■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0543■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
FINALFANTASY XII
◆発売日/定価
 2006年3月16日(木)/8,990円(税込)

◆公式 ttp://www.ff12.com/
◆海外公式 http://www.finalfantasyxii.com/
◆参考 ttp://finalfantasy12.org/
◆テンプレ ttp://ff12.jpn.org/?tmpl
◆FAQ ttp://ff12.jpn.org/?%B9%B6%CE%ACFAQ
◆攻略 ttp://ff12.jpn.org/
◆避難 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/9711/
◆2chブラウザ ttp://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.h

前スレ
■FINALFANTASY XII 〜FF12スレッド〜ver.0542■
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1173654280/

※質問の前にFAQやテンプレを読めば大抵の疑問は解決。
※次スレは>>950が立てること。無理だった場合は番号指定
※不愉快だと思ったレスはNG指定
※sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 22:52:38 ID:j4N7Msf70
>>1
乙です。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 22:53:27 ID:vQbQVvVfO

>>1乙!
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 23:08:13 ID:Bb6UNur4O
>>1乙イェァッ!!!!
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 23:16:07 ID:Vm4LYGa7O
>>1は乙でよい。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 23:21:17 ID:7l1nfyyR0
>>1
乙イヨイヨ〜
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 23:58:20 ID:1540MLTx0
>>1
お疲れ様です
早速質問で申し訳ないんだけど、毒の味方〜とか
沈黙の味方〜っていうガンビットは手に入るのって結構後半?
今現在ミリアム遺跡までクリアしたけど、
未だにラバナスタにもビュエルバにも売ってないんだけど
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 00:00:05 ID:HMUSAYhv0
>>1
おつかレーション〜
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 00:17:22 ID:GvRWeN1EO
>>7 まだもうちょい先だな。
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 00:18:58 ID:RnIfdRh10
>>9
そっか〜ありがと。早く欲しいなぁ
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 00:19:23 ID:BJVE9NY90
>>7
治療したいだけならそのまんま毒消しを使うとか入れれば
毒の味方とかを判別してくれるけどね
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 00:21:58 ID:RnIfdRh10
>>11
味方一人 毒消し
でOKってこと?
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 00:25:33 ID:SY/Qa8SV0
>>12
OK。
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 00:27:04 ID:RnIfdRh10
そうだったのか!早速やってみます、ありがとー
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 00:33:14 ID:BJVE9NY90
ガンバレ
…バルが設定を間違えるとムダにアイテムを使うぞ…って脅かすから
後半まで手動でアイテムを使っていたアホなオレ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 01:23:44 ID:rTLZUIM3O
オレもオメガ倒すまで
毒の味方-エスナ
沈黙の味方-エスナ
ドンアクの味方-エスナ



ってしてた
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 02:00:47 ID:MUf2DbgL0
オメガ倒すまでって…気付くの遅すぎだろ…
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 02:02:35 ID:dhKY5Yix0
逆の意味で神だな、神。
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 02:33:46 ID:ATJTq7HW0
ガンビットの「味方1人」が超便利なんだと、
3週目で築いた

ガンビットに「戦わない」みたいなのがホシカッタ
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 02:59:42 ID:rTLZUIM3O
>>19
ガンビットoffにすればいいじゃんw
むしろ「自分自身→防御」
ってガンビットが欲しかった
サブのレベル上げ用に
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 02:59:54 ID:MUf2DbgL0
つガンビットOFF
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 05:06:38 ID:ATJTq7HW0
そう、「防御」のように戦わない何かがあったら、チェインが楽かと・・・
そうだね、ガンビットオフにして全部コマンド入力すれば、
別種の敵とかスルーできるね、サンクス

23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 06:56:58 ID:3vBSt/a+0
ガンビットでもっともっと戦いてーよー!
ストーリー適当でいいから戦闘マップと店だけ
あればいいから外伝でいいから出してくれー
実際はFFは戦闘システム意地でも変えてくるから
もうできないだろうなぁ。

24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 07:37:52 ID:f1LTvkM/0
俺も同意

モブを100匹くらい追加してくれて、システムは無印のまんまで出してくれたら
定価1万でも買う


だめもとで今度の株主総会で言ってみるかな
DSなんかに力入れないで、PSPかPS2かPS3で正統続編希望
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 09:25:01 ID:U3OeDhJKO
ターン制バトルからATBに切り替わった4以降みたいに基本は残るんじゃね?
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 09:25:39 ID:PUa/sJzW0
発売日に買ってとりあえずストーリークリアしただけだが
ずっと>>16と同じことをしていたw
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 09:42:11 ID:OsWF/AdB0
見方1人にエスナでステータス異常時にエスナ使うだろ
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 09:44:53 ID:CAgIQTMc0
ガンビットに戦わないって意味わかんねえww
たたかうセットしなけりゃいいだけじゃん
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 11:06:25 ID:U3OeDhJKO
本当に意味わかんないんならただの馬鹿だな。
いちいちガンビ操作しないでなおかつチェインを切りたくないから言ってんだろうが。
「チェイン中の種族の敵」→「戦う」とかできればいいねって話だよ。
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 11:18:04 ID:fTIGU760O
例えば

召喚獣出した後にせっかくのデコイ機能が役立ってくれないのよ
後ろから付いてくるから下手にガンビット組んでると召喚士から突っ込んでいく形になり初撃喰らうし足鈍いから二撃とか喰らうのよね
だから、「目の前の敵」系統の先手は使わなくなった
後手の「自分を狙う敵」や「味方を狙う敵」使うようになった
召喚獣いないときに今度は敵がケアルとか回復使うと間が空くのよ…

召喚獣って可愛いだろ?
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 12:00:38 ID:CAgIQTMc0
馬鹿でごめんやっぱり意味がわからない
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 13:46:55 ID:U3OeDhJKO
あぁ、さっきは馬鹿って言ってごめんな。
ほんと気持ちが高ぶってたんだよ。ガンビットなんか切ればいいんだよな。
はじめての戦闘システムだから面白くてさ、もっとこうなればいいのにって思っていっちゃったよ。
死ぬほどヘネ奥で走ってるから頭おかしくなってきてたんだわ。
ねないでやると逝けるゲームだなコレ。
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 13:58:37 ID:u0NmLCwx0
XIIはもともと派生作品を展開させてく計画だったようだだから
RWが売れたらPS2でも何かしらでるかもね

PC, Xbox360(&もしかしたらPS3)で企画されてると噂の
MMOもイヴァリースが舞台かもしれないそうだし
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 14:33:17 ID:4xuVsVr30
今ヴァンだけ+トロの剣でヴェイン倒しました

なんだ、いいエンディングじゃないかw
この路線の方が俺は好きなんだが、やっぱ恋愛がいい><って人のが多いのかな
人間の恋愛好きは異常
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 14:47:39 ID:OYlGsJerO
12の漫画を買おうと思ったけど近所中の本屋に何処にも置いてな(ry

尼で買っちゃおうか悩み中なんだが、読んだって人いるか?
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 14:51:00 ID:z0IneiTU0
>>34
いや、最後だけ無理矢理恋沙汰を入れてるように思う人が多いから
そこだけは不評なんだよなぁ。
最後までそういうのは無しにしてほしかったのに。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 14:57:13 ID:CAgIQTMc0
>>32
こっちこそそんなつもりは無かったけど馬鹿にしてる
口調だったかも。ごめんね

>PC, Xbox360(&もしかしたらPS3)で企画されてると噂の
>MMOもイヴァリースが舞台かもしれないそうだし

そんな噂があったのか!?ネトゲ卒業したてでもう戻りたくないのに
本当だったらつらすぎるorz
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 15:15:13 ID:4xuVsVr30
>>36
個人的にオイヨとパンネロが主人公だと思ってるんで、サブキャラだと思ってるアーシェの
恋愛は副次的なものと考えてて俺は気にならなかった。

歴史を動かした奴らを間近で見た主人公って感じで
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 16:10:50 ID:R47kEJc/0
>>37
そいつに構わないほうがいいよ。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 16:43:09 ID:tYyNeJIpO
12は半分以上帝国側の話しだった気がするんだが
主人公は帝国サイドの人間でよかったんじゃないか?
ん〜でもダルマスカ出身もいい味だしてたから、別にいいか
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 16:51:11 ID:fTIGU760O
最期にバルフレアーとでも叫ばないとアーシャンが活躍したということが愚民どもに伝わりづらい

聖女アジョラの宗教はこの数十年後に発足してる
所詮は伝説だな…

42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 17:05:15 ID:GvRWeN1EO
俺がやったFF12では完全にアーシェとヴァンが主役だったように思えたんだが、
俺は違うFF12をやったんだろうか。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 17:06:39 ID:2VYkUD680
>>36
最後の絶叫は、過去を断ち切ったことの証明として受け取ってる
あれは恋愛要素を狙って入れたたんじゃないと思う
恋愛要素狙いなら前振りがないし、アーシェはラスラの幻影に
惑わされていて未練が残ってるから、前振りのシーンを入れる隙がない

ラスラの幻影に惑わされていたということは
ラスラへの想いが残っている=過去にとらわれているということだから
ラスラそっちのけのシーンは過去を断ち切って
自由になったということを言いたかったんだろう
というかそうとしか考えられない
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 17:18:27 ID:fTIGU760O
けど
指輪返してもらてるし
王女になってるし

何にも断ち切ってない
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 17:20:45 ID:f1LTvkM/0
2週目やってみると最初は気づかなかったけど、目線とか会話内容とか
アーシェはツンツンしながらもバルフリャーを信頼していく感じが分かるな

ウォースラとかバッシュの前例もあるし恋愛感情はともかくとして、人間的に
信頼しきってたから最後のあのバルフリャアアアアッギェアジェジアオ!!
ってなったんだべ


ってかあのED見るたびいっつも思うんだが、なんであのシーンのあとすぐに
シュトラールで助けに乗り込まなかったのかとww
バハムートも崩壊せずにちゃんと陸に不時着させてたし、あのまんま
助けにいけばいいのにと
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 17:26:45 ID:2VYkUD680
>>44
指輪は他にいいものが見つかったら返すっていうただの約束で、
むこうから送りつけてきただけだし、
王位の正当後継者が女王になるのは当たり前のことだし、
女王になったからといって過去に未練が残ってることとは繋がらないだろ

それはいくらなんでもこじつけがすぎる
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 17:28:13 ID:0aVYtOtT0
>>44
これはひどいゆとり…
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 18:03:20 ID:8x40rk8K0
>>45
それよりも、意外とヴァンに歩み寄ってる?のに気付いた。
最後はマイクを二人で握ってたり、
どこか忘れたけど、ヴァンの腕を握ってるシーンもあった。
ヴァンに対して、すごく穏やかな表情してる時もあったし。
1週目では全然気付かなかったけど。
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 18:09:06 ID:ATJTq7HW0
トレジャーマラソンやってるんだが
欲しい装備とか、結構セーブポイントの近くにあって
思うんだが、このゲームかなり親切設計されてるなあと、




なかなか出ないけどね
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 18:11:46 ID:kXk3V6le0
>>48
それが例の、言葉で表現できないから表情で表した
これがPS2の底力のフェイスモーションだぁぁぁぁぁ!!
なんだろうな
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 18:36:35 ID:f1LTvkM/0
で、そのフェイスモーションのすごいところが、”いかにも”な演出じゃないところだな

たいていの会社のゲームだと、「あっこいつ今悪いこと考えてるな」とかデフォルメ
しすぎな演出がほとんどだけど、FF12の場合プレイヤーによっていろんな解釈とか
できて想像してロールプレイできるところがすごい


ウォースラと戦ったあとのなんともいえない場の雰囲気とか、演出がよかった
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 18:43:29 ID:gVJkf3qu0
ボスが人工破魔石とか使ってるからあれだけすごいパワーを出せるのは分かるんだけど
ヴァンとか普通の少年がそれをも上回るパワーを持ってるのはなんでだっけ?
なんか見逃したか???
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 18:44:44 ID:5K6ml8q40
お前はRPGの本質を否定して何が楽しいんだ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 18:55:47 ID:E4mIPyGC0
1周年おめ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 18:56:18 ID:GvRWeN1EO
>>51 禿同。特にアーシェの表情は変化が印象的だった。
セリフ自体を減らして、表情や動きに意味を持たせられるようになったんだなあ。
今までみたいにただ手足をバタバタ動かすだけじゃなくて。

エルトの里での姉妹の会話も、何とも言えずよかった。
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 18:58:57 ID:3vBSt/a+0
2周目は攻略スレやwiki見ながら最強装備やモブ制覇目指して
プレイしているけど、一年前の、とりあえずストーリーだけクリアした1周目より
3倍楽しいな。前回は大灯台地下でカエルに虐殺されたままだったけど、今回は
なんとかエクスカリバー手に入れて復讐したい!
1年前は、ストーリーが中途半端だなぁって不満はあったけど、今はゲームとしては
神ゲーかもと思ってる。12は噛めば噛む程味が出るヤリ込みがいがある作品だな。
まだ見ぬ強敵ヤズマットと戦うのが楽しみです。
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 19:02:27 ID:3frXo8FV0
システムが面白くてそれが売りになってるんだったら
早いとこ公式サイトのシステムページを更新してくれ。
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 19:04:55 ID:kXk3V6le0
>>55
映画見てる感じになれるよな
でも、やっぱ音声はなるたけ入れて欲しかったな・・・
なんか、やっぱ声優の声が聞き足りないや
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 19:07:20 ID:MUf2DbgL0
>>51
同じく禿同
ラーサーが人造破魔石でアミバの攻撃を止めたとき、一瞬だけアミバが
泣きそうな顔する。
たまたまなのかそう見せてるのかわからないくらい微妙な表情だけど
あれすごいなと思った。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 19:24:29 ID:PUa/sJzW0
12のモーションは自然で良いね
アクションとかもかっこいい
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 20:18:11 ID:GvRWeN1EO
ただしミストナックは除く。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 20:29:43 ID:StKyhct90
発売日に買って、今日やっとクリアした
2周目をやってみようかと思うのだけれども、
前のセーブデータが勿体無い感じがしてふんぎりが付かない・・・
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 20:33:49 ID:kXk3V6le0
正直ミストナックって、縛りの時意外実用性が無いよな
低レベルクリアには役立ったが、普通のプレイ時には使わなかった
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 20:38:28 ID:GvRWeN1EO
モブ相手のとき、瀕死で硬くなった奴にかなり有効じゃん。>ミストナック
連携させるの好きだから、たまに雑魚に意味もなく使っている。
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 20:41:40 ID:If7j3vFa0
我が拳に宿れ イェア!
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 20:48:01 ID:tk05cHr3O
リアルタイムグラのテクスチャーとモーションはクオリティ高かったし、吉田デザインも反映されててGJ
いつものマネキンキャラだったプリレンダよりも遥かに良かった
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 21:16:21 ID:sGybCAQm0
そういやアーシェの優しげなまなざしとか、他のFF作品のムービーでは
ああいう表情は全然無かったな
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 23:11:36 ID:3s2PvrTV0
王女一行によるウルタンエンサ族大虐殺@大砂海
バグナムス族大虐殺@旧ナブラディア王国領

ダルマスカ王国黒歴史
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 23:12:57 ID:4xuVsVr30
レベル99にして3人柳生装備+ねこみみ+グラアマにしたけど、ヤズマット放置出来ないんだな
ゲージ4つからはサイクロンで目が離せなくてワラタ

なんか1500mマラソンを思い出した
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 23:32:14 ID:efFv/fAu0
前スレの
>FFTと同じイヴァリースだから仕方がないのかもしれんが、
聞き覚えあったけどFFTと同じ世界観なのか

ということはラムザたちもどこかで生きてるもしくはウォーレンレポートみたいなものがどこかで見ることが出来るっていうことなのか
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 23:44:37 ID:eYqHADkt0
>>70

●FF12

|(数十年)

●アジョラ登場

|(約1200年?)

●FFT


らしい。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 23:44:54 ID:6LtT4Nyn0
FF12とFFTは時代も地域も離れすぎててあまり関連性はないけどね
初期の方では戦士は剣を〜のプロローグもあったけど途中でなくなった
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 23:50:33 ID:BJVE9NY90
>>70
> ウォーレンレポートみたいなものが〜

ヴァン
王都ラバナスタ在住のダルマスカ人。
アルケイディスの占領下にあったラバナスタのコソ泥であり主人公。
しかし、その責務のほとんどは仲間の空賊に委ねていたらしく
その姿がムービーに映ることは多くなかった。
落下時は飛び降りろと発言していた。
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 00:09:14 ID:bVaKOCVa0
ウォーレンレポートと聞くと何故かランスロットの壊れた姿を思い出す。(薬物投与イクナイ!)
「カノぷ〜」は好き。

スレチスマソ。
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 01:36:36 ID:93PWmUYI0
松野先生監修による、イヴァリース全史集みたいなの出てほしいな。
FF12・FFT・ベイグラ

RWは、イラネ
あんなくそったれなんか作って、イヴァリース観を台無しにしやがって。
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 01:40:34 ID:hHlFc+Wh0
楽しみにしてる人も居るのでそういうこと言わない。
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 02:01:14 ID:aj4Xn+m00
クリアするのに始めて半年かかったRPG。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 02:04:51 ID:RFjD80RO0
>>75
当の松野先生がいないからなぁ…
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 02:59:29 ID:cGvCITlB0
>>75
もはや松野ゲーじゃなくなってる感はあるが
あれはあれで一つの作品として見れば面白そうだと思うぞ
というか、発売すらされていないのに良くクソッタレとか言えるなw
お前みたいなのがいるから松野信者が益々誤解されるんだよ
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 03:25:42 ID:X6fBLZSO0
FFTを買ったし、どれ程の内容なのか調べてみるわ。
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 04:00:31 ID:Z/QYJ3DtO
>>79
75の気持ちは分からんでもない。
なんたってあの悪名高き鳥山だ。期待しろってほうが無理だぜ。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 06:45:35 ID:AsxOlHEsO
>>81
禿同
発表された時は松野は無理でも皆川あたりがディレクターやるものだと期待していたけど、蓋を開けてみたら鳥山だもん
しかも続編じゃないって…
ハア?って感じだったわ





人様の作品にまで手ェ出すんじゃねェよ糞鳥山!!おとなしく13でオナってろ!!
今からでも皆川吉田がクーデター起こして奪回して欲しい
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 07:27:49 ID:tprfZRs9O
糞スレ対抗あげ
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 07:29:04 ID:2SPu5wJT0
よく知らないんだが鳥山って評判悪いの?
少なくとも公開されてるスクショ見る限りでは
かなりいい感じの続編として認識してるんだが……
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 07:34:07 ID:kep1wY9y0
>>84
目ン玉取り替えて来い
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 07:56:14 ID:T58mN1NIO
FFT

ザルエラ戦までのストーリーとんで教会大本営からラストまでのストーリーがいい
オープニングも三種類あるのがまたいい

87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 08:15:49 ID:MlVOADNcO
>>84 RWは続編じゃない、とスタッフが言ってる。
単に舞台と設定とシステムとキャラを流用しただけ。
「FF最新作と考えてもらったほうがいい。」「XII-2ではない」んだそうだ。
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 08:25:58 ID:Oy5ku7dK0
921 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 07:47:40 ID:0UfS0Qq/0
DSで出るFF12RWは、もともと第一の連中が
DS用に企画してたリアルタイムストラテジーっぽいやつに
売上のためにFF12のキャラと世界観を借りただけのもの。

ディレクターである鳥山求の作るゲームを知る人間は
FF12RWは、元々バハムートラグーン2として考えてた代物じゃないか?
と邪推している。

922 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 08:38:09 ID:yhRQuoqp0
あの舞台設定だとどうしてもバハラグ思い出しちゃうよなぁ
むしろバハラグ2にしてくれたほうが納得いくんだが

923 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 08:47:35 ID:Vm4LYGa7O
>>920 「続編ではない」とインタビューでスタッフが言っていた。
…なら半端にFF12の設定なんか使うなよな。たいていの人は続編だと勘違いする。

924 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 08:59:57 ID:4fjj1eTc0
何を今更。
鳥山求「DSでFF出そうと思ったんですが、丁度FF12の世界観があいてたので」だもん。

X-2鳥山があーいう人間性で、■eがそういう会社なのは初めからわかっている事。
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 08:33:12 ID:2SPu5wJT0
FF12の世界観が空いてた…バハラグ2の転用説…ok、納得。
それでもいいからイヴァリース冒険したい
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 08:39:50 ID:34XKiqcZ0
>>71
FFTやったことないけど画面のクオリティ高い方が
昔の出来事ですよって言われてもなんだかピンとこないな…
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 09:23:08 ID:6GkKhp/b0
ヴァンがHAMA語でしゃべるのか
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 09:25:50 ID:TUUptl3h0
年表的な話の時系列だから画面のクオリティで今昔ではなんだけどな
F10よりFF7の方が未来の話だっていったほうがピンとくるのかい?
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 09:42:05 ID:uPT2yOvb0
>>91
逃げるのは……もうやめだ……
オレの未来…どうするか……ANSWERは…
アーシェと行けば…きっと見つかるのさ…
……それが俺のDECISION……
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 09:56:26 ID:MlVOADNcO
>>93 はきだめみたいな日本語だな。
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 12:11:55 ID:AsxOlHEsO
>>84
「鳥山 ただの石」でググれ
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 13:09:57 ID:Oy5ku7dK0
>加藤 そもそも、今回のバトルはどういったものなんでしょうか?
>鳥山 従来と違い、スピードがある状態でバトルに入りますよ。
>相沢 それは、シームレスバトルという意味ですか?
>鳥山 ただのシームレスバトルではなく、プレイステーション3ならではの
>新しい表現を目指しています。基本はアクティブタイムバトルをベースに
>していますが、コマンドを選ぶまでの待ち時間はほとんどありません。
>公開した映像そのままの迫力でリアルタイムにバトルに突入していく、
>これまでのRPGにはなかった緊張感溢れる戦闘が続いていきますよ。

鳥山は「ただの」って言う癖があるんだと思う。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 13:22:08 ID:uPT2yOvb0
>>94
だってHAMA語だもん。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 16:29:21 ID:3AvRwdrV0
>>75
禿同
なんかお気に入りの絵画を
この絵の価値をわかってない餓鬼に落書きされた感じ
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 16:53:10 ID:3jlabxJH0
そんなこと言ったらFF12だって昔のFFファンから見たら落書きされたみたいな感じだろう

「FF」が商品であるように「イヴァリース」も商品なんだよ
利用できるものはとことん利用していくのが商売
まあだから、植松が言ってたみたいな「誰がこのゲームのオーナーか分からなくった」状態になってしまうわけだけど
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 17:37:09 ID:x5tUNyUA0
グラディウスVが従来の信者にたたかれているようなもん?
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 18:06:38 ID:wMRTlmwB0
ゼロフォースに萌える俺。

好きなんだ・・・
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 18:09:39 ID:wMRTlmwB0
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 18:14:02 ID:3AvRwdrV0
>>99
>そんなこと言ったらFF12だって昔のFFファンから見たら落書きされたみたいな感じだろう
理由
カモン
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 18:20:16 ID:mUoSZFQh0
それこそシステムや、イヴァリースの世界で作ったからじゃねーの。
知らんけど。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 18:36:24 ID:vgEOhv8i0
>>104
知らないのに適当なこと言うなよw
別に皆お前の勘は頼りにしてないと思うぞw
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 18:41:01 ID:mUoSZFQh0
いや、99の事いってんだが。勘ってなんじゃらほいほい
誰かヴァンパンネロバッシュの3人旅ゲーム作ってくれ
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 19:48:41 ID:AsxOlHEsO
>>75
亀レスだがFFTAは?

