FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 01:38:15 ID:5HazQn+o0
>>856
ダンジョンその他、人の居なさそうな場所の掃除は、もちろんモンスターが行っています。
仲間の死躯がゴロゴロ転がっているのは、モンスターにとってもイヤなのです。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 05:23:03 ID:M0g7KyIK0
>>856
あれは宝石モンスターなのだとすればすべて説明がつきます。
「宝石モンスター」でぐぐればわかるでしょうが、アニメDQがまさにその設定です。

…強引どころか真っ当な解釈になってしまったのが少々残念ですが。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 08:10:08 ID:C/OaqvcV0
死んだ魔物は生きた魔物の餌になる。
厳しい焼肉定職の掟です。
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 10:58:37 ID:TJwmMtLu0
>>860
DQ3アレフガルドではスライムベスがサラマンダーを食べるということでしょうか。
なんか絵的に理不尽です。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 11:36:54 ID:c27O7AHlO
ドラクエの街の少なさが理不尽です
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 12:14:01 ID:WfvsSf810
>>862
モンスターによってほとんどの街は滅ぼされてしまいました。
瓦礫が見つからないのは、魔王城の建設材料として持っていかれてしまったからです。

民家に比べ住人が多いのは、そういった難民が流入してきたためで
税金未納の彼らは夜になると街の外に追い出されてしまうのです。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 13:38:29 ID:zBf/snW60
>>862
表示されるのは冒険用品や宿泊施設のある町だけで、実はフィールドに無数に点在はしています。
多くの村や町は流通が確保されておらず、滅多に来ない冒険者に対する商売はしていないのです。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 17:08:20 ID:fXe81YXo0
話しかけるといきなり戦闘をふっかけてきて、断ると強制ルーラで
ふっ飛ばしてくる神さまが理不尽です。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 17:18:53 ID:AXpw3kWD0
どこかのワグナス様も同じ事やってるじゃないですか。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 19:02:08 ID:Y1ggI7pd0
DQZで誰に買いに行かせても、世界樹のしずくを持っていることに気づく
店員の勘の鋭さが理不尽です。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/06(土) 19:32:07 ID:yVW2rGQe0
>>867
世界樹の葉は貴重品なので販売する際にいつでも回収可能なように
購入者から見えないような仕組みで電波を発していますそれをキャッチしているために
誰が言っても見つかってしまうのです
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 14:35:59 ID:vkvlV3yt0
民家から薬草を取るくらいならまだしも、お城の宝箱を漁る勇者を見て見ぬ振りをする
兵士が、社会保険庁や役場並みに理不尽です。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 14:52:22 ID:d2dFQtau0
妖精の笛やあやかしの笛や山彦の笛などを吹くとき
明らかにメロディにのせて吹いているとおもうのですが
一体いつ誰から覚えたのでしょうか。理不尽です。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 15:25:56 ID:UPPJje4x0
>>870
笛の吹き込み口から息を吹き込むと、内部で空気弁が作動して、
予め決められた音階パターンで発音するようなからくりが仕込んであります。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 18:10:24 ID:2qkI2tI60
>>869
兵士達だって本当は注意したいのですが
戦乱のご時世に世界を救おうとしてくれる身の程知らず、もとい世間的には勇者です
もし注意したことで機嫌を損ね、へそを曲げてしまわれては堪らない訳です
なので、宝を漁る勇者一行を見かけたとしても注意することはまかりならないとの命令が全兵士に伝えられています

くわえて、本当の宝はまた別のところに隠してあります
なので、城の宝箱から珍しいアイテムが見つかることは極稀なのです
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 19:06:58 ID:GOuTfuxN0
トルネコ3のプチット族の村にはじめて入る時、ヒラケヨハイレと入力することになりますけど
平仮名で入力すると間違いになりました。
これはパスワードを唱えるタイプであり入力するタイプでもないのに理不尽です。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 20:02:24 ID:gc87v+Rw0
>>873
本当に平仮名とカタカナでは同じように唱えているでしょうか。
カタカナで唱える時、若干ガイジンチックになりませんか?
付け鼻と金髪カツラをかぶりたくなるでしょう。
つまりプチット族の村に入る為にはエセ外人にならなければいけないのです。
デーブ・スペクターのように…
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/07(日) 21:27:01 ID:MOPA+T+N0
FC版のゾーマ様の「闇の衣」がカラーなのが理不尽です。なぜあれが「闇」なのでしょうか。
それに闇の衣のはずなのに、衣を身にまとっているときは攻撃力までも異常なまでに強化されているのが理不尽です。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 00:22:53 ID:Swjjq+/u0
>875
闇とは黒い色とは限りません。白夜のように白い闇も存在します。
闇の衣はスポーンの意思を持つマント、「リータ」と同じようなものなのです。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 08:02:47 ID:45h9Kg+90
>>875
衣服によってテンションって変わると思いませんか?
例えばベージュor上下バラバラの下着と赤or黒の上下おそろい+ガーターベルトでは本人はもちろん、相手の気持ちも変わると思うんですよ。
ゾーマ様にとっての「闇の衣」とは女性のとっての「勝負下着」なのです。
きっと勇者がやって来るということではりきったのでしょう。そりゃあもうスーパーハイテンションですよー↑↑

