【DC】DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII pt-57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ダージュ オブ ケルベロス - ファイナルファンタジーVII -
PlayStation2 / ガンアクションRPG / オンライン対応 (サービス終了済)
2006.01.26 発売 / 価格 8,190 円

国内PS2版公式
http://www.square-enix.co.jp/dcff7/
北米PS2版公式
http://na.square-enix.com/dcff7/
携帯アプリ版公式
http://www.square-enix.co.jp/mobile/dcleff7/
DC専用FAQ
http://cobopeko123.hp.infoseek.co.jp/ff7dc-faq_main.html
攻略テンプレサイト
http://www.geocities.jp/mnm_hollow/bare.html
過去ログ
http://dc.jpn.org/

【DC】DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII pt-56
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1167895044/
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 02:48:56 ID:DzIefaGlO
>>1
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 08:06:38 ID:gyKsSEfW0
>>1
ズィーガー乙
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 09:14:21 ID:gYH36yuhO
>>1
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 09:33:01 ID:B4pSla+u0
>>1 乙!
 インタ出してくれ、頼むよ◆e、、、、
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 15:33:53 ID:YhDLPK4EO
>>1まぢ乙
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 17:37:29 ID:Br/elQe0O
>1乙

>5便乗。
頼むからインタ出してくれ■e…
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 19:09:22 ID:6xWBy6W4O
>>1
ダージュ乙ケルベロス

やっぱ話聞いてるとインタやりたいって思うわけですよ
壮大なβテストをやった挙げ句国内で完成版出さないとかもうね
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 00:57:59 ID:8GMdf0qJ0
>>1
1、おっつー!

マジでインタ版出して欲しいよ…。
話を聞く限りだと、字幕だけテキトーにつけてくれたモンでも文句言わない、たぶん。
でも、きっと◇eはそれ以上の何かを用意してくれていると信じてるw
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 12:19:05 ID:26zg5q6aO
今更なんだが昨日コレを初プレーした。
ハイビジョンTVでやるとスゲーなマジ感動した。


えっ?
インター版?
複雑な気分だぜ……
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 16:31:03 ID:S5nsVZ2y0
>>1乙。
p903iXハイスピ発売記念age
北米版の恨みをLEで何とかする。
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 16:45:06 ID:HQ8JA5cRO
前スレでまだ普通に売ってるか聞いた奴だけど、今日ブックオフ行ったら1000円で売ってて即買いしたよ。インタ版の話で盛り上がってて複雑な気分だけど今からやってくる!ノシ
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 19:18:23 ID:UamFAlv50
>>1が乙いのでスクエニはインタ出してくれ
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 19:56:13 ID:n5m7suj00
ところで。北米版にもサボさまはおわしますかや?とふとした疑問。
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 21:03:23 ID:nrX0Q9JN0
前スレ>>1000
超GJ!!
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 21:47:43 ID:LDt7T+qL0
>>1
ハイル乙!

>>14
おうよ
WROブリッジのてっぺんとかでキュルルルって回ってるぞw
出る場所は国内のと全部同じかと思ってたんだけど、
DG廃墟西のとこで、
天井のドラム缶撃ち落としたらサボが出た
これ国内版にあったっけ???
北米で疲れてて確認するのにへたれてんだけど
攻略本持ってる人は、166ページのE-3あたり参照。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 21:52:50 ID:LDt7T+qL0
あと、ノーマルとメモカプコンプしたらエクストラハードが出たw
それといつ出たかわからんけど、
エクストラミッションの1番だけがプレイできるようになってた
どっちも有り得ねえほどムズカシスw
エクストラハードの方は何とかなるかもしれんけど、
エクストラミッションはマジできつい
ヴィンセントの初期HPが180になってて、
DGSとかガードハウンドとかソルジャーとかワラワラ出てくる
タイムリミット10分で2分持たなかったorz
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 23:50:44 ID:umL9W7pjO
わざわざ北米版買うほどハマってる人が難しいってんなら、俺なんか到底クリア出来んのだろうなあ。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 01:18:53 ID:0SEgBsvC0
>17
エクストラハード、とは何ぞや? kwsk!! wktk!!
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 03:07:16 ID:Lz9mznli0
>>17
オンのミッションみたいだな
攻略法みつけないと瞬殺ミッション
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 03:58:01 ID:wo6toePj0
>>17
なんだそれ聞いてるだけで挑戦したくなるじゃねーか!
早く出せいいから出せ心の底からお願いしますスクエニ。



ノーマルモード100人斬りで99人目で力尽きた自分には無理ですかそうですかww
でもやりたくなるじゃん、やりたいじゃん。
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 10:25:40 ID:vV3nJ6v50
アルジェントに会いたいよ〜!!
2317:2007/04/19(木) 12:25:32 ID:oIxPtoIS0
>>18
かゆうまくらいしかやったことないけど、
何とかなってるぜ(・∀・)
既にボロボロだけどなw

>>19
失敗しますたよ俺は、ええ
エクストラハードって、一種の「強くてニューゲーム」なんですな
ノーマルモードが終わった時点での武器とギルが、
そのまま引き継がれて始まったのには参りますた
(ただしHPとかのレベルは初期値にもどる)
俺は決心した
エクストラハード封印することにした
ハードモードでアルテマウェポン作ってから行ってみる
2417:2007/04/19(木) 12:30:28 ID:oIxPtoIS0
>>20
オンがない分、
エクストラにつぎこんだのかもね
オンで良い成績出せてた人なら楽勝かも

>>21
35人目あたりで入り口の外にぶっ飛ばされたww
出る予定じゃなかったのにorz
それでも何とかなってるぞw
インタ版出るといいな。
国内版出た頃ほどじゃないにしても、
また盛り上がれると思うけどな。
2517:2007/04/19(木) 12:32:46 ID:oIxPtoIS0
連投スマソ
もう一人北米版やってる人いたよな
やっとケルベロスレリーフが出たぜ!
そっち今どこ?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 21:04:02 ID:GOUahmIqO
今更DC買ってプレイしてるんだが、ニブルヘイムに行く途中の下水道で、普通のジャンプじゃ届かないようなとこにアイテムが浮いてて多分白い箱の上でジャンプして取るんだろうけど、白い箱に乗ったら画面が所々緑色のある真っ暗な画面になるんだけど…バグ?
おかげでアイテム取れないよ。
しかも白い箱に乗ったままだからその場でジャンプしてもそのまま箱に着地するはずなのにやたら落ちてくし…
これ何。

スレチだったらスマン。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 21:10:33 ID:YLuPmT+Z0
>>26
バグかと。
再起動とかしても直らない?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 21:19:08 ID:fNyCW1rd0
10分レス無ければシェルクを脇に抱えて
脱がすものを脱がせてからお尻ペンペンする
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 21:26:31 ID:GOUahmIqO
>28
阻止
>27
まじかorz中断セーブしてから再起動?
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 21:50:26 ID:YlpnAo5hO
>>29
マップ座標H9あたり?
ならカーゴ壊した後でもガリアンでジャンプするとアイテム取れたかと

だめなら俺もセーブして再起動するかな


北米版やりてええええ!!
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 23:13:04 ID:Jc/Z9+vR0
>>16
確認してみた
そこにドラム缶などないったらない
北米専サボと思われ

>>29
もう再起動して無問題になってるのかな
同じ場所を確認してみた
カメラとかよく動かしていろいろな方向から見てみて
それでも変とか取れなければバグのような気がする
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 15:00:58 ID:8vPAs/oQO
LEが何気にバージョンうpしとる
知らなかった
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 17:41:19 ID:SRR2g+o3O
>30-31
再起動してやってみたけどやっぱり無理だった。中古だから仕方ないってことで諦めたよorz
でもありがとう。
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 19:19:40 ID:8vPAs/oQO
>>33
中古はたまにあるよな
イキロ
ちなみに浮いてるアイテムは1000ぎるだからあんまレアじゃないから
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 21:27:45 ID:DCAKXlP+0
>オン経験者の人いれば
デュアルホーンの攻略法をぜひ
EXhardの山道でいきなり突進してきた
マテリア攻撃も効果なし
脇によけてやり過ごすこともできるんだが
マントが赤だけに何だか闘牛みたいで情けない絵になる
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 21:34:14 ID:DCAKXlP+0
良ID自画自賛

>>25
ケルベロスレリーフおめ
EXhardは同じ場所で「銀のモーグリ人形」というのが出た
何に使うのかよくわからん
俺はアルポンなしでEXhardを進めてる
スナイパー26人とかサハギン65匹とかかなりきつい
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 08:28:57 ID:sgO2Hbqm0
>>35
オンの場合は弾がたくさん落ちてたりガードハウンド倒すと弾を落としたから
攻撃時の速度をデュアルホーンと同等にすれば普通に倒すことも可能、円の動きを駆使すれば楽勝
荒野ステージのミッションでは安全地帯からハメるのが定石だった
安全地帯=中央の橋上の岩から二つある小岩の上に落ちる
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 13:38:07 ID:h89doJaKO
Gレポートの場所がまったくわかりません。
教えてください
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 14:08:55 ID:p4K95A5/0
テンプレサイトでも見とけ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 18:50:06 ID:JSJxmfzS0
>>37
ありがとう
再度教えて君ですまん
もしかして弾数必要ってことはマシンガン必須?
眉間にヘッドショットぶち込んだらこっちめがけて突撃→即死
胴体に20発くらいぶち込んでも走って逃げられた
オンやってないんで円の動きというのがよくわからないんだが
バトルフィールドが円形?
こっちはダチョウ3羽の後なんで1本道だ

>>38
中央塔とDG廃墟と零番魔晄炉
がんばれ
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 23:40:53 ID:o/SKZeYm0
楽しそうだなー(´・ω・`)
インタ出してくれよスクエニ。
>>40
バトル以外で何か日本のと大きくちがうことってある?
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 23:55:55 ID:JSJxmfzS0
>>41
いや今は牛にかかりきりなんであまり楽しくないというか○| ̄|_
国内版との違いは前にも書いたけど
視点と動きのダイナミックさとリミブレが一番大きいかな
あとはアイテムの中味や配置場所が全然違っていたり
ショップの数がとても多かったり

あとはキャラの呼び方かな
いろいろあって面白いよ
7章あたりに入るとシドとユフィはヴィンセントを「ヴィンス」と呼ぶ
シドは「old pal」なんて言い方もするし
宝条は馬鹿にした口調でターヴィンを「boy」と呼んだ
ロッソに「darlin'」て言われた時にはぐはってなりそうだった
あとロッソの声は国内版に比べると少し上品な感じがしたな
書くとキリないんでこれくらいにしとくよ
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 00:13:15 ID:WTpbCga80
>ロッソに「darlin'」て言われた時にはぐはってなりそうだった



44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 01:12:19 ID:aXD0Vx1aO
ちょっw
ロッソ萌えw
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 01:45:01 ID:ArGgH+Tw0
>42
牛なんぞ無視して先に進んで、もっと実況してクレー。

ところでエクストラハードって、どういう内容?
単に難しくなっただけ?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 08:54:41 ID:MUI4584c0
>>40
オンだとコストパフォーマンスでマシンガンが最強だっただけ
基本的には何でもいい
敵のまわりぐるぐる回りながらしとめる=円の動き
敵は直線的にしか動けないから常に横か後ろをとれる
ある程度広い場所でなければ出来ないかもしれんが
ていうか敵がこちらを追い続けてくれないと出来ない

オンのミッションじゃないんだし
倒せないならたんにレベル足りないんじゃね?
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 13:55:36 ID:nGSyZOjC0
レベルあんの?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 15:21:31 ID:BRjDi7dYO
ロッソにダーリンって呼ばれてぇなぁ
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 18:01:05 ID:eeHcOTaF0
/:.:.:./...:.:./..:.:./..:.:.:.ハ:.:....:.:.:ト:.:.:.:.ヽ:.:..i:.:.:.:|:.:...i:.:.|:  \  \  
:.:.:.:.i...:.:.:.|..:.:.i:.:.:.:.:ノ \:.:.:.| ヽ:.:.:.}、:.|:.:.:.ノ:.:...|:,-{: :  >,/  
:.:.:.:.|..:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:./ ノ 、、\| |:.:ハ!_⊥:./|:.:.:/k .|: : :く  
:.:ヽ:ヽ:.:.:.ト:.:.:|_、ト|'      ̄レ ̄__ レ ノ:.ノ、) |: :_ノ  >>48 ダーリン(はぁと  
:.:.:ヽ:.ヽ:.:iへ「   、   / ,,r''" ̄ ノィT、  ノ´  
ゝ!、:.ヽ:.:ヾ. ====ミ、   〃 //n//i |: l lノ7⌒ヽ  
.  ヽ「iTーtヽ/n//  . ,    | .| .ノ ノ  | /   i  
   /ゝヽヽヽ,ノ i     _,ィ  } `´   ノ/    |  
   | ヽ    `ヽ   ̄   /   //       |  
   iヽ  \_    )ー- _ イ_ / ヾー-、   |´i  
   ヽY /  ̄ー7`ソ ハ /ヾシヽ__/i /ー、  |/ 
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 18:01:55 ID:5as3TGggO
ロッソ「愛してるわダーリン。…殺したいほど」
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 18:24:39 ID:pc8uZSoT0
>>43
やっぱり
ロッソ様は
エロイ


52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 23:11:37 ID:9am9dgh80
>>46
すまん、再度詳細ありがとう
牛と半日遊んでたが埒があかなかった
自己分析としてはレベルもそうだし、それとスピード不足なのかなと
個人的にマシンガンがあまり好きじゃないんでほとんどチューンしてない
とりあえずEXhardは初回なんで通してやってみるよ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 23:28:19 ID:9am9dgh80
>>45
装備と資金を直前にプレイしたモードから引き継ぐのが大きな特徴
やり込みとなったら別モードでしっかりチューンしてから来るのがいいね
あとは牛みたいに、国内版のオンにしか出ないモンスターが出る

基本のストーリーやマップに変化はなさそうだが
どこのステージも敵の数がhardの1.5〜2倍出てくる
ステータスを細かく見てたわけじゃないが
例えばエッジのスナイパーはhardだと全部で15人
これがEXhardになると26人になる
下水道のサハギンミッションも同様
hardが45匹に対してEXhardは65匹でコンプリート
そして気配に敏感というかすぐ見つかって連射されることが多い

それから
カームの円形広場で資金稼ぎができない
これが痛かった
金やアイテムを落とす敵が少なくなってるような印象もある

単に難しくなっただけと言えばそうかもしれないが
hardとのちがいはかなりあるよ
まだ6章終わったところなんで今後はもっとあるかもしれない
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 23:30:57 ID:MwEqiztU0
ロッソ様ああああああああああああ!!!!
ロッソ様に踏まれたい、ルクレツィア様に殴られたい
シェルクに鞭で叩かれたい
ユフィに平手打ちされたい
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 23:32:50 ID:9am9dgh80
>>47
レベルは普通にある
が装備は最強でもレベルは1から開始
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 23:41:40 ID:9am9dgh80
ユフィは自分のことを「ウータイに咲く一輪の白い薔薇」と発言
ルクレツィアはターヴィンに初めて会った時に「Mr.valentine」と言っていた
ロッソはロッソで「んんんん〜Still alive, I see!」とか

何というか国内版とはまたちがった魅力がある

EXmissionの説明にはシャルアが出てくる
声がついてなくて文章説明だけなのがちょっと残念
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 00:21:02 ID:G9beOSDp0
>>53
それ俺が前このスレに書いた「DCにこれさえあればポイント」じゃねーか…
外人向けだけにそれ披露してどうするんだよスクエニ
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 01:21:49 ID:bKRwDI980
>48
          /                           、  ゙:、ヾ:、
            /          .::  ..:  .:.   .:.. :!:.. :!.. .  :i::.. i:.. ゙;
         i          ..::::: ..::::::. .:::::::.  .:Y:..|:::::.:::i::::i:. ::|::::.:i:::. i
          |    i  .: .:::::;:::::::::/i::::::::;::::. .:::::!:::ト、::::::|:::::i::::|:::::::|::::.l
         i  i :! .;:: .:::::/:::::/ .l::::::/!::::::::::ハ::i ゙:;::::!:::::|:::!:::::::l、::::i
            ':  | l:::i:::::::::i::::/    !:::i l:::::::::/ j/,.、-゙:;i゙:、::|:/;::::::i ヾ:、
             ゙. 丶 ゙::!::::::/l::/''"" ̄ヾi' |::::::/ 'ゾ    i i、i':/ i!:;'
          ト   ゙i:::::ハ i' 、_, ....::::;_  i/  ;:=''''''ヾ' | iソ ' i'   「 ダーリンv 」
             i.     i:::!::|  ~                i.    l
          l      :::: |             i        !     |
           | .i:.   i.  |、           '     /      |
          i.::l:. .   ゙、 |:\     __,,...-......    /:::..::..  i !
             !::i!:.i.  . ゙、|;;;;l \        -    /;;;:::::::::. |: l
           ゙:;i!::゙、 i !:.i;;;;|  丶、     ,.イ;;;;;;;;;::;;;;r':. i;:!!
              〉!:::゙、゙、 :!;;;;;|    ` ー- "  |;;;;;;;;;;;;;;i'l:::. !リ、
        ,. -‐:'/ ゙:;:!::、ヾ!;;;;;|             |、;;;;;;;iヾ!.|::::l  ヽ,...、
     ,、-'" (::://   ヾ゙:;:、 !;;;;;|            ! `ヾ;;;,. !::i.   ヾ‐'''‐- 、 _
 _,. ‐'´    //      ゙:;、.|;;;;;l             ヽ ヾ;;,. リ     \ 、    ` 丶、

59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 07:21:24 ID:N2AVDJc7O
少佐ああああああ!!!!!!

少佐もダーリンもドSだよな
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 07:48:31 ID:leeo9AvU0
>>54
ロッソ様ああああああああああああ!!!!
ロッソ様に斬られたい、ルクレツィア様に改造されたい
シェルクに記憶を操作されたい
ユフィにゲロ吐かれたい

・・・では駄目か?
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 12:17:08 ID:KALzGCzHO
お前ら戻ってこいw
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 13:18:51 ID:ZxU4WPAq0
ただいにゃん♪
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 00:14:13 ID:1XsvemZp0
なんというカオス・・・ここはまさにDC本スレ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 00:32:48 ID:XuxeNmux0
俺は真アスール戦でリスタートをくらったことはあるが
EXhardのロッソ戦で2回リスタートを喰らった
間に少し銃撃が入ってるかもしれんが
バーストになってからの5連コンボが4回連続で来た時にはもう
3回目をジャンプで避けて一瞬息をついたら
いきなり後ろから蹴られて踏まれて斬られた
屈辱

牛の次はしばらくロッソと遊ぶことになりそう
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 00:39:49 ID:XuxeNmux0
中央塔は「激戦」のタイトルにふさわしいというか
普通に銃撃しながら機雷を手榴弾のように投げてくる奴が出た
出現数も多くて乱闘状態になることも

制圧したはずの場所にいつの間にか敵が復活していたり
WROの隊長に5人を引き渡した時には心底ほっとした

アメリカ人にとってはこれでもRPGの域を出ないんだろうけど
それなりにスリルがあるというか、入れ込めるよ
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 06:57:02 ID:2Jo0PQWRO
>64
真アスールってあのデカイモンスターみたいなやつ?
あれ銃で普通に倒せるのか?自分のとこ全部弾かれてた気がす。ガリアンでしか攻撃できなかったorz
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 08:12:14 ID:2Jo0PQWRO
スマソ、自己解決した。
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 09:06:48 ID:YA++vv650
>>66
ID!!!ID!!!!

ネ申!
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 10:32:07 ID:2Jo0PQWRO
>68
今気付いたw
ちょっとヴィンたん援護しに行ってくるノシw
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 10:42:18 ID:JVd/1aLm0
>>64
真アスールよりロッソの方が難しくね?
コンボもだけど、赤いの飛ばしてくるし。
白い衝撃波?みたいなのも来るし。
ロッソって技が多彩なんだよな。

>>66-67
すげーーーーー!!!!!!!!
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 13:26:44 ID:lbpNpSoG0
>>ID:2Jo0PQWRO
 ヽ(´ー`)ノ ・・・・

・・・なにげに>>68のIDもスゴス
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 20:18:04 ID:534Lc+eg0
>>65
Lv1HARDプレイした時に一番てこずったのは
ヴァイスでもロッソでもなく電磁ゲート+浮遊機雷ポイントだったな…。

攻略本の通りにプレイしても通れ無いって、絶対('A`) 
しかもワンミス=死だし。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 22:02:23 ID:DBzMHS2RO
エレベーターに出る連鎖する浮遊機雷も苦手だった。
どこに立っても必ず爆発に巻き込まれたorz


機雷は嫌いだぜ。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 00:43:11 ID:Q7y7yNks0
>>66
国内版はMPさえ溜まればいつでも何回でもリミブレできるが
北米版はMP無関係で、リミットブレイカーがないとガリアンになれない
真アスールに会った時にリミットブレイカーが残っていればいいけど
なければブリザドマテリアとマテリアフローターγを使う
北米版hardではリミットブレイカーを3個貯めておきたくて
ブリザドで何とかした
ガリアンなしでも勝てるけど
とにかく気軽にリミブレできないのがしんどい

>>70
なぜかよくわからんが俺はロッソの方が得意
国内版初回プレイ時から負けたことがなかった
意外に「darlin'」が効いてるのかも○| ̄|_
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 00:55:51 ID:Q7y7yNks0
>>72
EXhardではバリケードの向こうに
向かって左側の壁からDGソルジャーが1人ずつ無限に出てくる
1人目を倒してから一気に駆け抜けるつもりが無限に出てくるんで
タイミングを逸してその場でしばらく考え込んでしまった
機雷の動きもhardと速さが違うし、たまらんね
ちなみに
その直前の機銃に座れる場所では
ヴィンセント用の機銃が1台に対してDGソルジャー用の機銃が3台
おいおいと言いたくなった

>>73はロケット村の住人確定
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 10:59:19 ID:nYhX9E5iO
北米版激しくやりたいorz
けど自分ノーマルでもギリギリの腕だったしな〜
インタ出てもたぶんクリアできないや(-_-;)
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 18:19:05 ID:LAysAUor0
連休にやり込みでもするかー。
レベル1クリアとかはやったことないんだよな。

イパーイ遊ぶからインタ出してくれよスクエニ('A`)
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 20:55:24 ID:mlyE5vIE0
これ極めようと思ったらまずは最初のセーブポイントに行くまでの間に
死にまくって延々と稼がないとダメかな?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 23:05:19 ID:riTInGJh0
>>78
最初のセーブポイントじゃ早すぎ。
金たまんないよ。
カームでアスールに会った後の広場。
ひたすらぐるぐる回って撃ちまくる。
簡単でイイ。
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 23:19:39 ID:mlyE5vIE0
>>79
どこの場面から再開してもその時点で最強のデータを作りたいと思ってさ
それで最初で繰り返してみたけど2時間やってやっとレベル10
早くも挫折しそうになってきた
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 23:24:42 ID:riTInGJh0
>>80
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

敵も少ないし、そんな前のとこで最強つくんなよw
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 01:20:40 ID:tYa+mnT30
>77
本編が、あの値崩れっぷりだからなぁ。
スクエニがインターを発売したとしても、店が仕入れないんじゃないか?
仕入れても、予約分+1本とか。orz
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 11:30:50 ID:i4WcmIRm0
>>82
それが原因か・・・・・。 >北米仕様日本未発売

もういっそ予約限定生産でもいいから出してくれよとお願いしたい。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 14:45:05 ID:oJA5ux3s0
FF7ACCの売れ行き次第でインタ版も発売もありえるか?
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 18:39:18 ID:u800UCIt0
北米版実況マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>>83
ブルーレイってのがネックなんだよなあ。
PS3持ってる奴は無問題だろうけどさ。

将来主流になるってわかってればいいけど。
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 20:28:07 ID:HEbvOXWi0
クリア後の得点でもいいから強力プレイとかできたらよかったな
ガンってことで2Pはバレットを使って一緒にミッションをこなしていくって感じで
あとステージを選んでプレイヤー同士で撃ち合う対戦モードとかあったら面白かった
キャラは対戦限定でアーヴァイン、バルフレア、ムスタディオ辺りを追加してさ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 21:12:46 ID:BnD8v3oe0
対戦要素とかあると仲間内でワイワイ遊べるのにね。



…オンライン…Oz
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 22:48:01 ID:oJA5ux3s0
それなんてオンライン
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 03:32:31 ID:HfJNr4eQ0
北米版実況マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
EXhardの話、もっと詳しくー。ステージごとの話も聞かせてー。
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 04:23:59 ID:cMEyTBDG0
10分レス無ければシェルクは俺の嫁
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 11:10:46 ID:Pb7IT5b1O
そんな時間に無茶言うなw
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 14:04:29 ID:y+O0lV2O0
>>83
限定5000枚とかでもいい。
値段ちょっと上がっててもいい。
翻訳ついてなくてもいい。
お願いしたい。


北米版実況マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 18:38:40 ID:5GqnHtYCO
北米版PS2とDC買うのが1番てっとり早い気がしてきた。

自力で確保できるようならやってみようかなぁ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 19:23:52 ID:ffLqPM5/0
北米版PS2買わずとも、通常のPS2の若干の改造で
再生できるようになるよ。
そういうツールが売られてる。名前・・・忘れたが。
9525:2007/04/27(金) 19:40:47 ID:ahBJA/Fz0
>>94
改造PS2で北米版やってるけど
パーツの取り付けがかなりマンドクセーorz
そのせいかどうかは知らんけど、
俺の北米版新品なのにバグが出るw
改造の方が安くて済むけどさ
ちょっとカナシイ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 23:28:08 ID:e919u/Ae0
>>85>>89>>92
出張してたんで無理だった>実況

とりあえず10分くらい前にロッソ撃破
前にも書いたがロッソは声が国内版よりドスが効いてないというか
多少若くて優しい感じがする
そのせいか最期のシーンを見る頃には何となく愛着が湧いた

そのまま次章の神羅ビルに入ったんだが
いきなりソルジャーとスナイパーとDGSの集団攻撃に遭遇
こんなところでフェニ尾を使うとは思ってもみなかった
敵の数と出る場所さえ覚えてしまえば突破は簡単になりそうだが
一休みしたら再挑戦
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 23:38:15 ID:e919u/Ae0
>>76
大丈夫だと思う
北米版のnormalでサイトサポートをオートマティックにすれば
国内版のeasyと同じくらい簡単になる
他にセミオートとマニュアルがあるんで
北米版の場合だとnormalもhardも3段階の難易度を選ぶことが可能
EXhardやEXmissionなんかはあるが
むしろ国内版より幅広く無理なく誰でも遊べるような気がする
9825:2007/04/27(金) 23:40:50 ID:ahBJA/Fz0
>>96

アルテマウェポンなしでそこまで行ってんの?
俺はまだ貯金中
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 23:53:39 ID:e919u/Ae0
>>98
ない
牛はアレだったが今のところケルベロスとヒドラで十分

「頼むぞケルベロス」と言いながら手にしてるのはアルポンなのはどうかと
まあ狙撃のために呟きの後はすぐヒドラに持ち替えるけどね
とりあえず今は金もないし初回なんでこのまま行く
クリアしたらもう1回hardでアルポン作ってからEXhardをやる予定
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 00:00:08 ID:e919u/Ae0
現時点で北米版に不満を感じること…
1.カオスになると2段ジャンプができなくなる
2.リミブレの機会が少なすぎる

こんなところ
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 02:24:53 ID:aVcUepUI0
>>96
出張、お疲れ様でしたー。
クリアしたら、exhardを遊び終わった感想など教えてもらえると嬉しいです。
出来れば、ステージの変更部分の詳細も教えてもらえると最高なんですが。

でも、今更北米向けPS2を買う気にはなれないなぁ。
スクエニさん、北米版発売マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 10:16:23 ID:v8Ys40YvO
カオスの動きは変わんないのか。
ムービーとのギャップが一番すごいのカオスだよな。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 11:14:21 ID:Bnno8Kca0
>頼むぞケルベロス」と言いながら手にしてるのはアルポンなのはどうかと

ちょw確かにw
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 19:01:48 ID:QOTzof6y0
ヒドラ使いの俺からすれば良く見る光景だ。
ヒドラ良いよヒドラ。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 19:33:18 ID:YnaKOw2L0
ヒドラを構えると狙い撃ちにされるわけで
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 20:39:24 ID:QOTzof6y0
>>105
軽くすりゃ良いじゃん。
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 23:43:55 ID:X5pbi4UD0
インタ版出るまでは保守させていただきますよ。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 13:16:12 ID:HCx3StjW0
http://youtube.com/watch?v=4WPEx_sNpq8

なつかしい。。マルチ復活しるしるしる
BGM聴いただけで泣ける
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 14:19:16 ID:SLUP/BcM0
みんな身軽だな…
ピョンピョン飛びながら撃ててウラヤマシス


