【DQ】ドラクエ4,5,6がDSリメイク【天空三部作】6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:38:51 ID:ly20QenX0
   _____     
 /   \.  \ .  
 | .∩ .|_∧∧|.      新スレゲット
  ̄/  (´・ω・) ゲット   楽しくゲット
 ./  (ノ___∠. つ        仲良くゲット
 |_____|___|  
      し`J . . .
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:39:56 ID:Hy4Be2qN0
1乙
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:39:57 ID:Cyeomi6S0
3geto
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:40:37 ID:CMQH1a830
5か?
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:43:00 ID:LhRhJOkb0
wifi対応とか糞仕様にしなければ買う
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:44:31 ID:sr9FGCor0
>>6
激しく同意。
パンツ見れればPS3でもWiiでも買うよ。
最低でも可愛い衣装追加で着せ替えが出来るようにしてくれたらそれでいい。
3Dで様々な角度へ視点変更できて、たとえばキャラのパンツを視点変更で見えたり。
そうじゃなかったらリメイクする意味が無い
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:44:40 ID:uvfo5VIp0
スクエニの2007年FF、ドラクエ関係の発売予定

・ファイナルファンタジー12 レバナントウイング 2007年4月26日
・ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト 2007年8月23日
・ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア 2007年秋発売予定
・ファイナルファンタジー4DS 2007年冬発売予定
・ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 2007年冬発売予定
・ドラゴンクエスト5 天空の花嫁  発売日未定
・ドラゴンクエスト6 幻の大地  発売日未定
・ドラゴンクエスト9 星空の守り人 2007年冬発売予定
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:44:55 ID:kc1sSrBXO
>>1
ムド乙
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:45:16 ID:SMtoOLPu0
リメイクの戦闘画面すげえな

http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7027.jpg
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:46:54 ID:CMQH1a830
アト・・・ラス?
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:47:37 ID:FsAkXedm0
さりげに6のロゴが変わってるよな
ただのリニューアルなのか意味があるのか
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:47:55 ID:cJjMp6JF0
                  _. .─ ' ̄ ̄`─ 、._.
              __/__ __,-─-、__ _\__
              \::::::::::::::((    A    ))::::::::::::/ 
               |] ̄ ̄ (   / \  ) ̄ ̄||  
               | |  ~_ヽ  :、__ノ /_ ~ ||       
         _,........._  ゝ\  \|‐、ヘ ヘ-、|/ /<-‐‐‐‐--、  
        (--__   ̄~\, 、  | ◎n◎ / /_ _ --_//) 気の遠くなるような長い年月を経て
         ヽ   - _ _ | .,| 丶::-ヽwuuwノ∠`‐ |‐~~´ ヽ   /   私の存在は完全に空気となった
         \/   ゝ /_\:::::::::\V/|:::::::/\    ヽ/ 
           >  ' ヽ(   ||::::::::::::::V:::::::::::||    )/   <
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:49:48 ID:1Xd8MZbFO
わくわく(´・ω・`)
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:49:56 ID:esp930WT0
>>8
DQ9は来年だろ、どう考えてもw
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:51:13 ID:q//gbCk10
戦闘はPS版4式かジョーカー式か・・・
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:51:32 ID:LhRhJOkb0
DQ4よりFF4の方が早く発売しそうだな
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:51:36 ID:CMQH1a830
DSにしたのは萌え要素などの
邪道に走らないようにするためだと考える
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:52:06 ID:jmXKVudrO
キラーマジンガやデビルアーマーが仲間になって欲しいのは俺だけじゃないはず。\に違和感なくはいれるようにYはシンボルエンカウントにしました。とかなったら泣く
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:52:52 ID:iFjVQVWC0
456の間は最低でも半年は空けると思う
それ考えるとDQ9は2009年だろうな
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:54:31 ID:LhRhJOkb0
むしろDQ9をランダムエンカウントに戻すためのフラグと信じたい
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:55:21 ID:uvfo5VIp0
>>20 GBAのFF5、6は、昨年10月、11月に発売された。月一発売もありうる。
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:55:34 ID:m2S1ONvJ0
>>12
変わってない方がおかしい
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:56:43 ID:Cyeomi6S0
>>12
4も変わってない?QUESTのTの横がへこんでる。登録商標のせいで。
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:57:47 ID:jWDsg+fs0
ってか、9と4〜6は開発元が違うだろ?

って事は、どこかのタイミングで数ヶ月だけずらして出すんじゃね?
4とか5辺り、特に5なんかはPS2でのリメイクがまだ印象強いから
あまり売れないだろうと予想して、9の発売後、とかさ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:58:43 ID:LhRhJOkb0
これってメインターゲットは小中学生の時にドラクエ4・5・6をやった年代か、
プレイしていない今の小中学生が?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:59:21 ID:uvfo5VIp0
「完全携帯機移植化計画」ってすごい状態になってきましたね。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:59:49 ID:g+8JCgv00
5のお布施のために4を買い
5の出来がよかったら6を買う
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 22:59:51 ID:CMQH1a830
3Dにすると違和感あるモンスター結構いるな
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:00:06 ID:pEjORSSd0
発表から発売まで早いなぁと思ってたけど来年になったら結局は8から4年経つのかぁ。7から8も4年ですよね?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:01:39 ID:JyLjsX5m0
世界樹の迷宮方式のエンカウントに
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:01:48 ID:0EEZG6Ia0
>>26
どっちも
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:02:28 ID:CMQH1a830
31ってどんなの?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:02:57 ID:zNQTTDeP0
今まで4・5・6が天空シリーズと銘打たれて紹介されたことはない
って書き込みがあったがそんなことなないぞ。
リメ4のとき既に天空三部作と雑誌に書かれてた
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:04:38 ID:HnXzPH7O0
>>12
裏に文字の影がある、っていうのはかわってないね。
「もうひとつの世界」みたいな意味があるのかどうかは知らんが
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:04:41 ID:cyjzWh+l0
3の転職システム + 4のキャラクター性 + 5のモンスター仲間システム = 6
名作の好評だった部分を調子に乗って全部混ぜるとクソゲーになる例
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:06:11 ID:iFjVQVWC0
>>25
開発の速さとかじゃなくてスクエニが売上を確保するために
タイミングをずらすと思う。
そもそもこのリメイクは9までの利益確保が目的なんだから
その中で競合されるタイミングで発売されることは無いと思う
特にDSのターゲットは子供なんだから乱発する可能性は低い
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:07:10 ID:oJFCzxvs0
>>36
最近のゲームはそういうのばっかだな。
適当に面白そうと思ったシステムを搭載していくだけ。
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:07:37 ID:0EEZG6Ia0
>>36
糞ゲーじゃないから
つか、おめえのが糞www
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:07:54 ID:LhRhJOkb0
>>36
お互いのおもしろさを相殺しているからな
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:08:55 ID:lF6AT+qm0
つーかドラクエは世代で好き嫌いがくっきり分かれてる気がする
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:08:59 ID:jmXKVudrO
>>31kwsk
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:09:18 ID:0EEZG6Ia0
>>38
おもしろくないものいれてみるよりいいだろ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:09:44 ID:AFnBHEXi0
FF4・・・10月、DQ9・・・12月、DQ4・・・来年の2月ぐらいじゃないの?
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:09:46 ID:iFjVQVWC0
>>40
まあモンスターシステムと転職システムの相性はかなり悪いよな
まあだからといってつまらないっていう感じは無かったけど
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:10:08 ID:OC8boOgg0
6は人間キャラが多いからモンスターを育てる気がわかなかった。
職業がありすぎたから、人間キャラの個性がなくなった。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:10:56 ID:831+E9f/0
シコシコやりこまなきゃ個性は十分出てただろ。
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:11:28 ID:lF6AT+qm0
確かにテリーの貧弱っぷりはもはや個性。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:11:55 ID:iFjVQVWC0
>>44
お前の願望だよなそれ
ってかスレ違いかもしれないけどFFのリメイクって需要どれくらいなの?
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:12:02 ID:0EEZG6Ia0
>>46
7なんてもっとあったぜ?
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:12:18 ID:7L4pP8np0
バーバラがベキラマを覚えたあたりが山場。
あとギガワロッシュをAIが絶対使わないという謎仕様もあったな。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:12:24 ID:V5gy0F4C0
なぜPS2で出さないの?
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:12:45 ID:YmjVVgM60
>>46
いや人間キャラの個性はあっただろ
それともお前はドラクエのキャラの個性を呪文と特技で決めているのか?
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:13:19 ID:pEjORSSd0
据え置きリメイクしての1・2と3の携帯版の売り上げから4、5も大体70〜80と予想出来ても6は初だから読めないですよね。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:13:27 ID:AFnBHEXi0
>>49
願望ってw 情報を総合するとこんなもんだろうと思ってさ。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:13:55 ID:0EEZG6Ia0
>>49
わかってるなら書き込むな
自分でスレ立てて聞けば?
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:14:10 ID:ayxYv4zg0
>>53
呪文と特技も重要
パラだけで個性と呼ぶには弱すぎる
おかげでテリーみたいな糞も生まれる始末だ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:14:26 ID:/F8lyX2j0
6は人間キャラの職業管理にいそがしくて、モンスターの面倒まで見きれない
モンスターが起き上がると舌打ちしながら速攻で預かり所行き
ストーリーにも集中できない
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:14:40 ID:5+rDZJGS0
だから何度言ったらわかるんだ。このマンネリを打破するにはリメイクじゃダメ!!
魔王を主人公にして、勇者を迎え撃つ別バージョンを出せよ!!
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:15:23 ID:OC8boOgg0
今思ったけど、6は転職しても見た目は変わらなかったよね。たしか。
リメイクだとミレーユのスーパースターが拝めるのかな
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:15:32 ID:JyLjsX5m0
>>33
>>42
戦闘直後はエンカウント率が物凄く低くて
歩いていくとどんどんエンカウント率が上昇していく。
適度な間隔でモンスターに遭遇するんだ、これ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:15:34 ID:831+E9f/0
>>58
お前はずっと魔物使いを1人メインPTに入れてたのか
すげぇな
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:16:24 ID:YmjVVgM60
>>57
キャラクターの性格はどうでもいいんだな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:16:39 ID:ayxYv4zg0
>>58
まぁ、モンスターなんて育てる気が起きないわな。
転職システムは育てるのに時間がかかりすぎるから
次から次へと仲間を入れ替える前提の仲間モンスターシステムとは相性悪い
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:17:11 ID:ayxYv4zg0
>>63
今話てるのは戦闘面での個性のことだろ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:17:34 ID:Dsb4LAek0
テリーにも人権を!
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:18:09 ID:q//gbCk10
5の頃の鳥山絵って神がかってるな・・・
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:19:00 ID:YmjVVgM60
>>65
なんだ戦闘面のことを言ってたのか
ならなおさら職業で差別化できるな
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:19:03 ID:eaObKKaa0
6は明らかに特定の職業を連想させるキャラなのに、自由に転職できるのはどっちつかずな気がした。
無職時の能力も違うし装備品もキャラで決まるから、
実際はあまり自由に変えられなくて中途半端。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:20:17 ID:OC8boOgg0
転職システムだと最終的にみんな似たような能力になっちゃうしね。
強力な技を全員に覚えさせたり。

今思えば、3の転職システムはバランスが良かったのかもしれない
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:21:16 ID:YmjVVgM60
>>70
3も勇者以外は最終的に全呪文を覚えたキャラが完成するんじゃないのか?
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:21:18 ID:iFjVQVWC0
>>65
特別なやりこみをしようとしなければ個性は充分あったと思うよ
例えばハッサンとか魔法系の転職するとあからさまにMPたらないし、
魔法使い系のキャラを戦士系にすると中途半端な能力になるし、
普通のプレイではそんな個性がなくなるほど特技覚えさせられないしな

このシステムに文句があるのは廃人君ぐらいなんじゃないの?
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:21:42 ID:aOUulbtM0
>>69
6はFF5路線にいくか、DQ8みたいなキャラ独自のキャラメイク路線にいくか
二択しかないと思われる。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:22:02 ID:Am8IyoQzO
>>1の画像のキャライラストって鳥山?
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:22:27 ID:831+E9f/0
>>70
普通のプレイヤーはそんな膨大な時間かかる事しないんだが?
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:23:45 ID:/F8lyX2j0
あと6は上級職のためにイメージに合わない職業までやらなければならないのが苦痛だった
しかも僧侶やってるのに装備できる武器は剣のままとか、異常
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:24:02 ID:OC8boOgg0
>>75
膨大な時間をかけなくてはダークドレアムを倒せないだろ。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:24:17 ID:tQNVD2Pz0
>70
SFC版だと盗賊がそこそこ強くてMP持ってるから。
賢者>盗賊の順で転職すれば最強の魔法剣士なるよ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:24:32 ID:SE4LJHoL0
>>71
3の転職はほぼ任意性で制限があったからな。
基本は最初に選んだ職業で最後まで行く仕様。
パーティも4人までだし。

6は熟練度のせいで転職マラソンさせられる感じ。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:24:37 ID:jmXKVudrO
>>61レス感謝 金に余裕ができたらやってみる
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:25:24 ID:iFjVQVWC0
>>76
それは3のやりすぎなんじゃないの?
人間職業が変わったぐらいで使える道具変わらないよ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:25:24 ID:uvD48ZMs0
鳥山はパッケ絵くらいしか書かないよ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:25:46 ID:LhRhJOkb0
ダンジョンの途中で熟練度がMAXになり、ダーマへと戻る
こんな経験したやつ多いだろ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:26:10 ID:0EEZG6Ia0
自分のイメージでこのキャラは最終的にこの職って決めれば
個性もでるとおもう。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:26:35 ID:831+E9f/0
>>77
膨大な時間かけたら馬鹿の一つ覚えみたいにぽちぽちボタン押してりゃ倒せるな。
膨大な時間かけなかったら1ターン1ターン悩みながらコマンド選んだ末に倒せるな。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:26:52 ID:uvD48ZMs0
自分で縛りもできない子が騒いだだけの話ですね
無個性批判ってのは
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:26:59 ID:oJFCzxvs0
ダーマがすべての諸悪の根源
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:27:03 ID:iFjVQVWC0
>>77
おまけを前提に話している時点でコアプレイヤーなんだが・・・
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:27:05 ID:aOUulbtM0
>>76
上級・下級の階層関係がいかんな。
これとパーティ人数の多さでキャラ被りが多く出やすい。
自由な職業システムを生かすなら、無駄にキャライメージ付けるなって思ったな。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:28:06 ID:YmjVVgM60
>>79
別に6も最初に選んだ職業で最後まで行けるだろ
マラソンするのかどうかは個人の自由じゃないのか

この先の戦闘で楽したいと思うやつは稼ぐ
ストーリーをどんどん進めたいと思うやつはそのまま進める
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:29:02 ID:SE4LJHoL0
>>89
FF3・FF5・DQ3とかは職業システムがゲームにマッチしてたね。
DQ6はDQ4のキャラがジョブチェンジできるようなもの。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:30:07 ID:dG2pvj370
よっしゃ、記念火気庫
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:30:35 ID:qAGzs0qS0
3の最終職業は武道家一択だろ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:31:57 ID:p23IQtql0
ドラクエ6 幻の大地 DSでのリメイク版の発売日は未定です。 
主人公「チクショオオオオ!くらえムドー!炎の爪でメラミ!」
ムドー「さあ来い主人公!オレは実は二回倒さないと勝てないぞおお!」
(ザン)
ムドー「グアアアア!こ この魔王と呼ばれる四天王のムドーが…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
ムドー「グアアアア」
ジャミラス「ムドーがやられたようだな…」
グラコス「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
デュラン「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
主人公「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
主人公「やった…ついに四天王を倒したぞ…これで大魔王のいるはざまの世界に行ける!!」
デスタムーア「よく来たな主人公…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
主人公「こ…ここがはざまの世界だったのか…! 感じる…デスタムーアの魔力を…」
デスタムーア「主人公よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前はワシを倒すのに職業は勇者にならないといけないと思っているようだが…別にならなくても倒せる」
主人公「な 何だって!?」
デスタムーア「そしてはざまの世界に吸い込まれた人間達は下の世界の町へ解放しておいた あとはワシを倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
主人公「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに妹とか寝たきりの両親とかがいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
デスタムーア「そうか」
主人公「ウオオオいくぞオオオ!」
デスタムーア「「さあ来い主人公!」
主人公の勇気がはざまの世界の人々を救うと信じて…!
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:32:56 ID:2c5iK5w60
あーこれまだ発表なってなかったんだな。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:33:01 ID:aOUulbtM0
>>90
6で転職繰り返すのを制限するのは、縛りプレイと同じ。
6のシステムが嫌われるのは、すごろくや移民が嫌われる理由と少し似ている。

転職する・しない両方に同じくらいのメリット・デメリットがないとな。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:33:37 ID:jmXKVudrO
グランドラゴーンみたいにダークドレアム倒したら、エスタークと戦いたい
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:34:07 ID:LhRhJOkb0
すごろくはいいけど、移民はマジでやめてほしい
リメイク4からはぜひ消してほしい
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:34:43 ID:xXt8oLj00
>>82
クロノトリガーみたいにいっぱいイラスト描いてほしいよなぁ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:35:56 ID:Cyeomi6S0
100?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:36:17 ID:UDvFErLD0
>>46
モンスタ込みで没個性。そういう点ではDQ5好きだったよ。
ホイミスライムがメインで頑張ってたよ。
ただ、6でもそうだけど、あんまり育てられない奴は何とかしてほしい。
5の当時、爆弾岩頑張って育てたらレベル30で打ち止め(´・ω・`)
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:36:20 ID:/F8lyX2j0
キャライメージを大切にして
例えばバーバラを魔法使いとして育てても、無職の状態でも覚える呪文とかぶるものが多いから
あまりメリットがない
どんなプレイをしても不満がつのる。よくこんなゲーム作ったな。逆に凄い
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:38:16 ID:+MWGiqjA0
>>96
>>転職する・しない両方に同じくらいのメリット・デメリットがないとな。
アホですか?
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:39:09 ID:aZL+XMfr0
キャラ別の能力差と職業別の能力補正がそれぞれ大きすぎて
差が激しすぎになってたな

魔法使いになったらまともに戦闘に出せないから馬車行き、とか変だろ

DQ7でも改善されなくてさらに馬車もないから大苦戦になったり…

システムは維持してほしいが能力値調整はやってほしいところ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:39:31 ID:SMtoOLPu0
ダークドレアム(dark dream)は、世界のどこかで眠ってるであろうエスタークの夢だと思ってる
実際のところはどうなんでしょ?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:39:53 ID:SE4LJHoL0
>>102
生粋の魔法使いに育てることできないんだよな。
メラゾーマ覚えさせようと思うと、戦士の技まで勝手についてくるんだっけ。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:40:50 ID:Vd5nTQJ30
エスタークはまだ存在していない可能性もある
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:40:53 ID:0EEZG6Ia0
>>102
だまれ
魔法使いや戦士は只の通過点。
上級職に就くためにはそれくらいリスクがないとおもしろくない。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:41:01 ID:eo817a340
昨日、「徹子の部屋」の実況スレに貼ってあった
淡路恵子さんの記事

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/f14013a12a4cc8f3cf300c3426bf3d54.jpg

1933年7月17日生まれって、もうすぐ誕生日なのか。74歳。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:41:04 ID:CMQH1a830
裏ダンは下だったよな
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:42:03 ID:m2S1ONvJ0
>>110
上だったような
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:42:20 ID:Vd5nTQJ30
6の事言ってるなら上だよ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:43:16 ID:YHW1J5yF0
テリーがはぐれの悟りを発見したのは、テリーの俺だって活躍したいんだ!っていう夢
だからはぐれの悟りは夢の世界のアモールの洞窟で見つかる
だからテリーは弱くないといけない、リメイクでも引換券でなければならないんだよ!
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:44:18 ID:3CT5hStA0
>>98
通信機能フル活用の超移民システム搭載とかなったりしてなw

にしても6は容量不足が心配
またモンスター仲間制限が会ったらバカとしか言えない
さらにモンスター職追加とかやったらスクエニ終わるな
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:44:24 ID:ILrJM7Tm0
>>113
もっと強くなりたい!でもいいじゃないか・・・
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:44:24 ID:CMQH1a830
下だったか
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:44:47 ID:4QSnixyMO
6はレベル99ならみんなそれなりに強いが途中は差があるから職イラネ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:45:07 ID:9mgCF8AyO
素早さの高いミレーユには補助系や回復を中心に覚えさせて、バーバラはMPの高さを活かして馬車から回復させたり・・・とか考えて楽しんでた人はいないのか
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:45:11 ID:+MWGiqjA0
>>114
だから!容量不足に悩まされる時代はとっくに終わってんだよォォォォォッ!