ところが勇者はと言うと、会うなり"金色”に輝く「光の玉」で乱暴に剥ぎ取ってしまうものですから
恥ずかしいやら淋しいやらで力が入らず、一方的に犯られてしまうのです。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 09:32:47 ID:ptv5FgjV0
仮にも「鎧」と名のつくものがしばしば「服、ローブ」の類に防御力で劣るのが理不尽です
いくら魔法がかかってる云々と説明されても騎士がつけてたり黄金製だったりする鎧が
所詮布である黒装束やましてちからだすき等より軟らかいとは思えません。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 10:04:51 ID:lK53uT0r0
敵も魔法的な力で強化して襲いかかってきます。
よってただの金属鎧より、魔法の力で強化してある服・ローブ類の方が役に立つこともありえます。
その証拠に序盤の服類は弱く、終盤の伝説になるような鎧は魔法にも打撃にも強い事が多いです。

断熱服を着ていれば熱い場所でも平気でいられるが、殴られるのには強くならないのと同じです。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 11:13:58 ID:t5QdW3ao0
>>873
ゲーム中で表示されるのは全て日本語への翻訳なのです。映画の吹き替えのようなものと考えましょう。
翻訳では一般に、片仮名書きは原文のままの音に日本語の文字を当てたもの、平仮名や漢字は
原文の意味を日本語化したものであるという約束があります。「ヒラケヨハイレ」は原語の読みですが、
「ひらけよはいれ」は原語では「毛が平らな(人は)夜這いで冷(遇される)」という、その世界の性習俗を
意味する内容になってしまいます。
あなたがプチット村の住人だったとして、やって来るなりこんなことをわめく訪問者を村内に入れようと思いますか?
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 12:15:07 ID:Z4mGyQhV0
>>878
終盤に装備する服は物凄い分厚いので物理的な耐性が鎧より高くてもおかしくはありません。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 14:10:54 ID:jbohH9M70
>>881
鋼の鎧より分厚い魔法のビキニとか嫌です。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 14:22:06 ID:Lcq0KoRo0
>>878
たとえば、鉄の鎧を装備した普通の人よりも、
高そうな黒いスーツを着たほほに傷のある人の方が、攻撃されにくいですよね。
威圧感とか、そういうのまで含めて「防御力」なんです。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 15:49:07 ID:ECAJGc030
>>878
鎧を身に着けているから防御力が高いというのは誤りです。

DQ3の盗賊はすばやさが高いぶん守備力も高くなっています。
すばやさ÷2=基礎防御力なので、システム上非常に有利な職業でしょう。
つまり、敵からの攻撃を回避することも含めた防御力とお考え下さい。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 18:30:26 ID:45h9Kg+90
>>882に禿同w
ピッチピチでポッチやスリットがバレバレじゃないと買ってあげて着せる意味がなくなるでしょう〜。
その為だけに命がけでモンスター倒してゴールド稼いでる僕の身にもなってよーw
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 19:51:52 ID:ZCE9+TUX0
マジックポットの「エリクサーちょうだ〜い」がとても理不尽です
その上攻撃すると異常なほどの反撃をしてくる点も大変理不尽です
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 20:07:24 ID:P+q2n85s0
知ってはならない真相が隠されていそうですがあえて質問します。
トルネコ氏の妻子の顔形が昔と全くの別人になってしまっているのは何故なんですか?
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 20:20:02 ID:wd+h+aZq0
実は裏設定が・・・
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 20:25:26 ID:wdUZCt4/0
ネネ「・・・うふふ」
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 22:02:42 ID:Zn+YswHM0
>>886
ただ欲しがっているだけなのに、理不尽扱いするのは可哀想です
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 22:10:08 ID:+MxJFXVY0
なめまわしの特技が理不尽です。くさったしたいやナメクジの顔をなめまわして、
鳥肌を立たせていますが、そんな物をなめまわして鳥肌が立つのは明らかにこちら側では
ありませんか?
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 22:20:27 ID:nkJfgNP/0
アンディが火山行くのにトラマナとかヒャドとか覚えたほうがいいのに
メラなんぞを覚えていくのが理不尽です。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 23:15:46 ID:t5QdW3ao0
>>891
くさったしたいやナメクジは、自分自身がまさか舐めまわしをされるなんて想像もしていません。
ですから実際に受けたときの衝撃が大きく、鳥肌が立って行動できなくなるのです。
まあこちら側は戦闘終了後には七転八倒して吐きまくることになりますが、世界を救うためには小さな犠牲です。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/08(月) 23:49:26 ID:aapCFafG0
>>891
よく考えてください。何かを嘗め回すというのは、
別段特に技量が要る事ではなく、ぶっちゃけ誰にでも出来ます。

