坂口博信って誰が望んでるの?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
俺達が望んでいるっ
ヒゲ、がんばれヒゲ!

前スレ
坂口博信って誰が望んでるの?2
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166877696/

坂口博信って誰が望んでるの?
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148563102/

テンプレは>>2辺り
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 02:33:26 ID:zMBobtkr0
FF生みの親・元■ ヒゲについてマッタリ語るスレ
ヒゲ率いるゲームタイトル企画会社
ミストウォーカー
ttp://www.mistwalker.info/bd.html
第1弾タイトル
ttp://bluedragon.tv/
○Xbox360専用RPG 『ブルードラゴン』
2006年12月7日発売。価格:7,140円(税込)

【メインスタッフ】
制作総指揮、プロデューサー、シナリオ、ゲームデザイン:坂口博信
キャラクターデザイン:鳥山明 音楽:植松伸夫
開発:アートゥーン(x-boxACTブリンクスなど)
○テーマソング「私の涙と空」、「Eternity」(中ボスBGM)
作詞:坂口博信 作曲:植松伸夫 
歌:川澄綾子(私の涙と空)(クルック役声優)
  イアン・ギラン(Eternity) (イギリスの大御所シンガー)

≪ミストウォーカータイトル≫
≪坂口博信作品≫
・BLUE DRAGON / RPG / Xbox360 2006年12月7日発売
 制作販売マイクロソフトゲームスタジオ 開発アートゥーン
・LOST ODYSSEY / RPG / Xbox360 2007年年末発売?
 制作販売マイクロソフトゲームスタジオ 開発フィールプラス
・CRY ON / ARPG / Xbox360
 制作販売AQインタラクティブ  開発キャビア→アートゥーン
・ASH ARCHAIC SEALED HEAT / SRPG / NintendoDS 2007年

あとWiiでなんか作ってるっぽい
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 03:20:25 ID:SJ6hCTN20
>>1に乙してやりますよ(笑)
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 05:50:57 ID:p4ospQiJ0
>>1
Wiiで何か作ってるというのは確定情報じゃないから余計
360の据置きハード縛り契約があるから何とも言えんよ
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 06:30:41 ID:WtRxKL5zO
>>1
乙です
6前スレの1:2007/04/26(木) 15:31:16 ID:kNaSYw1zO
>>1

>>4
ゴメン、wiiのは俺が追加したんだ(´・ω・`)
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 17:19:36 ID:whQc9Pg40
http://www7.ocn.ne.jp/~khhworld/essay/essay16.html

このサイトの管理人ひどくないか?
坂口の母親が死んだ悲しみと疑問がこの映画に注ぎ込まれた事を知らないんだろうか・・・?
第一、ガイア理論や、意味のない自己犠牲はそれ自体が
坂口節であって評価されるべきなのに「懲りない人」だなんて、
まるで坂口が馬鹿の一つ覚えみたいじゃないか。
それに謎の生命体は謎だから謎の生命体なのであって
解明されたら謎の生命体ではなくなってしまうのでこのサイトの指摘は的外れだと思う。

このサイトの管理人みたいに坂口がどんな思いを込めて
制作したかを知らずにFFMがつまらないだの恥さらしだの
言う人間は火事コピペの中傷野郎とさして変わらないと気づいて欲しい
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 17:28:50 ID:H0gEp6Lt0
死ぬのは怖くねぇ。生きる事が怖いんだ。
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 17:58:45 ID:qi3UrtnD0
やっぱりFF映画ってヒゲの集大成みたいな目で見られてんのかね。

世間で最も話題に上り最も駄作という側面を持つだけにFFMでヒゲの評価が決定されるのは
仕方ないのかもしれないけどそれでもヒゲが好きな人もいるんだよな(;´Д`)
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 18:02:26 ID:zMBobtkr0
世間、というかネット上以外はFFが映画になったことすら覚えてないだろうな
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 18:14:18 ID:PKQ9Un820
ゲーム製作業界ってのはある意味サービス業。
いかにゲーム買ってくれるお客様を楽しませるか、いかに満足させるかを基本に商売してるんだ。
それなのに、自己顕示欲を満たすために坂口は
文才もオリジナリティもないのにシナリオを担当したり
糞映画つくって、観てくれた、買ってくれたお客に苦痛を与えてる。
レストラン行って虫入りのスープを最後まで飲まさせられるような苦痛を、
坂口は「お客様」に与えていることになる。こんな精神で商売しようとするのがまず間違ってる。
坂口にとっちゃ、自分の欲求>>>>>>>>>>>>>>プレーヤーの意見なんだよ。
そう思われても仕方ない。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 18:22:54 ID:hHa6N89j0
>>10
風化させたいファン心理は分からんでもないが現実を見なさい。
坂口がCMに出たとき茶の間からは
映画でコケた人ね〜、と懐かしむように
話題がぶり返っていたと思われ。
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 18:44:40 ID:zMBobtkr0
ヒゲにそこまでの知名度すらだろw
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 19:06:49 ID:l78WuuBh0
で、ここに寄生してるアンチはいつ消えてくれるんですか
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 19:07:56 ID:p4ospQiJ0
ヒゲといったらFFの顔という印象しか無い訳だが
映画なんて既に忘れ去られてるし、誰か作ったかも知らんだろうな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 19:18:57 ID:zMBobtkr0
>>13
おぉ、誤字脱字のオンパレードになっていた
ヒゲには〜すら無いだろwだ
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 19:50:08 ID:8tgg8QSA0
ブルドラは糞ゲーではないんだよ
実際面白かったって人もいるわけだしさ
ただ

期待度>>>>>>>>>>>>>>>>>>実際の面白さ

だったからみんなこんなに叩くんだろうと思う
だからね
きっと
鳥山をはずして宣伝費を40円くらいにすればよかったんだと思う
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 20:52:37 ID:gfXYKl7R0
変ないい方になるが>>1を乙している

シャッフル明日だっけ?楽しみだ〜
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 22:29:12 ID:53dDSCzd0
ゲーム業界で見ると
ヒゲは他のゲーム屋とくらべ世間への露出率は高い

FF作ってたときからちょくちょくニュース出てたし
FFMの時はドキュメントやらにも出てた
そしてブルドラCMじゃ本人出演

詳しくは知らなくとも
見ればなんとなく思い出す「FFの中の人」ぐらいの知名度はあるんじゃね?
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 22:40:39 ID:61EFWu2B0
自己顕示欲旺盛だよね。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 23:25:13 ID:cvaYNMAU0
あんな自意識過剰の誇大広告馬鹿なんて誰も望んでねえだろ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 23:28:34 ID:PB2DIJ7n0
映画でスクエニとソニーに迷惑掛けといて
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 23:40:59 ID:ZXlL+YlM0
>>1

ヒゲのゲーム好きよ〜。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 23:59:01 ID:AScsU2eN0
なんかこの人みたいに
作り手が誌面飾るようになってから
ゲームの質が落ちたような気がするぞコラー
オナニーゲー作って誌面で言い訳する、みたいのが多い
タレント気取ってるのかな
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 00:09:50 ID:44/Cvn7M0
単発アンチはテンプレも見ないんですか?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 00:12:12 ID:t5K8mD540
絶対勘違いしてるよなー
インタビューとか読んでると中学生レベルの発想が斬新みたいに思ってそう
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 00:23:29 ID:ewnIDQct0
■の重厚長大路線は坂口が残した負の遺産
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 00:36:10 ID:KdM+fIip0
なんかここに出没する厨なアンチって
自分語りとキャラ語りが大好きでゲームの話をしない野村とそのお友達や
いけしゃあしゃあ帝王和田洋一に、何度も何度もそっくりそのまま
リフレク倍返しされ続けてる定型文句ばっかを唐突につけんのな
マニュアルにでも沿ってんのか?
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 01:09:50 ID:xjUBst5K0
単発アンチがどうもソニーの工作員臭いんだが
ショパンの新情報と同時に叩いてくるところがなぁ・・
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 02:29:19 ID:Zhu35OZF0
FF映画はなぁ
ヒゲのお母さんの名前を
主人公のネーミングに反映させてる事からも
思い入れの強い作品という事が読み取れるだろう・・・?
ヒゲの思想の塊であろうこの映画は出来云々関係なく
ヒゲ信者にとっては有難いもののはずなんだよ(´・ω・)…
今一度FFMを見てヒゲの熱いスピリッツを感じてみませんか?|ω・`;)
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 02:53:46 ID:B14E54a40
坂口氏の亡くなられたお母様のご友人数人がFF映画を映画館で見たという。
感激したそうだ。

一生に一度の気持ちを込めた大切な映画だったんでしょう。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 05:57:31 ID:vu9ETthY0
あの死生観はまさにゲームのFFと同じ物でしたよ。
少々そこに拘り過ぎな気もしましたがね。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 15:03:05 ID:fsLsXm2JO
見たことない俺に映画を語る資格はないのでチラ裏

前スレ>>1000
なんで腕力?
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 18:39:34 ID:C4kMDZ3S0
> http://www7.ocn.ne.jp/~khhworld/essay/essay16.html
>
> このサイトの管理人ひどくないか?
> 坂口の母親が死んだ悲しみと疑問がこの映画に注ぎ込まれた事を知らないんだろうか・・・?
> 第一、ガイア理論や、意味のない自己犠牲はそれ自体が
> 坂口節であって評価されるべきなのに「懲りない人」だなんて、
> まるで坂口が馬鹿の一つ覚えみたいじゃないか。
> それに謎の生命体は謎だから謎の生命体なのであって
> 解明されたら謎の生命体ではなくなってしまうのでこのサイトの指摘は的外れだと思う。
>
> このサイトの管理人みたいに事情を知らずFFMがつまらないだの恥さらしだの
> 言う人間は>>842で言われてる中傷野郎とさして変わらないと気づいて欲しい

> 7 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 17:19:36 ID:whQc9Pg40
> http://www7.ocn.ne.jp/~khhworld/essay/essay16.html
>
> このサイトの管理人ひどくないか?
> 坂口の母親が死んだ悲しみと疑問がこの映画に注ぎ込まれた事を知らないんだろうか・・・?
> 第一、ガイア理論や、意味のない自己犠牲はそれ自体が
> 坂口節であって評価されるべきなのに「懲りない人」だなんて、
> まるで坂口が馬鹿の一つ覚えみたいじゃないか。
> それに謎の生命体は謎だから謎の生命体なのであって
> 解明されたら謎の生命体ではなくなってしまうのでこのサイトの指摘は的外れだと思う。
>
> このサイトの管理人みたいに坂口がどんな思いを込めて
> 制作したかを知らずにFFMがつまらないだの恥さらしだの
> 言う人間は火事コピペの中傷野郎とさして変わらないと気づいて欲しい



細部までスレに合わせてくれてるだろ。マルチなんだぜ、それで…
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 19:08:09 ID:rddK33Vr0
>>28
>リフレク倍返しされ続けてる定型文句ばっか
あまりにもその通りすぎて吹いた
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 20:07:51 ID:CwQHolX70
たしかにヒゲはもっと評価されていい…
自ら晒し者になって大した出来でもないブルドラを祭り上げたんだから

どうでもいいがヒゲのファンを自称するここの人間は勿論ブルドラをプレイ済みなんだよな?
まさかやりもせず盲目的に信望してるわけでもあるまい
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 20:49:39 ID:AlEwnWHb0
気持ちは分かるがアンチ叩きはどう考えても
スレの荒廃に拍車をかけているようにしか思えんが・・・。
確かにヒゲは他人が考えたアイデアを我が物顔でよく流用するし
ブルドラも何番煎じか分からない凡作なのも事実だったけれども
それでいて尚、ヒゲにファンが存在するのは
FFMを通じて坂口の精神論に魅せられたからなんだぜ。
ぶっちゃけ坂口がボキャ貧の無能である事ぐらいファンもわかってるさ。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 21:13:28 ID:6AvIqclh0
多分同一人物だと思うんだけど
やっちゃいけない煽り方の一線を越えちゃってる奴は
もしかしなくてもわかっててやってるんじゃなくて自覚ないな
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 21:16:58 ID:CwQHolX70
だからここの人間はブルドラやったの?
具体的な感想を聞いてもいつも有耶無耶して逃げられるからな。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 21:45:03 ID:BcjWXVR70
坂口儲って冷静さを欠くあまり読み手に優しくないというか
日本語がおかしい書き方をする人が
結構居るけど同一人物なんだろうか・・・?
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 21:47:55 ID:sZn9I6RLO
あのー
シャッフルダンジョンでそれどころじゃないです!
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 21:54:51 ID:CwQHolX70
中古対策のDLコンテンツだっけ?(それでも値崩れ酷くて二千円きってんだよな…)
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 22:23:12 ID:y+O0lV2O0
ブルドラやったよ。たいして面白く無かったよ
なにより盛り上がらなさすぎ。次に何があるんだろうwktkって心境にはほとんどならなかった
話の本筋自体は悪くないとは思うけどね。世界観の設定も甘いんじゃないかな
でもエンディングというか終わり方はよかったと思うよ

戦闘はテンポが悪いし、ぬるいし、
バリバリア3を覚えてからはレベル上げで金ウンコ倒す以外はほとんど戦闘しなかったわ

ナッシングめんどくさすぎ、町でマップ出ないからちょくちょく迷った

キャラクターから生気は感じられない
正直言ってネームバリュー以外は鳥山明がマイナスでしかなかったでしょ
まぁこの辺はヒゲというより技術屋の問題もあるだろうけど

メカットに乗ったときにマップ出ないのはホントイライラした
それと視点変更したときにマップの処理が追いついてなかったりとかあったしね
メカットといえばメカットシューティングね、あれいらないよね心底苦痛だった

スーパーハードで二週目やったけど
シャッフルダンジョンを金払ってまでやりたいとは思わない
だからいまはFF9やってる。ビビがいちいちかわいすぎて困る
こっちもこっちで戦闘テンポ激悪だけども
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 22:26:01 ID:y+O0lV2O0
あ、まとめてバトルとモンスターファイトだっけ?
あれは良かった
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 22:39:18 ID:XuV9foUM0
具体的な感想書いても狂信者乙wって言われるんだけど……


まずシンプルでわかりやすいストーリーが好きだ。
小難しいことは考えなくてもリラックスしながら物語を見ていられる、冒険していられる。
たまに日本語おかしい気がしたから(どこがどうダメかとはっきり指摘できるほど私賢くないけど)
シナリオを書くことに関してはもっと勉強を続けてほしいとは思う。
ほんとうに王道つーかお約束つーかいろいろベタな展開あったけど、それはまあ様式美というか。
水戸黄門で印籠が出たら「待ってましたぁ」みたいな、暴れん坊将軍が殺陣でキメるところとかと同じようなもの。

馬車護衛イベントの「村人たち絶体絶命!もうダメだれか助けて!」→王様たち登場の流れとか燃えた。
リアル発動イベントなどもストーリーで魅せつつ、ボタン連打でプレイしてる自分の気持ちまで高められてちょっと本気になった……
あと行く先々で人々を救っていくわけだけど、それでみんなが喜んでいるのが嬉しい。
健康を取り戻したラーゴの村、空と風を取り戻したパチェスの町、穏やかな朝を取り戻したイートの村、春を取り戻したノルタの村……
普通なら当たり前のことがこんなにもすばらしく、幸せなことなんだと思えた。
それからイートの村で目覚めてからシュウのコマンドに「にげる」が追加されたこと、これで彼の心の成長が
目に見える形であらわれていて嬉しかった。
最後のほうのゾラが裏切ると見せかけてやっぱ裏切らなくて捨てた力を横取りしてラスボスが出てきて〜
あたりの流れは詰め込みすぎていて急かされたから、もうちょっとうまい区切りが必要だったと思う。

キャラがまるまるしててガキ向けだとかいう人もいるけど、
私はあれくらいデフォルメされたお人形みたいなのがちょこちょこ動いてるのが好き。
主人公はまっすぐな馬鹿、サポートに親友でありライバルの優等生キャラ、ヒロインは健気で強い女の子、
それとマスコット動物的役割もあるムードメーカーのちびキャラに、博識で主人公たちを導く謎のおねーさま。
これのバランス的にも良かったと思う。ただパーティが欠ける場面が何度かあってちょっと落ち着かなかった。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 22:55:31 ID:XuV9foUM0
(続き)
ナッシング集めも私は好きだった。あのトルネコみたいなおじさんもちょっと好きだし。
ファミコンのゲームで床を全マス調べるとかやったみたいに、はたから見たら無意味なような、
けれどやり尽くしたぜ〜という達成感がおもしろかった。

ただ途中のシューティングは苦しかった。そういうゲームは苦手だからマッタリRPGやってるのに……
救済措置で無料ダウンロードきたからまあいいけど。
火星物語みたいにミニゲームはスルーできればよかったな。あとでゆっくり挑戦できれば。

世界はきれいだったし、メカットで飛び回れてよかった。海がキラキラしているのをしばらくボーっと眺めてたよ。
でもせっかくだから歩いてるときに空を見上げられたら良かったな。
それで、鳥が飛んでいったり、海はイルカが飛び跳ねたりしたら良かったのにな。

不満だったのは「ITEM」「NOTHING」とか言う声がオフにできないことと、
文字が小さすぎてつぶれて、うちのテレビじゃ心の目で読み取るしかなかったこと。
バトル中にキャラの声がなかったこと。バトル終了時にポーズ決めるときにそれぞれ何か言ったらよかったのにな。
シュウのターンでドラゴン出したときに口癖の「負けねー!」って言ったり、バトル終了後勝利ホーズで「よっしゃ」とか。



あら、長くなってごめんね。
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 23:19:37 ID:Mt0LZJA10
ブルドラに過剰期待してた人が煽ってたのか
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 23:24:14 ID:wCOVrUTM0
>>45-46
愛があるなぁ

ブルドラに続編があるのなら、
メカットで海の上を低空飛行すると水しぶきが上がるの希望
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 00:12:13 ID:0p5yrs+A0
愛がある?
もちろんですとも。だからこのスレにいるんです。

>>48それ私も希望します。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 00:22:17 ID:oSZxwkza0
寝る前にいいもん読んだ

(今回のブルドラはたまたま好きな方だったけど)
たとえ自分にとって好きな作品でも嫌いな作品でも
狂信的かつハイテンションに何の教典だってくらい讃えてたり
ファンの前で親の仇のようにこき下ろしたりするのを見ると心底げんなりするけど
逆に言えば苦手な第一FFだって素直に楽しんでる様子を見るのは気持ちいい
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 00:28:11 ID:e7v+aOCZ0
>>45-46
>あら、長くなってごめんね。

どうしたしまして。45-46の文、いろんな意味で面白かったよ。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 13:36:13 ID:ktpPaWhxO
メカシューはせめて標準リバース欲しかった(´・ω・`)
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 02:25:30 ID:Ab+ueyYT0
達成感と虚脱感は違うよなー
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 16:33:27 ID:KpeDoAVP0
坂口インタビュー
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=153012
ギアーズベタボメ
夢はサーフィンシム
FF12は最初の方だけやった松野が途中で抜けたので駄目になった
スクエニはDQFFに頼りすぎ
Wiiには惹かれるがゲームは作ってない
クライオンでは15分ごとに泣かせる
MSのマーケティングはクソ
ブルドラはクロノを意識してる
PS3に興味ない。アーキテクチャがひどい。クタのことが嫌い

Wiiではなにも作ってない
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 21:01:19 ID:ncqPTuXaO
坂口さん、ルーキー賞オメ(ry
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 22:58:04 ID:oZJO3HHeO
ところで4、6だけ未プレイなんだけどさ、やるならどっちがいいかな?
環境の理由でアドバンスの方向で行きたいがスタッフクレジットが(´・ω・`)

Live A Live好きなので4と行きたいがバグがなぁ。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 03:04:36 ID:B4b2ybMrO
4ならヒゲと時田に会える!
バクがない型番があるらしから、総合スレのぞいてきなよ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 03:58:49 ID:xCS6Ql9S0
15分毎に泣かせるのか…
シナリオの人頼むぜ
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 06:22:57 ID:/nR08fKN0
>>58
坂口博信
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 06:47:35 ID:P8UMCM9XO
>>57
サンクス。
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 07:10:37 ID:Ubq+6ea30
>>54
匿名掲示板への書込みを更に端折ったような内容だな。
こういうのはニュアンスが正確に伝わらないから誤解を招きやすい。
クタの事に関しても、ヒゲが個人批判なんてするとは思えんし。
以前のインタビューでクタの(PS3における)考え方が好きではないと言ってたから、
そのまま同じ内容をリピートしてるって感じなんだろうな。
好きではないと嫌いってのはニュアンスは全然違う。EGMの原文見ないと正確じゃないな。

とりあえずWiiには何も作って無いと。
つまり他に動いてるタイトルがあるなら360とDSって事だな。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 17:20:40 ID:P8UMCM9XO
バグ型番しかなかったから6A中古買ってきた。
KH2でヘタレになってると噂のセッツァーがどんなキャラなのか楽しみ。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 18:13:04 ID:QUbRve7c0
>>62
ヘタレというかあれはもう違うキャラ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 20:14:20 ID:5pgIxfK00
なにしろ中身どころか見た目から既に面影なし
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 08:31:51 ID:LKeIEw10O
保守age

セッツァーかっこいいな。KH2とは別人じゃないのか?
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:14:42 ID:89h+f+wH0
ティナも良い子だろ
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:58:27 ID:GmR59RxiO
ゲーム王選手権にドラクエ問題出てきた、流石ドラクエだな。

…で360の問題がアイドルマスター゙だげかオイ。
ブルドラとかロスプラとかもっと知名度高いやつあるだろwww
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 22:57:53 ID:Gv7ODCVD0
CMでも真っ先にブルドラの映像が出てたから
ブルドラに関するクイズもあるかと思って見てたのにな……
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 00:26:48 ID:IkahmNddO
>>66
ティナってレズと聞いたが本当なんかな?


ゲーム王選手権か、ロスプラのネタ部屋に参加しながら見てたけど360アイマスだけだったな。
確かブルドラアニメも同じチャンネルだし宣伝しようや。
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 03:04:07 ID:zOY5Gprm0

  | /            > >                _/
  |  ̄|.ィ               ゝ 〉             _┌┘ ┌─、_
  └‐┐ \__,ハ          Y ゝr―-、,. -┬- 、 _r┘┌──┘
      l__    ヽ         / └〜〜〜-┘ _\ ̄ ̄
        |/ ̄ゝ `-'\    / Vへへへ./|へへr┘ `、__|\/\/\/|/|__
           `\厂\, //       / |       > 二二`` ┼┼`` <
                |儿|l_|_|!_|_l|_|   |_l_|_|!_j_|_j>   ノ     ノ    <
 ̄L.へ、     r-、 (~ヽ  r‐ヽ 二Uニ` ´ニU二 /、>    イ   /    <
   ,.ヘ..二=-_\ \ヽ \ | ̄|._   , - 、   /__.>  ヽ    /__ヽ   <
_,/ ̄    `‐- ..`_ ´   |  | ノ、 ‘、__ノ  /、  >   __ノ          <
        '-‐〃-、_____,|  Lニ= ┐ ̄ ̄//>、>  ///       <
  /l ,/`-‐'〈  「`ー|___  __..  |  「 / rー;    ̄| ・・・       <
_/  l/  _/  `ー:―‐''"|  |  | |  |/ |/ /\  ̄|/V\/V\厂
      __/          `丶、 | |   ||     /.. -''"  > Z、
    /                V   |/     /'"       \  \
71保守:2007/05/08(火) 15:50:56 ID:7yP6YFDlO
20周年…髭やノビヨ達みんなでお祝いしているだろうと夢見ていたのに
夢はやはり夢だった(´Д⊂)
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 16:08:19 ID:T2qLwzlQ0
ロスオデの発売をお祝いすれば良い
今FFに関わってる人間なんて、ほとんどが20周年なんて全く関係無い奴らばかりだからな
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 16:23:54 ID:eOCXo3RF0
>>71
20周年記念はFF生みの親である野村監督の作品ですよwwww
http://www.square-enix.com/jp/game/psp/
http://www.square-enix.co.jp/dissidia/
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 16:26:57 ID:5KO0/jWI0
坂口にオフゲなんか作らずに絶対ネトゲ作って欲しい
FF11も坂口がいた最初のディスクはLSなどに縛られることなく自由に遊べてたのし
今はLSに縛られた拘束プレーでついていけません><
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 16:48:25 ID:Rb1a+DWM0
もうFF終ったというのにまた野村で新たなFFか。
ここまで来るとまた野村?という単純な飽きの感想しか出てこない
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 16:53:38 ID:5kcAooLm0
>>74
最初からLSメン縛り設計だった気がするがな・・
キャップ50時代の闇王とかなんて臨時のPTメンではとても行く気がしなかった
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 17:31:44 ID:T2qLwzlQ0
普段からFF乱製してるのに、20周年とか言われてもな。
何の感慨も無いわな。
普通なら原点に返って1作目のリニューアルとかやるもんだが。

余談だが、SEPTの広告見たがあのFFDQ尽くしには正直引いたね。
お前らそれしか無いんかと。スクエニパーティじゃなくてFFDQパーティに名前変えた方が良い。
それしか売れませんと看板掲げて言ってるようなもんだ。

仮にブルドラやロスオデが今後シリーズ化したとして、将来イベントで派生作品尽くしに
なった光景を想像すると、身の毛もよだつわ。
あれが傍から見ると異常な状況だと思えないのかねぇ・・・・今の■eは。
他のメーカーであんなになってる所はまず無いってのに。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 18:23:41 ID:G4BSp2200
ヒゲにはスクエニの二の舞
ブランド商法とかはしてもらいたくないな
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 21:05:42 ID:AVTa0LIiO
大作の生みの親が某漫画のパクリとはな
坂口も堕ちたもんだ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 00:50:16 ID:6e9pPUyt0
ジョジョのことか
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 04:03:14 ID:qTiZQ4c+0
ブランド戦術のスクエニと世間の温度差を気にせずメディアミックスを急ぐ坂口か

俺は両方構わんと思う
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 14:54:30 ID:nhqpcEM60
毎度のことながら枯葉の賑わいでござぁすなぁ
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 15:25:13 ID:q7V43UOV0
坂口って河津とあんまり仲良くないの?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 17:24:08 ID:dCgVLk3F0
んな事は無いよ。
坂口が経営にいた頃の部長クラスとは今でも交流くらいはある。
今坂口とウマが合わない■eの幹部って和田くらいだと思うけど。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 19:15:05 ID:bZMsnonS0
■eはいい加減FFやめろ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 08:40:00 ID:DbLrknapO
FF終わったら次はDQ、次はクロノとどんどん食い潰されるよ。
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 23:07:16 ID:LDrmm7240
いつもこんな流れだなここ
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 14:28:23 ID:eGcABtHbO
ってか前にクロノやらSOが版権売られたとか言われてたけどリメイクっつー事はデマか

ところで一年半位前の雑誌みたんだけど坂口ヒゲ剃…って違う人かな(´・ω・`)紛らわしい。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:03:30 ID:YEmXRBcTO
>>78
髭が造りましたと云う、髭ブランド商法を既にしています。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 21:47:24 ID:4tRmZrGZO
個人的に俺もヒゲにはあまりメディアにでてほしくないとは思うが、
苦戦してるハードを担う新作ソフトで何のネームバリューも無しに勝負というのはあまりにも謙虚すぎだろ
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 01:59:09 ID:8iQ7owh7O
ブランド商法はなんら悪いことじゃないよ
ただクオリティがそれに見合ってないのが問題
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 03:21:14 ID:ugP7yAkP0
>>88
そういえばそんな話があったな

続編の権利を売った・・・ということでもないか
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 05:52:05 ID:/a8NHacH0
>>90
メディアに出て、それらしい事を語ってくれるんならまだ良いんだけどね。
話の中身からして劣化してるのが最近の坂口なもんで。
自覚無いのかねぇ・・・正直あれならさっさと後進に道譲って隠居してもらった方が
良いと思う事もあるわ。
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 12:36:38 ID:4f7AB1KWO
道を譲ってしまった結果が野村ファンタジーです。もう繰り返してはいけない。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:21:14 ID:wkaSRF2b0
wii
安価な値段と画期的なコントローラで世間の注目を集めた大人気ハード。
松野氏や堀井氏などwiiでゲーム開発をしている有名クリエイターも多数おり
ハードの売り上げから見ても将来性は保証されているようなものである。
友人達とのコミュニティにも一役買う頼もしいハードだが次世代機に映像を求める層からは不満の声もある。

PS3
ブルーレイ搭載など価格に伴った設計。
家電としての機能面で土台をしっかり固めたハードであるが、ゲーム機とはかけ離れた価格設定でユーザーを失った。
次世代機の買い控えが起こっているこの現状のまま
大幅な値下げをし、FF13を発売したならば逆転もありえなくはない。

XBOX360
アイマスなどの和ゲーをリリースしたにも関わらず未だに初代超えを果たせず
相次ぐ故障問題により既存ユーザーの信頼すらも失いつつある。
この現状を見かねてMSがfuturesなる組織を立ち上げ宣伝活動に勤しんでいるが
売り上げやゲーム店の360コーナーの縮小を見る限り世間との温度差は限りなく大きい。
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:57:37 ID:cRgpw/5r0
FF13で逆転なんてまずありえませんから・・・・w
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:45:28 ID:2CXq/RbQ0
日本市場のことみたいだけど
日本だとなおさら13は受けが悪いだろうしな
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 16:40:04 ID:ujrzOTS60
2chの中ではそうだろうな

>相次ぐ故障問題により既存ユーザーの信頼すらも失いつつある。
これホントなのか
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:23:42 ID:rjgBIfe10
マジ。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 13:41:39 ID:YXfSqrWc0
FFのスタッフロールから削除するって・・・
そりゃないんじゃないの?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 14:34:26 ID:ojT2AvLnO
ぶっちゃけボタンの不良を仕様と言ったり機番によっては一部のソフトが起動しなかったり
DVD見れるといいながら初期番はあれだったり
ソ○ータイマーとか言われるほど一定期間過ぎると壊れたり

なハードもあるがな。どっちもどっち。
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 15:06:11 ID:nKRd0OnA0
箱の故障率の高さは尋常じゃないぞ。
人事だと思って買うと痛い目にあう
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 16:21:45 ID:wD0uvPbK0
今日初めてアニメブルドラ見た
たまげたなぁ何もかもが違ってて
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 16:58:18 ID:R2H4BM9p0
坂口が2001年のミストになってから、ゲームソフトはブルドラの20万を売っただけだよな?
六年の間に売ったソフト数が20万本てw
生産性良すぎねーか?w
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:32:17 ID:uy3GBRxy0
とりあえずもう少し勉強してから書き込もうか、な?
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:53:24 ID:R2H4BM9p0
>>105
とりあえず、否定するんなら、その情報も書き込んで否定しろなアホ君。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 19:21:30 ID:4J6yE9DK0
一旦ゲームから離れてたんだから、生産性も何も無いわな。
今後数年で判断すれば良い事。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 00:24:43 ID:XD/UkifX0
せめて同時進行でゲームをいくつか製作している事と
箱○の普及率とか考えろよ

ミストへの評価はロスオデとクライオン出てからだろ
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:27:09 ID:vARMIw7L0
まぁまぁこれ聞いて落ち着きなよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7084



。・゚・(ノД`)・゚・。ノビヨォ
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 02:56:02 ID:cm6gQ9ccO
ノビヨって指揮出来たんだな。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 03:13:43 ID:ZofnYuk/O
ブルドラ何時の間にやら発売してたんだな
たいして話題も出なかったから忘れてた
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 04:31:22 ID:con3WFhD0
坂口さんが今でもFFの監修してくれてたら、もしかしてDQと販売本数並んでたかも
FF11やFF12ってクリエイターのオナニー作品。野村さんのFF13に期待
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 04:42:42 ID:m8iXKMgL0
販売本数は9から200万とちょっとだよ
製作者の名前まで気にする人は少ないんじゃないの
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 06:19:59 ID:Ke8in7o70
270万本売れてる9を200万本ちょっとというのはどうかと。
10以降はそうだろうけど。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:08:56 ID:IoX16L+20
ブルドラ爆死は坂口が懐古系信者にしか支持されていないということが露呈したよな

