ドラゴンクエストSWORDS 仮面の女王と鏡の塔 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
295名前が無い@ただの名無しのようだ
鳥山絵が、今ひとつ活かされてない感じ
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:13:15 ID:vCad8acz0
ドラクエでこれだけ絵ばかり注目されるのもなんだか面白いなw
モンスターのグラは気になるけどキャラグラなんてどうでもいいけどなぁ
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:17:23 ID:oz6y57Jm0
鳥山絵が生かされてないって人はトゥーンシェード以外は認めないって事?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:22:27 ID:J+a9bOb10
そんな事は誰も言ってなくね?
あくまでDQSのグラフィック単体に対しての話だろ
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:28:26 ID:mk6Vj9hg0
キャラの再現度は8と同じかそれ以上だろ
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:39:53 ID:oz6y57Jm0
>>299
だよなぁ。何が悪いんだ?>>298
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:51:22 ID:S77+m5xR0
ヤバイwwwwwww
セティアに 恋しそうだwwwwwwwwwwwwwww
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:54:29 ID:ZfVxOWujO
ヤバイwwwwwww
バウドに 恋しそうだwwwwwwwwwwwwwww
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:55:42 ID:EIowKItf0
アッーー!
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 00:56:54 ID:LrpWDlIr0
これ、必殺剣出す時にリモコン頭上でクルクル回すのって恥ずかしくないかw
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 03:22:38 ID:HlwiKDCr0
公式にあるワールドマップ見たけど、
どうやらダンジョンは6つはありそうだね。
鏡の塔が長そうだから、結構やりがいあるかも。
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 08:53:14 ID:yKPUyxuH0
>>304
やばいwすごい恥ずかしい
部屋で一人でやってても悲しいだろうw
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 09:45:23 ID:igQvSu0R0
>>300

おっぱいに決まってんだろ!!
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:51:23 ID:0KfMwial0
>>300
なんか凄く人形っぽいんだよな
イラストを忠実に再現したリカちゃん人形みたいな感じ
何かが違う
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:53:19 ID:igQvSu0R0
>>308

そうじゃないよ、胸が小さいんだ。
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 10:59:38 ID:b05btvrm0
すごく達者な同人絵描きが、鳥山絵をパソコンで描いてみましたみたいな
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:00:02 ID:3OdPvkCCO
これはやりたいが、ソードやるためにWii買う気にはならない
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:12:59 ID:ez+Q4rGq0
ブルドラもそうだったけど原画の再現って難しいね。
DQ8もいい方だったけど原画と比べればまだまだ違う。
こういうのは性能の向上でなんとかなる問題ではないのかも
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:13:11 ID:VF7DiLID0
>>311
びんぼーびんぼー!
やーいお前んち、キングボンビー一家!

PS3もwiiも早くソフト充実させて欲しい('A`)
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:42:10 ID:oz6y57Jm0
>>307
セティアのおっぱいは原画から既に小さいw
>>308
それは>>297じゃ無いのか?
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:44:34 ID:b05btvrm0
トゥーンシェードどうこうじゃなくて、
目が人形っぽい気はする。
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:47:55 ID:igQvSu0R0
>>314

鳥山が描いたんじゃ無いのだ。

きっとそうに決まっている。

鳥山の絵は結構エロいのだ。漂ってくるのだお色気が。
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 11:54:37 ID:jLh+fBmu0
いちいちうるさいな鳥山ヲタは。これで十分だろ。
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 12:33:41 ID:ez+Q4rGq0
主要なキャラは鳥山が直接CGも描けばいいんだ
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 12:34:49 ID:S84K4EP50
中の人に斬鬼さんキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 12:40:07 ID:63Gtccpj0
ほんとお人形みたい。
セティアだけでなくディーンもそんな感じになっちゃってる。
鳥山絵を3Dにって感じじゃなくて
鳥山デザインのキャラを3Dにしましたって感じなのかね。
8はそんなこと無かったのに

>>315
目と、あとは鼻かな?
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 12:43:41 ID:14HG817c0
テイルズとかあっち系のアニオタ臭がする絵だね。
新規のファン層を獲得できそうでいいじゃないか。
322名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 12:45:35 ID:63Gtccpj0
アニオタのファン層か…
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 13:26:11 ID:6xL2mcR10
DQSのミステリアスな雰囲気って考えればこの表現も悪くはないね。
トゥーンじゃなくてもここまでの表現は可能なんだね。
DQ8もDQSも作品のイメージからすれば良くできてるよ。
まあ、あとは好みの問題だけどね。

324名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 13:29:03 ID:14HG817c0
ミステリアスなストーリーにどうも惹かれてしまうなぁ。
まずWiiを手に入れないと始まらないんだが。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 13:34:37 ID:iGhQEnTx0
8はサスペンスだから次はミステリって噂があったがこれのことだったんだな。
DQSのイメージは何となく「洋館」って言葉が似合う気がする。
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 13:38:33 ID:ZnulFKPP0
はんにんは バウド
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 13:56:55 ID:ez+Q4rGq0
8はサスペンスだった?!
328名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:01:13 ID:jLh+fBmu0
怪しい雰囲気のドラクエもいいな。いつもガキ臭いから。
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:09:55 ID:olioq6aa0
>>327
一見するとキャラがほのぼのしているからそう感じられないかも。

でも七賢人の末裔皆殺しツアーとか、けっこうエグイ設定は鏤められていたよな。
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:19:32 ID:wLymGcEI0
>>322
アニヲタは声優を扱わないDQSなんか興味ないしWiiを買う客層からも外れているから
関係ないだろ。テイルズなんかはDSで出て見事に売れてないし
PSPとかPS2のユーザーの部類だと思う。
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:25:33 ID:63Gtccpj0
>>321宛のレス?
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:41:32 ID:VF7DiLID0
>>330
どう考えたってアレは誰でも買わないだろ・・・
常識的に考えて・・・
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:44:09 ID:U8i5Sr820
剥き出しの地雷だったもんな
さすがにファンでも買わんわ
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 14:45:33 ID:elO0SY6X0
作った所ってバンダイ部署だよね
始めからやる気なかった
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:29:24 ID:At1wDhfR0
[NDS] 「ドラゴンクエストシリーズ」 NDSに移植の可能性は?

スクウェアエニックスから2007年、NDSで「ドラゴンクエストシリーズ」最新作、『ドラゴンクエストIX(9) 星空の守り人』が発売される事が明らかになりましたが、
「ドラクエ」の過去作品がNDSに移植される可能性について、同社の和田社長は以下のようにコメントをしています。

質問:「FF」の「4」〜「6」がGBAに移植されているように、「ドラクエ」の過去作品がDSなどに移植される可能性はありますか?
回答:大体ご想像の通りだと思います(笑)

含みのあるコメントですが、皆さんはどう想像しますか?
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:37:18 ID:At1wDhfR0
[Wii] 『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』 スペシャルサイトオープン

スクウェアエニックスから2007年春発売予定のWii用体感RPG『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔』のスペシャルサイトがオープンしました。

■スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/sword/

現時点では「作品紹介」「スタッフ」「キャラクター」「キャスト」のコンテンツを閲覧可能。
スクリーンショットが多数配置されており、様々なスクリーンショットを随所で見る事が出来ます。
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:41:30 ID:ZQxTfGid0
がいしゅつ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:43:01 ID:ZK5hXBS50
ドレミファソド
って音が鳴る
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 16:56:54 ID:Z6vZVCyt0
どうしてパケ絵に親父はいないんだろう
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:00:35 ID:ZfVxOWujO
ディーンってククール系だと思ってたけど
クリフト系だったのか。
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:27:18 ID:G1bnbq5d0
宇和ああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:29:34 ID:Xliexsyi0
>>340
むしろすけさん系
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:30:54 ID:aLKopLAN0
じゃあすぐに死んじゃうんだ
344名前がない@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:33:48 ID:Kr44Jn7G0
>>339
歴代パッケージにいないキャラの方が多いから
ただ単にいないだけなんだと思う
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 17:51:00 ID:0tCNJnOE0
>>335
それどこの情報?
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:00:28 ID:fBOFweNHO
和田の言う事はアテにならないよ。
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:05:51 ID:Z6vZVCyt0
その言い方だともうすでに開発中なんだと思う
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:17:54 ID:4CvSe9Wd0
>>345
この前発売された「ニンドリ」にもほぼ同じことが掲載されているよ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:21:22 ID:0xXb2xGF0
4か6だな。まあ4だろう。
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:23:28 ID:igQvSu0R0
wiiをかったから明日無線LANのアクセスポイントを買おう。

これでいつDQSが発売されても大丈夫!!


それまでカドゥケウスをやろうと思って買ったけど、一通りやったら売って、ガンダムハンマーを買おう。
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 18:36:45 ID:efouwFtv0
>>350
DQSってWiFi対応なの?
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 20:30:45 ID:ez+Q4rGq0
Wiiは当分目ぼしいソフトないから体験版配布して欲しいな
353名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/23(土) 22:02:24 ID:+655fw8I0
ソフト体験チャンネル作ればソフト売れそうなのにね
見た目だけでつまらないゲームに影響がある訳じゃないし(最近はネットが普及してるからハズレは分かる
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:13:56 ID:yA4lWQ5p0
セティアよりフェミニンな主人公に萌える
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:22:57 ID:BikjVUOw0
同意
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 00:24:27 ID:pL+xr2KPP
ちゅうかテイルズ厨は「任天ハードはガキ向けだから出すな!大人向けのPSに出せ!」とか言うよ。マジで。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 01:01:46 ID:5JJ2n0z30
>>351

DSとDQ9も買うから。
DQ9はwifiでしょ?

358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 01:06:18 ID:GEN5MoUDO
>>356
マジな話制約きつすぎだからまだPS2でいい
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 01:39:13 ID:SxAMDIAq0
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:15:04 ID:VClTHWiU0
>>356
でもテイルズって子供向けだよな。
361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:18:12 ID:R6+CwGzp0
テイルズは、中ニという人生で一番輝いている時期を
過ごしている若者だけが遊ぶ権利を持った特別なゲームソフト。

中ニじゃない人は、彼らの輝きを遠巻きに眺めるだけで
満足すべき。
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:19:15 ID:ahKfMYGk0
このスレでやらないでちょ
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 02:34:03 ID:x5FH2oPV0
wiiの中古売ってたが買おうか悩む。ソード面白そうだなぁ。
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:03:43 ID:DDVejJ0D0
>>361
確かに、盆に実家に帰ってた時、あまりに暇だったんで、甥っ子のGC借りて
やってみたが、おっさんにはちょっと向かなかったw
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 03:57:01 ID:gAMO4I1zO
あのキャラデザは鳥山なの?
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 04:54:32 ID:PnqBzgBp0
>>328
中二病乙
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 05:25:52 ID:Rw5EKJ4g0
冬、だからな。
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 05:55:30 ID:4q3p2j6l0
Wiiでドラクエ出るんだ?初めて知った。
得した。
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 10:04:44 ID:CoAVaywx0
SFCとかGBの時はドラクエ1・2だったけど
容量増えたんだから
一気に1・2・3収録してほしい
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 10:39:58 ID:MNXUqKeM0
誤爆?
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 13:02:14 ID:SxAMDIAq0
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 13:39:28 ID:vQnKHRpI0
新トレイラー
http://www.youtube.com/watch?v=jyytn6llGM0




キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マジすげー
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 13:46:07 ID:Rw5EKJ4g0
>>372
今のユーザーレベルでは無理
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 13:48:29 ID:leF+n/5B0
オブリじゃん。
無人の丘陵でナイフ片手に歩き回る人ワロタ。
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:04:29 ID:6h9O4z/n0
>>372
自由に歩きまわれるのは魅力的だが、ただこれだと時間がいくらあっても足りないな。
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 14:48:57 ID:wLdxPJWr0
>>372
これ見て確信したよ。
主観視点で360度は想像以上にきついわ・・・。
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:04:23 ID:i61y9Ljo0
>>376
同意。箱○ならではのソフトだし、自分には関係ないな。
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:37:47 ID:2F+lelv10
バーチャルハイドライドかと思ったw
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:46:25 ID:bgtKTlIx0
>>372
リアルすぎてかわいそう・・・
次世代ゲームって残虐なのが多くて俺はダメだな

移動時は自由に歩けて戦闘時は固定ならいけるけどな
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 16:52:44 ID:xse7PFyw0
>>379
それが一番いいよな
>>372の見てると、動物が逃げてるの見ていらいらしたw
正々堂々と戦えよ。
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:06:16 ID:riAfPOse0
これ動物殺すゲームなの?わざわざ鹿そんな追いかけてまで
殺す意味がわからない と思ったら最後狼殺してるし
いやだこんなの
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:28:11 ID:5JJ2n0z30
>>379

欧米人は農耕民族じゃないから、弱いどうぶつでも殺したら、ヒャッホーって喜ぶ。
あいつらは100年経っても、どうぶつの森なんか作れないだろう。

奴らの思考パターンは、非寛容で不愉快な物が多い。
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:34:32 ID:Erkzp4xB0
まあDQSで移動できないって嘆いてる奴はオブリを買えってことだな。
日本語版も決定したし、箱○コアならWiiと同じくらいの値段だし。
俺はDQSにwktkしてるけど。
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 17:47:36 ID:leF+n/5B0
>>383
戦闘が全然違うじゃん。
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:05:32 ID:8ifcuGGI0
>>381
倒したら、経験値10000ぐらい貰えるのかも
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:12:01 ID:rcySgSba0
>>381
完全自給自足の世界だから
鹿を殺して肉を取り、皮を剥いで売ったり道具に加工したりするんだろうな。
ある意味、中世の世界(魔法あり)をかなり上手く再現しているとおもう。

それにしても自分視点は慣れないとなかなか辛いな。
向こうは自分視点ものが多いと聞くが、3D酔いはあまり発症しないんだろうか?
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:24:05 ID:riAfPOse0
はーなるほど。向こうが好きそうなゲームだなあ。
自分はスライムやゴーレムでいいよ…
その前にウィーが買えるのかって感じだけど
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:25:54 ID:VClTHWiU0
>>386
日本人はポリ酔いしやすいらしい。
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:37:26 ID:IAZcNP5d0
360度モニターとか開発してくれよ。
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 18:49:32 ID:Rw5EKJ4g0
NASAに頼め
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:04:57 ID:11AWyDbt0
自由移動できたらおもしろそうだけど、
それするとやっぱ素人にはお勧めできないゲームになっちゃうよな・・・
一般ユーザーがメインターゲットのゲームたからそれはやっちゃいかんと思う。

あと、wiiリモコン側にアナログスティックついてないから
移動か視点を十字キーで操作しなあかんし、
任天堂的にはそういう難しい操作はさせない方針なのかもしれんね。
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:46:39 ID:6h9O4z/n0
>>391
ゼルダ式で視点はいいんでないの?
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:51:37 ID:rNmIMVIO0
ドラクエS2はセティアが主人公でダメな父親の借金のかたでぱふぱふに売り飛ばされてその店でNo1なり、
小さい頃からの夢ビーチバレーで世界一の栄冠をつかみ、
その後エロ僧侶になるまでのおおまかなストーリーは堀井の頭の中では出来てる。
あとは任天堂の許可待ちでふ。


