レベル100乙
>>1 レベル2オールド
レベル3乙
レベル4グラビガ
レベル5デス
9 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 19:16:31 ID:3I8G7JUEO
┌─────―┐
│ レベル
>>1乙 │
└∩───∩―┘
ヽ(`・ω・´)ノ
13 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 22:06:55 ID:3I8G7JUEO
残り50秒からカルナックアイアンクロー戦 アイアンクロー弱すぎるのと(こちらのナイトが強すぎ)残り時間の少なさからデスクローラーニングできんかったm(_ _)m次にデスクローラーニングできる相手だれっすか?
>>13 第二世界まではいなかったような…
ロックブレイン操るとか
>>1 レベル2オールド!
レベル4グラビガ!
レベル5デス!
乙!
17 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 02:33:25 ID:vYhEqQ8QO
>>1 なんだよ、このスレタイ。
センス無さ過ぎだろ。
>>17 鼻糞以下のスレ立てといてセンスとかwww
最近構ってもらえないゆえここに来てスレの空気悪くしようって魂胆みえみえw
19 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 04:21:47 ID:WbIw3Ggv0
スティールバットからきゅうけつくらってもラーニングできないんだが・・・
もう吸わせる血がなくなりました
>>17 じゃあお前が立てれば良かったんじゃね
参考↓
978 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/11(金) 17:06:50 ID:mTTbRKe90
スレ立てようとしたけど規制だった
普通にLv100でいいので誰か頼む
>>17 某格ゲー板の、某鉄拳スレよりましぢゃろがいww
別の板の全然関係ないスレと比べられても困るが
>>19 じつはもう覚えてるとか
青魔道士ないしラーニング持ちのキャラが吸われてないとか
そのくらいしか考えられない
ダメージ0でもラーニング出来るはずだし
>>23で確定な気がする
吸血くらって逃げてるとか?
倒さないとラーニング出来ないことくらいは分かるよな
3/31-4/10
18.0%(17.1%) 04/06 18:30-19:00 CX* サザエさん
12.7%(14.8%) 04/06 18:00-18:30 CX* ちびまる子ちゃん
*8.1%(*7.4%) 04/06 *9:00-*9:30 CX* ゲゲゲの鬼太郎
*8.1%(--.-%) 04/06 *9:30-10:00 CX* こちら葛飾区亀有公園前派出所
*7.9%(--.-%) 04/03 19:00-19:59 TX* ポケットモンスターDP SP
*6.5%(--.-%) 04/03 19:59-20:54 TX* NARUTO疾風伝 SP
*6.0%(*6.0%) 04/06 *8:30-*9:00 EX* Yes!プリキュア5GoGo!
*5.3%(*4.3%) 04/05 18:00-18:25 ETV メジャー
*5.0%(**.*%) 04/03 18:00-18:30 TX* 銀魂
**.*%(*4.8%) 04/05 10:00-10:30 TX* ケロロ軍曹
-------------------------------
*4.4%(*4.1%) 04/06 *7:00-*7:30 EX* 古代王者 恐竜キング
*4.4%(--.-%) 04/05 *9:00-*9:30 TX* BLUE DRAGON 天空の七竜(新)
*3.9%(*5.1%) 04/05 11:20-11:45 EX* あたしンち
*3.7%(*3.5%) 04/05 *9:30-10:00 TX* しゅごキャラ!
*3.5%(--.-%) 04/06 *8:30-*9:30 TX* ネットゴーストPIPOPA (新)
*3.2%(--.-%) 04/03 25:59-26:29 TBS xxxHOLiC 継(新)
*3.2%(--.-%) 04/06 *9:30-10:00 TX* おねがいマイメロディ きららっ(新)
*3.0%(--.-%) 04/06 17:00-17:30 TBS コードギアス 反逆のルルーシュR2(新)
*2.9%(--.-%) 04/10 25:00-25:30 CX* 図書館戦争(新)
*2.7%(*4.0%) 04/04 16:30-17:00 NTV それいけ!アンパンマン
*2.7%(*2.9%) 04/01 24:59-25:29 NTV 逆境無頼 カイジ(終)
*2.7%(--.-%) 04/03 26:29-26:59 TBS To LOVEる -とらぶる-(新)
*2.6%(*3.2%) 04/04 18:00-18:30 TX* きらりんレボリューション
*2.6%(--.-%) 04/06 10:00-10:30 TX* 絶対可憐チルドレン(新)
*2.0%(*2.2%) 04/06 *6:30-*7:00 EX* マイハム組
*2.0%(--.-%) 04/08 24:59-25:29 NTV RD洗脳調査室(新)
*2.0%(--.-%) 04/08 25:59-26:29 NTV 秘密 -トップシークレット-(新)
*1.2%(--.-%) 04/04 26:29-26:59 TBS イタズラなKiss(新)
*1.1%(--.-%) 04/04 25:59-26:29 TBS マクロスFRONTIER(新)
*0.7%(**.*%) 04/06 *5:20-*5:50 EX* クレヨンしんちゃん(再)
27 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 18:38:33 ID:oPYqIm85O
今、古代図書券終了でレベル18
バツ、ナイト4
レナ、ナイト両手、黒3
ガラ、ナイト両手、白3
ファ、忍者、ダッシュ
ジョブの選択が難しくなってきたm(_ _)m
古代図書券にワラタ
なんとっ!伝説の古代図書券!!
それがないと図書館に入れないのか・・・なんというアイテム
地形で古代図書券を攻略する俺には考えられないジョブ
まったく人それぞれの楽しみ方があっていいゲームだぜ
34 :
古代図書館(°∇°;):2008/04/12(土) 19:06:18 ID:oPYqIm85O
>>32 青はデスクロー失敗して断念m(_ _)mアクアブレスとエアロラのみだからさ……赤かぁ試してみます
35 :
.:2008/04/12(土) 19:31:12 ID:euiKnWob0
青は戦闘のためじゃなくラーニングだろ
雑魚戦逃げ
ナイトに魔法なぞお薦め出来ない
>13
FF5 青魔法
でググレ
36 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 19:38:26 ID:oPYqIm85O
38 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 20:43:48 ID:oPYqIm85O
カルナックの火力船で世界地図なんて手に入ったっけ??
墓場で手に入れてないと火力船にある
41 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 21:14:26 ID:oPYqIm85O
ドクロイーターって倒せない?
そろそろ自分で調べようぜ
ファイアの後ざんてつけん
超気持ちいいぜ
45 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 22:12:30 ID:oPYqIm85O
ブラックフレイムすごいレベルあがるww
46 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 22:45:49 ID:vYhEqQ8QO
GBA版はテンポいいから他のハードでやるよりやり込んだ。
以下自己満足
レベル99、全ジョブマスター、
プレイ時間81:30
ギル9999999
戦闘回数4830回
倒したモンスター11170匹
平均EXP9999999
宝箱回収率100%
セーブ回数755回
47 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 22:47:01 ID:vYhEqQ8QO
全アイテム入手
集められるアイテムは99個ずつ
買えるものは10個ずつ
マインゴーシュ×4、ダンシングダガー×4、マンイーター×8
古代の剣×5、ルーンブレイド×8、エンハンスソード×8
ブラッドソード×8、ディフェンダー×4、ラグナロク×5
スピア×9、ジャベリン×8、飛竜の槍×12
トールのハンマー×8、巨人の斧×2、アースブレイカー×8
虎鉄×4、村雨×4、雨の叢雲×12
リリスのロッド×4、ワンダーワンド×5
力の杖×9、光の杖×9、裁きの杖×4
疾風の弓矢×5、エイビスキラー×10、アルテミスの弓×5
ラミアの竪琴×5
電撃鞭×4、ビーストキラー×4、竜の髭×10
ルーンのベル×4
ライジングサン×4
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?ピザでも食ってろデブ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
49 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 22:48:06 ID:vYhEqQ8QO
イージスの盾×6、フレイムシールド×5、アイスシールド×7
金の髪飾り×3、リボン×7、茨の冠×4
ミラージュベスト×5
レインボードレス×10
ボーンメイル×6
盗賊の小手×5
赤い靴×9
守りの指輪×4
呪いの指輪×4
カイザーナックル×7
エルフのマント×6
コルナゴの壺×2
51 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/12(土) 22:48:37 ID:vYhEqQ8QO
モンスター図鑑コンプリート
100匹以上倒した敵を記載
ナッツイーター 165匹
エーギル 108匹
ワイルドナック 195匹
クレセント 144匹
ブラックフレイム 122匹
石像 239匹
ラジエーター 104匹
メタモルファ 175匹
暗黒魔導士106匹
イエロードラゴン 114匹
シェリー 177匹
サハギン 205匹
ドラゴンエイビス 100匹
ソードダンサー 138匹
ネクロマンサー 251匹
マインドフレイア 108匹
ムーバー 215匹
メデューサ 415匹
サウルスゾンビー 221匹
アイアンクラッド 106匹
ID:vYhEqQ8QO
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧マイッタモンダナァ
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )ドウスル?
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
マァソレガイイナ
∧,,∧ ∧,,∧ [スルー]
∧ (´・ω・) ( ・ω・) ∧∧∥ノノパッ
( ´・ω) U) ( つと ノ(・ω・∩
| U ( ´・) (・` ) ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
宝箱回収0%で極限低レベルでドーピング銭投げ調合禁止くらいのプレイをやったんなら褒め称えたのに
やり込みなんぞ本人にしか真に理解できないのだから自慢気に公開されてもなぁ
しかも時間さえかければ何の工夫もなくできるような内容とか
そこまで叩くなって
FF5が好きじゃなきゃここまで出来んぞ
しかし
>>1くらい読もうな
1レスでいーじゃねーか
58 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 08:08:10 ID:xTQiwg1YO
結局きのうは古代図書館のあとブラックフレイムでレベル18から26まであげてしまった><
いいなあニートは時間があって
60 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 09:48:06 ID:duZ8p+3jO
いいから早くPSPでリメイクしろや
61 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 10:26:36 ID:xTQiwg1YO
バハムートのメガマックにやられた。強すぎる。
バハームートのメガフレア見たとき最初は絶対勝てないと思ったが
カーバンクルで余裕だという
×バハームート
○バハムート
初めて縛りプレイに挑戦しようと思うんだが、お勧めの縛りある?
68 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 14:05:32 ID:xTQiwg1YO
文句縛りは見たことない
クリアするまで排便禁止
一職限定縛りで一番楽なのは何だろうね
魔法剣士とか
GBAの青魔とか楽そうだ
低レベルしかないだろ
>>67 魔法屋以外の店利用(購入)禁止
…やってみたら、縛りになってなかった
3年間Lv18で放置してたのに手をつけたらさっぱり思い出せん。
>>74 魔法屋も含めて購入禁止でやったことあるけど、そんなに難しくはなかった
「町への立ち入り禁止(カルナックの2回は除く/城は全面OK)」
でやったことあるけど、縛り初心者にはなかなか面白いと思う
78 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/13(日) 17:15:51 ID:xTQiwg1YO
ここはお前の日記帳じゃない
ごめんなさい(;O;)
レベル上げすぎだろう。
第2世界いけばシールドドラゴンや石像で
おもっくそ成長できるし。
ブラックフレイム狩りが最強だと思います。
GBA版なんだが
>>2のサイトのクリア後回収率75%って正しい?
オメガって回収率に含まれない?
オメガが宝箱だと思ってる奴を初めて見た。
オメガ回収ワロタw
FF12ではオメガは最初トレジャーの形してる
きっとそれと混同してしまったんじゃないだr…
ねーよww
おまいらのいじわるさに泣いた(´;ω;`)
オメガの勲章がはいるわけないよな
GBAクリア後のダンジョンの宝1個取ったら75%になった
どこか忘れてるのかな
SFCは100%だったのに\(^o^)/
May 9.
夜、カルナック兵のスコットとエリアス、近衛兵のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったが、きっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。
May 10.
今日、カルナック城のおえら方から、学者シドの逮捕を命じられた。
クリスタルの力を増幅するすばらしい機械を作った奴だが、
何をとち狂ったのかその機械を壊そうとしたらしい。馬鹿な奴だ。
May 11.
今朝の5時頃、フルプレートアーマーみてえな防護衣を着たスコットに、突然たたき起こされて、俺も鎧を着せられた。なんでも、火力船の塔で事故があったらしい。学者の連中ときたら夜も寝ないで実験ばかりやってるから、こんな事になるんだ。
May 12.
昨日から、このいまいましい鎧をつけたままなんで、背中がむれちまって、妙に、かゆい。いらいらするんで、腹いせにあの囚人どもの飯を抜きにしてやった。いい気味だ。
May 13.
城の外でワイルドナックに噛まれたんで医務室にいったら、腕にでっけえバンソウコウを貼られた。それから、もう俺は鎧を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
May 14.
朝起きたら、城の中はウェアウルフっていう魔物の話でもちきりだった。
囚人どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。
May 16.
昨日ウォルスの水のクリスタルが砕けた、てはなしだ。
夜、からだ中あついあつい。
暖炉の火 けそうと たら 火が床から出やがった。
いったいこれ どうな て
May 19.
やと ねつ ひいた も とてもくらい
クリスタル、ひび はい た
May 21.
くらい くらい 隊長 きた
えくすですさ せんの
ふういん とく。
4
ファファファ
ファファ
カルナック一般兵の日記
95 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/14(月) 14:14:34 ID:8L4ONaBZO
ギルガメから源氏のなんちゃら取り忘れorz
つーか、倒す前にセーブしたと思たら倒したあとだた
さげれてなかた
ごめんよ
98 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/14(月) 18:32:59 ID:N9K+z/gdO
忍者みだれうち248×8
(^_^;)
100 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/14(月) 19:49:49 ID:pTrYjVSSO
100
LV100の100get!
102 :
.:2008/04/14(月) 19:53:15 ID:Zj5UgtHa0
>1
レアアイテム入手報告、回収率報告などはお断り
103 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/14(月) 20:07:05 ID:N9K+z/gdO
>>99 なんで俺だってわかるんだよσ(^_^;)エスパーかよ(゚Д゚)
104 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/14(月) 20:23:21 ID:btxHd1zA0
あれ?ドラクエ5スレ開いたはずなんだが
ファイナルファンタジーV DS ―光の花嫁―
レナをえらぶと、ちぬられたたてをゲットできる
ガラフが自爆でエクスデスを倒すと、エンディング
107 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/14(月) 23:14:38 ID:aAKZrNqSO
第一世界でプロトタイプと何回も戦いたいんですが、どうしたらいいですか?
一度偶然あえただけ
たしかクレセント近く
>>107 クレセント南西の諸島
調べたら多分一発で分かったと思うぞ
一旦調べて質問しようぜこれからは
りゅうけん+魔道師って実際に使ってる人いる?
魔導士+かくとう
これがワシの強さのひみつ
稼ぎしない場合だと
第2世界序盤で竜騎士を使いつつりゅうけんのABPをためるのは
竜騎士の性能を考慮してもけっこうダルいんじゃない?
