CCFF7クリアした奴が思いのたけを存分に叫ぶスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
当然の如くネタバレあります
好きなだけ感想をぶけまけてください
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 10:12:51 ID:PDf29siC0
>>1乙リンゴ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 10:19:29 ID:U7kYaWFP0
>>乙です
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 10:25:53 ID:aiq7k1ArO
>>1
乙を抱き締めろ。

多い質問とかテンプレ作った方がいいんだろか?
ジェネシス関連とか、最後に出てきた二人は誰?とか前スレで何度か見た。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 10:31:14 ID:zjbcvJ9Q0
>>4
そんな質問をする奴はテンプレなんか絶対見ないよ
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 10:33:09 ID:G3hgJkw60
質問スレも攻略スレもテンプレあるし充実してるからな
質問には質問スレ池でいいんじゃないか?
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 10:39:37 ID:HHHtxUeh0
>>5
レスアンカーでテンプレを示せば回答終了するから、見ないとしてもあったらいいんじゃね
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:12:11 ID:Z8MTAAFp0
最後のところでザックスの周辺の雨水が赤色になってたんですが、あれはフェニックスのマテリアを持っていたからですか?
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:44:42 ID:dqQb1fIi0
今クリアした・・・・・ガチ泣きした・・・
俺ザックスの事忘れねーから
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:49:54 ID:+B5Nllav0
サンダガ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:53:43 ID:yab8aH210
エアリス納得いかねーな
1回楽しくデートする程度にとどめて、あとは会わないほうがよかった
あそこまで恋人恋人しちゃってると、本編でクラウドに鞍替えするのが腹立たしい
「ちょっといいな、って思っただけ」くらいの付き合い方がよかったよ

最後は泣いたけどさ
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:56:51 ID:alAFmsAY0
そしたらザックスがミッドガルに行く理由が皆無で本編始まらない\(^O^)/
敵の本拠地であるミッドガルに、わざわざなんでも屋しに行くのは本編で無理があると思ってたから、まぁまぁ納得したw
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:57:22 ID:G3hgJkw60
てか俺は本編では鞍替えまでいってなくて
だんだん好きになってきたとこで死んだって感じする
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:58:48 ID:f1J2bkG50
>>9
ザックス見るだけで泣けてくる。
2周目ミッドガルにこもって動きたくなくなるw

あとカンセルーーー!
いい奴すぐる。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:03:14 ID:f1J2bkG50
>>11
エアリスはクラウドの中のザックスを見てるわけで
むしろ「ちょっといいな」だけだったら
別人の中に好きな人を重ねる、ってのはしないと思うから納得。

そういや逃亡1年?だっけ?
ニブルヘイムからミッドガルってやっぱ遠いのか。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:06:08 ID:G3hgJkw60
>>15
確か9ヶ月とか10ヶ月とかのレス見た
遠い上にCCじゃ一旦様子を見て安全を確認してから進んでたところもあるから
時間かかるんだろ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:07:44 ID:HHHtxUeh0
「ちょっといいな」はブラフということで解釈できる
「本当に好きだったけど戻ってこない」なんて言ったら気まずくなるのは必至
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:11:01 ID:G3hgJkw60
>>17
そんなこと言われたら誰でも困るしな
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:20:42 ID:aiq7k1ArO
逃亡一年…常に気はってただろうし
体が休まることなんてなかっただろうな。
マジにザックス満身創痍だよ…泣ける。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:21:07 ID:KIX7yPjW0
「P.S.彼女ができました」のザックスが家族宛に書いた手紙で
てっきりザックスとエアリスは恋人同士と思ってたけどどうなんだろ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:23:52 ID:G3hgJkw60
>>20
手紙は彼女じゃなくガールフレンドな
でもまあ彼女だろうなと思う
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:24:47 ID:2R/c5t5q0
そういやビーカーの文字が無くなってたな

「ここから逃げよう」
「エサの時間がチャンスだ!」

とかいうやつ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:26:30 ID:x2/PlYvuO
本編(インター)では世話になれそうなあてが
たくさんあるってことで
ミッドガルに向かったことになってるよね
まあそれ抜きにしても人の多い都会は
身を隠すにはいい場所ではあると思う
ガラガラの田舎よりは情報も紛れるだろうし

故郷は軽率、というのは極めて同意w
でも今回きちんと触れてくれて嬉しかったな >ゴンガガの両親
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 12:41:54 ID:uFWkJzev0
>>22
ビーカーからでた経緯が経緯だから
多分無いんじゃないかと思いつつ、ビーカーの周りをしばらくうろうろとしていたのは
俺だけじゃないはずだw
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 13:06:05 ID:Srl9Xmmc0
WHYはいらなかった

あの糞曲でED台無し

以上
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 13:32:20 ID:kyNs6Qb50
ラストの血まみれ穴だらけのザックスの演技が少し気になった
息を引き取る前なのに随分はっきり喋れるのな
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 13:34:44 ID:alAFmsAY0
砲弾斬れる連中だぞ
ソルジャーを普通の人間として考えちゃらめぇ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 13:59:35 ID:9HE+CoHD0
>>26
もっと苦しげにしゃべって欲しかったら野村がそういうんじゃないか?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:15:22 ID:j2OqnHJb0
泣けなかったなぁ・・・
残念。

一番「あれ?」って思ったのは、クラウドの「覚醒」がよくわからんかったこと。
ティファからザックスに「金髪の1stソルジャーいますか?」というメールが
あったからあれがきっと伏線で

 ザックス(絶命寸前)「おまいは・・・金髪の1stソルジャー・・・クラウド」
 クラウド「オレ・・・?ソルジャー???」

みたいなシーンを強烈に予想してたのだが。。。

30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:15:57 ID:JAYj2F42O
>>25 俺はそんなに気にならなかったかな。ACのヒムロックの方が数倍浮いてた気がする
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:17:50 ID:GQH60bdl0
綾香のわっはーいがあって逆によかったと思える俺のようなのもいる。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:19:50 ID:alAFmsAY0
>>29
とりあえず本編やりなおすことをお薦めするw
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:21:11 ID:j2OqnHJb0
>>29あるいは、(インターナショナル版に忠実なら)

ザックス(絶命寸前)「ティファに会ったら伝えてくれ・・・金髪の1stソルジャー
   は確かに居た、と。。。」

クラウドは「?」のまま、とぼとぼとミッドガルへ。
駅でティファーに会ってそこで覚醒

クラウド「オレは・・・金髪の1stソルジャー、クラウド!」

もちろん、ティファはこのときから、「クラウドは精神的に・・・」と気づく→FF7本編へ
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:22:32 ID:JAYj2F42O
>>29 「ソルジャークラウド」のイメージはティファから受けたんじゃなかったっけ?ザックスのイメージを基底に自分を重ねた感じ。

ザックスはクラウドをソルジャーにしたかったわけではないし、ティファのメールはオリジナルとの繋がりを見せたファンサービスの意味が強いかと
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:22:32 ID:j2OqnHJb0
>>32
本編(インターナショナル版)に忠実なら、電車の上で「オレは1stソルジャー、クラ
ウド」というのはおかしい。

ティファに会うまでは、呆然自失状態で自分が誰かすらわからなかったはず。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:24:45 ID:JAYj2F42O
>>35 あのシーンはアバランチとテロに向かうシーンじゃない?
ティファと会ったのはその前でしょ?
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:25:49 ID:j2OqnHJb0
>>34
> ザックスはクラウドをソルジャーにしたかったわけではないし、

そこで、

 ザックス「クラウドおまいの夢は?」
 魔晄中毒クラウド「あああううう・・・1stソルジャにな・・・ること」
 ザックス「ふっ。かないそうもない、いい夢だ」

みたいシーンを希望してたのだが。。。
(ザックスは、絶命寸前にウソでもおまいの夢がかなったと言ってあげた。
で、自分の夢=英雄は?・・・というおち)
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:26:17 ID:aiq7k1ArO
クラウドがソルジャーになりきった人格を形成したのは
ティファと再会してソルジャーになれなかった自分を恥じる気持ち+ジェノバ細胞反応でだよ。
クラウドの自分への劣等感みたいなものはFF7クラウド探し個人のテーマでもあるしな。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:29:17 ID:JAYj2F42O
>>37 ん?それは完全におまえの希望の展開か?オリジナルにもザックスがクラウドにそんなこと言うシーンなかったろ。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:30:36 ID:j2OqnHJb0
>>38
それはそうなのだが、その「きっかけ」になる一言がぜひザックスから
ほしかった。

ザックスは「おまいは俺の生きた証」と言ってるのに、本編で、ザックスの
記憶を維持してないクラウドが薄情に思えてしまう。
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:30:53 ID:alAFmsAY0
とりあえず時系列がごっちゃになってるw

ザックス絶命

自力でミッドガルへ向かう

ティファが行き倒れてるクラウドを見つける
(ここで体内のジェノバ細胞がティファの記憶を読み取って、クラウドの記憶も混ぜ合わせて人格形成)

セブンスヘブン連れてってアバランチに誘う

CCED(本編OP)の爆破ミッション前 ←電車の上に乗っかってるのはここ
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:32:37 ID:uCqYfqCl0
FF7リメイクされたら、
記憶取り戻した後は、もっとザックスのことを思い出して
情にあつくなるんじゃない?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:33:36 ID:aiq7k1ArO
ジェノバ細胞+魔コウ中毒だから仕方ないべ。
自分取り戻してACで「お前の分まで〜」ってちゃんと思い出してる。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:36:15 ID:j2OqnHJb0
>>41

dくす

> ティファが行き倒れてるクラウドを見つける
> (ここで体内のジェノバ細胞がティファの記憶を読み取って、クラウドの記憶も混ぜ合わせて人格形成)

俺がいいたいのはここの覚醒シーンとそこに至る伏線をもっと手厚くしてほしかった。
そしてその伏線に「ザックスのひとこと」も、ぜひ。

CCFF7インターナショナル版に期待してますw>■e 様
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:38:49 ID:alAFmsAY0
CCで十分だったと思うけどなー
一般兵にあそこまでよくしてくれるソルジャーなんてザックス以外にいなそうだし
もし身近にいたソルジャーがセフィロスだったら、クラウドの体内のジェノバはセフィロスを元にしてなんちゃってソルジャー作ってたはずだw
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:40:34 ID:9JBqlGC/0
>>44
CCはザックスの話なんだからそこまでくどくやる必要もないだろ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:41:44 ID:9HE+CoHD0
2枚組みでぜひよろしくお願いします。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:43:58 ID:j2OqnHJb0
あと、本編前半の渋いクラウド(=つまりザックスの投影)と、
CCFF7のザックスの軽薄さが全然違うから「全然似てねぇーー」
という感じになってしまう。

エリアスが見ても「なんか雰囲気がザックスにそっくり」と思わせる
ような人格にしてほしかった>CCFF7 のザックス

戦闘中でもオチャラケてるしなぁ。それ自体はディーダ的キャラで
嫌いではないのだが、本編前半の渋いニヒルな雰囲気から想像
されるザックスとはちょっと違うような・・・
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:46:36 ID:i8vSsTi20
AC見返したがなけるなー
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:49:17 ID:j2OqnHJb0
>>46
> CCはザックスの話なんだからそこまでくどくやる必要もないだろ

なるほどなー。■eもそう考えたのだろうな。
あくまで、ザックスとジェネシス関係の外伝であって、本編につながる伏線
とかは必要最小限。。。

俺的にはどっちかというと

・クラウドと出会うシーンの充実
・クラウドがザックスを助けるところ(DMWでは出てくるが)
・クラウドとザックスが親しくなるエピソードをもっとふんだんに

してほしかった。ジェネシス話はサブストーリでいい。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:49:59 ID:alAFmsAY0
>本編前半の渋いクラウド
これはティファの中にある、子供時代のクラウドの記憶から出来た人格だよ
全部が全部ザックスを元にしてる訳じゃないw
本編でもセフィロスが「お前はティファの記憶から作り上げられた人間だ」みたいなこと言ってたでそ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:53:49 ID:j2OqnHJb0
>>51
> 本編でもセフィロスが「お前はティファの記憶から作り上げられた人間だ」みたいなこと言ってたでそ

