んでニケアへ。
ニケアの町内のチョコボ屋でチョコボを買えば、敵に遭わずに獣が原方面へ行ける。
…本当はニケアに残ってれば、チョコボで楽できたんだけど。
>>188 迅速回答ありがとうございました。
早速試してみます。
DS版と書いてしまいましたが当然GBA版なのは内緒の方向で・・。
(・3・) エェー 保守だYO
FF6で質問です。
今からティナ捜索に出るため、パーティを組むのですが、ここでロックを連れて行かないと後々大変でしょうか?
192 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/03(水) 18:21:45 ID:E1QazZIZO
>>191 まだゾゾ町のイベントはクリアしてない?そうだとして答える。
別にいなくてもかまわないが、ゾゾ町にはアクセサリを盗める敵がいるのでつれていっても損はない。
193 :
191:2008/09/03(水) 20:45:20 ID:NXLQCKIS0
>>192 いえ、まだナルシェも出てません。
ありがとうございます。参考になりました。PT編成を考えます。
まだ魔石持っていないからセリスはガチ。
ロックは敵(主にヴァイス)から銀縁眼鏡盗む為に
パ−ティに入れる必須、エドガ−入れておけば
すぐに回転のこぎりの威力が確かめられてお得。
マップは確認したかい? 左上の方に小屋が
あるから、ビルの後ろの方をすり抜けて行くんだよ。
(・3・) エェー 保守だYO
196 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/09/09(火) 13:55:15 ID:9Q5N7b4h0
(・3・) エェー
目立つようにageとくYO
197 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 02:59:58 ID:2H7SaTlO0
DS版DQ5で質問です。
グランバニア城で、どうしても王の所に行く入り口が分からなくなってしまいました。
1Fの城下町と2Fの兵士のエリアを行ったり来たりしても見つかりません。
どのあたりにあるか御存知の方、どうか教えて下さい!
>>197 (・3・) エェー 1Fの正面扉から入ってすぐの階段を上って、2Fについたらすぐ近くにある階段をまた上って、
そこの部屋から外に出ればいけると思うYO
199 :
sage:2008/09/10(水) 04:22:26 ID:csVG1ieHO
PS版FF6で質問です。
8竜のいる場所を教えてください。
ナルシェ炭鉱、オペラ座、ゾゾ山、山が星形に並ぶ所、の4匹は倒したんですが、後の4匹がわからなくて…
>>199 (・3・) エェー
古代城地下(フィガロの城を動かすといけるようになるYO)に1匹
狂信者の塔に1匹
瓦礫の塔に2匹
ですYO
>>199 ●イエロードラゴン…瓦礫の塔(ラスダン)、[落] クリスタルオーブ、[盗] なし
●スカルドラゴン…瓦礫の塔(ラスダン)、[落] マッスルベルト、[盗] なし
●ホーリードラゴン…狂信者の塔、[落] ホーリーランス、[盗] ホーリーランス
●ブルードラゴン…古代城の隠しフロア、[落]斬鉄剣、[盗] なし
202 :
sage:2008/09/10(水) 08:11:37 ID:csVG1ieHO
203 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 08:38:42 ID:O+Lrf/OEO
教えていただきたいのですが…
こびとの村に着きミニマムでこびとになりました…
そこから村に入りたいのですが入る事が出来ません…
どうしたら?入れますか?
お願いします!
204 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 08:40:17 ID:O+Lrf/OEO
>>203です
DS版FF3です!
すみません!!
>>203 (・3・) エェー
>こびとの村に着きミニマムでこびとになりました…
ついたならいいんじゃないNO?
とりあえず現在地の場所にもよるけど、バハムートから逃げ出した直後なら
南の方の森で全員こびと状態でうろつけば村に入れるYO
206 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 08:57:49 ID:O+Lrf/OEO
>>205 ありがとうございます!
頑張ってみます!
早いお返事いただけて
助かりました!
207 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/10(水) 09:09:23 ID:O+Lrf/OEO
>>205 解決出来ました!
ありがとうございます
てか、エクスカリバーは地下でつくってもらうんだYO
ミスリルの南東はしっぽ持ってくとこだYO
210 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/11(木) 08:44:39 ID:kxf8B1lAO
導きできました。FF4でエクスカリバーを作りたいのですがミスリルの洞窟にいけません。多分ホバーを使うんだろうがエブラーナの洞窟前にあって乗れないのです。どうすればいいですか。
211 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/11(木) 08:51:15 ID:kxf8B1lAO
あぁ誰か親切な人が…!二重カキコすみません。
改造した船で運んだんですが近くの平地で降ろしてホバーに乗り換え、真ん前で降り洞窟へ、なのでエブラーナの洞窟の真ん前にホバーはあるが改造船で牽引出来ないのです…下手なだけですかね。
FF3DSクリア後にアイテム回収率みたら99%でした。
闇の世界にある4つの宝箱はカウントされてないってことでしょうか?
>>212 (・3・) エェー カウントされるYO
他で取り忘れがあるんじゃないかNA
>>213 サンクス
クリア済みデータで闇の世界に再突入した場合、宝箱は開いてるわけね。
取り忘れか・・・やり直す気になれん。IDも99だし
>>211 (・3・) エェー 拾えはずだYO
ちょっとづつ前後左右に動かしてボタン押しまくってがんばってNE
>>215 開いてるって書いたのはもちろん回収済みの場合ね
やはり他の取り忘れがある・・・でももういいや。あんがと
217 :
sage:2008/09/12(金) 04:23:19 ID:AXrjJbaQO
PS版FF6で質問なんですが、
グロウエッグってどうやったら手に入るんですか?
>>217 【グロウエッグ】は、1つは崩壊後のダリルの墓に落ちてるYO
後は、コロシアムで【タマの鈴】を賭けると手に入るYO
【タマの鈴】は、モブリズとベクタの宝箱にあるYO
または、コロシアムでラストエリクサーかミラクルシューズを賭けるんだYO
219 :
sage:2008/09/12(金) 05:53:03 ID:AXrjJbaQO
220 :
sage:2008/09/12(金) 06:08:58 ID:AXrjJbaQO
質問ばかりで申し訳ないんですがマッシュの武器が弱いんです。
今、げんじの小手でタイガーファングとドラゴンクロー装備してるんですが、
最強の武器って何ですか?
またどうやったら手に入りますか?
>>220 スレ主ではないですがお答えします。(スレ主の方スミマセン)
マッシュはそれが最強ですよ。まあ厳密に言えば両手タイガーファングですが。
あとはひっさつわざを使いましょ。夢幻闘武なら十分補えると思います。
223 :
sage:2008/09/12(金) 07:08:08 ID:AXrjJbaQO
>>223 マッシュは必殺技がメインで通常攻撃は殆どしないから、武器はあまり関係無いYO
必殺技は武器の攻撃力関係無いから、ずっと後列に置いて必殺技だけ使ってればOKだYO
225 :
sage:2008/09/12(金) 07:52:45 ID:AXrjJbaQO
>>224 そうなんですか…
ありがとうございます。
因みにブルードラゴンって古代城の隠しフロアにいるって書いてあったんですが、
古代城探し回っても隠しフロアとおぼしき所が見当たりません…
古代城に行く前の洞窟にいるんですか?
うろ覚えで倒したような気がするんですが、アイテム欄や装備品に斬鉄剣がない事からどうも倒してないようなんです…
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/12(金) 09:23:07 ID:v9+kvVuG0
質問っていうか愚痴です。
FF]のアルベド語辞書って何処にあるのか分かりにくくて仕方ない希ガス…
取りこぼしたら、入手できない物もあるらしいから
気をつけて探すようにしてても、さっき攻略サイト見てたら
普通に取りこぼしてるし…_| ̄|○
>>225 フィガロ城内の図書室(?)の学者が隠し部屋のヒントをくれるYO−。
古代城の石化したオーディンが居る部屋で、
オーディンのいた場所から南に5歩ほど進んだ床の上でAボタンを押すと、
スイッチが入る音がして、右側の壁に隠し通路が出るYO−。
228 :
sage:2008/09/12(金) 18:11:56 ID:AXrjJbaQO
おぉ!!
ありがとうございます!!
FF4DSなんですけど、バブイルの塔のB9階の真ん中の通路の扉が鍵がかかってるってなるんですが、鍵はどこにあるんですか?
気にせず進め
231 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/12(金) 20:23:05 ID:XnWy0+jB0
DQ5DS版なんですが
【イブールの本】ってなんの役にたつんですか?
>>231 (・3・) エェー 売ると買値より少し高いので儲かるYO
基本的にはそれだけだけど入手が限られるのでコレクション用としても重要だNE
SFC版FF6です。ゾゾの町の時計って何時に合わせたらいいですか?
>>233 061050
町には今の時間について話してる人が9人
ゾゾの人間はみんな嘘つき
町の中では1秒たりとも時間が進むことはない
>>233 『何時に合わせますか?→2時or4時or6時or8時or10時or12時』
と訊かれるが、ゾゾの住人のセリフは、
「今は2時だよ」「時間?4時だぜ」「今は8時だよ」「10時か…」「12時になった」
なので、嘘吐きばかりのゾゾの住人が唯一言っていない6時が正解。
同様に、長針(何分か)の時刻は、
「そこの時計は長い針がないんだ。しかもさしている場所もメチャクチャだしな。
(針は2の数をさしている……) 」なので長針は10分の所。
同様に、秒針(何秒か)の時刻は、
「30秒を指しているぜ」「秒針は4の数字の所を指しているぜ」「秒は20で割り切れる数だぜ」
なので、秒針は50秒。
236 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/13(土) 17:57:21 ID:5lmsGNtsO
FF10です。ベベルの試練の間で攻略サイトのコピーを見ながらやっているんですが
http//naoretta.s9.xrea.com
というところが一番まどろっこしくなく書いてあるので選んだんですが
そこでの攻略法の8の『もう一度一番奥にある…』が色々やってみしたがどこのことなのか分かりません。
めんどくさい質問になってしまいましたがどなたかお願いします
237 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/14(日) 20:25:47 ID:9u8VfVtFO
お願いします
教えて下さい!!
DS FF3なのですが…
ゴールドルの館に来ました…
ゴールドルは
ドコで見つけるのですか?館で色んな場所を探しても…ゴールドルが見つかりません!
>>237 (・3・) エェー 扉を開けた先にいる筈だからシーフを先頭にして探すんDA
隠し通路もあるからよく画面をみろYO
239 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/14(日) 20:37:57 ID:9u8VfVtFO
>>237ですっ!!
自己解決しました!
ありがとうございました
240 :
sage:2008/09/15(月) 00:37:02 ID:tI2U/oy+O
PS版のFF6で質問なんですが、
競売でエクスカリパーがほしいんですが、
1200分の1飛空挺かカッパロボしかでません…
PS版では出ないんでしょうか?
GBA版だけでやんす
242 :
sage:2008/09/15(月) 00:44:07 ID:tI2U/oy+O
そうでやんすか…
ありがとうございます。
test
244 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/15(月) 13:11:22 ID:oYiqDCuXO
FF本編やらないで、GB版FF外伝聖剣伝説をプレイした者だけど、
この聖剣伝説、FF本編と共通するのは、一体どのくらいあるんだろう。
チョコボだけはわかったが。
状態異常(石化、盲目、モーグリ)?
シャドゥナイト?
マナの木?
クリスタル?
敵キャラ?
ボス?
(・3・) エェー
そもそもFFシリーズで話が繋がっているのは
10と10-2とかFF7の関連作品ぐらいだから、
名前や一部の設定した完全別作品と考えていいYO
強いていうなら「FF」外伝の名の通りに初代FFのカオスたちがボスとして出てくるぐらいですNE
魔法名(全て)、ボス名(マリリス等)、アイテム名(エクスカリバー等)
モーグリ、チョコボ
シャドウナイト、レスターといった多くのキャラクターのドットがFF3の流用
根底として「星は一つの生命体(=ガイア理論)」という考え方がある
聖剣のマナの木=FFのクリスタル
だったと思う
タイトルにFFがつくシリーズで唯一、エクスカリバーが最強武器ww。
でも音楽やストーリーの物悲しさの余韻とかは、凄い名作だと思う。
SFCのDQ6で質問です
ベストドレッサーコンテストのランク7に挑戦中です
モンスターはスライムナイトにする予定でスライム格闘場周辺で探索中です
魔物使いはパーティーにドラゴンマスター一人いますが
いくらスライムナイトを倒しても振られっぱなしで仲間になってくれません
全員魔物使いにすると確率が上がったりしますか?
ぼるじょあのパンツの色教えて(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
>>250 (・3・) エェー このぼるじょあのパンツは白だYO
(・3・) エェー 保守だYO
携帯ゲームのFF1、2のどちらかをやってみようと思うのですが
おもしろさ、キャラの魅力、音楽の良さなどでどちらのほうがおすすめでしょうか?
>>253 FF1にはキャラの名前がありません(自分で付ける)
ジョブも自分で選んで最後まで変わりません(クラスチェンジは有る)
だから、多分あなたの求めるキャラの魅力というものはゼロに近いでしょう
>>253 FF1にキャラの名前が無いのは、ドラクエ3とかと一緒で、自分で
職業を選んでキャラメイクするイメージ。まぁ転職は無いけど。
雰囲気もドラクエ3に似てる。シンプルな分プレイヤーの想像力で
天野喜孝絵のファンタジー世界を想像して楽しめる妄想力が大事。
ストーリーは牧歌的というか、神話の世界みたいな感じ。
難易度は序盤がやや高め。終盤はかなりヌルゲー化する。
FF2は物語が国家間の戦争に加担するって感じで、より生々しい。
キャラも寺田憲史節というか、複雑な人間関係・人死に出まくり。
その分人間ドラマ的要素がかなり色濃くなってる。
ただ、ゲームシステムはとてもマニアックでライトゲーマーは理解
する事すら難しい。防具は「鎧をつけない方が」強くなるとか。
レベル制を廃した非常に意欲的な実験作なのは歴史的に評価できる
が、回避率の意味やステータス成長の仕組みを理解できない人には
非常に難しいゲームになる。逆に理解できれば非常に簡単なヌルゲー。
音楽は甲乙つけがたい。本当はFC版音源がゲームには良く合うが。
FF5Aの青魔法コンプするのに見やすい攻略サイトってありますか?
例えば攻略チャートの欄でここのダンジョンではこいつとこいつから覚えれるから
忘れずにラーニングしよう!みたいなのが載ってる感じです。
>>257 助かりました有難う御座います。別ゲーに浮気してたけどお陰でモチベ上がりました。
早速遊んできます!!
259 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/23(火) 22:11:33 ID:d3ocgm4v0
GBAのFF5のいらないデータを消去したいんですが、方法ありますかね?
>>259 (・3・) エェー 真っ当な方法では無いYO
電源つけたままカートリッジの抜き差しとかやればまとめて消えるかもNE
>>260 ありがとうございます!
別にそのままいらないデータ放置しても
自身が気にしなければ特に問題とかはないですよね?
>>261 (・3・) エェー 自分自身が気にしなければ問題ないんじゃないかNA
ちなみにNEW GAMEで初めてセーブを古いのに上書きすれBA
クリアすることによってできるようになるサウンドテストが使えるようになっている以外HA
自分のセーブだけにすることもできるYO
263 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/24(水) 04:47:14 ID:6fKZCVz90
(・3・) エェー ごみじょあ
FF4DSなんですけど、アダマンタイトはどこにあるんですか?
>>264 幻獣の町の宝箱からネズミのしっぽ入手
↓
アダマン島の洞窟にいるおっさんに渡すともらえる
267 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/26(金) 13:28:11 ID:WMP3PgnH0
(・3・) エェー くそじょあ
>>266 試練の山から上方向に飛空挺で5秒行くと見える洞窟
左隣のミスリルの町からホバー船で島に渡る
FF6アドバンスなんですが
魔大陸でドラゴンの出現率が異様に低いです
アルテマウェポンを倒さずに、目の前で戦闘を繰り返してますが効率が悪い気がします
魔大陸の他のフロアでドラゴンが出やすい場所はありますでしょうか
よろしくお願いします
270 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/27(土) 16:04:07 ID:5nI/snKKO
あげときます
よろしくお願いします
魔大陸は出現率はどこでも同じだったと思う
>>271 ありがとうございます
地道に盗むことにします
あんまりレベル上がりすぎるとあれなので、ドラゴン以外は逃げたほうがよさげですね
>>272 (・3・) エェー
面倒なら竜の巣でアーモデュラハン相手にした方が良いYO!
今すぐげんじのこてが欲しいのなら仕方ないけどNE!
274 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/29(月) 03:27:37 ID:G8jp5PXmO
先日ff12(説明書無し)を買ったんですが…
いかんせん説明書が無いため今一戦闘システムが理解できません!
早速質問なんですが攻撃が連続でHite=クリティカルでok?
戦闘終了後に経験値とは別にchain?という物が手に入るけど具体的な意味は?
教えて下さい!お願いします!
276 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/30(火) 19:57:33 ID:QhL2QQey0
(・3・) エェー くそじょあ
FF4DSなんですけど、しっぽが一回も盗めません。
こつとかあるんですか?
278 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/09/30(火) 22:43:11 ID:SfUJvUJuO
しっぽは拾うものです
>>274 取説なくても言葉の意味を考えれば分かる
自分も取説なくてもプレイできたし
> 早速質問なんですが攻撃が連続でHite=クリティカルでok?
違う。Hitは連撃のこと。出たらラッキーって思っておきな
クリティカルはクリティカルでちゃんとあり、クリティカルと表示される
> 戦闘終了後に経験値とは別にchain?という物が手に入るけど具体的な意味は?
チェーンは同じ敵(同じ種類の敵)を連続して倒した回数。違う敵を挟むとリセットされる
回数が多いほどアイテム、回復のボーナスが付く
280 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/01(水) 16:36:50 ID:iUE++EHR0
FF5のギルガメ(亀)って倒すと何か貰えますか?
あと、コルナゴのつぼって持ってないといけないのでしょうか?
ギルガメは倒しても何ももらえない。亀の甲羅すらもらえない
ただしギルガメの出る通路は一番奥まで入れば大金が手に入る
ちなみにギルガメの通常攻撃はナイトの「まもる」を使えば無力化できる
あともう一ひねりすれば低レベルでも簡単に倒すことが…
コルナゴのつぼは魔獣使いを使わないなら持たなくても良い
ケルブで手に入るやつはゲームの進行上取れなくなることはないので
カエルを捕まえるのが無理なら後回しにしてもOK
282 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 00:47:28 ID:xCkziPXiO
質問ですFF4DSなのですが
召喚のボムを取ろうとしているのですが
アラームでボムの出る場所は無いでしょうか
教えて下さい宜しくお願いいたします
m(__)m
PSP版のFFTってバルフレア出るらしいけど
クラウドは出ないの?
