【DQ】ドラクエ4,5,6がDSリメイク【天空三部作】33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
物語は、はるか“天空”へ――

「ドラゴンクエスト」“天空”シリーズ3作品、
ニンテンドーDSで次々登場。

◆公式
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

・ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 2007年11月22日(木)発売 絶賛発売中
(スペシャルサイト)
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq4/index.html
・ドラゴンクエスト5 天空の花嫁  発売日未定
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070801/dq02.jpg
・ドラゴンクエスト6 幻の大地  発売日未定
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070801/dq03.jpg

◆前スレ
【DQ】ドラクエ4,5,6がDSリメイク【天空三部作】32
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1197291544/

ジャンプ新年2号37頁
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader541312.jpg


次スレは>>950がたてなさい
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 17:18:38 ID:n8v7bmmgO
2ゲット
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 17:32:01 ID:5s374S6t0
>>1
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 17:38:03 ID:i7WWEdEF0
>>1
スレ立て乙彼
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 18:32:11 ID:hToc+4Jn0
>>1

6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 18:40:08 ID:j325/MBM0
>>1乙っす。
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 18:41:21 ID:9Bemum510
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1175105268/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1184857893/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1177915819/


         | ̄ ̄|
       _|__|_
         | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  ∀ )< FEなんて古くさいよ
        /∪  | つ \________
        (    | .||
         ) ) \||
        (___)\_ つ,,



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 18:42:06 ID:BNjx2y7t0
早く5の画像来ね―かなぁ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 19:00:10 ID:C4XeRwNK0
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 19:17:01 ID:5mfQnjNR0
仲間モンスターには斜めグラないみたいだな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 20:27:05 ID:X9/299940
人間うまえだけじゃなくて育ちも重要。夫婦の会話で
男の子が生まれたら剣を教えたい→勇者タイプ。魔法を教えたい→
魔法使いタイプ。行方不明前の教育方針を周囲が引き継いだ
ことにすればよい。女の子も同様。両方とも魔法使いタイプにしたがると
無限ループにする。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 20:47:53 ID:C4XeRwNK0
確かにうまえ(笑)だけが重要じゃないですね
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 20:56:56 ID:15krUWiVO
>>11
人のネタパクるなよw
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 21:23:04 ID:X9/299940
>>13
いや過去の書き込みを見落としたようで、悪意はない。すまんね
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 21:44:48 ID:FuUDip7iO
>>14
IDかっこいい
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 21:45:56 ID:WC8NMTDz0
すごい戦闘力だ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 22:36:16 ID:Wn9tc1v2O
29万9940分の9
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 22:56:36 ID:5s374S6t0
ゴミ以下だなww
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 23:01:49 ID:Qy/TPS2h0
この板の住民の望むリメイクとスクエニが実際に作ったリメイクを両方プレイしてみたいが
そんな事は現実的じゃないな
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 23:06:47 ID:S8CagbC20
「この板の住民の望むリメイク」が一つでは無い件
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:15:10 ID:8kymmicb0
ミルドラース撃破後で浮かれていた隙をつかれて
ゲマに息子か娘を人質に取られるシーンの追加希望。

あのシーンを乗り越えなければ真にゲマを越えた事にはならないと思うんだ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:15:44 ID:JHAtuRo70
意味不w
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:15:58 ID:LIGnGCvH0
>>21
あの悪夢再びか
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:21:41 ID:qIxnM2OZ0
FF4買う人は全然いないのか?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:22:53 ID:BMbQGS2V0
俺は買うが、スレ違いの話だ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:27:47 ID:kRuIZ8pA0
嫁候補が増えるってまじか?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:42:08 ID:PRq93zyy0
ジャンプに載った情報が独り歩きしてそう言う噂になってるだけ。
もし増えたら発売日に買う。増えないなら中古で安く出回るまで買わない。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:45:42 ID:XwL+qj6rO
DQ4なんか戦闘テンポ悪い〜
携帯ってこんなもんか…
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:48:23 ID:LIGnGCvH0
>>28
これでテンポ悪いのか
今までで一番快適だと思ったが

FF3とか戦闘終了後のタイムラグ酷いぞ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:49:13 ID:qgSJkCyNO
ヒント:せってい
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 00:50:13 ID:va6qAVaR0
DSDQ4でテンポ悪いと思うのは
「○○があらわれた!」からコマンドに入るまでの間

あとは文句無し
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 01:00:52 ID:noIBuYuA0
>>28
戦闘速度1にしてる?
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 01:12:13 ID:VcDOD9ss0
リメ5に比べるとちょっと遅いな
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 01:29:56 ID:XwL+qj6rO
いや〜なんかいように戦闘で〇押す回数が多くて

なんかね〜
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 01:36:26 ID:5++HxKdDO
携帯でカチカチボタン押すのは苦じゃないくせにそこには文句いうのかよ
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 01:40:12 ID:XwL+qj6rO
まあね〜
攻撃当てる時も〇押すじゃんこれ
この仕様どうにかなんないの〜
めくりが以上に多いんだよね〜
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 01:41:43 ID:nBoIDXJ80
結婚って
ビア
フロ
孤独
かな?
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 01:50:22 ID:BMbQGS2V0
>>36
表示速度1にしてる?
5と勘違いしてないか?
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 01:52:52 ID:DHpa754z0
1なら押さなくても相当早いぞ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 01:54:51 ID:pcj8I4sxO
Xは来春発売だってさ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 01:55:38 ID:XwL+qj6rO
5にしてる〜!!!
BGMは5が最大だからてっきり…
いや〜すみません
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 02:33:00 ID:5H8trj/m0
男の子を金髪、女の子を青髪にブレンドできるようにしてくれ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 02:37:06 ID:MgVtJpJvO
5の交尾シーンもっと細かくしてくれ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 03:57:39 ID:yxjC8VxgO
ガキの髪のバリエーションを増やしてかつ選択制にしてくれ
青髪がイヤでビアンカばかり
あと大人フローラのグラフィックより幼女フローラの方が嫁にしたい
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 03:57:44 ID:UQMDmh7AO
一部のエリアで処理落ちするな…
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 04:48:45 ID:Mwum3+ET0
DQ5も6も4みたいな職歴システム(PS版の4)だっけ!?あれはないようにしてもらいたいな。
逃走回数やら全滅回数が表示されるとなんか嫌なんだよね〜。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 05:18:40 ID:tFU45wA/P
戦歴だろ?8にもあったよな
PS2版5には無かったけどDSだとどうなるんだろうな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 05:25:08 ID:XwL+qj6rO
たしかに戦歴ってやつ気になってた〜
これ死亡回数0じゃないと行けないとことか、
取れないアイテムとかないですよね〜
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 05:27:50 ID:tFU45wA/P
ないよ、心にわだかまりが出来るだけ
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 05:38:28 ID:XwL+qj6rO
(^O^)/
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 05:47:20 ID:bbKlr1KJ0
>>49
こういう完ぺき主義の奴は絶対引きこもり
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 05:59:26 ID:CX71epzqO
>>31それ思ったな。PSではそんな間はなかったからね。
あと処理落ちが酷すぎる。手抜きなんだろうな
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 06:02:20 ID:tFU45wA/P
>>51
完璧主義=引きこもりなんて始めて聞いたぞ
しかも外れてるよ、残念
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 06:04:40 ID:bbKlr1KJ0
>>53
そうか。それは残念
じゃぁ何の仕事してるんだ?
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 06:05:10 ID:bbKlr1KJ0
すぐ思いつかないなら無難なところで良いよ
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 06:17:52 ID:0HW9gW5X0
自分も完璧主義なとこあるけどある程度妥協しないとゲームとかやってられないと思う。

例えばアイテムコンプでも全部1個ずつ集めるか全部マックスまで集めるか
モンスターコンプアイテム落とすまで倒すかカウントストップまで倒すか。

後者を選んでしまうほどの完璧主義者だと1つのゲームにこだわりすぎて他ができない気もするな〜。まぁ前者でも十分あれなんだけどさ。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 06:24:43 ID:yxjC8VxgO
今週のジャンプには情報無しか
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 06:25:57 ID:tFU45wA/P
今は派遣のバイトぐらいしかしてねーな

>>55
前も同じような事やってたよな?そういうのはあまり感心できんぞ
こっちの板のが向いてんじゃねーか?
心理学板
http://academy6.2ch.net/psycho/
はいレッツゴー!
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 06:53:31 ID:5++HxKdDO
そこ気まぐれにいってみたら、たまたま腐女子の心理についてのスレがあって
すごいネタスレだなと思ったら真面目に考察しててワロタ
それ以来行ってない
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 07:03:44 ID:c54fN+ajO
ここで今一番の完璧主義者は
自分の心理分析の間違いを認めたがらない奴
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 08:37:36 ID:VjPvwxauO
てか、個人情報何てどうでも良いよ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 10:04:22 ID:s4aLqiF6O
ocnの規制どうにかしてくれ
携帯は小さくて指が……


63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 10:52:08 ID:ReV3+zO7O
さすがキモデブwww
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 12:09:41 ID:o7PLOp/O0
>>63
もうちょっとオブラートに包めよ(´・ω・`)
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 12:53:36 ID:KQsqMSNJ0
DS版ドラクエ4のプレイ動画ってニコニコとかに上がってない?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 13:15:49 ID:xum2Sis+O
DSは撮影めんどくさいからなー
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 14:57:01 ID:0lTmTMzXO
5の世界地図を左右反転させたら4にそっくりになるらしいって既出?
モンバーバラの大陸とグランバニアの大陸は似てるな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 15:19:00 ID:JHAtuRo70
微妙w
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 16:34:45 ID:HrjTZ/rM0
>>65
上がってるよ。
DS版音源のBGM紹介動画もあってオススメだよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1798508
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 16:42:56 ID:5RfmHLeh0
子供を黒髪にできればもう思い残すことはない。
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 16:44:39 ID:nftWtLZa0
パパスを嫁にするしかないな
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 16:46:58 ID:c4oikQNRO
ルドマン「大丈夫。わしを信じて・・・」
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 17:16:09 ID:OkuzZ0VzO
嫁とセクロスイベントの前に主人公が種(宿屋のサービス)を飲むと子供のパラメーターや特技が変化するんジャマイカ?
ちからの種と素早さの種を飲むと娘は武闘家タイプ(稀に盗賊タイプ)
賢さの種と賢さの種だと魔導師タイプ(稀に賢者タイプ)
ちからの種と守りの種で戦士タイプとか
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 17:26:05 ID:TBxReu5O0
あー早く6やりてぇ
SFC版は電池が切れて強制的にプレイ禁止だからな
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 17:34:26 ID:nftWtLZa0
6が一番データ消えた。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 17:34:41 ID:YpU4zXbK0
アモスの専用グラだけは頼む
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 17:38:19 ID:UNqphjKE0
PS2のピピンが専用グラなしだからなぁ・・・
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 17:47:45 ID:TBxReu5O0
>>76
転職や特技のバランスなどがどうなろうと、それだけは許さん

あの何の変哲もない青い一般兵だからアモスなんだよ
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 18:46:55 ID:4B6AoxBc0
グラの戦闘中表示だけは止めてくれ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 19:51:30 ID:7f8f5V55O
同意
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:10:54 ID:DHpa754z0
>>79
8やジョーカーなんか敵味方全員表示されてるのに今更何が問題なんだ?
俺は素直に嬉しかったけどな
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:16:04 ID:W3CPEv7j0
アモスは常時モンスター化でいい
パラメータをドランゴと同じくらいにしてくっれば最高
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:30:59 ID:xum2Sis+O
いっそアモスはフィールドでも獣化して乗り物に
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:32:46 ID:s4aLqiF6O
>>63
携帯虫けらには分からんだろう
つまんねーよ死ねやゴミ

デブって発想するお前はデブだろ?pcの方が数倍楽だからな
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:35:01 ID:VcDOD9ss0
アモスはレベル上がると、輝く息とか吐くようになるといいな。
終盤「変身」が使えない。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:37:24 ID:IZl7ZoCo0
これ音声つき?
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:38:33 ID:s4aLqiF6O
>>63
pc買えない貧乏にんと貧乏家族の虫けらは心が腐ってるな
ocn会員がどれくらいいるか知らんだろ貴様

早く規制どうにかしろ
規制されると書き込み支度なるんだよ


解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる
解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる
解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる解除しる
解除しろ解除しろ解除しろ解除しろ解除しろ解除しろ解除しろ解除しろ解除しろ解除しろ解除しろ解除しろ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:05:00 ID:sAeXQ7450
うざっ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:11:27 ID:qk88GQSwO
>>76 >>78 むしろ一般兵が変わるべき。
色違いとかでもいい。一般兵が赤とか。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:52:24 ID:5m66x6mz0
>>89
普通にDS4の兵士のグラでいいだろ。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 22:38:53 ID:NHz2H0IWP
>>89は「アモスは一般兵と同じグラだからいい」と言う意味の根本が分かってないな。
アモスが一般兵と同じグラなのがいいのは
何の血も特殊能力もない一般人が英雄になるカタルシスに近い。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 22:46:36 ID:xum2Sis+O
アモスは思いっきり特殊能力持ちですが
ピピンなんかと違って
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 22:51:05 ID:o7PLOp/O0
アモスはモンスターにケツ噛まれて特殊能力ついたんでしょ。
逆に言えばアモスじゃなくて他の一般兵がモンスター退治してケツ噛まれてれば
そいつがアモスの代わりに村の英雄になって変身能力も備えて主人公達の仲間になった可能性もあるわけで

そーいう事を言ってるんじゃあないのか
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:00:30 ID:PRq93zyy0
何の血も特殊能力もないのはむしろハッサン。
ああ、一応大工の資質はあったか。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:01:05 ID:NHz2H0IWP
厳密に特殊能力がどうでなく「同じ種類のカタルシス」っつーことであってね。
>>93の言う通り。
グラフィックが一般兵士と同じだからこそ
ただのおっさんが頑張って功績挙げて英雄になったんだろうなと感じるんだ。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:11:03 ID:PRq93zyy0
言いたい事は分かるがアモスは全然ただのおっさんじゃないからなあ。
スライムで言えば一般兵がスラリンならアモスはルーキーって感じ。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:14:08 ID:c6SRPIqq0
>>95
ピピンにもそれを感じてたけどな。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:18:51 ID:xum2Sis+O
スラリンで勝ち抜いてルーキーもらうと少し困るよな
たしかに普通のスライムより優遇されてるとはいえ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:23:58 ID:GVV41iG+0
デブは書込み禁止
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:35:33 ID:w2k6nnozO
100
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:41:19 ID:uC9khyCt0
>>95
スコットとかロレンスとかもそんな感じだな。

>>99
黙ったらどうかね。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 00:18:44 ID:LdCblEUn0
スコットやロレンスは違うだろ
ただの傭兵だもの
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 00:28:37 ID:SmQAzOhw0
○○が現れたの後の
コマンド?←これがないのと
モンスターが全部逃げた後の
まもののむれはいなくなった←このメッセージが省かれたのがよかった

ただ、うまのふんはバフンでよかっただろ、5文字も使うことはない!
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 01:29:17 ID:f6pIc2WUO
てかバフンは削除でいいだろ
ネタとして面白くないし
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 02:03:55 ID:1mdhLRrcO
馬糞は男のロマン
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 02:24:48 ID:/uyCoAiGO
3章のキツネの村で買い物すると馬の糞になっているんだっけか
あの絶望感のために馬の糞はある
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 03:09:33 ID:LdCblEUn0
7のメザレにいるメイドに渡すために馬糞は存在する
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 04:49:26 ID:qS8+E6Sz0
>>85
変身はそのままでいい。終盤は使えないほうがいい。
変身は初めこそ頼れる能力だが、転職を重ねていけば、本人の力がそれを上回り、不要になるという構図がある。
もし終盤も強いままだったら、何のために修行するの?って話だし「使えるのは変身のおかげ」と言われかねない。
そういうのはどこぞの青い人だけで十分だよ。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 05:26:07 ID:2bq4bVsS0
6ってリメイクされたら戦闘の音変わるのかな?
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 05:39:48 ID:GuNie9cV0
PS/DSの4みたいに音程を変えるくらいはあるんじゃない?
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 05:41:24 ID:0uYVAdVw0
6ってリメイクされたら主人公変わるのかな?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 05:45:52 ID:8YDD6Dh/0
いや、変える意味が分からんし。
確かに最初はテリーが主役の予定だったらしいけど
名前がついちゃった時点でDQの主役はもう無理だろ。

つうかヘタレってイメージしかないから正直使いたくないw
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 07:56:26 ID:eTo9eVG8O
ドラクエ4のカジノでFC版みたく楽にコイン獲得できる方法ってないんですか?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 09:17:39 ID:tpUDKyQM0
>>65
亀だが、つべにいくつかあった。

>>109
交響組曲っぽくなるだろうな。
個人的に、
・精霊の冠(カルベローナ)
・敢然と立ち向かう(ムドー戦)
の2つはSFCの音の方が好きだが。

オーリンも専用グラになってたくらいだし、
アモスのキャラグラも多分変わるんだろうな。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 10:02:18 ID:Y31HJqPLO
基本的に交響組曲版準拠でいいけど、迷いの塔だけはSFC版の編曲にしてほしい。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 10:15:18 ID:PQTXv/sL0
>>112
5は無理があるけど、6なら主人公性別選択システムの復活があってもいい。
主人公が子供産む事になっちゃう5だと、その間主人公が冒険できないから不可能だもんな。
でも6だと子供関係ないから問題なくいけるもんな。
ライフコッド村の擬似三角関係は該当人物をふりかえるだけでいけるし。


ターニア「おにいちゃんおにいちゃん」

ランド 「ねえちゃんねえちゃん」

ランド 「まったく、いくじのないヤローだぜ。ターニアもどうしてこんな男を……!」

ジュディ「まったく、ウジウジした女ね。ランドもどうしてこんな女を……!」

ランド 「お前が王子だからって、ターニアをゆずったりしないからなっ」

ジュディ「貴女が王女だからって、ランドは渡さないからねっ」

ターニア「じゃあこれからもおにいちゃんってよんでもいいのね。
     おにいちゃん、だーーい好きっ!!」

ランド 「じゃあこれからもねえちゃんってよんでもいいんだな?
     ねえちゃん、だーーい好きっ!!」
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 10:16:44 ID:IoZE7sA0O
>>91 アモスのグラは手抜きなのかと思ってたw

迷いの塔はアグレッシブでいい曲だよね。
EDの曲はネ申。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 10:20:25 ID:zfGC8y/8O
>>116
>おねえちゃんだーいすき!
↑キモワロタ
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 11:26:34 ID:GKhqXPbYO
>>107
あ〜香ばしい香り。って、これうまのふんじゃないの!!
だっけ?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 11:28:47 ID:DmT1V/0k0
リメイク6は要領の関係でアモスの存在はイベントごとなかったことになります
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 12:01:31 ID:UvpEf/6Z0
削るとしたらホルスコッタ関連がまず最初だな

ついでにデスタムーア直前のボスが魔王でもないショウカクとかいうやつらなのも
どうにかしてくれないかなあ
魔王と同じグラのザコが出るとはいえ、さあ何が出て来る?ってワクワクしてるのに
結局ムーアまで何も起こらなかったんじゃ、なんか気分が盛り上がらないよ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 12:12:55 ID:pATsAqmP0
5以降のDQはいつもだけど、終盤はカタルシスに欠けるね。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 12:17:44 ID:Q0O3Jmw7O
そんなお前の主観はどうでもいい
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 13:17:08 ID:Z+yl860R0
>>116
嫌だ嫌だ、あのランドが弟なんて我慢ならねえw
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 13:20:13 ID:4ZNnjpIH0
5は内蔵音源でやってほしい。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 13:37:00 ID:UpBtN5Ry0
5の新たな選択は嫁追加
ルドマンに3回話しかけると「なんと(ry」の台詞が変わり
「何?結婚したい方が別にいるというのか?」になり「はい/いいえ」の
選択。「はい」を選ぶと「その人はどこにいるのだ?」と続き地名一覧の
選択肢

ニア 修道院→マリアルート(ヘンリーとの結婚時期はずらす)
  妖精の国→ベラルート(何らかの方法で青年時代前半に再び妖精の国へ)
  ラインハット→ヘンリールート
  どこにいるのかわからない→サンチョルート(グランバニアまで独身)
  僕の目の前さ→ルドマンルート
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 14:08:48 ID:cPu9V7xYO
ジャンプフェスタでハッサンとセティアの移民を配布って既出?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 14:34:35 ID:hGcNpjdQ0
何故にハッサソwww
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 15:38:20 ID:vB/7aMBOO
アモスの変身能力を鍛えられるイベントとかあったらいいな
自分の中の化け物を受け入れるか、あるいは完全に決別する(こっちは変身失って人間時をパワーアップ)とか
原作だと真実を知った場合姿を消すほど悩んでたんだし
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 15:41:48 ID:qMQBxZCk0
今の時代の子供達がアモス仲間にし損ねて落胆する姿が想像できるんだが
俺だけか?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 15:43:05 ID:12kJEtKa0
ミレーユとアモスのイベントを増やしてほしい
テリーは削ってもかまわない
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 15:58:41 ID:AQ39lHQ50
DS版の音質悪くないよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805518
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 16:51:10 ID:l+OGUau10

>当日は、“すれちがい大使”スペシャルキャラクターデータとして、『ドラゴンクエストソード』のセティアと『ドラゴンクエストVI』のハッサンも配信いたします


なにこれ…ジャンフェスこれだけのために行きたくない
多分隠しコマンドがあると思うんだけどな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 16:51:57 ID:BRx0R96F0
>>130
つかむしろ、今の時代の子供たちに合うように
取り返しのつかないイベントが全部
取り返しのつくように変更されそうな気がしてしょうがない
選択を間違えても「そこを何とか」にならずに
間違ったまま進んじゃうってのが6のいいところなのにね
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 16:58:00 ID:Qe2NVBfz0
アモスを仲間にしないのが間違いなんだ
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 17:04:34 ID:Qe2NVBfz0
しかしねぇ。
クリア後に、アモスさんがモンストルに帰って来てて
そこから仲間になるとかの措置したところで、
6のいいところってのは脆くも崩れるもんかねぇ?

