DQ9を肯定的に捉えている奴のみ集まるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
418名前が無い@ただの名無しのようだ
むしろいい歳してるんなら、「堀井さん久しぶり。俺にもそれやらせて下さい。」ってくらいの余裕は欲しいもんだが。
ムキになって「俺のドラクエは終った〜」とか言われても共感できないw
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:00:34 ID:IUsKmHK/0
くさなぎも多少困惑したんじゃないの?
本当に楽しそうだったけど「ゴーレムだ!!」とか言ってたのは苦しそうだった
今までのドラクエと違ったから、流石にセリフが見当たらなかったのだろう
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:06:54 ID:p/qcV9ZX0
ドラクエ始まったな
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:07:00 ID:gXMMNYBj0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  ゴーレム!
 ⊂彡     ゴーレム!
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:08:12 ID:GMChBfN90
>>419
そうかなぁ?
普通に楽しそうだったじゃん?
そりゃ困惑はあるだろうが。
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:09:15 ID:p/qcV9ZX0
あれは演技だ。くさなぎつよしの演技力はしっているだろう
424名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:09:23 ID:sur+FoQp0
それより久々にみた堀井のふさふさ具合が気になる年頃
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:09:42 ID:XCX982Cv0
つか、新作なのに何の困惑も戸惑いもない今までがおかしかったんだよww

そりゃ、堀井も鳥山もすぎやまも飽きるわww
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:10:27 ID:jqnNitTg0
くさなぎ君が無口なのは、素で楽しんでる証。

くさなぎ君がおしゃべりな時は、台本を読んでいる時。
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:10:43 ID:7G+7mdk10
開発人「くさなぎさん、あなたの演技力でDQ9を楽しそうにプレイしてください。ギャラ弾みますんで」
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:12:49 ID:0KlhC/0A0
「ゴーレムだ!」のあとに、「これ、Iから出てるやつだ!」
みたいなことを言ったのが印象的だった。
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:13:16 ID:GMChBfN90
ただ草薙が本当に楽しんでたとしても、
それがスーパーマリオとかそんなのをやってるときみたいだったのが気になる…
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:14:04 ID:kcobgqmi0
おいおいなんだか雰囲気がアレだぜ、本スレのが楽しそうじゃないか。
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:14:37 ID:JQdhpEmo0
アクションRPGで呪文ってどうするんだろ?
L押しで呪文ウインドウ開くとかそんなかんじかな
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:14:41 ID:7G+7mdk10
「ゴーレムだ!!」っていっていたが、実は困惑しすぎてキメラと間違えてたらしいですよ
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:15:48 ID:89lP08W40
>>427
>>432
ごめん、つまらないです。
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:16:02 ID:gXMMNYBj0
>>432
実際ゴーレム攻撃してる映像もあったけど
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:16:50 ID:+9h3300jO
俺、くさなぎけっこう好きだけどな
チョナンカンは嫌いだがな
いやぁ今からCMが想像できるね
子供たちが通信でワイワイやっているバージョンとスマップが楽屋で盛り上がってるバージョン
あとドラクエ1やってた少年が、それから20年経ってオッサンになったけどドラクエ9やってるってCMもあったら感動するかも
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:18:14 ID:XCX982Cv0
>>431
そんな感じじゃねえかな?

タッチペンを使うようなことも書いてあるが、
多分、どちらのやり方も出来るようにはしてくると思うから
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:18:25 ID:GMChBfN90
>>435
スミャップのは要らない
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:18:47 ID:kcobgqmi0
>>435
子供の時にFC音源で流れて20年後を今のオケverで流れるとかしたら
かなり印象に残りそうだな。
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:19:04 ID:3vqBGcZI0
これ、進化じゃなくて劣化だよな
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:19:10 ID:RZp7R9bVO
なんか変なのが紛れ込んでるな。
草なぎの主観や演技か否かより、あの時の動画を見て自分がどう感じたかの方が重要だと思うけど。
個人的には立体化した3キャラみたいなのを動かして、走り回れるのは楽しそう。
アクション要素やリアルタイム部分は手軽にまったり遊べなくなりそうで不安だけど
堀井さんのバランス感覚なら大丈夫だろうと前向きに捉えてるよ。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:19:20 ID:rm1IZAiq0
>あとドラクエ1やってた少年が、それから20年経ってオッサンになったけどドラクエ9やってるってCM

何か他のゲームで似たようなCMあったな
政権伝説か何か
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:19:25 ID:gXMMNYBj0
>>439
変化だよ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:21:27 ID:agVOhk/z0
ネトゲやった事ないからわからんのだが、オフでどこまで楽しめるのかが気になる
オンじゃないと手に入らないアイテムとかは止めて欲しいな。
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:23:00 ID:XCX982Cv0
>>442
環境に適応した変化=進化(これが正しい言葉の意味)
だから、DQ9はまごうことなき「進化」だな。

いわゆる「正当進化」、グラがキレイとかマップが1.5倍てのは「肥大化」つーんだ。

つか、そもそも、「進化」ってのは「環境適応の突然変異」なんだから
「正等」な「進化」なんてのは日本語としておかしいんだけどなwwww
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:25:00 ID:xVZpA5wW0
>>444
それはただの言葉遊びだろ
DSに合わせた変化をしただけってのは同意だが
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:26:24 ID:7G+7mdk10
はじめDSで出るとしったときモンスターを仲間にして通信交換するんだと思ったけど
4人で進めるって

ボスとかどうなるんだろ、1人じゃまずクリアできそうにないな
つーか、クリアという概念も無くなってるかもしれん
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:26:33 ID:jqnNitTg0
>>443
たぶん、ある。
オンのクリアポイントとかで手に入るアイテムとかあるんじゃないかな。

オンはペナなし・報酬ありになると思う。
そうじゃないと、「気軽に」「楽しく」にはならないから。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:27:04 ID:mMysq7DZ0
>>416
それを可能にするには「走る」ことができないとね。
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:29:06 ID:A7U/1Jmc0
>>447
堀井雄二に限ってその手の制限はないと思うんだが…
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:30:04 ID:UoJ5ameD0
>>447
はいはいPSO厨は巣にカエレよw
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:30:15 ID:/Jh96psWO
正直、触ってすらいないDQ9をクソって断定している他のスレが痛いです
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:32:26 ID:XCX982Cv0
>>445
言葉遊びっていうか、辞書ひけよw

つーか、ゲーム業界ってのはアホが多いのかしらんが
言葉の使い方間違ってたり日本語としておかしい言葉がちらほらアルヨな。

たとえば「下位互換」とかw
こんな間違いを業界全体でしてるのなんてゲーム業界だけだぞw
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:32:58 ID:7G+7mdk10
ドラクエは携帯版になってこそ真価が発揮される
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:33:19 ID:v+W7LhME0
嫌い(好みじゃない)とクソってのは似て非なるもの。
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:33:32 ID:XCX982Cv0
>>448
PSOやディアブロなどは、
走ることは出来ないが回避運動や回り込みは出来たぞ
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:34:38 ID:/+u3/4zV0
リアルになるとゲーム性が崩れるんだよね FFみたいに
まず 話が難しくなりややこしくなる
楽しさと面白さが薄くなる
すごさが欠けるが ドラクエには驚きがあるからいらない
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:36:32 ID:7G+7mdk10
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:37:43 ID:xVZpA5wW0
>>452
今更そこに突っ込んだところで話がこじれるだけ
その言葉を相手がどういう意味で使ったのか汲み取ってやれよ
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:38:50 ID:hTHs36xI0
アンチスレ12までいってるのかw
堀井真っ青になってるんじゃないか
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:39:32 ID:3p/CHhsK0
草薙はどうでもいい。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:40:49 ID:XCX982Cv0
>>457
一応説明しておくが

「下位互換」ってのは、下位側が上位のソフトウェアに対して互換性を持っているという意味だ
初代PSでPS2のソフトが動かせるようなのが下位互換

過去のソフトを新ハードで動かせるのは「上位互換」

上位(側が)互換(性を持っている)ってことね。

>>458
まあ、確かにそうかもしれんが
やはり、変な言葉を変なまま使ってるのはどうかと思うぞw
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:41:29 ID:A7U/1Jmc0
>>461
しつこい
スレ違い
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:42:02 ID:7G+7mdk10
>>461
うざ
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:42:50 ID:rm1IZAiq0
>>459
ニヤニヤしてんじゃね?
大反響だなぁって
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:43:17 ID:ketxsbnD0
>>461
いい加減空気よめアホ
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:43:56 ID:7G+7mdk10
>>461
>やはり、変な言葉を変なまま使ってるのはどうかと思うぞw
「w」に注目
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:44:27 ID:XCX982Cv0
>>459
もともと
「これをドラクエとしてやっていいんですか?」 → 「いいんじゃないの?w」
でやってるんだ。

「従来のファン」が大暴れするのはむしろ望むところだろう。
こういう連中を切り捨てたくてうずうずしてたんだから。
7のシナリオ見れば丸分かりだw
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:45:41 ID:3p/CHhsK0
>>466

本当か?逆じゃないのか?

それはさておきDQ9は、おっぱいが小さくなったから下位互換だな。
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:49:40 ID:hTHs36xI0
>>467
従来ファン切捨てはスクエニは望んでないだろw
また合併しないといけなくなるw
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:49:59 ID:MoNboz4MO
協力プレイの最中に、急用が入り
どうしても止めなくなったらどうするの?
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:52:53 ID:GMChBfN90
>>470
相手は仁王立ちで耐える!!
く〜、泣けるねェ
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:54:09 ID:kcobgqmi0
>>470
アストロンだ!無かったら知らないw
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:56:22 ID:MNdIxmE+0
>>470
ルーラかな
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:56:53 ID:A7U/1Jmc0
>>472
帰ってきたらみんなもうどっかいってた、とか辛いなw
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:01:34 ID:v2Ab/rcW0
>>470
次からは仲間はずれにされちゃったりしてなw
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:06:47 ID:onulw6kc0
>>470
メガンテ
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:09:26 ID:sQvnAU5x0
流れを読まずカキコ
DQは1、2、3をリアルタイムでやってロト3部作が完結してからはどうでもよくなって
以降のシリーズをやったりやらなかったりのゲームジジイなんだが、DQ9にはとても
期待している。発売日に買う。
DQはエニックスの収益の柱になってからシステム面での冒険が少なくなったのが
いまいち気に食わなくててFF他のRPGに流れていった口なので、今回みたいな変更
は俺の好みである。2007年中にでるというのも近年のDQにはないほど早くてGJ
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:11:34 ID:hTHs36xI0
DQ9=タイニードラゴンクエストw
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:11:38 ID:onulw6kc0
>>477
9までに4と5のリメイクをプレイすることをオススメする。
今になって4や5を一から体験できることがうらやましい。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:12:33 ID:/8HXFfLr0
>>456
どちらにも独特の良さがあると思うが。いちいち他を貶めるな。

>>470
DQ9にパーティを組むというの要素があるのかどうかはわからんが、
一緒に遊んでる人に「急用なんで抜けますね」とか言って
切断すればよろし。ボス戦中とかだとちょっと迷惑かけるかもしれんが、
誰にもリアルがあるんだから、いちいちそんなこと気にすることはないかと。
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:14:25 ID:onulw6kc0
>>480
ウンコや風呂ぐらいならそのまま継続かもねw
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:15:08 ID:O+zF4XdE0
そして発生する晒しスレ
ポケモンもそうだったけどなかなか理想通りには動かないよな、オンライン
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:15:24 ID:kn2xXD8s0
電波の届く範囲なら、風呂だろうがトイレだろうがOKだぜ。
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:17:00 ID:0KlhC/0A0
ということは、フルチンで世界を救う
勇者が誕生する可能性があるわけか。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:18:53 ID:/+znWEkY0
みんなクリアして通信が廃れたとき
一人でやってどんだけ面白いかだな
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:19:54 ID:onulw6kc0
>>485
むしろクリア後がネット頼みになるような予感。
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:20:08 ID:jqnNitTg0
ウンコしながら倒されたんではラスボスも浮ばれないなw
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:20:41 ID:A7U/1Jmc0
>>485
それ個人的には重要
何年か後にもう1回プレイするのが好きだから、
ネットワーク要素が強いと悲しい
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:21:36 ID:kcobgqmi0
>>484
キャラメイクのパーツによっては布の服(Tシャツ)+ステテコパンツの
おっさんが世界を救う事も可能だろうな、しかもリアルでも同じ格好。
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:22:23 ID:2yT3h+/40
それで「ただの兵士パーティ」みたいなのを作って冒険するのも楽しそうだな
きちんと整列して、隊列を整えながらw
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:23:26 ID:A7U/1Jmc0
かっこよさコンテストとか復活するかもな
ビジュアル変化があるんだから、かなり楽しくなりそう
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:24:16 ID:3p/CHhsK0
>>491

めんどくさかった。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:26:42 ID:A7U/1Jmc0
>>492
昔のは、ただの数字だったからなあ
今回実装されれば、かなり違ったものになるんじゃない?
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:26:54 ID:Qnzxj07n0
DQ9の発表にwktkして来たらアンチスレが多くて呆然としている俺が来ましたよ。
一人でも手軽にプレイでき、必要とあれば友達と協力することも可能。
そして、プレイヤーは自分の分身たるキャラクターを自由にカスタマイズできる。
これって、コンピューターゲームの黎明期にRPGが目指した方向じゃね?
現に、RPGの本場であるアメリカではこういう形式が主流になってきている。
そういうRPG最先端の技術を、DQスタッフがどう料理し、そして敷居を下げてくるか実に楽しみだ。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:28:50 ID:PA7IYOPx0
ぶっちゃけ今までのターン制はマンネリ要因だったことは確か
ザコキャラと初対面は結構ピリピリして戦うけど、
大体の敵のHPや1回で食らうダメージとか分かってくると
ゲーム性が失われ「コマンド入力作業」になる
アクションなら、ザコ戦でも1回1回が再現性がないような戦いになると思うから
「コマンド入力作業」では無くなるかな

