知らない人もいるだろうが、9・11の後、茨城が千葉への報復攻撃を
開始した時、堀井は自身のホームページで茨城のチバラギ攻撃と、それに髄する
デーブ大久保の考えに疑問を呈していた。堀井が政治的な発言をするのは珍しいので
注目していたが、あれを読んで堀井は宗教が基本的に嫌いな人間なのだと分かった。
DQ8のストーリーが徹底したおっぱいを下敷きにしていて、信心深い人間や純粋な
人間たちが率先してパンチラチャレンジしていき、世界の平和を守るという正しい信念の元に動いている
主人公チームのやることなすことが全て裏目に出るあのストーリー展開は、堀井が9・11以降
原理主義へと昏倒していく茨城とデーブ大久保、それをさしたる疑問も持たずに許容する栃木及び
関東の先進国に対する痛烈な皮肉であり、宗教は個人を救うことはあっても世界は救わない、
という逆説に基づいた主張を多分にこめたメッセージでもあるのだ。
よってDQ9最高!
895 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 22:27:33 ID:dAzeaf940
897 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 22:29:38 ID:dAzeaf940
>DSで濃いストーリーのRPGは絶対に無理
アドバンスでは出来たのになマザー3
test
つうかSFC辺りのRPGを根こそぎ否定するつもりなんだろうかアレは
901 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 00:08:20 ID:dIzXpd4M0
>>897 吉岡に言わせると、SFCのFF4が携帯機に移植されたらストーリーが薄くなるんかな?
濃いストーリーをやるのは出来るだろうが、携帯機で濃いものをやる必要があるかは完全に疑問。
どうせ携帯機ででるんだからDQ9はシナリオよりはゲームとしての原点回帰というか、
強敵との戦闘や、それを工夫やレベルアップで倒すことによって得られる達成感みたいなのを重視したつくりになってほしいな。
これならちょっとレベル上げて…みたいな遊び方も出来るし。
___,,,,....,,,,,,___
,.-'"、:::::::::::::::::;:::::::`ヽ、_
/::!,.ァ-、____,.-─-、ミヽ:::ヽ.
7ア' 〈ヽ::::ヽ!
i:::7 ____ ___ ヘ::::ヽゝ、
〈イ ,.--、 ,. -- 、 くヽ::::!:::::〉
iンi !,--i =-、 i |!-、::ゝ! 幾月待てば新情報が出るんだい?
./ハ--' 7 ヽ-- ' !bノ、::::!
〈ノ:::ハ 〈,_ 7::::::::ヽ.! ノ´) __,,.. - 、
〈:/::::::!, 、___,,.._-ァ' ,! ヽ.:::::::::ヽ. / i'" _,,.-‐'、
):::::::へ `ー=‐' ,.ィ |/ヽ:::::::::ハ、 i ヽ. --─'i
rノ::::::::/`ヽ.:::..,.イ___,,.ハ:::::ン::::::::イ、 r7、__ --,''´
ノ〈:::_,,.r=イ´〈Y::::::::::/ /`' ー─- 、( /\_ `ーァ'"´
. ゝ/´7 く i:::::/ / / `ヽ./  ̄ ̄/
とりあえず吉岡でも他の誰かでも連投はウザいよね
おれがいたストに飽きるまでに発売してください。
だいたい1週間くらいで飽きると思うけど。
なんでもいいけど普通に楽しみ。
DSのおかげでスーファミ以来久しぶりにゲームに戻ってきた
三十路間近のオッサンからすると8がどうとか本当にどうでもいい。
俺ら世代だと大体DQ1〜5くらいでドラクエ卒業したやつがほとんどだけど、
今はなぜかみんなDSだけは持ってて奥さんとか彼女とか同僚とゲーム貸し借りしたりしてる。
俺の周りも結構そういうやつ多いけど一般的にはどーなのかね?