5には3のガルーダ戦や4のバルバリシアのような敵がいないからなあ
ひりゅうのやりが通用するしんりゅうは最終面だし
回復方法は選択の幅があるし(エーテルも第一世界後半から使いやすくなる)
侍のぜになげとくらべてジョブ格差ありすぎ
>>109俺普通に使ってた
召喚士とかMP消費の多いジョブに最適だね
レベルが上がって与えるダメージが大きくなると
敵を倒して回復も出来るから雑魚戦とかはりゅうけん連発で
楽に進める
竜騎士は水で手に入ってもいいジョブだよなあ
赤魔道士もFF3にならって風で手に入って欲しかった
竜さんはねえ・・・・
せめて序盤で入手できて両手持ちできて強い槍が中盤くらいで手に入ったらよかったんだけど・・・
ジョブチェンできるころには忍者や狩人育成中だろうし
後半は正宗みたいな強力すぎる武器が手に入るからなあ
アビリティまで使えないものばかりだし
FF4みたいに「誰か一人ジャンプしなきゃ倒せない敵」がいれば違ったんだろうけどな
無論そんなのが必須の敵だと制限プレイ不可になるので
カトブレパスみたいな入手任意の召喚獣とかで
>>109 りゅうけん使ったことない。MP回復はハーフエリクサーに頼ってた。
薬剤師乙
忍者+竜剣で「 お の れ 邪 鬼 王 ! 」
消費道具は極力使わない人間にとっては竜剣と癒しの杖は冒険の要
>>111 竜騎士はジャベリンが強力な第2世界序盤が華じゃないか
まあ忍者の方が明らかに強いけど…
槍は竜特効がデフォで付いていてもよかったとは思う
121 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/15(火) 14:33:23 ID:2FL2Wzke0
さっきから俺の横でカインがぷんすか怒ってます
竜騎士1人縛りやるとピュロボロスとアトモスで詰むからめんどい
>>120 そう、忍者か侍使ったほうが強いんだよな。
しかもこの時点ならまだそんなに忍者の防御力も気にならないし。
竜より飛行特効がいいなあるとしたら。
>>122 そもそもジョブ縛りの上に一人旅なんてやってたら
詰まないジョブのほうが少ないと思うが
>>124 いや、竜騎士の場合だと特に酷いんだよ
踊り子みたいに踊ってMP減らしたりもできないから自爆とコメット地獄
マロン氏はやってたけどアトモスの時点でレベル80超えって・・・orz
うーん…。だがそれならナイトとかはどうなるんだ?
そもそもMP減らすなら竜剣とか、ダンシングダガーの踊るとかじゃ駄目だったのかな?
竜さんはタイタンのアースシェイカーを回避するのに使えると思ってたが
レビテトかける方法知ってからは出番が無い…
>>109 魔道士+おどる or ダンシングダガー
戦士系と魔道士系はできれば分けたい
いざとなったら融合とかで犠牲になってもらう
エリクサーも余っているけどねw
ところで何でカインがガリなんすか
ぐぐっても生姜ばっかり出るんだが
132 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/15(火) 23:51:29 ID:kBlJaOxlO
バッツ世界でプロトタイプに遭遇するには、場所以外にもいろんな条件がいると聞いたがガセ?
>>132 ガセ
うっかり知らずに遭遇すると全滅する可能性が高いので
どっかで回避策を挙げてあったのが湾曲して伝わってるんじゃないかな
やっとのことでジュラエイビスから飛龍の槍を6本盗み終えた・・・
リターン50回は使った気がするなぁ。んでもって、次元の狭間ラストフロアの雑魚敵からも盗めると知って涙目w
龍の髭と混同して、勘違いしてしまってたようでorz
それはともかく、FF5のレアアイテム取得率ってどんなもんなんでしょうか?
1/16か1/32かなと思ってるんですが。
あと、某攻略サイトでは盗賊の小手を装備すると盗む成功率が50%になる、とありましたが、これって間違いですよね?
毎回盗むじゃなく、分捕るでやってるせいもあるかも知れませんが、どうにも納得いかなかったので。
散々既出でしたらすみません。
>>134 >盗賊の小手を装備すると盗む成功率が50%になる
確か、レアアイテム入手確率はそのままで
通常アイテムを盗める確率が50%近くまで跳ね上がるんだと思った
例えばこんな感じ
小手なし
レア通常通常通常なしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなしなし
(レア1:通常3:なし12)
小手あり
レア通常通常通常通常通常通常通常なしなしなしなしなしなしなしなし
(レア1:通常7:なし8)
※レアを1/16として書いてみた。1/32だったらごめん
以前似た質問があった時にこんなふうに説明してくれた人がいた気がする
>>135 んー、ジュラエイビス6匹全部から飛龍の槍を盗むまで分捕るを繰り返してみて、明らかにおかしいと感じたんですが。
亀の甲羅を盗む確率が明らかに8割を超えてるんですよ。盗めなかったら即リターンで構わないくらいの勢いで成功してました。
体感成功率は85%くらいにはなってたかなと。これじゃ説明がつかないですよね。
FF6だったら敵とのレベル差で決まるけど、5の盗む成功率の計算式は一切存じておりませんので・・・
>>2のcheap氏のとこを見てみればいいと思うのだ
レアアイテムが盗める確率を確認してみようと、神龍相手に頑張ってみた。
龍の牙32個の状態から100個になるまで盗んでは逃げを繰り返したところ、龍の髭は3個手に入った。
いかんせんサンプル数が少なすぎるから何とも言えないな、99個まとめて捨てる手段があれば、もっと楽に計測できそうなのに。
>>137 ちょっと見てきたけどちんぷんかんぷんですた\(^o^)/
最低限の効率さえ分かればいいと思ってるんで、興味もあることだし自分で実測してみるとしますw
最低限の効率なら
レアが欲しいなら籠手無し
そうじゃなければ籠手あり
でいいかと
つまり盗賊の籠手よりエルメスのくつとかの方がいいってこと?
たとえばFF6の場合だと、盗むが成功した時にレアかどうかの判定がされてるっぽいんだけど。
つまり、盗むの成功率が仮に100%だとしたら、6ではレアの確率はおおよそ1/8だから、12.5%の確率でレアが盗める。
盗むの成功率が50%だったら、単純にレアアイテムを盗める確率も半分になる。
5ではこの計算式そのものが違うのかな?
あと、相手と自分のレベル差によってレアアイテムが盗める確率が異なってくるとか・・・
そういう要素も考えられなくもないから難しいな。
cheapさんとこの引用
レベルはまったく関係ない
↓
盗賊の籠手を装備していない時
136/256(53.1%):盗み失敗
112/256(43.8%):高確率アイテム
8/256( 3.1%):低確率アイテム
盗賊の籠手装備時
40/256(15.6%):盗み失敗
207/256(80.9%):高確率アイテム
9/256( 3.5%):低確率アイテム
盗賊の籠手を装備すると盗みの成功率自体は二倍近くあがるものの、
低確率アイテムを盗める確率はあまりあがらない。
例えば、2種類のアイテムを持つ敵から盗めるまで盗んだとき、
低確率アイテムである確率は8/120(6.7%)
盗賊の籠手をすると9/216(4.2%)
したがって盗賊の籠手はあまり役に立たない。
ラスボスの第一形態がグラディウスⅢのバクテリアンにそっくりなんだけど
これってパクリ?
>>142 なるほど、6とはまるで別物なわけね。
つまりレアアイテム目当ての時は、エルメスの靴+じくう、正宗+盗むの二人でコンビ組めばいいと。
俺は全員シーフ+時魔法
>>143 実際にグラディウスしたことないから詳しくは分からんけど
画像見ただけだと、でっかいものに顔がせり出してる、ぐらいしか共通点ないが
>>145 もう全員すっぴんマスターだからなぁ・・・
カルナック10分で必要以上にLv上げをする俺は小心者
昔は図書館で全員20レベルだったが最近GBA版やり始めたら全員15だった
そしてレベル5デス
特に稼ぎとか、あるいは逆に効率的な攻略とかをしなければ、ちょうど古代図書館でLv15になりLv5デスで全滅させられる仕様ですw
>>148 あそこ逃げるとなると時間かかることもあるから倒しちゃうんだよね
結果、レベルが上がってしまうと
>>151 俺はとんずらして宝箱回収するけど。
ほんでロッド使ってアイアンクローを軍曹のまま抹殺
・・・するとデスクロー習得が大幅に遅れ、モンスター図鑑が埋まらないw
153 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/16(水) 20:59:02 ID:W4ALjK0uO
バッツがサーゲイト城図書室でエロ本を探そうとしてレナに不審に思われる話の詳細教えて。
多分経験済みだろうが覚えてない
カルナックはシヴァで一掃すれば倒しながらでも十分宝箱回収できるからな
アイアンクローが無駄に変身に時間使いやがるからヒヤヒヤもんだけどw
その気になれば全回収しつつ5分余らす事も出来るけど、何故か心臓に悪いよな。
FF7でも時間制限イベントが何回かあったけど、出来ればこの手のイベントは二度とやりたくないw
ところで最後のLV上げ作業ってみんなどこでやってる?
やっぱり鉄巨人の出るフロアが一番効率いいのかな?
ムーバー食ってすっぴんマスターになればレベルなんてどうでも良くなる
>>156 他の作品だと簡単にLV99にできるけど、5だけはLV99までやったこと無かったもんだから。
今回はLV99を目指してみようかと思って。前回はレナ一人で砂漠に放り込んで、人参5体を銭投げで狩ってLV80くらいまで上げた。
データ消えたけどなw
>>148 10分のためにレベル上げってこと?もれはロッド20本近く用意するために金稼ぐから結果的にレベル上げか。アイスソルジャーから盗むの飽きたらワイルドナック×5をファイラで一掃して金稼ぐ。
>>157 アンモナ5体をレベル3フレアでなら俺もやってた
しかし、アレは人参にしか見えんよなw
>>159 第二世界の腐った人参じゃなくて、あれはおいしそうな色艶だから困るw
砂漠でのLV上げの問題点は、他の敵も出てくることかな。
鉄巨人は一人じゃHPと攻撃力が高すぎてしんどいし、ブラッドソードで乱れ打ちやってると、うっかりレッドドラゴンにやっちゃうと全滅確定だし・・・
>>158 ほのおのロッド持たせればファイヤで一掃出来ますよ
>>161 そういえばその設定忘れてたw
ほのおのロッド装備すると炎系、イフリートの威力が格段に上がるんだよな。
鉄巨人相手にはチキンとまさむねで踊って狩りまくった
ハリケーンを食らったら即ケアルガで回復
基本的には5では全くレベル上げしないから下手なレベル上げっぽいな
>>163 5はレベル40台になるといきなり必要経験値が跳ね上がって苦労するし、すっぴんマスターになればアビリティも強力だし、英雄の薬もあるし。
そもそもレベルを上げる意味が全くないよねw
>>155 ブレイブブレイド入手前提で宝箱全回収だと、更に心臓に悪い。
まあ直前にセーブポイントがあるから、やり直しはたかが10分程度だって
解っちゃ居るけど、スゲー焦る。
チキンな俺はいつもアイアンクローをラーニング出来ない。
>>165 ブレイブブレイドと宝箱回収率って関係あるの?
もしかして、何回やっても宝箱回収率99%なのは毎回チキンナイフを選ぶせい?
また今日も第一世界のブラックフレイムでレベル上げしていたら
レベル70まで上げてしまったよ。はっきり言ってその後ゲーム性
崩壊しまくるからやる必要ないのに、最近何故かやってしまう。
低レベル魔法禁止の時もあそこは焦るなあ
軍曹戦でファリス以外を殺すのに失敗してせっかくのメイジマッシャー40本とだいちのころも3着を無駄にしてしまった
しかし成功したときはメイジ45本くらいとだいちのころもを5着も盗めたのはかなりラッキーだったな
>>166 いや単にブレイブブレイド選択した上で、回収率を100パーにしたいだけ。
あそこを逃げずに切り抜けるってのがプレッシャーなんだよなw
分かる分かるw
俺は自他ともに認めるチキンだから宝箱以外は逃げっとぶ
>>167 ブラックフレイムって経験値いくつ?
5対組で出現するやつだっけ?
>>168 低レベルでそこまでやれるって凄いわ。
平均LV2&AP0クリアの時は、リボンとエスナ以外ガン無視したもんだけど。
>>169 それじゃ、どこかで取り逃してるって事か・・・
宝箱だけじゃなく、樽とかに入ってるアイテムも対象になるんですよね?
>>170 ブレイブブレイドを選ぶ時点で漢認定!!
神龍戦でいつも盗んでは逃げ、盗んでは逃げで龍の牙と龍の髭を増殖するもんでw
こんな俺にはブレイブブレイドの扱いは無理です。
>>172 アドバンス版だとスーファミより時間的に余裕がある感じがしたからなあスーファミだと大地1着メイジ20本くらいかな
あと平均LV2ではリボンとエスナも無視しなきゃいけないはずだが
金が入ってるのは取れるけど
>>172 そうだな
樽も入る
が入らないのもある
>>168 軍曹殺してから稼ぎに戻るのが鉄板。
その方が安心して時間いっぱい火事場泥棒できる。
>>173 そうだった、ごめんなさい。
平均LV2、他制限なしプレイと混同してしまってました。
>>174 考えられる限り全部取ってるはずなんだけど・・・
思い当たるところと言えば、第二世界のムーアの森最深部かな?
焼ける前は宝箱が4つあったように思えるんだけど、焼けた後だと3つ。
もし焼けた前に4つあったなら、その取り逃しじゃないかな、とか。
検証しようにもストーリー的に既に後半の域だから、ニューゲーム選んでまで検証する気が起きないorz
そんなイベントあったのか
179 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/17(木) 09:11:01 ID:D1+8gJzYO
プロトタイプよりブラックフレイムの方がやはり効率がいいな
忍者で雷神の術を記憶させておけば
>>177 あれGBA版でも直ってないんだよな
バッツがエロ本探してると離脱中なのにいきなり現れるレナw
>>176 >>2にある解析ネタのサイトをみてみるといいかも。
回収率に影響ある宝のリストあるよ。他にも色々解析してくれてて面白い。
電撃鞭収集は本当に泣けてくるな
毎回1~2人の死者を出しながらエリクサーの山を嗅ぎ分け必死で手に入れたのに
あの時点だと使い道ほぼ皆無…
183 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/17(木) 12:24:43 ID:YXc+UVlTO
第3世界で金稼ぎはどこがいいだろ?
盗む投げるで99個売ってもいいんだけど
>>183 ラスダン
まだ入らないつもりならフェニックスの塔で盗むのが一番楽だと思う
186 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/17(木) 14:38:53 ID:g40V8wgjO
5でレベル上げたいなら、全員の職業をマスターして、あとは全員エルメスの靴装備&バーサク&雨の村雲装備で、次元の狭間の砂漠の無理やり戻される場所でAボタンと方向キーをガムテープで固定すれば、一晩でレベル50→80に変わるぐらい経験値を稼げる。
187 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/17(木) 14:40:34 ID:C3yFFXctO
雨(笑)の村(笑)雲
バーサク状態でAおしっぱにする意味は?
たぶん村雨(ムラサメ)があるからそう思い込んじゃうんだよな
正しくは天叢雲
2chでそこまで正しい変換を要請するなよ・・
飴野村蜘蛛ぐらいやってくれたら素直にネタだと思うけどさ
ガラフが旅立って3人の状態でレベル上げてもむいみかな?
>>193 ガラフが戻ってきた時老人虐待になっちゃうだからダメだよ
>>176 ちなみに俺が最初見落としてたのは
孤島の神殿のハイポーションとプロテスドリンク
あれは卑怯だとかつて思ったものだ
2114で効率良くABP稼ぐにはどうしたらいいですかね?
デスポと操るじゃ面倒だなと
どこでAP稼ぎしてるんだ?
