【DQ9】ドラゴンクエストIX 星空の守り人 27人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名前が無い@ただの名無しのようだ
離婚して妻と子供を殺しておかないと最後の宝目前で殺害される
宝の地図をくれる爺さんをしっかり殺しておかないと最後の宝を横取りされ殺される

人生の哲学を学べるソフト
それがたけしの挑戦状
13名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:24:19 ID:GjtFfWCr0
前スレは最悪の1000レス目になっちゃったなorz
14名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:24:59 ID:jN6x+ubB0
いや
どっちとも取れる内容のAAだと思うよ
15名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:29:00 ID:z2EDq6GH0
たけしの挑戦状は良い思いでがないな
16名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:29:39 ID:Ac7wMBeS0
とりあえずageとくよ。
俺の思惑が(´・ω・`)
17名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:37:41 ID:QABPrFk00
発売は秋以降とみてるよ(´・ω・`)
今冬ジョーカー、来春ソード、来秋9…?
18名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:38:29 ID:Wi6hbqAV0
FF3は8月に出たから来年の同じくらいの時期を期待
19名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:40:22 ID:xUWZVruS0
>>12
難しいとは聞いていたが
難易度以前にすげ〜な
20名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:40:39 ID:bfwqCFa90
秋は無理でしょ。
最短で年末商戦。おそらくは2008年春かと。
決算があるから08年3月がリミットだろうね。
21名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:45:14 ID:htaY9epc0
夏頃と予想してるんだけどな、2008年はないと思うけどなぁ
22名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:46:28 ID:JzrWkHc00
2007年ってCMで言ってるし
2008年無いだろw常識的に考えてwww
23名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:47:25 ID:SOxHjBOT0
>>19
2コンのマイクで歌を歌って「うまい」を3回出さないと次に進めない。
宝の地図を日光に当てて1時間まったくコントローラに触らないでおかないと次へ進めない。

酒で酔ってるたけしの言ったことを全てゲームに盛り込んだスタッフは凄い。
24名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:49:20 ID:cIv30/Be0
夏か冬
25名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:50:26 ID:01SbPCdhO
だな
26名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:53:47 ID:y+G8B5A20
DSは開発しやすいからね。
ドラクエシリーズにつきものの延期はとりあえずないことを願う。
27名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:54:44 ID:Ac7wMBeS0
あそこまで根幹ができといて2008年になっちゃうって・・
いや作りこんでくれるのはうれしいけどさ、流石にねえ・・。
28名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:56:05 ID:SOxHjBOT0
草薙「もうできてるじゃないですか!」
堀井「はは、まだまだこれからですよw
草薙「もういいじゃまいか!」
堀井「おk」

そして内容の薄い伝説へ・・・。
29名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 00:58:51 ID:t4/GNpgLO
アンチになる必要ないや。同じDQなんだから
30名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:01:37 ID:uwaH+Z0D0
2005.3 NDS エッグモンスターヒーロー
2005.12 NDS スライムもりもりドラゴンクエスト2
2006.3 NDS 聖剣伝説DSチルドレンオブマナ
2006.8 NDS ファイナルファンタジーIII
2006.12 NDS チョコボと魔法の絵本
2006.12 NDS ドラゴンクエストモンスターズジョーカー
未 定 NDS ファイナルファンタジークリスタルクロニクルリング・オブ・フェイト
未 定 NDS ファイナルファンタジーXIIレヴァナント・ウィング
未 定 NDS 聖剣伝説ヒーローズオブマナ
未 定 NDS すばらしきこのせかい
未 定 NDS フロントミッションザファースト
未 定 NDS いただきストリートDSドラゴンクエストスーパーマリオ
未 定 NDS ドラゴンクエストIX星空の守り人
未 定 NDS ファイナルファンタジータクティクスA2

スクエニの今後の予定。DSすごいよなwwww
31名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:03:45 ID:Wi6hbqAV0
FFCCROF
32名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:19:51 ID:zIfuYtD70
日本が誇る最高のRPGドラクエ
33名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:56:12 ID:64d89t5t0
  ( ゚д゚)      ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
34名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 01:57:47 ID:ufNwBReTO
来年ゲームやる暇あるのかなあ
35名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:04:23 ID:QOCB1u160
今からCMしてるから意外と早く来るかもね。
36名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:04:34 ID:rP3AlY8EO
個人的にアンチスレとのスレ数がどれだけ差が開くのか1番気になる。
37名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:05:55 ID:y+G8B5A20
アンチスレ、常時ageっぱだな。
ようやるわ本当。
38名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:12:06 ID:/td3b6CB0
今の戦闘システムやデザインがあくまで仮だと言う事を脳内消去して、
実際に従来のシステムに近いものに変更されたら
アンチが俺達の手柄だと大騒ぎするのが目に見えるようだ
39名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:12:50 ID:ROP3WT670
アンチスレは荒らしのマクロで伸びてるよ
自動書き込みにはには勝てない

もう終わったみたいだけど
40名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:18:23 ID:zIfuYtD70
一番いやな呪文はバシルーラになる予感
41名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:21:34 ID:/L2SfW6R0
バシルーラされて町からダンジョンまでマラソンw
42名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:22:21 ID:Ac7wMBeS0
とりあえず魔法職にはマホトラ必須だろ。
43名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:22:22 ID:Zc5wPURB0
ジョーカーって正直どうなんだろう・・・?

受験終わったらとりあえずDS買って何かしらソフト買おうと思ってるんだが・・。
44名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:28:44 ID:THZREyJy0
>>43
シレンまじおすすめ
45名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:30:04 ID:1VpQURnV0
     ●
      _(┘
     /\
  ○
 く|)へ 
  〉 
      グラがどうでもいいなら
ヾ○シ    これで文句はないはずだw
ヘ/

ヘ○ヘ
  |∧ 
 /
46名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:31:28 ID:THZREyJy0
>>45
並び方がFF
47名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:31:49 ID:Zc5wPURB0
>>44
だよな!! よしシレン買おう。

まぁチュンソフトだし、昔のドラクエスタッフだからな(無理やり
48名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:33:05 ID:R2Ncvthm0
>>45
それ本当に鳥山絵なのか?
49名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:33:25 ID:y+G8B5A20
>>45
一番上、アナベベかよ。
50名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:37:40 ID:/L2SfW6R0
>>45
ローグおもろいぞ
51名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:38:57 ID:J811sfwD0
>>45
中国人が作ったフラッシュネタだよな。それ。
52名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 02:48:45 ID:jN6x+ubB0
ちゅんって不思議のダンジョンとサウンドノベルで停滞してるよなあ
53名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:39:18 ID:CF2ETItp0
PS2>wii PS3は論外、DSは予想外、
PS3なら買わないつもりだったから取り敢えず一安心っていうスタンスで9を待ってる俺。
据え置きが良かったけどアンチでもないという立場、要は工作とかでなく公平って事での話なんだけど。

今日甥っ子(小5)が遊びにきて相手してた。
クリスマスも近いんでこずかいやったんだが、何買う?という話になって。
「DSのソフト買いたい」と言うんで、「これなんかどう?」って感じでDQMジョーカーと9の動画を見せた。
したらDQMは「欲しい!」って反応で9は「これはつまらなそうだからいらない」という冷めた反応だった。
まぁガキだから9の特徴とか何も知らないで言ってるんだけど。
■eの中の人、見てたらこの先の製作の参考にしてくれ。
54名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:40:59 ID:evHAy8kF0
>>47
ただ、ライトなら買いだろうけどシレンファンは今回の追加要素見て
考えてから買った方がいいと俺は思う。>シレンDS
55名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:47:48 ID:rP3AlY8EO
チョンは早く街2出せ(#゚Д゚)ゴルァ!!
56名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:53:40 ID:UWnWH4Bm0
今まで否定的だったけどDSだと開発早くていいかもな
DQはもともと次回作出るまでが長すぎる
DQの命はグラフィックじゃなくてシナリオだし
57名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 03:55:21 ID:OrqETnjC0
ちいさなメダルは確実に出るだろうな
58名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:05:43 ID:WKilEs8i0
会心の一撃のエフェクト音はズバッと派手にたのんますよー
59名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:12:13 ID:EKoev/h6O
キャラ何人くらいいんだろ?
3みたいなかんじかな。
60名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:21:40 ID:WKilEs8i0
自分で育てたAIの仲間もいつつ、時々ネットで他のプレイヤーと旅に
でたりしたら、AIキャラの経験値は遅れをとると思うが、
その点どうなるのやら…
61名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:52:26 ID:/L2SfW6R0
5のピピンやサンチョやスライムナイトクラスでもいいから、一人で
遊ぶ場合はペット的に3キャラくらい引き連れて歩けるようにしてくれ。
62名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:54:03 ID:7lnFlJuB0
もうこれまで20年やってきたドラクエとは決別します!!
伝統あるゲームが堕ちた。絶対買わない!!
オレはブルードラゴンみたいに新化すると思ってたのに・・・なんでゲームボーイで出すんだ?
子供しか買わないぞ(笑)
63名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:56:05 ID:6/0Drsfq0
>>62
お前がドラクエ始めたのも子供の頃だったろ?
悲しいがそういう事だ(´・ω・`)
64名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 04:57:10 ID:zIfuYtD70
やはり戦士より勇者の方が頼りにされていたボストローるとの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどわきはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれはテドンにいたので急いだところがアワレにも戦士がくずれそうになっているっぽいのがボイチャ会話で叫んでいた
どうやら戦士がたよりないらしく「はやくきて〜はやくきて〜」と泣き叫んでいるPTメンバーのために俺はルーラを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!勇者きた!」「メイン盾きた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だった戦士はアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやくアストロンを使い盾をした
戦士から裏テルで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがPTメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので遊び人の後ろに回り破壊のはやぶさを振ると何回かしてたらボストロんルは倒された
「勇者のおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」と戦士を行き帰らせるのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてる戦士がかわいそうだった
普通なら裏テルのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったのでザオラルを唱えてやったらそうとう自分の裏テルが恥ずかしかったのか教会に帰って行った
65名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:01:10 ID:QOCB1u160
>>62
オナニー乙
66名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:02:50 ID:/Nf8YsmPO
ドラクエ9はDSでも仕方ないかなって思う…
でもドラクエ10は携帯機じゃないようになっていて欲しい
67名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:04:08 ID:/L2SfW6R0
>>66
そのためにもPS3の在庫を買ってあげてくださいw
68名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:07:25 ID:/Nf8YsmPO
値下げするまで仕方ないよね
FF13がでるころには買おうかなって思ってる
やっぱテレビでやりたいじゃん
PS3が売れますようにw
69名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:13:19 ID:I/HfCzhF0
アンチスレの次スレたーてて
70名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:13:27 ID:ym9ZR6gNO
こんなドラクエやる気しないしゲーム卒業するいい機会かもな
71名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:14:03 ID:7lnFlJuB0
今までドラクエだけはやってきたのになぁ。もういい 残念すぎるけど。
72名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:16:13 ID:EKoev/h6O
何回も同じこと書き込まなくていいよ。
73名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:20:45 ID:/L2SfW6R0
ドラクエ一作目が出た頃、俺はパソコンのゲームもやっていて、
「画面汚いし、ファミコンでこの手のゲームやるもんじゃないだろ」
と思っていたが、実際やってみたら面白かった。
個人的には今作はやる前から思考停止にならんように生温く
見守るつもりだな。まだまだゲーム卒業はしないぞw
74名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:21:22 ID:y+G8B5A20
>>71
何で二回言うねん!
75名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:23:58 ID:7lnFlJuB0
たくさんいったほうがいいよ!!
反ドラクエ社会現象起こしたる!
76名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:30:28 ID:AZtsO1i1O
全国のおっきいお兄ちゃんお姉ちゃん達はコレ買うのか?
うちのおっきいお兄ちゃんはPS3で出たら一緒に買うと言ってた
DSのFF3はさすがに無理とか言ってたし、もう対象年齢を小中学生に戻してるよね
77名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:31:29 ID:KG6gymps0
DQ10はwiiだろな
78名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:32:34 ID:ELsz+HRF0
全く新しいゲームにしたいなら
別のゲーム作って新しく一からやればいいじゃん

・・・・・・と思ういつものDQが好きな俺様
79名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:39:34 ID:ELsz+HRF0
PS2が普通に安価でHDD・ネット対応してたら
馬鹿がボッタくろうとするから・・・普及せずに廃止
こんな糞みたいな事態にならなかったのにな

ソニーのアホのせいで
80名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:42:20 ID:c6MV00ff0
ソニーといえば、「のダメオーケストラLIVE」が
クラシック界に驚異的記録を塗り替え続けているらしいな

個人的には、「かみちゅ!」を早くBD化して欲しい、一枚8話収録くらいで
来年の「スパイダーマン3」も楽しみだ

ところで、FLOWのベストアルバムはお前等買うかい?
81名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:45:24 ID:KG6gymps0
wiiこそがスペック的にもPS2.5だし、wiiありゃそれでいいよ
ソニーはもう撤退してくれ
82名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 05:57:02 ID:ELsz+HRF0
なんで携帯機・・・?
もしかして今の小学校は
学校にDSとかおもちゃを持っていってもいいのか?
83名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 06:02:13 ID:X5ilFxq00
>>82
ソフト開発費がPS3の10分の一で、ソフト売り上げはPS3の10倍だったらどうする?

後は分かるよな?
84名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 06:05:09 ID:ELsz+HRF0
いや・・・別にPS3で出さなくてもいいし・・・
何で携帯・・・
85名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 06:05:38 ID:c6MV00ff0
FF13の開発費捻出のためさ
86名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 06:06:48 ID:X5ilFxq00
wifiみたいなのがついてるのが
DSしかなかったからだろ

2〜3の頃からやりたかったわけだし
87名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 06:40:54 ID:OfrzomQX0
>>82
楽引き辞典を装備
電子辞書と言い張って吉
88名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 06:48:08 ID:q8Z609XUO
>>87
Wiiについてるよ
89名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 06:48:48 ID:q8Z609XUO
>>86だった
90名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:00:41 ID:BtEctNgoO
アンチ必死だな。
91名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:22:13 ID:PLfAbQfJO
しかしなんでナンバリングが携帯機で出るのがそんなに嫌なのかね?
よくわからん。
92名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:26:56 ID:EKoev/h6O
DSほしかったから買うかな。
PSPかWiiだったら買うかまようけど。
逆にFF卒業かもしんない…最近ゲームやらなくなったし。
10がPS3だったらいいけどな…
93名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:28:29 ID:OfrzomQX0
据え置きじゃないと駄目だという固定概念があるのだろう
保守的なんでしょう
94名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:32:21 ID:Zm/3StoM0
あんまし挑発しなさるな
新情報まだかー?
95名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:40:36 ID:t4/GNpgLO
まあ彼らも彼らでDQを愛してきたからな。
でも9に反対する自分たちこそは真のDQファンみたいな態度はちょっとなあ…
96名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:41:00 ID:A1dXAn6g0
まあ大画面の方がドラクエの世界に浸れるからな。わかりはする。
でも携帯機はその世界が自分のものになったような感覚が持てて
それはそれで好きなんで9にも期待。
97名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:41:18 ID:y+G8B5A20
というか、面白がって便乗してるやつも多そうだが。
最初からアンチドラクエ、FFマンセーなやつとかな。
98名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:47:14 ID:hNYvdoiZ0
いつの間にか肯定スレが必要ないくらい平和になってるじゃねえかここw
やっぱ本スレはこうじゃないとな
99名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:48:50 ID:EKoev/h6O
>>97
半分くらいはそうだと思う。
いや、もっとか…。
100名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:50:36 ID:estEPtfn0
最初は不安だったが結構面白そうだから困る
101名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:51:27 ID:Zm/3StoM0
変化が受け入れられるかどうなのかだよね
俺も堀井がシナリオ書いてないとか音楽杉山さんじゃないyoとかだったらゲェェってなってた。そこは保守だろ!って
102名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 07:51:36 ID:X5ilFxq00
今回の事で
堀井の新しい挑戦を応援する=堀井信じてる派と
堀井を自分達の殻に閉じ込めたい=堀井は俺達の奴隷派
に分かれたな

8という劇的変化の時の不安もやってみたら面白かったように
堀井の才能を信じたい
103名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:17:21 ID:uPwi0ruCO
今日のジャンプに特集載ってたね。

あの塔のイラスト観たらwktkが止まらないィィ。
104名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:18:31 ID:xwTEE66X0
そりゃ作者が変わったら別の作品だし
作者本人がこの作品はこういう方向に持って生きたいっていうなら納得できるが
105名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:30:03 ID:MbVr2J+10
106名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:37:11 ID:3SYxuLHCO
俺としては8あんま好きじゃないから9を割と肯定的に受け止めてる
堀井は美しい3Dでドラクエの世界を表現するって路線は8で満足したんだろうね
でもDSで不安って人の気持ちも分かる
性能的には十分可能な筈なのに手抜きRPGが多いせいでDSのRPGには悪いイメージがあるんだよな
堀井のコメントからボリューム十分な作品にするって意気込みが感じられるから
期待はできるがやっぱ微妙に不安
107名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:38:07 ID:BsfSBFYg0
アクションって時点で手抜きRPGじゃねえか
108名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:40:17 ID:2BMdcM+k0
今回のドラクエ\は、今一番普及しているDSで出すのは解るけど、
ドラクエ]はどのハードで、出すんですかね。
PS3が普通に普及していて、WIIとあんまり普及台数が変わらなければ
ドラクエ]は、PS3で出してほしいよ。
また、DSは勘弁してほしいよ。
109名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:42:14 ID:hNYvdoiZ0
見かけさえ良けりゃ中身が糞でも手抜きと言わないらしいぜw
110名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:44:42 ID:4C2sBZ2R0
ROMカセットって2本分?だとしたらデータの受渡とか値段気になるね
111名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:51:58 ID:3SYxuLHCO
>>107
まだ全然情報出てないのになぜ手抜きだと分かるんだ?
堀井のコメントからして戦闘のシステムはまだまったくできてないっぽいし
そもそもどの程度アクション要素が入るのかも現状じゃ分からないじゃん

>>110
2枚組はネタ
つーか2枚にするくらいなら3Dメモリ使うだろ
112名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 08:59:15 ID:EKoev/h6O
グラフィックがよければいいって人いるよね。
自分はPS2で一番ハマったのはドラクエ5だから大事なのは中身派。
でも10は据置でお願いします。
113名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:03:04 ID:4C2sBZ2R0
>>111
やっぱりネタだったのね・・・

Xが出る頃にはどのハードが売れているんだろうかね
114名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:11:16 ID:/lMgcKWb0
>>108
PS3はFFが受け持つからありえない
115名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:15:11 ID:q8Z609XUO
単純に小さい画面でやらなきゃいけないのが苦痛
すぐ横にPS2もWiiもあるのに何で携帯ゲーム機でやるのかと

内容はそれなりに期待してるんだけどね
116名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:19:04 ID:Zm/3StoM0
10までに据え置きの勝ちハードがはっきりしてればいいんだが
PS2並に売れそうなのはどれだろう
117名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:19:36 ID:QTaIgwPi0
>>115
とか言ってる人が携帯から必死に2ch

乙でありますw
118名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:21:00 ID:eE8ZaPji0
今の所はwiiかな
値段が下がるまで持ちこたえればPS3も或いは
360は有る程度の人気は有るだろうけど良くて2番手って感じに成りそう
119名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:21:20 ID:uPwi0ruCO
アクションなのはネットワークプレイを円滑に行なう為の策で手抜きとは違うと思うなぁ。
フィールドでバラバラに展開して戦ってたパーティが「こっちに強いのいるから助けに来てー」みたいに呼ばれて途中から戦闘に加わりみんなで倒すみたいな遊び方をする為でしょ?

既存の戦闘システムだとそれは出来なさそうだもんね。
120名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:23:14 ID:gYarWJDMO
ドラクエが携帯ゲームとかありえね〜よ
121名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:23:30 ID:sQRTd0+e0
PS3は良い性能ではあるんだろうけど、ソフトの開発費、期間、その辺りでどう考えても無理があると思える。
MSぐらいの巨大な資金がないとまともなゲーム作れそうもないじゃん。
DQ級のナンバリングならそれでも上がりは出るかも知れんが、他社のスタンダードタイトルは軒並み全滅だろ。
それでも利益出そうと思ったらロンチタイトル程度の完成度の低いショボイゲームにしかならんでしょ。

DQ10が出るのが何年後か分からんがドラクエ10のだけの為にPS3に7,8万出すのは躊躇われる。
その時10のソフト代込みでPS3が、360のブルドラパックと同じ3万までなら出す。
それが出来ないならwii一択でお願いしたい。
つうか、DQはその時一番売れてるハードで出すんだから、こんな事言っても無駄か。

ホントはPS2でもDQのナンバータイトルせめて2本は遊びたかったが10発売の頃には消えてるだろうしね。
8エンジンはまだまだ活躍出来たと思うと残念だ。
クタを恨むしかないな。
122名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:27:29 ID:baXdQwABO
据え置きじゃなきゃいやって言ってるやつはよっぽどの暇人なんだろな。
自分みたいに忙しいサラリーマンは携帯機で出てくれるのは物凄く有り難い。
8の時なんか娘が産まれて半年位だったから大変だった。
だっこしながら二時間くらいプレイしてたら腕が痺れて上がらなくなった。

123名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:29:37 ID:2BMdcM+k0
開発費は、時間がたてば安くなってくるんじゃないの?
360のブルドラパックって、HDついていないんだよね?
124名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:29:58 ID:Nj6G5n9V0
>>117
この時間、家にいないで携帯で2chみてる奴の方が普通じゃないか?
平日朝9時にPCで2chやってる俺達がニートなだけさ><

正直携帯機で出されたからって、電車の中とかでゲーム機出して遊びたくないからなぁ。
125名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:31:43 ID:EKoev/h6O
ドラクエをだしたくてもだせないくらい据置市場が今やばいんだよ。
10がでるころには復活してるだろうか?
126名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:32:18 ID:1VpQURnV0
>>122
9:30に言われても説得力が・・・・
抱っこしながらっだったら
DSになってもおそらく
痺れるだろ?
DSの方がコントローラより
重いんだから
127名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:32:44 ID:2BMdcM+k0
PS3って7,8万しないでしょう?
128名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:33:16 ID:BsfSBFYg0
9:30のサラリマーンwww
129名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:36:31 ID:EKoev/h6O
携帯だから電車とか会社から書き込めるだろうに。
130名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:37:00 ID:sQRTd0+e0
あ、俺も9には期待してるから、アンチじゃないよ。
131名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:46:01 ID:TLJILwbEO
なんつーか もうグラフィックの進化とかどうでもいい
技術の押し売りはもうたくさんだ
だいたいゲーム機に5万ってアホかw
ドラクエをきっかけにWiiとDSが浸透してほしい
132名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:46:02 ID:pf7u9MxHO
これでいざ発売されたらコマンド式RPGだったら堀井を神と認める
133名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:52:29 ID:A1yFxaUY0
次世代機で綺麗な映像のゲーム作っても、「お、綺麗だな」で終わりだけど
DSでそれなりにクオリティ高いゲーム作ると、「技術力高けぇ」って驚かされる不思議。
作ってる方も割に合わなくて可哀想。
134名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:56:27 ID:MEBqPcLv0
>>132
そうなる可能性もあるよ
まだ仮のシステムらしいし
135名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:57:12 ID:Nj6G5n9V0
今回のDQ9なんて、DSであそこまでやるのはハード上いろんな縛りがあるしかなり技術力が必要なはず。
なのにやはりDSの限界からか、見た目がショボイとか手抜きとか言われてるように思える。
>>133みたいに思ってもらえる方が開発側は嬉しいと思うよ。
136名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 09:57:56 ID:rgARj4Oj0
>>131
ネオジオは当時58000円したんだが…
まぁゲーセンの基盤そのままだったしな
基盤買ってコントロールボックス繋げて、
ゲーセンのゲームを家庭でやるのに比べたら
マシだったんで買った
ソフトも30000円くらいするのでサムスピと
天外魔境すらいしか持ってなかったがorz
137名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:00:37 ID:5X9zBvmd0
>>136
それは超特殊な例だな。
138名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:00:48 ID:sQRTd0+e0
>>136
PS3は買いたくないくせに、俺もNEOーGIOは持ってたわ、、
・・・あの頃はバブリーだった。
139名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:02:59 ID:xwTEE66X0
>>136
だから売れなかったじゃん?

