FF6A質問専用スレ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
411名前が無い@ただの名無しのようだ
>>409
アルテマはもともと複数(全体)魔法なので、一体だろうと三体だろうと威力は変わらない。
魔力48の時は振れ幅最低値で10008ダメージで内部処理されているらしく、
9999が安定してでる仕組みとなっている、らしい。

412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:20:37 ID:3ZTiHeza0
がれきの塔に入るときに残す二人誰にしてる?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:22:32 ID:hYVXz0IC0
>>411
レスサンクスです、なるほどそうでしたか。
確実に9999ダメージ出るようで安心しました。

アルテマの威力ですが、単体に対して使うとダメージ2倍になりますよ
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:24:09 ID:AuEw5yJz0
瓦礫の塔のプロメテウスはどこに出ますかね?
3回ケフカ倒したのにまだ見つからない(´・ω・`)
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:27:08 ID:DBs0bYe/0
>>414
一つ目のパーティで通る、横長の割れたビーカーが並んでいるところ
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:28:34 ID:AuEw5yJz0
>>415
ありがとう
あー、あそこいつも駆け抜けてたなぁ・・
417415:2006/12/08(金) 00:28:59 ID:DBs0bYe/0
すまん、割れたビーカー並んでる横長のマップのとこ。です。
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:29:31 ID:j0CpeWbh0
すりぬけ技のやり方がいまいちよくわからないので、教えて欲しいのですが
http://www.youtube.com/watch?v=1rUqUAnztP0&eurl=
↑装備とか見てるのは意味あるんですかね
419413:2006/12/08(金) 00:35:26 ID:OkKUCFXn0
>>411
>アルテマの威力ですが、単体に対して使うとダメージ2倍になりますよ

気付かなかった・・・Orz
いつも武器攻撃メインであまり魔法使わないからなぁ・・・。

420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:35:38 ID:SBdn57idO
ラグナロックの成功率の上げ方ってありますかね?
源氏の小手どころかポーションにもならない(´・ω・`)
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:41:57 ID:7lYEV8t/0
キングベヒーモスからバリアントナイフを取り損ねたんですが、
もう手に入れることは不可能ですか?
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:41:59 ID:FNwn8i3s0
>>414>>420の顔文字見ると答える気なくすな
423名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:45:39 ID:SBdn57idO
>>422
すいません・・・
424141:2006/12/08(金) 00:46:49 ID:gr7jrzHK0
自分で調べてみたんですが仲間の初登場時の初期レベルが
ティナのレベルより下回ってなければ加入時のレベルは変動しないようです。
少なくともガウまではそうでした。
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:50:09 ID:pJ6qvBrS0
>>421
GBAだと落とさないから無理
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:50:52 ID:dvGI/npoO
狂信者の塔ってどこにあるのかな?
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:51:26 ID:7lYEV8t/0
>>425 ありがとうございます。
じゃあバリアントナイフ二刀流は無理なんですかね?
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:51:58 ID:GFOoj1/H0
斬鉄剣て即死耐性無視できるの?
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:00:03 ID:OkKUCFXn0
>>427
頼むからテンプレ位読んでくれ。
>>4に書いてある。

430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:08:57 ID:9+tQeWx30
マッシュの必殺技だせないって人は

オーラキャノンなら本来は、『下 左下 左 A』だけど
『下 下 左 A』もしくは『下 左 左 A』で出せるだろー
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:15:57 ID:k80joCyBO
>>420>>423
残念ながら成功率を上げる方法はないらしい。

サムライおよようじんぼうがポーションになる確率=(32/256)×(3/4)=3/32

同じくげんじのこてになる確率=(32/256)×(1/4)=1/32

結論:ドラゴンから盗もう!
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:25:45 ID:dPmmgusn0
すまん、ここにあるテンプレサイト全部見たんだが、
たとえば、マッシュの鳳凰の舞やらが魔力依存とかの情報が
のってるサイトを教えてほしい…
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:28:55 ID:/pgHrRnA0
>>432
ばくれつけん・メテオストライク 以外は魔力依存
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:29:58 ID:dvGI/npoO
狂信者の塔ってどこにあるのかな?
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:30:09 ID:gIHfNOpI0
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:31:18 ID:tT3DK8Rd0
>>431
魔力を上げれば変化率が上がるとか言ってる奴もいるが…どこのデマ情報だろう?
それともGBAでは仕様が変わったのか?
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:31:30 ID:dPmmgusn0
>>435

ありがとう
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:33:09 ID:k80joCyBO
>>432
ttp://www.geocities.jp/gedo_k/index.html

その他のゲームの領域→ファイナルファンタジーY中編、後編
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:37:40 ID:im+YnSAD0
崩壊前に水のハーモニー習得しようとして、三日月山付近に飛空挺とめて
蛇の道いっちまったorz

