■ドラゴンクエスト1〜9評価スレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前が無い@ただの名無しのようだ
ドラクエ1〜9を評価するスレです
9はまだ発売していないので現段階の評価(予想)でお願いします

評価は
◎(3点)、○(2点)、△(1点)、×(0点)で

(例)
1=△
2=△
3=◎
4=◎
5=◎
6=△
7=×
8=○
9=△

>>100ごとに100がデータをまとめましょう
面倒ならいいです
誰か優しい人が現れるのを待ちましょう
2名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 19:30:39 ID:aMKbX+3s0
1=△
2=△
3=◎
4=◎
5=◎
6=△
7=×
8=○
9=△
3名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 19:37:06 ID:1uMfaKb/0
1=△
2=△
3=◎
4=◎
5=◎
6=△
7=×
8=○
9=△
4名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 19:39:17 ID:/+gNbb0Q0

  △  △
  ×  ×
    ○
    ◎
5名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 19:42:51 ID:vvDocKW00
1=△ 2から初めてたので、あの不親切なシステムには馴染めなかった。
2=◎ LoveSong探して、王城、遥かなる旅路・・・すぎやま音楽の極地。
3=◎ 王宮のロンド、冒険の旅・・・相変わらずすぎやま先生が神。リメイク3が発売されるまでバラモスがラスボスだと思ってた。
4=◎ なかなか親に買ってもらえず手に入れるのに苦労したので思い入れがある。
5=○ 序盤は素晴らしかったが終盤に進むにつれてつまらなくなり、しまいには魔王が中二病。
6=○ 説明不足とインフレさえ解消すれば素晴らしい作品に化ける可能性あり。
7=△ グラフィックが酷すぎた。SFC3が綺麗にまとまっていただけに劣化したように見える
8=○ グラフィックがドラクエらしい進化をしていて好感が持てた。システムは古臭いストーリーも×

9=○ とにかく期待している
6名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/31(水) 23:03:01 ID:gGM9FMjF0
1=○
2=△
3=◎
4=◎
5=△
6=○
7=○
8=◎
9=×
7名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 00:20:05 ID:9kJbchjo0
1=△
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=○
7=○
8=◎
9=△
8名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 19:49:36 ID:ACIhgZMF0
1=△
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=△
7=×
8=○
9=○
9名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 19:51:36 ID:KldOGiDA0
1=△
2=○
3=◎
4=○
5=◎
6=○
7=○
8=◎
9=△
10名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 19:51:37 ID:3/aohtE70
1=○
2=○
3=◎
4=○
5=◎
6=△
7=△
8=◎
9=・・・
11名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 20:44:59 ID:5/MrM4UeO
1=△
2=△
3=○
4=◎
5=○
6=◎
7=◎
8=○
9=×
12名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 20:53:39 ID:PFETTrJfO
1△
2△
3○
4◎
5◎
6◎
7△
8○
9△
何だかんだいって4〜6は面白かった
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 20:54:54 ID:NMTyn/Cy0
1=×
2=△
3=○
4=○
5=○
6=◎
7=◎
8=△
9=×
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 20:58:29 ID:gNrP4b6EO
1=△
2=○
5=◎
7=◎
8=△
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 20:58:46 ID:9yDgy3c3O
1=してない
2=してない
3=してない
4=してない
5=◎
6=してない
7=×
8=してない
9=シラネ
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 21:26:33 ID:ZVag3Jkz0
1=△
2=○
3=◎
4=◎
5=ヤッテナイ
6=○
7=シラネ
8=シラネ

17名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 21:30:47 ID:WE+C9qdc0
1=○
2=○
3=◎
4=○
5=◎
6=△
7=△
8=○
9=?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 22:01:23 ID:mTZAlvAaO
こう見ていくと5は評価高いね。
1=×
2=○
3=○
4=◎
5=◎
6=◎
7=○
8=やってない
9=○?△?
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 22:07:53 ID:JKT1MDIyO
1=○
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=◎
7=
8=
9=
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 22:20:32 ID:IC5hJi/z0
1=○
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=◎
7=○
8=△
9=△?
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/01(木) 22:33:36 ID:pmlb7DgyO
1=〇
2=〇
3=◎
4=〇
5=◎
6=〇
7=◎
8=△
9=△


ドラクエモンスターズ
テリー=◎
イルルカ=〇
キーファ=△
JOKER=〇
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 00:26:12 ID:QsjLDUkJO
1=△
2=◎
3=○
4=◎
5=○
6=◎
7=×
8=○
9=×
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 03:17:53 ID:NTa5wbPRO
1=〇
2=◎
3=◎
4=〇
5=△
6=◎
7=×
8=△
9=△
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 17:50:05 ID:/7Z5WaLg0
9=◎
後悔はしてない
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/02(金) 23:36:04 ID:HVcCTGAI0
1=〇
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=△
7=×
8=◎
9=△
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 01:09:15 ID:OwZeStM80
やっぱ世間ではDQ7評価低いなー
DQシリーズ全てを愛する俺としては悲しいよ

1=◎
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=◎
7=◎
8=◎
9=◎
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 01:14:18 ID:RYlhbXdgO
1=○
2=×
3=◎
4=○
5=◎
6=△
7=○
8=△
9=○
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 01:22:43 ID:0FJ9M411O
1=◎
2=◎
3=◎
4=◎
5=△
6=×
7=○
8=○
9=−◎
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 01:40:17 ID:gt4dfG2vO
1→△
2→○
3→◎
4→やってない
5→○
6→やってない
7→○
8→△
9→敢えて◎
期待してるよ
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 01:48:58 ID:lXpa8flPO
1=○
2=◎
3=◎
4=○
5=○
6=×
7=×××××××
8=◎
9=△
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 01:57:37 ID:mDq+DfGQ0
1=× つまらない。明らかにドラクエではない。
2=○ ここからがドラクエ。
3=◎ 世界観、ゲームバランスともにDQ歴代最高
4=○ 面白かったが、3の後でインパクト弱し。 
5=◎ スロットが最高に楽しかった
6=× キャラクターが気持ち悪い。
7=△ ダーマまでがもっと短ければね・・・ 
8=○ ドラクエではなく、ドラゴンボールRPGにしか見えない。
9=◎ PS2は無駄にオーバースペックでしたね。
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 02:20:03 ID:VxfiOtEd0
1=◎
2=◎
3=◎
4=○
5=△
6=△
7=△
8=○
9=◎(予想)

リアルタイムでのドキドキワクワク感が基準
そりゃ、今1やったら評価は低いさね
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 02:26:36 ID:kmcrIP9m0
>>26
2chは世間じゃねーだろw
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 03:03:02 ID:7cqRm0vE0
楽しそうだな(笑)
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 06:52:15 ID:BiTNCutaO
1=… 衰え著しい
2=▲ 古豪侮れぬ
3=◎ 鬼脚炸裂だ
4=○ 追って味有
5=△ 主人公奴隷
6=… 主人公夢幻
7=注 長距離なら
8=△ ラーミア良
9=… ダート馬
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 07:03:10 ID:svX/kC5pO
1=×
2=△
3=○
4=◎
5=○
6=◎
7=×
8=○
9=×
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 09:13:04 ID:GIEvJyBb0
1=☆2 当時FCを持っていなかったため持っている人の家にいきまくった。
       当時は最高に楽しめたものの、いかんせん手探りで作られた感じが強い試作品的な完成度の低さが今となっては感じられる。
2=☆4 このためにFCを買った。
       試作品での経験からツボをうまくおさえて作った感じ。チューニングが不完全なことが結果的に高難易度でバランスがとれてしまった、という感じのバランス性が強い印象の原因か。
3=☆5 DQ中毒になるほどやりまくった。発売日以降何度も並んだのは前にも後にもこれがはじめて。
       バランス・システム・ストーリー・音楽・キャラどこをとっても全作中最高クラスの作品。最大唯一の問題は脆弱なバックアップシステムか。
4=☆4 発売日翌日に入手でき、他人の情報無しで全編通しプレイできた思い出の作。
       全体的に3を少しだけレベルダウンした感じだが、やはり全作中トップレベルなのは間違いない。
5=☆4 当時受験生であり、長らくガマンした末にプレイしたことが感動を大きくした感がある。
       システム・ストーリーは3と同レベル、その外は4と同レベルか。ただし終盤ストーリーにダレている感じがあり不満か。
6=☆3  はじめて発売日に入手できた思い出の作。
       全体的に4の一段下のレベルといったところか。難易度の低さやストーリーの長さが全体の印象を下げてしまった感。転職システムも冗長すぎの感が強い。
7=☆3  このためにPSを買った。クリア後の再プレイをはじめて何度も繰返さなかった。
       全体的には6のレベルダウン版。フリーズ多発は論外。転職システムが6よりさらに悪化したのも難点。だが、個々の世界でのエピソードの良さはかなりの好印象。
8=☆4  クリア後に再プレイしなかったのはじめて。年齢が高くなるとゲームにそれほど熱中できなくなるなのか。
       全体的には3に迫るレベル。音楽は音源のよさもあるだろうが曲自体3に迫るレベルの高さ。
9=☆0 DQを携帯機でプレイする気にはなれない。やはり腰を落ち着けて大きな画面と大きな音でプレイしたい。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 11:59:43 ID:svX/kC5pO
>>37が最も一般的なドラクエユーザーの感想な気がする
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/03(土) 15:59:12 ID:VxfiOtEd0
>>38
そうとは思えんが。
ところどころはそうも感じるが。
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/05(月) 21:46:42 ID:d5vtdTmR0
過去の作品を8みたいなグラフィックで出して欲しい
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 13:18:50 ID:TAxuxuRa0
やっぱ7は今やってるんですが、もうひとつですね。
上級職までにやたら時間かかるし、剣の舞やらスクルトとかの
覚える定義がよくわからん。私が悪いだけなのかな??
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 13:41:49 ID:uF8MUoqO0
1=やっていない
2=やっていない
3=△(小学校低学年時代だったので、クリアできなかった)
4=やっていない(転校して、新生活に慣れるので精一杯でプレイする余裕なし)
5=◎ (最高作品だと自分では思う)
6=×(ストーリーにあまり感動した記憶が無い・・・今では忘れてしまっている)
7=× (上に同じ・・・ただし、6よりは多少記憶に残っている)
8=やっていない(PS2を買っていないので、プレイしていない)
9=?(携帯機っていうのが、ひかっかる・・・大画面でプレイしたい)
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 13:52:16 ID:p97ClZlM0
DRAGON WARCRY 
http://dragon.warcry.biz/ (公式サイト)
無料で長〜く楽しめる個人製作のオンラインRPGだよ!
基本的には一人用だけど他のプレイヤーとアイテムの交換もできるオンラインRPGです!
フリーマーケットやオークションや釣り、コロシアムでの対戦などで他プレイヤーとの
いろいろなコミュニュケーションもできるよ。
まずは左上の新規登録よりID、パスワードを設定してユーザー登録。
送られてきたメールのアドレスにアクセスすれば登録完了なのだ!
あとはログインしたあと、トップページ左上のPLAYからゲーム開始!
ダウンロードの必要がないのですぐできるよ。
職業はウォリアー、ドラグーン、サムライ、魔剣士、レンジャー、シーフから選べるぞ!
上位職(?)にガンナーとハイランダーが追加されたのだ。
グラフィックもシステムもクオリティー高くて長くゆっくり楽しみたい人用なのだ。
http://wikiwiki.jp/dwc/ (情報サイト)
http://pil.grimage.net/ (情報サイト)
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 13:57:56 ID:cmFh36VxO
1=×
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=×
7=○
8=◎
9=×
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 14:02:01 ID:XHzoQfWG0
1=○
2=○
3=◎
4=◎
TDQ1=○
TDQ2=◎
5=◎
6=○
7=△
8=○
9=?
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 14:11:40 ID:ki6U+gksO
T:☆2
(ストーリーこそ無いものの、戦闘バランスは良い。1作目としては余裕の合格点。)

U:☆3
(難しかったが、楽しかった。)

V:未プレイ

W:未プレイ

X:☆5
(ストーリー・システム共に最高だが、強いて不満点を挙げるなら、簡単過ぎたかな。)

Y:未プレイ

Z:☆4
(内容はXと並んで最高だが、フリーズ等不備が多いのでリメイクに期待。こう言う路線はかなり好き。)

[:☆3
(Zが濃かった反動か、淡泊過ぎてたのが残念だったが、普通に楽しめた。)

\:☆3
(路線変更も楽しければ文句は無い。とりあえずは様子見。堀井の手腕に期待。)
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 16:20:27 ID:xUPJuio50
1=○
2=◎
3=○
4=○
5=○
6=◎
7=×
8=○
9=△
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 21:41:20 ID:afbzupVt0
7やってみたけど、なんで漁師の息子がいきなりホイミ覚えるんだよと
画面に向かってツッコミしてしまった
さっきまで魔物のいない平和な世界で暮らしていたはずなのにさ
あみもとの娘のマリベルもいきなりメラ覚えるし

神官のクリフトがホイミを使えるのは理解できる
魔法使いのブライがメラを使えるのは理解できる

魔法の概念がめちゃくちゃだよ〜
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 21:52:20 ID:4+/c4Uqa0
1=△ 荒野を行くがカッコイイ
2=△ 遥かなる旅路がカッコイイ
3=○ LV60ぐらいで冒険の書が消えた  
4=○ マーニャ強すぎ
5=○ プチターク強すぎ  
6=◎ ガダブウ強すぎ
7=◎ トゥーラの舞がカッコイイ
8=△ ゼシカ強すぎ
9=×
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 21:54:14 ID:VcYYy/8y0
>>48
ブライはメラ覚えんし
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 21:56:28 ID:VaquK2se0
ホイミとかメラは現実にあったらいいなとよく言われる種類の魔法だし、別に変だとは思わないがな。
ルーラとかザオリクには負けるが、それはちょっとランクが高いし。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 21:59:46 ID:afbzupVt0
>>51
なんか現実的じゃないっていうか、そもそも魔法が使える世界の住人なのかと・・・
魔物のいない世界でのんびりと暮らしてた漁師の息子がいきなりホイミだなんて理解に苦しむ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 22:08:31 ID:BP9hU+Xf0
7主人公は漁師の息子の一般人じゃなくて水の精霊の加護を受けた一族だ

やってないのに批判するのはどうかと思う
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 22:14:12 ID:MQuhuUhm0
>>53
今始めたところだから、そこまで進んでないんだと思うぞ。

>>52
上げながら変な批判する前に早くクリアしろw
クリアしたら>>1に沿って全作品の評価を書け。7単体の感想はスレ違いだ。
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 22:16:19 ID:Oku+1c1F0
1=○ シンプルだけど完成されている
2=○ 1の発展系としては理想的
3=△ 最高傑作なの知ってるけど、仲間に個性がなく愛着もてなくて寂しい
4=◎ AI自体嫌いだけど、キャラとストーリーが良すぎるので補ってる
5=◎ ストーリーが好きだ。システムもシンプルで好み。
6=△ 職業制自体が好きじゃなかったかもしれない、と思った
7=× 長すぎて逆に印象に残らない キャラもいまいちどーでもいい
8=◎ DQ王道って雰囲気でものすごく良かった
9=××× ネトゲアクションなんて絶対にDQ本編とは認めん
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/07(水) 22:19:33 ID:lORfyoSwO
1=△ まぁ原点
2=○ トンヌラ
3=◎ おもしれぇ
4=○ マーニャ
5=◎ 神
6=◎ ハッサン神
7=△ ストーリーもグラも微妙
8=◎ 立体楽し
9=○ 期待と不安
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 06:28:54 ID:2iBc6dXy0
1=△
2=△
3=◎
4=◎
5=◎
6=△
7=×
8=○
9=△
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 10:06:50 ID:oOQ7+dcS0
ファミ通通巻500号記念企画!(1998年7月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 1位    231366 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC    88.02.10
 4位    146869 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁            SF    92.09.27
 6位    138543 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC    90.02.11
 12位    85538 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 17位    72185 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 19位    70221 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF    95.12.09

(7と8は未発売)

ファミ通通巻900号記念企画!(2006年3月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 3位    387685 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC     88.02.10
 4位    211934 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 PS2    04.11.27
 9位    140318 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち        PS    00.08.26
 11位    129519 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁           SFC   92.09.27 
 14位    116405 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC     90.02.11
 17位    106828 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 30位    61080 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 34位    52993 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF     95.12.09

※ このデータはファミ通本誌だけで集計したものではなく、
  アスキー関連の雑誌や広告、イベントで半年近くかけて調査したもの
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 11:05:46 ID:SNg59gmeO
1=× 一人旅があんまり好きじゃないみたい
2=× やったことはあるが全く印象に残ってない
3=△ 全体の流れとかは好きだけど、キャラに愛着がわかない
4=△ やってる最中は面白かったけど、もう一度やりたいとは思わない
5=◎ 1番好き。リメイク版の戦闘シーンは最高
6=〇 ストーリーが深くて好き。ミレーユが仲間になるまではあまり好きじゃないけど…
7=△ 石版のせいで短編集っぽく感じてしまう。
ちょうど賢者になったころマリベルが抜けるのは酷い…
8=〇 最初は少し抵抗があったけど思ったより馴染めた。
7の後なだけに少し短く感じた。
錬金で貯めろってことだろうけど、金が溜まらない&戦闘にスピード感がないが、まあ好きな方かな…
9=× 本家であの戦闘システムはだめだろ〜
一応買うが、その前に6をDSかPS2でリメイクしろ!
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 13:56:34 ID:wx9sBLA50
sdv;lvdkmez
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 14:01:23 ID:9Y95mJb/O
>>58
やっぱり2ちゃんの評価って、結構偏ってるんだな。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 14:05:39 ID:4iEaCvpn0
1=◎
2=○
3=◎
4=○
5=◎
6=△
7=△
8=×
9=◎
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 14:14:52 ID:McfGFuCF0
>>61
偏り方ならどっちもどっちだと思うぞ
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 14:16:28 ID:Dn3/lN520
1=◎
2=○
3=○
4=◎
5=◎
6=○
7=△
8=◎
9=×
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 14:26:28 ID:9Y95mJb/O
>>63
まぁなw
ファミ通とここで評価が一致してるのは、3や6だな。逆に2や7は結構違う。
66サムソン少佐 ◆h/E/EMprpg :2007/02/11(日) 14:34:01 ID:MutYcIEpO
1○
2◎
3◎
4◎
5◎
6◎
7○
8△
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/11(日) 14:42:00 ID:HWdO4VTS0
1.=× 今になるとLvが全然上がらない。カニ歩きと操作性の悪さが目立った
リメ=○ Lv上げが楽に。ここまでパワーアップした作品は少ないと思う
2.=◎ 生まれて初めてプレイしたから愛着がある。凶悪的な難易度もまた良し
リメ=◎ バランスが良くなった。しかし種が不要な気がする。ラスボスのピシーッが健在でGood
3.=◎ 戦闘、呪文、戦士と武闘家、とにかく全てのバランスが最良。2-1-3の順だったが、ラストは感動した
リメ=☆ SFC版は操作性、音楽、グラフィック面で最良作。勿体ないのはバランス。武闘家強すぎ盗賊強すぎ
4.=○ パーティが多すぎるのは好きじゃない。アリーナ強すぎワロタ。ラストは感動した
リメ=○ リメイクの会話イイ!ミネア強化もGood
5.=○ グラフィックが見てると目が痛くなる。仲間システムは大好き
リメ=☆ 音楽とグラフィックが超パワーアップ!会話イイ!追加ステージのない所、追加モンスターが雑魚、ランダム成長に不満
6.=◎ ハッサンやチャモロなど、キャラが濃いのがGood。各作品の長所の集大成。簡単すぎた
7.=○ グラフィックが中途半端。SFCで言う5の位置。SSを沢山こなすのは好き
8.=◎ 広大な世界を目の当たりにした。存在自体に感動。強敵が多くて素敵。ハズレスキルとムービーの多さが問題
9.=× ノーコメント
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/13(火) 08:02:53 ID:NcMF49H40
1=○
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=×
7=×
8=◎
9=×
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 15:44:33 ID:tYEsM0L/0
1=△
2=○
3=◎
4=◎
5=○
6=◎
7=△
8=○
9=◎

期待しすぎか…
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/14(水) 23:49:22 ID:CUTX9F9H0
1=未プレイ
2=未プレイ
3=◎
4=○
5=◎
6=○
7=×(駄作)
8=○
9=×
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 00:19:28 ID:fC0EvCOl0
1=○
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=○
7=△
8=◎
9=×
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 05:06:37 ID:XsZ/kmPz0
1=×
2=△
3=×
4=×
5=×
6=×
7=×
8=×
9=×
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 06:27:02 ID:pHk/grIAO
1=○
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=◎
7=◎
8=×××(クソゲーすぎる・・どうなってんだ・・?)
9=?
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 07:23:32 ID:AYNBVzZF0
1=○
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=×××××(クソゲーすぎる・・どうなってんだ・・?)
7=×××××(クソゲーすぎる・・どうなってんだ・・?)
8=◎
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 09:55:29 ID:I0RbvLpe0
1=◎
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=×
7=×
8=◎
9=×
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 15:12:41 ID:Mtp7WNLZO
1=△.2=〇.3=◎.4=◎
5=×.6=〇.7=×.8=◎
5は結婚で萎えた
最終的に幼児が勇者っていうのも…
それに初のSFC作品がこんなCG、薄いコンピューター音楽。当時のFFと比べてがっかりした覚えがある
7は内容は頑張ってたけど、キャラクターがかっこ悪い
ゲームのキャラにはルックスも重要と思う
特にドラクエは主人公=プレーヤーとうたってる訳だし
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 15:19:54 ID:2ANxIzc10
1=◎
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=×
7=×
8=○
5の音楽が悪いってのは聞き捨てなら無いなw
戦火を交えてはDQで一番好きだけどねぇ。
Vの戦闘、Wのほこらとこの3つは頭から離れない。
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/15(木) 15:23:58 ID:GByBzGuQ0
1=○
2=○
3=◎
4=◎
5=○
6=○
7=×
8=○
9=△
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 00:16:05 ID:xFI8Bi0kO
1=○最初だし
2=×復活の書がトラウマ
3=◎最高
4=△暗い
5=△結婚システムとかやる前から有名すぎてイマイチ
6=◎それまでを捨て去ったのが良かった
7=×長い・ロードも長い
8=○(・∀・)イイ
9=?
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 14:25:48 ID:rPuHF3+M0
1=△ 一人はちょい寂しい
2=○ 1からかなりパワーアップしたね
3=◎ キャラに個性はないが、システムとストーリーの最後は◎
4=◎ キャラに個性があっていい。勇者が勇者らしくて好き
5=◎ ストーリーがいい。息子が勇者っていうところが斬新
6=× キャラ、ストーリー共に×。キャラに個性があるのに転職で訳がわからず
7=× キャラに魅力がなさすぎてやる気すら出なかった
8=△ グラフィックはいいが、それだけ
9=?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 14:57:13 ID:sLo2wT3BO
3と8は神発言多いな。8は練金がもうちょっと痒い所に手が届いてたら良かったが、3ってそんなにストーリー良かったっけ?画期的ではあったが。
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 15:01:31 ID:1/2tNR0eO
1=良
2=優
3=優
4=優
5=優
6=優
7=良
8=良
9=まだわかんね

甘いかな?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 15:07:16 ID:teCvpRRR0
1=◎ 家庭用RPG黎明期に、PRG初挑戦プレイヤーを前提にした絶妙バランス。
     RPG慣れした者がプレイしても今一つに感じるのはやむを得ない。
     話もシンプルながらよくまとまっている。
2=◎- ゲーム性は大幅にパワーアップ。
     開始時でなく、途中で仲間が加わって行くのは当時斬新だった。
     中盤はやるべきことがわかりにくく迷走気味も最後で締めた感じ。
3=△ 話が細切れで、本筋からそれたエピソードが多いのが気になった。
     個人的には雰囲気、システム共今一つ合わないと感じた。
     ラスボス戦のBGMは好きだが。
4=◎ 一転してストーリー重視に。戦闘がAIのみなのは賛否両論有るが個人的には評価してる。
5=◎- 4路線の発展形。ややツッコミ所は有るが凝った話で楽しめた。
6=○ システム面でやや不満も、夢中にはなった。
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 16:25:27 ID:p7cN0D5w0
1=× 最初だし。
2=○ 王道RPG。
3=△印象薄い。リメは良作○。
4=○ 3の職業キャラがベース。ストーリーや設定を描いた。
5=◎ 王道RPG進化版。
6=◎ スカスカで大雑把。ゲームの素。
7=○ 6がベースだがこだわる場合は長期的計画性を要求する。
8=△ つまらん。
9=知らん。
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 16:34:00 ID:57IevW/D0
  △  △
  ×  ×
    ○
    ◎
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 16:46:44 ID:ZySYxGRwO
>>72
厳しいw

1○
2○
3◎←最高。ラストは泣いた
4◎
5◎
6×
7×
8未プレイ
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 17:34:48 ID:Q73WQJ+T0
>>77
それなら4の戦闘も仲間に入れといておくれよw
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 19:18:04 ID:j5xIGFqg0
1やってない
2やってない
3やってない
4◎キャラもストーリーもいい。最後感動した。会話システムもよかった。
5○ストーリーはよかったが、仲間モンスターが強すぎて仲間キャラが弱くみえる
6やってない
7やってない
8◎グラフィックが神。ストーリーもおもしろい。
9×アクション?認めぬ、認めぬぞおぉぉぉ!!

89名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 21:14:30 ID:Rp5W+Tw30
1? やったけど覚えてないので何とも言えない。
2○ 鍵見つけた時感動した。
3◎ アレフガルド(だっけ?)に行った時、震えた。
4△ 何かイマイチだった
5◎ 最高傑作だと思う。
6○ ストーリーそこそこ面白かったような記憶あるので。
7× 神殿行った時点でレベル上げすぎてたせいで転職出来なかったからムカついてやめた。
8? 7の途中放棄でDQやめたからやってない。
9? シラネ

今思うと7のレベル高すぎると転職出来ないのってバグだったのかな。
一度もそんな話聞いた事ないし。
90カブキ団十郎 ◆i8W.ORQisc :2007/02/16(金) 23:35:58 ID:CAdSjPLeQ

T=×
U=×
V=×
W=×
X=△
Z=×
[=×
\=×



91名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 23:47:49 ID:sSKp3myp0
1=△ ストーリーはいいがグラフィックが・・・
2=△ 上に同じ
3=◎ 神。言うことない(SFC版)
4=◎ これも神。特にPS版の第6章が。
5=○ やったことは無いが大体ストーリーはわかる。
6=◎ これも神。でも転職はいらなかったかな。
7=× なんか・・・もうこれは・・・駄目だな・・・うん・・・
8=○ 面白い。かっても損は無い。戦闘シーンが無駄に長いのがちょっとな・・・
9=? シラン



92名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/16(金) 23:56:11 ID:pmZI5WPzO
1やってない
2やってない
3やってない
4やってない
5やってない
6やってない
7やってない
8なかなかおもしろかった
9多分しない
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 08:02:45 ID:QTGMzMp70
1× 悪い、4の後にやったからスゲーつまんね
2△ SFC版からやったから復活の呪文とかしらね
3○ 最初にやったDQ。オチ通じなくても面白かった
4◎ これいいね。音楽が一番好きだ
5○ 3人パーティーなのが気に入らん。でも面白い
6× 何も覚えていない
7△ まあまあ
8◎ 久々に面白いDQ
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 12:35:49 ID:e1Vlavs50
勇者勇者してたドラクエはもう出ないのかなぁ・・・
今のドラクエは別にドラクエじゃなくてもいいんじゃないの?って感じの
ゲームになってる

伝説の勇者あってこそのドラクエだと思ってたのにな
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 12:54:33 ID:QTGMzMp70
勇者勇者してたDQって3と4だけだな
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 14:33:58 ID:7aIfs0sH0
1=△
2=○
3=○
4=◎
5=○
6=◎
7=×
8=◎
9=× (たぶんダメ)
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 15:04:19 ID:zRvZf72y0
1=× 結局こせなかった
2=△ サマルトリアが弱い
3=○ 女パーティにした  
4=○ クリフトが弱い
5=○ もう少しストーリーが長いとさらによい  
6=◎ 早くリメイクしてほしい
7=◎ ヨハンがかっこいい
8=△ ククールが弱い
9=×
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 15:53:39 ID:g8HpfB630
1=○(SFC、GBC) SFC、PS世代なのでやはり物足りなく感じたが、チマチマ感が好きなので割と良し
2=△(SFC、GBC) 何かが足りない感。難しいのは構わないんだけども
3=◎(SFC、GBC) 自分の中では最も呪いの曲聞く事になった(データ飛んだ)怖いDQ。内容は素晴らしい
4=△(PS) オムニバス形式がやだ。モンスター図鑑埋め損ねてやる気無くした記憶が・・・。評価も嫌だ
5=◎(SFC) 仲間にできる魔物の数に感動。おもしれー
6=◎ 初めてやったDQ。というか初めてやったRPG。なんか敵含めキャラが立ってて良いよ。序盤のチマチマ感も◎。ただとんでもなく恐ろしいバグが起こった時はかなりびびった
7=○ 長ぇ。石板とか覚えてねーよ。PSになって「もう始めた時に
あの呪いの曲聞く事も無くなるんだろうなー」とか思ってたら生き埋めにされる所で流れて大笑い。エテポンゲ(笑)。長いけど楽しんだ
8=◎ 無駄が無い感じ。武器のグラフィックにニヤリ(ドラゴンキラーが普通の剣になってたのは少しヘコんだけどカッコ良いからまあ良し)。ナンバリングのDQで初めてLV99まで上げた
9=× ^^;
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/17(土) 17:21:41 ID:1ujW5JsqO
1:△正直今やるのはツラい、思い出は心の中に。
2:△面白かったけど何度も復活の呪文を写し間違えて結局クリアできず。リメイク版をやれば◎か〇になるかも。
3:◎一番
4:◎二番
5:×なぜかほとんど記憶に残ってない。
6:〇ハッサン
7:×フリーズするような欠陥品を売っちゃ駄目だよ。話自体はつまらなくはなかったので残念。
8:?やってない。
9:?そもそもDSを持ってない、機会があればやってみたいけど通信とかの敷居が高そう。

×をつけた7も面白かったけんだけどな…
やっぱり特技やモンスター職のバランスが悪かったと思う。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:13:43 ID:IrmRH3KM0
100でまとめるということなのでまとめてみました。
0〜3点で計算。マイナスはなし。5段階評価等も0〜3基準に直しました。
また、外伝やリメイクは省きました。

     総得点  有効投票数  平均点
DQ1   89   66   1.348
DQ2  125   67   1.865
DQ3  173   67   2.582
DQ4  164   66   2.484
DQ5  171   70   2.442
DQ6  114   66   1.727
DQ7   75   66   1.136
DQ8  121   62   1.951
DQ9   47   51   0.921
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:18:24 ID:IrmRH3KM0
まとめるとこんな感じでしょうか。


4 5
―――――――神の壁
8 2
―――――――良作の壁

―――――――凡作の壁


―――――――DQの壁
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:21:32 ID:IrmRH3KM0
途中集計もしてみたのですが、4と5、2と8が入れ替わるくらいで
ほとんど順位の変動はありませんでした。
特に4と5は抜きつ抜かれつのデッドヒートでした。

よく2chの評価は世間と食い違う、といいますが
3が評価が高く7が低いあたりなどから判断して
かなり順当な結果になっているかなと個人的に思います。
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:24:34 ID:jEA+o2RJ0
集計乙。

9は印象値だから壁の下に入れるのはちょっと。
せめてカッコ書きにしてくれ。

あと、5は3と並べた方がいいと思う。
5にがっかりな3信者としては複雑な気分だが、点数から公正に考えると並べるべきかと。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:26:16 ID:IrmRH3KM0
やってないって方も多かったですからね。
そういう方は分母の有効投票数から除いてありますので
やっぱり平均点で判断するのが最もよろしいかと。
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:36:14 ID:jEA+o2RJ0
なるほど、平均点か。ピント外れスマソ
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 00:40:11 ID:eWDpwbSG0
>>100-104
超GJ!
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 11:15:10 ID:4Ji+4Etb0
>>100
乙!
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 11:31:52 ID:QNVgEOeZ0
1○
2◎
3◎
4◎
5◎
6◎
7○
8△
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 12:07:57 ID:oDA4hgla0
1=△面白いけど戦闘に戦略性がない
2=○難易度が高くやりごたえが有る。
3=◎バランスが神。個人的にストーリー重視のやらされてるRPGは好きじゃないので
  今だにこれを越えるゲームは無い。
4=○ストーリーは好き。ピサロもゾーマの次に好き。でもそれ位しか印象に無い。
5=◎ストーリー好き。仲間モンスターが全員レベル99になれば最高だった。
  ピエールワッショイ!ゴーレムワッショイ!
6=◎俺好きだけどなぁ。ラスボス倒すまでに極めるのって上級1個くらいだから
  個性が無いとは思わない。バランスも良かったし。
7=△ストーリーはいいけどね。長い。止まる。ムービーしょぼい。
8=◎戦闘のテンポは落ちたけどドラクエだった。バランスもいい。スキルの割り振り
  で死ねるけどそれもまたいい。メディナ婆さ−ん!!
9=∞予想は裏切り期待は裏切らないで欲しい。
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 12:12:25 ID:RTKcZ1C80
1=○
2=○
3=◎
4=△
5=△
6=×
7=×
8=△
9=○
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 13:06:33 ID:eS+1H6vq0
1 ○
2 ○
3 ◎
4 ◎
5 ◎
6 ×
7 ×
8 ◎
9 ?
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 15:17:53 ID:kMcX1f710
1 △
2 △
3 ◎
4 ○
5 ◎
6 ×
7 ×
8 ◎
9 ?
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 15:40:25 ID:Sk8zFHz60
1=◎
2=×
3=◎
4=○
5=△
6=◎
7=◎
8=○
9=×
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/18(日) 17:24:01 ID:RTKcZ1C80
1=△
2=○
3=◎
4=×
5=△
6=△
7=×
8=○
9=
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 06:24:12 ID:wJOCSI7D0
1 △
2 △
3 ○
4 ◎
5 ○
6 ×
7 ○
8 ◎
9 ×
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 20:26:04 ID:tPB7nZQ10
1○ RPGの原点であるからこそやりがいがある
2△ 終盤の難易度、モンスの強さは異常
3○ 個人のキャラネームがないのがねぇ・・・内容は良し
SFC3◎ 職のアンバランスがなけりゃあ完璧か
4○ ストーリー構成がいい
PS4× ・・・リメイクしなくていいがな
5◎ 難易度が一押しだな、全てにおいて傑作だろう
PS5△ 追加要素あっても原作のほうがいいな
6○ 転職自体微妙だな・・・奥の深さは良し
7△ ダーマまで進めるの面倒だった
8△ テンション溜めの限界突破の快感がいい
9△ 未詳  しかしDSなのがねえ・・・
DQM△ セーブデータの脆さは異常
DQM2○ モンス種類多いし、強いの収穫しやすい
キャラバン△ 転身より配合の方がいい・・ゴルスラのHPが異様に高い
DQMJ× はっきり言ってそれDQじゃねえ ギラ系が消えた地点で糞
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 21:43:13 ID:Vp43Mrr40
1 △
2 △
3 ◎
4 ◎
5 ○
6 ◎
7 ○
8 ◎
9 ×
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/19(月) 22:22:21 ID:cAV5MWz10
1=△
2=◎
3=◎
4=◎
5=○ モンスターを仲間にできるのは斬新だったが使える奴がきまってくるのは・・
6=× ストーリーうんぬんより上級職と特技による弊害が・・
7=× 上に同じ
8=未プレイ 理由は上に同じ
9=○ アクションで特技が消えるのに期待。

懐古丸出しになった・・。
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 00:05:45 ID:vOnMraKnO
1△
2○
3○
4◎
5○
6◎

8やってない
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 04:12:54 ID:Sqk+Bloy0
1=△
2=◎
3=◎
4=○
5=○
6=○
7=×
8=◎
9=××  糞糞 買うかボケ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 07:58:52 ID:0I7jHPN00
1=○ つまらんけどエポックメイキングな意味合いで評価
2=△ 冷静に考えるとこれが妥当
3=◎ 神
4=△ 肝心の5章がつまらん
5=◎ 神
6=× 覚えてない
7=× フリーズ多すぎ
8=◎ 神
9=? 知らん
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 21:41:54 ID:xFaLNN8n0
1=○
2=△
3=◎
4=◎
5=◎
6=×
7=×
8=◎
9=×
123名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/20(火) 22:03:39 ID:mN/t9S7v0
1=△ 面白いわけでもないし、つまらないわけでもない。
2=△ 全体的に難しかった。
3=◎ 自由度が高くてよかった。
4=◎ ストーリーも好きだし、音楽も好き
5=◎ 個人的に一番好き 仲間モンスターシステムが面白い
    ピエール・ゴレムス・ロビン・シーザー最高
6=○ 転職システムが嫌い。後は特技が強すぎたかな?
    ラスボスが強いのと、音楽がとても良い
7=× 6の欠点だけ伸ばした駄作
    DQの人気では上位らしいがとても良作とは思えない
    エンティングの途中にフリーズ。二度とやらないと思う
8=○ テンションシステムが駄目だったと思う。
    いてつく波動を使わないボスがかなり弱く感じてしまった
    他は凄く良かった。
9=× 全てにおいて不満
    
長くなってしまった・・・
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 18:18:15 ID:SFto3L2A0
1=×つまんねー
2=×つまんねー
3=○船取ってからおもしれー
4=○おもしれー
5=◎唯一神
6=×糞ゲー
7=△まあまあ
8=◎仏陀
9=×(笑)
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 19:33:35 ID:3M+mwCZe0
>>124
お前20代前半だろ
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 21:24:08 ID:iH5SfcU90
1=△
2=× 
3=○
4=△
5=○
6=◎
7=○
8=◎
9=○
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/21(水) 23:49:18 ID:pRaxf3f10
チュン崇拝の俺がきましたよ。
1=○RPGの礎を築いた。
2=△復活の呪文はねーわ。もょもとにたよりたくなるし。
3=○1,2、3とうまく完結させて、3の話も◎。ただ、雇うシステムがどうも・・・;
4=◎一番ラスボスの印象が強い。5章の最初とか特にインパクトがあった。
5=◎仲間システム、ストーリーどっちもよかった。PS2版のテンポのよさはDQでもトップと思う。
6=△ひどかった。使えるキャラも決まってきてるし、なんでもありって感じ。
7=×キャラの個性0で、もうみんな同じ。ストーリーも話自体はいいけど、一つ一つがつながって無くて作業としかみえない。
8=○強すぎるってのを抜きにしたら、まぁまぁ。6,7はそれを抜きにしても最悪だな。

懐古厨ってのはみとめる。ただ、6以降もっとキャラの個性を欲しい。
自由度が高いってのもあるけど、キャラ自体の特徴は消して欲しくない。
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 00:50:19 ID:myhwf9o70
1=△ 初代としての価値は認めるが、さすがに単調すぎる。
2=○ 傑作!
3=◎ 神!
4=△ キャラはいいとして、糞システムがちょっと・・・
5=△ ストーリーが押し付けがましくて嫌い・・・。モンスターシステムは◎
6=△ システムが糞
7=× 論外
8=△ バランスいい様で悪い
9=○ 前向きに期待
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 07:07:49 ID:YklMaKIz0
1 △
2 △
3 △
4 ○
5 ○
6 △
7 ○
8 ◎
9 ??

