最高のFFと最低のFFはどれだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
456名前が無い@ただの名無しのようだ
俺は暗めな奴だから、7は好きだった。主人公に感情移入しやすいしな。
まあなんて言うんだ、人間俺を含めて精神病んでる奴や暗いやつが多いってことだ。
だから7は売れたし、続編のDVDもでた。そういう意味で7を厨っていうのはあってるかもな。
まともな奴には7の良さが理解できんし、それでいいんじゃないか?
まあ7が厨だろうが、人気が高いって言う客観的事実は変わらんがな。
457名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 04:24:15 ID:8M5gY1rO0
8を面白いと感じる人は結構できる奴
8がつまらないと思う奴は格下ゲーマー

アンチがFF8のことを嫌うのも叩くのも自由だが、
一定以上の実力者と思われたいならFF8は面白いと言え
それが嫌ならヌルゲーマーの汚名を甘んじて受けろ
これは公正な取引といえるのではないだろうか
458名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 05:04:40 ID:RxoZXBSF0
取引とか言ってる奴は異常者
459名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 11:45:54 ID:N7ya5Eef0
>>457はFF8アンチスレで論破されて逃走したチキン野郎

【アンチ】FF8【Part1】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1160560662/l50
460名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 12:04:53 ID:xC9pyjbu0
最高3最低10
461名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 12:51:02 ID:8M5gY1rO0
FF8を高く評価する人はなかなかの使い手だな

FF8が面白いと言うと「つ、強い!」と思われ尊敬される可能性が高い
つまらないと言うと「フッ、その程度か」と侮られて軽蔑される
これがゲーマーの間での暗黙の了解な掟
462名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 14:21:40 ID:POQ8SYx60
最高は5
最低は10
とにかくシナリオの本質がグダグダ
例えるならデコレーションはアホほど立派だが
肝心の生クリームとスポンジがまずい添加物だらけのケーキ
463名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 18:54:09 ID:6pd8Qame0
FFは一通りプレイしたけど、8だけは2周目をする気になれない。
ストーリーが嫌いとかキャラが嫌いとかじゃなくて、自分は割と浅くプレイするから従来のレベルアップシステムとは違うドロー、ジャンクションシステムが面倒というか複雑に感じる。
楽しみ方は人それぞれだろうけど、8が従来のレベルアップシステムだったら自分的にはもっと楽しめたと思う。
464名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:34:25 ID:CkGTc+brO
音 6
ストーリー 6
システム 6
キャラ 6
非空挺 6
ラスボス 6
465名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:37:03 ID:CkGTc+brO
>>433
これはかわいそうだ(ノ_・。)
466名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 19:37:26 ID:W2cHLIKAO
最高5
最低10

12はしてない
467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:04:16 ID:hgg8n0R50
1-2は硬派な感じでよかった。
3がクライマックス。
4で若干ドラマに頼りがちな構成になりつつも、まだ耐えられた。
5で基本に戻って喜び、6で厨臭さに打ちのめされる。
7は新ハードとの連携もあって、新鮮さで楽しめた。
8は最高にキモかった。
あれはもう店頭デモの時点で、恥ずかしくて見てらんないレベルだった・・・。
9はなんか悪くないんだけど、人間キャラのデザインがいまいち。
そして10でどうしようもなくキモくなった。10-2とか論外であり、俺の中ではギャルゲと同じ。
11はまぁそれなりにFFなイメージがあったが(やってないけど)
12はまた微妙な感じに。案の定戦闘も内容も微妙で、序盤でギブアップ。

そして13・・・公開されてる画面見るだけで腐女子は買うだろう
468名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 20:58:03 ID:od86oh8nO
最高…3、7
まあまあ…5、6、10
駄目…8、12
469名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:12:57 ID:3gPhmRu+O
最高…3(何周もしたなぁ)
好き…9(ふいんきが好き)
最低…8(船を走らせてると酔う、ドローうざい、ラスボス前に街に入れない)
死ね…12(死ね)
470名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:13:36 ID:5/tjUqz70
>>467
ふいんき厨は氏ねw
471名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:19:33 ID:ibSXsiX60
シリーズ全部(11以外)もれなく楽しめた俺は変?
評判悪い8、10−2も楽しんだ
攻略本とかは見ない派なんで奥底まで楽しめたかは不明
FFとDQ以外ゲームしないから比較対象もないし
472名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:20:24 ID:3gPhmRu+O
>>570
ちょwアンカーミスかよwww
473名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:22:02 ID:UPNVMw020
DSの3から入った懐古厨?だけど

3>4>6 かな、5はまだやってないや

据え置きのはやる気がおきない
474名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:23:59 ID:FLVQuz2k0
4 5 6 7 9しかやったことないけど

最高は5 全てが最高潮
まあまあな9 グラが好き、途中までは良かった
嫌い4 6 7 なんか臭い
475名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:28:33 ID:dN03QaXm0
好き→6、9
普通→7、10
嫌い→8
印象に残ってない→4
476名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:45:36 ID:ZS2j6Flg0
>>472
…新手のネタか?
477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:55:26 ID:Py3X2eQqO
1、2、4、5、6しかやってないけど5のシステムは未だに支持されてるのね
(´・ω・)
478名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:56:51 ID:KeNpKWGyO
>>467
この糞じじい!さっさと死ね
479名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 21:56:54 ID:aKxTAMlG0
>>477
システム的には5より完成度が高いシステムってちょっと無いからね。
480名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:04:52 ID:5/tjUqz70
システム自体はマテリアやジャンクションのほうが面白いけど
キャラを強く出来すぎてバランスが壊れるからな
5はバランスがよかった
481名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:05:33 ID:aKxTAMlG0
一番好きなのは4かのう。やっぱり初めてやった時のインパクトが凄かったってのがある。ストーリーも結構好きだし
ちょっとキツメのバランスも好きだ。今でも時々やったりするよ。

次点が5。ストーリーはつまらんが、ジョブシステムの完成度が高い。高すぎる。
ピアノマスターや青魔法の収集などお遊び要素が多いのも楽しい。

逆にダメなのはやっぱり1かなあ。ダメって言うよりも未完成。
バランスなどいろんな面で辛い面が多すぎる。もっとも買った当時はかなりはまったんだけどね。今見ると・・・

2もストーリーとか音楽は好きなのだが、あの成長システムがダメダメですなあ。ロマサガの元になったって意味では評価できるんだが・・・

と言うことで個人的評価
良いの⇒4・5
悪いの⇒1・2   ってことにさせてもらおう。

ちなみに評判がすっげー悪い8と10−2だが、どっちもやった事がありません。
482名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:50:02 ID:Waj/3PcY0
FF1 ゲームバランス滅茶苦茶。テンポ、操作性最悪。糞ゲー
FF2 重量とか魔法干渉とか隠しステータスの存在知らないとクリア不能とか頭おかしい。糞ゲー
FF3 忍者最強賢者最強オニオン最強の厨ゲー。懐古が必死にマンセーしててキモイwwwww 駄作
FF4 話がクサすぎて見てられない。登場人物の精神年齢低すぎ。凡作
FF5 3と同様懐古ヲタのマンセーが酷い。取り敢えず殺しとけば感動。凡作
FF6 ダメージ9999連発のゲームバランスインフレのヌルゲー。池沼でもクリア出来るように作られたと思われる。駄作
FF7 中二病全開電波全開。エアヲタティファヲタで争ってるが傍から見ればどっちもキモイ。ヲタゲー
FF8 もはや言うまでもなかろう。これのせいで9の売り上げは落ちた。これが無ければ9は400万本は堅かった
FF9 魅力的なキャラクター、感動のシナリオ、作りこまれたシステム、美しくも温かいグラフィック、素晴らしいBGM、どれ一つとっても非の打ち所が無い。
   FFを代表するどころかRPGを代表する20世紀最高にして奇跡の名作。同時に8と野村ヲタの所為で不遇の扱いを受けた悲劇の作品でもある。
FF10 ムービー垂れ流しの野村オナニー全開のキモゲー。世界一ピュアなキス(笑)
FF11 廃人養成ゲー。
FF12 ムービー垂れ流しの野村オナニー全開のキモゲー。

よって9>>>>>>(名作の壁)>>>>>>5>4>6>3>(凡作の壁)>>2>>1>>(粗大ゴミの壁)>>>野村と野村ヲタのオナニー
483名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 22:52:31 ID:ydbA+LBQ0
>>482
どこを縦読みするの?
484名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:06:28 ID:ZE5JGFeD0
単純に
最高FF8・FF9・FF2
最低FF11・12・Xー2
やはり8は良い。ストーリー長いのも良い、やりこみあり、ベタネトストーリー◎
9も良い。きちんと原点回帰してる。6に近いシステム。
言わずともわかる11はオンラインにしたのがまず失敗
12はFFではない。映像良しのオナヌゲー。論外
10-2 オナヌゲー第1弾。ヤメロといいたいがあのエロサがきもい。声優ぶりっこ。逝き決定。勝手に感じろ妄想ゲーム

8は4週したドス。過去最高ゲー。未だにこれを越える奴はいない。
オレは立派な信者だ。8を批判する奴は尿道がおかしい
485名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:08:47 ID:aKxTAMlG0
>>483
全然ネタじゃないよ。長文でまとまってないのはスマンが
486名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:11:03 ID:gslReZfNO
>>484
\のどこが原点回帰してるの?
487名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:11:04 ID:Waj/3PcY0
>>484
尿道おかしいのはオマエだろこの野村ヲタwwwwwwwwwwwwwww

>>485
勝手に俺のフリするなダボ
488名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:16:39 ID:Waj/3PcY0
実際9叩いてるのって余りの9の出来の良さに嫉妬してる、若しくは劣ってると認めたくない7・8・10ヲタ=野村ヲタだけだろ?
あんなキモイ野村のオナニーでオナニーってある意味幸せだよなwwwwwwww

まあ痛いのはいつまでも昔のゲームを神格化してマンセーマンセーしてるFF1-6ヲタも一緒かw
489名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:17:40 ID:ZE5JGFeD0
おいおい叩くなよ
FFの原点は6だ
それに限りなく近い9は原点回帰と言えるだろーが

野村は好きでない。むしろアンチ派だ
FF8そのものが良いんだ。製作者は嫌いだニ
490名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:19:28 ID:6CPaHniq0
>>488
いいかげん工作はやめたまえ

なりきり9信者(=実体は9の出来の良さに嫉妬してる、若しくは劣ってると認めたくない7・8・10ヲタ=野村ヲタ)
491名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:19:54 ID:GbGux24o0
原点は1だろ・・・常識的に考えて・・・
内容とかそういうの以前に第1作目なんだから。
492名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:20:37 ID:ZE5JGFeD0
あまり叩くなよ

6は原点
つまり6に限りなく近い9は原点回帰といえよう


8は野村は知らん。製作者は嫌いだ。ゲームそのものが良いだけ。
勘違いスンナアンチ房め。
493名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:22:14 ID:ydbA+LBQ0
いや、FFって形が確立されたのはVだろ。
原点はT−Vひっくるめたもの
494名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:23:35 ID:ZE5JGFeD0
3・5はジョブ
1・2は試作品
そして6が準完成
9が完成版
FFの最終作品だ
495名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:26:44 ID:aKxTAMlG0
9はなんと言うか
6みたいなのを作ろうとして、その結果
劣化版みたいなのが出来ましたー

みたいに思える・・・・
496名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:29:11 ID:7NHm4zwIO
FFの原点自体が、何なのか人それぞれで変わってしまうものだと思う。
FFの原点は1とするのが誰もが納得するのではなかろうか。
497名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:31:06 ID:Waj/3PcY0
別に9は6に近くないよ
9をあんなバランス崩壊キモキャラ中二病ゲーと一緒にすんな
498名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:31:12 ID:aKxTAMlG0
俺が9のキャッチコピーの原点回帰ってのを聞いたときは
1〜5みたいな世界観  って意味だと思ったなあ。
良くも悪くも6がFFの世界観のターニングポイントだしね。
だからそれ以前=原点 みたいな感じだと思ってた。

実際蓋を開けてみると9はどちらかと言えば6移行のノリに近かったわけだが。
まあでも時代が時代だからしょうがないのかな って諦めたさ。
499名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:32:08 ID:KeNpKWGyO
>>482を一言で言うと9マンセー

で           
>>484は、10-2と12で自慰しすぎて尿道が大変なことに………………(´;ω;`)
500名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:32:50 ID:Waj/3PcY0
1〜5みたいな世界観なんて有難がるのはいい年こいてゲーム命なオッサンだけだろ
501名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/07(木) 23:56:38 ID:ilVeBZSDO
世の中にはPS以降FFを楽しんでる人が数百万人いるわけだから、
やってるのは全部キモヲタとか言うのは明らかに間違いなんだけど。


2CHで野村のオナニーオナニー連呼してる人と
普通にPS以降のFF楽しんでる人のどっちがキモいかなんて誰が見たって一目瞭然だろ。


それくらいわかって書き込んでるんだよな?
本気でキモヲタしかやってないとか思ってるやつがいたら爆笑もんなんだがwww
世界にはあなたよりキモくないPSFFファンがたくさんいますよww