あれはウソだったのでは?
あの段階では、

・おまいは、自然人クラウドではない。
・おまいは、ただのセフィロスのコピー。
・そのコピーに、ティファの記憶を入れただけ。

というのがセフィロスが本編中盤クラウドに植え付けたことだったのでは?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:56:40 ID:9HE+CoHD0
ここ考察スレみたいになってるなw
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:58:11 ID:aiq7k1ArO
>>51
あとクラウドの理想像もだな。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 15:06:01 ID:i8vSsTi20
>>52
ジェノバの能力に、他人の記憶からそれそっくりになるみたいな
能力なかったっけか?
クラウドの中のジェノバ細胞がそうしたのかとおもってた

FF7の解体真書探してくる
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 15:07:40 ID:alAFmsAY0
・おまいは、自然人クラウドではない。 →ジェノバに人格乗っ取られてる
・おまいは、ただのセフィロスのコピー。 →セフィロスコピーとして一番優秀だったのがクラウド
・そのコピーに、ティファの記憶を入れただけ。 →その段階の人格はティファetcの記憶を元にした作り物

決して嘘ついてないのが田代の上手いとこw
だからその後にティファに聞いても否定してもらえずに、クラウド涙目で精神\(^O^)/
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 15:40:57 ID:GEEPQ8LZ0
ジェノバ細胞を考えた製作者って頭がいいな。
どんどん跡付けしても、ジェノバ細胞のおかげですんじゃう。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 15:44:07 ID:4siteBe+0
万能細胞。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 15:44:54 ID:alAFmsAY0
全部本編内で語られてることだし後付けじゃないじゃん(;^ω^)
アンジールママがルクレツィアみたいにならずに普通に生活してるのはよくわからんけどな('A`)
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:01:25 ID:dJwaVdRS0
>>59
ジリアンは直接細胞埋め込み
ルクレツィアはセフィロスからの二次感染
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:36:54 ID:LrDW08MW0
ジェノバ細胞は未知数の上、ガスト博士、宝条、ホランダーの科学者としての差もあれば
ジリアンとルクレとの個体差もあるだろうし、
これをしたら絶対にこうなるという法則があるわけじゃないということだろうな。
同じ病気にかかっても、死ぬ人もいれば助かる人もいるわけだし。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:50:55 ID:9HE+CoHD0
クリアしたらムービーシーン全部見れるようにして欲しかったなぁ。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:51:30 ID:Y7s9qbj30
なんかこのスレさ
クリア後の感想とかどうでも良くなってね?
ざっと見る限り、議論・煽り・妄想
そして知識を披露する場となってしまってる。
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:54:10 ID:LrDW08MW0
多分みんな前スレで絶叫しすぎたんだよw
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:05:52 ID:JZM9B+XUO
あれがあれだけに感動はしなかったな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:11:30 ID:zglqRLra0
>>63
で、君は何しに?
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:18:18 ID:Z8MTAAFp0
なんか最後のところ意外あまり記憶に残らないな…
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:34:29 ID:Wh+EhyToO
まぁ最初のウータイとかはいらなかったかもな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:43:12 ID:uFWkJzev0
>>68
でも、活躍する場が無いと、昇格の口実ができないしな。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:50:51 ID:G3hgJkw60
>>63
同意

感想はいいがくだらない妄想とかただの要望は勘弁して欲しいぜ
読んでて寒くなる

つか本編の設定にまで影響してくるような妄想なんてくだらねえ
コンピはコンピとして割り切って楽しめばいいんだよ
本編と多少辻褄のあわないところがあるのは仕方ないと考えられないんかな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:51:53 ID:xDbInyLWO
泣けたってカキコよく見るけどマジ?
最後にそんな感動して泣けるなら買おうかな?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:54:35 ID:aiq7k1ArO
>>71
ゲームで泣いたの初だった。
でも感動の泣きではないな、やるせないんだがEDは素晴らしいと思う。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:56:42 ID:FhikpuEXO
号泣した、ちょっとウンコも出たし
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:57:31 ID:ojxYJTv90
セフィロスが落ちるシーン、やっぱLO作った人は
変だと思って改変したんだろうなーと思ったw
3頭身ポリゴンだと気にしてなかったけどやっぱリアル頭身になると
セフィロスなぜ剣を抱え込む!?手を離せよ!と突っ込んじゃうな。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:00:13 ID:aHrvT0bN0
>71
泣いた。ゲームで泣くとかどんだけキモオタの巣だよと思ってたが、泣いちまった。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:23:20 ID:bRMryjv2O
新人のソルジャーが
僕の遺体は景色のいい丘って言ってたけどこれも…
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:33:19 ID:pR2kjXTZO
>71
自分は久々ゲームで泣いた
泣いたというか号泣だった
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:44:32 ID:DOYVhSfCO
突然の質問ごめんなさい。
攻略探したけど見付からなかったので…。
最後のマテリアルが探せません(Pд・`q)
6個あるんですが、ベヒーモスの扉もあかないんで、そこかな?
どうやっても開かない(>_<)

後召喚獣はどぉすれば全部集まりますか?

教えて下さい
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:49:20 ID:LrDW08MW0
>>78
教えてやろう。

攻略はこの板じゃなく携帯ゲーム攻略板ってのが別にある。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:53:11 ID:iubG31Vp0
>>71
自分も泣いた。てか、鼻水たらして号泣w
感動もあるんだろうが、それよりもただひたすらに切ない悲しい辛い。
でもネ申ED
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 18:56:05 ID:jBfrOJnUO
>>71
俺もゲームで初めて泣いた
最後のエアリスのスロットが揃ったとこで
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:01:52 ID:P4+gpwDQ0
クリア後にAC見るとラストでまた泣けるよ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:32:56 ID:BlUVqLFRO
カンセルの健気さに泣いた…
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:33:07 ID:hX6HbtabO
7ではよく泣かされるわ…
ザックスいいやつ過ぎる…
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:37:54 ID:EmlJ7qRQ0
たった今クリアした、
あのラストを見た時、ほんと買ってよかったと思えた。
ゲームでここまで胸が痛くなったのは初めてかもしれん。
あの最後の「いらっしゃいませー」には笑いが出るやら、涙が出るやら
訳がわからん状態になり、ザックスのクラウドへの「お前が俺の生きた証」という言葉で
涙が大量にあふれてきた。
そして、あのクラウドの勇姿でリメイクへの期待が最高潮となる等、いろんな感情が
エンディングの時に渦巻いていた。

さぁスクエニ。焦らすのはいい加減にしてPS3でリメイクをしてくれ。頼む!

86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:08:57 ID:GQH60bdl0
>>71
ゲームで泣く?
これが世間で言われるキモヲタってやつかプゲラwwww
俺が爆笑しながらクリアしてやんよwwwwwwwwww
           
  ↓

ED手前から号泣しました。
   
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:14:08 ID:8bI9RZgl0
ザックスの死体はどうなったの?クラウド放置していったし

もしかしたらあの後シスネが見つけてそんでもってザックスはジェノヴァ細胞で復活

そして本編までとその間のシスネはザックスと一緒に楽しく隠居生活をおくっていたのかもしれない
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:20:33 ID:GQH60bdl0
>>87
死体はライフストリームへお帰りになったんじゃないの?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:23:22 ID:uFWkJzev0
埋葬すら出来ないとは、おそるべしジェノバ細胞。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:25:16 ID:8bI9RZgl0
>>88

そうとも思ったがその瞬間は誰も見てない加えるならばラザードが死んだ時は数秒でライフストリームに帰った

だからザックスは生きてるかもしれない
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:26:14 ID:KIX7yPjW0
>>90
アンジールに手を引かれていったときに帰ったんじゃ?
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:26:24 ID:LoANszOg0
つまりACでエアリスと一緒に気絶したクラウドに話しかけるのは無かったことになるわけですね?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:31:55 ID:x2/PlYvuO
遅れて駆け付けたタークスが埋葬したと思いたい
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:36:36 ID:7JMxJUl/0
中古買うので早く売りにだしてくださいおまえら
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:37:56 ID:uFWkJzev0
だが断る。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:41:33 ID:G3hgJkw60
ライフストリームに還るのは意識だけだろ
肉体は地上に留まると思うんだが
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:43:14 ID:1Qcm9B4z0
ザックスの最期、カダージュと似た引っ張られ方だったな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:48:48 ID:UH9iI5KxO
シスネは結局どうなったの?
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:53:25 ID:1Q+7/E/w0
http://ameblo.jp/ash-crown-equal/entry-10047956880.html
ポーカーフェイス目指そう。うむ。


直ぐ顔に出るのって

自分では出してないつもりだから

人から言われると

結構恥ずかしかったりするんだゾ、と。


取りあえず、ザックス早く死ね。

綾香「わっはーい」うるせぇ。

クラウドきもい。


の三本がエンディングの感想です。

内容スカスカのゲムーなんざつまんねぇの一言だ。

買ってねーけど。

買うまでのもんじゃねーだろ。

いい加減にしろよ、スクエニ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:02:26 ID:2XE7ipuAO
>>97
俺はACでバハムートの攻撃の中で
エアリスの手がクラウドを引き寄せるシーンと重なったな。
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:04:16 ID:1Qcm9B4z0
>>98
BC
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:06:52 ID:GrodGpilO
>>94
地元にゃ結構出回ってる@福島県
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:10:07 ID:LoANszOg0
その後のシスネのこと妙に気にしてるやつが多いんだけど
シスネがBCの主人公だってこと分かって質問してるのか?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:14:15 ID:ojxYJTv90
>96
ラザードは消えたお?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:18:03 ID:csvzOZ4V0
シスネがシフネに見えて仕方がない
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:18:04 ID:c1rdkPaD0
今クリアした

ゲームでうるっときたのは久しぶりだ…
軍隊に囲まれてどんどん記憶が消えていくところから涙目になってたぞ…
最後にワハーイが流れなかったら絶対号泣してた希ガス

しかしなんかミッションやらなかったら短すぎだなぁ
他の作品を全部やってストーリーも完全に記憶してるの前提で、
いろんな説明省いてる感じがした。
そしてジェネシスが結局何考えてんだかちっともわからなかった。
一般人にはlovelessは難しすぎたようだな!
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:18:38 ID:g63CCAI+0
で?シスネは何者だったの?本当の名前って何?
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:20:04 ID:fbVZUU4g0
で、完全版2枚組はまだ?
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:24:32 ID:aHrvT0bN0
>99
いちいち貼るなよ!

でも、正直CCFF7やって、その感想か。
一般人からすれば、婦女子狙いとか、浮かびもしなかったな。
そういう感覚でやるからそう感じるんだと思うが。

セフィロスもジェネシスも狂ってて良かったわ。
セフィロスはマザコンだし。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:28:01 ID:G3hgJkw60
>>104
ラザードは確かに消えたな

だが本編でエアリスは消えなかった
セフィロスはライフストリームに落ちて死んだものの肉体は大空洞にあった
ライフストリームは生き物の知識や意識の塊だと言われてる
そこに肉体が介在する余地はない

本編のこととCCのことを同列に考えるのがやっぱり無理か
混乱するよな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:29:06 ID:f0htxQDk0
ジェネシスの朗読がちょっとしつこかったなー。
セフィロスはまともな時期が見られて良かった。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:29:59 ID:f0htxQDk0
いや、朗読って言うより暗唱か。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:30:10 ID:c1rdkPaD0
やっぱBCやらなきゃだめか
なんでタークスが出張ってくるのかちっとも意味わからんかったもんな
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:30:53 ID:j8PQOaOA0
今クリ!
泣きはしなかったけど、鳥肌立ちまくりの感動しまくりだった。
PSPなのに、これだけの完成度で出してくれたスクエニに感謝。
てか、ラスボスは1回で倒せたのに
その前の中ボスに4回もやられたのは何故なんだぜ?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:31:15 ID:aHrvT0bN0
>111
たしかに、「約束〜」が劇中でもっといかされる作りなら、そうも感じなかったかもしれないが。
いかんせん落ちが弱すぎた。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:37:01 ID:EmlJ7qRQ0
>>114
俺もそうだった。
確かFF10の時もそうだったな。
エボンジュよりその前のジェクトの方が強いっていう。
実質ジェネシスアバターがラスボスだな。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:37:25 ID:TJjAAWveO
>>107
おそらく本当の名前ってのはBCでユーザーが彼女につけた名前のこと。
シスネって名前はCCのためにつけたんだろーな
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:47:39 ID:tQg8Lx6aO
エンディング見た。これよりもインターナショナルのザックスイベントの方が感動した。2ちゃんに騙された。まぁ悪くはなかったけど。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:49:31 ID:uFWkJzev0
>>110
ラザードとコピーは劣化していたから限界を迎えて消滅、くらいに考えておくか。