まぁ何が言いたいかというと(ry
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 16:06:28 ID:JioABG7PO
オンといい北米版といい…
最近のスクエニはユーザーが欲しいものをわかってないorz
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 16:28:06 ID:/bAJJ2gc0
積極的にコケにいくのが最近のスクエニ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 16:55:18 ID:gbBzBzmt0
オンは面白かったよ。末期にPSUが始まったが、知っての通り、PSUは大コケ。
DCの方がずっとよかった。
BBユニットの普及率の低さがネックだったよなぁ・・・。
実質FF11専用だし。

FPS、TPSはいろいろあれど、DCとはやはり趣が違うんだよな。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 17:46:15 ID:FF+Cin+n0
>>108
うおお、超懐かしい
いまならニコニコとかでどんな感じか普及させればブレイクしそうなんだけどなぁ
知ってる名前でワロタ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 01:43:19 ID:3v7E8/It0
そこそこの環境とPS2とDCがあれば誰でもオンに参加できる。。。
そんなんだったらオン絶対やってた。
オフだって、2ヶ月発売遅らすくらいなら、
北米版と同じのを北米と一緒に発売してくれたってよかった。
スクエニのばかばかばかばか×1000

ところでみんなGWでいなくなってんのか?
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 07:51:49 ID:fRsc4xB80
ひょっとしてこのゲーム、オンは結構面白かったの?
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 10:47:01 ID:lDNIWiiR0
自分オンは廃人になりそうでコワイ。
やりたいのは北米版。
けど、あの期間の短さはないよね。>オン
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 13:09:28 ID:pGSnddnC0
オンがメインでオフがおまけだね
オフはゲームっつーよりシナリオを追うだけだし
オンの良かったシステムとミッションは北米に反映されてる感じ

>>116
MMOじゃないし
レベルないし装備もすぐに全種買えるぐらいの値段だし(実質無料クラス)
1戦に時間そんなにかからないから廃人になることはないと思うぞw
耐久系の999撃破のチーム32人戦だと3時間オーバーとかあったけどw
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 14:14:51 ID:RWHFcu+k0
DCで廃人になって学校中退した俺がここにいるが
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 14:39:33 ID:cWiCYB/I0
>>118
絶滅危惧種並の希少さだ!
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 14:41:34 ID:5AklY/ez0
オン復活する確立ってまじめにどれくらいあるかな?
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 16:21:46 ID:xYGb1Xi+0
オン復活してもPOLの糞仕様が改善されない限りは参入できないな
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 17:04:05 ID:pGSnddnC0
>>120
残念だが現状では限りなくゼロに近いな
今後、奇跡が二つばかり必要だろう
一つは北米版が発売される、一つは同時にマルチプレイ開始
ほら、そんな夢物語は望むべくもないだろう?
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 17:14:25 ID:+TPQ2wvB0
DCが続きを期待させるような終わり方だったから、
DC2をPS3で発売すれば…標準でHDD付いてるし。
うは、ありえないw
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 18:43:43 ID:YyrJAXF10
PS3でDC2出したら、どんなに高くても元はとったと考える事が出来るよ
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 22:38:32 ID:96yb+P+w0
いま売ってるサブラって雑誌に野村哲也のインタビューが載ってて、

ACとDCを作ったが、
これ以上Zの未来の話をやるとどこまでもいけることになってしまうので、
CCは謎が多いザックスを描くのが美しいと思った

だってさ。くそう。
やはり期待は続編よりインタだな。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 23:52:47 ID:2uZ10qvB0
オンはPOL環境ないからできん。
北米版にLEをセットして、
あとシャルア救出とかのムービーをちょこっと追加してくれたら。

そんなインタ版ドリームを語ってもいいですかな?
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 00:34:09 ID:Duw9v1le0
>>125
要約すると
「冒険したくないんですぅ〜腐女子相手にボロイ商売したいんですぅ〜」ってことか
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 21:06:16 ID:RmJgbLaO0
ヴィンのセクシーボイスが気に入ってる漏れはインター版よりも
完全日本語版が出て欲しいな。

哲章や万丈ボイスも捨て難いし。



頼むぞ、スクエニw
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 21:40:27 ID:EBNLk1io0
ジョージのエロボイスも数に入れてください……

 てなことを言い出すと 那智だ置鮎だとキリが無いので自重しときます。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:11:30 ID:jnvEI+e10
> 128
> 完全日本語版が出て欲しいな。

インター版が出るだけでも満足すべきなんじゃないかなぁ。
というか、ほぼ確実に出ないような気がする。orz
オンラインだって、今更再評価されてもなぁ・・・って感じだろうし。

北米版実況マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 07:19:31 ID:ovAytitC0
DCのオンが良かったって・・・・・

北米で言えば360の同ジャンル群は勿論
あっちじゃPS2でもオンライン対戦物はかなり出てるけど
それらと比べたってDCのオンはかなり劣ると思う
あっちじゃ今は、オン要素がない事自体がマイナス要素らしいけど
それでも、HDD必須で月課金でしかもあの出来のオン要素を北米ではオミットしたってのは
ナイス判断と言うか、ある意味そうせざるおえなかった事情だと思う

PS3のゲームだと、開発費の関係で当然今まで以上に世界市場を意識しないといけない訳で
仮に万が一PS3でDCの続編が出たとしても
少なくても今のジャンルで出す以上、今度はここの住人が好きなタイプのゲームにはならん気がするね

まぁスクエニが北米で受けるようなゲームを作れるかってのは、全く別問題だけど
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 08:29:20 ID:C1/culiH0
>>131
オンやれなかったから評価はできないけど
できや内容にかかわらず
ハマった人はもっとやりたいって思うのが普通じゃないか?
北米のオン事情と比較してもしょうがないし。
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 08:30:18 ID:C1/culiH0
とりあえず何かいろいろとマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 08:50:32 ID:ovAytitC0
>>132
自分は日本国内でも発売されてる同種のゲームを各ハード合わせて
家庭用のオンライン物だけでも2〜30タイトルはやってるが
日本国内だけでのそれらゲームと比べたってDCは・・・・
まぁこれ以上はウザイだろうからもぅ言うまい

ただ、大方のここの住人とは望んでる方向は違うだろうけど
自分もPS3なりでDCの続編を望んでる一人ではあるんだよ。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 09:01:37 ID:C1/culiH0
>>134
DCオンの客観的なできがどうこうじゃなくて。
プレイした人がどう感じるかってことに重点置きたいわけよ
もちろん>>134みたいにカス扱いする人もいるだろ
けど十分面白かったと感じた人もいるだろってこと。
俺はそういうこと言いたかったわけ。

いいからお前もマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン しとけよw
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 14:49:59 ID:ZzT9M3Q/0
このスレではDCオンが良かったと結構評価されているが、個人的に微妙だったと言っておきたい。
通常のPS2コントローラーでは、ほぼ9割方あのピョンピョン飛びながら撃つのは無理。
マウスを使ってあの動きをする。コントローラ使ってるヤツは確実に負け組み扱い。
更に初心者・初級者お断りの雰囲気。某オンゲーもどきではないが、初心者狩りも見られた。
コントローラー組みオンリーの部屋にマウス使いが堂々と入ってきて一人勝ちしていくなど。

そんな理由で私は最初の一ヶ月くらいしかオンしなかった。オフDCが出来ても、オンはまた別次元。
ゲーム設定どおりの、力だけが全てだと言う本当に殺伐としたオンだった。
オンしても負け続け、ストーリーの先に進めないって事もある。私はもういいやと思ったよ。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:04:57 ID:PgS4ijKC0
なぜ自分もマウスを使わなかったのか。
どうやって相手がマウス使いだと判断したのか。
なぜ自分の実力を先に疑わないのか。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:53:02 ID:wmW0gZY0O
>>136
それで、結論は?
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:55:28 ID:b5ehQiBC0
マウス信者乙っつーかただのヘタクソの妄言
マウス>コントローラーなんて方式はなかったとだけ言っておくw
こういう負け惜しみばかりいう奴や純粋に頭のおかしい奴が後半のさばって過疎に繋がったのは事実だけどね
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 15:57:01 ID:b5ehQiBC0
ちなみに俺はコントローラーだったけど
何故かマウス使い認定されてたなぁw


まぁ、強いてあげるなら重要なのはデバイスより通信環境でした
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 16:24:34 ID:C1/culiH0
おっ
なんかレス伸びてると思ったら

まあなんでもいいや
とりあえずマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:05:48 ID:jnvEI+e10
>>136
それって、「ゲームが悪かった」んじゃなくて、「参加者のモラルが低かった」って事じゃないの?
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:14:21 ID:iVTW5nr/0
撃ち合いゲームなんだから、下手だと撃ち殺されてしまうのは止むを得ないこと。
それを入力デバイスのせいにするのは間違い。
マウスが有利と思い込んでいるなら、自分もマウスにすればいいだけのこと。

ま、レート(生死の割合示したもの)による入室制限の仕組みが
もっと早くに導入されていれば、また違っただろうな。
入力デバイス云々関係なしに、下手でも
似たような腕前同士で楽しく遊べただろうにな。

導入された頃は既に末期だったw
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:17:57 ID:oFTbw/170
「DG」はDCFF7内での設定も「特異な場所」として扱われてることから考えても、
マルチプレイモードの演出(環境設定、課金制度、オンラインゲームという初心者への敷居が高いこと)は
世界観に沿った演出だなぁと感じた。商売的に考えて敷居が高いって事は少し考えても分かる気がするのに
敢えてそれを通したスクエニは、世界観に沿ったオンラインゲームを提供したんだと思えて少し感心してた。

…ってまあ、オンラインゲームができない環境の自分は負け組も負け組、不戦敗ってわけですよw

とりあえずここは インタ版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン と言っておこう。
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:41:28 ID:b5ehQiBC0
>>144
どんどん人数が減っていくのはある意味リアルな展開だったw
自力ツヴィエートなんて10人いないっつーか俺除いて3人しか知らない
リアルタイムに楽しめた人からみると良ゲーだった
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 18:52:24 ID:nGbhs0gBO
昨日投げ売りされてるの見つけて買ってきたんだぜ
これから始める俺に一言
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:17:00 ID:1G3SyU1u0
>>146
ルクレツィアは意外といい乳をしてる
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:18:19 ID:PgS4ijKC0
>>145
さすがに10人は居たはず。
廃人の俺が言うんだから間違いない。
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:23:25 ID:kykzWOnH0
>>147
意外とは失礼な。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:33:06 ID:F/b0N1Rz0
>>146
那智!野沢那智!!
誰かごきげんよう!の動画持ってないのーw
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 19:37:02 ID:1G3SyU1u0
>>149
なんとなく貧乳のイメージがあったからさ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:29:11 ID:L3W/Awup0
乳はでかければいいというものじゃないが
とりあえず北米版EXhard制覇記念age
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:41:02 ID:L3W/Awup0
>>101
当たり前と言えば当たり前だが
国内版北米版hardより緊張感や達成感が大きいというか
とにかく両方の国のモード(オン除く)を全部やってみた中では
やはり一番面白いかと
>>108を見た上で、それと>>117が言ってる通り
おそらくオンの要素がEXhardやEXmissionに反映されていると思う
154146:2007/05/03(木) 20:44:14 ID:nGbhs0gBO
そうか、おっぱい!おっぱい!!が待ってるんだな(゚∀゚)
実は親戚が来たからまだ始められてないんだが、楽しみだw
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 20:44:30 ID:b5ehQiBC0
>>148
「自力」でな
ツヴィエート自体は結構いるけど
-なしでなった人はあんまりいなかったよ
俺自体最後はほとんどインしてなかったからなんともいえないけど
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 21:16:36 ID:L3W/Awup0
まだ初回流しプレイの上に攻略本もないが
北米版hardとEXhardの相違点というか

1.シエラ号以前の章まではあまり気にならないが
シエラ号以後から敵のHPが高く、動きも早くなっているような気がする
特にカオスになってからは動きがアレだけに
複数連結して吹っ飛んでくるオメガバッドに手こずってしまった
で、どこで開いてレーザー撃ってくるのか見当がつかない

それとオメガコクーンの所ではデスペナの弾パックが少ない
hardは9発入りなんかを落とすので弾がすぐ貯まるが
EXhardは1発入りか多くても3発入り
バッドやリーフを適当に撃ってたらオメガ戦で弾切れになりそうになった
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 21:18:22 ID:L3W/Awup0
2.カームの円形広場で資金稼ぎができない
最初からヴィンセントの周囲にWRO隊員が何人もいる

3.バリケードができて前の順路にもどれない場所が増えている
(カードキー無関係)

3.零番魔晄炉の霧が濃い
hardで見えていた遠方のカーゴやドラム缶が見えない時がある
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 21:23:32 ID:L3W/Awup0
5.全章共通で
通常出る場所にいる敵の数が増えているのに加えて
遭遇したことのない場所に敵がいることがある

銀のモーグリ人形は特別な使い道なし
金同様、売って資金稼ぎをするアイテムかと
ちなみに1個5000ギル

それと回復系のアイテムを落とす敵がとても少ない
特に8章以降は落としてもポーションとか100ギルとか

あとはショップ数が減る
もともと北米版はショップ数が多いので
EXhardで国内版レベルのショップ数になった感じ
それでも国内版よりは各章最低1個はショップが多い
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 21:29:12 ID:L3W/Awup0
続き
直前のモードの武器データを引き継ぐので
おもちゃの銃やバヨネットライフル等
同じものが2個手に入ってしまうものがいくつかある
アジャスター系も敵がぽろっと落としたりするが
ものによっては1ギルやリミットブレイカーに置き換えられている
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 21:56:28 ID:L3W/Awup0
あとはEXhardに限らないけど
ラピッドファイアがないとか
チューンの最終形態のマガジン量が大きいとか
エッジの3000ギルと最後のGレポートはリミブレしなくても
ヴィンセントの2段ジャンプで取ることが可能

リミブレは時間が最大で55秒くらいある上にMPが減らないので
敵を倒した後時間が余っていれば、ガリアンのままショップで買い物したりもできる
(リミブレ時間はL1R1同時押しで短縮可能)
戦績を気にするのでなければ
のんびりというか笑えるガリアンを見ることができる
そんなガリアンもヴィンセント同様、空中格闘は可
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 22:19:27 ID:L3W/Awup0
連投すまん
残りは声優とか台詞について

声優は国内版も北米版も甲乙つけ難い印象
台詞は英語独自の表現が面白いというか

シドはDeepground assとかpissとか平気で言ってるし
leeve and his gang = ユフィのWRO表現とか
それとcerberusの発音がほとんど「サーベァス」になってる

以上ざっと気づいた点
長くなってしまってすまん
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:54:35 ID:vO2dqV0ZO
レポ乙!


大差つけすぎだスクエニorz
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 23:59:43 ID:jnvEI+e10
>>161
レポ、乙です。
うーん、遊んでみたいなぁ、北米版。
■e、発売してクレー。
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 00:47:10 ID:20TdfRY5O
乙乙

シドは本編でうんこっカス発言してるしなw
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 12:31:54 ID:Umh6GV0X0
うがあぁぁぁぁ!!!!>>161
インタ版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
インタ版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
インタ版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
インタ版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
インタ版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
インタ版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
インタ版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 14:26:57 ID:qcLiNyQYO
もちけつw
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 14:55:40 ID:8XpBRkJQ0
教えてくれ…>>161を恨むべきかスクエニを恨むべきか…ぐぅおおおおぉぉぉ!!
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 19:29:21 ID:pIZEd/hnO
>>161
おつってか
ちょっwwシドワロスwww

他にもっと面白セリフある?
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 20:11:48 ID:o50Ih5YU0
何が北米版だ何がエクストラハードだ畜生おぉぉぉぉぉ!!!!!!!
スクエニはとっととインタ出せやゴルァ!!!!!!
















いや出して下さい。
おながいします。
マジで。
うう。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 13:13:02 ID:ugTpA8CB0
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 23:57:40 ID:g9REeiuk0
>>168
屋敷でのロッソの台詞がいろいろ変なことに気づいた
ヴィンセントには「my love」と皮肉り
ユフィには「Utai flea」とか
シエラ号の通路でユフィの台詞
「I knew I shouldn't have had eggs for breakfast.」

ムービー部分はおそらく北米版AC同様
口の動きに近い単語を選んでいるような印象を受けるが
口が写らないシーンだとかなり表現の自由度が上がっているような気がする

それと北米版はズィーガーではなくハイルを使用
ドイツ系やユダヤ系からクレームがつかなかったのが少し不思議
続くのがヒトラーじゃなくてヴァイスだから無問題なのか

あとはエンシェントマテリアがプロトマテリアになっている
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 03:18:03 ID:CKWnIXBz0
一般のサーチじゃエアリスやクラエアのほうがはるかに人気らしい


173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 10:59:00 ID:74SYwCbi0
flea[ fl ] [名]

1

(1)ノミ.

(2)ノミのように跳ぶ小さな虫(ミジンコなど).

2 ((米俗))くだらない[うるさい]やつ.




fleaってノミかwww
まあ2の意味なんだろうけど、ひでぇよロッソw
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 13:21:24 ID:cZagHVtAO
ロッソ自重w
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 13:35:08 ID:7RRN96FvO
ユフィをノミとは許せん!

つかもしかしてロッソて何気にツンデレ?
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 14:41:03 ID:YGXG2/e4O
殺デレだよ。
ヴィンセントモテるな。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 14:44:20 ID:OdFyaAEe0
宝条のboy呼ばわりは聞いてみたい
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 15:20:22 ID:WiQXx8j+0
>>176
殺デレバロスww
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 22:52:30 ID:TndK2IwIO
>>171
168だけどdd!
北米版いろいろ面白そうだなーorz



ロッソ殺デレワロスw
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 23:06:02 ID:+09adY/z0
きょぬーでCV.少佐で殺デレ……ロッソ、恐ろしい子!


いいぞもっとやれ
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 23:43:40 ID:2M4Yrb8M0
殺デレ…(笑

>>177
youtubeにあるかもしれないが探すのが面倒というか
覚えてるだけで3回くらいあった<boy
「これは私たちの問題だ、口を挟まんでもらおうか」の部分とか
ヴィンセントに対する嘲笑は国内版といい勝負

なぜか英語で聞くとむかつく一言

「That's right, boy! It's me, Hojo!」
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 13:23:44 ID:w17MQZSO0
久々にようつべ行ってきた。
DCの動画大杉だorz

スクエニパーティーでインタ版発表・・・・・・・・ないだろうな・・・・・・・orz
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 15:11:43 ID:0m+FzKK00
【審議難航中】
    ∧,,∧ ∧_∧  /⌒l
 ∧ (;・ω・)(´・ω・`)(・ω・`)∧∧   
(; ´・ω) U)( つと ノ U U (ω・`;)
| U (;  ´・)(    ;)(・`; )と  ノ
 u-u (l    )(    ) (   ノu-u  
     `u-u' `u-u' ..`u-u'
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 21:12:52 ID:m9NAWo+0O
>>182
100%ないよ





そりゃ自分も発表あればうれしいけど
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 08:02:12 ID:cYJeGzYt0
DCの音楽、かっこええな
WROMarchがかっこよすぎる
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 08:27:14 ID:cYJeGzYt0
連レスすまん、
フルで聴いた方がかっこいい曲がたくさんあるな
何で作中で使わなかったんだろう。もったいね
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 10:49:38 ID:ZyoD5uJRO
北米版やりてえぇぇぇ!!
ちなみに俺が好きな曲は列車墓場のやつ
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 13:12:38 ID:FqdgYujn0
マルチモードやりてえええええええええええええええええええ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 13:49:05 ID:/LzTKvQG0
短時間でさくさく遊べて、Lv上げに執着する必要もないしね。
忙しい人にぴったり。
PC版オンライン出してくれないかなー
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 15:45:04 ID:FjXmGtNP0
オフでレベル1クリアをやった俺としてはレベル上げとか無関係。
POLが糞だけにオフでも十分。
てかとりあえず2段ジャンプ撃ちとかやりてーんだよ糞がっっっ。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 20:28:21 ID:bJNhlOHN0
インター版発売決定だってよ。





…FF12が。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 20:34:54 ID:MlSHkHMB0
FF12は国内版のシステムで十分面白かったのになぁ…
なんで国内版とはβ版と製品版くらい差のある北米版をプレイさせてくれないんだ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 12:08:28 ID:uqsDr9v60
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 13:18:49 ID:Xy6Rj5QGO
AAの使い方間違ってるぞ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 13:36:47 ID:C8zeYheoO
そういえば、こんなゲームあったね。
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 13:51:35 ID:1QyEEjzy0
DRAGON WARCRY
http://dragon.warcry.biz/ (公式サイト)

無料で長〜く楽しめる!オンラインRPGだよ!
基本的には一人用だけど他のプレイヤーとアイテムの交換もできるオンラインRPGです!
フリーマーケットやオークションや釣り、コロシアムでの対戦などで他プレイヤーとの
いろいろなコミュニュケーションもできるよ。
まずは左上の新規登録よりID、パスワードを設定してユーザー登録。
送られてきたメールのアドレスにアクセスすれば登録完了なのだ!
あとはログインしたあと、トップページ左上のPLAYからゲーム開始!
ダウンロードの必要がないのですぐできるよ。
職業はウォリアー、ドラグーン、サムライ、魔剣士、レンジャー、シーフから選べるぞ!
上位職(?)にガンナーとハイランダーが追加されたのだ。
グラフィックもシステムもクオリティー高くて長くゆっくり楽しみたい人用なのだ。

http://wikiwiki.jp/dwc/ (情報サイト)
http://pil.grimage.net/ (情報サイト)
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 17:24:06 ID:S/5lxzACO
オンネロだけ倒せなかった屈辱を今!
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 18:09:12 ID:s973O7NJ0
俺もアルジェントに会いたいわけですよ
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 18:49:19 ID:S/5lxzACO
そう!
アルジェントって結局どうなったんだ〜!
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 20:29:57 ID:f7+IYcUr0
今回の新作FFラッシュにDCが無いという事は…
EDで学徒出すだけ出して続編etcは無し、かよ…。
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 05:07:08 ID:AvtcB/lA0
逆に、学徒を出さなきゃいけないこともあり
容易には続編を作れないと都合よく解釈するんだ。
まずCCでジェネシスとして彼を描く必要もあるだろうしな。

・・・でもまあそれだとインタがでない理由にはならんのだがなorz
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 14:49:11 ID:YNDCnXd3O
じゃ、忘れた頃にインタ出るかもなのだね
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 02:38:03 ID:l0OdA8r2O
アスールかっこよすぎ
結婚したい
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 20:55:54 ID:+E/jxulg0
画面酔いした…
肉体労働の後ではツライ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:03:28 ID:tz2AGBB70
今エンタにシェルク出てる
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 14:40:05 ID:prYB7l8N0
英語版やってる人に質問。
ケット・シーのセリフって、
関西弁みたいな特徴とか、何かあります?
どんなかなーと気になってるんですが。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:09:33 ID:+pWWYFvH0
POLの新作ゲームってDCっぽくね?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:13:59 ID:+pWWYFvH0
POLの新作ゲームってDCっぽくね?
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:17:16 ID:Y8Lr8aglO
>>207そうだね


>>208そんなことないっしょ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:18:00 ID:tlfHf2Dq0
>>209
おいw
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 20:18:11 ID:SiyOUi7H0
番組の途中ですがCMです
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1179141230/
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:37:03 ID:JnfRC46X0
DCは、あの壊れた殺伐とした世界観が良かったんだよな。
オンラインでは、マスク以外にも装飾等で、もう少し個性が出せたら、
また違った楽しみ方が出来たと思う。

あーあ、POLの新作ゲーム…多分DCとは無関係なんだろうなー。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 15:24:49 ID:DL50dDN20
今、北米にいる。
そして、今日家電屋でDC売ってた…
さんざ悩んで買わなかった俺をチキンと罵ってくれorz
PS2をもう一台買う余裕なんてねーよ…
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 16:00:47 ID:j5z7ot540
>>213
チキン!チキン!(´;ω;`)
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 16:03:36 ID:8muUoNxr0
>>213
うわ〜もったいね
俺ならソフトとセットでVISA6回払いででも買う
最低限ソフトは買う
そしてマジック(ryでPS2の改造に挑戦する
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 18:04:09 ID:mhFHyo4xO
>>213
チキン!チキン!(`;ω;´)
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:47:14 ID:2zTKxe88O
>>213
このチキン野郎!
ソフトだけでも買っておけば日本版でスワッp(ryでもなんでも出来るじゃねーか!
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:52:37 ID:WaHpUAIL0
北米では日本のように発売後まもなく新品が2000円で買えるという事態にはなってないのかな
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:25:48 ID:UuV142DF0
>>213 
チキン!チキン!(`;Ω;´) 
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 23:05:28 ID:AriFD+LF0
213の人気に嫉妬
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 23:08:45 ID:/wln4KTI0
>>213にヴァイス兄さんがご立腹です
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 01:31:08 ID:6IQqVi5K0
CCスレでサンドバッグ状態だな>DC
なんか遊んでない奴まで調子に乗って叩いている風味。ヤな感じだ。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 01:50:30 ID:n/LJ8NAg0
そうでもない気がするけど…というか、相手にすらされてない感じだ。
しかしダージュ・オブ・テラワロスには不覚にもワロタw

ってな訳で引き続きインタ版待ち。そもそもこっちはβ版なん(ry
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 01:58:54 ID:1ctnsaf20
>>222
群れた腐女子に人間性求めるなよ
見てないから知らんけど
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 02:36:33 ID:92n9rOgM0
あそこは常に何か叩いてないと気が済まない欲求不満なスレだからw
いろんな変な奴も粘着してるみたいだしなw
ゲハ厨とかエアヲタとかw
気にせずインタでも語ろうぜ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 12:26:52 ID:uZFsUEL40
>>223
不覚にも糞ワロタwwww


金貯めて免許取ろうとしてるんだけど、やっぱりPS2とDC買おうか本気で悩んでる
ガンゲー好きなんだよガンゲー。FF7も好きなんだよFF7
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 15:44:48 ID:+r3IUY6G0
免許取る金とはまた別にPS2とDC買えるだけの金を貯めてそして買えばいい
原価で
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 18:45:18 ID:e6RK4Q0N0
原価で売ってるようなトコ知らんがな(´・ω・`)
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:52:24 ID:cV05sV510
お前らまだこの糞ゲーやってんのかwwwwwwwww
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:16:46 ID:1ctnsaf20
すまんなあ腐女子の満足できるイケメン投売りゲーじゃなくって
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:28:22 ID:xfpRT23l0
白黒兄弟忘れてるぞ

宝条とルクレツィアいたから満足
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:39:25 ID:FsfmKP5p0
>>226
FF7好きは同意だけどガンゲー好きに受けるかどうかは正直微妙かも知れない。

FF7のライフストリームとか魔晄とかその辺が好きな自分としてはかなり良い話だった。
ミッドガル歩けたのも良かったな。

インタ版プレイしてる人の話聞いたらやりた過ぎて仕方ない。
233213:2007/05/17(木) 05:34:40 ID:Nz/pyi/90
そっか…やっぱソフトだけでも買って帰るよ。
みんな、ありがとな。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:57:47 ID:a8i2KBEJO
おとといクリアしたけど、これ面白かった!


今疑問に思ったんだけど…最後のガクトの曲流れる所で
ぐるぐる上に登ってくのって、何の中を登ってるの?オメガ?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:04:16 ID:71EMe1vx0
>>234
そ。オメガの胎内だとよ。
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:37:17 ID:Gu9+IbpDO
Gacktの音楽が流れる場所、俺は恥ずかしくて恥ずかしくて見ていられなかった
でも、やればやるほどハマってしまう
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:58:15 ID:PYm2wyVb0
>>236
kimotihayokuwakaru
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 23:01:13 ID:a8i2KBEJO
>>235
そうなのか!
分かってすっきりした、dクス!


>>236
確かに。
あのシーンやってる時、ちょうど同じ部屋に彼女がいて
流石にいたたまれなくなったから、さり気なく音量下げといた…








しかし何故か口ずさんでしまう、あの曲w
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 23:02:21 ID:PYm2wyVb0
…ι

>>236
気持ちはよくわかる
Redemptionはそうでもないが
挿入歌は普通に浜渦氏の曲の方がよかった
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 23:12:07 ID:cSgpEiFq0
挿入歌が不評なのがびっくりだ
最終決戦に向けてのテンション上げるのにぴったりだと思ったけど

みんなシステムに文句ばっかり言ってないでストーリーも褒めてやれよw
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 23:15:57 ID:PYm2wyVb0
>>206
亀レスですまん
今ちょっと出先なんで落ち着いて分析はできないが
はっきりと訛りがあるかはわからない
なのでどうしても国内版の声優の話し方との比較になってしまうというか
台詞自体はかなり普通の英語で
話し方が国内版よりかなりコメディアン風でちょっと大げさ
声質もACの台詞同様、国内版より半トーンくらい高い状態

うる覚えで申し訳ないけどこんな感じ

This has got to be the place.
やっぱりここやな

I can't let anybody find me.
見つかったらちょっと面倒やなあ…

I could probably make it in there.
おっあそこ…いけそうやな

ンンンン〜May be I ca〜n....
(国内版台詞忘れた<1回目のドラム缶を押すシーン)
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 23:17:56 ID:PYm2wyVb0
>>240
皆にはすまんがシステムは北米版に限る
ストーリーは無問題
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 23:27:10 ID:PYm2wyVb0
So, no costume today?
今日は本体か?