飛空挺まで戻れNEEEEEEEE
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:39:54 ID:gIHfNOpI0
>>439
がんばれがんばれ
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:41:46 ID:lTQQ7+EvO
崩壊前のナルシェでコソドロを助けた場合でも崩壊後でモグはちゃんと仲間になる?
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:42:19 ID:1Ij2ajM/0
>>439
戻れるから安心しろ
ニケアの北がらぐる〜っと回っていけばそのうち着く

それはそうとしてGBAも力の有効値は128が臨界点のようだな。
パワーリスト装備して通常攻撃やっても威力がほとんど変わらNEEEEEEEE
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:42:35 ID:k80joCyBO
>>439
ニケアからチョコボで走ればあっという間にバレンの滝!
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:42:59 ID:im+YnSAD0
>>440
これ戻るの無理だよな?マップ見たんだがどこも通れないよな・・・?

>>441
なるお^^
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:43:45 ID:QUtLTsqQO
ライトブリンガー二刀流で回避率も魔法回避率も100超えるww
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:44:45 ID:im+YnSAD0
>>442-443
まじか・・・早漏でリセットしちまったorz
でもありがとww
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:46:22 ID:k80joCyBO
>>444
ニケアの町の北東の外れにチョコボ屋がある(激安)。
あとは走って走ってドマも魔の森も一気に駆け抜けるといいよ。
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:46:55 ID:W0mqvqp/0
>>444
初めて獣が原に来たときどうやってきたっけ
これでわかるよな?
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:54:19 ID:im+YnSAD0
>>447-448
ニケアは買い物しただけですぐ船乗っちゃったから
周辺がどうなってたかよく見てなかったorz

次も三日月山からダイブするわーthx
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:57:26 ID:e5Xk9tSS0
魔法習得値のためにサボテンダー狩りしてるがジャボテンダー邪魔orz
今のままだと倒すの無理だから避けたいんだけど倒さなきゃダメ?
まだ魔法がしょぼくてね
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:57:49 ID:W0mqvqp/0
>>449
サウスフィガロに戻ってもマッシュルートで戻れるってのは覚えとくといいよ
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:58:56 ID:gIHfNOpI0
>>450
ジャボテンダーがでないようにするには倒さないと駄目だろ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:00:27 ID:e5Xk9tSS0
そうかあ
獣ヶ原で地道にやるかな・・
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:00:38 ID:OkKUCFXn0
>>450
狂信者の塔の下層で稼げば?

455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:00:43 ID:BLFIQMg/0
>>450
あれは逃げられないんだっけ?
俺は緒戦で一気に倒したからワカンネ

個人的に修行場としてオススメなのが古代城に行く途中の洞窟か
狂信者の塔だな。ティラノザウルスがいる森もそれなりに稼げるけど
瞬殺される可能性があるからレベルが低い内は行くな。
456名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:02:44 ID:lTQQ7+EvO
>>444
dクス
心が痛むがここのモグは無視して金のかみかざりを頂いておくか
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:03:26 ID:e5Xk9tSS0
うん逃げられないよ

まあ修行しにいってくるわ
レベルあがり過ぎない程度に
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:06:21 ID:EHkEwPkz0
ジャボテンは砂漠の特定地点でしかでないはずだから、
でないとこ歩いてればサボテンダーで稼げる。
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:11:27 ID:e5Xk9tSS0
そうなのか?
そういや真ん中らへん歩いてやってたわ俺
後はなんとかクローラーうぜえw
後列にして逃げて凌いでるが
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:11:59 ID:BLFIQMg/0
夢幻闘舞出してて思ったんだがコマンド入力の時に時間制限あるの?
ゆっくり一回転させたらミスったんだが。
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:17:31 ID:gIHfNOpI0
>>460
入力ミスしてるだけだろ
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:18:05 ID:DBs0bYe/0
>>460
制限時間はない
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:22:19 ID:e5Xk9tSS0
夢幻闘舞とかいって安定しねえ
立ちスクリューはできるんだが
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:24:45 ID:kyIA6/Oa0
ゆっくり一回転させれば簡単に出るよ
スクリューみたいに素早く回すと失敗する
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:26:39 ID:Ak3jcxl5O
源氏の小手とガントレットどっちがいいかな!?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:28:03 ID:e5Xk9tSS0
小手のほうがよかた
まあ好みで選んで
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:29:35 ID:gIHfNOpI0
>>465
じゃあガントレット
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:33:26 ID:kYM+QmP80
入手個数に限りがあるガントレットで
源氏のこては必要になった頃には量産できる
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:34:02 ID:Ak3jcxl5O
セリスとティナを二刀流したいんですけど!?
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:35:07 ID:e5Xk9tSS0
すすめていけばいずれできるさ
俺が今セリスティナ2刀流だからな
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:36:14 ID:Ak3jcxl5O
セリスってあの服ノーブラなんですか?
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:37:22 ID:gIHfNOpI0
>>471
よく気づいたな小僧
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:37:44 ID:Ak3jcxl5O
自己解決しました!みなさんサンクス
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:37:46 ID:BLFIQMg/0
俺は二刀流は軽装備のキャラに絞ってる(ロック、シャドウ、マッシュとか)。

