至高の作品対決!FF4 vs FF5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
おそらくファンが最も多いであろうFF4とFF5。
古き良き時代のFFについて語りませんか?
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 20:35:09 ID:N2PWXCHt0
つ総合スレ
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 20:43:20 ID:UpUeQMKh0
カウパースレッド
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 21:25:31 ID:0UeXnuODO
4てファンそんなに多かった?
と4信者が言ってみる。
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 21:29:21 ID:L6SbXcId0
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 21:37:16 ID:b34uQIne0
FF4→FF1〜3の設定を継ぎ接ぎしただけの最低最悪手抜きゲー
FF5→祝福のキッスがラスボスにも効くただのバグゲー

どっちも生ゴミ未満
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 22:29:43 ID:Xwdr7gh50
4: 流れるようなテンポとBGM、演出によるゲームへの引き込み方は圧巻
5: RPGの主たる内容である、戦闘パートの圧倒的な完成度
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 22:35:11 ID:L6cYp4uFO
ゼロムスのインパクトが凄かったな・・
FC時代はドラクエ2のシドーがかなり大きいと思ってたが
あまりのでかさに腰が抜けた

なんとなく横スクロールシューティングのラスボスっぽい
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 22:38:05 ID:RMaFRtbj0
バリトリン腺駅スレッド
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 22:53:18 ID:8J4whdnXO
5はキャラが糞
4こそ最高

BGMの良さも4
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:15:42 ID:qEbHiJg50
FF4は音楽、シナリオともに最高
個人的には
FF4>FF3>FF5=FF6>FF2>FF1かな
個人的にはFF6でFFシリーズは終わったと思っている
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:22:35 ID:nuvgGSH2O
魔法系のグラはFF5が一番良いと思う
特に「ざんてつけん」と「メガフレア」
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 06:49:10 ID:8Ht6ELbL0
ストーリーは4最高
戦闘は5最高
6は両方少し劣るがいい感じ
結局全部最高
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 11:40:41 ID:OXRz3VJq0
FF4
シナリオ:FF1〜3の設定を継ぎ接ぎしただけの最低最悪手抜きゲー
システム:何のヒネリもなし
バランス:だけはマトモ
音楽:ストリングスの乱用でそれっぽく見せてるだけ
リメイク版:20万本しか売れない(爆笑)

FF5
シナリオ:人間がクリスタルの力を使いすぎたのか?とか出しておきながら中盤以降なかったことに
システム:アビリティだけは少しは面白い
バランス:祝福のキッスがラスボスにも効くただのバグゲー あと銭投げ
音楽:単なるアルペジオの連続(笑)
リメイク版:20万本しか売れない(爆笑)
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 11:47:18 ID:/stQTQluO
魔法のグラは6が一番良いだろ。

4は妙に雑魚敵がツヨス
あの頃の俺はよく全滅してたよ。
5はジョブは良いけど他が個人的にあまり好きじゃない。
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 12:04:11 ID:qEbHiJg50
>>14
あなたが一番と思うFFを教えてください
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 12:18:46 ID:sYVCDwPNO
4は一部の敵キャラグラフィックがダサい気がする
特にベビーモスとか

5は敵が好き
個性溢れる次元の狭間のボス達とか面白かったなぁ

6は敵が微妙な奴ばっかりだった気がする

リメイク版の顔グラなら、4や6は、6のシド除けばあまり変なのはいなかったが
5はバッツやレナやファリスが酷い
色白過ぎる

5はシナリオやキャラ薄いから
難易度高くなきゃ印象に残らなかった
ただオメガ改、エヌオーは面白かったし
1〜6最強暫定の神竜改の難易度には感服した。4や6のボスがヌル過ぎたのもあって

18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 12:29:56 ID:hOTzBqtV0
リヴァイサンは4→5で大幅にパワーダウンしたな。
4の時は大津波巻き起こせたのに、5では大海嘯だぜ
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 21:53:12 ID:2AZfFzKn0
>>17
ベビーモスワロスwwww
可愛らしそう
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 01:06:00 ID:BboqSncDO
どっかで見たんだが

ストーリーの4
戦闘システムの5
音楽の6

って言われてたな。まさにその通りだと思った
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 02:09:25 ID:6WMunDiCO
5は好きだけど、ストーリーはかなり適当だな
主人公が空気だし
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 03:59:18 ID:wqoOtwyoO
今でも4の四天王連戦は燃える。


音楽と重なって脳味噌に染み込んでりゅ
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 04:34:37 ID:yqYbRYWa0
4はイベントと中ボス音楽とのマッチングが凄かった
オクトマンモス戦やファブール攻防戦では脳汁が出た

6は研究所脱出からナンバーのボス戦の雰囲気が好き
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 05:17:01 ID:xdPLWe1jO
5は糞
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 06:21:33 ID:KGhOyvVeO
>>19
半熟ヒーローのベビーモスは普通に可愛い
パパンのヘビーモスは893だが


あと5もいいが初めてやったRPGだからか4が一番好きだ
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 08:24:50 ID:uLHYgPqwO
4だな。
Wメテオ最強
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 14:46:10 ID:OWFRYz/lO
4は状態異常の魔法が全く役に立たない。後、魔法がMP制になったせいで攻撃アイテムが全く役にたたなくなったのもマイナス。後、召喚士に黒魔法つけてるのも笑える。
ラスダンはセーブポイントのおかげで雑魚を無理矢理強くして辛うじて難易度を保ってる印象(悪い事でも無いと思うが)。

最後はメンバー固定故に遊びが足りないのは寂しい。


粗はこれくらいで他は良かった。だが個人的には4は「自分にとって一番好きなFF」なら良いけど、「FF最高傑作」とは呼び難い。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/17(火) 18:47:48 ID:Y3n23xV30
FF4が何だかんだで好き
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 17:46:11 ID:EwCdir7d0
4の状態異常魔法は割と使えると思うが。特にトードとミニマム
攻撃アイテムが使えないのは確かだが3も似たようなもんだ

まあ4はFF1〜3の設定を継ぎ接ぎした最悪手抜きゲーなのは変わらない
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 18:00:29 ID:LrMrYBi8O
4って今の時代に出てたらフツーのキャラゲーだよな
31ミルハウスト・セルカーク ◆i8W.ORQisc :2007/04/18(水) 18:06:09 ID:5A4uNYVaQ

そろそろFFスレにも出張するか。


32ミルハウスト・セルカーク ◆i8W.ORQisc :2007/04/18(水) 18:07:29 ID:5A4uNYVaQ

>>1
FF5って実はストーリーや世界観は、FFシリーズの中ではワースト1か2なんだよね。
あれはジョブシステムのやり甲斐だけで、「良作」と思い込んでるオバカサンが多そう。



33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 18:42:42 ID:fGWp/Dr90
ストーリー面と戦闘システム面での分析

FF1 
 ・冒険を楽しめる最小限のストーリー、独自の雰囲気を壊さないようにしている感もある
 ・エンカウント運によって難易度が大きく変わり、魔法は回数制でとっておきの印象

FF2
 ・ドラマを意識したストーリー、反面フィールドは割と自由に動ける
 ・スキル制は自由だが、成長がだるいのと、直接攻撃魔法が弱い

FF3
 ・ストーリーは薄いが、ガルーダ戦など、シチュエーションを戦闘に絡める工夫がある
 ・ジョブシステム導入は画期的だが、上位互換が惜しい。ザコごとの個性はやや薄い

FF4
 ・ストーリーはインフレ気味だが、演出と音楽のマッチングに配慮、ドラマ型RPGの金字塔になる
 ・ATBでのスリリングな展開と戦術性の開拓、攻撃一辺倒では勝てない工夫

FF5
 ・冒険や世界を楽しむための、また明るい世界観を大切にするための、ほどほどな演出
 ・ジョブシステムを発展、「勝てるか」より「いかに勝つか」を追求できる奥深さを構築

FF6
 ・多くのキャラドラマを盛り込み、音楽と併せ独特の暗い機械世界を表現
 ・特技を多く持たせ、キャラを前面に出した戦闘。多少主人公達がパワーインフレ気味

FF7
 ・ムービーを利用し、キャライメージを固定。冒険より人間関係を重視
 ・FF6のアクセサリーをさらに発展させたマテリアシステムで自由度を強化
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 20:16:40 ID:B2Ot6TzHO
>>29
3は攻撃アイテムはかなり使えるぞ。
魔法回数制でMP回復手段がほぼ皆無だからこそ、「魔法が使えなくなった時の魔法攻撃手段」として攻撃アイテムの存在価値はあるんだがなぁ。
トード、ミニマムは戦闘ではあまり役に立たんが、コンフュ・サイレス・シェイド・スリプルはかなり役に立ってたぞ。

あ、FC版の話ね
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 20:18:06 ID:fGWp/Dr90
そういえば、後半はシェイドばかり使ってた気がする
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 21:35:58 ID:EwCdir7d0
>>30
激しく同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>32
激しく同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>33
5厨死ね、氏ねじゃなく死ね
>>34
つうか3は魔法なんか使うより武器二本持って叩いたほうが基本的に強いし
最初のなんきょくのかぜしかつかったことねえ
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 21:45:25 ID:Lr9R1tIE0
ストーリーとキャラは4、システムとゲームバランスは5がいい。
3>5>7>6>9>4>2>1>8(リメイクと移植は除外)
10以降やってない。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 21:52:15 ID:fGWp/Dr90
>>37
具体的なランキングは、始めた時期によっても
求めるFF観によっても違うし荒れるから、ぼかそうぜ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 22:14:52 ID:LrMrYBi8O
ほとんどのFFは、キャラクターの成長方針をプレイヤーがある程度決める事が出来る
これは最初にジョブを選ぶ1を始め、PS以降のFFにも共通した、いわばFFのキモとも言える要素である
しかし4はジョブはおろか、パーティーメンバーすら変える事ができない
実は4はFFの異端であり、4が一番好きと言う人はFFの根本的な方向性に合っていないのだ
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 22:31:03 ID:u8q92iM8O
4Aなら変えられるけどね
でも何気に最後のPTがバランス取れてるんよね


4はただレベルさえ上げりゃ勝てるのと
確かにボス全員(だよな?)
状態異常系効かないから小細工出来ないの
アレは何か固くて残念やった

俺は5人PTもそんな嫌じゃなかったし
何かアットホーム?な感じで純粋に楽しかった

5は基本、味方やそのシナリオが糞過ぎ
システム以外だと逆に敵が良かったと思う

ギルガメッシュをはじめ、ファファファカメェーーー な ぜ だ うごごごごご
次元の狭間のボスは個性溢れまくってたし
敵を応援したくなるFFだったよww
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 22:37:15 ID:gegghDiy0
FF4の音楽は神すぎるな。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 22:55:42 ID:rvcBkNGhO
俺はどっちも同じくらい好きって事から言うと、
4は音楽が神(特に戦闘全部)
世界感も○
自由度の低さだけが難点

5はシステムが神
戦闘曲のしょぼさが難点(ギルガメッシュとエクスデス戦は○)
ストーリーは言う程悪くないと思う
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 23:03:18 ID:u8q92iM8O
戦闘曲かぁ
俺は四天王戦が最高なんだが、
4のバトル2より5のバトル2の方が圧倒的にたまらんな

この辺は好みよね
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 23:06:55 ID:7Jdsx5Mb0
4はジョブの自由度がないけどそれがキャラの特徴につながっていいと思う
断然4が好き

45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 23:41:52 ID:Zi0wXyRN0
>>41

>>30が言う今となっては普通のキャラゲーを盛り上げているのが
植松氏の音楽。
植松氏は偉大だ。このクラスの作曲者ってすぎやま氏くらい。
実は、下村陽子氏はそれに準ずるくらいかな。下村氏の代表作は
ストリートファイターUの原曲,マリオRPG,キングダムハーツシリーズ。
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 00:20:29 ID:i/elesof0
植松さん凄いは糞ゲーといわれてるFF8,10でさえ
植松さんの音楽だけはすばらしい
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 00:49:42 ID:pV1hpF6AO
5を今やるとストーリーが空気で糞だな
ジョブシステムなんて今じゃ単純すぎて、全然楽しくない
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 01:13:25 ID:VJ8xn6MwO
断然5かな
FFは2、5、7、DS3があれば後は別にいいや
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 01:34:31 ID:pwnqk93kO
>>36
なんだ、結局使ってねえだけじゃねえか。
この脳筋野郎めw
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 06:54:11 ID:wfP2kuQwO
一周目は4の方が面白かったけれども何周もしたのは5。
長く遊べるのは絶対に5。
4は毎回やる事同じだから何周もしようとは思わない。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 09:31:06 ID:8WMRJBGK0
4はパロムだけを強烈にレベル上げして、
スカルミリョーネ相手にフレア連発して遊んでた

そしたら後に仲間になるキャラも軒並みレベル高くなるから、
俺Tueeeeeできたw
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 10:28:18 ID:uLc63fUK0
好みとしか言えん
ストーリーは4
システムは5
当たり前のこと
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 10:48:15 ID:VNSp/9L8O
>>52
俺も
ストーリー 4
システム 5
音楽 4

俺はこうだな
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 13:47:31 ID:JCkSJcyy0
5のストーリーはかなりいい加減だな
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 15:38:39 ID:i/elesof0
断然4が好き、ストーリー、音楽、キャラ全部4最高
でもアドバンスは嫌い
5はまぁまぁ面白い程度
5より3のが面白い
FF4と3だけありゃいいや
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 18:22:20 ID:7kiijNY50
最近になって4、5、6やった。

