FF1〜12全クリした人限定!!!! 11以外で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
4-6-9 
3-5-12
2-8
7-10 
このセットで好き嫌いが分かれる傾向があるみたいだけど
結局.一番の名作って何さ???

音楽 ストーリー バトル キャラ 総合の5部門で!!!
まず俺から!
音楽-FF9 ストーリー-FF9 バトル-FF9 キャラ-FF9 
総合-FF5
上級者の意見よろしくー
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:09:16 ID:sd33pLKIO
〜fin〜
製作 NHK
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:14:25 ID:MPoCgAmx0
ネ実民の釣り堀か?
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:16:48 ID:4fzlmoRt0
音楽-T
ストーリー-10
バトル-12
キャラ-7
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:16:50 ID:5hUpR5ykO
>>1

主観だが…
ストーリー→10、エンディング感動した
バトル→5、なんかやりやすかった
キャラ→6、キライなキャラいない
音楽→9、普通にかなり良かったと思う。5も良かったけど
総合→10かな(´・ω・`)
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:18:21 ID:0Khm17C70
ばとるは5かな
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:23:56 ID:0Khm17C70
やっぱ全部やった人でも7と10は良いの?
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:28:15 ID:GXp7E7AB0
ベタなストーリーや演出が好きなら7と10が好きなんじゃないかな
映画やドラマに感化されやすい人は多分そうだろう
そして12のように坦々としたのが苦手なタイプ
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:30:20 ID:LHmPOBzCO
10は駄目な俺、7は本編に限り好きだ。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:34:42 ID:8okr3G8c0
ストーリー:10 エンディングで号泣
バトル:11と12 12はすごく楽しかった、無意味に戦ってしまった。
キャラ:7と12と8のラグナ編のみ(スコール編は嫌い) ラグナはよかったのになぁ
音楽:5 印象に残ってるのは5だな
総合:思い出補正をかけると2 かけないと12かな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:35:02 ID:GXp7E7AB0
音楽=7、10
ストーリー=10
バトル=1〜6
キャラ=12
総合=10
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:42:03 ID:5hUpR5ykO
上で総合10にしたが、タクティクス入れていいなら全部タクティクスなんだけどタクティクスはダメなの?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:43:27 ID:QkoXgStb0
ストーリー:7 他のシリーズものは嫌いだけど本編はやっぱ良い。
バトル :3 キャラが熟練していくとヒット数増えるのがキモチ良かった。
キャラ:4と7と12 主人公キャラはあまり好きじゃないが…。 
音楽:9と12 
総合:5と12かな…。5は個別のやつに一個も該当してないけど、全てにおいてバランスよく楽しめた稀ガス。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:01:00 ID:ZYxieiS00
音楽=9
ストーリー=5、8
バトル=12
キャラ=6、7
総合=3、10
1〜5はリメイクしかやったことない。
4Aは持ち物関係で一番嫌い。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:01:05 ID:x6K27+9s0
10で失望して12やってねえ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:11:51 ID:yVPdypv0O
音楽-FF456 ストーリー-FF46 バトル-FF456 キャラ-FF46 
総合-FF46
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:12:31 ID:0Khm17C70
10の何が嫌?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:14:09 ID:0Khm17C70
456はff全盛期っていうよね+
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:25:17 ID:vrXL7/Tk0
 音楽    FF4   
 ストーリー FF8  
 バトル   FF4
 キャラ   FF8

 総合    でもFF7。
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:32:26 ID:HxUemusv0
>>17
超一本道
シナリオ的に一本道というのではなく、そのままの意味で
ただ、水球は面白かった
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:39:37 ID:yPqhJxM30
>>1
チャット的なスレ立てんなカス
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:39:47 ID:XcRJZJIv0
PS2のFFと名のつくものは全部不発
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:40:00 ID:5trYdCQpO
7と10は後付けが無ければな…

と、9しかやったことない俺が言ってみるテスト
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:41:45 ID:xIYvZZtuO
4710が好きだ
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:45:55 ID:x6K27+9s0
ff10ってジャニドラのような安っぽさが嫌い
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:46:18 ID:dW+3J3PSO
4、6、7、9、10が好き
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:48:51 ID:Nk3N6Gge0
いつからかFFはファンタジーじゃなく、映画っぽい雰囲気なだけの安っぽいSFみたくなっちゃった
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:52:32 ID:0Khm17C70
その境目が9と10じゃん
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:59:26 ID:EbPBVHKq0
3と6と7が好き。
4と8が嫌い。

3は普通に面白い。剣振り動作が気持ちいい。
6は崩壊後の世界が元に戻らないシビアさが好き。
シドにまずい魚食わせると死亡→飛び降り自殺もワロタ。
7はやっぱりキャラがよかった。

4は3の後だから失望した。ゲームバランスも悪い。テンポも悪い。月も萎えた。
8はラブコメからつまらない。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:04:22 ID:dVFdwQJAO
10は確かに面白過ぎたがやっぱり一方道ってとこがマイナス
広大な大地を旅できたら最高だったなぁと思う
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:13:19 ID:0Khm17C70
9はもうちょいむずかったら最高傑作だと思うけどなあ
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:17:31 ID:Tm1Fbm+Z0
FFUSAが4と5の間に入るんだよな
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:18:51 ID:Nk3N6Gge0
9は一発のダメージが万超えたらよかった。
終盤は9999ばっかで、ただ連打してただけでつまらなかった。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:21:34 ID:0Khm17C70
8はひどい はじめてゲームしててつらいって思った
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:25:06 ID:Nk3N6Gge0
8は音楽だけは神だと思った。
9の音楽も神。飛空挺の音楽は感動物。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:32:41 ID:eZXZ8C5jO
音楽=4
ストーリー=10
バトル=10
キャラ=9
総合=10
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:34:04 ID:hi+mt41VO
5、7、9はいい
]もまぁまぁ
8は糞
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:35:47 ID:QbksTzdL0
バトルはやっぱ6までの横画面に限る
7以降のバトルはいちいちめんどくさくて困る
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:53:08 ID:q5wmLMvOO
8が一番つまらなかったな苦行だった10のスフィア盤?とかも嫌い
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:53:35 ID:/uUPaLcj0
俺懐古だけどバトル画面は3Dの方が好きだ・・・
でも敵の数が少なくなりがちなのがちょっとな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:07:52 ID:0Khm17C70
まとめると 音楽9 バトル5 12 キャラ7 ストーリー10 総合7 
ってかんじ? やっぱ7は強いか
みんな協力thanks!! 次のためにもあくまで参考として使いますね. 
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:13:44 ID:hvoFZX7zO
音楽→4
バトル→8
ストーリー→7
キャラ→6
総合→8
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:14:37 ID:KF1xvtQ/0
音楽5
ストーリー9
バトルATBが好き システムなら5
キャラ6 ちょっと大杉だが
総合9 5も捨てがたいが
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:15:25 ID:kQg1PXs4O
>>1をみたら競馬に行きたくなってきた
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:18:03 ID:Nk3N6Gge0
やっぱりランダムエンカウントの方がしっくりくる
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:19:51 ID:8NOw0iz50
小学生の時友達がやってた3を貸してもらって
そこから1→2→4…→12と順番に全部やってきたオレは
 
音楽-3
ストーリー-7
バトル-5
キャラ-7
総合-3

ワーストは
音楽-6
ストーリー-8
バトル-9
キャラ-3
総合-8
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:21:09 ID:/p2PNvob0
9の戦闘曲のデデデデデデデデで懐かしいっ!って感動したな
あと、12のOPもよかった

ジョブチェンジ大好きだからシステムはFFTが一番たのしかったな
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:22:57 ID:BAWVXnFG0
8嫌われすぎワロタ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:24:48 ID:Nk3N6Gge0
12が名前すらあがってこない件
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:26:16 ID:2rNE+rM/0
可もなく不可もなくってことだな
個人的にバトルは最高だと思うが
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:26:27 ID:QbksTzdL0
12も良い所は多いが、総合で名前が挙がる事は稀な気がする
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:29:30 ID:DVmMfESl0
FFで、ゲームとしても駄目ってのはX-2と8くらいか?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:35:09 ID:QbksTzdL0
10-2ってそんなにダメか?
10好きな俺としては続編出て嬉しかったんだが
工だの歌とユウナの変わり様には落胆したがゲームとしては面白かったよ
ただ10みたいに99999とか出なくていつまで経っても攻撃力とかが3桁で停滞してたのが気になったが
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:41:11 ID:0Khm17C70
とりあえず8はワースト1決定か..」
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:46:59 ID:0Khm17C70
10-2は全体的に完成度ひくいよ
10のブランドかりて金もうけがみえみえ。
だからみんな嫌いなんじゃん?
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:49:28 ID:DVmMfESl0
X-2は映画大コケの穴埋めのために出したモンだよ。
個人的に8はX-2よりはマシだと思う。
戦闘システムこそFFらしかったんだけど、なんかいろいろと無理だった。
せめて勝利のファンファーレは10のままに、てか音楽あんな劣化させるならまんま使い回しでいいじゃんて思った。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:49:41 ID:qxPuyXkuO
12インタはそれなりに評価して欲しいな、と思う12インタ厨です
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 23:54:10 ID:DVmMfESl0
>>57
オリジナルはちょっと微妙だと思ってクリアしてやめたけど、12インタはジョブを悩むだけでも楽しいと思ったよ。
かなりいい感じになったと思うよ。
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:02:23 ID:KF1xvtQ/0
8は駄目とは思わんが良い所がない
全体的システムは悪いし
フェイウォンだけは好きだ
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:05:36 ID:0Wkby1Au0
音楽 11
ストーリー 10
バトル 4
キャラ 7
システム 5
かな。

10-2だけやってない。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:29:04 ID:bsEdMheK0
音楽=6、7、9
ストーリー=6、7、10
バトル=10-2
キャラ=7
総合=7
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:56:33 ID:o3Pv4Ojh0
音楽 11
ストーリー 11
バトル 11
キャラ 11
システム 11
かな

他のはウンコ以外の何者でもない
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:03:22 ID:EjyL4xLJ0
禿同
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:07:09 ID:XT2nxl8y0
時魔道師マダー?
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:07:28 ID:5PuCbaew0
プロマシアミッションをクリアせずにFF通を名乗るのはおかしいなどうせずるがしこい忍者だろうな
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:10:37 ID:FD9FlV9c0
音楽は確実に11
11省いてFF語るとか^^;
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:14:24 ID:832gjPhz0
11を省いてFFを語ってなんの意味があるの?^^;
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:15:16 ID:9j5GPsJy0
俺は7と10の2トップだわ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:18:51 ID:358u4/9D0
音楽   11
ストーリー 7
バトル  12
キャラ  7
システム 5

総合 5

やっぱRPGはシステムが重要
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:20:44 ID:358u4/9D0
12はアレだね良い部分は多いが、悪い部分がさらに多い
細かいところでストレスが溜まる
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:24:11 ID:B0Bv2rSC0
8だろ
ここをよく見ろ!俺のいいたい事が大体書いてある。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:29:32 ID:6JSNfE7z0
>>67
ローカルルール読めよw
この板でFF11を語ってどうする
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:33:32 ID:832gjPhz0
>>72
ここでFF11を語れとは言ってないよ^^;
FF11を語れないところでFFを語っても意味が無いって言ってるんだよ^^;
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:35:34 ID:3a4Pkf450
また立てたのかよ・・・ネ実にさらされるぞwww
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:37:09 ID:3a4Pkf450
>>62
ですよねー^^
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:39:12 ID:3a4Pkf450
456710が好きだ
6はプレイ→セーブ消える→プレイ→セーブ消えるであんま好きじゃなくなったw
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:50:52 ID:wv5AXDhZ0
あ、ぽこたんインしたお
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:52:06 ID:ABL7dBVW0
>>73
だからそういう主観丸出しの糞みたいな議論は
隔離板で信者同士好きなだけやってろ、ってことだよw
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:55:32 ID:exIeod4U0
ネトゲって究極の目的が廃人になることだと知ってやる気なくなったよ
スクウェアミレニアムで11が発表された頃は「他人とパーティー組んで冒険できるなんてすげー」
とかワクテカしたもんだが
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 01:55:33 ID:832gjPhz0
>>78
PS2のHDD買えないお子様の僻みですか?^^;
3Dゲーが動くPC買えないお子様の妬みですか?^^;
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:00:52 ID:CHh9lhq90
11ってまだやってる奴いるんだね
一般ゲーマーはもう存在すら覚えてないだろうなあ
あれってサービスが終わることはないの?
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:05:17 ID:4YIvnLU80
リアルで11やってる奴に会うとちょっと引くよね
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:16:46 ID:o/060f8T0
FF14は完全新作のMMORPGになります
11のサービスは完全終了
全員同じスタートラインで14をやってください

とかならやってもいいかな、って気になる
今の11に入っていく気はしない
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:17:42 ID:XT2nxl8y0
よーし今日もどっかいくかー
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:18:49 ID:uXY6uFV50
      /ニYニヽ        
     /( ゚ )( ゚ )ヽ     
    /::::⌒`´⌒::::\     はああああああああああああ!
   | ,-)___(-、|    悔しさをこらえて、蹴り上げた石ころ     
   | l   |-┬-|  l |    跳ね返れば ダイヤモンドにもなる     
    \   `ー'´   /    すぐ手に入れる夢なんて 夢じゃないよ    
      `j-二-..く     
    / ̄ヽ -  `ー、   でも必ず叶うと 信じてるよ
    / .          ヽ  挫けない 君が好き・・・
    i ノ    .   .i  !  泣きたいとき あるなら
    |. ゚、 _ ノ ヽ_゚ ノハ  |  側にずっと ずっと いるから
    |. |      | |  |
    |  !        ! | |   You get to burning
    | /    ,   ∨ /  君らしく 誇らしく 向かってよ
    | /       ヽ/   夢中になった日々が 夢の破片さ
    /   ((i))   \  You get to burning
  /    /θ \.   \ その破片を集めて 明日を目指す
  プルプル  (  ウィンウィン  勇気見えるよ To be・・・
         )         Going your day's Grow up 
         []         はああああああああ!!!!!!
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:19:38 ID:832gjPhz0
いるよね^^;自分に都合の悪いことは無かったことにしてごまかしてる人^^;
いるよね^^;自分に出来ないことをやってる人を叩くことでしか自分の優位を保てない人^^;
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:22:07 ID:uXY6uFV50
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
  \     、 m'''',ヾミ、、 /     、 \     、 m'''',ヾミ、、 / m'''\     、 m'''',ヾミ、、 /
    \、_,r Y  Y ' 、 /';,''\、_,r Y \、_,r Y  Y ' 、 /';,''Y  Y ' \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
    、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'', ,\ヽ, |.、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'', | | y 、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'', 
     \、\::::::::::/, /,, ;;, \、\:::::\、\::::::::::/, /,, ;;,::::::: :/,\、\::::::::::/, /,, ;;, 
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,ヽ\ o 、 ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,, ,o /ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,, 
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''丿 [ \|:丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''|:::|/ ]丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''   
     >、.>  U   <,.<   >、.>   >、.>  U   <,.<.>  U   <>、.>  U   <,.<     
     ノ ! ! -=- ノ!  ト-、 ノ ! ! -=ノ ! !  -=- ノ!  ト-、-=- ノノ ! !  -=- ノ!  ト-、  
  ..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]\..''"L  \\.".//_ |   ゙` ].''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
「ネ実からきますた」「ネ実からきますた」「ネ実からきますた」「ネ実からきますた」「ネ実からきますた」
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:25:50 ID:832gjPhz0
>>83
そうだよねぇ^^;

オフゲなら発売日にプレイしようが、10年後にプレイしようがゲーム内容は変わらないけど^^;
オンゲはサービス開始当初からプレイしてる人が一番楽しめて、開始するのが遅れるほど楽しみが減っていくからねぇ^^;

FFシリーズファンを自称するのにFF11をプレイしてなかった人って一番可哀想な人かもしれない^^;

時間は過去に戻せないからね^^;もうどうしようもないよね^^;

89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:28:46 ID:uXY6uFV50
>>1
完全異議申し立て^^;
ちょっと^^;待ってくださいよお^^;9歳で^^;Tバックですかあ?^^;
あの^^;前から^^;何度も言ってますよね?^^;【加齢効果がある】って^^;
去年の^^;夏なんか^^;海で^^;最悪でしたね?^^;みました?^^;
もう^^;たまご肌の^^;プリプリの^^;幼女たちが^^;露出の^^;すごい^^;
水着を^^;着用していてさあ^^;せっかくの^^;無垢な^^;幼女が^^;
ビキニや^^;Tバックの^^;【加齢効果】で^^;20代の^^;オバチャンを^^;
彷彿とさせる^^;劣化ぶりを^^;披露していました^^;マジ^^;萎える^^;
軽くね^^;10歳は^^;老けて見えますよ?^^;そこは^^;ワンピースだろ^^;
どう考えても^^;Tバックは^^;ミスリード^^;いっておきますけど^^;
お肌を^^;隠すから^^;【レア度】が^^;上がるんですよ?^^;見えないから^^;
見たいと思うんですよ?^^;なのに^^;露出しちゃってさあ^^;こんなの^^;
推理小説を^^;あとがきから^^;読むようなものですよ^^;少しずつ^^;
じわじわと^^;中身が^^;見えてくるから^^;興奮するんですよ^^;
Tバックなんか^^;女として^^;魅力が^^;なくなった^^;16歳以降でいいの^^;
厳重注意ですよこれは^^;厳重注意^^;
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:32:20 ID:AisAVTq80
             /ニYニヽ
            /( ゚ )( ゚ )ヽ
           /::::⌒`´⌒::::\
          | ,-)___(-、|
          | l   |-┬-|  l.|
           \   `ー'´   /
          /         ` 、
          /            ヽ
          ! イ  °    °  ト-'
          |     ,,,,     |
           ヽ  _ (U) _  /
           ヽ┘  ̄ ̄ └'
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:32:51 ID:AisAVTq80
     /ニYニヽ
    /( 。)( 。)ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   
  | ,-)___(-、|
  | l   |-┬-|  l Yoshihiroは>>1をじっと見つめた。
   \   `ー'´   /
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:36:38 ID:5s8X/b7o0
俺は通りすがりの古代のナイトだがFF11がシリーズからハブられるのはどちらかと言うと大反対
これ以上11を愚弄すると病院で栄養食を食べるはめになるんだがお前それでいいのか?
マジでかなぐり捨てんぞ?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:51:51 ID:uXY6uFV50
8 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/09/21(金) 00:57:13.07 ID:FNl9ifK5
FF11=リアル
他FF=ゲーム

勝負にならない

23 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/09/21(金) 02:29:06.38 ID:aHtyqoUF
FF最強のモンスがデアリヒターとかそいつを倒す苦労を自慢してる奴が居たので
思わず鼻でせせら笑いたくなってしまった

25 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/09/21(金) 02:33:41.60 ID:SYMt0n9A
実際やらせたら?マートと対決の限界クエレベルでお手上げだろう

60 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/06/14(木) 06:26:33.59 ID:flZ+pplm
FFドラクエ板のFFシリーズ最強モンスターのスレでは
FF11のAV最強でFA出てたな。

あまりにも桁違いな強さだから、FF11を知らんガキがファビョって
FF11は対象外とか目茶苦茶なこと言い始めてワロタのを思い出したw
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:56:34 ID:cKCo2DcO0
FF11ってFFシリーズとして認められてないわけだが
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1190303091/
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:18:43 ID:piJMsOgl0
>>88
失った時間が取り戻せなくてやばいのはFF11やってる奴らだろw
これはマジでどうしようもない
ネトゲ廃人からまともに社会復帰できた奴っているのかな?
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:26:14 ID:L85bm0Ss0
11は売る為に番号振っただけで、実質11は欠番みたいなものだろ
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:26:16 ID:GMweU39I0
暴れだしたのが深夜0時、以降ネ実民書き込み独占
さすがネ実民は格が違った






こんにちは!ネ実から来ました
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:26:36 ID:dlbv7xOM0
誰が史上最強のボクサーか?ってスレで
「PRIDEのヒョードル最強ww。あまりにも桁違いな強さだからPRIDE知らんガキが
 ファビョってPRIDEは対象外とか目茶苦茶なこと言い始めてワロタ」

とか言ってるのがFF11信者なんだな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:27:45 ID:GMweU39I0
>1
ていうかFF11もやってないで上級者ってなんなの?死ぬの?
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:28:17 ID:L85bm0Ss0
つか、ネ実民は巣に帰れよ…。何も11を貶してるわけじゃないんだしさ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:28:41 ID:832gjPhz0
FF11プレイヤー全員が廃人ってわけじゃないよ^^;

リアルに支障を来たすほどの廃人もいるだろうけど、そんなのはごく一部^^;
そんなごく一部の人を見下したところで何になるのかな^^;


FF11プレイヤーは、FFシリーズの1つとしてFF11を楽しんだ。
FF11をプレイしなかった人は、もう一生FF11を楽しむことができない。


その事実はどうすることもできないんだよ^^;
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:30:48 ID:gvlA5Wtf0
>>101
そのごく一部がお前らの世界じゃ神なんだろ?w
そんなのを崇めてる時点で人として終わってることにいい加減気付けよww
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:30:59 ID:832gjPhz0
>>98
FF11がFFじゃなければその通りなんだけどね^^;

FF11はFFなんだよ^^;
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:32:02 ID:AfojVY3e0
>>99
11やってるやつは最下層なんだから当たり前じゃんw
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:33:11 ID:GMweU39I0
>102
低レベルクリアとか最速クリアとかのがよっぽど廃な気もしますがね
人に出来ないことは素直にほめてもよろしいんじゃないですか?w
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:33:13 ID:L85bm0Ss0
まぁ、どっちの板の住民もこんな時間にレスしてる時点で立派なゲームオタクだなw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:34:32 ID:4vOW8MRL0
>>103
「PRIDEが格闘技じゃなければその通りなんだけどね^^;
 PRIDEは格闘技なんだよ^^;」

とか言ってるのがFF11廃人なんだな
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:40:36 ID:cKCo2DcO0
オフゲの廃人といえば、ハミ痛でやってるやりこみ道場に投稿してくる連中のことかな?

ただ、あれは純粋にすげぇと感心するが、オンゲの廃人は素直に賞賛できないのはなぜだろう
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:41:38 ID:GMweU39I0
>>107
そのたとえはおかしい
>1がいってるのはボクサー最強は誰よ?亀田以外でっていってるのと同じ
亀が最強かはともかく、あんなのボクサーじゃないって外すのはおかしいと何度でも言う
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:47:05 ID:SqbRbIoh0
>>109
>>107は一度にバトルに参加できる人数が全然違うMMOと
スタンドアローンのRPGで敵の強さを同列で語るアホさ加減を指摘してるだけで
このスレの主旨とは無関係
で、なんでこのスレで11を外すかは単に板違いだから
板の主旨に疑問があるなら自治版でも何でも行って好きなだけ議論してこい
っていうごくごく単純な問題です
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:51:38 ID:E9xIQF/90
11が異色なのは確かなんだから信者は黙ってればいいのに。

言いたいことがあるのは分かるが挑戦的な態度とってばかりだからうざがられる。
何回同じことしたら気が済むんだよ。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:52:04 ID:Hf7cwlxT0
オフゲのやり込みに時間費やすのは高尚でオンゲだと廃人^^;
とかいう か ち か んw
オフゲに費やした時間は戻ってこないよ。とかいう奴の気が知れねえw
ただゲームして楽しんでるだけで戻す必要なくね
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:52:35 ID:3ZxgX9a50
>>110
正論すぎてワロタ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:54:12 ID:Hf7cwlxT0
>オフゲに費やした時間は戻ってこないよ。
オンゲだっt
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 03:57:52 ID:sE8QJ6lP0
そもそもネタスレで「11はFFなのに外すのはおかしい!」
とか真剣に言ってるのってアホだろ
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:00:21 ID:ScdTl4bv0
オンゲの方がブッ込む時間が10掛けになるからな、
装備一式に一年とか二年かかる。
エクスカリバーなんか人生オワタしなけりゃ取れないよ。


基本的にここはオフゲ板だからなあ。
シナリオ的には6-9-11って近い気もするが。
つーかなんで連番に入れたんだ11は。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:01:08 ID:aihGdJbI0
音楽    5、8、10、12
ストーリー 9、10
バトル   12
キャラ    4、12
システム  5

総合 無し

でも一番好きなのはFF12
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:06:58 ID:9dtdUnZR0
スクエニがナンバリングが付いたファイナルファンタジーを出している以上
ファイナルファンタジーシリーズなのは事実。
11以外っていうのはここだけの偏見だぞ

オンラインゲームとして別扱いして、語る板が違うからと敵対せず、
たまには総合的に語ってもいいんじゃないかと思うがどうだ?

1〜12やったけど、11のストーリーとかクエストもかなかな良い所もあるしな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:07:49 ID:uw+tYw+oO
>>115
本気でボケるそれがネ実民。目を合わせちゃだめだ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:20:16 ID:7ChiMDDZ0
シリーズ経験数でいえばネ実民>FFDQ民なのは確定的に明らか。
ネ実民だってオフゲの新作がでればやる奴はやるし、
12の攻略なんかここより早かったしな。

個別スレはさすがに板違いになるけど、
総合で語るんなら11が含まれていたって問題はないだろ?
なんでそんなわざわざ意図的に抜くのかがわからない。

最初から全部込みで立てればいいのに。
逆に除外することによってネ実から凸されるのは目に見えてるっしょ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:21:11 ID:o3Pv4Ojh0
>>101
FFを遊びと勘違いしてる一般プレイヤーが
FF11プレイヤー名乗るのやめてもらえますか^^;
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:25:34 ID:cKCo2DcO0
ネ実の奴らって真性のキチガイばっかりだしな
自分のためなら人を道具としか見ていない精神異常者ばっかり
なんならおまえらと戦争するか?あ?なめんなよ?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:26:08 ID:6SYfyblM0
ナンバリングは全部やったけど3のクリスタルタワーからのBGMやばくね?
鳥肌たったよ。
11は初期は冒険って感じだったけど
いつからかユーザーが作ったルールがマゾ過ぎてやる気なくなったな。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:47:48 ID:uqfuEOxl0
音楽 1(曲単体) 2(雰囲気作りGJ) 3(一部飽き、一部神曲) 12(流れっぱなしで飽きない)
ストーリ 2
バトル 2 10(過去作の敵3Dウネウネ) 12
キャラ 4 6 7 8 9 シド
総合 どうぶつの森e+

2がやけに上がるけど別に総合評価は普通
逆にここに出ないけど好きな作品はあるし、微妙だな

かおをあらって、ラスボスのオチは当時は秀逸 1
どうぶつのことばはわかるけどホーリーの位置はわからない 2
にげるんだ、ってかエウレカマダー? 3
スーファミすげー!魔法つかいまくり 4
ジョブスキル、連打してたらじじいが幼女に入れ替わってる 5
PS版買った俺負け組み…じゃなかった 6
アドベントチルドレンは判らない 7
ずっとドローのターン 8
viviはファッション誌じゃないです 9
雷避けるのにヘッドホンを使った人の数→ 10
オイヨイヨがikkoに見えたら睡眠不足 12
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:48:53 ID:uqfuEOxl0
あ2はホーリーじゃなくてアルテマじゃんorz
FC版
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 04:59:09 ID:yuDQC/NV0
>>118
自分がやらないもの、やりたくないもの
は認められない、認めたくない
っていうお子様が大多数の板だからムリポwwwwwwwっうぇうぇwwww
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 05:01:09 ID:uqfuEOxl0
11っていろいろ書きたいんだけど >>1が指定したお題っていうより
プレイ経験ある奴等ばっかりの方が書き易いよな…
嗚呼多肉…
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 05:43:30 ID:vUGJ/t040
「11を対象外にする理由」をキチンと>>1に書いておかないからこうなるんだ
「この板では板違いなので」ってちゃんと書いとけ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 06:40:57 ID:WD1+zVVn0
ぶっちゃけ7以降で一番初期FFっぽい雰囲気なのが11っていう
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 07:40:39 ID:BcT0FiHL0
11って精神病んでないとできないだろ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 07:53:51 ID:vSKRHPfG0
俺スレ主だけど、11はやっぱ異次元っていうか別格じゃん
やったら抜け出せないってよく聞くし、面白すぎて11中心の生活には
なりたくないし。 特に俺は自制心ないから。
ゲームとして一線超えてるよね、何事もほどほどが一番だね
だから一般人からしたらなんか抵抗あんだ。

なので誰でもやり易い11以外で意見聞きたくてさあ!!

