【総合】FF6スレNo.71〜もうだめじゃ……〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名前が無い@ただの名無しのようだ
今日ってメリケンでFF6アドバンス発売するの?
161名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:04:17 ID:S/lvXAxF0
もしそうならネタバレされまくる悪寒
162名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:06:19 ID:aKwGCSo30
そういえば、そうだな。ネタバレされちゃうじゃないか・・
てか俺まだFF5Aもクリアしてないな
163名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:06:42 ID:+XN77lJ90
スクエニ北米サイトには4Aしか載ってないけど
164名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:10:35 ID:jbQ0RSdn0
4Aやって幻滅して、5A牽制してとばしてそれでも6A待ってる俺ってやっぱ6が好きなんだな・・・
165名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:17:43 ID:S/lvXAxF0
初めからFF6しか眼中に無かったな俺は。他のはテンポ悪いんだよな。
魔法エフェクトとかの最中でも時間が進むから展開が速い。戦闘バランスよりテンポを重視した感じ?
7以降はロードが長かったり歩くのが遅かったりでダメだ。
166名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:17:45 ID:NSAmV4ncO
まさか既出だなんてレスもらうとは/(^o^)\殺気だってるね
167名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:23:20 ID:nRJ3gOko0
米でFF6A発売するのって2月じゃなかったっけ?
168名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:26:23 ID:4+Yq6rlY0
>>165

テンポはやすぎて
ティナのトランスとかセリスの魔封剣が有効な時間が短かった覚えがある
169名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:26:49 ID:gqfdRKuA0
>>99のwiki見たらV発売が今月の6日でVIは来年に延期って書いてあるぞ。
170名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:28:10 ID:jbQ0RSdn0
どうかティナのテーマと仲間を求めてが劣化していませんように・・・
171名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:36:14 ID:S/lvXAxF0
>>168
トランスはあんま長いと強すぎるからなあ。
さらに連中は無くても強いからおk。
172名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:38:56 ID:ks6qxBT/0
トランスはスリプルまでワンセットじゃないの?
173名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:40:36 ID:ks6qxBT/0
連投スマン

6Aでは、トランス中の眠りでもカウンターが減らないようになってたらいいな
174名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:43:05 ID:1x69O+Q50
トランスにスリプルの裏技で
「これやればフィールドでもトランス状態でステータス画面のグラも変わるんじゃねえか!?」
って期待してやったらなんも変わらなかったことションボリした小学生の頃の俺を思い出した
175名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:46:02 ID:HJg5Rpao0
トランス用顔グラフィック用意してあるのが芸コマだなー
Aで漬かってくれればいいんだが
176名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 00:52:53 ID:mpsNaXoW0
トランスの持続時間の増加と
使用不可期間の短縮キボン
幻獣と人間のハーフなのに
野生児より弱いって
177名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:09:46 ID:NLJixqax0
ハーフだからこそ体に負担がくるって感じで納得してたわ
178名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:10:52 ID:9+FygiMS0
野生児が強いだけ
179名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:11:40 ID:/RJPWb6h0
そもそも幻獣ハーフなのにリルムより魔力が低いのをどうにかして欲しい
魔導師の家系とはいえ人間に負けるなよ
180名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:12:33 ID:4+Yq6rlY0
確かにティナはどこか中途半端な部分があったな
181名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:14:55 ID:S/lvXAxF0
ミネルバビスチェ装備できる時点で勝ち組
182名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:16:11 ID:ks6qxBT/0
>>181
俺はエドガーに装備させてますが
183名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:18:21 ID:S/lvXAxF0
勲章を与えて水着を着せるとは鬼畜極まりないな
184名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 01:21:20 ID:/RJPWb6h0
リルムに勲章つけてミネルバビスチェ着せようとしたが
頭にネコ耳フードつけてることを思い出してあまりのミスマッチに挫折した

まあネコ耳フードも確か全属性半減だったと思うので
ミネルバビスチェ着せる意味はあまり無いが
185名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 02:19:41 ID:TmDUg4rC0
>>175
A版は会話横に顔グラ出てくるからな。崩壊後のモブリズとかで可能性があるよな。
186名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 10:48:15 ID:j/HOWxfKO
今のところ6Aは様子見する予定で
ひさびさのSFC版やってるんだけど、
低レベルアイテムコンプ、あばれるコンプはきついな…
いつまでたっても魔大陸をクリアできない。
アイテムの数を妥協しようかな。99個は無謀??
すでに40時間…orz
187名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 11:22:37 ID:u5HBNrti0
ドラゴンから源氏のこて14個ぬすむだけでも大変だったが
99個って・・・

>184
一応言うけど勲章つけてもミネルバビスチェは装備できない
188名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 12:20:17 ID:eacNY8DOO
北米版では、三闘神に名前があるって聞いたんですが…
わかります?
189名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 12:29:06 ID:Xgl714xA0
ドゥーム
ゴッデス
ポルターガイスト
190名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 12:35:38 ID:znSIVGvv0
国内版では三闘神は名無しなのかよ
191名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 12:39:25 ID:oWc7td0e0
追加イベントってリヴァイアサンだけ?
192名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:16:25 ID:u5HBNrti0
北米版攻略サイトをすこしみたが
敵の肌の露出度が少なくなってるんだな
チャダルヌーク煙多すぎ
193名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:28:41 ID:ea0fS3pp0
アドきぼんぬ
194名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:34:00 ID:u5HBNrti0
ff6 enemyでぐぐったらでてきた

ttp://www.rpgclassics.com/shrines/snes/ff6/index.shtml
195名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:36:33 ID:dFzrkYhI0
196名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 13:59:07 ID:eWDwA8IS0
>>194 改めて見ると、やっぱグラフィック凄いわ。敵キャラのドット絵、カッコイイ。
197名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 14:06:54 ID:EUc2nnkz0
>>176
トランスは魔法習得値を溜めると持続時間が長くなります
最長で2分くらい
>>184
勲章装備してもミネルバビスチェは装備できません
198名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 14:35:57 ID:ReRS6HtzO
一ヶ月前にAmazonでFF6予約したんですが
発売日当日に届きますか?
届かなかったらマジむかつくんだけど。
(´・ω・`)
Amazonで予約した事ある人いる?
199名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 14:39:12 ID:XwxpalqmO
残念でした
いい勉強になりましたね
200名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 14:47:24 ID:zo9kG5/KO
>>190

鬼神、魔神、女神じゃないの?
201名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 14:48:08 ID:iB/C2/t10
>>192
マジだ!アメリカってGTAとかには寛容なのに、
こんなドッド絵如きで猥褻だと感じるのか。
チャーミーライドの規制はかなり妥当だと思うが、
女神は規制する必要ないと思うな。
あと、鬼神がポルターガイストって・・・
202名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 14:52:51 ID:Kebk+hob0
いいか、>>198
        (゚д゚ )
        (| y |)

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゚д゚)  ok
       \/| y |\/

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama
        (\/\/

amazonは当てにならない、ということだな
        (゚д゚ )
        (| y |)
203名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 15:37:13 ID:ReRS6HtzO
>>202 え、届かないの?
予約した意味ねーじゃん。
詐欺だろwww
じゃーカメクラで予約してるっつーのw

(´・ω;;;
204名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 15:57:11 ID:GompOcc+0
ラグナロクと同じパターンでギルガメッシュは仲間に加入か魔石になる
どちらか選べを希望
205名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 16:00:33 ID:ojJ81AuXO
運送屋に勤めてる側から言わせてもらうと、アマゾンはポストに入らない大きさのメール便だったりするから・・・
代引なら手渡しになるけどな。
206名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 16:56:08 ID:dFzrkYhI0 BE:63445853-2BP(103)
ポストに入らないってどんなだけ田舎のポストだよw
207名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:01:15 ID:ZSWwRLI20
発売前のこの舞ってる間が一番楽しいかった記憶が再び甦る…といいたいとこだが現実はこうだった
高校受験で全く関係ない親とかセン公がやたらと毎日追い風を送るかのような怒号の日々で6発売どころじゃなかったよ'`,、('∀`) '`,、
所詮高校受験に成功したところで職安の紹介する企業じゃニート脱出すらまだ無理なんだ…すまん
208名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:11:16 ID:9gLlIFo10
>>203
アマゾンの発売日配送は全然当てにならない。
これはよく覚えておいた方がいい。経験者は語る。

>>206
家庭のポストの大きさに都会も田舎も関係ないだろ。
普段の郵便物の量が多いなら大き目のポストを設置する。それだけだ。
209名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:29:33 ID:8XR2ltfC0
崩壊前にオニオンと一緒に出てくるプロトアーマーに会うの忘れた・・・
ミスリル・・・
210名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:29:59 ID:n/0ebGpX0
今週のジャンプに何か情報載ってなかったの?
211名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:41:31 ID:CQOpraV00
リルム「にくらしいけど放っておけないじじいがいるヨ!
(これはウソ。彼女にとって絵画以上に大切なものなど何もない。
スケッチのためならすべてを犠牲にしても全然心など痛まないし、
ひとりでいることに孤独だなどと感じたことはないのだ)
212名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:45:57 ID:ZSWwRLI20
シャドウの夢も全部完結するといいんだけど…
213名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:50:55 ID:L9FtMVzA0
>>211
何そのリルム・アローニィは動かない
214名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 17:59:57 ID:ReRS6HtzO
クルル「おじいちゃーーーん…うぇうぇ」
(やっと知んだか糞じじいwww(゚∀゚)ニヤニヤ)
(今度の主役はあたすヨ\(^o^)/)
215名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:03:51 ID:NAu7noQx0
流れ速過ぎ
216名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 18:47:39 ID:sGoaSLso0
とりあえず新幻獣がちゃんとしたドット絵で安心した・・・
すばやさボーナスの幻獣をちゃんと追加しといてよー。
あー・・今回も地獄の低レベルプレイが待っている・・
217名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:01:24 ID:3YDwQ7BU0
楽しい地獄だからいいじゃないか。
218名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:10:57 ID:sGoaSLso0
ゆとり世代の俺にはツライです・・
219名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:14:05 ID:ZSWwRLI20
>>216
ライディーン前のオーディンがすばやさ+1じゃなかったかい?
220名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:16:30 ID:yehz7f2E0
さらに欲しいんだとよ。強欲な男だな。
俺も欲しいがな。魔力+2が2つとすばやさ+1が1つじゃ4人付けっぱなしできん。
221名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:27:36 ID:ZSWwRLI20
SFC時代は3人石化して壁役で一人ずつちんたら恐竜倒してたなぁ'`,、('∀`) '`,、
すばやさより魔力か力のみやたらと上げて防具はもう終盤だったから適当に装着してたよ

最後はフェニックスかリレイズかけときゃどうとでもなった…まぁレベル高いからだと思うけど…
アドバンス発売したら今度こそマジックマスターだか名前忘れたけどあいつのMP0にしてアルテマ不発やってみたい
222名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:29:32 ID:4+Yq6rlY0
普通に考えて
サボテンダーはすばやさ+だろ
223名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:35:56 ID:ltiAlLvL0
低レベル攻略中に正攻法でアルテマウェポン倒せる気がしない
ケフカ倒すのにもVコーディ使っちまったからな。
224名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:36:25 ID:Yff5HlRJ0
>>200
お前は皮肉もわからんのか
225名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 19:52:15 ID:ZSWwRLI20
>>223
っ ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2368/FF6-3-1.html

これ以外の方法もあるけど書くと長いからまずはこっちで試してみてくれ
226名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:01:15 ID:sGoaSLso0
問題はモンスター図鑑と低レベル攻略の兼ね合いなんだけど・・
逃げても登録されるようにしてほしいなぁ・・
227名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:05:19 ID:IX+TtYDW0
これって予約特典ってあるの?
5のバーコード云々ぐらいしか話聞かないし…
228名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:25:54 ID:UUfist2q0
モグタン将軍って既出?
229名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:29:09 ID:GKZeGFHz0
>>226
逃げても獣が原には出るんだから大丈夫じゃね
230名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:45:54 ID:XwxpalqmO
源氏のこてってドラゴンから盗むんだよな
それって世界崩壊後でも手に入るの?
231名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:48:16 ID:bBh2COxu0
出会っていれば獣ヶ原ででるはず
手っ取り早く出会うなら攻略サイトで乱数パターン見るといいかも
232名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 20:49:14 ID:wBMee0m+0
ガウの名前をヒロシにしたのって俺だけ?
233名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:09:59 ID:9GU8SlytO
不覚にも>>117で笑ってしまった
234名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:17:40 ID:L9FtMVzA0
  (  ) マホウヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|
235名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:21:51 ID:Z++089uH0
トランスって戦闘回数だか使用回数だかで効果時間長くならなかったっけ
236名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 21:38:15 ID:XwxpalqmO
魔法の習得数で長くなるんじゃなくて?
237名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:00:12 ID:L9FtMVzA0
それじゃ一回切れたらどうするんだ

戦闘回数だったと思うけど
238名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:12:01 ID:M6ln5GT00
>>230
乱数表と出現調整使うと
魔大陸で盗むよりもやりやすい・・・かも
獣ヶ原なら全滅再挑戦もできるし

>>235
魔法習得値・・・だと思う
ティナ含むパーティで魔石装備無しでも
習得値が入るのはそのせいじゃないかと
239名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:12:44 ID:Z++089uH0
そーなのかー。
240名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:18:28 ID:SXkVamFk0
だからHPが減ってないと使えないと何度言ったら…
241名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:25:43 ID:7LmLQ09p0
http://www.youtube.com/watch?v=hNzVhx08jEk

このOPあるのかな?w
242やすひろ ◆ji4z8sIbgA :2006/11/14(火) 22:44:21 ID:MKLj9Klv0
レオ将軍が追加されることを期待して寝るか
243名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:47:23 ID:L9FtMVzA0
戦闘回数じゃないのか(´・ω・)
ttp://nemax.web.infoseek.co.jp/ff6/labo3.htm
> 継続時間は獲得した魔法習得値で長くなる。魔法習得値128でmax。

…全部魔法覚えちゃったらどうなるんだろ。
魔石なし状態でも同じだろうから調べてみるか。
244名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:49:29 ID:IAih/lAg0
レオ将軍は無いと思うがあと二人仲間追加して4つのパーティーで進むダンジョンってのが出てもいいよなあ〜。
竜の巣はあれだ、釣りだよ釣り。とりあえず新ダンジョン情報出しといてそっちに気を引かせる作戦さ。実はもう一つある。
切り札は最後までとっとくもんだからな。
245名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:58:08 ID:SbQxddoC0
FF6って技名も簡素で高センスなのが多いよな

しぼる>>(越えられない壁)>>ショックウェーブ・パルサー
のどわ>>(越えられない壁)>>ヘル・ジャッジメント
246名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 22:59:52 ID:DiVzw3/x0
しぼるなんてあったっけ?
247名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:04:12 ID:L9FtMVzA0
ティナがパーティにいると魔石装備者なしでも
魔法習得値が入るのね。
知らなかった…。

ついでに「はもん」を初めて見た。
あんなグラフィックだったのか。

>>245
FF5で使ってきた敵がいるのは覚えてる>しぼる
6もいたかな?
248名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:13:11 ID:SbQxddoC0
いなかったかな
249名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:13:56 ID:q+M5bq9p0
はもんしっそうだとーッ!
250名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:38:14 ID:ojJ81AuXO
しんでもらいます
251名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/14(火) 23:44:54 ID:9GU8SlytO
今知ったんだけど24M版と32M版があって、32Mのうち8Mが空なんだってな。
開発陣は何がしたかったんだろ?
バグ修正とかボツイベントを入れる予定だったのかな。
252名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:12:22 ID:OBiLk9vH0
しぼるは5の用心棒だったかな

>>250といい、6の技名は個性派揃いだ
なかまづくり
あいうち、じがい(死ぬ前以外にも使うなよ)
きょうけんびょう
フィガロのさけ
うねる、はねる
253名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:15:40 ID:ikWm3fok0
はおと
254名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:16:12 ID:/IyF1u080
つきあげる・ぶんまわす・かみつく・しゃくりあげる
こういうシンプルな名前のに限ってやたら強い。特にぶんまわす。
255名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:23:13 ID:edoV3tf/O
しぼるは5のにんじゃじゃないか?
しゃくりあげるには終盤で苦しめられた
256名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:25:54 ID:P07sqqEb0
技名、馬鹿みたいな横文字とか漢字だけの技より遥かにセンスあるな
257名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:33:11 ID:/IyF1u080
FF5AのEXダンに出てくる忍者型モンスター(名前忘れた)が「やぎゅう」なんて技使ってきたな。
258名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:34:04 ID:/IyF1u080
やぎゅう自体は前からあったっけ。
259名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:42:27 ID:IlNwDWA3O
アサシン
260名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:47:33 ID:DLe8ZGxl0
ガルルルル