Headquarters was pretty much destroyed by the Deepground forces.
But I was able to salvage a few things.
本部も壊されてしまいましたからね
でも持って来てはいますよ

Number 5 is alive! <元気よく出てくるところは国内版とほとんど同じ
ども!5号です!

Tell me, Reeve. Who's backing your operation?
知ってるのか この組織の援助者を

オォォォォォゥ, that! <わざとらしい、笑いを誘う厳かな言い回し

Vincent, you should probably think of getting some rest.
Things are going to get really nutty really soon.
ヴィンセントはんも今のうちに休んどいた方がええですよ
この先ちぃーときついことになる思いますんで

以上うる覚え北米版実況
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:14:34 ID:k9F747CaO
>>240
曲は良いんだが、俺みたいな年になると恥ずかしくてな…
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:15:39 ID:k9F747CaO
しもた
上げてしまった、申し訳ない
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:26:25 ID:qy6BmgvM0
LONGINGには声上げてワラタ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:30:12 ID:CZkmScwP0
LONGINGといったらやはりジョージ・ウィンストンの方がいい

何気にルクとの弁当シーンに合うような気がする
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:52:46 ID:+5ah1X2m0
>>241
>>243
ありがとう!
>>206ではないんだけど自分も気になってたんだその辺。

英語なんか分かんないから何とも言えないけど、変わった表現ってあんまり無いっぽい?
英語版のケット・シーはYouTubeで動画見た印象からなんとなく伺える(コメディアン風w)けど、

FF7の海外版についても思うけど、ケット・シーのコミカルな表現(スパイという立場、わざと人を
茶化すような関西弁として語られる台詞に対して持つイメージを含め)って英語圏ではどうやって
表現されてるのかが気になってたんだ。
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 01:16:40 ID:k6RWPwoO0
>>247
あのシーンは俺的「ヒロインとの思い出シリーズ」の中でもかなりの上位
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:42:17 ID:affubTyI0
>>241 >>243
>>206です、ありがとう!
>>248さんと似た感想になっちゃうけど、
単語とかけっこうわかりやすい?英語なんですね。
その分、声の演技でケットの特徴出してるのかな。
コメディアン風ワロスw
ケットにはそれがぴったりかも。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 14:46:20 ID:affubTyI0
あ、それと、
ヴィンセントにノーコスチュームって言われてるのワロスw
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 21:37:18 ID:C6yjMfYn0
>>241
>>243


…もう指に凧が出来そうだが敢えて言わせてもらう。
インタ出せやスクエニ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 21:47:14 ID:aA17Lljr0
インタ出てほしいね。
北米版があるから、字幕差し替える程度でいいのに・・・。
北米版は元からオンラインがないから、その辺の考慮も不要だしね。

今回のお祭りで話題にでなかったってことは
もうなしなのかな・・・。
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 21:55:45 ID:vOOF2mwDO
スクエニはヴィンを使い捨てる気かなぁ?
もう出番はナイのかな
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 22:26:29 ID:k6RWPwoO0
そういうキャラヲタ腐女子的な発想を持ち込まれても困るが
DCの世界観やキャラ達は捨てるに惜しいよな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 23:27:47 ID:k9F747CaO
シャルア!ルクレツィア!!おっぱい!!貧乳!!!ロッソ様!!!巨乳!!!!
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 23:31:20 ID:C6yjMfYn0
>>256
炉李毛嫌いしてたが攻略本CGとEDのシェルクはガチ。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 23:58:45 ID:aa4g8sEU0
>>248>>250
どういたしまして
英文自体はかなりシンプルというか
長々と演説する宝条以外は字幕抜きで楽しめる人も多いと思う

個人的な印象だが
聞き取りにくさはシドが一番だった
英語のべらんめぇ口調というか
ヴィンセントと話している時以外は
戦争映画によくある、軍曹や士官学校の教官の言い回しのような感じ

それからロッソのRの発音の巻き舌
声優はイギリス人かと思ったほど他の声優とちがう
役作りの一端なのかもしれないが
慣れてくると声聞きたさに無駄にロッソ戦をやってしまった
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 00:04:51 ID:axxxDqdA0
北米版を
そのまま日本のPS2でプレイできるようにするだけでいいと思うんだが
できないまたはやらない理由は
やはり国内版の売れ行きのせいか?

スクエニにリクエストのメール送ってみるか
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 01:40:52 ID:0m2ADwUfO
「俺もパイロットだ」
「空の男だ」

シドは軍人だと、今見てる映画で確信した
ロッソのおっぱい並にかっこよすぎる
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 02:17:28 ID:W8iaghZqO
うがああああ!!!!!
インタ版!!
インタ版!!!
インタ版!!!!


テラヤリタス(´;ω;`)
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 03:17:00 ID:OWP6FMLA0
CCFF7へのwktkから、DCのVSオメガからエンディングまでさくっとやり直してみたが、
やっぱいいな、DC・・・。
ムービーの綺麗さもだが、最終戦直前のカオスVSヴァイスの二重残像券!みたいなのに
改めて痺れた・・・。

オンラインのムービーも録画しておけば良かったな・・・。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 07:30:45 ID:8aoEGzYrO
YOU TUBEで見れるさ(・∀・)
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 09:52:38 ID:VjZ2pHhN0
シャルアの活躍がもっと欲しかったぜ
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 12:11:06 ID:Lh6lAHSo0
DCは新キャラが「多すぎた」のが敗因かも。
いや、自分はこのゲームは好きなんだけど、世間的にというか。

オンやってないとさっぱりわからないDG側とか。
主人公サイドもあそこまで説明なしならwもうほんとに
FF7の身内だけで固めればよかったのになあ。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 12:32:32 ID:7V5U3u2d0
やりたいことはすげーわかるし話としても悪くないんだけど
説明不足が多すぎたな

旧作のメンバーをもうちっと出番増やすっつーかファンサービスあってもよかったと思う
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 16:16:27 ID:Qwadw/bR0
クラウドとか前情報でほとんどで出尽くしてたな
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 01:46:51 ID:+lY83dO40
とにかくみんな扱いが軽すぎる。たぶん説明不足って意味なんだろうけど。

シェルクってなんだよあの中途半端なキャラ、可愛そうでしょ同情してくださいみたいな印象しかない。
シャルアは好きだけど、6章のお涙頂戴イベントの為だけにしか存在してない様な捨て駒扱いだし。
FF7キャラクターに至っては客寄せパンダ状態じゃんかwユフィとかただのアホな子になってた。
どいつもこいつも深みがないっていうか中途半端。いくら脇役でも扱いが軽すぎる、
ルクレツィアに端を発する一連の出来事を描きたいなら、もうそいつらだけでやりゃいいじゃん。
FF7好きだし、DCも嫌いじゃないけどこの辺には腹が立つ。

逆にロッソやアスールは背景度外視で楽しめるから良かった。
FF7後半では悪役(神羅)も、いつの間にか完全な敵対関係って訳でもなくなったから、
あのぐらい明確な悪意を表に出してもらえると倒し甲斐がある。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 03:07:59 ID:k1BIUJ63O
作り込めばここまで糞とは言われなかっただろうにな
俺は気に入ってるから別に良いけど
流石ヴィンセント、どこまでも悪い方向にしか向けないキャラ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:41:03 ID:V/ODJlTs0
やっぱ作りこみだよなー
あとまだこなれてないっつーか
千葉にはもうちょっと場数踏んで挑んでもらいたかった
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 10:12:15 ID:dTFdlN+B0
設定は面白いんだけどねー
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 15:58:36 ID:LK0PhcIQ0
もっと時間かかってもよかったから、
もう少しあちこち掘り下げてほしかった部分は結構ある。

でもやっぱり好きだから久しぶりにやってみてる。
カームのWROオフィスでケット・シーらしき肖像画ハケーンw
・・ガイシュツ?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 16:50:01 ID:BJzrcDghO
WROのシンボルマークだからな>ケット
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 18:13:15 ID:fahsmCuW0
WRO退院のピンバッジもケットがモデルだしな。

所で身内にWROを「ワロー」と呼称する稚拙な輩がいるんだが
こいつを改心させるにはどうすればいい?
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 18:20:17 ID:dTFdlN+B0
世界再生機構と言わせなさい。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 18:28:28 ID:PLQuLQ5s0
>>274
腹が痛ぇwwwwwワローってww
上の方で出てたダージュ・オブ・テラワロスに引っかけてるのかこれはww
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:39:19 ID:QaxunNkL0
そんなクソガキまでこのゲーム未満のゲームの餌食に・・・
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:53:07 ID:V/ODJlTs0
まあお前みたいな人間未満のモノに比べりゃマシっすよ
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:36:44 ID:EkvsoOy30
10分放置でシェルクのスカートの中に頭を突っ込んでクンカクンカする
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 23:41:36 ID:DB0mLEtF0
阻止 
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 02:49:28 ID:ywypsVgy0
>>279
…なにがおもしろいの、それ?
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 02:58:33 ID:a58XqihLO
そういや前スレで阻止がなくてアスールお持ち帰りしたやつがいたなw
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 06:38:43 ID:0xZmXlfV0
うーん……。 
じゃ、10分レスが無かったらヴァイス兄さんにフハハ笑いされまくり権獲得!
兄さんハ(*´Д`)ハァハァ
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 06:41:59 ID:NH7SvMwA0
何となく阻止w
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 07:05:54 ID:uPU8fepa0
.....orz
                                月曜朝からスマンカッタ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 07:07:44 ID:uPU8fepa0
(あれ。 ID変わってら
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 13:11:17 ID:KdI+L0M60
譲治は俺のもんだし
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 13:24:01 ID:Xb6lz7lOO
お前にはうちの親父をやる

うっかり名前が同じなせいで中田譲治さんを下の名前で呼べないw
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 14:11:01 ID:tghzpPlRO
>>288
よう鈴木!
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 00:26:24 ID:d8VZasW70
>>282
呼んだか?

あれからアスールずっとオレの部屋にいるよ。
最近はブートキャンプがお気に入りでちょっと困ってる。
誰か持っていかないか…
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 03:18:14 ID:SXWb17K/0
よっし、今こそリベンジ!
10分レスが無かったら8章・列車墓場の副長とウフフキャッキャッ
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 19:13:12 ID:BiaI5pN80
今更おそいけど阻止
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 21:18:01 ID:UYrjMqtdO
インスパイヤって夢みたいな能力じゃね?
だってぬいぐるみが喋るんだよ!?
フィギュアとか喋ったらちょ、どーしよーかだぜ?
てか軽くガイシュツ?(・∀・!?)
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 22:20:36 ID:+fRvJr1r0
…いや、その着眼点はなかったw
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:43:41 ID:VaJ7wHyC0
初見だな・・・w
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:48:59 ID:1sFGSVfvO
今更ながら、Gレポートとカプセル全部集めました
カプセルとても疲れました
ほんとうにありがとうございました
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:50:13 ID:eBffI5PdO
>>296
本当に、本当にありがとうこざいました。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:36:53 ID:CEcrJdUV0
初心者丸出し^^
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 21:49:45 ID:5f87AFheO
アルポンも作れたし、もう満足です本当にありが(ry
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 02:18:32 ID:uDcleKqC0 BE:514212899-2BP(1)
オンは瞬殺されまくったのでいい思い出はないが、オフは普通に面白かったよ。
ノーマルでクリアした。
できればwiiコンで続編やりたい。

それにしても、これとかスターフォックスアサルトとか叩かれてる理由がわからん。
俺がその2本しかガンシューやってないからかもしれんが。
叩いてる奴はボリューム厨なのか。
それとも北米のガンシューはこの2本がかすむほどレベルが高いのか。
誰か北米の平均的なガンシューの実力をわかりやすく教えてほしい。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 03:20:58 ID:fHLkib8p0
>>300
ガンシューというかFPSなら、メダル・オブ・オナーやコール・オブ・デューティが面白かったけど、
それはPC限定という条件付き。PS2版は正直つまらんかった。
家庭用ゲーム機というくくりなら、どっちにも良いところはあるし、それを覆い隠すほど駄目なところがある。
そもそも、PS2コントローラーのアナログスティックで正確な操作なんて出来ないよ。
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 10:47:46 ID:2I3s30kn0
>>301
へたくその言い訳乙。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 11:08:52 ID:rK2sTLtLO
隠れながら撃ったり気付かれない
遠距離から狙撃したりするのが楽しい
俺はDCは良いと思うぞ
叩いてる奴はRPG派のアクション苦手な奴なんじゃね?
これからもいろいろガンゲーやってみようかな
誰かオヌヌメ教えてケロ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 16:44:26 ID:neigjP3T0
ここで言われてるインター版って、何か劇的な変更点があるの?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 16:50:55 ID:/lCaRRq00
インター版じゃなくて北米版
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:53:05 ID:BpBxjbLm0
>>299
確かに強いけど、必要以上の性能と手間がネックで面白くないんだよな。

やりこみプレイでは当然禁止の筆頭だし、
通常プレイでもめんどくさくて作ってられん。

コレクション以外では陽の目を見ないいらない子。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 03:54:03 ID:zW3YPDfbO
アスールの腰に付いてるのってベルト?
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 05:01:26 ID:+zcjdO1e0
LOST EPISODE は、やっぱり903i, 903iX限定のままなのかなぁ・・・
903iシリーズではって断り書きがあるんで、
904i以降でも出来るようになればって淡い期待を抱いているんだが、
無理なんだろうな・・・
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 05:06:38 ID:+zcjdO1e0
>やっぱり903i, 903iX限定のままなのかなぁ・・・
P抜けてた。
P903i, P903iX
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:53:02 ID:FOsJ3fPa0
おツヴィエートの方々へ、おミッションが出ております。
お許可を出しておきますので、お受けになってはいかがでしょうか?
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:04:22 ID:fpMzAPsQ0
インタ出すならあの千葉のシェルク贔屓っぷりをどうにかしてほしい 
EDとかなんであのヲタキャラが一人で迎えに来るんだよ狙いすぎで気持ち悪いわ
来るなら仲間全員で来い。

つーかシェルクの出番を削りに削って

ナ ナ キ 出 せ 
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:49:18 ID:Rv7vNkTE0
黒白兄弟の出番増やしてくれないかなぁ・・・
ネロなんか特に影薄いよ。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 16:49:16 ID:8/tgM/mxO
>>311
ナナキはずっと画面の右上の楕円の中に顔写真が表示されるとかそういう感じでひとつ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:20:58 ID:JVLTXMnq0
それなんて学級写真?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 17:47:55 ID:hyMGCiCkO
クリムゾンハウンド並みにツルツルでもイイ
地上舞台と一緒に疾走するナナキが見たかったーヨ
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:53:48 ID:0eWY5DCmO
>>345
それいいな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 19:54:35 ID:0eWY5DCmO
>>316
アンカーミス
>>315だった
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 13:34:56 ID:wjQ0sMpd0
>>306
北米版の話ですまないが
1章からアルポンを使ってEXhardをやってみている
さすがに敵数が多い分、アルポンは助かる
が快適・快感と同時に最強すぎて戦闘がやや空しくなることも
今5章あたりだがヒドラがほとんど不要状態
ケルベロスでEXhardを戦い抜いた方が臨場感があった

>>308-309
P904iでググると出るが
今までの情報だとプリインストールは「塊魂」くらいしか見当たらない
DCLEはP903iとiX限定かも

暇つぶしにネタ提供
EU(欧州)版DC公式サイト

http://www.dirgeofcerberus.eu.com/

北米版とはまたちがう壁紙が用意されてるよ

3サイトの中でトップページの背景のセンスが一番いいと思う
ソフトは北米版をそのまま持っていったようだが
字幕は5ヶ国分入ってるかどうかちょっと気になる
もし入っているならインタ版を出せないはずは(ry
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 14:58:57 ID:nJOeXjdx0
!!!!!



希望の光が見えてきた
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:24:19 ID:8VWcjLUk0
ツヴィエート全体的にもったいなかった。インパクトあったのに、キャラの掘り下げ浅かったせいで
全員ただの萌えキャラ兼、雑魚敵になってしまった。
シェルク以外もみんな生きててこれから活躍すりゃ良かったのにな。
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 19:43:42 ID:WBOxMmiV0
むしろシェルクが死n(ry
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 20:09:13 ID:3+z7hVta0
そんなことより強くてニューゲームさえあれば・・
てかシャルアがストーリーの中核にいる以上、
シェルクは死ぬはずないだろ。
掘り下げが足りないってのは同意だけどな。
けどツヴィエート生きててDC2なんて、
インタより望み薄な気がする。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 20:10:21 ID:3+z7hVta0
>>318
あ、壁紙もらった。
d。
なんか日本のサイトが一番見劣りするなホントorz
壁紙の種類は多いけどよ。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 20:16:30 ID:pjKcv8uG0
つーか、掘り下げはオンでやってるし
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 20:50:33 ID:mRunTwaDO
つまりこうすればいいんだな。
オフの前にオンの話をオフでプレDCみたく付けて、強くてニューゲームと2段ジャンプができるようにして、ナナキはクラウドとタンデムで飛び出して、最後に迎えに行くのはメンバー全員。
これならオン環境ないひとにもわかりやすい。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:34:55 ID:FW4BFL2h0
オンは未プレイだけど、このスレに以前動画貼ってくれた人やストーリー概要説明してくれたのを読む限り
オンを知ってからDCFF7のストーリー見たとしたら、とりあえず自分はシェルクに好感は持てない。

10年間も捜しててくれてた姉を放置しておくなよ。とっとと捜してこい。見つかるまで帰って来んな。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:43:29 ID:MCavsomOO
>>325
壮大なドリームだなw
…ユーザーをわかってくれない今のスクエニじゃ_orz
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 06:19:06 ID:k5whghvN0
30分誰も書かなければシェルクと誰もいないシャワー室で洗いっこする
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 06:46:23 ID:/owaoD/E0
阻止
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:03:55 ID:YfibXBQD0
朝からお盛んなことで…。


>>318の欧州サイトで久しぶりにあのテーマ曲耳にしたら
なんか、泣けてきた。いろんな意味で。
……それにしても、アスールでかいよw
てか、シェルクも兄さんもルクですらスルーかいッッwww
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:00:35 ID:sSICZbT70
>>330
シェルクとヴァイスは何故かヴィン達より左側にいるよw
ただルクと宝条はガチでスルーだな
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:09:53 ID:w/99LQK50
ルクレツィアはダウンロードページの背景やら
ストーリーページのスクショに姿だけはいるから良いんだよ。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 11:23:11 ID:gwD+7n1jO
>>330
反対側見れ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 11:55:11 ID:bOYiQYAs0
>>318
乙。
サイト見てきた。

ヨーロッパも北米版ということは?
2段ジャンプできないヘタレヴィンは日本だけかorz
ひどいよスクエニ…。
日本のユーザーは実験台か。
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 12:36:22 ID:sSICZbT70
もしかして今ならウチのヴィンも2段ジャンプくらいできるんじゃないかと思ってやってみた
案の定出来なかった

スクエニパーティでの発表はCCもあるから外したんだよなスクエニ?
KH新プロジェクトと同時発表か?
追加要素を詰め込んだDCインタ版
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 12:50:31 ID:bOYiQYAs0

                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、インタ版マダァー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:07:56 ID:qWt6w32+0
>>318
何これセンス良すぎワロタ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:23:16 ID:qWt6w32+0
CCパート21のスレ番>>205行ってみ
いっそこう言うゲームにしても構わないとも一瞬思ったが
俺がやりたいのはガンゲーだと言う事を思い知らされた
スクエニなんとかしろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:23:38 ID:Syv+UMgIO
>>334
逆に考えるんだ
ぴょん跳びしかできないヴィンセントは日本にしかいないんだ
稀少価値てか絶滅危惧種と考えるんだ
















orz
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 19:48:13 ID:5GI99l3h0
> ぴょん跳びしかできないヴィンセントは日本にしかいないんだ

つまり日本種のヴィンセントはウサギさん、と。
ところで欧米版のヴィンセントたちはひよこ歩きで荒野を抜けることは可能なのか?
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 20:55:02 ID:7+FEWAJL0
オンのストーリーは秀逸だし救済は欲しいよなぁ
ぶっちゃけ小説でもいいんだが…

インタ版に同封とかさ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 06:08:35 ID:Eyfgd5bPO
宝条ぶん殴りたい
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 07:58:18 ID:7szg3iQX0
>>318
えええぇぇぇぇぇええええ
欧州サイトカッコヨス(;´Д`)
グレーの背景もいいけど、各ページの背景もイイ。
キャンバス?に描いた絵画風処理。
会員登録ページとかストーリーの背景とか
そのまま壁紙にほしいくらいだぜチクショー
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 02:34:21 ID:nTXofwhOO
>>343
自分で壁紙作ればいいじゃん
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 02:52:25 ID:wjOkj9bY0
インタ版待ってるぜ!
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:06:12 ID:fL2H5hYZ0
>>340
細かい部分を少し比較してみた

国内版ヴィンセントはシングルジャンプしかできないが
腰をおろした状態で前転することができる
格闘でも動きも北米版よりひとつ多い
これはこれで>>389の言うとおり希少価値かと
日本でしか見ることができない
久々に国内版11章でパイプ下を前転で抜けてみたが
気持ちよく決まった

北米版ヴィンセントはダブルジャンプはできるが
前転はなぜかチュートリアルでしかできない
本戦に入ると■ボタンでは腰を落として歩くだけになる
しゃがんで歩く速度は国内版とほぼ同じ様子だが
立つ時に無駄に左手を振り「ハッ!」と声が出る
通常の格闘はシンプルに3つの動きに限られる
が、ダブルジャンプと組み合わせると
国内版の格闘と同じ動きが空中で可能になる

いろいろこまごまといじってから出荷しているというか
どちらにしてもインタ版は出てほしい
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 22:10:42 ID:vGHB2aSK0
やいスクエニ
希少価値なんかで騙されないからな
とっととインタ版出せやゴルァ!!・・・・・・・・・orz
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 00:04:09 ID:WhiWVeXB0
既出かもしれんが楽○で北米版買えるんだな
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 00:06:11 ID:abFRoSQ30
それは俺も知ってた
問題はハードの改造だ
ぶっ壊しそうでコワイ
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 02:03:14 ID:BGft6fxi0
米アマあたりから買っちゃえばいいじゃない
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 19:36:23 ID:LMsxYqMI0
俺の英語の訳がまちがってなければ、
北米あまぞんからPS2は買えねーぞ。
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 22:57:08 ID:BPx0as5uO
インタ版チンチンマダーage!
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 00:14:02 ID:R7A/iK490
インタ版にチンチンはない
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 01:07:59 ID:qibCzTKE0
インタはメスか
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 07:05:44 ID:eHx/sJph0
オリジナルにはあるのか
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 12:36:29 ID:sy3AXhoP0

チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  インタ版マダァ〜!?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 20:11:09 ID:c/EULXSG0
 インタ版は?                DCファンは? 
 ∧_∧     .・,'∧_∧;,.    ∧_∧ 
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) 
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂) 
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \ 
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
             >>スクエニ
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 20:28:47 ID:QHmbRgTX0
インタ版はでない、いい加減その痛ましい夢から覚めろ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 20:51:47 ID:QA/OO3D+0
やなこった
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 21:11:54 ID:e1EC5Fho0
LEの追加配信マダー?
宝条とルクレツィアのイチャコラシーンマダー?
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 21:22:00 ID:WuE30vXLO
>>349
Gacktは好奇心からPS2を分解したことがあるらしい
しかも一台じゃなくて複数台。結構昔の話だけど

まめちしきね
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 22:46:48 ID:ZLmWu/H4O
なあ
これってインタ版にとってはイイニュースじゃね?

【調査】 「PS3」の“苦戦”尻目に、「PS2」が売れている
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180953974/
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 14:34:13 ID:urOW1E8e0
それってただ単にPS3が売れてないってだけであって・・・
だってゲームボーイアドバンスより売れてないんだぜ?海外では。
嘘だと思ったら調べて見るといいよ・・・
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 02:06:46 ID:5WK9nVpx0
FF12もインタ決定したし、FM出さないと言ったのにKH2もFMでたしな
これもたぶん出るんじゃないの
6800円とかでwwwwwww
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 02:53:23 ID:qZxff4Q40
出しても赤字を重ねるだけなので、出しません。
ってのが本心じゃないかなぁ、スクエニの。
Wikipediaにまで中傷記事書かれるんじゃ、もう商品としては死んだ気ガス。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 03:29:22 ID:crntznGn0
今でも叩いてるのって大半がやってない奴なんだよな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 04:01:56 ID:x91LpvtV0
だな。それかオンライン未経験者とか。
利いた風な口を叩きたいだけ。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 10:30:13 ID:H87j7TxhO
このゲーム面白いの?なんか評判悪いみたいだけど・・・
映像見た限りでは良さげに見えるんだが
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 11:13:57 ID:hvqoDmG/O
>>368
もう安く買えるんだから、自分の目で確かめろよ
感じろよ
面白いかどうかなんて人それぞれだ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 11:44:14 ID:mZ7pq6d/0
予約限定販売とかでいいからインタ出してくれ
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 12:13:39 ID:+cM64FjOO
>>365
wiki改悪は反FF7厨だろ
あいつ本編のwikiまでめちゃめちゃにしてったからな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 16:01:19 ID:V27B8D1xO
>>371
チョンみたいなことする奴もいるもんだな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 18:49:56 ID:ltGUsqfn0
完全予約受注販売でイイからインタ版お願いしますスクエニさん(-人-;)
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 19:48:51 ID:yPnBYrWU0
にわかプレイヤーが「ヴィンセンとー!」を誤植と勘違いして言いふらして、
さらにやってもいない奴がそれを聞いてクソゲー呼ばわりする悪循環はいただけないな。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 20:31:10 ID:tW+KcZSQO
でもGackt嫌いな香具師は買わないよな>DC
CCも
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 21:10:44 ID:D0eEwCYQ0
学徒だとか関係無くゲーム中の挿入歌は神クォリティ。

植松氏が
「ゲーム音楽の価値はその場面に合っているかどうかで決まる」
と言ってたが正にその通りだと思うよ、漏れは。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 21:31:13 ID:x91LpvtV0
Gacktの歌は良かった。声も悪くない。
だが、実写で登場する必要はなかった。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 22:11:09 ID:crntznGn0
実写だけは俺もアウトだな
まぁ、隠し扱いでグレーゾーンだが…
CCは流石に空気よんだなw
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 23:46:45 ID:3vHDlAsn0
10分レス無かったらシェルクをお持ち帰りする
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 23:50:14 ID:XbfY8lWP0
最初からCCみたいに普通にCGにしときゃよかったんだよな。

…というわけで、阻止。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 02:36:00 ID:U0UbFrySO
>>377
いい歌だっただけにそこが不味かったな
CGで実際の1.5倍くらい美形化してればGacktファンも喜びそうだし
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 08:13:53 ID:9LzPtK7Z0
DCは何気に音楽いいよな
サイレントエッジとかかなり好き
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 08:50:14 ID:HCzUifPe0
ベストサウンド賞だっけ?
受賞してたしねー。

CD買った上に、iTunesStoreからのDLもしてしまった・・・。
(iTunesStoreにはCD未収録のオンライン分が収録されてる)
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 09:11:07 ID:9LzPtK7Z0
うp
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 12:26:24 ID:3WTmToyn0
iTunesStoreのもんはDRMかかってるよ
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/07(木) 14:48:08 ID:8c06j0wM0
>>383
>iTunesStoreにはCD未収録のオンライン分が収録されてる

微妙に考え方が逆だぞw
iTuneのは一応ちゃんと「オンのBGMのアルバム」ってことになってる
オフとのダブリ曲はあるけど、CDの補足用アルバムじゃないよ

iTuneの方はチュートリアルのBGMと、
カームの祭りの音楽が入ってるのがうれしかったな
ちょっと民族音楽っぽいところとか
何気にあれ好きなんだよな
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 04:17:22 ID:daK5GqFH0
っていうか、売り物に対して「うp」なんて抜かすな。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 11:09:21 ID:9lQdZEGvO
うp
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 15:59:28 ID:GoS/Do9a0
うp−!!!!