132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 07:59:24 ID:JM+gLGxx0
11は同じ金出してるのに全てのユーザーがゲームの全ての内容を楽しめないなんてゲームとしてはおかしいだろ
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 08:27:38 ID:n12KgJhC0
11やってる一般人だけど1日長くても4時間。
おまいらのゲームやってる時間と大して変わらないだろ?
廃人なんてほんの一部なんだよ。どこからそんな偏見きちゃってるの。
11はじめるにはいい時期かもしれないが激しくオススメはしないけど。

>>132
オフゲだってほぼ同じ値段だろ?時期のずれとか中古とかあるが。
途中で飽きて放り出すやつもいるし。100%やりこむやつもいる。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 08:29:29 ID:BcT0FiHL0
とりあえず廃人は症状を自覚できないところからきてる
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 08:30:25 ID:rB3djGgiO
>>11ってどういうシステムなの?
全クリとかあるの?
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:02:00 ID:eZOxaSq20
>>135
一応ミッションというストーリーはあるけど、
やってもやらなくてもいい。
やった方が行く場所が増えたり、装備がもらえたりはするけどね。
ただ、全クリした人限定の場で、全クリという概念のあまりない
11を持ち出すのは難しいと思うな。

やってた事あるし、バトルは11は一番好きだけど、
FFだとも思うけど、オフゲじゃないから同列には語れんな。
それに、外人が多いサーバーだと、英語できないとしんどいときもあるしな。

今からやるには、初心者が少ないからいろいろとまぁ制約がついて回るし。
低レベルのPTが組みにくいとか、廃人の別キャラと思われるとか。
1回やめちゃうと、オフゲみたいに続きからやるか〜って
気軽には再開しづらいよ。
それが、複数ジョブをカンストしていた自分でもそうだしな。
それこそオンラインなんで、バージョンアップなんかで、
やめたときとジョブの特性が変わってたりするし。

新しいFF系のMMOがサービス開始すれば、またやりたいけどな。
オンゲはサービス開始から1年くらいの間が一番楽しいと思うよ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:03:39 ID:iPIdOOB+0
単なるアンケートスレか

音楽10 同じ曲の別アレンジでも雰囲気とか良く整えられている、まあ音楽は全作品良質な物だけど
ストーリー10 キャラクターがリアル&フルボイスで感情移入もしやすかった
バトル12 11が好きなので自由度の高い戦闘がいい
キャラ7 AC見たらつくづくキャラが立ってるな〜と思った
総合10 一番勧めやすいのはこれカナ?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:05:06 ID:iPIdOOB+0
>>10
ラグナが好きな人はシャドウハーツ1・2でもやってみるといいかも
主役がなかなか楽しいキャラだぞ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:13:45 ID:iPIdOOB+0
>>52
8はゲームシステムを理解されにくくて損してるよね
わかってくると何回も繰り返し遊びたくなる内容なのに
10-2はお前らの大好きなジョブチェンジが復活してるのにね
本編をちゃんと進めればシリアスな展開になるんだけどなあ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:45:40 ID:yBQmX5MS0
10−2のあのシステムのジャンルはジョブチェンジじゃなくてコスプレ。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:46:19 ID:GMweU39I0
やってすらいないのに、異次元だの、一線越えてるとか言い切れる神経が
まるっきりわからん。
11以外のFF全部やってるようなずぶずぶのゲオタの癖に、一般人からしたらとか
上から目線だしwFFは遊びじゃねーんだよ、死ねよ
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:47:07 ID:GMweU39I0
>>131
おっとアンカー抜けた
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:54:00 ID:I3+ZSgD/0
ぶっちゃけネトゲ自体引く
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:56:45 ID:GMweU39I0
>>143
11以外全部クリアしてるような自称上級者とやらのほうが引くっつーの
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 10:00:27 ID:I3+ZSgD/0
>>144
1、2、6、8、X-2以外しかクリアしてない。
どこのレビューサイト見ても、11やるには廃人にならんと無理みたいに叩かれまくってるから、あまり良い印象がないんだよね。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 10:06:22 ID:GMweU39I0
>>145
俺は全部クリアした上でFF11もやってるから>1に文句が言える
お前は>1がいう上級者とやらではないようだ
お前はクリアしてないのをクリアしてからここに書き込めよ
お前の印象なんぞ知るかwレビューサイトが死ねっていったら死ぬんか、
11以外全部クリアしてから、そしてFF11やってから言え
FFは遊びじゃありませんから^^;;;;;
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 10:07:34 ID:I3+ZSgD/0
144 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 09:56:45 ID:GMweU39I0
>>143
11以外全部クリアしてるような自称上級者とやらのほうが引くっつーの

↑これどうすんのw?
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 10:09:17 ID:GMweU39I0
>>147
11やってないで他全部クリアしてるようなって意味な、だせぇ
あとお前らがいう普通の人はどうしたって引くだろ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 10:09:31 ID:1yTWSjU50
ネトゲは途中参加できないからなぁ やる気が起きん
こっちがレベル上がって喜んでる時に、脇を廃人レベルが通り過ぎるだけで興ざめ
廃人同士で楽しんでればいいのでは
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 10:10:37 ID:GMweU39I0
ファブ釣り勝ったんでそろそろ行くわ
雑魚どもせいぜいがんばれ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 10:19:06 ID:8hGBRKp10
FF11をサービス開始からやっていて全部クリアしている俺は超上級者?
学生時代から11をやることによりレベル不足でコンテンツに参加できない不具合は回避した

あ、もうプロミは諦めてます^^;
こっちが下準備しても集合に遅れる奴、さらにその後準備初めて30分くらい待たせる奴、
そもそもクリアに3時間近くかかるダンジョン
いっそ有給とってプロミ攻略週間とか作りたいけどいいわけがおもいつかねーw

音楽-9 ストーリー10 バトル-5 キャラ-FFT 総合-3 番外で世界観11
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 10:31:03 ID:vSKRHPfG0
>>151 わかってんねぇ。
多分あんたみたいのだけがFF語って許される
他のやつ全部やったうえで初めて評価しろよ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 11:09:06 ID:3EZL5PGD0
リアルで対人恐怖症のヒキコモリの上にネット上でも他人と接点を持てない
自称一般人の重度のヒキコモリ。
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 11:27:30 ID:EjyL4xLJ0
まぁ純粋にミッション(ストーリー部分)だけ進めるなら
1から初めてレベル上げ、金策含めてもプレイ時間100日(一日あたりにすると3時間程度を1年)で普通にいける。
実際ミッションを進めればわかるが、これだけファイナルファンタジーっぽいファイナルファンタジーはSFC以降初めてだろう。
FF9も一応クリスタルの話は出てくるが正直存在感があまりないからSFCのFFシリーズ並の設定を持ってるかと言うと持ってないだろう。
ファイナルファンタジー=クリスタル物語ということを改めて認識させてくれる素晴らしい作品なのだが、
ネトゲという存在自体が敬遠されがちなのとユーザーの不評の嵐のせいで非常に残念な作品となっている。
155名前が無い@ただの名無しのようだ[:2007/09/21(金) 11:33:35 ID:I3+ZSgD/0
ほうほう、世界観は良さそうだな
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 11:35:53 ID:y3hb95hd0
ネ=現実で他人とうまく付き合えない人達が嵌る

世間でのイメージはそんなもんだよ。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 11:37:33 ID:uqfuEOxl0
知り合いさえ要れば適当にプレイしても面白かったよ
本当は廃プレイしたいんだけど無理なら無理で
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:06:08 ID:8hGBRKp10
元一般人がFFブランドに釣られて始めて、ダメになって行くのを見るのは怖いけどなw
なんだか怖いイメージがあってかく言う俺も実装された直後の野良以外で
裏、エインヘリヤル、装備とか使えない奴はいったことないな。空とHNMもノータッチ。
同じ穴の狢なんだしやり始めれば楽しいんだろうなぁとは思うんだけどね。

あ、裏はもう行きたくない。あんな片っ端からレイズ3、2、1とかけていって衰弱中にまた死んでリレで起きて
またかたっぱしからレイズをかけるような場所なんて・・・
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:34:07 ID:GMweU39I0
>>156
それをいったら
ゲーム自体・・・
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:37:59 ID:7ChiMDDZ0
ストーリーだけ追うんなら別に廃人じゃなくてもできる。
キャラクターの強化やいい装備を目指すとなるとそれなりに時間はかかるけど。
ミッションやクエストの出来はホントにいい。世界観がしっかりしてるからね。
どこぞのムービーゲーやキャラゲーとはわけが違う。

オフゲで低レベルクリアや縛りプレイ、アイテム・技コンプとかやってる方がよっぽど廃人。
オンゲは基本的にコミュニケーションありきのゲームだから
一人で部屋にこもって黙々とオフゲしてるほうがよっぽど引きこもりだし
外人もいるから低学歴の奴にはちょっと敷居は高いかもしれないな。

あと、オンゲー全般にいえることだけど、ボクちゃんが勇者じゃなきゃイヤだー
ってナンバーワン主義のお子ちゃまには何やらせてもむりだからあきらめな。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:42:23 ID:I3+ZSgD/0
ストーリーだけ追って楽しいモンなの?結局ずるずるいってしまいそうな気もするんだけど。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:45:47 ID:uqfuEOxl0
>>160
後半過激だなw
前半は同意、週に合計数時間程度プレイしてただけだけど
やり込みの誘惑はオフよりも格段に高かったよ、指くわえて我慢せざるを得なかったがorz
こんなプレイスタイルでも何かと面倒に思えるのに結構長期間プレイできた
俺みたいにどんどん周りに差を付けられてあまりに弱すぎるとたまにすげー悔しいけどねw
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:46:49 ID:8hGBRKp10
ストーリーを追うためにもレベルは必要だからストーリーを追うためにやらなきゃいけないことはそこそこあるな。
だけど、ストーリーを追うって目的もってプレイすると楽しいと思うよ
まぁ、この時点でずるずる行ってる気がするけどなw



一応、初期ディスクのミッションだけなら手伝ってもらえば死体でバトルフィールド放り出されることになるけどLV1でもまぁできなくはないw
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:48:51 ID:pshhchtJ0
ネトゲはもう一人の自分を演じてる感じが好きじゃない。
リアルに還ったとき激しく空しくなる。
なんかネトゲやってるとハゲちゃうらしいし…
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:49:33 ID:Q6jjL6SwO
いい悪いじゃなくて自分が好きって意味で


音楽 3
悠久の風はシリーズ最高の名曲と思う。
戦闘曲のあの「んっぱかぽー」って独特の音がすげー好き。
ラストのデケデケ激しいのも好き。

ストーリー 5
ややこしいのは嫌いだ。何かが起ころうとしている。行くぜ、クリスタル!
倒すぜ、エクスデス!第2世界があったり実は元々1つの世界だったとか旅が進む度に判明する仕掛け燃え!
暁の4戦士かっけー!こういう因縁燃え!!!

バトル 7
やってて楽しかったのは7のマテリアシステムと5のジョブ&アビリティ。
今遊ぶならサクサク遊べる5の方を選ぶけど、リミットシステムのある分7を選んだ。
バシーンと必殺技きめるの楽しい!!!

キャラ 4
天野画のセシルの美しさは異常!!!!
ああああああ、セシル様美しいぃいいいいいいいいい!!!!!


総合 5
ストーリーも好きだし、キャラも好き。ゲームも面白い。
他の作品もすごく好きな所はあるけれど、総合でっていうとやっぱり5!
作品の全てが受け入れられる。手放しで喜べる。

まぁ、あくまで自分がそう感じるってだけだけど。
自分にとって何もかもがうまい具合にぴったりと波長が?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:52:54 ID:8hGBRKp10
>>164
それはむいてないかもねw
過剰なロールプレイはしていないけれど演じるのが楽しくて仕方ない俺

学生の頃、演劇部にはいればよかった(´д`)
167悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/21(金) 13:08:13 ID:Q36h6PgD0
こうじゃないのか?
1−3−5−11
2−4−6−9−12
7−8−10
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:09:34 ID:pshhchtJ0
>>167
全然違う
169悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/21(金) 13:12:08 ID:Q36h6PgD0
ストーリー→4
システム→5
キャラ→6
音楽→4、6
総合→3

こんなもんじゃないか?
突出系の4、5、6

総合評価の3

170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:12:29 ID:chxT7xRM0
予想通り11ユーザーが釣れてワロタw
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:22:17 ID:y3hb95hd0
ネット上のコミュニケーション(?)と実際の人間付き合いの違いも分からんのか。

どんだけバカなんだ‥ネトゲユーザーわ‥
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:22:38 ID:ldadxLS+0
ストーリー→4 9 10
システム→3 5 12
キャラ→4 6 9
音楽→3 5 6
総合→5
最糞→7
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:27:13 ID:cYWjjQUA0
7はもっとムズかったら評価違ってたと思う。
最初から俺TUEEEEで飽きてくる。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:35:05 ID:7ChiMDDZ0
>164
11は本当の意味でRPGじゃないのか?
オフゲはキャラ操ってストーリー追っかけてくだけのただの分身だろ。
オフゲでロールプレイできるゲームがあったら教えてくれ。

>170
残念だが11ユーザーはわかってて釣られに来ている。
むしろ11ユーザーに釣られていることを知らない170は幸せだな。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:37:03 ID:1Dmb5IFT0
>>138
>ラグナが好きな人はシャドウハーツ1・2でもやってみるといいかも
もちろんやったお。
あれは好きだな。



12は人気ないと思っていたが、全レス読んでると、意外とそうでもないんだな。
評価が低い12好きな自分が、ちょっとおかしいのかと思ってたが、少し安心した。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:41:58 ID:zlbVDbbSO
ネトゲは廃人を産む機械
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:46:11 ID:zyY87AZQO
むしろ11ユーザーがスクエニに
釣られてるんだかな
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:46:33 ID:aDzZsgPy0
>>133
ゲームを1日に4時間もやってるのに何が一般人なんだ?
比較的ゲームが好きなオレだってそんなにやらないぞ
ちゃんと仕事しているの?何をしているの?
答えは〜ぼやけたままで〜♪
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:46:42 ID:jiIjkI8t0
>>1
ヘンなセットにすんな

音楽:8
ストーリー:4、5、7
バトル:12
キャラ:特になし
総合:3

システムは8だな
意外なくらい懐が深い

FF11は、気の合う仲間が多いなら面白い
超ピンチを全員で力併せてぎりぎり回避とか、脳汁出る
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:51:44 ID:R4GRVQ/20
>>175
まあべつに特別おもしろいってわけでもないけど、つまらないってわけでもないからなあ。
可もなく不可もなくってとこでしょ。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 15:17:38 ID:X1LnOn5D0
ストーリー 11
システム  12か5か8
キャラ    6か9
音楽     8か9 
総合     9
最糞     7

だな。ネ実的に考えて
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 16:50:00 ID:8hGBRKp10
XIIはガンビットがはまるとニヤニヤできていいなwモブ狩りに忙しくて本編のストーリー忘れたりするけど
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 17:49:58 ID:P5pyqqhK0
>>170
アホか
釣れたんじゃなくて、あっちにわざわざスレ立てて誘導しただけじゃん
そんなに悔しかったのか?

死ねよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 18:20:31 ID:3EZL5PGD0
>>132
こういうゆとりはネトゲにとっては害悪でしかないから「11は省いて」でかまいません。
緩和厨は押しなべてこういう手合い。
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 18:38:28 ID:vSKRHPfG0
見てると音楽は9が一番人気みたいね
総合は5かあ
でも4やりたくなったわw
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 18:40:50 ID:y3KIsWtT0
>>184
ぷwネトゲやってるキモオタ廃人のくせに偉そうにできるのw?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:02:33 ID:GMweU39I0
単発が多くなってまいりました
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:11:56 ID:GXxaT5RR0
せっかくの良スレが・・・
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:14:37 ID:vSKRHPfG0
そうだよ
テーマと違うとこでケンカすんなよ!!
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:28:57 ID:612bct2dO








ディアブロやUOをプレイした事も無い奴が
ネトゲ語ってるのって滑稽だよwwwwwwwwwwwwww








191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:35:42 ID:zlbVDbbSO
ネトゲハ廃人産む機械
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:42:11 ID:ekB6ABTt0
音楽 FF6
ストーリー FF11(シナリオが細かく作ってある)
バトル FF5(システム、バランス申し分ない)
キャラ FF4(敵キャラ)、FF6
総合 FF5
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:43:32 ID:aDzZsgPy0
>>183
釣られた腹いせに発狂かよwwwww
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:46:28 ID:ng9clrLU0
3-5
6-7
8-10
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:51:08 ID:2Xsg0q8D0
3-4-5
6-7

9-10
12 
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:51:40 ID:1TasPDd20
FF11なんてまた新しい追加ソフト出るみたいだし、
完結してないのに
クリアしたゲームを語るスレで語れるものじゃないじゃない

とか言ってみる。
でも入れたとなれば、
音楽、ストーリー、キャラはかなり良いほうだと思う。
玉石混合だけど。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:53:09 ID:VStsXBI+O
セットはこうだろ

4-9
3-5
2-12
1-12int
6-7
8-10
198:2007/09/21(金) 20:09:54 ID:BhnAr2VuO
もう一つ大事な採点ポイントを忘れてる

【世界観】FF8

F.H、バラムガーデン、ウィンヒル、デリングシティ…
最高だ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 20:16:33 ID:ahSuP3DG0
ストーリー→8
バトル→7CC
キャラ→8(ラグナのみ)
音楽 8
総合→8
どうせ漏れは[房だよ。
CC7に関する異論は受け付ける。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 20:29:49 ID:2Xsg0q8D0
8は駄作と言われるが10−2よりは許せる
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 20:31:08 ID:vUGJ/t040
最強のボクサーって誰?タイソン以外で
おもろい芸人って誰?松本以外で

こんなスレ立てたら荒れるのは当然だと思うがね
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 20:36:23 ID:Esfer/f80
>>201
11は完全なオンラインゲームだし
ストーリーとかも今後追加されていく訳だからあえて外したんだろ
11の話題はネ実で隔離してりゃいいのにな
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 20:58:35 ID:8hGBRKp10
住民かぶってるからなかなかそうもいかないだろw
8はドローと敵のレベルが一緒にあがるのがうけつけなくてダメだったなぁ
ストーリーとか好きな人は好きなんだと思うけど
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 21:02:28 ID:wTT1uh280
8って2ちゃんでは叩かれてるけどレビューサイトとか見るとそんなに酷評ってわけでもないんだよね。
どこ見てもアンチしかいないのはX-2くらいだよ。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 21:04:42 ID:Io9teBVq0
FF8はもっと学園で自由にミッション受けて、それこなすと給料が振り込まれる感じにすりゃ良かったのにな
システムがサガ寄りなんだから自由にフィールド回って強力なドローポイントのダンジョンもぐったりできれば良かった。
まぁ実際のゲームでもそういう遊び方はできるしあるんだが、ストーリー追わされ気味でプレーヤーが自由度に気づきにくい構成だった。

FF9は「ほら、やり込みにチョコボ出しましたよ」「カードで自由に遊んでください」「一本道で迷わないでしょう?」
「キャラクターにカスタマイズ要素いれましたよ?」と作りが露骨過ぎて逆にスケールが小さく感じたな。
12にも言えることだが、やり込みってのは用意する物ではなく、プレーヤーに極めさせるものだと思う。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 21:16:47 ID:jiIjkI8t0
>>203
あれは精製気がつかないと、どうにもなー
ドローは実は殆どしなくていいんだが、取り説にはドロー重視で書いてある罠
Lv上げも一切しなくていいくらいだが、それも書いてねー
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 21:28:28 ID:612bct2dO
>>204
俺はX−2好きだよ?バトルが面白い
ギャルゲーもやるからあの空気も無問題だった
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 21:35:41 ID:ypzJN6E40
10は今のFFの流れそのもので大嫌い
もうキャラ同人アニメ
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 21:51:24 ID:gRDVLVleO
1〜2 普通
3 良作
4 良作
5 神
6 神
7 良作
8 うんこ
9 普通
10 良作
10-2 駄作
11 マゾゲー
12 うんこ以下

8、10-2、11、12はFFの名前使わないで欲しかった。
12は全てのFFの中で唯一全クリする気にならなかったな。
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:00:24 ID:wTT1uh280
やっぱSFCが一番神がかってたよな
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:09:23 ID:ldadxLS+0
>>209
7を良作とか言ってる時点で終わってる
あんな糞ゲーめったにないぞ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:16:42 ID:zyY87AZQO
他人の評価なんてどうでもいいと思うがな
自分の評価が絶対とでも思ってるのか
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:20:04 ID:pZ//hmNW0
FF1 良作
FF2 良作
FF3 傑作
FF4 糞以下
FF5 傑作
FF6 凡作
FF7 良作
FF8 迷作
FF9 糞
FF10 良作
FF10-2 怪作
FF12 凡作
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:24:30 ID:wTT1uh280
10のシステムで12の世界観だったら良かった気がする
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:24:41 ID:ldadxLS+0
>>212
他はともかく7が最糞は確定してる
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:30:25 ID:1TasPDd20
>>215
ウザ。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:34:11 ID:vSKRHPfG0

7、10-2糞 3、5平均的に評価良し 
個人的に9は好き 2ちゃんでは原点回帰失敗とかいわれてるけど
実際スクウェアは原点回帰と一度も表してないし
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:47:17 ID:7ChiMDDZ0
7がクソってのは、ファイナルファンタジー的に見てどのあたりが評価されてないわけ?
VIIIに次ぐ326万の売り上げなのに。
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:48:03 ID:bwLkfR77O
いろんなスレ見て回ってるが5の評判が一番いい気がする。おれが5一番好きだってのもあるけど
5が叩かれてるのはあまり見ないな

まぁおれはFF全部好きだよ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:57:40 ID:vSKRHPfG0
>>218
評価するとこがないよ。ストーリーもやっててテンションおちてくし。
8も売り上げ凄いけど、かといって面白いとは限らないじゃん
7,8がつまんないせいでファン離れ起きて9が売り上げおちたんじゃん
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:59:50 ID:gRDVLVleO
>>217
パッケージにクリスタル再び…!って載ってて騙されたんだがw
まあ9も音楽いいし、世界観、システムも割とよかったが、
後半の物語の意味不明さやロード時間が長かったのが気になった。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:01:39 ID:wTT1uh280
9こそダメージ限界突破が欲しかった。それに応じて敵のHP上げるとか
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:06:32 ID:ypzJN6E40
7の頃は3Dのカクカクのポリゴンが神に思えてた今ははっきりいって見ずらいだけの過去の産物
失ってみて2Dの表現技術の高さを思い知った。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:07:29 ID:vSKRHPfG0

だからこそリメイクは9にしてほしいな
7ばっかでさあ...
そういう嫉妬もあって7は嫌いww
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:12:55 ID:1TasPDd20
>>224
9リメイクするなら
ボスキャラのデザインちょっと変えて欲しいな。
でも9のリメイク面白そう。
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:17:49 ID:vSKRHPfG0
9の永遠の闇ってさ、どういう意味なの?
理由はあるはず、でも頭悪いからわかんね

ってか今アンチ9と討論したら勝てるわww
227悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/21(金) 23:22:23 ID:Q36h6PgD0
FF11は正直FF3ファン多いぞ、俺がコアなFF3ネタふっても
だれかしら反応してくるぞ。

やっぱりタナーカ神の力はすごい。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:29:51 ID:gRDVLVleO
>>227
ほう経験が生きたな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:42:46 ID:vIxGy9Z10
>>217
坂口自身が原点回帰発言をしているわけだが。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:18:59 ID:wyrmh5x20
スクウェアはヒゲに映画なんて作らせなければ11も廃人専用ゲームにならずFFファンが楽しめるゲームになったかもしれないね
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:46:03 ID:wf+1BU8i0
もう廃人に養ってもらってる会社だしな
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 01:30:08 ID:oWw171Dr0
>>223
同じ時期に作られてたグランディアのドットのが綺麗だったしな
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 01:38:27 ID:TerwwFaFO
>>226
人が生死をさ迷ってる時に体験する苦闘をRPG風に表現してみたんじゃない?
234悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/22(土) 01:40:08 ID:Vi4aa5Hb0
>>223
3Dの問題点はリアルを求めるが故に劣化しやすい
2Dはデフォルメしている為劣化しにくい。

確かに最先端の3Dは綺麗だが、その分劣化も早い。
ただしFF9はデフォルメをしたため2Dほどではないが劣化は遅い。
どちらが正しいと言う事は無い。ただ両者に長所と短所があるのは事実。

ただしムービーはともかくとして、FF7通常時カクカクポリゴンが当時の
基準で美しかったか?と問われると肯定は不可能。
当時から通常時のポリゴンのダメさは指摘されていた。

2D>3Dも3D>2Dもありえない、あるのは取捨選択。
FF7はゲームの3D化には確かに貢献したが、取捨選択の概念を
希薄にさせて醜い3Dゲームを大量に生み出した罪の面も大きい。

久しぶりに真面目に書いてみたぞ。
23560:2007/09/22(土) 02:08:49 ID:6lPgUTNB0
なんか俺がきっかけで11の話題になってしまった気がするな
すまんかった
でも、11の音楽は本当に素晴らしいんだよ
やったことない人も一回聴いてみてほしい
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 02:17:44 ID:6lPgUTNB0
>>217
ヒゲの人は公式な場で、何度も「原点回帰」と言ってたはずだが。
ヒゲ発言≠スクウェア公式見解じゃないって言いたいのか?
http://www.famitsu.com/game/extra/column/2000/play/ff9/0707.html
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 02:19:36 ID:zEM3zWm+0
11はシステム以外は軒並み神の出来だと思うよ
5年経っても時代遅れに見えないレベルのポリゴンとか
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 03:42:34 ID:YxkH8FtLO
まあ11はある意味ファンディスクだよな
SFC時代のFFやったことある奴ならニヤニヤできるものが沢山ある
AFのグラフィックなんてまんまFF5のグラフィクを3D化したものだし
オメガもまんまFF5の上に波動砲のエフェクトがかなりリアルに再現されてて感動もの。
アルテマウェポンはFF6がベースになってるんだろうな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 03:47:59 ID:l6vBrc6y0
10もその傾向があったな、11もそうだけど
FC時代を連想したりする箇所もあるよ
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 04:09:43 ID:tRmiQuDT0
ガンダムももうウゼェなぁ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 05:13:33 ID:KD5xTcxgO
1派の俺
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 08:32:35 ID:nsWWeKR70
>>233
なるほどー、でもそれがラスボスってのもなんか違うような
まあでも9のテーマは「生きる」だもんね。okさww
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 08:35:08 ID:nsWWeKR70
ここまでをまとめるとFF最高傑作総合部門は5できまりだな
音楽は9?? あとはわからん
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 08:49:56 ID:Bn6ltPNm0
>>243
勝手にまとめんな
この程度のアンケートだけで集計できる訳ないだろ
てかただの人気投票なのに「最高傑作」とか訳わかんね

死ね
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 08:57:07 ID:l6vBrc6y0
まあこのスレでリストアップしてるレスの集計はとれるだろうけど
総合は書かなかったり、無しっぽい事を書いてる奴も居るし、5確定てのはちょっと疑問だ
そこまでたくさん上がってるようにも見えないし
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 10:55:22 ID:oWw171Dr0
>>243
最糞は7で決定だけど最高傑作はもう少し後でいいんじゃない?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:41:49 ID:vFGIw0Qy0
12は無印は糞だったがZJSはマジで良作
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 13:43:27 ID:4pZRBcvqO
最高は8だろ常光
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:25:30 ID:+naM/IaQ0
10か12やろうと思ってるんだけどどっちがオススメ?(過去に7と9やってる)
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:25:43 ID:Ehu0tkcL0
とりあえず12無印は時間の無駄だからやめとけ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:56:36 ID:A1oPL7520
12無印は自分で個性つけれるから面白かった。
バッシュを盾役、バル補助、パンネロ回復役にしたり楽しかったな
インターも面白いけど、ジョブの性能が固定されてるから思ったとおりのキャラが作りにくい。
あとヴァンがシッカリしすぎ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:09:13 ID:uu+NRPN10
個性があるのはむしろインタのほう。自分で個性つけれるなんてただの脳内変換であって、ライセンスボードが皆同じだから誰がどの役やっても同じ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:22:53 ID:l6vBrc6y0
えー、自分で個性を付けられるのはそれはそれで良いんじゃない?
ただ攻略効率を考えると道筋が決まってしまうからさほど自由は感じられないけど…
インターはパーティの個性を考えられるね、結果キャラにも明確な役割としての個性が出る
ガンビットも含めると案外思いつかないような妙な戦い方してる奴とかいたりして面白い