285 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 01:46:23 ID:24xcQ5bpO
今日、仕事終わりにゲームを買いに行きますが
FF12か、又はキングダムハーツか迷ってます
自分は恋愛要素とかは寧ろいらないくらいなので、グラフィックも綺麗なFF12が気になってるのですが如何せん酷評が多く萎えてしまい…
そこまで酷いのですか?
結局無難なキングダムハーツが良いんでしょうか?
ちなみに自分はFFはやったことはありません…
>>285 主人公とその幼馴染が空気過ぎるwストーリー上要らない気がする
戦闘システムは独特でどちらかと言うとネットゲームのクリックゲーに近いのかな
FFやった事ないなら今までと違うからヤダって事はならないだろうね
結局のところRPGは戦闘がつまんないとストーリーその他諸々が良くてもやっててダメ
戦闘システムが受け入れられるかどうかだと思う
個人的にはそこそこ楽しめたよ ただ人に薦めるのは難しい、人を選ぶゲームだ
FFやるならFC版のFF1からでしょう。当然リメイク版禁止。
知識の無いプレイヤーがプレイすると、レベル30位必要な敵でも、
知識の有るプレイヤーがプレイすれば、初期レベルでもボスを倒せる。
つまり「RPGの腕前がプレイですぐ分かる」のが面白かった。
アクションゲームと同じで、プレイヤーの腕前の上達を喜びに変えられるゲーム。
FFは3Dになった辺りから路線が別物っぽくなったから、
やるなら、ドット絵の古きよき時代のFFに限るなー。
288 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 02:37:05 ID:24xcQ5bpO
>>286 ありがとうございます。うーん、戦闘システムを受け入れられるかが問題なんですね…
やっぱし一番気になってたゲームなんで、試しに買ってみます!
289 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 12:11:43 ID:UE2B8oeT0
FF5(SFC)の質問なんですが、
捕らえるで倒した敵・死の宣告で倒した敵からドロップは出ますか?
290 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 13:05:48 ID:qBg3ekS/O
>>282 アラーム固定で出るところはない
wikiでは月の地下通路東でうろうろするのを推奨してる
291 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/02(木) 18:25:58 ID:xCkziPXiO
292 :
289:2008/10/02(木) 21:43:05 ID:UE2B8oeT0
自己解決しました
駄質スマソ
FF4DSの月の地下のB5階の左のほぉのマップにはどぉやって行くんですか?
294 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/03(金) 19:56:08 ID:9viHCWx8O
>>293 B6階のコテージが入ってる宝箱の左上に見えない通路があるのは気付いてるか?
そこを通ってまずはB6階のマップを埋めたらわかりやすいかな・・・
FF4DS
オーディンはどこにいるんですか?
最強国家の城内東地下
297 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/04(土) 15:00:45 ID:ixBwbYa20
FF12でズーって鳥に弓矢、銃、魔法やらで攻撃しても敵のHP減らないんですけど気のせいですかね?
そんなバグとかないですよね?
とりあえず今は出会ったら逃げてますけど、特に良いおたからとか無いようだったら放置するつもりですが
どうなんでしょ?
298 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/05(日) 02:22:12 ID:BsIQK7oU0
すみませんが
FF4〜9あたりの
それぞれの平均攻略時間ってどれくらいか
だいたいでいいので教えてください
あまりボリュームが多いのは飽きてしまうので
40時間以内くらいでクリアできるRPGを探しているんです
4〜6は初プレイでも十分可能だよ
やっぱPS辺りからボリュームが増えすぎだから効率悪いプレイしてるとオーバーしちゃうかも
300 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/05(日) 11:11:39 ID:h7RrZ2p5O
今日PS2を買って一緒にFFもどれか買うつもりなんですが、据え置きを買うのが初めてでFFもどれから始めたらいいかわかりません。
一番最初にやるものや順番としてオススメとかありますか?
やっぱり1から順番にやるのが基本じゃないかな
>>300 FFは1〜6までと、7以降では全然方向性が違う。
できれば1から順番にやった方がよいが、PS2ですぐできる中では10が良いかな。
FF7以降は映像と登場人物の恋愛が出てくるから、FF1〜6までのファンからは
「こんなのFFじゃない」って拒否反応も多い。
あくまでFF1〜6と、FF7以降は別物って頭に入れた上で、シリーズだからって
1くくりにまとめて考えない方が良い。初期のFFは全然違うから。
>> 303
ありがとうございます。
自分が買った店に10、12、10-2しかなかったので10を買って来ました。
とりあえず10をやってみて、また中古ででも見つけたら1からやってみます。
>>305 解説ありがとう!
コレクターのすることはよくわからん・・・
>>303 4と6も恋愛要素あったけどな…6は特に気にならんかったけど
10はやった事ないけどあれバリバリ恋愛要素あるように見えたけど違うの?
当時やってたCMとかでもプンプンだったよ
>>304 ロード時間さえ気にならなければPS以降の作品なら9が面白かったかなー
12は戦闘がMMORPGのクリゲーみたいで人によっては受け付けないだろうね
シームレスってのは凄く良かったと思うけど
>>307 バリバリあるよ、だから過去のFFとは別物と思ってプレイすればOK。
309 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/06(月) 18:38:45 ID:bVUo5Jps0
FF5の蜃気楼の町でチョコボで世界一周したらいいものをくれるとかいってるハゲがいたんですが
世界一周してきても同じことばっかりいって何もくれません
どうしたら世界一周になるのでしょうか?
空を飛ばないチョコボで世界一周してください
え・・・?それって・・・無理じゃないっすか??
正確には世界一周というより陸1周
蜃気楼の町を出てぐる〜っと行けば道を間違わない限り1周出来ます
313 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/06(月) 19:52:55 ID:bVUo5Jps0
314 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/06(月) 21:10:34 ID:SQEUln2jO
失礼します。
ファイナルファンタジー9で質問します。クジャの城のような所で光の階段が出現する場所まで来たのですが、そこから進むことが出来ません。
アドバイスをお願いしますm(._.)m
>>315 お早い解答や資料添付など至れり尽くせり感謝します。ありがとうございました。
317 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/07(火) 06:21:40 ID:9zFyZKGZO
ドラクエ7でローズバトラーかその同種に殲滅させられた村の名称って何でしたっけ?
318 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/07(火) 06:56:26 ID:YMBmAfjP0
(・3・) アルェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
320 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/08(水) 01:39:39 ID:BiUA+dD10
(・3・) アルェー
ボーンメイルやいばらのかんむりって売ってもいいんですか?
またどこかで手に入りますかね?
アイテム持ちきれなくなるなんて事は無いし売る必要は無いと思います
中古のDS本体と、ファイナルファンタジーをもらいました。
通信をすると育つキャラとかあるそうなのですが、
通信するには何を買えばいいですか。
ゲームとか初めてなんで、言葉使いとか間違ってたらすみません。
>>323 (・3・) エェー せめて作品を書いてNE
>>321 (・3・) エェー 非売品だから売らないほうがいいと思うYO
ボーンメイルは使い方次第で使えるしNE
>>323 FF3かな?通信ならルーターあればできるよ 無線LANのあれね
326 :
323:2008/10/09(木) 00:17:56 ID:qnb00uPB0
>>324 すみませんでした。
ファイナルファンタジー3です。
>>325 ありがとうございます。
無線LANですか。
家はADSLなんですが、それだと無理なんでしょうか。
自分で少し調べて、友達コードとかいうのを交換している
サイトをみつけました。
このコードというのは、説明書とかニンテンドーポイントとかの
紙についてるのですか?
中古なのでこれらはないのですが、大丈夫でしょうか。
>>327 それを聞いて安心しました。
まずは教えて頂いたサイトをよく読んでみます。
どうもありがとうございます。
329 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/09(木) 18:31:25 ID:dfc9zhs40
FF5のオメガって絶対倒せないんでしょうか?
FF5に倒せないモンスターは存在しません
セイレーンだけが無理なんだっけ。
レベル1が二人か、レベル2一人では倒せるけどレベル1一人では不可能だとか。
……勿体無いよなぁ。セイレーンもレベル1一人で倒せたらパーフェクトだったのに。
333 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/10(金) 21:08:15 ID:PMB0uT0l0
FC版DQ3でなぜ勇者は最後行方不明になったんでしょうか?
>>333 自由に解釈できるようにという製作者の意図。
「アレフガルドでやるべき事を全てやり尽くした後にアリアハンに帰れたのかもしれない」
と解釈しても良いし。「二度とアレフガルドから出る事は無かった」と解釈してもOK。
その後の勇者の行動を明言してしまうと想像の余地が無くなる。
GBAのFF5を今更ながらやってるんだけど、
攻略サイトには
「フェニックスの塔でコムサ ベラは操ると「フラッシュ」がラーニング可能」
って書いてあるんだけど、実際操って青魔道士にかけようとすると、
コムサベラ自身にしかカーソルが出ないんだ。
リフレクをコムサベラにかけても跳ね返らないし・・・
どうやったらラーニング出来るの?
リフレクで跳ね返るのを待つの?
>>335 (・3・) エェー フラッシュは勝手に使うのを待つぐらいしかないと思うYO
337 :
335:2008/10/10(金) 22:06:24 ID:Y61mKUsr0
>>336 待つ なんですか!
攻略サイトの記述は一体・・・(泣)
ありがとうございました、座して待ちます。
>>337 (・3・) エェー 攻略サイトは間違ってることもあるから複数見たほうがいいYO
(・3・) エェー ちなみにぼるじょあだって正しいとは限らないYO
人生って難しいNE
>>337 コムサ ベラは操らないとフラッシュ使わないので待っても無駄だったり
欲しいなら飛空艇カタパルトから火力船の機関室に入ってクルーダストからどうぞ
こちらは一匹にしないと使ってくれないけどね
>>334 どうもありがとう。
あの言い回しではどうしても遭難か自害しか思い浮かばなかったもので…。
あの後子孫残してるしそれはないんじゃないの
ゾーマの最後の台詞が気になって将来子供達の為に何ができるか
色々考えて旅立つことにしたと俺は解釈してる
343 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/10(金) 23:45:54 ID:cxoRCmyOO
質問。
DQ5(DS版)でモンスターコンプ中なんだが、全モンスター一匹ずつなら全種集められますか?
あと、全種集めたあとで預けたり引き取ったりする際に支障はでませんか?
>>343 (・3・) エェー DQ5DS版は預けられるモンスターは80匹まで(うち戦闘で仲間にするのが76匹、イベントで仲間にするのが4匹)
かつ戦闘で仲間になるモンスターは76種類より少ないので可能ですYO
別に全種預けても何も問題ありませんYO
345 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/11(土) 08:04:59 ID:he2ODt8tO
>>210 今自分が全く同じ状況
巨人倒した後なんだけど、これどうやってもホバー回収出来ないっぽいな
基本的にRPGは攻略見ないでやる派なんだが、このゲームはあまりに期間限定イベントが多すぎる…
…と思ったら盛大な勘違いだった orz
「乗り物」を間違えてただけだ…飛ぶ乗り物って全部で3つあったのな
かなり間空けてプレイしてるから存在自体忘れてたわ
348 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/13(月) 03:21:45 ID:YbfBHUrs0
FF6の発売に先駆けて、FF6のテストプレイができるイベントがあったんですが
どこで催されたのか覚えてる方いますか。
「〜博物館」みたいな名前だった気がするんですが。
すいません、ff6のエドガーとマッシュの元=餓狼伝説のテリーとアンディ、と
当時のファミコン通信か同人誌で読んだ記憶があるのですが、正確な書名や号数を
ご存知でしょうか…?
>>349 Vジャンプにて直接ではないが言及されてるよ
1994年11月号のFF闘技場第4回
某対戦格闘ゲームとなってるが、知ってるなら誰が見ても餓狼伝説と分かるように書いてる
デボラを嫁に選んだのが友人達にバレて以来、変態呼ばわりされた
挙げ句に好きな女の子が口もきいてくれなくなりました。
現在、主人公のLvは92。仲間モンスターはメガザル岩を残すのみなんですが
初めからやり直したほうが良いのでしょうか?
>>352 たかがゲームの選択肢で変態呼ばわりしたり無視するような相手に媚びたいならやり直せば?
>>352 (・3・) エェー やり直したからって選んだという事実は変わらないC
これからは変態キャラとして生きていったらどうですKA
(・3・) エェー 保守だYO
429 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 23:36:14
なんでRPGの魔法の話題になると大抵ドラクエの呪文なんかな?
こういうときに「俺スリプルかけられたwww」とかいうやつほとんどみないのはなんで?
DSのFF4のダークマターの使い道は?
月面の人面石にささげると最強のボスと戦える
兄ちゃん、トルネコって何であんなにデブっているん?
GBAのFFVをDSでやってるんですけど、
FFVは、戦闘時の順番をXボタンとかでスキップって出来ないんでしたっけ?
(レナのターンなんだけど、やる事がないので次のバッツに譲りたい、という時)
できない。スキップは6から
やることないなら大人しく防御しておけ
>>362 ありがとうございます。
スキップは6からでしたっけ・・・
右手がXボタン(△)押すのがすっかり癖になってて、ついつい押してしまう。
364 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/21(火) 14:48:26 ID:KllJDSp20
ファイナルファンタジーをTから順にプレイしたいのですが、それぞれの作品で移植やリメイクがあり、どれをやればいいのか困っています
オススメなのを教えてください
365 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/21(火) 15:45:39 ID:oUFS5go1O
FF12で東ダマカスカル?集落のおとんが釣り竿探してるんだけどドコにあるの!?
>>364 3:DS、7:インターナショナル、8・9:PS、10:無印
ここまで鉄板(10は英語ボイスでいいならインターナショナルも可)
残りはどれも一長一短あるから一概にこれと薦めることは出来ないが、
さくっとクリアしたいなら1・2:GBA、4・5・6:PS(FFコレクション)
グラフィック重視なら1・2:PSP、4:DS、5・6:PS(EDでの音ズレが嫌ならGBA)
スクウェアの本気に挑むなら1・2:PS(または携帯アプリ)、4:DS、5・6:GBAがおすすめ
>>364 いや、真のFFファンなら、ナーシャ・ジベリの作ったプログラムは体験しとくべき!
…と言ってみたり。
少なくとも、FC世代の人間から言わせれば、FF1〜3は絶対ファミコン版が一番。
リメイク版はFF1やFF2に良く似たまがいもの。システムが全然違うから。
その代わり、色んなトレビア的知識を詰め込んで、マニア級の知識を持たないと楽しめないが。
「人を選ぶ」「マニア向け」と言われたらやりたくなる性格の人間なら、FC版にしとけ。
「え〜そんなの困りますぅ、一般向けのがやりたいですぅ〜」って性格なら、この話は忘れてくれ。
>>366 >>367 ありがとうございます
FCは手に入りずらそうなのでGBA、DS、PSのを探してみたいと思います
>>367 俺が言えなかったことを言ってくれてありがとう
>>368 携帯アプリの1は15パズルと装備制限以外はほぼ完全にFC版を再現している
1作500円とかなり安いなので、367の言うことが気になったなら
1から10まで一通り終わった後にやってみてくれ
FFの宙に浮いてクエイクとかタイタンを無効にする魔法て何だっけ?
レビテト
ドラクエ3で勇者一人旅してるんですが
レベル上げにいいポイントってどこですか?
普通にやってたときはメタル系が出るとこでやってたけど
勇者一人だとまず倒せないんで
>>373 進行状況による。バラモス討伐時点なら、サマンオサで修行。
コングやグリズリーから種ドロップを狙いつつ戦い続ける。
>>299 おれ、大歓喜
【お祭りゲー】
われらがスパロボや、ナムカプ、スマブラ等があげられる
様々なキャラが作品の壁を越え共演したりして非常に面白い
FFやテイルズなどが長いものではシリーズ内での共演もある
FFやテイルズもスパロボみたいに原作再現したりしたようなゲームでないかな〜
>>374 ありがとうございます
攻略サイトを見てたのですが
種は使わないほうがいいと書かれてました
その理由がよくわかりません
え、ステ上がるし使ったほうがいいんじゃないと思うのですが・・・
>>376 通常のプレイでは、種はレベルカンストするまでは使わないのが基本。
レベルアップには「標準値」と呼ぶべきものがあり、「勇者はレベル40だと
力は130位」とか、大体そのステータスになるような力が働く。
なので、例えばレベル20の時点で力の種を使いまくって力を150とかに
上げてしまうと、しばらくはレベルアップしても全く力が上がらなくなる。
もし、素早さの種をアナタが50個持ってた場合、
(1)レベル20の時点で全部使ってしまった…しばらく素早さが殆ど上がらない。
レベル99の値は結局標準値程度にとどまる。FC版だと140ポイント位。
(2)レベル99になってから全部使う…140+素早さの種50個分=余裕で255。
このように、種を途中で使ってしまうと、結局レベル上げたら無駄になってしまう
ので通常はもったいない。
ただし、バラモスをレベル上げずに倒すとかピンポイントで突破したい場合に
損を承知で使う場合はある。その辺はプレイスタイル次第。
アナログコントラーラー(デュアルショック2でしたっけ)の無いPS2をもらったんですが
ファイナルファンタジー12ってプレイするのにアナログスティック部分は使用しますか?
十字キーでも操作できるならDVD見るときに使う十字キーとかついてるリモコンでやってみたいのです。
379 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/25(土) 09:45:09 ID:9XYa3dED0
ff4のデカントアイテムって、イベント終わってからはもらえないのですか?
昔の水路にこれから入る辺りなんですが、
調べなきゃもらえないのとか知らなくて、
オートポーションとカウンターしか大事なもの欄にないです。
貰えない
どうせ1周目では全部揃わないから気にせず進め
381 :
379:2008/10/26(日) 15:57:58 ID:gWkgwFd60
>>380 そうなのですか。ありがとうございます。
(・3・) エェー 保守だYO
383 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/30(木) 18:38:51 ID:TnD6AENh0
>>358 ゼロムスの「ビッグバーン」のダメージが軽減されるんだったと思う。
385 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/10/31(金) 13:56:31 ID:QKqahx+Y0
DSFF4ですが、アラームってどこで手に入れられますか?
今地底で封印の洞窟だけまだ行ってない状態です。
もしかしたら地上に戻らないと手に入らないのかなと思いつつ、
封印の洞窟をクリアしたら地底には戻れないんですよね?
そしたら包丁が…と悩んでいます。
地底ってアラーム必要だっけ?
