【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 50人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
【発売日】/2007年予定 【機種】/ニンテンドーDS 【ジャンル】/RPG
【価格】/未定 【メーカー】/スクウェア・エニックス 【開発】レベルファイブ
【対応人数】/1人 ワイヤレスモードにより多人数同時プレイ可能(wi-fiは対応予定)

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

 【関連サイト】
 ┌SQUARE ENIX
 └─ http://www.square-enix.co.jp/

 ┌ドラゴンクエスト公式サイト 天空の城下町
 └─ http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/

 ┌ドラゴンクエストIX 星空の守り人 | 株式会社レベルファイブ
 └─ http://www.level5.co.jp/products/dq9/

 ┌まとめWiki
 └─ http://slime.x0.to/DQ9/wiki.cgi

…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
 【ルール】
※煽り、荒らしは完全無視。専用ブラウザを使用し、NGワードに入れましょう。
 ・ハードの話はほどほどに。出来ればゲハ板でやりましょう。
 ・あくまでDQ9のスレです。DQ9と無関係の過去作品の修正案はリメイクスレでやりましょう。
 ・肯定・アンチ発言を見たくないという人は専用スレへ
 ・次スレは原則>>950
2吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 19:23:40 ID:ifnG3wOQ0
最近このスレに来た人必読!DQ9スレ初心者Q&Aです。

Q.なんでDQ9はこんなに叩かれているの?
A.前作の8から大幅に劣化しているからです。
Q.でもオンラインに接続して知らない人と冒険出来るなんて楽しそう
A.それは出来ません。Wi-Fiに対応していないから
Q.じゃあ、他に何か売りの部分はないの?
A.友達みんなとDS持ち寄って、ワイヤレスで遊ぶことは出来ます。
Q.そんなの、ゲームボーイでも出来るじゃん。
A.そうですね
Q.でも、ネットワークが売りなんじゃなかったの?
A.ネットワークはネットワークでもオンラインではなくローカルネットワークという意味です
Q.なんか詐欺っぽくない?
A.そうですね
Q.でもそれじゃあ、DQ最新作がDSで出るメリットって全然無くない?
A.そうでうすね
Q.DQ10もDSで出るの?
A.その点はご安心を。堀井氏は既にDQ10は8方式の発展系で製作すると明言しています
Q.グラフィックに対して不満を述べたら思い切り叩かれた
A.DQ9信者は批判は一切許さないっていうおかしな人が多いので。気にしないのが一番です
Q.なんかこのスレ、DQ8を必死に叩いているDQ9信者がやたら多い気がする
A.8は世界中で評価が高く、9より圧倒的に素晴らしい出来なので、嫉妬しているのでしょう
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:23:53 ID:bnnLiblZ0
【吉岡】ブラックリスト
ゲームや漫画系のスレで度々現れては迷惑行為を行う悪質な偏執狂です。
常に他人をバカにしていないと自我が保てない病気にかかっています。
見つけたらスルー推奨。ご協力ください。
4吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 19:24:23 ID:ifnG3wOQ0
DQ9は、当初DQ8の発展系として製作されるはずでした。
しかし、利益第一主義のスクエニの意向で、製作者の意思は無視され、
DQ9はDSで作られることになったのです。


堀井氏と日野氏が当初、DQ9を8の発展系として製作する予定だったことを示すソース

http://www.dengekionline.com/data/news/2005/01/11/02cbde45cf5589657072f1a293e181bf.html
「とりあえず、もう1度3Dでやりたい。『VIII』も非常によくできているが、
この作品からもう少し引っ張ってやってみたい」と、
次回作でも3D表現のおもしろさを追求したいという意思を表明。
これを受けて日野氏も「まだまだ3Dの『ドラクエ』でやれることがたくさんある。
『VIII』の延長線上にあるアイデアを盛り込んでいきたい」と語った。


・・・これが真実なわけですが、DQ9信者はDQ9が当初8の発展系として構想されていたという
事実を酷く嫌います。DQ9信者にとって8は妬みと嫉みの対象なので、例え事実だろうと、それは
絶対に認められないのです。
5吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 19:25:06 ID:ifnG3wOQ0
DQ9は何故これだけ前評判が悪いのでしょうか?
とりあえず、これを見てもらえればある程度は納得出来るでしょう。

http://www.famitsu.com/game/coming/2007/05/07/h-104_71252_05.jpg.jpg

↑この戦闘グラはなんなのでしょうか?なにかの冗談でしょうか?
どう見てもSFCのDQと同じレベルもしくはそれ以下です。
スライムに至っては、造形とも史上最悪。ほとんどギャグの領域です


http://www.square-enix.co.jp/party07/titles/dq9/img/pic04.jpg

↑を見て、これが鳥山キャラだと思う奴はただの一人もいません。
DQ史上最低のキャラデザといわれる所以です。鳥山氏のデザインした
絵の方はまだ多少それらしさが残っていましたが、いざDSのショボ性能で
表現されると、もう鳥山氏の絵でもなんでもありません。
あらゆるDQファンサイトや、DQ9関連のブログで、DQ9のキャラデザを
誉めている人が誰一人としていないのも、これを見ればよく分かると思います。
6吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 19:25:53 ID:ifnG3wOQ0
DSでDQやることなんてデメリットの方がメリットより圧倒的に多いのです。

DSで出ることのデメリット
・画面が小さくて目が疲れやすい
・十字キーが使いづらくて操作性が悪い。指も痛くなる
・グラフィックが信じられないくらい劣化
・音質が前作から格段に劣化
・数時間プレイするだけで、充電しなければならない
・充電しながらでもプレイできるが、その場合電池の寿命を著しく縮める
・売りがローカルネットワークしかない
・携帯ゲームを長くプレイすると、「脊柱側わん症」等の病気にかかりやすくなる


DSで出ることのメリット
・電源入れてからゲームできるまでが早い
・電車の中で出来る
7吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 19:27:05 ID:ifnG3wOQ0
このスレのDQ9信者は最早完全に思考停止状態です。
真っ当な批判を批判と認めず、ヒステリックな感情論むき出し。
これはその一例です(上が良識あるDQファン。下が感情むき出しのDQ9信者)

・DQ9がDSで発売されることになった
「DSなんてあんまりだ。なんで携帯機でDQなんてやらなきゃいかんのだ」
「GK乙!DSで出るのが悔しいんだろ?DSなら売れまくりだしな!!」
・DQ9はDSになったことにより醜い劣化したグラフィックになった
「これは酷い。8から劣化しすぎだ」
「グラ厨乙!DQにグラなんて関係ない!FFでもやってな!!」
・当初はオンライン対応だったのに、いつの間にかローカル対応のみになった
「発表会の時はオンライン対応だって言ってたのに。いくらなんでも酷すぎる」
「そんなの騙される方が悪い!反省しろ!!」
・DSで出るDQ9の売りはワイヤレスのローカルネットワークだけ
「オンライン対応でないのならDSで出す意味がない。一緒にDQ9遊べる人が周りにいない人はどうなるんだ」
「は?ワイヤレス楽しいし最高だし!友達いない奴はDQ9やるな!合コンでも行ってろ!」
・戦闘がコマンド戦闘に戻った
「コマンド戦闘はオンラインに向いてないぞ。テンポも悪くなるし、意思疎通も難しい。どうするんだ」
「コマンド戦闘ならなんでもいい!テンポが悪くなってもいい!細かいことまで考える必要ない!」
・堀井は当初、9は8の発展系で出す予定だった
「これは・・・。何らかの圧力が堀井にかかったのだろうか。無理矢理DSで作らされたのかも・・・」
「堀井は最初からDSで作るつもりだった。堀井が実際に言っていた?そんなの知るか!」
・色々なブログでDQ9が批判されている
「やはりそうだよな。みんなDSでDQなんてやりたくないんだよ」
「捏造して必死だな。どうせそんなの一部だけだろ」
・8に嫉妬して8を叩きまくるDQ9信者に関して
「なんで8に嫉妬するんだ?9が8より遥かに劣化してるからって8に八つ当たりするのはやめろよ」
「8なんて糞!9のグラの方がDQらしい!8が評価高いのなんて関係ない!」
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:28:18 ID:OKOTbLMq0
>>1
乙乙乙!
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:29:55 ID:Bz5b07pL0
>>1

でもとりあえず一旦落としとけば、吉岡さんが悔しがるかもねw
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:30:08 ID:ihudrcnc0
>>1


>>吉岡
アンチスレは現在54だ
もう少しだから頑張れよ
11吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 19:31:01 ID:ifnG3wOQ0
このスレでは異様に8を敵視して、あらゆる点で劣化した9を持ち上げる9信者が沢山いますが、
では実際問題、DQ9は8の評価を超えられるでしょうか?それは不可能であると断言させていただきます。


世界中で圧倒的高評価を誇るDQ8。
いくらDQ9信者が8に嫉妬して叩こうと、9が8の評価を超えることは不可能

ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
12吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 19:32:31 ID:ifnG3wOQ0
まとめ!DQ9信者の傾向と対策

Q.ここまで色々見てきたけど、DQ9信者ってスゴイんだね
A.そうですね。連中はちょっとまともじゃないですね
Q.誰がどう見てもDQ9の劣化は酷いのに、なんで擁護するんだろう?
A.彼らはDQが好きなのではなくて、「DSで出るDQ」が好きなのです
Q.つまり、DQ9信者は任天堂信者でもあるってこと?
A.ご明察。その通りです。
Q.DQ9信者って、DQ10もDSで出ればいいと思ってるみたい
A.そうしないと9が黒歴史になってしまうから怖いのでしょう
Q.でも、堀井は10は8方式の発展系にしたいって言っているよ
A.追い詰められた人間は、とかく現実から目を逸らしたがるものです。
Q.どうして9信者は堀井がDQ9を嫌々製作していることを認めようとしないの?
A.それを認めると自らのアイデンティティが崩壊してしまうからでしょう
Q.なんでDQ9信者は、製作途中でオンライン構想が挫折したことを認めないの?
A.神聖なるDQ9に、そんな醜聞が付くことが耐えられないのでしょう
Q.でも、事実なのにね
A.自らの妄想の前には現実さえも捻じ曲げてしまうのがDQ9信者です
Q.ちょっと文句言ったら自演だとか訳の分からないことを言われた
A.DQ9信者はアンチが大勢いるという現実から目を逸らし続けているのです
Q.批判すら許さないっていうDQ9信者の姿勢はおかしくない?
A.思想統制、言論弾圧には断固立ち向かわなくてはいけません。屈してはダメです
Q.・・・なんかDQ9信者って怖いね。まともじゃないよ
A.任天堂原理主義者ですからね。その内テロでもやりかねない勢いです
Q.そんな怖いDQ9信者相手に、良識あるDQファンはどうすればいいのかな?
A.徹底的にDQ9とその信者を批判することです
Q.そうすれば、行き過ぎた9信者も駆逐出来るし、スクエニに反省も促せるってことか
A.そのとおり。結果、それがDQを未来を守ることに繋がるのです
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:33:41 ID:NW+dwioM0
>>1
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:40:45 ID:OKOTbLMq0
それにしても情報ないね。
いたスト発売後に何かくるだろうか
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:45:49 ID:NW+dwioM0
当分こないんじゃないかね
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 19:52:12 ID:OKOTbLMq0
ぬう
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:03:59 ID:dX2PiEoJ0
597 名前: 吉岡 ◆89tUqOHHUA [動乱] 投稿日: 2007/06/09(土) 14:19:05 ID:DtQ/mbvQ0
2ちゃんではコピペ連発こそ荒らしと定義される
知っているかね?

ただし、吉岡自身は例外らしい。
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:12:21 ID:PIc6rJYHO
ドラクエはもう我々の世代の為の物ではないらしいですね…
小学生の時にドラクエ1が発売され、2、3と中学生位だったかな?3なんて社会現象だったもんなあ…
こんな私も30をとっくに回り 妻もいる身分だが、8まではなんとか暇をみてプレイすることができた
しかしDS?そんなのを購入してまでは買う価値はないだろうな。
こんな私みたいに これを機にドラクエを卒業する人はかなりいるでしょうね。
ネットワークでプレイなんて幻滅です。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:14:33 ID:u1BXgwMf0
>>1
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:18:40 ID:OKOTbLMq0
俺もFCドラクエ1が中1だったな。
PSくらいからゲームから遠ざかってしまったんだけど、かろうじてドラクエだけはやってきた。
DSはDQ9発表の前に買ったんだけど(嫁が「おい森」やりたいと言うので…)、DQ9発表後、
ゲーム熱が再燃したね。DQMJも買ったし、DQ9も楽しみ。昔のゲームをやり直したり、
やってなかったゲームを中古で探したり…

こういう層も、またかなりいるんじゃないかな? >>18みたいな人も、もちろんいるだろうけど
21吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 20:24:36 ID:ifnG3wOQ0
大部分の人は、8の発展系のDQを望んでいたからね。
DQ9はいわば、ユーザー側にとっても妥協の産物なんだろう。
一番辛いのは、8方式の発展系として据え置きで製作される10まで、
あと最低5年は待たないといけないってことだ。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:30:51 ID:tUTvke+D0
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:31:33 ID:EVrvXTsWO
>>20
>>18

同世代がいてうれしい。

前スレで書いたけど、時間を作って少しずつゲームをやるのも楽しいよ。学生・プータロー(今は言わんのな)時代は不眠不休でゲームをやってたから、そんなのも懐かしいけどね。

前スレでゲーム観を問われてたけど、積読みたいなもんでいつかやるって思ってるから楽しみは止まっていない。周囲にゲームの話しかしない友人はもういないから、ネタバレで悔しいこともないし。

あ、MOTHER3のお母さんのことを職場で先に知らされたのはショックだったな。でもそれだけこの世代でもやる人がいるゲームってことだし。結局発売日購入から半年かけてクリアした時には、周りはもう忘れかけだったな。

IXもやっぱり周囲で多そうだから、意外とローカルでも楽しめるかも。

この期にゲーム離れと決めちゃわずに買ってみてほしいな。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:38:01 ID:OKOTbLMq0
俺は今リメ5やってる。仕事から帰って寝る前の1〜2時間に
ビール飲みながらレベル上げとかするのが楽しみ

DQ9は2本買って、嫁と協力プレイで楽しむ予定。ほんと楽しみだ
25吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 20:38:38 ID:ifnG3wOQ0
職場の同僚に、「一緒にDQ9やらない?」なんていったら
その時点でもう完全に終わりだね。
まともな人間は、そんなこと言ってくる人間とはもう付き合おうとも
思わなくなるよ。
ローカルネットワークの最大のデメリットって実はそこなんだよね。
社会人はとりあえずローカルの恩恵からは完全に外されると思っていいだろう。
本当に友達と一緒にローカルでDQ9をプレイする層なんて、せいぜい
小中学生までだろうが、その層にアピール出来ていないのがDQ9の最大の失敗。
余りにも、子供だまし感が強すぎて、子供達の方がどんどん冷めていってる状態なんだよな。
それが、子供がメインの読者であるニンドリの「読者期待のソフトランキング」で、DQ9の期待度の
低さに繋がるわけだ。
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:46:08 ID:dX2PiEoJ0
何か一人でブツブツ呟いてるヤツがいるんだが、
寂しくないか?
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:49:57 ID:OKOTbLMq0
>>23
DQ6のころは社会人だった。上司に「カルベローナってどこにあんの?」とか聞かれて
盛り上がったりして嬉しかったなー
ドラクエはそういう、ゲーム外のコミュニケーションも活発になるから楽しいね

DQ9は周りの友達も買うって言ってるし、休日に集まってみんなで協力プレイとかできそう。
まあみんな働いてるからそんな頻繁にはできないだろうけど

とにかく早く情報こないかなー。SQEXパーティ動画だけでも
28吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 20:50:49 ID:ifnG3wOQ0
>>26
君はさっきから俺に粘着しているようだが、このスレはもともと、
↓俺がスレ立て代行依頼スレに依頼して立ててもらったものなんだ。


http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1181507001/807

スレ立てに何の努力もしなかった君らに、俺がこのスレに書き込むことについて
とやかく言われる筋合いは無い。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:54:45 ID:HVa5VkGT0
情報がほとんどない今、新スレなんてなきゃないでいいのにないと寂しいやつがいるからなw
30吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 20:56:17 ID:ifnG3wOQ0
>>27

>DQ6のころは社会人だった

となると、君は現在最低でも30歳ということになるな。
30歳のいい年した野郎どもが、みんなで顔つき合わせてDS持ちながら
黙々とコマンド戦闘こなすのか。

まあ、必死で盛り上げようとする君の気持ちも分からんでもないが、
そんな社会人は他に存在しないよ。仕事なんてそっちのけで
DSで出るDQが一番大事、っていう社会の落伍者なら、まあ分かるけど。
そもそも上司にゲームの話題振るなんてファンタジーな会社なんだ。
俺ももう就職活動しなきゃならんが、色々勉強になるね。
俺はまともな人生送ってみせるよ。
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:57:32 ID:OKOTbLMq0
>>26
って俺のことだと思った…
吉岡のことだったのか
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:59:31 ID:dX2PiEoJ0
吉岡、お前は自治厨って概念を知ってるか?
33吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:00:43 ID:ifnG3wOQ0
>>31
彼は、その前のレスで俺を攻撃対象に据えているからね。
当然の論理的帰結ってやつさ。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:01:27 ID:OKOTbLMq0
>>30
俺は30代だけど、友達は年下もいるよ。女の子もね。
別に大人だってDS持ち寄って遊んでもおかしくないじゃない。
仕事そっちのけ? なわけないじゃん。

上司の件は、正確に言うと上司の奥さんがわかんななくて困ってるって
言うから教えてあげたんだ。
ファンタジーな会社ってw 面白い表現だね。
35吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:01:28 ID:ifnG3wOQ0
>>32
このスレに自治の概念などないがね。
ここは中立スレだ。様々な意見を包括するスレだ。
36吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:04:37 ID:ifnG3wOQ0
>>34
君がいくら一生懸命主張しようと、社会人でみんなでDS持ち寄ってDQ9プレイする
奴なんて全然いないのさ。
DQ9スレの過去ログ見てみたまえ。DQ9のローカル対応が明らかになった時は、

「社会人だけどとてもじゃないけど恥かしくて友達や同僚となんてプレイできない」

っていうレスが圧倒的に多かったよ。

>上司の件は、正確に言うと上司の奥さんがわかんななくて困ってるって
>言うから教えてあげたんだ。

いい年こいた社会人が、都合悪くなると後付設定なんて持ち出しちゃいけないよ。
もうちょっと先見性ってものを持たないと。
全くいい、反面教師だな君は。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:06:19 ID:dX2PiEoJ0
まぁ、荒らしは「俺は中立だ」だの「俺は少数派の味方だ」だの
言い訳をよく言うからな。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:09:18 ID:OKOTbLMq0
>>36
俺は別に恥ずかしくないよ。友達とゲーム楽しいじゃん。
その人たちが「恥ずかしいからやりたくない」って言っても俺には全く関係ないよ

後付設定って…別に都合悪くなってないよ?
君が「上司にゲームの話題振るなんて」っていうから、
そうじゃなくて上司の方から振られたんだ、って説明したの。OK?
39吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:10:01 ID:ifnG3wOQ0
>>37
そんな言い訳をした記憶はまったくないわけだが。
40吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:11:23 ID:ifnG3wOQ0
>>38
もうちょっと周りの人間のことも考えてあげないと。
いつまでも自己中じゃいけないよ。もう「社会人」なんだからさぁ。

後付設定の意味全く理解してないね。
全く凄い社会人だw
41吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:13:32 ID:ifnG3wOQ0
実際、仕事終えて、さあ飲んで帰るかって時に、突然近くにいた暗い同僚に

「あ、あのさあ、今度一緒にDSのDQ9やらない?ローカルで協力プレイが出来て・・・」

なんて言われたら本気で引くよね。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:14:50 ID:OKOTbLMq0
>>40
俺のどこが「自己中」なのかな?

後付設定って「設定を後から付け足すこと」じゃないの?
「後付設定」って言葉が一般的なのかどうかもあれだけど。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:21:59 ID:OKOTbLMq0
>>40
ああそうか。俺のレス>>38の「その人たち」っていうのは、君の言う
DQ9スレに「恥ずかしいからやりたくない」って書き込んでる人たちのことを指したんだよ
そんな人たちの事を上げられても、俺は恥ずかしくないんだから関係ないって言ったの。
わかりにくかったかな? ごめんね。

一緒にやる友達たちは、もちろんやる気まんまんな人たちだよ。
44吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:29:50 ID:ifnG3wOQ0
>>42-43

ああ、痛いなあこの人・・・。
自分がどんなに痛いか気付いていないんだろうなあ・・・。
後付設定を都合よく解釈してるし。
社会人にもなって、周囲の同僚を強引に誘ってDQ9をプレイしている
人って、やっぱこういう異常な人になっちゃうのかな?
とりあえず、ニャルラトホテプのいる世界を垣間見た気分だわ。
45吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:34:25 ID:ifnG3wOQ0
とりあえず、リアルじゃこんな感じ。「DQ9一緒にやろう」なんていい年こいた社会人が言ったらその時点で終わり。

「なあ、週末ヒマ?」
「ああ、ヒマなこたヒマだけど・・・」
「だったら、ちょっと遊ばねえか?パーっとストレス解消にさ」
「なんだよ、何か良い穴場見つけたのか?どんなオキニ見つけたんだよ。相場は?5K以上はやだぜ」
「そんなんじゃねえよ。DQ9だよ」
「え・・・?DQ9?」
「そうだよ。お前、前買ったって言ったじゃん。今度の週末、一緒にDQ9で遊ぼうよ」
「あ、遊ぶってどうやって・・・?」
「ローカルネットワークで協力プレイ出来るじゃん。一緒にやろうよ。」
「お、おいおい、何言ってんだよ。ゲームで遊ぶって・・・」
「なんで?お前DQ9持ってるんだろ?買ったって言ってたじゃんか」
「そ、そりゃ買ったけど・・・。ていうか、俺らの年でそんなのおかしいだろうよ(笑)」
「なんで?お前DSでDQ9買ったんだろ?9の最大の売りはローカルだぜ?なんで一人でやってんだよ?」
「お、おい、お前何言ってんだよ・・・。ていうか、RPGみたいなゲームって普通一人でやるだろ・・・(汗)」
「はぁ?DQ9はワイヤレスのローカルネットワークで遊ぶのが一番なんだよ!じゃないとDSで・・・」
「い、いや俺一人でやってるから。俺らの年で一緒にゲームはねーだろうよ」
「いいじゃねえかよ別に!せっかく任天堂のDSで出たDQなんだぜ?お前、DSがどんだけ売れてるか・・・
「・・・あ、ああ、悪い。お、俺もう帰らないと。他に約束あるから(こいつ危なくねえか?・・・)」
「・・・ああ、じゃあいいよ!他に相手見つけてそいつ遊ぶわ。俺のカスタムキャラは最強だからな。忘れんなよ」
「あ、ああ・・・。それじゃ・・・(こいつ、マジで危ねえわ・・・。もう付き合うのやめよ)」
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:36:36 ID:OKOTbLMq0
>>44
ひとりごと?

>後付設定を都合よく解釈してるし。
君の解釈を教えてよ。

>社会人にもなって、周囲の同僚を強引に誘ってDQ9をプレイしている
俺のレスみたらわかると思うけど、一緒にやるのは同僚じゃなくて友達。
それに俺は誘われてる方なんだけどね。

>とりあえず、ニャルラトホテプのいる世界を垣間見た気分だわ。
「クトゥルフの呼び声」も昔よくやったなあ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:40:32 ID:nSfSnWfa0
吉岡の周りの人って
いい年してゲームかよ、m9(^Д^)プギャー
なやつばっかなの?
せめて一緒にゲームやろうぜっていえる気の置けない友達とかいないの?

