【総合】FF6スレNo.89〜本当に速くなるのにのー…〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【最重要】<質問禁止、質問は専用スレでやりましょう。ここで聞いてもガセしか教えてもらえません>
>>1-5にまとめ、攻略サイト
【エェー】FF・DQ(・3・)質問箱24【アルェー】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187044022/
【まとめwiki】(FAQ、過去ログ等)
http://www22.atwiki.jp/ff6_matome/

【重要】書き込む前にテンプレ、まとめwikiは必ず読むこと。
※sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。
※sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
※プレイ日記、及び他社作品との比較はチラシの裏でどうぞ。
※煽り・荒らし・age厨・DQN・糞コテ・日記厨にレスする奴の相手をしないように。
※荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
※次スレ案は>>900から。
※次スレは>>950に一任。携帯や荒らしの時は誰か宣言してから立てること。
 この際、スレタイは上記の正当なものから自分の好みで選ぶ。自分の案でも構わないが変なものにはしないこと。

【前スレ】
【総合】FF6スレNo.88〜・・・・・論外だ!!〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1193879766/

FinalFantasyVI
1994.4.2発売
出荷本数2,550,000本 価格11,400円
ファイナルファンタジーVI アドバンス
2006.11.30発売
ttp://www.square-enix.co.jp/ff6/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:39:47 ID:Ir6/DGgT0
通常の攻略サイト
ttp://njoy.pekori.to/ff6_top.shtml(マップ有、GBA版の追加データ有)
ttp://playshinra.com/ff6.html(GBA版の追加データ有)
ttp://www.geocities.jp/biij_gba/ff6a/index.html(竜の巣マップ有)
低レベル、暴れる、アイテムコンプ攻略
ttp://nemax.80code.com/ff6/
ttp://nyusuke.s15.xrea.com/game/ff6/
キャラ、モンスター、アイテム、魔法数値データ
ttp://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/
ダメージ計算
ttp://www.geocities.jp/hboh2511/res/ff6cal.html
ttp://www.geocities.jp/hboh2511/res/ff6magical.html
GBA版キャラ育成例
ttp://www6.ocn.ne.jp/~rin_moe/ff6a.htm

PC向け攻略サイトが見れない携帯の人は
ttp://fileseek.net/proxy.html
↑に、アクセスしたいページのURLを入力すれば閲覧可能です。
「携帯だから」と言い訳するのはやめましょう。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:43:26 ID:Ir6/DGgT0
No.84よりコピペ

20 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:56:44 ID:XyNhNT9c0
アイテム増殖技(武器と盾限定)。できる人は試してみてください

やり方
1.ティナに増やしたいアイテムを持たせる
2.ラスボス戦でティナ1人残して他の3人を戦闘不能にして敵を倒す。これを3回繰り返す
  (残すのは他のキャラでもいい。そのときはティナの順番を11か12番目にする)
3.ケフカ戦でティナが2人になる
4.戦闘中にティナ2人の持ってるアイテムをはずす
5.そのままクリアしてセーブする

なんかティナが13番目のメンバーとして出てくる?っぽい
とりあえずエクスカリパーと血塗られた盾を2つにしてみた
勲章使えばいろんなアイテムが増やせると思う

21 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 11:09:50 ID:fccbK0Lx0
>>20
やっぱGBAのみ?

22 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 11:13:36 ID:XyNhNT9c0
ティナが2人になる、まではたぶんSFCでもできるかも知れないけど
クリア後セーブが出来るのはGBAだけだから
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:44:36 ID:Ir6/DGgT0
34 名前:20[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 11:30:39 ID:7Fx3VpGE0
血塗られた盾2人に装備させた
あと1回で呪い解けるという状況で1人にすると2回で呪い解けた(カウント2倍?)

英雄の盾に変わるのは並びが上の方のキャラが装備してるものだけだった
血塗られた盾と英雄の盾を同時に所持できる

40 名前:34[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 21:20:29 ID:7Fx3VpGE0
もうひとつの血塗られた盾も普通に英雄の盾に変化した

41 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 23:41:57 ID:NaPa2v/q0
これでFF4Aみたいに全員英雄の盾も可能になったか。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 07:17:31 ID:aeTmDGL00
    |\/|
    |_,. ,_|
    |゚Д゚|
    | ∽.|
.     し-J
>1
べっ、別に乙って言いに来た訳じゃないんだからっ
勘違いしないでよ!たまたま見に来ただけなんだから!
でもせっかくだから乙って言ってあげるわよ!
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 19:44:52 ID:f4848DbtO
乙ー>>1  乙ー>>1

わたしの こえが とどいているか
>>1の もとへー
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:57:46 ID:WTXUUaZe0
>>1乙を求めて
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 22:10:26 ID:F3PDeatoO
久しぶりにやってるんだけどレテ川下り妙にきつくね?
レッサーロプロスのファイアーボールでバナン即死するぜ?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 22:19:43 ID:WHTCSjLiO
魔石装備なしでもなんとかなるもんだな
レベル67とちと上げすぎたけど…
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 22:34:55 ID:PTVYGehv0
いちさんおつです

しかし、回避100%近くまで上げたのに結構敵の攻撃当たるもんだね
やっぱ回避100以上無いと駄目なのかね。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:36:39 ID:+l1df58L0
>8
ラベルが低いんじゃないか?レベル上げで何周もしたよ俺。

スーファミ買ってソフト安かったんで456平行進行中。
特に意味はない。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 00:02:39 ID:0e1VPbZVO
>>11
ラベルwww
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 00:48:29 ID:6AMLsv6R0
>>8
レッサーロプロスは1匹にしなければファイアーボールは使わないぜ
>>10
128以上だぜ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 01:00:55 ID:j4x0/imX0
SFC版とGBA版のさを解説してる所って無いかな?
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 01:02:21 ID:j4x0/imX0
ごめん、テンプレにあった
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 01:17:42 ID:Ex3pFSte0
>>13
まれにタコやカニが居る時も使ってくる。

あそこはバナン「だけ」でもレベル上げると楽だよ。
敵を残り1発で倒せるようにしたらバナンに祈らせ、その間に他の3人は退却。
コレで経験地がまとめてはいるから、バナンがファイヤーボールや蛸足に耐えられるようになる。
低レベルプレイにも活かせる。フェニックスの尾も消費しないしね。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 07:58:02 ID:9IBs69Ew0
バナンのレベル上げ忘れるとマジで詰む
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 13:47:44 ID:UFFjVQNpO
ウェイトなら初期Lvでも余裕だけどな
ウィンドウ開閉使えば全体蛸足までに間に合うし
カウンターキャンセル使えば2ターン余る



アクティブ?何それおいしいの?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 14:33:32 ID:Q1nr9mLy0
6ってヌルイ難易度のようにみせかけて、
油断してると雑魚にボコられることが結構あるよな
レッサーロプロスのファイヤーボールとかベールダンスのブリザラとか。
運がよければ一度も食らうことは無く進んでしまうんだが。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:23:28 ID:NZCf7ct20
ロゲノイアのライフライフシェーバーがウザかった
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:41:26 ID:4Zphaiuc0
何でゾゾ街のやつらはバニシュとかラ系の魔法を普通に使ってるの?
研究施設から逃げたとかそんな設定があるの?

あとサマサで幻獣の手がかりをつかんだのに対して
何の発見もなかったレオ将軍たちはどこを探してたの?
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:49:05 ID:XE003b95O
レオ将軍とセリスはボナコン探しに行ってました
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:32:51 ID:1quSi01cO
@<わが名はボナコン・・・
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 22:56:58 ID:8eJ5Ji5c0
>>18
頼むから実際に戦ってから言ってくれ。穴だらけだ。

低レベルでのオルトロス戦に余裕なんかないし、
全体蛸足にガードが間に合ってもその直後の攻撃がバナンに来るとほぼ終わるし、
この混戦でカウンターキャンセルを狙うのは簡単ではないだろう。

アクティヴ?何すかソレ食えるんスか?
2518:2007/12/18(火) 23:17:10 ID:ZWUWBmjf0
>>24
>この混戦でカウンターキャンセルを狙うのは簡単ではないだろう。

完全パターンだから狙うのは簡単だろう
ファイアで100%カウンターが発動するから2ターン目(実質1ターン目)の攻撃に合わせればおk

>全体蛸足にガードが間に合ってもその直後の攻撃がバナンに来るとほぼ終わるし、

全体蛸足の前に撃破するって言いたかったんだぜ



アクティブ?すごく…大きいです…
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 23:21:29 ID:0e1VPbZVO
みんなのトラウマ雑魚はどいつ?

自分はアウトサイダー
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 23:26:57 ID:G+YedXs5O
ラスダン機械系の氷づけと混乱多様してくる奴
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 01:13:44 ID:zz/HUQkV0
マグナローダーズ赤

出現しない的な意味で
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 01:52:19 ID:0Az0GsUC0
意外とロゲノイア系が強いことに気づいた
あと4・7・8では強敵だったモルボルが6では印象に残ってない
モルボルとモルボルグレートの攻撃方法の違いすらわからなかった
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 02:44:08 ID:WYDRRnWT0
ティナが初トランスしてフィガロで移動した先の砂漠で出会ったドラゴン
すなあらしか何かは忘れたけど強くて全滅した気がする
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 06:21:45 ID:jtSTy0L50
>>29
敵をモルボルグレート1体にすると臭い息しか使ってこなくなってマジ危険。
敵がモルボルグレート1体の状態で逃げようとした時に一人だけ逃げ損ねて、
臭い息の眠り効果で逃げられず殺されもせずの状態で詰まった事が2,3回ある。
バクで目覚めて逃げようとしても、逃げる前に臭い息で眠りの繰り返しで\(^o^)/
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 06:31:28 ID:YJwxHhvCO
ベールダンスに焼かれまくった。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 06:35:01 ID:42BJPYoOO
同じくベールダンス
初期LVだと軽く死ねる
しかもバニッシュ状態維持してたのに
あとボスだけどSFCなのにダダルマーが衝撃波を連続で使い続けた時
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 07:35:22 ID:T510Bmg5O
>>33
バニッシュじゃなくバニシュだと何度言わせる気だ


>>26
低レベル中の魔大陸前8連戦
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 10:08:43 ID:Wlmid07t0
グランインセクトだったか、黄色のカマキリ。
カッパー装備集めにウロウロしてて、いきなり会ってあぼーん。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 11:24:15 ID:GJi1INDlO
瓦礫の塔の中盤に出て来る機械に即死技全体がけされたのが辛かった
 
モルボル系は10が最低
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 12:32:35 ID:gO1n00t0O
モルボルワーストがHP60000、全ステータス異常無効化、誘惑使用、増殖なら
最凶のモンスターとなっていただろう
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:52:54 ID:3+Pwk1REO
崩壊後にゴーレムって手に入る?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:23:55 ID:LLOq5JKb0
>>38
まず>>1読め、と。
一応手に入る。ただし低確率なので頑張れ。パパに負けるな!

>>26
ベタだが忍者
忍術自重しろ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:19:27 ID:zxOx95hr0
FF6の攻略サイトを作ってみました。
http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/ff6/
何か訂正とか加筆したほうがいいものとかありますか?あと、「暴れる」で何か1匹
足りないような気がするんですが、分かる人います?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:30:05 ID:pk2lke7+0
ちゃんと見てないけど252匹になってるから全部いる筈
それよりスロットが足りてない
4241:2007/12/19(水) 17:31:21 ID:pk2lke7+0
途中投稿してしまった
7・7・BARの事ね
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:38:42 ID:zxOx95hr0
>>41-42
わかりました。追記しておきます。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:51:21 ID:PaExOe/g0
>バトルピードやセリフのスピードは、最速に設定しましょう。スピーディにゲームを進められます。
BSは早くしても敵の行動間隔が短くなるだけです。

>HP16分の1以下の瀕死状態の時に「戦う」で攻撃すると、たまに強力な技が発動します。
瀕死条件ってHP1/16以下?瀕死必殺技の発動確率は1/16です。

夢幻闘武×
夢幻闘舞○

アイテム関連は各種数値を明確に表示した方がいいと思います。
っていうか名前の横に数値を表記するだけじゃ、よくわかりません。

>フェンリル 70 【召喚】「ハウリングムーン」で味方全体に分身を二つ付ける。
分身の数はランダムです。

>ライトブリンガー 255 たまに追加でホーリー。後列からも攻撃可
後列から攻撃可?MPを消費してクリテイカルが抜けてます。

>バージョン解説 PS版 SFC版そのまんまの移植。
厳密にいうとバグ関係が色々と改善されています。
それからリンクをクリックしてamazonに繋がるのはうざいだけです。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:00:38 ID:Nvhx21W00
オメガウェポンに対する有効な戦い方を教えて欲しい
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:05:45 ID:zxOx95hr0
>>44
BSは敵だけじゃなくて味方もですよ。体感ですがそう感じます。魔法の詠唱時間とか。
発動確率は「たまに」という表現で置き換えです。闘舞・フェンリルは修正しておきます。
ライトブリンガーは後列からでも威力が落ちないという事です。数値うんぬんもわかりますが、
最終的には最強で固めるので多少割愛してます。ゲーム中でも装備時に見えますから。
尼は情報があってリンクが安定してレン鯖代にもなるので一石三鳥です。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:31:34 ID:PaExOe/g0
>>46
他はどうでもいいですが、BSに関しては譲れません。
BS1と6では難易度に雲泥の差があります。
攻略サイトを閲覧するようなライトユーザーに高難易度を押し付けることになりますよ?

>魔法の詠唱時間とか。
ブリザド発動までの詠唱時間はBS1、6共に2.5秒です。これは今実機で検証しました。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:35:33 ID:aX3OeK/E0
アフィ稼ぎのための宣伝お疲れ様です><
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:39:56 ID:zxOx95hr0
>>47
それじゃ個人の趣味にお任せということで書き直しておきます。
>>48
2ch自体もアフィで成り立ってるんだから堅い事言わずに。あくまでも情報強化のために
アドバイスをもらってるだけです。自分でやってると気づかないので。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:41:28 ID:kdHnpGxs0
>>40
あらら、FF1の攻略を作っていた方ですね
とうとうFF6もできたか
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:22:40 ID:LLOq5JKb0
>>45
クイック使え
オメガはうかつに手を出すと反撃されるが、クイックしてから1回目の行動の行動は反撃が来ない。
クイック→攻撃→補助魔法が基本パターン。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:04:58 ID:Mvhk9Mt20
ガウの「覚える」だけど、どれを覚えていてどれを覚えていないのかが分かりづれー
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:29:58 ID:+462sp9X0
まずお前自身が「覚える」とやらをマスターすべきだな。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:26:35 ID:mHrTkWl/0
>>50
他のスレにも来てたの?迷惑なやつだね
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 01:14:01 ID:UxK+1PG/O
マッシュ「よーし、ガウ!今日の復習だ!」
ガウ「ガウガウ!」
マッシュ「エポクスプレス!」
ガウ「がうー!」モグ「ギャアアアー」
「も、モグに無数の穴が!」
マッシュ「レッサーロプロス!」
ガウ「がうー!」セッツァー「ギャアアアー」
「セッツァーの髪が…ち、チリチリに!」
マッシュ「エヌオー!」
ガウ「がうー!」カイエン「ん?あ、あぁー!?」
「せ、拙者の正宗がぁぁぁー!!」
マッシュ「クアールキャット!」
ガウ「がうー!」ロック「あぁ、レイチェル…今すぐ君の元へ行くよ…」
「ロックーーーーー!!」
マッシュ「ロフレシュメドウ!」
ガウ「がうー!」エドガー「ガウちゃーん、今度俺ん家でお茶しな〜い?」
「こ、効果は抜群だ!」
マッシュ「サムライ!」
ガウ「がうー!」ストラゴス「歩数が1歩、歩数が2歩、歩数が3歩…」
「お、おじいちゃーーーん!!!?」
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 03:08:35 ID:KsfwvTHJO
ショックの弱さにショックな俺
ゴゴに使わせてみたら
ショック→3500
夢幻闘舞→7000

まあ夢幻闘舞がぶっ壊れ性能なんだろうけど・・・こんなんだからケフカに負けるんだよあのモヒカン
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 07:59:17 ID:HwOPol+QO
ショックは全体、夢幻は単体
あとショックは演出が長すぎないのがいい
強い全体魔法はやたら長くてな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 08:12:15 ID:KsfwvTHJO
ちなみに>>56のショックのダメージは敵が一体だけの時のやつな
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:45:54 ID:uA0E6V/30
DSに移植されたりしないの?
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:49:41 ID:Tpgf/4SPO
GBAのソフトはDSにも刺して遊べるよ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:57:42 ID:uA0E6V/30
だってGBA版バグだらけじゃん
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:38:58 ID:/dfB3E0W0
>>54
そういう訳ではないと思う
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:46:35 ID:SNmtupQx0
>>61
それは誤解だな
SFCのより確実にバグは少なくなった
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 15:10:26 ID:J/Xr6NCkO
モグタン将軍は是非残しておくべき馬鹿バグ
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 15:16:43 ID:9NX3AHke0
隠れキャラ見るためにいまさらPS版やってたらみたことないのが出てきたよ。
赤兜に胸元だけ白い赤服。腹が丸い。白マント。
・・・何者?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 18:02:56 ID:gHPRpPpg0
たまねぎ剣士
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 18:41:22 ID:AsxLJajs0
ニンジャつええ…
忍術に全滅してもうた
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 22:44:46 ID:UxK+1PG/O
>>67
ニンジャは強いというよりウザイな
頼むから出てくるな!
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 22:56:42 ID:jlfYoDos0
すいとん連発するし逃がしてくれんしな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:59:23 ID:cfWMFFW0O
狂信者の塔の敵はFF1の雑魚並に素早い。だけど難易度はFF1>>>>>>FF6。

>>61がやってるのはGBA版FF4。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:25:08 ID:9lB5QZzM0
難易度というか、6はヌルゲー化要素が多いだけ
(アルテマとかバリアントナイフとか)

1も、どのハードでの作品を例に挙げてるのか判らないけど
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:43:19 ID:BkAbBfgVO
6もリメイクされると思うけど、
個人的にPSPでリメイクしてほしいな。
今回の4リメイクをプレイしてみて何となくそう感じた。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:50:46 ID:syDoaN100
今エンディング見終えたんだけど、ロックとセリスはマジで死ねばいいのにほんと
シャドウの孤独をすこしは見習えよ
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 03:35:27 ID:isUD/mZDO
DSでリメイクしたら逆に劣化しそう
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 07:23:19 ID:v+Mvc/I70
当時のスーファミの性能を引き出しまくったFFだったからね。
ハード性能的にそのまんま移植は可能だけど、DSっぽさを出すリメイクにすると
オリジナルFF6とはどこか違う部分が出るだろうね。
それが劣化なのかリメイク部分なのかは分からない。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:38:50 ID:OjqQL+ERO
セリスがリアルに殴られるならDSを支持する
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:41:09 ID:P76zoWHj0
6に出てくる造形物や自然なんかが
綺麗なCGで再現されたら感動するな
ナルシェとかコルツ山とかベクタとか
でも八頭身はカンベンな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:42:25 ID:V+MZZVtq0
ガーディアンが八頭身だったら萌える。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 16:29:56 ID:QM3lZNI+O
>>78
頭はどこよw
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 16:45:45 ID:fPNLwziS0
ガーディアンは頭から直接手と足が生えた一頭身といってよい。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 17:00:16 ID:1DAX6tqy0
>>80
ジバクくんとかそういうタイプみたいなもんかw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:03:59 ID:sKNWUWwZ0
スレタイってどこのセリフ?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:26:01 ID:qsksat4H0
会食イベントの後、飛空挺の所に行くとシドがセッツァーに対して言っていた様な気がする
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 00:55:20 ID:JRp6QwSe0
四頭身も結構なえる。
つーかDS4のOPのCGヒロイン酷い出来だ。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:34:30 ID:fVlLCH+10
>>82
飛空挺を整備するセッツァーと、飛空挺に興味津々のシド
で、シドが飛空挺についてコメントする

シド「ギャンブル場を潰して改造すればもっと速くなるぞ」
セッツァー「論外だ!いいから出てってくれ!」
シド「本当に速くなるのにのー…」

みたいな会話
結構好きだ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 03:38:24 ID:oQL9UJHQO
>>85
ダリルのファルコン号に繋がる伏線のつもりで入れたんかな?

それともタダの何気ない会話なのか
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 04:12:59 ID:TAvhaKXJ0
そういう伏線じゃないと思う。要するにシリーズをプレイしてるファン向け。
シドが飛空挺に興味津々な所に、ファンはニヤッとする。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 12:44:23 ID:Vwekshji0
グレネード999狩りって森と魂の祠とどっちが早い?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:42:20 ID:lPxkdRACO
4頭身だとSDガンダムみたいだな
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:58:54 ID:5Q/XjAKtO
胴体なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 17:15:51 ID:mDQkYbEH0
>攻略サイト
歩数ダメージの消費MPはプレー時間の2倍じゃ?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 17:29:06 ID:2YWPvO6OO
>>90
コジャ乙
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 19:42:35 ID:zDVoUxuM0
>>91
訂正しておきます。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:07:53 ID:lPxkdRACO
いのち つきはてようとも はなしはしない
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:47:55 ID:XFJnPrC30
けっとうだ!
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:55:41 ID:2YWPvO6OO
話しはしない
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:30:18 ID:/s1QY8d+0
>>93
Lv99での防御無視技・魔法カンスト値とか乗っけてもらえると便利なんだがなー
アルテマが魔力48とか、ケアルガ全体回復が魔力111とかはそれなりに有名だが。
情報少ないのでは必殺剣・烈が一発9999確定するのは力64以上だとか
ガウのショックのカンスト値とか今後調べるつもりではあるんだが、メテオとどっちが低いかね……

あと、お勧め魔法でアルテマ乗っけてるが、魔力ドーピング込みならメテオの方が優秀。
まふうけんに干渉しない、消費が少ない等の理由で。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 03:08:32 ID:HYOFCYeA0
>>97
ずいぶんコアな情報ですね。自分はあまり詳しくないですが、
情報が出そろえばまとめてのっけられます。
メテオは追加しておきます。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 03:46:54 ID:31TMVd6/O
自分で調べた情報載せましょうよ
劣化コピペサイトなんて需要ないですよ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 05:34:19 ID:rrOE/5GL0
http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/ff6/

攻略サイトです
どんどん閲覧してください
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 08:57:28 ID:TWDm8IMh0
アフィのためにもっと情報くださいよ
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:12:54 ID:8S+dbrr10
>>99
もちろんそうですが、情報提供があればそれは喜んで受け入れます。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:39:22 ID:0rDfayPIO
闇雲にレベルをガンガン上げて損するゲームってこれ以外にある?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:42:12 ID:lUxYVPlNO
力をいくつまで上げるとかやってる人は世界崩壊時でレベル10とかしかいかないでできるの?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:55:09 ID:sBcGa3MP0
>>102
自分のサイトで公開するからには、当然全項目確認はするんでしょうね?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 15:30:52 ID:8S+dbrr10
>>105
もちろん必要があると判断すればやります。不確定な情報や怪しい情報や間違った情報もあったりするので。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 15:57:07 ID:wWuebkPj0
マッシュは魔力上げたほうがいいと思うんだが
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:16:14 ID:8S+dbrr10
マッシュの技は魔力依存も多いですからそうですね。書き直しておきます。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:18:53 ID:DzcLI47l0
nemaxと遠藤さんのサイト見れば欲しい情報なんてほとんど手に入るじゃん
2chでアフィサイト宣伝してんじゃねーよ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:38:36 ID:8S+dbrr10
アフィサイトの2chでそう言われても困るのですが、うちは初心者向けを目指してるので、
やりこみや最強論などの究極向けはそういうサイトにお任せします。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:43:48 ID:ce3Ktsn20
そろそろトリップつけてやってくんない?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:52:37 ID:0s1Omv+n0
他の攻略サイトからのコピーと、2chで聞いた情報でサイトを作ってアフィリエイトでうまーwww
作戦だろ?
元は十年以上も前のゲームだから今更攻略サイトを作っても正直必要ないんだが。
役割を十分果たすサイトが既に複数あるんだし。