グラフィックだけは追求するとキリがないが、他は概ね大丈夫
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:45:22 ID:YmjVVgM60
>>96
転職繰り返さないのが縛りって固定観念強すぎだろ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:46:01 ID:CMQH1a830
116は下の方だったか野間違い
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:46:09 ID:OC8boOgg0
>>103
転職しない場合とと転職する場合とで同じようなメリットがあるといい、ということでしょ。
たとえば、職業レベル8の縛りをなくして、さらにレベルを上げて新しい技を覚えたり技を強化できるようにしたならば
1職業で最後まで行く気にもなる。
6のシステムだと職業レベル8の後は成長がないから他に転職せざるを得ない状況になるし
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:46:28 ID:Rr88xfyP0
私はDSの中古を8000円で買いました。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:46:43 ID:Vd5nTQJ30
ハッサンを魔法系にしたりバーバラを戦士系にしたり主人公を遊び人のままにしたりと
色々やったな
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:47:27 ID:Pf0HfTXV0
>>120
固定概念を捨てないと楽しめません、って時点で良いとは言えない
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:47:32 ID:iFjVQVWC0
っていうか何度も言うが転職繰り返して個性が無くなるっていうのは
やりこみの範疇だろう
俺の考えだがやりこみっていうのはどのゲームもつまんなくすると思う
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:48:21 ID:3CT5hStA0
>>119
そうなのか、よかった
まあモンスター仲間はコレクションくらいにしかならんが、一応全部集めたい気持ちがあるからな〜
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:50:20 ID:+MWGiqjA0
固定概念ってのはそもそもないほうがいいもんだしなぁ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:50:38 ID:YmjVVgM60
>>122
「なにこのはぐれメタルの職業レベルMAXにするのに必要な戦闘回数300回とか。システム見直せよ。」

とほざいているお前の姿が浮かんだ
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:50:40 ID:H8PW3//UO
もういっそDQ8みたいなスキルシステムにしちゃえよ。個人的にはあれ好きだぜ
ただ、あのシステムはメンバー固定だからこそ活きてた気がするしな…
剣の特技は剣装備時でないと使用不可、とかはいいと思うんだがな
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:51:27 ID:+MWGiqjA0
>>122
あ、そういう意味ならわからんでもない。

けど、そもそも3の転職と6の転職は名前こそ同じだけど
全くと言って良いほど違うシステムだからなぁ。

「転職」って名前をつかっちゃった事が失敗だったのではないかと
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:52:56 ID:ts2HsaJjO
>>120
でもさあ、6って例えば武闘家極めたらそのまま武闘家でいないでしょ?
熟練度がもったいないから。

バトルマスター極めた後も、わざわざまた下級職に転職するだろ?
熟練度がもったいないから。

主人公の場合、勇者でいたいと思っても、またわざわざ下級職に転職するだろ?
熟練度がもったいないから。

このやるせなさ。苦痛だ。
マスター特典なんてあってないようなもの。
何も蓄積されないから、結局普通の人は転職を繰り返す。
こういうことがクリアまででも頻繁に起こるのが6。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:54:49 ID:iFjVQVWC0
つーか一般的に6の転職システムはそれほど悪評のあるものではなく
むしろ好評だった節がある。
そのため7でも続投した。
7ではそのゲーム時間の長さのせいこの転職システムの悪いところが浮き彫りになり
一般にこのシステムに対しての開く印象を持たせてしまったのだと思う
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:54:55 ID:+MWGiqjA0
FF5はそこらへんのジレンマを綺麗に解消してたんだよなぁ。
本当によくできたシステムです。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:55:38 ID:m2S1ONvJ0
6は上級職ひとつ極めるあたりでちょうどクリアできるようになってた気が
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:55:45 ID:Pf0HfTXV0
>>130
そこでDQMJのシステムですよ

ただ堀井は最強厨な部分があるから
やり込むと似たようなのになりそうだけどな
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:56:07 ID:2xYENfOx0
7といえばモンスター職業極めようと思ったらとても面倒だったなあ
138133:2007/08/01(水) 23:56:16 ID:iFjVQVWC0
誤字が多くて恥ずかしい次第です

7ではそのゲーム時間の長さのせいでこの転職システムの悪いところが浮き彫りになり
一般にこのシステムに対しての悪印象を持たせてしまったのだと思う
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:56:18 ID:ikRnUeQV0
FF5はいつでもジョブチェンジできるしなあ
一々ダーマ行くのだるいわぁ
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:56:24 ID:3CT5hStA0
タッチペン必要なんだろうか?
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:56:33 ID:ILrJM7Tm0
>>135
スムーズにいくとそうなるな
そしてデスタムーアもかなり強く感じる
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:56:52 ID:+BWRC2jw0
DQ6(;´Д`)ハァハァ
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:56:57 ID:wbIJ/efh0
アルテの過去作見ると、俺の許容範囲内の仕事だから安心だ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:57:21 ID:2xYENfOx0
>>136
せっかく個性が出るかと思ったのに回復系スキルマスターしまくったら、
ザオリクからベホマズンまで使える ちょうかいふくSP なんてスキルが使えるようになるもんなw
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:57:24 ID:q//gbCk10
俺は6の転職好きだけどなー
他のRPGとかにありがちなステータス振り分けミスってこのキャラオワタ
みたいな選択ミスないし。
憶えられる呪文に制限がある訳じゃないから
職業間違えて育てても後からなんとでもなるし、
そういう安心感があるからドラクエなんだろうな・・・
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:58:18 ID:SMtoOLPu0
>>140
ステータス画面で使えるかもしれん

ttp://vista.o0o0.jp/img/vi8597811121.jpeg
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:58:34 ID:LhRhJOkb0
狭間の世界でハッサンがバトルマスター熟練度MAXになって、僧侶に転職したまんま、デスタムーアを戦った記憶がある
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:59:35 ID:iFjVQVWC0
>>147
それなんて俺

実際無個性の心配が出るほど6は長くないんだよね
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 23:59:53 ID:G9yVp99PO
序盤コツコツ苦労するからかがやくいき×4とかすごく爽快だった。
やりこんだ結果全員が同じ特技をガンガン使えるのは個人的には最高。
そもそも個性って必要なの?
生まれて初めてのRPGがDQ6だったから、このシステムがいまだに最も合うんだが。万人が万人無個性を嫌がるわけでもない。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:00:04 ID:nt0OHfbB0
「ハッサンだけがバトルマスターになった時だけ覚えられるとくぎ」
みたいなのがキャラごとに追加されるの希望。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:00:28 ID:3CT5hStA0
>>146
それだったらPC版(初の18禁版)ドラクエだろw
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:02:05 ID:j/ZzShaF0
>>151
さんかく工房でガマンしとけ
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:02:12 ID:nJTCuaC20
>>132はクリアするまで上級職と下級職をいったりきたりしてたのか。
PT全員勇者にするまで、
勇者になったヤツは転職させてなかった
俺はぬるぽ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:02:15 ID:ILrJM7Tm0
まあ6はただでさえキャラの印象が薄いって言われてるからなぁ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:03:20 ID:yKt9Wqxz0
>>146
とりあえずそのゲームを俺によこせ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:03:33 ID:2xYENfOx0
いいこと考えた

転職したらグラが変わるようにすればよくね
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:03:37 ID:LhRhJOkb0
「はなす」はおそらく追加されるんだろうな
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:03:44 ID:iFjVQVWC0
>>154
っていうかDQはいつキャラが濃くなったの?
キャラの濃さを売りにしてるのは4ぐらいなもんじゃないか?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:04:14 ID:OC8boOgg0
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:04:43 ID:0WJG0c7y0
とりあえずエロければそれでいい
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:05:53 ID:JyLjsX5m0
>>160
ミレーユに踊り子の服を着せただけでハァハァできたあの日の俺が見つからないんだが
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:06:27 ID:J8jEYk+d0
とりあえずエロくなければそれでいい
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:06:56 ID:yKt9Wqxz0
>>161
公式攻略本を見ればあの頃に戻れるかも・・・
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:07:40 ID:haWv6L0a0
6は、あまり役に立たない死に特技みたいの結構あるよな。
もしくは、これ覚えてれば○○いらないよな、みたいな。
こんな感じだから、熟練度上げが面倒くさいだけなんだよ。
次、何覚えるんだろう、とか楽しんでたの中盤ちょい過ぎくらいまでだ。
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:07:43 ID:FKNrg+jZO
>>136-144
DQMJのシステムってDQ8のに似てんの?
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:08:11 ID:VLQbxSdp0
>>159
自己主張が激しい子だな
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:08:26 ID:IKshy6if0
バーバラのがエロイな公式本は

9のような装備画面とかになったら嫌だな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:09:05 ID:IhYKEv1Q0
俺そんな事になったらバーバラに飛び膝蹴りや回し蹴りをさせまくるよ
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:09:31 ID:11vqGub00
1キャラあたりの選択可能職業数は上級職含め3〜5くらいでいいと思う
もちろんキャラごとに異なる
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:09:53 ID:K2xAzU3H0
アモスに専用グラを。
ドランゴに青い奴とか言われてアモス連れてったのは俺だけか?
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:10:05 ID:VLQbxSdp0
>>167
ガイドブックのエッチな下着だっけ?
鳥山絵でB地区が見えてた様な気がしたのは俺だけか・・・
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:10:46 ID:BQhI4xin0
>>164
ダメージ量と攻撃範囲が同じで名前だけが違う技とか
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:10:51 ID:IKshy6if0
バニースーツのが萌えたけどね
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:10:55 ID:hKnx8jhI0
アモスは汎用グラだからこそ輝きが増すんだよ
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:11:09 ID:0r6MubEu0
>>170
いくらなんでもそれは無いだろ
タイマンシーンも見せ付けられてるんだし
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:12:32 ID:zdX+Mw8V0
>>158
他に比べたらって話だよ
ロト編はともかくPSで出たドラクエは全部話すシステムあるしさ
6はバーバラ=黄金龍?の話とかガンディーノ関連のイベントとか
もっとやれることあったんじゃないかと
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:13:16 ID:IKshy6if0
あと非売品のものは非売品のままにしてほしい(ゲントの杖:デススタッフとか役に立たないけどガチ)
4の移民で売ってるとかまったく集める気が起きない
5もすごろくいらね
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:14:56 ID:EoyB/ysj0
>>165
基本的にモンスターズはその前に出た本編作品からシステムを入れてくる
イルルカは違うけど、
テリーは夢の世界を取り入れてるし
キャラバンハートはモンスターの心を取り入れてきたし
ジョーカーはスカウトリングやらスキルを取り入れてきたし
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:15:48 ID:IKshy6if0
モンスターの心って聴くだけで胃が痛くなるOrz
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:16:21 ID:FJ7cZlmN0
>>170アモス連れて行きました。
テリーは即効赤い奴にして身包み剥がしてルイーダに送り込んだので(´ω`)
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:16:21 ID:nt0OHfbB0
>>167
Vジャンプの特集号で
お尻を突き出したポーズのバーバラが
当時の俺にはやたら刺激的だった。
あの日も俺もどこにいった?

>>163
探してみる
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:16:29 ID:yKt9Wqxz0
>>178
モンスターズ1が夢の世界だったらモンスターズ2に出てくるテリーの正体は一体・・・
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:17:00 ID:73BVl/hp0
3のすごろくはわりと好評なのに5のすごろくが不評なのはどうして?
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:17:03 ID:VLQbxSdp0
7のモンスター職は一度も手を出さなかったな
ゴッドハンドで満足してた
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:17:53 ID:IhYKEv1Q0
>>178
イルカの鍵システムは石版のそれのベースだって聞いた覚えが
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:17:59 ID:EoyB/ysj0
>>184
モンスターの姿に変わるってのはよかったんだけど、
マスターしないと姿が変わらなかったからなあ
結局マスターした後熟練度勿体無くてすぐ違うモンスターに転職したわ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:18:40 ID:nt0OHfbB0
>>184
上級モンスター職で
前提となるモンスター職ととくぎかぶってるの見た時は
ウヘァ…と思ったね。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:18:46 ID:BQhI4xin0
アモスは育てたことないな。
メインメンバーが6人いるのに何で好き好んで汎用グラを育てなければいけないのか
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:18:50 ID:XQohBAEZ0
>>183
3のすごろくはあくまでもオマケに徹してるけど
5は隠しモンスターが景品だからなあ・・・
しかも鬼のように長いすごろくだし
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:18:54 ID:zB2RtSrTO
>>149何と言う俺 パラディンと魔法戦士は勇者条件に関係ないからZみたいになるんかね
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:22:07 ID:IKshy6if0
おもな希望
4:6章に出る敵を7流用でなくGB版で予定されていた新モンスター(色違い?)に変更
5:使えるモンスターがさらに仲間になるようにしてくれ
6:転職システム改善
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:22:15 ID:18abn3FM0
>>130

ドラクエ8はバランスが良かったな。

まあ格闘とブーメランを取った子供がいたら悲惨だから、

何か2つを極めたら必殺技で、よかったと思うが・・・。
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:22:16 ID:GiSF/7nB0
>>181
何だいそれは
すっごく見てみたいじゃないか
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:23:11 ID:FKNrg+jZO
>>178
なるほど、そうなのか
モンスターズはやったことないから知らなかった
リメイクが出るまでの繋ぎにやってみるかな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:23:14 ID:IKshy6if0
追加希望
5:隠しダンジョンひとつ追加
6:エスターク登場(隠しで)
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:24:07 ID:IhYKEv1Q0
>>192
謝れ!ギガスローでピザデブを葬った俺に謝れ!


いや実際裏D行くまでは十分強かったよ…
超Pスローとか超パワフルスローとか強かったしね…
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:27:27 ID:RdHTCIyx0
6で遊びたいなぁ。
ダーマ神殿の支所みたいなのがあればいいよね。
そこでも転職できたりしてさ(w

いずれにしても4〜6は隠しダンジョンに期待する。
GB版の3はいつになったら、最後の隠しダンジョン奥まで行けることになるやら。

ハッ!?まさか、リメイク4〜6ももしかして・・・・
モンスターメダルで隠しダンジョンの扉が・・・・?
欝だ・・・・
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:27:29 ID:hKnx8jhI0
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:28:49 ID:FKNrg+jZO
>>192
初回プレイでブーメラン取った俺w
主人公・ヤンガス・ゼシカに関してはまだいいんだが
ククールの格闘はマジ地雷w
極めれば結構役には立つんだがなー

まあスレ違いだな、すまん
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:28:51 ID:K2xAzU3H0
>>177
リメイク3で変化の杖をすごろく場で拾ったときはびっくりした。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:29:00 ID:yKt9Wqxz0
>>198
(*´д`*)ハァハァ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:29:42 ID:GiSF/7nB0
>>197
さすがにもうモンスターメダルはないと思うが・・・
ただあれはモンスターの名前を覚えるには最適だった気がする
どこにいるのか探すのも楽しみの一つだった
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:29:56 ID:IvDDpq5Z0
456スレなのに
見事に6が話題独占だな

お前ら6が一番好きなんだろ?



俺的には4の会話テキストをアリーナとクリフトだけでも全部作り直して欲しい
PS版の腐ったキャラ作りの元凶になったテキストはクソ過ぎた
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:30:12 ID:fNmuyQTvO
3章イラネ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:30:59 ID:sE34kDsTO
画像て何に載ってるの?
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:31:11 ID:GiSF/7nB0
>>198
GJ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:31:12 ID:18abn3FM0
>>196

まあゼシカの双竜打ちとタンバリンと賢者の石さえあれば何とかなるなるし、
その点バランスが良かったと思う。
ブーメラン取ると、雑魚戦が楽だしね。

メタル狩りはヤンガスに任せればいいし。
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:31:19 ID:K2xAzU3H0
>>188
あもっさんの防御力なめんな
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:31:23 ID:w++iJkfY0
6章イラネ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:31:47 ID:jH/pxYr20
とりあえず、ドラクエに足りないものは


つよくてニューゲーム


だという事だ
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:32:30 ID:XQohBAEZ0
>>210
足りないんじゃない、いらないんだよ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:34:05 ID:haWv6L0a0
>>203
ただ6は初リメイクだからってだけだろ。
俺は4、5の方が期待してるけど、1度リメイクされてるから、そんなに語りたい事がない。
次の情報待ちだ。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:34:49 ID:dSgrP4pR0
>>210
足りない!
けどいらない!
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:35:07 ID:nt0OHfbB0
>>198
おお、それそれ。
あの日の俺がちょっとあっちにチラっと見えたよ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:35:15 ID:VLQbxSdp0
1章、2章の戦士はひとりで往く、おてんば姫の行進で盛り上がる一方
3章が始まった途端 ま た お 前 か ! となる
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:36:09 ID:zB2RtSrTO
>>188攻めのハッサン 守りのアモスって言われるぐらいアモっさんは強いんだぜ
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:36:20 ID:18abn3FM0
>>210

モンスター図鑑とかは引き継いで始めたいね。

武器防具を引き継ぐと、楽になって2週目3週目のストーリー確認がしやすくなると思う。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:36:52 ID:j/ZzShaF0
>>215
一番低レベルクリアが楽なタヌキじゃないですか
最後は破邪の剣を買い占めておけばおk
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:37:09 ID:GiSF/7nB0
トルネコになんの思い入れもないのは
やはり不思議なダンジョンシリーズをやってないからだろうか
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:38:18 ID:yKt9Wqxz0
>>208
アモっさんを仲間にした時点で必ずみのまもりがパーティー内で一番高かった気がする
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:39:05 ID:IKshy6if0
ドラクエは2周やりたくない
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:39:56 ID:4Em83eAL0
あのさ
思ったんだけど
ソースに「世界最速スクープ」って載ってたけど
公式サイトが世界最速になるんじゃない?
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:40:27 ID:oN4Y5Nv20
5はもう10週以上してる
だが買うんだろうな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:40:52 ID:haWv6L0a0
モンスター図鑑は1口メモみたいな解説も入れて欲しい。
DQ8のドラキーマ→ドラキーのお母さんとか「ちょ、そうなのw」みたいな。
あれ読むの、結構楽しいんだよな。
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:42:23 ID:IKshy6if0
>>224
それはいい!
4〜6のモンスターは愛着がある者も多いし
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:42:42 ID:IhYKEv1Q0
トルネコのシナリオはDQ通してもレアなコンセプトだぞw
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:45:00 ID:VLQbxSdp0
>>218
音楽の事を言ってるんだ俺は
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:45:03 ID:XD0beBhb0
5のSFC攻略本がエロかった覚えがある
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:46:11 ID:IKshy6if0
DSってTV出力してできたっけ?
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:47:03 ID:o1I70F3w0
>>222
フラゲされることを読んでたんだよ
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:47:32 ID:XQohBAEZ0
>>222
ドラクエ情報の最速がジャンプなのは伝統、契約があるらしいからね
でも最近はそのジャンプ自体がネット流出するから
会社としても何も言わないわけにはいかないっていうのが現状
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:47:38 ID:5hw7zYWDO
個人的には、ゲマのグラフィックをどうにかして欲しい
なんで、ネクロマンサーと一緒なんだよ……
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:48:22 ID:11vqGub00
5は、主人公のレベルに応じてモンスターの仲間になる確立を上げて欲しい
レベル99だとはぐりんが1/20にくらいになるとか
すごろ苦はいらない
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:54:19 ID:kiPL/gl/0
もう雑誌の時代は終わってるんだよね
ドラクエ関係は雑誌うp→あわててサイト更新をずっと繰り返してる。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:54:36 ID:VLQbxSdp0
>>232
色違いモンスターなんてDQの伝統だろ
重要キャラが色違いでも関係ない!それがDQなんだ!