>>131
FFの反省もあるんだろうね
7がヒットしてグラの向上こそユーザーの求めるもの、見たいな勘違いして
その路線で突っ走ってユーザー離れを引き起こしたわけだし
この板でブルドラの方がdq本編みたいだって意見聞くと本当にそう思うよ
DVD3枚組みの超大容量ゲームがDQの正統進化かよ?
140名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:06:15 ID:1VpQURnV0
アクションがDQの正当進化かよ???
141名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:06:59 ID:BsfSBFYg0
うん
142名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:08:31 ID:A1dXAn6g0
9のグラフィックは正統進化だと思うのだが
143名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:09:40 ID:1VpQURnV0
グラに話題がそらされたぁ
144名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:10:03 ID:fCmUFy500
ゲームの退化をユーザーが認めてしまったら

日本の進化はないよ
145名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:10:31 ID:BsfSBFYg0
なんで戦闘のシステムの話してんのに
グラの話になるんだよう
146名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:12:14 ID:TLJILwbEO
FF→聖剣伝説みたいな感じになるの?
147名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:12:26 ID:3TUmYd+00
1からやってるけど、今回の判断は期待
さすがに今までのドラクエのままだと昔っからやってる人らは
飽きてると思うね

どうせ3〜5辺りのストーリーを越えるものはもうでないだろうし
斬新なシステムで再びドラクエを盛り上げて欲しい気持ちはある
148名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:12:59 ID:fCmUFy500
様々な続編ゲームが存在するけど

グラフィックをここまでも劣化したのは
DQ9が初の試みだぜ。

つーか前代未聞だよ
149名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:13:19 ID:A1dXAn6g0
あ、ごめんもっと前の過去レス見ての独り言でした。
150名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:13:59 ID:X5ilFxq00
まあ、据え置きが良いよ派は
いまから10のために機種はどれでも良いから
自分で買うなり人に進めるなりしてSFCPS2ぐらいの国民機を作るように活動しないと
次の時代にバーチャルボーイが流行っていたらそっちに流れるからな

9を買わない努力をしても多分9は売れるし
10の頃PS2は死んでるし
今のところWiiPS3360はどれもパッとしないし
それじゃまたDSになる確立が上がるだけ
151名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:16:58 ID:fCmUFy500
>>147
ドラクエは20年を超えてるのに、飽きるも何もないよ

あの戦闘方式が受け入れられているという証拠。

FFはシステムを毎回変える事がセオリーになってるけどさ
152名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:18:43 ID:NpF/mH+Y0
これはFFでいうと11と同じ方式を取ってるのか?
153名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:18:46 ID:3TUmYd+00
DS否定派はDS持ってないだろ?
実際触ってみるとそんなに画質悪くないよ
それにドラクエなんて昔から画質悪いんだから
それほど変わらないでしょ
154名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:20:23 ID:sQRTd0+e0
俺はちと>>147に同意、携帯機、オンラインは斜め上行ってたけど。
シームレスなら嬉しかった。
155名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:20:32 ID:X5ilFxq00
>>151
伝統を守るなら1〜7の見下ろしにタイプに戻さないとな
8は違いすぎるから

おれは大幅にドラクエから逸脱した画面の8も
面白いと感じるから堀井を信じるぜ
156名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:22:12 ID:fCmUFy500
>>153
DS持ってるから批判するんだよ

定期的に充電しないといけないし。画質はPS1並いくかいかないかだし

唯一の利点はペンタッチだよ。まあその利点をうまく利用するための
戦闘方式変更なんだろうけど。
157名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:23:25 ID:y+G8B5A20
>定期的に充電しないといけないし。画質はPS1並

もってねえよキサマwwww
158名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:23:26 ID:A1yFxaUY0
>>153
だろうね。
確かに写真とかだと、DSの映像って凄くショボク見えるし。
実際プレイすると気にならないけど。
159名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:23:50 ID:yOFl79ZUO
DS買うのがめんどくさい
携帯ゲーム機なんて普段使わないしな

どうしたものか…
160名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:24:52 ID:fCmUFy500
>>157
持ってないのはお前だろ

161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:25:33 ID:y+G8B5A20
>>160
二台ありますが?
どっちも旧型だが…orz
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:26:16 ID:5X9zBvmd0
>>151
FFのシステム変更も所詮はマイナーチェンジでしかない。
ATBの採用や11や12の戦闘は思い切った変更だったかな。

DQも毎回新しい試みは取り入れてきてる。
1でRPGの基本、2でパーティープレイに乗り物、3で転職、
4でAIに馬車に章立て、5でストーリー性を強めつつモンスターを仲間にして
6は特技を入れてキャラ育成に幅をもたせ、マップを2枚にしてストーリー進行にも幅を持たせた。
7は3Dを試験的に取り入れマップが回るようになり、8でついに箱庭世界を作り上げた。

次に何をやるかと周りを見回した時にあったのネタがネットワークだった。
比較的ネット接続が容易なDSが爆発的に普及していた、それだけ。
それに伴う戦闘システムの変更は十分に考え得る範囲内のものだよ。
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:26:40 ID:3TUmYd+00
>>156
確かに定期的に充電するのは面倒だよね
でもプレイヤーになりきって楽しむドラクエ本来の遊び方は
DSのほうが据え置きよりも向いてると思う

ワイヤレス通信とかできるしね
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:27:40 ID:fCmUFy500
>>161
とりあえずps2並の画質までは達してないよ
pspがようやくそこに達するくらいなんだから
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:29:54 ID:Nj6G5n9V0
>>162
本当に考えうる範囲内か?
発表1月前に「DQIXはDS ジャンルはネット対応RPGで戦闘はアクション」
というような速報スレがたってても、バーボン扱いしないのか?だとしたらあんたは凄いやつだ。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:30:27 ID:y+G8B5A20
>>164
PS2並とか、そんなこと俺言ってないがな・・・。
お前がPS1並とかアホなことぬかすから反論しただけだ。

とてもじゃないが、マリオ64DSを初代PSで動かすのは
きつい。DSは64+レベルぐらいの性能はあるんだぞ?
テクスチャはアレだが。
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:30:33 ID:X5ilFxq00
そういえばDQ2の画面がファミマガに最初に載った時に
「え、どういうこと?3人でやるの?」と言った勘違いも良い思い出だな

DQ9はドラクエ3ぐらいのボリュームで
クリア後(途中でもOK)の楽しみで
自分の育てた自慢の戦士とか承認とか賢者で
4人同時プレイができる程度のものだろうけど

変にFF11みたいな物だと思ってる人多いしな
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:30:55 ID:fCmUFy500
>>162
そうDQ9は戦闘システムの変更というか追加なんだよ。

しかし、今回は。。。。。。。。。。。。。。

小さい画面だからコマンドを開きまくると
文字が小さくて見えなくなるから、強引に仕様変更

169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:31:35 ID:Ac7wMBeS0
DQ9のアンチって大抵DQ8をマンセーしてるから笑えるww
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:32:29 ID:BsfSBFYg0
DQ9の信者って大抵DQ8をアンチしてるから笑える
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:32:35 ID:fCmUFy500
>>166
どうみてもマリオ64DSのグラフィックまで
表現できてないだろー
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:32:46 ID:eE8ZaPji0
>>167
発表された当初は
RMTがどうとか廃人がどうとか書いてる人が結構居たな
流石に最近は居ないみたいだけど
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:33:32 ID:5X9zBvmd0
>>165
発表前に予想じゃなくて、過去のDQの変遷や堀井の言動から
総合的に判断すると、今回の仕様も十分納得出来るという事。
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:34:19 ID:Ac7wMBeS0
>>170
それはないwww
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:34:44 ID:ikMxGNCd0
>>162
考え得る範囲内で終わってしまうのは残念。
俗に言うMOはアクションの方が利点が多いとても、
そちらの固定概念を崩してくれたら更に感動。
どんなバランスで組み上げてくれるか期待。
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:35:08 ID:A1dXAn6g0
>小さい画面だからコマンドを開きまくると
>文字が小さくて見えなくなるから、強引に仕様変更

お前やっぱり持ってないだろ。
誤字なのかとも思ったが
ペンタッチなんていうDSユーザー見たことない。
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:35:12 ID:X5ilFxq00
>>169
だよな伝統が〜とかいうけど
1〜7まで見下ろし型は無視なのが不思議

8の新しい試みがOKなんだから
堀井を信じて9を待てと言ってもそこはスルー
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:35:56 ID:y+G8B5A20
>>171

そりゃ製作者も違うし、まだ開発段階だろ?
モンスターズのほうはどちらかと言うとマリオ系(ドラクエ[系)
のグラだと思うがな。ドラクエモンスターズジョーカーとあえて
違うグラにしたのは、ゲーム性が違うからだろうし。
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:38:23 ID:Ac7wMBeS0
>>177
その事から大体どんな奴がDQ9アンチやってるのかが分かる、と。
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:40:43 ID:fCmUFy500
>>176
もってるよ
漢字で表現されると、潰れて見えない時がよくある。

まあDSのソフトの大体子供用だから、ひらがらばかりだけどな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:40:51 ID:X5ilFxq00
>>172
あーそれはさすがに減ったのか
オン中心に考えてる人多くてさ

あくまで9とつけるからにはRPG1本分のボリューム+同時プレイなのだが
それを理解して叩いてるのか…。
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:41:36 ID:1VpQURnV0
ターン制のRPGやりたくて
ドラクエかったら
鳥山絵のゼルダだったら
うれしいのかよおぉぉ
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:42:21 ID:uPwi0ruCO
絶対面白そうだけどなぁ。
こうやって書き込んでる住人同士でいっしょにゲームできるんだぜ?

DSなら持ってる奴多いしネット接続は死ぬほど簡単だし最高じゃん。

Wiiでもいいけど仲間で持ち寄ってワイヤレスでワイワイみたいな遊び方は出来ないからなぁ。やっぱDSで正解だよ。
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:42:34 ID:eE8ZaPji0
>>182
既にターン製じゃないって書いてるんだから買わなきゃ良いじゃん
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:43:28 ID:fCmUFy500
いいか

DSのソフトの容量は16MBだ

どう考えても前作よりも、システム、ストーリー、文字数、グラ
ジョブの種類、全てが削減方向なんだよ。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:43:38 ID:3TUmYd+00
9はモンスターハンターと聖剣伝説を合体させたような
感じだけど妙に期待させてくれる

ドラクエの世界観、
モンスターハンターの武具の着せ替え・協力プレイ、
聖剣伝説のアクション、
どれも好きだから
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:44:08 ID:ikMxGNCd0
>>180
>小さい画面だからコマンドを開きまくると
>文字が小さくて見えなくなるから、強引に仕様変更

これに関しては、シンボルアイコンで解決できると思うがどうだろうか。
残す気ならば手段は幾らかあるが、テンポ感を優先したように思ってる。
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:44:31 ID:1VpQURnV0
16MBwwwwwww
128MBだろ
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:44:40 ID:Ac7wMBeS0
>>183
友達いない奴もネガキャンやってそうだよなw
まわりがDS持ちまくりな俺は今からwktkなんだぜ。

どうかボミオス等の状態異常呪文が味方にもかけられますように。
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:44:58 ID:xwTEE66X0
>>185
はあ?死ねよ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:45:12 ID:y+G8B5A20
>>185
ROM : メガチップス社製の独自規格フラッシュメモリ。1Gビット(128Mバイト)以上可能。
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:45:30 ID:A1dXAn6g0
つ、釣られたorz
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:45:44 ID:Ac7wMBeS0
>>185
ワロスwwwww
子宮から出直せwwwwwwwww
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:46:23 ID:/npS96XM0
>>182
昔のゼルダ並のゲーム性が実現できるならとっても嬉しい。
つーか鳥山の絵と堀井の世界観と物語、すぎやまの音にゼルダのゲームバランスって最強じゃね?
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:46:35 ID:X5ilFxq00
>>182
最終的にゼルダ64目指してるんだから
10はもっとゼルダになる

ゼルダになったら堀井の冒険も終わる

ただラーメンといっても職人によって色々なラーメンがあるように
堀井がゼルダを作るなら同じゼルダ味にはならない
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:46:51 ID:5X9zBvmd0
DQ6が32Mビットだぞ。
ボリューム的にはあのくらいで十分。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:47:01 ID:hhDnZozO0
これで分かったと思うが、韓ゲーの戦闘システムを採用した事は
事実日本が韓国に屈服した事になるのだ
これからの時代は韓国産ゲーム
ドラクエの起源は韓国
キムチも本場韓国
韓国を宜しくお願いしますm(_ _)m
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:48:00 ID:y+G8B5A20
生ラーメンとインスタント麺みたいなもんだ。
インスタント麺にいちいち「こんなのラーメンじゃねえよw」
って言うやついたいだろ?どっちもうまきゃいいじゃねえか。
どっちもラーメンだw
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:48:01 ID:1VpQURnV0
>>194>>195
ゼルダやれよww
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:48:23 ID:MPL0isqEO
RPG→ARPGってジャンルが変わってるのにナンバリングタイトルはないんじゃね?って納得いってない奴が多いのは確か
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:48:33 ID:fCmUFy500
いいか

DSのソフトの容量は128MBだ

どう考えても前作よりも、システム、ストーリー、文字数、グラ
ジョブの種類、全てが削減方向なんだよ。

>>196
それはそれは、すごい劣化ですね
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:48:34 ID:/npS96XM0
>>199
ドラクエ9やりますw
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:49:43 ID:xwTEE66X0
>>201
7を途中で投げ出した身からするとむしろ嬉しい
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:50:44 ID:1VpQURnV0
>>201
ワロタ
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:50:53 ID:X5ilFxq00
>>199
逆だろ
堀井の進化についていけなければ
他のゲームか過去作品しろよ
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:51:02 ID:eE8ZaPji0
>>201
DSのソフトの容量は16MBじゃなかったの?
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:51:24 ID:xwTEE66X0
>>200
公式にARPGって単語は出てきたのか?
そもそこRPGの定義は何よ?
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:51:38 ID:fCmUFy500
昔はFFかDQか

なんて比較した時代もあったけど

FF13とDQ9は比較するのも可愛そうになるよ

209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:51:44 ID:y+G8B5A20
>>201
つまんね
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:52:18 ID:y+G8B5A20
なんだ、ただのアンチドラクエじゃないの
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:52:36 ID:3TUmYd+00
堀井にとってドラクエっていうものは自分の歴史そのものじゃないのかな?
とりあえず同じシステムで一貫するつもりじゃなさそうだし、
そこはホリエイター魂だよね
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:52:46 ID:MxRmNldF0
>>201
16MBはどうしたんだwww
つーかドラクエ6がMB換算だと4MBだっての判ってるか?
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:52:56 ID:ZJRFL7Mw0
ゼルダの「氷の弓矢で水を凍らせて足場にする」とか「火矢で離れた場所のクモの巣を燃やす」
とかっていうようなアクションはDQプレイヤーには難しすぎるんじゃないだろうか
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:53:40 ID:Ac7wMBeS0
>>201>>208
(・∀・)ニヤニヤ
お前の知能を一般人と比較するのもカワイソウになるよw
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:53:52 ID:1VpQURnV0
>>205
堀井の進化ww
ユーザーが合わせんのかよ
216208:2006/12/18(月) 10:54:02 ID:fCmUFy500
DQ9の方が売れるから、とか色々いい訳して
ドラクエをマンセーするのは日本人くらいだよな

その他98%を占める外人の人に聞いたら。
確実に答えは違うのに。。
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:55:06 ID:y+G8B5A20
さて、そろそろ釣り宣言して消えるのがスマートだぜ?
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:55:10 ID:BsfSBFYg0
>>216
いちいち名前入れなくてもお前ってわかるから別にいれなくていいよ
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:55:29 ID:A1dXAn6g0
>>213
戦闘以外の部分でのそういったアクションはないんじゃないかと
思ってるんだがどうだろうな
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:55:30 ID:L898YDey0
ドラ懸クエストっていぅRPG型の懸賞サイトなんだけど…今人気だからやってみない

ドラゴンクエスト系だよ!!
下のURLから入って情報登録してすぐできてお金も貯まるからやってみて!!
↓↓↓↓
http://doraken.jp/mobile/index.php?fid=38972
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:55:36 ID:xwTEE66X0
>>215
???
当たり前だと思うんだが
何故作者が客に合わせなきゃいかんのだ?
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:55:43 ID:4C2sBZ2R0
>>217
突然いなくなるに40ゴールド
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:55:58 ID:Ac7wMBeS0
>>218
ワロタw
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:56:51 ID:y+G8B5A20
>>222
IDかえてすぐに戻ってくるに8ゴールド
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:56:57 ID:afNRlYEOO
文句言うやつは買わなきゃ良い
それが一番の抗議

旧来のドラクエのシステムがよけりゃRPGツクールでも買って自分で作れば良い
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:57:04 ID:Ac7wMBeS0
>>222
薬草いっぱい買えるのに勿体ない
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:57:05 ID:MxRmNldF0
>>215
当たり前だアフォ
これまでだってずっとそうだったし世のゲームの大半がそうだ
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:57:36 ID:1VpQURnV0
>>221
えええぇぇぇ??
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:57:40 ID:A1dXAn6g0
>>224
それでも改行の入れ方ですぐばれるに9ゴールド
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:57:48 ID:3TUmYd+00
しかし、今は期待してるけど
実際にプレーしてみてクソゲーだったら
どうするんだろこれ・・・

良ゲーであることを願う・・・
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:58:09 ID:xwTEE66X0
1ゴールドって日本円にしてどんなもんだ?
宿屋が数十ゴールドだから500〜1000円くらいか
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:58:14 ID:y+G8B5A20
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:58:33 ID:ikMxGNCd0
>>208
昔は同じリングで技を競い合った同士。
今は、互いに比較するには違う場所にいるんだよ。
培った技と肉体はそのままに、
片や映画俳優、片や、秘境冒険者。
サヨナラ、熱きあのリングよ。
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:58:50 ID:hhDnZozO0
ドラゴンクエストは韓国が起源です
そのような時代がやっときたのですね?^^
10、11・・・とこれから更に進化していくでしょう
しかしまだ何かが足りないのです・・・・・
そうです!!クリック感が全く無いのです!!!!!!
10ではクリック出来るようにしてもらいたいなぁ^−^
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:59:19 ID:X5ilFxq00
>>213
それもあるけど
NPCがひたすら自分をありがたがって感謝して協力的な
自分の都合の良い気持ちの良い世界に
他人が踏み込んでくる拒絶感を感じてしまうかも

他人が踏み込んでくると世界で1番だったのに
2〜4番になってしまうから
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 10:59:27 ID:fCmUFy500
的確な発言で注目を集める事が
つりというのならば、俺は釣り士だろう。

揚げ足取りが生きがい名奴はただのピラニアだ
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:00:06 ID:NWXR/Wyf0
こっちのスレのが勢いあるけど日によって変わるのか
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:00:09 ID:4C2sBZ2R0
>>231
考察したブログ見っけた
ttp://period.blog.shinobi.jp/Entry/60/
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:00:10 ID:y+G8B5A20
>俺は釣り士だろう

相当な大物ですねw
「士」www
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:00:13 ID:xwTEE66X0
>>230
どうするって
この板でくそみそに批判するに決まってるだろ
何でクソゲーつかまされて擁護せにゃならんのだ
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:00:15 ID:MxRmNldF0
>>230
クソゲーなら全身全霊を込めて叩かせてもらう
まあ、どんな大作でもそりゃ一緒だろう
スタッフが鉄板である以上不安も無いしな
242名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:00:17 ID:eE8ZaPji0
>>235
それならマルチプレイをしなければ良いんじゃないの?
マルチプレイ無しでも十分に遊べる様にしたいと公言している訳だから
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:00:42 ID:Ac7wMBeS0
>>235
お前鋭いな。その発想はなかったわ。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:01:02 ID:MPL0isqEO
>>207公式かは知らんが>>1にはA・RPGとある
RPGとは…
語ると長くなるよw
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:03:24 ID:X5ilFxq00
>>242
そう思うよ
あくまでRPG1本分は楽しませてくれるのだから
なんで協力プレイがダメなのか全然わかんない
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:03:32 ID:eE8ZaPji0
>>244
是非RPGの定義に付いて長く語ってくれ
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:03:37 ID:ikMxGNCd0
>>244
公式では
RPGですらなく、ロールプレイング
長くなるね、語ると。
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:04:17 ID:fCmUFy500
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:04:57 ID:y+G8B5A20
>>248
IDがファミコン。
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:04:58 ID:xwTEE66X0
一応テイルズもヴァルキリーも公式にはRPGなんだよな
戦闘がコマンド式ターン制じゃなくなんたらジャンルが変わるとか
それ一般常識じゃあないだろ
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:07:31 ID:fCmUFy500
静止画で見ると糞だけど

動画で見るとまあまあ出来るレベルだな

期待して待つか
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:08:08 ID:4C2sBZ2R0
君と響きあうRPGなんてわけの分からんものもあるしジャンルに固執しなくてもいいよ
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:09:11 ID:49bDUDtp0
>>213
敷居を下げるためにクリックゲーにすれば良いじゃん
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:09:27 ID:1VpQURnV0
>>250
テイルズって名前で戦闘方式は分かるだろ
ドラクエって名前で買った人の中には
少なからずこれドラクエ!?って思う人はいるだろーよ
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:09:59 ID:L3Ys39MtO
冒険ファンタジーでいいよ
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:10:05 ID:EKoev/h6O
しかし堀井は戦闘システムに関してはなにもいわないな。
いままでと変わるなら何か言うはずなんだけどな。
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:10:17 ID:Ac7wMBeS0
>>250
役割を演じるゲーム、でRPGだからな。
究極的に大抵のゲームはRPGさ。

あとやはりアクション、というジャンルこそゲームの至高だよ。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:13:26 ID:X5ilFxq00
役割を演じるという視点で見た場合
テイルズは何を演じているんだ?
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:13:54 ID:xwTEE66X0
>>257
ゲームってのは自分から干渉できてなんぼだからな
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:15:02 ID:3TUmYd+00
実は壮大なドッキリだったりして

「ナインちゃって!」とか言って
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:15:19 ID:A1dXAn6g0
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:16:01 ID:fCmUFy500
>>260
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:17:08 ID:L3Ys39MtO
これは酷い
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:17:30 ID:4C2sBZ2R0
山田く〜ん、>>260さんの所有ハード全部もっていって!
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:17:41 ID:y+G8B5A20
>>260
おまえ今日からあだ名「アモス」な?
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:18:48 ID:1VpQURnV0
ドラクエ9と出すからには
飽きている奴がいるとしても
ターン制で出すべきとは思うな
アクションで売れるかどうかは
別の名前でやれば良かっただろう
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:19:50 ID:9LNNQBqK0
でもドラクエって自分が主人公になって世界を冒険することを目標にしてたゲームでしょ?
ドラクエ1ってまさにその代表で、操作できるキャラクターが一人しかいないじゃん?