なんてのも
261名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 00:54:19 ID:MCG5hdz40
既出だと思うが
6Aのバトルの曲を携帯でダウンしてみて聴いてみた
やっぱり5以上に劣化している感は否めない
まあ期待しなければ大丈夫というレベルなのかな
262名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:27:00 ID:eagp4H8aO
なかまづくりはグロく聞こえるしエロくも聞こえるな。
263名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:33:13 ID:iO8w4SDz0
絶対零度自体を知らなかったせいか、一番記憶に残ってる
グラにも驚いたけど
264名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 01:57:47 ID:cOF4/wym0
公式サイト、全く更新する気配がないな。ふざけてんのか?
265名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:03:54 ID:MKiDbVTA0
FF5も結構センスよかった。
ひだりストレート、たいくうミサイル、つきのふえ・・
あと格闘系の技って面白いの多いな。みぞおちとか10れんだとか。
266名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:08:34 ID:4ptYyG2C0
喉輪にびっくりしたなぁ。魔大陸の巨人のヤツ。
あぁ、確かにあの巨体に喉輪かけられたら死ぬわ、って説得力があった
267名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:15:47 ID:vpIi41sX0
みぎアッパーがいやらしいほどにくい
268名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:17:48 ID:hjktlpqH0
話しぶった切るが、当時の攻略本のラクシュミまだうpないので改めてキボン。
269名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:35:09 ID:BtYZea8e0
ラクシュミが何ページに載ってるか分からん
270名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 02:57:33 ID:vcctHaLn0
>>269
基礎知識編のP15。うpは面倒だからしない
271名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 04:52:04 ID:BtYZea8e0
>>270
基礎知識の方だったか
ずっと設定資料の方見てた

確かに丸出しやな これは
272名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 05:23:23 ID:GmTJO4By0
うpしてよ
273名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 08:05:17 ID:l7HfaShjO
回転ノコギリでなかなか即死しないんだけど大体何%の確率なの?
274名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 08:12:58 ID:LOMkJINO0
1/16
275名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 08:16:15 ID:l7HfaShjO
>>274
じゃあドリルの方が効率良いか
276名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 10:57:35 ID:vc+K/po+0
277名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 11:58:53 ID:D5wBczNEO
新しく加わる仲間

★カッパロボ
アビリティを4つ付け替えられる
魔石、カッパ系以外の装備はできない
全てのステータス異常を受け付けない

★ゆうれい
一度魔列車で仲間に加えておく事で世界崩壊後に素晴らしい特集能力を身に付け仲間に加わる
オートバニシュで全ての物理攻撃は受け付けない
また即死系魔法で回復する
さらに全てのステータス異常に耐性がある
回復魔法と聖属性が弱点なので注意
装備はできないがレベルを上げるたびにいくつかの魔法を覚えていく
278名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:11:35 ID:xAaPV/I60
(;^ω^)・・・
279名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:11:50 ID:/oRnGmn40
(;^ω^)・・・
280名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:14:23 ID:3Py2SH8Z0
(;^ω^)・・・
281名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:15:40 ID:jSQau8si0
(;^ω^)・・・
282名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:16:52 ID:UVW4cCSD0
(;^ω^)・・・
283名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:23:08 ID:muRcJ3Qg0
278 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


279 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


280 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


281 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


282 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
284名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:29:48 ID:D5wBczNEO
>>277 これで全員活用できますね
■eナイス〜〜!!(゚∀゚)
285名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:30:56 ID:muRcJ3Qg0
これはひどいってレベルじゃねぇぞ!「
286名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:32:52 ID:jxLOPjpy0
でもIDはなんとなくカッコイイ
287名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:37:51 ID:3Py2SH8Z0
もうアフォとしk(ry
288名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 12:40:46 ID:UVW4cCSD0
このまま触らずにいけばもっとおもろかったのに・・

おまいら釣られちゃって・・┐(´-`)┌ヤレヤレ
289名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:35:09 ID:rZhv641rO
(´゚Д゚`)・・・
290名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:44:15 ID:jSQau8si0
(´゚Д゚`)・・・
291名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:47:55 ID:D5wBczNEO
でも1体くらいは新しい仲間入ると思わない?
292名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:50:34 ID:RmGImWrP0
ラスダン用にモルルのお守りがあと2個欲しい
293名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:55:20 ID:D5wBczNEO
つ【新しい仲間モコナ、モグスケ】
モルルのおまもりを装備して仲間になる
モーグリ3体で合体技発動
モーグリダンスで全員無敵状態に
294名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:55:29 ID:Nt+OZHXc0
手に入れても装備できねーじゃん
295名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 13:59:15 ID:D5wBczNEO
>>294 モーグリの心得を装備すればモルルのおまもりを装備できる
アクセサリ枠を2つ消費してしまうが
296名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:26:20 ID:RmGImWrP0
>>294
そうだったww
297名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:30:00 ID:l7HfaShjO
モーグリの心得ってどこにあるの?
298名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:38:29 ID:3Py2SH8Z0
>>297
つスルー
299名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:39:47 ID:D5wBczNEO
>>297 あなたの心の中に
300名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 14:52:10 ID:D5wBczNEO
d=(^o^)=b チワース

華麗なる300ゲド
301名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:03:59 ID:3Bi4eyjy0
>>294
頭につければ大丈夫
302名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:09:15 ID:0GGK/hD0O
>298-299
ちょwwひどすww
303名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:16:07 ID:pwTNFlwI0
筆って何に使うの?
304名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:17:24 ID:azYshO6gO
カイエンの習字
305名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:29:47 ID:wwS5Dc+O0
文通してるくらいだから達筆だろうな…
306名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 15:34:37 ID:D5wBczNEO
>>303 ビーチクを刺激
307名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:19:54 ID:l7HfaShjO
>>306
お前っていちいちつまらない事言うな
308名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:35:44 ID:UVW4cCSD0
つまらないとかそういう次元じゃないwww
309名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:42:02 ID:D5wBczNEO
>>307 じゃあお前が面白い事言えカス
310名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:49:16 ID:l7HfaShjO
ここってネタスレじゃないよね
311名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 16:51:28 ID:XDJJfV5n0
相手しちゃ駄目だぜ
312名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 17:01:54 ID:3Bi4eyjy0
このスレでやすひろよりつまらない奴初めてみた
313名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 17:19:33 ID:VOGscc5u0
NGワード: ID:D5wBczNEO
314名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 17:24:24 ID:9Fd/QArM0
今日も公式の更新は無しですか・・・(´・ω・`)

(´・ω:;.:...
315名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 17:36:40 ID:tZGOuDko0
モグノシンとズモモグも仲間にしたいよ〜!!!
316名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 17:43:44 ID:NwHEN14Y0
定期的に情報を公開していきます(笑)
317名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:09:20 ID:iOt7oIRDO
>>315
モグノシンは9
6のはモグシン
318名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:19:59 ID:eagp4H8aO
魔法習得値と獲得経験値を少なくするだけで
バランス良くなるよね?
魔法はヤバいままだけどさ。
319名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:22:51 ID:OyKPiwu60
161 :名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] :2006/11/15(水) 10:51:36 ID:D5wBczNEO
新魔法考えた(゚∀゚)

○ドレイズ(対称1体)
⇒かけておけば戦闘不能になっつもすぐに復活
おまけに戦闘不能にさせた相手を逆に葬り去る

最強の魔法\(^o^)/
でもデスペルで効果消されちゃうから気を付けてね
ラスボスにも効果あるよ
でも効果が発動するのは物理攻撃を受けて戦闘不能になった時なんだ
それとリレイズとの併用はできないから注意ね

163 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/15(水) 11:29:32 ID:D5wBczNEO
>>161 ああ、言い忘れました。
○ドレイズをかけておき一度戦闘不能になり復活する時はHPは相手の残りHP分回復します
また、ドレイズの効果で相手を葬り去る時は、相手にリレイズがかかっていてもリレイズは発動せず、
また、即死耐性を持った相手をも瞬殺する事ができます。

使い所を見極めて○ドレイズを多いに活用して下さい。
ちなみにドレイズはドレイン+レイズから名付けました。


アイタタタ
小学生が携帯なんか持つなよ
320名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:29:03 ID:/DA8mLKd0
これは酷いwwww
321名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:39:06 ID:Of9CM4Ee0
まぁこのスレはスレタイ通りになったと思うよ
11人目は石頭
322315:2006/11/15(水) 18:40:55 ID:tZGOuDko0
>>317 マジ?9やったことないけど、ずっと勘違いしてた…。ズモモグは合ってるよね?モーグリ、モルル、ズモモグとモグシン?
323名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 18:42:59 ID:5NGhS+Oh0
俺が見てない間にゲロみたいのがいたんだね
324315:2006/11/15(水) 18:44:00 ID:tZGOuDko0
って、検索したらひっかかった。こんなにいたんだ…ズモモグだけは印象深かったんだなぁ。なんでだろ。

序盤でティナがナルシェのガード達に捕らわれそうになった時、ロックを助けてくれたモーグリたち。
モグも一軍を率いてガードと戦う(ちなみに、ロック・チームが「モグリン、モグプウ、モグッチ」、
モグ・チームが「モグ、モルル、モグタン、モグール」、第3チームが「モグシン、モグポン、ムグムグ、ズモモグ」となる)。
彼らは様々な武器を使いこなし、同じモーグリでも非常に個性豊かな戦いを披露する。
325名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 19:02:05 ID:P07sqqEb0
ズモモグは名前からして印象的だからな
326名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 19:06:33 ID:/DA8mLKd0
ズモモグされて感じるなんて…くやしいっ…!
327名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 19:09:33 ID:6GLhra530
ゴゴの圧倒的強さは他の追随を許さない。
328315:2006/11/15(水) 19:12:30 ID:tZGOuDko0
調べてみたら、英語版も見つかりました…参考に。
なぜK〜系の名前なんだろう?泣き声っぽいからかな?Mogだけ浮いてるなぁ、これじゃ。
ズモモグは後列武器(ブーメラン?)装備してて強かったみたい。モーグリって個性豊かなんだなぁ〜。


Locke-Kupec-Kupop-Kumama
ロック、モグリン、モグプゥ、モグッチ
Mog-Kuku-Kutan-Kupan
モグ、モルル、モグタン、モグール
Kushu-Kurin-Kuru-Kamog
モグシン、モグポン、ムグムグ、ズモモグ
329名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:11:51 ID:F+qgcEyLO
>>328
英語でもモーグリはKupo-Kupo言ってるのかな。
昔はニャーだったのに、クポはドクタースランプのガッちゃんの影響?
330名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:15:38 ID:pwTNFlwI0
魔法はもっと制限要るよな
チョイチョイっと魔力弄って、ラ系連発してるだけで圧倒的だわ
331名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:21:11 ID:4tWHc3MQ0
魔石使用禁止プレイすればいいんじゃね?

ストラゴス、ガウ、モグ大活躍
332名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:27:15 ID:/oRnGmn40
魔石無しは味気ないぞ。魔大陸とかリフレクトリング無しにはクリアできる気がしなかった。
魔石有りでレベル30以内制限が一番面白かった。
極限までレベル低くするのは運ゲー極まりないから肌に合わん。
333名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:48:28 ID:eZs5VfDW0
北海道で大地震と津波警報だとよ

もしこれで死人が出たりしたら
追加のリバイアサンの存在が微妙になるのかな
334名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:55:30 ID:qQn/HiM00
アホくさ
335名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 20:58:56 ID:5MeI/nLN0
でもそういうアホくさい批判する奴が結構いるねん。実際
336名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:04:00 ID:vun9H+4T0
改造しといてサポートに「動かないんですけど?」って
電話するのが居るくらいだし
337名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:12:30 ID:4tWHc3MQ0
それいっちゃたら
トルネドとかアウトだろ
338名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:14:35 ID:X9oGM20I0
いやクエイクだろ
339名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:16:07 ID:5MeI/nLN0
だから最近のFFではクエイクがないんじゃ・・・・
340名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:18:48 ID:l7HfaShjO
アッー!
341名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:48:29 ID:rpIt6LKk0
>>292-295
なぜかモルルが仲間になるって発想はないらしいなw
342名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 21:53:38 ID:4tWHc3MQ0
ていうかさ
魔石モーグリズとかあってもいいんじゃね?
343名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:18:48 ID:Tsar8Na8O
中越地震の年に優勝した中日(だっけ?)のビーかけを不謹慎と非難した輩が
いるくらいだから、何が起きても不思議では無いなw
…召喚あんま使わないし、どっちみち大して変わらないってのが本音。
344名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:20:25 ID:A97IwtLy0
てか、ギルガメッシユやらサボテンダーやら追加したせいで軽く設定壊れたよな…
345名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:23:39 ID:OdzNkAEgO
>>344
もはや何でもアリだからなぁ
津波野郎はまだ許せるが……
346名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:25:41 ID:5MeI/nLN0
なんの設定が壊れるの?
347名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:32:47 ID:j9blDmzQ0
なんでも幻獣になっちゃうね
クラウドも幻獣化されりゃいいよ
348名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:33:52 ID:4tWHc3MQ0
魔石レオでショック習得したどー!!とか出てきたらどうするんだ
349名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:36:54 ID:vpIi41sX0
いやぁさすがにショックは特技だからアクセサリあたりで追加とか…_| ̄|○
350名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:42:04 ID:Za71a0CD0
地味ながら9の魔法習得システムが一番よかったな
351名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:47:49 ID:eagp4H8aO
>>326
モ グ ハ ー ド
352名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/15(水) 22:48:31 ID:i7jygvRXO
キャラごとにレベルアップで覚えるのが一番いいよ
353やすひろ ◆ji4z8sIbgA :2006/11/15(水) 22:56:38 ID:cn8FNhri0
レオ将軍が追加されることを期待して寝るか
354名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:08:21 ID:63JqoY4C0
このスレもうだめじゃ…
355名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:11:29 ID:mt+OOFm/0
>>344
新魔石はFF5からのゲストキャラみたいな扱いだと思っている。
FF6なのにFF5の気分も味わえて二度お得、みたいな。

とりあえず今日明日あたり出てきそうなファミ通の最新号の情報にwktk
356名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:15:35 ID:cKcXcyec0
魔石は覚える魔法よりLVアップボーナスの方が気になるな。
あと新魔石があるってことはそれを手に入れるイベントがあるってこどだ。
サボテンダーは普通にフィールドで手に入りそうだがギルガメッシュはどうなるのかね。
357名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:20:04 ID:qRs5b5XR0
『 モグハード 』

ウーマロの為にナルシェに潜入するモグ。
だが、それはトンベリーズの巧妙な罠だった。

「モグのプライドは 私に崩される為に築いてきたんですものね」
「いつもの力が出せれば…こんなトンベリーズなんかに…!」
「よかったじゃないですか オリジナルコマンドのせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい、ほうちょうを用意しろ。みんなでフクロにしてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「モグの生アクセサリーゲ〜ット」
(いけない…!頭のポンポンが取れそうなのを悟られたら…!)
「生モグ様の生モルルのお守りを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな奴らに…くやしい…! でも…感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、クリティカルに当たってしまったか。甘いダメージがいつまでもとれないだろう?」

Yやったのかなり前だから記憶が曖昧で適切な表現思いつかん
358名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:23:25 ID:Dr6bP4OE0
『シドハード』 だれか たのむ
359名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:35:08 ID:eLxiITRc0
『シドハード』

世界崩壊の為に孤島に流れ着くシド。
だが、それはセリスの巧妙な罠だった。

「シドの寿命は私に左右される為に築いてきたんですものね」
「いつもの力が出せれば…こんな魚なんかに…!」
「よかったじゃないですか 病気のせいにできて」
「んんんんんっ!」
「へへへ おい、魚を用意しろ。腹一杯くわせてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「動きの遅い魚ゲ〜ット」
(いけない…!三日間何も食べてないのを悟られたら…!)
「生シド様が生魚を食するところを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな魚を…くやしい…! でも…食べちゃう!」(魚ビクッビクッ)
「おっと、まずい魚に当たってしまったか。みんな死んでいく。ロックも、もういない…」
360名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:45:15 ID:V9GFdH2Z0
魔石クリムゾン