394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:53:28 ID:CIlnXKKo0
>>393
副題は「嫌われセティアの一生」でお願いします。
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 20:54:35 ID:rcySgSba0
>>391
ヌンチャク側にしっかりついてるよ。

ゼルダでの移動はかなり快適だ。
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:37:26 ID:vzGNGOwj0
http://www.youtube.com/watch?v=jWHHDIGx1_A&mode=related&search=

ヌンチャクとの同時操作にしたらこのアナ遊べなくなるわ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 21:43:16 ID:riAfPOse0
別の隠し撮りの動画も見たけどやっぱりこれの鳥山明のイラストいいなあ。
3Dも悪くない出来とは思うけど、パッケージイラを見るとアニメでも
よかった。ディズニーみたいな塗りとかで。
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 22:21:56 ID:xse7PFyw0
>>396
リモコンだけで出来るのか
移動はオートみたいで嫌だな
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 22:32:18 ID:nuWImGDA0
DQはライト層に媚びる生き方を選んだ
DQ9もDQSもゲーマー向きの遊び方では無くなったな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 22:40:00 ID:8eKaoLMn0
ドラクエはライト向きだったんだからあれだけ売れてたんだろうに
アホか
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/24(日) 23:58:31 ID:ZgAwKK6nO
すんげー面白そうだなこれ。まずキャラがいい!
こっちが\でもいいんじゃないか??
タイトルロゴは作り直して欲しいが
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:09:38 ID:T36DgpoO0
フィールド音楽かっこいいのがいいな。
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:12:11 ID:A3Sax42K0
DQ8で町やフィールドを自由に移動するのはライト層には辛かったわけ?
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:23:34 ID:ERN6Iy2R0
>>401

今回は仲間キャラがいるようだが剣神とほぼ同じなので
お話は相当短いと思われ。[の100分の1もないはず。
さすがに\とは言えないでしょ。
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 00:29:32 ID:SziAMQD40
>>403
それで棒立ち状態だといきなり敵に襲われて全滅とかあればね
背後や側面からの敵に対しての反応が難しいね
カメラ操作そのものがゲーム性の一部と化してるのが厳しいわけ
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:08:35 ID:uS1mBqu2O
>>403
ライトユーザーの友人は弟が毎シリーズ買うからやる程度だったけれど
[は3D酔いして断念してた
トラペッタでマジ酔いしたらしい
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:24:20 ID:SziAMQD40
>>406
3D酔いはライトとか関係ねーよ
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:38:41 ID:AIIqEGFv0
トラペッタは構造が複雑なせいか3D酔いしない人でも結構迷ったけどな
結局あそこだけだったが
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 01:44:15 ID:dN9XvtpX0
グラだけ見せて知らない奴にDQ9ですって言っても分からんな
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 02:53:52 ID:A3Sax42K0
>>405
このスレで自由移動の方が良いとか言ってるやつで、
そういうゲームシステムを指して言ってるやつは少ないんじゃないの。
ランダムでもシンボルでも良いけど、エンカウントしてからリモコン操作の戦闘画面に切り替わるような
ゲームシステムを想定して言ってるやつの方が多いんじゃないかな。
それに反論するやつが自由移動しながら戦闘するゼルダみたいなゲームシステムを想定してるから
なんか話が噛合ってないような気がする。
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 03:52:22 ID:SziAMQD40
つまり通常のRPGで新戦闘システムを採用って形のことか。
極端な話をするとテイルズみたいにアクション性のある戦闘システムのRPGだね。
じゃあこれに反論してみよう。

まず俺の主観としては次の考えがある。
普通のRPG=時間さえかければ誰でもクリアできる
剣神タイプ=慣れと腕が無いとクリアできない
テイルズを例に取ると、あれはアクションとして見ると難易度はぬるい。
これはRPGであってアクションゲーではないから当然。
つまりアクションとRPGのどちらを重視するかによってシステムが変わる。
今回はエイティングなのでアクション重視=剣神タイプが良いと思う。
ギミックなどを作る上でもエンカウントはやりにくい気がする。

またDQ8+剣神となると、DQ8並みにフィールドを作らなければならない。
さすがにフィールドが売りなだけあってそれなりに作りこまないといけないから
新戦闘とフィールドのどちらに重点を置くかの焦点がブレてしまうかもしれない。
どちらも重視するならそれなりの規模になり、下手したら本編以上の労力かもね。
まあボリューム減らせばいいだけかもしれんが。

あとはドラクエは大衆向けなので、コンセプトのはっきりとしたゲームでいいと思う。
むしろドラクエブランドだから許される特権かもしれない。
単純だから手抜きとかではなく、焦点のブレない作り込みを期待したい。
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 06:31:32 ID:DcMb0Ri4O
>>411
ナルホドそれはアクションゲーム好きの意見としては正しいが通常のRPGを求めてる層もいるしな…その為には時間を掛ければ誰でもクリアできる普通のRPGのエンカウトと緊張感のある剣神の戦闘システムの融合が必要だと思う。

Wiiで初めて触る人もいるし最初の取っ付きやすさは大事だと思うんだ。だから従来の自由移動で下手な人は弱いモンスターを狩りレベルを上げて、剣神の戦闘システムに慣れたら次の場所や強い敵に向かう様にすれば広いユーザに受け入れられると思う。

フィールドは最初だし狭くても良いが作った方が後々の財産になると思う。

まぁお互い期待してるから色んな意見が出るんだよな…新情報が欲しいぜ。
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 08:07:21 ID:cxkWw1cI0
つかさ
DQS2に期待しとけって
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 08:22:01 ID:NYLqFq210
剣神2だから期待したかったんだけどな。
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:26:01 ID:7US/HxJU0
期待つってもキャラ発表から流入してきたアニオタがうぜぇ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:32:29 ID:nMwJ6pNt0
どこのアニオタ??
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:42:46 ID:CqbzWhtj0
確定事項に愚痴ってる人はなんなの?
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 09:47:09 ID:Vk8HOlyS0
不確定事項に愚痴ってもケチ付けるくせに
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 10:14:46 ID:Dsc7WuYhO
はいはい。
ローグギャクシーな発想は勘弁ね。
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 13:12:51 ID:rbY80sv50
>>415
日本語でおk
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 13:36:42 ID:UoyT2xga0
声優使ってないんだからアニオタなんか寄ってきてないのになー
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 14:18:36 ID:rbY80sv50
公式の荒くれの言葉に感動した
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 15:38:15 ID:lQnMEctO0
PSXに入れてリモコンでやるのと何が違うの
史上最大のクソゲ0だねwwwwwwwwwwwww
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 16:13:04 ID:hvi/UEyiO
【ドラクエ】DQM-J 徹底攻略スレpart1 
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1167022520/
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 21:30:16 ID:Yal60ZFx0
>>423
日本語でおk
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 22:45:53 ID:LvdRIGN+P
フィールド自由移動はこれの後に剣神のWiiリメイクとしてやればいいかもね
フィールドの広さもシナリオのボリュームも1くらいになるし
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/25(月) 23:20:49 ID:odkodICu0
ミステリアスってのとこっち向いて喋るキャラ見て、堀井のADV新作気分でも楽しめるのかと思ったけど
さすがにADV要素は入れねえか。テンポ悪くなりそうだシナ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:32:01 ID:AMS40j+K0
>>412
Lv上げしたいだけならエンカウントである必然性は全く無い。

つーか同じステージ選べば剣神でだってできたよ。メダル集めもあるし。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:39:00 ID:AMS40j+K0
つーか形を変えた体感3Dシューティングなのに
そこからステージ構成っていうゲーム性の肝抜いてどうすんの?
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:41:12 ID:MNYPfshH0
動画を見る限り、「戦闘時は振るだけ」「移動はオート」みたいだな。
これってもしかして敵倒すだけのゲームでストーリーは勝手に進むの?
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 01:48:31 ID:S5U/QfQ40
堀井に聞いてくれ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 02:09:10 ID:86q2gnMA0
そもそもこのゲームはゲームやったことない人のためのDQなんだから
しょうがないんでないか?
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 02:17:00 ID:qzCToKBU0
>>426
それじゃあDQ+リモコン振りになるだけだろ。
どうもゲームの主旨を理解してないヤツが多いな。
ってか剣神やったことないだろ。
429が言ってるそのままのゲームだぞ?
従来のRPGとごっちゃに出来ないんだよ。
アクション+DQならDQ9がでるだろうにDQSに拘る意味がわからん。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 02:32:51 ID:Y14O4zQHO
ちょスマンが>>429の話を聞くと街やイベントシーンはどうやるの?
ちなみに剣神は遊んだ事は無い評判はいいらしいが…ちと不安
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 02:54:31 ID:qzCToKBU0
昔のアドベンチャーゲームの視点。
一枚絵に表示されている人と会話。
基本的な流れはステージ→イベント→ステージ。
剣神はね。
簡単に言えば体感3DシューティングにRPGの成長の要素とDQフィルターをかけたと思えばいい。

436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 07:01:43 ID:bhESj/sv0
正に糞ってヤツだ
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 07:02:38 ID:S5U/QfQ40
オマエガナー
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 07:53:34 ID:Y14O4zQHO
>>435
なるほど全然違うゲームなんだなぁdd
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 09:52:20 ID:sAi9nMpvP
>>433
はぁ?剣神持ってるよ
お前は>>410の通りの奴だな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 11:03:39 ID:SrPkHyy20
任意スクロール型ステージ制3DシューティングRPGってことだろ?
公式のジャンルにそう書けば良いのに。
長いけどww
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 11:14:55 ID:qzCToKBU0
剣神やってて、その発想がでるとは思わなかったわ悪かったな。
だから従来のDQの移動で戦闘は剣神ってこったろ?
DQで戦闘だけは剣神って考えだろ?
DQで戦闘の度にリモコン振りを想像してみろよ。
ステージって縛りがなけりゃ区切りがない自由なフィールドでだらだら戦闘繰り返し
リモコンの振りで疲労も出てくる。
ボタン入力とリモコン振りなら、通常のボタン入力のが楽だと思うだろ。
経験者ならゲームの主旨がまったく変わってしまう事が理解できるだろ。
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 11:50:59 ID:bhESj/sv0
来年の春から、このスレに来た>>441の言う事は至極最もだな
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:06:15 ID:13Tl0huD0
剣神はXaviXだから自由に移動出来ないのであって
ちゃんとしたゲーム機で出るのなら自由移動を求めて当然だと思うがな
それとDQ8のように壮大なフィールドを駆け回りたいという欲求がDQ9で打ち砕かれたから
せめてDQSのほうに期待というのもあるだろうな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:12:55 ID:3dMXBG7O0
俺もoblivionみたいな感じにフィールドを自由に歩き回りたい
http://likeharmony.blog74.fc2.com/blog-entry-210.html
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:22:13 ID:rmYzi7aJ0
動物がキャインと鳴くのはいただけないな。
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:32:19 ID:k/G/FCwWO
>443
何もない半島の先端にたたずんで何が楽しいんだろう

コマンド式でランダムエンカウントならまだ分かるが
戦闘の度にリアル体力削るゲームでそんなことしたくない
大体本家DQは戦闘描写やドラマシーンを記号化することで
探険の面白みを引き立たせているわけだが
戦闘シーンに特化したDQSで探険の喜びまで考えてたらシェンムー並の粗大ゴミができるぞ
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:40:09 ID:/0ORHML/0
>>443
やってもいない別のゲームへの期待が打ち砕かれたとか言って
また全然違うゲームに自分の勝手な期待を押し付けるなww
釣りだったらごめんw
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:56:33 ID:0X9+xY1SO
ゲーム機だからって、なんでもブチこめばいいって
ローグギャラクシーな考え方では糞ゲー確実だお
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 12:57:33 ID:13Tl0huD0
剣神やりましたが?
面白かったけど自由に歩き回りたいなとも思ったから率直に思った事を書いただけだよ
新作になに求めようが勝手でしょ
もう来ないから信者だけで楽しく馴れ合っててね
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:06:53 ID:Fi/NBe/70
おk
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:10:17 ID:Y14O4zQHO
あいだをとってステージ間にTOの様なマップを表示してプレイヤーに様々なルートを選ばせたら良いのでは?それだけでも自由度が広がるかと…
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:10:33 ID:OZpyuiTV0
剣神はXaviXだから自由に移動出来ない
DQSもリモコン操作だけだから自由に移動できない
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:13:27 ID:pL0qkFQc0
むしろあまりフィールドを広くしないで欲しいし
この手のゲームで自由移動なんてやりたくねえw
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:23:33 ID:k/G/FCwWO
>449
それは俺も思った…がそれは
自由に飛び回れるジェットコースターを求めるのと同じぐらいつまらないと思う
岩&リリパットが迂回で回避できたり横から回り込めたらつまらないだろう
ほこら直後のスライムベス地獄は無くなってほしくない
森で迷ってる最中に魔法使いが何十回も出てくると考えたら恐くてたまらん
キャラはともかく中の人が死ぬから、イオで
ランダムエンカウントなら撃破率100%を目指すのもしんどいしな

ドムドーラやメダル城はあったんだし
俺は剣神にも十分自由な遊びはあったと思うんだがどうか
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:26:02 ID:m3QBIpSW0
剣神派は剣神以外を認めない感じだな。
>>446
ボタンを押して前進→戦闘
レバーで移動→戦闘
どちらも戦闘のたびに体力けづってるんじゃない?