あとおまいらイヴァリースシリーズ以外のFFシリーズ作品で何が好き?
俺は5
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 20:01:10 ID:3AvRwdrV0
FFXII→アジョラ登場→FFT→ベイグラ→FFTA(現実世界)
という流れだな。

109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 20:41:14 ID:WSOektTeO
今回の召喚獣は闇の存在ばかりで、個性がかぶり過ぎな気がする
どのキャラにもイメージが合わなくて困ってる
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 21:04:18 ID:/cRd6MUd0
キュクレインは迷わずヴァンに取らせたよ

>>107
一番やりこんだのは5と6だけど、不満は残るもののやっぱ12が好きかな。
まあ年のせいで政治劇が好きになってたってのもあるだろうね。
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 21:57:37 ID:QfjEpWuUO
ヴァン…憤怒の霊帝、不浄王
パンネロ…死の天使、密告者、戒律王
バルフレア…暗闇の雲、断罪の暴君
フラン…審判の霊樹、背徳の皇帝
アーシェ…魔人、聖天使
バッシュ…輪廻王、統制者

って覚えさせてるな俺は
イメージ合わすのムズいから適当に
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 22:04:37 ID:BqQqLnPWO
俺はアーシェにベリアス取らせてあとは保留にしたまんまだな。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 22:25:35 ID:DJCSfLE60
俺の場合は均等かつ設定を踏まえて・・・

ヴァン…キュクレイン(下水道で修行してたから)、ゾディアーク(主人公特権)
パンネロ…マティウス、ザルエラ(共に設定的に女を人質に取っている召喚獣なのでパンネロとの誘拐つながり)
バルフレア…シュミハザ(銃のイメージが合っている)、ファムフリート(親父から継承)
フラン…エクスデス(FFTAでヴィエラの神獣)、ゼロムス(エクスデスとのラスボス系つながり)
アーシェ…ベリアス(覇王つながり)、カオス(旦那の故郷で入手のため)、アルテマ(聖天使・聖女つながり)
バッシュ…ハシュマリム(アーシェに取らせるアルテマと主従関係っぽいので)、アドラメレク(余ったので)

チラ裏スマソ
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 22:31:56 ID:hVvIiayRO
>アドラメレク(余ったので)
ひでえなwww

なんとなくキュクレインはアーシェ
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 22:33:24 ID:l2pWXGWh0
力欲しがってる王女に全部あげちゃった>召喚獣
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 22:33:41 ID:RFjD80RO0
>>103
FF12をちゃんと好きな俺の個人的な意見を言わせてくれ。
FFT、FFTA、ベイグラなど、もともと松野独自の世界観としてすでに確立していたイヴァリースを、
正規のFFナンバーに持ってきたことは、正直不満。今でも。
ストーリーの話じゃないよ。
FFナンバーは、新しく、独立した、12なら12だけで完結する世界を持ってきて欲しかった。
続編やインタンーナショナルとして後から広がっていくのはともかく、
最初から他所につながってること前提の世界観は、やってほしくなかった。

でもこれはあくまで個人的な感傷で、12やイヴァリースそのものへの感想などとは別のお話。
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 22:40:45 ID:1vCkOTrj0
>>115
どこぞの悪魔くんかっつーの、十二使徒。
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 23:09:10 ID:NgkpW3ly0
エロイムエッサイム!
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 23:33:00 ID:T2fDlp80O
ヴェリアス撃破したけどラ系の魔法まだ〜?武器で殴るの飽きたよ
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 23:37:12 ID:lYAnwUFW0
黙って先に進めろ
RPGでネタバレしてどうする
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 23:42:00 ID:sOpXSVNA0
このゲームはラ魔法遅くね?
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 23:44:49 ID:hVvIiayRO
ああ、それは思った
ガリフ辺りでいいような気がする
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 23:48:18 ID:MlVOADNcO
>>116 こんだけ綿密に作られた世界観があるんだから、
いっそ新シリーズとしてぶちあげれば良かったのに、って感じか?
それこそイヴァリースアライアンスとか言って。

ハナからFF12として開発されたんだからしょうがないけど、
今からでもそういう風にやってほしいと、俺なんかは思うんだけど。
FFの名前がなけりゃ、松野もDQの堀井雄二みたいな感じで外部から共同して作品作れるだろうし。
RPGは世界観が命と思うから、イヴァリースを考えた本人無しで話作ったり、
ほったらかしにされるのはもったいねぇぇぇ!って感じがする。
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 23:56:07 ID:qpa3clGvO
早急に答えてくれる神キボン

アルカナ速攻集まるとこってあるかn

どっかある?
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 23:58:32 ID:KJa73OpS0
RPGの命は戦闘システムに決まってる
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:05:05 ID:vgEOhv8i0
>>125
むしろ、ストーリーもある程度ないと糞ゲーだろ
ただ、冒険すればいいってもんじゃない
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:14:53 ID:1Xn7ZyOP0
その考えだとMMORPGは全て糞ゲーということに…
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:18:01 ID:5gRgH2Ls0
>>127
MMORPGにもストーリー設定はあたかもしれない
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:25:54 ID:Z18tPqgNO
>>124
おぞましい壺を購入
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:46:44 ID:JMwCG7Vh0
>>126
そりゃまあある程度はあったほうがいいんだろうけど
システムが神でストーリーがうんこのほうが
ストーリーが神でシステムがうんこより耐えられると思わないか
ミンサガとか見てみろ
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:57:58 ID:v47YwPPI0
どっちのが耐えられるかってのはパキンと二手に分かれるだろうなぁ
他がダメでもシナリオが超ド級に良ければやっぱりファンはつくし
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 00:59:41 ID:zK38HCkW0
自分は絶対上の方だな
システムが糞だとそもそもゲーム進められない
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:29:04 ID:D1TIipfaO
ものによるかな
例えばだけど
DOD1はシステムあぼん、DOD2はシステムは改善されたがシナリオあぼん
それでどっちが好きかというと1
逆にFF9はストーリーは好きだがバトルシステムのせいであまりやる気がしない
どっちもどっちだよ
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:44:57 ID:k6UoedsL0
>>123
逆逆。>>99の1行目からの流れだから。従来のFFユーザーの立場からの一意見ね。
イヴァリース世界の完成度がどうのこうの、という話ではない。
もったいないなーってのには同意。
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 01:56:48 ID:dDxxPUC10
ストーリーは無理やり何とかして脳内補完という手があるが、
システムはそうはいかない。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 02:01:13 ID:gx2sCOOP0
「世界観が余っていたからイヴァリースを使った」っていうのが納得いかないんですよ。
なんだと思ってやがるんだ、と。

FF12にしろベイグラにしろ、イヴァリースという世界ではあれど、続編的な近い時代での設定じゃないから想像力がかき立てられて楽しいです。
あからさまに「同じ世界観ですよ」って言われても逆にねえ、、、と思うんです。

分かります?このニュアンス。
言葉足らずですんません。
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 02:06:48 ID:dDxxPUC10
うまく説明できなければ書き込むなよ。
説明できる言葉や表現を見つけてからにしろ。
そういうライセンスボードがどこかにあるはずだ。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 07:53:55 ID:BdfbE9+j0
>>137
最期の1行が意味不明なんだけど説明してくれるかな
ギャグとしてはつまならいし、何か意味があるんでしょ
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 08:24:20 ID:4O5z98SO0
>>126
セントリオの英雄となるストーリはなかなかのもんだと思うが。
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 09:13:40 ID:m/qCEnYT0
発売から一年経つし、もう出つくしたよな
個人的に12はこれからも語っていきたいゲーム
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 10:52:37 ID:5jSXlEgo0
発売日に買ったときは終盤の塔で投げ出した。
内容もほとんど忘れてるのでそろそろやり直してみてます。
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 11:23:31 ID:nKooTznt0
モーニを疑ったクランセントリオの奴ら(モンブラン以外)は許せない
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 15:31:49 ID:EXImpuJV0
武井なんとかにパンネロ描いて欲しいな。
サリー足内股だし。

パンネロは棒読みっぽいところが魅力だな。
フランを心配するパンネロは良い子だ。
もっと活躍して欲しかったな。
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 15:37:09 ID:iZo/J5WZ0
>>140
ガンビットに関してはまだまだ研究要素があると思う
いま他の板で研究中だが、検証してみて知らないこともあったし
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 16:39:44 ID:iW707t9H0
ガンビットは順番を変えるだけでもすんごい効率上がったりする。
プログラミングみたいです
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 17:24:29 ID:nYllqkyjO
エンディングのパンネロの両腕って入れ墨?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 17:47:31 ID:ZOouKp1m0
あれが地肌で、それ以外全部が刺青。
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 19:39:44 ID:GP34sP250
今大灯台クリアした
モブ狩りにひっぱりまわして、あまりのうざさに早く抜けて欲しいと
思ってたけど・・・・レタス!!泣いたぜ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 19:53:20 ID:VGaTxTRN0
レタスだからな
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 19:56:25 ID:9aFycLvg0
ブリット狩るの疲れたよママン(ノД`)
でもこんなとこで挫けてたら団十郎なんて取れないよな
がんがろう…
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 22:02:30 ID:Z18tPqgNO
オメガ倒した
あとは八頭マットだけなんだぜ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 22:34:30 ID:/CXHC458O
レダスが抜けたと途端に大灯台、クリグラの雑魚敵に勝てなくなった

俺がいくらレダスに頼ってたのかってのがわかるな
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 22:40:06 ID:nynBLMyuO
やっとゴルモアまで来たぜ!今回モルボルは格下げかよ、可愛くなっちまって
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 23:01:28 ID:FrTsimY1O
>>153
必ず先制→とてもくさい息くらいオゲレツじゃないとモルボルらしさがry
しかし、かわいいよな?抱きしめたいと思ったのは俺だけじゃないはず
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 23:22:48 ID:6p5P+GIzO
>>154
どこの8だよ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 23:23:19 ID:2QWbF9PP0
モルボルは名前まで可愛いからな。
ヴィヴィアンにキャシーって・・・

パンネロMP333が厳しくなってきたorz
アーシェは少し余裕があるが。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 23:27:04 ID:mM0fhFHTO
味方一人>パイパン

バッシュ・・・
158:2007/03/29(木) 00:03:35 ID:0R0KYRQfO
こんばんわ。
私は最近やり始めたのですが「幻妖の森」で扉は見つけたんですが扉が開きません。どうしたら開きますか?
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:03:36 ID:uRokhTmD0
アルカナ手に入れると
「あるかな?ないかな?うふふふ」ってほくそ笑むのは俺だけじゃないはず
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:04:13 ID:DQiZfJXyO
>>150
同じくブリット狩りに嫌気が…
とにかくあの鳥みてーなのがうぜー
気を抜いたらうちのバッシュが勝手にヴァンパイアを
殺してチェインがオシャカに…orz
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:07:07 ID:b6ULPX8s0
ハイポーションを使うとき「はい、ポーション」と言うのは俺だけじゃないはず
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:17:54 ID:VF1KBKBA0
アイロネートちゃんは暗闇沈黙させればだいぶおとなしくなる
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:48:21 ID:Ni3wX81t0
> ギャグとしてはつまならいし、

> つまならいし、

> つまならいし、

・・・・・・
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:54:25 ID:HisgkIrP0
>>158
質問ならここでして

FFK お馬鹿と思われる人の質問 良い?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1175084892/l50

スレタイに囲み英数字とかありえなす
携帯だと表示されないのかな、持ってないからわかんないんだけど
FF12の攻略質問スレです。
早く使い切ってちゃんとした次スレ立って欲しい…
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:55:29 ID:B+j6b59H0
FF12やっとクリアした。
今までのシリーズ全部やってきてるけど、これが一番つまらなかった気が。
でも、ガンビットシステムは楽しめた。
最初の頃、よくわからずに、
瀕死の味方 ー たたかう
をセットして殺してしまったのは、今となっては、いい思い出だ。
イヴァリースの世界観は好きだが(FFT好きだから)、べつにFFでつかわなくても良いと思うな。
なんかFFらしくなかった。あと映像が綺麗なわりに、いまいち感情移入して
のめりこんでできなかったな。いっそ、最初の王子も仲間キャラで
アーシェ主人公、途中で王子が死んで云々っつー話にしても良かったんじゃないかな。
最後のバルフレアー!!と、あなたが死んだらわたし・・・でアーシェって
バルフレアが好きだったの????と思ったが、どうなんだろ。(気づかなかったよ)

最初はヴァッシュが主人公かと思いましたが、終わってバルフレアが主人公だと思いました。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:57:53 ID:t66belNf0
>>165
その話、前にも見ました
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 00:59:10 ID:YwLrP7sVO
FFらしいって何だ?
俺はむしろ12は雰囲気はFFらしいと思うが
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:01:45 ID:qvEXRq980
夢・努力・根性がテーマなもの
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:06:00 ID:5KassrPbO
クリグラでオメガの所まで行きたいんですけど、どんな手順でゲート開けていけばいいですか?
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:07:18 ID:UDYzJ08+0
>>156
グレートキングにはワロタw
どこの厨が考えたんだと思ったよ
モルボルキングでいいじゃん
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:08:20 ID:2oGZit/O0
>>168
夢<空賊になるんだ!
努力・根性<ヘネマラソン

FF12はばっちり条件満たしてるなw
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:10:13 ID:UDYzJ08+0
FFはシリーズを増すごとに面白くなるな
6から始めたクチだが、毎回新作が出る度に前回より面白いと感じる
1〜5、11はやってない
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:10:24 ID:IShr52XrO
>>169
調べられる対象の目の前に行って決定ボタン押す
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:12:10 ID:YwLrP7sVO
まあ確かに今までみたいな少年ジャンプ的展開ではないわな
ドライというか、冷めた展開だし。
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:16:31 ID:YwLrP7sVO
無印モルボルはゴルモアにいるやつだっけか?
なんだか今回のモルボルは小さいよな・・
最強の個体はペットだし
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:25:16 ID:uRokhTmD0
モルボルキングだかが頭の帽子を投げて遊んでたのは正直萌えた
初めてモルボル好きになった
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:27:40 ID:JraSWPHQ0
キャロットちゃん強かったろ?
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:32:53 ID:B+j6b59H0
>>167
自分のイメージでは、4〜6、9みたいな感じ。
まあ、SWっぽくてゲームとしては悪くなかったけど。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:41:28 ID:h7SQKHzb0
144 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2007/03/29(木) 01:39:58 ID:Dg51Ffid0
FF12はシステムもシナリオもどっちも酷すぎたからな。
RWはそういう意味ではまともになっているように「見える」

まぁ実際やってみて判断すべきだろうけど。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:45:40 ID:Ha37Y3nS0
12はストーリーのラスボスなんて雑魚と呼べるくらい、
他に強いのがいっぱいいるんだから。やり込んで装備集めて
レベル上げてそいつら倒すのがメインだ。
どっちかっていったら、本編終わってからが勝負のデスガイアとか
ファントムキングダムなどの日本一シリースに近い。
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 01:51:37 ID:fCVqtB9pO
FF12が初めてのFFです
戦艦リバイアサンの最後のボス(ジャッジ)がまじ強すぎてありえないです
ひたすらポーション連打で自分はまったく1回も攻撃してません
ポーションは40個以上、フェニックスは10個使ってやっと倒せました
まさかこの先、こんなに難しいボスがいちいちあらわれるんですか?
まじ体もたないです無理です
レベルは13で、全員ほぼ最強セットでした
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:07:30 ID:Ha37Y3nS0
>>181
リーダー以外のキャラに、

味方一人→フェニックスの尾
HP<70%の味方→ケアル(もしくはポーション)
リーダーの敵→たたかう

例えばこんなガンビット組んで回復役
作ったら楽になるし、自分で盗んだり戦ったり
できて楽しいよ。自分が回復役やるのは
つまんないでしょ?

183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:08:25 ID:Bfwkc15M0
リバイアサンは、そこに辿り着くまで大変だし
結構難しかった記憶あるー
そのレベルの難しさはそんなに沢山無かったと思う

あ、でも変なトマト君みたいなのが沢山いるボスが
ムズかったかも。。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:20:35 ID:BLudFipl0
でも自分が回復役やるのも、結構面白いけどな

FF12は気分に応じて
前衛もできるし、後衛もできるし、回復役もできるし、で楽しかったな
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:30:00 ID:VPWsqEQX0
そうそう、司令塔みたいなのも悪くないな〜、って思ったわ
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:35:25 ID:WDM6f5/x0
ところで・・・フランって何歳?
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:36:08 ID:IShr52XrO
けどどの役割をやっても最初にタゲつけられるのは自分なんだよな。デコイしてても後ろにいるから最初の一撃は自分がくらうのにもどかしさを感じた
まぁ後ろに下がれば攻撃される前に味方が攻撃して倒してくれるからストレスにはならなかったが
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 02:58:18 ID:3jm7cFj1O
>>186
Σ(゚∀゚)オイヨイヨ!!WW
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 04:37:56 ID:Cr8Km91kO
エスケープモードとか入れるなら
R2ボタンで武器を構えた戦闘状態と武器をしまってある非戦闘状態に自分で切り替えられるようにしてほしかった

まだ敵が残ってるのに剣閉まって出してって何回も続くとストレス溜まるし見てて疲れる
武器を出したり閉まったりっていちいち中途半端に止まるから
あとチェイン繋げたいときとかずっとR2押しっぱなしでスティック操作するのもしんどいし

それからフィールドが綺麗だからそれを楽しみたい自分からしてみたらナビマップのON、OFF機能も欲しかった
画面右上にマップ出てると無意識のうちに見ちゃって景色が印象に残らない
洋画の字幕を無意識に目で追うような感覚で

シナリオももうちょい伏線張ってほしかった
前半の意味が後半になってわかるような

最後に一度取り逃すと二度と取れなくなる武器とかもうやめて・・・
源氏シリーズ見事に全品取り逃した・・・
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 04:52:53 ID:r5Tnjx8WO
最強矛のリンクトレジャーは凶悪だと思うが
源氏シリーズはあれでいいと思う
一種のファンサービスにもなってるしね
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 06:29:57 ID:Pv/Wpv/p0
一度取り逃すと二度と取れなくなる武器とか、そういあファミコンのころのゲームって
似たような理不尽な難易度のゲーム多かったなぁ

なんか懐かしかった
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 07:20:00 ID:fCVqtB9pO
>>182さん
ありがとうございます!
自分のガンビットの使い方が下手だっただけですねorz
まじで参考になりました!ガンビット買いにいきます
ありがとうでした
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 07:57:42 ID:0PP37J3s0
>>192
13でリバイアサンかあ
俺はなぜか30でいったよ
どんだけ寄り道してたのか
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 08:39:54 ID:e/0He49d0
システムよりストーリーとか言って奴は映画でも観てろよ(わ
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 08:43:38 ID:ZyiOdn4b0
12はただでさえダンジョン長かったり戦闘多かったりで時間掛かるから、
楽になるな、と思った要素や攻略も封印せずにどんどん利用しないと、
途中でだれて、結局後味悪くなるんだよな・・・
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 08:52:26 ID:Pv/Wpv/p0
は?
昔のFFのほうがだれるぞw

ランダムエンカウント+戦闘画面切り替え+ATBという名のターン制コマンド入力

昔は気にしなかったが、改めてやってみるとだれまくるぞ
エミュの倍速機能とか使えばいちいち画面切り替わるのとかもなんとか許せるが
自分の意に反してランダムエンカウントするのはもう勘弁してほしい
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 09:22:54 ID:eL73RjCs0
私もランダムエンカウントのほうがうっとおしいと思うかな?

FF12の戦闘は逃げるのが楽だし、戦闘になっても基本的にターゲット決めるだけだから、戦闘はそんなに苦痛じゃないよな。
ランダムエンカウントは画面切り替えの時間&コマンド入力がね。。。
ガンビットで自動戦闘してくれたとしても、ランダムエンカウントのほうがまだうざいと思う。
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 09:24:28 ID:PLTt8Pi30
同じ事ばっかり書くな
エンカウントがウザイとかいう書き込み何回見ただろうか
もう分かったから
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 09:26:20 ID:W4o0mM+n0
このバトルシステム、いずれはテイルズなども取り入れそうだな。
つうか、テイルズは元々他キャラはAIだから組み込みも楽だろう。
なんか無双っぽくなって面白いかも。
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 10:25:55 ID:iyfJGxhpO
>>189
源氏シリーズはむしろアレでいいだろ
ヤツが出るならあの入手方法じゃなきゃダメ
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 11:23:54 ID:PIa/HRtd0
あのよォー何で最近のFFにはアルテマウェポンが無いのよ?
FFの最強武器はアルテマウェポンなんだよ
何だよ最強の矛って・・・最強武器は昔から剣と決まってるんだよ

アルテマブレイドとかアルテマソードとかだっせーのはいいからアルテマウェポン出せよ
FF6の中盤のダンジョンに何の気なしに置かれていたあの衝撃をまた味合わせてくれよ
その点では最強の矛は合格かな
ストーリー上寄る事がない場所って事と、リンクトレジャーが存在する点は除いて
FF13ではアルテマウェポンとラグナロクの二刀流でやらせろよォ〜頼むぜ〜
最近のFFはこういう夢がないね
お洒落に気取ってるのか知らんがもっと厨臭いゲーム作れ
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 11:24:35 ID:JHVLAc/XO
質問スレまだ〜?
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 11:32:43 ID:h97xZso9O
初期装備がミスリル武器ってのにはびびったな
204カイン:2007/03/29(木) 11:54:27 ID:Rt8BnkBkO
パイルラスタって何処にいるの?
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 12:05:46 ID:HisgkIrP0
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 12:20:17 ID:CNBg7eVW0
パイルラスタって倒すのかわいそうじゃね?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 12:25:55 ID:xHSTBGEg0
>>196-197
エンカウントでの画面切り替わりが無いのは良いんだ
戦闘は基本的に好きだったよ
ただ、稼ぎとか有用なアクセサリ、場違いに強い武具まで封印してやってると、
結局時間がかかって、途中でだれさしてしまったから

>>203
せっせとお金を溜めて買った憧れの武器が・・・ってなったな
武器種多いからリストラ、ってのよりはマシだけど
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 12:59:44 ID:dGBQxGcgO
>>206 おとりになって殴られ続けた俺んちのバッシュの方がかわいそう。
ヤズ戦他でもついデコイにしてしまった。いつもすまんねw
いくらリバースかかってても痛そうな気がする。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 13:54:12 ID:YwLrP7sVO
アルテマウェポンなんて6からの新参じゃん
別にいらないな

モンスターの方はオメガの下位互換の地位に落ち着いちゃってるしな


出たとしてもラグナロクみたいに格下げされて出るのがオチだろ
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 14:19:23 ID:fCVqtB9pO
すみません
いつになったら交易品買えますか?
戦艦リバイアサン終わりましたが、まだ買えません
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 15:01:19 ID:MLA/LKaW0
>>210
お宝売ってればその内出てくる。
もしかして
金ねぇって事じゃねぇよなw
それとも、釣りかぁw
まええわ
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 15:01:34 ID:2bFs/bLUO
アルテマウェポンて冷静に考えてみると、トンでもない名前だな。
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 15:57:52 ID:bHGphuYW0
究極の武器だからな
12では最強の矛にあたるんじゃね
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 16:48:59 ID:1lqvqnOi0
ちなみにFF9はアルテマウエポン…どうでもいい話だが