4最高。
5ストーリーつまらん。未クリア状態で放置。
6。これを最高だと言う奴の気が知れん。今のFFと同じ雰囲気。
キャラ多すぎでストーリー薄。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 18:33:38 ID:NtjSSEY60
6>5>4でFA?
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 18:55:03 ID:i/elesof0
古き良きFF、それは4の事である
派手でムービー綺麗で新しいのが好きな方は野村FFどぞー
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 20:11:24 ID:ikuBNUCM0
>>58
4以降のFFは路線変更してると思う。
7以降のFFはその延長線に過ぎないと思う。
古き良きFFというのは3までかな。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 21:55:44 ID:8WMRJBGK0
>>59
いや、2もイベントチックだから、1のみということ
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 22:59:19 ID:W8nAFNO30
腐れ4・5厨が必死ですね
システム的にもカス未満
シナリオ的にもFF2の出来の悪い焼き直しに過ぎない
生ゴミ未満4なんかと一緒にすんな
6259:2007/04/19(木) 23:34:06 ID:x1FTuzm80
>>60
4以降のFFはキャラゲー路線まっしぐら!!
理由のひとつは3人の女キャラ。
タイプ1
ローザ ファリス セリス ティファ キスティス フライヤ(ベアトリクスでも可) ルールー
タイプ2
リディア レナ ティナ エアリス リノア ガーネット ユウナ
タイプ3
ポロム クルル リルム ユフィ セルフィ エーコ リュック

2はイベントチックでもウケ狙いの女キャラがいないと思う。
だから古き良きFFを3までにした。
受け狙いの女キャラがいることが悪いとは思わんけど。
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 00:21:55 ID:NZWHom0S0
割と正統派っぽいヒロイン
2…マリア 3…サラ姫 4…ローザ 5…レナ 6…? 7…? 8…リノア 9…ガーネット 10…ユウナ
ヲタ好みしそう系キャラ
2…レイラ 3…なし 4…リディア 5…ファリス 6…? 7…? 8…キスティス 9…フライヤ 10…ルールー
ロリコンのオナペット
2…なし 3…エリア 4…リディア、パロム 5…クルル 6…リルム 7…ユフィ 8…セルフィ 9…エーコ 10…リュック


やっぱ4がダントツでキモイロリコンゲーだというのは核使用の無い事実だな
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 01:45:21 ID:8FMARSxy0
5>6>4>3>他 な俺

とりあえずハマったとこ書くと

4・・・ゼロムスのシーンのくだり
    パポロムのブレイク
    戦闘音楽
    リディア関連

5・・・ギルガメッシュ(音楽込み)
    ガラフVSエクスデス
    希望は大地に恵みを与え・・・のクリスタルの文章
    神竜やオメガのような敵役

まあ書き上げればキリが無いほど書けるけど自重。
SFC時代のFFは俺にとって神だった
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 02:14:29 ID:utQ/Ox920
ルビカンテとの戦闘でさ、塔の音楽から一変して四天王戦の音楽に変わるトコが
メチャクチャかっこよくなかった?
まあ、セシル達から力を合わせる事の大事さを学んだわりには
リベンジ戦でやってる事は単に順番で出てくるだけって間抜けさはあるもののw

後、セシルとローザのカインがローザの事好きなの知ってて
平気でカインの前で抱き合う鬼畜さが何とも言えん
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 02:46:16 ID:WRPFLr9a0
5のボスのメリュジーヌは神
67長文スマン:2007/04/20(金) 04:09:50 ID:Qyh/G4SIO
>65
>セシルとローザのカインがローザの事好きなの知ってて
平気でカインの前で抱き合う鬼畜さが何とも言えん

わかるわw
あれ見ながら、(カインもう死んだ方がマシじゃ…)て思ったw

まぁ4のシナリオが人気なのはどろどろなシナリオ(良く言えばドラマチック)が受けたんだろうな
親友の裏切りや三角関係は、5にはないからね
5のシナリオも個人的には好きだけどね
[絶対的な力を持つ敵を追い詰めていく]的なシナリオ
第二世界でエクスデスを倒しても、まだ生きてて更に強くなるとこや、
第一世界と第二世界が元々一つの世界だったとこも
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 04:27:35 ID:Cc8K7aCT0
どっちも名作だが選ぶなら4だな
ボスたちが皆個性的で強いので戦っててすごく面白い
あと音楽も素晴らしい

逆にストーリーの評価が高いみたいだけど俺はあんま好みじゃない
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 08:59:27 ID:Pbw/Wofb0
FF4は飛竜の槍が格好よすぎるから最高
ジャンプした時の攻撃でも雷鳴轟かせてほしかった
70ミルハウスト・セルカーク ◆i8W.ORQisc :2007/04/20(金) 09:38:59 ID:trSaKkpXQ

天野絵の『土のスカルミリョーネ』ってやたらカッコイイよな。


71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 10:10:26 ID:jaUi/bAD0
ff4最高
4>3>6>5>2>1>9>7>
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 17:18:51 ID:M5HYmBqf0
>>39
同意。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 18:42:26 ID:TAbUS12uO
俺は5を先にやった口なんだが個人的には5の方が好きだなぁ。
4は友達から「ストーリーが良い」とか「音楽最高」とか聞いてたから期待してやったんだが、何ともショボくて期待ハズレ。
ストーリーは子供騙し(5と同じく)だし、音質も5より悪かった。
バトルの戦略性が無さすぎ。戦闘のエフェクトもショボすぎ。
ワールドマップとダンジョンマップも5は随所に工夫が見られるのに対して4は皆無。

ハッキリ言って4は期待外れでした。
俺みたいに5からプレイした人で同じように感じた人もいるはず。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 18:46:34 ID:xNpTFcF00
やっぱ4とか5みたいなのを良いって言ってる奴は4とか5からはじm
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 18:53:08 ID:F4V7kfAZ0
まあ、多分4や5のストーリーを今のCGムービーでされたら
印象が変わるんだろうな
逆に言うと今のFFは映像こそ進化したけどシナリオはSFC時代って感じ
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 19:08:41 ID:cjPE6Sur0
>>73

俺は5のラスダンのボス勢の弱さがダメだった
4のラスダンボスはみんな強いからね
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 19:19:58 ID:F4V7kfAZ0
>>76
雑魚敵でもヒィヒィ言ってますよw
4って今思うと案外難易度高かったかなぁ
個人的には3より高い気もする
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 19:48:31 ID:oQY8hlzTO
ステータス異常の絶望感がハンパじゃないからな
リボンが伝説の防具なんだぜ
信じられるか?
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 20:16:22 ID:xNpTFcF00
全員リボンは初期FFでは常識だろ
やっぱ4なんかを良いと言ってる奴は4からはじめt
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 20:23:45 ID:JZgCFoyf0
俺はFF7から始めたけど、4の方がずっといいって思ってる。

でもストーリーを追うのが楽しいのは今のFFかな
雰囲気とかは断然昔のがいいんだけど。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 20:59:10 ID:5MPSb24+O
だから好みだろうが



キャラや織りなすドラマは4が最高5が糞杉
俺はそれだけ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 21:37:37 ID:MsNsf1I80
>>76-77
フェイズは歴代FFシリーズの雑魚敵では神レベルに強いよな。
ビッグバーンやメガフレアで全滅した香具師も多そうだ。
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 21:58:32 ID:MToVkyAk0
FF4が海原雄山でFF5が山岡士郎
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 22:27:20 ID:tcF1Hzoi0
じゃあ8は富井副部長か
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 22:44:20 ID:jaUi/bAD0
俺はファミコン3から入って1→4→5→6という順番でやったが
なんだかんだ言っても全部楽しめた
最終的にはFF4が一番好きだけどそれぞれ5や6にも魅力があるし
基本的にどれも好き、FF6まではいい思い出だな
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 23:11:28 ID:MToVkyAk0
>>84
それは富井副部長に失礼というもんだ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 23:34:09 ID:VxPQRWhN0
やっぱ4とか5みたいなゴミを有難がってる奴にちゃんと1からやってる人間はいなかったんだね
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 23:46:51 ID:jaUi/bAD0
>>87
で、お前はFFで何が好きなわけよ?
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 23:52:46 ID:AhA85fzs0
5のシナリオの問題点を聞いてみたい
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 23:53:24 ID:VxPQRWhN0
>>88
2だよ
2のパクリシナリオ三流ゲームの産廃以下4は不良品レベル
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 23:55:46 ID:jaUi/bAD0
ミンウ
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 00:23:49 ID:Qz92WMdQ0
              |      \            /
              _____
              /        ヽ  /^ \
       _    /________  ヽ  (_/  ヽ
            |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/ 2だよ
               ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−2のパクリシナリオ三流ゲーム
.             ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /の産廃以下4は不良品レベル
        /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /
            ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
              \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
               ` ,┬─_− ´/ ヽ /
                / |/ \/   く
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ    
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 00:50:51 ID:wRw93+TVO
>>92のドラえもん可愛い
94(^O^):2007/04/21(土) 00:58:35 ID:k1XZivDZO
これがホントのドラえもん((ミ゚o゚ミ))
SHの人はためしてみましょう
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 01:12:46 ID:rg0W19CNO
スワン版1&2および4〜7、9をやった俺がきました
ストーリーを見た限りでは4が個人的最高
システムで言うなら6と9が好きですた
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 01:56:53 ID:q7O050+L0
FFトリビア

ファイナルファンタジーと付いたゲームソフトで一番売れなかったのは
ファイナルファンタジーIV(WSC)
なんと9万本(笑)
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 03:11:40 ID:se/89Xld0
FF4は全てのRPGの中でも一番好き
FF5は3番目に好き
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 04:18:54 ID:YlkIl6loO
最高傑作とか言ってるやつはキモい
完璧お前の主観
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 05:11:37 ID:hOJk8Vus0
ここはみんなの主観を語るスレじゃないかw

人にケチつける奴が一番ダメ
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 05:16:50 ID:BFR0y4JwO
Wは最高傑作じゃない。かといって最駄作でもない。

そういう作品
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 06:52:52 ID:yKhSMClAO
5のストーリーは凝った王道ファンタジーじゃないか?
何が不満なんだ?
あれが薄いとは思わんけどね
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 07:09:33 ID:SiHoWtSFO
リディア
レナ
ファリス








決められません( ><)
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 07:23:58 ID:k4J8A+J/O
>>101
4にも言える事だが話が唐突で一方的に進行する場面が多いと思う。
第2世界に旅立つ時とか皆あっさりしすぎ。
二度と戻って来れないかもしれないのに台詞はたったのアレだけかよ。

でもドットキャラクターの動きは5が最高。
バトルの戦略性、テンポの良さも最高。
つまり俺は5に一票。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 07:48:10 ID:UyyvR1fg0
SFCのRPGじゃ台詞心情の脳内補完は当然だろ
アホだな
FF10-2で抜いてろウンコガキ
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 07:49:06 ID:3ug7mOTL0
たかがストーリーで評価を決める事もねーぞ。
ゲームってのは遊ぶ為にあるからな。
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 07:56:43 ID:k4J8A+J/O
>>104
俺は7以降のFFやった事ないぞw
ちなみにどんな脳内補完をしてるのか是非教えてくれww
キモっw
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 08:29:41 ID:WA0Y6NL30
5ってさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初は人間がクリスタルの力を使いすぎて世界がやばくなってるみたいな話ではじまるよな。
それなら最後まで人間がクリスタル=世界の象徴的存在とどう向き合って
問題を解決していくかで続けていけば綺麗に終わってたのに。
途中でエクスデスとかいう奴に世界を危機にさらされるって感じで
問題が摩り替わっちゃったんだよな。
シドも最初はクリスタルの事で悩んでたのに、孫の一声で立ち直っちゃうし。
シドってFFの世界の人智を超えた力と人間の橋渡し的な存在なのに。

5以降のFFってわりと現実世界とリンクさせてると言うか、
「環境問題とかお前等ちったあ考えろよ」
みたいな、直接的じゃないけど問題提起みたいなのしといて
結局最後は全然関係ないラスボスにぶち壊されるのが多い。
それならDQみたいに普通に世界を脅かす魔王でいいと思う。
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 08:43:01 ID:vQQq9kedO
5は4や6に比べて演出が薄いんじゃないか?
あと主人公が空気
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 09:00:24 ID:xnXNhOlvO
>>22
俺も
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 16:53:33 ID:yKhSMClAO
>107
始まりはそうじゃないぞ?
確かにクリスタルの力を使い方を過ったみたいにシドが喋るけど、もともと風のクリスタルが砕けて始まるのも、『何かの予兆=エクスデスの復活の危機』だし、別に話すり替わってないのよ
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 18:24:24 ID:klrvRDQw0
風邪のクリスタルは最初だし。
あの時点では別に世界の危機もそこまで語られない。
プレイヤーはその謎を胸に進んでいく。

次の水のクリスタル。
ここでレナがウォルス王にクリスタルの使用中止を訴える。
が、それは叶わず、水のクリスタルも砕けてしまう。

そして次の火のクリスタルとシド。

ここまで引っ張ってきて「エクスデスが悪〜い」だもんね
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 18:30:02 ID:klrvRDQw0
ついでにそれを言ったら4もだけどね。
序盤であれだけセシルを悩ませておいて
パラディンになったらもう過去とは決別しましただもん。

FF3なんか光の氾濫と闇の氾濫と
光と闇の調和という話だったのに
FF4は光は正義で闇は悪
なっててよかったパラディンだし
なにあれ
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 19:02:43 ID:EM3Za95C0
なにあれ
も何も、ただそういうストーリーってだけだろ。
3と4で話が繋がってるわけじゃなんだから
別に同じ設定にする必要ないじゃない。
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 19:12:07 ID:MGAQXK0D0
>>112
さらに言えば、ホントにセシルが悪の自分と決別して
パラディンになったかっつーと、単に月の民の血をひいてるから
親父に優遇されてるんじゃねーの?感もあってイマイチすっきりしないよな。
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 19:32:59 ID:MGAQXK0D0
>>113
確かにそういう話だと言ってしまえばソレまでだけど
4以降、なんか辻褄というか改めて思い返すと
「ん?」
みたいなのが付きまとうんだよな。
やってる最中はそうでもないんだけど。