この辺はゴールドマンがでるからうろついて稼ごう、とかないんだよね、コレ。
疲れたし、薬草がなくなってきたからキメラの翼で街に帰ろう、とかもないのかなー。

前進して戦闘こなせばステージクリアって冒険でもなんでもないじゃん。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 13:56:54 ID:qzCToKBU0
>>455
剣神派とか意味わからん。
ゲームを経験したから問題点も理解できるんだよ。
移動の入力操作で体力削るって誰も言ってないだろ。
ちゃんと読んで理解しろ。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 14:06:21 ID:k/G/FCwWO
メタルオウ狩りでは足りないのか?
て言うかステージ(ダンジョン)周回ではだめなのか?
君の定義でいくと例えばPSOなんかは冒険失格になるが
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 14:12:46 ID:y6ATgHdL0
全体マップの道ごとにステージが設けられているようなタイプのアクションゲームみたいな感じかな。
ステージはバーチャコップ的なソードシューティング方式、節々でちょっとしたイベント。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 14:43:12 ID:86q2gnMA0
やっぱり従来のDQを望んでる馬鹿が多いんだな

従来のDQの新作がどこにも無いから必死になっているアフォが多いことw
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 14:53:18 ID:k/G/FCwWO
ジョーカーやればいいのにね
て言うか剣神は立派にDQしてたと思うんだけど俺だけかな
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 14:55:29 ID:m3QBIpSW0
>>456
どこに移動の入力で体力削る、と書いてある?
戦闘は同じなんだからどっちも削れるという意味で書いてるんだが。
ちゃんと読んで理解しろ。
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:05:47 ID:qzCToKBU0
>>461
おまえが話の主旨を理解してない
アホだってことは理解できたよ。
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:10:21 ID:Y14O4zQHO
せっかくの新作タイトルなんで剣神+αを求めて議論してるだけ何だが…
必死に煽る>>459は見苦しいな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:19:57 ID:m3QBIpSW0
なんかもう本スレなのに剣神マンセー以外は排除ですか。
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:25:09 ID:k/G/FCwWO
新タイトルだからといって
スラもりに戦闘画面付けたり
トルネコをアクションにされても困るんだが
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:26:04 ID:k/G/FCwWO
新タイトルだからといって
スラもりに戦闘画面付けたり
トルネコをアクションにされても困るんだが
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:28:03 ID:k/G/FCwWO
新タイトルだからといって
スラもりに戦闘画面付けたり
トルネコをアクションにされても困るんだが
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:38:07 ID:OZpyuiTV0
そもそも自由移動ゲームならエイティングに開発させてない
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 15:41:09 ID:SrPkHyy20
人間諦めが肝心
買う買わないは消費者の自由なんだからw
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 16:26:37 ID:/0ORHML/0
それを言ったら感想も希望もレビューも批評も意味なくなる
いやなら買うなやるなになっちゃう
そうじゃなくて自由移動にこだわる人間のなぜこだわるかと
要らないという人間のなぜ要らないかの主張が
全然かみ合ってないのが問題だw
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 17:02:10 ID:XgYjI+uk0
>>449
DQ9はやったのか?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 17:12:07 ID:hTl9nh8J0
確定事項についてどういうこう言われてもウザイだけだろ
どうしても移動したい人は買うなって言うしかない

テイルズスレでアクション戦闘うぜえって言い続けてみろよ
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 18:21:26 ID:86q2gnMA0
>>464
こっち池
【DQS】ドラゴンクエストソード アンチスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1164236157/l50
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 18:54:54 ID:vnxg9nxS0
test
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:08:34 ID:ThqMtfwR0
まぁ自由移動にしろっていうのはガンシューティングをRPGに変えろって言ってるようなもんだからな。
バイオが好きだからガンサバイバーをラジコン操作にしろって言ってるようなもんだ。
そもそものゲームジャンルが違うんだな。
どうしても自由移動で戦闘がリモコン操作のゲームがしたかったらもうスクエニにメールするしかないね。
DQSに求めるのはちょっと筋違いかな。
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:08:48 ID:fzL3m3Ev0
『自由移動だと全くの別物になる』

まずこれを全員が理解するべきだな
良いか悪いかは別にして
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:09:12 ID:m3QBIpSW0
>>473
マンセースレでも立てたらどうよ。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:10:48 ID:Sn618Dy+0
自由移動って造語?
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:27:36 ID:vnxg9nxS0
冬、だしな
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:51:30 ID:sAi9nMpvP
>>441
お前はちょっとひとりよがり過ぎるし発想も乏しい奴だな。
他人の意図を誤読して勝手にいきり立ってるし。

ランダムエンカウントじゃなくてもちょうどDQMJでシンボルエンカウントをやってるし
剣神で言うなら仮にラダトームからガライまでの戦闘が5回あったとして
その道中にデフォで5体+数体配置しとけばバランス等はそう変わらんだろ。
あとは8でもやってたが街道を設けるとか、やるならやるで工夫するに決まってるだろ。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 19:58:38 ID:W0+kcvId0
ちゅうかソードを今から変えろなんて誰も言ってないんじゃないの?
自分で移動できるのもやってみたいって言ってる人がいるだけなのに
アンチ扱いしてファビョるなって
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 20:22:03 ID:qzCToKBU0
>>480
発想の乏しさはお前もかわらんだろ
街道あって素直にみんながまっすぐ進めばいいな。
その寄り道に魅力があるのが自由な移動ってわけだ。
ラダトームからガライ以外にも移動できるってことにもなるな。
結局、縛らなきゃ戦闘回数ってかリモコン振る回数は増えるな。
どっちにしてもゲームとしての内容は変わってくるってこった。
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 20:36:48 ID:BaefKgh+0
もう黙ってろ
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:51:51 ID:EMs2VBK10
          ,、
.     , -―≠ソイィビ
.  ヽ/〃, -.ミ浅戔毛ヒ
.  ((((ン/(~ヾ棧耗ビ
.  ノゞル' 。 。 iリ毛ヾ
.  (((.ゝ、 ヮ ノハヾ   いいから、もっとやっちゃいなさいよ!
.  (〈ソとゞェyf)づハリ
     <jxiェziゝ
      (三!ヲ
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 21:53:50 ID:dQlVrfOr0
>>484
和んだw
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 23:34:03 ID:ObZ0XPDg0
メタルスライムの新種出ないかなあー。いいアイディアあったら鳥山せんせに教えてあげて。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/26(火) 23:37:18 ID:Deu8Nlg90
スライム コーラ味
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:31:19 ID:UdRXfkDTO
 人
(・∀・)「フフフ…人間達め、もっと争うがいい…我々魔族の作戦通りだ………お腹空いたから帰ろうっと」
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:34:12 ID:FvTjDBmK0
エンカウント方式じゃステージ構成による快感構成ができねーだろ。
画面切り替わってスライム現われるものの横薙ぎ一振りで戦闘終了とか最低だぞ。

複数の種類の敵と出現パターン、マップギミックを組み合わせた
ミニステージがエンカウントするってのならまあ何とかなるけど
既存のRPGでもありがちな、探索中の雑魚戦が作業になって鬱陶しい。
っていう問題点が「疲労」っつう物理的な問題を伴って浮上してくんよ?
探索にあてる時間配分なんてプレイヤーによって相当のバラつきがあるので
作業と疲労を考慮したエンカウント率なんて設定しようがない。

消極的な解決方法としてシンボルエンカウント方式があるだろうけど
戦闘そのものを快感の肝としてるゲームデザインで
疲れるから敵シンボルを避ける。ってのは本末転倒だろう。


そして代償として得られるものが3Dシューティングのゲーム性と係わり合いが無さ過ぎる。
成長要素なんて精々が救済措置みたいなもんで、これは成長が肝であるRPGじゃないんだぜ。

広大な世界を自由に探索したい。って欲求と
綿密にデザインされたステージを攻略したい。って欲求は相反してんのに一緒にしてもしょうがない。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:40:03 ID:Y/4DUXyqO
衝撃の事実発覚↓
http://stars.biglobe.ne.jp/2006-2007/004.html

セティアの鳥山デザインの経緯の裏には
木下あゆ美という真のネ申がいたってことか…orz
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:41:23 ID:hLkkRewx0
声から妄想して作り上げたキャラがセティアってわけか・・・
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:43:22 ID:zSc1YeBv0
>>489
そうだねプロテインだね
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:54:55 ID:FvTjDBmK0
あと単純にどれだけ没入させてバカにさせるか?
ってのが体感モノの至上命題なのに
エンカウントでいちいちゲームの文法が切り替わって
その度没入と興奮に冷や水ぶっかけるような構成は間違ってる。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 00:59:00 ID:Qtv96Anz0
>>490
声優なんかの配役を決める場合には製作サイドから指名される場合と
オーディションで決める場合があるが指名される場合はその役が
はまりきっている場合と全然ダメもしくは合ってない場合の差が激しいからな。
今回はキャラクターデザインから声優に合わせているから大丈夫かなとは思うが。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:08:05 ID:jwrcijRY0
>>493
つまりシームレスバトルやアクションRPG以外は全部ダメ、と。
DQ1~8も十字移動からコマンド入力で文法変わっちゃってるし、ダメダメだな。

その点剣神系列のDQSは、ワンボタンで楽々移動で、戦闘になるとリモコンを振り回す文法に
いちいち切り替わって没入と興奮に冷やみ・・・あれ?
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:34:04 ID:FvTjDBmK0
>>495
なんつーかもうちょっと脳みそ使ってから煽れよ。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:44:40 ID:fLSni2/K0
正直声オタうぜえ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 01:48:56 ID:GeLDD+vn0
ガンシューみたいなもんだと考えてるんで、
自由移動に関してはどうでもいいんだけど、
それにRPG要素(成長、キャラカスタマイズ)をどう組み込むかが気になる。
ステージクリア型だと、あまり成長させる意味が無さそうなんだが。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 02:22:56 ID:mSb8qCQY0
>>498
オレもそれが気になる。
ステージ制で、戦闘を回避したり逆に戦いまくったり(経験地稼ぎ)とかできないなら、
誰がやっても毎回同じレベルになるし…
いっそレベルアップ要素排除してもいいと思ってるんだけど。
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 03:54:51 ID:ZQXdjCkr0
剣神やっとけ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 03:59:58 ID:UdRXfkDTO
>>499
もう冒険も無くなれば、RPGじゃ無いじゃん。そんなの遊んでも全然楽しく無いよ。
なんで住人は新たな進化を嫌うかね。ワザワザ酷い方向に進めてる様にしか見えないよ…
新たな作品なんだから剣神を越える物を期待して何が悪いのかサッパリ解らんよ
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 04:06:49 ID:mSb8qCQY0
>>501
気になってるってだけで期待して悪いなんて誰も言ってないぞw
癇に障ったならゴメン。
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 04:13:15 ID:UdRXfkDTO
>>502
こちらこそスマン…
少しテンション上げ過ぎた…反省するよ。
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 04:37:50 ID:GeLDD+vn0
>>500
未プレイなんでどういう形なのか教えて欲しいところだが、
ようつべ動画を見た感じだと、ステージの繰り返しプレイがレベル上げみたいなもんなのかな。
もしかしたら、クエストを選んでこなしていくようなシチュもあるのかもしれんが。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 05:35:03 ID:mSb8qCQY0
色々調べてみたらステージを任意に繰り返し選べてレベル上げができるみたい。
ならレベルの概念もアクション苦手な人用の救済策として十分意味があるね。
調べているうちに楽しそうで剣神を注文してしまったw
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 09:06:23 ID:dtjaMk4F0
クリエイターきどりの消防がいるなw
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 09:42:59 ID:g19Q8b/nO
結局、堀井はDQ9がメインでDQSはジニアスがやってるんだよな。
堀井謹製じゃないただの外伝だしあんまり期待しすぎずない方がいいんじゃね?
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 09:45:52 ID:Xzm/O9ry0
といえ、堀井、鳥山、すぎやまが揃ってるから、
ただの外伝とも言い切れない
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 10:36:02 ID:MHCjG4Mv0
ただの外伝でも揃ってるけどな
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 10:58:21 ID:a2dpSEqtO
外伝で堀井かシナリオ・ゲームデザインしたのは
DQMテリーとソードだけ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 11:03:28 ID:g19Q8b/nO
…?
堀井は一年前からDQ9だし、すぎやまは別のサウンドクリエーター付けてるじゃん。
三人ともDQ二本がっちりやってるのか?
まぁ期待するのは良いことだけどね。
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 11:08:38 ID:MHCjG4Mv0
>>510
剣神とDQMJもね
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 13:15:56 ID:DC1/M9uv0
はやく公式がもうちょっと充実しますように。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 20:09:46 ID:Xzm/O9ry0
>>511
他の外伝とはクレジットのされ方が違うのよ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 21:26:19 ID:LRJHyV2B0
>>486

うんこメタル


鳥山先生なら、お手の物だ。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 22:39:56 ID:mxV40YaK0
>>515
似たようなのがブルドラで既出です
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/27(水) 23:40:06 ID:LRJHyV2B0
>>516

おいおいマジか・・・。

鳥山明は結構歳のはずだが、まだとんがってんのか・・・。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 00:12:32 ID:/slA0SVE0
それトンガリなのか…
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 02:57:00 ID:fpIklVxg0
DQS2ではまどろみの剣を再現してくれ
剣振るったらライデインみたいな武器はでるのかしら
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 03:14:53 ID:tdCJMxtS0
てか、武器や防具の概念ってあるんだろか。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 07:42:15 ID:d7O8XU9FO
新情報ほしいなー
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 08:30:26 ID:WPB9DGMt0
初めて画面写真みたけど凄く綺麗ですね
Wiiは性能低いって聞いてたけど安心しました
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 09:49:45 ID:T4vUbgw10
>>520
あるらしいよ。
防具は盾だけな気がするけど。
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 10:46:33 ID:fpIklVxg0
>>522
画面はハメコミ合成です
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:04:15 ID:KVGDaIfI0
俺の知り合いもWiiはPS2より性能低いと思ってたなぁ。
なんでだろう。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:08:56 ID:erlw4veV0
>>511
インタビューの発言を見ても、発表の時点で鳥山のキャラ絵が
公開されていない点を見ても
DQ9はもとは外伝だろう。

DQSと扱いは一緒だった。
DQMJが発売間近になり、ソードが一段落ついてきたから
DQ9を正統ナンバリングに据えたとも考えられるしな。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:44:31 ID:t/PAJ1Ib0
そうは思わないな
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 12:46:19 ID:RmA6N4Rj0
よそでやってください><
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 13:51:51 ID:YMe/Vt9w0
でも9を作らずに外伝だけ作っていたとも考えにくい

んで、レベル5開発ってのが外伝とは考えにくい一番大きな理由

ファミ通の黒手帳の記事で推測すると
9は恐らく夏頃に発表する予定だったんだとオモワレル
それが年末まで伸びて鳥山絵もまだないってことは
かなり制作難航してたんじゃないかな
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 15:18:01 ID:K3oPlEoZ0
>>529
製作が難航したわけじゃなくてSCEがPS3発売前に
発表するのは困るとスクエニに言ったため
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 16:01:34 ID:6x+Mg1030
それってDQ9がPS3で出ると踏んで、PS3を買っちまった人が凄く可哀相だな。