>>118
何がしたいんだ。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:52:07 ID:csvzOZ4V0
本スレにも同じ事書いてるしスルーマテリア装備
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:55:04 ID:zh8piFOn0
俺のスルーマテリアは成長度合いが低くて発動率が低いから困る
専ブラのマテリアスロットは2つしかないから、「sage」と「じえん」で埋まってしまうことが多い
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 22:10:22 ID:LrDW08MW0
スルーマテリアならこないだライブラと合成してケアルに変えちゃった。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 22:13:39 ID:5VeTLmInO
久しぶりにゲームで泣いた。

オチは分かってはいたが、そこに至るまでの過程を見る(プレイする)ことで感動というか切なくなって、いい歳して夜中の2時に号泣してしまったよ。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 22:17:51 ID:PEiW0rDv0
>>116
俺もジェネシスよりよっぽど強く感じたww
レベルも装備も大したことなかったせいもあるが瞬殺された
再挑戦のときはとりあえず距離を取ってひたすらぐるぐる逃げ回ってたら
ファイガばっかり連発してきてMP尽きてくれたんでそこをフルボッコにした
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 22:53:49 ID:g+iEbOv00
たった今クリアした
スロットが最後の戦闘シーンを盛り上げたのがよかった
でもラストの歌いらね
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 22:54:39 ID:EmlJ7qRQ0
ザックスはいいキャラしてて面白かったな。
「自由への代償は重いな」とかなかなか含蓄あることも考えてたりするしな。
あと、クラウドがどう頑張ってもソルジャーになれない中、ささやかなソルジャーへの
憧れの気持ちを口にしてるときに、「大丈夫。俺かんたんにソルジャーになれたから」と
言い放つところも笑ってしまったな。
あの時クラウドどう思ってたんだろうな。「爽やかに鬱にしてくれてありがとう」とでも
思ってたんだろうか。

127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 22:57:08 ID:U5PGh7yP0
ザックスの女たらしぶりが消えててちょっと嬉しかった。
本編では「あてはいくらでもあるんだ。あ、でもみんな親と同居だったか」
みたいな台詞があったから
ザックス=遊び人みたいなイメージだったよ。

CCを終えたときは完全に俺の中では「英雄」に昇華した。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 22:59:46 ID:TJjAAWveO
諦めなければきっとなれるよって言いたかったんだよ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:03:01 ID:NIdIhFAL0
>>126
ソルジャーって簡単になれると本当に思ってるのかねザックスはww
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:05:15 ID:G3hgJkw60
>>129
ザックスの性格から考えてそう思ってるから言っただけだろ
他意はないと思う
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:06:17 ID:NIdIhFAL0
>>127
自分もシスネにもコナかけるのかと思ってたw
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:06:56 ID:UEHm7vnaO
アンジール戦の時に後ろから攻撃すると嫉妬する雷ばかり放ってきてすぐ死んだ。
その後雷鳴の腕輪装備してフルボッコしたけどwwww
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:07:10 ID:bbywnuSIO
ベタ誉めコメント連発で怪しいな


ジェネシスってジェノバ?
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:07:39 ID:f0htxQDk0
クラウドの陰に対して、ザックスはあくまでも陽だったな。
そういう所がセリフにも現れているんじゃないだろうか。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:08:24 ID:LoANszOg0
ザックス「大丈夫。 俺、簡単になれたし。」
ザックス「ソルジャーになりたいって? がんばれよ」
ザックス「ソルジャーはモンスターみたいなもんだ やめとけ」

どんどん変わっていく…
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:09:22 ID:sWEcAUMV0
ザックスのあの精神の強さは凄いよ。
皆自分の出生を知っておかしくなっていくけど
ザックスは同じ立場でも悩んだとしても変わらない気が凄くする・・・
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:12:13 ID:PfYnkGuJ0
「そいつはまずいよなーあ」が好きだったのにカットか
ザックスがミッドガルに向かうのは、ティファとザンガンみたいに田舎の医者じゃ治療不可だからだと思ってた
女かよ…人間らしいっちゃ人間らしいんだけどさ
やっぱ恋愛描写は賛否両論だよな
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:13:41 ID:6AA2RWw/0
>>127
あの要素を消されたせいで全然ザックスじゃない気がした
もったいない

>>136
意外と自分のことだと変わるかもよ
ザックスわりととメンヘル気質に改悪されてる
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:15:35 ID:EmlJ7qRQ0
>>128
ザックスは本当にそのつもりで言ってるんだろうけど、
あの時点で既に、努力云々以前にソルジャーに向いていない体で
生まれてきたと半ば悟っていたであろうクラウドにとって、あの言葉は
どういうものに感じられたのかなーと思った。

>>129
実際ソルジャーになってバリバリやってるザックスが言ってるからな。
ソルジャーに昇格するまではそう苦労は感じてなかったんじゃないか?
それどころか楽しんでたかもしれん。
オープニングとか見てる限り、相当な戦闘好きっぽいしな、ザックスは。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:17:19 ID:G3hgJkw60
>>138
まあザックスの女好きなところは、シスネをすぐ食事に誘ったり
受付の女を口説いてたシーンを見て補完しておけばいいんじゃないか?

>>139
あれって初対面の時の会話じゃなかったっけ?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:19:00 ID:TFs7AFXK0
てか、ザックスって最初から2ndだったの?

てことは14歳で2ndで死んだのが22歳で4年間実験されて1年間逃亡で…

よくわかんねくぁwせdrftgyふじこlp
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:23:13 ID:GEEPQ8LZ0
何が言いたいのかよくわからんけど
最初は3rdだろ。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:23:48 ID:dJwaVdRS0
クラウドも肉体的には群抜いてたんだろうけど精神面がな・・・・
なんか遊戯王の王様みたいだなww
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:25:14 ID:EmlJ7qRQ0
>>140
いや、まぁ初対面でクラウドの背景は何も知らず言ったわけだし、ザックスは全然
悪くないんだけど、それでもあの時結構グサッときてたのかなとクラウドの気持ちを
想像してみただけなんだ。

>>141
え、最初はみんな例外なく一般兵からスタートなんじゃないか?
しばらく経験つませてそこからソルジャーへの適正のある人、無い人に
選別されていくと思ってた。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:26:35 ID:GarT2JyVO
オメガみると実験は5年ってある…
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:27:33 ID:hWbhwDPVO
クラウドてなんでザックスのこと忘れちゃってたんだっけ?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:27:57 ID:G3hgJkw60
>>144
BCではタークスがソルジャーになれそうな実力のある人材をスカウトする任務があった
そういう人はたぶん最初からソルジャーになるんだろう
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:29:57 ID:LoANszOg0
>>145
オメガは後付設定に対応してない
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:31:28 ID:EmlJ7qRQ0
>>147
あ、ごめん。そういう例があったな。
確かにアスールみたいな奴はわざわざ一般兵から
やってもらわんでもいい気はするな。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:38:59 ID:smKLKXqP0
>>146
ジェノバ細胞で
自分がザックスのような1stだと記憶の上書き状態になっちゃったから。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:12:41 ID:EWo7TPNo0
アンジールは結局何がしたかったの?
ジェネシスみたいになりかけたけど
「誇り」で踏みとどまったって感じでok?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:17:03 ID:chK9ZgtS0
アンジールはただの踏み台…そして最後は天使になりますた。

ナムー
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:20:26 ID:Fki10klvO
ミッション0からなのー
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:28:45 ID:4Dofqq8O0
俺の動かすザックスはシスネと幸せになるはずだったのに
途中の選択肢をまちがえて凄惨なバッドエンディングだった
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:33:21 ID:gq44mz+H0
>>151
俺はそう思ってる。

踏みとどまったのがアンジール
踏みとどまれなかったのがジェネシス
踏みとどまろうともしなかったのがセフィロス。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:38:43 ID:wExi30Ey0
2周目クリアしました
ミッションとマテリア育成は2周目でもかなりやりこまないときっついな
途中でめんどくさくなっちゃったw

ストーリー進行とミッション難易度をもっとリンクさせて欲しいと言うか
ミッションサクサクこなすようになると、ストーリー楽すぎていかん。

でもやりこみする人にはいいのかな?

2周目でかなり気になったのは、ガクト君存在自体は別にいいんだけど
さすがに朗読はうざかったw
セフィロスは「毎日聞かされてれば嫌でも覚える」って微笑んでたけど
内心「いい加減うぜえよ・・フルボッコしてやんぜ?」って思ってたかもしんないw

ステータスとミッションカンストは3周目に持ち越すとします^^;
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:49:26 ID:352g3DeRO
>>136
ソルジャーの出生ってさ
別に普通に人間なんじゃないの?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:49:28 ID:v8tQ49YmO
ウータイ兵残党の殲滅、ジェネシス軍の攻撃阻止、未知の土地の探索、兵器の実技テスト及び暴走鎮圧など
神羅に対して大いに貢献した上、セフィロスの暴走を一時的とはいえ阻止することに加担し、ジェネシスとの決着をつけたにも関わらず、
瀕死のところを実験サンプルにされた上、一人を担いで逃亡した末、神羅にフルボッコにされたザックスが理不尽でならない。
ソルジャーが掃いて捨てるほどいるからってこんな人材そこらにいるもんじゃねぇにな。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:51:01 ID:vSwTFiK+0
>>158
ちょっとでも危険分子とみなされると跡形もなく消すのが我が社の方針です。
よしなに。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:51:13 ID:352g3DeRO
>>143
遊戯王の王様?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:52:07 ID:gq44mz+H0
>>157
ザックスはあの3人とは違う立場だが
もしも3人と同じく普通のソルジャーではなかったら、の話では?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:52:35 ID:hV/seo2T0
自分がモンスターだと自覚したあとのアンジールの望みは
「敵は世を苦しめるもの全て」という言葉から、自分が滅びることが
世のためになると、ひいては、それによって自分の誇りを保てるということか?
だからザックスに世の敵、つまりモンスターである自分を滅ぼしてほしかったって
ことでいいのか?
自決せずにザックスの手でやらせたのは、ザックスを新米時代からかわいがってたことから
特別思い入れがあって、最後はこいつの手で消えたいと思ってたということでok?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:52:39 ID:J50FroBEO
ちょっと手紙の辺りがよくわからなかったんだが
ザックスとクラウドは4年間実験に使われてて
ザックスは4年経ってたことに気づいてなかったってことでおk?
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:53:33 ID:vSwTFiK+0
>>163
OKK。ちょっとした浦島太郎。
4年でエアリスのおっぱいが成長したことももちろんしらない・・・。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:53:41 ID:dEhXDpaL0
un
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:56:05 ID:J50FroBEO
>>164
やっぱそうか。d。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:57:08 ID:chK9ZgtS0
おつぱいはでかくなってたな…
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:59:06 ID:SBqZKCYC0
>>158
買いかぶりすぎ
それまで会社の理不尽に荷担する側の人間だった上
死因は完全にザックス自身の判断ミスだぜ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:00:19 ID:jQnosYHG0
判断ミスっていうが、逃げたらどこに行っても追われて始末されるんだろうよ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:02:34 ID:/qN3rjkS0
いいおっぱいだ・・・借りるぞ。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:04:16 ID:8cQKtbF2O
また同じレスの応酬になるからやめれ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:07:54 ID:/qN3rjkS0
ところでシスネってどうなったんだ?

7にいたっけ?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:13:42 ID:DMIEPDMxO
やってて気になったんだけど7のクラウドはPHSでそれより昔の話であるザックスは携帯なわけ?

