【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ゲーム攻略に関する質問は攻略スレでお願いします。
【アプリ禁止】DQ攻略質問スレ 第66章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1184341875/

【ケータイ用攻略サイト】
ttp://oak.zero.ad.jp/sagala/i/dq/ (SFC,GB版)
ttp://cpop.tv/v.asp?si=ktts6 (FC版)
前スレ
【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part75
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1185033125/
【攻略サイト】
ttp://simple.xrea.jp/
ttp://www.kirafura.com/dq/
ttp://zapanet.info/dq/index.html
ttp://www4.synapse.ne.jp/mayhouse/dq/dqtop.htm
【FC版専用攻略サイト】
ttp://www.adventureisland.org/dq3.html
ttp://mos.fc2web.com/
ttp://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm

良くある質問・過去ログ・関連スレ↓にまとめました。
ttp://zodiac12.hp.infoseek.co.jp/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:41:05 ID:78k8Db8H0
昨日の夢がさ
俺は選ばれた不思議な力を持つ戦士で
なにか大切なものや
大切な人をまもって(誰だか知らないけど)
自分が死んでいく夢だったんだけど
起きたらものすごいリアルで切ないわけよ

これってさ
俺が本当に伝説の戦士に目覚める
兆候かなんかだと思ったんよ
どうだろ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:47:12 ID:04lsHsjDO
>>2
50円とひのきのぼうやるから、部屋から出てこい。
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:57:08 ID:OByQmA7Z0
はやく現行機でリメイクしろ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 23:28:26 ID:EQsb/gY5O

そりゃあそうだよなあ 世界中で大ヒットのFFと日本でショボショボやってるクソゲーだもんな
このスレ一通りみたけど、ドラ糞信者とエニ糞信者が哀れなほど頑張ってるね
まあ君達、DQが劣等作というのは世界中で認知されてるから頑張らなくていいよw

スクウェアと合併したからって調子に乗ってDQ9海外でだすんじゃねーぞ
大惨敗確定だからな(プッププ

まあ俺が言いたかったのはエニ糞とD糞信者はすぐ必死になる哀れなほどかわいそうな負け犬だということだよ 
じゃあ負け犬キモヲタエニ糞&D糞信者君頑張ってね(プゲラプスプス煙デタ


6チッチ:2007/09/04(火) 23:46:53 ID:hjdjRSIs0
ドラクエ9は、
日本800万本
北米200万本
欧州200万本
トータル1200万本
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 01:40:31 ID:EZOStkI8O
>>1
>>1
スレ立て
スレ立て
乙です
乙です


>>5毎度乙
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 03:15:33 ID:TYEQb/qM0
番組表

ドラゴンクエスト3

http://123.223.242.205:8080
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 03:32:41 ID:TYEQb/qM0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm467679
ドラクエ当時はすごかったんだな。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 19:14:14 ID:B+brQnSS0
サマンオサ南の洞窟のゾンビマスターのうざさは随一
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 19:30:59 ID:73JM6S8uO
初めて3やってるけど転職のタイミングが分からん…
賢者にならないままバラモスまで来てしまった
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 20:44:44 ID:PU5VhAU3O
>>11
パーティによる
SFC版なら無理してなる必要はないよ
僧侶や魔法使いなら呪文全て覚えたら盗賊に転職がいい
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:27:11 ID:cLgW84YT0
何で盗賊なんて職業加えたんだろ。
泥棒が世界を救っちゃダメだろ。
どっちかって言うと、カンダタ側の人間だぞ。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:31:32 ID:rFqeQkwkO
カンダタは強盗
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:34:15 ID:OHflRc0dO
詐欺師だよ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:48:42 ID:73JM6S8uO
>>12
FC版です。
戦士僧侶魔法使いでレベル30弱です。
とりあえず魔法使いを賢者にします。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 21:53:21 ID:gOQK9/VJ0
Lv30近くまで育てたのなら、絶対転職すべきじゃないと思う。
魔法使いの呪文を全部覚えるまで待つべき。別に転職しなくても十分クリアできるし。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:04:27 ID:73JM6S8uO
>>17
という事は僧侶を魔法使いに 魔法使いを僧侶に転職させるという事ですか?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:13:59 ID:O0JPoK8m0
冒険の書が空いてたらコピーしといてから好きにやってみるといいよ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 23:06:38 ID:RrXLRDSQ0
17をどう読んだら18になるのか謎すぎて逆に吹いた。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 00:44:44 ID:3ZZ7K3jtO
>>18
悟りの書を増殖して二人とも賢者にするべき
どちらにしても必要ない魔法使いは入らないよ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 01:48:46 ID:ralLFRN8O
魔法使いはレベル30過ぎから急成長するから雑魚戦で大活躍するじゃないか。
素早さガンガン上がるからキメラ4匹をマヒャドで瞬殺とかできるし、呪文全部覚える頃には水の羽衣のおかげで武闘家と守備力変わらないしさ。HP低いけど。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 04:38:08 ID:bSjlJBoH0
ゾーマになら魔→僧でべホマ攻撃という戦法もある。
24:2007/09/06(木) 10:26:17 ID:yjaczxJTO
神竜はドラゴンキラーが有利なのか?
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 10:56:27 ID:daKlBlos0
一応ダメージ増える。
破壊の鉄球の方が強いけどな。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 11:05:37 ID:0g6niM3w0
とりあえずドラゴラム覚えればはぐれメタルで稼げるが
FC版じゃ最高でも16000ちょいしか入らないんだった(4人時)
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 16:34:47 ID:GNo7F+P40
SFC版のDQ3を本体と同時購入したが、おもしろいわ
以下、うちのメンバー↓
勇者(男)(自分の名前) 戦士(男)=かねもと 僧侶(女)=モア 魔法(女)=ナガト
元ネタわかる?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 16:37:11 ID:prajtuVt0
>27
戦士=阪神の4番 僧侶=絶滅した鳥
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 16:50:44 ID:Gcf/oKxzO
長門有希
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 16:51:49 ID:IxpSO33hO
勇者の装備してる装飾品が度々消えるんだけど仕様?バグ?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 17:04:21 ID:PieFlTHoO
SFCのカセットの価格
1+2は1280円
3、1680円
5と6は880円
新しいのが安いのか。退化ってあるんだな。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 17:36:29 ID:gh0n9hYR0
>>27
僧侶=ノストラダムスの大予言のアンゴル=モア
魔法=戦艦長門
3327:2007/09/06(木) 18:10:53 ID:GNo7F+P40
正解は 金本知憲(広〜神)&ケロロ軍曹のアンゴル・モア&長門有希です^^
ほかの作ったメンバーも登録してるけどね
武闘家(男)=ヤムチャ
武闘家(女)=なつみ&クリス
戦士(男)なども登録してるけどね これは簡単にわかる?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:14:54 ID:vvqqcI2p0
ブログにでも書いてろ
マジきめぇ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:26:01 ID:ppeQ5AqPO
ベギラゴンが来た!
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:46:16 ID:z3y/Lj+20
>>33
共通点が無さ杉
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 19:44:45 ID:qAXIcfOC0
>>36
違う作品のキャラが一同に介せるのも、ドラクエ3の魅力だと思うが

俺の最終パーティなんて
 ・男勇者(俺のニックネーム)
 ・女賢者(某格ゲーキャラ)
 ・女商人(某漫画のヒロイン)
 ・女僧侶(某ギャルゲーの登場人物の1人)
だぜ
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 19:49:05 ID:8Ry1VCED0
き、きめぇえええ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 19:54:43 ID:Gcf/oKxzO
俺のキモさには及ばないな
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 19:55:06 ID:v3PWSKgF0
格ゲーキャラがなんで武闘家じゃなくて賢者なのかが気になる
格闘家っぽくないタイプの格ゲーキャラなのか?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:34:43 ID:uWu18oQY0
今、FCでVをプレーしてるんですが、最後のカギをとってジパングで
ヤマタノオロチを退治してオーブ取得、それからの目的がイマイチよくおもいだせません。
アドバイスお願いします。ちなみにレベルは
勇者28戦士28遊び人(女)27賢者21です。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:42:23 ID:Gcf/oKxzO
ランシールやテドンのオーブは取った?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:43:03 ID:tQ0qoYQ30
次はサマンオサじゃない?
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:09:51 ID:uWu18oQY0
41です。ありがとうございます。ランシールやエジンバラではまだとっていません。テドンの城って
たしかありましたよね。オーブとってからですね。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:19:28 ID:63ltyl3X0
つかその遊び人を賢者に転職させないのか
ちなみにレベル28なら十分クリアできるレベルだな
遊び人が足引っぱるだろうけど
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:43:09 ID:uWu18oQY0
テドンの城ってどの辺にあるんでしょうか?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:51:40 ID:uWu18oQY0
パープルオーブやブルーオーブとると次は何をとればよいんでしょうか?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:59:08 ID:FBmAuoii0
>>46-47
あんまり質問ばっかり繰り返すのはイクナイぞ

船を手に入れた場所に戻り、
そこから対岸に見えるほこらに行ってみな
中に男が1人いるが、そいつが親切にいろいろ教えてくれるから
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 23:55:34 ID:e+/CFKCu0
>>46
無い。現実は非情である。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 00:48:29 ID:90IUOgFk0
>>46
テドンの…ならあるんだけど。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 01:19:56 ID:90IUOgFk0
パフパフの裏ワザなどで全員レベル99にしてクリアしたけど、
その後新しいキャラを登録しようとしたらバグって勇者が
消えちゃった。チキショー!
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 09:04:10 ID:Y4U7khI2O
全クリ何時間ぐらいかかりますか?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 12:02:53 ID:sdyajg/fO
最短記録は三時間切るらしい
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 12:10:34 ID:zMaSAj2H0
RPG慣れてれば20時間くらいかね?
サブ要素にハマったりしなきゃ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 14:43:25 ID:Jh/gV7pv0
勇者ってバラモス撃破後じゃないと外せないの?
遊び人4人旅やりたくて頑張ってノーセーブクリアしたのに外せなかった…
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 15:00:48 ID:oGWbosdhO
ロトの称号もらわなきゃ無理
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 15:55:42 ID:90IUOgFk0
>>55
真のラスボスの◯ー◯を倒さないとダメ。バラモスを倒してアリアハンの王に会えばわかる。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 15:55:43 ID:8IzhOVrW0
ロトの称号だけじゃ勇者外しのフラグは埋まらない
だからノーセーブでクリアしてもロトは付くけど
はずせない
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:18:50 ID:Jh/gV7pv0
ロト付いてれば外せると思ったのに駄目なのか…
調べてみたら隠しダンジョンのフラグがバラモス撃破みたいなので勇者外しのフラグもこれかな?
…遊び人4人でバラモスフルボッコしたかったのになぁ。
ノーセーブクリアに費やした俺の5時間を返してくれorz
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 17:10:15 ID:qbefHDet0
5時間を無駄にしないために
棺桶勇者+遊び人x3で頑張ってくれよ、バラモス終わったら
そこで棺桶と遊び人交代して、ゾーマ倒せばいいんでないかい。

というか、遊び人x3じゃバラモス倒すの無理そうな気がするが、倒した奴いるのかな。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 17:54:32 ID:V3snOTKv0
勇者+遊び人×3はどこかで見たことあるんだがひたすら勇者が殴ってるだけだったな。
せっかくだから棺桶勇者と遊び人×3で頑張ってみようと思う。
バラモスよりまずボストロールで詰みそうだけど。

62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:08:52 ID:gNpq4gMaO
パフパフでレベル上げってどうやるんですか?
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 18:40:35 ID:Cmmo/hzS0
道行く女の人に声をかけてパフパフをお願いするんだよ
殆どミスするけど、たまに成功する
そうやってパフパフしてもらった回数が増えるに従って、知らず知らずのうちにレベルが上がっている
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:59:40 ID:Qlqji4dX0
ゼニスの城から神竜に会いに行く前、爺さんが
つぼの中のものを飲めっていうんですが、これ、飲んでなんか意味あるんでしょうか?

飲んでもあつい!やけどしてしまった!としかならないし。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 20:01:32 ID:pKAsSl280
意味ない

むしろ自分はあれを飲んだときは必ず神竜戦で全滅させられたんで
絶対飲まずにスルーするようになった
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 20:41:56 ID:90IUOgFk0
>>58-61
遊び人でゾーマを倒すならいっそのことパーティー組まずに一人にした方がいい。
種などで能力値を目一杯に引き上げて『盤若の面』を被せればいい。
遊び人も混乱すればかえって真面目に戦闘するし、一人しかいなければ
仲間を攻撃することもない。

>>62
http://jp.youtube.com/watch?v=_rpTjj6wj3g
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 20:43:00 ID:Qlqji4dX0
>>65
レスありがとうです。
やっぱ意味ないんですね、あれ・・・

お礼のレス、遅れてすいませんでした。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 20:50:29 ID:ctYWYOGmO
>>64
私はあれ飲んだら性格が「らんぼうもの」になってしまったよ・・・トホホ
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 20:54:28 ID:90IUOgFk0
>>62
ポイント:レベルを上げたいキャラを3番目に配置して残りは全員死亡させる
夜のアッサラームで『夢見るルビー』を使ってからパフパフ娘に話しかける
パフパフ娘の家に入ったときに『死亡』の表示を出すこと ダメならやり直し
フィールドで戦闘して自殺後目標のキャラを教会で蘇生 再度戦闘して勝つ

※当然ながら『夢見るルビー』を入手するまでは普通にレベルアップすること
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 22:07:27 ID:gNpq4gMaO
62です。しあわせの靴でレベル上げしてきました。レス下さった方ありがとうございました。
ステータスを種で255に上げてしまうと、レベルアップでも0になってしまうのでしょうか?それとも種で255に上げてしまえば、レベルアップしても255のままなのでしょうか?
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 22:33:08 ID:oGWbosdhO
>>64
神竜の炎はもっと熱いって言いたいのかとかと思ってた
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 22:48:14 ID:8Y2XZIKm0
メラゾーマを使えってことだと勝手に解釈してた
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 23:33:39 ID:sw7fCOf50
>>68
ないない
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 23:39:54 ID:oDTRFLNIO
ゾーマって服を脱ぐと竜タイプらしいね。角あるし

あとアスラゾーマも
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 23:41:27 ID:sw7fCOf50
ゾーマ一回倒してまたゾーマの城に行ったら、オルテガ生き返って(というか賢者の石とかも全部城に行く前の状態に)またヒドラと戦ってるが、この状態で神龍に「生き返らせて」を選んだらどうなるのだろうか。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:25:21 ID:lTwN69XN0
男戦士(カオル)+男武闘家(もりそば)
の2人旅やったけどボストロールで詰んだなぁ。レベル上げで飽きが来てしまった。

男戦士(カオル)+男武闘家(もりそば)+男商人→男賢者(うおのめ、バークから帰還後転職)
の3人旅は今度は簡単すぎた。
賢者がいるバラモスゾーマより商人のままのヤマタノオロチボストロールがつらかった。
ただ正義のそろばんがあるから主戦力は商人なんだよね。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 05:00:00 ID:Tf0fdSaGO
ゾーマの正体は竜王タイプ
牙とか角あるし
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 07:35:27 ID:M5UAdXS1O
>>75
マジレスすると、なぜか死んだコトになってる上にヒドラの戦闘も消滅する。
まぁ、生き返ってアリアハンにいるのに何故かヒドラと戦ってると言う矛盾を無くす為だと思うが
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 09:57:05 ID:/tBMX5G80
>>76
柴田乙。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 10:52:13 ID:9COPqHni0
>>70
レベルアップでのステータスアップなら255から上がっても255のまま。

しかし賢者でMP850目指そうとしたら無限増殖前提になってくるな。
転職前に賢さをゼロにしてから転職し、吟味で賢さ3ずつMP8ずつ上げて
LV20あたりでLV上限に近づくからもう一度賢さをゼロに戻す必要がある。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 11:32:20 ID:jOf+BzXz0
付 き 合 い 始 め て 5 0 年 の 彼 氏 が



最 近 本 当 の 意 味 で 冷 た い
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:08:23 ID:lo/6YxK0O
>>53-54
遅くなったが返答ありがとう
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:09:02 ID:lo/6YxK0O
>>53-54
遅くなったが返答ありがとう
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 19:58:10 ID:GTxNr5eE0
>>81
ザオリクがいいですか?
世界樹の葉がいいですか?
それとも僧侶の「いきかえらせる」がいいですか?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:28:29 ID:rdntW/tyO
>>76
カオルもりそばうおのめ…

お前は俺かw
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 01:57:37 ID:ZAPtW1kl0
>>78
釣りに見えたか・・・。レスサンクス。
レスに気づかなくてさっき確かめてきたけど、一回全滅して俺涙目。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 19:58:05 ID:wTjT5voX0
カオルもりそばうおのめ
俺はVにその名前使ったな。
カオルは娘の名前でいけるし
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 22:49:13 ID:HnhfIkjw0
SFC版でゾーマ倒したら最後のセーブがバラモス戦直後だった俺が来ましたよ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 23:07:32 ID:3GTizX440
そうですか
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:12:15 ID:i0Wpenlt0
与ダメージの計算式ってどんなだっけ?
誰か知ってたら教えていただきたいのですが…
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 07:29:02 ID:rjEeGbC70
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:14:43 ID:i0Wpenlt0
>>90
ありがとうございます。
おかげでカバ退治の目安につかえます。
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:25:02 ID:UiEmplJR0
質問です。
ラダトームで呪いを解く勉強をしてる少年と
1の世界で呪いを解く老人は同一人物なんですか?
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 23:16:42 ID:qlpbqFSuO
>>93
子孫とか弟子とか…じゃないの?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 06:31:13 ID:cBtWRe1B0
3って1の数百年前なんだろ?
もし同一人物ならすげー長寿だなw
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 09:05:58 ID:DhRJ8fbu0
太陽の石を守ってた仙人クラスのじじいとかはマジで同一人物だそうだが
あんな小物じゃそこまで長生きできんな、たぶんw
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 11:02:42 ID:lRnWgnNC0
「光あれ」の爺さんは長生きしそうだ
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 15:40:47 ID:EjQqYKAD0
流れぶった切ってスマンが、バラモスブロスってもしかしてバラモスの兄弟ってこと?
なんかガクブルの真実なんだが。
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 16:10:28 ID:z63ZFr1c0
クウラみたいなもんじゃね?
こっちの場合はブロスが弟だろうけど
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 16:14:33 ID:45w3aU96O
東大教授が夜の帝王と中国の大男の配合でダンビラムーチョを作る。「まずはデイン辺りを覚えさせたい。最終的にはエスタークにしたい」と意気込み語る。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189427930/
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 17:41:07 ID:pmGjXcEJ0
テドン北東の方角から、ハープ(wの音色がするんですが、
魔王に抵抗する連中の勢力が増したのでしょうっか?

テドンは滅びてなどおらぬ!という老人がいたので、
いかづちの杖で殺しておきました。

俺の選択は正しかったのか…?
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 17:42:41 ID:pmGjXcEJ0
それから、ムオル北西の森について質問なのですが…よろしいでしょうか?
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 17:54:31 ID:CFsWuUTkO
駄目
質問スレ行きなさい
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 00:12:43 ID:LVF3IWOD0
このゲームの根源的な…いいか?
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 00:18:48 ID:LVF3IWOD0
今夜、テドンで行なわれる葬送に参加の方、
メールください。。。

後日FAXしますので…宮殿宛てに。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 00:31:21 ID:LVF3IWOD0
最近またこのスレに頭のおかしいヤツが常駐するようになったな。

どうすればいい?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:01:11 ID:qwugpLYV0
>>106
ニフラム
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:44:10 ID:RPGPuBBv0
>>106
全員で一斉にスルーか、全員で一斉に攻撃
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:52:33 ID:IRW/oOxQO
>>108
何気にいいID
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 02:16:38 ID:sJ0cuA1V0
これはいいRPGですね
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 02:50:13 ID:F1VU3yi0O
初の1人旅クリア
でも裏ダンジョンが突破できない
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 02:56:24 ID:50X6p3/a0
>111
つレベルを上げて全逃げ

女勇者ならはぐれ狩りも楽だしすぐに上がるさ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 03:16:20 ID:F1VU3yi0O
>>112
やっぱり逃げた方がいいのか
ありがとう

レベル上げてたけどステータスが急にのびなくなった
性格セクシーギャルでまだ255になってないけどなんでだろう?
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 12:44:53 ID:frEv6JN50
LV46あたりで成長期が終わりほとんど伸びなくなる
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 14:53:19 ID:pPdwVNhEO
街のテーマの曲名ってなに?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 15:40:59 ID:gqk/71k0O
>>115
木洩れ日の中で
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 15:55:47 ID:50X6p3/a0
>115
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 20:22:44 ID:E2w91hOQ0
商人の序盤の強さにびびる
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 20:57:34 ID:LVF3IWOD0
ジンメー四天王はどうやって倒せばいいですか?

一角であるエビルマージは実体がつかめず
商品を壊してしまいますた。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 22:34:59 ID:LVF3IWOD0
>>119
ジンメー四天王は、ボストローリュからさいきに倒すんだあ。

へんかのかがみいでアルミホイルに変わるから、
次ターンでギガデインおお見舞いしてやれ。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 22:39:08 ID:qtia0uWx0
よくこのレベルのネタを平気で晒せるもんだ
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 22:43:28 ID:LVF3IWOD0
>>121
やった釣れた!ジンメー四天王に捧げます。
そして、倒れたボストローリュはガンジ様に捧げます。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 23:10:08 ID:qtia0uWx0
良かった
釣りだったってことは本当はまともなレベルのネタを持っているわけか
わざわざ自分でハードル上げるくらいだから、きっと練りに練った面白いレスを見せてくれるんだろうなあ
もうこんな糞みたいなネタで後出し釣り宣言なんて通用しないから、誰が見ても感心するような自信作を頼むぞ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 23:23:43 ID:gO7D3Y420
ロマリア王の正体は安部
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 00:20:55 ID:56kOrAltO
>>118
しかしレベル99まで上げても弱いんだなw
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 00:49:18 ID:v0DsXfDH0
商人のピークはイシス〜バハラタくらいまでだな
それ以降は装備がだんだんと買い替えれなくなってくるから
戦力不足になってしまう
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 00:55:35 ID:eOjgC1RP0
上の世界に居るうちに正義のそろばんが手に入るが、普通はLv20で即転職だからな
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 01:09:39 ID:56kOrAltO
商人は素のまま裏技を使ってMAXまで上げたけど
力が130前後だった…
体力以外全て150を超えるステはなかったなぁ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 11:13:05 ID:xBQQ9ECe0
商人は正義の算盤が最強武器であるバラモスまでは主力でいける。
同じ経験値で考えれば戦士並のHPと言っても過言じゃないし。
アレフガルドに降りたら、あなほり・おおごえ 残して転職だが。
せめてドラゴンシールド装備できたらなぁ。

でも、魔法の前掛けもドラゴンシールドも軽減率低めだから
やっぱり駄目かも。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 14:54:53 ID:g1MNM5uQ0
商人は、中盤以降、
そろばんに炎ブーメ、いかづちの杖、を活かしてやっと主力。

武闘家も、中盤以降、
おうごんのつめにいかづちの杖、ねむりの杖、まふうじの杖を活かして主力。

どっちがいいかな?
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 16:59:58 ID:v0DsXfDH0
この2職業はSFC版かFC版かで評価が分かれるだろう
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 17:11:29 ID:G/zdNZuS0
FCなら武等家一択だろう、ブーメランなんて無いし
SFCでも商人はクリア前には転職前提だろうね
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 18:54:00 ID:Ah7c5d8a0
リメイク版の中盤の商人は本当に、かゆいところに手が届くキャラではある
正義の算盤と炎のブーメランで単体攻撃、全体攻撃のどちらもこなせる。
戦士ほど腕力はないが、戦士ほど鈍くもない。

ただ、アレフガルドに降りてからの男商人は
悲惨の一言だがな
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 20:05:13 ID:nlr85BbL0
FCのガイドブックだと(他の職業から)商人に転職するメリットはないと
キッパリ書かれてたくらいだからな。
最初は強いけど伸び悩むって位置付けで別にいいと思うんだが
最近はどの職業でも強くしないとあかんて風潮だからなあ
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 20:14:04 ID:6gq6Souk0
愛で育てるくらいか。
ドレス装備させてドーピングすれば、鑑定の出来る賢者な位置付けに。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:35:18 ID:6F2UBRwc0
デア・リヒター最強
137尻尾 ◆SIPPOAAcfY :2007/09/13(木) 21:36:11 ID:Z1TwKJyw0
大阪人?
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:38:02 ID:CuYrtXxJO
デア・リヒター最強だと思うんだけど・・・
139 【ff:57】 :2007/09/13(木) 21:40:53 ID:AL1GG/Ex0 株主優待
>>123
釣られて顔真赤wwwwwwwwwwwwwww
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:42:04 ID:1yjKeIg50
デア・リヒター最強・・・・
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:45:58 ID:3SFnYGly0
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:53:45 ID:swUxD3ml0
>>133
なるほど
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 22:09:05 ID:e4QmMhcWO
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 22:09:52 ID:Y5DWlBib0
秋の祭典スペシャル
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 22:15:53 ID:Y5DWlBib0
そんな事はどうでもいい