余談だけどFC1〜3までシナリオ書いてた寺田は4からシナリオを読めない人間が
全体を仕切るようになってきてそれでやめたんだと。
まあ、寺田の一方的な話だからそれだけで判断するのはアレだけどね。
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 20:16:49 ID:afcc452n0
>寺田は4からシナリオを読めない人間が
>全体を仕切るようになってきてそれでやめたんだと。
誰?
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 22:42:51 ID:UyyvR1fg0
エクスデスが人をあやつってクリスタルを壊してたわけだが。
別にクリスタルの力を使いすぎたってのは一因に過ぎないし。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 22:58:48 ID:MGAQXK0D0
シドってエクスデスにあやつられてたっけ?
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 23:12:34 ID:zJlQcygH0
自分の意思でクリスタルを壊したのはガラフだけ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 23:32:58 ID:yKhSMClAO
>117
そうそう
だから話のすり替え云々は当て付けに過ぎんよなぁ…
5のストーリーはファンタジーとしては凝ってる方でしょ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 00:42:28 ID:8r1R+eZb0
そのエクスデスが邪悪な気で生まれたから
結局人間のせいになるわけか
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 02:03:46 ID:fnkZkofoO
>121
そう
結局、人間が悪を作ったって話だからクリスタルが砕けるのは一つの過程でもある
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 02:52:03 ID:23TsmZYJO
パラムとポロムに助けてもらったところ(石化)
シドに助けてもらったところ(自爆)
カインが裏切ったところはガキだった俺には衝撃だったけど
ゲームで初めて泣いた作品がFF4。
5はストーリーとか全く覚えていない…
だって神龍、オメガ倒すのと全員すっぴんマスターにするのに必死だったから。
124107:2007/04/22(日) 03:17:24 ID:Eqkj5NCB0
あ、レスが付いてる。じゃあ俺なりの反論をさせてもらうよ。
まず、よく出来たファンタジーって現実世界のプレイヤーとまったく無縁ではないよな?
何らかのリアリティがあって初めてプレイヤーは共感、感動が出来、また考えさせられる。
現実と照らしあわされ考えさせられる何かがなければそれはただの戯言。
とするなら、リアル世界の我々に対する5の問題提起とは
「発展するのはええけど、もうちっと地球の事考えへん?」
というのをクリスタルという象徴的な存在をもって描きたかったんじゃないか?
少なくとも第一世界はそうだったと思う。

第一世界は無風で走る船など、クリスタルの恩恵で便利な暮らしをしている人々が住んでる世界。
けど、その利用法を発明したシドは、それを乱用すると世界がブッ壊れると知ってバッツ一行に協力する。
このシドこそ、現実世界の我々と、5の世界、或いは世界の住人の間を繋ぐパイプ役とは思えん?
それなら、シドには間違ってもいいから悩みまくって自分なりに答えを出して欲しかった。
けど、実際はどうか?孫ミドにしばかれて目が覚めるのみである。
ここを端折らないで丁寧に描いていれば、もっと現実世界の我々の心に残るストーリーになってたと思う。

それが出来ないなら、単にエクスデスに脅かされるだけの勧善懲悪のストーリーにするべきだった。
シドも変に悩んだりせず、単に便利な道具を作ってくれるお助けキャラに留めとくべきだった。
以下、火力船の女王セリフ抜粋
女王「クリスタルがくだけちるのは機械のせいだけではありません・・・〜」
ここも、二兎を追わずに
女王「クリスタルがくだけちるのはエクスデスのせいなんですよ。助けて」
の方がすっきりする。

まあ、ただの俺の無いものねだりっていうか、期待しすぎてるだけかもしれんけどな。SFCだし。
なので個人的には恋愛シーンが痛いけど、強大な力をいい奴が使えがいい方向に、
悪い奴が使えば悪い方向に、のテーマが明快な4の方が単純だけどすんなり納得出来る。
以上が俺の反論。一応反論があるなら何でも言ってくれ。
125107:2007/04/22(日) 03:19:43 ID:Eqkj5NCB0
長レススマソ。
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 04:07:11 ID:fnkZkofoO
>124
ジブリ映画じゃないんだしさ、そこまでの訴えはFFには存在しないでしょ
つーかその考えって、完成度がどうこうのレベルじゃん
『人間が悪を生み、悪に立ち向かう』
的な大まかなテーマが伝わるかどうかじゃないか?

まぁ俺が5のストーリー好きってのも、単に冒険ファンタジーとして好きなだけなんだけどね
人間がエクスデスを生み、封印し、再び人間により復活する
クリスタルによる問題提議は第一世界で終わってるんじゃない?
第二世界からはゲームしましょう、みたいな…

長文スマン
127112:2007/04/22(日) 08:28:57 ID:s0VfokUN0
>>113
同じ設定もクソも
4は3より二元論で単純化されてるって言いたかっただけ。
その分他の部分で深化してるならいいがそうでもないし。
まあストーリーのテンポアップにだけは貢献してるかな。

>>116
FF4のディレクターとシナリオは時田貴史だろ

まあ寺田もアニメの脚本とラノベしか作れない奴だけどな
設定とか考えたのは石井や河津だったし
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/22(日) 10:25:58 ID:t+ssEqQG0
俺は、その場その場のイベントが楽しければ十分満足できるから
スト−リ全体をそこまで深く気にする事は余り無いなー。
1〜9までやった中で、ストーリーで「ん?」とか思ったのは、
7,8の記憶喪失オチぐらいかな。
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 07:41:14 ID:JKGQUEyQ0
>>124
まあそういうどっちつかずな印象もあるけど
たかがゲームにそこまで求めるのは酷だぜ
時代背景もあるしな
けど今のFFのシナリオが映像と共に良くなったかって言えば
う〜ん・・・
だけどな

まあ、個人的にはFFにはバトルの面白さを買ってるから
ストーリーがアレでも問題ない
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 07:45:59 ID:JKGQUEyQ0
ってか今思うと
カイナッツォがバロン王に化けてたのなら
赤い翼を指揮してたゴルベーザは一時期とは言え
部下の四天王の部下に付いてたって事になるよな?
まあ演技だろうけど、ゴルベーザに熱い芸人魂を見た次第だ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 09:37:24 ID:d6dRKbjX0
レベルがもう90近くにもなるのに
竜の髭やガラスのマスクが取れねえ・・・・orz
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 20:48:54 ID:Xs7C6LbEO
だいたい5人パーティなのに6人目が出て来た時点で誰か死ぬの見え見えだもんなあ
笑うところかと思ってたよ。
FF4なんかで泣ける人って箸が転がっても泣けるんじゃないのwww

>>131
ガラスのマスクなんかよりリボンの方がいい
ステータス最強狙うなら竜のひげよりアルテミスの弓矢の方がいい
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 23:41:53 ID:0DIfVVTI0
別に6人目が出て来たからって誰かが死ぬと決め付ける方が馬鹿なんじゃないの
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/23(月) 23:45:57 ID:CtCw945vO
>>132
お前は隠し召喚獣に何のロマンも感じられないんだろうな。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 05:55:29 ID:jlbq81RH0
あれは召喚士の呼ぶゴブリンだけは何とか手に入れられた。
バロン〜ミストの洞窟までにコカトリスを手に入れられた奴は神だな。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 11:14:32 ID:n5PRl7iU0
FF4の欠点は実はみんな生きていたというオチが気にいらない。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 11:26:44 ID:CYDTSgCd0
つテラ
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 12:07:59 ID:/zsIdZrnO
5なんかほとんど死ぬのにな
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 12:35:34 ID:8RImVs2fO
ガラスのマスクってどんな効果があるの?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 16:54:52 ID:JJ5EsRN80
4のストーリー
クリスタル集めないと世界崩壊するので必死に集めようとしたけど、全部取られました。
最悪の怪物が蘇ったけど、力ずくで倒せますた。

これはしょぼい。。
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 17:22:21 ID:CYDTSgCd0
最後はみんなの想いが傷ついた主人公達を奮い立たせ
最後の最後で理解しあえた兄から弟へ渡されたクリスタルで邪悪な本性を暴き
苦労しながら全力で最後の戦いに挑み、打ち勝つ

素晴らしい
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 17:47:12 ID:JJ5EsRN80
5のストーリー
クリスタルが割れると大変だと思い旅をしたけど、全部割れました。
その後エクスデスの存在を知り、第二世界へ倒しにいきましたが第二世界のクリスタルまで割れるという結果に。
しかし、主人公達は最強だったので大事には至りませんでした。
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 17:57:37 ID:wDUVQH4o0
4って腕だけでも生きれるようなゴルベーが簡単にゼムスにボコられたり
ローザのテレポでゾットの塔からバロンにワープ出来たり
細かい部分で引っ掛かるんだよな
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 18:49:51 ID:249eaflN0
ギードって結局どうなったんだ
放置されたままだよな
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 19:15:08 ID:mksHxghRO
>>143
同意。4は一番好きだがそういう細かいのがな…
個人的に一番唐突だったのは「おとしあな!?」

せめてゴルベーザが出てきて「ルビカンテが敗れるとは…だがクリスタルはわたさん!」とか言って地底に落とすとかしてよ…
いや、これもかなりやっつけなアイデアだけどさ
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/24(火) 20:10:41 ID:80Sf/MYLO
>>134
ものの価値を自分で判断できずに希少性だけで欲しくなるなんて
金を買わせる詐欺とかアールビバンの絵売りにでも騙されそうなロマンですね^^
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 00:10:17 ID:kvZx4WHC0
>>145
まあ、2のオマージュと取れば納得できないでもないかなw

俺的にはエッジの壁抜けかな
ほかのダンジョンでもやってくれよwって
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 07:12:25 ID:i/IWqPlT0
4は2の焼き直し、5は3の焼き直し、という意見があるのもわかる気がする。
2も3も名作。ただ知名度が4,5に比べると劣る。
4,5好きは↓を見るべし。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm202463
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 11:52:21 ID:ObHHXjpn0
2?
ダルいだけだよ

焼き直しといわれようが、バランス保つことは重要なんだぜ

今世界で売れてるMMOのWoWでも見れば、
いかにバランスとりは名作の条件かが分かる
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 12:33:04 ID:q0IEAD8CO
2のバランスが悪いって…

お前の頭が弱いだけだろ(ゲラオプス
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 12:49:15 ID:/7Esk9g90
>>150
お前みたいなのにしてみれば野村FFなんてゴミなんだろうな
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 14:39:13 ID:xQ21Bt0J0
当時ネットもなかった時オメガと神龍を初プレイで倒した人っている??
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 15:08:42 ID:ON7VBTfcO
>152
ノシ
当時小学生だったけど、周りのほとんどがFF5やってて競争みたいな感じになってた
装備変えたりして、何回も挑んだな
さんごの指輪を4つ買う為に20万貯めるのは正直きつかった
倒した時は小学生ながら感動したよ、何度も全滅しただけに達成感はでかかったな
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 15:26:25 ID:xQ21Bt0J0
俺はネットも攻略本も持ってなかったのになんで魔法剣サンダガ二刀流乱れうち
をいつの間にか知っていたのかが謎だよ。やっぱ友達なのかなぁ。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 17:59:15 ID:ObHHXjpn0
魔法剣サンダガの乱れうちはデフォだな
黒の衝撃→レベル2オールド→レベル5デスとか、そういうのは普通にやってた
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 18:29:26 ID:zmfdGN5f0
俺は全員リフレク味方にサンダガだったが。。。黒の衝撃とか意味不明だし。。。

157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 18:30:01 ID:zmfdGN5f0
あとオメガは苦労した覚えあるけどシンリュウとかそうでもなかった記憶が。。。
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 19:28:05 ID:UCc/dfJNO
FF4のパッケージにナイト風のバッツがいたよな
これから見るに4もバッツが主人公だったんだよ!!
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 19:42:30 ID:AoZP2nUZ0
FF4の音楽はFFシリーズでは最高だと思う。
FF5も曲自体は良かったが音質がまずまずなのが惜しい。でもハープとフルートの音色は好き。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 04:12:14 ID:E/sg9xQHO
>>138
死ねばいいってもんじゃない
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 04:32:05 ID:dIn/ghAk0
ゴルベーザって月の民とかいうやつだよな
みんなあんな再生能力持ってるのか?
つーかセシルも腕だけから復活するのか?
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 05:12:21 ID:aCh7nFHbO
>>159はげど
FF4と6はピアノ極めたな〜
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 05:18:17 ID:6iGvswmD0

ピンクのしっぽ

164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 05:25:18 ID:aCh7nFHbO
つかさ、
いまから1〜3をやっても楽しめるかな?アドバンス?で買うのがいいの?