いや、それだけ。
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:45:44 ID:MbljKQ04O
おぼえたわざって、崩壊前でしかおぼえれないわざってあるのかな?
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:49:04 ID:6wwC8dPp0
ない
ブラックフォースって敵がほぼ全部使ってくる
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 02:50:42 ID:tj8+z9ElO
>>475
ないよ。
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:00:55 ID:tj8+z9ElO
>>475魔神戦でしか覚えられないものもあるから忘れずに。
確かフォースフィールドって技だったと思う。
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:01:53 ID:MbljKQ04O
安心しました。ありがとうございます☆
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:19:56 ID:LAgeQZaO0
>>450
もう遅いだろうけど、ジャボテンダーは
砂漠の左の広い部分しかでないっぽくて(出る場所固定)
右側の細いところうろうろしてれば出なかったよ俺の場合
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:30:42 ID:h/LMy4RJO
竜の息吹の一番左の部屋に行けないorz
誰か助けてください
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:42:38 ID:e5Xk9tSS0
>>480
いやおかげでサボテンダー狩りできるようになってきたよ^^

攻略サイト調べたんだがいまだにしゅりけんの威力がどのステータスに依存してる分からない
力?
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:53:00 ID:LAgeQZaO0
>>481
亀左から右に乗って出た道まっすぐいけばつくよ。

>>482
うん
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 03:59:38 ID:WubsH1vt0
>>465みたいにテンプレすら読まないで回答求めるバカとそれに糞真面目に答える奴、どっちが悪いんですか?
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:02:28 ID:h/LMy4RJO
>>483
ありがとう
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:08:51 ID:h/LMy4RJO
行けない
道が無い><
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:42:22 ID:9H5Fd+Kl0
GBA版の攻略本いつ発売?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:46:31 ID:skao9MxO0
>>442
そっか、力128まであげても意味ないね
>>487
12月下旬

質問なんだけどレベル99でライトブリンガーで乱れうちするとき
力128と50ぐらいではダメージでどのくらい差があるかな?
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:47:08 ID:9H5Fd+Kl0
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:53:19 ID:8mZoFTLOO
おじいちゃんがなかなかお亡くなりになってくれません。
魚捕り大変です
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 04:55:50 ID:LAgeQZaO0
>>488
128までなら上げるいみあるんじゃないの?

んで試してあげたよ
相手:恐竜
被験者:ティナLv99力53  セリスLv99力120

ティナの場合が大体5000前後
セリスの場合が大体7000前後

まぁこれをどう見るかは本人次第
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 05:50:58 ID:VW3Q3IDZO
このゲームの普通の戦闘の最初の部分ってFF9の最初に似ている。
びっくりしたは?!
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 06:07:00 ID:lTQQ7+EvO
よくわからないがBGMの事ならT〜U、X〜Yもそっくりなんだよな

他のはよくわからんが
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 06:20:33 ID:PVtULY0XO
質問に答える気もないのに見てる方が意味が分からない。
君達の理屈や言い分だと矛盾しか生じない。
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 06:41:38 ID:vmPkopAOO
もう瓦礫の塔なんですが、どうしても気になる事があります。
フェニックスの洞窟で、ロックがいた場所に立つと、右の方が光ってます。
あれはなんでしょうか??
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 06:50:22 ID:RE4bGUaJ0
>>495
ダンジョン脱出口。岩を渡って行ける
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:10:38 ID:Ak3jcxl5O
〉〉484
バーカ
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:12:17 ID:3B9C9GcOO
>>460

←←↑↑→→↓↓←
ででるよ。

オーラキャノンとか
↓↓←とか↓←←とか
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:25:57 ID:FNwn8i3s0
>>460>>462
亀だが制限時間はある
SFCと同じなのであれば1.5秒
実験で1秒ごとに← → ← と押しても爆裂出なかった
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:28:16 ID:FNwn8i3s0
>>490
小屋の前でずっと放置して漫画でも読んでなさい

>>497
煽り返すならアンカーぐらいちゃんとつけろよ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:05:27 ID:ZbXGH75M0
>>499
やってると解るが、1.5秒よりはあると思う
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:09:02 ID:ZbXGH75M0
連投スマソ