907 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 02:07:26 ID:bFnIcyGRO
>>857 オリジナルのミルドラースは迫力あっていい。そして音楽が名曲すぎる。見た目とは裏腹な静かな大魔王の曲
908 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 03:03:36 ID:9tUc6Zg2O
まぁ8よりはオーソドックスじゃないと思うけどな
909 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 03:31:52 ID:9tUc6Zg2O
堀井が言ってたし
>>906 勝手に世代がどうとか語ってんな
どうでもいいならいちいち書き込むな
なぜかDSだけはもっててワロタ
とりあえず妊豚は帰れ
>>906 いい年こいて、DQNの集まりなんだろうな。
( ゚∀゚) ヒャーッハッハッハッ…
確かにゲームを楽しむのによだいは関係ないもんな。
妊豚だのGKだの口汚く罵りあうのはゲーハーでやるべきこと。
そのゲハが死んでるから難民が押し寄せてくる罠
ゲハもう復活したし
うざいからゲハにでもいって相手してもらえよ
見えないけど。
吉崎の話しされるよりマシ
>910
一般人の多くがなぜ「DSだけ持ってる」のかよく考えろ。
>>910 豚なんて言葉使う奴にレスするのはもったいないぜ
DSだけ持ってることでさえ面白く感じるほど狂っているんだ
察してあげてね
普及台数考えたらDSだけ持ってるなんて少数派な気がするな。
ペースこそ早いけど台数だけならPS2のほうが多く出回ってるわけだし。
それにDSって中国人が買い漁ってるって印象強いんだよな。
俺っちは据置はPS2で携帯機はDSだぜ!
あとたまにスーファミ。
練金システムはなくてもいいが、踏襲されそうかな。
スカモンも進化して配合が可能になるのかな?
>>917 そんなことよりお前の言う「一般人」が、かつて電車の中でゲームとかきもいって言ってたのに
何故か今はDSなら問題なし、むしろオサレ
じゃあPSPもおk? → きんもーっ☆ってなってる現状について考えろ
こないだ地下鉄で、OL風のお姉さんがGBAやってて
「おお珍しい」と思ってさりげなくチラ見したらFF5やってて
なんか知らんがグッときた。
ああああああああああああそれいいな
OL風のお姉さんが美人→キタコレ
OL風のお姉さんが醜女→納得
そんな ひどい…
吉岡は結構良いこと言うな
確かに吉岡はその辺のにわかに比べたらまともなこと言うけど
妄想を混ぜて断定的に話すから手が付けられない
どんなに良いこと言ったって埋もれてしまっては意味がないよ
しかもたまに勘違いしたやつが噛み付くから
自分が正しいとかって勘違いしちまうんだろうね
実際に噛み付いたやつよりは正しいこともあったし
もう吉岡ネタはいいから
ttp://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_6.htm 宮本:
N64のはじめの頃、ドラクエの堀井さんにマリオの試作品を見せたんですよ。
堀井さんも、一気に3Dに走るんですよ。
この感じでドラクエがやれたら全然違うって。
でもやっぱりまともにここに入ってくるとドラクエじゃなくなるから、まだまだですよ、って止めたんですが、止めたせいでPSへ行っちゃったかも
わかりませんけど(笑)。正直すぎたかも。
あの冷静な堀井さんでさえもほとんど現実に近い感じのところに自分のキャラクターを全部置いてみるということにすごく興味を持っていました。
糸井:
したいんですよ、たぶん。
岩田:
たぶん、シナリオを書くひとの本質的な欲望だと思いますよ。
宮本:
僕は、逆に、あれを見せないから堀井さんの筆が面白いんやないか、って。
>>889 とりあえずコテ外して他人に与えてる不快感減らしてからモノを言えよ
それから自分の憶測を製作者の意思だと断定してる物言いは酷く不愉快だ
細かいこと言うなとは言わんが、傍から見ていて気分が悪い
楽しみにしてる人間そっちのけて自己顕示欲満たすためにわざわざ出張ってくんな
>>931 もし、N64でDQ7が出ていたら当時のハード状況は全然違うものになっていただろうな。
そういえば昔64で出るみたいな噂があったなぁ
>>935 企画段階では64で動いてたみたいだね
そもそも石版システム自体が64DDでの追加とかから考えられてたものだし
937 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 22:53:21 ID:BG8ddQhFO
吉岡にフルボッコにされた可哀相な人が必死に吉岡に噛み付く様は見ていて滑稽
まあ彼の場合、勝った負けたの概念をスレに持って来るからアレなんだけどね・・。
939 :
名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 23:32:29 ID:dh8JMHoaO
もう吉山とかどうでもいいよ…。
議論ってしてもほとんど100%相手側の意見は変わらないし意味ないよね
そんな空しいことにマジになって連投しまくってる誰かさんて本当に可愛そう
雑談みたいな感じで話す方が相手の意見なんて変わる気がする。
え?
山岡だろ?
山村だろ