はぁ・・・インタ諦めたからDCU出してくれ
そっちのが欲しい
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 16:29:34 ID:Lo0r9dgmO
うpうp書いてるのは言葉おぼえたての池沼か?
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 17:36:03 ID:hleSMqk20
うp
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 18:08:23 ID:eNfMtCmRO
DC2なんてインタ版より望み薄だって
それより北米版ちょっといじるだけで済むインタの方が、発売する方としては簡単だよ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 19:26:11 ID:RZrBvBt/O
オフは少し物足りなかったけど、
オンは面白いの?
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 19:56:32 ID:PBm2BxJp0
>>393
それはやる人によるし、その人がどういう物を期待してオンをやってたかで全然違うんじゃない
俺はFF7もDCもアンチでも信者でもない程度のユーザーで
海外製なんかのFPSはコンシューマー物だけでも20以上ぐらいはやってて
DCのオンにも、俺はそういうゲームと同種の楽しさを求めて始めたが
少なくても純粋にFPS.TPSとしてみた時、悪いがDCは最下層だと感じたね

俺自身は、対戦物のゲームは成長要素やら見た目以外のカスタマイズの要素やらは
極力排除した方がフェアな対戦ゲームになると思ってるんだけど
でも、DCのそこの部分が面白かったって言う人もいるし
繰り返しになるけど、やっぱ人それぞれなのかなと思うよ。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 20:30:05 ID:RZrBvBt/O
ゲームのシステム自体は好きなんだけど、
オンのプレイ内容(対戦、協力とか)や人数、
後飽きはこないかとか教えて欲しいです。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 20:47:23 ID:K9qwHR8N0
ってか、もうオンはプレイできないぞ?
聞いてどうするんだ?
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 20:49:35 ID:PBm2BxJp0
>>395
いやいやいや・・・・w
DCのオンはとっくにサービス終わってるよ
今更言っても意味が無いけど、プレイ人数は最大32人
対戦もCOOPもどっちも出来たね

俺自身は2ヶ月目の課金はしなかったし飽きる飽きない以前に
飽きるまでやるようなゲームじゃないと思って辞めたな
そもそも、このジャンルで課金するって事自体
このジャンルに馴染みのあるユーザーからしたらとんでもなく常識ハズレなんだよね

この手のゲームのオンがやりたいんなら
家ゲー板にFPS/TPSの当該スレが有るからそこで聞くのがいいと思う
その時はDCの名前は出さんで聞いたほうが無難かなw
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 20:50:31 ID:yfnWa4+M0
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 20:55:12 ID:lzZp2ND00
>>398
テラナツカシス
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:01:53 ID:lzZp2ND00
>>394
どうでもいいがDCのオンには成長要素ないぞ
カスタマイズも初期武器(MG)が最強
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:02:45 ID:RZrBvBt/O
は、はずかCー!
ついでにFPS/TPSってなに?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:06:48 ID:K9qwHR8N0
>>400
そそ。したり顔でのたまってるが、そこに突っ込み入れようか迷ったなw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:07:15 ID:lzZp2ND00
それぐらい調べられるだろーと思うが
FPS=ファーストパーソンシューティング→一人称視点でのシューティング
TPS=サードパーソンシューィング→三人称視点でのシューティング

DCはどちらの視点もできる
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:13:16 ID:RZrBvBt/O
ありがとう。食事中なもんで。
ちなみにパソゲー?
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:14:56 ID:PBm2BxJp0
>>400
初期状態では使えない、性能が違う物がある時点で
俺は成長要素だと思うんだが、まぁ上記のように俺は直ぐ辞めたから
適当な事を言ったようなら謝るよ


>>401
FPSってのは、ファースト・パーソン・シューター 一人称視点の物
TPSってのは、サード・パーソン・シューター 三人称視点の物
DCは分類上はTPSって事になるね

406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:17:47 ID:lzZp2ND00
>>402
まぁ、この手のジャンルとしては対戦の作り込み甘い部分は否定しないけどね
ただ、ミッション(特に昇格)は完成度結構高かったと思う
俺的にはシナリオも秀逸だったw

>>404
いや、ジャンル名だよ?
どこまで釣りなのか俺にはわからないんだぜ…
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:20:10 ID:lzZp2ND00
>>405
初期状態で使えないものなんてなかったと思うが…
お金なんてコパでるまでなんのためにあるかわからなかったんだぜ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:20:42 ID:RZrBvBt/O
すまん。お酒が入ってしまったもんで。
じゃあどんなタイトルがお勧めか教えてくれたらありがたい
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:23:01 ID:c6qb297W0
>>398
すごい面白そうだな
でも難しそう
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:23:01 ID:lzZp2ND00
>>408
ダージュオブケルベロスって奴がお勧め
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:27:10 ID:PBm2BxJp0
>>407
スーツやらパーツやらマテリアって
最初から全て使えたっけ・・・? 
俺の勘違いなら、改めてこの部分は謝るよ

>>408
それはこのスレではやめた方がいいんじゃない?
さっきも行ったように、そういう主旨のスレが有るよ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:27:47 ID:lzZp2ND00
>>409
良くも悪くも初心者向けだったと思う

そのせいなのか、FFブランドのせいなのか変な厨房が沸きまくり調子乗りすぎ、で人がどんどん消えていった
社員も終了きまってるからまともに運営してなかったしなぁ
末期は本当に地獄だったぜ
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:29:12 ID:hleSMqk20
末期で悪かったな
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/08(金) 21:29:31 ID:lzZp2ND00
>>411
初期資金で買えないスーツもマテリアもパーツもなかったよw
個人的にはライフル以外は買う必要性なかったけど
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 01:22:03 ID:5qswbXj+0
やっとこさ1章のグルグル回る所でレベル50まで上げた
あとはフルチューンできるほどの資金集めだけどまだ18万ギル、先は長い

銃のチューンの分岐はパワー型とスピード型どっちにしてる?
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 01:26:11 ID:UzJMv7lE0
>>415
ガンガレw
ライフルはほとんど1発撃ちってか狙撃にしか使わないんでパワー型
他はスピード重視
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 01:44:59 ID:5qswbXj+0
>>416
回答ありがと
参考にしたいから他の意見も待ってます

あそこで稼ぐこと自体はそれほど大変じゃないけど
ものすごいマンネリからくる飽きと戦うのが大変
銃のみで戦って弾が切れたらわざと死ぬって感じでやってるけど
大体1回で経験値にして6000〜9000ぐらいの稼ぎ、時間にして30分〜40分ぐらい
それでも1日2回ぐらいで飽きて限界がくる
418411:2007/06/09(土) 03:56:29 ID:nFY5f8Cx0
>>414
そうか、なら完全に俺の勘違いだねスマンかった

色々書いたが、俺はこのジャンルの中で日本的なアプローチの物があってもいいと思ってるし
そういう方向でDCには期待してたし、DC2もまだ密かに期待してる
難しいとは思うが、カプコンのロストプラネットみたく世界中で
キャラだけじゃなく、真にゲーム性で評価される様な作品に生まれ変わって欲しいと思ってるよ。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 04:21:07 ID:48Vzdki20
壊れたスーツとマキシマは買えなかったぜ
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 13:35:53 ID:MqIp2gck0
くどいようだがインター出せ!
いや、お願いですから出してください・・・ 
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 14:55:40 ID:yyzw4l780
LOST EPISODEが出た頃はまだDCについてやる気があると思ったけど、
もうここまで来ると、、、やっぱダメなんかなぁ、インター版
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 21:04:03 ID:6WISCBVTO
無印→DC→CC→DC2

テ ラ キ ボ ン
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/09(土) 21:21:06 ID:wGrhqL0F0
β版テスターだった日本のユーザーに、DC完全版という形で
北米版の内容+オンラインのシナリオを入れてほしい。
というのが個人的な希望なんだ。

出る出ないは別だけど…。
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 03:30:38 ID:CjR9E4Jy0
>>423
俺もβテスターだったけど
それってテスター意外からエライ不満が出ない?w
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 03:47:50 ID:CjR9E4Jy0
>>418
言ってる事自体は間違って無いとは思う、仮に2が出るとしてそんなゲームになれば個人的には嬉しいし
世界中で評価されれば作品としても成功ってことにはなるがね

ただアンタが言うようなDCがFPSとしてのゲーム性で
このジャンルに目の肥えてる欧米のユーザーに評価されるゲームになるってのは
このスレでも多いようなDCはFF7のコンピ物だからこのジャンルは初めてだけど買ったとかってタイプの
少なくても日本では一番DCの続編を待ち望んでるタイプのユーザーには
そういうゲームになるってのは、ある意味死刑宣告とも言えると思うけど
例にあげてるロスプラだか、360ユーザーでさえあれにもついていけないって人だっているぜ

426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 03:51:26 ID:ixZVknL80
>>424
423のいうβってのは、
北米版に比べ不完全だった日本版そのものを指してるんだよ。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 03:56:05 ID:CjR9E4Jy0
>>426
あぁはいはい、納得
文盲で申し訳なーい
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 17:52:45 ID:Wp//dPgcO
評価が高いからプレイしてる訳でも無し
ガンゲー好きな俺でも特に機能性には文句ねーし
カメラがぐるぐるでやるのは慣れなかったけどな

売れない、売れる、はどうでも良い
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 18:25:03 ID:utSxR4Tc0
カメラぐるぐるなんてゼノギアスに比べたら全然無問題
当時は無印の直後だったから目回して死ぬかとオモタ
DCは快適だったよ
北米版実況聞くまではorz
そうだよ売れる売れないはどうでもいいんだ
スクエニはどうでもよくないかもしんないけど

問題はインタ版が出るかどうかだ
出してくれ頼む(-人-)
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 21:46:06 ID:GJIe1Pn/0
売れる売れないはどうでもいい、良い作品が遊べればそれでいい。
それが(少なからずこのスレに居座っている)一プレイヤーの思い。
しかしスクエニは
ユーザーの思惑はどうでもいい、ある程度の金が得られればそれで(欧米へ持って行けば)いい。
そう思ってる様だから困る。
さらに言えば
「続編出しますよ」って臭わせる(臭わせるじゃなくてユーザーの反応を伺ってる?)やり方は、
不完全な作品を世に送り出す事も厭わない作り手に対して憤りを覚えるよ。プロ意識?ないのか。
もうそっからして糞だと思う。映像とか操作性とかじゃなく、なんか熱意みたいなもんがない。


ゼノギアスはバベルタワーでさんざん泣いたけど、なんかよく分からんがそれを上回る何かがあった。
操作性への不満とかをぶっちぎってくれる何かが足りない、そんな気がするのは自分が歳を取ったせいか。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 22:30:38 ID:ixZVknL80
確かに続編を匂わせておいて、続編を出さないって言うのは、
好ましくないやり方だな。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 22:46:05 ID:ixZVknL80
ジェネシス繋がりで、CCでディープグラウンドについて
触れられないかと少し期待している。
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 23:55:48 ID:utSxR4Tc0
どっちかってとインタ待ちだけど

続編でもいいけど
もうDCで新しい試みとかやめてほしいんだよな
FF初のガンシューとか
リアル人物の実写とか
実験台にされるのはもうたくさんだ
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/10(日) 23:57:14 ID:utSxR4Tc0
あ、ついでに
若手クリエイターのお試し挑戦みたいなスタッフ配置もな
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 00:32:54 ID:xgnHML9Z0
>>430
>売れる売れないはどうでもいい、良い作品が遊べればそれでいい。 

確かにその通りだけど、ただFPSって日本はともかく
世界市場、特に北米だと最もポピュラーなジャンルだからね、日本で言うRPGみたいな位置だし
だからゲームとして良い作品だったら必然的に売れるし、売れないってのはそういう作品だったってことだと・・・・
丁度日本で、ちょっとでも出来がよろしくないRPGがボコボコに言われるように
あちらでのDCの評価は、あの北米版でも相当叩かれてると予想する

スクエニぐらいのメーカーなら、もう国内の市場だけで完結するようなゲームを作ってる時代じゃない
ただDC2が海外の市場で売れる、このジャンルとしてのよい作品になった時
日本で現状でもDCを支持してる様なタイプのユーザーにとっても良い作品として見えるかと言えば
残念ながらそうならない可能性が高い気がする
マリオカートが好きな人が、シム路線のレースゲー楽しめるかどうかみたいな感じでね

もっとも、スクエニにあちらの同ジャンルと渡り合える程の作品が作れるのかと言うのはまた別問題
個人的には残念だが無理だと思う。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 01:32:22 ID:9AQmncO40
制作側で若手起用も新たな試みもあって良いとは思うけど、FFシリーズ(FF7)っていうある程度基盤のある作品で
そんな冒険しないのが普通じゃないかなと考えたけど、そうでもないのかな?
というよりも、1作品に持てる全ての力を投じろっての。そうしない事に腹が立つ。
シナリオ、キャラクター、操作性、どれもすべて中途半端。
何を粋がってるのか知らないけど、褒められるのはPVと一部音楽だけじゃねーか。
挙げ句の果てに「良ければ続編出しますよ」的な姿勢が見え見えだから何とも言えない。
日本版を世に出そうとしたとき、制作者側はこのゲームの魅力を何だと思ってたんだろうな。
まさかこんなモンで最高の完成度!なんて思ってた訳でもあるまい。仮にそうなら先が見えてるし、
こんなモンで最高の完成度なわけねーよw、ってんなら最初から出すな。金払わせておいてガッカリを買わせるな。

>>435
「売れない」って結果は指摘の通りだと思う。ジャンルを極めて現状のユーザーが離れていったとしても、
それはそれで良いと思うんだ。そのぐらい突き抜けて欲しい、と言う思いは確かにある。自分がついて行けるかどうかは置いといてw
ただ今回の場合は「スクエニぐらいのメーカーだから」って驕ってる姿勢?と、その結果のDC国内版に見えて仕方ない。
魅力的な映像垂れ流してればそれなりに売れるだろ、みたいなね。それ以外は何もないもぬけの殻。
魅力的な映像ってのも、あくまでゲームだからそう言う評価であるだけで。
その上で(商法なのかは知らないけど)、中途半端に続編をちらつかせて売れるなんて思い上がりなんじゃないか?
もっと本気で作れよ。海外相手にするならそれこそ必死に作れよ。
特に日本版→北米版を見たときは愕然とした。これスクエニはどう思ってるんだ?
作り手として恥だ。金取るプロとしては問題外。お遊びでやってるのかお前ら。
ゲームだけじゃないけど、作り手と売り手とユーザーは常に戦ってる、そういう熱意っていうか必死さみたいなのが
全然無いんだよ。
タイトルにFF(7)と付ければ全て売れる、みたいな風に思い上がってる様に見える。
それとも単に、自分が純粋にゲームを楽しめなくなっただけなのか。


コレ読んで不愉快になった人いたらすまない。
要するにインタ版早く出せよとw
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 03:04:22 ID:z+9QMFf00
3行でよろしくnyan
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 03:57:20 ID:3wC5RigD0
>>436
「要するにインタ版早く出せよとw 」だけ読んだ
そして激しく同意した
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 08:00:43 ID:xgnHML9Z0
>>436
北瀬Pのインタビューだったかな・・・・
彼本人も海外のFPS/TPSが好きでこのジャンルの面白さを日本人にも伝えたい的な事を言っていた記憶がある
恐らくDCは、そういう想いからスタートした企画なんだろうけど
いざ実際に商品とするとなると、FF7のコンピ物である事や
既存のスクエニファンのユーザー層なんかもネックになるし
何よりスクエニ側に、少なくてもあの時点で最低限平均的な水準のこのジャンルのゲームを作る
技術もノウハウも無かったってのが最大の要因で、理想と現実がかけ離れたゲームになったって事なのかな

日本版と北米版の差は、ある意味必然とも言えるかもね
あちらではこのジャンルのゲームのオンモードを、タイトル単位で課金するなんてのは考えられないし
そもそもオンモードが有ったとして、手強い有名どころのライバルがそれこそ腐るだけ有る
アクションとしてユルイ部分が有るってのは開発側も把握してんだろうし
オンモードをオミットするかわりに、少しでも改善しようって事だったのかもしれんね

インタ版は、出すならホントにそろそろ発表してくれないと厳しいね
この夏が終われば、多分もうPS2のゲームがどうとかって言ってるような時勢では無くなっちゃうと思うよ・・・・

長文モウシワケナイ
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 08:03:54 ID:BNxq7Vi90
出るわけないだろ常識的に考えて
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 10:48:30 ID:2a2amlXl0
出て!
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 11:10:47 ID:kDJSQ4ekO
Gacktはどうすんのかな
DC2出るとしたら
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 13:00:35 ID:bkHs2s+U0
むしろガクトが主人公
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 18:46:15 ID:rdsKjuoA0
DC2っつーよりコンピの一部なんじゃないのか
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/12(火) 23:33:56 ID:g9AU/C9b0
DCマルチモード再開要望メールをみんなで送ろうよ・・・
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 01:56:53 ID:7qqmh6sX0
既にインタ版出せやゴルァメールを送っちゃったよ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 10:12:25 ID:xAczTFuE0
でもCCにはガクトCGでてるよね
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/13(水) 10:15:23 ID:yRvjWoCa0
早く出て!
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 20:45:56 ID:xMzyet4b0
どーでもいいことだが、今夜からWowwowでデビルメイクライだと。
マッドハウス製作、CV:森川。(那智もいるらしい)

  スクランブル放送だがなー
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 22:05:50 ID:nX9Uc/es0
まあスレ違いだな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/14(木) 23:53:23 ID:hpFJBhWD0
>>449
なぜ那智をカッコ書きにする

ノーマルモードでロッソ倒せねぇ
赤光弾どうやってよけりゃいいんだYO
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 01:04:13 ID:vSPlJElG0
飛んできた方向に避ける
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/15(金) 10:52:23 ID:0b/325OYO
那智とアル・パチーノが同じ声・ω・
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 12:59:44 ID:wYL0YWJ+0

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
              ↑スクエニ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 22:36:27 ID:bEHtis+P0
POLの新作ガンゲー
これDCちゃうん?
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 03:27:00 ID:Xmw36sGZ0
>>455
きっと違うね。賭けてもいいね。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 12:03:56 ID:Sjc7amEu0
DCじゃなくともDCに似てるよね
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/17(日) 12:43:31 ID:CeHIuAp20
いいから早く出して
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 00:27:35 ID:yORwI108O
AC観て今更ながらふぉしくなった
ふつーにFPS好きで、7に思い入れないけど
コレ 面白い? しょーじき
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 00:33:47 ID:A1XzlnWU0
>>459
詳細は>>369
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 01:09:00 ID:yORwI108O
親切だな おまえ
すきだぞ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 20:58:33 ID:OYEdNTkS0
>>459
FPS系ならどんなゲームでもオイシク食えるって言うんなら別だが
ふつーに好きならやめといた方がいい
少なくてもFPS/TPSとしてのゲーム性だけなら
64のゴールデンアイやパーフェクトダークなんかよりも劣る。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 22:00:48 ID:7sNS7rLg0
DCマルチモードはまさに神ゲーだったろ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 22:14:32 ID:OYEdNTkS0
HALO2なりSOCOMなりBFなり
他にもこのジャンルのマルチで一般的にも高評価のゲームをやってて
その上でDCのマルチが神だったと言うんなら、それはそれで何も言わんが・・・・・
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/19(火) 23:27:25 ID:hdpHz8e10
神ゲーかどうかは別として、
他のFPSとかのは、世界観が好きになれないんだよなー。
ミリタリーものやエイリアンものばっか。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 00:31:02 ID:4H26imhQ0
FPS/TPS系が初めてだった俺にとっては、とっつき易くて良かったけどな。
ただマルチは、ゲーム部分以外のマッチングやらロビーやらのシステム部分が駄目すぎたのと、
あとはやっぱり料金がネックになって人が集まらなかったのが残念だった。

これの経験を元に、もっと遊びやすい形で新しいの作ってほしい。
世界観とかの作品の雰囲気は日本人好みだと思うし、俺も洋ゲーはちょっと苦手だし。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 03:02:10 ID:9PPSPz1S0
やってみて思ったけど微妙にサイレントボマーに似てない?
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 03:03:02 ID:GL4CD9rc0
システムと世界観じゃ別問題だしなぁ。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 03:13:12 ID:Kn4eRaxF0
どんなに世界観やキャラが良くてもシステムやゲーム性が悪けりゃ
少なくてもこのジャンルのオンライン対戦ゲームとしては何の価値も無い

世界観やキャラに何の魅力が無くても
CSみたいに長年多数のユーザーに愛されてるゲームもあるしね。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 16:58:36 ID:uektKTk30
>>464
マップの広さや他のFPSにはまずないマップのゆとりさがよかっただろ
マトリックスみたいな戦闘タイプで弾がよけれたり強けりゃいくらでも敵を倒せるという点も
ロビーがちゃんと存在していて仲間とゆったり出来たり多くの戦闘ルール
キャラの移動もすばやく安定していたしとにかく神ゲーだよDCは

俺はSOCOMからはじめhalo、halo2、BFメタルギア、ロスプラ、ギアーズ
とやってきたがどれもあまりたのしめなかった
強いて言えばソーコムくらいだった、面白いのは
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 17:25:20 ID:Kn4eRaxF0
>>470
んー・・・・俺の印象とは全く逆だな
ロビー云々は確かに他のケームには無い点で評価できるとは思うけど
他のゲームが無料のところ、DCは月課金なんだからむしろ当然とも言える

キャラの移動素早かった?俺はむしろ他のゲームと比べたらトロイぐらいに感じたし
それ以上になんかぎこちなく感じた
あと、とにかく敵も自分もキャラが死にずらいと思ったなぁ
俺の印象では、動きが遅い上に死にずらいから
全員がボールに集まる幼稚園児のサッカーみたいな泥仕合になるか
そうじゃなければ延々と狙撃しあってるぐらいの記憶しかないな・・・・・

君が上げてるタイトル、俺も全部やってる
DCスレで言うのは申し訳ないが
俺個人の意見なら、純粋なFPS/TPSとしての出来だけなら
DCとは比較にならんほど作り込まれてると思うがね。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 18:23:52 ID:GFmLVm2Q0
ここたまに来るとわりと書き込みぁるんだよなあ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 21:22:45 ID:jzsK4AvQ0
マルチ組はいい意味で熱いなあ。
俺は環境ないから、とにかくインタ版出してほしいよ。
マルチ復活よりかなりささやかなお願いなんだが。>スクエニさん
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:05:13 ID:lUQivxc40
オンも北米版も羨ましい。

システムのこととか、このジャンルのゲームについて語れるわけじゃないけど、
世界観は本気で良いと思うんだ。だからオフだけでも楽しめたし、インタ版を待ち望んでる。
熱く語りたいんだ。
あとLEも全機種でやらせてくれw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 00:30:00 ID:s3/ezXgMO
>>470>>471
ワタシはへイローに一票。
すばらしいゲーム。
Halo3が待ち遠しい。
スレチでごめんよ。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/21(木) 06:53:32 ID:4ju6N6nb0
>>475
HALOは1も2も凄い良く出来てるゲームだったね
初心者にもとっつきやすい入り口ながら、上級者をも唸らせる懐の深さがあった

FPSやTPSをそれなりに知ってる者から見れば
DCも変則的ではあるけど間違い無くTPSだとは思うんだけど
少なくてもこのスレでは、HALOなんかと同じ土俵で語るべきでは無いのかもね
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 03:53:20 ID:qKg+LDG1O
ロスプラとかギァーズとかやったけどDCオンが一番印象深いし面白かったな…

ロビーが箱は糞だし

逆に糞って言われる訳もわかるけどああゆうのわからないのは勿体無い。
つか、オンライン満喫できてないと思うし、レトロっぽい良さが理解できないのは損な人生送ってるねって感じ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 06:14:11 ID:ScnqKa2Q0
>>477
他のFPSなんかの経験が有って、その上でDCのオンがあまり良くないって言ってる人らは
DCが分らないとか理解出来ないとかって事じゃないでしょ
とっくの昔、5年も10年も前に通ってきたような出来のゲームだって事じゃないの
俺自身もSOCOMや旧XboxのFPS以前にDCをやってれば
そりゃあ楽しめただろうなと思うよ

あとまぁこれは俺個人の意見だけど、FPSをそれなりにやってる者からしたら
このジャンル、ロビーがどうのこうの言うようなジャンルじゃない気もするけどね。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 12:25:06 ID:cYX4Ocm30
別にFPS初めてじゃなかったけどDCで廃人でしたよ。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 14:56:33 ID:jIlhRF7U0
FPS感覚でDCやってる時点で頭がおかしい
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 17:40:56 ID:qKg+LDG1O
>>478

それなりにやってるって俺もそれなりに色々やってこなしてから言ってんだけどW
バンバン撃ち殺すだけじゃないいろんな要素があったDCを楽しんでしてた人の感想聞きたいな〜
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 21:41:34 ID:ScnqKa2Q0
>>480
DCの結果だけ見りゃ、確かにそう言われれば返す言葉も無いけどね
ただ発売前の北瀬のインタビューでFPSがどうのこうの言ってたし
奴自身もFPS好きを公言してたからね、そういう部分で期待してた俺は
いざ蓋を開けてみたら、コレはねぇだろ・・・・と思ったもんさ
少なくても既存のFPS好きが作ったゲームとは思えなかった

まぁ今更、何を言ったところで・・・・てな感じではあるけども
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 22:12:44 ID:qKg+LDG1O
>>482
そうだね。
でも俺はあれはあれでいいんぢゃまいかと思うよ。
サービス初めのほうで辞めちゃった人は残念だけどサービス終了前は本当に楽しかったんだよ。友と呼んでもいいかな?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/23(土) 23:47:53 ID:ScnqKa2Q0
>>483
ありがと
俺のようなDCの評価のしかたをしてる者を、そう呼んでくれるのは心苦しいけどねw

俺はFPS/TPSが好きだからこそ国内のメーカーにも頑張って欲しいと思ってDCに期待したし
そういう意味で言えば俺には期待はずれではあったんだけど
スクエニだって今後、本気で海外市場で戦おうって言うんなら
いつまでもRPGだけを作ってる訳にもいかないだろうし、DCの子孫に期待するよ。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 01:20:33 ID:MLYGN3zW0
なんかDCって、スタッフのためらいが見える気がする。

日本じゃFPSタイプのゲームは売れない、だからどうやって受け入れられるものを作ればいいんだろう。
こういう部分が受け入れられない部分だよな。
FFが受けてるのはこういう部分だよな。
じゃあ、こんな風にすればいいんじゃね?
こういう面白さを提示したいんだけど、理解されなかったらどうしよう。
こうやってオブラートにくるめばいいんじゃね?
いやそれじゃコレがまずいだろ。
じゃあ、こうやってフォローして…

という風に、なんとか一般受けしそうなものに化粧直ししようと努力を重ねた結果、
マニアにはそっぽを向かれ、一般ユーザーには難しすぎる、中途半端なものが出来上がった、と。
(だから、外国版は日本版よりも面白そうになってるでしょ?
 あちらなら受け入れられる余地が大きいから、やりたい事に近付けたものを作れたのでは)

スタッフが連携せずに個々で頑張り過ぎたか、明確な指揮を執れる人間がいなかったか、そんな感じじゃないのかなぁ。
少なくとも、色々な面において”手を抜いて作った”ゲームだとは感じなかったよ。
いまいち面白くはなかったけれど。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 10:20:11 ID:t4RQUVQR0
素直に、DMCをまるまるパクればよかったのに・・・。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 11:12:26 ID:IHznRjbg0
自分はFF7の世界観が好きで、こういうジャンルのゲームはDCが初めてだった。だから面白かった。
でも、イージーでクリアして、次にノーマルやハードで2周目やろう!って気にはなれなかったな…。
あ、でもカプセル集めは楽しかった。

>>485
DCってACと同時期に作られてたのかは知らないけど、あの内容ならいっそ映像作品で良いような気がした。
自分はそう言う意味で中途半端さを感じたけど、そう言われると何となく納得。

手は抜いてないだろうけど、作品として完結させられてない(出るかどうか確定的ではない続編で完結を前提)
って時点で面白い・面白くない以前の問題。隠しEDだから良いとしても、苦労して出して見た人は浮かばれないw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 13:20:59 ID:GISQettf0
何て言うか例えが適当がどうか分らないけど
このゲーム、洋楽の実力派のアーティストの曲を
日本のアイドルがカバーした曲って感じに思えるなぁ

普段洋楽なんて聴かないそのアイドルのファンには
今までとは毛色の違った曲調ってことでそれなりに評価される一方で
当然原曲を知ってる洋楽ファンからは、そんな物が受け入れられるはずもなく・・・・

多分、どっちの側の人が言ってる事も間違ってないんだと思う
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 16:04:02 ID:Z0NWH9BGO
>>488

つまりミーハーな洋楽視聴者が殆どだということをわすれているな。
洋楽洋楽というやつは音楽のドシロウトリスナー つまり何もわかってないのにぐだぐだいう奴等が殆ど…


という例えがDCつまんね派にも当てはまると言うことなんだな?