>>249
基本的には12のインターナショナルを薦めたいけど
諸々に不慣れだったり、がっつりストーリーを眺めたいなら10かなぁ
10インタは要素は多いけど、今となっては鳥肌ゼリフの通常版の日本語オススメ
個人的な意見ね
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:30:58 ID:ttXx+dFk0
12インタと10はどっちもやった方がいい
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:33:33 ID:+naM/IaQ0
12はいろいろ難しそうだから10からやってみるわ。みんなありがとう。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:34:16 ID:+3JJ42CC0
4と12が音楽含め別格で好き
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 17:40:33 ID:kVb7jAGn0
ぶっちゃけライセンスボードはパーティー全員で1枚でもよかった
やりこめばスフィア盤みたいにパネル復活もありで
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:30:23 ID:vLFD1nu1O
1〜2 普通
3 良作
4 神
5 神
6 神
7 駄作
8 キモイ
9 駄作
10 かなりキモイ
10-2 かなりかなりキモイ
11 マゾゲー
12 駄作
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:14:55 ID:Q94wx4n50
>>258
どこがどう神とか駄作だったのかを書いてくれないと参考にならん
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 20:51:36 ID:U0LZ5Lpy0
まあSFCから入った中途ハンパな懐古だろ
一生ドット絵の拡大と回転で感動してるといいさ。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:17:33 ID:8Df+Jacw0
PSからのFFはスタイルが変わりすぎたのはアレだが神げーに変わりはない。
懐古厨は騒ぎすぎ。さすがに]-2は擁護できんけど。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 23:02:36 ID:I18ucXpc0
>>251
12は11をやってるかやってないかで、色んなとこが大きく分かれるよな
俺も11やってるせいか、3人1組で盾、矛、魔法(兼回復)の体制作ったし
育て方もその方針に合わせて、武器防具アビ魔法を特化させてってた
お気に入りキャラ育て感覚になると、きっついだろうなーって思いながらやってたな
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:15:57 ID:8NWTClPs0
11のオフ版て考えるのと、FFとしてって考えるのと全然違うかもな
264悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/23(日) 10:44:43 ID:YgPxK1FC0
>>262
ちなみに俺の場合矛を自分操作でタゲの向きの視認性を上げてた。
デコイ出てからはいらんくなったけど。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 10:50:39 ID:zZUbCT9q0
いけないとわかっていてもバイオガだったかポイゾガだったかで毒にしてマラソンして強敵撃破してた俺がいた
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 11:59:12 ID:5rGUW0gG0
12の狭っくるしいフィールドでマラソンをするとは・・・
大した奴だ・・・
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:19:46 ID:iNTv/FqL0
狭くても通路状になってて行き止まりなく続いてる場所が多いから
グルグル回ってマラソンしやすいよ。
広いとこも多いし
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:20:06 ID:nTdYSsNTO
11はすきだが12はダメだったな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:32:51 ID:HZR8VQCf0
>>261
まさかFF7(笑)まで神ゲーと思ってるんじゃないだろうな
もしそうなら今すぐ死んだ方がいい
もう手遅れだ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:37:52 ID:7omp6eJFO
>>269
たかがゲームごときで一々きめぇんだよ屑
本人が好きならそれでいいだろ
お前みたいな頭悪い人間の価値観を人に押しつけるな
キモブタは早々に死ね
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:41:23 ID:HZR8VQCf0
FF7(笑)信者すごいな
やっぱ(笑)ゲーには笑える信者がつくもんなんだね
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:42:59 ID:7omp6eJFO
>>271とことんきめぇww 7とかやったことねぇよ
ブヒブヒ言ってろブタ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:47:09 ID:Nv971BL50
音楽−3か8
ストーリー−好きなのは4、出来がいいのは10
バトル−10-2か12
キャラ−8
システム−3か12
総合−8か12
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:56:15 ID:5VktWkzo0
アンチ活動してるキモオタFF信者は逝ったほうがいい
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 13:57:39 ID:C5Lrx+y3O
4>5>3>10>6>9>7>10-2>2>1>8
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:12:25 ID:HZR8VQCf0
>>272
(笑)
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 14:30:18 ID:ihhsZRaM0
音楽 3 4 8
ストーリー 6 7 10
バトル 4 5
キャラ 4 9
総合 4
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 15:01:33 ID:z/zNyfTgO
俺は
7>9>12>5>3>4>6>10-2>10>2>1>8

FF3以来、発売日購入だがPSに移ったときの7はすごく印象に残った
8はディスクが進むごとに行ける場所が減って悲しかった記憶がある
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:00:27 ID:MQBoHxdb0
5>6>7>4>3>12IZJS>10>8>12>2>1>X-2

思い出補正がかなりあるから異論は認める。別に下位だからつまらなかったってわけじゃない。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:39:02 ID:e7cBrzGB0
11もクリアした俺が通りますよ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:58:08 ID:dltNqK5r0
>>280
11のクリアってw

でも、まじめな話、11にクリアってあるのかな?
ミッションは今出ているものは全部やったが、
それでクリアとは思えないんだよね。

そんな自分の評価は

音楽 5 11 12
ストーリー 7 10
バトル 7 11 12
キャラ 7 10 12-2 12
総合 2 12

2は個別ではそれほど突出している訳ではないが
総合としての評価は自分の中では高い。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:58:44 ID:dltNqK5r0
ごめん、12-2じゃなくて、10-2な
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 20:31:54 ID:0Oz27rET0
>>281
クリアってムリだよなー
ミッション、クエスト全部やるだけでも凄いぞあれ
しかもまだ新ディスク出るし

俺途中で投げ気味w
けど大人数で遊べるのが面白い
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 21:57:33 ID:+odkZU2p0
11はとりあえずアトルガンコンプでクリアでいいんじゃね?
追加ディスクまで2ヶ月切ってるけど
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:03:26 ID:H1dK/Fgc0
引退した時がクリアだろ
286悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/23(日) 22:53:29 ID:zOu7ueEx0
>>285
これが正解。
マートキャップとか持ってる奴はクリアしてない。
ちなみに垢バンされたやつもクリアじゃない。
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 22:55:41 ID:xZBE5dhA0
遠足の理論か
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 23:57:32 ID:x22E6uki0
みんな勘違いしてる。
坂口が作ったFFのみがFFです。
289悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/24(月) 00:00:42 ID:zOu7ueEx0
更に言うなら、リアル都合で辞めてFF11オフラインクレクレと
騒いでいる奴も(俺はリアル都合で離れてるが課金はしてる)
クリアしてない。

FF11のクリアがいかに難しいか分かるなw

全ての要素をクリアする事は事実上不可能に近いし。
(事実クエストフルコンプは1キャラでは事実上不可能)
(更に他にも事実上不可能な事が多いw)
290悠久の幻想 ◆qJpKuWrv/Y :2007/09/24(月) 00:03:56 ID:zOu7ueEx0
>>288
田中が作ったゲームもFF
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:09:11 ID:6uMWFbKH0
スクエニがFFというタイトルつければ何でもFFになるんじゃないの
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:12:06 ID:09FMuE98O
5〉7〉2〉12インター〉T〉8〉12〉3DS〉10-2インター〉4〉9〉10〉3〉6〉1

やっぱシステムが面白いのがいいね。
4DSはちょっと楽しみ
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:15:42 ID:9Vb/2vtv0
FF11を除くのは、全クリが不可能だということを見越してのことだったのか…!

現状の全ミッションクリアならそこそこいそうだけど、
アルタナまだ出てないから完結してるわけでもないか。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:31:05 ID:/LnoCnPj0
特徴:持論を聞いてほしいが為に平気で特定の勢力を攻撃する。
その論理のレベルはまちまちであるが、
要約すると善悪も法規もどうでもよく、
持論を誰も論破出来ないというところからくる
ナルシスト的な要素が彼らを動かす。
決して論破されることはあってはならないため、
時として捏造までして持論を通そうとする。

悠久の幻想(反FF7厨)って、言動見てるとFF7を叩きたいのは建前で
ふと思ったが目的はこれなんじゃないか?

持論を聞いてほしいが為に平気で特定の勢力を攻撃する。
要約すると善悪も法規もどうでもよく、
持論を誰も論破出来ないというところからくる
ナルシスト的な要素が彼らを動かす。
決して論破されることはあってはならないため、
時として捏造までして持論を通そうとする。

普通に攻撃してるだけのアンチと違う、こうやって考えると
こいつの行動の説明が全てついてしまう。
こいつはアンチと言う考え方辞めてただの目立ちたがり屋
だと割り切った方がいい。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:40:28 ID:QGQ99hTN0
>>294
新半R
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 06:38:17 ID:OFznEoo20
3DSを今年になってはじめてプレイしたんだがなんというか
ただのRPGだった
やっぱ古い作品はシステム単純で作りこみもまだまだ甘い時代につくられたんだなって感じ

4DSも買うしやったことないからやっぱり楽しみではあるんだけど
やっぱり古い作品は懐古的に美化されて評価されてるんじゃないって
少し心配になる
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 08:24:01 ID:PT5vzRC80
>>296
流石に釣りだと思うけど
×作りこみが甘い
○作りこむほど容量が無かった

昔は削れる物はフォントすら削る時代だったんだぜ?

美化されて評価されているとは思うし、最近の色々なシステムが詰め込まれているRPGにばかり触れていると
物足りなさは感じるとは思う。
それでも俺は3好きだけどなw
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 08:53:55 ID:sJ8Voo4u0
FC1から順番にやってるんだけど
3の印象はエウレカでの忍者賢者ゲットや、たまねぎ装備をゲットした辺りに集中してるな…
当時、ストーリーは常に非可逆の正直一本道を押し出されてるように感じたし
何より「職業が選べる」的な売り文句も選ばされてる感があって微妙に思えた
ただしそれ以外の面で、処理が格段に良くなった感やポップな感じとか感動したのは今でも覚えてる
そのせいで印象が良いな、って懐古もいる
DS版のエウレカは音楽のアレンジも無難になって隠しジョブも移動してただのクーザー城になってる感があるけど…
とりあえずパンネロのケツ推奨
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 10:02:30 ID:RZkV96Jy0
PS以降のFFはFFってタイトルがついてなきゃ神
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 10:53:49 ID:xl5gOfZy0
>>296
3DSは超Easyモード
敵の数は少ないわ、杖振りかざすだけでどうにかなるわ

昔は平気で敵9匹とか出たんだぜ
そいつらがみんなで、ばしばし魔法飛ばしてきた日にゃ・・・w
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 11:28:27 ID:4MK06Wsl0
>>293
本当はFF11って拡張3枚で終了のはずだったらしいけど、
結局4枚目の拡張が出てしまうので
商売になるうちは5枚目6枚目も出続けるってことなのかねw
弘道お兄さんは新しいタイトルのオンラインゲーム作りたがってるっぽいがw
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 11:35:45 ID:PT5vzRC80
まぁ、今新しいの作っても移動する人もあんまりいなさそうだしねぇ
つぶしあいになりそうだ
出したとしたら3年のノウハウwの二の舞にはならないでほしいw
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:05:46 ID:66k25gteO
7>10>12>6>4>5>3>9>2>10-2>1>8
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:13:41 ID:RZkV96Jy0
皆けっこうバラバラなのね
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:06:08 ID:MZRRXcxU0
リングオブフェイトとすばらしきこの世界ってffファンとして
やっておきたいんですけど、面白いですか?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 18:50:27 ID:jzTTbSysO
>>300 平気で9体も出ないよ。
そいつらが魔法?その前にこっちがフルボッコする。

やったことないだろ?
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 19:46:33 ID:7XN95VnO0
>>305
CCはやってないけど、すばらしきこのせかいはオススメ。戦闘がDSの機能使いまくりだったりで面白い。
話は2章からおもしろくなる。
公式やmk2でも見てみたら?
http://www.square-enix.co.jp/subarashiki/


音楽 わかんねー。8か5?
話 7
キャラ 7
戦闘 11かも
システム ジョブチェンジの5
感動 9か10

だな。最クソとか決めるの、見てて恥ずかしいからやめてくれ^^ 
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:16:21 ID:trPeQgZE0
神 3,5,6
おもしろい 7,12
普通 2,8,9,12
1と10,10-2はやったことない

スーファミ時代が一番おもしろかったかな
学校と睡眠時間以外はずっとやってたきがする
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:47:03 ID:wRNREvMp0
甲 3 5 9 12
乙 1 4 6 7 8
丙 2 10 10-2
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 21:38:30 ID:pQhkk+XW0
音楽=5.6.10
ストーリー=10
バトル=12
キャラ=4.5.9.10
システム=5.7
斬新=8.12

総合=10

ちなみに最萌FFは
主人公明るいのに、PTは常に殺伐としている12
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 22:43:21 ID:mV0oec3o0
音楽なら4、8、9だな。植松最高。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 00:31:59 ID:A2eQ/wf+0
>>306
つ【先制攻撃】
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:42:25 ID:agU0G5Qt0
ストーリーゴミ 7 8 10
システム最低 9 ロード長い
バトル最低 9
キャラ最低 10 キモい
音楽はどれもいい
グラ どれもいい

駄作 9 10
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:47:47 ID:i4oIZaffO
神 3,4,6,7,10
並 5,8,9
糞 1,2,10-2,12

1、2意外全てリアルタイムプレイ。1、2は3プレイ後にFCにてプレイ。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:49:12 ID:i4oIZaffO
あ、意外→以外 スマソ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:52:10 ID:fVmDHMFT0
名作 3、5、7
普通 1、2、6、10、12
小糞 8、9、10-2
超糞 4
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 02:10:05 ID:HCCiSXYt0
>>306
多分「昔は」で意味を取り違えてる。
っつーか>>300も説明不足。

初代FFが最大9体出現(多分>>300は初代の話をしてる)
FC版のFFVは最大8体。

初代FFでも本当に兇悪な攻撃をする敵は最大3〜4体しか出ないが、
耐性のある防具の入手前は普通に全滅する。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 03:29:25 ID:+tsdwKfO0
1〜6までは当時としては名作だった。
7はプレイしたのが最近だったせいか扱いにくかった印象。
8、9は微妙。
10はよかった。厨臭さも含めてよかった。10−2は戦闘システムはいいけど厨爆発しすぎ
12は・・・辛かった。戦闘とか斬新なシステムでいいところもあるんだけど
トータルでは辛すぎ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 09:52:04 ID:JYaKy4Di0
12はFF独特の厨くささが足りなかったような気もする。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 10:41:30 ID:gT6AY8O80
12>8>10-2>3>4>9>1>10>2>7>6>5
システム・・・10-2
バトル・・・12
音楽・・・8
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 11:39:17 ID:IzwkOL610
とりあえず、総合評価は
やり始めの11 >>>>>>>> 3 >> 4 > 10 > 12 > 7 > 6 > 9 > 5 > 2 > 1 > 8 >>>>>>>>>> やめた時の11
何故か戦闘が単純でストーリーも薄いFF3を(不評のDSで)今でもやっている自分がいるwなんなんだろうこれw説明できんw

あ、そうそう。確かにストーリーは作りこまれて入るが「ストーリー追うだけなら楽かな〜」って理由で
FF11を始めない方がいいぞ。(まぁ、今更そんなやついないだろうけど)
自国のミッションだけでも数ヶ月(へたすりゃ1年以上)掛かるし、廃人にはならんでもその辺のオフラインRPGよかつらい。
しかも今から始めるならレベルもある程度(Lv70以上)上げないと完全寄生状態になる。
例え自国のミッションだけだとしてもランク1〜ランク10まで(今はもっとランク増えてるのか?もう調べてないが)
完全な寄生状態を快く受け入れてくれる奴'ら'はそうそういない?一人ぐらいいたとしても周りも同意は奇跡に近い。
しかも、遊び目的だけでFF11をやらない方が良いと言う訳の分からない矛盾がそのうち出てくるw

単純に遊び目的だけなら11は抜いた方が無難だろうな〜っと、結構前にやめた奴の意見なんだが今はどうだろう?
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 13:08:06 ID:A2eQ/wf+0
あー、確かにあのFF11のスタート時は、他のシリーズじゃ比べ物にならんな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 13:38:32 ID:55zpDNZB0
三国ミッションなら今でも7くらいまでなら60台だって平気で参加しているしな
ただ、もう三国ミッションのシャウトもほとんどきかないから仲のいいフレともちつもたれずですすめてる感じだったね
ただ、国縛りのあるBCになると暇してるクリア済みの人に頼らざるを得ないけど

ただ、レベル上げ自体が経験値アップアイテムや経験値習得アイテムの出現やプレイヤー側の強化、
狩場の充実にシグネットに付加効果、アトルガンエリアのシグネット、サンクションに経験値ボーナスがあるからかなり容易になっているね
必要経験値も減らされているし

編成次第ではレベル上げで7チェーンとかいっちゃうんだぜ?
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 18:38:01 ID:lDlIf1NA0
FF11とか、昔のプロマシアミッションあたりだと生半可なプレイヤーじゃクリアできねーよなぁ
何度も失敗してPTメンバーと気まずくなっても挑戦し続けられる奴しか無理

っていうか廃人や初期プレイヤーほど世渡りが上手い不思議
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 20:10:28 ID:A2eQ/wf+0
逆だな
世渡りが上手くないと、生き残れない

オフゲはその点、気楽っちゃ気楽
人間関係煩わしいのがイヤなタイプは、絶対MMOやめとくべき
逆にそういうのがやりたいタチなら、MMOの方が断然面白い
俺は後者
FF12とかシステムも似てて良かったんだが、ゲームの世界に自分だけ、ってのがダメだった
ここでFF11なら、みんなでこうして〜とか考える

と言いつつ、全部クリアしてるわけだがw
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 05:35:22 ID:vLYWwByA0
>>321
わかるわー その11の評価
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 09:56:47 ID:cujx+6U30
なんか11スレになってるなw
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 10:57:20 ID:QvJqMqeP0
音楽 3
ストーリー 1
バトル 10-2
キャラ 8
総合 12
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 10:40:16 ID:nFVktWXK0

330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 12:15:54 ID:qReDVJR6O
11を最初にプレイした奴のほとんどが「FFだから」が理由で
日本で成功したのもそれ「だけ」が理由(笑)


11しかプレイした事無い馬鹿に限って11をマンセーする
どう考えてもWoWの方が面白い
11から移って来た人はほとんどそう言ってるわwwwwwwww
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 12:42:38 ID:Y+JF4+210
お前ら絶対寮生活出来ねーわw

ゲームで人間関係とかアホかと
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 13:31:21 ID:B8DyY1xS0
>>331
お前は何もわかってない
荒事を起こさないようにお互いに気を使う寮生活
隙あらば多少もめても自分のためにレアアイテムを奪い取ろうと腹の内を探りあうFF
どちらが大変か分かるだろう?
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 13:35:42 ID:zXqaYHNSO
11ヲタは廃人
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 13:36:20 ID:zXqaYHNSO
11ヲタは廃人
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 13:37:11 ID:4FLR7QGn0
世間一般からみれば、オフゲに1000時間もMMOに1000時間も目くそ鼻くそだろうから、問題ないかと
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 13:38:07 ID:b18E7ems0
寮生活とか、学校繋がりならFFとかオンゲとか関係無しに無理だわw
ルームシェアしてた事はあるけど
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 13:46:25 ID:B8DyY1xS0
>>336
経験すると楽しいよ?
冬場毎日仲のいい人で集まってヤミナベ飲みしたり
それぞれで役割分担決めて晩御飯を作ってみたり家族みたいで
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 13:47:12 ID:uQcQD1UK0
ストーリー 8
システム  7,12
キャラ    6、7
音楽     8、9 
総合     8
最糞     
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 13:58:47 ID:b18E7ems0
>>337
普通の大学生活と変わらなそうだな、それなら楽しいかも
学校の側にアパート借りてたから常に誰か家に居た感じの上位版みたいなもんかw

>>335
ここ多分オフFFに合計1000時間、オンFFに1000時間それぞれ費やした奴多そうなんだぜ
俺はラグナロクとFF11と両方中途半端にしかやってないヌルだけど
FF1はともかく、FF2のステ調整FF3のタマネギ絡み以降最低でも70時間はプレイしてた記憶
カードとかスフィア版埋めとか最近のは本編より長くやった感があるけど
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 15:20:39 ID:wLHaF4GoO
おれは几帳面なA型だからごちゃごちゃしたATBシステムはなんとなく受けつけないんだよな・・
よってバトルは10
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 16:45:22 ID:Wq2XYPWf0
>>335
プレイ時間のケタが違う気がする
オフゲ一本なんてたかだか100時間で終わりだけど、11って数百日くらい余裕で表示されてるのが普通
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 17:38:38 ID:4FLR7QGn0
>>341
オフゲなら次々買ってやるから、トータル同じじゃね?
俺MMO始めてから、オフゲ買う本数がっくり減ったし
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 22:34:06 ID:a5dmIZqP0
>>342
(その他のゲームをしないって事前提なんで参考にはならんかもしれんが)
1本100時間だとして、FF1〜FF12(11除く)計11本 合計1100時間 = 約46日
(上で書かれてる表示数百日を参考に)FF11を始めて5年続けたとして(サービス5年以上たってるよね?)
約300日と仮定すると = 合計時間約7200時間
しかもFF1〜12(11除く)は十数年かかっているの場合が多そうなので1日1時間も必要としないが
FF11は1日4時間毎日やり続けないと5年で合計時間300日にならないんだが・・・
5年でFF1〜12(11除く)を1作100時間プレイしても1日1時間必要ない。
やっぱり短期集中の時間帯はオフゲと比べ物になら無い気がする。

それとも5年で300日いってるのはレアなケースかな?
1回ログイン2時間と見て5年で約152日(3650時間)ぐらいが一般プレイヤーかな?
(毎日ログインしなければ100日きるだろうし)
それでも、FFだけ見れば圧倒的に多いけど、これならまぁ他のゲームも合わせれば
オフゲとネトゲどっこいどっこいか?(まぁ、所詮プレイ時間も想像なんであてにならないけどw)
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 22:53:33 ID:4FLR7QGn0
ゲームたって、FFだけじゃないじゃん
次のFF出るまで、他のに手出す方が多いだろうしさ
オフゲ毎日3〜4時間とか、ちょっとヘビーなヤツは普通にやってそう
週15時間くらいなら、けっこう当たり前じゃね?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:00:54 ID:a5dmIZqP0
>>344
まぁね、その他のゲーム時間がどのくらいかいまいち想像できなかったんで入れなかったから
参考にはならないって書いたんよ。
どのみちゲームを1週間で1時間ぐらいしかやってない人から見たら、どっちもどっちなんだろうからねw
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:30:11 ID:B8DyY1xS0
とはいえ、出かける予定が無い休日なんかに朝からログインしていると気づくと夜の11時みたいなことがあるのは怖いなw
やったことはレベルあげだけなのに
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:31:09 ID:B8DyY1xS0
>>343
ちなみに俺は5年で150日だ
忙しい時期とかに1ヶ月、2ヶ月インできなかったこともあるけれどね
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:47:40 ID:QYTzsrrPO
グラフィック 12
音楽 4
ストーリー 4
システム 7
キャラクター 4
ED 8
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 00:44:36 ID:eW3El2/k0
11はもう終わりにせぬか!!■eさん!!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:28:50 ID:l/HK9INJ0
ネトゲやってるようなやつならオフゲも普通にやってるはず
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 11:42:03 ID:/RCHkd+20
ストーリー 10
システム  ?
バトル   10-2
キャラ   特に無し
音楽    3、4、5、6 
総合    3、4、5、6、10
最糞    12
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 11:59:15 ID:tbFs3uiy0
音楽 8 特にラストバトルでのあのイントロ

ストーリー 7 特に中盤での裏切り

バトル 12IZJS 特に制約された中でもがく楽しさ

キャラ 特になし

総合 12IZJS
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 12:22:08 ID:z6UkCZ3O0
糞 12
神 12IZJS
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 12:27:37 ID:0Qa3VC1p0
音楽 3、12
ストーリー 9
バトル 12
キャラ 特になし
総合 12
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 14:09:41 ID:dPFKEKlj0
音楽 4 6 8 9
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 20:34:47 ID:N1r/sQUd0
音楽 3
戦闘システム 12
シナリオ 3以前 4以降は全てウンコ
キャラ 特になし
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 21:43:49 ID:eeXtzEe70
9,10だけクリアしてない。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 05:32:03 ID:dyNFUhD90
音楽 6、7、8
ストーリー 9、10
バトル 10-2、12
キャラ 4、10 
総合 10
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 06:10:03 ID:sHY2+riAO
システム→8
バトル→3、10-2
ストーリー→6、12
キャラ→9、12
音楽→3、12
総合→6

3の倍数が好き。
今から15に期待してる
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 20:52:53 ID:PcAUo/AXO
1に6と9が好きってことを的確に指摘されてかなりドキッとした
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 20:53:53 ID:PcAUo/AXO
安価ミスったor2
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 07:33:58 ID:0uzlA8lP0
システム→12
バトル→10-2
ストーリー→8
キャラ→8
音楽→9
総合→8・12
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 22:04:32 ID:HUovv8Xt0
おいおまえら
生意気なFF11の板にいる奴らに喧嘩売りにいこうぜ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 06:53:56 ID:CRveYHyV0
システム→12
バトル→11
ストーリー→11
キャラ→4
音楽→4
総合→USA
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 18:00:21 ID:iutHRvvN0
>>363
FF11やってる連中のかなりの数が、FF全制覇の猛者だぞ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 18:25:17 ID:lKOCmU7k0
ていうか11もやらないで全制覇したつもりになってる奴がいそうで困る
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 17:01:42 ID:kl21Wt280
システム→12
バトル→11
ストーリー→11
キャラ→4
音楽→4
総合→USA

368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:30:59 ID:+uNjEAsg0
FF11はストーリー中盤のボスですら他シリーズの裏ボスが鼻毛に見える難易度だからな
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:31:15 ID:QHsUZz0j0
FF12なんてもう誰も覚えてませんよ?^^;FF11より後なのになんでなの?^^;
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:34:09 ID:2JqIaaYl0
FFT最強説。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:40:03 ID:M3LQrzfg0
9は初めの大陸以外の土地がスカスカだったのがな…
なんか作りかけを出したような印象をうけた
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:42:28 ID:6P/AUE4QO
FF11程度すらできない貧弱一般人がヨェーヨェーwwwww
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:45:11 ID:75bmGIFpO
11を知らずにFFを語ろうなんぞ
童貞が女を語るのに等しいな







おれは童貞だが
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:45:27 ID:dZewqAT70


11> > > > > >超絶壁> >ブラ戦> >アポ暗> >その他雑魚前衛>ウルガラン山脈> >その他雑魚FFシリーズ
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:51:18 ID:EMJS18oo0
あまりのスルーされっぷりにバロスw
ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1193153066/l50
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:51:48 ID:ZBAkloeC0
FF11を3年近くやってます><
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:55:07 ID:yF31oHm50
>>1
俺は今まで喧嘩を売ったことはないが売られた喧嘩は必ず買う主義だ
だが、おまえがわびさえすれば、その無礼は見なかったことにしてやろう
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:57:30 ID:Cf6ICAxRO
FF11をするのではない自然とFF11にロギイんしてしまうのが真のふぁいふぁん
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 00:58:20 ID:tYRhV0qK0
FF11は5年も続いているということは
数ヶ月で終わる他シリーズより何倍も面白いという証明になるな
11を知らずにFFを語る資格はにい
380(○`v´○) ◆O1rnTcNLCQ :2007/10/24(水) 01:00:13 ID:hOD1vIGF0
FF11やったことないやつがFFファンを名乗るな!!!
381(○`v´○) ◆O1rnTcNLCQ :2007/10/24(水) 01:04:01 ID:hOD1vIGF0
もちろん私は1〜12まで全部クリアしてますよ
FFファンなら当然だな。
全部クリアしてないやつは本当のFFファンじゃない
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 01:04:10 ID:npX36qZwO