それと>>44のニャルラトホテプはどういった意味で使ってるんだ?
いまいちよく分からないんだが
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:40:55 ID:EVrvXTsWO
>>45
社会人したことない学生さんの妄想はそれでいいんだけど。
自分の周囲には休憩時間になると、DSにしろPSPにしろ携帯アプリにしろ自然に取り出してるのね。
で、「今何やってんですかー?」みたいな会話もあるし。まぁ、大概はお互いに「へぇ」で済むやり取りだけどね。
夢溢れた学生さんからしたら、落伍者職場なんだろけど。

たぶんDQIX出たら自然にやってる人で繋いじゃうんだろなぁ。楽しみだなぁ。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:42:56 ID:OKOTbLMq0
>>45
ははは。なかなか文才あるね!
そうかー、そこまで君は「大人が集まってまでゲームやるなんて恥ずかしい」って思ってるんだね。
じゃあ話は合わないわ。
50吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:44:39 ID:ifnG3wOQ0
>>46
自分は誘われてる方ときましたかw
ネットって好き放題いえるから本当に言いよね。
どんどん自分に都合良く後付設定していってもオールOKだもんな。
ま、いい年した社会人がこんだけムキになって反応して墓穴掘る時点で
「おお、シーザーよ、お前もか!」って感じだよね。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:46:35 ID:BP1TigN80
取り込み中スマン・・・。
ハードの誹謗中傷やコテハンの一人舞台を取り除いた
【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 1wktk
ってのを建てたいんだが、建ててみていい?
暫くは虚しく独り言を言うような状態になると思うけどw
52吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:47:14 ID:ifnG3wOQ0
>>47
少なくとも、一緒DSでDQ9やろうぜ、なんて奴は一人もいない
みんな空気の読める奴ばかりだからね。
>>48
休憩時間というか休み時間に携帯ゲームやってる学生はいるけどね。

「俺と一緒にゲームやらない?」

なんていう奴は一人もいないよ。こないだ合コンで知り合った早稲田の
奴もそういってたな。

>>49
そりゃ話しは合わないだろうよ。君みたいな奇特な社会人とはね。
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:49:14 ID:OKOTbLMq0
>>50
まあ、向こうが誘わなくても俺から誘うだろうから、どっちにしろ同じだけどね。
君が「強引に誘って」とか言うもんだからさ。むしろ向こうから誘ってきたよって言ったの。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:49:18 ID:t7z0wXiyO
>>51
どうせこのスレと同じ末路だろうし
重複扱いされるだろうからやめとけ
55吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:50:20 ID:ifnG3wOQ0
冷静に考えてみろよ・・・。
いい年した社会人が同僚とゲーム一緒に黙々とDS持ち寄ってゲームやるって・・・。
一体どんなカオスだよ。

そういえば、俺もこの間、就職に関する情報収集の一環で、某大手銀行とマスコミに努める
俺の大学のOB達と話をする機会があったけど、「ゲームするヒマなんて全然無い」って
言われたなあ。「友達と一緒にゲームやるのは高校で卒業した」とも

まあ、これがまともな社会人なんだろうね。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:51:06 ID:OKOTbLMq0
どうしても「友達をゲームに誘う大人」を異常者としたいみたいだなあ。
そんなに変かね?
57吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:51:13 ID:ifnG3wOQ0
>>53
いい加減痛々しいよ社会人のおじさん。
ムキになってる時点で終わりですよあなた。
痛いトコ突かれて苦しいのは分かりますけど。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:51:14 ID:BP1TigN80
>>54
いや、まあ吉岡にはこのスレッドをまるまるプレゼントしちゃうってことでw
こうもDS叩きが多いと、まともに話が出来ないしな。
59吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:54:01 ID:ifnG3wOQ0
>>56
一緒にDS持って、向かい合わせでDQ9のコマンドバトルを協力プレイしている
社会人なんて、どう見てもまともじゃありませんよ。

しかも、もっとまともじゃないのが、まだDQ9が発売日も決まっていないのに、

「一緒にやろうね」

と約束している点です。ええ、どう考えてもまともじゃありません。
強いて整合性をつけるのなら、ニートの落伍者が社会人のフリして妄想しているか、
もしくは最底辺中の最底辺の極めて稀な特殊な社会人が存在するか、このどちらかでしょうな。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:54:41 ID:dFuqMQNR0
ゲームに誘う人間がいないんじゃなくて、吉岡が誘われないだけなんじゃないのか?
サークルや合コンでそういう話をしたらみんなかなり詳しいんだが。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:54:41 ID:OKOTbLMq0
この雰囲気じゃー何いっても「ムキになってる」って言われそうだねー…
痛いトコってどこだったんだろう
62吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:55:59 ID:ifnG3wOQ0
>>61
あなたのレスの全てですよ。
もう一度自分で読み返して御覧なさいな。
痛々しさに満ち溢れています。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:56:31 ID:EVrvXTsWO
時間がない中で、ゲームやらテレビやら2chやらの時間を縫い繋いでいくのが楽しいんだけど、俺自身時間のあるうちはわからなかったから仕方ないね。

就職した会社での仕事に人生捧げるなんて、与えられたゲームに狂喜するのと変わらないしね。
64吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:56:41 ID:ifnG3wOQ0
>>60
サークルや合コンでゲームの話にはたまになったりするが、一緒にDQ9やろうなんて
話しにはどう転んでもなりませんよ。
65吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:57:30 ID:ifnG3wOQ0
>>63
なんかいかにも人生の負け組がいいそうな台詞で痛々しいね。
まあ参考にはなるけどw
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:57:59 ID:h/iYDuna0
>>64
俺の研究室ではなったぞw
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:59:58 ID:BP1TigN80
おっと、いよいよ本領発揮してきたね。
人生の負け組みだって。
どうする>>63
罵倒されちゃってるよw
68吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 22:01:05 ID:ifnG3wOQ0
ま、まともな社会人なら、この板のこのスレで必死に顔真っ赤にして反論なんてしないものね。
他にやること腐るほどあるでしょうに。
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:02:53 ID:NnYwhRL40
俺の職場…

社員どうしがマンガやDVDの貸し借りとかは、やることもある
誰かが新しいCDを買ったら、昼休みに会社のパソコンの前で何人かで聞くこともある
ただ…一緒に携帯機のゲームをやるという光景は、想像しがたいなあ

もし俺がDQ9を買ったとして、ワイヤレスの“ネットワーク機能”を使うことがあるとすれば
せいぜい、盆正月に従弟たちと遊ぶぐらいだろうな
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:03:33 ID:EVrvXTsWO
>>68
罵倒されちゃった。

さて、早くまともな社会人になってこんなとこに来なくなったらいいのに。

IXの話続かないな。ネタないから仕方ないね。
71吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 22:04:47 ID:ifnG3wOQ0
>>70
そうやって必死にレス返すととこが青いっていってるんですよ。
次からはもうちょっと耐性の使いどころってもんを弁えた方がいいですな。
72スーパー改めウルトラエックスメン:2007/06/20(水) 22:06:23 ID:KCKernaH0
要領も心配だ。
なんせDSだからな。短くならないでほしい。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:07:05 ID:BP1TigN80
吉岡って煽り耐性全然無いよなw
いざとなったら徹夜で貼り付くし。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:09:36 ID:FNOT2VGGO
おい!
ここはドラクエ9のスレだ
スレ違いだから帰れ!
さて、魔物つかいについて話そうか
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:10:36 ID:BP1TigN80
ゴメン。
スレ違いだった。

でもまあ人生の負け組みだのなんだのって、まともな議論にも見えないしね。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:11:06 ID:49mBZ0kTO
吉岡が言う通り、「社会人になったらゲームする暇が無い」としたら…
吉岡が楽しみにしている“DQ8の発展形であるDQ10”を吉岡自身はプレイ出来ないって事だわな。
吉岡は今のうちにゲームを卒業した方がいいんじゃないの?
俺は金も暇もある社会人だから、テキトーにゲームとか楽しんで、ダラダラ過ごすけど。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:11:35 ID:fPOwQhe4O
さてこのスレ落とすか
クズが依頼したスレはクズだ
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:13:01 ID:EVrvXTsWO
今日は久々に2chに来れたから、IXの話をしたいだけなんだけどな。耐性って言われても、別に特定の人とやり取りしに来てるわけじゃないし。

そういえば先輩の息子がDQMJやってて、しかし通信環境になかったからメタルスライムあげたこともあった。
IXではこんなシチュエーションはないのかもしれないけど、何かしら繋がる楽しみは用意されるんだろうか。wi-fiでデータ配布、ローカルで交換ではJと一緒だから、新しい発想があったら楽しいのになぁ。
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:13:19 ID:FNOT2VGGO
ブーメランとうろこのよろいを買ってからが本番。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:13:30 ID:NnYwhRL40
>>72
その件に関しては、昔アンチスレで
「敵のHPをやたら高くして無駄に戦闘時間を伸ばしたり、
 獲得経験値を低くして無駄に戦闘回数を増やしたり」といった
中身のない水増しが行われるのではないか? と危惧する意見があった

DQ8も、戦闘時のアニメーションでプレイ時間稼ぎ(?)してたようなもんだからな
敵も味方も、少なくとも普通の攻撃のときは、いちいちカメラを切り替えなくてもよかったのに
81吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 22:17:56 ID:ifnG3wOQ0
>>75
そういうレスは初出の時にするものだよ。
煽りレス入れてた君がいう台詞じゃないな。
まあ、これで少しは学習したよね。
>>76
おれはDQ10は暇を見つけてはなんとかプレイするつもりだよ。
例え何年かかろうとね。
82スーパー改めウルトラエックスメン:2007/06/20(水) 22:19:40 ID:KCKernaH0
>>80
グラが奇麗な8はともかく、このグラで戦闘時のアニメーションでプレイ時間稼ぎとかやられたらたまったもんじゃないな。
ジョーカーもカメラの位置を無意味に変えまくってウザかったし(慣れるのに時間がかかる)。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:20:40 ID:EVrvXTsWO
>>80
容量よりテキスト次第じゃないかな。GBAのMOTHER3だってじっくり楽しめたんだし。俺は半年以上かかったから、実質プレイ時間と感覚にズレがあるかもしれないけど。
戦闘やイベントの見せ方は、結局シナリオ次第なんだし。
堀井さんにまたしても期待だなぁ。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:23:44 ID:BP1TigN80
>>81
まともな議論に見えなかったから軽く煽ったんだけどねw
真剣にやりあってたら邪魔するつもりは無かったけど、お得意の中傷が入ってきてたし。

スレ違いといっても、やっぱり新スレ立てた方が良くないか?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:28:44 ID:49mBZ0kTO
>>84
たしかにアンチお断わりのwktkスレは欲しいね。
俺は“DQ9信者”だから。
86吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 22:31:54 ID:ifnG3wOQ0
>>84
ほんと君は煽り耐性ないね。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:34:08 ID:bnnLiblZ0
>>85
肯定スレなら立ってる
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:34:22 ID:BP1TigN80
>>86
もう吉岡の煽りにメロメロだから、やっぱあんまり絡まないことにするわ。
悪かったな、邪魔して。

俺が新スレ建てても、哀れな負け犬が建てたスレッドとして放置してくれる?
89吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 22:37:09 ID:ifnG3wOQ0
>>88
俺にレス返してる時点で君のレス内容は全く説得力無くすんだよ。
まさか、そのことに本気で気付いていない?

まあそれは置いておいて、この後も君は俺に必死にレスを返すのかい?w
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:38:59 ID:BP1TigN80
>>89
いや、放置してくれる?
ちょっとはそのまんま受け取れって。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:40:31 ID:fPOwQhe4O
次スレから肯定スレと合併しちまえばいいだろ
アンチスレはすでにあるし
中立的なスレもあまり存在意義がない
嫌いなら嫌いでアンチスレ行けばいいし
好き、楽しみなら肯定スレ(次回から本スレ)行けばいい
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:49:21 ID:BP1TigN80
俺が吉岡に放置されたから、俺が建てるのは無理w
物凄い勢いで荒らされるかもしれないから。

こういうのは無駄に吉岡に絡んだりしない、良識のある人がやらなきゃ説得力皆無だなぁ。
93吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 22:49:33 ID:ifnG3wOQ0
>>90
人にレス返して放置してくれはないでしょう。
君はいい加減自分の矛盾に気付きなさいって。
それとも、放置してくれといいながらレス返されると
放置できない奇特な人なのか君は。
いや、多分そうなんだろうな。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:51:28 ID:zMWivdElO
o(^-^)o
95吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 22:51:35 ID:ifnG3wOQ0
>>92
あらら。タイミング悪いね。
俺は君みたいにレスが返ってこないか気になって必死にリロードしてるわけじゃないんだから。
10分ちょいレスが返ってこないからって早々に結論下すと、こうやって恥かくことになるんだよ。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:52:17 ID:cjUUUmWO0
いい加減、ドラクエの話をしようぜ!
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:52:46 ID:DpbVz5gBO
誰だお前
98スーパー改めウルトラエックスメン:2007/06/20(水) 22:52:56 ID:KCKernaH0
そうだな!
配合つぼ出るといいな!
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:54:18 ID:fPOwQhe4O
このスレはもう放棄
みんな肯定orアンチスレに移動ということで
次スレについては肯定スレのみなさんと調整して
改めて50人目としてだすという形で
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:57:21 ID:fPOwQhe4O
>>95
うむ、日付変更線を過信して
IDが変わらないまま自作自演に失敗した
吉岡ならではの教訓論だな
101吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 23:00:30 ID:ifnG3wOQ0
>>100
まだあの捏造引っ張ってるのかね。
いい加減見苦しいよ。
それにしてもあの捏造には呆れた。
レス元のURLも晒せないんじゃ、工作し放題だもんね。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:01:50 ID:FvLVxEdX0
7はやってないし8はプレイ動画でお腹いっぱい
プレイ時間が多い順は
3(リメイク含む)>5(リメイク含む)>4(リメイク含む)>6>2(リメイク含む)>1(リメイク含む)
何度も言うけどドラクエに無駄にきれいなグラフィックは必要ない
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:02:57 ID:BP1TigN80
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:04:35 ID:DYlXL63n0
DSで出るということで覚悟はしてたけど
ここまでグラフィックが雑になるとはな・・・
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:05:27 ID:fPOwQhe4O
>>101
URLが提示された上で
以前は「ネタでやった」「それは俺の偽者」
と言い訳していたのに、今度は捏造と?
どこまでも情けない生物だね
106吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 23:20:31 ID:ifnG3wOQ0
>>103
ああ、URLはあるのね。俺はそのレスをした覚え一切無いもんだからね。
有無については全く認識していなかった。
しかし、前にも指摘したとおり、そのトリップは、とっくに漏れているものなので。
誰かが、俺に成りすましてわざとやったってこと。
俺が、そんなわざとらしいバレバレな真似をするわけないし。
>>105
俺の偽物が、俺に成りすまして俺が書いたと見せかけるレスをした。

これは、俺にとっては立派な「捏造」なわけ。
何か間違ったこと言ってるかな?
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:22:19 ID:cC9ORHG40
駄レスばかりで 読む気がしない
108吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 23:22:29 ID:ifnG3wOQ0
とりあえず、とっくにトリップが漏れた俺のレスを引用して俺を責めるのは勝手だが、
だったらそれが「俺のレス」だって証拠を提示して欲しいよ。
トリップの漏れたコテのレスなんて、いくらでも偽造可能なのに、それを元に攻撃仕掛けてくるってのは
余りにも情けない話しだよねえ。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:23:38 ID:JKthguRA0
取り込み中スマン・・・。
ハードの誹謗中傷やコテハンの一人舞台を取り除いた
【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 1wktk
ってのを建てたいんだが、建ててみていい?
暫くは虚しく独り言を言うような状態になると思うけどw
110吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 23:23:55 ID:ifnG3wOQ0
俺に対して「放置しろ」だとか、このスレに対して「放棄しろ」と
言っている連中に限って俺に熱心にレスを返してくる現状が面白くて仕方ないw
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:26:28 ID:BP1TigN80
まあこっちからしてみれば同じにしか見えないからね。
逆に吉岡ではないと証明出来るものが、吉岡の言葉しかない。
同名の奴が書き込んでるのに対処しなかった吉岡の責任だと思うよ。

となるとやっぱりそれぞれが判断するしかないよね。
吉岡の普段の行動が試される訳だ。
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:26:45 ID:wWn4WzCP0
>>109
肯定スレってのがあるよ。
ちょうどこのスレから吉岡分を除いた感じ。
113吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 23:30:13 ID:ifnG3wOQ0
>>111
んなこと言われても、あのレスが書き込まれた時はDQ9スレ自体に
来てなかったんだから仕方ない。
それにしても、「あんまり絡まないことにする」「放置してくれ」と
言っていたはずの君が一番熱心にレス返してくるのね。

ま、最初にそういうこと言う奴は決まって最後まで絡んでくるってのは
どこのスレでも同じなんだけど。新鮮味は無いけど、面白いなあとは思うよ。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:35:44 ID:BP1TigN80
>>113
だってお前煽り上手いからw
どうしてもカーッとなるんだ。
なんだったらスルーしてくれ。

まあなんにせよ、あるもんはしょうがないね。
もうどうしようもない。
トリップ漏らした直後に変えるとかするべきだったよ。
今の状態なら、吉岡がトリップ漏れ上手いこと利用していると思われるのも止む無し。

ところでそろそろ敗走したいんだけどいいか?
115吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 23:37:52 ID:ifnG3wOQ0
>>114
あらら、導火線の短い人は知性すら感じさせないのねw
自分のレスに責任もてない人に、俺が書いたものでもないレスについて
どうのこうの言われる筋合いはないなあ。

あ、あと敗走も何も無理でしょ。最初から破綻して負けてるんだから、
敗走なんて今更言われても。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:39:00 ID:BP1TigN80
>>115
じゃ、今更ながら敗走します。
117吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 23:39:13 ID:ifnG3wOQ0
ま、俺がトリップ漏れ利用したとでも思いたいのならそう思えばいいんじゃないの?
あのバレバレなレスのタイミングといい、露骨過ぎてちょっと
考えれば分かりそうなもんだがね。
118吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 23:40:38 ID:ifnG3wOQ0
>>116
敗走ってのは、痛いトコ突かれてそのまま逃げることを敗走って言うの。
君の場合、痛いトコ突かれたまま開き直って間の抜けたレス繰り返しているわけで、
敗走には当てはまらないね。恥を晒して自爆って言い方が最も適当だよ。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:41:59 ID:l0eLkmQcO
ところでドラクエの情報ないの?
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:43:06 ID:7RW8dFKM0
ってーか何でNGにしないの?
何でID赤くしてまで相手してるの?
本スレじゃないの?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:44:04 ID:8IUhMHGJ0
まあ冷静に考えれば敗者は吉岡なんだけどなww
122吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 23:44:40 ID:ifnG3wOQ0
>>121
負け惜しみ乙
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:46:51 ID:X/oyO8V60
キャラクターメイクで髪 ドレッドやコーンロウきぼん
鳥山だから最低でもアフロはいれてくれると思うけど・・
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:47:52 ID:8IUhMHGJ0
>>122
9をクソと悟ってしまったお前が勝者だと?
ゲームって楽しんだもん勝ちだろ
あ、でも議論では勝ってるかもねwww
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:48:46 ID:EVrvXTsWO
>>123
うんうん。モリーかサタンか。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:50:20 ID:2mY8/nen0
何言っても結局思う壺やってのに
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:51:40 ID:pWNzcUyQO
吉岡さんもその他の方々もそろそろドラクエの話ししようよ
じゃまず俺から
9も8みたいにキラーパンサーに乗れるみたいなのがあったらいいよね
バウムレンのイベントよかったなぁ
てか今回空の移動はどうなんだろうね
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:53:51 ID:NnYwhRL40
ラスボスが主人公の兄「イリアス」で
クリア後の裏ダンジョン「邪神殿」で歴代ボスと戦う
最後に待ち受ける真の裏ボスは「ギガルト・ラボーン」

こんなDQ9だったら前の晩から徹夜しても買いたいw
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 23:55:46 ID:l0eLkmQcO
馬鹿ばっか
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:14:35 ID:PlFxkPI5O
みんなID待ち?わかりやすー。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:29:49 ID:xXN5spLz0
吉岡の独演が終わったので、ここで一般的ドラクエファンの結論

・ARPGからRPGに戻して失敗だ
・グラフィック?PS3でも買えば?
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:35:17 ID:pfqKI5K40
ドラゴンクエスト レーシング
ドラゴンクエスト シューティング
ドラゴンクエスト 落ちものパズル
ドラゴンクエスト タクティクス
ドラゴンクエスト 横スクロールアクション
ドラゴンクエスト 対戦格闘

ここまでやればまだまだスクエニはがんばれる予感
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:38:10 ID:XwXZsYFr0
ドラクエの対戦格闘なら考えたことがある・・・

ああ、追加されてたのか。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:57:47 ID:HVWI+5MbO
・理想はPS2(FCだろうがPS3でも買う)
・理想は五千円(二万でも十万でも買う)
・理想はRPG(ARPGだろうがパズルゲームでも買う)
・理想は今年中に発売(来年でも十年後でも買う)
・理想は堀井(野村でも倖田來未が作っても買う)
・理想は面白い(カスでもチリでも買う)
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:58:36 ID:Cp78n3xqO
いつ発売するんだYO
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 01:02:18 ID:3ytb9XPY0
>・理想は堀井(野村でも倖田來未が作っても買う)

他はともかく、さすがにこれだけはない。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 01:08:04 ID:dSpfnbe+0
VIPでひろゆき釣れたwwwww

また騙されてVIPに来たわけだが・・・・・・・・・・
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182352006/6
6 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/06/21(木) 00:08:45.01 ID:????
スレ一覧から来ましたよ。。。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 01:11:26 ID:XwXZsYFr0
>>136
同意。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 03:05:49 ID:h3FP1gbG0
ビアンカとフローラが対戦できる格闘モノ出たら絶対買うw
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 03:27:29 ID:X4xmVe350
>>128
懐かしいネタを・・・
141笹岡:2007/06/21(木) 06:40:14 ID:jSQB7Vi80
ドラゴンクエストIXはDSで販売される事が決定しています
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 09:27:08 ID:1W1zMDGF0
前スレで人格叩いてた人の言い分(人格叩き本人は嫌いらしい。)
>昼からDQ9DQ9って頭おかしい負け犬
で、叩いてた人は朝・昼はたまに夕方から夜中・休日張り込みDQ8DQ8言ってる。
まさに他人がやったら腹立つけど自分がやる分には気にしないって馬鹿な奴だね。
他の発言もそうだけど。「俺が依頼して立ててもらったスレだから俺のスレ!さからうな!」
ってどんだけリアルジャイアンなんだよ!

で、DQ9の話だよね!ここDQ9のスレだし!
>>134の理想の方にほぼ同意!()内は除く。
ほんと普通のRPGになってよかったよ。
別にアクション嫌いじゃないけど自分はRPG好きだから歓迎派。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 13:13:10 ID:Iro5pYbO0
このスレは落とすってことでいいんだね?
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 13:40:47 ID:1W1zMDGF0
落としましょう。
肯定スレは中身wktkスレなんでポジティブな意見歓迎スレって感じです。
もし本スレ必要ならまた発売してから復活させましょう。

ここは吉岡と吉岡にかまいたいって人スレってことで。
↓ よろしくお願いします。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 13:54:44 ID:Iro5pYbO0
>>144
というか改めて「【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 50人目」
として新スレ立ててみてくれんか?
こんなスレ吉岡が依頼して立てたわけだし、早くも荒れているしもう不要だ
あと>>1のテンプレも変えて「肯定的に明るく楽しく語りましょう、アンチは完全禁止」とでもしてさ
それから落とすわけだからもうageんでくれ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 13:58:55 ID:1W1zMDGF0
ごめん。
落としましょう宣言で上げてみた。
今なら彼もいないと思って・・
>>1のテンプレに「吉岡も禁止」文は?
でもたぶん新スレ今たてたらそっちに必ず出現しないか?
今出現率高いからしばらくの間だけでもアンチor肯定に移動ってのは?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:04:10 ID:tI6FsGGb0
あぼ〜んで済むのに新スレとか何言ってんだお前ら
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:11:03 ID:Iro5pYbO0
>>146
「吉岡は禁止」とかだったらヤツは「何故、俺が一方的に禁止されるのか?」とかなんとか言って結局粘着するよ
「アンチは完全禁止」で「肯定・ファンスレ」という扱いにしたほうがいい
それでもあいつが来るなら、それはおかしい。あいつは「中立」を騙ってきてるのに
「肯定・ファン」のスレにくるのはおかしい。
あと、今だけアンチor肯定に移動するのもいいが、絶対ここで延々書き込む人もいるからな・・
やっぱ新スレ立てて誘導したほうがいい

>>147
専ブラ使ってない人も多いからあーなってんだろ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:14:30 ID:tI6FsGGb0
なら使え
それで解決
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:19:36 ID:1W1zMDGF0
まぁ、初心者もいるんだし。
とりあえず新情報くるまでは自分は新スレいらないと思うよ。
どうせここと変わらないと思うし。
あいつなら俺もDQファンだ!って言って粘着しそうだし。
ここの他の夜の住人はどう思ってるのか聞きたいからとりあえず今はこのままでどうだ?
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:20:44 ID:tI6FsGGb0
ならテンプレ作ればいいじゃない
うざい人はあぼ〜んしましょうね的なやつをさ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:28:20 ID:ZA5EDOu/O
新スレ立てられなかった

まあ何にせよこのスレは落とそう
カスにも劣る吉岡が実質立てたゴミスレだ
みんな解散、肯定スレかアンチスレに移動〜
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:29:09 ID:1W1zMDGF0
まぁ、とりあえず1日ぐらいはこのままで他の人の意見も聞いたらいいんじゃね?
>>151の意見は分かったし、賛成する人もいるだろうしね。
とりあえず決まるまでは誘導でアンチor肯定スレ行くのもよし。
あぼーんしたい人はしたらいいし吉岡にかかわりたい人は止めても無駄だしな。

とりあえず、どうしたらいいか住人の意見募集で!
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:30:49 ID:Iro5pYbO0
DQ9肯定スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180936222/

【アンチ】アンチDQ9が集うスレ 49【PSPしよっ☆】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171886203/


そんじゃまあ俺は個人的に肯定スレにお世話になるか
適当に盛り上げて1000までいったら
肯定スレの次スレとしてまたここの精神を受け継いだスレタイで立てるよ
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:34:42 ID:1W1zMDGF0
>>154
そうだね!自分も賛成!
ポジティブ意見なら肯定で!ネガティブ意見ならアンチへ!
新情報や自分の考え変わったりでその二つ移動してもいいしね!
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:38:42 ID:Iro5pYbO0
うむ
ではこのスレは放置ということで
まあ吉岡がくれば勝手に動乱してageて独りで荒らしてくれるだろうけどなw
つーか吉岡が依頼して立てたスレなんだから、吉岡独りで楽しめばいい
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 15:12:45 ID:onF9cQFaO
アニメーションON、OFFつけてくんないかな〜モンスター動くのまつのいやなのよね〜
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 15:53:20 ID:d7/zGLYV0
了解!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 17:06:22 ID:RSxy6KFa0
肯定しすぎる奴らがいなくなって静かでいいスレになったな。逆に。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 17:19:56 ID:aY0nlUzK0
再来週のジャンプでDQネタくるらしい
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 17:30:57 ID:d5RZc3wL0


55 :吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/20(水) 21:50:20 ID:ifnG3wOQ0
冷静に考えてみろよ・・・。
いい年した社会人が同僚とゲーム一緒に黙々とDS持ち寄ってゲームやるって・・・。
一体どんなカオスだよ。


こんな発言した吉岡は絶対にDQ9買うなよ?
買ったらお前日本一の阿呆だよwwwwwww
こんだけ馬鹿にしてDQ9を買って「あ、けっこう面白い」
で、何故買ったのか聞かれると「DQシリーズだから」という言い訳だろうなwwwwww

吉岡、これ必ず返答してなwwwお前の言い分を情けで聞いてやろうじゃないかwwww
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 17:40:02 ID:d7/zGLYV0
いい加減するーしたら?
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 18:13:18 ID:n7YPFzmr0
>>154
アンチスレの勢い止まっててわろた
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 18:50:21 ID:aY0nlUzK0
アンチスレもいまや存在意義が問われているからなw
あっちはあっちでゲハ住民の遊び場になってるし
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 18:52:28 ID:YLlhBgEb0
>>154
別にアンチスレはある訳だが
166165:2007/06/21(木) 18:53:28 ID:YLlhBgEb0
安価ミス
>>154 ×
>>163 ○
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 19:08:21 ID:iyEuz/6Q0
>>吉岡
横から申し訳ないけど、お前そんな理屈ばかり捏ねてると
社会に出てから本っ当に苦労するよ。
お前が思ってるより学生から見ただけ社会とはギャップがあるよ。

ネット上だから背伸びしてるだけってならしようがないけど。
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 19:37:11 ID:1Ha4v01E0
たしかに俺も職場でゲームなんて正気じゃないと思ってたさ
公園でガキどもが、GBAでポケモン自慢しあってる微笑ましい光景が浮んで

50歳を超える上司が脳トレの話題を出したりしたころから変わった
決定打は女どもが全員ぶつ森をプレイし始めた辺りだな
いまやDSを休憩時間や、ちょっとした時間に喫煙室でまで弄ってる奴いる始末w
ドラクエ9の話題も出た位だ、まあ会社の敷地内で協力プレイするかどうかわからんがw

楽しみが制限されるからこそ楽しいんだよな、多分自由すぎる学生にはわからないと思う
と5年前まで学生だった漏れが言う
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 19:40:27 ID:tI6FsGGb0
あーあ
ゲームがきもいって言われた時代が懐かしいなあ
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 20:15:04 ID:X4xmVe350
外ではさっくりDQ
家ではがっつりOblivion

こうなりそうだ
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 21:43:07 ID:VEULK0Df0
吉岡 ◆89tUqOHHUAっていつも新スレ立てるごとに
2取ってるんだけど、基地外か無職かGKかなんなんだ。
本気で怖い・・・。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 21:49:16 ID:Iro5pYbO0
このスレッドは破棄することになりました。
皆さんは下記のいずれかのスレに移動してください。
本スレはまた改めて、肯定スレの流れを汲んで立て直します。

DQ9肯定スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180936222/

【アンチ】アンチDQ9が集うスレ 49【PSPしよっ☆】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1171886203/
アンチDQ9が集うスレ 54
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179836043/
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 21:51:28 ID:aY0nlUzK0
>>168
マジか
俺は逆にDSやってる人ってあんまり見ないな
PSPやってる学生(総じてオタ臭い)なら良く見るけど
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 21:53:15 ID:uUJ6WPYk0
DSなら、調整とデバグでと思ったけど、
最近の携帯は、グラも出来んのか。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 22:41:56 ID:tI6FsGGb0
>>172
お前の個人的な事情なぞ、吉岡あぼ〜んすりゃ解決すんだろ
最低限の対策すらせずにスレのルール変えようってお前何様のつもりだ
自分の気に喰わないのは変えちまえって、お前吉岡以上だなw
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 22:48:56 ID:tI6FsGGb0
ID:Iro5pYbO0

吉岡の友達を探してあげるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180533810/

お前ここの住人だな
隔離スレからでてくんなよ
荒れる原因は吉岡と吉岡スルーできずに噛み付く連中のせい
で、そいつらの溜まり場が吉岡の友達を探してあげるスレ
お前も荒らしの一味の癖に何被害者面してんだよ
二度と来んな
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 22:51:15 ID:tI6FsGGb0
で、俺は吉岡認定されて