まあ、とはいえ本体発売直後に買うような奴なら
他にもやりたいゲームは山ほどあるんだろう。たぶん
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 16:14:56 ID:1B8OV2F/0
何ら情報が出てないのに出ると踏んで買うような奴別に可哀想とも思わんな
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 16:53:49 ID:jFWWB0PP0
Wii用に作られたマリオですらこのグラ、処理だぞ?
PS2と比べるのはWiiに失礼。これがPS2で出来るわけないだろw
http://www.youtube.com/watch?v=9aOi6aFYLJk&mode=related&search=
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:04:00 ID:fpIklVxg0
>>533
マリオの伝説 ギャラクシープリンセス?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 17:14:22 ID:l74aoytN0
ここ何スレ?
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 18:39:37 ID:vcdZGhsc0
今更ながら報告すると、DQMJの取説に広告あり(半ページ)
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 19:01:28 ID:K3oPlEoZ0
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 20:41:46 ID:EpPKpWJV0
PS2は6600万ポリゴンの性能ですよ
Wiiごときが勝てる相手ではありま(ry
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 23:44:15 ID:Y74QkWzdO
問題はグラでなく
キャラで
まほうつかい凄くいい
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 23:54:29 ID:MyVDr5Yk0
>>538
ネタで言ってるんだよな?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/28(木) 23:58:43 ID:2LVXyCQi0
そりゃそうだろw
6600万ポリゴンなんてただの理論値なんだから
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:08:52 ID:E6bGYu2A0
>>541
GKかな〜と思ってねw
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 00:47:07 ID:XpvdYdLp0
剣神到着!!面白すぎる!!!!
しかも暖房要らずw
これに期待してる人の気持ちが凄く分かった気がする。
予約特典でWiiコンをロトの剣に着飾る物付けてくれww
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 02:04:08 ID:7k9WcWOM0
暖房いらずは助かるなw
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 07:28:25 ID:L3YVy+L00
それって夏は冷房必須ってことじゃ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:08:26 ID:f9+56bGPO
セティアタソの話題で持ちきりになるかとオモタが
ここは案外、硬派陣オオス
誰かセティアタソの話題に触れてくれ
なんでゴスっぽいのか等を
購入動機の90%のセティアタソに愛の手を
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:10:53 ID:b0NczIgH0
>>546
【イイカラ】DQSのセティアたんはエロカワイイ2【ヤッチャイナサイヨ!】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1165935802/
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:26:26 ID:f9+56bGPO
セティアタソがコッチ向いて回復してくれてます
ディーンも攻撃魔法頑張ってるね
臨場感のある戦闘が出来そう
グラフィックすんごいきれいだし
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:29:12 ID:f9+56bGPO
3人でゲーム出来たら楽しいだろうね
リモコンが剣で
ゼル伝みたいにヌンチャク使ってフィールド移動したり敵の攻撃かわしたり
それから盾の役割もしそう
勝手に想像したけど
かなり期待大
盾構えながら攻撃できたら最強じゃん
あんまり使ってたら壊れるとか?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 11:31:33 ID:f9+56bGPO
>>547
ごめん m(__)m
専門スレあったんだ
早速いってきます
あんがとね
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 18:31:21 ID:7uZ4OlxS0
>>546

おっぱいがないからどうでもいい。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:30:02 ID:f9+56bGPO
>>551
巨乳好き?
ここのスレの住人は硬派だから
そういうネタは嫌われるよ
オレ知らずに暴走しちゃってさ
セティアスレに無言で誘導されちゃったからね
感謝してるけど
そのスレでは揺れるの揺れないだの騒いでたよ
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:31:18 ID:GwuzGGGn0
 , ..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:38:20 ID:f9+56bGPO
8cmから12cm光ディスクに変わったんだよね
容量もアップしてることだし
ボリュームにも期待出来ると思う
絶対、Wiiは勿論
このソフト買うと思う
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:40:43 ID:GwuzGGGn0
セティアのお尻を拝むために買うのは 俺だけでいいorz






























(:D)| ̄|_
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:43:30 ID:tW+z2rB10
お前1人にいい格好はさせない
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 21:58:14 ID:w9xazUL+0
>>511
別に2,3作同時進行くらい出来るだろ・・・
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 22:16:43 ID:+mQIPr/n0
>>554容量=ボリュームじゃないだろ。
容量が少なくても創り込めばボリュームは増えるでしょ。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/29(金) 22:48:45 ID:sZROV1oY0
容量あってもほとんどムービーじゃ意味ないしねぇ
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 00:01:52 ID:uiMxw0Xb0
セティアたん・・・(;´Д`)ハァハァ
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 02:45:52 ID:RA6gES3v0
セティアたんのAAないの?
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 02:59:26 ID:TJEIn5Eb0
専用スレに大量にある
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 03:33:50 ID:0pbDQPp80
おまけで3のSFCリメイク版が入ってたら馬鹿売れするな
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 03:36:34 ID:kLyMvMRa0
関連性が不明なオマケだw
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 09:49:36 ID:FC8OZhZZO
>>558
正解っ!!
肝心なのはディスクの容量じゃなく
ゲーム自体のボリュームを制作する側(制作者)だからね
ディスクの容量が増えたんだからグラやシステム面の向上は勿論
ストーリーのボリュームとかやり込み要素を増やして
長く遊べるソフトにして欲しいという事を言いたかったんだ
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 11:34:59 ID:48WkPPbk0
もうそろそろドラクエもビーチバレー出してもよくない?
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 11:40:13 ID:r6B2mOFOO
Wiiでようつべ見れるとか神だろ
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 11:41:06 ID:9Hdb8KMd0
>>566
ストリップ付きがいいな(*´Д`)
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 12:54:09 ID:YXslD05U0
やりこみ要素イラネ
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 17:59:06 ID:g5jcw7560
やりこみ要素はいる。
やりこませ要素はいらない。
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/30(土) 21:41:16 ID:5mBLe2q90
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 01:00:42 ID:z7+vE+Xy0
セティアに盾アタックを決めることで、前方へ転ぶようなことはありませんか?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 07:45:52 ID:+Dnr5kCqO
>>572
それはヒドイヨ
(^o^)
それより間違って
剣でセティアを斬ってしまいそうで怖いよ
あんなに近くにいたら危険極まりない
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 07:47:03 ID:+Dnr5kCqO
プレイヤーの声に反応して行動をとってくれると面白いだろうね
「セティア退けっ!」とか
「セティア回復しろ」とか
命令したら逆にパンチとんでが来るかもしれないけど
「ガンガンいこうぜ」とかの作戦も
指示できたら面白いかな
でも、この歳になってテレビに叫ぶのはちょっと...
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 11:18:44 ID:B4ex9jld0
Wiiリモコンはマイクない
スピーカーならある
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 12:10:54 ID:7wlZvsEV0
>>574

「ホテルに行こうぜ」とか「みずぎでやろうぜ」とかそういう「さくせん」が欲しいね。

577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 13:15:20 ID:k80AjpAc0
 , ..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 15:11:32 ID:+Dnr5kCqO
>>575
あっ!そうなんだ
残念だなぁ
DSのマイクとWiiを連動させるとか
...無理かなぁ
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 15:15:05 ID:+Dnr5kCqO
>>576
使う場面が
ものすんごく限定される
「さくせん」だねっ
作戦?
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 15:17:12 ID:tJckRuOM0
気持ち悪いなお前
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 18:27:58 ID:thHNFb5E0
ID:f9+56bGPO
ID:+Dnr5kCqO
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 18:41:10 ID:k80AjpAc0
おまいらは お尻よりも おっぱいが好きなのかorz






























(:D)| ̄|_
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/31(日) 19:19:30 ID:VKm06ANd0
おっぱいが好きなのは若い証拠
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 00:09:26 ID:eF0aWkeW0
http://www.geniussonority.jp/
ジニアスのサイトが予告どおり更新されたけど
3つ目の作品は結局まだなのかよ。。
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 02:06:44 ID:u4joAnT/0
ジニアスのサイト、みにくいなー。

もう少しなんとかならなかったのか?!
センスねえー。

586名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 02:36:48 ID:jVZza35d0
なんかブログじゃん
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 03:02:38 ID:naKJnmB50
まだまだって思ってたけど年明けてみると今年発売なんだな〜って実感してきたwwwwwwwww
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 03:06:31 ID:iYUGslPK0
セティアタソがあんな感じでもCEROはAでした
http://www.square-enix.com/jp/members/special/nenga_2007/
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 03:23:32 ID:oux75Q+T0
CEROのレーティング対象〔性表現系〕
●キス
●性行為
●裸体
●排泄
●抱擁
●水着・コスチューム
●性風俗業
●性的なものを強く想起させる表現
●下着の露出
●不倫

まあAだろうな。Zだったらセティアがどんなことになることか。
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 03:57:36 ID:x1J+J/bM0
そうか、Aかorz
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 11:00:38 ID:ztW9rf0J0
>>589
ゼシカがいてぱふぱふ屋があったDQ8は何故にA?
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 12:58:13 ID:BQOEdie50
>>591
圧力
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 13:04:22 ID:bNQPVaKq0
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. な…
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}    なんなんですか?
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}        ここ紅白なんですか?
     :.|i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.    なんであたし
      .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{        全裸なんですか?
      :.|  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ  \.:\
 :.  / . /  ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:./     }: . ヽ.:.
   / /  }    ヽ:.ハ ヤ{    !.:./     |:.:. i '
  ./ .,イ .:..}      /   l !   レ      l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ     /    l  i   i     /:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.: ',   /    iノ :i     !    /:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.:.l       |  |     |.   /:.::∧|
     ヽ! )人      |  !        / \! :.
      "  ヽ    /  {      /    \ :.
       :.  \__/   \______/      ヽ
           /      b           ',
       :.     /                   ;
          /    \     /         !
           /      \災/         !
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 14:37:34 ID:zY4v/KUB0
キモイ
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 18:40:23 ID:lV8PB5Cd0
冬休み明けるまではひたすら辛抱…
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/01(月) 20:23:04 ID:DRbv+KOK0
・・・。
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:13:39 ID:CYkd6B/g0
kasorisugizyanaika?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 00:28:50 ID:fxZYsL2k0
omaenosei
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:17:40 ID:4FbxkjjD0
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧ !! \
          /   (;´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(_ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:38:59 ID:EqZ2Hr+K0
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 14:43:06 ID:n48fPSPG0
ジニアスはグラ技術は素晴らしいんだが
中身という意味では・・・
堀井調整を信じるか。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 15:08:41 ID:Auv6N+M00
ジニアスは企画だけで、実制作はエイティング。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 15:10:46 ID:KM4fPc/R0
山名は信用できん
ドラクエもチュンから山名に代わった6、7は駄目だった
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/02(火) 21:08:51 ID:EqZ2Hr+K0
これのために今日Wii買ってきた
明日にでももう発売してくれてかまわん
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:15:39 ID:j0vbBPKw0
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 00:49:58 ID:aFyV91jJ0
>>605
注意
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 14:09:27 ID:8Sx1EVje0
>>601
毎度おなじみの、メタル系でしかレベルを上げさせないというやつですね
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 14:57:24 ID:O3q5cxJi0
a
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 17:41:30 ID:Gwkp4B1e0
同梱版の噂あり
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 18:40:15 ID:gTA+n7P90
キャラのデザインが良いな
特にゴスロリ少女
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/03(水) 19:03:41 ID:Ur95u35OO
同人屋やコスプレイヤーが喜んで飛び付きそうなキャラだな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:07:21 ID:7Kcnb1x20
ループ、ループループ。
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 00:52:49 ID:6oPx68K40
欧米かっ!
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 11:29:07 ID:v5N0l2ic0
う〜、同梱でるのかなぁ。ブルドラは出たしなぁ。
出るならそっちほしいけど、すぐ予約が埋まりそうなきがする。
買える時に買っといたほうが安全だろうけど、悩むな〜。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 16:31:29 ID:Vmt2i09y0
同梱だと何かいいことがあるの?安いとかオマ毛が付いたりとかするの?
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 17:17:55 ID:tQn2YFRj0
オマ毛が縮れていたら嫌だなぁ
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 19:01:18 ID:tcRKQBRC0
直毛だと逆にキモくないか。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 20:50:35 ID:v7AEvSuz0
誰の毛かが問題じゃないか?
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/04(木) 23:29:25 ID:++W5vZZQO
・ハゲ
・すぎやん
・酉山
好きなの選べ
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 00:05:20 ID:TMB0uqQAO
キャラデザからしてかなり期待してる。
実際かなりスクエニも力を入れてるシリーズだと思うし。
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 00:59:01 ID:A4johYi80
同根版ってスクエニ公式のDQSパッケージっぽい絵が
横長ってことから推測されただけらしいが
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:15:38 ID:U42fyDi70
日本の春って常識的に考えて3月から4月だよな

そろそろ発売日決まってもいいんじゃないか?
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 01:32:21 ID:aiufKFx60
延期
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 14:15:54 ID:EUW4abGh0
延期して内容が良くなるなら夏まで待てる
長く愛せるゲーム希望
625名無しさん必死だな:2007/01/05(金) 19:51:24 ID:m9ECF51h0
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/sword/main.html

ドラクエソードムービー公開きた〜〜〜〜
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 19:54:04 ID:NwPyLAP30
ボケ
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 19:58:15 ID:ve3ZbZRlO
なんで序曲が流れてないのだ
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 20:00:25 ID:sw1XBMdC0
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 20:21:27 ID:FU34qCCS0
声が割と下手
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 20:32:19 ID:OyEoYGVu0
魔王って何だ?DQ8とかの続編みたいな感じか?
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 20:44:31 ID:6hFtdOwD0
親父がその魔王を倒した一人ってことになるんかな
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 20:44:34 ID:XODOYfPd0
主人公の父親が「かつて英雄と呼ばれた男」だからな。
父親がその昔(5年前?)倒したのが魔王なんじゃね?
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 21:09:23 ID:GIbtrqV70
なんか最後のほうの炎かなんかの赤いシーンってロトのマークっぽくも見えるな
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 21:30:48 ID:rmutUxnF0
ムービー(・∀・)イイ!!
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 22:02:39 ID:k9cueCq/0
キャラかっけえええー

このキャラでRPGやりたい
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 22:37:53 ID:rgRuhpqX0
>>629
俺も思った
でもチョイスの仕方のせいかもと思った

最後のオカンみたいな声がイイ
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 22:51:18 ID:E4jdXLYc0
アニメ声じゃないだけでそんなに下手だとは感じなかったけどなぁ。
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 22:56:49 ID:xwQF+4B80
最後の女王の声(?)は三石さんかな? 
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 23:06:19 ID:4+qiTuof0
バックの音楽がいつものドラクエのテーマじゃないな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 23:11:44 ID:zDYUBHFg0
ムービー見たけどキャストの演技悪くないな
てかガロの主人公役の奴と響鬼の斬鬼さんがキャストなのか
今更サイトのキャスト見て気付いたぜww

音楽に関しては何かもう一人担当がいるみたいだから
ちょっと雰囲気変わるかもな
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 23:20:03 ID:ZKjOKrr80
最初の声ってセティア?
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 23:43:24 ID:vb6qu/Iw0
親父の声渋い!!!!!!!!!