その段階だとアラームはどこ行っても手に入らないと思う
地底は封印の洞窟クリア後も行けるし包丁もらうにはどうせ一度地上に戻らなきゃいけないから
あまり気にしなくていいと思うよ
387 :
385:2008/10/31(金) 14:57:27 ID:QKqahx+Y0
>>386 地底で必要というか、こうれつぎりが欲しくて
探していたら、アラームが必要だとわかったので。
では気にせず次に進みます。
ありがとうございます。
388 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/01(土) 10:54:12 ID:OHYT+7GX0
FF5でレベル99になるとジョブがすべてマスターになるって聞いたことが
あるんですが本当ですか?
390 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/02(日) 16:57:30 ID:lUWNubmW0
質問マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
DS版FF4のバグって、現在新品で売ってるのでは修正されてるんですかね?
あるなら、そっちの方がいいんですけど。
FF4総合の方にも同じような質問出しちゃったんですけど、
こっちで聞いた方が良いように思ったので。失礼。
ああごめん
GBAのと勘違いしてたw
やっぱり、DS版の修正版は存在しないようですね。
けど、追加要素の件を考えると、GBA版も選択肢のうちなのかな?
まあ、DS版は、注意する事にします。
395 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/03(月) 01:43:38 ID:Yr9ngm72O
DSFF4なのですが、バブイルの塔でキマイラが見つかりません。
何階に出現するかわかる方いますか?
ちなみにアイズは警報鳴らす前に倒してしまいました。
質問ageします、スミマセン。
PSP版2の「ことば」を使っていくダンジョンて何があるの?
FF5のラストダンジョンでようじんぼうからあめのむらくもが盗めるはずなんですが
何回やっても盗めません。これってバグなのでしょうか?
>>395 バブイルの塔の地底なら何階でもでると思うんだけどな
DS版FF4って、乱数に関しては全く話題が見つからないんですけど、
今回はそういうの無いんですか?
効率の良い敵の出し方とか、アイテムのドロップとか。
400 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/06(木) 11:46:45 ID:au9KSD/u0
DS版のFF4で、制御システムやっと倒したんですが、
セーブポイントなしで話が進んでしまってます。
フースーヤの装備は剥がせないのでしょうか。
あと、デカント2つつけてましたが、ご褒美貰えるのはもっと先ですか?
401 :
初心者:2008/11/06(木) 21:57:35 ID:NQc13RcEO
FF7について質問です
レベルアップ時にステイタスに振り分けらる数値は固定ですか?ラムダムですか?
402 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/07(金) 01:08:47 ID:zCZk08AL0
>>402 ありがとう。
けど、攻略wikiのそのページに、トップページから行くにはどうしたらいいのかな?
なんか、目次に見当たらないんだけど。
ごめん。
解決した。
モンスター図鑑からだったのね。
GBA FF6についてです。
崩壊後レベル20未満でティラノサウルスを倒す一番安全で簡単な方法は何ですか?
お願いします。
>>405 あらかじめバニシュをかけておく
スリプルで眠らせて魔法で攻撃
目が覚めたら(バクが出てくる)かけなおし
FF4DSの成長に関してなんですが、
仲間から一旦外れてる状態でも、外れる前にアビリティセットしておけば、
補正は付くんでしょうか?
例えばカインが二回目にゴルベーザの元へ走った時など。
よろしくお願いします。
>>407 付かない
デカントアビリティによる補正はLv71以降に行われる
カインはLv53で戻ってくる(離脱前にLv54以上の場合は離脱時のLv)
>>405 ・透明になっておく
・敵のMPを0にする
一応この状態が作れれば攻撃は食らわない。
透明状態で唯一怖いのはメテオだけなので。
バニシュ状態には戦闘前からなっておき、
挟み撃ちされた時は慌てずにスリプルを二体にかける。
後はラスピルでMP削れば起きても攻撃は食らわない。
>>408 あれ?
今回固定なんですか?
元がちゃんと、こっちに合わせたレベルになって帰ってきてるんで、
今回もそうかと思い込んでました。失礼。
>>397 (・3・)アルェー 盗賊の小手装備してもレアアイテム取れる確率は上がらないYO!
盗賊の小手の効果は通常時に「盗めなかった」を「通常アイテムを盗んだ」に変えるだけだYO!
だからレアアイテム獲得目的には盗賊の小手は使えないYO!リターンの回数が増えるだけだYO!
ちなみにレアアイテム取れる確率は約3.5%だから33回盗むコマンドしてレアアイテムを取れる確率は
7割程度だYO!ぼるじょあはネオエクスデスからラグナロク盗むために盗むコマンドを150回近く
繰り返したことアルYO!
413 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/10(月) 13:06:59 ID:qe3F/+cGO
SFCのドラクエ3なんですが、転職しようとしたら未熟だから出来ないって言われました…
これはレベルとかの問題なんでしょうか?
ちなみに転職したいのは、LV17の戦士とLV15のぶとうかです。
>>413 転職が可能なのは、レベル20以上になってから。
基本的に転職すると一時的に戦力が大きくダウンするから、
安易な転職は厳禁。
転職すると、レベル1に戻され、ステータスは半分に減らされる。
覚えた呪文だけは忘れずに残る。
つまり、遊び人→賢者→盗賊、等の様に全ての呪文を覚えてから、
転職を繰り返す事で、全ての呪文をマスターするのが目的。
転職は全ての呪文を覚えるレベル42前後になってからやるべき。
ステータスは転職後も半分残ってはいるが、各職業ごとに、
レベル毎の標準的な基準値が決まっていて、それを上回っていると
レベルアップしても殆どステータスが上がらない。
つまり、転職をステータスアップのためには使えないって事。
>>414 細かくありがとうございます!
もう少し考えてみます。
>>414 細かくありがとうございます!
もう少し考えてみます。
417 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/11/10(月) 16:15:16 ID:xLWbVvoO0
(・3・) エェー 遊び人が転職に有利なのはなんでだっけ?
(・3・) エェー 遊び人の利点と言えば
・くちぶえを覚えられる
・悟りの書無しで賢者に転職できる
このくらいじゃないかNA
419 :
400:2008/11/10(月) 16:30:02 ID:0TwatQcp0
>>402 遅くなりましたがありがとうございました。
ご褒美拾えました!
では、フースーヤの装備が惜しい場合、彼は裸で制御システムに
臨むのが正攻法だったのでしょうか?
かなり手前でのセーブデータがありますので、ひとまず現データで
クリア後にでもまたチャレンジしたいと思っております。
もしご存じでしたら教えて下さい。
というか、フースーヤに何を装備させてたの?
そんな良いもの?
制御システムとは、安めの店売り装備を付けて戦えばいいと思うよ。
421 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/11/10(月) 16:45:09 ID:xLWbVvoO0
(・3・) エェー そしたら勇者以外遊び人で最終的に全員賢者が最強ですNE
422 :
419:2008/11/11(火) 00:25:57 ID:CrSgrtVW0
>>420 レスどうもです。
恥ずかしながら何を装備させてたのか、
もはや自分でも忘れましたが…
その時点での「最強」です。
離脱するのがわかっていながら、
剥がせなかったのがすごく悔しかったのです。
再チャレンジする時には、制御システムには
おっしゃる通り、店売り装備で挑んでみます。
>>421 (・3・) エェー 必殺の一撃率の高いぶとうかとか装備の強い戦士という選択肢もありですNE
賢者はレベルアップが遅いですYO
(・3・) エェー 友達がやたらぶとうかを推すから使ってたけど、攻撃がやたら地味で参ったYO
会心の一撃ってそんなに出る確率高いNO?
武闘家の会心率は「レベル÷256」だから、レベル99だと2・3回に1回は会心だね。
逆にレベル1だと、普通のキャラより会心率が低い。
神竜を理論上最短ターンで倒せるのは武闘家、次点で全呪文マスターした女盗賊。
(賢者は女盗賊と違って光のドレス+ドラゴンシールドのブレス耐性防具2個にできない為)
(・3・) アルェー かなりコアな話だYO
神竜を倒すのもぶとうかがいいっていうのは、会心狙いですよNE
FFX-2のナギ平原で南東の離れ島?のような所にジャンプしたら
そこから出れなくなってしまいました。脱出する方法ありますか?
FF9のモグネットなんですが、最初にもらうはずのクポからモンティ(魔の森)への手紙が渡せないです
なわとびの手紙は貰ってたので貰ってるはずだと思うんですけど・・・
もしかしたら貰ってないのかも知れないのですが、そんなことってあるんでしょうか?
もし貰い忘れてたとしたら次にアレクサンドリア行った時に貰うことは出来ますか?
よろしくお願いします。
>>429 (・3・) エェー ナワトビの手紙はナワトビを何回か飛んでれば、
自動で来る手紙だYO
だけどクポからモンティへの手紙は、
クポから届けてと言われて預からないと渡せないYO
クポから預かってないんじゃないかNA?
一番最初のビビ操作時の時に預かってるかNA?
多分この手紙は時期限定だと思うYO
次にクポに会えるのは結構先だしNE…
なるほど、ありがとうございます!
モグネットの説明受けて貰った気になってたっぽいです・・・
最初からやり直します・・・
またチャンバラ100人かorz
>>428 (・3・) エェー もう解決してるかもしれないけど
そこから下に飛び降りられる場所があるはずだYO
ガケに沿って歩いてれば勝手にジャンプすると思うけど
しなかったら×だか□だか△ボタンを押しながら歩くんだYO
434 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/11/13(木) 03:52:48 ID:9fqD0aMh0
(・3・) エェー ドラゴンファンタジーもしくはファイナルクエストはまだですかNE?
ドラゴンファンタジーはすでに同人ゲーで実在していますよ
ツクール製クロゲの傑作と言われているのでやってみては?
436 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/13(木) 05:43:25 ID:Q9k+wjjNO
FFX2でユウナたんのオパーイが明らかにXの時代より
小さくなってるんですがどうしてですか?
>>436 (・3・) エェー 減量&揉む相手がいなくなったからだYO!
438 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/15(土) 17:43:39 ID:JP5HSdop0
FF4DSですが、いったん月の世界までいってしまうと、
もうバブイルの塔へは行けないのでしょうか。
440 :
438:2008/11/15(土) 23:14:38 ID:DJ/wBt5B0
>>439 そうでしたか。
どうもありがとうございました。
今までFFってドラマで言うとスイーツ好みの月9みたいなイメージがあって避けてたんですが
最近PSPを買って知人からFF2を借りてやったんですが、
ストーリーが意外に良かったんで他のナンバリングのもやろうと思った
だれかFFの1-12までのストーリーを簡潔に説明できる人いませんか?
全部じゃなくてもいいです
442 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/16(日) 20:45:39 ID:IpZwjbZc0
FF1、2(GBA)、3、4(DS)までやりました。
とてもハマってしまったので、他のも全部やりたいのですが、
バージョンによってハードが違うみたいですね。
機械音痴なので、それをおっかけるだけでちょっと息切れしてしまってます。
今持っているのはGBAとDSだけなのですが、
全制覇しようと思ったら、後どのハードを買えば無駄がないでしょうか。
よろしくお願いします。
ナンバリングだけなら残りはPS2があれば大丈夫ですよ
444 :
442:2008/11/16(日) 22:28:12 ID:IpZwjbZc0
>>443 レスありがとうございます。PS2ですね。
出来れば携帯版が希望なのですが、大丈夫でしょうか?
(だとするとPSP2?とかになるのでしょうか?)
FFでカインとセシルのは4ですかね?スーファミで見てただけですが今になってやりたくなりました。PS2とDS持ってるので買いたいんですが、あのちみっちゃいキャラ絵でできるヤツありますか?
>>444 5、6はGBAで出ているので大丈夫ですよ
残念ながら7〜12は今のところ据え置き機のPS・PS2でしかプレイできません(PSPでも無理)
>>445 ドット絵を見たいならPS版をどうぞ
GBA版もドット絵だけど戦闘背景や顔グラが書き換えられているので当時の記憶を大切にしたいのならおすすめしません
なんで俺敬体で喋ってるんだろ
447 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/11/16(日) 23:22:10 ID:jCu1OSmv0
(・3・) エェー ぼるじょあ名乗れYO
448 :
444:2008/11/16(日) 23:51:54 ID:IpZwjbZc0
>>446 そうなのですね。では、5、6はGBA版を入手して、
PS2の導入を検討したいと思います。
ご親切に何度もありがとうございました。
449 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/11/17(月) 00:02:29 ID:jCu1OSmv0
(・3・) エェー どういたしまして
初めまして。
どうぞ宜しくお願いします。
ドラクエ6とリメイク版ドラクエ3で、商人の特技である『あなほり』
について、システムがどうなっているかを教えていただけますか?
>>450 (1)穴掘りで出てくるアイテムは、
「そのフロアに出現する敵が落とすアイテムのどれか」になる。
穴掘りで出てくるお金は、所持金の半分〜1ゴールドの間。
(2)同じフロアでは5回掘ったら、それ以上は何もでなくなる。
その場合は、一度階段を昇り降りしてマップを切り替えればOK。
(3)種を落とすモンスターの出るフロアでの「オート穴掘り」が強烈。
コマンドコントローラーと言う、操作を記憶できるコントローラーを使い、
「穴掘り6回→階段昇り降り→穴掘り6回…」と無限ループさせる。
これで一晩放置しておけば、翌朝にはお金と種が山ほどたまる。
しかも、アイテムの出る確率は商人のレベルには関係ないから、
穴掘り覚えた直後からこの技は可能。
(4)確率は機種によって結構違うらしい。GB版3を例にとると、
●確率1/2で何も見つからない
●確率1/4でお金入手フラグへ移行、確率1/4でアイテム入手フラグ
▲お金入手フラグでは、確率1/128で所持金の半分のお金が掘れる。
▲それ以外お金は、確率127/128で1〜4ゴールドになる。
◆アイテム入手フラグでは、そのフロアの全モンスターに対して、
宝箱を落とす確率に準じた入手判定を行う。
となってる。SFC版は結構アイテムが出るらしい。
↓穴掘りの確率について
http://www14.atwiki.jp/dq3_gb/pages/12.html ↓オート穴掘りについて
http://dq6.org/autoana.html
>>451 詳しく有難うございました。
また、何かの折にお願いしますm(__)m
DSのFF4のモンスター図鑑って、倒した数のカンストは、255なのですか?
それとも999?
>>454 ありがとうございました。
やっぱ999ですか・・・。
カンストプレイは諦めようかなw
456 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/11/18(火) 23:31:20 ID:BkmnoODj0
(・3・) エェー んなもん廃人のすることだC
>>451 ならば、理論上でいけば、所持金の半額相当を拾える確率は、
1/4×1/128=1/512
この解釈でOKですか?
458 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/20(木) 21:58:52 ID:b6YUR4llO
暇だからFFを買おうと思うんですけど一番面白いのは?何?
ちなみにVまでしかやってません。
459 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/11/20(木) 22:53:35 ID:BTWS3uyD0
(・3・) エェー Y
>>458 SFC版の4〜6だな。リメイク版は別物だからやっぱオリジナル版が一番。
>>458 好みがわからなきゃなんともいえない
1から3までではどれが一番好きだったのよ
462 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/11/21(金) 08:51:25 ID:oxpIg4aW0
(・3・) エェー 4-6のPS版はやり込み具合がわかるけど、ロードが気になるよNE
DS版は賛否分かれるYO
FF1、3、4とやってみたのですが
どうも戦闘が多すぎて途中で飽きてしまいます(1と4は放棄中)
ドラクエ並かそれ以下に戦闘回数が少ないFFシリーズってありますかね?
よかったら教えてください
FFとDQじゃ戦闘頻度はあまり変わらない気が…
ザコとのエンカウントが嫌ならFF8
中盤にアビリティ「エンカウントなし」を手に入れれば以降の雑魚戦を全て回避できる
実際の戦闘回数はわかりませんが
体感的には全然違いますよ
FFは常にドラクエのエンカウント率高いダンジョン並にでてる気がします
>>464そういう能力なしだとどのFFでもエンカウント率は大体同じなんでしょうか?
(・3・) エェー 戦闘が楽しめないならやらない方が良いYO
その程度で飽きるなら向いてないんだYO
別に戦闘が楽しめないわけじゃありませんよ
ドラクエ程度ならちょうどいいと思ってるんです
FFはドラクエの1.5〜2倍はエンカウントしてる感じがして多すぎます
まあエンカウント少ないFFがないということならFFは向いてないっぽいですね
FF9のチョコボについての質問なのですが、いくら掘ってもチョコグラフのかけらが出ません。
現在2枚所持してます。ストーリー進めないと全部手に入らないのでしょうか?
ストーリーはDisc3のブルーナルシス入手したところ、チョコボは海チョコボです。
ローブオブロード入手できるくらい掘ってるので、もはや運が無いだけでは無い気がしてきた・・・
>>468 そのとおりです
ぶっちゃけ言っちゃうと、チョコグラフのかけらはチョコボが空を飛ぶためのチョコグラフになります
だからストーリーに不具合が生じないよう、飛空挺が手に入るまで完成させることは出来ません
DS版FF4なんですか、これの金銀リンゴとソーマのしずくは
上昇分はレベルに関係ありませんか?
要するに、レベル10で使おうと、レベル99で使おうと、
最終的には同じ数値になるかどうか? って事なんですが。
472 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 21:37:37 ID:2Cdi+4it0
ドラクエ全作好きのおれが、SFC、PS、GBAのFFの中で一番楽しめそうなのはどれでしょうか?
FF4のように時間制の戦闘システムは向いてないのでそれ以外でお願いします
>>472 (・3・) エェー GBAで出てるFF1・2かDSで出てるFF3DSはどうかNA
DQと同じようにターン制の戦闘システムを採用していますからとっつき易いと思いますYO
474 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/27(木) 21:45:09 ID:2Cdi+4it0
>>473 どうもです
それ以外のはFF4〜9まで全部時間制のシステムなんでしょうか?
>>474 (・3・) エェー 4以降のFFはATBシステムだNE
そうですか・・・
幅を広げるには諦めてATBを受け入れるしかないのかな・・・
ありがとうございました
>>474 ATBじゃない10をわざわざ外しているのが気になる
>SFC、PS、GBAのFFの中で
479 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 13:08:47 ID:zez3qzquO
480 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:31:57 ID:GnH1tHMEO
FF12買おうと思うんだが、どうも英語台詞が嫌いな俺。感情移入できないっつーか…。
10の声優は神だったんで、(特にユウナの声はマジ萌)12はインタ買うか迷い中…。
無印は評判悪いみたいなんで、やっぱ英語嫌いだけどインタ買うべきか?
>>480 12は国内版でもなかなかやり込めるから英語苦手ならインタはやめとけ
FF3DSのアイテム増殖って
どうやるんでしたっけ?
483 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/28(金) 22:41:08 ID:GnH1tHMEO
>>481 即レスdクス!
それ聞いて安心したわ!ストーリーはもちろん変わらないよね?