ブリットの周りをうろついてる2匹の鳥は
逃げてりゃ勝手にどっか行くから気にしなくていいよ
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 17:05:23 ID:kpjkAYo50
途中ミスったりもしたが、チェイン22でようやっと柳生の漆黒手に入れたよ
いちいち盗んでたから、とんかちが40個もあるw
>>160もがんがれ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 17:06:49 ID:1FFnEaZP0
■無題

おい、プロフみたぜ!
影響受けた人にNASやNWAやRUNーDMCってあるが…彼等に失礼だろ!貴様の支離滅裂なメッセージ性のないリリック聞いてヒップホップだなんて思わない。


Crystal系とのラブドントクライの『愚痴なら書き込め2ちゃんねる』ってのは誰に伝えたいリリックなんだ?
シカトしないで回答しろよ

童子ーT (2007-03-29 01:57:58)
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 17:08:32 ID:CNBg7eVW0
ブリット狩りとラルヴァ狩りってどっちがつらい?
ラルヴァ狩りで精神的に市にそうになった俺には無理かな
いまヤズマットと戦ってるとこ
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 17:36:56 ID:lgAJfpohO
>>199
「戦う」と「防御」だけアクションでやって他はコマンド入力とか出来んかね?
戦闘見てるとたまにイライラしてくる
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 17:55:04 ID:tdr1w6WRO
トウルヌソルはおたから集めの苦労に割に合う強さか?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 18:17:52 ID:p7e6yLZX0
いや、俺の場合はそれでいけたからたぶん間違いはない。
お勧めはしないけど、まあセーブしてから試してもいいかもね。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 18:38:26 ID:veCxreYk0
L2ボタンがR3ボタンと同じだと思ってた
いや〜、鳥がよく見えるようになちゃって
ワイバーンリードかっこいいよお
ゲテロさんみたいな顔だけど

222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 19:11:55 ID:JjIsWzeg0
「わー!海だー!」

空気の必死な主張に吹いたwwww
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 19:19:15 ID:a/T/Tv5S0
許してやれwwwww空気なんだからwwwwwwww
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 19:23:25 ID:fCVqtB9pO
>>211さん
ありがとうございました!
まだ何も売ったことなかったので………
助かりましたすみません
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 19:45:41 ID:RvqdkXkSO
わー!ウェミだぁー!!
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 19:56:58 ID:8a/3wYYa0
結構前にイヴァリースの世界観を語るみたいなスレがあった覚えがあるんだけど、
もう無いのかな?似たようなスレ無い?
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:07:49 ID:8a/3wYYa0
自己解決
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:13:51 ID:Kmu9E6870
今頃FF12を買いましたので質問させてください。

攻略本や攻略サイトを見ないで
コレクションなど100%にすることは可能ですか?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:23:53 ID:HisgkIrP0
無理です
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:23:57 ID:1lqvqnOi0
ほぼ∞%無理です
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:27:40 ID:OXmI6kKLO
無理だな

ライセンスボード見ながら一生悩む
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:32:49 ID:dGBQxGcgO
交易品関係で泣くことになる。レアモンも無理だろう。召喚獣コンプすらあやうい。
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:37:22 ID:OVa327Og0
基本難しいよね・・・
最強の矛には泣くよ
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 20:39:34 ID:JjIsWzeg0
バッシュに自己デコイと自己バーサクかけたいんだけどバーサクだけ何故かミスりまくる・・・
なんで?
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 21:01:50 ID:sssZyZ210
FFの隠し要素が多い理由は攻略本を買わせる為
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 21:02:55 ID:bHGphuYW0
バッシュのガンビット晒せ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 21:03:01 ID:DZ16FPuL0
アルティマニアとの癒着
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 21:17:06 ID:kHI9AX2e0
>>228
後で取り返しが付かない要素ってのはかなり少ない

その分、いつでも取れるのは攻略本や情報交換前提になってる
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 21:26:20 ID:YwLrP7sVO
ネットかアルマニが無かったら
12の隠し要素なんて殆ど攻略不可能だろ

最強矛とかヌソルなんて、ライセンスボードみれば存在はすぐにわかるが
入手は困難などというレベルではない
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 21:45:03 ID:BYtI+acN0
アーシェっていつバルフレアに恋してたん?
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 21:56:34 ID:eBdibkU60
2回目に会ったあたりから徐々にって感じじゃないの。
頼れるし、同じような境遇だったし。
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 21:58:21 ID:YwLrP7sVO
ネット、アルマニなどを使わず、
全部自力でプレイするとして
コンプは不可能だとして


召喚13体すべて入手
モブをすべて撃破
最強系武器、防具入手

どこまでなら可能だろうか
俺は召喚ですら挫折したと思う
ナブディスのメダル関係が面倒くさそう・・
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 22:00:12 ID:HisgkIrP0
オレも全部無理な子
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 22:07:01 ID:bxB0lTSo0
>>240
共に戦い支えあってきた仲間だから、という理由じゃ
不満がある人が多いのかな?
バルフレアのほうも、アルシドイベントでは嫉妬心を顔に出していて、
いつの間にかアーシェに好意を持っていたし

いつどこでなんていうのはここでは重要じゃないと思うけどな
あの場面は過去の未練を断ち切ったという意味のほうが重要だぞ
そのためにラスラの幻影や指輪を預けるイベントがあるんだから
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 22:18:38 ID:NJIAx93xO
>>242
モブは全くヒントがないわけじゃないし、いけそうじゃない?
ヤズは存在自体を見落としそうだが。
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 22:48:58 ID:dGBQxGcgO
ナブディスのメダルはなんかノーヒントで行けたな。
エクスデスは混乱した。ザルエラはむしろ知らずに出くわしてエライ目にあった。
キュクレインの時は、水路の奥までどうしても行ってみたくて、
いじくりまわしてたら行けた&出くわして死んだ。
ゼロムスなんて、行き方簡単なのに気付かなかったな。断罪の魔石は存在すら忘れてた。
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 22:49:15 ID:OXmI6kKLO
全召還獣は自力で手に入れた
(水門とクリグラは泣きそうになりながら自力)

モブは多分ヤズマット含めて自力だったと思う
(あの糞難しいソーヘン両方とも自力だぜ?気が狂いそうだった)

武器防具は無理だぜ
キングベビーモス後のフェイスロッドなんかいづれ行き詰まった時のヒントかと思ってたらクリアして攻略スレで知ってしまった
未だに全部集めてないし…あんまり収集癖はないからね

あ、モブってかフォーン海岸のハンターの方か?
全然無理、二十体も倒してないだろうし探す気にもならん、収集癖はないからね
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 23:27:56 ID:qvEXRq980
>>244
嫉妬心かはともかくアルシドとアーシェが対峙して話している間に
何気なく割って入っておいおいとかは思った
249228:2007/03/29(木) 23:37:41 ID:Kmu9E6870
>>228です。
無理なんですねっ。
FAQサイト拝見させていただきましたら
そんなこと気付かネーだろ?なネタが…。

でも皆さんのレス見たら
最初は攻略本無しの方が楽しそうですね。
レスありがとう。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 23:40:50 ID:/kjgMCEq0
http://www.nicovideo.jp/watch/am170743

この神ゲーで遊びたいんですけど
何処で買えますか?
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 23:42:13 ID:/kjgMCEq0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16075

どう見ても神ゲー
是非遊びたい
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 23:42:23 ID:dGBQxGcgO
>>249 ま、どんなゲームでも、手探りでごそごそやってるときが楽しいよな。
がっつり遊んでくれ。
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 23:50:50 ID:7LlGYj6A0
月の砂のために幻妖の森でうさぎ狩り
うさぎ少ないしアイテム落とさないし
アルテミスはサジタリアより弱いくせに作りにくい・・・
254234:2007/03/30(金) 00:02:52 ID:L8Gv+F600
>>236
遅レスだけどあんま考えてないので結構適当ですよ、攻略とか自分も全然みないでやってるんでw

HP<50%の仲間 ケアルダ
HP<40%の仲間 ケアルラ
HPの最も低い敵 戦う
味方一人 プロテス
味方一人 シェル
味方一人 リジェネ
バッシュ デコイ
バッシュ バーサク

一人で自分自分にデコイやバーサクミスして詠唱して延々たちどまってる感じ
むかついたんでフランとパンネロに別々にデコイとバーサクかけさせてみたら上手くいったよ
バッシュ突っ込ませて後ろから二人で弓撃ってる、メインとLV5以上離れてるからこいつらで組んでるんだけどね
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 00:05:10 ID:p7RjOBJg0
>>244
あそこに残ったのがヴァンやバッシュでも、たぶん同じ事言ってただろうしな
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 00:07:42 ID:xwTMGMGgO
>>249
コレに限らずどんなゲームでもいきなり攻略みたら全然面白くないと思うが
本編クリアするだけなら攻略情報なんて必要ないしさ
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 00:16:05 ID:lyoVFQQ/0
バリバリのターン制度バトルの「ロストオデッセイ」はどうなんだろう…
すごく引かれるんだけど、バトルのムービーみたら萎えた。
もう萎えまくり。尋常じゃない。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 00:20:48 ID:6k+qgE6p0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm65617

あー松野復帰してリメイク版作ってくれないかなー
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 00:30:33 ID:p7RjOBJg0
>>254
ミスってそういうことか
バーサクもデコイも命中率抑え目の魔法だから、そりゃミスにもなるな

杖や魔装備でバッシュの魔力上げるか、インディゴ藍付ければ当たるようにはなるけど、
バッシュをそういう風に調整して無いみたいだし、その方法(他キャラ任せ)が一番妥当かと
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 00:59:23 ID:icX2NJO70
>240
オメガを読めば解るぞ
まあFFの主軸カップルの心理描写がへたっぴなのは昔からだしな。
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 02:02:33 ID:AjPBrkPw0
もうトンズラした人間の事なんか知るか!としか。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 03:11:16 ID:uvaU5IEB0
最近のFFってかっこいいモンスター減ったよな
12で唯一かっこいいと思ったボスは最初のブッシュファイアだけだ
雑魚では迷いの森に居る、幻影をまとったようなオーラが出てる恐竜と大森林のヘルバウンド位だな
10から甲殻類みたいな二足歩行のキモイモンスターが増えた
10のアルテマバスターとか全てを越えし者のデザインとかださすぎ
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 03:25:06 ID:9EjBh2wI0
スレ違いだが、FFTA2にコッカトリス確認
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 03:28:15 ID:hF7+to/v0
疑問なんだが、攻略サイトに載ってる情報は全て普通の人達が自力で攻略した上での情報なんだよな?
もちろん一人ではまず不可能だろうけど、それでも凄くないか?
ライブラかけてもHP不明な敵のHP量も載ってるし、モブやレアモンの出現方法とかどう考えても偶然とは言えないような情報まで載ってたりするし
これがゲームオタクの力なのか・・・
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 03:30:38 ID:dEHyM+uK0
攻略本からの転載も普通にしてるだろ
著作権侵害だが
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 07:49:21 ID:yT2pa4ssO
発売当初の攻略ぶり凄かったな

最強の矛の経緯

>>254のガンビットは二番目のケアルラ発動しないと思う
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 07:58:58 ID:h6Za2IlC0
>>266
極限がどうこうの下りか?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 09:15:43 ID:o15pszhL0
モブろくにやらないで大灯台までクリア。
今、Eランクから始めてるが、モブ狩りの依頼を受けてイヴァリースの
一般の民衆と触れあえるのが、しみじみと楽しい。
雨期、乾期のギーザ草原。カエルの指輪のエピソードとか
じーんときたよ。世界中回ってイヴァリースの人々と触れ合いながら
真のラスボスを倒すというのが真のFF12の醍醐味なのかと思った。
メインのストーリーとかどうでもよくなった。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 10:03:50 ID:ZH8ZAj0J0
アルテマバスターとかのデザインはFF7あたりからなかったっけ
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 10:20:18 ID:f/g3ZQHi0
>>262
ヤズマ、シド、ガルーダなんてどうよ
ガルーダは”かっこいい”とは違うかも
ヤズマDKEEEEEEEEEEEE
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 10:33:22 ID:u5lGlmmy0
ファーヴニルやパイルラスタみたいにシンプルにデカくて強そうなモンスターが好き
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 10:58:58 ID:6TWdsEDw0
昔のPS時代とかはグラがしょぼく、
こんなカクカクポリゴンじゃケフカのような複雑なボス作れねぇよって思ってたけど
今の技術なら十分立体化できるよな?
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 10:59:33 ID:4tXd7nqfO
ヤズマットくんは見た瞬間に俺死んだと思った。
馬系(ワイアードとか)のデザインが好きだな。

格好よさとは関係ないけど、最初砂漠でコッカトリスがゴロゴロ転がってるのも
わけ分からなくて面白かった。お前ら足使え。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 11:13:03 ID:mTDkGbxp0
ゾディアークはしょぼすぎる
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 11:19:38 ID:2qQ+Rf7/0
ゾディはあの胎児っぽいとこが凶悪そうで割と好きだ

東ダルマスカ砂漠やフォーン海岸等見晴らしのいい場所で
遠目にモンスターを眺めると楽しいな。恐竜とか。
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 11:33:00 ID:HgWOUADi0
ちょっと質問いいですか?
今帝国に向かう途中なんですが、フォーンとツィッタでエレメント狩りをしたいんです。
んで、天候を変えようとフォーンとツィッタをACしてるんですが一向に変わらないんですよ。
かれこれ30分・・・
ストーリー進めないと変わらないなんてことはないですよね?
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 12:03:07 ID:UDrSP3V90
トロget記念パピコ
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 12:03:30 ID:FN71k2Tc0
なんだ、そこまで分かってるのならストーリーを進めればいいじゃん。
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 12:49:08 ID:mTDkGbxp0
>>277
うらやましい………
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 13:29:22 ID:YjIH9rHfO
ウ゛ァンがMPずっと0なんですけど
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 13:33:58 ID:kPWukotO0
アクセサリ外せ
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 13:37:03 ID:z523Bo4gO
ヤズマット戦ってるんだが、前半はオメガよりヌルいなーなんて思ってたが
終盤がきつすぎる・・
バトルスピード最高でやるというこだわりが悪いのかもしれないけど
とにかく死にすぎてアレイズしか打てない状態
あとサイクロンの被ダメも大きすぎる
源氏鎧+プロテスの上から8000超食らうんだが・・

リバース維持ができない・・
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 13:47:54 ID:TMS1AYfCO
そもそも源氏鎧に有用性あったのか
源氏系は連撃率が上がるのしかつけてないや
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 13:51:40 ID:zEZ4o2AT0
俺は今さっきヤズマット倒したぜ!
ゲージ4本からはあまりにもキツいからレベルを77→82に上げたらなんか普通に倒せた
サイクロンはポンチョ無いとやばいね
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 13:59:28 ID:z523Bo4gO
>>283
源氏鎧はバトルハーネスのカウンター率が上がるんだっけな、確か
マクシミリアンのが性能良いのは知ってるんだが
マサムネ装備のヴァンだけには源氏鎧を付けさせたくてなw

>>284
レベルが足りないかなやっぱり・・
俺はバッシュ72、ヴァン71、バル68だわ・・
頭は軽装備でHP上げたほうがいいかな
サイクロン一発で殆ど瀕死だし
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 14:23:54 ID:TMS1AYfCO
>>284-285
ちょ、おまいらそのレベルでよくオメガ倒せたなw
オレなんかLv.83のパーティーで二回全滅したんだぜ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 14:38:51 ID:zEZ4o2AT0
>>285
俺も最初はそのくらいのレベルで行ったけど
やっぱ無理だと思った。
で、さっき77からレベル上げたって書いたけど
俺の場合ライセンスを全然取ってなかったってのもある。
でもやっぱ70後半までは上げるべきだと思うぜ。

>>286
俺なんかバッシュにリバース+デコイで
ずっと放置してたんだぜ
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 15:46:45 ID:P9GPVDFo0
>>255
バッシュ→「バッシュあなたがいなかったらダルマスカは人材不足よ!」
ヴァン→「ヴァン…あとはまかせた」
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 16:26:53 ID:4tXd7nqfO
結局バッシュは帝国行ったけどな。
ダルマスカはウォースラもいないし、アーシェ大変だったろうな。
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 16:38:06 ID:zybVK/ny0
インタ版出るならどうせ英語音声だろうからKH2FMみたく日本音声のイベント再生機能ください
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 16:44:27 ID:FN71k2Tc0
>>286
俺なんてレベル1、3、3のメンバーで倒したぜ。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 17:26:42 ID:i6qEccQ/0
インタ版、出ると仮定してだけど。
お願いだから日本語英語切り換え機能キボンヌ。
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 17:55:06 ID:9EjBh2wI0
ついでにモブと何度でも戦えるシミュレーターみたいなのもキボン
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 19:49:36 ID:YjIH9rHfO
はじめて6時間だけどアーシェとウ゛ァンってくっつくの?
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 19:53:09 ID:yT2pa4ssO
アールピージーに恋愛なんて要素は普通はない

296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 20:07:00 ID:lLsLVmpA0
今回Lvはあまり関係ないかもな
Lv70も99もたいして変わらん気がする
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 20:09:25 ID:kfdCPGj+0
でもレベル1と99では違う訳で
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 21:50:22 ID:yiJDcBFd0
レベル99でも、あっさり全滅するのが12のいい所だ。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:00:12 ID:bVe+z7rnO
ヤズ相手にホワイトブレスだとか即死の追加効果くらいすぎて、なんだか悲しくなってきた
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:28:51 ID:Fo9N6TC8O
>>295
禿同
でもパッケージの裏並に友情と言うか、なんと言うか、そのくらいの仲にはなって欲しかった。
俺が気付いて無いだけかもしんないけど、最後まで微妙だ
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:34:51 ID:dk575mEl0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16075

この神ゲーで遊びたいんです
僕の買ったのは何か中身が違うみたいなんです
なんでなんでしょうか
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:41:47 ID:C5Bywzmp0
>>301
なんだ、君はどう構ってほしいんだ、昨夜からいったい…
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 22:46:42 ID:dk575mEl0
>>300
ttp://www.youtube.com/watch?v=q2nyQyFG0ds

友情と信頼は十分芽生えてると思ふ

>>302
1周年記念ですよん
不満というか実は食い足りないのかなぁ
RWも別にいいけど
普通にPS2でFF12-2を出して欲しかった…
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 23:09:53 ID:dk575mEl0
ttp://www.youtube.com/watch?v=olkM4uqEFOw


いいなぁ海外版。
演出もわかりやすくなってるし
インターナショナル版出ないのかなぁ…
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 23:17:53 ID:r5LT9S2g0
なんでこんなにカットされたんだ?
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 23:34:07 ID:vT4U1X700
北米版では「魔石」が「クリスタル」なんだな。
向こうでは12もクリスタル関連のFFってことか
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 23:34:29 ID:dk575mEl0
いや会話シーンをゲームから切り出した(カットした)という意味。
実際のゲームからカット(削除)されたわけじゃないよ。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 23:50:18 ID:aZfRNOl50
いやー!あのヴァンが流暢な英語しゃべってるw
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 23:53:19 ID:+Y/UE9N40
>>308
なるほど、インタならあの声も気にならんのかw
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 23:59:57 ID:puTW+9X50
>>304
何度見ても野菜どもはかわいいな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:08:32 ID:1TlTbd5Y0
英語版はみんな声合ってるな
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:16:01 ID:013pzXFG0
>>306

セーブクリスタルやゲートクリスタルも魔石の一種って住人との会話であるしね
魔石鉱はクリスタル鉱山ともハントカタログで書かれてるし
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:44:20 ID:eGAsfXuw0
海外版でもパンプキンヘッドは「アイテッ!」って言ってるんだなw
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:47:11 ID:YhAbXtF00
英語が母国語だから日本語を喋るヴァンはニホンゴが不自由なんだな
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:54:02 ID:yc8Bbutm0
ガブラスが明夫ちゃんじゃないFF12なんてヤダヤダヤダ
インタ版でてもガブラスの声だけ明夫ちゃんのままでおねがいしたい
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:59:19 ID:XF+fRxzb0
>>313
思い出したんだが、コジャとかも死ぬ時に「もうだめだぁ」って聞こえる
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 01:00:02 ID:8Wan7Vak0
インタないし追加版出るなら無印と同じ日本語がいいな
追加要素のためだけに金払ってもいい
KHなら英語でもいいが、FFの英語版に需要なんてあるのか
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 01:00:37 ID:8KMplvbI0
バッシュは英語版も日本語版も似たような声だな
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 01:02:20 ID:qtD8Q6uY0
英語の方がアニメ臭さが抜ける気がする
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 01:55:49 ID:s5bp9bKB0
日本語でもアニメ臭さなんて感じないけどな
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 02:25:23 ID:2pKRBQaq0
やっぱバッシュはハクオロさんのほうがいいな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 02:41:30 ID:Qli1DASp0
インターナショナルというか、
むしろFINAL FANTASY12 ディレクターズカット がほしい。

カットした所、結構あると思うので、追加・増加で是非たのむよ。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 02:48:10 ID:422sdjvk0
洋画見てる感覚だなあ。
DC版、良いねえ。ほしいねえ。モブも増やしてほしいな。
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 03:03:46 ID:XTg1bvKBO
もしFF12の海外版やディレクターズカットが出るならKH2FMくらいの追加要素が欲しいな
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 03:15:38 ID:FiqNYRNH0
>>324
RW、3Dフルリメイク版同梱
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 03:19:30 ID:FUOniMgv0
却下
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 03:46:34 ID:XTg1bvKBO
>>325
いらねぇwwww
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 03:54:05 ID:1TlTbd5Y0
かなり欲しいw
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 03:54:41 ID:MO20KyB+0
氏ね
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 03:54:53 ID:MjvIsaTh0
>>325
欲しいよ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 09:23:33 ID:x1T/68zzO
野村キャラは英語合わねぇけど吉田キャラは英語のほうが合うなぁ
ベイグラデモの英語吹き出しとかすごく雰囲気あった

日本語版も好きだけどさ
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 09:38:07 ID:8Wan7Vak0
吉田さんの絵に英語が合うってのは分かるけど、
個人的には、既に日本語版で慣れ親しんでるキャラが
英語しゃべり出すのはちょっと……という抵抗がある。
日本語のほうが感情移入しやすいし
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 10:02:08 ID:x1T/68zzO
その辺はもう「慣れ」の問題だろう
今とは逆にデフォが英語ボイスで後に日本語版が出たとしても「なんか違和感」ってなるだろうし

(インター出ると仮定して)ボイスってけっこう容量食うらしいから両言語収録は無理なんじゃないかな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 10:26:45 ID:Sjv0+pCh0
>>333
そこで2枚組みですよ、奥さん!
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 11:52:14 ID:VczJDZD00
ヴァンさえ声優変えてくれたら日本語のままでいいよ。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 12:23:07 ID:FiqNYRNH0
>>326->>330
この流れ・・・まさに予想通り