今試してみたけど、次のコマンド入力まで1秒程度空くとダメっぽい
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:12:56 ID:X8z6ucOPO
瓦礫の塔でのパーティーの割り振り教えてゆ
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:21:59 ID:WubsH1vt0
第1パーティーは途中までボスがいないから戦力薄でおk
第2、第3パーティーはボスと最大4戦させられるから戦力高め。
3パーティーでボタン一緒に押すところは真ん中に戦力集中させろ。
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:23:40 ID:kr2EFXXa0
>503
とりあえず、特に育ててある3人をそれぞれに分けて
後は適当

個人的には
ロック、セリス、マッシュ
この三人がいいかもしれん

ロックはアルテマウェポンとなんとかダガー両方使えるし
セリスは魔封剣にさらに連続魔
マッシュはむげんとうぶでも使ったり
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:27:48 ID:X8z6ucOPO
>>504-505
dクス

ストラゴスはまじんと戦わせた方がいいんだっけ?

あんまり育ててないけどちょっと行ってくる
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:29:18 ID:WubsH1vt0
>>506
フォースフィルドを覚えさせたいなら魔神と戦うパーティーにストラゴス入れるべき。
ただ、魔神は魂の祠でも出てくるから特に必要なわけでもないよ。まあガンガレ。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:04:30 ID:1OKCAmH0O
獣ヶ原にキングベヒーモス(非アンデッド)が出るらしい
倒すとバックアタックでアンデッドの方が出る
暴れる覚えるとき注意

獣ヶ原絡みの質問多いけど、○○に会えないなんてのはセーブしてリセットでもしとけ
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:18:03 ID:sV1W4/JTO
敵の使うフリージングダストとか吹雪とかってMP消費してるの?
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:40:33 ID:NG+rmvi80
狂信者の塔は盗むが使えないのに白ドラゴンとマジックマスターに盗めるアイテムがあるのは何でだぜ?
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:42:22 ID:SAkr3UM70
>>510
つバーサク+盗賊のナイフ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:42:52 ID:vS2mVvBM0
>>510
今適当に考えてみた
@盗賊のナイフ+バーサク
A魂の祠
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:42:54 ID:4OucEJBX0
ヒント:バーサク
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:43:37 ID:vS2mVvBM0
すげえ被ったw
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:45:07 ID:gcRp++tP0
ホーリードラゴンは獣が原でも遊べるな
ていうか、ウザイ
マジで邪魔
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 09:50:00 ID:NG+rmvi80
でつ<dクス心置きなくぶちのめしてくる
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:16:43 ID:vXeAuFDf0
ある程度のレベルがあればホーリードラゴンはホーリとデスペルしか使えない雑魚じゃん。
エクスポーション盗んだらさっさとぶちのめして終わり。
キングベヒーモスとホーリードラゴンが出てきたらようやく獣ヶ原マラソン一周回ったなという実感。
そしてまだ飛び込んでいないモンスター探して何周も回る現実。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:20:11 ID:PMYZTuwZO
ホーリードラゴンはサイレスかければ再弱モンスターと化す
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:42:39 ID:WzOM8kdRO
何を言うか
リフレクトリングで糸冬
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:47:41 ID:PMYZTuwZO
リフレクじゃ回復されるじゃん
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:47:48 ID:oSTEP0kP0
逃走不可能な強制戦闘以外で倒さないと後々獣が原などで出会えなくなる敵いる?
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:49:09 ID:mvFuAn2dO
HPとMPってジハードとかバハムートとかHPとMPを上げる魔石付けてなくても9999と999ってなるの?
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:49:59 ID:oSTEP0kP0
なるのとならないのがいる
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:50:02 ID:WzOM8kdRO
サイレスじゃ切れるじゃん
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:50:27 ID:mvFuAn2dO
ちなみにレベル99の時ね。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:52:28 ID:mvFuAn2dO
>>523
そうなのか…。わざわざありがとう。
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:56:31 ID:RbzeG0FqO
レテ川イベの後のロックルートで
リボン取り逃したんですが、崩壊前に回収可能ですか?
ニケアから船でサウスフィガロ入ればおk?
528俺用メモ:2006/12/08(金) 10:58:15 ID:EfRqi0/H0
ボギー×2 ムース モルボル/アンテサンサン グラシャラボラス ストールンベア トライアライド
マグナローターズ×3 ロフレシュメドウ×3 ウォーロック/チキンメデューサ/クリーチャー
サムライ/アルジャッブル×2 ウェアドドラゴン プレランタール×4
グランベヒーモス/モルボルグレート/ベクタリトス クリュメヌス×3 アムドゥスキアス/インビジブル×2
バールゼフォン×2/コープス×2 レネルジア×2/デストロイダー ベクタハウンド×2/コマンダー
アクロフィーズ×2 ガンマ イノセント×3 バルーン×4 サージェント×4 ブラックフォース×2
キングベヒーモス/キングベヒーモス(アンデッド) ホーリードラゴン シルバリオ×2
デザートソーサー/アラクラン×2 メガロドルク/シルバリオ ていこくへい×2/まどうアーマー
イプルクラップル/シビルアモル/レッサーロプロス ウェアラット/ハイウェイ ストレイキャット×3
シピーラビット×3 ゴースト ボム×2/クラウド×2 ディオルベーダ/アクティニオン/アスピランス
ヘビーアーマー/そうちょう×2 モータードライブ×2/ブレインシュガー×2
ヴァイス/ガブルデガック×2 ベルゼキュー×2/サージェント×2 ジェネラル/オニオン×2
ムルフシュ/バールゼフォン ドン×2 ドラゴンゾンビ/ロゲノイア×2 リッチ/ポーカー/アンタレス
ボナコン×5 プワゾンベンヌ×2 アポカリファ×3 ブリアレオス×2 ブラックドラゴン
ルナドック/ルク バンバイアソーン×2/リザード キャンサー×2/キュアローター×2 ハンプティ×4
ボギー×2 ボルゲーゼ/エナジーデーモン×2 ノーティ×4 ルリダン×3 ベクタリトス×4
オールドドラゴン/モルボルグレート ネイショリズム/クアールキャット×4 ロフレシュメドウ×3
ウォーロック/チキンメデューサ/クリーチャー エヌオー×2 プルトアーマー/シュミレット
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:59:01 ID:PqanGFdZ0
必殺剣てちから準拠?
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:01:40 ID:1OKCAmH0O
>>527
先に進めてベクタ会食でサウスフィガロ解放しないと入れない
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:14:03 ID:QG8rAyClO
リビングデッドに会い忘れたっぽいんだけど、
魂のなんちゃらで会ったあと獣が原にも出てきてくれる??
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:15:35 ID:0URow9v30
コンフュけむりだま成功しなーい! ナズェダ
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:25:07 ID:NOFJlrXHO
獣でトンベリーズが出たときはなぜか感動した。
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:37:13 ID:Do1j142X0
>>532
バニシュかけたキャラに使えばコンフュは確実に成功する。
あとはコンフュのエフェクト出てるうちに煙玉使えばいい。
混乱防止のアクセ付けてるとか逃走不可な敵だとかいうオチじゃないよな
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:37:25 ID:0JPu43n60
世界崩壊後の魔法習得値稼ぎでベストなのって何処?
レベル上げたくないから蛇の道の砂漠でブラックドラゴン狩りしてるんだけど、
もっと良い場所ってあるんかな?

