【総合】ドラクエ3そして伝説へ…Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
860名前が無い@ただの名無しのようだ
妖精の森の天使のローブってその前のラーの鏡の洞窟でぬいぐるみ取るから
なんか存在価値がないよなぁ?せめて耐性とかあれば・・・
見た目がネコから元に戻るくらいじゃん・・・
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 03:44:42 ID:LkStNZ640
あ、即死魔法に耐性があるのか。スレ汚し失礼しました。
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 05:26:01 ID:CKi9/o940
その程度の効果では、見た目をネコから戻すほどの価値はないな
ネクロゴンドのホロゴーストくらい気合で抜けねば
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 08:37:27 ID:w1QGZCt+0
ホロゴーストは泣きながらザオラル使うもんだろ?
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 09:38:12 ID:CIdmX7NKO
またニフラム効くの知らなかった、というオチに繋がるのではあるまいな。
もういいぞ。
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 11:33:48 ID:DDgkyNF60
つか魔封じの杖という神アイテムがポルトガで
タダで入手できるじゃないか
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 12:10:32 ID:P09s56IC0
唐突な話題
全滅すると最後にセーブしたところで復活するが、王様にも会わずセーブもせずにある程度成長させてから全滅すると、
どこで復活するんだろう?
LVを持ち越したまま最初の性格決定まで戻るんだろうか?
誰かやったことのある人いない?
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 12:39:23 ID:IkJ+77+90
アリアハンの王様の前に戻るんじゃね?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 13:12:56 ID:tj0Hqo6k0
GBCだとルイーダにいるシスターんとこだった。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 14:15:48 ID:pf+zDjNeO
セーブなしで越すと最短何時間くらいでいけるやろ? 70くらいかな ドラ6は50くらいだったが
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:22:41 ID:uKY9xkoG0
3のスーファミ版ならノーセーブで3時間20分切ってる記録が既にあるぞ
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:26:24 ID:pf+zDjNeO
>>870 レベル的にはどんな感じ? それはマジすごいな〜
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:28:27 ID:DDgkyNF60
厨房の頃、レベル1の勇者ロトを作りたくてチャレンジしたが一日で済んだよ。
タイムアタックとかじゃなく、普通に進めて
途中で眠りに落ちても十数時間だったから
下手な人でも時間に気をつけてプレイすれば10時間は切れそうな感じ
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:34:29 ID:pf+zDjNeO
バラモスをレベル20以下で倒したとしても、そこからレベル上げずに進むわけだから、ボス以外でも全滅するよな
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:42:33 ID:fTq1AHBc0
武闘家の会心率はレベル/255だけど
それ以外のキャラの会心率ってどれくらいなの?
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:45:08 ID:uKY9xkoG0
バラモスは勇者レベル17、2時間26分で撃破。
ゾーマは勇者レベル23、3時間10分で撃破してた。

そんでスタッフロール終了3時間17分29秒。
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:52:29 ID:pf+zDjNeO
>>875 それって全滅したらリセットだよな まさかノーミス?
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 16:58:55 ID:pf+zDjNeO
ちなみに 僕は

バラモス32 ゾーマ43で越したな
レベル23でゾーマか。俺はボストロールにも勝てないわ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:08:16 ID:uKY9xkoG0
そりゃ何度もリセット繰り返して最初から、を
し続けた結果の記録だからねえ。

カンダタ無視してロマリアからアッサラームに
直行したり、レベル2でピラミッド突っ込んだり、
オロチやボストロールより先にネクロゴンドの
洞窟突っ込んで稲妻の剣と刃の鎧取ったり。
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:08:20 ID:I0bNqkv8O
今、オロチ倒したところだけど
いつかは僧侶を武闘家にしたいんだけど何LVくらいですればいいかな?
ちなみに勇LV21戦23僧21賢15というパーティ
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:11:53 ID:pf+zDjNeO
まだ早いんじゃないか
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:15:25 ID:I0bNqkv8O
ゾーマまでには武闘家にしたいんだよなあ
そのときに戦力になってるようにしたいんですが?
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:21:45 ID:pf+zDjNeO
バラモスの時に転職したら? バラモス城にはぐれメタルいるからレベルすぐ上がるから
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:24:07 ID:uKY9xkoG0
どうせならベホマラー覚えてから転職すべきかと
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:25:02 ID:HCtf4KaL0
いやザオ(ry
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:27:01 ID:I0bNqkv8O
>>882
ってことはベホマ覚えるくらいのLVですね
ベホマは必要でしょうか?
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:28:20 ID:pf+zDjNeO
>>885 レベル31で覚えるからそれからがいい
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:31:59 ID:XpqWUEMN0
でも万が一、LV31でベホマ覚えなかった時
32まで上げるのがかなりこたえるがそこはがんがれ!
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:37:03 ID:fTq1AHBc0
アッー
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:37:13 ID:I0bNqkv8O
バギマは25ですよね?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:46:18 ID:oc8ZgyJV0
> オロチやボストロールより先にネクロゴンドの
> 洞窟突っ込んで稲妻の剣と刃の鎧取ったり。