はっきり言って不要。無駄。無意味。余計。不必要。
あとアフィリエイト目的が目に見えすぎている。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:02:02 ID:jxraFzYz0
アフィリエイトに関してはもう良くね?
別に付けてても良いじゃねぇか
他の攻略サイトから入手できない情報をここで質問すればネタにはなるだろう
あんまりアフィアフィうるさいのも邪魔くさいんだよね
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:08:00 ID:e+UXWQIr0
2chもアフィでしょ何か?とかワロタ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:32:56 ID:8S+dbrr10
>>112
もちろんコピーはありません。コピーしてれば訂正も無かったでしょうが。
色々あるから初心者向けに絞ってます。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:49:54 ID:d0g/IrEO0
そろそろ専用スレ立てて、そっちでやってくれない?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:54:13 ID:M22rt3tfO
>>103
アーク2
モンスターゲーム持ってたらどうにでもなるけど
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:57:40 ID:8S+dbrr10
うちにも掲示板があるので、続きはそっちの方がいいかもしれませんね。
訂正・アドバイスをくださったみなさん、ありがとうございました。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:15:01 ID:Fn19xca7O
なんかこのスレフリジングダスト喰らったみたいに冷え切ってるな
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:00:09 ID:jxraFzYz0
つ【メルトン】
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:02:04 ID:tggTGEKI0
ノーザンクロス
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 21:35:53 ID:5N5e3fCR0
6の暗闇って4、5に比べて症状軽いような気がするんだが気のせいか?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 22:29:55 ID:XYC3k2sz0
>>122
確かにそうだな。
とは言え低レベル攻略でのオルちゃんはかなり凶悪な希ガス
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 22:48:01 ID:sBcGa3MP0
軽いも何も、全く効いていないからだ。バグ。
GBA版では修正されているらしいぞ。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 22:52:38 ID:URW0xrjJ0
真のFFファンはPSの7からだろ
スーファミ信者とかドラクエ信者の工作員が装った工作員だろうしな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 23:20:01 ID:na//fVZi0
>>124
うん修正されてるぜ
GBAではゾゾ山の敵が回避率が高くて普通にはなかなか当たらん
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 23:24:03 ID:5vkU5p8hO
ゾゾ山なんか確実に攻撃当てるようにアドバイスしてくれるのに普通に当たるからなw
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 00:56:53 ID:gwgFV6Mr0
回避率を参照する時に魔法回避率の値を参照してしまうという致命的なバグだったよな。
しかも発売して何年も経過しているのに、最近までそれがバグである事すら気が付かれていなかったという。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:20:14 ID:POQHu7+FO
Vコーディってネーミングはどうかと思うんだ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 02:19:25 ID:7xwnhZ45O
Vコーディって何?(名前の由来的な意味で)
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 02:23:30 ID:MomvXsZOO
ジョジョネタで統一して欲しかった
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 02:37:54 ID:bihzmP+uO
>>103
スーファミの半熟英雄
133HMX-2012:2007/12/24(月) 02:59:59 ID:5Sx5bTTs0
発売から何年も経過してはいましたが、最近じゃあねーです。1999年です。
もう8年も前になるのか…
それと、

×Vコーディ
○Vコーディー

これ注意。何しろ名前の由来がFFの主人公ですから。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:14:08 ID:srmw2lMx0
でもコーディーつってもソドムに斬られまくった記憶しかないで。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:50:00 ID:IBbpmnyLO
>>129からの流れって何?
GBA版の話?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:50:07 ID:01vU88jlO
Vイズムのコーディ?
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 08:01:33 ID:wm2BjdeSO
南の大陸どうやって行くん?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 08:45:31 ID:UvNl6LQb0
>>128
だから見切りの数珠もSFC版では役に立たないアクセサリーだった
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 09:57:39 ID:530XDl340
>>137
ガストラ帝国なら飛空艇に乗せてもらえばおk
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 12:31:25 ID:5Sx5bTTs0
>>134
コーディーはZストリートファイターERO3にも出演してます。ネタ自体はそっち。
下段と投げ以外の攻撃を全て避けまくるイヤな奴です。
しかも当時私が使っていたのが、飛び込みが強力で下段が貧弱なバーディーだったし…
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 15:42:09 ID:4Op7Xytr0
↑ゲーメストかよw
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 15:59:25 ID:/yagn6TE0
ZストリートファイターERO3
ERO3
sneg?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 16:29:33 ID:WHc7FBYmO
エロ3
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 16:33:19 ID:wm2BjdeSO
>>139
遅くなったがレスサンクス。その飛空艇にはどうやって乗せてもらうのかな?
手紙は拾ったんだが次にどこいくか解らなくて
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:04:20 ID:ZXltIGuP0
>>144
とりあえず>>1読め
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:29:08 ID:KSP0wMOyO
>>144
ていうか迷う所じゃねーよそこwww
ちゃんといきさつみてたのかお前wwwww
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 21:14:13 ID:wm2BjdeSO
その通り
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 23:22:02 ID:CkK/VVpKO
>94はIDがドラクなのか
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 00:09:22 ID:OZ8CGR6s0
年末なので部屋整理してたら、だいじなもの箱からガシャポン出てきた
http://www.uploda.org/uporg1171020.jpg
エドガーが小さいのはマッシュとコンビだったからだった気がする

他に誰か持ってる人いないかな?シャドウほしいなあ・・・
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 00:17:59 ID:IK2qJyKRO
>>149
見れてないけどFFスイングか?
トランスティナ、セリス、ケフカ持ってるよ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 00:56:48 ID:OZ8CGR6s0
>>150
あれ?まじでー こっちでは見れるんだけどな・・・ 一応違うとこにうpってみた
普段アップローダー使わないからさっぱりだな
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071225003739.jpg

こちらの画像には、トランスティナ、オペラセリス、ゴゴ、エドガーがおる
FFスイングでぐぐってみたけど、新作でもあるんだなー知らなかった
シャドウ元々作られてないんだなorz
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 01:08:24 ID:zvChULXqO
時代を感じさせる造形だ。
もう13年だもんな。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 01:47:28 ID:/CA6nXJ40
スーファミ版は48メガROMで出して欲しかったなぁ。
まぁ価格が18800円とかそんな位になりそうだがw
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 02:12:57 ID:HHsXV8lQO
SFCのFF6が500円で売ってたから鑑賞用に思わず買っちゃたよ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 06:48:24 ID:35PfWA1TO
>>151
そのシリーズのか知らないけど、似たようなスイングを家から発掘した
セッツァー・セリス・エドガー・ケフカがあったけどシャドウは見付からなかったよ
でも懐かしいなあ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:08:15 ID:pHeLtzhwO
見殺しにしてないはずなのに、コロシアムで一撃の刃かけるとテュポーン先生がでてくる件
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:13:41 ID:HSkvAYkc0
洞窟行ったか?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:17:01 ID:pHeLtzhwO
ど、ど洞窟?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:20:41 ID:HSkvAYkc0
獣ヶ原の洞窟でシャドウ助けてキングベヒーモス倒したか?
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:27:54 ID:pHeLtzhwO
いや、リルムだったんだよ
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:29:09 ID:ZB5t6ftU0
\(^o^)/
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:44:03 ID:pHeLtzhwO
シャドウは諦めて竜の首のためのレベル上げするかな('A`)
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:50:36 ID:ZB5t6ftU0
>>162
見殺しにしてないってことは魔大陸でちゃんとシャドウといっしょに脱出したんだよな?
なんでリルムだったんだろう・・・バグかな
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 00:55:37 ID:pHeLtzhwO
>>163
あくまでも見殺しにしてない はず
睡魔に襲われてプレイしてたから違うかもわからんね。
シャドウさえいればゴゴなんか入れなくて済むのになww
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 01:17:11 ID:BSwEUAsTO
藻前らの最強パーティーは?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 01:51:22 ID:Ywc1vcWmO
ハエだな。ハエを潰して特少にでも行くか。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 08:08:07 ID:pHeLtzhwO
強化版8竜4体分身とかなんだよ('A`)
攻撃力高杉
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 09:03:04 ID:meJLzMPf0
今更SFC版でセッツァー自分なりに強化しようと思うんだけど
速さ100魔力75と速さ90魔力95どっちがいいでしょうか?
アクセサリはブレイブ環&ミラクル靴です
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 10:02:26 ID:8v8vIier0
亀だが

>>126
機械は回避率無視だからどんどん使っていったほうがお得
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 10:08:34 ID:7c2YhyLN0
>>167
メルトン
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 10:16:57 ID:oQsn12Ko0
>>168
何をしたいかによるから答えようがない。
育成ではアルテマやケアルガ辺りで9999出るように魔力あわせたりするが、
アクセサリにブレイブリング使うと決めたらまた違う値になるし。
自分なりにやってみるのが吉。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 10:40:25 ID:AaQ+sIPjO
>>167
俺も仲間がバッタバッタ倒れてく中
ミラクル履いたガウだけで倒したw
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 10:58:26 ID:meJLzMPf0
>>171
ふむ、セツは魔法よりダイス振りたいので前者にします。
でもスロットも好きなので威力が気になるところですが・・・
今Lv60魔力75でブレイブリング着けて
単体ティラノ相手に何回か試行してみましたところ
7フラッシュで5000〜5500
チョコボ5800〜6500
ダイビングボム7800〜8600強
メガフレアはなかなか出ません
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 11:38:14 ID:oQsn12Ko0
>>173
スロットは防御力無視しないから、確実9999になる魔力はない。
完全に好み。

ふと、GBA版だが育成済みのセッツァー(魔力78・アクセなし)でナルシェへ行ってみたが、
セブンフラッシュでガルムの群れに4000ちょいしか出なくて切なくなった。
ラストリゾート使いにしたくて力と魔力均等に割ったんだっけ……
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 14:12:23 ID:j/ElWOWf0
スロットの攻撃力
ミシディアうさぎ10
チョコボラッシュ36
ダイビング・ボム130
セブンフラッシュ84
バハムート92

ダメージ計算機
ttp://www.kurumi.sakura.ne.jp/~kumicyou/ff/ff6_gb/damezi_js.html
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 14:41:39 ID:iij461io0
>>167
ゴーレム使えよw
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 21:13:51 ID:5TtDio6cO
7フラッシュの音、SFCだとシャッシャッだったのにGBAだとパンパンスパパンパンスパンパンパって感じだったのが萎えたな・・・
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 22:19:50 ID:vm7TPcx90
>>175
この手のサイトを見てると胸糞が悪くなるな。
他所様のネタを無断でパクってきて、「転載禁止」。

でもついつい全部に目を通そうとしてしまう。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 23:40:06 ID:j/ElWOWf0
>>178
そのサイト全部管理人が解析してるよ
DQ8、FF12の時どこよりも早くダメ計算式出してた
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:17:25 ID:UySWLbQNO
>>176
ゴリ押しアルテマ連発で倒したわw
ホーリードラゴンが結構厄介だった、カオスドラゴンはゾンビ化がうざかったわ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:04:33 ID:UTBuhr0K0
>>179
前言撤回。
FCの作品まで解析してるって凄まじいな。
よく見ると見たこともないような情報まで入ってる。
なんで今まで存在に気付かなかったのか、ってくらいだ。

じゃこ って名前がところどころに出てくるが何者?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:04:50 ID:6fZ8/6910
魔法レベル20に全滅してきた
あの塔で90の次に厄介なのは20だと思う
デジョンウザすぎ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:12:14 ID:X6E8x8Dw0
>>182
やっぱ90が一番厄介なのは不動なのな
80より20のがよっぽどウザいよなw
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:20:02 ID:6fZ8/6910
90(メルトン、メテオ)>20(デジョン、グラビガ)=60(クエイク、トルネド)

この3つが突出してる
後はリフレクトリングしてればなんとかなるからなあ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 01:31:10 ID:UySWLbQNO
俺は最初サイレスで90の相方封じてからサンダガ等で相方消す
あとはストップかけて常に動き止めてサンダガで攻撃してた
当時の最大魔法がサンダガだったからこれで凌いでた
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 08:48:53 ID:88hoFbku0
素早さで4とか6であからさまな違い出ますか?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 10:11:29 ID:uIAHyh/S0
>>186
そこまでの違いは無かったはず。
ただ、限界まで上げて損は無い。ほとんど先制攻撃みたいなもんになる。
そもそもHPとMPは魔石無しでもほぼカンスト、体力はいらないステータスなので。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 13:46:05 ID:88hoFbku0
お答えありがとうございます。
やはりそうなのですね。素早さ3桁超え必須にします
DSリメイクでは死にステの体力をどうにか
活かして欲しいものですけど、
例えば防御うpでダメージ軽減とか・・・
でもこれだとあんまり魅力無いですね。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 15:24:09 ID:UySWLbQNO
DSでリメイクされんの?
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 16:18:20 ID:Q0zAHylg0
狂信者の塔初体験で、まほうレベル20のデジョンで全滅してポルナレフだった俺が通りますよ。
あそこの敵は常時リフレクがウザいけど、意外に沈黙が効く敵が多いのでセイレーンを召喚する手もあるし、
アンデッドの連中はレイズで瞬殺するという手もある。

ちなみに、同じく常時リフレクでウザい、古代城に繋がる洞窟に出てくる雑魚は、
クエイクを使えば楽に倒せる。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 18:13:53 ID:u/qP0kXEO
誰も聞いてないよ…
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 18:48:30 ID:wrnZKd4GO
φ(.. )
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 18:53:30 ID:8yjxyN0Y0
携帯厨に言われてもねえ…
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 01:14:36 ID:5se/fkn/0
今更ながらにGBA版買ったんだけどプレイしてて物凄い音がショボイ感じがするんですが
気のせいですか?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 02:17:15 ID:UExen12n0
気のせいじゃなくて機のせい
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 02:25:50 ID:6AMxKR7u0
誰がうまいこと言えと
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 02:30:14 ID:/g0uJrZtO
FF6をリメイクするならPSPで頼む
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 02:37:55 ID:UExen12n0
456はもうDSって決まってるんだっけ?

PSPになったらFF6のためだけに買うことになるなー
PSPはやりたいソフトがないから困る
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 03:22:48 ID:6RdV4U8s0
カイザードラゴンTUEEE
余裕もって倒すならレベルどんくらいあればいいかな
平均50ちょいで行ったらフルボッコされた
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 03:58:32 ID:IAutG0hHO
ハエだな!ハエを潰して特少にでも行くか。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 04:59:09 ID:gPuhvzU+0
>>198
56については全然情報がない
WSCの時のように4だけで終わりって可能性も充分にある
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 06:02:48 ID:GeGq0e+q0
Xは何らかの情報があったような……
Yは全く情報なし
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 06:28:40 ID:Z+2kaUa70
なんかちょっと前にDSで5のリメイク、PSPで12の関連作品が発売されるとか
言ってた人がいたが・・あれはなんだったんだろうね。
まぁDSもPSPも持ってるから、5、6リメイクがどっちで発売されてもプレイはできるが
次はPSPで開発されたリメイクを期待している。
3,4とやり込んで次はPSPでやってみたいなぁという欲求が沸いてきてしまった。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 09:13:32 ID:pgi5uxeP0
>>198
FF1やFF2とかFFT獅子戦争とかCCFF7は興味なし?

個人的にはいただきストリートポータブルがオススメ
FF6プレイヤー的には魔列車ステージとオペラ劇場ステージが熱い
音楽は幻獣を守れと決戦と戦闘とアリアがアレンジされてるんだけど
これがすごくいい 幻獣を守れなんか神すぎる
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 10:40:12 ID:2aNWEJo80
12の関連作品=FFT
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 12:20:15 ID:AnHBe+YqO
PSP儲はうざいが、FFTという神ゲーを12と一まとめにするのはやめてあげてくださいwww
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 12:33:41 ID:Z+2kaUa70
おいおいw
ちょっとPSPでリメイク希望したり、PSPの話すると
うぜぇ信者呼ばわりかよ。ひでぇなw
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 13:18:18 ID:RRTp6IsAO
どっかの工作員が酷いからソ○ー関連はどうしても警戒しちゃうんだよ
しかもPSPで人気のゲームってねらーの嫌いな厨工向けが多いから
PSP初(だったと思う)のミリオン行ったモンハンP2とか
あとディスク系のハードだから同じくねらーが嫌いなロードがよく入る
 
まあ総合スレであんまりハードの話ばかりするのは良くないけど…
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 13:21:41 ID:gPuhvzU+0
>>207
56が出るとしたら4〜6の1セットしか前例がないから
現時点でPSPはまず有り得ないぜ常考
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 13:33:20 ID:FTF4M0Tq0
>>204
FF1・2はアドバンスとPSもでやったからPSPまで買って・・・とは思わないんだ
FFTとFF7も微妙かなー

PSPがいいって人はどうしてなんだろう
今はDSの方がたくさんソフト出てるし
FF4DS見る限りではFF6もDSで十分だと思うんだが
ただ単に自分がPSP持ってるってなだけなのかな?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 13:54:46 ID:063lXdCU0
映像面ではDSに勝ってるからだろ
PSPで出せとは思わないがどうせリメイクするなら
完全に3Dで再現された6を見てみたいところだな。
といっても最近のFFのセンスじゃ造形物以外は
期待できそうに無いが。

212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 14:00:04 ID:FTF4M0Tq0
そうか映像面か
DSのムービーも綺麗だったし正直あれで十分なんだけどな
今PSPでやるとPS版の3Dとまた違ってくるんだろうなあ
FF7ACとかFF12みたいな絵柄になるのかな
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 14:02:19 ID:eA8W1i1YO
今日知ったんだが前半からヒドゥンの伏線あったんだな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 14:31:08 ID:AnHBe+YqO
3DSのムービーはここまでやれるのかと感動したな
だが別にゲームに映像面を期待してるわけじゃないしな、最近のFFやってるとそう思うようになったよ

大事なのは面白さとプレイヤーにストレス掛けない操作性とロード時間じゃないか
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 15:08:14 ID:U/hXAFrlO
崩壊後みんな仲間にしたら、ゴゴとウーマロはレベル上げても大丈夫だよな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 15:13:36 ID:pgi5uxeP0
>>214
>操作性とロード時間
これは非常に重要だね
これのせいで他の面は評価されてるのにクソゲー呼ばわりされるソフトもあるし

個人的にはDSは持ちにくくてボタンが押しにくくて嫌い
旧型DSはまだマシなんだけどLiteは非常に持ちにくい
でも旧型は画面暗くて嫌い

音質的にはPSPでもDSでも大差ないのかな?
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:34:03 ID:Z9U8tNVK0
DSって容量的にはどうなの?
PSPのほうが容量的に余裕がありそうだけど。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:44:00 ID:Z+2kaUa70
リメイクする時はしっかり戦闘バランスを見直してほしいな。
DS4は原作通りの戦闘バランスがよかったという声も結構見受けられたけど
さすがに6はそのままだと物足りんわw
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 17:15:01 ID:AnHBe+YqO
容量なんてどっちも限界まで使う事はないからどうでもいいが
音はPSPに譲らざるをえないな、DSスピーカーさえなんとかなれば満足なんだがなぁ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 17:21:10 ID:/+JkTA8NO
ROMの容量って限界まで使ってるんじゃないの?
DS4って容量の都合でボイス量が少ないんだなと思ってたが
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 17:21:31 ID:R2wyA+Tz0
今からプレイするならSFC版と追加要素あっても音楽のショボいGBA版のどっちが良いと思う?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 17:24:26 ID:Z+2kaUa70
>>221
俺はSFC版をお勧めしたい。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 17:50:42 ID:GbcogN0x0
完全未プレイならGBAで平気だろうけどスーファミやった事あるならスーファミ版を薦める。
GBA版の音はヤヴァすぐるw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 20:48:27 ID:o7ssGRx0O
音がしょぼいのは仕方ないといえばないのだが
処理落ちはSFC版を知ってるとイライラする
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 21:54:33 ID:GeGq0e+q0
GBA版って処理落ちするのか?カセットROMのくせに
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 22:20:20 ID:/Uc9ASfy0
FF5の移植はかなり良かったんだけどな、それでもFF4の悲惨さに比べればまだFF6はまし
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 22:23:35 ID:/gU/sh0E0
>>221
SFC版の方が良いと思うな
今ならかなり安く買えるだろうし
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 23:17:15 ID:DIWjnnm60
でも当時最高レベルのグラフィックのゲームが
どうにか携帯機におさまったというのはちょっと感動だった
買ってないけどw
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 00:25:17 ID:Wgco5Je/0
SFCって今思えば安定したハードだったんだな
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 01:16:57 ID:tS8569m0O
処理能力が低かったからそうでもない
RPGには最高のハードだったけど
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 01:46:02 ID:8QrTH+UNO
てゆうかクリエイター側がすごすぎた
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 02:36:01 ID:FGPqdHio0
ハードの性能が低いからこそだと思うがな
余計なものがついてないというか、ゲームとして内容が濃かったんだよな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 06:30:48 ID:O7o00Y2ZO
しかしいつデータが吹っ飛ぶかわからないという恐怖が付きまとう
どんなに端子ふーふーしてもこいつは避けられない
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:04:25 ID:HWwnrdmS0
ティナって地味だし
最後まで一人身なんだよな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:05:45 ID:YfbOXYo40
GBAは音源が残念だったんか?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:16:15 ID:7AR6rSoqO
セリスはもっとフェニ洞後からデレデレしていいと思う
ツンが消えてく過程はよかっただけに残念
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:36:06 ID:8NsP6vRc0
>>236
というか崩壊後はシステム上仕方ない面もあるんだろうが全体的に薄い気がする。
リメイク版に期待しようぜ。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:19:19 ID:T3WDAbdpO
スーファミ時代のファイナルファンタジーではそういう恋愛みたいな要素は極力避けようとしてたんじゃないか?
4はそこまで出してないけど、
8、10なんかひどいし
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:21:08 ID:Rty0BY4aO
( ^ω^)…
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:21:12 ID:HWwnrdmS0
少年漫画が流行ってた時期だからな
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 18:08:15 ID:WjLWMwZD0
あの頃の小学生は魔力よりも力を上げるやつばっかりだったんかなぁ
ホント、脳筋小学生ばっかりな気がしてきた
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 18:09:24 ID:cA20XFHxO
一週間アムステルダムに旅行に行ってたんだが、PS版のムービーに出てくるエドガーにそっくりな奴がいたぜ。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 18:48:29 ID:WjLWMwZD0
>>242
で、掘られて帰ってきたというわけか
今後は気をつけろよ
むこうはノンケでも構わずに喰っちまうヤツが一杯いるから
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 18:56:17 ID:MbEE+kAZO

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 19:17:48 ID:cA20XFHxO
しかし白人に多い平行な二重はホモっぽい印象を受ける。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 19:24:18 ID:0jA19WS90
因みにオランダにはゲイが多いらしいぜ。後、売春、マリファナも合法。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 20:23:57 ID:Ly9evyynO
えっ!?マランダに!!?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 20:25:17 ID:Wr6mzQWfO
EXダンジョンめんどくせー
エンカウント酷すぎだろ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 20:48:43 ID:T3WDAbdpO
ここはファンタジーのスレじゃないんですか?
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 21:48:42 ID:WjLWMwZD0
話は変わるが、ガウが初めて仲間になる時の
『はぁはぁ、おまえ、すごい』はエロいと思いました
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 23:04:38 ID:MLoQFCU2O
ライトブリンガーって他のFFに出たっけか
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 23:43:08 ID:WjLWMwZD0
FF4で見たような
GBAね
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 23:50:20 ID:cmaQ01S+0
GBA版の1でも見た気がする
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 21:42:06 ID:Otjh7dm4O
ガウって何覚えさしたら使える?
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:56:51 ID:qmLge+jG0
崩壊前ならアスピランスの100ボルト辺りを覚えさせるとやたら強い。サンダガ並。
問題は、憶えさせるためにわざわざ獣ヶ原に戻る必要があるんだが。
崩壊後ならメテオ連打できる奴らか、あるいはロフレシュメドウだろうな。

>>2のサイトの中に、全暴れる説明があるから、お好みで。
攻撃系は「最速で手に入れれば強い」、といったところ。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:29:31 ID:Jno4OUBZO
最近始めたんだが、今やっとストラゴス仲間にしたとこ
つかガストラって実はいいやつだったりする?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 23:36:25 ID:4+OkC5B5O
ストーリーのネタバレは聞かん方がいいのでは?
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:20:06 ID:hdc4j02IO
ガウか
ストレイキャット、ようじんぼう辺りしか使ってないな
普段使わない技を出すと暇潰しになる
とびこんで集めても使わない技とかあったりするからね

もっと集めやすい仕様なら良かったのにな
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:51:11 ID:ix6y1Su3O
>>257
そうだな。スマンかった
でもやってくうちに大体のキャラが重い過去とかあんのね
ガウとリルムだけそういうの何もないな
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 01:59:45 ID:1PMO52YMO
ガウのあのしゃべり方といい野生児なんて呼ばれてることといい平々凡々と生きてきたとはとても思えないんだが…

ところでこのスレ的にはガウの暴れるは全部覚えさせるの常識?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 02:01:48 ID:SqwXaozc0
>>259
生まれて直ぐに捨て子にされたガウなんて十分重いやん

リルムは・・・ 言わないでおこう
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 03:12:16 ID:eWfBr9NLO
>>259
お前な…
過去にガウに「しね」と名付けた奴もいるんだぞ
再合流した時の台詞が
「がうー!