バラモス兄弟なんてえええええ!!!アニキは骨になっちまうのによー!!!!
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:55:14 ID:58BOU0NL0
>>232
ダークドレアムに謝れ!
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:56:00 ID:tZ7bn4Xz0
>>185
逆逆
7の石版システムは元々64DD用に考えられてたのでDQM2の鍵に近いものだったけど
PSに移行した流れで変更されちゃったのでDQM2で鍵システムになった
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:56:03 ID:GiSF/7nB0
最強の海パン男でさえ色違いだしな
どうにかして欲しいとは思うがどうにもなるまい
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:57:14 ID:IKshy6if0
>>232
神竜に詫びろ!
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:57:34 ID:COr/wCl6O
>>132
>>主人公の場合、勇者でいたいと思っても、またわざわざ下級職に転職するだろ?

別にそのままでいいじゃん、勇者を極めれば十分強い特技や呪文も覚えるし、他の職業は仲間に任せていても十分クリア出来る難易度でしょ?

そこまできたらドラゴンにでも転職するべきだろ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:58:19 ID:lPxB/8830
>>235
主人公の父親が覆面マントにパンツ一丁のモンスターの色違いだったりするしな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:59:43 ID:J8jEYk+d0
ゲマとネクラは色も同じだったような
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:59:54 ID:GiSF/7nB0
>>241
そこだけはかろうじてリメイクで変更になったなw
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:59:56 ID:AsBKzSN5O
バラモスゾンビって明らかにバラモスの骨格じゃないよね。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:00:11 ID:IKshy6if0
PS2版はちょっとデザインが豪華になったと思う
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:01:01 ID:IKshy6if0
>>244
ポーズは一緒だけどね
てか1〜3はもうリメイクしないの?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:01:25 ID:XQohBAEZ0
>>243
海外版ドラゴンウォーリアで既に変更になってたよ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:01:37 ID:IvDDpq5Z0
SFC6発売当時よりも
今の鳥山の方がいい絵を描いてくれる気はするから
キャラ絵は新しく描き起こしてくれマジで

結局6は掘り下げがあらゆる面で足りなさ過ぎた
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:02:30 ID:nt0OHfbB0
>>243
個人的に変えて欲しくなかったけどなw

そもそもが、鎧兵士とか色々あるだろうに
なんで、カンダタ型を採用したんだろうなホントw
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:04:19 ID:zdX+Mw8V0
ムオルに兜置いてきたから代用にカンダタ頭巾か・・・
容量限界の犠牲者オルテガよ、安らかに眠れ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:04:25 ID:GiSF/7nB0
>>247
海外版って色々グラフィック変わってるんだっけ?
あんまり詳しくないんだ
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:04:42 ID:j/ZzShaF0
>>249
やはり包容力が必要だろう
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:04:44 ID:FOkSMaIB0
>>235
色違いはRPGの伝統
DQに限った事ではない
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:05:45 ID:IKshy6if0
http://hkaityo.hp.infoseek.co.jp/dq/dq3-1.html
懐古と言われようがやっぱりいいなこのドット
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:06:06 ID:AsBKzSN5O
逆に考えろ
カンダタやデスストーカーの方がオルテガの色違いなんだよ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:06:16 ID:VLQbxSdp0
でもオルテガの武器って斧だったよな
あそこだけ当時の面影がw
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:06:41 ID:XQohBAEZ0
>>251
せっかくなんで探してきたぞ
http://jp.youtube.com/watch?v=7q1bH6RJFSU
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:06:44 ID:TqjrtjhC0
>>254
たまらん
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:08:02 ID:nt0OHfbB0
>>235
っていうか、ゲマ(と手下2匹)は色違いですらない。
他の雑魚モンスターと同じ色同じグラを使いまわしてる。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:08:33 ID:GiSF/7nB0
>>257
何このカッコいいオルテガさんw
テリーやモシャスで化けたやつのグラフィックもこのくらいやってくれよ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:08:35 ID:J8jEYk+d0
あのサイト6がないんだよな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:10:11 ID:SMhkksVj0
>>1
なんで女勇者がスライムピアス付けてんの?
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:10:36 ID:AsBKzSN5O
そういやヘルクラウドでテリーと戦ったときは衝撃だったな
まさかマップのドット絵を拡大しただけとは
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:11:26 ID:M//6Twjd0
>>257
パパス似だなw
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:11:56 ID:IvDDpq5Z0
>>262
仕様です
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:11:59 ID:IKshy6if0
>>261
レトロと判断しなかったんだろうな
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:13:18 ID:Q5zZFs8/0
>>240
クリアーするだけならそれでも良いけど結局全職業マスターしたいってのが
人情だし、一応全員で全職業マスターが隠し要素の条件だしやっぱり
転職は繰り返すわけで・・・あと6って最終的に誰でもドラゴンになって息吐くのが最強・・・
個性が無いのが残念。俺は8って結構好きなんだけど絶妙なパーティーバランスが秀逸だとおもう。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:14:38 ID:7hcSXIhh0
問題は斜め移動時のパースがめちゃくちゃな棺桶が治っているかどうが 
7の時に開発者は疑問に思わなかったのか?
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:15:14 ID:J8jEYk+d0
やりこみこそ我が喜び
集めることこそ美しい
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:15:31 ID:VLQbxSdp0
でも最近の鳥山はどうなんだろうね
7,8で幻滅してDQSでは中々良いじゃんと思っちゃったけど
フラゲ画像のキャラデザは鳥山っぽくないというか何というか
DQSからあんなに画風が変わるもんなのか
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:15:37 ID:IKshy6if0
ついでだから
http://jp.youtube.com/watch?v=OgGCjA4MbBk&mode=related&search=
これホラー映画より恐い
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:18:45 ID:J8jEYk+d0
271ってどんな動画?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:19:04 ID:XQohBAEZ0
>>271
タイトルみて閉じた
後悔はしてない
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:19:55 ID:GiSF/7nB0
この恐怖を味あうことはもうないだろう・・・
これこそ最大の喜び
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:20:31 ID:zdX+Mw8V0
■はしんでしまった!連発が一番怖いな・・・
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:20:43 ID:58BOU0NL0
DSとか全く興味なかったけどドラクエの為に買うか・・・
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:21:51 ID:db5TUcb/0
>>94
これ元ねた何だっけ?
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:23:09 ID:IMWJa0aQ0
戦闘が2Dのドラクエは久々だからwktkするぜええええええええええええ!!
うひょおおおおおおおおおおおおおおおお
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:25:40 ID:m3CdzoyL0
>>277
ギャグ漫画日和のソードマスターヤマト
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:25:46 ID:5hR/cQlL0
>>270
フラゲ画像のキャラ絵は鳥山じゃない人だよ
エニックスの影武者

>>277
ソードマスターヤマト
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:26:15 ID:IKshy6if0
>>278
戦闘が2Dって出てたっけ?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:27:02 ID:QO6tq8Pk0
>>281
は?
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:28:03 ID:IKshy6if0
戦闘が2Dになるって記事出てたっけ?と言いたかった
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:29:16 ID:QO6tq8Pk0
そういうことか
スマソ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:32:36 ID:VLQbxSdp0
>>280
やっぱり鳥山じゃないのか
書く気無いのかあいつは
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:32:39 ID:eyc4nJPfO
>>270
一々イラストが出る度に一喜一憂してアホみたいだな
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:32:46 ID:YWN9lDNsO
変更あるとしたら呪文の威力が賢さ依存とかテンションか?
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:33:36 ID:11vqGub00
なんか無性にDQっぽいものやりたくなってきた
モンスターズジョーカーはどんなもんだい?
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:33:50 ID:YWN9lDNsO
あ、あと脅かすもか。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:34:21 ID:T9Zt1GER0
PS版リメイク4は会話は面白かったけど6章イラネ。システムは面白いからDS版たぶん買う。
PS版リメイク5は素晴らしかった。けどあれで満足だからDS版買うか微妙。
6は何にも集中できない無駄に職多い無駄に長い糞ゲー。リメイクされてもカワネ。
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:36:55 ID:PGSHjog00
これだけは言いたい。
テリーに武道家マスターを!!
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:37:32 ID:db5TUcb/0
>>279,280
ありがと
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:38:27 ID:VLQbxSdp0
むしろ武道家マスターしてないのにバトルマスターになれるテリーって凄くね?
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:39:03 ID:YWN9lDNsO
>>288
序曲は一度しか聴けないから注意。
295232:2007/08/02(木) 01:39:51 ID:5hw7zYWDO
>>235 >>236 >>239
他のモンスターは別にいいんだが、ゲマだけは許せん!
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:40:21 ID:V61FGH6/0
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:41:17 ID:yKt9Wqxz0
>>293
主人公が上級職一つ極めただけで勇者になれるみたいに
テリーはバトルの申し子だからバトルマスターになれるんだよ
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:46:16 ID:kq6AJeIaO
ドラクエ6の世界の城兵強すぎね?
こちらが無職だとろくな呪文や特技覚えないのに奴らときたら
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:47:39 ID:TSB2m4Ii0
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/
物語は、はるか“天空へ”――

「ドラゴンクエスト」“天空”シリーズ3作品、
ニンテンドーDSで次々登場。

・ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 今冬発売予定    ――スペシャルサイト近日公開予定
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/8/1/image/18933_n20070801_11_dq456_01.jpg
・ドラゴンクエスト5 天空の花嫁  発売日未定
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/8/1/image/18933_n20070801_11_dq456_02.jpg
・ドラゴンクエスト6 幻の大地  発売日未定
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/8/1/image/18933_n20070801_11_dq456_03.jpg
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:48:28 ID:0WJG0c7y0
このスレの伸びは異常
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:49:25 ID:IKshy6if0
そうでもないと思うが
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:49:53 ID:IhYKEv1Q0
それほどでもない
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:50:04 ID:yKt9Wqxz0
>>299
きたあああああああああああああああああ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:50:49 ID:wMku6Oti0
6のタイトルロゴはハッサンの二の腕アップキボン
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:51:12 ID:haWv6L0a0
>>296
バルログがラスボスとは…
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:54:17 ID:u8ljK9z30
リメイクの出来がどうなるかわからんけど4、5、6が携帯機でできるってのは素直に嬉しいね
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:57:02 ID:IKshy6if0
>>305
サタンパピーだろ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:02:23 ID:IKshy6if0
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:04:00 ID:K2xAzU3H0
6の転職は普通にクリアするだけならそこまでバランス悪く無いと思うが。
ラスボス前にやれてもせいぜい上級職は2つくらいしかマスターできないだろ?
汎用性のありすぎる特技が問題なだけじゃん。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:04:52 ID:zB2RtSrTO
レイドック王子長ズボンになんねーかなー
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:08:14 ID:5nCFqO3V0
>>309
現に6は不評ですよ。
昔から何度も何度も改善要望が出てますが。
今に始まったことじゃない。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:09:12 ID:IKshy6if0
寝る前にもうひとつ
http://jp.youtube.com/watch?v=t2a12ZUrVg0&mode=related&search=
これは絶対削らないで欲しい
きせきのつるぎ落としたときは歓喜の雄叫びを上げたもんだ
なつかしー
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:15:42 ID:pfJiQ372P
ついに俺が育てたアモっさんが勇者になったぞ!
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:19:57 ID:0WJG0c7y0
>>299
ロゴがしぬほど駄作なってる・・
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:26:07 ID:GpDerHIe0
>>1
女勇者可愛くなりすぎだろ
何があったんだ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:29:11 ID:tSr0pibF0
なんで5のロゴだけ青いの?
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:33:30 ID:xecIRffZ0
DS版に望むこと

4はGBC3のモンスターをDS版の追加ダンジョンに出す
PS版のは7未プレイの俺には気にならないのでそのままでも構わない

5は仲間モンスターの追加
1部のモンスターの上限レベルと起き上がる確率の見直し
山彦の帽子と時の砂の復活

6はルイーダの上限を廃止、仲間モンスターの追加
オルゴーの鎧を鍛えた時に耐性が消えないようにする

3ともランダム成長を廃止して固定にする
DS版でダンジョンとボスの追加して欲しい
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:33:51 ID:53n2bn9M0
全部4エンジンの使いまわしになるんだろうか
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:43:59 ID:I+cBhPn7O
>>269
コレクタータイプは根暗に多いってどっかにソースあったぞ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:47:59 ID:jIJT7BB40
今度こそロザリーを裏ボスにして欲しいな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:56:20 ID:GZTHawwc0
Xは「天空の花嫁」なんてサブタイなんだから、
ビアンカとフローラ以外のいろんなキャラとも結婚できるようにすべき
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 02:57:02 ID:1Ad4qaFY0
6のバランスはさんざん言われてると思うけど
即覚えられるまわしげり、中盤からの0コスト全体攻撃しんくうは・岩石落とし
終盤最強ドランコしゃくねつ・かがやくいき
ここらへんどうにか(MP消費でかなり燃費悪くするぐらい)して欲しい
テリーもそうだけど、バーバラのいらない子具合もどうにか
魔法系にしたらHP低すぎ、ボスはおろか通常戦闘にも出せない
グリンガム持たせて戦士系でも攻撃力いまいち、HPもいまいち
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:02:19 ID:2qcTC2WU0
VはPS2でもう完成されてるよな
まぁ携帯機でプレイできるのはありがたいが
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:15:01 ID:0WJG0c7y0
>>318
今出てる画像を見る限りそうなりそうだな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:20:50 ID:usRNmZMS0
DSやPS2の出現で、使いまわしリメイクが繁栄を極め、
PS2版5のような予算かかるガッツリリメイクってのは今後消えそうだね。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:24:37 ID:fe2re8080
>>315
むしろ男勇者が・・・
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:25:20 ID:rDx1lCr50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■速報@ゲーハー板 ver.2625■■ [ハード・業界]
ラジオ番組UPスレ 過去物専用Part8 [Download]
■■速報@ゲーハー板 ver.2626■■ [ハード・業界]

またGKが工作しに着てるのかww
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:29:15 ID:R0iIKOukO
6はシナリオもシステムも一から作り直せよな
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:30:55 ID:rszjOhAz0
ドラクエの制作会社

チュンソフト :ドラクエ1〜5 SFCリメイク1、2
ハートビート :ドラクエ6 
ハートビート&アルテピアッツァ :SFCリメイク3 PSドラクエ7 PSリメイク4
アルテピアッツァ:  PSリメイク5
レベルファイブ :ドラクエ8
------------
・チュンソフト
中村光一が19才で設立したゲーム会社。
中村光一自身は1・2ではメインプログラマー。
3・4で はディレクター、5ではスーパーバイザー。
堀井雄二に依頼され、ドラゴンクエストIからVまでの製作を担当。
代表作、不思議のダンジョンシリーズ(トルネコ、シレン等)弟切草、かまいたちの夜
2005年4月21日付けで、携帯電話コンテンツなどを手がけるドワンゴの子会社となる。

・ハートビート
* チュンソフトでドラクエを手掛けていた山名社長が、
チュンソフトがドラクエから撤退すると同時に設立した会社。
チュンソフトに引き続きドラクエを手掛ける。なおハートビートはプログラマ集団の会社である。
* だがしかし突然のゲーム業界から一時撤退、エニックスから制作依頼を完全に切られる。
* ドラクエ6をはじめとして、以後SFCドラクエ3(リメイク)、
ドラクエモンスターズ1・2、PSドラクエ7、PSドラクエ4(リメイク)を手掛けた。

・アルテピアッツァ
リメイクDQ3、DQ7のCGデザイン
リメイクDQ5の開発統括を担当
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:32:10 ID:rszjOhAz0
シナリオとしては、天空三部作だけど
5までのチュンソフト作品と、6、7のハートビート作品で大きく分かれる
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:33:29 ID:rszjOhAz0
>>322
バーバラはマダンテ使って引っ込めばいいんだから使えるよ。MPも高いし。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:35:21 ID:ss5oGhRJ0
5と6は通信で仲間モンスター交換できそうだな。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:39:36 ID:iBEVTNAP0
12は中村光一、34は内藤寛と、二人のスタープログラマーに
恵まれてたんだよね。

この二人に比べると、山名が駄目駄目だった。
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:50:18 ID:d3rqchie0
バーバラはHPが低すぎて戦闘に出すとすぐ死ぬ。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 03:52:46 ID:d3rqchie0
主人公、ドランゴ、ハッサン、ホイミン、が最強だろやっぱ。クリアするまでは。
ドラゴンの悟りはホイミンに使えよ、早い段階でベホマラーベホマズン覚えるホイミンは超役立つぜ。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 04:05:45 ID:tSr0pibF0
しゃくねつと輝く息が弱体化したら、裏ダンジョンの敵強すぎて倒せねーよ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 04:30:07 ID:7yHh0pvGO
7並のグラでいいから、PS2で4〜6を一つにまとめてくれ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 04:48:05 ID:BYBwDIjL0
何で永遠の名作「V〜そして伝説へ」がリメイクされないのか?
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 04:56:35 ID:5WHGoiHd0
PS3でするからだお(^ω^ )
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 05:05:15 ID:0zXahSAiO
>>339
VIPPERは巣に帰れクソが
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 05:36:23 ID:QFSdeVSf0
>>321
残念ながら「天空の花嫁」はビアンカのことでもフローラのことでもない。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 05:45:09 ID:2eZstdIxO
攻撃呪文をかしこさで威力が上がる[仕様にして欲しい。
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 05:45:22 ID:dsP13GY+0
じゃ、誰のことだ??
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 05:47:25 ID:73BVl/hp0
ルドマンだろ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 05:47:31 ID:AjvgDSk/O
ルドマンに決まってるだろ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 05:48:17 ID:fIp8OolJ0
>>344>>345のことであろうと
誰が予想したであろうか
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 05:51:05 ID:AjvgDSk/O
いいんです…ぼく、344さんみたいな人、好きですから…
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 06:01:05 ID:CoKkOLYj0
>>259
ゴンズ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 06:02:17 ID:i+n2lG8eO
5のモンスターが転職出来ればいいんじゃね?
モンスターによってなれる職業が限られたり。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 06:22:58 ID:8FjqtORPO
5に転職はいらないな
6も別に転職なくていいけど
351341:2007/08/02(木) 06:25:53 ID:QFSdeVSf0
マジレスすると「天空の花嫁」は登場人物を指してない


ソースは小説ドラゴンクエストVの最終巻
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 06:32:29 ID:iBEVTNAP0
小説がソースになるの?
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 06:33:25 ID:Z9mAuniS0
おはようございます。
突然ですが質問です。
ttp://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/
こちらのサイトがオープンしたのはいつくらいか
わかるかたいますか?
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 06:53:13 ID:fIp8OolJ0
おはようございます
昨日じゃないかな
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 06:57:41 ID:0WJG0c7y0
おはようございました
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 07:29:14 ID:PmbVl3Bj0
>>86
亀レスだが縛りをしなければ個性が出ない仕様がそもそもの問題
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 07:52:04 ID:/Sz2krliO
>>356
普通のプレイなら縛りつけなくても無個性にはならないと思うが。
全職マスターなんて普通にクリアするより何倍も時間かけないとできないし。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 07:55:00 ID:/LmkG7BpO
>>355
コードギアス乙
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:00:05 ID:IhYKEv1Q0
>>351
マジレスするとDQ小説は公式設定ではない
同人誌の二次設定に毛が生えた程度の価値しかない


普通に考えても天空人の血筋であるビアンカとフローラの事だろう
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:02:14 ID:ng3tg1l70
今さっき知ったが、4と5も?????
据え置きリメイクのほうで十分満足してるんだけど
特に5は
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:09:47 ID:hK5u++w9O
>>357
縛りをやらなくても、ちょっとじっくり育てればデスタムーア戦の時点で上級職二つ目に突入する
そうなれば使える特技、呪文も被って来て個性も薄まる。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:12:00 ID:PDvkX44Z0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm43518
実写版ハッサンに会える!
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:13:02 ID:IhYKEv1Q0
>>361
どんだけ金太郎飴な育成してるんだよ。
メインの4人が○被りなんてそうそういびつな育成しない限り
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:19:44 ID:2pt7s4SE0
>>351-352
おいおい、小説ふぜいを公式設定と一緒にしちゃいかんだろ。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:22:06 ID:o1I70F3w0
小説の設定は公式じゃないってファンなら常識だろ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:23:40 ID:yKt9Wqxz0
>>363
ありえないよな
少なくとも俺は戦士系と魔法使い系には分かれてた
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:26:22 ID:hK5u++w9O
>>363
4人じゃなくて8人で考えてるんだが。
あと、特定の職業イメージを連想させるキャラ設定のくせに
それが全く活きないシステムなのも問題。
仲間モンスターもほとんど意味がない。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:26:33 ID:IhYKEv1Q0
同じ特技や呪文を使えるのが二人以上いる=個性なし だというのなら見解狭すぎだし。

上級職2個ぐらいじゃ役割分担きちっとしてる(というか普通はするよな)限り没個性的にはならんはずだが。
全員同職業のPTは、ある意味PT自体が個性的とも言えるけど。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:27:05 ID:EVO/UYWk0
>>361
賢者→戦士、武闘家→魔法剣士、パラディンならまだ個性があるほうじゃねえか?
賢者の後にバトマスやったとかなら育てすぎ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:28:14 ID:nNvcaTAZ0
>>363
上級職2つめに行くほどやっていれば
逆に意識して職業被りを避けるんでないかぎり
かぶってくると思うけどな。

あと、複数の職業を経験していても
よく使うとくぎ・呪文が一通りになりがち。
まわし蹴りとか覚えちゃったら、その後盗賊で石つぶてとか覚えても使わないだろ。
武闘家―盗賊―僧侶と経験してるから
武闘家―踊り子―戦士と経験してるこいつとは1/3しか被ってない、とは限らないわけだ。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:28:52 ID:IhYKEv1Q0
>>367
8人いて全て被らないようにとかムリに決まってんだろ…!
その程度で没個性とかお前は…!