ドラクエ9ではその辺がどうなるか分からないけど
完全にゲームの主人公となって常に自分のキャラを自由に操作して
ロールプレイもできる上に協力プレイもやろうと思えば出来るドラクエ9は究極の形じゃない?
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:20:53 ID:xwTEE66X0
>>266
作者がどの作品にどんな名前つけようがかってだろ
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:23:04 ID:X5ilFxq00
>>267
全DQ支持者ならそうだよ
2のサマルとムーンブルクが友達ならばもっと楽しいと言うコンセプト

反対意見の人は8-2を求めてるだけな気がする
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:23:35 ID:5X9zBvmd0
>>266
DQの世界観でやるアクションてのが重要なんだよ。
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:23:37 ID:1VpQURnV0
>>267
堀井はそういう思いがあるかもしれないが
8までこういうターン制バトルの歴史を作って
しまった以上、ドラクエはユーザーの物になっていると
思うし。
堀井の本当に目指したかったゲームは新規でやって
欲しかったな
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:24:14 ID:y+G8B5A20
>>269
あー、わかるわそのたとえw
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:25:19 ID:ikMxGNCd0
>>267
TRPGまで辿れば、ネットによるRPGこそ堀井がやりたかった事かもね。
ただ、それが出来ない過去に、他の全てをプログラミングによって構築した世界の
「あのRPG」を日本に広めた一角がドラクエだったからね。
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:25:23 ID:xwTEE66X0
意味が分からん
過去作全部で採用してたシステムは新作でも採用しなきゃいかんて決まりでもあるのかよ
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:28:27 ID:h2RAlHHx0
俺のモノに何してくれるのよ!?って気持ちなんだな
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:29:14 ID:ikMxGNCd0
>>274
シリーズである以上、共通項は必要だと思うよ。
堀井だって、RPG本来の「役割を演じ」冒険する事をソレとしているんだろうけど。
RPGに対する主観のズレだろう。
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:29:14 ID:THZREyJy0
つまりID:1VpQURnV0は
「ドラクエらしさは戦闘しかない」と言いたいんだよ。
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:31:12 ID:xwTEE66X0
>>276
共通項なら作者があの3人で
堀井が「これがドラクエの本編だ」っていってるだけで十分なはずなんだがな
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:31:16 ID:9LNNQBqK0
>>268
でも、今までとシステムや内容が大きく様変わりしてる場合は
ユーザーに対する配慮も必要だと言われても仕方ないだろうね。

FF11なんて本当に名前だけで中身は全く別もので
確かにどんなタイトルを付けるかは作者の自由だけど
「お食事処 そば うどん」と看板を掲げておいて店の中は「一級料亭」だったようなもんで
どんな看板を掲げるかは自由だけど入った人にモンク言われても仕方ないわな。
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:33:07 ID:xwTEE66X0
>>279
じゃあ入るなよww
看板はともかく誤解を招かないようにちゃんとアナウンスはしてくれてるんだからさ
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:33:31 ID:3TUmYd+00
「冷やし中華も始めました」的に捉えればおk
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:34:57 ID:9LNNQBqK0
>>280
いや、自分の意見は基本的に>>267だから反論されてもなぁ
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:35:03 ID:X5ilFxq00
>>279
いや8で劇的に画面が1〜7までのDQから変化した
たぶん過去作品の変化の中で1番変わった所
それでも8をプレイしてみればやっぱりDQで面白かった

だから9も堀井を信じて待とうぜ


・・・8よかったろ?
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:36:21 ID:1VpQURnV0
>>280
なんでそう突っぱねるんだよ
堀井がやったらなんでも賛成的な考えは
すごく危ないというか
信者的というか
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:36:48 ID:5X9zBvmd0
>>278
だよな。
堀井鳥山すぎやまが関わっていて、
メラギラホイミがあって、あのスライムがいればそれはDQだ。
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:37:31 ID:X5ilFxq00
>>284
プレイもしてないのに反対の方が危険だろ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:38:04 ID:A1dXAn6g0
プレイする前から叩く
プレイして糞なのに誉める

どっちも信者だと思う
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:38:13 ID:ikMxGNCd0
>>278
だから個々の主観だと。その意見を否定も肯定もしないが。
あえて揚げ足を取らせて貰うと、その主観だけだと
旧来のDQの1側面であるテキストアドベンチャーが新作でも受け入れるって事だよね。
俺はそんなドラクエがあっても良いとは思う。
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:38:28 ID:xwTEE66X0
>>284
いやなんでそう突っぱねるって
事前に「メニュー思い切って変えてみました」ってアナウンスしてるのに
わざわざ店に入るほうがおかしいだろ
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:41:26 ID:DvIXti640
DQ9の信者って大抵DQ8をアンチしてるから笑えるww
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:43:05 ID:weLJ1Ffy0
>>290
DQ9おもしろそ〜〜、、、DQ8?、、、大好きだよ。ww
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:44:28 ID:1VpQURnV0
>>290みたいにここの人を煽る気は
ないのだが
まあ>>271がオレの考えなんだわ
まあそれぞれの考え方があるということやね
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:44:53 ID:9LNNQBqK0
「アナウンスさえあれば良いってもんじゃない」って考えの人もいるってことだね。
思いっきりメニューを変えることに抵抗のある人だっている。

ただメニューを追加するだけなら良いが
「そば うどん」やってましたが、両方とも無くなって「お刺身 丼もの」始めました
ってなったら「俺はそば食いに行ってたのに…」ってなる人がいるってことだね。

こればかりはどうしようもない。
変わった後のものが超美味いことを期待して待つしかないね。
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:45:34 ID:DvIXti640
いたって普通のDQファンであるID:fCmUFy500
がタコ殴りにされる異常な本スレ
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:45:51 ID:tnUbeemk0
でも計算しながら呪文でグループや全体を攻撃したり
確実に交互に攻撃したり
複数のモンスターと戦ったり
という前提で今までのドラクエバランスが築いてきたわけだが、
それが前提が崩れる可能性を垣間見てしまった。
どうなるんだろうかね
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:46:19 ID:ikMxGNCd0
>>289
正直な所、ここにいる人達は別として
看板だけを謳い、CMでも動画を映さなかったら、その限りじゃないね。
現状のあの広域CMは誤解を招くでしょう。今後次第だ。
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:46:25 ID:X5ilFxq00
>>292
そうそう、そして堀井なりの考えもある
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:47:53 ID:5X9zBvmd0
>>294
普通のDQファンなら職業の事をジョブとは言いません!><
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:48:45 ID:X5ilFxq00
>>296
発売直前にスマップが面白おかしそうにCMしてくれるでしょう
スマップと一緒にプレイできるかも〜〜?

で爆売れ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:49:20 ID:L0Wz/m5eO
堀井と堀江が似てて混乱してきた
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:49:21 ID:ikMxGNCd0
>>298
欧米か
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:49:42 ID:THZREyJy0
>>293
うどん=FF(1〜3ターン制)
そば=DQ(1〜8ターン制)
ラーメン=FF(アクティブタイムバトル)
冷やし中華DQ(ARPG)
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:50:50 ID:xwTEE66X0
>>296
ありゃ任天堂枠のCMだ
ハード売るほうにしてみりゃドラクエが自分とこのゲーム機に来るって言えば十分だろ
ゲームの内容を広報するのはスクエニの仕事だ
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:51:52 ID:Wt/Y9HoJ0
その例えがアホすぎる やめれ
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:52:46 ID:A1dXAn6g0
あれ任天堂枠だったのか。
年末商戦前にひでえ事しやがるw
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:53:51 ID:eE8ZaPji0

>>305
ナエレーションが任天堂御用達の人だったじゃん
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:54:00 ID:xwTEE66X0
>>305
そりゃお互い様だろ
SCEも7の時に同じことしてたしな
大体嘘を言ってるわけじゃないし
308306:2006/12/18(月) 11:54:51 ID:eE8ZaPji0
ナエレーションって何だ
萎えた
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:55:16 ID:DiL8ML6/0
お互い様って何だw
ゲハ厨はまとめて巣に帰れ
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:55:32 ID:5X9zBvmd0
>>307
DQ7の時も「今年こそ出ますように」とかやってたな。
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:55:55 ID:EKoev/h6O
CMはたぶんスマップだろうな〜。
あ、でも5人いるから1人あまるな…。
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:56:08 ID:ikMxGNCd0
>>303
誰の責務とかの話したつもりはないんだけどな。
一般人とドラクエの看板効果の話。
ここに居るような人達は、「色々と」分かってるだろうからいいんだよ。
どの辺を一般人とするかが難しい所だが。
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:57:19 ID:xwTEE66X0
>>309
年末商戦前にあのCM流されて困るのはSCEなんだからお互い様だといっただけだぞ
それ以外の人間にしてみりゃ任天堂があのCMながしたって損害はないんだから
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:58:21 ID:weLJ1Ffy0
>>305
いや、早目にどのハードで出るのかわかって大助かりなんだが?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:58:39 ID:xwTEE66X0
>>311
仲居ときむたくと草薙と新語と
あと一人誰だっけ?
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:59:24 ID:DvIXti640
>>314
株式市場ではな
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:59:27 ID:weLJ1Ffy0
>>315
五郎ちゃんだろ
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:59:27 ID:1VpQURnV0
ID:xwTEE66X0が
全部クリエーター側の意見を言っていて
萎えてきた
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:59:35 ID:A1dXAn6g0
ちょっと冗談で言ってみただけですごめんなさい><
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 11:59:56 ID:h2RAlHHx0
しかしサイトや雑誌やらで情報出すだろうに
全く調べないで買うって人はいるのかね。
FF11かったらネトゲだったorzなんて人いるの?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:01:57 ID:xwTEE66X0
>>318
1ユーザーとしての意見なら面白そうだな、で終わりだからな
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:02:22 ID:4C2sBZ2R0
DQ9買ったらアクションゲーだったから返品しますなんて言う人間いたらキショイぞ
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:05:33 ID:xwTEE66X0
>>322
吉野家で牛丼が終わったときに
「何で吉野家なのに牛丼がねーんだよ」とか言って暴れた客もいるくらいだから
世の中どんな客がいるか分からんよ
324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:06:03 ID:DvIXti640
>>320
ドラクエに限ってはいるんじゃないか
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:06:25 ID:y+G8B5A20
デリヘル嬢とやったあとに、「もうこんなことしちゃ駄目だよ!」と説教する親父みたいなもんだ。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:06:48 ID:CkDcTbAh0
ドラクエ9はアクションRPGになったと知れ渡ったら
買わない奴増えそうだな。
なんで今までの流れでいかんのかね。
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:07:03 ID:Cyko0fu+0
>>312
AVみたいなもんだな?w
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:08:28 ID:h2RAlHHx0
>>324
なら広報はそこきっちりやらないとね
ろくに説明せずに発売したらなーそれはひでぇ会社かもしれん
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:10:06 ID:DvIXti640
>>328
これからテレビCMがどうなるかで会社の姿勢がわかるな
自信があれば堂々とアクションオンラインをアピールしてくるだろう
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:12:32 ID:3TUmYd+00
しかし、凄い時代だな
ドラクエがオンラインアクションRPGになるとは・・・
誰が予想しただろうか・・・
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:12:59 ID:CkDcTbAh0
わざわざアクションでオンラインなんて強調しないんじゃないだろうか。
いかにも正統RPGみたいな感じで売ってきそうだ。
正直オンラインなんかいらんし、アクションもいらん。
ドラクエも今回で下降線をたどるかもしれんな。
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:13:57 ID:xwTEE66X0
>>330
オンラインに関しては昔から言及してたきがするが
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:16:35 ID:EKoev/h6O
スマップがCMでオンラインプレイしますよ。
たぶん…
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:17:37 ID:X5ilFxq00
WiFiでスマップとも
繋がるような繋がらないような
広告だと思うけど
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:18:14 ID:3TUmYd+00
>>332
シリーズ通してやってるけど、正直知らんかった・・・
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:20:28 ID:pHWcS2arO
友達のキャラと4人で一緒に冒険!てことは自分が選択したキャラや職業が友達とかぶる場合もあるのか?
そもそも主人公=プレイヤー自身のはずだが、主人公キャラは固定ではないのか?
4人のうち用事でネットにつなげなかった奴はおいてけぼりをくらうのか?
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:20:30 ID:3TUmYd+00
ザ・タッチと双子の女の子(名前忘れた)がプレイするCMだったりして
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:20:57 ID:j4K6Mq5G0
楽観的なのが多いけどね
DQ9がDS発売によって据え置機は死亡だよ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:21:28 ID:EKoev/h6O
堀井はファミコン時代にネットゲームのこといろいろいってたな。
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:21:44 ID:weLJ1Ffy0
>>335
DQ4とか5の辺りから、ネットゲーについては言及してる
当時はネット環境の普及の度合いで、今は無理とか言ってたな。
まぁ、ようやくやりたいことが出来るようになったとの判断での9なんだろうねぇ。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:22:10 ID:ikMxGNCd0
買いのスタンスとして、ネタバレ嫌いだから前情報あえて見ない、て人もいるだろうし。
そういう人がバカ、と一蹴する人も居るだろうが、それをさせるのがブランドの信頼性。
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:23:12 ID:xwTEE66X0
>>338
それはDQの責任ではない
ハードが普及しないのはファーストの責任だろう?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:23:15 ID:tnUbeemk0
>>326
今作が旧来のドラクエで、次回作は3年後に発売されると考えると、
どうしても今の時点でネット化の流れに片足を突っ込んどく必要がある。
そしてネット化したなら従来の戦闘システムでは壁にぶち当たるわけで、
だからもう新しいDQを受け入れるしかないんじゃないか?
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:23:24 ID:J2op83sH0
自分は、最近どうぶつの森やってて
村から旅立ちたくなったというか、
住人連れてダンジョンにでも宝とかを取りに行きたくなってたから
ドラクエ9の発表はタイミングピッタリだったよ。
アクションについても、グレイスっていう嫌なキャラがいるんだけど
そいつの車を斧でがんがんやってたの
だから今飢えてるの。
ドラクエも12347とやってて8はやってないし(PS2持ってない)
ほんと自分にピッタリそうで楽しみ
あえて注文するなら、特技とか減らしてシンプルで厳しいといいんだけどなー
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:23:35 ID:3Iv/83PZ0
この開発段階の映像見るとキャラメイキングはありそうだな。
顔のパーツとか変えられるかもしれんぞ。
あの顔デカのグラはそれを暗示している。
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:29:10 ID:4C2sBZ2R0
昔ニュース番組のインタビューでチュンソフトの中村社長が
ドラクエ3終わってドラクエ4はどんな要素入れたいかと聞かれたときに
ネットワーク使ってなにかしたいって言ってたね、1988年当時だから
現実的には不可能だとも言ってた。
そして今になってやっと堀井氏の目指してたものが実り始めて感慨深いよね。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:30:36 ID:EKoev/h6O
あの画面のやつって主人公ってわけじゃなさそうだな。
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:32:51 ID:weLJ1Ffy0
>>347
あれは、パーティプレイ用のキャラなんじゃないかねぇ?
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:33:30 ID:9ECBvvT60
>>336
そういうことになるよね レベルが離れたらレベル制限とかストレス溜まる方向で
調整されそうだし、好き勝手な職業だと難易度あがって楽しめなかったり
オンライン要素には正直 不安な事しかおもいつかない

メインはソロプレイでオンラインはおまけ的な扱いになってほしいと願います
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:33:57 ID:Wt/Y9HoJ0
\はヤンガスの不思議のダンジョンにグラフィック似てるな
モンスターもフィールドも
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:34:27 ID:bZijA0UR0
>>347 英雄は1人じゃない、んだぜ
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:36:14 ID:tnUbeemk0
確かにDQのネット化は賛否両論あるが、
俺はこの流れに大賛成。
過去にもドラクエ板に「ドラクエオンラインを妄想するスレ」を
立てたこともあるぐらいだ。
7の移民の町、5のモンスター仲間、5の結婚、6のモンスター闘技場、3のモンスターメダル、
8のスキルポイント、ネット化に取り入れるネタは山ほどあるし、
そんなMMORPGドラクエもしてみたい。
もちろん旧来のドラクエもやって行きたいが
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:36:21 ID:ekytZBIY0
DSだから2007年に発売できる

と前向きに考えてみる俺はDS賛成派
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:36:43 ID:3Iv/83PZ0
>>348
いやいや、そんな回りくどいことはしないだろ。
DQの主人公=自分って流れで行けば。
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:38:47 ID:bVz3T2uyO
エンカウントコマンド戦闘がRPGの王道だ!みたいなかんじになっちゃたからな、国産のRPGは。なんで画面が切り替わって戦闘する必要があるんだ?ネットゲームだからリアルタイム戦闘なるのは必然だし、もたもたするコマンド戦闘やめてアクション取り入れるのも自然の流れ。
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:38:47 ID:j4K6Mq5G0
DSでDQ8並の売り上げ出たら
Wiiで続編とかありえなくね?
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:40:40 ID:weLJ1Ffy0
>>354
DQの主人公=自分なら、女性プレイヤーでアレは無いだろう。
まぁ、何種類か選べるのか、男女2種類になるのかわからんけどね。
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:40:59 ID:X5ilFxq00
>>356
ゆうぼう新しいこと好きだから
また賛否両論なことするかと
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:41:13 ID:whAbpDXlO
一人一台のハードでの発売だから余裕で8越える
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:41:18 ID:5LzuDy3k0
>>349
ひとりプレイとオンは別になると思うよ
なにかしらのデータは共有するかもしれないが
そんなにレベルがどうとか心配するのはどうかと、FF11じゃないんだし
DQの世界で協力プレイができる程度だとおもう
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:41:23 ID:ikMxGNCd0
>>352
流れ、と言ってるから分かってるかも知れないが
それ読んだ人が今回MMOと取りそうで怖いので蛇足だが

WiFi限界≒MO≠MMO
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:41:42 ID:xwTEE66X0
>>356
どうかな?
8の方向性での進化を求める声もあるだろうし
据置と携帯を交互に、なんて可能性もなくはないだろ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:42:18 ID:Ojgt6xnq0
>>352
俺もまったく同じ考え。
なので、逆にDSリリース+Wi-Fiじゃ物足りなく感じちゃうんだよな。

MMORPGをプレイするコア層だけではなくて
周りの知り合いと遊べるって面では楽しみだけど。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:42:55 ID:tnUbeemk0
DQ8って何本売れたんだっけ?
ポケモンは350万本売れてるわけで
DQとなるとさらに30代40代のDQ世代を巻き込むから
DQ8より売れるんじゃないか?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:44:59 ID:4C2sBZ2R0
高く見積もって400万〜500万はいくと思う
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:45:55 ID:h2RAlHHx0
ネットのマルチプレイ…期待する部分だけど
既存の物のライト向けな物を出してくるんじゃないかねぇ?
すでにこのジャンルを体験してるヘビーな人には物足りないかも
ライト向けに出して広める感じ
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:46:35 ID:bZijA0UR0
>>365 高く見積もった人初めてみたが、それくらいいってもおかしくないな
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:46:38 ID:tnUbeemk0
>>361
それは知ってるよ。
もちろんまだ9はネット化の様子見だということ。
DQのネット化の課題は何よりも従来の戦闘システムから
抜け出す必要があるんだから、今から試験的に始めないと
何年後かでは遅すぎる。
逆にいうと戦闘システムさえクリアできれば
DQのネット化は容易い。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:47:28 ID:X5ilFxq00
たぶん基本は従来どうりのDQ3みたいなRPGをして
自分のロムのルイーダの酒場から
レベルを上げたキャラから選択して
「今回のダンジョンは俺の武道家出すわ」とか
「ここのダンジョンきついから誰か賢者もってない?」
とかで4人プレイじゃないかな?
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:48:29 ID:4C2sBZ2R0
>>366
ヘビーな人がDQ9やって物足りないと感じるのはどういうときなんだろうね。
容量が限られてしまうというところ?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:49:06 ID:i3XvVlbo0
>>369
それいいね
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:49:19 ID:3Iv/83PZ0
>>357
開発段階で何とも言えんが、
女賢者似で王冠してるグラが女キャラじゃないかな?
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:50:34 ID:5LzuDy3k0
>>370
マゾくないところじゃね?w
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:50:43 ID:4C2sBZ2R0
そういえばセーブどうするんだろう。簡易セーブ入れたりするんだろうか
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:50:49 ID:tnUbeemk0
俺的な9の理想は
普通に一人でクリアして、クリア後の隠しダンジョンが
いくつも存在して、それを通信でPT組むってのが良いと思うんだが、
さすがにクリア後しかネットが出来ないなんて敷居が高すぎるよな。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:53:00 ID:h2RAlHHx0
>>370
どういうときだろう…わからん!!
私もヘビーな人ではないっつーか未体験なので想像で語っちゃいましたorz
申し訳無いorz
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:56:33 ID:Ojgt6xnq0
今回親子で買う人も多いだろうが
据え置きだと一家あたりのソフト枚数が1に近い数字になると思うけど
DSの場合、父+母+子供兄弟とかの複数枚を望めるわけで
一家庭あたりのソフト枚数は伸びると思う。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:57:04 ID:weLJ1Ffy0
>>372
まぁ、詳しい情報まちだなぁ、。
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:57:13 ID:2yowI46j0
PSOってあったじゃん。
アレってオンもオフも大してやること変わらなかったんだけど、
それでもオンは楽しかったんだよな。

皆で遊ぶというだけで結構充分な気がする。
後は敵の難易度調製して、パーティプレイ向けにしとけば。
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:57:28 ID:AkoiW4i00
Lv差がつかないところ
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:58:09 ID:Wt/Y9HoJ0
DSって1個のソフトで複数でできるんじゃなかったけ?
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:59:05 ID:ikMxGNCd0
勇者版、賢者版、とか出してくれやがったら生暖かい眼で見る。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:59:13 ID:5LzuDy3k0
>>381
ミニゲームくらいだろ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 12:59:35 ID:oegBDK9z0
クリア後のおまけ程度だったらwifiが目玉って言えるのか?
ストーリーとネットワークは関わらないのかね
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:00:41 ID:Ojgt6xnq0
>>370
DS+DQ9はそもそもハードウェアキーボードがないので
他の大型既存ネトゲに比べコミュニケーションに大幅な制限が与えられる。

ネトゲ体験者は、ネトゲ内のコミュニケーションに慣れすぎてるからね。
DQ9はもどかしくなるような予感も。
顔付き合わせてのプレイなら問題ないけど。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:01:45 ID:ikMxGNCd0
>>381
ソフトの仕様次第。今回のは限りなく厳しいと思うがどうだろうか。
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:02:15 ID:tnUbeemk0
でもネット繋げれる人は限定されるから、
基本は一人な感じじゃないかな。
でPTプレイはDQM1のようなたびの扉なんかで。

俺はそんなので良いな
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:02:23 ID:AkoiW4i00
>>385
顔つきあわせてのプレイと
顔知ってるリア友同士のボイチャでのオンプレイ推奨だろうなあ
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:02:49 ID:weLJ1Ffy0
>>384
PSU形式になるんかね?
ストーリー用の主人公がいて、ネット用では、自分でキャラメイクした奴を使用。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:04:32 ID:ikMxGNCd0
>>385
ボイスチャット機能は活きるだろうか。
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:05:32 ID:mdQzawLA0
DSって4人同時のボイチャとかって出来るの?
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:06:14 ID:Ojgt6xnq0
>>388
俺もそう思う。公式推奨では。

しかし、家族がやらないとか、プレイしてる知り合いが少ない人のための
救済もあると思う。
ぶつ森やマリオカートのように
ネットを介してのフレンドコード交換とかが現実的かな。
ソフト上にフリーマッチングの機能を搭載するかどうかはちょっと疑問。

また、その知らない人たちが組んだ場合での
コミュニケーション手段が何になるかが、今後の注目。
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:10:58 ID:Ojgt6xnq0
>>387

勝手な予想だけど
戦闘のときは基本4人パーティで
自分以外の3人がNPCなのか
wi-fiの他人なのかの違いだけじゃないかなと。
ずっとNPCでも、ストーリークリアの達成はできると。

ザキ連発するNPCよりは、
適切にスクルト掛けてくれるPC(人間プレイヤー)と組んだほうが
有利に進められる、程度の違い。
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:12:36 ID:2SMbpljB0
>>379
だね、PSOとかブレイズアンドブレイドとか聖剣2なんかやってる時は
いつもDQの世界観でこれやりたいなぁ。。
とか思ってたからかなり期待してる

あと、社会人でもうまくオンライン楽しめるような工夫が欲しいなぁ
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:13:33 ID:Ojgt6xnq0
>>386
昨日2台目のDSがウチにきたけど
マリオのミニゲームすらダウンロードやらなんやで
プレイ開始まで結構時間かかったから厳しそうだね。

ドラクエなら、一人一枚買うでしょw
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:24:13 ID:jNr1Hqpq0
>>386
同じソフト内のキャラを使ってやればいいんじゃね?
聖剣伝説2の3人用みたいな感じで
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:25:42 ID:pzYjGjCX0
ARPG系のNPCの自動操縦って、俺オリジナルDQ4のAI以上にいい印象
持って無いんだけど、最近のAIってマシなん?