>>141
お願いだから続きを…!
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 22:44:52 ID:Pnao5xVs0
>>141
ごめん泣いた
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 22:59:52 ID:t9Ot4ZALO
デア・リヒター最強です…
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:03:34 ID:7bnvXaov0
デア・リヒターとかFF10のモンスターじゃん
ドラクエ3のスレに書くことじゃない
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:45:18 ID:saBc9kvK0
>>134
賢者の成長の遅さは半端ないからな。
盗賊や商人よりもLv99に必要な経験値は300万上。

賢者Lv30の時に新しく魔法使いを入れたんだが
Lv40になるときにはレベル逆転されて、
パルプンテを先に習得されちゃったり。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:15:49 ID:ygwD5bt10
>>141
今度やるときは女商人を使ってやるよ(´;ω;`)ブワッ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:49:31 ID:oe8ucZZh0
商人を初期メンツで作ってバークに送ったら3人でバラモスを倒し、直後バークから仲間に戻す。
そして、そのまま使ってた俺は正しかったのだな(賢者とかに転職はしたが)
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 01:32:00 ID:DQLDGXE/0
バラモス倒す前に回収してやれよ・・・。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 01:48:37 ID:oe8ucZZh0
バラモス倒す事がバークの最終発展条件だと思ってたんだぜ。
まぁ、最終的にはゾーマもタイマンで倒したからいいのさ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 05:14:24 ID:nzfYGmEw0
それよりも続きを読ませてくれ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 10:32:24 ID:KUNiQghS0
くげ「ジップで よこすでおじゃる」
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 11:10:33 ID:0e2JX0I/0
商人仲間にしなおすのってバラモス討伐が条件じゃなかったのか。
3人で倒すためにLv30くらいまで上げちまったぜ。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:42:53 ID:yxeOkogo0
ラーミアが手に入ったあたりが商人解放時か?
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:53:23 ID:kAdBF/VA0
yes
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 23:13:52 ID:NgeBrVe10
>>154
ttp://ultraup.net/seven/src/u_seven3221.zip.html

DLkey:dq3
解パス:furubokko
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:46:12 ID:pCLCOYFD0
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三| ,ィ三シ   ヾ三ヽ |三 |
        | 三′  .._     _,,.   i三 |
        ト、ニ| ,ィでiフ  ;'ヾでiヽ、|三.|
        ', iヽ! "´  /  !、  ``  |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ   
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |  r 、、 _ _ ,ィ ュ ,イ l
            l   ヾー‐-‐‐/  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 07:18:35 ID:ckt8YmpTO
もしかしてテドンの牢獄にいた生きてるうちにオーブを渡したかった人も
実は女で精液便所にされてたんじゃないだろうか、とか言ってみる
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 11:44:59 ID:6UbKahWT0
あの人ヒゲ生えてたような
FC版は違うのか?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 16:27:11 ID:NquT70650
>159
全俺が泣いた
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 23:55:25 ID:rIVZKJsyO
テドンの棺桶調べたらバグった…@GB版
あんなの初めて見た
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 03:17:55 ID:nUNbSy+c0
FCドラクエ3の替え歌
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1060205
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 03:23:41 ID:VyUSP7Ky0
”超”関連スレ

【茸】マタンゴマタンゴマタンゴ【茸】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1107755344/
マタンゴ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1186215224/
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:17:58 ID:jHGw8NcN0
>>165
意外と良かったw
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/17(月) 01:18:50 ID:tRBP0EU30
>>167
ありがとふ
169名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 09:59:27 ID:s9kc5Q160
SFC版でオルテガが生き返るのに萎えてから一切3には手を触れずに
来たんだが、アレって世間的にどう思われてたの?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 10:04:16 ID:5CKQraUh0
エンディングの後の主人公の妄想
まだゾーマ倒してない?(´・ω・`)知らんがな
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 10:18:05 ID:jqM0ytt9O
>>169
世間が云々というレベルに満たない、
実にどうでもいい事として扱われています。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 10:29:24 ID:Smvsrx+O0
エッチな本や双六と選択でシェンロンに頼む奴だし
クリア後オマケとしか俺は感じなかった
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 14:52:07 ID:hCaLX7bt0
>>169
良くも悪くもそんな大きな話題にはなってなかったと記憶してる、そもそもオルテガって生き返ったあと何かするわけでもなくうちにいるだけだし。
本筋の中で死亡した5のパパスと違ってオルテガの死はストーリーの導入部で主人公が旅立つ何年も前の話(まあその時は死んでなかったけど)でFC版では姿すら描画されてなかった。
そして生き返るのはメインストーリーは実質終了した後、ということで4のピサロと違ってストーリー自体に変更がないから反発する人は少なかったみたい。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 16:20:17 ID:IcKg+/SF0
流れとしてもまあ不自然ではないしな。
3の勇者が自分の父親を生き返らせるのと
4の勇者が敵の女を生き返らせる(自分の女や身内はその敵に殺されたまま)
ってのは全然違うし
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:08:18 ID:sJDGxBc30
バレーボールの試合で相手コートも見ずに
いちかばちかでフェイントするときに
「パルプンテ!」て叫ぶ癖がついた
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:16:18 ID:VKnxleLE0
パルプンテ パルプンテ パルプンテ……。
>>175のこえは やまびことなってむなしく たいくかんに ひびきわたった。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 20:38:15 ID:SWhUShSP0
>>176
「たいいくかん」って書けないのか?
ソフトの容量不足で。
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 20:39:07 ID:EpbpEW290
神竜にオルテガを復活させオルテガにオルテガの兜を渡すと・・・
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 21:35:28 ID:5cKsY2PJO
ベギラゴンが来た!!
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 22:02:01 ID:DlL2QWQq0
>177
リメ3の神龍の願いでも

ちちオルテガを「いきかえしたい」とかあるしな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 22:22:37 ID:o9vbdtoR0
モンスターの落とすアイテムでさ、○と△(FC公式ガイドのヤツ)の確率ってどれくらい違うの?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 22:27:55 ID:iLWuknl/0
>>180
いきかえしたいはマジで勘弁。

日本語として成立すらしていない。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:15:56 ID:UjhWTaQ40
GB版の氷の洞窟で銀メダル無しでボスに挑める裏技を見たんだ
そして試してみたが、変なとこ降りただけでなんか全然動けないんだけど;

どこで降りればいいかピンポイントってあるんでしょうか?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 11:53:27 ID:/NHQMpIEO
FC版の話なんだけど、不思議な帽子って一個持ってたらもうモンスターは落としてくれないの?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 12:11:58 ID:MeEEaKWS0
FC版でサマンオサの洞窟のぬいぐるみ取って装備してみてリレミトしたら
なんか一瞬でよく分からんかったけど「よっぱらった」みたいな事が
画面に出た。それからルーラで街帰って歩いたら進みにくく、勇者が
死んでもないのに死んだと表示されたり、ぬいぐるみを外しても猫のまま
でバグと思いセーブしてやり直すと治ったが、賢者の最大HPが半分になってた。
これは何?
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 13:11:38 ID:LOmYPZC5O
お前が酔っぱらって夢を見たが正解
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 15:00:58 ID:tg16o2fHO
今更だがGBC版の攻略本の表紙の女勇者がエロい件
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 15:12:41 ID:MeEEaKWS0
ほんとによっぱらったって出ました。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 16:37:00 ID:kih/Rc6P0
単にバグっただけだろ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 16:56:21 ID:MeEEaKWS0
バグで酔っ払ったなんか出るか?ちゃんと症状もあるし。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 19:24:35 ID:D24aJDGb0
デア・リヒター最強
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:29:41 ID:kih/Rc6P0
>>190
バグでなければ他に何があるの?
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/19(水) 23:54:33 ID:9wNkIgEw0
GB版の氷の洞窟で銀メダル無しでボスに挑める裏技を見たんだ
そして試してみたが、変なとこ降りただけでなんか全然動けないんだけど;

どこで降りればいいかピンポイントってあるんでしょうか?
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:31:57 ID:RTAO0af50
>>181

SFC版のアイテムドロップ率だが
おそらくFC版でも確率自体は同じだろう
ttp://www.yk.rim.or.jp/~s-endo/dq_analyzer.html#Description-DQ3

「難度」の数値は、お宝を入手する確率を示していて、0〜7の8段階に分かれています。基本的に「難度」が高いほどお宝を残す確率が低くなります。「難度」の値と入手確率の関係は、以下のとおりです。

難易度と入手確率の関係 難易度 確率
0 1/1
1 1/8
2 1/16
3 1/32
4 1/64
5 1/128
6 1/256
7 1/1024

難易度0で100%はやまたのおろちのみ
FC版で難易度1のモンスターは存在しない
公式では6段階を4段階で表している
◎は2〜3 ○は4 △は5〜6 ×は7

実際の数値はこちら
ttp://slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/dq3fc/monster11.html
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:51:04 ID:R0h8yILb0
>>194
ありがとう。チョット気が遠くなりそうだ…
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 04:52:26 ID:bYDLokvs0
>>187
よし、その件についてじっくり話を聞いてやるから、まずはうpれ
な?
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 07:04:02 ID:HPy6ts0L0
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 08:21:48 ID:x9+oe26g0
>>197
たしかに…,全体的にエロイな。
んじゃ,らーのかがみ取ってくる。
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 10:51:25 ID:Ax3XQ8br0
>>197
エニックスミニ百科「47」!?
そんなに種類あるのか?
ドラクエの攻略本以外想像付かん
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:07:58 ID:URM1WDv40
ドアドアとかポートピアとかウイングマンとかドクタースランプとか
アクトレイザーとかいたスト2とかパプワくんとかバーニングヒーローとか魔方陣グルグルとかスタオーとか
モンスターズとかワンダープロジェクトとかバストアムーブとかユーラシアエクスプレスとか
せがれいじりとかヴァルキリープロファイルとかトルネコとか鈴木爆発とか
ちょっとでも触った事あるのだけでもこんくらい
実際この倍じゃきかないくらいあるよ
糞っぽいのは言うなw
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:09:09 ID:URM1WDv40
ミニ百科じゃなくていままで出したソフトね
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 11:56:02 ID:Bef5kXLR0
>>199
ググればわかるが別にゲーム攻略に限ったシリーズじゃない。
エニックスが出している、特定サイズの本のシリーズ名称。
ポケモンとか声優とかデジタルペットとかが出てくるぞ。
203飛鳥:2007/09/20(木) 13:04:50 ID:RHJYm2HiO
豪傑の腕輪はどこにありますか?
教えてくれた方は千の絶望と万の希望が降りかかりません。
よろしくお願いします。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:30:45 ID:qwX7aofRO
>>203
・アリアハン城1F、魔法の鍵のかかった部屋の宝箱
・氷の洞窟(GB版のみ)B2Fの宝箱

俺が親切にすると後々そいつには不幸が降り掛かるというジンクスがある
死んだ奴もいるからせいぜい気を付けてくれたまえ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 15:16:56 ID:RHJYm2HiO
>>204
赤髪のサンクス
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 15:40:59 ID:RHJYm2HiO
腕輪じゃなくて秘訣でした。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 16:32:06 ID:H0vU6ut20
GB版の氷の洞窟で銀メダル無しでボスに挑める裏技を見たんだ
そして試してみたが、変なとこ降りただけでなんか全然動けないんだけど;

どこで降りればいいかピンポイントってあるんでしょうか?


…っていう質問になんで答えてくれない!?
それなりの口調で聞いてるし、俺はここで荒らしとかしたことなのに何故無視する!?
シカトするのをやめるまでいつまでも質問コピペしまくる!!
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 16:36:16 ID:H0vU6ut20
ちなみにこれだ。銀メダルなしでグラドラに挑む
ttp://www4.synapse.ne.jp/mayhouse/dq3/waza.htm

あり得ないとこ乗っかってもちっとも動けないだけじゃねーかオイ

209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 17:45:10 ID:5ZLf+L5pO
好きなほう選べよ

1.お前のROMが初期のものじゃない
2.そんなものは嘘
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 17:52:21 ID:i6ZglLbl0
武闘家の名前を(はやい)にすると、素早さがマイナスなったりすることがある。

こんなのが混じってる所だぞ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 18:15:33 ID:0PdUgaJh0
>>208
見たところかなり不確実な裏技みたいだな
何度もやってればそのうちうまくいくんじゃね?
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 18:34:29 ID:z3gD8jUBO
>>208
今ちょっと試してみたら普通に成功した件。
お前の努力と忍耐が足りないだけ。
頑張れ。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 19:06:51 ID:KhobZEIPO
アメトークでドラクエ3の画面映った
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 19:25:01 ID:Ej2GJj3UO
すみません。
賢者で呪文全部覚えたんですが、何に転職したらよいですか?
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 19:30:44 ID:2YE5Q3G90
商人
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 19:41:24 ID:EWbDpxEO0
>>214
その賢者がおにゃのこなら
ツインテールが好きなら武闘家(MP増えない)
ポニーテールが好きなら商人(MP増える)

男なら転職させずにそのまま育て続けるのもいい
(強い装備が女にくらべて少ない)
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 20:05:13 ID:+lJpCgWW0
>>214 全呪文を覚えてるくらいだから十分強いので遊び人にして旅を満喫しよう
勿論水着を着用して神竜に挑もう
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 02:52:00 ID:xFtmM+R50
ルイーダで種6個使わせてくれた…こんなの初めて…
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:41:08 ID:pFpMj/uz0
>>212
どこから何歩歩いて試した?
例えば扉右側が頭上にくるところから左右どちらに何歩目から、とか。
もう30回くらい試して全然ダメでクソぶっ殺したくらいムカつきまくってるんだ
成功した場所からやらないと超100億万%不可能だと断ッッッ言できる!!

とっとと教えやがれください!!お願いしてやってるってんでございます!!
あーーーーーーーーーーーーーーなんで成功しねええええええ!!!!
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:51:04 ID:6xLLQqGH0
何で人に物を尋ねる立場の分際でそんなに偉そうな態度なの?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 09:57:48 ID:pFpMj/uz0
ごめんなさい
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 10:12:24 ID:uXiOzBzT0
許さない。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 10:20:11 ID:pFpMj/uz0
じゃあまた質問貼りまくる
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 12:14:26 ID:uXiOzBzT0
好きなだけどうぞ
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:04:22 ID:86C7OYrBO
>>223の書きぶりだと百回くらいは試してそうだから大目に見てあげてもいいんじゃね?
オレはGBC版持ってないから何もできんがな〜
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 13:14:00 ID:2Wx7IQz0O
本当に百回も試したなら教えてやってもいいんだがな

少し前のレスすら読めないのか
こんな馬鹿がいるから携帯が一括りに馬鹿にされるんだよな
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 19:23:35 ID:aUxxCii20
完全無視で徹底放置か、全ての用事が済むような回答を一回だけしてやるか、どっちかがベストだよ
各々好き勝手言い出すと雑談でスレが埋め尽くされる
228名前が無い@ただの名無しのようだ::2007/09/21(金) 20:39:37 ID:Jv6kZrwM0
どなたかFC版で、闇のバザールで買い物ができる裏技知ってますかね??
やり方は、勇者一人でランシールに行って神殿の中にいる神官に話しかけて試練
だかなんだかを受けますか?の問いにyesと答える。
普通は後ろに仲間がいてその後外に出れないんだけど、勇者一人だから外に出れるわけで、
町から出てラーミアでアリア半に行って(試練中なのでルーラは使えません)最初から登録所にいる仲間3人
(すたろんとかって名前だっけ?)を連れて4人パーティにする。
次にノアニールの町の中の上の方の毒の沼地で歩きまくって全滅する。
そうすると何故か沼地からスタートになり後ろ3人は棺おけになってます。
棺おけに話しかけると、ここは闇のバザールってコメントがでて、雷神の剣とか
なんとかオーブとか、なんとかのたねとか、普段買えないものが買えるって技です。
バグなんだろうけど、闇のバザールってコメントがバグで出ますかね〜
普通に3やってて、闇のバザールなんてコメント出るとこありましたっけ??
小学校んときにやって以来忘れてたんだけど、今ふと思いだした技だったもんで・・・
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 20:46:56 ID:HUK/leka0
いらっしゃい!
ここはいちばです。

となら表示される。
闇のバザールなんてのは君の妄想だな。
230名前が無い@ただの名無しのようだ::2007/09/21(金) 21:09:55 ID:Jv6kZrwM0
そうですか〜・・・
もう十何年も前の話なんで記憶も定かじゃないんですが、バザールって
いってたような気がしたんですが・・・ 記憶違いっすかね。
今FC版の3持ってれば確認できるんだけどなぁ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:12:41 ID:pFpMj/uz0
あまりにも上手くいかなくてイライラしてました。すいません

>>212
どこから何歩歩いて試した?
例えば扉右側が頭上にくるところから左右どちらに何歩目から、とか
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:20:51 ID:q1KyEjLR0
闇のバザールって単語はどこかで見たような記憶があるような無いような。
多分マスターズクラブあたりだと思うんだが本が見つからねー。
なんか気になってきたガッデム。

まぁ、ゲームの中に出てくる単語じゃないだろね。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:26:16 ID:JQVeO82l0
>>232
ドラクエ関連で「闇のバザール」といえば
「アベル伝説」じゃないかな

ttp://f22.aaa.livedoor.jp/~fantasma/story/lv21.htm
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 22:55:43 ID:WxE4RcPt0
そういやあったな
そこでやたら目つきの悪いメタルスライムが居たり
婆さんに姿を変えられたミネアが居たりしたんだよな
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 23:15:14 ID:pFpMj/uz0
あまりにも上手くいかなくてイライラしてました。すいません

>>212
どこから何歩歩いて試した?
例えば扉右側が頭上にくるところから左右どちらに何歩目から、とか
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:50:10 ID:M8fL+SyDO
いっかくうさぎがいつまでも
金メダル落とさない件(;^ω^
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 00:58:43 ID:WUStZxAiO
>>236
通信ケーブル持って俺の家に来いよ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 08:18:01 ID:TgToHVwj0
>>237噴いた
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 08:58:33 ID:v9nkvLdO0



   >>212
   どこから何歩歩いて試した?
   例えば扉右側が頭上にくるところから左右どちらに何歩目から、とか



240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 09:05:00 ID:v9nkvLdO0
>>208の「十字キーをキャラが動くまで動かしてください」って
いったいいつまで十字キー押しっぱなしにしてればいいんだ
1分押しっぱなしでちっともキャラ動かないし何も起きない






いい加減教えてくれませんか。反省の言葉口にしたんだし、反省してるし
ここまで言ってるんだから心優しい方が教えてくださると信じています

まあ、ないとは思うけどこれでも教えてくれないなら、
このスレでそれなりの対応は た っ ぷ り させてもらうけどね
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 09:07:05 ID:l6vBrc6y0
大したことになってないし大したことになればそれなりの対応をする奴が出てくるだろうしね
最近アク禁の判定も厳しくなってるし、案外簡単に来るよw
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 09:30:06 ID:v9nkvLdO0
こんな程度でくるわけないしw
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 09:39:10 ID:v9nkvLdO0
だいたいネカフェとか店とかにもパコソンいっぱいあるしね
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 09:39:32 ID:l6vBrc6y0
ああそうw

2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
2ch規制情報
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 09:41:01 ID:v9nkvLdO0
パソコンだよー。パコソンじゃあパコパコしてるみたいじゃないか
アッハッハ
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 11:06:29 ID:7HL6AM7X0
リメイクDQ3では、微妙に敵を強化してた場合があったなー
おどるほうせきやブロスの3回行動とか、キャタピラーのスクルトとか・・・

どうせならもっと、敵を強化すればよかったのに。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 14:19:49 ID:0/K08+YX0
FC版の洞窟にいるカンダダって最低レベルいくつで倒せるかな?
こいつがある意味最強の敵な気がする
勇、武、武、僧のメンバーでいくのが理想だよね?
ちなみにバラモスまではレベル22でいける
カンダダはセーブデータが残ってないので忘れたorz・・・
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 16:36:12 ID:1361Sc/W0
>>236-237
アッー!
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:31:43 ID:nlVZij8h0
防御攻撃を使うのなら18〜、使わないのなら21ちょいで勝てない?
装備を見直して見るのも一考
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:32:46 ID:nlVZij8h0
って低レベルクリアか、よく見てなかった
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 19:35:20 ID:iuQa8Zqj0
>>245
なるほど
こうして新しい2ちゃん語が誕生するわけだな
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/22(土) 21:07:33 ID:VRspn/Z40
>>247
装備の差で武闘家より戦士の方が良さそうな気がする
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 00:44:17 ID:B3G0VJUb0
>>247
カンダタ時点で最強の装備で平均Lv8あれば余裕で倒せる(ルカニとスカラがあればいい)
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 01:48:02 ID:98zi/ZuY0
どうも。先日お騒がせした銀メダ無しドラグラ挑戦の者です

裏技成功しました。13ターンで倒しました
やっぱHP700MP750の勇者がいると楽チンチンですねえv

ここの住民様があまりに心がお狭かったので自力で調べ解決しました
もうここに用はありまっしぇ〜ん。ばいばいきんでございます
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 07:25:21 ID:msJqdug90
そんなしょぼい報告いらんわ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 11:25:24 ID:rC4OXdVA0
SF版で質問なんですが、夜にアリアハンの自宅前に行くと、地面が光っていますよね。
あれは何の意味があるのでしょうか?
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:01:30 ID:qjvpPsOd0
>>256
な、なんだってー!!!????ΩΩ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:09:27 ID:m0Rd7VWr0
>>254
心が狭いも何も
使いもしない裏技のことなんて教えようがないもの
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 12:10:42 ID:9Iv3mj0J0
どう見ても家の灯りだろ
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 16:09:21 ID:+4IvBTgxO
久々にやって久々にバラモス倒した記念パピコ
フバーハなしでもなんとかなるもんだな
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 17:53:21 ID:7Ar/zwOk0
3の勇者はべホイミまでがやたら遠くて次のベホマが目の前というのが納得いかんのぅ
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:15:07 ID:9Iv3mj0J0
リメの高体力の性格ならともかく、FCや体力が基本値以下の性格なら20中盤までのベホイミはかなりの回復量だからだろう。
ベホマは30台の勇者の爆発的な成長のついでで覚えるような物かと
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 18:17:45 ID:7Ar/zwOk0
地球のへそに行く時はたいていべホイミ未修得だから地味にきついんよね

なんと たからばこは ミミックだった!
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 19:35:53 ID:Rv7ssfnu0
ミミックを てにいれた!
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 23:15:42 ID:GU8QZWDc0
ミミックはさびしそうに去っていった
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 23:28:55 ID:z1vMXYCe0
一人旅の場合ミミックよりひとくいばこの方が脅威
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/23(日) 23:30:14 ID:k1CAkWPw0
>>264
トルネコならミミックを入手できるな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 00:27:46 ID:GnRO1TJz0
SFC版をやっている奴で
バラモスとゾーマ、どっちに苦戦を強いられた?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:16:39 ID:UPGe/PQk0
>>268
圧倒的にバラモス。
トラマナも覚えてない状態で初対面してボコボコにされたあの圧倒的な力の差は忘れられない。
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:44:29 ID:877gTcis0
ゾーマは攻撃パターンが貧弱
つーか強い敵ってのはやっぱ補助呪文使えるやつだと思うな
ラリホーやマホトーン使うボスなんかいたら恐ろしすぎる
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 01:56:11 ID:7bKRPuBY0
ラリホーといえば、ムドーに眠らされてやられたな。
しかも強制睡眠だろあれ。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 02:02:24 ID:g0V0iB930
つーか頻発に波動撃つようなボスが補助呪文使っても意味無いと思うが
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 06:46:10 ID:v69uHA3G0
破壊の鉄球拾えねえ…あと一個なんだが。
他のアイテムより確率低めに設定してありそうだ…
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 09:29:00 ID:877gTcis0
>>272
言ってる意味がさっぱりわからないんだが
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 09:32:53 ID:sJ8Voo4u0
SFCだと敵味方全てのステ変解除だったからじゃね?
ファミコンだと相手だけだったと思
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 09:38:35 ID:Q9gt8y8oO
>>273
私めっちゃ拾いまくりんぐ


変化の杖も拾いまくりんぐ
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 11:53:14 ID:yLoOWtks0
盗賊・僧侶・賢者
武闘家にするとしたらどれが一番いい?性別は全員女で
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:02:52 ID:sJ8Voo4u0
途中なら僧侶、呪文マスターしてるなら賢者、LV99なら賢者じゃね?
すげー適当だけど
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:35:25 ID:MLFk7bHc0
>>275
FCでも凍てつく出されると、ゾーマに掛けたルカニも解除されるんだが
だから低レベルクリアの場合、打撃より薬草の方が効率がいい。

ちなみに俺は賢者作って、さらに経験値まで揃えてからクリアした
バラモス時 勇LV18 武LV18 賢LV17 賢LV17 
ゾーマ時 勇LV20 武LV19 賢LV18 賢LV18 EX全員43461 
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:41:24 ID:sJ8Voo4u0
ゾーマは____たちのじゅもんの
こうりょくをすべてけしさった!