キャラが変に職業イメージさせる作りになってるのは俺も悪い効果しか生んでないと思うが。
典型的なのがバーバラを魔法使いにして低HPすぎて戦力外通告という殆どの人が通ったであろうあれ
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:29:06 ID:eyHR0gv/0
テリーまじで強化してくれよ。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:30:34 ID:yKt9Wqxz0
>>370
特技を使ってるのはお前自身だぞ
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:31:08 ID:+ES4A23S0
リメイク発表は7月31日?
乗り遅れたー
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:37:47 ID:U1CyaNVMO
小説じゃ、誰になってんの?>天空の花嫁
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:38:43 ID:hK5u++w9O
>>371
極めつけは仲間モンスターの存在
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:42:44 ID:eyHR0gv/0
ビアンカに決まってるだろう
ピエール大活躍
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:45:34 ID:yKt9Wqxz0
>>376
モコモンはかっこよさが高い
ホイミンはレベルアップでベホマズンを覚える
はぐりんには呪文や特技が全然きかない
ロビン2はAIでたまに2回行動
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:46:01 ID:hK5u++w9O
>>368
没個性とまでは言ってない。
薄まるとは言ったがな。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:48:34 ID:3eY/M01j0
>>374
リークが30日の深夜
メーカー正式発表は8月1日(昨日)
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:49:06 ID:YJ5wdqWfO
俺はドラクエ6に絶対に追加してほしいのがある!








ブチスライムを仲間にしてぇ・・・
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:49:56 ID:hK5u++w9O
>>378
仲間にする意味があるのはその中じゃせいぜいホイミン以下の奴だろ?
しかもキャラ固有の能力を持たせるという自由育成重視の転職システムに
反することをすることで成り立ってる。
それなら人間含めた全てのキャラにそういうのがあっても良いと思う。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:50:46 ID:JeGV+2ox0
>>316
ドラクエのロゴは奇数=青、偶数=赤だから
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:58:48 ID:yKt9Wqxz0
>>382
仲間にする意味があるという時点で存在を否定するのはおかしい
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:01:43 ID:YNTffa5L0
5小説のイブール設定はゲームにも輸入してほしい
イブール影薄すぎだし
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:03:23 ID:EVO/UYWk0
>>382
とりあえずメッキーのグラが好きな俺に謝れ
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:05:32 ID:db5TUcb/0
Yのロゴだけ、文字に影が付いてるのは何でだろう?
背景はなんだあれ、バトルレックスの斧?
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:11:41 ID:3Eov4gi70
>>387
あれは「幻の大地」すなわちもうひとつの世界を暗示してる
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:20:56 ID:a8Bb4NfE0
4と5はもういいからさっさと6のリメイク作れっての
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:25:32 ID:lj1YctBE0
6ってモンスターはドランゴぐらいしか使わないだろ普通
あんま仲間システムいらないような
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:32:20 ID:ng3tg1l70
6から出して欲しい
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:33:17 ID:/3KfukdgO
>>389
Wはあってもいいだろ。
既存のリメイク版が不評の声の方が高いという事実と、
皆が思ってるほどPS版は最近ではない事実。

それに1つくらい先に作って、みんなの声を反映させた方がリメイクYは確実に良くなるし、
更に更にもしかしたら\発売後の可能性もあるわけで、その方が堀井さんが集中出来るでしょ。

んでもそうなるとなんでXだけ!ってなるのは当然だから、結局三部作でいいっしょ。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:33:47 ID:drAplDQeO
このニュース聞いたショックで神IDが出た
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:35:19 ID:mP0Pg9hu0
>>390
ドランゴはモンスターじゃなくて人間枠。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:36:04 ID:XtgZhBx90
今日ジャンプ発売のところもあるよね??
鮮明な画像うpお願いします。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:37:17 ID:drAplDQeO
>>390
ホイミン
はぐりん
ロビン2
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:37:57 ID:drAplDQeO
うは二重スマン
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:38:48 ID:UxevGE3Z0
もう5と6もDQ4みたいに細大10人まで連れて行けるようにしろよ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:45:07 ID:igGnAvdAO
4、5、6の大まかな違いと醍醐味おちえて〜(´・ω・`)
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:45:12 ID:0zXahSAiO
>>393
あんまり神じゃないな
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:46:57 ID:UxevGE3Z0
どうせwifi使うなら6では仲間にならないモンスターを5から移せるとかそういうのにしてくれや
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:48:08 ID:+ES4A23S0
>>380
thanks
4が12月ってことは
やっぱ6が一番出るの遅いんだね
んで9は今年確実にでないねw

>>393
オメ

403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 09:49:14 ID:UxevGE3Z0
wifiで仲間にしたモンスター同士を戦わせる事ができるとかならいいな
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:01:47 ID:uKCSrpFUO
改善して欲しいところ…というか5→6→7でモンスターについては色々思考錯誤したんだろうなぁ。
5はモンスターキャラの差別化をはかる為に覚える技、耐性や装備品を色々変えたんだろう。
しかし使えるモンスターが僅かしかいなくなった。
6は全てのモンスターが有効なように転職できるようにした。
しかしあまり人間含めて差別化ができなくなった。
7はモンスターの絶対数を減らしてしかも転職にした。
俺もモンスターについて考えていたらモンスターを職業にする案を思い浮かんでた。
まぁ7は糞だね。鳥山の画が糞な時期だったね。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:03:28 ID:ycI6lzGX0
DQ8みたいな感じでリメイクしてくれるんだったら
喜び勇んで買いますとも

小銭稼ぎのような気がするんだよなぁ
もしくはFFへの内部対抗
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:05:52 ID:WAOUS2yv0
大金かけたドラクエなぞ、1万円のラーメンのようなもの
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:06:42 ID:XtgZhBx90
べつにDQ8みたいなのでなくていい。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:06:51 ID:CagaSoCRO
>>405
8のような規模の作り方ができるのは2まで
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:09:16 ID:UxevGE3Z0
DQ8みたいキャラのモーションが糞でだるい戦闘になるのだけはあり得ない
PSDQ4クオリティで作りゃ余裕で買う
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:11:22 ID:o1I70F3w0
敵モンスターを3Dにするのはやめて欲しい
リメイク5のあれはひどい
手間でもドットにして欲しい
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:12:25 ID:ng3tg1l70
まぁ6のリメイクに期待
5には及ばんにしても、会話とかは増やして欲しいわ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:13:37 ID:0zXahSAiO
3まだかよ
携帯機でやらせろよ

ちなみに同じ携帯ハードのゲームボーイカラーはやりたくない
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:20:33 ID:+ES4A23S0
なんだかんだいってまだ一度もリメイクされてない6を先にやりたいかな
一番好きなのは5なんだけどね
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:31:43 ID:3Eov4gi70
>>404
モンスター職は、心を集めるみたいなめんどくせー作業じゃなくて
あるモンスター職とあるモンスター職の熟練度をいくつまであげると
新モンスター職出現、みたいな上級職の簡易版、でよかったと思うんだ
SDガンダムGジェネレーションシリーズのMS開発みたいに手探りで探していくの
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:35:42 ID:V2G1Ny4w0
PS2のリメイク5は良かったからな。会話システムは入れて欲しい。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:37:36 ID:XtgZhBx90
モンスターの街作りたいのぉ。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:40:35 ID:VyU7bhxv0
前すれ>>663とか
バッテリーって切れないもんなのかな
2年前位にやってたDQ6のバッテリの電圧計ってみたら2.6v位だった
冒険の書が飛んだりすると怖いので動かしてみないけど
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:47:48 ID:c29I8FaX0
5は離婚と再婚が出来るようになるよ。
相手も宿屋の娘から酒場のママまでいろいろ。 当然子供も生まれるけど、泊まった宿屋によって能力がちがう。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:52:31 ID:YJK1IV/50
ぶっちゃけPS版で追加したものは削除して欲しい>4

会話システムは要る
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:53:57 ID:4Em83eAL0
朝日新聞の情報欄に4.5.6のリメイクが決定って載ってる。
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 10:54:27 ID:lyYZMNAd0
リメイクWは既にユーザーが減少しつつあったPS末期〜PS2初期に出たから、
ドラクエは好きだけどゲームにはさほど興味が無いライト層はリメイクされたことも知らないだろうな。
DSの所有者層とうまく重なるんじゃない?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:04:50 ID:ng3tg1l70
4,5はベタでも劣化でもなんでもいいや
幾らリメイクしようが、据え置きリメイクに敵うはずも無く
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:06:50 ID:mriTsTPS0
>>421
俺もそう思う
事実俺も去年まで知らなかった
4はオリジナルもやったことないから今度のは買おうと思ってる
でもこれがPS2やWiiだったら買わないだろうなぁ
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:07:23 ID:YJK1IV/50
どっちかって言うと、朝日新聞が456はファミコンが元祖じゃなくて
PSが元祖でそれを今回DSにリメークとか思ってそう。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:08:59 ID:4AEPLnhR0
俺は全て買う予定
それは、携帯ゲーム機だからだな
4なんて友達の家で徹夜して裏まで解いたから
内容なんて殆ど覚えてないorz
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:09:25 ID:WAOUS2yv0
>>423
取りあえず携帯機で出来るってのは俺にとってもデカすぎる
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:12:08 ID:m3bLhpYs0
なんだかんだで全部100万前後売れそうだけどな
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:13:10 ID:Nc3yGemQO
PS版4が出てもう6年近くたつのか
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:13:16 ID:m3bLhpYs0
いやもっと売れるか
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:21:11 ID:zmg0S4kc0
俺やったのはPS版の4とか5なんだけど、それ自体スーファミのリメイクなんだよな?
で今回のDS版はPS版をまたリメイクするってこと?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:21:14 ID:c29I8FaX0
わかりやすい相関図

            守るべき姫                 恋
           ←――――――        ←―――――――――
      アリーナ    恋       ブライ     頼れる占い師     ミネア
           ――――――→        ―――――――――→   ↑
       ↑|                ↑|↑└―――――┐         |
       ||                ||└―――――┐|中々の.      |姉妹かつ
     ..恋||ザラキ    恋の.   ||    恋.   ||魔法使い.   |恋のライバル
       |↓  ウザい    ライバル.||        . |↓         |
             ―――――――┘|ザラキ.       マーニャ←――――┘
         .クリフト ←―――――――┘ ウザい
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:22:26 ID:YNTffa5L0
氏ねコンジャラー
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:22:30 ID:BRaWA6x10
PS版DQ4はSFCのリメイク
DS版DQ4はPSの移植ってことになるのかな
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:25:00 ID:+fqqdRgu0
>>433
ドラクエ4はFC。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:25:47 ID:zmg0S4kc0
>>433
4は面白かったけど移植ならPS版やったやつはDS版やる必要ないような気がするんだが・・・
喜んでる人多いみたいだけどなんでか分からん
追加要素とかあるかはまだ分からないんだよな?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:25:52 ID:KaIKuwlY0
就職面接オワタ\(^o^)/

もうやけだ、ドラクエ4・5・6を一気にクリアすることにする
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:28:10 ID:9keVn9IQ0
>>435
特定の会社のハードを信仰してるのかも分からん
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:28:36 ID:WAOUS2yv0
>>435
まず、携帯機で出来る
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:29:11 ID:KaIKuwlY0
>>435
追加要素があるかどうか分からないからこんな要素があったらいいなってことで妄想してる俺
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:29:49 ID:c29I8FaX0
よっしゃ!456まとめ買いするぜ!!DS三昧を堪能するぜ!
http://vista.crap.jp/img/vi8598048374.jpg
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:30:17 ID:XKZL8s4j0
>>428
え!?もうそんなに経つ!?

オッサンになるハズだわ・・・orz
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:30:52 ID:KaIKuwlY0
>>440
これ家にあるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:32:14 ID:BQ43MUn80
>>287
テンションはつけて欲しいな
あと、アリーナやライアンに特技つけて欲しい
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:32:45 ID:wR5Rvm8GO
>>440
素晴らしいDSですな。


>>441
ハッサンだろ?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:33:24 ID:c29I8FaX0
SFCの頃のハッサンは気持ち悪かったなぁ
一人だけ頭小さいし、歩くスピードが早かったおかげで半裸のガチムチが高速で左右にクネクネと・・・
性能的に一番前になるのが必然だから目に付くし
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:34:55 ID:zmg0S4kc0
>>438
携帯機の方がいいって人もいるのか
>>439
うん、俺も追加要素によっては買うかもしれん
たくさんあるといいんだが
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:36:44 ID:KaIKuwlY0
テンションをもし実装するならテンションアップできるのはトルネコ限定で頼む


トルネコ限定で頼む
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:37:38 ID:YNTffa5L0
ムドー戦までは誰しもエース扱いしてたハッサン
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:42:36 ID:enydVund0
ぶっちゃけハッサンっていうよりほのおのツメがエース
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:43:19 ID:KaIKuwlY0
ほのおの爪で攻撃した後追加ダメージがあるのは画期的だったな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:43:28 ID:Q5zZFs8/0
>>443
アリーナとライアンの特技は絶対欲しいよなー
PS版で付かなかった事がある意味びっくりだったし。
これほど特技のつけ易いキャラは居らんと思うんだけど・・・
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:44:06 ID:SMhkksVj0
>>423
お前はドラクエたいして好きじゃないんじゃん
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:44:28 ID:BRaWA6x10
>>434
それでしたm(_ _)m


DQ4はまだ未プレイだから買う。
DQ5はSFCしかやってないが面白かったので買う。
DQ6は一番好きなので買う。
9も買ったら、スマブラもあるし時間が足りない・・・
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:44:41 ID:DkI4QYl70
ドラクエって10くらいで1から10がすべて同じ時系列だった・・みたな設定になるんじゃない?w
ないかw。
まあ5のピエールがブラッディースクライド覚えるんなら買う。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:45:52 ID:yKt9Wqxz0
なんかテンションが実装されるんじゃないのかとか言ってるやつ

それはギャグで言ってるんだよな?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:46:28 ID:KaIKuwlY0
>>455
ああ

だがトルネコにはテンションあってもいいと思っている
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:47:42 ID:lyYZMNAd0
>>446
今はもう描画性能が上がって皆がすごいすごいと言ってる時代でもないしね。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:47:51 ID:c29I8FaX0
6って剣のありがたみがまるでないよね。

伝説の剣やっと手に入った〜→せいけんづき
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:49:52 ID:KaIKuwlY0
>>458
伝説の剣で攻撃したら雷かなんかの追加ダメージあるからかなり嬉しかったぜ?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:50:22 ID:lPxB/8830
>>458
8みたく装備してる武器の種類で
使える特技変わるくらいしてもいいと思うけどね
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:50:42 ID:Evd6FdFf0
>>392
既存のリメイク版が不評の声の方が高いという事実なんておまえの妄想世界のはなしだろ
断定ウザイイイイイイイイイイ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:51:12 ID:mriTsTPS0
>>457
絵を基準に買う人はいるだろうけど
俺は絵を見るためにゲームやってるわけじゃないんで
その辺は これはすごいね、これはしょぼいね。で終わる話だからね
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:51:29 ID:K9aR2hovO
トリプルミリオン確定
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:56:16 ID:yKt9Wqxz0
>>458
お前道具コマンドで使ったこと無いだろ
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:56:49 ID:4AEPLnhR0
>>463
4,5,6,9合計でな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:56:55 ID:c29I8FaX0
どうしてリメイクしないの?
http://up.tseb.net/src/up7789.jpg
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:57:47 ID:Ok3RkQXt0
>>466
したじゃまいかw
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:58:14 ID:wiyee6Lk0
>>466
クロノは正直リメイクしなくてもいいと思うが。
クロノクロスみたいになったら嫌だしな
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:58:29 ID:Evd6FdFf0
>>466
名作は名作のままにしておくことを多くのファンが望んでるからだよ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 11:59:22 ID:c29I8FaX0
ベラと結婚させてくれ。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:01:09 ID:5hw7zYWDO
>>465
そうか?
4、5、6の三本でいきそうだし
9なら1本で300万いきそう
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:02:16 ID:c29I8FaX0
FF13の開発費稼ぎ?

どうでもいいけど スクとエニって仲悪そう
エニ「お前らの尻拭いしてやんよ(見下し)」
スク「ドラクエ頼みのバカが何意気がってんだよ」
的な
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:05:07 ID:RmBhzIV+0
そういう話はゲハでやれよ
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:06:01 ID:c29I8FaX0
>>473
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:06:41 ID:c29I8FaX0
ムドー強すぎってよく聞くけど苦戦した覚えが無い
というか6のボスで苦戦した覚えが無い

7の山賊集団やグラコス城やヘルクラウダーとかはかなり苦戦した
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:08:30 ID:c29I8FaX0
6はターニアが仲間になるなら買ってもいいな。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:09:06 ID:EVO/UYWk0
>>475
炎の爪は使ってた?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:11:14 ID:IhYKEv1Q0
ラミアスの剣は二回鍛えられるしデイン系の追加ダメージあるし使うとバイキルトだしで
歴代の伝説の剣の中でもかなり高性能だぞ。
環境には恵まれてないがw


どうでもいいけど、天空の剣の元のはずなのに
6の公式見るとラミアスの剣はやたら無骨なデザインなんだよな。
天空の剣はあんな装飾がスゴいのに。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:14:05 ID:GDMdwMOx0
ムドー戦全滅した事はないけど、結構長期戦だったな
ゲントの杖の効果友達から聞いてなかったら燃料切れでアウトだった
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:14:05 ID:SMhkksVj0
しゃくねつほのおよりかがやくいきの方が強くなったのが意味不明
炎の方がかっこいいのに
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:15:24 ID:J8jEYk+d0
氷の方がいいに決まってんだろ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:15:39 ID:TJrPflMO0
6はやったはずなんだが全然覚えてない
剣鍛えるとかそんなのあったっけ
6は一番思い入れないんだけど人気はあるみたいだな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:16:50 ID:1GDx2EFKO
リメイクを続けて3ヶ月おきくらいにリリース
してくれるなら9は来年でもかまわない

DQMJはもうやり込んだ
早く次を!
常にドラクエをやらせてくれー!
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:16:57 ID:cVpLcIbz0
変にいじくりまわさないでほしい
これだけが望みだわ
6の転職システム見直して欲しいという意見もあるが
俺はそのままがいい
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:17:22 ID:IhYKEv1Q0
ゲントの杖を使うと回復できるのに気づかないヤツは
流石に情報収集能力がなさすぐると言わざるを得ない
ゲントの村の住人だって言ってるだろうがよぉ…!