>>333
KHと一緒で、シアターでのみ日本語鑑賞可能でおk
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 12:33:36 ID:i/3BjJygO
技・無作為魔と貼付ってどこ?
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 12:56:52 ID:NQw3VKr10
ff12もさ7とかみたいにキャラの名前自分で決めれたら良いのにね〜。
そしたらぜったいヴァンはオイヨイヨだよな!
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 13:01:37 ID:8Wan7Vak0
ボイスありだから名前は厳しいんじゃないかな
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 13:40:54 ID:+uUDKDi7O
11と12ってみんな乾燥肌なんだよな
もっとキャラクターにうるおいが欲しい
341KUWA:2007/03/31(土) 13:59:33 ID:oM8WLumD0
ラーサー様ってどうよ?
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 14:10:34 ID:U2nVyvVgO
>>341
つポーション
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 14:17:13 ID:VczJDZD00
お坊ちゃまパワー全開で
「ポーションあげます、はいポーション」状態。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 14:24:49 ID:+uUDKDi7O
ラーサー様のハイポーションは不知火舞の扇子に通じるモノがある
いったいどこからあんなに出てくるのか
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 14:43:32 ID:8q85mIwi0
発売前、いろいろ比較されたローグなんたらにディレクターズカット版が出てるのに・・・・・・・・。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 14:46:30 ID:LiJfAz1K0
FF12はディレクターカットだから・・・
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 14:49:38 ID:26CZLcdK0
これは我々の償いであるっ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 14:51:25 ID:enYYqLU8O
>>332
だが12は感情移入できるシチュエーションがないという
ようつべにあがってた欧米のゲーム紹介番組で
12=日本版スターウォーズって表現されてて泣けた
もっとクリエイティブなの創ってもらいたかったな
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 14:52:43 ID:26CZLcdK0
ラーサー初め攻略本で見た時は女の子だと思いました><;
バッシュ様が洋画で出てくる男優のように渋い声です><;
すとーりーすぐ追いたいんですが、バトルシステムが分かりません><;
バルハイム地下道が抜けられないよぉ・・><;
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 14:54:35 ID:U2nVyvVgO
>>349
禿同

がんがれ(^ω^)
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 15:11:07 ID:qw39Xn610
戦艦リヴァイアサンのジャッジが倒せません。
攻略サイトでは前衛にウォースラをおいたほうがいいと書いてありますが
ゲストで動かせれないんですけど
352KUWA:2007/03/31(土) 15:29:59 ID:oM8WLumD0
>>351
レベルが15前後で最高の装備をさせて
回復はケアルじゃなくてポーションorハイポーション。
そしたらMP消費しないので黒魔法で攻める。
ミストナックで連携きめてもいい。
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 15:33:25 ID:oM8WLumD0
ラーサー様はネ申
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 15:47:19 ID:8NvRs9AUO
エクスカリバー、ラグナロク、アルテマブレイドってどこで手に入りますか?誰か教えてくれー
355KUWA:2007/03/31(土) 15:53:15 ID:oM8WLumD0
>>351
ちなみに私は全員のLVを14にしました。
ウォースラは別に動かさなくてOK。
ミストナックあれば惜しまず使いましょう。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 15:59:13 ID:lGRJdhQe0
リーダーが戦闘不能になった時、リーダーを変更してください、とか
いちいち出てくるのうざいんだが、これってオフにできないのか?
リーダーなんて誰でもいいんだから、ランダムでコンピューターが勝手に選べよ
どうせすぐに生き返らせるんだし、っていつも思う
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 16:24:13 ID:ZH+8Is0yO
>>356
リーダー戦闘不能になったらその文字が出る前に
リーダー変更すればいい
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 16:27:23 ID:oNgxyiNM0
>>357
っていうか、その作業が面倒なんだろ。

これだから携帯は・・・

>>356
それだとガンビットに
リーダーの敵>
を仕込んでいるときに困っちゃうけどな。

もう、
リーダーの敵>
のガンビットを使わなくなって久しいが。
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 16:28:44 ID:QyVtCkbrO
>>356
十字キー上下ね

ついでに釣りでサボテン〜系がまったく出ないんだが何時間覚悟すればいい?
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 16:30:05 ID:oNgxyiNM0
携帯のレベルが低いなー

やはり春休みww
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 16:33:15 ID:8KMplvbI0
ゲームスピード一番速くしてる場合は
リーダーが戦闘不能になってもすぐアレイズやフェニ尾使えば
変更画面出る前に復活できるけどね
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 16:36:16 ID:oNgxyiNM0
やっぱフェニ尾だな。
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 17:01:41 ID:2uPn5CUJ0
>>351
ミストナック 補助魔法 アイテム
これらを少しだけ駆使してやればレベル10位でも割と安定して勝てる
エーテルとかハイポーションとかケチってないか?
ボス戦では惜しまず使う事が大事だ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 17:17:27 ID:w8y/gqDB0
スイマセン質問です、ホワイトムース討伐にいきたいんですが
どこからいけばいいのですか??

なんか、水はってて行けなくなっているんですよ・・・
西がわの水路への階段は「固く閉ざされてる」とかいってるし・・・
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 17:20:13 ID:6DXIJfLG0
>>364
スレタイわかりずらいが一応ここが攻略スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1175084892/

ここの>>61にテンプレが貼ってあるからそれ見るといいと思う
一応スイッチとか動かさずにグルグル歩けばたどり着けるけど説明するの大変だから…
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 17:34:05 ID:9s/lH0TX0
364 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/31(土) 17:17:27 ID:w8y/gqDB0
スイマセン質問です、ホワイトムース討伐にいきたいんですが
どこからいけばいいのですか??

なんか、水はってて行けなくなっているんですよ・・・
西がわの水路への階段は「固く閉ざされてる」とかいってるし・・・


142 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/31(土) 17:24:02 ID:w8y/gqDB0
スイマセン質問です、ホワイトムース討伐にいきたいんですが
どこからいけばいいのですか??

なんか、水はってて行けなくなっているんですよ・・・
西がわの水路への階段は「固く閉ざされてる」とかいってるし・・・


265 :大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2007/03/31(土) 17:02:09 ID:HwgumGO3
スイマセン質問です、ホワイトムース討伐にいきたいんですが
どこからいけばいいのですか??

なんか、水はってて行けなくなっているんですよ・・・
西がわの水路への階段は「固く閉ざされてる」とかいってるし・・・
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 17:52:09 ID:iyXwO9c90
攻略スレと化してるな〜
ワロタ〜
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 18:10:07 ID:aSxyv6dPO
槍込み要素多いし、仕方ない
それに雑談ばっかじゃ過疎るだろ
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 18:17:02 ID:baYzAFSJ0
アルケイディスでバルフレアって何してたん?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 18:23:12 ID:RbLUBEUwO
>>369
アルティマニアにはバルフレアの妻に会いに行ってたって書いてある
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 18:25:52 ID:s5bp9bKB0
>>370
街から出ようとするたび、「俺を置いてく気か?」みたいに現れてたけど、
妻のところからいちいち抜けてくるバルフレアって律儀だな
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 18:28:26 ID:aSxyv6dPO
>>370
悪寒とかじゃなくて妻なの?!
なんか凄ぇモテモテだな
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 18:38:18 ID:OrGs1tij0
FF13っていつ発売すんの?
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 18:39:53 ID:XhPC9hAL0
>>344
アレはチャージタイム0で味方一人を400回復する「ハイポーション」という戦技です。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 18:54:36 ID:FkBGxSqpO
敵とか召喚獣ばかりCT0の能力があるのは卑怯だぃ
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 19:00:08 ID:jK+q/Ffm0
アイテムがあるじゃないか
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 19:18:59 ID:nMIkgK2H0
>>308
ヲイヨじゃないヴァンなんて、ヴァンじゃない!!
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 19:27:05 ID:baYzAFSJ0
>>370
妻がいたとは初耳だな
ゲームだけでは何も分からんね
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 19:35:56 ID:iyXwO9c90
>>371>>372>>378
このうちの誰かは真性なんだろうか…?
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 19:38:46 ID:NT8QlrtL0
お!
今日も大漁だなwww
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 19:56:24 ID:e2f4Mhuf0
これ面白いですか?
暇なので検討中です。
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:00:07 ID:ZHEMXC+D0
ストーリー好きなら微妙
レベル上げ好き、隠しボス倒すの好きとかならかなりオススメ
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:09:36 ID:iA1vSz6/O
隠し要素や難敵好きなら最高だろう
本編以外イラネ派には微妙か

なにしろサブ要素のが本編よりボリューム大きいからな
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:15:14 ID:oNgxyiNM0
本編50時間

その他200時間
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:17:20 ID:e2f4Mhuf0
なるほど
これ控えに経験入らないみたいだけど、3人だけ強くしても平気?
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:21:05 ID:oNgxyiNM0
好みの問題だな。
俺はどんなRPGでもパーティーを均等に育てるのが好きだな。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:25:47 ID:iA1vSz6/O
ゾディアーク戦では主力が死にまくるから
控えをまったく育ててないとフェニ尾の前に殺されるな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:29:49 ID:e2f4Mhuf0
うわっ!めっちゃ高いなこれ。
ベストならねーのかな・・・
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:49:08 ID:9b7FO8IA0
どんぐらい?ちなみに俺1500円
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:51:09 ID:e2f4Mhuf0
今通販で見たら7800円だった
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:56:56 ID:lctLlaDoO
それは高過ぎる。中古でええやん。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 20:58:35 ID:OWlpGCmV0
攻略スレ消えたのか?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 21:00:57 ID:9b7FO8IA0
埋まった、検索しる
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 21:06:36 ID:thjsSwWTO
1000円〜2000が相場じゃね?
つーか俺は総プレイ時間
本編30時間
ヤリ込み 900時間

ダンジュ99に最矛2最盾36

マラソンゲームだと気付いてやめた
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 21:10:21 ID:+uUDKDi7O
質問です
今オルトロス戦なんですが、スライムオイル何個くらい盗んでからヌッ殺せばいいですか?
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 21:10:58 ID:oNgxyiNM0
ここは質問スレじゃねぇ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 21:12:05 ID:thjsSwWTO
>>395
交易品だしつつ 99個は無理だから ヤリ込みたくないなら 一個でいいんじゃまいか?
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 21:16:20 ID:thjsSwWTO
あ。いけるのか? レースやればいいのか?
そうだったぁ…orz

なら>>395
99盗んで ヌッ殺せ
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 21:18:10 ID:+uUDKDi7O
>>397
ありがとうございます。二個盗んだんでサッサと倒します。
>>396
スマソ
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 21:57:39 ID:KlNPnDEX0
レイスウォール終わった後にアーシェがたそがれてる場面
背景が明らかにナブレウス湿原なんだけど、すっげー気になるわ

パンネロの踊りムービーもなかったし、やっぱ完全版ってわけじゃないんだな・・・
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 22:18:28 ID:3c1IhK5c0
>>392
FF12(機種依存文字) お馬鹿と思われる人の質問 良い?
って名前のスレになってる。

>>400
ラスラの故郷が吹っ飛んでしまったからでは?
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 23:57:15 ID:Xh45Kv1WO
かれこれ2時間以上、上流で釣りしてるんだが……、おっさんいい加減にしろぉ!!

スマソ、言わせてくれ。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 23:58:51 ID:3AJUOGiTO
踊りのイベントってどういう流れで入る予定だったのかいまいち想像できん
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 00:32:15 ID:0YQVXQ4f0
>>401
あぁ、あれって幻でラスラ見たから実際に奴の故郷に行ってみたってことなのね。
リヴァイアサンぶっとんだから、その辺に不時着するかラバナスタに直帰するもんだと
思い込んでた。
でも初回プレイの時は何処だか分からんなw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 01:00:21 ID:uZ+oQ3wu0
俺ゲオで1980だったなぁ
十分元が取れてるから大満足だけど。かれこれ一ヵ月半は遊んでるけどまだまだ中盤らしくて面白い(プレイ時間35時間くらい)
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 01:23:15 ID:SOpKhxZl0
俺は発売日買いだから7800円ぐらいだけど、
1本で何百時間も遊べるし十分元取れてると思う。
サントラとか攻略本とか発売するまでの2年半の雑誌代とか含めると
これ1本のために恐ろしい額を投資してる気がするがw
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 01:27:15 ID:/+ldQYc4O
序盤のしょぼい攻略本付いて2980だった。年末買ってちょっとやって放棄してたけど一昨日ぐらいからやり始めた。
今レイスウォール王墓なんだけど未だにガンビットが上手く扱えない。。。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 01:32:16 ID:STPAPw0U0
>>406
ソフト以外にもいろいろ買ったんだな
中古で2999円で9月頃買った
売ろうとは思ったけどたまにやりたくなってくるから売ってないなー
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 01:32:49 ID:SXBYdm5u0
ガンビットはある程度集まってから出ないと役に立たない。
つーか使いづらい。
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 01:57:26 ID:SOpKhxZl0
>>408
計算してみると雑誌代だけで5万ぐらいはいってるし、
アルティマニア3冊にワールドプレビューに12のあるきかた、
サントラ以外にもアンジェラや葉加瀬のCDの初回版も全部買ったし
ポスターにメモカに、ピンズなんてのもあったな…。
ソフト何本分かと思うと鬱になってくるorz
同梱型PS2、フィギュア、シルバーアクセとかの高額商品に手を出してないだけマシか。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:05:06 ID:misMqyD20
死ね
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:06:24 ID:misMqyD20
死ね
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:07:06 ID:misMqyD20
死ね
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:07:52 ID:misMqyD20
死ね
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:08:25 ID:STPAPw0U0
>>410
お前は胸を張っていいんだ!オイヨイヨ!
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:13:04 ID:misMqyD20
>>366
>>367
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:14:37 ID:misMqyD20
>>366
>>367
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:17:51 ID:misMqyD20
>>366
>>367
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:21:58 ID:TM2iip480
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:27:33 ID:RIk5db8LO
死にたい
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:42:22 ID:JbWmXcqDO
misMqyD20よ…何か知らんが茶でも飲んで落ち着け(・∀・)つ旦
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 02:56:57 ID:/yU1cLeM0
あぁ、ありがたく頂くよ。ズズ…


…悪いな、オレ玉露しか口に合わないんだ
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 03:00:35 ID:STPAPw0U0
初プレイで飛ばしてレイスウォールまでいって寝かけて
顔のでかい奴?に全滅されそうになって叩き起こされた記憶があるw
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 03:41:31 ID:STPAPw0U0
また今度語ろう
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 03:42:36 ID:SXBYdm5u0
なんだよ。
チャットのような反応を期待していたのかww
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 03:48:10 ID:F3o0qq4t0
ヤズマットの↓ゲージ4個あたりからマジデつらい。必殺はシェルシールド装備でなんとか避けてるけど、おまえらHP1000万以下からどうやって戦った?
 通路ハメもうまく出来ないからlv83ぐらいの俺PTにはつらい
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 04:03:48 ID:5SXqkuKH0
>>426
俺の場合
MPが一番減ってる奴はアレイズとたたかうだけで
残りの2人はHP50%以下にケアルガを追加
こんだけでLv82で倒せた
ちなみに全員バブルチェーン装備
ピンチになったのはポンチョ装備前にサイクロンがきたときくらい
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 04:36:37 ID:UgI2xYbz0
>>400>>404
あれはアーシェのみてる夢だぞ
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 06:42:14 ID:VKX9+1WtO
10より面白い?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 09:29:02 ID:r/v0G9590
ヤズに勝てて、ソディアークに負けるとは思わなかったぜ(´・ω・`)



431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 09:46:16 ID:WS7pYTDs0
インターナショナル版でないかなぁ
声を聞きたくないキャラが約2名いるから英語音声でやりたい
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 10:01:38 ID:iJbn72ie0
オイヨイヨのことかー!
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 11:37:30 ID:WGmqLjpo0
バッシュとガブラスか・・・
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 11:40:18 ID:5SXqkuKH0
バッシュとガブラスの声はある意味場違いだな
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 12:29:04 ID:ASi+QxLc0
テロ朝でハリセンボンage
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 13:08:18 ID:kRdUDNzZO
カットしたシーンたくさんあるのにな
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 13:51:07 ID:UOO/mGgc0
>>429
シナリオ重視なら10だと思う。
バトルシステムとやりこみ重視なら12。
個人的には10は話しか覚えてなくて、2周目しようとは思わなかった。
12は2周したけど今も3周目しようかと思ってるくらいはまった。
まあ10の方が話がわかりやすかったから2周する必要もなかったというの
もあるかも知れん…
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 14:50:32 ID:AiR9ZAzBO
クリグラに透明な死神いるんだけどなんだろ(´Д`)
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 15:49:20 ID:eiy5OToZO
>>429
ゲームとしての完成度だったり感動的なのは10
12はストーリー薄いけど他のサブイベントが充実してる
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 15:52:58 ID:/Rk6gO7L0
10の「ゲームとしての完成度」って…
まあシステムの事を言ってるんだろうけど。

シナリオ(脚本)は酷い出来でしょ。
ストーリーはご都合主義過ぎるとはいえ、良かった。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 16:15:00 ID:EPZFTkCfO
10はシナリオは確かに完成されてるけど
ゲームとしては、そこまで持ち上げられてるのかわ理解できない
442437:2007/04/01(日) 16:15:04 ID:UOO/mGgc0
シナリオとストーリーって別物なのか、
じゃあオレが言ってんのはストーリーだ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 16:49:16 ID:n5AFKRi50
個人的な区別だが
ストーリーっていうと話の筋・展開みたいなもので表現媒体によらず不変なもの。
シナリオはストーリーを表現媒体を利用してどのように観客に見せているかって部分かね。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 17:00:40 ID:KTJ74Bvh0
ついこの間中古で買ってみたんだけど
結構面白いね(*´ω`*)
まだリヴァイアサンクリアしたところだけど
のんびり楽しんでみるよ。ニワトリスつよかった(´・ω・`)
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 18:48:31 ID:mY7vg1FI0
最近RPGやりたくなったんで10か12やろうと思うんだが
どちらがオススメなんだ?某評価サイトの意見見て迷っちまうんだが・・・
ちなみに俺はFFUしかやったことない。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 18:52:13 ID:mNrij5vE0
1ヶ月くらいじっくり腰を据えて楽しみたいなら12
連ドラ見る感じで時間のあるときに気軽に楽しみたいなら10

こんな感じでいいんじゃないかと。
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 18:56:57 ID:NSS02gxsO
いま武器防具集めしてんだけど、ムラマサってアヴェンジャーを殺しちゃった場合、もう手に入れることは不可能?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 19:29:34 ID:EPZFTkCfO
ムラマサは大灯台にトレジャーがあるはず
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 19:51:45 ID:UIJLYvq40
>>445
FFTとかやれば?初心者にはムズイかもしらないけど
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:01:13 ID:HuHIqtxx0
昨日中古で買って初プレー始めたんですけど
右スティックの視点回転方向が自分の好みと逆で操作しづらい
(左に傾けた時に左を向いて欲しい)
ずっとプレーしてれば慣れるものでしょうか?
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:05:11 ID:KrDfCNODO
>>450
慣れるよ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:06:35 ID:UOO/mGgc0
まあ慣れるんじゃないかい?
尤もオレはFF12の後にKH2をやって苦労した。
そんなに長くプレイしなかったせいもあるが、最後までややこしかった。
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:10:10 ID:vg/hXJQo0
あれ?

日本語版って視点変更の操作、逆に設定できなかったっけ?
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:31:11 ID:fMrWcutK0
MGS3やった後にFF12やって、視点変更がまったく逆でなれるまでが大変だった。
そしてFF12一通り終えてMGS3やったら、もうやりづらくて仕方がなかった。
しかもMGSはアクションだし。

で、FF10のストーリーを全然覚えていないのでやってみようと思ったが、ダメだった。
エンカウントバトルにはもう戻れないな。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:34:15 ID:XAO907dy0
スムーズなエンカウントだったら余裕で戻れる。
FF9ばりの戦闘前ロード地獄だったら戻れん。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:37:01 ID:cugFcRC80
10と12で迷ってる人に言いたい
10は発売直後にやらなかった時点で負け
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:43:53 ID:vg/hXJQo0
スムーズなエンカウントってwwwww


俺は画面がいちいち切り替わるより、プレイヤーの意思を無視して敵がランダムで
エンカウントしてくるのがストレスだ

とっとと移動したい時に限って数歩移動するだけでエンカウントとかもう勘弁
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:48:58 ID:lav/wqR90
ランダムエンカウントはもうねぇよな。前時代のもの。
FF13もシームレスなんだよな。たしか。

PS3や箱○の次世代機になってまだやってるゲームは阿呆だな。
DSでお手軽RPGとかだったら許せるけど。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:53:23 ID:SXBYdm5u0
スレ違いだろうけど、
それだから堀井雄二はPS3や箱○から逃げてDSにDQを持ってったんだろ?
もう、新時代のゲームは俺じゃあ作れないと宣言したようなもんだな。
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:55:12 ID:ZzzmN/i/0
そういやDQ9もランダムエンカウントやめたんだっけ?
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:57:58 ID:D2Ux9TSX0
てか]こそ一回目より二回目のがおもしろい
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:58:26 ID:4J+KR5h/0
DQ9場合ははシームレスRPGになったというよりも
KHのようなアクションRPGにジャンルそのものが変わったというか…
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:01:59 ID:8DKCi6e0O
FF12のアルティマニアってもう売ってるんね
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:02:23 ID:mNrij5vE0
DQ9はディアブロと考えていいんじゃないだろうか。
マルチプレイでターン制はキツイから仕方ない選択かなと言う感じだな。
古参のDQファンの中には複雑な心境の奴もいるだろうけど。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:04:04 ID:EPZFTkCfO
10はともかく、9は12やった後だと苦痛極まりないな
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:06:46 ID:SXBYdm5u0
いまさらあの方向への方向転換はねえよな。

ぜひ、自作ではもっと戦略性のあるガンビット(の様なもの)を組み込んでほしいな。

コンボが作れるようなの。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:07:51 ID:mY7vg1FI0
>>456
じゃあ昔は忘れてとっとと12やった方がいいってことか?
んじゃ12買ってくる。
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:08:00 ID:SXBYdm5u0
自作×
次作○

・・・orz
469467:2007/04/01(日) 21:11:41 ID:mY7vg1FI0
12の中古って3000マソぐらいか?