吉岡の友達を探してあげるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180533810/

ここにレスを晒されるとw
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 22:59:23 ID:ZA5EDOu/O
ここは吉岡と遊んであげるスレ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 23:02:57 ID:ijAfHYit0
吉岡が来ても普通にスルーすればいいだけだろ。
なんでわざわざ他のスレに移る必要があるんだ?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 23:03:19 ID:aY0nlUzK0
吉岡とかどうでもいいから
ほっとけ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 23:09:12 ID:tI6FsGGb0
>>179
ID:Iro5pYbO0の目的は、本スレをDQ9マンセースレにすること
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 23:09:38 ID:lntfO/It0
>>179
スルーしきれない奴らが吉岡と一緒になって騒いで、
まともにDQ9の話ができないので

今は少ない情報を眺めながら、まったりとwktkしたいのよ
今の段階から「DQ9は糞だ!」「いやちがう!」なんて不毛すぎだろ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 23:15:47 ID:aY0nlUzK0
どっちにしろ情報が来るまではDQ9の話しもしようがないよ・・・('A`)
肯定スレもDQ9の話しで盛り上がってるわけじゃないし
DQ8の頃と比べて本当に情報出ないよな。本当に今年中に発売なのか?って思うよ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 23:19:55 ID:tI6FsGGb0
ID:Iro5pYbO0は吉岡にやたら拘ってるように見えるけど、真の目的は本スレにおけるアンチ意見の封殺にある
ここから肯定スレに誘導→肯定スレが終了したら、ルール変更(アンチ意見完全不可)した本スレを立てる
一番の狙いであるルール変更のために、吉岡と吉岡をうざいと思ってる人の心を利用した策と見て間違いない
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 23:23:47 ID:tI6FsGGb0
DQ9に関心のある人達が一番目にするであろう本スレをマンセースレ化させることで
得をするのは誰か考えてみればID:Iro5pYbO0の正体もある程度推測可能だよね
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 23:42:39 ID:ZA5EDOu/O
で、ID:tI6FsGGb0は何さっきから
吉岡節モロ出しの粘着質な荒らしを展開しているわけ?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 23:47:25 ID:3rzfOzIO0
>>1-186
おまえらもうドラクエ9買うな
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 00:24:14 ID:FrIKR2Fo0
いたスト買って通信関係で9への要望。
通信上で公にするハンドルネームとオフラインで遊ぶ名前は別に設定させてくれ。
あとなんか初日からサーバーだかが落ちまくってるようだけど
9はこれ以上の負荷が予想されるから頑張ってくれ。

アト ヒゲフェイス モツクラセテヨー
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 00:59:34 ID:5U5hIxfP0
>>188
Wi-Fiは対応しないらしいよ

ヒゲには同意。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 01:02:35 ID:RIIx1yDY0
せめて2Dにしろよ
ギザギザの粗い3Dっていちばん画面が汚く見える
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 02:10:36 ID:iJiDJY8/O
Wi-Fi対応予定らしいけど対応しない前提で話してんのか?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 02:23:48 ID:o5r5Bwct0
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 02:37:22 ID:1bWAyAqu0
>>191
いわゆるゲーム本編での協力プレイでWifiは使えないんじゃないかっていうのが大方の見方。
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 02:40:24 ID:MCrp0fjy0
過去DQのデザイン服を作る事は出来るけど、既存モノは通信でしか手に入らない
とか微妙に一部のファンを逆なでするような事をしてきそうなんだよな
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 02:41:05 ID:QMSzRdDz0
>>193
あくまで予想でしょ。まあ、俺もそんな気はするけど。
「wifi未対応でFA」だと誤解させるような言い方はまずいんでないかい
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 02:48:24 ID:MCrp0fjy0
アンチすれなら良いけど、ちゃんと住み分けを意識するなら公式発表適度のソースは欲しいな
まあ所詮2ちゃんだし、法律の範囲内なら楽しければおKだと言われればそれまでだけど
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 03:09:34 ID:QMSzRdDz0
>>196
すまん。何を指して、何の事を言っているのかわからん
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 03:12:55 ID:MCrp0fjy0
>>197
ごめん、ちょっとボケてた
wifi対応か否かについての件
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 03:22:13 ID:QMSzRdDz0
>>198
オー。まあ、今んとこ公式には、wifiに関しては
「ニンテンドーWi-Fiコネクション対応予定」としか情報がないね。
↓開発元・レベルファイブのページ
ttp://www.level5.co.jp/products/dq9/index2.html
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 03:23:24 ID:MCrp0fjy0
おお、ゴタゴタしなくてすみそうなソースサンクス
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 03:34:06 ID:QMSzRdDz0
んでまあ、今んとこ協力プレイに関しては、レベルファイブのページでさえも
「ワイヤレス通信機能を使い〜」と、Wi-Fiを避けるような言い回しなので、
「こりゃー協力プレイWi-Fiはナシかな?」と見られているわけだ。
対応といってもアイテム・キャラ交換とかそんなんだろう、と。

ただ『いたストDS』みたくギリギリになってツラッと「Wi-Fiできますよ?」とくるかもしれないけどね。
いたストDSのWi-Fi通信はなかなか評判いいみたいだし。まあ、DQ9とは直接関係ないけどね。

と、上記2行は俺の希望も含まれています。
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 09:31:30 ID:dwNtSGyz0
昨日は吉岡的連投迷惑野郎いたみたいだな。みんな、お疲れ。
今日夕方から週末にかけて大御所現れるだろうからあいつ避けたいなら
各自あぼーんかそれぞれのスレへ移動ってことで自分は賛成。
まぁあいつを完全スルーできる人と吉岡かまいたい奴はここでスレ伸ばしてていいんじゃない?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 10:32:26 ID:I59xsq5a0
あいつをシカトできない奴は馬鹿だろ
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 10:51:10 ID:OSIbXy3e0
新情報来るまではどうでもいい
今のままじゃ話すこともねーし
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 11:24:18 ID:dwNtSGyz0
無視できない奴多いな。自演の可能性もあるけど。
無視して違う話題してても噛み付いてくるからな。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 11:37:16 ID:XWCGcMdN0
>>202

>>205
うざい
いちいち話し蒸し返すな
隔離スレに引っ込んでろ
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 12:00:28 ID:dwNtSGyz0
うざい、かぁ。こんなんでレス返すんなら普通に吉岡無視できなくて反論するんだろうな。
ってゆうかいつから隔離スレに行ったらこっちきたらダメ!ってなったんだ?
俺様ルール?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 12:08:17 ID:XWCGcMdN0
>>188-201
ここまで普通の流れ

>>202-205
お前のレスから吉岡絡みの流れ

お 前 わ ざ と や っ て ん の か ?

こんな迷惑な奴に隔離スレから出てくるなということが、俺様ルール?
笑えるねぇw
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 12:34:14 ID:OSIbXy3e0
>207
俺から見りゃお前は立派な荒らしだよ
頼むから消えてくれ。これ以上スレ荒らすな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 12:34:19 ID:yZU04vNb0
ここは実質吉岡が立てたスレw
吉岡の掌で踊らされるw
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 13:12:53 ID:dwNtSGyz0
はいはい、どんだけ人無視できないか分かったよんw
頑張って吉岡の肥やしでもやっててくれ。
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 13:21:36 ID:OSIbXy3e0
荒らしの自覚の無い荒らしって実は一番厄介
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 13:26:54 ID:7qkWzJeW0
偏執病(へんしゅうびょう)は、妄想性人格障害(paranoid-personality-disorder)のこと。パラノイアとも。
異常な妄想に囚われるが、妄想以外の部分では常人と大して変わらないのが特徴。

偏執病に見られる症状
被害妄想 - 挫折・侮辱・拒絶などへの過剰反応、他人への根強い猜疑心(さいぎしん)。
誇大妄想 - 数を誇大に示したり、大げさな表現を好むなど。
激しい攻撃性 - 誹謗中傷、大勝利の連呼など。
自己中心的性格。
異常な独占欲。
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 14:02:19 ID:7eXm4XyS0
分裂病患者なんか相手するなよ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 14:54:58 ID:hJqtdEL/O
吉岡さんは強くてカッコイい
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 17:28:06 ID:1bWAyAqu0
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 17:35:11 ID:XWCGcMdN0
>>216
これはないだろ常識的に考えて
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 18:00:59 ID:OSIbXy3e0
>>216
これはなに?
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 18:04:18 ID:QMSzRdDz0
いたストだろ
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 19:08:07 ID:bPIwjGnb0
スクエニはDQSが発売されてから情報流すつもりかな・・・?
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 23:23:21 ID:OPK3+xCF0
wifiはみんなが作ったキャラクターを交換してルイーダの酒場に
待機させれるならいいな。レベル1で。毎回違うパーティーで冒険できる。
能力上昇は完全ランダムで魔法使いもレベル99で力255MP35
と極端なバカキャラとか出たら面白そう。ムカつくだろうけど
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 00:24:23 ID:Rx2+3FKcO
とりあえず新しい情報がくるまで待機だな
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 03:10:34 ID:S0C4mj8c0
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 07:32:30 ID:tpcStLLd0
新情報はDQS発売されてからだろうな
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 13:00:02 ID:rJzX/mh80
慰安婦決議の意見広告、ドラクエのすぎやまこういち氏を中心に活動
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182510409/

さすが神
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 15:09:52 ID:/6RZ9D+KO
ぬるぽ
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 16:48:09 ID:GySG/LoT0
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 21:19:44 ID:QAcLrdgG0
↑死ね
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 23:33:18 ID:6tPhc6Yn0
>>201
「おい森」にしろ「いたスト」にしろ、ワイファイは限られた空間だから、
つーのもあるしね。ドラクエみたいに広いマップだと色々無理があるんじゃ
ないかなぁ。

ソフトを持ち寄っての協力プレイにしても、ルーラ使ったらどうなるのか、
死んだらどうなるのか、シナリオが先に進んでいる友達の所に
遊びに行って、重要アイテム等を持ち帰って来たらバランスや矛盾は
起きないのか、結構謎があるねー。
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 23:35:48 ID:ohMvL1T10
>>227
一時間どころか見た瞬間目がつぶれた
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 23:52:28 ID:DiqnlKyK0
>>229
パーティの一人がルーラを使用した。

俺だけ残された。


になるのか・・・
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 23:55:30 ID:ohMvL1T10
>>231
エレベーターの扉が俺の目の前で閉まった

みたいな状況か
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 02:01:37 ID:4d1/2gDa0
>>229
wifi用ステージが用意されてるだろ
DQの通常ダンジョンよりは不思議のダンジョンシリーズに近い仕様になるだろ…
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 08:16:22 ID:2qbbN7Q+0
全く情報がでないってのは良いこと
DQ9は駄作〜普通の間くらいにはなる
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 10:23:12 ID:J2WbnHQ80
予約開始してるところ有るのだが、確実に欲しければ予約すべき?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 10:36:24 ID:YVR8KiQ80
予約しなくても大量に出すと思う。
むしろ、DQSが欲しければそっちを予約した方が良い。
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 10:39:59 ID:Xz8YlhhC0
>>234
こういう根拠のない発言をする奴ってキチガイ?
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 10:48:33 ID:KMWNi2DlO
今しなくてもいいけど予約はしといたほうがいいかもな
DSソフトで一気に250万とか出荷できるんかな?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 11:26:52 ID:VBuCyenj0
DSソフトで人気作で予約しなくて良かった、なんて例は無いな。
発売日から2,3日の間に買うつもりならまだ手に入るけど、
1週間過ぎるとどこにも売ってない状況になる。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 11:27:51 ID:2qbbN7Q+0
>>237
よくわかってるな
根拠のない発言する奴は、きちがいでおk
お前みたいな奴が増えれば、このスレもマシになるのにな

話しは変わるが根拠ならある
それを読み取る力のないお前にはがっかりだ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 11:35:26 ID:9lBbCeXJ0
吉岡かうざいからゲハに通報しようぜ
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 14:09:21 ID:h/DgnuIj0
外伝扱い、だったらだれもが許したんだろうな。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 15:19:43 ID:1J0BFpDe0
和田さんは先日プレスに、予定もないのに『DQリメイク』と失言したから酷い目にあった(笑)とのこと。
リメイクはしないようです。

ttp://domdoratown.blog103.fc2.com/blog-entry-13.html
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 15:41:24 ID:5bo/8hvLO
和田自体信用できない
こいつは間違いなくスクエニの癌
まぁブログの〜らしいはもっと信頼できないがな
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 21:24:22 ID:w2GTOhDiO
DQ6リメイクはPSPで出る、間違いない、断言する(泣)
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 00:54:23 ID:ctgZCuxs0
リメイク嘘だったのか…すごく楽しみにしてたのに…すげー悲しい。
てか和田ってなんで軽はずみな発言ばかりするんだろ?
DQ9はできるだけ高く、とかとか。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 01:05:53 ID:fu67UgFr0
敵を作るのが楽しくてしょうがないって人種なんだろう。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 01:10:32 ID:h1BgOxEl0
ていうか、社長がその会社の業績を大きく左右する主力ソフトを
出す予定も無いくせに「出します」って言うのはどう考えても問題があるんだが。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 02:09:51 ID:ygObh7Sz0
リメイクに関しては、ドラクエ9発売前ってのがウソってだけで、
リメイク自体はあると思うよー。
だってついこないだのスクエニパーティーで堀井さん自ら
リメイクを考えていて他の作品と連動させる予定、つってたし。
個人的DQ9に関して話してる時に、
Wiiと何らかの連動を考えている、たぶん(こういう連動は)うちが初なんじゃないかな、
発言が気になる。
今年より来年のほうがドラクエ年になるとも言ってたし。
来年DQ9と連動したWiiドラクエが発売?!しかもDQSとDQ9の出た今年より来年の方がもっとドラクエが発売される?!
Wiiドラクエ新作、リメイクドラクエ、その他・・・?
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 03:28:56 ID:EbIKkyxI0
その堀井の発言もデマっぽいがな
雑誌記事でもスクエニパーティーの記事は載ってたが
そのときの堀井の連動どうとかの発言についてはまったくなにも書いてなかったし
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 03:33:49 ID:ygObh7Sz0
いや、俺実際行って自分で聞いたから、デマじゃないよ。
他の人のブログでも複数書かれてるよ。
雑誌に関しては今後の会社の経営方針に関することだから、
情報規制されたんじゃね?
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 03:42:08 ID:05zHgEMfO
実際行ったやつがデマって言ってるんだけどな、、、
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 03:56:13 ID:ygObh7Sz0
聞き逃したんじゃねーの?
9について語ってる時、確かにWiiとの連動つってたから。
新作ドラクエとは言ってなかったが。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 08:59:16 ID:QfCqBjGP0
いちお言いますが 2007年中には出したい
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 09:13:16 ID:C1Sx8bMw0
俺もスクエニパーティー行ってきたけどゆうぼうはそんなこと言ってなかったぞ
DQMJのモンスターでパラメータの調整が大変だったとか大会の感想は言っていたけど。
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 09:32:26 ID:QfCqBjGP0
自称スクエニパーティー行ってきたって奴の2ちゃん書き込みでの発言だろ
wiiとの連動ってのは
前の記事で社長だか誰だか連動はないってきっぱり言ってなかった?
257ハロ:2007/06/25(月) 10:00:16 ID:uYigoiaB0
sageはろー
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 10:07:28 ID:gw37Fv770
>>245
そんな話もあったんだな、そう言えばw
まことしやかな嘘がはびこる、無法地帯2ちゃんw

とは言え、和田の発言は2ちゃん関係無かったわけだが…
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 10:14:32 ID:aXZLVNRW0
>>251
他の人のブログって、2chで聞いたのを転載しただけでしょ。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 10:24:57 ID:CIqZsRgt0
>>258
噂っても例の奴が書いてただけじゃね?
でもリメイク話が和田の戯言ならDQ9の発売予定通りになるかな?
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 17:54:10 ID:fQArN3bX0
だな。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 18:28:01 ID:Smxy70w0O
趣味:風説のナンタラ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 20:51:24 ID:fkUwtdV70
ゼルダも画像粗いし、ああいうふうになるのか
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 02:54:45 ID:Y10psSyw0
>>256
DQ9とドラクエソードの連動は無い、とは言ってたな。
Wiiとの連動は無い、とは言ってない。
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 03:00:18 ID:Ee9Ij07+0
ゼルダはやりたくないな…
まだ風のタクトが終わってないせいもあるけど
DQ9はしかたないから買うよ、もう買うよ買えばいいんだろ糞orz
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 04:05:57 ID:VUJ2rATE0
この過疎っぷりは異常
ハルヒゲームスレのほうが速いぞ
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 04:12:49 ID:Ee9Ij07+0
だって2ちゃんだもん
ポケモソの新作が出たってスレ伸びないだろ
漏れはハルヒに興味が無いから知らんけど
コミックスは3巻で終わりなの?程度で調べる興味も無い程度
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 07:01:54 ID:DG3oPJ3N0
情報が少ないからじゃないの
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 07:06:26 ID:Egl9P9Eo0
ハルヒとか意図的に作られた人気はどうでもいい
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 07:09:42 ID:GwjdYerGO
何も新情報無いんだから過疎るのが正常だ
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 08:29:33 ID:vbjsy1RQ0
>>267
ポケモンの新作はFF12以上にスレ伸びてるよ
ダイパ総合602
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/1182693509/
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 10:25:05 ID:R7bWN/ZN0
単に吉岡が立てたスレだから、みんな離れていっただけ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 12:02:06 ID:bGaRRLTI0
そっか。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 12:14:13 ID:hG19qST60
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 12:17:51 ID:Xg5qc/2dO
合体技とかやればいいのにな。
通信プレイだとマヒャドとメラゾーマでメドローアが出るとか。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 12:25:06 ID:lKgrxevQ0
マヒャド=氷 メラゾーマ=炎

足したらただの水じゃねーかwwww
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 12:37:23 ID:Xg5qc/2dO
水蒸気爆発だろ。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 12:42:24 ID:vb0GJEq20
合体技なんて1回使ってエフェクトみたらもう使わないだろ?必要ねえよ。

4人全員ビッグバンとかすりゃあ戦闘終わりそうだ品。
全員ハッスルダンスできれば永遠に死なそうだし。
戦略もへったくれもありゃしない。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 13:02:48 ID:XcGWc7vK0
バランス調整はシリーズで一番大変かもな
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 16:45:41 ID:93JPOzoo0
さーて埋めるか
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 17:33:02 ID:k1LODHV20
>>271
それは名ばかりのスレ。
実際は糞コテが糞話をして馴れ合っているだけだろ。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 17:57:55 ID:bGaRRLTI0
確かに馴れ合ってるよな。
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 17:59:46 ID:Egl9P9Eo0
週刊漫画板のハンタースレみたいなもんか(今はあるか知らんけど)。
あそこも本編はずっと休載されてるのに、
コテとかが雑談して無意味にスレが増えてたな。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 20:43:22 ID:k3Utco4X0
まあ吉岡云々は置いておいても、こんだけ情報無いと過疎るのも無理ないわな
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 20:54:10 ID:VBDbmR4k0
情報ないし、いつ発売するかもわからんし興味なくなってきた。
今は来月のオブリの事で頭がいっぱい。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 21:00:26 ID:Ql9baTIg0
スレの伸び率でいったらスパロボが一番人気のゲームになるなw
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 21:31:01 ID:qjUQk0X10
ゼルダDSが質でも据置き超えたから
まあドラクエも頑張れや
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 23:00:36 ID:5i6N6bFU0
ゼルダDSは面白い!自分の中で時のオカリナ以来のハマり具合い。ワイファイも楽しいよーオマケ要素とは思えないくらい
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 23:36:48 ID:Ql9baTIg0
FFドラクエ板て何人くらいの人が利用してんだろうね
1000人くらい?
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 23:44:26 ID:TF9wV/mA0
日常的に書き込んでる奴なんて多くて300人ってとこじゃないか?
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 23:48:57 ID:Egl9P9Eo0
そんなにいない
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 06:32:47 ID:GTSL+lAoO
マジレスすると一億三千万
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 09:43:01 ID:T+Eb3JpQ0
過疎ってるな。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 10:24:57 ID:ZdlzHjD2O
マジレスすると100人
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 10:44:33 ID:pzL6GZ2aO
年内の発表はもう無理か?FF4リメイクもあるし。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 10:45:29 ID:7oH/FhF40
俺が1日のうちにのぞいて書き込むスレが、この板でだいたい20程度。
まあ実際書き込んでるのは15スレくらいかな?
それがこの板のだいたい1/50程度の数。
で、ひとスレに、自分以外の人が、
まあ5〜10人くらいいる感じだから、
これでいくと250〜500人程度って所じゃないかな?
俺が平均的かどうかは知る由もないが。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 11:43:01 ID:T+Eb3JpQ0
過疎化が進んでるのは
1.みんながあきてるのか・・
2.それとも情報をただ待ってるだけなのか・・
3.あまりの情報のなさに腹立ててるのか・・
どれだ??
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 11:52:54 ID:RoqqZiueO
4.吉岡にうんざり…
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 14:37:03 ID:pmWDsNWw0
2chの過疎化なんぞ何の問題のもならん
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 17:48:33 ID:Jd9EWI770
だな。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 19:11:59 ID:RAdNbzuY0
吉岡の言う事は全て正しい
これが理解できないならDQwo卒業するべきだとおもうよ
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 19:42:28 ID:TUsLXVk80
加曾利杉ええええええええええ
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 21:50:09 ID:a0T57Tb60
結局ハード争いのネタで盛り上がってただけで
内容自体にはあまり惹かれるものはなかったってことだろう

素直に据え置き8路線で出しときゃよかったのに
馬鹿なスクエニだよ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 21:55:16 ID:Lg4ZtqyF0
まだんなこといってんのか
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 22:34:04 ID:JGwJ6JMKO
>>297
だから単に吉岡が立てたスレだから
まともなやつは近寄らなくなっただけ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 22:37:41 ID:LZJPz8OI0
>>303
しょうがないじゃん
据置があの惨状だもの
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 22:42:54 ID:tF3sd1Pa0
今回はプロモムービーで実は結構な情報が得られるのに、それが話題にすらならない。
内容で期待されることがなくなってしまったのが悲しいよ。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 23:03:12 ID:OPvjqP1K0
DSだからこそ短期間の開発が実現したわけで、
据え置き開発だったらさらに2年プラスされるよ。
その頃は完全にPS2は廃れてるので×
360は問題外。
開発スタート段階ではPS3とWiiはどっちが勝ってどのくらい普及してるのか不透明。
で、全てのゲームハードの中でトップシェアのDSがそこにあった、と。
DSを選んだってのは、タイミングからいって妥当っしょ。
たとえどんなDQだろうと、DQナンバリングってだけでなんでも楽しめてしまう俺は、
とにかく発売が待ち遠しい!
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 23:08:57 ID:tF3sd1Pa0
>>308
こういう数字つけるだけで楽しみ!とか買う!とか言うお馬鹿さんが多ければ多いほど
そのゲームはつまらなくなる。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 23:11:34 ID:OPvjqP1K0
>>309
発売前からごちゃごちゃ言う他人の言葉より、
自分の感性と堀井さんの才能を信じてるんで!
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 01:22:25 ID:nvyKgl6F0
クリアー時間はどれくらいを望みます?自分は8くらいが一番いいけど
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 01:55:19 ID:12SjPnYhO
アンチの愚痴は飽きた
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 04:30:32 ID:G0SsaSbf0
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 08:22:48 ID:S/kJapDR0
使いにくそうだなそれw
ドラクエは同梱版しないからな〜
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 09:34:01 ID:hdIlcOiN0
8なんか甘い!7ぐらいの時間を俺は望む!!
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 09:45:06 ID:S0R8N6ZC0
ダラダラ長いだけなのも嫌だな。50時間ぐらいが丁度良い。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 09:57:28 ID:I6PsxpII0
>>308
DQ8は開発期間実質2年弱だけど
製作開始が2002年の9月だからね
しかもDQ8の開発の方がずっと順調だったようにも思える
8は発売から半年前にはもうバンバン情報出してたし
9は本当に今年発売とは思えないほど情報がない
盛り上がりも8の時と比べると全然だしな
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:05:56 ID:RbFqkSH10
盛り上がりはなぁ
PS(その前はスーファミだった)で7がやった発売
しかし、その中身はお世辞にも良いとは言えない評価
そしてPS2で8が出たけど、
新規層には「システムが古臭い」と言われるしまつで、
こう2作品連続で評価がマイナスだとな
(売り上げ=面白いゲームというわけでもない)
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:19:14 ID:S/kJapDR0
情報がこなけりゃ盛り上がれるわけねーだろw
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:21:01 ID:I6PsxpII0
DQ8はめちゃくちゃ評価高いじゃん
日本だけでなく海外でも評価高いし
9が盛り上がらんのは前作とか関係なしに、DSで出るからだよ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:23:46 ID:I6PsxpII0
DQ8の評価の高さ

ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:26:05 ID:RbFqkSH10
評価が高いのはあくまでゲームの表現であって(レベル5の力)、
中身のシステムやストーリーは低評価だよ
で、そのせっかくの表現も9でガタ落ち
キャラクターに魅力はないわ(8はまだゼシカ・イケメンククールがいた)、
現時点でネット対応はローカルだわ、
3度目の正気がこれじゃ盛り上がりもクソもないな
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:27:34 ID:vSUkc+0l0
スキルシステムはモンスタースカウト、ゲームバランスは凄く高く評価されてたんだが…
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:28:50 ID:I6PsxpII0
DQ7も実は評価が高いことを忘れてはならない

ドラクエ7ってどんなゲーム?