普通に批判するのは別にいいがな。
502名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:06:00 ID:OqtRbCfq0
最低は7
503名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 00:57:50 ID:fTW83o+7O
7については456が的を得ていると思うが。 しかし7とか10を批判を厨臭いというやつは、てめえ自体は何もんなんだよって感じだよなw
504名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:40:13 ID:B9Wi3xQ00
>>503
揚げ足取って悪いんだけどさ、的は『射る』ものだぜ
「要領を得る」 と 「的を射る」 の混同が原因って言われてるね

売れた事は売れたが、FFは7からおかしくなり始めた気がする・・・
あの時代はポリゴンSUGEEEEEE、ムービーSUGEEEEEで
売れた時代だからなあ・・・それに加えて・・・・・・

いや、「あの人」のことはアンチスレで言うわ
505名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:43:03 ID:IWCzDXeE0
[は衝撃的で話題を呼んだな、ぼくもここから始めたから・・・・
それ以後のはつまらなくて、クリアまでもいかなかったよ。
506名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:45:20 ID:uny/VBxuO
手がロックマンなポリゴンと敵も味方もメンヘラーな話はともかく、ゲームとしては7は楽しめた。

最低ってのはFFUSAのようなことを指すんだ。
507名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:48:12 ID:Pgu/uOPs0
ミスティッククエストは、あの笹井BGMだけでも十分な価値がある。
それでも「最高」はあり得ないが。
508名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 01:55:05 ID:uny/VBxuO
BGMだけはむしろ最高に近いが、それ以外がことごとく底辺。
グラもストーリーもバランスも。
509名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 05:46:27 ID:+wZ8yPKyO
このスレ見てるとFFスタッフが過去の成功に頼らずに常に挑戦する気持ちを持って変化を求めて作品を作ってるのを再認識させられる。
だから人によって面白い面白くないはあって当然で、制作側もそれは仕方ない事だと思っているだろう。
偏りはあるにせよ、皆、様々なシリーズを称賛、批判して、このスレを見てるFFビギナーは一体どのシリーズが面白いのか全く解らないはず。
最近のスクエニの販売戦略には同意できない所があるが、制作スタッフが常に挑戦の気持ちを持っている限り、FFは名作であり続ける事が出来るだろうし、売れ続ける事だろう。
と俺は思う。
510名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 05:53:16 ID:GuQMnTQf0
いや、だからその過去の成功に頼って
挑戦する気持ちを失ってる作品が9であって
FFにあってFFにあらずというかなんというかクドクド…
511名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 07:16:56 ID:jinKh9k0O
RPG=ストーリー、音楽と考える俺にとっては
最高は6
最低はまぎれもなく12
512名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 08:51:46 ID:WlLX5dTB0
>>506
ゲームとしては・・・・面白くないんじゃないの?7って・・・
>>511
6はストーリー重視と言うよりもキャラ重視じゃないか?
ストーリー自体は結構ツギハギだよ。
513最高3 最低10-2:2006/12/08(金) 09:21:05 ID:TtyWhErX0
まあぶっちゃけ、FFのシナリオなんて前からグダグダだったんだけど
最近のは絵が綺麗になったから相対的にシナリオのアラが目立ってるんだろうな

後、8や10なんかに目立つ、ファンタジーと言いつつ
俗っぽいと言うか、変に現実世界を意識してるのもやめて欲しいわ
人を感動させるためにはリアリティが大事っていう向きもあるだろうけど
すべて夢幻の世界でも感動出来ると思うんだよ
それこそ天野のイラストみたいな
514名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:30:42 ID:WlLX5dTB0
俺はむしろ3Dになったからこそ、SFチックな世界観になったんだと思うけどね。
ファンタジー世界よりはSFチックな世界観の方がポリゴンですごい表現がしやすいのだと思う。
例えばミッドガルの街なんて、当時見てスゲーって思ったじゃん。
あれってSF的な世界観にしたからこそだと思うんだよな。

今では技術が上がったから、別にファンタジー世界でも凄いのは作れるんだが
FF7以降、RPG全体がそっちよりになってしまったので、もう今更戻れない気がするよ。

良くも悪くも7がターニングポイントだったな。
515名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 10:45:54 ID:TtyWhErX0
確かに、フワッとしたもんよりメカメカしい方が
表現しやすいってのはあるよな
そういう意味で言えばプレステ時代のあの作風は必然だったのかも
まあ、エヴァとかの影響もあるんだろうけど
516名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 14:20:38 ID:ncvrMGO20
FF8を良く評価してる人はゲーマーとして尊敬に値するな
誰でもお手本にしたい
FF8を糞と感じる奴は素人ゲーマーなのでできる人達からは軽蔑される

できる奴だと思われたい人はFF8を高く評価しておくのが賢明な判断といえる
517名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:36:33 ID:Gu44Snba0
ファンタジー=中世モノ

って思ってる人結構いるみたいだけど別にそれに限ったわけじゃないよ。
むしろファンタジーにうるさい人からFF、DQのRPGブームによって
そういう観念が固定されてしまったってことで非難されてるみたい。
518名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:42:50 ID:IVAxr30T0
>>516
お前さ、トリつけてくれないか?NGにするからさ
519名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:46:48 ID:Dx/hYaox0
FF8をNGワードに突っ込めばいいのさ
まあマトモなレスも見えなくなるがw
520名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:51:42 ID:YQ+a0IwoO
最低 野村FF 最高 それ以外
521名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 15:57:30 ID:INy6qrGQO
9が一番
12が一番つまらなかった。
というか大灯台(だっけ)が長すぎる!!だれる!!あれがもっと短かかったら良かったのに。キャラでザとか世界観が良かっただけに残念!
野村さんも嫌いではないけどこれからは吉田さんに頑張って欲しい。
522名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:10:33 ID:Gu44Snba0
12は根幹のストーリー、システムが微妙で
その他はかなりしっかりしてる変な作品。

ゲーム楽しむのがうまい人は楽しめそうな気はするね。
523名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:31:10 ID:RCwjawE30
5が最高←シンプルイズベスト
9が最低←なわとびのとこでなんか飽きた
524名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 16:35:28 ID:+Er9RjJv0
>>517
それは大嘘。
大昔の名作ファンタジーといわれるものでもファンタジー=中世という概念はなく
現代においてもファンタジー好きはロードオブ〜だろうがハリーポッターを楽しむ
ことができる。北瀬はファンタジー=西欧中世を覆したくて一人相撲のあげくSFに
走ったようだが。

なぜ今のFFがファンタジーでないと言われているかというと総じて機械が先行しすぎているから

すでに機械が主流で、ボタン一つで何でもできる世界はファンタジーではありえない。という
素朴ながらも当然の考えから出た反発。

ただ最近、野・野・北はさらにファンタジー破壊を進めようと画策しているようだ。
それが「初めから超人の主人公」。これは7派生から培われてきた連中の野心そのもの。
FFは終わった。
525名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:29:42 ID:60Pl6dn6O
8のおかげでゲーム離れできました
8の主人公とヒロインを好きになれる人って居るの?
526名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 17:45:49 ID:qDk5gIDi0
一般の正常な社会人は8・9を選ぶだろう。

引きこもりニートはそれを批判する。

一番の違いは異性との出会いの数だな。
引きこもりに注意!
527名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:02:51 ID:sPc2BfD10
>>1 最低は議論するまでも無く闇歴史のFF11

B.o.v.p.パンチラの歌ttp://www.gametube.jp/html/Y2U2OThlOTRm.html

ガンダムSEEDOP風http://www.youtube.com/watch?v=6qHIzhKj1co
マトリックス風ttp://www.youtube.com/watch?v=iAM67Xa04Ok
竜殺しと神殺しttp://www.youtube.com/watch?v=J5iJDB3u408
ガンダムSEED暁の車ttp://www.gametube.jp/html/NjMyZjc4Mzg3.html
Do you enjoy the Adventure?ttp://dashus.cool.ne.jp/novel/diary/ffxi/flash/ffxi_6thanv.html
promathiattp://www.gametube.jp/html/MTBkOTNlMGI0.html
最新アトルガンttp://www.youtube.com/watch?v=nNqvpADRNxU
巨大蟻地獄戦ttp://liveff11.naja.ii2.cc/ENM_atw.asf
甲鉄竜戦ttp://liveff11.naja.ii2.cc/enm_a01_03.wmv
バハムートミッションttp://liveff11.naja.ii2.cc/pm_op.wmv

ドラゴン戦・ティアマト(125MB)ttp://videos.caitsith.org/videos/Tiamat.avi
HQ版ドラゴン戦(296MB)ttp://videos.caitsith.org/videos/Tiamat.mpg
鋼の連携術師?ガンダムSEED?風ttp://www.remus.dti.ne.jp/~yaji/
鋼の錬金術師OP2風ttp://www.gametube.jp/html/ZGM4NDNkZDQ4.html
ある冒険者のお話ttp://www.youtube.com/watch?v=0aDSM8niS58
ジラート編公式プロモが神ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030415/ff11ex.wmv
FF10に入ってた初期プロモhttp://www.geocities.jp/taru2wizard/FF11demo.wmv
ジラート編ttp://www.geocities.jp/taru2wizard/FF11demo2.wmv
プロマシア編ttp://www.geocities.jp/taru2wizard/FF11demo3.wmv
アトルガンの秘宝ttp://61.195.57.11/ffxi/JP/HD_JP.wmv
クラーケンクラブ連続攻撃ttp://www.youtube.com/watch?v=TsyngN_keVY
必殺技集ttp://www.youtube.com/watch?v=PU_uljjlMsg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/498_meido.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/659_200406242322013.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/970_girls.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2202_200506022330522.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2415_plz_denim_etc.jpg
528名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:05:50 ID:sPc2BfD10

FF10X2歌姫ドレスユウナ
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3836_yunie40sz.jpg

ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4118_6.gif
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3862_Ney18.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3857_Ney17.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3888_Ney16.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3850_Ney15.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3866_Ney14.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3827_Ney13.jpg
.ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3810_Ney12.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3794_Ney11.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3843_Ney10.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3818_Ney08.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3788_ney05.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4216_Ney20.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/4441_200611060758216.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4497_sotai2.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4513_lingerie.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/4444_ulmia2.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/4489_DRK_L.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/4459_BLM_PLD_RDM.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/4471_WAR_NIN_COR.jpg
銃・ライフル
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2605_WA2k.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2084_MG42SS.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/8181.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3779_200605202358162.jpg
529名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:11:04 ID:sPc2BfD10
>セクシーモーションムービー
>ttp://www.youtube.com/watch?v=k3Lnw6W9npc
>ttp://www.youtube.com/watch?v=APNlouuioRk
>ttp://www.youtube.com/watch?v=JceIYPCkjSA
>ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4166_Aph_ona.gif
>ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4196_Aph_chichiyurashi.gif
>ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/4203_shiroEF.gif

>FF11の装備やモンスターNPCのグラフィックは
>自分のPCに入ってるFF11フォルダーに入ってるDatファイルから読み込んで表示してる
>なもんで、そのdatファイルを
>プレイヤー職人さんの作った改造datと入れ替えると改造した物が簡単に表示される

>下のような自動ファイル入れ替えツール使えば小学生でも出来る

>日本の改造Datはこの辺で製作中
> MMO XOOPS18禁板ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five
>主に改造Datを自慢するだけ
> MMO XOOPSネタ・自慢板ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero
>ファイルを入れ替える神ソフト
>( ゚Д゚)ウマーttp://moi-moi.hp.infoseek.co.jp/
>FF11のキャラをFF11立ち上げないでオフラインで確認する神ソフト
>(`・ω・´)シャキーンttp://bakudon.net/ffxi/mv/
>その他入れ替えツール情報はこちらのリンク集
>ttp://dona.dip.jp/modules/ffxi_b/index.php?ff_main_5.html

>手動やツールの方法を画像付きで解説
>FF11 オリジナル グラ・曲 を作ろう 環境・運用 - 拾ったDAT導入 編
>ttp://www.geocities.jp/burumakun/hinto5.html

PC版で出してからエロゲオタの巣で下品な改造されまくりマジイラネ( ゚д゚)、ペッ
530名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 18:11:56 ID:l8DSGDOWo
8ー虚無的(クールとは違う)で戦闘力だけはあるからリーダーやってるだけの主人公と、
部活気分で反政府活動のアーパーお嬢様が
さしたる葛藤もなくいつのまにかくっついてる・・・
そして記憶を失いっぱなしのままなんとなくラスボスを倒す。しかも自分が強くなるほどやっかいになるボス
そんなプレイヤーおいてけぼり話を一般人が評価するとでも?
あれを良しとするのはゲームシステムを熟知したコアゲーマーくらい
531名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:16:53 ID:OZAtIGXpO
初めて買ったゲームがFF8だったけど、けっこう楽しんでやった。
ガンブレードに惚れてた。ドローにハマったりとかw