チラシの裏だけどね
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:14:41 ID:fHDd1kMvO
クリアして何回もやってんのにザックスが丘にたって
バスターソードもってるタイトル画面だけで泣けてくる。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:15:24 ID:pXFqzQRl0
Pパーティー
Hへんせい
Sシステム
だと何度言えば
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:15:38 ID:dEhXDpaL0
だからシスネは
後付キャラだっていってるいえわjtkめwr、。あ
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:24:57 ID:7T+tdr0lO
今さっきクリアした

後付けしまくりだったけど思ってたより面白かった。ゲームで泣いたの久々だw
死ぬってわかってても最後ザックスが雨の中血塗れで倒れてた姿はやっぱ見てて辛かったわ
でも歌いらね
BCやってない自分にとったらシスネは何この中途半端に出しゃばってくる新キャラ状態
一気にザックスの株が上がってしまってACでのクラウドの態度が納得いかなくなってしまった
本編主人公誕生に繋がる一番最後のシーンでも何もワクワクしない
うーむ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:30:42 ID:Apw3fSA5O
シスネの可愛さは異常
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:33:31 ID:Qh65zTPZ0
数々の後付けの中でシスネだけは萌え要素だった
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:35:41 ID:wExi30Ey0
瞳の奥がぼやけて見えない〜♪
ここだけしか耳に入ってないので、別にイラネとかも思わないし
拘るほどまともに聞いちゃいないので、↑の人のような感情は持たないけどねえ

みんなそんなに曲に聞き入ってるのか?
BGMで聞き流しときゃいいんじゃね?w

でも俺はこの曲好きだ。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:42:39 ID:jjezWOMI0
>>180
BGMとして聞きながせる部分はいいんだけどな
せりふ途切れるところに狙ったかのように わっはーい って入るのは勘弁して
ほしかったがw
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:43:50 ID:chK9ZgtS0
まあ僕もザックスが血だらけになってるとこ見て1秒で泣いたけどね
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:48:09 ID:KiHuBrze0
クリアした。
ジェネシスの「夢がかなった」というセリフから最後まで涙が止まらず…
勢いでACをもう一度見て、最後のザックスが手を振って去るシーンでまた号泣。
2周目やる気がおきないよ(つД`)
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:51:18 ID:RcxlU6HW0
ワッハーイは始まるタイミングが最悪orz
「うわーー」の後すかさず始まるので余韻もへったくれもありゃしない。
クラウドスキーの人達とかムカッときたんじゃねぇのかな。

あそこで比較的明るくてアッサリめの曲を持ってきたのは間違いじゃないと思うけど、
もしあのシーンでCCのテーマが流れてたら・・・・とも思う。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:52:20 ID:Z6AUzOyLO
>>172
シスネ…BCFF7の主人公の1人。孤児院で育ち、その潜在能力を神羅に買われ、史上最年少でタークスになる。

BC本編では神羅組織『アバランチ』(本編FF7のとは異なる)と戦いの最中、当時のタークス主任ヴェルドが神羅を抜け出し神羅からヴェルド抹殺指令が下る。
しかし新しくタークス主任になったツォンを中心に残りのタークスは陰でヴェルドに協力することを決意する。

その後、タークスは『アバランチ』を壊滅させ召喚獣ジルコニアエイドを倒すが、その後、神羅幹部はヴェルドに協力したタークスを危険分子とみなしタークスを廃止しようとする。

しかしルーファウスの力により、ジルコニアエイドと直接戦ったタークス(BCに出てきたタークス)は殉職と表向きは装い、実際はヴェルドと共に隠れて暮らし、ツォン、レノ、ルードらはFF7本編のような形で存続することになる。

またここでルーファウスとタークスの信頼関係が生まれる。


186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:54:18 ID:O7pulJZ+0
ガンダムSEED DESTINYの最終回ぶりに泣いた作品
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:02:57 ID:71+1nIUz0
今クリアした。ザックスー!!・゚・(つД`)・゚・
このエンディングを思うと辛くて、2周目はエンディング引き延ばしてやろうかと思う
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:06:37 ID:BL2fXJ260
ザックス・・
おまいは間違いなく英雄ですよ
ホントラストのバトル演出は鳥肌物だったわ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:10:36 ID:QwqLBhBc0
>>177
クリアしたらクラウドがクソ過ぎて駄目になったってやつ多いよな
実際ウジウジしてるだけで一人じゃ何も出来ないし奴だし仕方ない
ザックスが良すぎたってこと差っぴいてもあまり褒められた人間性じゃないしな
これを機会に目が覚めたと思えばいい
それよりスロットにカンセルも入れて欲しかったなwいい奴じゃん
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:20:52 ID:veONxdB+0
ニブルに向かうトラックの中でスクワットするザックス見たかったな
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:21:14 ID:R/Rtt8/r0
結末知っていたからか、寸止めっぽい描写だったからか
エアリスとのシーンは割と好きなんだけど
一部でのエアリスとの恋愛要素の叩かれ振りを見ていると
ナミネは友人止まりで本当に良かったと思える
恋愛入っていたらナミネも叩かれてただろうな・・・
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:23:02 ID:K+TUeity0
ラストの演出は神だった、後付けは気にしないようにすれば無問題
アンジールはいい兄貴、ジェネシスもあれでなんだか憎めない
クラウド、セフィロスもいい奴だった
おおむね満足

だがひとつだけエアリス、ありゃなんだ?
存在抹消してシスネヒロインで作り直して欲しい
2ch以外の感想見てもシスネ>>>エアリスで常考
うじうじおねだり女より媚びない可愛さのシスネがヒロインのほうが不満は出ない
それならザックスも死なかった
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:27:42 ID:wExi30Ey0
色んな解釈あると思うけど
EDではみんな感動している(一部煽りを除いて)
俺はこの気持ちを共有できるだけでも胸が熱くなってくるんだぜ?

途中のザックスの態度とかクラウドの鬱加減とか
後付けとか本編への繋がりとか、結構どうでも良くなってるんだけどw

FF7序章がこれで始まって、最後ACで良かったなと思える結末でさ
それで十分じゃないか^^

はじめ良ければすべて良し、終わり良ければすべて良しって感じ?w
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:28:16 ID:/qN3rjkS0
ラスボスの雑魚さに泣けた
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:29:37 ID:JM4q9vPVO
これクリアするとクラウドが小さく見えるのはなぜだろう
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:34:11 ID:22QJKuttO
なんでかってに実験台にされてころされなきゃいけないの?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:38:02 ID:R/Rtt8/r0
>>192
いや、どのみちザックスは死ぬだろw
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:39:01 ID:5r16Lo7J0
>>189
無印が出た頃はクラウドのダメダメさが共感できてイイ!じゃなかったっけ
プレイヤーにまで手のひら返されて可哀想なクラウドw
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:39:10 ID:kp97ZSdxO
ザックス見てるとドレミファドーナツの歌を思い出してしまう。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:39:58 ID:RcxlU6HW0
エアリスは本編とのギャップがありすぎだな。

本編の↓のやり取りはかなり好きなんだが・・・
(古代種の神殿でクラウドにフルボッコされた後)
「そっか。じゃ、思いっきり気にしちゃえば。」
「セフィロスのこと、わたしに任せて。そして、クラウドは自分のことを考えて。
 自分が壊れてしまわないように、ね。」
「じゃ、行くね。全部終わったらまた、ね。」

同一人物とは思えませんw
まぁザックス相手じゃこういうやり取りは無理があるのかもしれんが・・・・
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:41:14 ID:X46YpB5f0
>>195
クラウドは元が一般兵だからね。それがクラウドだよ。
むしろそこがいいんじゃないかな。
ただCCやってから本編やる人はクラウドの情けなさとかを最初から知ってるわけだから
クラウド受け付けないかもね。ザックスと対照的すぎるわ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:42:02 ID:Jt0QVfWE0
ミッドガル暮らしの十代半ばと旅を経た22歳じゃ肝の据わり方は変わるだろ
まぁザックス相手じゃ(ry
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:44:07 ID:10piEvHZ0
ザックスとクラウドじゃ性格違いすぎるからな。
ほんとに名前のとおり
快晴と雲だっけ。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:47:02 ID:hV/seo2T0
そういえばなんで神羅は軍を挙げてまで躍起になって抹殺しようとしてたんだろうな。

数年間いい様に実験台にされる→脱走→後々とんでもない復讐をしに来るかも知れない→
対象にはソルジャーの中でも相当強いのが一人混じってる→本社とかに攻め込まれる前にこっちから
手早く抹殺するのが得策と考える→抹殺命令

とするのがいいのかな?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:49:50 ID:io40QrV/O
EDムービーのエアリスってザックスが死んだって薄々感じたんだよね?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:50:35 ID:99S16agW0
そういやシスネって苦労人なんだな…
ザックスのガールフレンドなんて本編では不明だったし
シスネが相手でも設定の矛盾は起きなかったと思う

そう言えば抹殺命令出ても生き延びてたキャラが結構いる
タークスともっと密接にしておけばな…
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:50:59 ID:gq44mz+H0
>>204
自業自得ともいえるが
ジェネシス、セフィロスと立て続けに神羅を裏切ってるからな。
機密保持もあるだろうけど、面倒なことになる前にというならそうかもしれん。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:52:27 ID:jBKvQAn3O
一人が「俺は化け物に〜」って言い出した時点で
もしや俺もかって思わないのかね
三大ソルジャーっておつむ弱いの?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:52:43 ID:wExi30Ey0
>>196
もっとストーリーを噛み締めれば、きっと見えてくるさ
脱走した2名は新羅社員であること
そして世に出してはマズイ改造を施されてることが理由だと思うがな。
(社に従順なら問題はないだろうが)
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 02:55:56 ID:RcxlU6HW0
(本編序盤みどり公園にて)
エアリス「あれに乗っていた人がティファさん? どこいくのかしら? それに、様子が変だったわね……」
(滑り台を降りてダッシュで追いかける)
クラウド「まて! 俺ひとりでいい あんたは帰れ!」
(ため息をつく。ここはCCザックスと同じ動き)

やっぱり同一人物とは(ry
本編みたいにイケイケ(野島談)だとシスネのキャラが立たなくなるから
ああいう性格にしたんだろうか・・・・・?
シスネは普通にいいキャラだった。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:00:38 ID:hV/seo2T0
>>207
ジェネシスも神羅カンパニーに攻撃仕掛けてたしな。
あんな面倒はもうごめんだとか思ってたのかもしれないな。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:01:37 ID:fHDd1kMvO
神羅って恐ろしい会社だと改めて思った。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:02:26 ID:/qN3rjkS0
村を焼き払うくらいだからな
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:08:09 ID:RcxlU6HW0
あれって最初から殺すつもりだったのか?
本編の記録に『抵抗したため射殺』って書いてあったし、
実際EDでもそんな雰囲気に見えたんだけど・・・・。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:09:37 ID:F+rldkob0
>>200
「デート1回」と同じように、そういう強さをザックスからもらったんじゃないかな、エアリスは。
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:10:15 ID:BlwagmBa0
抵抗しなければ捕獲
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:12:07 ID:fHDd1kMvO
神羅に捕獲されてたとしてもどのみちまたビーカーの中だとか
実験にされて、自由ではないんじゃないか?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:15:21 ID:R/Rtt8/r0
タークスは別として神羅の体質的に殺す気満々で
仮に抵抗しなくても『抵抗したため』という名目で殺されていた気がする
良くても実験体扱いとか
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:19:39 ID:hV/seo2T0
あー、抵抗したからか・・・
でも脱走直後のあれぐらいのささやかな抵抗に
あんな軍やタークス出動させて本気出さんでもよかろうに。
S細胞の入ってるザックスとクラウドのことを懸念してのことなんかね・・・
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:24:53 ID:QjNSoG9D0
ジェネシス、アンジール、セフィロス、今まで散々消しそびれたからうっぷんが溜まってたんだろう。
治安維持統括は八つ当たりのハイデッカーだぜ。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:25:52 ID:lfEMTaiO0
つか「殺すな」って命令が出ていない限りは
遠くから狙撃やミサイルでフルボッコにするほうがよっぽど安全確実なんじゃない
生け捕りって難しいと思う

タークスがザックス&クラウドを殺す気はなかったとしても
命が助かるだけでまた実験材料に逆戻りなら
どっちみち捕まるわけにはいかなかっただろうしな
そういやLOでザックス「俺たちがほしいのは命の保障じゃなくて自由だ」
みたいなこと言ってたな
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:29:57 ID:QjNSoG9D0
「殉職」って出したからには殺さないとまずいだろ。
宝条の実験体としても失敗作だから生かしてるメリットはないし。
また逃げて生きてたのがばれたらまずいし。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:34:52 ID:7YFO/KMzO
LOって何よ?
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:40:37 ID:lfEMTaiO0
>>222
そういやそうだな
「殺す」ことに意味があったんじゃなくて
「生かしとく」ことに意味が無かったわけだな