昔聖剣2を友人と協力プレイしたときは、呪文使いのプリムとポポイを
俺と友人が操作して、戦士系のランディはAI操作させてたな確か……
殴るだけなら馬鹿でも出来るっつーことで
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:27:48 ID:eE8ZaPji0
>>397
少しずつ学習して強くなる様な仕様だったら面白そうだな
4で失敗したAIシステムのリベンジのチャンス
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:28:31 ID:oegBDK9z0
もうやってないがPSUのNPCは最悪だったな。
400『ロックファイター』本人:2006/12/18(月) 13:33:03 ID:qEoYi0cK0
こっちじゃ、初めてだね。
まあ〜なんと言うか、一体なぜ「ソフト供給を久しぶりにプレステ以外に」
する様にしたのか関係者の方、偽名で結構だから書きに来て下さい!
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:38:11 ID:A1yFxaUY0
そういえば自キャラの名前どうするかな・・・。
今まではロトの紋章の影響で、アルスってつけてたんだけど
9でそれやると厨扱いされそうw
多分クラウドとかセフィロスとか大量発生するんだろうな。
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:38:19 ID:4C2sBZ2R0
売れてるハードに出すと口酸っぱく言ってるくらいだし至極当然な流れ。
今まではPSが売れてたからPSで出ていたまでの事。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:39:09 ID:4C2sBZ2R0
>>401
自分の名前って付けないの?萎えちゃう?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:40:06 ID:eE8ZaPji0
俺は何故か自分の名前をゲーム中で呼び捨てにされるとイラっとくるw
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:45:05 ID:AkoiW4i00
心狭えええwww
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:45:18 ID:uPwi0ruCO
だーかーらー
PS2は落ち目でしょ?しかもネット環境の敷居が高い
PS3は台数が出てない上に開発費が掛かるでしょ?
PSPは負けハード

Wiiも普及はまだこれからだし今商売として成功する確立地から言えばDSしかないじゃん。極論だけどさ。
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:48:16 ID:A1yFxaUY0
>>403
自分の名前付けてたのは小学生までだな〜。
ファンタジーでたけし(リアルたけしの人スマンw)とか、いかにもって名前だと
萎えちゃう派なんで。
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:53:01 ID:7EKcKBZh0
ドラクエのせいでPS3を買う必要がなくなったので
PS3貯金をはたいてスノボの一式新調したw
 
ドラクエしかゲームやらねえしな。DS買おうっと。
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:54:25 ID:4C2sBZ2R0
>>408
5〜6万で揃えられるもんなの?
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:56:55 ID:4C2sBZ2R0
自分の場合FFの時はデフォだけどDQはなぜか自分の本名入れてしまう不思議。
なめ入力が4文字限定というのが味噌なんだろうな
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:57:27 ID:4C2sBZ2R0
×なめ入力
○名前入力ね
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:58:53 ID:EKoev/h6O
オレはスノボー3万くらいでかったな…
一番安いやつ結局3回くらいし使ってない…。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 13:59:04 ID:7EKcKBZh0
>>409
最初の発表の時8万くらいだったじゃん?60GBモデル。
それにコントローラとかソフトとかで10万貯金してたんよ。

でもそんなにブランドとかにこだわらなければ5〜6万でも揃うぉ。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:13:07 ID:dDJxtPSKO
名前に困ったらとおるって付けとけば安泰だろ
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:15:51 ID:D5IarizF0
それでも携帯ハードにだす気が知れない。
3Dにして、1GBの容量に納める気なのか…

モンスターズのデータうまく流用する気かね。
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:16:07 ID:2yowI46j0
買ったけど時間ないので、
とりあえずああああでちょっとだけやってみようとしてたら、
そのままついつい進んで結局ああああで終わったことがあったな。
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:18:08 ID:X5ilFxq00
名前に困ったらえにくすじゃないの?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:21:14 ID:0igijKYb0
>415
1Gビットだよ
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:22:09 ID:kUeSN/zx0
聖剣クエスト9まだ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:28:39 ID:XSGNiUW/O
僧侶になって後ろから補助しつつザラキ連発するクリフトプレイがしたいぜw
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:31:42 ID:I9o/so6/0
今週号のジャンプで映像公開してたけど、8主人公の服来てアリーナの帽子かぶった
ような奴がいるんだよね(´・ω・`)
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:34:46 ID:5LzuDy3k0
>>415
3Dだからデータ食うってのは間違い
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:34:52 ID:Ojgt6xnq0
公式サイト上のロトの鎧・兜みたいなもののほうが気になる
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:39:47 ID:/cy6rDVzO
>>422
くうだろ
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:48:27 ID:cTj7VNh00
>>424
2Dの方がくうっぽいよ
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:53:21 ID:qZJeqgWnO
「ほしをみるひと」との関連性が気になる
みなみ出て来るかな
427不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/12/18(月) 14:54:44 ID:ixhOLqjf0
いまだに2Dより3Dの方が要領食うって思ってる奴いるんだな、とりあえず保護するべき天然記念物だろ
( ´_ゝ`)y−~~
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:55:46 ID:5LzuDy3k0
>>424
この程度3Dデータ自体は大したこと無い
テクスチャやその他のデータがよっぽどでかい
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:58:26 ID:AqOKq0NO0
>>423
あれ絶対ロト装備だよな
たぶん天空装備もありそう
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 14:59:28 ID:JyFGihkd0
視点グルグルがなければ売れる
女や婆はあれで酔うらしい
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:02:29 ID:EKoev/h6O
町村がたくさんあればいいな〜。
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:05:48 ID:AkoiW4i00
移民の町が見せ合いできたらいいな
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:29:02 ID:YpvCrzDq0
毎年必ず1本出してくれるならDSでも支持する
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 15:41:36 ID:9PQY8yf60
シレンの音楽もすぎやんなんだよな。

どうりで神がかってると思ったYO
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:05:18 ID:0hNphaUQO
T〜Z→[の変化を受け入れられた人は[→\もそんなに抵抗は無いんじゃない。
[で初めてDQやった人が、グラフィック劣化に耐えられないんだと思う。
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:08:28 ID:NIfRq9Od0
ドラクエのナンバリングタイトルでも
8と全然ゲーム性が違いそうだからさほどグラフィック劣化に抵抗は無いな。
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:12:59 ID:j4K6Mq5G0
何度も何度も何度も出てるがな
RPGとARPGは別ジャンル
ネットに関しては板カテゴリで分類されるほど別物
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:16:12 ID:Zry+fvbL0
結論としてはゲーム自体は別にいいけどナンバリングタイトルなのがちょっと・・・って人が多いのかね
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:24:22 ID:8hW+31Lc0
でしょうね…
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:25:16 ID:1cZ3ikYQ0
うーんでも俺は正式続編としての9と聞いてテンションあがったけどなー。
外伝だったら「あーまたなんか出るのね」ってスルーしてたかも。
モンスターズもスルー予定だったけど、DQ9にwktkしすぎて予約しちゃった。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:26:59 ID:t4/GNpgLO
堀井さんにとってはナンバリングでやるからこそ挑戦なんだろうなあ。
オンラインというのはゲームから見たら新しくはないけど
DQから見たら新しいし
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:27:04 ID:Sakw8wEB0
スタンドアロンはキモいから自然な流れ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:28:35 ID:2yowI46j0
堀井がMOやネトゲをどう消化するかが見物だな。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:28:55 ID:mdQzawLA0
そのナンバリングタイトルにして欲しくない理由ってなんなんだろうね。
ムービーを見たとき、本当にゾクゾクしたよ俺は。
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:28:55 ID:j4K6Mq5G0
ゲーハー板見てるとDQ9の方向転換がささいなことに思える不思議
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:33:03 ID:X5ilFxq00
モンスターズやらないと
DQ2のあとの話とかエスタークとか進化の秘法の出来るまでとか分からなくて
ナンバリングDQの深みが減らないか?
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:34:31 ID:t4/GNpgLO
>>445
いや、発表当日はすごかったぞ。
PS3のコケが完全に確定したというわけで
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:34:33 ID:9PQY8yf60
>>446
そんな話が!?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:35:48 ID:t4/GNpgLO
>>446
エスターク関連はウソじゃなかったっけ?
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:40:27 ID:4C2sBZ2R0
エスタークの正体はテリーってやつか
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:41:49 ID:ywvWUH/T0
買うか、買わないか…と言われれば、買いだね
ただこれが「ドラクエ9」と言われると複雑な思いはある
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:41:50 ID:X5ilFxq00
>>449
テリーがモンスターズでモンスターマスターになって
ダークドレアムと合体してエスタークになって
テリーのモンスターを生み出す能力で
ドラクエ世界はモンスターがいると解釈してるけど

そしてバーバラとテリーの子供がピサロだろ?

細部は覚えてないけど
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:46:38 ID:y15/49HQ0
叩いてる連中は手のひら返すよ。
過去ネラーは常にこういうとき、手のひらを返し続けてきた歴史があるw
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:47:06 ID:t4/GNpgLO
>>452
それだな。でもバーバラは6の最後に消えたような
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:50:38 ID:4C2sBZ2R0
バーバラのミニスカは犯罪
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:52:02 ID:X5ilFxq00
>>454
記憶あいまいなんで間違ってるかもしれないけど

モンスターズ3キャラバンハートがDQ2の後の世界で7の仲間キーファが主役
ローレシアとムーンブルクが滅んでいる世界が舞台
ロト装備も力を失って変なものになっている
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:57:21 ID:1cZ3ikYQ0
そんなとってつけたような設定べつにどうでもいい
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:58:01 ID:scj49Ht70
まさか某サイトの情報を鵜呑みにしてるんじゃなかろうな?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 16:58:06 ID:4C2sBZ2R0
確かにそういうのはFFでやってくれればいい
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:01:21 ID:Zry+fvbL0
DQM1,2ならともかくDQのキャラ借りただけのキャラバンハートが絡むとどうみても妄想乙です
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:01:42 ID:t4/GNpgLO
やっぱり某サイトだよなあ…

でもライアンの子孫はパパスだと思っている俺。似てるし
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:01:57 ID:X5ilFxq00
なのでキャラバンハートの音楽はFCより良くて
オーケストラより悪いGBAの微妙な音源でDQ2の曲が沢山あるよ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:03:08 ID:4C2sBZ2R0
4・5・6は天空編だけど4と5は共通点結構あったね
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:03:20 ID:t4/GNpgLO
だが個人的にCHは黒歴史
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:06:02 ID:Zry+fvbL0
DQMJの為にDS買うか迷ってた俺にはDQ9DSがいいきっかけになった。
DQでDSでしかもMOだと凄いカオスになりそうだけど成功すればいずれPCでドラクエオンライン発売にも繋がる・・・!
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:08:24 ID:fftit5u/O
とにかく情報が欲しい
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:09:47 ID:4C2sBZ2R0
PCでドラクエは一気に敷居高くなるな。PS3ならいけるかな(売れればだけど)
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:13:23 ID:1cZ3ikYQ0
PS3でもいいけど、WiiならDSと連動ありそう。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:17:18 ID:M9/DYIdc0
PS2ですらうんざりだったのにPS3なんてまっぴらだ
大体PS時代になってから立ち上げに時間かかるし本体はすぐ故障するしで
FC〜SFC時代みたいに気軽に色んなゲームが出来なくなった
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:33:21 ID:mdQzawLA0
プレステまでは良かったんだけどね。
プレステ2をようやく買って電源いれたら、ブォーンとか鳴って正直、
なにこれ?って思ったのは事実。
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:37:53 ID:zIfuYtD70
型番で不都合があったりすぐ呼称したりするからなPS2は。
なまじ普及しただけに買い換えた奴も多いんじゃないの。
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:39:38 ID:oTsN8zUoO
ブォーン出てきたのか
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:42:25 ID:z9EoezOP0
じゃあPS2ごと封印しないといけないな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:43:21 ID:EKoev/h6O
もう少し画面が大きいDSつくってくんないなー。
ニンテンドー。たのむよ。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:44:30 ID:mdQzawLA0
へんじが ない ただの プレステ2の ようだ
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:47:59 ID:4C2sBZ2R0
DQ9発売に合わせてハード関係で任天堂何か仕掛けそうな気はするね。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:48:52 ID:weLJ1Ffy0
>>476
Wiiに繋いでTV出力できるとか?
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:52:00 ID:M9/DYIdc0
まじ、DSの画面がもっと大きくできれば何の文句もない
家にいる時はTV画面でゆったりプレイできて、しかも出先でもできるなんて最高
外に持って行く時ならあの小さい画面でも我慢できるし
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:56:13 ID:APtqeRDH0
>>478
TVにつなげた時点で携帯ゲーム機の意味が無くなるだろ
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 17:58:47 ID:/td3b6CB0
>>478
DSプレイヤーが出るんじゃね?
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:00:07 ID:JL4fIDha0
でもDSをテレビにつなげたとしてテレビ画面1/4サイズが2つか
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:00:18 ID:/NnQv8Ia0
>>480
その場合、タッチペンとかニ画面とかどーすんの?
普通の据え置き機仕様でDS仕様を再現するのは無理だと思うけど
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:00:45 ID:7MUDdGQ/0
まつらーーーーー
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:01:34 ID:mdQzawLA0
シニア層向けの少し大きめのDSが出るってのが現実的だろうね。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:02:23 ID:eE8ZaPji0
>>482
下の画面はDSで上のメイン画面がテレビ画面とか?
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:02:59 ID:/NnQv8Ia0
>>484
ファミコン以下の解像度はそのまんまで
画面だけ大きくても、全然意味ないんだけどね
液晶は固定画素だから、画面だけでかくしても汚くなるだけだし
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:03:54 ID:SLnn0fyd0
>>485
そういうのでも何でも良いから、とにかくTV画面で出来るようにしろや、任天!!
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:05:08 ID:weLJ1Ffy0
>>479
>>487←こういう人用。
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:05:27 ID:/NnQv8Ia0
>>485
それ、めちゃくちゃ見にくそうw

解像度だけで言うとSDフルレゾ(640*480)の半分以下なので、
TVの画面を分割して表示は、一応やろうと思えば出来ると思う
見栄えがいいとは言いがたいだろうけど

問題はタッチペン。代わりに使えそうなの、マウスぐらいしかないのでは?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:06:49 ID:dyAZ8vYa0
最近据え置きやる体力無いから
DSをゲームボーイプレイヤーみたいなかたちでやりたいって人の気持ちがよく分からん
携帯機は寝る前に布団に入ったままダラダラできるのが良いと思ってるから
テレビに繋いで大画面でやる気はしないなあ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:07:00 ID:JL4fIDha0
>>489
変わりにWiiリモコンと思ったけど、ちょっと違った。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:08:44 ID:/td3b6CB0
タッチペンはWiiリモコンでw
2画面は両方TVに表示でw
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:09:49 ID:k2vgbFsB0
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:10:41 ID:scxItT6E0
テレビ2台使えばおkkk
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:11:02 ID:4Eke+82M0
お前等まだDSに出るのをぐちぐち言ってるの?
決まったものを言ってもしょうがないだろう
いいおっさんはドラクエ離れしろよ
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:11:53 ID:k2vgbFsB0
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:12:54 ID:X5ilFxq00
Wiiコンでペンの変わりは出来そう
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:13:09 ID:5X9zBvmd0
昼休みにレベル上げ出来るようになるのが嬉しい。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:13:46 ID:k2vgbFsB0
http://japanese.engadget.com/2006/08/25/ds2tv/
あとはこれか。使いにくそうだな〜
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:17:03 ID:rgARj4Oj0
皆、Wi-Fi買う前にチェックしとけよ

http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html

DQ9の為に、気が早いけど、Wi-Fi買って帰ってwktkしながら
セッティングしたら、うちのネット環境じゃ接続不可…orz
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:18:36 ID:Zry+fvbL0
無線LANあるから何もいらないぜ!

・・・だよな?
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:18:55 ID:weLJ1Ffy0
>>500
うむ、問題ないようだ。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:21:04 ID:A/dzAKv80
ムービー見たぞ!いいじゃねえこれ・・・
まさにドdらクエだよ
けど、なおさらDSじゃもったいなくないか?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:21:46 ID:4C2sBZ2R0
>>500
一部のケーブルテレビとかは規制されてゲームの通信プレイできないみたいだね。
ドラクエにあわせて環境替える覚悟も必要でっせ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:22:22 ID:ikMxGNCd0
Wi-Fiとは
無線LANの標準規格である「IEEE 802.11a/IEEE 802.11b」の消費者への認知を深めるため、
業界団体のWECAが名づけたブランド名。


お陰様で混乱しました、ほんとありがとうございました。
こーゆーのテンプレ入れた方がいいのかね。結構認知済みか。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:24:58 ID:THZREyJy0
>>500
俺も問題なかった。


まぁぶつ森やマリカDSで既に繋げたことあるから当たり前だが
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:29:30 ID:M9/DYIdc0
>>495
いや、DSでも別にいいんだ、いいんだけど
もちっと大画面でできたら面白さ倍増だなと思う訳でさ
少なくとも俺にとってはな
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:30:32 ID:eE8ZaPji0
>>507
布団を被りながらのゲームも乙なもんですよ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:32:07 ID:dyAZ8vYa0
3500円も出してWi-Fiアダプタ買うくらいなら
カードとセットで5000円くらいの無線LANルータ買った方がいいと思う
PCも無線になるしいちいちPC起動しないでWi-Fiできた方がいいだろ
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:34:07 ID:eE8ZaPji0
安い無線LANルータは不安定で切断される事が良くあるという噂が有るから
スルーしてたなぁ
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:37:05 ID:4C2sBZ2R0
>>510
単独に無線LANアクセスポイント買えば良いと思うよ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:38:48 ID:dyAZ8vYa0
Wi-Fiで希に切断があるのはルータの所為じゃなくWi-Fiの仕様だと思うんだが・・・
コネクタはそんなに安定するのか?
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:39:27 ID:rnYhC3F+0
2000じゃ駄目みたいだな。XPじゃないと。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:41:02 ID:4C2sBZ2R0
2000はかつては名OSだった
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:42:11 ID:/NnQv8Ia0
Windows2000えがったな。
使ってる間は何の不満もなかったよ。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:44:30 ID:GjtFfWCr0
2000はまだ余裕で現役
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:47:43 ID:Wt/Y9HoJ0
XPじゃないとwifi使えないよ 電気屋いって環境整えろ
これからはネットの時代だ
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:55:53 ID:UNmWmqKh0
無線LANって今けっこう安くなってんのな
ちょっと前までハイカラなイメージがあったが
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:56:34 ID:cdQR4fQ40
ビスタじゃ使えないのか?
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:57:27 ID:rgARj4Oj0
>>509

動作確認済み「無線LANアクセスポイント」機種をご利用の場合でも、
インターネットプロバイダーによってはニンテンドーWi-Fiコネクションを
ご利用できない場合がありますので、接続チェックページで接続の可否を
ご確認ください。


・・・・いずれにしろウチの環境じゃ無理みたいだ
DQ9どうするかなぁ(´д`)
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:59:10 ID:/NnQv8Ia0
>>518
普段おうちで使ってるのがノートPCだったりするんなら、WiFiとか
関係無しに、無線LANルータがあればかなり便利だとは思う。

俺使ってんのはIBM/LenovoのThinkpadだけど、数世代前の機種から
無線LANに対応してるしNE。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:59:43 ID:+tB8HC9v0
無線LAN?サッパリ。

これって防具次第で歴代の主人公風に出来るのか!?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 18:59:50 ID:4C2sBZ2R0
>>520
プロバに問題あるならプロバ替えればおk
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:01:40 ID:cbhyTg8J0
ほそぼそと1人プレイは嫌です・・。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:01:43 ID:01SbPCdhO
これWi-fiについてもテンプレにいれたほうがいいんじゃないか?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:04:18 ID:hUbECurT0
WIN2000でもWLI-U2-KG54の使い方次第でWi-Fi繋がるけど
手順めんどすぎ&確実性無さ過ぎ

金銭面だけ考えれば、一番安く済むのは
KG54を改造ドライバでニンテンドーWi-Fiコネクター化して
WinXPPCに繋いで利用する事

"まだ無線LANに手を出した事が無い/知識に自信が無い"人は結局無線LANルータを買うのが一番
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:06:00 ID:Wt/Y9HoJ0
ヤフーがいいよ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:29:30 ID:Zry+fvbL0
ActiveX導入必須の糞ページは死んでください><;;;;;;;
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:30:36 ID:nqpNZLgL0
Wikiを軽いサーバに移転したら、WIFIの項目もつくります
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:50:46 ID:DzQXYEVT0
>>528
マカー?
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 19:52:43 ID:hwo8nW8n0
過去ログ読んでたけど「PSU」の文字が出ただけで鬱
PSOなら歓迎したいけど
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:10:35 ID:8ZtFq8yp0
ウリナラクエスト

                  制作快調?
 公開予定、永遠の10年後
         //
         / /    /ヽ
        / /   /   \
        O∧ ∧      〈    _
        < ‘∀‘ >     ノ   /  フ /ヽ
          >  O_)ー- __/  /,-‐- 〈     \
         (_、 <       〈l|l゚Д゚ >〉     〈
           ヽ,,)     ━━O━O━━〈O〉/
                      〉ヽ 、___/
                     〈,,/ ー、/
             ∧_∧
        <二二<;`;∀,'゚'>_             ☆
             ヽ | 金 |            / /
               </L\/           ⊂二⊃
            <_/ 〈_〉          (''(・Θ・)')
                            <  :  _/
                            ヽ_,ハ_7
                            <_/ ヽ__>

ウリナラクエスト@ニダダーのビデオ棚
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nida/1111544975/316-337
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:12:11 ID:weLJ1Ffy0
>>531
何を言ってるんだ?
まだ、何もわかってないんだぜ、wifi対応協力プレイ、までしか情報は出ていない。
PSUをたとえに出したのは俺だが、ストーリーとネットモードの違いについて
想像したに過ぎないぞ。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:15:52 ID:QNc7fDnZ0
一番Wifi環境導入にお金がかからないのはマカーかも知れない。
ここ最近の機種買った人なら追加投資ゼロだし。
まあMac自体が無駄に高い買い物ってところは置いといてw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:17:13 ID:hwo8nW8n0
>>533
いや、キミが思ってる程531のレスに深い意味なんかないからOK〜
ただPSU思い出しただけですから。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:18:30 ID:weLJ1Ffy0
>>535
まぁ気持ちはわからんでもない、そういうことだw
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:20:40 ID:hwo8nW8n0
ええ、そうですとも(´・ω・`)