・出荷数410万本、実売数389万本を売上、DQでは国内最高の売上を記録
・半年間に渡って売れ続ける、DQとしては最もロングセールスを記録したDQ
・文化庁メディア芸術祭で大賞を受賞(DQ史上初)
・PSアワードでベストセールス賞を受賞
・ファミ通のクロスレビューでは、DQシリーズで8に次ぐ高得点を獲得
・ファミ通ユーザーズアイで、(平均9.2点)の高得点を記録。投票数はPSのRPGとしては過去最多。
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で9位(DQとしては3番目の順位)
・ファミ通の未来に残したいゲーム50で他のDQシリーズ(6は除く)と共にランクイン
・東京ゲームショーで来場者を対象に行ったアンケートで、面白かったゲームの3位に選出
・ファミ通PS2の中学生を対象にしたDQ7アンケートで、クリアした中学生の8割が「面白かった」と回答
・北米では売上こそ17万本止まりだったものの、Game spotやAmazonでは高評価
・電撃王で2000年度ベストRPG、ベストシナリオ、ベストセールス賞を受賞
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングでは、4年間もの間ランクインし続けた
・SMAPの香取慎吾がDQ7を「とても面白い」と絶賛
・堀井が当時連載していたコラムで「7は子供たちに良く評価してもらえた」」7が成功作であることを認める
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:30:00 ID:hdIlcOiN0
おい、相手するな!
名無しになってるが連投といい、DQ8マンセーといい、あのコピペといい、
ID:I6PsxpII0=吉岡だぞ!?
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:30:12 ID:bZMN4QSDO
>>320: 2007/06/28 10:21:01


評価高いのは一部のネラーだけで、リアルやミクシーなんかではボロクソ
ゴミ通は最新のゲームは評価高いし、7もゴミ通アンケートでずっと人気高かった
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:31:25 ID:I6PsxpII0
>>323
だね
DQ8のゲームバランスは本当にレベル高い
総合的に評価が高くなければこれだけの高評価にはならない

>>325
残念ながら俺は吉岡じゃないよ
証明する術はないが
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:32:01 ID:bZMN4QSDO
>>322
なにがレベル5みの力だ馬鹿やろー
なら堀井が悪いわけ?
あの戦闘テンポの悪さやらなんやら
クソゲーばかりつくりやがってシネや社員
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:32:27 ID:obcJGTb+0
いや俺が吉岡だよ。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:32:45 ID:I6PsxpII0
>>326
一部のネラーの間だけで評価高いのなら、とても>>321>>324
ような高評価にはならないわけだが
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:34:28 ID:NjBP63wF0
吉岡、鳥付けろや。ジャマでしょうがねえ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:36:30 ID:hdIlcOiN0
327の書き込み方がリアル吉岡だな。
まぁここは吉岡様が立てられたスレですからーーー

DQ8でよかったのはグラだけ!
俺様の意見であって証明はできないが!
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:37:11 ID:bZMN4QSDO
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】

「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」

3>5>4>6>2>8>7>1

ドラゴンクエスト                       25 (0%)
ドラゴンクエスト2 -悪霊の神々-            129 (4%)
ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ・・・-         988 (33%)
ドラゴンクエスト4 -導かれし者たち-          391 (13%)
ドラゴンクエスト5 -天空の花嫁-            913 (31%)
ドラゴンクエスト6 -幻の大地-              263 (8%)
ドラゴンクエスト7 -エデンの戦士たち-         62 (2%)
ドラゴンクエスト8 -空と海と大地と呪われし姫君-  143 (4%)
                           合 計 2914 【mixiアンケート(最高ランキング)】

「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」

3>5>4>6>2>8>7>1

ドラゴンクエスト                       25 (0%)
ドラゴンクエスト2 -悪霊の神々-            129 (4%)
ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ・・・-         988 (33%)
ドラゴンクエスト4 -導かれし者たち-          391 (13%)
ドラゴンクエスト5 -天空の花嫁-            913 (31%)
ドラゴンクエスト6 -幻の大地-              263 (8%)
ドラゴンクエスト7 -エデンの戦士たち-         62 (2%)
ドラゴンクエスト8 -空と海と大地と呪われし姫君-  143 (4%)
                           合 計 2914
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:38:50 ID:I6PsxpII0
>>332
だね。個人的意見ってやつ。実際はDQ8を総合的に高く評価している人が多いから
あれだけの高評価になるわけだし
本当にグラだけだったらそうはならない
それにしても本当に吉岡認定されちゃったよ。本物出てきてくれないかな
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:38:54 ID:bZMN4QSDO
これが庶民の声
アニメヲタクは消えろゴミーがー

【mixiアンケート(最高ランキング)】

「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」

3>5>4>6>2>8>7>1

ドラゴンクエスト                       25 (0%)
ドラゴンクエスト2 -悪霊の神々-            129 (4%)
ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ・・・-         988 (33%)
ドラゴンクエスト4 -導かれし者たち-          391 (13%)
ドラゴンクエスト5 -天空の花嫁-            913 (31%)
ドラゴンクエスト6 -幻の大地-              263 (8%)
ドラゴンクエスト7 -エデンの戦士たち-         62 (2%)
ドラゴンクエスト8 -空と海と大地と呪われし姫君-  143 (4%)
                           合 計 2914
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:40:09 ID:I6PsxpII0
>>333

ファミ通通巻900号記念企画!(2006年3月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 3位    387685 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC     88.02.10
 4位    211934 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 PS2    04.11.27
 9位    140318 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち        PS    00.08.26
 11位    129519 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁           SFC   92.09.27 
 14位    116405 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC     90.02.11
 17位    106828 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 30位    61080 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 34位    52993 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF     95.12.09

※ このデータはファミ通本誌だけで集計したものではなく、
  アスキー関連の雑誌や広告、イベントで半年近くかけて調査したもの
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:40:54 ID:I6PsxpII0
おい吉岡はやく出てこいよ。なんか俺が吉岡って疑われてるよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:41:53 ID:obcJGTb+0
じゃあ黙ってればいいじゃないか。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:42:03 ID:bZMN4QSDO
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8(笑)>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」3>5>4>6>2>8>7>1
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:42:48 ID:I6PsxpII0
>>339
残念ながらそれ、投票数が少なくて話にならんよ
これくらい多くなくっちゃねw

ファミ通通巻900号記念企画!(2006年3月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 3位    387685 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC     88.02.10
 4位    211934 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 PS2    04.11.27
 9位    140318 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち        PS    00.08.26
 11位    129519 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁           SFC   92.09.27 
 14位    116405 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC     90.02.11
 17位    106828 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 30位    61080 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 34位    52993 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF     95.12.09

※ このデータはファミ通本誌だけで集計したものではなく、
  アスキー関連の雑誌や広告、イベントで半年近くかけて調査したもの
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:44:29 ID:ZQRXPX1F0
リメイクもなくなっちゃったし、ドラクエから興味がうすれていく…
情報こいやー
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:44:38 ID:12SjPnYhO
8はドラクエの中で比べると人気はそんな高くないけど
別に評価が悪いわけじゃないだろ
ていうかドラクエで糞なのは7だけ
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:44:48 ID:I6PsxpII0
はあ、なんか勝手に吉岡認定されるしたまんないな
これじゃスレが廃れるわけだよ
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:44:51 ID:hdIlcOiN0
>>334
だね。・・・って!俺はグラ以外が好きじゃないって言ってるのに同意か!?
だから、ファミ通は新しく出たorまだ新しいのに高評価はあるって!
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:46:12 ID:bZMN4QSDO
>>336
なら吉岡って名前で庶民のサイト、ミクシーでお前も正々堂々清き一票を8に入れな
まあお前みたいなコウサクインの力は及ばないがな

工作しないでガチ投票したら8なんて7と変わらない
所詮は日野クエ
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:47:11 ID:I6PsxpII0
>>344
残念ながら評価高いのファミ通だけじゃないんだよ
電撃PS2でも評価高いよ
CECAじゃ年度内最優秀賞受賞してるし
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:48:07 ID:hdIlcOiN0
DQ7が糞って叩いてる人が割りと多い中でファミ通で高評価って時点で
アンケートが微妙に信頼ないって気付かなくて自分の都合のいいところだけ
見るって思考が・・
俺はDQ7も好きだぜ!・・石版集めとキーファ以外は・・
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:48:28 ID:I6PsxpII0
>>342
8も7もDQの中じゃ人気高いよ
>>345
一切の工作なしで、一般人からゲーマーまで多くの投票を集めたのがこの結果なわけですがw

ファミ通通巻900号記念企画!(2006年3月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 3位    387685 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC     88.02.10
 4位    211934 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 PS2    04.11.27
 9位    140318 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち        PS    00.08.26
 11位    129519 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁           SFC   92.09.27 
 14位    116405 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC     90.02.11
 17位    106828 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 30位    61080 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 34位    52993 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF     95.12.09

※ このデータはファミ通本誌だけで集計したものではなく、
  アスキー関連の雑誌や広告、イベントで半年近くかけて調査したもの

349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:49:44 ID:I6PsxpII0
>>347みたいな人って自分にとって都合の悪いソースはひたすら無視するわけ?
これとかさ

ドラクエ7ってどんなゲーム?

・出荷数410万本、実売数389万本を売上、DQでは国内最高の売上を記録
・半年間に渡って売れ続ける、DQとしては最もロングセールスを記録したDQ
・文化庁メディア芸術祭で大賞を受賞(DQ史上初)
・PSアワードでベストセールス賞を受賞
・ファミ通のクロスレビューでは、DQシリーズで8に次ぐ高得点を獲得
・ファミ通ユーザーズアイで、(平均9.2点)の高得点を記録。投票数はPSのRPGとしては過去最多。
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で9位(DQとしては3番目の順位)
・ファミ通の未来に残したいゲーム50で他のDQシリーズ(6は除く)と共にランクイン
・東京ゲームショーで来場者を対象に行ったアンケートで、面白かったゲームの3位に選出
・ファミ通PS2の中学生を対象にしたDQ7アンケートで、クリアした中学生の8割が「面白かった」と回答
・北米では売上こそ17万本止まりだったものの、Game spotやAmazonでは高評価
・電撃王で2000年度ベストRPG、ベストシナリオ、ベストセールス賞を受賞
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングでは、4年間もの間ランクインし続けた
・SMAPの香取慎吾がDQ7を「とても面白い」と絶賛
・堀井が当時連載していたコラムで「7は子供たちに良く評価してもらえた」」7が成功作であることを認める
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:51:19 ID:12SjPnYhO
ファミ通は
8>7>5
な時点で信用ゼロ
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:51:32 ID:obcJGTb+0
ID:I6PsxpII0必死だな。何で?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:52:05 ID:/66yHrOY0
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8(笑)>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】
「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」3>5>4>6>2>8>7>1
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:54:09 ID:hdIlcOiN0
>>350
同意。やっぱりDQ8やDQ7は発売年がかなりアンケート左右する。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:54:26 ID:I6PsxpII0
>>350
あのアンケート結果はファミ通だけが集計したんじゃないんですが
アスキーが一大イベントとして大々的にいろいろな媒体で宣伝して集計したの
だから投票数が圧倒的に多い。つまり8も7も評価高いってこと
ネットばっかりやってる人からすると、その点理解し辛いのかもしれないけど
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:55:46 ID:I6PsxpII0
>>353
それじゃあ一番最後にでたDQなのに人気が最下位だったDQ6はどう説明するの?

ファミ通通巻500号記念企画!(1998年7月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 1位    231366 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC    88.02.10
 4位    146869 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁            SF    92.09.27
 6位    138543 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC    90.02.11
 12位    85538 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 17位    72185 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 19位    70221 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF    95.12.09

(7と8は未発売)
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:56:29 ID:ZQRXPX1F0
別にどのシリーズが評価高いとかどうでもええやん…
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:57:23 ID:I6PsxpII0
DQ8はいまだに各雑誌の人気ランキングでも上位だからね
ファミ通じゃ相変わらず1位だし
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:57:44 ID:hdIlcOiN0
>>355
機種と発売日に騙されてる。
リメがあるだろ?
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:58:53 ID:12SjPnYhO
>>354
ソースは?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 10:59:21 ID:I6PsxpII0
>>358
あのファミ通調査ではリメイクとオリジナルは別で集計されている
それにそのころはまだ4も5もリメイクされていない
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:00:25 ID:L5qrZUCS0
リメイクが無くなってから、更におかしな方向に走り出したDQ9本スレ
和田のせいなのか、期待しすぎていた奴が多すぎたのか
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:00:45 ID:I6PsxpII0
>>359
ソースも何もファミ通がそう発表してるんだもの
アスキー自身もTGSや自分とこの雑誌で実際に投票募集してたしね
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:01:12 ID:RbFqkSH10
適当に鼻クソほじりながら書いた俺のレスでこんなに盛り上がるとはな
お前らやればできるじゃないか
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:01:55 ID:ZQRXPX1F0
盛り上がるっていうのかこういうの
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:02:27 ID:I6PsxpII0
なんかすごい疲れるなこれ。俺には奴の真似は負担が大きすぎるようだ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:05:17 ID:hdIlcOiN0
>>365
じゃあ荒らし宣言でOK?
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:05:26 ID:12SjPnYhO
ドラクエの世間の人気は
3>5>4>6>8>2>7>1
こんな感じやろ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:11:16 ID:vjNooz2h0
大概1っていうのは信者が多くいるもんだから一番下って事はない。
俺のドラクエマニアもやっぱり1が一番完成度高いって言う人多かった。
まあ俺は3や5の方が好きだけど。

3>5>1>2>4>6>7>8
こんな感じだろ。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:11:52 ID:hdIlcOiN0
ちなみに>>355はDQ3はSFで1996年にあるからDQ6以外は発売年通りだね。
DQ6は人気が・・・だから例外って考えていいかもな。
俺はDQ6好きだしリメも希望だぜ!!
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:15:55 ID:RbFqkSH10
じゃあ俺は
3>5>1>2>4>8>6>7

>>368君とは趣味が合いそう
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:20:48 ID:12SjPnYhO
ドラクエシリーズの人気アンケートとかネットでよく見掛けるけど
3と5が1位2位で4と6と8が真ん中で1と2と7が下位ってのがほとんど
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:22:12 ID:hdIlcOiN0
じゃあ俺も

3=5>4>2=6>7>1>8

全部それぞれ好きなところも嫌いなところもあるが全体的にDQが好きだから
DQ9も好きなところが見つかるはずだと期待。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:29:24 ID:fb1IpdZ+0
大好き 3 6
好き 2 5 7 8
まあまあ好き 1 4

普通とか嫌いとかはDQの中にはひとつもないな
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:39:22 ID:vjNooz2h0
DQ8 361万 47万 
DQ7 412万 21万
DQ3 377万 10万

3はベスト版もなくユーザーの少ないファミコン時代で、この数字はありえない。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:41:01 ID:vjNooz2h0
左国内 右北米ね。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:48:27 ID:hdIlcOiN0
ファミコン時代って書いてるが何年の数字で何の数字か書いてないから何もコメントできない。

ちなみにDQ3はベストじゃないがGBCでのリメがある。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:51:02 ID:vjNooz2h0
リメイクはリメイクでまた別に売り上げてる。

SFC  136万
GB   75万
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:52:27 ID:hdIlcOiN0
>>377よ、
まず何の数字か何年の数字か書いてくれないと落書きにしかすぎん。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:52:56 ID:vjNooz2h0
現時点までの累計だって
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 11:58:11 ID:hdIlcOiN0
現時点って2007年だな?
で累計ってのは売上本数の累計だな?

頼むからそれぐらいは最初から書いておいてくれ。
それと>>377で足したら211万にしかならないが>>374での377万って数字との差は何だ?
377万はFCだけの数字か?

すまんな、教えてくれ。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 12:11:59 ID:vjNooz2h0
現時点は現時点。2007というか今日まで。

リメイクはリメイクでまた別に売り上げてるって書いてるから意味はわかるよな?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 12:15:25 ID:2grclZrKO
7も8も世間ではちゃんとした評価を得てるって、普通の人はわかってるよ、大丈夫。
もうパソコンの中しか見えてない人の相手すんのやめなって
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 13:11:07 ID:S/kJapDR0
しかしアレだな堀井さんのインタビューほしいな。
初の携帯機ということで今までのシリーズと比べてどんな感じになるのか。
まだ情報が少ない分どういうゲームになるか想像できてないしな。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 13:40:07 ID:hdIlcOiN0
>>381
はいはい、乙。
DQ3は面白いな!GBCとか携帯機でもいけるし!
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 18:13:02 ID:bZMN4QSDO
いちいちゲーム雑誌なんかに律儀に投票する馬鹿が毎回いるわけねーだろ(笑)

タクティクスオウが毎回ランクインしてたり、意味不明
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 18:19:04 ID:bZMN4QSDO
ここにミクシー住人いる?俺は最高に3、最低に8を入れた。ざまあ8


まあ俺的には
3、5、2>6>4>7>1>8






333: 2007/06/28 10:37:11 bZMN4QSDO
>>330
【mixiアンケート(最高ランキング)】

「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」

3>5>4>6>2>8>7>1

ドラゴンクエスト                       25 (0%)
ドラゴンクエスト2 -悪霊の神々-            129 (4%)
ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ・・・-         988 (33%)
ドラゴンクエスト4 -導かれし者たち-          391 (13%)
ドラゴンクエスト5 -天空の花嫁-            913 (31%)
ドラゴンクエスト6 -幻の大地-              263 (8%)
ドラゴンクエスト7 -エデンの戦士たち-         62 (2%)
ドラゴンクエスト8 -空と海と大地と呪われし姫君-  143 (4%)
                           合 計 2914 【mixiアンケート(最高ランキング)】

387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 18:25:25 ID:29tlUe/O0
DQの人気は

3>5>4=8>>2>>6=7>1

で間違いないと思う。
2ちゃんで調査してもだいたいこうなる。最近じゃこのスレ

■ドラゴンクエスト1〜9評価スレ■
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1170239273/

あと全世界で一番売れた順だと

DQ8 国内360万 欧米100万
DQ7 国内410万 北米17万

と、8と7が1,2フィニッシュ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 18:28:43 ID:TADviHbc0
ID:bZMN4QSDO

こいつきもい
お前みたいのが庶民騙るな
庶民は粘着なんてしませんw
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 18:41:19 ID:29tlUe/O0
電撃PlayStation緊急増刊 VOL.352より

「あなたの好きなDQは?」

1位 DQ5 27%
2位 DQ8 23%
3位 DQ4 14%
4位 DQ3 12%
5位 DQ7 8%
5位 DQ2 8%
7位 DQ1 5%
7位 DQ6 3%


読者層でまた結構変わってくるな
DQ6はファミ通の結果見ても、内容すら忘れてる人が多いんだろうなあ
リメイクまだかね
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 19:01:18 ID:2/kGrIQZO
8は評価高いなあ
堀井さんがE3のインタビューで凄い嬉しそうに「8が凄く好評で本当に嬉しい」
って言ってたのを思いだすよ
7の時なんか疲れきってたしな
まあ8の成功が堀井さんに自信を付けさせて9で更に冒険してきたことを考えると、
ちょっと複雑な気がしないでもないけど
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 19:24:46 ID:TADviHbc0
DSで出すから、ああせざるを得なかったってだけであって
9は別に冒険ではない
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 19:37:51 ID:ZQRXPX1F0
だからDSで出すことが冒険なんだろ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 21:05:18 ID:JD+hz+jX0
面白そうだと思ってたけど…

すぎやまが外れない限り買わない。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 21:05:33 ID:XuJOba7y0
DQにそういう意味の冒険はいらない
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 21:18:22 ID:vSUkc+0l0
>>393
チョン乙だなんて言ってあげないんだからね!
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 22:02:20 ID:po8WiA/l0
9は全然盛り上がってないな、8のときのが遥かに盛り上がってた
まぁ見た目でここまで劣化すると、あとは内容で勝負するしかないからな
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 22:48:04 ID:ZZtpmAe30
フラゲしました
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 22:57:40 ID:17BPPEDG0
9が盛り上がらないのは、情報が出ないから。
なんで情報が出ないかっつーと、ソードの発売が控えてるから。
ソード発売前にナンバリングの本編をプッシュしまくったら、
ソードの印象薄くなってスルーされかねないじゃん。
ソードが無事発売されたら、じょじょに9の情報も出始めるでしょ。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 23:00:20 ID:XuJOba7y0
リモコンに携帯機にネトゲって・・・・・はぁ

普通に8路線の据え置きやらせろよ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 23:15:57 ID:Ku5vTPgG0
ゼルダはリアルなトワプリよりDSの夢幻の方が好評なのに9がここまで叩かれる理由が分からん
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 00:14:05 ID:cwVCjTfi0
>>384
なんだ?もしかして8が否定されたと思って勘違いしちゃった人?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 00:18:07 ID:cwVCjTfi0
>>399
8みたいな8頭身の流れはDQSだよ。
9はDQMJで作ったモンスターが流用できるので、もう1、2作DSで出そうって事。

8頭身のコマンド式がやりたいならFFでもやればいい。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 00:28:46 ID:QcuK9yTg0
wi-fi対応なの?そのへんを早く公表してほしい
コマンド方式でwifiとかダレまくるかもしれんが…
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 00:47:24 ID:lBeFy1GS0
コマンド方式になったけど、戦闘にアクション要素は残っている、つってたよね。
完全にコマンド式になったわけではない、と。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 04:55:50 ID:5E36Iy5S0
堀井発言はデマ。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 06:43:07 ID:nClNgWyy0
>>396
いや、8のときよりスレスピードは速い
8の時は発売日が発表されてからの3ヶ月くらいで150スレくらい消費した
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 07:30:09 ID:1wJZtr5G0
スレスピードは知らんけど
スレ全体のワクワク感みたいなものは8のときのがずっと上だったな
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 07:47:39 ID:nClNgWyy0
まぁグラフィックの違いだろう。見た目で語しかないし。
あと情報が全然ないし。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 09:14:01 ID:juxqM4ty0
これだけ情報ない中でワクワクはできないだろ。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 10:12:19 ID:krNr/Ugn0
>>404
えー?
もうFF6みたいにめんどくさいのは勘弁だよ、マジで…
まあドラクエだからもっと簡単なんだろうけど。

そういや、ドラクエ史上幻のシステムとなってしまったアクション式ドラクエを、
唯一スタッフ以外に触った草薙って、結構貴重な体験したんじゃない?
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 11:10:32 ID:7077b48W0
>>406
8は良作だったからな
サタンみたいな良い味のキャラも出てたし

もう少しシナリオ作り込んでくれたら神だった
だから8の発展系だと思ってた9には期待してたんだけど裏切られた
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 11:38:45 ID:juxqM4ty0
ハードも違うんじゃDQ8と比べるだけ無駄じゃね?
せめてDQ3GBCと比べるとかさ・・

DQ8はグラきれいだけど中スカスカで空間もてあましてたし、ストーリーも良作とはいえなかった。
(自分は)
だからDQシリーズの中でも好き嫌いあるんだから比べても意味ないし。
まだプレイもしてない時点では余計にそう思う。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 13:27:46 ID:npkL7Nfu0
>空間もてあましてた

確かに
まあ俺としては、ここら辺に一工夫加えたDQ9を期待してたんだが
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 13:37:15 ID:juxqM4ty0
>>413
そうだな。それなら楽しいかもな。
ただ、あれだけのスペースにもてあまさないように加えたらプレイ時間100時間じゃたらなくなるから、
スペースもう少し削って効率のいい感じにした方がいいかもな。

まぁDQ9は8系はむりだからDQ3リメぐらいのやりこみが出来たらいいわ。
後はDQ10に期待!
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 15:05:10 ID:aMCWzi/wO
吉岡
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 15:33:04 ID:uIHpEv3F0
いつ発売かな
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 15:41:57 ID:juxqM4ty0
ソード出てから発表があるとみた!
DQ9の前のリメ話もなくなったし、年末商戦じゃね?
418吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 16:55:25 ID:3d2VH4XJ0
>>389
この調査結果、なかなか興味深い。
1位から4位までが、俺の好きなDQの順位と全く同じだ。
俺と電撃PS2読者の嗜好が似ているということなのか・・・。
419吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 16:58:42 ID:3d2VH4XJ0
>>407
うん。DQ8のスレ全体のワクワク感は凄かったよね。たまに低脳で低俗な任天堂信者が
単発で攻撃してきたりしたけど、8の変化を肯定するファンが圧倒的に多かったから、
そんな微々たる攻撃にはビクともしなかった。

新情報が来る度に、スレ住人で狂喜して祭りになってた頃を思い出すよ。
あれは楽しかったなあ。DQ9みたいに、新情報が来る度に落胆する、なんてこともなかった。
そういえば、発売前にDQ8アンチスレも立ってたけど、結局発売までに2スレ目くらい
までしかいかなかったんだよね。DQ9アンチスレは物凄く盛況なようですけど。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:03:13 ID:z0sJIy3Z0
>>418
ってか比較人気の高いDQ(3〜5、8)が上位だからお前の嗜好も一般的ってことだろ
とりたてて電撃読者と絡めて考える必要ないんじゃね?
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:03:34 ID:juxqM4ty0
うめ。
422吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:03:58 ID:3d2VH4XJ0
>>412-413
確かに、DQ8は広大なフィールドの割にはそれに見合ったギミックが少なく、物寂しい面もあった。
だが、DQ8の場合はスカウトモンスターをフィールドに置くだけで容量ギリギリだったので、
その点はもうハードスペックの限界というしかない。それでも、DQ8はよくやった。
八頭身キャラであれだけ広大なフィールドを体現したRPGは、オフラインではDQ8しかない。
しかも、8は完全3Dになってもワールドマップを無くすことはなかった。
多くのRPGが、PS2になってワールドマップを放棄したのにも関わらず。その妥協しない点こそ、
DQ8が最も賞賛されて然るべき所以なわけだ。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:05:23 ID:juxqM4ty0
DQ8スレでおおいに語ってくれ。

糞が立てたスレは消費させる。

うめ。
424吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:07:10 ID:3d2VH4XJ0
しかし、だからといって、その8で不満だった点の展望を9に求めるのは間違っている。
9のあのフィールドを見てみたまえ。ロクなもんじゃないだろう。

実際にDSやってみれば分かるが、DSは本当に画面が小さい。やりにくいことこの上ない。
工夫なんて加えようが無いんだよ。加える余地が無い。DSじゃやれることが余りにも
制限されすぎているんだよ。まだPSの方が色々出来る
あんな画面で米粒のようなキャラがフィールドを動き回ったって、快適さも感動も微塵も
感じない。目と指が痛くなって視力が低下するだけだ。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:07:50 ID:juxqM4ty0
はいはい、FFは8頭身じゃないもんね。
3Dでもないし。ワールドマップでもない。
グラもDQ8に比べたら糞だよね。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:10:32 ID:juxqM4ty0
PSで目と指が痛くて視力低下したことないなんて特異体質だな。

で、今だにDQ3が人気なのは画面が大きくてPSで出てるからだな。

うめ。
427吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:11:41 ID:3d2VH4XJ0
>>412

>DQ8はグラきれいだけど中スカスカで空間もてあましてたし、ストーリーも良作とはいえなかった。

はあ、まだこんなこと言ってる人がいるのか・・・。もう何回説明したが分からんが、DQ8の
ストーリーは相当レベルが高い。また説明するのも面倒なので、前スレからのコピペで対応させてもらう。

682 名前:吉岡 ◆89tUqOHHUA [動乱] 投稿日:2007/06/19(火) 14:17:07 ID:IiNQO4750
DQ7では堀井は人間の暗部を書いているが、DQ8では宗教と信仰の
暗部を書いている。
前スレにも書いたが、堀井は9・11を受けてのアメリカのアフガニスタン
報復攻撃を批判していた。あの時、堀井は宗教・信仰への矛盾を
切に感じたのだろう。だからこそ、8のテーマは「信仰」になった。

「宗教における原理主義はかならず利権を生み、それにおぼれていく。それは
もはや信仰ではない」
これはガンジーの言葉だが、原理主義者であるマルチェロと、彼が率いる
青堂騎士団がどんどん堕落していく様はまさにこのとおりではないか。

DQ8では、熱心な信仰者や純粋な人間ばかりが殺され、正しい信念の元に
動いている主人公チームの行動が悉く裏目にでるが、これも
「信仰は個人は救っても世界は救わない」という宗教の矛盾を鋭く突いている。
DQ8は断じて浅いストーリーなどではないのである。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:12:33 ID:juxqM4ty0
コピペとお前の存在はうざい。

うめ。
429吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:13:40 ID:3d2VH4XJ0
>>425
君には知的思考という概念がないのかね?
俺が言っているのは、八頭身キャラとそれに比例した完全3Dフィールドのことを言っている。
FF8みたいなものとは根本的に違うんだよ。
もう少し賢くなることを薦める。本でも読みたまえ。
430吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:15:18 ID:3d2VH4XJ0
>>426
絶望的にオツムが弱いな君は。俺が言っているのはDSの画面の小ささと、十字キーの使いづらさ、
それらに付随した副作用という観点から述べている。比較対象にPSを持ってくる時点でどうかしている。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:16:30 ID:juxqM4ty0
八頭身キャラであれだけ広大なフィールドを体現したRPGは、オフラインではDQ8しかない

本の虫ですまんな。
思考停止は馬の糞(1G)より価値ない奴のゴミレス読んでるからじゃね?