…がうがう、おれしね」

可哀想だとは思わないのか!?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 03:51:14 ID:ix6y1Su3O
ガウは捨て子なんか、んじゃリルムも?ケフカ倒せば分かる?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 04:18:50 ID:SqwXaozc0
>>263
そのへんは初プレイなら聞くべきじゃないでしょ

とにかく町や村の人の話もよく聞いておくべき
宿屋がポイントになることもある
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 04:45:55 ID:ix6y1Su3O
そうだね。なんか謎多そうだから今後の楽しみにしとくよ
つかやっとケフカまでたどり着いたと思ったらケフカと戦わないんやね…
んで気が付けばセリス独りだし
クリア寸前とか思ってたわ…
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 07:39:13 ID:G3iKKO7g0
GBAのねむれるしし厄介だな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 12:23:47 ID:7B4JLd+WO
崩壊前に倒したモンスターなら崩壊後の獣が原にもでるよね?
そろそろ魔大陸に行きたいんだけど不安で行けないから是非教えてほしい
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 12:28:35 ID:rBt14Wrp0
>>267
出る
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 12:35:03 ID:7B4JLd+WO
>>268
本当にありがとう
これで安心して魔大陸へ行ける
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 15:15:34 ID:oi8TIyar0
>>267
獣ヶ原マスターとか多少なりともやりこみ系のプレーをしたいんだったら
まずはゲームを2〜3周程度してみてストーリー・システム・宝箱等々の
全体像を把握してからにするべきじゃないかな。

あるいは特攻して自力で調べろ。セーブデータを残しておけば問題なかろう。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 16:34:13 ID:KXUSFXNE0
FF6は難易度低いんだけど、初見コンプはほぼ不可能だよな。
魔石ドーピングを抜きにするとしても、帝国軍陣地やナルシェガード試験のモンスターとか。
青魔法フォースフィルドもかなり初見殺しだな。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 17:04:24 ID:E8dQmRie0
もっと根本的なところでシャドウとか
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 17:32:31 ID:kGxlCfPG0
SFC版の場合、下手に攻略本見ながらコンプ目指すとマグナローダーズ赤で詰まる
当時はネットとかないから並び順で出現パターン決まるとか気づかないし
「あれ?こいつトロッコじゃ出ないのか?」とか見当違いのこと考えながら研究所彷徨い続けたあの頃……
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 03:57:33 ID:aHD6U/rI0
つーかコンプしても穴が完全に埋まるわけじゃないから
攻略本見てもコンプした自信が持てないのが問題
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 05:08:03 ID:aHD6U/rI0
ちょいと質問
FF6Aの難易度ってSFCと比べてどれくらいですか?
ブラキオレイドスみたいに殺るか殺られるかみたいな感じじゃなくて、
ゼロムスみたいにジリ貧な戦いが出来る難易度ならやってみたいんですが
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 06:08:34 ID:NjWiXvVt0
ラグナロクが何本でも入る以外の追加要素はそんなにバランス変わるようなもんないしなあ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 09:38:07 ID:hHgkOmW70
回避率バグが修正されたのにバランスが変わらないとな。
まあ実際序盤は楽になってたぐらいだけどな。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 13:41:47 ID:oWKvKV6U0
GBA版はあの音とモッサリした動きで速攻やる気が無くなる。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 14:37:26 ID:OZeCI1fQ0
おれもGBA版はダメだった・・・
よーし、やるぞー!!と思ってもすぐ耐えられなくなる。
トランスしても一瞬で元に戻っちゃう感じだなwww
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:10:46 ID:MrfXiHuZ0
>>276
追加したボスの強さはどうなんですか?
やっぱりきっちり育てたパーティじゃ話にならない弱さ?
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:19:28 ID:A+494tBd0
一部を除き、追加ボスには皆伝の証バリアントナイフ対策がされてる。
そうでないボスも瞬殺コンボを仕掛けてきたりで単純には行かなくなったね。


まあ、育てて無くてもリレイズ、アスピルと時間と気力があればどうとでも。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:22:54 ID:TA2aBTsX0
極端な話、クイックゲーだからな。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:33:43 ID:6URA2Ac+0
PS版買おうと思ったが、DS版リメイクが好評なので恐らくYも出ますよね?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:34:26 ID:MrfXiHuZ0
なるほどなるほど
FF6Aはあんまり面白くなさそうスね
FF5Aは割と好印象だったけど、あっちはあんまり音質劣化とか無かったのかしら

と、これはスレ違いスね。答えなくていいです
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 23:00:03 ID:1QAIJ+t60
パナンやジュンは崩壊後出てこないけど
これってやっぱり死んじゃった設定なのかな?
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 00:24:42 ID:yMYGKefF0
ダンカン師匠ほど強くないから仕方がない
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 00:28:18 ID:h/lF9Xt2O
モルルのお守りって売っていい?なんか使いにくいしな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 00:39:26 ID:yMYGKefF0
>>287
金の困ってないなら残しとけ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 00:42:51 ID:+uAucUfN0
別に売らなくてもいいんじゃね
アイテム欄を圧迫するわけでなし売っても1ぎるだし
つかモルルいらないなんて珍しいな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 00:46:01 ID:TTWTIFin0
大ファンなら↓を見てね。印象に残った。
http://www.ii-park.net/~harabou/no_35_antiism/no_35_5-.html
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 00:48:33 ID:TTWTIFin0
ついでにhttp://hagepower.net/mt/archives/cat4/cat20/も読んでみて
では、もう来ない。バイバイ。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 01:27:25 ID:2hCjVOr2O
ケフカって腹刺されたのになんで死なないの?
シンジラレナーイ!
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 01:36:09 ID:VJNxXAXi0
シンジイラナーイ!
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 03:53:33 ID:oGkDRrSTO
団長のヒゲ取れへんって!
ウロウロしてる奴殺したいわ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 04:49:56 ID:EG6VSSZ00
>>294
団長のヒゲは盗めるから安心汁。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 08:11:26 ID:h/lF9Xt2O
サビトレールってどこにあるの?
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 08:16:16 ID:1r2B3ku+0
ドイト行け
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 09:32:20 ID:KmaF1odQO
クレ556ってどこにあるの?
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 10:15:51 ID:FWOcpx+cO
ホームセンターで売ってる
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 10:25:58 ID:pkqk57BKO
>>293
アスカw
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 10:44:36 ID:mqLyyX8R0
魔石縛りやると結構難易度上がって歯ごたえあって面白いね
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 10:56:15 ID:mBqltwoz0
>>292
人間腹を刺されただけでは死なない。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 11:25:14 ID:KZGNVfKcO
>>302
でも腹刺されて「ちくちくちくちくちくしょー」とか言ってらんないと思う
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 12:40:18 ID:unhBMEXQ0
>>300
アスカじゃなくてヒルマンじゃね
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:06:50 ID:i/y4LIHD0
オペラ劇場でセリスが花束をもって最上階のバルコニーまで行く場面で
バルコニーについたあとに何かするんですか?
音楽が止まった後何も起こらないんですが・・・。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:32:49 ID:pCJ1XC0C0
どう見てもフリーズです
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 13:43:47 ID:i/y4LIHD0
何回やってもそこで止まってしまうんですが・・・。
失敗してもやり直しできるみたいなんですが全部失敗するとどうなるんですか?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 16:21:37 ID:2hCjVOr2O
ダンカン師匠とバナン様の顔が全く同じ事に、今気が付いた
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 17:03:20 ID:1GpaBWMhO
世界崩壊後に徐々に仲間にする時に、再加入時した時に勝手にレベル上がってたような気がするんだけど、
この時のレベルは何に影響するかわかる?
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 17:08:35 ID:NBJB62+40
判るよ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 17:12:33 ID:1GpaBWMhO
聞く場所間違えたお(´・ω・`)
312305:2008/01/02(水) 17:59:27 ID:i/y4LIHD0
よく調べたらガウを獣が原にとびこませたままにしておくとフリーズするらしい。
いまジドールの前でセーブしてるんだけど獣が原に戻ることってできる?
もしくはガウがとびこんでるか否かを判別する方法わかる人がいたら教えてください。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 19:11:28 ID:Q3rlulSp0
>>312
できる
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 19:31:38 ID:i/y4LIHD0
ほんとですか?
ありがとうございます!
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 22:07:23 ID:i/y4LIHD0
獣が原まで戻ってこられたけどガウがパーティに入ってないと意味ないのか・・・。
オペラまで行っちゃうとパーティー編成できないしはじめからやり直す以外に方法はないんですか?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 22:35:01 ID:EG6VSSZ00
>>315
ナルシェでパーティ編成は普通にできるし、
3人以下(ロック、セリス、あと1人)のパーティで獣ヶ丘に行けば普通にガウを回収できるよ。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 23:06:20 ID:i/y4LIHD0
>>316
できるのか、そういえばそんなことを言っていた気が・・・。
ナルシェでのパーティ編集時にパーティ候補に
ガウがいれば獣が原に置き去りではない
ガウがいなければ獣が原に置き去り
ってことでいいですよね?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 23:58:35 ID:KZGNVfKcO
>>317
その通り
でも普通にやってればその時点でガウはまず抜けてることはないんだけど
そうとう面倒なことやったの?

その状況になるにはナルシェでケフカを倒した後にわざわざ獣が原に行ってガウをおいてナルシェに戻ってストーリーを進めないといけないと思うんだけど
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 00:20:26 ID:tokdZHB+0
ワシは時々見るんじゃ。悪魔の子が生まれる夢(ry
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 00:29:20 ID:i9tedgGr0
>>318
その覚えはないんですが対処法というか考えられることがこれくらいしか書いてなかったので・・・。
もしガウが飛び込んでいない状態だったらこれはもう最初からやり始めるほかないですよね?
なんでこんな致命的なバグがorz
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 00:54:47 ID:q4Bt7sIB0
覚えがないんなら飛び込んでない確率がかなり高いと思うがなあ。
この時点で獣ヶ原に戻るのはプレイヤーが余程強い意志と目的を持ってない限り
まずありえないし。

>これはもう最初からやり始めるほかないですよね?

そうかもしれんが、ナルシェで何度かメンバーチェンジして試してみれば?
チョコボを使えば移動はそれなりに速いし。
それでも結構面倒だとは思うが、ニューゲームよりはマシだろう。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 01:02:44 ID:K4bTUCoQO
ガウを回収www
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 01:20:24 ID:vCVQ+dmi0
バルコニーにちゃんと行ってない可能性もある
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 01:21:03 ID:hCX4x87QO
>>322
人の子ですよ!
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 01:32:02 ID:q4Bt7sIB0
>>323
その場合は曲の終了=時間切れで「ごめんちゃーい」になるはず。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 02:31:00 ID:5TYfBrBLO
ラルスと結婚します。もう決めました
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 05:14:03 ID:a7SvBVji0
あーあ まにあわなかった
しっぱい しっぱい
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 10:57:03 ID:zQot7NqGO
シャドウ仲間にしよと思って洞窟入ったら小娘助けちまった
もうシャドウは仲間にならないのでしょうか? 小娘・じじいは仲間にしますた
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 11:06:16 ID:UcM5mdyz0
バルコニーでフリーズって、曲のサビで花投げるまで動かなくて
それでフリーズとか勘違いしてるってオチじゃないよな?

>>328
魔大戦
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 11:12:57 ID:i9tedgGr0
いまパーティ変えてオペラに挑む

曲が終わってからずっとフリーズです。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 11:34:22 ID:i9tedgGr0
セリス ロック カイエン ガウ
このパーティでいってもフリーズ/(^o^)\
もうだめぽ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 11:39:54 ID:6yi6BJIm0
なんか勘違いの予感
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 12:00:18 ID:zQot7NqGO
>>329
魔大戦て?崩壊後に魔大戦があるの?
まぁ諦めてナントカの塔に行くか 10人くらい居るし
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 12:18:32 ID:N1WjG4Ka0
>>328
もう死んでる
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 12:33:47 ID:9JNYUp2SO
シャドウが気になる
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 13:41:44 ID:q4Bt7sIB0
>>331
いくつか質問がある。

・過去にオペライベントを成功させた経験があるか?(花束を投げる→舞台袖でロックと会話)
・過去にオペライベントを失敗させた経験があるか?(ごめんちゃーい→3回までやり直し可能)
・お前が言う「フリーズ」ってのは何だ?

一般にコンピューター関連でフリーズと言えば、
(1)操作を全く受付ず
(2)画面が全く動かず
(3)ピーとかの単調な音が鳴り続ける
こういう状態を指すんだが。

例)モグタン将軍発動後に地下牢に行くとフリーズ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 13:46:56 ID:UcM5mdyz0
>>336
花束投げた後は会話でなくてロックのつぶやきだけどな
フリーズなんて状況なったことないから、動画でもうpってほしいところだ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 14:09:59 ID:5G2T3p6d0
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 14:11:55 ID:ZCKo/VME0
ニンジャまじうざい
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 14:19:28 ID:zQot7NqGO
初クリアしたゾイ!
青魔法じじいのホワイトウインドがめちゃくちゃ役にたったゾイ
苦労して覚えた甲斐があったゾイ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 14:21:37 ID:i9tedgGr0
>>336
・ない
・ない(何度かわざと失敗してみたがだめ)
・セリスが花束と取りバルコニーへ行き画面が上方に軽くスクロールして音楽が止まる。
そっから動かず。花束投げる前に固まる。

動画うpは挑戦してみる。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:24:40 ID:Ico86AKDO
音楽が止まるなら致命的だな
再現されまくりならサポセンに電話するしかないわな
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:36:05 ID:i9tedgGr0
バルコニーについたら音楽止まる前に花束投げるもんなんですか?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:38:30 ID:q4Bt7sIB0
>>341
なるほど。確かにフリーズだ。こりゃメーカーに連絡だな。

>>337
そういえば完全に別行動してたな。すまんすまん。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:44:05 ID:q4Bt7sIB0
普通は、バルコニー到着後は全自動で歌を歌ったり花束を投げたりした後に速やかに次の場面に移る。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:54:16 ID:KeCDDvz+0
通常は
花束投げ→「ありがとう ドラクゥ」→「ラルス様がダンスのお相手を…」
→ロック「綺麗だぜ…」→手紙発見→5分の制限付きイベント開始
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 16:44:39 ID:i9tedgGr0
動画うpしてみた。
見づらくてすいません。
音はヘッドフォンで聞くと聞こえると思います。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000281168.3g2
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 17:41:48 ID:Pm7hJKgf0
\(^o^)/
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 17:44:10 ID:tokdZHB+0
>>347
証拠乙。

それは完全に不具合だ。
本来なら動画でいう52秒辺りから次の曲が流れてセリスが花束を投げる。
タイミングは間に合ってるし、場所もあってる。

動画捜せばそのイベントのシーンがある奴もあるし、操作は誤ってないことは分かると思う。
何度か並び順変えたり電源切ったりして仕切り直し、それでも無理ならサポセンに連絡すべきだな。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 19:24:24 ID:zQot7NqGO
オペラのシーンだけは無駄に出来がイイのに残念だな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 19:48:17 ID:i9tedgGr0
もう最初からやる気力もサポセンに問い合わせる気力もない・・。
答えてくれた方々ありがとうございました。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:35:53 ID:K4bTUCoQO
血ぬられた盾誰からもらうん?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:36:58 ID:Pm7hJKgf0
ちょっと変な質問なんだが

ティナのテーマってさ、
MAP移動中のBGMなの?
それともティナと関連したイベントの時に流れるやつなの?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:39:42 ID:Q70vC8lM0
>>353
フィールドの曲がティナのテーマ。
ピアノのやつは『目覚め』
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:41:39 ID:Pm7hJKgf0
では魔導アーマーでナルシェ炭鉱に向かってる時に流れるやつは?
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:43:38 ID:Q70vC8lM0
それはオープニングの一部。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 22:59:40 ID:Pm7hJKgf0
>Q70vC8lM0
ふむふむありがとう
アレンジ曲はいっぱいあるけど、あくまでフィールド曲がテーマなんだね

しかしよく考えてみたらティナ以外もアレンジ曲持ってるヤツがいるな
甦る緑はまぁ置いておくとしても、
オペラ、運命のコイン、墓碑名もアレンジになるんだなぁ

レイチェルのテーマはロックテーマのアレンジと言えるのだろうか
音感が微妙に足りないオレじゃ和姦ね
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 23:58:48 ID:ZCKo/VME0
武器のラグナロクとラグナロックどっちをとればいいの?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 00:18:35 ID:iBlxuTTV0
>>358
自由。直感で選べ。
マジレスすると、過去ログに回答が数百件ほどある。このスレで最も多い質問と言える。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 00:22:50 ID:cZYqRPpuO
俺なら魔石だな。レアアイテム取れるから☆
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 00:31:46 ID:28bkwHun0
ラグナロクはエクスデスからいくらでも盗めるから
ガルナロックの方が良いんじゃね?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 01:13:25 ID:RFHjbLGz0
>>361
おまえは何の話をしているんだ?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 01:16:02 ID:n4WlNn7B0
普通のトンベリ雪男の洞窟で本当に出てくるのか?
1時間くらいやったがさっぱりでてこない
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 01:20:43 ID:RFHjbLGz0
>>363
最初とその下のフロアなら出ると思うが、体感的には恐竜のブラキオと同じくらい
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 01:24:58 ID:b4NUKPJI0
俺もトンベリーズにさえ遭っておけば大丈夫だろうと思って獣ヶ原をさまよい続けたもんだ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 03:55:56 ID:hZFtlrELO
で、ちぬられた盾は?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 04:12:28 ID:b4NUKPJI0
ナルシェの建物には鍵が掛かってる
その鍵を簡単に解けそうな奴といえば?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 04:15:12 ID:Wj+Ww8K60
ドロボーだな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 04:54:48 ID:C+nLiNyJO
こそどろ一匹おおかみか
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 06:29:09 ID:hZFtlrELO
>>367
行ったんだよ。さっき上で話されてた魔石ももらった。
そいつに盾ももらうの?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 06:37:22 ID:b4NUKPJI0
>>370
町中くまなく歩き回ったのか?
柱でよく見えなくなってるところだって通れることが多いだろう?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 07:26:19 ID:lG63SUmC0
>>358
楽にクリアしたいならラグナロック。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 08:57:57 ID:6W/JsTnJO
>>367
さぁ早くトレジャーハンターを仲間にする仕事に戻るんだ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 12:09:15 ID:Hd88oBrJO
>>367
ドリルで壊すほうが速い。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 12:44:20 ID:x4AS26M50
天元突破?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 14:52:32 ID:+zsRkisuO
おっさん「こっ殺さないで!」
エドガー「あるんだろ?ここによぉ!出せば命だけはたすけてやるぜ?」

という図しか想像出来なくなるじゃないか
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 15:32:14 ID:hAQklDgc0
何の話だか全く分からない
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 16:15:32 ID:0QsBfZ9G0
なんかのゲームかな?
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 16:23:08 ID:Id7thPU30
天元突破グレンラガンというアニメがある。
見たことないけどたぶんそれのネタだろう。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 18:34:59 ID:C+nLiNyJO
エドガーはドリルやのこぎりで扉や岩壊さずに、頭にかぶったりする馬鹿だからな
ナルシェの扉壊せって言っても無理な話だろ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 19:23:18 ID:cW1oDREy0
GBA版って中国の会社辺りに丸投げなの?
物凄く酷い出来なんだが・・・。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 19:55:13 ID:KHS3N5VT0
移植を担当したトーセの子会社が中国にあるから丸投げの可能性もある
小銭稼ぎの移植なら国内で開発するよりも人件費の安い…
あとはわかるよな?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 22:45:50 ID:tkvtIagFO
GBA版ドラゴン少なくね?
しかも盗んでもハイポーションばっかだし
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 00:11:04 ID:UEzid9SU0
>>383
まんまSFC版の通りじゃないか。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 06:54:03 ID:nTtWBb8NO
>>384
そうなの?SFCではもっと源氏の小手ポンポン盗めたような気がしたんだが
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 07:55:49 ID:ZgfBhnJw0
SFC版でもドラゴンの出現率は低い。
データは取ってないけど、アルテマウェポンに近い2つ目のセーブポイントにワープするポイントがあるフロアが一番出現率高い気がする。
遭遇したらレアアイテム扱いだから12.5%に賭けるだけだ。あとは根性で頑張れ。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 09:50:45 ID:nTtWBb8NO
>>386
丁寧にありがとう!ついに念願の3つ目をGET!
ここに至るまでにシャドウが魔法をコンプリートしちまったぜ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 10:44:59 ID:y8FocLzPO
崩壊前にファイガとかケアルガとか上級魔法覚える方法なんかない?
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 10:54:37 ID:ZgfBhnJw0
>>388
ティナのLVを99まで上げればファイガどころかアルテマ覚えるよ。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 11:17:32 ID:y8FocLzPO
>>389
本当?じゃあ99まで頑張ります
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 14:35:48 ID:Rk6ZYyB60
最初のアーマーに乗ってる時ならノーコストで回復使い放題だから
そこでレベル99にすると良いよ。
392ゆとり喫煙小学生チンポ(´・血・)y━・~~:2008/01/05(土) 15:34:31 ID:eCiCXwTF0
 喪 前 ら

 魂の祠に出てくるEXアッ−!スドラゴンが
竜の迷宮に出てくる固体より、死ぬ程強いんだが
プレイグやっとの思いで倒したと思ったがコレだよ。

 やっぱりアルテマ連発しかないんか?
 教えてエロい人!
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 16:24:38 ID:vOnvLWe60
>>392
まずHNをどうにか汁。
釣りだとは思うが一応sageてるので回答しとく。

まずは全員に天使の羽根か大地の衣を装備させる。
大地の衣は防御低いからできるだけ羽根装備がオヌヌメ。
これで物理攻撃以外は怖くないから、適当に蘇生させつつダメージを与えてく。
ある程度ダメージ与えると理性を失って物理攻撃しかしなくなる。
そうなったらあとはファントム使って完封できる。
ファントム装備してる奴が死ぬと困るから、念のためにゴーレムかフェンリルかけとけ。

今後はできる限り調べて欲しい。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 16:35:36 ID:eCiCXwTF0
>>393 ありがとうございます! 再挑戦して来マウス!

 HNは・・・・・・・ただの名無しにしておきます。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 16:53:52 ID:eCiCXwTF0
フレアの効果音
   ↓
フィーフィーフィーフィーフィ
  チョドドドドド
スポポポポポイポポポポポ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 17:15:08 ID:GrovSG//0
フレアの効果音はSAGA2が最高だった
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 17:27:27 ID:CSpTxoIA0
6はダメージのインフレが酷いというがFF4だってリディアはレベル60台後半くらいもフレアで大抵の敵に9999のいダメージを与えられる
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 17:32:19 ID:pE3mSmKE0
6は誰でも9999連発するからそれとは別問題
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 17:33:01 ID:ywh1uniEO
60後半じゃいかねーよ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 18:08:59 ID:Q0p0MoqIO
ファイラとかが全体がけ出来ないんだけどバグですか?イジワルですか?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 18:11:12 ID:CBMs6ocB0
いじわるです。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 20:00:22 ID:vOnvLWe60
>>400
まず説明書を100回読み直せ。
説明書が無いならそう書いて欲しい。
説明書の通りにやってできないなら、それはボタンが壊れてるかソフトが壊れてるかのどっちかだ。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 23:36:31 ID:km2fj3+1O
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 00:05:08 ID:P3MXxd1R0
全体化のやりかたが変わったのは6からだったか
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 00:24:35 ID:vK582xfxO
>>397
4のメテオ、バハムート、5のみだれうち、6のアルテマとか
この辺からインフレが始まったんだよな
昔じゃHP100万とか考えられなかったのに……
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 00:38:43 ID:uClpK1MXO
6〜8あたりですごくインフレが激化したな
10でHP一千万の敵が出て来て(こっちも一発十万出せるから瞬殺だけど)
12のヤ…名前も呼びたくない
11はどうなんだろう ネトゲやったことないから分からん
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 00:39:58 ID:yPEjwFvf0
>>397
FF6の場合、レベルアップの早さも考慮に入れるべきだと思う。

1人のみでグロウエッグ装備だと、敵と戦法を誤らなければ1時間半くらいでレベル99になる。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 01:04:53 ID:2fZr3hJfO
11は逆にプレイヤーのダメージはかなり低く設定されてるな
プレイヤーに倒させる気が無いだろwてのはいっぱいいるがな、ドマゾゲー
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 02:02:14 ID:v1WxEx7O0
9999越えが出たのは8からだっけ?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 02:37:11 ID:CLCEtLbZ0
>>408
ネトゲはゲームクリアの概念がないからな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 09:58:00 ID:lYrBDJK4O
アルテマの効果音
   ↓
ヒュォォォォォオオオオオオオ
ヒュイィン
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 10:10:44 ID:fcQluFW0O
>>409
見た目のダメージ表記はね
見た目9999でも実質一万越えなら前からあったと思う
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 10:47:54 ID:WejaJ0wv0
>>409
FF3は片手9999でカンストなので、二刀流すれば5桁。
あと逃げ腰中に攻撃が来てミスを2回繰り返すとダメージが255倍になるから理論上65000を超えるダメージも与えられる。
つまりFF8のエデンより強い。

WSCFF1ならモンクに巨人の籠手・ストライ重ねがけ+ヘイストで5桁を軽く超えるダメージ。
ラスボスのHP4000しかないけど。
FC版でもレベル50モンクにヘイスト掛けて殴れば一撃でラスボスが沈む。

あとはFF2でHP上げ過ぎの癖に重装備だとラスボスにHP5桁以上吸い取られる。
攻略本の罠。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 11:06:44 ID:R9FX44WlO
FF6で一番使えるアクセサリーって何?
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 11:25:56 ID:4taRxfQS0
>>414
スリースターズ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 12:08:51 ID:KUq+hVL90
モルルのお守り
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 12:10:15 ID:lBXAnbHr0
ミラクルシューズ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 12:11:46 ID:IXX5w9bz0
ダッシューズ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 12:28:39 ID:ALkDKaTqO
大麻の腕輪
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 12:40:10 ID:USzpJ6rf0
>>419
人間をダメにする腕輪だ!!(和歌山県・H君)
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 13:21:23 ID:NA/IELPy0
>>413
つ「FF2のブラッドソード」
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 14:24:22 ID:lBXAnbHr0
うわわわあああああああああ
アルテマウェポン取るの忘れた・・・
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 15:02:58 ID:0Fd+9IGaO
シャドウを仲間にする為には何をやっといたらいいの?
魔大陸とか魔大戦て書いてるけど具体的に教えて
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 15:14:09 ID:D0X61GIg0
>>396
ウィーウィンガー
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 15:31:34 ID:S9q3nGLH0
>>423
魔大陸の最後で、飛び降りますか?とでたら「いいえ」にして一歩動いてもう一度飛び降りるポイントにくると今度は「シャドウが気になる」とでるからそれを選択して後はひたすら待つ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 15:59:24 ID:ALkDKaTqO
シャドウが気になる選択肢を出さなくても待っていれば来る
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 16:03:06 ID:0Fd+9IGaO
>>425-426
サンキユ
うわ〜ん 魔大陸で最初に起こすだけじゃダメだったのかぁ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 16:06:17 ID:QjZX5qu1O
>>414カイエンの証
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 20:39:49 ID:96QF5AvBO
まあシャドウなんていてもいなくても同じようなものだけどな。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 21:35:53 ID:faHjQQEwO
6は仲間もアクセサリーもコレクションみたいなもんでしょ
クリアするだけなら3人でいいし
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 22:46:14 ID:Pqc0XNE/0
>>414
そよ風のマント
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 22:49:18 ID:Lx9roHc10
最低レベル攻略だとイヤリング×2にとてもよく世話になったな・・・
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 22:55:11 ID:gg6uhaWb0
獣ヶ原にパウポリウムが全然でねぇんだけど
俺の運が悪いだけ?
遭遇は2回してるから間違いないはずなんだよな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 23:15:07 ID:Lx9roHc10
>>433
出現テーブルと睨めっこしながら乱数調整をするんだ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 23:35:11 ID:gg6uhaWb0
>>434
エンカウントテーブルでググってみたけどみつからねぇ
どこにある?
って普段よく見てるnemaxにあったじゃねーか!