ラーの鏡→ボストロール→変化の杖→船乗りの骨→幽霊船→愛の思い出→ガイアの剣…
を後回しにしてネクロゴンドの洞窟に行けるの?
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:52:03 ID:pf+zDjNeO
行けたとしても 地獄の騎士や影にやられそうだ
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 17:59:05 ID:I0bNqkv8O
商人の名前は何がいいかな?
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:05:51 ID:fTq1AHBc0
しぽりん
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:06:46 ID:fTq1AHBc0
俺の賢者の名前だからやっぱ使わないでくれ
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:09:48 ID:uKY9xkoG0
>>890
ごめん、ボストロールは先だ。書き間違い。
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:14:38 ID:CIdmX7NKO
>>892
ムスカ「ムスカバーグは滅びん!何度でも甦る!!」
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:03:35 ID:wYgxLj3D0
>>879
>いつかは僧侶を武闘家にしたいんだけど何LVくらいですればいいかな?
>ちなみに勇LV21戦23僧21賢15というパーティ
ベホマはLv30だな。
フバーハ覚えるからLv32まで上げてもいい。
推奨はLv34のベホマラー習得後だが、
ゾーマまでにってことは賢者の石があるからベホマの30でいいかもしらん。
※ザオラルの24、ザラキの28ってのもあるけどね。

私は僧20→武38→(ルビスの塔)→僧42→(メガンテ覚え忘れ('ァ`)→武〜
とまあ、ガイドブックに言わせればやっちゃイケナイ転職だけど、これはこれで○
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:13:40 ID:u3jZU304O
ならば対抗して、勇者をレベル22でゾーマを倒そうと思いますが…これってキツイと思う?ちなみに時間制限は無し。
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:17:57 ID:I0bNqkv8O
>>897
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:27:02 ID:wYgxLj3D0
>>898
まぁ、勇者を死なせておいてっていうアレなやり方なら誰でも出来るから、
勇者は常に戦闘に生きて参加って条件ならいいかもしれない。
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:32:12 ID:wYgxLj3D0
>>898
戦術は低レベル攻略ガイドのところとか参考にするといいかもしれない。
勇者死亡プレイでLv1ロトバンザァーイってのは(゚Д゚)ハァ?としか言えないが。
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:32:31 ID:pf+zDjNeO
ゾーマまで全員レベル22以下なら神 まぁ無理だわな
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:37:31 ID:wYgxLj3D0
転職してレベル押さえるやり方もあるけどな。
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:39:55 ID:pf+zDjNeO
転職しまくって呪文覚えるわけだな
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:44:26 ID:uKY9xkoG0
バイキルトをレベル21で覚えるからそんなに
不可能ってわけでも無いと思う。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:47:52 ID:pf+zDjNeO
いてつく波動がうざい
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:50:40 ID:fTq1AHBc0
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:50:51 ID:u3jZU304O
>>900
>>901とりあえず縛り決めようか。
当然、故意の勇者殺しプレイは無しですが…ボストロールの痛恨で死んだ状態で倒した…とかはどうする?
ランシール・すごろくは勇者で攻略します。たぶん逃げますが…。
909名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 19:54:46 ID:u3jZU304O
転職は有りだけど、勇者殺し無しなので、転職キャラが物になるまでにゾーマに着く気がする。
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 20:05:13 ID:u3jZU304O
>>907………(;゚д゚)
さすがにそこまでは勘弁してください…(´・ω・`)
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 20:43:43 ID:gvpHNe0/0
>>874
基本的に1/64です。