今オモタけどDC評価するなら最後まで残って評価してほしい。どうみても下手くそがつまんねって言ってるようにしか聞こえないんだが…
サービス途中で辞めたらDGの話わからないだろ…皆が好きなFF7のDGの全貌知ってるのって100人程度ってのが悲しいな… せめてネロかブァイスとタイマンして勝ってからつまんねって言って欲しかった。ブァイス戦めちゃハマってた俺が言う…

オンの話だかんな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 16:23:12 ID:PAz+uDxT0
タイマンで勝てなくね?
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 16:30:36 ID:Z0NWH9BGO
>>490
無理だねw
タイマンはシェルクだけかな?ブァイスも最低7人だね〜↓ごめんよ冗談なんだよ。
ブァイス勲章もうすぐ20個だったのにぃ〜!
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 16:33:26 ID:4oPEDBPm0
>487
いっとくけど、DCはEasyが一番面白くないぞ?
NormalやHardでどうしても苦戦する人が
ダメージを気にせずに敵の攻撃を避ける練習するのには
いいかもしれんけど。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 16:39:43 ID:PAz+uDxT0
タイマンで勝てるのはシェルクとガリアンビーストだけ。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 16:45:56 ID:Z0NWH9BGO
>>493
ビーストいたねw弱いから覚えてナカタ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 18:39:57 ID:pzvKHbby0
>>492
開けた場所で戦闘する時、どう回避してる?

距離とって左右に小刻みに動いたり全店やジャンプ使っても
あまり効果が無い様に感じる。
障害物無いとまずダメージ確定なのは俺だけか?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 19:23:45 ID:J99Yyj5J0
>ID:Z0NWH9BGO
ブァイス言うなー!
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 19:43:54 ID:Z0NWH9BGO
ズィ〜ガ〜ブァイス(゜Д゜)
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 20:15:24 ID:mvNBwtmj0
ブァイスって打つほうが面倒だろw
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/24(日) 23:12:29 ID:EpJCN17Z0
>>492
そうなんだ。今度ノーマルモード挑戦してみるよ。…ただ最近、据置機のゲームやらなくなったんだよね。

自分みたいな初心者はイージーでどんな物か様子見→EDまで見れたし、とりあえず満足。
「それ以上」させるには、ゲーム的なオマケ要素(強くてニューゲームとかアイテム引継ぎ)とかの
プラス要素がなきゃ次の段階(ノーマルモード)には行こうと思わない。
たとえ実際はノーマルやハードの方が面白いのだとしても、そこへ繋げる要素が足らなかったって事
なんじゃないかな?
今はこのスレでそう聞いたから試してみようって気になっただけ。でもそれは、あくまでも他ユーザーの
声の力であって、ゲームそのものに訴える力はなかった。

良い映画や小説でも、途中で観衆の興味を引き留められず席を立たせたら、
ラストが面白くても評価は良く無いのは当たり前だと思う。
今じゃ検討のしようも無いし、最初から門戸を狭めてる様にしか思えないオンラインについては
今のところ興味なし。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 00:30:20 ID:YVcUbfvc0
まて、オンはとっくにサービス終了してるぞ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 01:11:23 ID:sw3l6K120
自分は結構楽しめたな。この手のゲームは始めてで、買ってから始める決心が付くまでに
半年ほどかかったけどねwでもやり始めたら面白くて4周ほどやったよ。
最初はイージーで、でもあまりにサクサク進めちゃったもんで、次はノーマル。
で、またイージーで今度はミッションやタイムを好成績目指して、で同じ目標でまたノーマルを。

ここにいる人達はこの手のゲームに詳しそうな人だから、スレ違い覚悟で聞きたいんだけど
DC楽しめたんならこれもお勧め!てのあったらぜひ教えて下さい。(有名どころで)
DMCはやったんだけど、どうもあの視点が自分にはやりずらくて…
ちなみに、DCはFPS、DMCはTPSでいいの?初心者の恥ずかしい質問でスマソ。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 02:01:04 ID:7jte2Erl0
>>501
DCは分類するならTPS
DCのように主観と客観が切り替えられるものでも
客観視点が有るゲームだと、基本的にはオンでもオフでも客観視点の方が遥かに有利だし
客観視点がある時点でTPSと言っていいと思う
DMCはFPSでもTPSでも無くただのアクション
FPSとかTPSとかってのは視点の事だけを言うんじゃなくて
そういうシステムのゲームの事だと思ったほうがいいかな

だから厳密に言えばバイオ4やMGS3なんかも
海外製なんかで言うところのFPS/TPSとは違うもの
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 02:19:59 ID:7jte2Erl0
ツヅキ・・・・

このジャンルでPS2で何か1本で事なら
このジャンルが自分に合うか合わないのかってのを計る意味でも
EAのBLACKを推すかな、今ならBESTにもなってるし
少なくてもこのジャンルが好きな人等からは、国内のPS2では1.2の評価をされてるゲーム
一応動画を張っておく ttp://www.youtube.com/watch?v=myghUr4YsrI

一応断っておくけど、DCが楽しめた、それをきっかけに海外製の物にもハマルって人もいるだろうし
DCは楽しめた、だからこそやっぱり洋ゲーはダメだ とか言い出す人もいるとは思うよ
ちなみに、難易度的にはDCより遥かに手強いけど、海外製のFPSだとまぁ平均的な部類かな

とりあえず2800円だし話のタネにでも買って損は無いと思うよ
仮に自分には合わないと思ったとしても、少なくても北米なんかではどういうゲームが受けて
DCがどういうゲームと競合して、どういう評価をされたかってのが見えてくるかもしれないしね

あと、もっと軽いのが良いって事なら、THE地球防衛軍なんかもお勧めかな

504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 02:44:40 ID:7jte2Erl0
こっちの方が綺麗だな、あと当然だけどこんなカクカクしてないよw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm503922

防衛軍の方は有名なんでそこら中に動画が転がってるから、自分で探しておくんなまし。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 10:50:41 ID:sS+Kc4M20
糞ゲー扱いされてるけど銃撃系ゲームとしては簡単ですか?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 11:29:03 ID:AS7SEDQTO
>>505

糞ゲー扱いされてるけどオンは簡単ぢゃないと思うな〜例えば今俺がやってるGoWはインセインでも楽々クリアできたし他のゲームでもクリアできたけどDCの難易度は半端なかった気がする。
それが楽しかったな
たしかコンフィグも多彩だったと思うし、標準はオフか点でやってて興奮したな…
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 16:13:00 ID:59W9qLG30
オンはとっくに終わってるだろ
何の説明してんだ貴様は
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 16:44:43 ID:AS7SEDQTO
DCの説明に決まってんだろぉ!!!( つДT)
ダカーポの説明してどうする!
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 23:39:20 ID:sw3l6K120
>>502-504
丁寧な説明ありがと。
FPS、TPSに関しては自分が理解してた事とはだいぶ違ってたみたいで勉強になりました。

BLACK面白そう。動画見てわくわくしたよ。早速買ってやってみます。
THE地球防衛軍は見てひっくり返りそうになった、虫怖い…orz
でも二人で出来るみたいなんで、子供とでもやってみようかな。

スレ違いな質問に返レスありがとうございました。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 06:44:31 ID:67exex5lO
エンディングもう一回見たいんだがどうすればいいのですか?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 08:09:04 ID:o1p+sjbd0
普通にラスボス戦やってくれば?

・・・・カプセルコンプしてれば「記憶の断片」で見れるけどね。
512501:2007/06/26(火) 09:05:40 ID:ntKDXbze0
>>509
役に立てたんなら良かったよ
BLACKなり防衛軍なりでこのジャンルにハマるユーザーがまた一人増える事を願ってるw

分らない事があったりツマッてしまったら家ゲー板の当該スレで聞けばいいし
他のゲームにも興味が出たら、このジャンル全体の事を語るスレもある
きっと俺よりもっともっと詳しい連中が丁寧に教えてくれるはずw
513502:2007/06/26(火) 09:07:51 ID:ntKDXbze0
名前ミス 自分は>>502デス(´・ω・`)
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 23:27:44 ID:KD38uCHF0
10分レス無かったらシェルクは俺のもの
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 23:37:05 ID:OpXZ8fD2O
そうはいかん
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 07:07:11 ID:kUugwlRGO
★FFシリーズの評価★

FF1 初代FF。HPが3桁なのが懐かしい。
FF2 回避を上げてないとクリアが困難になる。
FF3 ジョブシステムの導入,たまねぎ剣士最強。
FF4 ATBの導入,難易度高い,ゼロムス強い。
FF5 「オメガ」と「神竜」の衝撃的な強さが話題に。
FF6 機械文明が舞台,仲間は最大14人と多し。
FF7 FFがついに3D,ダンスムービーが綺麗。
FF8 ドローシステムが面倒,グラフィックは好評。
FF9 キャラが3頭身,戦闘開始時のロード長い。
FF10 音声導入。ストーリーが好評なFF人気1。
FF10-2 ユリパが主人公,完全オタク向け。
FF11 オンラインゲーム,やり込むと廃人に...
FF12 戦闘がシステムが激変,主役はオイヨイヨ。
FF12RW タッチペンで移動なんてウザすぎ。
FFUSA SFCだが,容量はFC並のたったの4メガ。
FF7AC ゲームではなく観賞用のアニメーション。
FF7DC オンラインゲームのガンアクションRPG。
FFT SRPG。PSPのリメイク版も好評な名作。
FFCC GCで発売されただけあってガキっぽい。



FF13 システムは12寄り?主人公は女らしい。

以上!!
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 08:09:50 ID:Af7aHstu0
7のダンスシーンってどれだよ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 20:06:27 ID:57e1gfLOO
評価ぢゃなくて概要ワロタ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 22:36:43 ID:8uB+duUq0
>>517
ヘイストかけたパルマーの事に違いない
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 09:28:17 ID:W7q6MW/30
DGSツヴィェートの皆さんで↓やってくれないかなぁ・・・
 ttp://dat.2chan.net/18/src/118295596549504de.jpg
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 20:21:59 ID:QPf8gfs30
guro
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 20:35:36 ID:C082Bd7p0
これマジ?
調べてても出てコネーヨ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1182678654/5
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 12:47:47 ID:qq+e041f0
15分誰も書かなければシェルクと電撃入籍する
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 12:48:37 ID:S2vlwqFI0
颯爽と阻止
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 18:00:09 ID:g/BlwCBfO
今から10分間誰もシェルクの萌え要素について語らなければシェルクたんと一緒にageる
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 18:02:37 ID:q3Jr64jZ0
>>525
シェルクはな、あの幼そうでムッチリとしてなおかつ細い太ももがいいんだよ…。

でも自分はルクレツィアがいい
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 18:03:27 ID:MzaE26e20
攻略本のシェルクのCGとEDのミニスカで抜いた。
悔しいので何となく阻止。
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 18:15:34 ID:g/BlwCBfO
>>526
>>527

なかなかいい趣味だwだがルクレツィアちゅき=北条と穴兄弟キボンヌ
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 18:48:51 ID:YdWAHkjW0
ルクレツィアに平手うちされてえええええええええええええええええええええ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 20:10:50 ID:LGpTJk5p0
ところでルクレツィア、元になったのはどっち?

・古代ローマのスプリウス・ルクレティウス・トリキピティヌスの娘、ルクレティア
・ルネサンス期のローマ教皇アレクサンデル6世の娘、ルクレツィア・ボルジア
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 20:47:56 ID:YfV7ioYe0
なんだなんだ
オンを熱く語ってると思ったら今度は萌えかよww

やっぱ殺デレのロッソに限るな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 21:45:38 ID:g/BlwCBfO
ロッソの殺デレっぷりも萌えるがシェルクたんのツンデレっぷりは異常なほど萌えるw
無式で刺されてごきげんようされたい
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:11:21 ID:g/BlwCBfO
誰もいないょな?

今日までに誰かDCのアルジェントの行く末を語らないと俺はシェルクたんと愛の逃避行する ついでにDG復旧対策委員会スレ立てる
これはもらったな…
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:14:53 ID:H0/jC6r20
>>533
銀は飽きたので金になった。以上
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:17:02 ID:g/BlwCBfO
>>534
悔しいが負けたよ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/30(土) 23:19:47 ID:YfV7ioYe0
その割にシェルクスレ過疎ってるよな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 00:39:56 ID:nncylu730
シェルクがツンデレ
ロッソが殺デレ
じゃあシャルアの分類は何だ?
とりあえずシャルア良いのにシャルア。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 03:02:02 ID:S0vNywQzO
妹デレ(いもでれ)
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/01(日) 03:05:20 ID:S0vNywQzO
補足 最初は妹妹見つけてデレデレ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 22:05:07 ID:tv3CC6oF0
インタ版出ないかなー
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/02(月) 23:17:05 ID:27rz8EjC0
  クラウドは今日も鬱なようです   
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1183262328/
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 00:46:34 ID:ZzHLWAZyO
G氏のbirthdayですよ今日は。(・∀・!!)メデタイ
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 18:47:31 ID:109rlDpI0
興味無いな…
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/04(水) 23:27:56 ID:NcObHGk0O
記念にDC送ってあげれ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 18:01:41 ID:oUU7bGZdO
ズィ〜ガ〜ブァイス!ヾ(`д´)ノ

age
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 19:45:40 ID:SwWZllHq0
インタ早く出て!
いいから出て!
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/05(木) 22:20:54 ID:6ZxUG9v/0
インタでるならば
もう一度メモリーカプセル壊すのダルイから
データの引継は出来るようになっていて欲しい
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 01:55:30 ID:7zcXddvjO
□eさん…みんなマジで復活望んでますよ〜

ぶっかけ箱のGeあずとかPス3のレジとかより面白かったですよ〜

549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 07:24:13 ID:49wG49vI0
もうスタッフしかいないスレ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 09:54:40 ID:7zcXddvjO
あえて断言しよう
漏れはスタッフじゃない
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 22:01:23 ID:XXm6u6Kh0
スタッフじゃないからこそ続報を待ち望んでいる

LEのために買った3万の携帯もっと活用させておくれよ
フラッシュライトの部分にヒビ入っちゃったじゃないか
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/06(金) 23:37:36 ID:uorrcC220
>>551
同意。

DCの続報が無いのなら覇王翔吼拳を使わざるを得ない。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:00:54 ID:EMQUDsPo0
>>552
いいですとも!
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 00:01:31 ID:vmQ0P1pQ0
むしろスタッフしかいないんなら、とっとと作ってくれよww

インタ版もそうだけど、
携帯機種変できずにずっと待ってるんだ早く他の機種でもLE拝ませてくれ。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 10:03:39 ID:mb31Ttb4O
P900iVから機種変してない(´Д`)
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 10:24:39 ID:bODHv8dp0
>>555
同じ人がいた(´・ω・)人(・ω・`)
大事に使ってるよ

去年の今頃でも使ってる人見かけたのに今はもう見なくなったね
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 16:07:52 ID:KCckiW0d0
auユーザーだけどBCがEZアプリにも対応してきたので、
古いのからBCに対応してる機種に変更した。

BCのアスールは固有のグラフィックが無く、
ただのザコの色違いなので非常に残念だった。
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 18:06:35 ID:Gjwa9g6l0
ツヴィエートじゃなくてキングみたいな設定だからなぁ
でもグラは一応固有じゃなかったか?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/07(土) 18:08:04 ID:al3khxZCO
とにかく後付け設定がひどかったな・・・
DGやらオメガやら、カオスなんてFF7の時と偉い違いでびっくりしたわ
まあユフィ目的に買ったからいいですけど^^
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 06:42:34 ID:jVvckD+yO
ユフィ目当てに買った奴こそ脂肪乙wwwwwwじゃないか?
俺は人間関係を無駄にいじられるよりはDCみたいな世界観の拡張的な後付けがいいけど
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 08:47:20 ID:zgWnQiNHO
ネロってなんであんな反則的な能力持ってんの?
wikiにはグリモア博士が関係してるって書いてあったけど
全然わからん・・・
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 15:14:16 ID:5EY6pGYq0
>561
人造カオスみたいなもんだとおも。
グリモアのカオス研究に興味を持ったDGの科学者が
胎児に「闇」を植え付ける実験をして成功したのがネロ。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 16:33:15 ID:zgWnQiNHO
>>562
そんな事本編で言ってたっけ?
それとも脳内補完必須?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 17:48:33 ID:mGTPNHdf0
>>563
ネロの闇が元はカオスと同じ原理云々、みたいな説明を
ネロに取り込まれたときにシェルクが言ってた気がする。
それで「そうなんだー」程度に解釈してたけど。

後付にしちゃいい設定だと思ったよ、もう少し掘り下げは欲しいけど。
ってな訳でインタ版ry
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/08(日) 17:58:58 ID:5EY6pGYq0
>563
胎児に闇を植え付けて〜はDCオンで出てきた話。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 02:15:19 ID:t8FzNg7EO
>>564
なるほど。サンクス
しかしDCやってから
久々に7やりたくなって
クリアしたんだが
カオスとガリアンまったく違うなw
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 15:58:41 ID:t8FzNg7EO
最後EDでオメガ爆発した時に降ってたのってライフストリームだよね?
あれ大丈夫かな。
地上の人みんな魔晄中毒になっちゃんじゃ・・・
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/09(月) 22:37:52 ID:IEPPRTmQ0
漏れは寧ろEDのミニスカシェルクと共に見上げた青空に残ったオメガ?みたいな影が気になる
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 03:46:35 ID:Fhi6c6pp0
ライフストリーム湧きだしてるミディールが温泉地なくらいだから
大量に浴びたら中毒になるけど微量なら体にいいとか?<ライフストリーム
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 07:49:31 ID:UGLqWleQO
どう考えても多量じゃね?
なんせ大陸全体に降り注ぐ量だし・・・
しかもジェノバ因子も混ざってるんでしょ?
ライフストロンガーは
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 20:00:49 ID:TbZR5JC30
>>568
そんなのあったっけ?
でも、もともとオメガは星が必要だと判断したときに出現するウェポン?だから
ライフストリームが星にあるうちは存在してても不思議はないんじゃないかな。
影ってのは、あくまでも正常な流れに戻って星に還ったよ〜とかそう言う意味
なんじゃないかな?ってかもう一回クリアして見てみよう…。

>>570
両辞退は大量だけど、1つの地点の降雨量(雨じゃないけど)は微量なんじゃね?

そういやジェノバはどこ行ったんだっけ?
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 20:13:08 ID:V9LBVvF50
>>571
何か空に白い影があったろ?
雲じゃないとは思うんだが…
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 21:08:42 ID:UGLqWleQO
正直ユフィ派の俺にはシェルクは邪魔だった
てかルクレツィアのいたどうくつってルクレツィアの祠でおk?
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/10(火) 22:25:22 ID:6PcaMaok0
>>572
オメガの残滓かと

あのオメガは宝条が無理に覚醒させたもの
本来のオメガはヴァイスとの合体など不要なウェポンのはず
ライフストリームがある限り
まともなオメガが存在していると思う
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 02:47:02 ID:JI2BIIXJ0
>>573

同意
無印キャラの扱いに腹たつわ・・
そこまでして新キャラ出張らせたかったのか。


・・・ところでインタ版はどうなったんだろうか
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 03:47:11 ID:0A/UH9DL0
20分誰も書かなければ、シェルクとうどんの端と端をスルスルッと食べあいチュッする
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 04:00:05 ID:lFmtvMesO
阻止してみる(・∀・)
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 04:00:27 ID:lQFfwJzeO
全力で阻止
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 05:07:00 ID:R5Db3PHlO
おまいら…
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 08:12:19 ID:DIPCDwKr0
>>576
だから人のいなさそうな時間帯にやるなっつーのw
阻止した携帯2人も驚異的だが。

そして久々に
インタ版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 10:29:09 ID:IUYkLGDCO
>>573
ルクレツィアとシェルクの二人に挟まれてウハウハじゃよーつってた
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 12:01:26 ID:pjlACdCzO
ルクレツィアって生きてたんじゃなかったっけ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 20:20:05 ID:nQ72JiNQ0
生きてるっぽいけど水晶の中で眠ってる
ときどき意識があるっぽい

あんな美しい女キャラ見たの、初めてだ…
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/11(水) 20:34:03 ID:tth9F0AnO
今日これ400円で買った!
すげぇ得した気分。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 17:19:30 ID:a4abdtDD0
オンライン復活しないかな
フラッグ戦やりたい
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 14:21:18 ID:9VJquMhw0
むしろユフィを操作させてほしい
それだけ出来ればもう満足だ。
あとシェルクはヴィンセントの所に行く暇があんなら
姉ちゃんのところ池
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 19:08:25 ID:9RIVZ6q5O
ユフィ信者は本当に可哀想なくらい金ヅルだったなぁ…
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 20:04:18 ID:ajuqlnakO
まあ別に中古で800円で買ったからいいけど
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 20:47:51 ID:ZMCVtGQs0
>>586
下2行に激しく同意。

シャルアのこと、時々で良いから思い出してあげてくださいw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 21:24:46 ID:1g5lygmr0
10分レスなかったらシェルクは俺と結婚する
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 21:28:21 ID:hnOgWb5X0
 
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 01:10:13 ID:29hGLtAH0
一時間以内にレスあったら>>590と結婚する
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 01:40:34 ID:jIpx6Apl0
するがよい
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/14(土) 02:08:26 ID:popa63Iu0
俺も580には同意だが
589を読んでむしろFF10をやりたくなってきた。

スクエニって人気作品の続編作ると大抵失敗するよな。
KHはむしろ人気出てたが
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/16(月) 08:38:41 ID:E7BXY5730
インタ版出るまでは保守しますよ。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 19:54:47 ID:oLNLDUPh0
漏れも加勢するぜ捕手
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 02:30:16 ID:esR6dJ7w0
DC好きが高じて、DCLEのためだけにP903iXを選択した自分だったが、
さすがの自分もフォローしきれないくらいDCLEはクソゲーだった・・・。

DC自体は大好き人間なんだけどな。
オンラインでまた対戦したいぜ。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 01:15:33 ID:LmMKC3pY0
ガンシュー
実写キャラ
オンライン
携帯アプリ
若手スタッフ

DCは初物尽くしというか実験台にされすぎた
まあ主人公自体が実験d(ryの過去を持つから仕方ないかもしれないが

もっと普通に(オンも敷居が低ければ)出してくれたら
評価は違っていたと思う
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 02:30:22 ID:1MO45n75O
主人公自体が〜
ってうまいこというな。
その一言であやうく納得しかけた自分はゆるゲーマー。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 19:44:55 ID:bCvA+eAR0
600だったらシェルクは俺のもの
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 21:30:50 ID:sCrBzNk10
601だったら>>600は無効
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 21:49:34 ID:I1tw5nMO0
>>598
誰がうまいこと(ry。

インタ版がすべてを覆してくれると信じて今日もここを覗いてる。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/19(木) 21:51:12 ID:I1tw5nMO0
書き忘れた。
FF7CCのサイトでポーション限定版の記事が載ってたけど、
第二弾以降やるならぜひエリク茶出してくれエリク茶。
インタ版と同時発売で良いよw
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 00:21:05 ID:2pX5Pw+MO
>>603
いいなそれw
ポーションみたいに変に凝った味じゃなくていい
インタとセットで完全限定生産77777個とか


必死で買う
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/20(金) 01:39:10 ID:sWBt3n+x0
必死にならなくても買えそうな予感(´・ω・‘)
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 10:14:50 ID:IKrdqV2F0
エリク茶ってなぜか昆布茶のイメージがあるんだけど…。
っていうかこのネーミングからして既に実験台っぽい感じがするんですが気のせいですかそうですか。


もういっそ受注生産でいいじゃないか。必死で買う。むしろ生産ライン手伝っても良いから買わせてくれw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 11:16:50 ID:NB0g3wq4O
5年後…ワゴン980円でインタを買った者達が次々に病院送りなったという
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 11:43:48 ID:Ud33lk5p0
オンライン復活どころじゃなくリアルDG計画ですか。そりゃ壮大だなww
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 11:51:49 ID:VCIOpms/O
今更だがケルベロスってパワードとゼロどっちが使いやすいのかな?

資金が足りなくてヒドラとグリフォンまでチューンする余裕無かったし、
ボス戦はケルベロスしか使わないから与ダメが増えるパワードにしてたんだけど
やっぱりゼロの速射性って目を見張るものがある?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 11:52:56 ID:+o1aPMEB0
DCLEやったが、あまりシナリオ的なものもなかったし、短かったなー。
神羅屋敷へ向かう途中にロッソと戯れて、ブラックウィドー倒しただけか・・・。
ヴィンが回想で、ルクレに誘われて踊ったところくらいしか特筆すべきところがなかったよ。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 12:08:51 ID:ix9p4hgS0
>>609
DCのハンドガンってチューン初期は常識的にありえない連射速度じゃんねw、
漏れはゼロ〜やクォント〜を愛用してる。
パワードがパン、パン、ならこっちはパンパンパンパって感じかな…。

あくまでオフの話だけど、
狙いを外してもすぐにフォロー効くし、威力はヘッドショットで補える
(こういうとカッコ良く感じるあたり厨二病)。
弾薬費が掛かるって言っても毎回ショップ見かける度に購入する程でもないよ。



そういや攻撃効率が高いのはパワー系かスピード系かどっちなんだろうな。
2P対戦でもあれば確かめられるんだが…
PSPで対戦付いた続編をdうわやめろんなにをs
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/21(土) 12:34:10 ID:VCIOpms/O
>>611
dクス、やっぱ速射性は2倍近くはあるのか

俺は(狙ってはいるけど)急所に当てられない事が多かったから狙撃以外は
パワードにMバレル・パワーブースターγ(γまでチューンしないと重過ぎる)・
ケルベロスレリーフ装備でやってたけど、それでも雑魚はほぼ一撃で倒せたよ

ケルベロスは急所を確実に狙える人はゼロ(もしくはクォント)、
うまく狙えない人はパワードって感じなのかもね
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 19:06:28 ID:Bgrsw2xi0
俺たち、見捨てられたのか?
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 00:03:57 ID:6PWvrtdEO
まだまだまだまだまだまだイケるぜ俺は
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 16:27:14 ID:NKDTrhVQ0
DCインタ希望!
北欧版を日本のハードでプレイ出来るように
するだけでいいから出してくれー!
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 20:28:06 ID:l1CpR4dy0
北欧版 ハード プレイ

抜き出すとなんかエロいw
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/24(火) 23:52:32 ID:EmPk3DD30
希望!
北欧 ハード プレイ する いい
出して !
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 00:07:12 ID:bg38NPww0
なぬ?北欧版とな。 北米仕様とはまた異なるんか!?

北欧というからにはフィヨルドだったりオーディーンが出てきたり
画面のすみっこにムーミンが  ・・・てなことあるわけないだろ!コンチク醤油!!
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 00:40:06 ID:xJ0a8bVG0
>>617
単語だけ並べられるとロッソしか思い浮かばない…
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 00:48:37 ID:+53JonjX0
>>619
殺デレだからたぶん出した後に首チョンパされる

なんかカマキリのメスみてーだ;
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 15:11:58 ID:2Ohts3Na0
>>618
あで?北米だったか…。
なんで北欧だと思ったんだろ。orz
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 17:13:38 ID:4kASQaxz0
>>621
ブルー(ry
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 20:34:32 ID:iHiVkRZl0
お願いだからマルチモード復活して・・・
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 21:17:08 ID:iMl1a+yb0
お願いだからオンより簡単に発売できるインタ版出して・・・
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 00:37:23 ID:V1zU/c440
実は今日初めてこれをプレイした
もちろんイージーモードで始めたけど、攻略も読まず、操作覚えきらず
避け方も覚えずに始めたからボロボロに撃たれるヴィン・・
なんとかシェルクとアスールが出てくるところまで行けたが、先が思いやられる
町の人何人か殺しちゃった。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 07:01:35 ID:Wiak/ERs0
>>625 
チュートリアルはやってるかい?
3D視点で戸惑わないように左右のスティック操作と
受け身のタイミングが掴めるまで何度でも
練習しとくと良いよ。
あと基本近距離攻撃じゃないんだから敵がいたら向って行く(前進)のでなく
後退しながら照準合わせるようにすると良いと思うよ。

イージーなら被ダメも小さいからとりあえずお気楽にどぞ ノシ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 14:48:33 ID:tqHGto7F0
今日携帯アプリ版がDL可能になったのに
このスレはおろか携帯アプリ板でスレ立ってない
一体…
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 15:30:47 ID:uShlm3420
>>627
p904iとN904iのみ対応?