116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:12:44 ID:c/sDXzuO0
360の中では売れたほうだが?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:31:48 ID:izBGZ64Y0
>>115
日本の360所有者は30万人くらいだぞ
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 12:35:35 ID:XPHdDdWT0
ブルドラ発売時は17万台しか普及してなかったしな
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 13:39:38 ID:ejD9gZyu0
日本市場での目標は拡大の基盤、箱もアリかなって思わせることだろ?
大成功やん
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 16:37:45 ID:IKItTQ9s0
なんかブルドラのお陰だけで、箱本体の売上げ半分稼いだと、思い込んでる馬鹿がいるな。
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 17:00:32 ID:manHatx10
360は坂口がゲーム作らなかったらどうなっていたでしょうね
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:47:03 ID:cm6gQ9ccO
ロスプラはミリオン行ったしなぁ、海外だとブルドラどうなるんだろう。
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 20:45:54 ID:9HDF2Fhr0
360は故障しやすいからなぁ
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:29:10 ID:hqr/hSgI0
度を越えた熱狂的な信者って怖いよね

失策も信者フィルター通して美談にでっち上げるのだから
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:44:05 ID:m8iXKMgL0
暗い敵意が蔓延ってるスレだな
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 21:47:54 ID:GQnAfOvS0
げんなりですわ
つっても新スレになったあたりからもう皆他に引っ越してるけど
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:29:42 ID:SEv+ZAGi0
ここにも粘着さんが・・
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:29:49 ID:HpXWQqjw0
>>123
故障報告はよく聞くけど
ソースも無いのに壊れやすいとか言うなよ。
2chの故障報告なんて捏造なんだよ
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 22:42:21 ID:+COq7KVa0
確かになソニータイマーとか言われてるけど
電化製品が壊れるのはあたりまえのこと
壊れる壊れる言っとけば情報弱者は信じるよね
ソースないことを鵜呑みにしちゃいかん
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:34:04 ID:O+djlZ9y0
故障率というのは消費者にとって大事なステータスだから
一応、ソース貼っておいたほうがいいか
今、持ってくる。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:35:27 ID:O+djlZ9y0
BBC TVによるXbox360の異常な故障率の高さの調査報告
・1年の保証期間を過ぎた途端に壊れる。
・壊れたときの電源のランプは「ring of death」といわれ恐れられている。

日本でもフリーズ等の初期不良は散々言われていましたが、
その点に関しては、印象こそ悪いものの交換してもらえば解決する問題でした。
1年を過ぎてから発生し始める「ring of death」現象は
保証期間対象外であり、日本にいる約30万人の360ユーザーにとっても気になる話だ。
ゲームハードの故障率の高さが取材されるのは異例。

GAMESPOT
ttp://www.gamespot.com/news/6165896.html?om_act=convert&om_clk=newstop&tag=newstop;title;3
BBC Watchdog - Xbox 360 Faults
ttp://www.youtube.com/watch?v=56-gQq62Hyc
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:37:01 ID:O+djlZ9y0
Xbox360の不具合率は95%以上か

本体が故障したり、不具合の問題を抱えるユーザーの報告やアンケートをまとめる
www.xbox360defective.comでは、現在412件もの事例が掲示板に書き込まれており、
「あなたのXbox360本体の経験」というアンケートでは、
“まったく問題ない”と応えたユーザーが全体の5%に満たないという驚くべき結果になっています。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335

■関連
●ディスクはガリガリ削っちゃいます
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73991377
●あまりの発熱のためディスクが溶けだす
http://img397.imageshack.us/my.php?image=pgr27es.gif
●EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
●360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
●XBOX360は25%以上が何らかの欠陥あり
http://www.kotaku.com/gaming/xbox-360/do-25-percent-of-360s-crash-139446.php
http://www.joystiq.com/entry/1234000890070621/
>14%がオーバーヒート、4%がディスクに傷が付く、
>6%が到着時すでに壊れていた。25%以上が何らかのトラブルを起こしている
●MSから貰った360が二日で永眠(ファミ通)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tgame/91000/20060827115668319284983100.jpg
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:38:53 ID:O+djlZ9y0
七台のXbox360がすべて故障。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335
「最初に買った四台は全部死亡しました」
「もし100台のマシンを持っていてその中の7台が壊れたならまだ理解できます。
しかし、持ってた7台のマシンが全部くたばった。どうかしています。誰も彼らをハンマーでぶっ叩こうとしません。」

彼らは合計四台のXbox360を購入し、一台をプライベート用、残り三台を地元の子供に
貸し出すなどして、人口約五千人の小さな町でXbox360を広めるのに積極的でした。
しかし、約一年半の間に、手に入れた七台の本体が全て故障してしまいました。
修理や交換の度に二週間もの時間を要し、交換した一台も故障してしまう悪循環。
その後購入した二台の本体にも“Red Light of Death”が点灯。

この話を聞いたムーア氏(MSビジネス部門のトップ)は、自ら連絡を取って新しいXbox360を用意しました。
しかし、彼らのMSに対する疑念は修復できなったようです。
「12000点のゲーマースコアを手放すのはかなりつらいのですが、本体は売却してこれからはPCゲームで遊ぶつもりです」
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:40:15 ID:O+djlZ9y0
故障率50%を裏付けるように日本のブロガー達も次々故障・・・

http://360saiko.spaces.live.com/
>普通に大事に扱って、ゲームをごく普通にプレイして壊れたんですからね。
http://www.citywave.com/dennou/archives/2006/11/xbox360.html
>7月に壊れたXbox360がまた壊れましたので報告します。
http://bis.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/xbox360_1bfe.html
>また壊れましたよ、うちのXbox360。
http://blog.livedoor.jp/oharusann184/archives/50704785.html
>ううぅ・・・またですか・・・(><)
http://blog.livedoor.jp/antai/archives/50686225.html
>壊れゆく(?)360
http://plaza.rakuten.co.jp/tokukougi/diary/200701290003/
>XBOX360 困ったこっちゃ
http://www.k5-works.net/
>昨日、故障修理から戻ってきたXbox360ですが、同じ事象が再発しました。
http://texhnologix.blogzine.jp/texhnologix/2006/12/xbox360_1_da6b.html
>XBOX360は俺のゲーム人生で唯一故障(赤ランプ3つ点灯)したゲーム機。
http://www.pandreamium.net/nowadays/06_2nd.html#061130
>いきなり電源が切れました。
http://blog.kansai.com/legna/171
>今回の症状は何かなー?っと。
http://chaba.sakura.ne.jp/clog/clogkt.php?indexnum=484
>またひとつ、Xbox360が逝ってしまわれたようで。
http://ukeru.jp/modules/news/article.php?storyid=538
>XBOX360も警告の赤ランプがついてモニターに写らず。
http://blog.livedoor.jp/yasudadesign/archives/51431196.html
>XBOX360、死の赤いリング
http://track-back.net/blunoba/archive/494
>・・・とうとうこの日が来てしまいました・・・
http://maria.focuslight.info/archives/10cxbox/
>結局マザーボード交換で戻ってきたXBOX360ですが、元の位置に設置して起動すると起動せずやっぱり赤ランプ点灯するんですが。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:41:35 ID:O+djlZ9y0
■地雷サムスンドライブ
購入・修理後には必ずチェックしましょう。無断で他メーカー製のものに交換されている場合があります。

「ディスクを読み取れません」等の読み取りエラーメッセージが表示されゲームがストップする。
ディスクに傷が付くという、ドライブ業界ではありえない現象も発生。

■見分け方
http://www.360drives.com/howto
通常版   ⇒日立(稀にサムスン?)
コアシステム⇒サムスン
■現在出回っている箱の製造年
通常版(ロスプラパック)   2005年11月製
コアシステム(ブルドラパック)2006年10〜11月製
☆日本では未だに05年製の初期ロットが販売されており、購入後すぐの故障はそのためとも考えられます。

■関連
オランダのテレビ番組(Kassa)は、オランダの消費者からXbox360を使用すると、
ディスクにひっかき傷が作られ読み込み不良になると多くのクレームを受け取り、
それに対しKassaが調査したところPC向けサムスンドライブにはあるはずの
ゴムクッションがXbox360に搭載されているドライブには省かれてると突き止めました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Xbox_360_technical_problems#Dutch_television_investigation_of_circular_scratches

※kassa オランダ公共放送内の消費者のためのテレビ番組
http://kassa.vara.nl/portal?_scr=kassa_artikel&number=3227123  (動画あり著作権フリー)

youtube (英語字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=rlQYkaXv8RU
http://www.youtube.com/watch?v=STwlMKiSP2c
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:46:16 ID:/Gr6pESQ0
Dead RisingがXBOX360を死に追いやる。
ttp://www.xbox360fanboy.com/2006/08/15/dead-rising-makes-360s-dead/
Dead Risingでのフリーズ・不具合報告が北米で急増中。
Dead Risingに限らず、Oblivionやクロムハウンド、パーフェクトダークでも発生していたとのこと。
記事のユーザーコメント欄にも不具合報告が多数あり。
ある開発スタジオでは300台の360のうち30-50%が故障、Dead Risingプレイ後に
故障率が悪化したそうだ          ~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636

前作を遙かに上回る機能やフィーチャーで人気爆発のGRAW 2。
ところがこのゲームをプレイ中、いきなりクラッシュしてしまう事例が多数報告されているようです。
なんと恐怖の赤リング点灯の再起不能本体まで発生しているとか。
Ubiソフト側は、このトラブルに対して情報収集をしているとのこと。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1728
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 01:08:50 ID:ebMHbmdx0
ま、日本で普及しなかったのは不幸中の幸いだな。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 03:27:27 ID:2lP+ukrm0
wiiのストラップ問題や初期版ps2のDVD問題は全然許容(ケアもあったし)できたが
これは危険度が段違いだと思う
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 03:59:16 ID:oUiShHE90
>>121
即死してたろうね、多分。今頃撤退してたかも。

カプのタイトル投入もブルドラロスオデの存在が大きいと言ってたし、
他のRPGも当然そうだろうし。
スパイクの社長さんなんかもブルドラが売れたのは大きかったと言ってたね。
360の精神的主柱みたいな存在になってるね、既に。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 17:57:07 ID:4ke5ALj80
>>124
お前もいい加減度を過ぎたアンチ
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 10:59:32 ID:TWkX9X5BO
(´-`)ο〇マターリしようや
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 00:47:23 ID:NqHxDlDE0
もしかして、ヒゲってカエル好きなのか?
「トード」にFF9シドのカエル化とか、クロノトリガーの「カエル」
それにブルドラとロスオデの「ケロロン」
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 06:09:06 ID:Qqt0jSY/0
ヒゲはカエル好き
知らなかったのか
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:36:16 ID:OTgfoMOeO
なるほど、ヒゲを落とすにはカエルを上手く使えば…



いや、冗談w
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:38:30 ID:zqE4Cj0HO
河津がスクエニ辞めるらしい。スクエニ古参がまた一人減った。
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:45:19 ID:zqE4Cj0HO
早まってしまったが、取締役の退任らしい。
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:54:28 ID:OTgfoMOeO
まだクリエイターとしてスクエニには居る…よな?
サガまでレイプされたくねーよ(´・ω・`)
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 23:09:26 ID:lvjCjUZ90
>>145
ちょ・・マジかよ・・
スクエニの良心が・・・
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 03:09:48 ID:6iykDhhF0
イヴァリースで無茶な事したからかな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:14:19 ID:UnjLCvPy0
>>146
辞めないだろ。河津は■eの株結構持ってるし。
多分開発に回る為に希望して降りたとかそういう感じだろう。

しかし■eもわざわざ注釈記事を出したりして、よほどこの手の憶測に神経質になってる模様。
松野の時の例を見ても、辞めた場合はダンマリ決め込むのがこの会社のパターンだ。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:25:10 ID:IFLLfktoO
今更クロノトリガー(SFC)初めてみた。

これって開発部屋あるんだっけか、ヒゲ居る?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 20:33:07 ID:SzRb9CWq0
サガのキャラも野村調に(ry
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 21:12:25 ID:V0b8tIEa0
>>151
いるよー
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:07:05 ID:UnjLCvPy0
>>151
ヒゲ・堀井・鳥山、それから植松とかもいる
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 09:49:53 ID:FJcZO4CgO
>>153 >>154
サンクス。頑張ってクリアするよ。
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 00:35:30 ID:gg7pCxz80
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 07:06:12 ID:K16GJgAO0
気持ち悪いのがヒゲが鳥山を意識して
スライム的ポジションを狙ってウンチつくったところ。
「俺ってユーモアセンスありすぎ(爆)」
という不気味な自意識が垣間見えて不愉快なので即刻やめて頂きたい。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 07:39:54 ID:vGGyGl2a0
バカすぎなんだけどマジ!誰ヒゲを気持ち悪いって言った奴は!誰だよヒゲを気持ち悪いって言った奴は出てこいよ!
ぶっころしてやるよ俺が! くせーなまじ>>1とか読めないってまじで! 空気読めないだけじゃねえか!そういうスレじゃねえからここ!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:36:28 ID:B5UrFNYB0
>>157
勝手に妄想して叩かないように。
そういう発言は全く賛同できないね。
そもそもあれは皆葉が出したアイデアという事だし。

ウンチなんて無くても、ケロロンやミストのような面白いキャラも生み出してるから
そういう所を見るべきですよ。
ミストの注釈なんて見ましたか?遊び心満載ですよ。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:47:02 ID:ewj+c/ok0
>「俺ってユーモアセンスありすぎ(爆)」
おまえらつっこむべきところは↑のセンスだろ
もうどうつっこんでいいやら非常に難解だが
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:40:10 ID:gg7pCxz80
いやそこは突っ込むところでもない
お前が突っかかったところだから
>>159が綺麗に返したんだから落ち着きな
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:04:01 ID:9ADgy5DC0
そんな思考が浮かぶ157のセンスのことでは
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 02:36:08 ID:vW5cAJqC0
「〜と思ってそう」とか製作者の心の裏側を邪推すんのは
咬み付きたがる奴がよくやるよな
ただの邪推にセンスを求めるのも正直分からん
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 03:03:19 ID:cZ1sqBmc0
自然な成り行きの場合を除き、陰険な発想は陰険じゃないと浮かばないので
あまり的外れな邪推をするとぽかーんとされる
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 11:58:53 ID:owTsllwmO
○スレのデータ○
FFドラクエ板にたたずむ、一人の"坂口"が中心になっているスレッド。
坂口は、その文明や知識によって見え方がかなり変わるらしく、その真の姿は不明。
しかし、その生命体にとってもっともやすらぎを伴うような姿で見えるようだ。
坂口スレ住人は、全員が坂口を守護する巫女である。
規律に厳しく、献身的。坂口にすべてを捧げて尽くす。しかし、生来明るい性格の持ち主でもある。
野村には、坂口の奇跡によって対抗できたので、坂口スレ住人はますます坂口をあがめるようになった。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 12:38:56 ID:pjz4rYZ20
                   \ │ /
                     / ̄\ 
           n    ─( `,,,,,,´ )─
         n/ i      \_/ 
         i /      / │ \ (\.n
         | |               ヽ .ソ        n_ノ^l
         | .|                | .|         i /
         | |               .| |       / /
         | ∧ ∧             | |      / /
         | (´Д` )            | |     / /
        ./  ⌒ヽ             | |∧∧  / /
        /    , へ \          | | ´Д`) /
        i  /   \\         .i ヽ    /
       .|  (       \ヽ、_      .i     i
        i ノ ヽ       ヽ、_っフ     i    i
        .i/   ノ                i   i
        /  / \              ノ     |
   \____________________/
                  ○
                  ο
           ,,,,;;::'''''ヽ  o
 ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
.."   __ ::::  '"ゞ'-' | 
   - '"-ゞ'-' ::::::..      |.
         :::::::       |
        ( ,-、 ,:‐、   |
                 |
          _ ,-'ニニニヽ .  |
          ヾニ二ン"  / 
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 21:33:36 ID:CfprmKAb0
>>157
ウンチくんって鳥山が作ったんじゃなかったっけ?
インタビューかなんかで「20年前から暖めていたアイディアだ」とか言ってたような・・
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:09:05 ID:rbVSeuf60
そろそろロスオデの続報を…
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 06:52:05 ID:USq5UQfk0
箱通では連載コラムで一応毎号少しずつネタは出してはいるんだけどな。

まぁ情報はその内勝手に出るだろ。
MS関連の発表会があれば必ず駆り出されるはずだし。
今年のTGSでも360の目玉だろうから。
それにしても情報が無いのにゴミ痛の期待ランクでほとんどトップというのはやはり凄いわな。
あれは360にとって相当心強い宣伝になってるはず。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 08:35:38 ID:0do5iYbK0
おいお前ら、明日日曜朝
NHK総合 08:00 ビジネス新伝説・ルソンの壺 という番組で
「ライバルはハリウッド」
という内容のゲームを扱った番組をするみたいだぞ
宣伝の映像ではダンテ様やら何やらがうつってて
大阪のゲーム会社を扱ったものみたいだが

ヒゲ出てこないかな?w
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 14:53:55 ID:USq5UQfk0
>>170
その触れ込みを見るとどう見てもカプンコ特集にしか見えないな。
多分デッドラやロスプラは出てくるんじゃないの。稲船辺りも。
今海外向けに一番成功しててかつ戦えてるサードがカプだからな。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 02:59:28 ID:JsexT4pc0
しかしゲーム映像でハリウッドに挑戦することが如何に無謀か
ヒゲで十分証明されたと思うんだがな
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 06:55:24 ID:sK0FyE3X0
ゲームつーか3DCG展開の土台になったよ
凄い試みだったし、失敗してくれると後世は学べるからね
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 06:56:44 ID:m5e0HwBMO
>>170
うちの地方では放送されんのか?今、新聞のテレビ欄みたけど載っないがや!!
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 07:17:56 ID:h6i34UZO0
>>172
ハリウッドってのはカプの好きそうな言葉だが、別に判りやすい例えとして言ってるだけで
映像だけという事は無いからな。
例えばロスプラなんかは日本製のTPSとして売り出した訳だけど、映像のみならずゲームプレイやインターフェース、ストーリーやキャラといった日本製の良いとこを上手くミックスしてる。
だから日本と趣向が近い欧州市場で相当売れてるんだよな。
これ言うのは簡単だが、実際狙ってやるのは相当難しいし技術が要る。
カプは初代箱やGCにも展開して技術の蓄積があるから、こういう事も出来たんじゃないかと。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 08:18:14 ID:wJ7gJ4b/0
東京だけどやってないぞ。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 08:25:58 ID:JsexT4pc0
当然ヒゲは出てこなかったし
あわよくばグローバーの話でも出ればと思ったが

>>175
知ったかにも程があるぞw
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 03:07:07 ID:n+pwTCyZO
さっきそのなんたらの壺の再放送したらしい。
…とりあえずロスプラが出たらしい。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 05:13:30 ID:Z67xJyF+0
カプンコの社長自らハリウッドと互角にとか言っちゃってたなw
気持ちだけでもって事も分らんでもないが
カプンコのバイオ系のリアルCGは
妙な癖があって気持ち悪いんだよな特に人の顔がw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 21:00:52 ID:eEnaKH2r0
だがそれがいい
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 00:34:23 ID:PcBEkOmLO
フォルツァ2で痛車でクリスタルとか描いてオンラインやってたらどうなるかね。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 16:44:17 ID:fzybfpVXO
クリスタル位じゃ反応薄いだろ。
…天野風絵描く位の腕があれば晒して欲しいがな。
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 18:07:56 ID:i388rXQN0
フォルツァ2でマギサの天野絵カーだ
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 18:26:16 ID:r5AMUDqK0
坂口の失敗はゲーム業界に何をもたらしたか?
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 18:34:24 ID:i388rXQN0
ここそういうスレじゃないから。
186パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2007/06/07(木) 23:43:34 ID:KJtW0860Q

FFを神ゲーにしたてあげたのは6以降の9以外の作品に携わった北瀬さんだ。
ヒゲ坂口の力では踏み込めない世界の領域に踏み込めた御人だからな。



187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 23:49:50 ID:71S+2UBD0
北瀬自体は有能だと思うよ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 23:54:45 ID:i388rXQN0
出たな妖怪
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 03:47:38 ID:5x+th6xp0
北瀬が"本当に"有能なら、今のFFの体たらくは無かっただろうな
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 09:10:13 ID:jFiydnWS0
>>184
笑いと伝説
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 12:18:32 ID:9gbbgE7q0
北瀬は一スタッフとしては有能
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 14:03:08 ID:2xSRVhY20
ソニーショック
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 02:13:56 ID:SYvhukf80
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2148
これくらいはっちゃけて欲しい
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 13:48:53 ID:DK1GlSJk0
北瀬は政治家に例えるなら安倍晋三と一緒
「トップに立つより、ナンバー2かナンバー3あたりに居たほうが良かった人」
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 19:24:12 ID:SYvhukf80
トップが出て行っちゃったもんな
ティナ関連のイベント好きだ
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 00:40:45 ID:wh2WWmJ+0
北瀬厨うざい
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 05:12:17 ID:9U8nnGDM0
ブルドラのアニメ見ろよ
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 09:23:39 ID:TGu0R2Me0
つまんねぇからもう見てねぇよ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 22:06:37 ID:7CDUZNUI0
>>186
3と5が神だよ。何いってんの。
6はよかったけど終盤のゲームバランスが、魔石で塔往復するだけでみんな
魔法ゲットじゃないか。残念ながらブルドラも同じ失敗をしてしまったが。

>>197
お気に入りキャラのジーロを事実上消滅させたブルドラアニメは許せません。
けっこう面白いけどそれはそれ。

熱血のシュウと理性的なジーロというバランスを無視すんなと。
マケプレの動画で「おいクソガキ!」とか言うのを見た俺のショックときたら。
200ポレ:2007/06/16(土) 22:24:35 ID:QjlXtAAQO
サムタイムに於ける200GET!ラギーノスゥケェー!
201ポレ:2007/06/16(土) 22:26:37 ID:QjlXtAAQO
アスキー アート クエッショナリィー 同時発売
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 09:33:22 ID:PK3CvSc40
ff7が受けたのはブレードランナーみたいなサイバーパンク名世界観と3Dが新鮮だったから
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 09:38:16 ID:hzB3nohr0
7はあそこでやめとけば今も(騙されて)もっと評価されてたかも知れない物を
8、10や7の続編のしつこさでどんどん化けの皮はがされていった感じだな
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 14:11:38 ID:hw2Q4x5WO
「ああいうのも結構いいかも」を「またかよ、テラウザス」に変えてしまったからなあ。
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 14:17:32 ID:umcAfiH30
1回「ステーキうまいね」って言ったら1週間朝昼晩ステーキ出してくるアホ嫁のようだ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 15:06:10 ID:tsXStBMy0
ちょーっと話もどしちゃうけどウンチってべつに坂ぐっさんが考えたキャラじゃなく
鳥山明氏も一緒に仕事してる企画だからお遊びでいれただけだろ?

鳥山明のDrスランプにはマンガ型ウンチに顔と手足がついたウンチくんなんてキャラがいるし、
あの手のキャラは鳥山氏の十八番。

それよりもBDでウンチ登場の経緯について君の考えた妄想
一体何処から沸いて出たんだろうね。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 15:09:05 ID:tsBA7i910
きっとDrスランプを知らない世代なんだよ
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 15:38:38 ID:MRepuZVi0
それにしても誕生パーティーにウンチスネークを招待するクルックて
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 18:44:22 ID:UUTziMSe0
>>208
それだけ平和になったという事だよ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 23:19:07 ID:njZs+Dlv0
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1628
wiiスポーツがイマイチ?ブルドラがイマイチの間違いだろ。
そんなんだからFF9とFF映画で失敗するんだよ。
やっぱこの人はオタ向け作品しか作れないんだね。
DSゼルダは一般人向けにしてるから売れるだろうな。

>203
8、10、7ACはいいだろ。
批判は増えたけど、新しいファンも増えた。
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 23:58:52 ID:CjhyMge50
>>208
ウンチスネークだからって差別しないんだよ
いい子じゃん
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 03:01:28 ID:/IvOHvH60
ウンチといえばアラレちゃんだったのにな・・・
小枝にクソ突き刺してキィーーーーーーーーーンって振り回すなんて、現代っ子は知らないのか、サミシス
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 07:39:03 ID:47lyFamp0
幼児とおっさん世代しか喜ばんネタ入れるのもどうかと思うけどねw
DQより敵が全体的にコミカルだったから入れる気になったのかね
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 12:33:20 ID:QFwSdREuO
正直ウンチと言われると鳥山明より学級王ヤマザキ思い出す俺(´・ω・`)
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 20:44:44 ID:5QHbGL6f0
そんな顔すんな。俺もだから。・・・歳がばれるな
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 08:36:23 ID:LSxydJi2O
>>215
確かにバレそう。
…他にも電波悪くてドラゴンボールとかアラレちゃんとかやってたチャンネルが年柄年中見えないんだよな。
お陰でこち亀やワンピースもまともに見えかった(´Д⊂)
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 20:52:51 ID:s3TVIkDF0
自分がはまりだしたものが既に最盛期をかなり過ぎていることが最近よくある
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 22:23:01 ID:VkWEspKf0
このスレは平均年齢高そうだ。まあ、当然かな

>>217
最近になってエッグタルトの美味しさを知りました(ノ∀`)
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:27:33 ID:DzvBOGQJ0
ヒゲ頑張れ!!

って思わず言いたくなったFF20周年の梅雨
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 04:48:16 ID:xsUsAAdy0
ん?それはこれを見てか?


402 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 04:41:41 ID:ZyjXoveZ0
ディシディアファイナルファンタジープロローグ

世界は12度創造され、13度目の創造が始まった
それらの本質や終焉は、創造主によって定義されるものではない
それを決めるのは、今もその世界と共にある個々の人間である


翻訳
FFは12度創造され、13度目の創造が始まった
それらの本質や終焉は、坂口博信によって定義されるものではない
それを決めるのは、今もスクウェアエニックスにいる個々のクリエイターである



まぁ創造主=■eの中の人、個々の人間=プレイヤーのことと
捉えるのが妥当だとは思うが・・・
ヒゲよりの人間から見れば、どうしても翻訳通りに見えて困る
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 06:04:31 ID:W+sdgfdn0
>>220
まんまだろ。あそこの開発は真性のDQNしかいないから。
本心そのまんまかと。

まぁ興味も無いからどうでも良い。
こんな痛い文面で工作しなきゃいけないほど追い詰められてるのかと思うと、
FFも案外長くないかもなと思わせる。
とりあえずこれを見たら敵は増えても味方や客はまず増えんな。
まぁ空気読めない馬鹿しかいないから、そんな事も判らんのだろう。
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 06:09:10 ID:W+sdgfdn0
>>219
大体20周年といっても、今FF作ってる奴らには全く関係の無い事だしねぇ。
その記念作とやらをPSPなんて限定された負けハードに出すのも愚かだが、
20周年の礎や登場するキャラを作った人間やユーザー層をこうやって侮辱している、
極めて矛盾に満ち溢れた行為だと思うね。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 13:38:56 ID:xsUsAAdy0
もうどうしようもない負けハードのPSPだけど
性能は十分いいんだから
モンハンなようなゲームをもう2,3本出しとけば
末永く愛されるハードにはなると思うんだよな
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 14:46:03 ID:jebhzPDN0
PSPその他必要最低限の周辺機器込みで15000円くらいなら買いたい
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/22(金) 10:43:23 ID:OK5hkipk0
「立ち上がれ坂口」MADでファンになりますた
http://www.youtube.com/watch?v=Mr9UyrTabek&eurl=
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 13:41:47 ID:5vt6f9w10
また懐かしいものを持ってきやがって
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 23:40:12 ID:hZSCaoJL0
FF9は坂口さんでつか?
あとクライオン期待してるんだぜ。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 00:08:39 ID:rCRI1tps0
wikiによると坂口氏はFF9の
コンシーブ&プロデュース(原案・プロット・プロデューサー)となってる。
物語の前半は坂口のプロットほぼそのままになってるとどこかで見たな
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 01:31:12 ID:/6Wwh9/t0
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 06:24:30 ID:hvFcbJYK0
>>228
前半の流れはかなり良かったよな、FF9は。
後半グダグダになるが。
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 09:19:52 ID:ptwg/lzgO
もうちょいクリスタルの出番を増やすとかあの展開にするにしてもキャラクターの会話にクリスタルを匂わすような台詞を混ぜれば良かったのに。
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 12:08:06 ID:rCRI1tps0
>>229
多分それ。

>>230
SF要素を入れるんじゃなく、最後までファンタジーにして欲しかったな。
クリスタルとかテラ・ガイアとかペプシマンとかほんと唐突すぎ。
エンディングがいいから勿体ない。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 14:26:38 ID:6lE9w4mS0
テラガイアはともかく
単純に世界を破滅させようとするクジャを止めるだけでよかった
星の記憶とかクリスタルとかいらなかったな
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 16:44:00 ID:wD0uvkyQ0
SF要素は最初からというかテーマから入ってる
その辺はないとあすこの惑星事情が成り立たなくてなんのフラグも立たないよ
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 01:26:06 ID:GzObL/Y70
65 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/06/26(火) 00:29:53 ID:erk2S2w+0
何でもashが正式に発表されるみたい。
友達がゲーム会社に勤めてて、そう言ってた。
坂口がWiiで新作RPGを開発中だってさ。
E3で発表になるんじゃね??
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 01:52:52 ID:cfyKd6MJ0
坂口さん!!!!がんばあああああ!
ネタ臭がしなくもないけど坂口ゲーが遊べるならまた本体買うぽw
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 01:55:11 ID:vv15yEzK0
ぐへぇWiiも買わんといかんくなるがや
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 06:06:57 ID:PABUAJFs0
超ネタっぽいな

据置きではMSとの独占縛りがあったはずだが
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 16:36:27 ID:xTwGxTvSO
ロストオデッセイが出るまではそんな感じだね。
ただあの海外インタビューだと何も作ってないみたいな言い方だったけど、
ファミ通インタビューでは任天堂ハードで何か作っているのさ確かだ。
というかE3で発表な時点でネタ確定だが。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 17:50:56 ID:XtlR/P1b0
スクウェアを捨てた坂口が、ここで何を言っても負け犬の遠吠え
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 19:45:08 ID:cfyKd6MJ0
坂口さん;;
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 20:33:08 ID:OZzWWiLA0
>>239
E3は7月になったの知らないの?
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 23:33:22 ID:yauS4r5M0
>>240
捨てられたに訂正しろッ!!
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 04:40:56 ID:dv+K6ee80
いいや捨てたね。坂口はFFという大作から逃げたんだ。それを野村に押し付けてるんだよ。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 06:28:58 ID:mmHAqWx30
>>239
他のスレでも書いたけど、坂口はつい最近のインタビューでWii向けは今現在無いと言ってる。
つまり今動いてる複数の企画は全部360かDS。
任天絡みがあるとすればDSだよ。
個人的には360で1〜、DSで1〜2だと思うけど。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 12:24:17 ID:k1Lw4ETj0
>>244
どちらにしろ脳筋すぎてワロタw
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 18:20:24 ID:b9tJeT7w0
>>244
お前そのレスをゲハ板で言ってきてみ
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 20:21:49 ID:uk0bX2070
反応がナイスだな、ここの住人達

ヒゲが■e内でFFを託したのは
弘道お兄さんと河津神と松野と伊藤だと思うんだが・・・みんなどう思うよ
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 20:52:56 ID:o3ViRX5c0
まあその4人はそうだろうけど
俺らがよく知らない裏方様にもいらっしゃると思う
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 06:07:42 ID:2/r4gMcZ0
>>248
まぁその辺の面子でしょうね、あと石井とか。
特に松野には相当期待を掛けていたはず。
12に起用したのは質低下の目立つFF本編の建て直しだったろうからね、意図としては。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 08:31:26 ID:/ga5qVoUO
ディレクター プロデューサー シナリオ
とただでさえキツイのにFFという大作まかされりゃ病気になっても仕方ないわ(´・ω・`)
ヒゲがプロデューサーあたりやる筈だったのかもしれないけどさ、皆川とかにどっちかやってもらえば良かったのに
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 20:33:40 ID:ZU90LLtB0
【業界】『ブルードラゴン』イベントがカンヌ国際広告祭で金賞を受賞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1183086644/