それよりスレ違いなんだが洞窟物語で今ボスツマッタ。
フリーソフトなんかに興味ありませんよね。すいません。
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:16:20 ID:XAO907dy0
俺は1800円で買った。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:25:54 ID:lav/wqR90
3000万はしないと思うよ
2500円〜3000円、セールで2000円〜2500円くらいかな。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:30:50 ID:HuHIqtxx0
1950円で買いました
では視点変更に慣れるようにしばらく頑張ります
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:33:43 ID:SXBYdm5u0
視点変更、自分視点
に慣れるともうこの世界から抜け出せないような気がする。

自分が探したいものを柱とか岩を回りこんで自分視点で確認するようになるとね。
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:40:45 ID:UOO/mGgc0
12の後に中古で買った10-2をやった。
視点をなんとか変更しようと必死になって首を動かしている俺がいた。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:42:03 ID:5WfsmJ5I0
そんなに必死にパンツ見ようとしなくても
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:44:11 ID:/+ldQYc4O
ずいぶん歩くな。おつかいさせられてる感じ…。今のトコ嫌いじゃないけど
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:51:39 ID:G4h3IciyO
エンカウントターン制バトルってのは限られ容量を上手く使うためのディフォルメ&簡略化された表現なんだよな
だけど今はハードスペックが飛躍的に上がることによってグラフィックもディフォルメ→リアルになってるのにバトル形式だけディフォルメのままじゃ違和感ありまくりなんだよね
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:57:02 ID:+9TX7Qlx0
アルティマニアΩってバトルとシナリオの二冊持ってても買う価値ある?
前の二冊と重複してる部分が大きいのかな
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 22:04:18 ID:vg/hXJQo0
>>474
10ってもともと12みたく視点は自由に回転できる仕様だったらしいな

どっかの3D慣れしてないテスターが、酔いまくるとか言ったおかげで
視点変更不可になったとか

480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 22:21:32 ID:EPZFTkCfO
10はフルポリゴンじゃないからな、鬼武者1や2と同じが
フルポリはメタルギアとかそのへん
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 22:42:41 ID:vg/hXJQo0
ってかwiki見たら直良有祐って人が反対して、視点変更できなくなったんだな…

たぶん、自分の書いたお気に入りの風景が視点変更のせいで、一番いい角度で
見られなくなるってのもあって反対したとか…邪推しすぎかw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 22:47:13 ID:eiy5OToZO
いま思うと12のように広大で歩かせるマップに
ランダムエンカウントだったら発狂するな
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 23:23:30 ID:SOpKhxZl0
>>478
オメガの内容はシナリオ考察・設定資料・インタビューとか。
攻略本というよりは12の世界をより楽しむための本って感じ。
実用的な攻略しかいらないなら赤青2冊で十分。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 23:25:39 ID:UgI2xYbz0
視点固定は、それはそれでいいものだよ
背景担当のこだわりがあって何が悪いんだ?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 23:29:41 ID:S3zQYDPg0
あれでも微妙に寄ったから視点変更がないのは本当に助かった
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 23:29:54 ID:iJbn72ie0
>>482
DQ8がまさにそうだった
今後はシームレスバトル主流になって欲しい
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 23:30:02 ID:q+BWWBkr0
素直に解放軍に入隊して帝国軍とガチガチ戦いたかった。
空俗デビューとか目指してるんじゃねーよ!
騎士を目指せ騎士を!あの最高のバトルシステムで
バッシュ将軍の部下として戦争をしたかったぜ。
ってそれじゃFFじゃねーかw
基本的に12は大好きです。ただ、欲をいえばヴァンのお兄ちゃん
で最後までやりたかった。あの事件の真相を追求しながら、バッシュや
アーシェと出会い、協力して策謀渦巻くイヴァリースで戦いたかった。
そもそも、あのお兄ちゃんにこそ戦う理由があったはず。
などと色々想像しながら2週目やってます。
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 00:17:55 ID:AdmqzZ1/0
>>487
超同意。空賊を目指す主人公とFF12のゲーム性がミスマッチ
どころのレベルじゃない。ま、主人公じゃないけどなオイヨイヨ
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 00:31:42 ID:8ujwNoVc0
大勢vs大勢ってのやりたかったな
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 00:32:36 ID:nwpYm6y10
12も十年後くらいにはリメイクされるのだろうかと思うと
なんだか空しくなった
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 00:52:39 ID:Wp0Irzxf0
>>489
何個かの隊に分けてガンビット組んでシミュレーションバトルとか出来そうだな

そういうの既にあるっけ?
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 01:45:47 ID:+YyDrq+rO
ゴルモア大森林にいるんだけどバリアみたいなのがあって先に進めないんで教えて下さい(´・ω・`)
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 01:52:30 ID:iHAA1AC30
なぜ、ここで聞く?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 02:15:58 ID:a5mZGjtW0
>>493
かまうなって

>>487
オレも同意。レックスものすご主人公向けだと思った。レックスなら殿下がラスラの幻影を見ても
仲間として力を合わせても違和感ないなぁ。ヴァンはかわいい弟としてワキで出演。アリだろ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 02:24:08 ID:A67csSWU0
>>492
ハマーン様に会え
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 02:30:57 ID:OxZjl0Pe0
ディスク2枚組み、レックス主人公で、アーシェバッシュフランバルフレア。
ストーリーメインの帝国物語。
かたやヴァン主人公で、パンネロバッシュ、クランメンバーとか妄想しちまった。
モブ討伐、宝探し空賊物語。

我ながら酷い。しょっぺー
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 02:40:16 ID:feGy34G90
>>496
俺も普通にそう思ったよ。
2枚組みじゃなくても、はじめから2作品で。
ストーリー主導の方はバトルシステム簡素化で
その分、後半ストーリーも練り込めただろうし
おつかいも減るというか、移動は飛空挺とダンジョンだけでいいわけだし
ヴァンネロ編もストーリを気にせず初めからやり込む仕様ならば
広すぎるマップも理解されて面白さも伝えられただろうし
名作になりえたんだろうな。
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 02:47:46 ID:TOCVCJ/p0
サガフロ2のウィル編とギュスターヴ編みたいなもんか

歴史の表舞台で政治劇をするギュスターヴ編と
歴史の裏で先住種族の謎を解くウィル編
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 03:04:26 ID:xJBgNZsO0
フィールドを歩いていて敵を発見して武器を出して身構えて倒していちいち立ち止まって武器をしまうな
物凄くテンポが悪い
そこら中モンスターだらけなのにいちいち武器をしまう意味がない
倒してはガチャガチャとしまい、敵を見つけたらガチャガチャと武器を出し見ててむさいしイライラする
走りながら身構えるかフィールドに出たらずっと武器出しておけよ
アホか
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 03:24:51 ID:zV8hr7Bq0
モーションなんて1秒もかからないんだけどな
こんなのでテンポが悪いなんていってたら従来のRPGとかどうなるんだ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 03:35:25 ID:huGEtcTD0
たしかに戦闘中に逃げる時の武器を仕舞う動作はうざいと思うが
それぐらいのリスクがあってもいいじゃないかなとも思う
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 03:50:40 ID:LZx49XYLO
エスケープモードと区別するためでもあるよな
武器出したままじゃ早く走れないってことだろう
MHもそうだっけ


あとはそれぞれの武器の出し入れモーションも楽しめるようになると勝ち組
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 03:55:14 ID:zV8hr7Bq0
納刀時はガードやパリィができないとか、抜刀時は
走行スピードが遅くなるから逃げにくいとか、ちゃんと意味があるしね
常時抜刀じゃ意味がなくなる

そもそも現実的に考えても、交戦中じゃなくただのマップ移動で
常に抜刀しているなんてかなり不自然だけど
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 04:22:09 ID:CLnkT22R0
君、そこはゲームなんだから快適にさせてくれたまえ
走る速度が遅くなるのは納得するが、武器を取る時にいちいち止まらないでくれ
敵を次々に倒したいのにいちいち武器しまわれてイライラする
あと少しで敵のHPバーが表示される目前で収納されると腹が立つ

あと敵倒してトレジャー発見して○ボタンで取ろうとすると武器をしまうモーションが始まりバトルコマンドを開いてしまう
多分みんな経験あるはず
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 04:35:56 ID:TrzxW3ikO
>>504
フィールド中ずっと攻撃メニュー開いておけば武器出しっぱじゃね?


戦闘中でも普通にアイテム取れるし。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 04:50:52 ID:zV8hr7Bq0
今のままでも十分快適なほうだが、これ以上快適性にこだわれば
システムを犠牲にすることになるんじゃないかな
モーション中にフィールドサインが出てコマンドが開くなんて場面は
そうそうあるもんじゃないし

というかアクションゲームかなんかと勘違いしてないか?
そうでないと、これくらいでカリカリするなんて気が短いとしか・・・
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 06:36:35 ID:H+ZeoXqnO
FFの中で一番楽しかったよ
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 08:01:02 ID:rnJzxRO30
アーシェの抜刀する時のポーズがいいよな

尻とか あと尻とか足とか尻とか
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 08:02:50 ID:nwpYm6y10
尻と言えばフラン姐も活躍して欲しい
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 08:03:21 ID:nwpYm6y10
あ、RWスレじゃなかった誤爆
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 08:37:01 ID:MJjhSGC80
マジックポット怖えー
フェニックス倒して安心してたら初遭遇。
うお!噂の出た!エリクサーあげなきゃって味方しか
タゲれねーじゃん!敵に渡すのどうすんの?!とあたふたして
全滅したのは俺だけじゃないはず。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 09:00:38 ID:hdJqC/m7O
FF5あたりだったっけ?宝箱回収率(正式名?)があったの
あれ経験した人には情報無しじゃナブディスで最強の矛入手は不可能だよな

ところで始めてから300時間をこえている俺
ヘネの方の矛は入手していなかったから久々に挑戦した、そしたら2回目であっさり入手!

なにこれ総プレイ時間もリンクしてんの?驚いたがなんか逆にイラっときた
そんなことΩにも載ってなかったと思うが…

513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 09:27:40 ID:DydgX43M0
一人で勝手に決めつけて、一人で勝手にいらついてるぶんはかまわないけど、
その被害妄想を持ってあちこちで暴れ回るのだけは勘弁してくれよ
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 09:59:43 ID:mho/+45u0
こんだけプレイ時間長くても飽きないRPGもめずらしけど、オフラインゲーだから追加要素
とかないのがちと悲しいな

オンラインつないで、毎月新モブとか武器とかアップデートできたりすれば何年でも遊べ
そうなんだが
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 10:30:55 ID:+PpvY+NB0
ザグナルと一時間殴り合ってきたぜイェア
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 10:34:45 ID:jYO2pPHg0
>>512
確率ってのがわかってれば、普通はそれ超ラッキーと思うだけだろ。
設定されてる以上出る場合はある。

そこまで脳内妄想したのなら確認のために2本目とってみてから言えって。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 10:57:56 ID:7dOckIb2O
>>511 ニホパラ万能薬投げとかやってたから余裕っすよ。
マジックポットはなんかかわいい。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 11:40:51 ID:JhGvpEDJ0
今FF10やってるんだけど、12ってほんとにおもしろいの?
女キャラはより表情ゆたかに、かわいくなってはいるけれど、
ムービーゲームとかについていけない。

>前作以前でのシームレスバトルでは抜刀した際にフィールド音楽と戦闘音楽が切り替わったが、
今回はアクションゲームのように移動時も戦闘時も一定の曲が流れ続ける。
戦闘音楽があるのはボス戦のみで、勝利のファンファーレもこの戦いに勝利した時のみ流れる。

これ改悪っぽいような。
10はカメラ固定がイライラしたからドラクエ8方式はいいとおもう。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 11:47:04 ID:TcXzj3iQ0
>>498
ああ、懐かしい名が出た、サガフロか。好きだったな。やりこんだなあ。
世界観は12の方が好きだが…。12は、政治劇はドロドロだが、景色は明るくてヽ(´∀`)イイ!
空の色、初めて見た時はマジ感動物だからなあ。
12の世界観でオンラインでたら、絶対するんだがなあ。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 11:53:27 ID:TcXzj3iQ0
>>518
可愛いおにゃのこへの萌えを求めるなら、他を探す方が良いかもだ。
何が何でも主人公中心で話が進まないと気がすまないなら、
やっぱり他を当たったほうがいいかもだ。
やりこみより成功物語が好きなら、12は多分向いてないんでは。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 12:03:28 ID:2DnT2WMc0
>>518
個人的には、戦闘中の音楽は「慣れの問題」だと思った。
実際やってみりゃ別にどうってことなかった。気にならない。
今までの習慣から抜けられない人には向かないとは思う
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 12:26:16 ID:7dOckIb2O
フィールド音楽自体が雰囲気あるから、戦闘音楽なしでも問題なし。
基本的にずっと戦闘やってるのに近いし。プレイしたら全然気にならんかった。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 12:47:00 ID:aWGo4ArE0
発売日買いして速攻クリアして売ったけどまた欲しくなってきたよ
ガンビットでオート戦闘は面白かったもんな
中古で2000円で売ってるけど、一気にベスト価格でインターナショナル版でも出ないだろうか
FF13の予告動画でも付けたら結構売れると思ったりなんかしちゃうよ
分厚いアルティマニア出すぎだけどなんかすごいこと書いてたりするの?
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 13:21:45 ID:cwu8f6Pr0
やりこむためのゲームなのに速攻クリアで売るって
むいてないってことじゃない?
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 13:26:55 ID:M9aFN0uZO
今エンケドラスっていうモブを討伐して金のアミュレットってのを手に入れたんだけどさ、
これって他の方法でも手に入んの?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 13:38:46 ID:R05ipmwM0
腐るほど買える
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 13:43:17 ID:/Av6JsX3O
>>523
本編クリアって、全体のうちの3〜4割程度だからな
本編だけって人には12は向いてないかもな。


個人的に疑問があるんだが
なんで精霊デクアルブだけレベル25なんだ?
サラマンド、ノーマ、マルト、レーシー、リョスアルプなんかみんなレベル45なのに・・
仲間外れかよ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 13:51:19 ID:M9aFN0uZO
>>526
d
どの辺りで?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:02:56 ID:s9TM1wFq0
またやりたくなったって言ってるだけなのに
いきなり不向き認定されてて引いたw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:03:12 ID:NUoBQaiVO
フィールドのそこかしこにアクティブモンスターがいていつも戦ってるかエスケープしてる感じだったから
いちいち戦闘音楽あるとフィールド音楽聞く暇ないとおも。
11はノンアクティブ多かったからそれでもよかったけど
目的あるRPGは敵が襲ってこないと意味ないし。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:04:02 ID:aWGo4ArE0
>>529
ぶっちゃけ俺も
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:08:56 ID:8g0Zp5ir0
やるもやらぬも個人の自由としか・・・
どうせ中古2000円なら真っ当な稼ぎがあれば大した額じゃないだろ?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:10:33 ID:aWGo4ArE0
けど不向き認定されちゃったwwww
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:16:16 ID:s9TM1wFq0
だらだらやるにはいいよ
アルティマニア買わなくてもネットに攻略揃ってるし
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:37:27 ID:YrbJLPd10
アルティマニア読んでニヤニヤできるような奴の方が
向いてるゲームって事
攻略だけ分かれば良い奴は本編だけで飽きるだろうし
腐るほどアンチはいるから
不向きそうな奴にわざわざ優しい言葉かける奴は
このスレにはほとんどいないだろ
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:43:57 ID:aWGo4ArE0
優しい言葉(笑)

まあせいぜい頑張ってろ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 14:57:41 ID:s9TM1wFq0
優しい言葉バロス
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 15:09:28 ID:mho/+45u0
1000の言葉
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 15:14:42 ID:lWgghZCW0
ナム・エンサ進んでもウルタン・エンサとウルタンイーターが戦ってるシーンなんて出てこないんですけど
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 16:09:17 ID:58NfOSGKO
>>536
認定ってほど強い口調ではないだろう>>527は。
腹立たしい気持ちになるのもわからんではないけど
この程度のことでいつまでも噛みついてると、自分の評価も悪くなるぞ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 16:16:14 ID:UfUdHVRp0
スルーが基本だお
自分の好きなようにすればいいさ
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 16:18:29 ID:OxZjl0Pe0
そもそもかまってちゃんだから優しくしないと
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 16:49:58 ID:JhGvpEDJ0
インターナショナル版は声優とかがわけわからんアメリカ人とかになってると
つまんないので日本語のほうが、、、

アルティマニア読んでニヤニヤできるような奴の方が
向いてるゲームって事

こういう風潮ってどうなの?
最近の攻略本って辞書並みに厚いというかもうちょっと読み手の負担考えろとおもう。
基本的には見やすく、へびーゆーざー向け=厚く、情報濃くないと
手抜きだの売れないってのもあるんだろうけど。
FF10の攻略本さがしてもシナリオ編、バトル編、番外編と3冊以上も
あってくだらん。
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 16:52:07 ID:8ujwNoVc0
つっても今はネット>攻略本だしな
ファ○通の攻略本が2chWikiの誤字をそのまま載せたこともあるし
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 16:57:20 ID:8+cVnG7B0
風潮ってかFFって昔からそんなもんじゃないか?
レア敵と探してレアドロップ求めて
ファミコンの頃からずっと変わってない
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 17:04:16 ID:oxxv9K9P0
向いてないだとか、こういうゲームだとか、具体的なことを言わず
勝手に決めつける人は相手にしないほうがいい
そんなのは内容を見て個人が判断することだ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 17:20:12 ID:jYO2pPHg0
NTT出版のFF4の攻略本設定本は1冊にまとまる厚さだったのに3分冊だった記憶
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 18:36:16 ID:4aD3F0Lr0
アーシェ=栗田さん
バルフレア=山岡士郎
シド=海原雄山
バッシュ=美食倶楽部下働きのオッサン
ヴァン=化学調味料
パンネロ=ハバネロ

こんな認識でいいの?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 18:52:34 ID:8g0Zp5ir0
>>548
脳外科の定期検診を受けましょう
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 22:04:39 ID:SzdOL7rb0
ふいたww
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 22:52:46 ID:SmU6QwTa0
>>548
バッシュは岡星だとおもうよ。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 23:02:45 ID:I8KyeVG90
>>551
アルシドが岡星じゃね?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 23:36:17 ID:lWgghZCW0
途中バルフレア使えねと思ったからレベル8で放置してるけど大丈夫だよね?
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 23:38:32 ID:RmXjEGU+0
無問題
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 23:56:25 ID:mho/+45u0
Lv8くらいのPTだったらヴェイン倒せるだろ
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 00:29:57 ID:SvphROfn0
6人育てるところを5人にしてそいつらに経験値回してるんだから平気だろ
俺は丁寧に6人全て育てたけど、むしろこれだと逆に苦労する気がする
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 00:33:15 ID:D9YnnMvy0
アルティマニアも完璧じゃないんだね
東ダルマスカ砂漠のネプラ河南側キャンプにテレポストーンが落ちてるのとか
書いてなくてちょっと驚いた
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 00:37:13 ID:shKJKB40O
ヴェーネス「共に逝こう」
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 00:56:40 ID:30mTIhJp0
ヴェイン「おk」
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 01:24:20 ID:Bf+yMrgy0
ヴェイン「拝啓、私の王子様」
ヴェーネス「逝こう、一緒に・・・」
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 01:42:34 ID:7r2AH9G/O
ヴェイン「出て来なければやられなかったのに!」
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 02:35:35 ID:oQQFkiPmO
>>556
俺もとりあえず全員育ててるんだけど、もう少し個性出して欲しかった。これじゃ誰使っても一緒じゃんと…
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 03:35:41 ID:K3mj61n+0
エンディング見て思ったんだけどさ、6人のメンバーの中でハンター続ける奴居ないのな。
折角超一流ハンターになったのに。
オイヨイヨとパンネロは空賊デビューよりハンター続ける方が確実だと思うんだけどなぁ。

レアモンスター全部狩ったらハンターエンドとかあればよかったのに。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 04:54:12 ID:h4NtrKUW0
>>563
そこがFF12の大きな矛盾だよ
本編では空賊の魅力なんてまったく描かれず、むしろ遺跡めぐりばかりして
モブハンターとして名を馳せるのに、最後は空賊だからな

まあ空賊といっても結局はヴァンのことだから移動手段が空飛艇なだけで、
やることはトレジャーハンターだろ
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 05:11:03 ID:aX6AQzc70 BE:186395235-2BP(0)
発売日に買って5月にクリアした気がする
あれは懐かしいな・・・
んで今年の正月にヤズマット倒した
ガンビットの設定よければスティック動かしてるだけで
レベル上げできる
FF12の戦闘システムを13でもそのまま
同じようなの使ってもらいたい
続編がDSってなんかイヤだな(買うけど
どうせならPS2かPSPで出してほしかった
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 05:23:42 ID:InruEVHIO
コナミ社員降臨中!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1175471370/
↑のウィニングイレブンのスレにて
ID:xeMdWP0dがコナミエフェクトを否定
元はコナミエフェクトに嘆くスレから始まり
ついに2スレ目に!
ID:xeMdWP0dはコナミエフェクトを否定するも
ゲームの内容やエフェクトが無い理由などは一切述べていない!
更に、数人が一斉に書き込み、一斉に落ちる!
その他不審な点あり!
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 06:18:04 ID:igTSRAJF0
ウイイレってそんなにおもしろいの?
サッカーってキーパー除いて11人、ボールもってる選手か、
敵のボールもってる選手に一番ちかいプレイヤーしか動かれないのに
どこがおもしろいんだか、、、
野球なら基本投手と打者の1対1だからいいともう、
プロスピ4のPS3版とかかなりCGもイケてるし。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 06:41:19 ID:6NyAC14u0
つーかコナミいつになったら、パワプロのオンライン対戦やってくれるんだ

内野から外野、捕手に至るまで、一人ひとりの選手をそれぞれネットにつないでる
人間が操作するようなやつ

アメリカで無料で公開してるネトゲですら、実現できてるんだからMGO作ったコナミ
だったら、簡単につくれそうなんだが…


北米だったらEAスポーツあたりが、無料でネット対戦できるスポーツものを量産
してくれてるけど、日本ってなんでそういう簡単に楽しめるゲームがないんかな
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 07:08:02 ID:TxA2BOuxO
なぜ釣られてる。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 09:06:53 ID:30mTIhJp0
>>564
イヴァリースの空賊は飛空艇で移動するトレジャーハンターって感覚で合ってると思う。
バルフレアは遺跡探索お手のものって感じだったし、クレバドスの秘宝も狙ってたし。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 09:33:25 ID:bo7kXUmg0
空賊と言ったら航行中の旅客船やら貨物船やらを襲撃して金銀財宝を奪っていくイメージだったのに><
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 09:34:57 ID:FOJx9pqR0
その空賊って、相棒がトカゲ人間?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 10:19:44 ID:rC28leiB0
今、神都とかいうところについてレベル30。
そろそろ武器がいっぱい出始めて何使おうか悩む。+゚(゚´Д`゚)゚+。
アーシェは刀使わせてるけど、片手剣も似合うから悩むところ。次がフレイムタンだから買ってないけど。
やっぱり鎧とか盾とか全部あるのがとても嬉しい。音楽もいいし、買ってよかった(*´ω`*)
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 10:20:29 ID:y3SpJ3BZ0
FF12を初プレイする者です
すみません、質問させてもらいます

アルティマニアを買うお金が無かったので、公式ガイドブック(黒い攻略本)
なる本を買ってきました。
この本でFF12を攻略するのは難しいでしょうか?
レスを見る限り、かなり情報量の多いゲームなのでは感じ不安になりました
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 10:24:51 ID:FMw7ny1y0
>>574
攻略するだけならおそらく問題ない
それでも行き詰ったら質問スレでどうぞ

FFK お馬鹿と思われる人の質問 良い?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1175084892/
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 10:25:33 ID:uk7FH3A30
>>573
分かるぜ、最近は武器、防具、アクセサリしかないRPG多いもんな
下手するとアクセサリーしか無いのも…
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 10:31:49 ID:rC28leiB0
>>576
ちょっとずつ買い揃えていくのが楽しい俺としては
武器とアクセサリだけとかのは悲しすぎる(´・ω・`)
ゲームでもやっぱり買い物って大事だよね。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 10:50:02 ID:Z1YX0tcT0
>>573
神都行こうぜって誘われた直後
モブ退治とサブイベントとマップ埋めしてたらLV48・・・
上げすぎちゃったかもorz

ゼルテニアン洞窟とモスフォーラ山脈で頑張りすぎた
でも適当に寄り道してるだけで
その時点ではかなり強力な武器手に入ったりして
やっぱおもろいなぁ、このゲーム
武器は
オイヨイヨ=短剣 パンネロ=刀 バッシュ=ハンマー
兎=弓 バル=槍 アーシェ=片手剣で今の所固定
騎士剣っていつごろ手に入るんだろ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 11:14:01 ID:gs9IRtoa0
騎士剣はアグリアスが仲間になった頃からだな。
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 11:29:05 ID:FOJx9pqR0
騎士道ソードなら…
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:00:10 ID:Rh+BXDaM0
どこ見てもわからないので教えてくださいませ。