ロトシリーズは面白いと思わん
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 15:54:03 ID:d9wlK9gg0
ドラクエ5やっぱりいいな。もう一回ストーリー完全に忘れてプレイしたい・・・。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/22(木) 22:58:57 ID:bKkm6r+c0
1=○ 今やったらさすがに単純すぎるけど原点だから
2=◎ 3人のバランスが神!
3=○ 面白かったけど仲間キャラを誰も覚えてないや
4=◎ キャラクターがボス含めて最も印象深い
5=△ モンスターには興味がない
6=○ 音楽が何気にすごく好きだった記憶がある
7=○ 1度もフリーズしたことなく快適に100時間過ごせたから
8=○ すごく好きなんだけどFF風のダメージ表示が気に入らなかった
9=× ノーコメント
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/23(金) 18:41:30 ID:as4SOuyP0
1 ○ つまらんって意見には納得だが、×や△付ける気にはならない
2 ○ 復活の呪文とか狂ったゲームバランスとか問題あるけど、思い入れが深い
3 ◎ 説明不要の名作
4 △ どうも好きになれないDQ
5 ○ シナリオじゃシリーズ最高
6 × これだけはどうしても面白いと思えない
7 △ 個々のシナリオで光るものはあるが、大筋のシナリオがどうも・・・
8 ◎ 久々の快作。またDQに希望が持てる出来
9 ○ 期待値
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 17:09:30 ID:a6aaezQD0
1=△ 原点
2=○
3=○
4=△ それまでの123と雰囲気が変わり,気に入らずすぐにやめた(今やったらどうか知らんが)
5=◎ masterpiece
6=○ 今発売以来の2週目をやっている
7=× 一生懸命やったけど,いまいちよくわからず途中でやめた
8=○ △に近い○。面白かったが,ラストがあっけなかった
9=△ 内容さておき,携帯ゲーム機で出すことに疑問。期待はするが…
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/25(日) 17:40:11 ID:IxzjE82b0
1=○
2=○
3=◎
4=◎
5=○
6=△
7=△
8=◎
9=○
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/27(火) 20:49:54 ID:WZtYiRje0
1=○ 2とあわせて、発売時期での名作ではあると思う。
2=○ 1とあわせて、今やると古臭さ・物足りなさを感じる作品だと思う。
3=◎ 無個性RPGの最高峰とも言える作品。まさに「自分が主人公」、自分で冒険する気分を味わえる。
4=◎ 3とは逆に個性キャラRPGの良作。章仕立ての為、仲間に感情移入しやすい。敵も印象的。
5=○ 親子3代にわたる物語。家族を描いた作品としての良作。ただ、リメイク版も含めてラスボスの印象がなさすぎる。
6=△ 説明不足の上、容量不足でシナリオ面を削りすぎ。システムは詰め込みすぎで逆に壊れている。キャラステータスの個性が不必要。問題点多し。
7=× 説明不要の問題作。6の問題点だけを抽出して作り上げたとしか思えない。特に最大の見せ場のシーンで感慨も何も無いのが大問題。
8=◎ グラフィックの進歩がすごい。3Dでも2Dを表現しているすばらしい作品。4以降久しぶりの本格的個性キャラ作品。キャラも濃い。問題点は人がたくさん死ぬ所。子供もプレイするのにと感じた。
9=○ 発売前ゆえに正確な判断は出来ないが、8でのグラフィックを捨ててまで開発している以上、何らかの確信があるはず。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/02/28(水) 15:46:22 ID:GH9MWgtH0
1=○ さすが原点。
2=△ ゲームバランスが極悪。FC版の話だけど。
3=◎ ゲーム性という意味では頂点。
4=◎ 3に足りなかった個性を出してくれた。3と4はセットで完璧。
5=○ ストーリーが良かった。
6=△ 各シリーズの良いところをとったつもりがかえって中途半端
7=△ 9を除けば最も駄作なのは否めない感じ
8=◎ やっと名作キターって感じだった。
9=× ここまで違うともうDQじゃない
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/02(金) 11:04:03 ID:J1Zq9keL0
1=○SFC版しかやってないが、凄く面白かった。この時点でやはりドラクエだったんだ
2=◎RPG初プレイでそして名作。DQシリーズで一番好き。でもクリアしたのはSFC版w
3=◎名作。これもプレイしたのはSFC版が初めて。最高
4=◎FC版もやったことあるけど、ちゃんとプレイしたのはPS版。音楽が最高
5=○モンスター仲間にできるのが新鮮。良作
6=○ふくろ登場でアイテムを無限に持てるのが凄く良かった。
7=◎石版だるい、クリア時間かかりすぎ、けれどなぜか飽きずにプレイできた。音楽やシナリオが切ない
8=△DQシリーズで一番好きじゃない。途中何度も投げたけど、なんとかクリアはした
9=?まだプレイしてないのでわかりません><
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/04(日) 16:03:11 ID:5/aI1sbY0
1=◎ 全てが斬新。夢中でやった。死霊の騎士、悪魔の騎士、死神の騎士、ダースドラゴン
2=◎ 光の剣が最強武器だと思ってそのままクリア。3人に力の盾。大灯台。メガンテ。キラーマシン、アトラス。ザラキでサックリ死ぬべリアル
3=◎ 神。最初の再販で朝3時から並んで買った。光の玉の存在知らずLv45くらいまで上げて闇ゾーマ倒したが信用してもらえなかったw 転職。人食い箱、カンダタ
4=× DQ3と抱き合わせ・・・。章毎にLv1からでダルい。鳥山絵がネタ切れでダサい。アリーナ最強。ザキ使いの馬鹿AI。メタルキング。デスピサロの変形
5=△ FC並のしょぼいグラ。主人公の絵が悟空。ビアンカはブルマ。サンチョはせんべい。息子はSサイヤ人。破壊の鉄球。仲間になるキラーマシン。つまらん3人戦闘。ED後の隠れボス
6=△ FF並のグラに進化。弱すぎるテリーw キャラがみんなDB。全員かがやく息を吐くだけのつまらん戦闘。キラーマジンガの恐怖。退化した仲間モンスター。記憶に残らないシナリオ。ドレアム
7=× 一番期待を裏切られたDQ。しょぼいグラ&ムービー。やる気を無くすキャラの出入り。記憶に残らない短編寄せ集めシナリオ。EXPが低くプレイ時間だけやたら長い。つまらん移民。ほぼコンプ不可能なモンスター職
8=○ 7後で期待ゼロだから楽しめた。グラが進化。移動が楽しい3Dフィールド。主人公1人でつまらない移動。ダルい錬金。テンポの悪くなった戦闘。創造力枯渇で無残な鳥山の新敵キャラ。DQ至上最低なラスボス。主人公棒立ちでありえなシナリオ展開
9=× 退化したグラ。アクション。ポケモンの年齢層向けでもはやドラクエじゃない
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 02:05:29 ID:sV27Lf6qO
1…△
2…〇
3…◎
4…◎
5…◎
6…◎
7…○
8…〇
9…◎(期待大)
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 06:25:59 ID:Cl0S+Yvj0
すべてリアルタイムでの評価。
1=◎ 何もかも新鮮。
2=◎ 進化度合い最強。戦闘バランス?比べる物なかったし・・
3=◎ 完成系。とにかくおもしろかった。
4=○ 事前の情報が多すぎて新鮮みなかった。
5=○ 話はよかった。石(?)になってる時の待ちが哀愁漂う。
6=○ 惰性でやった印象。
7=○ いつ終わるの?と1週間かかりクリア。このグラは個人的に好み
8=◎ ドルマゲスまでは最高。冒険してる感じのグラも良かった。
9=◎ 正直今までの物にマンネリなので。戦闘がさくさく進みそうでよい
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 07:43:25 ID:q73QQ4C30
1=△ 今やると苦痛
2=◎ SFC版は神
3=○ 2の方が好き
4=◎ 超傑作
5=△ 途中からつまらん
6=× ひたすら苦痛だった
7=× フリーズ多すぎた
8=◎ 久々の名作
9=? 評価のしようがない
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 07:47:01 ID:fHtY9Kx7O
1×
2×
3○
4◎
5◎
6×
7×
8×


結論
ドラクエはカス
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/05(月) 22:11:24 ID:vBVlaN2t0
1○
2×
3◎
4◎
5◎
6×
7×
8◎
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 14:12:36 ID:os2oN6Yb0
1×GBAでやったが難度が低い。ラスボスがここまで弱いのは残念
2△難しい。やり甲斐は有る。
3◎普通に面白い。なんと言っても人間の数の多さが良い。
4   やってない
5◎個人的に一番好き。ストーリーが神
6   やってない
7△やってるうちに飽きてきた。なんかやり甲斐があまり無い。長く遊べるが
8○リアルだね流石PS2。ストーリーもまずまず・・・
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 14:16:23 ID:7+HLILlR0
>>144
↑こういうの見てると常々思うが
ゆとりってカワイソウだよなw
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 15:03:40 ID:jdxZcge+0
1○
2△
3○
4◎
5◎
6△
7△
8◎
9×
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/08(木) 15:10:45 ID:2UnbvYXAO
1△ リアル世代じゃなきゃ無理ぽですよね
2○ 携帯版だけどそこそこ全滅して面白かった
3◎ パーティー選びの程よい自由度と原点ストーリー。SFC版はグラフィックがDQとして最高
4◎ PS版だけどキャラ全員気に入った。その上で会話システムあるからホント楽しかった。音楽もすごくいいと思う、特にライアンとトルネコ編
5◎ 初めてやったDQ。やっぱストーリーと音楽がイイ。SFCDQ3のグラでやりたいね
6× 転職システム萎え
7× 転職システム萎え
8△ ホントは×だけどまぁ1回3Dやりたい気持ちは分かる。もうやんないでほしい。主人公キモオタ杉だろ。鳥山先生どうしたんですか7辺りから
9× DQオワタ ゲームてかRPGは卒業しようかねそろそろ成人だし
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 01:23:50 ID:7tMFLPRPO
どうしてこんな8人気あるんだろう…
まぁいい所も分かるんだけど
・主人公バンダナ無口テラキモス
・ゼシカ可愛くない!!万人受けにすべきだろ3Dにするなら
・ヤンガスダサい。ダサさがなんかカコイイてのもあるがこれは単純にセンスない。鳥山先生とはいえ
・ククールはまぁ可。ダサいけど
・音楽がなんかダサくないか……?これでラーミアリメイクとかしてるからFF12的なウザさを感じる
・ドルマゲス……苦戦したけどストーリー的にはあっけないというか…気のせいかも
・ラプソーン(笑………………鳥山笑
・スキルシステム…強い弱いあるのはいいが弱いの選んでも大して面白くないという……ゼシカでいえば杖で魔法ガンガンが強い上楽しいし…
・合成システム…一体何割の人が攻略サイト見たんでしょうねww死ねよ

個人的にキャラ全滅してんのが痛すぎたな… キャラ気に入れなけりゃ他何良くても駄目だ
長文ごめ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 01:44:26 ID:eIYdfDY90
最近の鳥山明のセンスは悪すぎ
3、4はかなりよかったのに…
4は全員がよかった
勇者は格好いいし

6、7は酷い
酷すぎる
ハッサンやチャモロなんてありえない

勇者=格好よく
女キャラ=可愛いく

この鉄則は守って欲しい
できれば仲間を愛着を持てるような感じのガいい
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 01:58:43 ID:p+FplrNw0
オレはZは、これはこれでアリかな・・と思っている。

ただ、Yは酷すぎた。カッコイイとかカワイイとか以前に、
キャラとしての存在感がなさすぎる。
中途半端なキャラクターデザインだ。
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 02:23:35 ID:kkR1PYu00
1未プレイ
2未プレイ
3◎(初めてのドラクエ楽しかった、でも、転職の時のレベル1からがきつかった)
4未プレイ
5未プレイ
6未プレイ(前に少しやったけど、売ってしまった。記憶もないので未プレイにしました)
7○(そこまで楽しいとは思わなかったけど、転職の時のレベル1からが無くなった事だけが救い)
8◎(ドルマゲスまではすごいハマった。ラプソーンが弱く感じた)
9−

まともに3作やって思ったのは
ハマった、とか楽しかったやつは町や城の名前が瞬時に出てくる
3だったらアリアハン、ネクロゴンドとか思い出せるけど、7は全く思い出せない。

あと、9は売れないと思う。
携帯用ゲームにしたことで「グラフィックの迫力がなくなる」と感じる人は買うのをためらうと思う。
それにいくらDSが売れてるからってDQまでが売れるとは限らないと思う。
DSが売れたのは脳トレのおかげだし、買ってるのは子供だけじゃなくてサラリーマンや、主婦もいるだろうし
そういう人でもDQ買うのかな?
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 02:27:18 ID:hdrJCmzUO
1=○ タイマンのシビアさがたまに懐かしくなる。ラリホーコワイ
2=○ FC版でなぜか苦労した覚えが無い。でも楽しい。
3=◎ 色々な要素がすべて好き。戦闘も話も音楽も…。
4=◎ バラバラに見えたストーリーが繋がっていくのが最高。AI戦闘が面白かった。
5=△ 話全体は嫌いじゃないが、動けるマップがあまりにぶつ切りなのが少しヤダ。
6=○ 話は好きだがぶつ切りマップはやはり好きでない。
7=◎ 客観的に見て欠点ありまくりだが、DQテキストで溺死したい自分にはとても合っていた。
8=○ 話はシンプルだったが、遊びの部分が楽しかった。迷子になるのが楽しめた。
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 02:43:41 ID:RfjHmGZi0
5と8しかやったことないけど、5って評価高いんだね・・・
はじまってすぐ父が死ぬけど、もう少し幼少編長くして
父と子の絆を描いてほしかった
キラーパンサーとの再会は若干感動したけど
主人公とビアンカとの再会シーンがあっさりしすぎだし、その後いきなり結婚相手選ばされたり
なんかストーリーに深みがない・・・まだ8の方がいい
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 08:55:30 ID:/Ik73FIe0
1○ シリーズの原点だから。
2△ 小学生時代クリアできなかったので。ゲームブックは◎。
3○ 音楽とボス関連はシリーズ最高峰。
   賢者以外の仲間男キャラのグラが微妙なのが惜しい。
4◎ キャラの立ち具合とストーリーが良かった。
5○ ビアンカ妻=男勇者、フローラ妻=女勇者が良かった。
6○ 通常プレイだと△だが、制限攻略(低レベル・一人旅etc…)は
   シリーズで一番やりがいがあった。
7× 長過ぎ。あとムービーが…
8○ ラスボスのビジュアルと遅めの戦闘テンポと双竜打ちの鬼性能
   さえ直せば◎。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/09(金) 23:47:48 ID:FjWFGKwZ0
1=未プレイ
2=未プレイ
3=×=GBで初プレイ、仲間がただのオプションキャラなのが好きじゃない、転職でレベルが下がるのもあんまり…
4=○=章仕立てのシナリオが好き、馬車があるのもいい、単純な成長システムだけど充分面白い
5=△=ストーリーはいいけど、モンスターを仲間にするのが面倒臭い、人間キャラが少ないのも残念
6=◎=3の転職システムよりこっちの方が好き、世界観もいい、隠れ仲間キャラがいるのも○
7=○=全体としてのストーリーはいまいちだけど、個々のシナリオは鬱展開が多く自分好みだった、話すシステムもいい
8=○=主人公の正体や伝説の武具が本編で出てこないのが残念、ラスボスも×、グラフィックや成長システムは良かった
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 00:07:12 ID:7GaURG2L0
1=やってない
2=やってない
3=◎カリン様
4=やってない
5=◎界王神 ゴールドオーブのからくりに気づいた時、めっちゃ感動したなぁ
6=やってない
7=やってない
8=◎神様 
9=○期待してます
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 01:38:38 ID:0PwUySFm0
1=△
2=○
3=△
4=◎
5=○
6=△
7=△
8=◎
9=×
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 03:15:46 ID:FG7jntTdO
1=×個人プレイ無理
2=△復活の呪文ミス
3=◎やっぱり思い入れかな
4=◎もちろんFC版
5=○後半ダレるのがなぁ
6=○職業で減点
7=○シナリオはいいけど…
8=○ラスボスがなぁ…
9=○ぼちぼち期待してる

なんだかんだ言って全作好き
音楽は全作全曲好き
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 11:42:59 ID:zPrLMA6tO
ドラクエXの隠し壇上の行き方が分かりません。教えて下さい。
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 12:30:42 ID:qHnOJstSO
>>159
まずは魔王を倒しなさい。
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 12:51:13 ID:zPrLMA6tO
159です。行けました…ありがとうごさいます。もう1つ質問お願いします。天空の鎧って何処に有りますか。
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 12:58:09 ID:0PwUySFm0
答えてやるからここではもう聞くなよ。
ここは>>1にしたがってDQの評価を書き込むスレだ。

5の天空の鎧は大神殿の入り口付近にある。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 12:59:50 ID:otwu+l4pO
>>161 犬神殿
入ってすぐマップをひっくり返せば分かる
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 17:26:15 ID:OTbgUi+z0
>>161
氏ね
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 20:55:15 ID:LuPKOwyT0
1=△
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=○
7=◎
8=○
9=◎
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/10(土) 21:40:11 ID:DcYvMbTd0
1○
2○
3◎
4◎
5△
6△
7○
8◎
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 16:20:19 ID:46tjcXhZ0
8の余りの評判の良さに嫉妬した>>148が無駄に長文書いてくれてるのにスルーするなよお前らw

まあ、確かに読む価値もねーけどな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 16:33:38 ID:ZTQmEuaA0
1×
リメ1○
2○
リメ2○
3◎
リメ3○
4○
リメ4△
5◎
リメ5◎
6×
7△
8○
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 17:04:29 ID:qmMSnW3vO
DQ1△
DQ2△
DQ3◯
DQ4◯
DQ5◎
DQ6◎
DQ7◯
DQ8◯
多分俺は異端
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 17:17:34 ID:iuES4vNQ0
DQ1×
DQ2×
DQ3◯
DQ4◎
DQ5△
DQ6△
DQ7◎
DQ8×
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 17:45:42 ID:NWNh/W0y0
1○暇つぶしにするには最高
2△ストーリーがつかめなかった
3◎マイナスするところがない
4×キャラは良いが何故かまったく肌に合わなかった
5○すべては捕獲運。苦労しながらやるとサイコー、運が良いとつまらん
6○非常にサクサク進んだ気がする。職業をまじめに考えるとつまらん
7△他はともかく中盤がつまらなかった。モンスター職に就いてしまうとつまらん
8◎普通に面白かった・・・でもDQじゃねー。DQシリーズとしてみるなら×
9やってない
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 19:00:56 ID:r9cBAA9+0
8を評価してるのは新参者じゃないの?
8はドラクエとし評価したら良い出来だとは思わん
俺的には8のいいところはグラフィックくらい

キャラのイメージは

主人公=その辺の青年。バンダナはいらなかった
ククール=キザ男、ナルなので嫌いなタイプ
ゼシカ=性格は嫌いじゃなかったが、何かかき混ぜてる魔女の若い頃っぽいイメージでヤダ
ヤンガス=地球外生命体。メインの仲間とは思えない

こんな感じ
ストーリーは印象に全く残ってない。忘れた
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 19:06:55 ID:oQ25jTtJO
1…△
2…◎
3…◎
4…△
5…〇
6…◎
7…×
8…×
9…△
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 19:13:53 ID:KYDvujGQO
1=△
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=〇
7=〇
8=△
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 20:36:55 ID:46tjcXhZ0
>>172
新参者だけだったら8はこんなに評価高くなってないよ
いい加減現実ちゃんと見ようよw
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 21:05:13 ID:vpj0/hZ1O
当方、3からDQに入った世代だが、こんな感じ

1 ○
2 ○
3 ◎
4 ○
5 ◎
6 ○
7 ○
8 ◎

8は素晴らしいかった
基本的にDQに駄作はないと思う
3には◎3つ付けたいくらいだけどw
思うに、他人の評価かにあれこれ言うのはどうかと思うな
ここはそういうスレじゃないっぽいし
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/11(日) 23:38:10 ID:epENuUwlO
1 △
2 △
3 ◎
4 ○
5 ○
6 △
7 ◎
8 ×
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 06:43:32 ID://mSlPQk0
1△ やっぱ古すぎるわ
2◎ ムーン最高。SFC版の話
3○ こっちはリメイクよりオリジナルの方がよかった
4△ リメイクやったら印象変わるかもな
5◎ ビアンカ最高。RPG史上最高傑作。絶神ゲー
6× ただの糞ゲー
7△ マリベルだけは良かった
8◎ ファミ通読者ランキングでいまだ1位スゴスwwwwwww
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 10:37:41 ID:0NCgqlBWO
6に◎つけてる奴って脳みそおかしいの?
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 11:01:11 ID:10avB/xv0
リメイクかどうかで評価が変わりそうだな
181二十歳 ◆NEGI2J35rE :2007/03/12(月) 13:20:35 ID:JtqmPDkoO
1(GB)○ 単純が面白い
2(GB)○ 難しいとは思わなかった。
3(SFC)◎ 転職やシナリオがグー
4(FC)◎ シナリオが泣ける。章がいい
4(PS)◎ このポリゴン画面最高。ピサロが仲間になるのがよかった
5(SFC)○ シナリオが重くてよかった
6◎ 1番好きなドラクエ。転職最高、シナリオ泣ける。バーバラ……
7◎ 今プレイ中。画面最高。難易度高いな、少し
8 やってないしあんな画面認めない


マジ89はリメーク45と7作った会社にリメークしてもらいたい
やる気でない
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 13:23:27 ID:ceT0Cf4qO
http://www.joko.jp/ps2/d/?m=no&no=1281
ドラクエ8の評価の低さ(笑)
72店
リメイク5の80点
これが真実
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 13:24:42 ID:ceT0Cf4qO
2=3=5>6>4>1>>>>>>>>>7>>>>>>>>>>>>>>>>>>8
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 13:57:24 ID:xW4U+/k5O
1 ×カニ歩きうぜえ
2 ○音楽はシリーズ最高
3 ○仲間に魅力がないのが惜しい
4 ◎仲間が1番魅力的
5 ◎シナリオ最高
6 ×ひたすら苦痛だった記憶しかない
7 ×糞。6と合わせてこの頃は本当にDQの暗黙期
8 ◎久々のDQ復活作。国内だけでなく、海外でも評価高くて嬉しい
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 14:02:33 ID:+Z9wTsysO
1−
2−
3○
4−
5◎
6◎
7△
8△
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 14:24:06 ID:yFhiASHS0
DQ1△
DQ2○
DQ3◎ 
DQ4○
DQ5◎
DQ6△
DQ7○
DQ8○
DQ9×
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 15:06:29 ID:yEY7uLfi0
>>182
ドラクエ8の評価の高さ。これが真実

ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 15:10:08 ID:XP2xbHnUO
5か8で迷ったけどこのスレみてPS2の5買ってきた (`・ω・´)
189たけぞう[偽] ◆24h2rf7eLs :2007/03/12(月) 15:12:37 ID:hOSM4q0PO
1◎
あとはみんな△
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 15:29:25 ID:T3unawxlO
>>188
正しい判断だと俺は思う。
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 15:47:42 ID:N02xsMux0
8とPS2版5はどっちも良作だったな
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 16:27:41 ID:rXVXuui00
1○ 
2◎ 
3○ 
4◎
5○
6△
7○
8○
9−
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 19:08:39 ID:dieDQUWm0
1○  今となっては古臭いが、功績は計り知れない
2△  開発陣も漏らしているように、いろいろ未完成
3○  まとまっているが、時にはそれが物足りなくもある
4◎  PS版の会話システムで魅力開眼  
5×  話主体の作品はどうも・・・
6△  悪くはないけど値段には見合わない
7◎  このアクの強さは半端じゃない
8△  変わり過ぎ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 20:20:45 ID:E835Y7j20
リメイク5は操作性が悪すぎ。
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 20:27:57 ID:jBdXR3JK0
>>194
世界でお前だけだなw
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 20:36:50 ID:Q+oC+lsG0
1 ○ 最初のRPGだしシンプルなのが初心者むきでイイ  リメイクのがやりやすい=○
2 △ 復活の呪文間違えていつも途中で泣くはめに…orz その点リメイクは=○
3 ◎ 初めて自分のお小遣いで買ったDQだけに思い入れが一番ある 転職システムの自由さが好き
    ..冒険の書がすぐ消えるのが一番怖かったw その点はGBCのが好き=◎
4 ○ 格キャラのオムニバスがちょっとめんどい けどキャラはアリーナ姫が好き
    ..リメイクは自分のプレイが評価されるの嫌いだから=△ 
5 ◎ ストーリーが好き 双子可愛い 仲間モンスターシステムが斬新でイイ 唯一3人パーティなのがダメなくらい…
    ..リメイクは会話システムは最高なんだけど追加モンスターがほとんど使えないのがちょっと…=○
6 △ 格キャラクターはすごくイイのに転職システムで個性がなくなってる感がする…
7 × フリーズ多すぎなのがなぁ…やっとボス倒したのに脱出前にフリーズて…orz 
    ..結局途中で放棄してしまった唯一のDQ
8 ? 未プレイ 7を放棄してからDQやらなくなってしまった…でもココ見てたら面白そうだから買ってみようかな
9 ? DS持ってないしアクション苦手だからやらないかも…
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/12(月) 22:12:32 ID:n51Cu77UO
1 買ってない
2 ×
3 ◎
4 ◎
5 ○
6 △
7 ○
8 ×
9 ?
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 01:22:40 ID:CiytjC5X0
1=○ 自分の足で歩く楽しみと怖さで、RPGの楽しさを知った
2=◎ 雰囲気とパーティーバトルの妙、ゲームとしての程よい難易度
3=◎ 転職による自由度と戦闘バランス、時代の逆行による展開の妙
4=△ キャラクター性、人に教訓を与える物語は評価、AIがマイナス
5=◎ ドラマチックRPGと呼ぶに相応しい展開、モンスターを育てる楽しさ
6=○ FF顔負けの幻想と現実との関係、良くも悪くもシームレスな転職
7=× パズルが萎えた、音楽が気に入らなかった
8=  やってない
9=  ネットの負の部分をいかに包み込むかが気になる
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 03:21:42 ID:5Bc/8VzZ0
>>200
カウントよろ。
200100:2007/03/13(火) 03:57:56 ID:dOOjkT8H0
>>100です。せっかくなので>>1->>200もまたまとめてみました。

     平均点   総計点  有効投票数
DQ1 1.395  173  124
DQ2 1.777  224  126
DQ3 2.592  337  130
DQ4 2.392  299  125
DQ5 2.330  310  133
DQ6 1.571  198  126
DQ7 1.156  148  128
DQ8 2.033  244  120
DQ9 0.939   77   82
201100:2007/03/13(火) 04:00:43 ID:dOOjkT8H0

―――――――神の壁(2.5越え)
4 5

―――――――良作の壁 (2越え)


―――――――凡作の壁 (1.5越え)


―――――――DQの壁 (1越え)
202100:2007/03/13(火) 04:06:40 ID:dOOjkT8H0
前の壁表記は主観だったので、今回はそこだけ変えました。
「0〜3点で計算。マイナスはなし。5段階評価等も0〜3基準に直しました。
外伝やリメイクは省きました」ってところは一緒です。

以前に「順当な結果だと思う」と発言しましたが、
やっぱりそのとおりだったのかは知りませんが、順位変動は無いですね。
例によって途中集計もしてたのですが
途中の順位の入れ替えも4と5以外は全くなしでした。

さすがFFDQ板だけあって正しく評価されているような気がします。
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 04:23:33 ID:5Bc/8VzZ0
>>200努力は認める。
乙です。
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 04:50:04 ID:CiytjC5X0
>>200
毎度乙です!
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 06:56:56 ID:vi5IvWJTO
3はあくまで2のブームに乗っかって売れただけ。駄作。

(これでいいのかな)
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 07:46:49 ID:msYHu9/q0
3が駄作なら固定客がぶち切れてシリーズ終了だったと思う。
そんなRPGは多い。
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 08:01:53 ID:5yloHh++0
昔こういうスレあったな
自演で結局100レスももたなかったがまた同じ事繰り返してるのか
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 08:10:02 ID:+zXqCA7IO
1 〇
2 〇
3 ◎
4 △
5 △
6 △
7 ×
8 〇
9 ◎ 期待
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 12:42:08 ID:hY3k5vs50
1=△
2=△
3=○
4=○
5=◎
6=×
7=◎
8=◎
9=?

なんでまだ発売されていない9も評価対象に入っているのかが分からない
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 20:58:30 ID:FCB8vGFh0
1=×
2=×
3=◎
4=◎
5=○
6=△
7=◎
8=×

まあ適当だが
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:07:51 ID:Wh7478wkO
1=○
2=△
3=◎
4=◎
5=◎
6=×
7=×
8=○
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:44:42 ID:rzCkcPdQ0
1=○ } 
2=○ }
3=◎ }リメイク含む
4=◎ }
5=◎ }
6=×
7=△
8=○

213名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:46:22 ID:L62b9kM70
1=○
2=○
3=◎
4=○
5=△
6=×
7=×
8=◎
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 21:52:28 ID:RseJZIwa0
 1=○
 2=○
 3=◎
 4=○
 5=○
 6=△
 7=△
 8=○

 おまけ
FF 1=△
   2=△
   3=○
   4=◎
   5=○
   6=△
   7=◎
   8=○
   9=○
  10=×
10−2=△
  
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 22:08:38 ID:m7kizK2UO
1シラネ
2〇
3△
4〇
5◎
6△
7〇
8×
9◎希望
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/13(火) 23:51:23 ID:5ln1bHHiO
1 ○
2 ○
3 ○
4 △
5 ◎
6 △
7 ×
8 ◎
9 △
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 08:10:58 ID:cflvanv00
1=×
2=○
3=○
4=◎
5=◎
6=△
7=◎
8=×
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 08:26:02 ID:2mA3KfVU0
1=○佳作
2=○良作
3=◎名作
4=△惜作
5=○佳作
6=×駄作
7=×愚作
8=◎傑作
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 10:47:30 ID:+IKvpakS0
1 △ 初めてやったRPG。竜王の音楽最高。小さかった頃やったので今はほとんど覚えてない
2 ◎ ロンダルギアむずすぎw子供にはきつかった。攻略本を結局頼ってしまったorz 複数パーティーで戦術性がでてイイ
3 ◎ 自力クリア。鳥に乗った時の音楽最高。LV35データが消えて最初からやり直しはorz シンプルな転職システムでgood。メリット、デメリット
     しっかりバランス取れてる。
4 − やってない
5 ◎ 7やった後にやってるがストーリー最高。ただ全体攻撃武器の為にちょっとバランスが壊れ気味だがモンスターが
    仲間になるのはいいアイディアだと思った。
6 − これからやってみるw
7 × しばらくRPGやってなかったがやってみてドラクエの糞退化ぶりにびっくり。この3Dは失敗、FPSなんかより酔う。扉なんかがわかりにくすぎ。
    初めて戦闘できるのがかなり時間のたった頃で転職できるのもかなり後かなりだるい。転職システムもかなり糞個性がなく結局つるぎのまい
    で用が足りる。モンスターパークいらね。個々のショートストーリーはよかったがそれが全体のテーマをぼやけさせてしまってる。キーファが
    消えるのも激しく萎え。
8 − やってないが評判よさそうなのでやってみるか・・・
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 11:32:57 ID:odriyLIu0
1 △4の後にやったので・・・。でも×はつけられないな
2 △これは復活の呪文で断念。リメイクは結局やらなかった
3 ○4の方が好き
4 ◎個人的最高傑作。5章仕立てのシナリオといい最高
5 ○なんかスケールダウンした感じ
6 ×一番苦痛だったDQ
7 ◎これも好き。会話システムがよかった
8 ◎これも好き。うまい具合に進化したDQだと思う
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:21:45 ID:cQpmxy9hO
なんか納得できる意見が多いね。
良スレage
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:31:53 ID:FvCeqXzDO
げっつ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 12:56:06 ID:W//2PnEi0
すべてリアルタイムでの評価。
1=○ クラスの友達と、どこまで行ったかワイワイ話し合ったのが楽しかった。
2=◎ クラスでの話題はいつもドラクエ。あの頃は楽しかったなぁ。
3=◎ 「ここは闇の世界、アレフガルドじゃ」の台詞に鳥肌。自分が勇者ロト自身だと分かってさらに鳥肌。
4=◎ 5章仕立てで徐々に明かされていくストーリーは、今から考えてもメチャよく練られている。5章の始めは最高。
5=△ 当時はFFに押されっぱなしな印象。お涙頂戴のストーリーではFFの方が上。
6=○ 5から若干盛り返した印象。ターニア萌え。
7=△ 同じ町やダンジョンを2回も巡回させられるのが辛かった。それとあのムービーが見てられない。
8=◎ 正統進化形。フィールドを歩くだけで楽しいなんて、1や2以来だった。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 13:12:37 ID:ZmPO+5H/O
1=○
2=◎ 敬意を込めて
3=◎ 文句なしに名作
4=△
5=○ 色恋沙汰がなければ◎だったのに残念
6=× ゴミ
7=△ 石集めだるい
8=○ 良い意味で進化を感じた

懐古厨でスマンね
SFCリメイクの3には5点くらい加点したいほど愛してる
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 13:24:27 ID:olDNPnV10
1=△
2=○
3=◎
4=○
5=◎
6=△
7=×
8=△

226名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 14:01:38 ID:CznU4I4lO
6の評価低すぎwwwwwwww










俺は結構好きだが…。
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 14:32:10 ID:vVDGK5vUO
>>226
よう俺。
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 14:43:39 ID:bGbM/tw90
1=△ 当時小5、初めてRPGなるものとの出会い。今やったらツマンネだけど
2=○ 鬼難易度wwwだがそれがイイ
3=◎ すべてのゲームの中で2番目に好き。キャラメイクが◎。想像力は無限だぜ?
4=△ なんかイマイチ。これでDQ熱冷めた
5=○ 結婚とかいらないから!システムは○
6=× ゴミ。キャラ、ストーリー、システムすべてにおいてゴミ
7=△ 色んな意味でマンドクセ
8=○ かなり良作。◎あげてもいいくらい

3を◎にしての相対評価だから厳しい評価だけど
258は◎あげてもいいレベルの作品
逆に6だけはムリ
普通にキモい
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 14:50:27 ID:vVDGK5vUO
1○
2○
3△
4未プレイ
5未プレイ
6◎

8○
9やらないうちにはなんとも言えない
DQM◎
DQM2△
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 16:12:27 ID:jxGVxp8U0
>>224
>>228

なんか同一人物くさい…
1と2の評価だけ変えて、PCと携帯で投稿してないか?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 16:22:03 ID:iDF8fofh0
こんなスレにそこまで必死に投票する必要も無いだろ
常識的に考えて
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 17:32:56 ID:dti2qVM90
1=△ そりゃ、今やるとイマイチだけど、当時はなかなかの物
2=○ 良作
3=× 手抜き。キャラプレイヤ任せ。ストーリー皆無。ペラッペラ。ゾーマの存在感無し。最後だけ出てきてやられちゃう。モーションだせえww 
4=◎ 3と正反対
5=◎ 神 
6=△ キャラはいいのにストーリーで損している 
7=○ まったりまったり 
8=◎ 会心の出来
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 17:36:29 ID:50TjqO6s0
1=○
2=◎
3=○
4=△
5=◎
6=△
7=×
8=△
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 17:38:58 ID:vWJ67Gfi0
やっぱり?7はあまり人気ないんだなあ
たしかに問題点が多かったけど、ちょっと可哀相というか悲しいというか
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 18:45:11 ID:KZwlCnhO0
3はなんで名作扱いされるのかわからん
今まで3と5しかやったことないけどさ

王様の命令で旅に出て、自分の意思なんて存在しないし
エンディングは故郷に帰れなくなっちゃうし・・
1・2やってこその3とかよく聞くけど
3しかやったことない自分にとっちゃ感動もなかった

3を神って言う人はどの辺がいいとこなのか聞きたい
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 19:05:54 ID:iDF8fofh0
                       /| /|
../ ̄ヽ                   | |//
..|   |               <二ヽ ~二ヽ
ヽ~─/                 /ヽ_ノ
 |二| ヽ⌒ \     . /⌒ゝ⌒ヽ/
 |  |  \  \/⌒ヽ/  /  i>|
⊂~(~)-i⌒)⌒ /.__ .__.ヽ⌒(   i>|      出張乙
.⊂⊃─ヽ<iヽ⌒| i__ii__i |⌒(    i>|      とだけ言っておこう
..⊂⊃ |;;;;|<i. )⌒i.ヽ×/´i⌒(   .i>|
 |  | |;/<i .~| |iヽ二//| |~    i>|
 |  | .|<i  i>\丶-/./     i>|
 |  | |<i    i>\/       .i>|
 |  | .|<i   /(_∧∧_)\    i>|
 |  | |<i  (( (ヽ`二´/) ))   i>|
 |  |.|<i       ̄ ̄      i>|
 |  | ヽi_ヽ________________________ _/ヽ /
..==/\∨∨∨∨∨∨∨∨ ̄ ノ \_
  ヽ/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)
( ̄.||__/
. ̄~||
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 19:51:48 ID:bGbM/tw90
>>235
おまいはお使いRPGだけやってればいいよ
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 20:05:10 ID:TemoMpd90
1=○ 原点だし
2=○ 狂気の傑作
3=◎ 1へと続く壮大なスケール。夜が明けるアレフガルドと二度と故郷へ帰れない哀愁感とのギャップがたまらん。
4=△ ゲーム性低いな。まあ、キャラゲーだし。
5=○ まあまあだが、2よりは劣るか。
6=△ 何度も何度もダーマに足を運ばせる仕様を何とかしてくれ。
7=× 論外
8=△ 7よりはマシだが、基本お使いゲー。シナリオはシリーズ最低の出来では?
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 20:23:30 ID:IVbK4tqQ0
1=× その時代に生きた人じゃないからなあ
2=途中で投げた
3=○ 全体的に良かった
4=◎ はまった
5=○ 面白かったが印象に残ってない
6=◎ 色々楽しめた
7=○ 攻略本片手にあったから楽しめたものの
8=10分で酔ったよ死ね
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 20:25:16 ID:svluWB+b0
1=○
2=○
3=○
4=○
5=○
6=×
7=○
8=○

6だけは勘弁してください
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 20:53:15 ID:I1MTgVdbO
1 △
2 〇
3 ◎
4 〇
5 △
6 ×
7 ◎
8 △

値段も考慮した結果
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 21:31:58 ID:CUVGtH2Z0
1 △ 音楽は神 細かい遊びも神 単調なのでこの評価
2 △ とにかくイライラ それ故クリアに躍起になる 移動の面倒くささに辟易
3 ◎ 最高。キャラがたってないのにストーリーが劇的且つ以前からのファンも涙ものの作り 現実に合った街も面白い
4 やってない AIにやる気起こらず
5 Х ストーリーに納得いかず。所々は家族愛について良い事言ってるが キャラがたってないのにストーリー、行くところ決まってて次に進みたいとも思わない。
    しかもいきなり嫁選択しろって、もうちょっとフローラだしとけ グラフィックもダメ
    (リメイクやってないです、すみません)
6 △ 微妙。ムドー戦までなら歴代一。その後が糞。 内容が無いキャラの過去を知りたいとも特に思わず感情移入できない。
    しかもいらないイベント多数。 世界観はとても良いだけに勿体無い
7 ○ 100時間プレイできたが キャラクターが幼すぎ。短編集もいただけない。戦闘は面白かった。CGは糞
8 ◎ 面白かった。ストーリーのありきたりさと 最終戦がギャグになってしまうのはどうかと 後 アイテム合成はイライラする。
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 21:53:43 ID:oIcBDROh0
>>223
確かにFFの影響はあるかも。
自分の中でXがそこまで盛り上がらなかったのはなんでだろうと疑問に思ってたが、
こういう理由だったのかと今になって分かった気がする。
SFCはFF4,5とシリーズ屈指の名作だったからさ。
当時はドラクエに対して若干の退廃ムードがあったんだろうなと。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 22:14:09 ID:y8yvJpRQ0
1=○ FC、最初だし。レベル上げが結構辛かった。SFCは楽勝。
2=○ FC、レベルの難易度。復活の呪文で泣いた。SFCは普通。
3=◎ FC、最高。SFCはぬるい。
4=◎ FC、面白かった。AIアホ。PSは最高。
5=◎ SFC、普通に面白かった。
6=△ ジョブシステムぱくる。自分より強い敵を倒して熟練度1は糞。時間がねーよ。ストーリは普通。
7=△ 長い。さらに6と同じ転職システムで何度苦しんだか。意地で神まで倒した。
8=* やってない。PS2壊れたから。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/14(水) 23:31:17 ID:ufgaZdLk0
1=やってない
2=やってない
3=◎ とにかく一番やりまくった
4=○ なかなかおもしろかった。
5=◎ モンスター仲間にするのが好きだった、それにビアンカかあいいよう
6=○ モンスター仲間にするのが好きだった、ただ、かがやくいきつよすぎ修正しろ。
7=やってない
8=やってない
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 05:11:56 ID:GU3XVtNI0
1=△ コマンド
2=○ パーティーバトル
3=◎ ゲームバランス
4=○ 斬新なシステム、ちいさなメダル
5=◎ ストーリー
6=○ キャラクター
7=△ やりこみ要素
8=?