普段はおっぱいおっぱいとうるさい俺だが、これは期待大だ。
ただ、おっぱい分が不足していることだけが、本当に残念だぜ。
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 23:47:35 ID:sw1XBMdC0
こんなのいドラクエじゃない
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 23:50:31 ID:Xq81JPS90
外伝なんだからこのぐらいムチャしてもイイ!!
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/05(金) 23:58:45 ID:tYyhg8NO0
最初のミステリーっぽい音楽いいな。
声もそんなに下手じゃないし。
かなり面白そうだw
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:01:52 ID:Po8JNeHb0
ホリーさん、53歳お誕生日おめでとうございます。
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:09:15 ID:TqQhP3HN0
>>619
お前、マジしばかれるぞwww
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:33:33 ID:wesh5tI50
>>637
声優じゃない人を起用した中ではかなりの当たりを期待させてくれるよな。
……今までのハズレの歴史が酷かったからなぁ。FF12、グランディア3、ローグ。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:38:04 ID:NavNVwt90
「よっしゃあ、イオナズン!」
には誰も突っ込まないのか?何回聞いても吹いてしまうんだが・・・w
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:39:13 ID:wdOndpvv0
バウド「運が良かったな、今日はMPが足りないようだ」
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:41:33 ID:fKIlIVw30
よくよく考えれば特撮の人もアフレコだし
そんなに酷くないだろうな
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 00:48:34 ID:52NDbytn0
>>643

外伝だからいいだろ、DQ9スレに帰れ。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:11:46 ID:zzANz46P0
>>644
つーか、本編はもっと無茶しとる。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:19:38 ID:SLY+t0Z40
これ、ドラクエ9とタイマン張れますよね?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:35:49 ID:Vn06VDuN0
あんなイオナズンの言い方っていいんですか?
もっと長々と台詞いってさぁ、イオナズン!ならわかるんですけど
いやっほー!イオナズン!みたいなノリノリで言わなくても
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:40:24 ID:wdOndpvv0
>>655
呪文詠唱ですか?
そんな厨臭いゲームになったらDQS絶対買わない
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 01:43:29 ID:NavNVwt90
>>655
テイルズ厨は死ね
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 02:38:50 ID:GoAlM4F60
親父かっこえぇ…
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 02:42:44 ID:n6yzcnmD0

この体の奥からみなぎる
血潮がなんたらかんたら(この間5分)

食らえ!必殺のかめはめ波!

とか言われても全然爽快感ねぇよ・・・。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 02:45:32 ID:b7JvSYTH0
うだうだ言ってる間に殺されちゃうよね。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 03:07:23 ID:ilH9WM/Q0
ムービー見たけど、まるっきりドラクエって感じしないね。
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 03:49:36 ID:tRWoy4180
今回は音楽もいつもと一味違うね
隠し撮りで観たのと大分印象変わった

>>655
ヒント:詠唱破棄
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 04:31:13 ID:DpqY9+7n0
ゲーム短いっぽいのにイオナズンを習得してる親父カッコヨスwww
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 06:11:06 ID:L6YCSXfc0
最初の音楽でポケモン思い出した
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 06:16:16 ID:wy6XgWFX0
>>648
声優使ってるゲームに地雷はたくさんある
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 07:19:16 ID:jmpH9WJT0
ドラクエは魔法の名称=呪文だからな。
イオナズン 自体が詠唱なんだよ。短いけど
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 07:46:33 ID:aAfnm81i0
ダイの大冒険がそうだったしな
全然違和感はない

親父も声渋すぎと思ってたけど、
ちゃんとエロそうなしゃべりで感心した
これならいつパフパフ宿に消えてもおかしくない
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 09:53:13 ID:IV3M9sTN0
いまだにオヤジとコンビくんでる画面がないのが気になるな
「一緒についていってやりたいが…」のセリフといい、キャラ設定といい
戦い方の指導とか、イベントのみの出演なんだろうか。

父ちゃんと一緒に戦いたいよ…(´・ω・`)
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 10:06:57 ID:Ip2GxEV10
ヒント:DQ5
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 11:39:31 ID:u5gXrVZa0
ぬわーーっ!!
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 12:39:59 ID:DFo0H0rZ0
一緒についてってあげたいが…は何か最初の腕試しの洞窟みたいなの
に送り出すようなシーンじゃないかと想像してるんだが。
最後の女のセリフってバウドに言ってんのかな?
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 13:19:09 ID:u5gXrVZa0
バウドは元有能な剣士ということだから初期レベルが高いだろうな。
パーティーに加わるのは中盤以降か?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 13:32:16 ID:mlUNnV0G0
演技ヘタくね? オヤジキャラが渋くない。山賊のセリフみたい。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 13:36:26 ID:ZC+A3ELu0
声優じゃないからな
でも斬鬼さんなんだぜ
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 13:41:57 ID:u5gXrVZa0
バウドは酒と女が好きということだから、陽気なおっさんって感じで声は合ってると思った
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 13:42:34 ID:jmpH9WJT0
渋カッコイイってのはこっちの勝手なイメージだったしなw
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 13:47:06 ID:mlUNnV0G0
そっかー。陽気なオッサンって感じならいいかな。
ふだんオドけてて、いざというときキメる!って感じのキャラなのかな。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 14:03:54 ID:76vfEGmx0
つーか魔王倒したのがバウドだよな
主人公勇者じゃねえw
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 14:33:16 ID:cQJ+D8qk0
ムービーでwktkしてきたのだが、このスレはあまりいい反応じゃないね・・・
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 14:36:31 ID:XRIVcwooO
ぶっちゃけ9より予算その他いろいろかかってるだろ、これ
DQはこれを足掛かりにWiiに逃げるつもりか
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 15:01:13 ID:Ea5csQGb0
[Wii] 『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の搭』新プロモーションビデオを公開

スクウェアエニックスから今春に発売予定のWii用体感RPG『ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の搭』の最新プロモーションビデオが公開されました。

■公式サイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/sword/

主人公と仲間の姿や、キャラクターボイスの紹介、モンスターとの迫力ある戦闘シーンが盛り込まれた内容になっています。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 15:28:23 ID:wdOndpvv0
音声だけ聴いてると
ドラクエだと思う要素がイオナズン!だけだなw
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 15:31:40 ID:wHqNcpTg0
>>649
ノリノリ過ぎて笑えてくる。
そんな陽気にイオナズンを使うってどんなシチュなんだろう。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 16:03:07 ID:/JmA34u/0
ムービー見る限り、中の人は棒読み大根ではなさそうだ
とりあえずそこは安心か
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 16:21:05 ID:3r8hHcsZ0
よっしゃあなんて軽いノリで
使うものじゃないよなイオナズンって
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 16:42:06 ID:svIN8gqr0
キャラが第一印象とかなりかわってきた。
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 16:52:38 ID:XQrsr6Kn0
セティの声がイメージと違ったな。なんか普通すぎ
他は悪くない
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 17:06:03 ID:svIN8gqr0
セティアはイメージどうりだったんだけど
ディーノとバウドはかなりかわったたなw
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 17:25:46 ID:PVx8f/cw0
音楽が昔のドラクエ彷彿とさせてすごいよかった
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 17:58:09 ID:A6WAtiPo0
よっしゃーイオナズン
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 17:59:09 ID:wdOndpvv0
http://www.metacafe.com/watch/315106/atomic_boom/
イオナズンってこんな感じだよね


よっしゃああ!イオナズン!!!
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:21:41 ID:vj9qCxE40
やっべwww

マジ面白そうじゃんかwww

1年ぐらい延期していいから容量を3倍ぐらいにしてほしいな
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:32:27 ID:ImRPvjPi0
俺もびびったw
これ買うって決めたわww

おもしろそうww
てか こっちが本家ドラクエになればいいんじゃんw
はやく「ドラクエソード2」の開発も開始すればいいのにw
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:34:59 ID:ttLqA1ey0
ゲームは面白そうなのにPVが間延びした紙芝居みたいで台無しにしてるぽ
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:35:11 ID:A6WAtiPo0
>>693
本家ドラクエ化は勘弁してくれ
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:58:40 ID:52NDbytn0
このためにwiiを買った。

カドゥケウスをやって、今ハンマーをやってる。

さっさと出て欲しい。待ちきれないぜ。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 18:59:57 ID:GgXkh+8w0
溜めて腰あたりから強斬りとかあるのかな.
右腕だけのプレイじゃ物足りない.つい体もなりきってしまうシステムがいい.
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 19:06:48 ID:lhektXXl0
よっしゃあ!イオナズン!
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 20:41:04 ID:Y3ywn7lT0
>>611
同意、なんかキモイラッとくる
ナルシスト集団、ビジュアル系をイメージしたんかな
絵だけでデザインは他の人かと思った
鳥山絵でビジュアル系オタデザインは気持ち悪い
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 20:43:13 ID:mZ4jRMeg0
Wiiだし、アクションだから俺には無縁だと思ってたけど、買う事を決意しました
勿論、セティアたんのせいだ
予定外の出費が痛い orz
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 20:51:21 ID:wesh5tI50
>>699
オレは鳥山絵だとドラゴンボールのZ以降、みょーに角ばった頃のが一番ダメだ。
今回も目がそんな感じであまり好きじゃない.。
が、仕上がってみるとけっこういいなって気がしてきてる。カディアで救われたよw
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 20:51:59 ID:wesh5tI50
間違えた。セティアたんねw
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 21:05:18 ID:Z/TIDb1+0
よっしゃあ!THE ENDオオォォォ!!!
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 21:06:16 ID:Z/TIDb1+0
を思い出したぞ俺はww
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 21:42:56 ID:N5d2YY/Z0
なんかセティアがキーパーソンっぽいムービーだな
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 21:44:44 ID:54ot4+5H0
なんでソーズじゃないの?複数形Sはどこいった?
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:12:02 ID:G2tIFrJc0
wktkが止まらない
バウドかっけえええええええええええええええええ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:25:44 ID:3+hEQHd10
そうか?
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:35:20 ID:xUNoBMWT0
「迎え撃ちましょう!」
ディーンの声もかなり好印象

同じ俳優でも、オイヨイヨとここまで違うとはな
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:38:30 ID:cc+038y70
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 22:42:32 ID:S2ry+J3P0
戦闘曲?がかっこいいな。
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 23:26:13 ID:jS+KIV5V0
いいからヤっちゃいなさいよ!

音楽もいいですな。どのへんが御大でどのへんが小娘なのかは、わからんけど。
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 23:39:07 ID:re/HcfOA0
実はすぎやん作はいつものあのテーマ曲のみ


・・・だったらイヤだなあ。
まあもう一人も名曲を作るような人らしいけど。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/06(土) 23:58:41 ID:iKPp3z990
きっとこれからすぎやん色に染められていくんだよ
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:11:05 ID:ukC/x+pN0
きっとこれからすぎやんに掘られていくんだよ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:14:27 ID:u5wIus0W0
>>710
台詞が、「いいからヤッちゃいなさいよ」だったら抜けた
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 00:30:15 ID:ghqFNcCP0
すぎやまじゃなくても
プロモの戦闘曲ぽいのは8より好きだ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 01:02:56 ID:AoMJWM/80
アクションゲームらしい高揚感のある曲で良いね。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 01:28:48 ID:N+Bu94Vt0
やばいやばい面白そう…wii買う気無いのにこれはやりたい。
戦闘シーンで味方が戦ってる姿が見えてるのが凄く良い。

ところでディーンがメラ系?使ってないか?
魔法剣士なんだろうか。でも親父は魔法使いだし能力被るぞ。
バウドパパス説濃厚か?
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 01:38:46 ID:7LEbirNk0
バウドは元剣士ということだから、ゲームの最初の方で主人公にWiiリモコンを使っての剣の扱い方について
チュートリアルしてくれそう
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 03:18:40 ID:w3RJ+HG3O
なによりもヴィジュアル的に自分の好みに合ってると
そそられる。wii買うことになりそうだ…。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 05:39:25 ID:NEBVU1IO0
動画aviにしたけど 需要ある?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 05:49:48 ID:NEBVU1IO0
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 05:57:10 ID:FJKaUE+mP
みえねぇ('A`)
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 05:57:30 ID:kTGHiRjm0
パスが分からん
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 05:58:18 ID:kTGHiRjm0
あ、分かった早とちりすまん
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 06:06:42 ID:7BLotC0OO
みんなのレス見て
Wiiとこのソフト欲しくなった
Wiiの機能をフル活用した凄いソフトだ
DSのマイク機能と連動させるとかして仲間に指示出来たら楽しそう
あらゆる可能性を秘めた期待出来るソフト
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 06:10:51 ID:7U6gCvuy0
正直、鳥山絵を見直した
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 07:10:43 ID:UkoRG5tG0
今さっき公式サイトで映像見て、このスレに飛んできたw
面白そうじゃん!w 鳥肌立ったw
俺も鳥山絵を見直した。8のようなアニメっぽさが無くても充分に映えるのな。
声も良いじゃん。声使ってても、充分にドラクエの世界観に溶け込んでるぞw

音楽はプロモとは言え、序曲が無いのがちょっと残念だが、
近年のドラクエの音楽より全然好きなんですけどw 3とか4とか、その辺りのシリーズの曲を彷彿とする。
俺すぎやんの曲も好きだけど、FCのロックマンの音楽も好きだったもんなぁ。
やっぱ通じるものがあるんだねw
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 08:44:45 ID:GZcNBfjm0
wiiで出せば良かったのに>9
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 08:55:17 ID:cobKsWph0
セティアって、僧侶なの?
魔法使い系の呪文も使えそうだけど
あの親父にイオナズンは似合わないよな
女と酒好きの魔法使いって、ヤナックかよw
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 09:39:21 ID:7WWtMFeT0
>>723
これって何圧縮だ?DIVX?
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 10:19:51 ID:sOg/fomg0
>>730
「現時点で一番売れてるハード」が条件だからな
WiiがDSを超えるまで待つとしても後2、3年は先になる
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 10:34:44 ID:AI95w1vB0
まあ、WiiがDSを超えることは難しそうだな
現在もDSは爆売れしてるし、Wiiがもの凄く売れたとしても超えるのは無理そう
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 10:37:25 ID:sOg/fomg0
DSは1人1台、Wiiは一家に一台だからな
そもそもの市場規模が桁違いだ
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 11:05:40 ID:DriKirgE0
>>723
シーケンスヘッダが見つかりません
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 11:27:20 ID:JE0BxLBD0
>>733
でも昔はGBが一番売れてるハードでも
ナンバリングは出さなかったと思ったが…

ま、スレ違いな話だな。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 11:34:19 ID:7WWtMFeT0
昔と今とは事情が違う
今は名実ともに「主流は携帯機でしかもDS」と
言わざるを得ない状況になってる、それだけ据え置きの現状はお寒い
今週のチャートでベスト5がポケモン以外10万本行かないってどういう話だと思った
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 11:37:31 ID:sOg/fomg0
>>738
兄さん
ここはそのお寒い据え置き機で出るゲームのスレですぜ?