プリニートロイデ(両手HB)がどうしても装備できないんですが、なんでなんでしょう?
もちろんライセンスは持っています。

どなたかおねがいー!
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:00:58 ID:l9K+DeTg0
弾持ってないからだよ
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:02:05 ID:gs9IRtoa0
つーか、質問は質問スレに行けよ。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:10:56 ID:SVi1+ASgO
もうすぐ春休み終わるな
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:11:03 ID:n+/OQB3q0
評価が大きく分かれてることが気になって、踏ん切りがつかないまま発売日から1年近くが経ちました。
人の意見を気にし過ぎというのはわかっているものの、1年近く経った今の意見を聞きたくて覗いてみました。
気になる点は下の5つです。

・やり込み要素
・全体的なプレイ時間
・戦闘のバランス
・ストーリー
・読み込み等
・初期型で動作可能か

FFは1、2以外全部プレイして3、5、6、7が好きでした。
PS2は初期型なので、きちんと動くのかどうかも心配です。

客観的なアドバイスをいただけると、うれしいです。よろしくお願いいたします。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:14:00 ID:jLbDIDa9O
レベルあんま上げないで物語進めて、ガンビットや魔法揃えてから色々戦略考えてモブ狩りしたりすると楽しいんだろうなぁ
出たら順次狩っていくととりあえずレベル上げてゴリ押しになってしまってあんま面白く無いかも・・・
二回目やることがあったら気を付けよう
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:14:56 ID:gs9IRtoa0
だから質問スレに行けよ。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:17:12 ID:yDMlhkfl0
ストーリーは途中からブツ切りにされてるので、ラストまでとことん唐突な
感が強い。もうまったくの未完成
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:22:12 ID:yDMlhkfl0
>>586
モブはほとんど討伐しないで隠し召喚だけはゲットする方針だと結構
面白い。
アドラメレクの戦闘ステージってかなり楽しいんだよ、あそこは。
かなり広く動き回れるし雑魚がわらわら沸いてくるし他のボスみたいに
剣で斬ってるだけじゃ勝てん。
レベル30くらいで突入すると死闘になる。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:29:12 ID:nIir3YZ0O
パンネロネロタンお尻がキュート
アーシェと一緒にふたりはプリキュア
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:33:13 ID:2L1egKgE0
>>585
やり込み要素は神
奇数タイトルが好きみたいだし、向いてるような気がする
ストーリーについては深く考えるな
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:34:35 ID:jLbDIDa9O
>>585
買わない&二度とここには来ないでFAでは無いでしょうか
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:35:07 ID:dCYeNAH10
>>585
やり込みは育成要素は皆無
アイテムコンプやレアモン狩りといったやり込み
本編と関係ないところへ寄り道ができるんで自由度は高い

戦闘バランスはボス戦はかなり微妙だが、雑魚との戦闘では
完成度は高くバランスが取れている
キャラの役割分担をしないと苦戦するし、ガンビットが合わない人は
このゲームはかなり苦痛になる
逆にガンビットが合うって人は、ガンビットいじりだけで
数十時間を費やしたりする

ストーリーは筋がきっちりできていて完成度は高いが人を選ぶ
いろいろと考察を交えると面白いけど、感動させるといった話ではない
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 13:02:20 ID:jLbDIDa9O
>>589
あれ自体は初めて行った時に飛行タイプへの攻撃手段が無くて逃げ帰って、かなり後回しにしちゃったからあんま印象に無いけど
道中のトナカイみたいのがかなり強烈で印象に残ってるな・・・
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 13:49:28 ID:Hu8vgj85O
>>594
オレも遠隔攻撃もってなかったけど
ひたすら打ち込んでたら倒せたよ。
モブの蛇さがしてて急に出てきたときはビビったけど
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 14:16:11 ID:akaItkS6O
カオス取るの面倒じゃないか?
俺は一番最後になってしまった
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 14:47:24 ID:SxI5YaAVO
え!そうかぁ?
俺は気にならなかったが…
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 14:47:26 ID:z3KZrgO6O
ストーリーというかシーンは好きなんだけどな。
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 15:35:03 ID:/rlettu80
発売直後「戦闘は糞」ってスレが異常に伸びてたの知ってるかい
その時に、いやこっちのが明らかに良いだろとか援護してたのは
圧倒的少数派で虚しかったよ
そういや音楽も糞とか言われてたけど個人的には(以下長いので略
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 15:35:06 ID:p55XtJoJ0
いろいろ追加したインター版マダー?
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 15:36:30 ID:XOwRjoryO
>>585
「FF」として見なければ、かなりの良ゲーだと俺は思っている

レアモンスターってかなり強いな、見かけたらまず一撃食らって判断しないと
オズモーネ平原のひびわれ谷でさ、ブルダイルを倒した訳よ。そしたら突然エアロスも現れてさ
走ってMP回復させまくって命からがら倒したんだけどさ、エリチェンしないでレアモンって現れんの?
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:01:32 ID:w5wZx0um0
>>599
俺も戦闘は糞だと思う
全てが中途半端
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:03:47 ID:w5wZx0um0
>>601
エアロスはひびわれ谷でブルダイルを倒すと必ず出る
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:04:38 ID:6NyAC14u0
昔のランダムエンカウント方式、戦闘画面切り替わり、ATBの鎖につながれた
コマンド入力式の戦闘にストレスを感じない人たちがうらやましい
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:07:29 ID:uk7FH3A30
その点おれは両刀使いだからどんなバトルでも安心だぜ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:09:42 ID:8580wGcG0
ストレスって…気ィ短過ぎだろw
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:10:37 ID:2L1egKgE0
そんなん慣れの問題だろ
12が特殊なんであってRPGなんてエンカウント方式のが未だに多いのに
そういうゲームはもうプレイしないつもりか?
過去を否定するのはやめよう、過去のFFだって楽しんでプレイしてただろ?
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:12:48 ID:w5wZx0um0
ロード時間短ければエンカウントでもいいけどな
とにかくロードがウザイ
移動において次の場合必ず後者を選ぶ
・距離的には近いが、その間画面切り替えロードを二つ挟む
・距離的には遠いが、その間画面切り替えなし
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:14:22 ID:6NyAC14u0
>>606
たぶん年を取るにつれ、ゲームに対する嗜好が変わってきたのかもしれんw

一応、FF3くらいからリアルタイムで遊んできたくちだが、昔はランダムエンカウントも
画面切り替えも、単調なコマンド入力もすべてが楽しめた・・

最近FF5をやってみようとなぜか思い立ち、最初からやりはじめたんだが、最初の
クリスタルまで行く前に、数歩歩いて戦闘が4回くらい続いたあたりで、セーブしないまま
電源落として、そのまんまww


たぶんFPSとかアクションとかシームレスなMMO系のゲームに慣れすぎたんだと思う

月日が経つのはおとろしい
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:20:01 ID:K7cVrX+q0
おっさんがゲームするな
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:20:38 ID:2L1egKgE0
>>610
雄三に謝れ
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:24:24 ID:6NyAC14u0
あのバイオ4の徹底的な攻略具合には感動したわ
シカゴタイプライターなんて単語がひょいひょいと出てるところがwww

FF12もやるような話してたけど、クリアしたんかな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 16:39:04 ID:XOwRjoryO
>>603
d エーテル使いきった俺バカスww

あとここは攻略スレじゃなかったんだな、スレ汚しスマソ
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 17:14:50 ID:de+gU9vMO
さて一周目始めるか
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 17:35:37 ID:PkrWjcIS0
いやホンマ、エンカウント方式のせいでどれだけの日本人が時間を無駄にしてきたことか
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 17:39:38 ID:B2M2CJJo0
まあ元々ドラクエのパクリゲーだし
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 18:51:15 ID:mruMFzmy0
>>616
( ´,_ゝ`)プッ
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 18:56:42 ID:UvMoDEWL0
>>616

ドラクエがそもそもパクリだろw
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 19:01:57 ID:jLbDIDa9O
>>607
これからもやりたいかって進行形の話しなら?
俺はもうやりたくないなぁ

ガンビットは簡単なボタン操作で豊富なアクションや戦略性を表現し、シームレスバトルにおいてアクションゲームとの差別化を実現したんだよ
久しぶりにグラフィックや音楽以外の部分でゲームの進化を感じた
まぁ初めのうちは好き嫌いはあるだろうけど

ただライセンスはちょっとな・・・
育成の要素を入れないとって思ったんだろうけど、はっきり言って要らなかった気がする
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 19:08:42 ID:30mTIhJp0
元々は熟練度みたいな感じにする予定だったらしいよ
白魔法ばかり使っていれば白魔タイプになっていくとか言ってた。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 19:15:18 ID:UvMoDEWL0
FF12くらいマップが広かったら
ランダムエンカウントだと猛烈にストレスが溜まるな

10くらいならちょうど良いかな
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 19:29:05 ID:akaItkS6O
自由なのが嫌なら自分で縛れば?
パンネロはダガーか杖だけとかさ


つかそういう人って5とかもダメな訳?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 20:04:13 ID:C15jDYanO
スレ違いだが、ジャグラーTMで二万負けてワロタ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 20:10:56 ID:rC28leiB0
せめて最初のうちはある程度ライセンスのルートが
キャラごとに決まってたらよかったかもしれないね。
最初からずっとみんな同じになりかねないのは練りこみ不足かと思う。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 20:27:27 ID:wIq4nD3S0
このゲームのせいで人生狂った俺が来ましたよ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 20:29:42 ID:oo5557SG0
>>625
何があったの?
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 21:05:57 ID:Hu8vgj85O
10-2で人生台無しにした友達なら知ってる
彼女を家に呼んでゲームしたら「ゆ・り・ぱ☆」で時間が止まったらしい
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 21:07:59 ID:gs9IRtoa0
まあ、シームレスバトルをはじめガンビットや成長システムは
まだまだ改善の余地がたくさん残っているだろうけど、
エンカウント方式についてはもう発展、改善の余地は無いべ?
過去の否定というのではなく、これからの展望で言えば
もう、ランダムエンカウントは選べないな。
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 21:31:51 ID:18bqLFKT0
>>625
万引きしようとして捕まったか?
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 21:43:29 ID:3hvK72SY0
>>612
クリアどころかヘネマラやったとか聞いた。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 21:47:45 ID:35+Cid4iO
序盤のルースの追い掛けてくるボスって倒すことは可能でしょうか?
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 21:51:21 ID:p6n9/mVQO
>>631フッ!可能。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 22:18:10 ID:RYeFz9FuO
ナム・エンサで巨大亀倒したけど、オグル・エンサにお礼の品をとりに行ったヤツとはドコで会える?
オグル・エンサに戻れば良いの?
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 22:38:09 ID:13EiS0AU0
結局FF12は3周して、思いつく限りのやりこみ要素も全て
やりつくしたけど、やっぱり自分はガンビット苦手。
ゆっくり自分で全てのキャラにコマンド入力したい。
ってことで、やはり自分には10のシステムがあっているんだ、と
再認識した
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 22:44:57 ID:gs9IRtoa0
ガンビットはこれからの改良で行動の選択の幅が広がってくれるだろう。
そうなることに期待。
と同時にあらかじめいくつかのコマンドをコマンド枠の一覧などに登録しておいて
戦闘の最中にガンビットに割り込ませることができたら、
もっとイライラは解消されるんじゃないだろうか?
キャラを自分が操作している臨場感も増すだろうし。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 22:47:55 ID:27uyHHNqO
ちきしょうォォォォ! 釣りでストレスたまってハゲそうだ!!
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 22:51:51 ID:gs9IRtoa0
>>636
レダス乙
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 23:03:19 ID:TxA2BOuxO
>>635 よく使うやつ3セットくらいとって置きたかったな。
>>636 ハゲ「そう」?
バルフレア乙。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 23:13:05 ID:GvWeWuAF0
>>638
組んであるガンビットを数種類設定できてプレイヤー
が状況に応じて用意した各用途のガンビットを
指示できたりとか・・・いいなぁ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 23:22:09 ID:D6Hxrd5g0
俺さ、冗談抜きでここで「レダス」って名前みても素直に「レダス」に見えなかったんだ
必殺技が「レッドロータス」だから通称レタスだと思ってたんだよねFF11ちょっとだけやったから

っつかさ、ガンビットってROのBOTだよね(´・ω・`)
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 23:25:52 ID:6rIbijp60
知らんがな(´・ω・`)
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 00:23:57 ID:psX866JBO
勝手に走り回る.のガンビット欲しいな
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 00:45:52 ID:p1vJx7Qs0
モブ制覇や最強装備集めを目標にすると、12は膨大なボリューム
になるよな。ストーリーなんて全体の3割ぐらい。ストーリーの
ラスボスなんてそこらへんの召還獣と比べてもはっきり雑魚と
断言できる。俺はレベル82でまだヘネ魔石鉱の奥に行けない。
召還獣10体集めがきつすぎる!ガンビット工夫しないで力押し
しようとすると勝てないな。まだリボンも手に入れてないし。
まあ今からスタートするつもりでがんばるよ。今月中にヤズマット
倒せるか自信ないけどな。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 00:46:14 ID:miVDk/Aj0
トロの剣の交易品の文章の意味ってなに?
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 00:48:35 ID:Yo5UfHT90
シームレスバトルは快適は好きだけど
マップが広すぎなのは何とかならないのな。
でもこれで狭いマップなのもなんかショボイな。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:00:32 ID:sm2BS5G4O
2週目でニワトリス+ヒナドリス相手にポーションやフェニ尾を全部使い切った挙げ句全滅した。
ボスにもこのくらいの緊張感があったらよかったのにと思った。
モブとか全クリしてなくてもある程度寄り道してれば普通にレベル上がっちゃうもん。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:05:11 ID:UlJvk1oe0
>>643
お前さんがちょっとだけヘタクソなのかも。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:13:03 ID:66vAb9PBO
>>607
2Dドットキャラとかディフォルメキャラでロード快速ならエンカウントターン制でも構わないさ
つまり>>477なんだよ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:27:06 ID:iDPMULz0O
ミストナックって全員三個覚えないんすか?
最後のミストナックです。他のミストナックは消えてしまいますがよろしいですか?って表示されるんですけど;;
教えてくださいm(__)m
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:33:19 ID:UlJvk1oe0
なぜ、ここで聞く?
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:41:06 ID:AXEjQLCh0
みんなあんまり攻略スレに来ないね
攻略スレ好きのオレはなんか寂しい
まああれじゃしょうがないけど…
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:46:32 ID:mXIZMUcVO
攻略スレに常駐してるけど、今のスレには行ってない
うざすぎる
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:48:56 ID:Zi6lR374O
召喚が弱いなんて言われてるが
俺のレベル99ゾディ様は
SランクモブやHランクでもディアボロス程度には1人で勝てるようだ
ただしバブルとケアルガで多少補助をしてやる必要があるけれども
HP15万くらいの敵まではだいたい勝てる
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:53:41 ID:h/y5U2CyO
レベル60代ゾディ瞬殺sage!
一周目は糞かと思ってたけど二周目はほんと面白いなこれ
2ch見てからヴァンもなんか好きになれたしw
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 01:58:46 ID:uF5iNvGn0
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 04:42:17 ID:xbSn678b0
>>649
何故自分で色々試そうとしない?
ライセンスボードでミストナックと書いてあるパネルの数をメンバーの数で割れば
丁度一人3個ずつって考えつかないか?
少なくとも俺は初回プレイの時そうやって認識した。

質問する奴は総じて想像力と好奇心と冒険心が足りないね。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 09:01:21 ID:lh+6tv3M0
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 10:10:31 ID:wWEX01a3O
赤チョコボLV99出neeee!!!
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 10:52:07 ID:pANDZXUn0
>>658
1/256だしな
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 10:54:17 ID:DxdJDy1O0
オズモーネ平原〜ゴルモア大森林らへんで敵が一気に強くなったんですが
今後もこのレベルなんですか?
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 10:54:18 ID:1dS50jYu0
>>619
俺はSaGa信者でもあるからもうやらないとはとても思えないな
まさかSaGaがエンカウントなしになるとは思えないし

まあ好き好きだな
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 11:50:11 ID:JL2MaCO30
>>660
そこら辺は資金不足に陥る頃だから、装備が弱いのだと思われる。
FF12は装備一つでかなり強さが変わる。レベル上げよりは金稼ぎをオススメする。
ゴルモアあたりならパンサー狩りが良いかと。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 11:51:04 ID:PjrQumo80
アンルミテッド・サガはある程度ユーザー側でエンカウントを制御できたな

ってか戦闘回数で話が進む仕様の某サガもエンカウントは自分で制御
しないときつかったな

画面切り替えはしょうがないとしても、ランダムエンカウントじゃないところが
好きだった
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 12:01:14 ID:b03yfNKEO
>>660
ゴルモアは奥に行くと地獄を見れる
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 12:03:30 ID:b03yfNKEO
あげちまったorz
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 13:26:00 ID:dqVfFqYJO
オズモーネ平原でLV上げすぎたなぁ
ヘネのプリンがたくさん落ちてくるところが怖すぎたから しばらく入れず
平原駆け回ってた‥‥‥‥それからフルボッコ状態
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 13:26:21 ID:xxUGGwYe0
ラスボスはキュクレインとエクスデスの間くらいの強さな気がする
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 13:47:20 ID:czhlUDJy0
キュクレインとエクスデ…え?
あ、あぁ、うん、…なるほど


うまいこと言うね
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 14:16:58 ID:Zi6lR374O
エクスデスって召喚でもレベル的に下位の方じゃなかった?
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 15:01:45 ID:ahEolipB0
>>578だけど
レベル上げ過ぎたなぁと思いつつ神都行く前に
更に足を伸ばして幻妖の森?だか言うところに着いた・・・

怖いよータスケテママン
マンドラたんが軍隊蟻みたいに襲ってくるよ〜
・・・さぁ神都いってこよ
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 15:05:49 ID:xxUGGwYe0
その段階でトマト軍団に遭遇とは・・・
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 15:07:03 ID:lRsYKWb30
あいつら寄ってくるからな
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 15:52:37 ID:wWEX01a3O
マンドラーズの見た目と凶悪さのギャップは尋常じゃないwww


ところで、トウルヌソスgetするまで何時間やりゃーいいんだよ(´Д`)
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 16:31:23 ID:iVl3zHmY0
シームレス自体はよくある優れた表現なのに、ロギャ同様FF12独自の味付けで不評になってしまったな。
12で初めてシームレス経験した人は、盛り上がりもなくザコつついてるだけの戦闘という悪い先入観を持ってしまったに違いない
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 16:55:58 ID:6PfIP8yBO
みんなが自分と一緒だと思ってるんだな、かわいそうに
俺は格ゲーとかめんどいの嫌いだからオートでギュンギュン動くのがかなり楽しかった
ガンビットもあまりいじらない人は分からないだろうけど、ちゃんと考えてやれば自分もゲームに参加していると感じられる
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 17:03:48 ID:zEYg04DA0
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 17:08:46 ID:p1vJx7Qs0
ヘネ奥のアビスちゃん(経験値稼ぎ)考えた奴に深く感謝する!
一気に主力が82から99まで上がったわ。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 17:10:00 ID:F8Uh43dA0
FF12RWの背景は綺麗ね
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 17:12:12 ID:B0tC4KxJ0
リッキーがレダスの服着てるな。
継いだって事なのか、頼りないけど。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 17:14:36 ID:iEaL5qmm0
>>676
やりたい気持ち半分、イヴァリースを汚された気持ち半分・・・
NTR展開だったらwktk
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 17:21:32 ID:mXIZMUcVO
エルザのエロさは異常
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 17:29:45 ID:hVawS9CB0
>ウィリス
>傷ついた彼をパンネロが介抱しているうちに
>ふたりの仲は急接近


寝取られ キターwwww
あとはヴァンを狙うホモ爺が出てくれば、鳥山ワールド全開。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 17:53:32 ID:Z+/Sxhay0
シームレスが別に物珍しい訳じゃなくて、上にも言ってる人がいるようにA.RPGじゃ無い事に意味があるように思う
ガンビットは素晴らしい。まだまだ未完成だろうけど。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 18:03:18 ID:sVWeX7+G0
ヴァンかわいそすぎるだろwww
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 18:19:48 ID:pcHcZ78n0
今は神都周辺でお金稼ぎつつモブハントしてるんだけど、
なんかAランクのやつばかりになってきたよ(´・ω・`)
ワイバーンロードあたりでDになってここからDかと思ってたら
3匹倒したらいきなりA2匹とC1匹だったし。
でもあれ、同じ掲示板クエストのCランクでもえらい強さの差があるね。
リングドラゴンは大変強かった。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 18:53:27 ID:pANDZXUn0
逆もあるぜ
ランク高いのに弱いヤシとかさ
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 19:38:05 ID:L5N4DnVT0
>682
やめろよ…ヴァンレイプスレを思い出しちまったじゃねーか
ヴァン不憫すぎ
バッシュホモすぎ
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 21:00:03 ID:WFeVwqns0
日本版で抜かれて
北米版にはあるイベントシーンの動画ありますか?
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 21:11:36 ID:Si5Xhu3p0
幻獣かっこわるいなw
シヴァには夫と娘、ラムウには弟子と機械か
ははは、おもすれー(´・ω・) 
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 21:29:04 ID:IboYIUzN0
>>687
思い出すものが違うなー
天下のNTRを知らんのか
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 21:43:04 ID:iEaL5qmm0
>>690
ヨヨのことかい?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 22:20:14 ID:miVDk/Aj0
全クリしたが、最後のボスがベイグラに似すぎてるね。途中で降板したとはいえ、やっぱり松野ゲーだなぁ
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 22:26:38 ID:lzQVYNlq0
↑くさいいきをはくのは それくらいにしておけ
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 23:14:32 ID:czhlUDJy0
しかしなんで主要男キャラ3人の名前の頭文字の発音がかぶってるんだろうなぁ
理由なんざないだろうけど
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 23:21:48 ID:AXEjQLCh0
どうでもいいことだけどそれは思うね。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 23:26:30 ID:fJEGKJ7y0
ヴァ、バ、バ
確かに。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 23:56:15 ID:8JHWmr1IO
オイヨ
イエア
陰毛
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:06:59 ID:dhfX7yIMO
>>659
なんとか確率上げる方法ねーのか?
何十時間やりゃいいんだああああぁぁぁーー!!!!!!!!ヽ(*`Д´)ノ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:12:21 ID:qmcOd8ec0
★“捏造マスゴミ”春の大感謝祭!絶賛開催中!!★ T豚S\(^o^)/超オワタ


【TBS逆ギレ?】 TBSの態度に、「捏造疑惑に向き合え!」「コンプライアンスは最低最悪」と不二家側・郷原議長★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175692399/l50
【TBS】 「ケガ、起こりうる程度のもの」 TBS、また事故隠し…タレント脱臼も警察届けず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175476295/l50
【TBS】 “偶然?イメージ映像?” TBSの街頭インタビュー、いつも同一人物出演の怪(画像あり)★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175584643/l50
TBS、総務省から調査を受けている最中にまた捏造報道 part 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175396907/l50
【マスコミ】 朝ズバッ問題でTBSに公開質問状を送付 不二家・信頼回復対策会議議長 ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175532748/l50
【TBS】 総務相 「(TBS捏造疑惑について)調査している」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175416766/l50

※関連スレ
【BPO】 「あるある問題に権力が介入するのハンタ〜イ!」−放送倫理・番組向上機構
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175596262/l50
【政治】菅総務相、番組捏造再発防止は「放送界の自浄作用を尊重」「テレビ局自ら虚偽報道認めるのが前提」 [04/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175401469/l50
【社説】 「テレビで捏造だなんて、とんでもない!…それにしても気になるのは、菅総務相の強権ぶりだ。目に余る」…朝日新聞★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175286950/l50
【政治】 放送法改正案から「捏造処分」除外、日弁連が求める
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175095879/l50
【マスコミ】 「捏造問題」繰り返すなら電波停止も…総務省、関西テレビにTBSの時より重い「警告」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175225646/l50
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:15:33 ID:Ipd9MLjY0
誤爆ですな
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:59:59 ID:ew4mXIpe0
俺のヴァンはジャッジマスターになっても遜色のない強さだ。
lv99で全身に召還獣を宿してるしイヴァリース最強の武人へと
成長した。バッシュがガブラスを継いだのなら、空席が多いんだから
ジャッジギースあたりでいいから継がせて欲しい。
パンネロも暇だから女ジャッジマスターとして雇って欲しい。
バカだけど強さ的には一個師団に相当する。もはや一般人には
戻れない。
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 01:01:16 ID:MlnQ4JEH0
今FF12クリアした
バルフレアが主人公だとは思わなかったよ!ヴァンじゃなかったんだね!!