とは思うが、やっぱり据え置き機でマッタリやりたいのも事実
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:28:54 ID:lKkN1Z8N0
>>493
スクショみたいなのが会場かどこかに貼り出されてて
通信で投票されるとか
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:29:13 ID:3p/CHhsK0
>>493

カッコいいそうび カッコわるいそうび そんなの人の かって

ほんとうにおもしろいゲームなら すきあそうびで遊べるようにつくられるべき
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:29:59 ID:3p/CHhsK0
>>493

ヒントも少なかったしね。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:30:05 ID:xVZpA5wW0
>>494
キャラクリ自体は海外のRPGやオンラインRPGでは元々主流だし、技術的にも凄いものじゃないよ
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:31:00 ID:0KlhC/0A0
>>489
数百万本も売れるとすれば、中にはそういうプレイを
してくれる人もいてほしいな。

かっこよさランクだけでなく、装備品のほかに
何のアイテムをもたせるかというセンスを
競うのも面白いと思った。賢者が世界樹のしずくを
持つみたいな、イメージ重視の人もいれば、
重装備の戦士なのにかしこさの種ばっかり
もってるとか。

…ま、聞き流してください。
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:35:05 ID:dFiEQLFq0
片手斧+覆面+マント+パンツの組み合わせができるくらい充実してもらいたいな。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:37:23 ID:Kf84kLFX0
なんかよくわかんなくなってきた
9はMMOではないんだよね?
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:39:18 ID:89lP08W40
現時点で出ている情報では
オン・オフどっちでも楽しめる。

後はまだ情報出てないからワカンネ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:40:10 ID:A7U/1Jmc0
ドラクエやってて一番楽しいのは、装備を整える事なんだ、俺
とにかくいっぱい装備出して欲しいよ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:41:41 ID:2yT3h+/40
今回は、防具とかで細かくキャラクターの見た目が変わるみたいだしな
あー、アイテム集めが楽しみだ
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:43:57 ID:gXMMNYBj0
見た目変わるなら布の服も簡単に売ってしまえなくなったな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:44:35 ID:XCX982Cv0
>>502
つかDS+WifiじゃMMOなんて不可能だよ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:47:41 ID:QvJCUtoq0
>405
多分君が想像してる以上にwi-fi は普及してる。
子供も普通にオンラインでポケモン交換したり対戦したりしてる。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:52:24 ID:0KlhC/0A0
皮装備、はがね装備で全身そろうと、
なんかイイよね。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:53:06 ID:MOmTypEz0
だが、年配者向けの宣伝は必要だ。
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:53:26 ID:rhkiuCsf0
>>508
テトリスDSみたいなwifiありきのソフトが結構売れてるのは事実
あとはDQ9でwifiデビューみたいな人をきっちり救えるかどうかだな
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:53:55 ID:Kf84kLFX0
>>507
なるほど了解。ありがと
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:54:33 ID:rQBFqzqJ0
性格とかあんのかな。
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:58:27 ID:v2Ab/rcW0
こぴぺ

772 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/14(木) 01:47:30 ID:a/9JZGK90
このページって既出?
http://ruliweb.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?table=game_nds&page=1&num=11096&main=nds&find=&ftext=
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:02:23 ID:0KlhC/0A0
SFC版3までとはいかなくても、ある程度の
性格があるといいかも。各職業で5つとか。
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:17:06 ID:WtxNfScc0
おまいら、堀井さんが2ヶ月みっちり関わったDQMジョーカーも買ってね。
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:25:02 ID:UUMti3SR0
性格があるなら今の時代には絶対アレがあるはず
「せいかく=ツンデレ」
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:26:29 ID:cUCJSrGk0
>>517
踊り子とかあるのかな?w

まさかメイドとかは無いだろうし。
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:27:59 ID:XIj7xWzp0
メイドか。
職業としては無いだろうが、コスチュームとしてはありそう。
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:29:30 ID:BumokRgU0
>>514
リメイク5みたいな感じだね。
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:30:08 ID:v2Ab/rcW0
>>518
メイド服ならあるんじゃないか、この手のネトゲでは必須っぱいし
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:35:36 ID:AS6dSHwU0
で、みんなはなんの職業?にするの?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:37:06 ID:XrACzp+s0
>>522
無職
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:38:23 ID:MOmTypEz0
あらくれ
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:41:17 ID:+H5G2PSw0
7・8のメイドを思い出してみろ。
明らかに堀井はメイド萌えだ。
だからメイドが出ない訳がない。

というか5まではメイドな感じのメイドは皆無だったのに、6開発中に何があったんだろうか。
特に7のメイド狂いは異常。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:41:39 ID:tjmUpMwP0
DQ3の性格診断みたいに職業適性診断で決めるとかどうだろう
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:42:52 ID:Gnys9N5zO
転職って出来るんだろうか?
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:43:30 ID:AS6dSHwU0
転職できる神殿の名前なんだっけ?あれが出るんじゃない?
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:45:02 ID:y+Jkdbwl0
>>528
ダーマも覚えてないのか?
お前はもうダーマれ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:46:43 ID:AS6dSHwU0
>>529・・・
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:47:41 ID:Gnys9N5zO
条件満たさないとそう簡単には、勇者には成れないんだろうな
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:50:34 ID:y+Jkdbwl0
>>530
・・・ごめん

しかし着せ替えは本当楽しみだな
モンハンもゲーム部分よりこっちにハマったし
オフの仲間(NPC)の分も着せ替えできたら最高なんだけど
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:53:43 ID:rhkiuCsf0
タッチ画面をみてるとどうぶつの森臭もするから着せ替えも一要素としてありそう
というか画面の印象が「たたかう!どうぶつの森」って感じをうける
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:53:57 ID:v2Ab/rcW0
>>532
なんか眠ってる間に服脱がせるみたいだな、それってw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:56:51 ID:x8xEJ36x0
タンスやインテリアを集めて自分の家の内装を整えることもできそう。
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:56:55 ID:lKkN1Z8N0
ステテコパンツは絶対あるな
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:57:12 ID:y+Jkdbwl0
7の村システムがあったらますますどうぶつの森だな
で、村人も自由に着せ替えできたら最高です
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:02:57 ID:EHAhz194O
スライム型のコントローラーが出たみたいに、スライム型のDSとか出て欲しい
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:09:08 ID:YbOSb08WO
>>538
同梱版でスライムカラーはでるかもね
ドギツイ青のDS
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:16:07 ID:UUMti3SR0
多分ぱふぱふもタッチペンを使った
すごくイカしたものになると予想
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:18:34 ID:v2Ab/rcW0
なんかマウスで女体の「好きなとこをクリックしてね」っていう
エロゲを思い出すな・・・
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:27:32 ID:XCX982Cv0
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:28:12 ID:whIasySN0
つまり最近までハマっていたらしいモンハンPとぶつ森と
どきどき魔女裁判を混ぜ合わせたようなドラクエになるのか
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:30:29 ID:y+Jkdbwl0
>>543
それ何て俺的キラーコンテンツ?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:31:36 ID:XCX982Cv0
ひゃあ! わたし知りません〜!
ボストロールじゃありません〜!
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:44:51 ID:v2Ab/rcW0
>>542
おさわりできるのは下半身だけなのか
それとも上半身までスクロールできるのかな
何にしてもDSのゲームってススンデルねー・・・
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:49:34 ID:XCX982Cv0
>>546
十字キーでスクロールできるとかできないとか…
548堀井:2006/12/14(木) 04:28:19 ID:zUH3zUvg0
マジでか。
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:32:26 ID:4uC1TTni0
呪われた武器や防具もある程度、使えるものにして欲しいな。
なんか禍々しい格好で歩きたい。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:09:03 ID:A7U/1Jmc0
ちょっと待ておまえら

ぱふぱふで、おっぱいが出てきた事なんて1度もないじゃないか!
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:50:13 ID:ZysArXCHO
>>504
新しい街で武器屋行くと、かなり楽しいよなw持ってる金で上手く遣り繰りしてさ。
[は装備で攻撃が限られて来るのが残念だったが、今回は如何に。
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:43:54 ID:5ixdO+NW0
擁護派ですら「肯定的」

この表現が全てをあらわしてるよねw
DQ9絶賛派だけが集まるスレとかDQ9最高だと思ってる人だけが集まるスレとか
そういうスレタイじゃないのがw
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:47:17 ID:UoJ5ameD0
>>552
アンチスレ帰れよニート
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:48:39 ID:jGLygiS10
なんでここまでGKってアホなん?wwwwww
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 06:55:30 ID:ZysArXCHO
>>552
実際にプレイしてもいないのに、絶賛or否定するスレがある方がナンセンスだろw
このスレは\に期待してみるスレだぞ?
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:05:41 ID:ZysArXCHO
1人じゃプレイ出来ないって勘違いしてる奴多すぎじゃね?1人でも十分楽しめる程の大作って堀井は言ってるのにな。
DQ9アンチスレでも、勘違いして叩いてる阿呆がいてウケたw
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:07:59 ID:jUnr1rOWO
>>556
>一人でも十分楽しめる大作
ワロタ
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:12:28 ID:AUkvrkC50
>>556
一人でも十分楽しめますという言い方は 
一人でも十分楽しめます(でもネットが一番楽しめます)って聞こえるんだよね。
つまりネットが主役で一人がおまけみたいに聞こえる。
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:14:40 ID:Nr43MjMV0
何にしてももうちょっと情報がないと分からないな
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:23:00 ID:V59AuA8K0
一人”でも”ってのがな
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:24:01 ID:LOBRMKbiO
どう考えても「一人」の方がおまけだね…
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:36:00 ID:Qnzxj07n0
>>558
RPGはもともとパーティゲームでみんなで楽しむ物だったから、別にかまわないだろ。
というか、一人でしか楽しめなかった今までのRPGが不完全だった。
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:37:51 ID:QPrkHrzy0
手軽なドラクエ大歓迎!!!
さぁやりこむぞー。
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:43:30 ID:qXxfN8GG0
>>562
それは、微妙に違わね?そういうみんなで楽しむのだったら普通にMMOとかMOとかあったわけで、
そんでもFF11みても駄目駄目だったのは、やっぱりRPGは一人でやる形が浸透しすぎてるからだろ。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:59:23 ID:Qnzxj07n0
>>562
すまん、話をはしょりすぎた。
もともと、元祖RPGのD&Dとか、最初からみんなで遊ぶものだったじゃね。
それをコンピュータゲーム化する際に、当時のPCの性能の限界から、一人用以外の部分は削除されたわけだ。
それが技術が追いついてきたから、そういう部分も削除せずにすむ様になったと。

そんなのDQ9以前からあるじゃん。と言う意味ならごめん。
ただ、DSで出すことによって、敷居が大幅に下がって一般化しやすくなっていると思う。
据え置き機やPCだと、ネット環境が無いと協力できないけど、DSはワイヤレス通信で出来る。
追加投資無しで他人と冒険が出来る魅力は大きいと思うよ。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:10:57 ID:BZwd32Yg0
今さらながら記事を大まかに読んできたが…
結局「アクションRPG」だってことをスクエニ側は公式に肯定したのか?
自分が読んだ記事は、例の発表会を見た記者が
「DQ恒例のウィンドウコマンドが出ない=アクションだ」って
勝手に思い込んでるだけみたいに受け取れる内容だったんだが。
そもそもアクションだったら、1人でプレイするときは1キャラしか動かせないぞ。
聖剣みたいに他のメンバーは完全オートになるのか?
FC版4であれだけ非難されて5以降は廃止した
「仲間コントロール不可」を今さら復活させるか?
DSは2画面あって他機よりコマンド画面出しやすいはずなのに
あえてアクションにする意味があるのか?