良いところをあげてみました。腐ってもドラクエ、駄作はない…はず
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 06:14:51 ID:0dddQI8S0
1=×
2=×
3=×
4=○
5=○
6=◎
7=○
8=◎


結論:ロトシリーズは糞
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 13:28:28 ID:zR7a1cKyO
1 ○
2 ○
3 ○
4 ○
5 ○
6 ◎
7 △
8 ◎
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 14:25:10 ID:VpsPJR/Z0
意外と4の方が5より評価高いんだね。
良スレage
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 14:46:08 ID:i+9Ht3O7O
>>249
今のままでも両作とも名作だが。

4→おつかいが異様に多い気がする。
5→終盤なんかグダグダ。ラスボスにもう少し存在感を……。

この辺りを改良すれば両作とも更なる名作になったと思う。

まぁ主観だが。

あと5はもう少し難易度を上げてもいい。ゴンズが弱すぎる……。
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 15:00:38 ID:ScvMxH1iO
1 やったことない
2 やったことない
3○覚えてないが面白かった
4◎エンディングが神。
5○やった当初、二週目は面白いが5週くらいすると飽きる。
変な怖さにかける。ポリゴンから2Dに戻した方がいいと思う
6◎はざまの世界の雰囲気が神。デスコッドとか。怖いの好きだからマンセー。
7◎ムービーなかったら最高。あのださいグラだからこそ変な恐さがイイ。
しょっぱなから鬱ストーリーなのもキーファが抜けた直後にダーマで呪文封印くるとかマジ神
チラ見せの演出は最高
8○一周目はアホのようにつまらない
細かいところに気付かないと面白くないと思う、7もまた然り
会話システム好きだからそこが劣ってる
9×やってないけど
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/15(木) 16:59:00 ID:VvyAugoBO
やりこみ派として。

1=×
2=△
3=◎
4=◎
5=△
6=〇
7=◎
8=△
9=購入予定なし
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 01:10:53 ID:6HUz6DE70
1 ○
2 ○
3 ◎
4 ◎
5 ◎ 
6 △ 
7 △
8 ○

チュンソフトはずれてからなんか違った。なのでリメイク版は除きます。

254名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 18:23:37 ID:LGT4vaVP0
DQ1△ 天津飯
DQ2△ クリリン
DQ3◎ 悟空
DQ4○ トランクス
DQ5◎ ベジータ
DQ6× ヤムチャ
DQ7× 餃子
DQ8◎ 悟飯
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/16(金) 23:15:10 ID:gb7UxIgYO
1 △ 天津飯
2 × レバニラ炒め
3 ◎ 麻婆豆腐
4 ◎ 餃子
5 〇 チャーハン
6 × 酢豚
7 〇 唐揚げ定食
8 △ 焼きビーフン
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 01:51:06 ID:FRbTSHLP0
5段階評価にしてほしいな
4段階だと「標準」がない
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 11:19:58 ID:oW4EB7SP0
1=   FCはやったことない。SFCは面白くない。
2=○ 初ドラクエ。並のゲーム。
3=△ がっかり。
4=◎ ドラクエが他のゲームより抜きん出た存在になった。
5=◎ 純粋なゲームという意味では最高峰。
6=◎ ドラクエを超えたドラクエ。これを超えるゲームはない。
7=◎ 時間くって面倒、長期的な計画性が必要だけど面白い。
8=△ お話が好きになれません><
9=期待を込めて○
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 15:37:23 ID:siLgOgV10
DQ1 △今振り返るとまあこれが妥当
DQ2 ○パーティープレイの面白さを教えてくれた
DQ3 ◎まあこれだけ完璧な構成のRPGはあまりないね
DQ4 △AIのアホっぷりがなあ・・・。リメイクやれば評価変わるかも
DQ5 ○個人的に妙に短かった気がする。リメイクやってみたい
DQ6 ×記憶に無い
DQ7 ×完全な失敗作
DQ8 ◎PS2でここまで完成度の高いRPGは他にはFF10くらい
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 21:02:34 ID:PkmS0z4fO
DQ1 ○
DQ2 ◎
DQ3 ○
DQ4 ○
DQ5 ○
DQ6 △
DQ7 ×
DQ8 ◎
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/17(土) 23:54:30 ID:W+tjCwwtO
1×
2×
3〇
4◎
5◎
6△
7◎
8〇
9Σ
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 00:43:47 ID:l3Yit5jg0
良スレだね。みんなのドラクエ好きってのが伝わってくる。
1=△ 別に評価が低いわけじゃない。RPGというジャンルを確立した功績は偉大。
2=○ ザハンやテパを見つけたときの感動は他では味わえない。「うおぉぉぉーっ!!」と叫びたくなるような衝動。
3=◎ 神。
4=◎ シンシアが寝転んでた場所を調べるとそこには“はねぼうし”が!この心憎い演出は神。俺の中ではこれで堀井は神となった。
5=△ 戦闘が単調だった気がする。
6=○ ターニア最高。「お兄ちゃん大好き。さよなら」でブルッと鳥肌。これぞ堀井節!!
7=△ あのムービーが・・・。orz
8=◎ 久しぶりにドラクエしたって気がした。
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 00:52:19 ID:h8cImQpUO
>>256
×→△→○→◎→☆にするとか。

ちなみに☆は5点
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 01:43:35 ID:QJ9lmfDN0
>>262
×は0点だから☆は4点だね。
ただいきなり変えてしまうと今までの採点が不利になってしまうから、
300で一旦終了して集計して、それ以降☆を入れるのはどうだろう?
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 03:17:13 ID:KorNjbXL0
1=△ レベル上げが拷問
2=△ サマル弱すぎ死ね
3=◎ 好きな職業選べて最高。職業変えたり人数変えたり何週でもできる
4=○ 命令させろやボケ。アリーナのキラピかいしん連発最高
5=○ ひとしこのみ最高
6=× 論外
7=○ 暇つぶしにかなりお世話になりました
8=○ 移動ダルすぎ、雑魚弱すぎ。ゼシカのおっぱい最高
9=× 携帯機死ねボケカス
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 19:04:06 ID:7JokTMkz0
>>263
というか、こういうスレは一度書き込んだら(原則として)2度は書き込まないわけだから、
レスが伸びず、過疎状態になるんだよね。たとえ良スレであっても。
今の時点ですでにそんな感じだから、300以降のことを考えてもしょうがないんじゃ?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/18(日) 22:46:35 ID:3LgzWmD0O
DQ1 △
DQ2 ×
DQ3 ◎
DQ4 ◎
DQ5 〇
DQ6 ×
DQ7 〇
DQ8 〇
267パイナッ糞 ◆G7it/5Afvg :2007/03/19(月) 15:01:26 ID:pw1rmBlP0
      


        >>DQ3 ◎
        はいはいワロスワロス


268名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 00:58:35 ID:qb49S7UgO
DQ1 ×
DQ2 ◎
DQ3 ◎
DQ4 〇
DQ5 ◎
DQ6 ◎
DQ7 ×
DQ8 ××
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 01:12:16 ID:KyRH1E9Q0
1=△ 原点としての意義は認めるが、操作性とレベル上げのバランスがひど過ぎる。
2=○ 無駄の無いゲームデザインと難易度による演出は傑作と言える。
3=◎ ドラクエバランスの理想系
4=△ システムは糞だが、現在の日本のRPGの祖ともいえるか。
5=○ 戦闘はちょっと単調だが、何度でも楽しめる。今の子供に受けがいいのも頷ける。
6=△ 設定にシステムが合ってない
7=× 同じ作業の繰り返し。めんどい。
8=○ 3D以外は普通のDQ。ストーリーはあまり良くない。馬姫がウザイ。
9=◎ 期待・希望
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 01:27:58 ID:qb49S7UgO
DQ1 10
DQ2 100
DQ3 100
DQ4 90
DQ5 100
DQ6 95
DQ7 10
DQ8 0

FF
1 10
2 30
3 90
4 100
5 90
6 100
7 80
8 75
9 80
10 10
10-2 5
11 25
12 40
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 01:59:34 ID:LfUY0ScO0
先ほど8をクリアした勢いで参加。全て遊んだ当時の評価。

1=◎ 発売前からジャンプに情報が載る度にワクワクした。何もかもが新鮮。夢中で遊んだ。
2=◎ 音楽が良い。復活の呪文が長かったがそれを補って余りある楽しさ。
3=◎ 一番長時間遊んだDQ。不満もあったが墓場まで持って行きたいほど気に入っている。
4=○ キャラが良い。FC版はちょっと消化不良な気がした。PS版は◎
5=○ 子供の名前を真剣に悩むほど感情移入。この頃からFFと比較して物足りなくなった。
6=△ 初めてクリアせずに終わった。FFを含めた当時の他のRPGの方が楽しかった。
7=× 5時間遊んで止めた。楽しさが分かるまで遊ぶ気も起こらなかった。
8=○ 久々にドラクエやった気がした。色々不満もあるけど楽しめた。
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 02:08:35 ID:/bZ3bgRL0
1=○ ドラクエの原点。わりと楽しかったけど、さすがに今となってはもう一回プレイする気にはなれない
2=○ 復活の呪文もあいまってかなり手こずった。でもやりがいがあって楽しかった。音楽も好き
3=◎ 何回やっても全然飽きない。色々な遊び方ができるし、自由度も高い
4=◎ オムニバス形式が新鮮だった。5章で仲間が集結していく所が燃える
5=○ 仲間もモンスターも個性があって面白かった。ストーリーも良い
6=△ なぜかあまり印象に残らなかった。転職システムがあんまり好きじゃない
7=△ 長すぎる上に石版集めが面倒だった。あとやっぱり転職システムがちょっと…
8=◎ グラフィックの進化に感動した。ストーリーやシステムにやや不満はあるけど、とにかく世界観が好き
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 02:10:02 ID:mWAwSif4O
・1△
SFC版のみ
・2○
SFC版のみ。音楽が好きだった
・3○
SFC版のみ。2より面白かった
ここまでは6の後に後追いでプレイ
・4◎
生まれて初めてやったRPG、思い出補正あり
5章の初めの心細さと、その後の仲間のありがたみが忘れられない
AIのアホさには、当時気づかなかった
PS版も◎
・5◎
子供心に、ストーリーが衝撃的だった
PS2版は○
6○
それなりに楽しんだが、クリア後すぐに売ったドラクエはこれが初
でも最近買い戻した
7× 初めて未クリアで売ったドラクエ
8△ 印象が薄い。タンバリン叩いてたことしか覚えてない
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 02:21:52 ID:azBMKQQn0
やっぱり3が神っていうのはほぼ全てのファンの総意なんだな…
俺も墓場までもって行きたいよ。3は。
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 02:27:15 ID:fRqQNtVTO
ID:qb49S7UgO
もしかして日野クエさんですか〜?
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 05:36:27 ID:gxUUeXXNO

糞ゲーだがクリア出来るだけFF1よりは救いがあるか
2△
単調な戦闘とストーリーで可もなく不可もなく
その辺に転がってるツクール作品と同レベルで見所なし

最初の町で飽きた最悪
オリジナルキャラがウリなんだろうがディスガイアの方が遥かにマシ
4△
DQの戦闘にAIは不要ナンセンス
キャラはまあまあ悪くない

仲間モンスターのバランス悪いし人間キャラに魅力がなく化け物に愛着わく異常な事態
6○
転職システムが劣化ジョブシステムなのはいかがなものか
だがFFから学ぼうとする姿勢は評価出来る
もはや完全にFFに押されまくり

糞そのもの全く進化がない
FF7の活躍ぶりとはまるで正反対
8○
7でかなり反省したのか大幅進化
3Dの質が高くグラフィック面は満足レベル
戦闘画面もFFのようになり分かりやすく好印象
だがせっかくのフィールドやダンジョンが適当なのとロード時間が気に入らない
9◎
携帯機なのはともかくとしてFF12式の戦闘にした決断は素晴らしい
プレイヤーとしては例えパクりでま面白ければそれでいいんだよな
悪い形での保守主義とは9で決別して新しいDQワールドを作り出す記念すべき作品
今までの遅れを取り戻し早くFFに追い付けるよう期待している
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 07:47:06 ID:g4AlEDKH0
1◎ RPGを日本人にわかりやすく広めた記念碑的作品。やはりこれには◎をつけるべきでしょう。
2○ RPGにおけるパーティー戦闘の楽しさを教えてくれた作品。しかし、バランスがかなり理不尽なのでマイナス
3◎ 最も完成度の高いDQの座は今でも譲らないでしょう。DQの評価を決定付けた記念碑的作品
4△ AIや5賞構成など斬新な部分は評価できるが、空回り気味。リメイクは改善されてた部分も多いけど
5◎ やはりシナリオの良さは凄い。FFなど比較にならん
6× 一番訳が分からんDQ。ここからDQは迷走しだした。ムドーまでは面白かった記憶がある
7× これも変なDQ。仲間の人数バランスなど、DQらしからぬ変なミス多すぎ。会話システムは良かった
8◎ まさに新生DQ。前二作を反面教師にしたような作りで、DQというよりRPGそのものの楽しさを思い出させてくれた
9◎ 期待値をこめて◎に。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 07:52:00 ID:Ob6eokVeO
1〇まあ基本だよねRPGの

2〇普通に楽しめる
3◎文句無しのこの評価です
スーファミであの画質と音質は素晴らしい

4〇マーニャに惚れたエロ過ぎ、個々にストーリーがあるのが良い

5ちょっとやったけどほぼ未プレイに近いので評価無し

6◎何であんなに嫌われてるのかなあ..はざまの世界が好き

7◎こちらも嫌われてるけど俺はドラクエで一番好きだぞ!過去の世界を救ったあと現在がどんな風に変わってるのか楽しみ
最後まで何が起こるのか楽しみ
あとやり込むにはぴったりかもね

8〇うーん△よりの〇だろうか
一番好きじゃない
テンションシステム必要か?次どこ行けばいいか分かりにくい ラスボス...デザインがひでえ..弱いし と思えば裏ボスが途中から強すぎてやる気なくなった...
でもストーリーは分かりやすくてエンディングがほんとにハッピーエンドって感じが良い
女性キャラが可愛い過ぎ!男性も含め全キャラが印象に残る作品
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 12:12:09 ID:cmxqVxJM0
1=○ 当時としては凄かったなと思っている
2=△ バランスが悪いかな 
3=◎ 傑作
4=× シナリオは良いが、アホなAIでかなりマイナス
5=◎ 仲間モンスターシステムは新鮮だった、シナリオもDQで一番
6=○ 音楽は凄く好きだった。
7=× 石版がとにかく嫌だった
8=○ 7をやった後だったので面白いと感じた
    でも今やると普通
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 14:35:17 ID:78HinJskO
1×
2×
3◎
4◎
5〇
6×
7◎
8△
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 19:15:55 ID:55dWj9Z/0
ドラクエ1をプレイして普通のRPGって、
凄い感想な気がする。
どんなゲームしてたか聞いてみたいな。

既存のPCによる洋ゲーRPGからすると、明らかに小さくなった劣化作。
それまでにRPGに触れたこと無い人にとってのものだと思ってるし、
当然そういう人からは、普通のRPGという感想は出てこない。
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 19:26:30 ID:32RPtGXJ0
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 19:37:29 ID:xw0EEcVm0
1=○
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=×
7=×
8=○
9=○

1,2は歴史的な意味も含めての評価。
3はやっぱり神。
4,5は細かな欠点もあったがストーリー的なチャレンジも含めて◎。
6はお粗末なシナリオとシステムが×。
7は6譲りのシステムとぶつ切りシナリオ、ソフトの出来の悪さ。
8はよかったがもうちょっと頑張って欲しかった(育成面・戦闘)。
9はMOになるのかな? とにかく期待してます。
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 19:38:27 ID:jjodvXM90
1×
2△
3○
4○
5◎
6○
7×
8◎
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/20(火) 23:48:46 ID:bZkSfFGUO
1=〇 普通に楽しめた。
2=◎ 途中はある程度自由に進める事ができる。最高。
3=◎ 仲間は自分で決める事ができる。最高
途中はある程度自由に進める事ができる。最高。
4=◎ 5章が楽しすぎる。最高。町やダンジョンの名前が一番いい。
5=◎ 最高。文句無し。仲間はモンスターだけでもいいぜ。
6=△ 転職だけ最悪。後は良いのに。勿体無い。
7=△ 長い長いドラクエ。不可解ムービー。
8=× 駄目だ。最悪。さよなら。
9=? 一体どうなるんだろうか。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 16:31:50 ID:K/rzuEV50
DQ1 △古い
DQ2 △復活呪文長い
DQ3 ○バラモス倒すまでつまらん
DQ4 ◎シナリオ最高
DQ5 ◎シナリオ最高
DQ6 △苦痛
DQ7 ×汚物
DQ8 ◎久々の傑作
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 16:46:04 ID:KpfR/C9qO
270: 2007/03/20 01:27:58 qb49S7UgO
DQ1 10
DQ2 100
DQ3 100
DQ4 90
DQ5 100
DQ6 95
DQ7 10
DQ8 0

FF
1 10
2 30
3 90
4 100
5 90
6 100
7 80
8 75
9 80
10 10
10-2 5
11 25
12 40
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 16:52:18 ID:AL47GWYy0
1○
2○
3◎
4未プレイ
5△
6○
7○
8△
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 17:32:35 ID:iuvmomAdO
>>287
わざわざ自分レスのコピペして投票ですか?日野クエさん
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 17:43:53 ID:KpfR/C9qO
DQ1 面倒くさいレベル上げ。リメイクはヌルスギ
竜王のネタが無かったらつまらなすぎ。反面、竜王のネタは良かった
DQ2 難易度、音楽ともに最高作。最初に旅のとびらから見えた町にムチャクチャワクワクした。すけさんの頼りなさはもはや伝説だろう。
シドーの演出は姿すぎた。おっかねー
DQ3 発売してから4が出るまで、あちこちの家からドラクエ3の戦闘曲が…
ラスボスがバラモスじゃないのも知っていたような…ラストのゾーマの演出は凄すぎる。キングヒドラ、バラモスブロス、バラモスゾンビ、そしてゾーマ
作品全体の雰囲気は、これがドラクエと決めつけたくらいの完成度の高さ、あらゆる嘘や噂が2以上に飛び交った。ゾーマ無敵とか
DQ4 2、3に比べてあっさりしすぎ。AIにはイライラした反面、愛着が湧いた。デスピサロが弱すぎた。
DQ5 まず音楽が良すぎる。当時にしてはシナリオが素晴らしかった。ビアンカの息子が勇者になると思ってプレイした奴はいないだろう。勇者のスーパーサイヤ人スタイルには驚いた。
ミルドラースの変身にはドキドキした。クリア後に裏ダンがある等、びっくりさせられた作品だ。
坂口がドラクエ5ではなく9くらいまでパワーアップしたみたいだ、とVジャンで言っていた。8Vジャン第1号はドラクエ5発売後だが…
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 17:45:44 ID:KpfR/C9qO
DQ6 やればやる程スルメのように雰囲気にハマる。音楽も不思議な曲ばかり、ムドー戦の曲は最高だ。フィールドの曲は眠くなる。戦闘のテンポの悪さが、多分グダグダな感じにしている。
全体的にテキストは最高に冴えていた。マウトスノーの50年孤独に生きたじーさんの話はあまりに印象的、ヘルハーブ温泉に飛ばされた町長の会話とかも良かった。
スラッジとか、ライフゴットの村の奴とか、とにかくサブキャラの会話が生き生きしている。
ハッサン、テリー、チャモロ、バーバラ、ミレーユ等キャラが最高だ。町から消えてしまうアモッさんとか仲間キャラも一番好きだ。
DQ7 長いあまりに長いディスク1がなかなか、終りらなくてヒヤヒやした。グラフィックに違和感を抱きながらやっていたが、
長時間プレイしてやっとたどり着いた、神さまとオルゴデミーラの姿を見てョボすぎてガッカリした。グラフィック汚いしやっつけクリアした。
音楽や序盤の雰囲気は最高に良かったからリメイクしてもらいたい。あと町を2、3減らしてサブシナリオを出来るように、
とにかく素材は悪くないだけに非常に残念な作品だ。
DQ8 FF?ドラクエ?日野クエ?なんのゲームをやっているのか判らないくらいドラクエらしさはどこにも無かった。期待したグラフィックもまるでペラペラだし色は塗り絵
茶ごすの試練は6のホルストックと被るし、色々被りまくりでつまらなかった。兄妹のイベントだけは楽しかった。あとドルマゲスが出てきた時だけドキドキした。後は糞以下
フリスビーにした後に売り飛ばした。
唯一欠けているナンバー作品
9は8よりはマシになるだろうが、8同様にナンバー作品には感じないだろうな。
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 17:54:18 ID:ttHhp1K00
1=○
2=×
3=◎
4=×
5=◎
6=◎
7=×
8=○
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 18:39:10 ID:iuvmomAdO
ID:KpfR/C9qO=日野クエ厨とは…
・毎日日付変わる度に様々なスレで「8は糞ゲー」「日野がドラクエをダメにした」等のレスをする。
・しかしヒキニート故に無学で単調な書き込みしか出来ず、他人のレスをコピペ投下ばかりする。
・煽り文に大概「日野クエ」「アニヲタ」を含むためいつも特定される。
・多数派工作しようと画策してもすぐバレる事に逆ギレして8スレにコピペ連投。
・携帯でしかアクセス出来ず、規制対象になるのを懸念し「オレは荒らしじゃない」と荒らした後に念を押す。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 21:08:21 ID:P2GRQsRO0
オリジナル
1=◎ 何だかんだ言っても和製RPGのパイオニア
2=◎ あの難易度がたまらない、とにかくやり込んだ
3=◎ 当時のRPG最高峰
4=◎ 何気に1回目よりも2回目の方が味があったと感じる
5=◎ ストーリー神、やり込み要素も満載
6=△ 転職システムでキャラ無個性、シナリオは説明不足で支離滅裂感
7=× ひたすら面倒・途中でやめた
8=未プレイ

リメイク
1=○(SFC)時代に合ったプレイのしやすさだったと思う
2=○(SFC)同上
3=◎(SFC)バランスに賛否両論あるとは思うが、ゲームとしては完成されていたと思う
4=○(PS1)6章と移民以外はよかった
5=◎(PS2)最近プレイ、部分的に欠点(AI等)はあるが完成度は高いと思う

まぁ、ドラクエのリメイクはどれも丁寧な作りだよね。
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 22:15:13 ID:/K3dAkWE0
1=○ 当時全街人の台詞を暗記できるくらいやっていた。思い出は美しい。リメの種はいらない
2=○ 一番面白かったわけではないが、思い出補正もあって一番好き。リメはぬるい
3=◎ 最も遊んだ回数が多い。リメにムチ等が無かったらもっとよかったのに
4=◎ 街人に生活感を感じる。一番面白い。仲間の魅力は最高。リメはクリフトのキャラがおかしい
5=× どこまで行っても行動範囲に閉塞感があって息苦しかった。世界冒険というよりもツアー観光。肌に合わん。リメは未プレイ
6=△ 削られたのかボカしているのかわからないが、想像の入り込む余地が多いのであれこれ妄想するのが楽しい。が説明不足過ぎ
7=△ ゲームとしては△だが、仲間・街人との会話に重点を置くとかなりの良作。ダルいが
8=未プレイ
9=◎ 期待だけはしている

なんか5だけ酷評になってしまった。SFCの2作は7の後のプレイなのがいけないのかもしれん。
なんか他のに比べるとペラペラに薄い。物語ではなく世界が。
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 23:13:31 ID:MVGnzCpl0
1=○ (SFC) やったのは5の後だが、楽しめた
2=○ (SFC) 難易度低いらしいが、面白かった
3=◎ (SFC) グラフィックが綺麗、ラーミアのBGMと転職が良かった
4=◎ (FC、PS) FCが初ドラクエ、クリフトザラキし過ぎ
5=◎ (SFC、PS2) 仲間モンスター集めにはまった
6=◎ 転職と仲間モンスターが好きだったので、1番長くプレイした
7=未プレイ
8=未プレイ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 23:18:22 ID:KLu8+NdHO
なんか7を否定する人って最後までやりきれなくて諦めた奴が多い気がする。
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 23:21:51 ID:fR8BoUrrO
1=○ 中々に面白かった。思ってたよりもハマった。
2=○ 上に同じ。今作から仲間ができて楽しいのと、心強くなった。
3=◎ ドラクエ好きに根強い人気があるのも頷ける。かなり良い。
4=◎ 個性ある仲間とオムニバス形式のシナリオが面白い。
5=◎ 一番好きな作品。音楽・シナリオ・システム全部最高。
モンスターが仲間になるという斬新なところ
紫ターバンの主人公、大好きです。
6=◎ 職業システムが復活して、自分の好きに転職できて良かった。
7=◎ シナリオが長く、ドラクエの世界を長い時間楽しみたい
自分としては良かった。シナリオも地味に良い。
もう一目だけキーファに会いたかった。
8=◎ リアルになってもドラクエらしさを失ってなかった。
シリーズ8作品目にもなるが、めちゃくちゃ楽しかった、相変わらず。

ドラクエの音楽は全シリーズ大好きだが、3と5は特に好き。

まぁ何が言いたいのかというと、ドラクエで楽しめなかった作品はないです。
ドラゴンクエスト大好きです、えぇ。
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/21(水) 23:32:09 ID:ttHhp1K00
そろそろ集計か
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 01:02:19 ID:Wc9KNfGM0
>>297
私的には7は大好きなんだが…
あの長さがまたいいんだよな。
8は超短くてなんか萎えた。
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 01:23:54 ID:adt+0rPYO
8アンチばかりですな
302これが8ヲタw:2007/03/22(木) 01:37:34 ID:adt+0rPYO
186: 2007/03/21 21:31:50 Fqgjoeu90 [sage]
最近始めたんだけどかなり面白い
これぞRPGという感じ
過去に3、6、7はやったことがあるんだけど途中で投げた
でもこれは最後まで続きそう

189: 2007/03/21 22:06:37 brsXJxRb0 [sage]
8はRPG初心者に勧めやすいのは事実
呪文や特技に解説出るし、数も少ない。
固定メンバーだから仲間入れ替えで頭悩ませなくていいし
転職も無いからスキルポイント振り分けてればおk
色々できるのも楽しいが、キャラ毎に役割分担が出来ているこれはこれで楽しい。
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 02:14:24 ID:SEMNp1iUO
1 B→レベルあげがめんどくさすぎだがすべての原点がある
2 S→ロンダルキアへの洞窟は全作品最強難易度だと思う
3 SS→ドラクエの最高峰。リメイクも含め何回もやった。FCのゾーマの曲がすばらしい
4 A→当時はそれなりに楽しめた覚えがあるが初期ロムにバグが多すぎる
5 S→バランスはいい。仲間モンスターは活気てき。裏ダンなどの要素も◎
6 A→なんか世界を理解するのに時間がかかった。アレ?次どっちだっけってのがよくあった。ダークドレアムは裏ボス最強
7 B→なんか6と世界感が似ててイマイチ…行ったり来たりがめんどう。話も長すぎ。またやろうとは思わない。
8 C→ギリギリできる作品。でもFFよりはだいぶマシだが…クリアしてそっこーで売りに行った。ただ仲間固定なのは個人的にはいい。
9 ドラクエシリーズで初めてやりそうにない。最新作を携帯ゲーム機でリリースはドラクエファンを愚弄してるとしか思えない。
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 02:29:44 ID:vwq3IJ4CO
@△:すみませんDやE世代なんでもの足りませんでした(((^^;)
A△:上に同じく@と同時期にしました。
B○:普通に楽しかった。C◎:あんま覚えてないけど楽しかった記憶はある。D◎◎:ストーリーが良かった。音楽も良かった。
E◎:なんか最後の方のストーリーがドラクエらしからなぬシリアスだなぁ…って良い意味で関心してたら鳥山が手を加えたと聞き納得!
F×:ストーリー知らないけどめんどくさいから放置した。
G○:映像個人的に好き!フィールドとかドラクエしてるって感じでドキドキした。キャラとストーリーは手抜き?
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 03:20:25 ID:RnsAQaEZ0
1○ シンプルで面白い。戦略性はないもののレベルがあがって強くなっていく楽しさが率直に感じられる
2○ 難易度が高く非常にやりごたえがあった。特にロンダルキア洞窟を突破した時の喜びといったら…
3◎ 初ドラクエ。正にRPGといえばコレ!進んでいく楽しさがあり、乗り物を手に入れた時が一番うれしかった作品
4○ PS版で体験したが、特に強い印象はない。普通に楽しめた
5○ 神ゲーではないと思うが、面白い事は確かである。主人公が青年になった時は当時ビックリした。その後のストーリーが良い
6◎ ムドーを倒すまではDQの中でも非常に良いストーリー、バランスで先を進めていく楽しさが3に匹敵した。
   何かと言われている転職システムも、役を決めれば良いだけのことだしあまり悪印象は持たなかった。
   しかしムドー後のストーリーは説明不足が多くゼニムの城まで行く間が少しダレる
7× 個々のイベントは最高に良い。特にダーマ神殿のシナリオはボスも強く非常に燃えた
   が、ボリューム多すぎて投げた。少なかったら間違いなく良作
8○ 面白くない事は無い。フィールドが良く、ドラクエの中で一番また遊びたいとは思う。しかし去年やったのにストーリーが思い出せない
9   新たなチャレンジに期待そしてどこまでコケないか期待。

音楽については全作品良い曲がある。交響曲聞いてそう感じた
あんま評価されないようだが、7と8の音楽もいいぞ
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 05:30:17 ID:i/dgaeljO
>>301
>8アンチばかりですな

お前くらいだよ、日野クエ厨=ID:adt+0rPYO
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 06:07:05 ID:1Lt3etgm0
すべてリアルタイムです。
1=○ RPGというものに触れた記念すべき作品。
2=○ 今やるとトンデモバランスだけど当時は嵌りまくったなぁ。
3=◎ オタもDQNもなかった。みんな勇者だった。
4=○ AIがアホすぎたけど今思うとクリフトザキとか味があったように思う。
5=◎ メガテンが好きだったから魔物が仲間になるのが楽しかった。
6=○ 強さがインフレしてきた感じ。思い出すはターニアの台詞集。
7=△ 仲間と話したりは良かったが無駄に長い印象。
8=◎ 日々の忙しさに追われながらも純粋に楽しめた。久々に寝ないで仕事に行ったなぁ。
9=× 初めての買う予定の無いドラクエ。9の為だけにDSまで買う気が起きなかった。
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 06:31:06 ID:adt+0rPYO
DQ1 10
DQ2 100
DQ3 100
DQ4 90
DQ5 100
DQ6 95
DQ7 10
DQ8 0

FF
1 10
2 30
3 90
4 100
5 90
6 100
7 80
8 75
9 80
10 10
10-2 5
11 25
12 40

309名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 06:32:13 ID:adt+0rPYO
1○
2◎
3◎
4◎
5◎
6◎
7○
8×
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 06:55:59 ID:hiahgSLTO
1 C
2 B
3 S
4 A
5 S
6 B
7 A
8 A
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 07:50:21 ID:t8+cpmUy0
T○
U○
V◎
W◎
X◎

Z△
[△
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 08:21:39 ID:HSLfSZKs0
T△
U○
V◎
W◎
X◎
Y○

[△
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 08:23:48 ID:uPG9oiD00
1 △カニ歩き
2 ◎クリア後の達成感はシリーズ最高
3 ○俺は2の方が好き
4 ×オリジナルしかやっていないが、初めて期待を裏切られたDQ
5 ◎何もかも最高。シナリオ的にも斬新なことやってる
6 ×DQの面汚し。一番影の薄いDQ
7 ×苦痛
8 ◎DQの汚名返上作品。よくやった堀井
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 11:43:35 ID:5SFwnRVfO
途中で投げた奴は評価する権利はないんじゃないか?俺は7好きだったけど
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 11:48:03 ID:JBEIoZn9O
DQ1○
DQ2○
DQ3○
DQ4○
DQ6×
DQ7×
DQ8◎
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 12:13:03 ID:x4TeEJ7s0
DQ1 未プレイ
DQ2 未プレイ
DQ3 ◎ 初ドラクエ、下の世界まで行っていざ、ゾーマというところでデータが消えた・・・
    でもそれまでのストーリーは楽しかった。
DQ4 未プレイ
DQ5 未プレイ
DQ6 未プレイ
DQ7 △ やったのは約2年前なんだけど、オルゴデミーラを倒してからの記憶が無い。
        確かに神様まで進めたんだけど、それまでの経緯が記憶に無い。
     3をやってから7をやったんだけど、3の印象が強すぎて、7の街などの名前が思い出せない。
DQ8 ○ ドルマゲスがラプソーンより強く感じた、それと、ラプソーンという名前をもう少し強そうな名前にしてほしかった。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 15:54:44 ID:m5RHeYcA0
暇だったので>>208-316までまとめてみました

     平均点   総計点  有効投票数
DQ1 1.45   97   67
DQ2 1.88   128  68
DQ3 2.60   187  72
DQ4 2.21   150  68
DQ5 2.31   162  70
DQ6 1.27   89   70
DQ7 1.11   79   71
DQ8 1.95   127  65

ABCなどの評価をしてる方がいましたが、勝手にこちらで決めてしまいました。
SS・S=3
A・B=2
C=1
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 16:25:29 ID:OwFg65M90
暇人すぎるだろ…
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 17:06:46 ID:WH7fusLE0
>>317
すごい…乙です

1 △
2 ○
3 ◎
4 ○
5 ◎
6 △
7 △
8 ◎

6はイマイチな転職システムが、7は石版集めのだるさとフリーズが残念だったから△
でも×を付けたくなるほど楽しめなかった作品はないな
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 19:31:42 ID:OQ+yIoCYO
1◎
2○
3◎
4△
5○
6◎
7×
8○
9×
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/22(木) 20:41:26 ID:/jXG7x4f0
>>317
honnto  なら  乙でし
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 02:32:03 ID:ZhATpozk0
>>317
>>1->>200までのと大体順位が一緒なんだな。
てか1と6が入れ替わってるだけであとは同じか!
…2chの意見なんてあてにならない気がしてたが
3が好評で7が不評なあたり見ると案外にあてになりそうなもんなんだな。
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 07:12:08 ID:NfoKgNy70
>>317の集計はどんなやり方したんだ?
計算間違ってるだろ。7の点数が低すぎる。操作してるだろ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 07:14:39 ID:NfoKgNy70
4の点数もやたらと高いし、6や8も不当に低くされてる
>>317はロト信者だろ
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 11:06:41 ID:JJgeqfqhO
DQ1×
DQ2×
DQ3△
DQ4○
DQ5○
DQ6○
DQ7◎
DQ8◎
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 12:12:59 ID:QidG9WZtO
1…△
2…○
3…△
4…○
5…◎
6…◎
7…△
8…△
9…◎
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 12:37:07 ID:tT/L6MjAO
日野クエ厨は今日はまだ投票しに来てないのか
今日のIDはOURA3YL1Oです
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 18:38:15 ID:NfoKgNy70
おい、計算やり直せよ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 23:17:01 ID:qxT3OxOe0
1...△
2...△
3...○
4...◎ ここからreal timeでplay
5...○ 4の方が印象に残った
6...◎ 一番のお気に入り
7...× これだけはダメ
8...◎ フツーに良作
9...× 期待できないと思う

1〜3は、4の後でやったので物足りなかった。
でも当時としては良かったのかもしれない。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 23:24:31 ID:NfoKgNy70
計算やり直せよ
>>317のはデタラメもいいところだぞ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 23:55:05 ID:FiemRO+X0
>>1->>330までまとめました。少しのミスは勘弁して

     投票数  総得点  平均点
DQ1   200   282  1.410
DQ2   203   359  1.768
DQ3   211   539  2.555
DQ4   201   483  2.403
DQ5   209   492  2.354
DQ6   204   310  1.520
DQ7   208   227  1.091
DQ8   193   391  2.026
DQ9    97   112  1.155
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/23(金) 23:56:45 ID:FiemRO+X0

―――――――神の壁(2.5越え)
4 5

―――――――良作の壁 (2越え)


―――――――凡作の壁 (1.5越え)



―――――――DQの壁 (1越え)
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 02:28:23 ID:onxJ9sNH0
>>331,332
集計おつかれ。合ってるかどうかは調べてないから分からないけど。

集計ミスor改ざんしてうpされるのがイヤなのは分かるけどサ、間違い気付くほど
調べてるなら正しい集計結果自分で書き込もうぜ〜 >文句だけ言ってる人
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 08:21:03 ID:ZPvS4hm10
DQ1 △
DQ2 △
DQ3 △
DQ4 △
DQ5 ○
DQ6 △
DQ7 ◎
DQ8 ◎
DQ9 ×
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 10:30:05 ID:2dw9Tisu0
DQ1 ○ 
DQ2 ◎
DQ3 ◎
DQ4 ◎
DQ5 ○
DQ6 ◎
DQ7 ×
DQ8 −

俺は船を手に入れてからの世界の広がりが
好きなんだが、7はそれがなかったんで嫌い。
5はなんか世界が狭い感じがした。
1は初プレイのRPGということで。
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/24(土) 14:18:01 ID:3d/pUYdQ0
>>332
「〜の壁」とかいらなくね?
好きな作品が勝手にランク付けされるの嫌なんだけど…
平均点とか総得点は仕方ないけどさ
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 01:53:47 ID:iap3nqTuO
DQ1 ○
DQ2 ◎
DQ3 ◎
DQ4 ○
DQ5 ○
DQ6 ○
DQ7 ×××××wwwwwwwwwwwwwwwww
DQ8 ◎
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 04:03:40 ID:U4Vzt3nG0
DQ1×
DQ2△
DQ3◎
DQ4△
DQ5○
DQ6△
DQ7○
DQ8△

7めんどーだけど好き。全体的に暗いけどね。
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 09:09:59 ID:VpZgIod30
1=△ 面白いが今やるにはちょっと物足りないかな。
2=○ なかなか面白いんですが印象が薄い。
3=○ かなり好きな部類だけど転職システムが基本的にあまり好きではないから。
4=◎ DQでは1,2を争う。仲間毎のストーリーや個性的な仲間が最高。
5=◎ 4同様DQの中ではかなり好き。モンスターを仲間に加えられるのが特によかった。
6=○ 悪くはないんだけどなんか中途半端だった気がする。
7=× 史上最悪のDQ。二度とプレイしたくない。
8=○ 7が酷過ぎた分なかなか楽しめて神に見えた。転職システムでないのも評価が高い。
9=? どうなるんでしょーね。
340339:2007/03/25(日) 09:11:16 ID:VpZgIod30
順位つけるなら
4=5>8>3>6>2>1>>>>次元の壁>>>>7
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 10:05:48 ID:t1IMwznx0
3と7は神だった。
5がクソだった。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 10:29:35 ID:Ry2XLg4qO
2こそ神。なんといってもドラクエの運命を揺るがす一作。リメとか携帯のは話にならない。やはりリアルにやってない奴じゃないとわからない
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 10:44:45 ID:uDwSEI4A0

ここみると3と4と5は人気あるな
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 12:00:40 ID:xyASpip7O
最近プレイした訳じゃないが、今の感性(思い入れ補正無し)の評価で。

1…×(最初のDQの意味という価値から言えば◎だが、その余剰価値は今回評価しません)
2…△(難易度からくるハラハラ感は今プレイしてもあるが、逆にそれだけ。どの面から見ても物足りない。)
3…○(システムは基本が完成していて、以後のシリーズとは綿密性があるかないか位の差。音楽が秀逸だし、使い所が良い。)
4…◎(何と言っても、オムニバス形式のストーリーが異色かつ独創的だった。且つ、一つの物語に帰結させ消化させる方法が、プレイヤー自信にも結集感と爽快感を与えてくれる。)
5…◎(従来の勇者像とは違うが、結婚システムやモンスターを仲間にさせるというシステムは楽しめる。)
6…○(幻と現実が混合するミステリアスが魅力。時系列にこだわらず、一見どちらが現実か迷わせた演出も巧い。)
7…△(ミニストーリー方式は面白かったが、主人公達に直接関連したストーリーではないため、お使い感が強く印象が薄かった。それでも、もう少し短ければまとまりも感じてまた違っただろう。)
8…未プレイ
9…大丈夫か?
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 14:02:57 ID:8ptbppcF0
DQ1 ○
DQ2 ×
DQ3 ◎
DQ4 ◎
DQ5 ◎
DQ6 ×
DQ7 ◎
DQ8 ◎
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 14:11:18 ID:WGEr7cdp0
6は駄目
後は◎
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 14:17:17 ID:l4c8vy/uO
全部ぷんぷんぷ〜ん
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 14:38:00 ID:kS4GbEBY0
1 △
2 ○
3 ◎
4 ◎ 
5 ◎
6 ○
7 △
8 ◎
9 △
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 15:24:39 ID:RbSFRG7a0
DQ1△
DQ2△
DQ3◎
DQ4○
DQ5◎
DQ6○
DQ7○
DQ8◎
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 15:29:46 ID:RbSFRG7a0
ああ、9が抜けてた

DQ9×
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 18:38:42 ID:YC6FGHds0
DQ1○ RPGの基本ができた
DQ2△ ロンダルキアが・・・ゲームバランスが・・・
DQ3○ リメイクしてもっとおまけがあれば最高
DQ4◎ ストーリー濃い リメ六章は余計なきがする
DQ5○ ラプソーンも駄目だけど、ミルドラースも駄目
DQ6× ストーリーが怖い
DQ7△ DQじゃなかったら名作だったろうに・・・
DQ8○ ストーリーは凝ってないけどスキルが良い
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/25(日) 18:40:33 ID:lFN/y4hM0
DQ1×
DQ2△
DQ3△
DQ4○
DQ5◎
DQ6×
DQ7×
DQ8◎
DQ9×
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 01:48:09 ID:+MjLklV3O
1=◎ 生まれてきてくれてありがとう°・(ノД`)・°・ 君がいなかったら2、3、8は出来なかったよ。

2=◎ 個人的に最高のDQ。繰り返し腐るほどやったwがしかしロトの剣が劣化しまくりなのは何故???唯一の不満。

3=◎ 寝ずにやった。身長が165cmなのはコイツのせいだな。でもセーブ消えたことないから許してやるw

4=○ 面白かったが……気球はネーヨw DQにああいう乗り物は出してほしくなかった…。

5=○ 面白かったが結婚イベ唐突すぎるだろw事前にもう少しフローラとの絡みが欲しかった。

6=△ 微妙…。ミレーユ関係のイベ端折りすぎじゃね?世界観やエンディングが良かっただけに悔やまれる。

7=× 史上最低の糞ゲー。金返せ( ゚д゚ )

8=◎ うはw神ゲーすぎるwww8だけに8周もやっちゃったwwwつーかロト三部作の匂いがするのはなんでだぜ?

9=× せっかく8で良い感じに復活したと思ったのにさぁ…………。
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 17:45:29 ID:+clhQTbp0
DQ1○
DQ2△
DQ3△
DQ4○
DQ5◎
DQ6△
DQ7○
DQ8◎
DQ9×
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/26(月) 23:26:16 ID:jblhlndV0
DQ1×途中で止めた
DQ2×途中で止めた
DQ3◎面白かった
DQ4△AI糞すぎ
DQ5◎最高
DQ6×途中で止めた
DQ7◎最高
DQ8◎おもろい
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 00:52:31 ID:iF5Tmh2w0
1 5回はクリア
2 3回はクリア
3 数えられない(FCで電池切れるまで。SFC、GBCも5回以上。エミュも……)
4 FCで2回、PSで1回クリア
5 SFCで3回、PS2で2回クリア
6 義務感で1回クリア
7 1回クリア、2回目途中で放置
8 1回クリア。現在2回目チャレンジ中
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 07:59:50 ID:xFUuxzur0
DQ1△
DQ2○
DQ3○
DQ4◎
DQ5◎
DQ6○
DQ7×××
DQ8◎

358名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 11:44:51 ID:1n0hjyQOO
1◎
2◎
3◎
4◎
5◎

7×××××××××××××××××××××××××××××××
8◎
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 12:00:08 ID:ESrUGOdw0
>>358みたいなわざとらしい投票は無効にしていいと思う。
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 12:04:06 ID:nJZWiv2m0
1○消防でハマッタ
2◎厨房で燃えた
3◎◎厨房で燃え尽きた
4△章毎にLv1からで萎えた
5△FC並のグラでしょんぼり
6△グラは進化したけど何も覚えてない
7×ひたすらウンザリ
8○7の後だから楽しめた
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 12:51:57 ID:1n0hjyQOO
>>359
ひとの評価にケチつけないでもらえますぅ?
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 13:13:56 ID:jdN+zpmOO
1〇カニ歩きLOVE
2〇難易度高し
3◎神ゲ
4〇ん?いいんじゃない
5◎とろけます
6△あなた誰ですか?
7×生まれて来てごめんなさい
8〇FFさんですか?
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 14:12:03 ID:GOQ9SywM0
DQ1◎
DQ2○
DQ3○
DQ4×
DQ5◎
DQ6○
DQ7△
DQ8◎
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 14:32:14 ID:PdRdsgoTO
5はPS2とスーファミ合わせての評価??
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 14:47:05 ID:Ujs8g4li0
よくよく見てると、3を◎にしてる人は6を×か△にしてる人が多い気がする。
そうじゃない人もいるが。そんな俺は6が一番好きだな。
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 15:37:08 ID:qWHuAOnO0
人の評価にケチ付けるのは嫌だが、どうしても聞きたい
6のどの辺りが面白いのかと・・・
ストーリーはめちゃくちゃだし、キャラに魅力はないし
まあ、好みは人それぞれだが

6の評価が高い人って、他のシリーズやったことない人か、
もしくは6が始めてのドラクエで印象深いとかじゃないかな
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 15:51:52 ID:UrFzbRtQ0
>>366
6がお前の好きな作品に置き換えられて同じようなこと聞かれたら嫌だろ?