ボーナスたいりょく+2
サイレス×50
ポイズン×50
コンフュ×50
バーサク×50

361名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 00:49:10 ID:HY1ETIha0
>>357
モグだったら語尾にクポぉってつけないとインパクトないよ'`,、('∀`) '`,、
362名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:06:19 ID:vto8dzae0
エドガー「さあここだよ
モルル「モグはどこにいるの?
エドガー「モグは今ロックたちと分かれた仲間を探しにいっているよ。
  ・・・ここには誰もいないよ、俺たちだけだ。
モルル「え?どういうこと・・・!?ク、クポッ!?
エドガー「お前のお守りのせいで・・・!!お前のお守りのせいで俺は2軍落ちにっ!!
モルル「な、なにするクポ!や、やめっ・・・クポッー・・・!!け、けだものク・・・ポ・・・!!
エドガー「け、けだものはお前だろ!このいやらしいぬいぐるみめ!!
  俺の機械よりお前のお守りのほうが役にたつだと!!舐めやがって!!
モルル「そ、そんなこといわれても・・・クッ!クポぉッ!?
エドガー「へへっぬいぐるみのくせにぬれてやがる・・・!!
  この淫乱ぬいぐるみめ!俺のドリルでおしおきしてやる!!
モルル「・・・ッ!!クポッー・・・!!クポピプッー!!
363名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:25:16 ID:VFPsrS2K0
世界崩壊してから、どこにいって何をすればいいのかわからなくなった
マッシュは仲間にしたけど、ティナは仲間になってくれないし、
エドガーはなんだか変な親分になってるし・・・
FFは、一本道の方がプレイしやすいな
しかし、6は暗いなぁ
364名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:27:34 ID:aT3t+Zg20
あれ?いつからエロパロおスレになったんだ?
365名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:28:57 ID:Dr6bP4OE0
>>363

その暗さがたまらないんだよ
366名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:32:03 ID:HPI5wkKzO
良いなぁ…
俺なんて久しぶりにFF6やりたくなってSFC取り出してきたのに付かないんですが…
367名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:32:58 ID:6H4k4VMT0
「死界」は好きだな…あのおどろおどろしい感じがいい
368名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:33:54 ID:vto8dzae0
当時は暗い話が流行りだった
369名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:37:21 ID:Dr6bP4OE0
5と6って差が極端すぎるよな
6の方がふいんきとか好きだし
370名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 01:41:08 ID:0uw/q58z0
VとVI 両方愛してる自分は比較なんてできない
371名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 02:01:56 ID:Hsa2ma6n0
>世界崩壊の為に孤島に流れ着くシド。
>だが、それはセリスの巧妙な罠だった。

もう最高
372名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 02:28:58 ID:HY1ETIha0
>>362
オチをガッチャンにしてるなんて一部にしかわからないネタを'`,、('∀`) '`,、
373名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 05:18:29 ID:Bx5MUuPW0
あと2週間・・・
374名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 06:25:16 ID:Ppovfajm0
>>371
セリスにこんなことされたら興奮しちまうよな
375名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 07:42:23 ID:y3oW4yuLO
ブラマヨのシンジラレナ〜イってケフカも言ってたよな?盗作?
376名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 07:53:35 ID:q9UOy0zQO
ステータスのすばやさってあげる意味ってあるの?
あげてもまったくかわらないんだけど・・・
377名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 07:59:51 ID:OPvRhs270
>>376m9(^o^)
378名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:13:35 ID:Ppovfajm0
>>376
お前さんをどっか他の板で見かけた気がする
379名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:18:27 ID:COyRWqO+O
6って暗いか?
2とか4みたいに次々に仲間が死ぬ方が鬱になるけど
380名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:21:31 ID:OPvRhs270
4はあまり死なないけどな
381名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:24:56 ID:0XvoYCzT0
「シンジラレナ〜イ」2006年度流行語大賞ノミネート記念パピコ
382名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:26:07 ID:INCbRAhC0
意外と5が死亡イベント多かったり
383名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:35:25 ID:YzLHP8kL0
暗いというか
崩壊直後の絶望感はガチ
384名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 08:58:42 ID:COyRWqO+O
>>380
結果じゃなくて最後まで死んだと思うだろ
385名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 09:44:37 ID:Q/fscVbh0
>>382
シルドラ、バル城兵士、ウェアウルフ、タイクーン王、暁の4戦士、タイクーンの飛竜、ギルガメッシュ…

もしやシリーズ最多?
あ、大量虐殺は除いて。。
386名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 10:02:57 ID:ng12JzybO
無に飲み込まれて帰ってこれなくなった連中がいたとすりゃ5は最多か
魔大陸おっこちたときとかケフカに裁かれちゃった奴ら含めれば6も多いだろうけど
387名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 10:03:23 ID:YCOWZl110
6だって

ウェッジ&ビックス、バルガス、帝国軍隊長、ドマ王&マナ&シュン、ダダルマー、モヒカン将軍、(バナン&ジュン&ナルシェ長老)、皇帝、(シャドウ)、(シド)

など結構多い。回想やゲンジュウ含めたらもっとだ。
388名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 10:04:39 ID:bZLDr9JV0
>>385
ガラフ、ギルガメッシュ、ゼザ、タイクーン王
このメンバーでSORやりたいなw
389名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 11:33:36 ID:WxDTSJNyO
崩壊で、大地の割れ目に落ちた人間は潰されて死んだのだろうか
390名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 12:21:22 ID:PaDI+20Q0
山から落ちてくるカッパも木になる
391名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 12:25:07 ID:Y0L7Snpl0
>>388
SORがあるとすれば、暁の4戦士だとおも

さて、このスレもあと一週間くらいが潮時だな
392名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 12:57:30 ID:tAn32wQ20
世界崩壊後の紅儚く染まった雲や空と音楽が織りなす空間は、もはや世界芸術の域
393名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 13:06:18 ID:COyRWqO+O
カッパって日本独特のものだこどアメリカでは理解できたのだろうか
394名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 13:14:50 ID:4em5T/Kd0
>>194ではimpになってるな
395名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 13:43:41 ID:tAn32wQ20
>>393
ござるがいるから大丈夫
396名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 13:52:27 ID:syD7IvT60
イエローチェリーはgreen cherryか
yellowが黄色そのものとは別に差別的な意味合いも含むから変えたのかな

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイナルファンタジーVI
> 攻撃魔法"ホーリー"の名前が変更されている。これは宗教的な理由といわれている。
Pearlになっててワロタ。そりゃ混乱するわ
397名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:06:19 ID:jtLeNIdl0
若い娘がアッフン
398名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 14:22:56 ID:Y7240tEe0
399名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 15:00:28 ID:b3CloN6TO
>>396
さすがに向こうじゃイエローチェリーのネタがわからないだろうしな
400名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 15:13:42 ID:nOG1Y5C70
ポンピリピン ノンジャッタ チョットイイキモチ ヤァッ!
401名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 15:36:31 ID:syD7IvT60
>>399
俺も知らなかったw
>>400の黄桜のCMがあったのね。

奥さん色っぽいよ奥さん
ttp://www.kizakura.co.jp/gallery/shokai/tsuma.htm
402名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 15:48:19 ID:SQjeo/b50
>>400
文字にするとワロスw
403名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 15:49:41 ID:SQjeo/b50
ageちまった…orz
404名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 17:20:17 ID:WAiDQ8L00
ああ、カッパッパーでキザクラか
今の今まで考えもしなかった
405名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 17:21:54 ID:RgOOlItWO
なんで世界崩壊したんだっけ?どうしても思い出せない
406名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 17:22:59 ID:HY1ETIha0
マジンカイザーの魔人パワーが暴走した結果がケフカの毛深い股間にヒットした影響で世界的に被害が及ぼされた
だがそれはシドの巧妙な罠だった
407名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 17:32:42 ID:vto8dzae0
三闘神やケフカが弱すぎなのは
世界崩壊させただけで力がスッカラカンになってしまったせいだよね
408名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:12:49 ID:GC4y+pMt0
スタッフの入力ミス
409名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 18:47:04 ID:y/awzAr/0
ケフカハード

世界崩壊を引き起こし瓦礫の塔を築いたケフカ。
だが、それはスクエアスタッフの巧妙な罠だった。

「あなたの塔は私たちに制覇ために築いてきたんですものね」
「三闘神の力が出せれば…こんなセリスなんかに…!」
「よかったじゃないですか パラメータのせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おいバリアントナイフを用意しろ。みだれうちで気持ち良くしてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「皆伝の証ゲ〜ット」
(いけない…!HPが60000しかないことを悟られたら…!)
「生FF6の生エンディングを拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんなロックなんかに…くやしい…! でも…やられちゃう!」
「おっと、9999×4がでてしまったか。蘇る緑が聞こえるだろう?」
410名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 19:07:19 ID:pbCDoMjWO
源氏の小手無しでも二刀流できるようにしてほしい
411名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 19:11:14 ID:GC4y+pMt0
かぶと全部売ってアイテム欄の右下に源氏のこて
もっていって最強装備しろ
412名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 19:20:18 ID:Dr6bP4OE0
頭に皆伝の証つけたほうがよくね?
413名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 19:21:54 ID:I73lKri90
盾があまりに強すぎるので源氏のこて全然使わなかったな。
特にフォースシールドと英雄の盾の性能は異常。
414名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 20:12:03 ID:HuKdwly/0
英雄の盾絵jんwfピjんb羽gのいfgにうあんれgぴうてあんg
415名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:05:21 ID:mrcgG4NB0
>>411
武器選べる「にと」オススメ
最低1つは小手いる上にそもそもSFC版限定だけどな
416名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:08:29 ID:sbgyVmP70
6の初プレイ、何も知らない当時の俺は友達の助言通り
最初からドリル装備全開で攻略してた。

6A早くでろぉぉぉ!青春を取り戻してええええええええ!
417名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:11:30 ID:Dr6bP4OE0
青春は一度きりだよ
418名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:19:23 ID:tAn32wQ20
青春は気の持ちようでいつまでも続く
逆に気の持ちようでは一度も青春が来ないこともあり得る
419名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 21:47:31 ID:DcP73pjK0
勿論今度もドリル装備全快だよな?w
420名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:00:15 ID:ICHRb5M3O
普通に最強装備しただけで勝手に機械が装備されるバグ搭載
421名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:20:03 ID:HY1ETIha0
さすがに今回は機械装着無理だろう'`,、('∀`) '`,、

代わりに魔石複数とかできて以前より酷い能力上昇が起こったりして…
422名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:21:56 ID:aGJvXzAY0
どのRPGにも、一つくらいは極限まで鍛えて勝てるかどうかというモンスターやダンジョンが欲しいと思うこの頃。
423名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/16(木) 22:32:57 ID:pMUNrjBM0
PS版の存在がすっかり忘れ去られてるねw
博物館は難しいだろうけど物知りじいさんくらいはあるよな。
バリアントはPSみたいに1本しか入手不可でいいけど隠しダンジョンの敵に
ラグナロックでバリアントナイフに〜ってなるなら、
いっそ風属性でも付けて強敵に吸収されるくらいしてくれ
424やすひろ ◆ji4z8sIbgA :2006/11/16(木) 22:39:34 ID:ShN3mVc00
レオ将軍が追加されることを期待して寝るか
425名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:40:13 ID:pbCDoMjWO
俺は今回もバリアントナイフ二刀流+皆伝の証をつけた最強ロックが見たい
426名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:49:23 ID:CUYWdFy00
崩壊後ナルシェのモーグリたちは死んだのかそれが気になる
427名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:56:22 ID:4em5T/Kd0
こそどろいっぴきおおかみに酒を飲ませて寝ている隙に回転のこぎり
モーグリを出した後にてつのかたまりをはらのなかへ
428名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:57:31 ID:+oxv+KbO0
俺はバナンの行方が気になる。崩壊前ですら行方不明になるし
429名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 22:59:54 ID:i+riQx+EO
>>417
青春はその人が望む限り続くのさ
430名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:06:42 ID:zvGBdQKU0
頭にドリルなんて許されるのはピエール瀧くらいだぜ・・
431名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:09:36 ID:zdAUILPi0
いい加減乱舞技マンセーは潰しちまえ
みだれうちは敵も味方も斬りまくる仕様でいいよ
432名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:20:16 ID:zLVuCcH/O
久しぶりにMDにとったサントラ聞こうとしたらエラー出る……糞ニー氏ね。
ちなみに4、5は糞ニー以外のMDでとって正常に聞ける…
てかスレ違いだな
433名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/16(木) 23:51:23 ID:sDaFhw/m0
とりあえずマッシュのコマンドが気になるんだが
434名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:04:43 ID:MuQooSMi0
XとYの分か。さてどうなるやら
435名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:08:27 ID:bXUpyChM0
めんどいからコマンド取りやめにすればいいんじゃね?
普通に選択式でさ
436名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:25:51 ID:TFOaklU+0
飛空艇の操作の方が気になる
437名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:27:08 ID:sfH8TOF00
XとYだけ違うボタンに置き換えられる気がするな。
438名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:32:01 ID:D9trBPa/0
あの飛空艇は無理だろ
たぶん4Aとか5Aみたいな感じになるんじゃね?
ビヨーンって無理矢理引き伸ばして、普段の歩行より視界狭いのw
439名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:33:54 ID:rLEiDL4h0
雑誌ではSFCと同じ感じになってたが
440名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 00:43:13 ID:3yYcK+OX0
スタートとセレクトがあるじゃないか。
スタート、飛空挺画面へ。
セレクト、押しながら十字キーで向き変えないで移動。
441名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 01:42:12 ID:jg3VYdU+0
PS版だけど
獣が原にガードリーダーって出てくる?
あとこいつだけなんだけど・・・粘るべきか???
442名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 03:51:01 ID:Iz485IxSO
>>441
質問スレ行けよ
443名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 04:58:31 ID:C6NjUk0vO
ふと思ったんだが6Aのカイザードラゴンはバハムートの色違いになる悪寒…
新しくグラ描いてほしいな
444名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:17:50 ID:q2qPqNrbO
CM放送してるのみたことないんだが30日発売は大丈夫なんだろうか?
445名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:29:13 ID:k1YBuN/90
ギルガメッシュは、時空をさまよった挙句、
FF6の世界で魔石となって一生を終えるわけなのね
446名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:34:14 ID:Y3/PHvjx0
あと2週間か、とっくにマスターアップ終わってるんだろうな
447名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:37:33 ID:AsgBWvFPO
アドバンスはバニッシュ→デスはできるんだろうか
崩壊後はずっとあれでクリアしてたから無いと辛いよぼかぁ
魔法使えない塔みたいなとこのボスには効かなくて苦労した記憶あるばい
448名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:40:16 ID:CouzQHEj0
>>447
いい加減その話題ループなんだよ
449名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:40:53 ID:k1YBuN/90
>>447
できないに決まってるだろ
っていうか、能力+2の魔石でキャラの得意な部分を伸ばせばいいだろ
450名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:43:51 ID:sudVu9qw0
俺は修正されないと思うけどな
451名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:48:12 ID:PKC0y+3Z0
オレも修正しないとおも
452名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 08:54:16 ID:bb9+u8RMO
>>443
どっかのサイトであったカイザードラゴンは、ブルードラゴンのブラックバージョンだったよ
453名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 09:25:48 ID:yQXnRpWKO
ようやく5千円貯まった(゚∀゚ )
後は発売日を待つだけだ…
454名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 09:43:55 ID:KeAVv7cqO
そういえば6はシドと飛空挺がなんの関係もない
珍しいシリーズなんだな
455名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 10:06:44 ID:kLoIa0YIO
>>445
そう考えるとギルガメッシュはあの時自爆しても生きてたってことになるよな

まあ、たかが追加要素だからそこまで深くは考えないが
456名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/17(金) 10:11:41 ID:VIcYG2Nm0
メガンテしても生きてた先生がいたし
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 10:18:47 ID:LivQEFnVO
カイザードラゴンとやら、
どうせ使い回しグラならアルテマウェポンのグラがいいな。
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 10:23:10 ID:PRkoufSw0
>>447
お ま え ば か だ ろ ?
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:26:26 ID:WYKRPHwOO
ゴーレムって競売で一回逃すと、もう出てこないんでしょうか?
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:33:11 ID:CouzQHEj0
>>459
出る。一回戦闘すると出やすいらしい
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:38:08 ID:WYKRPHwOO
>>460
即レスありがとう。もう数十回やってるのに全くでなかったんで、取らずに進めようかと思ってた
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:38:09 ID:TRt4jQb20
新情報マダーーーー?
まさか魔石ってアレだけじゃないだろうな?
・リバイア ・ギルガメ ・サボテン

あと2〜3種類は欲しいお
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:53:15 ID:hPniM6+10
こりゃ発売まで更新1回切りだな
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 11:53:56 ID:lxhAfo3v0
魔石:北瀬
魔石:野村
魔石:野島
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 12:25:45 ID:BxYjK+K40
5Aの更新はどんな感じだったんだ?
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 14:00:28 ID:a/vzVWV00
5はジョブとボスの追加だったけど
6が魔石とボスの追加だったら明らかに釣り合わないよな。

魔石ってアクセサリみたいなもんだし。育てる楽しみは5のジョブより小さいし。
正直、増えても嬉しくない。
しかも選択がリヴァイアサンってどういうセンスしてるんですか、と。

6はボツになったシナリオの復活がいいのにな…。
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 14:22:47 ID:4aD5lFHS0
>>443
カイザードラゴンはアースドラゴンのグラだったはず

>>466
マッシュが・・・

アッー!
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 14:31:52 ID:kuLRURED0
多分開発が中華だし没シナリオ復活はなさそうだな・・・
期待はしてなかったけど
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 14:33:12 ID:LCb4Z8pDO
ラグナロックとラグナロクってどっちがいいの?
ちなみに1周目だからケフカを倒せればいい
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 14:43:59 ID:XQZ6Z+vq0
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 14:44:05 ID:obebiOoX0
なぜセーブして試さないのか
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 14:45:00 ID:QZt/nRfP0
>>469
そんなもんラグナロックに決まってるぞw
ここの住人にとっては暗黙の了解だw
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 14:48:21 ID:PRkoufSw0
>>467
それだとちょっとインパクト不足だな>カイザードラゴンはアースドラゴンのグラ
ブラキオレイドスかアルテマウェポンがいいな

>>469
後者
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:16:20 ID:4Cku2NMm0
既存ボスの色変えにインパクトとかないだろ
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:21:53 ID:dsJdZj9D0
ドラゴンの色違いでいいよ
あれが一番強そう
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:30:25 ID:wMsIwsKm0
2006.11.17
MOVIEページにTVCMを公開!
FFVアドバンスに引き続き、ALICEを起用したTVCMを、TV放映に先駆けてWebで先行配信!発売目前、要チェックです!