ラストフロアだったらムーバーとすいしょうりゅう以外にはブレイクが効くから魔法剣ブレイク
>>196 第一世界:どくろイーター逃がし
第二世界:パオ狩り
第三世界:ラスダン
だと思う。
>>192 >>188 GBA版だとアイテムドロップしたら押しっぱなしじゃなくて改めて押すのが必要とか何処かで見た。つまりGBA版だと押しっぱなしじゃ駄目らしい
このゲームのGBA版を買おうと思ったんだが、
出来はどう?
GBAだから音源が期待できないが・・・
>>200 面白い。
裏ボスはギルガメと変な砲台以外は、いやらしいヤツばかり。
すっぴんマスター相手を想定してるから自然とそうなっちゃうんだろうけどね。
GBA版では「EXPアップ」と「ぜんぎり」のアビリティがあるから、
ツインタニアがいる長い階段のところ行ったりきたりで、
敵は「ぜんぎり」で一掃してレベル上げしてた。
鉄巨人だと強すぎてツライけど、長い階段のところの敵は良い感じ。
202 :
196:2008/04/17(木) 21:01:37 ID:kK2GqF1eO
ラスダンなんだけどサクサク敵を倒せる方法はないかなと
他に1ターンキルのパターンがないもんか
イージスの盾とミラージュベストとエルフのマントを4つずつ揃えたぜ!
ギルガメがかわいそうなことになってたw
二刀流+みだれうちでは得られない快感。
アイテム収集プレイって大変だな。ジャベリンとかデスシックルとか9本ずつ集めてる。
205 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/17(木) 21:26:38 ID:C3yFFXctO
敵が落とすのは楽じゃないか?適当に強い攻撃してればいいだけだし。
盗む→リターンを繰り返すのは疲れる。
そこでアイテム増殖とアイテム変化ですよ
207 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/17(木) 21:42:15 ID:AECKOaRR0
GBA面白いよ
神竜改とかよかった
かっこいいし強いとか最高やねw
GBAは音楽の劣化が少し気になるが6ほどじゃないし、面白い
5Aはモサクサしないからいいよな
メテオはちょっと重いけど
210 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/17(木) 22:31:55 ID:D1+8gJzYO
シールドドラゴンって簡単に倒せる技ってないんすかねぇ(゚Д゚)
あとロックブレインからエリクサー盗めたんだけど攻略本には書いてないのよ
>>210 アドバンス版のモンスター図鑑には載ってるよ
「何も持っていない!」敵以外は、
何らかのアイテムを持っているように思う
>>185 その発想はなかったわ
苦労して9本手に入れた俺…馬鹿だな
>>210 GBAの攻略本には普通に書いてあったよ
SFC版の攻略本は今は手元にないが誤植やティンカーベル未記載等、問題は多かった記憶がある
>>213 つうかあのカウンター地獄を潜り抜けて9本集めたの?尊敬に値する。
217 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/18(金) 00:46:11 ID:IF7pw8t+O
>>205 いや同レベルだろ。落とさないのが20~30回続くとフラストレーション溜まる。
後半の盗むによるアイテム収集はそんなに苦痛じゃない。裏技があるから(GBA)
219 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/18(金) 09:13:47 ID:GA7BWCzzO
やっぱ打撃チームだけだと第2世界で詰むなぁ…(武器が弱いから乱れうちや両手持ち効果が薄い)
220 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/18(金) 09:15:06 ID:ePBrtqgLO
えきびょう てwwwこええwww
バトルで敵が消える時、スタートボタン押したくなるよね?
>>222 漏れは刀のクリティカルの視覚効果好きだから切ってるときにスタートボタン押すな。
エフェクトが出る瞬間にポーズかけると音だけ鳴って、解除後に無音にするというイタズラをSFCのときにやった。
敵が攻撃してくるときにスタートボタンを押して、真っ黒にする。
226 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/18(金) 14:59:00 ID:kXojwFRdO
>>220 カウンターのメテオをゴゴが使うときにサイレスしてるとかMPが0とかの状態だと
起こるっぽい。
1回、メテオのエフェクトが出たけどなぜかダメージじゃなくて回復効果だった。
ネオエクスデス倒した直後だと鉄巨人強すぎなんだけど
他にいいレベル上げ場所ある?
ネオエクスデス倒せるのになんで鉄巨人に苦戦するんだ
今一週目プレイ中なんだが、
ウォルス城の牢屋で盗人を一人解放したんだが、
これって意味あるの?
>>233 良いことはない。悪いことは宝箱が空になっていること。その宝箱は宝箱回収率に関係無いよう設定されているが。
235 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/18(金) 21:24:45 ID:rQpaW/i2O
奴はとんでもない物を盗んでいきました。
し●なのパンツです。
初回プレイでは、第一世界で経験値などを稼ぐときはイストリーの森でミニドラゴン狩りばかりしていたのだが、ブラックフレイム狩りの方が美味しかったのか?
今考えるとミニドラは経験値は多くもらえたがやはりそれ相応に強敵だったような。何度か全滅させられたし。プチブレイズうざい。
ブラックフレイム狩りなら、忍者のらいじんのじゅつで一掃できる。
投げる覚えてシーフにしておけばほぼ先手取られることもないし
それまでに取得したジョブを全部そこでマスターさせようとすれば
良い塩梅にレベルも上がってウマーなのだ。
1回の戦闘にかかる時間を考えると、全世界で一番効率が良いと思ってる。
>>238 すいとんでも良くね?漏れはそれに飽きたらプロトタイプを操る→自爆してる。
らいじんはエフェクトが短いからじゃね?
キラーンで終わりだもん
ブラックフレイム狩りはAボタン固定でいいからいいよね
>>237 ミニドラゴン狩りも正解だと思うよ。経験値が1100以上貰えるからね。
個人的にはプロトタイプもオススメする。こちらは経験値は500と低いがABPを4くれるからジョブレベルアップもできる。その上、出現率100%
×1100以上
○1000以上
244 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/19(土) 01:34:28 ID:lc8HF/djO
まぁ隠しダンジョンのメデューサがでるところで全切りしまくるのが一番効率良いし楽だけどな。
いかずちのロッド+らいじんのじゅつ か ほのおのロッド+かとんのじゅつ
で大体倒せる。
マジックポット一匹にエリクサー20個食われて尚逃げないので涙目リセット。3つ目食われた辺りで一回逃げた方がいいのかね
エリクサー入力のタイミングを覚えろ
常に1個ですむようになる
まあものまねがあればそれでいいんだが
>>246 ワンダーワンド
アイテム使用でリターンとか
250 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/19(土) 10:02:48 ID:6csujcwlO
第1→ブラックフレイムらいじんの術
第2→シールドドラゴンあやつり
でおk?
シールドドラゴンあやつるの失敗してオー人事オー人事
ブラックフレイムとミニドラゴンのEX、AB、ギル、戦闘一回あたりのコストを比較してください。
どちらも、出現率100%でないよね。ミニドラゴンは代わりにミスリルドラゴンが、ブラックフレイムは代わりにゴーレムみたいな敵が出ることも多々あって確実ではない。
253 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/19(土) 11:40:27 ID:lc8HF/djO
ミニドラはしらんがブラックフレイムは100%だろ
マジックポットは普通に倒した方がエリクサー消費しないしABP大量だしお徳じゃね?
全員分身してから調合でバーサクにして殴れば簡単に倒せる
>>252 クレセントから見て北の島ではブラックフレイム100%出る。
図鑑埋めのためにシルビューヌとジェルフィッシュ探した時にあるサイトで左下の端の1マスにしか出ないと
書いてあったから本当の左下の端でぐるぐる回ったのは漏れだけでいい。全マップを8×8の64個に分けて
その中の左端で出てくるという意味だった。
>>257 100じゃなかったけ
ギルや経験値も多かったような
経験とアビリティ稼ぐのはエクスデス城後半も愛用してたな。
三色ドラゴンは戦闘一回でアビリティ7ポイント貰えるから味しめてアビリティ稼ぎしてたらいつの間にかレベルまで上がりまくって気づけばレベル60近くに到達。
おかげでギルガメは戦闘後コテージで回復するまでもなく何回も連戦で殺せたし、第二世界のエクスデスはわざと相手に回復
魔法かけたりしていたぶりながら余裕で倒せた。第三世界も歯ごたえなくつまらなかった。
計算してないからわからないが、第三世界の下手な場所より第二世界の終盤の方が効率良かったという印象がある。
マジックポットは倒すとABP100、EXP10000、ギル10000貰えるみたい
マジックポットは
一人ものまね師にしてアイテムと黒魔法つけて
他3人をスリプルで眠らせりゃ1個で済むよ
マジックポット戦は魔法使えないんだよな?
使えなかったと思うぞ
ものまねしにけんそうびとたたかうとアイテムつけるか
すっぴんにものまねとアイテムつけて眠りの剣で味方を殴る
まあ飛空挺手に入れて真っ先に無の世界へ突入→ものまね以外マスターにする俺としては
マジックポットなんて全員ものまねしでしか当たったことないわw
隠しダンジョンのブラックフレイムのピンクバージョンも
かなり経験値高くうえに弱くて良さそうなんだが、
どうしても経験地ゼロの敵も大量に出るのがツライね。
でもまぁなんとかレベル97まで上げたよ。
あんまり強くなった感じがしなくてガッカリだったけどw
LV99までやりたいってだいぶ前に書いた者だけど
調べてみたらLV99に必要な経験値は1000万近いそうな・・・
経験値150万くらいまで稼いで、1/3くらいまでは来たかな?と思ってただけに、気が遠くなった。
手動でやりたいと思ってたけど、諦めて自動LVUPに切り替えます(´・ω・`)
下準備としてオワゾーラールからミラージュベスト4着を調達。
ものすごく運がよくて、4着手に入れるのにリターン80回くらいで済みましたw
そういえば蜃気楼の街の
「チョコボで世界一周してきたらいいものやるよ」
って言ってくる人が消えてしまって二度と出てこないんだけど・・・
ちゃんとボコに乗って蜃気楼の街に入って、出てすぐボコに乗って世界一周してきたのに、戻って来てみたらいない。
原因とかわかる人いますか?こんな事初めてで。
正確にはどのタイミングなのか知らんけど
次元の狭間に入ったらミラージュベストの人は消える
>>272 その条件は知ってたんで、タイクーン上空は避けて飛行してたし、一度も次元の狭間には入ってないはず・・・
チョコボで一周してきてびっくり、姿を消してるなんて。これは新手の詐欺か!?
>>273 またまた・・・
何か変なフラグがはいったんじゃね?
まぁ宝箱回収率に影響しないしミラージュ盗めるしいらんしょ
どうせ最後消えちゃう人だし・・・
ブレス2をやり込んだ自分としては、FF5のレアアイテム狩りくらいは余裕で耐えられる
277 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/19(土) 23:28:27 ID:S0UuzRTgO
早い時期にレベルを上げまくるより、とっととストーリー進めて後半に経験値稼ぎした方が効率的だよね
>>277 いや古代図書館まではレベル高めにしておいた方がいい
普通にやってるとLv15になって(ry
279 :
270:2008/04/19(土) 23:51:48 ID:1fLNLERr0
>>271 ドラクエとかのレベル99目指すのよりはよっぽど楽。
2、3キャラだけの攻撃の1戦闘で経験値10000とか入るから。
あ、GBA版の話ね。
280 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/20(日) 00:19:49 ID:d7vSNkstO
ドラクエでレベル99にしたのはDS4だけだ。
FFはGBA5、GBA6、8、。
やっぱりテンポが一番大切だと思った。
効果値っていうのがよくわかりません
>>255 エリクサーで逃走させても倒してもABPは100
初心者の館の説明ヒドスwwwジャンプ出来る黒魔道士www意味ねwww
コマンド防御で上がる物理ダメージの数値わかる人いますか?
ギルガメッシュ(4回目)から、源氏の兜を盗みたいのですが
何回盗んでもハイポーションとガントレットばかりです・・
諦めずに盗む→リセットを繰り返してたらいつか源氏の兜を
盗める時がくるのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
>>283 ジャンプ中にブリザガしてみな
2倍のダメージだから
>>287 ある程度、ダメージ与えると変身するのですか?
おっと、それ以上は質問スレでだぜ
そんなことに必死にならずにちゃんと会話も楽しめよ?
神竜改になんとなくスロウガをかましてるけど、効いてるのかな?
292 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/20(日) 17:17:14 ID:EdCJx64DO
らいじんの術とかってどこに売ってたっけ?
バッツの故郷とか蜃気楼の町じゃなかった?
第二第三世界だとケルブの村にもあったと思った
>>291 スロウ耐性はないらしいけど魔法回避120だから
ダミーのほうにエフェクトだけ出てる可能性が高い
>>295 ありがとう。
俺が精神的に落ち着いただけかw
タイタンの顔升添要一に似てない?
298 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/21(月) 06:18:10 ID:e48JPBnXO
顔っていうか髪型じゃね?髪ないけど。
すっぴん・逃げ禁止でやってるんだが、
これじゃウォルスのエルフのマント取れないかな?
ブレイブブレイドもチキンナイフ同様「みだれうち」のダメージ算出特例があるのですか?
>>299 俺は三回目くらいでエンカウントしないでとれた。
久しぶりにGBA版買い戻そうかな
ロンカ遺跡でのハイドラの攻略法って何ある?
リフレクで魔法返されるは歌は効かないわで、涙目で叩きつつ全滅した…
つ【フェニックスの尾】
306 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/21(月) 12:26:30 ID:Seir5xz3O
ムーアの森で手に入るイージスの盾とフレイムシールドですっけ?どっちの方が活躍します?
俺はイージスだな
俺はフレイムにしてたなぁ
まあどっちでもいいとおもう
SFCだとフレイムシールドとフレイムタンで
安全にシールドドラゴン狩りができたけど、
GBAはもっと効率がいい経験値稼ぎがあるからなあ。
格闘強いな…。魔道士とかシーフに付けてる。食らうダメージが1発で最大HPの7~8分の1くらいだから気を付けないとヤバイことにはなるが。あ、火力船の話。
>>306 個人的にはイージスがいいよ
ロマサガでいうと魔王の盾
SFC版ならどっちでも良いよな
>>311 >>306ですm(_ _)mでも攻略本見るとステータスあんまりあがらなかったきが なんか+αあるんですか?質問スレになってすみません
314 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/21(月) 17:58:46 ID:bjcatTHDO
>>313 イージスは攻撃魔法や特殊攻撃も防ぐ。FF5の攻略サイトにないか?
>>313 魔法回避か炎耐性か
因みにどちらも盗める
あとは好み。個人的にはイージス
俺もイージスが良いと思う。
俺も俺も
俺もイージス派
クリスタル戦で火を瀕死状態にして
ファイガ使わせて回復したいってんなら
フレイムシールド
だけど、
俺もイージスだね
>>306 俺もイージス。
神竜戦でも使ってた。
3つくらいあっても良いと思う。
っていうか全員二刀流になる終盤は
イージスかフォースシールドくらしか使える盾がない。
ハイドラかイエロードラゴンかのどっちかに、青魔法の『ミサイル』が、鬼のように効くんだよな確か。
ハイドラにフェニ尾か…盲点だったな…。今度やるときには試してみるか
重力系はどの作品でも効きが悪いからほとんど使わないんだよな
んなことするくらいなら1発でも多く通常攻撃を当てて削る派
低レベルとかでもないかぎり大抵の相手にはよく当たるぜ
通常攻撃が200とか300の時代に軽く4桁もぎ取ってくれるカタルシスと来たらもう
ものまねしとすっぴんの見た目が好きじゃないんだがこの2つが最終的に一番強いんだよな?
どうしたものか
弱くてもいいじゃない
>>324 ジョブ(アビリティ)制限クリアなら色々情報が落ちてるから見たら?