ヒゲおめでとー
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 21:21:39 ID:Lck3lfRW0
おめでとう
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 21:29:18 ID:YQrnTBv+0
わざわざスレ立てるようなネタかと
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 21:30:11 ID:1DGEd3is0
ゲー速だから
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 22:06:37 ID:OEhMXGtaO
ブルードラゴン・・・
このようなゲームを作り出す坂口は才能無い
某ゲームの真似事しかできないクズ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 22:22:50 ID:uYzaglVq0
>>256はクズ
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 00:03:07 ID:Uuf9+0Tx0
つい最近さ、何かの宝くじで6億円当たったニュースがあったじゃん。
オレがもしあたったら坂口に3億あげるよとか見ながら思っちゃった。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 01:30:40 ID:A9Y6I2vVO
>>258 その3億円でクロノトリガーの続編、作って欲しいよ。
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 06:43:53 ID:xm/qmCeL0
>>258
悪いけどそんな程度じゃDSタイトル1本作るのがやっとだし、ヒゲにとってははした金だよ。
それにヒゲはもう金には困って無いでしょ。
■にいた頃より遥かに金持ってるんだから。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 10:40:16 ID:DCq2eccV0
マジレスされても・・・・・・
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 10:48:20 ID:NsFRGdzY0
本当に本当のマジレスをすると
多分忙しい中時間を割いて小一時間説教してもらえる
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 15:56:42 ID:JQ0uVezUO
坂口信者のキモさは異常
坂口本人も犯罪者予備軍みたい
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 16:37:41 ID:3QXj9rIp0
一行目はそうだろうが二行目は違うね
坂口も昔は「あれ嫌い」とか「好きではない」とかFFを「自分のいるハードに来い」とか言わなかったのに
正直今の坂口はあまり好感持てないよ
12は松野がいなくなったから駄目になったって松野しか見てないなと思ったし
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 17:04:11 ID:fHZL0e4R0
坂口のこと望んでいないヤツがここでレスする理由・・・これが判らない
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 17:08:25 ID:4OSq9SDt0
N派のネガキャン
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 19:17:57 ID:l8zfXsFQO
あのインタビューは日本語を英語に翻訳してさらに日本語に翻訳してるから、
多分色々と間違っていたり通じてない表現があるんだと思うよ。
特に技術系統の話や冗談の部分。
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 19:28:23 ID:k6Ma7ovU0
>>267
だな! 日本語特有の微妙なニュアンスが翻訳では打ち消されちゃうもんね。

>>262
それはうらやましいぞ!
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 22:35:18 ID:0Rb3Iwzb0
はやくロスオデやりてー
でもその頃には新型箱○出てないかなぁ
ショパン二週目やろうにもフリーズしまくるからやる気が削がれまくりんぐ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 22:36:36 ID:hr/SuUxj0
ヒゲおめでとうさん。これからもがんばって良いゲーム作ってくらはい。
ワクテカしながら待ってますわ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:41:59 ID:k00IfCg0O
初めてやったのはFF9でヒゲを初めて見たのは映画の発表の時だった
そんなヒゲファン暦が皆より自分だがヒゲへの愛は変わらないぜ
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 00:12:49 ID:5mWKuoFV0
俺も坂口博信のゲーム作品を望んでいる!そして坂口博信自身も望んでいるアッー!
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 07:09:51 ID:ebVKKEep0
>>271
自分は生ヒゲを見たのは■ミレニアムの時だなぁ・・・
TGSとかのイベントにもちょくちょく来てるようなんだけど、そういう場面で遭遇した事は無いね。
サインとか貰いたいんだけど。

今月の箱通360のコラム読んだけど、相変わらず良い事書いてるわ。
『夢は戻ってきた』というフレーズで。
永遠のポエマーだね、この人は。
自分に等身大のメッセージを発しているから、広く受け入れられるのも理解できる。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 10:30:12 ID:zBdoV+08O
ヒゲに会ったことはないんだけど、サインなら持ってるよ

一度でいいから会ってみたいし「坂口博信のテーマ」を聞いてみたい
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 13:39:25 ID:ByegimRH0
>>274
サインうらやま、うpして欲しい
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 14:36:18 ID:P7tx/mFkO
どんどんハゲのゲームを出せや
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 14:45:19 ID:5mWKuoFV0
>274
KUREYO!
いや自分でもらってこそ意味があるのか…。でもKUREYO!
てわけで坂口コラム目当てにハミ箱買ってくる。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 15:28:26 ID:OvYT961X0
前スレでうpしたんだけど、再うpした
すまんが271にはYARANE!

ttp://www.uploda.org/uporg883698.zip.html
パスは HIGE
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 15:34:58 ID:ByegimRH0
>>278
dクス!!
かっこいいサインだな。永久保存したぜい
280271:2007/07/01(日) 16:02:24 ID:qQtSl26nO
>>278
( ´・ω・`)ショボーン
まあ後でパソコンから保存するからいいか
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 16:04:50 ID:ebVKKEep0
ロスオデ発売の時に発売イベントとかやってくれれば良いのにな
ショパンですらやってるんだから・・・
ヒゲとノビヨとイノタケに出てもらえば1000人くらいは軽く動員出来るだろ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 00:21:09 ID:cxJ6Z2fb0
あんまりそういうのはいい気がしないな
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/03(火) 23:28:50 ID:C4G95hF50
まあまあ、その辺にしといて、ちょっと息抜きにドゥドゥフェドゥしようぜ!
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 01:47:38 ID:zZU1FifE0
11日にロスオデの新トレイラーが公開するそうだよ
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 09:43:01 ID:rNt8xD6hO
藤坂がミスト所属になってる件
逃げられたと思ってたら囲ってたのか
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 14:41:37 ID:3yep8qTg0
>>284
はやく見たいぜ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 16:31:47 ID:UOvc3t520
>>281
イベントも良いが、MGSがやってるようなドキュメンタリーみたいなDVD特典を付けて貰いたい。
360では最も大規模なタイトルの一つだし、濃密なものが出来るはず。
勿論ヒゲやノビヨ、イノタケのインタビューや制作現場なんかも込みで。

ブルドラなんかもVJ付録に付いたDVDなんか見ても判るが、
かなりプロモーション周りやイベントの動画とか撮ってるんだよな。
そういうのをまとめてくれるだけでもファンには楽しめるものになるんだが。
そういう特典が付くんであれば、自分は限定版でも何でも買うべ。
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 20:49:24 ID:gAS4So4x0
ファミ通にロスオデのことが載ってあった
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 21:09:55 ID:5aprCVFy0
久々に見たら色んなことがあったみたいだな

>>287
ロスオデ1000年クッキングの第二弾みたいなヤツなら嬉しい

どう見てもヒゲなんだけど、ちょっと脂のり過ぎな気もする
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1179291279
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 21:13:41 ID:7syeXyuW0
新作かよw
愛されすぎワロタ
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 21:21:49 ID:fqT09Q880
これは強い
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 11:51:04 ID:Mme9I1KD0
>>289
吹いた
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 18:23:03 ID:J5h4MxwoO
坂口さん尊敬してますよ。はっきりいって好きです。
変な言い方になるが、アッーイラブユーです。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 19:27:57 ID:qJjaZ0yH0
>>289
オンで坂口氏に会えるんですか?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 20:26:37 ID:CFqB4XB30
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 20:32:55 ID:dHn1Wt/d0
ヒゲ神の近況が見れてよかた
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 20:39:35 ID:F+Gm5P2F0
かっこいいな。人物グラフィックの温度にときめいた
洋ゲーに近いというのか、この割り切ったドライさが良い
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 20:48:58 ID:9Ss0f3zs0
ヒーゲ ヒーゲ ヒーゲ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 21:02:48 ID:mIIiCwAb0
FF2を思い出した
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 21:13:31 ID:p7gKefik0
300ヒゲ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 21:16:25 ID:Mme9I1KD0
>>295
100万回のサンクスを捧げる
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 00:55:11 ID:zHg8IDz10
>>295今日出るファミ通?
朝買っていこう。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 01:50:54 ID:zFfXGcPI0
坂口さんあいかわらずダンディーですなハァハァ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 07:50:00 ID:yyyp9yLe0
やはりヒゲは神だ! 今のFFより全然良い!
ってかこれがFFで良くないか?? オレはまさにこうゆうのが
やりたかった。
ロストオデッセイのために箱○コアを買ったオレを勝ち組と認めてくれみんな!!!!
コアなところが小心者でごめんだけど・・・
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 08:19:12 ID:GTipTqI00
>>304
勝ち組の世界へようこそ。ご褒美は、坂口さんのヒゲに頬ずりできる権利です(うそ)
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 20:19:18 ID:3ZHIpqjA0
http://ghardzatudan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070706171903.jpg
ASHの画像だす

つかロスオデと同時にちゃんと作ってたのか
凄いなヒゲは
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 20:23:12 ID:zFfXGcPI0
>>305
世界観というか雰囲気というか
すっごくいいね〜
ff9で感じたような坂口の温かい側面みたいなのがでてる感じ
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 20:24:20 ID:zFfXGcPI0
そしてその奥には王女の苦しさが隠されているという・・・
うーん楽しみ
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 20:26:12 ID:ThNKjEPw0
しかしこのコーナータイトルなんとかならんのかw
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 22:02:15 ID:p31ty0QJ0
>>306
おおお、なんか画面の色合いが清々しい…
ロスオデの渋めで重厚な感じとは全然違うな。どっちも好きだ
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 22:07:29 ID:zHg8IDz10
イラスト誰かな。
この絵は好きだ。ちょこっと吉田さんぽい感じが。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 22:08:51 ID:zWK895yC0
皆葉の初キャラデザ
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 22:16:57 ID:H/tGIuQvO
マイクロソフトが費用1000億以上をかけてあの馬鹿げた故障率で話題の箱○の無償修理を始めるそうだ。
箱○に風が吹いてきたな、近々オブリも来るし。

とりあえず故障の心配が減ったから安心だ、箱買って良かった。
コア(ブルドラパック)だけどね(´・ω・`)
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 22:33:37 ID:zHg8IDz10
>>312皆葉さんなのか。知らなかった。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 23:35:36 ID:zRbv44jO0
風景もちゃんと描けて
ウンチスネークは鳥山テイストだったし
おっさんらしいおっさんも描けるとは・・・
皆葉さんってすごいな!

あと少しでFF9は7周年だし
ここ2・3日は新作の話題だらけで本当に嬉しい
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:08:42 ID:VEYlsqIk0
FF9発売7周年目きたああああ!
FF9はいままでやってきた中で一番感動したRPGです。
こんなゲームを作ってくれてありがとう坂口さん。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:45:51 ID:P7qwvyhv0
天野川
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:53:01 ID:oeZsaHwo0
FF9七周年か。
おめでとう坂口さん、ありがとう坂口さん。

出勤途中に買ったんだよなぁ。ビビの人形もらった。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 05:39:14 ID:VcGu13hf0
ヒゲ最高!!!! ロスオデPS3にも出ないかな(´・ω・`)
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 07:27:52 ID:IVJGP8uG0
ミストがんばれ 超がんばれ
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 11:31:05 ID:kF1vF0E90
http://www.totalvideogames.com/news/Sakaguchi-san_Confirms_New_MMO/RPG_11781_6797_0.htm
ヒゲ“50%MMOで50%RPG”な新規タイトルを開発中
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 11:36:27 ID:QtXy2OIh0
>>321
どういうことですか?
坂口さんが作るMMOが誕生するということ!?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 11:40:28 ID:kF1vF0E90
>>322
MMOと普通のRPGの要素を混ぜ合わせたものを作ってることじゃない?
あと、機種はいつも通りXbox360
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 12:03:39 ID:QtXy2OIh0
>>323
なるほど!楽しみですね
EQ等を知り尽くしていて、RPGをずっと作ってきた坂口さんなら
うまく融合させていいものを作ってくれそうですね。色んな例をみてもネトゲー作者は
どうしても叩かれ易いので不安もありますが・・・
ASHでも同じですけど、別ジャンルにも自分の今までのRPG作りのノウハウを
どうにかいかそうとする坂口さんの姿勢は好きです!
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 15:33:00 ID:AHBsl+aE0
>>321
正直、今の坂口にMMOなんて構築出来るような能力センスがあるのかねぇ・・・・
どんなもん作る気か知らんが、MMOってのは表面上の建前システムじゃなくて
全体に影響与えるようなシステムを数年かけて微調整していくような相当地味で根気のいる作業だ。
ただ作って売り逃げが出来るオフゲより全然難しいぞ。
それ以上に今でも一杯一杯な様子なのに更に掛持ちするような余裕があるのか知らないが。

50%MMOで50%RPGなんていう言葉も、表面上しか見てないような良く解らん台詞。
MMOってのは現状大部分がRPGだろうに。
坂口にまずジャンル定義の認識から聞くべきではないのか?
MOとの複合とかMMOとの良いとこ取り複合的なジャンルを狙ったゲームはこれまでにもあったが、そういうもので上手く行った例は知ってる限りでは無いぞ。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 15:46:01 ID:Jpu0nQyz0
FF11も坂口が担当してたと言われてる序盤は評判良いし
何の問題も無いだろ、坂口がやるからにはMMO最強グラフィックのRPGになりそうだが
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 16:23:47 ID:IvlZp+AQ0
ヒゲの作るMMOか…これは楽しみだ。出来るまで相当時間はかかりそうだが。
個人的には世界観はASHやFF9のような中世風ファンタジー系だとうれしい。
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 16:42:59 ID:AHBsl+aE0
>>326
>FF11も坂口が担当してたと言われてる序盤

そんなの無いっての。
坂口は所詮監修ポジション、作ったのは田中や石井他末端だ。
坂口が自分で一から十全部設計して作った訳じゃない。
その経験が無ければ実績とは言えんよ。
FF11は坂口の『経験・実績』にはなりえない。上から見てただけってのはね。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 16:54:10 ID:1SZtsiOD0
前から坂口はMMO作りたいって言ってきたしな
頭のなかに構想自体は温めてたんでしょうな。
ヒゲのチャレンジを見守りたい。
昔の対談でのコメントを見たりするとMMO観自体は
ものすごく良いものを持ってる。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 19:08:02 ID:PCwPUrOG0
韓国メーカーに下請させればおk
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 00:35:15 ID:lsYUIsz20
身軽なミストでヒゲが新しいことにチャレンジする時は
普通にどうなるかわからないんだから今はただ見てればおkですよ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 05:03:18 ID:tGsCVj0X0
>>331
おまえの言うとうり!! 
今からどうのこうの言ったってしょうがないもんな。
暖かく応援するのみ!
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 06:28:01 ID:J7/34QMR0
チョンメーカーに下請けさせてコケたMMOは数知れず
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 18:28:16 ID:bBE3D6RP0
面白ければヒゲ神で
面白くなければいつもの様にネタと皮肉を込めて笑いにするのみ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 23:33:41 ID:pU8WqJWtO
このスレの趣旨とは違う…
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 23:38:02 ID:H6cbSHjH0
このスレの趣旨、手放しにマンセーですか?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 23:39:15 ID:OkKji+fn0
嫌なら来なくていいっすよ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 23:54:11 ID:H6cbSHjH0
このスレには表現の自由はないのなw
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:10:13 ID:5dGWlkdG0
坂口政権直属の特高ですが何か
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:12:23 ID:5dGWlkdG0
私はただおもしろおかしく坂口氏を応援していきたい
変な言い方スレも勿論お気に入りリストに入っている
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:13:05 ID:upgYJK9D0
つーかアンチはアンチスレでやればいいじゃないか。あるかどうか知らないが。なければ立てろ。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 00:41:11 ID:j4IY88L10
別にアンチなわけじゃないけどな
テンプレに書いとけよ、批判的な意見は一切認めませんって
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 01:28:30 ID:iuVVTYaBO
アンチでもファンでもないならなぜここにいる?
うえ〜んスレで面白いAAでも貼りつけてればいいのに
センスがないからってここで工作ですかい?
マッタリの意味が判らないならしかたないけどね〜
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 01:48:25 ID:oIZukfu20
スレタイはアンチなのに
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 02:03:01 ID:VUY8As910
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 02:15:21 ID:vvw+t/Ql0
この人は本当にダンディーすぎるハァハァ
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 06:25:51 ID:1kiUu1TV0
ヒゲ相変わらずカッコイイ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 17:51:07 ID:rtQdUlFM0
>>335
新参さんですか?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 20:10:39 ID:qKZ/g39+0
最初の「ボンジュール」ってヒゲが言ったんだよな?
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 21:12:14 ID:nH87Btw90
http://www.subculture.com/backdoor.html

ロスオデの情報ちらほら出てきたね
カイムが1000年生きてるっていう設定が
物語にどう絡んでくるのか見えてきたぜ。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 21:21:46 ID:6eLotbtQ0
>>350はウイルス 踏むな
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 21:30:26 ID:dQJxGEed0
ASH公式来てまっせ
なんもないけど
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 21:56:32 ID:VIJ2DXvs0
>>350ホントにウイルスだ!!!
何でこんな事するんだ! もう来んなッッッッ!!!!!
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 22:37:25 ID:cUXe2lvH0
>>352
崎元氏の曲があるさ
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:08:51 ID:VIJ2DXvs0
一つ聞きたいんですが、坂口さんは今ハワイ在住なんですか??
なんかハワイに毎度いる気がして。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:26:00 ID:qKZ/g39+0
ハワイ在住だけど仕事でこっちに戻ったりしている
波乗りだったら千葉でも神奈川でも出来るのに・・・
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:37:49 ID:VIJ2DXvs0
>>356
レスありがと!!! やっぱりハワイに住んでるんだ!
しかもサーファーだった事も知らなかった。
会って握手したいなぁ〜 たぶん泣くぞオレ
ファミコンで初めてプレイしたソフトがスーパーマリオじゃなくて
FF3だと彼に伝えたい。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:40:42 ID:JaieRVgrO
ハワイで住んでる理由は
な、波乗りだったの
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:51:20 ID:N7mK/LLv0
坂口氏「変な言い方になるが、波乗りサイコデースイェーウッフウ!」

>>358
とまぁ冗談はそれほどにして
ハワイの時間がゆっくり流れる感じが好きらしいよ。そういう観光?系の雑誌にも出演したことがあるような。
だから仕事の面でもシナリオ書く時やアイデア考える時は、ミストハワイスタジオ(おそらく自宅だと思うけど)の自分の部屋に籠もってやってるんだと。
んで日本と往復する日々なんだろう。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:56:26 ID:N7mK/LLv0
色々感じやすい場所なんだろう。ゲーム作りにも良い影響が出るような。


変な想像するなよ?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 23:57:15 ID:qKZ/g39+0
波乗りが理由なのか知らんけど、とりあえずハワイ
■のアメリカ社社長時代からなのか独立後なのか詳しい背景は判らんけど

>>357
インタビューの記事は波乗りの例え話が多い
趣味も「サーフィン」と答えるぐらい
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 00:43:09 ID:cngcHfNC0
>>360
(*´Д`)=3
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 05:27:48 ID:11QcZc4oO
>>350
URLのバックドアが怪しすぎるぜ!
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 13:19:59 ID:43y2F5Nz0
死ね
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 15:30:22 ID:SPTFo23f0
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2844
海外はどうかな
ヒゲ信者はいるらしい
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 18:38:23 ID:ludGmtF30
http://www.gametrailers.com/player/usermovies/82452.html?playlist=featured
http://www.360gameszone.com/?p=1061

ロスオデ動画来ました
もう世界観とかキャラとか何かもう凄い
早く製品版やりてええええ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 20:09:48 ID:qCUdEAzs0
>>361
よし、今年の夏はヒゲにならって、俺も波乗りデビューするか
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 20:39:22 ID:XITl0fvC0
>>366
.    ∩ _ _   ≡=−
   ミ( ゚∀゚ )   ≡=−
    ミ⊃ ⊃   ≡=−
     (⌒ __)っ  ≡=−
     し'´   ≡=−
       −=≡   _ _ ∩ 
      −=≡   ( ゚∀゚ )彡
     −=≡   ⊂  ⊂彡 
      −=≡   ( ⌒) 
       −=≡  c し'
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 21:25:22 ID:0HNEjFae0
音楽も植松節炸裂だなぁ。
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 21:26:42 ID:bIXZ/duw0
ロスオデにASHの情報続々だな!
頑張れヒゲ!それと私の財布の中身
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 09:40:54 ID:AUA6yzgJO
ミストウォーカーの出すソフトって、据え置きハードでは360以外出しちゃいけない契約って本当?
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 09:53:23 ID:dG1+2FjOO
ロスオデ出すまでは据置に限りそういう契約だろうとは言われている。
契約があったとしても資本が入ってない限り恒久的な契約ではないだろう。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 18:36:22 ID:lZo01AGZ0
>>372
金が切れたらいつでも任天堂に行きそうだよな。
ブルドラ・ロスオデで坂口が納得するような売上になるかどうか。

MSは国内でやる気無いのは周知だし、盟友の丸山ももういない。
CM批判してる辺り、100%信頼はして無いだろうね。
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 18:47:37 ID:qE7LOHX60
CM批判は「もっと頑張れ!」っていうMSへの激だと思った。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 21:07:55 ID:+dP8WAdh0
任天堂が好調なウィーの売り上げで次世代機作ったらさいこーなんだけどな。
ソニーの失敗があるから、
サードメーカーの開発環境に最適仕様な次世代機
そこに坂口参入みたいな感じでいって欲しかったりするよ。
こうなれば坂口はもっとスゲーの作ってくれる気がする!!!!
ロスオデ買うから頑張れ坂口!!!!
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 22:40:21 ID:TUaBPBcuO
ロスオデの映像、そしてブルドラインターナショナルか。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 23:18:10 ID:dG1+2FjOO
丸山から泉水に替わった時の泉水ファミ通インタビューで
「坂口さんを信じている」とか意味ありげな言葉を残しているのを見ると
あまりヒゲは箱○と運命を共にする意志はなさそうに思える。
次世代機に関するクリエイターインタビューでも他の人が三機種を個々にコメントしていたにも関わらず
ヒゲだけが「次世代機全般に関して」という形でコメントしていたことからも
やっぱり現時点では何かしらMSと契約があるんじゃないかと思ってしまう。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 05:11:22 ID:SKLhRzXz0
>>377
単に泉水を信用して無いだけかと。
まぁあれを信用してる人間はまずいないとは思うけどねぇ。
丸山の時とは発表会でのトーンからして違うのが判る。

まぁブルドラロスオデが海外でどれだけ売れるか次第でしょ。
そこそこ売れれば国内ユーザーを360に集めてる手前、今世代は360に残る。
奮わなければWii行き。
ブルドラで取った客よりWiiで取れる新規の方が大きいと考えれば、ね。
AQもWiiで開発もやってるから何の支障も無いし、何よりハードも販促も信用できる。
任天堂から出せば、相当な販促支援を得られるはずだよ。
それこそMSとは比べ物にならないほどのね。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 05:17:12 ID:SKLhRzXz0
ついでに言うと、坂口の作ってるモノという性質を考えてもWiiの方が客層合ってるんじゃないかね。
360ユーザーは基本的にコアゲーマー層。
坂口の作る程度の低いゲーム性では満足は出来ないでしょ、多分。
Wiiに入ってる一般層や若年層の方が遥かに騙し売りが通用するし、キャラデザ打ち出した宣伝とかも有効。
坂口が360選んだのは高画質映像作れるスペック重視した結果と思うね。
PS3はやりたくても土台無理だから。

まぁWii移籍は坂口にとっては最後の手段、かな。
360で出す限り国内ではハーフも望めないが、Wiiなら十分可能。
これをどう考えるかと。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 05:49:29 ID:iyF3b8dL0
ID:SKLhRzXz0。白黒思考というか極論すぎ
ハードは唯一神か
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 10:41:13 ID:zIxVXdh20
ファミ通よんだぞ。ヒゲの写真見たら胸がドキドキした。
ASH楽しみだ。

スレとは関係ないけど、会社行く途中のコンビ二でファミ通買うとき、
いつもレジのおばちゃんに絡まれる。
ヒゲ関連の記事がってるときしか買わないけど。
女がゲーム雑誌買ってくから珍しがられてるのかな。それと親近感。
ちなみにそのおばちゃんは今ゼルダにはまっているらしい。前はシレンだった。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 14:30:56 ID:VKZUAzo9O
ヒゲは水口(だったかな?)との共同インタビューで今のDSWiiバカ売れ現象に「若干戸惑いを覚えている」旨のコメントをしていた。
また箱○とPS3が苦戦していることに関連して「リアル路線も好きだからもっと頑張ってほしい」旨のコメントも残している。
また「今箱○が元気だからまずは箱○を買ってください(笑)」とも言っている。
以前の海外インタビューを信じるならWiiで開発はしてないらしいからどっちかというとPS3の方が脈ありな気がする。
今後のことは分からないが、もし何らかの契約があるとして推測した場合、取り敢えず今1番重視しているのが箱○で、
その次にDSやPSPなどの携帯機、最後にWiiPS3などのその他次世代機になるのだろう。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 14:59:21 ID:9BH9eOeU0
ロスプラやってたら
is blue dragon a good game??
I want to buy it when it comes stateside.
↓エキサイト和訳
青い竜は良いゲームですか?
米国内のことになると、それを買いたいと思います。

とメールがきたんだ。
・・・つまりブルドラを買いたいが面白いのか?ということなんだろうけど。
どう返事すればいいんだろう。英語弱いから困った。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 15:01:59 ID:hfWoQBl+O
>>381
本当にASH楽しみだな
wktkして来た

とは言ってもハミ痛は立ち読みしかしないが
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 15:13:33 ID:FPP2m8YT0
>>383
It's game is goooooooooooooooooood!!!!!!
If you are enjoy praying RPG games , you should buy blue dragon. Don't miss it.

和訳
そのゲームはsugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
もしあなたが、RPG好きならば、あなたはブルードラゴンを必ず買うべきです。(買い)逃してはいけない。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 15:29:27 ID:9BH9eOeU0
>>385
そこまで言い切っていいのだろうか・・・そりゃ個人的には楽しかったが。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 15:49:39 ID:9BH9eOeU0
個人的には面白かったですよ。 評判もそんなに悪くは無いですし。
訳↓
It was personally interesting.
Such a reputation is not bad either.

と返信しとくわ。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 18:50:13 ID:d57iMYNg0
俺は任天堂寄りでWiiも家族で遊んでるけど、
Wii行きはないと思うな。

坂口さんは、
PCでゲームを作ってた頃から、
同じゲームなら、
グラや音楽が良い方が良いて考えだし。
その昔、
Beepのインタビューでも、
そのためにPCの推奨スペックが上がっても仕方ないと言っていた。

箱でブルドラの開発を始めたとき、
次世代機はここまで出来るんだと感動していたし、
いくらWiiのスペックがPS2とかより上でも、
今更箱以下のマシンへ戻れるとは思えないな。

DSは携帯機だからまた別だし。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 21:26:04 ID:VKZUAzo9O
個人的な推測としてPSPで予定されているAQインタラクティブの「オリジナルRPG」は
坂口が製作している三本のタイトルのうちの一つじゃないかと思っている。
わざわざHPで「大規模RPGを作れる集団」とうたっているフィールプラスが作っているんじゃないだろうか。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 22:15:36 ID:LrJWoMob0
おひげさnn
PSPで作りそうなイメージないんだけどなあ・・・
どうなんだろうね
まあPSPも持ってるので坂口作品大歓ゲイですがね
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 22:55:58 ID:mCjSwue40
ロスオデ終了したら360とは即さようならという事は無いでしょ
クライオンもあるし、新たに360向けにMMO系作ってるという話も出てきてる
MSから正式にGOサインが出ればクライオン完成後にブルドラ2にも取り掛かる言ってるんだから
当分の間はMS向けと任天堂向け両方でやっていくのでは?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 23:06:06 ID:VKZUAzo9O
というかゲハ的な見捨てるとか逃げ出すとかいう発想で物事を見ない方がいい。
販売をやっている訳じゃなくパブリッシャーとして受注を請けている形になるんだから
坂口のやりたいこと出来ること興味を惹かれることに対して開発を行うだろう。
393ティーダ美紀:2007/07/13(金) 23:07:24 ID:p/+Ye4Gl0
開発室に宮武ちん呼んで。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 23:09:36 ID:mCjSwue40
>>389
フィールプラスはロスオデの為にMSとAQIの設立者が作った会社というから
MSが絡んでる以上他社ハードのゲーム作ることは無いのでは?
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 23:23:23 ID:VKZUAzo9O
>>394
フィールプラスはAQインタラクティブの100%子会社で坂口はAQの株主でもあるし
今現在坂口のゲームは全てAQを介して製作されているので、
先の契約関係の話云々には絡むかもしれないが資本関係は全く無い。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 23:28:53 ID:VKZUAzo9O
いずれにせよAQグループが作っているのは確かなので要は坂口が絡んでいるのかどうかを俺は注目している訳だ。
あと、契約があるとしてもそれはミストウォーカーとの契約であってAQとの契約ではないと思うな。
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 01:24:41 ID:Ob+P2Iz10
>>395
>今現在坂口のゲームは全てAQを介して製作されているので、

その例外がASHで、あれはミスト単独の開発のように扱われてるけど。

>>389
個人的にはPSPは止めて欲しいな。
さすがにゲーム1本の為にハードは買えん。いかなファンでもね。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 02:36:02 ID:PbtllCMT0
とかいいつつ坂口の為に397の手は財布に伸びてまつw
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 03:32:48 ID:Ob+P2Iz10
>>398
いやぁ、さすがにPSPは買えないよ。
360やDSなら他にも目当てがあるから買えるけど。
ましてや自慰系に餌をやるようなマネができる訳が無いし。
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 03:59:50 ID:0L7lpec60
新しいPSP映像端子付いてるんでしょ?? テレビに繋げるんだよね??
坂口PSPにソフト出すならオレ両方買ったってもええでwww
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 09:09:17 ID:vDSRhoPkO
新型PSPかぁ

面白そうなゲームとヒゲ作品の同梱版がでるなら考えてもいい
今年は取りあえず様子見
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 14:25:06 ID:ythKJaf8O
新型ってコンポジ繋げる?
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/15(日) 00:54:57 ID:GSVs8p4X0
ロスオデに続いてアッシュも…
ついに動き出したね
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 03:24:20 ID:oiOTdvUi0
>>390
ロスオデやらアッシュで稼いで
この新型でちょっとはPSPユーザーが増えたら
十分可能性はあるだろうよ
ヒゲのガイア的映像マンセー症候群にはホドホドぴったりな機体だし
PS3との連携機能仕掛けの軽めのやつで来そうな予感
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 05:56:15 ID:5dWzCvTK0
問題はソニーをあまり好んでないらしいという事と、■e第一とも敵対しているであろうという事ね。
利敵行為をするのかね、という。PSPに出して喜ぶのはこの人達。
仮にSCEがタイトル委託する場合、余程の好条件でも出さない限り無理ではないの。

そもそも据置き・携帯機と違うカテゴリーで違うハードに出すのは別に問題は無いけど、
同じカテゴリーで複数のハードに出すなんてのはセオリーじゃないですよ。
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 12:09:57 ID:LzVPRyn5O
別に第一と敵対なんてしてないだろう。スクエニとは敵対はしているかもしれんが、
9割方ヒゲの方が悪いから恨みみたいなものは持ってないと思うぞ。
ゲーム作りたくなったときにスクエニでは作れなくなったから何かしら思う所はあるんだろうが。
あとSCEを嫌っている理由がいまいち解らんな。
会社建てる時に金くれなかったからか?
スクウェア時代は会社建て直してくれた程だから不満持つことなんて無かったと思うが。
というかそもそも本当に嫌っているかどうかなん分からんが、
だから作らないなんてのはどっかの三上じゃないんだから普通はしないだろう。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 13:39:18 ID:7GTPyyB00
そりゃ2ch見ててGKの失態見れば誰だってソニーに嫌悪くらいは持つだろうよ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 13:52:01 ID:StfBSLy90
普通に考えて嫌ってるとか嫌悪感は持っていないんじゃないかな。
思うところは何かしらあったとしても、そもそも子供じゃないんだからwww
ビジネスにそんな感情持ち出したら自滅しちゃうだろ今の世の中
自分のやりたい事がそこそこ出来て儲けれるんなら仕事するのが普通
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 17:02:20 ID:JwvNy6Ul0
別にソニーが嫌いな訳ではないでしょ
単にPS3の設計が好きになれないみたいに言っただけ
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 17:23:22 ID:euiWdig70
SONYが敵というのは都市伝説だな。
SONYが□に資金注入する条件がヒゲの退社だったてやつが元だろう。

PS3が好きじゃないというのは、
実際に発言している。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 18:33:22 ID:oiOTdvUi0
只単に高すぎる、作りにくいなどの
極々漏れらと同じような理由で嫌ってるだけかもね
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 19:33:45 ID:lL4rjSkEO
スペック高すぎたのが仇になってしまったPS3…正直メタルギアはやりたい。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 21:27:04 ID:+HTnbJAe0
上田文人氏の新作もやりたい
SCEのゲーム自体は好きなのが多いんだよ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 02:35:46 ID:KhiEUT900
>>407
まぁあの名誉毀損レベルのコピペ荒らしなんかを見れば、間違っても好きにはなれんだろうな。

>>406
■eというか、和田かな。ハッキリ言えば。
ヒゲの思想とは多分180度逆かと。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 03:25:20 ID:hDGTTsGmO
>>414
いやだから何の根拠があって敵対しているとか言えるの?
和田とかヒゲが映画作ってた時のCFOじゃん。
別に仲良いとは言わんが敵対させようとするゲハ的精神をまずなんとかした方が良いよ。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 07:39:57 ID:au5tQF2T0
てか坂口に限らずPS3の事は
どこのサードも作りにくいってこぼしてるんだよね。
PS3の基本設計が開発しにくい環境とか言ってたぞ。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 10:27:35 ID:r7FXYqe80
ここで頼むのもあれだけど同じ坂口ネタなので立てれる奴がいたら頼む

坂口氏「変な言い方になるが、松野氏を愛している」2

★11月19日、東京は六本木・ヴァージンシネマズ六本木ヒルズにおいて、「ファイナルファンタジーXII制作発表会」を開催した。
 会場には関係者、報道陣の他、一般のユーザーも招待され、
広い映画館内が瞬く間に人で溢れていった。

 この日はソニー・コンピュータエンタテインメントの久夛良木健氏やイラストレーターの天野喜孝氏など、
各界の著名人からメッセージが届いた。さらにスペシャルゲストとして、

『FF』シリーズの生みの親・坂口博信氏が登場した(こうした場に出るのは本人いわく2年ぶり)。
坂口氏は、今回開発を担当する第4開発部の事業部長・松野泰己氏について、
「自分は松野氏の大ファン。変な言い方になるが、松野氏を愛している(笑)。
そして『FF』も愛している。その愛しているものが融合して作り上げられる今回の作品ということで、
非常に期待している」とコメントを贈った。また、後に登壇した松野氏も「『FFXII』は大切な作品になる」と語っている。

http://eg.nttpub.co.jp/news/20031120_05.html

前スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1153505951/l50
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 00:44:02 ID:0+rtEDty0
>>416
PS3はそもそもソニー側が遅れに遅れて
開発環境がまともに整っていない状態でゲーム作ってるみたい

箱○とwiiは個人でも何とかなるような格安価格でツール撒いてるのにね
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 06:12:02 ID:AHSSk8AHO
>>417
坂口氏「変な言い方になるが、私と松野氏の愛のスレがなくなり悶々とする毎日だ。一人での手淫は哀しい色だね」
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 07:32:06 ID:xBeQPlM+0
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 08:41:03 ID:XkdVU4Tx0
少なくても坂口はFFをオモチャにされてる現状にたいしては良くは思ってなさそう。
金儲けに偏り過ぎ、過去の遺産の食い潰し、タイトルネームのあくどい利用。

植松の『オリジナルのFFは6で終わり』発言もあるし、
>>417の発言を公の前でしたのに、松野の途中降板とかもあるし、
細かい事まで入れちゃえば数え切れない程、■を嫌う理由も出てくる。

坂口ノータッチの8,10,12も坂口から見たら穴も大きいだろうし、
FFのファンが感じてる事(9や11も)も耳に入る。
7の派生なんてヘドが出る、って感じじゃないのか?