これゾーマにかけたルカニも含むよな
いろいろ間違ってたけどとにかく訂正d
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:41:37 ID:yLoOWtks0
>>278
そうかい、ありがと
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:42:13 ID:sJ8Voo4u0
あれLV99なら盗賊じゃんorz
まあいいか
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:54:33 ID:TD8EzqV6O
GBCのやってたらバグってデスピサロのメダルでたんだけど4の世界に行けるんですか??
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 12:56:05 ID:SMvnodsm0
>>283
ただの没データ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 13:01:42 ID:ar0qYozc0
>>279
何時間ぐらいでクリアしたの?

面白い動画見つけた
http://jp.youtube.com/watch?v=pP_uq4g6l8w&mode=related&search=
これでラーミア誕生?試したいけどセーブデータがない・・
もしオーブ揃った事になるなら9時間ぐらいでクリアできそうな気がする
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 13:04:38 ID:sJ8Voo4u0
ランシールバグって初期版(付近?)しか出来ないよ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 13:08:27 ID:MLFk7bHc0
>>285
勇者(MP80以上)と賢者(MP130)のMP吟味しながら成長させたから
総プレイ時間を計算すると恐ろしいことになりそうだ…
MP8あげるのにリセット195回なんてこともやったけな。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 13:49:11 ID:ar0qYozc0
>>287
レスサンクス
低レベルでやってるのって3だけ?
4もやってるなら4のスレの俺が書き込んだ方法で試してもらえるとうれしいが

-------------------------------------------------------------
とりあえず残り一つ祭壇に捧げる前のデータで試した
目覚めの粉で町の人を覚ましてないと「ぐうぐう」とかいって買えないw
覚ましてからやるとレッドオーブじゃなくて2ロマリア 100ゴールドって出た
買うとそのままバグって停止
オーブ揃えてあるのが問題なのかな・・
それとも全員LV99じゃないとダメなのかわからんが無理だった
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 14:50:00 ID:l2qyyjcN0
>>283
GBC版3の制作時にはGBC版4の制作が予定されていてそれぞれが連動する、つまりモンスターメダルをやり取りできるようにする予定だったらしい。
でも結局没になって通常では出る事のないメダルデータだけが3のロムに残されたのだそうな。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 14:54:43 ID:MLFk7bHc0
DQ3低レベルクリア
ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/fcdq3-10.html

DQ4低レベルクリア
ttp://creator.at.infoseek.co.jp/dq4llc1.html

おそらくこの2つが日本記録だと思われる
さすがにこれにまで挑戦する気はない…
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 15:04:13 ID:MLFk7bHc0
>>288
道具屋になる仲間についてはここを参照
ttp://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/dq3-54.html

とりあえずクリアしたから
賢者MP850 勇者MP500を目指して長い旅をはじめるか
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 15:47:42 ID:lW4OVCIJ0
>>275
ゾーマのマホカンタは解除されない。
つまり、勇者パーティの魔法効果だけ解除されるということ。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 15:50:41 ID:lW4OVCIJ0
ゾーマがメダパニやマホトーン、マヌーサを仕掛けてきたらかなり恐ろしい相手になる気がする。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 16:08:47 ID:lVhytrD30
>>293
俺は正直それくらいの方が面白いと思う。
ていうか本来の闇ゾーマに加えて、全呪文習得+毎回3回攻撃なゾーマと闘いたい。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:12:01 ID:877gTcis0
ドラクエは小さい子どももやるからな
俺らは効率よくプレイできるけど子どもはそんなに器用にできない
だからちょっと全体のレベルを落とすのは仕方ないんじゃないか?
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:12:22 ID:lW4OVCIJ0
>>294
ゾーマ は ニフラム の じゅもん を となえた

ゆうしゃ には きかなかった
せんし には きかなかった
そうりょ には きかなかった
まほうつかい には きかなかった

ゾーマ は メラ の じゅもん を となえた

ゆうしゃ に 191 の ダメージ を あたえた

こうなるわけですね。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:12:28 ID:Pd++9phA0
今リメイクしたら輝く息とかはきそうだ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:23:21 ID:up4o2JX+0
ゾーマが輝く息を吐いても
こっちのパラメータが底上げされるだけな気がした

まあ見た目の数値って大事だけどさ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 17:26:26 ID:MLFk7bHc0
>>296
「今のはメラゾーマではない メラだ」
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 19:27:31 ID:IG/zxtkh0
メラゾーマのゾーマってゾーマと関係あんの?
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 19:34:32 ID:SMvnodsm0
あるかもしれないし、ないかもしれない
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:06:38 ID:lVhytrD30
>>295
なるほど。そういわれりゃそうだ。

>>296>>299
ちょw なんでやねんw

>>300-301
俺が聞いた噂では、対ゾーマ戦用に開発された呪文がメラゾーマだったとかそうじゃなかったとか……
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:24:42 ID:FdVb6Y1R0
どこの噂だよ・・・
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:37:36 ID:qDQeNFLlO
>>299
ゾーマ様カコイイ!w(・∀・)



ゾーマが持っていたら嫌な補助呪文→マヌーサ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:40:58 ID:yQCLj0y70
彼の国では、
“ゾーマ”とは“恐ろしい”という意味なのじゃ。

そして
“オルゴ”とは“美しい”という意味で、
“〜ドー”とは“畏怖”という意味で、
“レ”とは“探索”という意味で、
“ミラ”とは“照らす”という意味で、
“ムオル”とは“分け入る”という意味で、
“ビアンカ”とは“腹黒い”という意味なのじゃ。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 20:45:58 ID:WOM3M3Pb0
バラモスゾーマとかいたなぁ
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 21:41:32 ID:Ucxjh+Q60
>>294
いや、ゾーマにはそんな小細工は似合わない
ガチな火力で勝負してほしいよ

いけにえの祭壇で戦う、キングヒドラ・バラモスブロス・バラモスゾンビ、そしてゾーマ
この4匹は状態変化系の特殊攻撃はしてこない
しかけてくる攻撃はすべてダメージ系だ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 22:58:03 ID:FtEn1jdJ0
自分は波動で消すのに、補助魔法に頼るゾーマ様なんてゾーマ様じゃない
地力での総力戦を強要してくるあの姿勢こそ大魔王の貫禄だろ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/24(月) 23:27:07 ID:BEEntLmb0
ゾーマ様のマヒャドはかっこよすぎる
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 00:34:35 ID:+dCwxI/N0
>>307
兄ちゃんはメダパニとかバシルーラまで使うのにな
弟は硬派なんだな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 00:38:39 ID:neisbd7o0
FC版ドラクエVでシルバーオーブはどこで入手するのでしょうか?
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:05:04 ID:+dCwxI/N0
ネクロゴンドの洞窟を抜けたところにあるほこら
ttp://www3.smartnetwork.co.jp/dqmap/dq3/?ll=-47.487513008956554,-103.1396484375&z=5
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 01:30:32 ID:jA/r6Nsr0
ゾーマがカッコいい理由ってマヒャドが大きいよね。
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 02:09:52 ID:CeOKy6C80
マヌーサとマホトーンがパーティ全体に効果が及ぶ上に、効果が時間で切れたりしないから、
下手にボスに使わせると詰むんだよな
解除方法をきちんと用意するとか、対象が単体とかだったら、もっとボスにも使わせることが出来ただろうに
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 03:45:29 ID:Ih3shmth0
ボスがザラキやらメガンテやらを使って来たりしたら
スリリングだろうなあ。
316ブライ:2007/09/25(火) 07:58:15 ID:/U+UNUs2O
>>313
呼んだ?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 08:20:59 ID:fy/VBYDB0
ブライのマヒャドはエビルマージのマヒャドっぽい
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 08:51:59 ID:mrdtzbZ60
>>315
>>メガンテやらを使って来たりしたらスリリングだろうなあ

命の石持ってたらどうすんだ。ただの自殺じゃねーかw
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 09:40:58 ID:0kQQ8qIiO
勇者の盾があった所の地割れに落ちたら、中でエンカウントした

戦闘終わったら噴き上げられたけど、一瞬ハマったかと思ったぜ。
こんな事もあるんだな。
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 10:17:39 ID:MrVb0s9Z0
名前をもりそばにしたいけど「もりそは」になっちゃう。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 10:59:00 ID:ScCgo9Ci0
FCDQ4で使った、極悪非道技

・ギガデーモン戦、ギガデーモンがこちらにルカナン
・しびれをきらしたクリフトがザラキをやめ、スクルト
・勇者もクリフトに化け、スクルト
・ルカナンとの守備力合戦になるが、頃合いを見て天空の剣。
・ギガデーモンの使った呪文の効果だけが消え、こちらの守備力が圧倒的に。

これをDQ3で敵がやってきたらと思うと・・・・ ガクブル
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 12:20:41 ID:eaPYQxa30
>>316
頭にマヒャド二本刺さってるよ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 12:27:32 ID:22xWMpgcO
ネオファミコンでドラクエ3やってるんだけど、
どうも起動時やリセット時に電源がうまくつかず、
リセット等を繰り返して冒険の書がきえてしまう事が
あるんですが、うまく起動するコツなどありましたら
ご指導よろしくお願い申し上げます。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 12:36:07 ID:8Fw2EqWxO
>>322
ちょw
豚汁返せww
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 13:03:48 ID:VeIbNUG90
昔は ゆせそまPTとか、ゆぶそまPTだけど

勇者 遊び人X3 で始めて前半は厳しいけど

後半 勇者 賢者X3に最強PT
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 13:37:29 ID:BdzUFZin0
FC版じゃ戦士が先頭だろ。
「ゆせそま」とかだと防御Bが出来ないもん。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 14:14:54 ID:jA/r6Nsr0
最初は遊び人1人パーティで、途中賢者に転職ありだったらゾーマまで賢者1人で撃破できる?
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 14:33:40 ID:YafMRM/x0
「遊び人転職賢者一人クリア ファミコン版ドラクエ3やりこみ」
でググってみな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 16:07:06 ID:P90nZZi20
妖精の笛の場所は誰から教えてもらえるんですか?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 16:51:08 ID:VeIbNUG90
>>329

夜のローレシア城のパフパフ姫。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 20:08:11 ID:sxd4tmNn0
闇ゾーマだとLV99が二人いても無理
現実的にはだが
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 22:21:27 ID:k8QFBIOr0
攻略ルートにのっとれば
、オルテガがアレフガルドにいったということは
オーブもないしバラモスもいない。雨雲の杖も
虹のしずくも太陽の石もなにもみつからないのに
全部残ってる。オルテガは直行でいけるルート
を知ってたはず。一人で世界を救おうとしたのか
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 22:45:53 ID:S+QZ28IA0
泳いで行ったんだよ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 22:49:33 ID:ScCgo9Ci0
>>332
>オーブもない
っ【オーブのことを知っていながら無視し、火山を強行突破しようとした】

>地上最強の兜をうっかり置いていった
>ホビットのほこらのホビットとうっかりはぐれた
>サイモンを連れていけず、サイモンの息子もうっかり置き去りに
っ【火山で魔物一匹とみすみす相打ち】

アッサラームまでオルテガは行っていたが、イシス〜ピラミッドまでは行けなかった。
男「たとえ魔法のカギがなくとも、オルテガなら道を切り開いたであろう」
っ【ピラミッド攻略を挫折。船を仕立てて海洋越え】

>雨雲の杖も虹のしずくも太陽の石もなにもみつからないのに
っ【リムルダールまで自力で行き、海の藻屑に疑惑】

ここまでくれば答えは一つ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 23:07:05 ID:oF7A3dkdO
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 23:08:29 ID:oF7A3dkdO
バラモス倒すためにLV上げしてるんだが、はぐれはどこにいるんだっけ?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 23:13:26 ID:ScCgo9Ci0
***答え***

オルテガの歴史

オルテガ 性格 うっかりもの
1.まほうのたまでのいざない突破ができず、レーベのほこらの門番に泣きついて
扉を開けてもらう。船まで貸してもらい、なんとかロマリアへ送ってもらう。
2.ピラミッドで正面突破を試み、ひとくいばこに何度も殺される。
罠に悩まされ、ついにはあきらめてロマリア王に泣きつき、船を仕立てて外洋へ。
3.道中、せっかく仲間にしたホビットとはぐれ、サマンオサのサイモンに手紙を出したが
約束通りサマンオサにたどりつけず。さらに道中のすごろくかなにかで石のかつらを
誤ってかぶり、がんこものになってしまう。しかも呪われる。
4.オルテガの兜がかぶれなくなったので、ポポタに重荷の兜をあずけてオーブさがし。
だががんこなため、オーブ探しのわずらわしさに切れ、単身正面突破を火山で試みる。
あまりにオルテガがバカなので、アリアハン王は心配して密偵を尾行させていた。
5.バラモスの刺客と火山で差し違える。アリアハンの密偵は帰って報告。
6.記憶をなくしたオルテガ、ラダトームで目覚める。だが取れないいしのかつらの無様さに
驚き、覆面をかぶって顔を隠す。不信心なため、教会には一度も行かず。
いしのかつらなんてカンタンにはずれるのに。
7.呪われたがんこものなため、雨雲のほこらの2階の妖精にも見放され、雨雲の杖をもらえず。
(が、1階の妖精には破天荒さが気に入られる)
8.リムルダールに着いていのちのゆびわを部下にあずけ、海に飛び込む。指輪はさびると、
ただの鉄の指輪になってしまうのか?
9.MPを無駄に浪費しながらもゾーマ城最奥フロアへ。ついにMPを使い果たし死ぬ。
SFCDQ3の戦闘では、MP切れならベホマは使えないはずなのにがんこにも無理矢理使う。
最後まで呪いが解けず死去。
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 23:37:28 ID:N3aCCebg0
>>337
ふーん
オルテガの性格って
「へこたれない」
かと思ってたけど。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 23:51:30 ID:sxd4tmNn0
はぐれメタルはネクロゴンドの洞窟かバラモス城
ネクロゴンドはウザい敵が多すぎなので経験値アップならバラモス城の方がオススメ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/25(火) 23:56:58 ID:oF7A3dkdO
>>330
なるほど。サンクス!
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 00:26:35 ID:TijOKGWb0
>>337
ソースは?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 01:30:13 ID:AxWsOzXE0
オルテガなら大抵の海は泳ぎきるよ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 02:00:40 ID:wHanlooB0
>>341
ネタにソースを求めるのは不粋
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 06:42:56 ID:CFCU5qALO
海賊のアジトにオーブがあるらしいのですがみつかりません。どの辺にありますか?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 07:58:00 ID:kMf93FDTO
>>344
ブラジルあたりにあるはず
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 08:05:00 ID:GfKfPYO00
>>345
わりと的確な答えですw
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 08:14:28 ID:lbeBrSH3O
岩どけてみな
マップ右側にあるから
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 08:18:56 ID:tZ9MnUY50
オルテガとパパスはどっちが強いんだろ?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 09:59:35 ID:x/Ve3fUf0
字数が多いからオルテガのほうが強い。これは漫画やゲームではそういう傾向強い
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 12:44:27 ID:RJKDaIaYO
オルテカ゛
ハ゜ハ゜ス
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 13:29:30 ID:Pv4damtr0
>男「たとえ魔法のカギがなくとも、オルテガなら道を切り開いたであろう」
>っ【ピラミッド攻略を挫折。船を仕立てて海洋越え】

なるほどそういうことか!
ず〜っと魔法の扉の鍵を壊してこじ開けてたと思ってたYO!
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 14:08:50 ID:BWEtdmqs0
オルテガ「いかだを作ったよ!これで海を渡れるね!・・・重量オーバーだな、おい、ホビット、お前降りろよ
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 16:00:01 ID:CFCU5qALO
>>347さん、岩の下にありましたありがとうございます
ちなみにゲーム中に、岩の下にあるというヒントをだしてくれるキャラいましたっけ?
普通にプレイしてたら気がつかないと思うのですが…
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 16:30:19 ID:Pv4damtr0
>>353
海賊の一人が言ってくれるよ。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 16:50:48 ID:LGFA5vGg0
>>323
ネオファミコン?
ニューファミコンじゃないの?それともネオファミ?
どっちも使ったことないけど、俺の旧ファミコンでもカセットを完全に
奥まで差し込むと逆に接触不良を起こす事が多いから、差し込み位置を
心持ちずらしたり、イジェクターで軽く浮かせたりと微調整する事があるよ。
そっちのハードでも同じ様に調節してみたら?それとカセットの金属端子を
掃除するのも良いと思うよ。

全く関係ないが、クリア寸前まで行ってたFC版女子パーティーの冒険の書を
間抜けな凡ミスで消してしまった。首吊りたい心境だよ…orz
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 17:57:43 ID:CFCU5qALO
>>354
ありがとうございました
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 20:24:08 ID:JUTRR4za0
勇者 商人 商人 遊び人
でやり直してるんだが辛いです

358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 20:28:33 ID:61Y9/Nwm0
勇者盗賊商人遊び人でやれ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 20:39:57 ID:U2n+jegl0
小学生のときオルテガが勝つという噂を聞いた。
それはキングヒドラを倒すが結局力尽きて死んでしまうということ。何百回も試したが1度も勝てず。
その噂を流した奴が学校でいじめにあった。

それから数年たって高校生になったある日。
リメイク版が発売されて性格診断や双六で楽しんでたとき、
「久々にファミコン版もやってみるかー!」と思った。
何度かプレイするとあることを思い出した。
オルテガが勝つという噂を。
何度も何度も繰り返した。すると、勝った!
痛恨の一撃は出ないものの勝ったのだ。
買ったときの台詞が存在していたことも本当だった。
しかし噂通り力を使い果たしたということで「ぐふっ」と死に、
下の階でボスとしてキングヒドラがでてくるのであった。

俺はその噂を流した友達に謝り、無事仲直りした。高校生になって。

ちなみに5のエスタークは大嘘でした。(確認済み)
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 21:14:17 ID:ZIvI82XA0
キングヒドラの自動回復のせいで絶対に勝てないんじゃなかったっけ?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 21:20:20 ID:Pv4damtr0
>>359
全俺が泣いた。

>>360
>>359
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 21:41:43 ID:bx2YUj2i0
>>360
うん、オルテガは痛恨出ない設定だし
こちらは最大のダメージ、相手の回復量は最低値を引き続け
受けるダメージも最小値で、回復のタイミングも最良

これでも絶対に相手の回復量を上回れない。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 22:06:13 ID:yfNxqYC80
>>360
今は忘れたけど解析して特集したサイトがあったな
そこによると天文学的な確率で一応オルテガが勝つらしい
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 22:32:11 ID:/wzjCW+L0
>>357

ドラ3なんて、どんなPTでも4人いれば簡単。
そのPTなら大量に薬草と毒消し持てば遠出しないでLV上げで進められる。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:03:02 ID:XuVO7WBN0
商人は序盤強いからな

>>357の編成だと勇・戦・戦・遊みたいなもんだ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/26(水) 23:55:41 ID:TijOKGWb0
初心者なら序盤、商人で鍵を取ってレーベあたりまで
→戻り、レーベの武器防具を購入、戦士らをパーティに加え、再出発
もありかとおもった
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:04:30 ID:nTHXZDgS0
バラモス倒すまでは商人のままでよくないか?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:07:41 ID:UywErEv50
レベル上げめんどいとかの要素もあって
でも正義のそろばんを考えるとゾーマまででもいいかもな
勇商商遊なら→勇戦商遊→勇戦商賢 で1つの理想的パーティか
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:13:19 ID:y0xks9XC0
>>367
俺は勇盗商遊でやるんだが、Lv20で即転職してるな
ボストロールやおろちの前に正義のそろばんを取れるのは魅力ではあるが
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:18:27 ID:fIdb3fBDO
今からゾーマ倒しに行くんですが、僧侶と賢者の装備が明らかに足りない気がするんですよ。
僧侶
てつのやり
まほうのほうい
せいどうのたて
かわのぼうし

賢者
ゾンビキラー
まほうのほうい
せいどうのたて
かわのぼうし


もっとまともな装備ないんすか?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:23:57 ID:0tYv84h80
ミスリルヘルムとかドラゴンローブ装備できなかったっけ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:24:00 ID:sxYtjyLK0
>>370
アレフガルドで買い物禁止プレイでもしてるのか
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:26:01 ID:xlMEByPJO
>>370
水鏡の盾
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 00:27:17 ID:NpY+D7mD0
ゾーマまでの最強装備(左がFC、右がリメイク。女性専用装備は除く)

僧侶
ゾンビキラー・ゾンビキラー
まほうのよろい・ドラゴンローブ
みかがみのたて・みかがみのたて
てつかぶと・ミスリルヘルム

賢者
ゾンビキラー・グリンガムのムチ
まほうのよろい・ドラゴンローブ(みずのはごろも)
みかがみのたて・みかがみのたて
てつかぶと・ミスリルヘルム
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 01:11:18 ID:fIdb3fBDO
助かりました。

勝手に脳内で装備できないと思い込んでました。

ありがとう。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 07:14:04 ID:4DJKGN9y0
SFC版は、DQ6と同じで黒枠で囲まれてる画面なのか。
見づらいだけだから、テレビ一杯に表示してくれたらいいのに。
後、キャラも6と同じでデカイし。
5がちょうど良い。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 07:42:20 ID:V0CNWqcd0
3の水鏡は耐性無いから魔法の盾の方が良くね?
賢者の場合ドラゴンローブ付けられるけど、その場合は魔法1択だとは思う。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 08:54:59 ID:E0B4PTNU0
僧侶が打撃攻撃なんかしてる暇あるか?
ルカニ、ピオリム、フバーハにベホマでいっぱいいっぱいじゃないのか
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 11:54:17 ID:gWm9HJ1i0
武道家ってドラゴンボールのヤムチャにそっくりだな。
鳥山明も手抜きしたなあ。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 11:59:25 ID:CtQFLzlD0
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 13:22:39 ID:xVnZO4Tx0
>>378
打撃よりべホマ攻撃べホイミ攻撃だよな
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 16:52:20 ID:gvKnBlfuO
ドラゴンローブとドラゴンシールドはどこで手入できる?
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 17:38:56 ID:CrJW5SlI0
みんなリメイク版やってるのか

盗賊なんているのか
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 17:57:26 ID:uiUW98Pe0
>>380
サーナイトスレの誤爆か?
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 18:00:15 ID:ChRYazEB0
ドラゴンローブは欲望の町。
ドラゴンシールドは基本、テリーから奪い取る。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 20:05:39 ID:oLMy1Pv60
ちょwそれ6w
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 20:40:57 ID:E0B4PTNU0
>>383
俺的にはFC版のが好きだけどな
リメイク版はグループ攻撃と袋があるから魔法使いや僧侶があまり意味なくて困る
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 20:41:55 ID:uiUW98Pe0
やはり蒼い人はドランゴと装備をもたらす引換券か……
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 21:25:23 ID:ChRYazEB0
しかし盗賊、最初から連れていくと、
すばやさ高くて雑魚戦に強い反面、ボス戦ではからきし役にたたんな〜

どうするんだこいつ??
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 21:48:26 ID:ZUOdvq7A0
ところで、切れ者の賢者(女)が
晴れて賢さ255MP522になったんだけど、
戦士と武闘家、どちらに転職した方が良いと思う?