これってGBAでも同じ?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 23:56:18 ID:vK582xfxO
>>429
朧月二刀流で回避128、+αで魔法回避も128超えるんだぜ?
どっかの青ひげ忍者とは比べものにならないくらい使えるぞ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 00:22:35 ID:ebcwaLZs0
>>435
GBA版やった事ないからわかんないな、そこまでは。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 00:43:46 ID:JTTUiemL0
回避128を武器だけで完結できるのは朧月シャドウの特権だな。
これでフォースアーマー装備できたらもう少し活躍できるんだが。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 01:00:07 ID:mBlcJNr+0
このゲーム魔石の能力値うpさえ無ければ、気軽に何度でもやり直すんだけどな。
魔法も素質あるキャラだけの、固有コマンドにして欲しかった。まぁそれだとゴゴが
最強一抜け過ぎる感もあるが。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 01:21:27 ID:ilI8vCyS0
ゴゴは初期ステータスが低いからバランスがとれてる
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 01:29:56 ID:ebcwaLZs0
でも実際ゴゴって魔石禁止プレイだと最強メンバーなんだよな。
ミラクルシューズを低レベルで手に入れるにはゴゴが居ないと不可能だしw
アビリティは全部スケッチというwwwwww
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 03:19:44 ID:Mro5RuUg0
魔石禁止だとウーマロとゴゴがメチャメチャ強い
魔石で魔法を覚えるのは良いがレベルアップボーナスだけはマジでいらない
魔石完全禁止だと丁度いい難易度
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 03:45:47 ID:ebcwaLZs0
魔石完全禁止だと個人的には
1位 ティナ  メルトン、アルテマをLV上げるだけで覚えるとかないわー…
2位 ゴゴ   機械とアルテマのものまねは反則だろwwwwwww
3位 セリス  ティナには劣るけど、強力な魔法覚えるし。
4位 ストラゴス   歩数ダメージおいしいです、素早さ低すぎるけど。
5位 ロック   やっぱりバリアントナイフは強い。
6位 ウーマロ  吹雪は全体魔法みたいなもんだしな。

番外 ガウ
ムーバーで暴れるとメルトン使える。何者だよこいつ。
暴れるコンプリートしたら1位か2位にはなるな。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 04:31:19 ID:4tyucZxN0
男なら、

エドガー:グローランス 英雄の盾 ロイヤルクラウン レッドジャケット 竜騎士の靴 飛竜の角
  カッパ:さごじょうの槍 甲羅の盾 皿 アーマーガッパ 竜騎士の靴 飛竜の角
  カッパ:さごじょうの槍 甲羅の盾 皿 アーマーガッパ 竜騎士の靴 飛竜の角
  カッパ:さごじょうの槍 甲羅の盾 皿 アーマーガッパ 竜騎士の靴 飛竜の角

で、ノープロブレム。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 04:37:16 ID:ebcwaLZs0
>>444
ああ、そういえば英雄の盾ってあったな。
余りに強力すぎるから、スノーマフラーともども封印してた。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 04:57:16 ID:xnmIOtvwO
>>444
あんた竜騎士
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 05:47:55 ID:ebcwaLZs0
ケーツハリー涙目wwwwwwww
覚えたところで使い道の全くないヘイスガ、一応使えない事もないスロウガを覚えるためだけの魔石…
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 05:55:33 ID:ebcwaLZs0
やった・・・やっとガウLV20で暴れるコンプリートしたぞ…
最後の一匹はメタルヒットマンでした。
ついでにストラゴスのおぼえたわざもコンプリート。

ティナ、ロック、エドガー、マッシュ、セリス、セッツァー、リルム、シャドウ、ウーマロがLV6
カイエンがLV7
ストラゴス、ゴゴがLV8
モグがLV11
ガウがLV20

LV8のストラゴスにベヒーモスーツ、ウィザードロッド装備してアルテマ撃たせても全体だとダメージ1100程度なのが泣ける
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 11:34:58 ID:ui2qduN10
ライトブリンガー99本目指してる
エンディングが長くてウザい
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 11:44:24 ID:86N81POx0
二刀流させたティナを二人にして剥いでも、道は長そうだなw
頑張れ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:13:57 ID:nlkg9q2mO
>>449
どうやって99本も手に入れる?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:32:58 ID:kjtGGlbh0
まりあから盗むんだろ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 12:34:44 ID:SJ9YO9PcO
セリスと似てると評判のオペラ女優
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 13:30:58 ID:xnmIOtvwO
15本くらいでいいんじゃないの?
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 16:21:34 ID:yaJy+suI0
5、6のエンディングは長い。30分ある
456遅レス厨:2008/01/07(月) 18:44:04 ID:+94MKLJ6O
>>254
序盤なら重装兵つよいお
常時プロテスでファイラ連発
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:01:20 ID:kjtGGlbh0
おまけにナイトのこころえついてるよな?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:22:01 ID:LP+WJ0HA0
ゾーンイーターの中で出てくるはずのプルシャが出てこないなあ
出て来る場所決まってるのかこいつ?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:34:53 ID:XtYgxHkk0
>>458
どこで仕入れたそんなデマ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:51:26 ID:LP+WJ0HA0
なんか別のサイト見たらエボシ岩って書いててすぐ出てきたや
461遅レス厨:2008/01/07(月) 22:21:42 ID:+94MKLJ6O
>>457
それは知らんかった。敵ながらあっぱれと言うべきか。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 00:10:19 ID:6TL1XZ7Q0
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 01:26:17 ID:vy/dIClh0
>>443
セッツァーは?
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 01:33:34 ID:URq/HsAX0
>>463
うーん、よく考えたら魔石禁止だとイカサマのダイス&ダイスの乱れ打ちとか尋常じゃなく強いからな…
かなり上位に入るかも?
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 01:50:55 ID:ZHxHvoo60
>>443
ムーバーメルトンは、魔石禁止だけならいいが、
魔法習得アイテム(=炎盾・英雄)まで禁止するとガウ本人がメルトン喰らうような。
赤ジャケ・ミネルバ・猫耳だけになるから吸収できるキャラもいないはず。
ちなみに同様の理由でティナのメルトンも微妙になる。ミネルバはあるけどね。
ガウをまともに戦わせるなら、ようじんぼうがベターかな。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 01:55:53 ID:URq/HsAX0
>>465
フレイムシールド、英雄の盾を禁止すると確かに自滅技だな…
ようじんぼうのショックは無属性で威力高いけど、魔法防御無視じゃないからグランベヒーモスの方がいいかも。
あるいはマジックポットでケアルガ回復係にしてしまうとか。色々使い道あるのは確かだよね。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 04:03:21 ID:bNBmYDVfO
つーかガウのショック等は魔力極振りで強いんであって、魔石無しだと弱いと思うぞ
防御面はスノーマフラーのせいでかなり強いだろうけど
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 04:33:08 ID:wQ4lMvqTO
結局はクロウラなんだよな
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 04:46:26 ID:URq/HsAX0
>>467
素の魔力が意外と高いから、LV99だったらそれなりの威力は出るよ。
敵に合わせて暴れるを使い分けられるのが利点って話で。
物理攻撃は前列でも1しか受けないしなw

>>468
クロウラっていうと歩数ダメージか。
眠れる獅子が融合じゃなかったらなぁ、と常々思う。メテオでいいじゃん…
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 09:41:09 ID:jaB4hqM50
LV99だと魔石なしでもアルテマウエポンとバリアントナイフでカンストするから
最終的にはロックで二刀乱れ打ちがいちばん強くなるんじゃね
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 09:56:03 ID:TsTsdnNa0
乱れ撃ちはダメージに1/2の補正が入るから魔石無しだとカンストしない
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 10:10:28 ID:URq/HsAX0
力初期状態の乱れ打ちだと、HPMAXの状態だと5500程度しかいかないんじゃないか?
それよりはセッツァーのイカサマのダイスのほうがいいかもしれん。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 17:20:53 ID:HgQ8gdLz0
>>472
でもダイスは運が悪いと300くらいしかダメージ行かない時もあるからな…
やっぱロックの乱れうちが最強な希ガス

乱数で9999行く位まで力を上げておけば、あとはHPが何とかしてくれると思った
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 18:10:28 ID:gNXxqyfl0
DSリメイクまだー?
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 18:36:07 ID:gBeWs5es0
まだまだー!
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 19:29:35 ID:coVc8DVB0
ネコキックは最後まで使った
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:38:59 ID:+VYocb9t0
>>465
スノーマフラーって炎無効化じゃなかったか……?吸収は出来なくとも、自爆はないんじゃね?

話題に上がってないが、カイエンの必殺剣・烈はバリアントナイフ乱打より実は強いんだぜ?
Lv99で力の値64でカンスト(バリアント乱れ打ちは110以上必要だったハズ。細かくは知らん)
ドーピングなしでも、かなりの威力が期待できる。

……溜め時間?クイックが無いから難しいか……ティナもセリスも憶えないんだよね?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 22:42:18 ID:URq/HsAX0
ガウは暴れたモンスターの属性吸収、無効、弱点まで再現するのが凄い。
マジックポットなんか全属性吸収、アクセサリにリボンとセーフティビットつけたようなものだからな。
ケアルガもちゃんと全体化して掛けてくれたりするし、マジックポットはなかなかおすすめ。

他にもステータス異常に強くて、属性吸収が多く攻撃が強力なモンスターってなにがいる?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:14:40 ID:+VYocb9t0
>>478
耐性だけなら眠れる獅子が……論外ですか、そうですか。

火力だけならメテオ唱えられるベヒーモスで安定する(弱点の冷気はスノーマフラーで吸収)と思うが……



……突き詰めりゃロフレシュメドゥg(ry
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 23:25:47 ID:URq/HsAX0
>>479
暴れた状態でも防具の属性吸収って有効なんだっけ?
だったら弱点多いモンスターでも英雄の盾でカバーできる事になるが…

ロフレシュメドウは論外すぎるだろ…あれは余りにも極悪すぎるから封印したい。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 05:24:28 ID:VCPYDD1BO
ロフレシュメドウって極悪なのか?いまいち実感がないが
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 08:57:45 ID:2KfXFNyj0
そういえばDS4ではアルテマが追加されていたけど(見た感じは6と似てる)
6もリメイクするならあれくらい演出が短いほうがいいかも。
なんかSFCでも長ったらしい演出が怠かったし。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 09:57:02 ID:DE0gU2XU0
>>481
「誘惑」は耐性が存在しないのと、
治る条件が使用者か対象どちらかの戦闘不能だけという外道技だったはず。
自然回復なしなので、まさに「死ぬまで味方をなぐりなさい」だ。
例外は本人の行動で自滅する以外死なないレッドドラゴン(竜の巣版)くらい。

魔神竜>ノーザンクロスの凍結も外道だが、一応自然解除もあるし、
属性ではじかれたりするしな。氷属性無効だと無効だったかな?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:12:52 ID:TYffjki2O
>>483
強化レッドドラゴンに誘惑効くの?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 13:52:26 ID:VCPYDD1BO
アウザーの屋敷のボス(名前忘れた)でロフレシュメドウを試してみたら、女のほうで誘惑を使ってしまって
倒せなくなった。
殺すと女のほうで再生し、ガウが誘惑を使うのループ、
ガウを始末するしかなかった。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 14:58:21 ID:HOVYa/lE0
狂信者の塔だとりゅうきしのくつ装備させてバーサクかけてもジャンプしない・・・
他じゃジャンプしてくれるのに・・・
ウーマロ先生ならジャンプしてくれるかもって出してみたらこいつそもそも靴装備できねえでやんの
バニシュ+コンフュでアルテマ回避できるかもって望みかけたらバニシュ効かねえし
魔石装備なしだと、魔石のかけらでケーツハリー出すか、Lv上げまくってHPで耐えるしかアルテマ回避できねえのか・・・
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 15:14:29 ID:x690JYLK0
GBA版、音質だけが本当に悔やみきれないほど無念
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 15:22:00 ID:HOVYa/lE0
ところで上で魔石なしで誰が役にたったか話題出てるけど
個人的には、モグ、セリス、ティナ、マッシュが役にたったな

モグの風のラプソディーの日光浴はマジ美味かったし
水のハーモニーの火力もかなり安定してて魔大陸や8竜退治で活躍してくれた

セリスはまふうけんが神

ティナはケアルラを覚えたのはラストダンジョンだった
だが安定して良い

マッシュのチャクラも頼る場面多かった

Lvあげりゃ回復ほぼいらんがそれじゃ魔石なしの意味のないぬるい戦いになっちゃうんで
こいつらにはだいぶ助けられたよ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 16:07:47 ID:cpYUdC9ZO
>>486
セリスにコンフュかけて魔封剣出せばいいじゃない
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 16:15:34 ID:2U5UpycxO
兄のFF6を借りて意気揚々と初プレイしようとした所
スーファミが壊れて音が出なかったから
PS版買いに行ったら中古で4800円だったから考え直す事にした
GBA版は音が悪いと聞くし、悩む
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 16:17:10 ID:HOVYa/lE0
>>489
なるほど、そんな手でまふうけん出せたか
けっこうシビアそうだけどがんばってみる
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 16:40:33 ID:HOVYa/lE0
ダメだコンフュかけてもまふうけんしてくんねえ
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 17:18:56 ID:ZyPKcnFm0
音は悪いっちゃ悪いが個人的にはあんまり気にならない
それより一人だけ連続して動かしたいときの順番とばしがめんどくさい
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 17:36:37 ID:8MCJfcqI0
>>490
スーファミ本体買っちゃえよ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 17:51:15 ID:tziaM4tU0
スーファミ版やったことないならGBA版でも平気だろ
音劣化は勿体無いけど、普通にやるには困らないレベル
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 18:12:31 ID:x690JYLK0
PS版はホント選択肢に無い
絶対に止めておけ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 19:14:57 ID:1m9cvu9R0
PS版はセーブデータをいっぱい作れる
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 19:18:39 ID:J735dLwfO
DSライト買ってやってみたら明るさが全然ちがくて感動した
今まで無印アドバンスでやってたから、本当に違う
多少だけど音質もよくなったような気がする
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 19:25:50 ID:+lDQqhPi0
PS版はロード時間がありえない
GBAよりも音質低下よりもプレイに深刻に影響するんで、ストレスためたくなきゃやめとけ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 19:32:02 ID:8Duo83sd0
ボタン押してからメニュー開くまでに数秒かかるからな
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 19:40:12 ID:x690JYLK0
戦闘に入る時もな
あらゆる場面で黒画面
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 21:44:17 ID:EXQW0I52O
GBA版の音は許容範囲というか想定内だが、決戦・獣ヶ原・仲間を求めてあたりの採譜ミスがやっぱり・・・
あと、ホーリー・フレアの処理落ちが。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:31:38 ID:xdZY4Y8q0
一昨日辺りからGBA版やり始めた
決戦聴いてアレンジか?って思ったが、ただの採譜ミスか…
通常戦闘のイントロが何というか重くて、FF9を思い出した
効果音違うのもなんか…再現するの難しいものなの?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:49:12 ID:AzhmddB90
GBAは狂星乱舞が各パートつながってないのが何気にショックだった。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 22:59:55 ID:D5ghLGAe0
>>486
素直にMP切れるまで待てば?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:01:21 ID:ax6czFku0
妖星乱舞だろ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 23:57:57 ID:8Duo83sd0
>>503
音源が違うので効果音や曲の音色が違うのは仕方ない。PSでも若干違う。
GBAだとスピーカーの問題もあるかも。

曲の方は採譜ミスというか入力設定のミスだと思う。
原曲のデータはあるだろうし、そうでなくても決戦の主旋律とかはバイエル用の楽譜ですら再現されてるんで。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 00:50:04 ID:1ySoRn6f0
>>483
ノーザンクロスはアイスシールドを装備していても当たり前のように凍結する。
つまり吸収ではダメ。無効だとどうなのかは知らないが。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 01:21:15 ID:52AnCyQpO
魔石なしプレイの難易度が知りたい
以前試したことがあるが、魔大陸の宝箱に入ってる巨人相手に魔石使ってしまった
ケアルガなしで回復はどうしてる?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 01:30:33 ID:WpxF2CqN0
>>509
魔石無しの方が、バランス取れてて良いくらい。エドガーの機械の強さがよくわかる。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 01:32:42 ID:q6MfcfS20
>>509
このはらんぶ投げたシャドウなら無傷で倒せたものを
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 01:34:36 ID:ANdaP4lZ0
>>509
チャクラや踊り、アイテムが基本。ケアルラは覚えるのが遅いので使えない。
崩壊後回復が足りなければ、暴れるマジックポットとか、青魔法ホワイトウインドとか。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 02:04:02 ID:c0wj+86zO
げんじのこてってサウスフィガロの地下道にありましたっけ?
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 03:14:11 ID:24V24F5a0
現在最低LVプレイ中。
ロフレシュメドウからナッツンスーツ盗むのがめんどくさいから、モーグリスーツをナッツンスーツに変えようと思う。
しかしヴァージニティは物理攻撃へのカウンターでメテオを撃ってくる…
低レベルでこいつを倒す方法ってある?なんか不可能っぽいんだが…
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 03:23:21 ID:24V24F5a0
すまん、勝てたわ。
オートボウガン、ドリルを売り払ってバイオブラスト、ブラストボイスのコンボでいけた。
毒で2000ダメージおいしいです
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 06:02:38 ID:24V24F5a0
ラグナロク→ライトブリンガーで出てくるダイダロスは正攻法じゃまず無理
しかしエアアンカーが効く。ゴゴにきかい×3と、魔法回避率106%になる装備をさせれば非常に高い確率で勝てる。

ミラクルシューズを手に入れるための魔神龍戦が一番辛いかも。
スケッチ×3で、心無い天使が成功するのを祈るのみ。

他に難敵っていたっけ?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 11:29:16 ID:ANdaP4lZ0
遅レスだが、スノーマフラーは炎半減。
それと強化レッドドラゴンにも誘惑はきいたと思う。ただし、確か自滅行動してくれなくなる(=不死身)。

見れば見るほどガウって有能だな。
ティラノ>メテオは魔法メテオだから威力高いし、ステータス異常にも優秀。
ベクタリトス>ホワイトウインドあたりもいい。

イオ>フレアスターやブラキオ>ディスアスターの使い勝手が気になるが、
使ってみたことないな……
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 12:23:48 ID:li3qaBlpO
質問させてください。
血塗られた盾→英雄の盾にするには獣が原でも可能ですか?
とっくに255回超えてる気がするけど今だに血塗られてます…
アドバンス版です。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 13:01:12 ID:/c8K988t0
>>518
255回って思ってるよりもかなり多い
体感で4倍くらいに感じた俺
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 14:11:11 ID:li3qaBlpO
>>519書き込んだ後に1度戦闘したら変化しました。
わざわざありがとうございました^ロ^
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 14:49:34 ID:mN1gMeUu0
最低レベル攻略継続中。
ウィザードロッド2本目が欲しくて、ヒールロッドの2本目ををウィザードロッドにしようと思うんだけど…
トンベリが死ぬほど強くて参る。
即死無効、混乱無効、ストップ無効、物理攻撃へのカウンターで100%の確率で包丁+歩数ダメージ。

ゴゴにおぼえたわざ×3とスリースターズ、ミラクルシューズで挑戦中。
臭い息で沈黙、毒が確認できたし、沈黙で歩数ダメージを防ぐ事は出来たが確率が低すぎる。
もっと高確率で勝てる戦術があったら伝授して欲しい。
ちなみに現時点で歩数ダメージは4350。8000ダメージ超えるまで歩き回るのが手っ取り早いかな?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 14:54:54 ID:mN1gMeUu0
臭い息で毒殺はできたけど勝率が5%くらいしかない…
武器をヒールロッドにしておけば、物理攻撃してもカウンター攻撃してこないから助かった。

せっかく毒が回ってきてそろそろ倒せそうって時に自爆とか融合とか唱えられると殺害したくなるw
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 14:57:43 ID:aY1pW7/l0
256回らしいのだが

つか、SFC版で最強&イメージに合う装備考えていったら
なんかアルテマウェポンが要らない子になってしまった…
とは言っても、ちゃんとティナに装備するのだけども、
ラスト直前にまりあからラグナロク盗んで持ち替えちゃう。
ラグナはステータスうp分が+7+3+7+7=24もあるから・・・
ラグナロク→ライトブリンガー量産がSFC版でもできれば
セリス(自分の場合)のみならずティナやエドガー、
&自分が密かに気に入ってるゴゴにも装備させたいところ

ゴゴの武器は何が妥当なんだろうねぇ
要勲章だけど各ステータスうp&後列有効なウイングエッジ、
モグの物真似でジャンプ→たまにホーリーなホーリーランス、
魔力&魔法回避うp、見た目にもぴったしウィザードロッド
ここらを行ったり来たりしてるw
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 15:26:32 ID:hqcU063A0
>>512
前スレから
低レベルならマッシュにカッパ防具でおk


352 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2007/11/16(金) 23:35:41 ID:ByFSna8J0
>>347
ポイズンロッドかダーククロー、石化除けのアクセサリとブラックベルト装備
LR押しっぱなしでカウンター以外の攻撃をしないようにする
あとは毒で倒れるのを待つだけ

魔法を覚えてる数にもよるけど大抵リレイズ待ちよか早く終わる
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 15:32:30 ID:hqcU063A0
>>521だったスマソ
あとカッパマッシュは前列にする
確か0ダメージだとカウンターしなかったと思う
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 16:06:33 ID:mN1gMeUu0
バジリスクから甲羅の盾が1時間粘っても盗めなくて、カッパ装備が揃ってないんですわ…
LV8、LV6のゴゴとロックにバニシュ掛けて盗賊の腕輪を装備させれば、理論上はかなり粘れば盗めるんだけど。
とりあえずヒールロッド1本をウィザードロッドに変えるだけなんで、1回勝てただけでおk。

ミラクルシューズ9足、源氏の鎧13着と無駄に量産してしまった…
あとベヒーモスーツが30着あるんだけどこれなんとかしてくれwwwwwww
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 18:52:22 ID:ANdaP4lZ0
>>523
殴ることがあるならパニッシャーとか。
俺は余ってたグラディウスを持たせてたが、ウィザードロッドが鉄板だとは思う。
コマンド選択のお陰で攻撃性能は関係ないから、能力上昇と回避率の問題で。

アルテマウェポンは割と究極じゃないよな。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 20:14:06 ID:6EFmsCdE0
ライトブリンガーが高性能すぎるのが良くない。
GBAの隠しダンジョンで手に入る武器の大半が
依然としてライトブリンガーを上回る性能を持ちえてない。
量産可能となった時点で、ティナ・セリス・エドガーの追加武装がほぼ無意味に。