自分はもうP903iでプレイ済みだからなぁ…
てか対応サービス一覧見たら、P903iがDCLE未対応になっててワロタw
DLする意味がないからだろうけど
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 21:23:45 ID:+2i3Ed+b0
うぉ。いつの間にかN904iとP904iに対応したのか。気付いていない人多そうだw

DCLEは、ゲーム性がひどいからなぁ。
DC擁護派の自分でもフォローできないくらい・・・。

0キーで視点を前に持ってこれることに分かってある程度救われたが、
せめてFPS視点での移動や、後ずさり移動くらいは出来てほしかった。
あと3人称視点でのカメラワークがヒドイ。
キャラに寄り過ぎて周りが見づらいし。

904iのDLは、やっぱりフルVoice版なのかな。
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/26(木) 23:40:44 ID:7MdeNlug0
>>626
ありがとう。欲出してチュートリアルやらずに本番やってみたけど
やっぱりちゃんと練習しとくほうがよかった。
で、チュートリアルやってみたけど、スティック操作難しいな
画面に酔いそうだし。
受け身なんて、成功率3%くらいだった
あきらめて先に進むが、スティックで焦点合わせるのも至難の業だった。
マシンガンの練習であたふたしてゲームオーバー
吹き飛ばされまくるヴィンセントに申し訳なくなる。もっと練習するよ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 00:36:18 ID:P31MFdy/0
チュートリアルモードの最後の方の機銃操作の事か?
だったら便乗させて欲しい。

あれさ、勢いで照準ずれるし操作慣れないしであたふたしてるウチに、
いつの間にか背後から攻撃されてて驚く。気付くとゲームオーバー(HP低いし)。
チュートリアル戦績からの推奨通りイージーモードでプレイしたけど、
機銃使って進んでくステージは案の定苦戦した。

だけど一番苦戦したのは潜入ミッションだったけどwあのステージはインタ版出るまでは
もうやりたくない(心臓に悪くて)


>>627
知らなかった…。諦めて1ヶ月前に機種変しちまったぜorz
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 18:07:10 ID:diR2dSPI0
潜入ミッションは未だにどうやってクリアするのが正解なのかわからないw
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 19:02:33 ID:28aqvusd0
潜入ミッションとやらがどんなものだったか思い出せない。
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 21:07:49 ID:V3g+WeC40
潜入ミッションてケットシーのやつ?だとしたらあれ一番面白かったよ。
猫好きのおいらにとっては、ケットのあの動きがもうたまらん。
かわいいケットを絶対死亡させないようにどきどきしながら進んだよw

違うとこだったらスマソ…
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/27(金) 22:04:22 ID:DBx99AYD0
MGSスキーには楽しかったが、DGS敏感すぎだと思うんだぜ。
視界から隠れるように動いてるはずなのにがっつり感付かれる。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 00:45:07 ID:Hj+ebS6x0
自分にはそのMGSとかDGSつーのがなんだかわかんないけどね。

4周ほどDCはやったけどどれもほぼ一発クリアだったよ。

むしろ銃操作のほうが…orz ヴィンセント、いつもズタボロでごめん。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 00:48:25 ID:Hj+ebS6x0
DGS=ディープグランドソルジャーかw

MGSは知らん
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 01:04:13 ID:k+hj+R4L0
つ Metal Gear Solid

どーでもいいけどインタ出して■e ...orz
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 01:24:03 ID:LwaQkbX70
初心者でイージーでやってるから照準合わせるのは楽なんだが
スティック操作で移動したりカメラ切り替えたり攻撃避けるのが難しいな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 01:43:27 ID:k+hj+R4L0
初回ノーマル、クリア後気まぐれでイージーにして 俺TUEEEE!!! が流行っていたような
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 04:23:42 ID:hIqoxE0IO
オンラインの照準はオフよりヤバかったぜ
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 10:17:27 ID:qOgP63Gl0
>>630
カメラ操作を逆に設定してたりする?ならチュートリアルはオヌヌヌできんな。
チュートリアルはオプションで設定変更する事が出来ないから、
これに慣れると後で面倒…だった漏れは。



>スティックで焦点合わせるのも至難の業だった

照準は基本、高さだけ合わせて向きは大体合ってればいい。
この状態でヴィンを平行移動させて照準を合わせるようにすれば
回避しつつ攻撃を行える事が出来、常に照準を操作する必要も無いよ。

ガンガレ!
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 00:10:59 ID:RsqtzJI20
>>642
カメラはノーマルにしてみた。しかし、初めはリバースにしていたみたいだ。
デフォがどっちだったかは忘れたけど。
未だに「えっそっちに動くか〜っ!?」とか
「ちょ・・行きすぎ!いや、戻りすぎ!」とあたふたしまくりだ。

チュートリアルでヒィヒィ言ってるから実戦に戻るのが怖くなってきた
ここまでヘタレだとヴィンを操作する資格ないな・・
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:52:51 ID:wmLUeqWB0
10分誰も書かなければシェルクの太ももにに蜂蜜を塗ってチュウチュウする
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:02:09 ID:F5xQwYye0
阻止!
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:56:27 ID:KsbgLHPz0
>>644
シェルクオタしつこい

インタまだかな・・
情報だけでもなんか出て欲しい
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 15:17:07 ID:H+8WFDMS0
シェルクは俺の嫁
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:55 ID:m/Lyj2zf0
>>643
デフォはリバース
チュートリアルは雰囲気に慣れる程度で十分
本編に入ったら速攻でノーマルに設定変更
これでどのモードもおk

>>647
シェルクスレでも盛り上げてろ
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:42:26 ID:m/Lyj2zf0
名前欄今気づいた

仕方がない…選挙に行くとしよう…
650 ◆V.qCQDHZRk :2007/07/29(日) 16:34:23 ID:5lsrXztdO
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:58 ID:xjhJhAj90
>>649
行っけぇー!!


…いや自分も今からだけどw
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:40:19 ID:YsClUeW20
なんだかんだでこのゲーム愛されてるよな。
少数にだけど。

自分もその少数の一人だぜ。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:24:01 ID:Oh4DwIu2O
このゲームwii進出一発目にすりゃかなり好評だったと思う
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:14:54 ID:n3TXgy2gO
それ結構いいね〜!
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:01:03 ID:qt15EIM7O
熱中し過ぎて酔った、
今となっては良い思い出
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:04:14 ID:n3TXgy2gO
せっかくアルテマウェポン取ったのに見た目の変化がなくてショックだった。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 20:29:02 ID:+tEY7RMIO
ずっと前に買ってやっとこさ宝条とご対面

清き人間を選抜した・・・
つまりどう(ryとかしょじ(ryが対象になるのか!
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 20:44:04 ID:kDgiOWn2O
だれかLv50MAXで装備全てチューンした人いる?
やろうと思っているけど、ヤッパリ経験値多く貰える難易度ハードの方がいいのかな?チュートリでハード推挙って出るけど、いざハードでやるとツラいんだが…

この前のスクエニパーティーで一応DCインター版の要望書いといたよ!北米仕様のアクション追加やマルチ未プレイ者向けのストーリー補完。追加としてデータ引き継ぎの周回プレイなど
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 23:17:37 ID:shs4Qkmy0
>>658
>経験値多く貰える難易度ハード

mjk?初耳。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 23:24:27 ID:Cpc67owh0
すみません、経験地稼ぎってどこがいいですか?
しんら屋敷のエレベーターの前で一時間くらい粘ったのですが、
経験地800くらいしかもらえませんでした。
1章の広場の敵を倒してた方が経験地もらえますか?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 02:11:28 ID:WT0+vTpf0
>>659 多分恐らくハードだと敵出現数が多い=経験値増

>>660 9章の虫とか?
 扉閉める → しばらく放置(必要に応じて魔晄ポイントまで行って戻る) 
 → Lv.3ファイア構えつつ扉開ける → ふぁいあー!!! (生き残りは個別撃破)
 → 扉閉める 以下エンドレス
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 02:25:11 ID:qVLYmiVg0
>653
確かになー。
新型では一番性能の悪いWiiだけど、PS2よりは性能良いし、FPS部分はもっと面白くなったはず。

>658
でも、インター版という形では出ないんじゃないかな。
出るとしたら、アルティメット・ヒッツのシリーズだと思う。
…微妙に突っ込みたい名称ではあるが(w
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:12:58 ID:konxHNTO0
100人切りって金稼げるけど、経験値は稼げなかったっけ?
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 10:39:24 ID:iVQFqLqAO
10分レスが付かなかったらルクレツィアたんはヴィンセントの嫁。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:20:28 ID:7nM4y3kNO
ヴィンセントおめ
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 13:37:33 ID:0wk8Rz7t0
ルクを嫁にすると尻に敷かれそうな気もするのだがな、
それはそれで幸せなのだろう・・・
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 14:42:49 ID:VURBrJ7/0
ドMですね
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 01:26:15 ID:mPt2fZwf0
初心者だがやっとWRO地下まで行った。
アイテム取りこぼしまくりだし、攻撃も受けまくってる
受け身はチュートリアルでだいたい覚えたのに、いざ実戦だと焦って使えない。
階段上から落ちてきたドラム缶に吹っ飛ばされたり
自分でドラム缶撃って吹っ飛ばされるヴィンは見たくなかったぜw
ごめんよヴィン。魔法もいまだに使うタイミングが分からない。
死にまくってレベル上げやギル稼ぎするってどうなんだ

当然イージーでやってるけど、これコントローラー使って
ハードでクリアした奴って神だなとつくづく思う
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 01:30:34 ID:6gynKcqq0
オフはコントローラーの方が楽だよ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 21:45:13 ID:GHXBU/nF0
>>668
何度もやる内に上手くなるって。
ハード、っていってもノーマルクリア出来たなら絶対クリアできるし。
ガンガレ。

因みに魔法は使い道はかなり限られる…
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 07:17:14 ID:ulcDWE4s0
ブリザドとファイアはいいんだが、未だにサンダーは使い道が分からない
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:15:24 ID:AHAtTOPf0
足下をちょろちょとうろつくクルクル回ってる赤い奴ら相手に。
団体さんのときに便利な気がする。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 08:38:30 ID:ePbXFQbR0
サンダーはオンのクエスト用
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 12:38:53 ID:PiZG4C8a0
オンで不慣れな人にサンダーを出会い頭食らわしたら、
面白いようにこけてくれて楽しかったなぁ。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/02(木) 22:22:24 ID:ciWVNksS0
おまえの仕業かー!!!!111!1
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 01:45:28 ID:KyeN/S1a0
>>675
不覚にもワロタw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 21:06:07 ID:P603RX8p0
>>671
無理矢理戦争ACTをDCの世界観に合わせました感が漂うな。
・グレネード→ファイア
・対空ミサイル→ブリザド
・ショットガン→サンダー

みたいな。
ショットガンは単体で出して欲しかったが是非次回作
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 22:48:09 ID:jfIL+fcf0
北米版の魔法はどうなのよ。
改善とかされてるわけ?
ますますインタ版きぼん。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 04:17:27 ID:+tk8DTfQ0
>>678
Amazonの洋書コーナーで買った攻略本を見ると、サンダーは

[Lv.] - [MP Cost] - [Force] - [Range] の順に
1 - 17 - 250 - 12m
2 - 25 - 600 - 14.5m
3 - 33 - 999 - 17m

となってるね。
これって、ブリザガだとダメージ999入るって事かな?

あと、キマリ状態の攻撃もかなり強そうなんだけど。
ダメージのコンボが 85-90-155-200 になってる。
日本語版の攻略本は持ってないので、わからんが。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 15:05:22 ID:DzMjPDck0
10分書き込み無ければ海でシェルクとお互い全裸になって
ちょっとエッチな海水浴を楽しんでくる
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 15:24:59 ID:fGOny3HYO
阻止
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 19:35:11 ID:+l3r5S8C0
CCスレじゃ、満足にDCもやってない様なのが
意味もなくDCを引き合いに出して、とりあえずけなしてるようだなー。

個人的にはDC面白かったよ。
メタルギアオンラインや
メタルギアの20th記念シリーズものが出たんで、それも買ってやってみてるんだが、
操作感としてはDCの方が好きだな。

走ったりジャンプしながら、相手の頭打ちぬいたり、
吹っ飛ばされても回転回避できたりで、DCの方がアクションが軽やかでさ。

まぁ、互いに飛び跳ねながら、撃ち合うのは、
本来のFPSやTPSとはかなり趣の異なったシュールな光景だったとは思うけどさw
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 20:40:22 ID:9FrcjkUq0
>>680
またお前か・・・シェルクヲタ自重しろよ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 20:41:55 ID:PCg0nAHq0
新品が980円で未だ山積みな件
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 21:06:15 ID:qIMu62GT0
値段でどうこう言ってくる奴っていつも「980円」と「山積み」だなw
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 21:30:49 ID:t/OuQKyL0
>>685
たぶん脳内だから
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 21:35:55 ID:ZvhjVV1y0
楽しんだモン勝ち。


インタ版ではもう少しストーリーの方も補完して欲しいな。オンライン部分とか
全部とは言わないまでも組み込んで欲しいよ。
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 22:41:18 ID:xTTdfmyY0
インタ版で、チュートリアルの隠しモードで、操作キャラ若ヴィンで
タークスオブタークスが出来るって聞いたんだけど本当?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 22:50:14 ID:cNKJvoF+0
聞く場所間違ってるぞ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/04(土) 22:51:48 ID:qIMu62GT0
>>689
北米のサイトで聞けというのかw
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 00:13:53 ID:P+Jxqppa0
真アスールが倒せません!
リミットブレイクでヒットアンドアウェイ
で倒せるとわかったんですが、
コツを教えてください!
前足とか尻尾で倒されまくりです(泣)
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 00:47:50 ID:0L7jxvft0
>>691
ブリザドマテリ+マテリアブースター装備
アスールと一緒に中央の柱の周囲の突起物近くをぐるぐる回る

突起物をアスールに破壊させると下に魔晄ポイントが出る

魔晄を回収しながらブリザドを撃つ

角が光るようになったら柱の影に隠れて回避

多少時間はかかるがリミブレしなくても勝てる
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 00:51:27 ID:0L7jxvft0
>>688
釣りでなければソースを

プレイした限りでは国内版と同じだった
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 01:13:46 ID:Qr3A1jYC0
>691
リミットブレイクで殴るなら、アスールの後ろに回って
三発殴る→後ろに飛ぶ→戻って三発殴る→後ろに飛ぶ
ってかんじ。
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 01:16:14 ID:P+Jxqppa0
>>694
アスールノの後ろに
うまくまわれません!(泣)
ジャンプ?
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 12:16:51 ID:nTGeWMKq0
何回やっても何回やっても
アスールが倒せないよ
シッポ何回やってもよけれない
後ろに回って撃ち続けても
いずれは風で飛ばされる
ブリザド連打も試してみたけど
MP切れてて意味がない


自分の場合は魔晄ポイントを定期的に回収できるかがカギだった。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 12:59:59 ID:t/mZCPjr0
>>695
逃げるときは走らずに常にジャンプしつつ
あとは「受け身」をマスターすること。
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 13:30:01 ID:P+Jxqppa0
>>697
ジャンプしても頭突きに
当たってしまいます。。。
受身はもっと練習してみます。
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 13:37:40 ID:D5r90S0Z0
>>698
移動しながらジャンプしてるよな?
その場で飛び上がっても意味無いぞ
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:16:50 ID:jVgXZFkp0
ここの住人はみんな優しいな。だめだめなP+Jxqppa0に総出で手取り足取りじゃないか。

P+Jxqppa0よ、無事アスールを倒せたらきちんとみんなにお礼するんだぞ。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:21:03 ID:P+Jxqppa0
>>700
すいません。みなさんありがとうございます。
でもやっぱり倒せません。。。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 14:29:41 ID:D5r90S0Z0
>>701
もういいから小細工せずにガリアンになって殴りまくれ
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/05(日) 16:39:45 ID:UeXuMt8x0
>>701
中央の柱の回りまわれば相手は追いつけんから、
ひたすらブリザド打ち込め。

MPはアイテムや周囲のマコウポイントで。
前半戦もこの柱を使えば楽。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 01:06:28 ID:Nk5ithQj0
クソゲー無理やりプレイして通ぶってんじゃねーよキチガイひま人どもがwww
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 02:09:42 ID:DnlH9pRc0
こんな辺鄙なスレまで来て、罵詈雑言吐いてくのも相当キチガイじみてるねー。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 07:04:52 ID:L2i4j8b40
うん。むしろわざわざスレに来てキーボードで文字打って
送信の作業をするほどDCが大好きなんだね〜としか
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 09:11:28 ID:99l9sxNd0
でもクソゲだよなw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 09:15:07 ID:vTkt84OJO
>>707
夏休みなのにお前の携帯メルマガしか着信してないよなw
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 09:19:56 ID:SbTx8rtm0
ID:vTkt84OJO
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 10:05:38 ID:vTkt84OJO
>>709
お前も夏くらいは外出ろよw
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 11:34:25 ID:DvHV9QRZ0
ソフだと1年以上980円で売ってたぞ。それも新品で。
しかも今もだw
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 11:41:04 ID:mDK9+31S0
980円で美しいルクレツィアと殺デレなロッソとマッドな宝条に会えると思えばいいじゃないか
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 21:55:20 ID:APNH3nOUO
クソかどうかはやった人それぞれが決める事。同意を求めるな。
ましてや、ここは大半がこのゲームが好きな人が集まってるんだから。
厨房が、と思われたくなかったらもう少し考えてレスしような。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 22:56:49 ID:jrbHvLnb0
話の流れをカオスセイバーするがケータイのLEって
NとP904iには配信されてたんだな
いや〜偶々覗いて「DLできるのか!?」と思ったら
俺902じゃん・・・orz
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/07(火) 10:12:37 ID:g4X4U/N50
>>714
LEはメガアプリ対応じゃないとだめだよ
普通のアプリじゃない
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 05:25:54 ID:zPrQohdxP
ブックオフ行ったら説明書無しで750円だったので買ってきた、
序盤で投げたDMCを彷彿とさせるけど
ガンアクションやFPSはDMCぐらいしかやったことがないから、新鮮で面白いな
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 09:43:23 ID:fvngIS0l0
俺のDCはジャンプの懸賞で当たったもの
年賀状の残りのはがきと雑誌代で300円もかからなかった
けど、楽しめれば値段なんてどうでもいい
もう何回もプレイしてるよ
このゲームは好きだ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/09(木) 09:45:14 ID:fvngIS0l0
↑ついでにオマケというか
正規の発売日より2日早く届いた
とてもうれしかった
インタ版も出てほしい
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 22:17:24 ID:dZHLpR+X0
友達に貸したDCが返ってこないままで引っ越しちゃったよ…。
DCもう1つ買うのは気が引けるから、インタ版出してください。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 23:09:29 ID:IqRvi6Vb0
LEが904iシリーズ専用って、予定されていた903iシリーズのユーザーは一気に切り捨てですか。そうですか。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 23:23:55 ID:wSEmGFe90
903iシリーズでは元々描画エンジンの関係で、
P903iとP903iX限定って話じゃなかった?

他の903iに対応する予定なんて聞いたことないが・・・。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/10(金) 23:34:34 ID:KDvFV6ts0
SOがゲームに向かないのは知ってるけど、Pってそんなゲーム特化な機種?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 16:47:50 ID:rgcYaT5QO
金無し弾無しでボス戦エンドレストライとか…もうね…。

すんなりデモが再生出来なかったり、
難易度変更出来なかったり、
強くてニューゲームがなかったり…。

アクションゲームとしては上質なのに、モード回りで大損ぶっこいてる駄ゲーだな。

まぁ20時間遊んだし、1000円の価値はあったか。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 17:29:15 ID:ePObFSa50
DCやってた皆は今何のゲームしてんのかなー。
DCをきっかけに他のFPSとかTPSとか?

DCしてた人が好みそうなのがあったら、教えてくれー。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 17:30:43 ID:QRtgEyZm0
TC:Eなら偶にやってるぜ
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 19:46:17 ID:dYS9XGcU0
>>724
TPSならPSでも出てる「サイフォンフィルター」というのをオヌヌヌしよう。
ここのレヴュー通りの熱い奴だった。
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/ganso/kouryaku/k-syphon.htm



まぁ今はDDFF出るしPSPでMPOやってるが。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 20:55:52 ID:F/vqX0GM0
素直にCCFF7を待ちながら北米版やり込み中
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 21:04:25 ID:1GpJ6NEg0
理屈抜きにお人好し感がムダに味わえる応援団2。ジャンルが全然違うだろってそうですかそうですね。
なんか気付いたら据置機で遊んだのはDCFF7が最後だった…。インタ版出ないかな。

>>726
やったこと無いけどその解説がまず熱いなw
確かにムービーだけじゃなくて自分で操作するヴィンセントでDGSをなぎ払いつつ
アクションの格好良さを追求してみたいとは思った。

まっ、操作が下手なだけなんですけどねw
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 21:11:44 ID:zUkCGGn+0
PS3のアプコンで見るムービは超絶に綺麗なんだが、ゲーム性が・・・
ま、新品を980円で買ったから文句も言えんがなw
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 02:01:11 ID:efkmsE+PO
いい雰囲気で流れてるとすかさずやって来る980円の人
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 02:13:20 ID:ZPBzcQ3aP
750円も参上〜
さっきクリアしてしまった。
新鮮だったし楽しめた、何より安かったから得した気分だけど、
10時間もしてないことに気付いてボリュームが少ないなぁと・・・
二周目は攻略サイト見ながらやってみよう
クリアまでしてもマシンガンの使い所が分からなかった
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/13(月) 21:44:02 ID:+qco1Obh0
>>731
・メカ系の敵が出てきた時(森羅屋敷や森羅ビルの四脚メカ等)
・一対一の条件で闘える時
・魔法マテリアをセットしたいがハンドガンやライフルには装着したくない時
・ドラム缶やレッドソーサーを撃つ際にハンドガンの弾が惜しまれる時
・大量の雑魚敵を吹き飛ばして俺TUEEEEEEEEしたい時(要パワーブースターγ)
・ゴッドファーザーを見た後に
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 11:07:47 ID:mtJma35EO
・カームの窓ガラスをガシャガシャガラガラ割りたい時に
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 12:30:22 ID:+jrQufFFO
甘い甘いぞォ!

490円参上
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 19:37:28 ID:mZMPvV7j0
>>734みたいなのはあれか、
自分は頭のいい買い物したとダサい服見せびらかして自慢する大阪のおばちゃん心理か。
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 20:57:53 ID:g4jU/Eg70
ゲームの中身で楽しめなかったから、とりあえず値段だけでもスレの話題に混ざりたいんだろw
世間がどう言おうが、このスレではDCを楽しんだヤツが勝者。いくらで買おうがどうしようが
こっちは知ったこっちゃ無い。ユフィとシャルアもっと活躍してくれ言うなら同意だけどw

レスする価値のない物には、黙殺とスルーを与える。

…と話題が無くなるから、ちょうど良いっちゃちょうど良い。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 02:08:19 ID:75V4xSbEO
\750 の10倍以上の定価で買ってご満悦の俺が通りますよ
これでオンライン出来る環境にあれば神だった

マシンガンで俺TUEEEEEはスッキリ爽快!

…イージーモードだが、何か?
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 02:32:15 ID:I8TNTIsj0
値段がどーのってレスくらいでいちいち噛み付くなよ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 03:14:15 ID:YvvSsvu00
オンラインを心底楽しんだ俺勝ち組っ!w
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 12:42:43 ID:osA2/rRB0
>>737
強化すると、マシンガンも結構使えるよね。
俺は短銃身ライフルSAIKYOOOOOOOな男だが。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 16:00:22 ID:M3fBEj0K0
オンラインやってない奴は普通に負け組だろ…
黒シェルクにいい様に人生を弄ばれなきゃDCを楽しんだとはいえない
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 18:56:26 ID:usDMlD2d0
オンの話はここは厳禁なのだろうか
未だに落ちが良く分からない俺
確かめたくてももうやってないしなぁ
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 19:18:01 ID:AQk1l+u40
むしろオンやってた奴なんて極少数なんだから保護してあげないとw
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 19:39:15 ID:YvvSsvu00
別に厳禁ではないでしょ。
もうサービス終了からしばらく経つし、
ネタバレ禁止なぞ誰も言わないだろうし。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 20:44:21 ID:xLl7qnTP0
同意。
それにオンのストーリーが知りたい奴は
よつべとかニコニコとかで見てるだろう。
検索すりゃスグに出てくるし。

知らない奴は〜・・・
画質が悪くてもいいのなら全部うpるが
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 20:47:26 ID:usDMlD2d0
んじゃーちょいと質問なんだが
アレって最後はつまり、全部シェルクが見せたSNDでの夢だったって事か?
レストリクターだったか、そいつを殺す為に

・・・・・・うーん、でもそうなるとヴァイスの最後の言葉が良く分からないんだよな
レストリクター=主人公だったと言うんだろうか
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 21:24:35 ID:xLl7qnTP0
>>746
最後のシーンはシェルクが今まで主人公に仕掛けていたSNDを解除したシーンだな。

このカットしたSNDってのはアッシャーの事だ。
アッシャーだけノイズが走った後に消えただろ?
つまり、シェルクは主人公に対してSNDを使って脳をハッキングし
視覚にアッシャーという名の架空の人物とニセの記憶を投影して、自分たち(色付きツヴィエート)の都合の良いように
主人公を誘導していた訳だ。

目的は勿論、レストリクターを殺し自由になるためだ。


ヴァイスが最後の言葉ってのは「早目に次を探しておけ」か?
それとも「誰かに代わりをやらせておけ」か?