俺?使うとホイミだと思ってましたよ
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:17:26 ID:yKt9Wqxz0
>>478
だがそれがいい
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:17:31 ID:Wn6WfMO60
ついこないだPSの4とPS2の5を再プレイしたばっかりだから
6から出してほしかった…
つーか4と5まで出したところであんまり売れなかったから
6は発売やめますーとか言われたりしないか心配だ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:17:48 ID:EVO/UYWk0
>>482
おしゃれな鍛冶屋でかっこよさを上げると何故か攻撃力もアップ
調子に乗って鎧を鍛えると防御力は上がるけど耐性が消えるという罠もあるw
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:18:15 ID:8t2GDJHl0
>>483
つ【Wii+DQS】
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:18:16 ID:hK5u++w9O
>>461
6章についての不満はよく聞くが。
今回再リメイクするなら作り直してくれ。
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:19:17 ID:IhYKEv1Q0
>>488
オーガシールド鍛えたらヘンな紋章がついてきたよォォォッ!
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:20:10 ID:YWN9lDNsO
>>478
鍛える前のデザインなんだろ。おしゃれ鍛冶屋で鍛えたら天空の剣になったとか。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:20:13 ID:wiyee6Lk0
>>480
炎より氷のほうが強いだろ・・・
常識的に考えて・・・
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:20:20 ID:rxvdWbeXO
>>476
リリスってターニアのパクりだよな。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:21:05 ID:8t2GDJHl0
>>487
6のための助走として4、5を出すんだとしたら、その2作にも相当力を入れてバリバリ売らないと
意味がないってことになるよな?
だからもちろん単なる丸移植じゃなくて、DSならではのリメイクを施してくれるよな??
そう信じたいところなんだが。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:21:06 ID:a/t4YNv70
もし6がWiiで出れば
皆してTVに向かって正拳突きだったのにな
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:21:07 ID:au7GEPzq0
ホント、DQ4の6章はなくしてほしい・・・
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:21:24 ID:EVO/UYWk0
>>491
伝説の武具に違いない
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:22:17 ID:deUA1OZ70
>>478
2回鍛えられておしゃれなデザインになったんだろ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:23:16 ID:TJrPflMO0
ピサロ関係の入らなかったシナリオって
たしか6章みたいな形じゃなく
5章の途中とかでちょっと仲間になるようなイベントがあったとかそういう話でしょ
6章自体は完全な後付
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:25:47 ID:ISQKV9K+0
6からドラクエ始めた6好きのゆとりは
4、5やって驚愕しろよw
今までどんだけ糞みたいなゲームを支持していたかw
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:26:30 ID:jnPEsu7/0
>>496
まわしげりとかとびひざげりはどうすんだ
503860:2007/08/02(木) 12:27:13 ID:J8jEYk+d0
>>502
ムーンサルトはもっとひどい
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:28:30 ID:SlrjtKr70
ハッスルダンスは大丈夫
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:28:49 ID:lPxB/8830
その考え方で行くと
息系の攻撃ではDSマイクに息を吹きかけろ!
とかやるんかw
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:29:21 ID:xEYy5YAbO
いまさらだけどリメイクと移植の違いは何?
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:29:21 ID:Evd6FdFf0
>>494
じゃあターニアはウランちゃんのパクリと言われても仕方ないな
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:29:36 ID:YOMdn1RVO
DSで出してもDSならではの作業(声出したり画面タッチ云々)はあまり好きじゃないから無くしてほしい。
当然なにかしらあるだろうけど
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:30:13 ID:Evd6FdFf0
>>506
ゆとりさんですか?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:30:21 ID:Q5zZFs8/0
そういえばなんでラミアスの剣の道具使用時の効果はいてつく波動じゃなくて
バイキルトなん?考察スレとかで散々言われてそうだけど・・・見たこと無くて・・・
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:30:37 ID:J8jEYk+d0
>>508
ミニゲームぐらいなら許す
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:30:43 ID:IhYKEv1Q0
書いてから気づいたけど、確かにおしゃれな鍛冶屋が鍛えた後が天空の剣のデザインかもしれんなぁ
2回も鍛えられる武器はラミアスだけだし、専用のセリフまであるし。

だとすると後世にまで残るあのデザインをした鍛冶屋はナニモンだよっていう疑問はわくがw
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:30:57 ID:TJrPflMO0
お前はアリーナをペンで突付きたくないのか
そうかそうか
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:31:07 ID:au7GEPzq0
>>506
移植ってのは同時期に稼動しているハードで、そっくりそのまま同じゲーム発売すること
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:31:32 ID:J8jEYk+d0
>>513
そうだ
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:31:44 ID:2jYx/BvJ0
ムドーって炎の爪(?)効いたっけ?
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:32:26 ID:cVpLcIbz0
>>501
6からはじめたんならリメイク3以降やってるやつも多いだろ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:33:10 ID:yCVXr5cd0
>>466
この頃が鳥山全盛期だな
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:34:15 ID:Evd6FdFf0
DB全盛期とも言う
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:35:24 ID:rTnNBvGC0
タッチパネル使えば快適に操作できるだろうけど
マイクは使う必要がない
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:37:51 ID:/Rk0ou+t0
スクエニといったら本体同梱版だが
まさか三部作全部に同梱版ださないよな・・・・?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:39:07 ID:0zXahSAiO
>>466の頃が最強ねえ
ドクタースランプの頃のほうが良かったが。
クロノトリガーの頃はカクカクしてて嫌だ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:40:33 ID:deUA1OZ70
しかし鳥山の描く無骨なメカは最高だな
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:41:25 ID:RP3U2Ohm0
しゃくねつ・かがやき等の特技には消費MPついて欲しいな
さすがに呪文が使えなさすぎる
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:42:08 ID:rTnNBvGC0
鳥山はキャラに注目が行きがちだが
実はすごい斬新なメカを書くからな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:44:31 ID:enydVund0
>>496
クソワラタ
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:44:36 ID:Evd6FdFf0
http://www.gpara.com/pickupnews/news/20070720to/index.php

ドラクエのことがチラっと
DS否定派が多いのは事実なんだな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:44:38 ID:GDMdwMOx0
別にブレス無くても攻撃呪文なんか使わんだろ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:45:29 ID:DCW9ZCPw0
業界の癌ソニーがのさばったこの10年間でしたが、ロトシリーズと6はついにリメイクされないまま
この糞メーカーはゲーム業界からニフラムるのですね!
愉快愉快!ざまあみやがれソニー!さっさとくたばりやがれ、カッカッカ(^Д^)
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:45:40 ID:RP3U2Ohm0
>>528
だからそのバランスを直してもらいたいんだよ
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:45:41 ID:xAGNjmiJ0
しゃくねつとか輝く息とかはDSに息吹きかける仕様にしてくれよ。
そうすりゃいくら強くても使うの何となく躊躇うだろ?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:45:42 ID:IhYKEv1Q0
DSだから、というよりは据え置き至上主義に溢れてるだけって気がする。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:46:33 ID:rTnNBvGC0
>>531
たしかにMPよりコスト高いなw
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:48:00 ID:D4L3I6Y20
朝日の朝刊の経済面にリメイクのこと載ってたな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:49:14 ID:u7ThnCpmO
しゃくねつのつもりが、吹く息が弱かったら、ひのいきになったり
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:50:05 ID:Q5zZFs8/0
呪文とかはマイクに向かって叫ぶの?リメイクに期待してる世代には
恥ずかしくて出来んw
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:50:24 ID:/Rk0ou+t0
吹きかける強さによって威力変えればいいんだよ

フー→冷たい息
ッフー!→凍える吹雪
スゥゥゥゥゥゥゥゥウ、ぶはぁぁぁぁぁぁあああああああああああ!!1→かがやく息

みたいに
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:50:58 ID:Evd6FdFf0
にてんどーとそにーが仲良くなったらいい者ができるんだろうな
ゲーム業界争ってる場合じゃないと思うが
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:51:32 ID:DFLZPhFzO
PSリメイク版4は面白かったから期待してる
今回はクインメドーサ出してくれ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:56:42 ID:wwNHau+CO
>>490
それはお前が否定する連中がたまっている場所にいるか否定派が空気読まず暴れてるだけ
肯定してる人間はある意味入って当たり前だと思ってるから声高に主張しない
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:57:25 ID:hK5u++w9O
>>532
そりゃ据置で出して欲しかったというユーザーが多くて当然
4、5はともかく一度もリメイクされたことない6がDSというのは残念って声も多い。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:59:28 ID:hK5u++w9O
>>540
主人公の故郷を根絶やしにした悪党を助けるのが?
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:59:42 ID:DCW9ZCPw0
>>538
ソニーが一方的に喧嘩吹っかけてきたんだろうがw
任天堂は相手にもしてないのに勝手に敵視されちゃって良い迷惑だよ、ったく。
それで敗北直前になり「任天堂が悪い」って、それストーカーの心理だぞwwwwwwwwwwwwww
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:59:54 ID:zSkh4P6B0
いや、6なんてDSでもでなくていいですよ。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:01:05 ID:RP3U2Ohm0
>>542
ピサロにはピサロの正義があるんだよ
勇者の心が寛大すぎる気もするが…
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:02:32 ID:Evd6FdFf0
ID:DCW9ZCPw0
NG推奨

ドリームキャストの分際で生意気
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:02:58 ID:hK5u++w9O
>>545
ロザリーと出会う前から世界征服を目指してたんだが
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:03:14 ID:wwNHau+CO
>>542
だから勇者なんだろ
お前が優しい人間だから主人公に同情するのは解るが
憎しみの連鎖をとめるにはあれしかない
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:03:54 ID:5hw7zYWDO
転職は別にいいけど、レベルで覚える呪文・特技を増やして、そのキャラしか使えない呪文・特技が欲しいな
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:03:58 ID:Evd6FdFf0
>>548
その前にそのアンカー何とかしろ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:04:29 ID:KaIKuwlY0
エロピサロに関する議論はこっちでしたほうがよくね

デスピサロは同情の余地なき悪党 第二章
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1184841050/
552さかた:2007/08/02(木) 13:05:50 ID:hAnvRV1K0
あ〜、マリス楽しみ!
早くリバイバルされないかなぁ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:07:15 ID:UxevGE3Z0
DSの音源でアレンジも聴きたいがやっぱオーケストラもいいなあ
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:07:59 ID:wwNHau+CO
そこは人間の尺度でピサロを悪党にしたい人間の吹き溜まり
正直そこからでてきて欲しくないんだけどな。荒れるし
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:08:37 ID:jnPEsu7/0
>>537
ひゃくれつなめはどーすんだ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:08:49 ID:DFLZPhFzO
モンスター状態からに戻ったとき世界征服やめたから良しとする>ピサロ
ベジータみたいなもんだよ
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:10:14 ID:DCW9ZCPw0
>>546
クソニー信者の阿呆はまともに会話できないらしいな。
不利な状況で何も言い返せなくなったらNG推奨だってw
こんな輩が支持するようなメーカーのゲーム機に6が出なくて心底良かったと思う^^
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:10:30 ID:TZULgCah0
>>466
だからSFCだったのをPSでリメったじゃまいか
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:10:31 ID:M//6Twjd0
AIクリフトのザラキ連発はどうなるのだろうか?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:11:33 ID:KaIKuwlY0
>>559
ぜひ再現してほしい

でもPS版からめいれいさせろできるようになったから、クリフトのその困った性癖もあんまり困らなくなったんだよなあ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:11:54 ID:IhYKEv1Q0
>>550
その前に専ブラ入れろ
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:12:31 ID:rTnNBvGC0
>>559
さすがにそのままだったらあまりにネタじゃないか
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:12:57 ID:Evd6FdFf0
>>557
板違いなんだが
別のとこで暴れてくれドリキャスくん

ところでDSってデータの保存は万全?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:15:04 ID:au7GEPzq0
>>554こそそのスレにいる連中を堂々と論破してからこっちこいよ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:15:18 ID:DCW9ZCPw0
>>563
お前が言うな
自分のレスを省みろバーカw
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:15:26 ID:rTnNBvGC0
NGとかいって自分が釣られてりゃ世話ないわ
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:16:05 ID:vnV5adKz0
>>563
ソフトによりけり。
自動的にバックアップするタイプもある。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:16:59 ID:Evd6FdFf0
まあそうだったな確かに
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:18:41 ID:Evd6FdFf0
>>567
そうなのか。
SFCの6は消えてしまったショックが大きかったからな、今回はぜひ万全を期したいところだ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:20:43 ID:SMhkksVj0
魔法戦士にもなんか特典を付けてください
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:21:05 ID:rTnNBvGC0
>>569
バックアップが消えやすいかどうかってことなら
DSはSFCのバッテリーバックアップと違ってフラッシュメモリだからPSのメモカとかと同じで消えにくい
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:21:10 ID:r4ENTjj+O
上級職のさとりの書ほしいよ。ドレアム様を10ターン以内に倒したら誰か一人勇者になれるとか
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:22:37 ID:Evd6FdFf0
>>571
それ聴いて安心した
6が出る頃にDS買ってくるかな
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:24:44 ID:xAGNjmiJ0
だが、もしセーブデータが消えたら懐かしのあの音が聞けるのでは?w
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:25:13 ID:GDMdwMOx0
         _____.,.へ
    _,.-‐''''"´ / @ \_
  ,.'"  r___,.rニ'ー'´ ̄`ヽ!ヽ、
  !_,.rソ´ i ____イ   `i ,`'ート、_
 r' i,イ /  ハ__/_、ハ  /__ハ  ',7」
  Y´ /!/レイイ!__ r!' レ'!,ィ、 !/|ハソ
  ,'  ,'  | " ̄     ヒ!!ハ Y´  こんな輩が支持するようなメーカーのゲーム機に6が出なくて心底良かったと思う^^
. /   / i ハ   ____` "i ハ!
く  イ ./ | |>、  ` ´  人 ハ
ノ^ー'!/,イ-ハト、.!`=ーr<´!.ハヽ!  (  )
^Y ,イ^ヽ、ゝ  \「7/`ヽ!Vヽ!
 レ'ソ    Lヽ、  〈ハ〉  〉、  ( )
 「`ー'^ー'^7 `ヽ/§ヽ!_ ( )
.イ`ー--‐イ、_,.−r!、 .「 ̄ ̄|_>、
7ヽr、__r'"´ / //´ ̄二'):::|、ヽ! 
i   イ   |  | |  _二ソ:::ノ l | |
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:26:30 ID:BK1vYmx70
>>574
6はデータ破損以外でもあの音楽を聞く機会があるから無問題。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:27:10 ID:Evd6FdFf0
>>574
用意されてたらスタッフの意地悪としか思えないw
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:27:30 ID:zdX+Mw8V0
>>572
その条件なら普通に勇者になった方がよくね?w
全基本職+バトルマスター+賢者+レンジャー+スーパースター
は確かに面倒すぎるが・・・
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:31:48 ID:lPxB/8830
セーブしてる最中に電源落ちるとかやったらデータ消えるんだっけ?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:32:23 ID:wiyee6Lk0
れんごくかえんって、かがやく息より強かったよね?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:32:43 ID:IhYKEv1Q0
>>575
(@@;)
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:33:11 ID:BRaWA6x10
そろそろ新情報来ないかな。さすがにネタがなくなる。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:38:56 ID:UCeMiBBD0
SFC全盛時代にDQ最新作はGBで出ます!
といわれたら、やっぱりSFCで出せよと言われていただろう。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:39:42 ID:FEozQWcd0
つか4と5はもうリメイクででるんだろ?
今更こういう雰囲気に戻ったら古臭いとかいわれそうだからリメイクに走るのかスクエニは?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:40:44 ID:5hw7zYWDO
>>580
れんごく火炎は輝く息よりちょっとしか強くないのに、MP消費がなあ……
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:42:07 ID:au7GEPzq0
5はグラフィック劣化で叩かれるの目に見えてるのによく出すよな
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:42:51 ID:0r6MubEu0
>>583
それは極端すぎっていうか的外れ

こういったのは単純な比ではないと思う
俺はGBAぐらいの水準ならそんなことはないと思う
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:43:30 ID:J8jEYk+d0
劣化しても叩かれるとは限らんぞ
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:43:49 ID:5hw7zYWDO
まあ、個人的に携帯機出るのは嬉しいけどね
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:46:53 ID:GDMdwMOx0
せっかくC2D+メモリ2G買ったからPCで出して欲しいんだけどね
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:48:10 ID:u8ljK9z30
ずっとテレビの画面見ながらやるよりゴロゴロ寝転がりながらゲームするほうが快適だからな
昔みたいにいちいち電池買わなくても充電できるから携帯機で出したのは正解
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:48:24 ID:0r6MubEu0
>>590
おまえは何を言っているんだ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:49:08 ID:6m4p3OMq0
綺麗なスキャンまだかー
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:49:49 ID:rTnNBvGC0
いくらGBがすごく売れたからといっても
今のDSと比べると勢いが違いすぎる
据え置き機は2番手へ、携帯機がメインになっているのが現在のゲーム市場
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:51:02 ID:J8jEYk+d0
PSPで今きてる俺
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:52:16 ID:OUXKGgZv0
で、今だに偽情報っていう可能性は?w
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:53:20 ID:rTnNBvGC0
公式で発表したからない
エイプリルフールネタでもあるまいし
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:55:43 ID:0/v0mF1nO
携帯機のほうがなんとなく楽だもんな
なんというかゲームはやっててもそんなに疲れがでてこないから
それが携帯機の一番いいところ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:56:07 ID:Ql5i2bKw0
>>596
ないだろ。
さすがに公式サイトまで立ち上がってるんだから。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 13:56:47 ID:0r6MubEu0
>>599
そっとしておいてやれよwwwwww
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:01:40 ID:OUXKGgZv0
>>586
俺は7やリメ4のグラの方が好きだったりする…
出た当初は、決して綺麗だとは思わなかったけどね。
6やリメ3より劣化したような印象もあったくらい。
でも逆に言えば5がそんなにレベルアップしたって印象も無かったんだ。
むしろ、人間キャラがでか過ぎで萎えたorz
なぜだろう、すでに8グラを見た後だったからかな?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:03:17 ID:0r6MubEu0
>>601
てかPSのポリゴンは粗過ぎなんだよな
いくらかリアルだけど目に悪そうな感じがする