WiiもPS3も出たばかりだし、逆にPS2は次世代機が出たお陰で寿命が近いし
今は世代交代の時期でDSしか選択肢が無いってのもあるんだろうな
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 12:45:53 ID:GdpwoP9R0
っしゃぁぁああああああああぁぁイオナズン!!!
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 12:53:21 ID:sl5NXr7G0
オフィシャルの映像二日続けて見ちゃったw
マジで早くWillを買わなきゃいけないな
ソフトでてもハード無しじゃヤバすぎ・・
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 13:17:56 ID:uY+YaF9j0
>>739
解ってるさ
だからこそそのお寒い据え置きの今後を占う
6桁台確実なこのDQSが重要なんじゃないか…
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 13:52:07 ID:NEBVU1IO0
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 14:46:17 ID:7LEbirNk0
>その仮面を初めて見たとき、怖いと思ったことだけは覚えていた。
>それが一体いつの記憶なのか・・・

>魔王が倒されてから既に5年、世界は平和だ。
>でも、今の私にはどうでもいいことだった・・・

やっぱり魔王を倒したのはバウドなのかね?
魔王との戦いで右手を失ったのか?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 15:12:20 ID:5irbZdJs0
よっしゃあイオナズンってそりゃねえべwwww
どんだけ有能魔法使いよオヤジwwwww
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 16:17:27 ID:NEBVU1IO0
消しました
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 16:24:44 ID:XeZgjvaO0
よっしゃあイオナズン!
いきなりメラゾーマ!
どっこいベギラゴン!
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 16:46:20 ID:TAhIhhdN0
バウドの右腕は主人公を守るために
サメに喰いちぎられました
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 16:50:37 ID:LlNGsryc0
それなんてシャンクス?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:21:23 ID:/yicA/FA0
よっしゃあああベホマズン
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:39:57 ID:reKHSWu90
普通に欲しいなこれ
CMいつ来るかな?
テレビでよっしゃぁぁあイオナズン!!聞きてぇ
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:40:41 ID:9dKVi/1t0
発売前の情報は出来るだけ欲しくないのになあ・・・。
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:45:42 ID:SpmnUM6r0
ttp://www.vipper.org/vip417118.jpg
(;´Д`)ハァハァ
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:47:31 ID:E53pdD5s0
ソードは餓鬼向けだと思ってたけど…案外おっさんおばさんが
「稲妻雷光斬!!!」とかって剣を振り回してるのが普通な気がしてきた。
面白そうだ。wii買ったらこのソフトも買ってみる。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 17:59:35 ID:Xa004/Yw0
もちろん2週目以降はセティアでプレー出来るんだろうな

主人公編→ディーン編→セティア編→バウド編
こんな感じで出来るとストーリー短くても満足できるんだがw
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 19:12:24 ID:xcpCryEp0
やっぱモンスターは仲間にできないんだろうな・・・
モンスターズとの差別化も重要だろうし
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 20:02:38 ID:fz8um5mC0
ソードのCMってもうテレビでも流れてるの?
公式サイトだけ?
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 20:33:47 ID:Wg7N1PWO0
>>755
それ短くねーだろw
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 20:40:08 ID:omShHLjO0
心配なのはリモコンの感度だけだな
何度か話に出てるようにAボタンを押しながら振ったときだけ
攻撃になるって感じにして欲しいな
そうすれば振りかぶりを感知して誤爆することもない
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 20:41:01 ID:Py2iVRb+0
いや、一本一本が短いって意味だろ
それぞれが短くても4ルートあれば満足できる、って意味

まぁ、剣神の前例を考えると、10面ぐらいはありそうだけどね
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 20:48:06 ID:Biye9Gz8O
だけどWiiは疲れそうだ…剣神もつかれたし…。二人プレイとかできたらいいの
に…ソードも
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 21:22:06 ID:XeZgjvaO0
>>761
ヒント:ゲームは一日30分まで
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 21:31:59 ID:33qBoQWu0
>>759
それ実際はわずらわしいだけだと思うぞ
振りかぶる→A押す→振る→A放す
って動作だろ?
エキサイティングになればなるほどミスりやすそう
少なくとも俺は歓迎しないな
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 22:43:45 ID:omShHLjO0
>>763
しかしそうしないと下半身を防御してる敵に対して上から振り下ろそうとして振りかぶったら
下から斬り上げたと認識されて敵に防御、反撃とかされる可能性もあるわけで
どっちがわずらわしいかといったらこっちが意図しない攻撃が誤爆で出まくる方がわずらしいと思う
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 23:09:48 ID:Y6HxP/nE0
仮面の女王は主人公の母親かね
あのムービーの最後に喋ってるのって、仮面の女王っぽいね
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 23:43:49 ID:TGLbe3b60
最初はセティアたんのモノローグだから、もしかしたらセティアたんの
母親かもしれん。5年前ってしかしずいぶん近いね。
魔王を倒したのが3人の親とかいうのはベタすぎるか。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/07(日) 23:57:27 ID:yuIcrS9V0
女王は三石さんかな?
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 00:04:28 ID:5j96bXC40
だから誰だよそれ
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 00:15:32 ID:w5otzCci0
最後の声は三石琴乃っぽいな
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 01:34:05 ID:wN0wz3TI0
三石といえばエヴァのミサトさん。
あるいはセーラームーン。
今の子供ならのび太のママかな。
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 02:23:37 ID:u2QWkGxIO
僕はレベル上げは好きな方だけど、このゲームだけは好きになれそうになれない
レベル上げが、だるそうだよ。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 02:33:09 ID:ybJ2tyAy0
あっそう
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 02:34:48 ID:okZxwbUQO
メラゾーマ
774名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/08(月) 03:06:16 ID:YAmp5+Bv0
>>764
そういう時は、ポインティングをテレビ画面から
外して振り上げればいいんでない?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 03:14:32 ID:qVP/Xsxz0
Wiiは加速度センサと傾きセンサだぞ
何言ってんだお前
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 07:47:57 ID:sF9Bz1RB0
ポインティングで当たり判定させるやり方ならそれもアリだが
DQSはそういう仕様ではなさそうだ
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 08:06:38 ID:RKtZaRcb0
>>774
いちいち画面からリモコンを外して振りかぶるならボタン押しながらでも面倒さは変わらないと思う
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 08:30:18 ID:RKtZaRcb0
しかし、稲妻雷光斬ってちょっとダサいな…
小学生が考えたカッコいい技の名前って感じだ
ギガスラッシュでいいのに
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 10:00:59 ID:L9P2XFRq0
稲妻雷光斬は戦隊もののノリで笑えるダサさ。
どっちかというと、ギガスラッシュの方が小中学生が考えそうな名前だけどな。
無意味に横文字使いたがる感じでw
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 10:02:49 ID:L9P2XFRq0
それと、剣神でも必殺技複数あったからギガスラッシュもあるでしょ。
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 10:03:06 ID:RKtZaRcb0
>>779
ギガスラッシュって今までドラクエで使われてきたとくぎの名前なんだよ
だからこちらも慣れがあるし使っても違和感が無い
もう10年くらい前からある技だから今更笑ってもなぁ…
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 10:16:03 ID:L9P2XFRq0
いや、それは知ってるしバカにしてるわけじゃないぞ。
小学生が〜に対してのこと言ってるだけで。
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 10:19:40 ID:RKtZaRcb0
いや、だから最近ドラクエを知った人だとどっちもかっこ悪いと思うだろうけど
もうこっちも10年も付き合ってきた名前だから今更かっこ悪いとかいうのは無いよ

ギガスラッシュを知らない世代か…
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 10:35:07 ID:Dc0UY7vSO
技名は、ネーミングのかっこよさは二の次で
漢字の画的なインパクトを重視した結果だと推測
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 10:37:52 ID:RKtZaRcb0
そもそも稲妻と雷光って被ってるやん
「頭痛が痛い」って言うようなもんだぜ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 11:02:57 ID:QyJJldHuO
>>785が良いこと言った
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 11:08:47 ID:E5oSitPV0
>>783の読解力のなさにワロタw
自分の発言には責任持てよw
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 11:11:32 ID:Ec1k8/TZ0
検診からあったじゃん
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 11:11:40 ID:RKtZaRcb0
>>787
俺は責任の一切を放棄いたします
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 11:49:46 ID:JUXn6llT0
とりあえず、オレはアバンストラッシュは確実にする
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 11:51:44 ID:8Y4BQN4T0
稲妻雷光斬ってFFTでアグリアスとかが使ってた技じゃなかったけ?
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 13:09:47 ID:NSCiNoxUO
ギガスラッシュって、もう十年たつっけ?ドラクエのいいとこは、技名がダサカッコ
イイとこだと思うんだよね。故にコウダクミは、ドラクエのパクり。
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 13:38:54 ID:UB7VYkvu0
>>791
つ「無双稲妻突き」
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 13:56:29 ID:IUQVFZl90
漢字の技はダイの方がセンスあるな
ミストバーンが使ってた技とか
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 14:29:46 ID:mL7xuNZ00
極大消滅呪文!!
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 14:32:40 ID:s+iHBmzn0
闘魔滅砕陣!!
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 15:04:26 ID:r1j6vvnw0
『ギガブレイク』と『ギガストラッシュ』ってどちらのほうが強いのかな?

ちなみに
『ギガストラッシュ』と『ギガスラッシュ』って
同じような感じの技なのかな??
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 15:05:46 ID:3SvfFL+/0
魔法剣と剣技
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 17:20:21 ID:kOpXZU070
で、ぱふぱふはあるんだろうな?
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 17:31:42 ID:nIDvi4dt0
もちろんだとも
それに、Wiiは体感ゲームがうりなんだから・・・
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 17:53:22 ID:PLclr2ow0
パパがあの渋い声で「ぱふぱふ」と言ってくれると信じている。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 18:00:05 ID:okZxwbUQO
セティアってかなりはっちゃけた性格らしいね。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 18:31:11 ID:QyJJldHuO
>>801
きっと……きっとノリノリで言ってくれるよww
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 19:53:28 ID:0hv9rykl0
セティアを主人公にしろよ
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 20:08:57 ID:gfnUi9I60
セティア主人公にしたら画面に登場しなくなるだろ!
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 20:47:42 ID:8eqDwade0
セーブデータいくつあるんだろ?
1つだったら泣く
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 21:49:05 ID:ybJ2tyAy0
DSかよ!
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/08(月) 22:57:26 ID:RKtZaRcb0
いいえ、それはWiiです
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 00:17:48 ID:phr4GPAF0
もう1月なんだから3月まで2ヶ月だろ。

何時発売なのかぐらい、発表しろよエニクスは
810竹石敏規:2007/01/09(火) 00:37:09 ID:vg8wcXV+0
ちょおっと待ったあっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AA、コピペ、なんでもいいからこの糞スレを埋めてくれ!たのむ!!!

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1159756616/
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 00:39:31 ID:flYS0XtM0
つまり延期か
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 00:56:36 ID:EdECf1UH0
>>785 >>786
どうでもええこどだが、「稲妻」は雷の音のみを指す。
光は「稲光」。よってかぶってない。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 01:02:33 ID:w/DjWK7X0
天才キタ
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 01:54:41 ID:p5zhYkB90
春って3月〜5月くらいか
6月程度まで伸びるのは覚悟するか・・・
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 01:56:40 ID:esdXo8Ur0
いなずま【稲妻】
〔古代農民の間では稲光によって穂が孕むものと信じられていたところから〕
「稲光」の意の雅語的表現。
                       ――第六版新明解国語辞典より


いなずま【稲妻】
空中に自然に起こる放電に伴って、空を走る光。いなびかり。
→これで害虫が死に、稲が豊作になるというので、稲の夫(つま)に見立てたものか。
                       ――第六版岩波国語辞典より   

                
いなずま【稲妻】
〔古代、夏の雷光が稲に実りをもたらす夫(つま)のような存在と信じられたことから〕いなびかり。
                       ――第八版新選国語辞典(小学館)より




俺が調べた限りでは、稲妻=稲光のようなんだが。    
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 01:58:46 ID:flYS0XtM0
ライデインライデインソォォォォォォド!!!
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 02:14:26 ID:TMStgYbDO
よっしゃぁ!ぱふぱふ!
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 03:03:24 ID:svt1CxEG0
音楽が良い。 ネ申がかり的に凄いw
すぎやんは勿論の事、松前さんもやっぱり凄い。
今でこそ「ロックマン」の名前は浸透してるけど、
よくよく考えてみれば凄いネーミングだよね。「ROCK MAN」だぜ?
BGMがROCKとして認められなかったら、「なんでロックマン?」って疑問が生まれちゃうわけだから。
普通のゲームより、BGMにかかる仕事の重みが大きかっただろうし、その期待に応えたのが松前さん。
彼女が居なかったら、ロックマンは生まれてなかったわけだ。
FCの音質で、よくROCKを表現できたもんだ…。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 05:59:49 ID:H/hqOPh/0
ドラクエ3のフィールドっぽい行進曲がいいね
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 07:15:42 ID:ICt12CDY0
公式ムービーのBGMがロトのテーマじゃない!
これはすぎやまの音楽じゃないのかな
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 07:52:39 ID:w/DjWK7X0
>>817
されてぇ〜w
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 12:09:17 ID:esdXo8Ur0
>>818
なんかよく分からんが、ロックマンの「ロック」ってロックオンのロックじゃないの?
それとも両方同じ単語なのか?
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 12:52:53 ID:DWTtHV5W0
新明解www
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 16:28:51 ID:bbOJEhSC0
>>822
いや、音楽のROCKで正しいよ。
「ロックマン」の登場キャラには「ロックマン」の他に「ロール」「ブルース」「フォルテ」など、
音楽に関係してる単語が多数登場してる。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 17:33:44 ID:xvEyvvtH0
>>818
当時別にBGMをロックだとか思わなかったけど
疑問なんて抱かなかったYO
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 17:36:33 ID:esdXo8Ur0
>>824
あ、そっか。そいえばそうだな。Thx!!
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 18:40:45 ID:bbOJEhSC0
てか、ロックマンの音楽はFCの中でも名曲ばかりだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=eOokbBMKzqE&eurl=
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 20:56:42 ID:4bOZrIyB0
海外だと「MEGAMAN」なんだが
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:37:10 ID:6Mrj+BUo0
アバンストラッシュのストラッシュってやっぱ英語かなぁ。
どういうスペルなんだ。つづりがわからん。
こんな英単語あるんだろうか。
辞書で調べてみたけどちょっとわかんなかったんだよな。
strash stlash?
あるいはstrush stlush?
わかんねえ。

830名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:40:17 ID:zHv13qm60
考えるのではない、感じるのだ。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:45:32 ID:6Mrj+BUo0
>>830
!!!!!