前者はまだ他にもいるレストリクターを倒すために、主人公と同じようなSNDでマインドコントロール
出来る奴を探しておけって事。
後者については神羅にレストリクターを殺して回っていることがバレないように
誰でもいいからレストリクターと同じカッコをさせて、代役を立てておけっていうことだ。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 21:43:18 ID:usDMlD2d0
>>747
kwskd!
ヴァイスの言葉はそういう意味か
そのあとシェルクが確か「私にも解除出来るようになりましたし」
となんとか言ってたもんだから、良く理解が出来なかったよ

しかし、オンは相当な鬱ゲーだったな
オンの話が良かっただけに、オフにも入れて欲しかったぜ・・・

ちなみにオンはロッソが一番良かったな
そして、SSSってのがアスールじゃなくてロッソだったのが良かった
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 22:06:08 ID:nFvqz79W0
でもオンの話を入れると、ラストにかけての展開で
最後にシェルクの笑顔で締め、ってのはなんか気分悪くないか。
なにお前だけ幸せになってんだよって。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 22:37:11 ID:usDMlD2d0
そうか、そう思う人も出てくるか
俺は、だがそれが良いって感じなんだがなぁ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 22:42:42 ID:qF6lWiR60
あれはシェノレクだ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 22:46:46 ID:2GqZnxav0
シャルアの苦労がほとんど報われてない件
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 00:19:23 ID:Ik4N96L20
本体買わせといてオンラインサービス終了ってなにそれ?
一種の抱き合わせ販売だろこれ。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 01:10:00 ID:4r8dCyZx0
もともと短期の実験的サービスに思えたけどな
人気があったら延長もあったろうけど
いい感じに数千人→数百人→数十人と減っていったのが妙にリアルで笑えた
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 02:39:21 ID:fJTHVmi10
>>745
うpってくれ たのむ!
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 03:36:44 ID:m8iU+l2W0
オンは、環境整えようとする前に、
初心者がぼこぼこにされるっつー話を聞いて
やるのやめた口。


本編もイージーでしかクリア出来ないのが行ったって
ボコられるの目に見えてりゃ金かけてまで行かないって。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 12:22:04 ID:YNSBHoQpO
オメガの力宿りしバイス
に勝てません。適当に
進んできたので武器のチューンはほとんど
してません。ポーションとかは揃ってますが
最後向こうがピンチになってから
刀振り回しでやられます。攻略法ありますでせうか?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 13:15:52 ID:GeJQYBbTP
□で回避
759747:2007/08/16(木) 15:03:49 ID:XwVwr09/0
755にオンのムビをうpってやりたいが初めてで勝手がわからん。
誰かよさげなろだを紹介してくれないか?
ちなみにファイルの重さは358Mある。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 15:33:46 ID:lzmsHsBo0
>>758
卑猥な妄想した

>>759
ようつべはどうだ
うpならびぷろだかファイルバンクオヌヌメ
761747:2007/08/16(木) 18:24:33 ID:XwVwr09/0
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 19:46:07 ID:mgTQo1Ci0
脇からdクス。
いきなりジョージのエロボイス聴けてうははwだわ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 20:08:29 ID:MF3ZfiVb0
>>761
自分も横からだけどd。
オンラインは環境と時間の都合で参加出来なかったけど、濃い内容だったんだな…。
あんな連中ばっかのDG相手じゃ確かにWROはすぐ制圧されるわけだw
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/16(木) 21:01:27 ID:dOGUDxFg0
761、仕事が早いな。GJ。

懐かしいな、オンライン・・・。
あの壊れた世界観、最高だったぜ。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 21:02:55 ID:y7XN8Jfz0
>>761
755だが頂きました。ロッソのお尻(*´Д`)
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 22:05:14 ID:A9DBRgAI0
公式サイトの音楽ってサントラに入ってないらしいけどitunesにあるmultiplayerサントラの
22番の曲のことなの?試聴じゃ短くてよくわからない
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 22:37:52 ID:6tg+a+jF0
>>766
22番てRedeem the Worldか?
全然ちがうと思うが
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 22:42:17 ID:A9DBRgAI0
>>767
それのこと。イントロの部分かと思ったけどやっぱり違うんだ。
安いから買おうかと思ったけど微妙だ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 22:45:09 ID:6tg+a+jF0
>>768
買うなら全曲で買った方がお得だぞ
個人的にはチュートリアルの曲が入ってたのがよかった
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 22:50:23 ID:A9DBRgAI0
>>769
そうなんだ。わざわざitunescardを買ってきたんだが買う直前になってmultiplayer用
のだと気付いたんだけど安いなら買ってみるよ。DCの曲は結構好きだから
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 03:51:59 ID:eoKw8eQ70
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 14:08:23 ID:lfMq+PTQO
メインモードのサントラ持ってるが、PV曲以外に2章のホースバイク(だっけ?)戦の曲とかなくね?
まさかオンラインのサントラにあるわけないよな…
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 14:53:01 ID:zLHcX6rp0
>>772
曲が違うみたいだから試聴してみたら?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 17:31:58 ID:KzLzWnFWO
ノーマルで始めたんだけど、難しいからイージーにかえたいんだけど
どうやるか教えてくれませんか?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 17:59:10 ID:quyOzjbD0
最初からやり直すしかないのでは。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 20:56:13 ID:JtiN2cie0
EASYモードはラクだぞ〜
Sオートスコープもさることながら、被ダメが小さけりゃ余ダメも大きい
一度NORMALでもHARDでもやった後でEASY始めるとそれだけで 俺TUEEEE!!! だ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 21:41:12 ID:OHKT+33e0
マシも使えそうだな
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 23:55:24 ID:NsWANsavO
少年を守れのとこで少年消えたんだがどうすりゃいいの?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:12:55 ID:4u9BSMae0
少年の叫びが聞こえてるならメテオの記念碑あたりで犬に引きずられてるだろうから
飛び降りて助ける。
少年の叫びすら聞こえなくなってしまったら
広場北側のバリケード前に鍵が落ちてるのでそれを拾い少年が行こうとしてた先を目指す。

素直にイベント前のセーブデータからやり直した方が良いと思うけどね。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:19:52 ID:t0yBZK8oO
>>779
ありがと
とりあえず続けるわ
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 00:52:42 ID:IoeyeG+J0
少年は、放っておいたら食われてしまうのだろうか
でも犬って言っても、犬じゃないんだよな?確か…
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 01:01:51 ID:SWDVezb9O
食われる前に俺が喰ってやるのに。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 01:07:07 ID:o0Xa4+fo0
改造されてショッカー戦闘員になるか、マコーの材料になるんじゃね?>少年
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 11:39:51 ID:uV8Kp17h0
他の住人の末路を見る限り少年も
捕まったら魔晄炉に放り込まれるんだろ。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 21:07:45 ID:t0yBZK8oO
4章の女が倒せないんだが
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 00:57:10 ID:dJMNHlOV0
女なんかキスして押し倒せば楽勝だろ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 01:15:07 ID:6VdrUtQnO
画面酔う…長時間やれない。
クリア出来るか不安だわ。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 02:34:07 ID:tGgHaQuEO
★FFシリーズの歴史★

FF1 HPがまだ3桁だったのが懐かしい。初代FF。
FF2 レベルが無く,サガの原点のような作品。
FF3 ジョブシステム導入。たまねぎ剣士が最強。
FF4 ATBの導入,難易度高し,ゼロムス強し。
FF5 ジョブ豊富。オメガと神竜の強さが話題に。
FF6 舞台は機械文明へと変化。仲間が最大14人。
FF7 PSで発売され,キャラが3D化。野村FFの始まり。
FF8 ドローなどシステム面が難解。グラは良い。
FF9 キャラが幼児化。戦闘開始時のロード長い。
FF10 音声導入。ストーリーが好評なFF人気No.1。
FF10-2 主人公はユリパ,ヲタ向けのギャルゲー。
FF11 プレイヤーを廃人へと導くON-LINEゲーム。
FF12 戦闘がシームレスに。主役はオイヨイヨ。
FF12RW 12の続編。移動はDSらしくタッチペン。
FF7AC 観賞用アニメーション。売り上げも良い。
FF7BC 携帯で遊べるファイナルファンタジー。
FF7DC ヴィンセントが主役のガンアクションRPG。
FFUSA 容量はFC並の4メガ。ラスボスは闇の王様。
FFT SRPGのFF。PSP版には12のバルフレアが登場。
FFCC 多人数でプレイ可能なFF。ややガキっぽい。


FF13 主人公は女。戦闘はスピーディーなATBになりそう。

以上!!
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 10:22:28 ID:O5eRLEDc0
個人的嗜好でマルチすんな
ツッコミどころ満載過ぎて釣られてやるのも馬鹿らしいわな
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 20:07:22 ID:4AR1m1Um0
>>786
画面から離れろ、部屋明るくしろ 
テレビとオプションで設定かエロ


ガンガレ。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/20(月) 20:19:16 ID:LVTuv6PF0
>>790
突っこみどころがあり過ぎる
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 20:45:10 ID:Yye+/iX/0
>>790-791
我ながら不覚ry


画面酔いしないのは目が悪い成果…
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 00:38:44 ID:KUO1gCvS0
ルクレツィアの売女っぷりに度肝を抜かれマスタ。

グリモアが本命で、死んじゃったから宝条とズッコンバッコンして
グリモアに目がそっくりのヴィンセントにも惚れて、勝手に
改造しちゃって「私って失敗ばかりね、きゃはは」
って感じですか?

たまげました。後はヴィンセントがエンディングでなんかシェルクに
脈ありっぽいのでそっちで幸せ掴んで欲しいと思いマスタ。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 07:10:02 ID:+/yD5RV20
>793
 つ>>761
ファイルバンクだからまだ見れるのじゃないかな、
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 16:38:07 ID:Gw/HeSB20
要するにFF7諸悪の根源はルクレツィアだろ?
星の危機を招いておいて「ごめん」で済むんだから笑える。一生祠から出てくんな。
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 16:51:56 ID:QmDpnjZt0
俺はルクレツィア好きだけどなぁ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 17:52:44 ID:wJn13/xw0
違う違う
古代種を見つけてきてプロジェクトを始めたガストだよ
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 18:33:56 ID:twV+tOqv0
たとえジェノバを掘り起こして古代種と誤認したのがガストだとしても、
ルクレツィアが胎内の赤児を実験台として差し出さなければセフィロスの悲劇は起きなかった。

しかもルクレツィア取った行動の動機が、グリモアの面影を持つヴィンセントから逃げるため、っていう
しょーもない理由を発端にして宝条との子を身ごもり、その上ジェノバプロジェクトに差し出した。
こうしてみるとまだ狂気の科学者だった宝条の方がマトモに見えて来るから不思議だ。
女としてもだらしない、母親としたら育児放棄で問題外。一生祠から出てくんな!と思えるのは
自然だと思うが。別に煽りとかじゃなく。

誰かルクレツィアの行動について納得できる話をしてくれ。FF7ん時はこんなに嫌いじゃなかったぞ
ルクレツィア。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 19:22:43 ID:5hMKMYL20
グリモアに恋心あったんだよね?
このあたりからどうも話がおかしくなってる。
二人の関係がどうだったか知らんがグリモアの影から逃げる為に
宝条とくっつく選択はありえねー。
ヴィンセント親子を不幸のどん底に突き落としてる。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 19:57:58 ID:QmDpnjZt0
ルクレツィアは尊敬するガスト博士の研究を完成させたかったんじゃなかったのか?
カオスの実験は危険な研究なのに無理にルクレツィアが研究を続行してその事故で
グリモア死んで、ルクレツィアが責任感じて殺したも同然と思ってたら、ヴィンセント来ちゃって
今更謝れないしグリモアがどうなったかも言えないしで、
こうなったらジェノバ・プロジェクト頑張ろうってなって、宝条が何か言いくるめたんじゃね

産んだ子供、セフィロスに会えるかと思ったら隔離されてて、
宝条に話を聞いたら何か知らんけど駄目って言われて、こんなはずじゃなかったのに、ってな感じ


だと解釈してた
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 20:03:38 ID:QmDpnjZt0
とりあえず、どっちかにして欲しかったな
ルクレツィア→セフィロスごめんなさいごめんなさい
な性格か
ルクレツィア→キャハハハ!宝条バンザイ!ジェノババンザイ!
な完全キチガイキャラか
それに恋した趣味の悪いヴィンセントw
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 20:17:45 ID:ZuJm9MG/0
ヴィンもルクレのどこに惚れたのか明示されてないよな
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 20:39:23 ID:5hMKMYL20
月並みですが容姿ですかね
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 20:51:02 ID:eFgCSqmW0
ガスト博士の人柄やジェノバプロジェクト、宝条やルクレへの関わり方も
さっぱり描写されていないのも不思議だった。
無印では妻と我が子(エアリス)に優しい父として描かれているが、
その前にプロジェクトを放棄する理由及び経緯が判らないんだよなあ。

DCでそこら辺が判るかと思って期待してたら登場しなかったという罠。
そして何故か謎のヴィンセント父グリモアが登場したというw
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 21:14:05 ID:wJn13/xw0
でも本編アイシクルのイベントのガストはなんか気持ち悪かったよ

グリモアは
1.譲治のリサイクル
2.ネロ関連のエピソードがあるはずだった
3.続編(笑)でのネロ関連のためのゲスト出演
4.ヴィンセントは竹から産まれた説を無くすため
5.あーかいスカーフなびかせて〜♪

さあどれ
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/23(木) 21:17:23 ID:vAUtypk9O
5はなんだよw
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 00:47:41 ID:NvxoKC08O
アイテム集めのとこで最後のカードキーがみつかんない
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 00:53:43 ID:NvxoKC08O
じこかいけーつ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 00:56:22 ID:NvxoKC08O
してないです。
あと一つ
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 01:21:23 ID:NvxoKC08O
じこかいけーつ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 02:10:10 ID:Ssrmlkqm0
ルクレツィア関連は、FF7本編の時から感情移入出来なかった記憶が。
FF7の場合は断片しか語られなかったけど、DCはモロにそこに言及したからね。

しかし、セフィロスもヴィンセントも、マッドサイエンティストに改造されてしまった被害者だけど、
あんまりそっち方向の悲壮感はないね。淡々と受け入れているというか。
もっと仮面ライダーやキカイダー的展開になっても面白かったかもしれないのに……。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 09:09:51 ID:ceH2TZWR0
FF7ん時でも腹の中の子供をジェノバプロジェクトに差し出した上
育児放棄で自分だけ逃げ出したうえ
ヴィンセントにカオス渡したって部分は変わらんだろw
あとは宝条が好きだったんでもヴィンセントが好きだったんでも
恋に目が眩んで馬鹿な行動する女科学者ってのも変わらんな。

DC設定でヴィンセントはルクレツィアに愛されていたと分かって救われたが
どっちの設定にしてもセフィロスが悲惨なのとルクレツィアが馬鹿親なのは
変わらん。DCもFF7もどっちもどっちだ。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 14:39:16 ID:xbgiSiLw0
>>812
FF7の時、ルクレツィアはセフィロスセフィロス言ってた気がするが
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 23:01:22 ID:MRdFXswL0
ルクレツィアの辿った経緯が

(グリモア死亡などで)
人間誰しも一時の気の迷いってのがある。
  ↓
ジェノバプロジェクト参加
  ↓
ジェノバがルクレツィアの隙をついて感染(?)
  ↓
セフィロス誕生(ジェノバにとってこの星での繁殖に成功)

と、言うんならまあ頷ける。
途中からはルクレツィア自身の意志ではどうにもならなかった。という話にしておけば
ルクレツィアについてもまあ好意的に・・・・・・見れないなやっぱり。ガストとルクレツィアが
どうも意味不明。両方とも中途半端に職務放棄して、周囲が迷惑被ったってことだよな。

でも、そうなると諸悪の根源はやっぱりルクレツィア(とガスト)だって結論になるんだがw
>>812の下から2行目はまさにその通りだと思う。

>>811
仮面ライダーとか知らないから間違ってたらあれだけど。
セフィロスは母親がルクレツィアだと(セフィロスを産む経緯)知らなかった、っていう要因もあるんじゃないか?
もしルクレツィアの一連の行動を知ったとしたら、セフィロスは全力でルクレツィアの抹殺に向かったと思う。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/24(金) 23:36:18 ID:55poE5J/0
神羅カンパニーのルクレツィア。
偉大な科学者の仕事を引き継いだ未熟な女だ。
コンプレックスの塊のような女だな。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 00:21:52 ID:OmnNVtje0
コンプレックスとは違うと思うな
自分が行きたい方向に向かったら
全く正反対の方向行っちゃったってイメージだ

それにしても、どのスレでもルクレツィア評判悪いなぁ(´・ω・`)
俺は結構好きなんだけどな、母親になりきれなかった科学者、
科学者になりきれなかった母親で
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 00:35:11 ID:OmnNVtje0
>>816 連レスすまそ
でも、DCは何とかして欲しかったな
面白かったから今更文句言う事も無いけど
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 14:42:39 ID:CccV9tPx0
>母親になりきれなかった科学者、
>科学者になりきれなかった母親

↑ここが好き嫌い別れるとこなんだろうな。
ヴィンセントをカオス入りにしたことを宝条にいろいろ言われるシーンがあった(よね?)けど
その時に「科学者として自分は正しいことをした!」くらい言い切ってくれればスカッとしたのに、と思う。
本編プレイ時は、宝条に負けず劣らずマッドサイエンティストなイメージを
個人的に持っていたってのもあるんだけどね。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 15:05:48 ID:OmnNVtje0
スカーレットぐらい潔い悪役だったらそれはそれで面白かった
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 20:45:41 ID:otQBe9Dk0
>母親になりきれなかった科学者、科学者になりきれなかった母親

それじゃただ単に「女としてだらしない」ってだけの話なんじゃないか?w…女どころじゃなく人間としてか?
子ども産む・産んだ以上、「母親になりきれなかったごめんね☆」じゃ済まねーよ。
最初からモルモットにするなら最後までそうしろよ。ゲームと分かってても本気で腹立たしいなこういうの。
煽りじゃなく、これを好きだという人はどういう解釈をして好きなのかが理解できない。

自分で下した決断を最後まで見届けるという形ででも責任を取らないで逃げた挙げ句、
迷惑撒き散らすだけ撒き散らしておいて、自分は悠長に傍観か?
ごめんで済むならWRO要らねーよ。
攻略のヒントだけ残しておいてそれを辿らせる、さぞ面白いゲームだろうな。
…FF7の頃はこんなキャラクターだと思わなかったのに、DCのラスト見て無性に腹立たしくなった。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 21:46:57 ID:zOqfspQF0
7本編やってた頃はガスト率いるプロジェクトチームの「助手」でしかない
(=データの記録や整理といった役回り+雑用)と思っていたから、
ガストや宝条にいいように利用されてしまっただけの気の毒な女性のイメージだった。
だから、利用されて棄てられた側なのになんでそんなに批判されなきゃならんのだ、と。
(出産直後に取り上げられて二度とふたたび会うことすら認めてもらえなかったというのは
 育児放棄とは言わない。
 そもそも自ら好き好んで我が子を実験に差し出したとは考えもしなかったわけで、
 宝条に言いくるめられておまけにプロジェクトの責任者にまで期待されゃって
 逃げ出すことも拒否することも出来なかったのじゃないか、と)



DCの彼女が神羅でも名の通った?いっぱしの科学者で
妙な理論から実験を成功させるだけの実力も備えてたところでおったまげて
ちょっと認識改めなきゃならんのかな、とは思った。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/25(土) 23:32:04 ID:OmnNVtje0
>>820
もう一度DCやってこればどうだ
やりたくても出来ない体になったってあったじゃねーか
好きで傍観してた訳でも好きで育児放棄した訳でも好きでモルモットにしてた訳でもねーんだよ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 03:15:33 ID:S6swVV4LO
好きでそうしてたわけじゃないだろうけど、だからと言って
積極的に良い方向へ持っていこうともしてなかったな。
つまりそれが責任を放棄したって事なんじゃないのか?
ちなみに、少なくとも子供をモルモットにしたことは、最低でもルクも合意はしてたはず。
それなりの地位にあったんなら、母体であるルクが全力で反対すれば
少なくともセフィロスはモルモットにならずにすんだ。他の誰かが犠牲になるだろうが。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 03:22:01 ID:TvOzOLXxO
盛り上がってるのでage
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 03:45:27 ID:0PquDu3X0
>>823
てっきりセフィロスを産むシナリオで必要なキャラ位置だから
産んで実験道具に提供というシナリオは当然だと思ってたけど
「全力で反対」とな・・・・・・そんな事しちゃったらFF7始まりもしないと思うが
これは禁句か

積極的に良い方向へ行ってたつもりだったけど、ああーなっちゃったんじゃなかったか?
宝条にあの子に会わせて!!って言ってたから、その意思はあったのだと思うよ
育児放棄ってのはこんな子モルモットでいーや、いらなーい、って事じゃないだろうか
合意はしてたが、まさか子供を引き離されて自分も
プロジェクトから外されるとは思っていなかったと思うお


見方が違うから、いつまでたっても決着はつかんと思うなー
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 15:26:55 ID:mhkSIBXfO
ヴィンセントとルクレツィアが実はプラトニックな関係じゃなくて
二人の間に産まれたのがセフィロス・・・

…て、かなり昔のVジャンプに書かれてたよね?
タークスver.ヴィンセントが赤ん坊セフィロスにミルク飲ましてる挿絵付で。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 15:42:10 ID:xvBnseil0
ちょうどKH2クリアしたんだが、スクエニは学者に何か恨みでもあるのか?
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 16:20:37 ID:hrlPhrRZ0
宝条に泣き叫んでたんだからセフィロス産んで以降は
ルクレツィアはセフィロスから強制隔離されていて
会う事が出来なかったんだろ。
科学者として結果を出したい反面
子供をモルモット扱いで完全に割り切れるほど
人間性の無いただのマッドサイエンティストだったわけでもなかっただけ。
胎児にジェノバ移植に関してはガストもGOサイン出してるんだから
ルクレツィア個人の罪ではないし。
よその子供を使った実験するなら、関係者であるルクレツィアの腹を
使った方がまだ倫理的にマシという判断だったかもしれん。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 16:47:34 ID:SgcxxIHE0
流れ切って悪いが、このゲームが1000円で売ってたんだ。これは買いか?
というか1000円で買えば損はない?
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 17:26:06 ID:4CpHMfGV0
>>829
いつもの人あいかわらず初めてのふりでご苦労様です。
勝手に買えばいいよ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 17:30:24 ID:h06EBxTgO
>>827
悪役のレパートリーが少ないんだな

どうでもいいが宝条の増毛と野村の減毛はなんらかの因果関係があるんだろうか
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 18:10:07 ID:SgcxxIHE0
>>830
いつもの人ってなんだよ
毎回あんのか?こういうレス

まー値崩れ早かったから気になったんだけど勝手に買わせてもらうよ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 18:52:00 ID:bCrAMIM60
>>827
KH2は逆に愛こもってないか?
Re:COMのこと言ってるなら、オリジナル版より相当優遇されてるキャラのはず
ヤツと宝条を足して2で割れば最高のキャラになると思うんだがw
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 19:48:16 ID:AiHDuBs20
どっち道マッドなヤツらだから悪いのに変わりはなさそうだなw
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 20:54:56 ID:4qbRtBbRO
久しぶりにレベルMAX(50)、全パーツチューンを目指して最初からやっています。
やってて気づいたのですが、アジャスター系のパーツは攻略本によると入手場所が第8章でのみ(ファーは+第6章)と書いてありますが、ごく稀に雑魚敵からもそれぞれ入手できるのですが、バグとかではなく仕様ですよね?
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 20:58:39 ID:wATUzb/+0
>>822
腹の子を実験に使う事も、そこから発生するリスクについて踏まえた上で決断したのはルクレツィア。
得られた結果に対して、彼女は母親・科学者としてその責任を負うのは当然。
腹の中にいる段階でその決断を下した=モルモット。そう思われても仕方ない。本人の意志関係なく、
子どもの立場(セフィロス)なら間違ったにはならない。
問題は「ルクレツィアがなぜそうしたのか」。

ジェノバの副作用や子どもとの隔離、プロジェクトから外された事はあくまで彼女に責任はないが、
本を正せば彼女の決断から生じた副次的な現象、リスクの1つ。だから彼女にまったく非はないと擁護するにはムリがある。
一方でヒント集を残した事は評価できるが、これも実に他力本願で確定的ではない方法と言える。
その時点ではそうせざるを得なかった、ルクレツィアのとれる最善の方法なのは理解できるが、
自分が言っているのは出発点の問題。

お腹にいる胎児を実験に差し出したって時点でまず母親として終わってるんだけど、その動機がグリモア云々
ヴィンセント云々なんだかんだで逃げた先に宝条、ってアレだろ?お粗末にも程がある。
すまん別に突っかかってるつもりはないんだ。ただ、DCでの描かれ方にすごい不満というかFF7の時の印象と
違ったもんだから。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 21:28:47 ID:xvBnseil0
>>835
仕様。
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/26(日) 22:48:26 ID:0PquDu3X0
>>836
全く非は無いと言わないが全ての責任がある訳じゃない
ルクレツィアの犯した罪も全部分かっているよ
だが一方的に悪だと決め付けるには余りにも母親過ぎた、とだけ
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 02:55:18 ID:czzjaNsvO
母親の部分と科学者の部分の葛藤があった訳ね
ルクレツィアの中で
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/27(月) 07:48:15 ID:EwsXiv3+0
だれもルクレツィアに非が無いとは言ってない。
ただ何もかもルクレツィアが悪いとするには
ルクレツィアの感情を理解できないわけではないって感じ。

ヴィンセントが好きだけど父親に惹かれてたし殺したし
そんな自分がヴィンセントを好きになるのは許せないから逃げるけど
でもどっかでヴィンセントに止めて欲しいみたいなのも
セフィロスを不幸にした原因は自分だから
セフィロスに会いたいけど会わせる顔が無いけどでも…って
葛藤も分からなくはない。
駄目な女だとも思うけど。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/29(水) 22:49:12 ID:eBnJBH5vO
>>835だが
結局レベルMAXにするのはメンドイので、全パーツコンプ(もちろんケルベロス3種、ヒドラ2種、グリフォン2種で)&レベル40で終了しました。
金集めのため100人斬を十数回…親衛隊ウザかった。

データ引き継ぎ可能なインター版でないかな…
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 02:32:17 ID:9yB1d1HY0
アルティマニアみたいな細かい設定の載った本があればいいのになー

このソフトのせいでヴィンセント好きになった。来年のプレイアーツも買う。
シェルクも何だかんだで好きだ。脱がせたい
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 02:43:09 ID:rSzGstb+O
これ携帯版とないようおなじでつか?
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 10:15:08 ID:9yB1d1HY0
>>843
全然違いますよ?

http://dps.dengekionline.com/entryimg/070830_sun_04.html
皆もちろんDC缶は買うよな?
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 10:16:17 ID:9yB1d1HY0
http://dps.dengekionline.com/entryimg/070830_sun_02.html

これの右上。
つーか、まさかブラインドか?
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/31(金) 13:40:27 ID:5lJyq1Wq0
>>845
一番左どこの武器屋だよwwwww
つかヴィンセントのマントが更に妖怪じみてきたな
ティファのフギュア欲しい
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 00:48:54 ID:MrxjiFIqO
今シュライク部隊でギル稼ぎしているのですが
1回につき4000〜6000ギルにしかなりません。
攻略本には6000〜9000ギルになるって
書いてあるんですけど
こんなもんなんでしょうか?
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 01:39:13 ID:sfDtXuTYO
多いときは10000ギル超えるけど…
ラスト1体になるまで倒してる?
ラスト1体を死なない程度にダメージ与えるとか(倒しちゃう可能性あるのでオススメしない)
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 02:06:42 ID:MrxjiFIqO
一応最後の1人になるまで倒してるんですけど、
下手に打って鉄塔にウワ〜ドカーン!
ってパターンもあるじゃないですか?
やっぱり9章の虫でやった方が早いですかね?
100人斬りは以前やったんですけど、
アルテマウェポン手にした途端セーブを間違えて
タイトルへにしてしまって
途方に暮れた事があるので
出来ればやりたくないんです。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 02:21:45 ID:MrxjiFIqO
100人斬り、私的に凄く敵のみなさんが怖くて
手に汗握りながらやってたんです。
しかも、バレルやらアクセサリーパーツやら
全部MAXにした後だったんで
かなり凹みました(泣)
もっと気持ち的に楽に貯めれる所があったら
教えて下さいm(_ _)m
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 10:14:23 ID:eQ3rMj8Y0
カームのヘリと闘う広場とか
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 11:33:25 ID:MrxjiFIqO
ありがとうございます。
サボテンダーが居る所ですか?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 11:38:58 ID:QyXfWvD00
どっからサボテンダーw
カームは1章だお。DGSが無限増殖するから延々やってる気力さえあればいくらでも
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 17:12:34 ID:v/HisyyL0
>>853
初期装備で低レベルでも結構サクサク進んじゃうんだよな
で、いつまでたっても極貧でチューンできない。
ケットシーに交代するところまで進んだが、カームに戻って
延々DGS倒しまくって、3回くらい死んで
レベル上げて27万ギル稼いでやり直した。
しかし、調子に乗ってチューンしまくり、また極貧に戻ったよ
アルテマウェポン作るために25万ギル貯めなきゃいけないのに・・・

だいたい、ギルを稼ぐためにわざと倒されてリスタートしましょう、って
公式ガイドが言い放っちゃうってどうなんだと。
初心者だから、ありがたい設定と言えばそうなんだけど。
レベルとギルのどっちかしか稼げないのもつらいな。
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 22:37:16 ID:7L4zHtwo0
>>854
うんにゃ。ヴィンセント殺してしまうは心が痛むので1章はLV上げずに全部換金。
ついでにカームの広場では拾ったポーション・ハイポーションも全て換金→再出撃。
各章初期LVクリアの覚悟で進めて全て換金&虫無限増殖んとこで頑張ればアルポン作れる。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/02(日) 23:40:11 ID:v/HisyyL0
コンプリートガイドにはシュライク部隊に30回倒されろって書いてあったw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 10:11:08 ID:f9ciOXIW0
鵜呑みにして倒されましたが何か。



…正直心が痛むよ…スマン、ヴィン…
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 17:01:26 ID:rQz4F1N7O

なぜ、周りではこのゲームが叩かれてるんだ?
それが分かれば即買いたいんだけど
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 17:11:24 ID:9FGHwrJ40
・ゆとりゲーマーにFPS
・単純に糞ゲー
・価格
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 17:23:40 ID:rQz4F1N7O
>>859
価格は崩壊してるからいいとして、他が心配だな
操作性がヤバいらしいが・・・
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 18:25:28 ID:z05c3Vky0
7本編の主人公の扱いが人寄せパンダでしかなかったことで
一部のキャラヲタの怒りが有頂天w   だったことも挙げられる。

操作性は他のガンシューティング経験者からは不評?だったみたいだけど
初めてやる分にはすんなり受け入れられる簡単操作だと思う。
ボタン配置は自分で扱いやすいように変えたって構わないし、
これはこういうものなんだと割り切って操作すれば無問題。
それと視点の切り替えと移動がデフォルトで「リバース」になってるせいで
戸惑う人も多かったかも...。 扱いにくかったら「ノーマル」でどぞ。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 20:57:30 ID:Wi4ScXRF0
・Gackt実写
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 21:12:21 ID:/YlePYU7O
・シナリオが駆け足
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/03(月) 23:43:20 ID:XxREVi9f0
・微妙に大きい説明書の保管に困る
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 10:09:21 ID:N/BQNG4W0
・オマケ要素不足
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 10:23:25 ID:LGovmZC10
・でも何だかんだで楽しめる謎
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 12:25:33 ID:OqQGaztc0
・みんなツンデレ
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 20:52:33 ID:G2RBFmC+0
・譲治の出番が少ない
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:45:31 ID:NWg3ZaahO
スクエニ3大悪女に入りそうな旧ヒロイン
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 21:55:22 ID:YO8LcCKsO
・発売までヒロインだと騙されていたキャラヲタの掌返し
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 23:27:36 ID:8UqQ4l7H0
15分書き込み無かったらシェルクと熱情のディープキスする
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 23:30:43 ID:yEwLl4ic0
すればいい
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/04(火) 23:37:36 ID:NKcFoe6j0
>>872
できねーじゃん!w
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 00:07:08 ID:b8dJDpW90
3時間やってたら初めて3D酔いというものを経験してしまった
メモリーカプセルとかシュライク部隊狙ってたら気分悪くなってきた
これからは酔い止め飲んでやるか・・
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 01:10:03 ID:WmQBUpW+0
素直に休めよw
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 10:10:11 ID:k9vB0yGH0
>>874
自分がその場にいて、カメラやキャラの移動を自身のものとして意識しながらプレイしてみ?
画面の中のヴィンになりきるんだ、戦場の臭いを嗅げ、荒れた地面の感触を感じるんだ!