今思えば…最糞は8だけど。でも、どれも糞っていうほどじゃないと思う。
532名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 19:43:15 ID:IVAxr30T0
>>530
なんでIDの最後小文字oになってんの?
533名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 20:29:14 ID:TCNWwlY10
リアル路線ではFF8だけ好きです
534名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 21:33:22 ID:WlLX5dTB0
え?FF8がリアル?
535名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/08(金) 23:18:22 ID:9BAWrWZMO
10最高
映画化してほしかった
536名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/09(土) 22:48:53 ID:C6Mcpsvo0
ふむ
537名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 03:14:17 ID:JLS84IQQ0
FF8
538名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 03:23:39 ID:IBgRQtkR0
最低はFF8
539名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 03:33:10 ID:L41SVCLnO
最低はキモいFF10
540名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 03:34:32 ID:Ks1Ijz49O
最低8ゲーム初板でコントローラなげた
最高7、6、10。7かなりハマった
普通に好き4、5、9
4以下はやってない
541名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 03:37:32 ID:L41SVCLnO
4はやってないのに好きということか
542名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 04:13:47 ID:l6C8TijG0
FF1:リメイクされるたびにぬるくなってったけどまぁOK
FF2:ウボァー。これだけでOK
FF3:DSはたまねぎの条件がアレなので却下。
FCはやりこんだ。
FF4:結構やった。BGMの使い方が良かったな。
FF5:やりこんだな。
FF6:後半ストーリー放棄したな。全キャラLV99までやった。
FF7:初プレイ時釘バット装備だったので最後が台無し。
その後は釘バット、モップ、軍手でFA。
FF8:学園っぽいふいんき(ryが痛かった。
芸能人ほぼそのまんまなのイラストもアウト。
FF9:まぁまぁ楽しめた。ロード時間が問題だな。
FF10:発売日当日の朝10時に限定版を中古で購入。
ティーダに引いて即売り。あの声はだめだ…
FF10-2:買う気すらおきなかった。
FF11:ネトゲ?興味ないな。
FF12:買ってない。アンチスレ見にいったらWBC実況になってたw

最高FF3(FC)
最低FF8
しらんFF10以降
543名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 04:31:57 ID:2+0WjnuPO
>>542
すげぇ、全部同意だ。
544名前がない@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 04:39:22 ID:iE4ivP250
最高:6,7,8,10
最低:9,10-2,12
ま、こんなモンだろ。9は今更なデフォルメキャラが気に入らん。
何よりメインストーリーにカードゲームが組み込まれてて超イラついた。
10-2は・・・まぁ元々番外編だから大目にみてもいいんだけど・・・あの
オタク丸出しな感じに引いた。
12は・・・一体どこを褒めればよいのだ???というくらい全てが糞。
545名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 04:55:07 ID:mV8u597xO
最高:3(FC)、6(SFC)、7(PS)
最低:12

ムービーゲーでも10はよくできてた。FFではないけど。
8はSFCで出てたら多分そんなに叩かれないんじゃないかみたいな印象。
12は恐らくSFCで出ててもハンパゲー認定されてただろう。
そもそも一人の人間が最後まで責任を全うしなかった時点でまともなゲームではない。
546名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 05:30:53 ID:oBkSWW8ZO
>>545
FFでないというのがどういう意味なのか全くわからない。
547名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 08:17:30 ID:u+Hz6Z2/O
8のドローシステムが超絶糞、よって8が最低
10は面白いかったな
12は今最後らへんだけど戦闘システムはなかなか好き
4もいい
6は初めて途中で飽きた
3は秀作
10-2は頑張ってやって見たけどシナリオ3のラストは感動だったぞ
しかしそこで力尽きたがw
548名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 09:47:46 ID:YeANffBxO
初プレイ時の評価
W:システム△シナリオ△グラフィック×
X:システム△シナリオ×グラフィック×
Y:システム〇シナリオ〇グラフィック〇
Z:システム〇シナリオ◎グラフィック◎
[:システム○シナリオ○グラフィック◎
\:システム△シナリオ〇グラフィック△
]:システム○シナリオ○グラフィック◎
]―2:システム○シナリオ×グラフィック○
12:システム×シナリオ×グラフィック〇

よって
最高:Z
最低:X
549名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:25:44 ID:PVgMLU8r0
FF6〜10しかプレイしていないが、個人的感想。

FF6:サルのように遊んだが、結局は9999×8が楽しかっただけ。スクウェアのドット絵は基本うんこ。
FF7:マテリアシステムが良い。ストーリーと雰囲気も◎。何度でもプレイできる。
FF8:ドローうんこ。ベタベタの恋愛ストーリーは個人的に◎。キャラも◎。世界観も◎。でももう一度やろうとは思わない。
FF9:シンプルで良い。悪い点は特に無い。特筆する点も無い。
FF10:良くも悪くもムービーゲー。スフィア盤面倒。敵によって適したキャラを使うのが面倒。使わなくても面倒。よってうんこ。

つまり7が最高、10がうんこ。
550名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:28:08 ID:XQENSShEO
最高は6、7、8、9、10
最低は10ー2、12。あとDCFF7
一作ずつとか選べね
改めて・・・俺FF好きだなぁ
551名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:42:10 ID:kuF/eVrMO
一応全部クリアしたけど
最高3,4,5,6,7,9,12
微妙1,2,8,10,10-2
だな
9は音楽,ストーリー共に最強
12は2chの評価の割りにおもしろかった
552名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:47:11 ID:5fvDrcavO
スレ違い承知でお尋ねしたい!!
久々にRPGをやろうと思ってるんだが、どれが良いと思う?FFは10と10-2しかやってない。
553名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:49:41 ID:yENMkhA2O
最高は5
最低は6.8.10
554名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 10:51:53 ID:eBLdx2oLO
12結構好きなんだけどなぁ
自由度高いし、主人公がでしゃばらないし
555名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 12:38:04 ID:7Rv0S8WfO
最高 FF4

最低 FF7

FF4が一番ストーリーに入り込めた。

FF7はストーリーより操作性・見にくさが糞過ぎる。ゲームとしておかしい。
556名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 13:24:47 ID:POuenDwt0
>>542
なんていうか・・・もうFFからさよならしたらどう?
557名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 13:38:33 ID:+CI730/KO
>>554
自由な?空気とイェア!!
558名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:23:33 ID:L0CyC+iX0
>>554
俺も結構好きだ
9よりよっぽど原点回帰してる、とは言わないが
9よりよっぽど昔のRPGを彷彿させるゲームだったなあ
559名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 14:26:59 ID:oiYKXZW20
12が好きなやつって9の名前を出さないと、12を褒めることすら出来ないんだね。
560名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 16:21:44 ID:wH86asxY0
とりあえず野野北の係っているFF全てといっておこう
561名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 17:07:46 ID:uJUWH2Yx0
最高12
最低12
562名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 22:27:01 ID:GUc6GUa40
>>556
言われなくても8以降のFFはFF10発売日に見限っている。
ついでに言えばPSPやFF3DSは買ってない。PS3?知らんな。
FF12は好奇心でアンチスレ見に行った。参考にすらならなかったがw
見れば懐古ってわかるんだから気に入らないならスルーしろよ。
買うのと書き込むのは別だぞ
563名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:40:18 ID:JLS84IQQ0
FF10
564名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:44:48 ID:xaFjYuEZO
最低8
学園モノ、恋愛を全面に出し過ぎの超絶軟弱ストーリーに加え、ドローシステムという超絶糞システム。
まだドローシステムでなければ二周目以降プレイしたかもしれんが、また1からドローする気にはとてもじゃないがなれん。
今12から逆にプレイしていってるんだが、8はパスして7をやってる。
565名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:49:00 ID:xaFjYuEZO
最高9
個人的に世界観が好きなのが7と9と10。
9は音楽が最強。
フィールドの音楽の広がりやブルメシアの音楽の悲壮感やラスボスの音楽の突然激しくなるところなど、音楽がとにかく良い。
566名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:54:58 ID:WmIYm46X0
最高は3
最低は10ッス!
567名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:57:10 ID:S2VsSF7H0
最高なのは9
心に訴えてくるストーリーが秀逸。
可愛らしいキャラクターと音楽は本当にネ申

最低なのは1
1を挙げるのは躊躇われるけれど、バランスが悪すぎると思う。
568名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/10(日) 23:58:57 ID:oiYKXZW20
FCのゲームに、バランス云々言うなよ。
それに、1があるからこそ今のFFがあるんだ。
569名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:00:24 ID:P4oOjw0X0
>>567
当時も難しいけどイイと思ったけど、流石に荒いんだよな、1は。
試作段階だから仕方ないけどね。
570名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:06:02 ID:MYXI6VXEO
>>566
10最低って言っておいて、「〜ッス」か・・・・

最高 12 シームレスとヴァンが好き
最低 10 腋が嫌い
571名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:08:20 ID:2WMj/P5CO
最低は12
さすがにこれは酷い
もはやFFではなくなった。13も買うか微妙。
572名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:11:46 ID:DIi4ePcf0
ちゃんと一回しか投票してない俺って、えらい?
573名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:15:04 ID:LWTr2R5nO
最高3
何度もクリアした

最低12
FFで初めて投げた。いまだにエンディング見てない
574名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:20:44 ID:hhmVJKgG0
1は確かに粗い部分もあるけど、何かでっけぇスケールだったよな
滝の裏のロボットとか泣かすぜ

関係ないけど昔、1のマンガがあったんだよ
なんか女が主人公でマトーヤが光の戦士の一人だったような・・・
よく覚えてないけど好きなマンガだったわ
575名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:21:36 ID:rAjOzkTjO
大ざっぱに見てると8と10-2と12が嫌われてるみたいだな
576名前がない@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:24:44 ID:piVWIWh30
>>573
わかるぜ!俺も初めて投げたもん。あのオンラインもどきの糞シームレスバトルの
せいで超つまらんかった。あれじゃキャラ特性がちっとも演出できない。
誰を連れてても「ワァーワァー」と殴り合ってるだけみたいな。派手な視覚効果も
FFの売りのひとつなのだから、少しは考えてくれって感じ。

ああいうシステムにしたいなら、FFの冠をつけんなって。別ゲーでヤレ。
577名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:26:22 ID:RHXPJaXi0
FF1(GBA)・お、これは馬鹿にはできないな。
FF2(GBA)・システムが・・・ストーリーも萎えた。
FF3(DS)・酷い。飛空艇の使い分け等いろいろと酷い。
FF4(GBA)・サイコーにクール。友達とやり込んだよ。
FF5(GBA)・ジョブか・・3にも言えるがキャラのバトルでの個性が無い。最初の神殿?逝っただけ。
FF6(GBA)・ヤバい。素晴らしい。今年はこれだけで十分。キャラの数も○。
FF7・面白いとは思うが、バトルでの個性が光ってない。なんかファンブックみたいなの出てキモイ。
FF8・独特のノリに付いて逝けね。
FF9・神。これは文句無し。
FF10、11・未プレイ。興味無し。
FF12・バトルに付いて逝けね。

結論・4、6、9でお腹いっぱい。
578名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:28:16 ID:a/FSD6W60
10‐2入れる必要ないと思うけど
FFTとか7DCとかと同じだろ
最糞候補信者が下をつくりたくて入れてるのか
579名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:35:58 ID:+u/oF5+bO
最高:FF7 進化したFF、何度もやったなぁ
最低:FF3 FF1、FF2をやってないからこれらの方が酷いかもしれんが、システムがどうこう以前に流れがツマラン
580名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:36:30 ID:P4oOjw0X0
新規と古参で考え方は大分違うものだな。
581名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 00:39:25 ID:hhmVJKgG0
すべてそこそこ楽しめた俺はまだ勝ち組だな
まあ、段々最近の流れに違和感を感じてるのも
否めない事実だけど
582名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 03:05:07 ID:DMf1LV3WO
俺は
最高FF3
最低FF7
だがな
583名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 03:35:24 ID:6JA9Ga150
>>574
バハムートが光の戦士でミサイルぶっ放す漫画かな?
つ「海明寺裕」
584名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 04:25:25 ID:LhzeIuHCO
最高 4、7
最低 9
585名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 12:23:51 ID:38DumAnh0
>>583
今じゃSM漫画家か
586名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 15:01:56 ID:3KhL5WQgO
>>576
FFはこうでなきゃ駄目みたいなのはないんだからどんなバトルでもいいんだよ。一応RPGなんだし。
何かを得ると何かを失うんだよ。
シームレスのせいでアクションの演出は地味になったが、テンポはいいし緊迫感があって気が抜けない。
10のCTBなんかは緊迫感は失われるが、画面左の行動順のおかけで先の先まで考えてバトルする楽しさがある。確かにヌルくなるけどさ。
変わらないよさを選ぶんならDQやってろ。
確かに最高のバトルシステムだとは思わんがそこそこ楽しめる。
極限に上げてしまえばキャラの個性は失われるがそれはどのシリーズでも同じ。



ドローが糞とかシームレスが糞とか色々書いてるけど本当にそうなのか?自分と合わないだけじゃないのか?
完成度からいうと他のシリーズにひけをとらないと思うのだが。
最高4、7、10
最低無し
敢えていうなら10-2
587名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 15:24:35 ID:zK+lcMDI0
FFシリーズ同士で『完成度』とやらを比較されるのは仕方ないと思うがな。