会心の一撃がある分、武闘家の方が楽しみがあると思うんだけど
ドラゴンシールドが装備できる点は戦士も捨てがたい。
(素早さの低さはエロ本&星振る腕輪でいくらでもカバーできるし)

盗賊は、すでにパーティに一人いるので、何となくしなくないんです・・・
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 21:54:07 ID:rkuGoULx0
セクシーギャルときれものだとMPどのくらい差が出る?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 21:59:50 ID:dTnzF/AO0
俺は裏技で種を無限増殖してるから、賢者がレベル15でHP300ちから180ですv
>>390君は大変だねえw
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 22:13:01 ID:T99T/sixO
無限増殖ってバグる確率高くない?
一回ステータスカンストまで持ってったけどパーティーの二人目の戦闘中の呪文が一人目と同じになるバグが発生したから消した
今は地道におおくちばしを狩ったりモンスターメダル集めてる
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 22:17:17 ID:V0CNWqcd0
>390
賢者のままでいいんじゃね?
隼も使えるし。

ついでに武の会心率はレベル/256
ドラゴンシールドの軽減は光のドレスを装備してる事を前提とすると
激しい炎   大体60ちょい→45前後
凍える吹雪 大体80前後→60前後
灼熱     大体100前後→75前後

賢者も使える魔法の盾だと
イオナズン 大体50ちょい→40弱

みたいな軽減だと思う。間違ってたらスマンが
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 22:22:45 ID:QFJDfpdx0
>>393
GBC版なら全員預けたあと1人残った先頭のやつ(普通は勇者)にやくそうだけもたせてやれば
ほぼ確実にバグは起きない
仲間はアイテム増殖が完了した後もう一度呼び出せばいい
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 22:44:34 ID:37i2nXJW0
>>393-395
すんごい詳しいな

ところでリメイク初プレイ時の最初のメンツは、どうしたん?
オレは勇・盗・僧の3人
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 22:46:27 ID:rkuGoULx0
オーソドックスに勇者戦士僧侶魔法使い
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 22:48:28 ID:UywErEv50
>>394
すごい揚げ足取りだが1/255だぜ
>>396
ガキで攻略本依存してたからなあ。俺は勇戦僧魔のありふれたパーティだった
今は低レベルクリアしてるが、終わったらメラミを求めて勇魔魔魔でもやるかな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 22:56:17 ID:BBCr+b6x0
>>398
8bitだから256でおk
分母が0の分数なんておかしいでしょ。

パラなんかは0スタートだけど
内部計算などに使う場合は1スタートだよ。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:05:00 ID:37i2nXJW0
>>397
やっぱり男女の比率も2:2だった?

>>398
べギラマやメラミ修得直後は快感
それを3人か…先手が取れれば、スンゴイ火力だ
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:05:12 ID:T99T/sixO
>>396
SFC版は前情報でカバ一人撃破のご褒美があると聞いていたので一人旅(性格が一発で一匹狼だった)
防具耐性や行動ローテーションとか知らなかったから最強装備に祈りの指輪持てるだけ持って挑んだな
一時間以上に及ぶ戦闘の末祈りの指輪が全部壊れつつも勝利したのはいい思い出
リムルダールでご褒美が普通に売ってるの見て絶望したが
ゾーマはさすがに一人撃破は無理だったわ
今はGBC版でゾーマ一人撃破の為にドーピング用の種集めてる
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:08:02 ID:4DJKGN9y0
強さなんてどうでもいい。
問題は移動中の見た目。
男勇者、後は皆女。
賢者、僧侶、戦士。
武道家も捨てがたいけど・・・。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:12:23 ID:37i2nXJW0
>>401
おお、猛者が出現!

≫一時間〜勝利した:
まさにスンゴイ体験だ コレに匹敵する体験はナカナカないと思う オレもこんなシビレル体験がしたい!



404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:15:22 ID:rkuGoULx0
>>400
うん男は俺(勇者)、魔法使い。女は戦士と僧侶w
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:22:19 ID:37i2nXJW0
>>402
何版?
FC、SFC、GBCとあるよね
それぞれでズイブン印象がちゃうよ

オレは「強さ」も気にするし、「見た目」も気にするよ
ちなみに1番お気に入りはGBCの男武闘家(ふつう)で何故か「鋼鉄の剣」を装備させている
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:25:51 ID:37i2nXJW0
>>404
男魔法使いか、ナカナカ渋いね
やっぱ戦士と僧侶は「セクシーギャル」かな?
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:28:01 ID:37i2nXJW0
イカン、そろそろ時間や

ノシ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:28:06 ID:rkuGoULx0
>>406
最初の性格は確かセクシーギャルはいなかったかな
どんな性格だったかは覚えてないけど
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:31:28 ID:UywErEv50
>>407
話題にはのったがもうちょっと空気読め
>>399
そうだっけ?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/27(木) 23:31:56 ID:37i2nXJW0
>>408
おお、レスありがとん

ちなみにオレの勇者は
SFC→「頭でっかち」
GBC→「負けず嫌い」


ほな今度こそ

ノシ
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 05:49:56 ID:wrc3YV1e0
村作るとかで、商人預ける所で泣きそうになった。
即席で作った商人なのに。。。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 06:12:02 ID:GozVSLFN0
銀の竪琴で呼び出したはぐれメタルは逃げやすいというのは本当?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 07:05:59 ID:5BK98wH30
>>412
多分都市伝説
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 14:05:15 ID:SgttQkD20
今日も親友のバラモっちゃんのお城へ遊びに行ってきた^^
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_8075.jpg

何して遊ぼうかな…ワクワクテカテカ^^
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_8076.jpg

がんばるバラモっちゃんをアップ^^
ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_8077.jpg
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 15:03:09 ID:OSU4fpaW0
楽しそうだな…
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 16:50:52 ID:61hI9k7x0
>>391
Lv20で10くらい、Lv40で30くらい
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 18:10:48 ID:1c9I6yjb0
何故かFC版のサマンオサの洞窟B1Fで迷い、攻略に2ヶ月ほどを要したことがある。
「あれ?階段も宝箱も無い?どうなってんだ?」
と思いながら外周を延々と回ってた。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 18:25:15 ID:ohJYb3Bb0
確かにあの階段は見落としやすいが
2ヶ月はねえわw
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 18:31:30 ID:WMjwMlvZ0
ノアニールのイベントをおかんにクリアされたのはショックだった
朝起きたらテレビの前に座ってやってんだもんよ
「夢見るルビーとったよw」 そりゃねえよママン
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 19:35:20 ID:cGoUCOa20
おおちょうどその辺やってる

カンダタに歯が立たない
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 20:03:33 ID:qpqgWfa70
>>420
先にムオルあたりまでいって装備強くしろ
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 20:16:06 ID:qpu5U9b/0
カンダタ1は転職してスクルトを覚えてからフルボッコにする俺チキン
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 20:36:24 ID:t0WFhQPs0
カンダタ1倒すともうロマリアに顔出せないので、最低でもイシスまで行ってからフルボッコにする俺勇者。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 21:08:01 ID:TPFIYcZi0
俺の場合、FC版のカンダタ1はLv12くらいかな・・・
僧侶がキアリー、魔法使いがイオを覚えてから。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 23:10:43 ID:GozVSLFN0
■はぐれメタルしか出現しない■
スー地方でレベル28のキャラを先頭にしてトヘロスを唱えるとはぐれメタルしか出現しなくなる
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 23:27:17 ID:qpqgWfa70
って、お前らマジか・・・
俺は平均lv1で倒したのに・・・
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 23:32:08 ID:oxM0WXaA0
へーすごいね
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 23:33:24 ID:xgxJxWWEO
いつもカンダタ倒すのこれくらいの時期って話してるのに>>426って奴は…
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 23:52:57 ID:qpqgWfa70
>>428
何か?
俺はいつも平均レベル1で倒してるけど。
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 23:57:38 ID:9KDmAhME0
暇人なんですね
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/28(金) 23:58:27 ID:Y7ono4Zh0
当然自然に進めた場合の話をしてるんだよな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:04:13 ID:pR5SjlBr0
ひっこみじあん
力4 早1 体5 賢4 運2

何気に引っ込み思案って良い性格なんだな。
素早さが腐るほどある武闘家や盗賊なら、全く問題無いじゃないか。
キャラによっては、むっつりスケベやセクシーギャルより条件良いかも。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:05:06 ID:VJH+I4lC0
金のモンスターメダルを全部集めると
グランドラグーンに褒められるって聞きましたけど、
一体どんな台詞なんですか??
見た方ぜひ教えてください!
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:07:35 ID:FcofQMkw0
えらいっ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:11:33 ID:URobFOkQ0
>422
スクルト覚えてても全員痛恨に耐えられるHPまで挑まない俺はマーティ・マクフライJr
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:14:19 ID:3FQuo2DL0
>>431
なんだ、そうか
皆えらくレベル高かったから気付かなかった
低レベルクリア目指さなかったら4〜5かな・・・
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:15:20 ID:OdIGTjoH0
>>435
「転職して」だから一旦はLv20になっている。さらに転職後もいくらかレベルが上がっている。
つまり痛恨なんて怖くない。我ながらなんというチキン。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:20:46 ID:rt9jEJZd0
自分の父親が死にそうなのに
黙って見て見殺しにする勇者。
なんて非道。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:24:24 ID:v7Fgg0Jw0
♂勇者のおすすめ性格は?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:25:13 ID:fiEdrebN0
ムッツリスケベ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:34:55 ID:OdIGTjoH0
一匹狼でもいいな
勇者は男でも、光の鎧で光のドレスの代わりにできるのがいいね

伝説の鎧が店売りのドレスに劣るというのが悲しいけど。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:38:14 ID:mGRO7kKy0
俺、10年前にSFCのドラクエ3やってから、遊んでないけど
なかなか楽しそうじゃないか。。

443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:39:42 ID:v7Fgg0Jw0
いっぴきおおかみとムッツリスケベか
いつも豪傑のパワー勇者だったからなぁ
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:45:10 ID:URobFOkQ0
でも、一人でレベル上げするなら誘惑の剣使える女の方が結局有利なんだよな。
勇者ですら・・・
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 00:56:49 ID:pR5SjlBr0
むっつりスケベってそんなに良い性格なのか?
ttp://www.kirafura.com/dq/
↑のサイトの検証によれば、体力がやたら高いだけで
後はごく平均的な数値なんだけど。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 01:14:35 ID:XMlkdyRs0
男で初期でなれる性格の内バランスいいからじゃね?
他のもあまりろくなのがないし。

俺は一人旅でない限り
ごうけつが好きだけどな。
中盤以降力が気持ち良く上がるし
何と言っても気分良く冒険スタート出来るしw
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 02:13:56 ID:fM9AFoOa0
ゲーム開始時からの全キャラでの総レベルアップ回数位で測らないと、
低レベルクリアは無意味なゲームだよな。ドラクエ3は。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 02:46:08 ID:K/tLpiWW0
全ステータス255、全呪文マスターのキャラを転職させてレベル1のままゾーマ撃破を目指すなら
レベル1の戦士に転職するのが1番いいよね。武器が充実してるから。
武闘家はレベル1じゃ会心の一撃が出ないし。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 02:54:51 ID:kz57CMb70
レベル1でも会心は出るが
賢者や盗賊の方がいい気もする。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 04:08:54 ID:rt9jEJZd0
やっと終わった。
FCのボリュームじゃないなコレ。
1も2も半日で終わったってのに。
当時3やってたら、もっと衝撃だったろうなぁ。
ゾーマの事も伏せられてたらしいし。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 05:39:47 ID:0SE6W8UO0
勇者一人旅
バラモスゾンビの圧倒的な物理攻撃の前になすすべなし
レベルあげと木の実でHPあげるしかないですかね
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 05:54:45 ID:URobFOkQ0
どうせゾーマ倒せばリセットなんだから般若使えばよくね?
般若禁止プレイならしょうがないが
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 06:07:33 ID:0SE6W8UO0
おまえ頭いいな
その発想はなかったわ
サンクスコ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 06:17:58 ID:KClzz3Xb0
同様の理由で、ゾーマ戦前には種を全部使うべきだよな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 06:21:06 ID:0SE6W8UO0
ですね。
あと少しでエンディングなことを考慮してなかったお
産休
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 08:55:38 ID:uj9BRlrU0
女のほうがすばやさが高いのは何で?
我々一般人の足の速さは男のほうが速いだろ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 09:06:49 ID:GyVybCZp0
>>451
俺も勇者一人旅始めたんだけど、キアリーとトラマナが使えないことや
持ち物が多く持てないことに気付いて、早くも挫折しそうだ。
一応棺桶三つ引きずってるけど、モチベーションあがんねえ。
オレンジうざいし。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 09:27:20 ID:fM9AFoOa0
>>456
♀キャラはみんな若くて♂キャラは勇者盗賊除きオサーンだからかな。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 10:17:58 ID:IiN3mwKc0
>>445
ttp://dqffstyle.nobody.jp/gamedq/dq3s-3character.txt
体力がふつうと比べて4段階以上あがりやすい性格の中では
もっともバランスがとれていると思う。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 10:18:11 ID:t8351tCuO
>>457棺桶三つ…!?
盲点だった…FC版なら明らかに苦労少なくなるな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 12:13:09 ID:BEbSKadu0
ひっこみじあんの武闘家は、
さすがにすばやさ低くて参った。
まあ戦えたが。

便利なところもあった。
素早い武闘家がまっさきに敵を叩くと、
一番左の敵をたたく→ムチブーメでその一匹を倒す
の流れで、ダメージ過剰となり損する。

つまり、
遅い武闘家なら、
ムチ攻撃→ギリギリ倒せる敵をたたいて倒す
の流れとなり、若干得をするわけだ。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 12:25:29 ID:mGRO7kKy0
>>461
遅い武道家だと、メタルスライムに先制攻撃できなくないかな。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 12:37:53 ID:mGRO7kKy0
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 12:49:25 ID:lCTbahth0
確かにすごいが、防御攻撃はいただけんなぁ〜。
465yazawa921:2007/09/29(土) 12:50:09 ID:xN+Zt4Tt0
ファミコン版をやり始めようと思ってるんだけど職業はどれがベストなの?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 13:09:12 ID:N14jUeGYO
ゆ あ(遊び人) あ あ

で(転職禁止)
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 13:41:03 ID:VD3niALhO
>>461
それなら戦士でいいじゃん
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 13:45:27 ID:mGRO7kKy0
>>465

戦士と僧侶が入ってれば楽。
あと一人は魔法使いが良いが、普通すぎるので、誰でもOKかな!
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 13:56:28 ID:gpDFTrRc0
対雑魚戦だと、ぶとうかは強い
戦士だと、敵の後に攻撃するから、どうしても敵から攻撃されてから倒すのでダメージがたまっていく。
センセイ攻撃できるぶとうかなら、ザキとか全体攻撃使うようなのを倒せるので楽。
ハグレメタルもころしやすい。

ボスだと、火を吐いたり、魔法をつかうから、センセイ攻撃にあまり意味はないので、戦士のほうが強い。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 13:56:35 ID:FlYh0Bu9O
>>465
遊び人は中盤から最強になってくから遊び人とてもオススメ
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 14:09:06 ID:BEbSKadu0
>>467
武闘家はかねがかからんからな〜
あと、戦士よりはすばやかった気がする。
ひっこみじあんでも、敵より先には攻撃できたような・・・
でもやっぱすばやいほうがいい。守りも堅くなるし
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 16:08:44 ID:Z7ij01510
武は素の力が高いから一匹狼でよくね?
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 17:00:26 ID:/bLeLQMR0
>>471
武闘家の装備は他の面々と共有できないし
戦士なら勇者や僧侶と共有しお下がりを与えることで節約できる
やっぱり戦士だと攻撃も防御も高いのが評価ポイント
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 17:43:00 ID:o2aqLt0e0
戦士の防御は紙だろ
武闘家の方が実用的
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 17:52:27 ID:EpUZImNi0
FC版3がでて何年も経って買った。
。表クリアしてアレフガルド行ったときは
衝撃だったし、懐かしさがでてきた
キメラやべスとか アイテム、クリアルートもほぼ同じ
展開で衝撃うけたのは3だけだ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 18:34:59 ID:erJ7J2Cd0
職業の長所を殺す性格って相当もったいないよな
性格の補正って上下40%が最大?
性格な上下幅は知らんけど、元の数値が大きくなればなるほど、補正で下がる分も大きくなる
同じノロマな性格でも、戦士にした時と武闘家にした時では損の大きさが違うよな
だから、武闘家や盗賊に素早さが極端に上がらない性格をあてがうのって、かなりもったいないと思うんだけど、
実際に使ってる人達、どうよ?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 18:49:37 ID:CaQcEraxO
セクシーギャル強すぎわろた
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 19:54:08 ID:keQ996zJ0
>>476
狙って長所を殺す性格にしたわけではなく
最初に決まった性格で最後までやり通す、ってプレイで
やったことがあるんだが、確かに弱かった。
武闘家や盗賊でも素早さが200に届かなかったような気がしたな。

普通の性格(「ふつう」ではなく)だとレベル40くらいまでに
カンストするから気付かなかったが
レベル60くらいからほとんど0〜1しか伸びなくなる。
多分そこまでレベルが上がっちまうと、
性格を変えてもほとんど伸びないんじゃないかな
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 20:44:00 ID:dkMsFqC20
冒険の始めに「ひっこみじあん」の商人を作ってプレイしてるんだが、
素早さが通常の半分くらいしか伸びない。
(→遊び人→賢者→盗賊)として、最終的には盗賊にするつもりだったけど、
これだけ素早さが低かったら、さすがの盗賊でもカバーしきれないだろう。

期待してた力も、それほど伸びるわけじゃないし、ちと期待はずれ。
というわけで金のネックレスを求めてアッサラームを目指しますノシ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 20:46:39 ID:3FQuo2DL0
>>479
あんまり期待はずれだったら作りなおす手もあるぜ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 20:50:16 ID:hBYo4g4S0
しかし「ひっこみじあん」の商人か……うん、イイな。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 20:54:46 ID:fiEdrebN0
金のネックレスを求めるってことは男か
ひっこみじあんのオッサン商人・・・うーん・・・
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 20:56:49 ID:dkMsFqC20
>>480
うっ!悪魔のささやきw

でも『勇者の親友の格好いいお兄さん』と言うマイ設定で
アッサラーム一歩手前まで来ちゃったし、
(今はむさいオジンでも、自分の中ではスマートな盗賊)
エロ本を求めて神龍を倒すというモチベーションも維持できるので
さしあたっては金のネックレスで性格変えてやっていきますわ。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 21:40:07 ID:TluvPqDC0
>>474
紙のような防御力は武闘家の方だろ。
武闘着だけってなんだよそれ。


>>476
ttp://dqffstyle.nobody.jp/gamedq/dq3s-3character.txt
128を標準にして64〜179の幅がある
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 21:42:37 ID:3FQuo2DL0
>>483
勇者のような人格者だったら遊び仲間の兄貴くらいたくさんいるだろうぜ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 23:17:39 ID:fM9AFoOa0
>>476
例えば豪傑あたりは素早さは低いわけだが、盗賊や武闘家は豪傑にしてるな。
電光石火にする意味はないし。

職業にも依るけど、アタッカーなら素早さよりは力重視、
魔法使いならMP=かしこさ重視といったところか。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 23:22:07 ID:SSz9IauE0
>>484
素早さがあるから全裸でも戦士と変わらない
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/29(土) 23:47:15 ID:3FQuo2DL0
>>487
確か素早さの半分が守備力に加算されてたよな。
ということは
素早さ120=60
素早さ20+はがねのよろい+魔法の盾+鉄兜=93
で随分違うんじゃ?耐性もあるしな
あと金は中盤のドレスとタキシードで17000も稼げるから十分だと思う
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 00:43:47 ID:E2p91mT+0
個人的に好きなPTは、守り重視は嫌いなんで

勇者、武道家、魔法使いX2

の超攻撃型PT。武道家に薬草を大量に持たせる。
長いダンジョンなんかはキツイが、ザコ相手なら楽勝。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 01:55:16 ID:pYysqL780
GBでオルテガを仲間にするのってどうやるんだ?
ttp://dq3.org/ura2.htmlになんか書いてあるけどイマイチ意味がわからない
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 02:39:00 ID:zSeqfBim0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 04:22:50 ID:iQWJpTS00
再リメイクはする機はないんだろうが、
今だと色々厳しそうだな。
特に1-2があれだし。やってないと感動しないし。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 07:53:47 ID:HpUTimS10
覆面マントにパンツ一枚のオルテガは日本国内仕様のカセットでしか見られない貴重なもの。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 08:40:45 ID:m2lAjG4UO
今買い物禁止で遊んでるけど武闘家強いな
買い物出来ないと序盤の戦士弱そうだな
きえさりそうを落としてくれないから困ってる。商人か盗賊入れようか…
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 09:50:46 ID:K4g0UyWU0
レベル上がったらランダムで成長するでしょ
やっぱり、もうこれ以上は無理だろってとこまでリセットするの?
だいたい20回はやり直すから、なかなか進まないんだな
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 10:02:55 ID:d2lmVQH9O
>>492
ロトシリーズとして全部まとめてDSあたりでだしてくれないかなあ


この3作品を時系列で並べてやってみるのも面白いかもね
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 11:14:55 ID:E2p91mT+0
FCとSFCの中古が安くていいだろう。
ドラクエってレトロな感じが好きだから、画面が綺麗だと嫌なんだな。
PS2のドラクエ5も音が良すぎて好きじゃないんだ俺はね。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 13:15:50 ID:B+i9bcLw0
昔兄貴がプレイしてたのを発掘した
俺は一度もやったことがないんだが、やっぱり1、2をやってないと楽しめない?
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 13:19:51 ID:HCWvKnof0
やってなくても楽しめるが
やってた方がさらに楽しめる
絶対に先に1・2をやった方がいい
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 13:27:43 ID:B+i9bcLw0
ありがとう
1・2プレイしてからにするよ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 14:05:44 ID:jwI6F10P0
>>483
おいおい、装飾品で性格変えても、
元の性格が本などで根本的に変わってないかぎりは、
その元の性格は成長に影響を及ぼすという説が、どっかのサイトで見られたぞ。
どうせなら、おっちょこちょいかいのちしらずにでも本で変えたらどうか。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 14:22:52 ID:s3hC6fGA0
もともとが「電光石火」と、「男勝り」にガーターベルトを装備させてしばらくレベルあげると
ほとんど同じ能力だったので

>>501の説は否定される。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 14:23:02 ID:v5+Qwhft0
>>501
それたぶんガセ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 14:23:29 ID:g2ULliDB0
元の正確が影響を及ぼすなんて聞いた事ないんだぜ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 15:41:23 ID:qN4fU+2f0
でもYOU自分に置きかえてみなYOU
506ホロゴースト:2007/09/30(日) 20:14:21 ID:idrLEvsj0
勇者(男)・武道家(女)・盗賊(男)・賢者(女)のパーティー。
自慢できるのは破壊の鉄球8コ、光のドレスを2コ。
勇武は力&体力255、武盗は素早さ255で賢者経験者だから、武でもMP150ある。

vs神竜は、勇武にバイキルトで200前後のダメージ、盗賢はフバーハ・メラゾーマ・賢者の石専門。
いてつく波動後は、勇者はバイキルトかかるまでギガデイン。
そんなんで最短11ターンで、エロ本も5冊ほど手に入れた。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 20:15:55 ID:YClSV9HB0
やはり最終的には
勇武盗賢
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 20:40:18 ID:MuWpOuJj0
>>506
すげえ
お前みたいな猛者は初めて見たよ
こんなの誰も真似出来ん
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 20:45:37 ID:v5+Qwhft0
>>506
何故コテであげる
ageてまで自慢する事でも無いと思うが
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 20:53:43 ID:bUFr2Dzz0
アレフガルド以降の町やダンジョンのMAPを網羅してる攻略本かサイトってある?
公式攻略本はSFC、GBと持ってるしサイト巡りもしてるけどどこにもないんだ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 21:00:11 ID:HCWvKnof0
ダンジョンマップなら

ttp://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq3.html
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 22:21:29 ID:bUFr2Dzz0
あ、ゴメンそこ知ってる。でもありがとう。
町MAPは……やっぱない?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 22:28:00 ID:v5+Qwhft0
>>512
頭の悪い発言だけどなくても大丈夫だお・・・
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 22:32:40 ID:bUFr2Dzz0
いや、攻略に使うんじゃないんだ。
内輪で小規模な企画ゲームするんだけどその時に町のMAPがあるといいな、ということなんだ。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 23:18:59 ID:ByntcXOf0
1のマップをベースに自作すればいいじゃない
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/30(日) 23:47:41 ID:pYysqL780
GBでオルテガを仲間にするのってどうやるんだ?
ttp://dq3.org/ura2.htmlになんか書いてあるけどイマイチ意味がわからない
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 00:34:33 ID:HwXW+rRAO
メタルスライム狩ってたら1時間ですばやさの種6個盗めてた…結構確率高いの?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 01:05:01 ID:OPSkdiUr0
>>517
1/32
落としやすい方だがデットペッカーの方が確率は高い。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 01:06:08 ID:LcmNmCdz0
>>516
キメラバグでいらない仲間のグラ(職業)をオルテガに入れ替える
あとは名前もキメラバグで変更すればおk
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 03:26:44 ID:CeXoFdyt0
価格調査したぞい。

SFCドラクエ12 箱説なし1380円
SFCドラクエ3 箱説あり 3980円 
SFCドラクエ5 箱説あり 1380円
PSドラクエ4  箱説あり 3280円
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 07:05:16 ID:599uLQ4sO
破壊の鉄球ってどこで手にはいるの?双六?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 07:13:20 ID:CeXoFdyt0
FC ドラクエ3 バッテリーだいじょうぶかな
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 07:58:15 ID:Qlj1rKhw0
>>520
お前は6をバカにした
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 10:46:50 ID:UWnCduC+0
単にその店に無かっただけとは考えないのかねぇ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 10:52:35 ID:2O2wz8Ri0
PSドラクエ4がどう考えても高すぎ
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 11:18:57 ID:cy3dFQuJ0
>>519
そのグラを入れ替えるやり方が書いてないんだよな…
書いてないのに応用とかあのページおかしくないか?
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 11:34:30 ID:8ejP9/bc0
>>521
神龍が居る塔に1個だけあるお。
後は最後の双六場で足元調べて拾うと。運のよさがそこそこないと拾えないと思う。運230〜?
つまり一度クリアしなければ手に入らないお。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 11:43:18 ID:4SApdthi0
面倒だからエミュでの確認だけど
運のよさ4でも出てきた
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 11:55:00 ID:dJGQBFpo0
あの足元で拾うやつって運のよさが関係してたの?
幸せ靴遊び人が最強?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 12:56:24 ID:8ejP9/bc0
たぶん。
自分がやった時は勇者で運が100台の時はあんまりいいものが拾えず、
200近くになったらドラゴンクロウとかが拾えて、よしこれなら破壊の鉄球もイケるだろうと思って試してみても全然拾えなかったお。
だからレベル上げして、星ふる外して、聖なる守り装備して運を230前後まであげたらホイホイ拾えたお。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 13:55:41 ID:Wz/iIQwp0
微妙な情報だな。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 15:49:46 ID:t02QQs390
俺の今のパーティ
♂勇者
♀賢者
♀僧侶
♀魔法使い

♂勇者
♀賢者→盗賊
♀僧侶→魔法使い→武闘家
♀魔法使い→賢者
にする予定です
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 16:08:58 ID:LRg1txtZ0
魔法使いから賢者は微妙
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 16:41:30 ID:t02QQs390
まじすか
535ホロゴースト:2007/10/01(月) 17:07:55 ID:Rdttrpz60
>>508 ありがとう
破壊の鉄球・光のドレスは双六で手に入れた。
しかし呪いの音楽とともにデータが消え、もう一度挑戦し現在 鉄球4コ。
パーティーは前と同じだが、勇者がヘッポコで力・体力がMAXいかない。
茶熊・灰熊を倒して力の種を10コほど入手したが、スタミナの種は全然駄目で
命の木の実を取ろうとスカイドランゴから掻っ攫う予定です。

ちなみにvs神竜は最短20ターンかかってる。
ヨウツベで8ターンとかあるけど、アクションリプレイでイカサマしてるのか?