人それぞれと分かっているなら、聞く必要はないと思うのだが
それ以前にこの手の話題はスレ違いじゃないのか?
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 16:04:09 ID:3y5rEWeHO
「どの辺りが」なんて他のナンバリングにも明確な答えがある訳じゃないだろ
直感的・感覚的に面白かったorつまらなかったでいいじゃん
まあ、ここはそういう事を議論する場ではないのでこの辺で・・・
369366:2007/03/27(火) 16:06:25 ID:qWHuAOnO0
たしかにその通りだ(´・ω・`)
スマソ
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 16:10:07 ID:wesnCJtQO
>>362コメント同意ww
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 16:13:39 ID:UrFzbRtQ0
>>369
俺の方もきつく言い過ぎてスマン
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 16:28:21 ID:AfSdu5dm0
1=○
2=◎
3=○
4=○
5=△
6=△
7=△
8=○
9=○
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 16:28:56 ID:z++VOe6e0
1(FC)=○シンプルだけど面白い
2(FC)=△音楽いいし面白いけどパスワード長過ぎてきつかった
3(FC,SFC)=◎商人弱いけど好き
4(FC)=◎ブライ使えない
5(SFC)=○ゴレムス強過ぎ
6(SFC)=△ストーリーは先が楽しみになる感じでよかったが、キャラが好きになれず
7(PS)=×ダリザンウウモ
8=やってない
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 16:36:50 ID:K1WF1G7L0
1=△ まあ最初だしこんなもんだよね
2=○ 仲間がいるっていいよね
3=◎ 好きな仲間で冒険するっていいよね
4=○ 王様笑えよ
5=◎ モンスター従えるのが良い、ピエールいいよピエール
6=△ ムドーまでは結構良かったのにな
7=△ ショートストーリー嫌いじゃないけど、全体的に間延びしてる
8=△ ドラクエとして見ると別物になっているような
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/27(火) 18:17:06 ID:GnRqolLmO
1=△(FC)
当時はやりこんだが、今はやる気にならない
2=△(FC)
1と同じ
3=◎(FC)
グラフィックなんか関係ないね、今でも十分楽しめる内容
4=○(SFC,PS共に)
ストーリーがいいだけにシステムが良くないのが残念。転職か仲間のどちらかは欲しかった
5=◎(FC,PS2共に)
仲間システムは良かった。全シリーズで1番好き。ってか今まさにやってるんだがw
リメはかなり成功しているけど、不備も多い(ここじゃスレチだが)
6=△(SFC)
ストーリーが複雑すぎてよくわからんかった、システムも微妙
7=○(PS)
転職システムで自由度が上がったが、キャラの個性が無くなるという結果に。
キーファとの別れがけっこうあっさりしていて不満
大ぼうぎょとめいそうはバランスブレイカーだと思うのは俺だけ?
石版がノーヒントというのも辛い、ヒントをくれるキャラが欲しかった
8=◎(PS2)
シリーズで2番目に好き。スキルポイントで、自由度+キャラの個性が両方出て良かった
ただ、MP0のキャラ(モンスター除いて)がいなかったのが個人的に寂しい
仲間がマゾく無かったのも高評価。
9=未(DS)
DSで出すな、馬鹿

リメイクはデータが消えにくくなったことだけで御の字です。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 07:36:50 ID:+sNyAZoyO
1△
2◎
3△
4○
5△
6○
7×
8◎
9○
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 08:20:35 ID:u8XiHzguO
石版は占いでヒントくれてたわorz

それでも○だけどな
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 09:39:58 ID:NMqDiNHG0
ここ見てると8はやっぱり成功だったみたいだな。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 12:42:59 ID:3SMPsF9l0
1○
2◎
3◎
4○
5○
6○
7×空どぶ奴がうんこみたいでやだ
8−
9−
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 13:24:39 ID:gFY2FSSR0
1○
2○
3◎
4○
5◎
6△
7○
8○
9×
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/28(水) 22:12:11 ID:1XCwdlrU0
1 △
2 △
3 △
4 ○
5 ◎
6 ×
7 ○
8 ◎
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 04:04:51 ID:xkACQ9lqO
1△
2○
3△
4○

6○

8◎
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 05:21:52 ID:upWv0VeAO
1△
2△
3○
4◎
5◎
6△
7△
8○
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 05:30:51 ID:vuBRh1bKO
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 05:31:54 ID:vuBRh1bKO
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 05:49:26 ID:vuBRh1bKO
1を好きだという奴は古風で渋い人

2を好きだという奴は、実はとても心優しい人

3を好きだという奴は想像力溢るる好奇心の塊さん

4を好きだという奴はけっこうさびしがり屋でおセンチさん

5を好きだという奴は幸せに飢えた左脳屋さん

6を好きだという奴はオツムが幼稚くん

7を好きだという奴は味覚音痴でなんでも食べるくん
8を好きだという奴はただのミーハー
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 05:52:25 ID:mktBbPvvO
1△普通に楽しめた
2○難易度が高くて印象に残ってる
3◎ラーミアと下の世界が良すぎ
4◎全部の章好き。5章の始めの雰囲気が神
5◎世界観、雰囲気が最高。まさに旅してる感じ
6○かなり好きだがもうすこし職業を選べる様にしてほしい
7○異世界の話は良いが職業がダメ
8×ストーリー、システムがダメ
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 06:12:26 ID:GvH/jR700
1△
2△
3◎
4○
5◎
6○

8◎
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 06:19:17 ID:rNvR6NaXO
5が大好き〜☆彡
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 07:10:32 ID:86i93kkz0
1=△ 古い
2=× 難しい
3=◎ 最高
4=○ 面白い
5=○ 泣ける
6=△ 忘れた
7=× 苦痛
8=◎ 最高
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 08:51:55 ID:JWZErmLlO
1を好きという奴は一匹狼
2を好きという奴は冒険好き
3を好きという奴は単純屋
4を好きという奴は回顧厨
5を好きという奴はドラマ好き
6を好きという奴はRPG好き
7を好きという奴はのんびり屋
8を好きという奴は一般派
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 10:11:32 ID:Q/zTFimB0
1  ○
2  △
3  ◎
4  △
5  ○
6  ×
7  ○
8  ◎
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 11:21:00 ID:JhfUAGBn0
冒険好きの単純屋の回顧厨のドラマ好きのRPG好きだった
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 13:45:34 ID:K9AlCsi1O
1 ○ここからDQは始まった
2 ◎システムよりなにより音楽が神
3 ◎転職システムよかったな。おいたわしやが、老いたワシャだと思ってたあの頃。
4 ◎各キャラがよかった。アリーナの強さに惚れた
5 ○ラスボスの印象の無さは異常
6 やってない
7 ○個々のストーリーは良かった。特技多過ぎ、呪文の必要性が無かった。キャラのフォルムがださい。
8 ◎見渡すかぎりのあの大地に感動。サブタイトルは伊達じゃない
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 13:55:51 ID:BoJ3ebFZ0
1  ○
2  ○
3  ☆
4  ○
5  ◎
6  ☆
7  ○
8  ◎
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 14:32:06 ID:JWZErmLlO
>>395
俺がいる
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 14:33:10 ID:6bG5wZW90
>>386が確信をついててワロタw
ほんとその通りだと思った
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 18:12:46 ID:ggisy7tCO
>>391
ドラマ好きで冒険好きな回顧厨になりました。

これって人としてどうなんだろう。
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/29(木) 23:02:13 ID:nmIZkdVy0
1=○
2=○
3=◎
4=×
5=◎
6=△
7=×
8=◎
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 09:12:11 ID:oDT7oGB80
1=○未クリア 一人は寂しいけどたいまつ制とかおもしろい
2=◎未クリア 雰囲気が好き、それぞれ個性がはっきりしてていい
3=未プレイ 移植希望やりたいけどできない
4=◎PS版でよかった、話聞いてたら笑えるけどAIクリフトとか泣きそう
5=未プレイ やるのが楽しみ
6=○未クリア ムドーあたりとかの話はすごいおもしろかった、転職初体験だった
       し印象深い
7=○当時あほだったから個性づけしようとしなくて無個性化させてしまった、
  ついでに例のはじめの謎解きで挫折してネタばれしたのでいつかリベンジしたい
8=○FF12後にやったので3Dにはさほど感動せず、でもやっぱ3Dだといろんな
  武器防具が楽しめるから今後も3D希望、あとスキルももっと種類が欲しい

401名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 12:01:49 ID:KQ2RpDov0
1=× いろんな意味でものたりない。
2=△ Iよりはマシだが何回もプレイしたいと思う作品ではない
3=◎ 唯一のキャラメイクシステムが好き。やりこみも多いし、ボリュームもある
4=◎ 勧善懲悪でない珍しい作品。キャラの個性があってよいと思う
5=◎ ストーリーもいいがモンスター仲間システム素敵
6=○ ゲームバランス悪いのが難点。グラフィックは素晴らしい
7=× 石版探しに終止するため、常に宝箱をくまなく探さなくてはならず、ストレス溜まる
8=○ 悪くはないが、特に斬新なシステムも無く、普通のRPGだと思う
9=? 発売前なんだから判断しようがない
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 17:08:13 ID:7niA9Qr/0
1=○ 今思えば単純だが当時最初のRPGだし、しょうがないよね。
2=◎ リアルタイムでやった。ロンダルキアに抜けた時の興奮は今も覚えてる。
3=◎ 最高でしょう。ストーリーから何から。
4=○ まあまあ面白いけどAIがなじめなかった。
5=◎ 結婚したり奴隷になったりスゴイよな。
6=△ 印象薄。
7=△ 途中で止めちゃった。
8=  未プレイ。PS2持ってない。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 20:45:31 ID:OinmHaOg0
1=◎ 単純だけど今でも楽しめる神ゲーだと思う
2=△ リメイク版のバランスはいいけどFCのはちょっと極悪だと思う 
3=○ 名作だけど仲間キャラの個性がないのだけがマイナス
4=◎ 3の個性がないって物足りなさを解消
5=△ ムリヤリ嫁選ばされてビックリした。人道的にどうよ?
6=○ ストーリー好きなんだけど地図2つ覚えなきゃいけないのに困った
7=◎ 本当は○なんだけど、俺のはフリーズしなかったので感謝をこめて
8=○ 楽しめたんだけどフィールドの宝箱探しとか面倒だったかも
9=× アクション(に近い感じ?)には全く興味がない
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/30(金) 21:32:37 ID:Uqsc+8JP0
1△ 最初にこれをやっていればもっと楽しめたのかも
2△ 同上
3○ 面白いけどやっぱ古臭いかな
4◎ これは好き。この辺から仲間キャラが立ってくるようになった
5◎ RPGとしては最高峰のシナリオでしょう
6× 何故か急につまらなくなるDQ。ムドー後は記憶に無い
7× フリーズ多すぎ話にならん。ゲーム以前の問題
8◎ 久々に面白かったDQ。やっぱDQはシンプルに限る
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:02:12 ID:wjVt17GB0
すんg(ry
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 00:28:13 ID:Azt00t9E0
1=△
2=○
3=◎
4=× AIが嫌だった
5=◎
6=○
7=△ 職業が多すぎる
8=○
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 04:13:35 ID:haKhhlnZO
1=△雰囲気はいい
2=○2作目なのに既にかなり進化している
3=○音楽がいい
4=△印象薄い
5=○スーファミになりかなり進化
6=◎ドラクエを超えたドラクエ
7=△面倒
8=○普通だがグラがいい
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 08:18:13 ID:MU0Vaf0YO
1=×ローラ
2=○ムーン
3=◎女武闘家
4=○アリーナ
5=○王女
6=◎バーバラ
7=×マリベル
8=△ゼシカ
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 15:33:10 ID:S8GmdxyJ0
1○ ドラクエだけに竜王は良かった
2◎ シドーが現れた時はビビッた
3◎ ゾーマと初対戦(光の玉無くて)絶対勝てないと思ったw
4△ エスターク影薄い・・・進化の秘法でデスピサロ変身は良い
5△ ラスボス誰だっけ?w
6△ ドレアムにボコられるラスボスw 
7× 神様は覚えてるけどラスボスは覚えてない
8○ DQ史上最低ラスボス デブソーン
9× DSでTV出力できない限りやらん

リアルタイムで1から順番にやった
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/03/31(土) 23:21:48 ID:WjQeA6RB0
DQ1 ×
DQ2 ×
DQ3 △
DQ4 △ 
DQ5 ◎
DQ6 ×
DQ7 ○
DQ8 ◎
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 05:01:31 ID:BaNUbYzyO
1○
2◎
3◎
4◎
5○
6○

8◎
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 05:33:14 ID:8f6cHlGJO
GK乙
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 05:34:43 ID:8f6cHlGJO
>>410
GK乙
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 06:28:32 ID:W8KAsEsXO
最近PS2のDQが欲しいんですがなにがオススメですか?ちなみに3と石板のやつはやったことあります。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 10:35:57 ID:FBrQ3Tmg0
PS2のDQは「5」「8」しかないよ。
PS2で動くって意味ならPS用の「4」「7」もあるけど。
「7」はやってるみたいだから残り3本だけど、どれ買っても大きくハズレは
無いし今ならそんなお金もかからんだろうから残り3本とも買うのもアリ。
取りあえず1本買うなら「8」で良いんじゃないかな。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 18:15:16 ID:4bOI3Pb00
グラフィック派じゃなかったら
絶対4がオススメ
4で何度泣いた事か

8は面白いが心に残るレベルではなかった
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:38:59 ID:2Y2QeJ4g0
>>414
石版のやつクリアする時間で4、5、8全部終わるから順番にやったらええよ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 20:47:49 ID:H/i8+N2w0
このスレ見ればわかると思うけど458は全部高評価だから
どれ買ってもそれなりに楽しめると思うよ
できれば4→5→8の順にやるほうがいいかもね
個人的には4が好き。
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 21:48:03 ID:dL4n/qDI0
DQ1 ○  
DQ2 ○
DQ3 ◎
DQ4 ○
DQ5 ○ 
DQ6 ◎ みんな思わないのか、塔でのBGMが最高にかっこよかった思う。
DQ7 × 職業で呪文が決められすぎ。フバーハ、スクルト苦労した・・。
DQ8 ○ ストーリーは好きだがエンディングがあと一歩かな。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/01(日) 23:34:24 ID:7CMEF4L90
DQ1 △
DQ2 ×
DQ3 ◎
DQ4 ◎
DQ5 ○
DQ6 ×
DQ7 ◎
DQ8 ◎
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 03:26:56 ID:OqsqKZEz0
1=△
2=○
3=○
4=△
5=◎
6=○
7=△
8=○
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 03:59:35 ID:ZkcM8QWlO
415.416.417.418さんありがとうございます。   あと7は難しくて途中でやめちゃったんで難易度があまり高くなくて飽きないような暇つぶし要素がいっぱい入ってる奴がいいんです。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 05:05:50 ID:o6rZFBDP0
1=やったことないので評価不可能
2=◎
3=◎
4=△ 普通
5=○ 前は一番好きだった作品
6=◎ 評判はいまいちですが自分にとってはこれが最高ですね
7=×
8=△ 普通 

424名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 09:24:34 ID:bR8O1Yfn0
1=×
2=△
3=△
4=○
5=△
6=◎
7=○
8=○
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 09:48:41 ID:AFcEsEpeO
1○
2○
3○
4○
5◎
6×
7×
8◎
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 11:29:06 ID:2sOe16JC0
DQ1 ○ 今でも面白い原点。
DQ2 ○ 3人ともなんかとてもかわいらしいと思う
DQ3 △ 性格システムになんか萎えた
DQ4 ◎ ストーリーが好き。だから6章は不要。
DQ5 ○ 好きなんだけどリメイク版がフリーズするのはなんでだぜ?
DQ6 ○ リメイクを切に望む。
DQ7 ◎ こっちはフリーズしたことないのはなんでだぜ?
DQ8 △ 頭身高いのと見える範囲が小さくてなんか疲れた
DQ9 × タコ殴りに萎えた
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 13:51:06 ID:7STQx/Wd0
>>418
8は全部高評価って言うより賛否両論が激しいんじゃないか?
その中でいい評価をしてる人の方が多いってだけで。
結局好みの問題だから、自分でやってみるのが一番かと。

ちなみに俺は1からすべてリアルタイムでやってるけど8はかなり好き。
って言うより、イマイチ評判のよくない6,7も大好きだ。
DQシリーズはすべて傑作だと思ってる。
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 15:14:08 ID:fT1RW2n20
DQ1 ○
DQ2 ○
DQ3 ◎
DQ4 ◎
DQ5 ◎ 個人的には神
DQ6 ◎
DQ7 ○
DQ8 プレイしていない
DQ9 期待半分不安半分
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 18:26:11 ID:LUBPm9Q00
DQ1○
DQ2◎
DQ3○
DQ4△
DQ5○
DQ6×
DQ7×
DQ8◎
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 20:44:55 ID:PQjJ+y0d0
7はドラクエにしては革新的な作品だったから
頭のかたい堅物おやじには合わないんだろうな
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/02(月) 21:46:29 ID:jfC0xlfk0
DQ1 ○
DQ2 ○
DQ3 ◎
DQ4 ○
DQ5 ○
DQ6 ○
DQ7 ×
DQ8 ○
DQ9
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 06:38:13 ID:ZAag5Ihg0
>>730
劣化したものを楽しくできるはずがない
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 06:54:01 ID:f5vRnVYBO
1…△ストーリーは好きなんだが「かいだん」「きた みなみ ひがし にし」は正直キツい
2…○かなり進化を感じたが内容があと一歩
3…◎職業を自分で選べたり内容も好きだった。あえて悪い所をあげるならキャラの個性が無い
4…○結構好きだが命令させてください。デスピサロにザラキ唱えないでください
5…◎子供から大人になったりストーリーが壮大になった。モンスターを仲間に出来るのも○
6…○ストーリーは嫌いじゃないが変な転職システムのせいでキャラの個性がおかしくなる
力がまったくないハッサン、バカなチャモロなど…
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 07:54:12 ID:k1Ej53yeO
1△…最初はこんなもの
2〇…バランス悪い
3◎…初ドラクエ、面白かった
4◎…オムニバス形式の演出が良かった
5◎…仲間モンスターがいい。裏ボスにエスターク。
6〇…ゲームとしては辛い。堀井監修作ではテリー=進化の秘法発見者=エスターク説が固まるがハッキリしない。
7△…ムービー辛い。ゲームとして辛い。個々のストーリーは佳作。
8◎…正統進化。
9?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 08:19:52 ID:k1Ej53yeO
9?…すぎやま引退?
X?…すぎやまの遺作?最後の正史ドラクエ?
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 09:53:22 ID:OSEntb2Y0
ん〜、このスレみてたら4とか5がやりたくなってきた。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 12:53:57 ID:rRnGFZ3XO





6○


9◎
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/03(火) 21:00:39 ID:oTlZGLBA0
1△
2×
3△
4○
5○
6△
7◎
8◎
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 09:22:58 ID:lvodmHMBO
1◎…今やるとキツいけど当時はかなりハマった。
2◎…糞長い復活の呪文は最悪だが他は文句なしに最高!!特にギガンテスが好き。
3◎…面白い。あとラーミアには感動した。ただ、最強の兜が鉄仮面ってのは如何なものかと…。
4◎…FFの影響か?何だか色々DQっぽくない作品。でもかなり面白い。
5△…まぁ楽しめたこど、なんか色々無理がある感じ。
6△…SFCの容量に泣かされた作品か?色々端折りすぎてて消化不良な感あり。PSで出してれば神ゲになった可能性も…。
7×…本当にありがとうございましたm(_ _)m
8◎…久々に面白かった!!不満(特にED)は色々あるけど全体的にはかなり良い出来。荒くれギガンツ(;´Д`)ハァハァ
9◎…期待を込めてwでも出来れば据置機がよかったかも…。
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 09:43:52 ID:mNJtZ3MZ0
1=△竜王様乙
2=△ハーゴンよわす
3=○ゾーマ様カッコよす
4=◎結構楽しめた
5=◎ストーリーが神
6=○ミレーユ・バーバラ
7=○転職が面倒だけど
8=○ゼシカのパンチラ
9=○まあこのためにDS買ったし
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 10:03:06 ID:zZY5QMZA0
1=○
2=○
3=◎
4=◎
5=○
6=◎
7=○
8=○
9=○
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 11:15:16 ID:5DZGSK5H0
1=○まあすべてのDQはここから始まったし。
2=×むず杉
3=◎神
4=○まあまあ
5=○これもまあまあ
6=×糞
7=×死んでくれ
8=◎久々の良作、ただラプソーンが雑魚すぎ
9=
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 11:38:28 ID:51O7vIfC0
http://q.hatena.ne.jp/1175541439

これ見ると3と4が人気。
20代の人は3→4→5
30代は3→1→4だそうで。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 17:33:22 ID:q3eicyX+O
投票数の少ないいくらでも多重投稿できるネットのランキングなんてどうでもいい
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 20:38:43 ID:FpLNLMQS0
DQ1◎ これは◎しかないだろ。
DQ2○ エポックメイキング的な意味合いが薄れたので○
DQ3◎ これも◎しかない
DQ4△ AIとかいまいち意味不明
DQ5○ シナリオ勝負に出たのは偉い
DQ6× 悪い冗談
DQ7× 黒歴史
DQ8◎ 確かに久々のDQ復活作だった。その意味で◎
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/04(水) 22:25:51 ID:LNoCnB5V0
1=○
2=○ 
3=◎
4=× AIが気に入らなかった
5=◎
6=× 転職が気に入らない
7=× ↑と同じく
8=◎
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 00:48:13 ID:dVaMRhlpO
全ドラクエをクリアした人ばっかだけど、ほんとに?
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 04:44:15 ID:YV0TZtKL0
1=○ よくぞ作ってくれた
2=◎ 難易度、雰囲気ともに最高!
3=◎ 世界を回る自由度の高さがいい。ドラクエ最高傑作。
4=△ あまり印象に残ってない。
5=○ RPGのドキドキ感が薄れてきた。難易度の低下が原因?
6=× 音楽・システムともにまずい。ダラダラする。
7=× ただのお使いゲーム。ストレスがたまるだけの史上最低ゲーム。
8=△ 3Dはマップ視認性が落ちてつまらん。マラソンしてる気分になる。
9=? ドラクエ2〜5くらいのいいとこどりしてほしい
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 05:52:32 ID:TbN/PuMD0
>>447
コメントの無い人は判断しようがないけど、コメント付きの人のを見れば実際に
遊んではいるがクリアはしていないナンバーも評価に含まれているっぽいね。

クリアしていないナンバーの評価をするのは変じゃないか?って気もするが(特に
自分の好きなナンバーの評価が低いとね)、せっかく買ったのにクリアするに至れ
なかったというのも評価の対象になっても良いとは思う。
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 06:29:14 ID:4xnVTGsBO
1 ×
2 △
3 ◎
4 ○
5 ○
6 ◎
7 △
8 ○
9 ×
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 11:40:55 ID:2zIA4jU70
>>430
7は老若男女問わず不人気だが?w
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 11:54:33 ID:A28AiHSg0
ってか3ってめんどくさくね?
いつもピラミッドあたりでつまんなくなって投げてる
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 11:58:23 ID:2zIA4jU70
1 ○とにかく斬新だった
2 ◎正統進化。パーティ制で面白さ3倍
3 ◎頂点。期待以上の出来。そして神話へ
4 ○ちょっと期待ハズレ。1〜4章マンドクセ。5章ボリューム不足
5 △ちょっw グラがFCレベルなんですがw 10年石とかワロスwww
6 △ドレアム強えぇぇっ。テリー萎えぇぇ・・
7 ×神が魔王だったとかありえねぇ堀井終わってるw 邪悪な気配でモロバレだろwww
8 ○7の後だから(何やっても)楽しかった。MMOぽい3Dフィールドも広くてよかったな
9 ×8以下の駄作は確定だしどう考えてもダメでしょ
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 11:58:43 ID:mX3CcLO5O
>>452
3の文句だけはヤメテー!
自称懐古厨のおじさん悲しい゚。(p>∧<q)。゚゚
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 11:59:48 ID:I48WK19dO
1=×つまらん
2=○なかなか
3=△劣化
4=○キャラを掘り下げておりいい
5=○仲間システム等進化が多い
6=◎ダントツで傑作
7=○玄人好み
8=×なんですかこれはグラだけの駄作
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 12:22:45 ID:KjmE+Kco0
1=×仲間いねぇ!
2=△つまらんが音楽が好き
3=◎とっても遊びました楽しかった‥
4=○面白いけどめんどくせぇええええ
5=○魔物が増えていいと思う
6=△‥‥
7=○
8=○




思ったケドDQってセーブすぐ消えるよね?(3〜4で10回以上経験)
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 12:45:15 ID:7Y5JGweA0
1…○SFC。早く終わってびっくりした。
でもこれが出た当初社会現象になったのは理解できる。
2…△これもSFC。ルーラ使えねー!!
3…○またまたSFC。割と面白かった。でもすごろくに苛々した。
でも裏は何回も出来て楽しい。
4…ごめんなさい、やってないです。
5…◎はじめてやったRPG。最高に良かった。
6…◎ストーリーが特に好き。幻の大地の設定良い!バーバラ好きだった。
78…誰か本体を買い与えてください。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 13:11:03 ID:DEkQVTIZO
1=◎
初めてのRPG。
ゲームとはいえ本当に冒険しているような感覚は今でも覚えてる
2=◎
仲間がいることがこんなに楽しいなんて。
復活の呪文のBGMが好きだった
3=◎
もう全てが最高。地下世界に入った時は震えた。
4=○
キャラに個性があって良かった。
ただロト3部作の神ぶりに比べると…
5=◎
ストーリーは普通だが、仲間モンスターシステムにハマった
ただラスボスが空気
6=△
なんていうかね…
印象に残らない
7=△
個々のストーリーはいいものがあるものの、ブツ切り感が否めない
冒険している気にならないドラクエはこれが初めて
8=△
新しいドラクエっていう感覚。
システムもシンプルになったのが良かったが、なんかやっててしんどかった
9=?
全くもって未知数
でも8の方向性より、こういうドラクエの方が好みのような気がする
期待してる
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 16:15:03 ID:2APrLxhLO
6 7 好きの俺の居場所なし
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 16:17:53 ID:xh2s6egU0
1=○
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=○
7=×
8=△
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 16:23:42 ID:uuT6EsWA0
>>459
6や7の本スレに来いよ。
歓迎するぜ、
462:2007/04/05(木) 16:26:16 ID:kb3M9HmqO
スレ違いかもしれないけど、教えて
ドラクエ8って仲間の名前変えられる?
変えられるとしたらどこで変えられるか教えて下さい。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 16:29:17 ID:QQ43AqYT0
1=◎
2=× 
3=○
4=◎
5=△
6=◎ 
7=× 
8=× ゴミ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 16:39:38 ID:cve377XLO
ID変えたのかw
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 18:52:40 ID:41KYXvOx0
>>444
そこ多重投稿できないID制。投票数300。
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 20:20:59 ID:HR227viz0
[って以外に評価低いんだな。

やっぱり町歩くのがまんどくさいのが原因かな。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 22:44:27 ID:IZzz5XcJ0
>>465
串使えば、いくらでも多重投稿出来るよそこ。あと投票数300って何それw
せめて投票数はこれくらいいって欲しい

ファミ通通巻500号記念企画!(1998年7月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 1位    231366 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC    88.02.10
 4位    146869 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁            SF    92.09.27
 6位    138543 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC    90.02.11
 12位    85538 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 17位    72185 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 19位    70221 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF    95.12.09

(7と8は未発売)

ファミ通通巻900号記念企画!(2006年3月) 心のベストゲーム(ドラクエのみ)
総合順位 ポイント タイトル                         機種   発売日
 3位    387685 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・        FC     88.02.10
 4位    211934 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君 PS2    04.11.27
 9位    140318 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち        PS    00.08.26
 11位    129519 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁           SFC   92.09.27 
 14位    116405 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち        FC     90.02.11
 17位    106828 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々           FC    87.01.26
 30位    61080 ドラゴンクエスト                     FC    86.05.27
 34位    52993 ドラゴンクエスト6 幻の大地             SF     95.12.09

※ このデータはファミ通本誌だけで集計したものではなく、
  アスキー関連の雑誌や広告、イベントで半年近くかけて調査したもの
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/05(木) 22:55:15 ID:8i9BNaqYO
DQ1×
DQ2×
DQ3△
DQ4◎
DQ5◎
DQ6×
DQ7×
DQ8◎

DQ6の人気の無さにワラタ
やっぱり8は評価高いな
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:17:16 ID:lv0K34Hi0
>>262の採点方法でもう一回やり直して欲しい。
「普通」評価がないと点数付けづらい。

一回最終的に集計した後で採点方法変われば
一度投票した人でもまた投票できるでしょ?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 00:47:48 ID:3aeM+i4a0
DQ1△
DQ2○
DQ3◎
DQ4◎
DQ5○
DQ6○
DQ7○
DQ8○

1はドラクエ世界観の確立のみ。
2はストーリーとかもう少しあれば◎。
3、4 がピーク。
5は正直あんまり覚えてない…
6は個人的には好きだけど、ダラダラ感が否めん。
7も結構好きだけど、6よりもダラダラで飽きる。
だけど、全体が持つ壮大感は随一で、もはやゲームの範疇を超えてる。
だからダメなんだけどw
8は錬金釜のバランスがもう少しなんとかなれば…

まあ、×ってのはないな。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 02:17:33 ID:heEh3Lg80
1 途中
2 ○ むずい
3 ◎ 遊べるけどストーリーない キャラの個性欲しかった
4 ○ いいんじゃない? ホラーゲーム
5 ◎ 最高 泣きゲー好きじゃないけどこれはOK 楽しかった
6 ◎ ストーリーに説明不足な点は多々あるけど、好き
    しょっぱなから寝オチしたフィールド音楽はある意味神
7 やってない
8 やってない
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 06:46:19 ID:KGK96yLF0
DQ1 ○やっぱり記念碑的作品ということで
DQ2 ○これも同じ
DQ3 ◎以外にないでしょう
DQ4 ○ちょっと勢いが落ちてきた感じ
DQ5 ◎ある意味最高峰
DQ6 ×一番いらんDQ。人気無いのも頷ける
DQ7 △ハーメリアまでは面白いのだがその後が・・・
DQ8 ◎やっぱりDQはこうでないと。
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 12:19:39 ID:e70TUpkrO
DQ1○
DQ2○
DQ3○
DQ5○
DQ6×
DQ7◎
DQ8◎
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 15:07:23 ID:ASh83G2Z0
DQ1○誕生
DQ2○発展
DQ3◎最高峰
DQ4○ひねり入った
DQ5◎大河RPG
DQ6×黒歴史 I
DQ7×黒歴史 II
DQ8○復活だがまだ本調子じゃない
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 17:16:55 ID:VF/JOJs1O
1=△ものたりない
2=○RPGぽい
3=○バランスいい
4=×つまらん
5=×つまらん
6=◎一番RPGぽい
7=△バランス悪い
8=×いらない
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 17:22:53 ID:DJz+PpyF0
DQ1× 狭すぎ糞
DQ2△ 世界中をうろうろさせるのとストーリー性のなさが×
DQ3△ 上に同じ
DQ4△ うえおな
DQ5△ モンスターいらね
DQ6○ 後半いきなりストーリーなくなるが成長システムとかまぁまぁ
DQ7×  究極のクソゲー
DQ8○ 今までのドラクエと違ってストーリー性があるがキャラ少なすぎ オーケストラで仲間が4くらいいたら最高傑作だった
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 19:09:23 ID:7OXjNfkZ0
DQ1 △
DQ2 ○
DQ3 ◎
DQ4 ◎
DQ5 ◎
DQ6 △
DQ7 △
DQ8 ◎

個人的にはこんなもんかな・・・
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 19:10:13 ID:Nx/d491EO
>>466
日野クエ厨がしょっちゅう投票しに来るからな
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 19:13:21 ID:/hN2UKkWO
1=△ 戦闘が1対1ってのが男らしい。
2=○ ロンダルキア...
3=◎ 不朽の名作。曲よし。
4=○ 中盤が一番おもしろい
5=◎ 不幸な主人公ワロス
6=○ 仲間モンスターに魅力無し。
7=○ 印象に残るエピソードもあったが、フリーズは論外。
8=△ 記憶にないな
9=× やりません。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 20:09:09 ID:eW8eYYfgO
T…△まさに勇者
U…〇一番ドラクエっぽい
V…◎ストーリーかっこいいW…〇ストーリーが深い
X…◎感動
Y…◎魔物やキャラクターがかっこいい
Z…×長い
[…◎新しい
\…×ショック
]…?期待!!
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/06(金) 20:47:07 ID:jjwp67VdO
1…〇 2…〇 3…◎ 4…◎ 5…◎ 6…△ 7…× 8…△
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:01:07 ID:5odQXLqkO
1△初めてプレイした時は興奮を覚えたが他作と比べるとやはり内容不足
2〇欠点があまり見られなくストーリーも満足できるものだったがシリーズ随一なものがない
3〇一般評価が高い作品だと思うが最終的に個性が生かせるのが勇者のみという点が残念。
4△強い印象を受ける内容ではなく、傑作の3と5に挟まれ存在が薄れてる。
5◎現時点でシリーズ最高傑作といえる。特にモンスター仲間システムはよかったと思う。
6〇5との見劣り感があまりしないが何か新鮮さがほしかった。
7〇プレイ中
8〇プレイ中
483ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/07(土) 00:20:59 ID:PAQdb0J60
1=○最初のRPGこんなもんでしょ。でも当時としては新鮮だったよ。
2=○これは面白い。初のパーティでとても楽しめたハーゴンの変身が印象的。
3=◎ユーザーからも大人気、俺もこれはおおはまりした最強のゲームじゃん。
4=◎これも面白い特に第六章がPSで出たが最後のニワトリと卵はくそだったwアリーナ最高w
5=◎ストーリーがもう凄いし感動したよ。勿論あいてはビアンカだよー。
6=△とんでもねぇくそじゃん。でもまぁ普通に楽しめたけどドラクエとしては失格?
7=△失望した。つまらん。ただストーリーが長いだけ。クリアに70時間かかったよ俺は。神も倒したけど。
8=×ふざけるな、糞つまんねーぞ。何がレベル5だ。もうつまらんドラクエつまらん。
484ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/07(土) 00:23:35 ID:PAQdb0J60
ドラクエ8はとんでもねー糞だった。一応クリアした隠しダンジョンまでいったけど
これは糞つまんねー。けど評価がファミ通でいいなんて信じられん。
これは糞。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:24:24 ID:mskhVyHE0
1=△今やるとボリューム不足で単調だがバランスはいいので暇つぶしに最適
2=×理不尽なバランスを除くと無個性 音楽も信者が言うほど良く感じない
3=◎自由度の高さとバランスを両立させた傑作 音楽も神 エンディングは感動もの
4=◎ストーリーの完成度、キャラ、音楽はシリーズ最高 自由度とバランスは3にやや劣るが
5=◎ストーリーが感動的 仲間モンスターシステムも面白くバランスもややぬるめだが絶妙
6=○印象薄いがおもしろかった バランスもよく言われるほど悪くないと思う
7=△街ごとのエピソードは秀逸だがそれを覆い隠すほど作りが荒い
8=○ストーリーやシステムに粗があるが良作 音楽もいい
9=○なんだかんだで禿げなら良作にしてくれうと思ってる
486ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/07(土) 00:26:58 ID:PAQdb0J60
>>485
ドラクエUが駄目なのか?俺はドラクエU好きだし音楽の洞窟もいいし戦闘もいいし
街の音楽もいいじゃないか。これが糞?
ストーリーも好きだけど。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:35:26 ID:mskhVyHE0
俺の中でドラクエの音楽は4≧5≧3>8>7≧1≧6>>>2
まあ音楽の好みなんて主観だから気にしないでくれ
あと2にストーリーなんて呼べるもん存在したっけ?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 00:54:38 ID:xwAWTdBT0
>>467
DQ3が不動の人気なのは3儲の俺としては嬉しいな。まぁDQ7以外は基本的に全部好きだが
DQ7はバグとダルイシステム全部改善したリメイク希望。
489ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/07(土) 00:59:35 ID:PAQdb0J60
>>488
フリーズは本当にやっかいだったよ。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 01:12:53 ID:xwAWTdBT0
DQ1◎今やるとさすがにキツイが
DQ2◎3人になって単純に面白さアップ
DQ3◎神。誰もが認める不朽の名作
DQ4○堀井も鳥山もややネタ切れな感じ
DQ5○シナリオは良いがSFCの割りに手抜き感が
DQ6△転職やり込んだけど殆ど覚えてない
DQ7×2週やったがやはりダメ。Lv上がり難くしてプレイ時間延ばしてるだけ
DQ8○シナリオ展開は壊滅的にダメだったけどゲームとしては面白かった
DQ9×期待のしようがない
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 01:30:02 ID:zFA2rwM60
1=◎最初にやったRPG。当時は超面白かった。
2=◎正当進化で発売前からパンフみながらワクテカ。
3=◎傑作。ロトシリーズを締めくくるエンディングに感動。
4=○キャラが魅力的。
5=○初めて自分では買わなかった。ストーリーは素晴らしい。
6=△微妙…。
7=×長すぎ…。
8=△昔の感動はないが普通に面白い。
9=△堀井さんのやりたいようにやってください。というかオホーツクみたいなの作ってw
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 01:42:50 ID:1UB+hG8Z0
DQ1 △
DQ2 △
DQ3 ○
DQ4 ◎
DQ5 ◎
DQ6 △
DQ7 ×
DQ8 ◎
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 02:00:33 ID:nNPTks8CO
1=◎全ての始まりとしては十分の出来。
2=◎世界感が最高。3=◎これぞ冒険、これぞドラクエという感じ。
4=△うーん…特に何もないな。
5=△ストーリーの押し付けが強いな。あれは冒険ではないかな。6=△特技が強すぎるだろう。
7=×
8=〇最後は酷かったけど今後の可能性は感じたかな。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 03:01:25 ID:61RTwgq0O
1○ 初代に低評価は出来ない
2◎ スゲー面白い。音楽も最高
3◎ めっちゃ面白いですぅ><でもバラモス以降が短過ぎですぅ><
4○ 普通に面白い。アリーナ強すぎw
5△ 唐突な結婚イベントで全てが台無し。どこの韓流ドラマだよwww
6△ エンディングは良い。他は微妙
7× 糞ゲー過ぎてワロタw近年稀にみる駄作
8◎ 神ゲー!!やっと面白いDQをやれた。あっミーティア氏ね
9× 据置機で出せ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 03:56:21 ID:DQxiCLka0
1=○ 暇つぶしには最適
2=× 後半のゲームバランスが悪い気がする
3=○ 最近初めてしたけど、普通だった
4=× ゲーム性が薄い気がする
5=◎ シリーズ最高傑作 ストーリー・音楽・システムが神
6=◎ 何故かいろいろと記憶に残っている 
7=× ストーリーが長すぎだし、フリーズが・・・
8=△ 7の後にやったら面白かったけど、今は微妙
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 06:53:42 ID:/B+GpP6sO
1 ○
2 ○
3 ○
4 ◎
5 ○
6 ◎
7 ◎
8 やってないがFFになりさがったから×
9 多分○ぐらい
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 08:17:41 ID:Vh13840J0
1=○ 評価は難しいがRPGを作ったことに意義あり
2=◎ ゲームをしていてドキドキ楽しい。ある意味原点。
3=◎ ドラクエ最高傑作
4=△  2や3と比べ、やや一本道な印象。ドキドキ感がない。
5=○ 仲間モンスターいい。だが2や3には届かない。
6=× システムも雰囲気もドラクエらしくない。 
7=× もはや苦行そのもの。史上最低。
8=△ もうドラクエは2Dのドット絵でやりなおしたほうがいい
9=△ 6〜8が糞だったのでもう買わない
498名前が無い@ただ:2007/04/07(土) 12:19:41 ID:klhjlQxH0
1=◎
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=◎
7=◎
8=◎
9=×
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 14:05:52 ID:sFiB29Q80
コアなファンで8面白がってる人なんているの?
8は7の次に最悪だった
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 15:06:29 ID:1UB+hG8Z0
>>499

ドラクエ8ってどんなゲーム?