…以上、マジで疑ってるのと
コマンド戦闘であってほしいと願う気持ちとが半々くらいの心境。
まあ、あえてこのスレに書き込んでるくらいだから、アクションでも買うけど。
協力プレイ大好きだし。
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:17:49 ID:X92q6TYn0
電源入れたら繋がるってのは、繋がる環境があるって大前提だからな
俺のPC環境じゃ繋がらないし、近場にそういう場所もないし、じゃあこのために買い換えろって言われても
そこまでする金もないし
クソ・・・ネットはまだまだ敷居高いぜ俺には
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:20:51 ID:6gPITj83O
9はFF11みたいなものと華麗にスルーして
据え置き機で出る10に期待
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:23:38 ID:AUkvrkC50
>>565
でも「ドラゴンクエスト」というゲームにそれを求めてる人は少なかったって事じゃないの?
まぁ、この板だけの話だけど。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:26:17 ID:AUkvrkC50
>>566
動画みた?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:29:43 ID:s1BMalzN0
これが成功したらDQ10はこうなるかも

UNM:大魔王ゾーマ 168hPOP ドロップアイテム:王者の剣、光の鎧、勇者の盾、オルテガのかぶとからランダム

マヒャドZ
ふぶきZ
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:35:48 ID:X92q6TYn0
アクションロープレ好きだし、ドラクエのそういうバトルシーンを見てみたいとは思ってた
武器によってリーチや出す速度も違うだろうし、ギガスラッシュはどうなるのか?とか
魔法効果は、メダパニとかマヌーサとかどうなるのか?とか
ま、ワイファイは出来ない環境だけどね
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:44:10 ID:jGLygiS10
>>572
ぶつ森プレイヤーとかにも受け入れられればかなり売れるんじゃねーかな、
そういう人達はこの板見てる人少ないだろうしな。

別にアンチが買わなくてもなんだかんだで300万は超えそうだけどな。
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:47:01 ID:UoJ5ameD0
>>568
ネガキャンはアンチスレ帰れようぜえ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:49:01 ID:BZwd32Yg0
>>570
動画は見ていない。
正直、見つけられなかった。
まあ「自分で探せアホ」と言われるのがオチだから聞きはしないが。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:51:57 ID:xdgFlEfh0
>>558
そうか?
俺は「一人で遊ぶ分には従来通りの楽しさで、
   ネットにつなげれば、+αの楽しみ方が出来ます。」
て捉えたが?
良いように捉えすぎ?w
でもあの堀井が言ってんだよ?そう考えるのが自然だろ。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:56:47 ID:LOBRMKbiO
>>576
ネットで+αが楽しめるって事は、一人で100%は楽しめないでしょ
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:58:27 ID:HM1oFsJzO
めちゃくちゃ嬉しい!!早く発売されないかなぁ♪♪
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 08:59:16 ID:AUkvrkC50
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:00:19 ID:jGLygiS10
>>577
ネットで協力プレイが人によって比重が違うからなんとも。
0の人がいればプラスの人もいるし、一人がいいって人にとってはマイナス要素だろう。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:12:44 ID:BZwd32Yg0
>>579
thx
ようつべじゃ見つけられないわけだ…公式系ばっか探してたorz

確かに完璧にアクションだな。
まあ、自分的には満足できそうな雰囲気だったんでホッとした。
身近なドラクエ仲間とパーティ組んで戦うこと考えるだけでもうwktk
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:19:30 ID:lWrR0YSX0
7の時みたいにフリーズしまくらなきゃいいよ。
あと9が売れたら10もDSでいいから、7・8みたいに製作期間長くしないで2年後くらいに10だしてくれ。
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:21:51 ID:rm1IZAiq0
>>565
当時のPCの性能から一人用以外が削除されたのではなくて
大勢集まらないと遊べないRPGをコンピュータが代理で担当してくれて
一人で遊べるようにしたのが始まりで、当時はそれが画期的だった

でも今はコンピュータゲームに消費者が求めるものが変わってきたんじゃね
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:24:47 ID:OC1R+3Qi0
だな
10もDSでアクション希望

爺とGKなんか、とっとと引退してくれ
どうせ売れるんだから爺とGKは要らない
もうRPGなんて終わってるんだよ
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:27:12 ID:k4a6K2Ej0
アクション希望も何も、まだ出てないんだからさ・・・
やってから言った方がそういうことは。
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:28:08 ID:jGLygiS10
俺もアクションは反対じゃないが、できれば次は据え置き・・・・・・
っていうかマルチでPCで出してほしいわ、やっぱネトゲはPCが1番やりやすいから。
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:28:44 ID:lWrR0YSX0
>>583
D&Dだって昔からソロシナリオはゲームブックみたいな感じだったしね、コンピューターRPGはそっちの系統の進化系じゃないの?
今はネット環境の普及で、クローズドなBBSで3〜4人でTRPGやってる人たちもいる。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:33:02 ID:z6w2rNxB0
>>577
+αを削ればお前は満足なの?
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:35:44 ID:xdgFlEfh0
アクションはマリオRPG形式かFF6形式かによる。
FF6の格ゲーっぽいコマンド入力がどうしても出来なくて挫折した経験があるのでw
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:53:48 ID:jbsoDGhN0
>>588
友達がいないから+αがあると困るんじゃね?
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:58:48 ID:g7moZv5t0
スク・エニを日興シティ証が投資評価を「1H」に引き上げ、目標株価3500円

 スクウェア・エニックス <9684> を13日付で日興シティグループ証券が投資評価を「2H」から
「1H」に引き上げた。同証券では、同社がドラゴンクエスト9のニンテンドーDS向けリリースを
発表したことを受け、プレイステーション3リスクを回避できるとポジティブに評価。目標株価も
2800円から3500円に引き上げている。

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/061214/061214_mbiz003.html
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 09:59:23 ID:9NBfM5ys0
だからネトゲじゃないよ。
近くにいる人とお互いにW-fi接続すると同時に遊べると言うだけ。
離れた人とはできないよ。
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:01:07 ID:/XQTWkwY0
3年後ぐらいにDQ9とDQSを足して2で割った完全版DQ10が出るだろうな
てか出してくれマジで
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:04:08 ID:PNcD66et0
それはつまりネットワーク対応でWiiコン振り回すアクションRPGって事か?
 
実際出そうなのがアレだが
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:04:35 ID:xdgFlEfh0
>>593
そりゃ出るっしょ。
問題はハードだが…
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:11:57 ID:tLPklzGP0
モンスターハンターみたいに人数でボスの強さが変わるのかな?
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:14:23 ID:fG9jvehg0
>>592
DSでWi-fi対応という表記があるものは、大体ネット対応のものだと思うが…
まぁでもフレンドコードを交換した人とプレイできるか無作為で選んだ人と
プレイできるかによってだいぶ違ってくるな。(個人的には前者のみでいいと思う)
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:17:25 ID:x6+6VJJA0
DQ9って異常な売り上げを記録しそうだな
また社会現象になる可能性も秘めてるねえ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:17:59 ID:tLPklzGP0
>>592
近くにいるんならワイアレス通信で良いじゃん
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:21:21 ID:/XQTWkwY0
壮大な世界を世界中のプレイヤーと冒険する
しかもWiiコンあればより仮想現実に近づくわけだからさ
そんなDQ出たらもうオレ廃人行き決定だよw
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:27:31 ID:Lj5nes+L0
まあ今までのDQに思い入れがある人が多いんだろうな
子供向けに戻っていいんじゃなかろうか
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:30:31 ID:/psHzh8v0
>>596
そういう調整はしないと思う
なぜならNPC連れて行けばいいだけだし

プレイヤーだけで戦うなら、レベル上げまくってから戦う
という感じになると予想
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:31:15 ID:x6+6VJJA0
http://www.chunsoft.co.jp/game/homeland/index.html
チュンが作ったこのホームランドのパクりだとかいわれてるけど
こういうオンラインシステムなのかねえ
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:32:15 ID:x6+6VJJA0
ぶつ森とかもやったことないんで
どういうオンラインになるのかよくわからん><
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 10:53:31 ID:z6w2rNxB0
>>603
チュンは元々ドラクエシリーズを作ってた所だし
堀井と考えを同じくしてたのかもな
神様プレイなんかはこの記事で堀井がやってみたいと言ってたし
ttp://www.uploda.org/uporg615876.jpg
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:04:42 ID:+9h3300jO
今までは強盗恐喝で済んでいたドラクエ社会現象だが
9はネットワークRPGということで殺人に発展するかもしれん
「ベホイミをかけてくれず、見殺しにされたからムカついた」
「なんでそこでザメハなんだよクズ!と罵られたから許せなかった」
「可愛い僧侶だったのに実際に会ってみたら太った男だった、ムシャクシャした」
とか言って現実で会いにいって殺人

かなり社会的問題になって、堀井は頭を丸める

まあ会話はできないんだろうし(チャットはたぶん大体決まった文章だけ)、
普通にやってりゃまず喧嘩はしようがないし、住所もバレないんだろうがな
ボイスチャットなんてのも危ないし落ち着かない恥ずかしいからやめてほしい
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:10:17 ID:1aSG1p5DO
DQ9にマンセーしてる奴の気が知れん

…プッ
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:13:19 ID:xdgFlEfh0
>>607
だから良いじゃん、あんたはもうドラクエから卒業すれば。
知ったこっちゃないよ、俺も掘井もw
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:22:14 ID:3w4lJuRL0
新聞見たら「ドラクエPS3逃げた」とか書かれていたけど個人的には
むしろDSか、なるほど。と思った。
また8みたいな感じでいくのかと思ってたけどそれでも全然良かったし、
グラフィックなどの面において原点に戻るっていう意味なら嬉しいなぁ。
DSなら違和感無くできそうだし。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:24:14 ID:x6+6VJJA0
>>605
ほんとだ しかしこんな昔から・・・
なんちゅう先見の明だ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:32:56 ID:PNcD66et0
先見の明っつーかやりたかった事を今ようやく出来るようになったんだろうな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:35:14 ID:gXMMNYBj0
だから仕方なくDSにしたっていうのとは違うな
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:37:18 ID:DK+bb3JK0
ぶつ森まんまなRPGの事も言ってるな
すげー
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:38:21 ID:rm1IZAiq0
>>606
堀井が頭を丸めても、殆ど何も失ってなくね?w
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:40:01 ID:UoJ5ameD0
PS3は未成年は登録すらできないからネットに特化してるDS/Wiiを選んだんだろう
また子供に広く普及している、Wiiはまだ不確定要素があるから、
Wiiではドラクエソードで様子見、現状で最も台数のあるDSを次のDQに選んだだけ
だから何れWiiにナンバリングを、DSにはモンスターズをって位置づけにして、
モンスターズで捕獲したモンスターをDQ10とかに送信、
DQ10ではそのモンスターを使ってコロシアムやレースを楽しむといった
ポケモン方式になると面白いんじゃないかな
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:42:58 ID:gXMMNYBj0
やっぱDQは任天堂機の方が相性いいよ
老舗の玩具メーカーとゲームとしての面白さを追及するホリーだから
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:43:07 ID:xdgFlEfh0
>>612
仕方なくじゃないよ、元々グラにはそれほどこだわってなかっただけ。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:46:09 ID:0KlhC/0A0
DQのこだわりがグラなどの外面じゃなく、
会話だったり雰囲気だったりという
内面にあるという意思を改めて感じた。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:46:13 ID:7S/NaIbmO
DQ9は是非やりたいんだが、携帯ゲームはやってると
頭痛くなるんだよな。マルチで据え置きで出して欲しい。
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:48:01 ID:x6+6VJJA0
大変だね
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:51:20 ID:gf5oz8WW0
グラフィック史上主義に歯止めをかけるためだけでも
十分価値はあるぜぇ
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:53:18 ID:7S/NaIbmO
>>622
20代になると体が言うこときかんのよ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:55:33 ID:cSjeBqd10
7や8の3D的なカメラ回転に酔ったって奴もいたからな。
ご愁傷様としか言えない。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:58:57 ID:IW6Tn9Bs0
ちょっと男気のある動物の森と思えば我慢できるんじゃねーか?w
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:00:50 ID:cSjeBqd10
どうぶつのもりってやったことないなぁ。

我慢する程のものって分かってる人は凄いね。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:01:16 ID:0KlhC/0A0
視点切り替えがあると、6の魔術師の塔
みたいな仕掛けができなくなるしな。
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:04:01 ID:NfTijceH0
           __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな げーむに まじに │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:04:06 ID:gzbWKjhC0
心配な事

ひとりでも遊べますといってもアクションだったら、仲間はオート戦闘しか
できないんじゃないんだろうか 細かく指示とかは無理なんだろうな

友達と集まってPTできるといっても、4人勇者とか4人僧侶のPTになったら
どうするんだろ 事前に職業選択会議とかしなきゃならんのか
進み具合もちがうのにレベル制限されたりするのも萎えるしなあ

629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:04:53 ID:pvfYWf5T0
ていうか一人用はモンハンみたく一人プレイじゃないのか
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:05:27 ID:x6+6VJJA0
だと思うけどねえ
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:06:27 ID:cSjeBqd10
今から心配してもなぁ。
情報が少なすぎると思うが。
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:06:37 ID:0KlhC/0A0
仲間キャラが入るんなら、そこはやっぱり「さくせん」
じゃないかな。

知り合いとのPTについては、ホリーの手腕に
まかせるしか…。
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:08:28 ID:uQe4SHLl0
まだ発表されたばっかりだし
これからグラやアクション部分も含めて調整する時間はあるから
その辺は心配しなくてよさそう
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:10:17 ID:cSjeBqd10
加えて言えば、情報が公開されてから心配して心配して、
フタ開けてプレイしたらやっぱりドラクエって
そういうのが8だったしな。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:15:03 ID:0KlhC/0A0
とりあえず今は続報待ちか。
新しいモンスターや職業が公開されるといいな。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:15:17 ID:f9UCvKHs0
くらやみの壁に入りたい。
岩をパーティで押したい。
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:24:50 ID:YFVvhusQ0
>>636
2人以上じゃないと押せない岩とかありそうだね
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:31:35 ID:WM7WiBmr0
やっぱネット接続に不安持ってる人多いね
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:33:43 ID:YFVvhusQ0
モンハンみたく、ネット繋がないと不利になるのはやめて欲しいね。
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:34:24 ID:rm1IZAiq0
誰かがスイッチを押している間だけ開く扉とか
ガントレットレジェンドみたいな仕掛けもあるかな
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:37:15 ID:0KlhC/0A0
多人数用のしかけは確実にあるだろうね。
あと2画面使って何かを調べたりとか。
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:38:52 ID:OoZmkInx0
キャラメイクのシステムによっては購入も考えるが
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:40:54 ID:YDPyF+VK0
トラマナなんかはエリア魔法になりそうだな
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:44:08 ID:x6+6VJJA0
とりあえずゲームやる友達いないから
適当に幼女探して一緒に遊ぼっと
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:46:51 ID:YFVvhusQ0
そういやDSの画面てどれくらい?