というのはおいておいて大灯台終盤からの展開がやばかった、こういうゲーム自体久しぶりだったから素直に感動したわ〜
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 01:07:52 ID:qfK1YNe10
>>701
お前のレス微笑ましいな
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 01:20:37 ID:HbjefPWF0
過去スレって読めないんですか?

最近やって超面白かったので、発売当時の反応とか凄い気になるんですが・・・・
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 01:29:44 ID:WpYpRycz0
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 01:50:07 ID:raYnlmdg0
>>704
読めないことはないけど、一手間かかる。
ちなみに、簡単に流れを言うと
発売前:混沌
発売直後:OPでFFのテーマ起用に乱舞&SWみたいとの意見が出る。
     恐竜(?)に果敢に挑んで散る人続出
発売後:前半おもしろい。後半ダメポな意見が出てくる


今に至る
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 01:53:36 ID:xH2kH18XO
エルトの里に入るのに胸が苦しくなるのはなんでだ?

……なんかこう…くっ!…とくる…
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 02:16:07 ID:ZziCfOWm0
>>670
俺もだそれ。ゴルモアの下のほうに出てくるヘルハウンドあたりから急に被ダメが異常な
数値を叩き出してくるので「いよいよこの辺から力押し一辺倒でなく本気で戦術を立てろと
いう事か?」と思っていろいろあがいてみたんですよ。で、なんとかほうほうの体で幻妖の森に到着。
そしてキラートマトに瞬殺。やはりこのゲームは他の方も仰るとおりレベルより装備。
しかも店売りの装備や魔法やガンビなどはストーリーの進度で充実してくるシステム。よって
いくら自由度の高いFF12といえどこの段階ではあがくだけ無駄だから素直にストーリ進めなさい、
という事なんだなと。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 02:34:08 ID:e2TmBCfNO
発売からの日数の1.5倍くらいのスレ番になってること自体が
初期の大騒ぎぶりをあらわしてるよな…。
当時は騒ぎとスレ進行についていけなくて、プレイしてたのに傍観してたが。
まさか一年丸ごと遊べるRPGとは思わなかった。
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 02:36:53 ID:JCzVoouw0
俺の場合モブは出たときに討伐することにして、
新しいダンジョンはストーリー上で訪れるかもしれないので
後回しにしてた。
最初の頃のAランクモブもきつかったが、ロビーが一番きつかった・・・

>>635
>あらかじめいくつかのコマンドをコマンド枠の一覧などに登録しておいて
>戦闘の最中にガンビットに割り込ませることができたら、
これイイね!
あといちいちメニュー画面開かなくても戦闘時のコマンドタブから
ガンビット編集できるようにしてほしい
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 02:54:10 ID:e2TmBCfNO
ロビーのとこの骨どもは、永遠に湧き続けるのかとすら思えたな。
ロビー自体はヴァンが足元に入って斬りまくってたが、
奴は骨攻撃してる二人に構いっぱなしでヴァンを放置してたから、いつの間にか倒せた。

12の骨とゾンビはいい出来過ぎてちょい怖い。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 03:02:43 ID:jRU/xD4/0
属性、弱点なんかを絡めたガンビットで骨は楽に殺せた。
あそこは放置プレイでしとめたな>ロビー
コントローラー手放しで画面を眺めてた。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 03:06:15 ID:JCzVoouw0
あの骨共はリーダーが出現ポイントの近くに行かないと出てこないよ。
だから螺旋状の岩場の下の方のぎりぎりロビーをターゲット出来る位置でリーダーを待機させておいて
残りの二人にバーサク&ブレイブかければ勝手に向かって行って倒してくれた。
多分この倒し方なら何レベルでも倒せる。
何度も生き返っては仕事しに行くから工場のようだったw
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 03:27:44 ID:JCzVoouw0
いやでも12の戦闘はいいよね。考え方次第で無限に戦い方がある。
他のRPGの戦闘とか頭使ってるようで実はいつも同じことしか考えていないんだと思った。
退屈って人もいるけどそうは思わなかったなあ。
13でももっとシステムを練成して欲しいね
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 03:46:09 ID:/e2jtFw90
ハイポ君はなんでレギュラーじゃなかったのか・・・
主人公は普通にバルフレアで良かったじゃないか・・・
あとダンジョンの明暗にもうちょいメリハリきいてればな
戦闘は良かったよ、うん
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 04:00:33 ID:GXhVjFHdO
たった今初クリした
バンネロの「風俗デビュー」やっと分かった
笑うなら笑えよ(-.-;)y-~~~
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 05:05:26 ID:Pq+m794g0
これって中古で買うと、いくらぐらいかな?
欲しいのに、近くの店に売ってないから相場がわからない。

最後に見たのが6000円くらいだったんだけど、今は少し下がってる?
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 05:46:37 ID:pkFqy9cL0
中古なら2000〜3600円辺り
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 05:52:58 ID:Pq+m794g0
>>718
おぉ!結構安くなってるんだね。
住んでる所が田舎で、ゲームショップが無いから相場がわからなかった。ありがとん。

でも、よく考えたら相場わかっても売ってる所が無いんだった・・w
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 05:58:27 ID:pkFqy9cL0
5月12、13日に開催されるスクエニパーティ2007まで
待ったほうがいいかも。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 06:03:47 ID:NxqsyhEPO
完全版 щ(゚Д゚щ)カモォォォン
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 06:15:26 ID:Pq+m794g0
>>720
え、何か発表される可能性があるってこと?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 06:18:26 ID:IWVXCK6/0
俺は英語ボイス追加したインター版が欲しい
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 07:19:51 ID:8IuH9YY90
敵ロックオンのみで歩いた距離に応じて得点もらえるミニゲームあってもよかった
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 07:21:15 ID:O8q7e8sXO
>>711
ゾンビ系は蛆がポロポロ落ちてたもんな・・・
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 08:56:43 ID:vxSoF6yF0
>>708
大人しく神都行っておつかいこなして神都に戻ったら
店売り物が大幅に増加、特にガンビットがすげぇ事に・・・
選択肢が色々増えたのでまた本編ほっぽりだして
ロビー討伐にナブレウス湿原行ってみたら
怖おもしれぇwwwwwそのままナブディスに定住してますw
さて、幻妖にリベンジいってこよ
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 09:11:14 ID:NT5VJul80
自分も神都に付いた後だけど全員レベル23だよ
何となく攻略サイト見たら目標レベル30とか書いてるし
レベル上げめんどい、戦う事に疲れてきた
店売りの装備品が揃わない→どのライセンスを取ったらいいか分からない→適当に取っていく
で全体的に成長の方向性を間違えてる事が分かってきたし
最初からやり直したくなってきた
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 09:36:05 ID:vxSoF6yF0
>>727
方向性つっても最終的には全部埋まって無個性化するっぽいから
やり直す必要はないんじゃない?
金のアミュレットつけてモブ巡りしてたらガンガンLP貯まるし
そのLP使って上のライセンスボードの左下方面埋めてりゃ
バカみたいに強くなるし
神都クリアした時点でLV50超えてる俺が言っても
なんの参考にもならんかw寄り道おもすれぇwww
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 10:03:48 ID:nNa5O97p0
ラバナスタ最高
まさに俺の追い求めていた都市

ラバナスタに住んでみたいぜ
お前らどう?
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 10:06:09 ID:xsM9du9d0
ラバナスタいいよね(*´ω`*)
個人的にはちょっと怖いけどビュエルバにも住んでみたいw
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 10:39:44 ID:0KBvGu1HO
ジャハラに住みたいんジャハラ
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 10:42:32 ID:eXhyhla90
ビュエルバは怖くないよ
落ちても死なないし

でもやっぱりラバナスタ最高(人´∀`)
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 11:14:52 ID:1F2XRLaL0
東ダルマスカ砂漠の音楽って一部クロノトリガーっぽいと感じたんだが空耳なのかな?
別に悪く言ってるわけじゃないんだ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 11:40:39 ID:dhfX7yIMO
トウルヌソルあきらめますた○| ̄|_
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 11:51:23 ID:eXhyhla90
この根性なしがあぁ!
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 12:09:05 ID:UvY+BiSjO
>>734
どこまで集めた?w
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 12:18:53 ID:7rGnKqIVO
>>727
えっ、LV23って低いのか?

今ついて全員21なんだが
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 12:19:38 ID:KNKDVUrD0
俺15だったわ
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 12:36:29 ID:Ipd9MLjY0
>>733
言われればなんとなく重なる部分はあるかも
でもそれなら自由への戦いの解放軍のテーマ部分の雰囲気はかなり似てる
パクリとかじゃなくて和音の関係なんだろう。
今ちょうどクロノのサントラ聞いてるよ俺、いいねぇ、
クロノ・トリガーは神曲だ
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 13:42:13 ID:RHJlqKD50
それにしてもビュエルバから落ちて海に着水するまでどのくらい
かかるんだろうか・・・結構高いよねあそこ
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 14:47:02 ID:WYQ/KdwCO
>>740
たぶん20分もかからなかったと思う。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 14:57:47 ID:e2TmBCfNO
そんなに長いこと落下し続けたら記憶喪失にもなるわ!
考えただけでも恐ろしい…
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 15:02:32 ID:92uo7m250
普通気失うよね
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 15:43:28 ID:oNeLJki60
20分落下し続けると速度ってどれくらいなの?エロイ人
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 15:49:51 ID:Rwkjy5Ql0
>>741
落ちたのかよw
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 15:52:43 ID:Ipd9MLjY0
>>744
確か時速200キロ
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 15:54:25 ID:RHJlqKD50
よし、じゃあ試しに誰かオイヨイヨ
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 16:01:10 ID:pkFqy9cL0
ア"ヤ"グ
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 16:47:57 ID:1F2XRLaL0
>>739
やっぱり雰囲気はあるよね
俺もぱくりとは思ってない。寧ろちょっとクロノを思い出す様で好き
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 17:42:44 ID:glW4UonN0
ブルオミシェイスに着いた時点でレベル21とか23とは不自然だな
よほど逃げまくったのか
目の前の邪魔な敵だけ倒していっても20代後半には勝手になるはずだが
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 18:12:20 ID:sS7jS9zx0
12に出てくる全ての街大好きなのに、ほんと数が少ないんだよなぁ…
ダンジョンは広いが世界は狭いorz
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 18:12:43 ID:0ah8koPw0
エルダードラゴン「俺をスルーするなよ」
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 18:31:57 ID:8xuHVMHy0
>>751
俺もバハムートに突っ込む時点でラストだとは思わなかったよ。
確かにプレイ時間ではクリアしてもいい時間だが、内容が薄い気がした。
というか、帝国ってのはFF7でいう神羅みたいなもんで本格的な敵だとは思わなかったな。
だから帝国のボスを倒した後に、真の悪者が出てくるのかと思ってた。
説明書に三つの国って書いてあるけど、てっきりこの大陸の他にあと二つの大陸があるのかと思ってた。
12は展開が早いな。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 18:32:08 ID:dhfX7yIMO
>>735-736
ソウルパウダー、ダマスカス鋼、獄門の炎を集めにゃいかん。

でも・・・・・僕なんだか眠くなってきたよパトラッシュ(p_-)
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 19:25:08 ID:fudm3kWs0
>>750
神都で20台前半は標準レベルだと思うぞ
襲ってくる敵は全て倒していって、パーティ全員を均等に育てたら
帝都にいく時点でレベル22だった

極限のあの目標レベルはちょっと高めだっていうのは時々言われてる
あれは誰でもすんなりクリアできるレベルを基準にしてあるんじゃないかな
実際あれに従ってプレイするとかなりぬるくなるし、
ライセンスボードも必要な分は開けるほどLPも十分に溜まる
普通に進めた場合、LPは金アミュ付きでもかつかつの状態だからな
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 19:36:23 ID:KZOShGUk0
ああそうだった全員均等に育てるとなるとまた違ってくるのか
俺は最後にまとめて均等にしたからメイン3人は割と高めになったのかもしれない
確かガリフ辺りで20くらいあった
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 19:42:38 ID:Gs1fePY00
金アミュ付きでLPかつかつになんてなるのか?
金アミュ付きだと絶対ヌルゲー化すると思って使わなかったが
別にLPに不自由するってことはなかったけどな。
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 19:47:16 ID:xwzJYh/Z0
FF12はライセンス全取得、全キャラLv99からが新たな戦いの始まりだと思う
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 19:50:04 ID:dhfX7yIMO
>>758
と、言うと?
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 19:54:54 ID:fudm3kWs0
>>757
おかげで雛ティペつける暇がなかったよ
結局最後までHP+500のライセンスを取れなかったキャラもいたし

金策も敵から盗んで得たものだけじゃ足りなくて、
余分なものや装備していたものを全て売り払って
ようやく装備を新調できるという感じだった
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 20:13:37 ID:dL+EPx4Q0
装備のライセンスの必要性が感じられない
おかげで買えるのに装備できないなんて事がしょっちゅうあった
欲しいけど買えないってのが普通だよ
未だに謎だ
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 20:17:20 ID:F/DwQXP+O
極限がまたやらかした件

それはそうと、1周目は基本レベル高めで装備、アビリティ等全取得しながら
ボスとかで詰まらないように温く進める派なのに
12はそれでも少し金欠になったよ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 20:56:32 ID:Sl/GuTUS0
>>762
極限kwsk
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 21:02:35 ID:5QlulZEY0
>>762
時期から推し量るにKH2FM+かなにか?
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 21:03:18 ID:xwzJYh/Z0
東大か
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 21:51:28 ID:MlnQ4JEH0
何か思ったんだけどSTGの斑鳩の「石のような物体」も、もしかするとヴェーネスの仲間か何かなんですか?
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 21:57:46 ID:CAg30Xuz0
本編のストーリーがトホホなので本編に関係の深いアーシェ
バッシュバルフリャーでさっさと本編クリア(モブには手を出さず)
して、それで蓄えられた金とLPを使いフラン(お守役)ヴァン
パンネロが一流のモブハンターを目指す妄想シナリオを開始しようと思う。
という訳で2週目いってきます。チラ裏失礼。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 22:07:20 ID:xsM9du9d0
モブも出るたび倒していったら
神都着いた時点で30だったよ。メイン三人しか使ってないけど。
時々お金稼ぎとかはしたけど、これでも高いほうなのか…。
20台でエルダードラゴンとか勝てる気しない(´・ω・`)
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 22:13:48 ID:TxrX8Asj0
勝てるよ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 22:51:39 ID:FQQFO2rC0
ごめん俺アルケイディス着いた時点で全員Lv60とかだった
当然ボードは全て埋まってて金アミュも御用済みだった
帝都で何とかのティペットを発見し、テンション上がって更にLv上げに興じクリアした時は70越えてた(´д`)
帝都の後にハントループの説明聞くためにフォーン海岸寄って鳥と戦ったらブリザガ一発で倒せた(´д`)
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 22:58:30 ID:92uo7m250
皆よく途中のレベル覚えてるな
俺はクリアしたとき44だったことしか覚えてない(´・ω・`)
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 23:18:56 ID:MlnQ4JEH0
クリア時主人公とおしりと空気が60で他45くらいだった

にしてもクリアして思ったけど時間かかった割りにはストーリーがやけにあっさりしてたなと思ったよ
…にしても大灯台の音楽よかったなぁ
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 23:26:43 ID:F/DwQXP+O
>>763-764
お察しの通りKH2FM+
KH本スレの人が昨日から1日かけてある条件を調べてたのを
結果出た瞬間に無断で情報をぱくった
しかし最強の矛のときも同じことがあったのか?
俺はその頃ここにいなかったから知らなかったんだが
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 23:56:23 ID:s3VWgUxvO
レイスウォール王墓の1回目デモンズウォール倒したら行ける隠し通路って何か意味があるんですか?
何もなかったのですが…
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 23:59:38 ID:xH2kH18XO
今気付いたが、ミストナック一発だけで敵の完全マバリアを破壊出来るんだな。

おかげでパンデモニウムを瞬殺出来たwwwwww
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:20:45 ID:1zqA1Vlg0
>>775
一回クリアしたあと放置していたから気づかなかった。
あの無敵状態ってミストナックで破れるのかよ…。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:22:15 ID:ZWKXmp3R0
各キャラのベスト武器って何?
自分なりに考えたのは

ヴァン=ダガー
バッシュ=片手剣
アーシェ=刀
パンネロ=メイス
バルフレア=弓
フラン=銃
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:24:42 ID:8/FHlNaj0
パーティー3人とも両手剣。
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:25:43 ID:cSkzAkgWO
ミストナックの最大ダメージって99999でカンストするんだっけ?
自分で確認した最高値はは22連携+ブラックホールをヤズマット驚異状態に当てた86000ダメージですが

算術で13万とかまで表示されるようだからカンストしないのかな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:27:25 ID:EE9aR44Q0
盾を装備してないと死んじゃう病のイージス偏愛家なので
片手武器しか装備できません。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:27:30 ID:cSkzAkgWO
>>774
2割ちょいくらいの確率でエビルスレイヤーが取れる
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:30:19 ID:kiwsPPwoO
>>777
主人公と尻の武器換えれば同意できる
特に空気=ダガーはラスボス倒すまで固定してた
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:32:59 ID:cSkzAkgWO
刀はヴァンが一番適性あるのでは?
倍率は力×(レベル+魔力)だから
力が高いヴァンのがアーシェより適性高い
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:35:48 ID:cSkzAkgWO
>>777
マジレスしちゃうと、遠隔以外なら
両手剣or最強矛がどんなキャラでも一番強くなる
ダガーはぶっちゃけ弱い
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:35:55 ID:iZwGJPE/O
>>781
サンクス
トレジャー出てもギルしか出なかったから変だとは思ってたけど・・・
今から取ってくる
786777:2007/04/06(金) 00:39:25 ID:ZWKXmp3R0
>>782-784
ヴァンとバッシュは盾役にしたいので片手武器にしたかった

というわけで、明日12買ってくる
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 01:07:34 ID:njXi599G0
>>784
ねこみみをつければダガーも主力として使えるほど強くなる
計算尺やメイスですらガンビット次第で強力な装備になるからな

むしろ両手剣や矛やマサムネばかりのほうがパーティーとしては弱い
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 01:19:49 ID:chBmszb20
G ON
1 自分自身         バニシュ
2 自分自身         ヘイスト
3 バスト>90cmの女性  ドンムブ
4 バスト>90cmの女性  ドンアク
5 バスト>90cmの女性  レイプガ
6 精力<50%の自分   バイアグガ
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 01:22:19 ID:t/2LzPFj0
片手剣がいちばん構えがカッコ良かったので
ビジュアル的に↓にしてた

ヴァン=片手剣
バッシュ=片手剣
アーシェ=片手剣
パンネロ=適当
バルフレア=銃
フラン=祐巳
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 01:24:12 ID:3lZkWOU90
俺は普通だったなー

ヴァン=刀
バッシュ=両手
アーシェ=片手
パンネロ=ダガー
バルフレア=銃
フラン=弓
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 01:24:29 ID:WzG8Se+p0
>>788
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 01:25:57 ID:COJNoJ/hO
パンネロはいつも誰かのお下がりしか持たせてないや
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 01:27:26 ID:ErMQTGfx0
パンネロのパンティおさがり下さい
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 01:29:37 ID:U+AcZ6QC0
ごきげんよう
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 02:28:20 ID:kiwsPPwoO
>>788
wwwwwwwwwwww

パンネロはエクスカリバーが似合いすぎる。
なんだあの可愛らしい構え方は
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 03:31:49 ID:e4sIa9Or0
動きが面白いからなw独特で
てかもう全員育ちきって誰も育てようがない
やりこみきってしまった
サントラでも聞いとくか
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 03:32:46 ID:dTYe881jO
気づいたらこうなってたww



ヴァン:エクスカリバー
バルフレア:トウルヌソル
フラン:マサムネ
バッシュ:最強の槍
アーシェ:トロの険
パンネロ:セーブザクイーン
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 04:49:27 ID:Xs47SRFf0
>>792
オレもおさがりオンリーw
防具もおさがり
武器もおさがり

ちょっとかわいそうになってきた
なんか買ってあげよ
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 06:37:34 ID:uw8h4yls0
序盤でデスブリンガーとると全員終始それだったな
パンネロには最後ひまわりを持たせたのも今はもういい思い出
終盤ライセンスポイントがだだ余りなのがつくづくうざい
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 07:34:25 ID:lmf+Ic1H0
序盤デスブリンガーはバランス崩壊気味
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 09:15:59 ID:AxTTPGuY0
パンネロは盗む時の動作がかわいい
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 11:10:47 ID:PebX9wwi0



お前らこんな糞ゲーして楽しいか?