・IntroductionにFFVIパッケージを公開。
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:35:39 ID:hQw6MCFF0
CMのつもりか?誰だこの棒女は
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:36:09 ID:dsJdZj9D0
パッケージとかCMとかどうでもいいよ
追加要素を更新しろっての
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:37:11 ID:BxEtEYmu0
http://www.youtube.com/watch?v=yDMi4tv8AUg

このCMの方が65535倍良かった件
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:39:33 ID:dsJdZj9D0
CM見て吹いた
オイヨイヨ使った方がまだマシだろ
あれじゃネタにもならん
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 15:48:06 ID:dRpeW+rK0
別に完全移植計画云々言うのはいいと思うんだけどさ、それなら他のBGMの方がよかっただろw
もうちょっと曲と内容を合わせて欲しかったぜ…
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:04:17 ID:jljd0esG0
トップのティナの顔こええ
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:11:58 ID:fQfmme0o0
5にも言えたけどCMのセンスがないよな
安上がりに仕上げようって香りがプンプンする
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:14:06 ID:dN06dvvX0
>>479
開発段階のときは魔導列車だったんだぁ。
なぜかスポットライトも当たってるし。
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:14:11 ID:jljd0esG0
FF3のCMの出来の良さは何だったんだろう
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:17:00 ID:XQZ6Z+vq0
>>479
このBGMって6で流れてたっけ?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:18:43 ID:dRpeW+rK0
>>485
対PSPにおけるDS側の切札だったから、任天堂もサポートしたとか?
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:31:44 ID:6F7USZ5N0
今更だが、魔法欄3列で安心
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:42:06 ID:C6NjUk0vO
>>470
あの黒い竜がカイザードラゴン?
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:47:01 ID:JXacBHA/0
この女うざっ
倒しても湧いてくるプリン並にうざっ
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:48:51 ID:Ayw0/p7w0
なぜあんな糞女を出すのか理解できない…
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 16:50:43 ID:PVbrVmtm0
>>479
BGMこれだったっけ?
なんか違うのもあった気がするけど
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 17:12:00 ID:fQfmme0o0
>>492
SFC版6のCMは全部で3種類ある。
ファンタスマゴリアverのが15秒と30秒(>>479のやつね)、ローミング・シープverので15秒。
ちなみにPS版では1種類を確認している。BGMはAriaのオペラver。
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 17:12:39 ID:BxEtEYmu0
前期用と後期用の二曲がある
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 17:18:56 ID:XQZ6Z+vq0
>>488
系統別じゃなくて1つずつ並べ替えできるといいんだけどな
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 17:21:10 ID:PVbrVmtm0
>>493
>>494
おお、やっぱそうか
ローミング・シープかな?あれがよかった
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 17:22:26 ID:BxEtEYmu0
>>493
被ってゴメン。あと、便乗で質問なんだけど
このファイナルファンタジーって曲は未だにファンタスマゴリアにしか収録されてないの?
前にソングコレクションみたいな感じのCDを見かけたんだけど、これ系のCDに再録されてたりはしない?
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:02:40 ID:ZYti5VAg0
>>469
今までならラグナロクだが今回は両方取れる可能性があるから
ラグナロックのほうかな
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:09:15 ID:ARFU+0gc0
公式オープンしてからなんもかわってねーのな
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:24:38 ID:bp+IbUbE0
公式オープンした事すら忘れてるんじゃねーのかw

まぁ、隠し要素はやってからの楽しみってのが性にあってるんで
気にはしないけどな
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:32:21 ID:v9mwx3F+0
追加ボスの最後くらいは新規グラだろ。
常識的に考えて
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:34:25 ID:v9mwx3F+0
でも考えてみると新規グラって5AのNOだけか
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:41:00 ID:kLoIa0YIO
SORの皇帝もじゃなかったっけ?
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:46:06 ID:v9mwx3F+0
4、5しかやってない。敵名だけで予想して適当に言ったスマソ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:47:02 ID:BtC0Pn020
あのCM舐めてんのか?
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:57:16 ID:dsJdZj9D0
あんなのよりゲーム画面適当に流す方が
比べ物にならんほどいいよな
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 18:58:31 ID:9FsoY3SOO
当時あのCMを見て
ビジュアルの進化と音楽に鳥肌が立ったのを今でも覚えている。
今回のは買う気なくすほどに酷い。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:13:48 ID:JjdnhR2W0
寝ぼけるのも大概にしろ、といった感想のCMだな。
ロックに会えた会えた?しかもゲームと無縁そうなやつが。
なんだろう、もうこれで終わりだから適当でいいや、ってことか?
5Aで安心して買うつもりで予約までしたが、強烈な不安に襲われた。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:36:49 ID:tqu1uX1F0
俺の中では、やっぱりスクウェアは終わっちゃったんだな、という気持ちしかない
FFは俺がゲームにハマるきっかけになった作品なんだがな
FF3から入って、FF6まで行って、8で完全に見限ってしまった(後アンリミテッドは好きだ)

で、CMでなんというか、虚脱感を味わってるわけだが
今のスクエニは何がしたいんだろうな
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:41:34 ID:f6Z9ZREp0
DS的なことをしたい
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:41:39 ID:7bBjTR7P0
おまえらラグナロックのボーナスがすばやさ+2に変わってたらどうするよ
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:46:24 ID:Yh3oAPIw0
そういやラグナロックといえばテキトーな雑魚を干し肉にしてガウにあげてたのを思い出した
513名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:47:14 ID:oK0noLoO0
せこいなw
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:55:54 ID:VwUIKR2K0
>>509
だよな 今のFFには昔のFFの良さが全く感じられない
グラフィック、クォリティばかり重視してFFらしさが失われた
俺は45679、10とやって10-2と11で見限ったよ
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 19:58:45 ID:YT6tXDDi0
ソレは誰のせいなんだ?
プロデューサー?
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:02:53 ID:OkkCL9YY0
スクエアと言う会社全体かな
ヒゲがクオリティ重視の映画で失敗したのは笑ったが
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:07:44 ID:a/vzVWV00
>>514
FF11はゲーム自体存在すべきでないよな。糞さ加減がFF10-2やFF12の比じゃない。

ネットゲームの危険性を十分認知させない上で「FF」の名を掲げて若者を食いつぶす。
社会的にかなり悪影響及ぼしてると思うよ。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:08:17 ID:QZt/nRfP0
野村
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:12:17 ID:s4CtI6x60
>>509
見限った、といいながらもFFDQ板にきてるあたりが見限れてないようだなw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:17:02 ID:oXNY6zb70
俺等が大人になったっつーのもあるんじゃね?
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:17:58 ID:bp+IbUbE0
本当に大人になれたのが何人いるやら・・
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:21:35 ID:tqu1uX1F0
>>514
FF4から経営が内容にまで口を出すようになったんだっけ
で、7からは野村か。正直その辺はさっぱり知らんのだけども、PS以降路線はガラリと変わるよな

>>516
ヒゲは嫌いじゃないが、映画の失敗の余波でアンリミがつぶれたのは今でも凹む

>>519
ちょ、看破するなw
今のスクエニはともかく、SFC終盤までのスクウェアは神だったんだよ
以前どこかで言ったが、SFC末期の非シリーズ物とか凄いと思う
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:29:02 ID:9FsoY3SOO
つーかあの頃のスクエアって
なんであんなに神懸かってたんだろな
FF8あたりから一気に衰退したけど
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:30:13 ID:MuQooSMi0
>>522
> 以前どこかで言ったが、SFC末期の非シリーズ物とか凄いと思う

      |\/|
      |_,. ,_|
      |゚Д゚|
      | ∽.|
  .     し-J
べっ、別に誉めてもらったって嬉しくないんだからっ
勘違いしないでよ! たまたま目に付いただけなんだから!
でもせっかくだからありがとうって言ってあげるわよ!
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:43:03 ID:4Cku2NMm0
俺は、最近のFF7続編の大量捏造で見限ったなぁ
もの凄くスクウェアのゲームを買う気が無くなった。
所詮商品にしか見てないのかってのが明確化されて。

今のFFにもそれなりのファンはいるだろうけど
SFC後期〜PS初期の全盛期とも云える時期に比べれば
色々なものが落ちている気がする。
FFという名前の付いていないゲーム
あるいはミンサガくらいしか出してない・出せないって辺は、
本当にどうかと思う。

DSの、チョコボの魔法の絵本はともかくとして。
野村ゲー すばらしきのこの世界 これが100万売れるなら
スクウェアも何とかやってると云えるかもしれないと思う。
クラウド出演とかのコスイ真似抜きで。
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:45:15 ID:p+GlkC5oO
SFC末期はすでにヤバかったと思う
それ以降がダメすぎて目立たないが
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:58:09 ID:tqu1uX1F0
>>524
ツンデレ乙w

あれだ、バハラグ、ルドラ、ライブアライブとか、この辺の末期非シリーズがもうたまらんわけだが

>>525
ミンサガも一応リメイク効果だからなぁ
旧作全く関係なしで、FF以外で何か底力を見せてくれればいいんだがなぁ
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 20:58:21 ID:EhDivVLg0
http://www.square-enix.co.jp/ff6/
天野絵まじかっけえええええええええええ。
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:09:26 ID:MuQooSMi0
>>526
オープニングで「赤っ恥大三郎が行く!」が流れるゲームがヤバイだと?

>>527
> ライブアライブ
それFF6の5ヶ月後に発売。
このときの野村はいい仕事したぜ。
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:10:05 ID:4Cku2NMm0
>>526
ルドラとかバハラグとかか?
あの辺はトゲのある面白さだったと思う。
GBサガみたいな。
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:13:29 ID:fQfmme0o0
ルドラは名作だろ。知名度が極端に低いだけで。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:19:42 ID:svemqZHO0
あれ?ここはFF6スレだよな?
「メタモル呪いの指輪ゲットyahooooooo!!」
とか書き込もうとか思ったが間違えた?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:22:15 ID:bXUpyChM0
SFC後期のあの暗さって何から来てたんだろーな
もっと近い時期だとパラサイトイブ(2は除く)、ベイグラントストーリーとかもいいかと
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:24:51 ID:UOVbfqx7O
業界のことよくわからないけどキャライラストはなんで天野じゃなくなったの?
ギャラが高いとか?
万人受けする絵じゃないから?
…子供の頃天野の絵ってフニャフニャしてて怖かったw
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:26:43 ID:Yh3oAPIw0
>>526
スーパーマリオRPGは?
確か後期だったよな、スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付いてたし
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:27:13 ID:z2gHvW6b0
ゲオタじゃなさそうなお姉さんをCMに起用しただけで
最近のFFは〜、な流れになるのかwオソロシスw
FF6もなんだこりゃ?クリスタルを返せ、スクエア氏ね、とか
散々だったろw
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:30:58 ID:bXUpyChM0
個人的にはFF5の奇妙な明るさにはガチで辟易した
FF6は魔石がクリスタルなんだと脳内変換してプレイしてた
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:33:00 ID:oK0noLoO0
>>534
天野絵はポリゴンにし辛いから、だったような
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:36:16 ID:obebiOoX0
7もマテリアの性質そのものはクリスタル的だったな

8は8で実は結構好きなんだけど
クリスタルっぽいものすら無いのは擁護できん
GFって結局何なんだ
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:36:51 ID:4Cku2NMm0
野村デザインの召喚獣がクリスタルの位置に着いたんだろ
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:38:33 ID:bXUpyChM0
>>539

GFって脳内妄想の具現化にしか見えない
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:38:44 ID:WdSJtEcaO
魔列車に追いかけられてる時スポットライトある方がカコイイ!と思った俺は負け組
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:41:55 ID:nKwAEJe00
株主総会で子供が泣いたからじゃなかったの?
544名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:44:57 ID:bXUpyChM0
>>543

株主総会に子供いるのかよ
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:49:30 ID:9FsoY3SOO
腐女子氏ねでFA
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:51:34 ID:oXNY6zb70
>>538
今ならできるだろ

>>544
偉い人の子どもが天野がキモイといったというまことしやかな噂

547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:54:08 ID:bXUpyChM0
>>546

次は野村が言われる番かと
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 21:54:54 ID:oK0noLoO0
>>546
なんで喧嘩腰なんだよw
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:02:38 ID:0fQ8VK990
魔列車の車窓から
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:03:53 ID:oXNY6zb70
>>547
ガキ受け、腐女子受けがいいんじゃね?

天野を全面に押し出してリメイクした7、8、10、12がやりたい。

ってか天野さんがキャラデザ1枚書く場合どれだけ金かかるんだろ・・・
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:08:39 ID:jljd0esG0
天野絵は大神みたいな感じで立体化してほしいな
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:12:56 ID:bXUpyChM0
>>551

イメージしてみた…
ロマサガとかでやって欲しい感じかな
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:14:50 ID:y0ABatTb0
>>543
なんかジドールの競売場を思い出すな
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:25:47 ID:niXTcUwL0
>>553
カッパロボット?
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:27:25 ID:nKwAEJe00
>>553
「(天野絵好きの)ママには内緒だぞ」
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:30:01 ID:MuQooSMi0
追加要素で所持金額を1桁上げてくれれば…
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 22:38:39 ID:LCb4Z8pDO
1周目で必死にレベル上げてたけど魔法さえ習得させればよかったんだな
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:10:57 ID:aSaiZN3r0
機械装備やタイムスリップはバグらしいけど正式な仕様の裏技ってあるの?
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:11:00 ID:mLSTRE3x0
ロマサガ1、2のおかげでラスボス前に鬼レベル上げをする癖がついてしまったが
FF6でそれをすると実につまらないことになった。特にHPと攻撃力の上がり具合が強烈過ぎるよな。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:14:16 ID:PDNxKCxX0
>>528
どうでもいいが近所のゲーム屋にこの絵貼り付けたPS2ソフトのケースが置いてあって感動した
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:15:51 ID:6Et1byBx0
>>558
モルルのお守り。
瀕死必殺技は隠し技らしいが裏技になるのかは不明。
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:20:46 ID:Ayw0/p7w0
豚切り&チラ裏
今5Aの隠しダンジョソクリアしたが、…なんだ、結構ボリュームあるんだな。
すぐにやる事が無くなる訳ではなかったんで安心した。
↓以下>>561からドゾー↓
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:22:55 ID:bXUpyChM0
裏技でモルルのお守りってどういう意味?
エンカウントなしが裏技と言いたいのかいな?
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:23:56 ID:6Et1byBx0
>>563
たぶん裏技だと思うよ。ほぼノーヒントだから。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:32:26 ID:nKwAEJe00
GBAでもメニュー画面モザイク出来るんだろうか?
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:35:38 ID:oXNY6zb70
そもそも裏技は誤動作、バクのこと
モルルのお守りや瀕死は単なる隠し要素


バニシュデスはバニシュが魔法必中状態という効果があって、バニシュがボスに効くから結果的には仕様
バニシュがボスにも効くように設定しまったあたりが故意かミスか、どちらにせよ仕様
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:36:40 ID:6Et1byBx0
>>566
>>558さんは「正式な仕様の裏技」とおっしゃってるよw
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:47:20 ID:s4CtI6x60
あら、知らない間に公式ってCMのムービーのってたんだな
とっくの前にあったのかもしれんが気づかなかった
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:47:39 ID:4h+63XCw0
金曜を越えて週末が近づく…
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:51:17 ID:LCb4Z8pDO
バニシュデスってラスボスでも効果あるの?
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:54:03 ID:xVk/JKUS0
常識を超えた質問が相次ぐ…
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/17(金) 23:57:59 ID:Kl7rDAC3O
SFC最後の大作がFF6
GBA最後の大作もまたFF6

それはさておき、追加ダンジョンの竜の巣だけど8匹の竜のあとはジハードってオチはないよな?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:04:59 ID:y1spYArv0
>>572
ジハードじゃないだろうけど手に入るのは魔石だと思う
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:08:47 ID:DSFf6XL00
そういや竜の巣クリアのごほうびってなんなんだろうな
瀕死必殺常時OKのアクセサリとか?
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:11:05 ID:eMiDoQEj0
更なる悪夢への道というのが何故か頭に浮かんだ。
576名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:12:06 ID:FEwmhgGo0
>>574
それはささやかな追加としてなかなか嬉しいなw
必殺って意外なほど見る機会ないしね。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:14:35 ID:+PPzwDQU0
竜の巣の奥にはラスボスみたいに何層にもなってるボスがいてほしいな
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:15:43 ID:eMiDoQEj0
竜の巣以外にもなんかあるんじゃないかねぇ。
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:16:00 ID:2SCf2LYJ0
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:16:48 ID:RZFasgBd0
魔石だろう。常識的に考えて。
せっかくだから死に際にケフカに吸収されてラストのケフカが強化されたりしてくれたらうれしいんだが。

ttp://ffkh.blog31.fc2.com/blog-entry-869.html
ここに竜の巣「など」とあるからにはまだ1つ2つ追加ダンジョンありそうだな。
あるよな?常識的に考えて。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:20:00 ID:admdfLsi0
瓦礫の塔の中に魔導研究所などが内包されているように
ながーいダンジョンの一部分が竜の巣になっているのかもしれない。
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:21:01 ID:YzLVkQ9o0
やっと2週間切ったか…
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:28:12 ID:kaDDdS2W0
>>558
『バルガスを夢幻闘舞で倒せる』

これほど正式な仕様の裏技と呼ぶに相応しいものは無いだろう
おもいっきり爆裂拳のコマンドが出ているにもかかわらず、
しかもわざわざレベル70まで上げてから敢えて夢幻闘舞を使うというアホっぷり。
そんなことが出来るのもFF6のいいところだと俺は感じた

>>566
あれは故意だろう
その証拠に大半のボスには効くものの
ケフカや女神等一部のボスには効かないように出来ている
単なるミスでそんな仕様には出来まい?