538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:30:07 ID:GjtFfWCr0
>>517
98SE以降でも無線LANルーターならWi-Fi使えるぞ。
もちろんプロバイダー次第だが。
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:30:38 ID:GjtFfWCr0
てか、無線LANルーターならOSには依存しないなw
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:30:46 ID:Byj125Pt0
     

      テイルズファンの特徴
  

 
 (テイラー)←テイルズゲーマーの略


※トイレで大をする時、「魔神双破斬!!」と叫んでしまう

※テイルズの新作が出る度に発売前日に部屋の掃除をしてしまう(快適にプレイしたいため)

※特技は魔神双破斬が好きだ

※秘奥義発動中コマンドを押さなくていいのになぜかヒット数に応じてボタンを連打してしまう(快感らしい)

※上級者は 新しいテイルズがでても 脳内で「こんな戦闘余裕で覚えられる」とおれはすげーな!と思ってしまう

※授業中、仕事中テイルズのBGMが脳内で鳴り止まない

※テイルズプレイ中、イベントシーンではジャガリコを食べながら 足の指でボタンを押し話を進める

※テイラーは金持ちでもないし貧乏でもない

※テイルズが面白すぎてこの先もずっとテイルズを買いつづけていくだろう
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:32:17 ID:hwo8nW8n0
でも、まぁあれだよな、流れで思ったんだけどPSOとPSUは見た目には正当進化(?)に見えなくもないんだけど、中身は前作とは比べ物にならないポンコツ・・・

DQの場合8→9は見た目は大きく違うけど中身はきっと同じくらい面白いんだろう。
それなら満足出来るんだろうなー
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:33:54 ID:gQbc+hCP0

ニンテンドーDSでドラクエ9発売決定!のCMにガッカリ…

http://darts.cool.ne.jp/an/htm/1165934826.html

何年か前に、ドラクエ8がPS2用に制作されているというCMをSCEが打った。
銭湯で爺さんたちが、長生きするぞー!とか言いながらはしゃいでる内容のもの。
近日発売されるゲームの内容を紹介するCMではなく、ゲームがいつ発売されるかは未定で、
とりあえずPS2での発売が決定されたことだけを大々的に表明するCMだったのだ。
私はあれを見て、本当にみっともない、娯楽事業者としての矜持の欠片も感じさせない
卑しくて下品なCMだと思った。クリエーターとしての矜持も、まともなソフト資産も持たない
SCEにゲーム文化の舵取りなんてされたくないから、それからの私は、SCEをよりいっそう
厳しく叩くようになったし、任天堂を今までよりいっそう応援するようになったのだ。

しかし、今日から始まった、ニンテンドーDSのドラクエ9のCMを見て私は愕然とした。
そのCMの内容がまさに、私がSCEをよりいっそう毛嫌いする契機となった、
ドラクエ8のプラットフォーム決定発表CMと同一のものだったからだ。
ドラクエ9がニンテンドーDSで出るという、ただそれだけを表明するCM。
そこには、商品を通じてユーザーと一対一で向き合うという誠意も、
ゲーム文化の現在と将来を担っていく旗頭としての矜持も無い。

兆候はあったと思う。最近の記憶にあるのは、DSの脳トレ系やどうぶつの森などの
CMの中で、「売れてます」とか「○万本突破!!」などの宣伝コピーが使われているのを
私は目にしていた。もちろん良い気はしない。任天堂らしくないな、と残念な気持ちを抱かざるを得なかった。

そうした兆候を経て、今回のあのCMである。任天堂は自社の近頃のCM展開について、
どれほどの意識を持っているのだろうか。かつてSCEに対して抱いた軽蔑の感情を、
私はこれから任天堂に対しても少なからず抱いていかなければならないのだろうか。
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:34:23 ID:7lx+suzo0
さっき初めて9のCM見た
2007年発売予定なんだな
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:38:42 ID:hwo8nW8n0
>>542
ホセのポスターにカーロスが使われてて、それ観て怒ったジョーみたいなもんか。
そうだな、あれはホセ側が悪い、後にホセはジョーに謝った。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:40:25 ID:zJsDbhO70
>>542
妊娠の攻撃が激しいですね
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:43:09 ID:EEOlPShn0
「スコップ」と「ただの紙」で、落とし穴掘りたいな。
なんか別々に探索してる時にこっそり掘って、「うおおお、スゲェ!こっち来てみろ!」って呼んで、スボッと嵌めてみたい。

学生時代にイタズラ魔を書いた堀井さんなら、きっと実現してくれる。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:44:26 ID:EEOlPShn0
ズボッと
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:44:27 ID:evHAy8kF0
>>546
敵にキラースコップが居たら確実にやってきそうだw
馬の糞を含めて。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:45:11 ID:qJNRb+990
>>542
荒らされまくってるw
心ない人達もいたもんだ
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 20:59:24 ID:BD4wg8uc0
もぐらレベル35!
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:03:08 ID:BD4wg8uc0
新たなる情報はまだかしら。妄想にも限界があるよ。
あの洋ナシが星のように降ってきてどうなるの?!
天使だから食べたら羽でもはえてくるんかな?ばささささーっ。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:07:21 ID:QNc7fDnZ0
天使っつーのが痛い系御用達アイテムなので、一瞬ひっかかったけど
ホリーのことだから、羽と包帯と血のモチーフとか、厨な堕天使ネタとか
そんな方向にはいかないわな。

逆にどういう方向に持ってくるのか、気になってソワソワ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:14:41 ID:FBn7St+M0
>>542
頭弱そうな文章だなこいつ。
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:14:51 ID:EEOlPShn0
銀河鉄道が出てきたから、宮沢賢治の話をモチーフにしたイベントが何個かあると予想してる。
過去にもハーメルンの笛吹き→ハーメリアとかあったし。
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:19:51 ID:GjtFfWCr0
>>542 はコピペでしょ。前にも見たことあるよ。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:26:58 ID:+wbSJXXs0
ドラクエ9って、これの続編?
http://www.youtube.com/watch?v=r7UOKhk5kJU&mode=related&search=
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:34:53 ID:eE8ZaPji0
>>556
これが噂のローグギャラクシーか
動画だけ見ると面白そうなんだけど
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:38:23 ID:BD4wg8uc0
>>554さん
銀河鉄道?!いつどこで見ました?!
じゃあやまなしだ!クラムボンはかぷかぷわらったよ。
・・・??
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:39:13 ID:01SbPCdhO
苦労が二倍のゲームだからなこれ、
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:41:49 ID:Ac7wMBeS0
>>556
声がヒドイなwww
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:46:55 ID:ikMxGNCd0
>>558
一瞬、頭の中を心配してごめんなさい。宮沢賢治の流れでしたか。
無知なのは自分でした。
プロモの最初の方の光の帯みたいなのが列車、見ましたか。

>>7 の上リンク
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:48:06 ID:d3O5+/lQ0
>>558
自分もびっくりしたけど、プロモをコマ送りしたらあった。
天使と呼ばれていたの直後の流星みたいなのがそれ。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:52:03 ID:1cZ3ikYQ0
今回の空飛ぶ乗り物は鉄道か。それであの神殿(塔?)に行くのかな。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:57:21 ID:A1yFxaUY0
ドラクエで宇宙に行くのは、抵抗あるなw
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:59:06 ID:s/XKxijT0
限定映像って保存すること出来る?
回線の調子が最悪でまともに見られない
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:59:39 ID:BD4wg8uc0
>>561さん
よく心配されますw

見てきました!ほんまだ!
銀河鉄道はどんな話だったか忘れちゃった。
ジョバンニとカンパネルラみたいな人だっけ?
どっちかが死んでるような感じだった気がする。日本語変になった。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:59:41 ID:weLJ1Ffy0
逆かもしれないな、天使と呼ばれてるんなら上から下の世界へってパターンかも。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 21:59:47 ID:Wi6hbqAV0
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:00:17 ID:hwo8nW8n0
>>558
国語の教科書にあったねー
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:00:35 ID:F2ksFpAo0
新しいことやりたいならDQの名前つけなけりゃいいのにとは思うが
最近テレビの前にじっと座ってゲームやるのが苦痛な俺はDSで出るのは素直に嬉しい。
というかDSでやりたいRPGがあんまりないのでDQじゃなくてもとりあえずRPG増えるの歓迎w
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:01:58 ID:10knPkBJ0
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:01:58 ID:vSJ7sgDF0
ローグギャラクソー一見面白そうだが、
広大な世界を縦横無尽に動き周れるゲームと思いきや
たんなるコピペダンジョンをクリアするゲーム。
右下にはご親切にもダンジョンマップが表示され、
自分の位置、イベント出現エリアなどまで表示され、
マップだけみてりゃよく、プレイヤーに考えさせる
ことを捨てた作業ゲーム。3日で売った。
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:04:24 ID:+wadYGF30
「ドラクエ」「FF」シリーズ、回想シーン多用の脚本は改善の余地あり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061218-00000051-rbb-sci
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:04:58 ID:M9/DYIdc0
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:05:08 ID:fftit5u/O
この勢いでソフト充実されたらいいなぁ
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:06:21 ID:01SbPCdhO
今まで違うと思うとwktkがとまらない、
まったくもって未知数だから妄想しまくりんぐw
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:09:35 ID:2e2YM1ZiO
>>573
何様だよこいつ
つーかドラクエは大して回想シーン多くないだろ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:14:04 ID:1f3UQz9/0
>>576
ほんと楽しみだよな
まさかDSで574みたいな映像を再現できるとは思わなかった
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:14:41 ID:zIfuYtD70
>>542
エロ漫画家の売名らしい
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:21:56 ID:4Tol45cr0
つまりジョバンニが一晩でやってくれるゲーム それがドラクエ9
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:23:27 ID:aa0vOB0C0
ちょっと質問。
冒険の書は、何個つくれるのかな。
子供にソフト買ったとして、俺もできるかな。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:23:36 ID:EKoev/h6O
堀井は自分で自分にプレッシャーをあたえている。
賛否評論は百も承知。堀井のやりたいこ…それこそが一番大事だ!
外伝にしろ?アホかと。
堀井にブランド意識をあたえて作りたくないものをつくらせるきかと。
堀井のやる気!こそが大事なんだ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:24:37 ID:eE8ZaPji0
>>581
スレを見返すなり
>>1にあるサイトを見れば分かる様に
詳しい情報は何も出てきていない
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:24:43 ID:EEOlPShn0
>>566
正直、学校で見た猫のアニメの印象が強いけど、カムパネルラが死んだかなんだか。

>>578
ムービーシーンの事言ってる訳じゃないよねw
普通のシーンでもリメ5程度のクオリティあるのが驚き。
DSって結構凄いのな。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:27:53 ID:SLnn0fyd0
>>582
そうそう、ある意味一狂信者の意見に耳を傾けないで、
自分のやりたい事やってくれる人で良かったYO!
とにかく、クリエイターなるもの、ファンに媚売ってるようじゃダメ!
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:27:55 ID:10knPkBJ0
動画の鉄道のシーンはマズいよ。
松本零士先生に訴えられるよ。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:28:42 ID:MEBqPcLv0
          、、ヽヽヽ、
         ミ   ●  ヽ
        /  ●(´`ヽ● |       /)  聞け わが同胞たちよ!
  (\     ミヽ  | ヽノ  ミ      //)  たとえ ムドーがほろびようとも
 ((\\    ミミヽヽ.|∪| 彡 /    //) )   このジャミラスがいるかぎり
  ((\\   ミミヽ ヽノ  /    //)) )  魔族は ほろびぬ!
  ( ((\\  」-ゝr―‐==;十i // ) _,r--――、
   ( ( ( ヽ ヽ.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
 ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:36:17 ID:9LNNQBqK0
ドラクエ9には、ドラクエモンスターズ×ドラクエ1みたいなものを期待してしまうんだよなぁ。
ドラクエ8は良かったけど、もっとこぢんまりとしたドラクエをやりたい。

だからDSのドラクエは賛成だな。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:44:37 ID:s/XKxijT0
>>571
ありがとう、でも上手く再生できないな
ffdshowじゃ駄目か
youtubeで見ました
>>574
ありがとう
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:45:58 ID:656zDteX0
Wiki サーバ移転中につき しばらく404になります。
もうしばらくお待ち下さい。
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:46:44 ID:jNr1Hqpq0
>>572
確かに動いているところを見ると面白そうだが
いい評判は聞かないなw
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:47:00 ID:qzmiKyEw0
http://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/2079/
まだ「発売楽しみ」の票が少ないな・・・。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:47:11 ID:cTj7VNh00
>>586
松本零士も宮沢賢治を元ネタにしてるんだから訴えられるとしたら宮沢賢治にじゃないか?

>>584
あれはやっぱりゲーム画面ではないのね。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:47:54 ID:EEOlPShn0
いくらなんでも999からネタ取ってくるような節操の無い真似はしないと思うけど、ゆうぼんは平気で昼ドラばりの展開もドラクエにねじ込んでくるから油断出来ない。
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:48:26 ID:GjtFfWCr0
ドラクエの歴代のボスの名前を挙げて欲しいんだ。
5〜7あたりがうやむやなんだよね。

1:りゅうおう
2:ハーゴン→シドー
3:バラモス→ゾーマ
4:エスターク→デスピサロ
5:
6:ムドー→
7:
8:ドルマゲス

オルゴデミーラ、ミルドラースってどの作品のラスボスだったっけ?
ネタも尽きてきたので、ちょっとド忘れしてたことを質問させてw
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:50:36 ID:weLJ1Ffy0
5はミルドラースがラスボス
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:51:12 ID:EEOlPShn0
オルゴが7、ミルドラースが5、8はラプソーン。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:51:15 ID:hwo8nW8n0
ミルドラースが5、オルゴデミーラが7、デスタムーアが6
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:52:13 ID:weLJ1Ffy0
8は、ドルマゲス→ラプソーン
6がオルゴだっけかな?
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:52:32 ID:BsfSBFYg0
>>595
1:りゅうおう
2:アトラス→バズズ→ベリアル→ハーゴン→シドー
3:バラモス→ゾーマ→神竜
4:エスターク→デスピサロ→エビプリ
5:ゲマ→ミルドラース→エスターク
6:ムドー→ジャミラス→グラコス→デュラン→アクバー→デスタムーア→ダークドレアム
7:オルゴデミーラ→神さま→4精霊
8:ドルマゲス→ゼシカ→レティス→犬→マルチェロ→ラプソーン→竜神王
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:53:01 ID:0hNphaUQO
[にドル書いるって明らかに釣りだろ。
ラスボスの印象無いのは分かるけどさ。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:53:01 ID:NIfRq9Od0
>>593
宮沢賢治没から50年以上経ってるからそれはない。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:53:51 ID:weLJ1Ffy0
5はブォーンとかラマダもいたね
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:54:07 ID:1f3UQz9/0
>>584
たかだか32x32程度のドット数で表されたキャラクタを
PS2のリメ5並みとか言い切っちゃうなら眼科に行った方がいいと思うよ

京都にも眼科くらいあるだろ?
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:54:53 ID:yFyRfAL70
>>600

おまえはエニクスの社員だろ?

詳しすぎるw

606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:55:19 ID:SLnn0fyd0
しかし、これはもしかして未だかつてない程楽しみかも…
どんなんか全く想像出来んだけに。
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:55:34 ID:scxItT6E0
9:イリアス→ギガルトラボーン
608595:2006/12/18(月) 22:55:35 ID:GjtFfWCr0
>>596-600
短時間に沢山レス、ありがとう。
やっぱ歳かな?それとも色んなゲームをやり過ぎてるのか?
古いものほど記憶がはっきりしてるのに、最近のゲームはあまりはっきり覚えてないw

DQ9のラスボスはどんな感じになるのかな。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:55:36 ID:BsfSBFYg0
>>605
ただの現役受験生ですが?
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:57:20 ID:EEOlPShn0
イーハトーヴォ物語ってファミコンのゲームであったっけ?
雑誌で見た気がするんだけど、2ちゃんねるで全く見ないあたり中途半端なクソゲーなんだろうな。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:57:29 ID:hwo8nW8n0
一番強い魔王はダークドレアムなんだっけ?
いや、子供が遊びで話す、スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強いってレベルでいいんだ・・・
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:58:08 ID:s/XKxijT0
>>609
まともな大学狙ったらドラクエもテスト範囲だからな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:58:50 ID:GjtFfWCr0
そうそう、PS版リメイク4には「エッグラ&チキーラ」がいたね。

>>611
ダークドレアムはめちゃくちゃ強いイメージあるね。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 22:59:58 ID:qmVstroN0
>>595
スレ違い。市ね
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:00:22 ID:weLJ1Ffy0
>>613
9999ポイントのダメージでFFみたいなダメージ出すからね。
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:00:55 ID:d3O5+/lQ0
あれは死んだ人間の魂があの世に向かう時に乗る幽霊列車。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:00:59 ID:hwo8nW8n0
>>613
うん、名前がカッコいいし
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:01:01 ID:4Tol45cr0
>>611
スタープラチナが一番強いと思う
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:01:01 ID:s/XKxijT0
将来性を買うならピサロ
あいつはまた外道に落ちて、強くなるよ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:02:50 ID:vSJ7sgDF0
9:カルボーン→フンコロスポーン→オジンオズボーン
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:03:56 ID:NIfRq9Od0
風の谷のナウシカが二次試験の題材になる大学もあるし
DSでドラクエ9発売、しかもアクションってのが題材になる可能性は無くはないな。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:03:59 ID:GjtFfWCr0
>>620
オリックス辺りの助っ人外人っぽいなw
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:04:48 ID:evHAy8kF0
>>611
あいつはデスタムーア虐めが強烈過ぎたw
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:06:41 ID:FBn7St+M0
相変わらずアンチスレ、あがりっぱなしだなw
手動じゃないのか?
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:07:21 ID:BsfSBFYg0
>>624
sageてないやつらばっかりだからな
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:07:54 ID:yFyRfAL70
>>609

そうか・・・。

勉強をがんばれよ。合格してからDQ剣で遊べばいい。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:08:23 ID:GjtFfWCr0
9:カルボナーラ→ペペロンチーノ→ボンゴレ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:09:40 ID:AMqH/8Hv0
装備全部外すと下着になるんかな?
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:10:53 ID:q8Z609XUO
>>607
ギガルトラボーンにボチャックか
懐かしいな
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:11:15 ID:s/XKxijT0
装備品でネタ系は
ルーズソックスとか時代遅れの物なんか・・・・是非入れてくれ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:12:50 ID:F/RaHvkz0
あぶない水着はあるのかどうか それが購入の決め手
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:13:14 ID:FBn7St+M0
          __
         //  ,ィ
     ト、 ./ /-‐'´ .|
     | V   .⊥,.ィ /'7
     | / // / ./ /
     | // | / //  /.
   ,. '"        ヽ
   |           }   >>628 いいこと思いついた お前俺のケツの中でションベンしろ
   |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
   ヾ|!   ┴’  }|トi  }.
     |! ,,_      {'  }.
    「´r__ァ   ./ 彡ハ、
     ヽ ‐'  /   "'ヽ
      ヽ__,.. ' /     ヽ.
      /⌒`  ̄ `    ヽ\_.
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:13:22 ID:I7PgKT/r0
アンチスレに負けててワロタww
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:14:18 ID:NIfRq9Od0
9:バジル→マツノミ→ジェノベーゼ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:14:33 ID:hwo8nW8n0
>>623
うおぉおおっ!ダークドレアム!恐ろしいヤツ!お前はどんだけ強いんだ!?


と期待して、クリア後いざ出会ってみたら・・・あれ?キミ、デュランだよね?って
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:18:21 ID:hUbECurT0
操作キャラのグラフィックに限れば
リメイク5を超えてると思うが…

勘違いして欲しくないんだが
「DQ9の出来が良い」って言ってる訳じゃなくて
リメイク5が酷すぎる

http://ps2media.ign.com/ps2/image/dragonq5_033104_014.jpg
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:21:00 ID:NIfRq9Od0
>>636
DQ7と対して変わらんよな
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:22:21 ID:pbCjJviz0
>>636
SFCのが綺麗じゃね?
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:22:24 ID:BsfSBFYg0
>>636
いやいや同考えてもリメ5の方が上だろ
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:22:32 ID:I7PgKT/r0
でもあれだな。一応SFCよりはグラいいんだなDSって。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:22:39 ID:qmVstroN0
ダハハハハハハハハハハハハハ〜w
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:23:11 ID:10knPkBJ0
>>636
これは酷いな。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:23:43 ID:evHAy8kF0
>>636
・・・確かにキャラはそうかも・・・。
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:24:05 ID:DKawafNeO
ジャンプ見たら結構面白そうじゃん
賢者みたいのもいたし期待する
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:24:37 ID:EEOlPShn0
>>636
俺に眼科行けとか言ってる人は、解像度の事なんかを指して言ってるんだろうな。
京都とか言ってるし、なんかハードの性能関係で神経逆撫でしちゃったみたい。
DSはPS2レベルとか寝言こいてる訳じゃないのに。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:26:21 ID:GjtFfWCr0
あれ?ゲームはグラじゃないってPS3に対するWii信者の常套句だったっけ?
ドラクエもそれに通ずるものがあると思うけど。映像美を追求したFFに対してもね。

まあ面白ければ今更SFCとまでは言わないけど、N64クラスで十分だな。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:26:45 ID:06g2oElH0
>>645
そういうヤツは放置に限る
アンチ、肯定限らずウザイことこの上ない
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:28:21 ID:GjtFfWCr0
>>645
そうそう、>>647の言う通り。気にせずスルーでおk
みんな分かってるよ。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:32:15 ID:X5ilFxq00
DSは64の解像度低い版なイメージ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:34:48 ID:yFyRfAL70
なんだかんだでドラクエリメイクは買わない俺。

一回やった物を、何で買わなきゃいけないんだ?

作業だろ作業。


まあそれでも、3が8のエンジンでリメイクされて、おっぱいが揺れまくったら買うけどね。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:35:22 ID:01SbPCdhO
そのゲームにのめり込めば解像度とかそんなん関係ない。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:36:32 ID:bZijA0UR0
DSやってて映像がどうとか考えたことなかったわ
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:37:04 ID:NIfRq9Od0
今でも64のスマブラやってる俺には関係のない話。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:37:53 ID:FBn7St+M0
おっぱいおっぱいって馬鹿かよ!
しっかりしろってDQファン。そういう問題じゃなくて、いいシナリオとか、
リズム感の良い戦闘とか、鳥山の描くキャラクターとか、そういうところに着目しろよ。
がっかりすぎる反応だ。なんでおっぱいおっぱい言うの?腐りきってる。ドラクエシリーズ
最大のポイントはおっぱいなどではなく、世界観。これは声を大にして言える。
強いモンスターに仲間たちと一緒に挑む、近作はこれが強化されてる。これだけでも買い。
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:38:11 ID:EEOlPShn0
リメ5もグラのセンスこそアレだけど、ロードの早さ、戦闘のテンポの良さ、充実した仲間会話等、なかなかの良作だったぞ。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:38:56 ID:sdbz2CHDO
>>600
誰かイブールのことも思い出してやって下さい…
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:39:00 ID:evHAy8kF0
>>651
結局見た目は第一印象でしかないしな。
>>654
そうだよな、大事なのはぱふぱふだよな。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:39:20 ID:BsfSBFYg0
>>654








ウホッ
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:39:45 ID:yFyRfAL70
>>654

システムが駄目なら、どんなに良いストーリーでもストレスが貯まる。

あとおっぱいを馬鹿にするな。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:40:46 ID:FBn7St+M0
>>659
胸ばかり好むのは中学生までだ。
尻好きこそエロスの本質をわかっている。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:41:00 ID:01SbPCdhO
すくなくとも次回作でおっぱいを期待してるヤツは…いないよな?
エロイコスチュームとか俺は期待してるけどな。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:41:53 ID:scxItT6E0
初めてぱふぱふ娘に話したときのドキドキが忘れられないんだ・・・
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:42:09 ID:GjtFfWCr0
>>658
つ DQS・セティア






ウホッ…じゃないけどw
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:42:40 ID:pbCjJviz0
ドラクエプレーヤーで仲間会話キモスって思っているのは
オレだけではないはずだ
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:43:02 ID:bZijA0UR0
映像やシステムはこれでいいが、おっぱいだけはゆずれない
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:43:26 ID:WTVujBcI0
>>650
VもDSでリメイクされるんではなかろうか?
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:43:30 ID:rP3AlY8EO
つかDSで1番問題なのは映像の綺麗さではなく、
読み込みの速さと敵やキャラをどこまで表示出来るかなんだけどな。
表示遅くて敵やキャラもちょっとしか表示されないじゃ意味無い。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:44:29 ID:BsfSBFYg0
>>667
マドハンド×8なんて夢のまた夢なんだろうな
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:44:31 ID:yFyRfAL70
>>660

エロでは無い!!