親父が小さい画面でやることを残念がってた。
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:49:41 ID:0KlhC/0A0
今までパーティ全員が対象だったのは指定範囲
することになるのかもな。
ってことはついに本編でもボミエ、ピオラが…?
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:55:31 ID:YDPyF+VK0
攻撃呪文も、エリア選択だから、それぞれ属性以外に特徴がでるかも。
ギラ系は横方向に広いとか、バギ系は垂直方向に広いとか。
イオ系は球体かもなー。
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:12:34 ID:ZysArXCHO
DSで出す事やアクション戦闘になる事に反対するならともかく、オンラインに反対する人の気持ちが分からん。
一人でも普通にDQ9出来るんだからさ。
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:14:46 ID:0KlhC/0A0
おー、なるほどな。
あとはマホカンタやフバーハ状態のやつが
光に包まれてたりして、ひと目でわかるとかね。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:15:27 ID:89lP08W40
アンチスレ覗いてみたけどあれやばいな。
一種の狂信者の集まりだ。
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:15:33 ID:GPEosyfs0
任天堂が提供するオンラインだ。不満はあっても不安は少ないと思うんだが
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:19:01 ID:oEKLD/Yu0
>>64
GBAとほぼ同サイズの画面×2
やってる内に画面サイズなんて気にならなくなるがな。

魔法の選択とかタッチペンだそうだから下画面中心かな?
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:19:23 ID:ZysArXCHO
アクションにする事で、強くなりそうな呪文ってピオリムとかアストロンかな?
遠距離からしか倒せないボスとか出たら、呪文の価値も上がるな。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:19:37 ID:oEKLD/Yu0
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:23:35 ID:0KlhC/0A0
呪文の価値も上がるし、地形にも意味が出てくるかも。
例えば、川を隔てて向こう側にボスがいたり、
岩をうまく使って敵の攻撃を回避したり。
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:25:55 ID:cv00d9q20
アンチスレにわざわざ乗り込んでくるな
ウザくてしょうがない
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:28:23 ID:GPEosyfs0
はぐれメタルにベホイミをかけてやるんだ (`・ω・´)
でボコられる・・・
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:31:51 ID:3OKS14Zu0
発表された時は失望したが落ち着いてきた今少し楽しみになってきた
早く情報が見たい
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:34:20 ID:xeu8B4mL0
>>648
任天堂がソニーが云々というのを抜きにすると、
オンラインゲー化ってのが不安・不満要素の筆頭に上がると思う。
ネット環境が整ってない人もいるし、ひとりでまったりプレーしたい人も多いんだから。

新しいことをやろうとすれば批難の声は当然上がるし、
ユーザーの不安を払拭して新生DQをうちらに提供するのがスクエニの仕事。
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:38:42 ID:YFVvhusQ0
>>658
俺も。 なんだかんだ言って買うのよね。んでハマるのよね
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:38:45 ID:UoJ5ameD0
>>627
こんな げーむに AAあらしして どうするの
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:39:48 ID:UoJ5ameD0
>>656
アンチスレに帰れよゴミ
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:40:40 ID:x6+6VJJA0
こら売れるわ ハンパなく
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:40:48 ID:MOmTypEz0
Wi-Fiにももちろん対応するだろうけど、
基本的には各自DSを持ち寄っての
ワイヤレスパーティってことになるんだろうね。
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:41:42 ID:cSjeBqd10
>>659
不安を抱いてるのか?
大丈夫だと思うけどなぁ。

俺は8をプレイしてから耐性が付いたようだ。
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:42:40 ID:nwKC+pAn0
GCで発売したゲームボーイが
テレビで出来るような奴のDS版は発売予定無いの?
もしそれが発売されるなら
オフラインでGC(orWii)
オンラインではDSでやろうかなと
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:42:53 ID:A7U/1Jmc0
>>652
気になる、ならないじゃなくて
出来る、出来ないの切実な問題では
すぎやんはあの歳でも、まともに画面把握出来るんだろーか
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:45:15 ID:YFVvhusQ0
>>666
ドラクエは大画面に向かって1人コツコツレベル上げが醍醐味(?)やからね。

それ良いですな。俺もオフの時は大画面でやろっと・・・。

アッー!!俺GCもWiiも持ってないー!(・∀・;;)
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:46:19 ID:cSjeBqd10
>>666
未だなんだよなぁ。
そこは任天堂に期待するしかない。

DQ9との限定パックとかで同時発売とか、
してくれれば儲かりそうで嬉しいのだが。
こればっかりは技術の問題だろうしな。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:49:03 ID:rm1IZAiq0
タッチペン使うらしいからTVに映すのは無理。二画面ってのもあるし
シニア層向けにワイド液晶仕様のDSを出すって方が現実的
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:50:30 ID:xeu8B4mL0
>>665
自分はオンゲーをいくつかやったことあるから別に不安とかはないけど、
DQ9はオンゲー未体験の人や、
ひとりで勇者ゲーをやりたい人にアピールしていかなきゃならんからね。
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:57:39 ID:0UxwnVRe0
>>670
脳トレでもそういう声はあがってきてるみたいだし
出してもいいのにね。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:59:08 ID:cSjeBqd10
>>670
タッチペンとヌンチャクコントローラって用途一緒かと思ってたんだが
どうなんだ?
俺Wiiは触ったこともないから、CMでしか知らないのだが。
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 14:01:00 ID:cSjeBqd10
>>671
俺もオンラインRPGやったことないぞ?
正確には、ほんの少しプレイして
魅力感じなくて止めたんだが。

ただ、その時の感情よりもドラクエに対する信頼度が高いだけで。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 14:11:10 ID:oEKLD/Yu0
>>672
昔マリオペイント用についてきたSFC用マウスとかあっただろ?
あれの要領でタブレットペン型マウス作れば大丈夫じゃね?
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 14:11:32 ID:B2AYYyPo0
>>671
ネトゲやったことなくて不安な人もいるけど
MMOに懲りて、全然違うものなのは明らかなのにそれと同一視して
不安を煽ってる人も多いからなあ

ネトゲ経験者でかつDQ9の情報を積極的に仕入れないで適当なレスを
うのみにしまくってる人が、一番激しくアンチ化してる希ガス
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 14:14:55 ID:MOmTypEz0
まさにGKの思う壺ってか。

多くの情報を取得できても、その情報の質を
吟味できない奴は結局情報弱者なわけで。
世知辛い世の中になったもんだ。
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 14:38:08 ID:mkc+QN2D0
GBプレーヤーみたいなのは俺もちょっと期待してる
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:00:10 ID:4PNG0GOg0
女キャラにモシャスして神秘のビキニ着て、あらくれに戻っても装備解除がなければ万事OK。
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:19:50 ID:xdgFlEfh0
>>678
かなり期待してる。
てか出せ、任天!!
大画面でやりたいんだよ!
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:21:40 ID:x6+6VJJA0
確かにデカい画面でやりたい
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:23:43 ID:jhxKale90
でも、DS用のグラフイックが大きく引き伸ばされるのって、どうなのかな? キビしくないか?
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:23:57 ID:5g+wfTgL0
今回はwiiとの連動はないって和田が言ってたから大画面はないと思うよ。
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:39:56 ID:cSjeBqd10
Wiiとの連動は、無いと来たか。
発表前後では連動するとかレスあったな。
DQ9にはなくても、大画面機能は任天堂が出すものとも思うが。

>>677
ソースも実物も無いなら釣られるなってことですよね?
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:50:05 ID:qLGGY6He0

殆どの一般人がケータイでゲームやってる時代だからね。
老眼に優しい携帯機とか、プラモデルとか、そういうのは
もう10年先にならないと登場しないんじゃないかな。
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:12:22 ID:7ZyGmUCy0
画面内でテレポートするような小距離ルーラは採用されそう。
あと、浮いて空中を移動するような呪文。トベルーラ?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:16:07 ID:A7U/1Jmc0
星降る腕輪つけたら移動速度UP、とかあるんかなあ
そうなると終始付けていたくなってしまうから、やめて欲しいなあ
アクセサリー大量装備できるならいいけど
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:17:01 ID:oEKLD/Yu0
黄金の爪をとるとマミーの沸きが2倍になるとか
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:20:19 ID:cSjeBqd10
>>685
GBのSFC出力ツールも
GBAのGC出力ツールも出てるんだから
10年ってことは無いだろ。

2007年内のDQ9に間に合うかはともかく、
考慮はしてんじゃねーの。
悲観的に出ないはずと決め付ける程とは思えん。
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:24:24 ID:7ZyGmUCy0
ふしぎなおどりで釣られて踊るところを見たいw
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:28:11 ID:A7U/1Jmc0
みんなあんまり触れてないけど
>>312
この左下の写真、どういうことなんだろね
かなり広そうだけど、もしかしてこれが今回の世界を一望した感じで、
魔界塔士SaGaみたいになるんかな?
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:39:59 ID:jhxKale90
1プレイヤーの世界=神殿(?)の各層 で、複数プレイでそれぞれの層(世界)を行き来する
無限DQ6的世界なんだよ!

違うと思うます。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:49:22 ID:7ZyGmUCy0
どう見てもラピュタですなー。
浮いてるでしょ、これ。

ということは竜の巣が出てくるのか。
はっ。ドラゴンクエスト!?
竜の巣を探してこの塔にたどり着くのがひとつの目標か?
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:53:40 ID:mkc+QN2D0
雲貫いてるだけで浮いてはないんじゃないかな
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 16:59:24 ID:7ZyGmUCy0
いやぁ、サブタイトルのこともあるし、そう思っただけなんだけどね。

確か記者発表の時に流したムービーでは、
タイトルロゴではこの建物の木からこぼれ落ちた
果実がタイトルロゴになったんだよね?

いろいろと繋げて考えているうちに、ラピュタなんじゃねえの?、と。
まぁ、妄想なんだけど。
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:24:08 ID:V67Mc9xF0
写真見た。・・・面白そうじゃん。
多分多人数でやるときは王様からのクエストをクリアーする感じのゲームになるのかな。
これは神ゲーになるやもしれん。

・・・従来どおりの9もやりたかったけど。
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:25:01 ID:kn2xXD8s0
64DD向けに構想してたドラクエだったりすんのかな
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:25:49 ID:A3M8gzCf0
従来どおりの9を求められてたらさらに3年後とかになってたかもよ
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:27:46 ID:v2Ab/rcW0
ゲーム業界の「ゲド戦記」になってください・・・
ネットで叩かれたって売れるものは売れるのよね
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:28:58 ID:gXMMNYBj0
>>699
勘弁して
ゲドは内容も糞だから
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:30:36 ID:B2AYYyPo0
原作は名作なんだけど>ゲド戦記
糞ってのは映画のことかな?見てないから知らないけど
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:35:01 ID:cSjeBqd10
ゲド戦記ってこの前のアニメの奴なら、
「見た後の人達」がネットで叩いてんだろ?

現行のDQ9アンチとは全然質が違うじゃん。
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:40:05 ID:k4a6K2Ej0
俺は不安もあるが、期待はしてるな。
失敗するにせよ何かしら収穫あるだろ。
DQSもそうだけど・・・

そう言う意味じゃ9というよりその後に期待かな。
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:40:53 ID:I02pU9hyO
DSって赤外線通信できるの?
友達と自分が作った主人公を送受信してNPCとして使いたい
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:41:22 ID:gXMMNYBj0
ゲドは駿の息子が監督した映画だからジブリ本流とは違う
つまりDQのナンバリングタイトルとは違うということ
だから例として上げるのは正しくない
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:41:43 ID:kn2xXD8s0
そういう要素があるかどうかは知らんが、DS同士で通信できるよ。
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:46:03 ID:Kkolnjyv0
>>704
DS同士、無線でデータ飛ばせるよ。
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:46:36 ID:FqhVK1WhO
今までみたいな冒険感がでるなら何でもいいよ。

クエストクエストクエ…の作業はやだなぁ。
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 17:59:51 ID:v2Ab/rcW0
>>708
クエストのシナリオが上手くできてれば楽しめるさ
●●を▲▲倒して来い とか ●●を■■個集めて来いばかりだったら
萎えるけどね
DDOみたいな感じならいいのにな・・・ま、あれも飽きるんだけどね、
何回もやってると効率重視になっちゃって繰り返し作業になる
クエスト=経験値・お金稼ぎじゃなければ大丈夫かも
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:01:25 ID:4+WkYYE4O
PS版4の女勇者の服の上下があったって事は、歴代DQキャラの格好もできるって事だよな?
なんか楽しみだ。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:05:20 ID:/Jh96psWO
友達と集まって通信プレイしたいなあ。
うち、ワイファイの環境ないし
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:07:03 ID:v2Ab/rcW0
>>711
友達いるでしょ?
いるけどDS持ってない?
じゃあその娘にDSとDQ9をプレゼントして
「うちで一緒にDQ9しない?」って言うんだ!
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:09:26 ID:/Jh96psWO
>>712
犯罪者ww
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:20:07 ID:hTHs36xI0
DS買ったとしてドラクエとマリオ以外に良質なゲームあるの?
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:21:46 ID:1xZJAeQf0
世界樹の迷宮に期待してる
あとシレンとか?
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:23:00 ID:cSjeBqd10
FF3に思いあたらないってことを考えると、
何が>>714の嗜好的に良質なのか分からないな。
ドラクエは好きだがRPGと名の付くものは嫌いかね。
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:23:33 ID:2yT3h+/40
>>714
FF3DSとか、チンクルとか良作だよ
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:23:55 ID:/Jh96psWO
逆転裁判
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:25:12 ID:3p/CHhsK0
どきどき魔女裁判
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:26:43 ID:v2Ab/rcW0
うちのDSは脳トレ専用機・・・・
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:27:03 ID:hTHs36xI0
最近は龍が如くが面白かった。好きなジャンルはSRPG、アクション、RPG。
焼き直しは嫌い。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:27:58 ID:jhxKale90
ジョーカーは?
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:28:50 ID:PNcD66et0
カスタムロボは良作
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:28:57 ID:hTHs36xI0
>>722
ドラクエの外伝的なものはちょっと・・・
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:32:49 ID:hTHs36xI0
挙げてもらったタイトルにこれと思ったものはないなあ。
ドラクエ発売後のメーカーの本気に期待するしかないか。
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:33:30 ID:Cv+QYE6d0
まあ何処かのサイトにあるけど売り上げの良いソフトからチョイスすればどう?
ドロッチェは個人的にはお勧めしない
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:34:05 ID:gXMMNYBj0
DSはゼルダも出るぜ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:35:46 ID:kn2xXD8s0
アクションならドラキュラシリーズとかおもろいぞ。
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:36:55 ID:D0TyTUM2O
DQ9の従来との大きな変更点