でも奴らにですらジョーカーデスは効くんだったかな?確か。
こっちもある意味正式な仕様の裏技と呼べると思う。
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:29:03 ID:4hCY2cFGO
追加武器はどうなるんだろうな。
定番のアルテマウェポンやライトブリンガーは普通に登場するから、それを上回る武器となると……?
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:30:36 ID:eMiDoQEj0
アルテマバスター
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:30:46 ID:J3S0N2290
新しい機械「バスターランチャー」
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:33:09 ID:+PPzwDQU0
最強じゃないけど強い武器ってのがいろいろ追加されるんじゃね
FF3に追加されたものとか
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:36:18 ID:YzLVkQ9o0
シャドウをクライド姿で仲間に出来たらなぁ…
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:37:15 ID:RZFasgBd0
ラグナロクとライトブリンガーの性能ダウンして追加ダンジョンでそれっぽい武器追加って感じになるかも。
早い段階で最強武器手にしちゃうから三闘神の武器手に入れてもあんまうれしくないよね(´・ω・`)
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:37:42 ID:vI57nD4W0
ちょ、公式のCMさっき初めて見たんだけどなんだあれ
CMでキャラ名出すのはきもい希ガス(´・ω・`)
あと「ロックゥ〜」って言い方がいやだorz
FF4のCMはまだ良かったんだけどな、あの人…
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:40:40 ID:+PPzwDQU0
コロシアムでラグナロク→ライトブリンガーから
ラグナロク(追加フレア)→ライトブリンガー(追加ホーリー)→新しい武器(追加メルトン)→ラグナロク
このループとかなったりして
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:43:47 ID:kaDDdS2W0
>>584
さすがに攻撃力においてはアルテマウエポンやライトブリンガーを
越える武器は出てこないんじゃないかな。
カオスブレイドや塵地螺鈿飾剣ならさらに上を行けるような気はするけど、
そこまで厨性能になると追加ボスを楽に倒せない工夫が思いっきり施されるんじゃないか?
出してくれたらそれはそれで嬉しいけどさ。
防具だったらガラスのマスク、アダマンアーマーとかあり得るかも。
個人的にはそこまでしてなおも倒しづらい隠しボスきぼん
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:44:36 ID:vI57nD4W0
>>591
追加メルトン(・∀・)
炎対策できないやつが苦情言いそうだw
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:44:54 ID:admdfLsi0
>>591
普通なら追加アルテマだが追加メルトンは面白いなw
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:47:26 ID:kaDDdS2W0
>>591
その手があったか…!
じゃあもしかしたら追加トルネドやクエイクとかもいけそうだな
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:49:52 ID:hSCx83vn0
HP100万くらいあるボスでいいし
なおかつオートヘイスト、プロテス、シェル状態でいいかな
アルテマウェポンとかバリアント乱れ撃ちのダメージも多少減るようにしてもらって
強さを下げられるのは萎えるから敵を馬鹿みたいに強くしてくれればいい
回避不能即死攻撃とか
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:51:39 ID:eMiDoQEj0
三回連続で死のルーレットとか、レベル系魔法を一度に全種類とか。
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 00:56:16 ID:vI57nD4W0
今のFFってバカみたいにHP高くて凶悪な技を使ってくるボス多いけど
追加ボスはあんな感じなのかな いや大歓迎だけどさ
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:02:48 ID:NLcmR+8v0
FF6どのハードでやりますか?なんかミクロでやってみたいソフトだなぁ。
でもDSLもってるから買うのためらう・・
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:07:30 ID:+PPzwDQU0
俺はライトかなぁ
でっぱるのが少し気にいらんが
601名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:08:28 ID:ousYykf/O
新要素もいいけど今の魔石/魔法も少し調整してくれないかなぁ。
マジックシールドとかエンジェルフェザーとか、存在意義は分かるけど
わざわざ使う程ではってな感じで地味なのが多すぎるよFF6の召喚(幻獣)。
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:12:13 ID:kaDDdS2W0
>>595
メルトン>レヴァンテイン
トルネド>ストームブリング
クエイク>大地のハンマー

とか、そんな感じになるかな。仮にそういうのがあるとしたなら
どっちかというと専用装備になってほしいかも知れない。
相手がリフレク状態になるだけで使い勝手が
極端に悪くなるのをFF4のライトブリンガーが証明してくれたから、
追加ボス対策にそんなのもいいかも知れないね。
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:13:30 ID:vI57nD4W0
結局FF56限定ミクロは出なかったな
けっこう楽しみにしてただけに残念だ(´・ω・`)
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:14:36 ID:bnJTmCWa0
マジックシールドはすげー便利じゃん。
はっきり言って一番使える召還。
ハウリングムーンやバニシングボディーも結構使える。

問題は補助系ではなく攻撃系。
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:15:17 ID:eMiDoQEj0
そういえばグングニルは出てるけどレーヴァテインって出てないよね。ラグナロクがそれだって説もあるけど。
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:22:04 ID:ckHUvyGb0
>>604
補助系は召喚しか使えない技が多いからな
リヴァイアサンやギルガメッシュもダメージ系っぽいのが残念
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:24:17 ID:kaDDdS2W0
>>605
実は密かにFF10に登場してたよ。思いっきり存在感無いけど。
カスタマイズで名称が変わるからあれはほとんど駄作の域だった…
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:30:48 ID:ousYykf/O
マジックシールドってそんないいものだったのか(´・ω・`)
アースウォールやハウリングムーンは使ってたけど……。
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:35:37 ID:dJ98FEca0
>>583
女神はバニシュデス効くぞ。鬼神と間違えているに10ペソ。
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:41:08 ID:CVk3hcWq0
>>583
「夢幻闘舞で倒す」より「マッシュ来る前に倒す」の方が…
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:44:08 ID:J3S0N2290
レヴァンテインは最近のRPGのおかげで厨武器な漢字がしてしまうなぁ…

鬼神が使ってくるしティルフィングあたりを追加武器にしてほしいな
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:48:40 ID:GXUNWqdD0
> レヴァンテイン
最近の漫画のおかげでメリケンサックしか思い浮かばないのが俺
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 01:59:27 ID:FEwmhgGo0
0302 かお
0303 ながいうで
0304 みじかいうで
0305 きかい
0306 とら
0307 まほう
0308 なぐる
0309 まりあ
0310 ねむり
0311 ケフカ
0312 ドレッドフォシル
0313 ガルガンチュア
0314 クレールスピナー
0315 アネモネ
0316 ピュロボロス
0317 ホロナクサス
0318 オメガウェポン
0319 アポカリョープス
0320 まどうれっしゃ
0321 さいしゅうへいき


妄想は尽きないよなぁ。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 02:01:31 ID:YzLVkQ9o0
レヴァンテインて言うとスターオーシャン2しか思い浮かばんな…

あと今週のファミ通に何か載ってた…?
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 02:07:57 ID:DSFf6XL00
年末ソフトの特集でちょっと紹介がのってるぐらいだな
リバイアサンとロックの顔グラが出てるぐらい
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 02:08:03 ID:VOVwTEa00
>>614
何も載ってませんでした
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 02:27:30 ID:OM+4ug0gO
武器として普通に斬鉄剣があるのは最初驚いた。

斬鉄剣を手に入れた

どのくらい強いんだろう?ワクワク++(O゜・∀・)++テカテカ

え?普通じゃん(゚д゚)ポカーン、でも追加で一撃死(゚д゚)ウマー
てなった記憶がある。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 02:51:25 ID:xmtBMDNo0
俺はレヴァンテインって聞くと悪魔の妹(ry
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 03:20:49 ID:zwVfw7wL0
俺も妹様にザックリやられた
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 03:37:39 ID:oDk38L600
攻撃系魔石はダメージ8000x3くらいのを出さないと使い物にならないな
インフレが酷くなるかもしれないけど
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 03:43:21 ID:YzLVkQ9o0
ものまねで何度も幻獣召喚できたっけ?
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 03:47:18 ID:CVk3hcWq0
できるが実用性皆無
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 04:34:37 ID:YzLVkQ9o0
IDの下2ケタが00(o0)が多いのは何でだぜ?
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 05:12:25 ID:1eLIRaIe0
どんなに攻撃力あっても9999でカンストだから攻撃回数がモノを言う。
結果ロックにバリアントx2で源皆の9999x8が最高ダメージ。これで倒せない敵はいないから
大山倍達の感じた強すぎるゆえの虚しさというのが分かったよ。

IDってなんか規則性あるよね。詳しくは知らないけど。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 05:21:16 ID:bD3SInmk0
>>617
6は乱れ打ち時の死亡判定ちゃんと行うから、斬鉄剣+皆伝の証だと
爽快なくらい斬りまくるな。
ダメージインフレのせいで、糞の役にも立たん両手持ちが気の毒だ。最強の武器と
最悪に相性悪いって点で冷遇されてるよな・・・
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 05:32:36 ID:PTWxy8c9O
中盤まで強いじゃないかガントレット・・・。
武器に追加パラがあっても両手持ちカッコイイじゃないかガントレット・・・。
初期で取らなければ個数限定のラストダンジョンのアイテムじゃ(ry
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 06:54:37 ID:tJBk9+aF0
レベル上げすると簡単なのは当然だろ?それなのにレベル上げしまくってインフレだなんだ文句言うなよ。
普通にやると両手に武器持つより盾持ってじっくり戦った方が強い。
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 07:04:18 ID:OM+4ug0gO
騎士剣は両手持ちが俺のこだわり
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 07:07:11 ID:CVk3hcWq0
ガントレットはウーマロ専用
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 07:13:50 ID:OM+4ug0gO
今攻略サイトで斬鉄剣の項目に
『カイエンも装備できる』って書いてあったんだけど、装備できたっけ?
しかも古代城で手に入ることを書いてなかったし
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 07:24:02 ID:OM+4ug0gO
ブルードラゴンが落とすって書いてあったわ、スマソ
でも確か宝箱だった記憶が…
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 07:34:58 ID:nuSJL0zY0
なんか物理攻撃ってLv~2/128とか変な係数入ってるだろ
レベル上げまくらんと使い物にならん
633名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 08:01:52 ID:kR+lC5In0
Lv~2????
634名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 08:24:41 ID:CVk3hcWq0
Lv^2の間違いだろ
シフト押しっぱでやっただけだろ
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 08:40:29 ID:dJ98FEca0
>>630
>>631
その攻略サイトの管理人に文句言えよ。こっちに持ってくんな。
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 08:41:05 ID:6yvDTHq+0
ところでさ、FF6の主人公って結局誰?
全員主人公ってことになってるけどさ、それはないよな。
ウーマロ主人公じゃドンキーコングだもんな
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 08:54:06 ID:CVk3hcWq0
荒れるからスルーで
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 08:55:22 ID:lay48PjH0
ID:OM+4ug0gO
自分の記憶違いを認めろ
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 09:27:26 ID:VWLIGAi10
FF6のストーリーって週刊連載漫画のまとめ読みみたいな感じだな
ティナの話書いてたけど作者が途中で飽きて適当に処分して次へ〜みたいな
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 09:46:11 ID:COL6+Zyw0
帝国軍陣地でレオ将軍の名前入力画面が出れば、仲間になるな。
しかし出なかったら…。
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 10:17:39 ID:uFlQW/Ft0
つーかモヒカンはあの場面でしか使えないから価値があるわけで。
仲間になってもショックしかないから飽きるの早そう
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 10:19:06 ID:VUVu49p20
これ以上仲間いらん、むしろ減らせ
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 10:24:56 ID:VUVu49p20
炭鉱都市ナルシェに住む反帝国組織リターナーの一員
 名前を入れてください   ジュン

魔導エネルギーの注入によって誕生した情緒不安定な帝国の魔導師・・・
 名前を入れてください   ケフカ

師匠ダンカンを殺害したマッシュの兄弟子・・・
 名前を入れてください   バルガス

反帝国組織リターナーのリーダー・・・
 名前を入れてください   バナン

カタリナと恋仲であるモブリズの好青年・・・
 名前を入れてください   ディーン








644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 10:28:06 ID:TromecBX0
CMは知ってる映像、音楽だけ垂れ流される方が「は?」って感じになる
ゲーム映像、新イラストを流すようなのがよかったんじゃないかな
あのCMの子はモデルでしょ。若い世代にアピールしたかったのかしら
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 10:39:27 ID:CVk3hcWq0
>>643
他はともかくヤリチンはつかえねーだろ
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 10:45:51 ID:FEwmhgGo0
名前入力の後にレオ将軍のテーマ曲聴きたいなw
まあ、帝国のテーマの使い回しかな。



              レオ

         騎士道を重んじる誇り高き将軍

            ア ッ ー !