SFC水準で充分だと思う
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:03:56 ID:6m4p3OMq0
5のフィールドはそんなでもないよねえ
まあエラルフェンとかはフルポリゴンならではの圧倒感はあったけど
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:04:23 ID:VSSSvvMnO
ケータイ機だと肩凝るんだよなあ
こたつと座椅子でプレステが1番快適
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:05:09 ID:Tg3PqjyX0
3本全部買う人は割引とかしてくれないのかな
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:05:20 ID:OUXKGgZv0
>>599
おお本当だ!
なぜか公式サイト見た途端に、更にテンションアッポー。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:07:28 ID:5hw7zYWDO
>>603
ルラフェンじゃないか?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:11:09 ID:RP3U2Ohm0
>>602
アルテのHPにあったけど、ポリゴン数を少なくっていう注文があったみたいだよ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:12:59 ID:GDMdwMOx0
5どうすんのかな
あんだけのモン出した後で素材流用の変なやつ出したら評判悪いだろ
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:14:35 ID:11vqGub00
携帯でDQシリーズをやりたい衝動に駆られてるんだが
なにがいいかな?さすがにGBはないので
キャラバンハートかジョーカーに絞られるんだが
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:15:51 ID:0r6MubEu0
>>609
素材流用は同一ハードではしょうがないと思うよ
裏ダンでマップ流用しなければの話だが
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:17:02 ID:J8jEYk+d0
ストーリーならCH やりこみならJ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:17:18 ID:mnOYRPM+0
DSで8みたいなグラフィックは期待できない?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:18:06 ID:0r6MubEu0
>>613
ジョーカーはなかなか良かったと思ってるよ
他人の評判は知らないが
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:18:18 ID:Tg3PqjyX0
>>613
DQMJみたいになるんじゃないか?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:18:36 ID:0r6MubEu0
>>610
むしろ携帯電話でDQ1と2の完全版やったら?
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:19:17 ID:OUXKGgZv0
しかし、こうなってきたら逆に1〜3までに期待してしまうな。
リメも携帯リメもやり済…
次出すとしたらかなり上質なものを出してくれそうな予感。
1はソードみたいな仕様でも良いんだけどな〜、個人的には。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:20:09 ID:J8jEYk+d0
剣心やれ
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:21:02 ID:mnOYRPM+0
>>614,615
ジョーカーのプレイ動画見たことなかったんだけど、結構いいね
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:22:03 ID:11vqGub00
近所のゲーセンのユーフォーキャッチャーに
PCでファミコンが出来るマシンがおいてあるんだが
ガラスの向こうに起動してるマシンとTVがあってDQ3が延々と映ってる
そしてマップ上のあの音楽が垂れ流し・・・・
すごく3がやりたい
621617:2007/08/02(木) 14:22:04 ID:OUXKGgZv0
>>618
というより、今時1はさすがに古臭すぎるんじゃないかと言うw
ソードみたいにすれば新鮮かなとは思うんだけど…
まあ、2とセットで出すだろうけどさ…
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:25:17 ID:Me2fuzKl0
携帯機で7が出たらもう一度やり直して見るかなって気になる

1〜3はGBので十分完成度が高い
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:27:22 ID:0zXahSAiO
正直7のリメイクはいい
する意味がない
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:29:38 ID:WH6ffwRD0
仮にDSでDQ3を出すとしたら素直にSFCの音源とドットを流用して欲しいな
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:31:14 ID:QO6tq8Pk0
>>621
池沼?
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:31:27 ID:Tg3PqjyX0
いたストの死の火山とかのBGMが良かったから音楽には期待
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:34:19 ID:x+HzES3D0
いたストDSは、FC音源っぽい曲も良かったな
FC音源モード付けてくれれば面白いがやらんだろうなw
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:34:50 ID:I+cBhPn7O
>>620
商品名kwsk
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:36:33 ID:I+cBhPn7O
>>601
話が合いそうだ
2Dと3Dが合わさったようなグラ最高だよな
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:39:29 ID:OUXKGgZv0
>>626
死の火山ってダンジョンの曲じゃなくて、フィールドの曲なんでしょ、確か。
PS2のリメイク版のとは、何かアレンジが違ったりするの?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:41:53 ID:7I6SpvFO0
4はPS版もやったので買ってまでまたヤル気はしないし
5はPS2版のリメイクで満足。
6だけだな…買うのは。

>>1の画像もう消えちゃった?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:42:19 ID:UxevGE3Z0
7はディスクチェンジのわずらわしさがなくなるだけで十分買いだな
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:43:56 ID:P7YvNVF+0
ムド−様のとびあがって両手でひっかくあのモーションはかわいいとおもう。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:44:32 ID:Nc3yGemQO
内容はともあれ6章ないとあまりにも短すぎるな4は
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:48:04 ID:sLutVOsi0
DSでオーケストラ音源って可能なの?
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:48:17 ID:OUXKGgZv0
>>634
6章とは別にエピソード追加して、もうちょっと長くしても良いと思うくらいだ、
俺は。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:50:56 ID:P7YvNVF+0
やまびこの帽子復活してほしい(5)

638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:51:29 ID:UxevGE3Z0
PCM音源ならオーケストラも出来るんじゃねーの
音質はそれ相応だろうけど
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:51:47 ID:qn7vyVsp0
5リメイクは劣化だとか言ってるやつってなんなの?
PS2の5のグラフィックは糞そのものだったじゃん
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:51:54 ID:KaIKuwlY0
ところで今モンスターズの攻略本を眺めてて思ったんだが、
ミルドラース(変身)とムドーってデザイン似てね?色は違うけど
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:52:41 ID:D6EwujW70
ところで発売日はいつなんだ?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:52:56 ID:rTnNBvGC0
サンプリング使えばフルオケだろうとFM音源だろうと可能だよ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:53:41 ID:UxevGE3Z0
ここでいう劣化っていうのは3D→2Dドット絵になると劣化になるのか?
むしろDQ7並のドット絵で動きまくるほうが興奮するのに
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:54:18 ID:x+HzES3D0
>>641
IVが今冬

あとは未定
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:54:22 ID:SAxs/bZJ0
>>642
できればSFC版のDQ2の音もFC音源のノリで再現してもらいたかった
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:57:37 ID:eEPdTJRL0
6章の例の場面で断れるようにしとけ

ピサロ「この私が手伝ってやろう、泣いて跪いて感謝しろウジ虫ども」
 はい
→いいえ

ロザリー「では私がお供します」
→はい
 はい
ロザリー「うれしゅうございますわ・・・・・・ぽっ」
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:02:11 ID:GMartu9w0
>>640
ムドーのグラはミルドラの没デザだったんだ
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:03:13 ID:KaIKuwlY0
>>647
な、なんだってー
あのぶつぶつの肌といいたるんだ腹といいただものじゃないとは思っていたが

道理で強いわけだ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:03:18 ID:OUXKGgZv0
>>643
いや、7は3Dだろ一応…
2Dはリメ3までじゃね?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:03:33 ID:rTnNBvGC0
ミルドラースって変身しないほうがまだマシだったかもな
余計空気になりそうだけど
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:04:36 ID:GMartu9w0
>>650
いや、変身しないで強いほうが伝説になる、
ゾーマの例もあるしな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:04:52 ID:5hw7zYWDO
>>621
今度は、1・2・3セット出るんじゃないか?
ロト編つながりで
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:09:22 ID:0zXahSAiO
ビアンカ画像くれー
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:12:24 ID:OUXKGgZv0
>>652
個人的には8エンジン以上の性能でやって欲しいからなぁ…
まとめても出来るんなら、別に良いけどさ。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:13:44 ID:zIKvHt800
4リメイクってPS1であったけどあれでも十分な出来だった。

追加要素を楽しみにしてるけど。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:15:37 ID:rTnNBvGC0
エンジンエンジン言う人多いけどは、意味わかってるんだろうかって思うことがある
ちなみに俺はわからん。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:16:13 ID:ePbXFQbR0
>>654
出すならWiiである程度アクション要素入れてくるような気がする
10への習作として
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:17:08 ID:qn7vyVsp0
1〜3も統一されたグラフィックで出してほしい
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:18:27 ID:pgPcQert0
4と5が繋がってるのは知ってる
6はどう繋がりがあるの?
6はやったことないから楽しみ
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:18:55 ID:I+cBhPn7O
>>656
開発キットと考えてくれ
厳密には違うが
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:20:20 ID:TvYIOpTmO
5と6に倣って
4に仲間モンスターが追加されたりして
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:20:29 ID:OUXKGgZv0
>>659
俺は正直あんまりわからんかったw
6はストーリーがなんだか曖昧だからなぁ…
まあ、リメではその辺を明確に、その繋がりも明確にして欲しい。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:23:05 ID:ePbXFQbR0
ホイミンが美少女キャラになってたら4を10本買う
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:24:26 ID:11vqGub00
6は敵のインフレが一番激しいDQだよな
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:25:11 ID:I+cBhPn7O
>>663
ライアンですが、馬車の中が(ry
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:26:25 ID:hK5u++w9O
>>548
つーか、勇者が人間として抱くはずの葛藤が完全にスルーされてるから6章は糞
仲間達も「ピサロかわいそう」「めでたしめでたし」ばっかで抵抗を抱く奴がいないのも不自然
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:27:38 ID:TvYIOpTmO
ライアンとの好感度によって
後のホイミンの人間形態が変化
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:28:29 ID:I+cBhPn7O
>>666
>抵抗を抱く

ゲームも良いけど、勉強しようぜ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:30:04 ID:GMartu9w0
ジャミの出番をゲマが奪ったのは蛇足
あれ本当はこういうシーンだったんだぞ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tFssijTgku4
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:30:30 ID:YG6iLkui0
「ひきあげじゃあ!」が「ひきあげだ!」
になる悪夢を見たってサントハイムの人が言ってた。

>>667
好感度が高くなるほどライアンに近い姿になるんだな。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:31:57 ID:ePbXFQbR0
ピサロがあの形で救われるのは何かが間違っている
長い間耐えてきた苦しみも悲しみも何もかもを無かったことにしてしまった
死はそれだけで悲しい、けれどそれを乗り越えてきた人まで無かったことにしてしまうのはきっと間違えている

機械仕掛けの神による救済に価値はない
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:32:56 ID:NEhIVj9Z0
6章を異様に憎悪してる奴が多いと思ったが
ピサロ絡みなんだな
腐れマンコか?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:34:18 ID:TvYIOpTmO
通常→ファミコン版と同じく詩人
ライアン様のような勇敢な人間になりたい!→勇敢な戦士
ライアン様と結婚したい!→美少女
ライアン様の子どもになりたい!→ショタっ娘
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:34:45 ID:GiSF/7nB0
嫌いと言うよりもはや憎しみの対象になってるな
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:35:03 ID:ePbXFQbR0
>>673
最高だな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:35:55 ID:zSkh4P6B0
>>666
プレイヤーが葛藤を感じれば、勇者も感じたことになる。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:37:31 ID:wDIcr13fO
クロトリの魔王みたいにピサロを殺す選択肢もあるといいな。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:40:40 ID:Wn6WfMO60
とりあえず4/5がPS/PS2版の移植(3のSFC→GBCみたいな感じ)なのか
再リメイクなのかが気になる
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:41:02 ID:TvYIOpTmO
世界樹の花をロザリーじゃなくて別の人に使える選択肢があればOK
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:42:30 ID:YG6iLkui0
ピサロ加入に難を示す人は
・ストーリーの整合性を気にする人
・ますますブライ達が使われなくなるのを気にする人
に大別できると思う。

自分はブライが気になる人。
中盤あたりからマーニャのMP成長が弱くなって
すぐにMP切れを起こすようにするとかして欲しい。

正義の白鉄球魔人にもっと光を…。
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:44:48 ID:TvYIOpTmO
じゃあブライにマヒャデドス追加
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:46:17 ID:mP0Pg9hu0
クロノトリガーの魔王の場合は海底神殿での一連のイベントを通して
マールたちと共闘しなければならない理由がちゃんと描写されていたんだが
6章では仇敵と力を合わせなければエビルプリーストを倒すことはできないという事実が示されていないし
そもそも勇者がエビルプリーストを倒す必要があるのかという疑問があったりgdgd
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:48:30 ID:tSr0pibF0
ていうかエビルプリーストってなんで何事も無かったように6章で生き返ってんの
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:49:16 ID:TvYIOpTmO
7章
改心したエビプリが仲間になり
エビプリを操っていた真の黒幕登場


とかだったら萎えるよな
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:50:08 ID:TvYIOpTmO
まあ5章と6章はパラレルだしな
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 15:50:35 ID:DFLZPhFzO
>>680
ピサロが仲間になるラストのちょっと前だからバランスは問題ない
687686:2007/08/02(木) 15:51:27 ID:DFLZPhFzO
なる×
なるのは○
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:02:53 ID:cVpLcIbz0
エビルプリーストは使いまわしグラで萎えたなぁ・・・
あ、ダークドレアムも使いまわしか
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:02:57 ID:dSgrP4pR0
リメイク5での例みたいに、ホイミンとロレンスとスコットとオーリンが5章で仲間になったりして。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:04:36 ID:yCVXr5cd0
>>689
それくらいのサプライズはあっていいと思う。
PS版とまるっきり一緒じゃやる意味ないし。
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:05:10 ID:YG6iLkui0
まあね。
ブライ大活躍の最大の障壁はピサロよりマーニャだと思ってる。

加入時期がマーニャより後なのに能力控えめじゃあ、ねぇ?
ヒャド系が極めて有効な場面でもあると良かったんだけど。
イオ系をマーニャから譲ってもらうとかは無理だろうし…。

>>236
ダークドレアムはサタンジェネラルベースから
装飾が施されたり、武器が換わったり、大きくなったりはするかもしれない。
PS2版Vのゲマなどの色違いキャラがそうだったから。(あれはポリゴン表示だけど)
まあ、それでも海水パンツの域は出ないだろうけどね。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:06:58 ID:b08iUUlq0
一軍と二軍がクッキリし過ぎだねぇ。
会心連発、隼>>ピアス、素早さと依存の防御、金もかからないアリーナとライアンではなぁ。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:08:20 ID:Ph2Nqp5N0
もう、内容忘れちゃったよ…
でも、ロトシリーズは覚えているんだなぁ〜♪
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:08:56 ID:b08iUUlq0
マーニャをスパースター系特技専門にしてしまえば話は早いがゲームとして別物だな。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:09:26 ID:OUXKGgZv0
>>689
ホイミンは良いけど、他の二人はいらん…
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:13:16 ID:8t2GDJHl0
ブライ加入直後のパデキアの洞窟で、まず第一印象でヒャドのブライより
メラのマーニャ使うべきだと思うよな。実際ヒャドの効きづらいイエティとか出るし
で、結局そのままの流れで以後もマーニャ使い続けることが多い。
加入直後の舞台で役立たずなんて、ここまで出鼻をくじくのはあんまりだと思う。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:13:55 ID:9SEl6LD10
>>317に激しく同意。
あと4ではドランだけは絶対抜けて欲しくない。
ピサロが仲間になってもドランだけは外さないで欲しい。

6章では
ホイミン、スコット、オーリン、ホフマン、ルーシア、パノン、ロザリーに
再度仲間になって欲しい。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:20:00 ID:YG6iLkui0
>>691の前半は>>686への返信ね。
>>692
耳飾りと薄い羽衣で重装備の戦士を凌ぐんだからねぇ…。
ドラクエって女性優遇だわ。
>>696
そうそう、性能面だけでなくそういう面でも
「ブライ使うな〜ブライ使うな〜」という環境が出来上がってるから困る。

外見に華のあるキャラはそれだけで使われる事が多いんだから
そうでないキャラは性能面で優遇して欲しい。
そしてその結果がテリー…。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:20:32 ID:0pei/aCBO
ブライはデスピサロ戦で役に立ったな。
マーニャより素早いし、バイキルトとルカニ両方使える。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:21:14 ID:OUXKGgZv0
>>698
女性優遇というか、助平な武器・防具職人が多いというだけだろ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:22:39 ID:dSgrP4pR0
>>697
4のテーマが「導かれし者達」であることを考えると、
導かれていないメンバーが最終パーティに加入することには抵抗があるなぁ。
(もっともPS版6章でピサロが加入している時点ですでに破綻しているが)
1・3・4章ではNPCとして一時的に協力してくれていただけだから構わないけど。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:22:44 ID:deUA1OZ70
耐性のつごうでライアンの方がだいぶ死ににくいぞ。
エスターク戦なんかだとアリーナよりライアン連れてった方が良かったりするぞ。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:23:00 ID:ZW+P3U0KO
リメイクも決まったことだしハッサンで和もうぜ?
http://m.nicovideo.jp/watch/sm481446/f
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:23:01 ID:zIKvHt800
6のシナリオはほとんど覚えてない。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:26:29 ID:dSgrP4pR0
>>698
ドラクエが女性優遇と言うわけではないと思う。
3や4なんかは確かに女性優遇の気が強かったけれども、
5では息子や主人公が強いおかげで妻や娘が空気だし、
6もバーバラの使えなさっぷりは異常。(まあテリーも使えないが)
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:26:45 ID:b08iUUlq0
一回で良いので新しい特技やシステムなど含めて作り直してみて欲しいねぇ4。
スキルシステムとか相性いいと思うんだが。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:30:08 ID:b08iUUlq0
アクションなどでゲームが苦手とされる女性プレイヤー向きに
女性キャラを男より優遇するてのはたまにあるな・・・自然とイージーモードに入ると言う。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:30:30 ID:YG6iLkui0
ライアンが使えないなんて思った事は無いな。トルネコも。
でもブライは…。
ドランも使えないけど、まああれはトカゲだからいい。

ピサロもドランみたいに命令不能、レベル・装備固定にすればいいんじゃないかと思う。
最初から最強装備で最強呪文を覚えてる事になるけど。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:31:58 ID:/FoGu/Md0
ブライって使えないやつだったか?4ははずれがないと思ってた
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:33:55 ID:YG6iLkui0
使えないというか、使われない。
そこを無理して使うのが玄人好みなのかもしれないね。
素でマーニャより使われるようになったらブライファンも減るかもしれない。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:34:52 ID:zIKvHt800
ブライは華が無いからね。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:35:29 ID:/FoGu/Md0
好んでブライを最後まで使い続けた俺は珍しい人だったのか
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:38:46 ID:P0TMuHfV0
新しい街に着く

とりあえず武器・防具屋へ

ブライ:装備できません の表示が続く

2軍


ってパターンが定着しちゃった
中盤以降これと言う装備がずっと出ないのは痛い
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:41:51 ID:xecIRffZ0
PS2版の体力は無意味だったよな
これを身の守りの代わりにしたら、ライアンの守備力上がるけど
これでは別ゲーになってしまうか
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:44:47 ID:ZdKBDpj00
ブライは夢がないよね
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:47:16 ID:xecIRffZ0
>>714
PS2→PSだった

とりあえず、3作とも追加要素に着たいだな
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:48:29 ID:OUXKGgZv0
>>706
だよなぁ。
まあキャラが固定化されてるから、
各々にあった特技が使えるってだけで良いよ俺は。
だってライアンとかアリーナとか、戦闘やっててもつまらな過ぎ…
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:50:04 ID:E//+cc6F0
>>715
バラバラにされるぞ?
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:50:12 ID:X/eCSe8l0
戦闘について

■理想
8やジョーカー、9形式
三頭身ぐらいのキャラが見えていて剣で敵切りつけるシーンなどが見れる

トルネコのつまづいて会心の一撃とか見てみたい

■現実
いつもどおり敵とコマンドのみが見える

無難

■悪夢
いつもどおりなのだが敵が動かない

なんかがっかりする
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:52:14 ID:XQohBAEZ0
GBCの3ですら動いたんだから悪夢は無いだろ
どっかから流用、3作品で流用とかも出来そうだし
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:52:17 ID:TvYIOpTmO
5で味方モンスター見えたら神だな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:56:26 ID:FEozQWcd0
5が戦闘見た目8で戦闘曲スーファミとほとんど変わらなかったら笑えるな
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:57:30 ID:9SEl6LD10
リメイクPS版4のギガソードの
取って付けた感全開のグラフィックは止めて欲しい。
あれ作った奴適当過ぎるだろ、いくら何でも。
威力の方はともかく、あの音とグラフィックの
微妙にカッコつけて失敗してる感が見ていて痛々しく思える。
もっとズバッと斬れよ、ズバッと。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:58:46 ID:iBEVTNAP0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm303841
海外版DQ8は、こんなに進化してるのに。

Wiiでもいいから、6は据置きでリメイクしてほしかった。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:59:04 ID:4Em83eAL0
>>719
俺は8やジョーカーみたくなって欲しくない
実際、邪魔だと思うこと多いし
だから いつもどおり敵とコマンドのみが見える のがいい
でも見方モンスターは見たい
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:01:46 ID:Lnl2qd370
いちいち味方が出てきたりするとテンポが悪くなったりするんだよな
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:02:01 ID:YG6iLkui0
>>714
その方がいいね。
ただ、ドラクエは往々にして後半は防御力より耐性重視だから意味薄いかも…。