深いなぁ。そこまで考えられなかったよ。
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:48:55 ID:Mu6kYOeY0
ちょ…w
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 22:52:48 ID:Y3JpoGq20
strike+slashの造語、と言ってみるテスト
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/09(火) 23:13:01 ID:6Mrj+BUo0
>>833

なるほど!! グレートだぜ。あったまいい!!
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:29:44 ID:haI2JvRY0
小学生がいるな
和んだ
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 00:45:22 ID:cpPbmJYH0
ダイ大似非英語多いよな
ブラッディースクライドとか
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 02:31:30 ID:K9k3C4A50
ホイミやイオナズンなんかはよいネーミングだなあと思っただけに
マジックバリアだけは嫌い
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 02:45:26 ID:QSfTwcqU0
>>836
似非英語は本編からだったり?
バギクロスって何がクロスなんだろう?って思ったし。
きっとバギ2つがクロスしてるんだ!って幼い頃に勝手に納得して楽しんでたw

それにしても、これいつ発売するんだろう?
遅くても4月中には発売してほしいなぁ。
かなりwktkしてるから、出来れば3月中に発売してほしいよ。。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 05:18:28 ID:haI2JvRY0
えっ何マジックバリアって
マホカンタってなくなっちゃったの?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 08:20:26 ID:bkrsAZxJO
>838
君に絶望をプレゼントしてあげようか。

そんなに早く発売はしない。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 09:46:57 ID:CksY/nD10
夏ぐらいになると思っていれば
早く発売決定すればするだけ嬉しいものよ

ところでビィトはまだ再開して無いの?
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 10:35:19 ID:glaulJmT0
>>839
マジックバリアはマホカンタとは別の呪文だよ。
魔法版スクルトみたいなもん
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 11:13:39 ID:RqKVmcwN0
3月はスクエニの他のソフトがかなり出て発売日被りまくりだから、
おそらく4月以降だろうね。
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 14:45:31 ID:7vH8JeD20
スクルトというかフバーハかな
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 15:39:27 ID:trXxPuUM0
ディーンが
居るべき所におらず目撃情報を頼りに来た道を戻ってみたら行き違いになった
なんてことはないんだろうな
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 15:51:21 ID:Lonmp+440
主人公「なんで犬になってたの?」
セティア「あなたたちには関係ないわ」
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 19:56:28 ID:UlxSDQXN0
ラスボスはハーゴンか
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:12:06 ID:6QwSfiUZ0
俺はこっちに期待してるんだが
やはりIXのスレのほうが勢いあるんだな
数字の力は凄いわwww
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:13:22 ID:i5XfY8iq0
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 20:35:28 ID:7vH8JeD20
この人はだれ?
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:04:44 ID:haI2JvRY0
>>842>>844
ありがとー
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:35:56 ID:0n2rzzHzO
>>848
自分も9よりこちらの方が期待大
だがナンバリングの力には勝てないんだよね

仕事先で9はWiiだと思ってたからDSで驚いたという話をしてたから
ソードはWiiで発売だと言ったら存在そのものを知らなかったと言われたww

ライト層はナンバリングしか興味がない人も多い
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:38:08 ID:ZCuQnDwE0
こっちは宣伝すらしてないもんなぁ
早く発売日決まれー
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 21:52:38 ID:haI2JvRY0
ライト層にどのぐらいインパクト与えるかはテレビCM次第だもんね
今公式にあるフルバージョンのPVはちょっとグダグダだけど、
最初にテレ東の番組で一部分だけ流れたときは燃えまくったから
厳選シーンと燃えセリフだけ詰め込んだ15秒のをガンガン流してほしいよ
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 22:10:19 ID:glaulJmT0
>>854
最初にオッサンが映って
その後、画面にでかでかと「稲妻雷光斬」
次にディーンがなんかぺらぺら喋って
最後に「どうでもいいことだった」で完璧やね。
このCMだけで3万本は減らせる
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 22:21:25 ID:bkrsAZxJO
あのフォントなんとかならなかったのかね…効果音だけ特殊にすれば良かったような…
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 22:33:46 ID:kloRF9YB0
>>849
kwsk
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:23:08 ID:5H0GahrHO
フォントとかにまでケチつけるオタどうにかなんねーの?
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:24:56 ID:glaulJmT0
フォントにね
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:31:18 ID:6QwSfiUZ0
>>857
コラコラ
そんなもんに興味持っちゃダメよ
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/10(水) 23:33:57 ID:kqsIDmCX0
>>858-859
不覚にも笑ってしまったw
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 00:48:49 ID:yg4UruO80
>>849
俺にも詳しくおしえてくれ。
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 09:27:58 ID:pnCmFlUTO
>858
オタとか関係なく、稲妻なんたらとか本編で文字出て来ないだろ?ギガスラッシュも。
迫力にかける。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 10:21:35 ID:6tT7/tav0
演出がカッコ悪すぎる、と思う。
アニメとか特撮とかのダサカッコイイ感じでもなくて、微妙なダサさ。
DTP導入したばかりの地方スーパーのチラシみたいな。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 10:49:38 ID:cXrIHVrmO
バウドが「よっしゃああ、イオナズン」とか叫びながら敵に殴りかかって行ったら最高なのに。
斬鬼さん(*´Д`*)
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 12:24:32 ID:MGDtetrH0
ムービー見てなんか聞いたことある声だと思ったらデカイエローだった
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 12:36:11 ID:GvLw5/qJ0
>>865
確かにキャラのイメージ的に「メラゾーマ!」とかいいつつ
杖でボコボコに殴りそうな感じだなw胸板厚いし
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 12:36:36 ID:P08QJmdv0
>>863
そんなことまで気にするのがオタの煩いところ、ってことでは?
画面いっぱいにデカデカと出てくればどんなフォントだって迫力はあるよw
というか「本編で文字出て来ないだろ」って 本編じゃないです><
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 12:40:02 ID:D44ZNOVW0
>>865
一般人がバグったと思うだろ
堀井に「それがバウドの仕様だ」と言わせる気かw
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 12:54:27 ID:wVZv/glrO
公式のPV(FLV)落としてiPodで見ようと思って変換君に突っ込んだんですが、
エラーがでて変換されないんですけど、
ためした人いてますか?

ちなみに変換君の設定はiPod用のデフォのやつです。

完全にスレ違いですけど、わかる人いたら教えてください。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 13:02:59 ID:eIYZZKQg0
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがバウドの仕様だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が作った親父系魔法使いだ。
  |   /         |  殴る前の呪文が必要かついていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは魔法使いといえば魔法を使うという先入観のあるプレイヤーが、
  | /  <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |  
  |     ___     |   世界で一番無敵な魔法使いを作ったと思う。
  |     /__/   |   女あそびにんがバニーガールであることに対して
  |_______/    世界観どうなってんだと難癖をつける人はいない。
. / \ \ ◇、/ |\   それと同じこと。
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 13:58:19 ID:CsbUJ7Gx0
なんかようつべのflvと違うみたいだよね。
スクエニのって。
見れるプレイヤーに違いがあるし。

詳しくは知らないごめん。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 15:54:15 ID:E9JY/dZ+0
>>865
それじゃ自力イオナズンやんw
874ネタバレ:2007/01/11(木) 16:52:13 ID:4GvRHJbV0
親父は序盤で死ぬ
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:13:20 ID:03yvRW600
しかもぬわーっ!を2回言いながら死ぬ
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:16:14 ID:dofyn54P0
母ちゃんに会うまでは生きてるだろ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:18:06 ID:4bUi5gbC0
稲妻雷光斬とか言っていたかな、あの技。
たしかに名前がちょっとな。
しかもリモコンを上に掲げて振り回してパワーをためるって言う
事なんだろう?
あれはちょっとかっこ悪いな、やっているところを人に見られたくないよな。
エロビデオ見てるところ人に見られるくらいいやだよな。
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:46:35 ID:Hg7zRwQ00
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  「それがWiiの仕様だ」
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  これが、私が作った凶器系据え置きゲーム機だ。
  |   /         |  振り回すリモコンが必要かついていろいろ言う人もいるかもしれない。
  |  /   ` | | ´   |  それは振り回すといえば、ブン投げてしまう癖のあるプレイヤーが、
  | /  <・)   <・) |  この仕様に合わせてもらうしかない。
  (6       つ.   |  
  |     ___     |   世界で一番危ないリモコンを作ったと思う。
  |     /__/   |   ゲーマーが無茶をやり過ぎることに対して
  |_______/    力加減どうなってんだと難癖をつける人はいない。
. / \ \ ◇、/ |\   それでNO問題ってこと。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:50:07 ID:sV94xMn90
イマイチ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 17:52:00 ID:JTWVtbKW0
せめて岩田AAに変えろよ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 18:20:05 ID:cu6stp170
>>878
改変ヘタすぎ
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 18:31:31 ID:pnCmFlUTO
>868
御免。自分が言ったことは間違え。フォントじゃなくて字出すのが微妙って事。
フォントと字を混同していたわ。フォントは字体だもんな。確かに、それはツッ
コミが細かいな。字出さずにエフェクトだけで何とかなったんじゃないかな、と。
剣神もやってるときは必死だから、気にならなかったけど、冷静にみるとダサい。
Nowくない。元々ドラクエは良いダサさがあるけど、そういう感じがない。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 18:32:23 ID:qToEGAJR0
>>878
日本語でおk
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 18:46:12 ID:HE3XxazG0
なんかさあ、パワー溜めのクルクルをカッコワルイとか恥ずかしいとか言う人さあ、
仁王立ちになって力いっぱい突き上げたリモコンを救命信号送るように振り回す自分
とか妄想しまくってんじゃない?
ウルトラマンが変身すんじゃないんだからさ
コタツでできるゲームのリモコンだよ
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 19:03:40 ID:NbhCA6wj0
>>884
確かにw
別にポーズとりつつやらなきゃいけないわけじゃないもんな。
こたつにもぐりながらクルクルするなら確かにそこまで恥ずかしくもないな
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 19:16:20 ID:E9JY/dZ+0
あんまり力いっぱいやってると妹にリモコンぶつけたりして危ないしなw
887870:2007/01/11(木) 19:49:42 ID:wVZv/glrO
>>872
やっぱりようつべとはちがうflvなんですかorz
ちょっと調べる必要がありそうですね。
ありがとうございました。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 19:49:44 ID:xstjTEkU0
>>884
そもそも剣を振るってのが現実に則した動作なのに
パワーを溜めるためにリモコンを回すってのが不自然ではある
頭の上で手をグルグル回して力が増す人間が居たら見てみたい

ファミコンが出た当初は「Aボタンを連打してパワーを溜めろ!」
PSや64コンが出ると「アナログスティックを回してパワーを溜めろ!」
DSになれば「タッチパネルをこすってパワーを溜めろ!」
こういう考えの浅いソフトは必ず出てたから
Wiiでもリモコンを振ってパワーを溜めさせるソフトが出るんだろうなぁとうんざりしてたのに…
そこまでパワーを溜めさせたいかと
他にパワーを溜める方法は無かったんだろうか
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 19:53:21 ID:X1pWdlTW0
>>888
> 頭の上で手をグルグル回して力が増す人間が居たら見てみたい

居たとしても、他人には見られたくないだろうな。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 19:59:23 ID:E+a3GBRv0
大体リモコンが「頭の上」をどうやって判別するのかとw
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 20:10:23 ID:n2L4E+dI0
>>890
画面のポインタが上方に移動して消えると
上にいっていることになる
それと向きのセンサーもある
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 20:36:35 ID:yjuRa21w0
Wii ドラゴンクエストソード

・ヌンチャクスタイルでのプレー不可のため、リモコンを剣と盾に見立てる不思議仕様。
・自由に移動ができない。
・物語が短い。
・リモコンを振ってばかりなので疲れる。
・良いのはグラだけ(PS3と一緒)。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 20:43:38 ID:4bUi5gbC0
>>892
どうせならゼルダみたいな
アクティブなゲームにして欲しいよな。
直進しかしないって言うのはちょっとな。
剣を振るだけというのも。
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 20:43:39 ID:R1s4RJOrO
自由に移動とかめんどくさくなるぞ。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 20:54:33 ID:9mfRnFYp0
          よっしゃああ!トンファービ〜ム!
      ∧_∧____________________
     _(  Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 20:58:27 ID:X1pWdlTW0
>>892

ドラゴンクエストヌードに見えた。

いいよな、ぷるんぷるんしててとか考えた。
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:08:59 ID:06aBRBAv0
>>888
>こういう考えの浅いソフトは必ず出てたから

俺さー子供の頃Aボタン連打でパワー溜まるっつったら
躍起になって連打しててさー
友達とかとも超盛り上がってさー楽しんだんだよなあ
考えの深いオトナの人も納得のゲームってのをあの頃与えられてたら
顔真っ赤にしてハマるとかってこともなかったと思うんだー
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:19:41 ID:GvLw5/qJ0
だいたい一人用のゲーム遊んでるとこ、家族でも見られたくないや。
剣神はある種なりきりゲームなのにさ。ぐるぐる回してる自分
想像して恥ずかしいとか言ってる時点でだめだろw
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:30:29 ID:UR9MVnFKO
>>888
つ室伏
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:44:06 ID:dofyn54P0
>>898
オレは正直一人でテニスやボクシングをしている姿も家族には見られたくない
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 21:46:34 ID:CYZgthmU0
でいつ出るの?
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/11(木) 23:46:06 ID:3Onl+Mj4O
>>898
禿同

ゲーセンとか携帯機ならともかく家庭用で、
人目やビジュアルが気になるって
自意識過剰乙としかw
そもそもやってることが T V ゲ ー ム なのにw
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:22:37 ID:Ly7xrlTa0
ヌンチャクで移動、リモコンはたいまつ
こんな風にダンジョンを冒険できたら神作品なんだがな
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:24:56 ID:k9RoanFT0
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:26:00 ID:Ti9P8iOT0
Wiiはゲーム初心者のライト層しか見てないのだから
しょうがないな。ゲームあまり買わないライト層を全員ぶっ殺したら
コアゲーマー向けの操作もできるだろう。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 00:49:26 ID:+EaPTy5J0
はいはいコアゲーマーコアゲーマー
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 01:50:33 ID:pkE8Cn1a0
>>870
MediaCoderっての入れたらできた
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 07:51:30 ID:qxqK1tjb0
>>903
ぶっちゃけた話、ライト層向けに簡単にした云々以前に
DQ9が忙しいからこっちにはそこまで手をかけられないってことだと思う
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 07:55:48 ID:qxqK1tjb0
>>897
「何故ソードの世界では剣を回すとパワーが溜まるのか」って説明は欲しいね
稲妻雷光斬にしても剣を頭上に掲げることでライデイン(あるいはギガデイン)を受け止めて放つ
魔法剣のようなものだとすればまぁ合理的ではある
剣を振り回すのは「早くライデイン落ちてこ〜い」みたいな
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 12:53:28 ID:tPqYo7SP0
えっ ちょっと待ってくれ。単なる操作と考えず
「主人公は剣を回して力を溜める男」という
むこうの世界観としてプレイする気なのか?
そこって現実と結びつけるとこなのか??
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 17:16:19 ID:hAIUaCo00
>剣を回して力を溜める男
つ相楽佐ノ助
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 18:35:27 ID:s5JFq3hQ0
これがもし売れたら
フィールドを自由に歩ける従来のドラクエに
戦闘はリモコンを剣にって感じのが出るかもね
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 18:51:29 ID:P+8/bEQ20
何故ボタン連射するとハイパーオリンピックの選手達はスピードアップするんだろうか?
そんな感じの馬鹿な意見に見えてしまう
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:41:23 ID:qxqK1tjb0
>>910
そこの説明が無いと剣を振る行為だって十字キー+ボタンでもいいという話になってしまう
こちらは剣を振ってるつもりでリモコンを振るんだから
リモコンを振り回す行為にもなんらかの説明は欲しいなぁと
「なんで俺は剣を頭上でくるくる回してるんだろう…」と現実に引き戻されたくないというか
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:47:15 ID:qxqK1tjb0
>>913
そうそう
それと同じことだよね