つまり、なめまわしの特技とは、
どんな相手を嘗め回しても平気で居られるという特技なのです。
この特技を習得していないと、くさったしたいやナメクジなどを嘗め回す事など
まず出来ないでしょう。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 01:20:32 ID:/ZcV0v4CO
モンスターズなんですけど
手足のないスライムやおおなめくじが体技や剣技を覚えられるのはなぜ?
「おおなめくじは ドラゴンぎりを はなった!」とか言われたら
理不尽というか無理がある
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 03:13:33 ID:o4lhoJdxO
ドラクエでムカツク町人に攻撃できないのが理不尽です
GTAを見習ってほしいです
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 03:15:57 ID:WOl6xL5E0
キラーマシンはおきあがり仲間になりたそうに
こちらを見ている
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 03:41:01 ID:xpM4IxEm0
>>896
すでに住宅侵入自由、タンス開け放題、ツボ壊し放題なのに
斬り捨て御免の特権まで欲しいのですか?
町人たちの我慢にも限界がありますよ。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 09:04:15 ID:IHuiFLWpO
>>895
ドラクエの4コマを読んだ経験はおありですか?
スライムでも剣はおろか弓やブーメランを使うことができるのですよ
考えてみれば、プルプルの体に似つかわしくない重力に逆らったあの触覚
体技や剣技をこなせるだけの力は持っていて当然ですね
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 16:28:41 ID:ulOP65XB0
398 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2007/08/23(木) 12:27:43 ID:zI49oJ9A0
      マーニャさんの服がよくて
       ルーシアの服がだめなのは
        なっとくいかないですぅ〜
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .          +     __ _         age
               ミゝ"_l↓i_ヾ   +
        age      i 从~ノリヾ〉
             ;.'^ヽノ!i(,^ヮ゚ノリ^ヽ、
    +   .  +  ノ,リノji⊂[iヾソ)つルjシ
               彡' ハ二ゝ      age
          age   _ _  じ'ソ. 
399 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日: 2007/08/23(木) 21:54:02 ID:o0Q0t4az0
>>398
ほんとだよな
何でルーシアのコス変えやがったんだチクショー


だとよ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 17:10:11 ID:95iseRrZ0
>>900
415 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2007/09/01(土) 12:57:58 ID:a8Mifa2l0
        天空界薄着だと意外と寒いんですよ〜
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .          +     __ _        sage
               ミゝ"_l↓i_ヾ   +
       sage      i 从~ノリヾ〉
             ;.'^ヽノ!i(,^ヮ゚ノリ^ヽ、
    +   .  +  ノ,リノji⊂[iヾソ)つルjシ
               彡' ハ二ゝ     sage
         sage   _ _  じ'ソ.




だとよ
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 18:21:29 ID:b4zKzUhw0
DQシリーズでは同種のモンスターでもHPにある程度の幅があります。
これは個体差と考えれば納得できますが、ではなぜ攻撃力や守備力などは全く同じなのでしょうか?
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 19:26:11 ID:CRb7pUxN0
>>902
実は攻撃力や守備力にも個体差があります。例えば攻撃力5のスライムA・B・Cがいるとします。

スライムAの攻撃力…5.4372861
スライムBの攻撃力…5.1931209
スライムCの攻撃力…5.9450755

という風に小数点以下の数値にバラつきがあります。
ですが主人公たちはろくに学校へ行って勉強してないので、小数点以下の計算ができず切り捨てているのです。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 20:59:53 ID:o8ocVUKL0
>>902
個体差じゃなくてたまたま戦闘になる前に転んだりしてHPが少し減ったモンスターがいるだけです。
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/09(火) 21:17:03 ID:KWnq6XnZ0
>>902
例えば同じチャバネでも状況により一撃で倒せたり、数回叩いても仕留めそこなったりします。
しかし大多数の嫌いな人にとって、奴の根本的な不快度やウザい程のしぶとさは同じなのです。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/10(水) 00:29:17 ID:rj1qDjAJ0
DS版DQ4では街に入ると、その街で売っているすべてのアイテムが一目で確認できるそうですが
どうしてそんなことできるのでしょうか?
907名前が無い@ただの名無しのようだ
>>906
観光政策の一環として、町の入り口でパンフレットをもらえます。