13も箱○で出した方が良いなんて言ってるし、
ソニーとソニーの犬の■社員からFFを取り戻したいってのもあるかもしれん。
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 09:14:26 ID:yHwpx4560
>>421
ビジネスだから表面上は嫌っては無いし敵対も
してないだろう。スクの金儲けに偏り過ぎ、過去の遺産の食い潰し等も
元々そういう現状を自分が作ってしまったってのもある。
だがおまえの言うように、自分が指揮してきたFFの今の現状を見たら思うところはありそうだな。
植松が『オリジナルのFFは6で終わり』って言ってる以上坂口も同じ意見かもな。

423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 10:07:39 ID:TC2Gg8D+0
表面に出す事は愚かな事だからな、この先も表に出す事も無いだろう。
そして、あくまで俺の妄想だが
>スクの金儲けに偏り過ぎ、過去の遺産の食い潰し等も
>元々そういう現状を自分が作ってしまったってのもある。

ココは■(第一?、社長?)が原因な気もする。
7と9はともかく、その他のPS作品はもっと開発費、期間をかけてでも
完成度を高くしそうなんだよな、ヒゲの場合。結果的にコケたとしても。

個人的には充分、完成されてるとも思うけど(凡ゲー以上)
8や10は方向性やターゲットが初期FFと明らかにズレてるし、12とかは未完成?とも感じる。
10-2やACとかはFFとしては出さない様な気もするし、FF外伝として出した聖剣1よりFFらしくない。
13なんて笑いの対象になりつつあるから、もう一度作りたいってのはありそうorあったと思う。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 10:29:01 ID:yHwpx4560
>>423の>もう一度作りたいってのはありそうorあったと思う。

ロスオデにその坂口の思いが託されている事をオレは期待します!!!
ヒゲ神のロスオデにならスーファミカセット並みの12800円でも出すわ!!
ヒゲマンセーきめぇぇーーッッ!と言われようが今までFFを提供してくれた
ヒゲになら余裕で払う。
復帰したばっかりだしねwww

425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 13:09:05 ID:WdQhGNzMO
植松発言は「開発人数が多くなりすぎて誰が何やってるのか分からなくなった」
っていう意図だろう。そんな注視する程の発言じゃない。
ただ坂口本人がどう思ってるのか知らんがFF7派生はやりすぎだと思う。
FF7に関してはかなりの部分でストーリーやシステムの原作者なのに。
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 13:43:17 ID:NYBedBZAO
もし7がPS3にリメイクされたとき、
クレジットに坂口の名前をスクが出さなかったらオレは泣く
怒りを通り越して泣くよ
7派生はホントにやりすぎだよな
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 18:01:52 ID:IvikfFOH0
>>428
坂口がディレクターやった旧作ですらクレジットから消されてるのに、
7をリメイクしたとして名前出す訳が無い。120%無いね。
野村一派は7を自分だけの物にしたいのだから。
坂口の名前など歴史から尽く抹消するだろう。
これが今の■eのやり方、本性。

自分はそれが許せないので未来永劫■eのゲームは買わないつもり。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 20:13:07 ID:6It6UHh0O
しっかし、ブルドラ開発終了後、
ロスオデやASHとは別に3作品やっている発言、
その半年後にMM0RPG?発表
これであと2作品。
任天堂の方でも何か交渉してたらしいから(WII DSかは不明)2作品ともそうなのか、1作品だけなのか、ひじょ〜に木になる所でつね。
あくまでもファンとして。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 21:49:16 ID:WdQhGNzMO
MMOは作りたいなーって言っただけじゃ?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 22:21:31 ID:aUopjyvt0
>425
植松は13かDDの依頼も断ってるから、↓みたいな事も感じてそうだけどな

>8や10は方向性やターゲットが初期FFと明らかにズレてるし、12とかは未完成?とも感じる。
>10-2やACとかはFFとしては出さない様な気もするし、
>13なんて笑いの対象になりつつある

FFって名前の作品なのに、新作に興味が無い、6までしか自分の作品と思えない
って発言するのは坂口が言えない事を代弁してる気がしないでもない
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 22:26:03 ID:WdQhGNzMO
誰が書いたか知らんがそんな書き込みもってこられてもそうですねとしか言いようがない。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 22:48:50 ID:xBeQPlM+0
>>430
>6までしか自分の作品と思えない
>って発言するのは坂口が言えない事を代弁してる気がしないでもない

当時の次世代機で全精力を注ぎ込んで7を作った坂口の立場はどうなるw
植松が独善的に斟酌したことになるじゃん
「〜そう」「〜気がしないでもない」を多用するのは粘着アンチの特徴だぜ
433430:2007/07/18(水) 23:21:03 ID:CWdziEhV0
>>431-432
すまん、アンチでも無いし、植松もこんな事考えてるんじゃないか?
っていう>>425への意見だったんだ
>植松発言は「開発人数が多くなりすぎて誰が何やってるのか分からなくなった」
>っていう意図だろう。そんな注視する程の発言じゃない。

やっぱオリジナルは6で終わり、とか言うのは珍しい事だしFFとの関係もおかしい感じがするし
>8や10は方向性やターゲットが初期FFと明らかにズレてるし〜
ってコピペも、例の発言からそういう事は感じてても不思議じゃないってだけ
勿論、真意はワカランがインタビュー読むとね・・・

俺は7もオリジナル(?)は好きだし、坂口も好きだよ、スレチだが植松も
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 23:29:48 ID:SX34rosA0
FF9についてはどう思ってるんだろ
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 23:49:36 ID:Z3pd3ILj0
坂口 ゲームを作るって、子供を生んで、育てる感覚なんです。
「人格」というのは言い過ぎかも知れませんが、自分の作ったゲームには
自分の子供のような愛情が沸くんです。他のゲームと比べる人もいますが
本当の親なら、「2番目の子供が最初の子よりも頭が良くあるべき」なんて絶対に思わないはずですよね。

まんたんから抜粋だけど…
「変な言い方になるが、DかPとして参加しているFFは子供みたいな存在です」
ってことでいいのかな?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 00:00:36 ID:556I86zU0
>>435
泣いた・・・・・・・
なんちゅう愛情じゃ・・・・・
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 00:02:04 ID:IvikfFOH0
>>435
客観的に見ると、作品ごとにファン層が違うとか、力の入れ具合や贔屓度が違うというような
やり方に批判的ってとこだな。
今のファン層が分断されてるFFの現状を認識しているってとこか。
438425:2007/07/19(木) 00:21:34 ID:3rHGPoWnO
俺はインタビュー読んでもそんな感情持たんかったがなあ。
やっぱりアンチ目線が入ってる気がするぞ。
FF6までは数十人で作ってたのをFF7でいきなり数百人単位で作ったら自分の作品じゃないと思っても全然不思議じゃないだろう。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 00:31:51 ID:2D8QZ+TtO
ノビヨが■から仕事断ったのってソースなんだっけ?
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 00:36:57 ID:NGoyLLr90
>>425俺もそう感じる
客観的に見たら「ヒゲは自分のゲームを愛してるんだな」とは思いこそすれ
>>437みたいな感想持たないと思うが…自分の感情入ってるような
何か陰湿な思想を感じてしまう
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 00:39:01 ID:D9UOOrcO0
>>439
オリジナルは6で終わりってのと一緒に見た気がする
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 00:46:58 ID:BhKyLnuDO
怪しい雰囲気を醸し出すレスがある時はたいてい、あのスレが過疎っているケースが多い

あと間接的にキャラオタさんと腐れ女どもに荒らし要請しているような…気のせいだよな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 00:48:44 ID:3rHGPoWnO
ていうか単純にしんどいんだと思うぞ。
アレンジが多いとはいえ作ってる曲の量がハンパじゃねーからな。
ハワイ行ったりきたりして8と9の曲を同時に(でもないが)何百曲も作ってたら辞めたくもなるだろう。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 03:17:20 ID:3DR3MC6V0
植松は6までしか自分の作品(代表作)とは思えない、オリジナルの終わりって言ってるだけで、
坂口自身は7や9も自分の子供と思ってそうだけど。

もしかしたら8や10も思ってるかもだし、
12になってはじめて松野との融合って他人に任せた言葉を出したしな(結果的に退社で無念だろうが)。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 04:41:05 ID:9qrM9yC00
8や9に関しては
もしかすると一番愛してるかも知れんしなw

ヒゲがやりたがってた事が大いに盛り込まれてるし
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 05:37:14 ID:QvZuy3rB0
少なくとも8はねぇよ。
あんなのまともなRPGですらない。

9はムービーテイストに関しては素晴らしかったけど。
あれは今でもシリーズ屈指と思ってるし。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 09:45:32 ID:o2t9nkdG0
>>445
何故そう思った?

8はほとんど関わってないし、当時やってきた事、
その後やっている事とも全然違う
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 18:27:23 ID:B2AwPOpa0
8を7と間違えたのでは
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 19:12:38 ID:bvGSZMo90
だろうね
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 23:28:57 ID:2EaLBM800
このオッサン酔拳2に出てくるジャッキーの父役のオッサンに似てる
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 00:01:49 ID:ATZQth5t0
ここの住人的には8や10、12に派生を含む坂口が余り関わってないFFはどうなの?

8はFFじゃねぇ、マニア向け過ぎ
10はFFのパクリ?面白いけどなんか痛い
12はFFっぽいけどツマラン、って感じなんだが・・・超個人的に。
派生は論外だが、どれも坂口がチェックすれば3ランクは上がりそうなだけに惜しいと思ってる。

ちなみにチョコボシリーズは好き、7より9のが好きだがロードがダメってタイプ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 00:19:21 ID:pPZB78htO
そうだな…EPという意味を知らず買ったら
プレイしてみたらヒゲ詐欺だなぁと思った
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 00:51:35 ID:KZfSUt/dO
8は坂口がいないFFはこうなるんだと思った。
10は三馬鹿が暴走するとこうなるんだと思った。
12は暴走すらさせてくれない松野が可哀相だと思った。これに関してはさすがに松野に同情する。
ただどの作品も間違いなくFFじゃないなとは思った。
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 01:00:46 ID:U9bAdVTi0
「8のシナリオを松野が書いたら」っていうのをずっと前にどこかのスレで見たけど
あの8ならやりたいと思った。絶対にhghgとか言わないだろうから。
キャラデザインは天野さんか吉田さんがいいです。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 03:09:49 ID:L+zKNI4d0
しかし8も十分映画的ドラマ的であったからな
ラストの糞長いEDムービーなんざまさにヒゲを感じたがw
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 03:52:59 ID:HnFlsncA0
どうでもいい内輪すぎる人間関係だけの視点には
アリの触覚ほどもヒゲの特徴を感じない
8スタッフロールの打ち上げパーティー?の糞長いEDムービーなどがその最骨頂
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 04:39:53 ID:BvZVF0dP0
>>451
その中で問答無用で問題外なのは8だろうけど、まぁどれも良作とは言い難いな。
何より心から面白い、という瞬間が無いような気がするわ。
ただ淡々とこなしただけと言うか。

昔のFFはサルのように熱中したもんだけどなぁ・・・
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 07:59:39 ID:6OI/Suxi0
どれも楽しめたから良かったんだけど、
8、10、12はFFって名前付けなくてもいいと思ったな。
こいつらは最終的にはには好きになったんだけど最初はヤル気がしなかったし
FFだと思えなかった。逆にいうとFFと思わなくなってからが楽しめた。
坂口いないとこうなるのかってのは今になって実感

>>457が言うように8、10、12は淡々とこなしただけっていうのは同意。
なんか見守っていくだけで作業感があった。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 17:22:20 ID:NQJl+eCX0
ASH続報
ttp://www.enregistrersous.com/images/113325837420070719164941.jpg
ttp://www.enregistrersous.com/images/84737450120070719165050.jpg
ヒゲって結構声優は拘ってるね
わかってらっしゃるww
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 19:49:14 ID:mlxLGCLN0
坂口まじ好きです
ゲーム作品もそのヒゲも
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 20:35:53 ID:og2MuTZB0
正直ヒゲも映画・ブルドラ・ロスオデと微妙3連発してるから
FFに関わってもランクが上がるとは思えないな。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 20:47:53 ID:NQJl+eCX0
ロスオデはまだ出てないだろ
勝手に決めるな
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 21:05:09 ID:mlxLGCLN0
坂口もコマンドーみてないかな・・・・
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 22:38:23 ID:crbhhHmsO
珍天堂は早くアッシュの発売月を発表すべき。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 04:44:57 ID:MZ2PjFDh0
ヒゲの関わるゲームは
見た目がどれも他ゲーより面白そうに感じるから困る
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 13:43:46 ID:/IQNLqSv0
単なるアンチ360だろ
さりげなくASHは外してるし
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 17:47:44 ID:LXzbJTYf0
Xbox360の不具合率は95%以上か

本体が故障したり、不具合の問題を抱えるユーザーの報告やアンケートをまとめる
www.xbox360defective.comでは、現在412件もの事例が掲示板に書き込まれており、
「あなたのXbox360本体の経験」というアンケートでは、
“まったく問題ない”と応えたユーザーが全体の5%に満たないという驚くべき結果になっています。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335

■関連
●EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
>マイクロソフトが発表している故障率は3〜5%だが、
>EA社員によると、EAのスタジオ内にあるおよそ300台のコンソールで試した結果、
>実際の故障率が30〜50%であることがわかった。
●360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
●XBOX360は25%以上が何らかの欠陥あり
http://www.kotaku.com/gaming/xbox-360/do-25-percent-of-360s-crash-139446.php
http://www.joystiq.com/entry/1234000890070621/
>14%がオーバーヒート、4%がディスクに傷が付く、
>6%が到着時すでに壊れていた。25%以上が何らかのトラブルを起こしている
●あまりの発熱のためディスクが溶けだす
http://img397.imageshack.us/my.php?image=pgr27es.gif
●MSから貰った360が二日で永眠(ファミ通)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tgame/91000/20060827115668319284983100.jpg
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 17:48:47 ID:LXzbJTYf0
●3コアをフルに使うソフトは負荷頂点で本体を壊すらしい
Dead RisingがXBOX360を死に追いやる。
ttp://www.xbox360fanboy.com/2006/08/15/dead-rising-makes-360s-dead/
Dead Risingでのフリーズ・不具合報告が北米で急増中。
Dead Risingに限らず、Oblivionやクロムハウンド、パーフェクトダークでも発生していたとのこと。
記事のユーザーコメント欄にも不具合報告が多数あり。
ある開発スタジオでは300台の360のうち30-50%が故障、Dead Risingプレイ後に
故障率が悪化したそうだ          ~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636

前作を遙かに上回る機能やフィーチャーで人気爆発のGRAW 2。
ところがこのゲームをプレイ中、いきなりクラッシュしてしまう事例が多数報告されているようです。
なんと恐怖の赤リング点灯の再起不能本体まで発生しているとか。
Ubiソフト側は、このトラブルに対して情報収集をしているとのこと。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1728
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 17:49:25 ID:LXzbJTYf0
■地雷サムスンドライブ
購入・修理後には必ずチェックしましょう。無断で他メーカー製のものに交換されている場合があります。

「ディスクを読み取れません」等の読み取りエラーメッセージが表示されゲームがストップする。
ディスクに傷が付くという、ドライブ業界ではありえない現象も発生。

■見分け方
http://www.360drives.com/howto
通常版   ⇒日立(稀にサムスン?)
コアシステム⇒サムスン
■現在出回っている箱の製造年
通常版(ロスプラパック)   2005年11月製
コアシステム(ブルドラパック)2006年10〜11月製
☆日本では未だに05年製の初期ロットが販売されており、購入後すぐの故障はそのためとも考えられます。

■関連
オランダのテレビ番組(Kassa)は、オランダの消費者からXbox360を使用すると、
ディスクにひっかき傷が作られ読み込み不良になると多くのクレームを受け取り、
それに対しKassaが調査したところPC向けサムスンドライブにはあるはずの
ゴムクッションがXbox360に搭載されているドライブには省かれてると突き止めました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Xbox_360_technical_problems#Dutch_television_investigation_of_circular_scratches

※kassa オランダ公共放送内の消費者のためのテレビ番組
http://kassa.vara.nl/portal?_scr=kassa_artikel&number=3227123  (動画あり著作権フリー)

youtube (英語字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=rlQYkaXv8RU
http://www.youtube.com/watch?v=STwlMKiSP2c
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 17:50:17 ID:LXzbJTYf0
■xbox360の不具合・故障は潜在率100%:エリートたちの全商品不良品販売の現実■
オーストラリアの独立系出版社が主催するニュースサイト「CRN」が報じたところによると、マイクロソフトは
過去19ヶ月間に販売された1160万台のXbox360すべてについて設計上の欠陥があることを認めたとの
ことです。ただし、リコールや無償交換の予定はない、とのこと。
戦慄の詳細は以下の通り。マイクロソフトのゲーム部門のチーフが取材に答えてくれています。
Microsoft facing US$1.15bn Xbox 360 repair bill - Consumer Electronics - www.crn.com.au

http://www.crn.com.au/story.aspx?CIID=85600

■Vista・xbox360賄賂で印象操作:この頃から不具合・故障率を隠蔽工作■
「Wikipediaで報酬付きの記事修正依頼 MS」

http://www.computerworld.jp/topics/bs/56769.html

■Xbox 360 エリート:基本問題はそのまま、米国ではすでに修理回収対象に■
Xbox360 ELITEはXbox360から買い換えるほどではない

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070427_xbox360_elite/
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 17:51:06 ID:LXzbJTYf0
七台のXbox360がすべて故障。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335
「最初に買った四台は全部死亡しました」
「もし100台のマシンを持っていてその中の7台が壊れたならまだ理解できます。
しかし、持ってた7台のマシンが全部くたばった。どうかしています。誰も彼らをハンマーでぶっ叩こうとしません。」

彼らは合計四台のXbox360を購入し、一台をプライベート用、残り三台を地元の子供に
貸し出すなどして、人口約五千人の小さな町でXbox360を広めるのに積極的でした。
しかし、約一年半の間に、手に入れた七台の本体が全て故障してしまいました。
修理や交換の度に二週間もの時間を要し、交換した一台も故障してしまう悪循環。
その後購入した二台の本体にも“Red Light of Death”が点灯。

この話を聞いたムーア氏(MSビジネス部門のトップ)は、自ら連絡を取って新しいXbox360を用意しました。
しかし、彼らのMSに対する疑念は修復できなったようです。
「12000点のゲーマースコアを手放すのはかなりつらいのですが、本体は売却してこれからはPCゲームで遊ぶつもりです」
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 18:04:21 ID:LXzbJTYf0
Xbox 360の騒音を検証

Xboxダッシュボード起動時  38.5dB
DVD再生時          38.6dB
リッジレーサー6起動時    54.8dB

○音のめやす
130dB…最大可聴値(疼痛音)
120dB…ビル工事現場
110dB…自動車ノ警笛
100dB…電車通過時ノ線路ワキ
90dB…交通量ノ多イ交差点
80dB…電車ノ中
70dB…電話ノベル(1m)
60dB…普通ノ会話

>問題なのは3Dゲームをプレイしているときだ。
>このテストは本体を縦に置いた状態で行なっているのだが、この場合騒音は54.8dBまでいった。
>DVDディスクを高速で読み取っている状態だと思うのだが、この時“ブーン”というかなり気になる音がする。
>
>50dBを超えると、はっきりって“うるさい”デバイスということなる。
>オーディオ周りが優れているリッジレーサー6をプレイしている時に、ブーンという音が聞こえてくるのは興ざめだ。
>光ドライブをはじめとして、もうちょっと静粛性には気をつかって欲しい。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1216/ubiq137.htm
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 18:04:59 ID:LXzbJTYf0
ファンノイズ&ドライブ動作音対決 PS2 vs Xbox360
http://blog.so-net.ne.jp/hyperhlf/2005-12-12
ファンノイズ対決 PS3 vs Xbox360
http://www.youtube.com/watch?v=TVUtzpnYzko&mode=related&search=
Xbox360内で小人が市街地戦?
http://www.youtube.com/watch?v=sddxz4U__zg&mode=related&search=

>到底リビングに置けるレベルじゃないんじゃないかと
http://blog.so-net.ne.jp/hyperhlf/2005-12-12
>騒音に悩まされながら
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1129/kai49.htm
>動作中のXbox 360は騒音がひどく,非常に高温になるため,とてもリビングで使える代物ではなく
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070522/271875/?ST=win

474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 18:05:56 ID:LXzbJTYf0
Xbox 360は「ゲームオーバー」  6000億円の損失!

Microsoft はいつ『Xbox 360爆弾』を認めるか」が話題を呼んでいる。

「5年間にわたって210億ドルを超える額を投資した結果,
54億ドルの累積損失が発生した上に,Xbox 360は問題を解決する特効薬ではない」

Xbox 360はハードウエアの信頼性が非常に低い。
動作中のXbox 360は騒音がひどく,非常に高温になるため,とてもリビングで使える代物ではなく,
信頼性が低いのもそれらの問題点が原因であることは間違いない。
さらに,Xbox 360にはさまざまな状況でゲーム・ディスクにひっかき傷がつくという問題がある。
この問題は,リリースから1年半が経過してもなお,Microsoft が公式に認めていない。
その一方で,技術的には精彩を欠いた任天堂のWiiがXbox 360を上回る売上を記録し続けているし,
ソニーも大量にPlayStation 3を販売している。Xbox 360がそれらの後塵を拝するのも時間の問題だ。

Xbox 360はゲームオーバーになるかもしれない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070522/271875/?ST=win
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 19:25:39 ID:s5wM/+wH0
>>459
アッシュいいな。なんかFF9を思い出す。
そういや皆葉さんはFF9のアートディレクターだっけ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 19:50:03 ID:nM3BfWus0
皆葉英夫

ファイナルファンタジーV(1992年):フィールドグラフィック
ファイナルファンタジーVI(1994年):アートディレクター
スーパーマリオRPG(1996年):グラフィックコーディネーター
ファイナルファンタジータクティクス(1997年):アーティスティックスーパーバイザー
パラサイト・イヴ(1998年):チュートリアルグラフィック
ファイナルファンタジーIX(2000年):アートディレクター
ファイナルファンタジータクティクスアドバンス(2003年):アートディレクター
ファイナルファンタジーXII(2006年):アートディレクター
ロストオデッセイ(2007年秋発売予定):コンセプトアート
ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-(2007年発売予定):キャラクターデザイン
王様物語(2008年春発売予定):キャラクターデザイン
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 20:39:26 ID:s5wM/+wH0
おお!どうもありがとう
マリオRPGに参加してたのはなんか意外
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 22:10:59 ID:laIxBwOB0
王様物語ってこれか。知らなかった。
皆葉さんの絵って温かみがあっていいよねぇ。
ttp://www.mmv.co.jp/special/game/wii/project_o/

ASHも楽しみだ。シミュレーションゲームは苦手だけどこれは買う。
坂口さんや崎元さん皆葉さんたちがつくったFFTもFFTAも物語が好きだから。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 15:15:17 ID:W5Kk88Og0
変な言い方になるが坂口さんがマジで夢に出てきた
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 16:00:38 ID:SHg4Sc6d0
坂口氏:(日本には)2ちゃんねるというとても大きなコミュニティーサイトがあります。
私はしばしば板やスレをチェックして、その反応は圧倒的に素晴らしかったです。

ソースttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1628


おい!お前ら!
知ってたか?
既出だったらすまん
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 16:01:22 ID:SHg4Sc6d0
あ、既出だった、スマソ
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 16:33:04 ID:ZJZ6g5CA0
>>480
とりあえず2chでの反応が良いという事はありえないと思うんだがな。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 18:02:28 ID:pKt17bCx0
後にアンチが荒らしただけで概ね好評だったが
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 19:27:07 ID:Plfjjw2BO
ゲーム速報板に、これのスレが立ってたんだけど
坂口本人っぽい人が来てちょっと盛り上がった。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 21:28:54 ID:2xvS3hFZ0
>>482
アンチが沢山いたとしても、情報の取捨選択ができるなら
ユーザーの意見を集めるのに適してるんじゃない?
話題作だけにいろんな評価が聞けただろうし。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 22:26:36 ID:Q4GBoZKi0
ただのワガママと真面目なクレームは簡単に見分けられるからね。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 22:42:21 ID:5C/x17oJ0
ヒゲほどの人ならば、情報の取捨選択の仕方は心得ているさ。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 23:04:14 ID:Plfjjw2BO
ゲーム速報板の本人っぽい人も中には本当に
プレイしたのか疑いたくなるような意見も
あったと言ってた
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 06:44:57 ID:q5OWr9wIO
坂口さんはどうして鼻の下にチン毛を生やしているのですか
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 12:33:23 ID:6hrG8F2iO
>>489
坂口氏「変な言い方になるが、これは松野氏の毛なんだよ。これで松野氏の臭いをいつも感じていられるのだよ」
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 13:42:03 ID:lpIBup11O
そういやオウガにアッシュってキャラが居たような…まぁ髭のあれとは関係ないか。
つーか松野はなにやってんだ('A`)
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 14:55:33 ID:/P2sGas50
松野は本当消息不明だな。
多分任天の下請けで何かやってるんだろうけど、いい加減どこで何やってるかくらい
知らせておかないとファンも不安だろうし、離れていくと思うんだが。
今の状況だと、ゲーム業界から離れてても全く判らんからなぁ。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 16:25:33 ID:lpIBup11O
何か作ってるならなんか情報欲しいわマジに。
wiiのインタビューも一年位前だしさ、自分は出れないのなら他のスタッフの口からでも遠回しに言って欲しい。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 16:54:10 ID:YxKyodUW0
ttp://para-site.net/up/data/17655.jpg

余りにも音沙汰無いから松野スレは崩壊してるしなぁ
何らかの続報がないと信者が可哀想だわ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 17:15:32 ID:fKtoXXn20
>>7
そんな事知ってる必要ないだろ。
映画は作った奴の情報なしで完結させて感動させるものだ。
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 23:45:52 ID:Hv6NMytP0
ASH凄い楽しみ!!財政的な理由で箱○は買えないんだけどDSは持ってる。ようやく
髭ゲーが出来る!同じような理由でASH買う人結構いるといいなあ。
別に数字的なヒットだけが全てじゃないだろうけど髭ゲーをずっとやる為には売れた方がいい
だろうしなw崎元さんも大好きだから早く発売して欲しい。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 00:09:03 ID:GM3CEtMnO
>>494
俺はそこの難民(´;ω;`)ウッ
つか画像まてやw
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 06:03:34 ID:rkx/IXW90
>>497
だいぶ前に向こうのスレに
投下しようと作ったやつだったんだが
機会を狙っていたらあんなありさまだw

ついでにもう一つ詰まらないネタを
ttp://para-site.net/up/data/17679.jpg

ヒゲには頑張ってもらいたいね
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 06:49:42 ID:qRm6zO4k0
>>498
大作ゲーだけじゃ業界なりたたないんだから、俺は軽ゲーにも敬意はらうぜ。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 08:45:17 ID:rkx/IXW90
古参の愚痴みたいなもんだから
あんまり気にしてもらっては困るw
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 02:20:23 ID:520SkIaz0
変な言い方スレ2スレ目まだ建ってないの
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 03:05:21 ID:vvxFcaPx0
坂口さん大好き
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 23:33:58 ID:Po+W/hId0
坂口さん大助
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 03:13:06 ID:cl8gv3HsO
坂口氏は大スケベ

by松野
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 04:30:57 ID:ndkapeRp0
安置スレかと思ったら普通にファンスレなのな
変な言い方になるが坂口氏は愛されてるな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 05:53:27 ID:efQ6mdYH0
坂口はディシディアの事、どう思ってるのかな・・・
俺は買うと思うんだけど、どうせなら坂口&植松&天野に作って欲しかった

まぁ、気にする暇も無いくらい新作ガンバってくれりゃ良いけど
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 06:39:39 ID:GQPkYKTD0
>>506
あんなもん買うなよ。
旧作とそのファンに対する冒涜みたいなもんだろう。
OPで思いっきり坂口批判を匂わせるような文句を入れてるし。
売れたら売れたで一層連中が調子付くだけだ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 06:40:30 ID:GQPkYKTD0
ちなみに坂口も植松もあんなものは認めないだろう。
植松が音楽断ったのもその意思の表れ。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 06:43:30 ID:3oQ0Fejh0
ディシディアは酷すぎる。あれでおもしろくなかったら
もうね・・・
FFを軽く扱いすぎだ。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 08:00:39 ID:efQ6mdYH0
本音は買いたくないんだけど(理由は言わずもがな)、
フリオニールやセシル、カインが出ると思うと・・・
ファリスやエドガーも出るかもしれんし(初だぜ?)