スフィア盤+CTBを採用したこと自体に問題があるわけじゃない。
そのスフィア盤+CTBにおける究極のボスがデア・リヒターだったことに問題がある。

結局、ジャッジメント・デイを食らわないように作業プレイを繰り返すだけで、
「10のシステムならでは」というものが何一つなかった。
7のエメラルド・ルビーや8のオメガから発想に進歩がない。

デア・リヒターSugeeeという奴に限ってヤズマットUzeeeと喚くのも滑稽なものだ。
588名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 15:41:32 ID:3KhL5WQgO
確かにスクエニは最強ボスを作るのが下手すぎる、というかそれぞれのシステムで考えられる最強があれなのだろう。
589名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 19:23:17 ID:VdyATqOI0
8、10、12
と考えると9がいかに異質な存在になっちまったのかが分かるな

逆に
590名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:25:26 ID:/Wdb+cGU0
>>586
>ドローが糞とかシームレスが糞とか色々書いてるけど本当にそうなのか?自分と合わないだけじゃないのか?
別にいいんじゃね?主観が集まってこその客観なわけだし
まあドロー作業ウゼえから8は糞ってやつは理解力無さ過ぎだが
>>588
FFの裏ボスはパーティの厨強化を強いられるから倒す気にならねえんだよな
俺がたおしたのオメガウエポンとヤズマットだけだし
その点つくとDQの裏ボスは絶妙な強さかもしれん 最強にした時弱すぎて手ごたえ無くなるが
591名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 21:46:31 ID:SVkOpBbcO
最高
4 5 7
最低というより、がっかりしたのは12
合わなかったんだな
592名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/11(月) 23:35:56 ID:hhmVJKgG0
最近のFFは強さがインフレしすぎでジャンプマンガみたいだな
厨臭いシナリオもジャンプぽいし
ブリーチ、ナルト、FFみたいな
593名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 00:24:25 ID:n+mrsJNzO
>>577
キャラのバトルでの個性ってなんですか?
3も5もジョブで遊ぶゲームですよ?
594名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 01:36:00 ID:Jn3LKoqF0
ドラクエ派なんだよきっと
といってもドラクエの醍醐味は転職か
595名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:18:05 ID:1vnhxBOS0
FF12
596名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:22:38 ID:u3bapsII0
最高5
最低は下から13,12,10
597名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 12:59:56 ID:Tplmckd5O
最高は6だな
最低は4だろ
598名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 13:04:21 ID:Yp7vaQMi0
最高5
最低10−2
FFで続編はやっぱりダメ!!
599名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 13:09:13 ID:1hDvbkxBO
まとめると
5〜6辺りを頂点としてあとは下り坂
って感じか
600名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 13:14:07 ID:Tdj2OP1iO
下り坂というか、ところどころに崖がある。
601萌え:2006/12/12(火) 13:30:54 ID:lnNVXOeUO
602名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:07:53 ID:NiulDpqkO
オレは最高は6かTだな
603名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:10:05 ID:dxUJADMD0
>>599
ヒント
つ自演
604名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:10:36 ID:L6FD5M3mO
好きなのは2だけど最高傑作なら6だと思う
嫌いなのは5だけど最低駄作は…好み以上に主観でしかないから挙げん
605名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 14:18:01 ID:5AnC2VrK0


           人 そ れ ぞ れ
606名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:15:21 ID:KhDnI1TW0
最高・ファイナルファイト(アーケード)
最低・ファイナルファイト(メガCD)
607名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:19:22 ID:YdHJSVSJ0
最高・FCのFF3
最低・DSのFF3
608名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:45:11 ID:7DEwPU1QO
最高…10、10-2
最低…9
609名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:50:02 ID:Unh8MATI0
最高はFFT
最低はクリスタルクロニクル
610名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 18:52:25 ID:mgG80khY0
9は最初、1時間毎に飽きてたんだけど、何気に2回目やったらハマった。
個人的には
最高・2
最低・12
10-2はバトルのテンポいいね。でもオープニングでヒきまくった。
611名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:06:19 ID:YLgIHNjc0
3からリアルタイムでやったが、7以降のFFは全部つまらなかったな。
厨房まっさかりの中2でFF7をやったが、死ぬほどつまらんと思った。

まずは世界観が中世ファンタジーじゃないからダメだったな。
9と12は世界観だけで、キャラがクソだった。
あと7以降は戦闘付きDVDを見てる感じで、ゲームしてる気がしない。

新しい事にチャレンジするのは大事だが、それは残すモノが何かをわかってないとダメだよ。
今までの事を無視して、ただ新しい事をやるだけならサルだって出来る。
というかそもそも商売なんだから、ニーズを無視したものを作るな。
612名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:17:54 ID:F41bIEvR0
7からミニゲーム増えたよね
10なんて最強の武器(にするアイテム)ミニゲームクリアしないと手に入らないし
しかもそのミニゲーム雷200回連続避けとか劣化キャプテン翼とかつまんなくて拷問みたいなのだし
ふざけんなって感じ
613名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 19:27:06 ID:n+mrsJNzO
最高はV
シンプル・イズ・ベスト
素朴にして簡潔な面白さにこそ、美が感じられる。
614名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:30:19 ID:GTMvLv3y0
最高:5
最低:10

特に10はFFでというより、今までプレイしてきたゲーム(FC〜)で
最高のクソゲー。
615名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 20:56:44 ID:/93hduHFO
最高:藤原不比等
616名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:37:55 ID:27lH4VeP0
最高はFF5。
最低はFF10。ありゃRPGじゃねえだろ。簡易戦闘付ムービーアドベンチャーだ。
617名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:44:06 ID:gmQOSrUy0
最高10

最低12と6?

ユウナがかっこよすぎる。
アーロンも。
10のキャラクターは個性があって名前を良く覚えているよ。
618名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:44:53 ID:27lH4VeP0
10と10-2は最早RPGでもなくFFでもない。
619名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:47:37 ID:v50nuSkpO
8以降のFFはFF風恋愛ゲーム
620名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:53:12 ID:GsvhwANQO
10はFFとしては最悪の駄作。RPGじゃない。
ただ、シナリオ・グラフィックなどは神
だから、意見がまっぷたつに分かれる。
とくに初代からの年配懐古に嫌われるだろうな
あと、ちょっと大人ぶった厨に
逆に最近FF始めたり、RPGを知らない世代には異常な人気
そんな俺は10が嫌いだ
621名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:55:55 ID:27lH4VeP0
ジャンルが違うわな。9はわるかないが。
FF10ちょっとした知り合いに勧められて(FFで一番面白いよ!とか感動する!とか言われて。元々ゲーオタでもないので昔のFF経験がないやつ。)やったがなんだありゃ。
ちょっと歩いてムービー、ちょっと歩いてイベント。それも冗長に感じさせるものが多い。
オレにもっと動かさせろや。次のイベントムービーの起こる場所に行くためにゲームに動かされてる感じだ。
ストーリーは確かに悪くない。だけどありゃはっきり言ってFFで出す必要ないんじゃないのか?
アドチルみたいにムービーオンリーで出しきゃよかったんじゃねえの。
オレは絶え間なくやってくるムービー見るためにわざわざFFを買ったんじゃねえぞ。
RPGがしたいから買ったんだ。
622名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 22:59:58 ID:Wc256lvd0
>>619
FF4も十分すぎるほど恋愛物だと思うが
ところでFF13の女騎士はアンジェリーナ・ジョリー入ってるなぁ
623名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:01:36 ID:7DEwPU1QO
ヒント:しなきゃいいだけ
624名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/12(火) 23:16:15 ID:27lH4VeP0
オレはやるまでFF10がどういうゲームか知らなかったし、勧められたから少しは期待を持って臨んだ。
FFは実績があるゲームだし信頼ももってる。
最初の方でムービーが連続するのは世界観やストーリーを伝えていくために仕方ないなって思ったしムービー自体否定しない。
長い時間をかけて作りこまれたCGには寧ろ感心する。

なげえんだよ。多すぎんだよ。最後まで。オレはキャラ移動のためだけに存在してんのか?
FFはロールプレイングゲームだろ。役割演じるっつーより主人公の独り言を聞くゲームみてーだ。

ここは最高のFFと最低のFFを語るスレだろ?
やって最低だと思った「FF」が10だと思ってその理由も書いてんのにやらなきゃいいだけってのはヒントでも何でもないと思うが。
625名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:24:30 ID:rAHu5fLwO
7、8、12めちゃおもろい。4はつまらんすぎた。金返せ。10は少し面白くてまぁ感動した。けどいまいち。10、2は今やってるけど結構おもろい。
626名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 01:37:38 ID:MpGZeBsDO
FC版3が一番
627名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:02:46 ID:AH7CVYu+O
SFCの6最高
12は最低
628名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:16:35 ID:XS09dNhE0
4、7、10 神
3、5、6、8 最高
2、12 面白い
1、11 未プレイ
9 がっかり

ブルドラは面白い
629名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:44:21 ID:S2nnc+LZO

3、5、9

面白い
6、7

普通
1、2、4

つまらない
10、12


8


11は未プレイ
630名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:56:01 ID:HTZGV3za0
>>527
これも入れてやれよ
http://www.gametube.jp/html/MzJlODBiNDMy.html

ってか俺が登録したパンチラの歌がw
631名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:57:45 ID:JOE79ETS0
http://www.37vote.net/boxing/1165689520/
ファイナルファンタジー・カメダ
632名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 02:59:26 ID:LIbrYDq/O
10がおもろいとか言ってる奴はFF初心者だろwwwww
633おさん:2006/12/13(水) 03:02:54 ID:4UQLqTBfO
小さいながらも喜怒哀楽の表情をあらわしてくれる登場人物たちに感情移入し、一喜一憂した6。絵本を読んでいるような、そんなワクワク感や感動を貰った気がします。
634おさん:2006/12/13(水) 03:15:23 ID:4UQLqTBfO
書き込みしたのに貼られてない。2時間かけて考えた文章なのに(T_T) 最高 6です。
635名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:17:29 ID:N92p3/T/0
人それぞれだが、俺は

面白い 6(微妙なバグ技とかあったよな・・・。) 5(初めてのRPGだったかな?)

絵がキレイなだけ 7以降全部
636名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:31:19 ID:lvPXpOKbO
最高G
最低H

これしか知らない
637名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 03:48:59 ID:Jp9C84XTO
面白い 3456
シラネ 12
論外 7以降w
638名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:10:21 ID:g7chOVAo0
とりあえず1-9最高
11・・・かなり微妙・・・
10−12 未プレイ
特に
5 王道。
6 機械と魔法の融合な以後のFFの黎明かも。

8の複線は中々緻密、寄り道が少ない人は理解できないが下にまとめ有り。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/
寄り道などに時間をかければかけるほど難易度が下がるかも。

9も結構素直に遊べた。だがあのラスボス登場はいただけぬ。
639名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 04:58:03 ID:ZVf5YkPTO
最高4.6.10
良ゲ7.8.9
次点5.10−2
FC版3からFF始めた俺なわけだが3のどの辺りがおもしろいのかまったく理解できね
640名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:20:19 ID:xuovOzYdO
>>611
お前は一生スーファミ以前のゲームやってた方がいいと思う
むしろゲーム自体に興味を無くしつつあるのかのどちらか
641名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:23:50 ID:xuovOzYdO
>>616にも同上
642名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:29:11 ID:3eS7Uw+m0
最高 5

最低 12←触るな危険
643名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:45:22 ID:Ok/oTOkbO
12のオープニングデモは神
これだけの為に家財を投げ売ってもいい
644名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 05:52:15 ID:UOH1BWtTO
最高Y
最低[
645名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:40:05 ID:B1/Ce16hO
最高…5
最低…10
646名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 07:48:44 ID:NxfYXKdoO
最高→5〜11
ぜんぶどれも面白かった。