・CESA GAME AWARDS最優秀作品賞受賞(DQ史上初)
・PS2で日本国内最高売上を記録(360万本)
・欧米で100万本突破、総売上は460万本(2006年9月時点)でDQ史上最高売上記録
・フランス・スペイン・イタリアで月間売上1位を記録(DQ史上初)
・アメリカの大手ゲームサイト・Gamespotで、2005年度ベストRPGを受賞(DQ史上初)
・同じくアメリカ大手ゲームサイト・IGNで2005年度ベストRPGに選出される(DQ史上初)
・「ファミ通通巻900号記念企画!読者の選ぶ心のゲームベスト100」で4位(DQとしては2番目の順位)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングで14ヶ月連続1位(DQ史上最長記録)
・ファミ通ユーザーズアイで、RPGとしては過去最高の得点を獲得(平均9.4点)
・ファミ通読者の好きなゲームソフトランキングに発売から2年以上経ちながらいまだに1位
・電撃PS2の読者の好きなゲームソフトランキングではいまだに上位(DQ史上最長記録)
・CONTINUEの「読者が選ぶ年間ベストゲーム」で1位
・女優の長谷川京子氏が「寝る前にドラクエ8をやるのが楽しみで」と絶賛
・DQオタで気象予報士の森田正光氏が週刊プレイボーイ誌にて、「3Dになって不安だったがおもしろかったと絶賛
・伊集院光氏がラジオ(日曜日の秘密基地)で「前作がアレだったけど今回のドラクエは凄く面白かった」と絶賛
・欧米のゲームファンの間では「これこそ本当のRPG。次回作も買う」という意見多数
・堀井雄二氏が「8はお陰さまで凄く評判が良くて本当に嬉しいです」と8が高評価であることを認める
501ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/07(土) 15:56:31 ID:PAQdb0J60
なんでドラクエ[が海外で高い評価を受けているのか理解できんよ俺には、
ドラクエは世界観が受け入れなくて海外ではさっぱりだったが[では受け入れられた
って言だろ。海外は3Dだからな。でもナインは駄目だと思うよ海外ではね。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 16:08:49 ID:ejjVNpHK0
うーん、ここは気軽に自分の好みで評価できるスレなんだし、いちいち他人の評価
に噛みつくのは止めようぜ。賞賛や文句は各本スレでやれば良いんだしさ。

自分の評価と他人の評価が違ったって別にいいじゃん。自分が楽しめたならその
ナンバーは良作で、楽しめなかったんなら駄作ってことで。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 17:12:30 ID:IJ05za4l0
1=△
2=○
3=◎ 
4=○
5=◎
6=◎
7=○
8=◎
9=×

3はゾーマが好きだから◎
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 18:00:41 ID:NcVdqD+30
1=○
2=△
3=○ 
4=◎
5=◎
6=○
7=◎
8=○
9=×
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 18:57:35 ID:gy/pUagYO
1○
2◎
3◎
4◎
5△
6◎
7△
8未
9×
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 20:07:26 ID:6DDrfxT0O
1=×
2=◎
3=×
4=×
5=×
6=×
7=×
8=×
9=×
2以外は厨房専用の糞ヌルいゴミゲー
9でもこの方針は変わらないんだろうな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 21:24:52 ID:4s4gol2H0
1◎
2×
3◎
4◎
5◎
6◎
7◎
8◎
9×
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 22:15:24 ID:xwAWTdBT0
>>499
コアっていうかDQ1からリアルタイムで全部やってるが8は楽しめたぞ?
7の後だから何やっても楽しかっただけかもしれんがw
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/07(土) 23:47:19 ID:9r4l0Zdw0
1〜リアルタイム世代としては、2の評価が難しい
3を100点とすると、基本的には80点ぐらいって感じなんだが
部分的には120点になる
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:45:32 ID:MjlCfYg7O
ねーよ
3を100点としたら2はせいぜい50点ぐらい
バランスに限って言えば30点ぐらいだな
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 00:55:54 ID:afRHeLaO0
いや、俺は>>509の言うことはよくわかる。
確かに2はバランスが悪いんだが、
それを許容できた人間にとっては、
その歪さゆえに3を越える部分を感じてた人も少なくないと思う。
SFC版はやってないから知らんが。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 02:50:25 ID:ytDStYQq0
ロンダルギアの洞窟とか難しかったが今のRPGでは得られない手応えがあった。
採点はリアルタイムでやったときのものか今現在の視点から見てのものかで全然変わるな。
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 04:29:21 ID:sQjW3WXiO
1△
2△
3◎
4◎
5◎
6〇
7△
8◎
9×
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 04:38:54 ID:B6XZvGRJ0
ロトファンや天空ファンにすら見放されてる9は異常
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 09:22:20 ID:5UXk+T0f0
1○
2○
3◎ とにかく壮大
4△
5△
6×
7×
8○
9○(期待)
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 12:29:03 ID:4qhVmSgG0
>>508
DQ1から全部リアルタイムでやってるけど
1〜8全部楽しめたよ私は。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 13:22:34 ID:hgxEgukO0
2がダメな人ってロンダルキアやバランス悪いってのが持論だけど
2のロンダルキア、大灯台、3のネクロゴンドとか難所があるお陰で
メリアリあって良いと思うんだけどなぁ。
最近のは全ダンジョン1回で攻略できてボス手前にセーブポイントとか
全然冒険してる気にならんし記憶にも残らんよ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 13:49:44 ID:kxtekHHh0
1 ○
2 ◎
3 ◎
4 ○
5 △
6 ×
7 × 糞
8 ○
9 ◎(だといいなあ)
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:10:23 ID:nAsUguXf0
>>517
分かる。今5やってるが封印の洞窟は久々に楽しめた。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:26:30 ID:Tsxzyj+j0
当時の感想です。減点法で考えてみました。
なので ○がついてても 心の中では2と3は◎
1(FC) ◎発売日に買った たぶんはじめてやったRPG。すごく面白かった記憶あり
     ただし、レベル上げと金策が厳しかったので今更はやり直せない。
1(SFC) ◎ サクサク経験もGもたまって楽しかった。
         I・IIだったのでプレイ時間の短さが逆によかった。
2(FC) ○ 復活の呪文が泣ける(減点ポイント)
        敵が強かったため次の町とかに進むだけでドキドキした。
2(SFC) ○ サクサク経験もGもたまって楽しかった。
        微妙に敵が弱くなってた気がするのと、すでにストーリは
        覚えてたのでドキドキ感は無かった。(減点ポイント)
3(FC) ○ 復活の呪文が消えるが泣ける。(減点ポイント)
       敵も2ほどではないが強い。ところどころストーリに驚き
       があったりして、ゲームに惹きこまれた。
4(FC) ◎ 章立てで全部のキャラクターに愛着がわくのでよかった。
       3までと比べてストーリーが練られてたきがする。
5(SFC) ○ モンスターを仲間にするのが何かめんどくさかった。(減点ポイント)
        新しさは感じたけれども4ほどははまらなかった。
6   × やってない(買ってない)
7   × 買ったけど30分くらいでやめてしまった。
      理由は覚えていない。
8   △ 久しぶりにやったドラクエなので面白かった記憶がある。
      でもどんなゲームだったか忘れた(減点ポイント)
9   ○ とりあえず買います。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:34:25 ID:BGQimmczO
2は確かに面白かった
まあドラクエはみんなおもろいんだが2、8も3、4、5並みだと思う
2がバランス悪いっていわれるのはやっぱりどう考えても復活の呪(ry
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 14:42:22 ID:kxtekHHh0
>>521
いや、それもあるが、やっぱサマルトリアの能力だろ。
他二人は専門能力に特化しているのに。

その成果、3以降の仲間はなんらかの専門家集団になったな。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:08:45 ID:MjlCfYg7O
>>517
どの作品にも難所は1つはあるんだけど
2の場合は難所が多すぎるんじゃないかな
大灯台に海底洞窟、ロンダルキアの洞窟からラスダンまでの流れ
それに太陽の紋章とか水門の鍵とか稲妻の剣みたいな
ヒントが少なくて探しづらい物も多いしね
あと行動順ランダムでザラキ、メガンテは理不尽じゃないか?
やっぱ2はバランス悪いって言われても仕方ないと思う
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 15:15:29 ID:5UXk+T0f0
他人の感想にいちいちケチつけるのはスレ違いだぞ。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:12:51 ID:pFD98R5G0
1 × システムがダメ、SFC△
2 ◎ 一番ゲームにハマッた時期
3 △ セーブデータ貧弱、SFC◎
4 ○ PS◎
5 ○ PS2は山彦帽子あれば◎
6 ◎ 魔物が転職できて良い
7 × 石版メンドイ、無意味に魔物職多すぎ
8 × 大人になるとゲームに情熱なくなるぽい
9   買う予定無し

年々ゲームが楽しく感じなくなったのは年とった証拠かなぁー
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 16:16:15 ID:ThmaNOW+0
1◎テリーのアナルにズボズボ
2◎テリーのちんぽをシコシコ
3◎テリーのお口にザーメンいっぱい
4◎テリーの雷鳴の剣で俺のアナルをビリビリ
5◎テリーとミレーユが近親相姦
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 17:38:36 ID:Ynqa/3VZ0
1○ 携帯でやっても面白い。
2△ 1・2セットのゲームはなぜか1ばっかりやってる気がする
3× 無個性RPGは興味ない。自キャラに愛着なんかもてない
4◎ レベル低いころの方が楽しめるので5章編成が良かった
5△ SFC版は楽しめたけどなぜかリメイク版がうけつけなかった
6○ リメ待ち。一番改善のしがいがあるゲームだと思う
7◎ 各エピソードだけなら最も良質 ちょっと暗いけど
8○ ラスボスで萎え。ラスボスの音楽は最高。
9× 無個性RPGは興味ない。自キャラに愛着なんかもてない
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 20:02:32 ID:PkKEZwyQO
DQ1○
DQ2△
DQ3○
DQ4○
DQ5◎
DQ6×
DQ7×
DQ8◎
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:05:03 ID:hgxEgukO0
>>523
あぁ海底洞窟もキツかったね。不思議な踊りで直ぐMP無くなったり
豹の2回攻撃→サマル(リレミト使い)集中攻撃でアボン→全滅とかw
ヒント無い探し物は学校で情報交換が主流だったからあまり気にならなかったな
稲妻の剣もクリアした後に拾ったしw
ザラキは嫌だったけどデビルロードのメガンテはマホトーンが7,8割効いたから
あんま喰らった記憶が無いな。素早さ関連は完璧なバグだっけ。
確かに2バランス悪いはよく聞くけど当時のゲームはクリアできるだけマシだった気もするw
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 22:40:24 ID:XNiuqJWE0
DQ1 △ 贔屓目に見てもこれが妥当
DQ2 △ 同上
DQ3 ◎ 初めてやったRPGなので
DQ4 △ 3の後だけに失望が大きかった
DQ5 ○ ビアンカ奪回後の展開がもっと豊富ならよかった
DQ6 × 評価しろも何も、何も覚えていない
DQ7 △ 会話システムだけは良かった
DQ8 ◎ これぞDQ。3以来の面白さだった
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/08(日) 23:16:03 ID:ALc08yeo0
1=△ ちょっと物足りない感じだけど、手軽には楽しめる
2=○ 戦闘バランスは悪いが(最近は逆にそれがいいと思ったり)、雰囲気と音楽は好き
3=◎ バラモスの後にゾーマと・・・世界が2つあるのが良かった SFCのゾーマの音楽は×
4=◎ シリーズの中で一番キャラクターがしっかりしてると思った。戦闘の音楽も好き
5=◎ シリーズの中では一番好き 落ち着いてる感じ 重厚間がある 逆にPS2は、3Dという時点で×
6=○ キャラは好きなものの、戦闘バランスはこれ以降おかしい(極端に高いHP 経験値の低い敵)
7=× 内容が薄く長すぎるストーリー 途中まで極端に少ない経験値 キャラの魅力×
8=△ フィールドを歩くのがつまらない レベルMAXにしても技を全て覚えられない ラスボスの魅力×
9=× もう見た目だけで
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 00:43:36 ID:AAfclJZJ0
2はバランスが悪いし理不尽だが
2が一番好きな人にとっては、だからこそ3以上なんだよね
2好きにはロンダルキアという響きはDQ史上最も特別だ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 01:29:30 ID:u3dhTJf00
1△ (SFC)
2△ (SFC)
3◎ (FC,SFC,GBC)
4○ (FC,PS)
5○ (SFC,PS2)
6○
7△
8○


◎ 神ゲー
○ 1週目は普通、2週目以降は制限プレイで楽しめる
△ 面白いけど一回クリアしたらもういいかな
× 現状では期待できる要素が無い
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:31:33 ID:NBguZe9B0
1△ (FC)
2△ (FC)
3○ (FC)
4× (FC)
5△ (SFC)
6◎
7◎
8△


多分、俺は異端
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 02:42:42 ID:kZQoermw0
1△ 戦闘が単調
2△ リメしかやってないからそんなに理不尽さは感じなかった
3- 序盤しかやらせてもらえなかったので評価対象外
4- トルネコの金稼ぎしか(ry
5◎ やったのは友達のプレイ見た後だったが充分楽しめた
   チゾットまではまさに神、もっとボリュームがあればな
6- やってないので(ry
7△ これはもっとボリューム無くていい、やってて頭痛がしてきた
8○ メンバーが固定なのが物足りないが概ね良かったと思う
   ドルマゲスまでは凄く良かった
9× 断言するが厨の巣窟になるだろうな

暇になったらやってない作品もチャレンジしたい
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 03:46:50 ID:xJe/lQ5P0
1信者:大人しい
2信者:このスレや他のスレ2を神格化
3信者:大人しい
4信者:大人しい
5信者:嫁オタ以外は大人しい
6信者:大人しい
7信者:大人しい
8信者:大人しい
9信者:いるの?
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 08:01:47 ID:pRpwor0R0
1=△
2=△
3=○
4=◎
5=◎
6=△
7=△
8=△
9=×
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 10:23:59 ID:dMJABQjM0
9はやってから評価しようぜ
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 17:36:03 ID:QjwGJvi60
>>534
デブ専とかブス専みたいに、世の中に理解されにくい嗜好はほかにもある。
気にするな。
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 20:33:21 ID:cgmtlnau0
1=△
2=○
3=○
4=◎
5=○
6=×
7=○
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/09(月) 23:39:35 ID:WjRTxODd0
DQ1 △ つーかリアルタイムでやったことないし。
DQ2 △ DQは5からはじめたからこの辺つまらんわ
DQ3 △ ロトシリーズはどれも微妙だわ
DQ4 ○ この辺から好きだわ
DQ5 ◎ 俺のDQ初体験で最高
DQ6 △ なんか知らんが内容まるで覚えてないんだよね
DQ7 × フリーズ多すぎてクリアできん
DQ8 ◎ もうこれ最高でしょ。5に次いで好き
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 06:17:29 ID:zKo4IKq4O
1△
2△
3○
4○
5×
6○
7◎
8△
9△
>>534
俺も異端。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 11:20:42 ID:Op6gWtmkO
1○
2○
3○
4○
5○
6△
7◎
8◎
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:31:11 ID:wZ2G3RG+O
1=△短い
2=○今やっても十分面白いほど進化
3=◎ストーリー、世界観、音楽がいい
4=△何故か印象に残ってない
5=○ストーリーがよくできてる
6=◎世界観とキャラ、システム、音楽全ていい
7=○少しバランス悪いがゲームとして楽しい
8=△グラだけという感じ ゲーム性が薄れた
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:39:39 ID:6vwm5RF8O
>>544同意
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 21:43:12 ID:Mlu7KbXJ0
550で集計よろ
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 22:09:37 ID:dBuOfJST0
5=◎ すべてが面白かった。
1=○ 仲間いたほうが楽しいと認識をする。
2=△ 無理やりクリアした。
6=△ 仲間の印象が強くてストーリーの印象がない。
4=○ ラスボスはシリーズで一番良かった。
3=○ 面白かったが仲間が話に絡まないのが残念だった。 
8=◎ PS2では一番好きなゲーム。
7=  やってない。
9=× やっぱり腰を据えてテレビでプレイしたい。

プレイ順。
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 22:26:20 ID:iMHUJKcC0
DQ1 ○1に関しては面白い、つまらないという次元の話ではないのかもな
DQ2 ○今やると確実に糞ゲーなんだろうな
DQ3 ◎初期のRPG最高峰だな
DQ4 △これはなんかイマイチ。リメイクは面白いと聞いたがやっていない
DQ5 ◎これは名作。文句なし
DQ6 ×別に存在していなくてもなんら問題は無いDQ
DQ7 ×半年以上延期してなんであの糞ムービー入れたままなの
DQ8 ◎DQの名誉挽回作って感じ。よくやった
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/10(火) 23:32:13 ID:WofPUse9O
1 ― 未プレイ
2 ― 未プレイ
3 ― 未プレイ
4 ◎ (PS)初ドラクエ。オムニバス形式のシナリオは斬新で良かったが、6章は…。隠しボスも微妙。
キャラは個性があって◎(ピサロ含む)。
5 ― 未プレイ PS2版を近日購入予定。
6 〇 雰囲気(特に音楽)だけなら個人的に歴代1位。真ムドー戦の音楽は神。
ただ自由度高過ぎ&LV上げ面倒臭過ぎの職業システムはちょっと…。テリーの加入タイミングの遅さもマイナス。

入りきらないので続く。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:02:31 ID:WofPUse9O
549の続き。


7 〇 いろいろ欠点はあるが全然OK。グラフィックはこれくらいで十分だし、音楽もなかなか。
長いストーリーもやりこみ好きなんで大歓迎(ショートストーリー形式なのも解りやすくてナイス)。
ただ6と同じで職業システムが駄目(前作の反省の色無し)。キャラもイマイチ地味。
ラスボス溶けちゃうし。
8 ◎ 3Dになったので戦闘とかグダグダになるのでは?と思ったが、全く問題無し。
グラフィックも細部まで書き込まれてて綺麗。キャラの動きも自然だし、なにより鳥山タッチが生かされてる。
だが肝心のキャラがなんか駄目。

また続く。
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:14:28 ID:iElIVY1VO
550の続き。

9 × これはちょっとひどい…。堀井と草剪とDSが嫌いになった。

おまけ
DQMシリーズ
テリワン ◎
イルルカ ◎
KH △
J ◎

携帯だからちょっとずれてるかも。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 00:25:41 ID:Jhn3bfnlO
初代からリアルタイムでプレイしてるオッサンの勝手な評価

初代:○ →初代発売前にハイドライドの移植版とかあったが、FCロープレの元祖と言い切れると思う。

U:○ →現在にオリジナルを出したら糞評価だろうが、広くなった世界で自分の想像力を闘わせた。
     FC時代全てに言えるが特にUは、ドット絵の無機質な世界観がマッチしていたと思う。

V:◎ →社会現象の行列、実際DQはU〜Vが最も熱かったと思う。(この時期はエニの一党独裁ではあったが)
     酒場でのパーティー編制はWizの使い回しだが、Uにも増して広い世界を想像力の翼で翔べた。
     そしてロト伝説の完結、これに尽きる。消えやすい冒険の書には泣かされたが(笑)

W:○ →章立ての各キャラオムニバスは、会話システムも無い時代でキャラ個性を感じさせ、秀逸。
     (真の意味での)戦闘AI搭載の試みと意気込みは買うが、ハードが追い付かずファンの賛否も分かれる。

X:△ →ゲーム自体は面白かったが、パワーダウン・エニのブランド力低下を感じた。
     FFシリーズの他にメガテンもやってた身には仲間モンスターは二番煎じ、劣化転用に思えた。
     同時期のFF5、ストU、マリオカート等新ハードの機能を生かした強力な作品群に呑まれた感もあった。

Y:△ →ムドー戦までの流れは緊張感もあり、面白かった。が、全体的に過渡期・惰性を感じた。

Z:× →ゲーム性以前にフリーズが多過ぎて進まない、延々と続く石板探しに変なムービー…等、ナンバリング作品で唯一途中で投げた。
     Zファンには申し訳ないが、糞ゲー評価をする人が多いのも仕方ないと思う。

[:○ →2Dから3Dへ劇的な進化をするが、UやVの様に船入手後は或る程度自由な航路と行路を楽しめた。
     ストーリーも王道で、神鳥の魂やラプソーン戦のBGM等、懐古層の心を擽る趣向も凝らしている。
     ただ、今迄の2Dには無かった3Dゆえの、イベント時のキャラ棒立ちはムカついたが。

\については評価が付けられないが、糞和田の発言で買う気がかなり失せた。  以上、長文スマソ。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 08:53:40 ID:Ao+0OU5A0
1…未
2…△
3…○
4…◎
5…○
6…×
7…×
8…○
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 20:53:10 ID:57YnUHQk0
スレ読めば傾向は判るし集計すると何故か難癖付いて荒れる。
あからさまな荒らし採点もあるしもう集計する意味も無い気がする。
気になる人は各自で勝手に集計すれば良いだけだし、このまま気軽に評価だけする
スレで良いんじゃない。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 23:21:13 ID:O5BK1a5K0
まあ実際>>100とか>>200の傾向で大体あってるよな
それ以降でもそんなに大きく動いてない気がするしね
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/11(水) 23:38:44 ID:rudmo4OT0
1・・・△
2・・・△
3・・・○
4・・・×
5・・・△
6・・・◎
7・・・○
8・・・◎
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/12(木) 20:24:24 ID:DxGR7yNf0
DQ1○
DQ2○
DQ3○
DQ4○
DQ5◎
DQ6×
DQ7○
DQ8◎
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 15:43:07 ID:um1DGZJw0
1 ○ ドラクエはここから始まった。
2 ○ 発売当時は楽しめたけど、後発の3や5と比べると・・・
3 ◎ ロトシリーズ完結でいい印象。先日再度やったけど楽しめた。 
4 △ 当時あまり楽しめなかった。
5 ◎ 発売時は楽しめなかったが、先日SFC・PS2版うやったら超ハマった。
    ストーリー・音楽(特に海の上と婚約前夜の夜中起きた時のBGM)共に最高。
6 ○ ラスト(特にバーバラが・・)が少し切ない。
7 ○ 発売当時は×つまらなくて途中で止めた。今PSPでやってるんだけど
   結構ハマってる。プレイ時間がやたら長いので、好きな時・場所で 
   プレイできるPSPなら結構楽しめる。もうすぐクリアなんだけど、クリアしたら
   ◎に変わるか?
8 × まだやってません。
9 ?

結論:3と5が名作だと思う。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/13(金) 22:41:16 ID:iFz+EDk00
1 ○
2 ◎
3 ◎
4 ○
5 ○
6 ×
7 ×
8 ◎
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 00:54:14 ID:s1fYvq9Q0
>>558
7がPSPでできるの?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 16:58:00 ID:AJxqxDlg0
PS3を介してPSのソフトをPSPに配信するという試みは始まってるはず。
値段も良心的で評判は悪くないらしいが
いかんせんPS3が必要なのでどうにもならないという状況。
ただDQ7の配信は始まってなかったと思うなぁ将来的な話じゃね??
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 19:19:54 ID:iiYBGUxy0
1△ よくまとまってるが、流石に今やると物足りない
2◎ 荒削りだがゲームとして面白い
3◎ 減点要素があんまない
4○ 新システムが微妙。シナリオは◎
5○ ゲームとして単調。シナリオ前半は◎×2。
6△ ダメな点が目に付くが、それなりに楽しめる 
7× 苦痛
8○ 無難なデキ。グラ以外突出した要素がない。シナリオはつまんないので△。
9? 多分ダメ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 19:42:28 ID:0O9F18750
DQ7は階段が見つからずに途中で断念した。
壁で見えないちゅーねん。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/14(土) 20:10:59 ID:MIGHN8J60
DQ1 △
DQ2 ◎
DQ3 ○
DQ4 △
DQ5 ◎
DQ6 △
DQ7 ×
DQ8 ◎
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 09:35:53 ID:qCYWs7+A0
1=× 一人旅はむなしい。話が短い。
2=△ よく覚えていないが、まあまあだった記憶が。
3=◎ 人によってパーティーが違うので面白かった。
4=◎ キャラ一人一人の個性を一番大事にしたドラクエ。勇者は格好良さシリーズNO.1
5=◎ 予想を遥かに超えた良作。一番泣けたドラクエ。
6=× いい部分が一つも思いつかない。 
7=× 2時間くらいで苦痛で止めてしまった。
8=△ グラフィックは◎。その他は×。主人公の存在が薄いドラクエは面白くない。
     ストーリーも全く印象に無い。

プレステのドラクエシリーズ全てにおいて言えることなんだけど、
○ボタンでメニューコマンドが開くのは×
△にしてほしい

わざわざ押しにくい△ボタンを頻繁に使うようなシステムは××
9=△
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 09:43:04 ID:qCYWs7+A0
ドラクエの面白さって、俺にとっては
「世界を救う使命感」なんだよね
ただ何となく世界を救う流れになるゲームは面白くない

「伝説の勇者」が人々に頼られて、導かれし仲間と冒険する、そんな
過去のドラクエがまた発売されますように・・・
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 09:56:12 ID:qCYWs7+A0
今思えば、主人公の存在があまりストーリーに関わらないゲームは
印象に残ってないな

3は異端だが、4や5のようにキャラの存在感が大きくて
ストーリーにバンバン絡むゲームが好きだ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 10:55:11 ID:/dNaTyFUO
1=△ たいまつがしょぼい
2=× ムズイ
3=〇 楽しかった。
4=〇 まさに導かれしものたちだった
5=△ モンスター仲間システムは〇
6=△ 定価が高い。
7=× グラがしょぼい
8=× ラスボスも裏ボスもいまいち
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 13:00:38 ID:dNhqNZj10
1=△ まあUltimaタイプの典型的なRPGであまり工夫が無い 。バランスは良し
2=○ マップの広さとグラフィックに驚いた
3=△ バグで種を増やすのだけ面白かった
4=○ 
5=× ハゲゴンクエスト
6=○ 普通。色々な要素詰め込みすぎ
7=× 部分的に6より改善されている点もあるが、細かいところでの不満点が多過ぎ
8=△ システムはまあまあ。シナリオは…
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 15:29:26 ID:5CeAwS2N0
1=× 初めて購入したRPG。自分のソフトなのに家に遊びに来ていた友人の兄貴がクリアしてしまってやる気無くした。
2=△ FC版は友人に貸してもらってちょっとプレイしたが、馴染めず。SFC版でクリアしたが、FC版の方が難易度が高いらしくちょっと落胆。
3=△ 自力でバラモスを打開してアレフガルドに乗り込んだが、途中で友達に貸してしまいそのまま借りパクされたorz
4=◎ 友人の力も借りたが、ほぼ自力でクリアした。章立てのストーリーでキャラに個性があり一番印象に残っているシリーズ。
5=○ スライムゲームで遊んでいたら隣で急に妹が飛び跳ねてバグる。リセットして再開してみると例の音楽が・・・PS2版では打開した。
6=○ 初めて発売日に購入したドラクエ。自力で打開したが、転職で勇者が何人もできてしまうシステムに落胆。PS2でリメイク希望。
7=△ 発売されて3年近く経ってからプレイした。単なるこなしゲーと化してしまった印象。ネットの情報を見ながらやってたので達成感が無い。
8=△ グラフィックは綺麗になったが、ドラクエは2Dが一番だと感じる。シナリオがちょっと安直過ぎたか? ラスボスの弱さには拍子抜け。
9=◎ DS持ってないから、買ってでもプレイする予定。期待の意味も込めて二重丸。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 16:19:46 ID:3saYcXRxO
1△
2◎
3○
4◎
5△
6○

8◎
9△
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 23:24:16 ID:NXurENWo0
1 ○RPGの船出って感じだね。
2 ○その発展系
3 ◎その完成形
4 △これはちょっとおかしいね
5 ◎高度な物語性とDQの幸せな融合
6 ×別に無くてもいいね
7 ×別に無くてもいいね
8 ◎新生DQの第一歩。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/15(日) 23:34:29 ID:oi54vwKR0
1=CHUN SOFT
2=CHUN SOFT
3=CHUN SOFT
4=CHUN SOFT
5=CHUN SOFT
6=ハートビート
7=ハートビート&アルテピアッツァ
8=レベルファイブ
9=レベルファイブ
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 01:56:54 ID:oNVidC6ZO
1=△ まぁ、昔のゲームだからこんなもんでしょ。
2=△ あの長い冒険の書が懐かしい。音楽が好き。
3=◎ 初めてプレイしたドラクエ。一番プレイした回数が多い。武道家マンセー。
4=△ ファミコン版のAIシステムが嫌で、イマイチ印象が悪い。リメイク版は良かったケド。
5=○ ストーリーは好きだけど、モンスターを仲間にするのは嫌い。
6=△ だいぶ昔に一度だけプレイしたから忘れた。
7=△ 今、まさに再プレイ中。何年ぶりかにプレイしてるけど、同じ街やダンジョンを何度も行ったりするのがダルイし、移民やモンスターパークとかマジイラネ。職業も無駄に多くて飽きてくる。
8=◎ 結構好き。人が死にすぎて話が暗いけど。


575名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 02:17:38 ID:oNVidC6ZO
↑上記に追加で。

9=× ドラクエでオンライン・携帯機・アクションRPGとかアリエナイ!!DS持ってるけど、買うかは微妙…。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 07:53:04 ID:QwdojthU0
当時を思い出しながら

1=◎ タイマンガチバウト!!  
2=○ 仲間も良いなと思った。けど難易度ってかキツイ所はきつすぎた
3=◎ ストーリーよりも戦闘、転職が面白かった。 あとキャラでの妄想
4=◎ 章立てストーリーは面白かったし、キャラも良かった。あとAIの馬鹿さ加減も逆に他人と旅してる気分になった
5=◎ ◎の上に☆って評価があるなら迷わず☆にする。親子3代に渡る戦いに燃え!嫁と娘にも萌え
6=× なんかチャモロ仲間にして夢のムドーと戦ってる時に唐突に飽きた。唯一の途中放棄 
7=△ 長すぎて印象に残らない作品。シナリオとかまったく思い出せない。キーファ抜けたりメルビン入ったりは覚えているが…
8=△ ああ言うグラになっちゃうと妄想出来ないよね…もう主人公=俺じゃなくなっちゃうよね… 
9=? 一応出るまで保留 
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/16(月) 23:13:39 ID:PW32GvUy0
DQ1 ×
DQ2 △
DQ3 ◎
DQ4 △
DQ5 ○
DQ6 ×
DQ7 △
DQ8 ◎
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 00:03:12 ID:4dsHJc310
1△
2×
3○
4◎
5○
6△
7○
8◎
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 23:39:21 ID:4dsHJc310
DQ1=○これに△や×はつけられない
DQ2=○何度も挫折しそうになったけど面白かった
DQ3=◎傑作
DQ4=○これも面白い。AIがアレだけど
DQ5=◎名作
DQ6=△イマイチ。ムドーまでは○だった
DQ7=△フリーズとムービーがね・・・
DQ8=久々の傑作
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/18(水) 23:41:20 ID:4dsHJc310
あれ、>>578の人とIDが同じだ・・・
なんで??
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 00:03:18 ID:QS/1E9Fd0
>>580
>>579とも一緒みたいだが
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 12:05:36 ID:W8nAFNO30
>>578>>579>>580

8厨自演乙
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 12:16:16 ID:S/sPO0K2O
1◎
2◎
3◎
4◎
5○
6○

8◎
9△
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 18:35:31 ID:edDwvs5+0
1○
2◎
3◎
4○
5◎
6◎
7○
8◎


DQに駄作なんてねー
△とか×つけてる奴はシね
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 21:06:38 ID:3rg1zg9e0
>>584
何でも楽しめるお前がうらやましいぜ
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/19(木) 23:27:24 ID:7Kr3DfYn0
7だけ×
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/20(金) 13:48:08 ID:qahDgq8h0
DQ1 ○
DQ2 ○
dq3 ○
DQ4 ○
dq5 ○
DQ6 ○
DQ7 ◎
DQ8 ◎
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 13:52:04 ID:/g/r0a9e0
1 ○ 微妙ゲーだと思うけど、DQの原点だし…あまり悪い評価は付けたくない
2 ○ 難易度きついがそれはそれでやりがいがある
3 ◎ システムもストーリーも好き。傑作だと思う
4 △ キャラクターは好きだけど、それ以外は特になんとも…
5 ◎ ストーリーが大好き、仲間モンスターシステムはあまり好きじゃない。PS2版も楽しかった
6 △ 戦闘バランス、転職システムのバランスがイマイチでは? リメイクしてほしい
7 △ 恐怖のフリーズ、途中でだるくなる石版回収が残念。ボリュームがあることはいいけど
8 ○ 抜きん出ていい部分はないけど、大きな不満点もなく楽しくプレイできた。音楽も好き
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 23:27:49 ID:+pFRwPt40
DQ1 ×
DQ2 ×
DQ3 ×
DQ4 ◎
DQ5 ◎
DQ6 ◎
DQ7 ◎
DQ8 ◎
ロトシリーズツマンネ
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/21(土) 23:43:09 ID:KQI4oJsz0
sorosoro shuukei da
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 11:00:24 ID:S1YyBMumO
フライデーにドラクエ8までの売り上げ載せてた!

記念すべき1は150万本

2は241万本

3は377万本

4は304万本

5は279万本

6は319万本

7は360万本でした(^o^)/
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 11:18:22 ID:iNdoqyIP0
8を◎っておい グラフィックさえよければいいのか?
システム糞だろおい
[は劣化作品なのに
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 13:39:33 ID:9j2eWMiHO
まーた来たよ[アンチ
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 16:29:57 ID:G+iMvXlq0
1 △FCとSFCでプレイ。第一作としては良いんだが8までのと比べるとこの評価
2 ○SFC。いきなりロトの一族の城が焼き討ちにあうのがなんかすごくわくわく
3 ◎FCとSFC。リアルタイムでやって当時はすごい楽しんだ。今再評価するとキャラの個性が物足りない
4 ◎FCとPS。色々言われてる第6章だがすごい好き。EDの某二人が気球眺めてるシーンはめちゃくちゃ感動した
5 ○SFCのみ。ラスボス倒したあたりで飽きてしまった。中盤少し盛り上がらなかった
6 やってない。キャラに魅力を感じなかったのと転職システムがめんどくさそうで食指が動かなかった
7 やってない。キャラデザが生理的に受け付けなかった・・・
8 ◎ヤンガスのデザインに不安を感じたがやってみたらレトロなドラクエって感じで楽しめた。3とのつながりもイイ
9 ×
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 19:07:29 ID:qZEEZJY00
>>591
3よりも7の方が売れたよ。
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 21:09:12 ID:5K3nGQzp0
FC(1〜4)SFC(5〜6)しかやってないけど

   SYS 音 話
1= △ ○ ×
2= ○ ◎ ○
3= ◎ ◎ ○
4= × ◎ ◎
5= ○ ○ △
6= ◎ △ ◎

4はダメAIさえ無ければ神ゲーな気が。逆に言うと、それで全て台無し。
ゲーム性は何気に6が一番高いと思う。色々と工夫の余地があった。
惜しむらくは、システムもストーリーも終盤にならないと楽しくないという。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 21:45:36 ID:wOvBhvF00
1=○これを否定しちゃったらね・・・
2=×バランス悪すぎ、ロンダルキアの洞窟で絶望
3=◎タイトルの通り伝説、すばらしい!
4=◎なんだか悲壮感漂うドラクエ、だがそれが良い
5=△子供できてから急につまらなくなった
6=○好きだけど、神崎まさおみの漫画がつまらなかったので・・・
7=×ダルい!藤原カムイの漫画も面白くない!!
8=○無難に仕上げた感じ
9=?据え置きでじっくりやりたかった・・・
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 22:00:07 ID:m9M1npoL0
実は私がドラクエに興味を持ったのは、つい最近の事で
中古屋でゲットしたSFC版の5、6しかプレイしていないので
◎と×の評価はできないけどドラクエ初心者の評価としては・・・

5=○ビアンカとフローラの覚える技の区別をもっとつけてほしかったり
   ラスボスのミルドラースの影が薄かったが
   主人公達の波瀾万丈な人生を描いたストーリーに感動。
   92年の作品には思えない位、サウンドのクオリティーが高くて
   壮大な電子音に衝撃を受けた。
   モンスターを仲間にできるアイデアも
   当時は斬新でおもしろかったと思う。
   
6=△今初プレイ中なんだけど、全体的に暗い・怖い・曖昧な印象。
   ストーリーが複雑な割には感情移入しにくくて、とっつきにくいかも。  
   こういう謎な雰囲気が好きな人と嫌いな人が分かれて
   賛否両論になるのも分かる気がする。
サウンドもなんか安っぽくてしょぼい。私にとっては微妙。
   
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/25(水) 23:41:47 ID:WgkpxrXi0
ドラクエ1からリアルタイムにプレイしてきた感想
1=○ 初めて物語のあるRPGをプレイした感動は忘れられない。
2=○ 滅びたムーンブルグ等の暗い設定に惹かれた。復活の呪文も恐怖だった。
3=◎ 最高傑作。いまだにこれを越えるDQは無いと思っている。
4=○ FCでプレイした時は、あまりにの変わり様に馴染めなかったが、
    PSで改めてプレイして物語の深みに感動。
5=△ キャラ、および感動の押しつけのようなストーリーが苦手…あまりにもやることが
    ガチガチに固められていてやらされている感が強かった。
    同時期に発売されたFF5に比べ、あらゆる面で劣っていると感じてしまったのも大きい。
    PS2で再プレイしたが、結局感想は変わらず。
6=△ ドラクエシリーズの中で一番最低評価。つか、キャラも話も記憶に残っていない…
    といいつつ、再プレイしたら良さを再認識できそうなのでリメイクを激しく希望
7=◎ シリーズの中でもTOP3に入る楽しさだった。とにかく行く先々での短編小説の
    ようなストーリーに一々感動していた。ダークさも好みに合っていた。
    3周プレイしたのも良い思い出だw
8=◎ DQ3には及ばなかったものの、7かこちらかというぐらい気に入った。映像は変化したが
    鳥山氏のイラストを忠実に再現できた映像は、まさにDQワールドを旅している気分になれた。
    一見明るいようで、その裏に潜む暗さ(殺人、腐敗、陰謀etc)も自分には最高だった。
9=? 7や8路線とは全く違うが、3のような楽しさを見いだせたら素晴らしい作品になれると思う。
    個人的にはミニ画面でゲームをプレするのは辛いので、Wiiで出して欲しかったのが本音だ。


暗い世界観や話が好きなので(Wizやメガテンや初期FF等)DQファンとしてはかなり異端だと自覚はしている。
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 00:04:43 ID:AxpMassc0
今まで9は×××だったけど
コマンド式に変更したらしいので○にしておく。
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 00:23:51 ID:zgkItOkkO
1=△単純すぎる
2=○冒険感がシリーズで一番
3=◎音楽、ストーリー共にいい
4=△あまりドラクエっぽくない
5=○一番ストーリー重視のドラクエ
6=◎世界感がずば抜けて良く異彩を放っている
自由度も高くRPGとしても特に練り込まれてる
ドラクエの完成系
7=△ストーリーがぶつ切りな感じで統一感がない
8=○まとまりがいい
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 11:03:34 ID:nuJyb8PG0
>>592
今の子供はグラフィックがよければいいんだ
逆に、どんなに面白くてもグラが悪いとやる気にすら
ならないんだとさ
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 11:05:44 ID:nuJyb8PG0
仮に、ドラクエ8がファミコンのグラフィックだったら
かなり評価悪いだろうな
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 11:11:58 ID:eci2pjTB0
どんなDQでも今の時代にFCレベルで発売されたら,
そら評判悪いだろ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 12:03:01 ID:3lvKvy4E0
2ちゃんでこんなにほぼ同意な結果がでたことに驚き
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 12:36:26 ID:UYE6mIFjO
DQ1:○…今やるとつまらんが当時はハマった。つーかダースドラゴンのダースって何だぜ?
DQ2:◎…今やっても面白いし音楽も秀逸。海底洞窟のはぐれメタルで全滅したのも今は良い思い出。
DQ3:◎…神ゲ。オリジナルよりリメイクの方が好きな俺は懐古失格w
DQ4:◎…( ;∀;)イイハナシダナー。つーかFFみたいなDQだよね、性的な意味で。
DQ5:○…本当は△にしようと思ったけどビアンカとゲレゲレが可愛いから○にしとく。
DQ6:○…リア厨の時には糞ゲm9(^Д^)とか思ったけど最近久々にやったら意外と面白くてビックリしたwメダパニダンス最強!!
DQ7:×…(´^Д^`)え?
DQ8:◎…最高傑作。ガキの頃想像していたDQ世界が目の前に広がりんぐwまぁ欲を言えばボイスが欲しかったかも。
DQ9:×…こう言っちゃ〜何だが爆死してほしいwで、10からは8路線でよろしく。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 13:32:58 ID:j0lfwjM6O
>>602
ダースの意味知らねえの?
12本入りの鉛筆が1ダースってゆうじゃん。だから、ダースドラゴンはドラゴンが12匹いるんだよ。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 14:02:32 ID:iJbxCkkE0
森永のチョコレートのような色だからじゃない?>ダースドラゴン
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 14:13:30 ID:lycRbaydO
1○
2△
3○
4◎
5◎
6◎
7△
8◎
9?
全体的に甘めですまない
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 14:15:58 ID:j0lfwjM6O
携帯から失礼。そんじゃ俺も
1○ FC3の後にやったけど、なかなか。まあ、最初はこんなもんかと。

2○ 1の後にプレイ。
最後のメガンテやロンダルキアの洞窟、キラーマッスィーンはアレだったけど、 全体的に好き。

3◎ 初ドラだったが、正に神の領域。文句なし。まあ、強いて言うなら…データが消えまくったぐらい。

4○ クリフトのピサロに対してのザラキはアレだったが、これもなかなか。後、初モンスターが仲間になったのには感動。

5◎ これも3に並ぶくらい神だった。メタルキングに負けたのはいい思いで。

6△ ムドーまでが難しかったが、それ以降は転職のおかげでかなり簡単に…もう少し上級職は能力低くしてもよかったのでは?