糞だったら俺なりの感想をソコら辺(■含む)に書きまくるつもりだけど
思い出まで壊されそうなのは不安だ・・・OPにも怒りを感じて呆れ果てたし
まぁ発売日に特攻したい程、欲しくは無い
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 12:19:27 ID:1j0Z2I+90
中古で買えばすべて解決
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 13:22:01 ID:RsKT2YQs0
あんなもん割れで十分だッ!!
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 17:58:09 ID:DJwUKkMS0
やけにこういう話題に食い付きいいんだな
此処でこんな流れを見ると気分悪なるわ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 20:19:28 ID:+uu5COKVO
ヒゲ達もオブリやってんのかな(´・ω・`)
松野は箱○持ってたら絶対やってそうな気がする。

14コンポジの俺は買う予定ないけどさ。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 21:09:43 ID:LXIyLUiD0
ハマルかは別としてプレイぐらいはしてるだろうな
eMやショパンも触りぐらいならチェックしてるだろう
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:50:54 ID:52Vz9aOE0
常識的に考えればPCで既にやってるだろ・・・
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:40:44 ID:KZXygSJj0
PCゲーは余り興味無いんじゃなかったっけ?
11の時とFF以前は嵌ってたっぽいけど。

まぁチェック位はしてると思うけど
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:02:28 ID:+V5wTg1T0
オブリで何時間もかけて必死で理想のキャラ作りをする坂口さんハァハァ
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:45:18 ID:52Vz9aOE0
大抵は途中で力尽きて
職人の顔データ拝借して納得しちまうんだがなw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 20:53:36 ID:+ow7X1MN0
坂口さん自分の顔とか作成しそうwww
ハァハァ
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 22:13:16 ID:Z372tdv/0
松野の顔を作るに決まってるだろ
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 05:59:50 ID:M5NO2vSD0
MOD当てて娘のロリボディでFA
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 10:43:20 ID:KXyTlZOvO
ところで PSPのFF3って今後予定ないのかな。
勿論ドット絵で原作の良さを崩さない丁寧なリメイクで。
20周年記念で1と2だけってのはちょっとねぇ。
せっかく細かいドットで1と2出したのにあれで終わりなのは勿体無い。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 11:25:13 ID:MvKPfV+K0
DSで本気リメイクしたんだからもう無いんじゃないの
そんな事言いだしたら4や5もやらなきゃいけなくなる
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 12:42:25 ID:M5NO2vSD0
つーか3ならDSのデータ使いまわしで出してもらっても構わないけどな
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 16:58:56 ID:JKYBw4wo0
>>523
FF3はほとんど独占供給契約並の扱いにしてるんでは。

>>524
4とか5は扱いが軽いんだよな。
お陰で移植された回数が一番多い訳だが。
4は今度またリメイクとか言ってるし。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 18:12:32 ID:JKYBw4wo0
箱通コラムを読んだんだが、海外では結構ゲームイベントに出てたりサイン会とかやってるんだな。
日本でもやれば良いのに。何で大抵海外だけなんだ?

それとゲームシステムが古いというような指摘も感じているようで、
これからは新しい物を考えるというような事も書いているが。
個人的にはターンベースのRPG自体は悪くないと思うし、一つのパターンとしては残して良いと思うけどな。
ただし旧来のただコマンド入れて順番通り、一つずつキャラが動いて・・・みたいなコマンドRPGでは無くもっと進化なりアレンジを加えたようなもの。
そういうわずかでも新しさが感じられるような部分が必要だろうと思う。
■eのラスレムなんかは部隊操作要素とかコマンド+αみたいな感じでその辺どういう風にしてくるか注目はしているんだが。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 18:28:18 ID:zkqQ2l+n0
海外と日本でのヒゲ認識はちょっと違うだろ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 18:52:17 ID:x1+IdLqY0
サインください
坂口さんのサインください
ヒゲのサインくださいサイン会開いてください
一番に駆けつける自信があります
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 21:19:46 ID:T2Lb7G6EO
坂口氏「変な言い方になるが、サインは松野氏との婚姻届にした。あと、松野氏のペニスにもしてある。あれは私だけのモノだからね」
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 00:50:37 ID:MU+zNbuLO
>>526
今までのって全部ただの移植じゃね?
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 18:16:46 ID:0BRH0Urx0
FF3のみがリメイク。
後は概ね移植レベル。
今度出すとかいうFF4はFF3と同じくリメイクらしいけど。

しかし■eも本格的に移植リメイク乱発を始めたな。
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 00:07:30 ID:j/Krhugg0
PSPのFF1、2もリメイクだろ
PS2版DQ5位の進歩があったぞ
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 01:46:20 ID:Grg9U8HV0
>>533
移植『レベル』って事じゃない?
かなりパワーアップしてるけど、一般イメージに対するリメイクと言ってよいかは微妙・・・かな?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:13:29 ID:o51+PJ460
FF1〜7全てハイデフ化リメイク希望!!!!
もちろん坂口氏の手でな。
無理な話しだけどさ・・・・
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:00:38 ID:ltJk0CVN0
>>533
あれは評価は人それぞれだったが・・・流石にそれはないわw

フル3D化か、バハラグ並みのドット絵でアニメーションして
元の大雑把なバランスも修正してれば
DQ5リメイク位と言えたと思うが

バランスは悪化してるし解像度が高いだけのSFC時代より劣るドット絵だったしなぁ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:33:27 ID:RmBhzIV+0
今坂口は色々と頑張っているみたいだが・・・
正直、FFに関わらない坂口なんて興味ねぇんだよなぁ

退社してもう無理だろうけど、また坂口FFがしてみてぇんだわ
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 14:37:42 ID:j/Krhugg0
ドット絵であそこまで表現できるのかと感動したけどな
フル3Dより元がドットならはドットで進化させてくれたほうが嬉しいけど
>>523みたいな人もいるし
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 16:16:24 ID:BY5uzlQB0
>>537
漏れはFFそのものに興味が無い。

このまま行くと、多分FFも坂口も双方落ちぶれていくという結果になるんだろうな、多分。
まぁそれが自然ではあるが。
次の世代の天才開発者でも現れて、DQもFFもぶち壊して新しいゲーム概念を打ちたててくれるような展開を漠然と希望している。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 17:22:26 ID:ALSnf7g2O
RPGだけじゃなくゲームの新しい概念を打ち立てたのは外ならぬ坂口だからなあ。
ある意味自己否定に繋がるから、やっぱりここは原点回帰かな?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 21:02:42 ID:j/Krhugg0
坂口はラストレムナントの事どう思ってるのかな
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 00:37:54 ID:HmzPclsk0
坂口氏「へんな言い方になるが河津氏ご飯、ちゃんと食べているかな?」
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 01:24:28 ID:SkAuOJjQO
なんかユニット組んで行動ってところがオウガを彷彿をさせる。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 12:33:00 ID:rdamiz//O
>>542
河津氏「ひぃ博信ぅぅ。俺、スクエニの取締役から降ろされたから金欠なんだ。だから一緒に同居させてくれ。勿論、変な言い方になるが、夜のお世話はさせてもらうよ」
545ゲハLv34 ◆L/vfpKfMno :2007/08/03(金) 17:21:05 ID:D+TSZ/rTO
アンチ連中は口を開けばFFMを引き合いに出して来るが、実はFFMの観客動員数は坂口が新人映画監督だったのを考えると結構良い数字を出したんだよ。
只、制作費がバカにならなかった。これが爆死の要因。
とは言うもののこの辺の問題は坂口一人の責任じゃないだろう。

アンチやゴキブリ戦士共は全て坂口一人に押し付けてるけど、作らせたのはクズエニだし、そもそもFFMの計画を唆かしたのはチョニーなんだぜ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 17:25:14 ID:7Pgd4n9hO
まあ落ち着けよ。
547ゲハLv34 ◆L/vfpKfMno :2007/08/03(金) 17:34:43 ID:D+TSZ/rTO
訂正
×クズエニ→〇グスエア

>>546 確かにちょっとヒートしてたかw
過去ログ読んで思ったんだが、この件に関してこれを指摘する奴があまりに少ないからさ
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 18:52:07 ID:9VgiRrkE0
たまーーーに見るよ
普段言わないのは坂口本人が自分から汚名役を引き受けたので
蒸し返すのは意に沿わない上に、やりすぎると見苦しいからだろうけど
『コンピ体制も(主に第一開発の)趣味の悪さも社長の暴言も
あれもこれもみーんなみーんな坂口のせいだから仕方ないんだよバーカ』
とか抜かす腐り落ちた赤ん坊の化け物みたいな奴が来ると
呆れた誰かしらが切れてその手のレスして
急にどうでもいいレスが急増して流れていく
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 20:05:36 ID:C98dLwm90
嵐は静かに待っていればそのうちにどこかへ行ってしまうからね。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 20:08:08 ID:C98dLwm90
このスレのひとたち、みんな大人だと思う。
あ、若い人もいるだろうけど大人って言うのはつまり年齢じゃなくてさ。
みんなヒゲのこと、静かに熱く愛してる。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 21:02:18 ID:4kpnGoXP0
あれほどユニークなヒゲ面もそういないからな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:05:40 ID:rdamiz//O
>>550
いい事言うねぇ〜
「みんなヒゲのこと、静かに熱く愛してる。」

気に入った











アーッ
553おねがい:2007/08/03(金) 22:06:03 ID:iHKZhL+bO
みなさんに協力要請です。ここに登録してください。[email protected]
みんなでクエストです。無料ゲーム。一緒にやろう
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:44:05 ID:CPUIDn2c0
俺、ヒゲの事好きだけど彼に対して特別な才能って持ってない様に思う。
文才だったり、絵心だったり、音楽の才能とかね。
でも、物作りに置いてはスゴく人の事考えてると思うんだ。
だから惹かれるし、期待しちゃう。

一見オナニーとも思われるこだわりにも、
人に楽しんで貰おうとしてる姿勢が窺えるんだよね。
クリエイターと呼ばれる人の基本だと思うけど、
俺が最近買ったゲームには足りない部分と思った。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:55:18 ID:SAOdIzFZ0
まあ「ゲーム」作る人だからねって根本的なツッコミはともかく
人をまとめる・動かす・慕われる能力ってのは特別な才能だよ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 00:05:52 ID:/ptNUpKtO
そういやノビヨって
「昔才能なくて良かったと思う、才能あったらゲーム音楽に関わってなかった〜」
みたいな事言ってたな、やっぱヒゲの作るゲームに惹かれたんかな。
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 01:08:35 ID:aus47dzy0
ノビヨは今もヒゲの言葉を胸に音楽を作っているはず。
こんな絆見たことがない。俺も出来る事ならヒゲの下で働きたい。

ttp://www.haide.net/~adam/report/20020220.html
とりあえずこのページを「坂口」で検索してくれ。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 01:30:59 ID:r+frjYetO
ASHってどんだけ売れるかな?
ハーフはさすがに無理か?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 01:51:05 ID:Hu8xu+I00
時期にもよると思うけど、DSでSRPGだから10万行けば立派じゃない?
ブルドラが約20万だから、それ位は行って欲しいけど・・・
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 02:39:23 ID:/ptNUpKtO
>>557
ノビヨとヒゲは最強タッグだよ、俺の中では。次点は松野と吉田。

>>559
DSと箱○の認知度や普及度が違い過ぎるんだから比べちゃいかんよ。
…AHSかぁ、FEが出てない今なら本格SRPGとして注目されそうだ。
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 05:40:07 ID:6h8LnQPM0
>>558
スタッフは坂口皆葉崎元と文句無しだけど、新作でしかもタイトルが微妙だからどうかね。
ゴミ痛ではそこそこ期待はあるようだけど、そんなに画期的なシステムとも思えないし
10万行けば良い方じゃないかと。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 06:16:58 ID:a+tA9HcH0
「みんなヒゲのこと、静かに熱く愛してる。」

オレも気に入った!!!

てかさ、FFファンとかでもヒゲが映画の汚名役を
自分から引き受けた事ってあんま知られてないのか??
当時あんだけゲーム業界で爆発的なヒット飛ばして頂点にいた人が
汚名を一身に引き受けたとかってどんだけ男なんだよ坂口ってオレは涙しそう
だったぞ!!!!
自分の責任だけではないのにスクには黒歴史扱いされ、FF7も世間一般では
野村の作品って事になってるのに坂口は文句一つ言わない・・・
愛しすぎるぜ坂口
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 06:28:21 ID:6h8LnQPM0
>FF7も世間一般では野村の作品って事になってるのに

全然なってないけど
何で300人規模スタッフの内のデザの1人に過ぎない人間がPやDを差し置いて
俺の作品って事になる訳?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:01:36 ID:a+tA9HcH0
>>563
ごめんごめん!!!
それが最悪な事になってきてるんだよ。め○ましテレビで7作ったの野村って
紹介してる上に、7コンピとか野村が主体でやってるから若いFFファン層に
野村が作ったみたいな感じで思われてるみたい。
悲しい事だよな・・・・
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:24:32 ID:n7DTdW0m0
7を作った主要メンバーはもう殆ど居ないし
何かとゲームで目立つキャラデザというボジションだしな
しかも画伯は他のクリエイターと比べても
良くも悪くも名前が有名方だろ

聞かれて真っ先に浮かんでしまうのが彼
という看板的な位置に今いるんじゃね画伯はw


まぁ、それに現行のFFを作ってるのは画伯だし
メディアとしてはそう置き換えておいた方が良かったのかもしれん

あとヒゲはFF叩き潰したい宣言してるから
もう直接的な事はいわんだろ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:26:14 ID:6h8LnQPM0
>>564
別にそんなプロパガンダなんて今に始まった事でもないし、
騙される可哀想な人がいてもそれはそれでいいんじゃないの
真実は変わりませんよ
オリジナル版のスタッフロールが変わる訳でもないし
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:27:10 ID:NCWEYFtwO
>>564

おれもめざましで見たぜ!!!!
たしか13の映像公開でFF7を作った野村監督って紹介されたよな!!!
あれはムカツイたし悲しくなったわ。
てか、7コンピが野村作品みたいな感じになってるから
オリジナル7も野村が作ったって変に一般に広まってるのははっきり言って殺したい。
若い子でもネットで調べれば坂口作品って
すぐ分かりそうなもんなのに認めようとしないしな。
てかそうゆう方向にスクが持ってってるんだろ
13映像初公開のめざましで7を作った野村監督がまたとかって
よっぽど坂口を消したいのかよって思った。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:34:40 ID:a+tA9HcH0
>>565
画伯www どうにも皮肉な感じで良いですね!!!

>>566
真実は変わらないってのは分かるんだがどうにもヒドイ話し
だからショックでよ。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:40:45 ID:n7DTdW0m0
なんだか文面から若さをヒシヒシと感じるが・・・
とりあえず暇な時にでも関連スレや過去ログでも見とけ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 07:50:24 ID:6h8LnQPM0
>>568
気持ちは解らないでもないけど、FFなんて物は坂口にとっては既に過去の産物だし
どうせいつかは消えてなくなる物なんだからどうでも良いじゃない
別に坂口が作ったという事実が知れたところで、今現在一文の得にもならんでしょ
そういうプロパガンダの件に関しても■eの体質がそういう腐ったものだと自ら示してくれてるのだから、今後そういう会社の商品は買わないという選択も出来る訳だしね

それより坂口がこれから作る作品を応援してやったら?
今後ミストが作るタイトルは原則的に全て坂口の作品になる訳だし
腐った会社と手切れて、完全に自由に出来るようになったんだからさ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 08:07:31 ID:a+tA9HcH0
>>570
了解!!!!
ロスオデの為に360エリートを購入予定です!!!
HDTVも買う予定なんだけど次世代ゲームってお金かかるね
どうせ5・1Chも買っちゃうんだろうなぁ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 15:21:19 ID:qjKXM3000
めざましTVが勝手に間違えたっていう発想は無し?
こんな流れちょっと怖いよ
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 15:51:48 ID:aZNScYoB0
勝手に間違ってたとしても、疑われるのが当然・・・ってトコまで
スクウェアやFFが行ってしまってるからな、嫌な流れではあるけど。
まぁ、このスレ的には
FFの現状なんざ気にせずに面白い物を作ってくれ・・・ってのが正解。

坂口本人が野村なんざ只の中2病、FFの名前が無ければ何も出来ない!
とか言ったら逆に坂口の事を嫌いになっちゃうしな。
7でキャラデザ任せた失敗をちゃんと生かしてくれれば良い
ブルドラも惜しい部分は多いけど好きだったから、大切に育てて欲しいよ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 15:55:27 ID:lb1Iqski0
■e側から訂正を求めることもなく、後日めざましで「間違いがありました」
という事も結局なかった・・・
これが彼等のやりかた

ASHとロスオデ早くやりたい
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 21:14:10 ID:NCWEYFtwO
関係なくてごめんだけど
360エリートって日本発売いつか知ってる人いますか???
話に聞くとHDMI付いてるらしいね
50型HDテレビも買ったからぜひ欲しい!
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 21:54:31 ID:QFFvzQNO0
ひとつ言っとくけどヒゲは野村のこと好き
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 23:17:38 ID:r+frjYetO
まあ嫌いではないだろうがスクエニの体質は最近酷いな。
PSPFFに坂口の名前が無いらしいじゃないか。
FFTには坂口と松野の名前があったけど。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 23:34:31 ID:qyTG14Qm0
>>577
FFTって獅子戦争のこと?
名前残ってたのか。良かった。うれしいね。
基礎を作った人に敬意を払うのってとても大切だよね。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 23:58:47 ID:6h8LnQPM0
>>575
10/11か18辺りだったと思うが、安い買い物でもないから人柱の様子を見てからでも
悪くは無いと思うぞ。
360はファルコンというらしい新型も年内投入が噂されてるしな。
こっちも省スペースとか排熱改良とか現行本体から改良されてるだろうし。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 00:08:02 ID:GHrmq9VU0
>>576
ソースをおくれ

ヒゲと植松の関係に、松野が入ってくる同人がry
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 00:59:44 ID:WibIAbcKO
むしろ嫌っているというソースが欲しいところだが。
最近の野村叩き坂口マンセーはちょっと酷い気がするぞ。
夏だし。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 01:12:58 ID:YQAUetssO
キングダムハーツ1の時に髭が「テツ(野村)がミッキーのゲームを作ってくれる」と言ったらしい。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 01:27:35 ID:wjuR56FG0
>>581
野村叩きと坂口マンセーは同じ人であっても理由は直結してないよ。
そこは被害妄想と言うべき。

野村FF叩いてる人=野村FF以前のFFが好き
野村ゲーム叩いてる人=野村のゲームや発言とそりが合わない人

ってだけで、「野村FF以前のFF好き」が思い描く以前のFFの代表格が坂口ってだけの話だし、
坂口がFF13叩きのめす発言したのは
スクエニに対して宣戦布告しただけであって野村個人が嫌いっていうわけじゃない。
584580:2007/08/05(日) 03:27:35 ID:wekUh+Yn0
>>581
叩くつもりで書いたワケじゃないんだが、何処でそんな事言ってたのかな?って。

俺は野村嫌いだけど、ヒゲの中では俺の中の野村より小さい存在と思ってた。
何かしら思う所はあってもメディアに出す程の存在とは思えない・・・って感じかな?
だから、好きでも嫌いでもソースがあったら欲しいな、と思って。

松野に対する事だけど、12の会見のとか純粋な意味でも面白かったし
植松に対する愛情?友情?みたいな話も好きだしな。

ヒゲマンセーだし、野村アンチの俺だけど場所はわきまえてるよ。
このスレでアンチ活動はバカだと思うし、野村のみについて語る事はスレ違い。
注意もするし、勿論、野村アンチスレでヒゲマンセーとかもしていない。
スレタイに関連性がある気もしないが、そこは使いわけてる。

藤坂ベタボレ発言は知ってるけど、野村について語ってるの知らないから気になっただけだよ。
そういや藤坂とはどういう関係になったの?離れっぱ?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 03:47:07 ID:WibIAbcKO
せっかくレスが返ってきても返す気すら起こさせないこの長文。
しかし今日は蒸し暑いな。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 04:26:29 ID:X5xw4aGh0
ヒゲが誰と仲良かろうと悪かろうとそれはヒゲが決めることであって
ファンが誰が好きだろうと嫌いだろうとそれとこれとは全く関係ないんだ
ファンが野村を好きでも嫌いでも坂口の意思とは何の繋がりも影響もないんだ
ヒゲもおまえもあんたもそこらの人も俺もみんな別の人間なんだ。わかるか?

お互いにんなこと干渉する権利はありません
587584:2007/08/05(日) 04:34:37 ID:wekUh+Yn0
>>585
俺はその返答に満足w

>>576>>582の事だけで野村好きって思ったのかな?まぁ、どうでも良いか

>>586
好きな人の事って気になるじゃん?俺はそれだけだよ
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 04:38:37 ID:G1zlrxlq0
こんなスレあるんだね
坂口ヲタと野村ヲタに分かれて論争するんですね
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 04:49:28 ID:Iamp22l80
>>588
テンプレ嫁
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 04:51:06 ID:fFYj3EpYO
ぷっwwww
FF13叩きのめすってwwwwwwwwwwww

ブルドラでスクエ二のスタッフいなきゃろくなゲームつくれないの露呈したオッサンには無理wwwww
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 04:57:45 ID:VVA2vnyD0
>>590
 いや、それはどうだろうか?

 すべてはFF13次第。

 つーかもうFFは末期症状だなw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 05:02:34 ID:Iamp22l80
GKなのか野村信者なのか良くわからねぇのが多いな
同時期発売で売り上げ本数のみならロスオデは13に負けるだろうな
他は予想不能なんで発売が楽しみだw
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 05:06:12 ID:Xt3BSog50
FFは末期というかやば過ぎるだろ。
開発期間や開発資金が純利益と見合わなすぎる。
いくら株価が上がってきたといっても危なすぎて株主としては
ハラハラする・・・
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 10:08:26 ID:PZ3/a3V9O
一月にブルドラ買ったんだがそろそろクリアするかな、裏ボス倒しちゃったけど(´・ω・`)
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 18:06:30 ID:QgHWG5hj0
>>584
藤坂はミストに入ったらしいけど、どうなんだろうな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 19:39:09 ID:ggCXQi200
>595
2ちゃんソースでオレもみたな
ググってもわからないしクライオンの事もあるからどうだろ?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 22:49:36 ID:pGde4J5A0
>>550
>みんなヒゲのこと、静かに熱く愛してる。
ガチで感動した・・

>>554-555
その辺が長年のプロって感じだよな〜
実際ゲームを作ってるのは一人一人のスタッフなんだろうけど
ヒゲゲーに関わってる人達っていうのは、
きっと物作りに愛を込めている人達なんだろうなぁ、と妄想&期待してしまう不思議。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 23:17:43 ID:is+OJqvk0
単純にあれほどの大失敗しているにもかかわらず
ちゃんと人に囲まれて業界で生きてるしね
こっち側からでは良く分からんが、信用にたる何かがあるんじゃなかろうか
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 23:25:42 ID:zGnj4tot0
優秀な指揮者、リーダーに不可欠な素養だな
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 23:31:22 ID:D9Tx++xn0
人望っていうやつか。
素敵だなあ。

出会ったことのない人をこんなに好きになることってそうそうないよ。

なんというか、出会ってはいないけれどね、
坂口さんが会社でいろんな能力がある人を集めて、指揮して、彼らが魂をこめて出来上がった「作品」に、
私たちは出会っているんだよね。
そのゲームをやることで、それにこめられた魂と真正面から向き合うことになる。
それで、そのゲームが好きになったら、やっぱり坂口さんと彼が率いるスタッフの皆さんのことも
好きになっちゃうんだよなあ、私。
言いたいことわかる? うまく説明できないなあ。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 23:35:08 ID:tpKtwSjeO
いや、単純に暫く業界から離れていたから復帰出来たんだろう。
映画の後すぐ何かやろうとしても恐らく誰にも相手にされなかったと思うぞ。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 00:23:14 ID:e8nPGCX+0
業界をしばらく離れていたといえ
あの辛い過去はとても薄れも消えもしない
むしろ俺個人の中では日々輝かしく・・・ry

実際、ヒゲにお金を出してるあの人や
下で働いてる人たちは何を思ってヒゲなのやら

ネタか、ネタなのか?
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 00:33:06 ID:l4t3wBj1O
そりゃまあ坂口博信といえば業界の中でもかなり特別な存在だからな。
PS以後の現在に至るゲームの方向性を確立させた人間だから。
そこいらの一発屋とは全然違う。
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 01:23:15 ID:VxZGoTeW0
権力のてっぺんにいる時に周囲にチヤホヤされるのは当たり前
そんなもんお犬様だろうが媚びられる
重要なのは何もかも失くした時について来てくれる・手を差し伸べてくれる人の存在
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 02:14:59 ID:l4t3wBj1O
そう言うと聞こえはいいけど相手がゲイツだからなあ。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 02:58:35 ID:1tfqNo4M0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm737118
最後の方、在りし日のFF6開発スタッフの合唱
我らが坂口さんの独唱も聴けるよ
渋いええ声してるw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 03:44:52 ID:Ph4BJQ0vO
>>605
ノビヨは付いてきてくれたじゃん…少し違うかもしれないが(´・ω・`)
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 05:01:51 ID:aSPzJjUd0
ノビヨはその最たる1人であって明らかに彼だけじゃないだろw
ゲイツに至っては多数の人間の介入があってこそだしww
こんな慕われてる人なかなかいないよ
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 06:32:22 ID:DlyRK5370
>>601
正直、復帰はもう少し早くても良かったと思うけどな。
さすがに4年も休むと仕事勘とかセンスの鈍りが半端じゃない。
下手するともう二度と戻らない。
このブランクで■にいた頃のパワーは未だ取り戻せてないと見てる。

休んでた期間中他のゲームとかやりまくって研究してたり、普段出来ない事をするとかで
充電期間としてしっかり準備してたのなら別なんだけどな。
完全にゲームそのものから離れてたようだし。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 07:35:08 ID:r1fd9k0CO
坂口の人を集める人間的魅力はすごいんだろーな
あんだけの損害だしたのにMSから
お声がかかるのがまずスゲーよ
MS関連は完全実力主義の企業だったよね???
北米版ブルドラやロスオデの売り上げ次第では
どうなるか分からないが
ヒゲ頑張れ!!!
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 09:07:36 ID:l4t3wBj1O
マイ糞ソフトの評価が異様に高い件
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 09:14:39 ID:99l9sxNd0
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 09:42:56 ID:aGz+P2Mf0
ヒゲにはもう一度「ゲーム」を作って欲しい。ヒゲが作った「ゲーム」がやりたい。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 11:31:48 ID:DvHV9QRZ0
>>612
ワロスwww
変われば変わるもんだなぁ…
何が原因でああなっちゃったんだ?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 11:43:20 ID:uLbhqKjs0
「ゲームも映画も作りたい」と
「ゲームを映画にしたい」は違って
スクで↓の切り替えが今も昔も出来てないのはどう見てもヒゲじゃないと思うんだ
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 17:36:36 ID:e8nPGCX+0
結構ヒゲ言うことコロコロ変わってるが
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 18:02:29 ID:ndXEMcSM0
それはおまえ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 20:12:27 ID:BLuzMdnz0
>>595-596
電プレの付録小冊子の表紙をいつも藤坂が描いてて
前回?から藤坂の名義がミスト所属になってたという話

ちなみに俺も見たのでこれは本当
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 20:17:13 ID:e8nPGCX+0
こんな場所で本当と言われてもな・・・

とスキャン画像を探してみたがさっぱり見つからんw
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 20:35:42 ID:4PASS0WT0
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2007/8/6/1c31a78242992d17c93967c567bf7867.html

DSでもミストが作ればこんなに綺麗なんだなあ。
凄くわくわくしてきたぞ。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 23:59:31 ID:fh87oMcO0
>>618-619
オレは信じちゃうよw
この人の絵は好き
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 02:07:39 ID:0yxQBojrO
>>619 携帯からでスマン、藤坂公彦さんはミストウォーカー所属ですね。

http://imepita.jp/20070807/072320
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 03:56:59 ID:Rt/5oS8v0
>>620
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 04:56:41 ID:rtIiC9qHO
藤坂さんはAQIのキャビア所属じゃないの?
クライオンのキャラデザもやってるんでしょ?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 06:26:11 ID:4RU6ckAv0
>>624
だからキャビア辞めてミストに移籍したらしいと言うてるだろ。
クライオンのデザはとっくに降りた。
今はブルドラADの楠木がやってるらしい。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 07:09:00 ID:Fc9f81ry0
http://jp.youtube.com/watch?v=txDL8ypHACM
坂口さん人気あるのう。
フランスだと思うけど女性が「Kamisama」って言ってるww
http://jp.youtube.com/watch?v=doNNfNdZeas
ついでにインタビューも
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 07:19:43 ID:Fc9f81ry0
http://jp.youtube.com/watch?v=YDsSRfpY5Uc&mode=related&search=
あ、これサイン会の様子か
ホッスィーw
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 13:13:38 ID:7LkPYomQO
さっき思いっきりテレビでやってたけど、きょうはヒゲの日なんだそうだ。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 14:09:44 ID:ax3W68Th0
やはりここの住人もヒゲの日に反応してたかw
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 19:12:09 ID:/xdatAx2O
しまった、朝ヒゲ剃っちゃったよ(´・ω・`)
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 19:29:59 ID:4RU6ckAv0
>>626
フランスやドイツのFF人気を考えれば、その創始者である坂口も神格化されてるのだろうな。
まぁこれから出るゲームを見てどう評判が変わるかどうか。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 21:42:05 ID:xnO4cg740
ロスオデ期待してるぞー
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 22:39:35 ID:AI9E+Xx50
ヒゲの日だなんて知らなかった〜
残り1時間半しかないやw
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/08(水) 23:31:29 ID:CceHATdT0
八月八日の「八」の字でヒゲってこと?
ヒゲおめでとう。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 19:44:29 ID:KKwI0589O
>>634
坂口氏「変な言い方になるが、そんな事を言ってくれる君を愛している」
松野氏「えー!!坂口さんは僕の事を愛してくれてるんじゃ…(泣)」
植松氏「キィー!!!僕だって髭なのいぃー!!」
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 18:51:41 ID:Clwrai8xO
ヒゲがMMO開発してるってのが本当なら皆でヒゲ応援ギルドでも作らないか?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 19:02:07 ID:X51ecD2P0
入隊しますw
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 20:18:00 ID:XNPQ8hJJ0
僕も入隊しますwww
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 01:11:38 ID:xhggs4IxO
その時はよろしくね!
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 08:53:57 ID:1hDxTrTo0
ヒゲギルドと松野ギルドが出来て連合組みそうだなw
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 11:49:46 ID:Ynl7wljdO
んでこっそり本人が入ってくると
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 15:19:54 ID:1hDxTrTo0
しかも24時間inの廃人様として
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 21:58:31 ID:Vu6xE7FP0
桃食って坂口さんとあやたんが入れ替わるゲーム制作希望
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 00:01:15 ID:vHJG1ecV0
Tetsuya Nomura (野村 哲也)はRPGに新しい息吹を吹き込んだ革命児だった。
SFCまでのRPGといえば中世ヨーロッパ風なものがほとんどだった。
もちろん天外魔境などの名作はあったがたいていは埋もれていった。
そうRPGといえば中世ヨーロッパ風じゃないと売れない法則があったのだ。
そこで野村はまずRPG=中世ヨーロッパの概念を打ち崩すことを目論んだ。
今ではすっかりおなじみとなった「RPGでの独特の世界観の構築」だが
これは当時では大変珍しいことであった。
しかもシリーズ6作も出ている人気ゲームなら保守的になることは当然である。
前作『ファイナルファンタジーVI』では同『V』までにも部分的に現れていた機械文明のさらなる増大を見せる
世界観であったが、『VI』の時点ではまだ西欧中世的な世界観をベースにしていた。
しかし、本作ではさらに機械文明の割合が増大・発達した世界となっている。さらに「城」がワールドマップ
から完全に姿を消し、東洋的異文化の国やネイティブアメリカン的なコミュニティを加え、
「RPG=ファンタジー=西欧中世的世界」のくびきを完全に脱した、FF独自の世界を構築するに見事に成功した。
さらに哲也野村は映画色をより強めていった。
元々FFといえば初代から映画的ゲームを目指したものだった。
坂口博信が映画に挑戦したことがそれを裏付けている。
FF1〜5をやった人ならばそのシナリオの陳腐さから坂口の映画の失敗は容易く想像できたはずだ。
しかし哲也野村は坂口とは違い非凡な才能の持ち主だった。
緻密な心理描写、リアルな表現技法、ストーリーの奥深さなど今ではFFを語る上では
欠かせない「感動できるファンタジー」は7からのものなのである。
この野村の挑戦は、「ファイナル」と売って出て大ヒットしたFFを
何年も何年もただ食い扶持にしてきただけのFF2〜6に対する、
失望、憎悪、哀愁、憤りの複雑な感情の中作り出されたアンチテーゼだったのかも知れない。

参考資料
THOMPSON, DAVID, Rosebud (New York : Knopf , 2002)
GIANNETTI, LOUIS , Understanding game(New Jersey : Pearson Education, 1999)
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 00:06:56 ID:3rSj/s4fO
最初の数行で何故ゼノギアスの話をしているのかと思った。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 04:32:29 ID:+vaLu2dF0
野村信者のキチガイっぷりが良く判る糞コピペだな
笑ってしまう
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 05:24:51 ID:OTyQYL/w0
これほど間違いだらけとなると、わざと大嘘吐いてるんじゃなければ
自らの妄想で電波を自家発電したってことだよなあ…
なぜか突然無関係な野村の名前が出てくるから混乱するけど
実際は坂口の仕事を褒めまくって貶してまくってるだけだから
この場合はそれを材料にして置換した誇大妄想になるんだろうが
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 05:58:09 ID:mzvE7ibx0
こりゃ笑えないくらい哀れだな野村!!!
ある意味ネタよりネタらしい記事だww
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 23:10:55 ID:0G/dUjbk0
■関係の信者で一番タチが悪いのは野村信者だしな
他の信者はある程度は話が通じるんだが
何故か野村信者はまったく話が通じない上に
凄まじいほどの脊髄反射の持ち主だし
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 00:49:55 ID:LTePEIUn0
坂口好きは良識ある人多くてよかったよ。

頑張れ坂口!!