647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 10:47:47 ID:6IOJpgSR0
>>623
IDの末尾が
O→携帯から
0→PCから
らしい。これって常識?
648名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:09:17 ID:bD3SInmk0
↑ 優良

きかい
あばれる
ひっさつわざ
なげる
ぬすむ
まふうけん
おぼえたわざ
トランス
ひっさつけん
ものまね
スロット
おどる
スケッチ

↓ イマイチ
649名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:18:03 ID:lay48PjH0
>>647
FFDQ板がそうなってどれだけ経つと思ってるんだよ
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:25:05 ID:BG35n7z/0
>>648
あやつる、ぜになげのことも時々でいいから思い出s
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:29:48 ID:BYQUmJ2o0
4Aと5Aでは中断を使ってエンカウントできる敵グループをある程度制御することができた。
6Aでもそれができれば魔大陸のニンジャ×2を意図的に避けることができると思うのだが。
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:30:20 ID:VUVu49p20
きかい・・・オートボウガンとドリルで十分
ひっさつわざ・・・オーラキャノン、鳳天舞の陣、夢限闘舞で十分 
ぬすむ・・・便利というか使わざるを得ない
↑ 優良


↓ イマイチ
あばれる・・・ガウ自体使わない。操作できないし、覚えるの面倒。蛇の道で使うくらい。
なげる・・・アイテム減るから使わない。
まふうけん・・・ディッグアーマー戦のみ使用。
おぼえたわざ・・・ストラゴス自体使わない。家事の家とクェーサーとグランドトラインのエフェクト見るとき使うくらい。
トランス・・・再使用に時間がかかるから結局使わない。
ひっさつけん・・・カイエン自体使わない。ドマ城の攻防戦とバレンの滝ボス戦のみ使用。
ものまね・・・ものまね自体より、メンバーのオリジナルコマンドを貼り付けて使うのが便利。
スロット・・・封魔壁で使うくらい。
おどる・・・モグ自体がモルルのお守り使用時くらいしか使わないからな・・・。
スケッチ・・・西の山ので使うくらいかな。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:32:39 ID:1fXVmWsT0
あやつるとぜになげカワイソス(´・ω・`)
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:32:54 ID:UXdVrv3r0
■e「中断技は仕様です、これからも存分に活用くださいませ」
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:44:36 ID:VUVu49p20
>>653
あやつる と ぜになげ  はスケッチとスロットの延長じゃん。
ぶんどる はいいのか? そういやジャンプもあったな。これは全員使用可能だ。

オリジナルコマンド進化案
きかい→技術者免許→へいき(核兵器や生物兵器とか新種のきかいが使用可能)
ひっさつわざ→格ゲーマニュアル→ちょうひっさつわざ(瀕死時に普段使えない技が使用可能)
まふうけん→水のクリスタル→まほうけん
トランス→更年期障害→ヒステリー(トランスの威力2倍、操作不可能、直接攻撃のみ)
ひっさつけん→平家の証→ちょうひっさつけん(ゲージ2倍で威力2倍・・・orz)
おどる→禁断のチャック→ぬぐ(中の人が回避不能の即死攻撃 全てのボスにも利く)


656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 11:57:23 ID:CVk3hcWq0
>>651
中断再開→にんじゃ×2→ドラゴン→・・・・・・
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:14:02 ID:VJZWb/hK0
上の方で出てたがクライド姿のシャドウ仲間にしたいな。
崩壊後とかにイベントで変化してくれたら嬉しいんだが。
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:15:25 ID:VUVu49p20
>>657
ストーリーが台無しだから無理

過去の回想を操作できるくらいならいいかもだけど FF8みたいに
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:15:29 ID:l1j4FUhN0
ものまねはラグナロックで生きる
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:21:29 ID:BG35n7z/0
>>655
延長とは言っても実際は全然別物の技じゃん。
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:26:12 ID:uDdNKOck0
あやつる・・・ブラキオレイドス等からぬすむをする際に便利
ぜになげ・・・金を消費する割りに地味なダメージ
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:48:12 ID:VUVu49p20
>>661
5で強過ぎたから弱体化したのかね
6ではギル消費に見合った威力がないもんね
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:51:35 ID:MKSXaScr0
中断再開→2歩を繰り返せばエンカウント無し。
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 12:51:56 ID:6IOJpgSR0
>>661
6はコマンドとばしができるからな
ずっとあやつる状態
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 14:51:27 ID:pnPsOPQP0
>>645
わかってる限りではやった相手一人しかいないのにヤリチン認定かよw
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 14:55:19 ID:y1spYArv0
>>665
彼は童貞なんです。許してあげてください。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 14:56:05 ID:bD3SInmk0
>>665
IDがピーピーうるせえよ。と理不尽なことを言ってみる
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:04:12 ID:VWLIGAi10
むしろ一発で命中してしまった可哀想な男だ
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:04:55 ID:VUVu49p20
カタリナの相手はフンババ
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:07:46 ID:bD3SInmk0
>>669
あんなの入らねぇよ。カタリーナが壊れちゃう!
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:10:52 ID:VWLIGAi10
カタリーナハード
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:27:29 ID:p6gDVeFK0
ギルガメッシュ(とエンキドゥ)は旧約聖書のギルガメッシュ叙事詩では
フンババと戦うけど、魔石でギルガメッシュが追加されたGBA版では
フンババと何か絡み(イベント)はあるんだろうか…?
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:28:22 ID:yUH0fQD00
クリスチャン乙www
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:29:39 ID:eMiDoQEj0
>>618-619
現在進行形でザックリされた。たまに避け方間違えるんだよなぁ。
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:36:48 ID:VWLIGAi10
元ネタ通りならケフカはギルガメッシュに退治されてしまうな
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 15:50:19 ID:4oVheAm20
クェーサーってどこで覚える?
ブラックフォースがいくら待っても使わないんだが。
女神からのほうがいい?
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:22:28 ID:mizQ4mX+0
>>665
子供が見てようが世界が大変なことになってようがお構いなしなんだぞ!
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:33:41 ID:f8sGHDcl0
>>677
誰かに見られてるほうが燃えるだろ
そして世界が大変だからこそやっときたいだろ
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:37:48 ID:VUVu49p20
生まれた子が金髪でフィガロ城の次期国王となる展開
生まれた子が緑色で第二のティナが生まれる展開
生まれた子が透明でアクトンベビーな展開
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:39:01 ID:b3koEUT8O
今だにCM観てない俺に誰か一言
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:41:19 ID:4hCY2cFGO
>>652がエドガー、マッシュ、ロックの三人が好きなのは判った。
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:41:42 ID:mizQ4mX+0
>>678
フンババ来るってのにそんなことやってる場合じゃないだろ

>>680
見ないほうがいい
見ると殺意が沸く
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:43:13 ID:VUVu49p20
>>681
マッシュは嫌い
エドガーとロックとセリスとリルムとセッツァーが好き
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:46:03 ID:NBwmPKxT0
>680
魔法欄が3列4段だということに驚ける
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:46:53 ID:b3koEUT8O
>>682
殺意が沸くのか(,,゚Д゚))
どんなCMなんだ・・・
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 16:52:44 ID:VUVu49p20
>>685
公式で見える
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 17:11:44 ID:OM+4ug0gO
どんなに仲間が増えようと結局最後まで使うのはロック・セリス・マッシュだけ
あとは適当にストーリーに合わせる
688名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/11/18(土) 17:25:53 ID:Y80Zx8Nt0
エドガーはパラ低いけどずっと使うなあ。先頭にいないとなぜか落ち着かないw
序盤はブラストボイスのおかげでかなりダメージ減るし
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:01:01 ID:UjMLpPOXO
噂になってたPS版EDの音ズレがなかったんだけど偶然だろうか
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:05:10 ID:5plxX0GUO
小学生の時に買ってクリアしてないことに気付き、初めからプレイしてるんだけど、レベル50もあれば余裕クリアですかね?
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:06:05 ID:mizQ4mX+0
>>685
あっロック!やっとあえた〜
ファイナルファンタジー携帯機完全移植計画いよいよクライマックスへ
ファイナルファンタジーY(何してたんだよロック〜)ファイネストボックス当たる


文字にするのに再生しまくってたらだんだん腹が立ってきた
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:09:42 ID:K2mO0DTZ0
>>690
余裕過ぎて鼻毛が出るよ。つーかよっぽど道に迷ったりしないかぎりレベル50とかまで上がらない。
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:12:49 ID:UjMLpPOXO
レベルより魔法さえ習得させれば楽今更気付いた
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:13:51 ID:mizQ4mX+0
魔法なんてケアルガさえあれば十分
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:25:23 ID:UHB/Vk/QO
>>691
全員主人公なはずのYなのにロック連呼?

ロックが嫌いとかではないが、さすがにそれはウザいな
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:27:18 ID:mizQ4mX+0
>>695
いや別にね、そこはたいした問題じゃないんだよ
聞けばわかるから、棒読み
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:28:17 ID:b3koEUT8O
>>691
何か変なセリフが混じってるな
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:28:21 ID:5plxX0GUO
>>692
サンクス。まだ第一世界だけどやってみます
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:28:30 ID:Rqb5D8VP0
>>682
人間は命の危機を感じると子孫を残そうとする
700名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:31:19 ID:UHB/Vk/QO
>>696 d。

そうか、棒なのか。
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:33:39 ID:np0vJnTh0
表向きは糞ヲタのために全員主人公としているが
実際はロック主人公なんだよ、スクエニもそう考えている
死ねキモヲタ
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:46:04 ID:DSFf6XL00

セリスじゃないの?
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:50:47 ID:Pz9NC3IS0
荒れるから止めとけ、スルー汁
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:50:59 ID:y1spYArv0
なにいってんのw
ロックとか崩壊後死んで仲間に出来ないじゃんw
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:52:58 ID:/c4gpwDC0
>>701
ファミ痛のFF13の記事にティナって書いてあったような気が…
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:55:14 ID:FEwmhgGo0
確かFFUSAにもトレジャーハンターという設定でロックという男が出てきたな…
同時期に初めてFFを知った俺は、FFでの盗賊=ロックになった。

そうしたらナンバーFFにロックが出てくるのは6だけだった。

あ!6だけにロックなのか!?
今気付いてしまった
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 18:58:15 ID:DSFf6XL00
前半
ロック
中期
ティナ
後半
セリス

の3部作じゃないのか
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:02:46 ID:9KodOa9p0
前半
ティナ
中期
ロック
後半
セリス
終盤
ティナ

でFA
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:02:56 ID:I+mBFiTAO
シド生存フラグ立ったぞ!
リア厨房からの長年の夢が果たせた!
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:05:28 ID:gI3WajEa0
だからあれだ。
明示こそしないが、章仕立てだと考えれば良い。
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:09:49 ID:DSFf6XL00
IDにFF6が入ってるw
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:10:44 ID:NBwmPKxT0
DSFF6だとォ…?
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:14:02 ID:DSFf6XL00
これはもうリメイクしろって神のお告げじゃね?
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:17:19 ID:6G26iADvO
>>705
俺も見た。FF初の女の主人公って書いてあった気がする
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:27:39 ID:YGCguNE80
ティナがいなくてもクリアできるんだから主人公じゃないだろ
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:28:23 ID:BWOnO4IC0
でもエンディングには出てくるよね
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:43:41 ID:SrdQajvGO
主人公っつーか中心人物はロック、ティナ、セリスだと思うけど
フィガロ兄弟も仲間を引っ張ってたし
シャドウとセッツァーは見せ場が多くてテラカッコヨスだし
まぁそんなこんなで全員主人公って言い方も悪かぁない。

個人的には
主人公 ロック
ヒロイン ティナ
別格の脇役 シャドウ、セッツァー
その他 名脇役
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:44:51 ID:DSFf6XL00
>>717

Wヒロインでセリスも入れてあげてください
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:46:51 ID:cn41c3vG0
ロックはマジでいらない
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:48:33 ID:afUht9qS0
バリアントナイフやアルテマウィラポンがあろうと序盤中盤の荷物感がな
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:48:57 ID:j9jxKT5SO
エンディングはセッツァーが主人公
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:50:06 ID:ysukMwEN0
公式サイトが見れない・・・
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:51:37 ID:n9UKhbJg0
いやロックほどカッコイイキャラはいない
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 19:57:43 ID:SrdQajvGO
>>721
シメである本編最後の台詞の発言者であるうえ
EDは後半ずっとセッツァーのテーマのアレンジが流れてるのに
主人公じゃないって方がおかしいよ
他のゲームならね
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:07:02 ID:OM+4ug0gO
公式設定では確か主人公はティナじゃなかったっけ?
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:16:12 ID:4VO/ZXnl0
>>725
普通の感性持ってる人なら、ティナが主人公・・・で納得出来るはず。
727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:19:37 ID:txR4UcxZ0
PS版(コレクション)のマニュアルではなぜかロック、ティナの順に紹介されてたなぁ
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:23:45 ID:BWOnO4IC0
ロックの役目なんてエドガーと会った時既に終わってるのにね
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:30:28 ID:DSFf6XL00
ロックとティナがいないと物語がはじまらないしな
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:32:01 ID:cn41c3vG0
いやロックはいらない
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:32:58 ID:DSFf6XL00
じゃロックいなかった場合の物語を考えてみようか
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:38:28 ID:OM+4ug0gO
ロックがいない→ティナがエドガーに会えないからエドガー出演も無い→セリスも出てこない
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:42:15 ID:lV6beDGoO
ロックがいない→兵士50人を殺した記憶を取り戻す→いきなり自殺
になりかねないよ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:43:37 ID:KmCs65Ne0
ロック居ない→カイエンがセリスに斬りかかる→カイエン死亡
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:43:51 ID:Pz9NC3IS0
だから荒れるから止めとけといったのに
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:47:42 ID:OM+4ug0gO
>>734
セリスじゃなくてカイエンが死ぬのかよw
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 20:49:23 ID:UY5+LidX0
携帯携帯w
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 21:08:25 ID:/c4gpwDC0
>>734
つかロックがいなけりゃセリスとカイエン出会わないんじゃね?
セリスは何とかの町で処刑されてたかと
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 21:11:59 ID:DSFf6XL00
縁結びの神様 ロック
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 21:43:55 ID:1fXVmWsT0
ナルシェにはリターナのメンバーがいたし
封魔壁のケフカのセリフから考えても、意図的にティナをリターナと接触させようとしていたし
ロックがいなくてもティナは最終的にバナンに会う結末に変わりはないと思う
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 21:48:29 ID:7+46jkXK0
ロックがいない
→ティナ穴から落ちる
→モーグリだけでティナ守る
→モーグリがフィガロまで案内
→門番が入れてくれない
→(゚д゚)クポァッー!
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:19:18 ID:oDk38L600
ロックがいない→低レベルクリア不可
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:24:47 ID:wa4TnER60
>ロックがいない→低レベルクリア不可
kwsk
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:38:47 ID:bzTHvs9ZO
主人公が誰かで荒れる=種死
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:47:40 ID:4hCY2cFGO
>>744
運命なんてな……
運命なんてな!
クソっくらえだ!!

      by戦国卍丸
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:48:01 ID:VWLIGAi10
種死は荒れないだろw キラ主役
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:49:53 ID:cn41c3vG0
種死はエロ同人読む事前知識として見るもんだろ?
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 22:59:57 ID:4VO/ZXnl0
話が逸れてる
749名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:05:01 ID:OM+4ug0gO
予約無しで発売日に買えるかな?
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:07:04 ID:as3N7ua90
いけるでそ
751名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:11:15 ID:4ozJYO2qO
>>739 ID神
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:12:15 ID:lay48PjH0
>>751
>>711-712で既出
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:15:42 ID:OopfotH80
はあ?主人公はおまいらだろうが。
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:16:31 ID:afUht9qS0
政党じゃないんだから。
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:24:22 ID:DSFf6XL00
主人公はカッパだろう
これ以降でてこないし
756名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:33:10 ID:V8OFke470
次スレのテンプレに「主人公議論禁止」も追加しる
757名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:33:22 ID:VUVu49p20
ウーマロですら12のヴァンよりは主人公らしい
758名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:34:08 ID:u9HUVM910
>>753
AND YOU
759やすひろ ◆ji4z8sIbgA :2006/11/18(土) 23:34:18 ID:+TywtlJU0
レオ将軍が追加されることを期待して寝るか
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:36:39 ID:v6HOgqoC0
ものすごく亀なレスじゃが6の裏技は分散パーティの時に一方がセーブポイントにいればもう一方はどこでもセーブできるのがわしにとっちゃ一番の裏技じゃった…
761名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/18(土) 23:48:19 ID:u9HUVM910
>>760
それに気づいたの母親だったw母ちゃんすげぇよwww
762名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:09:01 ID:af1qEgVV0
ティナって存在感無いし、いらないよ
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:15:48 ID:lUdUdCxF0
お前がイラネ
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:18:16 ID:fgQzm61f0
ティナ目立たないけどストーリー的には重要なポジションなんだよな
いなければ帝国に幻獣が見つかることはなかったんじゃないか
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:18:19 ID:yl17OPxa0
あと11日か
来週の今頃はもう一週間きってんだもんな
はやかった
766名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:19:24 ID:kFpbeC930
いらないと思うキャラは強制メンバー以外の時は使わなければよろし。
更に言うなら後半迎えにいかない。
必須メンバーの3人の中にいるなら、とっとと4人目仲間にして飛空艇内に放置しとけ。
767名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:26:51 ID:KFt4XD4TO
ギルガメッシュ登場時には是非ビッグブリッヂの死闘を。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:28:42 ID:TlvFW+iv0
そういやFF9も全員が主人公、とか銘打ってなかったっけ?

