CCFF7クリアした奴が思いのたけを存分に叫ぶスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:30:57 ID:hV/seo2T0
>>370
かもなw
昨日クリアしたばかりだからその余韻で
妄想が絶え間なく沸いてくる。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:32:33 ID:7nlGUAVH0
とりあえずやってみる
その後のことは・・・そのとき考える

こんなか
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:33:02 ID:fHDd1kMvO
ザックスの電話、物語上仕方ないとはいえメール返信したくなったよ。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:36:05 ID:Qh65zTPZ0
>>367
「もっと 一緒に いたいDEAHT」
この最悪にうぜーメモを見て逃亡先を危険が渦巻くミッドガルに定めたんだよ
別れを告げるより「もっと一緒にいる」ためなんじゃないか。
つかワゴンイベント三台もいらんだろ、そのぶんの容量他に割け。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:41:23 ID:nx9yR0cf0
>>367
開発者すら考えてない事を勝手に妄想するお前がどんだけ気持ち悪いか自分で理解できますか?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:48:07 ID:/MupbR2+0
どう考えても無駄に容量食ってたのはG
ラブレス朗読ばっかなんだから声(゚听)イラネ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:50:11 ID:ReP9vau60
まあ演技自体は悪くはなかったしいいよ。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:50:40 ID:wDoINtZZ0
ザックスがミッドガルに戻る理由ってミッドガルで人ごみに紛れれば見つかりにくいからじゃなかったっけ?
インタにそんなような会話かなんかがあったような気がするんだけど気のせいか。
なんせうろ覚えですからw
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:51:31 ID:n8mrMM590
声って容量食うんだよな?
確かにあれは字幕で十分なところが多かった
あと召喚獣のムービーも長すぎだと思った
あのへんをもう少し短くして他のイベントなんかにその分使えばいいのにな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:53:51 ID:QwqLBhBc0
そんな台詞は無かったなあ
ニブル以降は変な狙撃といい尻つぼみだったのが残念だった
ミッションもいいけどもう少ししっかりと逃亡劇をやりたかった
イメージがゴンガガで終わってる
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:55:13 ID:/MupbR2+0
そうそう
演技は確かに悪くなかったけど声は容量食うんだよね
普通に会話できるやつならいいけど、ベラベラとラブレスばっか読んでるし声いらねええと思うシーンが多々あった('A`)
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:56:05 ID:XfcAxcBA0
今作でずっとザックスのメインイメージとされてきた
自分の命をかけて友を守った男、ではなくなった
ばかりか、あんな頭悪い人にされて興ざめした
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:56:07 ID:wExi30Ey0
>>376
きっとそれは・・・
ガクト:アフレコめんどい、やってらんね
監督:じゃあ台詞ほぼラブレス朗読でいいですわ^^;って事に・・
もち朗読部分はまとめて録音しといてなw

まじガクト我侭すぎでしゃばり過ぎww
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:58:12 ID:7nlGUAVH0
ガックンはゲーム好きじゃなかったか?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:59:41 ID:hV/seo2T0
>>375
すまんなw
クリア直後で熱病みたいになってるんだ。
直に冷めると思うから、勘弁してくれ。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:04:29 ID:g7MN7blp0
>>384
がっくんの場合仕事で手抜くスタイルじゃないからなぁ
変なアンチが変な妄想で貶めてるだけじゃない? ゲームとかで俳優が声優
やるのにアレルギーのごとく嫌う人っているし
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:05:56 ID:8NroYK4c0
>>382
むしろ、「全部妄想でした」と白状したクラウドみたいに人間臭く感じて株がうpした俺。

まぁ、蜂の巣の危険があったとしても、自分の腕に自信持ってたし
ガックンやセフィロス並みの危険人物扱いされているとは思わなかったのから
ミッドガルへ向かう決心したのかもよ。

あの大軍はプレイヤーも含めて想定外。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:07:36 ID:n8mrMM590
まあDCで反感買ったからな
仕方ないかもしれん

個人的にはジェネシスというキャラがウザいのはおいといても
最初から敵キャラ同様であり最後はラスボスとして倒されてしまう役を
よくやってくれたなとちょっと感心した
まあそういうのが好きな人かもしれんけど
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:12:47 ID:/MupbR2+0
本編でも感じることは人それぞれなんだなー
俺はミッドガルには宛があるからと言いつつ、たかが3人にやられてるザックスを見て工エエェェ(´д`)ェェエエ工だった
一般兵3人にやられるほど弱ってたなら、宛て云々の前に敵の本拠地なんか向かっちゃだめだろうとw
だからあのシーンに関しては俺はCCのがいいと思った
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:24:28 ID:BU0YXBvf0
>>322
そこまで聞いても分からない俺はヘタレ
FF7関連全部やってるんだけどな・・・記憶力が猿なだけで。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:34:09 ID:C7tkazgM0
インターで補足版で出してほしいな。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:46:15 ID:5Wh1/bfc0
まさかスロットで感動しちゃうとは思わなんだ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:53:30 ID:vx9+RiM30
妄想だけど、ザックスなら
「今会いに行ったらエアリスを危険にまきこんでしまう」
と思って、本来ならミッドガルはさけると思うんだよなぁ、、