坂口好きはまともだからな!!!
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 01:30:44 ID:PsQxVp/90
>>650
別に坂口ファンなら必ず良識があるという訳でもなく、一部にはキチガイみたいなのもいるがね。
坂口に対しても悪い事は悪いと言うスタンスは必要。
基本的にワンマン型で考え押付けタイプなのは確かだから。

自分はFFを作りスクウェアを育てた坂口には勿論頑張って欲しいとは思うが、
あまりに外れた事をやるならいつでもアンタの時代は終わったと見限る覚悟はある。
いつかは必ずそうなるものだしな。
それにいつまでも堀井だ坂口だ、やれドラクエ・FFだなんて時代でも困るわ。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 02:04:04 ID:8wpGWlpq0
現在の行動や人間性を好ましく思って「好き」なのは正常
昔からその時その時リアルタイムの対象が好きだったという人も真っ当

現在に無関心で、過去を指して「好きだった」ではなく
「好き」と言い切るのはグレー

坂口だから好きとか野村だからFFだからといった妄信になるとアウト
無自覚のまま他人にも思考放棄を強要するようになるので質が悪い
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 08:53:17 ID:AD0FnXQm0
>>644
ヒゲって素敵  まで読んだ
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 13:54:21 ID:YFEGhEzt0
>>644
コレを13に変えて適当に手直しすれば良い宣伝にはなるなw
馬鹿みたいなレビューだけど、良くコピペされてるから野村信者は嬉しかったんだろうな・・・
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 16:00:13 ID:cW6xlekNO
嘘を積み上げ続けるとその内崩れるぞ。まあすでに野村は崩れかけているが。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 17:04:36 ID:PsQxVp/90
>>655
今の野村の虚飾っぷりというか塗り固められっぷりはある意味凄いね。
10を100くらいに誇張してるというか、そんな感じ。
しかも会社ぐるみでやってるんだから。
リメイクのスタッフ改竄なんかはもうデフォだもんねぇ・・・
今の■の為に作品作りたいってスタッフは果たしているのかね。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 17:44:56 ID:aNxKDSg50
いいかげん野村の話はスレ違いでは?
アンチはアンチスレで
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 18:38:26 ID:a4EAdOo20
最近ヒゲの動きが少ない気がして物足りない
ロスオデは今年にちゃんと出るんかいな
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 11:21:26 ID:JMlIwQyVO
まあまあTGSに期待しようぜ。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 03:55:10 ID:t0TTVUJwO
今高三の俺にはロスオデ楽しめる状況じゃ無いわ(´Д⊂)
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 04:02:56 ID:QGP9ZQ+F0
高3でヒゲファンとは見所あるな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 04:22:33 ID:QEUiIfU90
春になったら楽しめば良いさ。
その頃には他のタイトルも発表されてるかもしれんし。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 07:06:58 ID:obn62s2M0
>>661
逆に心配でもあるけどなw
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 09:53:03 ID:O4VfUHWfO
坂口はエアリスを殺したから死ね
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 10:32:26 ID:OQV/twm9O
高3ならロスオデ出る頃には普通なら進路決まってるから何の問題もないだろうよ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 11:01:59 ID:E2yJQfpq0
>>660とりあえず買ってそのまま眠らせておいて、桜が咲いたころに封印解除。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 14:49:56 ID:3cLrGucQ0
エアリス殺したのは野村ですよ
668660:2007/08/17(金) 15:06:22 ID:t0TTVUJwO
皆…ありがとう。進路決定頑張るよ(`・ω・´)


ところでヒゲファンどころか松野ファンでもある俺はなんなんだろうね。伝説オウガからやってるよ(中盤で詰んだけど)
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 15:25:21 ID:TIDbt1um0
タクティクスオウガのころの松野(でいいのか?)は好き。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 18:37:22 ID:QEUiIfU90
松野か・・・伝説オウガ見た時は本当に天才が出てきたと思ったものだが。
あのゲームを超えるものはいまだ出てないんだよねぇ・・・個人的には。
世界観・センス・ゲーム内にちりばめられた徹底したポリシーというか信念、
ああいうものを持って主張できる若い人材って今いないんだわ。
多分今の■のような大手ではまず出て来れない作品だろうな。

そもそも模倣でも何でもあの手のシステムのゲームが今全然無いからね。
開発者の低質化が著しいわ。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 19:17:28 ID:SsN2dBs3O
松野

>>417
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 20:28:20 ID:obn62s2M0
模倣する方が低質化の様な気もするが・・
松野並みに愛すべき奴が最近いないね

つーか伝説はモロに海外ゲーの影響受けまくってるから
あんまり両手上げて神扱いも出来ん
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 05:04:34 ID:bLFgCbdJO
ヒゲのアンチスレと思ったらマンセースレかよ…(´・ω・`)
スレチだが言わせてもらう
ヒゲの言う「映画的なゲーム」は俺に合わないんだとブルドラやって思った
映画をまた作りたいと言ってたらしいがもし作るんならFFのギネス記録を塗り変えてほしい
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 05:51:31 ID:au8B7/lC0
>>673
別にスレチでも無いと思うけど、ヒゲファンの俺から見ても従来の所謂『映画的なゲーム』は
もう時代遅れになりつつあると思うね。
これは別に今初めて思ってる訳でもないけど。
所詮映像なんて見慣れるもんだし、一回やってストーリー見てハイ終わりのゲームに未来なんて無いでしょ。
千円台で並んでるブルドラの中古とか見てると本当そう思うわ。

映像進化が目新しかったのは精々PS時代くらいまで、その間システムやゲーム性の方が全然追いつかなかったんだよねぇ。
その間FFやらゼノサーガやらといったものに代表されるストーリーゲーが氾濫した。
その映像とシステムの乖離を埋めて行こうってやってきたのがPS2の5-6年だと思うんだけども、それでも大して埋まってないのが現状ってとこで。
それを更に埋めて違う方向に進化しようってのが次の5年くらいの課題になるんじゃないかね、と自分は思ってる。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 06:01:50 ID:au8B7/lC0
ちなみにヒゲが箱通か何かで書いてたけど、やっぱり海外のイベントとかでも"新しい(システムの)もの作れ"と言われるみたいだね。
海外のフォーラムとかでもまたターンベース云々とかコマンド云々とかかなりボコボコにやられてたみたいだけど。

『ブルドラ・ロスオデをやってみてまだ何か足りない』と言ってたから、次世代水準のRPGとしては物足りないという自覚くらいはあるんだろうね。
それが何かってのがまだ判ってない辺りが残念だねぇ・・・・前は盛んにインタラクティブ性と言ってたけど、それはもう懲りたのか言わなくなってるし。
今度はアクションRPG作るからか、ダイナミズムとか何とか書いてたけど、そういう言葉からは正直次世代の雰囲気・要素は感じないね。
またグラフィックや表現の部分だけに走りそうで何とも・・・・
オブリみたいな洋ゲーのお手本、アイデアの塊みたいなゲームが出てるんだから参考にすべきところはいくらでも見つかると思うんだけどねぇ。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 06:09:25 ID:JaaxxWGo0
1ファンとしてヒゲにこれを見てもらいたい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm812377
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 07:25:18 ID:+m7HDFGm0
往年の王道大作てのは、
すでに飽きられつつある。

Wiiのゼルダも正直大作感が今の時代的には、
リキみすぎな感じだった。
ブルドラもその辺同じ。

ただ、
そういうのに一定の需要があるのも確か。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 10:23:37 ID:bLFgCbdJO
>>674
レスありがとう
悪いとこばかり書いたけどヒゲの良いところも言っておく
魅力的なキャラ設定を作る点においては確かに最近のFFより上だと思う
ロストオデッセイの主人公とか特にそう思った
それと何かしら主人公に鬱展開をぶつけてくるのも特徴だよなFF12にはそれが欠けていたと思った

ただやっぱりムービーゲーはもうお腹いっぱいだな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 11:50:36 ID:Au573dV2O
そういやFF12ってボロクソ言ってるの日本だけなんだよな確か。
6801:2007/08/18(土) 11:58:45 ID:uWo7YKOU0
1994 ゲームクリエイター達の言葉@より
坂口博信の場合

・最初はアルバイトでスクウェアに

小学校の時にピアノを習っていて、中学校の時はフォークギター。
高校の頃、ぼくはミュージシャンになりたかったのです。その頃はテレビゲームなんて嫌いで、触りもしませんでした。
 そんなぼくが、大学の電気情報工学科に入って、これは何かをやらなければいけないと、
APPLEII(アップルツー、パソコン)で、「ウィザードリィ」とか「ウルティマ」とかアドベンチャーゲームで遊んでいるうちに、
すっかりとりこになってしまったんです。
 「ウルティマ」などのセーブデータをのぞいたり、いじったりできるツールがありました。
それでお金を勝手に増やしたりしているうちに、少しずつプログラムの構造というのがわかってきました。
 「これならおれにも作れそうだな。」それがゲームを作り始めたきっかけですね。
 オールBASIC(ベーシック、初歩的なプログラム言語)のアドベンチャーゲームとかを作ったりしましたね。
 で、アルバイト雑誌を見ていると、当時できたばかりのスクウェアで事務を募集していたんです。
ぼくにできるのはBASICくらいだし、当時の一流の会社では通用しないだろうけど、
このあたりの会社くらいだったら何とかなるだろう(笑)と応募しました。
 最初の企画はつぶれてしまったんですけど、98や88、7や77(全てパソコンの機種)のソフトを作りました。
はじめはお金をかせぐためのアルバイトのつもりだったんですよね。


681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 11:59:59 ID:uWo7YKOU0
・FFチームは「甲子園をめざしている気分」?!

「テトリス」や「シムシティ」のようなゲームは、プログラマーひとりが作っていくものですよね。
でも、最近のRPGなどだと、チームの力プラス個人の能力が大事になるんです。
 ぼくも中学生の時バスケットボールをやっていて、先輩後輩の関係とか「やる時はやるんだ」ということを学びました。
 「FF」チームも体育会系のノリですね。ゲーム作りは1年以上という長丁場ですし、それにひとりが「やろう!」と言っても、
他がだめだと決していい作品にはなりません。絵も音もバラバラの才能の集まりですからね。
 
最後にはぼくも言いますよ。普段は昼の1時とか2時とかに出社する連中に
「朝は11時に来い! 夜は10時まで帰るな! 土曜も来い! 日曜も来い! 映画を見たいとか彼女に会いたいとかを考えている暇があったらイベントを考えろ!」
って机をポカンと叩いたり、そうすると、納期には間に合うもんなんですよ(笑)。
 新人がFFチームに入ってくると「みんなで甲子園を目指しているような気分になる」って言うんですよ。
そういう熱気とかパワーがゲームの中に入るんです。

 それにうちは仕様書というものを書きません。仕様書というのは、書いてみると面白い仕様書……
読んで面白い仕様書を書き始めるんです。でも、それではゲームになると面白くなくなるんです。
 仕様書を書くのは紙の上でも、ゲームというのはテレビ画面ですよね。
画面になった時に面白くならないといけないんです。
逆に、仕様書は面白くなくても、ゲームになった時に面白くなればいいんです。
「仕様書なんて書いている暇があったら、データを作って画面を動かせ」 って言っているんですよね。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 12:00:33 ID:uWo7YKOU0
うちは、マッキントッシュ(パソコンの機種)の上で自社製のツールを作って、スーパーファミコンのゲームも作っています。
それにチーム内で、マッキントッシュのネットワークをつないでいます。色んなアイディアが生まれたら、電子メールでやりとりしてるんですよ。
こうやれば、ひとりのアイディアがみんなに見てもらえるんですよ。
 「FFIV」では、フィールド画面が拡大縮小しますね。あれは最初は考えてなかったんです。
そこへ「スーパーファミコンなら拡大縮小だ!」とかいって、最初は単純な拡大縮小をやっていたんです。
 ところがある日、プログラマーのひとりがレースゲームに影響されたのかおあそびで画面を倒してみたら
みんなが「すごくいいじゃないか」といって、それでああなったんです。

 そこには仕様書がないわけです。画面を倒せなんて、紙に書くより画面を見せればみんなが納得できる。そんな環境が大切なんです。
 うちには企画書さえないんです。ゲーム完成の半年前になると販売促進用の宣伝会議が始まるんですが
その時にあわてて企画書らしきものを作ります(笑)
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 12:01:20 ID:uWo7YKOU0
・プログラム、グラフィック…何でも一通りやってみよう

 ぼくは古いやり方を壊すのが好きなんです。
今まで演出ひとり、シナリオひとりでやっていたのを3人ずつにしてみたり
今まであったポジションを他のところに入れて、新しいポジションを作ったり……。
 ゲーム作りというのは、まだ確立されていない分野ですからね。
作り方とか、人の担当を変えていくと、でき上がるものが違ってくるんです。
 
 ゲームを作りたいという人が来ると、ぼくは聞くんです。
「今まで、何で自分ひとりで作って完成させようとしなかったんだ?」ってね。
 ゲームを10本買うのを我慢すれば、パソコンは買えるんですよ。
プログラムで何かを表現しようと思ったら、CでもBASICでも言語を覚えるのは当然です。
プログラムは基礎の基礎ですからね。
 ただ、グラフィックを目指す人は紙の絵が描けなければいけません。
 シナリオもそうです。多少書ける程度では使い物にならない。
脚本家の勉強をきちんとやって、ゲームデザイン、画面レイアウト、ドット絵、プログラムなど一通りやってみる。
それくらいでないと面白いものは作れません。

 今あるハードに縛られず、次の世代を夢見ることが大切ですよ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 12:24:09 ID:/xSi3PID0
94年といえばKOF'94
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:04:06 ID:ihcp1m2MO
エアリスを殺した野村と坂口や
エアリスの仕事を馬鹿にした松野は死ね
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:15:57 ID:eR18eeV90
1000なら夏休みを8月1日から8月20日までにするように文部省に電凸
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 21:53:21 ID:1fv82kbZ0
坂口さんが24hマラソン走ったら俺泣く
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:19:51 ID:1WVNMWP80
私も。
貯金箱持って武道館まで駆けつけて、「負けないで」と「サライ」歌って、
徳光和夫といっしょに号泣する。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 22:22:39 ID:1WVNMWP80
わ。やった。またIDにMWが入ってる。

ミストウォーカーがんばれ!!
ヒゲがんばれ!!
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 23:46:41 ID:fHSo5ZDyO
待て、歌うならmelodiesoflifeだろ!
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 00:36:02 ID:COFHSY/h0
ゲストに白鳥英美子さんか。RIKKIさんも来ますか。
それと、サンプラザ中野がランナーのかわりに、イアン・ギランのエタニティを歌うということで良いですか。
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 01:06:04 ID:b/9Qllq2O
ノビヨが武道館でずっと待ってるんですね。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 12:11:30 ID:xAa/PSIdO
いやいやちょっと待て。
走っている最中にヒゲのプロフィールがVTR化されたら色々と大変だぞ。
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 12:19:43 ID:9qj9GYPt0
ブルドラ面白かったじゃん
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 13:29:41 ID:deulWaM30
そうか?
つまらなすぎて途中で投げちまったよ
戦闘糞つまんねぇし 戦闘だけ喋らんし

よくも悪くも昔のゲームって感じだったな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 13:45:42 ID:rYQWbBeS0
つまらないor面白い・・・なら面白いって思うけど、
面白い部分4割、つまらない部分3割、微妙・何とも言えない部分が3割って感じ

良ゲーとは思うけど、新鮮さとオリジナリティが足りなかった
新鮮さやオリジナリティはあるんだけど、もっと煮詰めて前面に出して欲しかったな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 13:45:57 ID:9GHvKgTm0
昔のゲームはつまらないってもんでもないしな
友達が物凄く面白いって騒ぐからやってみたけど
自分もかなり面白かったよ
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 14:39:20 ID:dQihdhD80
個人的に自分がブルドラ作るとしたら、もっと思い切った戦闘システムを採用したけどな〜。

まぁ■辞めてシステム企画とか考える人間もいなくなったんだろうし、
面白い事考えつかなんだら保守的なシステムで大コケはしないように作るってのも
考え方ではあるとは思うけどねぇ。
ま〜ブルドラは新しいシステムをやりやすい企画だったんで、
それでもやっぱやるべきだったとは思うわ〜。次世代機一本目だし。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 14:46:27 ID:7gnxCeoU0
ヘタに新しいシステム取り入れてFFみたいに駄ゲーになるのも嫌だけどな
古典RPGが好きな人間にはそこそこ満足な出来だったよ>ブルドラ
フィールドスキルも悪くなかったしな
つか次世代ならではの新しいRPGシステムにするっつーならオブリくらいやらないとダメだろう

一番の癌は折角リアルタイムで綺麗なのにプリレンダを多用した事
この一点に尽きる
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 15:19:21 ID:NdAWgElBO
「今の」坂口を望んでる奴ってそんないるか?
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 16:44:53 ID:dQihdhD80
多分そんなにはいないでしょ。
ブルドラ購買者のうち半数は鳥山層だろうから、多くても10万人くらいかな。
仮にトップシェアハードに出しても、ミリオンとかはもう無理でしょ。

>>699
次世代の新しいシステム(例えば半アクションとの融合とか)なんて極端なものは
最初から期待薄なんだけど、せめてPS2世代後半くらいの洗練されたシステム
にはして欲しかったかな〜と。
それならここまで保守的という意見は出なかったのではないかなぁ。
ブルドラ程度だと正直PS1世代だよ。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 17:07:40 ID:b/9Qllq2O
ブルドラは昔のRPGと今のRPGが混ざったみたいな感じだったな。
面白かったけど折角だからもう少し新しい事をして欲しかったなと。


…天外魔境ZIRIAもターン制だったけどあっちはリメイクだしねぇ。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 17:16:37 ID:9GHvKgTm0
ターン制といってもブルドラはCTBみたいな感じじゃなかったっけ
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 17:19:52 ID:AnTJF+o60
ブルドラのシステムは戦略性もそこそこあるし悪くなかったと思うけどナ
確かに保守的な方ではあると思うが
ホントの古典RPGってのはDQみたいなシステムのRPGの事を言う
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 17:32:38 ID:zW0vbW/v0
ブルドラやって坂口離れした人も多そうだ
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 18:37:24 ID:M/Hx3KiV0
>705
俺は逆にブルドラでまた好きになった。
ゲーム自体はSFC時代のFFほどのインパクトは無かったけど、
初プレイ時の(発売時の)感覚はFF7や9よりも良かったな。

>701
>ブルドラ購買者のうち半数は鳥山層だろうから、多くても10万人くらいかな。
鳥山層や坂口層ってより単純にRPG層
坂口や鳥山に対して好き嫌いはあると思うけど、半数以上は気にしてないと思う
坂口好きでも箱○は・・・ってのも多いし。

>仮にトップシェアハードに出しても、ミリオンとかはもう無理でしょ。
コレはクリエイター単位でみたら、ほとんどの人がムリ
FFの名前(タイトル)使えば、坂口ソロでもミリオンは行けるし
俺でも行けると思うw
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 03:05:01 ID:Cr+xIVOu0
ブルドラはストーリーにアクセントが無い、ところどころ不自然。戦闘が重い。人形すぎる。

システム自体はいいと思う
全部自分でやるんでなく
シナリオやイベントはその畑の人をメインに起用したほうがいいと思ったけど
まだ一作目だしASHやロスオデには期待してる
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 03:42:14 ID:qkkFVeYY0
一人でやり過ぎてるイメージはあるわな、実際はどうかわからんけど。

アートゥーンってRPGの開発は初って見たし、人材不足もあると思う
優秀な中堅の人達(名前は出ない裏方さん)が、もう少し(FFの半分)居れば
ブルドラ作るのにもヒゲ自身も伸び伸びできて、細かいトコに目も行くし幅も広がる

今思えばだけど、ブルドラ作りながら宣伝もして、ロスオデやASHも同時進行って無理があった様な・・・
当分そういう環境が続くんだから、ゲームを作る上での優秀な補佐官をもっと充実させてやりたい気はする
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 04:46:32 ID:Q14tXS+JO
もはや坂口には全盛期ほどの力量が無いことが
ブルドラしてわかった
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 07:15:58 ID:arZRCJJB0
>>703
ブルドラはもろCTBってか、DCの神機世界エヴォルシアだかからお馴染みのリアルタイム概念の進行システム。
ターン制と良く一括りにされるけど、ATBであれCTBであれDQタイプの完全な1ターン1行動のターン制であれ、今の広義で見ればほとんど大差は無いよ。
リアルタイム概念があるか、そうでないかで多少違う程度。

ブルドラに関しても少し言えば、やっぱり4人戦闘7-8人PTくらいにまとめて
ある程度画面内をアクションライクに動けて画面デザインも斬新な感じにしたような
バトルが良かったんじゃないかね。
最近のゲームで言うとあんま評判良くは無いけどローグギャラクシーに近いような感じかなぁ・・・
最初のSS見た限りではそんな感じにも見えて期待はしてたんだけど。
まさかあんなガチガチの旧式コマンドバトルにするとは思わなかった。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 07:24:04 ID:arZRCJJB0
>>705
ロスオデの売上がブルドラより目に見えて下がれば、そういう世論評価になるでしょ。

あれもガチガチのコマンドバトルで5人戦闘、しかもそのせいでテンポも不安という仕様だけど・・・
コマンド5人戦闘って見た目からしてすごい旧式レトロな感じがしてアレなのよね。
画面が極めて窮屈な感じになるし。
あれがAIとかで指揮通りに動いてくれるとか、プレイヤーは1人操作+全体操作みたいなそういう操作体系とかならまた別なんだけど。
ラスレムなんかは多分そういう感じを狙ってるんだろうな、とは思う。

坂口は何が次世代の条件なのか判らない、模索中みたいなニュアンスの事を書いてたけど、その中にAIってのは間違いなく入ってくると思うね。
戦闘にしろモンスターにしろ、NPCにしろ。全て。
そういうのをオブリなりバイオショックなり最近の洋ゲーから触発されて取り入れるべきだと思うんだけどもね。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 07:35:00 ID:arZRCJJB0
>>708-709
全盛期云々と言うより、■辞めて優秀な部下もスタッフもほとんどいなくなったんだから
今まで技術の下支えがあって粗が隠されていた部分や何とか周りに補われていた部分が
露になったというだけでしょう。
大手から独立して直面するのがこういう部分だよね。

まぁでもフィールなんかは客観的に見てもそれなりのスキル持った人が集まってるし、
やっぱり使う人次第という気はするんだけどもね。
あそこのRPG製作能力は■を除けばL5やAAA、765辺りと比べてもそれほど大差無いよ。
そのスタッフと大作予算使って良い物出来なかったらそれは言い訳しようったって効かないんじゃないかな。

作品数は今のペースより減らすべきだと言うのは全く同意。
掛け持ちは精々2本くらいで一つ一つしっかり目を通してやっていくべきでしょう。
もう歳も歳だし、ハワイと往復しているような状況では細部に目も行き届かないと思うよ。
後は人材だね。松野や河津とは言わないけど、まともなゲームデザインできて
シナリオもそこそこ書けてRPG作る素養とセンス持ってる人間。
こういう人材を取ってこないと二進も三進も行かないと思う。
はっきり言って質の低いゲームが氾濫する今の時代ほどそういうまともな人材が必要な時期は無いね。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 08:13:20 ID:c6I6fnaP0
正直、どん引きです
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 08:38:47 ID:KqMCXrOm0
とりあえず読む気しない
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 12:24:34 ID:PqgC4FwE0
CTBって何の略なの?

このシステムは天外魔境2が多分、初プレイだけど
リアルタイムよりは未だに好きだ、煙草プレイ、ぽてちプレイとかに向いてる
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 19:16:50 ID:HpEyoCgX0
カウントタイムバトル(CTB)
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 20:01:53 ID:iPGicflx0
坂口さんって結婚してるんでしょうか?
もしわかるんでしたら家族構成とかも教えてもらえるとありがたいです。
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 20:35:16 ID:HpEyoCgX0
坂口さん┬ママさん
       |
      あや
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 21:18:54 ID:iPGicflx0
↑即レスありがとうです(^ω^)
キーワード色々考えて検索しても全然出てこないから独身なのかとチラッと思った
けど結婚してたのか。謎が解けてよかった(*´○_`*)
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 22:08:51 ID:Wh0Ixb8L0
父の日に娘さんからマッサージ券のプレゼントをもらったとかって
ファミ通箱○のコラムで書いてた。券4枚の写真付。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 02:43:54 ID:sYLwcKVK0
相変わらず正論に目を向けないスレだな
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 03:14:36 ID:YpvXJwn80
>>721
何が言いたいかわからないけど、巣に帰ってた方が幸せだぞ?
どっかの信者がウザイウザイ、ココは坂口博信を望む紳士と淑女が集う場所なんだ

>>720
最近、箱通買ってなかったがコラムはどうなん?
もう少しページ数増やしてくれたら買っても良いんだが・・・

俺が見てた時は半ページくらい・・・どっかのセクハラくらいはページ割いて欲しいよ
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 06:47:42 ID:b6r1dCp20
>>721
正論には目を向けてますよ。
上にあるようにまともな批判も出ていますからね。
■e信者でも野村信者でもまともな議論をする気があるのならいくらでもどうぞ。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 09:32:35 ID:3GVym9gcO
いや、最近夏だからか明らかに変な奴が
それも数人紛れている。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 10:06:26 ID:Bmw5xBG/0
ブルドラは確かに古典RPGだがFF13より遥かに好感が持てる
だが坂口はいい加減プリレンダから離れろと言いたい
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 18:23:20 ID:PjGv8RTk0
ヒゲからたった一つのいい所取っちゃダメ(´・ω・`)
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 19:41:27 ID:ZnJIp04P0
ヒゲの魅力はヒゲにある
そして俺達を楽しませてくれるとこにある
ロスオデは垂れ流しムービーのイメージを変えようとしてるが・・・どうなる事やら
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 22:25:11 ID:QqdZwSur0
>>722
箱通コラムは毎月、坂口さんの言葉が半ページと、ほかにミストのスタッフとか二人の言葉が4分の1ずつ。
ほかの記事に興味なくて、コラムのためだけに毎号買ってる。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 10:34:17 ID:UAr/xUPV0
>>728
それはそれである意味凄いね・・・・
自分は売上データメインで買ってるけど。

>>725
多分ヒゲからムービーやストーリー取ったら何も無くなるんじゃないか。
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 10:47:39 ID:9xSEAHjE0
いや、折角の次世代機なんだから
プリレンダじゃなくてリアルタイムの方がいいだろ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 11:57:54 ID:WOm5G4wjO
プレリンダとリアルタイムの意味がわからん俺は馬鹿(´・ω・`)
12で言えばほとんどのフルボイスムービーがプレリンダで時々ある高画質な奴がリアルタイム…

ごめんわかんない。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 12:06:38 ID:xRFJMr3n0
例え次世代機であろうとプリレンダに拘る
そこには漢のロマンがあるのさ

とはいえまだPS3や箱○でも無理な所もいっぱいあるし
別にいいんでね?ヒゲだし
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 12:29:54 ID:UAr/xUPV0
正直、ロスオデもプリレンダムービーよりリアルタイムの方が綺麗と評判だし。
既に金食い虫、容量食いでしか無いのでは?>プリレンダ

リアルタイム映像中心なら仲間の組合せとかをイベントに反映させたり、
装備反映させたりとプリレンダより明らかにゲーム性が広がるんだけど。
何が目的でデメリットの多いプリレンダに拘る必要があるのか正直理解できない。
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 12:36:55 ID:z/IFMKUCO
昔は明らかにプリレンダの綺麗でそれこそ映画を見るかのようだったけど、
性能が実写並になってきた昨今はプリレンダいらなくなってきたよね。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 16:46:25 ID:xRFJMr3n0
ヒゲの好きそうな群衆シュミレーター使ったものとか
巨大建造物が馬鹿みたいなパーティクル撒き散らして散っていく
見せ所シーンはまだ箱○じゃ無理って考えたんだろうよ

それに映画並みというが
近年やっとPCゲーに追いついたばかりで
映画CGとの間には切ないぐらい隔たりがあるから
(向こうは何より実写との合成目的だし)
ヒゲはそこをどうにか埋めてくてウズウズしているのかも試練
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 16:57:51 ID:UAr/xUPV0
映画並のCGなんていらないし、望んでないよ。
そんなのFFに任せておけば良いじゃない。
FFと同じ予算使える訳じゃあるまいし、相手は制作費60億70億のタイトル、
同じ事やったら勝負になる訳も無いじゃない。
何で映像とかテクノロジー第一の発想で考えるんだろうね。
ゲームで一番大事なのってそこじゃ無いでしょ。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 17:01:18 ID:xRFJMr3n0
こっちが何を望もうとヒゲは趣味のオッサンだって('A`)
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 17:04:16 ID:vY39z4xe0
絵的にトップを目指すのも良い部分だけど、ゲームとしてもトップを目指して欲しい
・・・じゃないとヘタすりゃFF13に内容でも負けるかもしれん