7× スライスまで1時間て何?それだけならまだしもムービーは要らなかったね。ムービーのせいで評価は最悪。ストーリーはそれなりにいいのに残念。転職も6と同意。

8○ 良くも悪くも3Dテストかなんかだろ?ストーリーはまあまあだけど。

9○ アレからコマンドに変更とゆうことで、期待の意味もこめて。

6、7以外はよかったな。
6、7はリメイクに期待。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 14:18:38 ID:j0lfwjM6O
間違えた
>>607
>>602>>606
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 14:45:22 ID:5JcfwyRT0
DQ9の評判が悪いのも、グラフィックが占める割合は大きいだろう
俺的には9にかなり期待している
ただ、9キャラデザがダサすぎるので、せめてFF3のようにしてほしい
ちっちゃい鳥山明絵は嫌だ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 15:06:19 ID:yDoAgo+H0
1○ フィールド曲がいい。暗いけど
2◎ フィールド曲が神。一人旅と仲間が入ってからの曲どっちもイイ
3◎ SFC版のフィールド曲は正直抜ける。下の世界も神
4○ 未プレイ。フィールド曲は好き
5○ 魔界の曲が酷い。表世界のは結構好き
6◎ ふわふわしてるフィールド曲がツボ
7○ フィールド曲がドラクエっぽくない。ゲームとしては好き
8◎ ドランゴかわいいよドランゴ
9? フィールド曲に期待
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 16:14:18 ID:U3pc4evc0
1 △ 短いから嫌 
2 ○ 主人公のデザインが好き。音楽もよかった
3 ◎ 面白かった
4 ◎ 主人公男のデザイン最高、主人公とデスピサロの強さに差がありすぎた点はマイナス
5 ◎ 音楽最高 ストーリーもよかった
6 ◎ 主人公のデザインが格好悪い
7 ○ ストーリーは好いが長すぎ。主人公のデザインも×、どのモンスターをパークに送ったのか表示して欲しかった。
8 × スートーリーはいいが、町と町の間の部分は PS2のドラクエ5でよい。立体だと無駄に時間がかかって×
9 △ 見たところ期待できない。とくに戦闘シーン
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 17:48:37 ID:B+QqHDnfO
1(・∀・)
2(*‘ω‘ *)
3(*` Д´)ハァ!
4(`・ω・´)
5(゚∀゚)!!
6(´・ω・`)
7( ゚д゜)
8ヾ(≧∇≦)〃
9⊂二( ^ω^)二⊃ブーン
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 18:04:08 ID:AmiF0ypa0
1 ○ 1vs1というのはむしろ今やると新鮮
2 △ へたれ王子が色んな意味でウザイが普通
3 ◎ 転職+仲間が汎用キャラなのもいい
4 △ 音楽とシナリオは好きだがAIが×。リメイク版は◎
5 ◎ 総合的に一番面白かった
6 △ 戦闘のテンポが7以上にもっさりしてる
7 △ DQ至上一番無難というかマンネリ感を感じた
8 ◎ 6、7の転職をスキルに変更し個性付け。3Dドラクエは昔のイメージのまま
9 △ 以前なら×だがコマンド式なので期待を込めて
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 18:20:33 ID:noDfHOF60
>>604にクリティカルに論破される>>602-603にワラタw
8アンチってこんなんばっか。まあ同一人物だろうけどね
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 18:29:55 ID:AmiF0ypa0
8がつまんないっていうのは分かるんだけど
アンチの一部はそれが総評みたいに流布しようとするんだよなぁ
もしくはFF世代とか意味不明な概念を持ち出してレッテル張り
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 18:45:01 ID:noDfHOF60
8がやたら評価高いから必死なんでしょw
悔しくて悔しくて仕方ないってね
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/26(木) 18:52:31 ID:yDoAgo+H0
>>618
煽って楽しんでるんだよ
相手にする必要はないね
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 00:52:52 ID:Oi6GHB1t0
8の評判がいいとなんか都合悪いことでもあるのかね?
自分が嫌いなものが人気あると悔しいっていう感覚が理解できない。
自分は嫌い、それでいいじゃん。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 01:12:07 ID:0x4bcN+O0
>>613
個人的に音楽は4が最強だから、
おまいさんそこだけ未プレイはちょっともったいないと思うぜ。
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 07:20:23 ID:v2+MmIwT0
1 ○ まあ思い出補正
2 ○ これも
3 ◎ 初めてやったRPGなので
4 ○ リメイクの方が良かった
5 ◎ リメイク版最高
6 × 存在価値なし
7 △ 完成度低すぎ
8 ◎ 久々にDQをやった
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 10:09:10 ID:gaNDR2hk0
DQ1×
DQ2△
DQ3○
DQ4◎
DQ5◎
DQ6×
DQ7×
DQ8◎
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 11:47:29 ID:3Xb9O0RYO
1△
2◎初期だが7、6に次いで難しい
3△
4○ピサロうざす
5×暗い
6◎ミレーユ
7○長く楽しめる
8×イラネ
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 12:38:41 ID:f9166yJd0
>>621
違う。そうじゃないんだ
感性がちょっとおかしいんじゃないのかなって
心配になっているんだよ
「絵」だけを評価してるなら話は別だけどさ

つうか、自分だって8が悪い評価をされたら嫌だろ
それと同じだよ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 13:05:22 ID:2Tl/9Y3dO
1×短いつまらん
2×金魚の糞
3△同じく
4×無駄なストーリー
5×いかんなコレは
6×微妙
7△中身薄いくせに長い
8◎すばらしいグラフィック!
9×まーたこの手法か
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 18:28:13 ID:qxJ61Wip0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>626
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/27(金) 20:44:23 ID:205NrCQrO
シリーズ…シナリオ、音楽、キャラ…総評

1…△、○、○…○
2…△、○、◎…○
3…○、◎、◎…◎
4…◎、◎、◎…◎
5…◎、◎、○…◎
6…◎、○、○…○
7…△、○、×…△
8…○、○、△…○

結論…すぎやんが一番の安定株だな
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 00:44:24 ID:fTSPxJvG0
>>626
自分の感性がすべてで自分と違うとおかしいと思うアンタの方が心配だよ。

あと、自分が好きなものに悪い評価をされたら嫌な人は多いだろうが
嫌いなものは、どう評価されようがどうでもいい人の方が多いだろうよ。
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 01:27:45 ID:hmjECmE60
以前の9のタコ殴りアクション ×
今回発表になったコマンド式9 ○
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/28(土) 01:31:07 ID:QzuBnJ41O
>>627
そこ迄駄目出しをしといて全作プレイしているオマイさんは或る意味、漢だな。
そんな感想なら俺はUかVの時点で懲りて二度とやらんぞ。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 03:12:43 ID:8iZ42L8RO
>>632
つーか他のレスでも、やってないのに×つけてる奴って結構多そう
殆ど全員が1〜8を全作クリアしているなんて
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 17:46:53 ID:f03gpgv60
モンスターズジョーカー2出ねーかな

◎モンスターズジョーカー
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 17:54:50 ID:dYzJsIK90
1 △ 携帯アプリで適当に暇つぶしクリア
2 △ おなじく
3 × クソゲー10分でやめた
4 × FCは命令できないPSは6章蛇足
5 × 糞仲間モンスター多すぎ
6 △ FF5ジョブシステムを模倣した転職をやや評価
7 × 石版糞過ぎ後半ストーリー単調すぎグラ汚すぎ
8 △ グラがキレイだが読み込み長すぎでイライラ
9 × アクションは期待していたが単なるシンボルエンカウントでガッカリ
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 18:04:24 ID:r2bXqBZE0
1×はっきりいって単調でまったく面白くなかった。
2○船を取ったあたりから面白くなった。
3◎世界が2つある、ってのが斬新。ラスト凄過ぎ。
4△楽しいこと盛り込みすぎで話にのめりこめなかった。
5△奴隷化はなんかいや。
6△話がわかりづらい
7○鬱話多いが面白かった。
8◎文句なしに面白い。
9?
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 19:36:27 ID:7qvaWgR+0
>>632
荒らし投票ってやつだろ。すぐ上にも来てるし。
あと特定のタイトルだけ×つけてあとは全部◎のやつとか。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 20:17:14 ID:+FaXJLrAO
1× ラリホーが糞
2× 理不尽な謎解き
3× 実は○○でした!な展開
4× AIイラネ
5× 勇者になれない
6× 破綻したストーリー
7× 全部糞
8× フィールド広すぎて迷う
9× だめだこりゃ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 20:29:26 ID:SHk65aN30
1=× うんこ
2=× うんこ
3=◎ wonderful
4=○ good
5=◎ very good
6=△ バーバラのとこでデータ消えてやる気無くした
7=× 石版ありえない 絵もSFCのDQ3よりきたない
8=○ グラフィック、ストーリーは良いけどロード遅い
9=△
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 20:37:30 ID:FZK6a+tS0
スレ違いですまんが

クリスタルモンスターズ2、3って新宿のスクエニのショップに売ってる?

公式には発売中となってるが・・・
http://www.square-enix.co.jp/showcase/ivent.html
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 20:40:23 ID:obfbKg5TO
7は8やばい

今世紀最強の糞うんこゲー

音楽 システム ストーリー 全てうんこ糞
642@@@@@:2007/04/29(日) 20:49:03 ID:6wDRyQP+0
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 21:25:08 ID:tlLxBiY10
1=○
すべてにおいて原点なんだから、1を否定なんてできない。まあ物足りなくはある。
2=○
難易度は高いけれど、出会い方や雪景色なんかの演出が劇的で感動する。音もいい。
3=○
ゲームとして面白く、シリーズ中で最もまとまっている。リメイク版もよい。
4=◎
伏線が1つに繋がるのが素晴らしい。リメイク版は6章ですべてが台無しになるので△。
5=◎
3代の壮大な物語。セリフのウインドウの表現が豊か。他とちがった個性的な音楽もよい。
6=○
物語と雰囲気がロマンチックで、最も大人向けだった。せつない音楽も心にしみるよ。
7=×
あのムービーさえなければ、まだ統一感があったのにね・・・。長すぎた。
8=△
お年寄りが刺し殺される現場を、等身大ムービーでみせられるのが悲しすぎる。
9=
まだ不明だけど、グラフィックと鳥山絵は最高にいいかんじ。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 22:05:56 ID:D60gqlyGO
1◎
2◎
3◎
4△
5△
6△

8◎
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 22:14:53 ID:7qjONn1u0
chunsoftはもうドラクエの開発してくれないのかなぁ。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 22:23:14 ID:8iZ42L8RO
1○ 正直言って評価し難いが、記念碑
2◎ 初DQ。あのあっさりとしたエンディングでも当時は感動
3○ 最高傑作だろうけど
4◎ ピサロは歴代ボスの中で一番好き
   あの変身っぷりは当時凄かった
5未 今は評価高いけど、どうしても当時の「落ち目のDQ」のイメージが…
   200万台も凄いっちゃあ凄いが…代わりにFFやってた
6◎ 売上を伸ばしてくれた役割は強い。キャラはイマイチだけど音楽と世界観は一番好き
   6が売上を立て直したおかげで今でもDQが続いていると個人的に思う
7未 俺のPSが悪いんだろうけど、しょっちゅうフリーズして投げた。だから未評価
8未 PS2持ってない
9△ DSって…
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 22:29:55 ID:7qjONn1u0
>>646
あんた何もわかってないな。
5が300万行かなかったのはSFCがまだそれほど普及していなかったからだよ。
売り上げで良し悪し決める人なんだねあんたは。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 22:41:16 ID:ljeWrNRQ0
3ヶ月後に出たFF5は4より売上を上げてんだがな
2000年の9vs7もそうだが、この2大タイトルが同じ年に発売されると
先行した方が食われるような形で売上下げてる
まぁそれが理由とは言わないが
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 22:42:33 ID:gvxdlQmp0
スト2、マリオカート、FF5とかがあんだけ売れたのにか?
5のときにSFCの普及台数云々は関係ない。
単にこれらの名作に埋もれただけだろ。
今の評価はともかく、当時DQが落ち目だったのは確かだよ。
FFの方が人気あったし、ファミ通の読者投票でもDQより1位に長くランクインしてたよ。

スト2・・・14週
DQ5・・・9週
FF5・・・35週

これだけ当時の人気に差があった。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 22:59:30 ID:o/Bc0tNM0
FF5よりDQ5の方が売れたよ
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/29(日) 23:42:58 ID:aPqI5NIt0
DQ1○

DQ2◎

DQ3◎

DQ4◎

DQ5◎

DQ6×

DQ7○

DQ8◎
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 00:20:21 ID:0ZgeRemWO
DQ1×
DQ2×
DQ3×
DQ4×
DQ5×
DQ6◎
DQ7×
DQ8×
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 00:52:44 ID:OXbXJZ6X0
>>649
あんだけ売れたって、すぐ下でも言われてるがDQ5の方がFF5より売れてるんだぞ?
よくSFC時代はFFの方が上って言ってるやついるけど、
SFC時代もFFでDQより売れてるのないだろ。
単にFFはゲームオタクの支持率が高いから、評価が見えやすいだけ。
DQのプレイヤー層の多数を占めてるであろう一般人は
いちいちゲーム雑誌読んで人気投票に投票したりしない。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 00:58:50 ID:bZlyDXq30
このスレはプロDQファンの思い通りの評価しないと分かってないとかいって叩かれるからな
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 01:26:11 ID:9dqh2ORL0
1 △...記念すべき第一作!
2 △...難易度が高い!音楽が好き。
3 ◎...ゲームバランスがいい!キャラに愛着が湧きにくい。
4 ×...あまり印象にない。
5 ◎...最強!ストーリーに感動!まさか自分が探していた勇者がわが子とは!ゲーム史上No1!
6 ○...普通に面白いとは思う。
7 ○...ダラダラと長い気がするけど、RPGとしては充分に楽しめる。
8 ◎...あまり期待していなかったがかなり面白かった!年甲斐もなくゲームで徹夜した。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 05:16:12 ID:2F4oz6kk0
1=◎ スライムのデザインは神。
2=△ なんとなくデザイン微妙。
3=○ モンスターっぽいなと思う。
4=◎ モンスターが個性的。
5=◎ 仲間モンスター万歳。
6=△ デザインや行動パターンはいいが、ゲーム中のドット絵が微妙。
7=○ 魔物らしい魔物が多くて好き。ただ、行動パターンが微妙。あと、ハブられてるのとか名前だけ変わってるのが多すぎ。
8=× 再登場系統なのに一種だけ出れてないのが多すぎ。新モンスターのデザインも微妙。
9=× なんか今んところ8に出たことあるやつしか出てない気がする。
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/04/30(月) 14:05:03 ID:ajVwtRYq0
1=△ 懐かしい。思い出補正なくすとこんな感じ
2=○ 思い出補正外せないのでこんな感じ
3=△ 補正なしでこんな感じ。セーブが消えてまともに遊べない
4=◎ これは面白かった。ファミコンでここまでできるのかと
5=○ プレイがFF4・5の後だったらこんな感じに
6=○ これもクロノ直後でこんな感じ
7=X まさか・・・ありえないと思った
8=△ 他のゲームの追従って感じ
9=? おいおい、前言撤回早すぎ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 00:00:35 ID:/fk08kH60
1○
2○
3○
4◎
5◎
6○
7△
8◎
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/01(火) 06:41:38 ID:kizFTUsx0
1=○ まぁこんなもんだな。
2=◎ なんとも言えない良さがあるな。桜玉吉の漫画の影響もあるw
3=◎ ゲーム性も良いし1〜3を上手くまとめた。
4=○ 章ごとに分けたのは微妙、ストーリーは好き。
5=○ 戦闘に4人出せないのが不満。
6=△ 途中で飽きた。
7=× ノーコメント。
8=× ストーリーが糞すぎ。
9=? あまり期待していない。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/02(水) 02:04:48 ID:xH3odb2j0
好きなモンスター(ラスボス除く)

1…スライム(初登場)
2…バズズ(キラーマシンとかベタな事は言わない)
3…サラマンダー(スカイドラゴンではなく、あえてこっち)
4…地獄の門番(公式ガイドブックの挿絵がカッコ良かった)
5…爆弾ベビー(仲間にしたときの名前がニトロw)
6…ミラルゴ(イベント的には一番印象に残ったかなぁ…)
7…ナイトリッチ(マチルダでも良い。イベント初っ端にしては鬱杉w)
8…嘆きの亡霊(怖カッコ良い。イメージは80年代B級ホラー。)
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 03:23:26 ID:aqxjSZNI0
1=○全ての始祖
2=×リメイクなら○
3=◎リメイクもFC版も神
4=○
5=○
6=○嫌いじゃない
7=△うーん
8=◎なんだかんだで良ゲー
9=◎結局は期待してます
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/03(木) 22:10:09 ID:IzDQZmJL0
DQ1 ×
DQ2 △
DQ3 ○
DQ4 ○
DQ5 ◎
DQ6 ×
DQ7 △
DQ8 ◎
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 05:07:09 ID:Q7rfWhNOO
1△
2○
3◎
4△
5○
6◎
7△
8○
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 05:58:29 ID:dTLIBczyO
1.評価出来ない
2.評価出来ない
3.面白い。話もシステムもいい
4.あまり印象無し。章分けは良かった
5.面白い。3代に渡る話や仲間魔物も良い
6.面白い。色んな要素が全部ある
7.キャラが嫌い。魔王がカマ野郎で萎えた
8.面白い。仲間モンスターの扱いがちと残念
9.名ばかりのドラクエ、FFの二の舞
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 12:53:57 ID:s+lb6j+C0
1=○
2=×信者が酷過ぎる
3=◎
4=◎
5=×信者が酷過ぎる
6=○アンチが酷過ぎる
7=○アンチが酷過ぎる
8=◎
9=△
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:55:13 ID:BMSO9Lru0
DQ1◎一般にRPGを広めた功績は大きい
DQ2○バランス崩壊が難だがそれも良い思い出
DQ3◎問答無用の神作
DQ4○やや後退
DQ5○完成度でマイナス
DQ6×忘れた
DQ7○個々のシナリオが素晴らしい
DQ8◎今までのDQの良いとこ取り。だからこそ傑作
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/04(金) 23:56:50 ID:bLnN+LGe0
>>665
6,7のアンチが酷過ぎるに同意。
全作品大好きな自分にとっても、6,7はそう言う印象がある。

1=○ これなくしてDQは語れない。初めてやったときはこんなゲームがあるのかと衝撃を受けた。
2=○ 1からの進化に驚いた。
3=☆ 永遠の名作。
4=○ 3の直後だったために当時は少しガッカリした記憶がある。
    でも、改めてリメイクをやったらすごく面白かった。
5=◎ ストーリー、モンスター仲間システムは秀逸。
6=○ 練りに練られたストーリーに惹き込まれた。
7=○ 個々のシナリオが素晴らしい。マリベルの毒舌が好きだった。
8=◎ 3Dになって雰囲気が変わったけど、やっぱりDQ。
    切ないシナリオもあったけど、単純明快なストーリーもいい。
9=◎ 堀井氏ならやってくれると信じている。期待してます。

集計はしないっぽいから5段階評価で。
甘過ぎるかもしれないけど、すべて楽しめたから悪い評価はできなかった。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 04:47:52 ID:UIBCgRWrO
1=×
2=○
3=△
4=△
5=○
6=◎
7=△
8=×
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 13:04:50 ID:bEv8MQoL0
1=△ 話す北とかめんどくさかった。。。
2=◎ ロンダルキアあたりの難しさは最高に燃えた
3=◎ 当時、あのストーリーには感動した。黄金のつめ。
4=○ ストーリーはなかなかよかった。
5=○ ぼちぼちかな。結婚がいまいち。。。
6=△ 忘れました。。。
7=?
8=?
9=○ ひさびさにDQを買う予定なので期待

評価は年代によって分かれてそうですね^−^
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 19:07:56 ID:oSUfKcUc0
1=○元祖
2=○あまり印象にないけどそこそこはまった。
3=◎感動した。ゾーマかっこいい
4=◎個人的に最高。ストーリー、音楽、キャラどれもよかった。
5=◎4と同じく、衝撃的なシーンが多く印象に残った。
6=△ストーリーが途中からなくなる。転職で誰でも勇者になれてしまうのが・・
7=×キャラきもい。6の転職システムを更に悪くした。何でもありになってしまって個性がない
8=△ありきたりなハッピーEDで他のRPGと変わらない。ヤンガスとトロデのコントが世界観に合わない。変に現代風になってしまった。昔の泥臭いドラクエがよかった。
フィールドはFF11のが断然リアル
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 22:19:54 ID:rCtBX8lR0
DQ1△
DQ2△
DQ3◎
DQ4○
DQ5◎
DQ6×
DQ7○
DQ8◎
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/05(土) 22:57:52 ID:HTpWkRe80
どれを一番最初にやったかを書けば
いろいろわかってきそうだよね
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/06(日) 19:31:24 ID:5zDmedHp0
DQ1△
DQ2○
DQ3○
DQ4○
DQ5○
DQ6○
DQ7◎
DQ8◎
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 12:19:50 ID:98ES+MEJ0
1(SFC)=○ ドラクエの始まりで結構面白かった。
2(SFC)=○ まぁまぁかな?
3(FC)=◎◎◎神ゲー。今だVより冒険してると思ったゲームはない。
4(PS)=◎  昨日クリアしたが、5章から面白くなって良い。
5(PS2)=× クソ。3Dでキャラや建物が大き過ぎて、世界観が小さくなった。
6 未プレイ
7(PS)=×  2Dだが面倒なだけ。途中で放置。
8 3Dのため未プレイ、どうせクソ。
9 DSwww終わったなwwwww

ドラクエは2Dの方が100倍楽しい。
もし世間で評価最強のドラクエVが2Dでリメイクされたら、
画面に対して、キャラや建造物が大きくなりすぎて
あの独特の広大な世界が失われるだろうな。
もうドラクエも潮時かもね・・・・・・・・
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 12:26:47 ID:CqPL2XB8O
7って3Dじゃないの?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 12:43:42 ID:Y3Ucj7Eb0
一般的にあれは3Dって言うな
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 13:35:52 ID:ELLvcXePO
2Dと3Dの区別がつかなくて 今だ とか書いてる奴がDQ3を神ゲーと思うのか。
良く分かった
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 14:56:41 ID:98ES+MEJ0
そういえば7は3Dだたね。厨房のときだから忘れてた。
ツマランに変わりねぇけど。
>>677
変換ミスにレスとはw小さい男だなw
ドラクエの最新作のようにツマラナイ男だ(笑)

スレチだが今ドラクエのピアノ弾いてるんだけど、何か良い曲ない?
1〜8まででいい曲。ドラクエの曲なんて20分で大体弾けるから
難易度は考えないでさ。
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 15:07:54 ID:v4Gqft1I0
>>672
特にロトシリーズはねぇ…
先に3やっちゃうなんて問題外だし。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/07(月) 16:21:49 ID:gMqAe8aM0
DQ1○レジェンド。敬意を表して
DQ2◎ロンダルキアの雪に感動(懐古ボーナス)
DQ3◎名作。平均点高すぎ
DQ4○味わい深い。ピサロかわいそす
DQ5○中盤までは神だが後半ダレ気味。ラスボス株暴落開始
DQ6△もう一度やりたいが・・・特技でバランス崩壊
DQ7×お使いさせすぎ。しかしBGMは良
DQ8○思い描いてた未来のドラクエだった
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 01:10:38 ID:kR6RGuk90
>>679
3で初ドラクエだった人ってどんな感想を持つんだろう。
まあ、ゲームとしてのバランスもいいから充分面白いのかもしれないけど、
アレフガルド以降のセリフや展開が意味のあるものだってわからないだろうし、
EDなんかワケわからないだろうしな。

1からやって行った時のような感動は3を先にやっちゃったら
絶対に味わうことが出来ないから、3の本当の良さがわかりにくい気がする。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 01:27:15 ID:Y2iCUqrx0
DQ1○ 城・竜王・EDの音楽がいい
DQ2◎ 無駄がなくていいね。
DQ3☆ 名作のテンプレ。ゲームバランス、シナリオ、音楽、ボリューム、行動範囲の広がり方、すべてが高レベルにまとまっている。
DQ4△ ゲーム性は前作に劣る。キャラ好きなら◎
DQ5○ 青年期前半が面白い。
DQ6△ ここからバランスがおかしくなった。
DQ7× 同じことの繰り返し
DQ8○ 前作が糞だったからよく見えたのかも・・・。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 09:52:45 ID:yer/pLBY0
だれかFF版評価スレたててください。
最糞スレはあるけど評価スレがない。
自分は規制でたてられないんでお願いします。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 10:14:55 ID:ZW6tri340
1可
2良
3優
4?
5秀
6良
7不可
8良
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:10:10 ID:za24jREcO
1×面白くない
2○RPGの基礎
3△仲間キャラがただの戦闘の数合わせ・・・
4○ちゃんとキャラがたっている
5◎ストーリーに磨きがかかっていてモンスターを仲間にできるシステムも良い
6◎ドラクエの集大成というべき作品
歴代ドラクエのいいとこどり
雰囲気も最高
7○一つ一つの話が良い
8△面白いのは前半だけ
後半失速する
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:17:54 ID:8iDS7IwI0
随分キモイ意見だな
687闇の覇者ラスラロス ◆A2aIxjNQLs :2007/05/08(火) 19:18:21 ID:RoB3JIMY0
1 △
パーティプレイなし。だが当時としてはよかったのだろう
2 ◎
難易度高い
3 ○
ストーリーがなさすぎ……理論上商人以外不要
4 ◎
ストーリーいい。モンスターも個性ある
5 ◎
モンスターを仲間に出来るシステム,そしてストーリー……
どれをとっても素晴らしい! 
6 ○
夢の世界と現実の世界,という設定は興味深いが
問題点はシステム。職業システムの“特技”なるもので
 正拳突きで2倍ダメージ,ドラゴン職に簡単に就ける
などシステム面を破壊するものが見受けられる。
7 ◎
ストーリーが非常によい。6に比べて上で指摘した点は改善されている。
8 ○
一応DQっぽさはあるが,工夫が見受けられない
スカモンはそれを誤魔化すためのシステムとしか言いようがないし
ストーリーもFF5に酷似している
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:18:22 ID:Gb3Bohck0
DQ1○ シンプルイズベスト。洞窟でたいまつは使わない。
DQ2○ 個人的には、2がDQの原点だと思っている。
DQ3☆ >682と同。1,2知らなくても面白い。GB版だが何周もしてる。
DQ4◎ AIの思考ルーチンを予想するのが楽しかった。キャラとシナリオも好み。
DQ5◎ テーマとシナリオの相乗効果。最後がちょっとgdgdなのが惜しい。
DQ6△ あまり印象に残っていない。
DQ7− 未プレイ。中古で買ったのでこれからやる。
DQ8− 未プレイ。食指が動かない。

初発表作品で評価。プレイ順は3→2→1→4→5→6。

>>681
3が初ドラクエだったけど、1,2の説明書程度の知識はあるから
アレフガルド以降も「今、歴史の中にいるんだな」って感慨深かったよ。
具体的に相似性を感じる部分は、1をやったときに感じられたし。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:37:11 ID:5SQbwxIz0
>>686
負け惜しみ乙w
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:40:02 ID:za24jREcO
1△
2△

4○
5◎
6○
7○
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:42:41 ID:7DhPvzFQ0
せめてID変えてから来いよアホ
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 19:46:58 ID:za24jREcO
は?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 20:00:09 ID:A02BYJFLO
答えです
1→40点
2→76点
3→81点
4→72点
5→66点
6→43点
7→27点
8→55点
9→たぶん61点
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 20:06:36 ID:gSTVAyY6O
>>691
ほっといてやれww
ID:za24jREcOは>>1も嫁ないゆとりwwww
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 20:11:06 ID:qJjm0IWw0
1=○
2=△
3=○
4=○
5=◎
6=△
7=○
8=◎
9=たぶん○


696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 20:17:48 ID:EybhOttw0
1=△
2=△
3=×
4=○
5=○
6=○
7=○
8=×
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 20:30:37 ID:YyyvdDth0

2○

4△
5◎
6○
7○

698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 20:41:12 ID:+s/xgu1I0
1=△ 当時は良かったとしてもねぇ……フィールド曲最高
2=△ ゲームバランスがキツイ
3=◎ 文句付ける場所が見当たらない
4=○ シナリオは良いんだが、凄く良いんだがシナリオは
5=◎ ダメシナリオを補って余りある仲間システム カジノも最高
6=? やったことない
7=× 論外
8=◎ フィールドを自由に探索してまわれるRPGって最高!! 音楽神
9=× 買う気がしない。仮にタダで貰ってもやる気がしない
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 21:54:50 ID:1511jG2Y0
1:○ 当時、学校で二人しかもっていなかったから情報がほとんどなかった。
   後、最初何も知らず、スライム相手に、たたかう→Aボタン連射してたw
2:◎ この時はジャンプでも結構紹介されていて学校で結構情報交換はできたかな?
  ロンダルギア(合ってる?)は女神転生じゃないけど、マッピングしながら進めたなぁ
  洞窟抜けて、祠が見えた辺りで痛恨連打で全滅したときは、大声で泣いた。
  はかぶさの剣とか、復活の呪文も色々あって、何周もした。
3:◎ ベタだけど、一番好き。何周したかわからないです。
  最終的にルイーダにいる仲間の全員Lv99までやったのと(遊び人99はつかれた)
  戦士の最強武器を学校内で一番最初に手に入れたのはうれしかった。
4:○ 章となったのが、少し違和感を感じた。レベル上げが容易だった記憶が・・・
5:○ 結婚とかイナネ ってのが本音です。キラーマシンを仲間にできなかったのがくやしい。
6:◎ 転職できるようになる前のボス(ムドー?)きつかったなぁ。9いらないからリメイクしてほしい。
7:○ フリーズはラスボスの時一回だけだった石版集め疲れた。7だけ1周しかやっていない。
8:◎ 期待してた以上の内容でした。3周やったけど、3周目のデータは結構満足している。
  ドクロ狩りどれくらいやったかな・・・武器防具等、入手可能・錬金できるものはすべて人数分  
  そろえるまでやった。
9:  1から全部プレイしてるけど、9はたぶんやらない。
正直大好きなDQシリーズには×・△はつけれません。
関係ないかもしれんけど、2が一番難しかったと個人的に思います。ザラキで2番目だけすぐ氏ぬし。

読みにくく、長文失礼しました。
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 22:11:41 ID:nbRtMhqF0
DQ1△ まあ最初ということで・・・
DQ2○ バランス崩壊してるけど面白い
DQ3◎ 最高傑作
DQ4◎ これも素晴らしい
DQ5◎ 超傑作。これほど素晴らしいシナリオのRPGはない
DQ6× シリーズの汚物。存在すら認められない
DQ7× 同上
DQ8◎ 前2作を吹き飛ばしてくれて感謝
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:09:49 ID:m6Yo2BRR0
1=△そこまで斬新さはなかった。これってそんなに面白かった?
2=◎パーティープレイが衝撃的。仲間がそろった時の音楽が変わったのがよかったなあ
3=◎謎解き要素最大。こう繋がるかあ!って、プレイ後一番満足感あったなあ。
4=◎ホントドラクエは毎回画期的。ピサロの物語が悲しすぎる…。色々と印象に残る作品でした。
5=◎全てが懐かしい…。人生追っていくとはね。RPGとしてここまでの出来なのは他にないのでは…。
6=×本当に同じ人が作ったのだろうか…。裏世界とか設定に面白い部分はあったけど…。
7=△自己満足?プレイヤーの事考えてない作品だと思いました。途中で断念。ちょっとウンザリ。
8=?
9=?
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:22:09 ID:xsAj2lD10
>>699の意見に大体同意
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/08(火) 23:49:34 ID:1511jG2Y0
>>702
同年代ですかね?
8までリアルでプレイしてきたけど、
1・2・3は、失敗した時や、新しい発見した時のことは
ちゃんと憶えてるのですが、4以降はチョットうる覚えです。
(1で、ロト剣と鎧はあって、何故盾ないの?って捜しまくったし)
私にとってはロトシリーズが最高なのでしょう。

つい懐かしく思い、書いてしまいました。
こういうの書くスレじゃないのにカキコすいませんでした。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 01:33:39 ID:UiYurNee0
嫌いなのは勝手だけど、汚物なんて言う奴は品性を疑う。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 03:25:27 ID:+ndfWxH+O
1○ シンプルで面白い
2◎ 仲間が出来たときはかなり嬉しかった
3× キャラに個性がなく好きになれない 
4未プレイ
5○ ストーリーがいい
6◎ ストーリーは微妙だかキャラ、システムが好き
7未プレイ
8◎ ドラクエは2Dの方があってると思った
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 07:15:14 ID:lUwYQb9k0
1×
2△
3○
4○
5◎
6×
7◎
8◎
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 10:17:09 ID:mTpKkiZ00
一人で必死に似たような投票してるやつがいるな
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 10:47:31 ID:nrZoi2A/0
1× まあ1人じゃこんなもん
2○ GB版のみだが良かった。ヌルゲーだったが。
3○ 難易度バランスは転職ある割に素敵
4△ 章方式は今ひとつ
5△ 結婚ねぇ・・・
6△ リメイクに期待
7○ 言われてるほど悪くない。熟練度に疲れるが。
8◎ 神。冒険してる感が桁違い
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 11:43:19 ID:JFdXJPJkO
>>693みろ
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 16:27:27 ID:Awxn1EbX0
プレイ当時の感想だが、現在思い出しながらなので当然思い出補正や
時代補正あり(順序はプレイ順)

2(FC)◎ グラ◎ 音楽◎ 冒険感◎
     ローレシア大陸にてサマルが全然見つからずかなり長いこと
     ウロウロしてたおかげでローレのレベルUP&ゴールド貯金が進んだため
     その後は比較的サクサク進んだ記憶がある。
     後半の敵は凶悪だったが、当時のゲームはさらに凶悪だったため
     そんなに苦労した記憶はない。
     弱いサマル、ムーンを強いローレが守るという
     「強い主人公=自分」感覚はシリーズNo1だと思う。

3(FC)◎ グラ◎ 音楽 ◎ 冒険感○
     「主人公=自分」感は2に比べ薄れたが、自分で作成した
     仲間との旅はやはりワクワクした。
     2に比べ自由度が上がった反面、ストーリーがあってないようなものに
     なった気がする。
     ネクロゴンド辺りでやる気が萎えるのはなぜだろう・・
     職業システムは自分はあまりのめり込まなかった。

1(FC)× グラ× 音楽○ 冒険感○
     3の後のプレイのため、アレフガルドに別の意味で感動。
     しかしそれだけ、、、
     最初にやっておけば随分印象違ったとは思うが。

5(SFC)○グラ× 音楽○ 冒険感○
     グラフィックがなんかなじめなかったが、
     それなりに楽しめた感はあったが、
     ストーリーはほとんど覚えていない。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 16:27:48 ID:Awxn1EbX0
続き

6(SFC)○グラ○ 音楽◎ 冒険感○
     ストーリーがよかった。
     町並みなどのグラは5より好み。

4(FC)○ グラ○ 音楽◎ 冒険感○
     SFC2作の後にプレイしたため古臭さは感じたもの
     音楽が抜群によかった。
     章立ては異色だが自分的にはあり。面白かった。
     やはり3の後にプレイすべきだったと後悔している。

7(PS)△ グラ× 音楽△ 冒険感○
     途中で放棄。
     町の中が見づらくて壷とか階段とか探すのに
     いちいち視点を回転させたりするのが非常に辛かった。
     序盤はワクワク感があったんだけど、、

8(PS2)??未プレイ

9(DS)◎ 今持ってるハードがDSしかないので、買うつもり。
     久々にDQをプレイできると思うと楽しみ。
     期待を込めて◎
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 16:46:08 ID:uPzkkobp0
1?
2?
3○
4○
5◎
6△
7△
8○
9?

5が一番ハマったな
6・7はストーリーが気に入らなかった
9には期待してる
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/09(水) 19:01:02 ID:Wol+f7yP0
1= ○
2=◎神作品、全てにおいてバランスがいい!
3= ○序盤のストーリーの無さがインパクトにかける
4= △
5= ○
6= ○
7=○
8= ◎神作品、全てにおいてバランスがいい!

9=

714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/10(木) 22:48:55 ID:+UAB3f0W0
DQ1=◎
DQ2=◎
DQ3=◎◎
DQ4=◎
DQ5=◎◎
DQ6=×
DQ7=×
DQ8=◎
DQ9=×
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 11:12:15 ID:1h22c8v/0
こういうのって特定の作品を貶めるための投票にしか見えない。
どうせもう集計しないだろうからどうでもいいが。
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 22:27:55 ID:6Aym1yHf0
特定の作品を持ち上げるために投票してる人もいるんだろうし、どうでもいいんじゃない。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 22:56:49 ID:h/cbcQhn0
DQ1=△
元祖RPGとしてはすごいけど
さすがに今やるとちょっと微妙だし

DQ2=◎
なんか世界の構成が好きってのと
ロンダルキアの難易度とかモンスターのグラがいい感じ!

DQ3=○
伝説のRPGと言われるほどの出来だけど
なんとな〜く物足りない部分がある気がする
SFC版がいい!

DQ4=○
音楽がすばらしい、かつ キャラが個性的で楽しかった
でもなんとなく◎ではない。FC版がいい!

DQ5=◎
ストーリーと音楽が◎、モンスターを仲間にできるシステムにはまった
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/11(金) 22:57:27 ID:h/cbcQhn0
続き

DQ6=◎
初めてやった作品だけあっていろいろ思い出深い
個人的に好きな、転職・仲間システムがまた採用されたのが最高
人気がないのは残念・・・リメイクほしいな〜

DQ7=△
石版ひとつひとつのストーリーは感動できるほどのものもあった
けど音楽がいまいちなのと、繰り返しが多すぎたのと
フリーズにやや苛立ちが・・・

DQ8=◎
なんか実は最高の出来なんじゃないかと思える
残酷シーンとかラスダンなしとか微妙なところもあったけど
部活休んでまでやりたくなるほど最後まで楽しみ続けられた

DQ9=?
正直いろいろと振り回された感がある気がする
DSのグラはちょっと粗すぎて見づらいしね・・・
ただ御三家がやる気があるらしいのでやや期待


長文&駄文スマソ
ちなみにやった順は
61235748

719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/12(土) 22:45:56 ID:iRuUOYsq0
3>5>8>4>2>1>6>7
1=△ DQの基礎となった作品。今やると単調
     聖剣伝説みたいなARPGにしてリメイクしてほしい。はる6さ
2=△ DQシリーズで最も難しい作品。今やると少し単調
     聖剣伝説2か3みたいなARPGにしてリメイクしてほしい。もょもと
3=◎ DQシリーズ最高傑作だと思う。
     3D化してリメイク版のむかつく部分を改めて、リメイクしてほしい。
4=○ 3と別のアプローチ、新しいDQ像を築いた作品。
     6章消してリメイクしてほしい。
5=◎ ストーリー最高!仲魔システム最高!ビアンカ最高!
     ただ戦闘に参加できる人数が3人に減ったのは残念。
6=△ 印象が薄くてどう評価していいかわからない作品。
     どうしませう
7=× やたらと長い、やってて眠たくなる、だれる、
     最後の方は、買ったからには、クリアーせねばという気持ちでやっていた。
8=○ 7の駄目っぷりに比べたら、256倍よくなったと思う。
     3DになってもきちんとDQであり続けることができると証明した作品。
9=? 期待と不安が半々、大丈夫だろうか?
リメイク1,2=○ 操作性の向上、ゲームバランスの見直しなど、FC版に比べて遊びやすくなったと思う。
リメイク3=△ 光のドレス、神秘のビキニ、セクシーギャルなど女性優位がむかつく。
リメイク4=× 6章は蛇足、糞、いらん、黒歴史。6章ですべて台無し。
リメイク5=◎ 思い出を汚さない、いいリメイクだと思った。フローラ最高!
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:21:55 ID:4XovXFC30
1のよさって、やっぱりリアルタイムでやった人じゃないとわからないんだろうな。
ただ、最近になって20歳くらいの子がアプリで1(初DQ)やってハマってるって話も聞いたから、
RPGに全く馴染みがない人なら今でも楽しめるみたいだが。

当時、兄が友達から大量にFCソフトを借りて来た。
あるソフトを順番に差し込んでやってたら、その中に1があった。
当時はゲームと言えばアクション系しかなく、RPGの概念すらわからなかった時代だ。

最初の名前入力で、「なんで名前なんか入れるの?」で、
適当に名前を打ち込んで、始まるとしゃべり始める王様。
話を聞き終え、動けるようになってからが大混乱。何が何だかわからない。

「はなす」ってなんだ?なんだよ「きた」とか「ひがし」って!
「どうぐ」?「つよさ」?宝箱乗っても取れないぞ!あ、「とる」ってあった。
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:22:30 ID:4XovXFC30
なんとか話し方や動かし方がわかるも、何をしたらいいのかわからない。
「そうびをととのえる」ってどういう意味だよ!
城を出て、街に入る。いろいろ話を聞いて、情報をくれてるんだと言うことがわかる。
武器屋に行く。あ、これで武器を買うのね。でもほとんど買えないじゃん。

なんとか買えた「たけざお」を持ち、外に出る。その時の切り替えさえ
何が起こってるのかわからない。

とにかく歩いてみると、敵に遭遇。
うわ!敵が出た!あれ?でも攻撃して来ないぞ?
「たたかう」ってなんだよ!ジャンプもできないし、剣も振れないじゃないか!
適当にボタンを連打すると、「○○のこうげき!スライムに○のダメージをあたえた!」
当然HPの意味もわからないし、ダメージ数値の意味もわからない。
もう何が何だかわからないままなんとか勝利する。
そしてまた敵と遭遇。同じことを繰り返して行くうちに、
「敵も自分も『HP』が0になると負ける」んだと言うことをなんとか理解する。
HPはどうすれば戻るんだ?あ、そういえば「やくそう」ってのを買ったな。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 00:24:11 ID:4XovXFC30
回復の仕方もおぼえる。宿屋の意味もわかる。かし遠くに行くと強い敵に遭うなどと言うことがわかるはずもなく、
「まほうつかい」に殺される。「あなたはしにました」
あ〜あ、ゲームーオーバー‥‥あれ?また始まったぞ?
生き返り、元に戻っている、当然Gが半分になってることなんか気付かない。

そしてまた戦ってみる。「レベルがあがった!」????
そしてまた戦ってみる。あれ?なんだかダメージの数値が増えたぞ?
そうか!レベルがあがると強くなるのか!
そしてまたレベルが上がる。レベルが上がる。金が貯まったので買えなかった「どうのつるぎ」が買えた。また強くなる。
「ギラのじゅもん」をおぼえる。おお!何度も殺された「(笑)まほうつかい」に勝てたぞ!

そしてどんどん楽に敵を倒せるようになり、少し遠出してみる。
あれ?なんか穴があるぞ?入ってみるか。
わっ!なんだ真っ暗だぞ!動けないぞ!どうすりゃいいんだ!怖え〜!
出なきゃ!!