……カイエンとかマッシュとかに勲章で持たせるのは邪道だけど有効なのに今気づいた。
セッツアー・マッシュ・カイエンは固定装備のうまみが少ないキャラなのよね(セッツァーはダイスあるが。)
カイエンとマッシュはオリジナルコマンドが武器攻撃力・属性の影響受けない上に、
装備可能武器のステータス補正・回避・魔法回避補正が軒並み低いのが寂しすぎる。

セイブ・ザ・クイーンとフォースアーマーで武装した魔法回避120%突破のカイエンもそれはそれで複雑な心境だが。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 20:27:44 ID:ANdaP4lZ0
ライトブリンガー量産のおかげで、うちのカイエンは斬鉄剣二刀流皆伝。
一発ネタ系なのは否めないが、ばっさばっさ切り倒してくれれば爽快。

勲章は便利だが、アクセサリ枠一つ潰してまで使うかというとそうでもなくて、
元々装備できる人使っちゃうんだよな。何か面白い組み合わせないかな?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/10(木) 21:39:38 ID:WpxF2CqN0
とりあえず、ラグナロクとか何でロックが装備出来るんだと。
微妙に重装備可能なのは、キャラ人気見越した贔屓?
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 01:38:50 ID:ac6xt7Vi0
剣と騎士剣の違いがわからんよなw
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 01:50:15 ID:wiIneJi/0
武器のほうの斬鉄剣って、自分よりLVの高い敵には絶対に即死発動しないよね?
あれの即死発動確率とか載ってるサイトってある?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 05:32:45 ID:DS/FtvKhO
>>531
打ち刀と太刀の差みたいなもんじゃない?
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 06:38:40 ID:TXRcSaxmO
>>526
何とかしてくれってか、売ればいいだけだろタコスケが!
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 08:11:18 ID:z15v1VBU0
>>526
ベヒーモスーツはスノーマフラーにすれば多少は処理できるかと。
まあ、ガウとモグしか装備できないが

>>531
確かに。ラグナロクも3では暗黒剣、4で聖剣、5で騎士剣、6ではただの剣だからな
同じ武器なのにどうしてこうも違うのかと。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 08:23:47 ID:fJULbpeGO
バリアントナイフの性能とか、ウィングエッジのステータス補正とか、ぬすむとか
ロックが贔屓されてるのは誰が見ても分かるわな。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 08:24:08 ID:hfnemH5jO
神々の黄昏ではなく開発者の気まぐれだから
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 08:35:16 ID:wiIneJi/0
>>534
1個1ギル売る?
暴れるコンプリートしてたら更に増えて46着になっちゃったわ。
あとは残りがパニッシャー、シュミット、プルトアーマー、メタルヒットマンの4匹だけ。
モグがLV11、ガウがLV20と、暴れる&青魔法コンプの最低レベルは保ちつつ進めてる。
ただし途中で全員バニシュでのサボテンダー狩りはやって、英雄の盾で主要メンバーにアルテマを覚えさせた。
LV20のガウがティラノサウルスで暴れると、回避可能全体メテオのダメージが約2750といい感じ。
即死耐性があるからLV5デスも効かないし。
暴れる→ティラノサウルスはかなりいいね。LV8のゴゴはクロウラで暴れて歩数ダメージ頼み。

>>535
スノーマフラーも8着ある…もういっそ、99着にしちゃおうか。

>>536
そもそもバリアントナイフの性能がおかしい。
LV50台だとバリアントナイフ>(超えられない壁)>アルテマウェポンだし…
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 08:41:07 ID:fJULbpeGO
心ない天使でも食らおうものなら、9999x8のみだれうちでやり返すからな
ぬすむがなきゃアイテムコンプも出来ないから、コレクターには必須キャラだし。
ゴゴでも代用できるけど
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 08:47:54 ID:QsKclfyb0
ベヒーモスーツ→スノーマフラー→たいまのうでわ
→ひりゅうのつの→きんのかみかざり→ひりゅうのつの か。
たくさん使うような装備はないし、全て売値1か……

また、その過程で出てくる敵は
アウトサイダー(盗:ブレイクブレイド)
ようじんぼう(盗:まさむね)
ゴーキマイラ(盗:ゴールデンスピア)
モルボルグレート(盗:テレポストーン) か。

売るならブレイクブレイドかゴールデンスピアだが、そこまでしてというレベルだな。
ブレイクブレイドがかろうじて使えるか、あとは投げるためにまさむね量産?
それならかざぐるま量産するか……
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 08:47:59 ID:wiIneJi/0
>>539
HP9999でも力が120近くあれば9999x8が出るからなぁ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 08:57:40 ID:u51GZA2VO
この辺から色んなゲームでシーフ系なキャラの優遇が始まったキガス
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 09:12:48 ID:wiIneJi/0
>>542
SFC版DQ3の盗賊も装備品が豊富で強かったけど、FF6とどっちが先に出たんだっけ?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 09:28:09 ID:yeuALYWR0
DQ3よりFF6が先だね。DQ3の盗賊は、戦士の存在価値を奪ってしまった。

ていうかシーフはFF3の時点で既に強かったような。攻撃回数多いし、オリハルコンでHP吸収するし。
5ではバックアタック警戒、隠し通路発見、ダッシュと豊富なアビリティ、更に素早さは全ジョブ中最速
そして6のトレジャーハンターさんの性能は・・・シナリオでも優遇、能力も優遇、至れり尽くせり。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 09:45:00 ID:wiIneJi/0
世界一の盗賊をやっていくにはそれだけの器用さが必要だったと思うしかw
仮にも一国の王、エドガーとも親交があったわけだしな、只者じゃないのは確かだろ。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 10:04:36 ID:/1axkkPvO
いやむしろロックよりエドガーの方が
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 10:49:35 ID:RjOdWD2A0
ここでシーフ大好き人間が登場
シーフとか忍者とかすばやさ重視のキャラは好んで成長させてる

ロック ジタン ユフィ リュック エッジ みんな大好き
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 10:53:34 ID:Iy9OTO5j0
シャドウ「友よ・・・今度は逃げずに済みそうだ。暖かく迎えてくれよ。・・・ウゥッ・・・グスンッ・・・」
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:16:24 ID:0rxJOtOz0
シャドウは本体よりワンコが強いからな!
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:26:08 ID:QsKclfyb0
DQ3盗賊は勇者・戦士・武闘家のいいとこ取りだな。
万能タイプは強いか弱いかにしかならないのかな。盗賊然り赤魔然り。

騎士剣と剣が区分けしてあるのに、最終的に意味ないのがな。
剣はエクスカリバーくらいまででよかった。
そうすればバリアントナイフ・エクスカリバー・ウィングエッジの三択になって、
万能ながらどこかしら騎士剣の三人に勝てない、みたいなノリだったんだが。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 14:27:14 ID:0rxJOtOz0
バリアントナイフの時点で勝ってる気がしてなりません・・・
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 15:51:00 ID:ziC9kV/gO
火力が高いシーフに魅力を感じない
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 15:58:45 ID:gycTJeck0
先程アイテムコンプ目指しにおいて、外道に非道い難関「呪いの指輪」
ゲットに成功しました。これでコンプリートは確定したようなもんです。
全ひっぺがしてもらったところ、現在250種類ありました。
残るはライトブリンガー、英雄の盾(この2つは未変換なので)
グローランス、陸奥守、聖剣エクスカリバー
&まりあからラグナロクパクる、これで253種類+1で完成。

ちなみに自分は瓦礫の塔でアルテマバスター屠った後
イエロードラゴン(既に抹殺後)の部屋でアーリマン相手に
やりました。セッツァーさんが電光石火でBAR*3を出す展開を
何べんも続けたのですが、天地崩壊やらソニックダイブやら
バニシングボディー、この3つばかり出やがったので
2ndチョイス、というか遊びのつもりで魔石のかけら使って
やったら3回目でメタモって一発ゲットしました。
Lv99でやったおかげかな、これってレベル依存でしたっけ?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:20:18 ID:NBIVxDbT0
敵ごとに固定だったはず
555523=553:2008/01/11(金) 16:23:30 ID:gycTJeck0
連カキコスマソ
んで、呪いの指輪入手は大変喜ばしいのですが
アルテマバスターからクリスタルオーブ盗めんかった(ブラッドソード)
こんなのどうでもいいじゃん、と思う方もいるでしょうが、
全ひっぺがしの時、「何故かウーマロだけ除外される」現象が起こります。
&ウーマロだけ装備品や魔石でHP&MPをMAXにできません(ゴゴは赤帽ね)
そこで漏れは雪男の野郎にマッスルベルトとクリスタルオーブ付けて
誤魔化す手段を取るわけですが、上述の現象対策として
この2アイテムは複数無きゃいかん、、と書いた今
グラシャラボラスからマッスルもう1個盗んでそれを
コロシアムで賭ければオーブ入手できるじゃん、て気づいた
いやね、吹雪のオーブの分がアイテム数に加算されなくて
小一時間悩んだ苦い経験があったわけですよ…

そういえば>>523のカキコから装備についてなかなか楽しい議論になってますな
勲章を用いた有効というか、かなり邪道な装備案をば。
・ゴゴにウイングエッジ(>>523に書いた長所より。なかなかカコイイしおすすめ)
・セッツァーにアルテマウェポン&更に源氏の小手でウイングエッジ二刀流
(二刀流ならイカサマ&普通のダイスor死神のカードだろ、と
普通に突っ込まれそうですが…セツにも剣持たしてやりたいのですyo
ウイングエッジはゴゴのケースと同様にステうpのためと、実際強力なため。
アンデッドには右手ウイング左手アルテマにすりゃまぁおkでしょう)
・リルムにタイガーファング
(レインボーブラシよりステうp効果大。比較すると更に力+2体+1魔+1。
リルムスレから発想を得ました。ソウルオブサマサと勲章持ったリルムたんw)
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 17:48:53 ID:oL1r5KQ70
竜の神殿 宝物庫でセーブできたんだが・・・

これって仕様?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 17:53:24 ID:z15v1VBU0
>>556
他のPTがセーブポイント上にいるとセーブできる。たぶんバグ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:00:29 ID:oL1r5KQ70
>>557
そうなのか
thx
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:55:05 ID:ZyCSApCO0
あばれるフルコンプとかよく聞くから
俺も真似しようと思って実際やってる最中なんだが
どいつを覚えてんのかぜんぜんわかんねーよ!
おまいらは脳内だけで覚えた敵の管理できますか?
それともどっかにメモしてる?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 18:57:20 ID:rIch2lCPO
>>559
戦闘中「あばれる」を選択して名前がないのはおぼえてないから分かる
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 19:23:41 ID:nWuysGev0
>>560
分かるのは分かるが毎回スクロールすんの超めんどくね?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 19:43:19 ID:rIch2lCPO
>>561
かといってメモしても労力は変わらんしな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 20:09:32 ID:oJH8rzZR0
まあ攻略本のリストをコピーするとか攻略サイトのリストを印刷するとかして、覚えたのに印付けるとかかの
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 20:34:32 ID:Slp9fcus0
もううぜぇからチェックリスト作るお
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 20:57:06 ID:Y/1tXDQzO
どっちにしても覚えたかどうかは暴れるメニュー開いてみないとわからん。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 21:41:03 ID:Jmpkr6KzO
さて、能力うp禁止プレイでもやるか。魔石は魔法習得のみで使用する。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:06:16 ID:6vHItoF00
FF6で?って思うところ

・低レベル攻略しないと、魔石ボーナスのせいで損害感味わうシステム
・主人公でも無いのに、やたらシナリオや装備性能で優遇されているロック
・カイエンの最強武器が、妻と子に託されたアレじゃ無いこと
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:10:33 ID:1yPKp4Gi0
あばれるコンプは俺はメモ帳に記入しながらやった。
ガウLV20で全部の敵に遭遇済み。あと4体なんだけど、パニッシャーとかメタルヒットマンがなかなか出てこない…
そうこうしてるうちにプレイ時間がもう74時間とか…
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:11:44 ID:dbqsa6xs0
・ある日突然喋り方と性格が豹変し、え、この人誰?となるセリス
・ゾゾで倒れている女の人のドット絵が、ピンク色の羽の生えたうつむいたブタの人形に見える
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:21:08 ID:rIch2lCPO
>>569
カイエンの奥さんやティナの母親は…………
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:31:29 ID:Glp4OUnd0
      ∧
  ┌、  | ||             /|ヽ
  ト、\ | | |   ,r───-、   | | //ト、
  \\ヽ!| | /        \ | / / //
    \__Lレ'           ∨// /
       i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
       |/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、
       ∧─┰   ─┰  /ヽi
        Y  r‐、_r─-、    レ'
       |  i(lllllllllllllllllllト、  ノ      モーグリ
       \        ,イ´
 ┌──-、  `ー‐ァ‐─-' `十──---、
  `ニニ_  \  /\    ノ |      \
     `T  ヽ/\  ヽ/ ├──‐‐ヘ  \
      ヽ     ヽ/   |      \  \
       \_____,/     |        し、_ノ
      r─‐┤       ト、
    /// `⌒⌒⌒⌒⌒  ヽ
   ////川i        ii iミヽ
  /ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
  |   、/`ゞW人八从川川リリ
  |、、ヽ |       |    |
  小ヽ、 |       \   ヽ
   ト、′〈        ヾ、ヽ `ー、
    |   )         \   ノ
   |  /           _|  /
  ⊂,__」           (__ノ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:36:09 ID:65ijiFZY0
面白いと思ってるの?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:38:05 ID:1yPKp4Gi0
踊り繋がりか
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:39:02 ID:/fe36swJ0
2,3スレ前にモーグリのAAあったよな
キモいやつ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:44:42 ID:dXEX/U1l0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |      クポ。
      \_____  _________________
             //
         ○           ○
        ∧ ノ∧         ∧(_∧
       ( ´ 〇`)        ( ´ 〇`)
        〉   <、  n       ,> 〈
      イ´γ  、ヽ ,||、    ,,ノ,_i⌒)  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ f々)   (;:..(..:::;ノ /   \  クポー・・・っと!
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ     \__________
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈      
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
        | / /       / /| /
        `y /       〈 <  | |
        || |        ヽ `ヽ| i
         | ト.、        \`ヾ:|
         | |/^〉        ノ ^〉|
        ノ__.|ヘ;|        しヘ;|_ 〉
       ∠_ノL!         ∠_ノL!
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 22:48:28 ID:/fe36swJ0
キモ過ぎて背筋が凍った
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:07:33 ID:Kve/xO/W0
リアルモーグリ・・・
ヒ、ヒィーーーー!
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:11:17 ID:4rHyE2c50
レベル上げを恐竜の森でやってるが他に効率いいところある?
さごじょうのやりが50本越えた
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:19:10 ID:z15v1VBU0
>>578
スラッグクロウラにバニシュデスかエアアンカーもなかなかおいしい。
経験値は7800だけどティラノに比べれば全滅しにくくてオヌヌメ

GBAでなければ恐竜にバニシュデスが一番効率がいい。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:21:55 ID:gidzXNfa0
>>434にある乱数調整ってどうやるんですか?
それと登録されてないパターンに当たった時にそこを飛ばして真右を適用となってるけど
横一列全滅の時はどこまで飛ぶんでしょうか?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:26:17 ID:/fe36swJ0
スラッグクロウラは即死有効だったような
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:28:17 ID:6vHItoF00
恐竜は火力不足でジリ貧だと、絶対にメテオやアルテマで死ぬしな。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:30:36 ID:1yPKp4Gi0
ナルシェ付近の草原で、自分にバニシュ掛けて狩るのがいいよ。
バジリスク、リーチフロッグしか出てこないエリア。
奴らは魔法攻撃扱いの攻撃を一切してこないから。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:32:01 ID:1yPKp4Gi0
今、LV6のセッツァーのイカサマのダイスで7500ダメージが出てちょっと感動した
585580:2008/01/11(金) 23:34:13 ID:gidzXNfa0
乱数調整の件は自己解決しました
登録されてないパターンの場合、最大どこまで飛ぶかだけ教えて下さい
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:34:57 ID:6vHItoF00
あの蟷螂の驚異的火力にびっくりしたのは、俺だけじゃ無いはず。
普通にやってたら、戦うことさえ無いかもしれないくらいだけど・・・
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:40:37 ID:WE2wEZY20
普通にやると、セッツァー合流後はガウ仲間にするくらいしかフィールド歩かないもんねw
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:46:44 ID:6vHItoF00
>>587
俺の場合

パーティ変更やカッパ云々で装備調整忘れ→恐竜の森一歩はみ出てエンカウント→蟷螂さん登場→斬撃→(゜д゜)
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:49:13 ID:1yPKp4Gi0
>>588
あるあるwwwwww
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:51:57 ID:WE2wEZY20
俺は最初、ソウルオブサマサをスリースターズにしちゃって友達にバカじゃねーの森のドラゴンから取れよって言われて
森つっこんで全滅した苦い記憶があるなぁ。

蟷螂さんはカッパ装備持ってるんだっけ?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:52:57 ID:6vHItoF00
>>590
あの周辺の敵は、大体カッパ関連持ってる。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:20:17 ID:GAm90j8c0
>>585
無制限。
593580:2008/01/12(土) 00:48:40 ID:4IfE+qep0
>>592
無制限っつー事は初期であればあるほど予測が困難になると言う事ですかね

それと表コンプは不可能とあったのですがどういう事でしょうか?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:03:19 ID:dyDByXeb0
カマキリの攻撃は絶対プログラムのミスでしょ
ダメージが尋常じゃない
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:25:51 ID:vqhA4edI0
表コンプが不可能なのは、会えなくて遭遇可能にできないパターンがあるから。

ボスとして会っててもテュポーンやジークフリート、デスペナルティーが出現しないのはそのため。
どうやらパターンが違う扱いっぽい。魂の祠のパターンに会うとデスペナは出てくるようになる。
他のザコでも、出現パターンによっては未使用があったと思う。

表コンプは苦労ばっかりあって得がない(むしろ暴れる習得の邪魔になることもある)から、
余程こだわりがないなら諦めたほうが吉。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 01:28:45 ID:GK6iLIJ60
最低レベル攻略でスリースターズを量産する方法

まず、獣ヶ原でキングベヒーモス(アンデッド)が出てきたら、次に出てくるのは同じキングベヒーモスかホーリードラゴン。
そこでセーブしておき、ホーリードラゴンからレアのホーリーランスを盗む。
そのままだとレベル差がきついので、ホーリードラゴンにバニシュ→怪音波を掛ける。

盗む役はゴゴ。英雄の盾、盗賊の腕輪を装備しておく。
エクスポーションを盗んでしまったら自殺して再挑戦。

こうしてホーリーランスを量産したら、コロシアムでデスマシーンと戦い、天の叢雲に変える。
こいつはセーフティビット装備しておけばただのザコなので、ゴゴにミラクルシューズとセーフティビット。
アビリティは機械×3をセット。毒は無効だが、エアアンカーと回転鋸の即死が効くので出れば勝てる。

んで天の叢雲を賭けるとガリュプデスが出てくる。
ゴゴに盗賊の腕輪とミラクルシューズを装備して、盗む×3をセット。
スリースターズを盗めたら成功。まず確実に負けて天の叢雲は失うけど、盗んだアイテムは手元に残る。

って方法を考えて実行してるんだけど、これって既出かな?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 02:08:03 ID:GK6iLIJ60
ソウルオブサマサがあれば、まずはホーリードラゴンにサイレス→バニシュとできていいかも。
自殺する時は幻獣ファントムを使って全員バニシュ、連続魔デスでさくっと自殺。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 02:43:23 ID:pydKKgEq0
遅レスだが、恐竜の森でバニシュ状態から
スリプル・ラスピル・ラスピル・アスピルでメテオ封じて戦ってた人って居ないみたいだね。


……はさみうちされるとスリプルが速いかメテオが速いかで冷や汗ものだが。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 03:23:07 ID:GK6iLIJ60
ティラノって1ターン目は必ず物理攻撃じゃない?
背後から噛み付かれるとメテオの倍くらいダメージ喰らうのが怖いが・・・
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 03:39:18 ID:pydKKgEq0
>>599
はさみうちだと相手先制なうえ、二匹居るからスリプルを二回かけなきゃ安全にならない。
バニシュ状態で噛み付きは大丈夫とはいえ、レベル上げ中とかだと素早さが際どい。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 05:36:33 ID:GK6iLIJ60
それはメテオのが先に来るんじゃないかな?
グロウエッグ諦めてソウルオブサマサ付けておかないと…
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 06:21:32 ID:WVa7W/gNO
魔石装備禁止でも強いのねこいつら
リルムだけはどうにもならんけど
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 06:35:15 ID:sF8YctUxO
魔力だけ高いから、魔石縛りのリルムはロッドへし折りまくればなかなか。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 10:59:07 ID:GAm90j8c0
>>596
デスマシーンはリフレクトリングでブラスターを反射できたと思う。


それと、量産ならそもそもフェニックスの洞窟でガリュプデスを探す方が早くないか?
獣ヶ原で聖竜探すだけでも相当時間を食うと思う。

GBA版だとバイツァ・ダストが通用しないからやめた方がいいかもしれないが。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:19:17 ID:0qSc+YHB0
GBA版なら竜の巣にスリースターズあるぞ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:20:41 ID:UVy7hp47O
>>598
ノシ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 17:22:49 ID:s6RpSaij0
>>604
カムイから村雨盗む→正宗→天の村雲にするのが早いと思われ。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 18:29:12 ID:AOF3dx5O0
>>595
表コンプ不可能と言いつつ実際は可能だと思わせるようなニュアンスだな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 21:43:19 ID:+bIbn4/t0
>>596
・ホーリードラゴンのレベルは71。
・ゴゴの最低レベルは8。
・レベル差が50以上になると盗むが成功しなくなる。
・GBA版ではバニシュ技無効。

結論:オールオーバー
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:01:28 ID:3AQwjTBi0
レベル上げる手間考えたら、ゴゴとウーマロは全員レベル99にしてから仲間にした方が
良いんだけど、そんなに我慢する奴いない・・・よな普通。ウーマロはともかくゴゴは普通に
強キャラだし。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:11:00 ID:U2thkLN/O
レテ川下りでバナン一人を残すコツを教えてくれ。
祈らせても一緒に逃げてしまう。
早くも低レベルクリアを挫折しそうだよママン
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:19:01 ID:6imuYold0
全員逃げればいいじゃん
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:24:24 ID:3AQwjTBi0
>>611
バナン以外自殺すれば良いんじゃないの?適度に敵弱らせてからなら
バナン一人になっても殺される危険性減るだろうし
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:29:34 ID:3AQwjTBi0
あ、でもそれだと次の戦闘でしんどいか。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:32:20 ID:vqhA4edI0
全員ゲージが溜まったら、バナンに祈る→祈るエフェクト開始後にLRでいいんじゃね。
逃げるの仕組みはよく知らないが、
少なくともゲージが全部溜まってるときじゃないと逃げることはないはず。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:35:48 ID:GAm90j8c0
>>611
どこからツッコんでいいのか途方に暮れる…

はっきり言わせてもらおう。
戦闘中のキャラクターの挙動に注目しようともせず、こんな序盤から
他人に頼ろうとしているようじゃ低レベル攻略なんか無理だ。
今では相当多数のサイトで詳細な解説付きで攻略法が公開されているから
ここで質問なんかしないでその手順をなぞるんだな。
何も考えなくてもクリアできるぞ。

更に言うなら、バナンも最低レベルでのオルトロス撃破は可能。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:37:33 ID:U2thkLN/O
みんなレスどうも。
バナン様にちょっと小銭稼ぎをしてもらおうと思ったもんでさ。
あとオルちゃん戦で余裕を持ちたくてね。
まぁも少し頑張ってみてダメなら特攻してみるw
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 22:42:35 ID:vqhA4edI0
小金稼ぎにせよバナン育てにせよ、表出てやったほうが楽だとは思う。
ちなみに、余程無駄遣いをしたりしなければ、金はどちらかというと余るくらい。
アイテムコレクションをしながらだと足りなくなる場合があるが、
そのときにはロックがいるし、盗める額も桁違いなのでそっちでやったほうが吉。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 02:19:01 ID:fo4mI0EVO
低レベルかつ前半で眠れる獅子を倒す方法ある?
途中で逃走されるんだが…
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 02:20:02 ID:QAkDX5VZ0
死神の出番だ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 02:49:26 ID:fo4mI0EVO
アドバンスなんで死に神使えません
コイツで図鑑完成なのに
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 02:54:54 ID:DsanUL0P0
>>619
HP1280以下で逃走。