ディアブロもUOもやった事無い低脳が
ネトゲを語るスレはここでっか?wwwwwwwwwwwwww









383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 01:04:15 ID:tYRhV0qK0
大体今コんビニで売ってるFF7のドリンク
全然売れてないしマズいだろ?
それに較べてFF11のキーホールダーは
発売した瞬間にマッハで売り切れていた
カバンにつけて学校に行ったら
みんなに注目されてクラスの人気者
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 01:57:13 ID:mdkEXaEI0
FF12はキングオブウンコだな。
ストーリーも世界設定もキャラ設定も中途半端すぎるし
ボスもほとんど即死技連発する奴かHPやたら多い奴だけでガンビット適当に組んで放置しときゃ勝てるのばっかだから面白みがないな
バトルシステムなんか中途半端にFF11継承してるしな。
攻撃回数増える武器とか連携、マジックバースト、スタンみたいなタイミングが重要な要素を少しは入れるべきだったな。
ガンビットだけですべてを賄えるのはまずかったという。
まさに劣化FF11以外の何物でもないな。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 02:52:14 ID:Y6Buaq3HO
でありひたーwなんてFF11だと雑魚クラスだ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 02:56:04 ID:V0BI/UoyO
あー
だりい
ここ何?
FFDQ板?
まだあったのか

変な場所に誘導すんなよな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 08:27:11 ID:xgWxx2PB0
>>384
FF11はダリーなって時に、さくっとソロでやるのにはいいぞ

ところでFF7ポーション、激ウマらしいな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 08:27:35 ID:cld4K3BO0
FF11以外のオフゲをプレイしてる奴らって普通の人間がほとんどだけど
オンゲの11をプレイしてる奴らは終わってる奴らが多い。
ニート・引きこもり・11が原因で離婚・メンヘラとか酷いぞww専用スレ読んでみw
そんなゲームを5年も続けている時点でオワットルw
ここで必死に擁護してる奴らもニートや引きこもりだろ?相手にしなくていいよw
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 08:36:34 ID:xgWxx2PB0
他人が居て、自分のペース貫けなくなるヤツ多いからな〜
あと、メチャクチャマゾい
やりこみとかしようもんなら、レアアイテム1つに50時間は覚悟!みたいな
けどこれでも、MMOではせいぜい中程度のマゾさ

そんなもんシラネでテキトーにやる分には、他人が居て面白いけどな
50人くらいでかくれんぼとか、ワケワカメw
どこもNPCしか居なくて、いつも同じ動きとセリフ繰り返してるオフゲは、俺にとってはツマンネ
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 09:09:14 ID:+3xQcejL0
>>388
普通に昼はインしてる人数が少なくて(まあ外人もいるから極端に少なくはないけど)
夜の7時くらいから増え始めて9時〜11時くらいがピーク、って感じだぞ。
9割以上は普通に自分の生活に支障を来たさない程度に楽しんでる、まあ当たり前だが。

TVとか2chの情報を鵜呑みにしすぎだよ。
廻りに置いていかれないように、とか妙にテンパる奴がいるのも事実だけど
普通に楽しむ分にはまったく廃でもなんでもない。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 09:49:07 ID:mWrtI4iL0
>>349
終わりにしたいんじゃない?
FF11以外の収益が微黒〜赤字だから終わりにできないだけで

>>363
やめとけ
FFDQ板住人の総数をもってしてもネ実民の数の暴力の前では塵に等しい
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 09:57:48 ID:xgWxx2PB0
FF11だけだからなぁ、まともな黒字出してるの
つか、新しい追加ディスクまで出してるし、あんま終わりにしたいようには思えん

>>391
ネ実民なんて、ROM専含めてかなり多く見積もっても、せいぜい1万かと
まぁFF・DQ全制覇はデフォルトみたいなヤツばっかだから、アレだがなー
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 11:26:27 ID:BDBSe2p70
でもさ、全クリした人って前提の時点でFF11は外すべきだとは思うんだよね。
自分もFF11やってるけど、どの時点が全クリなのかさっぱり分からん。
ミッション全部クリアして、HNMも倒しても、まだまだやる事あるし。
FF11を全クリするという事があり得ないと思うんだ。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 12:21:54 ID:DGtysgvQ0
11はストーリー、システムを判断するために全ミッションクリアでいいんじゃね?
見た限りクリア後だとか追加要素で評定してないっぽいし
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 13:30:49 ID:BDBSe2p70
>>394
そうは言うが、ミッションも、また追加ディスクで追加されるだろ?
だからといって、無印の3国ミッションクリアで全クリ扱いもおかしい気がするし。
難しいよなぁ。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 14:37:03 ID:QHr6HFPY0
そもそも11にクリアなんかあるんか?w
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 15:09:31 ID:wIf+id7TO
課金停止がクリアだよ
クリアしたら背も伸びて彼女もできました^^V
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 16:21:02 ID:wIf+id7TO
ストーリー 45671011
音楽 5118
システム 53
泣いてしまった 7 10 9 5

ガラフとナナキの父ちゃんの話はよかったなぁ;;
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/24(水) 17:12:37 ID:ZpYhyDQW0
FF12+FF12INTである意味古い坂口タイプのFFは集大成された感じあるな。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 01:15:11 ID:pSQb3Mp5O
>>390
そうか?ネトゲーマーはオフゲーマーに比べたら
ニート率は確実に高い気がするなぁw

100人のネトゲーマーと100人のオフゲーマーを集めた場合
おそらくニート率が多いのはネトゲーマーだろう

だからネトゲーマー=ニートと思われても仕方ないw


それを「一部だけだ!」と主張しても
聞き分けの無い子供が騒いでいるとしか思われないわなw
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 01:58:12 ID:/AQN9JOa0
言うほどニートが多ければPTも組みやすくなるんだがなぁ
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 02:00:46 ID:5Kyk2MzfO
オフゲ―やってるやつならナイトやらしてみたら両手剣持ってアタッカーですとか言うんだろうな
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 02:02:39 ID:IgpxrfWI0
誰か助けて!
世界崩壊後にジェフのあとを追って、サウスフィガロの洞窟を進んでるときに
亀(??)に乗って新しい扉に進む(?)ところで
盗賊ダンみたいなやつらは進んでいったんだけど、
亀はどこにもいいし、全然進めないんだ?

どうやったら進めるの??
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 03:27:57 ID:TQchAkeq0
オフゲでのクリアの定義が裏ダンジョン、やり込み要素等を除く純粋なストーリーエンディングを迎えるということなら
FF11のクリア条件はその時点まで実装されてるミッション全クリアが妥当なとこだろう。
他のネトゲだと一つのストーリーをめちゃくちゃ引っ張ってクリアなんてあるかないかわからない上に中身が薄いが
FF11に関して言えば複数に枝分かれしそれぞれ完結したしっかり中身のあるストーリーがあるわけだしな。
なにもネトゲじゃなくても普通にオフゲで純粋にストーリーを追う以外にやるようなやり込み的要素はいくらでもあるんだし、
FF11はミッション終わればクリアってわけじゃないだろ、って言ってるのは
オフゲでエンディング迎えたからクリアってわけじゃないだろ、って言ってるのと同じこと。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/25(木) 15:17:00 ID:KrptsrYDO
このスレで11のキャラいらねぇとか言ってんの、やってないやつだろ

【PSP】DISSIDIA FINAL FANTASY参戦11人目【DFF】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1190646820/

ナンバリングなのにいらないとか^^;
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/29(月) 00:11:55 ID:i5VEazY/0
>>400
脳内根拠じゃ根拠にならんかと・・・

とりあえず、ヒッキーにMMOは辛いな
これだけはガチ
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 01:08:21 ID:GLh9owbiO
>>406
別に根拠にならなくても構わないよ

何かあればすぐ、ソースは?証拠だせ!とか
言い出す奴はあまり相手にしないしw
イメージで語ってるだけだもん
ネトゲーマーの方がニート率が高いっていうのは
おばちゃんの運転は危ないって思われてるのと一緒だね
こればかりは世間のイメージだから仕方ない、残念でしたw
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 01:20:03 ID:RujsoUQtO
確かにネットゲーマーはニート多そうなイメージあるなww

俺?今日からニート始めましたww

お局様の説教は聞き飽きましたよ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 01:55:30 ID:J/KD4Rt/0
全部ハマッタ!
どんなストーリーやシステムでも面白い所を
探して自分をハマらせる能力がある俺は幸せです。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 02:45:21 ID:mukPp7TjO
ネトゲ廃パラサイトニートとオフゲマンセーパラサイトニートは同一人物で中身一緒なのに煽りあうな
オフゲのが分母(普及率)が大きいんだから、ニート率でいえばネトゲのが大きいのは当然だろうに


暇つぶしにやるゲームで「暇だ暇だ」言いながら、マクロ放置で暇つぶしにプレステとかやってる奇妙な生き物
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 04:17:30 ID:xFf4/x9xO
音楽8
ストーリー7本編、8
バトル5、8
キャラ7
総合8
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 04:54:06 ID:K0E33gNtO
バトルとフィールドを12にして5から10をやってみたい
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 06:59:15 ID:KzXDv4kPO
■音楽 11 (各所の曲に思い出が…
■主題歌 8 (フェイウォンはガチ
■ストーリー 10&11 (10は泣けた、11は内容濃い、全ミッションと繋がりが有り造り込みすぎ
■世界観 11 (FFの象徴クリスタルがどの作品より描かれている
■バトル 11 (アクティブ戦闘の最高峰、連携MBも◯
■キャラ 10 (素直に感情移入できた
■キャラ(NPC) 11 (ミッションNPCが神すぐる
■システム 7 (マテリアシステム最高
■総合 11 (全FFの良いとこ取り、まさに集大成

FF11は今出てる全ミッションクリアで全クリでいいのでは?
クエスト・アイテム収拾・合成なんかはやり込みだし
そんな俺はβからでプレイ時間500日越えてました;;
でも青魔道士のみカンスト、マッタリプレイヤーです。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 07:13:22 ID:6vyI/dGsO
8以外はどれも面白かった
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 08:51:58 ID:4KWsYgjT0
>>414
8はストーリーさえ見なかったことにすれば、面白いぞ
システムとか世界はよく出来てる
もうちっとちゃんと宣伝しろとは思うがな
説明不足すぎ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 10:34:26 ID:oRpCcDUo0
8はラグナサイドはFF史上1・2を争う程面白かったが
学園ものサイドがFF史上1・2を争う程ひどかった。
カードゲームは、異常に面白かったけどな。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 14:22:58 ID:e4OgO/9n0
8は部分的に見れば良作だけど穴が多かったなぁ

主観だけど魔法精製でドローする必要無いっていうのは良かったけど、
GFドローし忘れると回収できないから結局ボスはドロー必須になったりとかさ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/02(金) 00:53:30 ID:R8g9LxWrO
>>410
例え分母を同じにした場合でも
>>400みたいに100人100人で集めるとかね)
ニート率はネトゲーマーの方が高いってイメージ

残念でしたw
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 18:20:30 ID:BQBj03OkO
なんとなく保守age
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 18:23:27 ID:hlX5b4O80
>>417
>結局ボスはドロー必須になったりとかさ


なんねーよ。少しは組み合わせと位置考えろつーか頭使え

8が駄目なのは攻略サイトとか見ないと必要数召還獣見つからん事だ。
それ抜かせば両ゲー。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 18:26:36 ID:hlX5b4O80
ちなみに
音楽 10
ストーリー 6
バトル 12
キャラ 8
総合 6

かなぁ。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 19:29:01 ID:l2pLLfBj0
>>420
なんか説明不足っぽかったから追記しておくけど
前知識無しだとボスが持ってるGF取り逃すからボスには毎回ドロー付けてたって意味な
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 19:33:52 ID:itlkcv5+0
1人だけつけとけばおkだから、どうって話じゃない希ガス
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/07(水) 01:59:26 ID:Uix0S4iE0
>>413
プレイ時間500日越えた時点でカンストジョブがいくつあろうが
マッタリプレイヤーじゃねぇよwww 廃人め!
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/07(水) 02:23:10 ID:uK9nuFSA0
寝バザ多用キャラかも知れないじゃないか
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/07(水) 02:55:36 ID:Uix0S4iE0
寝バザ多用ったって、それだけの長期間バザー出来る
だけのアイテムを集めたり合成したりするだけでも
相当なもんよ。

ネトゲやってると感覚がホントに麻痺するから困る。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/08(木) 11:51:36 ID:i3frns340
ネトゲは解約したときがクリアですよっと。
全ミッションクリアって結構な廃人だと思うが。
うちのLSはみんなプロマシアがどこかで止まってるしなぁ。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/08(木) 23:09:24 ID:3oSEj6fxO
FF11は廃人MMORPGだからなぁ……
やはり育成に時間がかからないネトゲが最高だよな
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/09(金) 00:37:40 ID:W0+uMtZHO
FF1から12まで(11、X-2は未プレイ)大好きな俺が来ましたよ。
ストーリー:8、9、10
初期のFFほどストーリーがあまり練られていない。
音楽:3、4、5、6
最近のFFはメロディが分かりづらくてゲーム音楽っぽくなく個人的にいまいち。
キャラ:4、5、6、7、9
最近のFFになるほど美形キャラばかりになりオヤジ好きには悲しい。
映像:8、10、12
8は初めて見たとき感動した。
バランス:5、9
ボスは強すぎず、弱すぎず。
ストーリーやシステムに余計なものが無く、うまくまとまっている気がする。

そんな俺は3、5、9のファン。
だがリメイクの3には正直ガッカリした。
8は批判が多いがストーリーもなかなか良いし、システムが取っ付きにくい以外は良ゲーだと思う。
なんだかんだ、クリアしてみればみんな良ゲー。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/09(金) 03:49:25 ID:FubOaIDtO
FF1〜10・12、7BC・CC・DC、10-2、12RW、USAプレイクリア済み、7AC・LO視聴済み(リメイク、インター、チョコボシリーズ除き)
ちなみに初FFはFC3

ストーリーバランス:4、5、6、7、8、10、12RW、USA
ストーリー自体が面白いかどうかではなく全体の安定感

展開の面白さや意外性:1、3、4、5、6、7BC、10-2
意外性だけで言えば10-2は一番

ゲーム性:3、4、5、6、12、7CC・DC
DCは楽しみ方しだいで大分かわる

音楽:3、4、5、6、9、10-2、USA
マイナーだがUSAは全体的に神

総合:3、4、5、6
結局このあたり
世代だもの
思い出補正も入れたら永久に揺るぎ無いさ
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/09(金) 11:59:17 ID:6jsValN/O
11は世界観最高
装備もリアルでシックなものが多い
後衛動かして一番楽しいFF
オフ化しろ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/09(金) 15:50:41 ID:byXtcN6w0
音楽→6,7
今でも心に残るのが6かな.多分新しいほうがいいんだろうけど
いまいち残らない.
ストーリー→5,6,10
ただし6は完成度自体は低いと思う.単にああいうつくり方が好き
バトル→5,12
5が古典的RPGの完成系.12は凄く野心的な試みだ.
キャラ→6
ひとりふたり痛いのがいたが・・・
総合→6
本当に好きだが,キャラ重視の悪しき風潮もつくっちゃったからなあ
バランス的には5なのか
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/09(金) 16:03:26 ID:byXtcN6w0
あと,やってるときはそんなに面白さを感じなかったが
今もう一度やってみたいのlは8
大人になったので少し見方も変ってると思う.
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 10:44:08 ID:7+u76Ysg0
ファミ通のFF特集のアンケートには協力した?
好きなシリーズや好きな魔法やモンスターや音楽やイベントを答えるやつ。

12月発売号で結果がでるらしい。
11日が締め切りだから投票したい人ははやめに記入したほうがいいと思う。
ファミ通のサイトで募集しているから。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 20:23:19 ID:e+poeI6QO
FF11以前からMMOやってた人からすれば「何を今更……w」
的な発言を一杯してくれるのがFF11プレイヤー(笑)
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/10(土) 21:51:06 ID:7BGAq38/O
>>435
お前それでいいのか?
俺がそのきでやる気になった時期がくればパンチングマシーンで100とかだすよ?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/11(日) 18:57:56 ID:OzITSHlpO
ただまぁFF11やらずにFF通語るのは失笑物だとは思うなぁ
ストーリー最近の奴の何倍も面白いし。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 02:17:39 ID:oEuprGrx0
やってる派「11はストーリーとか世界観だけはいいんだけど」
やってない派「11なんて廃人用の糞ゲーじゃんwww」

論議がかみ合わないなぁ
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 12:06:32 ID:9F26qUcHO
11以前からMMOやってた派「11なんて先行MMO作品の
パクリじゃんw
しかも11からMMO始めた奴らテラバロスwwwwwwwwww
何を今更って感じだよなwwwwwwwwwwwwwwwwww」
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 12:27:29 ID:syPZgZ+MO
俺にはFF11は面白すぎた。失恋した悲しみも何のその、気が付いたら1年くらいでプレイ時間300日。鯖一番の廃LSの副リーダー的な感じで、アイテム厨や資金だけなら鯖でも3本指には入るほどだった。いま思ったら何してたんだって感じだが
親にゲーム機叩き壊されなかったらまだやってたかと思うと恐ろしい。
いまじゃいい思い出
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 14:22:59 ID:+s+CnLd/O
ミレニアム遺跡の大剣を持ったやつの先に進めないんだけど、三銃士のぞうをどの方向にあわせればいいですか?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 15:28:34 ID:J2nLP36pO
一年で300日とかどうしたんだよ!やばすぐるだろ!!
俺でも100日だったよ!www
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 15:39:02 ID:ph5JatCU0
100日でもヤバいだろw
俺5年半通算で、250日だぞ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 17:56:52 ID:zeGGvAp9O
おまえたち…(涙)
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 19:09:58 ID:32aZvoPw0
音楽があって何故、美術が無いのか!けしからんな

美術 8 センス良すぎ 全部いい 絵だけで売れた 全部入ってる
音楽 7 植松っさん最高にキレてる (妖精乱舞>片翼だが)
ストーリー 10 主人公が死んでハピendとか反則 ズルい 
バトル 10-2 & 12 XIIは単純にエライ X-2は正当進化の頂
キャラ 7 3DCGの威力か「セフィロスかっこええ」 

総合 13 全部極めてるのが無いので次で極めてください
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 20:22:16 ID:+Ayteks50
何をもって美術とするか難しいよね
美術設定的な美術ならともかく、映像技術的な美術はシリーズ後半で確定だろうし

でも6のドットと11のポリゴンだけは何年経っても時代遅れに見えない不思議
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/12(月) 21:27:33 ID:ph5JatCU0
>>444
月80時間くらいだから気にするな

そーいやこれ始めてから、オフゲしなくなったなぁ
たまにビッグタイトル出るとやるが、そうするとFF11しない罠
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 03:58:30 ID:lODSGqd60
7>4>6=2>3>5>9=1>5>12=10>10-2=8

神←        凡        →糞
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 04:02:57 ID:lODSGqd60
間違えた。

7>4>6=2>3=9=1>5>12=10>10-2=8 で。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 12:27:23 ID:ApAfqUT6O
↑7が1番とかありえねーよ
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 17:33:25 ID:4d3W1uW+0
"客観的"にみたら7じゃないの?
売り上げ枚数やコンピ、飲料企画なんか連発してるし
それはやはりオリジナルの高評価があってこそだと思うし

他のナンバー挙げてもこういう理由付けは出来ないし、
逆を返せば"主観的"に評価してるだけとなるんじゃないかな?
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 17:59:02 ID:iOUsYV8o0
主観的評価する目的のスレだろ。
業績ランキングなんてゲーム誌でやってればいい
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 18:11:35 ID:4d3W1uW+0
他人の意見批判が出てたから反応してしまった

主観を批判しちゃダメだよねっていうか、ナンセンスだよね
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 23:02:20 ID:/XDg8OKa0
やっぱり9が一番好きだな
俺はストーリー重視だから9をやり終えた時
ひとつの映画を見た感じだった
ビビに関しても「命」をかんがえさせられた
何周しても飽きないな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 23:33:30 ID:BWHt44xK0
11はレベルあがってやっと装備可能な防具を購入して装備してみたら
DQ2のおしっこが足にかかったオッサンみたいになったのでやめた
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/15(木) 02:50:50 ID:pKmhcOUMO
ストーリー→9ビビ。・゚・(ノД`)・゚・。
バトル→5完成形
キャラ→4幼子からじじいまで
音楽→4戦闘ノリノリ
総合→4、5は選べないや

ええ懐古ですとも
12も良かったよ。いきなり強い敵でるとこに迷い込むとことか懐かしかった
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 11:27:13 ID:7Sq1iCxRO
なんだかんだ言って11プレイヤーが出てこなければ平和だね

まぁ板違いと知ってて板違い上等で書き込む奴らだしなw
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 11:41:53 ID:O+sSALam0
やっぱ全作やった奴じゃないと比較してランキングつける資格ないよね
ここでは11以外ね
ストーリー 9 もはやゲームじゃねえ
バトルは 5 10も好きだけどね
キャラは 2 ミンウ かっけーww
音楽 12 でもスクウェアはたしか9の音楽に特に力いれたって聞いた
             CDも唯一追加版とか発売されたんだよな
総合は5だな バランスが申し分ないから
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 12:25:29 ID:Rrl9J7vuO
ストーリー 9
音楽 3
システム 5
バトル 6
キャラ 4
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 12:34:58 ID:2pzVAV1SO
暗い雰囲気の4より明るい雰囲気の5の方が主要な人は死んでる
5が一番好きです
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 13:43:01 ID:L7GtNFL2O
音楽6 FFどころかRPGの中で断トツ
ストーリー46 4はまさにFFって感じ、ひらがななのもまた良い、ラスボスの盛り上がりは燃える、6は救いがない中で仲間を探していく過程がいい
バトル5 システムが完成してる。どう戦うか考えるのが面白い
キャラ4 魅力ないキャラがいない、ギルバートの勇気が泣ける
総合6

ワーストは
音楽12 植松さん…
ストーリー12 一番新しいのに内容をほとんど思い出せない
バトル8 ドローとかジャンクションとか苦痛でしかなかった
キャラ12 全くキャラがたってない
総合8

でも唯一泣いたのは8なんだよな…

FFは8と12以外は基本的に好きだ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 14:10:33 ID:z2NssxaQ0
ストーリーはFF8かFF7
バトルはFF9かFF7
キャラはFF7かFF8
音楽はFF8かFF6
総合はやっぱりFF7かな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 16:17:51 ID:2useDymGO
全作やった。
ただし1、2はファミコン版持ってるけどクリアしたのはWSC版。

▼思い入れ含む総合Best3
旧3、5、6
▼ストーリー
6、10、4
▼キャラ
8、6、4
▼バトル
5、6、12
▼システム
※ジョブチェンジが好きという前提で。
旧3、5、9

初めて遊んだFFが3だったから、どうしても点が高くなる。
なんだかんだで、どれひとつクソとは思えないのは調教されすぎかもしれん。
7は、ムービーとポリゴン、ボリュームのインパクトは凄かった。
9はすごく好きだし万人に勧めたい良ゲーだけど、正統派すぎて物足りなかったかも。
12まで来ると「もう映画でよくね?」の世界。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/16(金) 16:20:24 ID:2useDymGO
忘れてた。
音楽はぶっちぎりで8。
ラグナ編をはじめ、バトル曲良すぎ。
5もいい。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 21:21:10 ID:a2R7jkm70
>>463
全作やったと言っておきながら11を入れてないのはどういうわけだ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 21:27:10 ID:AvDVdL6rO
3、4、5の世界観やキャラが好きだな
7はミニゲームだけで今までのFFの中でもかなり時間を費やした
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 21:42:51 ID:jo+6/ou9O
ミニゲームは8のカードが俺の中では最強
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 22:02:08 ID:EL/B1NWRO
音楽 USA
ストーリー 4
バトル 12
キャラ 6
総合 3

第一印象 6
天野絵 6
世界観 1

6信者ではないぞ
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 10:24:09 ID:Hl/8H2TgO
>>465
板違いだしスレタイにもきちんと書いてあるから、残念でした♪
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 11:05:28 ID:w/gTusU2O
音楽→ 2〉10〉8
キャラ→ 6〉9〉5
ストーリー→ 10〉2〉4
バトル→ 1〉12〉2
総合→ 1〉9〉3
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/24(土) 12:37:10 ID:IoflSL+K0

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

★★★Xbox360 12月6日発売、話題のRPG超大作 ロストオデッセイ ★★★

新トレイラー  http://japan.gamespot.com/xbox360/videos/story/0,3800076101,20361425,00.htm

・キャラクターデザイン:井上雄彦 (バガボンド、スラムダンク)
・制作総指揮、プロデューサー、メインシナリオ、ゲームデザイン:坂口博信 (FFシリーズ)
・音楽:植松伸夫 (FFシリーズ)
・主演《声》 豊川悦司 (これ、大豆ですから)


 予告集  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1251178

ロストオデッセイスペシャルサイト
http://lostodyssey.jp/


ロスオデはファーストタイトルなので、xbox360以外では出せません。
マリオゲームが他の機種に出ないのと一緒です。

千年を旅する男のロマン

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 01:01:50 ID:7k7755C4O
11プレイヤー哀れage
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 03:23:45 ID:mPv9n7tEO
1は面白かった、赤魔いいよ赤魔。
2も面白かった、音楽良かったし。
3も面白かった、忍者と賢者つええ。
4も面白かった、パロポロ好きだったから石化は悲しかった。
5も面白かった、オメガ戦神竜戦は震えた。
6も面白かった、セッツァーだけはどうしても外せん、カッコ良すぎ。
7も面白かった、マテリアシステムは奥深かったし。
8も面白かった、アルテマをコツコツ溜めてたのが懐い。
9は面白かった、一番好き、クイナのカエル落とし最強。
10も面白かった、当初はムービーの綺麗さに衝撃受けた。
12も面白かった、新しいFFって感じで。

あれ…?
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 03:30:36 ID:Hi8s5Vr7O
FF信者乙
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 03:32:37 ID:WA9YoLkQO
>>473
あれ?俺いつ書き込んだっけ?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 09:04:34 ID:MryrkRCUO
携帯から失礼
プレイしたのは7以降だけど

音楽-11
シーンにあった音楽、臨場感のある戦闘が楽しめた

バトル-10-2.10.11
10-2はドレスとかはともかく、テンポや迫力、臨場感はATBの最終型だと思った
10はCTBによる分かりやすさ、ダメ限界突破、シームレスなどが良かった
11は役割分担されてるのと、自分で操作してる感じがでてて良かった
あと前にもあったけどスタンとかMBとか
常に緊張感がある

ストーリー-10
美麗なグラフィックとフルボイスによる感情移入のしやすさ、脳内補完がいらない簡潔・完結さがイイ

システム-7.12
7はやっぱマテリアが面白い
12はガンビットが快適・組むのが楽しい

総合-10
胸を張って人に勧められるのはやっぱコレ

支離滅裂でごめん
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/28(水) 09:22:54 ID:fLvTzk8B0
10は最高だよな

内容はともかく、革新的な作品だ
誰が映像作品にゲーム性を取り入れると想像したろう
シーンの合間に操作ができる映像作品なんて奇抜な発想は素晴らしいとしか言えない
操作といっても、行く場所は印が付けられてて迷うことが無いし、
適度なバトルだけしてればちゃんと次のシーンに移行できるので煩わしさは無い
個人的にはもう少し移動・バトルを減らしても良いとは思うけど…
とはいえ、コントローラーを片時も放さずに見なければならないなんてことはない
かなり放置して見る場面もあるので疲れることは無い
当たり前だが、シナリオも寄り道などなく筋の通った一本道!
題材が良いので、できれば次はゲーム作品としてプレイしてみたい一品である
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 04:02:32 ID:pphh+bU+O
>>473

何でそこに俺がいるの?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 08:00:33 ID:INlyg86N0
音楽 3、4、6、8、10、12、
ストーリー  3、4、7、10、12
キャラ 4、7、8、10、12、
敵の魅力度 4、6、7、12
うざさ 1、2、7、8、
バトルシステム 3、7、8、12
ってな感じです。 
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/29(木) 22:26:46 ID:s1/FLBd/O
>>473
よう俺
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 19:43:20 ID:cFY3rKNj0
8の信者はさ、ただの目立ちたがり屋かな
それとも、人とは違う優越感に浸りたいんだろうか

いくら感受性は人それぞれにしても魔法使うとステータス下がる
あのシステムを好きなやつはいないだろうし  変態以外ね
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 20:10:29 ID:NZ5lvZ08O
11と10-2以外全てプレイしたんだが、未だに7の良さがわからない
どの点が評価されているのか誰か説明してくれ
キャラか?ストーリーか?マテリアか?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 20:48:37 ID:cFY3rKNj0
7の信者はさ、大体7しかやったことないやつなんだろ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 20:51:17 ID:2fro0qKtO
7の良さは俺もわからん
てか7、8、10、10ー2はきもすぎる