・据置機→携帯機への移行
DQヲタが一番許せないのはここ
3〜6辺りをリアルタイムでやった奴は絶対にこれは拒絶反応を起こす

・戦闘システムの大幅な変化
FF12が体を張って教えてくれただけにシームレス?
にするのは長年のRPGファンには絶望感を与える事間違いなし
まあ聖剣2とかクロノみたいなシステムを現代風にアレンジした位のなら、
頭の硬い馬鹿じゃなかったら受け入れられる

・オンラインシステム
ネット環境ない奴は損した気になる
ある奴は馬鹿な厨房とプレイする事を想像すると頭が痛くなる
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:39:19 ID:mkc+QN2D0
FF12の戦闘システムは過去最高だと思うのだが
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:40:13 ID:k4a6K2Ej0
俺が許せないのはオンラインだと思うな。
アイテムコンプとかだったら別だろうけど、一緒に冒険ってなると、
俺もあんまりそう言うのは好きじゃないし、正直。

ネトゲーになると廃人の方がどうやったって有利だし。
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:40:18 ID:A7U/1Jmc0
突っ込みどころ多過ぎて逆に突っ込めんw
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:41:11 ID:v2Ab/rcW0
こらこら、ここは肯定スレだろwww
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:41:52 ID:fxawXbJp0
ドラクエも結局変わっちゃうのか
ざまあみろ
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:42:36 ID:B2AYYyPo0
>>725
アクションならドラキュラとかカドゥケウスとか
RTSだけどロストマジックとかSLGだけどウォーズとか
SRPGは…GBA持ってないならGBAのFE前二作やるとか…
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:44:19 ID:jhxKale90
ネトゲー=時間かけた奴(廃人)が有利、ってのはなんとかしたいって
ホリィさんも言ってたから大丈夫じゃね?
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:45:20 ID:cSjeBqd10
SRPGなら、そのうちFEは出るだろうな。
来年2月の暁よりは後になるだろうけど。

あとはルミナスアークは、
個人的には光田康典音楽ということで期待してるがゲーム的には不可か。

まぁ、携帯ゲー板にでも行くほうが良いやね。
ドラクエが好きな人の意見は聞けるだろうけど
あんまりやると板違いな話だし。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:47:10 ID:GX7bVjWa0
とにかくwktk
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:47:42 ID:V67Mc9xF0
ネットゲーでの悪いところ(厨房大発生、切断、廃人仕様)とかには何らかの打開策を提案してくると信じてる。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:49:50 ID:xEUK9uM90
下手にWiiで出なくて良かった。
PS3はFF出たら買うつもりだったしさすがに次世代据え置き二台はね・・・
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:56:06 ID:0KlhC/0A0
これを機会にDS購入ってやつがかなりいるよな。
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:57:44 ID:YFVvhusQ0
>>741
ノシ

おかげで次世代機買う気なくなったw
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:59:07 ID:z6w2rNxB0
DSは以前よりかなり手に入りやすくなってるな
wiiを探して回ってたら結構DSを見かけた
目当てのwiiは結局見つからなかったけどね
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:59:41 ID:hAoibojG0
情報不足ではっきりしないんだが
9は一つの世界にpcが何千人いるようなMMOじゃないよね
pcは最大でも4人か?
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:02:17 ID:PNcD66et0
MMOでないのは確か
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:02:27 ID:V7IZsPRR0
>>741
おそらく発売されるであろう同梱版を買う予定。
でも転売厨の餌食になって購入できなそうな悪寒…
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:02:58 ID:0KlhC/0A0
>>742
お、同志!

次世代機は当分お預けだな。DQ9をやりつくした後でも
遅くないぐらいだ。値下がりするだろうし。
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:03:26 ID:B2AYYyPo0
>>744
うん4人が最大かは知らないけど
友達との協力プレイの延長上くらいが機能的に限界だし
何千人ものPCなんて、そんなの無理だよw
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:04:25 ID:mkc+QN2D0
>>744
最大4人のはず
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:04:55 ID:gXMMNYBj0
FF1〜6とDQ9とマリオとゼルダとポケモンができるのはDSだけ!
751タールマンVSハーゲンタフ ◆ELtpo.yiNc :2006/12/14(木) 19:07:21 ID:BDdNolJn0
とりあえずDQ9は下痢








752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:07:53 ID:Cv+QYE6d0
今日山田に行ったら沢山DSL売ってた
流石に投入してきたな
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:09:33 ID:v2Ab/rcW0
オンライン部分だけでいいからオープンベータテストやんねーかなー?
DSじゃ無理だろーけど・・・
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:11:26 ID:hAoibojG0
>>745 748 749

サンクス
その最大4人がwi-fiでランダムで決まるなんて無いだろうし(ランダムパーティがあっても自己判断)
どうもMMOのように思ってる人が結構いるような気が…
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:13:35 ID:v2Ab/rcW0
>>754
MMOとMOの区別付いてない人もいるからね
んでも全国でランダムPT組めないとなー
俺リア友とネトゲしないから
リア友とネトゲなんてしてたらなぁ・・・
まDQ9なら大丈夫かも知れんが
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:17:15 ID:mkc+QN2D0
今回はロビー的な物を作るしかないと思うけどな
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:17:56 ID:YFVvhusQ0
ロビーはやはりルイーダの酒場なのだろうな・・
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:18:18 ID:kcobgqmi0
>>756
だな、冒険は1人〜4人固定だがロビーは不特定多数。
759名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:19:35 ID:0KlhC/0A0
仲間モンスターもいるなら、モンスターじいさんも
登場か?? もちろん助手のイナッツも。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:22:26 ID:mkc+QN2D0
人探しはマリカとかメトハンみたいな方式でもいけると思うけど、RPGだしな
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:23:03 ID:jhxKale90
>DQ9は下痢=くだる=くだらなくない=面白い! って事ですね!
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:24:34 ID:X92q6TYn0
オンラインなんてオマケ程度にして、シングルプレイをじっくり作って欲しいんだ
ドラクエはワイワイじゃなくてチマチマやりたいわけよ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:25:45 ID:BZwd32Yg0
携帯機に移行が許せんって言ってる奴らは
今までに出たGBC版123にも拒否反応出てたのか?
あっちはリメイクでこっちは本編って違いはあるが
自分は正直「携帯機のDQなんてすでに前例あるのに…」てな印象が拭えない。
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:26:26 ID:0KlhC/0A0
ホリイは一人でもちゃんと遊べると言ってるから
大丈夫なはず。オンラインは、やりたい人が
やればいいのでは。
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:28:10 ID:4+WkYYE4O
>>763
リメイクなら前例はあるけど新作では初めてだから。
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:29:31 ID:xVZpA5wW0
>>763
9には8以上のものを期待していた人が多いんだよ
これはこれで楽しめると思ってるけど、それ以上に失望感があるのは否めない
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:32:50 ID:7dCsum/b0
堀井は一人で部屋にこもってゲームするのは不健康、ゲームでコミュニケ
ーションを広げてもらいたい、誰かと協力して謎を解いていくRPG本来の
面白さをわかってもらいたいって考えてる人でしょ
DQ6の頃のインタビューで通信に興味を持ってるようなこと言ってた
それが手軽にかなう万人向けのハードが出たから実行しただけ
反発食らっても意志を通すなんて骨のあるオッサンだよ
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:36:15 ID:cSjeBqd10
>>763
8の評価に2つあったよ。
ドラクエの雰囲気を残してることの評価。
ドラクエという名前でグラフィックが綺麗になったことの評価。

そりゃあ、意見も割れるんじゃね?
システム妄想して叩いてる連中は、どうかと思うが。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:37:11 ID:X92q6TYn0
残念ながら、ワイファイの恩恵をあずかれないヤツもいるのですよ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:37:37 ID:0KlhC/0A0
そういうところがホリイは偉大だと思うよ。
自分は安心してDQ9を買うぜい!
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:50:49 ID:nhoz/Hsc0
>>729
マジレスしていいのかどうかわからんが
2からリアルタイムだけど、DSには納得してるよ
アクションは流石に辛いけど・・・
ジャンプ画像の町の画像とか見たらいつものドラクエで安心した
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:54:42 ID:m9sMNhnD0
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:56:22 ID:3p/CHhsK0
防御のレスポンスが快適か、ダッシュが有るか無いか、緊急回避が有るか無いかで、
アクションの快適さは変わる。

おっぱいがあるか無いかで、
ストーリーの快適さも変わる。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:58:15 ID:eJiumYFS0
誰か俺にDS買ってくれ。
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:01:45 ID:A7U/1Jmc0
「音楽業界でゲームに一番強い男、ゲーム業界で音楽に一番強い男というのを守りたい」(すぎやま氏)

発売日に関して聞かれた堀井氏は「2007年中には絶対に出します」と宣言

おじいちゃん達、たのもしいw
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:06:20 ID:p/VsT0zQO
クソ高いPS3買わずにすむな
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:08:07 ID:Je8uytgw0
発売日待ちきれないよおおおおお

こんなワクワクした気持ちになるのは久しぶりだ。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:10:19 ID:jhxKale90
俺も。
ドラクエは1〜6ぐらいまでリアルタイムでやってきたけど、(7は放置…8はクリアした)
こんなにゲームに心奪われるのは超久しぶり。
779堀井:2006/12/14(木) 20:11:41 ID:VDGgYzhH0
>>773
パフパフの代わりにハゲハゲがあるからそれでがまんしる!
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:27:31 ID:GPEosyfs0
>>743
一通りわたったのもあるが、通常日本国内に毎月70万台出荷してるところが、
今月は150万台出荷だから、手に入れるなら今月はチャンスともいえる。
その分海外の人たちは出荷台数を減らされてるわけで( ´・ω・)プチカワイソス
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:38:33 ID:NAMWl0KK0
険悪ムードでドカポンになったりしてな
小学生とかに罵られたりするドキドキの冒険が始まる予感
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:42:05 ID:Je8uytgw0
小学生女子にボイスチャットで罵られる俺…(*゚∀゚)=3 ムッハー
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:47:00 ID:ZysArXCHO
DQ\をネトゲ扱いしてる阿呆が、この板には多いな。アンチ(発売前にアンチがいる事自体ナンセンスだが)も叩く材料が少ないから、同じ事ばっかり言ってるしな。
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:55:32 ID:mkc+QN2D0
まぁ堀井たんもネットRPG作るつもりでやってきたらしいし、
wi-fi環境あるに越したことはない
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:59:39 ID:yxg7FbY50
はぐれメタルの挙動が楽しみだ
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:03:26 ID:UoJ5ameD0
>>783
はぁ?DQ9はネトゲだろボケ氏ねよ
787名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:08:55 ID:ZysArXCHO
ネット無しで十分遊べるゲームをネトゲと呼ぶのは、DQにはカジノがあるからギャンブルゲーだと言うのと同じだな。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:10:41 ID:0KlhC/0A0
メタルは戦闘範囲に入ると移動速度が
上がるのかな〜。ギラ連発して
スタタタタタ…とか

789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:12:56 ID:i92E7tQf0
8で一気に流入したキャラ萌え厨やカプ厨は消えてくれそうだ。
ソードの方にはありそうだが。
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:19:05 ID:s1BMalzN0
>>789
キャラ萌え厨やカプ厨こそ9をやるんだよ。
コスプレワッショイ!
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:22:16 ID:cSjeBqd10
>>789
まあ、腐の類は消えてくれるでしょうな。
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:22:37 ID:z6w2rNxB0
>>789
DQ3の女僧侶とか女賢者とか女戦士辺りから居たよ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:22:54 ID:m9sMNhnD0
>>787
>ネット無しで十分遊べるゲーム

何を根拠に言ってんだ、こいつ?
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:25:02 ID:z6w2rNxB0
>>793
堀井の発言からでしょ
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:25:15 ID:WWSv8A8V0
>>793
いやいや。
ネット無しじゃ充分に遊べないっていうのもアンチ妄想を加速させただけだしw
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:26:52 ID:v2Ab/rcW0
>>789
♀キャラでPlayして萌え萌え装備着させるのが楽しみですよw
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:28:57 ID:m9sMNhnD0
>>794
いつ言ったんだ?「一人 で も 遊べる」ってのはみたが。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:31:09 ID:0KlhC/0A0
気分によってコスプレ変えられると嬉しいな。
思い入れのあるシリーズでかためてみたりな。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:32:46 ID:WWSv8A8V0
一人でも今までのドラクエくらい遊べる。

っていうふうには絶対に考えないんだろうな。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:34:59 ID:ZysArXCHO
>>793
そう。堀井の『一人でも十分楽しめる大作』みたいな発言から。
堀井の発言を信じられない人にとっては、ネトゲなのかもな。
ネット苦手な俺としては、友達に教えてもらうもりだか、友達が\買わない場合は、一人でやるつもりだよ。
そもそもDQは一人で遊ぶものだったんだから、ネットの方がおまけでしょ。その占める割合は分からんが、ネットをメインとして考えるのは、どうかと思うな。
\に反対意見が出るのは当然の事だし、\否定派を悪く言いたいんじゃないけどさ、アンチはもっと冷静になった方が良いんじゃないかな?
まだ発売されてないんだから、実際にプレイして嫌いだったら、思う存分文句言えば良いじゃん。
やる前からマイナスに捉えてたら、発売するまでつまらなくないか?
実際にやった時に失望しない為に、予防線を張ってるのかも知れないけどさ。
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:36:07 ID:V67Mc9xF0
発表方法を工夫して、
「実はこれ、オンラインも対応してるんです!」とやれば良いのに、
オンラインを先に持ってきて「一人でも遊べます」とやったら、事実はどうであれ、ネットゲーになったと感じるのが普通。
ネットゲーとして売るつもりが無いならプレゼンの方法を間違えたな。
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:37:16 ID:Je8uytgw0
明らかにネットの方がメインだろう。
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:37:16 ID:A7U/1Jmc0
>>797
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq.htm