5は主人公がハーレムだったのが嫌だった
故に5と10は未クリア
1〜3は未プレイ
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 05:44:12 ID:DrXPKOtDO
>>164
1はそんな楽しくないかも…
2はサガシリーズ好きだったら多分楽しめる
3はネ申
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 14:21:51 ID:uI/W3TwoO
5は音楽が糞すぎる
まじで全FF中下から数えたほうが早いくらいいい曲が少ない
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 14:25:06 ID:PRElKaSI0
5は、
オープニング、飛空挺、第2世界フィールド、エクスデス戦の音楽が好き

シリアス面が少なく、演出も質素だから、
印象に残る雰囲気じゃないかもしれんね
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 14:59:25 ID:pjK4qp6qO
5の決戦(エクスデス戦)は全FF曲の中でも最高級の名曲
それだけで価値がある

俺は第三世界の曲も名曲だと思うけどね
あと、誰か死ぬ時の曲も(曲名忘れた…)
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 19:35:40 ID:i1nnIZfdO
おっ、このスレちょうど良い。
ところで今から、アドバンスの4か5をプレイしようと思ってるんだが、どっちがオススメよ?
両者も、ほんの最初の方だけ触れたことあるが、確か5のストーリーは微妙だったような…
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 19:43:15 ID:DLPySJa30
戦闘のレスポンスは5の方がよかった。
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 19:43:37 ID:MFwD/PSAO
5神過ぎ
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 21:15:12 ID:rOiIU08Y0
>>169
どっちがお勧めとかは無い。
ただ、4は新品を買わないとバグが酷いので、金が無いなら5。
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 02:35:46 ID:Cd10Nng8O
4中古しかない
テラコワスw
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 18:19:48 ID:0AVCwGFOO
4新品でも、E3版という可能性もあるんじゃ・・・
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 18:29:47 ID:oVFWcgV7O
てかさ、昔のRPGは上質なストーリーを求めない方が楽しめるよ。
言葉に出すと難しいけど、要は熱くて臭いシナリオでも2Dだから楽しめたきらいがあったからね。変にリアリティにする必要がなかったから。
個人的には5かな。
戦闘が楽しいから飽きないし、ストーリー性は薄いけど人間ドラマは歴代でも良い方。
まあ、4も泣けるドラマはあるけどね。石化イベントとか特に。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 19:33:03 ID:rDBifjnj0
あれはお互いにブレイクを掛ければいいだけだと思う相対性時間圧縮理論〜
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 20:09:09 ID:Cd10Nng8O
あれは壁にブレイクかければよかと
もしくはヤンがドアを蹴り壊せばよかと
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 22:11:52 ID:1ctql+Nd0
>>177
死んだカイナッツォが必死でドアを押さえてたんだな
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 00:59:04 ID:IzVUDpv30
4のバグってなに?
新品はなおってるってこと?
中古買いかけてたのにマジこえー
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 01:08:58 ID:JR15VoqK0
アドバンス版の初期生産分(俗にE3と呼ばれている)はバグ満載
後期生産分(俗にE4)は若干バグが直ってる(が、残ってるバグもある)
その辺は本スレのほうが詳しいんじゃないかな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 02:57:46 ID:lvN92EyEO
>>178
両側を?
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 09:50:29 ID:P6cOUr7X0
片方は死んだベイガン
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 02:45:31 ID:FQmH/B2dO
両方神
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 02:51:39 ID:wJ7HUZM10
FF4総合スレ誰か立ててよ
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 03:00:52 ID:RiF/NputO
FF4DSでリメイクらしいね。マジ楽しみだ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 03:08:27 ID:QtfDkR97O
DS版はこの5人でクリアするぞ!
パロム
ポロム
リディア
ギルバート
テラ
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 04:20:14 ID:vljLZAtrO
4がイイな。音楽も最高だな。た5野郎
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 11:09:36 ID:qDEW3lChO
DSの4か5買うならどっちがいいかな?
4はSFCでやって面白かったけどバグがあるらしいし、5はやったことない。
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 11:29:11 ID:vJaxUkag0
>>188
アドバンス版のことかな?
4Aはバグ修正したバージョンが出たよ
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 11:45:10 ID:qDEW3lChO
>>189
アドバンス版です。バグ修正されてるなら4にしよっかな。
情報サンクス
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 15:55:40 ID:oWpE8ersO
ミシディアがないFFはクソ

よってFF4
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 16:38:13 ID:1Qslir5+O
神竜・改って評価高いが
アルマゲストに耐えれる状態にしとけばたいしたことなくないか?

全員レベル51で飛竜の槍,クイック,ジャンプも使って無いのに
いまんところ5勝1敗なんだが...
初対戦で一度負けただけ...
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 21:06:02 ID:EdWcQD9q0
>>192
あちこちで同じ書き込みがあるんだが……
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 03:38:38 ID:F6+vk6IdO
4のが好きかな。ボス戦が熱すぎる。

でも5の方がクリア回数多いな。タイムアタックなんか10回以上やったし。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 03:50:26 ID:qnip1KisO
初めてやったFFが5だから5が好き
だが4も傑作だと思う
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 04:20:37 ID:+0hEhGUOO
>>192
それどころかレベル2でも…
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 08:23:36 ID:fXfaBNHxO
4のが好きだけど5も捨てがたい。
この2作がFF最高峰。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 15:02:28 ID:dBOCWkwxO
FFはストーリーの4、システムの5で決まり
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 16:26:10 ID:Bw+legmd0
4はリレイズ使う目玉焼きみたいな敵いたな
何も起こんないから逆に印象に残る
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 18:00:07 ID:hnDwdJQ10
4は魔法詠唱時間や素早さの影響を受ける良いATB
5はターンバトルみたいなもんじゃん
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 02:22:26 ID:hHrpb2hQO
>>199
シーポッツとかルナウィルスの事か

4のモンスターは印象に残る奴が多い
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 02:41:44 ID:PMgywSjRO
Wが最高だ!このった5w
音楽もやばい!
中ボス戦も四天王戦も…

Xも面白いが
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 02:49:24 ID:f+S5/Vp/0
5って画面と音楽が4より安っぽくてなんかな
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 03:14:09 ID:CXS1DCl0O
エッジの両親で泣いた

あの音楽が頭に焼き付いてる
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 04:11:55 ID:PMgywSjRO
>>204-205
だよねー。

FC版VとSFC版Wではアイテム増殖バグあったから重宝したなー。
特にWの…た5
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 04:13:03 ID:PMgywSjRO
安ミス
>>203-204
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 14:50:49 ID:awdxogE40
5の通常バトルの曲ってショボイよな
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 15:01:18 ID:awdxogE40
>>136
パロムとポロムが生きてたときは俺の涙を返せと思った。
ゲームで泣いたことなんてあれが初めてだったのに・・・。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 16:30:27 ID:b2tR/Pt80
見事に釣られたな
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 16:53:57 ID:HGbKuFtlO
4はちょっときれいごとが多かったな
皆死んでたらアルマゲドン並に日本人は感動するのに…
でも4と5が最高傑作
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 20:09:47 ID:hHrpb2hQO
4のラストバトルの演出は鳥肌もの
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 20:17:39 ID:GqejafGe0
4の戦闘音楽は神

あの音楽でゼロムスのビッグバーンがくると鳥肌が立つ
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 06:59:39 ID:POfT4Cn/O
どっちも名作だよなー
あえて選ぶなら5かな、初めてやったFFだし
4も大好きだけど
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 11:41:06 ID:cojXWQWJO
信者対決が無いと盛り上がらんね。いや良いんだけどさ。
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 15:06:35 ID:OToZNnNsO
信者同士の醜い争いで盛り上がったところでなんの面白みもない
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:29:52 ID:IV5XDlmRO
4、5、6がセットでPSに移植されてるやつ買ってやってたんだが
4は育てる楽しみが無いんだね。寄り道もなし。装備品も少ない。
モンク僧と再会したとこで投げた
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 19:31:34 ID:2k8aPjo/0
しかしなぜかまた始めてしまう
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:23:16 ID:RYdNemQ30
>>216
FFの中でも超ド級のオーソドックスRPGだからな
結果的にATBが生まれたわけだが
それにしてもゼロムスはなぜビジュアル変えちゃったんだろう?
あのミジンコみたいなのだから良かったのに
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:48:45 ID:GPeoNZoG0
PS版のゼロムスってグラ違うの?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:56:07 ID:HImnX7of0
>>219
GBA版のゼロムス:EGと同じグラ
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:59:46 ID:RYdNemQ30
あ、アルテマウェポンみたいなやつはゼロムスEGって奴か…
大変失礼した
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 01:24:25 ID:S8IAXfYb0
いやいや、PSの4ゼロムスはミジンコの方だよ。
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 07:25:57 ID:X52318T7O
FF4はSFCでノーマルとイージータイプが出たから、知らない人多いだろうね
ノーマルは敵がかなり強かったからね
イージータイプは難易度が下がったバージョンだけど、なぜかゼロムスは剣を持ってるのが不思議でたまらなかった
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 08:14:09 ID:iumriaCF0
ゼロムスイージータイプ(ニコニコより)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm64224

コメント総ツッコミでうけるw
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:25:27 ID:zcVnet090
>>223
ハードタイプもほしかった・・・・ 
どうせならもっと進化してほしかった<ゼロムス 
Lv80ぐらいないと勝てない最終形態にしてほしい。

226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:38:49 ID:3MihaX9X0
FF4A=ウンコ
FF5A=普通

よってFF5の勝利
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:43:42 ID:3MihaX9X0
>>216
4の最大の楽しみといえばレアアイテム集め

全部集めるのは無理だな・・・・
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 09:58:44 ID:ISuFWoOo0
ピンクのしっぽを一個獲得し、更にねばってもう一個獲得しアイテム欄を見たら一つだけだった・・・・
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:25:39 ID:BavhCF5TO

良い点
・音楽にハズレ無し
・FFのバトル方式を生かしている
(特にラスダンの最強装備守っている奴には独自の戦略がいる)
・ゼロムスはある意味ポッと出であることを除けばラストの演出は最高
悪い点
・ありがち過ぎる展開
・カインカワイソス
・アドバンス版の全て
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:31:56 ID:BavhCF5TO

良い点
・最近のゲームにも負けないやりこみ、隠し要素が満載
・敵キャラが個性的(まあ4もだが)
・アドバンスシリーズで一番マシな出来

悪い点
・戦闘時の背景や音楽が4よりチープ
・第3世界のひどさ
・ストーリー
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 10:41:59 ID:3MihaX9X0
>>229
>・アドバンス版の全て

確かにいえるwww
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:12:01 ID:X52318T7O
>229
>FFのバトル方式を生かしている
これは違うな
4からATBになったし
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 11:38:09 ID:lEYkh+tF0
>>224
ワロスwwwwwwwwwwwww

>>230
Xは隕石で移動するってのが未だに腑に落ちない
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:12:10 ID:4q9viarK0
4ならストーリー5ならシステムだが、どちらかといえば
システムいい方を取るな。
やりこみ出来るし。
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 17:47:04 ID:BavhCF5TO
>>232
俺も書き込んですぐ思った
ATBとFFの個性的な魔法や特殊技の効果を生かした戦闘かな?
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:49:55 ID:g145I8z60
そもそもATBは戦闘がつまらないという理由から生まれたわけでして
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 20:28:50 ID:HfXoWoXPO
FF初プレイが4だったから結構思い入れがあるな。 OPでDQ越えてると思ったし。
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 00:43:11 ID:tANIz4gH0
アクトレイザーともども
とてつもないインパクトを受けたな
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:47:12 ID:saOSE91u0
4のGBA版はなんであんなに出来が悪いんだ。 SFCより性能が悪いからか。
PSはほとんど変わらないけど。
 特に曲の音・グラフィック(ローザの顔はひどい)。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:52:06 ID:8+yT1ET10
どっちも好きな俺が来ましたよ。
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:55:37 ID:FLXyNy1l0
FF5のほうが好きかな。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 08:10:21 ID:rMlWE/FDO
4のストーリーがいいだあ?
FFのストーリーなんぞ2以外全部糞なんだよ!!
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:52:10 ID:j13h/Cd50
FF4A、試練の山の隠しダンジョンもどうかと思う

いざ、最終決戦!ってとこで何でわざわざ地球戻ってメンバー変えて
話の腰がおれるっちゅーの

最終決戦はあのメンバーだからいいんじゃないのか?違うのか

って思った。

クリア後のおまけだったら特に問題はなかったとも思った。

244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:29:56 ID:urX563olO
デブチョコボがいない5はダメだ
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:48:35 ID:prlu2tcNO
>244
いるじゃないか、召喚として
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:35:50 ID:4G3MDk9F0
しかしFF4Aってとことんダメだな・・・
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:40:47 ID:U1ICP2VQ0
今、報道ステーションでダークマターが出てるぜ!
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 17:58:37 ID:bqDCEJur0
ゼロムスから盗めるという謎の暗黒騎士物質・ダークマターが観測されました
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:35:47 ID:YP6sHCHA0
ダークマターを持っていれば、ビッグバンのダメージ減らせるって言うのはうそでしょ
盗んだことあるけど、減らなかったし
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 19:38:42 ID:zK25AnpM0
一度のプレイなら4でやり込みなら5じゃね
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 19:46:03 ID:VYZ68QPq0
>>250
つアダマンアーマー
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:17:44 ID:qfIRIiVa0
>>250
FF4は本気でやりこむとFF5とは比べ物にならない
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 21:54:07 ID:p4b5JNe50
未だにSFC・ADを通してアダマンアーマーを取れないラッキーな俺はDSにかける
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 09:13:30 ID:2OQLxpWg0
それぞれのポイントは

FF1=最初なので普通
FF2=とにかく味方が死ぬ
FF3=ジョブシステム
FF4=ストーリー、音楽
FF5=アビリティ
FF6=ドット絵
FF7=3D
FF8=CM
FF9=ED

ってことだな。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 19:58:51 ID:tBuv8OTD0
>>252
詳しく
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 20:05:58 ID:G1541xuX0
FF1=青と平原のさわやかRPG
FF2=スキル制RPG
FF3=シチュエーションバトル
FF4=流動性と音楽演出
FF5=戦術制とカスタマイズ
FF6=俺Tueeeと収集要素
FF7=ムービー
FF8=ミニゲーム
FF9=戦闘音楽のイントロ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 07:17:12 ID:IyMka+pUO
4>5>6かな
6も十分面白いけどね
スーファミ時代は黄金期だよなー
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 07:35:36 ID:kNmaUpSXO
>4
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 07:39:36 ID:kNmaUpSXO
IDがPSXorz
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 07:53:08 ID:DnvXlrk0O
4ファンはかなり多いだろ
FF系アンケートでもたいてい上位だし
「信者」となれば話は別だが
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 09:18:05 ID:/jwDlaxA0
>>255
多分、ステータス吟味とかレアアイテム収集のことだと思う。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 11:42:22 ID:uc1mKhPZO
FF4またやろうか迷ってるけど4ってダッシュできなかったよね?
263名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/05/24(木) 02:23:46 ID:FQBGPk/20
7ファンだったがいつからか4の方が好きに>>260