>>223
ラストオーダー
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:56:40 ID:hV/seo2T0
ほんとザックス達って神羅に人生もてあそばれてるよな。
それへの抵抗としても、抹殺にきた神羅軍を壊滅寸前まで
追い込んだ最後のザックスの勇姿はかっこよすぎだな。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 03:58:32 ID:sZ2UApmpO
>>223
本編とCCやってればLOはみなくておk。
嘘ばっかりの、ニブル事件改悪されたアニメだよ。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 04:03:30 ID:oPB2SaGj0
ニブル改悪ぶりはどっちもどっちだろw
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 04:07:55 ID:fTa4wTjYO
ラスボスのジェネシスが弱いって意見が多いが、個人的には、7本編最後のセフィロスとの一騎打ちと何かリンクしてよかった。
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 04:18:15 ID:F+rldkob0
>>227
他の要素を差し置いても、さすがにセフィロス自殺はどうかと。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 05:02:40 ID:YR+bQr3t0
ED見てふと思ったんだが、アンジールって英語表記でAngealじゃん?
これってAngel=天使からきてるのかな?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 05:37:06 ID:eO4bdn0eO
なんかよくわかんないけどなんか大泣き
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 06:01:53 ID:v83Cn9FrO
>>230
おそらくそう


あ〜2週目ルクシールに会ったら殴りてえ〜!
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 06:04:56 ID:4Xpkk47F0
「俺は、英雄になれたかな?」
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 06:20:35 ID:qPANnKI5O
LOって何かと思ったらAC限定版に付いてたDVDの「ラストオーダー」かw
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 06:24:22 ID:sZ2UApmpO
ルクシールはホモ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 07:42:01 ID:i2b/m4w3O
クリアしたついでにACに入ってる
REMINISCENCE OF FFZを見たんだが
本編最後のライフストリームが
メテオを止めるシーン
あの中にはザックス、エアリス、アンジールもいると思うと
ジーンとくるね
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 08:19:41 ID:6GzKLfzCO
CCの影響で間違いなくザックスはクラウドより人気出た気がするのは俺だけ?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 08:36:17 ID:n8mrMM590
>>232
おそらくっつうかインタビューでそうだと言ってる
野村か北瀬か誰か忘れたけど

>>237
まあCCからプレイした人は主人公ザックスのほうが好きかもしれんが
昔からのファンはどうか分からん
俺は前からザックスのほうが好きだけど
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 09:00:35 ID:5CMvqdlU0
>>136
お前気持ち悪すぎるwwwwwwww
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 09:12:28 ID:6D6H1N9H0
ザックスは昇天よりも、ライフストリーム的にクラウドに
憑依or融合したと後付した方が良かった気がする
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 09:12:33 ID:IdNJitQD0
ザックスは「あらあらあなた息子のお嫁にどうかしら」なお母さんの
息子だからああいう性格になったんだろう。

実の親がジェノバなら誰でも気が狂うと思うお…
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 09:17:25 ID:5CMvqdlU0
ジェノヴァ(宇宙人)の細胞を体内に埋め込んだ奴が強いとかガキ過ぎて笑えますwww
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 09:20:41 ID:5CMvqdlU0
しかしFF7関連やった奴の妄想はまじ寒いなw
精神年齢高校生以下だと思われます。
つかまじでガキしか書き込んでなさそうw

10年後に自分の書いた文章もう一度見てみな。
寒くて発狂すると思うからwwwwwww
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 09:34:05 ID:jBKvQAn3O
>>240
それ思って彼女に話したら猛反発された。
腐女は憑依融合系は萌えられないんだって
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 09:41:53 ID:KKoNSWCJ0
>>240クラウド「思い出の中でじっとしていてくれ」

体はセフィロスコピー、記憶はザックスの受け売り、
元はその他大勢一般兵のクラウドが、
自分を取り戻して、弱い自分を受け入れて成長していくのが本編の醍醐味なんだから。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 09:44:32 ID:n8mrMM590
>>245
醍醐味かどうかは個人の主観
それが好きかどうかは人それぞれ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 09:45:20 ID:25UZRT390
神羅がジェネシスを4年間放置してた理由はなんなんだろうな。
ようやく育ったネロとヴァイスを投入しようと思ったらザックスに倒されちゃったって感じなのか?
弱ったジェネシス回収するだけならそれこそ一般兵で十分だろうし。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:02:13 ID:6D6H1N9H0
>>245
>記憶はザックスの受け売り
このポイントがいまいち薄いから

ザックスからライフストリーム放出(昇天)→クラウドを通過→ザックスの記憶がクラウドにコピー

これぐらいやればよかったんじゃないかなと
ただ刀渡して昇天するよりも齟齬が無い
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:10:37 ID:KKoNSWCJ0
自分はあれくらいでいいんじゃないかと思う。
自分の胸に、クラウドの頭を押しつける。
それで十分な気がする。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:17:27 ID:OSy1wHZqO
ちょこぼと歩くザックスを見ると何故か泣ける。
こんなに楽しげに歩いてるのに最後はああああって。

つかエアリスの助詞抜けの話し方は7からの設定だったのか。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:25:52 ID:/E8R2MCn0
買おうか迷ってんだけどおもろいか?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:28:46 ID:gM1n6Rrp0
>>250
テキストのみであの語りを読んでいても不自然な感じはなかったんだが、
声が付くとたどたどしい感じがして、どうも気になる。
助詞抜きでももうちょっと違ったしゃべり方があるんじゃないかと。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:33:23 ID:/OnTofMn0
テキストの方が句読点多杉でウザいと思った
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:39:14 ID:Fki10klvO
起きたら目が腫れてる

………

昨日寝る前にクリアしたんだた…
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:39:18 ID:R8Dw809bO
ところで、LOって何?
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:40:40 ID:R8Dw809bO
>>254スマネエ、流れ切っちまったf^_^;

喉はカラカラか?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:48:30 ID:kvd2mZ7Z0
おまえこそが真の英雄だバカヤロウ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:51:44 ID:0UQfo7LD0
>>255
ラスト・オーダーFF7ってやつ
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:56:06 ID:u6WEZHdj0
>>241
実の親がジェノバってわけではないだろ。
あくまでジェネシス・セフィロス・アンジールはそれぞれの形で胎児期にジェノバ細胞をとりこんだだけであって
実の母親=ジェノバではない。胎児期ってこともあってソルジャーみたいに精神力の強さがわからなかったって
こともあって発狂したのかもな・・・まあいきなり翼とかでてきたらファビョるだろうけどww




>>このポイントがいまいち薄いから
>>
>>ザックスからライフストリーム放出(昇天)→クラウドを通過→ザックスの記憶がクラウドにコピー
>>
>>これぐらいやればよかったんじゃないかなと
>>ただ刀渡して昇天するよりも齟齬が無い

クラウドが本編で記憶が変わってたのはあくまでジェノバ細胞の力とクラウドの恥じる気持ちからだし
たまたま身近にいたクラス1stで強いソルジャーのザックスの記憶を多く含んだだけじゃない?
最後のザックスの俺の誇りと夢全部おまえにやるっていう言葉も関係あったかもしれんが・・・
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 11:11:31 ID:JUSBD1xbO
久々に泣いた泣いた。死ぬ事は分かっていたのに。
ACでも見よう。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 11:13:32 ID:BU0YXBvf0
>>255
ラグナロクオンライン
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 11:15:32 ID:6D6H1N9H0
何度も書くと水を指す形になるからラスト

>>259
あの後狂って記憶喪失になるのがイマイチだよなー、と言われているので
それならあの場で記憶コピーっぽい演出かまして

心神喪失→剣を拾ってザックスの遺言を繰り返す→
ザックスとなって(なった気持ちでつぶやきながら)ミッドガルに向かう→
徐々に無印のクラウドになる

とやれば自然だろうってことを思った

まぁ スタッフはバスターソードをザックスがクラウドに渡すシーンを
是が非でもやりたかったようだけどw
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 11:16:45 ID:Fki10klvO
>>256
気にするな

目の奥が熱…いや、目の上が重いんだ…

そう。AC限定についていたアニメチックなやつだな>LO
逃亡劇が繰り広げられる
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 11:25:15 ID:uDa4jBnrO
アンジールとジェネシスが人間だと思ってたのに実はモンスター
という後付け設定のせいで
セフィロスの「俺は、人間なのか・・・?」という言葉に重みが無くなった
その後ジェネシスが「お前はモンスターだ」とか答えてるしw
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 11:40:56 ID:u6WEZHdj0
>>あの後狂って記憶喪失になるのがイマイチだよなー、と言われているので
>>それならあの場で記憶コピーっぽい演出かまして

記憶喪失じゃなくてあくまでグゲってただけじゃないの?
ミッドガルドについてグゲってたところをティファに発見されてクラウドの恥じた気持ちとジェノバ
細胞の力によってつくられた記憶になった。記憶喪失というより記憶改変のが近いと思う。記憶喪失と記憶改変どっちに近いかは
その人のとらえ方次第だけど。
↑の部分は本編(インター版 普通の本編やってないから普通の本編でもでてくるかはしらない)からね。

266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 11:59:30 ID:Fki10klvO
つーかサンプル回収すんのにあんな必死になるもん?
しかも失敗作
最後の方なんか研究員一人おいて放置だし
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:07:27 ID:ReP9vau60
情報を漏らしたくなかったのでは?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:09:27 ID:hFy8X8lt0
ニブルヘイムの事件を隠蔽したかったからじゃなかったけ?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:25:20 ID:Xb7B7COU0
毎年ご好評を頂いておりますクリスマスですが
今年はサンタクロースが大井競馬場で騎乗するため中止になります。
また、それに合わせてプレゼント交換会やクリスマスイブも中止となります。
楽しみにしていたみんな、ごめんね。

2007年クリスマス中止のお知らせ
http://2chart.fc2web.com/2chart/2007kurichuusi.html

270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:35:54 ID:Fki10klvO
でも本編でクラウドはそのまま放置してもおkな判断だろ?
ザックスもぐげったフリしてれば殺されずに済んだ?
いや、彼は本当に死ななきゃいけなかったのかなって…
ああぁあぁあぁぁあーーー!!死なせたくなかったんだよおおおおおおおぉおお!!!
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:37:39 ID:hFy8X8lt0
実験レポートでザックスには何の影響も見られないって書いてあったような
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:39:39 ID:pXFqzQRl0
神羅屋敷からミッドガル近辺まで逃げてきて
いまさらぐげったフリは通用しません
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:00:30 ID:Fki10klvO
駄目か…
ぐげったフリとか自分で書いてアホ臭かったが

やっぱり死ぬしかなかったのかザックス…!
テラかわいそす
死に顔なんであんなに安らかなんだよちきしょう!!
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:20:05 ID:AS0vdtXA0
>>266
新羅は軌跡を残さないやり方だからじゃねぇーの
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:24:32 ID:TrOZr9m20
>>266
おまけに軍とタークスがどっちが先にターゲットを確保するか競ってたからね
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:27:18 ID:/qN3rjkS0
競ってたってwww

タークスはザックス達を助けようとしてたんだろうが
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:45:52 ID:TrOZr9m20
いや、軍がタークスを目の敵にして殺してでも先にターゲットを見つけようとしてて
タークス達は生きて確保するつもりだから軍より先にと急いでたってことね
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:00:39 ID:TBNPhJFf0
通勤中にミッドガルの夜景とかがなんか何所かに似ていると思ったら
室蘭だったwww
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:00:51 ID:RO/C9GV30
クラウドの記憶の捏造は、
ザックスとクラウドのジェノバ細胞による双方向コピー
で、解決すればいいんじゃないか?
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:16:05 ID:DafcA8ZPO
>>279
記憶の混乱は魔晄中毒による統合失調様症状みたいなことを野村がどこかで書いてた
ような記憶が
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:25:07 ID:AS0vdtXA0
ウザかったのがカンセルじゃないあのソルジャーメールで
僕に捕まってくださいそしたら僕の成績が上がりますとかいって
そしたらザックスのさんの命だけはやめてもらいますように頼む
とか何とか言ってたソルジャーくそウザかったな
それに比べてカンセルはイイやつだよ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:29:10 ID:oXRweSRg0
EDうるっとは来たけど、そこまで感動しなかったな