お色気だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:45:43 ID:FBn7St+M0
動画を見てる限りではラグなんかもないし、
いい感じにみえる。
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:45:50 ID:GjtFfWCr0
個人的におっぱいがなくてもDQシリーズは買うが、あれば購入層が増えるはず。
より多くのファンを惹きつけて離さない!
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:46:31 ID:FBn7St+M0
>>669
尻>>>>>>>足>>胸


胸wwwwww
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:47:11 ID:yFyRfAL70
>>671

9にもソードにも期待できない。

まあ、買うけどさ、ちょっと8のお色気を見てから9じゃ、悲しいよ正直・・・。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:48:07 ID:yFyRfAL70
>>672

笑顔 + おっぱい = 無限大(∞)!!


675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:48:28 ID:bZijA0UR0
お前らおっぱいに反応しすぎw
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:48:38 ID:evHAy8kF0
>>668
ちゃんと今までのスライムの数でキングスライムとかもな、
DSでこれが出来たら凄すぎる。
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:49:17 ID:06g2oElH0
>>673
まて
ソードはエロイぞ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:49:48 ID:GjtFfWCr0
>>673
まだ分からんよ。
ソードはもうキャラが決まってるけど、9はこれからだ!

確かにゼシカやモリーの取り巻きのバニーやらは凄かったw
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:50:15 ID:FBn7St+M0
>>674

美人 + 美尻 = 宇宙!!
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:50:40 ID:65qpCzmN0
ブラジルではお尻がでかいほどセクシーな女性として見られるらしい
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:51:31 ID:GjtFfWCr0
ここ、本スレだよね?

「ドラクエのおっぱいをマンセーするスレ」 じゃないよな?w
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:51:49 ID:yFyRfAL70
>>677

エロじゃないんだよ。エロじゃ。
エロカワイイとか世間じゃ騒いでるけど、あんなのは唯ふしだらなだけ。
お色気という物は、隠していても漂ってくる物なのだよ。

おまえマンコをみて楽しいか?
楽しければ失格だ。
ドラクエのお色気を語る資格はない。
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:52:04 ID:sdbz2CHDO
でもやっぱり8のエンジンでリメイク出して欲しいな
歴代女性キャラの乳揺れ見たい
ムーン王女、3女賢者、女戦士、女商人、女僧侶、女遊び人
アリーナ、姉妹、フローラ
が見たいったら見たい
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:52:28 ID:0igijKYb0
変な人が多い時間帯だからお子様は寝るね
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:54:25 ID:FBn7St+M0
>>682
つ「着エロ」
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:54:25 ID:scxItT6E0
うなじはもらっていきますね
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:54:38 ID:GjtFfWCr0
>>682
せめてマ○コとか伏字にして欲しかった…
そのものを書くとかえってひいてしまうw

>>683
ミレーユが好きだったw
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:55:52 ID:yFyRfAL70
>>679
>>680

布の上からの尻だろ?
布あっての尻だろうがおまえら!!!!!!!!!!

大切なのはエロじゃない。お色気だ!!

子供にエロを与えるから、この世の中が狂うのだ。
正しいのはお色気だ!!

>>683

マーニャはメダパニで服を脱ぐ。
当然、良い感じに隠してもらいたい!!

この良い感じの調整が、堀井雄二は日本一、いや世界一だと思う。
モロを喜ぶなんて朝鮮人みたいで嫌だ。

お色気が解る日本人で良かったと言いたい。
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:56:38 ID:zIfuYtD70
ドラクエ9超楽しみ
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:57:21 ID:yFyRfAL70
>>687

世間のモロの風潮に対して、あえてモロで書いた。

ひくだろ?な?

そこでお色気なんだよ。ドラクエの良さのひとつだ。解ってくれおまえら!!
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:57:49 ID:01SbPCdhO
たまにはおっぱいもいいかもしれんなw
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:57:52 ID:yFyRfAL70



何故俺は、こんなに必死なのか?
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:58:49 ID:BsfSBFYg0
エロスも程ほどにな
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/18(月) 23:58:58 ID:GjtFfWCr0
たった4文字でここまでスレに勢いが出るとは!!w
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:01:11 ID:evHAy8kF0
堀井さんが言っていた、子供たちはいつでも想像の海の中にいるってことをね

つまりこういう時は妄想で補完すればいいのだ。

696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:01:17 ID:sdbz2CHDO
>>687
ごめん6、7のキャラ素で忘れてた
ミレーユも見たいな
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:01:31 ID:bZijA0UR0
>>694 おっぱいの4文字から変態スレが誕生したPSUというゲームなら知っている
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:02:00 ID:ikMxGNCd0
ぱふぱふしてく?
  はい
 →はい
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:05:31 ID:EBVH5FpzO
>>698
アッー
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:07:28 ID:Fk2MldM10
ジャンプでグラ出てたけどさ、ひでーなこれw
グラしょぼすぎw
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:07:38 ID:T72LJib00
遅レスだが>>351
昔そのキャッチフレーズを掲げてたオンラインRPGは、
今では「英雄はお前じゃない」を掲げている
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:09:19 ID:fkkfRlNg0
>>700
だんっぜんFF13だよな!(笑)
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:11:04 ID:klX0jaOZ0
尻とか脚とか言ってる奴、スレ違いってことを自覚しろ。


ドラクエと言えばおっぱいだろうが。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:11:25 ID:rL9IQlxc0
ドラゴンクエストソードの女キャラはしばらく凝視してしまったほどエロカワイイ。
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:12:24 ID:eE92vvZc0
>>703

友よ!!


しかしね、3からの鳥山絵のハイレグの食い込みも捨てがたいと言える。
鳥山絵って、意外とエロいよね。
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:17:33 ID:E2x9DC/m0
>>661
エロバレーを おすすめする
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:21:24 ID:FJSiczfR0
>>692
yFyRfAL70 はわれにかえった


負けたよ、ageてまで熱く語るキミの勢いに…

自分も今日からは「ドラクエはお色気」派だ!!


DQ9でも是非、一緒に旅をしたい。いいお友達になれそうだw
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:23:59 ID:FJSiczfR0
あと、DQSスレにあがってた。おっぱい好きの方々へ。

156 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2006/12/19(火) 00:11 ID:151xmKDX0
tp://neko-loader.ddo.jp/pict/src/neko2922.jpg

自分はこんなにあっさり「おっぱい、おっぱい」言うキャラではなかったんだがw
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:25:11 ID:fkkfRlNg0
>>708
なんこれ?
ドラクエ関係ないやん
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:27:04 ID:BB/+TJ1+0
おっぱいこそ正義
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:38:52 ID:RIIkB/QQ0
>>708
それルミナスアークスレにあった奴だと思うんだが
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:43:06 ID:t80/bthm0
8のぱふぱふ屋のバニーちゃんには女ながらときめいたw
カワユス
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 00:59:07 ID:EXY5/iqGO
8のバニーは谷間エロカワイイ
主観視点最高
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:04:47 ID:0ealuDOC0
          ファビョ━ l|l l|l ━ン!
          (⌒;;..  ∧_,,∧
あまり暖かく  (⌒  .∩#`Д´>'')        ・・・なんか・・・
ないニダ…   ⌒)人.ヽ    ノ、从       箱の中の人だけ
  ∧_∧∧_∧ ./\ノ(,,フ .ノ 火../ ∧_∧ 暖かそうニダ
 <#`Д<;   > \/从 レ'从./ | <`Д´#> ・・・ムカムカ
 (  つ (    つ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | と と  )  
 (_)(⌒)(⌒)ノ.. |  暖房   |/ (_)(_)
.             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんな暖房は許せないニダ! ((⌒⌒)) 怒りで体が暖まってきたニダ!
               ファビョ━ l|l l|l ━ン!
     (⌒⌒)   (⌒⌒) (⌒;;..  ∧_,,∧      (⌒⌒)
ファビョ━ l|l l|l ━━  l|l l|l ━ン!!!!∩#`Д´>'')ファビョ━ l|l l|l ━ン!!!!!
    .∧_∧    ∧_∧ ⌒人..ヽ    ノ、从   .∧_∧
   ∩#`Д´>'')∩#`Д´>'')/\ノ(,,フ .ノ .火../ ∩#`Д´>'')
   ヽ    ノ  ヽ    ノ \/从 レ'从.../ |  ヽ    ノ
    (,,フ .ノ    (,,フ .ノ   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   (,,フ .ノ
      .レ'      .レ'    |  暖房   |/     .レ'
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:06:51 ID:3caLyf480
>>712
ショコタン乙
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:10:25 ID:EG5/fspc0
しょこたん死ね
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:11:39 ID:CNQ8EDGvO
もう俺おっぱいとかいいんだ、
チラリズムに目覚めたんだ、






やっぱり揺れるおっぱいに目が逝くのは男のサガなのか…orz
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:15:11 ID:t80/bthm0
>>715-716
ショコタンならギサカワユス
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:15:42 ID:t80/bthm0
ギサじゃねぇギザだwあほすぎる自分wwwww
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:17:35 ID:0ealuDOC0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    < ・・・・・・
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:20:43 ID:EG5/fspc0
ttp://yaplog.jp/strawberry2/

しっしかも野沢雅子さんまでゲストにキタ━━━━(゜∀゜)━━━━━キタ
━━━━(゜∀゜)━━━━━キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━
なんなんだ今日の溜池Nowクオリティは(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━楽しい楽しい楽しい楽しい

野沢さんのまじめさ優しさ本当に素晴らしいお話いただきましたまだ痺れ
てます。そして!!オリジナルアニメを溜池でつくりジゴロウさんと翔子と
野沢さんのオールスターキャラで共演(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━
凄いしっかりしたアニメ!凄いいろんなあのキャラの台詞全部本気でやってくださって、
野沢さん(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━

これは必見永久保存だああああああ野沢さんのゴクウによって日本中が世界中が救われたんだものあああああ

〓しょうこ〓  2006.12.18 [Mon] 16:53

(;^ω^)
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:21:47 ID:F0ynJoZe0
>>721
あ?鬼太郎だろうが?くそが!
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:27:36 ID:sfmg7WP50
このスレ的には鉄郎だろ
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:28:22 ID:3caLyf480
>>721
なんだ、あの絵。
おっぱい食われてるじゃん。
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:31:23 ID:F0ynJoZe0
というか、Wiiは新世代機であり、次世代機ではないのだよ「しょこ」。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:35:19 ID:BB/+TJ1+0
>>721
おえっ吐き気がする女だぜ・・
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:48:48 ID:MAEuelTr0
>>721
こいつの絵はリアル厨房が「筋肉質なドラえもん/アンパンマン」を描いて喜んでるような
そんな痛さが漂ってて観るに堪えん

ダウンタウンDXで楳図かずおが喋ってる最中に「私は楳図信者です」みたいな糞話で
無理矢理横入りして、話の中心を自分に持っていった、あの黒さを俺は忘れんぞ><
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:51:43 ID:F0ynJoZe0
VIPで売名してる時点で頭いかれてる。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:54:39 ID:Sp+d4zTf0
ここはいつも殺伐としてるな・・
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 01:57:28 ID:3caLyf480
ネタプリーズ!!
転職とかあるの?
どうなの??
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:31:17 ID:jS3UcdkH0
主人公って固定かな?あいつ魅力ないんだけど・・・
主人公のグラフィック選べるようにして欲しいよ
それかせめて、3とか4みたいに女勇者を用意するとかね
女の子がプレイする時だってその方がいいでしょ
僕みたいな男の子だって可愛い女の子キャラ使いたいんだもん^^
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:33:44 ID:EBVH5FpzO
あいつ主人公なのか?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:42:07 ID:zGR2BARm0
キャラメイク出来ないとネットで他と人と会った時にみんな同じキャラって事に・・・
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:44:06 ID:ViZFyD6jO
なぁ、DQNが糞だからってスレまで糞化してどうする?
アンチスレの方が本スレにしか見えん‥
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:46:12 ID:QiR3Aaz00
じゃあアンチスレに引き篭もれば?
そういう奴用のスレなんだし
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 02:50:09 ID:qB64vP5G0
しょこたんとやらは8発売時に
「こんなのドラクエじゃねえ。ドラクエは2Dだ!」
みたいなことをのたまわったやつだろう
序盤しかやってないと思うぜ
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:07:11 ID:ViZFyD6jO
>>735
じゃあ本スレがある意味は無いね^^
ネタスレの方が盛り上がって良いんでね?^^
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:08:44 ID:Sp+d4zTf0
どういう流れでショコタンが叩かれてんだよw
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:09:16 ID:T6l7vREa0
早くやってみたいなぁ、なんだかんだで楽しそう
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:09:49 ID:VD141CGE0
常時age
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:30:54 ID:Mh0FfZqRO
\アンチの構成

30%:反アクション…俺も少し不安

25%:反携帯機…大画面でやりたい気持ちは分からんでもない

20%:反ドラクエ…内容に関わらずDQを叩く痛い人

15%:反オンライン…ネットが無ければ出来ないと未だに勘違いしてる人orDQ好きの友達がいない人

10%:反任天堂…余所の板でやれよ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:33:54 ID:T72LJib00
本当に10%だけなのか疑わしいがな
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:36:04 ID:ubjEvIV+0
>>731
これまでの画像の流れなら普通にキャラメイクはあると思うよ。
動画のベジータのような髪型とDQ3勇者のような髪型とか
同じようなキャラでも髪型が微妙に違うような画像も見られたしね。
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:37:26 ID:bs1Tf1fi0
ベジータ様RPでもするか
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:51:58 ID:UOVJuPkMO
>>741
だいたいそんな感じかな。各不安要素がなくなればアンチから転向するだろうね。
もっとも反ナンバリング派を考えるなら単なるDQアンチとゲハ厨以外は全てそこだろう。
みんなドラクエが大好きなんだよ(つд`)
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 03:53:33 ID:bs1Tf1fi0
ナンバリングタイトルでさえなければ諸手を上げて歓迎されたかもしれないのにな。
まぁ腐ってもドラクエだし良ゲーだと思うけどな
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 04:07:51 ID:Sp+d4zTf0
>>745
ここが落ち着けばアンチスレにいる必要もなくなるだろうが
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 04:17:28 ID:qnkQMwO90
ドラクエって元々、挑戦、革新でも懐かしいっていうイメージがあるんだよな〜。
でも6,7、では量的にはかなり進化したものの、質としてはまるで成長していない。
8で少しだけ、成長しようっていうのを感じたが、同時に即限界も感じた。

9でようやく、ドラクエらしさが戻ってきた気がするよ。
64DDでシナリオ追加型ドラクエを展開するっていう話を聞いたとき、ワクワクしたもんだ。
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 05:02:37 ID:YsRw3eHp0
DSのWi-fiでどこまでやれるかだな
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 05:43:21 ID:fkkfRlNg0
オンラインにするのならDSは最も適したハード
他ハードは金かかったりめんどい
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 06:43:33 ID:n28Re1Zx0
> ただし、ソフトメーカーさんの多彩なビジネスの可能性を閉じることのないように、月額課金を禁止するという考えはありません。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050509/ninten.htm
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 06:45:33 ID:fkkfRlNg0
去年じゃんそれ
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 06:51:53 ID:n28Re1Zx0
去年発表した方針をもう変えた?
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 06:53:05 ID:F0ynJoZe0
>>753
はぁ?頭おかしいのか?
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:10:24 ID:FFsjBBvt0
ネットゲーでさえなければマンセーなんだが・・・・
バスの中でチメチメ進めたいのに。

オフラインだと一人だろ〜
さびしー
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:14:57 ID:F0ynJoZe0
一人プレイでも十分面白いと言ってるのになにをぐちぐちいってんだたこ。
だいたいネトゲって誰が決めた?対応ってだけだろたこ。
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:15:01 ID:QiR3Aaz00
>>755
まだオフでは1人だけだという発表は何もされてないぞ
ゲームバランスを考えるとNPCをぞろぞろ引き連れるタイプである可能性が高い
そうじゃないとオフの僧侶プレイとか大変そうだからな
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:16:15 ID:Mh0FfZqRO
DQは元々1人でやるゲームだったんだから、\のオフにケチを付けるのはおかしくないか?
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:28:35 ID:FFsjBBvt0
>>757
確かに、NPCいれば個人的には文句無いかなぁ。
NPC
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:29:14 ID:FFsjBBvt0
途中で送信してしまったorz
まぁ良いや・・・
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:39:03 ID:hWBMiwax0
クリフトが必要だよね>NPC
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:40:06 ID:In2y/jW30
つーかオンラインってだけでオフはおざなりなんだと決め付ける奴多すぎ
堀井がひとりでも十分楽しめる物語性のある作品にするっつってんだからもうちょい落ち着け
堀井のコメントから察するにいわゆるMMOやMOみたいにオンラインがメインってわけじゃないと思うぞ
育てたキャラをひとりづつ持ち寄ってみんなでMOプレイって程度だと思う

オンライン専用クエストがあれば楽しそうだけど
現実的に考えてオフと同様のクエスト(オンの場合はオフより敵が強い)
をみんなでやるって感じのかたちになるんじゃないかと予想
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:43:19 ID:FFsjBBvt0
最初の発表が如何にもオンラインゲー
って感じの発表だったかんな。
アレ見るとやっぱ不安だよ。

オフラインでも面白いっていう様子を
もっと見れれば良いんだけど。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 07:53:17 ID:vJUWnx5C0
出るの楽しみだわw
小学生のネトゲ入門にいいかもな
俺も幼稚園の息子に買うつもり
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 08:06:28 ID:+kFlOGDU0
Wiki移転しますた!軽くなりますた。

YouTubeにあった公式動画ものせといた。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 08:09:53 ID:fkkfRlNg0
こんなパーティーもありうるか
勇者(園児)
戦士(ホステス)
僧侶(ご隠居)
魔法使い(中学生)
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 08:10:21 ID:vJUWnx5C0
これこそ正に正当進化
対象年齢落としてポケモンと並ぶ
DSの看板タイトルになれるかもしれん
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 08:15:14 ID:cnAc24R4O
こうなりゃDSの底力がみたい
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 08:22:11 ID:hWBMiwax0
>>766
戦士を紹介してください!
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 09:45:26 ID:h/MqiQJq0
>>636
俺に眼科行けとか言ってる人は、解像度の事なんかを指して言ってるんだろうな。
京都とか言ってるし、なんかハードの性能関係で神経逆撫でしちゃったみたい。
DSはPS2レベルとか寝言こいてる訳じゃないのに。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 09:52:31 ID:xI/Bf5uK0
?
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 09:56:17 ID:iF044x1g0
>>767
ポケモン→ドラクエモンスターズと入った層が
7で食いついて来たという見立てもあるかもね。
ゲームについて口煩く無い子供や大人をターゲットにすることが
より多くの人に楽しんでもらえる、か。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:14:04 ID:uNw3wWHZ0
DSであのグラフィックはすごいと思うけどなあ。
モンスターズはがんばって8を再現しようとしてる感じで、それはそれでいいけど、
DQ9はDS最適化って感じで、見た瞬間「ドラクエだ」と思える親和性の高さ。
実際あの動画みて期待度高まった人もいるでしょ。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:18:29 ID:oE/hl8eV0
問題はグラフィックに走りすぎると中身スカスカになっちゃう・・・
8でさえ正直ギリギリだったよ、イベントシーンが多かったから
プレイ時間自体は結構なボリュームだったけどね。
DS版はうまくバランスとってもらいたい。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:20:37 ID:JUw8oxY40
2くらいのボリュームだと思うが…俺はそれで十分だな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:22:20 ID:klX0jaOZ0
>>774
俺は8の中身も今までどおりのドラクエだと思ったが。
グラフィックと中身はトレードオフの関係にあるわけじゃないっしょ。
それぞれ違う人が担当するんだろうし。
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:30:44 ID:IdrUjjN40
まー待とう
発売前になったらみんなどうせやりたくなるんだし
DSのGBAの場所に拡張パックとかだせばいいのにね
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:31:30 ID:cnAc24R4O
堀井がこだわってるのはストーリーだけじゃなくて全体のバランスもなんだよな。
あと8のときは相当フィールドに気を使ったらしいし
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:33:37 ID:COIv1Tyg0
ムービーでロトシリーズ装備してるよな
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:33:46 ID:EG5/fspc0
>>778
フィールドが単調だと思ってしまった人がいたのは堀井の失敗かな
俺は歩いてるだけで面白かったが
もっとプレーヤーを飽きさせない要素をフィールドに散りばめた方が良かったかもシレン
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:34:40 ID:uNw3wWHZ0
8大好きだけど、それでも一番気になったのは、
ムービーの増加によって、主人公の演技が
目にみえるようになったこと。

ドラクエは主人公=プレイヤーで、街の人と「はなす」している時も
主人公は何もしゃべってないわけじゃないでしょ。
「何て言ってるかは、みんながそれぞれ想像してね」ってことで。

8の主人公は、「ただの無口な奴」にみえてしまう。

9は、みんなでしゃべりながらプレイできるわけで、
没入感はシリーズ最高なのでは…と妄想しています。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:36:15 ID:lTyPRFdj0
>>776
俺はテンションシステムがゲームを糞化してると思った。
自分の中じゃ7と並んでDQの中じゃ最下層だな。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:37:28 ID:EG5/fspc0
>>781
ムービーの増加っていうか
頭身高くなってイベントシーンで誤魔化しが効かなくなったって感じだな
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:39:33 ID:EG5/fspc0
>>782
あれは力溜めみたいなもんで、使わなくてもなんの問題も無いシステムだから
良くも悪くもゲームの評価をそこまで変動させるパワーは無いと思うが…
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:44:24 ID:iF044x1g0
まぁねぇ。

AIで、特技で、テンションでゲームが糞化したという人は、
確かに9の現時点の情報でも糞化前兆と捉えるんだろうな。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:44:51 ID:klX0jaOZ0
>>784
ちからためよりも、ダメージの上昇率が遥かに高い。
あれは確かに糞みたいなシステムだったよ。
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:46:15 ID:F0ynJoZe0
俺は糞化というより、特技とかテンションはあってもなくても
大して問題ない空気みたいなものだったから逆にいやだった。
結局それがくっついてもマンネリ。ごちゃごちゃ増えただけでうざい。
劇的になにかが変わるのなら大歓迎だったけどね。まあ単なる個人的意見だけどさ。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:49:01 ID:2DsHJemp0
今のスレの流れは
8を叩いて「あれは悪いものだった!」って認識を植えつけて
「8のシステムを流用せず新たな9は良い物!」って擁護しようって流れかな?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:51:14 ID:F0ynJoZe0
>>788
8がどうこうより、Y以降のマンネリ化と
つまらなさが異常。まあ自分が大人になってしまったから
子供の時みたいに楽しめないのかもしれんがね。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:51:18 ID:/co3FKv10
通常プレイ
・主人公のキャラメイク
・ルイーダで仲間作成
・戦闘時仲間は強制AI (DQ4方式)