あと魔石ボーナスの「HP+30%」とかって、レベルアップで上昇する量の30%なのね。
てっきり現在の最大HPが1.3倍されるのかと思ってたw
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:40:00 ID:x2bf3B1Y0
>>535
いや、「レベルアップ時に」って書いてあるから…
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:45:18 ID:WubsH1vt0
>>535
そろそろこれもテンプレ入りだな。狂信者の塔でスレ内検索してみろ。
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:46:53 ID:xXW8xK3J0
>>535
狂信者の塔かサボテンダー狩りかな
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:49:23 ID:0JPu43n60
>>536
うん、だからレベルアップするたびに1.3倍、1.3倍・・・ってなってくのかと思ってたのよw
これだとあっという間に9999いくよなぁとか考えてたらそんなに甘くなかった。


>>537
d
サボテンダー狩りも有効みたいなんでちょっくらいってくる!
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:49:29 ID:N9L9Ty/80
フレイムタンなんかを装備して
乱れ撃ちした時、魔法の追加効果とかって出る?
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 11:54:13 ID:PMYZTuwZO
>>524
戦闘中はサイレス(沈黙)は消えない
スリプルじゃねーんだから
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:05:13 ID:1OKCAmH0O
ねむれるししにコンフュ煙玉してもメテオ撃つのは何故だぜ?
逃げながら撃つのか?

リレイズあるからいいけど
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:08:23 ID:vzx/7JtqO
盗賊の腕輪と小手
両方装備してコマンドがぶんどるになっても
盗む確率アップしてるの?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:20:54 ID:aMY4LzUU0
魔大陸行く前に全員の装備強化したいんですが
その時点で最強装備が売ってる街ってどこになりますか?
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:25:54 ID:XSWK5OGN0
片っ端から町を回ってこい
話はそれからだ
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:45:12 ID:hW7qJVnnO
とびこんでたガウが戻ってきたときに即死攻撃したらガウが何も言わずに戦闘終わった
カワイソス
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:49:08 ID:skao9MxO0
>>491
レスありがとう
結構ダメージに差がでるね
アルテマウエポンと回避率が全然違うからどうしようか迷っていたけど
力上げてみます
後は、今回も128以上は意味がないみたいだから装備補正も考えないとね
>>529
そうだよ
これも必殺剣烈が9999×4が力いくらでいいか知りたいところ
>>544
後の方で行く町(サマサとか)に回ればいいかと
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 12:50:08 ID:bfjU5MlBO
ゴゴはちぬられたたての呪いは解けないけど
倒したカウント自体はされるの?
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:09:39 ID:RFkFQPzA0
>>436
ttp://nemax.web.infoseek.co.jp/ff6/chart2-3.htm
>しかしメタモルフォースが成功するのは魔力に比例しているで、
とか
>挑戦メンバーは育成の仕方で変わりますが、魔力が高いとメタモルフォースの成功率が上がるので、