バニシュデス系統以外だと
・歩数ダメージ
・ウィークメーカー(クレーンから盗める)で弱点を増やしてからロッドなど

他あったっけ。MP死するらしいからMP削るのもあるかも。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 03:13:29 ID:fo4mI0EVO
MP切れはしらなかったんだけどその作戦ためしてみます
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 10:22:00 ID:5svpijuU0
ストップで動けなくすれば楽勝。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 10:44:26 ID:ppeg70y50
大体その辺の倒し方くらいしかないよね。倒しても煙球より利点薄いが。
・ウィークメーカー → ロッドバキバキ
・暴走カイエン+風切の刃かまいたち
・ストップ→殴り→バニシュ→ストップ→アスピルのローテーションでずっと俺たちのターン!
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 10:46:55 ID:kJtScEal0
>>623
ラスピル普通に掛けたら隕石が降って来るから>>624を参考にした方がよさげ。
MP16000あるから頑張って。

図鑑コンプなら遭うだけ遭って後半に獣ヶ原でVコーディーリベンジすればいいと思う。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 10:48:30 ID:ppeg70y50
あぁ、暴走カイエンはそのままじゃダメだ。
ウィークメーカーで風を弱点にしたうえで、必殺剣・河童の無限攻撃ね。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 10:51:28 ID:ppeg70y50
憶えているならガウであばれる「デストロイダー」でリレイズかけつつ、
メテオに耐えながら特殊必殺技乱舞って言うのもありかもしれん。

とりあえず手出ししなければ(基本的に)相手は何もしないし。
暴れるデストロイダーはリレイズか物理かの二択なので、バニシュ状態ならカウンターメテオも来ない。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:19:29 ID:fo4mI0EVO
まさかラスピルにまで隕石降らすとは…
ウィークメーカ→ジャンプ→ロッド→を繰り返し何とか倒せました
これで思い残す事なく後半にいける
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 13:20:23 ID:zT0wXfHk0
山彦煙幕→ジョーカーデスで
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:01:02 ID:vUSB8kcQ0
ちょいと聞きたいんだが、魔大陸突入前のオルちゃん・大先生戦のときにジャンプか何かで大先生の鼻息を回避したらどうなる?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 01:23:19 ID:NoGey4So0
出来ません
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 06:43:45 ID:wT11Jtm6O
全員仲間にせずにクリアしたら、仲間にしてないキャラはエンディングでないすか?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 07:05:08 ID:gncXdZTEO
仲間にしてないキャラのグラがそのキャラのゆかりの土地を背景に流れるよ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 07:12:45 ID:MqzlLZV+O
遺影になるんだよなw
ロックとかマッシュは会話にしか出てこない
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 08:14:23 ID:xTCbrLq+O
モグタ…セリス将軍を仲間にしないと…
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 08:41:12 ID:Xz40BEQz0
そもそも、攻略情報無しでシャドウとゴゴを仲間に出来るのは少数派だし
モグもコソドロ一匹狼に先に話しかけてしまったらさよならだし、そうなるとウーマロともお別れだし
初プレイで全員仲間に出来たエンディングを見た人のほうが珍しいんじゃないか?
シャドウのところで「シャドウが気になる」の選択肢が1回目から出てくれればまだ気づく人もいたと思うけど。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 08:48:51 ID:fleYKOrHO
シャドウゴゴに関しては同意だが、
モグは髪飾り優先しても崩壊後に仲間にできるがな
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 09:35:50 ID:PcuNYjVw0
シャドウの生死はもう少し易しくても良かったと思うけど、
普通は死ぬことを前提に組まれてるような節もあるんだよな。死なないとあの夢見られないし。
でも、明確に選択肢があって死んだわけじゃないから、
エンディングで遺影出ててもどこで仲間に出来るのかさっぱりわからないんだよなあ。
シドの生死も多分同様。魚のせいで死んだとか誰がわかるんだ。

一番のレアエンドはリルムありのストラゴスなしだと思う、個人的に。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 09:39:56 ID:qn8dfa5xO
最初はたった5人でがれき突入してフルボッコ喰らった
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 10:05:36 ID:NoGey4So0
リルム仲間にしたら、ジジイ速攻で仲間に出来るしな。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 11:19:26 ID:DLnd3dNPO
ていうか崩壊前にモグを仲間にできること自体、最初のプレイでは気づかなかった。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 11:26:13 ID:7/9fIllmO
ゴゴは怪しい場所の変な弱っちい敵だから好奇心で見つかった
サマサでヒントもあった気がする
シャドウもわざわざ選択肢が出るのが不思議でとどまったけど残り5秒まで待つ勇気は無かった
飛び込んだらすぐカウント止まるなんて保証は無いし…
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:05:47 ID:9oYrHBLuO
低レベルでラグナロクとアルテマウェポン盗む事できる?
今ラグナロックの所で悩んでるんだが
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:08:49 ID:Ko5rIubR0
何がなんだかよく分からない
低レベル関係無くその二つの武器は盗めるものでは無いと思うのだが
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:13:08 ID:NoGey4So0
GBAならラグナロクはラストで何本でも盗める。エンディングを何回も見続ける忍耐力あれば・・・だが
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:13:08 ID:G484fGa20
最後の神像かな?うろ覚えだが
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:15:25 ID:xlkqY4ZL0
ラグナロクは9以上 アルポンは21以上だったかな?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:15:34 ID:jaHu387x0
まりあがレベル58でねむりが71だから無理
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:17:02 ID:NoGey4So0
あ、御免。低レベルって書いてあるね。レベル差50以上あると盗む成功確率0%
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:17:25 ID:X0jlbBg90
>>648
アルテマは22以上だから無理だな。ラグナロクはモグで盗賊のナイフ使えば盗めないこともない。
ただし確率は1%未満だけど。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:18:32 ID:xlkqY4ZL0
訂正ありがとう
調べてから書くべきだったな
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:19:51 ID:9oYrHBLuO
レスありがとう
でも58なら片方だけゴゴいけるんじゃ?
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:23:17 ID:NoGey4So0
ゴゴだけレベル上げれば確かに盗める。が、そこまでしてやりたいことか?と。
低レベルやる意味は、やりこみ要素(自己満足的なもの含む)と魔石ボーナスの恩恵受けるためだから
厳密にはゴゴとウーマロは全員レベル99になるまで仲間にしない方が良いんだし。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 22:38:05 ID:fJ+GW+Gh0
【速報】FF6が実写化、シャドウ役にプーチン大統領との噂
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1200138498/
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 00:15:12 ID:5eSLOI5pO
GBA版やってたんだけど、崩壊後のシド助けるのかなり難易度高かった
一回死なせてしまったよ…
SF版は簡単に元気になった気がするのに


それにしてもシドは死なせてしまった方が泣けますな…
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 00:19:45 ID:NjUMuSOo0
何回もうまいさかな食わせるのマジでマンドクセ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 00:56:32 ID:CkdRLqE10
シド助ける事自体裏技みたいなもんだろ、普通にやってればまず死ぬ方向に収束する
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 00:58:23 ID:/y/BQs8I0
シド助けるとロックのバンダナ付き鳩が来ないから、EDで話繋がってないしね
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 01:01:39 ID:nWp8bVDZ0
しかもシド助けても何の旨みも無いし
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 01:02:47 ID:NjUMuSOo0
シド殺さなきゃセリスが飛び降りるシーンも見れないし


ってシドカワイソスwwwwww
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 01:28:02 ID:LFla1hVJ0
ファルコン号浮上シーンは何度見ても泣けるわ
あそこの演出ってすごいね
音楽の力もすごいし

あの場面だけは3Dのムービーで見てみたい
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 01:44:08 ID:dsZDBF4eO
しかしGBA版は音楽の劣化でなんかドンドコドンドコ煩くてガッカリ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 01:45:44 ID:NjUMuSOo0
GBA版はがれきの塔の音楽が酷過ぎる
最初の出だし、バグってるとし思えなかった
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 06:33:47 ID:FQm8Yq3r0
GBAは音以外はSFCやPSより格段に良くなってるんだけどなぁ。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 07:23:28 ID:s9exB++70
>>665
GBA>SFC これだけは絶対にありえない
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 07:54:29 ID:xnqqQ/TK0
つ【回避率】
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 08:11:42 ID:dsZDBF4eO
BGM SE 処理落ち
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 08:46:29 ID:5eSLOI5pO
たしかにシドのは難易度が高い方が裏技っぽくていいね
SFCの方はぬるすぎた

なんだかんだでSFC版の方が好きですが…
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 08:48:26 ID:m39BTM2H0
おじいちゃん、魚よ。食べて^^
と無垢な笑顔で言われたら断れんし
そんな感じでまずい生魚を毎日押し付けられるとそりゃ死ぬわな
「もう長くないかもしれん・・・」=(もう魚持ってこないでほしいな・・・)って遠まわしに訴えてたんだろうか
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 09:50:46 ID:s9exB++70
>>669
GBAもSFCも魚の仕様は変わってないぜ

シドは時間経過でHPにダメージを受けるから素早く魚を食わせるのがポイント
セーブリセットを繰り返せば5分ぐらいで回復する
さらにいうと動きが一番遅いまずい魚以外は、HPが回復or変わらないなので
適当に魚を食わせるだけで簡単に回復する
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 11:07:42 ID:5eSLOI5pO
>671
なるほど、時間経過かぁ〜!
早送りボタン押しながらやってたから、様態が悪化するの早かったのかも^^;
魚持って帰ると、シドがイカダ作っているのを気づかれまいとさりげなくベッドに入っていく姿は泣ける

>662
あのシーンは鳥肌ものですね!FFYで一番好きな場面かもしれません
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 11:42:04 ID:G3eDnjGKO
堂々とエミュ宣言してんじゃネーよ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 11:59:10 ID:2QeTWdWb0
>>673
なんで?
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 12:04:25 ID:zE+Uo8vY0
>>674
常識的に早送りなんて普通に実機でやってたらできんだろ
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 12:22:49 ID:5eSLOI5pO
前にも書いたけど、GBAでやってたんですよ
書き方悪かったかな
早送りボタンってBボタンのことです
ダッシュでいろいろエリアしながらやってたんで
時間経過したのかなって
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 12:25:03 ID:+GxGpckl0
早送りボタンなんて言い方初めて聞いたお
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 12:27:59 ID:gKPKC7PF0
GBAエミュはコントローラーに早送りボタンつけれるからね
いや何のことかしりませんが
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 12:31:17 ID:2QeTWdWb0
エミュの何が悪いのかがわからん
ただのアンチか?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 12:42:44 ID:UNrk3KMAO
PS版やりはじめて、昨日魔列車だったんですが幽霊君仲間にしても、とりつくが成功しないんだが、とりつくの効果FA?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 12:57:23 ID:Kxbm3yLIO
>>679
ワレで手に入れたロムで問題が起きて、ここに聞きに来る頭の弱い子が湧くから。
ロムはどこで手に入りますか?とか聞くゆとりも湧くから。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 13:21:16 ID:2QeTWdWb0
やっぱり条件反射の類か
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 13:46:42 ID:vYsGU65u0
キミのような「何が悪い?」ってやつとの言い争いが不毛に行われるので
この場では2人ともご退場していただくが通例となっております
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 14:29:09 ID:5eSLOI5pO
>680
とりつくの効果はハッキリとは覚えてないけど、
「自爆」みたいな感じでとりついた相手もろとも消えていなくなるんじゃなかったかな

お化け同士だと効果ないのかも
違ってたらごめん
仲間にしたお化けいなくなるのいやであまりしなかった
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 14:31:27 ID:KO6kFzF60
あのお化けは是非とも最終メンバーに使いたかったな・・・あかまほうつかいのリメイクって感じが。
追いかけてくるお化けのシーンで一緒に驚いてくれるのが可愛くてたまらん。そのうちステ画面の顔も可愛く見えて困る
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:31:34 ID:EOLjXv8m0
>>680
効果は相手を道連れにして消滅。
ただし、ミスると発動しない(ゆうれいも消滅しない)。
魔列車内の宝箱にいるぼうれいを倒すのに重宝するよ。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 15:54:36 ID:bAux3hWQO
>>686
いけにえかよwww
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:14:34 ID:UNrk3KMAO
幽霊君の答え皆さんサンクスでした(o^_^o)たしかに幽霊軍が襲ってくる時ビックリしますねwww
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 16:59:59 ID:qDP+c+8n0
>>686
とりあえずその顔文字やめれ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:11:14 ID:OGzq9D9WO
待て、>>686は顔文字なんか使ってないぞ。顔文字は>>688
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 17:24:54 ID:rSPJko4o0
ファルコン浮上のシーンはいいよな
あと帝国への侵入のシーン

3Dで再現してもらいたいなあー
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:16:35 ID:DA6U17z70
このスレではとっくの昔に常識だろうが
個人的に今更「モグタン将軍」なんてバグがあるのを知った。

あんなに笑えるバグがあるとは知らなかったなあ。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:46:41 ID:UMXAC4BdO
バグなのかがれきの塔で第1パーティが、岩が邪魔ですすめないお(´・ω・`)
がれきの塔でいうとちょうど真ん中のしたあたり
こんなのあったっけ?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 18:52:19 ID:/y/BQs8I0
そんなんでバグとか言うなよ
何のためにパーティを分けてるのかよく考えるんだ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:03:01 ID:xnqqQ/TK0
空箱がスイッチになってた岩は、二度目以降はキラキラしてないんじゃなかったっけ。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:03:30 ID:Y8jrEQVK0
>>692はれっきとしたバグ
>>693は脳みそがバグ
697695:2008/01/15(火) 19:05:24 ID:xnqqQ/TK0
空箱スイッチがキラキラしてない、な。
>>695は日本語がデンジャーだぜ。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:05:34 ID:rSPJko4o0
PCで自演ですか…お疲れ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:08:04 ID:HDz85yDp0
修正してるだけだとオモ。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:11:45 ID:rSPJko4o0
あ、
>>692はれっきとしたバグ
>>693は脳みそがバグ

>>693はれっきとしたバグ
>>694は脳みそがバグ
と間違えていたです
ごめんなさい
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:18:39 ID:X6s1KTEq0
SFC版はがれきの塔で
第1パーティにストラゴスを入れとかないと
青魔法コンプ不可能になるよな…多分
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:19:57 ID:Y8jrEQVK0
別に第一とは限らんがな
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:35:30 ID:X6s1KTEq0
ありゃ、そうか?
どっかにパーティの位置を入れ替えられるポイントがあったっけ?
魔神と戦えるのは第1パーティだけだとずーーーーーっと思ってたよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 08:32:58 ID:NM5S4iA2O
うろ覚えだけど、三闘神の女神が使うクエーサーも貴重な青魔法だったような…
違ったかな

話は変わりますがEDでシャドー死んでしまうのがいやで、崩壊後わざと仲間にしないのはやりすぎですね
ごめんなさい

うちのシャドーはコロシアムに放置です…
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 09:13:25 ID:XZIcc1Co0
FF6DSのボス予想

ユミール
殻攻撃カウンターに全体サンダガ

ガードリーダー
オリジナルまんま

魔道アーマー
魔道レーザーから拡散レーザーに変更

バルガス
まんま

オルトロス
いきなり全体たこあし

ディッグアーマー
まんま

魔列車
まんま

リゾーパス
毎ターン、エルニーニョのみ

ケフカ
まんま

ダダルマー
まんま
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 09:30:51 ID:+FozVw4C0
>>703
重り落とすところで、第一パーティがどっちへ進むかで入れ替わる。
左に進めば第一が、右に進めば第三が魔神と当たることに。

>>704
取り返しがつかないのはフォースフィルド@魔神だけだったはず。
クエーサーも女神で取っておきたいが、一応ブラックフォースも使ってくれる。

GBAなら魂のほこらで魔神も出るけどな。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 09:42:37 ID:m27sUqX2O
図鑑完成のためにゾーンイータって低レベルの時どうしようもないの?
708689:2008/01/16(水) 09:53:11 ID:5A87XIuv0
>>690 あ…686さん、すまん!
改めて>>688、上げるな&顔文字やめれ
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 10:36:27 ID:BewM1OZsO
落ち着け
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 12:15:13 ID:rdH89M5A0
>>705
メガロドルクのふぶきで全滅とか。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 14:32:33 ID:xfsf/g4V0
SFC版を中古で買ったらセーブのときにEMPTYって出てセーブができないorz
これって電池の交換とか必要なんでしょうか?
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 14:57:59 ID:R3hlv/M40
うん
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 15:08:52 ID:7HY4AplR0
FF6に限らず、バッテリーバックアップ式の中古SFCソフトを買うときは、買う前から電池切れを疑った方がいい
なんせもうSFC自体が二十年近く昔の物、FF6だってSFC版は14年前の物だ
店によっては、電池交換とかやってくれてるところもあるかもしれないが
714711:2008/01/16(水) 15:29:09 ID:xfsf/g4V0
そうですか('A`)
だとするともう一本買ってみてもおんなじってことですよね?
はした金でコレクション売った俺のバカ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 16:43:55 ID:CFGzYbYo0
FF6とかを低レベルでクリアする人ってマジで凄いわ
凄いけど、これ言っていいか?
   相 当 マ ゾ だ ろ
俺は難しいから低レベルでクリアした事無いけど、序盤は良いよ低レベルでも
・・・後半とかどうすんだ?滅茶苦茶不安じゃね?レベル6だよ?HP平均100だよ?
そんな状態で崩壊後とか俺発狂するわ「これ詰み!!」ってなwww
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 18:11:45 ID:Kg/bc/vT0
久々にアドバンスやったけど
ヘルズハーレーとアンタレスを出さずに進めていた
魔大陸で飛空艇に降りてしまった
シドを殺してしまった

もう一回OPからやり直すわorz
717596:2008/01/16(水) 20:25:33 ID:1lA12P7L0
>>604
あれってリフレク反射できるのか!
デスマシーンとかいってほとんど即死攻撃しかしてこないくせに自分は即死耐性無いとかウケるw
ガリュプデスが出るフロアは逃げられないフェイズ×2の出現パターンが多すぎてうんざり。
しかもガリュプデス自体出現率低い上、たいてい緑色のドラゴン2体と同時に出てくるから普通にぶっ殺される…
それとGBA版はやったことないので、SFC版前提です。

>>607
あばれるコンプリートと平行してやってたので、毎回必ず出てくるホーリードラゴンを利用してやろうと思って。
以前参考にした獣ヶ原の敵出現パターンを網羅したサイトが閉鎖してたので、調整せずに膨大な時間をかけてコンプしました(´・ω・`)
結果、パーティー14人全員の平均LV7.71であばれる、おぼえたわざをコンプ。77時間かかりました。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:41:12 ID:4pRBCebc0
>>715
FFの場合、フェニックスの尾がお手頃価格で普通に店売りしているのが非常に大きい。
あと全体攻撃が総じて少なめ。
そして頭数はこちらの方が多い。
そこそこしぶとく生き残ってくれるんだなこれが。

お前の言う事もまぁ分かるが、気が向いたらでいいからやってみな。面白いぞ。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:46:01 ID:AoijVu/m0
初期からいるエドガーが強すぎるんだよ。彼は低レベル攻略の砦。
ガウの強さは普通にやってたら気が付かないけど、エドガーの機械
は面倒も無いし便利で高威力、必中、即発動と欠点が無い。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:48:38 ID:4pRBCebc0
>>717
> 以前参考にした獣ヶ原の敵出現パターンを網羅したサイトが閉鎖してたので、

>>2 にあるnemaxのサイトが引き継いでいる。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 22:55:56 ID:8tTIvD9x0
リメイクする際には制限を付けてくれた方が良いのかも、
オートボウガンを撃つ場合にはしゅりけんみたいに矢を店で買うとか、
サンビームだったら10回分のバッテリー(?)を買うとか。

まあマッシュの必殺技の方が遥かにバランスブレイカーだと思うけど
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 23:09:00 ID:1lA12P7L0
最初の目的は、ほら。
GBA版だと素早さ+2の魔石があるらしいけど、SFC版だとオーディンの+1が最高でしょ。
だから魔石装備できる12人を最低レベルで・・・と始めたのがきっかけだった。

エドガーの素早さを128まで上げても、オートボウガンの威力がいまいち。
これは力のパラメータ依存だから、力を100くらいまで上げてあとは素早さに注ぎ込む。
シャドウは影縫いのストップ効果が最も期待できる素早さ最重視。
ロックは力と素早ささえ上げればバリアントナイフ二刀流乱れ打ち。

・・・とまあこんな具合に構想を練って試行錯誤を繰り返してたら、崩壊後まで辿り着けた。
崩壊後は楽なもんだよ、魔大陸突入前の帝国空軍との戦いなんて、モグのLVを12じゃなく11に抑えるために何百回とリセットしたし。
FF5の平均LV2&AP0クリアのビッグブリッジを超えるリセット回数だった。
でも、超えた時の達成感が半端じゃない、これ。

>>719
素っ裸の状態で力100まで上げたエドガーのオートボウガンは凄まじいよな…
ガウは次にやり込む事があったら、覚えてて便利なモンスターだけを覚えさせる事にしようと思う。

>>720
気付くのが遅すぎました\(^o^)/
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:11:42 ID:l1Hq0m5pO
俺は低レベル攻略はムリだ。できても魔石封印ぐらいだ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:33:22 ID:0+maOPb50
久々にサントラ垂れ流しにしてた
やっぱエドガーマッシュのテーマいいなオイ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:49:09 ID:zT0jMzTp0
>>714
中古ソフトの電池切れかそうでないかは完全に運
任天堂に送れば新品の電池と交換してもらえるはず
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 01:40:53 ID:rP3s8Fr30
初めてプレイしてるけど
飛空挺とかチョコボとか操縦の仕方がややこしくなってる
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 02:50:11 ID:rcOTAYlnO
>>717緑のドラゴンなにもしてこないんだが…
あいつら何か特別な攻撃方もってるの?
いつも無抵抗なままなぶれるんだが
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 03:07:16 ID:zT0jMzTp0
カオスドラゴンって最初八竜の毒のドラゴンかと思った
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 04:08:26 ID:SxI1N1770
>>722
崩壊後は吸収、無効装備が手に入るからな
これにより難易度が激減する。
低レベル一人で勝てるほどぬるい

俺は崩壊後は低レベルティナ1人でボスを全滅させるのがジャスティス
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 04:19:51 ID:oGh7UuMv0
ガウの暴れるをコンプしないのなら、フェニックスの洞窟でスリースターズを盗みまくるのが一番でしょうね。
モルルのお守りと、おまけのモグを手に入れた状態でモグとゴゴのいるパーティーをセーブポイントのフロアに入れる。
ここでは確か3割強くらいの確率で、逃げられなくて経験値を持ってるフェイズ×2のみに遭遇します。
その時はおとなしく全滅して、モグにモルルのお守りを装備。
一旦階下に降りて敵と遭遇。セーブポイントの前のフロアではフェイズ×2のパターンは絶対にないです。
フェイズが混じっていたらコイツだけ殺して逃走。スノーマフラーと英雄の盾さえあれば死ぬ事はないです。
そして再びモルルのお守りを装備してセーブポイントに行き、セーブ。

これを繰り返せばガリュプデス単体のみを狩り続ける事も簡単です。
カオスドラゴン云々よりも、あのフロアのフェイズ×2のみの出現率の高さがトラウマになってましたorz
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 04:22:23 ID:oGh7UuMv0
>>730に追記で
この死ぬ事はない、というのはスノーマフラー2着でガウ+モグっていう前提での話なので、針千本とか使われたら速やかに生き返らせる必要があります。
とはいっても全滅したところでモルルのお守りさえあれば、周期を固定しつついくらでも調節が出来るわけですが…
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 05:49:49 ID:RQ2iXq1M0
ニコニコ動画から。

FF6 オペライベント 歌わせてみた(VOCALOID ver.)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm310875
初音ミクでなくMEIKOが歌っています
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 10:20:53 ID:qEjzB2Pt0
レベル低くても大体のボスは即殺か完全防御できるから、
攻略やレポート見ながらボス倒してくのは非常に簡単。答え写してるようなものだからね。
特にステータス目的でやる場合は瓦礫の塔行かなくてすむので物凄く楽。

敵の弱点知ってる状況ならば、大変なのは幻獣防衛やネズミ避け、
トロッコ、帝国空軍、逃走不能敵といった経験値周りだけだと思うぜ。
フェニ尾で再生しまくりでしか勝てない状況はほとんどない。
戦闘によっては使いまくることになるが、それは大体経験値調整のための自殺の始末。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 10:44:17 ID:KW6gn96iO
>726
FF6のチョコボ操作はたしかにやりにくかったね。
アングルも変わるし
あんまりチョコボに乗る機会もなかったけど…

そういえばチョコボに関してはイベントなど、
ほとんどからんでこなかったね6は
同じ鳥でも鳩の方が需要度高かった
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 11:25:00 ID:vKLWue5+0
6のチョコボは金がかかるからイベント以外ではあんま乗らなかったなぁ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 12:29:16 ID:qEjzB2Pt0
6のチョコボはコーリンゲン〜ジドール〜ゾゾとか、崩壊前獣ヶ原2回目行くとか、
崩壊後蛇の道をかっ飛ばすとか、使いどころが限られてるからなあ。
特にニケアのチョコボ屋なんて普通にプレイしたら詐欺だろ。
街の人からがけ崩れの話は聞けるけど。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:26:11 ID:Nf4rQjg3O
隠し必殺技?が出ない…
わざと瀕死にして戦うコマンド連発してるのに
瓦礫の塔手前にしてまだエドガーのしか見たことない
敵が弱いからとかあるのかな?