ネトゲモード
・自分のキャラの中から操作キャラ選択
・4人集まらないときはAIで動くキャラを選ぶ

ネトゲモードでのみ仲間を操作可能
どうでしょ
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:51:29 ID:xI/Bf5uK0
テンションはポーカーのダブルアップで2倍と同じでギャンブル要素がある。
単に攻撃力が上がってバランスが崩れるとしか思ってないと駄目に感じるのかもしらんけど。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:53:01 ID:uNw3wWHZ0
いや、8を叩こうってわけじゃない。
今までのドラクエは素晴らしいゲームだよ。だからこそ9への期待も高まるんだし。
ただ、なんとなーくユーザーが感じてた「面白いけど、そろそろマンネリだよな」っていう
潜在的な欲求に、9で気付かされたというか、クリエイターとしてユーザーの潜在欲求を掘り起こすっていう
堀井の手腕はすごいというか、何を言いたいのかわからんくなってきた。ごめん。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:53:11 ID:EG5/fspc0
ネトゲモードはちょっと大規模なミニゲーム程度の要素だと良いな
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:54:47 ID:2DsHJemp0
9が発売されてアクションRPGってのが解ったとたん
「実は今までのはマンネリだったんだよ! だからアクションもいいんだよ!」
って無理あるだろw

それなら、ドラクエやらず別のゲームやってれば良かったジャン。
9が出たとたんに「そういやドラクエはマンネリだった!」って・・・
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:57:18 ID:IdrUjjN40
8でたときもドラクエじゃなくなると思ったけど買ってやったらドラクエだった
9もプレーすればドラクエだと感じるんだろうね

ネットでやるときは職業被ってもいいのかな?
みんな勇者ってこともある?
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:57:54 ID:uNw3wWHZ0
無理あるかなあ。

アクションRPGが良いってわけじゃなくて、
「もうコマンド戦闘は飽きた」っていうことなんだけど。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 10:58:15 ID:F0ynJoZe0
個人的に、今回の変化はかなり奇抜だから期待してるんだよなぁ。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:00:21 ID:nSCzXMFZ0
勇者の職業は無くて、クリアしたら貴方は「勇者になった」
みたいな感じじゃないかと想像してみる。
全員勇者だとキモイしな
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:02:17 ID:EG5/fspc0
A「俺勇者」
B「いや俺が勇者」
C「いや私が」
D「お、俺が…」

D以外「どうぞどうぞ」
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:02:26 ID:Tld0dxrcO
動画見たけど連打ゲーぽいな
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:03:05 ID:IdrUjjN40
>>799
お前はぜったいに遊び人選ぶだろ?w
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:03:08 ID:F0ynJoZe0
キラーマシーンとスライムナイトがいて嬉しかった。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:04:31 ID:6QJA5b790
8型の進化の方向は、FFなんかである程度限界が見えてしまった
感じがあるからナー。行き詰まり感があるような。
それにグラにやたら力入れすぎると、堀井のテキストがあんまり
生きてこない気もするし。
まあ本気でMMO作る気なら8みたいなグラがいいけどね。
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:05:54 ID:nSCzXMFZ0
>>800
何度も言われてるようにまだ「開発段階」でしょ。
DQにはバランスこそ重要だとなにより堀井自身がよく知ってるわけだから、
さすがに公開映像そのままのタコ殴りゲーじゃないと思うが。
いやそう信じてるが
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:06:38 ID:xI/Bf5uK0
>>794
6と7は正直マンネリだよ。8で箱庭世界を歩き回る(DQとして)新しい面白さを提示できたけど、
あの路線を続けるのはゲーム性の面でもハードの機能としても限界。
PS3だと資金の面でも時間の面でも普及率の面でも限界。

DQでなくてもってよく言う人がいるけど、DQの世界観でやる事が重要なんだよ。
不思議のダンジョンもトルネコじゃなかったらプレイしてなかったし、剣神も買わなかった。
DQ3のシステムをベースにネットワークを介して、と誰もが妄想してた事が
ようやく実現しそうなのは素直に嬉しい。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:07:03 ID:iF044x1g0
>>788
8で新しく入ったシステムや、高くなった頭身を叩くのは
現状の9叩きの文句と同じなのにね。

流れと云うより釣堀なんじゃね。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:07:50 ID:UOVJuPkMO
アンチのテンプレの例をつかえばマンネリというのはうどん屋が
「うどんしか作らないのはマンネリだから、うどんはやめて親子丼を作ろう」とするようなもの。流石におかしくないか?

うどん屋の親子丼も美味しいかもしれないけどさ、皆うどん食いたいから売れてるのが事実。
うどんばっかり食べてるのは飽きるのも確かだが、それなら別の店に行けばいいだけで何もうどん屋が親子丼作り始める必要はない。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:09:16 ID:F0ynJoZe0
>>794
こういう機会だからこそ気づけるんじゃないか?
多分俺はYあたりからず・・・・・っとマンネリだと
思う気持ちを押し殺して、それでもドラクエだから
プレイしていたんだと思う。別にY以降もつまらなかったわけ
じゃないし、それなりに楽しめた。だが何か新鮮味とかわくわく感
が薄くなった。それが今度はかなり奇抜な方向転換。面白くなるか
どうかは正直プレイするまでわからんが、期待してしまうよ。
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:09:30 ID:xI/Bf5uK0
>>807
蕎麦屋のカレーはカレー専門店にはない味がある。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:11:16 ID:yheQgSKM0
うどん屋が親子丼つくってもいいんじゃないの?
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:11:52 ID:nSCzXMFZ0
やっぱ9の役割りはDQの「世界化」なんだろうな。
とくに8は海外でも売れたからこれから今までのDQはどんどん変更になっていくだろうね。
「世界化」「ネット化」の流れにDQも標準を合わせに行っている。
今までのように不便だけどDQだからこういうコマンド表示しかありえない!
みたいな頑固なファンは苦しいだろうが、仕方の無い事。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:12:02 ID:qnkQMwO90
>>805
ムチャクチャ、同意

>>806
SFCのドラクエ6が出てから、もう10年ぐらい経つし、ファミコン世代と
プレステ世代の「これがこそ、ドラクエ!」の意地の張り合いか?
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:13:41 ID:ALUax5Fg0
tekken5DRをPSPを出すような暴挙である
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:14:15 ID:iF044x1g0
>>812
世代ってより個人単位でしょ。
ただ、プレイ前から感想を書かれてもねって感じはするけど。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:15:10 ID:2OOvfuEe0
>>810
そうだね
美味しければね

今回のDQ9、やってみないとうまいかどうかわからんw
今回に限らずすべてのゲームに言えるのかもしれないけども
アクションとかで納得はできんが、一応やってみる。様子見して。
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:15:12 ID:uNw3wWHZ0
でも堀井は「僕はうどん屋なんで、一生うどん作ります」って一度でも言った?
「みなさんに、おいしいものを食べてもらいたいし、僕も食べたい」って事だと。

例えついでに言えば、毎日おいしいパスタを作ってた奥さんが、「肉じゃがだっておいしいわよ」
って勧めても、「でもそれはパスタじゃない」ってガンとして受け付けないダンナのようなものかと。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:15:15 ID:nSCzXMFZ0
海外版の8では日本とは細かいところが違うらしいしね。
まあ確かに8が海外で100万本も売れたなら
もはや国内市場の客だけを念頭に置くのは限界が着たんだろうよ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:15:38 ID:/co3FKv10
DQ3路線を復活させたのは非常に嬉しいことである
今なお一番評価が高いDQ3の
血を受け継いだDQが出ないのは
まことに不思議であった
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:15:51 ID:eb4n3z9y0
DSって時点で8の後継作としてはアウトなんだよな…
携帯機の性能とディスプレイではどうしても超えられない壁がある

>>811
海外意識するなら尚更9はアレな気が。今更劣化Diaかよwwwの一言で終わりそうだ。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:17:00 ID:IdrUjjN40
連打ゲームはないだろうね
聖剣DSのあのしょぼさでスクエニもあれじゃだめって気がついてくれてるだろ・・・と願いたい
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:18:56 ID:UOVJuPkMO
>>810
うどん屋が親子丼「も」始めるならもちろん誰も文句言わないけど、
20年うどんで指示を得てきた老舗が「うどんやめて親子丼屋になります、具(世界観、音楽)はうどんの時と同じだよ」
と言ってうどんが好きな人が納得するか?ってこと。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:19:13 ID:qnkQMwO90
>>807
うどんを食いたいわけではないだろう。
堀井、鳥山、すぎやまが作ったうどんが食べたいのだ。3人が親子丼もいかが?
って言われたら、是非って事になるよ。その、親子丼がうどんより美味かったら・・・
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:20:05 ID:ALUax5Fg0
なんで据え置きじゃないの?
WiiとPS3のどっちが普及するかわからないから?
なんでナンバリングなの?
適当なタイトルにして様子見すればいいじゃん
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:21:07 ID:iF044x1g0
単純に、
堀井の考えるネットゲームやDSの楽しさを盛り込んだゲームなんじゃねーの。
それがユーザーに受けるかどうかは微妙。
8だって、ドラクエの広大な世界を描きたいと思ったから作ったんだろうし。

堀井が信用できるのは、
その自分の思う楽しさを盛り込むのに、多数のユーザーのニーズを見てる点。
それは最初のドラクエ1も8も同じ精神かと思うなぁ。

まぁ。プレイ後に叩きにまわる可能性もあるんだけどなw
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:21:53 ID:O+CeIp+R0
>805
>DQでなくてもってよく言う人がいるけど、DQの世界観でやる事が重要なんだよ。
>不思議のダンジョンもトルネコじゃなかったらプレイしてなかったし、
>剣神も買わなかった。

んでも、トルネコは別ゲーだし剣神も外伝的位置づけだよな。

「実は飽きてた」「とっくにマンネリだった」派の人って、
10以降がコマンド式に戻ったら、もうドラクエやらんの?
リメイク6とか出ても興味なし?

8路線行き詰ってたってのもようわからん。
洋ゲー、特にシングルプレイRPGの究極とも言われるTES4 Oblivionあたりに
比べると随分差があるように感じるけど。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:22:22 ID:F0ynJoZe0
こんなこと話してる俺たちって相当きもいな。
どうでもいいよ。プレイして楽しめりゃ。
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:22:32 ID:eb4n3z9y0
>>821
確かにサイドメニューなら歓迎されただろうね
自分もDQ9(と呼ばれているゲーム)自体は悪くないと思ってるし
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:23:57 ID:yheQgSKM0
>>821
納得しないんじゃないかい?店の親父の悪口言ったっていいと思うね
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:26:50 ID:oE/hl8eV0
食わないうちに「不味いからいらねえ」って言う人間がここにいないことを願う
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:26:51 ID:VJRC9yQqO
PS3に六万出さずに済んだから俺的には賛成


Tだって相手にされなかったからな
ネット対応型ロープレの大衆化に繋がるんでないの
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:27:18 ID:xI/Bf5uK0
>>821
シングルでも十分面白くするって言ってるんだから、
親子丼屋になるとまではいかないな。
ラーメン屋が冷やし中華をはじめるようなもの。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:27:37 ID:m1taliSI0
皆の食文化が変わってきたこともあるし、もともとうどん屋がやりたかった
わけじゃない堀井が、本当に作りたいものをつくるんだから
常連の客はそれを理解してあげなくちゃ
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:27:45 ID:H4631LAO0
>>821
つまりうどん屋が
「ウチはうどんやめるからうどん食いたいなら別の店行ってね」って言ってるわけだろ?

どうしても親子丼食わなきゃいけないわけじゃないし
文句言う人はそうすればいいだけじゃねえの?
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:28:00 ID:nSCzXMFZ0
でも俺は堀井の苦労は痛いほど分かるけどな。
日本も鎖国を止め脱亜入欧で外国を受け入れ、一刻も早く
列強に食い物にされない強い国を作り上げる必要があった。
まさにDQの生みの親である堀井が一番DQの行く末を案じている。

時代の大きな流れの中に堀井は今模索してるんだよ。
鎖国のままが良いと民衆は叫ぶだろうが
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:29:14 ID:yheQgSKM0
親子丼もまた魅力…って感じだな
全ては親子丼食ってからだわ
まずかったら怒る(`・ω・´)
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:30:35 ID:xI/Bf5uK0
>>825
プレイするに決まってるじゃん。DQである限り。

>8路線行き詰ってたってのもようわからん。
PS2でOblivionは作れるの?
PS3は300万台売れてるの? って事。
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:30:38 ID:oE/hl8eV0
そして海原雄山の
「こんなもの食えるかー」
とちゃぶ台ひっくり返すAAがいずれ出てくるに1ゴールド
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:30:49 ID:RIIkB/QQ0
>>833
うどん=今までのナンバリングだと例えると
うどんが二度と食えないってことは
今までのナンバリングシリーズはもう市場に並ばないと言うことか?
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:31:28 ID:6QJA5b790
>>821
別にドラクエも同じ物を作ってきたから売れてたってわけ
でもないからなー。
いい物を作ってたからいまだに続いてるわけで。
変な例えを使うのは詭弁論法的で嫌だが、食べ物の例で
言えば、ドラクエはうどんというよりは仕込みにじっくり時間を
費やしたラーメンってとこだろう。
でも来年5月とかにさくっと発売されたら俺もデキを疑うがw
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:31:29 ID:ALUax5Fg0
明らかに小さいお椀に入ってたら
食べなくても腹が立つ
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:31:52 ID:uNw3wWHZ0
例えすぎて、その例えにとらわれてる人がいるなあ。
>>826の言うとおり、どうでもいいんだよ。ゲームは遊んで楽しけりゃ。
やりたくない人はやらなくていいし。

ただ、その理由が「こんなのドラクエじゃない」「ナンバリングじゃなきゃいい」っていうのが、
せっかく面白そうなゲームなのにもったいないなあ…と思って。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:32:49 ID:O+CeIp+R0
>>829
人には好き嫌いあるから
うどん好きだけど親子丼嫌いな人に親子丼強引に薦めるのも無意味

>>833
まぁ結局は、その通りだろね

4〜5年にいっぺんの楽しみにしてたドラクエ祭りから自分が疎外されたと
感じるから、感情のやり場が無くて文句言ってるんでしょ
結局は無駄には違いないんだけどね
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:32:54 ID:xI/Bf5uK0
>>838
うどんが親子丼になるんじゃなくて、親子丼セットになるって感じだろう。
うどんも親子丼も食べられる。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:33:12 ID:VJRC9yQqO
ドラクエらしさってシナリオやせりふ回し
音楽や世界観でしょ?

コマンド選択や一人プレーじゃないよ
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:34:28 ID:KzAAC1+f0
>>833
それはいわゆる「ファンへの裏切り、切捨て」ってことを認めるようなものだけど。

まぁ、うどん作ろうが親子丼作ろうが、味が保証されてるとは思うよ。
20年うどんやってきて、うどん出せば売れるのわかってるのにあえて親子丼なんだから、
作り手としてはうどんを忘れるほど美味しいんだろう。

ただ、大人の事情で「お前、サイドメニューとして作ってた親子丼を主力商品にしろ」とかなってたら嫌だ。
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:34:45 ID:m1taliSI0
クリエーターにとって自分の創りあげてきたドラゴンクエストを
さらに進化させたいんだろう

だからナンバリングなんじゃない?
他のタイトルにしたらまるで自信なくて逃げてるみたいだし、
本気かどうかも疑う
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:34:47 ID:nSCzXMFZ0
俺はDQに堀井の魂さえ宿ってれば文句は無いな。
他のネトゲなんか「お願いだからこのモンスターを18匹とこのアイテムを12個持ってきてくれ」
なんていうイベントばっかりだからな。
DQのネット化は大賛成だが、こんな状態になったら悲惨だよ
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:37:35 ID:ALUax5Fg0
僧侶待ちに1時間費やすドラゴンクエスト
一年経つと過疎化が進んだ上に残ってるのは廃人ばかりのドラゴンクエスト
DSのROMに入るだけのしょぼい情報量のドラゴンクエスト
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:38:04 ID:O+CeIp+R0
>>836
> >8路線行き詰ってたってのもようわからん。
> PS2でOblivionは作れるの?
> PS3は300万台売れてるの? って事。

なんだ、ただの業界事情の話か。
堀井のやりたい事だとかゲームシステムとしてマンネリ化してたとかいう
話と温度差がありすぎないか?
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:38:21 ID:qnkQMwO90
坂口、植松、天野のラーメン屋には結構通っていたが、
新しい「7」というラーメンは俺には合わずラーメン屋を諦めた。

親子丼でそういう人が出てくるのは、ある意味必然。仕様がない。
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:38:34 ID:EJKnk6OZ0
うどんが親子丼にとか言ってるやつにとってはコマンド型の戦闘がドラクエの大部分だったんだろうな
正直理解できんが
俺にしてみりゃうどん料理店なのは変わらずトッピングの内容が変わっただけなんだがな
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:39:15 ID:EG5/fspc0
>>848
DQ1なんて携帯の待ち受け画像一枚分くらいの容量しかなかったんだぜ?
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:39:36 ID:ALUax5Fg0
回復が遅れたと罵倒される僧侶男
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:39:55 ID:m1taliSI0
FFなんかがいい例だよ
回りに何を言われようとも、自分達が作りたいものを作る
初めからユーザ本位じゃない
でもね、そこに魂が感じられる

まあ、俺は最近のFFは嫌いだけど
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:40:27 ID:ALUax5Fg0
>>852
今その容量で出されたら
絶対に買わない、むしろやらないと言い切れる
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:40:47 ID:EJKnk6OZ0
>>851
FFは店長が変わってるじゃねーかww
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:42:32 ID:uNw3wWHZ0
うどんとか親子丼の例えはもういいのでは。逆にわかりにくい。
その「うどん」がなんなのかが個人個人で違ってきてるよ。

堀井はただ「面白いゲーム」を作りたいだけで、
「ドラクエタイプのRPG」を一生作っていきたいわけではないだろ。
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:43:09 ID:rsyUelZS0
俺ならためしに食ってみて、うまかったら問題ナシ
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:44:47 ID:H4631LAO0
>>845
「ファンへの裏切り」とおまいさんは言うが、
なんでうどん屋がうどん作ることやめたら裏切りになるんだ?

「今までうまいうどん食わせてくれてありがとう」とか
「まだまだできるのにもったいねえな」と惜しみこそすれ、

オーナーでも資金援助してるわけでもないのに
「勝手にやめるな。ふざけんじゃねえ」と
店の扉ぶちこわす勢いで抗議するのが本当のファンなのか?

この一連の騒ぎ見てるとそういう疑問が沸いてくるよ。
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:48:12 ID:d2E9/Qx70
堀井の目指す本当のドラクエの形がゼルダ64なんだから
8で画面が9でアクションがゼルダに近づいたので
もう少しで完成だろ?
途中過程の1〜8が好きなだけで
堀井は作りたいものは変わってないよ
最初からカレーうどんを作ろうとしている

堀井の冒険ももう少しで終わる
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:48:19 ID:QLrSNXG10
厭々言ってるのはスーファミから入った奴だろ。
君らのこだわるドラクエはファミコン4までで十分なんだよ。
ファミコンの2なんかは何度遊んでも面白いぞ。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:49:35 ID:yheQgSKM0
発売日も決まってないしwktkも気が早すぎるかなぁ
新情報がはやいのはジャンプなのかな?
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:50:22 ID:m1taliSI0
堀井にとっては何が何でも成功させたい今回のオンラインアクションRPG
だから「ドラクエ」の看板を背負った。しかもナンバリング

これでFAじゃん
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:50:36 ID:6QJA5b790
>>860
テラサミシス(´・ω・`)
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:50:54 ID:EJKnk6OZ0
>>861
復活の呪文は勘弁してください・・
DSの容量でさえ入力するだけで日が暮れる
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:51:02 ID:O+CeIp+R0
>>860
ゼルダ64は、「ドラクエ」っつーより「ドラクエ1」の理想形、じゃなかったか?
つまり一人旅ソロプレイRPGのってことで。

んで、1の進化系的リメイクは一応剣神という形でやったと思う。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:52:02 ID:H4631LAO0
確かにFCドラクエ2は面白いが、
あのバカ長いふっかつのじゅもんメモして
再開するたびに入力するのはもう二度とやりたくねえなあw

今はデジカメとか画面キャプチャできるからまだマシだけどなw
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:53:44 ID:m1taliSI0
おそらく、DSはテスト機
テストにはもってこいの機種だろうし
9をパワーアップさせた10こそが堀井にとって本当の理想系になるだろう
それはPS3な予感
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:53:51 ID:EJKnk6OZ0
>>867
愚か者め
呪文を写真に残しても失敗することがあるのが2クオリティ
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:53:56 ID:nSCzXMFZ0
でもリセット押せない分、DQらしい旅のスリルは増した。
2でカジノとかあったら、本物の博打ぐらいの真剣勝負だろうなあ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:54:11 ID:O+CeIp+R0
>>867
うん記録は簡単だししかもミスることも無いけど、
入力するのはやっぱりマンドいな

2は微妙だな……「ゲームバランスとして」ならSFCリメイクのが優れてると
思うけど、よくも悪くも普通な感じで、元の過剰な殺伐感は無くなってる
んだよな。
そんでも最近のドラクエよりはムズいとは思うが。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:54:49 ID:klX0jaOZ0
>>868
PS3は売上台数の関係で難しいだろ。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:55:39 ID:KzAAC1+f0
>>859
資金援助はしてないって、店をここまで大きく出来たのは他ならぬ客のお陰じゃないの?
もちろんファン側は店を壊してはいけないが、
逆にうどん屋もそれを忘れて「出されたものを喰え、いやなら帰れ」みたいな傲慢なことを言うのはどうか。
まぁ個人的にはDQ9は期待だが、うどんへの未練たらたらなんで手放しで喜べないのが悲しい。

>>867
ふっかつのじゅもんがちがいます!
VCでDQ出すとして、まさかふっかつのじゅもんってことはないよな?
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:55:45 ID:d2E9/Qx70
>>866
なるほどな
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:56:59 ID:m1taliSI0
>>872
どうせまだまだ先のことだし、それまでには普及してると思う
もしくはWiiででるかも

ソニーはもっとブルーレイをアピールしなくちゃダメな気が・・・
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:57:16 ID:IdrUjjN40
>>868
どう考えても任天堂です
PS3はもうその頃にはないんじゃない
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:58:16 ID:O+CeIp+R0
>>873
VCでDQは出ないんじゃないかなぁ
リメイクが商売になること分かってるし、リメイク作を売りたいでしょ
スクエニとしては

まぁわからんけどね
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 11:58:40 ID:nSCzXMFZ0
正直俺はDQは携帯路線で良いと思うけどね。
もちろんDSは少し画像が汚いからDSの次世代機にこそ切に願っている。
所詮DQなんだから顔の毛穴まで描写する必要は無いし、遊びやすさを追求した
携帯機で十分だ。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:00:22 ID:EJKnk6OZ0
>>877
携帯のアプリに流してる時点で1や2のリメイクなんて考えてないだろ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:00:23 ID:d2E9/Qx70
>>873
たとえをうどんとカレーにすると堀井は最初から
カレーうどん屋を開いてる
それはネットゲーの構想を2〜3あたりから話している