カエルプレイでもすれば。
バッツ供はクリスタル救うふりしてクリスタルの欠片にあるジョブが欲しいからわざとクリスタル壊してるだろ
エクスデス半分復活してるし割れるのも時間の問題だよな
330 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/22(火) 00:36:18 ID:qiToxsF1O
フェニックスの塔のてっぺんで女3人と野外セックスしたいなぁ。
景色いいだろうし、最高に気持ち良いだろうなぁ。
そんなこと考える不届き物はフェニックスに焼き殺されてしまえ。
(`・ω・´)
何度でも(勃起が)蘇る
>>330 景色いいわけないだろ
フェニックスの塔は砂漠の中に建ってるんだぞ
見えるのは砂ばっかりだわ
レナとファリスが俺のエクスカリパーをりょうてもち(*´Д`)ハァハァ
ティンカーベルってただのコレクター向け貴重品かと思ってたんだけど、使ってみたら強すぎワロタ
ダメージに幅があるけど、後列で乱れ撃ちでもダメージ半減しないのね。LV44で1800ダメくらい出てびびった。
乱れ撃ち前提だとラグナロクを上回るねこれ。手に入れといてよかった。
337 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/22(火) 06:07:02 ID:qiToxsF1O
>>336 魔力・素早さ依存だけど攻撃力が低いのとダメージにむらがあって魔法防御が高い敵には
弱いのが弱点。だったかな。
乱れ撃ちの長所である防御無視が活かされない
魔力武器って基本必中だっけ?
>>340 魔力武器のみだれうちは威力が通常のまま4連撃を与えられるメリットがある
まあボスクラスには効きにくいから主に雑魚専だけど
あと魔力武器(たてごと除く)はみだれうちでは必中だが、たたかうだと普通に外すよ
後列・乱れ撃ちは力倍率が下がるだけで
魔法倍率据置ってのは知ってた。
ベルも外れるんだな。
賢者杖があんまりはずれた記憶無いんで知らなかった。
魔力武器は剣の舞が出ても2倍にしかならない
ベルだとおそらく2倍にすらならない
でも裁きの杖の剣の舞には第2世界のエクスデス戦ではお世話になったが
中断技使って、賢者の杖とグラディウスでハーデス叩くとレベルガンガン上がるね。
裁きの杖って聖属性だよね?
FF5データベース、知ってる限りどこにも聖属性って書いてないんだけど・・・
確かに存在自体が空気な杖だけど、あまりに扱いが酷いような気が。
>>346 第2世界でギルガメ倒すのが裁きの杖有る無しで難度が大分異なる。
存在自体が空気
という発言がありえないと思うのだった
>>348 同意。ギルガメに苦戦してたのが嘘のようだ。
プロテスはバーサーカーLOVEの俺からしたら宿敵
ルーンのベルのクリティカルが魔法防御無視だとすごくね?
と、
>>347のページを見て思いついて試してみたら
ルーンのベルは後列でも乱れうちでも威力が下がると知ったのは俺だけでいい
ってか、今ウィザードロッドの乱れうちものまねでミスって出た。0でもなくミス
レベルチェッカー相手に、残り三発は当たったというのに最初の一発だけがミス
ギルガメに裁きの杖使うといいのか。
俺は全員後列&エルフのマント&ゴーレム&レビテトの状態で
レクイエム連発でアッサリ倒せたけど。
なんであいつアンデッドなんだろう?
きっとマリオのカロンみたいな奴なんだろう
だがそれだと氷じゃなくて炎が弱点になるな
>>353 ギルガメには裁きの杖をアイテムとして使うべし。使ってもなくならないから。
356 :
.:2008/04/23(水) 11:18:12 ID:sNbb8Q2t0
357 :
.:2008/04/23(水) 11:24:02 ID:sNbb8Q2t0
モーグリにモーグリイーターをあげたい
GBA版でクリア後セーブできるみたいですが、
何度でもエクスデスからラグナロク盗めたりする仕様なんですか?
Wikipediaより甜菜
青魔道士 (Blue Mage) 装備可能:短剣・剣・ロッド・盾
魔道士系ジョブだが、一部の剣や盾、軽戦士が使える防具も装備可能。敵から一部の特殊攻撃を受ける事で、それを習得(<ラーニング>)し、「青魔法」として使うことができる。
また、白魔法"ライブラ"と類似の効果を持つアビリティ、しらべるとみやぶるが習得可能(後者の方がより多くの情報を確認可能)。
その名の通り、青いマントと仮面を身に付けた姿となる。女性キャラクターはベレー帽を被る。
ファリス……
>>360 風のクリスタルはファリスが女と知らなかったんだからしょうがないだろw
むしろその項目を書いた人がファリスが女だと知らなかったとか
>>360>>361>>362何かGBA版コンプリートガイドには二種絵があってゲームのドット紹介ではかぶってないのに普通の絵の方にはベレー帽着けてる。紛らわしい…
ラグナロクは一本ありゃ十分でしょ。
何かオススメの縛りプレイ無い
お手軽なのでいいなら
一人一ジョブ限定(装備の関係上すっぴん・ものまねし禁止)、とか。
一人が覚えられるアビリティの数に制限を付けてみる、とか。
>>368 > 一人が覚えられるアビリティの数に制限を付けてみる
これやってみるかな、thx
>>366 逆に言えば何本あっても構わない強力な武器だし。
ファリスが姉だと判明した後にレナが「姉さん」ではなく「ファリス」と呼んだのは、召還獣シルドラのイベント以外にあったっけ?
>>364 「ファリスが」が抜けてた。ま、分かるか…。
すっぴん縛りで無装備とかどうよ
>>371 多分無いと思う
あのシルドラのイベントの時違和感あったよな
なんで今更ファリス呼び?って。
375 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/24(木) 01:40:14 ID:tff08hUzO
ドラゴンボール三十三巻で、直接本人に言ったわけではないけどベジータが「悟空」って言ったくらい違和感あるよな。
カカロット呼びはただのサイヤ人共通の名前だからなぁ
>>370 そうか?
俺はすっぴんorけんそうびは多くても2人までしか入れないし、
グラディウス、アポカリプス、睦の守、アルテマウェポンと他に強力な武器が揃うからなぁ。
SFCの時も普段はクリティカル期待して天の叢雲で雑魚敵狩ってたし。
378 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/24(木) 15:04:56 ID:jB61rYZrO
エンディングって何パターンあるんですか><バッドエンディングは泣けますね
>>377 最強のデータ作るんだったらラグナロクは多いほうがいいと思うけどなぁ・・。
このゲームの最強武器ってチキンナイフじゃねえの?
>>381 装備できるジョブも考えれば確実にチキンナイフが最強だな
>>380 ラグナロク増やせるのはGBA版の話なんでしょ?
GBA版なら1本で十分。
最強のデータって言ってもGBA版の裏ボス連中は
4人全員で二刀流+みだれうちでゴリ押しってのができないから、
イージスの盾とかミラージュベストを多く所持してる方が最強だと思う。
追加武器を除くとラグナロクよりも
必要に応じて飛竜の槍とか賢者の杖で叩くことの方が多いかな。
SFC版はライジングサン集めてチキンナイフ増やしまくったけどねw
みだれうちのダメージ算出が特殊だから
ラグナロクやブレイブブレイドはおろかGBA版でもある意味最強。
チキンナイフはもっとデメリットあれば他の武器と釣り合いとれたのに。
最強まで鍛えたら、エンディングのTHE ENDがチキン野郎に変わるとか。
不覚にもフイタw
素早さプラス5ってだけで他のメリット全部無くても釣り合いが取れるよな
対戦相手によっても変わるだろうけど、みんなどういう編成にしてるの?
俺はバッツのスピードが遅いのが嫌だから、
チキンナイフファリスに攻撃を任せて、レナをすっぴんで攻撃よりに。
クルルとバッツに回復と補助を任せてる。
GBA版だけど、1980円って安いよね?
>>383 自分はミラージュベストもイージスの盾も人数分集めて、ラグナロクを3本集めたんだが
たしかに
>>46みたいな人以外は必要ないか・・。
やっぱり集めるほうが少ないのかな。
>>387 素早さ以外は目に見えるほどの能力差はないから
(低レベルとかやらない条件での話ね)
最終的に素早い方がいい役割をクルルにやらせる以外は拘らないかな
あんまりすっぴんは多用しないでジョブごとの見た目を楽しんだりしてる
個人の自由だって言われればそれまでだけど
キャラの適性に合ったジョブにしかしない人って
本当にこのゲーム楽しめてるのかなって思うことがある
モンクのレナとかバーサーカーのクルルとか可愛いのに
エンディング時は、バッツ侍レナ召喚クルル竜騎士ファリス魔法剣士
クリア後はレナがものまねし他はすっぴん
バッツ 睦の守 天の叢雲 銭投げ 乱れ撃ち
レナ ウィザードロッド フォースシールド 時空 召喚 連続魔
クルル ロンギヌス 飛竜の槍 ジャンプ 青魔法
ファリス アルテマウェポン ブレイブブレイド 魔法剣 乱れ撃ち
モンクとか忍者とかバーサーカーとかレナは肉体派ジョブの方がかわいいからそっちいくな
ファリスは色違いのシーフが好きで変則戦士型、ガラフは賢者っぽいイメージで攻撃型魔道士
で、バッツはあまった白魔とか時魔に行くんだ…
正直バッツのグラで特別好きなグラってないんだよな(しいていえばすっぴんかものまねし)
良くも悪くも普通
得る条件は厳しいが、それに見合った攻撃力…でもないから
ブレイブブレイドと言うのだろうな。
[せめて実ダメージが全武器中最高であって欲しいです]
バッツはナイト・忍者・侍と白兵戦型ジョブ中心だったなあ
やっぱ主人公は戦士系でんがな(`・ω・´)
最終的にはチキンナイフファリスを残り三人がサポートする何の面白みもないパーティです
FF5で強敵現れる→パーティがピンチ→他のキャラが助けてくれる
ってタイプのイベントではいつもバッツがまず飛び掛ってやられてるよね
唯一活躍したのはガラフを気絶させる時と老いぼれのケルガーを倒すとき
そんなバッツには竜騎士が一番似合ってるんじゃないかと
マギサにレナがさらわれそうになった時助けたのはファリスだっけか
久しぶりに北斗の拳読み直したらラオウvsフドウでガラフvsエクスデス思い出したw
もしかして乱れうちって防御力無視?プロトタイプにジャベリンでレベル37で忍者マスターで一発500与えられた。
402 :
.:2008/04/25(金) 03:13:13 ID:Slc3W3C90
竜の口付け クイックJUMP
素早さの歌 ドラゴンパワー 銭投げ 合成
>383
半減に変わりないが
エクスデスソウルってなんなの?
>>389 それは安いよ。DS版が出て値下げされてる4GBAでもその値段は安いくらいだ。
>>397 目的はどうあれバッツはとりあえずすぐ手が出るということでFAw
で、レナは逆に自分から誰かに手を上げるシーンはないはず
(並べ替えでレナを先頭にしてた場合、何らかのアクションを起こすシーンはあるかもしれないが)
むしろ、誰かを助けようとしていつも返り討ちに遭って逆に助けられてる
そんなわけでバッツにはナイトやモンク等戦士系、レナには白魔導士が一番似合ってると思う
ファリスは本業が海賊だから盗賊、クルルは登場時にサンダー使ってたから黒魔導士かな
おお、バランスの良いパーティが出来上がったぞ
すっぴんバッツでチキンナイフ*2>魔法剣フレア>ドラゴンパワー*3>乱れ打ちが俺のジャスティス
>>404 ㌧
GBAの456全て1980だったよ
凄いんだなあの店
>>391 個人的にはそういうレスする人のほうが楽しめてないと思うな
「ケンカするのはやめるのじゃ」
と最終メンバーの話題に入っていけないガラフが俺の隣で泣いています
俺のおじいちゃんはシーフ・おどりこ・魔獣使い等のイロモノ担当です
本当はモンクのガラフが好きなんだがモンクはあんまり使わないんだよね
>>391>>408 楽しみ方は人それぞれ。
自分が楽しいと思う方法でプレイしてる人が楽しめてる人
自分がフェラが嫌いだからってフェラ好きな人を否定するのはお門違い
なんでフェラ?www
何故にフェラwww
どうしてフェラwww
フェラ・・・?
なんでフェラなんだよww
俺は違います
バッツとレナには必ず「!どうぶつ」を覚えさせる
チキンナイフは一つしか手に入らないんじゃないの?
アイテム変化でしょ。
俺も違います。
どうぶつは使ったことないなー
そんなに使えるか?
ナイチンゲールウマー
モモンガかわいいよ
追加ダンジョンの雑魚強すぎワロタ
SFC版の攻略本(完全攻略編)に記載されている宝箱を全部入手しても、
回収率100%にならないのですが、攻略本に記載漏れの抜けている宝箱があるのでしょうか。
あるとすれば、どこのマップの宝箱か教えてください。
SFC版で雑誌に載ってた
地形の「つたじごく」がどうしても見たくて
ひたすら森で地形使いまくったけど
ブランチアローとかしか出なくて焦ったのを思い出すな
で、そのうちブランチスピアが出るようになって
おお、これ使えるじゃんと思ったけど
やっぱりつたじごくは出ない
やっと出たときはレベル40超えてた気がするんで
結局、レベル依存じゃないかという結論に達したんだが
地形や動物で出てくる種類ってやっぱりそうなのか?
>>429 そうだよ
ユニコーンとかSFCだと見る機会なかったりする
やっぱりそうか、thx
にしてもなんでつたじごくの習得レベルがあんなに遅いんだろう
森でしか使えないし直接攻撃力もないし効かない奴もいるから
そんな後々までもったいぶるような技じゃないと思うんだけどな
メリジューヌにつたじごくを使うとソフト倫理規定に引っかかるから
ブランチスピアがあのぐらいのレベルで使えないと火力が足りないから
つたじごくは習得を後回しにしちゃったとか
動物のユニコーンとかもそうだけど、いくら強力とはいえランダム性が
あるんだから、レベル45ぐらいで全効果が使えてもよさそうな気もするが
!どうぶつ
!しょうかんor!よびだす
!ちけい(自然の力を借りる)
あとなんだっけ
以前「他力本願パーティ」なんてのをやった人がいた気がするんだけど
思い出した
!とらえる&!あやつる だ
○○パーティ○○縛りの話がここでわんさか出るように
某所でもFF5の条件プレイがここんところやたらめったらと投稿されているが・・
明らかに人気便乗狙いと言うか1.5番煎じの連続なんだよな
もう少し節操とかないのか
評価されるためにやり込むのは滑稽だな
加えるならやり込みは高難度にしてナンボと思ってる輩も愚かしい
やり込みなんて所詮オナニープレイでしかないのに
そのオナニーを見せつけて誉めてもらおうなんて、まさに変態だよな。
>>436 人それぞれなんだからそんなこと言うのもどうかと思うよ
>>437 ニコ動の縛りプレイ見て嫉妬でもしたのか?w
青魔縛りは見てて本当におもしろかった
変態の何が悪いのか
チキンじゃない方て最高の状態維持したらどれくらいのもんなの?
150。弱くは無いよ。
全部戦うのめんどくさすぎる
>>436-437 既存の投稿に劣るとわかっているようなものを
よってたかって安易に出しすぎてると言っているだけで
別にそうとまで言ってるわけじゃない
>>441 陸奥の守>チキンじゃない方>アポカリプス>ラグナロクくらい。
チキンと違って特典がショボいから陸奥の守の方がずっと良い気がする。
苦労が報われる武器ではない。
MP消費で全クリティカルくらいの特典が欲しかった。
チキンは相変わらず最高の武器。
てってっ♪ててててて♪
>>428 孤島の神殿の壁に埋まってる宝箱に入ってない宝が怪しいな。SFC版の攻略本には書いてないと聞いたことある。
>>428 攻略本はもう手元にないけど、フェニックスの塔のマジックポットは全部倒した?