システム部分は無名の優秀な人が作るんだろうし、技術的な事も長年の蓄積はあるし
今出してる13の情報を一旦白紙に戻して作り直したら、神ゲーになりうる資質は充分ある

それに引き換えヒゲのトコはまだ不安材料は多い・・・人材不足とスケジュールがさらに輪をかける
目指すトコを間違えたらホントに過去の人になっちゃう
プリレンダ否定するわけじゃないけど、ゲームとして使う意味があるトコだけにして欲しい
ブルドラも半分以上はゲームには必要なかった
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 17:05:22 ID:yPbLIFPo0
FFに任せとけばいいっつっても
そのFF自体世界レベルで見ればかなり低い水準と言わざるを得ないけどな
PCゲーや次世代ゲーでその差が出てきてしまっている
普通に映画見てもわかる通り日本の技術力はショボイんだよ
ヒゲは映画路線諦めて身の丈に合った面白いゲーム作れ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 02:54:31 ID:l+2ZX5td0
なんつーか・・・まだミスト初の映画路線画ゲーが出てすらもいないのに
何を言っているんだ。せめてロスオデが出てからにしろや

出来て間もない&身軽な規模の会社の動向に
FFおよび■の代わりを求めてるのは、どう読んでも
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 13:41:49 ID:F14qyug40
>>738
13には普通に出来としても負けるかと。
まぁ同じ時期に出るゲームじゃないし(13は1年半は後)、既に比較する必要も無いけどね。
何だかんだで第一はシステムは毎回そこそこの物は作るし、ゲーム自体も最新技術盛り込んで快適。
野村一派のテイストやキャラ媚びさえ無くなりゃ大分マシになる代物。

あとヒゲ自体はもう既に過去になりかかってると思うね。
ブルドラが今週海外で順次発売するけど、この成績いかんでは一層そういう感が強まる。
レビュー見たけど概ね凡ゲー評価だし、PS2のペルソナにすら劣ってるから。
今のヒゲの実際評価なんてのはそんな物だよ。20億使ってその程度の評価。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 13:53:08 ID:k1DbtFfX0
それでも野村よりマシに見えるから困る
FF13のムービーデモ見てwktkする層の気が知れない
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 13:53:20 ID:F14qyug40
要するに何が言いたいかってーと、ヒゲにその気があるのかどうか知らないが
FFの相手はもう無理ね、と。
誰もFFの代わりだの■だのそんな事は既に思って無いだろう。
ブルドラだって一応3年近く掛けた企画だし。それであの出来だから。
作りたい物作って、残った信者相手に商売するくらいが関の山。
金と技術とブランドで勝るとこ相手にするには、卓越したセンスなりアイデアなりが
必要だが、そんなもんがヒゲに出せるんならとっくにやってるわな。

ちょっとヒゲファンには厳しい意見かもしれんがね、今後目の覚めるような傑作でも出さない限り自分の中のヒゲ評価は変わらん。
実際そうでもなきゃFFのような超大作の相手になんぞならんし。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 13:55:36 ID:RAE3ikKd0
問うに落ちず語るに落ちるという日本語があってな
こちらが「お前はこういうつもりなんじゃないか?」とわざわざ追求しなくても
放っとけば勝手にペラッペラッだだ漏れにしてくれるクジャみたいな奴のことを言うんだ
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 15:36:32 ID:H3nIPQC10
>>742
野村よりはマシだろw
売り上げとしてもキノコの20万と並んでるけど母体が違い過ぎる。
ブルドラをDSで出してれば・・・ASHもジャンル的に売れないモノだからなぁ・・・

>>741>>743
まわりくどい
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 15:44:32 ID:0iWUoIfX0
長文で2レスも使い長くくどくまわりくどく何度も何度も念を押して
ヒゲファンですらぽかんとするほどこれ以上ないくらいめちゃくちゃに

FFのライバル視しまくってるな
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 16:42:14 ID:F14qyug40
>>745
ブルドラくらいの出来では、DSでもハーフくらいで止まったのでは。
凡作がそう簡単に売れるほど甘かないよ、DSも。

そういえばレアがピニャータをDSで出すそうだから、ミストも出そうと思えば
DSに出せるんで無いか。
どんな評価を受けるか出してみたら良いのに。
ちょっとジャンルを変えるとかして。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 17:54:02 ID:H3nIPQC10
>>747
ハーフって凄くね?
まぁDSで出すとなるとほとんど変えなきゃ行けなくなるからブルドラじゃなくなる。
2や外伝とかならアリだけど

関係無いけどピニャータDSはロスオデ並みに楽しみだ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 01:08:17 ID:Kr1TXiXvO
ロスオデは多分25万は売れると思う。
いくらマルチが増えたとはいえ本気でソフトがこれしかないからな。
30万超えたら箱○に何かが起きるかもしれない。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 03:40:42 ID:jHmfQAso0
今本体は何台くらい出てるっけ?
25万て厳しそうだけど、30万の夢は遠くない気もする(*゚∀゚)
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 07:45:21 ID:eI+wR9wd0
ロスオデが神RPGで各雑誌のレビューでも満点近くを叩き出しまくり
その効果で箱○が100万台突破!


という夢を見た
ねーよ
でもちょっとでも箱○購入の牽引になればいいなぁ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 12:25:45 ID:W9DxUDbM0
>>749
自分は正直そこまで期待はしていない。
ブルドラより下馬評低いし、やっぱブルドラは過剰な期待感が加味されてたよ。
ロスオデは本当の実力って事になるだろうね。
これしか無い需要と言っても、全く興味無い層は動かないんだよね実際。
360持ちのコアゲーマーは他のハードも持ってる可能性高いし。

>>750
年末で50万は行けそうな情勢だね。
ブルドラのように4割超に買わせる事が出来れば20は狙える。
25行くには5割近く買わせて更に春先までハードが伸びていくというのが前提。
一本道ムービー・ストーリーゲーは中古に出始めたらもう伸びないだろうからねぇ。
ブルドラの後伸びは同梱版が相当大きいよ。
自分の今の予想では18〜20万というところと思う。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 12:27:23 ID:W9DxUDbM0
余談だけど、仮にロスオデが25万行ったらスクエニのマルチ方針に影響与える可能性は高まると思うよ。
ラスレムなんかの期待値が上がるだろうからね。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 12:37:05 ID:fr1x3NC30
箱持ちがそもそも国内ソフトにどの程度期待しているか、
てのもあるからなあ。

正直、
箱持ちの半数は良質な洋ゲー狙いてイメージがある。
その層を取り込めないと30万とかは難しそう。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 12:58:04 ID:HdHa5U240
洋ゲーをやればやるほど和ゲーが恋しくなったりする品

次世代機全体でRPG不足してるから
買う奴は買いそうでもあるけど
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 14:45:36 ID:PbTyUs3D0
>>754
ブルドラやショパン効果で増えた層は和RPG、和ゲーが好きな気はする、まぁ半数だけど。
12月発売パック込みでトータル20万が目標かなぁ?
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 15:14:27 ID:W9DxUDbM0
>>754
洋ゲー支持層もある程度はいるんだけども、一番売れたGOWが7万前後でしょ。
多く見ても10万前後じゃないかと思うよ。
やはりまだ大半は和ゲー派ユーザー、もしくは両党派。
ただ今後和ゲーがロクな出来じゃなくて、洋ゲーがずば抜けて良作続きというような事になれば、徐々に侵食される可能性はあるけど。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 18:32:12 ID:iCcBQj+jO
ブルドラってまだ海外発売してないんだっけ?
世界レベルで一番売れてるのGOW2だっけか。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 19:32:29 ID:/Bomj5230
アンチスレかと思ったなら何というサプライズ。
これは間違いなく俺が望んでいたスレ。

がんばれよ・・・!
マジで応援しています。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 21:09:59 ID:HdHa5U240
ヒゲの娘は俺の嫁
ここはアンチスレですのでお引取りを
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 21:34:32 ID:/Bomj5230
あら、そうですか。
では失礼します。
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 22:12:15 ID:6T2v3yzy0
アンチが多いがココは違うだろw

俺達が望んでいるっ
ヒゲ、がんばれヒゲ!って思ってる人の為のスレ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 23:41:46 ID:Kr1TXiXvO
野村スレや四馬鹿スレに比べてなんてアンチが少ないことか。
しかし今週の電撃?インタビュー見ても思ったが野村ってかなり強権的らしいな。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 23:48:36 ID:6T2v3yzy0
>>763
悪いがココで野村や4馬鹿の話はスレ違い
荒れるし変なのが湧くから、そういうのはヤメてくれ・・・
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 02:29:43 ID:fbtDRzSD0
ここは坂口御大マンセースレです。

基本的に。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 04:06:20 ID:7GFsjlCoO
日本の売上本数より海外でどの位ロスオデが売れるのか
オレは楽しみだなぁ。
和ゲーRPGがどこまで海外で受け入れられるか興味あるぜ!!!

坂口がんばれ!!!!!
頑張れ!!
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 07:25:00 ID:yKM4UU2s0
>>758
今週辺りから、欧州・北米で発売だけど、レビューはイマイチなところが多いね。
下手に(FFの)名前と期待が大きい分、外した時の反動が正直恐いわ。

坂口は海外でもユーザーが支えてくれてるとか言ってるようだけど、独善的な認識だと思う。
何も結果出してない時の半ば盲目的な支持ほど恐い物は無いから。
期待に応えられなければそういう客はすぐに消えるよ。
日本よりシビアだね、そういう意味では。FFくらいの信仰対象になってしまえば、
盲目的なファンも相当数付いて簡単には離れないんだけど。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 07:42:08 ID:VwdY4+zY0
PSと言うか、
SFC時代のような古典的王道だからねえ。<ブルドラ

アメリカじゃそういうタイプは元々受けないし。

アメリカの箱ユーザーを掴めれば大きな市場が手にはいるだけに、
売れて欲しいけどね。
世界全体での販売台数はWiiに抜かれたけど、
これは日本で箱が売れてないことが足を引っ張ってるだけで、
アメリカじゃ依然箱が一番売れてるハードだし。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 10:06:00 ID:Ct6W4T1f0
個人的にブルドラのシステムは古くさいが
一応戦略性もあったから許容できた
ロスオデはどうなることやら
体験版はグラフィックを除いて酷い出来だったが・・・

ロスオデが神ゲーで箱○がバンバン売れたらいいのになぁ
ヒゲの事だから無駄で退屈な演出にばっか凝って
ゲーム性が微妙なことになりそうと思えてしまうのが辛い
でも密かに応援してる
期待はしてないけどな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 14:01:52 ID:ZTTzg8W1O
ロスオデはともかくASHは地雷っぽくて期待してない
DSとヒゲのムービーゲーは水と油な気がして…
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 15:31:07 ID:yKM4UU2s0
多分3本の中で一番ヒゲ的に目新しい事やってるのがASHだと思うけどね。
勿論システム自体は、SRPGでRPG的なコマンド戦闘という部分を除けば
特に目新しい部分は無いけど。

しかしまぁ、DSでまでムービー駆使したゲーム作る必要性は全く感じないわ。
DVD3枚組の次は、2Gbitロムだもんねぇ・・・・少しは懲りろってか方向性変えろっての。w
ドット絵とかでやりゃ良いじゃんねぇ・・・■も最近は粗ポリでゲーム性重視の方向向き始めてるし。
ASHなんてグラやボイスに凝ったお陰でパターンやキャラ数やボリューム面がまた制約されるんだろうに。
あんなんより構成キャラ数が多くて動き回る日本一とかスティングの作品の方が見た目的には余程面白く見える。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 15:41:41 ID:KXbllON30
今更何を言っている?

映画の時にヒゲはこういう人と悟ったがな自分は
業界に一人はこういう人間がいる方が健康的だわ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 20:25:31 ID:qR8M8Bda0
■の無自覚の粗ポリは単純に時代についていけてないだけで
相変わらず社長から率先してゲーム性重視とは反対方向に向いたままなんだぜ
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 21:25:29 ID:AL9beBlw0
オレはコマンドRPGがどうとか、ムービーが多いからといって
海外でウケないって事も無いと思うんだよなぁ。
海外はアクションRPGとかアドベンチャーRPGが主流って決め付ける人いるけど
そもそも日本人の先入観で言ってる節があると思うなぁ。

実際海外のRPGはコマンド式が多い分けだし。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 22:58:09 ID:j8BFvCle0
お前らロスオデロスオデ言ってるけどASHも忘れないで下さい
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 23:24:11 ID:ehHPqy3NO
>>774
正直ASHの期待のされなさは異常
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 23:44:11 ID:KXbllON30
大丈夫俺が期待している
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 01:02:47 ID:H5xgvY650
私も楽しみにしてる。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 02:25:36 ID:HAt6B3OG0
儂も待ち望んどる
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 02:35:46 ID:I8nW7FnD0
ASHはプリレンダで戦闘パターンが弱くなりそうで嫌だなぁ
しかもあまりにオーソドックスかつ地味でウリになるようなシステムが無さそう
灰の戦士もプリレンダパターンを減らす手段にしか見えない
スクウェアのバハラグやSFC半熟、フロントミッションを越えるような作品になるとは思えん
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 06:02:43 ID:Uflkeugr0
>>780
オレは逆にオーソドックスに言って欲しいな
FEっぽいのにちょびっと新システム導入して、死亡じゃなく戦闘不能(次回から復活)扱いとかで。

半熟は卵オンリー、フロントミッションは胴体破壊、バハラグは余り覚えてないけど
どれも戦略性ってのが足りなかった。
面白かったけどSRPGとしての楽しさじゃなかったな。

ブルドラは詰めが甘かったけど、目新しいシステム、派手なシステムが無くても
面白いモンは面白いと思える感じだったから、ファミ通辺りの発売前記事で内容がわかるくらいで良い。
も少し言うと、SRPG経験者なら説明書とかチュートリアルが無くても平気なくらい。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 13:56:26 ID:ICP6GRiZ0
>>774
海外で売れるのは『面白いコマンド制RPG』だけね。
そういうものは何かと言うと、基本はコマンドでありながらシステムやデザインで
ちゃんとオリジナルで面白い要素を提起している作品。
従来の作品とは違うゲームプレイ感覚をちゃんと見せている作品。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 13:58:45 ID:ICP6GRiZ0
例えばペルソナ3が受けて、それより予算かけて映像クオリティ高いはずのブルドラが敗れたのが象徴的。
戦闘システムが遥かに面白くて、デザインがより洗練されている点。
本来オタ路線狙ってるはずのキャラクター性や作品テイストがブルドラより圧倒的に支持されている点。
前者はほとんどの海外レビューでブルドラを1〜1.5程度上回っているし、
ユーザーレビューでは9点台が出てる所もある。
この結果は『ゲームはムービーやグラフィックでは無い』という事を如実に表わしているよ。

ペルソナは同じ路線で続編出せば恐らく同じ客が支持してくれる。
ブルドラは厳しいだろうね。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 14:12:05 ID:jq9gZ738O
ヒゲにとって最高傑作ってなんだろうね
野村はFF7らしいが
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 15:24:37 ID:HWzCLT9a0
>>784
>>435
全て最高傑作です
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 17:43:54 ID:w4zEAaIe0
FF7って別に野村の作品じゃねえし。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 19:03:13 ID:r6G4Bo0J0
DQも7までは売れなくて8だけ売れたしね。<アメリカ
コマンドだから云々ではないと思うよ。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 23:33:47 ID:ICP6GRiZ0
DQ8は■ブランドが付いたってのも大きいけど、やはり一番の欠点だったグラフィックが
見劣りしなくなった事と、ローカライズでメニュやウィンドウデザインから変えたりボイスまで
入れたり、FFに近付けて売れ線的なデザインに持っていった。
これが非常に大きいと思う。
元々シナリオ・バランス・システムには穴はほとんど無いシリーズだし。
音楽なんて完全生オケだしね。国内ユーザーが羨む様な豪華仕様。
売る為に頑なに守った国内仕様まで変えるという執念が実ったというところ。
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 02:07:58 ID:iyPGTYPV0
と食いついたものの、DQ8は地雷ゲーでした
という奴が身近に数人いる
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 02:47:09 ID:BkbR94Tq0
海外でも売れるのは宣伝だったり、グラだったり内容・ゲーム性とあんま関係部分も大きいよ
ピニャータとか評価は高いけど売れてないし

まぁブルドラは大ヒットも無いだろうし、日本と同じでブルドラに対しての評価も低いとは思うけど
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 08:51:48 ID:+dbeIu2x0
それでも鳥山需要で売れるとそこそこは思うよ
向こうでも鳥山は強い
8がそこそこ売れたのは鳥山キャラが3Dで動いていたからであって
ゲーム性が受け入れられたわけじゃない
実際ゲーム的には中途半端な部分もかなりあったしな
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 13:16:36 ID:PFcG7e0S0
>>791
ブルドラは大して売れんでしょ。
もうレビューでかなり化けの皮剥がされちゃってるし。
必要も無いのに体験版配信して出来が微妙なのが露呈しちゃったのも大きいよな。
あれ以降ブルドラは盛り上がってないぜ。体験版は失敗と言って良い。

行って2〜30万くらいってとこじゃないの。
欧州ではバンドルするって話も出てるけど、売れる見込みのタイトルバンドルするはずも無いしな。
売り方決めるのはMSだけど、所詮バンドル用程度のタイトルという扱いかと。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 13:23:44 ID:PFcG7e0S0
これで坂口の海外での格付けも中小ヒットが関の山という事になるだろうから、
今後はきついわな。
影響力は既に皆無だし、作品評価下がれば予算減るだろうし。
お得意の映像にカネ割くのも出来なくなってくる恐れもある。
仮にASHがコケて任天の出資が無くなったらマジでヤバいんじゃないか?>坂口

まぁブルドラ・ASH・ロスオデ全部コケたらさすがに自分も見放すけどな。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 14:17:58 ID:jBYyRiE10
ブルドラ面白かったし、売れてほしいな
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 14:24:11 ID:FlHVqxX60
思考が根っから厚顔無恥な無知なのか
あるいは押し付けがましくなおかつ言葉の概念がおかしいのか
はたまた自分の長文熱弁に酔うにつれワケわからなくなってくのか
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 16:40:14 ID:oBxm55xdO
>>795
言いたいことは解らなくもないが
言ってることは全く判らないぞ。
もうちょっと日本語を勉強しろ。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 17:20:13 ID:mzVImGEy0
>>796
>>782-783,>>792-793辺りにいってやれw
読んで損したyo
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 17:49:50 ID:iyPGTYPV0
やっぱ夏は長文厨の季節でしたな
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 19:50:03 ID:PcDJRx1SO
ゼノギアスwikiから
続編はFF映画(笑)のせいで作られなかったと解釈して
飛んできました。


ばっかじゃないの?
ばっかじゃないの?
ばっかじゃないの?
ばっかじゃないの?
ばっかじゃないの?


夏休みも終わりなので許して下さい。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/28(火) 21:11:08 ID:RJAZa9To0
坂口さんのサーフィン動画うpしてるとこ
無いですかね??
キャラもキャラだし渋くて良いよねwww
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 02:26:02 ID:a8/Rv6lQ0
>>800
ワロタ・・・が、そんなん無いだろww

ロスオデのCMが、坂口が波の向こうからロゴ入りボードに乗って登場するやつ
かもしれないから、それに期待しとけ(*゚∀゚)=3
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 08:10:30 ID:aVzezLs80
wwwwwwwwwww
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 09:37:31 ID:WtJ7NdXkO
想像したら盛大に吹いたwww
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 10:15:04 ID:0ZXEy+pa0
意外と違和感無いような気がするのは俺だけか?w
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 12:13:56 ID:vQ8s+DX9O
保守
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 12:32:12 ID:e4J1VjUGO
坂口氏「変な言い方になるが、松野氏を愛している」
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 00:20:35 ID:HvgGpdfBO
360のCMとかに使ってくれたらいいなぁ
一仕事前の波乗り、仕事はヒゲチェックそして一仕事後に360
ミスト以外のゲームとかやりながら一言「僕も頑張るぞ」

みたいなやつ
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/30(木) 23:53:35 ID:/aNJSWQO0
>>807
それなんか良い!!!!!ww
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 02:35:42 ID:3feLPmk50
寒いことこの上ない
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 09:07:38 ID:IhJycZTHO
今暑いから仕方が無いよ。
もうちょっと涼しくならないとダメだな。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 18:44:36 ID:rBrwbnHIO
韓国でブルドラ発売してたんだな。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 19:43:39 ID:eZZ8UU9u0
坂口って在日なの?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 20:07:06 ID:C9ulwe67O
野村氏ね
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 20:57:43 ID:hBEPhkfv0
ttp://www.geocities.jp/awakway/review2/bd.html

個人的には、サターン「グランディア」とイメージが
かぶってかぶって仕方なかったのだが、このゲームのシナリオは駄目駄目だ。
やはりゲーム畑の人間の描くシナリオは人によって当たりはずれが非常に激しく、
なんというか失礼だが、RPG的文法で話を組み立てているので、
イベントムービーに起こしたりして映画的手法が入ってくると、
ほかの娯楽作品と比べ、大きく見劣りしてしまっている。
冒険活劇という着目点は良かったものの、「グランディア」ほどジブリってない、つまりは、はっちゃけてない。
そのため、何が言いたいのか良くわからない、
中身のないストーリーをだらだら垂れ流されるという最悪の展開に陥ってしまっている。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 21:52:01 ID:TQfeFS2+0
覚醒して「にげる」を覚える主人公は超貴重だぜ!
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 23:03:54 ID:DN2P1/zZ0
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 23:24:31 ID:3xpXpyld0
ドラゴンボールのゴクウも始めは個性が無いとか地味とかイモい、って編集者にも言われてたらしい
アッチは物語で引っ張って超人気作にしたが、初期の方は人気も余り無かった

ってのがあるから、ブルドラ2ではもっと冒険感を出して物語重視・・・
とも、考えるがどうなるんだろ??
16歳設定が微妙だし、海外ならなおさらな気もする

シュウとかは上手くすれば、マリオみたく人気も出せそうな気はするが。
マリオ並は厳しいが、萌えオタ専用キャラよりは愛されそうな気はする
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 23:48:36 ID:nOl/y/5QO
坂口信者の特徴
・否定はできるけど提案はできない
・自分に才能がないのに相手を無能だと思っている
・理屈に根拠はない
・押し付けられるは嫌いだが自身が押し付けがましい
・経験からの発言でなく見て得た知識ばかりで物言う
・知った風な口を聞く
・質問を質問で返す
・好みが偏っている
・相手を認められない
・妙に喧嘩口調
・俺の好み=一般的
・器が小さい
・同族嫌悪
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 00:32:42 ID:EVpXpuUE0
>>818
それどっかで見たな・・・何のコピペだっけ?
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 00:37:37 ID:EVpXpuUE0
と、思って検索したら同じIDが野村アンチスレにあったΣ(゚д゚lll)

野村信者乙!
わざわざ変えてるトコに本気を感じたよww
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 01:06:24 ID:PJDHohLP0
それ■eの関連スレに貼り歩いてるみたいよ
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 01:53:22 ID:GHCV08id0
逆に野村アンチを増やすだけだと思うが・・・どうでも良いや
とりあえずロスオデ早くやりたい
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 06:43:26 ID:50sOS3Qh0
>>817
海外で売れてないんだからMSが力入れるかね?
逆に予算大幅に減らされんのでは。
ブルドラ・ロスオデは20億出たらしいけど、今後は10億とかで搾られそう。
何だかんだで海外での売上(数字)はMSにとっては重要。
20万とかしか売れなければ、それより遥かに売ってるクラックダウンとかレアゲーより
予算回る事は無いと思うよ。日本市場も捨て気味になってきてるようだし。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 13:34:14 ID:rY0EqYxLO
FFが40億で100万売れれば回収出来ると前社長が言っていたから、
まあハーフ売れたら回収出来るんじゃね?
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 14:58:53 ID:rchEcrrl0
20万×3000円の単純計算で6億、卸値が4000円なら8億になるし、売り上げ本数=出荷本数だから
微妙なグッズも合わせれば、日本だけでも10億くらい?
20億ソースが本物なら、ハーフ行けば回収にはなるな・・・

海外で全く売れないなら10億超えの赤字だけど、本体普及の宣伝と考えれば(実際そうだろうけど)
MSKKよりは有能ではあるw
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 19:31:58 ID:50sOS3Qh0
>>825
正確にはレートで23億前後にはなるんだけどな。
更に制作費に加えてブルドラの場合追加宣伝費が加わってる可能性もある。
去年TGSでの広告や販促袋、あるいは渋谷の影広告とか駅での広告、
アニメ化なんかのコラボに費やした費用、無駄な所も含めてかかってるかもしれん。
まぁそういう部分は本来MSがハード拡販の為に赤字負担してでも然るべきではあるが。

ただMS自体日本法人でもリストラやってるという話も出てるし、ソフトの囲い込みも
今まで程は力入れてない。不良問題のせいでハードの値下げも出来ない状況だからなぁ。
実際のところはペイしても評価などから続編行けるかどうかは微妙ではないのかと。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:49:30 ID:hJ4uDO670
誰も望んでねえだろ…こんな勘違いヤロー
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:57:25 ID:O2aBzcLx0
もうどうにでもな〜れ
   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚


829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:17:31 ID:7IJX/1Us0
ロスオデスペシャルサイトオープンした
何気に新曲がある
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 00:05:36 ID:FVHdaJMI0
ASHを宣伝して友達の妹に「買うかも…」と言わせたぞ〜
髭さん、発売まで頑張って下さい。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 01:31:22 ID:0gNVXSbl0
ASHの方が先に出るんだな、知らなかった
ロスオデも早くしたいが、とりあえずASH・・・あと一ヶ月
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 02:31:18 ID:ZFo4ChwM0
>>827
ブルドラで失敗して、名前はあってもゲームは期待出来ないというのが
浸透してきたら今後ヤバいかも。
売上的にも、海外でミリオン売ってる板垣とか稲船にも劣る評価。
下手すると数年後には岡本みたいになってるかもしれん。

そうならない為にも俺らファンが真摯な意見を言わないとな。
駄作出したらまっとうな批判が必要。
そうじゃないと勘違いも直らない。まぁ言って直らないなら見捨てるしか無いが。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 02:33:38 ID:k7kTaQhf0
例の映画の時点で直ってなきゃただの馬鹿
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 09:06:39 ID:BXhgI5MFO
映画は興行収入自体は結構立派だったぞ。
あとどんな有名監督でも最初の映画なんてつまらねーし失敗しているから大目に見てやろうぜ。

でもまた映画作って会社傾かせたら馬鹿。
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 13:07:36 ID:32eNmi6VO
人間失敗を重ねて成長するもんだ。映画でどん底を味わったであろうヒゲなら少しずつ良くなっていくさ。

・・・とかなんとか10代の俺が言っても説得力ないな。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 13:27:47 ID:r4gPqnie0
映画の事は全く知らないけど、コケたのって何が悪かったの?
社運をかけて制作、売れなかった・・・って事しか知らない。

内容とかはどうしようもない駄作?人を選ぶ佳作?意外に良作?

ASHは来月ホントに出るんかいなって雰囲気だけど気になった
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 13:34:07 ID:GzHXFOyZ0
暗いしなんか不気味だし暗いし話よく分からんしキモいし暗いし
なんかそんなイメージだったけどな。映画は
838名無しさん:2007/09/04(火) 14:16:31 ID:???
>>836
ここで聞いてないで借りて見るぐらいしろよ・・・
839名無しさん:2007/09/04(火) 14:16:38 ID:???
なんで映画なんて出したんだろうな
経緯が知りたいわホント
840名無しさん:2007/09/04(火) 14:28:09 ID:???
>>839
CG技術を磨くため
841836:2007/09/04(火) 14:36:00 ID:P/Th1bwh0
何かスマンかった、レンタルとかあるのも知らないくらい無知だったんだ
7の変なヤツで懲りてるが、ヒマを見つけてチェックしてみるよ。ありがとう
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 16:08:10 ID:QGr6tTsM0
>>839
ヒゲの長年の夢

>>841
見た後色々言いたくなると思うが、自分の中に溜め込むんだぞw
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 17:00:32 ID:AGa5DP+U0
>>836
どうしようもない駄作
大会社を傾かせたギネスに残る大赤字
あと、当時の社長によると少なくとも周りの人間はヒゲに反対してたらしい
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 17:21:12 ID:U0gk0qYl0
>>836
名目はCG技術と映画事業進出。
悪かったのはコストかけすぎた(スタジオ建設したり、制作費をほぼ■単独で負担した)のと出来が悪かった事。
要は最初からなんぼヒットしても採算は取れないプロジェクトをやってしまった訳。
散々既出だろう。

後先考えず最初から過剰投資してコケるってのはある意味ヒゲのお家芸だよ。
ブルドラやロスオデの作り方やなんかを見る限り、今も大して変わってないだろう多分。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:31:53 ID:UHzLBHpHO
最初はもっと安く作る予定だったんだがな。
規模が大きくなってきてプロジェクトファイナンスで金集めようとしたが上手くいかず、
結果的に上場することで資金を集めたがその上場初年度に
映画ではなくまさかの本業(ゲーム部門)で赤字になってしまったというとんでもない過去がある。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 00:50:50 ID:oX8R7aRu0
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 00:51:48 ID:oX8R7aRu0
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 01:08:32 ID:d21IWiXd0
>>845
その規模が大きくなってきて、なんてのがまさに計画性の無さだと思うよ。
あれもこれも、と思い付きでやってるうちに収拾付かなくなったんだろうよ。
CGなんて進歩が早いからすぐに廃れるのに。
50億なら50億、80億なら然りと、決めた範囲でやらなきゃそりゃ利益なんて出るはずも無ければ傷口も大きくなる。

もっとも、当時の■はゲーム部門ですら開発費宣伝費がかさんで薄利多売状態だった事も書き加えておくけどね。
任天の制裁処置で携帯機を封じられているという危機的状況の上に、デジQのような年々赤字事業に更にリスクのある映画製作なんて今から考えれば狂気の沙汰だ。
どれだけ幻想に囚われた丼勘定バブリー思考だったか判るというもの。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 01:15:44 ID:I0iazRCa0
もう映画から開放してやれよ・・・
何年も前の事なのにいつまで引きずってるんだよ
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 01:36:29 ID:PHTD/Ss3O
そりゃまあケタが違うからなあ。
シェンムー程度ならまだネタで済むけどな。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 07:21:50 ID:jDG9Tyvo0
坂口マンセースレなのに何だぁ!!!!!

てか昔の事をちまちま知ったかぶりで語ってスゲーなwww
坂口批判する奴は来るな!