アビリティ完全に固定されてるのが逆にキャラ毎の個性出してるし
主人公が宇宙人、ラストバトルは月って奇異な展開は好きかな

>262
GBA版はダッシュ可
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:51:38 ID:fjYtbFCCO
どっちも名作だよな。あえて選ぶなら4かなぁ。

>>262
たしかPS版もダッシュ出来た気がする
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 08:59:46 ID:Qp2Yw7YjO
ガリが好きだから4が好き

次にお前は
>>265
カイン乙
と言う
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 23:56:25 ID:ixYj61f30
>>265
カイン乙 ・・・ハッ!
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 01:20:05 ID:NNuJB2PY0
音楽で4
でも4のメイン三人あまり好きじゃないんだよなw
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:15:15 ID:T0D/RQJx0
キャラとストーリーは4のまま
5のシステムくっ付けるのが完璧なんだけどな
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 08:22:40 ID:iyN9v4BL0
ジョブシステムはキャラを殺しがちなので両立は不可能じゃね?
ジョブシステムって本来DQ3とかFF3みたいにキャラが全くの空気である事が前提で導入するべきものだと思うんだが、
それにも関わらず5ではキャラを他のFF作品ほどではないにしろ前に出してきたりで、
その辺の不協和音みたいなものを多少感じたりもしたし
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:44:12 ID:Fuy9ap4D0
ジョブシステムとキャラの両立・・・
そうか!10−2だ!!
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 22:01:02 ID:GnmiROCEO
DQ6のリメイクにはジョブチェンジシステム完全パクり採用でお願いします!
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 14:53:43 ID:wVnywt4y0
DS版セシルの声がいまいちな件
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 16:25:12 ID:bmV6F8bq0
バッツならあの声も合ってるかもしれないが
セシルには合わないね
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:12:37 ID:jJhveLqa0
バッツはねえよwwww
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 21:52:38 ID:lCaq0HpaO
ってか喋らせんなよマジで
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 20:08:42 ID:g0xb/dhJ0
バッツはそれこそないな
やんちゃ坊主なイメージ


つか喋らせんなよマジで
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 20:08:37 ID:eXQ8D7f40
今の時代ボイス無いほうが異端だよ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 03:23:19 ID:NWVytbgbO
ボイスあっても文句言われるし、なくても文句言われるし、作る側としたらたまったもんじゃないだろうな
279バッツ:2007/06/06(水) 11:35:04 ID:zHxCiELM0
俺にボイスをつけた作品が至高だと・・・?
恥を知れっ
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 20:37:23 ID:EgPEMEZk0
セシルはヘタレのイジケキャラなんだからあの声でピッタリだと思ったんだが
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 20:48:05 ID:6qLDUGQg0
バッツみたいな一介の旅人ならあんな声でも良いけど
赤い翼隊長のセシルには合わないよ。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 05:05:48 ID:wVZd6ev20
ヘタレのイジケキャラってクラウドじゃあるまいし
セシルはヘタレでもイジケキャラでもない
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/11(月) 21:19:56 ID:qUGAHo8j0
「この暗黒騎士の姿同様僕の心も・・・!」
とか
「僕は陛下に逆らえない暗黒騎士さ・・・」
とかいってんのはいじけだと思うが
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/16(土) 22:02:53 ID:5YY1nlykO
セシルみたいな主人公最近見ないな
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 23:26:43 ID:S96yPp7L0
宇宙人だったってオチがなんとも言えず
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 23:35:58 ID:aTrkHZLP0
なぁに、ドラゴンボール全盛の時代だと思えばそう違和感はないさ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/18(月) 23:46:01 ID:njWIKBgQ0
ドラゴンボールの影響は9の方が強いけどね
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/20(水) 05:19:52 ID:RpH82TPS0
場流場離思阿
巣狩魅了根
留火完手
甲斐名都男
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/25(月) 02:11:57 ID:mVKk0X00O
両方名作だし甲乙付けがたいが、やや5のが好きかな
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 00:21:29 ID:ZwUY1ftW0
システムは絶対に5の方がいい
キャラは5の方が印象に残っているし好き
ストーリーも5の方が気に入っている
曲も5の方が好き
グラフィックも5の方が綺麗・・・これは当たり前か

結論:5
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/26(火) 18:31:47 ID:rm+m9UhP0
5あんまりストーリーの評判よくないけど、野村FF
のストーリーに比べたら全然面白いとおもう
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 05:52:52 ID:bLi4S7Fl0
4のストーリって地味。むしろ5の方が良い。よって5
4の弱点はプレイヤー自身が自由にメンバーを決める事ができないこと
そしてメンバーの離脱によって今までの経験値を無駄にしてしまう事
あと4はダンジョンのグラフィックもひどいな。
表示文字も小さくて見難かったし。
総合的に考えて5
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 21:41:03 ID:INzzK17mO
5のストーリーって子供っぽい。よって4
5の弱点はプレイヤー自身が自由に選択出来ないこと
4は戦闘中取得した経験値がパーティ外全員にも振られているから、離脱→加入は問題にならない
色々なパーティが組めて楽しい。ちなみにGBA版では変更自由
あと5は自キャラが小さくて見づらいな。字はでかいけど
総合的に考えて4
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/27(水) 22:29:33 ID:z5Odkmp30
4のストーリーってNFに近いもの(クサイセリフ、セシルとローザのハグハグ等)があるだろ
5のストーリーは暗い部分があっても全体的見れば4より明るいのがいい。よって5

4の弱点はプレイヤー自身がジョブやアビリティ等でキャラを自分色に染めることが出来ないこと
5は最終的にすっぴん×2、ものまねし×2でもそこに行くまでのプロセスが楽しめるし
たとえ付けるアビリティが他の人と同じようなものになったとしてもいかにも自分で考えたみたいな気分になれるし

4は戦闘中取得した経験値がパーティ外全員にも振られているから、離脱→加入は問題にならないといっても
結局のところ離脱してそのままのキャラの経験値は無駄になる

色々なパーティが組めても一時的なことだし
さらに言えば色々なパーティはその時その状況で必ずこの面子になるというものでプレイヤー自身が自由に組めない
GBA版では変更自由でもSFC版やPS版やWSC版では出来ない
5なら色々なジョブとアビリティで様々な組み合わせが出来て楽しい

4も自キャラが小さくて見づらいだろ。字も小さいし
4のグラフィックはファミコンのゲームをちょっときれいにした程度だしな

総合的に考えて5
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 00:40:59 ID:l2f2RGRK0
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 00:53:01 ID:VOorR8Gc0
5だな
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/28(木) 21:38:36 ID:q8nR1SIrO
4だな。5〜のFFは各行動に待機時間が存在しないから、ATBの意味が無い。
パーティが画一的にならず、バランスが取れている面でも4が好き。
育成にしてもステータス吟味のパターン選択の楽しみが在る。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/29(金) 04:48:24 ID:vBdv20+nO
5のシステムとかはかなり良いんだけど、1回しかやる気がしない。
SFCもPSもGBAも買ったが、全部1周しかしなかった。

しかし4は何故か何度でもやりたくなる。
10回はクリアしてる
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 00:44:59 ID:L8WutSieO
断然4。
FFのBGMを使いこなせてるのは4だけ。ラストの感動は異常。
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 09:02:45 ID:WjO9XJOE0
全員同じ性能に出来るシステムが嫌いだから4を推す
戦士はバッツが有利とか
キャラのステが色分けされてたら5かもしれんのに
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 11:08:47 ID:MYopZABxO
確かに4だけはもう何周もしてるんだよね……
5はまだ1周

やはり4かな
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 12:41:23 ID:CppOZNubO
>>300
そう思う。5は好きなんだけどね。
俺のイメージだとバッツは戦士、レナは白魔、クルルは黒魔、ファリスはシーフとか補助系、ガラフはモンクかな
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/12(木) 16:05:45 ID:ltyB11zc0
逆にみんな同じにできるから、
そこから自分のイメージを生かせる5が好き
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/13(金) 12:34:25 ID:3tEaptYtO
レナは忍者
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/17(火) 09:58:14 ID:hYAma5qW0
4のラストで全員生き返ったのを見て吹いた
男塾かよ

5は取り逃したらもう取れないアイテム、魔法が多すぎだったのがストレス溜まった
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/18(水) 23:25:40 ID:YD4a1e83O
5だね。
4は敵のドロップアイテムの判定が厳しすぎる。
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/22(日) 20:00:25 ID:35W8EtfN0
5は名作
4は糞
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 08:07:32 ID:Ju2s6pnn0
「ストーリーを全部とっぱらっても面白いかどうか」を
RPGの評価基準にしているので
(ストーリーだけで評価されるようじゃ漫画アニメ映画で十分だろ?)
圧倒的に5>4
ATBという概念が初めて登場したという意味では4も重要なんだけどな
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/23(月) 08:57:14 ID:RBtVl1rX0
4も5もストーリーは似てるな
世界を救おうと先走って悪の手先の都合のいいように立ちまわる
何が違うかというと言うと演出の雰囲気
ガノタからすれば、4と5の雰囲気はZとZZを比べてるような感じかな

4はATB最初の作品で、流れるような戦闘テンポが魅力的
5はジョブチェンジで、様々な行動を可能にした戦術性が魅力的
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/25(水) 01:16:47 ID:1o9JCz8B0
4=何の取り柄もないただのRPG
5=ジョブチェンジやアビリティシステムを駆使してあらゆるやり込みができる奥の深いRPG
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 16:13:23 ID:u40NNbIP0
この手の対立スレは他にも幾つかあるけど
どれもFF5が入ってるよな

GBAの4はバグがなければかなりいい
PT入れ替えや追加ダンジョンのボスと何回も戦えるのがいい
5のも良かったけど、こっちもエヌオーと何回も戦えるようにして欲しかった
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 16:40:00 ID:0YpnoVbw0
ストーリーだけでなく俺主観なキャラ感想。

5ハーレム杉。王族率高すぎ
(んなこといったら4は最終的に生存メンバー2分の1王or王妃だが)
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 16:58:23 ID:rTKKFgY4O
どう考えたって5だろ
ジョジョの2部と3部を比べてるようなもんだ
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 17:11:18 ID:XwRrVrNt0
>>300
俺もそれが5の一番の欠点だと思う。
だから4の方が好き。
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/28(土) 17:17:21 ID:u40NNbIP0
個性や役割が決められたキャラを使い分けるのが4で
自分で役割を付ける(決める)のが5だと思う
全ジョブマスターが前提というのは無しでね
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:36 ID:U88/fJ+U0
FF4Aのキャラの入れ替えはクリア後のオマケにすればよかったと思う
やっぱり最終決戦はあのパーティーじゃないとっておもう、泣けるし

FF4Aのマイナス要素が大きすぎるので総合的に見るとFF5になると思う
GBA版をのぞけばFF4のほうがいいと思う
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:19:12 ID:+WNXT1ro0
>>1死ね
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 21:58:49 ID:loyxg76H0
>>316
別に入れ替えられるようになっても大体あのまま突っ込まないか?装備もないし
フェイズ、ドラゴン相手にヤンが活躍してくれるけど
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/29(日) 23:35:21 ID:hn+dz2M30
基本的にはSFCのままだが、ゼロムスに魔法攻撃に対するカウンターがあるので
リディアだけは高いHPのヤンに入れ替えてた
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 06:10:59 ID:AXaashoV0
音楽の圧倒的差で4に軍配だな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 06:12:21 ID:jQnCzwA20
ゲームシステムの圧倒的差で5に軍配だな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 06:13:19 ID:5YszTe0a0
>>319
カウンターなんて無視無視
バハムート連打だぜ!!
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 12:59:16 ID:9JSnpPgH0
4は1週したらしばらくやる気おきないけど
5は何週もしても飽きないから5の勝ち
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 13:45:29 ID:qfjhyrxQ0
>>300
激しく同意。バッツはドルガンに剣習っててすごい腕前とかいう
設定あるからそういうの生かして欲しかった。

…もし生かした日にゃ女性陣は全員竜騎士有利だが。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 13:53:31 ID:1cv2rnVz0
FF5が好きなのって厨房くらいだろ?
ジョブシステムとかキャラの個性の排除であって、全然面白くないな。
最終的にマスターすっぴんに均一化される。
ストーリー的にも4の方が上だな。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 14:18:49 ID:RJNNu9bw0
5はクリアまでに全ジョブマスターするのが前提なのか?
よほど意識して稼がない限り均一化も没個性もないと思うのだが

SFCは甲乙付けがたいが、GBAの追加要素はバグさえ無ければ4の方がいいな
あと、試練の間のカインは可哀相だと思った
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 15:30:10 ID:hNoS6T9YO
4はPTキャラの入れ替わりが多くて萎えた。命を投げ出して守ってくれたやつらの大半は実は生きてました〜。だし
双子やシドのことはマジでショックだったのに「えw」とか思った