SFC版は(FC版での正確な数値は不明)魔人の斧、破壊の剣を装備すると会心の一撃発生率が上がります。
魔人の斧は会心確率1/8、破壊の剣は1/16です。もっとも後者は行動成功した場合のみのカウントなので実際にはもっと下がるんですが。
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 20:48:11 ID:fTq1AHBc0
>>911
まじサンクス
その計算だと武闘家はレベル4の時点で会心率が他より多いのか
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 20:59:45 ID:gvpHNe0/0
>>912
LV4までは武闘家の会心確率は1/64で固定です。
LV/256が適用されるのはLV5から。
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 21:25:23 ID:pf+zDjNeO
バラモス レベル20 ゾーマ レベル30 で倒したいが、転職なしは無理かな?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:00:21 ID:jhYOhmCT0
バラモスは可能。ラリホー先生は偉大である。
ゾーマは苦戦するギガンテス
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:14:25 ID:pf+zDjNeO
ラリホー使えるよな
まふうじの杖もよく使う
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 22:18:12 ID:gvpHNe0/0
公式ガイドにまで「三大補助呪文」として乗ってたほどのラリホーマヌーサマホトーン
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:00:47 ID:i/gVUjL1O
バラモス城ではぐれメタルがたくさん出てくる階を教えて
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:03:39 ID:pf+zDjNeO
>>918 入口入って右歩いた階段のフロア もしくは地下
920918:2006/12/01(金) 23:13:20 ID:i/gVUjL1O
>>919
即レスありがとう!
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:31:53 ID:UaFuPHQH0
LV20 といってもタフガイとそれ以外では全然違うしなぁ。
そういう私の最近のプレイは
勇戦賢(もと盗)魔。勇は「むっつりすけべ」で後はタフガイ。
バラモス撃破は 勇20 HP175 戦21 HP270 魔22 HP164 賢16 HP196
ゾーマ撃破は 勇26 HP236 戦25 HP369 魔26 HP198 賢22 HP237

すごろくなし、メダルは10枚。攻略に不要な塔・洞窟は無視。
バラモスは2回目で倒せた。
最短記録と比べればずいぶんぬるいけど、このくらいなら、
全滅やリセットのリスクはかなり小さくできる。忍び足最高。
922BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/01(金) 23:48:11 ID:kZI9Jr250
>>864
 経験値にならないから使わない。

>>886-887
 30だろ。
 それにノーセーブじゃないんなら、30に上がる直前でセーブし、
覚えなければ覚えるまでやり直せば良い。
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:48:13 ID:MEKswDD00
なんか勇者がバラモス倒して帰ってきたらしい。
んでお城でお祝いするからってトランペット吹くことになったんだ。
頑張って練習しよっと。
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:49:43 ID:3epOVnRg0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 23:53:32 ID:RM91cTsQO
勇者と盗賊で二人旅をプレイ中だが、
ドラクエで満月草のありがたみを初めて感じた

地獄の騎士の焼けつく息とエビルマージのメダパニが凶悪w
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 00:00:55 ID:pbnd5SD90
67あたりの満月草はどうしようもないけど、
8では「全体掛け&睡眠も回復」「余っても3つ釜に入れれば優秀な回復アイテムに」と復権してたな

まぁ3のマヒは殆ど死んでるのと一緒なんでかなりコワイ。
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 00:35:53 ID:wdM4zf890
>すごろくなし、メダルは10枚。
双六無しでメダルを全部集めると、ゾーマを倒す次点で99枚なんだよな。
袋の中の99枚のメダルを眺めて(・∀・)ニヤニヤするのがマイポリシ。
100枚目を袋に入れると消えるんだよヽ(`Д´)ノ
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 00:57:59 ID:9AIDzKPYO
メダルって景品が微妙だよなw スゴロクの景品のがいい
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 01:11:54 ID:iRGrHE1XO
武闘家→戦士→遊び人→賢者

僧侶→盗賊→賢者→武闘家

魔法使い→商人→賢者→戦士

全部の魔法特技覚えたい俺は、いつもこの流れになる…
バラモスの時は、勇戦盗賢
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 01:15:01 ID:wbaiEbQS0
俺はメダルの景品良すぎると思っちゃうタイプ
でもすごろくで鋼の剣取ったときはメダルの景品より嬉しかった
つるぎってなんか響きが格好良いとか思ってた
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 01:18:29 ID:pjI4jaz/0
鋼の剣はロマリアで売ってないと嫌だぽ
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 01:22:36 ID:9AIDzKPYO
裏の世界のグリンガムの鞭?が使えたよ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 01:26:41 ID:wdM4zf890
>>931
鋼の剣はカザーブだったような、
SFCはノアニールまでお預け・・・