そして今回も小さなメダルは110枚すべて集めました。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 17:13:58 ID:LRg1txtZ0
>>535
すげえ
やっぱりこいつは猛者だ
ありえないくらいの猛者だ
俺なら、っていうか普通の奴なら絶対こんなこと出来ない
537ホロゴースト:2007/10/01(月) 17:18:09 ID:Rdttrpz60
連投スマソ
闇ゾーマを一人で倒した強者はいますか?
新データは般若の面があるので、HPを強化して挑んでみますが、
前データでは持参した祈りの指輪が全部壊れました。
538ホロゴースト:2007/10/01(月) 17:27:04 ID:Rdttrpz60
>>535 thanks!
データ消えないように、3つ全てに同じ冒険を記録しています。
日本のスゴ録はまだクリアしてません(いい加減面倒)。

DQ6 はホイミンやバーバラにマダンテ覚えさせたが消えました。
呪いの音楽は6の方がテンポは同じだけど、音質に迫力がありますよ。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 17:31:22 ID:LcmNmCdz0
540ホロゴースト:2007/10/01(月) 17:32:24 ID:Rdttrpz60
間違えた >>536殿 でした。
あとはバーバラではなくミレーユ。
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 17:32:34 ID:LRg1txtZ0
>>538
一からか?
一から説明しないとダメか?
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 17:38:24 ID:9y5LE7Sm0
>>535
チートする暇があったら「面倒なので1ターンで倒せる」コードを使用した方が早いと思う。

8ターンだったら「ギガデイン+メラゾーマ×3」で何とかならんか?
もしくはGBC版で隼の剣装備してドラゴラムでドラゴン2回攻撃とか。
運が絡むがさほど問題ないと思う。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 17:39:22 ID:8ejP9/bc0
>>535
しんりゅうなら自分は8ターンで何度か倒してるお。もちろんSFC版だお。
8ターン目の最初の一撃で倒したから上手くいけば7ターンも夢じゃないお。

ttp://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_8079.jpg

知りたいならやり方を教えるお?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 17:43:03 ID:8ejP9/bc0
>>542
>8ターンだったら「ギガデイン+メラゾーマ×3」で何とかならんか?
しんりゅうのHPが7500なら、これではムリだお。
545ホロゴースト:2007/10/01(月) 17:53:46 ID:Rdttrpz60
>>541 意味わからん。
>>542 SFC版ですが、チートやコードとは?
全員HP500前後なので勇者のベホマズンに頼ってますが、MP250なのでギガデイン連発できないのです。
>>543 先頭に「h」をつけても見れませんでした。バイキルトかけないで隼の剣が良いのでしょうか?
強者そうなので是非、一人で闇ゾーマを倒してください。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 18:04:06 ID:LRg1txtZ0
>>545
いや、レスする人がいてその話題で盛り上がるなら、あの書き込みはどうでも良い事なので気にしなくて良いよ
普通なら中途半端な事を自慢したりチラシの裏に書くべきことを書き込めば、多くの人から叩かれてスレの空気が荒れてしまうので、
そうなる前に自分がいかに子供っぽい書き込みをしているか、気付いてくれるように皮肉を言ってたわけなんだ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 18:04:46 ID:ObC3jRUJ0
まぁ、緑シャドーはゲーム内でもうざかったが・・・
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 18:27:55 ID:8ejP9/bc0
>>545
え、まだ流れてないから見れるお……?
まあ、画像は「みごとだっ! この私を 8ターンで〜」のしんりゅう倒した後のシーンだお。

ついでにやり方は……(自分のは勇男・賢女×3。全員ステータスは全て255)
勇者の力を255まであげて、破壊の鉄球装備して、豪傑の腕輪装備して、攻撃力を最大の405にする。
残りの3人にご存知、隼の剣を装備させていざ戦闘。(防具は勿論できるだけ強固なのを装備)

まず1ターン目に、勇者はギガデイン。残りの3人は各自にバイキルト。
2ターン目に勇者はギガデイン。残りの3人は各自勇者にモシャス。
最初の2ターンは犠牲になるけど、これで攻撃力が810の賢者が3人になる。
ただし攻撃が倍になるのは、隼の剣装備でも最初の一撃目のみ。

後は勇者ギガデイン、賢者全員攻撃でおk。賢者1人につき300〜350程ダメージを与えられるから、1ターンで1200近くはいくはず。
回復は誰かがオレンジになるまで放置して、次でギリギリやられる! って時に勇者が惜しみなくベホマズン。これだけ。かなり心臓い悪いけど。
そして、尚且つしんりゅうがにらみと波動を使わずに、毎ターン1回攻撃なら達成できる可能性がさらに大。

3ターン目からが真剣勝負だお。つまり実質5〜6ターンでしんりゅうを倒すんだお。
闇ゾーマはまた今度やってみるお。
549ホロゴースト:2007/10/01(月) 18:39:18 ID:Rdttrpz60
>>548 あなたは神だ!ありがとうございます!!
>>546 記録消えたのがショックだったのでつい…。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 18:52:35 ID:dJGQBFpo0
いてつく波動と眠りが厄介
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 19:57:15 ID:/0IgaOby0
ファミコン版これからやろうかと思うんですが、
武道家の会心の一撃の出る確率って運の値は関係ありますか?
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 20:43:18 ID:ZNcwCZYH0
>>548
すごいな・・・やりたくなってきた
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 21:44:42 ID:eEHLHGe80
双六で破壊の鉄球拾える確率って、うんのよさに関係してるの?
あれは一律で255分の1って決まってるんじゃなかったっけ?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 21:49:42 ID:8ejP9/bc0
>>549
か、神だって! 自分は神に近し者「ロト」を超えてしまったのかお!?(゜∀。)
……ていうのは冗談で、このコンボは結構有名だお。ただし>>550の言うとおり、特に波動を出されると厄介なんだお……。

>>552
補足として……
このやり方は、当たり前だけど仲間全員のHPが多ければ多いほどいいお。回復の手間が省けるからね。
そして、肝心のギガデイン+ベホマズンを使うことになる勇者のMPの量がモノを言うんだお。
勇者のMP量に不安があるなら守備力は落ちるけど、不思議なボレロを装備して挑むといいお。
勇者にモシャスして戦うんだから勇者のステータスが強ければ強いほどいいんだお。中でも力255は絶対条件だお。

そして勇者にモシャスした3人の賢者は何においても最後まで絶対攻撃!!
隼の剣装備で、一撃目は功810状態での打撃、二撃目は功405状態での攻撃になるお。
上でも書いたけど回復は勇者のベホマズンのみ。誰が瀕死になっていようと一度に全員回復できるから一石二鳥だお。
ちまちま瀕死の誰かを、MPケチってベホマで回復してたら8ターンでは絶対倒せないお。
動きはムダなく最小限かつ有益にすることだお。

ちなみに最初の2ターンで勇者以外の3人は、自身にバイキルトかけた後に、勇者にモシャスするんだお。
それでもちゃんと勇者の攻撃力を倍にした(405なら810)状態にちゃんとなるんだお。
勘違いして勇者にモシャスしてから他の誰かがそのキャラにバイキルトをかけないと倍にはならないと思い込んでる人も居るお。
先にモシャスしてしまったら使える呪文も勇者と同じになってしまうから、それではメチャクチャ効率が悪くなるお。

リスクは高いけど、スリル満点でやりがいがあるお。
それじゃ健闘を祈るお^^ノシ
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/01(月) 21:51:30 ID:QvnFYCgd0
ホロゴースト自重しろww
最低、sageてくれ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 00:25:29 ID:QSSJPaB80
ホロゴーストは多分リア厨あたり
ここまで空気読めない奴も珍しいわい
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 03:15:22 ID:uNdgL8H/0
FC版勇遊遊遊、ロマリアで我慢の限界 orz
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 18:23:45 ID:fPpuV4Ah0
うわ 俺みたいに商商遊くらいにしなきゃ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 19:02:06 ID:U0LBzC6cO
>>557
つ 勇棺棺棺
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 23:36:12 ID:OR/HI9nZ0
SFC1・2はバグが酷かったとか昔聞いたけど、
実際酷いの?
今やるとしたら、SFC以外選択肢がないし。GBはさすがに音がしょぼいし。
RPGのフリーズはやる気なくすがな(´・ω・`)

561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/02(火) 23:40:10 ID:D5uLJi620
俺はリアルタイムでプレイしたけど、フリーズとかバグに遭遇した経験はないな。
特にそういう噂も耳にしたことない。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 00:15:14 ID:4nep5WAz0
>>560
SFC版は確かにいい音だよ
でもグラが先に発売された5以下
効果音もショボイし通常攻撃エフェクトが長くてイライラする
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 00:29:32 ID:XXErqXxX0
>>560-561
俺も全くそういうのは無かったな。

>>562
その変わりにこっちがダメージ受ける時はメチャ速いけどなw
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 08:11:17 ID:9SHKM1+a0
>>560
SFC版はUの大灯台グレムリン(4匹)戦で
メッセージスピードが速いとフリーズするよ〜
気をつけてね
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 08:34:21 ID:ArtwgH1f0
俺の場合SFC1・2でバグった事なんか一度も無かったな
スレ違いだが
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 10:32:30 ID:QzBya/z+0
>>562
効果音か。個人的には全体的にはさほど気にならなかったが、
会心の一撃が「ブシャアアアアァァ!」じゃなくなったのがショックだったな。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 10:46:03 ID:gj6vjqMw0
(とりあえず、テドンバグは)回避された。
悪の大王は、やって来ない。

各国の首脳が平和に向けて努力しているからだ by 五島
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 10:46:57 ID:gj6vjqMw0
シャアアアアアァァァァァ@!
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 11:45:34 ID:jx4KImHs0
放尿が好きな奴とかマジで死んで欲しい
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 11:54:54 ID:l8M4e65wO
僧侶と二人旅で三日でアレフガルドな俺がきましたよ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 12:15:31 ID:gj6vjqMw0
放尿しながら旅すると、これ幸いとばかりに
大魔神がやってくる、テヘ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 13:12:21 ID:l8M4e65wO
商人の名前をスピルにして
スピルバーグにしようとしたけど
スピルバークなんだもんね……
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 13:33:38 ID:bNHkvT0YO
○サハラサ
○ゴビサ
○ビ
○おおしば

×ハン
×ゲティス
×スピル
×ルーおおし
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 14:53:42 ID:CeapslnB0
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   )
 ( / ̄∪ バババババーク
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 15:26:32 ID:kqvNe3Tn0
ミスターバーク
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 15:45:18 ID:gj6vjqMw0
ムオルバーク
テドンバーク
ガルドバーク
ガルグバーク

どうだ!
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 16:01:16 ID:gj6vjqMw0
船長、ムオル北東から不穏な空気が漂ってきます。

引き返したほうが良いのでは?
「いや、先ほどの光は町の証だ。きっと住民がいるに違いない」
すると、一晩宿くらいはあるでしょうね。
「その通りだ。お、あれはアープの塔というものがあるはずの…
おかしいな。なぜあそこに町が?」

うわぁぁぁぁぁ。。。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 16:07:03 ID:gj6vjqMw0
「おい、アープの塔に棲息するモンスターが、住民をおそってるぞ!」
勇者一行に連絡すると、すぐに連中はターラとおぼしき女性と
ともに小船に乗り、アープの塔へと向かった。

そこは阿鼻叫喚の地獄だった。勇者たちはベギラマ、イオラを駆使し、
ひたすら最上階を目指した。そこには、ローブで全身を隠した
魔道師がいた。誰何すると、
「ムーアの村はムオルと共鳴すると危険なのでな。滅ぼしてくれよう!」

勇者はザンッと一撃すると、魔道師は死んだ。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 16:35:49 ID:gj6vjqMw0
ターラとヤッている最中、最も高名な師とめぐり合えた。

彼ば相当高齢で、俺たちの行為にも気づかない様子だった。
「曽根崎…死ねばァ?」とターラが発した声にうんうん頷いで、
マルド語にもならぬ声で達した。

永遠の武者よ、我が予言を聴きたまえ。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 17:29:22 ID:gj6vjqMw0
すでに妖術に操られていた俺は、ターラとの行為を
いっそう激しく行なっていった。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 17:47:19 ID:ZpiFkSXKO
>>573
俺はハンバーグにしたくて商人の名前をハンにしたけど(以下省略
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 18:01:26 ID:MHrNbNwU0
そういえば、復帰後に商人の名前を変えると、町の名前はどうなるんじゃったかのう?
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 18:29:53 ID:rtW61FP90
変わらないらしいよ。
試したこと無いけど。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 19:00:28 ID:3Z/QEliZ0
いや、変わるんじゃなかったか?
俺は試したけど忘れたw

「おもいだす」でも先頭のキャラの名前の部分だけ変わったりするし
名前だけを抽出してるんじゃないかね
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 19:24:00 ID:gj6vjqMw0
すべてはナジミの塔からいづるものなり。

闇は最もミジカにあるものなり。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 19:35:23 ID:MHrNbNwU0
>>583-584
どっちやねん
いざ名前を考える時は知恵を絞るけど、用が済んだら忘れちゃうよな
牢屋から出すのも忘れてたりとか
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 20:41:10 ID:gj6vjqMw0
エッチやねん
いっざ牢屋から出すとなるとアノ儀式をギッシギッシと
せなあかんからな 一手間かかるってもんじゃのもんじゃ焼き
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 21:04:38 ID:i6xGrjyx0
>>570
3日でアレフガルド?
宿屋は極限まで減らすとしても、歩くだけで3日は経ちそうな気がするが。
そもそも、オロチとボストロールで2晩消費されるし。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 21:07:11 ID:IMFZbmLU0
ところで『オルテガの兜』の、敵の補助魔法にかかりづらくなる効果って、
プログラムミスで実際には無いと言う話を過去スレで聞いたんだけど、
これって本当の話なの?
どこのサイトに行ってもそんな情報は無いんだけど・・・
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 21:15:14 ID:OvrBq9Tq0
かかりづらいよ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 22:04:40 ID:LWow7mTe0
>>589
ドラクエバイナリスレのパッチ職人さんが解析したら
耐性ある防具は
相手からの攻撃時に防具のidをチェック
あてはまるidであれば軽減
という処理をしているのだが、パパヘルムのidがその中にないそうで。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/03(水) 23:15:13 ID:Hlk8f1Bp0
>>588
リアル日数だろ常考
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 00:08:31 ID:myIdXTWo0
>>591
じゃあ、ただの兜と言う訳ですね。
ではもっと強い兜を買います。
ありがとうございました。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 00:08:58 ID:ERpSvH/AO
>>573
商人メルーサ(♀)

街が出来るとメルーサバーク

後のメルー砂漠である
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 01:11:44 ID:a+6M3vt+0
商人の話だけどバークから戻って来た商人をその後除名したらどうなるんだ?
そのままの名前で続行するだけかな?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 01:16:57 ID:e9aDqDOv0
ログも読めないカス
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 04:00:02 ID:0r2KZnqB0
>>582-584>>586
名前はちゃんと変わるよ。パーティーに入れてるから試したしパーティーのサブリーダーに任命してる。

余談だけど俺の場合は、酒場の最初の3人(戦ミザリー、僧マゴット、魔ローザ)を連れてあとイエローオーブを取るだけってとこまで進める。
そして3人同時に商人に転職。で、ローザを村に残してイベント終わらせてラーミアを復活。ローザは復活に立ちあえないw
その後ローザを迎えにいって3人同時にLV20→3人同時に盗賊に転職してLV20→3人同時に遊び人に転職してLV20→3人同時に賢者に転職。
そのまま最強パーティーへ。
で、何でサブリーダー(俺の場合はローザだけど)かというと……
>>595
削除出来ないから。つまりあの商人は勇者と同じで除名できずプロテクトが掛かった重要人物になるってワケ。
俺は1軍以外の余計な仲間は一切要らないから、除名出来ないやつを酒場に置いとく位なら
そのキャラを最強にして一緒に旅をしようと思って、勇者に匹敵する価値をもつローザをサブリーダーに任命したってこと。
俺なりのこだわりだよ。だから酒場には誰も居ない。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 04:02:55 ID:iSVIqIRQO
久しぶりにファミコンで起動したらバグデータw
初めからになってて賢者三人、魔法使い一人w
皆死んでるけど魔王退治してくるノシ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 04:34:47 ID:q1iK0yR7O
この人・・・なにを言ってるの・・・???
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 05:31:10 ID:xiFj90SmO
バラモスの呪いで交互に動物に変えられるカップルと
カンダタ2にさらわれる女って名前あったっけ
どうしても思い出せない
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 05:35:41 ID:s1SoTttw0
ターニアもといタニア
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 08:17:48 ID:mXzzhNW5O
恥ずかしながら魔法の鍵がとれません。「まんまるボタンはおひさまボタン。小さなボタンでとびらがひらく。」のまんまるボタンって何ですか?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 08:18:47 ID:1qFhYFDl0
動物に変えられたのはカルロスとサブリナだったかな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 10:18:41 ID:+rXATqbC0
バラモスはなんで、片田舎のカルロスなんぞに呪いをかけたんだろう。
よっぽどイケメンだったから、ピザのバラモスに目を付けられたのか?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 10:41:34 ID:NkSkCj2q0
うんのよさによる特殊攻撃の回避率ってどのくらい?
255で何パーセントくらい回避できるんだろう?
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 10:59:45 ID:SZ2LM39V0
神竜の眠りとか、パルプンテとか
一部の必中異常をのぞけばほとんど食らわない。
だが運255=遊び人だし(ラックの種つかえばいいのだが)
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 11:01:58 ID:+WGEkD8n0
運のよさ0でほぼ25%の回避率
運のよさ255でほぼ75%の回避率

だと思う
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 11:32:37 ID:oVtAmMAs0
>>604
誘惑の剣を持ってたから・・・というのもあんまりしっくりこないな
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 14:26:59 ID:S/adPBUK0
>>607
回避率高すぎないか?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 14:31:40 ID:qCf+/r88O
GBCのが200円だったから救出しておいた。

昔持ってたけどどっかいっちまったんだよな。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 16:21:05 ID:DcYzgClMO
>>570
勇者一人旅でゾーマ倒すまでに6時間の俺がきましたよ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 23:38:52 ID:0ls4JYeBO
↑ 帰って吉!
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/04(木) 23:47:23 ID:dD3DcNGD0
>>611
ホントか・・・?釣りとは思うが詳しく
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 00:11:55 ID:oiWUN2vc0
キメラバグ最高
序盤で破壊の鉄球と光のドレス装備!最後のカギまでゲットだぜ!!
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 00:55:17 ID:ytBOKwvL0
こんなスレがあるのか・・・
小学校のころGB版をやったなあ
でもあまり覚えてないな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 10:29:19 ID:OhMcctP60
>>604>>608
カルロス自身が言ってたろ?
ぼくが少しばかり剣に自信があったばかりに、調子に乗ってバラモスに挑みさえしなければ的な事を。
つまりサシでやりあったんだと思われ。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 10:54:42 ID:68zQXkoz0
>>616
うむむ、オーブを集めなければバラモスとは直接やりあえないはずだが・・・
それとも、地方遠征に来たバラモス軍を奇襲して、
バシルーラで返り討ちで飛ばされたついでに呪いをかけられたのか?
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 12:36:28 ID:Iah0fwyF0
バラモスの島以外は人間の領土だからね。
ギアガの大穴も人間様の管轄内だ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 15:40:50 ID:FndUh9Lt0
300って映画見た。スパルタ教育でおなじみのスパルタ国の話。

スパルタ兵かっこいい!と思いつつ、こいつらに覆面かぶせたらカンダタ・オルテガかぁと思った。
そう考えるとあのスタイルはかっこよく思えるから不思議。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 16:24:55 ID:W4z+CKvF0
容量節約がモトだとしてもかっこよくみえてこなくもないのがオルテガマジック
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 16:26:58 ID:6YWJDLvqO
>>613
カンダタ13
オロチ29
トロル33
バラモス41
ゾーマ51で倒した
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 16:30:17 ID:6YWJDLvqO
ゾーマのときの動画
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 17:43:06 ID:s1fccZfc0
>>618
あのギアガの大穴の見張り兵は
ラーミア無しでどうやって行ったんでしょうねえ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 18:17:38 ID:68zQXkoz0
とおいむかし、マサールクリムトという賢者がおってのう。
空間転移でどこにでも生きつつ、ルーラで誰にでもそこに行けるようにしてやっておったものじゃ。

そして一度そこに行った者は、つぎまたそこに飛んでいくことができる。
つまり、勇者達は、アリアハンの兵士に頼めば、
キメラのつばさひとつですぐにでもギアガの大穴くんだりまで飛んでいくことも可能だったのじゃわえ。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 18:22:18 ID:LoGXXr0h0
>>623
トベルーラでも覚えてたんじゃね?
ゲーム中には誰も覚えないだけで。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 18:42:46 ID:OIs2HBR20
ラーミア以外にも移動手段はあるだろう。
勇者たちはコネがないからラーミアを使うことにしただけで。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 18:47:19 ID:LAl9z8djO
金メダルは頑張ればコンプ出来る 
そう考えてた時期が俺にもありました
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 18:55:51 ID:68zQXkoz0
アリアハン王「兵士たちよ! お前等にいっておくことがある。
  勇者達にはくれぐれも、あの移動手段のことは隠して知らせず、
  伏せておくようにするのじゃ! なるだけ苦労して世界を旅しなければ、
  バラモスと戦えるほどの猛者にはなれんからな。もし勇者達にあれが知られてしまった場合、
  おぬしたちには連帯責任ということで、闇の世界まで行ってバスタードソードを
  買ってきてもらうことにする!!」
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 20:41:57 ID:AXLMHyDQ0
アリアハン王「それとゾーマが現れた時には驚いたふりをするのでそのつもりでな!」
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/05(金) 23:59:59 ID:wjVTTANBO
アリシア(僧侶・やさしい人)
アキラ(戦士・おせっかい)
アテナ(盗賊・おっちょこちょい)


この三人を作りたいんだけど種はどう振り分ければいいかな
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 00:22:36 ID:FjFD0n1N0
僧侶・やさしいひと
たいりょくの増加量が一番大きく、なおかつ5以下。
そして、かしこさの増加量が二番目に大きくなるように振り分ける。

戦士・おせっかい
たいりょくの増加量が一番大きく、なおかつ5以下。
そして、すばやさ または かしこさ または うんのよさの増加量が二番目に大きくなるように振り分ける。

盗賊・おっちょこちょい
すばやさの増加量が一番大きく、なおかつ7以上10以下になるように振り分ける。


これでいいらしい。ちなみに必ずその性格になるんじゃなくて、ある程度ランダムなんだと。
詳しくは DQ3 性格 でググレ。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 00:25:46 ID:KnHV7iANO
詳しく説明ありがとう
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 01:16:59 ID:tzju+Kw+0
プイニウ(遊び人)
でっかい(賢者)
きんし(武闘家)
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 02:15:02 ID:Ahq9GZp+0
>>633
惑星アクアに行ってらっしゃい、所でその場合勇者はモミ子?
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 02:27:48 ID:jkdqtiMl0
勇者(ウッディ)
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 16:08:11 ID:jQwPGrFV0
テドン南西から不穏な空気がただよってくるのですが…
どうしたらいいですか?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 17:44:00 ID:x4BkKpVq0
パーティーアタック
多彩な呪文
現実を模した世界観
懐かしさを盛り込んだ裏世界
固定キャラでないパーティーメンバー
すごく個性というか実験的
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 17:50:40 ID:fRz4AVdZ0
>>616
そうだったのか。
FCではそんな説明、一切無かったんだよね。

それにしてもカルロス、バラモスの所までたどり着けるなんて、
レベル40の勇者位の実力はあったんだろうな。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 18:59:23 ID:kS+6+HqH0
その割には軽い呪いしかかけられなかったんだな
普通なら殺されてるような気がするけど
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 19:08:30 ID:PVe/OeCn0
カルロスをはじめ、LV40クラスの猛者4人に囲まれて絶体絶命のバラモス様。
しかし2人をバシルーラで飛ばし、カルロスにメダパニをうまくかけて勝利宣言。

しかしカルロスが混乱中にサブリナ〜と名を叫んだため、
ついでにカルロスに呪いをかけてバシルーラ。
残った一人はつかまえて地下の牢獄で拷問。白骨化して放置。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 19:33:38 ID:2k+FJ2Ib0
リメイクハーゴンみたいに遠距離から呪いをかけられるんじゃないの?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 19:42:50 ID:jQwPGrFV0
ムオル北東から不穏な空気がただよってくるのですが…
どうしたらいいんですか?
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 19:54:28 ID:jQwPGrFV0
>>642
それはどんな空気かい?屁臭い?
それとも、閣かのような妖しい空気かい?それなら、
テドンで最強の防具を買ってから、海底神殿に向かうといい。

海底神殿は、バラモスゾンビくらいの敵が3体も出てくるからな。
ルカナン・スクルト連発で行け。
最後のボス、ガーミア閣かは、レベル1では倒せないから、注意な。
64456194:2007/10/06(土) 19:56:01 ID:jQwPGrFV0
>>642-643
このバカ頃してくんない?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 21:23:20 ID:QFzrQo4J0
おい、嵐ならよそでやってくれ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 21:30:16 ID:2k+FJ2Ib0
いつもの奴だろう。
テドンをNGワードにするといいぞ、稀にワード漏れするが
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 21:32:16 ID:KnHV7iANO
いかずちの杖ってスーにあるんだっけか
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 21:33:18 ID:0M2TPCZu0
神龍って最短でどのくらいで倒せるもんなの?
あと、一回叶えた願いをもう一回頼むとどうなる?
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 21:55:11 ID:jQwPGrFV0
改定神殿へはどうやっていけばいいのですか?