Wiiスポーツはほとんど現実と同じ動作でゲームができるけど
例えばゴルフで球を打った後にリモコンを激しく振ると飛距離が伸びるという仕様だったら凄く萎える
ゴルフとリモコンを激しく振るという行為に全く関連性が無いからな
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 22:47:49 ID:Ad0l+5NX0
>>913
確かにw
大事なのはその行為が楽しいかどうかであって理由は大した問題じゃないな。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/12(金) 23:06:13 ID:e+MP9Umh0
ブレイクショット嫁
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 00:15:16 ID:iViilsgE0
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 00:15:44 ID:byl6sJOi0
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2007/01/12(金) 14:25:39.60
もう疲れたです。

来週で終了ということで。

17 名前:FOX ★:2007/01/12(金) 14:28:03.56 ID:???
おつかれさん。

鯖の契約解除の準備してきます
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 01:25:13 ID:RIhVXOMT0
 うそだッ!
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 01:27:42 ID:tHKSB7MB0
>>914
「でもいいという話になってしまう」ワケないだろ。せっかくのシンプルなチャンバラ戦闘に
十字キー+ボタンなんて操作を混ぜ込まれたら普通にめんどくさいわ。

今回とりあえず「振る」のと同じくらいカンタンな「回す」という動作が
「力溜め」というコマンドに適用されたってだけの話であって、それ以上の、
「適用するに当たってのこじつけ設定」なんかわざわざ用意する必要ないし、
そんなふうに理屈づくで自分を納得させなきゃ没頭できないようなら、ゲームなんかよせよ。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 04:14:14 ID:a4o/xW8r0
理屈っぽい人にはそもそもドラクエ自体が無理だね
魔法って何? なんで生き返るの? ずっとお風呂入らないの?
っていう人がたまにいるw
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 04:33:33 ID:0v6jiYdY0
昔、宮崎駿に「なんで飛行石があると空を飛べるのですか」
ときいた莫迦と同じか。
宮崎も呆れて答えていたけどな。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 05:39:10 ID:DHiVgIwAO
まあ俺的には頭上で回せと言われればピンクレディのUFOバリに腰まで回しちゃうし、尻に挟めと言われればノリノリで挟むんだが、回す理由を求める派の気持ちも分からんでも無い。
要は戦闘のリアリティを求めたいんだろうな。
折角目の前のモンスターをバッサバッサ斬れるんだから、力を溜める行為も、例えば居合い斬りの様に剣(リモコンな)を鞘に納めた感じでグッと数秒溜めて「稲妻雷光斬!」的なね、ズバッといきたいじゃん?何もかも忘れたいじゃん?
つまりはそういう事なんじゃね?
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 06:27:26 ID:a4o/xW8r0
回すと稲妻(電気)が溜まるというのは、むしろかなり
リアルだと思うww

まあ他人の家に押し入ってタンスから道具を持っていっても
許されるノリの世界のシリーズだからね
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 08:18:31 ID:4JIwttHs0
回すと電気が溜まるなんてのは記号ですよ。
そういう仕様ですで終わる話。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 12:28:03 ID:DTj0IyV10
ヒント:電磁誘導
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 15:20:51 ID:W8Cbf1Lz0
>>927
電磁誘導は出し入れだろ・・・常識的に考えて
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 17:40:52 ID:0O2n4r5X0
ダグラスショットと同じ原理だって。
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 19:18:53 ID:tHKSB7MB0
風力発電の何が不満なんだ!
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/13(土) 23:59:22 ID:iViilsgE0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【VERSUSから】松田賢二 その7【red lettersまで】 [男性俳優]
Wii「ドラゴンクエストソード」 映像が世界初公開! [ハード・業界]
【鋼牙】小西大樹【マリウス】 [男性俳優]
ファイアーエムブレム 暁の女神 第16章 [家ゲーSRPG]
牙狼<GARO>第二十二章 [特撮!]
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 00:02:36 ID:ceLQmYum0
で?
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 01:49:54 ID:SGX9qljL0
FF13
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\ 光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  何この厨設定wwwwwwww
 )   `‐-=-‐ '   恥ずかしすぎるwwwwwwww
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

DQS
       |^|
       ( ⌒) 
   三  /,. ノ    ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 
       / /娠\  )
.     / /‐O-ヽ| )  稲妻雷光斬!!!!!
    / / 'e'( : . |<
    /  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
    |     へ \
http://www.gpara.com/comingsoon/dqs/20070112/08.php
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 03:15:10 ID:eSRmauup0
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 08:11:51 ID:DXhPOHD20
>>930
ああ、仮面ライダーのベルトと同じ理屈か
剣に風車がついててそれを振り回すことで発電するんだな

しかし、稲妻と雷光が被ってる点はどうしようか
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 08:15:51 ID:DXhPOHD20
>>922
その辺に関しては「ドラクエの世界はそういうものだから」で納得するんだが
頭の上で剣をグルグル回して力を溜める勇者は「ドラクエだから」じゃちょっと説明できないかも…
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 10:48:38 ID:Qv7tcpt00
「ドラクエだから」で説明できるだろw
なんでお前の中で、勝手にDQの勇者はグルグルじゃ力ためられないって設定にしてんだよw

>>935
被っているとは言っても、別に「頭痛が痛い」のような誤用をしてるわけではないからいいじゃん。
類義を重ねたことによる意味の強調として捉えればいいよ。
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 11:49:10 ID:rLhCTDZ80
遊んでのに「DQSは糞ゲー」
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 19:09:59 ID:A2o2OZleO
どうやら
「稲妻雷光斬?へぇーカッコいいじゃん。」
「頭上クルクル?へぇー面白そうじゃん。」
と思ってしまった折れは異質らしいな。
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 19:15:37 ID:f23qzvkn0
異質だが勝ち組
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 19:46:20 ID:IHJlLahl0
FF13
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\ 光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士
 )  .|/-O-O-ヽ|   
< 6| . : )'e'( : . |9  何この厨設定wwwwwwww
 )   `‐-=-‐ '   恥ずかしすぎるwwwwwwww
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

DQS
 |^| 三  三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒)  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 
 \\ 三 三 //\  )
   \\ 三//)-ヽ| )  うおおおおおおお
    \ X /'e'( : . |<
      |  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      |     へ \

                 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
      \\\\\\\\)
     /妊_娠\ \\\\) 稲妻雷光斬!!!!!
     |/-O-O-ヽ|\\\ <
.    6| . : )'e'( : . |9 _\\\V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_Ci二□\\\
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ \\\\

http://www.gpara.com/comingsoon/dqs/20070112/07.php
http://www.gpara.com/comingsoon/dqs/20070112/08.php
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 19:56:33 ID:9VTreVZ10
うらやましくてしょうがないんだねw
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 22:13:55 ID:bywP95gd0
そういう事にしたいんだね
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/14(日) 22:59:30 ID:cBZOap4I0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士の名前はなんとセティア
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 01:13:36 ID:WZMtPmAM0
FFも同じ会社なんだから、別に争わなくて良いんじゃねえの?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 01:15:21 ID:Tfm6OFY70
>>945
会社の違いだけで争ってるようには見えないけどな。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 01:16:43 ID:WZMtPmAM0
>>946

ここでいちいち悪口を言う必要はない。

嫌なら見なきゃ良い。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 02:40:23 ID:dwANuvpWO
このゲームって、どのくらいのシナリオかな?
あと、WiiでもFF出すんだからPS3でもドラクエ出してほしいよ。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 04:33:07 ID:tJXGqHso0
キャラはA級、ゲームはC級
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 05:22:38 ID:xcuIDZ+s0
 |^| 三  三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒)  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 
 \\ 三 三 //\  )
   \\ 三//)-ヽ| )  うおおおおおおお
    \ X /'e'( : . |<
      |  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      |     へ \

                 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 
      \\\\\\\\)
     /妊_娠\ \\\\) 稲妻雷光斬!!!!!
     |/-O-O-ヽ|\\\ <
.    6| . : )'e'( : . |9 _\\\V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_Ci二□\\\\
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄\ \\\\\\\

http://www.gpara.com/comingsoon/dqs/20070112/07.php
http://www.gpara.com/comingsoon/dqs/20070112/08.php
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 06:22:30 ID:NqHEmUB50
ああああ「チクショオオオオ!くらえゴーレム!新必殺稲妻雷光斬!」
ゴーレム「さあ来いああああァァ!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
ゴーレム「グアアアア!こ このザ・テッペキと呼ばれる四天王のゴーレムが…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
ゴーレム「グアアアア」
地獄の鎧「ゴーレムがやられたようだな…」
ドラゴン「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
シルバーデビル「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」
ああああ「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
ああああ「やった…ついに四天王を倒したぞ…これで仮面の女王のいる鏡の塔の扉が開かれる!!」
仮面の女王「よく来たなソードマスターああああ…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
ああああ「こ…ここが鏡の塔だったのか…!感じる…仮面の女王の魔力を…」
仮面の女王「ああああよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『剣を回す』が必要だと思っているようだが…別にしなくても倒せる」
ああああ「な 何だって!?」
仮面の女王「そしてお前の両親はやせてきたので最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ああああ「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレにエロ僧侶や貧弱王子の仲間がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
仮面の女王「そうか」
ああああ「ウオオオいくぞオオオ!」
仮面の女王「さあ来いああああ!」
ああああの勇気が世界を救うと信じて…! おつかれさまでした!このまま電源をお切り下さい。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 12:11:50 ID:OpEKzX2u0
ドラゴンクエストSWORDMASTERヤマト
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 12:58:00 ID:7cZndJ7E0
>>948
何が悲しゅうてゲームソフトを平等精神で出さにゃならんのか
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 13:17:30 ID:Ow8RX3tOO
Wiiより納豆が買えない。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 13:31:02 ID:BdeO8cCE0
>>951
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 15:55:14 ID:0de8TAut0
確かにここんとこの納豆の売り上げは異常だ。
すぐにブームに流されおって
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 16:54:32 ID:xcuIDZ+s0
オート移動にぐるぐるリモコンw
小児用ドラクエだな、こりゃ。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 17:00:00 ID:7cZndJ7E0
大人用ドラクエなんていやです
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 17:18:43 ID:DX9LWDJBO
堀井がすごく頑張りそうだ
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 17:27:25 ID:TY2rcyRsO
>>957
糞二―信者嫉妬乙
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 18:29:30 ID:OpgNlll/0
 |^| 三  三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒)  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 \\ 三 三 //\  )
   \\ 三//)-ヽ| )  うおおおぉ…! 稲妻雷光ざ…
    \ X /'e'( : . |<
      |  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      |     へ \

     ┏━━━━━━━━┓
     ┃             |+| ┃
     ┃ / 妊娠\ . (ア( ) ┃
     ┃ |/-O-O-ヽ|// ┃
     ┃,6| . : )'e'(|^| |9.   ┃
    / ̄ ̄ \-=(⌒)'.    ┃
.    |      |//|      ┃
   (|\    // |.    ┃
    `‐- .// ━━━━━┛
   /     |
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 18:44:41 ID:u+fWyUdZ0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士のオタって
みんなこんなふうによそのゲームのスレでage荒らしとかしてるの?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 19:23:31 ID:hp+BztkI0
尻でお馴染みのザンキさん声で出ると聞いたけど
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 19:41:50 ID:Px9oix++O
尻でお馴染みザンキさんは、今回も尻出してもおかしくないパウドというキャラ
で登場しております。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 20:27:51 ID:ZrX506+d0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【VERSUSから】松田賢二 その7【red lettersまで】 [男性俳優]
Wii「ドラゴンクエストソード」 映像が世界初公開! [ハード・業界]
【鋼牙】小西大樹【マリウス】 [男性俳優]
ファイアーエムブレム 暁の女神 第16章 [家ゲーSRPG]
坂口 拓について語ろう [男性俳優]
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 20:29:33 ID:WZMtPmAM0
確かに稲妻雷光斬はないよな。

まあこのゲーム買うけどさ。
967:2007/01/15(月) 20:44:14 ID:c1LHjkEsO
だまれうざい
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 20:44:19 ID:YAa55W0rO
>>936
グルグルって魔法陣かいてんだよ
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 20:46:17 ID:wyiOOD/c0
魔方陣もベタなアイデアだけどそっちの方がよかったかもな
テレビに魔方陣が出てきてそれを制限時間内になぞると必殺技発動って感じで
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 21:28:14 ID:wkKg7Eoh0
すいません、そういうのはドラクエじゃないものでやってください
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 21:33:38 ID:GisHh9S+0
スライムもりもりも、ヤンガスやトルネコがダンジョン歩くのも、おもちゃのロトの剣振り回すのも
みーんなドラゴンクエストであります
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 21:39:08 ID:wyiOOD/c0
>>970
頭上で剣を回転させてもいいなら魔方陣をなぞってもいいじゃない
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 21:52:21 ID:WZMtPmAM0
>>972

俺もそう思う。
カドゥケウスの超執刀のシステムが使えると思う。

頭の上でぐるぐるでも仕方がないが、稲妻雷光斬は無いと思う。
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 22:31:05 ID:wyiOOD/c0
ソードの技名は被りシリーズなのかな?
竜巻台風斬りとか火事火災斬りとか大雨豪雨斬りとか
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/15(月) 23:59:12 ID:wkKg7Eoh0
>>972
呪文が発動したりしなかったりなんてドラクエは普通にイヤだもの。
魔方陣なぞるっていうのも、目指すゲームの方向性が今作とは違うというか
たとえばリモコン振ったら、防御されることはあっても剣自体は絶対振られるわけで
そういう動作と結果のシンプルな関係の間にもう一個何か挟むのは、
今回の「リモコン振って倒す」とゆーシンプル・爽快なドラクエDQSのシステムとは
相容れないように感じるわけなの。
知教ソフトとかなら超わかるんだけど。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 01:12:08 ID:TUfLG+jF0
DSのアクションでボスにとどめをさすときにタッチペンで魔方陣を書くやつがあったが
普段ボタン操作なのに急にペン操作を要求されて混乱する上に
判定がシビアで何度もやりなおし食らってストレスになった
あれとはちょっと違うかもしれないが爽快さとは相容れないシステムと思う
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 06:52:24 ID:3SpLQkYl0
>>975
だから何故振り回すのはアリなのかと…
しかもきょーび超て
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 06:54:16 ID:3SpLQkYl0
>>976
じゃあ画面上の文字をなぞるのではなく
空中に魔方陣を描くのは?
これなら頭上で剣を振り回すのか、正面で剣を振り回すのかの違いでしかなく
それでいて振り回すための理由付けもできる
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2007/01/16(火) 07:45:16 ID:CZ0UsaDP0
大神とかやればいいと思うよ
980名前が無い@ただの名無しのようだ
小児用ドラクエ