大きく変わったゲーム内容は、あえて1人プレイについて言及し、
「1人で遊んでも十分楽しめる大作にしようと思っています。
それがこのゲームを外伝ではなく、『IX』という紛れもない本編にした理由です。
詳しいゲーム内容はまだ言えませんが、
『IX』と付く限りは、それに値するゲームに仕上げていきます」
と、ネットワークプレイだけのゲームにならないことを強調した。

満足か?
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:37:43 ID:m9sMNhnD0
>>799
こんだけシステム変えといてそんな楽観的に考えられるほうがすごいわ。
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:39:54 ID:z6w2rNxB0
>>804
態々楽観的に考えてる人が集まるスレに来て何を
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:41:33 ID:V67Mc9xF0
>>803
>>797じゃないけどthx
実際に一人で十分遊べるゲームなんだろうが、ネットゲーであるという印象が多分に先行してるね。
プレゼンによる印象っていうのは大きいな。このの騒ぎを見ると広報は考えた方がよさそうだ。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:43:14 ID:kcobgqmi0
>>806
ジャンプ記事みたいに世界観を見せて皆で遊べる機能は
小さく載せておくようにしておけばオマケって感じもするしな。
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:43:59 ID:v2Ab/rcW0
>>800
とりあえず、まだ開発中の今これだけ騒いどけば、一人でも楽しめる部分を
リキいれて作りこんでくれるだろう・・・・と思ってるわけですが
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:45:11 ID:WWSv8A8V0
>>804
それはもう堀井の言ってる事を信じるしかないんじゃねーの?
3みたいな感じで遊べるんなら、それこそ俺は大歓迎。
豪華グラフィックで喋らない主人公のパントマイム見せられる方が何かと不安だわ。
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:45:54 ID:m9sMNhnD0
>>803
サンキュー。
とりあえずこのスレみたら「着せ替え萌え」みたいな流れがあったから嫌けがさして
煽っちゃった。
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:45:59 ID:0KlhC/0A0
ネットでつながり、アクションを導入ってとこで、
まずはインパクトと話題性を優先させたんじゃないか。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:49:21 ID:v2Ab/rcW0
まぁでも実際Playしたら♀キャラのが色々リキが入った衣装が多くて着替えが楽しめるんだろうな
♂用衣装もカッコイイの揃ってたらありがたいんだがな・・・・
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:50:12 ID:z6w2rNxB0
>>809
俺はてっきり9で台詞が入ってムービーがドンドン入っていくと思ってた分ほっとしたな
海外版の8は台詞入りだからね
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:50:53 ID:jhxKale90
ネットワークでの共同プレイを楽しんでほしい、っていうのが一番のコンセプトだと思うけどなあ。
ネットワークはオマケ、だったらDSで出す意味ないじゃん。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:52:04 ID:A7U/1Jmc0
>>810
まあこのスレもすでにネタギレぎみだからなw
はやく追加情報が欲しい…
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:54:03 ID:bY2wBRUs0
このまま発売まで一切情報出ない
というのもそれはそれで歓迎なんだがな個人的には
まあありえない話だが
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:54:13 ID:ZysArXCHO
俺の言いたい事をDQ風に要約すれば、元々DQの面白さが100あったとすると、オンラインと言う装備をした事により100に+αされるだけで、元々の100は変わらないって事。
DSやアクションの件は別として、今までのDQ通り出来るんだよ。
オンラインに文句を言うのは、オンラインに期待して裏切られた時だけで良いんじゃない?俺みたいに本編だけ期待してればOKでしょ。それでオンラインも楽しかったら、得した気分になれるじゃん。
アンチはオンラインを装備する事によって、元々の100が減ると思ってるのかな?
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:57:48 ID:m9sMNhnD0
>>817
言いたいことは分かる。
ただなぁ、アクションRPGがやっぱりひっかかるんだよな。
動画みてると連打してるし。
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:58:29 ID:0KlhC/0A0
アンチの大半は否定するのが目的で、
100が減るとかそこまで考えないんじゃないか。
もし聞いても最初からゼロだとか、マイナスだとか
言ってくるかも。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:01:27 ID:WWSv8A8V0
ならなんでドラクエやってんのよw
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:04:20 ID:WWSv8A8V0
ていうかね、俺、絶対にルイーダの酒場はあって、キャラメイクが出来て、いかにも頭の悪そうなNPC引き連れて冒険出来ると思ってるから。
出来なきゃ俺もアンチ化しちゃうかもね。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:04:49 ID:A7U/1Jmc0
>>817
オンラインという装備が呪われている可能性もなくなはいぞw
FF3DSとか、俺はやってないけど、通信出来ないと遊びきれない要素があったんでしょ?
絶対やりたくない、またはやりたくてもやれない人ってのもいるだろうし、
そういうのを心配する気持ちは仕方ないと思うよ
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:06:02 ID:kcobgqmi0
>>821
じゃないと自分が魔法使いになりたい人とかは困るしね、
ネット環境ってのは何年かしたら廃れるし・・・。
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:08:50 ID:WWSv8A8V0
たまねぎ取れないんだよな。
FF3の場合。
俺はネット環境あってもめんどくさくてやらなかったけど。
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:10:33 ID:WWSv8A8V0
>>823
友達2人で戦士戦士とかの場合もあるし。
それぞれ持ち寄った自分の仲間で一緒に出来ると面白いと思うよ。
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:13:53 ID:A7U/1Jmc0
自分、自分のNPCキャラ、友達、友達のNPCキャラ
なんていうパーティーもアリなんかな
これも面白そう

「お前の連れキャラ使えねーなwホイミ自分でかけろよw」
「そんなん言うなってwこいつも頑張ってんだってw」

wktk
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:14:37 ID:jhxKale90
んー戦士4人パーティってのも、渋くていいなあ。死にそうだけど。
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:15:59 ID:kcobgqmi0
>>826
遊び人を連れてきて激怒されたがボス戦でこけて改心の一撃出して
終わったときにはお前のNPCお前よりつえーな!ってのを期待するw
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:20:05 ID:z6w2rNxB0
今こそAIシステムを利用してNPCを育てられるようにして欲しい
それなら1人プレイも面白いんじゃないだろうか
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:39:39 ID:0KlhC/0A0
歴代のNPC出ないかな??
4のチームトルネコとかオーリンあたり
しぶいと思うぞ。なんか地味だけど。
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:47:32 ID:mMysq7DZ0
ルイーダの酒場が出るなら、是非ロト関係の何かを。


……そもそも、勇者はどうするんだろう。
何人もいたらありがたみが……
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:53:15 ID:+lHPq4khO
DQ9肯定派だったけどゲーム画面みた瞬間にアンチになりました。さようならDQ9
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:55:39 ID:GfjavjkV0
ルイーダは5にもあったから、
ここはやはりピ○ンを…!

勇者は自分たちじゃなく、別の存在として
いるかも。
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:58:41 ID:mMysq7DZ0
ひとつだけあるロトのしるしを取り合って、持ってるPCだけが勇者の呪文が使えるとかー
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:15:40 ID:N5hoLJ5b0
「今日の午前勇者」と、前の時間帯に一番活躍したヤシに勇者の称号与えたりな

会話の仕方も妄想して後で書いてみる
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:28:59 ID:ApMfFMQr0
あーはやく小学生の女の子とドラクエしたい
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:30:35 ID:x8xEJ36x0
>>836
通報し(ry
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:31:29 ID:99qjuV4r0
>>827
それかっこいいなあ。
回復をアイテムだけに頼って、ダンジョンをごりごり攻略していくパーティ。

俺はサポートキャラ好きで、DQ3でも、自分の名前を僧侶につけたくらいだから、回復役や壁役に徹してみたい。
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:34:25 ID:6CuM05f/0
俺は遊び人が好きなので戦闘は他の人に任せて遊びまわってます。
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:38:17 ID:0KlhC/0A0
今回のDQは個性が出て面白い雰囲気になりそうだな。
と、ここはポジティブにいきたい。
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:41:47 ID:jhxKale90
嫁が意外にも「勇者をやりたい」というので、
俺は魔法使いになって勇者の後見人になる。
名前は「紫のギラのひと」。
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:50:38 ID:lKkN1Z8N0
  ( ゚д゚ )
__(__っ/ ̄ ̄ ̄/?_
   \/   /
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:51:00 ID:TNy4XZsr0
俺は期待してるんだけど(FF好きの)弟が
携帯機のドラクエなんかドラクエじゃないショボイ
とか言っててムカついた。

ちなみに7のとき弟は
「FF8と比べてグラフィックが昔っぽいから面白くなさそう」
って言ってて、8のときは
「こんなんドラクエじゃねー、FFのパクリじゃんw」
って言って、結局遊んでなかった。

別に聞いてないのに非難ばかりしてくるからムカつく。
俺は楽しみにしてるよーDQ9>もちろんFF13も
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:51:43 ID:0KlhC/0A0
>>841
ならば、盗賊4人で「黒布陣」で対抗せねば。
オーホホホホホ!
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:53:48 ID:jhxKale90
>>844
恐ろしい子…!

いや、最近読んでハマったんで…スマソ。>ガラカメ
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:57:11 ID:0vHUv0/0O
古参として、ARPG界の神ゲーとなれるか?を
じっくりと傍観させてもらうか。

或いは海外市場を意識しての改革かもな。海外では、
とかく動きや反応が無いゲームは敬遠されるし。
うまくすれば一挙両得な展開だが、下手うつと、DSで
売ってもこの程度?な話になりかねないな…

まあ、期待はしてるが。
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:59:12 ID:s1BMalzN0
草薙がプレイしてる動画を見てみた。
BGMで遥かなる旅路が流れてるね。
早くやりたい・・・
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:59:54 ID:BNq/A0EJ0
発売日が未定っていうのが気になる
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:03:22 ID:DAZh+9nt0
>>848
来年中に出すのは確実らしいから
冬辺りになるんじゃなかろうか
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:04:25 ID:8xl77Fs80
>>845
お、マジ?実はこっちも最近読んでハマったんだよ。
DQ9やってて、くろふじんって盗賊がいたら
よろしくw
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:06:53 ID:+Prh4KiM0
>>850

4文字しか入らなかったら、「つきかげ」で、決まりだな。
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:07:02 ID:WWSv8A8V0
ARPGとしては期待してないなw
さすがに。
あくまで3以降で初めて3の方向性で「遊べる」ドラクエを出して来たというのが興味深い。
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:08:49 ID:SqobODHp0
アクションっつったってコンボがすげえ!とかじゃなくて
オブリヴィオンみたいなRPGとも呼べるARPGなんでしょう
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:09:15 ID:8xl77Fs80
>>851
もしFCだったら「ちぐさ」になるなw
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:11:33 ID:exbB1EVV0
「つきかげ」ってなんか盗賊っぽいw
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:15:05 ID:kkUZpIfj0
忍者っぽいw
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:15:33 ID:D85vqSCn0
>>853
かいしんのいちげき は 吹き出しでも表示してほしいけどな
858名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:17:21 ID:exbB1EVV0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/dq09.htm
このスクショはじめてみた。
仲間の攻撃魔法はノーダメージなんかな?
パーティアタックできたら「ギガデイン唱えるからどいてー!」とかも楽しそう。
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:19:33 ID:ewLi88q20
>>852
そうか、それで3最高な懐古厨の俺がDQ9にこんなにもwktkしているのだな。
ふと思ったんだけど、このスレの連中の初ドラクエと、最高のドラクエはなんなんだろう。
俺は、
初ドラクエ:1(FC)
ベストDQ:3
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:20:30 ID:trFMowTi0
>>857
かいしんの一撃は、その瞬間がちゃんと見えるようにしてほしいなぁ
攻撃が当たってるところをスローっぽくして
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:25:05 ID:lvEkWJqBO
>>859
初はモンスターズだけど、本編ならZ。
1番好きなのはX。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:30:14 ID:D85vqSCn0
>>859
初:ドラクエ1(FC)
ベスト:3
次点:5
1〜3をリアルタイムでやってた世代だが、3の終盤は
初めてゲームで感動した覚えがある
というか、いつまでも強烈な印象として思い出に残ってる
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:32:23 ID:exbB1EVV0
初>1
ベストはうーん、やっぱ3かな。6、8も好き。
7はどっかのボス倒した直後にツボ持ち上げたらフリーズしてフテ寝。以来放置。
でもまたチャレンジしようかな。
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:32:54 ID:SH4sEhLy0
初:ドラクエ1(FC)
ベスト:4
次点:5
初:FF1(FC)
ベスト:10
時点:7
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:32:57 ID:kpJiJVrM0
>>859
初は2
ベストは3

はい、ロト世代のヨボヨボです。
たまに「既存のファンを切り捨てた!」とかいう意見もあるけど、俺もドップリ既存のファンのつもりなんだけどな。
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:36:20 ID:+Prh4KiM0
>>859

>初ドラクエ:1(FC)
>ベストDQ:8

8が出るまでは3だったけど、平たく言えば、おっぱいにやられた。
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:40:45 ID:mGN1Xk+90
初代からやってる。
どれか一つというと8とかになるのだが、セットならロト3部作。
3クリア後思わず1からやり直した。
それくらい3のラストは不意を突かれたし衝撃的だった。
あの頃は若かったなぁ。
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:47:03 ID:kpJiJVrM0
なんかおっさん多いっすね。
むしろこれくらいの超懐古世代の方が楽しみにしてるとか・・・
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:49:07 ID:8xl77Fs80
>>868
それもなくはないと思うよ。

中にはFCやSFCが現役の人もいるだろう。
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:50:30 ID:AbuTCPpo0
>>868
おっさんおっさんゆーな、ボケー!!
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:51:06 ID:D85vqSCn0
>>868
例の「脳トレ」ブームでDSも買ってあるしな
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:52:59 ID:kkUZpIfj0
俺もFC1からやってるオサーン。
ベストは3
次点は8
6も楽しかった。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:53:16 ID:exbB1EVV0
おっさん…だよな。まあ。ドラクエ1をリアルタイムで中1とかかな?
9の発表には1の時に近い新鮮な衝撃を与えられた。
7、8あたりから入った奴の方が9を受け入れられないのでは。
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:17 ID:NJk0V8Wt0
俺も初1最終8で最高3。

オールドファン切り捨てどころか、俺達のドラクエが帰ってきた!って感じなんだが。
逆に、切り捨てられたって言ってる人は、どれくらいオールドな人なんだろう?