実際はジタンすらキャラが立ってなかったが。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:30:20 ID:fgQzm61f0
FF9ってビビが主人公だろ
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:34:59 ID:IitMCLAd0
ジタンは強制戦闘のところで泣いた
低LVやってて別の意味でも泣いたが
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:47:09 ID:ZhzmmOSs0
ようやくお目当ての対ケフカ戦動画めっけた・・・。
大抵の動画は瞬殺とかの攻略系で、却って見つけるのが困難だったんだよ。

・・・ケフカがミッシング使ってる場面が。
772名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:50:08 ID:ibLOVTZa0
>>765
その頃にはROMも流れてエミュ厨が
大量にこのスレに来るだろうけどな…('A`)
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 00:52:19 ID:IcxVEGCsO
で、ジークフリートが仲間になるって噂は本当なんだろうか?
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:06:16 ID:hXtJyBp0O
私はロックでオナニーしましたがなにか?
775名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:07:40 ID:fgQzm61f0
ジークフリートいたなぁ
あいつなんだったのか謎のまんまだったな
サブストーリー追加されてればいいな
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:09:31 ID:XTguZSgM0
結局ビックスとウェッジって死んだのかな(´・ω・`)
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:13:15 ID:l8QhTAOu0
アイツらはあの後楽屋で二人打ちしてますた。
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:32:21 ID:DWWe5g+70
ジークフリート?
ムサイ級軽巡洋艦?
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 01:48:32 ID:fgQzm61f0
ジークフリートと言えばハイパードライブ
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 02:08:50 ID:XTguZSgM0
ジークフリー「ド」だと思ってた
781名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 03:42:55 ID:X0pz2jBYO
ロックはゴミ
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 03:55:22 ID:cPGA7aZa0
53(ゴミ)じゃねえ54だ
ごめん死ぬわ
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 04:15:14 ID:x2stydiW0
無茶しやがって(AAry
784名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 05:24:35 ID:qICL1YR00
リルムは魔力一番高いから雷系の魔法覚えて欲しい、
ウィザードロッド、フォースシールド、猫耳フード、べヒーモスーツ
装備したリルム結構強いのに。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 07:04:22 ID:IcxVEGCsO
あれだけキャラがいるんだから
それぞれのステータスを各キャラごとに特化させてほしい。
カイエン、エドガー、セッツァー、モグとか中途半端すぎだろ。
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 08:39:31 ID:ENJHUJnQO
レベルを上げないで魔法覚えさせることは可能なんですか?
可能ならよければその方法を教えて下さいm(__)mお願いします
787虹司:2006/11/19(日) 08:49:27 ID:PN1OehLaO
ジークフリー「ド」だろ。
魔法はサボテンダーや眠れる獅子を倒せばいいよ。
獣ヶ原でひたすら戦うのもオケ
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:08:16 ID:ENJHUJnQO
>>787
ありがとうございますm(__)mもう一つお聞きしたいのですが獣ヵ原の戦闘では経験値は入りませんか?
789名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:12:50 ID:Z5ubaYun0
なぜセーブして試さないのか
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:15:00 ID:piERNzfj0
何故テンプレ読めない携帯厨に構うのか
これがわからない
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:17:25 ID:fZfmWnti0
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:21:02 ID:sP7wWV8A0
>>791FF5版も素晴らしいよ
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:22:17 ID:ENJHUJnQO
すみません・・以後気を付けます
本当に申し訳ありませんでした
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:27:29 ID:IV9F2C8U0
そもそもここで質問すんな
>>1くらい読めカス
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:30:14 ID:TVv0Cmsp0
携帯がテンプレなんか読むわけないだろ
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 09:34:42 ID:pmNSOsUcO
クラウド追加はまだですか?
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 10:10:43 ID:gbC+jilI0
>>791
Sugeeeeee!!!
FFの動画いろいろ探してたけどこれは初めて見た。サンクス!
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 10:22:20 ID:pFWyKRmX0
オルトロスやセッツァーに邪魔されなければああいうフィナーレになってたのかな
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 10:24:12 ID:K+DaoJ/P0
>>796
追加するまでもなくSFC版から居るぞ。魔列車を探せ。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 11:03:44 ID:jJAS6j7N0
>>791
ちょ、これのDVDなりCDて無いの?!
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 12:03:06 ID:TVv0Cmsp0
すぎやまこういちのゲーム音楽コンサート4だっけ?
CD持ってる
802名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 12:08:34 ID:TVv0Cmsp0
ん? 動画の方は14分くらいしかないみたいだな…CDの方は23分あるんだが
別物だったらすまんこ
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 12:08:46 ID:Gm2XazqsO
>>791
オペラ凄ぇ〜!
おお、マリア〜♪
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 12:26:48 ID:BK9SR5yB0
>801流せ!
805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 13:13:50 ID:ooaLfTii0
>>791
これ見ると、
セリスはオペラをぶっつけでやってあの声をいきなり出せる辺り
天才としか言いようがないな。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 13:17:33 ID:FPj3MoKU0
>>73
FF6
ロマサガ3
聖剣3
バハムートラグーン
ルドラの秘法
トレジャーハンターG

いずれも■製SFC終期時代の超美麗ドット画RPGの優れた面々だった・・・。
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 13:24:53 ID:C6L2uj8w0
>>805
口パクで裏でマリアが歌ってるんじゃね
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 14:30:19 ID:c5EX2ipn0
>>791
その音源をいたストとかで使えばいいんだよ
809名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 15:03:19 ID:l90g8D7w0
オペラは好きなんだけどリアルでやられるとちょっと引くのは俺だけ・・・・?
810名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 15:08:17 ID:fgQzm61f0
セフィロスのオペラも若干引いた俺がいる
811名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 15:14:00 ID:TFcjbnlV0
そもそも音楽の中でもオペラっていうジャンル自体、好みが分かれる傾向があるからな。
植松氏がFF11で増田いずみさんってポップオペラ歌手を起用したのは
オペラにも気軽に興味を持って欲しいって想いもあったみたいだし、もともとクセが強いものってのは確か。
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 15:49:59 ID:y3pw8ICz0
>>806
激しく共感。
それに加えてフロントミッションあたりも同時代のスクウェアソフトだね。あれもいいよ。
他社で感動したのはドンキーコングと風来のシレンだな。
シレンは黄金都市アムテカと虹の根元ってところの美麗グラフィックに痺れた。


あの辺はどれも洗練されたドット絵が素晴らしかった。
SFCというハードをもっと長く生かしてほしかったなあ。
最高じゃん。あのハード。
PS2以降は全体的に3D至上主義になったしゲームって感がしないから好かんなあ。
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 15:54:49 ID:ubHxRyEM0
3DRPGの大半が、写真や現実こそ綺麗で目標ってなってるのが残念だなぁ。
またはキャラの非現実的な動きとか。
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:03:22 ID:GVNawrlFP
>>813
あー、なんかそれわかるわ。
ゲーム業界の目指すところがそっちに行っちゃってる感じだよね。
ゲームはゲームでいいのにさ。
中身が面白ければ遊べるのにね。
815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:06:38 ID:fgQzm61f0
なんていうか
3次元になってからゲームとしての質をカバーしづらくなった感があるよな
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:14:31 ID:ubHxRyEM0
3Dでも当前のように表現の幅とか良さとかがあると思うのだけどねぇ。
ドットはむしろ、そうしなければならなかっただけということもある。
バイオハザードとかリアルであればあるほど良く、
さらに状況は非現実的なものも当然あるだろうけど。

特にRPGが酷いと思うんだよね。
817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:16:44 ID:fBTPnl/G0
大神はよかった
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:22:16 ID:XAIlG8yE0
FF6スレなのでFF6のことも褒めてあげてください><
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:26:49 ID:ubHxRyEM0
>>818
心配しなくても、ドット絵RPG最高峰としてFF6を挙げた上での流れだ

脱線気味なのは悪かった
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:31:00 ID:v+Biw7500
同じ2Dでもパステル調の絵本タッチは好かんなあ
ドットも目立たないし、より高技術なんだろうけど
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:42:53 ID:fBTPnl/G0
ttp://youtube.com/watch?v=PFiytipAerA
最近の2Dで凄いのと言えばこれだな。FFとはまたドット絵の路線が別方向だが。
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:43:09 ID:fgQzm61f0
>パステル調の絵本タッチ

ヨッシーアイランドしか思い浮かばなかった
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 16:50:21 ID:v+Biw7500
いや、最近の聖剣とか
824名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 17:01:12 ID:Z5ubaYun0
カービィ3とか
825名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 17:03:04 ID:240XjPPOO
サガフロ2の雰囲気大好きなんだが
826名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 17:22:12 ID:uzEwSRXH0
サガフロ2もいいな
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 18:24:49 ID:IWjtAO4h0
>>791
指揮者のおじさん、なんでこんなに嬉しそうなんだw

自慢じゃないが、三年前ほどに開かれたFFコンサートで生マリアとドラクゥを聞いたぜ。
>>791みたいに綺麗にまとまってなかったけども
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 18:31:24 ID:TFcjbnlV0
てか>>791ってファンクラブ会員限定のDVDの映像じゃん。
ホントyoutubeは何でもアリだな・・。

>>827
指揮者の人はFFにもかなり詳しいゲーム音楽の指揮で有名な人だな。
スマブラの指揮もやったりしてるぞw
俺はそのDVDのFF7のオープニング〜爆破ミッションがすげー鳥肌たった。
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 18:42:11 ID:IWjtAO4h0
>>824
マジか!すごい人なんだな。
元の音楽もいいけど、オーケストラは迫力あるし素晴らしいな。
FF1-3のやつでちょっと涙出そうになったw
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 18:42:41 ID:IWjtAO4h0
すまん間違えた。>>824>>828
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 18:58:40 ID:jJAS6j7N0
>>828
そのDVDのタイトルkwsk
買ってくるぜ!!!
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:05:13 ID:7470kCkK0
SFCは最高のゲーム機だな
また任天堂時代に戻るといいなあ。
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:10:13 ID:Nl7Haq3+O
>>831
ファンクラブ会員限定
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:11:16 ID:VmbK8Ktr0
VOICESでもオペラあったよな確か
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:16:31 ID:XAIlG8yE0
ケフカ誕生日おめでとう
836名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:23:33 ID:cTREuRhD0
>>828
でもyoutubeは検索しにくいんだよ。
コツとかあるの?
837名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 19:53:37 ID:Gm2XazqsO
>>836
日本語で検索
838名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 20:05:19 ID:TFcjbnlV0
>>829
嬉しそうに指揮されると見てるみっちまで
本当にFFの曲好きでやってるんだなっていうのが伝わってくるな。

>>831
タイトルは「TOUR de JAPON music from FINAL FANTASY MARCH 12th.-APRIL 16th.2004」
植松伸夫ファンクラブの2005年度更新会員特典だったと思う。

>>834
VOICESにも入ってるな、役を演じてる人は同じ。
でも、指揮者は外国人で違う人(この人は海外のゲー音も指揮するグラミー賞受賞者で有名)。
VOICESはDVD売ってるから買える。

>>836
俺が検索して見つけたワケじゃないからわからんw
確かに文字列が全部一致してないと出てこないことはよくあるな
839名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 20:13:26 ID:ryGaMFZTO
>>838
見てるみっちワロスww
で、売ってるDVDってのは買いなわけ?
840名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 22:24:36 ID:C6L2uj8w0
みっちって何ですか?
演奏者?観客?
841名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:04:52 ID:fxlfsBio0
おまえらロックマンゼロシリーズとかやれ
ロックマンは今でもドットで現役だ
842名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:11:43 ID:fgQzm61f0
話がそれすぎだろ

追加武具って今回出しずらそうだよな
セイブザクイーンとシャドウの新武器は出るだろうけどさ
843名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:16:33 ID:qAgNoVvr0
塵地螺鈿飾剣に一票
844名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:17:17 ID:pY1uwiAO0
剣以外は新武器出す余裕ありまくりだろ。
つーか正宗の攻撃力がクリスタルソード並なのに気づいて改めてカイエンの冷遇ぶりを実感した。
845名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:18:58 ID:meAMXpMF0
正宗使ったことないな
いつもむらくものほうが先に取れる
846名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:19:03 ID:fgQzm61f0
剣が一番出しづらいなんてオワットル
847名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:26:12 ID:qAgNoVvr0
エクスカリバー2という手も・・・。
しかし、6の装備品は種類が本当に多彩でびっくりするなぁ。
848名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:36:05 ID:fgQzm61f0
アポカリプスって剣の名前で出たことあったっけ?
849名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:37:58 ID:TKBBPQNY0
5Aで。
850名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:40:07 ID:yYSxveDr0
PSで出してこそFF
任天堂のハードでなど出してはならない
851名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:48:55 ID:6671T32y0
FF7にもあったような
852名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:49:04 ID:Ql9YcNmx0
>>848
7でも出てたような…
かなりうろ覚えだが…
853名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:49:22 ID:YSN6kLz30
ここでカオスブレイドの登場


なんてねーよな
854名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/19(日) 23:56:50 ID:fgQzm61f0
>アポカリプス

5A、7共にあるな
6で出てくる可能性高そうだな

これ以上強い剣なんていらんけど
855名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:00:27 ID:AZec7MdI0
ライトプリンガーなんてのが4Aにあったな。
856名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:03:27 ID:Gm2XazqsO
>>855
俺はどこにツッコめばいいんだ?w
プリンか? 4Aか?
857名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:05:05 ID:ez52CHQn0
>>856はアホだな
858やすひろ ◆ji4z8sIbgA :2006/11/20(月) 00:05:16 ID:F2P/bw3A0
レオ将軍が追加されることを期待して寝るか
859名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:06:41 ID:GO/fDjbO0
>>856

可哀相だけど
マジにあるよ

対プリン用の武器である
860名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:06:48 ID:nOsJf/yE0
そういえばまだナグラロク先生がお目見えじゃないな

>>856
4Aで実際に在る裏ダンで手に入る武器。攻撃力は2桁だがプリン系に有効
とマジレス
861名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:12:11 ID:GO/fDjbO0
なんだかんだ言われてるけど
追加武器だったらやっぱり4Aのクオリティがいい感じ
862名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:12:58 ID:Jc/OOTd/O
訳わからん武器を追加するぐらいならバリアントナイフ二本取れるようにしてくれ
863名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:13:40 ID:GO/fDjbO0
バリアントとライトブリンガーは存在自体が反則です
864名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:14:24 ID:NoxQCt8EO
>>861
俺はどこにツッコめばいいんだ?w
クオリティか? 4Aか?
865名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:16:42 ID:GO/fDjbO0
5Aだとアポカリプスとティンカーベルが結局最強だったな
866名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:19:28 ID:pPoBdW280
>>791
お前さんのせいでまたSFCで
そのシーンを見て聴きたくなった
867名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:19:40 ID:NoxQCt8EO
>>865
チキンナイフ忘れてないか?
868名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:23:22 ID:AZec7MdI0
つい前のレスにもあったが、クエイクやらメルトンやらが追加発動する、強いけど使いにくい武器とか欲しい。
869名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:39:07 ID:sQPppU0G0
今更ながらディフェンダーないのな
ソードブレイカーあるからいいやなんだろうか
870名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:45:28 ID:j9qEwBiu0
>>454
BJ号でセッツァーと

「遊技場をつぶせばもっと早くなるのに…」
「ほっといてくれ!」

みたいな会話してたのってシドじゃなかったっけ?
うっすらとしか覚えとらんから違うかも。
871名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:52:08 ID:GO/fDjbO0
>>867

いや
最終的にはチキンナイフはこの2つにもかなわなくなる
872名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 00:52:57 ID:Gz0n3phQ0
>>870
いや、そんな感じ。
幻獣のベクタ襲撃後、会食済ませてサマサ行くまでの間だな。
逆に言えばそれくらいしかない。

そもそもブラックジャックもファルコンも、持ち主はわかってるが、
飛空艇が飛び交うとは言い難い6の世界においていつどこでどのように建造されたかとか、
彼らがどういった経緯で入手したのかが徹底的にスルーされてるな。やっぱり珍しいと思う。
873名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:09:53 ID:fsw71J9Q0
中華きたらしいぜ。誰かハッシュで頼む
874名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:16:49 ID:6Kx7MaDG0
>>873
ソースくれソース
875名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:17:53 ID:QN/fY88P0
FF5Aの隠しボスはダミー判定で乱れ切り散らしたり神竜改は無敵時間とかあるから
アルテマウェポンorバリアントナイフはあまり役にたたんだろうな
876名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:19:24 ID:2Q8IlW2dO
>>873
まじ?
じゃあ今から1ヶ月ほどこのスレから離れますわ
877名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 01:58:11 ID:q5dxI6Cq0
>>871
釣りもほどほどにしておけ
878名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:05:36 ID:GO/fDjbO0
>>877

ジョブマスターしていって極めると
アポカリプスとティンカーベルはチキンナイフを抜く

知らないのか?
879名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:17:56 ID:q5dxI6Cq0
>>878
アポカリプスはラグナロクに毛が生えた程度の攻撃力でしかない。
さらに上にはアルテマウェポンがあるし。それもチキンナイフには及ばん。
ティンカーベルはみだれうちだとかなり強いが、ダメージばらつきが大きすぎる。
さらに魔防強いやつにはめっぽう弱いのが難点。
880名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:22:32 ID:pQYVRPtQ0
つーか5スレでやれっての
881名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:26:37 ID:EhNqic2K0
もうそろそろ次スレの時期ですかな
882名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:29:09 ID:7RkqxMMrO
竜の巣の奥がジハードにしか思えんのだが