取り返しがつかないイベントというと
7のチビィを思い出すけど。
8だとベルガラックカジノかね。

今の時代の子供というのが、どの年代かは測りかねるが、
あんまり年代は考慮しなくても良いんじゃないかねぇ。
むしろリメイクでの、ある種サービスと受け取って良いのでは。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 19:23:52 ID:CzAl0l/T0
>>134
デュラン戦での装備没収とかな
没収された時点で金数百Gしかなくて落胆したのを覚えてるw
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 19:56:26 ID:Q7KbymKG0
その手の選択は、1の竜王が最初にして最凶だったな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 19:56:55 ID:egzWMkWP0
アモっさん地味につえーからな
使わなかった奴は人生の0.1%くらい損してる
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:07:37 ID:+/QDbGBl0
いや、100%損をしている
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:18:15 ID:qMQBxZCk0
一周目アモス仲間に出来なかった俺
あの時は何が何だかわからなくて「諦めろ」と言われ落胆した。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:20:17 ID:8YDD6Dh/0
ぶっちゃけアモス使わなかったけどな。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:27:04 ID:oQrb4uQK0
アモスとかテリーとか青い奴は役立たずなんだよね
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:31:36 ID:Tmp3kAku0
アモスが役立たずとかありえん
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:32:49 ID:6+TcGiqx0
アモスは途中からパーティーからいなくなってたな
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:36:14 ID:RySW/Y8A0
7のチビィイベントは分岐点のところで、
「本当にいいのですか?」みたいな台詞がしつこく出てきたけど
モッさんの場合は何もなしだからな。
仲間に出来なかった人も多いだろう。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:36:25 ID:oQrb4uQK0
アモスっていつ使えばいいの?
使う場面がない
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:38:02 ID:1mdhLRrcO
誰もが思ってるだろうけど ライト向けにぬるくする必要ってあんの?
誰でもレベル上げとか地道にやっていけばクリアできるってのに。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:38:40 ID:oQrb4uQK0
そのレベル上げという作業が今の子供にはうけない
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:40:12 ID:8YDD6Dh/0
一応ダーマ復活直後に仲間になるのでそこからすぐ使い出せば普通に使える。
少なくとも人間連中の中ではハッサン、主人公に並ぶ強さ。でもなんか地味。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:40:54 ID:8YDD6Dh/0
>>149
俺にとってはRPGで一番の楽しみなのに。
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:41:04 ID:oQrb4uQK0
>>150
そんなに強かったのかよ
じゃあリメイクでは使ってみるか
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:22:35 ID:szUfm43R0
別に特別な能力な〜んもないけどな
単純にHPと力が偉い世界だからアモは上位に入ってる
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:28:19 ID:hOksZRTo0
バギ系に対して耐性があるから、グランドクロスや真空波のダメが減るぞ
主人公のデイン耐性より実戦向き

アクセサリー系はほとんど装備できないけどなあ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:32:31 ID:Mxh60ZJY0
>>148
今の子供はゲーセンでも「チートないの?」とか言い出す位だからな。
物事を純粋に楽しむ事が出来ない哀れな生き物なんだよ。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:37:05 ID:rqZ0h8bV0
DS版はテンポが良くなってるんだから難しくても何度もやり直せば
いいんじゃないか。
難易度下げる必要はないよ
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:41:03 ID:KilVPR7c0
>>155
そういう奴にとってはチートだって純粋な楽しみ方なんだろう
時代によって楽しみ方が変わるのは当たり前よ
もっと前はゲーム自体無かったんだからさ
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:41:38 ID:3YkKeiuV0
アモスはそこらの一般人と同じグラでなければならない
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:42:34 ID:8YDD6Dh/0
まあ謎解きの答えを攻略サイトで見るのだって立派なチートだからな。
でもどうせチートするなら難易度高くても別にいいじゃん。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:47:09 ID:ucgWB1yS0
チートはクリア後の楽しみにしてる
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 22:05:19 ID:DEXrEfzM0
アモス仲間にできなかった
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 22:12:57 ID:UpBtN5Ry0
仲間モンスター集めとかレベル上げみたいなちまちました作業が
向いてる携帯機だからこそ難易度はそのままにして欲しいもんだ
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 22:18:10 ID:BRx0R96F0
チートは非公式の「つよくてニューゲーム」みたいなもんだと思ってる
どんなにめんどくてもせめて最初の1回は自力でクリアして遊び尽くそうや
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 22:20:00 ID:9P2SBiG70
使うのならせめてクリアしてからにしろと思うよな。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 22:36:14 ID:E1RUw4Pj0
別にどう遊ぼうが勝手じゃないか?
人に押し付けなけりゃそんなの人の自由だし
俺はチートはしない派だけど、してるやつを非難する気はないな
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 22:59:37 ID:cVbxT6q70
チートなんてちーとも楽しくないよ。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 23:10:33 ID:xtz1b4mu0
チートってプログラムを弄る事になるから
あんまりいい気分しない人も多いんだと思う。
裏ワザや攻略情報見るのとは一線越えてる感じ。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 23:10:52 ID:WhkwrkhY0
アリーナの性能はチート
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 23:16:23 ID:SmQAzOhw0
>>133
そんなもんねーよ
多分、DSステーションで配信になると思う
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 23:22:27 ID:cVbxT6q70
>>166
吹いたwww
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 23:28:45 ID:l+OGUau10
>>169
そういやDQMJもそうだったな
いやでもチョコボDSでは
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 23:55:04 ID:xtz1b4mu0
5では宿屋などに現れた移民を妾にできます。
とかあったりなかったり
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 23:56:11 ID:WhkwrkhY0
すれ違いじゃなくてWi-Fiで移民できないのかな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 00:04:42 ID:G+uqLv/30
6は少なくとも1回戦闘してメラミは直してほしいな。
全員にメラミ覚えさせてあとは馬車の外キャラは武闘家にすれば当分は苦戦すること無いってのは
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 00:04:51 ID:Y7jjUt/W0
>>167
チートはプログラムを弄るんじゃなくて
プログラムで使われてる変数の数値に
好きな数値を書き込むってだけじゃないの?

広い意味ではプログラム自体を改造することも
チートって言うのかもしれないが
自分はそこまで詳しくない
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 00:19:35 ID:P8wIk93rO
チートでも改造でもしたけりゃ勝手にしろって感じだが
しといて「つまんなかった」とか言う奴はどうかと思う
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 00:21:09 ID:gQOEKj120
強敵を倒した後に「つまんねえ奴だったぜwwww」って言うのが最近の流行りだから
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 00:21:41 ID:8ojpJpmw0
ムドーに勝てないゆとりが大量に現れるんだろうなあ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 00:23:25 ID:dlTQrbnU0
>>126
主人公「僕は妖精の国の妖精と結婚したいです!」
ルドマン「・・・頭でも打ったのか?」
となりそうなw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 00:25:29 ID:Vi2v9YY70
電車に乗ったら寝てる人がいました
誰も見てなかったのでカバンをいただきました
味をしめたので何度も繰り返すようになりました
ところで、仕事とかは賃金が少ないのでやってられませんね

チートでつまんねっていう心理はこんなもんだろ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 00:58:39 ID:gQOEKj120
当時小学生だった俺は山肌の道の棍棒に気づかず、ファーラットに殴り殺された。
シエーナでのぼったくり商法を思いつかず、お金を稼ごうとしてシールド小僧に以下略。
地面に空いた穴を見てスゲーと思った。その後スライムに集団リンチ以下略された。
レイドック周辺でオニオーンの集団に以下略された。試練の塔から金の指輪を持ち帰った。
占い婆から薬草を貰って洞窟に向かったら洞窟に辿り着く前に二人とも麻痺って以下略。
だが洞窟奥のブラビティーポよりは偶然使ったほしのかけらにより楽勝だった。
レイドックで強い防具を買ったら王子に間違えられた。なんだか知らない内に罪人扱いされた。
アモールの教会に入れなかった。しばらく放置していたら弟が教会に入れるようにしていた。
血の流れる滝を進む。だが途中、驚異のベギラマで以下略。ボスのメダパニで以下略。
やっと取れた鏡の鍵で塔に進む。ゾンビはカスだったがカガミと影に以下略。バーバラにぶっかけた。
鏡を持ってレイドックへ。戦力に何の不安も抱かず地底魔城へ。文字通り地獄を見る。
ストーンビーストより弱いムドーを倒すと爺さんが登場。タータッタッター。
チャモロ強ぇ、だが彼より強いゲントの杖の効果には気づかず。
逃げるを繰り返し、宝箱を収集しつつムドーの島を攻略。宝箱の罠で以下略。
川っぽいところのマッドロンで以下略。
意地で逃げきってダンジョンを抜けるとOPと同じたき火とドラゴンが。感動する。
直後、城にて絶望する。
仲間を生き返らせるお金が無くなる。その後になってゲントの爺が生き返らせてくれることに気づく。
レベルを上げて再挑戦。だがやはり城にて絶望する。炎の爪になど当然気づかない。
逃げるを繰り返すと灰色のハッサンがいる。せいけんづきの威力に目をパチパチさせる。
なんとかムドーへ。だがボスのくせにお供がいる。しかもあの強い雑魚の色違いがいる。オワタ。
が、予想に反して勝つ。経験値1000(これが深く印象に残る)
喜びも一入のところ、真ムドー登場。以下略。
レベルを上げることにする。しかし雑魚だと効率が悪い(と信じ込む)
ムドー第一形態を倒し、真ムドーで死ぬという流れを繰り返す。

こんな俺でもムドーを倒せたんだから、今のゆとりに倒せないわけがない。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 01:09:21 ID:V5LUc0GQO
>>181
そんなに鮮明に覚えてる君はゆとりなんかと比べちゃいけないと思うぜ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 01:36:09 ID:K3fKcVsH0
ゲームが上手くないからゆとりとか難易度下げるとゆとり仕様とか
何でもかんでもゆとりゆとり言ってる人って
周りにゲームオタクしかいないのか?

手軽にやれて楽しめるゲームならやりたい
苦労してまでゲームをやる気はない
ゲームやらなくたって生きてく上で何の問題もないんだから。
特にゲームオタクでもない人はそんなもんなんだってこと知っといた方がいいよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 01:38:44 ID:gQOEKj120
苦労苦労と一言で言うが、苦労にも楽しい苦労とつまらない苦労がある。
そしてある程度苦労して手に入れたモノの方を大事に思う傾向が人にはある。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 01:41:23 ID:Vi2v9YY70
難易度が高い=手軽に楽しめない
この発想からして違うよ

そもそもゲームを「クリアしたい」のか
ゲームを「進めたい」のかも人によって違う
「クリア」したいのであればそれ相応の難易度が必要だし
「進めたい」のならノベル系オススメ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 01:52:40 ID:WgvD5m520
>>172
すれ違い妻ktkr
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 01:57:50 ID:K3fKcVsH0
>>185
「進める」ってのは最終的にクリアに向かうってことだろう。

難易度が高い=進めにくい。
詰まって進めなくなるのはヘビーゲーマーならそれで燃えるのかもしれないが、
手軽にやりたいと思ってる人はやる気がなくなるよ。

あと難易度の基準がゲーマーと一般人は違うと言うことを理解しておいた方がいい。
ゲームばっかやってる人がちょうどいいと感じる難易度が
一般人にとってちょうどいいわけがないってことくらいわからない?
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 01:58:45 ID:9lF+0ZuUO
>>185
わからんかな?だからそれがゲーオタの発想なんだよ
まともに仕事して彼女も友達もいる人にとっては人付合いも大事だから
家に帰ってからゲームに時間かけれないんだよ。進めるのに時間かかる
ゲームは手軽じゃないんだよね。つまり難易度高い=手軽にできない となる。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 02:05:36 ID:e/I41SN8O
何故いつの間にか難易度の基準がゲーマーにすり替わってるんだ?
ここのスレで言ってんのは昔と、リメイクならオリジナルと比較してってことだろ
難易度を高くしろとは言ってない、難易度を無闇に低くするなってことだろ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 02:09:55 ID:Vi2v9YY70
>>187
よほど難易度高くないと詰まって進めなくなるわけがない
RPGのレベルというシステムは難易度自動調整システムでもあるんだぞ
よほど難易度が高くない以外は、長時間でダレるとかの理由で止める場合が多い
ボス戦で一回全滅とかはきっかけになることはあるけど
それは難易度の問題じゃない
というかそこまで詰まるような難易度はドラクエだと2くらいだろ

>>188
RPGというジャンルの特徴が時間かかるものだから難易度は関係ない
携帯機リメということで手軽さもアップしてるし
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 02:26:45 ID:F5ZuOkZYO
早くYだせ早くYだせ早くYだせ早くYだせ
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 02:27:26 ID:K3fKcVsH0
だからDSは今までゲームなんかほとんどやったことないユーザーや
FC以来ゲームはやってなかったって人が多いんだってこと忘れてない?
子供の頃なら時間もあったしゲームに熱中できても、大人になったらそうはいかないって人は多いんだよ。
DS移植はそう言う人をかなり考慮してるだろうと思う。
レベルを上げれば倒せると言っても、レベル上げるのが手間になるような難易度では好まれない、
一般人ってのはより気軽に楽しめるものを好むんだよ。

そして同じことまた言うが、「よほど難易度高くないと」と言っても
その難易度の基準がゲームオタクと一般人は違うんだ。
ゲームオタクが「これくらいの難易度で進めなくなるわけがない」と思っても
一般人にとってはそれが進めなくなる難易度になることは充分にあり得るんだよ。

DQファンってゲーオタ率低いと思ってたけど、ここのスレはそうでもないみたいだな。
もう少しゲームばかりやってるような人以外の友達作った方がいいよ。
そう言う人に同じこと言ってごらん?
「面倒な思いしてまでゲームやりたいとは思わない」って言われるよ。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 02:33:59 ID:WgvD5m520
次のジャンプにXの続報が来るだろうな
Vフェスで動画公開もあるだろうな
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 02:35:08 ID:e/I41SN8O
少しはまともなこと言ってると思ったが、最終的にムキになってレッテル貼りかよ
ゲーオタかどうかなんて、身元証明をする手だてがないネットで弁解するつもりもないが
この時間にここにいるお前には言われたくないわw話にならんな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 02:38:01 ID:Vi2v9YY70
一般人とかって言うけど、あんまり一般人舐めんなよ
難易度下げる→歯ごたえが無くなる→時間ばかりかかってダレる
という流れになるわけだが本当に難易度のせいでゲームを止めたりしたのか?
そもそもRPGは元から万人向けのジャンルじゃないけど
堀井の頑張りによって万人に広めたジャンルなんだよ

だいたい、お前は最初は初心者じゃなかったのか?
ゲーマーに合わせて難易度が上がってるのならともかく
今はバランス調整がこなれてきて程よくなってるのにも関わらず
さらに難易度を下げてヌルゲーにする傾向が強い
そのあたりは堀井はある程度の歯ごたえを残してる稀な例だけどね
何でもかんでも難易度下げればいいとかいう話じゃないよ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 02:39:52 ID:ZAqh1BEd0
まともにゲームも遊べない馬鹿が俺に出来るゲームを作れって騒いでるだけか
どうせ簡単なゲームでもすぐ飽きてクリアできないんだから素直に雰囲気だけ楽しめよ
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 02:55:05 ID:WAfzSbdl0
>>192 一般人も簡単すぎてすらすら進めるものは嫌だと思うよ。
実際脳トレ系で最初から高得点が簡単に出るゲームがあったらしいけど全然売れなかったみたいだし。

一般人が望むのは簡単すぎず難しすぎず。ずっと考えてても全然分からないトンでも難易度とかでなく少し考えれば進められるぐらいの方がいいんです。

自分の職場スイーツ(笑)が多いんだよww DS流行にのってやってるような連中。
一般人のこと舐めすぎてるあなたも友達いない人かもねw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 03:05:46 ID:n5n0YXwz0
アクション、脳トレ、RPGではまた違うからなぁ

脳トレで簡単なモンばっかりだったらそりゃ腹立つわ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 03:05:47 ID:Vi2v9YY70
業界全体で一般人舐めてた部分もあるよな
νマリは難易度低すぎたけど
マリギャラは反省したのか程よい難易度に戻ってるし
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 03:17:35 ID:K3fKcVsH0
ゲームができないのがバカとは。
これがゲームオタクの感覚なんだな‥‥
ゲームなんかやらなくたって生きて行く上で何の問題もないんだよ。
ごく普通に仕事して出世も出来るし恋人も出来るし結婚も出来るよ。
まさかゲームできないと社会で落ちこぼれるとでも思ってる?