全部倒してるなら、
>>447が俺もあやしいと思う。
横から失礼…
>>448 マジックポットって倒さないとダメなの?
エリクサーやって逃げてもらったんじゃカウントされなかったりする?
何回やっても100%にできたためしがないんで
もしそれが原因なら諦めるわw
>>449 gba版だがマジックポット全員逃がしても100%になったぞ
>>449 エリクサーやってとうそうさせてもおk。
と今日クリアした俺が言ってみる。
>>449 いや、エリクサー&ものまねで逃がしてもおk
ツボの中身さえ回収できれば。
短時間に発言被りすぎだろwwwwwww
マジックポットを倒すとしたら
レベル80ぐらい必要だな
書き込む前にリロード・・・これがわしの強さの秘密・・・。
456 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/26(土) 22:20:24 ID:Axx8Y2vF0
他にもカーウェンの1000ギルとかあるし
>>2見たほうが明らかに早いのだが
>>457 カーウェンだったら第三世界のコテージの方が見落としやすくないか?
>>450-452 なんだやっぱり関係ないのか、ありがとう
…つか短時間にこんなたくさんレスついてるとは思わなかったw
WIKIに中断技でミニドラゴンと五回戦えると
書いてあるけど、実際は最初の一回だけだよな。
>>462 これブラックフレイムより効率いいんじゃね?と期待してイストリー行ったら、
最初の1回しかミニドラゴン×5に遭遇出来なくて悲しくなった。
1戦目に出てくるからムーバーみたいに無駄な戦闘省けるのはありがたいけど
死ねとか言ってる奴って・・
FF5(とFF5好き)に逆恨みしてるバカがスレの空気を悪くしようとしてるだけだろ
気にすんな
466 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/27(日) 04:17:53 ID:wSvzz6ZwO
魔法バリアの発動条件がさっぱりわからん
開幕から瀕死にさせといて発動することは可能なのか?
相手の攻撃もらわないとダメだよな?
>>466 瀕死の状態で攻撃されればダメージが0でも発動する
瀕死でも盾やマントで回避したり仲間同士で殴った時は発動しなかったはず
どっちにしろあんなもん役に立たない
魔法バリアってリフレクかと思ってたら普通に魔法食らって死んだ
魔法バリアはシェル・プロテスならまだよかった。
イージスの盾って初めて使ってみたけど結構いろんな攻撃を防いでくれて便利ですねぇ
PS版とGBA版とでは敵の出る場所が違ったりするような気がしました
ギルガメッシュはいい奴ですねー、輝いてるよー
471 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/27(日) 08:45:05 ID:SlmQ1N7D0
傷付いた飛竜をシドが飛空挺に改造するくだりは面白かった
傷ついた飛竜がバハムートになるくだりが印象的だった
473 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/27(日) 09:42:13 ID:1P2sNQm6O
DSとかにリメイクされたら、3みたいに調整されるのかな。
474 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/27(日) 10:45:48 ID:Px5qgDQJ0
バーサーカーが弱過ぎ。力をあと+20、体力を+10はすべきだ。斧も弱いし。
SFC版だけどなんか良い使い方ないかな?
>>467 役に立たないレベルじゃない。
ミールストーム等で瀕死になるたびバリア張るからうざくてしょうが無い。
ノーダメージまほうを使うサンドウォームとかで持ってたらかなり頭に来る。
リフレク張ってたら発動しないし、ものまねを妨害するので最悪。
低レベルだとそれでも使わざるを得なかったりするけど。
魔法剣士自体は使えるジョブだからその分使えなくした、ってわけでもないか
翔子は断然チキンナイフ。何回やってもチキンナイフ。
ブレイブなんとかは一回しか 選んでみたことないや。
チキンナイフがいい、みだれうち強いんだもん。
>>474 両手持ちつけてヘイストかけてあげれば十分強いよ
あとは他キャラのサポートによる
今GBA版やってるんだけどエクストラダン+EXPアップアビのお陰で、
すごいLvアップが早くて感動中w
あのSFCでやった苦行が嘘のようだ・・・
>>475 サンクス
ハリケーンは発動しないし、
ミールストームくらっても一人しか発動しなかったりとかさっぱり意味がわからんのだぜ
瀕死になったらブリンク発動とかがよかった
>>481 結局ものまね阻害は変わらないんですね、わかります
>>474 デスシックル装備とか黒魔法か召喚付けてルーンアクスかな
484 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/27(日) 18:37:14 ID:SlmQ1N7D0
両手持ちルーンアクスのダメージのばらつきは異常
最低値~最大値で10倍開きがあるとは…
>>470 FF5はPS版では発売されていません。
どうせ違法ROMでエミュってPS版だと勘違いでもしたんだろ?
早く逮捕されろよ
486 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/27(日) 19:07:21 ID:SlmQ1N7D0
!?
488 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/27(日) 19:11:51 ID:ifkh4J6U0
キム兄↑
>>485 普通にPSで4~6がセットになったFFコレクションが売ってるぞ。
たしかコンビニでバラ売りもしてたような…
本物の池沼の
>>485がいると聞いて飛んできました
Lv.5デスってレベルが5の倍数じゃなきゃラーニングできんの?
全員Lv.16だったから全然大丈夫だったよw
くらわなきゃラーニングできない。
495 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/27(日) 20:53:05 ID:0NyCDu0JO
やっぱそうか~
1人だけレベル20に上げて喧嘩売ってくか
496 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/27(日) 21:01:43 ID:quAUA8clO
萌え
498 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/27(日) 21:05:19 ID:nfI7VDNY0
>>485 あれ?
俺今PSでFF5してる…
俺が間違ってんのかぁあ!
>>485 | | | | || |
|| | || | |
________
/|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/
/:::::::|:::::(´・ω・)::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ばかだなぁ、おまいらww
>>485は釣りに決まってるじゃないかwwww
な、そうだよなwwww
>>485
そ、そっか
>>485 は釣りか
まんまと釣られてしまったよ
やられた…
まあもうID変わるまで出てこないでしょ
以下スルー
アンデッドから生気を吸収したら実は死気だったのでダメージくらっちゃいましたーってのはわかるんだが
死気を吸収したのならアンデッド側もダメージ受けなきゃおかしくね?
マイナスにマイナスかけたらプラスになるだろ
なんで?
>>508 後ろを向いて後ろ向きに走るのと同じ、って聞いた
GWを石像狩りにいそしむ俺。
あぁ楽しいね。
狩ってて思ったが、石像の下半身の三角形はいったいなんなのだろうか。
>>510 像をスパッと斜めに切ったものだと思ってる
512 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/28(月) 11:13:23 ID:hCQrdWcD0
レベル5デスおいしいです
513 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/28(月) 11:16:11 ID:EpBV6YwuO
アビリティポイントNO1ってムーバさんですか?
514 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/28(月) 11:25:49 ID:hCQrdWcD0
ムーバさん 199
ポットさん 100
ゴゴさん 50
第2世界はやっぱり石像さん?
>>516 でもスピード重視ならブラックフレイムさんじゃないかな?らいじんの術キラリン♪
2114で召喚フェニックスとるのは無理かな
捕らえられないわ死の宣告効かないわ
無理。リメイクが出たら融通利かせて欲しいねえ
まあ、MP足りなくて使えんのだけど
勝手に縛っといて、縛ると取れないから融通しろってさ
使わないから別にとれなくてもいいや
>>508 意味が分からない
アンデッドにとってのパワーは死気なんだから
それを吸収したらアンデッド側もダメージを受けるだろ
・・・そこそんなに問い詰めるところ?w
赤魔導師って育てても意味なし?
白と黒を極めた方がいい気がしてきた
吸収してるのは生気じゃなくて体の構成材料だってのはどうだい
アンデッドといえばゾンビとかスケルトンとか そいつらの体も
タンパク質やカルシウムで出来ている
アンデッドに吸収魔法かけたら主人公達は逆に栄養素取られてダメージ
アンデッド達は栄養素取れて回復したぜって事じゃない?
> 後ろを向いて後ろ向きに走るのと同じ、って聞いた
これが凄く良い説明だと思うんだが
>>525 極めると魔法系最強のアビリティが手に入る
呪いの地の曲って聞いてると凄い落ち着くんだけど
>>524 第一世界で連続魔覚えると敵が弱いっつーか回復攻撃の両方が一つのアビリティつけるだけでいいのはまじ利点。
第一世界は「赤魔導師+かくとう」が結構活躍したけどなぁ。
古代の剣とかも装備できた気がするし。
連続魔つけるとMPがすぐなくなる
アスピルはあまり効かないし竜剣着けると連続魔つけられないし
つ【きんのかみかざり】
>>517 第二世界でブラックフレイム出てきたっけ?
MP回復は蘇生でやってる俺ガイル
レベル99クルル1人でもエヌオー倒せるのな
調合が異様に猛威を振るう戦いでした
>>523 別に問い詰める程のことじゃなくて「よく考えたらおかしいよな」レベルの事だからって突っ込んじゃ悪いか
>>525-527 後ろ向きに走るがいまだによくわからんがドレインじゃなくて吸血で考えるとなんとなく分かった
吸ってダメージを受けるのは血が腐っとるから
吸われて回復するのは腐ってても血は血だから
DS版ですが、ビッグブリッジでいくら戦ってもネオガルラ出ません。
かれこれ3時間は戦ってます。
バグですか?
FF5はDS版では発売されていません。
どうせ違法ROMでエミュってDS版だと勘違いでもしたんだろ?
早く逮捕されろよ
アドバンスなら出るかもな( ^ω^)
違法ロムとかエミュとか意味わかんねー。
アドバンスと間違えただけだ。
もうやめた。明日売りだ。
まぁDSでGBAのソフトは動くからねぇ。
コピペしてみた俺が悪かった
>>485 1回目のプレイでは出たけど
2回目は出なかったような・・・
敵の発生の仕方が良く分からないんだが
ランダムとかそういう事なのだろうか
バグかどうかはわからない
何度もスマソ
ネオガルラと半漁人はランダムだから
出るまで往復すると良いらしい
バグ云々についてはワカラネ
ろくに調べもせずなんでもかんでもバグと言う奴の多いことといったら
まあFF4Aの事をふまえるとな 俺4やりたいのに
ハズレつかまされるのが怖くて未だにしてない
スクウェアも潔くバグを認めりゃいいのに
バグなくてもゲボバンスは音楽の劣化が酷いからな…
>>544 コピペなの知らなくてスマソ。
また1時間やってみたけどやっぱ出ないからあきらめたよ。
スレ汚しゴメリ・・・。
FF4のアドバンスは外箱から見てわかるでしょ
DSでも可って書いてあるやつが新しい方
新しいやつでも投擲武器とか関係なしにダメージ通るけど
>>549 分かりずらいのは俺のミスです
ところで
>>545は攻略本情報でしたが
今度は別スレから拾ってきました
795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 10:14:50 ID:wl707/ZH0
GBA版のFF5でネオガルラがビッグビリッジで出現するみたいなのですが
脱出のイベントでは遭遇できないのでしょうか?
797 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/17(日) 14:37:43 ID:iNfWb6AW0
>>795 ビッグブリッジの敵の出現場所は全て固定
中継地点まではネオガルラは橋の右側か左側にしか出て来ない
参考になるかは分からないですが・・・
>>550 ウホッそうだったのか ソフトに張ってあるナンバーでしか
区別できないという情報を信じてたよ いい事聞いた グラッチェグラッチェ
何か大した情報も無いのにでしゃばったみたいだ・・・
あと半世紀ROMりますわ
>>553 そんなことない。寝ててレスできなかったんだ。
わざわざ別スレからひろってきてくれてスマソ。
それを参考に今晩もっかいやってみるよ、ありがと。
555 :
549:2008/04/29(火) 07:07:44 ID:QamMwVzy0
ああごめんID変わってら
ジャンプに載ってるFF5DS版の速報を読む夢を見た。
ガラフが生存するルート?とか新たなジョブとかあった。
戦闘グラフィックはFF4よりも良くなってた。
だが、ガラフの髪型。ソレだけはダメだ。ストラゴスみたいなモヒカン
DSの追加要素としてギルガメッシュが自爆はずなのに実は生きていて、新ダンジョンで裏ボスとしてバッツと1対 1で勝負すると予想
確かにギルガメッシュはなんか出そう
>>538 普通にやっても巨人の薬→ホーリーブレス連打で楽勝なんだよな。
ジョブ「ギルガメッシュ」
16刀流が可能
なわけねえ
よほどの馬鹿でない限り、レベル99調合つきで勝てない相手なんて出てきたらゲームバランス崩壊してる。
一人縛りってフォースシールドが有るのと無いのとでは全然違いそう。
特に神竜改。
フォースシールド無し二人縛りの方がシンドイか?
3や4は、未完成ではないが足しやすかったんだよな。
3なら全ジョブが5くらいには有益になるように、
4ならパーティチェンジやアビリティなどのカスタマイズ要素。
リメイクでの売りを見せ易い。
5は、バランスが取れてるようで取れてないようで取れてる
非常に危ういが良いバランスを持ってるので
リメイクでの追加要素は基本的に不要なんだよなぁ。
クリア後を果てしなく難しくすればおk
意味無く難しくして
クリア後になって戦法があまりに固定されるようだと
萎えるけどねぇ。
566 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/04/29(火) 13:53:02 ID:yId9eJGyO
ゲーム内で、特定のジョブ・アビリティ禁止をしてくれたら難易度が高くなるだろうな。
制限ならフォースタワーでやってる
いいかもねえ、フォースタワーみたいなのが増えるの
後半になるとアクセサリーや防具、武器に強力なものが増えるけど
新桃のオープニングみたいに装備品飛ばされて全裸バトルになるとか
あー、でも結局調合だよりになるか?
いっそのこと全アイテムの使用不可なんてすればMP回復に竜剣使われたりするかもな
フォークタワーだと思ってた
PSPFF1→PSPFF2→DSFF3→DSFF4
とやってきたのですが
5のリメイクを待つべきなのでしょうか
それともアドバンスでやってしまっても大丈夫ですかね?
DSリメイクいつ出るか分からないし、アドバンスでも十分楽しいと思う
>>569 いやそれが正しい。
6にも狂信者の塔があるし、アビリティ限定のダンジョンってのは
お手軽縛りプレイで、初心者に優しい。
ストラゴスの青魔法は使えないのにゴゴのものまねが使えるのが
とっても納得いかなかったけど……>>狂信者の塔
スレ違いスマソ
狂信者の塔はモグが居たから大して困らなk・・・ゲフンゴフン
でもマジックマスターは初心者殺しだと思うよ
マジックマスター強かったっけ?
触手とかアレクソウルの方が大苦戦した。
5だとアトモスかな。
どうもこういうタイプのボスは超苦手らしいw
まさかアトモスに睡眠が効くなんて普通は思わないよなぁ…
GBAでも健在だったし
瞬殺出来るボスが多い
>>575 まさか死に際にアルテマ打ってくるなんて初心者は思わないから
一度はそれで全滅させられるってことじゃないか?