5はその分入れ替わりが少ないしジョブがいい。無個性と言われてるけど俺は7も好きだから無個性が好きなんだろう

でもまぁアイツがいるせいで4のほうが
い い で す と も !
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 15:37:03 ID:cUaIs4db0
どっちもいいけど俺は5だな。
5は何回もやった。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 16:37:51 ID:trtxv0YkO
4かな。システムもいいし音楽もいいし!bただ、>>327みたいに生き返ったのはちょっと…って感じ。感動半減。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:07:37 ID:zAsL8CTjO
4vs5vs6でやるべき
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:45:34 ID:9JSnpPgH0
つくるなら4vs6だな。
4vs5と5vs6はもうあるし
両方5の勝ちってことでほぼ議論終了してるから
3位決定戦ってことになるけど
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 17:55:35 ID:wZD5admI0
5はこういう↑信者がいるのがいやだな
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 18:04:08 ID:trtxv0YkO
え、何5って人気なん?
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 18:06:48 ID:1m0JfWsaO
とっても人気ですよ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 18:16:22 ID:KQPqJA4GO
5信者じゃないけど、4、5、6の中でアンチが少なくて安定した人気があるのはやっぱり5じゃないかな
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 18:54:15 ID:InKPQpoUO
ATBを考えると4が好き
長々唱えてやっとメテオが出た時の快感
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 19:28:08 ID:3P7DuPbfO
5はギルガメッシュイベントがネ申
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 19:38:23 ID:JRRrrHtu0
5はガラフVSエクスデスのイベントがネ申
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 20:10:50 ID:dIEEDRWs0
>>336
メテオはかなりレベル上げないと覚えないが出番ないよな
フレアかバハムート
バハムートはかなり使えるスキルだった
プチフレア・プチメテオもクソ
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 21:51:52 ID:9JSnpPgH0
ただでさえ魔法より打撃の方が使いやすいのに
詠唱時間なんかあるとさらに魔法いらなくなるよね
だから5以降は詠唱時間なくなったって聞いたよ
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:19:35 ID:qfjhyrxQ0
5は一部顔グラが神。

あ く ま で 一 部 だ が な
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:32:54 ID:sQr0ilXKO
ストーリーの4 システムの5
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/30(月) 22:33:25 ID:nwxKLutnO
クルルたんの顔グラ(*´Д`)ハァハァ

レナ?ファリス?(´・ω・`)
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 02:50:54 ID:sEXFLcLE0
>>340
FF4は「ドラゴン」「リバイアサン」「バハムート」「バイオ」「フレア」「弱点魔法」
この辺りは打撃より強いだろ
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 10:22:23 ID:ZiuRVCyY0
ストーリーとかで考えると
5は世界観とかが壮大だとは思う。

4は割りと普通だけど「あいよー」とか「俺は正気に(ry」とか
「そのときは遠慮なく(ry」とか「いいですとも!!」とか
ステキ過ぎる名台詞が多いんだよな。

…どっちかってーと「迷」な気がしないでもないが
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/07/31(火) 12:03:14 ID:t8DjT9Da0
FF4のバイオとシルフは強かった
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 07:50:27 ID:346CohVd0
>>330
4vs5vs6なんてする必要なし
5>6>4
これが結論
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/01(水) 20:50:10 ID:0cfFAoCiO
ファリスかわうす(∀)

4も5もストーリーは好き。
4は5よりキャラが豊富。
5は4より世界が広い。
サントラは五分五分。
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 13:36:56 ID:KUWpf8Qk0
俺はシナリオ両方ともそれぞれの意味で好きなんだけど
ここはちょっと…と思ったトコがあるので言わせて欲しい。

まずW。はっきし言って「なんちゃって死に」が多すぎる。
結果オーライとも取れるが数えてみたら計7回で6人ってありえない。
リディアのエッジとの初対面のシーン見返してても思ったんだが…
普通に?死んだの口頭で言った3人中テラだけってお前。
余談だがそれを5まで引きずってメインキャラの戦友が爆発に呑まれようが
本来敵だったはずの兄ちゃんが中ボスと相討ちになろうが
「どーせ生きてるんだろ?」と醒めた目でしか見られなかったのは俺だ。
というか俺の涙を返せ特に召喚士と双子。

次にX。人間が使いすぎたせいでクリスタル弾けたとかいう設定何処逝った?
人間の闇=エクスデスだからいいかもしれないが
アレだけ引っ張っといて何もないのはどうかと。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 16:07:26 ID:3Gx9c9JrO
ファリスは時代が早すぎた
今の技術でリメイクしてほすぃ
この際デザイン野村でもいいから
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 16:43:25 ID:ejILFGyw0
やっぱ4。
なにげに最強ラスボス・ゼロムスのせいでいつまでも戦闘が熱い。
「ゼロムス?たいしたことないじゃん」とか言う香具師、アクティブスピード最速で戦ってみなさい。
勝てるきしねえよ

あと、恋愛感情でカインが2度も裏切るのも人間くさくていいね。
2度目の裏切りから復活する時、さすがにフルボッコされるとオモたがセシルは心が広い。
あと、なにげに唯一5人パーティーで色々戦略が面白かった
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/03(金) 16:51:19 ID:ejILFGyw0
あ〜書いてたらまたやりたくなってきた。PSのコレクションやるか
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/06(月) 05:56:26 ID:L5J4c7jP0
4はFFのラスボスの中で一番かっこいい
グロカッコいい
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/11(土) 08:59:18 ID:Jc0FXQbR0
不毛なスレですね
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/12(日) 00:37:51 ID:owlDQFD00
本当に不毛なスレだな
4vs5なら5の勝ちに決まっているのに
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 09:30:13 ID:jwrNB/RsO
パロムとポロムを最初から最後まで捨て身ブレイク抜きで連れ回せたら4の勝ちなんですケドねぇ。
残念。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 10:03:46 ID:nRysnNwN0
4のファンなんているの?
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 13:17:25 ID:StSQ9J+jO
5は一番面白いけど映像的にクソ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 20:04:25 ID:L8sOOs0T0
>>357
4信者の主な成分はリディアがどうのこうのいうキモヲタや
セシルやカインがどうのこうのいう腐女子
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/14(火) 22:48:21 ID:zcpTYhuR0
5って4の二番煎じだよ
でもジョブシステムだけはおもしろい
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/15(水) 03:59:21 ID:UwHMJxvrO
どさくさに紛れてアンチが頑張ってますな
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 08:16:20 ID:g8mQyOY70
FF5を久しぶりにやったが、みな口をそろえて戦闘システムが戦闘システムがと言うが、
こんなにヌルかったっけ?てぐらいゲームバランス大崩壊の超ヌルゲーだった。
戦闘システムは確かに素晴らしいのに、肝心のゲームバランスが最悪。
縛りプレイが前提か?(大崩壊だからこそ異常な縛りプレイが可能なのだろう)
加えてストーリーもスケールがデカイわりに大した起伏が無く、
キャラ描写が浅くてつまらない。
ジョブシステムで没個性化にさらに拍車を掛ける。
音楽もギルガメッシュ戦を除いて糞。

こりゃFF5に対して抱いてた期待の裏返しとも言う…。
マジで裏切られた…。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/17(金) 22:56:06 ID:Jxz0WYbV0
>>362
FF5は力押しも色んなアビリティを使うもご自由にだから簡単だよ
低レベルプレイだと事前にABP稼ぎの出来ないセイレーン戦とかで苦戦するけど

アビリティにも意外な使い道があったりするけど、これは低レベルプレイしないと気付かずに終わるし
使いこなすのが前提だと、逆の意味でバランスが悪くなるかも
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 03:00:59 ID:MqQxsVIYO
優劣つけてどうするんだろ…
どっちもハマったよ。
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 03:49:18 ID:JS/IeyVhO
FF4にしても5にしても
当時の他メーカーのゲームと比べたら
映像的にはFFは綺麗だと思うよ

今のゲームと比べて批判するからダメなんだよ…

366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 04:29:05 ID:d1faBIP0O
>>362
そういうのは縛りプレイでクリアしてから言え
子供向けでクリアさせる前提で開発されてるんだから
簡単なのはあたりまえ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 04:55:45 ID:NTUz7QJIO
4の劣化焼き直しにつまらないジョブシステムつけたのが5
5で良かったのはカメだけ
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/18(土) 18:46:34 ID:l1wbSMyq0
>>366
縛りプレイしないと感想すら言えないってどんな俺ルールだよ

>>367
劣化ではないだろう、どっちも名作。
ただ、5って4と比べてグラフィックがあんまり進化してない気がする。
5→6だとものすごい進化してるのに。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 02:40:56 ID:Qk1NprJe0
FF4信者の主な特徴

4がシリーズの中で一番好きである
他のFFをああだから良くないこうだから駄目と叩き、ああでもこうでもない4が一番と思っている
他のFFが好きな奴は厨だと思っている
FFの最強武器はラグナロク、最強の召喚魔法はバハムートじゃないといけないと思っている
4がSF要素を含んでいて純正ファンタジーと言い難いのに4こそ純正ファンタジーと言う
野村が4からFFに関わっている事実を無視して野村がどうこう言う
やたら7、8、10のアンチでFF10-2は存在さえ認めない
リディアがどうこういうキモイスレを立てておいて他のFFのキャラスレ(特に7以降)は叩く

FC時代のFFを全然知らないかリメイク版だけやってヌルイと言う
PS以降のFFは攻略本、攻略サイト等に頼って隠し要素までこなしてヌルイと言う
4がシリーズで一番難しくてやり応えがあって面白いと言う

他のFFが好きな人に4がFFらしくないと思っている人がいることは認めない
PS以降のFFファンが4をFFらしくないと言う→「昔のFFやっていないでほざくな」等と言い出す
FC時代、5、6のFFファンが4をFFらしくないと言う→ファビョるか無視する

FFといえばクリスタル、シド、チョコボ、召喚魔法、ATBであるという身勝手なFF定義を作るがなぜかモーグリを入れない
(4にはクリスタル、チョコボ、シド、召喚魔法、ATBが存在しているが4にはモーグリがいないため)
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 04:04:05 ID:Dvn5bTLX0
>>368
5のグラフィックは4と比べて大進歩してる。
4ではキャラの外見は(リディアの成長前後以外)変化しないが
5では着せ替えで楽しめる。

6ではまた退化した。
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/19(日) 07:44:01 ID:YLLkiDjx0
>>370
なるほど、確かに5はジョブ毎に変化するな。
ただ、フィールドとかダンジョンのグラは4とあまり変わらないような気がする。

6は…、退化かな?
個人的には進化(変化?)したと思ったんだけど。
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/21(火) 12:40:19 ID:BBxBwAfg0
6もキャラの外見は変化しない。
萌えない。
着せ替えできない。
5とくらべたら退化。

>ただ、フィールドとかダンジョンのグラは

そんなことどうでもいい。
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/08/22(水) 14:38:08 ID:o9tL9z8K0
キャラヲタきも
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 02:27:46 ID:15jEi5Yy0
5>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>4
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 11:58:18 ID:yTp6ULUJ0
2とか5とか、キャラ色なさすぎ。誰でもホーリー使えてフレア使えて・・・
各々にしっかりとした役割があるからいい。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 14:53:43 ID:niydIFF30
FF4とFF5(笑)だと比較にならないな。FF5(笑)は、せいぜい
FF6(笑)あたりと団栗の背比べを演じていればいい。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/06(木) 18:25:47 ID:00wW97vs0
>>375
お前はFFをやらなくてもいいよ
誰でもホーリー使えてフレア使えて・・・
と言うのは2と5に限らず殆どのFFに当てはまるしな

>>376
FF5とFF4(笑)だと比較にならないな。FF4(笑)は、せいぜい
FF8(笑)あたりと団栗の背比べを演じていればいい。
まで読んだ
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 10:43:02 ID:oxN1QeqQO
>>377
ワロタwww

どんだけ俺様なんだよお前www
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:16:40 ID:GJbr9T4N0
FF5はなんか安っぽいと思う
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/07(金) 16:20:23 ID:Ma7Bg+4W0
安っぽいというか軽い感じはある。薄いというか。悪い意味ではなく。
反対に4は重く濃い。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/08(土) 06:30:26 ID:mBM7Amh00
FF5(笑)
ポケモン厨が好みそうな
厨仕様だわな
弱点(笑)に合わせてアビリティ(笑)をセット(笑)
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/09(日) 02:49:40 ID:BKXkcqiZ0
ちょっと苦しいな
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 01:47:52 ID:iNBT0J+H0
リディア(笑) 開発スタッフのオナニーの産物 キモヲタと腐女子御用達 キモオタのズリネタ、腐女子の自己投影の道具
ファリス(笑) 開発スタッフのオナニーの産物 キモヲタ御用達 キモオタのズリネタ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/10(月) 14:42:31 ID:6lZC9lVA0
>>382
アビリティを武器に変えればFF4に当てはまるしな

むしろ、FF4の方が弱点を突いたときの効果が大きいし、重要
FF5は知っていると楽出来るが、知らずに力押しでもなんとかなる
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 19:54:05 ID:ofeuvYNk0
FF5はアビリティで工夫するってのはわかりやすい。
FF4も工夫する方法はいくらでもあるけど、5に比べればわかりにくい。その点で、慣れてない人にはレベル上げが要求されて、レベル上げ作業が辛くなるってのはわかるな。
ここにいるやつらだと、そういう工夫が楽しめるだろうけど、初心者向けではない。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/11(火) 22:04:53 ID:fpxBiwNG0
5
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/13(木) 14:43:08 ID:AxyjuCZi0
4は自分の中では神ゲーだと思ってるよ。
けど…PS版の映像と言ったら…
どこかの学校の卒業制作かとオモタ…
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:05:08 ID:09dVQuuo0
PS版の4はエミュだから
画面は原作とまったく同じだぞ。
音は劣化してるけど。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/14(金) 00:09:11 ID:uXwUND2O0
FF4のPSのムービーの事かと自分は思った。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 22:26:16 ID:sNLln/zlO
どっちも好きすぎて、どっちの方がいいかなんて決められない…
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/09/18(火) 23:24:05 ID:bP0QNhsC0
俺も両方とも好きだ
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/13(土) 12:37:31 ID:6Ty4PFc30
5だろ
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 17:53:34 ID:lAhoaza60
.
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 23:09:02 ID:l+MQ1zsI0
sa
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/15(月) 23:22:13 ID:CQuMKh8g0
放っとけばもう少しで落ちていたのに
とっとと落とせよこんなスレ
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/10/31(水) 12:12:13 ID:pnCCaNqv0
4の糞さが際立ってしまうからねw
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 01:17:16 ID:rKbecwqXO
5の方が糞だろどう考えても。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 01:21:45 ID:Dw4CApWX0
>>396>>397の両方の意見を取り入れて
4と5は両方とも糞でFA
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 01:54:46 ID:xsr7s4G30
個人的に音楽的な面から言うと
音も曲も総合的にいいのが4
音はチープだが曲としては4より好きなのも多い5