大体何度言ったらわかるんだろう。
簡単過ぎず難し過ぎず、と言ってもゲームばっかりやってる人と
そうでない人では基準が違うんだってこと。

そして最初は初心者でこなれて来ると言っても
年がら年中ゲームやってる人とたまにしかやらない人とでは
全然違うんだってのに。

そもそも脳トレでの難易度なんてゲーマーも一般人も関係ないと思うが。
なんでRPGと同列に考えてんだ?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 03:20:13 ID:ZAqh1BEd0
釣りにしても面白くないなこいつ。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 03:33:07 ID:Vi2v9YY70
あれ、もしかして俺釣られた?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 03:38:52 ID:WAfzSbdl0
>>200 回りに一般人がいないから一般人の反応が分からんのだな。
妄想だけで一般人のことを分かった振りしてるゲームオタクって感じだ。
もしかしてヒキ?
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 03:48:32 ID:T1wKh6qp0
なぜこの時期に荒れてんだ
そのエネルギーを5に取っておけ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 04:08:59 ID:CCT+KdCcO
もう冬休み?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 04:12:52 ID:zx0nQBdR0
>>125
おいおい、4はオープニング以外は
全て内蔵音源だぞ。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 04:13:35 ID:fk/kXVlT0
死に物狂いで抵抗してるRPGヲタキモ杉w
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 04:20:43 ID:WAfzSbdl0
>>206 5は生だったんだよ。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 04:25:22 ID:O0n7Oeq90
PS2版5のオーケストラ仕様のBGMって内臓音源じゃないのか・・・?
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 04:26:49 ID:Vi2v9YY70
>>209
あれは録音でしょ
すぎやんが一度はフルオケ使ってみたかったって言ってたし
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 04:35:48 ID:O0n7Oeq90
>>210
なぬ〜じゃぁループが不自然にならないように頑張って録音したのか・・・
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 05:13:40 ID:3S6y8Zqp0
>>211
ループはループ始点とかをうまく指定すればいいだけじゃないの?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 06:58:17 ID:uqMWYArD0
要するに「頑張った分だけ進む・高得点が出る」ってのが望ましいわけで
プレイヤーの頑張り具合がきちんと結果に反映するように試練を設定するのが難易度調整。

>>200の言ってる一般人は
ただゲームが苦手なだけの人間としか思えんわ。
そこまでゲームに向いてない人にゲームをやらせなくてもいいじゃん。
反射神経鈍い人に魔界村やロックマンをさせようとして難易度下げろという馬鹿はいないべ
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 07:36:52 ID:hPEeKzGY0
池沼くせえ作業と一般的なゲームにある理論構築は区別しようや
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 07:43:45 ID:F2/2aoGx0
クリアだけが目的の人が結構いる。
攻略サイトをなぞるだけとかチートしたりとかで、作業的にプレイする人。
そういう人にとっては難易度が低いほうが望ましいんだろうな。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 07:52:14 ID:UzFYIhWZO
まとめるとこういう話
「これは○○して楽しむ遊びです」
「○○するのが面倒な人もいるので○○しなくても楽しめるようにしてください」
「ちょww」
作業だろうが面倒だろうが
それを楽しむつもりがないのに
ゲームを楽しみたいってのは矛盾だよな
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 07:59:58 ID:mKK6+1r/0
キモヲタ「これはいっぱいいっぱいザコを潰して技コレを楽しむ遊びです」
一般人「つまんねーよバーカ」
キモヲタ「ちょww」
一般人「ちょwwじゃねえだろ、一挙一動キメんだよ糞ヲタ死ねや」
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 08:30:34 ID:lmWCcKcnO
一見何をしていいのかわからないゲームはクソゲー扱いされることが多いよな
例えばアンサガとか
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 10:01:54 ID:ccTPOh1g0
ドラゴンクエストへの道って漫画あるよな
社長が「テレビの前に集まって「今ここ?レベルあげなよー」とかわいわいしながら
ゲームを進めてく」のが理想とか言ってんの。
ドラゴンクエストTが出来る前の話だぜ?いい話だよな。
俺も今DSWやってるけど、家族とセーブデータ3つ使いあって3人で進めてるよ。
どこまで言った?あれどうやって取った?ああすればいいよ、とか
 

ヲタにはそれがない
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 10:15:28 ID:kY025oyE0
「簡単過ぎず難し過ぎず」これにまで文句つける >>200
基準ってどこなんだろうなw

<"難""易"度>
簡単←←←(低)←←←簡単過ぎず難し過ぎず→→→(高)→→→難しい
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 10:35:30 ID:8gexFrQy0
>>192
あれほど熱中してポケモンやってる子供がLv上げを嫌がるのだろうか?
また、大人なら地味な積み重ねが力を発揮するというのは経験から理解している。

そもそもゲームに熱中できない大人なら最初からゲームなんて買わない。
面倒な思いしてまでゲームやりたいとは思わないような人は、面倒でなくてもゲームなんてやらない。
WiiやDSでも本格的なゲーム以外の作品が沢山売れているのがその証明。
脳トレ系やWiiFitなんて面倒以外の何物でもないソフトだ。
それが一般人に売れているという事はどういう事か。
面倒でも何でも面白いと思ったもの、欲しいと思ったものは一般人でも購入しプレイする。
これが結論なんだよ。

>>200
必要ないというのはゲームだけではなく全ての娯楽・嗜好品に当てはまる。
ちなみに2chもそうだ。

そして基準というのはゲーマーと一般人という秤で分かれるのではない。
お前が「脳トレでの難易度なんてゲーマーも一般人も関係ない」と言うのと同じ。
そういう基準はすべて個人個人の性格や能力値で分かれるもの。
ヘビーゲーマーでもアクション苦手な人もいる。
一般人なのに音ゲーは神クラスの人もいる。
ゲーマーだから簡単で一般人だから難しいという分類はまずない。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 10:40:28 ID:lmWCcKcnO
> 一般人なのに音ゲーは神クラスの人もいる。

それって一般人に含まれるのか……?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 11:00:18 ID:sBZpsrRX0
リメイク6ではテリーをもっと強くするべき
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 11:07:05 ID:RTTruOp10
ゲームがうまい=一般人ではない、ではないと思うが

俺は音ゲーセンス0だからあんまりわからんけど
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 11:46:04 ID:4W3eH5dnO
つまりテイルズのように難易度調節できれば解決ってことだな
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 12:30:43 ID:TIjwD/0s0
>>223
でも強くなったらテリーじゃないきもする不思議
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 12:37:25 ID:kjOM3dN4O
10倍速でやりたい
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 12:46:36 ID:UzFYIhWZO
>>217
それはそれでいいんよ。
つまんないと言う人にはやらせなくてもいいのに
キモオタ「そんな事言わずに君にもこれなら楽しめるからさ」
て感じで
RPGをつまんないと言う人にも楽しめるようにしろなどと
無茶を>>200が言うんだよ。

ただ、>>200の一般人像はむしろ
「つまんねーから俺の言う通りに変えろ!こうすれば面白いぜ!
何、こんなのRPGじゃない?知った事か!」
て感じだが
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 13:14:07 ID:wbNWs9dJ0
テリーをあんま強くしすぎると主人公を食っちゃう恐れがあるからって計らいだったのかな
元々主人公候補だったわけだし
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 13:44:22 ID:joQVoMtQ0
4ってハッピーエンドだよね?生きかえったシンシアは
勇者の妄想って説があるけどそんなの嫌すぎる
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 13:57:34 ID:a8YxByfC0
死人が生き返るわけねえだろ
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 13:57:38 ID:x639QyIF0
>>230
本来はどういう意図にするつもりだったかは分からないがファン同士で妄想派と復活派が対立して
結局堀井がプレイヤーの考えに任せるというような旨の発言をしていた

なんというかドラクエってプレイヤーの想像力に委ねるような点が多かったのかなと思う
それが今リメイクするにあたって関係をはっきりしろというレスを時々見る
想像して楽しむ余地がなくなっちゃったのかな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 14:00:59 ID:yhnVIyfZ0
想像と言葉足らずは紙一重だし。
5はともかくとして、
6はそのあたりが抜群に上手かったとは思えないしねぇ。

まあ、どうせ何も変わらん。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 14:06:45 ID:joQVoMtQ0
>>232
トン。自分の中でハッピーエンドって事にしておくよ…。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 14:13:42 ID:PHVFJIFs0
6は本来はあった説明すべき設定を削っちゃった感じだからねえ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 14:37:46 ID:WAfzSbdl0
テリーは最低限武道家とバトルマスターぐらいマスターしといて欲しい。
バトルマスターになれてるからテリーに武道家マスターさせるのがなんかイライラする。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 14:52:01 ID:i+RbFsn10
モンスターズ的にはまものつかいマスターしてて欲しい
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 14:59:58 ID:YbNhQ+IyO
バーバラカナシス(´・ω・`)
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:07:03 ID:pwJBGGuiO
>>236 超同意。
もしリメイクで武闘家極めてなかったら、引換券使ってから即酒場だな。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:12:02 ID:nmaNPUp80
>>236
だめだ。なぜならテリーが武道家をマスターしていないのは
AI戦で正拳突きを乱用してしまうという大人の理由だからだ。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:16:35 ID:yhnVIyfZ0
AIは修正して欲しいな。
PS2のドラクエ5からは勿論として
正拳を乱発する6も。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:19:27 ID:O0n7Oeq90
単なる思考ルーチンだからなぁ。耐性なければ輝く息等ブレス技とか。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:23:39 ID:YbNhQ+IyO
俺の魔法戦士とドラゴン極めてるハッサンをAIの例にすると

単体ならせいけんづき
複数なら直接ダメージ系のブレス技
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:23:44 ID:yhnVIyfZ0
正拳連発して全部外してるのはどうかと思う
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:25:52 ID:MclIx0nxO
PS5は凍える吹雪持っているのにAIは冷たい息吐くからなあ
MP使わないのに何故最強ブレス使わないのか
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:26:04 ID:nmaNPUp80
さすらいの剣士テリーのイメージをつらぬくなら武闘家にもどってはいけないな。
AIを賢くするのは無理だろうから
覚えた特技を消すという機能が欲しい。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:31:44 ID:YbNhQ+IyO
俺のAIはせいけんはずし過ぎたらとびひざけりとか隼切りに切り替えてるみたいだが
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:50:33 ID:tojOiNUm0
テリーは魔法戦士マスターして仲間になってほしい
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 15:59:01 ID:n7cswBhH0
そもそもテリーって基本的には何なんだろう?とりあえずは剣士?

ハッサンは武道家
ミレーユやバーバラは魔法使い
チャモロは僧侶
とかある程度の基本は決まっているはずだし
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:06:17 ID:3N1rRsv70
>>231
つザオリク
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:09:09 ID:yhnVIyfZ0
>>249
さすらいのけんし だしな。
6の範疇だと戦士と剣士は一緒なんだろう。
特技も〜斬りばっかりだし。

キャラバンハートなら、斧を使う戦士と剣を使う剣士に分かれて。
8なら、剣スキルと斧スキルという風に分かれてきた。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:16:33 ID:v82LmXvm0
テリーみたいな奴リアルでも多くね
クールそうなイケメンって実際に色々喋ると大抵アホで弄られ属性持ってる気がする
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:21:15 ID:wbNWs9dJ0
>>252
腐女子的にはたまらない設定なんだろうな
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:23:44 ID:kjOM3dN4O
賢いAIってどんなのだろう。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:25:37 ID:RCO/k0IcO
賢いAI=綺麗なジャイアン
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:26:22 ID:O0n7Oeq90
AIには、とりあえず種持ってる奴を先に倒さないでもらいたい。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:27:39 ID:braGX3/t0
賢い、の想定がプレイヤーごとに違うから何とも言えないような・・・。
例えばAI任せで敵を攻撃して倒したとき、計画通り!と思う人と、
いやそこは先に回復してから倒せよ、と思う人とが居るだろうし。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:28:58 ID:a97eQMzD0
正直賢いやつより、細かい制御が利く自律性の方が何かと使い勝手いい
現実の人間にも言える事だけど
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:30:24 ID:TMaxKYfO0
4はザラキ使うなって作戦が欲しかった
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:31:58 ID:O0n7Oeq90
4は呪文が効く効かないだから、ザキ系役に立つと思うんだけど。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 16:34:11 ID:yhnVIyfZ0
何が賢いかというよりは
これこれのようなアホな行動止めてくれというのが
AIに求められてることじゃね

どういうルーチンで動いてるのか見ないと何とも言えん。
特技が多くて特に煩雑になってそうな6で、
ギガスラッシュや爆裂拳や魔神斬りを絶対使わないあたりとか。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:14:03 ID:PddOcAfo0
とりあえず…
「同一グループならまだ行動してない奴から倒せ」
「確実にトドメをさせる技を使え」
この辺の要求が多いような
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:15:27 ID:4iy9H8HM0
メタル系がでたらガンガンなのにべホマラーとかハッスルダンスとかマジックバリア
をするのはやめてほしい。
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:18:00 ID:wbNWs9dJ0
4DSはクリフトが多少賢くなったがミネアがアホの子になった気がする
グループ内の敵が一匹でも起きてれば延々ラリホー
どう見ても一撃で倒せる状況でもとにかくラリホー
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:38:13 ID:svZAqqp90
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:38:25 ID:MclIx0nxO
メタル系に凍てつく波動を使い続けるAIはどうにかして欲しい
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:39:29 ID:svZAqqp90
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:43:13 ID:SZphO+OA0
あれ、気のせいかグラが4より良くなったような
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:45:09 ID:PHbsjRZg0
「4人分のHPゲージ?」

と書いてあるな。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:45:11 ID:XQ2HKZ0B0
>>265>>267
キャラのグラフィック酷いな
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:46:41 ID:yYcPS9pr0
手抜き?
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:47:04 ID:RCO/k0IcO
ファイルシーク死んでる?
切り抜けんorz

( ゚∀゚)o彡゜ゴーレム!ゴーレム!
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:47:24 ID:wbNWs9dJ0
まあ予想通りだけどやっぱりモンスターの斜めグラはないな
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:50:15 ID:4iy9H8HM0
グラ酷すぎだろ・・・
これで裏ボスとか追加要素皆無ならPS2版ずっとやろ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:54:04 ID:zq36SWoY0
PS2のグラがキモくて嫌だった俺はこっちのが好みじゃわい
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:55:07 ID:AIFcAH0VO
俺もこっちの方が好き
PS2版のグラは微妙の一言に尽きる
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:55:55 ID:9KtlpcmM0
キャラの斜めグラって作るの大変なんだろうか?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:56:03 ID:pKVMMjqe0
4に続きドット絵酷すぎねーか?
もっと上手い人使ってくれよ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 17:58:07 ID:9KtlpcmM0
PS2のはキャラの腕が異常に太かった気がするw
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:00:17 ID:IQrq+sFc0
PS2並に違和感w
PS2は幼年期は良かったけど
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:00:35 ID:TIjwD/0s0
スライムファングが仲間になってるんじゃね?こんなやつ前から仲間になってたっけ?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:00:36 ID:bpwXQzPQ0
どっちも好みと違うけど
あえて二択ならPS2版かな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:01:52 ID:qtX/1MP70
PS2版はキャラがデブに見えた
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:04:00 ID:yhnVIyfZ0
PS2版と方向は違うが微妙さな似たようなもの
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:06:20 ID:9KtlpcmM0
>>281
スライムファングなんて確認出来ないが。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:07:45 ID:uq72eaGn0
DS4は無理に2画面使って、インターフェースが糞。
戦闘の時、HPやMPが上に表示されていて見ないし(てか見てる暇がない)
どうぐやステータス見るのも見にくいし、これは2画面の弊害。
従来通りの方が良かった。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:08:35 ID:TIjwD/0s0
>>285
左下につれてるモンスの一番後ろだけどオレンジの髪みたいのがそうだとおもったんだけど
ちがうのか・・・すまん
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:10:04 ID:qtX/1MP70
顔グラもあるのかな?モシャスも期待していい?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:10:39 ID:vvtsCjWS0
あっれ〜
ミニデーモンまで色変わってるよorz
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:10:51 ID:7PTKG6600
ほのおのせんしだぞそれ。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:11:17 ID:9KtlpcmM0
>>287
アップで確認したらほのおのせんしだった。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:13:38 ID:svZAqqp90
追加モンスターつかいま確認しました
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:14:03 ID:TIjwD/0s0
あっほのおのせんしだったのかサンキュ
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:16:09 ID:TIjwD/0s0
ヘンリーの頭でかすぎねぇか?バランス悪いwww
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:17:03 ID:n9/fIC+o0
これは楽しみだけど
キャラグラだけはもっと丁寧にたのみます
8方向ぐらいつくってあげて!
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:19:58 ID:gLrvyLa+0
うおおお!このグラフィック最高!
PS2版のがウンコに見えてきた
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:21:47 ID:Akka0Ypt0
子供のキャラグラ変すぎるだろ
NPCは4の使いまわしかよ
開発中のグラじゃなかったら最悪
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:21:56 ID:9KtlpcmM0
>>294
確かにデカイなw
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:22:44 ID:hMBsJiK20
キャラのドット絵はSFC版のほうが好みだな
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:22:52 ID:bXT+CR040
>>267
この書き方ならやっぱり嫁追加っぽいね
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:24:05 ID:gLrvyLa+0
あ〜、でも目は描き直して欲しいなw
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:27:11 ID:9KtlpcmM0
嫁追加はまず無いと思うな。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:27:52 ID:wbNWs9dJ0
>>300
え、むしろその線は消えたというふうにしか読めないんだが
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:29:57 ID:yhnVIyfZ0
俺は、嫁追加の方に読めたかな。

305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:31:09 ID:zvN1W7V/O
自分で未来を決める青年期、そして…!
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:31:56 ID:9KtlpcmM0
>>304
そういう一番重要な部分は変わらんでしょ。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:33:45 ID:RTTruOp10
ループすんなw
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:33:50 ID:yhnVIyfZ0
>>305
ああ、そっちの煽り文句を見逃して
本文のだけ見てしまってた。

確かに、その文言だと青年後期くらいにあるように思える。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:34:26 ID:Akka0Ypt0
ドットのモンスターが戦闘中に動く ってだけでも価値はあるな
リザードマンかっこよす
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:35:35 ID:l2s0hJor0
やっぱりモンスターアニメは全部描きおこしなのか
まぁ出来る範囲で7とかの使いまわしはしてるっぽいが。竜戦士とか。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:35:53 ID:RO0pZbDZ0
PS2版はダンジョンがみにくかったからな。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:36:08 ID:n9/fIC+o0
うんうん
戦闘後ドットのモンスターが起き上がるところを想像するだけでもwktkだけどね
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:36:08 ID:/XlopFFiP
> 成長した主人公は父の手を離れ、再び世界を冒険する!
> ちなみに『V』には、多くのユーザーを悩ませた人生最大の選択があったよね。
> ニンテンドーDS版では、なんと"もうひとつの選択"があるとか!?