>>578 そんなの初心者に限らず誰も思わないでしょw
>>578 情報無ければ誰しも神竜で全滅するだろうし。
知ってても忘れる場合があるし。
マジックマスターか…
どうせバニシュデスで瞬殺だろ
とか思ってあまり魔法覚えてないパーティで
モルルのお守りつけて最上階まで行ってえらい苦戦したわ
バーサクも無かったし…
ある程度のFF経験があれば
何か最後に大技使ってくるんじゃないかと予想して
リレイズかけておくくらいの機転が利く人はいるかもなと思ったんだ
情報がないと神竜で誰しも全滅ってのには同意w
わーい宝箱だー
↓
カタッ
↓
3秒くらいで全滅
神竜はフラグも無しに普通に後半の宝箱に入ってるから判断し難いんだよな
オメガとアパンダが居る所の本でなんとなくは分かるだろうけど・・・
自動蘇生魔法は初登場だしフェニックス取ってるとは限らんからな
俺はケーツハリーしか思い付かなかった
スマソ途中で書き込んでもた
↓
さてどんぐらい強いのかな?
↓
タイダルry
↓
は?
>>587 宝箱開けた瞬間ボスの音楽だけで
おわっやべって思ったもんさw
FF5の質問スレが無いからここで聞くけど
ブレスウイングとミールストームを軽減する方法ってないんですか?
>>589 ブレスウィングは風属性だと思う。多分。
ミールストーム? 調合で何とかしろ。竜の牙+乙女のキッスとか。
現在ではなく最大HPの1/4ダメージってエグイよな。
イージスで防御できた・・・よね?
フォースシールド・イージスの盾でガードできる
100㌫イージス発動がフォースシールド?
>>593 属性付きの攻撃を無力化できるのがフォースシールド
三回に一回あらゆる攻撃を弾くのがイージス
のはず
>>575 アレクソウルは実は斬鉄剣が効くんだよなw
>>596 それだと守りの腕輪を犠牲にする必要あるけどな
装備も含めて魔力の最大値っていくつになる?
>>596 バニッシュアレイズはどう?
この間思いついて、試してみたいとは思ってるんだが…って恐ろしくスレ違いだな、この話題w
>>598 76とかそれくらいじゃない?80は行かなかったと思う。
すっぴんマスターになると魔力なんてあまり気にしなくなるからな・・・
GBA版でSFCのジョブと装備なら78くらいかな?
ブラッド二刀流のレナで82いった
>>591 ブレスウィングは回避不能。
>>597 守りの腕輪はスロット召喚のラグナロクで拾えなかったっけ?
手っ取り早く入手する方法があったはず。
>>598 召喚マスターのレナで28+33=61、
ブラッドソード*2(+10)、リボン(+5)、黒のローブ(+5)、エルフのマント(+1)で計+21、82のはず。
GBAならネクロマンサーだかでもう少し魔力が上がった気がする。
>>599 アレクソウルはアンデッドではない。
デジョン・残鉄剣だとFAが出せないから同時に葬れば反撃で復活が出来ないだけ。
アレクソウルはいつもデジョンで倒す自分チキン
確か攻略本に書いてあった方法だったと思うけど
こんなバランス崩壊技を堂々と攻略本に載せるなんて
自由な時代だったんだなぁ
て、6の話はいいかげんスレ違いか
5、6が混ざってややこしいなwww
ネクロマンサーかっこいいのに、手に入るのが遅すぎて使い所が無い
暗黒魔法集めただけで終わっちゃったよ
何よりNOが弱すぎなのが問題だわGBA版は
エヌオーも全体5000の攻撃とか使ってきた方が良かったな・・・
神竜改・・・1回しか戦えないのがさみしい。アルテマウェポンいらないから何回も戦わせて欲しい。
エヌオー弱かったんかい
自分は死ぬほど苦戦したのに・・・
前半は弱いよ、後半のディメンジョンゼロが鬼畜なんだよ
まともに受けると7000は食らったような気がする
エヌオーのアルマゲストは全体5000くらい行くだろ
まあ俺としてはギガフレアやアクアブレスがない後半の方がやりやすかった
永久プロテスがうざかったけど
エヌオーとかまったく記憶にないww
神竜改を倒した時点で隠しダンジョンは終わったようなもんだった。
大ハマリかと思ったぜ!ってどうやったら見れるの?
神竜改やエヌオーはフォースシールドのおかげであんま苦戦しなかったなぁ
オメガ改は戦い方がいまいちわかんなくてウェイトモードにしないと勝てなかった
>>614 ウォルス城の地下牢でこそどろいっぴきオオカミを逃がした後に
自分が牢屋に入ると見られる
>>616 ありがとう
初プレイ以降は一匹オオカミ逃がしてないから知らなかった
すべてを汁物ってどうやって倒すんだ?
ゴーレム→バーサク→タコ殴り
カーバンクル→魔法しまくり
初回プレイ時はマギサと旦那、ボスガルラ、リクイドフレイム、アルケオエイビス、第二世界最後のエクスデス、ストーカー、リバイアサン、ネクロフォビア(ラスボス、ギルガメ、オメガ、神竜は除外)
が三回以上全滅して再チャレンジしたボスだな。低レベルクリアでなくて。
特にアルケオエイビスとエクスデスとストーカーにはかなり殺された記憶が。
逆に、強敵だと言う人が自分の知る限り多いアトモス、封印を守りし者、バハムート、ハリカルナッソス、ツインタニアは全く苦戦した印象なし。
621 :
海老:2008/04/30(水) 23:32:52 ID:U1B5sili0
俺は初回クレイクロウに大苦戦したよ
>>620 お前は俺か、でも封印を守りし者は銭投げで倒したなぁ・・・
バハムートは4と同じ理屈だと思ってカーバンクル張ってたら楽勝だった
GBAの追加ボスや追加ザコって、追加の武器無しだときつい?
また、追加ザコは昔のどのザコよりも強いの?
追加武器も追加アイテムも使わんでもなんとでもなったよ
追加雑魚はどいつもボス属性ついてて状態耐性も持ちまくりで強いよ
個人的にはオリジナルのラスダンの雑魚のように、終盤で手に入る
デスやデジョンやリヴァイアサンが効果的だったら嬉しかったんだけどね
プロテスとかシェルとか
みだれうちの「半分」とか
剣の舞の「四倍」っつうのは
計算式のどこで適用されてるの?
(攻撃力-相手の防御力)×倍率
の倍率の部分が変わる、はず。
>>625 なのかぁ~
歯ごたえあって楽しそうだな…
SFCはもうやることないし…やっぱ買うしかないか…
追加ダンジョンじゃオメガが雑魚としてうろついております
逃げれるΩとかオメガじゃないです
GBA版で経験値稼ぎするには何処が良いデスかね?
やっぱ次元城の鉄巨人+デスクロー*3?
>>627 剣の舞は攻撃力2倍倍率2倍の計4倍じゃなかった?
このスレ見て初めてブラックフレイム狩りを知った
もう10数年にもわたってやってんのに・・・こんなに楽に稼げるとこがあったとは
四人ともだれやねん
野村の絵って変わったね。
髪の毛の色以外で判別不可能だな
ほんとは4/1に上げるつもりで描いてウダウダしてたけど
お前らの反応見てるとやっぱだめなのかw
絵から全部して、素人が作ったのか?
だとしたら、結構雰囲気出てるなぁって評価になるかな。
まあ許容範囲か
金は払いたくないぞw
642 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/01(木) 12:32:48 ID:P2mOSPsn0
バリアの塔ってもう二度と入れないんだよな?
きんのかみかざり・・・・
公式ガイドのチャムキュビアが落すってのはデマなの?
悪い。スレちがいっぽいな。質問スレで質問してくる
前から思ってたんだが、主人公のバッツって名前はどこから来たんだ
名前付けるの苦手だからデフォルトネームあるなら最初から付けておいてほしいな
>>642 今更SFC版の公式ガイドかよwww。チャムキュビアは金の髪飾り落としません。また、バリアの塔は一回クリアしたら入れません。
別にFF5の質問はここで良いと思うけど。
右下のポリ人形、結構いいじゃん
竜騎士ファリス?
>>645 箱裏の画面写真が「バッツ」になってたはず
説明書は「スクウェア」だったかな
650 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/01(木) 15:39:45 ID:uRNszL+s0
箱なし・取説なしだから分からなかったわ
バッツ・クラウザーのクラウザーってのは?
>>650 盗める
でも時間制限付きの上盗むと失敗しても9999ダメージ飛んでくるから困る
そしてレアだから尚更難易度高い
>>653 You were perfect ! I met my match...
>>634 普通に信じてしまったんだが・・
何なのこのスレの住人?なんで1分でウソって看破できるの?
元絵知ってただけか?
ってか元の絵からかなり時間かけてるだろこれ
右下も
>>634は嘘なの? ならむちゃくちゃ安心するんだけど・・・PSP持ってない、DS持ってる・・・
>>655 お前はいくらなんでもスクエニのクオリティをバカにしすぎ
658 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/01(木) 17:59:19 ID:K2x0oTX2O
初プレイ中なんですが、ラーニングってくらった時死んだらラーニングできないですか?あと64ページがレベル5デスしてきたんですが5のバイスウのキャラじゃないとラーニングできませんか?
↑
死ね。本当に
すまん
LV5デス食らって
が抜けてたわ
>>652 GBA版だと失敗したらカウンター飛んでこなかったけど
>>658 纏めると1、レベルが5の倍数のキャラを用意し、2、レベル5デスでそのキャラを殺し、3、逃げずに戦闘終了させる。なおレベル5デスを食らったキャラの生死は問わない。
>>658 過去スレからのコピペ
初心者用青魔法の覚え方だ
・青魔道士(またはアビリティラーニングつけてる人)が青魔法を食らえばOKだ。
・効果が現れてないのは食らったことにはならないからな。
・64ページがレベル5デス使ったのに誰も死んでないよ~ってのはくらってないってことだ。
・タイムスリップ受けて寝たけど老化はしてないってのはとりあえず食らってるからOKだ。
・ただしダメージ0はミスとは違うから食らってることになるからな。
・基本敵にどんな方法で食らってもいいけど「はなつ」は例外的にだめみたいだ。
・そうそう、上のレベル5デスとか、エアロガとか強い技をくらって死んじゃうこともあるだろうけど、
別に食らうときが重要なわけで青魔道士戦闘不能のまま戦闘に勝っても別にいいからな。
・何?レベル5デスで全員死ぬって?あのなあ、ゲーム初めてすぐくらいのこと思い出してみろよ・・・
あとは、わかるよな?
話言葉なのに箇条書きワロタ
>>634 思わず、なぜPSPなんだ?ってレスを付ける所だったぜ
>>657 クオリティも何も
解像度圧縮率を最低質にした上でPSP画面写真ならこんな記事
普通にある訳だが
>>634はパッと見ウホッと思うけど
もう春じゃないし文字が重なってて読みづらかったり
キャラがどことなく不細工だったりタイトルのシルエットに
ウヒョヒョがいたりと見れば見る程贋作と分かる
でも実際PSPで出してくれよ 待ってるんだぜ
タッチペンでお手軽ジョブチェンジするにはDSじゃないと
赤魔導師って使い道あるか?
なんかれんぞくまのためだけに存在しているような。
次回は有効につかってみたい。
おれは手に入ったらすぐ赤魔にして
あかまほうLV3を覚えたら召喚士や時魔につけるようにしてるが
674 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/02(金) 15:35:31 ID:kzG2RuOsO
ギルガメ、ネクロフォビア戦用のジョブにしたらいきなりエクスデス戦になってあぼーんされたんだが……
どっか分かれ道間違ったかな?
>>674 戦闘に入る前に引き返せよwwwwwww
まぁ展開上引き返せる事に気づきにくいが
676 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/02(金) 16:08:35 ID:kzG2RuOsO
>>675 いや、引き返そうと思たんだが、このまま行ったらエクスデスじゃなくてネクロフォビアが出てくるかとなんて淡い期待を抱いたんだが
やっぱり分かれ道間違ったかな?
リヴァイアサンもスルーが基本ですよね
赤い魔物・・・哀れすぎる
>>677 リメイクではあの赤い魔物がEXダンジョンのラスボス希望
>>676 それ通路間違ったんだな
ラスト前のフロア、左と上に通路が分かれてたろ?
上へ向かうとエクスデス戦
左へ向かうとネクロフォビア戦
つーか見えてんじゃなかったっけ?ネクロフォビアが
680 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/02(金) 17:04:49 ID:kzG2RuOsO
>>679 やっぱりか、迷ったけど上行っちゃったわ
またラストフロア前からだぜorz
次はキングベビーモス狩りして楽勝ポイポイでエクスデスに勝ってやる
>>678 一行の不意を突き、女3人を操ってバッツを攻撃させる赤い魔物
手が出せないバッツは絶体絶命の危機に陥るが、
そこに颯爽と現れた一人の武者が赤い魔物を一瞬で切り捨てる
武者の正体は、肉体が滅びても異空間をさまよい続ける「ギルガメッシュソウル」であった
バッツとの一騎打ちを望む武者の気持ちに応え、彼の魂を解放するために、いま最後の闘いの火蓋が切って落とされる
駄目だ、赤い魔物はどうしても前座になってしまう…
某赤い彗星に倣って、1ターン3回行動がデフォとかなら個性でるかな
結局前座ワロタ
683 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/02(金) 18:07:37 ID:MBEevF1hO
>>674 ああギルガメってギルガメッシュの略か。1分半考えたわwww
そう言えば、ギルガメって第三世界では戦えないだっけ?
もうねギルガメッシュをギルガメと略すなと
>>686 隠しダンジョンクリア後なら戦い放題じゃね?(前座3,4匹いるけど
ギルガメッシュはギルタマだろ
>>681 じゃあこんなのはどうだ?
赤い魔物はリバイアサンの元恋人だった
彼の口から語られるリバイアサンの真実――
極めて温厚で怒らせるのは至難という性格設定は表向きのことでしかなく、
その素顔は愛を誓った伴侶をボロ雑巾のように捨て、
あまつさえその過去を利用して隙を突くということまでする外道だった
「うふふ…馬鹿な男でしょ?未だにアイツのことが忘れられないの。でもそれも今日まで。
貴方たちが私を殺せば苦痛の日々も終わるわ。さあ殺して!私を殺してアイツから開放してェェ!」
赤い魔物の悲痛な叫びと共にバッツ達の真のラストバトルが幕を開ける…
ギルガメは第二世界で戦うからこそ強いんだと思う
ガルキマセラやどくろイーターも第一世界で戦うから驚異なんだもんな。
第三世界で戦っても勝利の充実感は得られない。
どくろイーターはいろいろ倒す方法があるし、勝手にとうそうするからまだいいが
初見のガルキマセラはマジで無敵の悪魔だった
今でも第一世界では、はりせんぼん以外で倒したことないわ
ガルキマセラって同じ形の色違いの敵と比べてどのくらい強いのかな?
インプとかは第三世界だから楽だけど、ガルキマセラよりは強いのかな?
エクスカリパーが神になる瞬間だからそれはそれでいいんじゃね。
インプは第2世界の大森林
第3世界は低レベルの味方、オワゾーラールさんです
>>696 知らんかった
というかまっ先にそっちが浮かびそうなのに、
何で思いつかなかったんだ、俺?
>>697 レスサンクス
とりあえず体感的な強さ
ガルキ>インプ=オワなんとか
実際の強さ
オワ>インプ>ガルキ
こんな感じ?
あとオワさんが低レベルの味方っつーのはなぜ?
あんま気にしてなかったが稼ぎがいいのかな?
700 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/02(金) 23:38:06 ID:XY/dvS65O
コレクションの5で単品の5のデータ使える?