これじゃね?
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:24:12 ID:VTjVjPJL0
>>549
攻略サイト自体はSFC版かPS版向けだな
その頃は魔力関係無かったから、GBA版で変更されたわけでは無さそうだ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:34:55 ID:qbE77fx90
>>546
それは酷い…
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:35:24 ID:YURuv9Y2O
回避率が修正されたって聞いたんですが、体力については今までと変わらずリジェネの回復が高いぐらいしか効果ないんでしょうか?
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:35:50 ID:72MBKQ4O0
>>546はガウにひどいことをしたよね(´・ω・`)
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:36:21 ID:XiPZYW/bO
源氏の小手量産できるっていってるけど、魔大陸のドラゴンから盗むのけっこうしんどくね?5時間狩りつづけたけどひとつも盗めなかったし!みんなどこで量産してんの?だれか詳しく教えてください!
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:38:21 ID:oSTEP0kP0
ラグナロック
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:41:15 ID:VO99bKm7O
今、ロック編の金持ちの家なんだが、リボンはどの辺にある?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:46:31 ID:NOFJlrXHO
リボンなくても楽勝
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:47:14 ID:72MBKQ4O0
>>556
つ[攻略サイト]
559名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/08(金) 13:49:07 ID:/oB4s+Tn0
魔大陸上陸間近だけど
バナン様はいったい何処にいるの?
ナルシェにもリターナー本部にもベクタにもいない…

死亡イベントなんかあったっけ?
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:50:04 ID:KJSpAs4oO
ひょっとしてプロトアーマーって[プロトアーマー+オニオン×2]のグループに会っとかないと獣が原に出ない?
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:55:01 ID:IumfBzQwO
>>559
ヴァリカルマンダに異次元の世界に飛ばされた
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:58:40 ID:gO7s2tRr0
>>560
プロトアーマー×2
プロトアーマー+メガアーマー
この2つは出ないからそうなるのかな
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 13:59:39 ID:XiPZYW/bO
メタモルフォース使ってどの敵にやったら源氏の小手になるんですか?ほんと無知ですいません!
564名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/12/08(金) 14:01:40 ID:/oB4s+Tn0
>>561
dクス
やっぱり全然覚えてないや
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:01:49 ID:fEr/UtwKO
>>563
ようじんぼう。ついでにまさむねを盗むといいよ。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:10:50 ID:KJSpAs4oO
>>562
d
鼠避けからやり直しだぜorz
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:11:10 ID:XiPZYW/bO
サンクス ついでに出現場所などもお願いします。なんかすいません
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:13:35 ID:mvFuAn2dO
竜の巣クリアしなくても魂の祠って行ける?
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:17:56 ID:mLmiW9+30
まとめwikiに書いてある
サウスフィガロの兵士すり抜けバグがそのまま残っている。
はどうやったらなるんでしょうか?
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:18:39 ID:HkfeQSeC0
>>567
謝るくらいならテンプレwikiに目を通せよ
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:21:38 ID:HkfeQSeC0
>>569
兵士がこっちにあるいてきたらメニューを開いて少し待つ
するとロックを通り過ぎてしまうという
くわしくはモグタン将軍現るでググる
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:33:51 ID:M2C8V1egO
うおっ、やっぱジャボテンダー強いわ。スナイパーアイの物理しか効かないのかね
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:34:11 ID:ii/6BJDFO
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:35:56 ID:mLmiW9+30
>>571
おおっ、なるほど!ありがとう。
難しくてできない・・・
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:38:09 ID:PMYZTuwZO
魔大陸普通にクリアしようとしたら、その道中でドラゴンが3回出てきて
うち2回源氏の小手ゲト

完全に運だな
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:40:45 ID:SxUUFpj4O
今でてる攻略本って薄いやつだけ?
新しいやつがでる予定とかは、ないのでしょうか?
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:45:41 ID:3vkHyjV6O
つ説明書

12月に出るって書いてあんだろ?
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:48:09 ID:/pgHrRnA0
今の時代攻略目的なら本なんていらないよな
読み物としてならわかるが
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:48:20 ID:SxUUFpj4O
説明書に書いてあったのか
まだ買ってないからわからんかった
まぁとりあえずありがとう!
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:50:41 ID:vzx/7JtqO
ギルガメッシユLv99だから50Lv無いと盗めない
これは、盗めるのはロック(ゴゴ)の倍のレベルまでってこと?
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:54:27 ID:/pgHrRnA0
>>580
敵とのレベル差が50あると無理だった気がする
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:57:01 ID:vzx/7JtqO
>581
サンクス
50差までは可能性あるって事ね
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:57:15 ID:kba49EFv0
【FF6】 ファイナルファンタジーYアドバンス part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1165557179/

ここのQ&Aコピペさせてもらったよ
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:09:46 ID:QG8rAyClO
獣が原全滅法使えなくなってる!?