484 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 07:17:27 ID:6I4RJf4VO
FF9で、シド太閤たちと一緒に黒魔道士の村に向かう場面なんですが
黒魔道士の村にどうやったら行けるのか分からなくて…
その大陸の周りを船でぐるぐるしてるんですが、どこから上陸すればいいのか…
先日、友人からDS版FFV、Wを借り、プレイしようと思うのですが
これだけは忘れるな、みたいな事を教えて下さい。。
DQはプレイ経験がありますがFFは初なので・・
>>485 最初から1周のプレイで全ての要素を楽しもうとしないこと。
古参プレーヤーも想定して、難易度少し高め、隠し要素もマニアックなのが一杯、
って設定されてるから、1周だけで全ての要素を見るのは無理。
1周目は攻略情報とか一切見ずに好きにプレイしてストーリーを堪能し、
2周目以降は、Wikiとか解析サイトとか読んで徹底的に知識を蓄えて、
全イベントコンプと完璧なキャラ育成を目指せば良い。
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/11/30(日) 16:08:41 ID:W9m2bPFTO
489 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:10:27 ID:HbecxZn8O
FF7インターナショナルをやりはじめたのですが、プレステ2でしてるのですが、セーブができません(;_;)
メモリーカードも容量も空いてるし、今朝DQをやった時は普通にセーブもできました。
どうしてかわかる方教えて下さい
>>489 (・3・) エェー ちゃんとPS1用のメモリーカードを使っているかNA
PS2はPS1のソフトもできるけどPS1のソフトのセーブにはPS1のメモリーカードが必要だYO
491 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/01(月) 00:16:11 ID:HbecxZn8O
!!
無知ですみません (._.)_
それではプレステ1のメモリーカードをプレステ2にさせば大丈夫という事ですよNE ありがとうございました!
492 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/02(火) 16:19:08 ID:pJEenj6v0
FF6がやりたくて、リメイク版の購入を考えています。
どうせなら未プレイの4、5がセットのコレクションにしようか
迷っています。リメイクが色々出ているようですが
4、5未プレイならコレクションのほうがお得ですかね?
ロードが遅いようですが、その点は大丈夫です
(・3・) エェー ロードが大丈夫なら456のコレクションで決まりだYO
>>492 それならPS版で良いと思うよ。
ただ、PS版は移植の際、SFCの機能を完全に移植できず、多少劣化してるらしい。
あくまでオリジナルの画質と音質にこだわるなら、SFC版には適わない面もある。
もしお金が有り余ってるなら、スーファミカセット3本とSFC本体とロム吸い出し機を購入。
・ロム吸い出し機あれば、バッテリーバックアップのデータを永久保存できる。
・プレイはもちろん音質と画質が良い実機で。超大画面テレビと高級オーディオで大音響でどっぷり浸る。
・吸い出したデータでロム解析の勉強もできる。「キャラデータってこう処理されてるんだ」とか面白い。
・もしゲーム機本体が壊れても、吸い出し機あれば半永久的に遊べる。
ロム吸い出し機は高価だけど、ロマサガとか聖剣2とか、黄金期スクウェアのソフトを他にも一杯買えば、
それらのソフト全部のバックアップもとれるんだから、十分元は取れると思う。
495 :
492:2008/12/03(水) 20:08:58 ID:XemNLLZl0
>>493-494 レス遅くなってすみません。ありがとうございました。
特にオリジナルにこだわりはないのでとりあえず
PS版を買ってみようと思います。
dsでff3とff4どちらかやろうか迷ってるのですが
どう違いますか?
経験したのは1,7,8,9,10,12です。
一般的な意見を聞きたいです。
FF3DS 育成の自由度が高いFF。FF1的なターン制バトル
とても難しいと言われていた原作よりは簡単になっているが難しい
FF4DS ストーリーで魅せるFF。FF7〜9的なATBバトル
すこし難しいと言われていた原作より難しくなっているので難しい
ありがとうございます。
ATB好きなんで4からやってみたいと思います。
499 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 00:03:00 ID:4nOVrY9JO
DS版FF3でワイバーンが出ません
時の神殿にいるのは分かるんですが、
何階が出やすいのでしょうか?
FF4〜6の中で結構短時間で終わらせれるのてどれ?
501 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/06(土) 00:43:34 ID:4nOVrY9JO
4
>>500 やっぱ順番に4→5→6とやるのが良いと思うよ。グラの進化も感じられる。
FF8でスコールの母親はレインだったのでしょうか?
また、ラグナロクの中でキロスから「君は母親に似ている」というようなことを言われますが
それ以外にスコールの母親について話を聞ける人物はいるでしょうか?
>>501ー502
d
明日中古ショップで買ってくる。
クロノトリガーDSの質問スレッドがどこにあるかわかりません
ぼるちゃん、教えて
携帯ゲーム板ってのが存在したのか
ぼるちゃん、ありがとう、助かったよ。
ぼるちゃんは意外に優しいときがあるね
509 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/12/07(日) 21:37:36 ID:kPPwDRyq0
(・3・) エェー 意外って何だYOコノヤロウ
質問です。
FF5なんですが、第三世界でもレベル5デスをラーニングすることは可能ですか?
あと、ラーニングできる敵と場所を教えてください。
<<511
ありがとう!
(・3・) エェー どういたしまして
515 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/12/08(月) 00:45:53 ID:fBUUJYls0
(・3・) エェー ぼるじょあが一杯だNE
(・3・) エェー 共同体で連続体で群生体だからNE
ぼるちゃんかわいいYOぼるちゃん
(・3・) エェー 照れるYO
520 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/12/10(水) 19:40:29 ID:DdFbcTaB0
(・3・) エェー ボクちょっとしかウザくないYO
521 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 10:33:38 ID:G0mhaJdcO
教えてくださいませ。
FF10でアルベルト辞書20*21*22を鳥わすれ?たんですけどなんとかゲットできますか?
>>521 (・3・) エェー 残念ながらムリですYO
別のデータでその辞書をゲットして
データ合成で入手って手はあるけどNE
523 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/11(木) 12:53:15 ID:G0mhaJdcO
トンベリって神話かなんかの元ネタあるの?
FF6のナルシェで武器の方のラグナロク取っちゃったんだけど
もうアルテマって習得不可なの?
>>524 (・3・) エェー 酒の名前だとかイギリスの地名とか諸説有るけど詳細は不明
一時期中国神話が出典という話が有力化してたけどガセだったみたいNE
ちなみに外見の元ネタは半魚人だYO
>>525 (・3・) エェー 魔法を覚える手段は魔石だけじゃないYO!
ナルシェで血塗られた盾は手に入れたかNA?
527 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/13(土) 22:32:16 ID:gArCErj+0
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッワロス
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
(・3・) エェー 保守だYO
(・3・) アルェー 保守だYO
530 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/23(火) 01:18:07 ID:GTAw+7mWO
今度スーファミ版のFF4と6を買おうと思ってるんだけどあれって今でも十分楽しめるかなぁ
>>530 当時リアルタイムでプレイした世代なら楽しめると思うけど。
FF6は発売前にアキバの街頭で大画面でデモを移してて、ナルシェの雪原を進む魔導アーマー
に衝撃を受けたなぁ。
つまり、レトロゲームはゲーム自体を楽しむより、その当時を懐かしむ気持ちの方が大事。
そういう思い出補正が無い人は、「今見るとショボイグラだな」とかKYな発言をする。
基本的に「そのゲームを肯定的に受け入れる」気持ちがレトロゲーを楽しむのに必要な素養。
>>531 ありがとう
俺はあのグラフィックとか結構好きだしそれなりに楽しめそうかも
>>451 >(1)穴掘りで出てくるアイテムは、
「そのフロアに出現する敵が落とすアイテムのどれか」になる。
ダークドレアムがいるフロアで、はぐれの悟りを掘り当てる事も出来るのだろうか
ファイナルファンタジー 20thアニバーサリー アルティマニア File1:キャラクター編はキャラクターの絵は
資料として活用できるくらい大きなものでしょうか?
535 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/24(水) 21:33:59 ID:bIMjt8+t0
FF5でレベル5デスってレベルを5の倍数にして実際に死なないと覚えないのかな?
あとラーニングって技を受けて逃げた場合はやっぱり覚えない?
536 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/12/24(水) 21:38:27 ID:1GeUjKNo0
>>535 (・3・) エェー ちゃんと死なないと覚えないYO
逃げたら覚えないYO
今FF5のロンカ遺跡なのですが、2つ目の行き止まりのセーブポイントから
進めません。
どこにいけばいいでしょうか?
道もアビリティをつけても見つからないし…
540 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/26(金) 14:24:30 ID:o4vssjvQO
FF9のリンドブルクの武器屋で
「昔こんな武器を持ったツンツン頭のヤツがいたっけ」ってクラウドのこと?
541 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/12/26(金) 18:06:58 ID:apU7z2Xh0
(・3・) エェー おそらくそうですNE
FF12レヴァナントウイングの一番最後のレムレースのフィールドの曲の名前はなんと言うのでしょうか?
543 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 08:28:14 ID:exD9ftxs0
FFのテーマソングの歌付きで
「セツレィオ カーツァツォ
メィキリハーツ メーイォ」
みたいな、英語じゃなかったんですが
なんというタイトルなんですか?
>>543 出典はアルバム『ファンタズマゴリア』に収録されてる、
曲名『FINAL FANTASY』(歌:葛生千夏)であるが、
歌詞は知る人ぞ知る、「ウーズク語」で書かれてる。
…「ウーズク」を逆さに読むと、「葛生(クズウ)」である。
要するに、ボーカルの人が作った造語。
造語の言語をゲーム設定に入れるのが流行った時期が
あった気がする(具体的名ゲーム名は忘れた)。
攻略本で、わざわざロゼッタ石みたいな文字盤とかまで
設定して象形文字見たいな体系まで考えてたり。
(仮面ライダークウガもグロンギ語なんて作ってたな…。)
もし歌詞に意味があるとしたら、多分葛生氏と植松氏位
しか分からないと思う。CDにも一切歌詞等の情報は無い。
546 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 08:47:37 ID:exD9ftxs0
>>545 YouTUBEとかにないですかね?
探しても見つからないのですが…
548 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 08:54:02 ID:exD9ftxs0
>>547 ありがとうございます!!!
ずっと探してました!!
549 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/27(土) 19:54:33 ID:hBraaIqBO
FF10-2 トーブリをエレベーターに乗せるこつありますか?こいつのおかげで肩凝りまくりです。
(・3・) エェー スティックよりは十字キーが良いYO
後は焦らずやるって事位ですかNE
551 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/12/27(土) 21:36:40 ID:6KHHGK+f0
(・3・) エェー 関係ないけどレベル上げが楽しいRPGって良作だよNE
552 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/12/27(土) 23:09:42 ID:9e8slJay0
(・3・) エェー まったくだNE
553 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/28(日) 00:09:18 ID:ezvqXvK+0
最近NA見ないけど今なにしてんだRO?
554 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/12/28(日) 10:17:38 ID:z8FqhAQo0
(・3・) エェー 大人になってからはレベル上げが作業にしか思えなくなっちゃったYO
俺ドラクエ3はいつも
初期パーティは盗賊、魔法使い、僧侶にして、
盗賊はレベル20で即賢者に
魔法使いは僧侶に、僧侶は魔法使いにして
全呪文マスターさせてから、武闘家か盗賊に
って感じでプレイしてるんだけど、
そしたらクラスの奴に「お前効率悪っw」って言われた
そんなに効率悪いですか?
>>555 別に悪いという程では無いよ。
敢えて言うなら、盗賊は転職させずそのままバラモス倒し、
アレフガルドまで転職させない方が、結果的に早い。
ダーマ到着時点でレベルを20から1に戻すと、
またレベルを上げるのに時間がかかり、バラモス討伐が遅くなるから。
アレフガルド着けば、ルビスの塔最上階ではぐメタ6〜1匹の群れを、
ドラゴラムかパルプンテでガンガン狩れるから、数分でレベル20になるし、
転職はバラモス倒すまではしない&ルビスの塔でレベル上げがセオリー。
もっと味気ない事をするなら、初期パーティを盗賊ではなく商人にして、
ガルナの塔に付いたら、コマコンで穴掘りを自動化して一晩放置。
翌日種が山程手に入ってるので全ステMAXにして、後は一気にクリア。
…うん、とっても味気ない。面白みもクソも無くなるw。
なるほど〜
勉強になりました
ありがとうございます
>>553 NAタンはなりきりネタ板にたまに来るよ
559 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/29(月) 13:42:22 ID:kEwyR75y0
PS版FF6やってるんですが
必殺技入力でナナメが入ってると何回やっても失敗してしまいます
ナナメが入って無かったら処理落ちしてても成功するのに
何かコツとかありますか?
年末年始の休みに今まで放置してたドラクエ8とFFXどちらかを買おうと思ってるんですがどっちがおすすめでしょうか?
>>560 FF好きなら10ドラクエ好きなら8
どっちも程よく面白いよ
562 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/30(火) 20:43:35 ID:kDIe9v8kO
FF4で金のリンゴっていつ使っても大丈夫だよね?
HP上がった分補正が掛かってレベルアップで上がりにくくなるってことないよね??
>>559 斜め方向の入力キーは真横か真下で代用可能。
例えばオーラキャノンは「↓↓←」または「↓←←」でも必殺技が成功する。
564 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/12/31(水) 18:52:48 ID:Ktyi7eMPO
FF9のデザートエンプレス最上層にあるロウソクに火が灯せません。
助けてください!
ありがとう!
助かった。
566 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/02(金) 17:33:51 ID:u7UxmPIEO
FF12ですが、最初の壁を倒したんですが、エルビスレイヤーが出ません。
567 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/04(日) 12:26:58 ID:CCkqbERPO
DQ5レヌール城の入り口がわかりません。裏の階段って城の裏手の見えないところにあるの?
568 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/01/04(日) 13:41:48 ID:1l0MNOqi0
(・3・) エェー 右
かなり久しぶりにFF5やってるんだけど
アビリティとか多くて、どんなパーティにするか迷ってます
バッツとファリス
攻撃系のジョブにつかせる
二刀流、魔法剣、乱れ撃ちは覚えたい
レナ
魔法特化
白、黒、召喚、時空
クルル
補助に徹底
↑以外のジョブをいろいろやらす
だいたいこんな感じでいいでしょうか?
アドバイスお願いします
570 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/01/05(月) 00:03:55 ID:1l0MNOqi0
(・3・) エェー おk
ありがとうございます!
FF5について質問なんですけど
あおまどうしのジョブ、ラーニングは
味方の技でもラーニングできますか?
573 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/01/06(火) 21:59:43 ID:bIFbSC0J0
(・3・) エェー 無理だYO
そもそも味方が使える時点でラーニングしてるじゃないKA
>>573 あおまほうはキャラそれぞれ独立してると思ってました…恥ずかしい
ありがとうございました
もうひとつFF5から質問なんですが
物語の途中でガラフが抜け、クルルが加わる際
ガラフのジョブ経験値などはクルルに受け継がれるのでしょうか?
576 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/01/06(火) 22:29:33 ID:bIFbSC0J0
>>575 (・3・) エェー バッチリ受け継がれるYO
>>576 なるほど、安心しました
二度も答えていただきありがとうございました
(・3・) エェー どういたしましTE
攻略とは関係ないけど、聖闘士星矢のサガがモデルになった
FFのキャラって誰ですか?
ドラクエ3のことなんですけど、魔法使いや僧侶の性格は
セクシーギャルと頭脳明晰のどっちがいいですか?
FF5についてなんですが、ウオルス城で捕まってるこそドロ、一匹狼を牢屋から出してあげると、何か良いことなんてありましか?
>>581 ぜんぜんありません
牢に入れておいてください
>>580 魔法使いは初期登録時にはタフガイの方がおすすめ。
仮にスタミナの種で体力を15上げれば、レベル2になった時にHPが30近く増える。
これで滅多に死なない。ロマリア以降で頭脳明晰に変更。
レベル30以降になると魔法使いは素早さの成長期が来るので、
セクシーギャルで素早さの成長を更に強化した方が良いかも。
僧侶は極端に伸びやすいステータスが無いので、セクシーで無難に育てるのも良い。
素早さの成長期がレベル15〜30の時期で終わるので、その間は素早さが上がる性格に。
こっちも初期登録はスタミナの種か賢さの種に全部振って、レベル2になった時に、
最大HPか最大MPが使った種の2倍分のポイント増える様にしておく。
↓性格の能力補正値
セクシ―…力110%、早120%、体105%、賢115%、運120%
頭脳明晰…力 95%、早100%、体100%、賢130%、運 90%
タフガイ…力115%、早 90%、体140%、賢 80%、運 70%
↓ルイーダでの性格決定の法則
ttp://riverport.s27.xrea.com/data/20051221#ma
>>582 有り難うございます。
久々にやりましたので忘れてました。
確か宝箱の中身を盗まれたような記憶がありましたんで。
585 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/08(木) 20:57:11 ID:4c0eoxRY0
ドラクエの新作まで旧作をプレイしようと
DSのドラクエ4・5、FF3・4のいずれかを購入しようと思いました
どれにしようか迷っています
すべて、FC、SFC版でクリア済みです
面白かった順番は FF4>DQ4>DQ5>FF3
移植度、バグ、オリジナル要素とか、いろいろ考慮してどれがお勧めか
どなたかお願いします
>>583 素早さが上がりやすい時期があるなんて、全然知らなかったです。
わかりやすい説明ありがとうございました。
FF5の質問です
第二世界で、はりせんぼんをラーニングできる敵っているでしょうか?
>>587 グロシアーナ砂漠のカークタースが使えたかと
でも操らなきゃ無理だった気がする
590 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/01/09(金) 00:08:10 ID:/nLQ2H/50
(・3・) エェー どういたしまして
FF12で、ギルガメが全然倒せず困っています。
埒が開かないのでミストナックで結構削ったんですけど、その後攻撃(剣や弓で)してると逆に体力が回復してる様な・・・?
自分の錯覚なのか、ギルガメがケアルでも使ってる(若しくは自動回復)のでしょうか。
パーティーのレベルは28前後。モブハントは今までDランクのものまでしか成功してません。
お勧めの呪文・装備などありましたら教えて下さい。
FF\でダゲレオのショップが利用出来ません。
リフトが関係してるみたいですがどうすればいいのでしょうか?
593 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/09(金) 22:18:36 ID:ppOzCQWZ0
FF9の一番最初の方で、劇みたいな戦闘をやった覚えがあるんですが(偽物メテオとか使えた気が・・)
あの時流れてる音楽って何ていうんですか?
FFTでチキンが好きな人の彼女って誰でしょうか?
自己解決しました
597 :
593:2009/01/10(土) 23:51:29 ID:22G8AHx70
何故FFはシリーズが違って人の描写も違うのに
同じ名前のキャラが出てきたりするのですか?
