DQはオープニングがショボイからやる気が出ない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
DQのオープニングっていつも同じパターン。
dragonquestって文字が出て、いつもの音楽が鳴るだけ。
ハッキリ言ってこんなショボイオープニングじゃ、
これから頑張って冒険しようなんて気にはならない。
それに比べてFFのオープニングはカッコイイし演出も凄い!
FF1はいきなりゲームが始まったと思ったら、
ちょっと進めて橋渡った所でオープニングになって感動したし、
FF3もボス倒してからオープニングというカッコよさ!
FF4は解雇されたセシルと親友のカインが組んで出撃するシーンに震えた!
FF6は魔道アーマーで雪原を突き進むシーンがなんとも言えない!
FF7はムービーからそのままゲームに突入する演出にビビった!
こういう素晴らしいオープニングを最初に見せておけば、
ジョブもアイテムも盛り上がりも何もないシナリオ序盤のところだって、
やる気が出まくって楽しめるってもんだ。
こんなの映画だってテレビだって人生だって同じだろ?
DQはこういう基本的なとこすらちゃんとできてないからダメなんだよ。
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 22:58:58 ID:PAsXFd41O
オープニング「だけ」がすごいFF12よかマシ。
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 23:01:17 ID:cW6NDfpeO
>>1はXとZ以降の信者も敵に回したぞ
4冷凍トイレ ◆cIM0wRepx. :2007/02/01(木) 23:08:26 ID:dUoJhTtiO
長い
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 23:09:24 ID:qI6soS7TO
FC3は容量の都合でオープニングはカットされてるんだよな。
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 23:43:30 ID:CcqjMitL0
どうせカットされてなくても、いつものタイトル+いつもの音楽が鳴るだけだろw
「要領が限界だった」というのは表向きの理由で、
「どうせDQのオープニングなんてあってもなくても同じ。
 これ以上頑張ったって、いいオープニングなんか作れない。
 俺らの頭はもう限界だ!」ってのが本音だったんじゃないのw
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 23:47:43 ID:xojkjtVDO
FFの長いムービーみせられるよりいいよ。
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 23:54:36 ID:7US8N3p6O
かえって3のオープニングにないから
それが3がロトシリーズの始まり感が出てるよな
まぁ怪我の功名だけど
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 00:03:03 ID:CcqjMitL0
FF4のオープニングは神すぎるよな。

カッコイイ音楽で飛空艇が登場

いきなり街を襲撃してクリスタル略奪

強そうな敵が襲ってくるが瞬殺

王様にちょっと反抗したら解雇

親友カインと一緒に旅立つ

城の絵と一緒に文字が流れる

10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 00:06:01 ID:2SEsSETNO
オリジナルのXも1回だけしかタイトルとテーマ曲出ないよな。
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 00:10:27 ID:TxrjOkau0
でもDQVのオープニングはなかなかじゃないか?
赤ちゃん産まれて、いつものタイトルとテーマ曲。
まああくまで「DQにしたら」って話だけどねW
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 00:20:09 ID:VCDzrPROO
FF10のオープニング

機械仕掛けの大都会から始まる

試合で、急いでブリッツスタジアムへ

シン登場&アーロン登場

シンの攻撃でザナルカンド壊滅

アーロンがティーダの胸ぐらを掴み、こう言う
『これはお前の物語だ』
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 04:12:40 ID:TxrjOkau0
ドラクエのオープニング

王様から命令される

スタート
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 04:59:42 ID:5F4BVTZBO
>>1のオープニング
切迫仮死

産科医が人工呼吸

ファーストキス喪失
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 06:56:45 ID:xD6RurZ00
OPは短ければ短いほどいい
早く普通に操作させろ
FF7のOPは好きだけど
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 07:22:46 ID:TxrjOkau0
>>15

掴みが大事に決まってんだろ!
いきなりゲームスタートじゃやる気出ねえよ。
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 07:39:24 ID:FQl2wyL70
FF4のセシルって解雇されたっけ?
クリスタル強奪した後、ボムの指輪を召喚士の届ける依頼を受けて
届けたら村が火の海に。怒った目が覚めたらリディアと一緒に倒れていたって設定だと思ったが…
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 07:51:19 ID:H2VLkrha0
解雇というか左遷?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 07:56:21 ID:GbxVKifpO
DQ3っていきなり操作じゃん
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 08:25:25 ID:95uzpns+O
DQ3はそれ自体がロト編のオープニング
後付けにしてはハマり杉
海外版のオープニングは酷いからないほうがマシだわ
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 09:12:25 ID:iIs2mk+oO
あれ?パイナポーがいないよ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 15:15:13 ID:KfScJXOl0
DQ2のOP 1のあらすじからムーンブルク襲撃
DQ3のOP 勇者の誕生とオルテガの戦い
DQ5のOP 主人公がどこかの城で誕生
DQ6のOP ムドーの城へ向かう
DQ7のOP 主人公と王子が遺跡を探検している
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 07:53:40 ID:hNR/6fwX0
>>22

ショボイwショボすぎるw
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/04(日) 08:15:27 ID:4Mnbx2b50
DQ8のOP ネズミが走る
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 04:29:44 ID:TjARp34q0
DQ3のオープニング

勇者が起こされる

王様にあう

スタートw
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 04:48:20 ID:qMBkWEHlO
しょぼくは感じないし長いムービー見せられないのがイイよね
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 07:21:35 ID:JFuIBHdB0
DQYとオープニング
FF]のオープニング