心臓をバクバクさせながら外に出る。少し歩くと、最初と同じ街のマークが見える。
あれ?なんだ?何でここにもあるんだ?
とりあえず入ってみる。

‥‥‥以下延々と続く。

今の若い子には信じられないかもしれないが、リアルタイムでやったときの衝撃は大きかった。
当然のことだが、今RPGをやってこんな衝撃を受けることはなくなった。
RPGの楽しさを教えてくれた1の功績は大きいと思う。

長文スマン。?氓フ評価が低いんで、なんか寂しかったんだ。
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 14:39:31 ID:y2tMO5+g0
わかるよ。
よくまとまってるしカニ歩きだし。
でもボリューム少ないし戦闘がタイマンだしLvアップも遅いので、評価が低いのは仕方がないと思う。
オレは今でも記念碑的な意味抜きで良いゲームだと思うけどね。
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 14:46:47 ID:4wIVYC6DO
>>693
答えでてるやん
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 18:59:43 ID:nqDN3norO
1、○ まぁ昔だからこんなもん〜
2、△つまらなくはない。なんか中途半端
3、△こちらは親近感がわくね〜でも印象薄い…
4、○印象は薄い。けど楽しい
5、○さすがって感じかな〜〜でももうちょい頑張って6、◎記録が消える!だけど……ラストが最高!主人公が大好き!
7、○テーマ性はしっかりしている。しかし評価が悪いのも納得。
8、△一番印象が薄い。スキルシステムが嫌い…
9、○まぁ楽しいそう。アクションじゃないみたいだから良かった
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:01:19 ID:nqDN3norO
1、○ まぁ昔だからこんなもん〜
2、△つまらなくはない。なんか中途半端
3、△こちらは親近感がわくね〜でも印象薄い…
4、○印象は薄い。けど楽しい
5、○さすがって感じかな〜〜でももうちょい頑張って6、◎記録が消える!だけど……ラストが最高!主人公が大好き!
7、○テーマ性はしっかりしている。しかし評価が悪いのも納得。
8、△一番印象が薄い。スキルシステムが嫌い…
9、○まぁ楽しいそう。アクションじゃないみたいだから良かった
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:23:28 ID:muWHlfC+O
ドラクエ7で全員プラチナキングにした強者はやはり俺だけか?
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:27:41 ID:QTO8W00N0
DQ1 ◎
DQ2 ◎
DQ3 ◎
DQ4 ◎
DQ5 ◎
DQ6 △
DQ7 △
DQ8 ◎
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:34:36 ID:hSk1XfJn0
1=△
2=○
3=◎
4=◎
5=○
6=○
7=△
8=△
9=×
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 19:59:09 ID:bqmqSetb0
1=○ 今やるとさすがに厳しいが、楽しめた
2=○ 同上
3=◎ 素晴らしいバランス
4=○ 
5=◎ モンスターシステムが極めてまともに機能していた。バランスも音楽も素晴らしい。
     カボチ村は滅んでしまえ
6=× ぶちスライムを最初に見た瞬間に「違うだろ」と思った
7=× グラフィックが酷いと言われているけど、他の全ての部分が酷すぎて覚えていない。
     あんなにつまらないと思った6がまともに見えるほどに。×5つくらい付けたい。
8=未プレイ
9=未プレイ
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/13(日) 21:03:50 ID:9sTVQkbC0
1=○ 気楽にやれるのがいい
2=○ 上に同じ
3=◎ これぞDQ、音楽も最高
4=○ 結構いいが3と5に挟まれてるのが不運か
5=◎ 個人的に最高、リメイクは新規仲間モンスター期待してたんだが・・・
6=△ 劣化ジョブシステム、テリーの弱さに泣いた
7=× 長すぎる、相変わらず劣化ジョブシステム、キャラと絵に魅力がない、つまらん
8=未プレイ
9=○ 出来はともかく売れはするだろうな
732確定版:2007/05/14(月) 01:17:59 ID:1ffE2bUI0
1=△
2=○
3=◎
4=△
5=△
6=◎
7=△
8=○
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 01:51:36 ID:get3rt+0O
7を酷評してるやつって2ちゃんに流されてるやつがほとんどだろうな
2ちゃんで叩かれてる=7は糞なんだと思い込む=世間でも酷評されてると思い込む
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 02:42:51 ID:1AsFoF4h0
>>720-722
すごい同意。評価は諦めてるがやっぱ寂しいなw
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 03:36:26 ID:bgXGdSjl0
>>733
釣れますか?
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 04:02:18 ID:4DS0MfVM0
>>720-722
当時はゼルダの衝撃が大きすぎたからなあ
あれに比べると、どうしてもドラクエは見劣りしてしまった。
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 04:10:02 ID:hfJYtUI0O
1:○
2:○
3:◎
4:◎
5:◎
6:×
7:×
8:◎
9:◎
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 04:13:02 ID:WRG+rbGh0
1=△
2=○
3=◎
4=×
5=△
6=◎
7=○
8=×
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 10:47:49 ID:EA+bOTOA0
1=△出来そのものより、堀井・鳥山・すぎやんが集結したことが奇跡。
2=◎DQ初体験だけに思い入れが強い。音楽最強。モンスターデザインは一番好き。
3=○無個性なキャラ、見たことある世界地図や地名、カエルやイモムシなどの敵キャラに萎えた。
    まぁそれらは神EDへの伏線だったわけだが、当時はがっかりした。
4=◎一番好きなDQ。テキストがものすごく良い。AIが糞なのも当時は全く気にならなかった。
    5章の最初とか、FCだからこそ良かったのかなぁって気もする。
5=○ストーリーは堀井節全開でトップクラス。パーティー3人編成なのが残念だった。
6=△盛り上がりに欠けるシナリオ。しかもやや複雑なので間を空けてプレイするとワケが分からなくなる。
    萎える技名。呪文冷遇。村祭りのイベントとか最後のバーバラとかは記憶に残ってる。
7=未プレイ
8=未プレイ

9は買う予定だが、あまり期待はしてない。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:35:52 ID:Lb+2c5Na0
>>736
ゼルダは凄かったからな。
DQ1は一風変わった地味な良ゲーってカンジだった。
騒いでたのはオタ。
社会的な評価が追いついたのは2発売後だと思う。
2→1→3って人は結構多い。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 13:51:50 ID:aAivtsER0
>>740
ま、それは言えるな。
第一、製作者側だって、1は試作品という認識に過ぎんかっただろう。
そしてあんな地味だが味のあるすぎやんの音楽は、
当時のゲーム音楽としては異色のものだったろうし。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 14:04:24 ID:PxdTk3s10
>>740
オタも何も1の頃って騒がれてなんていなかったと思うが
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 15:09:06 ID:7BQSmcUtO
1 ○ 城の音楽はシリーズ最高。操作性は論外
2 ○ 無駄のないゲームデザインを評価
3 ◎ 何周でも楽しめる。そのゲーム性の高さは今なおシリーズ最高峰。
4 △ 発売当時はキャラに萌えていたが、今はそれほど見るべきところはないかも。
5 ○ これも1回やれば十分だが、初見はすごく面白かった。
6 △ シリーズの集大成っぽいが、過去作の要素を安易に混ぜただけの失敗作。
7 × 同じマップを2度攻略させるなど、6のだめなところをさらに助長した失敗作。
8 ○ フル3D化によって鳥山色が全開。初めてまともに海外で評価されるようになった点を評価。内容はとりたてて見るところはない。4と同程度。
9 ○ 評判は悪いようだが、今のところは期待。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 22:18:34 ID:E1WGmoIf0
>>720-722
上にもかかせてもらったけど、初めてプレーした時、スライム相手にAボタン連打したよね。
友達は説明書ちゃんとよんでから始めたから、
お前あほ?とか当時言われた(まぁアホですが)

この間アプリの2やったけど、2番目なんで光の剣装備できんの?
ってオモタ。ちょいびくっりしました。
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/14(月) 23:34:45 ID:HUlgvmoB0
1△
2○
3○
4◎
5○
6◎
7未
8未
9?
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:01:21 ID:uB/CAswU0
>>735
自分はそうだと思ってるけど。
リアルで知ってる人でゲームオタクでもない人で、
7がつまらんとか言ってる人見たことないもん。
自分も最近までネット批評とかこの板見たことなかったから
7が黒歴史とか言われてることに驚いた。
シリ−ズ中飛び抜けてるとまでは言わないが、すごくハマったし、
すごく面白かったから。フリーズもこの板で初めて聞いた。

ゲームはドラクエしかやらないので、PS2でゲームやるのは初めてってくらいだったから
(時間が出来て手を出したときはPS2が出てて、DVDとDQのために買ってあった)
久し振りのDQが楽しくて、「長い」なんて全然気付かなかったよ。
急いでクリアしなきゃ、とか思ってなければ、別に長さなんて気にならない。
7を酷評してる人って、ゲームばっかやってる人だけなんじゃないのかね?
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 01:04:13 ID:uB/CAswU0
てか自分、DQシリーズは全部◎付けたくなるくらい
全部が楽しめたんで、あんまり参考にならんのかもしれないけど。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 08:50:38 ID:ELccHpzj0
7が酷評されてるのは「プレイ時間の」長さってわけじゃないんだが
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 13:37:55 ID:6Pr5dSnp0
>>747
全部、実際やってるときは面白い。
それは確か。
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 13:41:11 ID:92VTJLNV0
今、ドラクエZか[のどちらを買うか迷っているんだが、
どっちかな?
自分は1234とやったがFCの3が最高で4もかなり好き。
5はPS2の3Dが気持ち悪くて5分で売り飛ばした。

マジレスでお願いしまつ。
できれば3や4のような冒険してる感が強いのを頼む。
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 13:45:02 ID:vuHZ4OCH0
3Dが気持ち悪い→DQ7
冒険してる感が強い→DQ8

結論:SFC版DQ3
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 13:56:34 ID:6Pr5dSnp0
>>751
イミフ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 14:54:12 ID:3I0G+jft0
>>750
多分どっちも向いてないです。マジレスで。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 16:08:07 ID:c5sshWU50
>>750
感性にフィットしたら8はかなりお勧め
スクショでも見て面白そうだなぁと感じたらそれがそのまま当てはまると思う
シナリオ中に喋らないのは違和感あるって批判も存在するが
町から町へ移動してる時のwktk感はかなり高い
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 16:38:09 ID:yWrAiNjY0
1=○荒さもあったけど十分おもしろかった。
2=○ちょっと後半むずかしかった。サマルに時々腹たった。
3=◎全部ひっくるめて大好き。
4=◎リメイクはいらないこれが完成品と思う。5章までがドラクエ4。
5=○キャラはかなり好きシナリオも感動した。
6=○キャラ育成にむきになってあんまり話覚えてない。
7=△移動時間がすごく長く感じた。
8=◎世界を歩いてる感じが個人的に最高だった。
9=×オンラインは別ゲームでやってほしかった。
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:27:21 ID:JVC96we7O
わからんやつは答えみろ

>>693
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:47:42 ID:0FjeUZNw0
1=△
2=◎
3=◎
4=△
5=○
6=△
7=×
8=○
9=?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 19:56:20 ID:OutfoIwMO
7は音楽はよかったんだがな…
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 20:18:10 ID:hQjG3L9HO
1:△(リアルタイムでプレイしたわけじゃないので特に感動しなかった)
2:○(当時小学生だった俺にはFC版がクリアできなかった。けど面白かった)
3:◎(色々と感動した。リメイク版も良い感じだと思う)
4:○(ここから発売日に買うようになった。5章のAI戦闘はあまり好きじゃないけど)
5:◎(音楽とかキャラとか色々好き。おそらく一番プレイ回数が多い)
6:〇(初めて転職したときはかなり感動)
7:○(批判されるのもわかるけど結構好き。プレイ時間がやばい)
8:◎(フィールドの探索が面白いし、ラーミアがでたのに感動)
9:まだ発売してないからわからんけどあまり期待してない
760750:2007/05/15(火) 21:10:28 ID:92VTJLNV0
あーどっち買おうか・・・・・
8の方がいいのか??レベル5結構好きだし。
迷いまくり、どっちのほうが体感で世界が大きく感じる?
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:14:42 ID:xfW6wUOIO
>>760
酔わないなら8
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:25:59 ID:3I0G+jft0
トゥーンに拒否反応なければ8が無難だと思う。

7はとにかく人を選ぶ。
グラとテキストあんま気にしなくて、
FC1のドムドーラあたりで延々と経験稼ぎしてる時が一番幸せっていうぐらいストイックな人なら、
すごくハマるかもしんない。
あとミニマップの連続だから、まず迷わない。
どっちかっつーと細かいフラグを見落として詰まるタイプ。
763750:2007/05/15(火) 21:36:49 ID:92VTJLNV0
>>759
8はラーミアがでるのか?だったら8の方がいいな。
買ってくるわw
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:51:30 ID:g7PZt/zh0
1=○
特筆すべき点はなかったがよかったかな。

2=×
嫌いな人少ないんだな。俺これだけは認められん。

3=◎
言うまでもなく好き。本当に好き。

4=○
各章のストーリーが薄かった気がする?それ以外は好き

5=?
最後までやってないから何とも言えん

6=◎
一番好き。ストーリーも個人的に最高。

7=◎
二番目に好きかな?丁度その頃暇だったから長いのも長所になってた。

8=×
もっと広大な世界を自由に歩くのを夢見ていた俺・・・
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 21:53:51 ID:8P2cFO5W0
1 × 荒野を行くがかっこいい
2 △ 遥かなる旅路がかっこいい
3 ○ 女パーティーにした
4 ○ PTは勇者、ピサロ、マーニャ、アリーナ
5 ○ PTは主人公、ターク、プオーン、バトラー
6 ◎ PTは主人公、カダブウ、ドランゴ、ロビン2
7 ◎ トゥーラの舞、復活のいのりがかっこいい
8 △ ゼシカがエロい
9 △ 今までのキャラを再現したい
766750:2007/05/15(火) 21:55:14 ID:92VTJLNV0
>>764
ちょっとまってくれ!!8は広大な世界じゃないのか?
違うならもうドラクエではないぜ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 22:15:27 ID:yjeZESTEO
1、2はリアルタイムでやってないから対象外

3:○(面白かったが記憶に残ってない)
4:△(最終章だけ微かに覚えている)
5:◎(申し分ない名作)
6:◎(個人的に一番好きなドラクエ)
7:○(気が付いたら100時間こえてた)
8:未プレイ
9:期待してるがDS持ってない。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 23:01:01 ID:XaJA/+ImO
1:△
時代的に仕方ないけど、やっぱり物足りない
2:◎
初めてのドラクエだけあって一番思い入れがある
3:◎
やっぱり何処をとっても良い
4:◎
とりあえず楽しくて、ドラクエしたいときはいつもコレ
5:○
良い話だけど、ちょっとかわいそうすぎるかな
6:○
全体的に地味な印象。キャラクターたちは面白い
7:◎
長いけど、なぜか惹かれる
8:△
最後まで慣れなかった。戦闘シーンがイマイチ
9:△
オンラインがな〜…どうだろう

基本的にドラクエがすきなんで×はなし
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 23:29:32 ID:Bhk7sem90
>>748
よく言われてる要因の一つだから出しただけ。
「長い」ことが駄作の理由になるなんてほんと理解不能だった。
昔のマリオとかみたいに、一回でクリアしなきゃいけないってわけでもないのに。
ああ、きっと長いって文句言ってる人って「やる予定のゲーム」が目白押しなんだろうなあって。
ゲームはDQしかやらないような人にとっては、DQやるってだけで
時間割かれることは覚悟の上だろうし、ないならチョボチョビやるか
最初からやらないしね。

フリーズなんて知らなかったし、職業によるバランス崩壊とか
そもそもゲームオタクでもない人が「バランス崩壊」なんて考えない。
やりやすければそれでいいわけで。
特技が呪文の価値をなくしてるとか、ブーメランだとか
バランスがバランスが、とか言ってる人は使わなきゃいいじゃんってほんとに思う。
便利なんだからいいじゃんって人のためにあるんだって思えばいいでしょ。
770750:2007/05/15(火) 23:45:35 ID:q3eLjBkNO
ショップ逝って買ってきた。
もう両方買おうか悩んだが、Zにしたよ。
[のパッケージの裏見て3Dが痛かった。もうキャラが大きすぎてドラクエじゃないじゃんwww

ドラクエの名前がどんどん腐って行くのだろうね。
FCのVくらいが1番ドラクエに合ってるのに、
俺みたいな奴には合わないな、まだ牧場物語の方が楽しそうだったよ
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/15(火) 23:57:19 ID:cmovqynJ0
>>770
8はやってみるとまさにドラクエって感じがするのに・・・(・ω・`)
そんな俺は最近2週目はじめた
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 00:05:45 ID:ryaNu1A60
>>770
リメイクDQ5のポリゴンが気に食わなかったんだろう?
だったら、そのタイプの7も同じぐらい気に食わないと思うが…

それと、DQ8はアニメ調のトゥーンだからかなり目に優しい色合いだ。
ポリゴン調ではなく、アニメの鳥山DQワールドを堪能できるのは8だけだ。
773750:2007/05/16(水) 00:14:41 ID:lXwyw8fgO
いま説明書見てるけど、おもしろそーだねコレ

5の3Dが嫌いなんじゃなくて、物や人が大きいから世界が小さく感じるのが、嫌いなんだよね。
グラフィックが嫌いならFCのVが最高とか言わないっしょwww
冒険感がつよいならZクリアしたら[も買ってみるよ、多分挫折するだろうけどねwww
774750:2007/05/16(水) 02:00:49 ID:lXwyw8fgO
開始2時間でやっとスライムでてきたWWWWW
でも楽しいじゃん結構。音楽かなりいいんだけど!!
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 02:04:53 ID:KsufF5nl0
なんだこのゆとりは
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 02:25:17 ID:JOW8JJ+c0
なにをもって「ゆとり」と言ってるのか。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 02:40:08 ID:KsufF5nl0
スレタイ読めない
778750:2007/05/16(水) 03:21:52 ID:lXwyw8fgO
マチルダーーーーー!!!を殺してしまった。
どうせなら止めればよかった。ハンクめwww
Zは皆さんが酷評するほど悪くないじゃない。
もうねるぽ
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 03:25:09 ID:KsufF5nl0
7信者の工作だったか
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 04:10:15 ID:yVhqeqBJO
7は二周目が面白かったな
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 08:37:07 ID:NQFDV6kf0
>>778
自分は772で>>599だけど
DQ7はかなり気に入っているよ。3周したしw
とにかく「話す」を味わい尽くして欲しい。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 09:48:53 ID:7eCpP9NtO
自分は7は5周したよ…
今思えばなんでそんな暇だったんだろう…笑
783750:2007/05/16(水) 09:50:42 ID:ivo40HLu0
>>599の評価みたけど、
ドラクエでやらされてる感が強いのは、もはやドラクエじゃないよなww
つか評価のしかたが似てるなw終わったら[もやってみるか・・・
食わず嫌いかもしれんし。
Zって80時間くらいかかるんでしょ?2ヶ月ぐらいかかりそうだwwwww
784n-t:2007/05/16(水) 10:03:45 ID:B7+ZyrDD0
1古典
2わくわくドキドキ
3ウィズ
4ai微妙
5ポケモン
6おちつかん
7ながい
8キョ乳
9なんだか
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 10:29:42 ID:eVek6KDAO
2ちゃんの評価で7を糞と思い込むとかどんだけ2ちゃんが全てなんだよ
2ちゃんで7が叩かれてるから世間一般でも7が人気ないとか思い込んでるキモオタ痛すぎ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 12:46:25 ID:tGlbravD0
>>785
売れてはいるが、人気はないだろ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 13:27:42 ID:2uWSYjM40
中古で500円程度で売ってるのは人気がないから?
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 13:39:13 ID:lWOe62St0
>>786
人気はないが、それはあくまでライト層のお話。
真のドラクエファンなら、ドラクエらしいイベントの数々を楽しめたはず。
まあ、ドラクエというより『堀井節』かな?
もちろん、ドラクエファンでも好き嫌いはあったかも知れないけどね。
でも6までの作品の集大成、超大作って気がするな。
一貫したストーリー性はないけど、個人的にはスケールの大きさではシリーズ随一だと思う。
8から『新生ドラクエ』の誕生。
つまり、7の「どう考えてもやり過ぎだろ」感も、旧ドラクエ最後を飾るには丁度良かったのかもと。
良い具合にファンも飽きてくれたしw
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 17:11:40 ID:e7y1ItiS0
1:△
まあ相対的評価ってことで・・・。偉大な作品だとは思う
2:◎
かなり難しい。だがそこがいい
3:◎
バランスとしては最高。ストーリーにも感動した
4:△
良くも悪くもキャラゲームなので個人的にはあまり好きではない。
(PS版やってみたら多少印象変わるかも知れないけど)
5:○
モンスターを仲間にできるという点は結構好きだったが、ちょっと楽すぎかな
6:○
ストーリー・設定は好きだった
7:×
ストーリーが無駄に長いし、繋げ方もやや強引だった気がする
8:?
未プレイ
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 19:25:12 ID:eVQ9HNygO
1=○
一作目として見れば普通に面白かった。
2=◎
難易度が高くて面白かった。復活の呪文の写し間違えには泣かされた。
3=◎
シリーズ最高傑作。世界地図のそのままのマップも良かった。プレイする度に冒険の書が消えてないかの緊張感があった。
4=◎
章仕立てとAI戦闘が良かった。4からはデータが消えなくなって安心。
5=◎
モンスターを仲間に出来るのが良かった。ストーリーは一番好き。
6=×
転職システムが大失敗。シリーズでダントツつまらなかった。
7=△
6と同じ転職システムだったけど免疫がついてたせいか割り切れた。話しが長いのは個人的にはプラス評価。
8=×
船に乗るまでは耐えられたけど、それ以降が苦痛だった。キャラの棒立ち見殺しに唖然。モンスターも普通に連れ回したかった。
9=×
携帯機でゲームをやりたくない。画面を見る限りだと久々に面白そうなので、TVで出来るようになれば買う。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 21:57:48 ID:tJ5CBPNM0
1×
途中で放棄したが、音楽はよい。
2△
サマルトリアが弱すぎ。ムーンブルクより弱い。
3○
PSでリメイクしてほしい。久々にやりたいがSFCや携帯機ではヤダから。
4○
4章が面白かった。4章と5章の音楽がかっこいい。クリフトが力なさ杉。
5○
魔界をもっと長くしてほしかった。町1つでは少ない。
6◎
早くリメイクしてほしい。やはり裏の世界をもっと長くしてほしい。
7◎
ボリューム感があってよいが、ガボやメルビンはもっとカッコよくならなかったものか。
8○
すべてはゼシカに尽きる。強さもルックスもシリーズ最強か。逆にククは弱い。
9△
やはりDSでは… 一応やるが、レベル99まで上げる気にはなれないかも。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/16(水) 22:22:29 ID:Xcrb9DKu0
1=△短い
2=○すぐ終わるが面白い
3=○音楽はよかった
4=△印象薄い
5=○モンスターシステムはよかった
6=◎難易度がドラクエの中では高めでやりごたえがある
7=△長い
8=○普通
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 02:39:34 ID:BFFG0p0p0
>>788
俺的には7は今までのドラクエと違うし、
実際にやってみてあまり面白くなかった
進んでやりたいという気持ちにもなれない

8は新生ドラクエって感じはしなかったなぁ
ただ単に過去のドラクエのグラフィックが向上しただけって感じがした
でも、普通に面白かった

1=△ まあまあ。戦闘に戦略があまりないのと、独りが寂しい。
2=○ 何気に好き。バランスの取れた王道RPG。
3=◎ 自分で一緒に冒険する仲間を作れるところがいい。転職もいい。
4=◎ FFでいう6。主人公だけでなく仲間にも魅力がある。ストーリーもGOOD。
5=◎ 初めクソゲーかと思ったが、息子が勇者になって助けに来るところが感動した。
6=△ 何が何だかわからないうちにクリアしていた。キャラに感情移入できなかった。
7=× もたつきすぎ。途中でやめた。
8=○ 普通に面白かった。キャラがもう少し多くて、自由に入替が出来たらよかった。
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 03:39:28 ID:31hczEHGO
真のドラクエファンとか言ってる時点で……
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 03:42:57 ID:fprrSUfTO
真のドラクエファンはみかる様だけです
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 08:42:13 ID:AKJ0QaQf0
1(SFC)=○ SFC版3やった後だと足が遅いのが何よりつらい 
2(SFC)=○ サマルトリアは役立たずではない。ベギラマ覚えたての頃は役に立った
3(SFC)=◎ ナイスリメイク。パーティーの足も速くなって超快適

TDQ=○
TDQ2=◎ 賢いAI、魅力的なキャラとストーリー、完璧なバランス。
        システム周りにいたっては本家より使い勝手がいい。すげえ
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 13:37:26 ID:ul9EEvsS0
>>791
ガボやメルビンは俺は好きだったけどな。
特にガボは幼少時代のゴクウと被りまくりw
声は野沢雅子さんのイメージしか無かったw
メルビンも亀仙人のじいちゃんとか、そういうイメージ。
もうちょっとはっちゃけたキャラでも良かったと思うけど。
798750:2007/05/17(木) 13:55:21 ID:A/LLtYGc0
機械兵のところまで行ったんだが、デスマシン強すぎて勝てない。
スクルトとか誰も覚えないし。誰か助けてーーー
マリベル即死ww主人公は胴の剣wwキーファは聖なるナイフ
ガボはなんかの斧wwws所持金88ゴールドwwww
ドウスリャイインダーwwwwwwwwwwwwwwwwww
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 14:11:56 ID:ul9EEvsS0
>>798
ああ、あそこムズイよ。
スクルトは絶対いると思う。
だがそれ以上に注意しなければならないのは、
廉価版じゃなければの話だが、デスマシーン打倒後のフリーズw
800750 :2007/05/17(木) 14:32:03 ID:A/LLtYGc0
マジか・・・・レベル上げと金稼ぎするしかないのかorz  
あーもうやる気がなくなってきたw
BEST HIT版だからフリーズは今のところない。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 14:37:05 ID:ul9EEvsS0
>>800
いや、あんまり覚えてなかったけど、スカラでいけるらしいよ。
802750:2007/05/17(木) 14:59:28 ID:A/LLtYGc0
よっしゃっあああああああ!!!!!!!!111111111
倒したーーーーーー「!!!!!!!!!!!」

キーファの火炎切り10しかダメージくらわなかったけど、
しゃ!!!wwwwww残りMP0のマリベルとキーファで倒せたwwwww
おしおしおしおし!!!!!
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 15:00:23 ID:/6qp+XEG0
>>802
本刷れでやれカス
804750 :2007/05/17(木) 16:12:04 ID:A/LLtYGc0
石版がネェ・・・・・・・
もうわからん・・・やまびこのふえ的なあいてむねーのかよ
攻略本買うお 公式ガイドブック上下巻、あるきかた、Vジャンプブックス
この三種類だとどれがいいかな????
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 18:20:29 ID:Aaf77SbC0
DQ1○ エポックメイキング
DQ2○ キャラ萌え
DQ3◎ 初期集大成
DQ4△ AI糞過ぎ
DQ5◎ シナリオ最高
DQ6× ここから暗黒期
DQ7× フリーズまみれで評価以前の問題
DQ8◎ 6,7で地に落ちたDQの悪評を吹き飛ばした快作
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 18:25:48 ID:n9QOwf4X0
1=△つまらん
2=○ドラクエの原点
3=○6につながる職業制ということで
4=△ドラクエっぽくなく浮いてる
5=×退屈
6=◎ドラクエの集大成
7=○これも集大成的だがキャラや音楽がいまいち
8=×グラはいいがそれ以外は糞
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 19:12:23 ID:vYiy93mO0
7の音楽をいまいちとかいう奴は分かってないな
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 20:30:39 ID:5eVg9vXFO
7好きで3が微妙だと思う俺は最高に異端だな
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 21:59:24 ID:1ARQivxp0
>>804
とりあえず、現実の世界で占い婆を探せ。
話はそれからだ。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:33:58 ID:sH9PCROX0
1○  BGMランキング 2≧4神の領域>>3=5>>1
2◎
3◎
4◎
5◎
6〜9
未プレイ
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 22:41:49 ID:UJo/ZqESO
どらきゅー7は神だよ。雰囲気が大好き。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 23:03:23 ID:TCft5g780
1=○
2=◎
3=◎
4=◎
5=○
6=○
7=×唯一途中で投げ出した。。
8=○
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 23:05:06 ID:isCfgE6S0
BGMだけで評価するなら
1 ○ 懐かしさを醸し出すあの旋律たちがすばらしい
2 ◎ FC音源、オケ共にアレンジがよく、曲自体がすごい好き
3 ○ 冒険の旅、ゾーマ戦はいい! ただ個人的に聞き飽きた
4 ◎ 人気ある曲だけど気球の曲以外は全部素敵!
5 ◎ ボス戦、ザコ戦の曲、哀愁物語、船の曲はヤバい!
6 ◎ オケのアレンジがあんまり好きではないけど
    これまたなんとなく懐かしさを感じてすごい好き
7 △ 7の曲は好きな人が多いようだけど・・・どうしても
    ザコ戦、ボス戦の曲が好きになれない・・・
8 ◎ 場面(映像)にすばらしくマッチしてて最高だった
    3では嫌いだったラーミアの曲も8で好きになった 

9 ? DSだからオケを楽しみに松


わけわかめな自己評価スマソ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/17(木) 23:45:28 ID:PUMfrRlH0
   ストーリー システム  音楽  キャラ   総合

1=   △     △    △    △    4点
2=   △     ○    ○    △    6点
3=   ◎     ◎    ◎    ○   11点
4=   ○     ◎    ◎    ◎   11点
5=   ○     ◎    △    ○    8点
6=   ×      △    △    △    3点
7=   △     △    ×     ×    2点
8=   ○     ◎    ○    ○    9点
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:31:48 ID:5CrW3PBG0
  ストーリー システム  音楽  キャラ   総合
1=   △     △    △    △    4点
2=   △     ○    神    ○    11点
3=   神     神    ○    ○   11点
4=   ◎     ◎    神    ◎   11点
5=   ○     ◎    △    ○    8点
6=   ×      △    △    △    3点
7=   △     △    ×     ×    2点
8=   ○     ◎    ○    ○    9点
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:34:10 ID:sovS23Q50
7の音楽は全体に不気味な雰囲気が漂っているにも関わらず、
良いものは良い。
てか、通常戦闘は3・4に並ぶ名曲だと思うが。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:38:17 ID:KgPVrCgR0
並ぶとは聞き捨てならんな
戦闘の音楽は3=4<2<1<<<<その他
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:38:56 ID:TZGBs1z/O
馬鹿ばっかだな
ごたくはいいからこれみろ>>693
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 00:59:24 ID:o09KFOHN0
1=△ アプリのみ
2=○ ふっかつのじゅもん最強スタートしてたから◎は付けない
3=◎ ぼうけんのしょが消えるのは痛いがトップクラス
4=◎ 章ごとにやるのも面白かった
5=やってない SFC無かった…orz
6=やってない やる気無かった
7=○ 石版探しは面白かったが使えない技多い…
8=やってない やる気無かった
9=△ 多分やらない

3ってPS3とかで出ないかな?
久々にやりてぇ
820最終確定版:2007/05/18(金) 01:12:05 ID:t7EclIVu0
   ストーリー システム  音楽  キャラ   総合
1=   △     △    △    △   4点
2=   △     ○    ○    △   6点
3=   ○     ○    ◎    ○   9点
4=   △     △    ○    ○   6点
5=   ◎     ○    ◎    ◎   8点
6=   ◎     ◎    ◎    ◎   12点
7=   ○     ○    ○    △   7点
8=   △     ○    ○    ○   7点
821最終確定版:2007/05/18(金) 01:12:45 ID:t7EclIVu0
   ストーリー システム  音楽  キャラ   総合
1=   △     △    △    △   4点
2=   △     ○    ○    △   6点
3=   ○     ○    ◎    ○   9点
4=   △     △    ○    ○   6点
5=   ◎     ○    ◎    ◎   11点
6=   ◎     ◎    ◎    ◎   12点
7=   ○     ○    ○    △   7点
8=   △     ○    ○    ○   7点
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 02:21:59 ID:8F8ptlJR0
7の音楽はオケで聞くと結構いいぞ。
ゲーム内容は擁護しないが、すぎやんは良い仕事をしてると思う。
あれで叩かれたんじゃ気の毒だ。

ただゲーム音源だとピンと来ない。
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 02:57:01 ID:sovS23Q50
>>822
でも通常戦闘はゲーム音源の方が良いな。
オケのは全然別の曲になってしまってるw
シャカシャカうるさいし、逆にスケール小さくなってるような…
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 07:28:07 ID:9aP0QtgO0
DQ1◎良作
DQ2◎秀作
DQ3◎傑作
DQ4○快作
DQ5◎名作
DQ6×愚作
DQ7△笑作
DQ8◎良作
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 09:58:34 ID:8F8ptlJR0
>>823
む。それには同意する。
でもフィールドの曲とか、アレンジもあんまないのに、オケの方が断然良い。
基本的に音源の使い方がイマイチなんじゃないのかな。
ごまかしが下手というか。
大神殿の金管とかひどいと思う。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 10:56:48 ID:jx6u7KKM0
DQ3×主食ゲームとしては印象薄く、おかず用のゲームでしかない
DQ4○飽きたらやる気なくす
DQ5◎ストーリーは飽きたが、仲間モンスターのおかげで何度でも遊べる
DQ6◎無限大の可能性があり、何度でも遊べる
DQ7○DQ6の面影があるのはいいが、FFのようなおまけ&やりこみ要素がだるくDQには合わない
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 12:11:39 ID:CcFLyhdUO
1=△ まぁ一番最初のDQだし。蟹歩きワロス
2=〇 仲間が居るってイイ!でも復活の呪文と敵の強さが…
3=◎ ラーミアの音楽と下の世界に鳥肌が立った
4=◎ 一番最初にやったDQ。フィールドの音楽がどれも神すぎる
5=◎ モンスターが仲間になるのが良かった。ピエールマンセー
6=△ ムドー戦の曲がカッコいい事しか覚えてない
7=× 初めてのモンスターに会うまでが大変だった。しかもフリーズって…
8=〇 まあまあ良かった。7やった後だから尚更
9=? やってないから知らん。でも期待してる
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 16:57:07 ID:CVtyHdky0
3の音楽はゾーマとラーミアだけネ申、他はうんち
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:24:54 ID:zHd5xKbW0
フィールド、町村城、ほこらの曲もシリーズトップクラスだと思うがな
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 17:29:25 ID:95+EULxX0
>>808
秀同。3は一周しかしてないけどかったるかった
7最高
831ミ ク ト ラ ン ◆i8W.ORQisc :2007/05/18(金) 18:00:40 ID:YCfnWpq6Q

>>822
通常戦闘曲、『血路を開け』というヤツだったか、
オーケストラ版は迫力が足らんかったよ。



832DQ6(人)メンバーLV36前後:2007/05/18(金) 18:23:21 ID:DDjMCCd00
5=◎ お城で移動できるのが印象に残った。
6=◎ 最初の馬が天馬だったのはびっくり!
7=× モンスターに会うのに時間かかりすぎ!
8=? やってない
9=? やってないが、おもしろそう。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 18:32:21 ID:37fJR7t6O
今3をやってる。Lv80だ。勇者だけねw他は42ぐらいやっぱ一人ずつ上げた方がいいのか?経験値多いしストレスなくサクサクあがる。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/18(金) 21:25:14 ID:LnQCtyTY0
>>788
人気はないって2ちゃんでの話だろw2ちゃん=世間一般というのなら話は別だがw
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 02:51:09 ID:jfaGWUaB0
評価なんて人それぞれなんだからさ。
人気なくてもいいじゃない。
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 17:12:45 ID:GNmH6Uvg0
1=○ シンプルだけど原点だし音楽も良い。
2=○ ロンダルキアはよき思い出。ルビスの守り最高。
3=◎ ラーミア・祠の牢獄・ラダトームに朝が来た瞬間は忘れない。
4=◎ 味方が思い通りに動かないのが逆に面白かった。
5=◎ モンスターを仲間にできるってのは普通にうれしかったし面白かった。
6=◎ 夢現な感じが音楽やストーリにもマッチしてて良かった。
7=●
8=◎ DQもおわったのかと思ってたから、ほっとしたし面白かった。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/19(土) 23:41:46 ID:atbkBwU00
DQ1×
DQ2△
DQ3△
DQ4○
DQ5◎
DQ6△
DQ7○
DQ8◎
DQ9×
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/20(日) 18:55:57 ID:mr0bqiUZ0
1=やったことない
2=やったことない
3=○
4=○
5=◎
6=△
7=◎
8=◎
9=?