総合的に4、曲単位で言うと5が好きだ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 11:04:39 ID:4yN24+w20
5のストーリーの欠点はクリスタルが忘れ去られることだな
キャラ設定も強引すぎるし。
ジョブ・アビリティ覚えさすのに作業ゲーになる
戦闘曲もFFで一番ダサい

4はストーリーもいいし曲もいい
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 16:09:22 ID:rKbecwqXO
SFCで5が一番糞なのは決定的だな
決着ついたんじゃね?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/01(木) 19:32:18 ID:kQdC0ipG0
地味だから4が一番の糞
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/02(金) 12:16:42 ID:6EVXSzVS0
5はバランス崩壊ゲー
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 17:06:22 ID:7wjJnakSO
5はコスプレ好きにうけるゲーム。
4は雑魚がボスキャラよりも強くてバランス崩壊の失敗作
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 22:01:40 ID:IWXwB2N0O
ジョブめんどくせー
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 22:06:27 ID:uF7J68uu0
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 22:10:08 ID:KaffY1J10
俺はDQ信者だが、FF5がFF最高傑作だと思っている。
FF4は今思えば厨二臭い。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 22:40:21 ID:2087zrydO
>>407
貴様DQ6、7信者だな!職業=ジョブだもんな

オレはむしろ4より5の方が厨臭く感じたが
大した挫折や転換もしないであっけらかんとストーリーが進んでいくし、
終盤は3人のコスプレ王女に囲まれたハーレムパーティー
まさに中二厨とコスプレヲタの御用達のオナニーゲーだなwww
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 22:43:01 ID:xvrjW6Oj0
音楽はW
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 22:48:54 ID:4JUwEncX0
>>408
DQ6、7のシステムはDQ信者からも批判されている糞だよ。
FF5のそれはDQ信者からも絶賛されている。

FF5とかFF3のストーリーいいと思うけどなあ。王道で。
FF信者って、FF4とか6の方がいいのか?
俺はああいうキャラゲーっぽいのがだめ。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 22:51:48 ID:KaffY1J10
俺もDQ6・7よりは断然FF5だな。

なんつーか、FF信者は何かとキャラキャラキャラいってるのが理解しがたい。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 23:04:47 ID:GaLY/b/G0
FF4は糞
その糞にたかる蝿=4信者
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/03(土) 23:35:43 ID:opzfGJ1q0
とりあえずこの動画見てくれw
FFやったことあるやつなら腹筋崩壊すること間違いなしw
パート1からみることをオススメするw
http://www.nicovideo.jp/mylist/2954523/2998219
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/04(日) 00:18:58 ID:f47z+DRpO
>>411
同意。キャラキャラ言う奴はゲームよりアニメや漫画の方が向いてると思う
寧ろキャラ性が薄い方がゲームとしてやりやすい
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/04(日) 00:36:03 ID:QaTbVEw+0
でも大人の男女がかっこよく活躍するゲームは多いけど、
アニメや漫画、とくにアニメだと全然そういうの無いんだよね。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/04(日) 01:08:03 ID:kvJ/Y0pe0
ギャルゲの主人公も空気だよなあ、5は・・・あれ?
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/05(月) 19:11:24 ID:oHiHhjBY0
FF4もFF5もキャラゲーだよ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/05(月) 19:41:33 ID:JdRiwUDy0
FF4DSはリディアで揉めてるがFF5リメイクはファリスで揉めると予想
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/06(火) 23:54:37 ID:8BjhCt1p0
DS4はリディアに限らず、エッジやテラ以外はほぼ全員何かしら言われてるな
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/07(水) 21:14:45 ID:Mm2p63Lg0
キャラの見た目より
ゲームとして楽しめるかどうか
システムが良いか悪いか
の方が重要だろ
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 00:49:17 ID:S/AuFfkZO
FF5はクリスタルの存在がどうもねぇ…

なにより主人公が空気だからな。

いいとこなしの5だな!
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 05:22:16 ID:nWnyvG4YO
5は初めてやりこみしたゲームだったから印象深い
何度やっても飽きなかったし
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 05:52:06 ID:ab4a+SiQ0
FF5はクリスタルの存在があって良いじゃないか
FF6以降はクリスタルが無いから糞
FF4はプレイしていないから分からん
リメイクでたらプレイしたい
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 19:00:36 ID:7/OxFdD20
5はFFシリーズの糞だ!!!!!
使わないジョブ多すぎ・・・
しかもレベル5デスって・・・

425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 19:05:21 ID:ab4a+SiQ0
>>424
やりこみが足りない
俺は全ジョブマスターした
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 19:10:22 ID:7/OxFdD20
>>425
で結局装備したアビリティは?一部のやつだけだろ
無駄なのが多すぎなんだよ!!
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/13(火) 19:13:08 ID:NmPf/EJT0
クリスタル=FF
とか懐古厨ですか
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/14(水) 17:17:39 ID:RdifMGnZ0
>>426
黙って「にゅすけ」でぐぐって出たサイトでも嫁
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/21(水) 21:41:48 ID:0gjamASh0
お前ら知ってた?
FF4の「愛のテーマ」って、ジャッキーチェンの映画「ファーストミッション」の
挿入曲のパクリだってこと。
つーか、これはマジで酷い・・・・「愛のテーマの」サビの部分が
まんまパクリだったなんて・・・見損なったぜノビヲ・・・。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1584693
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/22(木) 22:48:28 ID:I6/PR2yqO
4はシナリオが良いっていうけど短過ぎて拍子抜けしたよ、
俺がそう思うとかそう感じるとかではなくて、単純にクリア時間を比較すると短いんだよね
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 17:04:22 ID:6uEeOWSa0
>>430
そりゃまぁ、8メガだからな。
5で16メガ、6で24メガだ。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 17:19:01 ID:FX/L5a8YO
>>428 にゅすけ氏のサイトにそんな芥呼ばんでも・・・
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 17:21:14 ID:JIxnWFxC0
FF4は初プレイ時でも20時間ぐらいでクリアできたぞ
FF1より速くクリアできた様な気がする
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 17:42:34 ID:W0S9LXBN0
>>433
それはお前が1とかで鍛えられたからじゃないか・・・?俺は4からはじめてものすごく苦労した(封印の洞窟)
5のほうが短くて済んだよ。あくまでネオエクスデスまでの話だが。
当時ぬるかった俺からするとこういう感覚。
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/23(金) 19:23:56 ID:JIxnWFxC0
>>454
5は4よりイベントの数が多いし
ジョブとアビリティの組み合わせを試行錯誤していたりして
クリアするまで30時間ぐらいかかったけどな

FF1の難易度はジョブの組み合わせによるな
シーフと黒魔道士みたいなヘボジョブ入れていたら難しいと思うし
戦士、モンク、赤魔道士、白魔道士みたいな鉄板パーティーなら難易度は下がる
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 16:23:01 ID:5oC/btnnO
1は戦士モンクシーフ赤魔で楽にクリア出来る。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/11/30(金) 19:41:15 ID:EcAc24Ny0
1のシーフは使いにくいジョブだったな
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/01(土) 18:08:15 ID:9DSzT7C50
FF4が短くてすぐ終わるのは紛れもない事実
ファミコン時代のFFよりも短く感じる
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/02(日) 00:41:05 ID:wLIjtxHs0
>>438
短い!?

むしろ 冗長 だと思った
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/04(火) 23:42:08 ID:sIQDN0l40
>>439
FF4みたいな初プレイでも20時間そこそこでクリアできるゲームを冗長なんて言っていたら
DQ7はプレイできんだろうな
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/06(木) 22:09:14 ID:4qqddsMt0
4はシナリオが糞すぎる

1のアダマンタイト、2のリバイアサン、3のザンデ戦前後などの1、2、3イベントを使いまわしで手抜き感満載
人を死なせてお涙頂戴でも実は生きてますたばかりで萎える

ゴルベーザの設定なんてダースベイダーのパクリだろ

ギルバードは内海で海難事故にあったのになぜトロイアに流れ着いたのかが謎

双子が石になっても壁が迫ってくるのを防げんだろ、石になった双子が滑るだけだろ
自らの意思て石化したから元には戻れないみたいなメッセージがあったはずなのに後で何食わぬ顔で復活するし

シドの自爆は上から爆弾落とせばいいだけ自爆する必要はない

EDでリディアは時の流れが違う幻界で過ごしていたのにバロンで再開した時にオバチャンになっていないのはおかしい

4のシナリオは手抜きでパクリでお粗末でご都合主義
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 11:50:00 ID:vznPNV8L0
確かに俺もFF4はみんな実は生きてたってのは嫌だった寺は別だけど
でもストーリー、音楽、キャラすべてFFで最高だと思うな

少なくてもFF5はストーリーがつまらない
ジョブシステムも
FF3に比べてそれほど面白いジョブもないしストーリーもFF3以下
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 23:05:23 ID:KsYTeC7I0
FF4のシナリオはウンコ以下
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/08(土) 23:23:39 ID:MLY3n+t/0
>>442
テラは死亡したのが確認されているが他の連中は生死不明だっただけ
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/09(日) 00:42:24 ID:YyUAKNi40
生死不明というその状態にストーリー的にもキャラの心情的に何らかの意味を持たせてくれれば良いものを、
キャラが死んだ後は華麗にスルーだからあの復活祭りが余計寒く感じるんだよ。
意味が無いのであれば最初からしなければいい、物語を先に進めさせるためだけにキャラ殺したようにしか見えない。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/09(日) 00:43:10 ID:YyUAKNi40
ストーリー的にしろキャラの心情的にしろ、ね
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/09(日) 00:50:40 ID:jKFmrXEp0
で、そろそろFF5の良い所を聞きたい
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/09(日) 01:31:15 ID:d7TLAr6M0
4と5って、ラスボス前の持ってきかたが同じなわけだ。4は今までの仲間が、5は暁の四戦士が助けてくれる。
比べ安いあの場面で、どっちがいいかっていったら俺は4だな。
あの場面に絞って考えると5はまず音楽が4に比べて劣っていた。しかもなんかハイテンポすぎた。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/09(日) 09:52:21 ID:btaeNUOj0
ぶっちゃけ5信者の自分でも5のストーリーは手放しでは褒められない
悪いとは思ってないが薄味なんだよな
アビリティを楽しむゲームだから複雑なストーリーはいらんというか
でもストーリーありきの人には勧められない

しかし5→6→4の順でプレイしてしまうと4の死亡祭復活祭は安っぽく見える
ガリの複雑骨折した心情にスポット当てるだけでよかったんじゃ?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/09(日) 10:14:43 ID:1811/18F0
死亡祭りって死んだのはテラだけだし生き返ってないぞ。
他のキャラは九死に一生を得ただけのこと。
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/10(月) 01:26:51 ID:5NeBFWCZ0
クリスタルで復活祭りやった5に比べりゃ遥かにマシ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 19:51:10 ID:PjvoaFWC0
FF4のストーリーはクサ過ぎて赤面もの
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 20:38:29 ID:SDRhMOhX0
>>452
他のFFのストーリーは赤面物じゃないわけ?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 20:45:09 ID:TzNxm/I50
このみ
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 21:05:44 ID:PjvoaFWC0
>>452
1、2、3は赤面ものじゃなかったと俺は思っている

4以降のFFはなんかクサイ
見ていて恥ずかしくなるイベントが多い

特に4と8と10
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 21:08:09 ID:/eVxL16fO
>>447
ギルガメッシュの仁義。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 21:38:34 ID:PCcfoYCI0
>>455
2も5も6も10-2も赤面物だな
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 22:04:59 ID:PjvoaFWC0
2は赤面物には感じなかった
ストーリーは暗くて硬派な感じがした

5は微妙
クサイ部分や恥ずかしい部分もあるし
あっさりしている部分もあるし

10−2は事前情報をみてスルー決定、やった事ないから知らん
詳細が分からないから評価のしようがない
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/13(木) 23:59:55 ID:4Rb/2kyn0
10-2の赤面は傾向が違うと思う
EDによってはユウナがラブラブできずに
過去の歌姫のラブラブを延々見せつけられるはめになるし
どっちかつとおにゃのこ三人の着せ替えゲーという赤面では
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 14:56:00 ID:RRhrKWuo0
>>458
ようつべで、10-2の動画見たけど・・・ありゃ赤面なんてレベルじゃねーぞ?ww
温泉で水着姿で、変態リュックがチチのデカさを確かめたり、湯をかけあって
じゃれたりだな・・・とにかくなんつうかもう・・・・あれだ・・・ギャルゲーだったよww
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 15:11:09 ID:tcbMM7140
5と9はガキくさい。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/14(金) 21:50:56 ID:8AxSWY/L0
FF4は糞藝爪覧
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 00:23:26 ID:pY2rJbcT0
>>449
5のストーリーは余計な蛇足がなくてシンプルだけど、それだけ濃縮されているってこと
つまり、詩とか短歌・俳句みたいに余計な要素を排除して、水で薄めることを拒否しているから中身が濃い
4はプレイしたことないから分からないけど、6なんて水で薄めたような薄っぺらいストーリーでしょ
5みたいに、ガラフの死ぬシーンみたいな感動エピソードが無い
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 00:25:48 ID:pY2rJbcT0
>>440
DQ7は特別に長いw
あれは冗長の極みだね
キーファとの別れとエンディングでのキーファの手紙しか記憶に残らないくらい薄いストーリーだった
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 00:30:20 ID:dUen5sTZO
個人的にイベントでの演出は4に軍配かな
5でキャラの動きが増えたとはいえ、やはり音楽に差がある
ギルガメッシュ自爆とかもうちょい盛り上げれたはず
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 00:59:45 ID:pY2rJbcT0
5の音楽はいいと思うがな・・・
FFもDQも6から駄目になった
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 01:07:53 ID:Ng73FL+j0
それ以前に5のストーリーは破綻している時点で評価不能
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 01:24:28 ID:Ng73FL+j0
薄いと感じるのは目的(エクスデス討伐)と結果(クリスタル復活)とが一致していないからでしょ、
本来別次元のとこにあるこの二つを一緒くたに語ろうとするから筋がボヤける、故に主義主張が伝わってこない。
言ってしまえば第一世界以降全部蛇足だよ。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 01:30:50 ID:pY2rJbcT0
いや、当初の目的と変化するってことはありうることだよ
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 01:38:36 ID:zX008uWJ0
システムの奇数・・・1、3、5、7、9、11
物語の偶数・・・2、4、6、8、10、10-2、12