リセットなしでもテーブル戻っちゃってるっぽいんだが、、、、。
あばれる制覇が超高難易度に、、、、。
気のせい?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:16:05 ID:e5Xk9tSS0
攻略本は宝箱とりもれのないようチェックできるからいいよ
後は匂いがいいな
4 5ともに公式でるまでには終わったんだけど買ったw
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:18:49 ID:5RNLsMR4O
マジックマスターってどう倒すんですか??
何も効かなくて無理…
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:22:04 ID:80GiIOle0
エドガーの機械って武器攻撃力依存ですか?
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:29:03 ID:rY6lOYo30
総合で文句、言われたので、
機械を装備したら防御と魔法防御が255になるんでしたっけ?
防御だけでしたっけ?

わかる方、教えてください。
それか数値が載ってるサイトを教えてください。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:46:14 ID:HbMQVIINO
崩壊前眠れる獅子倒そうと思うと逃走される。何か手っ取り早い方法ないですかねー
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:48:26 ID:SAkr3UM70
>>589
残りHP計算して一気に殴れ
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:50:09 ID:yueISDaT0
カイザードラゴンのクラウディへヴン(全体死の宣告+死んだら回復不能のゾンビ)対策ってどうしてる?
セーフティビットか形見の指輪装備くらいしか無いかね…
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:51:38 ID:DBs0bYe/0
>>586
アルテマ、メテオ等の無属性魔法

FAでアルテマ来るからリレイズ必須
ラスピルでMP0にしても倒せるが、MP50000だよ
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:53:35 ID:1Ij2ajM/0
>>591
死者の指輪装備してると無問題。
ただ、HP回復するにはデスを使わないといけないのが欠点。
つーかオレはクラウディへヴンなんて1回も使われなかった。粘ればそのうち勝てるんじゃねーの。
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:53:52 ID:1OKCAmH0O
>>589
図鑑に載せるのが目的ならストップかけて物理攻撃
魔法取得が目的ならリレイズ→コンフュ→煙玉
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:58:51 ID:HbMQVIINO
>>594サンクス
レベル上げないとダメージが少なくて逃走されます。崩壊後にも出てきますか?
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:02:32 ID:k80joCyBO
>>584
気のせいじゃないよ。
残念ながらリセットを繰り返すしかない……と思う。

>>585
いい匂いだよね。

>>586
(´・ω・`) そんな馬鹿な……

>>587
機械各種にそれぞれ攻撃力が設定されているよ。
でも生物機械と光線機械は魔力依存だったかな……

>>588
アドヴァンス版は機械装備できないんだ。
SFC版なら機械によって違うよ。
ドリルや鋸を頭に生やすといいかも。

>>589
つ ストップ
つ 歩数ダミッジ

爺と孫娘で連発だ!
なんと幼女はMPなしで使えるぞ!
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:04:31 ID:dem/tF5e0
520 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2006/12/01(金) 19:40:00 ID:vDmmKZz30

亀だけど低Lvのジャボテンダー対策
クイック+スーパーボール+瀕死モグかばうで即効で倒せるよ
防御255ならカウンターのダメ0になる モグ硬すぎw
FA対策にジャンプを忘れずに

↑どうもうまくいかない。ハリセンボンで普通に死ねる。
 この方法でうまくいった方、いますか?
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:05:10 ID:80GiIOle0
>>596
ありがとうございます。
あともうひとつなのですが巨人の小手などのアイテムは機械に適応されますか?
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:09:46 ID:k80joCyBO
>>598
機械は武器というよりコマンドと考えるといいよ。
当然、両手持ちや二刀流、乱れうちはできない。
威力を上げたければ、巨人の小手(ドリル等)やイヤリング(ビーム等)を装着してみよう!
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:10:01 ID:1OKCAmH0O
機械はサンビームとバイオブラスト以外は力依存
力と素早さ上げまくってオートボウガン撃つと雑魚戦がサクサク終わって爽快
アルテマなんて時間かかって嫌になる