ブライは氷の魔術師なんだから光り輝く息とかに耐性を持たせるというのはどうか。
老人性冷え性?しらんがな。
むしろブライは光り輝く息を使えてもいいと思う。すでに頭は光り輝く域だし。

>>725
同意。いちいち味方がくるくる回って攻撃する姿とか見てらんない。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:03:41 ID:zdX+Mw8V0
せいぜいブライはまぶしい光が精一杯
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:03:59 ID:deUA1OZ70
既に人間扱いされてねえ… ブライ
もうブライは進化の秘法でも使えばいいよ
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:05:41 ID:0pei/aCBO
入れ歯を震わせながら輝く息を吐くブライを見てみたい
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:09:36 ID:Tx97qVLQ0
6は新規雑魚モンスターが人をバカにしているとしか思えない
捻りのない幼児向けデザイン・ネーミングセンス揃いだった
もりじじいとかナメてんのか?
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:10:11 ID:Lnl2qd370
かくとうパンサーのことかーっ!!!
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:10:51 ID:KaIKuwlY0
>>731
さつじんき とかについてはどう思いますか><
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:12:25 ID:deUA1OZ70
モンスター名よりもマジックバリアの安直さの方が気になる
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:12:35 ID:4Zrj9bsz0
しびれくらげ だってまんまだしなw
スライムですらない、くらげだもんw
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:12:56 ID:zPsCRz5AO
全クリ
図鑑完成
2週目

このどれかでFC音源使えるようにしてほしい
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:15:18 ID:igGnAvdAO
m9(`・ω・´)バギムーチョ!!
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:15:30 ID:deUA1OZ70
DSってFCと同じ音源つんでるの?
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:17:57 ID:tSr0pibF0
6は幻の大地っていうテーマだからファンタジックなモンスターが多いんじゃね
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:19:08 ID:YG6iLkui0
DQ4のモンスターは道具を使ってくる事が新鮮だった。

あと、鉄球魔人とかコンジャラーとか、
ブライを連想させるモンスターが多いのもDQ4の特徴。
マヒャドフライ、あれは「たまにはマヒャドブライも使ってね」という製作者のメッセージなのかな。

>>734
呪文名の5文字制限は外すべきじゃなかったと思ったね。
>>738
似たような音は出せる。
DSのバンドブラザーズってソフトでは「ファミコン」という音色を使って作曲できる。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:20:39 ID:9/xjAlR7O
上の世界はそれこそ夢の世界だからな
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:26:34 ID:J8jEYk+d0
キラーマジンガ2
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:28:18 ID:uokmdflO0
ネーミングセンスはともかくマホバリア的な命名でもよさそうだったな
最近これ以上増えて、覚えてもらうのが困難になるのを避けたいのか
安直なネーミングの呪文や特技が増えてきたな
たしかにペスカトレとか、パッとは思いつかねーし
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:33:50 ID:dSgrP4pR0
コーラルレイン
メイルストロム
マジャスティス
ギガジャティス

7のネーミングセンスの悪さは異常
JOKERに至っては黒歴史
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:34:37 ID:XQohBAEZ0
バギムーチョかわいいよバギムーチョ
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:35:38 ID:vX/fuKgQ0
6はリメイクなの?
PS版4やPS2版5みたいに3Dになるの?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:38:58 ID:YG6iLkui0
昔はハード的制限から特殊技の名を短くする必要があった。
だから意味不明文字列を呪文と称して設定する事がほとんどだった。
でも今はそんな制限も無くなり、初見でも効果が分かり易い名前を付ける事が多くなった。

結果マジックバリアとか出てくるけどまあ、仕方ない。
今までとの整合性より分かり易さを取ったんだよ、ドラクエは。

もっとも、今は呪文名にカーソルを合わせると説明がでるから
意味不明文字列でもかまわないはずなんだけど。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:39:24 ID:zIYNj8E30
建物とかは3Dキャラは2Dだと思う
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:41:13 ID:4Em83eAL0
>>748
それは無い
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:41:55 ID:QJ/bf/et0
>>724
SUGEEEEEE!!!!
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:43:12 ID:dVqL/qkUO
4、5はリメイク版やりこんだから6買おう。
ついでに3をPSPで出してくれたら神なんだが
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:43:46 ID:zPsCRz5AO
なんかもうめんどくさいから56の主人公をトルネコにすればいいじゃまいか
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:45:08 ID:J8jEYk+d0
いい方じゃね?
メラガイアー・イオグランデ・マヒャデドス・バイシオン・マホヤル
まあ許せる
ドルマ・ドルクマ・ドルモーア・マホヤズン
ハア?
バギムーチョ・ダウン・ダウンオール・ジゴデイン
インテ・インテラ・アタックカンタ・ドルマドン
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:47:59 ID:uokmdflO0
海外版を先にやったんだけど、わかりやすさをとったせいか呪文名が無味乾燥だったのは覚えてる
たしかfireとかhealとか
Wizとかに倣ったんだろうけど、最初の掴みは大成功だったとは思う
ただ、わかりやすさをとったにしてはディヴァインスペルとか意味わかんないネーミングも多い
なんか中途半端
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:48:36 ID:uokmdflO0
>>754
やべー3行目イラネ
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:49:01 ID:XQohBAEZ0
>>754
heal slimeは泣けてくるよな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:52:21 ID:KaIKuwlY0
そもそもあの大神官?が生涯かけて誕生させたギジャスティス、
くろいきりと同じじゃねーか?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:52:52 ID:OH5o1SDL0
まさかこれはクインメドーサが出てくる布石なのか?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:54:10 ID:tSr0pibF0
他の新呪文のマホターン、レミラーマ、フローミとかは普通だったのに
なんでマジックバリアだけそのままの名前にしたんだろ
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:56:33 ID:OH5o1SDL0
DS版では8から使用している
鳥山明がMACで作ったダメージエフェクトを使用するのだろうか
(9では起用しているらしいが)
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:58:33 ID:bIqMgIXo0
DSのロムって1Gbitだっけ
バイトにすると125MBだよね
PS1の移植も難しいんじゃなかろうか?
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:58:41 ID:4Em83eAL0
>>754
ディバインはdivine
スペルはSpelling
だとすると、訳は神のつづりだから、神の文字みたいな意味だろ
763:2007/08/02(木) 18:00:59 ID:dZhNxahI0
がおおおおおおおおおおおおお
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:01:55 ID:iBEVTNAP0
spellは呪文じゃね?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:05:21 ID:J8jEYk+d0
呪文を神化する
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:07:47 ID:4Em83eAL0
>>765
それだ!!
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:14:09 ID:8mgiPrUs0
>>761
2Gbのもあるらしい
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:16:27 ID:uokmdflO0
>>762
知ってるからこそ意味不明なんだよ
spellは呪文の方だと思うが…
神職者が使いそうな呪文か、占い系の(みらいよち?)能力だと思って
なんか奇怪なの期待してたら、ただじゅもんをききやすくするだって
まあ良いけどw
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:18:38 ID:ozSG7yw90
なぜ3をださない
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:18:42 ID:CjRFUs+Q0
きっとアメリカ人にしか分からないニュアンスがあるんだよ。
よくわからないけどカッコイイんだよ、ディヴァインスペルって響きが。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:21:10 ID:bIqMgIXo0
>>767
うん、でもそれを使うとソフトが高くなってしまうから
やりたくないって世界樹の開発者が言ってた
でもそれをしたとしても250MBか
圧縮技術の向上等を考慮すればできないことはないのかな
リメイク4ってどれぐらい使ってたんだろうね
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:21:49 ID:uokmdflO0
>>770
僕は日本人だけど、カッコイイ!って思っちゃったニダorz
効果がショボかったから泣いた、変に工夫するより殴った方が早いんだもん…
7のなんか壊れた?って感じの名前連発よりは全然良いけどね
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:22:52 ID:J8jEYk+d0
ぶきみなひかりで十分だろな
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:23:41 ID:hK5u++w9O
>>725
同じDSのジョーカーと9も味方がみえてるし
DS版の売りとして味方を見えるようにする可能性はあると思う
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:24:36 ID:I+cBhPn7O
ディバインスペルって何の呪文?
divineって普通に「占う、予言する」って意味なんだが
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:24:39 ID:uokmdflO0
戦闘はどういう形式でも良いけど、そのせいで処理がもっさりするのだけは避けて欲しいな
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:25:02 ID:iBEVTNAP0
リメイク4は170MBくらい。

読み出し高速化のために冗長化してるから、
実際は、さらに少ないはず。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:26:35 ID:uokmdflO0
>>775
8で敵のじゅもん耐性を下げる効果、完全無効な耐性は変えられれない
使い手が神職者だら"神の"の方になると思う
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:27:25 ID:XQohBAEZ0
7もロードやムービーを気にしなければ一枚に収まったらしいしね
2枚にしたって重複データ多いし
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:28:45 ID:uokmdflO0
>>777
少ないんだな!
リメ5は一応2ギガちょい
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:30:22 ID:CjRFUs+Q0
>>779
数枚組のPSソフトって重複データ多いらしいね。
前半で出てきた村とか、いちいち1枚目を入れ替えさせたりする手間を省いてるだとか。
そもそも、共通データからして結構多いだろうし
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:32:21 ID:igGnAvdAO
m9(`・ω・´)バギムーチョ!!
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:32:36 ID:bIqMgIXo0
>>777
ありがとう、おかげでかなり希望持てた
そっかー、じゃあPS版よりはよくなりそうだね
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:38:40 ID:zSkh4P6B0
>>779
7は普通に1枚に収まったらしい。
2枚組みにした理由は、すでに2枚組みと発表してしまったから、とのこと。

当時開発にいた人間から聞いた話。
ソースはない。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:39:36 ID:18abn3FM0
>>724
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!

アイテムのところが!!!!!!!

インターフェイスかっけ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:40:52 ID:18abn3FM0
>>775

「神に祝福された」という意味がある。
意訳すると神聖化とか?
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:42:10 ID:18abn3FM0

だからニフラムか、シャナクだと思う。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:42:13 ID:XQohBAEZ0
>>784
当時のゴタゴタを考えると、ソース無しで切り捨てられる話じゃないな
4の容量から考えても2枚ってのは微妙だし
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:42:39 ID:LrPAF5OpO
DSのドラクエもFF3ぐらいのグラフィックと思えばいいんじゃないの?
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:43:08 ID:ozSG7yw90
ロト三部作とどっちが面白い?
まぁ内容量としては天空のほうが多いが・・・
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:44:27 ID:uokmdflO0
>>785につられてみた
>>724これ最新ハード3つにベタ移植しろよ、どれか1個でも良いけど
PS3ならリージョン騙せばできるんだろうけどw
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:45:42 ID:bIqMgIXo0
PSの頃はディスク枚数が多ければ大作って風潮もあったよね
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:47:14 ID:Lnl2qd370
3枚組で、最後の一枚はラストダンジョンだけとかあったよな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:47:28 ID:5bP7KO5W0
>>790
ロト三部作のほうが話がよくできてると思う
1〜3は話が明確に話が繋がってるしな
しかし4〜6はただ同じ形をした天空城がどれにも存在するってだけで
ストーリー的な繋がりが見出せない。
ここらへんが微妙なところ。
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:48:07 ID:ozSG7yw90
>>792
それなんて創価?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:48:58 ID:dSgrP4pR0
日本人の俺から見ても、日本版が海外版に勝っているところが見つからない……。
フルボイスだし、デザインは垢抜けてるし、操作もしやすそうだ。
日本のスタッフが昔ながらの伝統に拘っているのか、それともユーザーが拘っているのか……。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:49:04 ID:uokmdflO0
エニックスだっけ?
4枚組みで最初の1枚導入ムービーだけだったゲーム出したのはw
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:49:15 ID:mnOYRPM+0
どうも乙一と申します
ELTの動画を公開していますのでよろしくお願いします
http://otsuichi.dip.jp
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:50:40 ID:zIYNj8E30
>>784
DQ7でPAR使ってデバッグモード出して遊んだことがある
2枚目のムービーが1枚目に全部入っていたな
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:53:18 ID:uokmdflO0
>>796
これでムーン王とかオルテガとかピサロとかパパスとかの下りの描写があったら俺泣くと思う
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:54:08 ID:iBEVTNAP0
>>796
主人公がテンション100でスーパーサイヤ人に変身するところは、
あり得ないと思うけどねw

>>724の動画の4分目あたり。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:55:57 ID:bIqMgIXo0
ロトシリーズのこれぞ勇者って感じの格好よさもいいけど
天空シリーズの独特の雰囲気も男女問わず人気あるよね
悲劇多いし
運命に導かれ出会う者たち、親子三代受け継がれていく使命、
大地の下の不思議な世界
なんか絵本的っていうか、1〜3が神話とか英雄譚だとすると
4〜7は絵本とか小説とかそんなイメージがある
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:57:04 ID:U0BAbnYk0
つーか、モンスターにもある程度会話入れてくれよ。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 18:58:15 ID:UxevGE3Z0
オレは日本語版の方が好きだな
ドラクエは変にメニューから何まで着飾りしないほうがいい
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:00:39 ID:CjRFUs+Q0
>>803
ロッキー「ゴロゴロ」
スラリン「ピキー」
ホイミン「ふよふよ」
こんなものになりますがよろしいか?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:02:44 ID:uokmdflO0
モンスターズは知らんがあのあたりだと喋るんじゃない?
本編じゃないやつだと信頼度3段階×2パターンで話しかけるといっつもパンの話とかuzeeeeeeとかなら
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:07:22 ID:+fqqdRgu0
どらきち「パタパタ」
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:07:54 ID:pcG7bwRo0
モンスターズじゃないから戦闘2Dいけるよな たのむよ!
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:08:31 ID:J8jEYk+d0
M1では性格で台詞が変わってたな
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:09:12 ID:BwbmBJ0x0
4ってPS版みたいに追加シナリオあり?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:10:51 ID:QO6tq8Pk0
>>810
まだ発売もしてないのにわかるわけないだろ^^;
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:16:44 ID:AsBKzSN5O
PS版デスピサロの返信シーンのラスト変えて欲しい
あのパアアアアアってやつ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:19:01 ID:0qI/4MtiO
>>794それでいいんじゃないかな
ロト「編」は明確な繋がりを持たせているし
天空「シリーズ」は物語は別で繋がりを匂わすだけで
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:22:39 ID:rKZu1oxd0
リメイク版に追加して欲しいイベント

グランバニアを目指して旅を続けていた主人公たちでしたがなかなか仲間の
レベルがあがらずにみんなイライラしてしました。そこで仲間で鍛えあおう
と決めました。しかしそれはビアンカにとって地獄の時間となるのでした。
主人公はビアンカを羽交い絞めにしてロッキーに「体当たりしていいよ」と
誘いました。ロッキーは「わぁいっ」と喜びドカッ!とビアンカにぶつかっ
ていきました。ビアンカは「ぐえっ」「な…なんでっ」と涙を流し問いかけ
ましたが主人公は「仲間を鍛えるために犠牲になれよ、いいよな?」と言い
ました。ビアンカは「いやよそんなの。あたしのお腹に赤ちゃんがいるのよ
」と訴えましたが主人公は「そんなの関係ねぇ」と一喝。泣いて命乞いを
するビアンカにロッキーの突進は容赦なく続きます。ドカッ!ドカッ!
ドカッ!ドカッ!百回以上ロッキーの突進を腹に受け続けたビアンカ、かす
かな声で「も・もう…やめ・て」と言いました。主人公は「そうだな。もう
いいか、…ロッキーは」それは第2波の合図でした。「今度は俺がやって
いい?」とブラウンが聞くと主人公は「もちろんさ、君が強くなるためだ
から」あっさり了承。ドカッ!ドカッ!ドカッ!ドカッ!……持っている
大金槌で渾身の力を込め連打!ビアンカは「あうっあうっあうっあうっ」
悲鳴をあげるしか出来ません。次はピエールの番です。拳で力いっぱい
ぶん殴りました。メッキーはくちばしから突進!くちばしが腹の肉にくい
込む度に「えっえっえっ」とうめくのでした。最後は主人公の剣撃です。
ズバッ!ズバッ!ズバッ!ズバッ!。ビアンカは心の中で「殺される!」
と感じました。主人公はビアンカの腕と足を切断しダルマ状態にすると
これでもかと腹やみぞおちを貫いていきました。そしてビアンカが
「やめてぇぇぇぇぇぇぇ!」と叫んだ次の瞬間ビアンカの首は地面に
落ちました。ビアンカの死体を置き去りにして一行はニコニコしながら
グランバニアの城へ入り以後ビアンカの事など忘れ楽しく冒険を続けまし
た。えっ?勇者?それはフローラを奥様にむかえ万事OK!
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:25:17 ID:DFLZPhFzO
お前ら4で誰を牢屋にぶち込む?
性能しだいだがブライかトルネコかな
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:26:37 ID:AsBKzSN5O
トルネコの見せ場だろそこは
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:27:04 ID:au7GEPzq0
>>815
俺はそのころマーニャの会話にちょっとイラっときてた時期だったので、迷わず牢屋に預けたよ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:28:35 ID:hK5u++w9O
>>813
さすがに6→4はもっと明確にすべき
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:29:52 ID:A8Rurket0
DSドラクエ4は、江藤ヒロユキ4コマのキャラ設定を採用してほしいな
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:33:21 ID:mnOYRPM+0
>>819
ふんどし!
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:33:28 ID:gbhz+kJLO
>>782
そんなネーミングの呪文はありえんな。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:33:43 ID:haWv6L0a0
久し振りにPS版4の戦闘シーン見てみたんだが、
ドットでも自分で覚えてた以上にモンスターが動いててビックリした。
カメラアングルがちょこちょこ変わったりして良い感じだったよ。
デスピサロの変身とかも凝ってるな。

DSでもあれが再現可能なら、俺は戦闘は従来の2D的なので全然OKだ。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:34:04 ID:ReaLL9Ru0
マーニャてwトルネコ一択だろw
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:38:37 ID:a6JhDoLFO
ギガソードがリストラされそうだな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:40:07 ID:eUaBQPR4O
5リメイクしたばっかなのにまたリメイクすんのか!スクエニは何考えてるんだ!6をPS2でリメイクしろ!
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:40:08 ID:zdX+Mw8V0
ギガソードとかすべてにおいて中途半端じゃね
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:40:15 ID:J8jEYk+d0
ギガソードはLV1でも使える
828なまか:2007/08/02(木) 19:43:50 ID:9YjJeTA7O
これに登録すれば何十種類ものゲームやファイナルファンタジーが無料で遊べます。 http://mbga.jp/AFmbb.fJYw619b80/
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:49:53 ID:I+cBhPn7O
だからさぁ
呪文を予言するんだから呪文無効系っしょ
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:50:28 ID:4Em83eAL0
華麗にスルー
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:53:28 ID:6SB5S/IA0
ピサロ加入しても勇者は余裕で1軍だが、勇者というか賢者の様な使われ方になるな。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:57:08 ID:HNcBZgXS0
攻略本とか見てないけど、主要キャラみたいな公式の鳥山アモス絵ってないんだよね?
オリジナルの開発中に急遽追加されたキャラだったのかもしれないけど、リメイクでは描き下ろされるのだろうか
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:58:53 ID:X1xfkoJq0
DSの4は特技やブーメランを出すのだろうか・・・
ライアンに○○斬り程度ならあってもいいけど
普通に強いアリーナには特技はいらないよね