余談だが今初プレイでシャドウ見殺しにしてしまった
悲しいぜ…
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:37:25 ID:qEjzB2Pt0
>>737
透明状態にしてたりしない? 透明だと出ない。確率は1/16だとかいう噂。
ナイトの心得や特定の暴れるを使うと割りとスムーズに見られる。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:55:51 ID:Nf4rQjg3O
>>738
レストン!
透明にはしてないなぁ〜
ティナ、フィガロ双子+ゴゴorモグが基本パーティ(お気に入り)なので
彼らだけでも見たい…
ナイトの心得か、やってみる!
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:23:06 ID:LHeWsNkB0
瀕死状態で通常攻撃することって後半になるにつれ少なくなるもんな
2刀流の効果もないし時と場合によっちゃ出ても普段のダメージより少ない場合も
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:43:37 ID:i/8/CBrD0
しかしティナって存在感ないなぁ
魔法石で皆魔法覚えらるし
レベルも30差し掛かったところで
魔法を覚えなくなったし・・
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:45:50 ID:WM12Y3hv0
>>740
最初はジリ貧になった状態で一発逆転を期待するんだけど、
いつの間にか出ると邪魔に感じるようになってるんだよな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:44:35 ID:m2S1uMH00
低レベル最強の敵はニンジャ
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:45:11 ID:Nf4rQjg3O
>>737だが、確かにエドガーのロイヤルなんとか出たときは序盤だったから
5000とかダメージ出ておぉ!って感じだった
今は双子なら通常攻撃でたいていの敵に
そのくらいダメージ与えられるから役には立たない気がするなw
でも見たい…

ティナ好きだからすごい使ってるけど、
オリコマがトランスってのがなぁ…ボス戦で張り切るときくらいしか使わない…
後最近の悩みはお気に入り以外育てる気にならないことだw

長文すまそ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:29:26 ID:FHEV4PFa0
魔法が強い世界だから
ティナは魔力が高いってだけで大活躍じゃないか
さらに重装備までできるんだから
全キャラの中でも使える方だと思う

正直、ティナを魔導士じゃなくて
魔導戦士にした意味があんまり感じられないし
能力的にセリスと被るから
重装備を剥奪して、ストラゴス・リルムタイプの
ただの魔導士にしてもよかったと思ってたりする
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 20:53:40 ID:vPkaEVRB0
>>745
ティナって石なしで覚える魔法ってどれくらいあるの?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:45:42 ID:EtZAvxly0
>>746
確かファイア系全部とホーリー、アルテマは覚えたはず。
回復はケアルラまでじゃなかったかと。

kwskは攻略サイト見てくれ。これ以上はシラネ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:54:56 ID:tKu8ySwR0
エドガー、河童、河童、河童のメンバーなら竜の巣だって楽勝だぜ!

…と思って実際にプレイし、レッドドラゴンを倒したところまではよかったのだが、
落し人に散々落とされた上にデスライダーのブラスターで全滅orz
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:22:24 ID:FHEV4PFa0
河童河童河童で思い出したが
この頃のFFって特殊攻撃してくる奴の出現率が
場所によってかなり偏ってるよな
ウーマロの洞窟とか河童攻撃の奴ばっかだし
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:31:15 ID:D4kvHeeHO
>>745
魔導師より魔導戦士の方が萌えるじゃないか!
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:40:40 ID:7hWmwImr0
6の質問スレってないの?
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 00:08:02 ID:2D9ENILi0
>1だけだね
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 00:36:09 ID:wYMLoKEq0
>>752
そうかー
質問スレじゃないのに質問してしまって申し訳ない
もし向こうでスルーされてしまったらこっちにマルチしにくっからそんときゃよろしこ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 03:21:04 ID:i6vaLGKX0
俺の好きだったFF6全裸のアホの子たちが終わってしまった・・・orz
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 05:16:52 ID:cDi0vsrc0
こういうのでも見てれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2054062
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 07:20:11 ID:Ku7ZwYKxO
>>754
嘘だっ!
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 10:15:46 ID:S5rY1zHHO
ティナはファイア系、フレア、アルテマ
セリスはブリザド系、ホーリー、メテオ
そんな感じだった気がする

とは言っても魔石があるから魔法覚える意味ほとんどないよね
しかもアルテマ、メテオは覚えるレベルが99に近かった
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 12:55:28 ID:TksNiv23O
ジークフリード勝てねぇ
何かいい倒し方ないかな?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 15:17:17 ID:A7uQa5rGO
>>758
皆伝の証と源氏の小手があればどうにかなるのでは?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 16:34:46 ID:waFOh14r0
メタルカッターくらって瀕死になるよう調整して皆伝バリアント
どうしても無理ならハイパードライブ耐えれるHP7000台までLV上げる
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 19:04:42 ID:TksNiv23O
ガウLV23で挑み連敗中…
他のメンバーは低レベルで役にたたん
やっぱメタルカッター堪えれるくらいのHPはないと駄目かな
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 19:13:58 ID:LTrhbJb70
6のメテオは気に入らん!
ブンワッパッパッパパパパッパッパッパパパパ!とかいう変な効果音と共に後ろから飛んでくるなんて認めん!!
敵が使ってくるファイアーボールが従来のメテオっぽかったせいでレッサーロプロスっていうザコの名前まで覚えちゃったよ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 19:25:04 ID:qoyGDmEu0
6のメテオは2種類あるよ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 19:54:54 ID:2dieBAL30
こっちが使う方のメテオは
「あげ玉ボンバー」に見えるというネタが某雑誌にあった

て、最近は「あげ玉ボンバー」が何のことか知らない世代も増えたか…
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 19:57:54 ID:3v/tOz9N0
ソースビーム!!
あおのり・・・なんだっけ?
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 20:02:01 ID:/F/EwRIj0
>>765
あおのりフラッシュ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 20:04:15 ID:/gcK33gj0
のちに特製ソースビーム、大盛り揚げ玉ボンバー、あおのりサイクロンにパワーアップする
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 20:30:24 ID:z4ixMb8C0
UFO仮面ヤキソバンか
抽選でSFCのソフトプレゼントがあったな
近所のゲームショップで10万円で買い取りしてたっけ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 20:53:02 ID:YzDonRmSO
マイケル富岡って最近何してるんだろう
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 21:51:20 ID:2cCwMr2BO
ヤキソバンは知ってるけど揚げ玉ボンバーなんて技の名前があるなんて知らなかったぞ…
どんだけ細かく見てんだよw
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 22:00:49 ID:kNm3gm2o0
あげだまボンバーはCMで叫んでたから知ってる人も多いんじゃ
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 22:28:05 ID:5+VTUzCUO
セリスは言うまでもなく美人だしリルムはロリコン対称ってことだから分かるが、ティナはどこで萌えてるの?そもそも萌えるか?
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 22:30:27 ID:/gcK33gj0
ポニーなめんな
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 22:30:52 ID:FWPFXrdd0
全裸になるヒロインなんてそうそういないぜ
俺はリルム派
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 22:38:16 ID:d9VrY2Ux0
最後ポニーほどいて髪を靡かせるのキャワワじゃまいか

セリス172 ティナ160 リルム153
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:22:04 ID:WQR0dkGY0
>>772
てめーは俺を怒らせた
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:26:14 ID:5M0dhD6kO
セリスでかっ
でも長身金髪ツンツンお姉さん良いよな

踏まれたい
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:40:05 ID:h2kGU0Ny0
FF5のファリスとFF8のキスティスも背の高さはセリスと同じぐらいだったな
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:41:05 ID:eQhyeVL00
キスティスはいくらなんでも18歳はサバ読みすぎだろ。どうみても20代後半じゃん
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:44:14 ID:QpBwfSThO
狂信者の塔のBGM、東南アジアの曲って感じがしない?
ゾゾ街はアメリカの曲って感じがする。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:49:46 ID:xaQ+yTdD0
FF6DSで陵辱された状態のセリスを眺め続けたり、ティナ×セリスのエロシーンはまだですか?
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:55:14 ID:wYMLoKEq0
俺思うんだ
キスティスは服でかなり損してるってな
OP直後のムービーでの美人さ加減は異常
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:57:00 ID:uof2sKzu0
目からビームとか腕からマイクロミサイルとか口から臭い息とか、チャームポイントはいっぱいあるのにな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:58:46 ID:h2kGU0Ny0
キスティスさんじゅうはっさい
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 00:28:36 ID:StlAo4yq0
>>783
んなこと言ったらレナもファリスもクルルもエアリスもティファもユフィもやり方によっては…
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 01:58:19 ID:A/D1Mtf30
>>780
獣ヶ原はアフリカぽい?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 09:32:31 ID:YNiIwqBT0
ていうかサバンナそのものっぽいからな。
ところでアレクソウル戦をロック、ゴゴ無しでやることになっちまったが
Lv.99のセッツァーに勲章、盗賊のナイフでいけるのでせうか。
別に形見の指輪は2個で良いような気もしますが、、
どうせあのイベント後カイエン装備できるわけでもないし

つか↓、なぜだ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
宮城県庁 その9 [公務員]
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 09:37:29 ID:F+PcTNkL0
6は崩壊後ジドールとか、サマサとか、ケフカとか、獣ヶ原とか、ゴゴとか
なんかああいう怪しい感じの曲が異様に多いよね。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 09:59:54 ID:A/D1Mtf30
>>788
アウザーの屋敷の曲はFF1のボツ曲のリメイク
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 10:15:31 ID:w51BfJ/1O
飛行船で小一時間旅してるんだが、デスケイズとエンカウントできない。現れやすい場所とかあんの?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 10:29:01 ID:LOHyM7YhO
>>789
2の没曲だよ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:07:41 ID:r2TDoBkQ0
>>785
でも背中からミサイル発射はないだろ?
FF8はエフェクトのセンスが逝ってる。凄まじい発想力。

>>787
レベルが高ければ余裕。
間違えて殺さないようにセッツァーカッパにするとか適当に細工する必要はありそうだが。

>>790
直進するな。
あとYボタン移動でも出現しない。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:21:04 ID:RGWgOYBA0
>>790
GBAだが、ナルシェから蛇の道の方へ行こうとしたら
2連続エンカウントした
ナルシェから逆斜め方向=左下に進んだ時もエンカウントした
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:45:00 ID:FFN7sJX00
MAPを全て塗りつぶすようにやや斜めに飛び続ける。
デスゲイズはシンボルエンカウントなんで、
MAPのどこかでひっそりとあなたと触れ合うのを待ってます。

有名なのはドマ城上空とかね。後はファルコン号発進直後……
幾つかの地点にランダムで待ち伏せだから、まあ、斜めに飛び続けるしか……
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:51:28 ID:oNsOdmn10
>>790
俺がよく遭遇するのは狂信集団の塔のちょっと左下、オペラ座の上空かなあ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:25:00 ID:WT+tY9ie0
○○でよく遭遇した

なんてのはまったくもって無意味なやり取りだがな
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:49:50 ID:iOlEGIaK0
7のアルテマウエポンのように停滞してるポイントが決まってて、
その中からランダムで選ばれるんだろうから全く無意味って程ではないと思う。
まあ、アルテマウエポンと違って移動中を捕まえる必要はないから軸をずらして飛び続ける方が確実だけど。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 13:09:34 ID:F+PcTNkL0
聖剣2のマナの要塞みたいに、デスゲイズっぽい変なのがフヨフヨ浮かんでたらラクなんだけどなぁ。
目的も無くぐーるぐーる回るのはダルい。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 14:41:24 ID:nS4VSIKa0
地図上の全区画にランダムで配置されると聞いたことがあるが、
軽く調べてもそこら辺の調査ってないっぽいなあ。
実際に調べてみるしかないのだろうか……
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 17:21:58 ID:1GRaG+670
船で待ってるやつらって戦ってるPTの
経験値は手に入る?
手に入らないならレベル差相当なものにならないか?
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 17:43:31 ID:673WNW8S0
>>800
7と違って一切入らない。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 21:07:23 ID:r2TDoBkQ0
>>800
サマサイベント終了後や崩壊後にレベルの平均が行われるから中盤までは大丈夫。
終盤以降は嫌いなキャラを使わなくてもクリアはできる難易度。
っていうか船内の居残り組に経験値入ったら魔石ドーピングが発狂する。

FF9のように全く鍛えてないキャラだけでダンジョンのど真ん中に放置されたりはしない。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 21:56:17 ID:673WNW8S0
サマサ以前にも色んなところで再加入&経験値初期化処理が行われてるんだけどな・・・
まあ触れないでおこうか。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 23:03:29 ID:nS4VSIKa0
キャラの初加入時: 平均レベル+キャラ固有の値
二回目加入以降: 平均レベルor別れたときのキャラのレベル の高いほう

平均レベルはパーティ変更しようとした場合に出てくるキャラ全員について。
ちなみに、再加入時はレベルが上がらなくても経験値が該当レベルの最低値になる。

加入・離脱は妙なところで行われたりするけど、基本的にこれだけ。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 01:52:59 ID:f+SesD7y0
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 04:03:39 ID:yuVDW9q20
一着なのがいいなw
兄弟にルビーウエポンとかいろいろいたりして
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 13:16:49 ID:Np9Eytyl0
俺のセリスたんLv97で
あと2回の魔石で
力68魔力120にするか
力64魔力124にするかで微妙に迷ってる
ライトブリンガーでガシガシ攻めるなら
前者の方でいいですかな?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 13:28:25 ID:yhOTep0M0
実益では魔力や力上げても効果薄い。素早さおすすめ
ステータスが9999や999にならないと納得出来ないってタイプもいるだろう。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 13:46:40 ID:FUroij7v0
>>789
そーいや、なんか聞いたことあるとおもってたけどFFI&IIのサントラじゃなくて全曲集収録のほうだったな・・
810サルーイン:2008/01/20(日) 21:39:51 ID:Svs+abVo0
>>805
ダイヤモンドウェポンを忘れないであげてください。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:09:57 ID:SVeE0VpxO
シャドウとリルムは親子なの?
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:14:10 ID:yhOTep0M0
>>811
旦那、いくらなんでも素早さが足りて無さ過ぎる
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/20(日) 23:34:13 ID:WYFkQO/w0
エドガーが使ったコインがダンテのコイン状態ってわかるのっていつごろだっけ?
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 00:47:46 ID:hDWbSC5r0
ダンテのコインってのが何かわからんが、
両表って意味ならオペラまで待て
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 00:51:03 ID:i5MZ3HQW0
オペラ座イベントにエドガーとマッシュ連れていけばわかる
その前にフィガロ城で兄弟の思い出イベント見てれば完璧
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 00:55:09 ID:yhTYI1n60
どもども
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 12:53:26 ID:fnJnN4HL0
レオ「もちろんだとも」
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 13:18:49 ID:i9yowoq30
なんという俺のID
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 16:24:26 ID:LXmFA66r0
   、zZ7_ー、  ,r‐ニ-、
  。_rz`ry‐r'フ `L`マー`
  , -<]T冖トr‐y‐l、ヾ-、rz、
 rl レ‐、`ー`- 、rマー'ヾ _ノ}|_j「
 トY_ ヾ-   }  }_,r=="='――r -,、_   _
 `ビ^iLノト-r‐_"}T|,ィィ´ ̄_/-_/一'_ブ}I{´ , -`フ
  `L入_{(≧‐-、k'/_,ィ´_ノ ,r‐--‐'´   ` ´ ̄
    `ごニ=ニ≦jリ__-、`ぐ{___ノ
      ̄ヾ-ヘ_>=-、`   !
       r‐yヘ´に>-y′
      rジ‐'^ー--‐'"
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 16:30:20 ID:9weUc2nJ0
>>819
ダダルマーktkrwwwww
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 17:56:00 ID:bx7ZwHK80
ガーディアンもなんでよりによって
ダダルマーとかオルトロスなどのキワ者の戦闘モードになるのか。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 18:08:38 ID:1wxxBPnQO
アルテマウェポン戦だけなんでBGMこんなにかっこいいの?
そんなに強くないのに。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 19:51:55 ID:pukvHmceO
死闘
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 20:26:01 ID:Ps3h73lyO
エドガーがリルムにミドルネーム教えるって、
ゲーム内にそんなイベントあるの?
突然だがどうしても気になったんだか
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 21:11:21 ID:pPbXyRt2O
削られたイベントの一つだ
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 21:13:22 ID:H6E+ymQh0
>>821
永遠の謎だなw
1:ナンバー024
2:ナンバー128
3:マジックマスター
4:アルテマウェポン
5:オメガ

ケフカと縁がありそうなこのメンバーなら自然だったんだが・・・
オルたんも筋肉ダダルマーも実はケフカと面識あったのかな?

>>822
デザインは全アルテマウェポン中最高かつFF6全モンスター中最高だからそれくらいの優遇はアリだよ
ちなみにババラグのセイントウェポンは名残らしい
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 21:36:59 ID:DruAT6cE0
アルテマウェポン戦の死闘は三戦神の時も使われるな
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 21:39:06 ID:Dw3gXwgx0
背中の歯車(風車?)は衝撃だった
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 22:56:08 ID:uBIOh3dW0
>>824
エドリルで萌えてくださいっていうスタッフの粋な心遣い

>>822
崩壊前の山場だからな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:00:02 ID:JdQntbzSO
当時5歳の頃にFF6のアルテマウェポンとの戦闘のBGMを聞いた時 怖くなった。
なぜだかわからないがすごくあの曲が怖くて、
テレビにつないでいた音声の線を外して倒していた。
今でも聞くと怖い。

ぅちみたいな人 いたりしますか?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:06:35 ID:OY8yXZlZ0
ぃるんじゃなぃかなっ☆
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:18:41 ID:ieJy8wpgO
ぼう大なパワーが集中する
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:40:49 ID:cvtd6gxp0
>>830
なぜ音量調節をしないのか。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:42:09 ID:qaq4EUId0

名曲ではない
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/21(月) 23:46:05 ID:u1B68Cdb0
フィガロ城でのマッシュとエドガーのイベントを見忘れたまま
逃走したティナを連れ戻してしてしまったんですけど
もうこのイベント見るのは手遅れですか?

オペラはまだです。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 00:03:01 ID:DruAT6cE0
それは・・・いつでも見られるイベントだな
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 00:03:57 ID:Ldvu2qbq0
崩壊後にマッシュと死別してない限りな。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 00:15:22 ID:wCJx2f4E0
おおーよかった!!
いつでも見られた様な気はしてたんだけど、どのサイトに行ってもわざわざそこまで書いてなくてな。

で、今オペラ前なんだけどどこでパーティー変更できたか覚えてる人いますか?
リターナー本部にもナルシェにも行ったんだけど誰もいない…。
ロック、エドガーのレベルだけがんがん上がっていく…(;´Д⊂)
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 00:22:55 ID:XzfYCPLQO
>>824だが
>>825
ありがとう。見逃したかと思って焦ったw

>>829
wikiでエピソードを知ってエドリルに萌えたクチですorz
スタッフの思惑通りですた…でも好き
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 00:24:40 ID:Gr/eHS550
どうでも良い追加しないで、没イベントの補完して欲しかった。残ったのは
大して役に立たない追加武器や魔石、劣化した音楽だけじゃねーか・・・
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 00:32:04 ID:+K3Z7FNM0
没イベントというと、マッシュが死んだ時にエドガーがえんえんと廃墟を掘り返すというアレか
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 00:33:17 ID:Gr/eHS550
セリス自殺完遂とか、影と爺の語らいとかもあったっけか
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 00:40:23 ID:6Ah2XHuI0
FFトリビアスレにあったこのイベントが見たかった

84 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 15:47:52 ID:pQHDX3iL0
FF6のガウは当初、もっと言葉が不自由な設定で
親父との対面イベントで仲間たちから言葉も教わる予定だった
で、そこで「親父、俺、生きてる。幸せ」と言うように教わったが
親父と会話が成り立たず、それでも最後に「親父、生きてる。俺、幸せ」と
教えられた単語を組み替えてしゃべるという、感動的なイベントだった
製品版の「親父、生きてる…ガウ…し・あ・わ・せ…」のセリフはその名残

が、ガウがまともにしゃべれないと
三日月山の場所を教えるイベントが成立しないから
やっぱ無理かね
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 00:40:56 ID:6mxid7vSO
>>822
確かに。
死闘はマジックマスター戦で使ってほしかった。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 01:29:58 ID:HtI5J6/mO
複数のPTに別れて行動するイベントがあるのって6だけでしたっけ?
記憶があやふやなんですが6にはありましたよね…
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 01:59:17 ID:6Ah2XHuI0
5にもパーティを分けて攻略する塔があった
7にはありすぎるほどある

8以降はよく知らないが
9には8人の中からプレイヤーが4人選んで攻略後
残りの4人で別ルートを攻略するというのがあったと思う
最初に強い奴だけ4人選んだから
後で苦労したという話を結構聞いた
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 02:42:20 ID:jOou8iYTO
ねむれるししをジョーカーデスで瞬殺したら、
ストラゴスがレベル5デスをラーニングしたんだが。
どういう処理してんだ。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 07:07:26 ID:yQQ1YDUg0
>>843
そういうのをみると改めて当時の■のスタッフは
神懸った人が多かったんだなと思う。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 07:17:31 ID:HtI5J6/mO
>>846
ありがとう。6は確か3つのパーティーに別れてたよね…SFC本体と一緒に買いにいくかなー
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 08:31:01 ID:sHpeHm9I0
ツェンをスルーしてしまったらマッシュ死亡するの?
セリス1人旅って辛いな
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 09:53:34 ID:0aw5WFZD0
一家の大黒柱としてずっと家を支え続けます
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 12:10:59 ID:IWEXiSNQ0
>>847
ジョーカーデスは誰にでも効くレベル5デス、という位置付けらしい
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 18:27:37 ID:zciya4RW0
ガストラ皇帝との会食イベントで、皇帝が本気で改心したとか
思っちゃったのは俺だけ?
三角島にケフカが来るイベントもあいつが脱走でもして
独断でやってるのかと思っちゃった。

ああ、思いっきり詐欺に引っかかるタイプだなw
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 19:33:09 ID:QTl2gJYoO
>>853
ノシ

犬にまんまと騙されたよ…
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 20:56:18 ID:d2oAhdp70
あばれる非コンプリートで理論上平均LV最低&魔石装備禁止プレイをやろうと思ってるんだけど・・・
ルールはSFC版で魔石装備禁止、英雄の盾、炎・氷・雷の盾、カッパ装備、フォースシリーズなどの魔法を覚える装備禁止。
できる限りドリル装備禁止。(あまりに状況が酷くなったら一戦限りとかで解禁するかも)

アルテマウェポンをどうやって倒すか思案中。
魔石装備禁止だから魔法はケアル、ファイア、ブリザドくらいしか使えない、ラスピルやバニシュなんてもってのほか。
ロッド投げは禁止してないけど、味方全員にヘイスト、アルテマウェポンにスロウ掛けても間に合わないよね?
ドリル装備すれば倒せそうだけど、それ以外の方法でまともに倒しきれる戦略ってあるかな?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 21:25:44 ID:5nGeR1p70
>>853
そのあとガストラはケフカに殺されたけど
一辺の同情も沸かなかった。脳内でドップラー効果
で聞こえなくなるくらいケフカGJ!の活字が
ひしめいていた。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 22:11:30 ID:+O+rFC1gO
スクウェアの皇帝にまともな奴はいません。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 22:14:00 ID:8YFNeJs90
>>857
ロマサガ2の歴代皇帝は……


まともじゃないな、うん
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 22:17:11 ID:kTIePun+0
やめろー!
タマゴをよこせー!
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/22(火) 22:48:35 ID:BHTltduP0
アバロンのダニが一匹減ったな。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 00:22:11 ID:QB4+TkdZ0
>>855
打撃で一人即死
発狂モードの全体攻撃一発で即全滅
この条件じゃ厳しい罠
魔石装備禁止だと敵にスロウかけるのは無理じゃないか?
せいぜい味方全員にエルメスの靴+リフレトリング装備
あとはウイークメーカーとロッドの運頼み
魔石のかけらの奇跡の引きって手もあるけどお勧めはできないな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 00:28:58 ID:kKniWtpn0
厳しいことを言うようだが、戦術を人に聞くようじゃ制限プレイの意味ないと思う
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 00:38:01 ID:QB4+TkdZ0
>>862
厳しい事どころか正論だと思うけどね
だけどこの縛り内容じゃ人に聞くのもやむなしって気はする
俺が知ってる限り前人未到の内容になるわけだしね
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 00:42:13 ID:J+zOyr3g0
>>855
ジョーカーデスで屠れ。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 00:47:15 ID:sRDuVi7y0
GBA版、これから3PTに分かれてラスダン突入するところなのですが、
ラスボス挑戦時、ベストメンバーに編成しなおす機会はあるのですか?