バラモスが封印した石版があるとか…。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 22:05:21 ID:hHOJ6AnmO
>>647
スーにあったよ
651649:2007/10/06(土) 22:09:24 ID:jQwPGrFV0
>>650
ホントすか?石版に銘は記載されてましたか??
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 22:10:13 ID:jQwPGrFV0
いかずちの杖って呪効なんだっけ?
ライディーンだっけ?イオラ?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 22:17:32 ID:eTTuwwBP0
その程度の質問ならココで聞くより、自分で調べたほうが速いだろ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 22:35:15 ID:foVY2qQy0
>>652
ベギュイラマー

ベギュイラグォンじゃないよ
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 22:49:24 ID:waUNNMso0
FC版で並び方を「ゆせそま」にする人が結構いるけど、
呪文が使える勇者を先頭にしたら防御が出来なくなるうえに、
防御+Bボタンでダメージ軽減できること知らないのか?
俺は絶対戦士か武道家を先頭にするね。
やっぱり1番戦いやすいのは「せゆそま」か「せそゆま」か「せぶゆそ」だね。

1度ゆせそまで試したことがあるけど、初っ端で勇者死亡w
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 22:58:33 ID:L05daSru0
>>655
ぼうぎょキャンセルなんて素人もいいとこだからだよ。
僕は下手くそですなんてわざわざ公言するやつもいないだろうし。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 23:14:57 ID:waUNNMso0
SFCで勇者を先頭にするのはわかるけどFCじゃ戦士が先頭だろ。
仮に防御キャンセルが必要なくても、HPが少なくて誰かに回復してもらう場合は防御は必要だろ。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 23:37:43 ID:kS+6+HqH0
戦いやすさ云々じゃなくて
単に主人公である勇者を先頭にしたいからだろ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 00:42:54 ID:6Y3rHf6J0
それは言えてるw
5とか6じゃそんなもんだよな〜。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 01:20:08 ID:bxt3+xipO
秘孔封じ使うんなら、せそまゆorぶそまゆだろう

俺はそうしてた。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:05:00 ID:GpDX8hZQO
GBC版の3が550円で売られてたんだけど買い?
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:11:39 ID:bCSBa0shO
一昨日に箱・取説無し1800円で買った俺が通りますよっと
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:16:49 ID:GpDX8hZQO
>>662
これも箱も取説もなかったよ
まぁ安いから買ってみよ
ちなみにブックオフでふ
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 02:35:03 ID:fmWpEboXO
箱、説明書無しで3780円で買った俺が通りますよ


ちくしょうゲ○め…orz
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:23:24 ID:zxo7TNue0
>>664
それ最近の話か?
お前は間違いなくアッサラームで鉄兜を16000Gで買うタイプ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:34:12 ID:7l5DtWhU0
>3780円
20世紀でももうちょいやすい所あっただろw
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 03:47:37 ID:fmWpEboXO
>>665
昨日の話さ…
どこ行っても売り切れてたのをやっっっと見つけて購入出来たからホクホクで
このスレにもルンルンしながら初めて来たのに、開いた途端>>661ですよ
ガッカリだよ…
まあゲームが面白いから良いけどさ…
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 08:58:49 ID:y4YB+kmB0
○オはぼった栗だぞw
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 09:23:43 ID:i09zRVa/0
SFC版も3700円くらいで売ってるところだからな
なんであんなに高いんだか
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 10:04:56 ID:U1OHosOW0
なんでって売れるからだろ。
実際買ってる奴も居るようだし。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 10:41:57 ID:7l5DtWhU0
俺のところのゲオは8年前でも2000円ぐらいだったぞ・・・
しかも箱、取説付きでね。

運が良かったんだろうか
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 11:23:16 ID:M/pacWMb0
GBA版なら発売当時に定価で買いましたが何か
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 11:24:46 ID:M/pacWMb0
>>672
誤:GBA
正:GBC

酷い間違いしてごめんなさい
GBAって打つのが癖になっててつい
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 13:13:55 ID:zxo7TNue0
発売当時なら定価に決まってんだろ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 13:23:39 ID:Mux3vO15O
ソフトのみ1280円はまぁ普通かね、一週間くらい前に買ったが。

カンダタ初戦に惨敗した…ロマサガシリーズより難しい。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 19:08:52 ID:vkYXk/ot0
うは ダーマまで来て秋田
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 19:29:21 ID:BDR2HNEI0
ダーマで飽きるとかどんだけ飽き性なんだよ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 19:30:01 ID:YMO9hySu0
俺はむしろそこからが楽しいと感じるよ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 20:19:03 ID:sA2+Bd8v0
>>676
俺もダーマで飽きる もーゲーム止めた

ところで、ムオオルの北東の方から風がくるんだけど、
これは隔靴のとりでに近いってコトかな?
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 23:56:47 ID:VWRMn08iO
うんのよさで会心の一撃が出る確率は変わりますか?
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 01:58:37 ID:iGUHe1nN0
お前のIDがOから0にならない限り変わらないよ
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 02:25:23 ID:ArD80zbEO
さっき勇者抜きでゾーマ倒してきたんだが…
ルビス様もひでぇことするな
せっかく家族水入らずで平和に暮らしてたのに
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 08:09:03 ID:IeUp1MuH0
テッドンの風のことで疑問に思いましたが、実は…
駄目ですか?
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 11:40:27 ID:SHDkMqciO
>>681なぜ携帯房をばかにするのか
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 11:54:59 ID:sO00g38N0
調べりゃ出てくるって言いたいんだろ
まあ変わらないって答えてるんだから良いじゃねーかw(ただ煽ってるだけかもしれないけど
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 13:41:06 ID:X4R+P2L9O
SFCで、破壊の鉄球ってどこにありますか?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 14:09:51 ID:s1YsvrjX0
みんなの心の中にいつまでも…
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 14:12:34 ID:j4JaFk7IO
結局、一番理想的なパーティーって何?かなり意見別れそうだけど。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 14:17:54 ID:s1YsvrjX0
>>686
ま、冗談はさて措き。
隠しダンジョンの最後の方の宝箱です?

>>688
盗賊って答える香具師多そうだな
漏れは女戦士でグリンガムorドラゴンテイル持たせるのが好きだけど
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 14:19:08 ID:qj+sgRcd0
勇盗盗盗か盗盗盗盗(盗賊は呪文コンプ済)

普通にやるならやっぱりゆせそまかゆせそあ
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 14:20:51 ID:sO00g38N0
理想となるとなぁ
SFCかFCか、初プレイ〜既知〜飽きるほどやってるとか、効率優先〜やっておきたい程度〜がっつり楽しみたいか
思い入れ無し〜むちゃくちゃある、他のDQシリーズのプレイ経験/順序/初ドラクエ等
とかで変わってくるから
とりあえず効率優先パーティって武勇僧盗(FC武武勇僧)とかか?
個人的には戦勇僧魔だけどw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 15:58:19 ID:xYo3VsFu0
FC版ではぐれメタルが3匹同時に出てくるのってラストダンジョンでしたっけ?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 16:04:46 ID:SdORwFey0
リムルダールの近所だけ。
ルビスの家にはもっと沢山出る。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 17:25:46 ID:IeUp1MuH0
>>693
ルビスの塔だろ。なんだ家ってwww
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 21:34:44 ID:bVIQg5mPO
俺の、FC版の最終パーティーは

武→戦
僧→賢
魔→商
遊→賢
だったな…
SFC版は、未だに答えが出せないでいる。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 21:41:45 ID:bVIQg5mPO
今回は
勇♀:ロマンチスト
武♀:いっぴきおおかみ
僧♀:おじょうさま
僧♂:むっつりスケベ
で行ってみる。
転職は
武(20)→盗→(サトリ2)→賢→武
僧♀→賢→商
僧♂→遊→賢→盗

名前はえり&さゆ&れいな&おれ

697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 21:48:24 ID:IeUp1MuH0
バラモス城から不穏な空気がしますが…。

どうすればいいですか?ギアガにも少なからぬ影響を
与えているようですが、まずはデドンの住民の保護が先でしょうか。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 22:33:00 ID:UFexVYb40
先ずは>>697を隔離する事
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 23:14:17 ID:QUf+1x2UO
キメラバグやってたら2番目の盗賊の戦闘中の呪文が勇者のになっちゃったんだけど(ステ画面と移動中呪文は盗賊のもの)
元に戻すのは無理?
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 23:31:20 ID:tzziherRO
ついさっきゾーマ倒した俺は、

♂勇(くろうにん)
♀武(らんぼうもの)
♀僧→賢(おじょうさま)
♀商→魔→盗(なきむし)
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 07:58:58 ID:zyW1nx1R0
>>697
ぜんっぜん面白くないから、やめてくれない??
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 09:50:22 ID:jeomtXJV0
ちょいと質問なんですが「SFC」版でもパフパフレベル上げはできるのでしょうか?

あとタイミング的には「夢見るルビー」を女王に返す前に行けばいいのでしょうか?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 11:21:50 ID:LjyYlrfY0
>>697
「不穏な空気」が「する」のか
くだらない書き込みする前にちょっとは日本語勉強しろよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 12:13:24 ID:zyW1nx1R0
レムオルの使用時に、警告が出ました。

「われを使うもの、われの守護に称えたまえ…」
これは無視してもいいんですか?それともやはり、
神殿に礼拝に訪れる必要はありますか。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 12:15:24 ID:1vTmQYuN0
ねーよ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 12:48:09 ID:zyW1nx1R0
邪術師に出会ったのですが…どうすればいいですか?

こちらから失礼の無いように話しかけたいのですが。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 12:56:47 ID:NjUj+AWY0
ID:zyW1nx1R0
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 13:09:56 ID:abfA31Z70
ずっと気になってたんだけど、SFC版で戦闘中に65535ターンすぎたら
「○○達はつかれきってしまった」って表示されてゲームオーバーになるらしいんだけど、
これってゲーム開始時からカウントされてるの? それとも1回の戦闘での話?
もし開始時からのカウントなら65535ターン以上は、その冒険の書じゃ永遠に戦えないよね。それは困るんだけど。
ちなみにウィキにも書いてあって、ようつべに実践した動画があるんだけど、端折ってていまいちわからないんだ。
誰か知ってたら真相を教えてくれませんか?

8備考の覧に↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88III_%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%B8%E2%80%A6

ドラゴンクエスト3 戦闘時65535ターン経過で疲れきってしまう
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dEpsErJaRxw


ウィキってじっくり読んでみると新たな発見があるな〜。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 13:12:18 ID:zyW1nx1R0
>>708
実際は戦闘の際に起きる些細なバグで、気にすることもありません。

それより、邪術師へのあいさつの仕方、教えてください。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 17:09:43 ID:a5xmZLTP0
魔法使い不要論は正しいなw
SFCじゃ戦士もイラネ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 18:06:28 ID:zyW1nx1R0
イエテルー

逆に防御戦じゃ真っ先に魔法使い脂肪だから、
最初のジョブチェンジのときに素直に武道家を選択するのも
悪くは無い。僧侶系の呪文はやはり初めから僧侶を育てた武道家が
いいと思う。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 18:34:34 ID:m9IHUlM70
>>708
ゲームオーバーじゃなくて全滅するだけ。
もちろん一回の戦闘でのみのカウントだ。

たぶん神竜戦のターンをカウントする必要があるせいで
一回の戦闘でのターンの上限を設定したんじゃないの?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 18:44:24 ID:/r4j981sO
ニケ(勇)とククリ(魔)で二人旅はしんどかった

飽きてジパング入る前にトマ(僧→商)とキタキタ(遊→賢→遊)加えたから楽になったけど
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 19:02:11 ID:oK8uB5Z70
うわっキモイ
流石はIDの最後がOなだけのことはある
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 19:27:19 ID:c4Mr4kSt0
残念ながらキモイと騒ぐほどのレスではないだろ
ドラクエファン→ロト紋のためガンガン購読→ついでに読んだ漫画から名前拝借
な感じで納得出来る流れが見えるしな
何でもキモイと言えば良いわけじゃない
「あ、キモイってこういうのを言うのか」というレスが、このスレの中にもきっと一つや二つあるはずだから、
ちょっと遡ってみたら良いよ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 00:25:28 ID:TlaknTS00
一つや二つどころではないようだがな・・・
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 00:54:36 ID:w/K0FYhQ0
僧侶から展開する場合は賢者より魔法使いにした方が
レベルもMPも上がりやすくて楽だけどな
守備力も光のドレスと星降る装備で特に問題ないし
神竜戦じゃメラゾーマしか使わないから力はどうでもいいし

うちのはなぜか体力が高くて今同レベルの賢者をしのぐ打たれ強さです
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 00:58:13 ID:YheKNAZS0
>>712
なるほど、そうだったんだね。d
一回の戦闘ってわかっただけでほっとしたよ。
まあ、神竜戦で65535ターン持ちこたえる事ができる人なんてあんまりいないだろうけどねw
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 00:58:56 ID:m5CouzWxO
テラキモス
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 03:40:35 ID:56yz+0vb0
ていうかなんで最初からだなんて思えるんだろうか?
俺にはそこがわからん
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 06:13:04 ID:3w1Fr60M0
>>718
「神竜戦で65535ターン持ちこたえる」なんていう問題じゃないんだが

追加イベントの仕様書読んだら、神竜戦でターン数をカウントする必要があるぞ
→レジスタを確保しなきゃならんなーマンドクセ(余計な仕事を増やす堀井氏ね)
→オーバーフローしたらどうするよ?止まるぞ→とりあえず4バイトとっときゃ十分だろ
→それでも死ぬほど戦闘続けるバカがいるかも、だぜ?→そんなバカは全滅扱いでおk
→なるほど、それ採用!
…と、まあ、こんな会話が交わされてたとしても不思議はないけどな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 07:23:35 ID:uZ76P8Sv0
ということは、DQ3に限らず
裏ボスがターン数を教えてくれるDQは
すべて65,535ターン経過で全滅扱いになるのだろうか
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 09:47:01 ID:jhd5GXdi0
表示カウンター設定の限界で停止、バックグラウンドでのカウント→ループ
ってパターンじゃね?
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 10:12:51 ID:D9vIb2jZ0
65535って
一時間が3600s、一日が86400だから
一秒に一ターンという超高速でも19時間

725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 15:59:41 ID:HSaSLsyl0
>>722
SFC版5はマドハンド相手に2日くらい
連射パッドで放っといても大丈夫だったから
そうとも限らないんじゃね?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 16:00:45 ID:HSaSLsyl0
いや、2日じゃせいぜい20000ターンくらいか。忘れてくれ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 17:28:03 ID:EPLhEIJM0
ああ、俺はなんて勘違いをしていたんだろう。。。

テドソの死者を正邪と間違えるなんて。
これも全てガルヌ閣kの幻影か!
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 17:37:17 ID:QvhIhegX0
問題はどうやって65535ターン耐えるかだな。
手動なら可能と言えば可能だが膨大な時間がかかる。

動く石像2匹にスカラをかけて混乱させるのは痛恨連発で片方が死ぬ
一定以上の力キャラにピオリム掛けてボミオスを掛けたゾンビマスターに腐った死体を呼び続けさせ、それを倒すというのも微妙。

俺にはこれぐらいしか思い浮かばん
素早さ255と0でも極々稀に0が先に行動するような気がするし(死体養殖で放置してたら城に居た)
動く石像以外に自動回復持ちの雑魚モンスターって居た?
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 17:55:12 ID:EPLhEIJM0
>>728
>>727が見えないのか!俺が!
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 18:48:01 ID:CNHB9fuU0
・逃げない
・痛恨出さない
の条件を満たす敵に賢者の石延々使い続けてれば何とかなる気がする
たしか2個以上手に入るよな?
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 18:51:19 ID:EPLhEIJM0
バラモスとかは?痛恨ださないお
逃げないし。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 18:59:33 ID:CNHB9fuU0
>>731
バラモスか・・・攻撃力たけーよな、下までいかないと装備品もアレだし・・・
ゾーマ直前の3匹とかどうだろ
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 19:18:41 ID:Tq0KSsVP0
なんで65535ターン持ちこたえることが目的になってんのw
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 19:26:12 ID:CNHB9fuU0
アイテム物語版キョヌールビス様
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp076799.jpg
小説版赤毛ルビス様
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp076801.jpg
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 19:27:17 ID:CNHB9fuU0
申し訳ない
誤爆でした(汗
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 23:07:35 ID:KJtjBtbR0
懐かしいものを、ありがとう
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 23:35:59 ID:wLMkdjR30
>>730-732
勇者vsおおがらす1匹で、防御しつつこっちが死に掛けたら賢者の石で回復ってパターンなら
素早く安全且つ確実に達成できると思う。時間は死ぬほど掛かりそうだけど。
確かおおがらすって逃げないよな?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 00:05:38 ID:TJUdZS8U0
爆弾岩はメガンテ以外の攻撃はしてこなかった気がするから
ずっと防御してれば行けるかも

防御コマンドがめんどくさかったら、登録したての武闘家に鉄の槍とかを装備させて
攻撃力0にしてA連打
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 00:06:20 ID:t5USA6oq0
良いこと思いついた。
タフガイ魔法使い(力が低い)をある程度まで育てて武闘家に転職(スタミナの種使ってレベル2になる時HPを上げると尚良い)
装備は鉄の斧(攻撃力を0に)・光のドレス・風神の盾・銀の髪飾り(この後リセットするなら般若の面も可)等守備力重視
サマンオサの洞窟で他+ベホマスライム複数で出てくるのを待つ。
ベホマスライム2匹を残しベホマスライムを一匹だけ混乱させる。
これで受けるダメージは1、与えるダメージも(会心含)1。
武闘家が1ずつ受けたダメージは混乱したベホマスライムが回復・1ずつ与えたダメージは正常なベホマスライムが回復

これでボタンをセロテープかなんかで止めれば永久に続かね?
ホイミスライムでもできるけど念のためベホマで
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 00:45:33 ID:yJIHoWcoO
まあオートにして画面見てなかったら何ターン目だかわからなくなるし
放置→他のことしてる→いつのまにか戦闘終了してて王様の前
だろうな
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 03:26:33 ID:nKOj9xcP0
ごっそりSFCのソフト譲られてその中に3があったからやろうと思うんだわ
性格でステータスの上がり具合変わるっぽいがあまり気にしなくて良いのか?
あとこれだけはって注意点があったら頼む
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 05:23:17 ID:t5USA6oq0
後で上げれば良いって考えなら性格は好きにしていい。
ただ、魔法使いや僧侶をタフガイにしておくとPT全体の安定性があがって楽
注意点は
最強キャラを作るなら必然的に女4人のPTになる。
性能面で言えば男キャラの利点は無い同然(0ではない)だから最強キャラ作りたいなら勇者含む女4人のPTにしておく

祈りの指輪をゴールドで無限に買えるが変化の杖を船乗りの骨と交換すると再び買えるようになるのは裏ボス倒した後になる

小さなメダルは見えない所に落ちてるのが多いから集める気があって攻略サイト使わないなら盗賊入れておいた方が良い
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 05:28:47 ID:ExzpV5i30
>これだけはっていう注意
「ふくろ」に魔法の鍵を入れておくと、ある条件を満たすとバグってアイテムが消滅してゲームが進まなくなったり
最悪の場合「冒険の書がきえました」になる可能性がある
だがうまく使うと一個しか手に入らないアイテムを二個に増殖させたりできる

性格については、完璧なやりこみを目指すのでなければ気にしなくてもいいかな。
戦士やぶとうかとかに「かしこさ」があがる「きれもの」等の性格にするのは良くないが。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 06:17:58 ID:nKOj9xcP0
了解した。飯食ったら夜勤までがっつりやるわ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 06:26:51 ID:74ARM4+j0
バカ野郎!魔法使いは必要だ!


対神竜用に


魔→武(MP220くらい)
商→遊→賢→盗
商→盗→遊→賢


のパーティが必要だからだ!!
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 06:39:09 ID:ExzpV5i30
魔法使いは
スクルト/バイキルト/モシャス&メラゾーマ(神竜用)
これらを覚えるためだな
最終的にはいらない
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 08:44:36 ID:V7qWTlWl0
そこまで憶えたら転職する必要なくね。
神竜対策なら、僧侶か賢者になってザメハ取っても良いけど。
装備に水の羽衣と魔法の盾もあることだし。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 10:37:08 ID:HNlWxuC30
夢の最強戦士!とかって恥ずかしい記事、覚えてるか?
ファミ通の昔のに、まほお使い・僧侶で全ての呪文を覚えさせた
戦士のことらしいw

当時消防ながら噴いた
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 10:54:43 ID:34XJNypf0
昔のゲーム雑誌は、ドラクエVはネタバレ以外なら
どんなくだらないものでも大げさに扱ってた記憶がある。

ラスボス倒して王様に会う前にレムオル使うと
キャラが一瞬だけ現れてなんか面白いってネタがファミマガで優勝技だったし。
(ネタバレギリギリなので画面写真は当然無し)
当時からマル勝でいうところのマント犬行きのくだらなさだと思ったよ。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 12:32:13 ID:hDa5/eCRO
上の世界の旅の扉は良かったなあ。
旅の扉が集まってるだけのほこらとかあって、旅の扉を乗り継いでいくのが楽しかった。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 12:56:10 ID:SyeUN66W0
サマンオサ東の扉探すの苦労したよな
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 13:31:22 ID:n+WgEwgU0
それはむしろ2の楽しみじゃね?
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 14:25:00 ID:BYpM0WW40
まほお使いなんて日本語使ってる奴の方が恥ずかしい件について
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 14:54:44 ID:DhgZa7B60
まほ お使い
で区切ればおk
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 17:53:42 ID:oCi0/G4L0
>>749
なぜか当時は学研の付録でも特集されてたなw
変化の杖を使ってエルフの村で買い物ができるってのが得意気に書かれてた。
あと媒体は忘れたが、小さなメダルが存在することを画面写真つきで出してたのもあったな。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 21:07:05 ID:T+ePoCtkO
SFCドラクエ3でかしこさの種集めてるんですが、盗賊で敵倒すと手に入りやすいんですよね?