ってことで気絶するわ。
バイナラwwせいぜい糞以下が立てたスレ消費しててくれ。
頼んだぞ?
432吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:16:41 ID:3d2VH4XJ0
>>420

電撃PS2では、俺が名前を聞いただけで吐き気を催すほど嫌いなRPG(テイルズシリーズ、ペルソナ3等)が
やたら人気あるからね。その読者層と嗜好が合致したのが意外だったものでね。
433吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:18:45 ID:3d2VH4XJ0
>>431
何を言っているのかサッパリ分からないのだが。
俺の主張に全く論理的かつ明快に回答することも出来ず、論破されると見るや
意味不明の電波文を撒き散らして負け犬のように惨めな敗走宣言をする。

もうこのパターンを見たのは何度目だろう?せめて日本語くらいしっかり出来る人と
めぐり合いたいね。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:20:00 ID:juxqM4ty0
P.S. 吉岡様

比較対象にPSを持ってくる時点で・・

はDSにもう決まってしまったDQ9にDQ8(PS2)を比較しまくってますな。

ちなみに俺はDQ9はDSでする。
DQ10はなるべく据え置き機で出ることを望むがね。
435吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:22:44 ID:3d2VH4XJ0
>>434
比較対象にする、前提そのものが違うのだよ。
俺はゲームの内容、性能、表現の点で比較している
しかし、先ほどの場合、それはプレイヤーの身体的影響の観点から
PSが比較として持ち出されたのであり、前提が全く違う。こういうことだ。

もうちょっと話の流れくらい理解してからレスしたらどうだね?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:24:11 ID:BxS2qric0
DQ信者はほんと頭が固いな
DSゼルダはゲームの面白さはグラフィックじゃないということを証明してくれたというのに
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:25:20 ID:DIhfebjj0
wi-fiに正式に対応してくれて、ドラクエオンラインができたらそれでいい
438吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:27:35 ID:3d2VH4XJ0
DSゼルダ?
7時間ほどプレイして止まったままだな。友達が貸して欲しいっていうから貸すかな。
あれはフォントが読みづらいし、グラフィックも流麗とは言えず細かい部分でやたらと
ストレスが溜まる。物語的にも短いらしいし。
本当に、DSだとどんなRPGもプレイ時間短くなるんだよな。世界樹みたいなループで
構成されてるのは別だけど。DQ9は絶対20時間以下でクリアできるボリュームだろうね。
ますます不安になったよ
439吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:28:53 ID:3d2VH4XJ0
>>437
あーあ・・・。
残念ながらそれは出来ないんだよ。オンラインでの協力プレイはDQ9では不可。
仮にWi-Fi対応になったとしても、それはアイテム配信とかに使われる。
ゲーム本編には関係が無いんだよね。そこに期待しているのなら、DQ9は
やらない方が良い。失望するだけだ。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:29:36 ID:G3wvdtyR0
>>436
「ゲームの面白さはグラフィックではない」
確かに同意するが、グラフィックが良い面白いゲームではいけないのか?
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:30:48 ID:O0Zs6lo7O
8は概ね満足だったけど コマンドにきおくが無かったから毎回特技を選択するのが面倒だった
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:33:44 ID:cj57tsJG0
ソニーの悪態ぶりに嫌気が差してんだよ今のゲーム業界は
443吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:34:39 ID:3d2VH4XJ0
>>440
良いこと言うね。そうなんだよ。やっぱりグラフィックの進化っていうものもある程度必要なんだよ。
確かにDSゼルダはグラフィック大幅劣化した変わりに、ゲーム性を強化しているが、それでも
神トラには遠く及ばないし、インパクト、そして面白さでは時オカの足元にも及ばない。

DSゼルダはゼルダが2D時代から持っていたゲーム性の部分で勝負しているからある程度の
評価も得て、酷評もされずにすんでいるが、DQは違う。
DQ9の場合、グラフィックがPS時代のDQよりも劣化している。しかもDQはゲーム性で
勝負するものでもない。そこが、DQのようなタイプのゲームでは、携帯機では絶対に据え置き機での
完成度は超えられないといわれる所以だよ。
つまり、何もかもが中途半端なんだな、DQ9は
最初の構想どおり、オンラインに特化したDQを目指していればよかったものを。
途中で路線変更したもんだから何もかもが中途半端。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:45:16 ID:aHYB5joG0
つーか情報ねえし興味なくなってきた

今はユーザーも多様化してて昔みたく殿様商売も難しくなってるんだから、
このへんでユーザーの気を引いとかないとドラクエといえども危ないのでは

それともゼルダDSみたく「OLに大人気!」とかいって売れりゃメーカー的にはOKなんかな。はあ。
発売1年前からねちっこく情報あさってるゲームオタクはうるさくてかなわねーもんな。

なんか結論でた(俺の中で)。オブリビオン予約してくる
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:46:56 ID:BxS2qric0
クリアもしてないやつがDSゼルダ批判すんなよ馬鹿
さわりだけやって、または画面写真や動画だけ見てすべて知ってるかのように妄想批判するのはDQ9だけにしとけ
DSゼルダは夢島はもちろん、神トラなんて完全に超えたし
446吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:52:15 ID:3d2VH4XJ0
>>445

>DSゼルダは夢島はもちろん、神トラなんて完全に超えたし

もう絶対にありえない。まず、DSゼルダはアクションがショボすぎる。
時オカやタクトのような多彩な攻撃アクションもないし、基本突くだけ。
タッチペン使用が主なのもちょっと考え物。DSって画面小さいし、
タッチペン使いながらプレイすると画面が手で隠れることが多くて
妙にやりにくい。確かに謎解きのレベルは高いが、結局それだけ。
時オカやタクト、神トラにあった「臨場感」という要素は皆無。
DSのショボ性能の弊害がもろに出たという感じ。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 17:55:15 ID:G3wvdtyR0
謎解きのレベルが高い

吉岡の一言で購入決定しましたが
448吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 17:57:25 ID:3d2VH4XJ0
>>444
なんていうか、製作側にやる気が感じられないんだよね。今回の9は。
DQ8は発売日が11月27日だったけど、もう4月頃からはバンバン情報出してたよ。
DQ9って少なくとも半年後にはもう発売されてなきゃいけないのに、情報が全然出ない。
ディレクターであるレベル5の日野からも、全然やる気が感じられない。
DQ8のときはファミ通PS2のコラムで、DQ8についてしつこいくらい情熱とやる気を
語っていたし、レベル5も他の製作ラインを全て止めて、DQ8一つに全力を傾けていた。
本当にやる気が感じられたんだよ

でも、DQ9に関しては全然触れないし、話しが出てもやる気と無さと弱気しか感じられない。
ニンドリのインタビューの時にDQ9のことについて聞かれたが、なんだか曖昧な言い訳に
終始していて、凄く弱気だった。もう9はダメだって日野本人も思ってるんじゃないかな。
日野的にはPS3で出る白騎士の方に力を入れているみたいだし。
449吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 18:01:37 ID:3d2VH4XJ0
>>447
買うのなら中古にしなさい。プレイ時間短くてやりこみ要素も無いらしいから、すぐに中古溢れるから。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:03:14 ID:BxS2qric0
だから最後までやってないのにすべて知ってるかのように語るなっつの
操作が突くだけとかありえない
もう完全に最初しかやってない証拠
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:09:13 ID:BxS2qric0
スレ違いだからゼルダの話は最後にするが、DSゼルダはやりこみ要素多い
ミニゲームの種類も豊富で、船のパーツ集めも意外に楽しい
何よりwifi対戦が熱い
もう少し手を加えればこれだけで一つのソフトとして売れるほど
これのおかげでなかなか手放さない人も増えるから中古に出回りにくくなるはず
まあその前に売れまくって品切れ続出なんだけどね
452吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 18:19:36 ID:3d2VH4XJ0
>>450-451のは嘘が多い。
DSゼルダのスレ見れば分かる。アクションのショボさは何度も指摘されているし、
ボリューム不足を批判する声も多い。ミニゲームも単調でつまらんし、Wi-Fi対戦は
インターフェイスの部分で問題が多すぎる。新品で買ったら絶対損する。
つーか早くも中古に大量に流れ始めてるからね。
ゼルダは値崩れがデフォだし。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:20:09 ID:aHYB5joG0
ところで吉岡、DQリメイクの予定はないらしいけど、
DQ6PSPはどうなるんだい。出るんかね?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:21:33 ID:BxS2qric0
まあ実際ゼルダスレ見てみればいいさ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182930638/
455吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 18:26:21 ID:3d2VH4XJ0
>>453

DQ6のリメイクはPSPで出るよ。前に散々言ったろう。
>>454
またそうやって自分に都合の良いスレ持ってきて・・・。

DSゼルダは最後夢オチEDって聞いて完全にやる気なくした。
皆も買わない方がいいよ。夢オチEDだから。プレイヤーを舐めてる。
それにしてもDSゼルダのマップの小さいこと。やっぱりDSの容量の少なさは異常だな。
あれで、従来のDQみたいな大きなマップが実現出来るとは到底思えない。
DQ9はワールドマップ廃止でロマサガタイプの移動になるのではって説があるけど、
その可能性はかなり高いと思う。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:28:12 ID:aHYB5joG0
>>455
いやこないだの株主総会で和田が「DQリメイクの予定はない」って発言したみたいだからさ
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:28:29 ID:BxS2qric0
DSゼルダは実際のとこ夢オチじゃない
まあ自分で実際クリアしないと分からないよ
もうこれでほんとに最後な
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:29:13 ID:UQ/NUZnT0
ゲハでやれ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:30:16 ID:BxS2qric0
吉岡の妄想批判はもう病気だろ
一回精神科逝って診てもらえ
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:33:00 ID:3y4ohuXf0
DS批判は板違い
461吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 18:33:03 ID:3d2VH4XJ0
>>456
おいおい、君はその和田の発言をそのまんま鵜呑みにしてるのか。
和田がコロコロ言ってることを変えるのはよくあること。その和田の発言をソースにして、
「DQのリメイクは無い」などと主張するのは愚か過ぎるね。
第一和田は、去年「FFのリメイクはしばらくない」とか言っておきながらDSでFF4リメイクじゃないか。
そういうものなんだよ。本当イに和田が総会でそういったのだとすれば、それは任天堂に対する配慮だろう。
PSPで6が出ることに対するね。今はとりあえず否定するポーズを見せておいて、DQSや9には
なるべく影響が出ないようにしようとでも考えたのだろう。
462吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 18:34:14 ID:3d2VH4XJ0
>>459
DSゼルダは夢オチだよ。非難轟々。妄想してるのは君の方だな。
今日もゲームショップで中古のDSゼルダ沢山見たよ。爽快な眺めだったな。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:37:10 ID:TMBgjb1V0
じゃあ今後、和田をソースにした意見は一切無効ということで
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:38:19 ID:BxS2qric0
吉岡をソースにした意見も一切無効ということで
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:38:22 ID:3y4ohuXf0
ゼルダが夢オチかどうかは知らんけど
ネタバレすることを何とも思わない人って・・・
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:39:04 ID:aHYB5joG0
>>461
いや鵜呑みにしちゃいないよ。DQ6リメイクについて断定的な発言をしてる吉岡の
意見を聞いてみたかっただけ。ありがとさん
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:39:30 ID:BxS2qric0
>>465
夢オチじゃないから安心しな
468吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 18:41:15 ID:3d2VH4XJ0
ネタバレが嫌なら2ちゃんなどやらない方がいいって意見をよく聞くけど、確かに正論だとは思うね。
ま、DSゼルダの夢オチはもう有名だから、嫌でも目に入ることになるだろうけどね。
俺も当初はネタバレなどするつもりはなかったが、粘着質なDSゼルダ信者が執拗に絡んでくるので
つい言ってしまった。まあ不可抗力ってやつだな。
469吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 18:44:35 ID:3d2VH4XJ0
>>466
そうかね。まあ、まさかその和田発言を鵜呑みにして、俺を叩いているような低俗な連中はいないとは思うが。
あと俺は、確固たる情報を元に主張しているので、断定的という形容は当てはまらないとは思うな。


470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:45:04 ID:3y4ohuXf0
>>467
そうか、安心しとく
俺の信頼してるいくつかのスレでは絶賛されてたんでいつか買ってみるよ
471吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 18:47:21 ID:3d2VH4XJ0
任天堂信者が馴れ合い始めたよ。
あんだけ夢オチで叩かれてるのに。
それにしてもDSゼルダ信者はスレ違いなんだからいい加減出て行って欲しいよ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:50:00 ID:aHYB5joG0
>>469
そうか。はっきりとDQ6PSPは出る!と言い切っているので「断定」と言わせてもらった。
なんか気に障ったんならすまん。
473吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 18:51:02 ID:3d2VH4XJ0
>>472
俺は断定的という言い方がおかしいと言っているだけさ。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:56:22 ID:MH/NFbkw0
DQ9をCMで大々的に発表したナレーターが亡くなったのか。
正確には任天堂のCMの人だけど。。。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:58:02 ID:SVn/I5hV0
吉岡さん久しぶりだなw

いつもDQ8の話ばかりしてるから、8が一番好きなんだと思っていたら
5なんかいw

ところでビアンカ派?フローラ派?

>>474
俺もついさっき知った
DSのCMは、かなりのイメージチェンジを強いられることになりそうだ
それが吉と出るか凶と出るか…
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:59:46 ID:aHYB5joG0
2007年3月から任天堂のCMは窪田等氏になっているよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AA%AA%E7%94%B0%E7%AD%89
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 18:59:54 ID:iOYAQC7EO
>>448
白き市やグギャーよりはマシだろ

ってか日野風情が何さまだ?ドラクエつくるの嫌なら手をひけ
クソゲー会社


あと





吉岡死ね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 19:00:38 ID:La5EgX6S0
>おいおい、君はその和田の発言をそのまんま鵜呑みにしてるのか。
お前、和田が言ってた「DQ8は子供にも評判高い」って発言鵜呑みにしてたじゃんか。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 19:05:14 ID:aHYB5joG0
和田は本当にコロコロ言うこと変えるよな。
「DQ8は子供にも評判高い」発言はよく知らんけど、
「DQ8発売時のアンケートを見ると、DQユーザーは低年齢層が抜け落ちてる。これをつかめば、長期的な顧客となる」
とか言ってたよな。だからDQMJは中学生向けにクールw にしたとか
480吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 19:07:13 ID:3d2VH4XJ0
>>478
それを言っていたのは和田だけじゃないし。堀井も日野も言っていた。
実際、DQ8は、いやDQは子供にも支持が高い。
日本工業新聞で記事になっていたが、DQ8は新規のプレイヤーが凄く多かったそうだ。
その新規プレイヤーもDQ9で完全にDQから離れそうではあるがね。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 19:16:55 ID:La5EgX6S0
>>480
お前のソースは和田発言だっただろうが。
「「DQ8は子供にも評判良い」と和田が言っていた」と。
お前が和田を信じてないんだったらそもそも和田発言をソースとして持ってくること自体がおかしいと思わんか?
堀井発言をソースに持ってくれば良いだけなのに。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 19:21:10 ID:La5EgX6S0
715 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2007/03/25(日) 09:58:38 ID:lFN/y4hM0
DQは3,4,5,8が神
6,7は汚物。DQの恥晒し
9は最早DQですらない。なんだあの手抜き戦闘は
頭でっかちの変なキャラといい、見るべき所は何も無い
世界中でヒットした8で得た新たなDQファンは誰も買わないだろうな



なんで汚物のリメイクをありがたがってるん?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 19:24:23 ID:La5EgX6S0
681 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2007/03/24(土) 08:26:38 ID:ZPvS4hm10
どう考えてもコマンド戦闘の方が面白いだろ
DQがここまで人気出たのはあのコマンド戦闘のお陰だし
DQのコマンド戦闘はボス戦でその真価を発揮する
先の先まで読んで戦闘を組み立てていくやり方は、詰め将棋の面白さに似ている
DQ8の竜神王8連戦はシビれた
DQ9はそのコマンド戦闘の面白さを放棄し、ネットワーク対応というだけであんな糞以下の
戦闘に変えてしまった。なんだあれは。ゲームボーイの聖剣伝説か?
ふざけるなよ。

701 名前:吉岡 ◆Xo5LRjRdsY [動乱] 投稿日:2007/05/19(土) 20:59:53 ID:atbkBwU00
>>693
捏造は止めて欲しい。俺はDQ9を批判するのに「アクションネトゲだからいやだ」なんて
一言も言っていない。むしろ、Wi-Fi対応による協力プレイを実現するのならば、
あの戦闘以外やりようがないってのは理解していたからね。



コマンド支持かアクション戦闘支持かどっちだよ?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 19:29:13 ID:La5EgX6S0
711 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2007/03/25(日) 09:35:08 ID:lFN/y4hM0
>>706
6,7のストーリーなんて糞そのものじゃん
ラスボスまでいくとそれまでのストーリー覚えてないって意見が凄く多い
6,7があれだけ評価悪いのはあの糞ストーリーのせいだろうが
だいたい、DSで神ストーリーのRPGなんて作れるわけないだろ
あんな小さな画面とやりづらい操作じゃストーリー楽しむどころじゃねえよ



糞ストーリーの割にはニーチェ思想とかに言及してたな。


どっちにせよ糞とか汚い言葉使う奴にDQ好き名乗って欲しくないんだよな。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 19:32:22 ID:aHYB5joG0
意見コロコロ変えるやつの話を鵜呑みにするなって吉岡も言ってた
486吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 19:34:38 ID:3d2VH4XJ0
>>481
あの時は話の流れで和田の発言を引用したまでに過ぎない。
別にあそこで堀井や日野の発言を持ってきてもよかったが、別段その
必要性を感じなかっただけの話さ。

>>482-484
まーた始まったって感じだけど、それ俺のレスじゃないんだがね。
俺の前のトリップは漏れてるから、俺の偽物が散乱してる。
実際、格ゲー板や家ゲーRPG板じゃよくその被害に悩まされたのものさ。
この板でもバラされてしまったから、やむなくトリップを変えたけど。

それにしても、この説明するのこれで何回目だ?
どうしてこう、何度も同じことを言わせるんだろう?
わざとなのか、それとも理解力が著しく不足しているのか・・・。
どっちにしろ、いちいち説明させられる方からしてみたらたまったものじゃないが。
487吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 19:38:36 ID:3d2VH4XJ0
ああ、もしかしたら、自分で俺に成りすまして、わざと痛いレスをして後になってそれを自ら晒し、
本物の俺を攻撃する、なんて手なのかもしれないな。実に卑劣なやり口だよ。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 19:44:09 ID:La5EgX6S0
>>486
>別段その必要性を感じなかっただけの話さ。
いや、必要性も何も、和田は信じられないと常日頃思ってるような奴がさ、和田発言を
ソースとして持ってくること自体が奇妙なこととは思わないか?
少なくともお前が和田を信じてないのだったら他のもっと信用できる人の発言を
ソースとして持ってくる必要性があると思うぞ。
自分自身に説得力が全くなくなるわけだし。

>俺の前のトリップは漏れてるから、俺の偽物が散乱してる。
そうか。じゃあ本物?に改めて聞こうか。
コマンド戦闘に拘りはある?
6,7についてはどう思ってる?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 19:44:22 ID:2bJg9i3J0
毎日同じ人が見てると思ってんの?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 19:47:18 ID:La5EgX6S0
>それにしても、この説明するのこれで何回目だ?
偽者発言がどれかなんて分かるわけ無いじゃん。
491吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 19:48:54 ID:3d2VH4XJ0
>>488
だから、話の流れノ中でそうなってと言っているだろう。
和田の話が続いたからその流れで引用しただけだ。
それに、俺が和田について信用ならんと思っているのは、あくまで
「先のこと」に対する発言だ。リメイクを出す出さない、この先の展開、
そういうことだ。実際、和田はその手の発言はころころ変わる。
しかし、DQ8が子供に受けたという発言は何度も聞いているし、
それに関してリメイク発言ほど疑っているわけでもない。堀井や日野も
同じことを言っているのだからね。重ねて言うが、和田の発言を引用したのは、
あくまで話の流れからだ。それを忘れないで貰いたいね。
492吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 19:49:38 ID:3d2VH4XJ0
>>490
だったら、勝手に俺のレスと断定するのも止めてもらいたいな。
まあレスの中身見ればもろに文体も違ってたりするし、分かりそうなものだがね。
493吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 19:51:22 ID:3d2VH4XJ0
それと、俺が6,7をどう思っているのかという質問だが、何故そのような質問に答えなければならないのかが分からない。

俺の偽物のレスを前提とした問いになど答える必要もないし、答える価値もない。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 20:03:19 ID:La5EgX6S0
>それに、俺が和田について信用ならんと思っているのは、あくまで
>「先のこと」に対する発言だ。
これで納得した
>>492
お前に言われなきゃ偽者だってわからんだろ。
普通はお前本人の発言だって思っちゃうだろ。

>>493
単に同じDQファンとしての興味、ってだけじゃ駄目か。
6,7は評判悪いとは言うが、俺はストーリーに関しては好きなんでな。
他の人がどう思うか気になる、ってだけではいかんか?
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 20:09:07 ID:gqIIHLRY0
吉岡ってほんと常識無いな^^;

迷惑極まりないwwwwwwwwwwww

なんていうか人類のゴミwwww
というか人類かどうかも怪しいもんだwwwwwwwww
ネットでしかストレス発散できないダメ人間wwwwwwww
ほんとノーフューチャーだなwwwwwww

つかキモいしwwwグラにこだわってる時点でドン引きだなwwwwww

まじ常軌逸してるwwwwwwwwwwwwww
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 20:16:53 ID:BxS2qric0
6の良さが分からないやつとは話にならない
497吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 20:19:50 ID:3d2VH4XJ0
正直言って、6に関してはストーリー的にはもうほとんど何も覚えていないので評価の仕様がない。
あれは俺が小3辺りの頃にやったDQなのでね。
しかも友達にいろいろ手伝ってもらったりしながらやったので、全部をプレイしたわけでもない。
主人公の片割れと合体するとこと、バーバラがEDで消えるとこは覚えているけど
あと、やたら長くて難しかったってのはよく覚えている。
まあ6に関してはPSPのリメイクが楽しみだね。俺にとっては新作やるのと同じようなものだからね。
498吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/29(金) 20:24:25 ID:3d2VH4XJ0
7に関してはよく言われているように、個々のシナリオには素晴らしいものが多いが、出来の悪いのも
幾つかあって、その差が激しい。もうちょっとシナリオの数を減らしてもよかった。
さらに、それらのシナリオが大筋のシナリオにはほとんど絡むこともないので、その辺がちょっと勿体無かったね。
あと、進行の上で最重要アイテムである石版がタンスの中やツボの中に入っていたりと理不尽なことも多かった。

終盤仲間が一人余るのも中途半端だし、ハーメリアで一度街が海に沈むと二度とダーマに戻れなくなるので、
変な職業でそこに行くと苦労するとことかは、構成上どうなのかとも思うし、一度買ったら二度と売れない、
捨てることも出来ない盗賊のカギがいくつも買えるのも、DQらしくないミスといえる。
どうもゲームのバランスに対して構成の部分に詰めの甘さが残った感じだ。
とはいえ、やはり個々のシナリオはレベルの高いものが多く、会話システムもマリベルとガボに関しては
完成度が高いし、ハーメリアまでの面白さは圧倒的なので、点数としては80点を付けられるだろう。

ちなみに、5は97点、8は93点、4は90点、3は85点
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 20:27:57 ID:jFsHWl1mO
今北
このスレののびようもしかして新情報キタ----------------(゚Д゚)----------?!
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 20:30:53 ID:La5EgX6S0
ありがとう。
7に関しては同感だな。
6も同じくほとんど覚えていないからリメイクが楽しみだ。

吉岡はソードを最新作9と思ってプレイするといいと思うぞ。
これならまた4,5年の間10を待てるだろ。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 20:37:29 ID:Y7d0OljoO
DSのゼルダやったら、
DQ9の心配事が全部ふっとんだ。

うん、大丈夫。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 20:45:15 ID:cj57tsJG0
やれやれ ゲームはドラクエだけじゃねえぜ
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 21:18:35 ID:RkSNJU+GO
ゼルダは元々DS向きジャマイカ
しかしDQはどうだろなぁ。新しい試みであるのは認めるけど
いきなりナンバリングして出すのはちと冒険的に過ぎるかなぁと
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 21:20:39 ID:npkL7Nfu0
DQ9は間違いなく駄作だよ
やらなくてもわかる
やってみなけりゃわかんないって人はFF13も買ってあげてね^^
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 21:56:17 ID:NH6AlLOr0
負けハード買わせる事が出来る作品など無い。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 22:42:48 ID:D81eJX1q0
友達と9をやったとして覚えてる特技や魔法がかぶったりして萎えるんだろうな。
結局個性なんて生まれない。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 22:47:29 ID:4YupDzsV0
吉岡って誰?
■エニでバイトを抱いてたヘタレ?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 23:14:17 ID:UxfSXUgU0
ネットワークもいいけど選択によってストーリーが変わったりしたらいいなぁサウンドノベルみたく
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 23:40:05 ID:tq+OHdsz0
9って3のシステム+自分で姿変えられるって印象だな。個人的には期待大。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 00:07:23 ID:KdRlG/s90
   
               _. .─ ' ̄ ̄`─ 、._.
              __/__ __,-─-、__ _\__
              \::::::::::::::((    A    ))::::::::::::/ 
               |] ̄ ̄ (   / \  ) ̄ ̄||  
               | |  ~_ヽ  :、__ノ /_ ~ ||       哀れよな吉岡
         _,........._  ゝ\  \|‐、ヘ ヘ-、|/ /<-‐‐‐‐--、  
        (--__   ̄~\, 、 ヽ ◎n◎ / /_ _ --_//)       
         ヽ   - _ _ | .,| 丶::-ヽwuuwノ∠`‐ |‐~~´ ヽ   /   
         \/   ゝ /_\:::::::::\V/|:::::::/\    ヽ/     
           >  ' ヽ(   ||::::::::::::::V:::::::::::||    )/   <        
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 00:17:37 ID:QFWl5PPqO
吉岡は二十歳前後のゆとり世代だろ。
マジゴミ世代だな。ゆとり
シネやーゴミーがー
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 00:38:19 ID:R0JgeFSs0
もうスクエニはダメだ
コーエーに頼んで「真・ドラクエ無双」を・・・・・
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 07:56:05 ID:eAGehL390
とりあえず8路線じゃなくてよかった。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 08:08:51 ID:JSI3+AJk0
俺もそう思う
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 08:33:14 ID:b9B6Uea40
俺はそう思わない
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 08:53:07 ID:9JSY/z76O
俺はそう思う
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 09:06:18 ID:t/X1+1Cv0
9のキャラクターって3みたいに自分で作らないといけないの?
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 09:09:14 ID:t/X1+1Cv0
8路線ってほぼ完璧なゲームだったと思うけどな
少なくとも発売前からこんな批判が集まるようなことはなかったし
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 09:20:22 ID:eAGehL390
完璧なゲームなんてそもそも存在しない。
>>518においてのみ8が完璧と言うのなら否定はしない。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 09:35:27 ID:tjm/C5eQ0
本人が完璧だと思うのならそれは本人にとっては完璧なんだろうね。
そういう風に思ってもらえてゆうぼうも喜んでると思うよ。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 09:39:36 ID:QlhOAB+U0
【mixiアンケート(駄作ランキング)】

「DQではどのリシリーズが一番駄作なの?」

7>駄作なし>6>8>2>5>4>1>3

ドラゴンクエスト                       41 (1%)
ドラゴンクエスト2 -悪霊の神々-             60 (2%)
ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ・・・-          30 (1%)
ドラゴンクエスト4 -導かれし者たち-          43 (1%)
ドラゴンクエスト5 -天空の花嫁-             48 (2%)
ドラゴンクエスト6 -幻の大地-             217 (9%)
ドラゴンクエスト7 -エデンの戦士たち-        964 (43%)
ドラゴンクエスト8 -空と海と大地と呪われし姫君-  167 (7%)
ドラゴンクエストに駄作なんてあるわけないだろう!!  664 (29%)
                           合 計 2234
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 13:49:49 ID:nYpQScLy0
>>509
同意。
8路線もいいが、こっちのほうがより期待できるな。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 14:04:04 ID:8iGCXRju0
>>521
9が7を超えるかってのだけだな