例えばシドやギルガメッシュとか
FF本編とチョコボの絵本とかもそうじゃないですか
>>599 もし、新しいシリーズが出るごとに毎回数十人の新キャラが出てて、
それらが全員前作との名前のダブりが一切なかったら、
いちいち覚えてられないでしょ。
それが新しいシリーズをやる気力を削ぐ場合もある。
「昔のFFはやったけど、最近のは知らないキャラばっかでついてけない」
みたいな。
ある程度どっかで聴いたことのある名前のキャラを入れる事で、
旧作からのプレイヤーにもとっつきやすくする効果はあると思うよ。
別にFFに限った話ではなく、DQも他のRPGでも、
もっと言うなら漫画や小説や映画でも良く使われる手法。
601 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 00:21:37 ID:MuobSB1uO
FF10-2 ダークナイトってどこでゲットできるんですか?レベル2のべベルのどこなんでしょうか?バハ倒してレベル3に行っても大丈夫ですか?
602 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/12(月) 12:56:38 ID:MuobSB1uO
>>601 見つけました。
あと、
レベル3のジョゼ寺院でミッションが始まらないんですけどどうしたら始まりますか?
コジャスレとダリルの墓スレはなくなったの?
ボナコンとドゥドゥフェドゥは確認したんだが
FF10のメーガス三姉妹?ってどーすれば手に入るんだ?
なんか召喚獣の対決みたいなのはアニマまで瞬殺したんだが…
あと、マカラーニャの森の親子イベントで鏡を本来の姿にしてもらいたいんだけど、あれはどこかに親父がいて探せばいいのかな?
わけわかんね
(・3・) エェー メーガスはガガゼトのモンスターを全種類捕獲して、
訓練場に行くと良いYO
マカラーニャは親父が近くにいるから探すと良いYO
(・3・) エェー いいってことYO
今FF10をやってんだけど、10-2ってのはデータ引継ぎの続編か何かなの?
中古でやたら安くて胡散臭いんだが、家での暇つぶしが欲しいんで誰か簡単に教えてくれないか?
続編だがデータ引き継ぎはない
ただし、10-2をクリアした際に10-2での強くてニューゲームが出来る
なぜかユウナが賊になっているというもの
検索すると分かるが評判はあんまり良くない
FF10の後日談なので前作やったことないとわけがわからない
前作で真面目だった連中がみんな平和ボケしている
CTBではなくATB
戦闘は歴代最高という声も多い
セーラームーンばりの変身シーン
最初のムービーで適性検査される
真エンディングは高評価
ディレクターはバハラグの人
FF10のエボンドームの宝箱ってどーやって取るの?
(・3・) エェー ボンドームの宝箱といってもどれのことかわからないYO
たぶん試練の間じゃないかね
奥の部屋に行く時にスフィアを1つ余分に持って行くやつ
FC版のFF2で質問です
装備時に能力値がプラスされる防具を装備しているとその能力が上がりにくくなったりする?
>>614 装備品のステータスアップ分は成長の影響には無視される。
でも、FF2の成長システムを知ってるのなら、そこで心配するのは、
「装備品で能力上がってると、その能力が上がり『やすく』なったりする?」
って質問じゃないか?
FF2の場合、素早さが高いと回避確率が上がり、回避確率が高いと
素早さが上がりやすくなり…という好循環に持ち込むのがセオリーだから。
なので、残念ながら素早さの上がる装備品を付けてても、回避率が上昇
し易くなるって事は無い。
>>615 丁寧にありがとうございました
心置きなく装備できます
回避率と素早さの成長率の関係は知らなかった…
FF8の話なんですが
主人公の父のラグナの名前の意味は「激しい」だと聞いたのですが
本当なのでしょうか?
本当だとしたら何語なのですか?
DISSIDIAのwikiに載ってるフレンドカードの特殊パスspecialの効果ってなんですか?
FF10-2ミヘンでの隠しダジョンでたから箱が5箱空っぽなんですけど、これで正解ですか?どっか壁爆発させれば何か道は開きますか?
FF5ですが、第二世界でカトブレパスが出てくる場所を具体的教えてもらえませんか?
>>622 潜水艦で潜る→地図を開く→マップ左上の入口→洞窟抜けた先の森
ありがとうございます
エンカウント率って低めですかね??なかなか出てこない
FF5で低レベルクリア目指してるんですが、第一世界で経験値0で、ABP溜めるならガルラ狩りがいいんですかね?
それともコルベットってやつですか??
いい方法あったら教えてください。
FF1〜3はプレイすべき?
プレイするなら、どのハードが一番いいの?
なぜプレイする気になったのかわからないと勧めようがないけど、
基本的にFF1はFC、携帯アプリ、WS、PSのどれか(他は難易度が破綻している)
FF2はFC、WS、PSのどれか(他はDFFで使われたフリオニールの名言が聞けない)
FF3はFC版持ってない場合DS版以外選択肢がない
FF5、第三世界にいます。オーディーンを入手したいんですが
洞窟の奥の壁から登れるらしいけど、場所がわかりません
あのボタンが沢山ある洞窟であってますか?
yes
謎解きのヒントはジャコールで聞けるよ
FF5Aでレベル上げに最適な場所はどこですか?
全クリはしてます。
631 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/24(土) 21:41:32 ID:mJcX0ZDX0
ケアル殺す、ってどういう意味ですか?
人
/ \
/ *‘ω‘ヽ <ぼるたん…
U;∴;∵;ソ
`U ̄U
>>625 ジャコールの近くの洞窟にいるどくろイーターがいいと思う
うまく逃げてくれたら5APもらえるからな
そこまで行ってないならガルダでおk
>>631 ケアルをアンデットにかけて殺すって意味じゃない?
FFTで最初の平原に戻ってJP稼ごうとしたら敵が強くなってたんだけど
これってロマサガみたいに戦闘回数で敵が強化されるの?
(・3・) エェー ストーリー上の敵はレベル固定だけど
ランダムバトルの敵はこちらのレベルと同等になるYO
FF5Aで第一世界でラムウ取り逃したまま第三世界に来てしまったのですが、もう取るのは不可能ですか?
ラスダンのツインタニアと戦う場所で歩き回っていれば超低確率で出るよ
638 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 00:05:13 ID:OZNd6vPTO
FF、DI〜で武器にクリスタルの加護(1/3)ってついてるのを三つ装備すると何かあるみたいなんですが、どうなるんですか?
640 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 08:28:14 ID:KyVvGMNeO
ドラクエ8について教えてください。
ライトシールドはどこで手に入りますか?
641 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/26(月) 08:31:27 ID:KyVvGMNeO
連続質問ですみません。
ドラクエ8で、モンスター金貨、銀貨、銅貨はそれぞれ最高で何枚手に入りますか?
>>633 遅くなりましたが、ありがとうございます。どくろイーターは盲点でした。
やってみます。
DSFF3の金稼ぎ場はどこですか?以下条件
・鉄巨人のエリア開放
・lv99
FF8にて、レアカードなどをカード変化させてもCC団から再度入手出来ると言うのは本当でしょうか?怖くて試せません。
>>639 (・3・) エェー 照れるZE
>>644 (・3・) エェー CC団イベントを終わらせていれば
Disc4で再度入手出来るYO
ただしコヨコヨのカードだけはダメだから
それだけは注意してNE
646 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 14:28:42 ID:ooEM3pZSO
647 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/01/27(火) 14:35:05 ID:mowqpxef0
質問です
DQ1-3はロト三部作
DQ4-6は天空三部作
と呼ばれてますが、
DQ7以降はなんと呼ばれているのですか?
>>647 特に無い。二次創作レベルなら、藤原カムイは「3>1>2>6>4>5>7」と考えてたり、
色んな作家が色んな説を考えている。
でも別にもともとドラクエはロト編までしか構想されてなかったし、公式に設定ガチガチに
固めて作ってたわけじゃない。
キン肉マンとか昔のジャンプマンガなんて、毎週毎週いきあたりばったりで展開考えてたし、
その程度の感覚だと思った方が良い。80年代のノリを残してる感じ。
649 :
644:2009/01/28(水) 05:51:32 ID:IhORur3oO
遅くなりましたが、ありがとうございます
ぼるじょあかわいいよぼるじょあ
FF5で火力船を取った後にジャコールの町へ行く前にクレセントの町に入ったら
地震が起きて船が沈んでしまったのですが、ジャコール→クレセントの順で
シナリオを進めていった場合もこうなるのでしょうか?
652 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/03(火) 14:32:59 ID:dpGBVzFyO
ブーメランって、FFシリーズには出てくるの?
ゼル・デイン調査委員会?を怒ったオッサンは誰なのか教えて
>>652 「投擲武器」という武器の種類があって、後列からでも威力が落ちない等の特徴がある。
ブーメラン、円月輪、ライジングサン、等。
FF6(SFC)で、カイエンに両手持ちさせても必殺剣の威力が上がらないんですが、
二刀流をしても必殺剣の威力は上がりませんか?
>>655 二刀流や両手持ちはあくまで「通常攻撃」だけを強化する。なので、
「必殺剣・必殺技・ジャンプ」、等は二刀流や両手持ちは意味無し。
その代わり後列でも威力が落ちないから、後列から使うのが基本。
カイエンの必殺剣は使いこなすとボス戦では強いよ。
必殺剣のタメ時間は、クイックを唱えれば実質無しにできる。
そして、「エンハンスソード、フォースシールド、フォースアーマー、
司祭の帽子、勲章、ホワイトケープ」を装備する。勲章装備がミソ。
これで魔法回避121になるので、殆どの敵の攻撃を無効化できる。
この状態でクイック→必殺剣:烈を放てば9999×4回×2回。
ロックと違って、防御完璧なまま、約8万ダメージが出せる。
おそらく、攻撃と防御のバランスが最もとれたキャラになる。
雑魚戦には全然向かないので、雑魚はエドガー辺りに任せよう。
>>656 詳しくありがとう。
クイックとの組み合わせは思いつかなかった。
クイック使えば他の誰でも強いので、カイエンが特にすごいというわけではありません
ロックにしても、魔法回避128オーバーにしてクイックしてからバリアントに持ち替えすれば
カイエンの魔法回避121という不完全な値よりずっと防御完璧と言えるものになりますので
>>658 ライトブリンガーやセイブ・ザ・クイーン使えば余裕で安定するがな。
>>655 蛇足だが、皆伝の証には力の値を半分にする効果があるんで逆に弱くなったりする。
源氏の篭手やガントレットなら無関係。パワーリストや巨人の篭手・イヤリングはちゃんと強化される。
ただでさえカイエンのオッサンは不遇な評価をされる事が多いので、有効活用法を考えるのは悪くないと思う。
大体初心者スレの質問者の記憶は「FF6って確かバニシュデスとバリアントナイフ乱れ撃ちだよな」って程度の認識。
中には「ガウとカイエンとゴゴは弱いと思ったから殆ど使わなかった」なんて人も居る位だし。
特にこの3キャラは知識の有る無しで、強さを引き出せる度合いにかなりの差が出る。
カイエンは色々やってようやく他のキャラ並(むしろ通常の戦闘のテンポ悪くするから未満か)
他のキャラに有能なのが多すぎるから、強さを引き出しても殆ど使われないだろうな
662 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 12:35:14 ID:GFa/dzG3O
FFのW、X、YはSFCとPSではどっちのがオススメですか?
663 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/08(日) 13:05:34 ID:Zi+qauHS0
(・3・) エェー SFC
664 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/08(日) 13:47:25 ID:fVFAs1Mg0
(・3・) エェー PS版はやりこみ度をまとめて見られたりするけど、ロードがクソ遅いYO
普通にメニュー開くだけでも遅いC
665 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/08(日) 17:45:05 ID:GFa/dzG3O
迷いますね
PS版でやりこみ度があるのは6だけで、
しかも設定ミスで絶対100%にならないんじゃなかったっけ
>>665 SFC版の方が絶対に良いと思う。
特にFF6はPSの一度に読み込める作業メモリ量を微妙にオーバーしてしまってる為、
メニュー画面を開けるだけでもいちいちモタつく。今更PS版をやるメリットは無い。
SFC版4〜6をやって、ヒマがあればGBA版の5と6(4は出来が酷いので除外)で
追加ダンジョンや追加ボスや追加装備を楽しめば良いと思う。こっちはDSでもプレイ可。
ただGBA版は画質と音質がSFC版より劣化するので、初回プレイはSFC版がお勧め。
668 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/09(月) 19:04:58 ID:mtgf+rwPO
PSはムービーあるぞ
PSFF6は糞
さも本編中にムービー流れますよ的な宣伝していたくせに
実際はOP前とED後にどうでもいいムービーが入っていただけだったな
すまんFF5で教えて欲しいんだが、すっぴんやものまね士のジョブ特性
マスターしたジョブのジョブ特性が適応されるってのは、バーサーカーのバーサクもなのかね?
672 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/10(火) 00:35:20 ID:Iphz6kGW0
(・3・) エェー バーサーカーのバーサクは適応されませんYO
おお、そうなんだ!よかったありがとう〜これで安心してステうp出来るYO
乗り物の種類はFFとDQどっちが多いんだ?
俺もそう思ってバーサーカーマスターするの最後だったなあ、なつい
676 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/11(水) 15:23:57 ID:Ntn3rEr+0
(・3・) エェー DQ9は無線LAN環境整えるのにまた金がかかるYO
お勧めの無線LANモデム教えてYO
677 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/11(水) 16:07:57 ID:tuQGfCFW0
(・3・) エェー いくらなんでも板違いDA
>>674 圧倒的にFF。飛空艇だけで3種類、チョコボだけで5種類ということが平気である
ただ6だけはDQのほうが多かったかな
679 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/11(水) 19:57:25 ID:Ntn3rEr+0
(#・3・) エェー
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/12(木) 16:01:17 ID:WV7k8emN0
FFの魔法ってネーミング英語そのまんまだけどエスナって何?
スレ違いだったらすみません。
FF6の魔石アイコン欲しいのですが、良いサイトはないでしょうか。
携帯サイト希望ですが、パソコンでもかまいません。
>>682 さっそく保存しました。
素早いレス感謝です。
685 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/13(金) 00:42:11 ID:ms8GuBMK0
>>682 (・3・) エェー このグラ見ると何かわくわくするYO
FF5で次元の狭間に行く前にレベル上げするならどこですかね?
687 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 02:49:01 ID:RBYGMA2/O
ドラクエもFFも好きで次にやるソフト決めてなくてお薦めを教えてもらいたいです
クリア済みドラクエ123457、FF123479、10、11、FFタクティクス、ディシディア、クライシスコアです。
ディシディアとクライシスコアはアクションが苦手でクリア出来ずに積んでますが絵は綺麗で好きです。
持っていてやってないのはPS1FF456、ドラクエ8です。最近色々FFが出ていてどれがどういうのなのかわからなくて、タッチペンを使うものは苦手です、アクション要素があるものも苦手です。
できれば携帯で出来てそれなりに画面が綺麗でなのがやりたいのですがお薦めがあれば教えてほしいです。
FF3DSが気になって買おうと思ったのですが通信して友達がいないと最強の武器が入らないみたいなのでやめました。
FF1、2はファミコン、ワンダースワン、Gbアドバンスと3本持っているので除外でおねがいします。
4も結構覚えています、
ドラクエ45DSも持ってます、4は好きで5は神竜?に乗れるようになったところで飽きました。3Dも迷子になるから苦手です、クライシスコア、ドラクエ7とか
ジョブチェンジのシステムがあるものや、FF1、ドラクエ3みたいにややこしくないものがやりたいです。
長くなりましたが、お薦めありましたらよろしくおねがいします。
688 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 02:53:40 ID:RBYGMA2/O
ドラクエ9が延期になったし、PSPでFF3が出てたら迷わず買うのにな、
なんかすごく読みにくくなっててすいません。
そろそろクセのあるRPGやってみたら?
カプコンの「大神」とか。アトラスの「真・女神転生3」とか。
ドラクエやFFとは違う個性がある。
>>687 FFとDQが好き
ジョブチェンジシステム以外の複雑なシステムは嫌だ
3Dは苦手
携帯機で出来る
アクションは要素ないほうがいい
通信要素による限定は勘弁して欲しい
これFF5以外に何を勧めろと……
691 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 07:18:54 ID:RBYGMA2/O
689、690さんありがとうございます。
大神は初めて聞きました、調べてみます。真女神転生1、2ペルソナはやったことはあります。ラストダンジョンが三時間進めて雑魚に全滅させられるのを何度も繰り返してやらなくなってました。
3は覚えがないので調べてみます。ウィザードリーや女神転生シリーズは好きなのですが、今はFFかドラクエがやりたくて質問しました。
FF5は興味あるので発売されてる機種を調べてみます。
ありがとうございました。
692 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/13(金) 10:25:43 ID:ms8GuBMK0
(・3・) エェー GBA版FF5、6かDS版DQ6待ったら?
一度クリアしたもんでも長らくやっていなければもう一度リメイクのやつをしてみたらいいC
693 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 13:45:01 ID:5wG4zgo80
セクシーギャル作り方教えてください。
>>693 まず嫁を探せ
そしておなごを生んでもらえ
695 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 17:39:48 ID:5wG4zgo80
696 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/13(金) 17:58:57 ID:mZCcNDIcO
DS版5にはアイテム増殖の裏技はないよですか?
>>696 DS版には無い。PS2版にはある。
DS版で種増殖ドーピング等は諦めた方が良い。
>>697 そうでしたか、わかりましたありがとうございます(^O^)/
>>695 戦いによって勝利を得ることに快感を持ち、人生を退屈なものと思い、
防具より剣を、剣より仲間を大切にし、そのくせ人見知りをし、
倹約よりも浪費を好み、されど王族が恵まれていると思わず、
洞窟のような暗闇を恐れ、太陽を崇め、魔法や占いの力を信じ、しかし夢は見ず、
頼み事は断らずよく妄想し、今すぐ願い事を叶えたいと思い、
わがままな姫に会えたなら大臣のいうことにはいはい言ってろ
意味わからなきゃエロ本でも読んどけ
700 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/14(土) 01:14:04 ID:kYdnl6C90
(・3・) エェー ボクのスレで何やってんだYO
701 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/14(土) 16:02:56 ID:5MygGjUp0
FFIXしかやったことないんですが
IXにある複数人プレイができるのって他のFFにありますか?
SFCの3作は全部出来たはず。PS以降はどうだったかな……
703 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/14(土) 20:24:31 ID:kYdnl6C90
(・3・) エェー FFの戦闘が1P2Pでできる仕様は意味不明
12では出来てもよかった気がするけどな逆に
ハッサンに抱かれたい
706 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/17(火) 11:56:19 ID:1gkuJVu10
(・3・) エェー DQ6のモシャスで出てくるキャラの解像度の低さは異常
ハッサンについて書いてるんだろ?