「人生最大の選択」とはまた別に新たな「もうひとつの選択」があるとしか読めないんだが
嫁追加なら選択肢が増えたとか、もっとぼかすならその選択に新たなオプションが追加されたとか
そういう書き方するんじゃないかな
本気で嫁追加とか言ってる人が多いのを見るとなんかいろいろ心配になる
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:37:03 ID:7egUMbZG0
要するに重婚可ってことだろ?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:37:34 ID:n9/fIC+o0
>>313
嫁追加するほど手間隙かけないと思うな
パパス関連じゃないかと思ってるけど
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:38:39 ID:n5n0YXwz0
結婚そのものをしないという選択
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:40:20 ID:l2s0hJor0
やっぱり勇者が王子になるか王女になるかなんじゃないか?
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:40:37 ID:RO0pZbDZ0
独身の場合勇者はフローラの息子かな?
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:42:03 ID:yhnVIyfZ0
>>317
時期的にはそれくらいだろうね

マーサの言うことを聞いて魔界に行かないという選択は
さすがに無いかなぁ。やっぱり。

それと>>317以外に、何か選択できそうなものはあったかな。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:45:26 ID:9KtlpcmM0
王様になるのを拒否とか?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:46:57 ID:MclIx0nxO
>>313
その読み方で正しい
追加はパパスかマーサどちらか復活か、息子か娘かどちらか勇者あたりだろう
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:49:08 ID:9KtlpcmM0
妖精の村から過去に行ってパパス助けたいなぁ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:50:44 ID:l2s0hJor0
>>321
前者は萎えるから後者だな
3のオルテガ復活は萎えるどころじゃなかった。DQはドラゴンボールじゃないんだよ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:53:23 ID:9KtlpcmM0
まあ娘を勇者に出来るとかそういうのだろうな。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:53:42 ID:S5W6C15g0
嫁追加もいいけど
まず隠しダンジョン増やして
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:54:15 ID:yhnVIyfZ0
パパスを助けるといっても、
その場合はシナリオがかなり変化しそうだなぁ。

というか、選択の余地なく助ける方選ぶ人が多そうだし。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:54:46 ID:SZphO+OA0
ベラをずっと連れ回させてください堀井様
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:56:53 ID:9KtlpcmM0
>>326
過去を変えても未来は変わらないようにすればいいんじゃないか?
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:59:20 ID:KllXkj0PO
3…オルテガ復活
4…ロザリー復活
とくれば次はパパスだろ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:59:40 ID:lmWCcKcnO
妖精の村からゲマに襲われている少年時代のパパスを助けに行く、とか
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 18:59:47 ID:yhnVIyfZ0
>>328
サブイベントとしてどんなものを入れるかは
全く未確定としても。
それは選択じゃあないと思う。

カンダタを見逃しますか? の選択ならYES-NOが有り得ても
パパスを見逃しますか? の選択でNOを選ぶ人はかなりの偏屈だろう。
旧作プレイヤーが自分のストーリーを壊したくない場合だけで。

だから、それは無い気がするなぁ。
332331:2007/12/19(水) 19:00:22 ID:yhnVIyfZ0
パパスを見逃す
ではなくて
パパスを助ける
だった
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:01:03 ID:9KtlpcmM0
>>331
まあ選択というよりクリア後の隠し要素だなw
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:02:49 ID:Vi2v9YY70
>>329
その流れだと6はどうなる?
バーバラ関連とかかな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:04:01 ID:yhnVIyfZ0
>>334
バーバラの位置はシンシアじゃねぇの
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:05:52 ID:l2s0hJor0
>>334
レイドック王女が生き返る
…ゲーム的にまったく嬉しくねぇ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:11:06 ID:MclIx0nxO
クリア後妖精の城の絵が婚前のパパスではなく、パパス対ゲマに変更
絵の前に立つとゲマ・ジャミ・ゴンズ対主1人の過酷な戦い
勝利するとパパスを現在に連れて行ける
ドラゴンボールと同じで過去に人造人間倒してもトランクスの世界では健在のように、過去を変えても今は変わらない、ただ何故かパパスはいる
・・クソ展開だな
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:17:29 ID:Akka0Ypt0
ブボール復活
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:17:29 ID:lmWCcKcnO
> 勝利するとパパスを現在に連れて行ける

まさかパパスが幼主人公を置きざりにするわけが
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:19:27 ID:yhnVIyfZ0
>>338
カルベローナをしばらく任せることはできるようになるな。
至急バーバラが長として頑張るという必要は無くなる。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:23:25 ID:/OOil6zC0
フローラグラ焦らしすぎだろ…
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:27:12 ID:VPyf0/tM0
>>329
ターニアが嫁になる
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:28:21 ID:lmWCcKcnO
すごい事実に気付いた

ターニア
逆から読むと
アニータ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:33:12 ID:up0JUfgK0
なんだこの糞みたいなキャラグラはw
スーファミより劣化かよ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:37:03 ID:iFo3bp3z0
> ただ何故かパパスはいる
なんだかフイタw
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:47:05 ID:9KtlpcmM0
王様なんだから重婚もありだと思うけどなぁ。ゲーム的には無理かw
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 19:48:19 ID:l2s0hJor0
倫理的に無理だろwwwwww
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:00:11 ID:yh+4YZvq0
ミニデーモンの色変わってるじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:03:39 ID:1hTyFp9+0
つかいまという可能性もある
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:06:10 ID:yj2JAwxK0
どうでもいいけど移民の街のおもしろさが未だに分らないんだが
5、6にも入れるつもりなんだろうか?
もっと面白い隠し要素入れてくれよ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:06:48 ID:iFo3bp3z0
ここは発想を変えて
もう一つの選択というのは別の奴が結婚するんだ。
そう、ボロンゴだ!
仲間モンスターから一匹選んで一回だけ配合もとい子供が作れる。
それがもう一つの選択なんだよ。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:06:59 ID:7PTKG6600
つかいまなんて役に立つのかなぁ。
限界レベルも低そうだし・・・
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:09:14 ID:lmWCcKcnO
今風に合わせて限界レベル撤廃の可能性
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:10:18 ID:RTTruOp10
そもそも5につかいまはry
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:18:54 ID:orzOhGWx0
>>265 >>267
いいもの見せてもらった。ありがとう!

キャラグラ、目と顔が長い気がするぞw
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:25:37 ID:vuWH08LU0
今回は主人公ちゃんと杖持ってるな
PS2版よりこっちのが良いな
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:36:15 ID:I4II8/nmO
Vジャン情報あんの?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:40:55 ID:lmWCcKcnO
VはSFC版・PS2版それぞれに独自の持ち味があるから
いっそDS版も独自路線で突っ走ってほしいな
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:45:20 ID:36uQ65vK0
PS2版は音楽と戦闘グラフィック&テンポは最高だったな
大陸や建物、キャラのグラフィックは最悪の年度細工だった
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:45:49 ID:yoR5Yd20O
左下の2列目と最後のモンスターがまじでわかんねえ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:46:14 ID:PHVFJIFs0
もしかして人間キャラにも斜めグラないのか?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:48:12 ID:rD6yl0Fs0
DSDQ5もタッチペン対応してないのかね
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:50:02 ID:aQDPqs3Y0
子供主人公のキャラグラとか、まだ未完成っぽい感じがする
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:52:10 ID:orzOhGWx0
斜めグラWにあるんだから、Xにもあるんじゃない?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:52:50 ID:7zQR+pqW0
これがロマサガだったら色んな選択が追加されてもおかしく
ないんだけどね
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:56:16 ID:zq36SWoY0
メ几
木又してでも うばいとる
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:58:13 ID:/OOil6zC0
完成品じゃなくて製作途中の画像だろと…完成品じゃないよな?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 20:59:39 ID:yh+4YZvq0
いや完成だろ
グラフィックに関してはこれ以上手直しする部分はない
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:02:10 ID:K8ULlM2b0
>>362
あれ必要かね?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:02:21 ID:yh+4YZvq0
>>360
シュプリンガー、ほのおのせんし
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:02:33 ID:n5n0YXwz0
モンスター同士の配合とか出来ないかな。
劣化モンスターズくらいのクオリティで。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:03:31 ID:F2/2aoGx0
>>360
アームライオン
アンクルホーン
ほのおのせんし
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:04:24 ID:yh+4YZvq0
あれアームライオンか
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:06:06 ID:zX4+syc60
>267
上下画面の真ん中のヒンジ部分が修正されてるようだね
4だとヒンジが無いものとして上下画面はくっついてるものとして表示してたけど
5ではヒンジがあるものとしてそこの部分にあたる画面は表示しないように
してるっぽい
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:06:07 ID:8zbw8sZJ0
このくらいの時期に公開された画像が製品版で手直しされたケースってあるのか?
大体キャラのドットグラに異を唱えるなんて全体から見れば超マイノリティーだろうしな・・・。
ありえないな。やっぱり。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:06:17 ID:RTTruOp10
>>371
おとなしくモンスターズやってなさいよ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:06:40 ID:F2/2aoGx0
>>373
いや、間違えた。アームライオンは黄色だ。
シュプリンガーっぽいな。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:09:32 ID:9KtlpcmM0
アームライオンの次が分からん。なんかオークに見えるw
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:10:14 ID:yh+4YZvq0
>>377
近くで見たらアームライオンっぽいぜ
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:11:10 ID:9KtlpcmM0
アームライオンで間違いない。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:12:27 ID:gFbScK8z0
ヤムチャ参戦だろ。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:33:22 ID:ZAqh1BEd0
記事見たけどジャンプとコメント一緒じゃん。
なんでこれで新嫁は無いの決定とかむしろ新嫁決定なんて自信たっぷりにいえるんだw
追従してる奴までその意見は正しいとか断言してるしw
製作者がこっそりレスしてるのか?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:37:24 ID:o0s5rUbO0
もし新嫁だったらもっと引っ張るよな。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:40:49 ID:9KtlpcmM0
マリアを略奪婚
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:43:07 ID:HQei2wpb0
マリアが天空の血ひいてたらドレイにされる前に殺されてるだろ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:53:30 ID:53y6h21P0
今思えば息子の勇者設定は蛇足だったかもな
嫁の矛盾を押し切ってやるほど面白いネタでもないし
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:54:14 ID:D7Kd9U1n0
>>382
全部ネタ
本当の追加要素発表されたら脳内妄想垂れ流せなくなるからな

ということで、ルドマンとゲレゲレを嫁にしよう
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:55:49 ID:lmWCcKcnO
もうフローラとアンディの子どもが勇者になる展開でいいよ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:56:26 ID:RTTruOp10
もうみんな勇者でいいよ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:56:54 ID:7tQqIHcZ0
>>382
ヒント:文章読解力欠如。

> 成長した主人公は父の手を離れ、再び世界を冒険する!
> ちなみに『V』には、多くのユーザーを悩ませた人生最大の選択があったよね。
> ニンテンドーDS版では、なんと"もうひとつの選択"があるとか!?

解釈その1:もうひとつの選択、が人生最大の選択にかかっています。
      この場合、「人生最大の選択にもう一つの選択が!?」となるわけですね。
      そう捉えると嫁追加フラグ。
解釈その2:もうひとつの選択、の前に「それ(人生最大の選択)以外に」という言葉が略されています。
      この場合、結婚とそれ以外の何かの選択という文章になります。
      そう捉えると嫁追加とは違う別の何かのフラグ。

このように、この文章だけでは両方に読み取れます。
なのでこの文章をもとにどちらか片方で決定などとおっしゃる方々は、読解力不足ですね。
可能性はどちらにも存在しているという事です、「この文章だけを見た場合」は。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:58:21 ID:Akka0Ypt0
そうだね
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 21:58:42 ID:9KtlpcmM0
そもそも転職して勇者になった奴って天空シリーズ装備出来るのかな?w
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:00:22 ID:ZAqh1BEd0
>>392
無理だから6の場合主人公以外はしっかり装備不可。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:01:18 ID:9KtlpcmM0
そういやそうだったなw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:02:59 ID:lmWCcKcnO
でも5って勇者いなくてもラスボス余裕だよな
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:03:23 ID:kf6wRHaQ0
X来春発売か
この調子だとYは夏か?

Xも楽しみだがYやりてーんだよ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:05:06 ID:7PTKG6600
Xは勇者がいなくてもあんまり問題ないからなぁ。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:05:16 ID:lmWCcKcnO
IVとVを礎にして、DSで作り慣れてから
完璧なVIが出てくるんだから我慢汁
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:05:24 ID:o0s5rUbO0
>>390
それが先週号ジャンプと同じ事であるにも関わらず
新事実出たみたいになんでみんな騒いでるんだ〜?て事じゃない?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:06:05 ID:LTBdrTAl0
同感
5はなんだかんだPS2版をプレイしてるし、特に新鮮味はない。
やはり初リメイクの6が一番待ち遠しい。
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:07:32 ID:Akka0Ypt0
人による
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:14:01 ID:MclIx0nxO
SFCのみの6はやる機会がないからな
6が一番楽しみではある
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:16:09 ID:lmWCcKcnO
俺は普通にスーファミ本体が現役だぜ
壊れる気配がまったくない
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:17:29 ID:7PTKG6600
俺も現役だ、発売一週間以内に買った奴なのにw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:17:39 ID:x8mMunFLO
>>390読んで思ったが
ニュー嫁追加と結婚選択の他に新しい選択両方あったりしてW
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:18:26 ID:+jmX4jOC0
アッー!
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:24:02 ID:eulDaLcK0
SFCの頃は良かったよな。
中古で1980円とかでみんな買えた。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 22:24:45 ID:bCWcu76E0
123DSリメイクまだ?
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:02:56 ID:Hu1qLYYU0
嫁によって子供の能力に違いが欲しいって要望があるけど、単に立場を入れ替えるとかじゃなく
息子は天空装備可能、娘はデイン系他勇者専用呪文習得なんてのも面白そう
二人合わせて完全な勇者
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:05:50 ID:o0s5rUbO0
最初からそういう仕様ならいいんだけど
途中でそう言う風に変更されると
V勇者が劣化したように感じる。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:15:59 ID:MclIx0nxO
サンチョにしか口笛がないのが納得できない
DS版ではモンスターつかいの主に口笛を取得させるべき
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:21:32 ID:/v3qnNR00
天空装備を主人公装備より強くして欲しい。
勇者の意味がない。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:28:20 ID:uRzCkvfX0
ミナデインの威力がなぁ…
パーティ4人になったにも関わらずSFCと威力が変わらんし。
そんなんよりギガソードの方が役立つぜ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:31:18 ID:/v3qnNR00
ギガデインを全体攻撃に戻せや。
中途半端にグループ攻撃にすんな。

>>413
同意
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:34:29 ID:+jmX4jOC0
ギガデインは最強の呪文であって欲しい
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:36:06 ID:9KtlpcmM0
ミナデインは低確率で1ターン麻痺効果とかにすればいいのに。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:36:48 ID:fw6AA+Kb0
スゴロクのかわりに移民システムになってそうだな。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:36:54 ID:o0s5rUbO0
語感的に
ギガ>ライ>ミナ
って感じがするしなあ。
ギガデインより先にミナデイン覚えてもいいんじゃないかってくらい
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:39:10 ID:PHVFJIFs0
ミナはまんまだからなあ
初めて聞いた時なんじゃこりゃと思ったわ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:41:03 ID:zq36SWoY0
それがドラクエクォリティ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:42:22 ID:U0UlYZgZ0
YはPS3で出して欲しかった。
スケールがシリーズで最もでかいYが低性能なDSで完全に表現できるわけない。
どうせスーファミに毛が生えた程度のボリュームしかないんだろ?
どうやって補完するんだよ……
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:44:01 ID:uVlQ28Ik0
今のところ戦闘画面のモンスターは7にもいた連中しかいないが
5オリジナルモンスターのドットの出来が不安だ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 23:55:31 ID:1zx8l/1T0
>>421
少なくともPSよりは性能上なんで
スーファミとは比べ物になりません

>>422
DS4の待機モーション見る限りは大丈夫だと思う
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:15:36 ID:K9bYWW7dO
町人が7、R4の使い回しなのが萎える
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:22:15 ID:VoJN2kuP0
>>424
ドラクエのNPCは、名前のない者は特にいつでも使いまわし。
いつでもごろつきは同じ覆面を被っているし、若者もおばさんもいつも同じ姿。
今更何を言っているのかと・・・。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:23:18 ID:DlicelLFO
ミナデインなんか使うより普通に戦ったほうがダメージ与えれるのに何のために存在してるの?
あとライデイン使えなすぎじゃない?あれ覚えるの遅すぎて普通に攻撃したほうがダメージ与えれる
ミナデインもライデインも全体攻撃くらいにしたらバランス良いのに
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:23:48 ID:xR0AxRpk0
>>410
息子がメラギライオかバギヒャド全部覚えるとかならそうでもないんじゃないか?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:30:55 ID:XLQ0jtvj0
R4ってリメイク4の略か マジコンかと思った
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:33:29 ID:RbkYNCMiO
周辺グラフィックはあれでいいんだけど、キャラグラ何とかしてくれ
特に目
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:33:33 ID:ycgSd2bW0
元ネタが元気玉なんだし移民の人数で威力Upとかすればいいのにな>ミナデイン
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:36:50 ID:uqCNMkSs0
意味不明w
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:37:42 ID:H2pjSkDk0
>>429
みんな寄り目だな
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:52:46 ID:s4Ss2uDT0
移民のみんな!オラに元気をわけてくれーっ!
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:54:22 ID:Br0pMoUm0
5はどう考えてもPS2に劣るな。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:56:24 ID:ZH351Fjh0
泥人形より劣るわけ無いだろうw
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:57:03 ID:Rc0kpYRN0
PS2版のXは山彦の帽子、時の砂が消えてたけど復活してるといいなぁ
あとビアンカがもう少し使えるようになってますように…
たとえ、他に選択肢が増えようが俺の女房はビアンカだけだ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 00:59:05 ID:Br0pMoUm0
>>436
おいおい人様の女房をかってにとるなよ。お前にはやらん!
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 01:04:13 ID:Rc0kpYRN0
DSリメイクで一番うれしいのはX。モンスター集めが手軽にどこでもできるのはうれしい
一番楽しみなのはY。なんといっても久々だから
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 01:07:54 ID:ngTBSfP00
フリーアナの小林陽子、ブログに友人タレントの不倫相手暴露★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198075274/


これマジでひどいな・・・・。
男のほぼ実名の個人情報さらして、正義の鉄槌きどりだ。。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 01:14:22 ID:QdnHePqxO
板違いにも程があるぜw
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 01:26:45 ID:NxV/ASk20
ED変えてくんねーかなあ。
SFC版の最後に天空城が塔の上にグーンと上っていくシーンが好きなんだよ。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 01:42:44 ID:izVHqVot0