2年前まで11をプレイしてた俺的には12は良ゲー
11オフライン=12じゃね?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 20:58:59 ID:mzwWSNesO
>>484
どう考えてもお前よりはキモくないのは確定的に明らかw
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/10(月) 14:54:43 ID:FA4uOOIk0
音楽 8
ストーリー 10
バトル 10-2
キャラ 8
総合 12
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/11(火) 17:23:59 ID:MJBO1KdU0
>>481
8に関しては魔法は使うものじゃなくて、装備するものだと思ってたんだが
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 01:53:44 ID:d+3bwlmN0
11やったことない雑魚どもは消えろ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 05:05:58 ID:BOXGpGJx0
音楽は負けるが他はすべて11だな
11以外というのは当然だがFF11やればすべて糞ゲー化する。
FFだけじゃなくてすべてのRPGがな。それくらい面白さも規模も違う
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 10:33:40 ID:KDXlacdiO
11以外ね
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 10:36:20 ID:6NBvBLdR0
ネットゲームなんて廃人か外人がやるものだろw
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 10:37:33 ID:1i5CetoY0
外人っていうか三国人w
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 10:52:57 ID:PHa69Hdn0
6の難度があの三倍位あったら最高だったのになぁ
ぬるすぎる
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 13:22:51 ID:0GjV3rGjO
FF11をやらずにFF語るとか笑えるw

FF11をやらずにFFを語ってるやつはFF12とかはボリュームがあるとか思ってるみたいだが
FF12の要素をコンプリートして全クリするのにかかる時間じゃFF11はレベル30くらいまでしかあがらないよ。

FF11以外のFF1〜12をまとめて全クリしたところでFF11ではレベル50くらいにしかなれない。
格が違うんだよFF11は。

「俺FF11以外ならFF1〜12まで完璧にクリアしたぜ!」なんて自慢してもFF11のボリュームからすれば
あっそ、せいぜいレベル50になるまでの苦労しかしてないねって思われるだけ。


FF11を知らない人は視野が狭すぎ。
FFに対して真の評価が出来るのはFF11を含めてFF1〜12の全シリーズやっている人だけ。

FF11を抜いてしかFFを語れない人は一生FFを正当には評価出来ない。
これは断言出来る。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 13:43:16 ID:ViGnYz8N0
苦労すれば良い、費やす時間が多ければ良いって頭沸きすぎだな
そもそも完結型のオフゲーと連結型のオンゲーの違いが分からんってかなり鈍いな
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 13:47:18 ID:AN7FRGkP0
FF11は遊んでみたいんだけど時間がねぇ
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 13:53:33 ID:QcXAl7/HO
FF11は1〜12のトータルプレイ以上の時間を割いても半分すら進まないのか…
やっぱネトゲは恐ろしいな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 14:41:51 ID:0GjV3rGjO
半分どころか100分の1も進まんよ

今FF11は最高レベルが75だが
レベル1〜60までに必要な経験値と61〜75までに必要な経験値の量がほぼ同じ
75になってからはメリットポイントという経験値とは別のポイント制のシステムがあって
何万という経験値を数ポイントに換算してそのポイントで自分の能力をわずかに上げるシステム。
そこからさきはキリがない。


更にレベル75になってないとまず行けないようなエリアも多数
むしろレベル75になってからが本番という感じ

レベル60とかになると次のレベルになるのに2万くらい経験値が必要になるが
一時間に稼げる経験値は多くて5000(これでも異常なくらい)普通は2000〜3000稼げればかなり上出来

んで、一回でも死ぬと次のレベルになるのに必要な経験値の約10分の1を失う
レベル60なら約2000の経験値がパーになる。一時間かけたのがパー。
もちろんネトゲだから死んだからリセット!とか無理
しかも、状況によっては連続で複数回死ぬなんてこともある
一週間かけて稼いだ経験値があっという間にパーになることもある。
死にすぎるとレベルも下がる。

FFとしてのやりこみ難易度は間違いなくFF11以外のFF全シリーズが束になったところで適うわけが無い。

あと一つの街をくまなく散策すれば3時間とか余裕で過ぎるほど広いし人も多い。

マジでFF11を知らずにFFやった気になってるのは勿体ないにもほどがある。
やらなくてもいいからFF11の知識だけでも持っておいた方が良いよ。
FFファンを名乗ってシリーズ評価したいなら。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 14:47:50 ID:QKIStoo2O
またネ実民がw
最初にネ実でスレ晒した俺が悪かったです
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 14:55:41 ID:yNaNvjGV0
11は音楽と世界観は最高なんだけどな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1751247
http://www.nicovideo.jp/watch/sm91430

設定資料はファンタジーファンならよだれもの
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:08:19 ID:60uoy23oO
いままでやりたかった、こうあって欲しいFFの最終形態が11なのに、8やら7やら発展途上のFFプレイして神(笑)とか言ってるガキは今すぐPCと11買いに行け!
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:10:05 ID:5BjG+uMQO
やればFFじゃないと解るのが11。シリーズの中でも異質な存在。除外されるのは当たり前。だけど音楽とか設定とか良い所もあるのに一人だけハブられて可哀想です。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:16:42 ID:5BjG+uMQO
最終形態(笑) 11プレイしてる者から見てもこれだから11信者は恥ずかしい。11は系統が全く違う上にMMOにおいてもまだ発展途上も途上の過渡期作品だろ。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:21:44 ID:60uoy23oO
>>503
FFの最終形態って書いてるのになんでMMOの最終形態って言ったかのような話にすり替えてんのかな?馬鹿か文盲かどっち?
じゃあ11から12でなんか進化しましたか?っていう。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:26:16 ID:OP5RmTqaO
普通に仕事して、まともに自活してりゃ、ネットゲームをやる暇なんかねぇんだよ。やりたいけどさ(笑)
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:28:31 ID:5BjG+uMQO
系統が全く違う→FFの最終形態じゃない
MMOにおいても→枠をMMOに変えたとしても
これが読めない時点で文盲じゃないですか。ゆとりと言われても仕方ない。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:32:56 ID:l7lUHW660
FF11からFF12では、劣化しかしていないと言って良い。

FF12にあるほとんどの要素は
全てFF11のシステムを元にして初心者向けに難易度下げたものって感じだし。

そもそも、FF12があんな戦闘システムになったりして発売が伸びたりしていたのも
FF12にFF11の戦闘システムを取り入れたいからって方向転換したかららしいしね。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:33:45 ID:60uoy23oO
>>506
それを【すり替え】っていうんだよ、一個勉強になったねー^^
で、11から12でなにか進化したのかな?オンラインかオフラインかの違いしかないくらい酷似してるよね?^^
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:35:28 ID:t6+4DN4zO
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:41:07 ID:5BjG+uMQO
12はやってないので知りません。というより11の系統の延長線にある物って事でやる気がしません。
オンゲーでの系統をオフゲーにフェードバックした様な物がオンゲーに勝るとはおもえない上に、
オフゲーならオフゲーにおいてのFFシリーズの進化をすべき。オンゲーで生まれた物をまんま流用するなんてクリエイティブの放棄、思考停止でしょう。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:45:05 ID:rk2/gtbtO
11は動画で見る分はいいがプレイしたいとは思わない
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:47:32 ID:BOXGpGJx0
12なんて11と比べたら糞ゲーってレベルじゃないからな

11が100点で12は1点にすらならない
強いて評価するなら11が1000点で12が10点。
面白さが全く違う。
ちなみに11やるとすべてのオフゲーがクオリティ低すぎて糞ゲー化するから
お前らのようなのはやるべきじゃないけどな。同時にゲーム中毒にもなる
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:47:51 ID:60uoy23oO
>>510
やってない…?はぁ?やってから反論してこいボケ!
11で止まってんだよFFはよ、11もどーせやってないんだろ?
あとオンゲーは別系統ってのはナンバリングされてる時点で却下、だから11が最終形態。
寝言は寝て言えよー糞ゆとりが…。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:55:35 ID:l7lUHW660
いまここでFF11抜きで語ってる人は
FF11経験者から見れば、そんなレベルの低いところで何やってんの?w
としか見えない。

携帯ハードで例えるなら、PSPやDSがあるのに、その存在を知ろうともせず
白黒ゲームボーイ時代のゲームを必死に語ってるような感じだな。

もっと凄いゲーム機やソフトがでてるのに
まだそんなところで語り合ってるの?って感じ。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 15:58:05 ID:5BjG+uMQO
11やってるんだから12やる必要ないだろ? 理由は書いたが、10以前の進化を辿るなら別だ。
そもそも12以降が12の様になるとかどうか解らないのは、11の存在からして確定的に明らか。
オンゲーだからってだけじゃなく別物は別物だ、逆にその別物がナンバリングされたってだけの事だ。12なんて誰がやってやるかバカ。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 16:04:49 ID:d+3bwlmN0
>>1
ネ実にリンクが張られた時点でお前らの負けは確定したんだ

諦めろ
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 17:16:17 ID:5BjG+uMQO
またお兄ちゃん一人でゲームやってる
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 21:26:14 ID:451bUVFF0
|m'''',ヾミ、、 /
|  Y ' 、 /';,''
| | | y /、 ,;;,,'',
|::::::/, /,, ;;,
| ,o / { ;;;;;;;,,   ネ実からきました
|:::|/ ]  >"'''''  
|U   <,.<         
|=- ノ!  ト-、
|.".//_ |   ゙` ]
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 21:34:24 ID:rTbGMGceO
まぁ11プレイヤーが何を言っても
WoW>>>>>∞∞∞>>>>FF11
だけどなw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 21:38:26 ID:451bUVFF0
おいィ?FF11こそ近年まれに見るFFらしいFFなんだが?
とくに最近のデータには佐助の刀とか司祭の帽子とか
昔路線のアイテムが入ってて懐かしくて頭がおかしくなって死ぬ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 21:40:33 ID:J7ZyxHuL0
たたかれまくってるけど
俺はFF12もめちゃくちゃ楽しめた

思い出補正でFF3が好き、だけど
やっぱ優劣は付けられないなあ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 21:47:31 ID:451bUVFF0
そうだな一応ジョブ紹介しといてやるか

先月追加されたのが踊り子と学者。

戦士
モンク
白魔
黒魔
赤魔 ※FF5の魔法剣士も加味
青魔
召喚
シーフ
獣使い  ※FF5の魔獣使い
吟遊詩人
狩人
暗黒騎士
ナイト ※中身はFF4のパラディン
忍者

竜騎士
コルセア ※FF6のギャンブラー(←呼称が海外でNG+海賊)
からくり士 ※ファイナルファンタジータクティクスアドバンスに登場
踊り子 
学者
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 21:57:22 ID:+Btx+wLz0
FF11ってクリアできんの?w
あれって終わりないんじゃね?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 22:11:32 ID:451bUVFF0
>>523
一応、普通のFFみたいにシナリオはある。
フラグ立てて〜シナリオすすめて〜イベントシーンみて〜中ボス倒して〜ラスボスの流れは同じ。

最初のラスボスは闇の王シャドウロード。
2003年のジラート編ラスボスは古代種のカムラナート。
2005年のプロマシア編は呪縛の神プロマシア。
今年完結したアトルガン編はアレクサンダーがラスボス。

ってことで、シナリオは時間が経つごとにどんどん追加されてしまってる状態。
クリアはある。

エンディングはないが。つまり、FF5あたりからエンディングで決まって流れるあの音楽もない。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/12(水) 23:27:49 ID:d+3bwlmN0
ネタバレ連発わろたw

さすが根実民 節操がないw
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 00:12:54 ID:ssKZ7xUS0
いくらクリアしても新しいボスが次々と投入される。難易度が低すぎてすぐクリアできてしまって飽きるなんて事もない。
レベルを上げ続ける喜びが味わえる。行けるエリアもどんどん増えていく。新しい装備も追加されていく。

PARとかのツールは一切使えない。セーブがない。リセットがきかない。まさに冒険。
毎日変化していく世界で何が起こるかは、ゲームの開発者ですら分からない。
用意されたストーリーを進んでいくだけじゃない。自分だけの楽しみ方が出来る。

仲間と協力して強力なモンスターを倒しまくるも良し、ひたすら金を稼いでチョコボ育てまくるも良し。
船に乗りまくって最強の釣り人を目指すも良し、アイテムの合成を極めて武器職人やアイテム屋になるも良し。
まずは色々手を出して、自分に合うものを見つけるも良し、次々と追加される新ジョブに転職してジョブを渡り歩くも良し。


       楽しみ方は自分次第。これこそみんなが求めていたFFじゃないのか?
          48時間以上かけても倒せるかわからない超強大なモンスター。
             3年間毎日10時間やり続けても手に入らないアイテム。
           
      このやり込み要素の素晴らしさは、FFの熱烈なファンが求めていたものじゃないのか?
                  それがこのFF11にはあるんだよ。

                   最高のRPGだと思わんかね?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 00:14:59 ID:sLpbIZGD0
これが噂のMMO末期患者か
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 00:24:28 ID:59CJfRo70
>>526
楽しそうだけどそれを楽しむには人間を辞めないといけないんだよ坊や。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 00:38:48 ID:Z1b/r7vgO
【新規さんへ】FF11、どんなゲーム?【一行で】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1197383735/

530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 01:16:00 ID:OBNFWnjt0
ネ実じゃ開発含めてFF11叩きまくりなのにこっちじゃ持ち上げるんだなw
なんというツンデレ…
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 04:02:31 ID:F6V5wFcYO
FFの人気投票(ネット)

http://vote2.ziyu.net/html/punion.html

1 ファイナルファンタジー10 2898
2 ファイナルファンタジー7 2432
3 ファイナルファンタジー9 1433
4 ファイナルファンタジー8 1171
5 ファイナルファンタジー10-2 1118
6 ファイナルファンタジー6 1090
7 FFクリスタルクロニクル 902
8 ファイナルファンタジー5 874
9 ファイナルファンタジータクティクス 853
10 FFタクティクスアドバンス 649
11 ファイナルファンタジー4 430
12 ファイナルファンタジー3 296
13 ファイナルファンタジー2 286
14 ファイナルファンタジー1 285
15 ファイナルファンタジー11 284

投票数合計 15000票
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 08:06:16 ID:i1wZKWgw0
FF4が11の時点でアンケート対象は「現役しょうちゅうぼうwだろw
10が1位()笑
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 08:33:55 ID:XKbM6+Im0
11は音楽しか勝てないじゃんw
他は劣化FFwww
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 08:34:53 ID:XKbM6+Im0
>>531
10と7が上位に来ている時点で糞じゃんそれw
11は最下位なのは納得だがw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 09:16:54 ID:WDu9RR2qO
俺はFCのFFからやってるが10と7は高評価だぞ
叩かれてるのはネットくらいで
リアル知り合いで10や7叩いてる奴はほとんど居ない


評価悪いのは2chで洗脳されたの野村アンチくらいだろ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 16:23:10 ID:gA77eeEhO
>>533
戦闘はシリーズ中一番シビアで、ジョブの個性が強いから好き
あと装備と世界観もかなりいい
設定資料集いいよ!
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 16:43:34 ID:AEe8r7xG0
>>535
そうでもない。
古くからのゲーマーには7や10はヌルすぎるから評判悪いよ。
もちろん逆に新規にはああいうほうが人気だけど。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 18:23:04 ID:AJvLt0yeO
男女で評価が違うってこともある
女は10とか好きそう
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 19:26:29 ID:9esbGgiH0
11の各国英雄を裏で支える苦労人的なストーリーは好きだ
でもバルフレアが主人公だったくらいでファビョるゆとりには合わないだろうなぁ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 20:39:43 ID:QcmZa5380
1からずっとリアルタイムでFFやってるし、
11もプロマシアまでは全クリして引退したけど、
2、3、7、10、10-2、11、12が好きだ。
6が一番好きになれない。
7が出なかったら、きっと6でFFを見限っていたと思う。
10は最初ストーリーの結末があれだったんで、好きになれず1周しかしなかったが
10-2をやって好きなゲームになった。
今じゃ、10と10-2は10周ずつ以上はやってるな。
8はラグナ編だけなら好きなんだけど、スコール編がいやすぐる。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 21:29:15 ID:mwDMHTz40
FF12で大満足してる俺はFF11に手を出したら間違いなく廃人になっちまう・・・
オフ出たら速攻買うんだけどなぁ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 21:40:25 ID:nYzUX2rO0
12と8があれば何十周もできるからとりあえず幸せ。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 03:27:26 ID:DV0T7aDsO
FFは10が1番人気
DQは3が1番人気

参考資料
「2006年ファミ通900号記念 読者が選ぶベストゲーム」

1位 FF10   452904P
2位 FF7    448439P
3位 DQ3    387685P
4位 DQ8    211934P
6位 FF4    150206P
8位 FF3    143194P
9位 DQ7    140318P
11位DQ5    129519P
14位DQ4    116405P
15位FF5     114776P
17位FF6    106828P
22位DQ2     84183P
24位FF8     79091P
25位FF9     68170P
30位DQ1     61080P
32位FF10−2  55533P
34位DQ6     52993P
60位FF2     34053P
63位FF1     33073P
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 05:46:54 ID:DlwyIObe0
またにゃ・・・   もうなれっこにゃ・・・
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 15:05:42 ID:V1lPY7sz0
FF11をやったことない人には是非この動画をみてほしい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1041300

拡張ディスク「アトルガンの秘宝」のラスボス「アレキサンダー」撃破後のイベントなんだが
オンラインゲームでもこれだけ凝った演出ができているのはやっぱりすごいと思う。

これだけでは断片すぎてストーリーもわからないと思うけど、すごくいいお話だったよ。
本当にFF11のストーリーと音楽は最高にいい。
とくに1〜6あたりのFFが好きだった人にはたまらんとおもう。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 15:21:38 ID:SSDm1ukt0
いい話でいいゲームだとしても
スレ違いって言葉を知ってるか11厨。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 20:31:06 ID:PBAzGzEb0
つーかネ実民を釣るためのスレだろここw
俺たちは全力で釣られ、釣りに来てるからww
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 20:36:35 ID:9PYYTPinO
>>546-547
11プレイヤーには暇な奴が多いからだろ
俺もニートだったしな


今は引退してきちんと正社員だ
もうマゾネトゲは一生やらない
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 21:43:49 ID:kj2jhL9O0
7はよかった
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 21:46:35 ID:5xgGOKSx0
FF(藁
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 08:58:28 ID:+vBsbWb40
RPGの肝はストーリー性だろ
ストーリーは9が最高
ビビやべぇ
この板でも9は人気みたいだしな
ってか11ニート荒らすなww
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 10:39:42 ID:uxfMTE0zO
おいィ?お前ら>>551の言葉が聞こえたか?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 13:40:11 ID:O/z7v8kl0
俺のログには何もないな
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 14:19:55 ID:5bTz1vIAO
正直な意見だと圧倒的に11が最高にハマった
5〜6年ハマリ続けたゲームなんて他にない
ただオススメはできない
かなりの廃装備を入手したオレは仕事と貯金を失った
廃人がごく一部なんて全くのウソ
ウソてかネトゲーマーとオフゲーマーの感覚が違うだけ
パーティー組んで
『こいつユニクロ装備でくんじゃね〜よ』
とか思われても
マイペースでコツコツできるヤツなら楽しめるかも
今のオレは11で知り合った女に飯を食わしてもらってるゴミ
社会復帰したいがなかなかむずかしい
まじ悲惨
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 15:58:03 ID:sRfL6OsuO
聞こえてない
ネ実はいい意味でスレ違いとかないからな。
だから荒らすも何も自覚してない。しかも常時agew
11褒める長文は悠久つ―コテ。
読むとネトゲ脳になって死ぬ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 18:34:46 ID:z9pMklL80
やはり忍者よりナイトの方が頼りにされていたキングベヒーもスとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはジュノにいたので急いだところがアワレにも忍者がくずれそうになっているっぽいのがLS会話で叫んでいた
どうやら忍者がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるLSメンバーのために俺はとんずらを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった忍者はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくフラッシュを使い盾をした
忍者から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがLSメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので戦士サポ忍の後ろに回り不意だまスフィストを打つと何回かしてたらキングベヒんもスは倒された
「ナイトのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と忍者を行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる忍者がかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでレイズを唱えてやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのかHPに帰って行った
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 14:19:01 ID:v9YFUhX6O
FF11を高評価してる奴に限ってFF11が最初のMMOだったりする
初期UOや初期EQや初期リネやWoWをプレイした事ある人達は
大体FF11は糞だったと評価をしているのが現実
FF11を高評価してる奴は大体が低能君(笑)


そしてFF11以前からMMOやってた人からすれば
「何を今更……w」な発言を一杯してくれるのが
11からMMO始めた低能君
まぁそんな低能君が居てくれるから
俺がニヤニヤ(・∀・)って出来るんだがねwwwwwwww
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 16:51:20 ID:1l/1x9N/0
まぁ11のシステム他を評価してる奴なんてあんまりいないけどな
ストーリー世界観グラフィックサウンドを他のFFと比べて神ってレベル
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 20:49:00 ID:LGEXMcHd0
とか言いながら日本で一番人気のあるMMOだったりする
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 02:57:04 ID:9kgLK+970
PC用のものも含めた中で?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 04:33:09 ID:zHkdt6bs0
このスレ見てると9が強いみたいだね
次に7か10か

カウントすれば11が圧倒的だけどww
っつーか11信者のクソニートども、
いつまでも親に心配かけてんじゃねーぞ
親の金でゲームやんなww
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 04:43:19 ID:6hpmBqLxO
音楽
ストーリー
バトル
キャラ
システム   NEW!!
総合
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 10:09:01 ID:4PolFt/OO
>>561
どうやってニートだって証拠だよ?
証拠もないのに適当こくなよ雑魚
ホラ吹き野郎だなお前は
だいたいそういうお前はニートじゃないのかよ?
見ろ、見事なカウンターで返した
調子にのってるからこうやって痛い目を見る
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 10:40:06 ID:4D96jfjwO
3、5はかなり好きだけど12はありえね〜。
11?なにそれ?
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 11:30:11 ID:qD5sQM1H0
11のキャラ、ストーリー、世界設定、グラはかなり魅力的
廃プレイできるなら^^
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 11:51:37 ID:KtR01tmYO
11を他のFFと同列に語るのは、トヨタが造る乗用車とF1カーのどちらがよいかと語る事位無理がある
トヨタがF1造ってるかは知らん
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 12:09:43 ID:4PolFt/OO
貧弱一般人→11を貶してでしか他のFFを持ち上げられない→性格も頭も悪い雑魚
一級廃人→ヴァナを知り付くしているので客観的に評価出来る→頭が良く彼女が出来る

この公式が成り立つよって

完 全 論 破
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 12:11:20 ID:KtR01tmYO
>>567
勝ったと思うなよ・・・・・
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 13:30:33 ID:EqIPvNJX0
さすがにFF11経験者は格が違った
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 13:36:01 ID:qfw9NXY8O
もう止めてっ!!
11すらできないニートのHPは0よっ!!
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 15:43:18 ID:Op3kpPhmO
まぁ自分の書き込みではあるが>>400の書き込みは完璧だったな
それに対する反論も>>418で完璧にして
ネ実民は全然反論出来なくなったしw

論破っていうのはこういう事を言うんだろうな
勝手に論破宣言してる奴見ると哀れになる


悔しかったら>>400>>418に反論してみ?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 15:45:22 ID:EqIPvNJX0
いくらクリアしても新しいボスが次々と投入される。難易度が低すぎてすぐクリアできてしまって飽きるなんて事もない。
レベルを上げ続ける喜びが味わえる。行けるエリアもどんどん増えていく。新しい装備も追加されていく。

PARとかのツールは一切使えない。セーブがない。リセットがきかない。まさに冒険。
毎日変化していく世界で何が起こるかは、ゲームの開発者ですら分からない。
用意されたストーリーを進んでいくだけじゃない。自分だけの楽しみ方が出来る。

仲間と協力して強力なモンスターを倒しまくるも良し、ひたすら金を稼いでチョコボ育てまくるも良し。
船に乗りまくって最強の釣り人を目指すも良し、アイテムの合成を極めて武器職人やアイテム屋になるも良し。
まずは色々手を出して、自分に合うものを見つけるも良し、次々と追加される新ジョブに転職してジョブを渡り歩くも良し。


       楽しみ方は自分次第。これこそみんなが求めていたFFじゃないのか?
          48時間以上かけても倒せるかわからない超強大なモンスター。
             3年間毎日10時間やり続けても手に入らないアイテム。
           
      このやり込み要素の素晴らしさは、FFの熱烈なファンが求めていたものじゃないのか?
                  それがこのFF11にはあるんだよ。

                   最高のRPGだと思わんかね?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 16:04:32 ID:7Fbonf2PO
>>561
なにその煽り
ここはネ実民とFF板住民の交流場なので、ネ実民は笑顔だったがいい加減にしろよ?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 16:09:04 ID:7Fbonf2PO
設定はベルセルクや指輪物語みたいで面白いでしょう
ヴァナの怖い設定
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1197269106/
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 19:19:56 ID:EzT7VAMcO
ストーリー:FFT
あの暗さ加減が素敵
音楽:4.6
4はゼロムス戦で気付いたら全滅してたくらい聞き入ってたw
システム:6
戦闘でバックアタック以外にサイドアタック、挟み撃ちなどがあってよかった
キャラ:5.4.10.12
どれもおっさんキャラがよかった
エンディング:8
あのビデオカメラ撮影に圧倒された

総合:FF4
個人的にはエンディングがやや納得いかなかったが、総合的には一番いいと思う。

残念に思うのはFF9の世界観とFF10以降の声付き。
FF9は最初からクリスタルをめぐる話ならば神ゲーだった。FF10以降の声はON/OFFの設定があればよかった。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 19:46:43 ID:zHkdt6bs0
原点イコールクリスタル
と勘違いしてる人がたくさんいると思うが
スクウェアはクリスタルが原点だとは一度も公表していない
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 19:56:13 ID:Duek3eVB0
バトルシステムは12が最高だけど
成長システムは12は微妙だったかな。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:07:15 ID:zHkdt6bs0
12と12インタってどっちが面白い?
12はヤズマットまでクリアしたんだけど相当疲れたから
インタと大して変わらないならあんまりやりたくないんだよね。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:09:14 ID:Duek3eVB0
>>578
ゲームシステムとしては殆どの面でインタのが上
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:11:48 ID:zHkdt6bs0
>>579
そっか、ありがとう
相変わらずヤズの弱点の忍刀とるの苦労する?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:14:33 ID:Duek3eVB0
>>580
柳生の漆黒ならブリットからも取れるけど
1本だけならクリスタルグランデに普通のトレジャーで置いてある
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 20:18:50 ID:zHkdt6bs0
今まで一応FF全部やったから
インタも買ってみるわ
ありがとね
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:02:49 ID:iU28KRh/0
でもインタ版はジョブシステムになっていて
しかも1回ジョブを決めたらジョブチェンジできない
というウヘァな仕様だろ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:14:21 ID:zHkdt6bs0
>>583
オススメジョブは?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:19:16 ID:kPy6hu8PO
コロコロ変えられたら無印とほぼ変わらないわけで
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:25:47 ID:NPTh00YB0
>>584
ジョブは好きなので良いんじゃね。
俺はリダを黒にしてたけど、盾役をデコイして魔法撃っては逃げてで結構面白かった。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:28:08 ID:aMkK6eplO
>>583
チェンジできなくても問題ないかと
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:32:16 ID:iU28KRh/0
>>584
回復と補助を担う白魔道士
魔法攻撃が強い黒魔道士
レビテドやヘイストなどの便利な魔法が使えてボウガンによる遠距離攻撃が可能な時空魔戦士
単発攻撃力が高く敵の能力を下げる特技が使えるブレイカー
この4つを入れておくと便利
後は自分の好みで

俺が個人的に好きなジョブはもののふ
忍刀を装備したかったらシカリを入れるしかないな

>>583
誰も装備できない武器とか手に入ったら切ない気分になる
ジョブシステムを名乗るならジョブチェンジをつけて欲しかった
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:37:07 ID:zHkdt6bs0
このジョブじゃあヤズに勝てないなっていう組み合わせは
あるの?
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:38:57 ID:aMkK6eplO
12スレで聞けよ・・

なんだかんだ12関連のスレがやたら多いし
熱心な信者は獲得したみたいだな。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:39:14 ID:iU28KRh/0
なぜ自分にレスしているんだ・・・orz
×>>583   ○>>587