DMWでエアリスだけ消えずに残るけど、あれって要は
「エアリスに会いたい会いたい会いたい会いたい会いたい・・・」ってことだろ?
クラウドの立場ねーじゃん
本来あのシーンはぐげってるクラウドを守るために戦って命を落とすシーンのはずなのに
クラウドのこと頭(DMW)から消えるし
そのあとで「おまえが俺の生きた証」とかいわれてもな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:33:45 ID:vSwTFiK+0
>>282
いや、クラウドのためじゃないよ。
最後の戦闘になる前に「ったくよー、自由の代償は高いぜ」っつってるし、自由になるため。
クラウドのために戦って死んだんじゃないっていう見解が多いよ。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:34:08 ID:n8mrMM590
>>282
死ぬときくらい好きな女のことで頭がいっぱいでもいいだろ
クラウドのためにどこまでさせる気だよ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:37:06 ID:eO4bdn0eO
起きたら目腫れすぎて出かけるのやめた。なので2週目!
みんなの深い読みに、なんだか泣けたw
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:38:43 ID:vSwTFiK+0
つーか本スレ見るまで、サックスの「皆で食べよう!偽者で悪いけどな」っていうのが
リンゴが偽者だと思ってて恥かいた。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:40:17 ID:hV/seo2T0
でもザックスとクラウドが親友になるまでの過程は
もう少し濃く描いてほしかったな。
クラウドのことを「自分がこの世にいたという証」にしたいと
死に際でも思ってたんだし、クラウドのことは相当以前から特別に見てたと思うんだが・・
その辺はリメイクの時に描いてくれるかな?本当は今作でやってほしかったんだけど・・
単純に容量の関係でやむなくカットされたのかもしれんな
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:40:45 ID:RcxlU6HW0
まぁクラウドはすぐ側にいるわけだし、
会う約束してて、しかも最後通告受けてから1年くらい経ってるからな。

しかし、これじゃ「ミッドガルに着いたらお前、どうする?」ってセリフに無理が出てくるなw
だから削除されたのかぁ?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:41:57 ID:YAjrG1E/0
>>283
だから、クラウドが
「自分のせいでザックスが死んだんじゃないか」って自責の念に駆られる必要はないって事なんだろうな。
無論途中足手纏いになりまくってたが、元々クラウドを助けたのも、捨て置けない性格を持つザックス自身の為。

贖罪を求めてたクラウドに対する
ACエアリスの「誰に?」ってのが物語ってる。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:42:54 ID:vSwTFiK+0
>>287
リールのクラウド回想で多少は補えるけどね。

BCFF7で
ロッド  「てこずったけどな さぁ急ごう」
ザックス「無理して急がなくても平気だよ エッサイとセバスチャンがいるんだから あいつらは、強いし、いい奴らだからな。
      追いつく頃には作戦が終わってるかもしれない」
ロッド  「仲いいんだな 同期かなにかなのか?」
ザックス「一度だけ任務で一緒になった」
ロッド  「たった1回!?」
ザックス「それで十分だろ?仲間になるまでに必要な時間なんてさ」

1回一緒に仕事で友達。何回も一緒に仕事ですごい友達=クラウドって感じか?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:44:21 ID:n8mrMM590
>>286
俺もだww

>>287
特別に見てたはずとかなんかキモいんだがw
俺は雪山で会ってすぐ二人の気があってたという描写もあったし
その後クラウドのことを友達として十分大事にしてたというシーンもあったから
あれで十分だと思ってる
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:44:24 ID:oXRweSRg0
>>283,284
だから本来はって言ってるじゃん
FF7INの時はクラウドのためっていうか「二人で逃げ切るため」だったろ
その前のトラックのシーンで「おまえを放り出したりはしないよ」って言ってるだろ
それをCCでは改変して自由のためだかにしたのが納得できなかったっってこと

俺が期待してたものとは違ったってことです
クラウドとの友情をもっと色濃く描いてくれると思ってたから
俺個人の勝手な意見を叫んだだけだからスルーしてくれ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:46:43 ID:n8mrMM590
クラウドとの友情をもっと描け!とかいう
しつこいレスは少し前にも何度もあった気がするんだが・・・
まさか同じやつじゃないよな?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:48:05 ID:RcxlU6HW0
>>292
言いたい事はワカランでもない。
せめて「俺達は何でも屋をやるんだ」が削除されてなければ「二人で逃げ切るため」でも
矛盾しなかったと思うけどねぇ。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:57:19 ID:hV/seo2T0
>>291
別にお前さんが脊髄反射で想像したようなキモイ事じゃないんだけどなw。
唯俺としてはもう少しだけでいいから深く見たかっただけの話。
それと
>クラウドとの友情をもっと描け!とかいう
しつこいレスは少し前にも何度もあった気がするんだが・・・
まさか同じやつじゃないよな?

これは俺ではない。
つかしつこくしつこく同じことをレスしてはいかんと思うが
そう思う奴がいても不自然じゃないとおもうんだが
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:59:04 ID:10piEvHZ0
インターで入れてくれると信じてる。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:00:27 ID:9nGgwxtK0
ザックスは別にクラウドを特別に見てたとは思わないがね
クラウドの方は特別に見てただろうけど
なんせ本音や理由はどうあれ結果的に自分を守って死んだ友達なんだから
ザックスを親友と表現するのはクラウドからの一方向の見方だと思う
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:01:00 ID:n8mrMM590
>>295
違うのか
いや、同じようなのがいたんだよ一人だけな

今ログ見てきたが前スレだ
住人にさんざん叩かれて今読んでも笑えるわ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:05:57 ID:10piEvHZ0
>>297
ザックスもクラウドに「ともだちだろ?」って言ってるし
メールフォルダ名もともだちだった。
まあザックスは友達は山ほどいそうだがなww

あの最後でザックスの中でもクラウドは
夢や誇りを譲った特別な存在になったことは確かだろとは思う。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:11:21 ID:RcxlU6HW0
インターが出るとしたら望む事。

・ニブルヘイムのジェネシスを削除
・ザックスエアリスのやり取りをもう少し薄味に
・クラウドとのやり取りをもう少し濃い目に
・セフィロスの存在が相対的に軽くなってるので何らかのフォロー
・トラックの荷台でのセリフをちゃんと再現
・エアリスのセリフの書き直し(本編とギャップありすぎてアンチ大量発生)
・後付設定を徹底的に整理(要らんものが多すぎ)
・ワッハーイの差し替え
・UMD2枚組みでもぜんぜんおk。アンジール死亡時にディスク入れ替え

しかし・・・・フランダースの犬のEDすら改変するアメリカ人にこんなED見せたら
どんな反応するんだろうなw
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:12:16 ID:kfgav9tn0
セフィロス戦後は、ザックスとクラウドは友達っつか戦友とかでもいいんじゃない?
もともと、田舎者同士でほかのやつらより1ランク上の友達的な描写だし、生き死に
を共にしてもまだ、ただの友達ってことはないだろう
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:12:28 ID:UndUH5yfO
親友より兄貴と手の掛かる弟に見えた
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:13:19 ID:hV/seo2T0
>>297
確かにずっと以前から特別に見てたという表現は変な誤解を与えてしまう+
言いすぎだったかもしれんな。
ただ「お前が俺の生きた証」と言ったり、クラウドがザックスの夢や誇りを譲った特別な存在
になるまでの過程が「俺としては」ちょっとだけ物足りなく感じてしまったんでな。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:17:06 ID:kp97ZSdxO
>>300
すごい腐臭い仕様だな。

ザックスはクラウドに限らず誰に対してもああだろ、きっと。
BCでも「一度一緒に戦えば友達だ」とか言ってたしな。
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:21:55 ID:fHDd1kMvO
まあ人それぞれ感じ方は違うだろうけど
個人的にはザックスとクラウドの友情や信頼関係は伝わってきた。
カンセルも同僚の友人という感じですげーいいヤツで気に入った。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:22:06 ID:QwqLBhBc0
クラウドよりカンセルと一緒に仕事がしたかったな
いつもメールだけど今回は同じ任務じゃんみたいな
カンセルミッションつけたしてくれw
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:24:38 ID:hV/seo2T0
カンセルいい奴だったよなw
ボイスつけてもいいくらいのザックスにとっての
重要キャラに見えた
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:25:44 ID:RcxlU6HW0
>>304
腐くさい・・・かorz
>・クラウドとのやり取りをもう少し濃い目に
これが腐くさい原因か?あのEDだと、
なんか「側にいるのがお前だけだからバスターソード継承」みたいな感じが
しないでもないんだよなぁ・・・・・
4年も一緒に漬物やってりゃ何らかの感情はあるのかも知れんが。
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:29:58 ID:fHDd1kMvO
>>307
カンセルは初登場時はボイスつきで喋ってるぜw
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:31:30 ID:wExi30Ey0
>>300
今あるCCをベースに、勝手に脳内で物語を追いつつプレイすりゃいいだろ?
もっと場面場面を深く読み込む努力もしてみろよ

実験により精神崩壊をし、復帰は絶望的として捨てられたクラウドが
奇跡的にEDでザックスの死に行く様を見てその場だけではあるが反応し
「ありがとう、おやすみ」と言う場面とかさ、
台詞を発する前、発してる時の表情なんかをじっくり見るとすごく感情が入り込んでくる
と、俺は感じたんだけどねw(あくまで俺視点)

プレイする方の捉え方がキーになると思うんだけどな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:38:21 ID:oXRweSRg0
俺は>>308とほとんど同じ意見だわ、>>300も含めて

クラウド→ザックスは問題ないんだよな
問題なのはザックス→クラウドの感情
手紙を読むとこあたりからザックスの脳内がエアリスに会いたいばっかになってて
クラウドは放り出すわけにはいかないし、ついでに連れて行くみたいな感じなのがなぁ・・・

7INでの回想シーンが大好きな奴と、そんなにな奴の差なのかね
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:41:25 ID:wYvs6mVR0
今回のクラウドは、ザックスが目をかけてやってる手のかかる後輩って感じか
双方向で親友って雰囲気ではないよね
ザックスの中で、誰を差し置いても大切な友人ってワケじゃないし
絶対的な親友を期待してた人も居るかも知れないけど、ザックスってそういうキャラじゃないんだし
別にそれはいいんじゃないかと思う

むしろ、FF7本編をやってない人にとっては
最後の「クラウド、ソルジャークラス1st」の説明不足がな
FF7やってりゃ分かるけど、やってなけりゃただの騙りだもんなww
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:42:42 ID:hV/seo2T0
>>309
あれ、そうだっけw?
たぶんその時はその他大勢の奴として
特別に見てなかったから記憶から消えてるんだろうな。
2週目する時はちゃんと確認してみるわ。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:47:01 ID:kfgav9tn0
Zなんて十年は前の作品だぞ? そのころのプレイ時の記憶が美化されただけだろ
それに、当時の製品は表情や仕草の表現とか穴だらけだし、それを自分らの想像で
埋めていったんだから、今回のCCFF7もそうやって想像で埋めていけばいいだけじゃん
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:51:06 ID:gd+QIZt9O
エアリスを余り出すな、と言ってたヤツいるけど、反対にもう少し出さないとあの手紙みて『やっぱりミッドガルに帰らなきゃ』に繋がらないだろ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:53:35 ID:fHDd1kMvO
>>313
俺も2周目で気付いたんだw
カンセル声つきで喋っとる!ってな。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 16:03:44 ID:tRxZQ9H/0
CC的見解
クラウド→憧れで親友のザックス
ザックス→手のかかる可愛い後輩で友達だけど弟的クラウド

それでEDでお互いが特別の存在になった。そう自分は理解してる。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 16:07:00 ID:wDoINtZZ0
ただベタベタするだけじゃ親友とは言わないんだぜ
だからザックスとクラウドの描写が少なくてもお互い心が通っていれば親友でおkだと思うんだ
と言うのが自分の解釈
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 16:09:03 ID:jBKvQAn3O
クリアした・・鳴咽しすぎで肺が痛くなったお・・
でもアンジールのお迎えとACのライフストリームの中でエアリスと仲良くやってる所見て救われた。
ライフストリームってDBでの海王星、FF10での異界みたいなものかね?