9に期待するのは
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 14:08:27 ID:b9B6Uea40
ただキャラメイクが可ってだけで、3みたいとか期待できるとかありえないだろ
そもそもキャラメイクは3みたくするために取り入れられたんじゃないんだからさ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 14:12:39 ID:nYpQScLy0
>>524
キャラメイク関連だけが取り柄の3でさえあんなに面白かったんだぜ?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 14:17:23 ID:b9B6Uea40
それは本気でいってるのか
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 14:22:09 ID:nYpQScLy0
うん。今でも時々やってるよ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 14:22:59 ID:VwyGeatD0
吉岡はよくトリップ漏れを理由に「それは俺のレスじゃない」とか必死の言い訳しているが
トリップ漏れした時期より前におバカ発言連発しているし、矛盾しているw
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 16:30:27 ID:T3OocDn40
>>524
あのな、3はそれだけじゃなくて、ロト伝説完結の神シナリオ、絶妙なゲームバランス、
RPGのお手本のようなフラグ立てによる自由度云々による相乗効果なんだよ。

9は・・・
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 16:44:22 ID:DGubBp6d0
9のシナリオ、ゲームバランスなんかはまだほとんど分からないじゃん
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 17:14:23 ID:eMpfksKQ0
8の間違いじゃね
532吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/30(土) 21:16:07 ID:JYT4Mbxl0
>>524
同意。3のキャラメイク(転職)と9のキャラメイクは、その方法論自体が全くの別物。
3は各キャラを職業ごとに性能、ビジュアルで分けて、パーティー編成の楽しさを与えた。
更にそれ自体が、ゲームの難易度にまで直結している。だからこそ、プレイヤーは転職を絡めた
パーティー編成を熟考する必要があった。

つまりDQ3のキャラメイク(転職)は、DQ3というゲームの面白さの根幹部分を支えているシステム
なわけだ。これが無くては、DQ3自体が成立しない。
シナリオとシステムが高レベルで融合した稀有な例と言えるだろう。

533吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/30(土) 21:18:54 ID:JYT4Mbxl0
しかし、9のは唯キャラの服装を変える、肌の色を変える、表情を変えるってだけ。
それ自体がゲームの面白さに影響を与えることもない。それによってゲームの難易度が
変わるわけでもない。攻略に幅が出るわけでもない。あくまで、自己満足のレベルに過ぎない。

もしもDQ9が当初の構想通り、オンラインに対応していたのなら、このシステムも生きてきただろうに。
見知らぬ人間とパーティーを組んで、そいつがどんなキャラメイクをしているのか、自分と比較して
楽しむって遊びも出来ただろう。しかし、DQ9はご存知の通りオンライン非対応、圧倒的多数の
プレイヤーはソロプレイで遊ぶ。そういうプレイヤーにとっては、キャラメイクは最初は新鮮でも
すぐに飽き、どうでもよくなってしまう。だって、別にあってもなくても良いシステムなんだからね。
それが9のキャラメイクが子供だましと言われる所以。ましてや、3と一緒くたにするなど、
言語道断、笑止千万、 無知蒙昧。
534吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/30(土) 21:24:26 ID:JYT4Mbxl0
そしてDQ9のキャラメイクが駄目な理由に、あのキャラデザが挙げられる。
8のような鳥山キャラ全開の魅力溢れるキャラデザならともかく、あんな
ヤン坊マー坊みたいな鳥山が描いたとは思えない稚拙で魅力の無いキャラデザで
キャラメイクなんてやって何が面白い?DQSのキャラデザでやるのなら分かる。
しかし9のあのイラストはなんだ?ニュー速じゃ、スレが立った時9割が否定意見だったぞ。
「なんだこの魅力の無いキャラデザは」「本当に鳥山か?」ってな感じにね。

結局、キャラメイクや着せ替えをやるのなら、元のグラフィックやキャラデザの水準が
高くないとどうしようもないということ。8のような美しいトゥーンでやるのならともかく、

http://www.square-enix.co.jp/party07/titles/dq9/img/pic04.jpg

こんなキャラクターでそんなことやったって面白くもなんともないんだよ。
3のキャラデザとは勿論比較になるレベルじゃないしね。
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 21:44:58 ID:10bgHYVUO
なるほど納得
まものつかいの服とかあったから転職システムはあるんでしょうかね?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 22:01:00 ID:cACcmlUm0
「方法論」って言葉の意味分かってんのか?
「無知蒙昧」も使い方変だし
無知蒙昧は君だよ、坊や

とまぁ、えらっそーな口調が癇に触ったので言ってみたが、
意見自体には概ね賛成だったりする
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 22:07:57 ID:ZC9hIJvx0
もう誰も相手してくれないよな



どうでもいいけど
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 22:43:10 ID:N09/SO+f0
堀井がゼルダDSに影響されてまたしても大幅仕様変更とか?
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:09:32 ID:xkMfZzZv0
新情報来ないな
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:25:57 ID:UK4Uef6k0
DSはモンスターズだけで終わっとけばよかったのにね
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:54:51 ID:R7uBzL1O0
まあDSで糞になっちゃうのならDQは所詮ここまでのゲームって事でしょ。
そんなものに愛着など湧かない。
俺が好きになったのはそんなヘタレDQではない。
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 00:58:38 ID:Xo3x//EZ0
せめて今までどおりのエンカウントにしてほしかったな…
なんでモンスターズみたいなシステムにしたんだろう
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 01:01:42 ID:qbTozTlz0
俺は好きなんだけどな、ジョーカーのエンカウント
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 01:04:33 ID:AZ7yYB9P0
シンボルエンカウントは意外と楽しかったからOK
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 01:12:04 ID:DqDFFITO0
「無知蒙昧」なんて難しい四字熟語はよく知らないけど
四字熟語を入れてレスするなら「適材適所」だよな
ハードによって、ゲームジャンルの向き不向きはあるよ

DSは、メイン路線である知育ゲームや、
固定画面のパズルゲームに適してはいるが、RPGには適さない。
(実際に見たことあるのはFF3だけだが、何となく全体的に「重い」気がした)

逆に、PS3で右脳トレーニングだの料理レシピだの出されても
ミスマッチだろ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 02:38:22 ID:+6ab+qqK0
DSにしたのがそもそもの根本的な間違いだな。
何度も言われているが、前作をスペックで下回ることはこれまでになかったことだし。

まあ、こうなってしまったのは現状の据置機が情けないからなんだが。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 03:42:29 ID:G3X8Da8c0
携帯ゲーム機ってのがちょっとね
グラ重視のゲームではないけどさ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 03:57:53 ID:gnqDBTCS0
DQの年代別調査
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=269
3>5>4>6>8>2>7>1
ドラゴンクエスト                       60
ドラゴンクエスト2 -悪霊の神々-            172
ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ・・・-         1096
ドラゴンクエスト4 -導かれし者たち-          282
ドラゴンクエスト5 -天空の花嫁-            575
ドラゴンクエスト6 -幻の大地-              265
ドラゴンクエスト7 -エデンの戦士たち-         86
ドラゴンクエスト8 -空と海と大地と呪われし姫君-  197
                            合 計 2733
【mixiアンケート(最高ランキング)】 「ドラゴンクエストシリーズで一番最高な作品はどれだ?」
3>5>4>6>2>8>7>1
ドラゴンクエスト                       23 (0%)
ドラゴンクエスト2 -悪霊の神々-            127 (4%)
ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ・・・-         947 (34%)
ドラゴンクエスト4 -導かれし者たち-          371 (13%)
ドラゴンクエスト5 -天空の花嫁-            864 (31%)
ドラゴンクエスト6 -幻の大地-              239 (8%)
ドラゴンクエスト7 -エデンの戦士たち-         58 (2%)
ドラゴンクエスト8 -空と海と大地と呪われし姫君-  133 (4%)
                           合 計 2762
各シリーズで最も好きな作品は? ファミ通2007年6月29日号
ドラクエ
一位ドラクエ3 216票
二位ドラクエ5 109票
三位ドラクエ4 41票
四位ドラクエ6 40票
五位ドラクエ8 30票
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 05:03:55 ID:5B2ciWH6O
ファミ通ほど信用できない雑誌はない
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 05:05:23 ID:5B2ciWH6O
ファミ通って前に○勝つスーパーファミコンとかいう名前じゃなかった?

ファミリーコンピューターマガジン>>>>>>>>>○勝つ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 05:10:59 ID:5B2ciWH6O
早く発売知る
まあ来年だろうが

あと暑い死ね吉岡
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 05:47:39 ID:1vC6wUef0
吉岡って奴本当に凄いな。
これがマニア、これがオタク、これがキチ〇〇って奴だな。
いっそ感動的だ。

でも見ていて不快だから消えろ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 06:12:41 ID:Q4NWW3el0
吉岡ってネットっつか2ちゃんで見た語をすぐ猿真似で使うから文章がガタガタなのな
一橋大学在籍だとか学生証をうpしたとか言ってるけど、文体がおかしい
百歩譲っても心療内科で出された薬が効いてる/効いてないと動けない状態なのかと思う
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 08:41:41 ID:xcrycxIF0
>>551-553
お前らうざい
吉岡好きなら隔離スレあんだからそっちでやれ
555吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 09:49:44 ID:iZVKeCZ90
>>336で出てるこのソース、概要は知ってたけれども詳細を見たのは初めてだ。なかなか興味深い。

ファミ通通巻900号記念企画!(2006年3月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 3位    387685 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC     88.02.10
 4位    211934 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 PS2    04.11.27
 9位    140318 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち        PS    00.08.26
 11位    129519 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁           SFC   92.09.27 
 14位    116405 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC     90.02.11
 17位    106828 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 30位    61080 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 34位    52993 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF     95.12.09

※ このデータはファミ通本誌だけで集計したものではなく、
  アスキー関連の雑誌や広告、イベントで半年近くかけて調査したもの


1位から100位までの順位知ってる人いたら教えて。
556吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 10:01:02 ID:iZVKeCZ90
どうやらこの調査はかなり大掛かりなものらしいが、俺の好きなDQは悉く高評価だね。
やはり俺の審美眼は冴えていると思う。
なんていうか、俺が名作だと思うものって、いっつも世間でも名作認定なんだよね。
逆に俺が発売前から「これは糞だ」と思ったものは、悉く発売後糞ゲー認定される。


557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 10:49:03 ID:+6ab+qqK0
       ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (    )  < 他人の評価は関係ない・・・
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  俺の評価が世界の標準!
     ⊂    つ   \
       人  Y         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 10:50:50 ID:mxR+wIH+0
この吉岡って人は何でムスカの口調を真似てるの?
ウケ狙い??
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:29:52 ID:PgcwY+Z20
アンチスレ終わってるなw


185 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 18:11:53 ID:n7YPFzmr0
このスレも勢い衰えたな

186 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 20:50:25 ID:c+epw+Xy0
新しい情報もないしね
DQNに対しては失望→無関心になってる

187 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 01:03:20 ID:MseyAwXc0
>>186
無関心の流れ、本当に「前代未聞」だよな。
(今までと比べて)本編でこのザマ、正直驚きが止まらない。

…まあ内容が内容だからだが
560吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 11:39:16 ID:iZVKeCZ90
>>559
言ってることは正しいじゃない。正直言ってここまで盛り上がらないDQって珍しいよ。
それまでのDQって発売の半年前にもなれば、メディアを含めて全体的に盛り上がり
始める頃なのに、9に限っては盛り上がるどころか盛り下がってる。
結局、一番盛り上がったのって発表会の時だったじゃん。なんかDQ9に関しては、
既存の情報で盛り上がろうっていう気になれないんだよな。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:49:37 ID:OehZA2eY0
普通に情報が少ないからだろ、盛り上がってないのは。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:50:31 ID:ERcjPIGQ0
吉岡、また荒らす作品のスレを何か見つけたか?
浅野りんとか。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:53:54 ID:sJLAXNiR0
吉岡って奴本当に凄いな。
これがマニア、これがオタク、これがキチ〇〇って奴だな。
いっそ感動的だ。

でも見ていて不快だから消えろ
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:54:05 ID:sJLAXNiR0
吉岡ってネットっつか2ちゃんで見た語をすぐ猿真似で使うから文章がガタガタなのな
一橋大学在籍だとか学生証をうpしたとか言ってるけど、文体がおかしい
百歩譲っても心療内科で出された薬が効いてる/効いてないと動けない状態なのかと思う
565吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 11:58:49 ID:iZVKeCZ90
>>562-564
俺に個人攻撃は無意味だよ。そんなもん、歯牙にもかけてないからね。
むしろ哀れみさえ覚える。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:59:54 ID:xcrycxIF0
吉岡は大人だな
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:03:11 ID:ERcjPIGQ0
まあ吉岡が他の作品のスレを荒らしまくっている事は事実だしな。
これ以上敵を作ってもお前が不利になるだけだよ?
568吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 12:03:37 ID:iZVKeCZ90
>>566
まあね。このスレに限らず、俺に論破された人間は逆恨みして卑劣な
中傷仕掛けてくることが多いから。
そんなのいちいち相手にしてられないよ。
569吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 12:05:10 ID:iZVKeCZ90
>>567
言ってるそばから、卑劣な誹謗中傷の良い具体例が来たよw
俺が他のスレを荒らしまわっているなどとデタラメな宣伝して攻撃する。
もうこの手もいい加減飽きたんだけどね。俺は他のスレでも普通に議論してる
だけだし。俺が本当に荒らしなら、とっくの昔にアク禁になっている。
しかし俺はアク禁にならない。それが全てだよね。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:05:33 ID:xcrycxIF0
>>568
議論に負けた奴が、お前を荒らし認定してるんだもんなぁ
ほんと逆恨みは怖いね
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:10:17 ID:ERcjPIGQ0
>>569
お前はゼノギアススレ、弐瓶スレ、浅野りんスレ、その他モロモロで
お世話になったじゃないか。
証拠が無い?それはお前がよく言う口癖で答えてやる。
「過去ログを読め。」
572吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 12:16:17 ID:iZVKeCZ90
>>571
それらのスレには確かに行ったこともあるし書き込んだこともある。
しかし俺は自分の意見を言っただけで、荒らし行為をしたことなど一度もない。
実際、俺の意見に賛同してくれる人も多かったしね。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:27:37 ID:ERcjPIGQ0
吉岡は便乗荒らしが「意見に賛同してくれる人」らしい。

気をつけろよ吉岡、
大抵、お前の様なヤツは便乗荒らしと主食いしあって自滅するからな。
自己顕示欲が強い連中が集まれば当たり前だが。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:36:18 ID:xcrycxIF0
吉岡を荒らし認定するだけじゃ飽き足らず、吉岡の意見に賛同する者も便乗荒らし認定か
お前かっこいいな、モテモテだろ?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:41:26 ID:ERcjPIGQ0
今日は狂犬が大量に噛み付いてくるな。
これでこのスレに隔離できれば完璧なんだけどな。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:41:44 ID:9EfQwILv0
吉岡、吉岡言ってる奴は何なの?
吉岡さんに失礼だろ、ここは吉岡さんのスレだぞ。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:42:50 ID:1q/Q3SlMO
吉岡が荒らしなのは紛れもない事実で、それにリアクションする奴も纏めて荒らし扱いされて然るべき存在だと思うのだがね。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:43:11 ID:xcrycxIF0
>>575
お前用の隔離スレならあるから、こっち行けよ

吉岡の友達を探してあげるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180533810/
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:48:43 ID:9EfQwILv0
>>152
>>154
>>156

とか、あった
580吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 14:34:40 ID:iZVKeCZ90
>>573
それは君の主観だよね?
君は、俺の意見に賛同してくれる人が「便乗荒らし」とやらに見える、
凄く変わった人らしいけど。それをさも自分が正しいみたいな言い方するの
はよくないよ。それにしても性質の悪い人だね君は。
そうやって煽りばっかりやって、スレを荒らしてるのは君自身ってことに
何時になったら気づくの?
581吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 14:36:21 ID:iZVKeCZ90
前にも言ったけど、俺を荒らし扱いする奴は荒らしの定義ってものを分かってない。
「自分たちにとって言って欲しくないことを言うと荒らし」だもんな。
それがどんなに正しいことであろうと。自分達とちょっと意見が違う者は荒らし扱いして
排除しようとする。これって立派な荒らし行為だよね。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 14:38:00 ID:a74WaOcE0
いや、お前は絶対ニートになる
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 14:38:44 ID:a74WaOcE0
誤爆ごめん
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 14:44:19 ID:JB+2G4y9O
吉岡がどんな理屈つけても荒らしに変わりはないよ。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 15:22:39 ID:mxR+wIH+0
564 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 20:31:39 ID:pMPLKzzc0
それは儲にもアンチにも言える、GKにも任豚にも言える。
良いところ、悪いところを素直に受け入れてこそ日本人。
最近は日本人が減ったな。

565 :吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 11:58:49 ID:iZVKeCZ90
>>562-564
俺に個人攻撃は無意味だよ。そんなもん、歯牙にもかけてないからね。
むしろ哀れみさえ覚える。

568 :吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 12:03:37 ID:iZVKeCZ90
>>566
まあね。このスレに限らず、俺に論破された人間は逆恨みして卑劣な
中傷仕掛けてくることが多いから。
そんなのいちいち相手にしてられないよ。


↑我慢ができず、日付が変わっている相手にも顔を真っ赤にして
しっかり相手をする吉岡w
スルー耐性0ww
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 15:50:39 ID:xcrycxIF0
>>585
何してるの?
>>564にそんなレス見当たらないけど
そのレスは、ここのだよね

吉岡の友達を探してあげるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180533810/564

564 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 20:31:39 ID:pMPLKzzc0
それは儲にもアンチにも言える、GKにも任豚にも言える。
良いところ、悪いところを素直に受け入れてこそ日本人。
最近は日本人が減ったな。


火がなきゃ自分で着火しちゃうタイプの人?
まあこれでID:mxR+wIH+0は意図的に改変し、吉岡を貶める卑怯者と判明したね
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 15:58:04 ID:rdN+oc0g0
お、いつもの勝利宣言認定認定認定厨の人?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 15:59:20 ID:mxR+wIH+0
あれぇホントだスマソ。ID:xcrycxIF0って今日は吉岡擁護の発言しかしてないな…

554 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 08:41:41 ID:xcrycxIF0
>>551-553
お前らうざい
吉岡好きなら隔離スレあんだからそっちでやれ

566 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 11:59:54 ID:xcrycxIF0
吉岡は大人だな

570 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:05:33 ID:xcrycxIF0
>>568
議論に負けた奴が、お前を荒らし認定してるんだもんなぁ
ほんと逆恨みは怖いね

574 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:36:18 ID:xcrycxIF0
吉岡を荒らし認定するだけじゃ飽き足らず、吉岡の意見に賛同する者も便乗荒らし認定か
お前かっこいいな、モテモテだろ?

578 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 12:43:11 ID:xcrycxIF0
>>575
お前用の隔離スレならあるから、こっち行けよ
吉岡の友達を探してあげるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180533810/
589吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 16:14:57 ID:iZVKeCZ90
>>588
自分に都合が悪くなると、必死にレス晒しかね。それに意味があるとは全く思えないのだが。
それに、君のレスは何がなんだかよく分からんし、意味不明だ。
ID:xcrycxIF0氏のように、ただ自分の意見を述べているだけの人に対しても粘着するその姿勢。
正直、病んでいるとしか思えない。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 16:25:44 ID:GNJSMIJL0
吉岡リアルタイム遭遇記念パピコw

>>589
前々から聞こうと思っていたことがある
DQ9はワイヤレスネットワークだから面白くないということだが
本当のオンラインゲームになってしまえば
効率厨や廃人ばかりが跋扈する世界になり
本当に「どらくえは ねとげになつて つまらない あうと」になってしまうと思うんだが
この件についてはどう思う?

参考(こんなの既にDQじゃないよ orz)↓
DQ9の協力プレイで予想される出来事
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165906282/
591吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/07/01(日) 16:40:48 ID:iZVKeCZ90
>>590
そこを何とかするのが堀井の腕の見せ所でしょ。
そもそも、そういう廃人が大量生産されるネトゲって大半がMMOだし。
DQ9は当初の構想ではMOを目指していたようだしね。基本はソロメインで。
フレンドコードを使う手もある。
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 16:41:47 ID:HM5WcC6Q0
議論に負けた奴が、誰かを荒らし認定してるんだもんなぁ
ほんと逆恨みは痛いね
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 16:42:42 ID:HM5WcC6Q0
MMOやめますか
それとも
人間やめますか
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 16:45:43 ID:HM5WcC6Q0
吉岡への反発をやめますか
それとも
人間やめますか
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 18:35:50 ID:xcrycxIF0
>>588