FF12インタはジョブチェンジさえあれば良ゲー認定していたんだがな
惜しいゲームだった
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:42:17 ID:6QxBJpAO0
>>572
それはどんなMMOも同じ

FF11に限ってはひたすらレベル上げという作業を繰り返す事によりストーリーを忘れる
特徴的なのはこれだけ
一生やってろ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 21:54:16 ID:kPy6hu8PO
>>591
だから無印やってろよ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 23:08:32 ID:cvtt1iZoO
音楽 5
ストーリー 10
バトル 10
キャラ 6

総合は5または6、次点で12
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 00:15:19 ID:R2Y4Kr3YO
20周年おめ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 01:31:26 ID:rdnnFqA70
おめでとー
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 12:36:37 ID:4e8V9D890
音楽 3
ストーリー 8
バトル 10-2
キャラ 8
総合 8

20周年なんだ、おめ。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 16:16:34 ID:R2Y4Kr3YO
音楽:5
成長システム:12ZJS
バトルシステム:10-2か12
世界観:T
キャラ:2
総合:12ZJS
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 18:42:30 ID:rRUdHSIZ0
調子こくなよ?>>571
何で俺らが反論せねばならない?俺らは謙虚なので死人にムチは撃たない
お前らザコの会話も10がストーリー最高だったとかそういう低レベルな会話
11未経験の奴はFF語るなよ死にたいのか?
11経験者には信じられないくらい一級論術装備している選ばれた人種がいる
そういう人達に眼をつけられたらもう死ぬしかない
一般人では束になっても手におえない
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 19:00:27 ID:T7uGGhMlO
>>572
こういう発言する奴に限って
FF11が最初のMMOだったりするんだよな
FF11以前からMMOやってた人間からすれば
「何を今更……w」って感じだ
「〇〇はFF11が起源」とか隣国の人みたいな奴らが多いのが
FF11からMMO初めた低能君(笑)

>>599
さっさと反論してみれば?
反論出来ないなら負け犬の遠吠えとしか思われないがなw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 19:12:36 ID:rRUdHSIZ0
>>600
ウザイなお前の自分で勝手に決めた主観にどうやって俺が反論しなきゃならないって理由だよ
やはり携帯厨は頭おかしくなった雑魚しかいないな
いい加減馬鹿みたいにhitした頭を冷やせよ(ここらへんが大人の余裕)
602600:2007/12/18(火) 19:22:00 ID:vg2rfuSXO
>>601
こんな恐ろしいい敵を作りたくないので僕はあやまりますごめんなさい
他の人も早く謝るべき死にたくないなら謝るべき
ごめんなさい人生ロストしたくないんです
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 19:27:43 ID:xRMwSSuU0
FF11自分はやってなくて友達がやってるのを見てただけだけど
まさに終わり無き旅だよな、ミスチルの歌じゃないけどさ
良いか悪いかは全く別にしてな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 19:41:05 ID:T7uGGhMlO
>>601
いえいえ世間のイメージですよ
きちんとした統計は無いですが
(そもそもイメージだから統計は必要ない
そんな事言い出したら何も発言出来なくなるからね)
世間からはそう思われてるってイメージがありますよ

おばちゃんの運転は危ないってイメージされてるのと一緒で
世間からはネトゲーマーにはニートが多いっていうイメージ
こればかりはそういうイメージが
植え付けられてしまったんだから仕方ないですよ
反論出来なくて必死じゃないですかw

まさに「負け犬が遠吠えしてる大人」みたいな対応ですね♪
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:16:44 ID:m5LvdqsW0
まぁヒキニート廃人ばっかりだったら格差なんて生まれないわな
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:25:28 ID:RySW/Y8A0
たまには外出て体動かせよ
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:31:13 ID:rRUdHSIZ0
>>604
冗談は顔と論術スキルの低さだけにしろ
そもそもおれは引き篭もりじゃないヒュム♀とかとよく話してる
バカが移るもういいからバカは黙ってろ 
こういうあまりにも文章力が結核しているバカは見たことない 
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 20:32:28 ID:aU5lkdzS0
なんとお粗末な釣り師
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:07:21 ID:F603bHgm0
>>592
>FF11に限ってはひたすらレベル上げという作業を繰り返す事によりストーリーを忘れる
>特徴的なのはこれだけ

FF11は今も進化し続けてるよ。

レベル上げはとっくに頭打ちでストップされたし、経験値補助も豊富。
ストーリーは思い出せるように各地に吟遊詩人やゴブリンの足跡がおかれた。

いつまでも昔のFF11の話をして評価を下げないでくれ。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:09:26 ID:F603bHgm0
>>546
ネ実に特攻用のリンクが貼られているのであきらめろw
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/18(火) 21:57:13 ID:T7uGGhMlO
>>607
いや、お前の書き込みが一番馬鹿っぽいからw
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 03:19:08 ID:3F6YKj680
おいばかやめろはやくもこのスレはしゅうりょうですね


やはりネ実民は格が違いすぎた
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/19(水) 08:00:08 ID:e7vVyarNO
っていうかネ実民の板違いの荒らしが目立っただけだな
本当に馬鹿な奴らだw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:27:01 ID:d0ZupZ8f0
11以外全部やってる俺は、二つだけ苦手な作品があります
まず8はストーリーから好きになれなかっただけなんですが

4は別でした。ってか敵が強すぎ。ゲームスピードで難易度が変わるなんて
知らなくてどんだけ全滅したことか。
RPGで全クリすら出来ないなんてこのゲームがおそらく最初で最後です。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:42:34 ID:/pQwVg2lO
>>614
死ねばいいのに
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:50:54 ID:3wRfBvK+O
4はクリアできなくて
イージータイプに手を出したヘタレな俺
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 11:57:25 ID:66sfRRYwO
4は一応クリアしたけど結構詰むとこあったな
クリアまでに相当時間かけたのを覚えてる
618:2007/12/20(木) 11:59:41 ID:qc6tmDuoO
597に同意
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 16:27:31 ID:WoXSddItO
o(^-^)o
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 17:03:49 ID:WoXSddItO
m(__)m
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 18:01:54 ID:4vyr7a4l0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1198058641/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197878597/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/



イケメンのドラクエ派の休日
スポーツカーで超高速ドライブ、海外にて旅行に甘美なロマンス。

童貞エムブレマーの休日
チャリでコンビニいってエロ本購入、オナニー三昧



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 23:38:24 ID:WoXSddItO
PS以降のFFはヌルくて、手応えが無いって意見を時々聞くけど
でもあんまり難易度高いとライト層が途中で投げ出してしまって、いまいち支持されないんだよな
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 02:53:18 ID:mxO2q9ItO
9だけは糞ゲーすぎてクリア不可
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 04:24:53 ID:136pSY3m0
>>622
>>623がそれの良い見本だな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:07:27 ID:Qljff02x0
FF11は廃人専用ってことでおK?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:34:33 ID:136pSY3m0
>>625
全員が廃人ってことはないだろうけど、>>121>>146
「FFは遊びじゃありません」には吹いたww

見てて痛すぎるよねw
遊びじゃなかったら何だよw?生きがいかww??
外出ればもっと楽しいことがたくさんあるのに
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 13:39:13 ID:CMUoWZE9O
ネタにマジレスしちゃメッですよ?








まぁ、FFは遊びじゃなくて仕事だけどな
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 17:55:57 ID:NIpLDnkz0
FFを遊びでやってるプレイヤーって実在するの?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 18:26:50 ID:YgK/hSMEO
>>627
うんうん^^
630名前が無い@ただの名無しのよう?:2007/12/21(金) 19:56:26 ID:pr8ZCulG0
遊びに分類されるけど
やってる本人は仕事のつもり。


これでいいと思われ。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:30:55 ID:Qljff02x0
ゲームが遊びじゃないって・・・w
FF11信者はなにかに洗脳されてるのか?www
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 20:58:52 ID:QQvEHX96O
趣味以上 生き甲斐以下
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 21:48:32 ID:136pSY3m0
仕事って?
稼げんのかよ。
一家養えるのかよ、だったら今すぐ廃人になるわw
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:11:16 ID:NIpLDnkz0
鯖トップクラスは一昔前にたんまり稼いだと思う
昨今は中国行けばいいんじゃね
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:08:43 ID:Hu89Uw/gO
(^O^)
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 02:16:24 ID:WXVZCZM60
バトル12    FF11の戦闘に慣れてたからこっちのほうが良かった
音楽3      悠久の風は最高の出来だと思う
ストーリー9  FFで泣いたのはこれだけ
キャラ6     全キャラ良い味出してる
総合5      総合的に言ったらこれが一番
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 07:48:38 ID:d8E70j6Y0
同意だわ
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 13:30:36 ID:fw9DINFS0
7と8と10をすすめている奴はDQN
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:15:58 ID:DOvRqZ0uO
俺には腐女子のイメージがある
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 14:16:52 ID:hXVK7zBXO
FFは遊びじゃないってのはある鯖の人が言った有名な台詞
ネ実民が新規がFFなんかやらないよう、ネタで好んで使う。

11やんなくても、ブロントさんと内藤列伝は2ちゃんで有名だからググったほうがいいw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 15:01:58 ID:Hu89Uw/gO
(^O^)
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 15:37:49 ID:Wp/2AXD9O
7は難易度も低いしシステムも簡単だよな
まさに初心者向け
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 16:55:43 ID:Hu89Uw/gO
FF11は廃人&ニート向け
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 19:18:01 ID:dBFVMkkL0
バトル:3、5、12 ジョブ好きには3作どれもいい
音楽:12      崎元好きなので
ストーリー:6   FFで気に入ったのはこれだけ
キャラ:12     洋ゲー的な大人キャラが良かった
総合:3、5、12  FFに求めるのはストーリーやキャラの濃さよりもシステム

10のスフィアシステムも嫌いじゃなかったが
10自体がキャラもストーリーも苦手なので除外
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 20:27:49 ID:Hu89Uw/gO
(-.-;)
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 21:13:27 ID:mCy0hmffO
もはや11恒例のネタは通用しないんだな
>>626>>629>>630>>631>>632>>633
黄金の鉄の塊とか伝説の突き技ってのは知ってるかい?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/22(土) 23:59:26 ID:Hu89Uw/gO
o(^-^)o
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 00:59:14 ID:7l2p/1170
11、Tシリーズ、USA、他聖剣1もプレイ済みの俺だが、
一番はまったのはFFTA(海外版)だった。自分でも意外だったよ。
ストーリーがいいんだよね。リッツとミュートのセリフで何度も泣いた。
FF1〜5はゲームとしては上出来だけど、おかしな日本語がたまに混ざってるからガクっとなる。
6、9はナンバリングに限定すれば最高傑作。
7は微妙だな。ジェノバ細胞とかサイバー系の話は正直きもい。ナンバリングでこれはだめだ。
8は割と好き。リノアも好き。でもスコールがね…。ゼルかラグナが主人公だったら随分評価が変わってたと思う。
10も面白かったけど、クリア後のやりこみ要素が微妙だった。

で、11だけど確かに面白い。
アトルガン以降は演出面でも随分進歩したし、今から始めても十分楽しめると思う。
ただ、オリジナリティが全くといっていいほどない。
どのキャラもどのイベントも「何処かで見た」が付きまとうから新鮮味が足りない。
FF6、7、9の時の感動と比べるとどうしても劣るんだよね。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:07:27 ID:3VN/gci50
8の事全然知らんのに批判する人多すぎ。
スコールのオヤジがラグナだったり、
ラグナが憧れてた子の娘がリノアだったり。

知ってるか!? 8の奥深さが!!
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 01:21:40 ID:BWZl0wsKO
>>649 知らんかった
びっくり
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:10:43 ID:pFxmc6tS0
8はFFと思わなければ面白いよ
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 02:13:33 ID:A5Oo2M7XO
>>648
通常版はリッツが仲間にならなくて萎えるんです^^;
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 04:32:45 ID:e7rF9OjfO
世界観ってストーリーに入るのかな?
9と12の世界観がめっちゃ好きだ
住めるならリンドブルムかビュエルバに住みたい
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 08:12:12 ID:LG7S1Fj90
9と12の世界観はドラクエ3と似てるよね
同じ中世が舞台だからさ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 08:24:55 ID:isf4bZY70
FF9の世界観は中世というより産業革命真っ只中みたいな感じがするけどな
FF12の世界観はスターウォーズと中世と近世と近未来がごっちゃになったみたいな感じがするけどな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 09:55:38 ID:pBs7k6eA0
9と12は3D化された以降の他のシリーズと比べると
かなり雰囲気が中世していると思う
ただ12は明らかにスターウォーズよりになってるね
9もジタンの出自辺りからはSF色が強くなってるけど

あと9は良質なお伽噺で
12は洋画を意識した洒落た雰囲気を持っていると思った
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 12:39:19 ID:8nXx7cKJO
みなぎってきたぜと、うはwwwおKww、wwwwwはネ実発祥
伝説の突き技パワースラッシュ!!www

11よりネ実がおもすれー(^ω^)
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 13:55:23 ID:BWZl0wsKO
難易度最高はFF4DS
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 15:28:23 ID:BWZl0wsKO
(^O^)/
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 20:03:30 ID:BWZl0wsKO
o(^-^)o
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/23(日) 22:06:29 ID:Vy9kui0rO
FFは7〜10は全部神!!!!!!!!!
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 00:18:28 ID:XXzc+Gbl0
2最強、4が次点で
他もそれぞれ良いとこあるよ


でも7はいらね
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:29:01 ID:aqj5nOPMO
>>657
発祥と「広めた」は全然違うんだけどな
(広めたのがネ実かも不明だしw)

前にもそれ系のスレがネ実に立ってたけど
ネ実発祥ではないって事実が明らかになっただけで
(少なくともwwwwwはUO時代から使われてた)
ネ実民の隣国並の勘違いっぷりが笑われてたな

んで現在はこのように捏造活動に必死になる……まさに隣国並w
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:46:42 ID:AOVTFeezO
>>663は新世界の神^^
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 01:47:27 ID:vMIsCPIcO
11やってる人のプレイ時間が知りたい
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 02:33:19 ID:RLIc0jYIO
1500日以上
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 02:58:19 ID:l8U0eVey0
もう住んじゃえばいいんじゃね?
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:05:20 ID:vMIsCPIcO
とにかくFF11の真龍の強さは、もう究極

どうやってあんなのに勝つんだよバカヤロー
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:29:28 ID:uVxj0eSkO
7、8、10は簡単すぎた。
やっぱり4のような難易度の高い方が好ましい。

よってベストはロマサガ2
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:34:02 ID:m30SSA+20
>>665
つけっ放しが多いから平気で500日とか越えてる
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 03:36:30 ID:SaZ6AwRlO
>>661
全部やった人にしては珍しい意見だ
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 04:57:04 ID:eRT2BjpzO
>>658
ねーよ
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 09:30:00 ID:2uIQBv5l0
リメイク4で盛り上がってる奴見てたんだがワロタw
11やってる俺にはクオリティ低すぎて1時間で秋田わ。12も2時間で飽きるからクリアまで一ヶ月かかったしな。
なんつうか11が雲の上の遥か上に存在するRPG過ぎて全てのRPGがつまらん。
オフゲー好きの奴は11やらなくて正解だったな。11やりゃ禁断症状で現実世界にもどってこれねえもん。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 15:25:19 ID:rcAqikV0O
1、2、9はつまらん。
7、10、12微妙。  3、5、そこそこ
4、6、8面白い

番外編11ゲーム世界の住人ゲーム。よって糞
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 15:30:58 ID:vMIsCPIcO
FF11の最強の敵を倒すのに
プレイ時間5000時間をこえた廃人ゲーマーが
50-100人集結して数時間かけて倒したとか聞いたんだけど本当かな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 16:18:28 ID:RbPacZnqO
キングベヒんモスのことかな?最初は200人で倒したみたい
電撃の旅団の動画あったよ。死屍累々w

黒魔とかオフゲだと弱いからなぁ
主人公黒魔とかないし。黒魔好きな俺にはたまらん
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 16:25:39 ID:RbPacZnqO
>>663
発祥は違ったなw
広めたのはネ実みたい
当時からwwwwwや内藤スレであったし
ネ実>vipみたいな感じ

678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:25:37 ID:BgTWgf370
>>676
200人ってwwww
みんな11信者を廃人って言ってバカにするけど
それほど11に魅力あるからなんだよね
このスレ見てて俺もすぐに抜け出せる範囲ならやってみたくなった
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 17:42:18 ID:koYNLi+90
抜け出せる範囲でやると現行のサラリーマンプレイヤー追いつくだけでも大変
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:19:46 ID:RbPacZnqO
一ヶ月無料だから試しにやるのもいいかもね
やんない方がいいとは言っておくw

ネ実の初心者の館スレにいいテンプレがあるよ
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 18:23:03 ID:RbPacZnqO
4567910が好き
8はカードが好きだった
11は世界観と話だけかな
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/24(月) 19:21:06 ID:BgTWgf370
あーやっとわかったよ
11を楽しむためには廃人になる必要があるんだね

っていうかメリークリスマス@
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 01:36:31 ID:pXrU2FiPO
メリークリスマス
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 01:47:11 ID:xVVze6LiO
主人公がクールな性格の作品はあまり好きじゃないかな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 03:40:32 ID:kHhRRgha0
レオンハルト、カイン、サラマンダー、バッシュ、バルフレアあたりに主人公をつとめて欲しいものだ。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 05:50:32 ID:DrdJxE500
[のおのろけ恋愛フラグは好きじゃないが、
それを除いてのストーリーは好きだ。
実際に時間を行き来するような旅じゃないが、
スコール達の時代を今とするならラグナは過去、
そして時間圧縮によって行ったアルティミシアの時代は遠い未来。
クロノトリガーのように時間を行き来する手のストーリーが好きな
自分にとっては[も似たような雰囲気がして好きだ。
あと主人公のスコールが人間くさくて馴染める。一般人と同じように
悩み葛藤する姿が普通の人間っぽくてな。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 05:59:28 ID:mLjE7WmC0
ジタンきもい死ね
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 09:21:22 ID:9dl09lk90
ジタンは好きだな
根暗の主人公よりずっと良い
主人公が暗いと物語自体が暗く感じるから
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 15:05:03 ID:qP1qPoTT0
クラウドは変なやつだったから好きだw
犬質にしてやる!とかアホだろw
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 15:22:54 ID:pXrU2FiPO
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/25(火) 18:50:19 ID:U6IGrAwiO
>>689
最初は嫌いだったが女装イベントで俺的に好感度upした
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 13:56:10 ID:SUxkbarV0
設定よすぐる。ネ実からのカンパニエ闇王軍将軍SS

ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/3461.jpg

Shadowfang
シャドウファング 全エリア担当 2h:インビンシブル
闇の王が地獄に落ちた際に、契約を交わして連れ帰ったとされる有翼の獣人。
アブゾ系やドレッドスパイクといった暗黒魔法に長け、眼前の敵を次々とその闇の牙にかける。
彼の剣はHP・MP・TP何れかの吸収能力を持ち、魔法詠唱の度にそれが切り替わるという悪魔的な代物。
群れ成す闇のエレメンタルを引き連れて、戦場を黒く塗り潰す。

Shadowhand
シャドウハンド 全エリア担当 2h:マイティストライク
魔女として人に居場所を追われた末、闇の手先と化した元・闇百合団の一人。
人の姿や言葉、果ては命までも奪われており、天性の魔力による氷系精霊で躊躇無き殺戮を繰り返す。
魔物化した故の怪腕か、その両手棍の攻撃間隔は極めて短く、百烈拳に迫らんとする勢い。
自慢の魔法すら霞む程の白兵戦能力を見せ、WSアースクラッシャーで死体の山を築く。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/26(水) 13:58:17 ID:SUxkbarV0
11 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2007/12/25(火) 09:13:22.65 ID:BCjhvEK7
敵さんに愛着を持ってもらおうと始めた激写行脚もこれで最後になり申した。
見てくれてありがとう。締めはオーク十傑&闇の王親衛四隊長ジャイ!
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/up/img/3460.jpg

Conqueror Bakgodek
覇者バックゴデック サンドリア方面全域担当 2h:インビンシブル
オーク帝国軍のボス格で、クォン大陸制覇の為に本国より送り込まれた現バックゴデック大将。
勇武を尊び怯懦を忌む典型的な武人。最高責任者として多くの独自裁量権を持つ。
独自の能力である「通常攻撃追加効果:TP吸収」を大戦時から既に発揮しており、
加えてバーサーカーダンスによって増した手数が、彼の驚異的なWSの乱射を可能にする。

One-eyed Gwajboj
隻眼のグワッジボッジ サンドリア方面全域担当 2h:インビンシブル
オリジナルグラフィック。ゴブリン製の鋳造甲冑を身に纏うグワッジボッジ切裂き団の長。
義眼を嵌め込んでいるのか、鉄兜の眼窩で赤色の双眸が怪しく光る。
強力なオートリゲインを備えており、決して止むことの無いバトルダンスはまるで死の舞踏。
終戦後は帰国することなくラヴォール村侵攻に従軍。そのままダボイに駐屯し、ナイトAFクエで再登場する。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 00:43:11 ID:j15nBfS8O
騒ぎ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 16:58:09 ID:LnPRTntu0
FF11でマートキャップ持ってねぇ雑魚はここに書き込むな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 18:46:10 ID:IqwqQriE0
マじゃなくてニだろ?
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 18:49:19 ID:LeNNFqD80
FF11やり始めたらゲーム中毒で現実世界には戻れないぞ。
仕事は手につかない。恋人放置、お洒落放置、運動不足、寝不足

仕事はミスばかりするわ、付き合い悪くなり同僚に見放されるわ、大学中退するわ、
髪はボサボサだわ、彼女にフられるわ、顔青白くなるわ、家でゲームしかしなくなるわ、風呂に入らなくなるわ
あまりに面白すぎて中毒性でこうなってしまう。素人は間違っても手を出すな
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 19:41:08 ID:FGwFadHB0
俺は11クリアしたよ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/27(木) 20:25:41 ID:1FNbHN5x0
全部やってるやつ全っ然いねえじゃん。

7?8?本当に全部やって言ってるならすげえよ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 00:10:41 ID:zTIpUjTbO
(^O^)
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 06:39:10 ID:fTpm03E00
全部やった結果たどり着いたのが9だな

ストーリー重視の俺には9が一番合ってる
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 07:41:02 ID:eglrUlVC0
とりあえず全部オリジナルクリアしたやつ限定な
まぁ>>1はGBAのリメイクしかクリアしたことのない7以降からの厨房だろうがwwwwwww
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 10:06:37 ID:YmrLn2rL0
>>699
それは偏見だろ。全部やって、7、8が
良いって人も中にはいるだろう。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 12:32:52 ID:RsbNVgYu0
11まで全部含めても8が1番だったな。7はあまり好きじゃないが
3と8は見事にシステムとストーリーが噛み合っててネ申
バトルだけで言ったら10-2もネ申w
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 12:33:49 ID:RsbNVgYu0
あ、3ってもオリジナルのほうな。DS版はあまりジョブの意味がなかったから×
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 13:16:24 ID:qS+2h+DWO
リアルタイムでFC時代からFFやってるけど
野村FFも普通に楽しめるわ

俺は5〜7の3作品からその時の気分で決まるな
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 13:43:42 ID:UpI69jhTO
10-2インタと12インタはシステム面で最上位だな
6や7のシステムは好きだけど、あんなに強くなっても戦う相手がいないのがな・・
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 13:59:36 ID:mkAXzvB20
1のFC版発売日の3日後に買ってから、常に発売日買いしてる。
好きなのは1、2、3、7、8(ラグナ)、9、10、10−2、11、12z、T
駄目だったのが5と6。
特に6は、もう二度とFFはやらねって思わせられた。
7があぁいう世界観で、あぁいう話しじゃなかったら、やめてただろうな。
多分DQ系の話しがさっぱり好きになれないんで、DQに近づいてた5とか6は駄目なんだろう。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 13:59:51 ID:fTpm03E00
システム重視のやつは12と12インタが好きな傾向があるな
ストーリー重視は9で
キャラ重視だと7か

このスレを1から見れば大体の傾向がつかめるよ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 14:09:07 ID:sw9HmUbL0
システム重視で12は好きだけど12インタは微妙な人間もいるよ。
ジョブシステムだったらいっそ10-2のほうがいいw
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 14:12:09 ID:25jE+REq0
ギャルのお着替え変身シーンさえなけりゃな
最初から変身シーンOFFにしてんのに新しいジョブは強制で見せるとか
どんだけ製作者オナニーかと
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 14:14:27 ID:sw9HmUbL0
>>711
いやいっそ男でもお着替えシーン強制で
ってなってほしかったのか?w
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 14:23:49 ID:kNuHi4wU0
>>711
FFのオナニーなんてそんなもんじゃないだろ。
スキップできなかったムービーやらクソ長い召還獣やら。
8や9だと、まだ召還獣が長いことで活きるシステムが用意されてるが、
7以前の召還獣なんてオナニー以外の何物でもない。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 15:33:01 ID:jUzPlNCBO
3からやってるが7好きだな。
5、7、11、10がかなり好き。
タクティクスはやりすぎてもういいw
5好きは7や3、タクティクスが好きな人多いんだよな。比較スレもケンカにならなかったし
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 15:35:16 ID:jUzPlNCBO
>>692
シャドウハンドちゃん可愛い〉〈
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 15:35:18 ID:3L9ymhfG0
3とTは好きだけど7はいまいち、5は嫌いな自分が通りますよっと
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 15:37:48 ID:jUzPlNCBO
そういやFF5VSFF7スレ落ちたのかな
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:00:38 ID:/9HVc6EZ0
4、5、6、7、8、9、10、12をクリアしてきたオレが評価してやる

音楽:6
ストーリー:6
バトル:7
キャラ:6
総合:6

音楽、ストーリー、キャラ、総合の次点には4が来ます
バトルは7が至高
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:01:15 ID:wHlywOB50
>>718
スレタイ嫁、これだから7厨は。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:02:42 ID:/9HVc6EZ0
>>719
バカじゃねーのこのクズ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:03:36 ID:/9HVc6EZ0
>>719
殺すぞ?老耄
722age:2007/12/28(金) 16:04:06 ID:/9HVc6EZ0
age
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:04:54 ID:wHlywOB50
>>720
ス レ タ イ 嫁
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:05:55 ID:/9HVc6EZ0
ID:wHlywOB50の住所を調べ上げて捕獲し、腹を出刃包丁で掻っ捌いて内臓を引きずり出したい
一頻手中で腸を弄んだ後焼却したい
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:06:59 ID:/9HVc6EZ0
>>723
バカじゃねーのこのクズ
726age:2007/12/28(金) 16:07:30 ID:/9HVc6EZ0
age
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:08:01 ID:/9HVc6EZ0
ID:wHlywOB50を市中引き回し
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:08:44 ID:/9HVc6EZ0
ティルリラリラリ♪
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:11:18 ID:/9HVc6EZ0
まさしく主張的雑念BOMB
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:12:26 ID:/9HVc6EZ0
レメステシィ最高理論
731age:2007/12/28(金) 16:12:58 ID:/9HVc6EZ0
age
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:13:28 ID:/9HVc6EZ0





733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:14:02 ID:/9HVc6EZ0
dreaming stay
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:16:00 ID:/9HVc6EZ0





                         ズ   モ   モ   グ
 
 
 
 
 
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:16:41 ID:/9HVc6EZ0
jkんfsbgヴらrgfjblkghなgjんびふぁbvjlふぁbjk
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:17:29 ID:/9HVc6EZ0
ギブミーマネー
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:20:47 ID:/9HVc6EZ0
刺殺拳
738age:2007/12/28(金) 16:21:18 ID:/9HVc6EZ0
age
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:22:55 ID:/9HVc6EZ0
I'm Sorry...
Am I idiot?