まぁ、オールドだけどネトゲとか、DSも知育以外も色々やってたりするからなぁ。
本当に「ドラクエしか」やってないオールドだと、面白さが想像できない=切捨てと
感じるのかもしれない。
875セリフシステムネタ:2006/12/15(金) 00:54:18 ID:mdV973AD0
   (自分サイド)
l>せってい
  l>セリフ
はなしかけられたときの へんじ
「おれは ヘレスケ(ID:204087)と まちあわせている ところだ。
 いったい どんなやつ なのだろう。
 べつに アッチけいの しゅみでは ないぞ。」
-------------
   (相手サイド)
l> はなす
*「おれは ヘレスケ(ID:204087)と まちあわせている ところだ。
  いったい どんなやつ なのだろう。
  べつに アッチけいの しゅみでは ないぞ。」
そうりょの おとこで ネムウ(ID:204126) と いうなまえ らしい。

 . とりひき
l> スカウト
 . おわる

ネムウを スカウトしますか?
l> はい
 . いいえ
------------------
   (自分サイド)
おとこが はなしかけてきた。
しょうにんで てつろう(ID:197846) と いうなまえ らしい。
てつろう「きみ つよそうだな。 どうだ わたしと くまないか?

l> いいえ
  (スカウトのへんじ「いいえ」ようのセリフ)
「わるいが まちあわせている ひとを
 ほうちプレイは できないのでな。 ほかを あたってくれ…
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:54:18 ID:94Im+aFJ0
DQ1を小学生でやってた世代は、もう30とかだし
FCで楽しんでたぶんグラへの抵抗は少ないだろうね
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:56:01 ID:brnnOv+l0
初:7
ベスト:4
次点:

7から入ったがどのドラクエも楽しめた
9も楽しみだよ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:58:48 ID:eVVUvHp40
>>876
3までで終わってる人は余計にそうだね。

俺も30代だがDSリリースで助かるのは
PS2だと自分の部屋にこもってやってると嫁に怒られるのが多いので
DSでヨメコドモのそばでやれることかな。

つか、できれば一緒にプレイしたいけどね。嫁はどうぶつの森にハマったクチなので。
子供はまだ2歳・・・まだ早いか。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:59:08 ID:gScEDQv60
7までやってきた28のおっさんorz 
9は衝撃的だったんだけどやる気がなくなるほどではなかった
どうなるかむしろ楽しみになってきたわ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:59:51 ID:NAxdbtfE0
一般サイトの冷静さとドラクエ板の大荒れっぷりの差が凄いわ
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:03:18 ID:D85vqSCn0
>>878
経験上、ゲーム内で一緒にPT組んでてもリアル同様
尻に敷かれるパターンが多いので注意な
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:04:18 ID:P4r8JPbC0
楽しそうと思ってるの俺だけ?
歴代最高にもなるかと思ってるんだけど。
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:04:21 ID:vuw8MrM7O
たぶんドラクエ1以前をリアルタイム知ってる人の方が変化を受け入れられる気がする。
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:04:23 ID:FpRsAEgb0
FC&SFC時代を経験してるオールドファンは、DSのグラフィックはむしろよろこぶし私生活が忙しいから携帯機発売は好都合。
ゲーム購買層の主要ターゲットな10代の子供たちは、DS世代なのでグラフィック&携帯機に疑問すら抱かず純粋にゲーム性を楽しめる。
ゲームはドラクエしかしないライトの女性ユーザーは、グラフィックはかわいければなんでもいいしDSユーザーと被るのでDS発売は好都合。
唯一PS〜PS2世代のゲーオタが、グラフィックと携帯発売に不満を唱えている。
そしてその世代が一番2chに多いから、ネガティブな声が高くなる。
加えてPS3支持者、360支持者、アンチ任天堂、アンチドラクエなどが加わってこんなにアンチスレが伸びてる。
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:05:08 ID:ig2d1+x3O
俺も初プレイが4だからおっさんだ。

6のラスボス前で止まって以降、リメイク作品しかやってないけど
ベストはロト三部作だなあ。次点が4。
おおぞらをとぶは今聴いてもFC音源が一番心に残る。あと、冒険の書が消えた音もw
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:05:08 ID:/rILSi+40
ばっきゃろードラクエはいつもドラクエだったんだよ。
変わったのは俺らの方さ
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:05:51 ID:lvEkWJqBO
DQより年下な俺が来ましたよw

>>880
この板にはDQファン以外もいるからな。ハードの事でわざわざ外部から来る暇人もいるだろうし。
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:06:57 ID:vuw8MrM7O
sage忘れた
>>884
アンチスレちゃんと見てこい グラフィックで文句言う奴なんて少ないから
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:07:10 ID:kpJiJVrM0
>>870
スンマセン調子に乗りすぎました。

>>878
いやもうね、嫁子供の三人で冒険とか無理ですか?
お小遣いとか切り詰めたりなんかして人数分買って。
なんかこう、俺たちが子供の頃に体験した楽しみを子供と一緒にとか。
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:08:06 ID:Pk9T+5uP0
俺みたいな1からリアルタイムでやってる真性懐古世代には、この位の手軽さの方がとっつき易くてよい。
はっきり言って、昨今の据え置き機による大容量で映像美を前面に出されても、逆に億劫になるだけ。
まあそもそもTVの前で長時間じっと座ってゲームやるような時間も無いし。

会社の昼休みにコッソリ携帯機を出して、サクッと始めてサクッと中断できる方が嬉しい。
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:08:18 ID:rEEK+8kr0
ラスボスに全力で戦い挑むの無茶苦茶興奮しそうだな!
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:09:17 ID:FpRsAEgb0
>>888
ゲー速とかでは、最新作のグラフィック(ハードの性能)劣化が許せないって意見は少なくないよ。
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:09:42 ID:SH4sEhLy0
よく考えたら7も8も物凄いボリュームで下手すると100時間とかかかったもんな
一人用のシナリオもDSで入るぐらいの方が無駄が削げていい感じかも
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:10:49 ID:kpJiJVrM0
ああ、2歳ですか。
ちょっと早すぎますね。
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:11:14 ID:exbB1EVV0
ハードが上がって音が良くなっていってるのもわかるけど、
FC1のフィールド音のあのせつない感じがたまらない。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:11:19 ID:D85vqSCn0
>>889
一緒に遊べる時間さえ作れれば大丈夫じゃない?
PCのネトゲやってたとき、家族ぐるみで遊んでる人いましたよ
まぁPCはDSみたいに一人に一台っていうわけにはいかないので、
父・子or母・子でやってることが多かったですが
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:12:28 ID:rEEK+8kr0
原点回帰で洞窟はたいまつ無いと暗いってのはどうでぃ?

仲間とはぐれると怖くなる
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:13:25 ID:kpJiJVrM0
ネトゲネトゲっていうけど、基本はDSのワイヤレス通信な気がする。
誰とどうやって楽しんだかってのが重要なポイントみたいだし。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:13:26 ID:D85vqSCn0
>>891
後は頼んだぞっ・・・って言い残して一人、また一人と倒れて逝き
残った一人がHP真っ赤状態でなんとかボスを倒す!
とか、ありそうだよね
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:13:29 ID:eVVUvHp40
>>889
子供とキャッチボールするのが夢だったが
DQN発表後は子供とPTプレイするのも夢になったw

5年早いよ、ゆうぼん!

>>890
俺もそんな感じだけど、どうせオンラインなら
DQ8のビジュアルでFF11みたいなのもやりたいとも思う。
DQ2あたりのマップで、広大な世界を歩いてみたい。
時間は確かにないけど、昔からの夢でもあった。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:13:49 ID:vuw8MrM7O
>>892
俺はアンチスレと言ったんだけど
ゲ速はゲハ出張所だからキニスンナ

まぁグラフィックで叩くとしたら7ではなく8から入った奴ぐらいでしょう
7のグラなんてそりゃあもう…
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:14:03 ID:exbB1EVV0
>>897 いいねー。
洞窟内ではレミーラ使える奴に寄り添うわけか。
単独行動したければたいまつ持参で。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:14:53 ID:FpRsAEgb0
>>900
ネットワーク接続が標準のWiiでいつか出る予感>8の正統進化のグラフィックのドラゴンクエストオンライン
それが10になるかはわかんないけど。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:14:57 ID:D85vqSCn0
>>900
今回はオンラインプレイ入門って感じだろうから・・・
今後どうなるかに期待ですね
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:15:11 ID:lvEkWJqBO
\を持ってる友達がいれば、ネット使わなくても同等の事が出来るんだよね?
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:16:38 ID:exbB1EVV0
ワイヤレス通信でできると予測。ていうかそっち重視かな?
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:16:56 ID:eVVUvHp40
>>905
たぶんできると思うが、まだ詳しい発表待ち
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:18:05 ID:Pk9T+5uP0
>>906
多分そうだろう。ゼルダの4つの剣みたいな感じだろうか?
4人パーティがそれぞれプレイヤーとして4人同時プレイができるドラクエと思えばいいんじゃね。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:19:01 ID:lvEkWJqBO
>>907
サンクス。
見知らぬ人とやるより、やっぱり友達の方が盛り上がるだろうな。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:19:08 ID:mdV973AD0
 じゃぁこっちは前向きなネタを…

どらくえが ねとげになつて おもしろそ だよお
どらくえが ねとげになつて おもしろそ だわよ
どらくえが ねとげになつて おもしろそ でなあ
どらくえが ねとげになつて おもしろそ だやで
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:21:02 ID:gScEDQv60
>>898
どうも色々みてると
FFクリスタルクロニクル、モンハン、ゼルダ四つの剣あたりの通信協力プレイに近いみたい
これらはネトゲとはいわんよね
最初ROやFF11みたいなのかと思って死にそうになった
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:21:12 ID:kpJiJVrM0
7に比べれば、9のグラフィックは随分とセンスがいい気はするな。
まあその気になれば8作れるレベル5だし。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:22:27 ID:eVVUvHp40
>>908
4人パーティにこだわってきたドラクエだが
処理能力的にも丁度いいよな。

余談だが、嫌いな7でも最後5人パーティだったら許せた、俺は。
理不尽な一人抜けがどうしても許せない
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:23:30 ID:eVVUvHp40
>>911
ネトゲで叩いてた奴らの大半はこような勘違いだと思ってるが・・・
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:24:02 ID:ewLi88q20
>>899
メガザルとかやった日にはすさまじく燃えるだろうな。
「俺の命をくれてやる。みんな、後は頼むっ」てかんじで。
あと、強敵にメガンテかまして、アバン先生ごっこもやってみたい。
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:24:19 ID:FpRsAEgb0
>>911
同じネットワークゲームといっても、ROやFF11のMMOじゃなくて、ディアブロみたいなMO形式って事なんだろうな。
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:25:35 ID:eVVUvHp40
>>915
どんなシステムになるかわからんが
メガンテ唱えたら二度と会えないような仕様にしてくれれば泣ける。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:27:40 ID:+Prh4KiM0
8のエンジンで4をリメイクしたら、俺はマーニャをパーティから外さない。

それだけは言える。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:28:05 ID:FpRsAEgb0
>>907
もう発表されてる。DSのワイヤレス通信を使って協力プレイ可。
とゆうかネット接続より、こっちが主軸だと思う。
wi-fiは友達がいない&大人向けの救済処置とゆうか。
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:32:57 ID:eVVUvHp40
>>919
あ、そうなのか。スマン。
学生さんはいいなぁ。
友達の家に集まって簡単にできるのね。

ファミコンもってる奴が少なかった頃、持ってる友人の家に集まって
みんなでワイワイ言いながらやってたのを思い出しちゃうよ。
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:33:26 ID:ewLi88q20
>>917
メガンテ発動までにタイムラグがあって、別れの挨拶とか出来たら、なおさら泣けると思う。
自己犠牲系のイベントはRPGでは珍しくないけど、それがWifiの向こう側にいる「誰か」の意思によるものだと感動もひとしおだろうな。
922名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:33:44 ID:rEEK+8kr0
ワイヤレス通信なら本体だけでできるんすね?
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:34:26 ID:/TV7lLIh0
>>859
初:2
ベスト:2
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:35:14 ID:13r0daoS0
PSUが糞つまらなかったからコレに期待したいな、
あ、でも堀井氏がアイテム集めとか時代遅れみたいな事言ってたんだっけ?
宝探ししたいが。
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:35:35 ID:cC6mPyJ90
Wii持ってるけど、リモコンのポインティング機能使えばタッチペンはテレビで再現できる
2画面はDSをWiiに繋いでタッチできない方の画面をDSの方に表示させるようにすれば
いいんじゃない?(どうせマップ表示とかだけだし)
大画面でやりたい者としてはDSプレイヤー出してくれると助かる
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:36:12 ID:eVVUvHp40
>>921
メガンテ発動=アカウント抹消だったら死ぬほど泣いてやる
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:36:21 ID:cC6mPyJ90
>>922
できるよ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:38:08 ID:kpJiJVrM0
DSプレイヤー欲しいよね。
俺もDSの画面の小ささは気になる。