DQ5ビアンカ

          ,,,,,. --  -:::---,,,
        /       ::::::\:::  ''-,
      /  :::      ::::::ヽ::::::  \
    /        ::::::: :::::::::ヽ::::::  \ヽ
   / /  /    ::::::::: "〃"""ll""ll '\:::ヽ
   / | ノ  ノ  :::::::ミ 〃  ll   ll   ヽ 丿
  |  Y_/  :::::  ミ  ll⌒ヽ ll   ll ⌒ ヽヽ丿
  ヽ_ノ  ノ ::::::::::ミ   . -、ヽ ヽ   . -、 |丿ノ
  ( ヽ_/ :::::丿ミ    /.ヽ      /.ヽ |Y ヽ
 (  Y ノヾ ⌒ヽl    | !イ!|     |イ!l ! |ヽ )
 ヽ_ヽ ソヾ((、      ┴ ┘    └┴ |ソヽ ソ
 (:ヽ_ノ  ヽ:ヾヽ          ゝ   トヽ )
  ヽ ソ    ヾb        r- -   ノ ヽ ソ
  [_:]        \     `‐‐'  /   [_]
  /ヽヽ      ...--- 、、.. __ ,,',..=-  /ヽヽ
  (  ノ     /: :::::: :::__,,,........,',:=/-::::ヽ (  ノ
  ヽ/     /  :::ヽ ニ_ ::: ,,,, -- :::‐‐ ヽ/
          )--:: -ニ...,,,__    =-  ‐‐::: :::) 
         /:::      :::::: --  ‐‐‐'''"l :::\
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 02:08:03 ID:4MQP89fG0
博物館みたいのがあったのってPS2版のXだったっけ?
あれ、DS版にもあるのかなぁ?
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 02:14:29 ID:423PArjxO
レヌール城終わった後もビアンカを連れて旅したいな
奴隷生活もビアンカと一緒なら幸せ!
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 02:14:51 ID:bWsSWiVCO
>>443
正直、名産博物館はいらんなぁ。
ゆうじいがムカつくし。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 02:33:48 ID:sVxNsM40O
>>444
ビアンカとマリアが性奴隷・・ハァハァ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 02:33:53 ID:QdnHePqxO
俺のIDがDQNに見えた

特産物博物館てコンプして特典あったっけ?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 02:47:03 ID:tf6LCh/N0
Xはちょっと前にPS2で出たんだから
頼むからYを早く出してくれ


どうか来年中には出ますように( -人-)
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 02:48:14 ID:gPHMAWidO
6のミナデインは中々の威力だったな
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 02:49:53 ID:tf6LCh/N0
>>449
そうだったっけ?
ぜんぜん使った記憶がないが
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 03:02:18 ID:gPHMAWidO
約650ポイントのダメージだよ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 03:04:43 ID:i6Hw4Uwk0
6は転職ルートによっちゃあメラゾーマ撃てないからな。
300↑だっけ?出せるミナデインは中々の威力。
前衛が事故死したりして体勢が崩れた時なんかには役立つこともある。

まあ瞑想主人公ならデスタムーア頭はタイマンで勝てるがな。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 03:05:26 ID:i6Hw4Uwk0
>>451


そんなに出るのか…デマ情報スマソ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 03:07:10 ID:bSfm8TOq0
とすると山彦で1300か
山彦ギガデインが400くらいと考えると確かになかなか強いな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 03:57:06 ID:K9bYWW7dO
リメイク4、5ともにミナデインは6仕様でもよかったのに
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 04:01:32 ID:ck+fcn3A0
そのターン補助魔法も回復魔法もできないというリスクがあるんだから300とか400じゃなぁ・・・
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 04:20:10 ID:2lQkvFT70
んで声なしなん?
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 04:36:44 ID:bxqLtSvs0
ドラクエ5発売は4月以降だと思う奴挙手 ノ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 06:24:56 ID:6AedIobR0


予想というより希望だけど。DQは半年ぐらい間隔あけて欲しいんだ。
4が11月だから5が5月で6が11月で9は再来年
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 06:41:35 ID:l4j++b9X0
んな訳ねえだろ
決算前に出さねえと意味無いって
何の為にこんなコスト削りまくった乱発祭りやってんだよ
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 06:50:25 ID:JaN/NvE20
>>443
DS版では名産品エディット、通信交換が追加されてそうだ
博物館に通信名産品用フロアが新設されてたり
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 07:44:41 ID:BoalbQQD0
ベギラマ(1)→イオナズン(2)→ギガデイン(3)→ミナデイン(4〜5)→マダンテ(6〜)と
ドラクエの最強呪文はシリーズが進むごとに世代交代していってるから、
デイン系が最強の座から一歩退くいたのも仕方ないと思うよ。
まあマダンテは厳密には特技だけど。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 07:46:46 ID:obK7xUU/0
5は三月末くらいに出ると思うな。
年度内に間に合わせるために・・・と書くと
PS2版も似たような懐事情だったのを思い出すが。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 07:53:01 ID:BoalbQQD0
余談だけど8で新登場のクラスマダンテは明らかにマダンテより弱いので除外ねw
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 09:18:47 ID:fr5l09kK0
9を年度内に発売させるように努力しているって言うコメントが以前出てたけど
やっぱり無理だった。
その代わりに5を持ってきたように見えるからやっぱり年度内に5が出るような気がする。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 09:19:41 ID:uthSrj3r0
ミナデインは消費を少し上げて強制999ダメージにすればいいんじゃね?
4人が各自本気で攻撃入れた場合、800↑位はダメージ入るだろうしさ。
全員一丸でそれ以外の行動が出来ないデメリットを埋めるためにはソレくらいの威力が欲しい。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 09:52:21 ID:JaN/NvE20
>>465
それどころか9は2008年度中も危ないって噂があるから困る
まぁ、ソースはゲーラボだけどな
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 10:11:06 ID:ZpDXTe9sO
\は来年でもいいけど、Xは三月、Yは七月ぐらいがいいな。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 10:11:35 ID:xRzHrSkL0
PS版Wも買ってDS版Wも買って・・・
このままじゃあ・・・DS版Xも買っちゃうよぉ(当然PS2版Xは持ってる)・・・
■エニに騙されてるって分かってるのに・・・くやしいっ!  ビクンビクン
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 10:16:27 ID:JaN/NvE20
しかし、ファブラノヴァクリスタリスも2008年度絶望的だし
来年どうやって儲け出すんだ?↑のお荷物2タイトルで赤字じゃねーか
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:04:50 ID:9yVXhkGIO
FFもどんどんリメイクするんじゃない?
場合によっては聖剣とかサガも焼き直しで間を持たせたり
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:08:18 ID:JaN/NvE20
>>471
まぁそれでも、マトリックスやトーセドラクエチームみたいな
開発力がしっかりしたところがやってくれれば問題ないんだけどねぇ

ちなみにDQ4DSがスラもり2チーム、DQ5DSがDQMJチーム
でDQ6DSを両チーム合流で、だっけ?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:29:48 ID:gPHMAWidO
5DSは顔グラ欲しいね!
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:32:30 ID:BoalbQQD0
ニチーム合流とか言われると6が4や5の倍は良い出来になりそうな感じがするなw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:48:14 ID:LGZ6qOR90
別にリメイクはいいけど
もうちと小奇麗に仕上げてくれんかな
こういうローポリが一番安上がりなのは分かるけど
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:54:04 ID:zwAtAIUT0
リメイクすならWiiかPS3で出してくれ。
WiiもPS3も一つだけやりたいソフトあって買ったけどクリア後埃まみれ。
DSはやりたいソフト10本はあるけど画面二分割と携帯ゲーム=オタク専用
という認識があるから買いたくない。
でも9でたら買うけどねw
あと1〜5までは内容がはっきりと思い出せるのに6〜8はどうも部分的にしか
思い出せない。それほど印象に残らないゲームということか。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:56:43 ID:aEvFWEbt0
10本もあるなら普通買うだろw
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:00:22 ID:9yVXhkGIO
> 携帯ゲーム=オタク専用

脳トレやってる日本中の人は全員ヲタだったのか……
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:00:55 ID:VXRv5E/30
>画面二分割と携帯ゲーム=オタク専用
この発想はなかったわ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:02:02 ID:JTzO+QaLO
今PS版の4をしてるのですがDS版と何か違いありますか?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:03:45 ID:Uxp2m7sT0
電車のなかでニューマリオをやってた綺麗なOLさんもオタクだったのか
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:03:51 ID:tf6LCh/N0
そのうちドラクエコレクションみたいなのも出るのかね?
1〜3、4〜6とかで
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:05:40 ID:BoalbQQD0
この板で一般人自称してる時点でネタ以外の何物でもないだろw
つうか正直内容がはっきり思い出せると断言できるのは俺でも3だけなんだが。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:10:51 ID:gPHMAWidO
>>476
よう、キモヲタ(笑)
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:13:00 ID:Uxp2m7sT0
オタクっぽさを過剰に意識するのはオタクだけ
自分がオタクなのは否定しないが、だからこそ変に意識しないようにしてる

6〜8の印象が薄いのは分かる
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:29:46 ID:RbkYNCMiO
6はやったことないから知らんが、7は話が細切れの上に長いから
一周しかしてない人が多いだろう
8はグラフィック面で冒険したから話はシンプルに(悪く言えば薄く)
したと堀井自身も言ってる

確かに印象薄いというのはわかるな
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:33:13 ID:ux22ydB20
6は結構おもしろかったよ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:40:48 ID:iy3hdLd90
印象は薄くなりそうだというのは、確かに何となくわかる。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 12:47:06 ID:obK7xUU/0
>>480
DSの方がゲームスピードが早い
移民の町が簡単になっている
敵が常に動いている
パケ絵が手抜き
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:03:14 ID:Lieoo44x0

    FF4DS発売日age
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:09:57 ID:Frct9UfM0
>>426 ドラクエ初心者ですか?

ライデインはつかえるだろうが。一度だけ。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:11:45 ID:pgGPL9CN0
別にどんな趣味持とうが勝手だけど
場所も弁えない奴はこの社会から消えた方がいい
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:15:31 ID:gPHMAWidO
何の話?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:17:30 ID:pgGPL9CN0
携帯ゲーヲタ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:25:27 ID:3D1+pNIu0
>>486
ゆとり世代か?
親に初めて買ってもらったハードがPSで
FF7が始めてのRPGとかっていう
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:27:54 ID:p6gtPF0P0
Wでは移民の交換が通信できたけど
XとYは、なんだろうね?
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:28:41 ID:3D1+pNIu0
>>476
>1〜5までは内容がはっきりと思い出せるのに6〜8はどうも部分的にしか
思い出せない。それほど印象に残らないゲームということか。

同意
俺は、DQは3から7までプレイしたけど、記憶に鮮明に残っているのは
3,4,5だね・・・6,7は殆ど記憶に残ってない

Yahooのアンケートでも、3,5がずば抜けて高評価だし
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:34:23 ID:Uxp2m7sT0
4と6は各キャラそれぞれにエピソードのある、半ば群像劇っぽい話なんだが
4は勇者以外のキャラの各エピソードを章分けして、あくまで勇者が地獄の帝王を倒しに行く5章がメイン
で、各キャラも基本的には勇者のもとに集うという同じ一つの目的があったから話の軸がブレにくく
だから印象に残りやすい。ラスボスが印象深いのもあるけど

一方で6は各キャラのエピソードが同時進行でバラバラに動くうえ
それを束ねる明確な軸が見えにくいから、印象が分散しちゃうんだよな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 13:50:54 ID:XLQ0jtvj0
おまえの頭の中だけでな
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:01:03 ID:RUGG5GboO
>>430
移民のみんな!オラにMPを分けてくれ!w
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:08:32 ID:M/OvSuSL0
>>4はそうだが、6は全然群像劇じゃない。
 むしろ8が4の意思を継ぐ進化系。

DQ6はキャラも中途半端で物語も中途半端でシステムも中途半端なでき。
各キャラのエピソードなんてあってないようなもの。
特にチャモ公は何のためにアモスを退けてメイン入りしているのかわからないほど。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:11:23 ID:mkLxmN4k0
もうひとつの選択ってのは勇者が王子か王女か選べるんだろうな
できる装備を入れ替えて会話もちょっと変更すればいいだけだし
嫁追加するより簡単そう

勇者最後まで連れていかなくてもクリアできるとか
勇者しか使えないはずのデイン系が仲間モンスターでも使えるとか
勇者の存在意義が?だったんで親子3代にわたっての壮大なストーリーらしく
息子(娘)勇者の存在が増してるとうれしい
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:20:25 ID:Uxp2m7sT0
ニンテンドーチャンネルで配信されてたインタビューなんかを見るに
もうひとひねりありそうな感じはするんだけどなあ

これは予想というよりもただの願望なんだが、
主人公から息子たちの代へとさらに世代交代とかあったら面白いなと思った
何らかの理由で主人公夫婦もパーティーからリタイヤして、息子たちで魔王を倒しにいくって展開
ただそれをどう「選択」として組み込むのかとなるとわかんないし
シナリオからパーティーバランスまで根本的に見直さないといけないから土台無理だろうけど
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:23:03 ID:JTzO+QaLO
>>489じゃあPS版の方をした方が得ですね。値段安いし
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:34:56 ID:tDZs7vAO0
快適さの話ならPS版を最近のPCで走らせた方が上に決まってるからな
リメイクにはそれを凌駕する価値入れとく必要があるんだろ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:44:48 ID:0zP3qHHE0
5でなんか投げっぱなしな設定あったっけ?
パパス関連でなんか選択追加かなぁ
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:57:20 ID:JTzO+QaLO
>>505パソコンでプレイできるの?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 14:57:32 ID:p6gtPF0P0
投げっぱなしと言えばWのサントハイムの人々かなぁ。
せめて「デスピサロ」がいなくなった時点で復活させてほしかった。
キングレオ城もキングレオを倒した直後のままだし。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 15:13:13 ID:ZpDXTe9sO
>>508 それ自分も思った。
六章以降はサントハイム復活でいいのに。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 16:00:28 ID:A2zEdNEu0
てか結局マドルエは何を伝えたかったんだw
サントハイム王の命令で動いてたようだが…
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 16:08:43 ID:WuPdwKB/0
レベルアップのステータス上昇値をランダムにするのはやめてほしいな
あと、種類の効果値を固定にしてくれ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 16:22:45 ID:6V8JaKR6O
ランダム嫌なやついるのか…
振り幅はある程度固定してランダムの方が良くね?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 16:38:34 ID:0i0F2rOm0
ランダムじゃないと、素早さの調節ができないからなぁ・・・
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 16:41:58 ID:ko/b2uSu0
調節しない人にとっては邪魔な要素なわけで>ランダム要素
SFC版が固定だっただけにPS2版は改悪に感じた
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 16:56:40 ID:UhcP44ZlO
神経質だな
どちらにしたってレベル上げれば強くなるのに
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 16:59:14 ID:gPHMAWidO
ランダムといえばはぐりんはひどかったなw
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:01:45 ID:2qp1bTr10
ランダムはFEでお腹いっぱい
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:09:16 ID:QH/osHvR0
>>510
書物に書いてある内容から推理できる場所に
ちゃんとそれに相当する魔法の杖が隠されてるよ
ただし過度な期待はしないように

そういやDS版では移民の町の発展がワンパターンになったから
「魔法の杖をもとめて」の幻の第6章がなくなっちゃったんだよな
あのオチ好きだったのに
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:09:21 ID:GL4qGUWlO
種でドーピングしても適正値に補正されていくのは止めて
種使う意味ないじゃない
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:10:08 ID:BoalbQQD0
ランダムだと終盤まで種が使えなくなるから俺も固定の方がいいな。
それ以前に3みたいにキャラが固定じゃないなら、成長曲線がそれぞれ別ってことで
ランダム性も理解できるけどキャラ固定なら成長曲線も固定の方が理に適ってね?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:15:28 ID:RVCckWv/0
99になってから使わないと無駄になるのが多いからなぁ。
特に命と不思議は。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:21:59 ID:6V8JaKR6O
ランダム支持の方が少数派だったのか
勘違いしてたわスマン
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:24:28 ID:bSfm8TOq0
ランダムで喜ぶのは、低レベルやり込みとかの場合くらいかもな
ステータスの吟味なんて俺はやらんから関係ないけど
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:31:13 ID:BoalbQQD0
子供の頃はステータス吟味に拘りすぎて途中でゲームに飽きたことが何度かあるw
ステ固定後の難点は賢さの種や賢さの数値の存在意義が無くなった事かな。
スタミナは身の守りになったから問題なかったけど。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:35:02 ID:bSfm8TOq0
>>524
8だと呪文の威力に関係してるんだけどな
未だに運だけは理解不能だけど
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:39:14 ID:iy3hdLd90
ドラクエのどれかは
バッドステータス回避に影響があるんじゃなかったっけ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 18:54:53 ID:wp3p+hub0
>>474
もしかしたら456をスラもり2チームだけで全部作ってる恐れもあるんだけどねww
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 19:11:03 ID:keb5/SJ20
なんかその話題スルーされてるけど
スラもりシリーズはトーセでDQ4〜6はアルテピザじゃん
ホラこくなよ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 19:19:15 ID:wp3p+hub0
>>528
ピザはグラフィック提供だけだ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:04:55 ID:Vx2dp12h0
レベルアップ時の上がりはランダムの方が好きだなあ
種での上昇分とは無関係に振れ幅を作って欲しい
特にモンスターが仲間になる5と6は、
スラりんとスラぼうに個性があったほうが楽しいし
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:07:28 ID:keb5/SJ20
>>529
なんでわかんの
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:11:56 ID:GVvx598W0
個性っていうほど差つかないんじゃないですか
Lvによって上昇の限界値もあるようだし
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:13:55 ID:ko/b2uSu0
装備とかアイテムで差をつけりゃいいじゃん
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:15:15 ID:XkiUOvMY0
試行回数多いからな
結果をバラすというより、期待値に寄せる使用になってる
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:21:39 ID:QH/osHvR0
むしろ上昇値固定の方が個性出るよ
スラりんが素早さタイプ、スラぼうが力タイプとか
それぞれが違うように決まった上がり方をすれば良い
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:22:52 ID:RVCckWv/0
レベルの上限もステータスも低いのに装備まで冷遇なんて奴が悲惨すぎる。
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:25:50 ID:NxV/ASk20
最終装備 銀の胸当て
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:27:09 ID:GVvx598W0
雑魚モンスは雑魚モンス
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 21:04:37 ID:7YwzCm8x0
それを鍛える楽しさ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 21:32:55 ID:eUBL+SNz0
公式はまだかよ
近日公開から何日たってるんだよw
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 21:58:14 ID:BK7KCJed0
>>518
確かにあの6章はどこかで(移民の町の最終段階でも)残してほしかったな。
散々悪態ついた王に対する忠誠が見えてホロリとさせられる。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 22:58:35 ID:V8cNOFXm0
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:04:00 ID:wp3p+hub0
>>542
ここでは嫁追加じゃなくて別の選択と読み取れるな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:05:08 ID:p3LgOjLc0
上で誰か書いてるが主人公からさらに息子に世代交代はアリなんじゃないかと思った
ストーリーかなり改変しないと無理そうだが
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:06:17 ID:s4Ss2uDT0
人生の重要な選択もうひとつの選択、、DS版ではさらなる選択が!
・・・早く教えてくれ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:09:34 ID:wp3p+hub0
やはり勇者が王子と王女どちらになるか選べる説か


嫁「ねぇ、あなた…生まれてくる子供は 男の子と女の子 どっちだと思う?」
→おとこのこ
 おんなのこ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:11:27 ID:7+zKqnI30
また言ってら
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:12:53 ID:j0x+oYyx0
全然思いつかないな。
「さらなる」ってんだから結婚後だとは思うけど。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:13:22 ID:+Mr2ElT7P
やはりってなんだよ
現状じゃあらゆる可能性が考えられるだろ
あんまり早漏すぎるとプレイした時の落胆がすごいぞ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:14:01 ID:s4Ss2uDT0
雑誌の言い方なんてテキトーなとこあるからなー、とりあえず想像つかねー
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:17:44 ID:BoalbQQD0
分かってるのは結婚イベントに絡んでるって事だけだわな。
わざわざ引き合いに出しておいて無関係だったら笑うしかないがw
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:21:26 ID:Cm69zr2P0
「それでは第一問!SFCドラゴンクエスト5では人生の一大選択…」
ピンホ-゚ン「結婚!」
「…結婚イベントがありましたが、DSドランゴクエスト5で加わった更なる選択とはなんでしょう!」
そんなノリを想像した
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:21:48 ID:seuQ3gAC0
嫁が増えるんだと思うんだけどなぁ。
堀井さんがPS2リメイクの時やろうとしてなかったっけ?
自分は増やして欲しくないけど。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:26:11 ID:5hT17OPhO
堀井が言ったってソースないだろ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:30:04 ID:BoalbQQD0
堀井が元々SFCのベラが嫁候補だったと発言したってのは多分ここで聞いた。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:32:52 ID:bSfm8TOq0
>>554
4はPSまんまじゃんって言われた
5は考えているけどまだ言えない

堀井の発言はこれだけだな
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:36:22 ID:seuQ3gAC0
>>554
PS2リメイクの時のファミ通のインタビューで堀井さんが言ってたの読んだよ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:37:28 ID:FjU2Su8l0
ビアンカってあんなにおっぱいでかかったっけ?
攻略本のエッチな下着とかでもここまで大きかった記憶は無いんだが
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:44:55 ID:6vQC9nFZ0
ビアンカは巨乳では無い。でも美乳。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:03:05 ID:o4ezewUf0
ドラクエ5に巨乳はいない
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:05:34 ID:QLkFDCxi0
ビアンカは割と巨乳だったような。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:07:10 ID:gvpXSbO+0
エンプーサたんは巨乳
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:07:15 ID:6cbbWy1K0
村上はもっと鳥山絵を勉強すべきだと思う
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:07:41 ID:hVSeqMSA0
あの有名イベント

”人生の重大な選択”!
”もう一つの選択”!?