すると13はシステム重視?なんかすごい戦闘画面だけど。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 01:40:40 ID:j56LagON0
変化はあって良いと思う
が、それを明確に伝える手法やら演出が筋ボケであやふやになってる
ちゃんとシナリオの細部まで追う人ならプレイしてて「あれ?」って思うだろうな

5はシステムが秀逸だから、ゲーム好きに評価される
4はシナリオが秀逸だから、雰囲気や世界観を重視する人に評価される
人の評価なんて価値観のズレを表す物差しでしかないな
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 01:53:50 ID:zX008uWJ0
>>461
3、5、9は坂口節が最も色濃く出ている作品。

この世を構成する4つの元素。
その象徴であるクリスタル。
光と闇。
それぞれが対を成して世界が成り立ってる。
そして命の巡る物語。
ガイア生命説的なものを基盤にした、一つの大きな魂=この星(地球?)
脅かすは、
総てを消し去る失ったバランスが起こす氾濫、
総てを無に帰す力、
命の輪廻を断ち切る、永遠の闇。

坂口が後進に道を譲った以後の作品でも、
6や7でも、力に呑まれ、総てを破壊しようとする破壊の化身、
開放のための崩壊を目論む輩と、それを阻止する総ての星の命の流脈。

そんな感じのものが底辺にはある。

まあ、その後進が暴走を始めて、7のうわべの部分と、
8、10と、薄っぺらいCG人形のレンアイ劇が幅を利かすようになってきたけど。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 06:16:53 ID:Mh0BjI/2O
SFCの暗黒騎士のグラにと「あんこく」に惚れまくってたが、パラディンになった瞬間相当へこんだ。
あれ以来いいですともに浮気中。
でもなぜか5の方が好きなんだな〜。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 06:42:29 ID:CY6l/umR0
5はイベントシーンの挿入が多すぎうざすぎ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/15(土) 18:14:54 ID:NeTAgr6f0
4は短すぎ
シナリオも戦闘も自由度が殆どなく何回もやり直したいとは思わない

DSリメイク版では改善しろって
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 17:48:00 ID:+urbiP4d0
3〜6は「コレが一番!」って決めにくいなぁ・・・
強いて言えば3かな 王道だし
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/16(日) 19:51:09 ID:9cTi3beA0
3が一番なのは同意するがここは4vs5のスレだろ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 08:23:46 ID:K9c54nn90
5だろ
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 13:15:51 ID:526lPmMD0
4だろ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/17(月) 19:14:54 ID:iU28KRh/0
FF4対FF5ならFF5だろ
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 19:27:55 ID:/t9Wca2UO
4vs5でも6vs5でも8vs5でも俺は前者のが好きだな、5は自分には合わない
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/20(木) 20:55:45 ID:jlfYoDos0
4vs1、4vs2、4vs3、4vs5、4vs6、4vs7、4vs8、4vs9、4vs10、4vs12、どれも後者を選ぶ
FF4は俺には合わないからクソゲー
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 10:14:30 ID:V+MZZVtq0
>FF4は俺には合わないからクソゲー
なんという俺様
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/21(金) 22:00:37 ID:qsksat4H0
FF4みたいな核廃棄物級のクソゲーはどうでもいいから良作FF5を早くリメイクしろ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 12:52:13 ID:xsH57aUSO
世界で1+2に売上負ける最下位ゲーFF5なんて手抜きでいいよ。
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:27:35 ID:MqN0ojPyO
FF最短ゲームってFFU.S. Aじゃんwあれはないなw
ダチの家のパソでやったらものの見事に30分でオワタヨw
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 13:52:47 ID:hwDQ3bxQO
5が全てのゲームで一番好き
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 14:14:36 ID:97bmKI+tO
4が最高5はまあまあ6はつまらん
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 15:54:22 ID:QeULAeDt0
結論:4〜6はどれも一長一短・賛否両論で至高の作品には程遠い。よって最高作品は3。

めでたしめでたし
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 16:30:19 ID:VKNCT6tc0
4は最低、つまらん
5はSFC時代FFの中では一番面白い
6はまあまあ、凡ゲー
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/29(土) 16:43:02 ID:YhlTVyft0
4 シナリオ ○ システム×
5 シナリオ × システム○
6 シナリオ △ システム△
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 01:31:37 ID:YU2S8fuCO
6のシステムはどう考えても×だろ
493491:2007/12/30(日) 09:43:10 ID:1C37844X0
あくまで相対評価。4は自由性の低さもさることながら、アイテム欄がなんか使いにくかったり、
最強装備がなかったり補助魔法効果が目に見えなかったりダッシュがなかったりでだるさを感じる。
5のシナリオ×も同理由で、あくまでこの三つの中で一番微妙だと思ったから×にしただけ。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:16:17 ID:OMGMnDPO0
FF4は少年漫画っぽいノリ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/30(日) 22:19:52 ID:iZkmMFdJ0
>>494
>少年漫画
それなんてFF7?

個人的には4と5なら4に一票
システムは単純だがゲーム終盤までテンションが落ちなかった
5は5で面白いが終盤の投げっぷりがなんとも・・・
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/12/31(月) 17:45:45 ID:iZXk/NN/0
>>495
5って投げてるところが目につくよな。ラスト前のガラフたちが助けてくれるところと4の同シーンを比較するとわかる。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/03(木) 21:30:46 ID:hBzyoGYE0
4は月についた頃にはだるくて雑魚はいいから早くボスと戦わせてくれよって感じだった
それに比べて5はラストでABPが沢山貰えるからジョブをマスターする作業が楽しくて、ボス戦まで飽きなかった
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 22:59:22 ID:E7C0Bf1/0
5はストーリ適当なんじゃなくて
プレイするがわの考えで足りないところはどうぞ
って感じのような気がする。
それでも第三世界のあれはダメみたいだけど。
あと世界観は正直なんでダメっていうのかわからん
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 23:03:23 ID:GtaLpYdq0
もともと「FF5」として出すものを「FF4」として出してしまったから
バタバタ作るハメになった、だから開発の時間がなかったんだろう
なんせ「しょうたいふめい」が4体もいるからな
敵の名前考えるヒマすらなかったんだろうね

世界観は個人的にはドツボだったけどな
遺跡とか神殿とかそういうの好きやわー

でも投票するならFF4w
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/04(金) 23:11:23 ID:E7C0Bf1/0
5はストーリ適当なんじゃなくて
プレイするがわの考えで足りないところはどうぞ
って感じのような気がする。
それでも第三世界のあれはダメみたいだけど。
あと世界観は正直なんでダメっていうのかわからん
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 02:06:59 ID:yolNx4GjO
もう何でも良いよwとかいう俺は4派だがw
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/05(土) 21:05:32 ID:DlECwKYb0
FF5の大自然系ファンタジーな世界感が好き
人間が中心ではない世界で国同士のイザコザも無く
閑散としている感じがいい
曲も雰囲気に合ってるしアレンジアルバムは最強
ドット絵も5が一番好き
ストーリーは素直に感動できる
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/12(土) 13:05:38 ID:VqS/B9IO0
DQ3とFF5が最強に決まってんだろ^^
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 00:01:42 ID:lIaTiLo00
FF5のストーリーが好きな俺は少数派か…
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/18(金) 00:47:31 ID:DqU1Z1Ys0
4みたいにクサイメロドラマやられるよりマシだな
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/19(土) 21:35:45 ID:z2WQrFBT0
ストーリーは2が一番いいと思う 次点で6
3・5も王道で良いけど、物語の起伏があんま無い
4はエッジ覚醒とかゼロムス戦とか燃えるけど、ちょっと恥ずかしいシーンや設定があるね
1は短いし適当だが終盤は好き
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 11:50:19 ID:ETrVkP8Y0
エンディングは5が最高だ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/27(日) 11:59:15 ID:aXV6XyhU0
ガラフが居ないあの最終パーティーには魅力、
もとい仲間としての連帯感を感じないので無理矢理感を感じたけどね。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/28(月) 07:07:44 ID:ZxRDVAui0
ギルガメッシュを生み出したFF5は偉大
ビッグブリッヂの死闘は素晴らしい

FF4はうんこ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 03:32:30 ID:jBPThjg+0
4は序盤のシリアス感が良かった。
音楽は非常によく雑魚戦、ボス選は神。月の存在もゲーム全体に不気味な雰囲気を与えてていい。
復活祭りはちょっとなえた。システムもちょっと融通が利かないかな。

5は悪いとこは見つからないんだよな。
当時は音楽はなんか大げさな感じがして微妙だったけど、改めて最近サントラ買ってみたらよかった。
実は名曲かなり多い。4の雑魚戦ボス戦みたいなインパクトある曲は少ないけどするめが多い。
音楽神のYよりもサントラ聞くな。
ストーリーは単純にいいと思った。ちゃんとキャラ掘り下げてるし仲間変わらずいろんな世界冒険するから冒険感はかなりあったな。
暁とかギルガメッシュイベントはよかったし、次元の狭間に飲み込まれる町とかも哀愁誘ったよ。
システムはまぁいう事なしだな。普通にクリアするとほとんどキャラの個性かぶんないし。

音楽とストーリー、または世界観でいえば好みと思う。
気分によってどっちが好きかは変わる。
でもシステムが5で、あと5は単純に技術力の向上で背景とかキャラの挙動の描写が細かくなったというか、やっぱ世界がより深く見える。

俺はXを押す。
Xはリアルでしかも5歳くらいの頃からやって、4は3d全盛の今で20になってしまってからやったので愛着の差はあるのだが。

5≧6>7=9≧10>4>>>8>>>>>ロスオデ>>12
4567910は全部神
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/01/30(水) 09:10:06 ID:ohGZycaT0
ぜいたくな話を言えば、4はもちろん5も細かいシステムには不満かな。

ジョブチェンジがないのはソフトのそのものの特性だから別にいい。それにしても4は不便だった。ダッシュがなかったり、装備がだるかったり。
装備画面になっても、アイテムが装備可能なものに絞られないからな。

5は大まかな話をいえばそこには文句ないんだけど、ジョブチェンジをすればアビリティを、アビリティをセットすれば装備変更を強制してくるのがだるかったなー。
あと、両方とも6みたいにキャラ飛ばしがしたかったかも。難易度の一環と言われればその通りなんだけどね。
そこに関してはFFTが改良してくれたと思う。あくまで意味のないアビリティ、もしくは装備できないアイテムだけ解除するという形式をとってくれる。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/11(月) 11:27:31 ID:00hCKSr70
いま思えばFFをここまで人気ゲームにしたのは5があったからだと思う。
おかげで6は滅茶苦茶注目されて、それが7へ続いた。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/12(火) 01:06:02 ID:REBOO48W0
断然5が好き
でも4の戦闘BGMは素晴らしい
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 04:28:27 ID:YrM1tnld0
同意
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 05:25:11 ID:Y2xJk/CcO
4はATBシステムとそれに関わる新要素のほとんどが以降長く受け継がれてるからな
例えば敵のカウンター・スロウヘイスト・バーサク・死の宣告とか
以降をやってからだと定番で当たり前過ぎるから印象落ちる
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/16(土) 19:22:28 ID:ArJmJrcFO
4は音楽の使い方が絶妙。
祈るシーンでFFのテーマソングが流れた時は鳥肌立った。
5は今やってる最中
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/18(月) 17:50:25 ID:I/UaGO3b0
>>516
既出だが同意。4のラスボス前は最高。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/20(水) 09:47:38 ID:9bCda5B80
6以降が糞だから4と5が最高傑作と言われている面もある。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/02/27(水) 17:55:57 ID:5hJSejUS0
V派
冒険するワクワク感とか明るさが好き
でもじつは世界中無に飲まれそうでちょwカオスw冒険どころじゃねえww
あとパーティーみんな仲良さげでいいよVいいよ
IVはちょっとしがらみがアレだわ

IVにしてもVにしてもメインテーマが世界観を語ってるな
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/01(土) 12:42:08 ID:JiAU+Uzf0
どちらが好きか決められないな・・・

ロリディア、ポロム、レナ、ファリス、クルル・・・

昔の女性キャラは良かったな・・・
リルム以降はゴミばかりだorz
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/01(土) 13:02:03 ID:JiAU+Uzf0
4のキャラ復活は2で

白魔導師、モンク、技師、竜騎士が死んだことのアンチテーゼから来てると思う。

4でもポロム、ヤン、シド、ガリが死んだらなんだかなぁ、ってなるし。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/01(土) 17:52:02 ID:cL25iNJQ0
4のラスボス前は3の二番煎じ
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2008/03/01(土) 20:29:32 ID:UPOhuY1D0
>>519
5は世界全体が明るい雰囲気なんだよな
さすらいの旅人が主人公だし、行き当たりばったりに色々なところに行って冒険している感覚が味わえる
まぁ、爽やかな雰囲気の中にも、悲しみとかも織り交ぜてあるし、ガラフの死なんて感動する

524名前が無い@ただの名無しのようだ
4はカインが何度も裏切るし
5でガラフの世界行ったらいきなり拉致られてガラフひとりじゃ
どうしようもないし 
結論→どっちも人間不信になる