709 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 05:12:01 ID:9/XpCh6bO
FF5のマイティガード、ラーニング方法について質問です。
アポカリョープスにリフレクをかけて、マイティガードが青魔導師にかかりました。
それなのにラーニングできてない!もう5回もやつと戦ってます°・(ノД`)・°・バグですか?
教えてください(´;ω;)
>>709 FF5では、戦闘中に使った魔法の内、8回目に使われた魔法までしかラーニングできない。
GBA版ならスティングレイをあやつるのが楽か。
ぼるじょあ萌え
712 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/18(水) 12:50:47 ID:my9Xb6/C0
∧∧
ヽ(・3・)ノ
( )
ノω|
FFの世界に女性が治める国ってあった?
DQは・・・
イシス(V)
ガーデンブルク(W)
テルパドール(X)
砂漠の城地方(Z)
因みに、DQでは出てこなかった「皇帝」はFFに出てくる?
714 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/18(水) 12:53:31 ID:LnJIJIsI0
>>713 (・3・) エェー どちらもFF2にありますNE
他の作品にもあるかMO
716 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/18(水) 13:19:07 ID:my9Xb6/C0
(・3・) エェー DQ7だけ何も思い出せないC
他のシリーズは町の名前や特徴まで覚えてるのにNE
思いつく限りでは
女性が治める(治めた)国
フィン、トロイア、カルナック、タイクーン、ガルバディア、エスタ、アレクサンドリア、アトルガン、ダルマスカ
皇帝が治める(治めた)国
パラメキア、バンドール、ガストラ、アルケイディア
他にもあるんじゃないの
ドラクエ8でドルマゲス戦直前までにこれは作っとけ的な物はありますか?
ちなみにプラチナメイルと闇のころもとダンシングメイルは作りました。
719 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 17:24:43 ID:8SNWoa650
DS版FF4のゾットの塔で、ヘルタートル倒し忘れたので
まとめwikiをみたところ地底フィールドでも出ると書いてあったんですが・・・。
全然でないんですけど、そんなに確立低いですか?
それともwikiの間違い?
720 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 21:02:09 ID:gGOfc8ok0
ドラクエ3のオススメの金稼ぎスポットを教えてください!
終盤はゴールドマン狩りすればいいけど、
中盤はどこが一番金が稼げるのかわからないです
721 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/18(水) 22:29:59 ID:f29FYL7O0
先生!FF5で最後らへんまで行くととれない青魔法とかあるのでしょうか
期間限定だったりする青魔法など
FF6の質問です
ウーマロ用のスノーマフラー、ボーンクラブはわざわざコロシアムで取らなくても
最初から装備してる?
ガウモグ用以外に、両方コロシアムで取っちゃったんだけど
よく考えたら装備画面開けないんだから意味ないのかなorz
723 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/18(水) 23:32:23 ID:LnJIJIsI0
>>721 (・3・) エェー 無いYO
>>722 (・3・) エェー 最初から装備してるYO
コレクション用と考えるのDA
724 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/18(水) 23:52:01 ID:y0SOxAZP0
>>720 (・3・) エェー どのDQ3なのか明記しろYO
この板でFF10のユウナ=下痢便ってイメージついてるのはなぜなんだぜ?
726 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 01:33:53 ID:Uex7xqm40
「おどるほうせき」…1023G。ネクロゴンド2階の出現率が25%。
「わらいぶくろ」…350G。ピラミッド2階で出現率40%。
DS版 DQ5をやっているのですが、
馬車が入れない洞窟等でモンスターを仲間にする場合に
必要な条件はなんでしょうか?
例えば、3人で戦うとか馬車の中に一つ以上の空きを作っておくとか・・・
FF外伝に出て来た、シャドウナイトと、ラスボスのジュリアスのFF本編での扱いは?
730 :
ぼるじょあ:2009/02/19(木) 12:31:51 ID:68AVGpQZ0
>>729 (・3・) エェー 無いYO
敢えて言うなら、初代聖剣だけは「FF外伝」というコンセプトをまだ
考えていたので、作中の魔法や武器がFFのを借りてるって事と、
シャドウナイトとジュリアスのドット絵が、FF3等の流用って事位だNE−。
731 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/19(木) 12:33:28 ID:tPuCOVSl0
>>728 (・3・) エェー 普段と変わりないYO
ぼるじょあ〜
やらないか
733 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/19(木) 13:05:47 ID:SipTCHK60
(・3・) エェー ちょっとだけYO
ぼるじょあ
好きな食べ物はなに?
735 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 15:15:40 ID:cis5bGlUO
FFエコーズオブタイムに詳しい方いますか?
図書館のところでわからないところがあります(゚_゚
736 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 16:08:07 ID:lYkn2NCbO
多分FFシリーズで、強力な何かを武器にするか魔法にするか選択した事しか憶えてないんだけど
教えて下さい
>>736 (・3・) エェー 多分FF6だNE
物語後半で魔石ラグナロクか剣ラグナロクを選ぶイベントがあるYO
738 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/19(木) 16:23:32 ID:lYkn2NCbO
739 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/19(木) 22:30:59 ID:SipTCHK60
FF6で、エドガーの「機械」ってどのステータスの影響を受けて威力が決まるんですか?
力?魔力?
>>740 技ごとに決まってる。
オートボーガン、ドリル、回転ノコギリは力依存。
バイオブラスト、サンビームは魔力依存。
FF6のダメージ計算は、
力依存の攻撃はレベルの影響が大きく、
魔力依存の攻撃はレベルの影響は小さいから、
ステータスが低く、力が25しか無いゴゴでも、
力依存の回転ノコギリとかは9999ダメージ出せる。
だからステータスの力を上げる必要性は低い。
マッシュの必殺技やカイエンの必殺剣も、
技ごとに力依存か、魔依存かが決まってる。
詳しくは攻略サイトで調べると良い。
>>741はデータ不足や自分の主観が入っちゃってるので修正
力依存=オートボーガン、ドリル、回転ノコギリ、エアアンカー
魔力依存=バイオブラスト、サンビーム
機械の魔力依存のやつはダメージ計算以前に攻撃力がすごく低い
(例 バイオブラスト20 サンビーム40 ドリル191 回転ノコギリ252)
だから魔力を上げてもあんまり恩恵無いという見方もある
力を上げてオートボーガンで雑魚散らしをするも良し、魔力を上げて魔法主体のキャラでも良い
最後の決断は自分でしてくれ
力依存の攻撃と魔依存の攻撃では、ダメージ計算式が違うので、
攻撃力の値(効果値)だけでは誤解を生む可能性がある。
そしてドリルと回転ノコは防御無視効果なのが大きい。
実際のダメージで考えて見ると、
対象:スラッグクロウラ(防130、魔防60)
(1)レベル20、力40 or 魔40のエドガー
・力依存:オートボウガン(効果値125)…281ダメージ
・力依存:回転ノコギリ(効果値252)…933ダメージ
・魔依存:バイオブラスト(効果値20)…427ダメージ
・魔依存:サンビーム(効果値42)…822ダメージ
(2)レベル20、力128 or 魔128のエドガー
・力依存:オートボウガン(効果値125)…473ダメージ
・力依存:回転ノコギリ(効果値252)…1384ダメージ
・魔依存:バイオブラスト(効果値20)…1121ダメージ
・魔依存:サンビーム(効果値42)…2562ダメージ
※分かりやすくする為、ステータス値を弄って128にしてる。
(3)レベル99、力40 or 魔40のエドガー
・力依存:オートボウガン(効果値125)…5538ダメージ
・力依存:回転ノコギリ(効果値252)…9999ダメージ
・魔依存:バイオブラスト(効果値20)…1871ダメージ
・魔依存:サンビーム(効果値42)…3896ダメージ
(4)レベル99、力128 or 魔128のエドガー
・力依存:オートボウガン(効果値125)…9503ダメージ
・力依存:回転ノコギリ(効果値252)…9999ダメージ
・魔依存:バイオブラスト(効果値20)…5785ダメージ
・魔依存:サンビーム(効果値42)…9999ダメージ
回転ノコギリは敵の防御無視なので別に考えるとして、
上記の結果から、魔依存の攻撃はステータスの魔が高くなった事
による威力上昇が大きく、レベルによる威力上昇分は少ない。
一方力依存の攻撃は、ステータスを上げた事による威力の上昇分
は比較的少なく、それよりもレベルを上げた事による上昇が激しい。
後は、どこまでレベルを上げるか等、育成計画との兼ね合いだと思う。
>>743 敵の魔法防御は100〜160が多くを占めるので
60とかなり低めのスラッグクロウラは検体としてはイマイチの選択かと
745 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/20(金) 23:14:26 ID:eMh+W7RI0
(・3・) エェー ボクのいないところでハイレベルな議論しないでYO
746 :
740:2009/02/21(土) 00:10:46 ID:D3KQ2Qo4O
な
747 :
740:2009/02/21(土) 00:14:46 ID:D3KQ2Qo4O
>>741>>742>>743 ものすごく良く分かりました。ありがとうございます。
で、ブラスト&サンビームが大好きな自分は、魔力を鍛える事にします。
748 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/21(土) 10:10:45 ID:1J6D1Uye0
(・3・) エェー どういたしまして
FF8のイデア戦と、FF12RWのオープニングに流れる曲名を教えて下さい
750 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/21(土) 12:14:16 ID:6FvdJFau0
先生!
FF5のピアノって意味があるんでしょうか!!
751 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/21(土) 12:20:57 ID:KeG4jljd0
>>750 (・3・) エェー 弾いたピアノの数によって習得できる歌が増えたりしますYO
752 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/21(土) 21:55:01 ID:1J6D1Uye0
(・3・) エェー ああいった細かくもゲームも引き立てる面白い要素が昔のRPGの神がかってた部分だYO
今のFFはあれはあれで面白いけど、もう一度だけ2Dで画質を気にせずにFFを作って欲しいC
FFコレクションのFF5を今からやろうかと思ってるんだが、
糞移植だという意見をこの板でちらほら見てから迷っている。
何がどう糞なのか知らんけど、
コレクションのはやめといて別のハードのものをやったほうがいい?
754 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/22(日) 23:58:53 ID:p0yzIv7P0
(・3・) エェー SFCで出ていたFF作品のPS版は総じてSFC版と比べるとロードが長くなってるYO
しかも追加要素もほとんど無いですYO
追加要素が多くてロードが解決されてるGBA版か元々のSFC版をおススメしますYO
>>754 GBA版(特に4と6)はバグや仕様ミスが多かったんじゃなかったっけ?
まあ5はあまり致命的なバグは聞かないけどさ
>>753 基本的にSFC版が一番良いと思う。グラフィックも音質も最良。
PS版は、3D表現に特化したプレステの仕様上、2D表現は苦手。
平面テクスチャとか力技で2DのSFC版を移植しようとした。
要はハード性能が足りてない。結果、ロードが頻繁に発生する。
FF5のPS版は、まだ許容レベル。
しかし、FF6のPS版は、非常にロード時間が長い。
メニューを開く、戦闘に入る、各場面でいちいち一瞬もたつく。
FF6はゲーム容量が大きいので、PSの作業メモリ量をオーバー
してしまったらしくロードが多い。PS版FF4・5より明らかに遅い。
GBA版の5は、結構出来が良い。追加要素もあるし。
GBA版の6も、採譜ミスとかEDのBGM途中で切れるとか、
細かい凡ミスはあるが、追加要素は楽しめる。
しかし、GBA版FF4はお勧めできない。バグや処理ミスだらけ。
>753
(・3・) エェー オリジナル(SFC)がいいと思うけDO
ハードの問題とバッテリーバックアップの
寿命を考えると微妙かMO
758 :
753:2009/02/23(月) 03:16:26 ID:lCIxYBjHO
なるほど、結局全部SFC版が一番いいのか。
PS版の方がロード時間長いとかまったく知らなかったよ。
なんでもかんでも後から出たハードの方が優れてるわけじゃないんだな。
FF4はもうPS版でやっちゃったけど、
FF5とFF6はまだだしコレクションはやめといてSFC版探しに行ってみるね。
レスどうもありがとう。
iアプリ版FF2についての質問です
これのBGMって、WSC以降に追加された曲(戦闘シーンAとか)は使われていますか?
それともFC版のBGMしか使われていないのですか?
教えてください!
テリーってなんで嫌われてるの?
テリーが登場するドラクエは一切やってないからわからない。
テリーが面白そうだったらやってみる。
>759
(;・3・) アルェー ゴメソ、分かんないから詳しい人が来るの待っててYO
>760
(・3・) エェー 仲間になる前は強い戦士として名を馳せてて、
実際強いんだけど、仲間になった途端に、急激にヘタレてしまうキャラなんだYO
テリーが仲間になった直後、テリーより遥かに強いドランゴ(テリーがいないと仲間にならない)が
仲間になるからテリーはドランゴ引換券なんて呼ばれてるYO
(・3・) エェー 後は、主人公たちを直接・間接的に妨害するキャラなんで
プレイヤーに残る印象が単純に悪いんだYO
せめて設定どおりの強さなら良かったのにNE
762 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/25(水) 01:41:09 ID:WiMoaCJG0
(・3・) エェー それにイケメンだC
これは反感買われて当然だYO
ドラクエでもFFでも何のRPGにでも言える事なんだけど
ラスボス前になると急にナーバスになってしまい
プレイ回数に比べてエンディングを見た事のある回数が極端に少なく放置してしまいます。
なんかもう終わってしまうと思うと切なくてラスボス戦に臨むのが嫌になるのですが
そんな気持ちにならないままラスボスに進めるようになる気持の切り替え方法は
ないでしょうか?
764 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/25(水) 10:39:56 ID:WiMoaCJG0
(・3・) エェー あるある
でもボクはせっかく買ったゲームだからもったいなくてクリアしちゃうYO
>>763 素晴らしいエンディングを見るためにプレイしていると思ってみればいいんじゃなかろうか。
DQ3の「そして伝説が始まった!」とか
FF5の「手紙が来たよ!」は
なんど見ても嬉しいし楽しいし感動する。
ぼるじょあの回答でなくてすまんのう。
ドラクエ3の勇者の性格って
豪傑とセクシーギャルのどっちがオススメですか?
>>766 (・3・) エェー 種の集め方を知ってるなら豪傑が良いYO 凄い攻撃力だYO
種集めを禁止して、レベルアップだけで成長するなら、セクシーギャルかNE
種集めを禁止して、レベル99まで上げるやり込みなら、切れ者が一番だYO
ふつう勇者…Level50、力180、早130、体200、賢100、運200、HP400、MP200
豪傑勇者…Level50、力250、早 90、体200、賢 80、運140、HP400、MP160
セクシー勇者…Level50、力190、早155、体210、賢115、運240、HP420、MP230
切れ者勇者…Level50、力180、早155、体160、賢140、運180、HP320、MP280
768 :
763:2009/02/27(金) 05:33:00 ID:XFor9Y5I0
ぼるちゃんと、ぼるちゃんじゃない765君ありがとう。
気が乗らないけど、放置中のFF3DSから手をつけてみるよ
今、FF−]やってるんですけど、アルベド回復薬っていうのを、95個くらいもってます。
ところが、戦闘中に「アイテム」を選択しても、その中にありません。
今まで、戦闘中に使うのは、普通のポーション系とステータス回復系くらいだったので、
気にしてなかったんですが、よくみたらほとんどのアイテムが戦闘中には表示されてません、
すくなくても、回復系である、アルベド回復薬は使えると思うんですけど、教えてください。
770 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/02/28(土) 04:34:28 ID:AmPdB9eR0
漠然とした質問ですみませんが、FFの中の敵で3体の黒い球が出てくる
シリーズと出てきた場所を教えてもらえませんか?
確か球は回復・攻撃などの役割分担がされていて3体中央の親球を
倒さなければいけなかった気がするのですが・・・。
FF4の巨人内のボスじゃね。迎撃システムとかの。物体199?とかで即死
>>769 (・3・) エェー 「特殊」コマンドの「使う」で使用出来るYO
FFVIIってゲオとかで売ってる?
774 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/28(土) 13:37:54 ID:jXX8Su7P0
(・3・) エェー 運がよけれBA
サンクス
FF外伝にあった物を並べてみた。
・ 主人公のステータス表示(通常は げんき)
・ 主人公の能力を一時期に高めるアイテム(バッカスのさけ、エアのなみだ など)
・ ダンジョンのワナ
溶岩(歩くとHPが半分以上失われる)など
・ ダンジョンの謎解き(雪だるまスイッチなど)
・使うと魔法と同じ効果が得られるアイテム(ラムジィのまくら)など
以上の項目はFF本編全て共通ですか?
(・3・) エェー 777
>>776 アイテムの名前以外は殆ど関係ないよ。
ちなみにFF外伝聖剣伝説は、当初はテニスゲームとして開発されてた。
FF12RWの一番最後のフィールドの曲ってタイトルりましたっけ?
あったらタイトルとサントラがあれば教えてください
781 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/02/28(土) 23:16:48 ID:MlN7v7Bg0
(・3・) エェー ググれ
FF5やってます。
第二世界のムーアの大森林のボス強い・・・
アースシェイカーがやっかいだからレビテトを入手したくて、
サーゲイト城で手に入るらしいんですけど、中に入れません。
783 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 14:43:40 ID:cOepTqUI0
ステータスがジョブ依存ということは
レベルUPによって変化するのはHPだけですか?
784 :
783:2009/03/01(日) 15:01:43 ID:cOepTqUI0
すいません、FF5の話です
>>783 HPとMPだね。攻撃力の算出にもLvが関係してるから、
結果的に攻撃力も上昇するんじゃなかったっけ。
そういえば、くろのしょうげきでダメージ減りましたね
787 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 17:24:39 ID:cOepTqUI0
盗賊の小手は盗む確率そのものが上がるだけで
ノーマルとレアの相対的な割合は変わりませんよね?
あと、レアを盗む確率ってどのくらいなんですか?1〜2%ですか?
788 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/01(日) 17:27:03 ID:4VblpsLd0
(・3・) エェー 大体そんなもんです
789 :
787:2009/03/01(日) 17:33:51 ID:cOepTqUI0
たびたびすいませんFF5です
>>788 ありがとうございます
790 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/01(日) 19:26:49 ID:FMUWXgeJ0
>>787 (・3・) エェー 盗賊の篭手はミスが減ってノーマルアイテムを盗む確率が上がるだけなので
レアを盗むときには寧ろジャマですYO
ノーマルアイテムがほしいなら有効ですけどNE
>>790 そうだったんですか!