『V』最大の特徴として知られる、物語の中のある重大な選択。DS版ではさらなる選択が待つという!!

−−−

前のジャンプの文章じゃあ、なんとも言えんかったけど、
結婚関連でなんらかの選択肢が増えることは確実と言ってよさそうだ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:10:30 ID:yno/ekvg0
つーか鳥山はクビでいいわー
新しく別の人を採用してほしい。ヤツの才能はドラゴンボールで終わった。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:15:15 ID:KP4qGRi+0
少なくとも結婚と同クラスのビッグイベントじゃないとあのアオリは成り立たんな
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:16:06 ID:+isMs+nu0
巨乳ならサンチョがいるだろ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:16:37 ID:L6tNTWmq0
結婚したあと不仲になって離婚するイベントと予想
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:17:35 ID:HxSKDsWKP
実際ネタバレも多少あるかもしれんがやってみるまでわからないわけだからな
それまでにプレイする人の購買意欲を煽るために多少大袈裟に書くこともあるんじゃない?
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 00:52:11 ID:fCg72b3f0
キラーパンサーに付ける名前の候補が増える。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 01:57:58 ID:vr2EZ9+10
チロル、ゲレゲレ、プックル、ボロンゴ
アンドレ、リンクス、モモ、ソロ、ビビンバ、ギコギコ
ゴキブリ、ボケナス、うすのろ、はなくそ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 02:38:08 ID:wf01K/nf0
それならもう名前入力させろよ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 03:12:12 ID:8EQgvDFP0
独身ルート面白そうだけど、シナリオ1から書き直さなきゃいけないし難しいだろうな
嫁息子娘の代わりに、ヘンリーとかマリアとか最後まで仲間にしてみたいけど
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 06:57:02 ID:Zh92mQ5n0
>>542
これもまたどうとでもとれるように書いてあるなあ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 07:23:13 ID:SFScARWJ0
どこの雑誌も「もう一つの選択」としか書いてないんだよね
その所為でファンが大混乱
せめて「重大な選択とは別に」とかそういう言葉をつけてくれれば少しは安心するのに

と思う仮に嫁候補増えようとビアンカしか選ぶつもりの無い俺
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 07:38:45 ID:Bqypjf7A0
アリーナ系のファイター嫁が来たらそっち使う
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 07:44:31 ID:JJI5e1TC0
昔のRPGがこれだけ売れるってのはやっぱり王道が一番ってことだよな。
変に捻って2次販売につなげるような設定や背景はあまりいらないよ。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 07:49:38 ID:Kmaxwec5O
てか、PS2で嫁増やすつもりだったんなら
重大な選択とやらとは別に普通に嫁増えてたりしてな
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 07:50:37 ID:80joKV0Y0
ヘンリーとの愛の逃避行とか
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 08:33:30 ID:3xiU5NFD0
>>578 嬉しいけど嫁追加を重大な追加イベントとは別のおまけとかはなんかいやだな。
最重要追加だろ嫁追加は。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 09:35:04 ID:RVwfGPVhO
結局グラはコンパチだったわけだw
あほか
なめんなよ
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 09:43:23 ID:p4fVUdy70
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:11:09 ID:CvPPbBH7O
嫁じゃなくていいから、武闘家ドリスを仲間にしたい
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:38:42 ID:O/vzYkxb0
嫁候補追加とか・・・
あのジャンプの記事を読んでそう考えたんだとしたら、ゆとり世代の国語力のなさは深刻だな。
もし、ゆとり世代じゃないなら頭悪すぎ。

嫁追加なんてあるわけないだろ。
少なくともあの記事の文体からはそんなことは微塵も伺えない。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:45:06 ID:jLqmfV3p0
>>584
お前、高卒かブン脳だろ
論理記号使ってる訳じゃあるまいし
言い回し一つで物事の判断なんか出来ねえよ知障
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:47:38 ID:7NPGIvZM0
「選択肢じゃなくて選択だから嫁追加はない」とでも読んだのかな。
そうとも限らないんじゃないか?
「〜〜〜を嫁にするのもひとつの選択」って言い方ができるわけだし。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:53:33 ID:FxcukrPO0
あの文面では判断できないな
むしろ「〜は無い」と断定する奴があほ

嫁追加派と娘勇者派が、仲良く共存できる今の状況が
最高なのかもしれんね
正式発表されたら、どっちもプギャーな訳だし
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:54:19 ID:O/vzYkxb0
くすくすくすw
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:56:31 ID:G9cK4eK8O
ビアンカにベビーパンサーの名前をつけてもらいますか?
っていう選択。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:59:30 ID:O/vzYkxb0
>>589
重要じゃないじゃんw

多分、パパスかマーサのどちらかをよみがえらせられるとかだと思う。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:01:17 ID:DTqQrFxe0
せめてモンスター爺さんが名前換えを引き受けてくれるようになれば…
キラパンだけ拒否られるしorz
あと、主人公+双子の名前を換えれるようにしてほしい。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:08:15 ID:qodYOG7G0
あれこれ推測できる今が一番自由な時間だろ
どうせ明日のJF、オープンメガシアターでなんらかのヒントは来る
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:15:00 ID:37gpI/BXO
だから全ての要望に応えるのは無理だって・・・
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:27:26 ID:n6ccJNiI0
選択っていっても自分の子供に優劣つけるような選択はいやだなあ。
おまえは勇者おまえは付録みたいのはちょっと。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 11:59:48 ID:938+Gn1m0
結婚しない選択しかないだろ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:19:53 ID:hsCBlKLYO
フローラと結婚した場合にビアンカの結婚相手を選べる、とか
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:21:26 ID:RVwfGPVhO
グラフィック
ps4→7の流用
DS4→ps4の流用
DS5→ps4の流用
DS6→おそらくps4の流用
いやぁ楽なご商売ですね
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:26:53 ID:3pOYe4pb0
今のスクエニが欲しいのは、客の信頼ではなく株主の信頼だからな
どうしてもこういう事になるんだろ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:29:55 ID:3xiU5NFD0
パパスとマーサの選択はちょっと重く感じるから止めて欲しい。
神龍みたいに何度も挑戦して勝てば願いがかなうタイプで最終的に2人とも生き返らせられるんなら全然おkなんだけど・・・片方を選べといわれて主人公ならどう思う?

「父と母、どっちかしか助けられない」

こんな絶望的な選択肢はいらない。生き返らせる選択をした主人公も生き返った方も死んだままの方も皆複雑な感情を持ってしまう…。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:30:52 ID:AYmbXf0g0
そうそう、オリジナルをやりたいクリエイターもいっぱいいるはずだが、
近頃は安定した売上が見込めるリメイクとか続編とかしか作らせてもらえないからな。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:46:20 ID:938+Gn1m0
勇者に必要なのは天空の血だけだからビアンカとフローラの相手は
主人公である必要は無い
よって第三の選択肢は主人公は結婚しない
それでも勇者は生まれるんだきっと
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:50:50 ID:YORshhs40
個人的には嫁追加がいいが今の流れでツンデレとか妙にそういった路線で
こられたら嫌だな選ばなきゃいいわけだけど
まあ金と青以外の子供の髪も見てはみたが

でも嫁だとその分ストーリー追加しないといけないよな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:55:11 ID:37gpI/BXO
ビアンカの髪の色は黄色だと思ってたけどあれ金色だったのか?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 12:57:08 ID:YORshhs40
>>603
見た目は黄色だけど金髪なのかと思ってた
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:00:13 ID:8vVKz32QO
>>601
PS2版だと会話システムの息子のセリフで
「天空の血だけでは勇者は産まれないんだよ。……の血がないと…あれ?なんでこんなこと知ってるんだろう?」
みたいなのがあった
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:01:21 ID:37gpI/BXO
>>604
想像力ありすぎw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:02:36 ID:LusuJOQI0
原作と激しく歪曲した選択が増えるのは非常に遺憾であり
まさか空気読めないことすんなよと言いたいが・・・
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:03:11 ID:KP4qGRi+0
黄色の髪は金髪のマンガ的記号だろ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:05:28 ID:37gpI/BXO
>>608
mjd?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:06:59 ID:NQZk8N/I0
黒髪と黄髪でなぜ純黄髪が生まれるんだ
青もだがこっちはまだ自然か?

というわけで髪の色選択がいい
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:09:06 ID:37gpI/BXO
確かに6のミレーユは
画面では黄色に見えるが実際は金色だしね・・・(あれはカセットとか、イラストを覚えてるからだろうが)
ないとも言えん
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:10:06 ID:37gpI/BXO
>>610
ヒント 遺伝 優性劣性
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:10:07 ID:YORshhs40
>>609
アニメでも漫画でも基本そうじゃないか?
たまに青が黒扱いになるけど、白髪が銀髪とか
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:11:14 ID:37gpI/BXO
>>613
>白髪が銀髪

ピサロw
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:18:39 ID:+SuE5Xho0
テリーとかククールもか
そういやアベル伝説にも銀髪のやつが出てきたな
銀髪の女は3の女盗賊くらいしか思いつかない
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:21:56 ID:37gpI/BXO
流石に白髪は銀髪と分かる





だって若者なのに白髪なんてありえないしw
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:24:27 ID:37gpI/BXO
なんかミレーユはイラストも金色だし
ゲーム画面でも多少てかってた気がする



それに比べてビアンカなんかイラストじゃ立体感のないただの黄色


これで金髪って無理がある気がする
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:25:45 ID:vr2EZ9+10
NPCが4のままなのはさすがに開発中だからとおもいたいな…
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:28:52 ID:n+ZfOByC0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq5/
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:30:49 ID:T3tSQeCD0
ほぼテリーのワンダーランド使いまわしで
モンスターズのイル・ルカ
ドラクエ1+2
ドラクエ3 と出た前例があるからなぁ。
別に驚かない。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:31:09 ID:mwyHpBnn0
本当だ、親子三代はそのままだから独身は無さそうだな。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:31:39 ID:YORshhs40
>>617
そんなこと言い出したらかなりのアニメキャラや漫画キャラに無理あるぞ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:34:16 ID:+SuE5Xho0
相変わらずビアンカ押しがウザい公式だな
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:36:35 ID:Y5Ypsa/N0
>>619
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:37:36 ID:YORshhs40
まあ公式の嫁が一応ビアンカだろうからな
毎回フローラ選んでるけど
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:45:54 ID:ADwvt6oz0
ああー嬉しい
いろいろ改善点はあるにせよ、やっぱ初DQが5だったから楽しみ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:49:15 ID:vlvc/iXm0
最近のゲームのHPってここまで大々的にネタバレするのか
リメイクってのもあるが初プレイの子供だっているだろうに
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:57:34 ID:gTVQfKCm0
へ?この程度SFC版当時でもやってたよ
パパスあぼーんとか結婚がどうとか核心はボカしてるし
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:03:01 ID:5CYnnx3j0
>>617
若者が白髪はありえないから銀髪なのは分かってると言う口で
何故黄色髪がありえるなんて発想に辿り着くのか不思議でならない
黄色髪の方がどう考えても不自然な色だろ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:07:56 ID:E4aQt+Nu0
フローラがPS2と同じくらいな扱いかそれ以上だと嬉しい
SFCの言うこと聞かないとか選んでも悲しいだけじゃ嫌だお
フローラ好きだから頼む!
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:09:17 ID:n6ccJNiI0
さらなる選択か知らねえがおまいら期待しすぎだろ。
スニクエの追加要素でよかったものがないだろ。逆に。

パパスが生き返らないように祈るしかねえ。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:11:15 ID:sIOZFZzY0
村の悩み事相談みたいなクエで
追加されたじーさんの報酬って何がある?
一応、げんじゅつしの杖とマヒャドの杖は自力でわかった
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:11:55 ID:sIOZFZzY0
誤爆したw
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:11:59 ID:1i/h41w+0
ビアンカよりフローラの方が強いからフローラを選ぶことになりがち
イオナズン使えてレベル上昇が早くて魔法早く覚えて素早さが高い
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:12:25 ID:E4aQt+Nu0
6が出た時も4みたいなCMなのかな?
もし実写ハッサンがCM出てきたら絶対爆笑するwww
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:14:26 ID:5CYnnx3j0
リアルハッサンなんて登場したらマッドマックスのCMと勘違いしてしまいそうだ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:19:21 ID:PJxIH0nO0
タイトルの三つのわっかの所
ポインタで行ったり来たりさせるとなんか音が出るな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:19:24 ID:C5xE/Izz0
おいおいENTERからはいったら4のページに飛ぶんだがw
アドレス打ったら入れたけど
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:20:12 ID:n6ccJNiI0
CMまでも4のリメイクかよ。w
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:24:58 ID:AYmbXf0g0
実写ハッサンはSFCの時点ですでに出ている件……

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm43518
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:28:23 ID:36LCs3t60
>>638
何度か繰り返してたらレベルアップの音っぽいな
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:32:37 ID:vr2EZ9+10
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:32:43 ID:ztOe1GGW0
ティザーサイトで使われてる画像、全部既出じゃねぇかw
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:36:19 ID:1wANjAnn0
>>642
これよりPS2版の時のデッサンが狂いまくったビアンカがリンゴ持ってるイラストの方が良かったな
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:45:47 ID:KP4qGRi+0
>>641
いや教会だろ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:48:18 ID:KP4qGRi+0
と思ったらリロードのたびに変わるのか>リング音楽
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:54:26 ID:yTpabyOz0
Xは好きだから本筋同じだとわかってもPS2といいDSといい購入してしまうな
個人的にはあの住民移動だかそういうのいらないんだが
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 14:57:41 ID:5CYnnx3j0
ミニゲームやコレクター要素は本筋に関わらなければあって嫌って事は無いな。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:00:33 ID:AYmbXf0g0
でも、そこでしか入手できないアイテムとかあると嫌じゃない?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:02:55 ID:5CYnnx3j0
いや、個人的にはむしろ歓迎。それが天空装備だったら嫌だけど、
単に強力なアイテムなら入手しにくいくらいの方がバランスも保ちやすいし。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:04:09 ID:gTVQfKCm0
でもすごろくはもういいです…。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:08:44 ID:E4aQt+Nu0
HAGE同
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:13:40 ID:CB0bzQzM0
ビアンカをまた嫁に出来るなんてなんという幸せ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:14:29 ID:CvPPbBH7O
正直、すごろくはVだけでいい。ステータス下げられるのがイヤだし。

Xは、DSWの移民みたいな増やし方でサンタローズを復興させてくれれば文句ない。
その中に結構貴重なアイテムを売るなり置くなりしてほしいな。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:16:16 ID:n6ccJNiI0
すごろくの中でも宝物庫な。たいしたものないし時間制限とかイラン。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:16:59 ID:gvpXSbO+0
移民を4から移行できるとかないかな。
せっかく4-6連続で出すんだからそれくらい
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:18:10 ID:n6ccJNiI0
サンタローズはないからこそ過去に戻って感動するんじゃないか。
復興させてどうする。パパス生還と同じくらいいらん。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:19:09 ID:yTpabyOz0
>>654
移民システムあんま好きじゃないが復興考えるとそれはいいな
あそこ最後まで寂れてるし
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:27:08 ID:T3tSQeCD0
寂れてるどころか
エンディングで突如復興してた気がする。

その間をサブイベント兼ミニゲーム的に埋めるということか。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:27:52 ID:AYmbXf0g0
Vの主人公は自分の国があるんだから、よその町への移民斡旋とかしてちゃダメだろw
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:30:48 ID:n6ccJNiI0
移民よりも街を作ってみてえよな。ルーラや教会しやすいレイアウトに。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:32:34 ID:36LCs3t60
タイトルの三つのわっかの所、いまのとこ
・レベルアップ
・教会
・宿屋

この3種類聴いた
他にもあるのかな
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:35:52 ID:CB0bzQzM0
追加要素じゃなく追加イベントは無いのかな?
もう少しパパスと旅したかったなぁ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:35:53 ID:IKaT+Lht0
XのPS2版の、すごろくと博物館は要らないと思う。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:39:31 ID:HxSKDsWKP
俺はあってもいいと思う
削る意味も無いし
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:40:42 ID:IKaT+Lht0
少し訂正