ムチ系やブーメラン系で敵倒しても手に入りますか?

757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 21:32:04 ID:AkMIdBsO0
>>756
特定キャラのレベル上げかねてないなら盗賊4人だとえらいことになる
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 22:04:16 ID:T+ePoCtkO
誰か一人のLV上げれば盗みやすいって事ですか?

現状は、主人公LV59、盗賊LV22でやってるのですが全然盗めなくて…
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 22:25:02 ID:AkMIdBsO0
いんや、盗賊4人とかクリア前なら勇+盗×3とかにすると入手率跳ね上がるよって意味
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 22:35:16 ID:T+ePoCtkO
あっそういう意味だったんですね。盗賊増やして頑張ってみます

本当にありがとうございました。
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 23:47:34 ID:8NC2cobz0
ドラクエ好きな人の歌?<冒険の旅>
http://jp.youtube.com/watch?v=VzheijS_x6s
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/11(木) 23:54:09 ID:HxMJKZnFO
ヴィレヴァロのはハズレ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 03:13:44 ID:apctwTw20
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 06:11:47 ID:wbu+tn2T0
>>757
日本語が不自由なのか、何かタイプミスしたのか、どっちなんだ
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 10:35:47 ID:WzYdcuLDO
ドラクエ3をDSリメイクしてほしい。
その時は性格なんてシステムは排除してほしいけど。
早くリメイク発表してくれないとGBC版をやってしまいそう。
4 5 6を久々にプレーしてそれぞれ中盤近くまで行ったところでDSリメイクが発表された。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 12:48:13 ID:+3xA5jA40
ならおまいさんがDQ3を始めると途中で次のリメイク発表があるかもしれないじゃないか。
さっさと始めるんだ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 13:29:51 ID:uZ6UOHtf0
キモ親父の懐古批評の的になるだけなのに
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 13:32:19 ID:jHiyMsd30
DQ4,5,6とリメイクなんだから次のリメイクは7だろう
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 14:02:06 ID:GmCbp73M0
7は容量の問題だけで開発コストが安く済みそうだしな。
まあ、7好きだから嬉しいけど。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 17:29:55 ID:hTEsi+PC0
賢者から武道家に転職したいんだけど賢さ255になるまで待った方がいいかな?
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 17:46:25 ID:VfxBTvMuO
ピラミッド地下で正体不明の、怪しい影に襲われた
三回攻撃
マヌーサ、メダパニ、防御高め

笑い袋?三回攻撃してきたからビビった
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 18:08:35 ID:dhYcIH970
踊る宝石
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 19:22:07 ID:Bu4c0CSc0
>>771
それバラモスだよ…僕も会ったことある。

それから、デドッンの方から怪しい雰囲気がするんだけど、
とりあえずどうすればいい?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 19:26:17 ID:/uJ2eiuT0
ピラミッド地下の宝石やふくろは涙目としかいえない
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 19:33:49 ID:Bu4c0CSc0
テドンの牢屋の人物は、昼間はどこにオーブを隠してるんだろう?

疑問だよなあ、あの狭い牢屋の中に隠し場所もなさそうだし…
それに、そもそもあの牢屋は何?あのオーブを持ってる人って罪人?

落書きってのは歯磨き粉でやるのかなあ。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 23:19:18 ID:Gyhiiv6e0
今5年ぶりにドラクエ3やってるんだけど
シャンパーニの塔5Fで亀田一家にでくわした

カメダ親分が現れた
カメダ子分が現れた
カメダ子分が現れた
カメダ子分が現れた
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/12(金) 23:24:56 ID:KgGRzZvOO
3リメイクはきっとPSP…
根拠はないが
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 00:37:23 ID:bzzPt4nKO
4 5 6 9をDSで出しといて今更PSPとかw
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 01:31:35 ID:ErllteFi0
>>776
子分が一人倒されると全員逃げ出します
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 03:11:04 ID:LIZE+koD0
>>773
「不穏な空気」はやめたのか?
使い方間違えたら恥ずかしいもんな
とりあえずお前は勉強しろよ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 03:23:35 ID:IuNbhghk0
そいつって5スレで散々嫁は云々で荒らしてた奴だろ?
当て字でNGワード逃れしたり何回も意味不明な事言い続けたり全く一緒
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 10:33:35 ID:/US48vQx0
バブルスライムたちがあらわれた! コマンド?

      〇   __  O
      ゚ o r'´ 'A``ヽ 
      rー'´o   〇 `ー、  o  
      `ー、__,-ー' ̄

      〇   __  O
      ゚ o r'´ 'A``ヽ 
      rー'´o   〇 `ー、  o  
      `ー、__,-ー' ̄

      〇   __  O
      ゚ o r'´ 'A``ヽ 
      rー'´o   〇 `ー、  o  
      `ー、__,-ー' ̄

      〇   __  O
      ゚ o r'´ 'A``ヽ 
      rー'´o   〇 `ー、  o  
      `ー、__,-ー' ̄

      〇   __  O
      ゚ o r'´ 'A``ヽ 
      rー'´o   〇 `ー、  o  
      `ー、__,-ー' ̄
    *
      〇   __  O  +
 +    ゚ o r'´゜∀゜`ヽ  *
   +  rー'´o   〇 `ー、  o  
      `ー、__,-ー' ̄
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 11:40:51 ID:nXZ6nD/CO
   / ̄\
  |  ^o^ | < はぐれメタルをやっつけました
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < それは バブルスライムです
         \_/
         _| |_
        |     |
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 11:45:07 ID:fBfieKrg0
落書きは血でやるんだろ普通。
血で文字を書くと、赤茶色の字になる。

DQ6のオルゴーの鎧を守っていた兵士の死骸の横に、
「茶色の文字が書かれている」と出たが、
血で書いたって言いたかったんだろうなぁ
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 11:49:08 ID:86XXMNVj0
(兵士も気になる)
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 11:58:06 ID:/US48vQx0
>>783
よくわかったねw
そう……1番下のやつは、はぐれメタルじゃなくて
ちょっといい顔した、スライム人生絶好調の輝いてるバブルスライムなんだよ。
バブルスライム6匹倒したにしては、ちょっと経験値が多かったのは気のせいだからね☆
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 13:14:03 ID:hvBCACQ00
第5のすごろく場で破壊の鉄球拾えるフロアとかって決まってる?
階層上がった方が拾いやすいとかある?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 13:19:42 ID:acRKORlQ0
一律で1/256らしい
とにかく調べまくればいつかは拾えるから頑張れ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 14:00:43 ID:86XXMNVj0
>>788
1/256・・・?
その割にはあっという間に4個そろったが・・・
>>787
ゴールドパスとれ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 16:15:38 ID:07unMYvh0
>>781
いいかげんスルー対象のテンプレでも作ってやるか?
構ってちゃんには本望だろうしなw
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 16:30:43 ID:bEIDFwdy0
質問です。
エンディングでの自分の名前は
やまだ たろう、と入力した場合は
TAROU YAMADA、とちゃんと前後入れ替わるのでしょうか?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 16:39:22 ID:nIk2vm400
>>791
入れ替わらない、そのまま表示される
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 17:07:05 ID:bEIDFwdy0
>>792
ありがとう
記憶が曖昧だったけど、確信もてました
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 17:08:56 ID:VJtv5u100
>>788
この情報は眉唾ものだな
ドラクエ内には他にも1/256の確率が結構あるが、スゴロク漁りは明らかに出すぎ
アイテムドロップ等と比べると一回のトライにかかる時間が少ない分、試行回数は増えるだろうが、
それを差し引いてもな
穴掘りの大金も1/256だっけ?
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 17:47:26 ID:acRKORlQ0
>>789>>794
以前見た攻略サイトの情報だから確証はないんだ、すまない
そういえば俺も割とあっさり揃えたんだが、実際はどれくらいの確立なんだろうか
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 22:02:38 ID:6xGljaEF0
FC版の一人旅無理すぎわらた
カンダタいくら殴っても殺せねぇ
まさか、カンダタで旅が終わるとは・・・
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 22:10:59 ID:11ANvAlg0
カンダタはライデイン連発で倒すのが定石
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 22:22:46 ID:6xGljaEF0
もしメタルスライム狩まくってライデイン覚えたとしても
その次、ボストロールやオロチでつまる。
なんだよ自動回復って・・・ずりーよ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 23:01:49 ID:XMjiLGvS0
昔は自動回復を知らずに、1時間ぐらいボストロールとやり合ってたな。
「何で死なないんだよ!」と嫌になって切って、レベル上げて再挑戦したらあっさり勝って拍子抜け。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 23:15:22 ID:6iRSYgKY0
一人旅だと、カザーブあたりから敵の強さに経験値が見合わなくなるんだよな。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 00:39:07 ID:XIgz+yqn0
キラービーにまひさせられる
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 01:08:29 ID:Zrs1THQv0
その前にアルミラージのラリホーでフルボッコw
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 01:10:21 ID:7hLvp9w+0
やっとの思いで進め手にした般若の面
しかし道具が使用不可で先に進まない現実を知る
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 01:36:48 ID:aJ+vnMNr0
>>798
つ ギガデイン
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 01:38:26 ID:47B38+S7O
オロチやボストロールはギガデイン連発だったよ。
バラモスで投げたけど。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 04:26:11 ID:GOcs8sqb0
>>796
もう昔の事でどの位のレベルとか覚えてもいないけど
カンダタにはそんなに苦労しなかったと思う。


多分、というか絶対バラモスの方が苦労したと思う。
なおゾーマはかぶと換えwをokとすれば楽勝。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 09:04:04 ID:XEZ18AWY0
カンダタは行けるレベルと倒せるレベルの乖離率が高いの罠と
タイムアタックペースでやると経験値稼ぎが滞る箇所だった希ガス
俺も記憶が薄くて自信が無いが
まあマヒ持ち最強説は揺るがないねw
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 11:08:19 ID:YUICgNnn0
後半は、フロギズを稲妻で狩るのかいいんだが、
地獄の騎士の焼け付く息にやられるんだよな。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 17:25:41 ID:VqfmPwpw0
もうちょっと低レベルでいこうぜ、折角の一人旅なんだ
俺は確かカンダタ1をlv5一人で倒したかな・・・
あとlv1勇者一人で黄金の爪とったときもあった。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 17:36:56 ID:ntoWaBkk0
それこそお前一人でやってろって話だ。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 18:09:31 ID:oYOd7lMA0
>あとlv1勇者一人で黄金の爪とったときもあった。
これは確率的にいけるもんなのか?
黄金の爪の場所から出口までの歩数と、エンカウント率、敵の編成、LV1での逃走成功率、被ダメージ等諸々を総合的に考えてさ
ドーピングし放題or棺おけ勇者でアレフガルドまで行って最強装備や賢者の石や山ほどの薬草を整えてから、とかいうのなら楽勝だろうが、
そんなの自慢してたら恥ずかしいしな
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 18:18:43 ID:Qrno2lBP0
考えられるのは、魔法の鍵取ってからイシスでルビーの腕輪と黄金のティアラを取って即売り
鋼の鎧、魔法の盾を買いさらにオルテガの兜を取ってから薬草を買い込んで・・・ってやればなんとか可能?
それでも結構辛いだろうが
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 18:47:45 ID:ZmAoFfb90
クイックセーブというオチでした
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 20:27:46 ID:j0h5pvBf0
あるあるw
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 21:44:56 ID:uq9EVNcn0
FCじゃないのか?
あれなら歩数ごとのエンカウントじゃない
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 21:51:57 ID:iFR/QYww0
いずれにせよ、無事脱出する確率は天文学的に低い。
レベル1の勇者なら大王ガマの一撃で軽く昇天するだろう。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 21:54:44 ID:7hLvp9w+0
黄金の爪取って死んでも取った事になるじゃん
勇者まつもとも取ってたぞ
818809:2007/10/14(日) 22:23:36 ID:VqfmPwpw0
そういえばやりこみ者にとって最大の幸福は改造、チート宣言出されることだったな
ついに俺もその栄光を手にしたわけか
HP40のタフ勇者で最強装備のみ、涙目になりながら出て来た。仲間も使ってない。
大王ガマはラリホーを連発するので当たりの部類。最悪なのがマミー*4で三発食らうとアウト、痛恨では逝ってしまうので倒れ攻撃をする度にブルった
爪とって死ぬのも考えたがSFCだから出来なかった
自慢になったのでスルーして下さい
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 22:25:56 ID:0kstziuL0
ブログにでも書いてろ
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 23:17:08 ID:VqfmPwpw0
>>819
そろそろ消える
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 23:19:42 ID:2lK/6DnYO
最近一人旅や二人旅のおもしろさを知ったんだが
FC版は文字や枠が黄色になっちゃうのがなぁ…
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/14(日) 23:29:09 ID:1IB2fRVe0
勇者一人旅
勇者と誰かの一人旅にすればいいじゃない?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 00:51:00 ID:jaBsSXcW0
>>821
かと言って棺桶すら禁止だと、正直やってられないし。
どこかには棺桶禁止の本当の一人旅クリアした人とかもいるんだろうけど、俺は無理。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 01:24:18 ID:t8Sp52FcO
>>823棺桶すら禁止でバラモスで詰んだよ。
アイテム欄空き1個ってのは死ねる。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 08:06:12 ID:GWVuIc6I0
漏れも棺桶無しで、レベル上げまくって装備品減らして空き作ろうとして
そこで本末転倒というか微妙すぎる感じがしてやめた記憶
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 12:38:58 ID:QvdxWzfG0
>>818
やり込みっていうより只の運試しだからなあ
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 13:05:33 ID:K8/Rl+kmO
>>822
最初はFC勇者一人でやって、その後僧侶、魔法使いの
二人旅がやりたくてやったんですよ。
んでその後SFCを。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 13:30:57 ID:D9FkevRZ0
一度やってみたいプレイがあるんだが、なるべくリアルに旅してるっていう感じを味わいたくて
「ルーラ・リレミト・キメラの翼禁止、アリアハン大陸を出たらバラモス倒すまでアリアハンヘは帰省しない」プレイをやってみたい。
難易度的には低いだろうけど、時間を掛けて移動することになるから結構キツイと思うんだけどね。
あと、なるべく膝栗毛に近い形が好ましいので、船・ラーミアは絶対必要って時しか使わないでプレイしたい。
ちなみに○○バークは、仲間の誰かを商人にするか、最初から連れて行くかで。
やったことある人いる?
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 13:39:20 ID:GWVuIc6I0
それなんてFCDQ2
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 21:44:57 ID:h3DHJb6W0
>>828
死亡ルーラが禁則事項に含まれるのかどうかが気になる
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 22:23:19 ID:3xRXYc/OO
>>商人の話
おれはやったことあるよ
商人が、ラーミア復活後に、戻ってくるのを知ってたし、友達の名前使ってたからそうした
イエロー以外の5つのオーブを集めたのち、商人をあずけ、バークが出来てイエローを手に入れたら、速攻でラーミア甦らせて、商人を迎えに行った
ねっけつかんの商人にしてたので、バークの子供の台詞が少し違った
その子供の言葉を、どうしてもやつに読ませたくてそうしたのに、その友達に読ませたかどうか、覚えてない
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 22:25:05 ID:3xRXYc/OO
いけね。もういない風な書き方しちまったな

やつは今も生きている。
ただ、やはり元気がない。

833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 22:38:37 ID:8TPUzoAi0
>>828
ということは、
アレフガルドに降りた後は、もう上の世界には戻れないということか?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 22:46:35 ID:8TPUzoAi0
連投スマソ

それに、アリアハンへ帰れないのだったら、
リメイク版なら「小さなメダル」の交換も不可になる
これは、メダルの景品に依存しないパーティを組むとして…

仲間がバシルーラくらったらどうするの?
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 23:45:47 ID:mfAGkllh0
そう言われればいつでも帰省可能な冒険にはあんまり緊張感ないなww
俺は当人ではないがバシルーラ食らったら行方不明って事でいいんじゃないか
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 01:32:35 ID:7DYHKqKy0
バシルーラ→酒場の移動が一瞬なのがどうもね
50回戦うとか何かイベント起こすとかししないと戻ってこないようにして欲しい
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 01:49:21 ID:m3hzofqy0
>>836
いいね、それ

幸せの靴装備時は、フィールド上でいきなりレベルアップするんだっけ?
それみたいに、バシルーラ後、一定の条件をクリアすると、フィールドを
歩いてる最中に急にウィンドウが出て、「○○と再開した!」 とか出て
仲間が戻ってるのとか面白そう
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 02:00:28 ID:X/B3VSlZ0
しかし、仲間はいっぱいだった
○○○○はルイーダの酒場へ泣きながら走って行った


○○○○がぐれそうだからやめた方がいいと思う
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 02:05:14 ID:JrL3lLCg0
どこかの町に飛ばされるってのもウザくていいかも。
洞窟や祠、さらには海を漂流なんてのも含めればさらに最悪。
もう即リセット間違いなし!
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 02:09:49 ID:7DYHKqKy0
目標は「トンヌラより探し出すのがウザい」
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 02:25:19 ID:HPzi0GKj0
「あなたは○○さんですか?
→いいえ
「そうですか ひとちがいでした

「あなたは○○さんですか?
→はい
「あなたを さがしているひとが いましたよ △△の まちに いきました

△△の町
「おにいちゃん○○さん?
→はい
「おにいちゃんのともだちってひとが □□のまちに いくって いってたよ

□□の町
「○○さんかね?
→はい
「そなたの なかまが やどやで ようじんぼうをしておるぞ
宿屋前に立ってる衛兵「ややっ わたしです! ××です! やっとさいかいできましたね!
               じゃあ いきましょうか
→いいえ
「そんな ひどい・・
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 09:26:41 ID:Tt7gND10O
怪しいかげの正体って会ったことのある敵なのか
おおくちばし狩りにガラナの塔に行ったら
怪しいかげがいたんだけど
高すぎる攻撃力、時々2回行動、そして痛恨
これは明らかにだいまじん・・・
843828:2007/10/16(火) 09:44:05 ID:SqyF2yDC0
ちょっと全レスっぽいけど……
>>829
それはサマルがツカイモノにならないってこと?
>>830
それは考えてなかったよ。あんまり全滅とかしないし……
>>833-834
いいえ。バラモス倒すまでの間で。バシの事も考えてなかったよw そしてメダルや城の宝物庫も勿論×で
>>835
そう! それが言いたいんだよ!! いつでも家に帰れるなんて、旅や冒険とは言わないよね。

それにしてもバシルーラ後のネタ面白いなw
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 09:49:21 ID:G7I7wux90
>>843
ルーラで行き先選択できない仕様とか、3人旅とか
海の敵が鬱陶しいからあんまり船乗りたくない感とか
まあなんとなくっすw
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 18:42:55 ID:6YO7okk30
2人旅は魔法使いならバイキルトあるから楽チンだったけど
僧侶だと火力不足でおろちで詰まった
結局賢者にしてバイキルトだった気がする
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 19:36:30 ID:auDFyc2d0
ルカニかければなんとかなるんじゃね?
さすがにバラモスは辛いだろうけど
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 20:17:29 ID:wQZ0gyaw0
>>843=828
船の使用を最低限にするなら、アリアハンまで歩いて帰ればいい。
船は基本的にポルトガ(どっかいったらポルトガに戻る)
ラーミアは基本的に祠においておくってのは?

やったことある人居る?って問いはやめて、
まずやってみればいいでしょ。

自分の考えた縛りプレイをやったことあるか?なんて聞くもんじゃない。

自分の好きなのは、ルーラ最小限プレイ。
通常4ページになるルーラを2ページに押さえる。
結構シビアなので面白い。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 20:28:32 ID:auDFyc2d0
アリアハン    エジンベア
ポルトガ     サマンオサ
バハラタ     ラダトーム
ランシール    マイラ
ジパング     

リメ版なら+ゼニスの城
かな?レーベ通過の為にアバカム覚えるのが果てしなく面倒だなw
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 20:32:04 ID:wQZ0gyaw0
レーベ行かないと魔法の玉とれないから、先に進めないぜ。
旅の扉ではポルトガ南の灯台にしか行けない。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 20:34:37 ID:auDFyc2d0
ああ、勘違いしてたわ。
それなら結構問題なく出来そうだな

でも、全クリ後ゼニス行くと3ページになるな・・・
ゴールドパスとかも取れないし全クリ後は解禁?

851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 20:34:52 ID:wQZ0gyaw0
ちなみにゼニスの城は、誰にも話さないで居ればルーラに追加されないから、
神竜までいっても2ページで収まる。

でもメルキドの闇の衣は取れないから、賢者の石二個目がとれなかったり、
ゾーマまでで最強の武器が、バラモスソロの報酬のバスタードソードだったりする。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 20:36:26 ID:auDFyc2d0
そういえば、初プレイの時穴に落ちたら追加されてなかったわ。
確かに2ページで収まるし結構面白そう。暇が出来たら真似してみる
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 20:38:44 ID:wQZ0gyaw0
っと、
多分王様に話さないと追加されない。
イケスカナイ王様なので話しかけなかったらルーラでこれなかった。

御陰で毎回ダンジョンを通るハメに・・・。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 20:46:19 ID:bK7r3Kmo0
マイラとジパングの双六は解禁か
メラゾーマ+耐性防具だがダーマは無しってことね
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 20:57:08 ID:caXiDxMI0
1年ぶりぐらいにDQ3やりたくなってきたぞ〜!
まずは脳内プレイ

●取れない便利アイテム
  星降る腕輪、いかずちの杖、オリハルコン

●どの職業なら冒険しやすいか?
  × 武闘家(カザーブでの装備が買えない、ドラゴンクロウ貰えない)
  × 商人(チェーンクロス買えない、正義の算盤貰えない)
  △ 盗賊(チェーンクロスを我慢すれば、賢者の前職として)
  ○ 魔法使い(ピラミッドで拾えるマジカルスカート着せたいため、女性で、最後は水の羽衣)
  ◎ 戦士(鉄の槍(ノアニール洞窟で拾う)→草薙の剣→ゾンビキラー→稲妻の剣と繋ぐ)
  ◎ 賢者(隼の剣+水の羽衣が最終装備)

勇者は隼の剣(ルカニと併用が望ましい)と稲妻の剣で二刀流
星降る腕輪が取れないので、回復要員は素早さが上がりやすい性格で
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 21:03:00 ID:wQZ0gyaw0
>>855
どういう条件なんだ?
干古腕輪、雷の杖、オリハルコンを取らないのはわかったけど、
カザーブで装備が買えないのはなんで?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 21:09:51 ID:caXiDxMI0
>>856
今の話の流れで、ルーラの行き先必要最小限プレイをしたくなったから
行き先リストは>>848参照

ゆ・せ・と→け・そ

あたりが、この冒険をしやすい組み合わせか
盗賊は、アリアハンで手に入れた「とげの鞭」をポルトガまで大事に使う
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 21:12:07 ID:wQZ0gyaw0
ダーマに行けない=転職不可
リムルダールに行けない=隼の剣が買えない

なんですよ・・・。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 21:14:06 ID:caXiDxMI0
そうか、ダーマにも行けないか
それに、隼の剣はラダトームで買えると思っていたが、
今調べたら売ってなかったなあ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 21:20:40 ID:wQZ0gyaw0
自分は初期登録メンバー(ミザリー、マゴット、ドロシー)を連れて行ったが、
普通にクリアは出来た。

勇者の武器はマイラ(の双六)で買った雷神の剣。戦士も同じく。
ドレスは僧侶に着せて、魔法使いはマイラで水の羽衣。
戦士は魔法の鎧+ドラゴンシールド。
賢者の石は戦士に。

バラモスはソロで倒すんだったナァと後で後悔した。
どっかの洞窟に落ちてたよねーと思ったけど、リムルダールにしか無かったらしい。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 21:50:08 ID:u/wtIfgt0
初期メンバー全員女?
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 22:44:16 ID:PfteJz0A0
>>614
何これ?
キメラバグって・・・
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 22:53:15 ID:F7O9dv3s0
GBAのDQ3だと、きめらのつばさがアイテム変化する
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 22:57:45 ID:dF8LSklI0
なんという的確な説明
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/16(火) 23:18:27 ID:wBlJWd1x0
>>841
これはかなり面白い
が、数パターンしか用意されてなくて萎えそうだ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 01:26:28 ID:dP1b0e7v0
1、2の頃に比べて命の重さが相当軽くなった気がする
戦闘中の蘇生呪文を使い辛くして欲しいかもです
敵の攻撃で気が散って略式の呪文に→効果が半減とか
呪文に集中しすぎて防御が大幅ダウンしたり
そもそも悠長に反魂の儀式なんかやってられねーよって事で使えなかったり
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 01:57:38 ID:QGEcxuS70
ザオリク覚えたら軽くなるな
でもボス戦のザオラルはイチかバチかだった
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 02:45:25 ID:21ZwOQQL0
しかし戦闘中の蘇生に制限入れたら、後半のボスの攻撃ゆるくせざるを得ないんじゃないか
ゲームバランス考えなければ別だけど
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 03:29:41 ID:5tI7p256O
船を手に入れたら真っ先に世界樹の葉をとりにいく俺はきっと少数派。
なんか安心する。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 03:36:49 ID:21ZwOQQL0
2週目なら大多数が取りにいくだろう
すごろくのついでにだけど
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 04:56:19 ID:7XBX6n9i0
亀レスだけど