いずれジェネシスや救われて正気に戻ったセフィロスもこの仲間入りするのだろうけど
その後の五人の会話を激しく聞いてみたいww
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 16:09:34 ID:qQzlBmDu0
クラウドを食事に誘うDMW
どう見ても他の友達に弟頼むなっていう兄にしかみえませんww
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 16:47:54 ID:wwRVGfCT0
ジェネシスを回収したソルジャー誰?
本編やったことあるけど、わからない
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 16:50:50 ID:bRwtDSGU0
>>321
ネロとヴァイス
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:01:56 ID:fnmV1Eyt0
自分もザックスとクラウドの友情はもう少し見たかったなーとも思うけど、
クラウドから見てザックスは親友、ザックスから見てクラウドは少し仲の良い友達
って解釈したから別にいいや。
ザックスから見て親友になるのは、クラウドよりカンセルのが近い気がするし。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:07:13 ID:bRwtDSGU0
アンジール
子犬のザックス
孫犬のクラウド
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:08:24 ID:NI+pkxA+0
んなあ、やっぱり次のテンプレに
ネロとヴァイス、シスネの本名とその後は必要だな。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:08:24 ID:/MupbR2+0
孫犬wwwwwwwwww
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:09:28 ID:hETfGFbQ0
バスターソード継承の件

アンジール→ザックスは納得がいく。あれは自然に描けてた。
問題はエンディングのザックス→クラウド

あれだけ面倒見たり守ったりしたのだから「おまえが俺の生きた証」はわかる。
しかし、夢や誇り全部やるのは唐突に感じた。魔晄中毒でこの先、生きていける
かどうかも危ういクラウドを、バスターソードの継承者にするのは荷が重すぎる
のではないか。
そこにもっと必然性が欲しかった。ザックスがクラウドを自分の後継者と見込め
るような何かがね。

誰かも言ってたように、ザックスがクラウドに剣技を教えるようなシーンでも
あればもう少し納得できたかもしれない。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:10:13 ID:gM1n6Rrp0
ザックスは友人の範囲が広いんだよな。
対してクラウドは狭く深くというか、あの性格だし向こうから入ってこられないと
なかなか打ち解けられない。
両者の思いの深さには差があると思うが、それでお互い十分幸せだったんじゃないか。
具体的にクラウドという一人の人間の未来を救う事によって英雄になれたわけだし。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:10:42 ID:NI+pkxA+0
ってか、親友って中二しか使わない言葉かと思ってたw
こんなに聞いたのは久々だよ
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:17:23 ID:GA8tb4kE0
>>308
クラウドとの友人関係に着目して全体の流れを検証してみると

・共同任務についた回数が少し多く、食事をおごる程度に顔なじみらしい
・ニブルヘイムに行き例の事件にあう
・ビーカーで逃亡の相談をする部分が無く、外から助け出されたザックスには時間の経過の概念がない
・病気のクラウドを見て投げやりな態度、逃げ出した神羅屋敷にまた戻る意味不明な行動をとる
・エアリスのメモを発見し、ミッドガルに行かなくちゃ(クラウドは仕方ないから連れて行く)
・逃亡中本編ほと苦労していないにも関わらずしょっちゅうアンジールの名を呼びふてくされる
・クラウドがいたら無茶できない、どうしたらいいんだ(邪魔に感じてるように取れなくもない)
・何度も寄り道していたが、エアリスの89通目の手紙を見てまたスイッチが入る(クラウドを見捨てないだけ有り難いと思え)
・一番危険なミッドガルに近づく→逃げられない!射殺された
======この瞬間、クラウドへの態度が急変======
・這い寄ってきたクラウドにいきなり優しくなり、生きた証+剣を押し付けた
・クラウドはわけわからんままザックスの言葉に洗脳される


ザックスがひどい奴にしか見えないw
ただの荷物扱いのクラウドに死に目にベタベタし始めたザックスみせられて正直('A`)ウヘァって感じ
クラウド放棄して一人旅の末に死んだほうが心象が良かったように思う
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:26:36 ID:fHDd1kMvO
邪魔に思ってたら一緒に逃亡なんてしないと思うんだが。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:29:02 ID:NI+pkxA+0
ザックスの性格からして、
逃げ切れそうにないのを時々クラウドを言い訳に使うってのは納得いかんね。
ソルジャーは言い訳しない!とかなかったっけそんなの。
まあ、それだけピンチで追い詰められて弱ってたってことなんだろ。

別にザックスがクラウドに対してひどいとは思わなかった。正直で雑なだけなんだろうと。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:30:48 ID:lec0S2ys0
他にどうしようがないから仕方なく連れ回す感じだったな
あのザックスにどうしてもクラウドを助けたい強い意志はなかった
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:31:28 ID:toNeRkrU0
>ただの荷物扱いのクラウドに死に目にベタベタし始めた

はっきり云えばただの荷物だが、棄てなかった。
どこかに置き去りにして女に走ったらそれはそれで叩かれてるさ。

這い寄るという行動すら、グゲってたクラウドには(それまで)無かったと思う。
つまり正気に戻った、戻りかけてると解釈しても不思議じゃない。
そう願っているわけだし。

たぶんクラウドかザックスのどちらに感情移入してるかで変わってくるんだろうね。
しかしクラウド万歳は本編とACであるからいいじゃない。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:31:32 ID:wExi30Ey0
>>327>>330
んなとこでgdgd言ってたら本編と繋がりが無くなるじゃないか・・
描写されて無い部分で決定的にザックスがクラウドに託す何かがあると推測するしかないだろ?

もっと本編基準で考えて、矛盾する点は脳内で都合よく解釈するのが、真のFFZファン。
CCからデビューの人には申し訳ないけど、コンピは本編があってこそのものであるので
諦めるか本編やるのがお勧め。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:33:32 ID:25UZRT390
89通目の手紙っていうけどあれもザックスに届いていないような気がするけど
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:35:11 ID:fHDd1kMvO
>>336
ツォンが手紙を88通あずかってる。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:35:18 ID:n8mrMM590
しかしさ、寄り道とか神羅屋敷に戻るとか、そのあたりはストーリー上仕方ないじゃないかw
ジェネシスとの決着をつけなきゃならないんだからさ

そういうところにまで因縁付け出したらもう語るどころじゃないと思うんだが
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:38:50 ID:25UZRT390
>>337
知ってる。
>>330
・何度も寄り道していたが、エアリスの89通目の手紙を見てまたスイッチが入る
に対してだな。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:40:24 ID:fHDd1kMvO
>>338
俺もわりとあんま気にならんっつーかそのまんま受け取り体質だから
例えば突っ込み部分があってもまあ「ストーリーの進行上仕方ないよな」で済ますw
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:41:30 ID:7nlGUAVH0
もうちょっと受け手側が柔軟になってもいいと思う
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:42:02 ID:tHuGBbSp0
>>339
主観的過ぎて意味が分からない
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:43:09 ID:qQzlBmDu0
>>330
クラウドの頭くしゃくしゃが抜けてる。
あれ見て、やっぱクラウドに対しての愛情(変な意味ではない)
みたいなものはあると俺は思ったけどな。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:44:07 ID:dEhXDpaL0
>>342
何が言いたいのがいまいち理解できんな。
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:44:13 ID:gM1n6Rrp0
元々の本編からしてわりと矛盾する場面を
「クラウドが多重人格的だから」ですましたり、割と適当だったし。
そんなにびっちり設定したものじゃないようだったから、
後付とわかっていても「よく付けたものだな」と思うくらい。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:50:30 ID:AjrOFaiL0
寄り道その他細かい部分はゲームだからともかく
たしかにザックスの態度いきなりかわりすぎだなと
どうでもいい存在だけどたまたま死に目に立ち会ったから
自分の都合を押し付けたってみたいよ
夢と誇りを渡す相手がクラウドである必要だって皆無
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:51:58 ID:hETfGFbQ0
>>335
ん?そこで本編持ち出してくる意図がわからない。
本編もインタも両方やった。インタは二人とも無言だったから逆に
勝手に解釈しやすかった。

ザックスとクラウドの交流がもっと丁寧に描かれていたとしても
本編とのつながりに支障は無いと思うが。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:56:19 ID:hV/seo2T0
狂気に走ったセフィロスをクラウドと協力して止めたことから
クラウドのことを特別な戦友(変な意味ではない)みたいに思ってたのかもね。
そういうことからも友達を大切にする性質のザックスにとっては
こいつの命は何としても守ってやりたいと思ってたのではないかと思う。
だだとんでもなく危険なミッドガルにいく理由がエアリスに会いに行くということだからなー。
その間だけでもクラウドを神羅の目の届かないような村かどっかに預けても良かったのでは
ないかとは思うが、まぁミッドガルのどっかに重度の魔晄中毒を治せる医師がいたと考えるとして、
クラウドの治療も兼ねてたのではないか勝手に考えてみた。

以上が俺の壮大な妄想
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:57:34 ID:LhHuKRQd0
>>346
どうでもいい存在って・・・
だからなんで全部を無視するんだろ。
ちゃんとエピあるだろ。
他の奴にクラウドのこと頼むなっていってみたり
ともだちだって言ってる存在ではあるだろ。



350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:58:28 ID:n8mrMM590
長くつらい逃亡生活の中でたとえ廃人と言えども
ザックスには心の支えだったかもしれない
応えないクラウドに何度も話しかけたり冗談を言ったり・・・
たまに意識が戻って反応があったかもしれないし
最初はただのトモダチだったかもしれないが
だんだんもっと大切な存在、親友になったのかもしれんじゃないか

ACでは死んでからも見守ってるくらいだろ?
俺はそう思ったらエンディングのあのシーンは納得できた
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:02:05 ID:LhHuKRQd0
>>348
そら村に預けるなんて心配だろ。
自分がそばにいれば守ってやれるけどそんな村にいるような奴なんてあてにはならんし。
それができないのがザックスだったと思う。
クラウドに対していい加減に考えてるようだったらそうしてたかもしれんが。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:02:56 ID:gM1n6Rrp0
そうだな、たった一人だったら頑張れなかったかもしれないし、
最期にバスターソードを託す相手がいて幸いだったかもしれない。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:04:47 ID:kp97ZSdxO
ザックスがどっかの村にクラウド置いてミッドガルに行ったら行ったで
インタと違うとかザックスひとでなしだとか言うんだろうな。
死ぬ間際の台詞が押し付けだというならそもそも神羅屋敷からクラウドを運び出したのも、
トラックの上でまだグゲってるクラウドに対し「なんでも屋をやろう」なんて言うのも押し付けだろ。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:08:20 ID:fHDd1kMvO
>>350
俺もそう思う。中毒だとはいえ、4年経っていて
神羅から狙われる立場になったザックスにとっては
クラウドとミッドガルへ帰る、ということは支えになってたんじゃないだろうか。
ザックスの性格と精神的強さなら一人でも切り開いていくだろうとは思うが
CCの中でも結構悩んだりしてるんだよな。アンジールやセフィロスもいなくなり
孤独に感じることもあったかもしれん。そう思うとクラウドを連れて共に逃げるのは
目的ができ、ソルジャーの誇りでもある、というか。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:09:52 ID:wExi30Ey0
>>347
>そこで本編持ち出してくる意図がわからない

下に書いてあるが、CCはコンピレーション作品なんだから
本編を基準と考えた上で各自妄想をしながらストーリー進めて行ったらどうでしょう?
って事です。

>>336みたいにCCだけの物語としてみた場合でも
全く理解せずに進めてる奴だっているわけだがな・・・
89通目が届いてないとかないからww
(ヒント:教会に居たアンジールコピー・伝書鳩)




356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:10:46 ID:C7tkazgM0
そーいや逃亡10ヶ月だったっけ。
CCFF7では見えないものがいろいろあったんだな。
その間ずっとクラウドと一緒にいたんだもんな。
一緒に漬物づけにされたというのもあるけど
戦友&友情を超えたものがザックスの中でもあったんだろうなと思うよ。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:10:58 ID:7nlGUAVH0
最期のアレは押し付けに見えるかもしれんが要は「お前は生きろよ」って意味だった
と、俺は思うんだが
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:12:50 ID:tsd2n8no0
ここは妄想のすくつですね



ザックスはエアリスに会いたかっただけ



それ以外の理由は一切語られてない
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:14:33 ID:n8mrMM590
>>358
行間うぜぇ
俺は理由については何も否定してないしそのまま受け止めてるが?
いいじゃないかそんな理由でもさ
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:14:47 ID:tHuGBbSp0
押し付けとして捉えたら、ソルジャーを目指してた人を侮辱する思考回路以外の何物でもないよ
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:15:26 ID:fHDd1kMvO
>>358
ミッドガルに向かった理由はそうだな。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:16:57 ID:MReXjiVEO
エアリスに会ったらよろしくなという台詞が妙に引っかかる
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:18:17 ID:fHDd1kMvO
>>362
会ったら俺のこと伝えててくれってことだろう。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:20:33 ID:wA/dynLr0
>>300
つらつら書いてるからキメえと思ったが、なんだかんだ同意の項が多かった…
お前さん正直者だよ
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:23:58 ID:8cQKtbF2O
ザックスの行動原理の違いすぎに泡を吹いたのは自分以外にいていい
別人すぎるだろ常考
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:24:33 ID:R8Dw809bO
>>224>>258>>263 Thx!!
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:24:39 ID:hV/seo2T0
>>350
まぁ確かにあてならなくて不安な面もあるわなw
でも、いい加減な気持ちでクラウドのことを考えてるとかじゃなくて、
自分達二人を殺したくてうずうずしてるような輩がわんさか
いるような、それこそ仲良くはちの巣にされて殺される可能性が極めて高い
ミッドガルに連れて行ったのは何でかなーと思っただけなんだ。