IDIOOOOOOOOOT!!
I NEVER LOOOOOOOOSE!!
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 16:27:39 ID:THUuSHQbO
刺殺拳て何?
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 17:16:04 ID:zkJDMJgE0
3>5>2>4>6>1>9>8>12>10>7>10−2

キャラは5 ストーリー3 バトル5 音楽3 総合3

下3つは
10-2は論外。戦闘はありだがその他がなし。
10はプレイヤーを放っておいて進むようなストーリー展開、押し付けがましさが苦手。戦闘はこれはこれで。
7はキャラが鬱陶しい。コンピ多すぎ、ヒロイン対立みっともないなどの理由。マテリアはありだがジョブでおk。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 18:18:51 ID:fTpm03E00
なんか変態がいるなww
パンドラの箱を開けたみたいだww
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 18:51:03 ID:y8SPU4ymO
>>740>>742
釣られんなw
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 19:52:57 ID:LknBjvK30
>>714
俺は1からプレイしてきて3、5、12が面白かった
7は当時マテリアシステムは面白かったが話が苦手
10は論外、こんなやらされてるだけのゲームは楽しめない
元々オウガ信者でもあるのでFFTはそれなりに面白かった

>>741
下の7と10と10-2に関する感想には同意
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/28(金) 22:39:08 ID:UpI69jhTO
5、8、12インタだな


746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 09:25:29 ID:W5wGBJ4l0
12と12インタの違いは何?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 09:31:43 ID:x2n6zPXK0
>>746
細かい違いは多いが決定的に違うのはインタはジョブを選ぶこと
ジョブを選ぶと最後まで変えられないのでマジで選ぶの真剣になれる
ちなみに全部で12ジョブあってキャラは6人なので、限られたキャラにそれぞれの役割をもたせられる

無印はジョブが無くて全員最終的に同じ成長をする
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 10:59:07 ID:BWE/7/jSO
1>9>12>5>6>3>4>2>7>越えられない壁>8>10‐2>10

懐古厨だな、俺
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 11:52:04 ID:W5wGBJ4l0
[越えられない壁」とか使うのは小学生にしか見えないからやめとけよ
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:27:34 ID:x2n6zPXK0
自分の好みかいてなかった
3、8、12インタはガチ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:29:03 ID:W5wGBJ4l0
>>750
ごめん忘れてた、ありがとう
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:45:08 ID:BmlwuKQq0
12インタは万能厨や最強厨お断りなシステムが良かった
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:46:39 ID:1/z2IVE30
>>752
おまえは全たまねぎ剣士ファンを敵に回した。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:59:07 ID:cFfbh5zR0
それはRPGの形の一つとして確立されたものだぞ

洋RPGでいうアタッカー、ヒーラー、バッファー、タンカーを基本として、
それぞれがバトルで役割(ロール)を果たすっていう形だ
ロールプレイが「なりきり」という意味ならADVもFPSも当てはまるゲームが沢山ある
ロールプレイの本来の意味は役割分担だと思うし、12インタはそれを取り入れたんだろ

万能な究極よりも特化した究極の集まりの方が戦略の幅もでる
ゆえにゲーム性としては優れてると思う

正直、多少のステ差や固有技の差だけでごまかして、
あとはグラとボイスが違うだけなんていう中身のないゲームはやめていただきたい
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:19:23 ID:GyQ/MMjTO
ネ実から来ると〉や越えられない壁とか言ってるヤツがすげぇ馬鹿に見える

自分が一番正しいと思ってるんですね^^
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:21:38 ID:GyQ/MMjTO
>>724
通報した
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:30:57 ID:ZvYCGXGj0
>>719
レス見ると6厨だろこの人w
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:37:41 ID:m15pt81TO
10はストーリー攻略レベルだと役割分担がしっかりしてて良かったと思うぞ。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:40:58 ID:W5wGBJ4l0
10のストーリーは、やらされてる感しかしないのが問題なんだよ
って懐古厨が言ってた

俺は懐古厨だけど10好きだわw
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:47:47 ID:BmlwuKQq0
10はかなり細かいタイミングで強制イベントが発生するからな

あと10の世界はシリーズで一番狭く感じる
ルートがビサイド→ザナルカンドまでの北上一直線だしね
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:56:45 ID:cFfbh5zR0
>>758
あれは役割分担っていうよりただのジャンケン

それぞれに特色はあっても使いどころが一定
ワッカ→飛ぶ敵、キマリ・アーロン→硬い敵みたいに
「これはこうですよ」ってやらされてる感しかない
物語進行と一緒

特色を出そうとした努力は認めるけど、間違った表現方法になってる
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:19:35 ID:1/z2IVE30
>>754
そんなのは使い方次第だろ。
結局はその戦局によって役割は自然と決まるんだから
「キャラの存在として役割(ジョブ)がある」ことと
戦局に合わせて「役割を変えていく」ことの
どちらが優れていて中身が濃いなんてのは言えない。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:33:18 ID:BmlwuKQq0
6なんかは最終的には
アルテマをロック以外のPT全員で乱打するのが一番強い
だけどな

764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:37:23 ID:hWERostL0
6や7のぬるさは戦略とか以前の問題だから
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:53:20 ID:m15pt81TO
マテリアシステムは割りと奥が深いと思うが
ゲーム難易度がアレじゃな
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:56:55 ID:KEkhHSgd0
7のマテリアなんて6の魔石とほぼ同じじゃ
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 16:03:28 ID:1/z2IVE30
一瞬難易度スレと間違えたかと思った。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 16:16:05 ID:W5wGBJ4l0
っつうかマテリアであんなに強くなっても戦う相手がいないのが
問題なんだよ ナイツオブラウンドとか必要ない

そう考えると2と12は素晴らしいね
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 16:43:29 ID:EkFvvjijO
河津と伊藤は偉大ですなー
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 17:15:25 ID:grZSrJo80
2ってそこまで回避を上げても戦う敵なんかいたっけか。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 19:55:25 ID:wdirjoom0
単純に戦闘で選べる手数の多さは7、8あたりが丁度良かった気がする。マスター系のマテリア除くけど
10は極めてくると出来ることが多すぎるのと全キャラ同じになってくるのがなんとも
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 20:38:53 ID:knV1Lp4a0
いや、7のぬるさと8の自由度を一緒にされても
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 23:23:27 ID:W5wGBJ4l0
俺は5と9が好きなんだけどさ、一般論だと7が一番人気じゃん

で、俺は最初7をそこまで嫌いじゃなかったんだけど
7ばっかりリメイクされててさ、小さい嫉妬みたいなもののせいで
7が嫌いになった 多分俺みたいな理由で7が嫌いなやつたくさんいるだろう

だから決して駄作ではないけど7は嫌いだ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 23:42:35 ID:m15pt81TO
7は当時は画像のインパクトが凄かったのと
PS時代の幕開けの象徴みたいなソフトだったからね
当然、7から大量に新規プレイヤーが流入してきた。
ただその人達の一部が今までのFFファンとは異質なファン層を形成した。
アニヲタ、腐女子などに近い層かな
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 07:15:02 ID:ntNAjTwu0
>>773
7は一度もリメイクされてないぞ
それをいうならコンピだろ

コンピはダメで何度もリメイクされてる1とかは良いの?
基準が全然わからない
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 09:56:18 ID:d6qBWUqpO
単純に人気があるから嫌なだけっしょ
7や10が嫌いな人に多い

んで口を開けばキモいだのなんだの……
それしか言えないのかよwって感じだ
んでそういう奴に限って6以前のそういう部分は叩かない

そもそも元々FFは3の姫のベッドで寝たりとか
4で抱き合ったりとかそういう部分は昔からあったわけだしな
ただポリゴンかドットかの違いでしかない
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 10:34:36 ID:ODWV6Jwl0
>>775
インタ出てるし、DVDも出てるし携帯でも出てるし
何で7ばっかり?って思うんだよ

1とかは昔の作品を今の子供達にリメイクして伝えようっていう
狙いがあるから良し
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 12:39:15 ID:h9zCw6RL0
>>776
おまえこっちにもマルチかよ。

>>773
ていうか本当に7って人気なのか?
1番繰り返しプレイに堪えないのが7だと思うんだが。
10のが本編以外はずっとやりこみに堪える。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 13:11:36 ID:fxZEsfFWO
7はシステムが単純で敵も弱いからライトにも簡単だからね
10は終盤こそ普通に戦うのは楽じゃないけど、
召喚ボンバーという救済があるからどうにでもなるしな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 14:08:15 ID:YWf+o6TsO
7か
第一印象はFFっぽくないって感じだった
野村によるキャラ絵、キャラデザイン、ポリゴンなどが
個人的にはあまり好感持てなかったんだよな
やってみてもマテリアシステムがあまり楽しめなかった
でもシナリオは新鮮で良かった
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 15:00:24 ID:KdYwGZJBO
7は海外こみで一番売れたRPGだからのぉ
人気投票もいつも一位。

自分が嫌いだからって、人気ないとかいう馬鹿
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 15:06:16 ID:KdYwGZJBO
>>772
8信者って難易度の高い、わかりにくいシステムを使いこなす俺はすごい!みたいな人多すぐる
それで他の作品をぬるいぬるい叩く
汚いさすが8信者汚い
あもりにも卑怯すぐるでしょう?仲良く出来ないんですかねぇ…?
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 15:17:31 ID:wonqvxCk0
7が嫌われる理由がよーくわかったわ
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 15:46:31 ID:+R5yrid60
売れてりゃ人気ってどんだけーwww
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 16:13:03 ID:ntNAjTwu0
内容の是非を問わず人気あるなあって客観的に思うナンバーは5、7、10かな
5は2chでよく良作評価されてる印象で、7と10はランキング上位でよく見る感じ

で、ここ数年で見直されてて来た?って感じが音楽だけ評価高かった8じゃないかな
ヒロイン・恋愛絡みではまだ罵倒されてるけど、
世界観・ゲームシステム・コアストーリーが評価されてきてるなって印象

売り上げ≠人気≠面白さってのには同意かな
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 16:59:59 ID:9Ja0Z5vM0
それ一緒に語るべきじゃないだろ。
5厨に分類される懐古厨はノムエフ嫌いが多いし
7・10厨はドット嫌いのグラ厨でもあるし。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 17:44:55 ID:jb4jGZBV0
10はともかく7は信者のせいでアンチを増やしてるな・・・
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 20:20:00 ID:ODWV6Jwl0
そう考えると>>1の組み合わせは見事だな
俺も見事に当てはまってるわw
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 20:38:57 ID:7DBn9fJj0
>>1はさっぱり当てはまらないな。
4-6-9 → 4と9は好きだが6は嫌い
3-5-12 → 3は好きだが5は嫌い。12はインタなら好き
2-8 → 2は好きだが8はラグナ編だけ好き
7-10 → これはどちらも好き

好きなのは
2-3-4-7-9-10
例外として8ラグナ編、12インタはまぁまぁ好き

他に
10-2とTは好きだがTAは嫌い
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 20:44:47 ID:s4PUMVKd0
俺も当て嵌まってないなあ。

4-6-9 → 4と9は好きだが6は割とどうでも。
3-5-12 → 3と12は好きだが5は嫌い。
2-8 → 8は好きだが2は微妙。
7-10 → 7は嫌いで10はどうでもいいが10-2は好き。

ていうか1入れろよw>>1
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 02:03:10 ID:WJi63Qqw0
曲8 ストーリー7 バトル5 キャラ4 総合9 
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 02:05:28 ID:C1wQW7ra0
4−5−7が好きな俺。
やったことないけど、多分10も好きなはず
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 02:32:42 ID:M3J2LQlqO
1、2、9以外はそれなりに楽しめたな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 03:19:15 ID:i+fBZrro0
9を原点回帰失敗とか言ってるやつ
まずFFの原点を説明してみて

そんなのスクウェアしか知らないのにさ



795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 03:30:24 ID:ho+YcrXr0
2chでは評価悪いけど俺は9が一番かな
一番つまらなかったのが2
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 04:25:46 ID:ILJMBjXH0
俺も9は好きだ。最後の大団円は泣けた。
まぁ7も8も10も12も好きなんだが。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 09:50:26 ID:WZY1xCQuO
8は小ネタ満載で好きだった
ガ軍のアホさ加減は笑えるww
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 09:55:09 ID:AjIs2Oaz0
9はキャラ、世界観、映像はピカイチだったけど
あのロードの長さと容量不足による世界の狭さ
(広大な大陸に町や遺跡が一つしかないとか)
戦闘時の見つめ合ったまま20秒以上コマンドに反応しない仕様とか
システム周りがあまりにも悪かった
9こそ次世代機でリメイクしてもらえればかなり印象が変わると思う

宣伝で謳っていた「原点回帰」もリメイクでは入れない方がいいだろう
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 09:59:12 ID:vIS8P43T0
3、5、7、8、12
3、5、8、12はゲームシステム全般が好き
ストーリーなら群を抜いて7

2のゲームシステムは良いが他が絶望的にダメ
4、6のストーリーは良いがなんか肌に合わない
9は悪くないが印象薄いテラ空気
10はもはやゲームではない
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:19:01 ID:5BzgxBAP0
こういうスレで1〜12が赤くなってるの見てるとなんかむなしくなるな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 01:38:34 ID:l74TOUVf0
そうか‽
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 19:00:49 ID:StDHVdxfO
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 21:36:54 ID:7SjOTO4o0

理由書いてけよ
804 【大吉】 【1068円】 :2008/01/01(火) 21:39:29 ID:3Af7eT6I0
1〜7までは普通に良かった。9はストーリが良い。
8,10,11,12ともにシステム、ストーリーが糞。
13には期待してないというか買う予定もない。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/01(火) 22:08:16 ID:7m8ilIsv0
8やってないんだけどいい?

9の空気 10の99999ダメがなんとなく好き 12は面白かった。

3は素敵。

リメイクの1 
4gbaもすごく好き。4DSもヨカタ。両者バグさえなけりゃ…

総合的には9 10 4DSのどれかがベストかなあ。

…半熟英雄SFCのコネタが好きだった。
続編もあの雰囲気で作って欲しかった。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 00:50:21 ID:lxhy8QkKO
1や2は今やると糞ゲーだな
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 17:53:14 ID:Offe/0se0
システム派は3-6-12
ストーリー派4-9-10
世界観派2-8-11
バランス派5-7

何を重視するかは人によって違う。大別するとこんな感じだろ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:02:42 ID:Mv9wGsgC0
5はバランスよくないだろ、ストーリーないしシステムに偏ってね?
それがいいんだけど。
バランスだったら7と9じゃね。
あと6がシステムってあり得ない。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 18:25:30 ID:kZbyVxr5O
4567810が好きだ。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 19:31:08 ID:UMATAb2Z0
>>807
システム派はどうみても3-5-12だろ?
俺もその3作が特に好きだ

つか、昔のFFはストーリーの偶数(2、4、6)
システムの奇数(1、3、5)と言われてきたの知らないのか?

もっとも7以降は完全に崩れたけどな>奇数、偶数
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 19:35:30 ID:gyN3Y6zG0
ATB肯定否定だとかヒゲ原理主義だとかアンチ野村とか、パターン分けすると系統多すぎる
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 19:49:27 ID:Mv9wGsgC0
>>810
システムは2-3-5-8-12だと思う、無理に分けるなら。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 20:53:57 ID:H9KjtmacO
10のインターは英語声に耐えきれなくて序盤で投げ出したが、
12のインターは英語は全く気にならずクリアまでできた。

この差は何?(´・ω・`)
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 21:16:12 ID:cTqcghXxO
見た目の問題
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/02(水) 21:31:03 ID:Eq4533KC0
どっちも声は要らなかったwww
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 12:01:19 ID:uuJnkZ+Q0
>>811
FFファンでATB否定派なんているの?
いたとしても1−3、10−12でかなり毛色が違うと思う
そして、製作者で判断してる奴がまっとうにFFを判断してると思えない

>>812
俺も同じくだな
2、8はかなりクセがあるけど、自分で難易度調整できたり目を見張るとこあるよね
6は世界観とキャラに傾倒してると思う
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 12:32:05 ID:01XqhE6P0
>>1の分け方で問題ないんじゃない?

4-6-9-11かな、修正するとすれば
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 12:34:29 ID:y1Q1MuNR0
>>816
当時はATB肯定派と否定派で大きく争っていたという歴史があるのだよ・・・
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 14:21:38 ID:6MblutpT0
6とTA以外は全部好きだ。
ATBがあろうがなかろうが、1〜5、7〜12、T全部好きだ。
1と2をPSPリメイクでやり直したばかりだが(FC版以来やっていなかった)、
すごく楽しかった。
3はDS版は見た目がちょっときつかったのと、敵の数でヤレヤレだったが
FC版を思わず探しまわって買ってきてやったら、かなり良かったよ。
未だにFCが稼働している我が家もすごいな、今更ながら。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 15:25:59 ID:gpWYt25IO
12は11のアビやジョブそのまま流用した方がプレイしやすかっただろうな


赤魔のコンバート!
赤魔のHPとMPが逆転した!
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 18:08:04 ID:pIGHq4wRO
>>794
「原点回帰」って言われても懐古にしてみれば等身低くしただけだったからじゃね?
で、懐古の多くが「原点回帰」って言われて、昔の楽しさに期待したのロード長いわ、敵少ないわでつまんねぇ思ったと
騙された…orz=回帰とは認めないぞ☆
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 18:18:43 ID:eGBOJLTS0
坂口にとっての原点と、プレイヤーが感じてた原点に食い違いがあったってだけだな。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 20:25:47 ID:01XqhE6P0
まとめると、FF9について「原点回帰を称した詐欺」
等々の意見は全部無意味なのね

ロードもそんなに気になるかな?人間には慣れっていう能力あるんだし
当時はメールしながらゲームするのが俺のスタイルだったからわかんねw

まぁ9は良作だと思うよ、FF全シリーズで唯一泣いたからww
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 20:47:12 ID:G3UAhg2e0
9好きな人間だがロードの長さは否定できない。
ていうか当時からPSのゲームでありながらPS2でプレイすることが推奨されたくらいなんだから。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 20:50:00 ID:01XqhE6P0
PS3だとやっぱ更に速いのかな?
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:01:20 ID:fF+yXMJH0
12のシステムって11の糞システム一部流用してんだよねぇ・・・
あれ11でげんなりした人間にとっては苦痛でしかないんだよねぇ。
原点回帰するなら、ドット2次元に戻るべきだよな?
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:06:24 ID:5riWtPKU0
11の糞システムって何だ??
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:15:30 ID:O1kJPRfS0
俺は11をやってたからこそ12の快適さに感動するもんだと思ってたけどね
ガンビット最高すぐるこれは11にも実装するべき
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 23:55:37 ID:pIGHq4wRO
いや、詐欺でしょ
クリスタルも実質出てこなかったし
しかも9ってたしか坂口が手掛けたんだよな?
期待したのに…
昔のFFってサプライズ要素が多かったイメージがあるんだけど(死んだと思ってた仲間が実は生きてる等)
だけど9はストーリーが淡々としすぎ盛り上がりにかける…
始めからエンディングまでベタ過ぎて先が読めちゃって興ざめだったよ…
俺はフライヤの町?(なんかでかい木の所)が攻められたトコ以外燃えなかったわ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 01:05:21 ID:Y/05vqRS0
>死んだと思ってた仲間が実は生きてる
ジタンがそうだったじゃないか。
単にお前が坂口慣れして話が読めただけじゃね?
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 05:00:48 ID:1Ojh7vw9O
おれは主人公だしどうせ生きてるんだろうなーと思った
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 08:45:04 ID:Bo6Y5g+o0
>>828
オートアタック良くない。
脳筋アタッカーじゃあるまいしw
全員たたかうのオートアタックで十分雑魚に勝てる仕様が萎える・・・。
12も当初はオンライン考えて作ってたんかな・・・。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 08:59:43 ID:NNziUgpKO
>>829
同意、クリスタルはほしかった…
てか発売前に原点回帰と聞いてクリスタルかぁと思ってwktkしてた
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 12:26:52 ID:FJadkHKz0
いやだからー「原点=クリスタル」なんてのは単なる思い込みだろ?
思ったのと違うからってそれを詐欺と呼ぶのは
ガキのおねだりと全く一緒じゃん。

ハッキリ言ってかなりダサいよ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 12:28:29 ID:tOwM9Ray0
全クリしましたけど、一番はやっぱりヴィーメでしたね。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 13:47:05 ID:tDLABZoL0
>>685
亀だがバルフレアってもともと主人公じゃん
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 13:51:41 ID:Knb+3U2W0
マジレスするとバルフレアもおまけだろ。
12は必然的に物語に選ばれた奴らが主人公ではなく
偶然に関わることになった奴らが主人公だったから。
もし敢えて主人公というなら、国のために絶対に立ち上がったであろうアーシェか。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 13:55:21 ID:T5U9eGqsO
12はプロやヘイストみたいな強化がすぐ切れるんだよな。
歩いて強化、歩いて強化とかすぐMPが切れる
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 13:58:03 ID:T5U9eGqsO
あとオートランがないのがつらいw
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 14:04:16 ID:7halc2Ie0
>>837
> 12は必然的に物語に選ばれた奴らが主人公ではなく
> 偶然に関わることになった奴らが主人公だったから。
松野独特の手法だよなあ
この手の物語展開って強引な印象が薄いから好きだわ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 14:04:18 ID:1Ojh7vw9O
仮に6だけでクリスタル無くなったのなら作品の個性として許せるけど
それ以降もクリスタルを使わない流れになってしまったのがいかがなもんかと
そんで7以降は雰囲気すらFFっぽくなくなったし懐古はクリスタル渇望してんの
せめてクリスタル話の中心に持ってきて欲しかったな
懐古が自分のイメージと違ったから詐欺みたいに言うのは言葉のあやだから気にせず流して
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 14:05:12 ID:Knb+3U2W0
>>838
有効魔法延長みたいなのがあったろ。
ついでにガンビット設定しときゃ自動的に魔法かけ直してくれるし。
オートランまでやらせたいならゲームである必要ないだろwww
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 14:09:00 ID:Knb+3U2W0
>>840
同じく物語が強引でないから好きだw
ついでに真逆な8みたいに運命論的に主人公が決まってるのも強引なところがないから好きだ。
「物語の主人公になること」ってのは「ラスボスを倒す」タイプの物語だとかなり特異なことなのに
その特異さをいかにプレイヤーに違和感として認識させないかってのは結構重要だよな。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 14:14:11 ID:1Ojh7vw9O
>>837
マジレスすると主人公はオイヨだろWW
ごめん、なんでもないWW自分もストーリー上はアーシェが主人公ぽい流れだと思ったな
バルフレアは名脇役って感じじゃない?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 14:20:21 ID:Knb+3U2W0
>>844
いやわかってるけどwww
ヴァンは歴代主人公の中でも1位2位を争うくらい好きだがな。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 14:56:37 ID:1Ojh7vw9O
>>845
だからごめんてWWW
12(インター)は作品としてなら上位に来るくらい好きだけどヴァンはもう完全に…
否、完璧に空気だったからなWW逆にそこが好きだがWW
12って演出が自然で良かった
町でヴァン、パンネロ、バッシュが談笑してるのをアーシェが遠巻きで見つめてて
一国の王女としてうっすら微笑んでた所なんか鳥肌立ちました
あと、海岸でヴァンがパンネロと速攻、水遊び行っちゃって物語無視WW
自由人すぎるだろWWW
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 15:05:29 ID:Knb+3U2W0
空気とは思わないが、狂言回し的だよな。
アーシェがまだ幽霊見えてるのに主人公が「もう見えない」ってなったときは
ちょwwwおまえもう超克してるなんて早すぎもっと悩めよwww
とは思ったが。
悩む人達の成長を脇で見守る(ってほどでもないがw)ってスタンスの主人公は
5や9もそうだったから、印象は薄くなるけどアリじゃね?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 16:04:34 ID:1Ojh7vw9O
ヴァンって物語を見守るっていうか、
あんま見てなかったっていう印象(個人的にね)がW
ヴァン君お話もう飽きちゃったの?おうち帰りたいの?みたいな…後半なんか特にWW
でもそんな主人公も素敵やん?全然アリだよ
見た目的にも昔のドット絵を八頭身にした感じで嫌味がなかったのも好印象
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 16:06:14 ID:H+PllwYR0
>もう飽きちゃったの?おうち帰りたいの?
これはねーだろ、アーシェにおまえについてけばきっと道が見えるって言ってるのに。
あとドットも各FFで全然違うぞ。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 16:06:45 ID:H+PllwYR0
ていうかそろそろ12スレに帰れよ。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 17:42:51 ID:1Ojh7vw9O
>>849>>850
悪い悪いまぁそうカリカリしなさんな
全部個人的な印象だよ
昔のドットの「感じ」って事でただのおれのイメージだから違うって言われても困るわ
人によって印象が違うのは当たり前でしょ
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 17:53:56 ID:SoiUL44/0
>>851
おまえが言われてるのは
1〜12スレで12の話ばかり続けんなバーローってことだと思うぞ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 18:02:42 ID:1Ojh7vw9O
>>852
教えてくれなきゃ気付かなかった……ありがとう

スレ汚し失礼致しました
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 23:36:11 ID:8aZDV5Rm0
61 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2008/01/04(金) 20:04:41.74 ID:xTmZnvhh
貧弱一般人:好きなFFなによ?おいらっちFF7なんやけど〜wwwwww
ネ実民:11です
貧弱一般人:・・・え・・・!?
ネ実民:ファイナルファンタジー11です
貧弱一般人:・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)
ネ実民:どうかしましたか?
貧弱一般人「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)
ネ実民:やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっとオンラインなだけですから^^
貧弱一般人「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)
ネ実民:ちなみにペットボトルを使い手です。
貧弱一般人:あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 23:39:30 ID:8aZDV5Rm0
>>842
それセットしとくとMPきつかったような

無印の12はやっぱいらんなw
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 23:46:53 ID:fym2nvpi0
>>855
ただのアンチだろう人にレスするのも何だが
マジレスすると補助魔法をしっかりやってしっかり敵を倒してけば
攻撃でMPは回復する
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 10:44:32 ID:a78fRWKN0
そもそもファイナルと題うって、もう13作目なのがなんとも・・・。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 13:15:09 ID:bbYlTbok0
バルフレアは今までの主人公、ヴァンはこれからの主人公って感じ。

自分は2のミンウが一番好き。
4の双子魔導師も大好き。毎回最高レベルまであげて、そのセーブデータとっとくんだ。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 01:34:11 ID:Vak4Ndfq0
スレ違いだけど、11は始めるまで11だけはねーわwwwwって思ってたけど、
始めて見たら、MMOの癖にFFらしかった。びっくりした。

4は、面白いのには賛同するけど、え?あんた死んだんじゃないの?
ていうのが多すぎてガッカリしたなぁ。

9はクリスタルっていうのを前面に押し出し過ぎなきゃよかった。
8は周りで叩かれてるほど酷いとは思わなかったなぁ、7はスノボにはまりすぎてストーリーが進まなかった。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 11:23:44 ID:gZ6YsoS30
11は胡散臭い絆を前面に押し出した絆詐欺がFFらしくて良かったね。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 14:56:43 ID:Tpor1Dqu0
一番好きな9が2chであんまり叩かれてなくて安心した
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 14:57:38 ID:1qAzQlPM0
一番空気だから叩かれてないだけじゃね?
内容覚えてないってよく見るぞww
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 15:05:43 ID:Tpor1Dqu0
あっ空気なんだ。
一番ストーリー濃いと思うんだけどな。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/06(日) 16:01:55 ID:+4IyZIIP0
>>863
9スレでストーリー最高といつも言ってる奴か?
むこうでもキモいのに、他の総合スレでまで電波まき散らさないでくれ、
9好きとして迷惑だ・・・
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 01:29:29 ID:sj1VX1PP0
まぁ世界崩壊だとか二つの世界が合体だとかメテオみたいな強烈なインパクトはないよな。
でも9は霧と蒸気だとか、設定の生活観とか練りこんであって好きだ。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 05:24:25 ID:weo3IJ2+O
1‐2‐3
4‐5‐6
7‐8‐10
9
12
その他
で分ければいいべ
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 19:46:11 ID:uDIilpKN0
そうだね
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:17:34 ID:sOes4DSt0
>>866
よくない意味不明
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 20:46:39 ID:CURraZmo0
1、2、3、12 ゲームマニア向け
4、5、6、9 ロリコン向け
7、8、10、10-2 野村信者向け

もしくは

1、3、5、9 宮崎アニメ、ジブリアニメのパクリゲー
2、4、6、12 スターウォーズのパクリゲー
7、8、10、10-2 野村ゲー

こう分ければいい
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:39:59 ID:Ld09fQEh0
1、2、3、12 ゲームマニア向け
4、5、6、9 ロリコン向け
7、8、10、10-2 野村信者向け

大方の分類に異存はないが

1、2、3、5、12 ゲームマニア向け
4、6、9 メロドラマ好き向け
7、8、10、10-2 野村信者向け

だと思う
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/07(月) 21:40:31 ID:Ep1jWTw40
ネタにしても微妙すぎる
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 02:03:01 ID:DtMUMfp10
>>1
9の音楽には同意だな
wikiで見たらCD5枚も出てるのねw
スクウェアも音楽は一番力入れたって公表してたしね
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 20:23:27 ID:4jGqp7uk0
6はドラマより世界観だろ。
そういうイベントもあったが
終末世界観を強調するための物になってたかと。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/08(火) 21:56:17 ID:5Z+UZIOsO
6は途中で世界崩壊して再開まで1年間のブランクあったのが割りと新鮮だった
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/09(水) 17:08:25 ID:aWtfcUicO
o(^-^)o
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 16:34:46 ID:nVGnqeN+O
>>869-870
野村信者は揺るがないww
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/11(金) 23:30:37 ID:3aRYf2/tO
音楽789
植松最盛期だろ

システム9
プレステ以降のシステムは全部失敗してると思う。
元に戻した9は偉い。
バトル89
戦闘する気になるわ。
ストーリー8
異質なテーマだけど本当に完成されてると思うわ。

総合9
次点で8
この二つは本当にやりこんだわ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:23:49 ID:BMcE3WdV0
とりあえず12が最高だった

つか、PS以降のFFはどれもイマイチと思ってたんで
12が飛び抜けて面白く感じられた
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 00:44:46 ID:oFPPKsB40
12面白いよな。
6、7と単純なののあとに来た8と、
9、10と単純なののあとに来た12は面白く感じた。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:58:06 ID:w5QlP9p20
8は成長システム、12は戦闘システムがかなり独創的だからね
でも10もそこそこ独創的なんじゃないかな、
ただ裏ボスは残念なバランスだったけど。(CTBの限界だろうな)
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 16:27:36 ID:ptmhr6iX0
独創的であることと、単純で自由度のないことは、また別だからなあ。
独創的ではあるけど、オリジナル10のスフィア盤は自由度が少なかったと思う。

というかスフィアにそっくりのシステムを別のゲームで昔やった記憶があるんだけど、
思い出せないんだよなあ・・・まあパクリとは思わないけど。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 11:42:55 ID:+4OSAN1dO
10はLv系キースフィアを使うことでキャラが必要以上に強くなるのを防いでたな
少なくともユウナレスカまではかなり縛られたプレイを要求された
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 12:10:39 ID:R6tSAQu80
縛りプレイの意味を誤解してないか?
キースフィアなしで成長させていくのが通常プレイのバランスなんだが。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:19:23 ID:3g+4gzH20
いや、意図されたキャラ成長はあって然るべきだと思うけど、
RPGってプレイヤーがその辺をうまく調節したり、
限度を超えて育てたりするのが醍醐味なんじゃ?