>>585
>スルー耐性0ww
 ~~~~~~~~~~~~
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 18:37:30 ID:xcrycxIF0
>>588
吉岡の友達を探してあげるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180533810/640

んーこれなんかお前の卑怯さが滲み出てていいねぇ
反論しようのない事実を突きつけられてしまった
が、逃げるのは口惜しい
どうにかして自分は負けてないと思い込みたいがために別のスレ
それも自らのホームであり、お前同様に吉岡を貶めるためなら捏造も厭わない連中の巣窟で晒し
同意を求めるその姿、無様だねぇw

         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 19:23:14 ID:rdN+oc0g0
認定乙
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 22:54:04 ID:kNcPXBoD0
>宮本:
>N64のはじめの頃、ドラクエの堀井さんにマリオの試作品を見せたんですよ。
>堀井さんも、一気に3Dに走るんですよ。この感じでドラクエがやれたら全然違うって。

>でもやっぱりまともにここに入ってくるとドラクエじゃなくなるから、まだまだですよ、
>って止めたんですが、止めたせいでPSへ行っちゃったかもわかりませんけど(笑)。
>正直すぎたかも。

>あの冷静な堀井さんでさえもほとんど現実に近い感じのところに
>自分のキャラクターを全部置いてみるということにすごく興味を持っていました。
> 
>僕は、逆に、あれを見せないから堀井さんの筆が面白いんやないか、って。

ttp://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_6.htm

おい、宮本!DQは堀井のテキスト読ませてナンボと今でも思ってるなら
あの劣化8な9の糞グラやめて2Dに戻すように堀井に言ってくれ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 23:07:59 ID:MaUDpEAiO
DSゼルダが神がかってるから、このスレどうでもよくなった。
おまいらノシ
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 23:15:19 ID:hxO04Qet0
今月はXbox360でオブリビオン(oblivion)の日本語版が出る。

FF? ハァ?

ドラクエ? ハァ?

お使いと寒いビジュアルシーンで構成されたガキゲーなんぞ
とっとと氏ね。またどうせ、知り合いなり本人が
どっかの王子だったり王女だったりするんだろwww

ttp://www.geocities.jp/oblivion_jp_request/

次世代人工知能RadiantAIがもたらす『変化』と『必然性』
AIが連鎖的に働いて日常のイベントを作り出すため、プレイするたびに違う発見

お店に入るとなんか果物が山積みになっていたので店員の目を盗んで一つ
拝借しようと手を伸ばしたら、失敗して山積みの果物が崩れて転がった。
いくつかは店の外まで転がってしまい、慌てたNPC店主が広いに行くと盗人
らしきNPCがその果物をいくつか拾って逃げて店主がそれを追っかけていき
お店が無人に。しばらく待っていたら店主が戻ってきた。
町から出ようと思ったらさっきの盗人NPCが衛兵NPCにぬっころされて死体が転がってた。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 23:58:58 ID:VkTbURDv0
グラフィックがもう少しよければな・・・
このスレも快活になったろうに
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 00:48:27 ID:VgCOserBO
グラフィックもう少し良ければってw
なんか笑っちまった。そこなんだねw
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 01:35:08 ID:GCVwm2Ch0
見た目は重要だぞ。
目から得た情報でワクワクできるかできないかっていうのは大きい。
極端だが、チェスはゲームとしては非常に優れているが、チェスの盤を見せられてワクワクはできないだろ?
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 01:42:39 ID:x/1Ef08A0
下手な例えだなw
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 02:23:06 ID:BZwFQ3Nj0
  F  F  信  者  死  ね  
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 02:43:07 ID:CCx8Ied5O
生きる!!!!
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 03:00:32 ID:4It8uXmy0
>>603
見た目はそこまで重要じゃないと思う。見た目でワクワク出来ても実際駄作なんて事多い。そういう意味ではDQ9はハードルが低くなってる分、良かった時の感動も倍増しじゃないかな?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 04:02:27 ID:aZm2WbH50
見た目、というかグラフィックは良いに越したことはない
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 07:53:33 ID:GCVwm2Ch0
>>607
遊ぶ分にはグラはそこまで問題じゃなくても、
情報が少ない段階ではグラはやっぱり期待を煽るという面では大きなウエイトがあるってことさ。
当然、よければそれに越したことはない。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 08:57:28 ID:RDS9W5xQ0
吉岡の言ってることって結構説得力あるな
最近は吉岡に噛み付いてる奴らの方が痛々しく見える
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 09:03:35 ID:ysBB64bd0
俺もドラクエ大好きだけど、DQ9に関しては吉岡の意見には賛同する部分が多いな
ドラクエソードの方がまだDQ9として相応しいと思う
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 09:20:53 ID:lK3ANwRk0
ソードの方が本編に相応しいって……。
お前ら、本当に見た目しか見てないのな。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 09:34:12 ID:JbOhni0O0
990 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 20:44:03 ID:TDERLMucO
こんな荒らしの為にスレをめちゃくちゃにされてマジで最悪だな

992 :吉岡 ◆89tUqOHHUA :2007/06/05(火) 20:44:29 ID:AY0tCrvJ0
>>990
俺だけじゃないし

1000 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 21:01:03 ID:Uu57NSLY0
>>992
「俺だけじゃない」ってことは
自分も荒らしだとは認識してたんだw
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 09:51:01 ID:gg8x53Hd0
ID:JbOhni0O0へ

吉岡の友達を探してあげるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1180533810/

お願いだから、ここからでてこないでね
いちいち蒸し返して何がしたいのかな?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 10:06:17 ID:G3vUw0JE0
PS3にしてライトニングみたいな顔のドラクエなんてドラクエファンが喜ばない。
むしろPS2ほどのスペックも要らなかったんだよドラクエは。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 10:27:50 ID:0jeHrcyB0
ま、グラはいいにこした事ないわな。
でもDQにFF的な物を求めてるわけじゃないってのも同意。
とにかく情報少ないしちゃんとプレイしたわけでもないゼ○ダ決め付けで叩いてる奴のいうことは信用できないな。(しかもソースが2chの書き込み)

システムなんか全然分かってないもんな。
DQ3+キャラメイクかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
でも、ルイーダはあるみたいだし、転職もありそうだから、前者の方に期待。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 10:59:53 ID:h/uP+ur4O
11月に発売される夢を見た。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 11:27:45 ID:gg8x53Hd0
グラ否定房のバランス感覚のなさは異常
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 11:49:00 ID:0jeHrcyB0
グラ完全否定は痛いがグラマンセーも痛い。
でもグラってどれぐらいのレベルなら許せる??
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 11:59:23 ID:gg8x53Hd0
レベルとかじゃなく、必要性があるか否かだろう
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 12:03:56 ID:ObMwmBCG0
グラというよりDSが嫌なだけなんだと思うよ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 12:54:25 ID:eglXmx0/0
グラは結構どうでもいいな。
きれいに越したことはないが、そうでなくても特に構わん。

今の最先端も次世代にゃ糞グラ扱い。そんなもんにいちいち価値を見出すのはチカレタ。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 13:05:21 ID:G3vUw0JE0
>>619
ドラクエならドラクエ1でも許せるよ。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 13:21:35 ID:0jeHrcyB0
自分はDQ3GBCぐらいのグラあればOKだな。十分面白いし、グラ気にならない。
なんだ、割りと気にしてない人いるんだな。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 14:05:19 ID:hpV75HS+0
吉岡はPCゲームのスクショを挙げてPSPのグラはすごいとかいう妄想っぷりを見せる基地外です
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 14:09:54 ID:2jdzyDkv0
DSが嫌だってのはわかる
操作性はGBとかFC以下
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 14:11:27 ID:hpV75HS+0
タッチスクリーンを上手く使えば全機種の中で一番の操作性になる可能性もある
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 14:17:25 ID:0jeHrcyB0
FF3リメではそんなタッチスクリーン不便に思わなかったぞい。
調べるとかもタッチで出来たし。慣れると便利。
なんなら指の爪でもOKだし。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 14:19:35 ID:hpV75HS+0
アクションメインのゼルダがフルタッチペン操作で成功してるかし
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 14:24:50 ID:4wvol5T9O
鳥山絵を表現するなら、PS2で充分。ただ、それだと能動的に想像する楽しみが薄れてしまう。
DQ8は主人公やゼシカ達が冒険している感覚は凄く伝わってきたけど、“自分”が冒険している気にはならなかった。
DQ9は、プレイヤー=主人公というドラクエの原則が活かされそうで楽しみだ。協力プレイの際には、友人の個性が仲間キャラの個性になるわけだし。
その為にも、職業や成長システムの自由度を高めて欲しい。オススメパーティーはあってもいいけど、最強パーティーはいらないよ。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 14:37:17 ID:GpLGPJkR0
なあ・・・公式に写ってる城、暗黒魔城都市に似てないか
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 15:01:38 ID:9CzqIqY80
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 15:23:05 ID:0jeHrcyB0
雪の大地が楽しみ。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 15:40:50 ID:4guKDHg/0
いつの間にかコマンド選択式になってるのなwww
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 17:05:47 ID:0t69y9Yf0
セティア;私たちって結構イケてるよね!


なんかコギャルっぽいw
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 17:47:03 ID:RDS9W5xQ0
>>630
はっきり言うと、自分が冒険している感覚にさせてくれるDQってせいぜい3までだよ
それ以降のDQはプレイヤーは傍観者である感が強くなった。見せるRPGにどんどんシフトしていった感じ
7になるとメルビンだけ操作する展開とかあったし
8は6や7に比べるとずっと冒険してる感は蘇ってたと思うけどね
あと、主人公=プレイヤーの原則を守ってるのは2までだな
DQ3じゃオルテガが撲殺されるのをただ黙って見てるだけだったし
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 17:55:59 ID:Vx+v8AYY0
8は3D視点で「広大な世界を冒険してる」って感じが出てたもんね。
城や街が徐々に近づいてくる感じとか良かった

ただ、ムービーなどで主人公が勝手に演技するところとか、
プレイヤーは知らない情報をキャラクターは知ってる、ってところが
俺は引っかかってあまりのめり込めなかったな…
(冒頭、なぜ旅をしてるのか、とかヤンガスとの出会いとかを後でムービーで見せたり)
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:01:48 ID:4guKDHg/0
自分が冒険って・・・・
そういう感覚は歳重ねるにつれてなくなっていくもんだろ。
あんまりゲームのシステムは関係ないと思う。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:09:48 ID:yfZgyDeV0
FFで例えればFF12からFF7に逆戻りしたようなこのグラフィックの粗さはなんとかならんの?
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:11:53 ID:4wvol5T9O
>>636
だから、DQ8は冒険している感覚があったと言ってるでしょ?ただ、自分=主人公という実感が希薄なだけで。
つーか、俺はズバリDQ3が一番好きなのよ。DQ4以降は、あまり主人公に感情移入出来ないし。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:12:15 ID:Uq65ML8g0
>>637
ドラクエ5では過去の事実を
「小さかった頃のことなので覚えていない」という方法を使ったが、これは見事だった。
さらに「子供なので漢字を読めない」という設定も秀逸。
いきなりゲームのストーリーのネタバレを書いた本が自宅の本棚にあるのに
漢字を読み飛ばして、ひらがなの部分しか読めないから、プレイヤーには意味がわからない。
でもゲーム中のキャラは6歳の子供なのだから、意味がわからなくても気にしない。

見事な方法だが、この方式は堀井さんも二度は使えまい
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:14:40 ID:RDS9W5xQ0
>>640
DQ3だって全然自分=主人公とは思えんが
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:14:49 ID:Vx+v8AYY0
まあ、要は感情移入させてくれるかどうか、ってこと
「何のために旅に出てるんだっけ?」とか「別にこんな奴助けたくない」って思わせたら
RPGとしてダメだろ

8はいきなり旅の路上で、なんであの化け物オッサンの為に働かないといけないのかわかんなくて
ついてけなかったんだよ。ドルマゲスがトロデーン城を襲撃するところからゲームがはじまってれば
スンナリ入っていけたのに。ていうか今までのドラクエだったらそうしてたんじゃないかなーって。

まあ、俺個人の感想だけど。総合的には8は面白かったから良しです。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:15:27 ID:4guKDHg/0
グラフィック劣化してるのにこれまでと同じコマンド選択式ってスクエニやっちゃったんじゃないの?
普通にPS2で出せよって声が強いのも無理ない。
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:18:57 ID:RDS9W5xQ0
>>643
それを言ったらDQ7が一番辛かったな
明確な「敵」がいないから何のために冒険する感覚が希薄。結局「主人公の好奇心」で片付けてるでしょ
むしろ、主人公たちはそれぞれの町で行われる人間模様を見せるための狂言回し的な役割に終始してた気がする

あと6も同じ理由で辛いもんがある
ムドーまでが面白かったのは明確な目的があったからで、ムドー以降は「とりあえず世界を回れ」ってことだけだもん
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:20:47 ID:4wvol5T9O
まあ、自分=主人公とはいっても、ある程度の制約がないとね。ゲームなんだし。
オルテガを助けられないのはしょうがないのかな、という気持ちの整理の付け方ですよ。
DQ1では、竜王の城のある島まで泳いで渡らせろよ、って感じだし。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:26:40 ID:hz8RY0Wt0
いくら昔の方が良かったと言っても流石にロト編好きより4〜8好きの方が多い。
見せるRPGの方が作品数的にも多数派で、2なんかも3より4以降の流れに近い。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:31:29 ID:sA96KF32O
8は敵の存在がはっきりしてるからプレイしやすかったってのはあるね
6と7はモチベーション維持するの結構大変だったよそれでも3よりかは好きだけど
3はずっと後にやったから全体的に古臭くていまいちだった
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:33:10 ID:hz8RY0Wt0
>>645
7はかなり序盤で段階で目的が世界の復活に切り替わると思うが。
俺の読解力がありすぎるのか?
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:35:48 ID:4guKDHg/0
いままでで唯一クリアしてないドラクエ、それが8です。
なぜならワクワク感・先を見たいと思わせる面白さがなかったからです。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:36:02 ID:RDS9W5xQ0
>>649
それをプレイヤー、主人公がやらなきゃならない動機が分かりにくいじゃん
ハッキリとした敵の存在も分からんままだし。一体何故命の危険をかけてまで
そんな冒険しなきゃならんのかっていうね。その動機が弱い。結局好奇心で片付けてる
まあこれは堀井も自分で反省点に上げてたところだけど
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:39:11 ID:hz8RY0Wt0
勇者の家系だから命をかけて魔王討伐の旅に出る。
まぁ動機はしっかりしているわな。受動的だけど。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:40:48 ID:RDS9W5xQ0
その主人公が勇者の家系ってのが分かるのはもう中盤通り越して終盤だろう
しかも3みたいに誰かに依頼されたわけでもなし。世界に危機が迫っているわけでもない
本当に世界がヤバくなるのはDisk2入ってからだし
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:41:35 ID:4wvol5T9O
1 ラストまで
2 ラストまで
3 ラストまで
4 ラストまで
5 成長段階した子供と合流するまで
6 どんな内容か覚えてない
7 最初の戦闘まで
8 ドルマゲス倒すまで

俺がモチベーションを保てたのはこんな感じかな。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:44:36 ID:4guKDHg/0
ドラクエはファミコンのときが一番面白かったな。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:44:40 ID:sA96KF32O
3は本当に苦痛だった
モチベーションどころの話じゃなかった
せめて会話システムがあったらまだマシだったかも
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:46:20 ID:RDS9W5xQ0
3はリアルタイムでやってないとキツイからな
今の子供たちがやっても面白いと思わんのは仕方ない
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:47:24 ID:dcLUdvyr0
予約してきた
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:48:31 ID:4wvol5T9O
個人的な意見なんだけど、ドラクエは、プレイ時間を表示しないで欲しい。先が見えるし、結構な時間を費やしている事に気付いて、憂鬱になるから・・・。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:48:49 ID:hz8RY0Wt0
主人公が自分の投影なら世界の復活という魔王退治並の大儀が見えたあとに
勇者だからという決定的な理由がほしいと言うのも妙な話ではあるな。

>>653
いや1〜3の事を言ったまでだよ。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:51:31 ID:RDS9W5xQ0
ただ単にDQ7には命を懸けて冒険するだけの動機付けが弱いってだけの話し
妙な話でもなんでもない。堀井もその点、反省してたし
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:53:40 ID:4guKDHg/0
7がわりと面白かった俺は異端
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:57:55 ID:hz8RY0Wt0
本人の決意で誰でも勇者足りえるというのが、7のポイントだろう。
血筋的にはメルビンやアイラの方が勇者的だしな。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 18:58:38 ID:sA96KF32O
7の目的って世界の復活だったっけ…
そう言われるとそうかもしれないけど別に主人公たちがやらなきゃいけないことでも無い気がする
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:00:54 ID:RDS9W5xQ0
>>663

>本人の決意で誰でも勇者足りえるというのが、7のポイントだろう。

そんなもん、全てのDQに当てはまることだろw
3や4の主人公は生まれ付いての勇者って設定だけど、仲間たちは勇者でもなんでもないんだし
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:01:41 ID:4guKDHg/0
7のどこが面白かったかっていうと、石版集め。
なんか淡々とあちこち探し回ってひとつずつ埋まっていくことに喜びを感じた。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:04:16 ID:RDS9W5xQ0
石版集めというと7で一番嫌だったことだ
散々言われてるけどなんでタンスとかツボとかに石版入ってんだかw
DQになれてるユーザーならツボでもタンスでも調べまくるだろうがなれてない
ユーザーはそんなとこいちいち全部調べんよ。で、石版難民があれだけ大量発生すんのね
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:08:00 ID:hz8RY0Wt0
魔王退治も家柄に反発して逃げ出しても良いわけさ。
つーか7は上記のような反発から始まっている所があるな…
俺は徐々に自分の為から世界の為という決意が固まっていく過程を想像できて楽しかったが。
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:08:40 ID:sA96KF32O
8に比べると7がこれだけ評判悪いのはやっぱ石版が大きいんだろうね…
なんかの雑誌で「途中脱落率ナンバー1のドラクエ」とか書かれちゃってたし
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:12:41 ID:RDS9W5xQ0
堀井が言ってた通り、DQ7は当初ラスボスのいないDQとして製作してたことが完全に裏目に出た感じだな。
だから主人公は何で冒険してるのか動機が希薄だし、仲間達には緊張感ないし、まるで友達同士で
集まって「さあ今日も遊びに行こう」みたいなノリで進むから。そこが7の評判が悪い理由のひとつだと思う
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:23:02 ID:hz8RY0Wt0
アレだけ悲壮感のある世界を旅してて
主人公側の意識が序盤の遺跡探検のまま、と言うのは想像力の欠如を疑わざるをえない。
3とか本当に楽しめていたのか?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:23:06 ID:0t69y9Yf0
>>636
8以外はそんな事はなかった
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:25:02 ID:RDS9W5xQ0
>>671
明らかなシナリオ上の不備をプレイヤーの想像力の欠如扱いされちゃかなわんなw
最後まで緊張感のかけらもなかった仲間達の面白コメントみりゃ、だれだってそんな想像出来んって
そもそも、DQ3とは全然違うだろうが。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:26:22 ID:RDS9W5xQ0
こういう、製作者も失敗を認めてて、多くのユーザーもそう思ってることを、
「そんなのお前の想像力が足りないだけだ」って擁護するのはほんとどうかと思うわ
まあ世間で評判悪いゲームの信者ってみんなこうなんだけどw
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:30:08 ID:4guKDHg/0
俺とはしてはストーリーは希薄でもそれ以外の部分で面白さを見出せればなんでもいいんだな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:31:18 ID:sA96KF32O
世界に悲壮感あっても主人公や仲間が全然悲壮感を感じさせないんじゃ意味がないと思う
それをプレイヤー側が強引に解釈して納得せざるを得ないなら、それはそのゲームに問題があると思う
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:33:07 ID:6Fvjw4nU0
DSゼルダやっててグラフィック的にはこのくらいあれば
俺の許容範囲だと思った後はレベル5の腕次第だな

ドラクエもトゥーンだっけ?
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:34:44 ID:RDS9W5xQ0
>>676
まあその点は、DQ7発売後に雑誌やネットのレビューで散々言われたことだからね
冒険する動機が希薄ってのは散々言われてた。電撃PSのレビューはその核心ついてたね
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:36:29 ID:RDS9W5xQ0
つーかこの話題スレ違いだったなw
もうやめとくか
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:36:39 ID:4guKDHg/0
鳥山キャラ使ってキャラに悲壮感が足らない云々言われたら製作者もかなわんな
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 19:40:26 ID:sA96KF32O
鳥山キャラほど悲壮感を感じさせないキャラも珍しいと思うよ
みんないつもポジティブ思考って感じする
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 20:16:51 ID:xeo15Ypy0
>>681
未来で悟飯が殺されるだけの短編とかあるわけだが
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:04:28 ID:hz8RY0Wt0
思い出と比べているだけな評論見ると反論したくなる癖があるんだよな。

>>681
その辺は8方式のグラフィックの課題だと思う。
原画最限度は高いけど表情なんかは、もう少しポリゴン居るだろうし
かといって主人公の感情が見えすぎても色々言われそうだし。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:11:25 ID:RDS9W5xQ0
痛いとこ突かれると「想像力がどうのこうの」言って反論するのはほんと痛々しいと思うわ
まあ反論にもなってないレベルだったわけだけど
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:20:21 ID:Vx+v8AYY0
んーここは9のスレだったな。
DSのあのキャラグラは、DSだと8頭身にもできないけど
2頭身とかにすると着せ替えシステムが生きない、ってことで
あの3頭身キャラになっているのだと思うけど、ディフォルメが
中途半端で、ディフォルメされているというより
「ああいう小さい人(子供?)」に見えかねない気がする。
30すぎのオッサンの俺としては感情移入できるかどうか心配。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:20:35 ID:hz8RY0Wt0
傍観者では嫌なのに使命与えてくれないと…って言うのが破綻してて面白かった。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:21:51 ID:RDS9W5xQ0
明らかなシナリオ上のミスをプレイヤーの想像力のせいにして挙句の果てに3が楽しめない云々言う
頭の悪さっぷりが面白かった
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:27:08 ID:RDS9W5xQ0
>>685
なんか鳥山キャラっぽくないのがね。もうちょっと大人っぽいキャラにしてもよかった気がするよ
あと、頭がちょっとデカ過ぎる。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:32:04 ID:Vx+v8AYY0
>>688
うん。発表会時のときよりは練られててマシになっていると思うんだけど…
フィールド上のキャラは記号だから2頭身じゃん? それはいいんだけど、
てことはステータス画面の表示は「ほんとはこうです」ってことだと思うんだよな。
それがまだディフォルメされちゃってるから、「俺こども?」っていう感じがしちゃうんじゃないかなーと
まあプレイしてみれば慣れるのかな…
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:33:13 ID:4guKDHg/0
鳥山キャラに大人っぽさを求めてるの?
なんかよーわからんね
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:34:34 ID:RDS9W5xQ0
これ見ると、悪い意味で子供っぽすぎる気がする

http://www.square-enix.co.jp/party07/titles/dq9/img/pic04.jpg
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:35:33 ID:u6cU2sSG0
情報がでればでるほど購入意欲が薄れていくのは事実
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:40:43 ID:sA96KF32O
キャラは子供でも大人でもどっちでもいいけど、9のキャラデザは鳥山が描いたキャラとは
思えないのがね。7のキャラデザも散々叩かれたけど、9に比べればまだ鳥山キャラしてたよ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:40:50 ID:Vx+v8AYY0
絵の大人っぽさじゃなくて、そのキャラが大人(ドラクエだとせいぜい青年か)に見えるかどうか、かな。
考えてみたら、ゲーム内の主人公グラに段階があって一貫していないのって初めてじゃない?
それまでは、ゲーム内のドットキャラを、鳥山のイメージイラストに「見立てて」、つまり想像して
プレイしていたんだよね。そうでなければ、8みたくイメージイラストと「ほとんど同じ」か。
間にあの3頭身キャラがあるから、なんかモゾモゾするのかなー
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:45:52 ID:hz8RY0Wt0
ベースは少年少女(に見えるもの)だけと言うわけでもない気がするぞ。
別パターンじゃなくてもWiiのように顔の微調整があるとか。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:47:25 ID:Vx+v8AYY0
>>693
9の鳥山のイラスト自体は、割と好きだけどw
あのまんま、ゲーム内で再現されてて(8みたく)、キャラメイクできて
装備も完璧にグラに反映されるんだったら、結構楽しいかも。

3頭身キャラも、慣れれば気にならなくなるのかねえ。動いてるところを観たら
また印象違うかも。動画うpしてくんねーかな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:49:29 ID:4guKDHg/0
「ゲームは子供の為のもの」っていう回帰的な意味あいが込められてるんじゃなかろうか。
子供が主人公のデザイン見て子供っぽいとか思わないよね。
俺ら大人は楽しめる部分で楽しむしかないんだよ。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:49:59 ID:Vx+v8AYY0
>>695
あるかもしんないけど、ちょっと望み薄のような…
今のところ、あの10種類の顔から選ぶだけでしょ。
肌色、髪型・髪色の組み合わせでいろいろできるとは思うけど
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 21:50:31 ID:RDS9W5xQ0
9は鳥山が描いたイラストと、ゲーム内でのキャラが違いすぎるんだよな
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:00:11 ID:Vx+v8AYY0
まあ大人(昔からのファン)はなんだかんだいいながら買うだろうから、
新規の顧客(子供)にアピールするのが得策、というわけか…
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:04:39 ID:hz8RY0Wt0
イラストのではキツそうだが顔によっては眼のサイズや眉毛の角度までは言わなくとも
ヒゲやシワ貼り付けるだけでだいぶ変わる気がするのさ。
インテリ眼鏡とか反映してほしいものだな。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:06:39 ID:Vx+v8AYY0
ヒゲは確かに欲しいんだぜ
後付アイテムでもいい
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 23:17:19 ID:DtZgAKE40
ハッサンさえ忠実に再現できればそれでいいよ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 00:19:33 ID:UaiV4uPZ0
吉岡マダー?
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 01:59:13 ID:lbd7/Rit0
このゲーム、鳥山のせっかくのイラストを全然生かしてないよな
等身が低い上にグラが粗いからドラクエのキャラに見えない
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 04:05:53 ID:SMaiG6oE0
ドラゴンボールやれよw
アメリカじゃドラクエ8の3倍売れてるよ
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 04:17:00 ID:0jfsoCIkO
レベルゴミの技術じゃたいしたもんはつくれん
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 04:27:51 ID:0jfsoCIkO
8はゲームやったきがしない
下手くそなトゥーンやアニメーションをひたすら眺めた感じ

まあ面白さはこんな感じ
2、3、5≧6≧4>>>>>7>トルネコ1>テリーノワンダー>1>>>>トルネコ3>>トルネコ2>モンスターズ2≧MJ>>検診>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>8
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 04:29:42 ID:0jfsoCIkO
>>636
あんな含めんマスクが争っててもモンスターの仲間割れにしか見えない
正直加勢するきにはならなかった。本当にオルテが?って感じだったな。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 04:36:47 ID:0jfsoCIkO
なんでレベルゴミを叩かないのかわからん
あの劇団一人みたいなグラはレベルゴミの技術不足だからああーなる
デフォにしてもあれだけ鳥山キャラから外れたグラはありえない
センスなさすぎなんや
レベルゴミーがー
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 04:56:03 ID:CfmGYvMn0
>>710
まあ釣りだろうがLEVEL5の技術力は大したもんだと思うよ。
ドラクエ8は個人的にはあわなかったけどダークロとか完成度高かったし。
とても叩く気にはならんね。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 05:00:52 ID:0jfsoCIkO
ダークロが完成度たかい?
あのヲタク臭いグラが?内容はゴミだし

グギャーやら白き市にジャンヌ
ゴミがー

あとなんでレベルゴミのトゥーンってペラペラなの?
ドラゴンボールシリーズみたいに迫力だせないわけ?
城とかペラペラじゃん
死ねよレベルゴミ
こいつらA休戦半だ
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 05:48:25 ID:v1aDVcdLO
ムービーに「僕たちは天使と呼ばれていた」って台詞があったから、主人公は天使(≒星空の守り人?)なんでしょう。
天使って子供の姿をしているイメージがあるし、キャラの容姿が幼いのかもね。
5主人公の幼年期くらいの年齢かな。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 05:54:19 ID:v1aDVcdLO
と思ったけど、6歳って事はないか・・・。自キャラにヒゲが欲しいから、年齢に幅を持たせてもらいたい。チン毛も生えてないガキは嫌だ。
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 05:58:04 ID:lmuX/5uG0
8信者の吉岡と8アンチの日野クエ野郎見てるとほんと人それぞれだって思うわw
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 06:14:53 ID:tMKy8Tcf0
DQ8は傑作。久々に最高なDQだった。
でもレベル5はDQ9手抜きすぎ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 06:21:20 ID:CfmGYvMn0
>>716
DSのスペック考えろよ。せいぜいN64程度の表示能力しかないのに。しかもROMだし。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 06:51:45 ID:tMKy8Tcf0
N64の方がずっと綺麗だけどな
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 07:12:45 ID:gIU/Hiv+0
解像度だけは上だな
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 07:59:26 ID:SMaiG6oE0
>>714
マン毛も生えてないガキは嫌ですか。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 09:41:50 ID:PwGImbBl0
ハードの話はもうお腹いっぱいでちゅ。

全然違うんだからあんま比べても意味ないと思うね。
新情報でも入ってくれればな・・。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 12:00:16 ID:TIPV+mNk0
8はおもしろくなかった。9もつまんなさそう。もう卒業かなあ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:17:51 ID:Acs534a40
ってか8厨帰れよ^^;
そんなに8やりたいならずっと8やってりゃいいじゃんw
ここ一応9スレなんだよ。全く批判するなとはいわないが
8で始めて入ってきたようなにわかがDQをしったかぶったように
9は8に比べてグラがどうのこうのってそもそもDQはグラを楽しむゲームじゃないの。

わかったらさっさと巣に帰りなさい。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:24:13 ID:tMKy8Tcf0
バッカじゃないの
DQ9のグラを批判してんのが全部8信者だとでも思ってんのか
毎回毎回新作ではグラが進化してたのに、9でこれだけ劣化してりゃ叩かれるのも当たり前じゃん
SFCのDQよりも劣化してんだ、文句が出るのも当然だろうが

つか、なんか9厨って吉岡が貼ったテンプレ通りの奴らみたいだな
>>723みたいな馬鹿がいるんじゃ、そりゃ9アンチも増えるわ
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:25:46 ID:bzT7jOEF0
正論だな
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:26:01 ID:tMKy8Tcf0
特に>>7に貼ってあるテンプレは秀逸だなw
ほんとその通りじゃんw
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:30:51 ID:ejAcy5Vd0
8以外より劣化しているようには見えないのだが。
ファミコン風の毒々しいカラーリングの呪縛が解けた感じで良い。
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:34:47 ID:tMKy8Tcf0
DQ9のスライム、SFCのDQ6に出てくるスライムより劣化してるw
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:37:15 ID:GYMxiwIb0
これならSFC版ドラクエ3の方がまだまし
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:39:15 ID:SBcuF8D0O
まあグラがどうこうって言うよりも
ドラクエの発売が迫ってくるだけでワクワクするよな
あーはやくプレイしたい
その前にDSかわねば
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:42:30 ID:Acs534a40
>>724
うっせ吉岡^^;
他人の振りしてるんじゃねーよカスw
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:42:32 ID:CfmGYvMn0
オンライン非対応、コマンド選択式になったのはDSになったメリット壊した感じになった気はするかな。

おまえらが「こんなのドラクエじゃない!」って工作し続けた結果だな。
こうやってユーザーがクリエイター潰していくんだよ。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:43:55 ID:i8Iiw8M90
>>685〜702前後あたりは9のグラ批判だけど、
それなりの意見になってるんじゃないか。ただ叩くだけじゃなく

>>730 まあそうなんだけどね