DC版には要らないと思う。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:44:41 ID:49kNxzXk0
すごろく自体は結構好きなんだけどな
裏ダンのがあまりにも難しすぎる
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:45:58 ID:yTpabyOz0
会話とか結婚後〜出産辺りのイベもうちょっと欲しい
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:46:18 ID:HxSKDsWKP
落とし穴の確率が高すぎたね
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:48:20 ID:MXsvaQvTO
PS2版やってないんだがスゴロクはそんなに難しいのか?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:48:38 ID:IKaT+Lht0
そう言えば裏ダンのすごろく、ゴールしてないまま放置してるわw
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:50:11 ID:5CYnnx3j0
全体の難易度は必要以上に下げてるくせにそんなところだけ難易度上げなくていいのになw
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:50:52 ID:HxSKDsWKP
裏ダンのすごろくは意地でビアンカでクリアしたな
恐ろしく苦労したっけ
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 15:57:46 ID:gvpXSbO+0
裏ダンのすごろくは偶然にも数回チャレンジだけでゴール出来たw
おまけなのにあの難易度は確かに凶悪かもしれないw
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 16:22:29 ID:49kNxzXk0
あの凶悪難易度のすごろくをやっとの思いでクリアした後に
成長が激遅なタークとプオーンを育て上げた人はどれだけ居たのやら
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 16:38:18 ID:FxcukrPO0
当時は中古対策だとか言われてたような>すごろく
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 17:34:51 ID:ijiVb0aTO
>>666
ドリキャスかよw
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 18:14:25 ID:+ysiVmqvO
黄色の髪の毛なら三輪明宏を思い出すといいけど
なんか変だろ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 18:30:47 ID:KP4qGRi+0
カツーンにもいるよね黄色髪
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 18:31:10 ID:I5BNhUsk0
モンスターと結婚という線で。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 18:39:45 ID:pR4gc4Yz0
要するにビアンカ否定したいだけだろ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 18:47:06 ID:SxGdCL8Z0
>>666
ドリキャス版なんかいらねーよwww
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 18:49:10 ID:3cQuu4bm0
金髪ったってブロンドからプラチナブロンドまで色々あるじゃん。
ミレーユ(薄い黄色)がプラチナブロンドなら
ビアンカ(普通の黄色)はブロンドって記号じゃないの。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 18:56:22 ID:vr2EZ9+10
金髪と黄色髪はちがいます
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:06:09 ID:D9PNCtzw0
画で金髪は表現できなくないか
「黄色=ブロンド」とみて問題ないかと
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:07:40 ID:36LCs3t60
塗る人の技術にも寄る<金髪表現
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:16:03 ID:C7GldM4C0
リング音楽の「シラソファ♯ソソ」って何だ?
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:18:18 ID:C7GldM4C0
あ、セーブの時の曲か。迅速自己解決。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:18:35 ID:5CYnnx3j0
なんかまた金髪話に戻ってるw
とりあえずアメコミでも金髪キャラは全員目に痛いくらいの黄色でベタ塗りされてるし、
一種常識だと思っていたので黄色にしか見えないから黄色髪って発想は凄く新鮮ではあった。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:26:42 ID:gvpXSbO+0
>>682
あえて欲しいw
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:30:37 ID:SKetRqkU0
セガ陣営にドラクエが来てたら勝ってたかも知れないねw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:34:19 ID:5CYnnx3j0
DQは一番普及しているハードで出す方針らしいから戦う前に既に負けてたけどな。
まあDCで出たら俺も思わず買っちゃうだろうけど、うちのまだ動くかなw
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:36:12 ID:wn9mEN7mO
DQよりFFのが当てはまるな
DQは勝ったところに行くから
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:54:47 ID:JZFHumAN0
どっちの嫁でも子供を黒髪にという選択肢を追加してほしい。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 19:55:12 ID:yTpabyOz0
>>689
黄色まんまとかどうしたかと思ったw
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:02:19 ID:yno/ekvg0
「ねえ あなた ちょっと こっちに きなさいよ」

イア はい
   いいえ


はいを選ぶと黒髪、いいえを選ぶと嫁に襲われて嫁の髪色になります。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:13:19 ID:KP4qGRi+0
男が先にイクと女の子、女がイクと男の子が生まれるらしい
たぶんそういうミニゲームで(ry
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:15:20 ID:cnbydYAt0
おまえらアホかwwwwwww
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:20:04 ID:5hdBMm9q0
ドラクエ5DSってモンスター3体しか出ないのかな?ファミ通や、HPみても
4体以上現れていない・・・
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:35:40 ID:fnP3QFmO0
すごろくは移民よりはマシ
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:50:19 ID:Al6A8k2+0
ここって30オーバーの腐ババアに乗っ取られたなw

702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 21:23:07 ID:jnipYgotO
もやしピザよりはマシ。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 21:26:42 ID:SFScARWJ0
>>699
んなわけねぇだろwwww
キングスライムとかが合体状態でしか出現しないことになるぞ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 21:53:27 ID:Y5Ypsa/N0
明日の配信は何時からなのかな
幕張初めて行くよー(゚д゚ )
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 21:56:36 ID:SKetRqkU0
>>704
会場で確認しろ、って公式に書いてあるから
いろいろ立て込んでそうだ。
会場に行くだけでもすれ違いしまくりだろうな、
人集まって移民交換状態でスタンバイしてるだろうし。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 21:57:37 ID:Nx7pFORL0
キングレオ強すぎてやる気なくなってきた・・・
全員どんだけレベルあげればいいんだよ
アリーナの武器と防具ぜんぜん売ってないし
はぁー
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:05:22 ID:SFScARWJ0
>>706
次はそいつより強いバルザック+が待ってるぞ
さあ、頑張れ

マジレスすると
勝てないならちょっと無理してロザリーヒルとかリバーサイド辺りでいい装備買ってこい
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:14:18 ID:JnVPk3IN0
>>706
キングレオは前半から後半に移行するための大きなボスです。
マーニャがメラミを覚えたら結構ラクチン
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:16:27 ID:SKetRqkU0
アリーナの装備はエンドールでピンクのレオタード盗んで来い
魔法の鍵があれば取れるんだぜ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:19:38 ID:Ct543M8R0
6が楽しみだな
711706:2007/12/21(金) 22:25:09 ID:Nx7pFORL0
みんなのおかげで
やる気でてきたありがとー
レベル上げしながらレオタード盗んでくるっす
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:33:51 ID:DaYnWgpE0
>>711
防御は使ってるかい?
死にそうになったら防御して回復は基本だぞ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:34:22 ID:ePcDSDwu0
勇者アリーナクリフト(スクルトとベホイミ役)ブライ(バイキルトの後は防御)でキングレオに勝つる!
先にロザリーヒルとホテルリバーサイド(井上陽水)に行って装備整えれば、運が悪くなければ勝つる!
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:38:45 ID:e+bEuQ3D0
>>619
始めて画像見たけどなんか微妙な・・・。でも4よりは新鮮味はあるな。
4DSはほぼ見た目がPSと同じだったし。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:39:52 ID:H2bLqMiB0
>>713
俺の場合は勇者、アリーナ、ミネア、クリフトだったな。
念のためベホイミ要員2人。
716706:2007/12/21(金) 22:42:17 ID:Nx7pFORL0
防御ぜんぜん使ってないですし
スクルトやバイキルトすら覚えてないー
レベル20ぐらいまで上げないとだめなのかー
がんばろー
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:43:08 ID:JlYmb9tt0
クリフトとミネアってどっちが回復役として重宝すると思う?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:45:22 ID:hDDQieKu0
クリフト→戦闘要員
ミネア→移動回復タンク
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:45:46 ID:sG6RBz/m0
そりゃクリフトだろ
ミネアはフバーハ以外必要なし
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:51:00 ID:JlYmb9tt0
最初はミネア使ってたんだけどクリフトがベホマラー覚えてからクリフト
使ってるんだけど、この人めちゃくちゃザラキなんだよね。
賢者の石使って欲しい時でもザラキ。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:58:32 ID:rRzP3Zk7O
ザオリクとベホマラーをピサロが使えるからクリフトはいらない子になるよね
フバーハのミネアのほうが良い
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:00:09 ID:a8R10doV0
>>718いや、逆だろ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:14:47 ID:fnP3QFmO0
>>711
間違ってもリアルでやるなよ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:16:26 ID:2unpdwMT0
高知県で発生している警察・検察・裁判所がグルになったに無実の運転手対する冤罪事件。
■皆さん他人事ではありません、明日は我が身だということをお忘れなく・・・

高知白バイ衝突・捏造事件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1816666
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1816832
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1816963
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1817184
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1817423

片岡晴彦さんを支援する会HP【署名テンプレダウンロード可】
http://www.geocities.jp/haruhikosien/

湘南ゴミ拾いオフの感動を再び・・・
2chの力を見せてやろうぜ。
この文章を色んな板に貼り付けるんだ!
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:30:53 ID:T2ozN8BUO
ドラクエ4DS買おうと思ってるんだけど、DSになって変わった事あるの?
ないならテイルズ買うつもりだけど…
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:42:29 ID:SFScARWJ0
>>725
内容は全然変わってないよ
基本的にPS版の丸写し
隠しダンジョンの構造と移民システムくらいかな、変わってたの
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:50:29 ID:J2S6xzD00
Wはあまりにも変わらなさ過ぎたのでXは期待してる

もう一つの選択肢が「天空の花婿」だったら良いのに・・・・
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:52:47 ID:jaVNSABQ0
ホフマンが力溜めばかりで働かないのですが殺していいですか?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:53:05 ID:mMUY9zYi0
DS5公式の音鳴るのってなんかあんの?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 23:57:27 ID:GlmlRlwD0
新情報こねーな
Xジャンプの情報とファミ通の情報が一緒なんて
初めてだ 
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 00:08:22 ID:tf/eBQ44O
>>698
アホじゃないお(´・ω・`)
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 00:11:37 ID:tVhu9dCoO
>>725
・称号が増えた
・顔グラ
・敵は常に動く
・ロード無し
・アリーナ会心率低下
・銀のタロットが使いやすくなった
・トルネコが使いやすくなった
・ふくろが序章からずっとある
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 00:27:34 ID:yZtFdHAIO
じゃあ、PSドラクエ4ゼンクリしたからテイルズ買うかな。
シンフォ2でるらしいからやってない1でも買うかな。ディスティニー1、2並みに期待してみるわ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 00:42:25 ID:xqB/79hG0
今初めてDS5の画像見たけど
専用グラチープすぎだぜ・・・
ドッターさんなにしてはるんですか・・・
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 00:51:13 ID:WTrU3efTO
パパス→主人公→息子
SFC→PS2→DS

つまり…
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 00:56:06 ID:oiqhT8i5O
どういう事だキバヤシ!?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:05:36 ID:1FgiEYtM0
Ω ΩΩ < ナ、ナンダッテー
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:06:03 ID:5HRqf0Dn0
>>619
5の青年主人公って、あんな筋肉モリモリのイケメンだったっけ?
SFC版しかやってないけど、もっと線の細い優男って感じだったような…
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:10:33 ID:fVlLCH+10
>>734
ビアンカ可愛くないよな
前に誰かが目がコンセントと表現してたが
本当にそれ以外の表現が浮かばないほど的確だった
頼むから将来の嫁候補のグラくらい可愛くしてくれ

でもさっきDS版4立ち上げてよくよく見てみたら
4の仲間キャラもやっぱりコンセントだったから
見る角度や距離によってはコンセント化しないのかもしれない
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:17:05 ID:1FgiEYtM0
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:19:06 ID:NWbu+lPq0
>>740
モリモリやないか
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:23:37 ID:Odc5K6lEO
5は歴代主人公でトップクラスにマッチョだろ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:28:21 ID:dZ5zuJS90
息子も微妙に筋肉付いてたしな。
あの頃の鳥山はDBも全盛期で筋肉描くのがクセになっちゃってたんだろ。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:28:55 ID:QZK99y0aO
PS2リメイクCMの主人公はガリヒョロだったね

PS2リメイクでフローラが糞ピザで
今度はビアンカの目がコンセント
なんかヒロインに恨みでもあるのかい
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:31:18 ID:1FgiEYtM0
ttp://www.dqshrine.com/dq/dq7/Dq7art1.jpg
ヒョロイ主人公といえば7
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:32:07 ID:oGEd/Kmy0
7はいつ見ても不細工だな
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:33:08 ID:5HRqf0Dn0
>>740
サンクス!…確かにモリモリだwww
流石に長い間、奴隷として過ごしただけのことはある…
この身体は6主を超えている
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:40:56 ID:7dbcm8wC0
>>742
まあマッチョなのはそうだけど他に比べられるのが6の主人公しか
いないしね。他は肌が露出してないから判断できない。7は論外。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:51:56 ID:2qR4kjgU0
DS5の絵って鳥山じゃないんでしょ?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:55:28 ID:b4bhTunlO
グラコンパチ乙
>堀井
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 01:56:52 ID:qbF5+ESS0
DQの主人公は皆、筋肉質。

ガリは7と8だけ。
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:01:19 ID:oGEd/Kmy0
とりあえず8主人公が一番イケメン。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:08:23 ID:SLC+ecg30
いや、普通に4だろ
4>6>5>8>3>2>1>7>>>>>9
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:08:33 ID:CkbXCFOS0
昨日、間違ってDC版と打ってしまったのは俺だって事は内緒だ…

もし7がリメイクで出たらキャラ絵の頭身変わったりするのかな?
それにしても7の時の絵柄はなんか変だな。
鼻の穴とかやけに目立つし。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:10:32 ID:NWbu+lPq0
4主人公は悪人顔 平気でミネアとか犯してそう
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:10:45 ID:oGEd/Kmy0
>>753
俺ヤムチャ顔あんまり好きじゃないんだよ。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:15:52 ID:1FgiEYtM0
イケメンは4でしょ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:19:24 ID:0N9GXHvv0
5の主人公は前髪がパッツンじゃなかったら結構イケメン
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:31:41 ID:CkbXCFOS0
ドラクエでデブキャラと言えば、トルネコだよね。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:36:52 ID:7GNbTeP/P
ガスダンゴのほうがデヴ
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:44:56 ID:D0DI9ofl0
サンチョ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:46:02 ID:x2lld0sc0
4主人公は確かにヤムチャっぽいな
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:51:46 ID:oiqhT8i5O
リメ3なんかは育った悟飯ちゃんまんまだったな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:51:52 ID:PKE5gtUt0
>>740
杖に捕まってるちびドラゴンを仲間にできない(むしろ登場しない)
のはある意味詐欺だな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 03:11:02 ID:4JgANxzS0
>>764
肩のちびドラ、最初コドランの色違いかと
思っていた時期が俺にもありました。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 03:46:40 ID:aeddXKiFO
>>755
ニコニコで見た馬車の空気が悪いライアンの動画思い出したw
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 04:05:30 ID:7dbcm8wC0
>>763
5勇者なんてセルあたりのスーパーサイヤ人悟飯そのまんまだもんな
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 04:26:00 ID:RJIAxaJ/O
そりゃ6主人公の事だろ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 04:26:36 ID:RJIAxaJ/O
誤爆
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 04:32:27 ID:7RA8W7cL0
5に顔グラつくならSFC版でお願いしたい
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 04:48:30 ID:Bg4zNpaM0
>>765
あれはベビーニュートらしい。
鳥山さんが改心モンスターだと勘違いして描いてしまったとか。
つい最近ドラクエ5関連のスレで聞いた事だがw
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 05:25:09 ID:Cl4si6SI0
03月20日(木・祝)「ドラゴンクエスト5 天空の花嫁」
07月24日(木)「ドラゴンクエスト6 幻の大地」
11月22日(土)「ドラゴンクエスト9 星空の守り人」
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 05:25:49 ID:nBPpJBnmO
じゃあベビーニュートと、ついでにメラリザードも仲間として追加で
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 05:31:49 ID:1FgiEYtM0
>>772
なにその妥当なスケジュール
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 06:19:15 ID:UFVGePvPO
>>772
そうなったらドラクエ漬けの1年になるな
DSでDQ4、5、6、FF3、4がリメイクされるし、FF5、6、クロノのリメイクもマジでありそうだ

『FFI.IIアドバンス』アンケートはがき、NDSで発売してほしいタイトル
ttp://www.inside-games.jp/news/144/14460.html

FF3、FF4、聖剣、半熟、チョコボ、フロントミッションがすでにDSで実現
残ってる項目はFF5、FF6、サガ、クロノ
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 06:59:05 ID:CQMCBSDvO
サガがどれを指してるのかはわからんが
ロマサガ2か3をやるなら
ミンサガ級の作り込みをしてほしいところ
ミンサガは外見はともかくゲーム的には最高のサガだった
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 07:00:13 ID:JbIkLMi80
まかいとうし・・・
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 07:21:04 ID:tCsoXvOt0
シーユーアゲイン!
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 07:51:52 ID:8LMIYEApO
ロマサガ2はドラクエ6の次にリメイクして貰いたい作品だ
またテンプテーション見切りたい
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 08:35:47 ID:fe7GwIxx0
パパスのあの例のシーンは、DS版ではどうなるんだろう?
PS2版では、不覚にもあそこで泣けてしまったんだが…
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 09:25:38 ID:Gln8q+TW0
>>734>>739
確かになんか主人公やビアンカのドット絵に違和感がある。
SFC版とそう変わらないはずなのに・・・
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 09:53:28 ID:66WXHTn00
>>775
ライブアライブのリメイクを心の底から願ってる俺が通りますよ…
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 10:19:11 ID:0kr+7SNz0
>>782
時田「中世編限定なら……」
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 10:57:27 ID:dBjROEY1O
ベビーパンサーの公式絵ってPS版と同じ?
なんだよアレ・・・団子じゃねーかorz
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 11:25:41 ID:66WXHTn00
>>783
そこを何とか近未来編だけでも…!
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 11:37:17 ID:nBPpJBnmO
野村「なるほど、版権対策でキャラ全員を僕が描き直せばいいんですね!」
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 11:39:03 ID:aJBSqQAb0
何か新情報ある?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 11:44:53 ID:Odc5K6lEO
5のキャラグラ…リメ4や7と変わらないはずなのに
何で違和感を感じるんだろ
やはりリメ5に慣れていたのかな
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 11:57:43 ID:7Dua13TTO
SFC版の5の方がキャラグラかわいかったな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 12:04:18 ID:R8qdfjVQ0
リメ4や7のキャラグラもかわいくなかった
これでは6も期待できない
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 12:10:14 ID:FDhBaXdT0
スクウェアの技術でようやくDQもFF6並な表示に進化したんだよ
5年後くらいはリアルマリオ登場かもな、きっと馬鹿売れだぜ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 12:41:48 ID:vFV8+Ztg0
アルテのグラはかわいくない
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:20:03 ID:Gln8q+TW0
>>784
団子てw
>>542のミニボロンゴならどう見ても可愛いだろ・・・
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:25:32 ID:aJBSqQAb0
>>542
こんなところに情報きてるじゃねーか
お前らしっかり教えろよな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 15:27:43 ID:NUfk7w880
>>784
お前猫を飼った事はあるか?
猫は丸みがあってこそだ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 15:34:32 ID:u+qSFQgv0
猫じゃねーw
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 15:55:28 ID:XhoZ1wUM0
ネコ科だからいいんじゃないの?よくわからんけど。
ビアンカもネコちゃんって言ってたような。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 16:10:53 ID:8LMIYEApO
いじめていた少年たちもまさかネコが地獄の殺し屋とは思わなかっただろうな
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 17:23:44 ID:Jd4a61zJ0
>>794
レイアウトは違うけど大体が既出の情報ばかりで
これといって新情報は無いんだよなあ
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 17:28:01 ID:n/xo8thu0
情報来ないってことはオープンメガシアターにも新PVなかったのかよ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 18:42:46 ID:aJBSqQAb0
>>799
すまんw
ただ、違う画像が含まれているのなら、それは俺にとって新情報なのだ
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 19:37:58 ID:Jd4a61zJ0
そういえばキラパンの絵は初出だったかも
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 20:16:49 ID:4R/ytITc0
ベビーパンサーでもガキ3人くらいなら楽に殺せそうだけど・・・
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 20:20:39 ID:ZbtLD3PM0
いいパンサーだから殺さなかったんだよ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 20:25:57 ID:nBPpJBnmO
ゲレゲレ
せいかく:おくびょう
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 20:26:54 ID:XhoZ1wUM0
ゲレげレは綺麗なベビパン
その他は汚いベビパン
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 20:33:12 ID:+11jKiXa0
スーファミ時代のキラパンのイラストはパンサーというよりライオン級のでかさだな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 21:04:29 ID:/KghDRmk0
           , - 、
           !;三 ヨ    いいかプックル
  クンクン     (`Д´)ミ  このステテコパンツのにおいを
(  i i i∧彡∧   ノ      しっかりおぼえるんだ
 r"i i i(,,`Д´)┌─┐ 
 し---し-J  └┴┘プーン
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 21:20:20 ID:SDUQvnjh0
とにかくコンセント目だけはやめてほしいな。
これならSFCの方がずっと良かったじゃないかorz
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 21:55:50 ID:CmFl+L0P0
4にしてもそうなんだけど、白目の表現が余計なんだよね。
黒目だけの方がまだ可愛いんだが…
まあでも実際の画像と写真じゃ結構印象変わるような気はするんだが。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:23:39 ID:Jz2JMHVW0
女キャラのグラはなんか釣り目にみえる
ただPS2版5の蝋人形よりはいい
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 22:38:35 ID:nBPpJBnmO
フィールドの仲間モンスターグラが心配なんだぜ
PS2版は人はともかくモンスは秀逸だった
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:26:32 ID:d7Usx13z0
6のPS2リメイクはないのかな
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:27:34 ID:oGEd/Kmy0
DSで出すのにわざわざやらないだろう。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:01:38 ID:9AXYD6yq0
5の公式開いてたのか
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:18:12 ID:LbZJbO7p0
8エンジンで6したかった
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:20:15 ID:LudkYFUI0
8のエンジンで3がしたいのはみんないっしょ!
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:21:01 ID:nvCgu6ZzO
SFCのビアンカの正面のグラは
すっきりしててものすごく好きだった。
でも後ろ向いたとたん あれぇ?みたいな