1〜4は未プレイなのでシラネ。

最低→12
買い取り金額が高い間に売り飛ばしたいが為だけに、
あれほど必死になってクリアしたのは初めて。
グラフィックだけなら最高なんだけどねぇ・・・
647名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 10:57:33 ID:rOFkJG+4O
最高傑作:7・9
傑作:4・8・10
……。:10-2
3・5・6・12は未プレイだが、3(DS版)・5・6はいつかやりたい。12は評判を聞く限り、興味ない。
648:2006/12/13(水) 11:25:38 ID:4UQLqTBfO
自分がクリアした中での順位で失礼ですが首位から(6)→(5)→(4)→(8)→(7)→(12)でした。理由として考えられるのは、大人になっていく上(プレイ順)で感動というものが薄れていったからだと思います。
649:2006/12/13(水) 11:27:18 ID:4UQLqTBfO
自分がクリアした中での順位で失礼ですが首位から(6)→(5)→(4)→(8)→(7)→(12)でした。理由として考えられるのは、大人になっていく上(プレイ順)で感動というものが薄れていったからだと思います。
650名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:32:11 ID:DGqPasJc0
最高
 1位  8   : 1stプレーで殺意を覚えて、5年後くらいにやってみたら面白かった。くだらなさが良い。
 2位  4   : これとアクトレイザーのインパクトはとてつもなかった。
 3位 10   : 戦闘は面白かったな。音楽イケてないけど。ビジュアル至上主義はここまででおk。
 4位  5   : やりこむ前に飽きちゃったかな。なんでだろう?
 5位  9   : スーファミ時代のスクウェアゲームを彷彿した。でも映像以外は並だね。
 6位  6   : ケフカ弱すぎ。キャラ多すぎ。個性なさ杉。
 7位  7   : 暗すぎ、カクカクすぎ、音質悪杉、物語分難杉。システムは好きだった。
 8位  3   : 停電とかーちゃんテラコワス。バッテリーバックアップ破損でクリア断念。
 9位 10-2 : 殺意を覚えた。
最低
651名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 13:48:07 ID:Y2Se3Shn0
最高:\
最低:[
652名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:30:30 ID:4UQLqTBfO
自分がクリアした中での順位で失礼ですが首位から(6)→(5)→(4)→(8)→(7)→(12)でした。理由として考えられるのは、大人になっていく上(プレイ順)で感動というものが薄れていったからだと思います。
653名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 14:32:12 ID:4UQLqTBfO
自分がクリアした中での順位で失礼ですが首位から(6)→(5)→(4)→(8)→(7)→(12)でした。理由として考えられるのは、大人になっていく上(プレイ順)で感動というものが薄れていったからだと思います。
654名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:07:40 ID:bxBsJn620
ID:4UQLqTBfO
最初ミスっただけかと思ったんだが違うようだ。
こいつは何がしたいんだ?
655名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:44:11 ID:4zY2Zr0pO
基地外だろ
1位から順に
9→2→3→4→6→5→7→10→1→10ー2→8
11は未プレイ
9はリメイクして欲しいな
656名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:48:02 ID:4zY2Zr0pO
やべえ、マジで12入れ忘れたWWWWW
12は最後で
俺の順はあくまでオリジナルね
ファミコン世代ですから
657名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 15:53:38 ID:tG3JI1I7O
リアルタイムでやってきた俺にとっては全部最高
あえて言うなら\がイラネ
658名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 16:34:54 ID:HWd4PoBV0
最高 5〜7
最低 10−2、12
659名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 17:05:44 ID:DaFbQgh10
最高8(音楽)5(魔法剣士)

最低9(頭身)7(やってない)
660名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:26:45 ID:BwbG5zbh0
最低は7
661名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 18:29:50 ID:15MEJUej0
最高1
最低10
662名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:02:56 ID:HfHZZBuKO
俺はリアルタイムで3からやってるが10の評価高いよ。最高最低の後に年齢も書き込んだらおもしろいかもね。
現在24才。
663名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:12:22 ID:bxBsJn620
>>662
リアルタイムで3て、当時小1〜2くらいか?
俺は2から始めて4やる頃に1もやった。
9や10はみんなが言うほどひどいとは思わないんだけどな。
29.
664名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 19:15:12 ID:15MEJUej0
トータルでは10はいいと思うよ
ただシナリオのテーマがグラグラなのと
人間描写がワザとらしいのがアレなんだよな
俺も1からリアルでやってる25サイだけど
演出に反比例してシナリオが段々ダメになって来てると思う
665名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:10:26 ID:KnXprnVQ0
最高→3(FC版)
最低→10
666名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:13:06 ID:E8KXJwEZ0
FFは6で少し、7以降主人公の個性が強くなりすぎたなあ。
プレイヤーがおいていかれてるような感じ。

個性はあってもいいんだけど、キャラが勝手に動きすぎっていうかなんていうか。
667名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:40:53 ID:zWYJTcj1O
Yは主人公がいない機ガス。
全てのキャラが主人公って書いてあるが、みんなが個性強すぎで魅力的な脇役って気がして、プレイヤーの分身のような主人公がいないと思う。

ゲーム自体は面白いんだけど。
668名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:42:05 ID:IhkA+cJj0
最高→8
最低→DQ9
669名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:45:28 ID:An7Moya60
6が名作、傑作だと言われてるからプレイしたが、しょうもないストーリーだった。ただのキャラゲー。

最高→3、5
まぁまぁ→7
普通→4、9
最悪→6、8、10、12、USA
偶数のやつは合わない。
670名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 20:55:17 ID:A90qPCQF0
結論
FF7が1番最低でおk?
671名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 21:06:51 ID:HfHZZBuKO
>>663
そんぐらいの年齢だった気がする。話の内容なんてほとんど分からないままやってたんだろうなあ。
ドラクエV、Wとか
MOTHERもリアルタイムにやってたからゲーム慣れはしてた。
初めてやったRPGってRPGに慣れてないからやたら面白かった印象が残るんだよね。色んなRPGやってたら刺激に慣れてしまってあまり面白くなくなる。
だから20代FFユーザーは最近のFFを否定するんだろうねえ。
客観的に見ればみんなに叩かれてる8、9、10、12も悪くないと思うけど。
しつこいようだが
最高4、7、10
最低無し敢えていうなら
10-2
672名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:26:23 ID:1JTrNNoO0
10はRPGじゃねえじゃん。
673名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/13(水) 23:45:50 ID:vYOgeMUCO
最高7
最低12
674名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:08:57 ID:eVhzwxDv0
7が最低
675名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:18:54 ID:HliS6pvOO
>>639
失礼ながら、主観ではありますが、自分なりの意見をば。
☆戦闘が面白い
☆ダンジョン攻略が楽しい。
☆サイレス、スリプルなどの魔法も役に立つ。
☆音楽も良く出来てる。
☆ジョブチェンジが面白い。
☆キャラクター、世界観などにイマジネーションの入り込む余地があるから楽しい。


それでは失礼します。
676名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:19:48 ID:e6cpAi190
最高→5
最低→特になし

本当は6も最高…なはずだったけど、PS版の追加CGで('A`)
最低以前なのは7と8(両方とも大体リアルタイムでプレイ)
結構クソゲーと言われてるゲームでも楽しんでプレイしてたが
7と8は当時ただひたすら惰性でプレイしていた
この先どうなるんだろう、っていうワクワク感ゼロ
最初はCGの綺麗さに感動してたが、話自体は全く感動も何も感じなかった
プレイしている間、終始( ´_ゝ`)アッソ
そんなにつまらなくはなかったが、面白くもなかった
糞とか最低以前にな〜んも印象が残らなかった>7、8
677名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:34:43 ID:9EUAFzjHO
7は妙なポリゴンにびっくり(落胆)して8はCG特にOPムービーに度肝を抜かれた
結局内容はともかく毎回高くなる画像のクオリティーだけにしか興味が無くなってきてる
9だけは何故かあんまり好きになれない
あと街の名前は難しすぎて覚えらんねぇ
678名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:35:11 ID:YVKhzWedO
最高は9
最低は8
かな
679名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:35:59 ID:Gs5zH3VQ0
最高→6
最低→4

一番プレイした時間が長いのは7
一番ダルかったのは12
680名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:42:53 ID:Nh+9hR/5O
FF12って実は終盤以外は最高
最低はNF8w
681名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 00:44:40 ID:91E0iel7O
最高→9
最低→11
わざわざ外付けHDD買ってplayonline契約したのに・・あんなのFFじゃない。
落胆→クリスタルクロニクル
一人じゃ淋しい上に無限ループつーのがねぇ
笑った→6(PS版)ギャラリーにFF5の絵が入っていたのに大爆笑wwwww
682名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:05:37 ID:VXqz0wi50
最高→7
最低→7コンピ
683名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:22:30 ID:bWSSAoAV0
最高7 6 厨向けゲーは最高
最低10 恋愛キモゲーは最低 8もだけど恋愛メインイラネ
684名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:33:10 ID:k/mxUybx0
自分の好みで言うと、最高は10で最低は12
順位つけると10・7・5・6・10−2・4・8・11・3・2・1・・・・・・・9・・・(永遠の壁)・・・12

10は表面的なストーリー展開はベタで好きだし、伏線や設定は野島らしく凝ってるし
一本道ではあるけれど、細かい分岐点はわりと多いと思った
戦闘バランスはこれまた普通に進めていればボス戦とか結構ギリギリでいい
クリア後やりこんだら、ユウナのポコンでジェクト一撃死だったけど
ただミニゲームがとにかくダルかった。爽快感ないし頭も使わない。つまらん

7もストーリーやテキストが丁寧に細かく作りこまれていて長く楽しめた
けっこう分岐や小ネタが多くて、プレイ回数重ねるごとに新しい発見があった
自由度も高く、遊び要素・隠し要素も多い。自力で金チョコボ作ったときは感動した

5はストーリーとか無茶苦茶だけど(個人的感想)、キャラが立ってて熱いノリが最高。
明るさの中に潜む、SFC以前特有の不気味さや理不尽さが魅力的。
ジョブを極めるために城の地下で石像に金の針使いまくったのも良い思い出。
大人になってからムーバーのことを知って悲しくなった。

9は……メルヘンファンタジーだと思った。自分が思うFFはもっとカッコイイ感じ。
キャラをルパン三世に当てはめてった記憶がある。スタイナーとか銭形かよって。
町とか入るごとに他のキャラのイベントを見るのも退屈だった(任意だったけど)
でもその理由は世界観やキャラ、ストーリー、テキストに入り込めなかった自分が原因かな。
RPGはやっぱ外身から好みに沿って選ばなきゃ駄目だなって思った。

12は世界観やキャラやシステムにめちゃめちゃ期待してただけにがっかりした。
ほんと、これだけはほんとうにがっかりした。
685名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 01:59:55 ID:UUMti3SR0
10のシナリオはすごくよく出来た同人ゲームって感じだな
やはり厨臭さが抜け切れてない
逆に言えばそれが野島のいい部分でもあるわけだが

最高3 システムとシナリオの完成度が一番高いと思う
最低は10−2 FFの名をキャラゲーに貶めた忌むべきナンバリング
686名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:37:23 ID:k/mxUybx0
同人・厨臭いって評価は、どういった作品に当てはまらないのか
長いことゲーム板にいるが未だに基準がわからない……

同人じゃないレベル、厨臭くない設定ってどっかにガイドラインある?
687名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 02:52:04 ID:eVhzwxDv0
主観100%
688名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:02:40 ID:k/mxUybx0
>>687
批評じみた言い方のわりには、結局個人の感想ってことか……
689名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:04:19 ID:OWarz0F/0
>>681
FF2-FF10もFFじゃない、システムちがうよ!
690名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:13:01 ID:cUCJSrGk0
>>689
まてぃ!!w
691名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:14:30 ID:Gs5zH3VQ0
>>686
・お涙頂戴
・主人公あるいはヒロインが死ぬ
・ツンデレキャラがでてくる
692名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:14:36 ID:UUMti3SR0
>>686
ゲームだけじゃなくて色んな本とか映画とかに触れてみたら
客観的に(それでも主観だが)わかるようになるよ
その際、いい作品ばっかじゃなくてものっそい悪いやつも見てみたら
より違いがわかると思う
最近のゲームはグラが綺麗だけどそれに流されずに
ちゃんと話を飲み込んで咀嚼して
頭で整理したらだいたいどんなかわかるよ
ここが矛盾してるとか、そのセリフはないだろとか
まあ、こんな分析的にゲームするのもあんま楽しくないんだけど
693名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:15:48 ID:hNhWlOOM0
最高→FF5
最低→FF7


問題外→FF12
694名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:24:40 ID:k/mxUybx0
>>692
純文学からベストセラーまで、ハリウッド映画からミニシアター系まで
たいがい分け隔てなく先入観を持たずに見たり読んでるつもりだよ
君の文から勝手に推測するけど
>>692は「ハリウッドとかセカチュー糞www」と思うタイプかな
695名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:26:24 ID:UxQLQxMIO
最高 FF5
最低 FF10


5はシステムが簡単で取っつきやすかった
10はシナリオがどうも受け付けなかったのと
フィールドが無いせいか世界観が狭く感じたのが難
696名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:32:29 ID:k/mxUybx0
なんかいろいろとスレ違いになってしまったな、ごめん
主観的な感想を述べているうちはいいと思うんだけど
いちプレイヤーが評論家あるいはご意見番みたいになってしまうのは
なんだか勿体無いと思うんだ。それも曖昧な定義の言葉で

ま、厨臭いのが云々って言ってるうちは厨臭いと思うって感じかな
これでやめときます。ごめんね
697名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 03:43:26 ID:maxrzghO0
最高 3 4 5 6 7 8 10
最低 9 12
698名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:00:39 ID:F2yinhuyO
10を恋愛ゲーといって批判する人が多いみたいだな・・・
俺はユウナとティーダではなく
ティーダ、ジェクト、アーロン三名を物語の軸にして観てたからジェクト戦前のぎこちない親子の会話やりとりで胸に来てしまった。
そこからEDまでの流れは秀逸だと思うんだが

18男
699名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:06:20 ID:tX5Hvl96O
6、ケフカがいい
7、セフィロスがいい
あとはボスに魅力なし
700受験生:2006/12/14(木) 04:08:55 ID:AjuxgEikO
最高→6
・キャラが沢山いる
最低→10
・チャラ男キライ('A`)
701名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:15:50 ID:tUDjPz0LO
最高
ファイナルファイト
702名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:18:20 ID:dVt+CQURO
最高 5>3>6
最低 10
問題外 10-2
703名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:37:29 ID:jGEm8XDWO
最高 5 育てるのが楽しすぎる
キャラや音楽もいい