結局ミッドガルにいくのは物語上仕方ないけど。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:56:24 ID:/MupbR2+0
エアリスが古代種で神羅が監視・保護してるのはツォンが言ってたしそれは大丈夫じゃないかな
まぁエアリスはともかくザックスは危険だけどw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:02:35 ID:BU0YXBvf0
お前ら恋焦がれるもののアレをだな(ry
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:06:01 ID:hpK/ZxQn0
クラウドに父性本能を刺激されてしまった
男から見てもあいつ可愛いよ(変な意味じゃなく
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:08:58 ID:C7tkazgM0
EDの涙って演出もだけど
ザックスのいい奴で馬鹿明るいとこにもよると思うんだ・・・
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:10:39 ID:nuHwomVa0
ファミ通かなんかの野村インタビューで、
「最後までプレイすればソルジャー(ザックスが?)何故DMWを使ってるかが分かります」
みたいなこと言ってたけど。
どういうことだ?俺にはわからなかった。
だんだんDMWが回らなくなる=ザックスの意識が遠のいていくって演出なのかも知れないけど。
"何故DMWを使ってるか"ってのの説明にはなってないと思うんだが・・・。

誰か説明きぼむ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:27:03 ID:g7MN7blp0
>>398
んー野村特有のそれっぽいこと言ってるだけの言葉にも聞こえるが
好意的解釈をするなら、ザックスが技使うのは、知人友人との絆とか思い出とか
が力になってて、最後の神羅兵士戦で友人すら思い出せないくらいに心が磨り減
っていくのをDMWの白化で表現、最後まで覚えていたのがエアリスだったとかそん
な感じかね?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:28:58 ID:mdLIOeYP0
ソルジャーが使ってる理由じゃなくてなぜDMWのシステムを使ったかじゃなかったっけ?
多分あの最後の思い出をやるためじゃないかな?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:30:18 ID:ZAhQ3WrB0
たぶん>>400みたいな意味だったと思う
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:35:25 ID:OzD0AbU+O
ついにはAC見出した俺。
つかさ質問だけど本編の通常版なら持ってるけど今やるならインタ版のが良い?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:36:41 ID:enK6o4O00
既出だったらスマソが誰か教えてくれ(以下長文)

ザックスとクラウドって
バスターソードの背負い方(背負った時の刃先の向き)が違うんだ
ザックスは刃先が下向きで、クラウドは上向き
これ、無印でもそうで、10年来ずっと気になってた事なんだが

ザックスの背負い方で普通に剣を抜くと、逆刃刀みたいな持ち方になるはず
(実際のバトル画面では違うけど)

これはザックスが"峰打ち"を心がけてるってことなのか?

今回ニブルの宿屋でクラウドが「その剣使ってるの(ry」って言ったとき
え?切りまくってんじゃん、と思ったんだけど

峰打ち云々の説明ってもしかしてDMWで出てきたりするの?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:37:29 ID:ZAhQ3WrB0
>>402
もちろんインタだが通常版もっててさらに買うのはもったいないかもしれん
追加シーンだけならたぶんようつべとかにある
でも強い敵と戦いたいのなら文句なくインタ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:38:37 ID:Tcb3rzaQ0
>>322
サンクス
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:42:07 ID:tyDnKFvIO
やべえええ最後しょんべんちびった
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:45:13 ID:C8dtzrsl0
>>403
峰打ちのくだりは、DMWじゃなくてニブル山中にあった。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:52:03 ID:enK6o4O00
>>407
な、なんだってー(AAry

なんでそのシーン見逃してたんだろ orz
ニブル山中って、行きは写真でのダイジェストだったから帰り道?

…もっかいしっかり見てくるよ
ありがとう
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:57:40 ID:vSwTFiK+0
>>408
その写真ダイジェストの一個。
鳥のバケモンが倒れてるとこで、
それ気絶してるだけだから近づくな みたいな事言って、欠ける磨り減る〜だからみねうちって件があったはず。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:58:20 ID:indFalQS0
ミッション、DMW、ストーリーはもちろんの事
LVもやっと100になったぜ・・・
良ゲームだったがもうやること無いな・・・
売ってACでも買うかなwww(FF7中毒
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:01:01 ID:vSwTFiK+0
>>410
とりあえずまたやりたくなったときのためにUMDからイメージ抜いとけ。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:01:39 ID:Ra4TDenL0
DCやってなくて検索しても詳細書いてるサイト見つけれなくて
わからんのだが、ジェネシス 二人組に連れ去られた後に
どうなったんすか?DCではどんな風に登場したのやら
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:03:49 ID:7nlGUAVH0
>>411
魔晄に浸かってろ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:09:26 ID:dpgPGCjM0
>>412
ストーリーに絡むわけじゃないし
特にどうという事はないので気にするな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:18:15 ID:qQZ1M1900
>>412
隠し映像として実写で登場
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ebkM5lkdPeA
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:29:39 ID:Ra4TDenL0
動画リンク先教えてくれて どもー
こんだけしか出てないのか、出番ないわねえ・・
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:54:41 ID:mdLIOeYP0
最後のクラウドがザックスにありがとうって言うシーンで「そしてFF7へ」っていう
のを強く感じた。ザックスの物語からクラウドの物語へ、「主人公交代」って感じだった。
ある意味CCFF7の物語とFF7の物語はテーマとか話も全然別物だけど
ザックスからクラウドの物語へすごい上手く繋げたなと思ったよ。
久しぶりにエンディングが終わってほしくなかったゲームだった。
やるときゃやるんだね・・・
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:58:50 ID:63i/MKse0
ミッションは少なくてもいいからその容量を本編に回して欲しかったかな。
後、本編よりもミッションの敵の方が強いのは如何な物かと・・。
ま、DCよりは面白かったけどね。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:02:35 ID:C7tkazgM0
2枚組みかGを排除かどっちかして欲しかった。
420名前が無い@ただの名無しのようだ
アバターはミッション烈より弱いよね。

あっけなく倒せるラスボスだな。