ありがとうございます
792 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/01(日) 20:27:36 ID:4VblpsLd0
(・3・) エェー いえいえ
793 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/01(日) 20:45:21 ID:FMUWXgeJ0
>>782 (・3・) エェー サーゲイト城は門の横のレバーを調べて開けルンだYO
795 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/01(日) 22:20:56 ID:4VblpsLd0
(・3・) エェー どういたしまして
796 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/01(日) 22:52:50 ID:broO5dK00
質問させてください。
DQ4のDS版をやっていて、モンスター図鑑コンプリートを目指しているのですが
プラチナキングというモンスターが全然出てきません。
隠しダンジョンのどこかに出現するとのことですが、具体的にどのマップに
出現するのでしょうか?
もう3時間以上探していますが、助けてください。
>>797 ご回答ありがとうございます。
ものすごく出現率低いんですね。
というか、狩っていたマップが全然違う場所でした。
助かりました。
FF4(DS版)で土のクリスタル入手後、ぎんのリンゴを宝箱からゲットしました。
テラに使おうと考えてますがどうでしょうか
頑張れば量産可能なアイテムだから
好きにしたらいいと思う
802 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 08:00:08 ID:/UOfsQ2w0
FF5で戦闘中に黒の衝撃などによりレベルが下がったり
老化したりしてステータスが下がった場合、戦闘中に回復することは出来ますか?
それとも、その戦闘中はあきらめるしかありませんか?
レベル低下を治す魔法はないが、レベルを上げる技で効果を相殺することができる
(英雄の歌、調合のサムソンパワー(聖水+毒消し)、ドラゴンパワー(竜の牙+ポーション系))
老化は徐々にレベルが下がる状態異常だから同上
804 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/02(月) 18:18:12 ID:/UOfsQ2w0
>>803 わかりやすい解説ありがとうございました
同じくFF5で質問なんですが、通常攻撃の命中率は何に依拠するんですか?
とりあえず装備の重さを軽くしたりしたのですが、それでも50%程度です
質問です
携帯アプリのFF1を初めてプレイしているんですが
魔法回数の回復は宿に泊まるしかないんですか?お願いします
あとは道具屋で売ってるコテージ、高いので使う機会はないと思われ
807 :
804:2009/03/04(水) 13:45:04 ID:n8QaasK6O
回答が無いようなので、質問はここで終了させて頂きます
ありがとうございました
808 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/04(水) 15:25:42 ID:zMK+gK+y0
(・3・) エェー コントローラーをいつもより強めに握るんだYO
( ´_ゝ`)フーン
FF5なのですが盗むの成功する確率って何かのステータスに依存してるんですか?
ネオエクスデスからラグナロク等が盗めません
812 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/04(水) 23:55:56 ID:zMK+gK+y0
(・3・) エェー ちんちーんぶらぶーらソーセージー♪っと
813 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 01:09:19 ID:ReJFJ5d40
トルネコ3のこちらの攻撃の命中率は何%ですか?
あまりに外れて腹がたちます
ファイナルファンタジーの略称で主流派は、エフエフ派、ファイファン派どちらですか?
年代や地域で主流派が違うなんてことはありますか?
>>815 やっぱ世代が最も大きい要因でしょ。
35歳以上なら、そもそも「FF」っていったら「ファイナルファイト」だし、
「ファイファン」は古いファミコン時代のFFで良く使われてたなぁ。
関西や田舎では結構後の時代まで使ってる人が多かった気がする。
スーファミに以降した辺りから、「エフエフ」って呼称も聞こえ始めたが、
「なんやぁ、東京モンみたいなキザったらしい言い方しょってぇ」って感じ。
だから、「ファイファン」呼びはFF1〜FF6位までがリアルタイムの世代で、
「ポリゴンのFF?あんな物ファイナルファンタジーじゃないよ、FFっていう別ゲー」
って思ってる人が多いんじゃないかな。
DQ1、DQ2とアプリ版が配信されていますが、
オリジナルと違う点ってなにかありますか?
難易度がやたらと低くなっていたりするんでしょうか。
オリジナルはハードもソフトも持っていないからできないし、
リメイクも発売されていないようなのでアプリ版をやろうかと思ったんですが
オリジナルとあまりにも剥離した内容ならやりたくありません。
818 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/05(木) 19:59:03 ID:fiK2r1AT0
>>814 (・3・) エェー トルネコ3はこちらの攻撃が外れやすく感じるけど、実は命中率は91.5%もあって、
前作までの88.5%に比べ当たりやすくなってるんだYO
バランスがシビアになってるのと、敵の避けるモーション等で精神的にそう感じる部分が大きいと言われてるYO
819 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 20:39:26 ID:AD5eEaO7O
FF6なんですが崩壊後のナルシェの洞窟のどこにモグはいるんですか?
モーグリの巣がどこなのかさっぱり忘れてしまって…、教えてください。
821 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/05(木) 21:49:15 ID:AD5eEaO7O
>>820 ありがとうございます。
ずっと北の洞窟内を探索してました…。
822 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/06(金) 00:01:09 ID:fiK2r1AT0
(・3・) エェー どういたしまして
823 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 09:19:20 ID:0jhydKQVO
FF\の曲に「ローズオブメイ」がありますが、どういう意味でしょうか
何か五月の薔薇に特別な意味合いとかあるのでしょうか
>>823 ローズオブメイは「loss of me(私の過ち、自分を見失う)」
と「5月のバラ(Rose of May)」とのダブルミーニング。
(バラの品種名や歌謡曲の曲名とかにもあるらしいが)
rose of mayはスイセンの花の意味じゃなかったか?
花言葉は自己愛(たしか)
>>824 ダブルミーニングっていうのは何に書いてあったの?
827 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/06(金) 23:26:16 ID:qmXajtip0
FF6(SFC)で質問なんだが、アレクソウルが倒せないwwww
デジョン覚える前に凸した結果がこれだよwww
パーティは
ティナ lv26
マッシュ lv25
エドガー lv24
誰か頼むwwww
>>827 【方法その1】
まず、戦闘前に全員にバニシュをかけておく。
すると、ヒューリーで乗り移った奴はバニシュが解けるので、
そいつを殺して正体を暴く。
お供のソウルセイバーはバーサクか混乱で無力化させる。
混乱ならソウルセイバーが同士討ちでアレクソウルを倒してくれる。
敵は魔法防御が高いので、フレア・アルテマ等の魔法防御を無視
できる攻撃手段が一番。弱点のブリザガよりダメージが大きい。
【方法その2】
デジョンがなくてもオーディンの斬鉄剣があるならそっちを。
【方法その3】
ややマニアックだが、こっちが「一度も」攻撃してなければ、
敵の魔法をリフレク反射した攻撃に対してはカウンターしない。
そして、アレクソウルは、ソウルセイバーがリフレクを唱えたのを
利用して魔法を反射させてこっちを攻撃してくる。
よって、リフレクトリング装備して戦闘突入。
ソウルセイバーを放置してMPを0にしてリフレク不能にし、
アレクソウルがソウルセイバーに撃った魔法に対してカウンターで
ソウルセイバーがアレクソウルを攻撃し、同士討ちを誘い自滅待ち。
ソウルセイバーはMPが0になるとこっちのMPを吸い取りに来るので、
戦闘突入前に味方のMPを0にしておく。
829 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 01:30:26 ID:rEkfLmBh0
>>828 つまりこういうこと?
MP0にする+リフレクトリング装備で戦闘に
↓
ヒューリーで憑依されても放置
↓
前衛二匹のMPがなくなったらアレクソウルをひきずりだす
↓
放置
こういうこと?
>>829 (1)戦闘前に味方のMPを0に。
(2)何もせず放置でソウルセイバーMP切れ待ち。
(3)味方殺してアレクソウル引っ張り出す。
味方キャラ2人だけ残せば、誰がヒューリーか特定可能。
(4)後はソウルセイバーに同士討ちで倒されるの待ち。
それよりブラストボイスでソウルセイバー混乱が一番楽。
831 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 02:01:29 ID:rEkfLmBh0
>>830 ブラストボイスでソウルセイバー混乱←をもう少しkwsk頼む
いや、そのまんまなんだけど。
(1)ヒューリーはバニシュで乗り移られた人物を特定しておく。
(2)ソウルセイバーを無力化する為、ブラストボイス、バーサク、
ヘイスト、バニシュ等を掛けてやる。
(3)取り付かれたキャラを蘇生し、アレクソウルを引っ張り出す。
(4)混乱したソウルセイバーがアレクソウルを攻撃してくれる。
質問です
DS版のFF3の熟練度を上げるのには弱い敵より強い敵の方が上がりやすいのでしょうか?
834 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 09:13:40 ID:BHnIjvszO
ちょっとaげます
(・3・)?
関係ないよ
ゴブリンと戦っても一緒
だからゴブリン相手に防御し続けると…
ちなみに、一回の戦闘で1しか熟練度は上がらないから注意
837 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 12:53:07 ID:BHnIjvszO
>>836 解答ありがとうございます
もしよろしければ防御し続けたらどの位の時間で上がるのか体感でもいいので教えてもらえますか?
それとも職業別に差がありますか?
838 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/07(土) 13:05:28 ID:kFnp2MsW0
(・3・) エェー 急いでるんだったら自分でググったほうが早いC
以下コピペ
1.熟練度の成長の仕組み
各キャラは、戦闘中に何か行動を1回するたびに「熟練度ポイント」が1ポイント増えます。
この「熟練度ポイント」が一定以上に貯まると、熟練度が1上がるという仕組みになっています。
熟練度が上がるために必要な熟練度ポイントの量は、ジョブと現在の熟練度の高さによって異なります。
「戦闘中に何か行動を1回する」については、「たたかう」のほかに
「ぼうぎょ」「アイテム」「ぬすむ」「ちょうはつ」「まもる」「あんこく」「しらべる」などでも同じ1回とカウントされました。
行動が成功したかどうかは関係ありません。(たとえばアイテムを持っていない敵に「ぬすむ」でもOK)
但し、例えば「たたかう」を入力しても、実際に攻撃する前に戦闘が終わった場合はポイントが増えません。
熟練度が1上がるために必要な熟練度ポイントの量は、おおよそ以下の通りです。
ジョブ 熟練度1〜14 熟練度15〜99
すっぴん 4.5 4.5
せんし 5 6.5
モンク 5 7
しろまどうし 5 9.5
くろまどうし 5 9.5
あかまどうし 5 8.5
シーフ 5 5.5
かりゅうど 4.5
ナイト 5 8
がくしゃ 4 4
ふうすいし 5 7
りゅうきし 5 6
バイキング 5 7
まけんし 5 7
げんじゅつし 5 9
ぎんゆうしじん 5
からてか 5 7
どうし 4.5 9
まじん 5 9.5
まかいげんし 5 8
けんじゃ 5 9
にんじゃ 5 8
839 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 13:53:05 ID:2ikgEn7Y0
>>837 >>838にあるように、熟練度1〜14のときは5回防御すれば1上がるわけ
時間にして1上げるのに30秒〜1分くらいかな?
15〜からはもう少し時間がかかってくる
840 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/07(土) 16:47:09 ID:KN06JcT+0
質問させてください。
DS版DQ5のカジノでは、PS2版にあった100枚スロット攻略ができないとあったのですが
DS版ではコインをサクサク稼げる攻略法は存在するのでしょうか?
>>840 裏技は無くなった分、3万枚とか30万枚とかの当たりがこまめに出る様になったので、
地道にコツコツ稼げるようになった。元手を稼いだら100スロットで粘れば当たる。
842 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/08(日) 00:30:24 ID:PhTFFka3O
843 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/08(日) 13:36:25 ID:vz980n5E0
(・3・) エェー いえいえ
844 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 00:13:35 ID:GZY+e7SbO
FF4DSで、制御装置が倒せません。
ふうま手裏剣は四天王に使ってしまいました…
レベル上げるしかないですかね?平均レベルは45ほどです
FFのリメイクは、何が出ていますか(出る予定ですか)?
1+2がFCで、4がDSで出ているのは知っていますが、他にもありますか?
846 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/09(月) 13:48:28 ID:rKcRZrg60
PS版FF5のことなんですが
Lv99でスッピンマスターの状態だとチキンナイフとブレイブブレイドはどちらが強いのですか?
847 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/09(月) 23:14:58 ID:e6Hy89l30
(・3・) エェー 攻撃力だけだったらチキンナイフ
>>845 下記参照。
FF1…携帯アプリ、PSP、GBA、WS、PS、FC
FF2…携帯アプリ、PSP、GBA、WS、PS、FC
FF3…DS、FC
FF4…DS、GBA、WS、PS、SFC(イージータイプ)、SFC
FF5…GBA、PS、SFC
FF6…GBA、PS、SFC
FF7以降…どうでもいい
個人的にはすべてオリジナル版が一番。
リメイクは変えちゃいけない部分を変え、
どうでも良い部分ばっかりいじってる。
リメイクやる位ならオリジナルをまずやるべき。
>>846 チキンナイフはダメージ計算が「投げる」と同じで、
通常の武器とは違う計算方式なので、最強武器。
魔法剣での使用とかを考えなければ、チキンの方が強い。
>>846 お勧めはしないけどPS版だったらアイテム変化で両方取れるよ。
手間さえかければチキンナイフ二刀流を4人にさせることだってできる。
チキンナイフは攻撃力と力に加えて素早さの値まで加算されるから、数値より強い。
850 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/11(水) 09:28:14 ID:49Py9Qxn0
>>847-849 レスありがとうございます
ちょっとややこしいわけですね。アイテム変化ですか・・・・
恥ずかしながら初めて聞いたワザなのでググってみます
>>849氏がお勧めしないわけと、かかる手間の量が気になりますが・・・・
とにかくありがとうございました
851 :
845:2009/03/11(水) 10:26:15 ID:xfmltBBs0
>>848 7以降はどうでもいいんですね。
詳細ありがとうございます。
こんなにたくさん出ているとは存じませんでした。
幸いFCとSFCは稼動できるものを持っているので、
ソフト探しを頑張りたいと思います。
>>851 正確に言うと7以降はどれもリメイクも移植もされて無い
7,10,12にハードが同じなインターナショナル版があるだけ。
8にはWin版移植があるぞ。
あと入手困難だが1にはMSX2版もあるらしい。
ルドラの笹井がノビオのBGMをアレンジした貴重な作品なんだそうだ。
FF1のMSX版は、プログラムが残念な事になってて、あまり熱心な移植とは言えない。
モンクの攻撃のダメージ計算式が普通の職業と同じにされてて、モンクが悲惨、とか。
FF5で、両手持ちより二刀流の方が強いと言われてるのは何故ですか?
たとえば攻撃力100の武器と90の武器が一つずつあるとして、
両手持ちだったら200、二刀流だったら190となるので
両手持ちの方が強そうに思えるんですが…
>>855 (・3・) エェー
ダメージが9999の攻撃一発より、
ダメージが6000の攻撃二発の方が最終的には強いよNE?
みだれうちもそうだけど、攻撃回数が増える行動は、
自身が強くなるにしたがって効果がでてくるYO
魔法剣を併用して弱点を突けば、9999ダメージ×8とかも出せるんだYO!
ああ、カンストしてたら確かに二刀流の方が強いですね
納得しました
858 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/13(金) 20:06:16 ID:4tjoILjyP
(・3・) エェー 単純に言ってしまえば、
両手持ちは恩恵を受けられる武器が少ないのでSU
剣・騎士剣・斧・刀だけなのでSU
ニ刀流は恩恵を受けやすいのでSU
また、武器を二本持てる分武器のボーナスも二本分受けられるのですYO
例えばエンハンスソードを例にとる場合、エンハンスソードの装備ボーナス魔力+3をニ刀流だと二本分受けられることだNE
ディフェンダーやマインゴーシュと行った回避能力のある武器もそうですNE
「たたかう」の場合は攻撃が2回にわけられるぶんミスが減るというのもありますNE
それから、レベルを上げたり魔法剣や弱点武器と併用して「みだれうち」をする場合、
「みだれうち」の一撃で9999に行くことも多々あるのでSU
両手持ちによる乱れ撃ちでは9999×4=約4万が最大ダメージですGA
ニ刀流による乱れ撃ちでは9999×8=約8万が最大ダメージなのですYO
とくに対オメガやしんりゅうなんかではこの差が重要になってきますYO
859 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/13(金) 20:06:50 ID:4tjoILjyP
(・3・) エェー じっくり書いてたら答えられてたYO
FF5で宝回収100を目指して攻略サイトを見ながら進めてるんですが
タイクーン城のコテージが3個とあったのですが、残り2個が見つかりません
隠し通路?みたいのがあるらしいんですが
FF6で、しょっぱなからサウスフィガロにたどり着けません・・・
南へひたすら向かうと山岳が邪魔でたどり着けないんですが
どうしたらいいのでしょうか
(・3・) エェー 南にいけばサウスフィガロへの洞窟があるはずですYO
最近プレイしはじめたんですが、音楽が凄くよくて
ガラフが死んでしまったときの曲名ってなんでしたっけ?
用語辞典のウィキ見てもイマイチわからないんですよね
お願いします
自己解決しました
>>860 (・3・) エェー コテージがそこにあるかは覚えてないけど左の方に仕掛け式の隠し通路があるYO
866 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/14(土) 09:19:58 ID:EK4QB58EP
867 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/14(土) 09:29:08 ID:EK4QB58EP
869 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/15(日) 15:44:41 ID:Db8fkkvHO
FFWって人気あるんですか?
Wは月の帰還って続編があるみたいなんですが
870 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/15(日) 20:22:39 ID:XJd/gJ7q0
(・3・) エェー 4はエンカウント率が崩壊してるクソゲーだYO
871 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/16(月) 12:48:18 ID:pc/53sMwO
FF5のアントリオンって、逃がさずに倒すことってできるんでしょうか?
>>869 オリジナルは良い作品だった。
しかし、その後才能の枯渇したスクエニはリメイクしか売れる物がなくなり、
FF4はあらゆる機種にリメイクする際の第1弾、つまり実験台にされた。
よってたかって同人レベルの後付されてどんどん駄目になってった点で、扱いが不遇な作品。
FF1と間違えてないか。FF4がリメイク第1弾だったのはPS版だけだぞ。
それにDS版のあれは当時から考えていた設定らしいし、PSはベタ移植、WS他もシナリオ変更なし。
同人レベルのひどい後付けされたのはGBA版ぐらいじゃないか?
(・3・) エェー 新しい街やほこらを見つけた時のwktk感は異常
最近のRPGにはそれが無いんですYO
(・3・) エェー 序盤からシンボルだけは見えてるけど行けるのは後半になってからみたいなのもいいですNE
(・3・) エェー ボクのシンボルが見たいって?
877 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/20(金) 00:38:58 ID:VBAZCHfAP
(・3・) エェー ねーYO
(・3・) ハァハァ ハァハァ
(・З・)んちゅ〜
FF]のアビリティスフィアがなかなか手に入らないのですが・・・仕様ですか?