最低 10 見た目が糞キモい 内容もあんまり記憶にない

あと7も嫌いだな

10-2と12は10と同じ臭いがしたのでパスした
704名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 04:45:52 ID:R3Gyqttl0
12は糞

それだけは確定
705名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:27:20 ID:dLl7kxQ5O
最高→3、5、7(INTERNATIONAL版)
最低→8
706名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:42:32 ID:KGNG8tfrO
10と8嫌いな奴って恋愛要素ばっかに目がいってリアルに恋愛できない池沼君だろうよwww
でもさすがに10−2はつらかった。よかった部分もあったがユ、リ、パ(ryあれはねーよ(´ー`)FFにプリキュア要素をみた
707名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 05:46:37 ID:vXVOBwE7O
秀 ロマ2 5
優 T 6 10
良 4 8
可 1 7
不可 TA 9
(左のほうがより良い)

ちなみに成長システム的にはジョブ>スフィア>魔石>レベルのみ
戦闘システム的にはアビリティ>CT>ジャンクション>マテリア>ロウ
無個性でも自分で個性作れるからいいんだ
708名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 07:53:53 ID:FSOdnVY00
最高→3,5,6,10
最低→8
709名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:05:11 ID:KnxqVZobO
8のヒロインのリノアはFF史上最低の
ヒロインなんで、あの魅力ない女の為に
最高の漢スコールが振り回されキャラに
ならなきゃならんのかと小一時間
710名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 11:33:34 ID:hmOMhJyHO
最高→10、6、3
最低→4、9


10ー2も最低にいれるべきか悩んだ
711名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:02:55 ID:g93FaqH/0
最高→5、10
最低→9
712名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:04:47 ID:/vD1NQ55O
過去のレスを読まずに書こう

自分はFFは5と7、DQは4を少々(それも発売後だいぶ経ってから)やったくらいだが、FF7は気に入ったな

ただこのスレ見るとFF7はどちらかといえば「厨臭い」方に入るらしい。

見てると、主人公や軸になる誰かが死んだり、
恋愛要素が強く出過ぎるとこの「厨臭い」という評価をする人が増えるみたいだが…

どうなんだろ?
教えてちんちんの大きい人
713名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:12:37 ID:mhEPjaLV0
ナンバーゲーじゃないけど最高は断然FFTだな
最低は10-2じゃね。

T>6>9=8≧12=10=7=5>10−2

なんだかんだでそこまで糞といえる作品はないな。
逆にそれほど絶賛できるような作品は俺の中ではTぐらいしかないけど。
714名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:24:11 ID:pZO3JutlO
良…5・6・7

下痢以下…9
715名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:27:06 ID:HlmQs8EQO
◎→2・3・4
2と3はシステムが好きだった。4はストーリーと逃げたら金落とすのが好きかも

△→5・6
キライではない。フツーに楽しめたし

×→7〜12
話にならない。正直金返せって感じ。グラフィックよけりゃ◎だと思うなよ…って苦情を言いたい
716名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:31:29 ID:pNt8RTlf0
最高は8
最低は9
楽しめたのは12

1やった時期が遅いのでクソゲー、FFのタイトルにふさわしくない
2まずまず
3まずまず
4カインがかっこいい
5ジョブチェンジ最高
6魔法覚えるのめんどい、買わせろ
7画面が汚い、ストーリーは8に次ぐ
10話が一本道だけど面白い。9よりは全然マシ
717名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:37:59 ID:uOnPttiA0
30のおっさんです。

1 あまり記憶にない。が、当時はそれなりにやった。変なイラストのゲームだと思った。
2 ひたすら頑張った。回避率の重要さを知らず、パンデモニウムでデスライダーとクアールに虐殺される。
  シナリオは今でもよく覚えている。シドは2のキャラが最高。
3 楽しくプレイした。エンディングの星が流れるやつ?に感動。
4 スーファミになって衝撃を受けた。が、爽快なバトルではなく消化不良。
5 かなり頑張った。パラディンになれると信じて海底のモアイのまわりで色々やったw結局、男1に女3で萎えた。
6 ひたすら頑張った。ずっと楽しくプレイした記憶がある。
7 萎えた。途中から進めるのが苦痛になっていた。クリアしてすぐ売った。
FFT 某ゲームにどっぷり浸かっていたので、糞ゲーでしかなかった。

そして、8のCMを観てFFをやるのをやめた。

というわけで、最高 6 2 最低 7 FFT
 
718名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:38:18 ID:xViz6a6mO
最高
7…当時かなりはまったから。
10…親子愛はよかった。

最悪
12…EDすら見る気しない。初めて放置したゲーム。
5…別にたいした面白みがない。
719名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 12:59:23 ID:PF7kV+1kO
最高…5
一番FFらしいと思う
最低…10-2
蛇足。RPG単体として見ても正直微妙。
720名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:02:53 ID:Ao2uhhoB0
最高…W、X、Y
最低…[、\、]

]以降はやってない。
]なんかプレイ時間30分w
721名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:05:09 ID:om61LC3OO
最高 5
最低 10ー2、9

でも一番長時間遊んだのは12。110時間突破。。。ほかは50時間くらいなのに。ストーリーは後半、目をつむれば楽しい。

10ー2は鳥肌が止まらなかったのではじめて途中で辞めた。。。
722名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:19:30 ID:1+2B7I5CO
亀だけど
>>234
に同意。6は戦闘開始時にキャラがそれぞれする動作(セリスが飛び上がってたりww)とか細かいところまでも好きだな
ってわけで6最高。曲も一番好きだな、仲間を求めてとか…
723名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 13:45:24 ID:1+2B7I5CO

なんか日本語おかしいから訂正
細かいところも好きだなでお願いします
724名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 14:10:17 ID:hH64WjyEO
FFは1、3、5、Tが最高!10-2、12が糞!坂口、松野が最高!!北瀬が糞!!
725名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:41:21 ID:UHBkWHoPO
最高
FC版3 6 7
7は…否定意見に見られるキャラがキモいというのには若干同意。主人公メンヘラーw
良い
2 4 5 9 10
悪い
1 8 DS版3
1はさすがに今やると味気無い。8はなぜかすぐ飽きる
3は腐女子受け狙い過ぎて萎えた。プレーしてみて、どんなに画面や音が良くてもやはり原作には勝てないと痛感した
最悪
12 10ー2
10ー2はゲーム自体は悪くないと思うがFFキャラでプリキュアをやられると…w
12は…ご存じの通り
726名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 15:44:36 ID:A3M8gzCf0
FF7はあえて、厨臭いところを狙ってると思う>>712
恋愛要素が強いとか、人が死ぬとかじゃなくて
デザインやテキストが。

厨臭いという言い方が悪ければ、ずばり10代のかっこつけたい
オタ系若者が一度ははまってしまうタイプのデザインをなされている。
でもそれが悪いか?といえばそうじゃなくて、
上質な絵本が大人の心をとらえるように、
上質な「厨臭い」作品てのも存在するんだよね。

727名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 18:53:00 ID:6JLjPfNXO
最高 5 9
9はキャラクターとストーリーとEDが花丸!ATBはヨロシクないが
普通1 3 4 6 7 8

最低 2 10 10-2
728名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:09:23 ID:vEaULEG2O
思考操作の機能によりターゲットの感情が意のままに操れるんですね。。
一度取ったデータを送信することで、異常な性欲に駆り立てることも可能。
世の中には捏造された犯罪者がいるってことです。

















九州人氏ね
729名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:20:02 ID:a9+xBeUNO
最高4>7>6>8>12>10>>5>10‐2>9最低
730名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 19:43:17 ID:bFuqPzLIO
最高 12
最低 9or8

サクサク戦闘がすべて
731名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:20:27 ID:QPuBHum80
1〜5 FFの基礎。3はシリーズ最高峰。ファイナルファンタジーを名乗るのは1〜5のみ。
6 世界観の変化に違和感、スチームパンク。キャラの押し付けイベント ←ここから北瀬
7 意味不明・ぶっ飛びシナリオにオタ臭いキャラ。FFを勘違いしたスタッフ ←ここから野村(笑)
8 ドローシステムが面倒。エンディングと音楽だけは良い。キャラ・シナリオが吹っ飛んでる。
9 原点回帰失敗。1〜8総集編。キャラキモい。ロード長い。
10 もはやRPGではない。戦闘の付いたアクションADV。
10-2 FFシリーズとしても認めない 
11 廃人養成ソフト
12 オイヨイヨ
13 3シリーズ笑という無謀戦略、かつオタク・腐女子・信者からお金を搾取

ドラクエと並ぶ国民的RPGのFFシリーズを堕落させた戦犯は北瀬・野村・野島・鳥山求
732名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:22:34 ID:tySv5a2T0
>戦闘の付いたアクションADV。

ヤバイ。
なんかすげーナットクした。
733名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:30:35 ID:o8I37we80
最高 FF6→一番良くやった
最低 FF2→ゲームになんねぇ
734名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:31:11 ID:T+g6bIqVO
4はマジつまんね。8もっかいやりたいわ。宇宙んトコ4がいいって奴の気がしれん。
735名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:36:11 ID:lS8LQP4U0
最高6
良作2、5、8,12
凡作3、4、7
駄作9、10、11
最低1
736名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:43:16 ID:968kTkFp0
優 1 3 5
良 6 9
可 2 8
不可 4 7 10 10-2(途中でギブアップ)

リアルタイムでやったのは7、8のみ
他は1から順番に去年と今年やった
737名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 20:51:55 ID:VK3RndDi0
最高6
最低8、10−2

6が一番印象深かった。第一に音楽、世界観、雰囲気といった感覚的な印象。
第二に世界が崩壊してしまうところ。これまでやったのはラスボス倒したら人が戻ってきたり
ボスを倒して崩壊を未然に防ぐのがほとんどだったので、こういうのは初めてでした。
738名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:21:35 ID:NqE6mKk+0
最高2,9
最低12??

2 王道なストーリーだが主人公達をかばって岩に潰され死ぬ親父に涙w
エンディングには死んでしまったキャラも総出演で感動的なエンディング
なんだか「カエルの為に鐘は鳴る」のようだな
9 全体的に面白いけどサブイベントみたいなのあんなにたくさんいらないです・・・・

12 ストーリーは規模が大きすぎて戦争好きじゃないと入り込めんし戦闘も序盤
   は飽きる。しかし中盤から巻き返してくるゲームで戦闘にも面白みが出てくる
739名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:21:58 ID:FbRUMyMSO
自分がクリアした中での順位で失礼ですが首位から(6)→(5)→(4)→(8)→(7)→(12)でした。理由として考えられるのは、大人になっていく上(プレイ順)で感動というものが薄れていったからだと思います。
740名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:33:35 ID:FbRUMyMSO
今思えば、6の綺麗なドット絵で表現されたファンタジーな世界と感情移入しやすい登場人物たちに感動したからだと思います。 純粋な子供が絵本に吸い込まれていくみたいに。
741名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:43:35 ID:pjzbysorO
良い作品
V、X、Y、Z、[
普通
T、W、]
ちょい悪い
U、\、]-2
受け付けない
11、12
DSで出た時は嬉しかったなぁVは
と言いつつXとYをプレイ中(DS)
神龍改強すぎ
742名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:56:12 ID:EXhtqcUC0
最高は2、7
最低は4、10-2

2はシナリオもシステムもグラフィックも全部好き
FC時代にあれだけのドラマを魅せることができたのは凄い
システムも非常に挑戦的で野心的で賛否両論分かれやすいけど
バランスの悪さも含めてFFらしくて一番好き

7はグラフィックの進化に驚いた
初ポリゴンFFにも関わらず実験っぽさがなく生まれながらに大作で大満足

4はリアルタイムバトルをはじめて導入したという意味では画期的だったんだけど
その為か全く自由度のない成長システムがものすごくつまらなく感じた
シナリオもしつこい裏切り者のせいで台無し

10-2はシステムは嫌いじゃないけど戦闘中のキャラがふにゃふにゃしてるのと
ギャルな雰囲気が馴染めなかった
743名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 21:58:34 ID:Sg2UojW20
最高…6
良…4、5
普通…1、2、7
最低…10、10−2