WII買うのもDS買うのも今は大変そうだけどね。
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:39:02 ID:iagso2MO0
9で小遣いかせぎして10はpしsf
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:39:47 ID:eVVUvHp40
>>859
初:FC1
ベスト:リメイク5
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:41:24 ID:eVVUvHp40
>>928
この一年で大画面版DSが出ることを期待。
テレビ接続はちょっと本末転倒・・・のような気も。
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:52:16 ID:cC6mPyJ90
>>931
まぁ本末転倒だよねw
SFC・64でGBプレイヤー、GCでGBAプレイヤー出してきた任天堂としては出す可能性はかなり高いと思う
それにDQ9をテレビでやりたい人が結構いるっていうのも任天堂は分かっているでしょ
Wiiの売上が上がるかもしれんし
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:53:40 ID:FpRsAEgb0
ゲームボーイプレイヤーが出た時代は、ゲームは据え置き機>>>携帯ゲーム機だったけど、
今のゲーム市場は携帯ゲーム機(DS)>>>>>>据え置き機と立場が逆転してるから・・・DSプレイヤーを開発・発売するほどの需要が疑問視されるかも。
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:54:25 ID:kpJiJVrM0
実は一回ポケモンやったことあるんだけど、その時はGBプレイヤーでやった。
テレビの方が落ち着くってのはあるな、感覚的に。
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:58:46 ID:eVVUvHp40
肝心の戦闘画面がタッチパネル面(下画面)だから
テレビ接続してもあまりメリットないような。

まさかWiiリモコン?w
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:01:52 ID:FpRsAEgb0
あと技術的にはタッチペン操作をwiiリモコンのポインティングに、2画面を操作画面の仕様変更で対応は可能だと思うけど、
そのためには開発の段階でDSソフト自体にwiiで再生する為のプログラムが組まれてないとダメだから、
DSの容量&開発の手間を考えると、どうなんだろう。
そのまんまエミュの容量で応用が可能だったゲームボーイプレイヤーと同じに考える事はできないと思う。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:02:37 ID:fOCcqaD/0
>>935
タッチペンもWiiリモコンも同じようなもん
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:05:00 ID:eVVUvHp40
>>937
ならば毒針型リモコン出して欲しいな
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:10:39 ID:fOCcqaD/0
ただ、タッチペンでの操作とリモコンでの操作を互換できるプログラムを最初から組んでいないと使えない
実際出来るのかどうかもわからない
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:20:59 ID:lvEkWJqBO
>>950
次スレよろ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:21:43 ID:39gOoahb0
家専用の少し大きめのDSを作ってくれたら買う。
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 03:38:45 ID:R196obMQ0
すれ違い対応頼む
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 08:45:53 ID:c5a4n4Ob0
普通にやったら、7は106時間ぐらい、8は60時間ぐらい
かかるから30時間ぐらいで終わるのがちょうどいいな。
4とか本編はちょうどいい長さだった。
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 09:29:45 ID:R196obMQ0
でもたぶん今回は40時間しかなくて
DSのせいでボリューム不足!とか叩かれまくるんだろうな…
3・4ぐらいの長さが丁度良いね。
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:18:57 ID:lkdW/Yfc0
3が40時間くらいか?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:25:50 ID:fOCcqaD/0
DQ3は最速が3時間くらいだから普通にやっても10数時間でクリアできると思う
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:43:51 ID:B43ehOLFO
アクション嫌とかネトゲ嫌とか据え置きにしろとかはまだ好き嫌いだしわかる。
けど、「ドラクエは堀井だけの物じゃない!」「正統進化以外にナンバーつけんな!」とか
言ってる奴はみっともなくて見てられん。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:57:12 ID:R4bMGu4b0
じゃなくて、ネトゲは結局本体持っててもやれない連中だっている
アクションや据え置き云々じゃなくて、持っててもヤレナイってのが大問題なんだよ
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:04:51 ID:nrUsXUch0
一人用でもドラクエを名乗れるだけのボリュームで、
更に協力プレイもあるって言ってるんだぞ?
 
なんつーか勘違いしてるやつって結構多いのか?
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:07:40 ID:xLytgNLG0
>>948
そういう人のためのDSステーションやフリースポットなんじゃないかな。
2chにいる暇あったら外に出て体験版でもダウンロードしてようぜ!
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:11:21 ID:lvEkWJqBO
>>949
多いだろうね。
友達いればネット無くても出来るっぽいし、ネトゲと言う理由で叩いてる人はおかしいと思う。DSやアクションに反対するならともかくな。
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:15:00 ID:DAZh+9nt0
ネット対応したポケモンを
ネットに接続していない奴は出来ないから不公平だと言うようなもんだな
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 14:53:16 ID:cxaykYvt0
ドラクエスポットだ。誰か作れ。
で、入室したら暇そうなやつ見つけて、「や ら な い か?」
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:03:30 ID:+GuAvoxm0
>>948
ネットショップでUSBのアダプタでも無線APでも買えば
すぐできるだろ。wi-fiの敷居なんて低い低い。
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:09:29 ID:vmQGavcZ0
PC持ってる奴にはハードル低いけどそれ以外の人にはハードル高いよな。
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:12:10 ID:xqTO5e2g0
PC持ってる俺は、とりあえずWifiアダプタみたいの買えばできるんか?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:13:18 ID:3ImfMJvT0
つーか、俺らオッサンにとって敷居が高いだけで
子供はヨーカドーやトイザラスいくよ。
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:15:34 ID:wRfV65NA0
いくらWifiでもネットに関する最小限の知識は必要だろうな。わからん奴も多いだろう。
携帯電話のビデオ画像解説書みたいなの付けた方が良くないか?
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:17:32 ID:3ImfMJvT0
>>958
Wifi対応ゲームのパッケージには、
必ずWifiを1から説明する小冊子が同梱されているよ。

多分、そういう決まりなんだと思う。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:20:26 ID:xqTO5e2g0
ドラクエなら、なおさら懇切丁寧取扱説明書とかありそうだね
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:22:14 ID:cmqiD45D0
おまいら

そろそろはぐれメタル狩りの作戦について考えようぜ。どうやって捕獲するのか、誰がとどめを刺すのか。。。
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:23:52 ID:xqTO5e2g0
>>961
4人で囲めば逃げられないとか
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:36:03 ID:PQt8F5dA0
>>961
経験値分割されないのなら喧嘩になりそうだよなw
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:42:59 ID:vg1iaiYCO
つーかこれ別に一人でもパーティー組めて
他者が関わってこないようにもできるんでしょ?
こういうの全然知らないけど
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:52:24 ID:3ImfMJvT0
>>964
オフラインなら一人でできるだろw
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:55:07 ID:PQt8F5dA0
>>964
一人でも十分に遊べるって堀井は言ってるし、そこはできるだろう
オンは協力プレイ、武器とアイテム交換、あとはオン専用のフィールドとか
ダンジョンがあるとかでオフ+αみたいな扱いになるんじゃない?
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:57:21 ID:2iribmOu0
>>956
できるけど、Wi-FiコネクタはXPのみ対応。
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:58:38 ID:xqTO5e2g0
オフは1人旅ってのも面白そうだね。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:03:10 ID:U32EhEN90
思えば、7で仲間と「はなす」できるようにした頃から、
「仲間と共に冒険してる感じ」をやりたかったんだろうな…
オンラインならまさに「生きた仲間」と共にプレイできる。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:06:07 ID:lvEkWJqBO
>>964
うむ。
この板の人はオンラインの事で騒ぎすぎ。DQ好きな友達居れば、オンラインなんて不要だろ。
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:06:19 ID:vg1iaiYCO
だったらそんな悲観する事もないし、むしろ楽しみだな
問題はシナリオだな
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:07:24 ID:X+E/Av2d0
先人の冒険日記は読んでおいたほうがいい。

http://ifstory.ifdef.jp/ortega/diary/14iGaWqIZs_000.html
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:08:40 ID:xqTO5e2g0
RPGがオンラインになるとストーリーがお使いイベントばかりなイメージあるけど、
そこらへんはドラクエだからうまくやって欲しいですなぁ・・。

ってか4章まで判明してるんだっけか・・
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:13:05 ID:vmQGavcZ0
過去のシリーズをパロったイベントというかクエスト入れとけば懐古はコロっとマンセーしそうな気がする
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:13:49 ID:lvEkWJqBO
俺はDSでも構わないし、オンラインにはさほど興味ない。
確かに大画面でやりたいが、昨今の映像至上主義で中身のないゲームにはうんざりしてたから、DQは内容重視だと言う事を示してくれた意味ではかなり評価出来る。
シナリオは堀井の腕を信じてるが、問題はアクションだな。楽しければ文句無いが、不安要素ではある。
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:14:34 ID:GzgBzEHUO
オフ+αは希望的観測からよく言われてるけど、発表会で「9はネットワークゲー
ム」と断言されちゃったし、パーティープレイの紹介しかしなかったことから考えても、オン+αか、オン+オフの2モードのどっちかだと思う。
アイテム交換やアイテム探しのダンジョンってのは、堀井が嫌いなプレイスタイルだって発言が過去にあった事からも、オンライン機能をそういった追加要素だけで使用するってのは考えにくいし。
一人[でも]べるようにするって発言通り、一人プレイが充実してますように・・・くらいの気持ちでいたほうが発売したときショック受けなくていいよ。
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:17:30 ID:NA0VSjWf0
聖剣LOMぐらいなら楽勝
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:17:40 ID:VV/vxrsj0
>>974
いや、下手に入れると冒涜とか言い出しかねないぜ・・・
まぁニヤリとさせる程度ならいいんだろうけど。
>>975
オフは皆と繋ぐからリアルタイムでもいいけどオンは
戦いながらもゆっくりと考える時間があるような仕様に
してほしいかも(コマンド式にしろ!って事じゃなくてね)
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:20:47 ID:NA0VSjWf0
>>978
「お前らは敵倒してて。俺は宝箱漁るわ」
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:21:56 ID:xqTO5e2g0
>>978
過去のキャラを想像させるような

「太った武器商人がその酒場に入っていったぜ(トルネコ」

       的なニヤリ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:23:02 ID:DAZh+9nt0
>>977
アレはアクションのバランスがぶっ壊れてたな
200時間をこすほどはまったけど
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:23:04 ID:VV/vxrsj0
>>979
全員にアイテムが行くようならそれもいいんだけどなw
もっぱら盗賊とかを選んだ奴が行かされそうだが。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:25:59 ID:xqTO5e2g0
>>979
最初、すげぇ自分勝手なヤツかと思ったw
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:30:20 ID:2iribmOu0
オンでも常時30フレーム以上出ると良いなあ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:35:55 ID:cAj2QZcA0
>>969
パーティーの仲間をプレイヤーとは違う「他人」として表現しようとしたのはFC版4からだな。
やりたかったのはそれこそDQ作り始めた頃からだろうけど。
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:44:37 ID:aKXsA+Ie0
>>979
宝箱開けるのに、職業別に時間が掛かるなら、盗賊有利でいいかもしれん。
現場にある宝箱のアイテムを使いながら状況打開しないといけない
シチュエーションなんてあったら面白い。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:47:18 ID:NA0VSjWf0
>>985
DQ5でビアンカとか息子・娘と会話出来るのは良かった。
何気にテキストしこたまあるし

>>986
神業みたいだなw
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:47:24 ID:3ImfMJvT0
>>970
騒ぐ理由は簡単だよ。 「知らない」からだ。
だから怯えてパニックを起こす。

何しろこの板の大半の連中は、
家庭用ゲーム機でRPG「しか」プレイしたことないような連中だからなあww
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:53:10 ID:xqTO5e2g0
ボス戦とかは、女僧侶が隅っこでうろうろしてそうだ・・・。

んで回復する時だけ近づいてホイミしたらすぐ隅っこへ・・w
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:57:41 ID:VV/vxrsj0
>>989
DQの僧侶だったら普通に前線でも戦えるんじゃない?相手が
強敵だったら念のため下げるだろうけど。
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:59:00 ID:4s0nWTGkO
ちいさなメダルとかどーやって仲間内で分割するんだろ?
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:59:40 ID:3ImfMJvT0
>>989
FFの白魔のような「あなたナシじゃ何も出来ないの♪」なケアル奴隷と違って
DQの僧侶は自立した女だからな。

前に出てガンガン殴るだろ。
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:01:14 ID:VV/vxrsj0
ところで次スレ立てられなかったので誰かよろしくorz
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:01:38 ID:4s0nWTGkO
僧侶操ってるやつとかに指図したりされたりするのはイヤだね
けっこ苦しい戦いなのに回復役が前線で戦ってたらケンカになりそう
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:03:01 ID:3ImfMJvT0
>>994
FF11に毒され過ぎ

MOではあんな一人に面倒な役を押し付けたりするシステムはマズない。
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:03:56 ID:3ImfMJvT0
例えば、かなり古いゲームだが、
ダンジョンエクスプローラーってあったろ?

あれで、回復使えるキャラに対して「後ろで回復だけしてろ」なんていったか?
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:09:16 ID:KE0AH+Yu0
>>996
懐かしい。
あれ楽しかったな。

DQ9はあれより自由度高いし、
僧侶だってもっと自由に行動していいんじゃね?
パーティに戦士いない可能性もあるしな。
僧侶・商人・魔法使い・遊び人だったら、当然前線だー。
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:09:44 ID:xqTO5e2g0
ドラクエでは複雑な協力要素は無いだろうね
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:13:46 ID:hLKHLD3r0
オンラインゲームやったことないから不安・・。
DSは買うとして、それをPCに繋げばいいの?
そしたらPCの大画面で、冒険もできるの?
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:14:44 ID:DAZh+9nt0
大丈夫だと思うけどね
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!