>>929
バラバラにするより、
商→遊→賢→盗か、盗→商→遊→賢で全部覚えたのを一人
作った方がウツクシクネ?
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 01:27:00 ID:D/HPLUau0
カンダタめ
あんな短期間でこんなに腕を上げやがって
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 01:27:53 ID:t1HyoTs90
メダルの景品で良く使うのは
とげの鞭 ガーターベルト 忍びの服 疾風のバンダナ ドラゴンクロウ 復活の杖あたりか
すごろくはカザーブとマイラしかやらないなあ
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 02:47:10 ID:xb1sp7/60
>>934
まぁ北にメタルスライム出るしな。
殺人鬼の戦利品見るに、覆面パンツは毒針使えそうだし。
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 02:59:51 ID:jO0OlQQa0
ウィザードリーみたいに登録した仲間は消せないの?
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 03:02:43 ID:Rt/J4H1+O
人数制限いっぱいまで登録すれば、
次からの新規登録で既存キャラを一人消せる。
「これ以上登録するには誰か一人消さないといけません」と聞かれる。
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 03:14:22 ID:jO0OlQQa0
>>938
迅速すぎる回答thx!!
名前がひらがな一文字キャラが酒場にどっさりなんだわ('A`)
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 03:34:01 ID:Rt/J4H1+O
見返したら自分の回答たしかに迅速すぎてワロタ
今は酒場内は適当なキャラばかりでも、終盤やることなくなってくると
酒場内全キャラを最強に育てたくなってしまうことうけあい。
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 04:43:06 ID:HazoeE780
俺は逆に酒場内のキャラを増やしたくない派
つーわけで、デフォルトキャラを利用したいんだけど、男魔法使いが存在しないのが激しく不満
男勇者・女戦士・女僧侶(→賢者)・男魔法使い(→賢者)が俺のジャスティス
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 07:24:29 ID:wdM4zf890
適当なタイミング(Lv20位)で僧侶と魔法使いをスイッチすればいいのさ、ダメ?
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 07:26:28 ID:87PLMpuv0
宿屋に一度も泊まらずにクリアは、さすがに無理かな?
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 08:07:39 ID:i4TDcQoy0
>>943
薬草大活躍だな
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 08:15:45 ID:L84YqFPm0
>>944
MPの回復は?
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 08:16:02 ID:uz7aQgq80
実家を宿屋としてみなさないなら楽だと思う。
ダメだとしても序盤(ノアニールにつくまで)を乗り切ればなんとかなる気がする。
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 10:03:12 ID:fstqKU1n0
呪文禁止ならクリアしたことがあるから、宿泊なしでも行けそう。
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 10:51:43 ID:1hxaYcjd0
一人にして全滅するとMPが回復した状態で生き返るから可能
MP減る→仲間を預ける→全滅→MP回復
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:32:22 ID:On1ruImC0
メニュー開くの禁止プレイなんつーことをしてる
ツワモノも世の中にはいる。
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:35:50 ID:9AIDzKPYO
それはあほだろw
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:42:05 ID:fJootHrG0
DQ3はメニュー開かないとクリア出来ないだろ
オーブ捧げたりラーの鏡使ったりいろいろと
952名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:44:27 ID:9AIDzKPYO
というかメニュー開かないと、装備できないぞ
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 11:54:35 ID:pbnd5SD90
というか魔法の玉が使えないし、アバカムも使えないからアリアハン脱出できんのじゃ
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:11:11 ID:eDUKsUMI0
っつうかその前に「はなす」が使えないだろw
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:16:49 ID:t1HyoTs90
クリアに必須なものは例外じゃないの
そうでないと勇者一人旅も不可能になってしまうし
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:17:34 ID:9AIDzKPYO
話すは Xボタンでいけるんじゃねぇ?
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:31:52 ID:b4ZpP5zF0
>>952
SFCなら店で買ったときに「ここで装備していくかい?」→「はい」
非売品は装備できない罠
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:38:17 ID:fstqKU1n0
>>957
道具を整理するかい?>はい
で光の玉が袋に入ってしまったりしたら大変だな。
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:41:59 ID:fstqKU1n0
おっと、光の玉は袋には移されなかったか。
貰うときに持ち物がいっぱいでなければ大丈夫だな。
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:51:47 ID:9AIDzKPYO
バイキルト覚えたらだいぶ楽だが、レベル21ぐらいだったっけ?
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:51:59 ID:fstqKU1n0
>>952
戦闘中に装備すればいいんでない?
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:54:08 ID:qDYfP4Uk0
アバカムは鍵同様、習得していれば扉に触れるだけで発動するらしいぞ。
ピラミッド地下等の呪文禁止エリアではどうなるか知らんが。