たしかSFC版でもブルーとかイエローのドラゴン8匹倒したらジハード入手だったから他に考えられない

もし違うのなら8匹のドラゴンとは2回戦うことになるんジャマイカ?
883名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:55:04 ID:NumZS2kE0
8竜ごときを強化されてもな…
884名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 02:56:03 ID:6Kx7MaDG0
竜の巣の8竜は外界の8竜よりちょっと強くなってるとかそういうのかもしれない…
どこかの12年前に出た某騎士物語みたいにいくらレベル上げてもラスボスが嫌味な特殊攻撃連発して倒しづらいって感じのモンスターが出てくるといいけどね(´・ω・`)
885名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 03:56:11 ID:kyjUdO0/0
竜の首コロシアムと竜の巣は何かしら関係あるはず
886名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 04:13:51 ID:BrZupXV40
今まで通りあちこちのダンジョンが混ざった構成で、
そこにちなんだ属性の八竜がザコ敵、2体とかで出てくる。
そして最深部にカイザーってところじゃないの
887名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 04:35:40 ID:i2I4ZZnRO
外界の8竜は子供でした、竜の巣ではマザードラゴンが怒ってます
もしくは8竜の亡骸が集まってヤマタノオロチみたいなゾンビと妄想する
888名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 04:39:53 ID:l86xJd9WO
テュポーン大先生を10倍強くした色違いがたむろってます
889名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 04:48:28 ID:oXm825cJ0
ジャンプには何も情報載ってなし?
890名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 04:58:29 ID:OKanUAW20
うん
891名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 06:28:17 ID:U6lufz+Q0
こんな所にも居たのか
チンコベル原理主義者
892名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 06:29:51 ID:sT94qqCj0
あと10日です
公式には相変わらずティナとロックしか紹介されていないわけだが
893名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 06:40:50 ID:NumZS2kE0
公式なんてどうでもいいさ
所詮あんなCMしか作れないんだし
894名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 08:33:14 ID:6G/fvhRY0
>>888それは嫌だな
はないき乱れうち
895名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 09:31:09 ID:bkFHV5teO
>>872
帝国軍にエアシップとかが配備されてるぐらいだから、そんなに珍しくないだろ
896名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 09:52:16 ID:YtYy65lv0
でも「世界に1台しかない飛空挺ブラックジャック」って設定なんだよな
飛空挺がありふれたものなら、別にセッツァーに頼む必要もないし
897名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 10:21:40 ID:8DJUzNbgP
梶野付き飛空艇が世界に1台ってことなんじゃ?
898名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 11:01:05 ID:+EraJO4FO
戦闘挺がたくさんあるとか
899名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 11:13:27 ID:EI3u8qZA0
スカイアーマーとかは無人機なのかな
900名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 11:23:20 ID:f8CD2O0tO
飛空「艇」が一台しかないんだろ
帝国空軍のはどう見ても有人だ
901名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 11:29:52 ID:YtYy65lv0
帝国空軍のは魔道の力で飛んでる、技術は帝国独占(エンディング後はガラクタ)
飛空挺は機械の力で飛んでる、技術はロストテクノロジー(なのでエンディング後も飛べてる)

かと思ってたけど
シドが飛空挺改造できると言ったり
エドガーの設定が「王でなければ飛空挺メカニックになりたかった」だったり
飛空挺の技術自体はありふれてるっぽいんだよな
902名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 12:14:03 ID:TGcPyFSD0
せめてセリスとレオの行動イベントを追加してくれ。
レオ将軍で緑の大地を踏んでみたい。
903名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 12:41:46 ID:k4YFGEm10
>>899
どうみてもむき出しで操縦してます
904名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 13:22:16 ID:EI3u8qZA0
たしかに人乗ってた。何で今まで気づかなかったのか・・・
905名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 14:28:17 ID:YV7sX7Eo0
何人も乗れるデカイのはセッツァーの飛空艇しかないって事だと思ってた。
906名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 14:55:24 ID:qFTW2fh60
国レベルなら珍しくないが、飛空挺個人所有sugeeeeeeeeeee!!!!!ってことだと思ってた
907名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 15:19:20 ID:MFaVOoSu0
個人的には土を潜れる城のほうがSUGEEEEEEEEEんだがw
908名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 15:23:59 ID:5lfAdvNZ0
>>907
明らかに無駄な技術だよな
燃費とかどうなんだろう
909907:2006/11/20(月) 15:28:38 ID:MFaVOoSu0
土を→砂に

脳内変換よろorz
910名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 15:33:45 ID:kJ7yAhw4O
ブラックジャック遊戯場でミニゲームとか要らない要素が追加されてたりして
911名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 15:35:15 ID:6Kx7MaDG0
>>909
崩壊後は海挟んで土の部分も潜ったから土も潜れるんじゃないの?
まぁ崩壊して岩盤弱くなってたからかもしれないけどね
912名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 15:48:23 ID:geMTm5Rf0
ファルコンで回復出来ないのは何とかして欲しかった。
たしかに急に引っ張り出してきたから付いて無くて当然だけど。
913名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 15:50:39 ID:EaQsS1ex0
潜ったら屋上の階段から砂入るって!
と必死に訴え続けたあの頃
914名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 15:51:27 ID:mJEWAKDGO
あの装備をひっぺがしてくれるじじいはどこから来たんだ?
915名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 15:58:17 ID:EI3u8qZA0
崩壊後にナルシェに行くといるな
その後なぜかファルコンに乗ってる
916名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 15:59:38 ID:EI3u8qZA0
間違えたナルシェじゃないコーリンゲン
917名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 16:01:17 ID:3cjG7lDn0
>913
一国の科学力の粋を集めて造った城がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
918名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 16:11:00 ID:Gz0n3phQ0
崩壊後は地中から動けなくなって一年くらいそのままだったということで、
恐らく死者もある程度いると思う。
それでも結構な数が生存できていたあたりにあの城の凄さがある。

確か設定資料だと最初の潜行実験は大失敗で相当の死傷者が出たんだっけな。
919名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 16:14:12 ID:M74Sfl9z0
角度wwwwwwwwwwww
920名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 16:16:34 ID:vqhZhnEJO
ケフカって英語でどう書くかわかる方いますか?
921名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 16:48:56 ID:CbT7bHRS0
>>920
CEFCA
あ、でも外国の方ではKEFKA
ここは質問スレじゃないので今度からはしないようにね
922次スレのタイトル案:2006/11/20(月) 17:18:03 ID:ijCrRq09O
【総合】FF6スレNo.72〜…が、ちょっと乱暴〜

【総合】FF6スレNo.72〜こらぁ!くそじじい!!!〜
【総合】FF6スレNo.72〜シド『……』〜
923名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:22:05 ID:CbT7bHRS0
【総合】FF6スレNo.72〜あ!と、とびらが開きますですよ!〜
【総合】FF6スレNo.72〜むむむむむなさわぎががが〜
924名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:23:54 ID:OXysPKoJ0
【総合】FF6スレNo.72〜あぁ!ロックぅ!
925名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:26:38 ID:Sb/YlZnq0
流行語候補にもあるので
【総合】FF6スレNo.72〜シンジラレナ〜イ〜
926名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:29:07 ID:p5SyXWsw0
>>921
代わりに俺が謝っとく
ごめんね
927名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:30:58 ID:3btXcbpI0
【総合】FF6スレNo.72〜公式更新マダー?〜

A単独スレはまだなん?
928名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 17:49:38 ID:BrZupXV40
【総合】FF6スレNo.72〜ジークフリード〜
929名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:00:30 ID:tjuX3iRK0
72に関連は無くて良いの?FF6関連でなんかなかったっけ?
俺の知的レベルでは卑猥な単語しか湧いてこなかったorz
930名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:00:55 ID:nIgDIS/h0
>>927
テンプレにあるのがそれじゃないのか
931名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:06:58 ID:dLPbwq0NO
【総合】FF6スレNo.72〜そこになおれ〜
【総合】FF6スレNo.72〜俺にかまうな〜
932名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:17:57 ID:CbT7bHRS0
>>926
随分いい人だなw必要ないけど許すよ
933名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:38:11 ID:8nEL46bq0
【総合】FF6スレNo.72〜俺と同じ服をオーダーで〜
934名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:40:58 ID:MFaVOoSu0
【総合】FF6スレNo.72〜この魔導アーマー臭い・・〜
935名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:42:05 ID:pXdIA03o0
【総合】FF6スレNo.72〜光は前からやってくる〜
936名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:49:17 ID:YtYy65lv0
ここまできたらやっぱ次は「……。」でシメたい
937名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 18:54:55 ID:f43omIZs0
【総合】FF6スレNo.72〜ぬいぐるみじゃないクポー〜
938名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:08:27 ID:OXysPKoJ0
そういやリヴァイアサンは新しくグラ描けよ
5の使いまわしじゃ内科・・・
939名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:10:00 ID:qAXzfCkk0
ドット絵は一応新規
940名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:10:53 ID:TeQ3CJvM0
>>933
>>14の5行目を凝視しろ
941名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:11:05 ID:42XvK7Jc0
>>938
当時のドット絵師はもういないんじゃネーノ?
942名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:19:55 ID:3ct/BzklO
【総合】FF6スレNo.72〜でしゃばったマネするな〜〜
943名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:37:34 ID:gaNjIvHq0
【総合】FF6スレNo.72〜裏が出たらあなたの女になるわ〜

72にかけたんだけど(おん72)、字数オーバーだろうから
【総合】FF6スレNo.72〜裏が出たらあなたの女に〜
かな
944名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:52:14 ID:bxMteVow0
【総合】FF6スレNo.72〜うきゅ〜
945名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 19:56:01 ID:Q7w7A0QN0
>>943
あなたの穴にに見えた
946名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:08:04 ID:EhNqic2K0
【総合】FF6スレNo.72〜トゥマンボォ〜
947名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:10:13 ID:t1srcNWdO
【総合】FF6スレNo.72〜いとしのあなたは〜
948名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:12:39 ID:BVWR90Pn0
【総合】FF6スレNo.71〜いつも あなたの そばに…〜
携帯機ってことで。
949名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:15:54 ID:0ilzBoouO
【総合】FF6スレNo.72〜ゲームのつづきをどうぞ〜
950名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:16:12 ID:NoxQCt8EO
>>941
野村ガイル
951名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:16:21 ID:ru6l5z/L0
【総合】FF6スレNo.72〜マ ァ  リィ  アーー〜
952950:2006/11/20(月) 20:18:09 ID:NoxQCt8EO
すまん、踏んでしまった。
スレ立ては>>960に譲る。
953名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:30:49 ID:Sb/YlZnq0
【総合】FF6スレNo.72〜巨大なナッツイーターのぬいぐるみ〜
72だけに
954名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 20:58:22 ID:al6th2Vj0
【総合】FF6スレNo.72〜アリア〜
【総合】FF6スレNo.72〜愛する人へ〜
955名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:07:51 ID:8nEL46bq0
【総合】FF6スレNo.72〜フィガロのさけ〜
【総合】FF6スレNo.72〜ネコキック〜
【総合】FF6スレNo.72〜ほしにくに なるがいい〜
956名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:13:14 ID:K+5AXvSC0
2006.11.20
発売間近!キャラクター、システムに情報追加。
・キャラクターに「エドガー」ほか10キャラクターを追加。
・システムに「NEW FEATURE」3ページを追加。
アドバンス版の新要素をチェックせよ!
957名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:13:56 ID:KA4z1TLH0
【総合】FF6スレNo.72〜……〜
958名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:15:23 ID:H3hg4u7N0
公式から糞ロックがすっこんで良い気分だぜ
959名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:16:39 ID:sDCLYtf60
はい、よろしく
960名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:29:54 ID:EI3u8qZA0
それじゃスレ立て行って来る
961名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:30:56 ID:AZec7MdI0
ちょwww新魔石にディアボロスktkr
962名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:31:50 ID:wwv2Ejl40
FF6A公式の新要素見てみたが、FF5Aと一緒でナレーションが多そうな予感…
963名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:33:19 ID:BWfSm6PA0
リヴァイアサンのとこでゴゴ出してるのが
何か間抜けだな…
964名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:35:14 ID:4UkpNh9L0
うほっ!!新魔石ディアボロス!!
と言うことは、FF8,9,10,12あたりの召喚獣も出る可能性が?
965名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:35:23 ID:cLjiWGSX0
ディアボロスって何のFFに出てきたっけ?
966名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:36:43 ID:OXysPKoJ0
>>961
ディアボロスってなんだっけ?
魔石が四個とは驚いたわ
967名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:36:55 ID:EI3u8qZA0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
ダメだった
>>970に任せた
968名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:39:32 ID:AZec7MdI0
>>966
FF8が初出だったはず。敵全体にHP最大値のLv/100のダメージ。
969名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:40:26 ID:sDCLYtf60
はい、今度こそよろしく
970名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:48:10 ID:al6th2Vj0
だれも立てないなら私が行きます
971名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:51:13 ID:Q7w7A0QN0
ギルガメッシュ入手は闘技場でエクスカリバーでも賭けるのかな?
972名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:51:28 ID:0ilzBoouO
タイタンカワイソス
またしてもダメだった

>>964
そのあたりからくるならアークがいいぜ
さすがにもう追加はないだろうが
973名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:52:24 ID:MFaVOoSu0
ギルガメッシュまじで第一形態なのかよw

ガッカリw
974やすひろ ◆ji4z8sIbgA :2006/11/20(月) 21:53:31 ID:F2P/bw3A0
レオ将軍が追加されることを期待して寝るか
975名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:56:19 ID:cLjiWGSX0
>>968
dクス。
そういやFF8やってないや

しかしセリスって最初からあんな絵だっけ…?
モグは凄い可愛い
976名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:57:40 ID:EaQsS1ex0
つうか針千本って爺さんの技やがな(´・ω・`)
977名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:58:40 ID:al6th2Vj0
978名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:58:48 ID:tjuX3iRK0
ディアボロス自体よりも、追加ボスに新規グラを期待できる様になった事が嬉しい
5Aの時は新グラボスの存在をプッシュしてたのに、今回それっぽい事はしてないから
裏ボスは絶対既存キャラの色違い程度だと覚悟してた。だから余計に嬉しい
979名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 21:59:57 ID:zXLJWFCD0
この流れでテュポーン様追加
はないき最強
980名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:02:21 ID:BWfSm6PA0
召喚獣テュポーンは7で天地崩壊だったっけ
981名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:16:30 ID:M74Sfl9z0
公式小出しで来るのかと思ったら全キャラ一気かよ
982名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:16:35 ID:YtYy65lv0
せっつぁん紹介順リルム以下かよwワロス
983名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:21:04 ID:MFaVOoSu0
今調べたら7にもテュポーン先生出てたのな

どうも7以降は記憶がぶっ飛んでる・・
984名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:22:24 ID:YtYy65lv0
やべー公式天野絵のセリスこええ
どこのモアイだよ
985名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:24:01 ID:KA4z1TLH0
公式天野絵のマッシュなにつけてるの?
キノコ生えてるようにしか見えんwww
986名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:29:10 ID:BWfSm6PA0
台詞ウィンドウに違和感あると思ったら(顔グラはともかく)
キャラの名前が全角文字なのね。
987名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:29:57 ID:YtYy65lv0
ガウが一番可愛い
988名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:31:12 ID:0ilzBoouO
>>985
マッシュだけにキノコかw
989名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:40:06 ID:EhNqic2K0
最後の新魔石がディアボロスって
正直嬉しくない
何で8からもってくるんだ?
どうせ8からくるならグラシャラボラスとかの方が良かったな
990名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:41:23 ID:zXLJWFCD0
おい、魔列車に被るだろ
991名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:43:01 ID:qniwq/hp0
ガウ…なぜここのシーンを使う…
992名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:44:45 ID:YtYy65lv0
グラシャラボラスって雑魚にいるじゃんw
993名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:45:36 ID:I2JyUKrE0
>>991
たしかに。
割と他のもネタバレくさい。
994名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:45:51 ID:ru6l5z/L0
>>992
サボテンダーモナー
995名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:48:15 ID:YtYy65lv0
まあサボテンダーはマスコットキャラってことで…Vのチョコボみたく
996名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:49:04 ID:BWfSm6PA0
> サボテンダーモナー

三┌|´∀`|┘

こんなんしか浮かばん…
997名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:55:36 ID:YtYy65lv0
カカッとumuる
998名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:55:40 ID:EhNqic2K0
>>900>>902
全くつながりの無いディアボロスとかより
ちょっと繋がりがある方がいいじゃないか
999名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:56:18 ID:sQ2W2L9l0
1000ならケフカが新メンバー
1000名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/11/20(月) 22:57:02 ID:qniwq/hp0
1000?シンジラレナーイ!!
10011001

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!