803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 11:27:43 ID:zWvxHeP9O
>>802
それはただ12があんたの個性に合わないだけ。
俺等は12が楽しいから12の会話をしてる。

まぁ批判はアンチスレに行きな。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 11:28:50 ID:2apYkAcj0
>>644が放置されててかわいそうなので亀レスすると
あれはFC版ドラクエIのふっかつのじゅもんだ。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 11:44:37 ID:PxAiE/kqO
合併したからこそできたことだよな>DQネタ

松野は怒ってたようだが
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 11:53:31 ID:OI4qbcUcO
黙って入れたからじゃね?
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 11:55:33 ID:3hJvj58K0
松野が怒ってたソースkwsk
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 12:06:11 ID:BYxZt9M40
弱い武器持たせてヘネゼリー石化無限プレイをのんびり眺めるだけになった
ある意味スクリーンセーバー
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 12:16:36 ID:FupTBTiz0
>>807
12のアルティマニア青のインタビューにあった気がする。
トロの剣を内緒で作っていたら怒られたとか。
私見だけど、インタビューに載るって事は本気で怒っていたのではないような気もするど。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 12:51:27 ID:dTYe881jO
>>807,809
今確かめたら、p41の皆葉氏のコメントかww
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 12:57:01 ID:K/oArabx0
内緒で作るってのもすげえ勇気だな
会社のゲームなのに
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 12:58:41 ID:C2KLQ3/E0
遊び半分で入れたんだろ
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 12:59:13 ID:3hJvj58K0
そういうえばそんなこと書いてたか
トンクス


青にしろオメガにしろ、松野氏とのやりとりのインタビューたくさんあったなぁ

すごい和気藹々ゲーム製作を仲間でやっていた感じにかかれてると
逆に、何かあったんじゃないかと考えてしまうww
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 13:05:05 ID:xAvoQfot0
ヘネ魔石鉱クリアしてゴルモア大森林の奥いったら敵が600くらいダメージ与える
奴らばかりで瞬殺されるんだけどどうなのこれ?
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 13:16:29 ID:FfZt6q9iO
敵強くてマゾれるのは今の内
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 13:16:54 ID:OI4qbcUcO
そういや海外版じゃトロの剣関係はどうなってんだろ。
海外じゃDQ、特にロトシリーズはわからんだろうし、そもそも名前がロトじゃないし。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 13:28:07 ID:Q9b+OXnnO
ゾディアークがまったくもって倒せん…
なんか、スカッと殺る方法ありませんか?
平均レベル65です。
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 13:31:33 ID:E9gGG/to0
ゾディアークは推奨レベル77以上
たぶんFF12で一番苦戦する敵
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 13:36:27 ID:Q9b+OXnnO
マ、マジすか…地道にがんばります。
ありがとう。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 13:55:20 ID:oVgrZaxo0
トロの剣やっと手に入れたけど効果音にワロタ
ガード時の音を聞かせたくてわざとチャージタイム遅くしてあるんだろうか

あと空賊の隠れ家のガブラスが出せたら満足できるんだが
これだけは出せる気がしない('A`)
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 13:55:55 ID:cSkzAkgWO
スカッとは勝てないよ、奴には
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 13:59:19 ID:dTYe881jO
ゾディ戦は後半がキツかったwww
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 14:11:49 ID:Q9b+OXnnO
ほかの隠し召喚は楽勝だったからナメてました。先に魔神竜いってきます
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 14:23:50 ID:AxTTPGuY0
魔神竜はバッシュで行くと面白い。
特殊攻撃食らった時にねじれたまま固まる姿は最高
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 14:29:22 ID:nUmBt4Vu0
>>817
ゾディは平均レベル63くらいで倒したけど(スタメン以外のレベルは30位)
あれは半分運。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 15:06:40 ID:fvpWN0Q+0
ファミ通で10以下どころかどんどん順位落ちてて12カナシス
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 15:25:09 ID:LlZ100PRO
チャージすんのがトロいからトロの剣って名前なのか・・・
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 15:25:35 ID:UHbVYGPz0
たしかにファミ通買ってアンケート送るような層には不人気っぽいな。
タクティクスオウガにいまだに票入れてるおかしな人もいるけど。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 15:26:17 ID:hQq0ThJS0
1年も上位にランクインしてたことのほうが驚きや
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 15:27:46 ID:PMxGKFPi0
>>829
確かにw
誰が一般的にアレな印象を持たれてるっぽいFF12に入れ続けてるんだろう
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 16:03:10 ID:hQq0ThJS0
一般的ではないな、アンチには。だ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 16:17:45 ID:/4co0lIPO
tuna sashimi blade
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 16:18:57 ID:jNXcesK5O
レバウイのスレ立てて(>_<)
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 17:00:22 ID:zWvxHeP9O
FF12RWで検索しろ
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 17:19:31 ID:/c8Mh1TW0
レダス連れてゾディアーク倒してきた

何の役にも立ちませんでした
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 17:51:38 ID:jHYr92tPO
>>835すごいなお前。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 18:03:20 ID:cZnBKNVeO
序盤でデスブリンガー入手ってレアモンから盗むの?
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 18:26:19 ID:kiwsPPwoO
>>835
レタスは愛を込めて育てると立派になる
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 18:29:17 ID:VOlfu9u50
ぐわぁぁ〜
なんてこったぁぁ〜
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 18:57:57 ID:VjuXvw2x0
ttp://www.ffta2.com/
チョコボの後ろで落ちそうになってるのはハーディでFA?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 19:29:01 ID:/JZylQbn0
>>837

バルハイム地下道のターゲッターというレアモンから
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 19:42:43 ID:ch1VttN20
俺はまだ全然進んでない。
今日はマティウスとジャッジ・ベルガ倒してきた。
ベルガのおっさんは楽勝すぎて、アホらしかった。
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 20:37:31 ID:cZnBKNVeO
バルハイムか…リバイアサンまで行っちゃったから諦めます。サンクスでした
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 20:51:32 ID:KaUEaMQA0
いままで一度もレアモンから盗むが成功したことないんだけど、
レアモンって盗みにくい?いっつも失敗ばっかりするよ。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 20:54:43 ID:edcj+jvI0
低確率のアイテム一個しか持ってないから盗める確率は3%
でも目的のものが必ず盗める
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:00:23 ID:VOlfu9u50
ベルガはフォーマルハウト使えば1分で終わる
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:07:53 ID:cSkzAkgWO
全員に盗賊のカフス付けて盗みまくると
スカスカ失敗するが、かならずいつか取れる
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 21:08:24 ID:mkXJ6MS30
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:14:55 ID:5RomlL+20

http://www.ffring.com/news/Ivalice-Online-devoile-par-Square-Enix-EDITE-b3594053ee1cf.html
http://www.ffring.com/pages/?img=../admin/img_news/b3594053ee1cf-1.jpg

IVALICE ONLINE 
CHRONICLES OF GALTEA

イヴァリース・オンライン 
ガルテアの歴代史

噂にあったPS3&箱○&PCマルチのMMORPG。
イヴァリースが舞台。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:28:42 ID:aYf5sd/zO
ネトゲはどうでもいいから12-2出せ
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:29:34 ID:KaUEaMQA0
>>845>>847
そうなのかー。ありがとう(`・ω・´)
頑張って盗んでみるよ!
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:36:25 ID:/oXsp2PI0
>>835
俺のLevel90レダスはゾディアークにとどめを刺してくれたぞ
魔法障壁だろうが完全マバリアだろうが関係無しにひたすら攻撃だからなw
物理防御が解けた瞬間に攻撃当たったらしい
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:39:08 ID:/oXsp2PI0
ちなみにガンビットで常にバブル、ブレイブ状態維持させてた
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 22:58:57 ID:3hJvj58K0
ラバナスタvsロザリア帝国vsアルケイディア帝国の国獲りネトゲあったらおもろそうだな

野戦あり、篭城戦あり、飛空挺戦あり…


オンラインしたら、最初に自キャラの種族と性別、本拠地を決めてスタート
ひたすらダンジョンに潜ってレアアイテムをトレジャーするのもよし、ギルド作って
モブ退治に明け暮れるのもよし、ジャッジマスターを目指すのもよし、
アナゴさんの美人秘書を目指すのもよし
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:07:40 ID:/oXsp2PI0
アナゴさん、国ではどんな評判なんだろうな
穀潰しとか言われてそうw
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:09:58 ID:WvW1D49B0
>>854
すげーやりたい。
特にギルド作ってモブ退治。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:14:32 ID:3LrOuh1OO
今日FF12買いました評判は聞いていたのでモブ狩りをしながらマッタリ遊びます。

ちなみにヴァンの声は特に気になりませんでしたww
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:20:59 ID:CW7YZvCc0
ジャッジマスターの鎧姿が好き。
あれ操作したかった。だれか裏切って
仲間になってくれたら良かったのに。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:30:08 ID:9gxvQ4Xu0
両手刀くらい腰に携えてくれりゃよかったのにさ〜
なんで背負わせr(ry
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:36:22 ID:cdwDZpEsO
居るだろ?
大人気のゼクト様が
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 23:39:34 ID:FfZt6q9iO
そうなんだよな
短剣とか腰なんだからできるはずなんだがな
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:16:22 ID:Y2DsyCnWO
両手剣は背中でいい
が、刀は腰だ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:36:09 ID:T7emn7eDO
妖幻の鏡鳥倒しまくってたら異常に金が貯まった
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:57:04 ID:60io1Umj0
バッシュがゲスト参加している時、
プリンに素手で向かっていき与えるダメージ0なのが不憫だった。
「バッシュはこんな子じゃない!やれば出来る子なんだ!」
と思った俺は、2周目でレベル29のバッシュを参加させ、意気揚々とプリンの元へ。

・・・・それでもダメージ0だった。
バッシュはやっても出来ない子でした・・・orz
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 01:33:20 ID:nHP3JHpP0
一週目、あのダンジョン出た後くらいで
「あんたに助けられた」みたいなことオイヨが言った時
「そのオッサンは素手でプリンなぐりにいっては
しょっちゅう瀕死になって貴重なポーションやらケアルやらを無駄に
消費しまくっていたじゃないか」とオモタよ
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 01:59:24 ID:/w47pMne0
>>865
…確かに…
殴っても穴も開かないプリンなんざ喰っちゃえばよかったのに
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 02:00:25 ID:uyeKk/+b0
ジャッジマスターとか平常時もカブト被ってるとかあり得ないぜ、と思った俺はどうなんだろか…

って言うか昨日クリアしたけどスタッフロールのイラスト郡良いな、何か感動した
絵師だれなんだ?FF7からの人?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 02:11:10 ID:wtJcRIBY0
12は万能キャラができるから基本的には無個性なんだけどガンビット枠が限られてるから割と役割分担うまくできて楽しいな。
これでキャラごとにライセンスに個性があったら逆にガンビットが活きなかったんじゃないかなと思った。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 02:12:19 ID:wtJcRIBY0
sage忘れスマソ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 02:27:32 ID:9AFN3TYC0
>>868
FF12RWがキャラに個性持たせた場合のガンビットのサンプルになるんじゃないかね
あっちはレベルアップでキャラ固有の技とか魔法覚えていくスタイルみたいだし
装備品もキャラで固定っぽい雰囲気だ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 02:41:22 ID:Nf8OjxMD0
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 03:01:51 ID:fQSSA2690
【TBS逆ギレ?】 質問状に回答せず…「TBS全体がデタラメと見られる」「報道の娯楽化が問題」と、不二家側・郷原議長★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175875047/l50
【TBS】 「おもしろかったので…」 TBS、街頭インタビューで同一人物使う「過剰演出」★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175879393/l50
【またTBSか!】「新SASUKE」収録で5人重軽傷 だが警察へは届け出ず(実質2)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175825811/l50
【TBS】 「ケガ、起こりうる程度のもの」 TBS、また事故隠し…タレント脱臼も警察届けず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175476295/l50
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 03:15:45 ID:eV/nTWgfO
>>867 絵の人は吉田明彦という。7とかの人(野村氏)じゃなくて、FFTの人。
あのスタッフロールはホントにいいよなあ。しみじみしてしまう。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 03:43:35 ID:nFq6Dus7O
RWって専用スレすらないのかよ。
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 04:01:15 ID:eV/nTWgfO
>>874 板内検索くらいしろ。
FINALFANTASY XII レヴァナント・ウイング XII
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1175772167/
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 04:35:22 ID:6yXq3cz60
>>858
つバルフレア
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 06:07:53 ID:CRIJypCzO
序盤にミストナック取るのとレベル99でミストナック取るので最終的にMPに差ってできるっけ?
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 06:17:43 ID:RaqOLT8H0
なんとなく、ミストナック
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 06:33:11 ID:kumPA88V0
レベル18でカオスに挑んだら魔法一発で全滅した
フンババとかに比べてやけに強いなこいつ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 07:28:43 ID:uyeKk/+b0
>>877
仲間にミストナックと召還はクソって言われたんで幻妖の森までミストナックと召還とってなかったよ…
MPきついゲームだと思ってたんだが…まさかMPの上限があがるなんて予想だにしてなかったよ(´・ω・`)

>>867
FFTの人か!いわれてみれば塗りとかそのまんまだよな
あんな絵が描けるなんてホントに羨ましいぜ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 07:38:02 ID:fRa18GC00
それにひきかえFF12RWのあの変な絵柄は…


あの絵さえもうちょい吉田絵に近ければ、DSとRW買うのに
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 08:27:44 ID:KOJXh/qSO
サラマンドがまったく出んわけだが…('A`)
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 08:29:43 ID:5Y8ay3wc0
>>877
本来のMPを元に2倍3倍してるだけだろうからたぶん変わらないと予想。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 08:32:13 ID:nFq6Dus7O
>>875
勃ってたのか
スレタイが前スレと変わってて見つけづらかったよ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 08:58:09 ID:pA7mql6jO
>>881
FFTAの人だね
バンガとかン・モゥとかの絵はこの人の方が俺は好き
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 09:34:01 ID:B/BLyAsT0
つか普通にあんまりレベル上げしないで進めた時のティアマットは強かったw
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 10:14:19 ID:wGHai+PVO
レイスウォールがブリュンヒルドを得てオウガバトルを制した訳ですね
そしてローディスは人造ファイアクレストを作りつつタルタロスはテンプルコマンド達と共にゴリアテを占拠した
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 11:06:36 ID:wMXnfWEx0
だまれこぞう
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 15:01:21 ID:dBXAPDcC0
お前にヴァンが救えるのか
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 15:20:25 ID:tJ6ehSzi0
ヴァンは人間だぞヴァンを解き放て
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 15:53:45 ID:bCSPDbzHO
張〜りつめた〜弓〜の♪
って何だよwこの流れw
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 17:04:03 ID:T1uB+YZ60
生きろ     byジュジュ
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 17:54:57 ID:aF3UNNnf0
本編でいえばもっと人と戦いたかったな。
けっこうのんびりした旅だったから、帝国公安9課みたいな
部隊から追いかけまわされて、おたずね者感を感じたかった。
ランダムで追跡部隊が登場みたいな感じで。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 18:52:37 ID:v55l3XhQO
クリグラでゲートに突進し続ける追跡部隊
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 19:51:01 ID:MaUnudFx0
発売日に購入してたった今クリアしたけど
ヴァンの空気っぷりとバルフレアの主人公っぷりに笑った
そしてどう見てもスターウォーズ

つか今までのFFと違ってクリアした後の感動がないんだよな
バトルもグラフィックも今までなく楽しめたのに
今更だけどストーリーのせいで駄目だったんだなこのゲーム
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 20:23:39 ID:F9dMgR1KO
今ムラマサ探ししてんだけど、大灯台の地下でアルテマブレイドを既に取ってる場合でも、トレジャーは復活する?
アヴェンジャーも殺しちまったし。
一回しか出ないトレジャーがあるみたいだし…心配。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 20:54:44 ID:Nf8OjxMD0
ダメダメなストーリーも
大灯台頂上のガブラスとの死闘で盛り上がりを見せる。
そしてバハムートにすんなりと侵入すると
筋肉モリモリになって少し笑える。
ラスボス戦の戦闘のBGMがめちゃくちゃ良くてかなり盛り上がると
「バルフレアーーーーーーーー!!」
となり、やはりダメということに気づき、一気に冷める。
そんな中、希望と吉田絵の神コンボが流れ、
虚しさのうちにすべてが終幕を迎える。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:10:28 ID:A7fawlzp0
ストーリーが駄目だという人で、本編中の話を
ちゃんと聞いてる人を見たことがない
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:11:18 ID:hhbBYQHQ0
大東大が長すぎて
ガブラス撃退した後シドが現れて、なんで手出ししたからお前失格ねって言われなきゃならんのかがよくわからん
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:13:44 ID:Nf8OjxMD0
>>898
最初から最後までラバナスタみたいにがんばってればよかったけどなぁ・・。
明らかに中だるみしてるし、
アルシドがどんどん話を小さくまとめていってる。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:26:43 ID:UgHXMsEr0
松野が途中で降板しなければストーリーはちゃんとまともに出来ていたはず
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:31:13 ID:T1uB+YZ60
松野がいたらそれこそ勘違いしたアーシェがトンベリ化でバルフレアをブスッ
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:40:37 ID:A7fawlzp0
まあ、なんだ・・・
中だるみとか松野うんぬんとか言ってる人は前スレ見ろ
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:48:41 ID:7SrXqTMm0
>>901
松野は嫌いじゃないが、仮に松野が途中降板しなかったら今頃まだ出てなかった可能性も
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:50:27 ID:UgHXMsEr0
>>901
前スレ見れないんだけど、何か書いてあるの?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:51:49 ID:UgHXMsEr0
上のレスは>>903の間違い
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:54:19 ID:AZhpK0Wb0
>>900
アルシドのせいかよ
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 22:40:13 ID:YVJYCyAP0
さっき新品で買ってきた
明日、感想書いてみる
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 22:41:30 ID:hhbBYQHQ0
新品いくら?
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:04:18 ID:Md4V59bG0
アルシドのあの声で雰囲気全てぶち壊し。
声優違う奴にしてもらいたかったわ、アナゴさんのイメージが強すぎんだよ
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:05:18 ID:YVJYCyAP0
>>909
丁度PS2本体ぶっ壊れて、ついでに購入
2580円で買った

OPはいいけど、戦闘何だこれ、、ATBとかターンじゃないのかよ

やっと 主人公使えるようになった
MAP広いな・・・なんかネトゲっぽい
久しぶりのRPGのせいか、移動だるい

モブとガンビットの意味がわかった
ガンビットあるぐらいならATBでいいんじゃないか・・・
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:14:40 ID:hhbBYQHQ0
>>911
そうか
けどプレイ記なら自分の日記帳にでも書けよ
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:17:49 ID:eV/nTWgfO
それか実況行き。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:19:01 ID:vcbDMLeQ0
>>911
一つだけ言わせてくれ
ガンビットがあるからこそ、ATBじゃダメだろ?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:41:19 ID:w83/89bm0
ヘネ魔石鉱でゼラチン倒して主力のレベ上げをしてるんだが、どんどんサブが弱くなる始末。
サブも上げたいけど気力がない。もうサブはスルーでOKなのか?...

ちなみに主力がヴとバとフでサブがバッシュとパンネロとアーシェ様。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:42:27 ID:w83/89bm0
ゼラチンじゃなくてゼリーだったorz
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:52:04 ID:+t6hDw+H0
ブイヨン
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:53:19 ID:8KCwa3tCO
今ラストバトル前だが、マッチョヴェインが
ドーピングコンソメスープを彷彿とさせるな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:58:38 ID:Cl1w0nNvO
それより皇帝バランだろ
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:16:14 ID:bRxSQP370
光帝バラン、な
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:16:56 ID:Xn+WRf/+0
>>915
サブとメイン全く同じだ
気が合うな
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:32:07 ID:GUolg4emO
ようやくオワタ

これから未消化のイベント済ませるとしようか
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:55:13 ID:WqP4zdtK0
>>921
初期設定に合わせただけなんだけどな。
メイン28レベ、サブ19レベ。こりゃ困った/(^o^)\
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:12:25 ID:hUEZ+C3+0
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 01:17:53 ID:bRxSQP370
保存・・・っと


>>924
ここは色んな年齢の人が見てるんだから
そういう画像を張ってはいけないよ。
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:42:52 ID:V4VZvd390
>>911
2580円で売ってるの!?それくらいの値段なら俺も欲しいなぁ。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 03:05:51 ID:D1AN9LAnO
一つのトレジャーから複数のアイテムを獲得するって、普通に有り得る事なのかな?
トレジャーを調べても消えずに残って、三回まで拾えたんだけど。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 03:27:52 ID:3iJ0mZ5Y0
おなじ場所に重なってるんだよ。
クリスタルグランデにもあるよ、エクスかリバーが取れる。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 06:26:46 ID:BmCOwKSzO
↑最初バグっちまったかと思ったぜ。
思えばFFWのブルードラゴンもそうだったなwww

んで・・・なんで剣の名前にヒマワリ?
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 08:44:02 ID:MtgOObTQO
冬でござんす
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:28:12 ID:lmzDVhoF0
>>929
トウルヌソル?由来がひまわりだからだよ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 11:53:35 ID:GY8g1jpcO
トウルヌソル
http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E3%2583%2588%25E3%2582%25A6%25E3%2583%25AB%25E3%2583%258C%25E3%2582%25BD%25E3%2583%25AB&hl=
ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&q=%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%8C%E3%82%BD%E3%83%AB
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 12:10:08 ID:D1AN9LAnO
>>928
ありがと。
血塗られた盾やデスブリンガーがポンポン出てきてちょっと怖かった。
アルシドの声を聞いた時もゾクッときたけど。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 12:24:54 ID:BmCOwKSzO
>>931-932
いや、トウルヌソルがフランス語なのはググったんで一応知ってるw
ただ、劇中で出てきたんならまだわかるけど(ライオンハートみたく)なんでなんの脈略もなくヒマワリなのか?そこが疑問でさ。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 12:27:35 ID:BmCOwKSzO
>>934
×フランス語なのは
○フランス語でヒマワリなのは
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:16:58 ID:JGpvNmlk0
ホーリーウィン→形→ひまわり
とか?
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:32:18 ID:qZQg6fEW0
ヒマワリはFF5に出てくる(FF5版)エクスカリバーらしい。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 19:11:19 ID:WqP4zdtK0
☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☝
☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☜ ☝ ☝
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝
☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝
☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝
☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝
☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝
☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝
939937:2007/04/08(日) 19:28:52 ID:qZQg6fEW0
画像があったので上げてみる。
ttp://vista.crap.jp/img/vi7602659667.jpg
(NTTの方ではないから見づらいけど。)

12のギルガメッシュが持っているのは
FF5版エクスカリ"パ"ーのレプリカ(月の紋章)と
FF5版エクスカリ"バ"ーのレプリカ(太陽の紋章)らしい。
ヒマワリ(本物)には片面に月の紋章、もう片面には何も描かれていないぽい。
今、バハムートのエレベーターで確認してきた。
つまり、主人公が手に出来るのはエクスカリ"パ"ーの本物ってことになるのだろうか?
長文失礼。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 20:06:07 ID:EhLaO61I0
かっけえ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 20:29:16 ID:5NqQNUXx0
>>924の再うpキボン(*゚∀゚)
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 20:30:45 ID:YlnZ7JugO
ひまわりのデザインは神
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 20:32:49 ID:erkNG6f80
ゴッホの画力はさすがだな。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 20:39:53 ID:0FfoyWPu0
☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☝
☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☜ ☝ ☝
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝
☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝
☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝
☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝
☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝
☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞ ☝
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:35:12 ID:8Uywj5xl0
某実況人の実況観て一度売ったFF12をまた買い直してきたぜ
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:46:50 ID:Motnjdh+0
初期レベルで攻略してるあの人か?
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:57:19 ID:A0MuajGT0
>>944
すげぇw
眼の錯覚って言うんだなこれって…
俺だけかも試練が。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:58:11 ID:HbgjbFbv0
錯覚ってどう見えてんだお前には
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:00:58 ID:bajTSNSx0
このところそこかしこで見る図柄だが、
俺にはなにを表しているのか、その意味がいまひとつよくわからない。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:07:53 ID:eQdxJTcJ0
指差し記号見るとHatten思い出す
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:22:24 ID:egmS8/PO0
オレには縦と横で色が違って見える…
縦が黄色、横が灰色がかった紫……
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:41:17 ID:W+e2n5bkO
話を進めると、入れなくなるダンジョンってある?
ハントカタログ埋めたいがギガントードとゴーストの討伐数が足りねェェェ!
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:55:31 ID:3uJGYpB4O
いや、モンスターハントにはなんの影響もないはず。
ゴーストもギガントードも後で倒せる。
ただ全部埋めようとするとそれなりの覚悟がいるから気をつけろw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:57:22 ID:154XlOR0O
12って男キャラの服装がいまいちじゃね?
女キャラはまあいいとして
バッシュとかオープニングの甲冑を着てもらいたかったな
あとやっぱメニューのスペースがあるんだし
バッガモナン仲間にしたかった
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:01:48 ID:W+e2n5bkO
>>953
レスサンクス。気になって先に進めんかったんで助かった。
956名前が無い@ただの名無しのようだ
12の段階でバッガモナン仲間にするって発想にはさすがに誰もならんだろうw
RWでカイツやフィロとかよりも、バッガモナンをあえてチョイスした所は高く評価したい