ちなみにGB版で裏技で鍵を消滅させた後では、鍵無し&アバカム無しでも扉が開いた。
よく分からんフラグのような物も存在するみたい?
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 12:55:23 ID:On1ruImC0
魔法の玉、王の手紙、消え去り草、ラーの鏡、愛の思い出、
ガイアの剣、妖精の笛、虹の雫はさすがに別かと。

その他の話す、調べるなんかはXボタンで。
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 13:00:28 ID:47EKbOiW0
っていうかSFC版はアバカムって不要だよな

どうせ覚えるくらいの時には最後の鍵持ってる。
ファミコン版ならまだ「鍵で一個アイテム欄を埋めなくて済む」という
わずかなメリットがあったのだが。

まあ元々は、鍵の場所が解らないでクリアできない人のためへの救済策なんだろうけどさ。
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 15:03:14 ID:ZwE5PdeQ0
鎧や盾の属性防御効果って重複する?
たとえば、ドラゴンシールド+ドラゴンローブで単品よりも炎を軽減するとか
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 15:40:38 ID:bppd08mgO
やってみれば判る事を一々聞くな
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 15:53:58 ID:ZwE5PdeQ0
>>966
すまねぇ
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:25:03 ID:NAR74VxQ0
ドラゴンシールド と ドラゴンローブ との重複効果は誰にも試せない罠
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:27:59 ID:Nj23IplB0
すっぴん、とかいうのがが装備できるだろ。
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 16:28:27 ID:ZwE5PdeQ0
そうだった、ドラゴンシールドとひかりのドレスだった
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 21:14:01 ID:QYow/NG80
格闘場?やってると普段はどうでもいいマタンゴとかが可愛く思えてくるから不思議。
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 21:15:51 ID:pbnd5SD90
ノアニール西の洞窟の「マタンゴ -5ひき」はとてもどうでもいいとは言えないヤバさ
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 21:19:55 ID:4OCban4B0
ダーマで賢さ以外255のぶとうかを転職させようとしたら
転職欄に【レスラー】がある
うは、なんか虎らしき物の覆面付けててカコイイ〜。タイガーマスクか。

という夢をさっき昼寝した時に見た
974名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 21:23:59 ID:QYow/NG80
あぁ、そそ。愛情と憎しみのベクトルが逆になるって感じか。
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 21:48:15 ID:GBVimfKy0
>>973
そんな夢は俺が消防の頃に既出だw
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 21:56:12 ID:4OCban4B0
>>975
アリアハンから橋の方へ北上する数秒間
最後列のレスラーの後ろ姿が今でもまだ鮮烈に記憶に残っているw
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:03:28 ID:47EKbOiW0
>>973 >>975
面白い夢を見とるのう。

俺なんて、キアリーを何度かけても毒が全然消えずに
パニックになった夢ぐらいしか覚えが無い。
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:20:03 ID:qDYfP4Uk0
俺は腕を見せろと言われ
メラゾーマで岩山の一部を吹っ飛ばしたら
そこに住んでた部族がカンカンになって出てきて
平謝りした夢くらいしか覚えがない
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:22:12 ID:BGnpB5KGO
強いのか弱いのか分からんやっちゃなw
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:46:04 ID:wyFDAaHW0
ドラクエIIIに関しては
勇者や僧侶あたりが岩場から飛び降りてくる夢ぐらいしか
見たことないなあ。

大クチバシで賢さの種を集めているんだが、
怪しい影の中のおろち2匹とかUZEEEEEEEEE
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 22:54:05 ID:xFkpS55V0
ゾーマVS勇者でゾーマの方を操作してる夢をみた
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 23:07:48 ID:Rt/J4H1+O
>>980
怪しい影がウザいなら二階がいいよ。
ついでに力の種や命の木の実も集まるからオススメ。
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/02(土) 23:58:46 ID:1qW5Jt4x0
おっさんだらけの男キャラがスクエニと合体後
みんなイケた男になったリメイクの夢をみた。
心の中で。
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:08:19 ID:sBLrdJ0T0
それは改悪だ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/03(日) 00:23:10 ID:Bt6HGmSAO
種使うとレベル上がる時、上がり少なくね?
986BlackCoatMahora ◆jqB.C.MTuw :2006/12/03(日) 00:24:30 ID:vGG+wO350
>>985
 まぁそのレベルでの最適値にしようとするからな。
987名前が無い@ただの名無しのようだ
上げすぎるとLV上限値に引っかかって上がりが鈍る時はある