ストーリーの進め方にしても製作側の押し付けで、
「ここはこう進めてください」みたいな流れが感じられてやらされてる感たっぷりだ

あれじゃ映像小説と変わらんよ
ゲーム買ったと思った人が愕然とするのは至極当然の結果
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 14:31:49 ID:PAjxkB0v0
>>883の言っているのは通常の意味での「縛り」。
自分で制限を設けて(低レベルとか)難易度を上げる楽しみ方。
>>884は単に制作者のバランス調整を嫌がってるだけで、
そういうのは普通は縛りとは言わんよ。
10で縛りプレイと言うんだったらスフィア使わずプレイとか一人プレイとか、そういうのになる。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:22:51 ID:3g+4gzH20
縛りプレイって言葉の定義の話じゃないんだっつーの

>>882が発端なんだが、>>882のいう縛られたプレイっていうのは、
自己制限プレイじゃなくて、製作者の意図した制限だろ?

んで、意図されたキャラ成長はあって然るべきって言ってるじゃん
誰も嫌いだとか言ってない
ただ、あまりにも自由度が低過ぎないか?って話
このバランスで進めて下さい!!ってのがズシズシ伝わってきたよ
これなんて押し付けゲームですか?
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 15:35:23 ID:+4OSAN1dO
12と10が対照的だろ

12はやり方によっては序盤で極端に強い装備を入手できる。
ラスダン級の敵がいるダンジョンにも行ける
10はユウナレスカまでは製作者側の計算した成長の範囲内でプレイすることになる

このあたりはどっちが良いかはわからない
10はストーリーのテンポ重視するために
ユウナレスカまでは敢えて自由度を極端に下げてるらしいし
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:12:07 ID:PAjxkB0v0
>>886
だから>>882の「縛られたプレイ」って言い方はおかしいだろという話であって
誰もその内容にはふれていないということに気付いてくれ、頼むから。
おまえの長々とした主張なんてどうでもいい。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:16:15 ID:pegdVr8U0
1本道で自由度が低いといえばFF4
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:20:37 ID:3g+4gzH20
>>888
縛りとはプレイヤー自ら制限を設けること
縛られるとは受身。つまり製作者サイドから制限を設けられたこと
縛られたプレイって別におかしくないだろ?

てか、言葉のニュアンスの話したいなら文学系の板で思う存分やってきたらいい
言葉がなんにせよ、この板では中身を語るのが筋だろ
おまえの言葉遊びこそどうでもいいわ
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 16:24:31 ID:+4OSAN1dO
>>888
882だけど、そんなに表現が変か?
俺はユウナレスカまでは自由度が低い
(製作者によって)縛られたプレイを要求されるって言いたかったんだが?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/13(日) 17:04:23 ID:PAjxkB0v0
>>891
いや、おまえの言いたいことはわかるよ。
だからそこには突っ込んでないだろ?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 02:30:47 ID:PB0LffLN0
おい馬鹿やめろ
これ以上縛りについて話すと河豚の呪縛にかかって死ぬ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 04:01:26 ID:69xxLbV2O
>>892
縛るとか縛らないとか、そこには突っ込んでないだろとか
FFとSM間違えるなんて・・・
希代の変態だな
最後は放置プレイされて満足か?W

以下俺の主観的な意見でスマソ
10は人に勧められて
その人に借りてやったんだが
4と違ってほぼ全部一本道(フィールドがない)なのと水球無理矢理やらされたり
バトルつまらん寺院つまらん装備少ないやっで作業でしかなかった
ナギ平原でたときの開放感が凄かった
FFらしさを感じたのは
ユウナレスカ戦前後だけだったな
自分で買ってたら水球で投げてただろう
OPテーマは良かった
最高は3、4、5、だと思います
PS以降は7と12しか楽しめなかった
快適さがないんだよな・・・
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 05:40:44 ID:Mb1Peg5B0
5が最高。みんなもこれやっただろ?

↓↓↓

・意地でも逃げずにブレイブブレイド
・ギルガメで荒稼ぎ後、帰り道のギルガメで全滅
・低レベルだとビッグブリッジで死にまくる
・ギルガメッシュから源氏を取り忘れる
・カルナックでテンパったせいで回収率が100にならない
・石像を金の針で大量虐殺
・第一世界でレベル99
・オメガに話しかけて即死
・宝箱開けてタイダルウェイブで即死
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 05:45:02 ID:VQ6KRo+H0
まあやったけど、それを最高というには抵抗が。

ってかsageろよ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 13:00:55 ID:RpgEczzFO
10の前半は確かに細かくイベントが入りすぎるな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 19:03:50 ID:1QRvPUDvO
映像作品
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 19:17:29 ID:y6x+X6feO
>>895
帰り道のギルガメって…テレポだろ常考。
まあ5は第3世界の音楽とリバイアサンにふっとばされたエクスデス手下が気になることしか印象ないわ。あとはエッグマンか
そんな俺は、
ストーリー:2、7、10
システム:5、6、12、
音楽:4、7
総合:7インタ、12インタ
8は最下位かなぁ。12は音楽は最下位やわ。
てか人それぞれだろ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 19:22:22 ID:y6x+X6feO
連投スマソ
完全にスレ主旨無視してたね。
バトル:6、9
キャラ:1
追加で
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/14(月) 20:22:23 ID:36ekWfUn0
9のバトルってあの渋滞ATBだったっけ?
確かロードも遅かったような
これがなきゃ良作だったんだろうな、内容覚えてないけど


システム:5、8
バトル:5、12
ストーリー:T、7
音楽:T、4、6
キャラ:7
総合:T、5、7
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:36:12 ID:fc/df7mw0
9はストーリーは結構好きなんだけど
渋滞しすぎてATBになってないんだよなw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 19:55:22 ID:8NbL5FZ1O
PS以降のは12インタ以外糞
ゲームとしてつまらん
7からロード地獄でPS以前より退化したとしか思えねぇんだよ
13は絶対に買わないわよ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 20:37:36 ID:Atu8JnJc0
12はインタより通常版のが好きだ。
もうジョブはいいよ。3の思い出がよすぎる。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/15(火) 23:47:22 ID:PIw8gWir0
FF1 普通
FF2 普通
FF3 名作
FF4 神
FF5 良作
FF6 神
FF7 普通
FF8 駄作
FF9 名作
FF10 普通
FF10-2 ゴミ
FF11 廃人養成ゲー
FF12 駄作
FFT 神
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 00:12:42 ID:LjNXGNlw0
FF8ラグナ編の戦闘BGMはガチ
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/16(水) 01:00:29 ID:Px45mN7c0
>>906
アレンジもいいよな
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 00:42:25 ID:j2i1WD+2O
いまプレイすると1や2が糞ゲーだな
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 08:48:53 ID:GNl0gbO10
今やっても1も2も好きだぜwww
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 15:44:19 ID:j2i1WD+2O
p(^^)q
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 16:37:26 ID:44o45Kjy0
FF6が人気なのがどうしても理解できん。
後半こっち強くなりすぎ&システムの自由度がどのキャラにどの魔石を装備させるかってだけ
だったからつまんなかった。
ストーリーも言われてるほど面白くなかった。

俺7が大好きだが、嫌いな人の気持ちもよくわかる。
対してFF6は嫌いだし好きな人の気持ちもわからん。


システム:T、5、7
バトル:5、7
ストーリー:T、7、4
音楽:全部
キャラ:T
総合:T、7
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:00:37 ID:3fCB+mpy0
>後半こっち強くなりすぎ&システムの自由度がどのキャラにどの魔石を装備させるかってだけ
ていうか魔石をマテリアに置き換えるとまんまFF7だと思うんだが。
6と7ってほとんど同じだよ。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:15:15 ID:44o45Kjy0
全然違うよ
マテリアは組み合わせ方が色々あったじゃん。
あれをガチャガチャやってるのが楽しかった。
6は魔石とキャラの組み合わせしか自由度がなかったし。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:18:31 ID:OnE8OfoK0
全然違うというのは信者の意見だ。
全部やってりゃ6と7は非常によく似ている。
大体自由度って点なら2や8や12を挙げとけよ。7なんて大したことない。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:26:18 ID:sg4N/vzV0
7は面白かったが、信者が持ち上げるほど革新的でもなんでもないとは思う
前列後列の概念が斬新とか言われたときには開いた口がふさがらなかった
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:39:41 ID:44o45Kjy0
キャラ×魔石 と マテリア×マテリア×穴の数 を同じと申すか?
まあ自由度って言い方は悪かったよ。
8は逆に多すぎてつまらなかった。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 17:43:40 ID:NnWgIxmL0
>>915
バロスwwwww
7は新規参入組が多いからなあ
そのせいで平気で他シリーズを叩くんだよな、あいつら。なんとかしてくれ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 18:48:11 ID:8+1LmDyC0
全部やってるけど、6はつまらなかったっていうのは同意。
魔石も面白くなかったし、ストーリーもつまらなかった。
7のマテリアは別に目新しくないし、それほどはまらなかったけど
当時の世相にあっていたストーリーにははまったな。

好きなのは、
7、8、10、10-2、12z、T

嫌いなのは
6、9、TA

当時は面白かったが今はどうでもいいのは上記以外。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:01:07 ID:AooHQUxT0
6叩いてるけど遥かに8のがクソだろ。
それをわかってるからスクウェアは原点回帰しようとしたわけで。

個人的には7のストーリーが合わないな。
あのゲームはやっててブルーになる、暗すぎるから。
しかもリメイク出しまくりだから余計に嫌いになったわ
>>918がゆとりかはわからないが、ゆとり世代だってことはわかった。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 19:24:35 ID:QPGkCJRK0
7から入ったゆとりはマジで鬱陶しい
7とかパクリと美形で成り立ってる糞ゲー
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 21:17:50 ID:8pHC/Iw10
>>919
もう何度も既出だが、8の開発期間中にもう9の制作は始まってたんだから
8のせいで原点回帰させようとした訳じゃないことは確実。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 22:12:48 ID:AooHQUxT0
>>921
それは違うな。9の製作が始まった時点では
たしかに原点回帰は掲げてなかった。

だけど、8がダメだったから9の製作途中で急きょ原点を掲げ始めたのは
結構知られてないんだな。有名だと思ってたが。
その証拠に終盤ばっかりだろ?ガーランドとかクリスタルとか。

ほぼ終盤にしか原点が出てこないから、懐古に叩かれてるんだよな。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 22:57:31 ID:34lqJipB0
確かに7信者は鬱陶しいけど、FF7てそんなに糞か?
マテリアの組み合わせとか面白かったけど
7に関しては信者のせいで毛嫌いして、正確な判断できてない人多い気がする

てか10のがずっと糞だわ
総ムービー9時間以上ってwww
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/17(木) 23:22:59 ID:C5ZHhliXO
6の魔石システムは微妙だな
魔石から魔法覚えるシステムはまだ良かったが
ステータスを上げるシステムの方が微妙
低レベルで行けということか?

9の装備アビリティシステムに似てるけど、まだ9のが良かった
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 00:05:37 ID:rAVC6sZg0
6はシステムを改良した方がいい

魔石は魔法を覚えるだけにして能力値上げは
LVが上がったらポイント貰える様にして
そのポイントを使って能力値を上げる様にしたら
下手にLVを上げたら能力値を上手く上げられないというジレンマから開放されるのにな

ポイントは10や12みたいに溜めて置けるようにしたら
能力値を上げたい人は上げればいい
上げたくない人は上げずにすむのにな
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 00:07:19 ID:xP5rStz4O
5 ギルガメッシュ
8 カード 小ネタ
9 ペプシマン以外
10 成長システム ストーリー 世界観
10-2 バトル クリーチャークリエイト
が好きな作品と理由
ギルガメッシュ・ビビ・ユウナが好きなキャラTOP3か
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 07:24:04 ID:R8Izwntv0
>>922
違うよ。8は元々9の予定で、現9とは全然別のルートで動いていた。
大体セーラとかレッドローズとか序盤から出てただろうが。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 09:02:45 ID:6T/iWYf60
システム 5、10
キャラ  6、12
音楽   4、5、6
ミニゲーム 8(カード)
ストーリー 6
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 09:04:21 ID:6T/iWYf60
総合忘れた↑  6な
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 10:43:29 ID:JYpqo9UK0
1〜5の魔法はクリスタルの力によるもの、6の魔法は三闘神及び幻獣の力によるもの、
7以降の魔法って何で使えるんだっけ? なんか設定ってあったっけ? やったけど覚えて無いんだが
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 10:49:29 ID:7zpQKnTl0
2は違うだろ?
7は星の力(マテリア)、8は魔女(神)の力、9は血統、10は魔法自体は不明(スフィア?)、
11は知らん、12も不明。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 10:50:16 ID:7zpQKnTl0
ああ、と1も違うんじゃないかな。あれはクリスタルじゃなくてジョブの力じゃね?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 10:51:28 ID:7zpQKnTl0
4も違った、あれは多分修行と素質の問題・・・連投すまん。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 11:13:35 ID:p4cYu56M0
>>914
それはただのお前の意見だろ?
俺は6と7は取り合えずクリアしておく程度にしかプレイしてないが、2つは全然違うと思うよ
自由度に関しては同意
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 11:30:44 ID:AGxuYl5a0
10の水球は確かにたるかったので、あそこだけ当時つきあってた人にやってもらった。
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 11:32:38 ID:7zpQKnTl0
>>934
そこに関してはスタッフの意見もあるんで、一個人の意見と言うのは違うと思うよ。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 11:40:31 ID:IaiYFH8h0
>>931
ライフストリーム=幻光虫
マテリア=スフィア

てことじゃね?同じ世界って設定だし。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 12:06:55 ID:lElB/xIu0
>>937
10でシンラが出てきたならともかく、10-2ってどう見ても
人気作を人気作で釣ってみましたって後付けにしか見えない件
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 13:04:12 ID:p4cYu56M0
>>936
へー
俺には6の魔石は魔法を覚えるための踏み台って印象しかないわ
肝心の召喚なんて全く使わないしな
レベルupボーナスも全クリしてから知ったし。まぁこれは俺の勝手だが。
その点では装備でアビリティ覚える9も似たように感じな気がする
新しい装備が出ても取り合えずアビリティ習得して次の装備に行く、みたいな
だからどっちかってと6と9が同じに思える、俺は。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 13:12:41 ID:weoN1psG0
5、6、7、9あたりは同一システム改訂版と思ってもいいんじゃないか?
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 13:13:30 ID:weoN1psG0
10-2を忘れた・・・
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 13:53:24 ID:z43KgVSlO
>>930
12はミストの力だよ
>>940
5と6 7 9 はだいぶ違うだろ
後者3作品はシステムに共通点あるが
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 13:59:30 ID:V1yHfltN0
6と9は似てるかもな

魔石装備して魔法覚える6と
装備から魔法やアビリティ覚える9

6と7に関しては
6のアクセサリ2つ装備するシステムが7のマテリアシステムに繋がってる感じがしたな。

944名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 13:59:34 ID:gF76uyTw0
同じだろ。
アビリティを溜めてモノになるようにして能力アップを図るシステムだ。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:00:02 ID:gF76uyTw0
944は942宛てな
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:02:20 ID:MzSO55Nd0
FF9は元々ディズニーへのプロモーション用に
ハワイスタジオで企画して作り始めたもので
当初はFFでもなんでもなかった。

坂口としては、スターウォーズのI.L.Mとトイストーリーのピクサー、
傾向が違うどちらの仕事もスクウェアなら出来ますよ、
ってところをアピールしたかったんだろ。
当然 映画FFが対I.L.M用のプロモ。

でFF7で耐えFF8で爆発した旧作ファンからの要望で
急遽坂口も参加してた、その企画をFF9にした。

ってのはありえそうな話で説得力があったけど
これ嘘なんだろ?
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:06:04 ID:gF76uyTw0
嘘だよ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:06:41 ID:V1yHfltN0
FF9のシステムは坂口の案を伊藤が糞と一刀両断したらしいなw
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:09:12 ID:7ej3Am+G0
>>939あるある。
6と9の共通点は、身に着けた物のある片方をマスターしてももう片方のために外すのをためらうという、
あの微妙にイヤな感覚があるところ。
今のより優れてる新しい物(魔石、装備)を手に入れても今の装備の能力(魔法、アビリティ)をまだマスターしてないから
変えるのをためらってしまう。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:11:01 ID:gF76uyTw0
アビリティ(熟練度)のために、今の装備を変えたくないってのは
正直2からのお約束だと思うんだが。
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:16:42 ID:V1yHfltN0
12はその点は良いかも、強い装備入手したら即交換だし
ライセンスはいつも入手前に取っておいた。

装備がない10もいいけど
10の難点は装備にアビリティを付けたら外せない点かな
リュックに完全カーズ防御付け忘れて、ザイドリッツを2つ作るハメになった記憶がある。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:19:56 ID:gF76uyTw0
そういうのを気にせずどんどん変更できるってのは確かに12かね。
8と10はそもそもそういう概念がない。1もないけど、まあ走りだしな。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 14:20:29 ID:gF76uyTw0
4もなかった。すまん
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 15:58:23 ID:zg8fxEvBO
新しい強い武器をホイホイ付け替えるのは楽で良いけど
アビリティか能力で選択できるからおもしろいと
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 16:04:19 ID:0+Ypj+zOO
11オフゲになんねぇかな
武器防具グラ昔はよかった
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 16:07:59 ID:0+Ypj+zOO
>>917
このスレ見ても7信者が他の作品、特に1〜6叩いてないが

むしろ、懐古が10や8を叩いてるじゃん
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 16:13:25 ID:IaiYFH8h0
>>954
5、7、10、12は極めれば全員が同じものを付けられるから
キャラの好みだけでパーティ組めるんだよな(5は関係ないけど)

その点6、9は固有コマンドがあるおかげで
好きなキャラを補欠にして嫌いなキャラを入れる場面があったりして。
だがそれがいい。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 16:32:09 ID:BN7DDDk50
>>956
このスレで何かの信者が他作品叩きしてたらそもそもスレ違いだ。
懐古はそれをやっていいと思ってるらしいがな。当時から成長してないガキはほっとけ。
7信者の暴れっぷりを知らないのはある意味羨ましい。

>>957
一応7のリミットは固有コマンドにあたるんじゃね?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 16:46:30 ID:MNhzQWTu0
リミット入れたら8と10も入っちゃうよ。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 16:50:20 ID:xR0+cv2i0
ていうかそもそも>>957には8が入ってない件。かわいそうに。
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 19:30:34 ID:p4cYu56M0
8なんて特殊技だけでメンバー決めるも同然だろうに

個性出すのはいいんだけどアクが強すぎると
ある程度「最適な形」が出来てくるから結局皆が同じ道を歩むことになるんだよな
そうなると寂しいもんがある
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 19:37:37 ID:V1yHfltN0
>>961
10でキマリが弱い、使えないってのはもうコンセンサスだもんな・・
最強はティーダ、ワッカ、リュック(+ユウナ)って感じだし

キマリのダメなところはストーリー攻略レベルでもイマイチ使いどころがわからないという点だな
個性が薄いからな・・

963名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 20:23:44 ID:eGBQAjTb0
>>961
>8なんて特殊技だけでメンバー決めるも同然だろうに
全く8に限った話じゃない件
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 22:31:54 ID:p4cYu56M0
>>963
だから?レスの流れをよく見ろ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:29:06 ID:4yBotm1jO
音楽 5、6、12、T
ストーリー 6、9、T
バトル 5、12
キャラ 6、12、T
総合 6、12、T
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:40:57 ID:Y3ppxqERO
4>7、10、12>8>6>3>5>1、2、9
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:40:58 ID:Ep0+cp8NO
(ΤАΤ)
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:41:13 ID:UgS59MoIO
エンドオブハートやりすぎワラタw
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 23:54:21 ID:UgS59MoIO
2・5・6・7・8・9・10・11・12・T>>>その他
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 00:09:02 ID:CF+jc/6dO
12≧T≧5、6≧4>3、9>2、7、10>1>10-2>TA、USA、8
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 00:15:13 ID:4Y9wkqkG0
4以外ならどれもそれなりに楽しめた

4は糞
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 00:35:16 ID:t+YGmILG0
10>7>5>9>8>6>12>3>1>4>2
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 00:56:25 ID:gmexEbVr0
7>5>4=12>3>9>>6>>>>>1>>2>>10>>>>>>>>>>8
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 01:33:32 ID:/h/SPxDMO
世間的な人気ランキングは

FF

10>7>5>4>3>6>12>9>8>10-2>1>2>11

DQ

3>8>4>5>6>2>7>1

こんな感じだと思う
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 01:46:08 ID:c6QtT1to0
wikiのやってるゲームの全ジャンル歴代名作アンケート
http://www.accessup.org/anime/j_game_best.html

おそらくこれが一番正確なランキングだと思う。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 01:55:28 ID:gmexEbVr0
>>975
そういのは層がかたよってるんじゃ・・・
まあ「出来うる限りで一番正確なアンケート」といわれればそうかもな。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 04:06:50 ID:/h/SPxDMO
o(^-^)o
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 05:02:16 ID:CF+jc/6dO
ここではバトルに関しては12の評価って高いな。
ちょっと嬉しい。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 06:44:41 ID:HHPOjZG+0
7はなんであんなにストーリー練り込みまくってるんだろう
5〜10はそれぞれ3,4週したが7のお話は異常だと思う
PSの3D環境さえ利用して伏線を張ったりしてる
7はFFで唯一「映画的」ゲームに成功してると思う。他は映画並みにCGに金掛けてるだけ。
よく10も引き合いに出されるけど10は「感動できるオチ」をスタートに作った感じがしてならない
感動できるっちゃできるけど、何と無いわざとらしさが拭え切れない
実際、2週目でもストーリーを120%楽しめるのって7くらいでしょ

技術的にも世界観的にも一新され、ミニゲームとかの完成度も凄かった
それまでのFFと一線を画していた。そうなら言う台詞は1コしかない

別にFFじゃなくても良かったのに
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 07:35:43 ID:Vj+/5fmZO
12はクリアした時の感動やら達成感が一切ないんだよな
戦闘は面白いけど
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:05:00 ID:x8W64fvG0
7を2周するのはしんどいわ

982名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:10:02 ID:ZMrmY/tR0
>>980
セントリオの英雄になって、モーグリ兄弟勢揃いには
かなり感動したけどな。

あれが本当のエンディングだろ?
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:14:52 ID:l3LmW5w20
8ってこそこそと逃げ回りながら延々とドロー?するやつだよね。
想像すると笑えるな。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:29:41 ID:BzflPh+i0
>>963
いやおまえの方にそれはいいたい。
958で固有リミットの話が出て、
リミットだったら8も10も入るという話になって、
960はその流れで10と同じなのに8が入ってない958を指摘した。
なのにまた961で8だけ挙げるのは話が後退してる。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:36:33 ID:HHPOjZG+0
>>957に8が書かれてさえなかったからじゃねーの
そして落着け
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 08:52:07 ID:NLwG9Q2/0
957だが、そない必死にならいでも・・・

リミット踏まえたらややこしそうだから書かなかったんだが・・・。
ごめんね。
あ〜あ、なにやってんだか、だよね。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 10:24:40 ID:c6QtT1to0
>>985
7のストーリーのどこがいいんだ?あんな暗い話、やってブルーになるだろ。
このスレ見てても、ストーリーは9の名前が一番出てるよ。
9はテーマからしてレベルが違う。
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 11:13:04 ID:dUGEUj+a0
2周やってもいいと思えるストーリーは9だけど
2周やってもいいと思えるシステムは6だった

シンプルっていうか他のは凝りすぎててもう一周やるっていう決意がなかなかできない
明らかに見落としそうな要素もシャドウ生存くらいなものだし
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:28:20 ID:NAnYKXHd0
6のシステムは正直ショボい
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:28:45 ID:fHl93bufO
7のストーリーの良さは今だに分からん。7は好きだけどさ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:29:56 ID:/WjxKA/50
6は良かったじゃない。
わかりやすいし、キャラの個性を生かすも平均的にするのも
プレイヤーしだいだし。
一番何度も遊んだよ
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 12:29:56 ID:XK+wajuqO
7はティファのちちとふとももよ
993984:2008/01/19(土) 13:13:08 ID:Ij0w3WiZ0
レス番間違えてるな、>>964宛だった。本当に落ち着け俺。

>>968
957に宛てた訳じゃなく、その後の流れの話だから。すまんね。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 13:16:05 ID:MjQINVbBO
7は良いストーリーというか、やってて先に進めたくなるストーリーだと思う
しかも難解だから、強くそう感じるのは一周を終えた後って人も多いと思う
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 13:23:34 ID:tRRhAKIS0
3、5、9、12
──壁──
1、2、7
──壁──
8、10、10-2

8は本編よりカードゲームが面白かった
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 13:23:39 ID:Mo0r9N8O0
別に難解でも何でもないが
むしろ単純に見える9のほうが
よっぽど世界観的な歴史を考えると複雑だろ
7って箱庭的だから、そこだけ見ると広がりがあって複雑に見えるけど、
実際は時期も歴史もキャラの行動原理も異様に狭いんだよなあ
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 13:25:43 ID:tRRhAKIS0
6が抜けてたorz
1、2、6、7だ
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 13:49:08 ID:MjQINVbBO
9の物語にいちゃもんを付けるつもりはないけど
話の展開がゲーム内時間で長いか短いかなんて、そう影響しないでしょ
話の規模がでかいか小さいかってだけでさ、舞台装置の選び方の問題でしょ。
7の面白さは行動原理が狭いとか歴史的広がりなんて関係ない所にあるし
9の良さもそれに依るところでは無いと思うよ

ちなみにストーリーに関してのみのことね
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 13:50:50 ID:MBEfsUzH0
>>998
そういうところに面白さを求める人もいるのに
自分の価値観が絶対だと思ってるから7儲は嫌われるんだよ
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 13:51:41 ID:MBEfsUzH0
1000
スクエニがんばれ
10011001
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!