7はクセがあるけど、やりこみ要素が高くていい。
ボリュームあるし。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 17:24:51 ID:1XhU5M0uO
1=△
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=×
7=△
8=×

3>5>4>2>7>1>8>6
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:00:51 ID:OKyreuLa0
1=×(いちいち方向指定するのと目に優しくなさそうな画面が無理だった)
2=
3=
4=◎(面白かった。PS版もやってみたい)
5=○(パパスが良かったが、一度やったらもういいという感じだった)
6=◎(続きが気になるストーリーでどんどん進めていけた。SFC以外でプレイしてみたい)
7=△(レベル上げがつらい。時間がかかる。キャラが好きじゃない)
8=△(映像は綺麗だが、ほとんど印象に残らないストーリーだった)
9= (DQMJみたいな感じになるのだろうか?)
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:38:40 ID:eyIVeihF0
DQも、冒険譚としてのシステムをより楽しむか
ストーリーにより注目して楽しむかで評価が微妙に変わってくるな。
システム重視派はDQ3が頂点で、DQ2や8の評価高い傾向があり
ストーリー重視派はDQ5が頂点で(中には6を最高に据える人も)
DQ4の評価も高め。

もちろん、大まかな区分なので違う人も沢山いると思うが
ざっと感想を読んでいるとそんな風に感じた。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/21(月) 23:54:56 ID:prbW7v1I0
DQ1 = △

DQ2 = △

DQ3 = ○

DQ4 = ○

DQ5 = ○

DQ6 = ×

DQ7 = ◎

DQ8 = ◎
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/22(火) 23:04:45 ID:6+AvRfAu0
DQ1△ どどん波
DQ2○ かめはめ波
DQ3◎ 元気玉
DQ4○ 魔貫光殺砲
DQ5◎ ファイナルフラッシュ
DQ6× 萬國驚天掌
DQ7× 天空×字拳
DQ8◎ 魔閃光
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 06:11:35 ID:jQXdGnsN0
DQ1△短い
DQ2○普通
DQ3×簡単
DQ4△AIが駄目
DQ5○ドラマ
DQ6◎難易度高い
DQ7○難易度高い
DQ8×ヌルイ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 09:23:48 ID:g91gqFa/0
>>843
萬國驚天掌なめんな!
一番かけられたくねー。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 17:51:36 ID:w2szylELO
バンコクビックリショーだっけ?亀仙人の
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 18:38:41 ID:joPAGNgv0
DQ1未
DQ2未
DQ3◎全てにおいて良い
DQ4○ おもしろかったけど何故かあんまり覚えてない…
DQ5◎音楽が好きだった
DQ6△おもしろかったけど途中で飽きた
DQ7×やったけど何も覚えてない
DQ8◎最近やったけど聞いてたよりかなり良かった 
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:16:32 ID:WZp1OKs5O
8がなんでこんなに評価高いのかわからん
シナリオはチンカスだしラスボスのあのクソデブはなんなんだ
みんなが8の評価高いのはネタなのか?
俺的には
1〇
2◎
3☆
4◎
5☆
6△
7△

だな
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 20:31:01 ID:RiXL4/Wr0
1○
2◎
3▽
4Ω
5○
6−
7○
8○
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:00:12 ID:W/pKEk19O
やっぱ評価書くなら一応全部やっておかないとって感じなのかな?
7だけはフリーズの酷さにキレてディスク叩き割ったから未クリアなんだよな。
スレ違いな質問だが、アルティメットの7はフリーズ対策してあるんかな??
してるなら再度挑戦して俺なりの評価をしてみたいと思う。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:03:59 ID:2VylSp/70
1◎ 記念すべき第一作なので
2○ 復活の呪文ウザイ
3○ アレフガルドいくまでは退屈
4◎ AI馬鹿だけど好き。音楽はシリーズ最高
5◎ 傑作。シリーズ1のシナリオ
6× シナリオ、システム、キャラ、何もかもがシリーズ最低
7× キャラがキモすぎ。それにフリーズとか論外
8◎ 色々な面から見ても最も平均点が高い。素晴らしい
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/23(水) 23:09:27 ID:mPJL0Scp0
1=◎
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=△
7=×
8=◎
9=△

リアルタイムでの感想
9は予想
853最終永久確定版:2007/05/24(木) 08:41:33 ID:601Lc5Nx0
 ストーリー システム  音楽  キャラ   総合
1=   △     △    △    △   4点
2=   △     ○    ○    △   6点
3=   ○     ○    ◎    ○   9点
4=   △     △    ○    ○   6点
5=   ◎     ○    ◎    ◎   11点
6=   ◎     ◎    ◎    ◎   12点
7=   ○     ○    ○    △   7点
8=   △     ○    ○    ○   7点
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 11:58:00 ID:qAWCs6rF0
リアルタイムでやったか
だいぶ経ってからやったかで
だいぶ違う
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 12:48:47 ID:j1XkTIMx0
悪い評価が出ると、すかさずそれと反対の評価が書き込まれるのが色んな意味で面白いな。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:28:29 ID:yXQoTEtl0
7>4>3>6>5>8>2>1

特技好きには、6のバランスブレイカーっぷりが調整されてた7が一番。
4は特技もないし戦闘がクソつまらんけど、ストーリーや音楽、雰囲気とかも好き。
8は錬金が面白いけど邪魔で、結局スタッフの調整不足だろうと。
2と1も普通に面白いけど、やっぱりまだまだ未熟なので。
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 13:33:04 ID:AJdZ+icY0
>>850
別に全部やる必要ないよ
上の方見れば分かると思うけど
未プレイor未クリアを書いとけばいい
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 14:55:17 ID:n3pOGFWR0
>>850
フリーズ対策してるよ。
レブレサックまで行ったけど、一回もフリーズなかった。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 18:57:43 ID:J9AbpQEHO
>>853
お前何回投票してんだよ
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:01:58 ID:6uDnfgNpO
と、アホが負け惜しみを申しておりますw
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:13:42 ID:WpyrbcX4O
578しかやった事ないけど全部◎
862丸山朋成:2007/05/24(木) 19:39:37 ID:2aiTSuc/0
DQ7の評判が悪い!!なぜみんな7を認めない!!音楽、ストーリー、キャラ、
すべてにおいて1番やと思う!!
フリーズ嫌だけど・・・
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:45:28 ID:5iI52Onr0
>>862
全ての要素がシリーズ最高だとは思わないけど、
7作目までの集大成的な位置づけでは、やっぱり傑作と言える作品だと思うな、俺も。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 19:57:13 ID:c5VEEfT30
個人的には
シリーズ中音楽一番微妙だったし
ストーリーは辟易したし
キャラは論外だったよ
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:31:06 ID:5Uyx3urQO
2ちゃん脳?
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 20:36:44 ID:5iI52Onr0
>>864
まああれだな、ドラクエ流インド現象みたいなもんか。
はまるかはまらないか両極端に分かれるってやつ。
他のと比べてだいぶん癖があるだけにね。
867850:2007/05/24(木) 21:01:25 ID:0h1ZA+Mh0
>>857
いやぁ〜、モンスターズやトルネコみたいな外伝物は別にして、
ナンバリング作品は一応一度でもクリアしといた方がいいかな?と思ったんですわ。
>>858
サンクス。レブレサック行くまで何回フリーズしたか・・・ 新品でも安いもんだし、時間見つけて再挑戦します。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:29:13 ID:/wAMz/Cy0
7はひとつひとつのストーリーはマジで良かった。

って前にも書いたけどね・・・
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/24(木) 22:49:33 ID:El+Dcnc10
DQ1○こういうゲームもあるのかと思った。
DQ2◎大幅にパワーウp。パーティプレイの楽しさよ。
DQ3◎+大幅にパワーウp。 他ゲーと一線を画してたな。
DQ4○正直パワーウpは感じなかった。とは言えドラクエとしてフツーに楽しめたな。AIには閉口。
DQ5△SFCになったが、この辺から落ち目になってきた気がした。
DQ6×惰性でやってた感。特技や熟練と引き換えに、グラ以外にキャラの個性が没してしまってるような。
DQ7×上と同じ。
DQ8◎何故だかすげー面白かった。久々に大幅パワーウpな感じ。

リメ1・2○ノスタルジーに浸れた。
リメ3◎SFCしかやってないが、スゲー楽しめた。
リメ4◎FCでやってた頃よりハマッタんじゃないかな。なんでだろ?
リメ5◎自分の中でプチ駄作の烙印を押してたはずなんだが…不思議だ。
  会話システムは5が1番恩恵受けてるな。

総評。DQのリメイクは個人的にかなり信頼しておりますえ。
6にすら期待。出ればだが。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 00:29:32 ID:zmcqU8+20
リメ1○LvUPが早くて遊びやすい。
    トロトロ化ける竜王に萎え。
リメ2△自分的に2の美点である難易度が大幅down。
    歩き回らないと登場しないシドーに萎え。
リメ3△自分的に3の美点であるバランスに改変。
    「勇者の挑戦」で始まらないゾーマ戦に萎え。
    テキストがしつこい。
リメ4△バランス良好。
    パトラッシュが出てきそうなピサロの変身に萎え。
    6章蛇足。
リメ5○オケが圧巻。
    4人PT化で戦闘が改善。
    SDパパスが倒れるシーンに萎え。
    不自然な落ち葉の動きに萎え。
    ゲマ蛇足。

オレは個人的にはリメあんましだなあ。
演出がセンスあんま良くないと思う。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 01:04:43 ID:dc0YgauS0
ドラクエなんて、3だけでしょ。
普通、単純に「ドラクエ」って言ったら、1でなく、3を指すよね。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 01:38:31 ID:JDj6FJTw0
1○ 初めてのRPGにしては素晴らしい出来
2◎ ドSっぷりが今は懐かしい
3◎ やりこみゲーの元祖だと思う
4△ 個性あるキャラはいいんだが・・・
5◎ モンスター集めは楽しかった
6△ 仲間多すぎ、戦闘の個性もない
7× 自由度が低くてドラクエらしくない
8○ 戦闘の楽しさこそドラクエの良さ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 03:30:27 ID:6GckV1PFO
6が一番面白かったかな。職業、モンスター全て極めるためにどれだけの時間を費やしたか。データ飛んだ時は泣いた
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 06:08:45 ID:isfze3xYO
1=△竜王弱っ!
2=○面白いがなんかダラダラしている
3=◎おもしろい。一言言わせてもらうならパーティの奴らはただの職安にいた奴ら。
4=◎好き。音楽いいね。
5=○面白いが作業的。
6=△期待ハズレ
7=×DQの癌
8=◎斬新でした
            携帯からスマソ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 11:27:21 ID:y2ZnpHlKO
>693
876W:2007/05/25(金) 13:22:15 ID:93tma/xJ0
・山奥の村の中心にある花は大麻の花であり、村人たちはみな薬物中毒。それ故に
 自分たちは勇者を守るなどという妄想に取り憑かれている。そもそも山奥の村に勇者などは存在せず、
 勇者とされている若者は木こりの老人の隠し子が生んだ隠し子である。

・山奥の村に感染力が強い危険な病原菌を発見されたピサロ様。すぐに焼却による滅菌作業を開始したが、
 事の真意が理解出来ない村人たちはピサロ様を逆恨みしてメガンテを放つ。結果力尽きて死亡。
 勇者とされている若者は地下の倉庫でツボマッサージをしていて無事だった運のいい人。

・サントハイム城はアスベストを10年以上も放置している危険なお城。
 ピサロ様は住人たちを瞬間移動させて、部下たちにアスベストの除去作業をさせていた。
 しかし、アリーナたちは何を勘違いしたか、責任者であるバルザック+氏を殺害してしまう。

・導かれし者たち御一行は、経験値稼ぎがしたいが為に命乞いをしているモンスターたちをあらゆる手段を使って
 大量虐殺し、挙げ句の果てに金品までも拝借している極悪人集団。
 プリズン・ブレイクの脱獄犯たちなど問題にもならないくらいの残虐性が感じられる。

・導かれし者たち御一行は、デスパレスに侵入した際、そこの番人を変装がバレたという理由だけで殺害。
 さらにピサロ様たちの緊急会議を盗み聞きするなどスパイ活動も平気でこなす。

・導かれし者たち御一行は、ピサロ様の親友であるエスターク様を何のためらいもなく、寝ぼけ眼のうちに殺害するという
 卑怯極まりない所行をはたらく。さらにそれをピサロ様に見せつけるという猟奇的な一面も見せる。

・導かれし者たち御一行は、ピサロ様の人気をねたみ、一休みしているピサロ様に奇襲をかけ、
 突然の事に為す術なしの状況にもかかわらず、9人がかりでめった打ちにして得意げに暴れまくって
 ピサロ様を消し去った最悪な外道共。心優しいピサロ様はこの予想外の出来事にもナイスな演技で応える。


・よって「ドラゴンクエストW」での勇者はピサロ様。
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:23:49 ID:/kHCHCcP0
>>876
最後の1行だけ見るとなんだか興味深いが、
長すぎて最初から読もうとは思わん。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:45:23 ID:E5y2KLGT0
1=○ レベル上げたるかった。
2=◎ 世界の広さがよかった。あと音楽。
3=△ なんとなくはまれなかった。
4=◎ モンスターが好き。あと、海のチップが好きだった。
5=△ モンスターを仲間にできるのはよかったんだが、どうもやらされてる感があった。
6=◎ プレイ時の感覚では一番自由度が高く、自分からやってる感じが持てた。マップチップが好き。
7=○ やらされてる感は随一だったはずだが、話すのにハマって、クリア時に気付いたら200時間超えてた。
8=× なんか飽きが来るのが早かった。あと、一言一言ごとに話せないのが残念。
9=? 画像見たらDQっぽかったので期待している。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:53:49 ID:iz316Zvf0
                   (;;;;;)
           (;;;;;)
                     \\
          //
                (;;;;;)
            (;;;;;)(;;;;;)(;;;;;)(;;;;;)(;;;;;)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ おや?クズ肉達が集まって・・・      ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

         ,.,,,,,,--‐'''´,.‐'´ヽ,.‐'´゙;、へ'´`〜〜
     ,,, ,,--''´r';;;'´j-:''":::\"~~`''ー−`''ー、へ不'´` `''‐-、
  , .‐'´  -:'"゛\';;;'´:::\::::::\:::\::::::\ ::\`''ー-、,''ー-、   `''ー-、
 r'    r' . : ::.::::.:\;;;\::: \ ゙;  \::::::゙; ::: ヽ、:::\r `''ー-、    ヽ、
(     lヽ、  . : ::.:::\:.:\ j::: |:::::::::i:::  j::::::jj::: :::j :::ー-、,ノ      )
 ヽ、   ヽ、 `''ー−、);;;ノ:::ノ j,,─- ノ─-/─-; ,,,,,,/,--‐'''´    ,.-'´
   `''ー-、,  冖ー--、,l_ /`''ー'`''`''ー'-─'─‐-,ノ,,,,,,,--‐'''´     '''´
       冖ー--、,________ _______,,,,,,,--‐'''´

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┃ なんと!合体してペッパーステーキになってしまった!  ┃
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 13:55:05 ID:RD/K2sEu0
1=△ 
2=△ 
3=◎ 
4=○ 
5=◎ 
6=◎ 
7=○
8=◎ 
9=△ 

はやく6をリメイクしろ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 14:14:13 ID:zz3s4dEUO
1〇まあ最初だから無難に。竜王は好き。音楽も(・∀・)イイ

2〇難易度高く、キレそうになるがまあいい作品。

3△好きっちゃ好きなんだが仲間に愛着がわかねぇwwwwwwwwww仲間どうにかしたら、オレにとって神作品になる

4◎音楽がやばい。ジプシーダンスは神。リメは六章なかったらもっと良かった。ピサロの良さが台無し

5△あの時コドモだった僕には、結婚しなかった時のビアンカが・・かわいそうで・・そのせいでこの評価だが中々良作

6△キャラ個性ナッシング。テリー雑魚。がっかり感の作品。しかしリメイクで化ける可能性はかなりある。ストーリー自体はかなり良い

7〇みんな叩いてるけどフリーズなかったら良作な気が・・個人的に長いゲームが好きなのだろうか・・

8×懐古なオレにはダメだった。新作なのに7よりも短いストーリー。敵のしょぼさ。やりこむ気がおきなかった。
3Dはなんとか受け付けたが・・まぁオレが受けつけなかっただけだろうから、良作と言われる気持ちはわかる

9×携帯機じゃやる気が・・ポケモンした方がマシ 

まあ全作品通して思うのは、あと一歩な作品をどーにかしたらいいと思う。
個人的にドラクエは大好きだから9も多分買ってしまうんだろうなぁ・・
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 17:23:17 ID:suE0WAhY0
5はリメでSFC版の補完のつもりが
あるぇえ!?な感じ
6はアモスが居る居ないでもちっと、
シナリオに変化を欲しい
7はマリベルを下着仕様でクリアしま
したが、何か?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 19:26:27 ID:velBfjPe0
1=○ 
2=○ 
3=◎ 
4=△ 
5=○ 
6=×
7=×
8=△ 
9=○ 
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/25(金) 23:38:22 ID:BzwXfYfW0
DQ1 △
DQ2 △
DQ3 ○
DQ4 △
DQ5 ◎
DQ6 ×
DQ7 △
DQ8 ◎
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 14:02:44 ID:UbHrspg+0
DQ1×つまらない
DQ2○ドラクエの原点
DQ3△キャラ魅力ゼロ
DQ4△極悪ピサロを倒す作品 リメイクは仲間になるという意味不明な作品×
DQ5○ストーリーがいい
DQ6◎難易度が高くやりごたえがある
DQ7○キャラがいまいちだが面白い
DQ8×ライトユーザー向け

886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/26(土) 15:02:06 ID:yQywmCA/0
>>870を訂正するわ。

リメ5◎なんかイマイチだったように思ってたが、やり直したら演出結構良かった。
    4までのリメで先入観が出来てたのかも。
    テンポいいのにモンスターのモーションが迫力あって凄い。
    画風と足踏み直してくれれば完璧。

    アルテ、やればできる子だったんだ…。
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 01:48:13 ID:rH1PjfFt0
DQ1:△短く感じるが、そこは原点。当時の開発陣に拍手。
DQ2:○キツイけど楽しめた。すけさんテラヨワス
DQ3:◎リメ中心にハマった。SFC版1人旅が意外とイイ。女尊男卑&モンスタメダル以外の追加要素はなかなか。アプリホスィ
DQ4:◎初DQ(FC版)。章仕立てで各々のストーリーを追うのが楽しい。PS版は6章イラネ。携帯機リメキボンヌ
DQ5:○主人公の成長が斬新。仲間モンスターもイイ。ビアンカ偏向さえなければ…
DQ6:○4に次ぐ個性派キャラ。ストーリーも濃厚で面白い。無個性転職さえなければ…。リメマダ?
DQ7:×主人公が随一冴えないのはともかく、自動進行ストーリーからキャラの魅力までダメダメ。
DQ8:△禿しく酔った…。それ以外の点ではまあまあ。チャゴス氏ねばいいのに。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 08:15:27 ID:/lCUThdG0
7のキャラが人気圧倒的にないようだが、
ガボだけで十分だと思える俺は異端?
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 08:51:32 ID:yYbnaNgx0
1=◎ 衝撃的だった。
2=○ 復活の呪文が長くて、それだけがおしいけど、すごく面白い。
3=◎ 全てにおいて完璧で非の打ち所ナシ。
4=× 期待はずれにも程がある。それ以降、DQからはなれるヘ(´o`)ヘ


8=× 久々に購入してやってみるも、3日後に売却した ヘ(´o`)ヘ
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 09:06:38 ID:AddyF6qzO
1=◎
2=◎
3=◎
4=◎
5=◎
6=◎
7=◎
8=◎
俺=勝ち組
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 18:37:23 ID:ex+kWny00
>>888
7に×をつけたが、キャラは悪くないと思う。
戦闘会話システムも個性が見えてよかったし。
ただ、他が・・・。
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 21:16:16 ID:leZCOJ0m0
7のキャラデザイン自体は鳥山らしくていいと思うけどな。
格好良いタイプのキャラじゃないから人気はないだろうけど。
7のキャラがダサいと叩く人は、そもそも7の方向性が好きじゃないだけだろう。

でも堀井のキャラ描写はマリベル以外グダグダだったと思う。
アイラなんか完全に空気だし。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:01:09 ID:nOZnWMGB0
微妙なイケメン王子の剣士、
ほっ被りの性格悪いヒロイン、
ぱっとしない自分の分身、

楽しめねぇw
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:26:55 ID:Gu+bGkRL0
1△ 悪くはないけどさすがに古臭い
2○ 難易度高いけどPTがよかった。音楽がいい
3◎ 一番冒険してる気がした
4◎ 個人的には一番よかった。でもリメの6章はいらなかったかなー
5○ どのモンスターを仲間にするかで道中が変わるから何度やっても新鮮
6△ 悪くはないけど印象に残らない。ダーマ神殿はいらなかった
7× 主人公が子供すぎて受け付けなかった。詰め込みすぎた感も。
8○ 良かったけどストーリー的に賢者の子孫は絶対死ぬっていうのが分かるのが×。メディばーさん…
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 22:45:16 ID:/lCUThdG0
>>893
ほっかむりワロタw
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/27(日) 23:09:18 ID:nphAToJr0
煽るわけじゃないが、マリベルが性格悪いって感じる人って子供だなあって思う。

確かに口は悪いし遠慮がないけど、主人公に対する態度は好きの裏返しだってことくらいわかるし、
遠慮なく吐いてる毒舌も、ちゃんと筋が通ってる。
なんだかんだ言って、正義感の強いいい子だと思うけどね。
素直ないい子系キャラよりは面白いキャラだ思う。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 09:25:09 ID:ATfZZRrc0
>>896
それはわかるが、やっぱり外面は大切だぞ?
ツンデレと言うか、単なる性格が捻くれてるだけの反抗期娘にしか見えん。
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:09:12 ID:RD8yEyTFO
T→目玉焼き
U→エビフライ
V→焼き肉定食
W→カレーライス
X→豚汁
Y→天丼
Z→おでん
[→海鮮丼
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 18:14:24 ID:aN1qOm1N0
萌え対象として見るのが間違いでは。
チビのガキんちょがやんちゃな王子と口の悪い幼馴染と好奇心から冒険に出る。
そういうお話っしょ。
7みたいな話の見せ方で、そういうPT設定が必要だったかは疑問だが。

67はDQの仲間キャラの位置づけを模索してた時期のような気がする。
8ではプレイヤーから独立した別人格じゃん。
>>893みたいな意見もあるが、7のキャラをもっと動かせば、
オレは結構楽しい話になりそうだと思うけどな。
萌え系とか燃え系ではないが、設定自体は結構良いと思う。
2みたいなカンジになりそう。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:22:08 ID:g+5azXUZ0
今更だけどさ、>>31のさ

> 1=× つまらない。明らかにドラクエではない。

これ突っ込むべきだよね?
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:50:13 ID:v+MK9aqh0
konozamaのDS版FF3のレビューで「恋愛要素の無いFFはFFじゃない!」
とか書いてる人もいるからなぁw
自分の始めたナンバーの印象で、そのシリーズのカラー決めてる人も居るだろうし
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/28(月) 22:53:15 ID:y2lcsOIX0
1=△
2=△
3=◎ 
4=○ 
5=○ 
6=○
7=×
8=○
9=△

6は不評みたいだが個人的には楽しめた
4と5は◎でも良かったが辛めに評価した
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 08:23:30 ID:zjReYJGGO
>「恋愛要素の無いFFはFFじゃない!」

うわ〜っ、これは相当痛いな。個人で色々と想うのは自由だけどさぁ…

>>902
6は化けると思うなぁ〜。ちょっとユーザー側への投げっぱなしが多過ぎる。ゼニスやらバーバラやら他にも色々と。
ロト編が3で綺麗にまとめたのと対比するとね。リメ出るなら、もっとホリーの言葉つか意思を出しても良いと思う。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/29(火) 10:49:12 ID:63lWG8690
7のキャラ批判に関しては見た目がそれまでに比べてあからさまに
かっこよくない・可愛くないのも原因かと
あれが好きって人もいるだろうがな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 00:54:32 ID:parxzJYm0
>>904
キャラ萌えを求めてない一般人には、ちゃんと個性的でいいキャラに見えると思うよ。
だからオタク率が圧倒的に高いネット上での批評や2chでは評判が悪く見えるんだろうな。

自分こんなとこ見てる時点で一般人とは言えないけど、
DQに(っつーか、ゲームに)キャラ萌えなんて最初から求めてないから
他のナンバーに比べてキャラが劣ってるなんて全然感じなかった。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/30(水) 05:32:17 ID:ODQhuERZ0
キャラ萌えもだけど、DB後期あたりから入ったSugee!カッコイイ!ってのが好きな人もアカンだろうね。
何を求めるものは人それぞれなので、キャラの評判が悪いのは仕方ないと思う。
ただ、それはデザインの問題じゃないとは言いたい。

7のツッコミどころはそこじゃないっしょ。
907750:2007/05/30(水) 15:44:03 ID:50C2j5fW0
久々のカキコすまん。。。
いま7やってるんだけど、連射パッド使い、船で職業経験値ためたいんだが
どの種類の連射パッド使えばいいの?????
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 05:18:55 ID:ffhbEdk10
俺の中で7のキャラはないな

>>905
例えば勇者が山崎ほうせい似で
ヒロインが光浦やすこ似でもいいのか?
ある程度キャラに魅力を感じないとやる気しないな俺は
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 06:23:38 ID:ZGB1mkTDO
俺も7キャラにはがっかりした。
キャラヲタ云々じゃなくて、DB以後の作品だけあってデザイン能力が堕ちたつうか、もうDBキャラ以上なのは生み出せないと観念して別路線に逃げた様なデザイン。
かと言って、アラレちゃん以前のデザインでもないのが何とも。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:06:05 ID:tWb4xcRj0
>>908
オレは905じゃないが、そりゃ極論だな。魅力感じないこと自体は勝手だが。
同様に、ある程度は類型的なヒーローヒロイン像を外れてもいいという人もいるってこったろ。
3や4のような王道勇者もカッコイイと思うが、7みたいのがいてもいいと思うな。
DQに何を求めているかの違いだろう。

問題なのは鳥山のデザイン能力か、本当に?
主人公が漁師の息子という設定が嫌なんじゃないの。
問題を取り違えてはいかんだろう。

7はひでー出来だったと思うが、鳥山とすぎやまの仕事自体は別に悪くない。
グラフィックとサウンドは酷いが、それは原画と原曲が酷いからではない。
堀井は擁護しない。
会社とモメてブチ切れたのかもしんないが、あんなの出しちゃダメだ。
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 11:29:31 ID:yl22rd3b0
師の息子という設定もマイナスポイントにはなるだろうが
3なんか仲間が昼間っから酒飲んでる一般人たちだぜ。
だが3の評価は全体的に高い。全否定はしないが設定だけの話じゃないと思う
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 12:56:42 ID:Kujd0L/z0
  .△
  .○
 ◎×◎
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 18:55:31 ID:1j+k6G920
3(ネ申)、5<<<<<1、2、4、7、6<<<<<<越えられない壁<<<<<8、9

8は最低、ドラクエじゃねぇ
7のグラは案外すきだったな。。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 19:46:17 ID:L7S6OgP10
>>1-902までの集計結果
>>638>>652のような荒らし票も一応尊重して集計に入れました。
多少の誤差は勘弁してください


     投票数  総得点  平均点
DQ1   467   680  1.456
DQ2   472   876  1.856
DQ3   483  1222  2.530
DQ4   473  1065  2.252
DQ5   479  1123  2.344
DQ6   469   713  1.520
DQ7   468   502  1.073
DQ8   438   916  2.091
DQ9   181   188  1.039
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 20:57:49 ID:WNHqxFsE0
>>913
不等号の向き逆じゃないのか?
それだと5が最低になってるぞ

>>914
集計乙
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 22:57:33 ID:ytukQY9d0
>>914
乙!

言われてみれば、7はキャラのデザっていうか設定が悪いのかもね

ドラクエは元々勇者路線から始まったから、7みたいなのは異質に感じる
7が好きな人は別にドラクエじゃなくても何でも好きな人だろう
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/05/31(木) 23:48:48 ID:3uzWSRtZ0
DQ1△
DQ2△
DQ3△
DQ4◎
DQ5○
DQ6×
DQ7×
DQ8◎
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:25:49 ID:8pSQQp3WO
2ちゃんやってると7がまるで世間一般でも叩かれてるような気になるのかな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 00:48:35 ID:GeRQEFmV0
なんとなく2で7が人気ない理由がわかって来た
2のオタ率の高さだよな。

まずキャラに萌えられないから愛着が持てず、ノれない。
それによく言われてる、ゲーオタはほかにもやりたいゲームがあるから
ゆっくり長くプレイすることを好まない。
そしてやり込み過ぎると個性がなくなる。
下2つはキャラに愛着が持てなければ余計増大する不満要素だろうしな。

フリーズは問題外として、普段ゲームをやらないけどDQだけはやる、
ってタイプの一般人には関係なさそうな理由だ。

こーいうこと言うと
「2だけじゃなくネットの批評でも酷評されてる」とか言い出す奴がいるだろうが、
ネットでわざわざゲームのレビューを書く人が非ゲーマーとは考えにくいだろう。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 01:41:01 ID:ZKDcCgIj0
普通に7は人気ないだろ

ドラクエは6からって人にとっては「面白い」ドラクエなのかもしれんが
初期からやってる人にとっては、7はドラクエ路線から外れてる

だから、真のドラクエファンは7は評価しないんじゃない?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 01:44:00 ID:ZKDcCgIj0
一応7は売れた
でも、それはドラクエ新参者のお陰だ
プレイステーションが爆発的に普及したからだと思う

FF7のときのように期待して買った懐古者もいるだろうが
懐古者にとって、結局失敗に終わったわけだ
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 12:09:04 ID:zbvjgiS20
>>920
なにをもって真のドラクエファンと言ってるのか疑問だが
自分は1からリアルタイムですべてやってて7も好きだ。
それでも7が好きだからエセドラクエファンになるわけか。

7がドラクエ路線と外れてるってさ、そのドラクエ路線って何を基準に言ってんの?
「3を支持してる奴は3以降からやった奴。1からやってる人は3など支持しない」
などと言ってる奴と同レベルだね。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:21:37 ID:vjtwLXkv0
>>922
1と3は同じ路線だろ
お前、ひねくれてるなw
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:33:04 ID:0TPN2u4E0
>>923
まあ例え的にはわかり難いが、1も3も7も同じ路線だと言いたんだろ。
てゆーかむしろ>>920が何を根拠に言ってるのかイミフ。
具体的な事全然書いてないし。
それでは誰も納得できない。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:34:49 ID:vjtwLXkv0
>>920で書いたのは、明らかに7をマンセーする人は
新参者だと思い込んでしまっていたからだ
そうでなかったら、俺の気持ちを少しはわかってもらえたはずだ

だって、変化したら違うゲームと変わんないじゃん?
7がドラクエじゃなくちゃいけない理由なんてないってくらいにね
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:36:35 ID:vjtwLXkv0
>>924
7から始めた人は、「これがドラクエか!」って思うじゃん
そういうこと
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:39:42 ID:5lP/ycuT0
何一つ弄っちゃいけないんなら、リメイク以外は許せないって事だしね。
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:49:58 ID:vjtwLXkv0
>>927
ガキの発想w
そこまで極端じゃない
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 14:52:03 ID:vjtwLXkv0
つうか、俺の考えが理解できない人って何なの?って思っちゃう
俺と同じ考えを持っている人がたくさんいるから、7は人気ないんだよ
何でわからんのかね?
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:17:05 ID:hkAFO2cKO
1=×
2=△
3=○
4=○
5=◎
6=○
7=△
8=△
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:19:07 ID:hkAFO2cKO
1=×
2=△
3=○
4=○
5=◎
6=◎
7=△
8=△


間違えました
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:42:44 ID:dN+j738VO
1=×
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=×
7=△
8=△
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 15:56:11 ID:hv+um6ni0
>>929
さあね、俺は2→3の変化も、3→4の変化も、
5→6の変化も、全て結構劇的なものだと思うから。
7→8だってそうだし、むしろ6→7への変化は、他のと比べたら、
薄いような気がする…
なんで、そういう変化もあった上でのドラクエだと思うし、
かと言ってドラクエとしての一貫性がない訳ではないと思うし。
もちろん、7だけ特別違うなんて事は思わない。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:07:04 ID:1Cbvb9hGO
せっかく8まで出てるんだから、自分のお気に入りやったら良いじゃん。

人それぞれなんだからさ。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 16:22:36 ID:A3N2phoAO
1=×
2=○
3=◎
4=◎
5=◎
6=×
7=○
8=○
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:05:02 ID:Bm7Z/Rgn0
ドラクエは発売当時にやった人にしか
面白さや、懐かしさはわからんよ
最近の子がドラクエ1とか2やったって糞ゲーじゃねーのかなw

パソコンからエミューでドラクエ5をやったんだが、
7割くらいまでは、普通にちゃんとやっていたんだ〜
んで、ストーリーわからんとこで、ぐぐってみたw

この攻略サイトをみてしまったのが運のつきだった・・・・
その場セーブで闘技場ですぐにメタリキングの剣〜 経験値240万とかw
会心で100%モンスター仲間ww
つい、イカサマをつかってしまったら、すべて流れ作業のように感じ
二度と彼のPCではドラクエのBGMはきこえてこなかった・・・・
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:31:24 ID:+IKhXGqa0
1から8まで全部楽しめる俺は勝ち組
これはつまらんあれは面白いとか言ってる奴は負け組
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:43:02 ID:61BZG9dAO
ドラクエ3をDSで出してくれ。
3が出たら買う人イパーイいると思うんだが・・・
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 19:45:50 ID:3R4nbumRO
1:△…昔は楽しめたが、今やるのはちょっと辛い
2:〇…本当は◎でもいいんだけど、復活の呪文が(ry
3:◎…一番好き
4:◎…男勇者がイケメン
5:△…世間の評価は高いようだけど、俺には合わなかった
6:〇…ハッサン
7:〇…長い
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 22:50:02 ID:3va+YV8K0
ま、実際全部楽しめたってのは確か
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:00:07 ID:tC6iRcXj0
1 △…初代作品としては完成度高し!「階段」コマンドが懐かしいw
2 △…なんか異色の作品という感じだ。ロンダルキアの難易度は良かったが…
3 ◎…一番ハマッタ!今でもたまにやりたくなる作品だ。
4 ○…5章になって仲間が勢ぞろいした時に、音楽が変わったのが印象に残ってる。
5 △…パーティー3人があまり好きではなかった…。リメイク版は○
6 〇…なぜか、あまり印象に残こってないが、面白かった記憶あり!
7 ×…長いのは結構だが、単調な石版集めは飽きるし、キャラが全く魅力なし!
8 ○…結構、面白かったが傑作とまではいかず良作どまり。
9 △…今の所は期待してないが、いい意味で予想を裏切ってほしい。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/01(金) 23:23:43 ID:W016i7oEO
3はつまらん
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:53:28 ID:iFZ1Jp0Y0
DQ1 ○開拓者
DQ2 ○本格RPGの雛形
DQ3 ◎完成形
DQ4 △迷走気味
DQ5 ○途中までは良かったのだが
DQ6 ×いらん
DQ7 △個々のエピソードは良かったのにな
DQ8 ◎3以来のDQ。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 00:58:39 ID:iFZ1Jp0Y0
>>914の結果を編集すると・・・


―――――――神の壁(2.5越え)
4 5 8
―――――――良作の壁 (2越え)
2 6
―――――――凡作の壁 (1.5越え)
1 9 7
―――――――DQの壁 (1越え)


ということになるな
ていうか、>>332の時と全く変わってないww
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:21:55 ID:tLNSKlEt0
>>944
4と5が逆になってる。

しかし4がこんなに人気あるのが意外だったな。
4ってあんまりいい評価受けてない印象あったし。
自分は好きだけどね。

てか、DQシリーズに駄作などないと思ってる。
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:25:10 ID:tLNSKlEt0
DQシリーズ全部好きな人だけ集まれってスレ欲しいな。
いい所、好きな所、もちろん欠点もけなすことなく語り合える場所が欲しい。
6とか7が好きだとか言うと、すぐに駄作とか言う人が出て来るから
そう言う人がいないとこで話したいな。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:31:06 ID:HwmWjul50
4リメイクの出来が良かったのと、ユーザー層のキャラ萌え率が増加したから。
7が人気無い理由の一つには、キャラが地味ってのがあると思う。

DQSが人気でDQ9がいまいちな理由は、キャラが地味なせいもあるかもね。

俺はDQ独特の綿密なゲームバランスと自由度を楽しむ派だから、1〜3が好きだけどね。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 01:58:05 ID:yAI+rnQY0
1〜8まで、すべて発売当時にプレイした人の意見がききたよね〜

はじめて家庭用ゲーム機が初代プレステとかの時代の人には

ドラクエを語っちゃ〜いかんよwww

っていうと、房くんのカキコでてこないかww
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 02:57:14 ID:dSxL64fD0
6や7は人気ないけど、一応ドラクエなんだよな
初めてのドラクエが6や7で楽しかったと思っても、その人に何の罪も無い

俺はアンチ6,7だけど、それをプレイしてる人に文句を言いたいわけじゃないからね
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:35:27 ID:cpt9//h40
DQ1△短い
DQ2○普通
DQ3×簡単 ライトユーザー向け
DQ4△ピサロが駄目
DQ5○ドラマ
DQ6◎難易度高い 総合一位
DQ7○難易度高い
DQ8×ヌルイ ライトユーザー向け
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:50:38 ID:HwmWjul50
6とか7を批判した後に、6と7が高評価の投票が来るねw
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:53:48 ID:NH06j3AN0
>>844>>950
少しは表現変えろ6信者
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:54:53 ID:c86PRialO
そして8が貶されると8の高評価の投票が来るんだよなw
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:55:24 ID:cpt9//h40
952 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/06/02(土) 05:53:48 ID:NH06j3AN0
>>844>>950
少しは表現変えろ6信者
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 05:57:06 ID:c86PRialO
まあ3や8はライトユーザー向け、6、7はゲーマー向けってのは一般的認識だからな
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 08:25:04 ID:yAI+rnQY0
あの〜ドラクエでよくでてくる
ぱふぱふ ってなんですか?
なんのことだか、いつもさっぱりわからん 
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 08:34:24 ID:alE0elvX0
>>956
ぱふぱふって
1 ぱふぱふって技がある。
違う性別のモンスターに対して時々攻撃できなくさせる技
2 ドラクエ3のイシスの町などで、一人キャラを選び、
ぱふぱふしてもらう。
疲れがとれるらしい。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 11:16:59 ID:2ixyn1f80
DQ1△
DQ2○
DQ3◎
DQ4○
DQ5×はぐれメタルの仲間になりにくさがウザかった
DQ6◎
DQ7△神が弱すぎる
DQ8×レシピノートコンプ出来ないから
 
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 12:49:35 ID:oPhO5TCS0
1=△
今やると中盤のレベル上げがつらすぎる、でも素朴なエンディングは好きだ
2=◎
なんとなくやりたくなる時がある
思い入れ補正があるのでいつやっても楽しいが、連続して何回もやることはない
3=○
子供の頃のハマリっぷりは異常だったが、今はそれほどでもない
プレイして楽しいって感じではなくて、良くできてるなぁって感心するだけになってる
4=○
昔は各章面白くてワクワクしたもんだが、今やると1〜4章でキャラ付け頑張ったわりに
5章では生きてない感じがする、リメイク6章はたんなるオマケならかまわん
5=◎
シナリオはもっとベタでも良かったかも、いっそのこと主人公が喋ったっていいくらい
ゲマ戦とか… 2の次に好き
6=○
昔デスタムーア倒すまではやったが、ほとんど印象に残ってなくて
単なる消化不良気味な地味ゲーだと思ってたが、最近再プレイして評価アップ
きっちり基本知識抑えといて丹念にお話を拾っていくと結構面白くて驚いた
7=△
相当時間かけてクリアーしたがほとんど覚えてない
急がず一つ一つのお話をゆっくり味わえば面白のかもしれないが…
長いってのもあって、もう一回プレイする気にならないのが致命的
8=○
3D世界をぐるぐる回るのはホントに楽しかった、がそれだけ
つまんなくはないが一回やればもう十分
9=?
今の時点でわかるわけないし、そもそも興味もないので永遠に評価不能
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 16:57:12 ID:PZPZNz/JO
頭わるいやつ多いよな
とくにいまさら評価とかするめでたい馬鹿
さっさとみろおたくども
>>693
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 17:41:36 ID:c86PRialO
またキチガイ馬鹿が負け惜しみしてるなw
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 17:50:06 ID:I07W5pvT0
復活の呪文なんて今ではいい思い出じゃないかw
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 17:54:38 ID:7OlytnGOO
1○リメイクじゃないとキツイ
2○悪くない
3◎ファミコン版支持。武器が手に入るバランスがいい
4◎章またぎなのが新鮮で音楽も素敵リメイクが楽しみ
5◎子供時代のビアンカとの城探検にワクテカした
6△大人の階段を上り始めたせいか微妙。印象薄い。
7×糞。水竜の踊りのCGでノックアウト
8○面白かったと思うけど世界広すぎ
9?ソードに期待
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/02(土) 22:29:41 ID:HwehqvoE0
ぺぺぺぺぺぺぺ…
とか思い出した。
965:2007/06/03(日) 03:29:07 ID:ka30Yn7A0
1です
次スレ立てるのが面倒なので
誰か親切な方、お願いします
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 03:43:10 ID:0NU/T7M3O
8…これぞDQの完成型といった感じ。
3D酔いする人には駄作かもしれん。
9…何でDSなの?DQオワタ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 03:47:08 ID:L5u+IVWlO
鳥山のキャラはもう飽きた
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 09:06:34 ID:mChh+AOf0
次スレなんていらねーよ馬鹿
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 13:26:51 ID:In1icIQe0
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/03(日) 17:35:03 ID:suGGJyiG0
DQは、厳しめのLvで可能な限り前に進んで、障害をクリアするカタルシスが楽しい。
勝つと高Ex高Gがもらえるんだけど、従来はLvアップって行動範囲の拡大を意味するから、
強くなるとそれ相応のステージが用意されてて、前進するインセンティブが強かった。
んで曲線的に成長するステータスに、段階的に強化される武器や魔法のバランスも良かった。
だからはがねのつるぎを買うの楽しい。

6は、特技が事実上フラグ化してるから、レベルあがってもエリア内での戦闘がどんどんヌルくなるだけ。
でも熟練度は戦闘回数制だから、結局後退して雑魚いじめせざるをえない。
中ボスでつまってるだけだから、前線で戦ってもどうせ楽勝で、特技覚えるのが遅くなるだけなんでそっちの方がマシ。
後退するインセンティブが強い。
で、フラグは、ノーリスクの退屈な単純作業の蓄積でしか手に入らないので、とてもダルい。
それでもLvはあがるから、だいぶマシとはいえ、特技を覚えた途端、中ボスはコロっと死ぬ。
一番盛り上がったのが転職前のムドー戦ってのは皮肉だと思った。

7も似たようなシステムだったけど、バランスはちょい良くなってて、
むしろなんの工夫もなく落ちてる石版や住民全員と会話がフラグになってて別の意味でダルかった。
やる気あったのか疑わしい。

一般人人気はわかんないけど、キャラ萌え以外にも不人気要素はいっぱいあると思う。
7の2chでの不人気っぷりは補正かかりすぎかもしんないけど。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 00:19:53 ID:IBhb8YsrO
>>965
いらん。これ完走で終りでいいだろう語る事も大して無いし。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 00:36:14 ID:J3GvZWv00
1=○
2=○
3=◎
4=○
5=○
6=△
7=◎
8=△
9=△

6はリメイクしたら◎の可能性も
8はストーリーに萎えたのでこの評価、出来は悪くなかった
7は出来はイマイチもストーリーが凝っていて面白かった
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 00:37:42 ID:3SZG9iDd0
>>693で正解が出ちゃったしな
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 15:27:01 ID:yR1Alk3Z0
人それぞれ好みや価値観の違いがあるのに「正解」だの「答え」だの
一々押しつけてくるバカも居るし、次スレはいらないな
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 16:28:14 ID:GyzqAzfwO
そうだな答えがわかっちゃったからな
>>693
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 17:48:18 ID:Zbl262T40
埋め
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 20:04:23 ID:mbpQx1B3O
今日中古でDQ8買ってきた。さっそくやってみよ
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/04(月) 23:14:58 ID:plITTNWb0
ニコニコの影響でDQ3がやりたくなって中古ショップをあさって運良くSFC版を発見。
FC版を10ウン年前にプレイして以来のDQ開始。

・・・まあ散々既出ネタなわけだが、それでもあえて言わせてくれまいか。
盗賊TUEEEEEEEEE!www
なんだこのバランスブレイカー職w

そして、俺の記憶の中のおおがらすといっかくうさぎはこんなに弱くなかったはずなんだがこれはどうしたことだろうか。
FC版より敵弱くなってる?記憶の美(?)化?
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 01:13:45 ID:y25kMq4OO
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 11:57:07 ID:3+1q8uyr0
age
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 12:32:21 ID:l1FnTNae0
*
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 12:52:13 ID:RHD1T7XpO
評価以前に7はプレイ中画面何度止まって泣く泣くリセットした事か…クレージュ周辺でスライム系倒してレベル稼いでも突然止まってショックだった記憶は多々ある
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 14:22:37 ID:yShGwyp+0
分布を集計したが、途中で飽きた。

    ◎ ○ △ × 有効投票数 総得点 平均点
DQ1  8 22 21 12 63      89   1.412698
DQ2 15 30 15  4 64     120  1.875
DQ3 47 12  5  2 66     170  2.575758
DQ4 40 19  4  2 65     162  2.492308
DQ5 41 17  7  3 68     164  2.411765
DQ6 23 16 11 14 64    112  1.75
DQ7  8 13 14 28 63     64  1.015873
DQ8 21 22 13  4 60    120  2
DQ9  7  4 13 23 47     42  0.893617

範囲:100まで。
基準:>>1準拠のポイントのみカウント
   ★、?、良、5点、シラネのようなイレギュラーなものは該当作品のみノーカウント。
   ただし、◎◎◎、×××(>>55)のようなものは、基本的に>>1基準準拠と読める限り、通常の◎、×としてカウント。
   マンセー(>>26)、パイナポたん(>>90)のような極端なバイアスがかかっているものも機械的にカウント。
考察 ・3・4・5は基本的に高評価
    ・2・3、4・5がセットの場合が目立つ
    ・1は別枠っぽい
    ・8は概ね好評だが、嫌いな人はとことん嫌いっぽい
    ・6、7が高評価だと、8が低評価な場合が目立つ
    ・2が◎だと3の評価が低い場合がある
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 18:24:57 ID:k8S5gfZg0
こんなところよりは、もっと投票数の多い雑誌とかネットの評価サイトを
参考にした方がいいだろうに。
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 22:45:12 ID:y25kMq4OO
6
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/05(火) 22:49:05 ID:y25kMq4OO
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 08:02:40 ID:IHcgLe1NO
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 08:04:38 ID:IHcgLe1NO
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 08:24:44 ID:IHcgLe1NO
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/06/06(水) 08:45:55 ID:IHcgLe1NO
991名前が無い@ただの名無しのようだ
>>983