(・3・) エェー アビリティの記憶を訓練所にいる闘鬼かファブニルに使うといいですYO
オーバーキルなら40個もらえますYO
>>880 (・3・) エェー 少し進めれば手に入るようになりますYO
>>881は勘違いでした、ごめんNE
ありがとうございました。
884 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 14:06:27 ID:gOkkMvEAO
ファリスたんは生理の時にどう対処してたのでしょうか?
シルドラに舐めてもらってたんでしょうか
885 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/21(土) 14:17:41 ID:kwFoVQIIO
FFのDISSIDIAをやりはじめたんだけどとりあえずストーリーモードやればいい?
操作がむずかしい。
質問というかほぼ愚痴だけど
PS版FF5でアビリティ付け替えるたびに装備が「さいきょう」にされるのが欝陶しくてたまらん。そのままでいいのに…
なんでこんな仕様にしたのかね?
887 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/21(土) 22:41:32 ID:20jSK84gP
>>886 (・3・) エェー SFC版の頃からの仕様だYO
いばらのかんむりとのろいのゆびわはアイテムコレクターで無いなら売り払うのも一つの手だYO
ボーンメイルは使い道が無いこともないけどNE
過去の体験なんだが、FF6in崩壊後のドマ城にて。
カイエンにダイブしたのは良かったが、突如夢の中のドマ城へ。
夢の三兄弟も確かに出てきたのに、ダンジョンが出てこなかった。
何事も無くイベントが進み、天の村雲やアレクサンダーを入手。そして終了。
何年か前に再プレイしてダンジョンが出てきて「?」となった。
これってバグ? 因みにSFC版、このほかにも異常なことになっているカセット。
もうそれは明らかにそのカセット特有の事象だろうな。
なるほど。回答感謝。
これはお前の頭がバグってるだけだろ
(・3・) エェー ボクちょっとしかハゲてないC
FF1、FF2(携帯で)しかやったことないんだけど、
DSもらったからクロノトリガーっていうの買ってみようかと思ってます。
これって攻略本なしでもクリアできそうですか?
895 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/25(水) 22:59:03 ID:LRsydrl70
ドラクエやFFの音楽のピアノアレンジはよく聞きますが
ボサノバアレンジしたドラクエ、FF関連曲って存在しますか?
あったら教えて下さい。
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/26(木) 13:20:19 ID:4uFdzXSXO
PS版FF5なんだけど、第二世界に行く前に済ませた方がいいことって何?
>>896 (・3・) エェー
「ファイナルファンタジー ヴォーカル・コレクションズ」
のシリーズが、Amazonのページで試聴できるYO−
「ヴォーカル・コレクションズ2」の2曲目の「悠久の風」
とか、ちょっとボサノバ入ってる感じだNE−
>>895 板違いなのに答えてくれてありがとう。
絵がああだから、ドラクエの仲間かと思ってた(恥)
FF5なんだがアンデッド系にフェニックスの尾使ってもなにもおきない…
901 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/03/27(金) 09:53:43 ID:sNnWyvQ10
>>900 (・3・) エェー ギルガメとか一部のアンデッドにはフェニックスの尾の即死効果が発動しませんYO
そーいう敵の場合は普通にダメージを与えてくださいNE
ちなみにレクイエムは効きますYO
>>901 解答ありがとう。
FF初心者の俺はアンデッドならなんでも一撃だと思ってたよ…
(・3・) エェー そういやドラクエ3は敵にホイミとかかけられるけど、アンデットにダメージは与えられたっけ?
与えられる。
ただしその意味では、DQシリーズにおいてアンデッドと呼べるのは、DQ3のラスボスだけだが。
>>898 聞いてみた!
なかなか良かったので
どっかでDL探してみます。
ありがとうございました。
>>903 ホイミ系でダメージを与えられるのは、闇の衣を剥ぎ取ったゾーマのみ。
あとはニフラムがアンデッド系にも効く。
ただ、ニフラムは弱い敵にも効くし、スカイドラゴンみたいにその周辺の
レベルの敵より妙に強い敵には効く場合がある。
(それを利用したバグで、メタルスライムにゾンビキラーが効いたりする)
また、バラモスゾンビはアンデッドだがニフラムもゾンビキラーも発動しない。
厳密な意味でのアンデッド属性というものがデータ上設定されていない。
(・3・) エェー 詳しい説明thx
トルネコ2,3ではゾンビ系にホイミでダメージ与えられたのにNE
(・3・) エェー じゃあボクはネット上の友人からry
4年くらい前だったと思うんだけど、ネット上で読んだFFTの小説が載ってるサイトが知りたいです。
・ゲーム中に登場しない聖石とが登場、全て聖石のルカヴィが登場(サーペンタリウス以外全て)
・絵は無し
・基本的なストーリーは本編と同じだったと思う
内容はこのぐらいしか覚えてないんだけど、誰か知ってる方いませんか?
SFCのFF6でLVアップボーナス狙いでなるべく経験値稼がずに魔法覚えさせたいのですが、
獣ヶ原と大三角島の眠れる獅子狩りはどちらが効率が良いでしょうか?
(現在封魔壁手前)
前者はポイント持ってない敵がかなりいますし、
後者はフレアでほぼ確実に1人持っていかれます。
914 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/30(月) 22:37:09 ID:+HGDOu8xO
↑もといフレアじゃなくてメテオでした
(・3・) エェー SFCならガウのあばれる「ムー」のおとしあなで倒すとメテオ使ってこないですYO
ぼるじょあかわいい
(・3・) エェー 照れるZE
>>915 ご回答ありがとうございます。
獣ヶ原で粘ってますがムーが出てこないorz
眠れる獅子は10匹以上出てきたのに…
919 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 12:31:54 ID:qgi67Z9PO
FF7ADVENT CHILDRENってFF7の続編なんですか?
なんなんですか?
920 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 20:13:36 ID:2CootBu9O
先生!かれこれ5時間獣ヶ原にいますがムーが出てきません!
そらサウスフィガロで戦ったことなきゃ出てこんわ
戦ってるんですが…
924 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/03/31(火) 20:43:25 ID:sUYB7e/h0
ディシディアの戦闘BGMで
たたたたたたーた たたたたたたーた たたたーたーたーたー
って感じのやつの曲名は何でしょうか?
FC版DQ1の竜王戦、
一部のフォントが通常時とは少し違う気がするんですが
なぜですか?
>>925 「G、に、コ、ン、ホ、ミ、キ、ト、ス」のフォントが違うね。
あの戦闘時のウィンドウの枠線も実はフォントで描いてる。
例えば、「┏」「━」「┓」「┗」「┛」とかのフォントを使うと、
┏━━┓
┃┼┼┃
┗━━┛
の様に枠線が作れる。
竜王戦だけ画面レイアウトが違うので、
フォントを変えて枠線がずれない様にしてるのかもね。
927 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 16:20:03 ID:jeAgpCejO
FF6について質問なんですが。
テイナ、ロック、エドガー、マッシュ、シャドウ、カイエン、ガウ、セリス、セッツアー、ストラゴス、リルム、モグとそれぞれキャラクターがいるんですが、魔石によるレベルアップ自の+の能力はそれぞれどの能力を重視したらよいでしょうか?
後魔石を手に入れるまではやはり逃げて、低レベルで迎えたほうが能力はやはり高くなるのでしょうか?
>>927 ステータスアップ量を増やすには、低レベル攻略が必要。
レベル6で崩壊後までいけば、残り93回のレベルアップ分魔石が使える。
ステータスの優先順位の基本は「素早さ>魔>力>体力」。
・素早さが倍になれば、攻撃順が廻ってくる回数が約2倍≒火力2倍。
・魔力は48あれば、レベル99時にアルテマで全体9999出る。
・力は初期値でもレベル99ならオリコマで9999出せるキャラが居る。
・体力はリジェネの回復量と即死系の回避率に影響。
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/pages/10.html#id_52b938cb あと、オリコマが魔力依存か、力依存かが各キャラ違う。
・ロックはバリアントナイフで9999出す為に力119以上必要。
・カイエンはクイック必殺剣で9999出す為に力が64以上必要。
・その他各キャラの細かいコツは各種攻略サイト参照。
・それ以外は全員魔を48まで上げて、残りを全て素早さにつぎ込む。
FF5の質問なのですが、モーグリの森はどこにあるのでしょうか?
森を歩き回っているのですが一向に見つからない…orz
>>927 >>928は無駄に長々言ってるけど、要するに何を求めるかが人それぞれだから自分の好みでいいのよ
自分はどうしたいってのを決めて少し考えて、それでアドバイス欲しくなったらまた聞きに来てちょ
>>929 モーグリの歩いたとおりに付いて行けばいいよ
931 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/03(金) 21:53:09 ID:PvlzuUpaO
FF5のアイテム消失バグってどうやったらいいの?
932 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/04/03(金) 22:40:06 ID:U5Kru2hn0
933 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/04(土) 16:18:36 ID:6eDi8EsGO
927です。
質問の回答有り難うございます。
自分としては、やはり個々の特殊能力が生きるステータス上昇が希望です。
ガウなら暴れる、セッツアーならスロット、ストラゴスなら青魔法とかです。
後HP9999MP999は普通にレベルアップしてもなりますか?
レベル6で崩壊後に行くならモンシター図鑑埋めるのはやはり無理ですよね?
先程モーグリの森の件で質問した者です。ありがとうございました。
再びFF5で質問なのですが、召喚獣のゴーレムはどこにいるのでしょうか?
飛竜の谷をうろうろ探しているのですが全然見つからない…
ボーンメイルが落ちてるマップをウロウロしてたら会ったような記憶が
>>936 骨のある所をうろうろしてたら出てきました。
ありがとうございました。
この前どこかのサイトだかスレだかで
「ドラクエ7と8のマップは中心点が違うだけで非常に似ていると
書いてあるのを見たのですが、具体的にどのように似ているのですか?
いろいろやってもうまく重なりません
939 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/09(木) 23:10:57 ID:dOyvjDpY0
(;3・)
940 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/10(金) 10:38:23 ID:OnBkgOMQO
FF5で今ムーアの大森林にいるんですが、宝箱で、イージスの盾とフレイムシールドではどちらがよいでしょうか?
941 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/04/10(金) 16:29:40 ID:0Al7cK9h0
(・3・) エェー 最終的にはどっちも敵から盗めるからどっちでもいいYO
(・3・) エェー ごみじょあ
FF・DQに限ったことではないかも知れませんが、
コントローラーのボタン・十字ボタンを押しっぱなしで固定する上手い方法はないでしょうか?
FF5で「滝を逆走→押し戻される」のループを利用した自動レベル上げをしようとしたのですが
ガムテープや洗濯ばさみで固定しても、しばらく経つと緩んだりズレたりしてしまいます・・・
FF9のマーカスのレベル上げ等も手動では時間がかかり過ぎるので、何とかしたいです
>>944 すみません。言い忘れてました。PS版です
Nemax式は拝見したのですが、そのやり方だと下方向しか出来ないようだったので悩んでます
レベルが90代になると砂漠だと経験値の量が辛いので次元の洞窟の滝を使いたかったんですが、
この場合は上方向になるので・・・
「コインとセロテープ」とも書いてありますが、上手くいきません。やり方が悪いのでしょうか
FF7のワールドマップ回転レベル上げや、FF9のマーカスレベル上げなどは横方向が必要になりますし、
下方向以外のPSコントローラー固定法も聞きたかったのです
だったらクランプが一番確実だよ。100円ショップやホームセンターに売ってるから、
コントローラーをバッグに入れて持ってくと、マッチングの確認ができる。
マルチになってしまいますが、pspFF2のMapは誰から貰えるか知りたいのですが、判る方居ましたら、お願いします。もう、ひたしすら歩くのは疲れました…
Mapなんてアイテムは知らん
地図見るためのアイテム「リング」ならフィン城下町東の酒場の地下で貰える
DQシリーズ全体だと、手紙類はどのくらい出てきますか?
特にZだと、攻略本に
書状や親書って書いてあって、何種類出てくるか不明。
それを知ってどうするのかと
DS版FF4ですけど、つい最近新品で発売されてるのは、
バグの修正など、まだされてませんかね?
バグがあると聞いて、修正されたら
買おう買おうと思って、今まで来てしまったんですが・・・。
攻略サイト等では、全く話を聞かないもので・・・。
>>953 やっぱ修正されてませんか。
一応回避があるのも、知ってはいたんですが。
それじゃあきらめて、そのまま買うとします。
ありがとうございました。
955 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/04/21(火) 03:08:02 ID:YxqpoeOxO
DS版FF4です。
ローザって右利きですよね。
でも右手に弓、左に矢を装備させてしまい、間違いに気付き持ち替えさせようとしたのですが..
なぜかできません。
右手にカーソル合わせても弓だけ、左は鉄の矢しか表示されません。
なぜ?
>>955 『ローザ…杖のときは右利きで弓矢は左利きという不思議キャラ』
http://wiki.main.jp/ff4ds/?%A5%ED%A1%BC%A5%B6 どうやらDS版の仕様の様であり、変更はできない模様。
和弓の場合、弓は利き手に関係なく左手に弓、右手に矢が基本。
日本家屋の上座・下座と神棚の位置の関係から、右手に弓を持つと神棚に
背や尻を向ける事になってしまい、不謹慎であるとされた為。
一方、西洋弓の場合にはそうした制約は無く、左用と右用の両方の弓があり、
利き手よりも利き目の方を重視する為、右利きのローザが、杖は右手に持ち、
弓を右手に、矢を左手に持ったとしても不思議ではない。
また、弓を引く際、弓手(弓を持つ方の手)の方が、馬手(矢をつがえる手)より
強めに、意識の上では3倍近い力を弓手側にこめる必要がある。
腕の後ろ側の筋肉の方が、腕の前側(力コブの側の筋肉)より弱い為である。
原理の上では、利き腕が弓手になるのは発射の土台が強固となり有利である。
遅くなりましたが
>>956ありがとう。
携帯からですのでそのサイトは見れませんが、詳しい説明ありがとう。弓博士と呼ばせていただきます。
>>957さん、それはまず初めに試しました。ダメでした。
多分
>>956であってると信じてやってみます。
命中率が80から77に落ちたりでビビったよ。
(・3・)
うおっ!!!ありがとうございました!!
すげえかっけえ。
(・3・) エェー それほどでも
ディシディアです。
今現在公式に発表されていない未公開パスワードはどれなんでしょう?
ウィキも見てみたのですがイマイチわからなかったので教えて頂けませんか?
(・3・) エェー
967 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/05/05(火) 00:48:33 ID:wsfQK0Mu0
(・3・) エェー よいこの質問待ってるYO
968 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 07:04:48 ID:VkXJWcgTO
数日前に他のスレでも聞いたんだけどスルーされたのでこちらで。マルチ御免
FF4DS版で、トロイアの町にwブッキングウェイがいません。
どうしよう?
酒場の近くとか、町全体くまなく探しましたよ?
969 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/05/05(火) 22:45:54 ID:wsfQK0Mu0
(・3・) エェー 知らん
970 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/05(火) 23:04:11 ID:P63Ni32N0
あ
971 :
あ:2009/05/06(水) 00:06:44 ID:Oj5WGBO9O
FFVのアダマンタイトどこでつか?
972 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/05/06(水) 00:18:14 ID:bmbsWT/e0
973 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 00:22:25 ID:Oj5WGBO9O
>972即有り難う御座います
974 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 11:02:27 ID:Oj5WGBO9O
FFVのガラフ隕石乗って別世界行った後、シド、ミド何処にいますか?聞きに行こうっていうのにいないねん。
975 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 11:05:14 ID:Oj5WGBO9O
自分で解決出来ました。
976 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 11:43:57 ID:IDGu8/HsO
FF10を初めてやろうと思うんだけど、スフィアとかアビリティーとか改造とか意味わかんない臭いから、誰か詳しく教えてください!もしや初心者にはきついゲーム?
(・3・) エェー 説明書を読もうNE
978 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 13:55:26 ID:IDGu8/HsO
>>977 中古で説明書付いてないの買った(>_<) 良いから教えろや、ぼるじょあ!
(・3・) エェー それは選んだあなたの責任ですYO
メニュー画面でヘルプだか何かがあったはずだからそれでがんばるんだNE
980 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/05/06(水) 14:31:39 ID:u+Ph8JZd0
(・3・) エェー ゲームのシステムを理解するのも攻略の醍醐味だYO
981 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 15:36:32 ID:IDGu8/HsO
責任とか堅い事言わねーで教えろや、ぼるじょあチンコ!あっマンコか?
PSの5もやろうとしたけど、メモリーカードにセーブ出来ねーし、何やれば良いんだよ、ぼるじょあマンコ!
982 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/05/06(水) 18:07:05 ID:u+Ph8JZd0
(・3・) エェー むっしし むっしし
ところで次スレまだかYO
まだだYo
984 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/05/06(水) 21:07:04 ID:bmbsWT/e0
>>981 (・3・) エェー FF10の方はわからないけど
PSの5は多分PS2のメモリーカードにセーブしようとしてるんじゃないかNA
PS2でもPSのソフトをするときはPSのメモリーカードでないとセーブできませんYO
FF12でバンの沈黙が魔法使っても道具使っても
治らないんですが何が原因ですか?
986 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/06(水) 23:32:16 ID:IDGu8/HsO
>>984 ちゃんとPSのメモリーカードでやってるよ!幻想水滸伝2もドラクエ4も7も出来たし!FF5だけが出来ない(>_<) ぼるじょあチンコどーにかしてくれよ。
FF5のSFC版について質問です
青魔導師のラーニングアビリティは、青魔導師になってるときもつけてないとラーニングできないんですか?
988 :
ぼる:2009/05/07(木) 06:07:19 ID:EbsaUNUr0
(・3.)エェー 青魔導師ならアビリティ付けなくてもラーニングできるyo
ありがとうございます
ff5はゲージたまってる状態でキャラ送りできないんですけど
ぼうぎょがいちばんですかね?
990 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/07(木) 17:23:26 ID:JNL5MGSa0
(.3.)アルェー!!
991 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/05/08(金) 11:42:46 ID:P4mT+11k0
(・3・) エェー 保守だYO
ff5はゲージたまってる状態でキャラ送りできないんですけど
ぼうぎょがいちばんですかね?
(・3・) エェー 他にやることなければ防御で良いYO
防御と前後移動しかできないSI
ありがとう
995 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 23:04:49 ID:a1vx/MpK0
996 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/05/08(金) 23:35:44 ID:zRUgdj350
(.3.)アルェー!!
ワイド画面に対応しているのは
「DQは8」「FFは12インタ」
だけ?
998 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/05/09(土) 01:07:59 ID:aWbPwknx0
(・3・) アルェー 悪い人でも何でもいいから早くスレ立てろYO
うめ
1000
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!