とりあえず漏れは12インタの4倍速カメラ移動でも酔わなくなった。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 11:47:06 ID:yqze4Mqd0
俺が最初に酔ったのは神羅屋敷の螺旋階段を登っている時。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/05(水) 22:15:57 ID:zVb92ZVc0
ちょっと休んだくらいじゃ治んないよ

前に酔うって相談した者だけど、アドバイス通り酔い止め薬飲んでやったら大丈夫だった
ありがとう!
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 02:16:59 ID:vZwqil5WO
>>847
虫の所で、ギル稼ぎやってみました。
役1時間で10万ギルになりました!
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 03:10:13 ID:0t3SeAM/0
ルクレの性格が色々言われてたのを見たが、
人気キャラの母親だからって安易な聖母キャラになってなくて良かった。
むしろ文句言ってるやつは何を期待してたんだろう。
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 08:17:01 ID:muWVf4Xz0
>>880
ヴィンセントに対するルクレの態度が気に入らなかったんじゃない?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 08:27:47 ID:UMO3sY270
マッドなサイエンティスト。

物の言い方などはしとやかな感じではあるが(←ヴィンセントが惹かれたところ)何をおいても一番に研究のことを考える。
そんな人だと思っていた。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 17:56:50 ID:Ns9KauLX0
ただのマッドサイエンティストなら
洞窟に篭ってセフィロスのこと嘆いてたりしないだろうから
あの性格はかなり予想の範疇内だった。
ヴィンセントが好きだってのも別に驚かなかったけど
ヴィンセントの親父が好きだったことにはびびった。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:32:04 ID:Brbgrqg00
普通に宝条を愛していてヴィンには何の思いも無い。
人体実験については宝条のごり押しと自身が科学者であるが故の誘惑に負けた。

俺はこういう認識だったもんで正直ファビョった。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 20:55:13 ID:THhQFGk50
ルクレツィアはもっと頭のいい人だと思ってた。

科学者としても母親としても女性としてもすべて中途半端。
それでいて周囲に振りまいた迷惑の量がハンパない。
なんか尻ぬぐいさせられてる感じが強かった。
矛盾してるかも知れないけど、DCFF7の世界観そのものは好き。星とかライフストリームとかオメガとか。
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 23:56:27 ID:bHD67PZA0
無印の時点で、ルクレのイメージが出来上がってしまっていて
DCとのあまりのギャップに驚いたと…ちょっとしか出番無かったから

これじゃ、CCのザックスも危ねーぞ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 11:32:32 ID:Rf3o1bps0
結局ルクレツィアとユフィとその他のキャラみんな
千葉がシェルクを贔屓するために汚れ役にしたんだろ。
スタッフがロリヲタだからヴィンセントもロリコンにするとか
スクエニ終わったな 新品でDC8千円で買った俺負け組すぐる。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 11:46:35 ID:EUI9Oy4T0
プレイ時にはシェルクがDQNバカだと思っていたが、今見ると可愛い
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 12:30:14 ID:hxwtnVa4O
>>887
心配すんなユフィは本編の方が汚れDQNだ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 12:57:12 ID:duzMQn5C0
シェルクはルクレツィアに負けず劣らず汚れDQNやんw
ルクレツィアは悪事を働こうとして悪を成した訳じゃないし
それなりに反省もしてるけど
シェルクは悪事を知ってる人間が全滅してるおかげで
お咎め無しとかw
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:15:28 ID:GWUe6urv0
お咎め無しは確かに変>シェルク

まあDCそのものが千葉のオリキャラ=シェルク萌えのための
ゲームだったんだからしょうがないけどな
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 19:34:58 ID:2C7OKgpC0
……あれ? 北瀬は? お咎め無し??
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 22:32:40 ID:fPi76xBV0
ルクレツィアは自分の意志と判断ですべてを選んで来た。
シェルクは不可抗力で連れてこられて、後に被害者が転じて加害者になった。
お咎め無しっていうか、その辺をDC2(笑)で語ろうと思ってたんじゃない?

初クリアした時、全体的にちょっとシェルク偏重っぽく感じたのは作り手の思惑だったのか。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 23:01:56 ID:htj9CNmT0
だいたひかるはシェルクのパクリ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 01:16:26 ID:HLK5Yr5b0
>>893のDC2(笑)に噴いた。
千葉はシェルクにマジで入れ込んでるからああなったんだなー
でもあれ以来スクエニ作品のスタッフに千葉の名を見なくなったんだが。
いっそ首にでもされてればいいよ。
シェルクでオナりたいんだったらゲームに出張らせないで脳内で一人でやってろっつの
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 13:32:30 ID:mJsByx9N0
10分放置でシェルクのちょっと背伸びパンツは俺のもの
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 14:37:44 ID:6TYN5fB/O
>>896
シマッタ!!
とられたか…

ってか最近伸び悩んでるスレで宣言したらほぼ確実だろ…
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 16:27:00 ID:fRJp1E8wO
Gレポート3枚取ったのにカプセルが浮かんでない。
なんで?
他に何か取らなきゃいけないの?
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 16:31:18 ID:6TYN5fB/O
>>898
ラストのヤツか?
あれはGレポ3つ取った状況で一回クリア(シークレットムービーを見る)しないと出ないぞ
クリア後にもう一回やってみなされ
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 16:41:06 ID:fRJp1E8wO
即レスありがとう!
したらこのまま1回クリアすればいいのね?
行ってきます。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 16:42:44 ID:wewLBpTZ0
なんか最近、シェルクをNGワードにしたい気分だ
取り合いはよそで好きにやって
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 19:40:36 ID:Up4W+elR0
>>901
NGワードまじオススメ
レス番飛んでても全く気にならない
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 20:04:04 ID:RMC7fa1D0
俺はスレを盛り上げる為にやってたと思ってたんだがなぁ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 20:42:05 ID:fLi/O6U+0
>>903
同意
何かきっかけがないとすぐ過疎るからなw
そんなもんに目くじら立てなくてもいい
ってか保守代わりになっていいやんw
とでも思ってるよ
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:08:10 ID:kko7zWACO
>>901
はいはいユフィ萌えユフィ萌え
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:31:04 ID:jUcQ2qAY0
あと12時間レスがなかったら俺のアナルはアスールのもの
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 21:45:51 ID:tK8Y6BfKO
全力で阻止
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 22:22:14 ID:fRJp1E8wO
プレミアムービー見れました。ありがとう!


ルクレはヴィンの父親を殺してしまった自分が
ヴィンと一緒に笑って生きていてはいけない
思い出すのもツライと思い北条の元へ。

ヴィンが北条に殺されて、
居なくなってしまう事の恐怖から自分の気持ちに気付く。

生きて欲しいと願いカオスを入れるが
北条に実験と言われる。

そんなつもりでは決してなかったが
どんな理由があろうと
やっている事は実験なんだと悩み、精神崩壊。
実験台にしてごめんなさい。

生かす為にやった事と知ったヴィンは
ありがとう、私はまだ生きている。

って感じですか?
と、女の私が言ってみる。

長文スマソ。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:00:52 ID:8qHxqWBxO
見事な把握力です
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:01:16 ID:BhYpdasM0
そんな感じだと解釈してる。

しかしそこに、母親としての感情は入る余地がない。
ツライから逃げた、その先にいる宝条と結果として得たセフィロス。
ヴィンセントを救いたいが為に施したカオスの注入。それは分かる。
しかしセフィロスも実験ではなかったのか?しかも動機がよく分からないままで我が子を差し出した。
この点においてFF7における最大の非道だと思う。
セフィロスには何の罪はない。

自分がルクレツィアに「中途半端」と言って嫌悪感を抱いているのはそのせいだ。
決して煽りやアンチというわけではない。気分を害した人には謝るけど、
ルクレツィアの描き方が足りない事に腹を立てている。

DCFF7はそんなルクレツィアの尻ぬぐい以外のなにものでもない。と、思えてしまうんだインタ版でどうにかしてくれ。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:56:33 ID:2HF/0H910
インタ版では4倍速モーd(ry
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 23:57:48 ID:fLi/O6U+0
>>910
そこでインタ版かよw

CCでルクの心情とまではいかなくとも
セフィロスがどう生まれ育ったのかの絡みで
何か語られたらいいんじゃないかとは思うけどな
もちろんインタ版でもバッチおkww
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:15:10 ID:SQOsc+X40
>>910
カダージュ乙

セフィロスが事の経緯を知ったら、確かに死んでも死にきれないかも知れない
ライフストリームの中で遺伝思念になってでも頑張っちゃうよ
ってまさかこれが公式見解なのか?w
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:34:53 ID:3gtxk4EW0
>>901
いいねそれ。シェルクオタと千葉が発狂しそうだけど。

あとどうでもいいですけど906に惚れた
全力阻止する907にもな
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:36:57 ID:RL/MnNpk0
ルクの実験でセフィロス差し出したのは、
ガストの古代種の復活関係からくるものでなかったかな?
自分の子が次世代DNA受け継げるなら、心動かされる母親もいるのでは?
まぁ、実験段階で、結果ああなったというのは大誤算だろうけど。
しかも、育児放棄というよりは、取られちゃったっぽい描写もあったしな。

高い知能や高学歴の男の精子欲しがるシングルマザーも実際にいるし。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 00:37:54 ID:iNeCb0Ds0
ガストだけ聖人扱いなままなのは正直解せない。
史上最凶の無責任男だろ
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 09:40:20 ID:eYMb4Ql70
仮定としてだけど、プロジェクトの上司の命令や社の方針、
もしくはルクが拒否したら
じゃあ他の女の腹を使うよ?いいんだね?ってな感じに言われたら
グリモア殺した過失だの、ヴィンセントへの想いだので
罪悪感満載、プロジェクトの科学者と言う立場のルクとしては断れなさそうだとは思ったな。

そこらへん謎だらけなんでガスト博士に登場して欲しかった。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 09:41:17 ID:hw8ya+VLO
セフィロスがヴィンセントとの子供だったら実験に使わなかったかもなー。
愛のない宝条との子だから人類を約束の地へと導く救世主になるべく
セフィロスを差し出したんだろうな。
セフィロスはちゃんと可愛くて自分で育てる気はあって
セフィロスに害を成す気は無かったんだろうけど
ただそのままいてくれるだけで愛しい子供でもなかったんだろうな。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 11:29:38 ID:jSuJjoQA0
DCの不満はその辺なんだよな。
ジェノバプロジェクトとかガスト博士とか…
キッチリやってくれると思ってたら
フタを開けたら「あれ?」みたいな。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 16:59:14 ID:gI8v9ZyBO
オメガとカオスは星に還ったって事は
今後ヴィンはカオスにはならないの?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:01:00 ID:2i4sZHmR0
>>920
一度カオスの「器」になってるから、
何かの拍子にまた入り込むような気がする
新たなる星の危機とかになった時とか
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:17:56 ID:JgGMqrjr0
>>921 それなんて Dirge of Cerberus 2 ?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 20:34:19 ID:lLpEV85c0
飛び立ったGの行方が分かるわけですね
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:18:01 ID:oZDakijQO
プレミアムムービーの空気読めなさ感は異常
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:23:51 ID:2i4sZHmR0
のしっ、のしっと偉そうに歩いてきて
下からカメラがなめるように見上げていく
俺はFF7もDCも大好きだけど
あれだけはいただけなかったな
実写がそれに拍車をかける

頼みの綱はインタ版だけだ
俺が死ぬまでに出してくれよスクエニ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 21:29:18 ID:F3vA26Ov0
つーか全体的にアオリのシーンが多かった
ロッソならともかく宝条の股間見せてどうすんだ
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 00:16:37 ID:rrW32RgGO
>>921
ありがとう。


ルクレは「厄災」じゃなくて「古代種」復活の為に、
人類を約束の地に導いてくれるものと信じて
我が子と共に自ら人体実験に参加したんだよね?

だとしたら、やっぱり厄災と知ってて
ジェノバ細胞を植え付けた
宝条が1番の悪だと思う。

ヴィンとルクレが素直に結ばれていれば
FF7本編みたいな事は起こらなかったんだなぁと。
そういう意味では逃げたルクレと
止められなかったヴィンは罪があるか。

本編の敵のセフィロスと胎児の頃からかかわって
それを倒し
セフィロスを造った宝条をも倒したヴィンが
FF7の本当の主人公じゃないの?
とか思ってみた。

さんざん話してきた事だと思うけど
今更クリアしたんでスミマセン(/_・、)
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 08:55:21 ID:+4EhZeeQ0
>>927
FF7本編の時からそう思ってた。
ヴィンセントがFF7の一番中心部にいて、ある意味裏の主役だなと。
全部の事件に関わってる人物だから。

だからDC決定でどれだけワクテカしたことか。

結果はアレだったが…orz
いやDCは好きだがな。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 09:01:30 ID:Oj+Gc3sYO
★FFシリーズの歴史★

FF1 初代FF,光の4戦士が主人公。HPは3桁。
FF2 レベルが無く,サガの原点のような作品。
FF3 ジョブシステム導入,たまねぎ剣士が最強。
FF4 ATBの導入,難易度高し,ゼロムス強し。
FF5 ジョブが豊富に,オメガと神竜は超強敵。
FF6 舞台が機械文明。仲間は最大で14人。
FF7 PSで初のFF,キャラが3D化,CGムービーの導入。
FF8 ドローシステムが面倒。グラや音楽は良い。
FF9 ストーリーやキャラが幼児化。ロード長い。
FF10 音声導入,ストーリーが良いFF人気No.1。
FF10-2 主役はユリパ,ヲタ向けのギャルゲー。
FF11 プレイヤーを廃人にするON-LINEゲーム。
FF12 戦闘がシームレスに,主役はオイヨイヨ。
FF12RW 12の続編。移動はDSらしくタッチペン。
FFUSA SFCだが容量はFC並のたったの4メガ。
FFT SRPG。PSP版には12のバルフレアが登場。
FFTA 同じくSRPG。種族ごとにジョブが異なる。
FF7AC 観賞用アニメーション。売り上げも良い。
DCFF7 ヴィンセントが主役のガンアクション。
DCLFFF7 携帯でのFF。DCの4章〜5章の間。
BCFF7 同じく携帯で遊べるFF。舞台は7より前。
FFCC GCで発売されただけあってガキっぽい。
FFCCRoF 通信によるマルチプレイが可能なFF。

以上!
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 19:39:01 ID:dfZ8pYX40
>>928
同感。
器というとクラウドより上に感じる。
漏れはDC後にそう思ったな。

いやクラウド好きだけど。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 19:51:16 ID:+rabQ5ZYO
スパイダーマンとかデビルマンとかみたいなダークヒーロー好きだからヴィンセントは好きだ
クラウドはACで腐女子に媚び媚びの中二病キャラに戻らなきゃよかったんだが
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 22:21:10 ID:SBG7Vowo0
> 全部の事件に関わってる人物だから。

ケット・シーと中の人のこと、時々でいいから思い出してあげてください。
しかし何故か知らないけどリーブは存在自体が胡散臭い。いやそれも含めて大好きだけど。
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 23:04:07 ID:Enpxd/2f0
>>932
ケットの中の人はジェノバプロジェクトに関わってないだろうw
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 23:40:35 ID:xiyo8Gpc0
こうして見ると7はキャラのポジショニングが絶妙だと思う

被害者であるコレル、ニブルの出身者
権力の全てを把握する神羅の一族と側近
権力に使われていることを知りつつ仕事と割り切る者
または割り切れずとも開発と言う名の夢に思いを馳せる者
絶滅危惧種
国という概念のない星で唯一、独自の文化を継承する者たち
迷走・狂走する科学者たち
その全てを知る(途中ちょっと寝過ぎという感はあるが)ヴィンセント
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 00:31:34 ID:U5pzP8bmO
あの凄惨なニブルヘイム事件の時も
地下でスヤスヤ寝ていたんだなぁヴィンは。
どんだけ深い眠りだ。

クリアして2日、ようやく興奮が収まってきた。
一昨日昨日は殆ど寝れなかったけど、
今日は良く眠れそう。
これで心おきなくCCの世界に入っていけるぞ。
テレビ画面でやりたいが為に(奮発してこないだ46型買った)
PSP2発売まで待つようだけど。
しかし本当にFFZシリーズは私のツボに来るなぁ。
基本がダークな世界観、ストーリーだからかな。
PS3でリメイク盤が出たら?旦那と戦う事になっても
買います!
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 09:11:21 ID:eajfmy500
新型PSP始まったwww
カスタムファームウェア公開されちゃってるwww

FF同梱版買う奴勝ち組
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 18:22:14 ID:XrIj3HgQ0
それだけではじまったと思えるお前はいいよな
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 18:23:20 ID:eajfmy500
だってソフトとか全部タダだぜ?
いや、俺は買わないけど
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:58:11 ID:pB2rtINyO
さすがに今度は初期不良ねーよな
とりあえず様子見
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 01:03:27 ID:N6paNDOn0
ソフトを不正入手して遊ぶことに疑いを持たないクズって、どうしようもないね。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 04:10:27 ID:c+Y6Rbxp0
フー・・・
深夜まで起きたかいあったぜ

あと2時間レスなかったらシェルクに指ちゅぱちゅぱはむはむしてもらう
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 12:38:10 ID:YhBR+ImgO
緊急回避の距離延ばすのと、動きをスムーズにして、強くてニューゲームあったら神ゲーだったな。もったいね。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 13:06:15 ID:kxWnPzYM0
>>942
後ろふたつは北米版に標準装備みたい。
前レス読むとわかる。
CCもいいけど、やっぱインタ版ほしいなあ・・。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 13:23:50 ID:3q9/fNmq0
俺が宝くじ当てたらインタ版とDC2作ってと■eに頼むのに
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 14:33:50 ID:7NDdnSxY0
インタ出してくれ、頼むよ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 14:38:08 ID:ZlEVQy/dO
さて、ディシディアに期待するか
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 14:39:02 ID:7NDdnSxY0
頼むからインタ出してくれ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 16:26:26 ID:YhBR+ImgO
>943

ほ、北米版?!そんな情報初めてきいた!

なぁ!なぁ!ヴィンセントをこよなく愛してる俺に是非とも教え……怒られそうなんでとりあえず前レス見てきます。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 18:43:22 ID:m7asRB2j0
最近見ないな、コレ↓

インタ版マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 18:49:19 ID:Z5rF0pSE0
>>949
よしわかった。

 イ ン タ 版 マ ダ ー ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 20:12:51 ID:b3EsLGbl0
>>949
おっけー

 イ ン タ 版 マ ダ ー ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 20:23:45 ID:pN1FVC12O
スクエニに言えよ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 20:37:12 ID:GFNXyZc50
CCにあわせて、BCでレノ章が追加配信されたんだが、
そこでDCで見慣れたレッドソーサーが登場。

DCが懐かしく思えたぜ・・。
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 21:00:51 ID:zaoxFGcCO
DGソルジャーとソルジャークラス1stってどっちが優れてるの?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 21:25:30 ID:qeLLagPb0
CCのPVにガードハウンドとガーゴイル見たときゃ うを!? て、なった罠。
もしかしたらCCにもレッドソーサー出たりして?

・・・・スレ違いだがやっと尼からポショーン発送メールきた。
  はたしてアルマニにどの程度の記述があることやら
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 21:30:00 ID:nB/+P9+N0
>954
ソルジャークラス1stじゃね?
DGソルジャーは廃棄されたソルジャーか
ジェノバ処理されてない人間を強化しただけのもんだし。
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 21:32:39 ID:L7k2wrsRO
>>954
1stじゃない?
DGは一般兵ひっくるめて皆ソルジャーだから
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 21:52:29 ID:9bLfTzjFO
>>955
オレも今日尼のポーション振り込めメール来て支払ったが、配送日が相変わらず16〜17日…
明日届くことを祈る

本当にインター版出て欲しいな、でもDCはあまり売り上げ伸びてないし、世間の評価は低いから出る可能性が極めて低い…
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 22:52:52 ID:pN1FVC12O
今日500円で買った俺が来ましたよ
操作性悪いとか言われてるけどどこが悪いんだ?照準合わせづらいけどね・・・
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 23:36:10 ID:cmqwDHd/O
pic.to/
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/12(水) 23:54:33 ID:YhBR+ImgO
久々にやって今クリアしたんだが、これってエンドロールの後どうなるんだった?

エンドロール飛ばしてしまったから……
確か結局ヴィンセントのやつ生きてたんだよな?

じゃないとACで出てこないもんな……
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 00:12:15 ID:4l9DFgHX0
AC、二年後
DC、三年後
CC、七年後
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 00:13:20 ID:4l9DFgHX0
間違えた、CC、七年前だ
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 00:21:52 ID:TW9UfrEU0
>>961
「ありがとう。私はまだ生きている」
「なぜ、私なのでしょう。ま、どうでもいいですけど」

+「眠りに就くのはまだh(ry」のGエンド
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 01:27:43 ID:oRdo9pcq0
突然で悪いんですが、>>908とかのプレミアムービーって何ですか?
Gエンドとは違うものですか?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 06:45:20 ID:FM4Zyn0gO
やっと今日CC買えるな!

ド忘れしたんだけど、宝条とルクレツィアの子どもって誰だったっけ?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 09:13:35 ID:nz5RRZJOO
スクエニの財布のくせにそんなことも知らんのかカスが
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 11:17:38 ID:cBSHt6HO0
【重要なネタバレなくて、CCが買いたくなる情報】
■まさかのネロとアスール登場
■まさかまさかのレッドソーサー登場。ヴィンセントで追いかけた時代懐かしい
■シリーズ最高傑作の「片翼の天使」
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 17:43:44 ID:qb2bu/ON0
BCのレノ章に続き、CCでもレッドソーサー出てきた。

まだ序盤だから分からんが、
他にもDCと共通のなんか出てこんかな・・・。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 19:21:01 ID:D9JVAQeu0
それでヴィンセントは出るのか出ないのか
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 19:37:13 ID:qru+RcYmO
さぁ待ちに待ったCCの発売日
てなわけで買ってきたぜDC
ちゃんと新品でな

いやぁ店員の「これでいいの?」って顔が病みつきになるね
DQ8の発売日にDQ5買った時は流石に確認されたがw

さぁ頑張ってG見るか
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 20:35:19 ID:E/biDp0e0
欲張らなきゃこの週末中には終わる
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:17:34 ID:xRjlXOKL0
CCにチュートリアルの訓練施設が出てきたな
赤いロボットがたくさんいる
974Sanctuary_com ◆EBB3LpeuU. :2007/09/13(木) 21:33:51 ID:2DjK8Z4N0
ようお前ら(^^
タイマン最強の聖域様です(^^

で、DC2出る予定ねーの?(^^)
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:40:46 ID:reO1yHco0
>>968
ロッソは出ないのかロッソは。(DGから出たことないからCCには出れないか?)

>>971
> DQ8の発売日にDQ5買った時は流石に確認されたがw
自分と同じ事したヤツがいるとはw

PSP持ってないから休みの間にチャレンジするかな、ハードモード…。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:42:53 ID:KC45ZgZB0
おいこらCCでもFFCCでもすばせかでも何でもいいから■eゲーム買ったヤツ、
アンケートはがきの要望欄に「DCインタきぼん!」「DC2出せやゴルァ!」って書いとけよ!?
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:45:24 ID:KC45ZgZB0
>>968
ところでDMWにサボ様らしきシルエットが見える気がするのだが。よもや召喚獣?
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 21:46:35 ID:D9JVAQeu0
あもキモい虫が出てきた
979Sanctuary_com ◆EBB3LpeuU. :2007/09/13(木) 22:06:48 ID:2DjK8Z4N0
お前ら冷たいな(^^
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:05:13 ID:r8W0MmP20
地味に次スレ立ててくるか
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:07:44 ID:r8W0MmP20
地味に次スレ

【DC】DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII pt-58
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189692428/
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:14:15 ID:Dvf+jy1O0
>>981
地味に乙しとこうか
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:31:43 ID:PZI2ZMfr0
地味に埋めとくか
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 23:34:29 ID:r8W0MmP20
地味に即死しそうだから
次スレにも乙してくれや>ALL
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 02:37:02 ID:fAZec4Fg0
>>968
虫、ソーサー、アスール、ネロ、ヴィンセント確認しましたー

つーかシスネ可愛い
後半かなりいい!
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 08:20:51 ID:7gXpYTtE0
>>985
10年記念本にはCCにチェック入ってなかったぞ。
マジで出るの?
ちょい見えくらい??
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 13:58:13 ID:fAZec4Fg0
虫⇒普通に
ソーサー⇒バリュエーション機体まで
アスール⇒ちょっと出てくる。まだ身体はそこまでデカい訳ではない
ネロ⇒ちょっと出てくる。アスール同様改造前だからなのか髪の毛がヴァイスと同じ色
ヴィンセント⇒史実通りザックスが神羅屋敷で実験体にされる⇒脱出して屋敷を出る
         前に棺おけの部屋に行くと・・・。棺おけの鍵はそこらへんの雑魚キャラが落とす
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 14:04:36 ID:CxZAGMda0
!?
あれ?ネロは胎児のころに闇を植え付けられたはずじゃ?
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 14:17:20 ID:fAZec4Fg0
>>988
【↓ここからCC本編のネタバレ入る↓】







死闘の末敗れたジェネシスはザックスに見逃され、気を失った状態で
故郷に置いていかれる。ザックスが去った後飛来する神羅製ヘリコプター
アスール「我らを外に出すとは、よほどのことなのだろうな」
ネロ「僕たちの兄さんにあたる人らしいですよ」
と二人がタークスみたいなスーツで登場。ジェネシスをお姫様抱っこで
持って行ってしまう。その時ちょっと映る。











990名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 14:41:17 ID:wCBwJVqdO
>>987-989
そんな致命的な設定のすりあわせミスする割にセフィロスヲタ腐女子におもねる野島に乾杯
お客様は神様です
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 14:57:45 ID:CxZAGMda0
はて、オンラインの設定は無かった事にする気だろうかw
それともネロは闇を植え付けられても暫くは白髪で
CCからFF7本編までの間に黒くなったのか。
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:01:25 ID:kIkNbr930
ネロヴィンセントに憧れて黒に染めたんだよ!そうだよ!そうに違いない!
アスールはレストリクターにフルボッコされた際記憶を無くしたんだよ!そうに違いない!
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:02:26 ID:fAZec4Fg0
まぁ俺がテンパってアスールとネロを見間違えた可能性もある

叫んでたからな、俺
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 15:33:24 ID:JhS/r03O0
>>991
ぶっちゃけCCでの神羅の暗部の設定よりDCオンでの千葉設定のが
面白かったよなぁ…キャラ萌え層に媚びたシナリオばっかり書いてると
設定の面白さより人気のある(出そうな)美形を立てるのを重視しがちに
なるんだろうな。悲しいことだが
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 08:41:52 ID:aJT7ddC90
ありゃネロじゃなくて若いヴァイスという話も聞いた。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 10:34:42 ID:Py416oHW0
>>989
つーかその頃ならネロはDGで拘束されてる頃だと思うんだが…
Gがセフィロスの兄なんて許せない!!!!!って腐女子の叫びに
脅されて設定も展開も無視して無理矢理出してみましたってことか
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 10:47:45 ID:Mk1MaIl40
>>996
そもそも最後のあのシーンでジェネシスがセフィロスの兄なんじゃないかと
とられているのが不思議だった。普通に考えて抱えてるヴァイスだろ?
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 11:00:13 ID:Py416oHW0
>>997
だから「セフィロスの兄って説がありますが違うんですよ〜」
って弁明のため*だけ*にDGを無理矢理出してきたんだろうなと
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 11:02:25 ID:Mk1MaIl40
>>998
本編で違うと説明されてるし、ただのファンサービスだと思うが
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/15(土) 11:04:22 ID:Mk1MaIl40
なんだかんだでこのスレも1000。
クライシスコアに抜かされちまいましたなぁ
糞ゲー糞ゲー言われるけど、俺はそうは思わないんだよね。

DC2出すなら主人公はヴィンセントとシスネにしてください。
シスネは7史上最高の美女になりあがりました
あんな媚び媚びのティファや、誘いうけのエアリスなんて古いです。
これからはシェルクとシスネの時代です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。