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 16:56:57 ID:KI8v61ZD0
グラが劣化していようと、DSで画面がちっちゃかろうと、んなこたあどうでもいいんだよ。
DSでしか表現できなかった部分ってどこだよ。それをちゃんと教えてくれよ。

「一番売れているハード」って売上重視の企業理念マンマンな意見にはゲームとしての魅力は見えないんだよな。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:03:35 ID:v1aDVcdLO
DSの魅力はワイヤレス通信じゃないの?大人が集まって協力プレイするのは恥ずかしいかもしれないけど、DQ9は子供向けに作ってるみたいだし、問題ないでしょ。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:05:48 ID:CfmGYvMn0
>>734
俺が思うにはMORPGにしたことによる新しい楽しみ方があったのかなって思うけど、
仕様改変でそれもなくなったみたいだし今となってはどこを売りにしてるのか俺もわからん。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:06:35 ID:AXBl0Fg30
リアルに集まって遊ぶならボードゲーのデスパレスで遊んでも楽しい
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:13:27 ID:KI8v61ZD0
子供向け子供向けってメーカーはどんだけ子供をみくびってるんだよ。w
今さら順番に行動選択してスライム倒すようなコマンド協力プレイを面白がる子供がいるのかよ。
もっと面白いワイヤレスゲームでてるじゃねえか。
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:16:12 ID:PwGImbBl0
723は普通に8厨って限定してるしおかしくないよ。
もう8の話はいっぱいいっぱい。

まぁまだ情報少しだしその少しの情報もグラのみって感じだから仕方ないのかもしれないけどね。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:25:38 ID:4qgBLBDp0
おかしいよ
頭が
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:35:01 ID:Acs534a40
グラフィックが8みたいじゃないからやめるって言う人はどうぞやめてください。
元々ドラクエに置いては8が異色だったんです。
それをドラクエの主流だと勘違いしないで下さい。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:38:58 ID:4qgBLBDp0
ここまで頭がおかしいとは思わなかった
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:39:19 ID:v1aDVcdLO
確かに。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:40:50 ID:v1aDVcdLO
ドラクエ8こそ異端。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:44:37 ID:0bSJBxkK0
>>735
DQというゲーム自体がワイヤレス通信に向いてないんだよな
新しいことにチャレンジするならまず外伝でやるべきだろ

儲かるからってその外伝をナンバリングしたのがそもそもの間違い
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:44:50 ID:4qgBLBDp0
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/news/eg/20030902n03.html

堀井
これまでの『ドラゴンクエスト』は記号だったんですよ。
でも、リアルに挑戦してみようと思った。
山の向こうになにがあるんだろうって思えるような3Dグラフィックにね。


異端でも何でもない、ただの進化
これまで出来なかったことを8でやった
それだけ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:47:08 ID:v1aDVcdLO
どうでもいい。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:47:56 ID:tMKy8Tcf0
DQ10はまた8方式に戻るっていうのにねw
どう考えてもDSで出る9の方が異端じゃん
こんなことばっか言ってるから馬鹿にされるんだよ9厨は
俺もなんか吉岡認定されてるし
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:49:55 ID:4qgBLBDp0
困ったら吉岡認定が儲のデフォだからな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:50:59 ID:198BOgVk0
入江www
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:54:55 ID:Acs534a40
DQ10の話とかどこの妄想だよ^^;
8みたいなのはSだろ。
本当、にわか8厨はどうしようもないんだから
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:56:47 ID:4qgBLBDp0
苦しいねぇw
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:58:02 ID:Acs534a40
>>746
進化ではないな
別の物になっただけ。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 17:59:10 ID:tMKy8Tcf0
全部DQ9に当てはまるねw
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 18:15:45 ID:qTdVONz40
ビックリマンの歴史を変えようぜwww

純粋にインダストが好きだという方。
インダストが好きで好きで堪らないというそこのあなた。
ぜひ投票お願いします。あなたの清き一票待っています!

ttp://www.3oclock.jp/soft/ds_bikkuri-man/enquete/enq.html
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 18:23:38 ID:4qgBLBDp0
>>753
ここまで否定するなんて8に恨みでもあるわけ?

>>754
ワラタ
まさしく
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 18:28:36 ID:tMKy8Tcf0
ほんと過剰な9厨はウザイわ
肯定スレにでも行ってろ
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 21:16:42 ID:C7c29q5N0
何発狂してるんだよw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 21:45:30 ID:Lyobdxdb0
吉岡親衛隊が暴れてんのか
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 21:53:32 ID:vDizd0510
おいおいおまいら
「\アンチ=吉岡」なんて固定概念もいいかげんにしたまえ!!
\アンチの全てが吉岡って根拠ないだろうよ
このスレからおまいらの性格が手に取るようにわかる、
おまいらは不都合な意見が来ると吉岡認定しなきゃやってられんのな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 21:57:04 ID:ajuv7alP0
おいおいおまいら
「吉岡アンチ=\信者」なんて固定概念もいいかげんにしたまえ!!
吉岡アンチの全てが\信者って根拠ないだろうよ
このスレからおまいらの性格が手に取るようにわかる、
おまいらは不都合な意見が来ると\信者認定しなきゃやってられんのな


・・・まあどっちも痛いが
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 21:57:54 ID:v9TxSu4T0
良くも悪くも吉岡の存在感は大きいからなw
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 21:58:43 ID:Lyobdxdb0
もうこのスレは完全にDQ9ではなく吉岡を中心に回ってるからね。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 22:00:20 ID:GYMxiwIb0
吉岡がいなかったらスレはまったく活気がないからな
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 22:02:17 ID:i8Iiw8M90
極端なのが良くないんじゃね
今んとこの情報だけだと期待と不安半々ぐらいなんでねーの普通
俺はやっぱドラクエだし期待してるけどボリュームが不安
グラはまあ許容範囲。実際やってみて動いてるとこみたら
やっぱドラクエだな〜となるんでないかと思ってる
協力プレイも面白そうじゃないのさ
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 23:10:02 ID:CfmGYvMn0
何憂いてるのか知らないけど\はおまえらの望んでたオーソドックスなドラクエじゃん。
グラフィックのパワーダウンくらい大目に見てやれば。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 23:22:48 ID:i8Iiw8M90
そうかもね〜ん
例の4人パーティぞろぞろ隊列に戻ったのはうれしい。
8は1人しか表示されなくて残念だった
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:02:50 ID:UsFQeQDv0
4人ぞろぞろで歩けるなんてまだわかってないし
ワイヤレスの4人プレイで一列移動するなら知らんがな
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:20:37 ID:UzDrMxdP0
8の延長がソードだろ
リアルを追求すると体感ゲームになる
だから8路線はDQ本流と少し外れてるんだよ
9の方が本来のDQって感じがする
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:24:08 ID:oFw6dUP10
確かに。
VIIIをさらに延長すると
ソードみたいに声がつきそうだな。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:27:11 ID:UsFQeQDv0
フィールドなどが3Dであるだけで8ほどドラクエらしいドラクエもないんだけど
なにをもって本来って言うんだか
戦闘で自分らが表示される9も言うならその外れたドラクエ8の流れ汲んでるじゃん
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 05:00:19 ID:RTQ3jvEfO
ドラクエ8はダークロのエンジン使い真和志でびびった。クソゲすぎた

バンダムにドラクエを作ってもらいたい
大迫力のドラクエをつくれ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 05:45:29 ID:lGZ2rDnJ0
PS初期並のグラフィックなんて勘弁してくれ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 06:25:35 ID:EjWVvieY0
8厨って的外れな事ばっかり言ってるから
8スレに帰って欲しいね。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 07:50:14 ID:FWobGxO90
つ鏡
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 09:23:57 ID:Vce6okMo0
DQ3よりグラきれいならOK。
頼むから進化とか言って主人公をおしゃべりにさせたり、キャラをフルボイスにはしないで!
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 09:32:57 ID:4lk4aeeh0
>>498
吉岡はDQ7なんて糞ゲー中の糞ゲーに80点も付けてんのか。甘甘ちゃんじゃん
そんなやつがなんでDQ9にはこんなに厳しいのかね
基地外の考えることは分からんね
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 09:55:49 ID:EjWVvieY0
8厨って8以外の作品は好きでもなんでもないんだろうなぁ
ドラクエなんか元々好きでもなんでもない輩なんじゃないの?

それなのに続編の事をあれこれ口出すからなー
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 10:11:10 ID:MENLh0CJ0
>>768
見下ろし型で4人パーティを1人しか表示しない意味がわからない
FFじゃあるまいし
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 10:15:31 ID:OEobPVS10
おもしろさは
9>>>>8だと思うわ。
8は初めての3Dってことでいろいろ抑えすぎた感があるな。
9はDSだしやれることはすべてやってくるだろうな。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 10:27:51 ID:OEobPVS10
8より劣るのはグラフィックと画面の大きさだけだね。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 10:32:30 ID:4lk4aeeh0
ありえねーw
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 10:33:15 ID:4lk4aeeh0
つかみんな吉岡を召還しようと必死になってるなw
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 10:45:35 ID:Vce6okMo0
DQ8はあまり自分は好きではないが、まだ出てないソフトで面白さ比較するのは痛い。

>>768
四人ぞろぞろ・・はDQ9映像の「なんでい、ぞろぞろ歩きやがって」と、
映像で四人で並んで走ってるところもあるから、推測したんじゃね?
まぁ実際オフプレイでもぞろぞろできるか分かってないけど。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 10:49:24 ID:4lk4aeeh0
>>768

>4人ぞろぞろで歩けるなんてまだわかってないし
>ワイヤレスの4人プレイで一列移動するなら知らんがな

これは俺も思った。ソロプレイのときは仲間は表示されないんじゃないかと
だってあれじゃ、絶対に街の中とか仲間が引っかかったり処理落ち起こすよな
ワイヤレスのときだけ、仲間表示されるんじゃないか。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:08:52 ID:MENLh0CJ0
そんな…また棺桶引きずれるぜ!と思ったのにィィ

PVの、1分16〜18秒の左上、教会を歩いているところは、
協力プレイじゃなくてぞろぞろ隊列に見えるんだがなあ

まあ発表会時のPV自体がもう信じていいものかどうかわからんのだけど…
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:09:21 ID:Vce6okMo0
>>783
タダ単に吉岡立てた糞スレだから早く消化したいだけだろ。

次スレ立ててくれるであろう>950様。>1にプラスで連投禁止にしてくれ。
そしたら吉岡荒らしで依頼できるかも。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:11:24 ID:gwKj7ECQO
>>781
それは正解
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:21:09 ID:FWobGxO90
>>787
吉岡がうざいならあぼ〜んでおkだろ
最低限の対策もせずにルール変えるとかアホか
いやアホだな
吉岡だけ封じりゃ済むとか思ってる時点でアホ
アホでないってんなら、お前は吉岡封じの名目でDQ9への批判を封じ込めようとする工作員だ
そのどっちでもないならもっとマシな案だせ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:34:48 ID:Vce6okMo0
別に連投禁止ぐらい>1にプラスしてもいいんじゃね?
他のスレでも見るしね。提案だよ。他の住人が嫌な人多いならそれに従うよ。
まぁ吉岡に限っての事じゃないけどこのスレ連投ってたまにあるじゃん。
連投禁止ってだけでルール変えるってアホかって・・連投とかしてる人?
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:38:51 ID:5eEQb/m2O
なんか、9が発売されたら8の方がずっとDQらしかった、ってなことになりそう…
あと、そんなに吉岡が建てたこのスレが嫌なのなら、肯定スレの方に行けばよいのでは?
なんか吉岡アンチはそんなこと前に言ってなかった?
肯定スレが過疎ってるからってわざわざ嫌いな吉岡の建てたスレに来なくても
なんか勝手に次スレのルール決めてるし。このスレの住人には迷惑なだけっす

いい加減、吉岡よりも過剰な吉岡アンチの方がウザがられてるってことに気付いてね
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:40:18 ID:MENLh0CJ0
それでも吉岡がウザいことには変わりはない
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:41:03 ID:ke6LI5cF0
なに真面目に語っちゃってんのw
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:43:56 ID:4lk4aeeh0
まあ吉岡は基地外だけど確かに説得力あるからな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:46:36 ID:gwKj7ECQO
吉岡の文長くてめんどいからどの辺りが説得力あるの?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:48:28 ID:Vce6okMo0
>>791
別に勝手に決めてないって。上ぐらい読んでくれ。
提案だからみんなが嫌なら従うって書いてないか?
なに、過剰反応してんの?
まぁ、吉岡がウザイとは思ってるが吉岡で遊ぶ奴らもウザイのは同意。
だから吉岡にはおとなしくはなって欲しいけどね。
吉岡あぼーんにしててもその他がいるし。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:54:37 ID:OEobPVS10
てゆーか吉岡とかどーでもいいし
ドラクエに関係ない
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:57:42 ID:FWobGxO90
>>790
連投禁止なんて大して効果のないルール加えてどーすんの?
やるなら本格的に考えるべき
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 11:57:44 ID:Vce6okMo0
>>797
そうだな。不快に思ったらすまん。
じゃあDQ9のスレだからその話しようか。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 15:29:38 ID:EjWVvieY0
>>789
お前もあぼーんしてぇ
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 16:27:40 ID:0rFJ00q00
装備がそのままグラフィックに反映されるのは今までありそうでなかったな。
これは単純にアイテム探しが楽しくなりそうで好感持てる。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 16:39:34 ID:MENLh0CJ0
「あらくれのかめん」とかあるといいな…
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 17:07:48 ID:Vce6okMo0
さくせんに「呪文節約」コマンド復活頼みます!
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 17:29:27 ID:ga0W+P8+0
埋め
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 18:09:10 ID:vEETOi340
史上稀に見るネタゲーを語るスレはここですか?
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 19:57:41 ID:OEobPVS10
>>805
いやFF13を語るスレではありませんよ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 21:07:09 ID:bfykkpoA0
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 21:57:29 ID:qL9YYaxE0
>>807
あざといっ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 22:01:19 ID:ga0W+P8+0
http://www.youtube.com/watch?v=arnL_Q_aRio
こんな相撲ゲームやりてー
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 22:06:36 ID:ga0W+P8+0
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 23:28:59 ID:HlP/+esz0
新情報まだ出てないのか
いくらなんでも・・・
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 23:30:29 ID:HlP/+esz0
>>786
棺桶ひきづりたいよなwww
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 04:24:16 ID:TSVBc9+h0
>>791
そんなの8厨しか言わないから^^;
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 06:32:51 ID:Q+yWYpKV0
いよいよ来週の今日はDQS発売!春予定からついにですねー9までまずこれをプレイして待ちましょー
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 08:38:55 ID:AqT1CAG+0
>>811

http://www.gamemeca.com/news/img_data/200707/0%20dnldksqn20070702.jpg

テレビゲーム・ドラゴンクエストの美しいオープニング音楽。たぶんゲームと同じくらい
感動的な「ドラゴンクエスト」のOSTを憶えている人も多いはずです。しかし、ご存じですか?
その音楽の作曲家すぎやま こういち(76)が「従軍慰安婦はいなかった」という主張で
歴史歪曲の先頭に立っている張本人だということを。

6月14日ワシントン・ポスト紙の全面に‘The Facts’というタイトルの広告が載せられま
した。45人の日本人教授及び政治家、報道人らが共同で出したこの広告は「日本は強制で
慰安婦募集と管理をしなかった」「慰安婦女性らは性奴隷ではなく許可を受けて売春行為
をした者として大多数が日本軍将校より収入が多い程の待遇を受けた」と主張しました。

そしてこの広告の広告費全額を負担して45人の署名をもらうために忙しく歩き回った人物
がまさにすぎやまこういち、「ドラゴンクエスト」の作曲者だったことです。この事実が
知られるようになって「ドラゴンクエスト」を愛した多くの韓国ゲーマーたちはショック
にとらわれました。

あるゲーマーは「すぎやま一個人の性向と美しい彼の音楽を別個と思いながらも、悔しく
て心の痛みに堪えられない」と鬱憤を噴き出し、他のゲーマーも「ドラゴンクエストの感
動的な音楽がまだ脳裏から消えないが、これ以上次作をしてみたい気がしない」と怒りました。

6月26日、彼の努力にもかかわらず米国下院議会は、ワシントン・ポストに載った広告に対
して「論評する価値さえない」と圧倒的賛成で慰安婦決議案を通過させました。もう日本
の歴史歪曲に世界の人たちすべて背を向けてしまったのです。

ソース:スポーツトゥデー(韓国語)ドラゴンクエスト開発者`慰安婦証言はすべて嘘`
http://www.stoo.com/news/html/000/747/846.html
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 09:12:13 ID:U8XP7C2N0
よめねーよこの韓国子ね
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 09:21:06 ID:036meu5O0
そろそろ来週のジャンプ情報こないかな。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 10:04:37 ID:6Wauo35E0
>>815
全て嘘とはいっていないのに、韓国は相変わらずですね。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 10:23:59 ID:036meu5O0
すぎやまの音楽が神なのはガチ。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 10:34:08 ID:gdlrW2Gz0
神だとは思うが、7と8にいたっては堕落したな
記憶に残ってる音楽がない
6まではまあなんとか思い出す事はできるけど、
それ以降ですぎやまの音楽で神だと思えるもんってあるか?
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 10:47:00 ID:RUJjwck30
コンサートで生で聞いて心に残るのはもちろんテーマ曲、あとDQ6のがほとんど

カジノのスゥイングJAZZっぽいのもいいし、ボス戦も燃える
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 10:49:49 ID:036meu5O0
逆に6は古くて記憶の片隅に・・。
オープニングの曲はほんとに神。
個人的には4のトルネコの章の冒険してる曲好き。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 12:19:01 ID:ag0tK1Op0
次号ジャンプも情報ないのかねえ
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 17:25:14 ID:+OqmJy8o0
>>820
そういえばそうだな
4とかは1回しかクリアしてないけど戦闘曲とボス戦は覚えてるな
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 17:54:40 ID:Q/JRYH3F0
でも500万本売れるんだろうな。DQ9
糞でも売れるシリーズだし
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 18:28:22 ID:FfG5oZZ20

510 名前:吉岡 ◆89tUqOHHUA [動乱] 投稿日:2007/06/18(月) 20:48:57 ID:Av9f4ohs0
DQ9の売上に関しての予想なら、とりあえずDQ8は絶対に超えられないよ。
DSだから売れるとか言ってる連中は余りに無知すぎる。
一度任天堂系のゲーム雑誌読んでみろ。どの雑誌もやってる読者の期待の
ソフトランキングじゃ、DQ9はことごとく下位だぞ。
DSの主要購買層が、本来のDQユーザー層とズレてんだよね。
DQ9が売れる売れるって喚いてる連中は、そこんとこ分かってないんだなあ。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 18:29:18 ID:FfG5oZZ20

512 名前:吉岡 ◆89tUqOHHUA [動乱] 投稿日:2007/06/18(月) 21:01:23 ID:Av9f4ohs0
要は、任天堂系のゲーム誌を購入している層から見れば、DQ9は
全然魅力的なゲームじゃないってことなんだよね。
ファミ通と違って、DQだからFFだからって理由で期待のソフトランキングで
上位になれるわけじゃない。つまり、DQ9は今の子供たちから見ると、
全然購入意欲をそそらない、もっと突っ込んで言えば、全然面白そうじゃないって
ことなんだよ。DQ9は子供たちには面白そうに見えない。

DQ9は必死に福笑いや着せ替えなどの子供騙しシステムを宣伝して、必死に子供たちに
アピールしているが、子供ってのは本能的に面白いもの、つまらないものを見抜く能力に
長けていてね、DQ9がどういうものかってのを本能的に見抜いている。

子供騙しという言葉があるけれど、子供ってのはそう簡単に騙されないもんなんだよ。
DQ9はそこんとこ全然分かって無くて、肝心なとこを履き違えたまま製作している状態なの。
その先に待っているのは、壮大な自爆のみっわけさ。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 18:29:59 ID:FfG5oZZ20

513 名前:吉岡 ◆89tUqOHHUA [動乱] 投稿日:2007/06/18(月) 21:15:53 ID:Av9f4ohs0
DQMJもそう。妊娠(DQ9信者)はDQMJが130万本売れた、前作のキャラバンハートよりも
大幅に売上を伸ばした、これは即ちDSの力の賜物だ、と狂喜しているようだが、冷静に考えてみて欲しい。
キャラバンハートの時は、もうDQ自体が袋小路に陥っている状態だった。まだDQ8もどういう
ゲームになるか良く分かっていなかった時だったし。宣伝だってそれほどされていなかった。堀井だって、
キャラバンハートに関しては全然コメントしていなかったしね。

しかしDQMJは違う。DQ8によって再びDQの名声と評価、評判は高まり、モンスターズシリーズで
過去最大の宣伝量、外伝作品なのに鳥山明、すぎやまこういちを起用し、堀井雄二を初代モンスターズ
以来のシナリオ&ゲームデザイン、ゼネラルプロデューサーに引っ張りだし、大々的に宣伝した。
対応ハードはDSだし、DQ8を思わせるグラフィック、ゲームデザインで、これは初代モンスターズ以来の
200万本超えも夢ではないのじゃないかとも言われた。最低でも150万本は狙えると。
ちょうど今、DQ9信者(妊娠)が400万売れる500万売れるって吹聴してるのと同じ状況だった。

829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 18:30:41 ID:FfG5oZZ20

514 名前:吉岡 ◆89tUqOHHUA [動乱] 投稿日:2007/06/18(月) 21:16:40 ID:Av9f4ohs0
ところが、ふたを開けてみれば130万本止まり。前作に比べれば・・・なんていう言い訳は通用しない。
それは先に述べた理由の通り。最も勢いのあるDSで、DQ&御三家&圧倒的宣伝量で仕掛けたのに、
130万本しか売れなかった。たったの130万本と言ってもいいかもしれない。

そして何よりまずかったのが、評価が最悪だったということ。実際にDQMJは酷すぎるゲームだった。
ロードも長いし、プレイ時間は短い、戦闘もやりにくい、グラフィックはギザカクで醜い・・・。
DQMJで初めてDQをやった子供たちは、一体どう思っただろうね。
「これが噂のDQ?全然つまんないじゃん」こう思った子が圧倒的に多かったはずだよ。
そんな子たちが、またDSのDQに手を出すと思う?DSと同レベル、もしくはそれ以下にしか見えない
DQ9を買いたいと思う?思うはずがないんだよ。DQMJが売れたのは、DQ9にとってマイナスでしかなかった。
DSでDQは無理。それはDQMJで証明された。それは多くのDQファン、または新規層の共通認識となった。
よって、DQ9は売れない。3
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 19:15:28 ID:QwCaiVcZO
>>825
いままで糞がないからな
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 19:34:00 ID:gmU46C8r0
DQ9キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://wii.com/jp/creators-voice/
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 19:34:53 ID:gmU46C8r0
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 21:11:15 ID:B883Bw8j0
はいはいワロスワロス
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 09:50:04 ID:q6YVEEFS0
WiiのDQS形式でDQ1をリメイクしてもいいと思う。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 13:13:10 ID:CSrzUe6K0
それなんて剣神?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 14:52:55 ID:vnpD27sm0
>>833->>834
この間に何があった?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 15:27:19 ID:op7urUIi0
停電
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 15:37:15 ID:4AbcUrxZ0
そして よが あけた…
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 18:01:28 ID:B2vp6jgeO
8はゲームやったきがしない
下手くそなトゥーンやアニメーションをひたすら眺めた感じ

まあ面白さはこんな感じ
2、3、5≧6≧4>>>>>7>トルネコ1>テリーノワンダー>1>>>>トルネコ3>>トルネコ2>モンスターズ2≧MJ>>検診>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>8
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 18:12:15 ID:Vz07HJoK0
誰もお前の意見なんか聞いてない。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 18:22:55 ID:B2vp6jgeO
>>840
いいか聞け
俺様の意見は神
8はゲームやったきがしない
下手くそなトゥーンやアニメーションをひたすら眺めた感じ

まあ面白さはこんな感じ
2、3、5≧6≧4>>>>>7>トルネコ1>テリーノワンダー>1>>>>トルネコ3>>トルネコ2>モンスターズ2≧MJ>>検診>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>8
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 18:24:40 ID:6fNCXkZ2O
エイトか…正直テンションシステムはいらなかったな
スキルは職業と違って各キャラの個性が出せたからまあいいかな
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 18:32:14 ID:4AbcUrxZ0
>>842
そんなに個性が出せるシステムでもなかったような…>8スキル
そもそもお仕着せの固定キャラを自由に育てられるっていわれても
そんなに嬉しくないなー
DQ9のキャラメイク+スキルシステムとかだったら嬉しいけど
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 18:37:52 ID:y83UCa+H0
あのグラでキャラメイクなんて言われても・・・
あれなら8のスキルシステムの方が100倍マシ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 18:56:10 ID:4AbcUrxZ0
>>844
>あのグラでキャラメイクなんて
それは俺もちょっと思う
8のグラでキャラメイクできればいいのに。
そしたら顔なが〜くして聖堂騎士作るw
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 18:56:36 ID:Vz07HJoK0
9がwifi対応してくれればなぁ。
兄貴も買うが兄弟でやりたくないな・・・・。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:03:16 ID:qChy9Jme0
>>840
それをいったら誰も他の奴の意見なんて聞いちゃいないw
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:04:10 ID:qChy9Jme0
>>845
10着くらいしか変えられないんじゃね
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:07:52 ID:AIr7QHI20
スキルシステムはしょーもなかったな
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:13:47 ID:y83UCa+H0
8は武器や盾のグラフィックもいちいち変わってクオリティ高かったからなあ

ほんと8のグラでキャラメイクできたら最高だったのに
9でキャラメイク言われても・・・・
戦闘のグラフィックなんて粗いなんてレベルじゃねーじゃん・・・
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:17:29 ID:AIr7QHI20
ゼシカの一部の衣装しか反映されない気持ち悪い仕様だったけど
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:19:55 ID:YwVQo70A0
8はドラクエにしてはきれいだったけど他の3DRPGと比べるとしょぼいだろ
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:22:11 ID:4AbcUrxZ0
>>850
まあDSだから雑誌の静止写真だとなかなかつらいけど、
実際のゲーム画面ではさほど気にならないんじゃないかな。

まあそれ自体なんかムナシイけど…
DSになった時点でグラフィックは据置には勝てないよ。

DSなりに味のある、ドラクエらしいグラに仕上がってればいいんでない?
それ以外の、「DSならでは!」っていう仕様が公開されればいいんだけどね。
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:23:41 ID:AIr7QHI20
[厨はドラクエをどうしたいのか
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:28:14 ID:VCbKT/yUO
12日発売のドラクエってこれ?
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:28:29 ID:Vz07HJoK0
DQSでググれ。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:33:47 ID:4+VZxZVL0
DQ9スレで8叩いてどーすんの?
8貶めて9マンセーすんじゃなく、9の良い所挙げてみろよw
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:35:58 ID:AIr7QHI20
[好きなやつは二言目にはグラフィックのこと言い出すから鬱陶しいんだよ。
グラのパワーダウンはDSになった時点でわかりきってることなのにさ。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:39:14 ID:3v/g1iOO0
ドラクエ8って一回クリアしたらそれっきりだった
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:40:27 ID:4+VZxZVL0
8を叩くしかできない
9の良い所は挙げられない
DQ9儲憐れwww
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:45:15 ID:Vz07HJoK0
まぁ8も発売前は散々あれてたと思ったけどな。
9も発売されてからクソだったらしょうがない気もするけど。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:46:48 ID:+DsQT0P70
>>352
ほかの3DRPGって何?
8はほかのRPGに比べても良かったよ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:47:23 ID:4AbcUrxZ0
9の良い所ったって、情報なさすぎるよ。
今は「こうなるといいな」っていう話しかできない。
その中で前作への不満が出るのは別に普通の流れでしょ
グラフィックに関しては判断できるけどね
・DSだからしょうがない派
・いいや関係ないDQ9グラは糞派
・DQ8よりこんくらいのほうがDQっぽくて好き派
まあグラは好みの問題もあるから、キリないね
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:47:57 ID:Wb3ny/M70
あまり期待はしてないけど、
俺DS持ってないからとりあえず本体買うきっかけにはなるかな
脳トレとかゼルダは興味がないからDS買おうとも思わなかったし
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:50:37 ID:Vz07HJoK0
DQS発売したら情報でるかねぇ。
せめて年内発売かどうかくらいはっきりしてほしい。
なんとなく来年になだれ込みそうな気がする。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 19:59:15 ID:4+VZxZVL0
>>863
叩きと不満は別物
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 20:01:37 ID:+DsQT0P70
結局叩いてる奴らってグラフィックでしか判断できないゲーオタばっかだろ?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 20:02:56 ID:4AbcUrxZ0
>>866
そうだね
ただ叩く一方なのは荒れるし俺もあんま好きくない
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 21:12:12 ID:YwVQo70A0
グラフィックだけで言うとDQ8よりトワイライトプリンセスの方がきれいだよね
街の中とかの作りこみもすごい
でもグラフィックでは圧倒的に劣っているはずのDSゼルダの方が面白いという人が多いのは事実なんだよ
流れ的にはトワプリ→夢砂と8→9は似てると思うんだけどグラフィックが劣化したから面白くなくなるというのは判断早すぎだろ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 22:57:55 ID:kWZ/wJgB0
>>865
年内発売してください。お願いします。
もう待てません。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 23:06:16 ID:1KMnafCi0
>>869
夢幻にはタッチペンだけの操作とかそういうのあるの忘れてるのか?
で、9はなにかDSならではの新しいのがあるのか?
発表当時のやつからドンドンならではってのが消えてるだけにみえるけど
今のままではただのグラが劣化したドラクエってだけだろ、ヘタすればDSでボリュームさえなくなるかもしれんのに
夢幻も内容は薄いってことは言われてるのに
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 23:38:51 ID:y83UCa+H0
DQ8は3DRPGとしての完成度も最高峰じゃん
PS2のRPGじゃ間違いなくダントツ
>>869
ゼルダは2D時代のゼルダに戻っただけじゃん
DSだから物語的にも短いし
DQはグラが劣化っていうけど劣化ってレベルじゃないじゃん
スーファミのDQ6より劣ってるじゃん。8からの落差がひどすぎる
叩かれ当たり前だよ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 23:41:02 ID:8b1iAbt50
6じゃどうやっても家の裏は覗けん。採用してもゲーム性の退化。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 23:41:37 ID:y83UCa+H0
なんていうか、グラを批判したら8厨認定だもん。DQ9信者ってこんな程度の低いのしかいないの?

875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 23:42:20 ID:y83UCa+H0
>>873
戦闘シーンのモンスターの造形は6の方が綺麗だけど。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:11:10 ID:rRjz2UAuO
まだ発売もされてないソフトの良いところって、どうやって探せばいいんだ?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 02:55:35 ID:KX15y3qZ0
8よりも5のリメイクの方が面白かった
8はストーリー薄すぎ
878名前が無い@ただの名無しのようだ
これ本編じゃなくドラゴンクエストDSとか外伝にして、戦闘もアクション要素のままで、オンライン機能をアピール。
で、2007年ドラクエソード(wii)→2008年ドラクエDS→2009年ドラクエ9(wii)の間隔で発売。
もちろんドラクエ9(wii)は8の正統進化系。
その後2010年にはドラゴンクエストオンラインが堂々発売。
対応機種はマルチ。

そーすれば、シリーズファンも納得でどれのヒットしそう。