PS2のはどこ向いてもあかんわ
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:26:36 ID:xXLqiViM0
8エンジンで6は世界が広すぎてキツそうだな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:34:58 ID:93WaxCBW0
8エンジンってまさかあの3Dグラのことじゃないだろうな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:41:54 ID:3qNL1Y0IP
8はマジ勘弁。PS2版5みたいなリメ希望。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:45:59 ID:eX3bcQzF0
8のあれはあれで、まあ良いと思うが
パーティーが数珠繋ぎに歩いてるのがドラクエらしさだと思う。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:46:46 ID:eD8BB/oX0
俺は8グラかなり好きだけどなあ。あれで3リメイク出たら確実に買うぞ。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:47:41 ID:4xf1tu2T0
DSのシリーズの感じで良いからロト三部作も出さないかな。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:49:11 ID:CuA/Xt9S0
久々に8エンジン派を見たので忠告しとくが
8の世界はマップ上ではかなり狭い
なので6の広すぎるマップを作るのは作業量を考えると現実的に無理
広さ的にDQ2までが限界らしい(日野談)
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:52:54 ID:fOseU1ZB0
DQ3はDQ9式がいいなぁ
前回の性格に続き今回は仲間キャラの顔や装備で姿を自由に作れると
そのままいい感じに出来そう。
性格と職業で仲間会話が変わったら神。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:55:21 ID:eD8BB/oX0
俺が言ってるのは6じゃなくて3だけどな。
あれに登場した3仲間キャラのモデリングが好きだった。
ただ、よく考えたら8は立体マップでえらく酔ったんだよな。
それのせいで8は二時間以上連続で出来なかったし。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:58:13 ID:jZghoaXF0
3Dだから広く感じたけど、あれがあのまま2Dだったら結構小さいよな。
もし実現可能だとしても、3とか6のマップを3Dにしたら進めない人続出だと思う。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:26:02 ID:/4or5j7FO
4、5、6のリメイクスレにきて3の話する奴って何なの?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:30:32 ID:oDH7+sed0
8は移動ゲーだから困る。
冒険という点ではゼルダに大きく劣るしな。アイデアに乏しい。
しかもMAPギミックがしょぼすぎて泣ける。

延々と移動していて飽きない人なら歓迎だろうがまああれはドラクエじゃねーよ。
最初のシーンとか酷いもん。8がドラクエって言うなら、城が茨に包まれるシーンからやらなきゃウソ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:31:54 ID:YVijfailO
3てほとんど世界地図だからな
海や山で遭難しそうだ
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:37:59 ID:HOfG7z/C0
キャラに合わせてマップがぐるぐる回るんじゃなくて
固定されたマップの上で8くらいの頭身のキャラを動かしたい。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:40:43 ID:4xf1tu2T0
8エンジンで〜っていう人はとりあえずこのスレを再利用してみたらどうかな?

ドラクエ1〜5をドラクエ8のエンジンでリメイクして
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1187041274/
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:43:37 ID:zNJm7QdwO
>>542
おいビアンカ胸大きくないか
けしからん
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:52:10 ID:93WaxCBW0
Yの攻略本のエッチな下着のバーバラで抜いたことがあります
微妙にビーチ区見えてたし
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:54:40 ID:zNJm7QdwO
5の攻略本のなんとかビスチェビアンカが妙に巨乳に見えた記憶がある
天使のレオタードも良かった
本当に良かった

7なんて人間描かれてないもんな
装備品の絵だけ
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:58:12 ID:xXLqiViM0
5は娘もレオタードやビスチェ装備できるんだよね。
さすがにエッチな下着はムリだけど。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:08:09 ID:it2YRS0F0
SFC版5の攻略本の装備品紹介のビアンカって誰が描いたのかな?
めちゃくちゃ可愛かった。本当に可愛かった。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:15:36 ID:zNJm7QdwO
確かに気になるな
戦士のパジャマの人とか
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:16:12 ID:WupxlloI0
一刻も早くうpするんだ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:22:56 ID:xXLqiViM0
戦士のパジャマのアレはサンチョじゃないのか?太ましさが。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:36:20 ID:g5J9qPns0
ダボダボのパジャマを着るビアンカ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:43:08 ID:it2YRS0F0
主人公のパジャマの上だけを着るビアンカ
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 03:03:32 ID:4hBit9if0
>>834
そうか?自分はペチャだとずっと思っていた
下着つけてるならせいぜいBくらいじゃね
ドラクエって巨乳はゼシカくらいじゃないか

攻略本もビアンカ&フローラは小さめ〜普通の胸を寄せて押し上げて
作った谷間っぽいと思った
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 08:20:38 ID:jZghoaXF0
ゲームキャラにBカップとかきもすぎ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 08:52:38 ID:hZvFZg4l0
基本的にはパッケージのイラストとゲーム内のドット絵しかないゲームキャラの胸のサイズなんかいちいち設定されてるわけないだろ
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 08:54:56 ID:wyYkdrPm0
イラスト描くときとかに大まかには考えてあるんじゃないか?
しょーもない馬鹿話なんだからそんな過剰反応すんなw
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 08:55:46 ID:OGytpT7KO
【Aカップ】
ローラ姫、ムーンブルク王女、3の女たち、4女勇者、ベラ、5娘、マリベル
【Bカップ】
アリーナ、ビアンカ、バーバラ
【Cカップ】
フローラ、ミレーユ、ミーティア
【Dカップ】
ミネア、マーニャ、アイラ
【Eカップ】
ハッサン、ゼシカ
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 08:56:19 ID:p80atIzr0
> イラスト描くときとかに大まかには考えてあるんじゃないか?
ギャルゲとかエロゲじゃないんだからw
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 08:59:04 ID:7pIkvjFo0
>>847
過剰反応してんのはお前だろ
キモイぞ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 09:04:11 ID:45fC+OAt0
朝っぱらからおっぱいおっぱい
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 09:16:10 ID:wyYkdrPm0
>>849
キャラの体型のバランスを考えるのはイラスト系全般に言えることだろ・・・
エロゲとギャルゲを引っ張り出してきた>>849にちょっと引いた
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 09:16:18 ID:SYyEb3TC0
ビアンカはおっぱい大きいよ
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 10:09:33 ID:ZKkA8i+uO
>>849
詳細なスリーサイズが設定されるわけじゃないけど
堀井や鳥山もこんな感じでオッパイについて語り合いながら
キャラを作っているんだろうな。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 10:32:17 ID:lcT2eFW/0
>>854
オッパイ談義はねぇだろうがwww
8にゼシカの胸の話をしたしたイベントがあるから
ある程度「このキャラは胸大きめで」とか話してそうな感じはするな
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 10:34:48 ID:0pvudWHy0
ぱふぱふが昔からあるし
堀井のおっぱいに対する情熱は本物
おまえらエロ禿堀井を舐めんなよ
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 10:41:18 ID:kl20kg5z0
軽井沢誘拐案内のシステム

『オホーツクに消ゆ』と同様、コマンド選択方式を採用。ただし、2〜3ヶ所のみ人名・地名を直接入力する場面が存在する。主人公の移動はスクロール・マップ画面で行う。
後半はファミコン版の『ポートピア連続殺人事件』でも採用していたカーソル選択方式が登場する。
さらに終盤では、後の『ドラゴンクエスト』を彷彿とさせるRPG的な要素も盛り込まれている。
敵との戦闘シーンでは、主人公の「こうげき」に加えて二人のヒロインによる「なげキッス」(敵攻撃力減少)と「パンチラ」(敵防御力減少)によるサポートが重要である。
特にラスボスとの対決では上位装備である「スケスケのパンティー」を装備したヒロインによるパンチラが勝利の鍵となる。


ドラクエではよく自分を押さえた、堀井。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 10:56:12 ID:tOucBsj20
>>850
いやーお前だろどう見てもw
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 11:04:32 ID:VqUP4waE0
ドラクエに関して言うならキャラごとの設定以上にオリジナルが描かれた時代の違いも
大きいと思うぞ。この十数年で二次元キャラの体型変化は凄いことになってるからな。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 12:11:03 ID:Adl6ZupB0
いつの間にか5の公式できてるのな
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 13:08:42 ID:p9hWurXGO
5DS春に出るんでしょ。モンハンと被らないで欲しいな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 13:26:22 ID:qxWkjka10
>>861
どっちも三月の決算期に間に合わせる予感がぷんぷんするぜ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 13:26:44 ID:LRn/wo5t0
しかし新しい選択ってなんだろうな?今のところ結婚の相手しか思いつかん。
とすれば黒髪の女性が来る予感。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 13:41:19 ID:6tSMeUPZO
ドラクエつまんない
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 13:49:56 ID:Bu24R5OC0
>>863
王位継承ではないかと。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 13:53:22 ID:REV5J3/h0
ところでさ、決算期決算期毎回いってるけど今年売れたか来年売れたかで違うわけ? 
見た目今年売り上げたからといって来年も今年と同じだけ売り上げられるとは限らないと思うし
5を3月にしたら今回の売り上げ分来年の方が下がるわけで・・・
あわせる意味があまり感じられないんだけど。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:03:12 ID:RWE/uusL0
DS4がPSと全く同じだったから、DS5はPS2と同じぐらいの日
(木曜かどうか確認してないが)になると予想。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:05:22 ID:oCrqqhhy0
>>863
よくわかんないけどあくまでこの記事の書き方だと結婚相手が増える可能性は消えたんじゃないかな?
ttp://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/60311020071220_060357_1_big.jpg

結婚後にさらなる選択が待つらしいから王位継承も怪しいけど王位継承を拒む理由もよくわかんないしな。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:07:28 ID:wCvfB7Ik0
>>818 後ろ姿ダメかな?
ちっちゃい手を振って歩いてる姿が可愛かった記憶があるよ

しかしキャラグラがSFC以下っていうのは納得できないな…
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:25:43 ID:oOfZYP1m0
>>868
「結婚後に」とは書いてなかったような
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 14:37:00 ID:VqUP4waE0
>>866
4と5を今年度として6と9を来年度にすると考えると意味はある。
もし開発遅れて今年度4だけってことになると今年度の見込みが大きく減る。
トータルで会社がいくら儲けたかじゃなくその都度の数字が割と重要なんだよ。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 15:35:04 ID:6FUx0Qzh0
>>868
それを書いた記者が答えを知っていて伏せたのならともかく
記者自身も答えを知らず書いてるだろうからあんまりアテにならん気がする。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 15:53:50 ID:RWE/uusL0
だよね
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:19:50 ID:DtQpCXQw0
5もリメイクとか・・・
あんなに完璧なリメイク作品としては文句のつけようがない
PS2版があるのにそれより劣化は確実なDS版の5を誰が買うのかと
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:33:22 ID:Uov9hCco0
>>874
同じようなこと言われてた4はミリオン突破確実なんですよね〜。

>「完璧なリメイク作品」
お前の主観だろww

買うつもりないならスレに来るなよバーカwwwwww
ゲハにでも逝ってネガキャンしてろや
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:33:45 ID:g/dRQYZ80
俺にはあのPS2版が完璧なリメイク作品とは思えない
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:35:01 ID:uCxJZb/E0
PS2版のリメイクは個人的には最低。
DS版には期待してたが、今のところ期待はずれ。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:37:31 ID:oCrqqhhy0
>>870
>>872
まぁそうだよなゲーム雑誌のライターがなんとなくの情報で書いただけで詳しい内容なんて知るわけないよな。

>>874
PS2もよかったけどユーザーからしたら完璧とまでは言えないだろ。
おとといあたり本スレに改善点の希望まとめが貼ってあった気がする
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:37:32 ID:BhCfWfXT0
・アホなAI
・使えない追加モンスター
・幻の裏ダンジョン

これだけはなんとかしてくれ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 16:57:48 ID:nRDsIMni0
PS5の戦闘テンポはよかったな。というか、あれが全シリーズ通して最速くらいじゃないか?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:14:56 ID:5+6jy8D/O
たしかに戦闘テンポに関しては歴代最高だと思う
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 17:31:21 ID:lcT2eFW/0
5に存在する仲間になりにくいモンスター5体以外はもうちょい仲間になる確率上げてくれてもいいだろうに
SFC版からスライムベホマズン仲間になったことねぇぞ、クソ!!www
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 18:41:29 ID:93WaxCBW0
5の名前付けって公式だと主人公の名前はリュカでキラーパンサーの名前はプックル
あと子供の名前はレックス・タバサだっけ?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 18:46:39 ID:7O6j6EGl0
ティミーとポピーです
本当はもっと長いけどどうでもよいことです
はやくDS5やりたいな〜
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 18:49:01 ID:Kn9FoWlj0
>>858=847必死だなwww
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 18:49:54 ID:93WaxCBW0
もっと長いだと
kwsk

待ちきれないのでニコ動で5のCDシアター聴いてきます
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 18:52:33 ID:VqUP4waE0
>>883-884
それは小説版だな。
まあ小説を公式と捉える人もいるようだが。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 18:58:00 ID:uMgL3i8R0
やっとDS4が中古で手に入った、1000円安かった。

>>883-884
小説
主人公:リュカ
王子:ティミー
王女:ポピー

PS
主人公:アベル
王子:レックス
王女:タバサ

ちなみに、アベルはアニメ版ドラゴンクエストの主人公と同じ。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:03:05 ID:uMgL3i8R0
公式名といえば、6の主人公の名前が気になるね。

ちなみに
小説:イーザ
漫画:ボッツ

9はナインになるのか‥‥
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:04:11 ID:tOucBsj20
>>885
お前の心が落ち着くならそれでいいよw
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:11:51 ID:93WaxCBW0
>>887-888
小説だったのか
CDシアターの影響で小説版の名前にしようかと思ってる
4も公式設定のソロで行ったから少しはアベルでやりたい気持ちもあるけど
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:13:19 ID:eD8BB/oX0
>>889
漫画版も大概だが小説版は無かったことにしていただきたい。
出来ればウイル(CDドラマ版)でヨロ。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:22:12 ID:AkSup1ttO
ハミ痛の記事見ると主人公すら斜めグラ無いな
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:24:02 ID:uMgL3i8R0
6は名前なににしようかなーって思って本棚眺めたら、
ジーニアス英語辞典があったから「ジニアス」ってしたな。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:25:26 ID:I2OySd5lO
Wに斜めグラあるのに無いわけなかろう
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:28:37 ID:uMgL3i8R0
ファミ通の記事に無いから無いって判断がそもそもおかすい
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:33:46 ID:3lKaM+1Q0
ドラクエ5DS
公式来たぞーーー!
ttp://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq5/
898897:2007/12/23(日) 19:34:31 ID:3lKaM+1Q0
ごめん既出やったな。すまん。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:36:07 ID:45fC+OAt0
かわいいやつめ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:41:53 ID:tOucBsj20
主人公の斜めグラあるじゃないか
イエティ達とラインハットの城壁歩いてるのがそうだろ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:45:02 ID:tOucBsj20
・・・と思ったが正面っぽいなこれw
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:53:58 ID:KDVIBBqP0
>ハミ痛の記事見ると主人公すら斜めグラ無いな

俺もそれは不安。ことごとく斜めの向き無いし。
まぁ買うけど。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:55:16 ID:du9x+gBj0
でも斜め移動ってなんか押しにくくないか?
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 19:55:24 ID:6JajUwGe0
子供たちはティミーとポピーにしよう
主人公はもちろん自分の名前をひらがなで
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:00:28 ID:KKmxiMDr0
斜めグラは欲しいなぁ、Wで斜め無しのNPCと一緒に行動すると何か違和感がある。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:09:14 ID:YVijfailO
DS5の追加要素としてモンスター密売所でも新設してくれ
はぐれメタルのはぐりんとかを100万Gくらいで売ってくれ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:17:05 ID:7ENRMNEJ0
斜めグラもだけど
飛行モンスターちゃんと表示できるのか?
まさかDS上画面使ったりして
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:17:41 ID:uMgL3i8R0
>>906
Wi-Fiで交換とかならアルカポネ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:19:37 ID:Kn9FoWlj0
>>890
( ´,_ゝ`)プッ
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:40:53 ID:lxJq2ZXS0
DS版FF4並みの難易度だと嫌だな・・・
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:42:56 ID:KKmxiMDr0
でも難易度が低くなるのも嫌だなぁ。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:53:14 ID:lcT2eFW/0
DQ5って微妙にエンカウント率高いんだよ
あれどうにかしてくれないかな
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:53:50 ID:6JajUwGe0
レベルが上がっていいじゃん
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:54:22 ID:2ygXzuDAP
ザコはオリジナルと同じぐらい
ボスはちょいアップぐらいがいいな
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 21:04:16 ID:RIxB3eWpO
さらなるもう一つの選択ってなんだろう
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 21:09:56 ID:YVijfailO
エンカウント低くするなら「モンスター使い」の主に口笛覚えさせてくれ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 21:10:54 ID:uMgL3i8R0
>>912
サンタローズの洞窟でマップが切り替わるたびにな
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 21:21:00 ID:2ygXzuDAP
従来通り戦闘後に勝手に起き上がるのとは別に特技としてスカウトも入れておいて欲しいな
いちいち最後に残してから倒さなくても狙って仲間にできるし、無駄に戦闘繰り返してLv上がっちゃうのがいやって人もいるようだし
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 21:24:27 ID:tOucBsj20
2週目以降は100%仲間モンスターが起き上がるモードとかあっても良いな
そんなに酷くはゲームバランス崩れないだろうし
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 21:27:32 ID:xW0excQU0
選択って何が追加されるんだろう?
5はいいかと思ってたんだがこれはwktkせざるをえん
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 21:37:47 ID:SrU8y4KT0
>>910
あれぐらいにしてほしいわ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 21:39:10 ID:KKmxiMDr0
雑魚全員が2回行動とかw
923名前が無い@ただの名無しのようだ
エキストラを選択

ゲーム難易度が変わります