大昔SFCでクリアしたものの、そこら辺覚えてないやー
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 00:59:12 ID:N4a+nge+0
あるよー
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 01:25:39 ID:/lCT5DYz0
>>855
MP切れ待ちとかどうだ?
フレア(消費MP45)を使う奴だからそこそこ望みはあると思うぞ。
ネックはたまに使われる全体火炎か。シェルを用意できないと多分全滅する。

まあ正攻法で挑むのが先だと思うが。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 02:54:50 ID:B13faNxH0
>>856
確かにあそこでケフカに殺されるのは衝撃的だったけど
自分としては崩壊後に普通に倒したかった気がする。
ティナやロックの仇だし。
>>855
sweet potatoのサイトでみたことあるけど
そこの人は歩数ダメージで倒したらしい。
(名前は忘れたがサウスフィガロ周辺の敵を混乱させてラーニング)
歩数ダメージ禁止なら忘れてくれ…。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 10:42:45 ID:7+BMs3uU0
>>868
ティナ(の両親)とロック(の、恋人(間接的にだが))だな。
ちゃんと書いておけよ。一瞬「あれ?」と思ったぞ。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 10:50:25 ID:LCOqaLltO
>>858
帝国 皇帝=悪
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 12:00:21 ID:VJgraY1RO
>>855
特殊技メテオは命中率ひくいから
魔法回避あげまくれば何とかなるかも
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 12:13:50 ID:PaPwOR560
ff6 ps版の質問です

とある攻略サイトの記述です
「とびこむもガウ専用のコマンドで、こちらは獣ヶ原で戦闘時のみ選択可能です。
戦闘中にモンスターの中にとびこむ事で、そのモンスターが「あばれる」のリストに加わります。またガウが仲間に復帰した時に戦っていたモンスターも「あばれる」のリストに加わります。」

こうありますが、飛び込む際に複数のモンスターABCがいるとします。
Aは覚えているけど、BとCは未修得。
この場合、何も倒してない状態でAに向かって飛び込むとBとCは覚えないのですか?
それとも、その時点で未修得の物はすべて覚えますか?
873868:2008/01/23(水) 12:59:32 ID:3hALr2cs0
>>869
あっ、すいませんご指摘の通りです。
言葉足らずでした…。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 13:07:26 ID:8SYQTiCy0
>>872
とびこむの対象はでている敵全て
とびこむ選ぶとガウにカーソルがいくでしょ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 13:09:00 ID:PaPwOR560
>>874
ありがとうございます。
飛び込む時敵単体に向かってとびこむので気になってました。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 13:48:15 ID:Er3DDlqx0
>>855
モグ、ガウ、石像のパーティでロッド投げまくれば普通にたおせるんじゃね。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 14:23:25 ID:sRDuVi7y0
GBA版で、経験値・魔法経験値稼ぐのに最適な場所ってどこですか?

SFC版だと恐竜の森でブラキオ出たらバニシュ→デスでおkだったんですが、GBAだとできなくなっているゆえ。アルテマやメテオで全滅\(^o^)/
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 14:46:34 ID:VQA22I8e0
>>877
GBA版でもそこだろうな
安全にいきたいならマランダ近くのサボテンダー砂漠かな
そこのスラッグクロウラは雷神の盾とミラージュベストでノーダメ、即死が利くから楽勝って感じで
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 15:31:33 ID:EqYXNMEo0
>>877
俺もそこでティラノ狩りだったな。
・あらかじめバニシュ状態になっておく
・できればMPを420以上にしておく
・ティラノ1匹だったらブリザガ連発(SOSあれば楽、☆☆☆はむしろ要らない)
・MP無くなったらアスピルで吸収
こんな感じで倒したな。

ティラノ2匹出てメテオ使ってきたり、ブラキオが出る事もあるからセーブはこまめに。
まぁ、素早さもちゃんと上げていれば、まず恐竜に先制攻撃できるけど。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 16:34:58 ID:51rBdsqk0
>>877
ティラノ→スリプル
ブラキオ→ストップ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 17:46:40 ID:wM1VZ1Pq0
コルツ山なんですがひっさつわざが出ないです
ひっさつわざ A ← → ←  A
っていう風に人差し指が出てからゆっくりあせらずに入力してるけど出ません
バグですかこれ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 17:49:25 ID:wM1VZ1Pq0
→ ← → って入力してた
お前ら俺をなじってくれ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 17:57:05 ID:eqewABHKO
「バグですか?」と聞く奴の頭がバグってる確率100%
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 18:09:42 ID:+GV/D9D60
>>882
初心者にはよくあること
上級者でもたまにあること

しかし、まさか夢幻闘舞があんな簡単なコマンドで発動できるとはな…
ちょっと前まではオーラキャノンさえ入力できなかったのに
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 18:15:45 ID:5dtuPj/E0
マッシュの必殺技もMP消費制度にして欲しかった
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 18:50:50 ID:yOuZoj3U0
オレも久しぶりにやり始めたが、必殺技の出し方すっかり忘れてて
バルデスに殺され数時間前は涙目だった
左右左と入力するとチェンジとか防御が出ちゃってたぜw
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 18:52:03 ID:Bvh0OIYK0
バルデスてw
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 18:58:20 ID:LIaAnIjb0
バックアタック食らったときに
うっかりキー入力を左右逆にして
失敗したことのある奴は挙手
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 19:03:00 ID:yOuZoj3U0
>>887
バルガスだった・・・
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 19:04:50 ID:Kt8kF4Hg0
マッシュのコマンドを逆入力したことなら・・・・
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 19:15:02 ID:/QDeiOk40
ただし、コマンドはキャラが右向きの場合 かw
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 19:17:58 ID:51rBdsqk0
>>882
たわごとなどききたくない

わ!
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 20:21:03 ID:1TJcfhZHO
なんか久々に見た気がするな、必殺技入力ミスの話
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 21:06:04 ID:Kt8kF4Hg0
当時の格ゲーってどんなんあったっけ?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 21:29:24 ID:njSOqAeJ0
昔のSNKの超必殺技は嫌がらせに近かったような。
ギース様のレイシングストームとダックのなんたらダンシングとかが特に。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 21:29:25 ID:VQA22I8e0
1994年といったら、スーパーストUや餓狼伝説SP、KOF94あたりかな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 22:50:04 ID:csHd6WnDO
GBA版は音楽がヒデェと聞いたが、絶望するほどSFC版と違うのか?
よく聞き比べると違うとか、音感いい奴からすると違うとかそういうレベル?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/23(水) 23:10:48 ID:o0ylG0X40
>>897
劣化するのを覚悟してれば気にならない。
そんな期待すんなってこと。
ひどいのは一部の採譜ミス。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 00:23:24 ID:jllEC0VN0
普通に聞き比べても酷いけど
プレイしてる最中は気にならなかった

しかし妖星乱舞の手抜きぶりはかなり萎えた
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 01:28:43 ID:9+sVYylyO
分かった、ありがとう
マッシュのコマンド入力で挫折してゲーム止めた俺なら問題ないと判断した
小学生の頃にやったからかなり前だし、そんな昔の曲の細かいとこは覚えてないだろうから買ってくる
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 01:33:33 ID:aCDJrHwEO
魔石禁止プレイをやってみたら以外とぬるかった
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 01:46:40 ID:9agSve7Z0
レベル99にしてティナのアルテマ連発とかじゃないだろうな。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 01:49:41 ID:aCDJrHwEO
平均50ぐらいでラスボスへ
じじい大活躍だった
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 02:00:46 ID:fUDIWXvjO
ずーっと気になってたんだけど、マッシュとバルガス闘うとき、
マッシュの必殺技でバルガス倒すよね

その必殺技のコマンドキーってどうやったらわかるの?

当時、攻略本先に読んでたからわかったけど…
まさか適当に当たるまでひたすら入力するの?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 02:03:08 ID:pq2xuRl80
ひだり みぎ ひだり Aだ!
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 02:03:26 ID:eDeaVqYG0
ひっさつわざを えらんで ←→←A だ!
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 02:50:23 ID:9K2vtXqA0
音質についてはPS版の方が酷いよ、絶対に買うな!
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 08:01:21 ID:fUDIWXvjO
必殺技ありがとう!
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 09:11:03 ID:Vnbzhe5hO
昨日アドバンス版買ってきてやってたけど、やっぱいいいねぇ〜FF6。音質は確かに悪いな。もう下手にリメイクとかしてほしくないなぁ。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 09:18:26 ID:od89t+8s0
PS版は音も酷いけどあのローディングがなめすぎ。
なんでメニュー開く時と戦闘はいるときの暗転がFF7〜9より長いんすか
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 10:45:40 ID:D5bf0MrP0
>>894
初代ヴァンパイアとかかな
格ゲーはストUとヴァンパイアシリーズしかやった事ないから詳しく知らんが
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 13:09:02 ID:c+YcJvFi0
ゴゴを仲間にするためのヒントってゲーム中に出てくる?
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 13:15:05 ID:xkoij+SU0
>>912
サマサかどっかで盗賊が「小さな島にいるモンスターにすいこまれて・・・その先は」みたいなことをいってる。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 13:44:22 ID:F3h47BdG0
>>904
いくつかダメージを与えるとマッシュがしゃべる

何かの攻略本だかでオーラキャノン使えと書いてあったのを見て
いや、普通にばくれつけん使えよとか思った
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 13:51:30 ID:3OApMKTd0
PSでやってるんだけどアルテマウェポン取りわすれて崩壊後まで進んだら
もうラストバトルで盗む以外では取れないよね?
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 14:33:29 ID:T2zyS7blO
>>915
それしかない
ただPS版じゃ意味ないね
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 17:18:23 ID:QBFWOkOq0
720ダメージでマッシュ登場、1232ダメージで説明……だとか。確かめてないけど。
オーラキャノン@バルガス戦は、さっさと進めたいけどイベントは見たい、という場合の小技だな。
特に意味もないが。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 21:36:59 ID:k4Cb9WJd0
カイエンをかぜきり乱れ打ち仕様にしたんだが烈と相性悪い

皆伝の証装備してたら烈のダメージ減るなんて聞いてねぇぞ!!
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 22:11:57 ID:qL/K/8I2O
ガウにまじんりゅうをあばれさせたら突然ブリザラ覚えてびびった。
他にもあばれるだけで魔法覚えられるモンスターっている?
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 22:18:24 ID:f5Z2mqq40
それ盾の効果
アイスシールド装備してるんじゃね?あれはブリザラを×5で覚える
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 22:23:23 ID:qL/K/8I2O
あ!本当だわ…恥ずかしい。お騒がせし申した
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/24(木) 23:16:59 ID:KwoPqISV0
>>918
知らなかったのか?ちなみにエドガーのきかいも弱くなる
皆伝の証装備してボーガン撃ってみ
ダメージが平常時の2分の1になる
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 00:20:04 ID:3xgzX/LuO
セリスって何がきっかけで帝国裏切ったの?明確な描写あったっけ?
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 00:27:57 ID:HSlKYazh0
>>918
乙。でも、皆伝装備なら烈やる意味ほとんどなくね? 防御無視できるくらいで。
カイエンは武器がどうしようもないから、風切を選んだ理由はわかるんだが。
風属性吸収・無効・半減の相手は運が悪かったと諦める。

勲章がアクセサリ欄を食わなければ、エンハンスソードで月とかやるんだが。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 01:17:57 ID:wylnBPMnO
GBA版で増えた魔石って何ですか?
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 01:19:42 ID:bSYyTJSs0
ギルガメッシュとリヴァイアサンとサボテンダーとあとなんか影が薄いの
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 01:51:24 ID:zG4uUISj0
ディアボロス
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 05:27:56 ID:uOuFQEZ3O
やっぱり
FFは10が1番人気
DQは3が1番人気

参考資料
2007年ファミ通1000号記念読者が選ぶベストゲーム

1位 FF10   501495P
2位 FF7    498439P
3位 DQ3    427581P
5位 DQ8    251321P
7位 FF5    180016P
8位 FF4    153147P
9位 DQ4    131889P
13位 DQ5    125485P
14位 FF3    124589P
16位 FF6    116626P
19位 FF12   102804P
21位 DQ2    98360P
25位 DQ6   96091P
27位 FF9    90150P
31位 DQ7    79500P
34位 FF10−2 65403P
35位 DQ1    62976P
49位 FF8    44002P
53位 FF1    34733P
59位 FF2    21110P
92位 FF11   8217P
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 08:44:37 ID:VzfBILdl0
>>923
ドマでの虐殺に反対したからじゃなっかったっけ。
あるいはロックに口説かれたから。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 08:52:09 ID:bqYCG4Ki0
ロックに口説かれる前に地下室で殴られとるからなぁ
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 12:41:53 ID:VO87ycyU0
コピペうぜぇ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 12:45:12 ID:6k3+W7SR0
9のベアトリクスみたいな感じだろうか
犬の方針に疑いを抱いてた…とか?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 13:15:45 ID:801AGSVX0
>>928のコピペ毎回同じ奴が貼ってるだろ
いつも携帯age厨なんだぜ
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 13:34:57 ID:vnxU8NcK0
携帯からこんな長文か・・・
まったくお疲れだなw
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 14:30:50 ID:VO87ycyU0
コピペ、俺が行ってるDQ2~5、FF5・6、理不尽スレにも貼られてる(´A`)
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 14:50:32 ID:uw4mbt14O
FFDQ板全スレに貼ってんじゃないの?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 15:10:50 ID:1LD2gVoH0
ファミ痛ってのもなぁ・・・
ソニー持ち上げるためにPS3の売上を平気で捏造するような会社だし
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 15:14:03 ID:IFtaAfAP0
>>922
知らんかった・・・
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 15:22:55 ID:1LD2gVoH0
>>938
追記しよう
皆伝の証は物理攻撃の威力を2分の1にして4回攻撃するアクセ
その威力計算はどうやら特殊コマンドにも及ぶらしく、物理判定のは弱くなる
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 16:42:32 ID:5GhWks45O
>>855今更だがガウのレベル極限だけ外した方がいいと思う
真剣に心臓に悪いと思う
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 18:08:08 ID:wylnBPMnO
>>926-927 ありがとう
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 18:31:17 ID:OEoxy5FN0
1と2をやってみて、FFやろうかなと思ったからGBAの5.6買って来た。

なんかやりづらいな・・・
だが6のボス曲はいいな。びっくりだ
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 20:27:54 ID:YDjD/W9+0
>>938
皆伝の証装備時の必殺剣・烈がLv99で確定9999ダメージを叩き出すには力が128必要。
……まぁ、つまり最大値なわけだ、うん。

GBA版ならセイブ・ザ・クイーンやライトブリンガーを勲章とセットで装備した方が美味しいな。
オリコマが武器に依存しないカイエンやマッシュこそ、武器での回避魔法回避を重視してほしかったんだがなぁ
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 20:41:29 ID:9/N34onY0
ロックは特徴に合ってない、変に優遇された重装備が可能なのと
バリアントナイフが無ければ、戦闘に関してはイマイチなんだけどな。

フィガロ兄弟やガウなどコマンドが強いキャラをすっ飛ばして、装備で
強キャラになる珍しい例。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 20:49:48 ID:UmaN8iEo0
ロックがあんなに装備で優遇されたのは
守ってやるって言ってる女よりしょぼい物しか装備できないのが
カッコ悪いってことからじゃないか?
セリスもティナも重装備系だからさ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 22:25:52 ID:HSlKYazh0
ウィングエッジも能力修正は最上級だが、格別攻撃能力が高いわけじゃないしな。
むしろそれをカイエンによこせと。正宗あげるから。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 22:37:23 ID:pRjyzKgNO
久々にFF6やろうと思うんだけど
SFC版、PS版、GBA版
買うならどれがいいかな?
それぞれの利点とか教えてくらはい
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 22:39:19 ID:yE07meLn0
音楽、ローディング、バグ技、快適性ならSFC
上記を犠牲にし、ムービー、セーブデータの安全さを取るならPS
音楽を捨てて追加要素を取るならGBA
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 22:39:27 ID:9/N34onY0
『買えるなら』SFCがオススメ。他二つには欠点大杉
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 22:52:13 ID:UgCsBR8f0
SFC版は電池切れてる可能性高いから注意するように
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 22:53:40 ID:Hfl/p5pC0
>>947
SFC
利点 
・音質最高
・ロード時間なし
欠点 
・電池式なのでデータが飛びやすい
・当たり前だが、追加要素がない
・ダッシュ不可(ダッシューズを履く必要がある)

PS
利点 
・メモリーカード方式なのでデータは壊れにくい(壊れないわけではない) 
・追加要素にCGムービー、おまけモードあり
欠点
・ロード時間長すぎ 
・音ズレがおこったり処理落ちしたりする

GBA
利点
・ロード時間ほとんどなし
・追加魔石、追加武器、隠しダンジョン、モンスター図鑑など追加要素が豊富
・今の所データが消えたと言う話は聞かない
欠点
・音質が悪い
・一部裏技が使用不能
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 23:13:00 ID:kvcPeiXQ0
GBAの
>・一部裏技が使用不能
バグを修正したってことだからむしろ利点じゃね
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/25(金) 23:28:58 ID:1BaqQbmL0
>>951
GBA版だが
・狂信者の塔の屋上でハマリ現象発生
・クリアデータをセーブした後、再開するとフリーズ

どちらも発生条件は不明だが、一応追記しとく。
ところで次スレのタイトルはどうするよ?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 00:10:12 ID:oWLunx22O
【総合】FF6スレNo.90〜いくぞ、こわっぱども!〜
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 01:09:02 ID:XF4geYoh0
【総合】FF6スレNo.90〜まほうレベル90〜
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 01:34:35 ID:1OZpTvBB0
【うまい魚】FF6総合90【まずい魚】
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 01:45:41 ID:P0RdGGI30
【総合】FF6スレNo.90〜ここはデンジャーだぜ〜
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 01:48:29 ID:+IqYDjyd0
>>951
セーブデータの三番目、破損データが残り続けてセーブ枠が実質2枠。
中断セーブも破損してばっかって報告上げたんだが。
他にWebで検索しても一件くらいしか事例ないみたいだから、俺の運が悪すぎなのかもしれないがね
959855:2008/01/26(土) 06:15:26 ID:dSuTuO2i0
第一難関のトロッコ戦終わりました。
ここでは普通はロックLV5、ガウLV9とするところだと思いますが、今回はロックLV6、ガウLV8で行ってみました。
どうせ魔石装備禁止だし、マグナローダーズは魔法習得値持ってるので。
あと、歩数ダメージも禁止していこうと思ってます。手詰まりになったら解禁します。
機械装備は禁止で行こうかと。
歩数ダメージ解禁する可能性も考えてプレイ時間は出来るだけ短くしてますが、金の髪飾りじゃなくてモグを取る事にします。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 07:51:19 ID:/3LcUGbs0
次スレ立てる。
961960:2008/01/26(土) 08:08:19 ID:Vj2Y6tDl0
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 10:31:21 ID:7I6pct040
>>855>>959
てか、まだアルテマウェポンまでいってなかったんかい。
やるまえから攻略方訊くんじゃつまらんぞ。

とりあえずその条件で倒せないボスはいないからガンバレ。
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 10:39:26 ID:7I6pct040
今さらなんだが、このスレタイの「本当に速くなるのにのー…」って誰の台詞?
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 10:52:21 ID:fajw32Dm0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2136341

ちょっと期待してる。
965855:2008/01/26(土) 10:59:52 ID:dSuTuO2i0
>>962
今アルテマウェポン倒し終えました。
LVはティナ、ロック、エドガー、マッシュ、セリス、シャドウ、セッツァー、リルムが6、カイエンが7、ストラゴスが8、モグが11、ガウが12。
モグとガウのLV調整に苦しみました・・・これが最終LVになる・・・はず。

戦術はこんな感じ。
あらかじめクレーン(右)からウイークメーカー盗んでおいて、モグ、リルム、エドガー、シャドウの4人で挑戦。
アクセサリは全員リフレクトリング&エルメスの靴。エドガー以外は大地の衣でクエイクを吸収。
火炎、フレアスターが来たらモグだけ生き残るけど、リフレク可能なフレアが来る事が多いので案外楽に立て直せることが多かったです。
15回くらいの挑戦で倒せてしまってちょっと拍子抜け。
よく考えてみれば、LV6で魔力高いリルムより、LV12のガウ使った方が良かったです。

2回目のウイークメーカーで雷が弱点になったので、全員でロッド投げまくってゴリ押ししました。
リフレクで跳ね返ったフレア(350くらいのダメージ)でアルテマウェポン、ご臨終。
自分の攻撃跳ね返されて死ぬ時って、ザコ敵と同じ効果音で死ぬんですねwwwwww
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 11:28:29 ID:93KGL17dO
>>963
ベクタ会食の時だったかな
そん時に一度ブラックジャックに行くと見れるイベントで
シド「ギャンブル場無くせば速くなるよ」
セッツ「だが断る」
っていう感じのやつで前スレの「論外だ!」からの一連の流れ
このイベントは6シドが飛空艇にからむ貴重イベントなんだな
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 11:29:09 ID:7I6pct040
>>965
乙。
>自分の攻撃跳ね返されて死ぬ時って、ザコ敵と同じ効果音

これはカウンターを跳ね返して倒した時、が正解。

崩壊後は青竜、嵐竜が苦戦の予感だな。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 11:34:44 ID:7I6pct040
>>964
これは期待w

>>966
おお、あれかー。ありがとう。
めんどくせーから一回しか見たことないイベントだわ。
969855:2008/01/26(土) 11:55:05 ID:dSuTuO2i0
>>967
ボスをこんな倒し方したのは初めてだったので、かなり拍子抜けしました。
緊張の糸が切れた瞬間に「ゴゴゴゴゴゴ・・・」とか言わないで一瞬で消えていくんだもの。
崩壊後の強力なボスは、こっちも強力な防具を調えるまで後回しに出来るから比較的楽そう。
魔大陸の忍者×2に比べれば・・・
退魔の腕輪もらえなかったから、忍者に遭わずに第二セーブポイントまで行くだけで何十回とリセットしたし。
コンフュが使えないから、敵に煙球作戦も使えないわけで。この条件で、会食イベントで退魔の腕輪貰う方法ってありますかね?

魔大陸で高価なものを大量に盗んで大金稼いだから、あとはさくさく進めるのみ(`・ω・´)
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 12:12:15 ID:h4VYCIVZ0
>>964
ホスト部の人じゃんww
これは期待せざるをえないw
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 17:53:53 ID:KTGP0RZs0
とても亀だが>>11のラベルで盛大に吹いたwwww
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 18:45:06 ID:dSuTuO2i0
歩数ダメージ禁止したはいいものの、崩壊後のボス戦はスーパーボール連発運頼みばっかだ・・・
平均3000ダメージ超えるよねこれ。聖属性が弱点の敵にホーリーロッド投げるよりダメージでかいのはちょっとな・・・
スーパーボールも禁止にしときゃよかった。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 18:52:51 ID:MbVErDWb0
ついにロックより年上になってしまった
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 18:53:47 ID:0/2kXV5b0
エッジと同年齢ですか
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:26:49 ID:015OfFXE0
ちょっと質問させてください
FFYのPS版の単品があると聞いたのですが本当でしょうか?またそれは普通に中古で売ってるんですか?教えてください
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:31:52 ID:1u7rYSdL0
ヤフオクなんかにはたまに見るな
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 19:45:52 ID:H41Pc0q50
仲間を求めて聴いてるけど素晴らしすぎるなコレ…
あの暗い世界観と妙にマッチして最高
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 21:00:32 ID:a+ZdMz2HO
>>975
単品でも売ってるが、中古でも3980〜4980円はする
まあPS版買うなら多少(あと1500〜2000円くらい)奮発してコレクションの方がお得かと
つかロード地獄だけどねPS版は…
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 21:03:51 ID:94sviyuEO
PS版は絶対にありえない
プレイするならSFC版かGBA版に限るな
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/26(土) 23:34:42 ID:ttfbWHxm0
PS版は途中で挫折したなあ…
981855:2008/01/27(日) 06:27:49 ID:d4/0I6Po0
PS版はロード長すぎだし、追加要素がやりこみじいさんとモンスター図鑑くらいしかない。
あとはセーブデータが大量に作れる、消えにくいくらいしか利点が浮かばない。
でもデータが3つもあれば、最強データ1つ+制限プレイの最終データ2種類残せるわけだし、十分だと思うんだよな。
PSのFFコレクション(4〜6のセット)買ったけど、まともにやったのは4くらいだわ。
インテリア性はそこそこあるから、パッケージ眺めて満足って人にはお勧めかもしれないw
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 06:47:21 ID:d4/0I6Po0
名前が残ってた。すいません。
今14人集め終えてコロシアムで強力な防具とアクセサリを収集してるとこなんですが…
ティナ、ロック、エドガー、マッシュ、シャドウ、セリス、セッツァー、リルム、ウーマロ(6)
カイエン(7)
ストラゴス、ゴゴ(8)
モグ(11)
ガウ(14)
で、14人集め終えた段階での最低レベルって7.285になるんでしょうか?
魔大陸上陸前の経験値をモグに被せればもっと低く済ませられた気がする・・・
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 08:13:32 ID:OdzddYcbO
PS版は4だけ妙に早くて、5と6がクソ遅かったよね。
あれのせいで移植=糞ロードのイメージが
984名前が無い@ただの名無しのようだ
>>983
そうそう、4だけストレスなくできるんだよね。