更に俺の妄想は続くわけだが、エアリスに会いにいったのは最後に一度だけ面と向かって
会って別れを告げるためじゃなかろうかと。
もう一生神羅に追い回されるわけだし、もう前みたいにまともに会えないと。
だから一途に待ってるエアリスの関係をばっさり断ち切るためじゃないかなと思った。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:25:30 ID:fYNf2kP50
>>363
そんな事までクラウドにさせるとはねw
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:26:09 ID:R8Dw809bO
>>226もサンクスコ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:27:41 ID:n8mrMM590
>>363
あのセリフはクラウドには言ってないじゃないか
ザックスの心の中の言葉だと思うぞ

>>367
まあ理由は彼女に会いたいだけだと思うが
俺はエアリスと会った後のその後のことまでは考えてないと思う
ザックスはたぶんそこまで考えてない
きっとそういう性格だw
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:30:57 ID:hV/seo2T0
>>370
かもなw
昨日クリアしたばかりだからその余韻で
妄想が絶え間なく沸いてくる。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:32:33 ID:7nlGUAVH0
とりあえずやってみる
その後のことは・・・そのとき考える

こんなか
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:33:02 ID:fHDd1kMvO
ザックスの電話、物語上仕方ないとはいえメール返信したくなったよ。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:36:05 ID:Qh65zTPZ0
>>367
「もっと 一緒に いたいDEAHT」
この最悪にうぜーメモを見て逃亡先を危険が渦巻くミッドガルに定めたんだよ
別れを告げるより「もっと一緒にいる」ためなんじゃないか。
つかワゴンイベント三台もいらんだろ、そのぶんの容量他に割け。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:41:23 ID:nx9yR0cf0
>>367
開発者すら考えてない事を勝手に妄想するお前がどんだけ気持ち悪いか自分で理解できますか?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:48:07 ID:/MupbR2+0
どう考えても無駄に容量食ってたのはG
ラブレス朗読ばっかなんだから声(゚听)イラネ
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:50:11 ID:ReP9vau60
まあ演技自体は悪くはなかったしいいよ。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:50:40 ID:wDoINtZZ0
ザックスがミッドガルに戻る理由ってミッドガルで人ごみに紛れれば見つかりにくいからじゃなかったっけ?
インタにそんなような会話かなんかがあったような気がするんだけど気のせいか。
なんせうろ覚えですからw
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:51:31 ID:n8mrMM590
声って容量食うんだよな?
確かにあれは字幕で十分なところが多かった
あと召喚獣のムービーも長すぎだと思った
あのへんをもう少し短くして他のイベントなんかにその分使えばいいのにな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:53:51 ID:QwqLBhBc0
そんな台詞は無かったなあ
ニブル以降は変な狙撃といい尻つぼみだったのが残念だった
ミッションもいいけどもう少ししっかりと逃亡劇をやりたかった
イメージがゴンガガで終わってる
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:55:13 ID:/MupbR2+0
そうそう
演技は確かに悪くなかったけど声は容量食うんだよね
普通に会話できるやつならいいけど、ベラベラとラブレスばっか読んでるし声いらねええと思うシーンが多々あった('A`)
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:56:05 ID:XfcAxcBA0
今作でずっとザックスのメインイメージとされてきた
自分の命をかけて友を守った男、ではなくなった
ばかりか、あんな頭悪い人にされて興ざめした
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:56:07 ID:wExi30Ey0
>>376
きっとそれは・・・
ガクト:アフレコめんどい、やってらんね
監督:じゃあ台詞ほぼラブレス朗読でいいですわ^^;って事に・・
もち朗読部分はまとめて録音しといてなw

まじガクト我侭すぎでしゃばり過ぎww
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:58:12 ID:7nlGUAVH0
ガックンはゲーム好きじゃなかったか?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:59:41 ID:hV/seo2T0
>>375
すまんなw
クリア直後で熱病みたいになってるんだ。
直に冷めると思うから、勘弁してくれ。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:04:29 ID:g7MN7blp0
>>384
がっくんの場合仕事で手抜くスタイルじゃないからなぁ
変なアンチが変な妄想で貶めてるだけじゃない? ゲームとかで俳優が声優
やるのにアレルギーのごとく嫌う人っているし
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:05:56 ID:8NroYK4c0
>>382
むしろ、「全部妄想でした」と白状したクラウドみたいに人間臭く感じて株がうpした俺。

まぁ、蜂の巣の危険があったとしても、自分の腕に自信持ってたし
ガックンやセフィロス並みの危険人物扱いされているとは思わなかったのから
ミッドガルへ向かう決心したのかもよ。

あの大軍はプレイヤーも含めて想定外。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:07:36 ID:n8mrMM590
まあDCで反感買ったからな
仕方ないかもしれん

個人的にはジェネシスというキャラがウザいのはおいといても
最初から敵キャラ同様であり最後はラスボスとして倒されてしまう役を
よくやってくれたなとちょっと感心した
まあそういうのが好きな人かもしれんけど
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:12:47 ID:/MupbR2+0
本編でも感じることは人それぞれなんだなー
俺はミッドガルには宛があるからと言いつつ、たかが3人にやられてるザックスを見て工エエェェ(´д`)ェェエエ工だった
一般兵3人にやられるほど弱ってたなら、宛て云々の前に敵の本拠地なんか向かっちゃだめだろうとw
だからあのシーンに関しては俺はCCのがいいと思った
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:24:28 ID:BU0YXBvf0
>>322
そこまで聞いても分からない俺はヘタレ
FF7関連全部やってるんだけどな・・・記憶力が猿なだけで。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:34:09 ID:C7tkazgM0
インターで補足版で出してほしいな。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:46:15 ID:5Wh1/bfc0
まさかスロットで感動しちゃうとは思わなんだ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:53:30 ID:vx9+RiM30
妄想だけど、ザックスなら
「今会いに行ったらエアリスを危険にまきこんでしまう」
と思って、本来ならミッドガルはさけると思うんだよなぁ、、

結局ミッドガルにいくのは物語上仕方ないけど。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:56:24 ID:/MupbR2+0
エアリスが古代種で神羅が監視・保護してるのはツォンが言ってたしそれは大丈夫じゃないかな
まぁエアリスはともかくザックスは危険だけどw
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:02:35 ID:BU0YXBvf0
お前ら恋焦がれるもののアレをだな(ry
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:06:01 ID:hpK/ZxQn0
クラウドに父性本能を刺激されてしまった
男から見てもあいつ可愛いよ(変な意味じゃなく
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:08:58 ID:C7tkazgM0
EDの涙って演出もだけど
ザックスのいい奴で馬鹿明るいとこにもよると思うんだ・・・
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:10:39 ID:nuHwomVa0
ファミ通かなんかの野村インタビューで、
「最後までプレイすればソルジャー(ザックスが?)何故DMWを使ってるかが分かります」
みたいなこと言ってたけど。
どういうことだ?俺にはわからなかった。
だんだんDMWが回らなくなる=ザックスの意識が遠のいていくって演出なのかも知れないけど。
"何故DMWを使ってるか"ってのの説明にはなってないと思うんだが・・・。

誰か説明きぼむ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:27:03 ID:g7MN7blp0
>>398
んー野村特有のそれっぽいこと言ってるだけの言葉にも聞こえるが
好意的解釈をするなら、ザックスが技使うのは、知人友人との絆とか思い出とか
が力になってて、最後の神羅兵士戦で友人すら思い出せないくらいに心が磨り減
っていくのをDMWの白化で表現、最後まで覚えていたのがエアリスだったとかそん
な感じかね?
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:28:58 ID:mdLIOeYP0
ソルジャーが使ってる理由じゃなくてなぜDMWのシステムを使ったかじゃなかったっけ?
多分あの最後の思い出をやるためじゃないかな?
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:30:18 ID:ZAhQ3WrB0
たぶん>>400みたいな意味だったと思う
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:35:25 ID:OzD0AbU+O
ついにはAC見出した俺。
つかさ質問だけど本編の通常版なら持ってるけど今やるならインタ版のが良い?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:36:41 ID:enK6o4O00
既出だったらスマソが誰か教えてくれ(以下長文)

ザックスとクラウドって
バスターソードの背負い方(背負った時の刃先の向き)が違うんだ
ザックスは刃先が下向きで、クラウドは上向き
これ、無印でもそうで、10年来ずっと気になってた事なんだが

ザックスの背負い方で普通に剣を抜くと、逆刃刀みたいな持ち方になるはず
(実際のバトル画面では違うけど)

これはザックスが"峰打ち"を心がけてるってことなのか?

今回ニブルの宿屋でクラウドが「その剣使ってるの(ry」って言ったとき
え?切りまくってんじゃん、と思ったんだけど

峰打ち云々の説明ってもしかしてDMWで出てきたりするの?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:37:29 ID:ZAhQ3WrB0
>>402
もちろんインタだが通常版もっててさらに買うのはもったいないかもしれん
追加シーンだけならたぶんようつべとかにある
でも強い敵と戦いたいのなら文句なくインタ
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:38:37 ID:Tcb3rzaQ0
>>322
サンクス
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:42:07 ID:tyDnKFvIO
やべえええ最後しょんべんちびった
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:45:13 ID:C8dtzrsl0
>>403
峰打ちのくだりは、DMWじゃなくてニブル山中にあった。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:52:03 ID:enK6o4O00
>>407
な、なんだってー(AAry

なんでそのシーン見逃してたんだろ orz
ニブル山中って、行きは写真でのダイジェストだったから帰り道?

…もっかいしっかり見てくるよ
ありがとう
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:57:40 ID:vSwTFiK+0
>>408
その写真ダイジェストの一個。
鳥のバケモンが倒れてるとこで、
それ気絶してるだけだから近づくな みたいな事言って、欠ける磨り減る〜だからみねうちって件があったはず。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:58:20 ID:indFalQS0
ミッション、DMW、ストーリーはもちろんの事
LVもやっと100になったぜ・・・
良ゲームだったがもうやること無いな・・・
売ってACでも買うかなwww(FF7中毒
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:01:01 ID:vSwTFiK+0
>>410
とりあえずまたやりたくなったときのためにUMDからイメージ抜いとけ。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:01:39 ID:Ra4TDenL0
DCやってなくて検索しても詳細書いてるサイト見つけれなくて
わからんのだが、ジェネシス 二人組に連れ去られた後に
どうなったんすか?DCではどんな風に登場したのやら
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:03:49 ID:7nlGUAVH0
>>411
魔晄に浸かってろ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:09:26 ID:dpgPGCjM0
>>412
ストーリーに絡むわけじゃないし
特にどうという事はないので気にするな
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:18:15 ID:qQZ1M1900
>>412
隠し映像として実写で登場
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ebkM5lkdPeA
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:29:39 ID:Ra4TDenL0
動画リンク先教えてくれて どもー
こんだけしか出てないのか、出番ないわねえ・・
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:54:41 ID:mdLIOeYP0
最後のクラウドがザックスにありがとうって言うシーンで「そしてFF7へ」っていう
のを強く感じた。ザックスの物語からクラウドの物語へ、「主人公交代」って感じだった。
ある意味CCFF7の物語とFF7の物語はテーマとか話も全然別物だけど
ザックスからクラウドの物語へすごい上手く繋げたなと思ったよ。
久しぶりにエンディングが終わってほしくなかったゲームだった。
やるときゃやるんだね・・・
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:58:50 ID:63i/MKse0
ミッションは少なくてもいいからその容量を本編に回して欲しかったかな。
後、本編よりもミッションの敵の方が強いのは如何な物かと・・。
ま、DCよりは面白かったけどね。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:02:35 ID:C7tkazgM0
2枚組みかGを排除かどっちかして欲しかった。
420名前が無い@ただの名無しのようだ
アバターはミッション烈より弱いよね。

あっけなく倒せるラスボスだな。