美味いカレーうどんを作るために
過程としてとりあえず美味いうどんかを作った
8で完成したので念願のカレーを作り始めただけ

それでも人情があるのでうどんはDQMJに託した
堀井は今日も目標に向かっている
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:01:09 ID:xvjVYYVO0
うどん屋が親子丼とはうまく例えたもんだ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:02:34 ID:O+CeIp+R0
>>879
あ、確かにそうだな……んでも寂しいな
ロト三部作の再度のリメイクは正直見たかったぞ
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:02:54 ID:iF044x1g0
情報が殆ど無い現状で、
議論を身近なものに例えれば
自分と違う意見を叩きやすいからな。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:03:57 ID:EJKnk6OZ0
>>878
問題はソフトのほうだろうな
ハードの方はGC並みの性能で16000円は可能だろうけど
GC並みの性能でCDくらいの容量だと色々厳しそうだ
任天堂がカセットを辞められるかな?
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:04:30 ID:m1taliSI0
おそらく堀井は
ユーザに振り回されるのに疲れたんだよ
ユーザが求めるものを作っていても批判が多いし、
それは本当に今自分が作りたいものではない

どうせ批判を受けるなら、本当に今自分が作りたいものを作るって気に
なったんじゃないかな

ユーザに合わせて作ったゲームなんて開発者の魂こもってないから
同じことの繰り返しで結局まんねりになっちゃうんだよね
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:04:44 ID:KqmZPNHF0
>>870
Uにはふくびきがあったジャマイカ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:06:16 ID:Jfgr4DkFO
転職システムのおかげで仲間に感情移入できません。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:06:21 ID:EJKnk6OZ0
>>885
ユーザーの声っていっても声のでかいコア信者の声しか入ってこないだろうしね
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:07:26 ID:H4631LAO0
>>873
例え話はそろそろやめるとして、
堀井氏側が「従来のDQスタイルを止めて、
ARPG、ネットゲースタイルで多人数プレイします」と言うなら
乗れる人は乗ればいいし、乗れない人はやらなきゃいいと俺は思うんだよ。

そこで「どうして今までのと違うんだ!ファン切捨てか!」とか
「ふざけんな堀井、裏切りやがったな。クソシね!」」とか
わけ分からん事言い出すのが理解できんのだよなー。

もともと一人プレイ前提のゲームで
「出されたものをやれ、嫌ならやるな」が
メーカー側の傲慢と言われると何だかなーと俺は思うんだが。

DQシリーズはそこらへんの味付けがうまいから
「やらされてる感」は少ないけど、
結局はプログラム通りにフラグ立てないとクリアは絶対できんのは分かってるだろ?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:07:46 ID:O/c25KI60
>>885
そこにぶつ森やモンハンが現れて
うおおおおとかなっちゃったてのも少なからずありそう。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:08:34 ID:xvjVYYVO0
>>885
その気持ちわかる

8まで批判は来てもユーザ視点からまんねりにはなってなかった
変化が売りのFFと同じ会社にいると
業界や周囲でまんねりだと言われてたかもしれん
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:09:20 ID:2DsHJemp0
>>885
つまり、過去のドラクエの途中からの作品は魂の入ってないものだと。

そういう事になる訳だね。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:10:14 ID:nSCzXMFZ0
マンネリはテイルズであってDQがマンネリだとは思った事は無いがな。
いつも新鮮なドラクエを楽しませてくれた。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:10:48 ID:O+CeIp+R0
>>889
まぁ皆が皆大人なら苦労せんわけで。

もともと2chてタン壷みたいなもんだから、「乗れない人」が
やり場のない感情ぶつけてるだけだべ。
4〜5年に一度の楽しみを奪われたような気持ちで。

まぁ堀井氏ねは俺も正直わからんけどね。堀井の代わりになる人なんて
どのみち居やしないのに。その辺はただの便乗煽りなのかも。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:11:50 ID:m1taliSI0
ドラクエは6辺りから下降してる気がする
転職システムを導入しろというユーザの声を気にしすぎた為だと
個人的には思う

転職システムは個人的にはいらない
4や5に転職はなかったけど素晴らしい出来だった
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:12:35 ID:EJKnk6OZ0
>>892
8はともかく7からは魂は感じられなかったな
話にまとまりがないというかなんと言うか堀井らしくなかった
そろそろ弟子にドラクエを託して隠居する機なのかと疑ったくらいだ
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:12:37 ID:xvjVYYVO0
>>893
だよな
まんねりなんて買ってプレイする方からは発想もしない

株主やら上司やらゲームと無縁な連中にマンネリだと言われ続けたのかも
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:14:18 ID:/2Z5sHHy0
1でローラ無視ルートを作ってくれた堀井を信じるw
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:14:50 ID:nSCzXMFZ0
>>895
それはしょせん懐古だろ。
俺も万能転職主義は嫌いだが、
で8で理想型に至った。
5の場合は多種多様な仲間モンスターのお陰で
転職システムの必要な無いが、
4は8みたいなスキル制にすればさらに面白いと思う。
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:15:20 ID:O+CeIp+R0
>>695
6のはユーザの声っつか、堀井が影響受けやすい人なだけって気もするけどねぇ
FF5の影響受けて、オカズつきで転職システム復活させよう!みたいな

Wiz風の完成された3転職システムに比べると、明らかに練りこみ不足とは
感じたけど、まぁあれはあれでファンもいるんだから、いいでしょ

6〜8あたりはマンネリで、堀井も嫌々作ってたんじゃないの?みたいな
論調には俺は賛同しかねるな
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:15:28 ID:EG5/fspc0
>>896
7のシナリオは堀井節満載だったじゃねーか
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:18:09 ID:EJKnk6OZ0
>>901
だからこそさ
全体を統括しようってのが感じられなかった
趣味を優先して統括者としての立場を忘れてるような印象を持ったね
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:18:43 ID:nSCzXMFZ0
>>896
マリベルが親の介護のためにPTを抜けたのは
本当に感慨深かった。
プレイヤーにもゲームを越えて厳しい現実を知らせる心温まる
堀井のメッセージだった。
キーファが一人の女のために身分を捨てて、一人の男として
決闘して愛を勝ち取ったわけだが、これもプレイヤーに対しての
深い深いメッセージ。
ダーマが乗っ取られて、民衆が絶望に陥ってたわけだが、
最後は皆でダーマを勝ち取る事が出来た。
今の自民党に飼い慣らされた国民にとっては痛いメッセージだったな。
ドラクエ7は諦めない心、勇気、現実の厳しさが痛いほど込められ
凝縮された神ゲーだった。
堀井はある意味で7に全てを託したんだろう。

まさに神職人の技。俺は今後一生7を超える大作は出ないと思ってるよ。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:18:55 ID:O+CeIp+R0
>>896
7のシナリオは、5みたいな感動大河長編みたいな感じは無いけど
なかなかディープだべや
個々のエピソードはよく出来てると思える

ただ、君の言ってることもわからんではない
7であまりにテキスト量膨大なのでシナリオアシスタント入れたからね
玉石混淆感や、キャラ描写の不整合などを感じることは無いではなかった

この辺は、完全にワンマンでコントロールできない規模になったからで、
致し方の無いことではあるかと
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:19:33 ID:2DsHJemp0
>>902
趣味を優先すると魂がなくなるのか?

なら9なんてどうしようもないんでは?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:21:18 ID:iF044x1g0
>>905
自分の気に入らない7は魂が入ってないという前提で喋ってるんだろ。
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:22:25 ID:m1taliSI0
ドラクエにシステムを求めるか
ストーリーを求めるかで好き嫌いは分かれる
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:22:53 ID:O+CeIp+R0
>>903
うーん
君の褒め方もちょっと痛い……

ドラクエで
>今の自民党に飼い慣らされた国民にとっては痛いメッセージだったな
てのはどうなんだw

なんつか、苦味の残る、後味悪い、救われないエピソード多かったと。
人の醜さを描いたものが多かったし。
そういうの好きな人は「深い」と感じるかもね。
んでも俺はドラクエには大団円であって欲しい、それを望む気持ちが
強いな。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:25:16 ID:oE/hl8eV0
ようはドラクエ3ということだな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:26:19 ID:EG5/fspc0
まあでもすぎやんも言ってたが
7がメッセージ性の強い作品だったのは確かだな
8は打って変わって娯楽に徹しきった感じがするね
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:26:25 ID:qnkQMwO90
7の時はまぁ仕方ないだろ。
初の光ディスク採用で、内容よりもハード面での心配のが大きかった。
ロードは大丈夫か?とかで。

遊びやすさ > グラフィック にしたのはさすが、と思ったよ。
内容は賛否両論あるが、あれも確かにドラクエだった。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:26:56 ID:qm+jbdw2O
4を8水準でリメイクしてほしい
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:27:38 ID:EG5/fspc0
>>911
あのロードの速さは凄かったモンナ
そのせいでフリーズという致命的なバグが発生するようになったがな
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:27:58 ID:nSCzXMFZ0
7は仲間達が親の介護をしたり、身分を捨てて仲間を去っていったり、
本当に等身大の仲間達が、決断したり、傷付いたり、後悔したり、諦めなかったり、
生き生きとキャラクターが生きていて、
プレイヤーの背中をそっと後押ししてくれるシナリオ満載だったな。
アニメ界の巨匠が宮崎駿ならゲーム界の巨匠は間違いなく堀井
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:28:55 ID:m1taliSI0
>>912
激しく同意
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:30:48 ID:EJKnk6OZ0
>>912
馬車の見えない4なんて・・
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:31:12 ID:nSCzXMFZ0
>>908
痛くて結構だろw
人それぞれ受け止め方なんだろう。
俺は感じた物を言ってるだけ。

しかし俺は親の介護でマリベルがPT抜けたのは
「凄いシナリオ書いたなあ・・・」と思ったけどな。
他のゲームではまず出会えない
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:32:20 ID:/2Z5sHHy0
レスに酔うのはやめときな
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:33:23 ID:EG5/fspc0
>>914
主人公の親は実は海賊王とかいう某漫画のような凄い人だったのに
結局エンディングでは育ての親の元に帰ってきて漁師として暮らすのも良かった。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:33:43 ID:qnkQMwO90
8のエンジンでちゃんとパーティぞろぞろが再現できるのなら俺も賛成。
無理なら5でお願い。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:33:54 ID:nSCzXMFZ0
でも4のキャラクターって何で色褪せないのかね。
今でもあのキャラクター達の強烈な印象は忘れる気配が無い。
俺が子供の時に体験してしまったからだろうか。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:34:31 ID:O+CeIp+R0
>>916
「馬車のマーチ」の意味が無くなるなw

まぁでも俺も8エンジンの旧作リメイクは見たかったよ
もはやあり得ないけどね
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:34:41 ID:EG5/fspc0
>>920
8のをちょっと見下ろし形の視点にしないと
ゾロゾロ歩いてると見づらくてしょうがないだろうな
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:34:52 ID:sfmg7WP50
4はそれぞれが主役の章立てになってたからだよ
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:36:47 ID:O/c25KI60
良い意味でキャラゲーだったなあ
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:36:50 ID:O+CeIp+R0
>>919
見事なまでにテンプレ通りのイニシエーションの物語だったな

まぁ俺は笑ったけどね
「魔王倒して世界倒してやっと一人前の漁師かYO!
 漁師って実は無敵じゃね?」ってw
ネタかと思っていたところでキーファの感動手紙が来て反応に困った
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:39:30 ID:O+CeIp+R0
>>924
実はドラクエで一番斬新なのがDQ4の三章かもと思った
一種の商人シミュレーション?

あれ膨らませて、交易とか名産品とか物価の概念導入して
「大航海時代」風の「トルネコの冒険」も作れたかもねと思う
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 12:40:25 ID:d2E9/Qx70
DQ4のキャラはは頭1個抜けて好きだ
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 13:56:38 ID:dpvYhGoVO
この頃腰据えてゲームやる時間ない身としては素直に嬉しいが
ナンバリングタイトルが携帯機にっていうのは意外だった。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:00:15 ID:oE/hl8eV0
今の世の中は予想外な事ばかりですよ。
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:21:57 ID:gL4TRkm10
てか、あっちのネタスレもう32までいったのか。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:22:32 ID:j1WJjBvc0
おっぱいとかしょことかうどんとかなんのスレかと思った。

銀河鉄道が見えるのは一部の人だけで乗れる人も限られてる。
主人公たちが乗って空を走っていると、地上から見た人が
「あ〜、空を飛んでる人がいる!あれはきっと天使だ!」
ってことかもしれない。

そんであの洋ナシは実はやまなしで
ねこの料理店とかも出てくるのかもしれないね!食べられちゃうよ!
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:43:09 ID:9N9Elkui0
最近のドラクエって、簡単に抜けれるダンジョン多い気がするYO!

DQ2のロンダルキア洞窟みたくプレイヤーを突き放すようなダンジョンが少ない気がするYO!

新しい地に行く洞窟とかは、一度目じゃ簡単に抜けれないような感じにして欲しいですね。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:46:33 ID:xI/Bf5uK0
3Dでロンダルキアを再現して、しかもマップが回るようになってたら
一生出られないぞ。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:48:25 ID:sfmg7WP50
ロンダルキアってマップ自体は広くないし
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:50:30 ID:vRc3Izpt0
任豚が痛い奴ばっかなのがよくわかるよwwwwwwwwwww
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:54:21 ID:90fdswWRO
ホライムげげげ
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:54:44 ID:iF044x1g0
ループ迷路も落し穴も、オートマップがあれば比較的楽だよな。
あとは順番通りに進む必要のある奴だが。

9は、事前情報からの推測だと
世界やらマップやらよりも
戦闘や育成の重きを置いてる気がするなぁ。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:54:44 ID:j1WJjBvc0
にんぶた??
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 14:56:44 ID:90fdswWRO
うわさではようこそ
ラダドーム ラダドーム ラダドーム ラダドーム ラダドーム
ラダドーム ラダドーム ラダドーム ラダドーム ラダドーム
ラダドーム ラダドーム ラダドーム ラダドーム ラダドーム
ラダドーム ラダドーム ラダドーム ラダドーム ラダドーム
ラダドーム ラダドーム ラダドーム ラダドーム ラダドーム
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 15:02:26 ID:EJKnk6OZ0
>>939
妊娠すると腹が出て豚みたいってことじゃないの?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 15:47:47 ID:RXQ2Bqbm0
9みたいにキャラメイクとかに自由度があって、本気でプレイヤー=主人公のスタンスで作られたゲームでかつ、従来のドラクエみたいにしっかりとしたシナリオを用意してくれてるJRPGなんて、有りそうであんまり無いからなあ。
どうしても期待してしまう。
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 15:53:23 ID:QiR3Aaz00
>>941
なんてひどい事を書く奴なんだ>>936は!
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 15:53:26 ID:AEBaocpvO
登場キャラのイメージイラストとかまだかなぁ
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 16:22:04 ID:9N9Elkui0
ジョーカーのCMは一瞬まぎらわしい
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 16:24:10 ID:bs1Tf1fi0
入り方が9っぽいよな。何度も騙された
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 16:27:27 ID:cX+P8n3a0
これDQ9で初めてWiFiUSBコネクタ買った人大変だろうな・・・
うちは買った後で、自宅のネット環境じゃWiFiできないと分かってガックシ
DQ9とWiFiコネクタ買った後で判明してたら発狂してたぜ
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 16:27:35 ID:EG5/fspc0
>>945-946
ありゃあ明らかに狙ってるね
上手い宣伝だと思うよ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 16:29:25 ID:AeudjFNu0
全く関係ないがDQ8って声付いて無かったよな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=THc62HlehTE&mode=related&search=
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 16:31:54 ID:EG5/fspc0
>>949
海外版には付いてる
音楽もオーケストラ
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 16:34:31 ID:AeudjFNu0
>>950
d
俺の記憶が間違ってなかったみたいで安心した
てっきりあれが始まったのかと(ry

久しぶりに映像見たらまたやりたくなってきたぜ
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 16:35:21 ID:In2y/jW30
>>947
プロバイダ変えればいいじゃない
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 16:43:01 ID:cX+P8n3a0
>>952
集合住宅で共同で回線引いてるから
うちだけ変える訳にはいかない
他38軒すべて説得してまわれ・・・
なんていわないよな?
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:09:09 ID:oE/hl8eV0
>>953
自分のところだけ変更できないの?
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:09:45 ID:T72LJib00
主人公ってベジータ?
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:10:40 ID:oE/hl8eV0
共同で契約しているということかな
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:12:05 ID:In2y/jW30
つーか別回線引けないのかね?
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:17:09 ID:6KRIkZZk0
プロバイダによっては繋げないってソースあんのかよ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:18:00 ID:FJSiczfR0
>>958
ソースは出てないが、散々既出の情報
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:20:52 ID:j1WJjBvc0
>>941さん
妊娠して腹出ても豚には見えぬよ。
どっちかというとぽんぽこたぬきだったよ。

やっほーは大丈夫かな??
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:21:42 ID:Yqtm8lP/O
ドラクエって発売日に普通に買いに行っても買える?
それとも並んだり予約したりしないと売り切れて手に入りにくくなったりする?
ドラクエを発売日に買ったことないからわからん
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:22:26 ID:2DsHJemp0
>>958
なんでこいつこんなに攻撃的なんだ?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:30:18 ID:X2gNKrRB0
職が見つからないから
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:31:53 ID:0v4IAn3f0
XP以上のパソコンでネット繋げてたらwifiできる
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:31:56 ID:oE/hl8eV0
>>961
今はネットなどがあるから分散して比較的入手しやすいと思うよ。
ただ予約できるなら予約した方が確実だし安心。
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:33:06 ID:ybizbsK70
Wi-Fi板のどっかのスレのまとめWikiで
非対応プロバイダ一覧を前に見たことあるよ
どのスレだったか忘れたけど
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:34:00 ID:9N9Elkui0
なんでXPだけなんだろうねorz
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:41:59 ID:6KRIkZZk0
Wi-Fi板を読むかぎりブロバイダのせいで繋がらないというのは0だな
解決していないグレーなのもあるがプロバイダの問題と決め付けるほど情報を出さず消えてるし

殆どが無線でうまくいっていないとか
NATを使えてないとか
ばっかじゃん

しかし任天堂サポートの回答「グローバルIPを取得して下さい」
はすごいなwww
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:42:05 ID:In2y/jW30
プロバイダはともかくOSは関係ないだろ
安い無線LANルータ買えばいいだけの話
マカーだろうがWin98だろうがワイファイできる
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:42:39 ID:Yqtm8lP/O
>>965
ありがとう
予約して買うことにします。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:42:42 ID:vBos/MqV0
>>967
それマジかorz
しかもプロバイダまで選ばれるのかよorz

敷居がもっそ高いな
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:43:23 ID:j1WJjBvc0
よ〜し!ナイン予約しに行こう!
・・・予約って出る日にちが確定してからだよね?
いつ出んの。じっくり作ってほしいけどやっぱり早くしたいん。
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:44:46 ID:61AQRJCQ0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1156492456/
XPじゃない人はここが参考になるぞ
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:45:16 ID:In2y/jW30
>>971
いや、信じるなよw
ここまでくるとネガキャンに見えるw
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:46:20 ID:MAEuelTr0
無線LANルータ使えばOSは何でも良い
XPに限られるのは「ニンテンドーWi-Fiコネクタ」だけ
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:51:38 ID:vBos/MqV0
>>975
トン
ネット音痴な俺だが、がんばってみるわ
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:52:44 ID:h/MqiQJq0
この商品はすっごくすっごくすっごくすっごくすっごくすっごくす
っごくすっごくすっごくすっごくすっごくすっごくすっごくすっご
くすっごくすっごくすっごくすっごくすっごくすっごくすっごくす
っごくすっごくすっごくよかったでーっす。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 17:54:04 ID:O/c25KI60
コネクタより無線LANは少し敷居高いけど
その変わり凄く便利だからガンガレ
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:14:21 ID:uNw3wWHZ0
ウチの事務所は無線LAN環境ないんだが、なぜかWifiできる。
たぶんお隣のアクセスポイントを拾っちゃってるんだろうな。
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:19:21 ID:MAEuelTr0
>>979
犯罪です><
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:20:56 ID:QGM/IEsh0
>>978
PC付けなくてもいいんだっけ?確かに便利・・・。
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 18:42:53 ID:QiR3Aaz00
USBコネクタは敷居が低くて簡単に接続出来るけど
通信中にPCがスリープモードになって切断される事が有るから困る
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:16:19 ID:EBVH5FpzO
やっぱりDSかうなら黒だよね?
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:25:42 ID:OaYaRli10
いやピンクだろ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:27:39 ID:jS3UcdkH0
いやドラクエ限定版が出るだろ
まあダサいだろうけど
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:29:48 ID:sfmg7WP50
スライムブルーとか?w
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:31:12 ID:fC40DRbc0
限定版DSLは堀井の肌色だろ
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:31:35 ID:QGM/IEsh0
>>985
そして常人ではとてもじゃないが手に入らないのだろうな。
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:36:13 ID:1IAti5dFO
やはりDQNの集まりですね
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:46:55 ID:KgXT4AWBQ

そりゃあそうだよなあ 世界中で大ヒットのFFと日本でショボショボやってるクソゲーだもんな
このスレ一通りみたけど、ドラ糞信者とエニ糞信者が哀れなほど頑張ってるね
まあ君達、DQが劣等作というのは世界中で認知されてるから頑張らなくていいよw

スクウェアと合併したからって調子に乗ってDQ9海外でだすんじゃねーぞ
大惨敗確定だからな(プッププ

まあ俺が言いたかったのはエニ糞とD糞信者はすぐ必死になる哀れなほどかわいそうな負け犬だということだよ 
じゃあ負け犬キモヲタエニ糞&D糞信者君頑張ってね(プゲラプス




991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:47:55 ID:KgXT4AWBQ


そりゃそうだよなあ
世界で大ヒットのFFと日本でショボショボやってるクソゲーだもんな
DQは北米Dragon Warrier たったの17万本w
信者はこの結果とともに沈んでください。

まあこのスレひととおり見たけどDQ信者が哀れなほど頑張ってるね
ま 俺が言いたかったのはDQ信者は哀れで盲目でかわいそうな廃人だったということだよ

DQに良い所ってあるの?狂信者は怖いですね
大して面白くも無いクソゲーを脳内補完しながらプレイしてると思うとかわいそうで涙が出てくるね
早くFFに乗り換える事をおすすめしますよ



992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:49:25 ID:KgXT4AWBQ

そりゃそうだよなあ
大ヒットのFFとショボショボやってるクソゲーだもんな
北米Dragon Warrier 17万本w
信者はこの結果とともにさい。

まあスレひとおり見たどDQ信者が哀れなど頑張っるね
ま 俺言いたかたのはDQ信者は哀れ盲目かわいそう廃人だったということよ

DQに良い所ってあるの?狂信者は怖いですね
大して無いクソゲーを脳補しながらレイしてると思うとかわそうで涙が出てくね
早FFに乗り換る事をおすめしますよ



993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:49:38 ID:ybizbsK70
そんな事言ってもPS3は売れんぞ…
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:50:10 ID:KgXT4AWBQ

早くFFに乗り換える事をおすすめしますよ



995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:50:13 ID:s9wFUvllO
俺に1000の栄光を!
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:50:28 ID:jV4m+1qZO
1000
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:50:42 ID:/lfkDCbn0
kakikoooooon
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:50:51 ID:ybizbsK70
アンチスレに行った方が釣れると思うよ
ここだと俺みたいな馬鹿しか釣れなくてつまんないよ
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:51:05 ID:FJSiczfR0
1000ならDQ10がWiiで発売
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/19(火) 19:51:11 ID:EVMHmplY0
先は長いな新情報まだかーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!