眠れる獅子は獣ヶ原でいつでも会えるから後回し
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:12:26 ID:80GiIOle0
なるほど、理解しました。
ありがとうございます。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:20:25 ID:1Ij2ajM/0
>>600
サンビームとバイオブラストが魔力依存ってのもどこかうそ臭い。
Lv99のエドガー魔力128がサンビームやっても7000弱、バイオブラストは3000ちょっとだった。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:23:42 ID:1OKCAmH0O
>>602
単にその二つは基礎攻撃力が激しく低いだけだよ
ドリルは逆に強すぎだが
604591:2006/12/08(金) 16:28:50 ID:yueISDaT0
>>593
サンクス
それらの装備で欄を埋めるのは嫌なんで、使う形態にならないように祈って戦うよ
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:28:57 ID:1Ij2ajM/0
>>603
まあね。他の機械が強すぎる。だからエドガーは全然力を上げなくても
Lv99になる頃にはオートボウガンでそこらの敵は簡単に一掃できる。
で、それなら魔力上げようかなって思っちゃう。
力重視にするか魔力重視にするか毎度毎度迷うぜ>エドガー
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:31:29 ID:PMYZTuwZO
効果やグラフィックとかで力か魔力のどっちに依存するか、ある程度はわかりそうなもんだが
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:42:17 ID:ii/6BJDFO
その辺りまとめたサイトとかないの?。
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:45:00 ID:1OKCAmH0O
>>605
魔力は48あればいいからある程度エンハンスソードとサークレットで上げることにして力重視にしてる
逆にマッシュは魔力重視な罠
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:45:47 ID:Toxe2aaU0
>>607
ぐぐれや
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:52:06 ID:KWMnx5m00
そして>>1に書いてあることも読めない質問のループ。
まとめwiki読んで出直してこいやヴォケ
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:54:46 ID:+Clpw/Ju0
竜の巣でホーリードラゴンを撃破後、大空洞に向かった。
亀に乗れば次に行けるんだろうけど、亀が真ん中にいない…
(東西南北で言うと南のところにいる)
「亀が中央にいれば…」みたいなメッセージが出て、亀に乗ることが出来ない。

これってもしかして竜の巣入り口からやりなおし?orz
それとも亀を中央に行かせるにはどこか心眼の迷宮のスイッチを
踏んでいないと駄目なのかな。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:56:53 ID:HbMQVIINO
獣が原で全滅プレイできないってあるけど、リセット→ロードで同じテーブル内の敵と戦えるとかは可能なんですか?それかまさか1〜55まで永久マラソンなの?
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:59:23 ID:xTQb+wRR0
コルツ山の巨人の籠手ってどこにあるの?
見つからない・・・
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:02:30 ID:1Ij2ajM/0
>>610
残念ながらまとめwikiの内容はそんなに濃くない。
所詮は暇人が書き綴ったレベルってとこ。

>>607
>>435のサイトがいい感じ。

>>611
例えば亀が上に寄っていたら、反対側(この場合下側)から呼び寄せると中央位置に移動する。
ドラゴン倒していくと結界が消えて竜の神殿の右を通って自由に調節できるようになるから頑張れ。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:06:19 ID:k80joCyBO
>>612
別にマランソしなくてもいいんじゃないかな?
ロードして目的の敵パーティーに遠かったらリセット。
近かったらその順番まで戦って出なかったらリセット。

うん、これしかない!
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:09:55 ID:QG8rAyClO
残念ながら、ロードしても47のパーティーで固定な予感。
617607:2006/12/08(金) 17:21:00 ID:ii/6BJDFO
>>614
ありがとう。ググろうにもキーワードがよくわからなくて。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:24:14 ID:6wwC8dPp0
>>616
さては崩壊前だな?
前半のうちは30番代あたりの敵が抽選されても
スルーを繰り返して47まで行く
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:29:11 ID:1Vzt2FN9O
血塗られた盾の呪いを解くのって獣ヶ原の戦闘でも大丈夫?
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:39:29 ID:J3NMslQD0
>>619
OK
621619:2006/12/08(金) 17:44:30 ID:1Vzt2FN9O
>>620
ありがと!
かなり魔法覚えるくらい戦ったのに呪い解けなくて心配になってたんよ。
もう一暴れしてくるわ!
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:46:11 ID:o5/W2gJT0
なぁ、ff6Aのセッツァーのスロット、777が揃う確率格段に上がって、
てかほぼ100%になってない?
狙ったら止まるんだけど・・・なにこれ
623611:2006/12/08(金) 17:47:49 ID:+Clpw/Ju0
>>614
dクス。がんばります。
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:50:45 ID:lsDkCvJlO
モグタン将軍できるの?
625名前が無い@ただの名無しのようだ
>>621
俺はセリスの孤島でやってた。どいつもスリップダメージで死ぬ程度しかないからから戦闘が10秒以内に終わる。
盗んだらエリクサーやラストエリクサー貰えるから地味に熱い。