>>847
>やったことある人居る?って問いはやめて、
>まずやってみればいいでしょ。

やってみないと分からない落とし穴があったせいで、せっかく楽しみたくて考えた縛りなのに実は楽しくなかった、というのはあんまり歓迎できる事態じゃないから、
先駆者がいて「あんまり面白いプレイではなかったよ」とか、「ヌル過ぎてあくびが出た」とか思ったなら、その情報は役に立つ
という風にも考えられる
せっかく情報を交換出来る場なんだから、積極的に交換したら良い
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 07:38:36 ID:2uAxjVZ9O
盗賊入れておおくちばし狩ってるんだけどさ
かしこさのたねが一時間やって一個ってザラ?
なんか心が折れそうだ・・・
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 10:02:38 ID:GOYaaisgO
>>866
ザオリク覚えてから戦うボスなんてゾーマぐらいだから、そういう意味ではあまりそうは感じない。

ただ、1はともかく2に比べるとかなり死ににくくなってるから、死についてあまり考えないという意味では軽くなってるような気がする。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 13:40:46 ID:vRHRORzS0
スレチだけど2の主人公って呪文つかえないと思ったら、ムダにすげ〜特技もってるよね。
初めてあれを見たときはびっくりして、なんじゃこりゃ〜って叫んだ。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 15:53:47 ID:grRV12yj0
>>864
いや全然違うだろ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 20:42:38 ID:Qkm4M1vQ0
>>871
>>828のは条件が多すぎるんだよ。

1.ルーラ・リレミト・キメラの翼禁止、
2.アリアハン大陸を出たらバラモス倒すまでアリアハンヘは帰省しない
3.船・ラーミアは絶対必要って時しか使わない
4.○○バークは、仲間の誰かを商人にするか、最初から連れて行くか

2、4は経験済み。2は意図的ではなく自然に。
1はただダルイプレイだとおもうから自分はやらない。

3のnounaiシミュレートでは、
ポルトガで船を手に入れたら、
まずエジンベアで乾きのツボ→「最後の鍵」→ジパングで「オロチ」連戦、ランシールで「ヘソ」、「海賊とテドン」に寄ってオーブ回収。
途中商人を放置して、変化の杖入荷後、グリンラッド→幽霊船→ネクロゴンド→レイアムランドで船はお払い箱。

ラーミアも最低限の利用なので、その足でバラモス城へ。※商人回収できない。
倒したらアリアハンからギアガの穴コースの時だけ使う。※仲間を新しく作成するかはオマカセ。

ルーラ禁止なので、ラダトームが拠点になるかな。とりあえずゾーマ倒してEND。
竜の女王の城は行かなくてもOKなので、光の珠は無し。
神竜解禁なら、アレフガルド以降はノーセーブ。
こんなところか。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 23:27:33 ID:Hofpc/4W0
1は確かに単調でダルそうだがやってるうちに感情移入できるかも
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/17(水) 23:41:54 ID:sJKVI+Ms0
ゼニスの城ってルーラ登録出来るんだ・・・知らなかった。
わざわざ竜の女王の城からゼニスの城まで強敵と戦い
ながら城まで来た俺ってヴァカ?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 00:19:27 ID:jUlQ4IcL0
予断だけど、FCV発売前に、
仲間がバシルーラで飛ばされたら、仲間がどこかに飛ばされて、
それを探さなければならないとか勝手に想像していたが、
酒場に戻っていると知って、なんか拍子抜けした記憶がある。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 00:31:51 ID:1l//imR6O
>>872
出現率の高い階で狩る
必ず最後に倒すようにする

これやってて一時間に一個ペースならリアルラックが低いとしかいいようがない
まあモンスターメダルにも言えることだけど数時間かけて一個の日もあれば30分で5・6個いくときもあるから気長にやるべき
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 01:03:01 ID:bvOSYqj50
SFC版のアイテム増殖して
データ消えない方法ってあるの?
袋整理しても消えまくるな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 01:38:29 ID:WAt69RRU0
必要最低限の場所しか行かないプレイで思い出したが
リメではノアニールには絶対に入らないって主義の奴が友人にいたな
ゼニスの城がルーラ登録されると行き先の選択肢が変なところに入って
リムルダールだけ5ページ目に押し出されるのが気に入らないんだってさ

しかし、行かなくてもいい場所は他にもたくさんあるのに
なんでノアニールだったんだろうな
かわのこしまきはあの時点では勇者の防具としてかなり便利なのに
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 01:42:20 ID:w7QdXBxd0
ゼニスはラダトームの前に追加されるからな。
ゼニスをルーラ登録しないという選択は無かったのか。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 01:43:44 ID:w7QdXBxd0
ノアニールにはメダルがないからとかかな?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 02:21:08 ID:jhQEJ3f6O
FC版で初めてフロストギズモとクラーゴンと戦った時のあの恐怖
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 09:30:00 ID:V7jB3BN80
>>885
フロストギズモはイオラ+いかづちの杖で全滅+1000EXPうめぇwwwwしてたけどなー
クラーゴンはザラキ有効とわかるまでは確かに恐怖だった
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 13:37:19 ID:bGXi6qqA0
FC勇者一人旅始めて、参考にその手のサイトいくつか回ってみたんだけど
どうも増殖技使わないと無理っぽいね。
レベル最高にしただけじゃ、全然足りないらしい。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 14:16:28 ID:aOgljn4b0
遊び人一人旅でもやるか
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 14:17:34 ID:IafRpewH0
いつも一人っきりでゲーム遊びしてますやん
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 17:02:28 ID:o9P0Bimp0
ザナックのマイシャローナにアリアハンと聞こえる箇所があるようなないような
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 19:22:17 ID:XcXwY2tu0
今FCではじめからやってるんだけど、武闘家ってこんなに弱かったっけ?
せいなるナイフ装備した僧侶に攻撃力が負けてる・・・
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 20:19:30 ID:Ivj1VepK0
3最強の雑魚モンスターってどいつだっけ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 20:34:31 ID:lSUcZ8kr0
>>892
オリジナル版かリメイク版かどっち?
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 21:05:27 ID:5C/gnWRD0
FC 大魔神
SFC バラモスエビル
GB ?
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 21:14:52 ID:occCas6n0
GBのパンドラボックスは嫌な敵だったな
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 21:39:59 ID:4/QMvm7l0
>>887
それは勇者みかえるのサイトかな?
それは一人旅のことを全然知らないから行き詰るんだよ

一人旅はこの二つのサイトが詳しいよ。
ttp://ariadne-s.net/dq3.html
ttp://www3.ocn.ne.jp/~gw-erena/MyPage/gameweek-DQ3.html
ま、レベルアップ毎の吟味は不可欠なんだがね。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 22:22:55 ID:XLrE6WkcO
質問すみません。SFCのドラクエ3で種集めしてる者ですが、盗賊で盗む場合盗賊のLVが高ければ高い程盗みやすいですか?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 23:46:12 ID:K5tIre230
>>894
やまたのおろちとか雑魚として出てくるんじゃなかったっけ
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 23:49:32 ID:w7QdXBxd0
>>894
FCはボストロールが雑魚として登場する。
普通に殴ってたらあの二体組は勝てないんじゃないかと思った。

バラモスエビルはバシルーラが効くので、
どちらかというとキングヒドラで苦戦した記憶が。

>>898
怪しい影だっけ。

900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/18(木) 23:53:20 ID:9xd5OSZc0
>>899
それもあるけど、GB版は追加ダンジョンで普通に出てくる
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 00:18:17 ID:o9uvb/9o0
隠しのすごろくって一番下の階層の地面じゃないと破壊の鉄球拾えない?
それとも最初のほうの地面でも鉄球拾える?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 01:04:04 ID:c4zATQrZO
>>891

武闘家は鉄爪装備までは弱いけど金かからない分、総合攻撃力は高いだろ?

序盤に装備できる武器がマイナスじゃなくプラスだったらよかったのにな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 01:24:48 ID:KUNbil2C0
そうだね、マイナスじゃなくて効果半分くらいにしてほしかったね。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 01:36:06 ID:mc0JmhS20
>>901
どこでも同じだ。安心して調べまくれ。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 15:57:58 ID:bc5tTbYm0
まつもとは にげだした!
しかし まわりこまれてしまった!
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 17:32:03 ID:o9uvb/9o0
>>904
やり始めたらなんかあっとゆーまに3コ拾えました
変化の杖も5本位貯まりました
ありがとうございました
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 19:25:35 ID:QBB/oYOS0
すごいすごろく出して初めてすごろくやったけど
ステータス低下って永久に持続するんだな・・・
下がったらリセットしちゃってるよ
これクリアいつできるだろうか
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 21:30:01 ID:Nmo4aIiV0
>>907
リセットするぐらいなら盗賊加えて種集めすればいいじゃん
そのほうがトータルで時間の節約+強化につながるでしょ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/19(金) 21:58:18 ID:QBB/oYOS0
>>908
ああそれがあったかw
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 00:18:46 ID:p18Gu5Ad0
盗賊のアイテム盗む確率って
レベルによって上昇するの?
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 02:50:46 ID:e88gAyAn0
最初のメンバーに盗賊を入れてみればわかる
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 03:42:59 ID:YpfVxj2j0
お前は次に「それがめんどくさいから聞いてるんだよ!」と言う!
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 11:31:37 ID:C6DAQsf8O
強さが下がるのが嫌ならすごろく用のキャラを作ればいいのだ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 11:35:23 ID:tA9cCh/j0
上がったらもったいなす
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 12:48:25 ID:ROAYfzo20
我が侭なヤツだな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 13:47:19 ID:HTuhCBb80
1〜6の範囲で上下ってことは平均すれば種2個相当
上がっても下がってもどっちでもいいじゃん
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 14:21:04 ID:mgPlGOzN0
やる前にセーブしろ
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 14:56:51 ID:PnfQ4X0q0
5は能力の上下が1か2になったからそれほどじゃないんだがな。
3はやっぱ最大で6下げられるというのが痛いよw
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 15:09:26 ID:DV5XSk360
上がればうれすぃ〜よ。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 15:21:35 ID:w76qBL7Z0
スゴロクやってて成果が無かった状態なら、リセットしたって痛くはない
能力を下げられるまでに「よろず屋でどうしても欲しい物を買えた」とか「止まりにくい宝箱に止まって、良いものを取った」とか、
「破壊の鉄球を拾った」とか、残しておきたい成果があった場合以外は、即リセットで問題無い
スゴロクは基本的に、セーブしてから挑み、良い事がある度にセーブしに帰り、悪い事があったら即リセットするものだな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 15:42:20 ID:a4IkUsSr0
そしてエミュレータへ…
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 17:40:18 ID:mgPlGOzN0
スゴロクの成果とかレベルアップ吟味は単なる作業で、仮に改造で弄っても
時間が短縮されるだけだ
が、それをあえて使わないのが愛だと思う
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 21:31:46 ID:l4uhPgwQ0
第五のすごろくは、
すごろく専用キャラが不可欠。
メラゾーマ可能キャラを増やすために経験値稼ぎの戦いに随行し、
専用キャラも4〜5人ほど育てておくと良い。

性格はテキトウにして、賢者か盗賊LV18くらいまで育て、
強い性格に変わったら引退。次のキャラにバトンタッチ。
LVが32を超えてもやはり引退。なんか敵が強くなって、
じごくのきしが出てきた気がするからな。
宝箱手前の戦闘でマヒさせられたりしたら非効率だろう。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/20(土) 22:56:25 ID:rV7DfsEI0
今、勇盗盗盗でピラミッド地下から黄金のつめ取って脱出してきた。

せいすい×9、すごろくけん×11、とげのむち×5、たびびとのふく×2も
ついでに入手した。

いくら落とす確率が高いからって、盗みすぎだろうに。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 00:17:55 ID:eiPTQHVAO
ちょwww
SFCなんだけどLVupでmpが209上がったwww
何これバグ??
証拠画像撮っときました
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 01:07:35 ID:hfi3ebSM0
種でかしこさ100以上上げたなんてオチはいらんぞ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 01:39:50 ID:eiPTQHVAO
遠慮せずに受け取れって
つ種34個
普通にあるのか、知らなかった
スレ汚しスマソ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 02:54:13 ID:IXSqd2zO0
>>927
極端な話、LV1の時に種食いまくってステータスをオール255にしてからLV2に上げてもそういうことになる。
最大HP、MPはステータス値(体力、賢さ)の倍くらいだから。ドーピングすりゃLVなんて関係ないってことだ。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 03:29:13 ID:qv7OZV8s0
ID:eiPTQHVAO

君は・・なんというか・・まぁ・・なんだ
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 10:45:37 ID:hUO0eU/00
ID:eiPTQHVAOは
ケータイ厨
ただそれだけのこと…
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 12:31:47 ID:i3VOo4Ss0
>>923
どんな敵からも確実に逃げられるくらいLVが高くて、まだ能力がカンストしてないキャラこそが基本
・運悪く起きた能力ダウンは、リセットで無かった事に出来る
・運良く起きた能力アップは、どうやっても他人に回せない
この条件では、捨てキャラを使う意味はゼロ
全くの無駄だ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 13:47:03 ID:YsSQJ3oNO
俺はお気に入りの面子&性格の勇者+三人と
神竜対策のセクシーギャル賢者×4
イエローオーブのために作った商人を盗賊→遊び人→賢者と
勇者以外の全ての呪文覚えさせてマイラ&ジパング双六専用と
9人は育ててたな
幸せの靴や不思議な帽子が余りまくってた気ガス
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 13:52:17 ID:1U0VgXIU0
暇人乙
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 14:41:14 ID:xc7cSZPDO
モンスターメダル集めしてたら酒場メンバー含めた分の幸せの靴と不思議な帽子が集まってしまったよ
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 14:43:20 ID:XR15bh0+0
コンプしただけなのに廃プレイみたいになっとるw
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 14:51:34 ID:CGtK30qg0
やや長期的な休憩を入れながらも5年間やり続けて金コンプまであと2枚になった
しかしここ半年まったく変化がない
ボストロールとパンドラボックスの金メダルはいつになったら手に入るのか
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 15:05:38 ID:Qv14zxPo0
そのデータが消えたらと思うと恐ろしいな。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 20:15:48 ID:ny564Uwv0
電池切れの恐怖
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 21:02:26 ID:IXSqd2zO0
おれ、まだFCDQVのデータ消えてないぜ。Wも。
以前カートリッジ内のリチウム電池は、電源入れてプレイしてる間は
充電され続けてるとか言ってた奴がいたんだけどコレってどうなん?
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 21:08:01 ID:ny564Uwv0
中身は普通の電池だったから充電されることはありえないはず
たぶん電源入れてる間は消費されないってだけじゃないの
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 21:25:04 ID:ioGAYjLb0
>>940
多分同じ電池を使っているであろうサターンはほっといても消えるぜ?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 21:45:35 ID:jDLAxKQO0
今棺桶勇者+魔法使いx3やってんだけどカンダタ2って自動回復いくつ?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 22:04:55 ID:nxVaZ60V0
FCなら50
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 22:07:58 ID:jDLAxKQO0
>>943
機種書き忘れてたのにありがd
ヒャドじゃキツそう何でメラミ覚えるわ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 22:27:57 ID:XSnzVv0b0
そりゃSFCだと自動回復ないからFCしか答えようがない罠
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 23:08:19 ID:JiGOZixp0
魔法の法衣の存在意義
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 23:22:15 ID:YOMqVo3G0
防御+10なんて打撃ダメージでは2.5の違いだし
少し安い方で良いか

あとは趣味的になっちゃうけど
女僧侶や女賢者はコートな法衣の方が何となく良い
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 23:25:13 ID:gm4nqK220
ああ、ガイドブックの天使のローブが気にいってたので、
天使のローブ装備させてたな。ザラキで即死したけど。インチキヽ(`Д´)ノ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/21(日) 23:49:02 ID:jDLAxKQO0
>>945
SFC回復しないの知らんかったわw
>>943
お陰様でカンダタ倒せますた

んで勇者外して魔女っ娘x4にしたw
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 00:25:34 ID:X1Z+4qOC0
SFCで自動回復すんのバラモスだっけ?
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 02:58:35 ID:YbUQVyS00
すごろく作った奴死ね
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 07:40:43 ID:Mtxg7Z+s0
Vのすごろくに比べりゃ百倍マシ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 11:39:35 ID:b0Xxraeo0
双六に落ちてる・売ってるもののバランスブレイカー度合は
3の方が酷いな
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 12:43:08 ID:5WD2HxQc0
もうゲーム内で殆どする事なんかないから、
別にOKでは?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 12:48:23 ID:b0Xxraeo0
それは難しい問いであるかと。
そのクリア後はもういいよねというのと同じノリで、
破壊の鉄球の装備可能職業を作ったのだろうし。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 14:04:17 ID:hFqeD8wS0
そもそもそのレベルになるとゴールドパスを持ってる前提みたいなもんだし
そのゴールドパスもよほどのやりこみか攻略本片手プレイとかの
「クリアは二の次」みたいな連中ばかりだからどうでもいいとは思うが
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 19:04:03 ID:kJsnky18O
とくに制限なしで最強のキャラつくろうとするなら

商人→遊び人→賢者→盗賊の順で転職すればおk?

賢者のレベル(ステータス)はなるべく高い方がいいんだよね?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 19:12:16 ID:LUN349am0
盗賊になって多少手間(種集め)が増えてもいいなら全呪文覚えた地点の転職で良い
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 19:53:05 ID:lLLE5a/p0
戦闘力の強さってだけなら商人いらないな
大声、穴掘りは役に立たない。大声はすごろく場で金なくてレアアイテムが買えなかったときにしか使わない。
完璧主義な人むけ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 20:58:32 ID:ZgPUbySj0
阿呆か
盗み要員に高レベルな盗賊を4人用意するよりずっと早くに、穴掘りで種がバンバン入手出来るようになる
それがどれだけ大きな事だと思ってるんだ
バラモスタイマンとか、神竜戦のベホマズン用MP確保とか、勇者の強化に大活躍なんだぞ
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 21:05:02 ID:LnM9z8Dy0
入る掘る出て入る掘る・・・・種もあるが、序盤から大金持ちになれそうだ。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 22:00:02 ID:9W3XBwQZ0
さまざまなプレイがあるから勝手だとおもうが
ゾーマ倒した後の鉄球がバランスブレイカーとは、これいかに?w
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 22:25:06 ID:ZgPUbySj0
クリアした後のバランスは崩壊しても良い、という事だと、裏ダン以降はバランス調整一切無しで敵が設置されていても良いっていうことになる
ユーザーはクリア後も楽しみたいし、スタッフはクリア後も楽しませたいから、裏ダン以降にもバランス調整っていうものが存在しているわけだ
破壊の鉄球の性能だって、当然その範疇の中で判定しないと意味無いわけよ
楽しませる前提でバランス調整がなされたゲームの中で、最高の武器の性能はあれで妥当なのか、ってこと
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 22:29:10 ID:lLLE5a/p0
すごろく→シンリュウたおさないとダメ
事実上最強のシンリュウをぶっつぶしたらもうバランスこわれたっていいだろww
あらゆる雑魚モンスターを一撃で殺すアイテムだっていいよ
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 22:31:24 ID:o05VfFce0
>>964
つ毒針
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 22:41:24 ID:X1Z+4qOC0
そうだけどプレイヤーの気持ち的にどうよ
散々苦労して作った王者の剣より強いのが変な効果音で全体攻撃すんだぞwwww
さらに光の鎧より強いのが販売されてんだぞwwwww
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 22:45:18 ID:Rxr24rnT0
それは確かに萎える
でもクリア後のおまけにバランスうんぬんと
しつこく批判するのもどうかと思う
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 22:47:49 ID:MmziY1s40
レベルを上げまくって楽勝でゲームを進めることだって出来るんだし、バランスなんてプレイヤーのさじ加減次第だろ。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 22:54:27 ID:ZgPUbySj0
>>964
「バランスが壊れても良い」っていう発想が出るのは、その人にとってそのゲームは既に終わっているってことだろ
破壊の鉄球の攻撃力が999とかでも問題無いと思っている人は、今後その状態のデータで楽しく遊んだりはしない
楽しもうと思ったら、バランスっていうのは必須だから

結局、「クリア後だからどうでも良い」以外に言えることが無いんだよ、あれに関しては
俺自身は鉄球の便利さは凄く快適で、無くなったらタルいと感じるだろうけど、それでもどうやって擁護したら良いかは思いつかない
だって、最後までバランスを保つのと、最後はバランスが崩壊するのと、どっちが良いかは明らかだし
だから言い分としては否定派に分があって当然なんだよな
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 23:00:45 ID:6qojjqg40
氷の洞窟の雑魚は強かったが、肝心のグランドラゴーンは拍子抜けだったな。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 23:08:27 ID:LUN349am0
破壊の鉄球(すごろく)でバランスが云々〜

こう言う人ってる人に限ってFCで強い敵や死にそうになった時は当然の用に防御攻撃を始める件
皆がそうとは言わないけどね。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 23:15:37 ID:BlM7aKG30
神龍一回目・父親を生き返らせてシナリオ終了じゃね?
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 23:18:56 ID:tKOPxfEB0
皆がそうではない、なんて心にも無いことを
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 23:19:03 ID:gQRVu/Wv0
妄想交えて反論て痛すぎる
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 23:22:26 ID:9W3XBwQZ0
そうは言っても鉄球とらずにシンリュウ15ターンをやるべく
99レベル目指しているのに
かたや4人とも鉄球装備?3人の賢者上がりの盗賊メラゾーマ?
明らかにバランス崩してるわな
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 23:31:49 ID:Iahn7kz0O
ダーマにてマリナン様に

ふくろ→ふろしき

に変えて頂きました
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 23:32:54 ID:/JGEfpIJ0
風呂敷包みとは趣がありますなあ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 23:42:39 ID:tKOPxfEB0
>>974
防御攻撃云々なんて妄言は、まあ確かに痛いけどね。

破壊の鉄球よりも直すべきところは沢山あるってのも
間違っちゃいないけどな。
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/22(月) 23:44:11 ID:X1Z+4qOC0
まぁ1番の課題は女優遇だよね
ところで次スレ誰だっけ
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 00:12:18 ID:stcLFLOb0
今日だけで二回もデータ消えた俺ガ来ましたよorz
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 01:47:20 ID:Godm+PYD0
もう電池が限界なんじゃないか
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 02:05:42 ID:XqxrF+lX0
交換すると良い
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 08:56:00 ID:8vlsVJMqO
中に女が一人いる
その女に聞いてみろ
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 11:10:27 ID:o40CFaPZ0
>>976-977
あくまでふくろの「名前」が変わった(名付けた)だけで、モノ自体は袋だと萎える。
>>976は持ってるふくろに「ふろしき」と名付けたんだ……。わかってると思うが、モノが、ふくろ→ふろしきにかわったんじゃないんだぜ?
俺も昔は「カプセル」とかにしたもんさ。小型のカプセルに大量のアイテムを収納できるってカコイイじゃん? とか考えてた。
でもそれはこっちの妄想なだけで、無意味だと悟って以来デフォのまんま。所詮はふくろ。
道具整理の時も表示はふくろのまんまだし。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 11:41:08 ID:bjj8aTug0
昔のデータあさってみたら、袋の名前が「リュック」になってた。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 12:53:31 ID:OpNAZqgD0
GB版なんだが、木の実増殖で能力ALLMAXにしてから
戦闘中、勇者以外の職業の奴の呪文が何故か勇者の呪文に書き換えられるようになった
移動中はちゃんと自分の呪文が使えるのに・・・
バグなのか?
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 14:13:23 ID:Jl4NWnV10
よくあることだな
ちゃんと仲間をルイーダに預けてから増殖させればそんなことは起きない
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 15:48:01 ID:SY1I/bFF0
>>985
リュックにひのきの棒を挿入するなんて卑猥だね

とFF10好きが言ってみる
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 19:48:32 ID:UFZ+LljT0
wikipedia見たら遊び人が悟りの書無しで賢者に転職できるのがバグだったとか
そんな話初めて聞いたが
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 20:11:02 ID:stcLFLOb0
スレ立てて来る
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 20:18:25 ID:stcLFLOb0
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 20:20:24 ID:UKLgYyCy0
お疲れさん
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/23(火) 20:21:47 ID:stcLFLOb0
どっかに壮大な誤爆した気がするんだが…
994名前が無い@ただの名無しのようだ
20年前の今頃
堀井さんとか中村さんとかが一所懸命作ってたんだなあ