ここは坂口を思い、どこまでもついてゆく狂信者が集まるスレぞッッッ!!
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 11:47:16 ID:TUZFPZBg0
劇場アニメ 製作費
 1988年 AKIRA              10億円
 1989年 魔女の宅急便.           4億円
 1995年 攻殻機動隊          6億円
 1997年 もののけ姫          23億円
 2001年 ファイナルファンタジー . 157億円
 2004年 イノセンス.         10億円
 2004年 スチームボーイ        24億円
 2005年 機動戦士Ζガンダム     1億円
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 12:09:34 ID:Wzy5ETmb0
当時のCGの高さは異常
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 13:11:57 ID:PHTD/Ss3O
いや、ホノルルスタジオの立ち上げが高くついたんだと思う。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 13:45:51 ID:q/FG2wRs0
でも当時のCGはこれだけ演算するのにどんだけ、みたいなシビアな世界だったような
CGって、今でこそ手軽な気がするけどそんなに安価なものじゃない
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 19:05:49 ID:d21IWiXd0
>>851
坂口の狂信者なんて今時もうほとんどいないよ。
応援はしてても最近の作品の出来から余り期待はしてないみたいなのがほとんど。
排除したら誰も寄り付かない過疎スレになる事間違いなしだよ。

>>854
スタジオ、機材、スタッフ、全部調達したからね。
しかもスタッフなんかは既に実績や名前のある人を取ってきてたし。
ヘッドハントなんて一番金掛かるからね。人件費にも相当散財したと思うよ。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 20:21:56 ID:HLoY1U5FO
最近出したのはブルドラ
FF9は7年前…
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 01:19:47 ID:4pZc4kqC0
FF映画は、こち亀の両津がよくやるような散財プレイだったな。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 01:42:30 ID:k5uuGDXY0
坂口ぃぃぃあいあいあいあい愛してるぜぁぁぁぁ!
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 04:31:10 ID:w+Bw8CGN0
ヒゲについてマッタリ語るスレだからな
過疎は問題無いが、妙なのが多いのも事実<映画の事じゃなく

そんな事よりASHどうなってんの?
ヒゲにしちゃおとなしいんだけどw
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 07:05:08 ID:WZhaseVA0
ASHは任天タイトルだから任天流の販促だろう。
それに予算限られてるから宣伝にもそんなに割けないのだろうな。
製作期間も予定より延びてる。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 07:16:49 ID:k5yFnPxc0
ASH楽しみだな
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 07:27:44 ID:ANRRrWoV0
前みたいに過疎スレの方が良いな。
変なのが沸きすぎだ。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 08:05:57 ID:M0bx4/s80
ASHは普通に良ゲーだと思うよ。
特に真新しい要素はなさそうだけどね。

ブルドラ同様、
SFC時代の良ゲーの臭いがする。
今の子供達に合うのか。
そっちの方が心配だ。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 21:56:08 ID:wpHnirld0
つーかブルドラ北米で結構売れてるね
DQ8の例もあるしやっぱ鳥山は偉大だったか
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 22:56:35 ID:vwi4TdGi0
「坂口を愛するもの」ってちょっとググってみてみ…
なんかもうねwww
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 23:51:07 ID:WZhaseVA0
>>865
不確定ソースだからあれだけど、新作で初動10万超えはそうあるもんでもないから
悪い数字でも無いがMSの期待度に対してどうかってのがね。
仮に30万とか50万とかのライン期待してたら微妙な結果。
宣伝も他のタイトルに比べればやってる方だし、20億級の大作予算だしねぇ・・・・・。
同じハードの中堅扱いのTwo Worldsなんかには完敗してる。
同じ新作で稲船のデッドラやロスプラが去年の段階で初動25万とか売ってるから、
やっぱり多少見劣りするという印象。個人的にはだけど。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 00:46:44 ID:1yXB2uHq0
ブルドラは日本向け、Two Worldsは海外向けだからな・・
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 03:51:35 ID:5z9abIwZ0
北米は大体ジワ売れするからブルドラまだ伸びるだろ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 08:29:13 ID:/fF5CHWI0
向こうでも嘲笑されてんのかヒゲさん
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 11:30:37 ID:Fs7jji5S0
愛されてると言えよ

ASHってまだちゃんと予約受け付けてなくね?
特典とかあんのかな・・・
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:23:01 ID:SG5x+xJg0
私も特典情報待ってるんだ。
火炎蛇たんストラップとか無いの?
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 21:00:21 ID:/0Rl+eRY0
>>870
最近ヒゲ株がかなり下がってる感じはする。MS内部ですら。
一番最初にBD・LO発表された時はMSのDQ・FFみたいな感じで
かなり売れるんじゃないかと思われてたみたいだけど。
実際はレアゲー並かそれ以下だし。
ヒゲは名前だけで誇大広告、ライオット作ったRTWのデビット・ジョーンズの方が全然凄いとか言われてるよ。

悪いけどFableのモリニューとかマスエフェのレイモンド・ムジカなんかとはもうとても比べられない。
実績違い過ぎて・・・彼らは最低でもミリオン以上のクラスだから。
今度のGDCはAAAの五反田義治が出た方が良いんじゃないかと。
余程まともな話できそうだし。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 21:31:56 ID:8hkca3UT0
坂口は「裸の王様」に過ぎないわけですよ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 22:03:09 ID:9WvjmE4a0
>>873
妙にナマナマしいんだけど業界人・・・なわけないよな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 22:42:28 ID:rkBQ1n230
ヒゲは応援してるけど、ブランク長過ぎ、期待し過ぎ、ヒゲ整え過ぎって思う。
岡ちゃんや野村より数倍マシ程度の認識じゃないとダメ・・・ってMSKKには言いたい。
新会社1作目にDQ・FF並は愚か、その半分でさえ期待する時点で間違ってる。

とりあえず日本じゃ充分すぎる程の結果は出したけど、
その結果もオタ専用ハードから、ライトも少しだけ興味を持つ程度のモノ。
売り上げも良く頑張ったけど、日本にしては・・・ってのが付く。
海外のはローカライズだから、利益は上がるだろうがヒットは期待しちゃダメと思う。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 23:49:56 ID:/0Rl+eRY0
>>876
ブランク自体は別に気にはならんのだけどね。
堀井だって5年に1本程度。その間は他タイトル見て研究したりとか充電してるんだから。
ヒゲは休んでる間何やってたのかってのがね・・
ゲームには全く触れてなかったというし、それじゃ完全な"ブランク"にしかならない。
普通3年も業界から隠遁したような状況にいたら、技術だけでなく感覚もセンスも無くなるよ。
時代に合わなくなる。
今のヒゲの作ってるゲームを見ると、それをどうしても実感してしまう。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 00:49:47 ID:cdHR7Tbv0
>>876-877
古臭い部分もあるし、それを感じさせるけど俺はそういう部分も好きだよ
時代に合わないとは思わない、オタ向けでは無いと思うけどね。

新しいシステムを売りにしたつまらないゲームなんて腐る程あるし、
既存のシステムを発展させた良ゲーも腐る程ある
ブルドラは物足りない部分もあったけど、ゲームを作ってるから今後に期待はしてる。

まぁブルドラはDS向きのタイトルだったし、ASHが360向きのタイトルな気も?
そこら辺はセンス無いと思うが、判断は発売後&数年後w
ロスオデは360に合ってるかな、どれも作品の雰囲気の事ね。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 01:32:21 ID:88YnNUEv0
クロスプラットフォームのことヒゲ知ってたんか
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 05:57:30 ID:kdP+p56r0
>>879
クロスプラットフォームのことって??
何か新情報あったのか??
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 06:49:48 ID:CU19mWOv0
>>848
場当たり的思いつきでやってる、ちう事に関しちゃゲームでも同じかも。
グラフィック重視とか適正では無いシステム先行で、ASHはバリエーションやボリュームを、
ロスオデはロードや戦闘のテンポを犠牲にしてるっぽいから。
そういう所を最初にキチッと全部計画吟味してやれるのがミストの利点だと思ってたのに。
案外先見がずさん、プリプロに力入れるという割には。
期待される大作で見ただけで判るような欠点作っちゃ駄目だ。
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 10:13:58 ID:YGBreS1V0
>>880
ラストレムナントがマルチで13も・・・って事じゃない?
PCの可能性もあるけど・・・以下コピペ

田中氏によると、「フレームワークの開発は滑らかながら確実に進んでいる。
昨年、私たちは独自のクロスプラットフォーム用のミドルウェアであるホワイト
エンジンの再構成を決断した。これはFF13及び今後のMMO RPGなどにおける
基礎となるであろう。」との事である。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 17:46:06 ID:bHYSUu2b0
>>876
岡ちゃんや野村のほうがよっぽどよくやってると思うが?
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 18:30:22 ID:VXhElHL30
>>883
それは無いだろwwいくらアンチでも無理がある。
なんだかんだで箱○で20万売ったのは凄いよ、鳥山や植松を引き込んだのも凄い。

肝心のブルドラが微妙な出来だけど、救いようが無いクソってわけでは無いしね
合わない人もいるだろうが良ゲークラスだよ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 22:53:49 ID:CU19mWOv0
>>883
岡本はSCEのパックアップ受けてる割にヒットも出てないから知らん。
客観的に見ても金持ちに寄生してるだけにしか見えないけど。

野村は■eのブランドや影響力でもって売ってるから何とも。
まぁ■eにいる限りはプロデューサーやらせたら独立した今のヒゲよりは売れるし、優秀じゃねぇの。
野村がというよりは下の力によってだろうけど。
プラスマイナスでマイナスにしない、くらいの意味合いでだけど。
今のヒゲと野村、結果として掛け値無しでどっちが面白いの出せるかといったら野村の方が可能性はあると思う。
この2人に共通するのは、本人関わらないほど良い物が出来るという事。これ本当に共通。
さすがポストヒゲと呼ばれるだけあるよ。(笑い
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:30:58 ID:gUYW8lvlO
ヒゲが関わらないほど良い物
FF8、10、10-2、12

野村が関わらないほど良い物
FF1、2、3、4、9、12
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 10:25:47 ID:hji+L38Q0
>>885
坂口スレでそういう適当な事言うのヤメなよ・・・
坂口と野村じゃ関わり方も違うし、作品の方向性も全く違う。


野村は嫌いだけど、このスレで語る程の人じゃないし、信者も沸くから自重しようぜ
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 12:50:43 ID:A30n/sJg0
俺に言わせりゃどっちも似たようなもんだな。
基本的にオレ流の世界押し付け的手法、ゲームデザインなんかも
理論無しでその場の思い付きだけでやってる印象。
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 21:49:26 ID:EzfKdzvy0
>>888
おまえどんだけ上から目線なのキモすぎるよ!!

参考までに理論ありのゲームデザインがどんなのあるか教えてよwww

890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:47:55 ID:UupGJ+7J0
たしかにお前誰だよ、堀井か?岩っちか?岡本かwと、言いたくなる

ヒゲは回りの意見もちゃんと聞くから、理論無しでその場の思い付き、ってのは違うと思うよ
変な印象を持つ前にヒゲの事を知れ!と思う
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 23:12:45 ID:A6Jzb9EU0
周りの意見を聞かないクリエイターはいないと思うよ
どうしても押し通して強行する人もいるけど、坂口もその口だし
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 02:58:51 ID:nCKAxwVV0
周りの意見を聞かないから、
勘違いしてあの意味不明なCG映画作ったんだろ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 03:08:17 ID:UPV4grGjO
ここ信者スレだから。sagとか言ってあげるアンチの来る所じゃないから。

今度ASH出るけど、世界観がFF12に似てて楽しみだ。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 03:09:43 ID:w2357RXV0
なんかもう全部一人でやった、みたいな言い方だな
そんなん出来たら逆に凄いぞ。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 03:58:50 ID:UPV4grGjO
それはただの勘違いだと思われ。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 05:43:28 ID:FyL7D/RP0
>>893
知らないらしいけど、このスレ最初に立てた人間はアンチ意図で立ててるのよ。
知ってた?
多分アンチ野村のスレのノリで立てたんだろうけど。

その時はヒゲに期待する向きがまだ多かったから、そういうレスが多くて信者スレ的な
空気になったけどね。
ただその向きが最近微妙に変わってきているのも事実。
だから本来の趣旨に戻ってアンチスレに変わったって別に不思議じゃないよ。
このスレがアンチレスで埋められるようになった時には、ヒゲは終わってるかもね。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 08:25:51 ID:KTpYUxIiO
俺はPEのときにもう見限っていたよ
ayaのモデルは自分の娘とか野村並のオナニーだよな
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 08:26:02 ID:wChhxIlf0
つーか本当に坂口に信者なんているのか?
奴の関わったされるゲームでは具体的に何やったのか分からんプロデューサーみたいな立場だし
例の100億赤字映画の件で嘲笑しかされてなかったと思うんだが
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 09:51:13 ID:QwjH/jdi0
はいはい
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 09:54:04 ID:kEA2EgiB0
FF1〜6、7,9は坂口一人のおかげ、FF映画は坂口一人で失敗・・・って思ってるヤツは
調べるなり別のスレ行けば良いと思うよ
>>1-2のテンプレも読めないでアホな煽りしか出来ない○○○○は判り易いアンチスレでも立ててくれ

野村アンチスレとは題名が似てるだけで異なるモノだよ、テンプレ見ればわかる

そんでASHは楽しみだ、予備知識はほとんど仕入れてないから純粋に楽しむ予定・・・
女主人公とSRPGってだけしか知らないw
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 10:08:13 ID:oU4lN2380
PC時代からのファンにとっちゃ、
笑える煽りだな。

少なくとも、
ヒゲがいなかったら、
スクエアは家庭用ゲーム機に進出する前に消えてたぞw
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 10:19:25 ID:kEA2EgiB0
>>901
おまえ幾つだよw見る目有り過ぎだww

まぁ映画は失敗だと思うけど、ヒゲがいなきゃ映画に挑戦すら出来てないし、
当時のグラ最先端には恩恵あったし、同じ失敗しなきゃ良いや
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 11:56:54 ID:AdkTQByb0
ASH5,800円なんだな・・・ブルドラと1,000円しか違わない
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 12:14:28 ID:w2357RXV0
「1GbROM使ってるから」って5980円で売るDSソフトもあるからな〜
2GbROMで5800円なら安いんじゃない?
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 15:43:16 ID:fHdQruVXO
ashはしかし売れるんだろうか?
DSFF4に勝てるかどうかってとこかな?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 15:49:20 ID:7NDdnSxY0
Wiiで何か作ってるというのは確定情報じゃないから余計
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 15:50:40 ID:w2357RXV0
無名のSRPGと完全リメイクのFF4か・・・正直勝てないぞw
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 15:57:39 ID:7NDdnSxY0
360の据置きハード縛り契約があるから何とも言えんよ
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 15:58:06 ID:lIr6LpHu0
>>905
さすがに高望みし過ぎ。
FF4は3よりは下がるだろうけど、それでも2〜30万は堅いと思う
ASHは10万行くか行かないかってトコじゃない?2〜30で大成功って感じ

新作S・RPGだし、新会社だし、知名度も違い過ぎる<大幅リメイクのFFvs無名の新作
910スライムベホマズン ◆JguKj3bkfs :2007/09/12(水) 15:59:54 ID:Uw41dY650
4は元がそれほど良い訳ではないから大丈夫だろう
5や6だとやばいな
特に5なんて出たらDSL持ってるのに更に同梱版まで買ってしまいそうだwww
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 16:00:23 ID:7NDdnSxY0
ゴメン、wiiのは俺が追加したんだ(´・ω・`)
912スライムベホマズン ◆JguKj3bkfs :2007/09/12(水) 16:07:32 ID:Uw41dY650
5出たらじっちゃんと最後まで冒険できるモード足してくれ
分岐でいい
913スライムベホマズン ◆JguKj3bkfs :2007/09/12(水) 16:12:27 ID:Uw41dY650
ああ、でも4もFFシリーズではちょっと地味カナーって感じだが
FFの名前ついてるし新作SRPGが可とうなんて
夢のまた夢だろ
新作なだけならまだしもSRPGだもの・・・
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 19:31:30 ID:FyL7D/RP0
>>903
DSのタイトルが値段微妙に吊り上げられてきてるのが気になるね。
いくら大容量ロム使ってるとはいえ、据置きと変わらなくなって来た。
DSに主力移行してるメーカーの財政的都合もあるんだろうし、
今後の大作タイトルは6800円とかその辺まで上げられちゃうかもね。

256MBといえばSFCの軽く倍以上、そんな容量本当に必要とするのかね?
その割には中身は当時と比べると他愛も無いものしか出てないような気がするけど。
同人のフリーゲーですらそこそこ遊べる物が出てる今時、据置き並の値段取って
ロクな物出さなかったら客はどんどん離れる気がするわ。
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 19:43:14 ID:QqSNoute0
4800円と5800円じゃイメージがかなり違うしな
俺は携帯機でも、それなりの時間を楽しく遊べれば6800円でも構わないけどw

なんだかんだで内容かな・・・クエストやミッション形式の水増しとかは嫌だな
916スライムベホマズン ◆JguKj3bkfs :2007/09/12(水) 21:26:09 ID:zKuO5G6Z0
坂口さんは10年前にこれからはSRPGの時代だといってました
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 22:08:00 ID:RjBSq7+w0
ASHは9っぽいと聞いたので期待
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 01:00:00 ID:knPGScpJ0
はいはい
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:06:32 ID:1rIEQEtYO
>>914
DSで6000円前後のソフトってASH、きのこ、FF3、あとGBA時代から高いスパロボくらいだろ。
ずいぶんと極端な解釈だな。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 12:24:32 ID:3ed1dyHQ0
売れるとは思えないし、出るワケないと思ってるけどDSで7800円とかでもアリと思ってる
俺等にゃ楽しめればOK、安いに超した事は無いが重要なのは値段分の価値があるかどうかだし

DSが高くなってきてるとは思わないな・・・3800円4800円とかでコンパクトに纏められるより
もう1000円+で少しボリュームうp、とかは満足したソフトでも思うからな
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 18:40:26 ID:S5aJTG1b0
>>920
さすがに据置きより高い値段は出せんな。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 19:40:40 ID:zMpdlvaA0
>>914
お前、ほんとに陰湿な粘着だな
もう見つかってるぞ
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 19:41:58 ID:e30XS6qR0
DSは開発が容易で損得分岐が1000本前後のソフトもザラにある
利益だけ狙ってあまり予算掛けない物とDSというハードを考えて作りこむ物と真っ二つに分かれてる
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 05:59:09 ID:F+dXPSMi0
長文くんを見守るスレになってるな
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 07:35:21 ID:4xx73SGh0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nYy1o_-lELA
走れ坂口の新作あったw
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 12:59:51 ID:4mOR8pv10
長文氏は別に特に間違った事は言ってないかと。
同意出来るような内容だし、どう見てもヒゲの信者だろう。
愛情ゆえの批判という感じがする。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 13:47:02 ID:1GQbphVB0
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 14:03:54 ID:zIVxI/OR0
ありとあらゆるものを重箱の墨をつつくようにネガキャンにもっていく長文
よほどの馬鹿じゃないならコイツはおかしいと思うだろう
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:01:20 ID:HYI+1pvh0
>>926
ID:FyL7D/RP0
ID:CU19mWOv0
ID:/0Rl+eRY0

俺的に怪しいの、微妙なのはスルー、長文でも良い事言ってる人はいる
同意出来ないような内容だし、どう見ても・・・の・・・だろう。
愛情ゆえの批判という感じはしない。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 00:50:56 ID:3gQzd17E0
>>896

おまえ捏造するなよ!!!!

オレは坂口アンチの為にこのスレ立てたんじゃねーぞ!

純粋に坂口応援と今の坂口に期待してる奴の為に立てたんだ。
アンチ野村風に立てたのしかあってねーよ!
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 02:18:12 ID:Gp4jpIdd0
>>930
本物の初代の1?いやあ、なんか懐かしいなw
初代スレのログ今もとってあるよ。

余計なおせっかいだが、>>896が嘘言ってるのは
流れで大体バレてると思うので気にしなさんな
dat落ちしてても初代スレの1は今でも見れるし
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 10:43:07 ID:R44tL9loO
初代1がいるとは・・・
またアンチスレか('A`)と思ったら「俺が望んでいる」の一言に救われた気がしたよw

そんな俺は2スレ目の1
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 12:28:28 ID:QbCT6LrN0
4スレ目はスレタイ変えたほうがいいんじゃね?「俺達が望んでいるっ」を入れてみたり
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 12:49:19 ID:F0GU1jZT0
>>933それはいままで以上にアンチに狙われるような気がする。
カモフラージュしてあるからふだんマッタリしてられるんじゃないの。


スレの1の微妙な移り変わりが好きだよ。
初代は「俺が」で二代目は「俺(達)が」で、三代目は>>1「俺達が」って
だんだん仲間が増えてきたような、結束してきたような気分。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 13:31:01 ID:o3hhU8zv0
ここの板で「望んでいるの?」といえば、あっちのほうの
インパクトとイメージがあるから、スレタイだけでも
「ここもアンチスレだろ?」と思い込んでいた人もいただろう
それが我慢ならなくて「そこはファンスレだ」と言ってしまった事もあった

「ここファンスレかよ〜知らなかったよ!俺も望んでいるぞ」とか
「俺がいっぱいいるw」みたいなリアクションしてくる
人がだんだん増えていくのが嬉しかった
似たようなスレタイでもその対象が違うと
テンプレと住人の雰囲気が全く違うもんだなぁと実感する
(極一部は除くけど)

坂口博信物語の時のアンチ特攻はいやらしかったから
ここのスレタイは変えないほうがいいと思う
テンプレに「ここはファンスレです」って念押しておくのもいいかもね
まあ、なくても初代1さんと2代目の1さんと過去スレログがある限り
このスレが立てられた目的は変わらない
俺のハイパーセンスを懸けてもいい
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 19:21:44 ID:JqFqx13x0
>>925
声出してワロスwwこれ作った人は髭の事好き過ぎだろww
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 21:37:13 ID:qf4ek+LC0
                                     丿 ほ こ え
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  っ .の  |
         // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   と ス.. |
         L_ /                /        ヽ.  し レ 実
  思 仲    / '                '           i. て 見 は
 . っ 間    /                 /           く る て
  て が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,!? 
  ん い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  の る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
   | .と   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   | か  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
 ア    /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ネ み  了\  ヽ, -‐┤     //
 ン マ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  タ  ん  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
 タ .ジ  ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   だ .な  > / / `'//-‐、    /
 だ な   > /\\// / /ヽ_  !   よ    (  / / //  / `ァ-‐ '
 け の  / /!   ヽ    レ'/ ノ   !?    >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
 だ    {  i l    !    /  フ       
. っ    ヽ
 て     >
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 22:07:42 ID:ySNU4BEpO
どうしてもヒゲアンチはこのスレを乗っ取りたいらしい
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 22:57:18 ID:RVS0dAai0
坂口のアンチって基本は野村信者じゃないの?
次にソニーの戦士達、で次に何かを刷り込まれた何も知らないリアル厨房。

過去の人扱いされるならまだわかるけど、それなら懐かしいなぁ・・・とかで、
興味も無い位ならスルーされる人だと思うけど
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 23:08:56 ID:ZfBaGBy/0
次スレからはスレ名変えたほうがいいかも
あ、でも坂口が付くだけで荒らされそうだしな・・
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 23:45:15 ID:JqFqx13x0
「ヒゲスレ」とか…駄目か…orz
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 04:03:40 ID:C7lGXEHu0
>>939俺みたいにFF9と10が同率一位で好きでここに来てる変わり者もいるよ
個人的にどうせ向こうの信者や社員がやったんだろ〜と決め付けるのは
双方に良い影響は無いと思う
ロスオデのスレは盛り上がってたからこっちもそれにあやかればいいじゃないか
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 04:52:25 ID:moB/4DLv0
>>940
このスレが伸びても、一見アンチスレが盛り上がってるように見えるのがイヤン。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 04:53:29 ID:BsBUxV1B0
>>939は俺です
全部が・・・ってワケじゃないけどね、自分で変わり者って言ってる位だからわかると思うけど
野村信者の一部には特に痛いのが多いからね、勿論関係ない荒らしもいる。

>興味も無い位ならスルーされる人だと思うけど
ちなみにコレはヒゲの事ね、粘着気味なアンチに対しての疑問。

ヒゲ好きなら別に誰が来ようと良い(7派生、8とか好きでも良い)と思うんだけど、
久しぶりに見たら馬鹿なレスが('A`)y-
ちなみにスレタイはこのまんまで良い派、テンプレにヒゲを応援するスレ的な事入れれば良さそう
945次スレ用にテンプレ修正・改善よろしく:2007/09/16(日) 06:03:20 ID:BsBUxV1B0
俺達が望んでいるっ
ヒゲ、がんばれヒゲ!

前スレ・坂口博信って誰が望んでるの?3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1177522308/

坂口博信って誰が望んでるの?2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166877696/

坂口博信って誰が望んでるの?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148563102/

FF生みの親・元■ ヒゲについてマッタリ語るスレ
次スレは>>980辺りが宣言してから立てる事
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 06:04:21 ID:BsBUxV1B0
ヒゲ率いるゲームタイトル企画会社
ミストウォーカー
ttp://www.mistwalker.info/bd.html

○Xbox360専用RPG 『ブルードラゴン』
2006年12月7日発売。価格:7,140円(税込)
プラチナコレクション 2007年11月1日発売予定。価格:2,940円(税込)
ttp://bluedragon.tv/
【メインスタッフ】
制作総指揮、プロデューサー、シナリオ、ゲームデザイン:坂口博信
キャラクターデザイン:鳥山明 音楽:植松伸夫
開発:アートゥーン(x-boxACTブリンクスなど)

○NintendoDS専用シミュレーションRPG『ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-』
アルカイック シールド ヒート 通称ASH
2007年10月4日発売予定。価格5,800円(税込)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yasj/
【メインスタッフ】
プロデューサー・シナリオ・ゲームデザイン:坂口博信
キャラクターデザイン:皆葉英夫 音楽:崎元仁

○Xbox360専用RPG『ロストオデッセイ』
2007年12月6日発売予定。価格:7140円(税込)
ttp://www.mistwalker.info/lo.html
【メインスタッフ】
製作総指揮/プロデューサー/メインシナリオ/ゲームデザイン:坂口博信
キャラクターデザイン:井上雄彦 サブシナリオ:重松清 音楽:植松伸夫
開発:ミストウォーカー/フィールプラス/マイクロソフト

《開発中タイトル》
・CRY ON / ARPG / Xbox360
 制作販売AQインタラクティブ  開発キャビア→アートゥーン
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 07:37:50 ID:qED3XmXe0
ASHはなんかコケそうだな
宣伝もサッパリな上に、あまり出来が良いようにも見えないし

FF出して以来のコケになるんじゃね?記録的な
キングスや飛び出せ大作戦辺りとどっちが売れるんだろうか
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 10:54:51 ID:moB/4DLv0
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 13:53:01 ID:C7lGXEHu0
信者なんて普通の人から見たら痛く見えるでしょ
ヒゲを応援するスレですなんて入れても荒らしは来る時は来る、もう宿命みたいなもん
その度にテンプレ見ろだの初代スレの>>1は〜だの声を荒げるのは無益
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 17:53:13 ID:JRFEvKMT0
>>949
>>945-946で良いと思うよ、変なの来るのは宿命、信者は痛い、とか2chの常識だけど
適当な事言われたら指摘するのも常識だし、テンプレ見ろも常識、スルーも。
信者専用スレってのもおかしいし、ヒゲについてマッタリ話をするスレで良し。

ASHの価格に:付けたり、スタッフのトコの、・/は統一して欲しいな
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 21:31:58 ID:1beAWiJp0
『坂口博信って誰が望んでるの?』

テンプレ・1


俺達が望んでいるっ
ヒゲ、がんばれヒゲ!

前スレ・坂口博信って誰が望んでるの?3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1177522308/

坂口博信って誰が望んでるの?2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1166877696/

坂口博信って誰が望んでるの?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1148563102/

FF生みの親・元■ ヒゲについてマッタリ語るスレ
次スレは>>980辺りが宣言してから立てる事
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 21:35:36 ID:1beAWiJp0
ヒゲ率いるゲームタイトル企画会社
ミストウォーカー
ttp://www.mistwalker.info/index.html

○Xbox360専用RPG 『ブルードラゴン』
2006年12月7日発売。価格:7,140円(税込)
プラチナコレクション 2007年11月1日発売予定。価格:2,940円(税込)
ttp://bluedragon.tv/
【メインスタッフ】
制作総指揮・プロデューサー・シナリオ・ゲームデザイン:坂口博信
キャラクターデザイン:鳥山明 音楽:植松伸夫
開発:アートゥーン(x-boxACTブリンクスなど)

○NintendoDS専用シミュレーションRPG『ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-』
アルカイック シールド ヒート 通称ASH
2007年10月4日発売予定。価格:5,800円(税込)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yasj/
【メインスタッフ】
プロデューサー・シナリオ・ゲームデザイン:坂口博信
キャラクターデザイン:皆葉英夫 音楽:崎元仁

○Xbox360専用RPG『ロストオデッセイ』
2007年12月6日発売予定。価格:7,140円(税込)
ttp://www.mistwalker.info/lo.html
【メインスタッフ】
製作総指揮・プロデューサー・メインシナリオ・ゲームデザイン:坂口博信
キャラクターデザイン:井上雄彦 サブシナリオ:重松清 音楽:植松伸夫
開発:ミストウォーカー/フィールプラス/マイクロソフト

《開発中タイトル》
○Xbox360専用ARPG『CRY ON』
制作販売:AQインタラクティブ  開発:キャビア→アートゥーン
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 21:36:59 ID:1beAWiJp0
↑テンプレ・2

・/とか , を修正してみました。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 21:59:59 ID:WSGhvyha0
ttp://www.youtube.com/watch?v=6db2eYp7630&mode=related&search=
ようつべで見つけたFF1の紹介ビデオ
なかなかおもしろかったよ。もち他のシリーズもカバーしてた。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 22:50:04 ID:lS6EBGio0
>945-946乙
>951-952乙

mk2見たらDSのS・RPGって7本しか無いんだな
とりあえず3万くらいは売れて欲しい
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/16(日) 23:01:28 ID:qED3XmXe0
>>954
少し前からやってるGameTrailersのFF特集だな。
今パート8まである。
http://www.gametrailers.com/game/4831.html

FFだけでなく、その時代のタイトルなんかも出てきて一見の価値はあるよ。
まぁ多少内容が偏ってる面もあるけど。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 19:18:50 ID:b6HHcixm0
>>955
3万本とは控えめだな・・・・w
せめて5万くらいは
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:11:20 ID:FqfN7oZc0
ashもロスオデも結構好評だね、良かった
自分もどっちも楽しみでたまらないw
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:27:33 ID:q6VYx9I8O
すいませんASHのCM見たんですが全然売れる気がしません。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:38:55 ID:FqfN7oZc0
想像してたのより良かったよashは
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 00:50:21 ID:eTDYhQ3S0
CM始まったのか。でもどこで見られるんだろう。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 01:50:22 ID:PBIV0IKP0
http://touch-ds.jp/crv/index.html
坂口博信発進!
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 02:51:12 ID:mn+IH4DO0
>>962
期待しちゃって良いのかな?
いままでのSRPGとは違うっぽいが、楽しみだ。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 14:58:47 ID:qgr4HSON0
>>959
自分も売れる気がしない。
というかただでさえタイトル名判りにくいと言われてるのに、CMですら
タイトルコールも無いのはどうかと・・・・
FF3DSの時だってちゃんと『ファイナルファンタジー』と言っていたのに。
これじゃタイトルすら見た人には判らないままだ。
CM内容もムービーだけってのはゲームが全然解らない。
とにかく名前を覚えてもらわなきゃいけない新作でこういうCMは滅多に無いと思うよ?
坂口ヒロノブの名前だけ出せば売れるとでも思ってるんだろうか・・・
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 17:13:08 ID:r3nQ5gyE0
任天堂もゲーマー向けタイトルだから分かる人だけ分かればいいだろう、
みたいな販促だな。

ヒゲを少し過大評価しすぎているような…。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 21:47:17 ID:5cyB9ajM0
ブルドラゲーム大賞優秀賞おめ!
初めて生ヒゲ見てきた。惚れ直した。
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/20(木) 22:06:07 ID:GBkma0qN0
あ、本当だ!ヒゲおめでとう!
ASH・ロスオデは新情報が出てくるしwktkしまくりだよ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/21(金) 00:53:14 ID:sQLftxc10
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/9/20/image/19799_n20070920_taisyou_09.jpg
これだね
受賞の瞬間。相手が・・・・w

>>966
生ヒゲ!羨ましすぎるぜ。
969名前が無い@ただの名無しのようだ
ヒゲはいい加減にムービー・グラフィック・ストーリー依存型のゲーム作りを改めないとなぁ・・・
他の作品がゲームプレイやシステムをどんどん進化させようとしてるのに、
ヒゲ1人だけ保守的でグラフィックだけ小綺麗にしたようなゲームばかり作ってるからなぁ。
ロスオデの戦闘よりインフィニットやラスレムの方が全然面白そうに見える。

保守的な物作って新しいヒットブランドなんて生まれんよ。
海外でもそんな姿勢は全く評価されて無いじゃないか。
大体新しい物作ろうとしないで、物作りと言えるのかと。
いい加減代わり映えのしないコマンド戦闘やらジョブアビリティの二番煎じ三番煎じから
脱却しろっての。誰も飽きて買わなくなるぞ、そのうち。