やっぱりSFCの三作が一番印象深いな
3、8、9はやってない
744名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:09:35 ID:58G0cyqPO
テンプレも読めねえDQNばっかだなw
お前らの脳内ランクなんかどーだっていいんだよ!
二作まででストップしとけ。
ちなみに俺は
頂点5
6と悩んだがラスボスの演出で5のが上。
底辺10-2
言うまでもない、これぞタイトルを盾にとった糞ゲー
745名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:23:44 ID:bFuqPzLIO
>>744
上の二行に同意
746名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:36:29 ID:AqGH5aX30
最高・・・チョコボと魔法の絵本
747名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 22:55:52 ID:BJxTo1LP0
オレゲームショップの店員なんだけどあれおもろい?
シレン買おうと思ってるんだが、、チョコボも気になってた。
今日系列店全店(8店)で3本しか売れてなくて微妙なのかなとおもた
748名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:02:29 ID:/xHXx5Di0
|  |0∞
|  |ハ)ヽ)
|  |∀’ル ジー
|_|⊂)
|∞| /
| ̄|´
749おさん:2006/12/14(木) 23:32:13 ID:FbRUMyMSO
633と634と648と649と652と653と739と740は私です。654の人が[疑問]を持ったり、655の人が[基地外]と言うのは全て私のせいです。ご迷惑おかけしました。すみません
750名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:33:36 ID:xNFBlROl0
>747
FF6GBAを売れ。
751おさん:2006/12/14(木) 23:43:41 ID:FbRUMyMSO
お詫びと言ってはなんですが、最高と最低の集計をさせていただきます。 それぞれを一つに絞り、最高と最低だとはっきりと分かるレスのみを調べて集計しました。(23時20分現在)
752名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:46:36 ID:FG/OShmv0
最高 FF7
最低 なし
753名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:51:31 ID:W5ARUZHO0
最高・・・4か6で悩むけど微妙の差で6かな
最低・・・10及び10-2。オタクに媚売った最低作品。
世界を飛空艇で回れもしなければ、勝手に声が喋りだし気持ち悪かった
754名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/14(木) 23:51:54 ID:P5EVk7aaO
最高・FF8







最悪・FE7
755名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 00:07:30 ID:KkFPKbnj0
良 4
糞12
756おさん:2006/12/15(金) 00:09:34 ID:dr5twuMBO
まずは、皆さんが最高と評価したタイトルから→128票中→(6)は28票→(5)は25票→(3)は20票→(10)は13票→(7)は8票→(4)(9)は7票→(8)は6票→(1)は4票→(2)(12)(T)は3票→(10-2)は1票でした。
757おさん:2006/12/15(金) 00:26:55 ID:dr5twuMBO
続いて、皆さんが最低と評価したタイトルです→129票中→(10)は22票→(12)は21票→(8)は19票→(7)(10-2)は17票→(1)は7票→(6)は3票→(2)(4)(5)(11)は2票→(T)は1票でした。
758おさん:2006/12/15(金) 00:28:58 ID:dr5twuMBO
続いて、皆さんが最低と評価したタイトルです→129票中→(10)は22票→(12)は21票→(8)は19票→(7)(10-2)は17票→(9)は14票→(1)は7票→(6)は3票→(2)(4)(5)(11)は2票→(T)は1票でした。
759おさん:2006/12/15(金) 00:50:31 ID:dr5twuMBO
すみません。757は誤送です。14票の分が抜けておりました。大変失礼しました。
760名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 01:04:48 ID:Tc54bqOcO
1〜4 普通
5、6 おもしろい
7   おもしろくない
8、9 普通

10以降 ゴミクズ
761おさん:2006/12/15(金) 01:25:40 ID:dr5twuMBO
集計してわかったことは、最高評価が目立つのは(1)〜(6)。最低評価が目立つのは(7)〜(12)だということでした。(6)と(7)の間に何かとてつもない壁があると私は思いました。複雑な気持ちです。この壁を破壊する、温故知新な作品を制作して頂きたいです。
762おさん:2006/12/15(金) 02:09:40 ID:dr5twuMBO
おさん的な意見を押し付ける様で悪いけど、今のグラフィックに慣れた若い方たちには(6)は受け入れてもらえない?とても残念だけど仕様がないのかな。若い方にこそ遊んでもらいたい、驚きと感動のストーリー、最高と評価されるドット絵。おさんは激しく(6)を推奨。
763名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:10:09 ID:mnQUyO2CO
7>8=10>>>9

9は武器や防具を買うのが面倒くさい。キャラもキモいし
764名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:10:39 ID:J3oMe3w8O
これだけレスがあっても、129票くらいなのか〜
ちょっと意外
乙でございます
765名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 02:11:55 ID:GMfNgw580
>>763
>武器や防具を買うのが面倒くさい

オマエ・・・だったらRPGするなよw
766おさん:2006/12/15(金) 02:43:55 ID:dr5twuMBO
最高評価128票、最低評価129票という結果は≫751に書かれている様に「最高と最低を挙げ、それぞれを一つのタイトルに絞り、尚且つ最高と最低がはっきりと分かるものだけを集計した」結果です。ノートに「正」の字というアナログな作業でした。自分に乙。
767おさん:2006/12/15(金) 03:49:00 ID:dr5twuMBO
集計している最中、皆さんの意見を一つ一つ拝見させて頂き、≫756と≫758の結果を見て「もしかすると年齢層によって支持するタイトルが大幅に違ってくるのではないのか。」という考えが浮かんだわけですが。皆さんはどう思いますか。
768名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 04:11:22 ID:qG68nGOVO
どうだろう?
私は9と12が好き。
街の雰囲気、建物や服のデザインとか、何よりキャラが私好みだからかな。
絵描きさんは6と9が好きな人多い気がする。
769名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:09:50 ID:k0oYs6ZZ0
最高:6 ダントツ1位ではないが久々にやりたくなることが多いという点で6が最高。
最低:10−2 もうやる気にならない。
770名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:23:07 ID:lUuXtG/pO
最高 \
最低 ]かな
771名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 05:27:46 ID:M58cL29jO
最高 K
Fも捨てがたいが、Kの遊び方の多さに軍配。

最低 G
Hの悪テンポぶりも捨てがたいが、唯一、途中でやめたGに軍配。
772ファイファン世代 ◆VERyqMRBw2 :2006/12/15(金) 06:27:03 ID:RzqOniqjO
小学3年生の頃に、ff1をやって、これはドラクエと人気を二分する作品だなと、ガキながらに感じた。大きな違いは、何故、仲間がいるのにフィールドを歩く時、一人なのか?ドラクエ2は、仲間がぞろぞろと歩いているのに…。ガキの俺にとって重要な問題だった。
773名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:27:50 ID:Vm2GOgI4O
>>761
無理だよ。Y以前のFF信者はボイス入ってたりキャラがオタク向けだったりしただけで否定したがるのよ。あと目新しいバトルシステムとかも。
当時のFFの模倣品みたいなのが出ない限り彼らは納得しないよ。
DQだけやってりゃいいのにね。
最高]
素直に感動した。「だいっ嫌いだ」に目頭が熱くなった。
バトルシステムはそんなに凄くはないが難易度のバランスは素晴らしい。
一周目は寄り道もレベル?上げもせずにただひたすらクリアに専念することをお勧めしたい。
けど必死で最強にした成れの果てがデアリヒターってのがなあ…。弱いくせに時間かかりすぎ。

最低]-2
個人的にドレスフィアシステムが合わない。バトルの難易度調整もひどい。バランス悪すぎ。
ラストミッションもはっきりいって嫌々クリアした。簡単すぎて飽きる。
話は嫌いではないがティーダ復活エンディングはは]の感動が薄れてしまうのでいらないと思う。とかいいつつプレイ時間は200時間は超えてる…。
バトルだけみると、
V、W、X、Zがおもしろいかな?

一番無難なのはW。シンプルイズベスト。

FFは全ナンバーやる価値あると思う。食わず嫌いは止めて一応プレイする事をお勧めしたい。
774名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 06:40:36 ID:E0pBErgY0
FCから始めた人
SFCから始めた人
PSから始めた人
PS2から始めた人

評価が分かれて当然だな
思い入れが違う
775ファイファン世代 ◆VERyqMRBw2 :2006/12/15(金) 06:46:34 ID:RzqOniqjO
RPGと言う分野の中でも色々あるけど、クラシックと云う分野にも似て、伝統の形式があると思う。6と7の間に溝があると思う。7以降は、新しきFF。6以前は古き良きFF。ファミコンからffしてる人だったら、およそ6・5・3・4・1・2・7・8・9・10・11・12 という。順番になる筈だ。
776名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 07:03:16 ID:vs8g4EjdO
ストーリーなら6と10
システムなら5と7と12かな
777名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 07:18:35 ID:ApDbiwcDO
最高5
たぶんギルガメッシュが忘れられないからだ…

最低10―2
母親と妹が見てる時にオープニングムービー流れて気まずかったのを覚えている
778名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 08:16:20 ID:lN+7uDoK0
最高 10
最低 8
779名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 09:32:47 ID:2kHjYMDG0
FC世代だけど、別に拘りなんか無いけどな。
やってて楽しければそれで良し。
FFらしいとかなんとか、誰がその基準を決めるのですか、と。
つーか、なんでそんなのにいちいち縛られなきゃならんのかが不可解。
俺の評価は>>775の順番とはかけ離れております。
780名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:05:22 ID:p/fT8t8fO
FFは2からやってるオサンですが9が一番好きですよ
どこか懐かしいグラフィックや音楽、キャラデザイン、泣けるエンディングなど

12もエンディング以外は好きだけど…
781おさん:2006/12/15(金) 11:46:10 ID:dr5twuMBO
数字だけを見ますと(7)(8)の平均最高評価7票、平均最低評価18票でそれに対して(9)(10)は平均最高評価10票、平均最低評価18票でした。3票という、ほんの僅かな票数なのですが(9)(10)でFFに対する信頼が回復してきた様に思います。
782名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 11:53:56 ID:b8JSLmfB0
最高:9
最低:12
783名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:13:34 ID:hOgLcSmMO
>>774

>思い入れが違う

ハゲド

俺は最初にやったのが6だから最高は6
思い入れが違う。

逆に最低は10-2
何度も挫折しかけるほどのダルさ。
784おさん:2006/12/15(金) 12:16:37 ID:dr5twuMBO
結果としては最高評価28票を獲得した(6)が首位で、最低評価22票の(10)が最下位になりましたね。でも最低評価21票、最高評価3票の(12)に対して、(10)は最高評価13票を獲得しています。
785名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:22:16 ID:4Dm8qoiRO
比較厨死ね
786名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:29:16 ID:ovkZRinTO
x-2は一回もセーブすることなく売った
ゲーム業界の糞ゲー
787おさん:2006/12/15(金) 12:38:15 ID:dr5twuMBO
しかし(10)は最も投票数(最高+最低票数)が多く、35票を獲得しています。対して(11)は投票数が2票しか無く、最高評価0票、最低評価2票という結果になっています。多くの皆さんの評価の対象となっている(10)。その点から見れば優秀な作品だと私は思いました。
788名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 12:53:17 ID:bdFoFkhMO
FC最高:2
主人公、音楽、成長システムが好き
FC最低:1
普通すぎて途中で飽きる

SFC最高:5
初FF
音楽、ストーリー、キャラ、システム何もかもが俺のツボにはまった
SFC最低:6
GBAで再プレイしたら面白みをあんま感じなかった
魔石とるまでがつまらなすぎ
音楽、ケフカの笑い声は好きだけど

PS最高:7
ストーリー、システム、音楽が好き
PS最低:9
再プレイしたらなんも感じなかったから

PS2最高:12
シームレスバトル気に入ったから
PS2最低:10
スフィア版が面倒だから好きじゃない。他は別にいいけど

DS最高:3
ファミコンより難しく感じたから
789おさん:2006/12/15(金) 12:57:45 ID:dr5twuMBO
≫785の方へ 「比較厨死ね」と言われるのは当然のことですよね。自分勝手な分析と個人的な意見の押付けを深く反省します。すみませんでした。今まで、たくさんの意見を拝見することが出来て良かったです。皆さん、有り難うございました。(昇天)
790名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:47:40 ID:XeTWThC30
最高 5か12
最低 2
とにかく熟練度上げのために戦闘がダルくなる2はだめだな。
最高は2作上げちゃったけど戦闘が楽しかった。システムだけなら5の方が
好きだけど12はキャラと世界観がツボった。
791名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:50:45 ID:kVfQ02dhO
最高 1
最低 2〜12
792名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 13:52:19 ID:48ApHlyy0
最高 7
最低 8
793名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 14:09:45 ID:lvwetx57O
FF6からすぐレベル上がるわ、ギルも貯まるわでツマンナクなった気がする…
新しい敵と出会った時のドキドキ感とか
戦闘方法や装備工夫したりしてナンとか撃破って記憶が殆んど無い
794名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:16:37 ID:H7WFBzAa0
俺は3FCからFFやってるけど
\、10-2、CC、3DSが好きだよ
たぶん、変人に入る部類だと思うけど
人の価値観なんてこんなもんだぜ

最低は[だろ・・・
Zもターニングポイントって意味では捨てがたいし
色々と思うところもあるが、決定的なのは[の方だろう
795名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:21:37 ID:b6wl1ZpC0
プレイした順番が、10、9、7、8、10-2

7・・・評価A   ストーリイや雰囲気や音楽は良かったけど、10と9をやった後だったので、グラフィックには悪い意味で衝撃を受けた。技術の進歩を実感した。暗い雰囲気もよかった。
        画像を除けば・・・惜しかった

8・・・評価G  ストーリー、音楽、全体的に酷い。惰性でやたけど、エンディングもやっぱり糞だった。
       

9・・・評価SS  かなりの良作。欠点を挙げるとすれば、FF、いやRPG全部に共通することだけど戦闘がめんどくさい程度。いい点は数え切れないほどあるけど、南ゲートとかのほのぼのした雰囲気が超最高。