ガルキマセラって第2世界のエクスデス城の柱ルーレットのハズレで戦った記憶があるけど、
そこではガルキ>インプだったな。
ガルキマセラは防御・回避ともかなり高い上に、つきのふえで全員バーサクにされるから
一撃で倒せないとかなり苦戦する(というか第一世界では物理攻撃で倒すのはまず無理)
ガルキマセラの特長は防御力の高さ
そしてサタナジュニアのことも思い出してあげてください
ガルキマセラはプチチャリオット戦でお世話になるしオワゾーラールはミラージュベストくれるからいいが
インプは遭遇したら即逃げだから印象にない
エクス柱のガルキは本物のガルキより弱かったと思う
ガルキマセラは第一世界でもバーサーカーの斧ならダメージ通るよ
4人ともバーサーカーにすれば結構勝てる
一応モンクでも倒せるかもしれないが
>>709 LV20程度だとすると、何回殴れば倒せる?>バーサーカー
711 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/03(土) 01:20:15 ID:Ue83qsALO
「ためる」のアビリティって、メリットある?
2ターン掛かってダメージが2倍でしょ。2・5倍とかならまだしも2倍では意義がないような。通常の一撃を2ターン繰り出したのとほぼ同じな気がする。
>>711 使ったことある?だいたい1.5ターンだよ
ゴブリンパンチ以外でマギサを瞬殺するのに使える
>>690 今更だけど、なんかハレグゥのダマみたいなキャラだな。
とりあえずガルキマセラは第二世界のザコに匹敵する強さって事ですかね
そりゃ第一世界で勝てるわけないですなw
ジョブがマスターになると、そのジョブの「ジョブ特性」を、すっぴんが身に付ける事ができるらしいけど、
バーサーカーがマスターになると、すっぴんに、「バーサク」のジョブ特性が付いちゃうの?
付いちゃわないよ
GBA版でティンカーベル狙ってるんだけど
牢屋のセーブポイントからツインタニアまで敵に会わずに到達するから
乱数が固定されてて、ティンカーベルも出ないのかな?
戦闘中にも乱数は消費されるだろ
721 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/03(土) 07:10:34 ID:AY+gzRJH0
バーサーカーはレナ専用。
つか「!バーサク」よりも「!ためる」の方が使える気がス。
「けり」がアビリティとして習得できたらよかったのにと思う……
痛い人とトゲには触らない。
ティンカーベルなどのレアアイテム入手報告、回収率報告などはお断り。
○○が取れないなどの書き込みもお断り。
ハハッワロス
調合の凄さに今更気付いた
祝福のキッス(゚Д゚)ウマー
あれ?ツインタニアがパワーアップ!したから
スリプル剣使ったのに眠らないぞ・・・。
こいつに睡眠効かないんですかね。意外だ。
>>726 毒、小人、バーサク、混乱、麻痺、眠り、老化は効かないみたい
>>727 レス㌧。かえるのうた→デスクローのコンボを決めて倒しました。
>>721 バーサーカーが
ものまねしみたいに
3つアビリティつけられるのなら
まだ使えたかもしれないのに
どうせアイテムとかあっても無意味だし
ケチだからMP使わない風水師の地形乱発する奴っている?
「ちけい」は白魔道士を攻撃に参加させる方法として貴重だ
>>735 俺はとことん補助役に徹しさせてたから白魔道士には調合とか時空とかつけてた
ブラックフレイム狩りを知るまでは地形でどくろイーターを粉砕してた。
ミスって前歯で粉砕されることも多かったけどw
話㌧切りでスマソだがムーアの大森林て何処にありますかね?
>>738 地図を横半分に折って真ん中の左端のあたり
740 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/03(土) 17:06:26 ID:TPJAYvnb0
すっぴんがマスターしたジョブのパラメーター補正値を受け継ぐのって
例えばナイトと白魔導師をマスターしたら
どっちのパラメーターを受け継ぐのでしょうか?
HP補正の高いナイトのパラなのか、魔力の高い白魔のパラなのか
又は両方のいいとこ取りなのか
フラッシュうぜぇぇぇぇぇ
744 :
735:2008/05/03(土) 19:43:22 ID:ln0qUmt+O
そうなのか
風水師なんか地味な職業だと思ってたけど
最後はエクスデスにまで乱発しまくってたのは俺だけじゃないみたいだな
良かった
>>742 いいとこどり。加算はされない。シーフ・モンク・召喚士(GBAは言士)マスターでステについては万全
>>743 ぎんぶちめがねでも装備しとけ
予言だよ言ってなんだよ
>>710 両手持ちなら当たれば一撃だよ
命中率は2割くらいかな
>>748 そうなのか
さすがバーサーカー
俺達にできないことを平然とやって(ry
両手持ち+ルーンアクスのバーサーカーはマジでシビれる破壊力
>>348 第2世界でギルガメ倒すのが裁きの杖有る無しで難度が大分異なる。
ってあったんだが、なぜなんだ?
入手したから倒しに行こうと思うんだども
>>731 シェル・プロテスが最初からかかってるからじゃなかったか?
永久じゃないからディスペル有効だったような
カルナックあたりからムーアあたりまでは
時魔道士+!くろまほう+癒しの杖で
攻撃魔法も補助魔法も回復もアンデッド退治もおまかせなキャラを
一人造っておくのが俺のポリシー
>>753 使ってみたらそうでした。どうもありがとです
無事にギルちゃん倒せましたわ
以外にどうぶつに弱いキングベヒーモスに萌え。ファルコンやモモンガ効くんだね。とっぷうも効いたし、割合ダメージは有効なのかな?モモンガの直後に魔法ぶちこむのが地味に楽しいw
何か他に面白い倒し方あったりする?
一番最初にエリクサー盗める敵ってエクスデス?
船の墓場にいるアンデッド・パンに砂糖を塗って焼いたお菓子じゃないか?
あれは落とす方だっけ
>>760 ズーっていうとカルナック周辺だから確かに早いね
ありが㌧
ズーは盗みにくいけど
火事場泥棒の時はやりたい放題
属性武器持った状態で属性強化して殴ると強くなるなら
両方の効果がある炎のロッドとかで殴る場合ってどうなってんの
ウォルスの塔の宝箱って沈んだら回収不可能だよね?
ちなみにSFCです
まだ沈めてないならさっさと取れ
もう沈んでるなら諦めるか初めからやり直すんだ
>>767 うおおお即レス感謝です
カルナックでセーブした後に1個スルーしたの思い出した('A`)
リセットします
ムーバーに逃げられるんだがどうすればいいのだろう
ちんたらやらずすぐ殺せばいいだろ
全体ファイガとかレクイエム連打とかで
FF5は自由すぎてやめらんねえ・・・裏ダン気を抜けないところが良いなぁ M
772 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/04(日) 22:03:14 ID:QyDcZnipO
ログ掘ってたらこんなの見つけた
気になったので試してみたら本当になった・・・
359 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 22:50:41 ID:kRFciT1u
バーサーカーに「にとうりゅう」のアビリティつけて
右手にトールのハンマー、左手に大地のハンマーを装備させて
戦闘したらいきなり味方にハンマー投げつけて攻撃し始めたんだけど?
しかもキャッチしてるし・・・・(´・ω・`) バグ?
試したけどならんかったぞ(´・ω・`)
手っとり早く改造コードつかって試してみたけど
確かになった。100%て訳ではなく、稀になるみたい。
連続魔でオーディン(斬鉄剣)→カーバンクル(MP不足で不発)っつーのもあるな
ニコ動にあったが実際試して見るといいかも
剣闘士縛り(アビリティは自由)でオメガに勝てねぇ
楽な縛りだから余裕と思ってたのに…
スティングレイ、彼に会えた時の胸のトキメキは異常
>>778 いい青魔法持ってる上に、はなつでも強いなんて惚れちゃうよな
781 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/05(月) 01:31:07 ID:wlPS3TZnO
バハムートってどうやって入手するんですか?
次元の狭間に入った後では入手できませんよね?
入った後でも挟間から戻ってくれば入手可
次の質問は『バハムートのいる山に飛空艇が降りられません、どうすればいいですか』だな
バハムートがいる山のぬこに勝てません、どうすればいいですか?
>>779 アイテムについて書かないとは
なんというにわかめ
バハムートのいる山に飛空廷で降りるにはどうしたらいいんですか?
左下にある砂漠の塔と関係があるんでしょうか?
乗り物が飛空挺だけだと本気で思ってるのか?
別の乗り物を探せ
自分で探したほうがわくわく感が増えるだろう
マジレスすると全く行く必要なし
バハムートの山に青いツナギを着た雄臭いネコがでて、強くて勝てません
どうすればいいですか?
793 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/05(月) 10:28:25 ID:1p3ZJfrbO
第二世界でレベル上げしたいんですがどの敵が稼げますか?ちなみにどこに出ますか?
>>793 ABPなら中断技で対石像×5かエクスデス城でドラゴン狩り。経験値ならクーザー城で対シールドドラゴン、ギルなら飛竜の谷に出てくるドラゴンゾンビを倒して得られる竜の牙を売ることか。
796 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/05(月) 11:00:50 ID:1p3ZJfrbO
>>793詳しくありがとうございます。とても助かりました。今からシールドドラゴン狩りしてきます!
最近よくFF5のプレイ動画見る機会があるから久しぶりにすげーやりたくなってきた
DSで完全移植で出ないかぁ
798 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/05(月) 11:05:09 ID:1p3ZJfrbO
狩るどころか瞬殺されますたww
倒し方くら自分で考えてね。
801 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/05(月) 11:21:08 ID:1p3ZJfrbO
あやつる、ほのおで倒せますた。
wlPS3TZnOが釣りなのかマジなのかわからん
>>802 失礼しましたバハムートの方ね。経験値の方と勘違いしてた
ボス倒す毎に強制ランダムジョブチェンジでプレイ中
面白さ半分、詰まるんじゃないかと言う怖さも半分
806 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/05(月) 15:18:11 ID:wlPS3TZnO
黒チョコボで行けたよ
フェニックスの塔には何がいるの?
フェニックスの塔って何階まであるん?
どうやらマジっぽいぞ
マジックポットがいる。
初クリアー!
コレクションなんだけど、ムービーのオメガ神龍かっこよす。
アドバンスでも同じムービーなの?
次の質問は『ミラージュベストが取れません、どうすればいいですか』だな
ゆとり満開だな
初めて縛りプレイにトライしようと思うんだが
・ジョブ選択・装備は自由
・アビリティ付加禁止、たたかう&アイテム使用禁止(風の神殿まではたたかう可)
・稼ぎ系はなるべくしない(ラーニング用のレベル調節は可)
これ位が妥当かな?
何かオススメの追加縛りがあったら、教えて欲しい
DS版ってほんとに出るの?
>>812 お宝回収禁止
青魔法コンプ
あたりは追加できそう
>>814 貧乏性の俺には、お宝回収禁止だけでも強烈な縛りだw
ぜになげ・なげるは、なるべく自粛しつつやってみるわ
ありがとう!
極限低レベルも追加で
クリアするまで排便禁止
うんこしたらスタートからやり直しね
便秘中の俺には容易すぎる縛りだ
古代図書館の二階に
この本だな・・・?って言ってる学者がいるじゃん
これって
この本 だな・・・? なのか
この 本棚・・・?なのか
どっちなんだろうな
情報皆無でコソ泥狼を逃がして牢屋に閉じ込められ、何をしても出られず、リセットするはめになった。
後に、あれから脱出できると知ったんだが、どうやって外に出られるんですか?
>>819 本棚だろう
ミドと脱出してくるところだろ?
この本棚なんか変だな
みたいな感じじゃねえの
>>820 そのまましばらく牢屋の中をうろうろしてれば出られる。
>>820 あれでリセットするとは気が早いな
ちょっと待ってると扉が開いて出られるよ
でも初見時は本当に大ハマリかと思って焦った
初プレー時は見事にシヴァとカトブレパス取り逃がしたな
ラムウも逃したけど次元城に出てきた
>>812 縛りなんてどうでもいいからまずは全ジョブに用意されてるエンディングを見るべき。
>>819 今まさにそこプレイしてたw
てっきり「この『本』だな」だと思って「何の本?」って突っ込みたかった
言われてみればミドが出てくる場所だね
>>825 全ジョブに用意されてるエンディングって、
キャラ毎に覚えたアビリティ一覧が流れるシーンのこと?
全ジョブに用意されてるエンディングって意味が分からない
起こすアクションのことでしょ
青魔道師ならミサイル撃つやつだね
そんなのめんどいからやだ
縛りプレイのほうが面倒では(´・ω・`)
一覧に載せてる所あったな、場所は忘れたけど
名前を「おにいちゃん」にしてプレイすれば
レナやクルルからお兄ちゃんと呼ばれていい気分だぜグヘヘなんて思ってたら
ガラフやシドまでお兄ちゃん呼ばわりしやがって困ってます。
>>836 最後のギルガメッシュにおにいちゃん呼ばわりされたら泣くに泣けない
長文質問スンマセン。
武器の進化?変化?バグを使ってラグナロク増やしてるんですが、このバグやるとたまぁーに状態変化になりますよね?
その状態変化を治しても、次の戦闘開始時にまた同じ状態変化になりまた治す、そしてまた次の戦闘開始時に状態変化…の繰り返しで一生治りません…
これはただ単にデータがバグっただけですか?
幸い通常のデータ残ってるんで助かりましたが、もし治る方法を知っていましたら教えていただけませんでしょうか…orz
>>810 あの様子じゃミラージュベストの価値はわからんだろ…
『大海溝ってどこですか』が本命じゃない?
>>836 手っ取り早いのは装備を外す。その状態変化はアイテム装備によるものだから。
事前にわかっていれば、装備することで状態変化を起こすようなアイテムは飛ばして
変化させる。(例えば雷迅の術とか)
でもラグナロクにする途中で状態変化になるようなアイテムあったかなぁ
841 :
840:2008/05/06(火) 06:18:23 ID:tCfcmMMQ0
こそドロいっぴきおおかみを逃がした場合に
取られるアイテムってジャコールの洞窟の電撃鞭だけだよね?
それ回収した後なら逃がしてもおk?
別に回収せずに逃がしたっていいじゃん
>>840 どもです。
ジャベリン→ラグナロクをやってるんですが、なかなか変化自体しなくて大変ですわ…変化したら状態異常にかかってるとかorz
装備外してやってみます!ありがとでしたぁー。
>>844ですが…
準備+方法が間違っていたようです。ご迷惑おかけいたしますた。
>>842 どっかのコテージも無くなってる筈。まぁ宝箱回収率には関係ないが
>>846 カーウェンとサーゲイトだね
どっちも第三世界じゃないと取れないから、
宝箱をとるか、オオカミを解放するかの二者択一になる
>>846 あざっす
おおかみさんにはあそこで一生過ごしていただくことにします
人の宝箱の中身を奪うなど不届千万
失礼リロードしてませんでした
>>847 どうもありがとう
ではやはり閉じ込めておくしかねえなあ
タイクーンの右側の塔のコテージも盗まれたような
ニューゲームでアイテムコンプのためにやり直したのですが・・・
飛竜でタイクーンに戻る(城の前に着陸)→タイクーンの隕石に入って、海賊のアジトへ徒歩で→
で、セーブしてしまうと、タイクーンに戻れなくなって最初からはじめるしかないですか?