なーんとなく似てなくね?
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 07:36:17 ID:qMBkWEHlO
ドラクエ6とFF10
・主人公がたき火から目を覚ますとこから始まる
・主人公の親父がムドー・主人公の親父がシン
・笛ふいてムドー城突入・笛ふいてシン眠らせる
・エンディングで夢世界の住人バーバラ消える
・エンディングで夢世界の住人ティーダ消える
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/06(火) 08:16:40 ID:AumHHgODO
そんなにムービー見たけりゃ映画でも見ろよww
掴み云々言ってるヤツはリアルでも食わず嫌いなんだろwwww
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 06:58:38 ID:xugP9GWb0
31アストロ ◆i8W.ORQisc :2007/02/08(木) 15:19:41 ID:grwR1cUPQ

オープニングと言ったら、最初にドラクソのテーマが流れた時点でヘドが出た。
ディスク叩き割って近くのドブ川に捨ててきたよ。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 15:20:37 ID:t9Jm2ty8O
>>31>>478
( ´,_ゝ`)プッ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/08(木) 15:28:05 ID:n4moJCn/O
朝に納豆を食べると口が臭くなる
34アストロ ◆i8W.ORQisc :2007/02/09(金) 19:58:59 ID:ehdV2LRRQ
まず、



どらごんくえすと



この名前がダサい。
聞いただけで鼻糞が出そうになるよ。
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 20:05:06 ID:wojwmd0v0
なんか、オマエに洗脳されそうだ・・。

ホントにDQがドラ糞に思えてきた・・・。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 20:13:26 ID:SOQdFInCO
なにをいまさら・・・
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 20:21:23 ID:kdcf53450
ドラクエってのはなぁ
OPは毎回ワンパターン

ストーリーも毎回お約束、悪の魔王倒す勇者一行

END…この流れがお決まり
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 20:29:46 ID:4uEItne20
>>37
OP

ラスボス倒す

END

なんてどれも同じだろうが
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 21:03:42 ID:PKQEjN1L0
これがドラゴンクエストだ!

勇者が王様に命令され旅立つ

記憶に残らないどうでもいいイベントばかりで、
ただなんとなく城・街とダンジョンのお使いを繰り返す

それまでまったく話に出てこなかったラスボスがいきなり登場

城や街を廻るだけのエンディング
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 21:09:49 ID:DBPTRQpqO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
41アストロ ◆i8W.ORQisc :2007/02/09(金) 23:11:54 ID:ehdV2LRRQ
>>35
君が正しい。
ドラ糞を妄信している奴が間違っている。
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 23:20:37 ID:veCKctcTO
>>38日本語読めない人ですか?
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 23:26:08 ID:DBPTRQpqO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/09(金) 23:28:05 ID:2MFxfvgKO
ドラクエ4のOPに勝てるFFのOPはない。
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 00:17:41 ID:AxRwqeGd0
>>39
挙げてるのが全作品の共通要素だったら分かるが
各作品の要素をツギハギされても説得力無い
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 01:43:55 ID:dndXVzZX0
>>41>>478
( ´,_ゝ`)プッ
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 03:11:55 ID:mq7GmULUO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
48アストロ ◆i8W.ORQisc :2007/02/10(土) 08:02:14 ID:ftS4EhelQ
>>44

FF7 FFX-2
余裕で勝ってますが????
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 09:31:38 ID:1e3jQ5oj0
DQ4のOPは4章終わりまで
つまり勇者が行動する時点が全ての始まりなのだ
PS版では序章とかいうくだらんイベント追加されてたけど、FCではプレイヤーの名前を入力したのに
どうやってもライアンにしかならず焦ったもんだw
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 09:47:30 ID:epJZ8LH60
あー、序章は蛇足だったな。
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 12:24:35 ID:mq7GmULUO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 13:52:53 ID:dndXVzZX0
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 14:22:22 ID:mq7GmULUO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 14:45:23 ID:dndXVzZX0
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
515 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 12:38:06 ID:9v4/r9UeO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
516 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 12:38:37 ID:JuOrh9zMO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
517 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 13:26:13 ID:9v4/r9UeO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
518 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 13:56:50 ID:JuOrh9zMO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
519 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 14:05:23 ID:6oe3vAcIO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
520 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 14:07:02 ID:JuOrh9zMO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/10(土) 16:19:26 ID:3JzdwWVJ0
ID:mq7GmULUO=ID:dndXVzZX0

キチガイ
PCと携帯からご苦労さまです
よほど暇なんですね
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 01:50:06 ID:2enTGeTY0
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
515 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 12:38:06 ID:9v4/r9UeO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
516 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 12:38:37 ID:JuOrh9zMO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
517 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 13:26:13 ID:9v4/r9UeO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
518 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 13:56:50 ID:JuOrh9zMO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
519 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 14:05:23 ID:6oe3vAcIO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
520 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/25(木) 14:07:02 ID:JuOrh9zMO
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 16:48:24 ID:2enTGeTY0
>>478
( ´,_ゝ`)プッ
58名前が無い@ただの名無しのようだ
やっぱFF4のオープニングに優るオープニングはねえよ。
いまでこそグラフィックがショボイけど、
FF3→FF4の順でやった奴にとってはFF7並の衝撃だっただろ。
あのオープニングだけでも、今のグラフィックでリメイクしてほしいよな。