ブーメランはもってのほか
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 19:59:52 ID:J8jEYk+d0
一応ある
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:01:46 ID:A8Rurket0
6は全キャラの全職業グラを希望したいけど、
6×18=108は無理かな
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:03:28 ID:PfwAswmHO
やべ・・・初めて知ったが涙が出るほどうれしい
リメイクってことらしいんでブライとビアンカとフローラの装備なんとかして欲しい
最後まで皮の帽子と鱗の盾じゃしょぼすきる・・・
あとはどーでもいいが1〜3のリメイクがあると更にうれしいかな
1しか全クリしたことないから
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:03:38 ID:haWv6L0a0
>>833
俺は特技も別にいらないな。
アリーナなんかが真空波とか回し蹴りで全体攻撃と出来たら強過ぎでしょ。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:04:32 ID:CjRFUs+Q0
魔法使いのフードがついたローブを着たハッサン想像してフイタ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:05:20 ID:FMlOKNwn0
FFのような失敗だけはしないでくれ。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:05:41 ID:CjRFUs+Q0
>>837
明らかにバランス崩壊だよな。
アリーナやライアンが特技をもったら
素の攻撃力がかなーり落とさないと帳尻合わなくなって滅茶苦茶だ。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:06:06 ID:A8Rurket0
1〜3はスーファミそのままでいいからアドバンスでだしてほしい
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:06:45 ID:cxnVgg/s0
特技もMP消費すればある程度バランスは取れそうだが
それもなんか違う気がする
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:10:01 ID:rTnNBvGC0
6は、たとえばドラゴン切りとか、メタル切りとか
特定のモンスターにしか使わないやつをわざわざ特技から選択して選んでたけど
いっそのこと攻撃を選んだとき勝手に発動してくれればいいのにな。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:11:24 ID:5bP7KO5W0
>>836
最後の行に吹いたwwwwwwwwwwww
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:12:35 ID:vl3+zF9T0
ファンタシースター〜千年紀の終わりに〜は
特技に使用回数がついてたな、バランスは悪く無かった。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:13:32 ID:5bP7KO5W0
>>840
アリーナはキラーピアス装備でひたすら2回攻撃するのがいいんだよな
2回とも会心の一撃になるとかなりキモチイイw
特技つけられるとかえって萎えるな
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:14:01 ID:brUBXax00
携帯ゲームに路線変更したDQ終了 サヨナラ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:14:28 ID:igGnAvdAO
m9(`・ω・´)バギムーチョ!!
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:16:42 ID:5bP7KO5W0
>>847
おまいがサヨナラだぜ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:19:08 ID:DFLZPhFzO
トルネコはマジで弱いからなんとかしてくれ
ちょっとでもいいから
トルネコが戦闘に参加してると貰える金、経験値が×1.5になるとかでもいいから
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:19:53 ID:deUA1OZ70
>>843
攻撃力アップの特技を身につけた! で済むじゃないか
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:20:53 ID:enydVund0
>>843
ゆとりうぜえ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:21:29 ID:XQohBAEZ0
>>850
それはそれでトルネコを外せなくなってうっとおしい
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:21:30 ID:zdX+Mw8V0
>>850
もはや便利アイテム扱いだなw
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:22:51 ID:deUA1OZ70
>>850
破壊の鉄球を手に入れろ
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:24:22 ID:rTnNBvGC0
>>851
特定種族に特効っていう常時効果の特技でもいいんじゃないかって。
6はスキル多すぎて選ぶのでも時間かかっちゃうしねぇ、あんまり使わないものばっかりになっちゃうし
あるいはモンスターズみたいに物によっては成長するようにして
スキル数減らすとかしないと複雑になりすぎるかなと
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:25:50 ID:CjRFUs+Q0
>>856
でも
「ドラゴン斬りィィ!!」と叫びながらドラゴンぶった斬るのが格好いいんだけどなあ
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:28:04 ID:JUbkvJMX0
特技を入れるなら単純に大きいダメージを与える技より、
ライアンに大防御や力溜め、アリーナなら疾風突きあたりがいいな。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:29:10 ID:fzS6Shes0
DSってゲームやらない層が手を出して普及したけど
ゲームの内容事態はミニゲームだの脳トレだのお粗末なものばかりになった
こんなゲームばかりになったらゲーム業界はあっという間に衰退でしょ
この流れはよくないな
やっぱりそれなりに性能があるものが売れないと。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:30:03 ID:rTnNBvGC0
>>857
技を自分で発動させるからいいんだ、って言うのは感覚的にわかるんだけど
特技の種類が多すぎて選択するだけでもわりと戦闘に時間が掛かっちゃうのがね、特に複数種族相手だと。
しかも6はモンスターにもアニメーションが加わってたから余計に時間かかる印象あるし
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:30:30 ID:vl3+zF9T0
>>850
トルネコ弱いかなあ。
アイテム盗み、口封じ、転んで会心の一撃、商人呼び、その他
単調なレベル上げに華を添えてくれる、
たまにメタル系を帰らせるから困る
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:32:32 ID:QJj5/WKIO
ドラクエ3やった後にドラクエ6をやると戦闘のテンポが遅く感じる
気のせいだな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:33:29 ID:a6JhDoLFO
4主人公しか使えない技ギガソード…

どういう原理で発動してんだ?
俺はバランみたいに剣にギガデインしてると思ってた
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:33:39 ID:yKt9Wqxz0
>>860
めいれいさせろ以外の作戦使えよ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:35:32 ID:FKNrg+jZO
>>850
トルネコはPS版でまだマシになったらしいじゃないか
テリーなんかあれだけ格好つけて実際はただのドランゴ引換券だぜ?
奴の方がリメイクでなんとかしてほしいw
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:35:52 ID:gCzRMkYE0
>>850
トルネコはレベル上がるの早いし、通常戦闘ならスタメンで使えるよ。
流石にボス戦は火力の強いマーニャ辺りに譲るけど、ちゃんと装備与えれば1.5軍くらい。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:37:05 ID:TvYIOpTmO
モンスター会話といえば
不思議のダンジョンシリーズはやけに気合入ってたな
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:37:08 ID:rTnNBvGC0
>>860
勿論使ってるよ
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:37:54 ID:rTnNBvGC0
ミスッタ
>>864
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:37:58 ID:QJj5/WKIO
トルネコ使うの忘れてた
サンチョさんも使うの忘れてた
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:38:48 ID:CjRFUs+Q0
トルネコ>>>サンチョ
だと思う
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:39:12 ID:yKt9Wqxz0
というかドラクエで特技選んでる時間や敵のアニメーションの時間が長く感じたことないけどな
そんなヤツいるのか?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:39:15 ID:zdX+Mw8V0
>>862
ダメージ与えたときとか、
敵倒したときのメッセージの表示が遅く感じるな6は
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:39:43 ID:XQohBAEZ0
SFCは忘れたけど、PS2では金槌もってメタキン葬ってたよサンチョは
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:41:32 ID:enydVund0
サンチョとピピンって使ってるやついるのか
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:41:37 ID:GiSF/7nB0
>>872
俺は全シリーズ似たようなものだと思うが
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:42:13 ID:GqZ3Ho590
>>771
大体360MBくらい

>>862
気のせいじゃないよ。
リメイク3は6のテンポの悪さが改善されてる。
3がテンポを意識して作られてるのは、メラゾーマやイオナズンみりゃ一目瞭然さね
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:42:18 ID:QJj5/WKIO
サンチョは口笛要員です
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:43:00 ID:x6H1ticg0
>>862
気のせいじゃない
DQ6は生粋の糞ゲー
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:44:03 ID:GiSF/7nB0
ピピンはSFCでは連れて行ったことはないな
PSのほうでは会話を聞くためだけに使ったけど
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:44:37 ID:YWN9lDNsO
ライアン→隼斬り、火炎斬り、ドラゴン斬り、メタル斬り、魔神斬り、仁王立ち、雄叫び、力溜め
アリーナ→回し蹴り、正拳突き、爆裂拳、気合い溜め
トルネコ→不思議な踊り、雄叫び、凍える吹雪、砂煙、ぱふぱふ
ブライ→常時スーパーハイテンション
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:46:28 ID:phT6yVof0
お願いだから3Dでリメイクするのははやめてくれ
あの感動を自分の子供にも感じてほしいのだよ。ごふ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:48:08 ID:gCzRMkYE0
>>881
普通にいらないと思う。が、

> ブライ→常時スーパーハイテンション
北米版8かwww
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:49:14 ID:HNcBZgXS0
>>881
ブライ→ねる(二度と起きない)
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:50:05 ID:rTnNBvGC0
穏やかな心をもちながら
激しい怒りによって目醒めた
スーパーサイヤ人ブライか
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:50:25 ID:yKt9Wqxz0
PSエンジンでリメイクされるだけでかなり満足だぜ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:52:20 ID:TvYIOpTmO
ブライの髪の毛が金色に光って逆立つ!
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:52:21 ID:5hR/cQlL0
>>881
トルネコ吹雪吐くのかよww人間じゃねえw
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:52:23 ID:WXaKJiEK0
リメ3は盗賊が鬼畜化してるのがど〜もな
あれ6より酷い
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:53:51 ID:dSgrP4pR0
>>884
死んでるー!
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:54:15 ID:vW20P1lf0
m9(`・ω・´)バギトテカ!!
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:54:32 ID:2k9qgZ+40
スーパーハイテンションのブライは平八みたいになりそうだな
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:55:41 ID:Djm11Z230
スーパーハイテンション時は20代に若返るブライ
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:55:53 ID:lhMgzo4k0
>>888
それ言ったら6のキャラは転職重ねるとたいがい人間じゃなくなるw
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:56:33 ID:YWN9lDNsO
>>888
ちとゆで理論入ってるが、トルネコのくだらなすぎるダジャレが吹雪を巻き起こす。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:56:54 ID:kiPL/gl/0
DQ4は4コマ漫画が面白かった記憶があるな
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:57:15 ID:HZCrBTUQ0
楽しみ!
まてないわ
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:57:18 ID:cTxbDFzoO
8クオリティの6がやりたかった・・・
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 20:58:28 ID:aOjihscI0
※リメイク版では一定条件を満たすとブライが賢者になります
900バギバギ ◆rBUYsh8XLw :2007/08/02(木) 20:58:40 ID:igGnAvdAO
m9(`・ω・´)バギムーチョ!!
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:00:54 ID:ng3tg1l70
ライアン強くしてくれんかな
後半は完全にアリーナにポジション奪われてた
キラーピアス最強過ぎる
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:01:04 ID:BRaWA6x10
>>838
公式の攻略本にイラストがあった気がする
手元にないので確認は出来ないが
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:01:07 ID:rTnNBvGC0
このスレにいると
久しぶりにすっぱムーチョ食べたくなる
何故かはまったくわからんが
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:03:21 ID:A8Rurket0
>>903
ドラクエやってると妊娠しやすいらしいから、それじゃね?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:04:05 ID:YWN9lDNsO
せめてブライにも魔法の盾とか破壊の鉄球とか天使のレオタードくらい装備できるようにすればいいのに。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:05:26 ID:2k9qgZ+40
>>903
だんびらムーチョのせいしゃないか?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:05:44 ID:OI4zCtBT0
トルネコはLV上がるとHPがバケモノみたいに上がったな
はぐメタ装備させると何気にPTの盾になった、それ以外使えんが
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:06:04 ID:lXcxuTow0
なんかいまいち反応がないんでもう一回書いてみるテスト


リメイク版に追加して欲しいイベント

グランバニアを目指して旅を続けていた主人公たちでしたがなかなか仲間の
レベルがあがらずにみんなイライラしてしました。そこで仲間で鍛えあおう
と決めました。しかしそれはビアンカにとって地獄の時間となるのでした。
主人公はビアンカを羽交い絞めにしてロッキーに「体当たりしていいよ」と
誘いました。ロッキーは「わぁいっ」と喜びドカッ!とビアンカにぶつかっ
ていきました。ビアンカは「ぐえっ」「な…なんでっ」と涙を流し問いかけ
ましたが主人公は「仲間を鍛えるために犠牲になれよ、いいよな?」と言い
ました。ビアンカは「いやよそんなの。あたしのお腹に赤ちゃんがいるのよ
」と訴えましたが主人公は「そんなの関係ねぇ」と一喝。泣いて命乞いを
するビアンカにロッキーの突進は容赦なく続きます。ドカッ!ドカッ!
ドカッ!ドカッ!百回以上ロッキーの突進を腹に受け続けたビアンカ、かす
かな声で「も・もう…やめ・て」と言いました。主人公は「そうだな。もう
いいか、…ロッキーは」それは第2波の合図でした。「今度は俺がやって
いい?」とブラウンが聞くと主人公は「もちろんさ、君が強くなるためだ
から」あっさり了承。ドカッ!ドカッ!ドカッ!ドカッ!……持っている
大金槌で渾身の力を込め連打!ビアンカは「あうっあうっあうっあうっ」
悲鳴をあげるしか出来ません。次はピエールの番です。拳で力いっぱい
ぶん殴りました。メッキーはくちばしから突進!くちばしが腹の肉にくい
込む度に「えっえっえっ」とうめくのでした。最後は主人公の剣撃です。
ズバッ!ズバッ!ズバッ!ズバッ!。ビアンカは心の中で「殺される!」
と感じました。主人公はビアンカの腕と足を切断しダルマ状態にすると
これでもかと腹やみぞおちを貫いていきました。そしてビアンカが
「やめてぇぇぇぇぇぇぇ!」と叫んだ次の瞬間ビアンカの首は地面に
落ちました。ビアンカの死体を置き去りにして一行はニコニコしながら
グランバニアの城へ入り以後ビアンカの事など忘れ楽しく冒険を続けまし
た。えっ?勇者?それはフローラを奥様にむかえ万事OK!
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:06:26 ID:a6JhDoLFO
クリフト→ザラキーマ、メガンテ、バーニングアタック
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:07:20 ID:OI4zCtBT0
何言ってんだ
バイキルト使えるのはブライ大帝だけだろーが
PS版ではパイキルト係だったぜ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:07:45 ID:TOMWaKvw0
ブライの場合ブライ専用としてやまびこ追加すればそれでなんとかなるでしょ
それよりももっと影の薄いミネアを何とかして欲しい
現状馬車でクリフトのバックアップかメガザル要員でしかない人が大半だろうし
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:08:40 ID:rTnNBvGC0
名前がいいな
ブライって。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:08:50 ID:DFLZPhFzO
トルネコの全盛期は三章ではじゃの剣を持って暴れてた時
不思議のダンジョンで頑張ったんだからほとんどの武器装備させてくれ
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:09:06 ID:QO6tq8Pk0
>>908
ハッサンは女まで読んだ
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:09:27 ID:tSr0pibF0
ミネアにはフバーハがある
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:09:47 ID:zdX+Mw8V0
PS版だとミネア入れてた気がするな
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:11:10 ID:YWN9lDNsO
ミネアはタロット強化とかパンチラとかパンチラとかパンチラとかパンチラとか
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:11:25 ID:UCeMiBBD0
>>859
確かにこのブームが過ぎた後何が残るのか不安はあるけど、
子供が手を出せないゲーム機はやはりいかんな。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:11:44 ID:vW20P1lf0
>>913
それいいな。
能力的に特筆するところのない体力バカだけど
武器だけはあらゆるものを装備できると。 もちろん呪われた装備も。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:12:01 ID:mhDRtG3j0
マーニャの半裸ふんどし姿ってSEROに引っ掛からないのか?

921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:13:07 ID:yKt9Wqxz0
>>859
それでも売れてるんだから問題無い
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:14:09 ID:vW20P1lf0
>>859
お粗末というけど、映像美の集大成なFFだってゲーム内容自体はお粗末だぜ?
それならシンプルに見た目わかりやすいほうが面白いのは道理。
シンプルだから自分のスタイル・ペースで遊べるんだよ。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:14:31 ID:YWN9lDNsO
>>920
ビキニや下着よりは健全
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:15:16 ID:rTnNBvGC0
>>918
もっと脳トレよりNEWマリオやポケモンの方が売れてるのにナニイッテルンダ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:16:27 ID:vW20P1lf0
>>920
通常は上画面で上半身のみだけど、課金によってした画面下半身も映る。
ペンでふんどしをめくれる。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:16:28 ID:TOMWaKvw0
DSソフト売上トップ2はポケモンとマリオだろ
ちゃんとしたゲームであるこの二つが頂点なんだから何を心配する必要があるのよ
それにリメイクFF3やジョーカーもしっかりミリオン越えたし
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:17:48 ID:dSgrP4pR0
>>925
ひゃあ!
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:18:07 ID:Lnl2qd370
ふんどし!
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:18:12 ID:vSaPkS7O0
フローラのおっぱいを増量して欲しい
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:18:23 ID:2k9qgZ+40
>>925
ひゃあ、わたしモンバーバラの姉妹じゃありません!
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:18:41 ID:euF/06hG0
>>910
ピサロ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:18:44 ID:TvYIOpTmO
ファミコン版はこんな記憶

勇者「よーし、ミネアにタロット引かせまくるぞ!
 作戦『いろいろやろうぜ』!!」


ミネアはキアリクをとなえた!
ミネアはキアリクをとなえた!
ミネアはキアリクをとなえた!
ミネアはキアリクをとなえた!
ミネアはキアリクをとなえた!
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:19:23 ID:yKt9Wqxz0
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/stone/7p/rankds.html

たまごっちってこんなに売れてるのか・・・
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:20:23 ID:YWN9lDNsO
56はラスボスにゾーマ並のインパクトを
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:21:00 ID:xu/jbFf50
ミネアとトルネコの特技を伴った強化は必須


6は各キャラの特性、特化をもっと強調しないと
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:21:18 ID:wUoIx8zl0
( ´,_ゝ`)プッ
   ⊂彡☆))Д´)>>925
     パチーン!!


( ´,_ゝ`)プッ
   ⊂彡☆))Д´)>>929
     パチーン!!
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:22:29 ID:WeVYZuAx0
いや
ミネアははFCならともかく
PSは十分強いだろ
フバーハあるし
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:22:29 ID:OI4zCtBT0
ミネアってクリフトより優れてた点あったっけ
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:22:48 ID:TvYIOpTmO
ブライのみ装備が可能っぽくて
マーニャが装備できなそうで
魔法を強化しそうな新装備って
例えばどういうのがあるだろう
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:23:36 ID:tSr0pibF0
>>938
PS版では力もHPもクリフトを上回ってた気がする
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:24:41 ID:0WJG0c7y0
>>939
魔法のかつら
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:25:05 ID:ebw3O07U0
>>938
まんことおっぱい
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:25:05 ID:YWN9lDNsO
特技追加したらマーニャがハッスルダンスとか誘う踊りとか覚えちゃって余計にブライが要らない子に
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:25:46 ID:J0OVJChMO
6はストーリー的にはキャラに個性にあるのに
覚えられる技に個性がない
その辺のバランスは直して欲しいわ
945バギバギ ◆rBUYsh8XLw :2007/08/02(木) 21:25:46 ID:igGnAvdAO
m9(`・ω・´)バギムーチョ!!
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:26:22 ID:TvYIOpTmO
>>941

それだ!!
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:26:24 ID:euF/06hG0
ブライって何歳なの?
何年も魔術師やっててヒャドしか使えないってどういうこと?
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:26:44 ID:2k9qgZ+40
>>943
ブライにメガザルダンス追加で勝つる
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:27:27 ID:0WJG0c7y0
>>947
ああ見てもクリフトの2個上
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:27:31 ID:vW20P1lf0
m9(`・ω・´)ズヒャド!!
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:27:46 ID:enydVund0
>>949
嘘だッ!!
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:28:04 ID:VLQbxSdp0
>>947
ブライの場合Lvうpで覚える呪文は「思い出す」という事らしい
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:28:13 ID:TvYIOpTmO
>>947
昔はすごかったけど、
城で平和に暮らすうちに忘れちゃったんだよ
姫や神管と冒険してるうちに徐々に思い出す
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:28:36 ID:yKt9Wqxz0
>>947
城の周りのモンスターを倒せる程度で良かったから
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:28:55 ID:KaIKuwlY0
>>939
汚れたふんどし
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:29:21 ID:vW20P1lf0
>>947
アリーナにどつかれて忘れたんだよ
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:29:44 ID:a1NqmOQAO
追加要素の一部が発表!(8月2日21時15分)

DSでのリメイクが決定した大人気大作RPG「ドラゴンクエスト4」の追加要素が判明したぞ!

958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:30:32 ID:2k9qgZ+40
>>939
プラチナ総入れ歯
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:31:16 ID:enydVund0
>>957
おお〜!!
960名前が無い@ただの名無しのようだ
くまー