あれ?タイクーン側からは隕石に入れなくなってなかったっけ。
制限プレイとは行かないまでも、コンセプトを決めて進めると面白いな
最初やったときは二刀流みだれうちゲーだったから魔法使いだけで進めてみたら新鮮だ
強さの秘密らしいから竜剣だけはとるけど
二刀流みだれうちに対する耐性が付いてるGBAの裏ボス戦は本当に面白かった。
まあ、何かとひねってあったね。グランエイビスとかダークエレメントの復活のスキを狙って
一気に叩いたり神竜改強すぎで焦ったりした。
ただ、エヌオーなんか何回でも戦えたらおもしろいと思うんだよね。
耐性だっけ?
ダミーならネオエクスデスの時点であったけど
>>857 乱れうちに対するものすごい反撃等を含めて耐性って言ってるんだろうな。
ちなみにGBA晩だとネオエクスデスのダミーがなくなってる。
>>858 なんで無くしたんだろな
ネオエクスデス弱体化しすぎ
久々に5プレイ
シヴァってこんな強かったんだな…
二回も全滅したぜ…
レベル40程度でBS1アクティブで銭投げなどを封じてグランエイビスに挑んだら非常に楽しい戦いができた。
カトプって何処にいたっけ?
因みにゼザが逝った後
ミノタウロス戦でリフレクトリング付けて、
ミノにエーテル使ったあと倒したらどうなるか実験したら
ファイナルアタックでホーリー→反射→HP回復して復活
ってなるんだな。
865 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/06(火) 21:37:13 ID:2t8/PzZFO
>>860 強いから後回しにする→手遅れ
かれこれ2回位やらかした・・・
シヴァ前にあしゅら取れるのは良いバランス
その時点ですっぴんしか装備できないのが特に
㌧
初歩でスマソでした
>>860 カルナックに行ってファイラゲットした後に行くことを忘れなければ良いと思う。弱くなってるし
>>870 弱くなってる?
強くなってるの間違いじゃないのか
>>871 (相手が相対的に)弱くなってるって事じゃないか?
874 :
871:2008/05/06(火) 22:31:45 ID:n6xcw3tX0
なるほど
古代図書館で連続エンカウントで敵を倒してもEXPが45とかしか貰えません
手元のガイドブックによれば一匹につき200前後貰えるはずなのに…
これってどういう仕様?
4人生きてれば4人で経験値をわけあう
エイビス系モンスターって手に死んだ女の子付けてることに気づいた・・・
怖い
>>879 言われてみれば女の子に見えないこともないが・・・
>>879 前足の付け根にふさふさした毛が生えてるだけだと思う
え?どこが?
確かに
裸の女が右手をブラ~ンとさせてグッタリしたようにも見える
>>879 ドラゴンエイビスとトートエイビスじゃ全くグラ違うと思うんだが…
Ⅴの敵グラは
シリーズ通してもキモさは上位だと思う
あ、エロさもな
正体不明はキモすぎるというかグロい
ゲロ吐きはやめてくれよ
おまけに攻略本の説明に正体不明(内臓1)・(内臓2)・(芋虫)
とか書いてあって余計に気持ち悪くなった
是非リアルなCGで見てみたい
最近やることなくて青魔法だけで敵のLVを当ててみたりしてる
んでライブラで答え合わせ
>>886 キモいというより5独特の雰囲気だと思う
他のシリーズには無かったようなのが何かあると思うんだ
やり始めた当初はガルラが凄く怖かったような気がする
時期的に同じなロマサガ2もエログロ多かったね。あのころのスクウェアは何だったのか。
PSに移行したら
3Dにできる絵が一番大事になったから
そこで中座したのだと
女体はともかく
ロマサガに至っては野郎の全裸も多い…
「ソノ気」もいたって事?
お前ら馬鹿じゃないの
神話モチーフのネタも多いファンタジーで裸体がどうとか・・
昨日スギ薬局行ったらロマサガの戦闘っぽいBGMが流れていた
なんの曲だったんだろう
自分の知らない話題が出たから気に入らないんだね
典型的~
知ったうえで書いてたんだが
ネタネタ
シヴァ強いって書いた者だが、今までは戦闘一度も逃げなかったり、カルナック後に行ってたりで強く感じなかったみたいだ
特に稼ぎもせず、魔法もその時点のモノだとかなりキツいな
フラッシュでソルジャーはなんとか出来たがブリザラが強い
あと、氷のロッドとか使わないと火力船のボスがこれほど強いとは知らなかった
属性を持った剣(例:さんごのつるぎ)に同じ属性の魔法剣(例:サンダラ)かけた場合って効果は高まるの?
それともどっちかが優先される?
弱点を突いてたらダメージがさらに増える
弱点を突いてなかったら変化なし
ブラックフレイムどこにでますか?
いま古代図書館おわったとこです。ただいま平均レベル38
が瑠樹ませら余裕
しかし図書館のレベル後ですで全滅した俺が聞きます。
>>902 逆に、その時点でどうやってそこまで稼いだかが知りたい
ウォルスの塔で炎のロッド落としやがったから嬉々としてシヴァにぶん投げたなw
>>902教えてやろう。イストリー周辺かクレセントから見て北の島
>>897 ボクー?スレ違いって意味わかりまちゅか~?
サガに似てるんだろ?じゃあそのスレに行けよ
ID:2QhOA78g0…バカ
ID:Zv0rImT+O…もっとバカ
オーディン戦でリターンしても時間は戻らないんだね・・・。
守りの指輪とってから倒したいんだが、効率が悪すぎる。
剣ブレイク用意の上三十秒残して奪取できなければやり直ししてるが
たどり着くまでの石像エンカウントもうざい。
ブレイク剣待機→盗む盗む盗む・・・・盗んだ!→たたかう実行!
しかし入力時間の関係(0:04あたりに入力0:00にぶち当てた)で倒したけど全滅した・・・
フェニ塔で無限に盗めることを知って更にがっくり
そんなこともあったなぁ
>914
え・・そうなの?
差し支えなかったら誰から盗めるのか教えてくださいませ。
もう投げちゃいそう
ありがとさん
918 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/07(水) 22:34:27 ID:GHM94Z7J0
オワゾーラールからミラージュベストがどうしてもパクれん。
やる気が足りないとしたら相当レアだな。
やっと一つ目キター!!
そうなると雨のむらくもはレア度低かったんだなー
920 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/07(水) 22:41:40 ID:rYkSQB1nO
「アルケオ」って名前に付く敵が五種類くらいいたとおもうが、アルケオってどういう意味なの?
>ティンカーベルなどのレアアイテム入手報告、回収率報告などはお断り。
>○○が取れないなどの書き込みもお断り。
初プレイで攻略サイトなど一切見ずにやったら24時間でオワル?
>>920 古い、とか昔の、とか。
archaeology
archaic
で英語の辞書引いてみること。
アルケオエイビスの「アルケオ」とは「古代の」。
聞かれてないけどジュラエイビスの「ジュラ」は「ジュラ紀の」。
ついでにエイビスは「翼あるもの」って意味だって。
928 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/07(水) 23:04:51 ID:cdGlfVeIO
次元の狭間にでてくるあずま寿しの大将好き
929 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/07(水) 23:10:45 ID:SocKyNruO
友達がFF4の四天王と戦ってたんだけど、どこに行けばエンカウントしますか?隠しキャラらしくて教えてくれません。
931 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/07(水) 23:29:12 ID:p5gVS4CzO
何周してもソルカノンだけは本当に苦手だ…
レベル5デスで両側の敵倒せるの知らなかったらまだ勝てなかっただろうな
吟遊詩人入手以降のボスにあいのうた効きすぎワロタ
>>931 投げるキャラにヘイストとか魔法剣サンダラ+二刀流or両手持ちにヘイストとか。
933 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 00:12:11 ID:OdPRA+LR0
よっしゃーオメガ&しんりゅう撃破!
初めてまともに戦って勝ったがオメガのが強かったなー
エンディングでガラフの回想の時にプレリュード(いいのかな?FFの代表的な音楽)が
流れた時にブワッと熱いものがこみ上げてきました
間違ってオメガに当たったが歌うと魔法剣があったから勝てた
>>923 人にもよるがだいたい24時間ぴったりくらいで終わる
さっきから近所でタイタン先生が暴れています…
かなりデカかったな
結構あせった
940 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 06:40:38 ID:Tb5nAAINO
ブラックフレイム刈ってるとアクアブレスですぐみんなMPなくなっちゃう。
回復するとこ遠いし。
なんかいいたおしかたある?
産後の指輪つけて砂漠にでるキマイラ刈ったほうが効率いいかな?
ブラックフレイムはすいとん投げれば一発
942 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 07:47:17 ID:Tb5nAAINO
↑
水とん、雷神って買うの?いくら?
944 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 09:39:05 ID:y4fJwqBPO
>>940 アクアブレスは水属性じゃなくて砂漠種族に大ダメージ。だから珊瑚の指輪じゃ無効吸収にならない
946 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 16:20:05 ID:+Aqwar72O
スロウって永続するんだっけ?
サイレスみたいに消えるんだっけ?
今ガラフ死んだ後クーザー入ったら
クルルからガラフが出て来て喋ったw既出ならすまん
948 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 18:00:14 ID:dPDZ4/X6O
第三世界のギードのほこら入った時の、ギードとエクスデスの一騎打ちの時「カメェェェェ!!」って誰が言ってるの?ギードの技名?
技名って発想は初耳
なんつーか・・・ありえない疑問だな
人間っていろいろなんだな
このスレの人間なら分かってくれるはず…
今日和式トイレでタイタンスタイルでウンコした
_
,イ三ニミ=ィ_
|´ ゙̄ミミジー ̄`_ー 、_
l _ `゙リ、_ ,.--、丶`ヽ
`亡rュ ,! '´/ ,.' ゙ ` 、\
___ /⌒Y´゙ / ,. ,. ' ,! l ,.\
_ト_-`ヽ-┘、 { ,! _` ,. / _, '_,. `ュ、
ト,―'、ー ,r-‐ュ人_| `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、
`i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´ ` ̄´}l |
匸´ , ヽ__,ノ ノ '"/ , - '´ !ノ !、
 ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
\ ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
_,.ゝ、 _,.゙i \ __ -、丿´!|、゙i
,イー`, __丿 \_, ヽ リ |,!
 ̄´ ̄ /` - ´ }
,.イ,.ィ ,._,r'′
953 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 19:08:48 ID:TcZto3TbO
夢の中でタイタンとギガースと俺で三連結してよがってる夢みたんだがこれはいったい・・・
俺はノンケなのにorz
すんません
リフレクやゴーレムは食らったダメージや回数で消えるんですか?
それとも時間でしょうか?
956 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 20:59:00 ID:VQld/j4FO
時間じゃね?
カトブレパスあれどうやって取るんだ??
958 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 21:23:27 ID:VQld/j4FO
あ、こんなのあったのか。
気付かんかった。スマソ。
959 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/08(木) 21:51:46 ID:9HP1L7jK0
バーサーカーに二刀流のアビリティつけてトールのハンマー×2で後方
これ最強
フェニ塔って何故、女性の敵ばかりなんだろ?
「逃げられない!」のも意味深…
彼女居ない歴=年齢のやつが女性恐怖症に陥る
つまりそういうことだ
じゃあ壁から出てくる
ケモノ、ヤラシイ炎の手、黒光りする太い筒は…
現実逃避をするなって事だ
ぜんぎりが便利すぎる
飛竜がいなかったらバッツが召喚獸になってたかもしれんな
ファファファ
お前らは
>>948の言いたい事が理解できないのか
ゼニガメだってガメェェって叫ぶだろうが!俺も初めて見た時は
どっちのセリフかわからなかったもん
まぁ技名っていうか掛け声だと思ったけど・・
GBA版では「カメ」の所でちゃんとエクスデスの顔グラが出るお
>>918 俺も全く盗めず、トンベリが落とすのを待った。
GBAだけど普通にぬすむとリターンで揃えられたけどなぁ
ジョブマスターへの道は辛いな。
狩人のジョブ手に入れたから早い内にみだれうち手に入れとこうと思って
全員狩人ジョブマスターにさせようと頑張ってんだが
必要AP量に戦慄を覚えてしもうた
一度に手に入るAPは高くて3なのに…
と言う事で今日も図書館近くの砂漠でドルムキマイラを狩る仕事が始まるお
おとなしくストーリー進めとけw
も少し進んで、ガラフん家の地下の「せきぞう」を金の針でつついた方が楽だぞ(最低で4、多くて8)
5デスのが速いとは思うがな
一人青にしてでも
ただ、うちのSFCのだけかも知れんが、5デス後にやたら時間かかるんだよな
もっとサクッと消えて欲しいぜ
5体出た時に一気にダダダダダン! ゴゴゴゴゴゴ・・・って音は爽快なんだけどなかなか消えないんだよな
>>976 SFCの処理の限界に達した処理落ち現象だよね
自分はあの時間差がたまらない
次スレは
>>980を踏んだ人が立ててください
立てろ
踏み台(*´Д`)ハァハァ
わかった、立ててみる
即規制
直後の方どうぞ
次スレが立つまで他の話題自重
>>982 おつカリョープス
テンプレ貼っといたよ
>>982 乙
第二世界でガラフが「グロシアーナ大陸・・・凶暴なモンスターの住む地じゃ」
とか言ってるけど、
あんたの納めてる大陸の方がよっぽど危険なモンスターばかりじゃねえか
と思いましたとさ。
>>982 乙カロフィステリ
ラストフロアでムーバー倒してると今まで無駄に壊してた石像になんか申し訳なくなる
>>974 そこまで到着した。金針で突くだけでマジでAP沢山もらえるのな。
ティラノザウルスが鬼強打撃を高速連発してきて積みそうになったけど
フェニックスの尾で一発ってのは正直知らなかった。
>>986 中断技使えるなら5匹グループをレベル5デスで仕留めるのが良い。
スマソレベル5デスは取ってなかった。
と言うか青魔法自体がアクアブレスしかorz
石像5体出たららいじん投げて倒すのも早いよ
魔導師に投げさせると強い
>>987 カーソル記憶で全員青魔法レベル5デスに固定しとけばA固定で勝手に殺してくれる
すぐMP切れるけど
ちょっと歩けば宿屋あるじゃんか
せきぞう退治は金稼ぎにもなると思った。
少なくともガラフ城到達時点では
994 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/09(金) 22:21:33 ID:BaNwrXF50
埋め立て
埋めリュジーヌ
うめたもるふぁ
997 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/05/09(金) 22:45:47 ID:BaNwrXF50
ウメェェェェ!
埋めタモルフォーゼ
自分にレベル3フレア
レス番5デス
1001 :
1001:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ スレッドのレス数が 1000に達した! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
( フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
ソ ヽ, └─┬┬─┘ 人 *「ぷるぷる。
´ ´ .|│ (゚∀゚) このスレッドは もう 終わり
゙゙'゙'゙ 新しい スレッドをたててね!
◯ 人 第3回2ch全板人気トーナメント開催中でーす!
, -ノ, 、 (0゚ー゚) 今すぐ板の看板をチェックチェック!
//ノ)ヾヽ ノノノリ Vノ
;.'^ヽ川i^◇^) //(!’ヮ’ノ、 AA職人、絵師、動画職人、やりこみ職人etc.の腕の
¬ノ⊂ソ F~)つ ⊂{i ゙D i}つ 見せどころ! 興味のある方はふるってご参加ください
んく/_j ゝ く/_|_j ゝ 選対員も募集中です。にぎやかしも大歓迎!
(_ソじ' ~ひ~ひ~ 詳しくは選対スレ「第3回2ch全板人気トーナメント」へ!
※スレタイは変わるかもしれないから、「ナメ」で検索をかけてね!