10・・・評価SSS  FFの最高峰。feteとかはジャンルが違うから比べるのは難しいけど、RPGの中では名実共に一番の圧倒的な名作。
         唯一、ティーだがきんもー☆だったけど、それもほとんど気にならないくらいの名作。

10-2・・・評価G  酷すぎ。10が良かったから楽しみにしてたのに・・・。発売の翌日、クソゲーってことで買った友達と盛り上がったw 
         オープニングが神すぎる。ある意味。 
         8と双璧。糞の。最悪。死ね。クソゲー
          逝ってよし  
796名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:39:58 ID:5tivimpp0
>RPGの中では
あれRPGじゃねえだろ。
797名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 15:52:04 ID:LQOIth8m0
最高 T  中2で初プレイ。このときは凡ゲーって思ったんだが、最近やったらこの評価。
最低 7  これといった欠点はないんだが、個人的にキャラが受け付けない。
798名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:02:16 ID:ApDbiwcDO
Tの評価が高いな…
小学生くらいの頃やって挫折した覚えがある。
唯一記憶に残ってるのはキャラが死んだときの『おぉ〜ん』って声かな。
もう一度チャレンジしてみるわ。
799名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 16:05:34 ID:1pZxSlXt0
最高 3
最低 8

戦闘システムは4が一番好きだけど、総合では3



>>796
バカに構うと、バカが移るぞ。
800名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 17:05:39 ID:GiBUfEVj0
最高5
最低10

野島はロープレを作るべきじゃない
801名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 18:38:42 ID:Vm2GOgI4O
>>775
Vからリアルタイムでやってるけどそんな順番にはならない。似てもない。
]>Z>W>X>\>
]U>V>Y>[>U>
T>]-2

思い入れを評価の基準にしてはいけないかと。
最高票が多い=ここの住人にそのシリーズがFF初プレイという人が多い、というだけの何の参考にもならないという事になるから。
評論家のようなシビアな評価で客観的にみて最高最低を決めていただきたい。

802おさん:2006/12/15(金) 18:58:37 ID:dr5twuMBO
個人が個人の意見を押し付け合う
そういう場だから仕方ない
だからいつまで経っても結論は出ない
結論を知りたいのは私だけ?
私の力ではムリ
誰か本当にリーダーみたいな人がまとめてくれるとたすかるのだけど
スレ主さん、そろそろ、中間発表お願い
803名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:09:19 ID:Hv0WavD90
自分の趣味はおいといて

最も評価に値するのは3、5、7なのかなと思う
3はジョブチェンジ採用してやり込みの要素を強めつつも、ライトもヘビーも一様に遊べるのがいい
FFってブランドを確立したのはやっぱりコレなんだろな

5は3を継承しつつアビリティでさらにやり込み要素を強めながらも
ストーリーの部分もグレードアップしてる

7は本格的に3D導入して格段にビジュアルがよくなったのはやっぱりよかったことだと思う
ストーリーもこれまでのシリーズの中では最も奥行きのあるストーリーになっているし

んで
10>6>9>4>8>1>2>10−2
なのかなぁと

11と12はやってないのでちょっと分からん
804名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:09:24 ID:HmV0Pna30
何回も同じのを挙げてるやつもいるだろうし
結論なんて意味がないよ思うよ。
その場その場で何か話題が出てきて受け答えして
どっちかって言うとそれメインみたいなスレになってるし
最高と最低なんてそのついででしかないんじゃね?

805名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 19:45:40 ID:sTohnxY8O
>>803
現在に至るまでのFFが楽しめるのは、3があってこそなのだと俺は思う。
806名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:25:04 ID:dr5twuMBO
>>804
そう言われれば、そうですね
確かに皆さんの意見を聞くのは楽しいです
結論を急ぎ過ぎました
もしかして貴方はスレ主さんですか
良い意見だと思いました
807名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:29:04 ID:KaICszCV0
DSの3ってどう?
名作と言える?
808名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 20:29:54 ID:ki8CjFsg0
普通に名作だろ
809おさん:2006/12/15(金) 20:46:09 ID:dr5twuMBO
>>803

DSのは、はっきり言って羊の皮を被ったオオカミ的名作かも
登場人物もマップも全部ポリゴンで描かれているしグラフィックは文句なし
難しいけど、やりごたえ充分な作品
810おさん:2006/12/15(金) 20:52:37 ID:dr5twuMBO
エ○レカスルーでタワー登ったのは私だけでは無いハズ
地獄の門番にコテンパンにやられました
811おさん:2006/12/15(金) 21:05:56 ID:dr5twuMBO
今、DS版3とGB版6をやってます
6派である私は最近3をプレイしていてその難易度に魅力を感じる様になりました
3派たちが勧める理由がじわじわと理解出来る様になりました
812名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:24:31 ID:LYoRLIjzO
個人的には4、6が良かった。1〜6は良かった。

最低は8
813名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:47:29 ID:KaICszCV0
DS版3ってファミコン版3に比べたら難易度は下がってる?
814名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:50:32 ID:ROc5Ii8O0
最高:T
最低:たぶん13

815名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:52:48 ID:AjtFeOfI0
最高:T(シナリオ、システムとも最高)
最低:1(明らかに他のFFと比べると見劣りする。効果なし魔法が多い)
816名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:54:48 ID:8Wtuc9hP0
>>801
>評論家のようなシビアな評価で客観的にみて最高最低を決めていただきたい
とか言ってるが結局はその順位も君の主観だよな

こっちは個人のユーザーだし
そんな無理に冷めた視点になる必要なんてないんじゃないか?
それに完全に主観を捨てるなんて無理だと思うし

817名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 21:58:36 ID:p1rDLiIAO
>>795
8やってねーだろカス
やってねーのに叩いてんじゃねーよボケ
818名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:00:49 ID:WoRWm5xc0
3,4,5,6,7,8,10をやった俺の意見

最高は8かな
精製を覚えずにドローだけで進んでクソゲと一度放り捨てたんだが
後で大人になってからやり直す機会があってその時にすごくハマった
ちゃんと考えて遊べば7より楽に進める
バカップルについても魔女の騎士の物語なんだと考えたら
別に気にならなくなった
例のご都合設定についてもそんな重要なことを忘れたことさえ
気づかせなかったGFの毒が恐ろしいと気づいたら…
ハマる奴はハマる名作だと思う

最低は4
ATB初のゲームとしてはちょっと面白かったとは思うけど所詮それだけ
目新しい育成システムがあったわけでもないし
ストーリーも一本道で無駄なキャラ死にも多い
クォリティが低いとは言わないけど結局与えられたものが
気に入らなかった人間としては最低点をつけざるを得ないんだよなぁ


以下、10>7=5>6の順番(ストーリーは10=8>5>6>7>4)
育成システムが楽しめたものはポイント高めです
819名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:05:24 ID:6+RGqh6XO
確かに8のエンディングは叩くところが見つからん。

最高10
演出やイベントは微妙だが、完成度メチャクチャ高い。

最低7
エンディングもう少しはっきりさせろ。プレイヤーの想像ってんならACなんか出すな。
820名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:12:06 ID:YETKxCJJ0
俺は逆に最高が4かな。
やっぱり当時やった時のインパクトが大きいんですよね。
ファミコンのゲームとはグラフィックも演出も桁違いで物凄く感銘を受けた。
今ではそれがショボク見えるんだからゲームの技術ってのは日進月歩だな って思うんだが
しかし、後にも先にもRPGでこれほどインパクトを感じたゲームって無いんですよ。

ストーリー的にもシリーズで一番まとまってて面白い印象があるし
ゲームとしても自由度は少ないながら、敵が強めで緊張感があって常に戦闘が面白かった。
成長システムが面白い5も捨てがたいんだけどね。しかし僅差で4 って感じかな。

最低は1。
これはモノが悪いと言うよりも、まだまだシリーズ初作で未完成というしかない。
当時はこれでも結構はまった。しかし今やるのはいろんな意味で辛い。リメイク版はまあまあ良い。

と言うわけで
4>5>6>3>10>7>9>2>1  かな。
ストーリー的には 4>7>2>3>5>6>10>1>9 かな。8と12は未プレイ。
821名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:28:39 ID:5tivimpp0

ようやく全て読み終わった。
616 名前が無い@ただの名無しのようだ 2006/12/12(火) 22:37:55 ID:27lH4VeP0
最高はFF5。
最低はFF10。ありゃRPGじゃねえだろ。簡易戦闘付ムービーアドベンチャーだ。

620 名前が無い@ただの名無しのようだ 2006/12/12(火) 22:53:12 ID:GsvhwANQO
10はFFとしては最悪の駄作。RPGじゃない。
ただ、シナリオ・グラフィックなどは神
だから、意見がまっぷたつに分かれる。
とくに初代からの年配懐古に嫌われるだろうな
あと、ちょっと大人ぶった厨に
逆に最近FF始めたり、RPGを知らない世代には異常な人気
そんな俺は10が嫌いだ

621 名前が無い@ただの名無しのようだ 2006/12/12(火) 22:55:55 ID:27lH4VeP0
ジャンルが違うわな。9はわるかないが。
FF10ちょっとした知り合いに勧められて(FFで一番面白いよ!とか感動する!とか言われて。元々ゲーオタでもないので昔のFF経験がないやつ。)やったがなんだありゃ。
ちょっと歩いてムービー、ちょっと歩いてイベント。それも冗長に感じさせるものが多い。
オレにもっと動かさせろや。次のイベントムービーの起こる場所に行くためにゲームに動かされてる感じだ。
ストーリーは確かに悪くない。だけどありゃはっきり言ってFFで出す必要ないんじゃないのか?
アドチルみたいにムービーオンリーで出しきゃよかったんじゃねえの。
オレは絶え間なくやってくるムービー見るためにわざわざFFを買ったんじゃねえぞ。
RPGがしたいから買ったんだ。


この辺はすごく納得できた。つーかオレの>>796の意見と被ってたw
822名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 22:31:02 ID:MKts4Uaj0
8のエンディングは音楽の繋ぎ方とカメラの案は良かったな。FFのエンディングらしくはなかったけど。
しかし最低は8(これ集計の時ノーカンでヨロ)
823名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:07:26 ID:dr5twuMBO
>>813
ボスの行動パターンが変更されていたり、ジョブの能力が一部変更になっていたりという噂
難易度としてはFC版と変わらないとか、DS版のが簡単だとかいろいろな意見がある
私は(3)は未プレイなので充分難しいですが
クリア後のボスが鬼強いそうだ
824反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/12/15(金) 23:09:13 ID:oBOBX5my0
そんなもの聞かれるまでも無く
最高3
最低7
これが妥当
825反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/12/15(金) 23:13:46 ID:oBOBX5my0
7信者が8アンチばかりなのが笑えるw
826反FF7厨 ◆qJpKuWrv/Y :2006/12/15(金) 23:24:43 ID:oBOBX5my0
普通に考えたらこの中のどれかになるはずだ
最高3最低7、最高5最低7、最高T最低7、最高6最低7、最高4最低7
827名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:38:12 ID:7RND4G14O
8を叩かないで(´;ω;`)
828名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:47:25 ID:oa8lcqIF0
したり顔で8や10を批判する奴等に言ってやりたい
「お前らはヘラクレスの栄光3をやった事があるのか?」と。
俺はやってないっス
829名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:50:25 ID:jee2JCQf0
最初にやったFFはFF3だけど評価にはほとんど影響ないな
10>7>12>6>5>4>8>2>3(FC,DS)>1

10が戦闘付きムービーアドベンチャーなのはその通り
PS以降のRPG全体がその傾向あるが、その中でFF10が一番良くできてる
2DRPGだとFF1〜3が束になったってDQ3には敵わない
830名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:57:21 ID:jee2JCQf0
>>828
最近クリアしたw
ビジュアルはショボくてゲームバランスはちと悪いが
終盤の盛り上がりはかなりのものだった
当時やってれば絶賛してかも
831名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/15(金) 23:59:12 ID:oa8lcqIF0
地味にデコ産のロープレはいいのが多いよな
832名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:02:53 ID:OJ06IN1Z0
最高 12
最低 1

アンチ懐古
833名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:38:54 ID:lb/kqY0WO
最高→6

あそびやすい。
マッシュのコマンド入力必殺技が斬新
カイエンの必殺剣の名前一生懸命考えてた覚えがある
しょうもないことに熱中してた

最低→11

ネット出来ない
「■eさん、どうして僕を突き放すの?」と当時思った
裏切られた感
834名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 00:54:15 ID:lb/kqY0WO
そういえば(11)の話する人いない
評価すらされて貰えないのか

本人たちは今頃たのしくプレイ中かな
誰かプレイした人いる?

貴方たちの意見をきかせて頂きたい
835名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/16(土) 01:01:34 ID:REqzEKir0
>>834
11はFF冠作とは言え実質「FFオンライン」って言う外伝的な立場って感じだからな。
正式なFFナンバーズって言うにはちょっと違和感がある。

まあそもそも10万本くらいしか売れてなかったはずだしね。
プレイした人自体が少ないはず。
836名前が無い@ただの名無しのようだ
ネトゲで10万って売れた方なのかね?